2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【凸版系】BookLive! part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:25:32.14 ID:wPyVxw1e.net
BookLive!サイト
http://www.booklive.jp/

・凸版印刷系電子書店専門サービス
・書籍数約24万冊(2013年12月現在、青空文庫等含む)
・対応環境
 Windows XP/Vista/7/8/8.1 (32bit/64bit)
 Android 2.2/2.3/3.0/3.1/3.2/4.0/4.1/4.2/4.3/4.4
 iOS 5.0/5.1/6.0/6.1 (ストア非対応)
 Windows Phone 7.5 (非対応書籍多数)
 Lideo (BookLive!専用電子ペーパー端末)
・対応決済方法(Vプリカ不可)
 クレカ(VISA/JCB/Master/AMEX/Diners)
 WebMoney
 BitCash
 BookLive!プリペイドカード
 docomoコンテンツ決済サービス
 auかんたん決済
 SoftBank S!まとめて支払い
 ※月額コースはクレジットカードのみ対応

関連スレ
【NEC】BookLive!Reader Lideo【リディオ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1357273303/

前スレ
【凸版系】BookLive! part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1394928108/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:44:07.97 ID:lKVdVoqA.net
おはガールちゅちゅちゅ!の写真集のPart3,4はいつ発売になるの?
他の書店だと昨年から売ってるんだけど

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:56:40.56 ID:o3TKaaJ3.net
>>1
ありがとう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:01:27.94 ID:DhJMWi4C.net
右でビジネス20
10と20は役立たずだというのに(>_<)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:36:08.05 ID:tjyOJjNq.net
右で、写真集 40%OFF

割引率は良いが…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:42:42.40 ID:rCkyW67/.net
真ん中 異常気象、天気がテーマ30%

…最早どう反応すれば良いのかわからない
強いて買うとするなら「芙蓉の人」だけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:43:16.21 ID:tnZCtXk1.net
左 雑誌 30%

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:56:33.64 ID:3h0pY+d5.net
>>5
左でそれだった
該当日を逃したのか全部50%とか出たことないわ・・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:10:56.11 ID:3CBiOVXs.net
ジャンルや冊数絞ってる割には割引率微妙かな? と思ってたけど、
なんだかんだでクジ引いてる人多いっぽいし、セールとしては成功なのかもねw

いや自分も50%目当てに引いているんだけどさ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:20:49.21 ID:s5Oretgi.net
真ん中写真集40%オフ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:39:54.15 ID:XrLeRP+o.net
>>6
左でそれ来た

気象精霊記でもあれば買ったかもしれんがこのラインナップじゃねぇ…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 02:11:17.89 ID:JiqP95iq.net
なんで写真集だけ40に増えたんだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 03:27:26.55 ID:tnZCtXk1.net
>>9
興行としては成功かもしれないけど、
売上的には買っている人少ないんじゃない?

なんでも30%一回とかあったらいいのに。
ジャンルに合わない。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 06:30:20.02 ID:4TtLfxZp.net
日替わりの文芸30%OFF。
冊数制限なし。
やっと買いたいジャンルが当たった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:44:17.21 ID:pv+OelQ4.net
雑誌30%でした
>>14さんうらやましいです

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:53:33.30 ID:/B/oyzfA.net
中 文芸30%

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:39:25.08 ID:iERysFtj.net
>>9
やっと30来たと思ったら雑誌だし…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:23:21.97 ID:BgBh4ZFZ.net
チョウセンヒトモドキは地球上から根絶するべき!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:25:51.72 ID:SrFcPel6P
50%ほしいなら今日限定でコミックシーモアが
全作品無制限セールやってるよ
しかもポイントすぐ返ってくるからすごいわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:12:31.76 ID:D4+NyzzA.net
自分もそう思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:51:38.33 ID:634KvZx1.net
でもここで話題にする事ではない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:20:22.55 ID:laSSBLTv.net
電子書籍便利だな
本棚に置いて見られると嫌な本買ってるわ
監獄学園とか無邪気の楽園とか東京大学物語とか聲の形とか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:30:15.57 ID:BGzk2LgK.net
>>5
真ん中でそれ
オフでも欲しいと思うものがない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:41:53.97 ID:mfcF7od/.net
>>22
でもサーバー側で情報流出したら、性癖全部が世界中に拡散するぞ。
マスクとサングラスで実店舗で買ってその日のうちに自炊してシュレッダーかけて廃棄ぐらいしないと。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:50:04.35 ID:/B/oyzfA.net
いまkoboで文芸30%オフクーポン配布してるんで当分Bookliveとはお別れ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:54:56.83 ID:laSSBLTv.net
>>24
大げさすぎる藁
赤の他人に見られてもどうでもいいでしょ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:03:46.43 ID:nmMXkeYu.net
右、ビジネス・実用 20%OFF
もうだめだー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:07:08.66 ID:/SUs4V6Q.net
>>27
同じく

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:15:48.11 ID:RXcv5Hka.net
ラノベ10か。30出ないかしら。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:20:25.54 ID:oMEqENGj.net
真ん中ラノベ10%
もう乾いた笑いが…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:27:34.00 ID:ttJcyp+a.net
50がまったく出る気配ない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:34:05.96 ID:D5bj6tbi.net
左で少年マンガ20%
ようやく使えそうなのが来た…が、まとめ買いの20%があるから微妙すぎる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:41:46.33 ID:BGIre0P2.net
>>25
bookwalkerもコミック以外33%オフやってるのでそっちで買ったw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 04:04:43.57 ID:bILqeJmr.net
ラノベ10%OFF意味ないよ
BOOKLIVEはアプリ使いやすいのに値引き率低過ぎ
もう他行きそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 05:50:47.24 ID:U5PowYPB.net
少年マンガ20%

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:49:45.33 ID:doFkvx9q.net
月額ポイントのせいで電子書籍の値引率を低くできないんだろ
月額+20%、まとめ+20%で+40%のつもりなんだろうな
こういう一見が高く感じるポイント制なんてやめてしまえよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 08:08:28.43 ID:8qf+ww47.net
だよな。
月額ポイント買ってる人間なんているのかあ?本なんてほとんど不定期で買うしなあ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 08:48:46.59 ID:D5bj6tbi.net
俺は月額やってるよ
ついつい買いすぎてしまうから自制のために

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:36:40.99 ID:TuLjlgx1.net
月額だよ
2千と3千をたまに切り替えて調整する感じ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:18:34.98 ID:YeEl+LiC.net
ビジネス・実用20%

月額で買ってるよ。値引き率良いし。

しかしジャンルが合わない。小説なんでも25%とかないのかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:33:59.17 ID:fTFZsndv.net
>>37
本読みは毎月一定量は買うよ
ここで買うのが不定期になってしまったから月額ポイント買うのはやめたけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:12:39.98 ID:Bb2fWgXW.net
PCで縦表示(見開きオフ)出来ないのが残念すぎる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:57:37.24 ID:sGd84Yuz.net
lideoから本のデータだけを削除して、本棚に本の表紙を残し続けることは出来ないのか。
シリーズまとめて保管庫行きになるとか、使いにくいわ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:49:23.54 ID:D8xgeS5l.net
くじ引きに行ったけど、システムエラーでログインできん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:06:21.49 ID:xMUCqh2M.net
墓の真ん中女性漫画10%

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:10:05.17 ID:mgSx6Y4U.net
宇宙のロマン本30%OFF。
どうやって該当の本を探せと?

それになんで墓?
昨日までの花火の方が良かった。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:40:57.99 ID:KfsibINq.net
右、青年マンガ 10%OFF
イラネ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:45:21.46 ID:j3C2XZvi.net
真ん中青年10%・・・・・・

全部50%とか都市伝説じゃないのか・・・・ 
それか初日が客釣るためのボーナスステージだったのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:38:06.54 ID:ylIZfyao.net
右、女性漫画10
なんだかなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:19:28.50 ID:j3C2XZvi.net
ここの書き込み見てると完全ランダムじゃなくて運営が選んだ2〜3個から引かせてるだけっぽいな
祭りの屋台じゃないのだから・・・・w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:32:16.35 ID:mjyzfE16.net
ほんとに50%引いた人いるの?
哀しくなるほどショボいのしか出ないんだけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:38:56.42 ID:xMUCqh2M.net
>>51
2日目か3日目に引いたけど買う本間違ったw
多分50%は期間内で1人につき各1回とかじゃないかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:46:29.24 ID:CtORWdLB.net
写真集20%

なぜ墓になったのか? 花火のままで良かったのに。

縁起悪い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:01:52.47 ID:guIQAfyq.net
写真集20%

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 05:51:24.65 ID:hljiUFcf.net
同じく、右で写真集20%
マジいらねぇ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 06:12:23.05 ID:5ADJnDvk.net
右で宇宙30%
50%は初日だけだよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:38:09.92 ID:TD2ys5eW.net
写真集20%でした
ところで今頃気がついたんだけど
8/20(木)までってなってるけど20日は水曜日なのよね。どっちが正しいのかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:41:42.33 ID:UN36VHtA.net
そもそも、1000円まとめ買い20%クーポン期間中に、同じようなクーポン出してどうするのさw
よくわからん会社だ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:09:57.96 ID:rPuWLWr3.net
青年漫画、せめて20%にしろよ…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:06:12.32 ID:pzv5DzrN.net
>>58
出版社が主導してるっぽい、他のストアでもやってたりするセール(例えば講談社)
だったら歩調合わないのもある程度理解できるけど、
このくじびきとまとめ買いの被り方はマジ意味わからんよねw
期間ずらせよ、って

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:06:40.63 ID:dj/H9tKn.net
いつも真ん中ひいて
今日は青年漫画10

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:10:15.73 ID:Ux2PSHGh.net
>>56
そういえば自分は9日に引いて50が出たけどそれ以降
50が出た報告ないね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:24:09.89 ID:m6K/8LnZ.net
報告をみるとやっぱくじを引く前からどれをひいてもユーザーごとに結果が決まってるっぽいね
そのほうが実装は楽だし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:57:32.57 ID:2B5BVFAw.net
本買いたいのに11円足りない
bookliveよまけてくれないか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:39:31.04 ID:8mvErgIi.net
あれそういえばク−ポンって入手選ばないと
もしかして別ク−ポン出る?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:06:35.48 ID:ImkPhUjI.net
リディオ死んだ
電源入らないどころか充電コード刺しても反応しねー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:24:09.77 ID:UiWpwRKk.net
Lideo、今使っているのの寿命が来る前に新型出て欲しい。
やっぱりレスポンス早くするとか画質上がるとか
容量増えるとかバッテリー長持ちするとかの
のスペックは向上して欲しいな。

エコモードとか機内モードとか電源切りにしていても、
その辺は向上して欲しいとは思う

500冊超えた頃からbookleveの書籍管理機能でないと
苦しくなってきたから切実だ。

他者のe-ink端末も持ってはいるけど、蔵書が増えてから
そっちで買うと続刊分からなくなって不便。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:28:41.97 ID:/DTI8a/S.net
>>65
1回引いたら同日中同じ
つかページに書いてある説明くらい読めよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:39:43.93 ID:iq0eXdmx.net
南国リゾートって何じゃ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:44:59.38 ID:yihCkKTg.net
新端末も欲しいけど、それより保管に入れなくてもデータだけを端末から消せるようにしてほしい。
しかも保管から本棚に戻すと勝手にダウンロード始めるし、使いにくくて仕方ないわ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:19:16.31 ID:afQfkoEH.net
クーポン報告もう飽きたのか?w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:55:44.46 ID:Ciae5ZYH.net
青年マンガ10
どんどんショボくなってるし
明日で終わりだけど、結局50は引けずに終わりそう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:00:08.01 ID:yihCkKTg.net
lideoを使ってる人に聞きたいんだけど
保管に入れないとデータを削除出来ないって使いにくくない?
保管から戻すと勝手にDL始めるし、ジャンル分けして本棚に入れても、それを記憶してないし。
何でデータだけを削除させてくれないんだろうか。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:37:11.12 ID:afQfkoEH.net
真ん中南国リゾート本30%オフorz

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 14:39:32.86 ID:K3a5lgaa.net
南国リゾートの適応対象13冊だけとか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 14:41:06.20 ID:aQwWkUkj.net
少女漫画20%オフ当たった
う〜〜〜ん当たりっちゃあ当たりだけどびみょ〜〜〜

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:21:05.45 ID:6TlLNQeJ.net
1回ぐらい50%オフが当たってもいいと思うの

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:34:01.48 ID:R9NPE6TX.net
俺もまだ50%OFF当たったことない
678の3ヶ月キャンペーンで50%OFF貰った人には出ないとかないよね…?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:18:34.09 ID:afQfkoEH.net
日替わりジャンル別25%オフか。お盆まとめ買いとはなんだったのか。金額制限なしにしてくれよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:53:30.25 ID:XF5jK6Wv.net
>>79
しかも下限800円からかよ
まあお盆はジャンル制限なかったけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:00:36.66 ID:QIygn+oN.net
>>73
iPadのアプリだと表紙だけ残してデータ削除ってあるよ
lideoにはないの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:19:51.53 ID:XtNITqQa.net
その機能がついたの最近だからねえ
Lideoって一回でもアップデートあったの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:28:08.73 ID:cPizfaZr.net
BookLiveはアプリの使い勝手は最高。
無料漫画も多い。
あとはもうちょっと値引いてくれれば文句なしなんだが。
ポイント定期購入するほど買わないし・・・。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:10:57.79 ID:iq0eXdmx.net
電波状態悪いところだとアプリ立ち上げようとしてもよくフリーズしない?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:42:43.07 ID:TJaWWNgO.net
>>84
同期にアホみたいに時間かかってる
本が増えるにつれて、どんどん悪化してる気がする

機内モードにするとマシになる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:05:54.79 ID:uFnoIU7q.net
>>81
無い。
余計なデータを削除したかったら、保管に入れて表示させなくするしかない。
シリーズ一括とかは良いのに、データ削除が使いにくくて最悪だわ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:21:44.84 ID:Kqi2yjPu.net
>>82
あるよ
Lideoのアップデート情報はサイトに載らないからユーザ以外にはわからんだけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:19:31.87 ID:tYr5P2W9.net
>>71
> クーポン報告もう飽きたのか?w

青年漫画10

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:48:23.10 ID:QIygn+oN.net
>>86
そっか
専用端末のが使いにくいって本末転倒だね

ところで日替わり25%クーポンまで始まった…
微妙にかぶるクーポン乱発マジ意味わからん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:25:30.23 ID:ogpcNW2q.net
>>89
そりゃ端末の性能を考えたら高度なことをできるわけがないというか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:46:17.33 ID:45f++T01.net
ラノベ 20%OFF

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:31:13.85 ID:CWH/Uk0w.net
また女性漫画
少年くれ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:59:43.35 ID:SaqcWxeg.net
真ん中で青年マンガ30%
最後の最後で使えるやつ来た

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:40:20.08 ID:OM0Y8aq3.net
いやー今回もゴミ企画だった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:03:01.00 ID:EB/bIL1/.net
最終日
女性漫画30%・・・・いらない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:20:01.35 ID:UqfeXY8B.net
女性漫画30
まあ良し

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:30:06.88 ID:iby0erZt.net
最後ぐらいは…

女性漫画30%…いらねーよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:01:18.37 ID:+gJY9pWm.net
自分も左で女性マンガ30%
偏ってんな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:13:45.44 ID:XSCHwTi7.net
青年マンガ30%
俺は勝ち組だな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:39:17.39 ID:bhlrLMH0.net
ラノベ20%OFF来たが確実に日替わりとかぶりそう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:59:34.30 ID:ljCNhnfB.net
50%をちらつかせながら毎日失望させるとか
500円貰えるの!?と喜ばせておいて50円x10枚とか
BooLiveさんは失望商法がお好きですな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:01:59.44 ID:hrLsgLYR.net
ここだけのお得な情報。
お小遣いサイトを利用している人はBookLiveで検索。バナー踏むと割引になる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:32:38.34 ID:z5joyZAw.net
>>102
けちらずにもう少し詳しく書いてくれないかな? 減るもんじゃ無し

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:56:16.68 ID:hrLsgLYR.net
今はモッピーというサイトが人気っぽい。
とりあえずここで会員登録しておく。
で、このサイト内のバナーを踏んですぐに買物をするとポイント還元される。
Yahooや楽天koboあたりは1%ほどだが、BookLiveは5%(期間限定で料率が高い?)。お試しあれ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:07:12.40 ID:eKKn3Ir2.net
アフィアフィアフィアフィアフィ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:10:11.50 ID:w+i8CAnv.net
あ、この手のサイトは会員登録すると宣伝メールが来るから。俺はサブのメールアドレスを作って登録した。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:06:39.66 ID:qV9yluMV.net
大手だと
お財布.comの場合なら3%が還元
ポイントインカムやハピタスだと6%だな
まあポイントサイトは登録して損する事はないから適当なの1つ登録しとけばいいと思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:23:19.24 ID:2VMK+xhL.net
最後30%off多かったね。
今月はともかく、来月は半年決算に合わせてもっと売上伸ばすべく、何かドカンと
やってくれるかな?

日替わり25%OFFも今月末までだし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:58:30.70 ID:jTu63V5X.net
そうか、来月は決算月だったか
これはちょっと期待しよう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:06:50.89 ID:KqCO2i3v.net
うちはハピタス経由だな
ちょっと前までは不定期で12%還元とかあったんだけど最近見ないな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:02:26.57 ID:gEBcaEQ2.net
日替わりクーポン、青年マンガとか少年マンガとか区別する意味あんのか?マンガか、せいぜい男マンガでいいいんじゃね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:23:10.89 ID:FuAVfEnp.net
【IT】電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408614650/

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:02:00.47 ID:4WZVkrEw.net
赤字が心配
でも50%やれや

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:01:58.13 ID:I5elUV5l.net
チクショー、ハチワンダイバーなかなか面白いな。
かなりの巻数閲覧期間限定無料だけど
どうせなら全部読みたいし。
でも全部で35巻!
半額セールとしても9千円かぁ。
絵柄的にちょいもったいないw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:03:57.70 ID:I5elUV5l.net
一気買いせず3巻くらずつつちょびちょび買ってけば長く楽しめるかな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:10:36.04 ID:I5elUV5l.net
あぶねぇ、のんのんびより7巻出てたんだ。ハチワンダイバー一気買いしてたら
買い逃す所だったw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:03:43.86 ID:Dh7pn34k.net
抽選結果来てたけどポイント500のみ…
当たっただけマシか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:11:21.75 ID:BTRArIgf.net
全部外れた
期待もしてなかったし、どうでも良いのだが…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:43:22.72 ID:Y4FjkvXI.net
どこでわかりますか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:25:22.20 ID:MU2xSGz0.net
特集一覧→夏のジャンボプレゼント
ttp://booklive.jp/feature/index/id/natsujumbo1408

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:17:57.82 ID:q2FBQkTZ.net
私もハズレでした

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 04:14:04.41 ID:W/yAWwGpJ
800円以上で25%オフと全巻購入で25%オフ。
全巻購入のメリットは何だろう…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 04:13:20.13 ID:gls/w/sG.net
500ポイント当たったー
期待してなかったから嬉しい
エロ漫画買うわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:08:09.61 ID:AeJT8O/p.net
何口応募したんだ?
500か0の可能性が高かったので俺は見送ったが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:24:18.62 ID:GZ5wZQAH.net
安売りも欲しいが、別アカウントに本を移動とか、
複数アカウントをまとめるとか、
利便性向上も推進して欲しい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:26:17.74 ID:JJl6KgBv.net
>>125
どういう使い方をすれば複数アカウントになるのよ?
特殊な事情ならサポートで対応だろうけど普通には無いぞ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:08:27.03 ID:GZ5wZQAH.net
>>126
仕事、通勤用と自宅用に分けたい。
おすすめにエロ漫画ばかり表示されるので。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:40:56.54 ID:6/lmrAy7.net
新規アカウント半額とかで買いまくった奴とかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:48:08.98 ID:7xkU4TcK.net
快楽天とか売ってくれたらいいのに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:09:02.26 ID:GDCc+/vS.net
自分もエッチな漫画を買ってしまって後悔している。
会社の同僚の子もBookLive!の会員なのでお勧めのコミックとか
表紙見せて教えあったりしているのに、エッチなタイトルが表示されて
しまうと恥ずかしいです。まぁ、女の子では無いんですが。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:33:48.96 ID:9ku0Prdz.net
セーフサーチをオンにしてアプリを一度強制終了すればオススメにエロそうなのが表示されなくなるよ
頻繁にサーチしたい人には面倒だろうけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:28:20.70 ID:OaupfVxx.net
>まぁ、女の子では無いんですが。
なら同僚の子、とかわざわざ紛らわしい書き方してんじゃねーぞw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:43:55.31 ID:TRjr1Qa3.net
>>132
まれによく見る叙述トリックの一つじゃないか
俺は好きだぜ、こういうの

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:11:45.09 ID:HczJhZcT.net
>>130
アッーということか。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:33:04.35 ID:44bWLhgu.net
>>125
自己責任で想定外の使い方をしてるわけだからさすがにそれは我儘じゃないの
>>128みたいなこともできるわけだし

隠しフォルダとか指定本を見えなくするとか鍵かけるとかの機能は欲しいけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:51:53.50 ID:XLZVTbb4.net
セーフサーチの効果を本棚にも適用でいいような気がする
まぁ買っておいて見えなくしろっていうのも変な話だがね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 08:44:42.80 ID:1mtzBaEp.net
だから見られたくないものは買わなきゃいいのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:46:48.29 ID:zxXWO4wt.net
まあタブレットを家族でも知り合いでも貸すことはあるけど、ログアウトするだろ普通
個人的に電子書籍で買った本のタイトルを見せ合うという状況もちょっと想像できないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:47:47.94 ID:FxnxsrC+.net
bookliveだと購入履歴にずっと残るから、
期間限定とか集めるつものない読み捨ての無料本は
PCブラウザ読みできるebookとかyahoo!ブックストアで読んでいる

端末を人に貸すってことがまずないけどね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:13:32.19 ID:CV8ejhcF.net
入会得点の50%と今日来た今月入会得点の90%何に使おう
高い半沢最新作でもか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:16:08.50 ID:32wz9ZIN.net
>>140
はああああ?
90%OFFなんかきたことないよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:43:10.45 ID:QSh5z+Ml.net
無料本って期間限定じゃなきゃダウンロードしたらずっと読めるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:59:33.98 ID:Te8WBZMn.net
>>142
買ったのと一緒

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:51:27.45 ID:vmvGLl2f.net
>>141
日本語が理解出来ない奴は どんなクーポンも入手不可能

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:48:28.11 ID:8hH/k8Pa.net
もうリディオの新しいのは出さないのかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:58:48.41 ID:8hH/k8Pa.net
ストアで漫画の新刊一覧見ると1度に複数巻出た時、同じタイトルで連続して一気に並ぶの何とかならないのか?最新巻だけ表示させる絞り込みないと
探しづらいよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:57:04.63 ID:HOxLVsSZ.net
LIdeo新しいの出てこないね
bookliveにその気はないのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:54:11.60 ID:HXYiLP6/.net
asusのタブレットで2万円でかえるし
無理に専用機にこだわらなくていいんじゃない?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 05:52:45.78 ID:SCm6HPND.net
まぁある程度使命は終えた感がある
出たの二年前だっけ?
あの頃はまだ中型タブレットなんてガジェット好きな一部マニアのための物だったし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:01:16.86 ID:2ZLbaQuw.net
>>148
電子ペーパーで読みたいからじゃない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:10:58.48 ID:EXA9Yedw.net
電子ペーパーのが目に優しいんだろうね
でも現状iPadとiPhoneで読んでるな
わざわざ別に端末持たなくてもどこでも読めるのが便利過ぎる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:11:25.12 ID:OyAVxJSj.net
いつになったら期間切れの無料本削除できるようになるんですかねぇ・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:05:26.68 ID:voCXwYw/.net
きっと気持ち悪さに負けて買う事を狙ってるんだろう負けちゃだめだ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:15:57.95 ID:Yw9KfGg6.net
電子ペーパーは一度使ったら
もうタブレット端末には引き返せなりな
それくらい目の疲労度が違う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:09:18.16 ID:JOXa5IGM.net
>>154
それはそのタブレットがあまりにゴミすぎるw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:55:29.97 ID:Bia1y1Ro.net
古典とか明治文学とかの全集が電子版になると、
半額以下になってるのあるんだな。

三田村鳶魚全集とかも半額。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:29:39.15 ID:7m9GI8xO.net
>>154
何時間読んでるのか知らないが、目の疲労をひどく感じる人が少数派であることを理解しよう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:42:59.95 ID:HbMLD3Y6.net
>>157
周りに疲れ目しにくい人が多いのかな
自分はで常夜灯で本読むようなことしてきて視力落ちたことない目のいい人だけど
ブルーライトカットしただけでも疲れが違う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:15:03.71 ID:Yk47jRms.net
ブルーライトは殺菌作用があるってニュースを見たよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:17:51.43 ID:Yk47jRms.net
っていうかさ、「ブルーライトカット!」って
昔流行った「緑の波長は目に優しいからグリーンディスプレイ!」と
同じ臭いがする。根拠があるのかないのか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:06:58.86 ID:HbMLD3Y6.net
単に輝度調整してるだけの気もするけど
目は楽なので根拠なくてもまぁいいやw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:24:08.18 ID:VpewF41k.net
ステップアップクーポンとか今週は買い控え週間かね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:08:55.44 ID:NrPvZdop.net
うーんがっかりクーポン
30%以上がこないかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:57:28.94 ID:ovw8awZt.net
俺、50%オフがきたらバキ全巻買うんだ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:55:18.30 ID:SYd1wCg4.net
半期末なんだからもうちょっと頑張ってよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:57:59.92 ID:jD9ZFGvz.net
>>164
俺も50%オフが来たら買う本があるのだが早二月・・・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:07:41.04 ID:QESl7iED.net
50%オフってのは、100%ポイントバックだからね。
間違えないように。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:48:37.48 ID:W5rRk+yK.net
>>167
ポイントで買ってポイントが付くBookLiveでは100%ポイントバックしたら100%オフだが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:59:44.11 ID:jD9ZFGvz.net
>>167
普通に値引きクーポンのあるBookliveでくだらん論争するなよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:02:20.75 ID:LO6GZ/M1.net
無料の鬼平犯科長、やたら画質がよくてページも多いな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:19:21.33 ID:DjbUVhNJ.net
たしか9/30がここの中間決算の締めだったよな?
期待していいんだよな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:13:56.03 ID:tB+GUhud.net
今やってるステップアップなんたらは12日までか
それが終わってからだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:43:04.28 ID:ziBdPQC7.net
88%やってる
https://booklive.jp/landing/s-page/bachibachi

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:20:35.49 ID:BHbzkfo4.net
新規だけかよ糞が
なんかよくわからんが対戦したいなら既存会員でもいいじゃないか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:13:39.44 ID:lt8S3kHE.net
50%引ききたけど
一冊じゃな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:19:30.83 ID:q0JxqPLF.net
>>175
どこに来た?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:21:36.50 ID:/xgYfXr8.net
50%なんてこない
新規ばっかじゃなくて釣った魚にも餌くれよ
よそに泳いで行っちゃうぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:28:48.04 ID:qC49MVLp.net
そう思ってもアプリの使い勝手はここが一番だからどうせ戻ってくるはめに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:37:53.79 ID:Z+WtrvDR.net
別にそんな思い入れとかないんで

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:45:32.83 ID:q0JxqPLF.net
アプリの使い勝手がいいってよく聞くけど、正直あまり変わらんと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:51:47.10 ID:1kpBFPlH.net
登録だけして無料本だけ見てたときは50%だの90%だの
クーポンばんばん送ってきてたが、購入したらパッタリだわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:04:20.61 ID:oQcOWkR+.net
まあ釣った魚には餌やらんってのは普通だからな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:20:52.60 ID:241OCo1o.net
ここの泥アプリ入れようと思ったけど「他アプリの終了」って権限が微妙なんで保留中

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:57:09.24 ID:bLMt3oE5.net
版権認証でDMMとかのと被ってると起動できないとかいうやつのことじゃないかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:48:07.96 ID:7xLLgIUs.net
普段はタブで使ってるけど更新履歴にSDにデータ移動可能になったと書いてあったから買ったばかりのスマホでやってみたがどうやら無理だった
これ機種限定の機能なんかね?
ちなみに機種はauのHTL23

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:10:04.71 ID:jmGVG21h.net
ここ半年以上bookliveで買ってなかったせいかメールで50%オフのクーポン来たな
まぁ1冊のみなんだが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:32:06.04 ID:sKlmXmBw.net
>>185
SDカードの利用は
本棚画面の設定(歯車アイコン)で「保存先変更」ね
対応してるかどうかは機種による

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:05:41.19 ID:d1ApNQ92.net
ステップアップクーポンって 期間中は何回でも使える?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:40:44.68 ID:6mjaSlD6.net
>>183
通知切ってもずっと常駐するのが嫌だわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:48:59.61 ID:VRmpDCD8.net
競合他社のアプリがうんこっこすぎる。最近はBookLiveで一番買ってるわ。凸版バンザイ!!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:06:02.82 ID:pBXk7PwX.net
自動送り欲しいな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:20:58.09 ID:YXDF8nN3.net
読み終わったあとのページに「最初のページに戻る」ボタンが欲しい
欲を言えば「最初のページに戻って閉じる」

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:59:46.17 ID:8hGaAEUo.net
>>185
設定に出てくるなら出来ると思うけど、一度データ削除しないとだめだったと思う(QAにでてる)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:16:34.12 ID:ua/+tnXY.net
監獄学園と俺と悪魔のブルーズが99円になってるけど
何のサービスだろう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:20:42.12 ID:NDUp2pDZ.net
俺と悪魔のブルーズが新創刊のヤンマガサードで連載再開したからじゃ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:06:16.66 ID:71DHYo0H.net
同期し続けてるんだけどこんなもん?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:57:38.06 ID:kLJzSLJt.net
一日だけでもいいから全品50%OFF来ないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:15:51.66 ID:kd9Zjwo8.net
アプリ起動のたびに同期がうざいんだよな
逆に全く電波の届かない所だと「できません」ですぐに終わる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:36:29.05 ID:8Jz7KZPD.net
>>198
だったら機内モードで開けば良いんじゃね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:44:10.05 ID:kLJzSLJt.net
同期切ってるわ
小説はiPhone漫画はiPadで振り分けてるから同期の必要ないもん

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:32:37.04 ID:YhFm4xQW.net
更新しないと読めなくしやがるしさあ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:00:09.87 ID:mxvhVutJ.net
銀の匙と深夜食堂一巻だけ買っておくべきか
それともまとめ買い半額とかを待つべきか
悩むな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:49:53.83 ID:EKT/amuy.net
何日ぶりかにサイトみたら、トップページのジャンルの見出しの順番がいつの間にか変わってて
最初気が付かなくていつものくせで文芸のとこクリックしたつもりが男性マンガになってたw
紛らわしいわw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:59:13.40 ID:e+gqD7H8.net
値引きセールのやり方は、牛丼チェーン店が参考になる。
吉野家、すき家、松屋など、牛丼並盛り290円セールを一週間やる。
同様に、280円セール、270円、250円セール等をやる。
そのときの売上数と利益を見て、290円と280円は売上数に結構違いが出て、280円の方が多い。
280円と270円は大して変わらない。
250円は売上数増えるけど、利益は減る。
この結果から、280円が売上数と利益のベストな価格、と判断して、
牛丼並盛り280円を恒常的な価格とする。
こういったマーケティング調査を兼ねての値引きセールをやっている。

電子書籍の場合、一度買ったらその本はもう買わないとか、
値引きセールでまとめ買いされたら、通常価格に戻ってから大幅に売上が減るとか、
紙の本の売上にも影響するとか、要素が複雑に絡まるけど、
値引き一つやるにしても、戦略的にやらないとね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:13:36.49 ID:bC50ntih.net
>>204
たいへんよくできました

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:32:16.53 ID:ggTQL6l8.net
>>204
紙の本の場合、商機逃したら店頭に置いてすらもらえないだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:57:30.29 ID:QtX6MR16.net
>>204
安い牛丼だけでは儲けがでなくなったので3社とも値下げ戦線から離脱しているよ。値下げによる過剰労働問題も発覚したから、完全終了。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:31:02.26 ID:2to66WE2.net
>>207
もうすぐそのうちの一つが始めるよ。 残念でした〜

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:55:30.28 ID:xB77iHbE.net
値段を半分にしたからって人は倍食べる訳では無いの法則があるからの
まぁ本に限っては値段半分にすれば二倍買う層には事欠かないだろうが
いずれそのうち何らかの限界点に突き当たると思われる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:58:23.53 ID:Pp8ESngZ.net
さて、今日のキャンペーンは何かな?
期末だしデカいのを頼みますよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:59:43.71 ID:uDtNSCBK.net
あと4〜5年もしたら、町の本屋もあらかた廃業して
ネット通販電子書籍が戦場になるだろうから、そしたらまあ電子書籍の方は安くなるんじゃね
amaあたりが、中小出版社に意や別にお宅の書籍うちとしては取り扱わなくてもかまわないんだけどね
って言われたらのまざるをえないだろうし、1〜2社応じたらあとは雪崩がおきるっしょ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:40:51.32 ID:0GWM+Arl.net
>>209
2倍買う層でも買うものが無限にあるわけじゃないからね
ここでも買うものがないって人が増えてきたし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:03:17.15 ID:mOpa8sd8.net
ゴミクーポンをさらにゴミ化させるとは

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:17:12.16 ID:UGcJK6w+.net
電子書籍だけになったら、作家が本を出しづらくなる。
売れる本しかでなくなったら、面白くなくなるよ。

売れただけ印税のみなんて誰が書く。
古本屋もつぶれるね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:39:07.85 ID:+XmnDkiY.net
オールマンガ20%OFFきたけど、
ステップアップ25%OFFと入れ代わりか。
さすがに考えてるな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:39:53.32 ID:GAhWqlc6.net
とりあえずテキトーな本買って50%待ち
50%来たら2000円↑引いて合本買うんだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:56:37.61 ID:Pp8ESngZ.net
キャンペーン内容をどんどん落として食いつくラインを見極めているようだ。

普通とは逆の発想がここらしい。
とりあえず月末までは待つ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:20:32.78 ID:+XmnDkiY.net
所有権じゃないし、利用権も通常の著作権法より狭いから
40%OFFくらいないともったいない。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:32:33.21 ID:GAhWqlc6.net
>>218
だよね
本の流通乗ってないのに本と同等価格は買う気薄れる
ここのアプリが一番本の仕分けしやすくていいけど本屋が母体だからか
よそに比べて本の値段落ちにくいね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:13:38.25 ID:dCJCMiXP.net
25%引き使おうと今日までカートに貯めてたら 11時で終わってた

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:34:28.09 ID:St/HufHp.net
>>215
小学館のコミックを買いたかったから20%OFFと100Pバックの併用で手を打った
50%待ちしててもさっぱり来ないし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:58:03.20 ID:FOg3WJj5.net
クーポン使ったらポイント付かないだろ。
どうやって併用すんの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:11:58.24 ID:St/HufHp.net
>>222
しまった〜

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:26:02.76 ID:9P9GOIuF.net
最近の若者は「ガンダムj」や「北斗の拳」を知らないらしい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:40:42.24 ID:QSx0Un+j.net
ガンダムは定期的に新作アニメ放送してるじゃん?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:41:38.90 ID:QSx0Un+j.net
それはそうと、タブレット買ったら箱の中にBookLiveのチラシが同梱されていた。
地道な宣伝乙。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:28:35.92 ID:ZXwUba02.net
>>226
ちなみにどの機種?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:52:52.81 ID:QSx0Un+j.net
naisyo

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:08:54.06 ID:7hMPfOU9.net
asusのタブレットにはbooklive readerがはいってた。
まあ、google playで落とせばいい話だけど。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:27:30.93 ID:riao1xfW.net
そういやbooklive readerってぺーじめくるとき、
裏写りしてるのがすごいよね。
こういう無駄なところに金かけてるのが
いかにも日本的。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:27:03.19 ID:IcYYqj+z.net
セールしょぼ過ぎて買うに買えないよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:14:10.49 ID:eFnOg7DR.net
前回の半額は3/14夜~3/15だな
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1403/14/news073.html

そろそろ来てもいいと思うが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:06:33.78 ID:s13dYXyG.net
せめてセールとポイント併用できなきゃショボすぎて買えないわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:36:14.18 ID:DKqn8U7g.net
>>232
6月くらいに50%ポイントバックがなかったっけ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:19:24.52 ID:MBhebgid.net
50%OFFと50%CBを同列に語ると荒れるからやめれ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:48:57.20 ID:WqCwpofd.net
>>235
お前もな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:59:43.06 ID:XmShMCUG.net
なんやこのスレ
乞食の集会所やないかw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:08:15.40 ID:UNZ+Psjw.net
50%とは言わないので全ジャンルで30%OFFを月一でやってくれればOK

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:41:47.29 ID:Q0Z4ycUL.net
>>238
そんなことしたら、かえって買い過ぎて消化できなくなりそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:49:37.05 ID:qyhtJa4U.net
ポイント50%還元は実質33%OFFだから30%OFFを月一でやってくれれば満足。

AmazonとEBJ以外は業績面で不安だから早く黒字化して欲しい。

BOOKLIVEは金のかけ方が下手だし、特殊な顧客ニーズを追いかけ過ぎだと思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:22:05.36 ID:iThxJDRE.net
>>240
50%ポイントバックの時だけ買うようにするか、即時ポイントバックなら50%オフだよ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:16:04.37 ID:1YrlwWea.net
>>241
は?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:41:25.96 ID:PwsLKCwx.net
>>241
ポイント還元とオフを一緒にするなよ
50%オフは半額分用意したらいいけど、還元は全額分用意しないと買えないだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:05:00.69 ID:OFVf3wgi.net
残高1万切ったら1万補充みたいな感じで運用してるんで
あんまその辺気にしたこと無い

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:37:06.90 ID:zOUgk9i7.net
>>243
それを最後にストア使わなくなるならともかく、
月額ポイント購入だから気にした事ないわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:45:33.55 ID:o7urJ4yo.net
月額でポイントためてる派にとってはどっちでもいいな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:38:40.14 ID:EGo3rHS0.net
うむ。
ポイントは5ヶ月の有功期限があるのがネックだけど、それが心配になるほど貯めたことない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:15:25.07 ID:9H0WqP6v.net
なんだかんだ本買ってたんだなーって電子書籍使い始めてわかった
電子:リアル書店=7:3ぐらいだけどそれでも以前より金額はかからなくなった気がする

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:16:40.78 ID:ewrZX6qN.net
iOS8はiBooksファミリー共有だとよ。

家族で本の共有しないとか誰か言ってたよな?

早くBookLive!も本棚にパスワード付けてくれよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:34:49.45 ID:xmC3P69dh
ここで希望を吐き出すだけじゃなくて、bookliveのサイトでリクエストしろよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:28:11.89 ID:54cZcbR8.net
本棚パスは難しいんじゃないの?
本棚にパスつけても保管に全部入れてあるシステムだからね
アプリパスのが現実的だけど家族共有はできないし本一冊一冊にパスつけるのは重くなりそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:09:44.61 ID:1eIzMJzq.net
新しいキャンペーンしょぼ過ぎだろ
何回も買わせて50%オフ一冊だけとか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:17:39.89 ID:ewrZX6qN.net
どうせ本買うなら家族で読めるほうがいいよなぁ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 04:00:53.14 ID:RMVsPUGb.net
保管を見るのにメインユーザーのパス
特定本棚にパス

これがあればな…
性嗜好がわかる本なんか買うんじゃなかった…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:41:00.23 ID:GkuLH4vH.net
半額こねーな
竹書房で我慢しろってか
まあ買うけどな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:01:28.76 ID:SUcyOFIx.net
全商品30%OFF 26日まで でも6000円!!以上の2回
ハードル高い。
もう今月のポイント使い切ってしまったし・・・・。

家族で共有、本棚パス付け になればもっと買うのに。
端末機は5台で良いから。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:43:29.09 ID:GBDWIJXB.net
>>256
共有分とパス付けたい書籍は分けて買えば良いじゃん、新規90%オフとかの時にID分けた方が良いよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:08:04.77 ID:RMVsPUGb.net
竹の半額に30%OFFで実質35%で本買えるわけだがあんまり買いたいもんがないな
ただの30%引きだけど他社の小説合わせて6000円にするか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:41:09.00 ID:kmEUMXiL.net
小学館30%OFFリンクのすごいだまされた感

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:06:22.79 ID:ZNpwUPEZ.net
>>253
同感。

著作権法でも家族や家族同等の親友に見せるのは
合法とされている。
この基準は守ってほしい。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:07:58.31 ID:ZNpwUPEZ.net
>>258
竹書房の4コマ漫画を10000円分も買ってしまった。
場所とらないから、ついつい買ってしまう・・。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:23:43.73 ID:OO6uiKCs.net
>>261
つまり 本来なら2万円分を買ったということかな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:07:36.47 ID:NKWhUEDb.net
間違って無料のエロ漫画購入しちゃったんですけど削除できないんですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:04:57.25 ID:DeEfzNGn.net
戒めにしよう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:22:36.14 ID:CC1xdkQy.net
アカギ買おうと思ったら福本漫画は竹書房扱いじゃないのな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:43:18.07 ID:zNJdBpn+.net
>>262
>>261じゃないけど半額の30%引きクーポン利用で
10000円払ったなら28000円強分の本買ったことになるよ
半額×割引クーポンすげー
でも竹でそんな買うもんなかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:26:42.14 ID:DDeC7eaP.net
au WALLETはクレジット決済だと弾かれるらしいが
個別ポイントだとクレカスレの情報通り、カード裏面のWebmoney入力で購入できた
1万ポイント購入で+700ポイントとじぶん銀行チャージ+5%
一月だけ月額ポイント購入するより得だな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:00:00.89 ID:WOIIJK2u.net
アプリに本をダウンロードせずに「new!」マークを消したい
ほかの端末で読んだからnewじゃないんだよ

>>258
4コマ読みだから適当に放り込んだら3万越えてしまった
クーポン使っても2万越えれば4000円クーポンもらえるのかな

買い物リスト。2万くらいまでは絞る
りんりん、両々、小阪、重野
12月生まれの少年
西高ジャンバカ列伝 かほりさん
ユキのいた街 八神健短編集
おうちでごはん
よいこのしごと

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:34:55.94 ID:CsO1I3sC.net
竹の4コマって、紙の値段とたいしてかわらないのが多いから、半額でも1万軽く超えるなぁ……

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:24:36.60 ID:NtsG2rt7.net
だからiBooksみたいに本棚毎にパスワード 掛けれれば最初、契約者がパスワード掛けて、家族が家のタブレットで自分専用に新たなパスワードを掛け直す。その新たなパスワードを契約者も知らないので家族も安心して自分の鍵付き本棚を使える。ってやればいいように思うけどな。
後は各人でウェブマネーのCardとか持って支払えばiBooksの家族共有まがい
が出来そうなんだけどな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:26:37.15 ID:NtsG2rt7.net
IBooksが本棚に鍵かけれるみたいな書き込みになってしまった。
鍵かけれれば同じような家族共有出来るのにねって話し。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:32:37.93 ID:nlEklOGV.net
いいかげんしつこい スレチに近いし
海外主体のIBooksと日本じゃ事情が違うだろうし規約の変更も必要

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:42:28.22 ID:NtsG2rt7.net
割引の話題ばかりでもな‥

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:09:24.99 ID:ZNpwUPEZ.net
>>266
元値わからんけど、半額+30%OFF使いました。
さらにポイントで支払い。
履歴みたら、50冊購入してた。

かいしゃいんのメロディー
ウワサのふたり
あいあいハウス
月刊フリップ編集日誌
せんせいとわたし
かしましハウス
プ〜一族
ハルコビヨリ
るすばんの達人
悪の生徒会長
せんせいになれません
などなど、いつか買おうと思ってた本ばかりです。

なんか合計金額2万円超えると、さらにポイントもらえるみたいね。
もっと買うべきか・・・

>>268
重野なおきも結構好き。
買おうか迷ったw

うちの親も4コマ好きだから、できれば共有したいんだけどね〜
規約なんとかして欲しいよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:14:52.39 ID:ZNpwUPEZ.net
ああ、それとレビュー者の検索ができるようになると面白いな。
もっと進んでコミュニティとかできるといい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:23:47.84 ID:yeBkrIat.net
50%引きク-ポン届いたけど一冊じゃな、
せめてまとめ買いでも使用でる40%OFFぐらいきたらな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:27:39.42 ID:tVgHm4BP.net
BookLive!の値引き +30%
1万ポイント購入 +7%
au WALLET +5%
ライフマイル経由 +10%(プラチナだと12%)
計 最大+54%

この辺で妥協するしかないのか
なんか○天のお買い物マラソン(笑)みたいだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:36:14.15 ID:NoIUX+79.net
竹で6000はきっついなと思ったけど元の単価が高くて余裕だった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:57:38.38 ID:wMCRqHW+.net
基本4コマだからね
ページ数少ない上に月刊だから単行本ペースが年1とかが基本
密度濃いからいいんだけどその分値段も張る

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:11:24.84 ID:9P9INTv+K
hontoで即50%ポイント還元セールきましたぞーbookliveさん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:00:44.98 ID:YDBJgNRy.net
本当に月末何か来てくれるのかなー待ってるんだけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:00:41.45 ID:seylbR/R.net
メモリ使用量多いからAndroidアプリ消しちゃった。
なんでビューワなのに常駐してるんだよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:43:03.61 ID:piAHox+L.net
DRM破り対策でいろいろ監視してる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:02:39.73 ID:2QQof386.net
ちゃんとタスク終了させてないだけだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:24:33.17 ID:4/FoHlz6.net
ぼのぼの、最近どうなんだろう。どこまで読んだかも、実家にあるから確認できない。
とりあえず、後藤羽矢子揃えた。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:30:45.33 ID:aY7NR8ii.net
竹+α30%OFFで9000円分買ったら1.5GB分DL…
iPadの容量がヤバイ
早く新しいの出ないかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:34:58.85 ID:hNbB7SnN.net
>>286
読み終わったら表紙だけのこしてダウンロードデータのみ削除するといいよ
16GのiPad4だけど余裕で使えてる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:27:00.68 ID:H9GF4Inc.net
お前ら意外と4コマ読んでんだな
俺も結構揃えてるけど紙の方がいいと感じてるから買ってなかったわ

カバー裏とかないし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:31:33.23 ID:T8sNvrcQ.net
とりあえず犬上すくね全部買っておいた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:23:43.21 ID:CgS+gBzZ.net
カバー裏とかいらねーけど
4コマまんがでカバー裏の4コマやカラー面のコマがごっそり落ちてるのはないわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:51:34.20 ID:qtpyeyRm.net
ガンガン系はそのあたりちゃんと収録してくれてるんだが・・・
他も見習ってほしい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:49:47.98 ID:e+Z1YOaZ.net
ビームコミックスの竹本泉、シンリャクモノデとあかねこの悪魔は
カバー裏表紙側イラストとカバー折り返し、本体表紙裏表紙がついてる
最近のビームコミックスでもシャーリーとか長い長いさんぽにはついてないから
作者か担当編集が頑張ってくれたのかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:35:19.31 ID:K5la6dZI.net
講談社はクーポン使っても50%ポイント還元って事?
月額ポイントやアフィ経由ならすげぇ割引き率でOKですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:50:06.39 ID:lEgM4jRq.net
クーポン後の金額で計算されるけどね。
でもその場でポイント付かないんだね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:10:32.16 ID:oCbHu/gT.net
プレミアクーポン残しとくのが正解だったのか
さすがBooklive、読めないぜ・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:31:03.21 ID:MV1OZoZG.net
>>290
竹書房半額で買った漫画もだいたいはついてないね。
持ってる本ではおうちでごはんなんてカバー裏表紙も折り返しもカバー下もイラストついてるんだけど電子版にはついてなかった

カバー裏表紙、カバー下の表紙・裏表紙がついてた漫画
(紙本持ってないのでたぶんカバー下とかたぶん裏表紙なもの)

いとをかし(1) カバー下4コマ
あれるげん(RSF) 裏表紙4コマとカバー下4コマ
12月生まれの少年(123) 裏表紙4コマ
ハナコ@ラバトリー(1) 裏表紙
本屋のほんネ!(1) カバー下表紙裏表紙(2・3巻にはついてない)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:58:25.27 ID:4A1N1VzE.net
確か、プレミアクーポンは二回使えるんだよね。
よーし、パパ頑張って買っちゃうぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:15:42.63 ID:tIeId9Yb.net
定期ポイント使って、激安になっている本を
さらにクーポン使って買うとか。
お得感あるけど、積読(つんどく)が増えるう罠だな。

すぐに読む本だけ買っとけば良いのに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:00:00.93 ID:LhRgv/YW.net
講談社なにか買い忘れがある気がする
あとなんだ、なんだ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:27:17.65 ID:RBilIVUR.net
へうげでも買っておくか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:30:43.43 ID:92/Axtex.net
人類は衰退しました最終巻の廉価版が出やがった
あせって最終巻だけ通常版買ったらシリーズまとめに入らず
仲間はずれになっちゃって。安いし買い増すかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:25:39.55 ID:4uoczZvF.net
講談社50%バックか…
完結したのでいくつか欲しいのはあるけど先立つものが無いや
半額なら色々買ったんだが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:51:16.27 ID:MV1OZoZG.net
30%プレミアクーポンは今日までなので買う人はお早めに
自分は竹書房いっぱい買っちゃったから諦める
これで明日50%クーポンが来たりしたら笑うw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:28:38.37 ID:JP/LOiHz5
10%値引きクーポン使って買ったのを講談社なら
さらに50%ポイント還元ってこと?
400円の漫画だと360円で買えて、さらに180ポイント
戻ってくるってこと?
自信がなくてなかなか購入までいけない‥
本当に二重に割引してくれるの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:37:26.68 ID:2lrGXd/X.net
結局2回のクーポンで4.8万購入してしもた
残業代がパーや

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:16:34.71 ID:80gTO30zh
3ヶ月連続クーポンの使用法のところには、
※ポイントバック特典のある作品の購入時にクーポンを使用すると、
ポイント特典は獲得できなくなります。
って書いてある。
講談社50%のところには、
クーポンを使用したご購入の場合は、
クーポン使用後の金額が対象になります。
って書いてある。
どっちなんでしょう?
やっぱり10%クーポン使うとあとのポイントは
ないんでしょうか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:01:58.62 ID:H4dB2qIy.net
講談社の電書は糞画質過ぎて90%OFFくらいじゃないと買う価値なし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:49:01.25 ID:ZV+EnGiv.net
ん?8月あたりの新刊から解像度上がっただろ講談社

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:53:22.53 ID:noXYmJkb.net
おおおおおおおしまったあああああ

フレッシュ会員応戦気が付かなかった・・・・
昨日だったら30%オフと組み合わせれたのにいいいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:44:17.48 ID:H4dB2qIy.net
>>308
例えば何てタイトルの何巻で 解像度はどのくらい?
そう言い切ってるってことは 購入品が実際に高解像度化されてたんだよね

9/19に買った 町医者ジャンボ 11巻 は確かにちょっとだけ解像度上がってたけど
縦1024から縦1088になったとこで目糞鼻糞だろw

あと解像度だけじゃなくて 講談社の電書は画質も悪いってことを言ってるんだよ
他社(特に一迅社や幻冬舎)の電書と比較してみればわかる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:27:16.18 ID:eZq4Ipl1.net
ebookjapanは1200→1600に上げたけどbookliveは1024のままだな>講談社

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:47:52.78 ID:CZ3QbJ8r.net
今更だけど500〜2000円ぐらい買いたいって時は全然割引できないな、ここは。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:12:12.64 ID:KcaQIZmj.net
>>311 ここで「ちはやふる」を買い続けている俺涙目
ショップによってダウンロードデータの解像度が違うわけ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:24:40.00 ID:H4dB2qIy.net
>>313
ebookjapanが特別なだけだよ
あとは殆ど同じ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:27:44.70 ID:eZq4Ipl1.net
あっちの書店とこっちの書店で解像度違うなってのは講談社以外でもたまーにあるよ
講談社に関しては全部が全部だからebookjapanだけ契約が違うんじゃね
よそと違う!って書店に問い合わせても出版社提供データのままなんで…くらいしか回答こないけど

あと私見だが拡大縮小なしの1024きっちりで表示すれば最近の講談社のは結構綺麗にデータ化されてると思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:34:52.83 ID:H4dB2qIy.net
>>315
契約じゃないんじゃね?
数年前はebookjapanは自社でデータ用意してるって発言してた
今はどうなのか知らないが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:42:16.23 ID:IbOHk7Tp.net
ebookjapanはデータが独自なものが多いよ
画質がいい場合もあるし悪い場合もある
まえebookjapanは全部に背表紙がついてるのと漫画をAndroidアプリにダウンロードしながら読めるのがイイ

基本的には出版社提供データの方がスキャンより元の質はいいよ
解像度とか圧縮率でダメになってる場合もあるけど。
例えば無駄ヅモなき改革はBookLiveでは見開きがピッタリだけどebookjapanはズレがある

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:55:55.65 ID:7/BBTMhd.net
プレミアムクーポン1回余ってたのに講談社の気づくの遅すぎた…
しょうがないから10%オフクーポンで適当に買うか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:02:14.49 ID:mpoVYtal.net
高画質のイーブックとクソ画質のキンドル以外はみな同じだろ
気にしすぎると禿げるぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:12:13.76 ID:kIJMdEV+.net
元のマンガの画質は知らんけど、Windowsアプリで高解像度のモニターで見ると
ジャギーが凄い目立つな
koboやhontoじゃ感じたことなかったから最初見た時ビックリした
他社のアプリと比べて拡大機能がしょぼいのかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:47:22.74 ID:t3WfMIAJ.net
>>320
同じ作品の同じページでの比較かね?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:14:04.19 ID:o8kfE9P3.net
下段半分の「あなたにおすすめ」非表示にできないの?
正直、開くたびに新刊宣伝されるのはうっとおしい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:45:39.34 ID:fm+Ym7Zv.net
>>322
同感。
電車内で開くときも、かならず最初にオススメのエロ本と
最近読んだエロ本が表示されるんで、何とかしてほしい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:15:27.18 ID:JYLyIkjf.net
>>323
エロ本ばっかかw
まあおっぱいグラビアとかちょっと困るな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 03:52:03.64 ID:vbbfvgOk.net
ebookJapanとかは宣伝通知無いのに・・・
使用者が何を非表示にするかカスタムできるようにしてほしいわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:48:46.69 ID:SFCUeI/n.net
>>323
エロ本買わなければ表示されないよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:19:15.85 ID:QJ1wUu/2.net
>>323
エロ本読んだあとに一般向けいくつか開けば変わるでしょ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:12:20.48 ID:8WODqmj/.net
一時期お勧めが警察小説や池井戸とかばっかになった時あったけどやっぱりエロ本も出てたな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:08:42.52 ID:urFshlxl.net
ああああ講談社50%バック終わってる!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:12:42.15 ID:UwayzEPJ.net
月額1万コースで83%
プレミアムクーポンで58%
ポイントバックで実質29%

めずらしくお得だったな
まぁ、プレミアムクーポン使い切ってたわけだが
ちなみにセンゴク 天正記とセンゴク 一統記を全巻買いました

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:35:36.06 ID:Opr3OK5O.net
オススメ本欄がおどろおどろしい題名の官能小説ばかりになってうわ俺キモいって思った

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:45:48.16 ID:vbbfvgOk.net
電子エロ本に関しては、よそのショップと買い分けすりゃよかったかとちょっと後悔
でも初めて買うときは、そこまで考えが及ばないんだよなあ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:47:13.20 ID:UwayzEPJ.net
個人的にはコミックと小説もわけるべきだと思う
気分によってどっち読むかってかわるし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:48:58.02 ID:m6kaDkgO.net
でもBookLiveのリーダーが一番使いやすいんだなあ。これで同期をOFFに設定できれば文句なしなんだが。同期に時間取られるのはちょっと。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:44:25.28 ID:QJ1wUu/2.net
>>334
利用端末間同期オフにしたらできる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:52:37.15 ID:m6kaDkgO.net
へー、なるほどね。後で試してみる。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:33:17.57 ID:rRzWz1U7.net
今日になって買いたい本が増えた。クーポン出ねえかなあ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:04:10.57 ID:O6n9dlJ2.net
入会以来金払ってないから
1冊限定50%引き来たけど、一冊じゃな
40%でいいので冊数無制限来ておくんなし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:08:47.97 ID:o4KjX9yX.net
陰陽師はebookが安いな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:18:00.99 ID:8WODqmj/.net
>>335
同期オフ便利だよね
iPadは漫画や図版あり用の並びにしてiPhoneは小説や文字のみの本用の並びにしてる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:17:19.94 ID:vbbfvgOk.net
挿絵の多いラノベは?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:41:43.07 ID:8WODqmj/.net
>>341
ラノベあんまり読まないけど挿絵だけなら小説かな
挿絵に重きを置いてないから
よっぽど好きな人の絵ならiPadにも入れる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:43:05.86 ID:K4dmUmoK.net
リデオで小説に挿絵入ると変なところでページ切れてちょっとイラッとする

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:38:18.39 ID:ma0tEN8/.net
>>339
どこのebookだよ?w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:19:54.57 ID:UzeE9P/G.net
>>334
読了・未読の区別マークとできれば進捗状況表示、シリーズ本のまとめ表示とバラ表示の切り替えができないから結構使いにくいけどな
どれが読み終わったかわからなくなったり、未読本探すのにシリーズ物だとまとめ表示を開かなならなかったり

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:48:04.94 ID:wxxKQVMP.net
そんなにバラ読みしないから困らないなぁ
個人的には「次の刊を開く」したときに1ページ目に戻す設定ができればストレスがなくなる
地味に読み終わった本をいちいち1ページ目まで戻すのがめんどい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:26:43.16 ID:xLeCDPyQ.net
Tポイント導入だって
http://booklive.jp/feature/index/id/infotpt

この度BookLive! では、一層のサービス向上を目指し、
2014年12月1日(月)よりTポイントを導入いたします。
Tポイント導入に伴い、各種サービスに変更がございますので、
以下の通りご案内いたします。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:29:09.13 ID:xLeCDPyQ.net
どうせならヤフーと提携でもして期間限定Pも使えるようになればいいのに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:37:16.32 ID:wxxKQVMP.net
お、サンクスプレミアムクラブとやらがBookliveポイントでの購入にも対応するのか
月一万以上購入で3%ポイントバックなら
毎月月額コース1万を毎月使い切る場合実質83.3%の割引だったのが80.9%程度の割引になるな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:39:13.03 ID:wxxKQVMP.net
あ、でも月額ポイントコース終了しちゃうのか
契約済みなら一年程度そのまま使えるらしいけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:10:02.82 ID:Eibg7lWo.net
月額コースを使ってた人にとっては改悪?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:12:56.30 ID:wxxKQVMP.net
今後一年に限れば改善だけどそれ以降は改悪だし月額コースなくなると継続利用のモチベーションけっこう減るな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:21:06.15 ID:j5L7bwT/.net
自分の頭の中までヤフーに握られてる感じするな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:27:02.19 ID:HKno3YYI.net
もうどこもかしこもTポイントだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:10:51.36 ID:mAdpuJQH.net
月額利用中、足りないと時に個別も利用、Tカード持ってない自分にとっては改悪にもほどがある
bookliveで500冊以上買ってるけど利用自体を考えるレベル

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:27:38.75 ID:T/lhpTLC.net
Tカードもってねぇ、わざわざこれだけのために作りに行くのもめんどうだし
まじでbookliveどうすっかな…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:35:11.87 ID:p2fdXOzJ.net
ポイント制度はBookLiveが一番お得に使いやすかったんだけどなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:42:29.95 ID:xLeCDPyQ.net
Tカードはエネオスのガソリンスタンドに行けば簡単にもらえる
登録も店舗でやる必要はなく、ネットで自分で出来る(ヤフー紐付けになるが)
俺は貰ったこと無いけどドトールでも同じらしい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:43:00.28 ID:wxxKQVMP.net
まぁ、まだ猶予一年あるのだし月額コース終わった時に考える

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:43:49.60 ID:HKno3YYI.net
ネット上だけのTカードとか作れた気がする

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:48:02.79 ID:qgc8f66f.net
Tカードないとポイント0だよな、これって…

話変わるが鍵付き本棚作れるようになったね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:55:32.12 ID:zOkX3gKa.net
ファミマもその場で作ってくれるTカード出たよね、最近(クレカ機能無し)

あとで貰ってくるかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:09:48.67 ID:mAdpuJQH.net
Tカードのサイト見てきたけど見事に利用しない施設ばかりだった
微々たるポイントのために作るのもなぁ…
nanacoなら良かったのに

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:13:22.96 ID:20DyMQ+/.net
ツタヤカード持っているけど、Tポイント還元率が低い。
月額で購入するポイントの方が良かったな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:17:41.70 ID:vL3gKBn3.net
説明の文章は高尿な表現だけど
露骨な改悪だなあ。

予想していたよりも、
遙かに早かったのは参ったな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:20:45.07 ID:7EqT8WEi.net
月額と個別が魅力的だったのにわざわざ切るとか馬鹿なの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:00:41.88 ID:+NgAGtaQ2
Tポイントの作ったらメリットは何でしょう?
今のうちに月額入った方がいいということ?
それとも他のサイト探した方がいい?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:10:19.52 ID:jchkhWqf.net
Tポイントいらね
ヤフーが勝手に個人情報を渡しやがるとかいう規約を作るから
ヤフーIDを削除したのに

お前らのエロマンガ購入暦が他業者の手に渡るのか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:26:54.45 ID:nMGk5AtS.net
もうクレカとかでそのままTポイント帰るようにすればいいのに
もちろん月額とかありで

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:50:22.15 ID:p2fdXOzJ.net
AndroidとWindowsの新アプリ、鍵つき本棚ができてるよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:14:46.80 ID:p2fdXOzJ.net
端末ごとに本棚に鍵(数字4桁)をかけて非表示にできる

本棚を作るとき鍵をかけるチェックボックスあり
既存の本棚に鍵をかける/解除するには本棚選択→本棚の鍵アイコン
非表示にする/解除するには本棚画面の歯車アイコン→本棚ロック

鍵をかけるときに4桁の数字を入れて、
ロック解除、鍵解除、違う本棚に鍵をかける、の3つでその数字が必要
ロック状態で違う本棚に鍵をかけるとロック解除されるので注意

使い勝手良さそう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:16:22.89 ID:1giGNyse.net
>>370-371
一部人間が導入希望を熱弁してたが、普通に個人で使う分にはいらない機能だからなあ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:19:59.99 ID:wxxKQVMP.net
続刊を開いたときに1ページに戻す設定もはやくお願いします

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:30:32.82 ID:h1t63ZMV.net
2.5.4で本を開くときの時間が早くなった気がする
気のせいかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:00:23.04 ID:JTUk/6Jx0
サービス向上目指し改悪とかマジ笑えないんだけど。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:56:14.21 ID:BeOs8KSB.net
Tポイントカードなんていらねーもうこの世の終わりだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:57:41.40 ID:p2fdXOzJ.net
>>374
アプリ起動と漫画を開くのが少し速く
書籍開くのがけっこう速くなった気がする

あと「シリーズをまとめてダウンロード」がついた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:15:20.63 ID:1giGNyse.net
>>376
カード無いとポイント一切もらえないの?
ヤフーはポイント自体はカードなしでも貰えて、実店舗で使うカードと紐つけるかどうかって話だったけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:21:53.06 ID:80+Q49HS.net
ポイント無くなったら価格的にキンドルに勝てないんじゃねーの?
ポイントの旨味が有るからわざわざ品揃えの劣るLive使ってたのに。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:27:45.28 ID:jchkhWqf.net
竹書房で2万以上購入した奴の限定クーポンきたぞ

ポイント購入がなくなって他社のようにセールがやりやすくなったからな
やらなきゃ終わりだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:37:52.21 ID:p2fdXOzJ.net
>>378
説明読む限りyahooIDさえとればリアルTカードなくても使えそうかな
BookLive専用のyahooIDを作れば他の買い物との関連付けデータ収集はされないはず

>>380
うちにはコネー
時間差があるのか、俺が計算ミスしたか
竹書房以外と合わせて2万ちょい、30%クーポンで買ったんだが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:03:32.79 ID:srG9OvBk.net
エロ本の購入履歴がCCCに渡るなんて胸熱だな。
TSUTAYAでアダルト借りる層ってどういう奴らだろう?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:05:10.17 ID:nVLL9TQx.net
>>379
キンドルは来年度中には値上げじゃねえの

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:27:36.19 ID:nVLL9TQx.net
個別ポイント完全終了?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:28:19.63 ID:+eZz3ZHA.net
Tポイントいらないし、ポイント還元率も地味に悪化してるし、誰得なんだこれ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:30:46.36 ID:1JmPLA1H.net
余ってるTポイントをYahooブックストアで消化してたのでTポイントへの移行は悪くないが
還元率ダウンはどうしようもない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:31:21.74 ID:fbpwpQjT.net
Tポイントなんて恩恵受けたことないなあ
ファミマでも「Tポイントカードありますか?」なんて訊かれるけど
面倒なわりに大して貯まらなそうだし
つか、月額コースなくなるとか途方に暮れるわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:31:40.35 ID:FXRipMns.net
Tポイントとかマジでいらねえのに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:32:19.16 ID:1giGNyse.net
Yahooの期間限定Pを使えればまだマシなのだがな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:06:28.88 ID:+eZz3ZHA.net
調べたけど俺が使ってる店舗マジでないじゃん

つかYahooといいBookLiveといい、おまえらが変えるんだからおまえらが発行しろよ
なんでこっちが探しまわらないといけないんだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:11:47.68 ID:nVLL9TQx.net
ヤフーはヤフーから登録できた気がする

仮に移動するとしたらどこがいいのかねえ
国内運営のところでっていうと角川かebook?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:27:22.51 ID:p2fdXOzJ.net
>>390
ネットで使えれば良いのであればYahooJapanIDの登録でTポイントを使うことはできるはず

>>391
カドカワの本はBookLiveで買ったものをBookWalkerでも読めるよ
小学館の漫画がなかったり品揃えが悪いからBookWalkerだけで済ますことはできないと思うけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:33:53.16 ID:nVLL9TQx.net
>>392
小学館ないのかー
bookliveもBe Bluseとかないんだよなあ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:02:54.94 ID:iEs6hwH6.net
Tポイント叩かれすぎワロタ
偶にオンラインショップで書籍まとめ買いポイント15倍とかやるから
ヨドバシやHMVよりよっぽど貯めやすいと思うんだけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:36:51.35 ID:Hnqsw+Be.net
ポイント購入分もボーナスポイント対象になるから、実質的には還元率が上がるんだね。
月額ポイントが一年限定だから素直に喜べないけど。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:37:59.97 ID:Hnqsw+Be.net
ごめん、訂正
ポイントで購入分もボーナスポイント対象

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:49:04.62 ID:20DyMQ+/.net
月額ポイント、一年は継続ってことは今から買っとくのが良いのかな?
でも5か月で必ず使い切る額でないと。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:09:06.62 ID:8qAt9R13.net
ここ見てサイト見てきた
マジで改悪しかないよ…
付加ポイントあるから他店より若干価格設定が高くても割引率低くても買ってたのにな
Tポイントカード持ってるけど最近使ってねーよ
最悪だめんどくせえ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:47:38.14 ID:eSsdLqH1.net
うちは職場のビルにファミマがあるから毎日Tカードためてるけどな
かといって今回の変更はそんなに嬉しくないが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:44:54.66 ID:UzeE9P/G.net
ヤフショでTポイント貯めてるけど、それとここの改悪とは別問題だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:31:20.26 ID:DyF9gs2b.net
>>371
ロックで本棚隠せる機能はいいな。
あとはオススメのエロ本と最近読んだエロ本の非表示機能だな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:38:31.16 ID:DyF9gs2b.net
Tポイントはいいんだけど、月額ポイント購入がなくなるのは痛いな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:58:28.61 ID:zBIh323s.net
カドカワ半額か
なんかあったかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:12:00.81 ID:ujA4USO/.net
講談社のポイントバックが返ってくる前ってのがまたw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:53:20.92 ID:oONzaCqv.net
Tカードは店頭でくださいと言ったら貰えるんだろうけど
住所記入とか面倒な事はしなくていいの?
(クレジット機能じゃない奴)
クレジット機能付きならネットで申し込み出来るのか。
どうせならbookliveのクレジットカードとかでもいいんだけどな。
ファミマのカードあたりが潰れる心配なくて無難か?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:55:48.78 ID:oONzaCqv.net
ちくしょう!角川グループ半額知ってれば
のんのんびより今回買ったのに‥

まぁ、熱いうちに買ったからよかったか。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:57:12.91 ID:oONzaCqv.net
本棚ロックは有難いです。
不意にエロ本の表紙見てムラムラしなくて済む。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:03:37.02 ID:mT4UcQca.net
ファミマやマルエツすら使わないってお前らどういう生活してんだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:38:49.39 ID:WQHWAJjz.net
>>403
> カドカワ半額か
> なんかあったかな

Amazonだと、半額どころか、285円均一がゴロゴロだぞ。全巻セット十数巻でも285円とか、もう唖然だぞ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:04:06.84 ID:4wlNOryp.net
使う使わないより、信用できない所との提携が
なかば必須ってのがイヤ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 04:29:48.79 ID:pbJNfD1G.net
>>408
ファミマよりセブンのが好きだし一番近いのはローソン
マルエツはたまに行くけどデパートの方がいいし
安かろうな日用品はもっと安くて品揃えいい店あって
マルエツ半端なんだよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:02:52.80 ID:XpwwZTUHx
Tポイント使えるところなんて近所にほとんどないし。
田舎の人のことも考えてほしいよ。
マジで他社への移動を考え中。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:20:45.83 ID:C+jsN/SE.net
俺の場合Tポイントはエネオスで活躍してるよ
日用品のネット通販も楽天からYahoo!に乗り換えた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:08:23.08 ID:FqcBCj/Z.net
Amazonは14000円のゲーム白書も含めて285円で売ってて慌てて手動で戻したみたいだな
ざまあw
担当者は首かな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:42:01.47 ID:eZtqVtMx.net
角川祭りキタ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━!!!

>>403
角川がドワンゴを吸収するらしい。その記念じゃね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:31:26.86 ID:oONzaCqv.net
>>414

高い本もあるんだよね。kindleは本当にワンクリック購入が
怖くて駄目だよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:40:15.43 ID:qRyJBIRaO
Tポイント導入の意味がわからないので久しぶりにやってきました

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:35:22.75 ID:eZtqVtMx.net
>>416
あれOFFにしてえよなあ。まあ押しても直後ならキャンセルは可能だが。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:05:54.30 ID:DR6xJ43g.net
クーポン来そうでカドカワはぎりぎりまで買えないな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:52:32.35 ID:TQJGXX/C.net
9/30にTカードのせいでbookliveどうしようかな…、と思ってたが電撃系も半額と聞いて戻ってきてしまった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:10:48.87 ID:wYlY7WoT.net
あれ、いつも角川関係のセールはスルーされてたと思ったけど今回はやるのか
ガンダムEXAあたりでも買うかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:18:06.88 ID:n3j6+gl6.net
ん?月額コース来月で終了するみたい?代わりにクーポン増えればいいんだが・・・。

https://booklive.jp/purchase/point

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:20:01.61 ID:+Nd/wBgP.net
うわ、ほんとだ
今さらメール見たらポイント還元がTポイントになるって書いてあるな
このスレ流し読みだったから、Tポイントでも決済できるとかそんな話かと思ってた
俺Tポイントなんて加入してないけど、それでも貰えるの?
情報はツタヤなどと共有されるの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:21:13.84 ID:wYlY7WoT.net
>>422
既出だよ

新規加入が来月終了で、すでに加入してれば一年程度は引き続き利用できるとのこと
Tポイントが最大3%ほど即貰えるようになるから月額加入者は今後一年に限るにしろお得にはなる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:39:56.22 ID:HXrWfrcW.net
あう〜、先月末にカドカワ2冊買ったばかりなのに・・・

ところで購入メールに付属する購入番号って必要だから残しとけってメールにあるんですが、
これってPCがいきなり壊れた時とかに無いとまずいものなんですか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:22:52.72 ID:8mVuZtd9.net
もうここで一番買ってるし、よそには以降しないつもりだがせめてクーポン増やしてくれんかな・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:53:58.16 ID:5gkeqz2B.net
>>425
購入時のトラブル、料金請求ミスとか中身がおかしかったから購入キャンセルとか
がなければたぶん使わない

PCが壊れてもログインのIDとパスワードがわかっていれば別の端末で読むことができる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:57:36.24 ID:pbJNfD1G.net
あーTポイントに変わるから他所行こうかと思ったのに角川で読みたい本多いんだよな
カート入れまくったら三万近いw
……削らなあかん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:50:39.86 ID:HXrWfrcW.net
>>427
サンクス

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:03:53.36 ID:Bpv+4ZdT.net
他所でも角川半額祭りやってるぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:50:03.36 ID:n3j6+gl6.net
知ってるけど、俺はアプリの使いやすさでここをメインにしてるから。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:01:22.27 ID:n3j6+gl6.net
ただ、同じ半額でもBookliveは若干高いんだよな。
月額コースでポイント買えば逆に安くなるんだが…。初心者はパッと見の価格で逃げられそう。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:02:53.47 ID:8tV8WvKT.net
とりあえず今月は個別とauウォレットでお得だからまだBOOKLIVEでいいや
12月からどうすっかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:43:23.71 ID:gdY0zRFZ.net
角川系が半額だから久しぶりに購入しようと思うんだけどポイントシステム忘れてしまった。
2000円でポイントで購入する場合、個別だと2100P、月額だと2150P
月額で購入してその月にすぐ解約てできる?

それなら個別よりお得だからするけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:11:29.78 ID:ZIEEhx0H.net
庶民は知らないアベノリスクの真実 (角川SSC新書) [Kindle版]
森永 卓郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EETOYAK/

待っているのは、超弱肉強食、
かつ 猛烈な理研社会だ!

本当は怖い アベノミクス

381円 (56%値引き)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:19:05.28 ID:ZIEEhx0H.net
仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング (角川SSC新書) [Kindle版]
久保田 競
http://www.amazon.co.jp//dp/B009Z7HV0G/

285円 (65%値引き)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:20:44.65 ID:8yUAgif6.net
>434
解約はできたはず、たしか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:21:57.42 ID:eAtFqzmd.net
>>434
すぐ解約してもok
カードで個別買うより得

ただ継続利用しないなら個別でwebmoney(au walletで+5%)や
bitcash(ファミマでebookjapan図書券つき)使えばもっと得

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:22:07.13 ID:ZIEEhx0H.net
うっ、すまん。場所を間違えた。ゴメンなさい。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:25:07.36 ID:ZIEEhx0H.net
お詫びに、BookLiveでのURLです。

庶民は知らないアベノリスクの真実

作者名 :森永卓郎
値引き価格: 411円(税込) 10月7日まで
通常価格: 822円(税込)
紙の本: [参考] 864円(税込)
http://booklive.jp/product/index/title_id/221865/vol_no/001

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:26:27.71 ID:ZIEEhx0H.net
お詫びに、BookLiveでのURLです。

仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング

作者名 :久保田競 / 田中宏暁
値引き価格: 307円(税込) 10月7日まで
通常価格: 616円(税込)
紙の本: [参考] 820円(税込)
http://booklive.jp/product/index/title_id/145668/vol_no/001

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:56:14.78 ID:3l1dG/nn.net
とりあえず最寄りのファミマ言ってクレジット無しのTカード貰ってきた。
レジ付近に置いてあり、店員さんに貰ったよ。
郵送の登録書も貰ったけどWEB登録も出来るんでそれで登録。
Yahooの方にもTポイント利用の登録したよ。
ポイントはすぐ貯められるけど、使えるのは2〜3日してメール
受けてからみたいだ。

まぁ、ファミマやエネオス、Yahooなんかで貯める、使えるんだから
持っててもいいかと思った。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:01:33.28 ID:8yUAgif6.net
Tポイントはわりとどうでもいいんだが月額コースがあと一年でなくなっちゃうのはなぁ
なんとか考え直してくれんかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:15:31.71 ID:WwSqQAsg.net
Tポイント系列は俺の生活圏内にある店とまったくかみ合って無くてなぁ
じゃぁネット通販とかはどうよと調べればこれまたかみ合って無くて

別に損する訳でもないのになんか損した気分になるのはなぜだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:04:22.85 ID:NtuTr1WD.net
俺も数年前にTカード作ったけど期限切れになっちまった。俺も使う機会ねえ。
調べたら失効してるから新規で作り直せだとさ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:09:03.08 ID:y76GeOaU.net
Tポイントって負け組連合だからな
ガソリンのみが1位でメディアレンタル販売2位、コンビニ3位、ネットショップモール3位、外食3位、カメラ量販3位
晴れてBookLiveもそこに名を連ねるというわけだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:18:39.82 ID:xMf2dJ24.net
でも提携店の数ならポンタに勝ってるから、出す機会は多い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:33:39.74 ID:BwD9MEkz.net
>>446
ポンタも似たような状態だからな
レンタルだけ1位で他みんなTポイント以下とかばっか
1位は決まって独自のポイントカード作るかそれ自体設けてなかったり

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:58:24.94 ID:9IvhvCFG.net
コンビニ各社毎にカードがあってワケわかんねー
毎回のようにレジで『カードはありますか、おつくりしますか』とか訊かれるし
毎回言わなくちゃならない店員も大変だ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:10:08.76 ID:Lq5thVLd.net
店員は一日何十回以上繰り返して大変だろうけど、
毎回「ありません、いや結構です」と答えなくちゃいけない客も大変です

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:26:25.13 ID:fiozATfk.net
ポイントを鬼のように嫌う奴ってクレジット決済で毎月勝手に付いてくるポイントなんかも放置してんるの?
レートはどこも日本円と同額なのにもったいないなあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:40:45.61 ID:KjL39RkJ.net
>>451
情報抜かれるのが嫌なのだろうからクレカなんか作ってないだろw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:53:27.18 ID:y76GeOaU.net
クレジットのポイントはどの店で使ってもクレカ共通のポイントが貯まるけどな

楽天ユーザーがある日突然「お前のポイントをTポイントにしてやるわ」と言われて喜ぶと思うか?
Tポイントだろうがポンタだろうが楽天だろうが、いらないものはいらんからな
余計な親切、大きなお世話だつーの

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:57:34.49 ID:KjL39RkJ.net
>>453
ヤフーユザーで同じこと言われたが、ヤフーで使えなくなるわけじゃないし特に困らなかったけどな
月額が無くなることが問題だろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:13:48.53 ID:fiozATfk.net
ちなみにこの10月から楽天もRポイント始めたし共通ポイント三國志になりましたわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:17:15.74 ID:qrQFNYbw.net
bookliveのポイントくれりゃいいのに

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:20:40.30 ID:Qyobr0hY.net
>>446
BOOK-OFFが即逃げ出したしな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:41:18.39 ID:qnR++wzib
上のほうで言ってた人いるけどTポイントに変更するから勝手に奔走してカード作って登録しとけやってのは普通に酷いと思うわ
いや俺はTポイントカード持ってるけどさ
だが昔ひっそり問題になったがTUTAYAは登録してあるメンバーに悪気なくその情報を使って
契約した他社のダイレクトメールを断りなく送る(無知すぎて悪気はなかった)
ということをやらかしているのでなんだかなあという気にはなる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:28:54.53 ID:NtuTr1WD.net
邪魔なカードが増えるのが嫌。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:32:48.49 ID:NtuTr1WD.net
つか、BookLiveって電子書籍のシェアどんだけあるんだ?
マイナーな割には地力があるように感じる。凸版印刷グループだからだろうか。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:42:33.97 ID:IG7x4LIF.net
iOS のbookliveアプリで漫画読みやすいのと、
安く買えるときがあるからここ好きなんだけど
Live コミックやポイント変更を見ると迷走してるように感じるな
ちょっと心配になるわ
特にLive コミックアプリストアは、
制約でセーフサーチが中以下にできないし更新も遅いけど
売れてるんだろうか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:47:22.23 ID:R3vbgIPN.net
bookliveは宣伝の仕方が地味。

でも、宣伝派手で安売りしまくりなところよりも
使ってみて書籍管理良いよなぁ思ったから使っている。

最近は公式の宣伝以外にも、口コミのフリしたアフィリが
だいぶ混じっているから惑わされないように警戒する。
偏屈者なのかなー。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:47:41.08 ID:h1iHTAbJ.net
bookliveってクラブ三省堂と連携したら三省堂の方のポイントが貯まって
bookliveのポイントは貯まらなくなるの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:16:42.79 ID:aQxZPyy1.net

bookliveのポイントしかたまらない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:23:18.93 ID:0QaFLxKD.net
三省堂で買い物するとたまにレシートにBOOKLIVEクーポンついてたりしたよね
三省堂店舗遠くて最近行ってないけどまだやってるのかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:52:51.43 ID:1LbMR7b+.net
>>461
Liveコミックは更新は遅くないよ
Appleの課金通すからエロ本売れないのはしゃーない
安売りで買ったiTunesカード使えるからおれは結構気に入ってる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:25:13.88 ID:OOU/6jLN.net
ずっと欲しかったハルヒとインデックスのラノベ買うべきか
かなり迷ってる
先月は竹書房で1万円以上使ったのに><

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:24:44.56 ID:vsnbReB2.net
角川ので気になってるの全部カートに入れようとしたら
499冊までっていわれた

14万も買えないのでガッツリ削ろう…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:38:21.94 ID:SAayUx9V.net
添乗員αの合本買ったよ!25%クーポンも使えた。

電車内だと漫画読んでると恥ずかしいから一冊まとめて

持ってるといいね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:41:32.75 ID:SAayUx9V.net
インデックスも合本あるんだよなぁ。

でもこっちはコミックス出てるからそっちで読みたい気もする。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:08:33.82 ID:qnWcXIpG.net
>>469
添乗員αの合本は小説しかないだろ
漫画はまだ1巻だけで2巻は紙ですらまだ予約じゃん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:14:53.53 ID:MpyEXpC5.net
つか合本はQじゃなくね?
どっちにしても小説だけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:54:44.10 ID:VvuSAJkU.net
探してもみつからないんだけど、こないだの講談社だったかのポイントバックされるのいつだっけ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:02:25.21 ID:VhCgK/Wv.net
>>473
10日までに
角川半額が終わった後に来ると思われる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:03:54.25 ID:VvuSAJkU.net
>>474
十日か、ちょっと先だな
助かったTHX、ジャンプの新刊買おうと思ったけど少し待つかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:37:50.91 ID:aP0l/Whi.net
なんだ?今日になって割引クーポン出しやがった。こーゆー出し方は損する気分になるから止めろよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:39:13.42 ID:8Uk75IqP.net
bookliveにはよくあること

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:56:56.74 ID:HRqUQyDH.net
1日の違いで1800円価格が違った ひどい
まだ欲しいのあるから追加で買ってやるわ
こんちくしょー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:01:18.56 ID:VvuSAJkU.net
oh、先走ったか
既に月額ポイント全部使っちゃったぜ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:08:11.45 ID:aP0l/Whi.net
仕方ねえ、ムカツイたから角川以外の会社の本も買うか(BookLiveの思う壺

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:10:03.25 ID:vsnbReB2.net
>>479
ポイント追加しろとのお達しだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:20:10.35 ID:TGfe9cVr.net
俺も電撃に投入した個別P10700がつらい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:25:15.38 ID:VvuSAJkU.net
別に急いで買う理由もなかったんだがBookliveがこうも気前よく50%こえのボーナスをやるという発想がなかった
やっぱキャンペーン終了ぎりぎりまで待つのを基本にしないとか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:01:05.91 ID:0QaFLxKD.net
ぐぎぎ今朝7000円分買ったばかりだ…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:07:21.57 ID:xdUO511R.net
クーポンとどいてるんだ
yahooメールなんだよな、まだ復旧しないしロストされてるかもしれんな
かなし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:09:35.60 ID:TGfe9cVr.net
今日のクーポンはボタンクリックで取得するタイプだからサイトいけば大丈夫

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:10:06.74 ID:aP0l/Whi.net
>>485
いやBookLiveのトップページにある。俺もYahooメール障害中だorz

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:14:09.13 ID:FOiRR++9.net
そんなこともあろうかと、買うのを控えてた俺勝ち組w
(実は金がなくて思い切りがつかなかっただけ)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:19:00.58 ID:3ekT1BAJ.net
クーポンとポイントバック併用させろよ。それでやっと約40%引き。カートまで行ってキャンセルしたわ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:29:32.48 ID:xdUO511R.net
おおお( TДT)
おまいら教えてくれて有難うありがとう
乙嫁買う

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:58:12.20 ID:meLApUq/.net
こうなることは想定してたけど
他社がしてない電撃の50%引きが無くなる可能性も考慮して
電撃を2万円分買ったんだよな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:02:15.83 ID:TGfe9cVr.net
>>491
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:15:58.93 ID:SB/aBz9z.net
先月の竹の件があるから様子見してたけど正解だったわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:54:32.56 ID:ODMCXlaR.net
>>483
20%はbooklive主導、角川50%は角川主導だろうからbookliveが50%超にしようと思ったわけでは無いのでは

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:02:54.24 ID:SAayUx9V.net
ぢぎじょー!昨日鑑定士Q買ったばかりだ!

悔しいんでとある超電磁砲全巻買ったった。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:06:17.16 ID:SAayUx9V.net
湘南爆走族出ないかなぁ‥

コミックスは持ってるけど暇つぶしに読み直したい。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:08:09.81 ID:SAayUx9V.net
フルカラー版は出るみたいだけど
フルカラーとかじゃなくてモノクロで読みたいよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:14:11.84 ID:VvuSAJkU.net
フルカラー版かったらモノクロ版もみれるみたいなのあればいいんだけどなぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:41:07.17 ID:Rcg4EA/G.net
つーかせっかく電子版なら普通のモノクロ本でも雑誌掲載時カラーのページはカラーにして欲しい物だ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:58:05.87 ID:90PNbm3o.net
KADOKAWA半額で3万円つぎ込んだあとに20%引きが来ましたよ(´・ω・`)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:36:11.20 ID:nkJ0N7ne.net
予想どうり、クーポン来たわ。
カドカワ半額の初日に飛びつかなくて良かったわ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:19:36.57 ID:aP0l/Whi.net
俺も昨日までに1万円ほど買っちまった。マジで二段階割引は止めろ。折角の祭りが不愉快になる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:32:43.78 ID:GgDMB+La.net
あまり話題に出ないけど3か月連続クーポンの10月分25%が来てたから
10/1はそっちを使ってしまった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:53:17.75 ID:5dkMkpqZ.net
イムリ、桜玉吉、竹本泉とかのビーム系を中心に昔はまってたTRPGとかとか
合計4万ちかく買ってしまったわ。。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:56:05.58 ID:90PNbm3o.net
ガイバー全巻買ったった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:23:40.51 ID:yd9WcPeE.net
地味にメールで限定漫画30%オフクーポンもきてたね
今日までだったからピンポンと海待ちダイアリー買ったった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:38:04.52 ID:EGEff4lf.net
今日買ったコミックでクリックするたびにカーソルが左上に飛んで困る現象に当たったが
これって仕様?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:03:28.99 ID:/Dl7VP1C.net
>>500
> KADOKAWA半額で3万円つぎ込んだあとに20%引きが来ましたよ(´・ω・`)

ニコニコ www

BookLiveでは、いつものことだ。
修行が足りん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:46:48.33 ID:H5e3ADmB.net
ブックウォーカーが50%ポイントバックを緊急追加したから
それに対抗するためのクーポンかね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:04:26.09 ID:4tAHeWQw.net
いくら追加しても電撃系対象外じゃ無意味。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:19:17.71 ID:H5e3ADmB.net
出版社関係なく書籍全てに50%バックよ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:54:42.45 ID:Ayedjqfp.net
東雲アマガミ安くなってねーなと思ったけどエンターブレインは原作だけか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:04:38.51 ID:hLi+Sw0s.net
yahooメール障害復旧したが障害中のメールがない。
3ヵ月連続クーポンのメール返せよ〜。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:10:50.20 ID:NNhb9Ddb.net
>>513
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:59:27.37 ID:D07CWf8c.net
・゚・(つД`)そのうちいいことあるさ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:07:53.31 ID:qycS8pWI.net
メールなくてもクーポンに表示されてない?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:11:06.43 ID:n9sh/i1n.net
3ヵ月連続クーポンはキーワード入力式でしょ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:18:59.17 ID:Kmn60fwh.net
連続のも今回はコード入力じゃなくてクーポン一覧に入るからチェックしてみて

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:06:48.30 ID:ZSugUtKD.net
なんかオモシレー本ないかな。60%OFFは滅多にないからな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:51:26.50 ID:rTQohIx0.net
ヤフーメールの件あるなら、BLに連絡すれば再発行してもらえるだろ?
アカウント紐付けだろうから。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:07:19.76 ID:ZSugUtKD.net
俺もYahooメール障害喰らった。メール来てない.
が、ブックライブのサイト右上のクーポン押したら使えたわ。25%OFFで3冊買った。
まあ今は、20%があるからありがたみも薄いがな!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:07:17.03 ID:cEvv7eTe.net
角川の半額実用書に25%クーポン使ってしまった
来月の50%クーポンでしばらく楽しめるくらいの量の合本買いたい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 05:27:57.22 ID:0x5+6Arq.net
今月給料入ったら1万円くらいポイント買っておくか?

524 :503:2014/10/05(日) 07:25:13.47 ID:pyLMcszh.net
今気付いた
ゴメン俺先月の10%OFFクーポン使ってないみたいだ
だから来てないっぽい

とりあえず個別でポイント買ってたけど
今月と来月は1万ずつ月額かっとこうかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:18:54.61 ID:nwth+TIM.net
そんなに本買うの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:20:29.94 ID:pyLMcszh.net
今紙ベースで買った漫画、電子で買いなおしてるのが結構あるから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:12:47.15 ID:UgGNWBiO.net
自分も月1万〜1万5千くらい買ってるな
電子版安いから前より気兼ねなく色々買えるようになった
本当は図書館や古本屋で済ませたいけど少し潔癖のケがあってムリだから
安く買えるのはありがたい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:03:34.63 ID:Qty5O7w3.net
自炊用のスキャナは持ってるけど、面倒くさくてあんま使ってねーや。すっかり電子書籍購入がメインになってる。
電子書籍は業務用の高価なスキャナ使ってるせいか画質いいな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:04:46.47 ID:Ut1LRMCn.net
>>528
そもそもドキュメントスキャナなんぞ使ってないだろうしな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:54:52.91 ID:PbVQ6s4TJ
>>528
まったく同じ状況
ただあまりにも使わな過ぎて裁断機ともども置物になってるから
そこらのブクオフで買ってきた激安中古本汚れてもいいから
ガンガン取り込むのに特化させようと思っている

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:44:04.81 ID:JGIpqCCO.net
角川半額、欲しいのを全部カートに入れてたら、45000円になったw
さすがに多すぎるのでしぼってしぼって、15000円。
クーポン使って12000円まで抑えましたw

・ハルヒ ラノベのみ
・インデックス 合本のみ
・恋姫無双 本編の漫画のみ
・HIGH SCHOOL OF THE DEAD 1巻のみ
みたいな感じで絞った。

出版不況と言われているけど、場所をとらない電子書籍なら
需要はあるかもだね。

最近本に金使いすぎだ。
でも俺みたいな人が増えて出版業界がまた盛り上がってくれれば嬉しい。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:22:33.67 ID:0Ug9XT1l.net
ここまで安いと定価で買うのに躊躇するよなあ。セール終わったらどうするんだ角川w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:24:12.88 ID:LJBn23Uv.net
祭みたいに全部じゃないけど、
角川はよくいろんなストアで同時に一部セールしてるよ
それをkindle が後追いして、
新刊まで混ぜてくれてることがある
kobo も前はクーポンじゃなくて販売価格を下げてたから
出版社の意思でときどき下げて売ってるんだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:39:50.92 ID:nwth+TIM.net
ていうか少し前に電子書籍に反対してた日本の団体どこにいったの?
キンドル以外の日本の会社も割引しまくりなのにwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:40:16.53 ID:aVk6pZV3.net
25%引き3冊までのクーポンを使って角川の半額の合本版を買うと
だいぶ得そうだけど。

合本版ってあとがきとかちゃんとあるのかな?
カラーページは?
前巻のまでのあらすじは?

まとめてしまうせいで抜けているところありそうなんだけど
便利そうなんだよなぁ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:28:51.49 ID:pyLMcszh.net
今年の12/1で月額ポイント制度もなくなるんだと勘違いしてて
>>525の疑問の意味がやっと分かった!
1万3000円5000円取り混ぜて計算の結果5000円コースで行くことにした

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:29:44.18 ID:pyLMcszh.net
書き漏れ
>>525ありがとう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:57:19.47 ID:nwth+TIM.net
ん?何かお得な情報いったっけ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:30:23.82 ID:VhsvEEMQ.net
>>535
後書き、カラーページとか基本的に単巻にあるものは省かれてないはず(合本用に書き下ろし追加がある場合も)
ただ一つにまとめるせいで重いし便利って感じは無いなぁ…あくまで冊数高額クーポンが来たなら買う、ってレベル

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:41:07.13 ID:al56wewz.net
今回の角川+20%みたいな感じで買うんならむしろバラの方がいいのか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:54:09.02 ID:miUun/4d.net
コボはクーポン併用できないから角川買うならBookLIVEのが得だね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:57:49.28 ID:al56wewz.net
角川のコミックスの最近めのやつってブックライブで買ったやつでもブックウォーカーのロゴ入ってんのか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:29:23.47 ID:Xi5AYTzf.net
>>542
読み終わってびっくりしたわw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:32:42.94 ID:rJNT39CD.net
>>541
俺も今回はここだわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:40:56.59 ID:Yiks80N5.net
>>542
ラノベにも入ってたなこれ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:43:05.92 ID:qkiPo9eZ.net
1冊だけだが50%オフのメールきてた
角川半額の合本版に50%オフのクーポン使えるんだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 03:21:50.41 ID:K9HFCOyP.net
android版のビューアは左右の端どちらをタップしてもページ送りしか出来ないの?
片方で戻りたいんだけどなあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 03:37:20.42 ID:oB3J1GKz.net
>>547
設定で出来る

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 03:40:53.95 ID:K9HFCOyP.net
>>548
タップ&フリックじゃなくて左右エリアタップにするのね
ありがとう

ページ送り効果をなしに設定してもスライドするよ・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:45:31.56 ID:dh6yOSQk.net
>>542
ずっと前からどこのでもそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:00:39.12 ID:I9HWjSRN.net
2回目の一万円投入を実施
初日と今日とで同じ一万円でも買える本の量が全然違う…orz

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:21:49.56 ID:FIQsDrNH.net
総合的にいいとこなのにタイミング次第で割引が悪くなるっていうのはなんだかなぁって。
客が離れかねないからやめて欲しいっていう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:24:07.62 ID:UO9q1AtR.net
割引期間が長い場合はカートに入れるだけでギリギリまで待った方が良いと思うんだ
今まで回数制限クーポンとかが多かったから自然とそんな癖がついた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:51:38.71 ID:mGjPGQ6D.net
>>551
自分も追加投入しそう
続き物小説の一冊目中心に買ってみたら続き読みたくなったのが何個かある…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:56:24.38 ID:A66oiX5H.net
値段が時によって変わる事なんて何でもある事だよ
安く買えた時はラッキー逃した時は早く忘れた方がいい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:13:09.98 ID:fY6gMOji.net
前月5.6万
今月6.7万購入
何やってんだろうな俺

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:24:08.13 ID:rVA9r/p6.net
リアル本屋で買ってたころとリアル本屋+電子書籍になった今
月額の本代変わらないけど前より沢山買えて嬉しい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:04:04.24 ID:4o6sZ/GO.net
【企業】東芝も電子書籍端末から撤退 スマホに押され
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412589886/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:26:27.40 ID:DA7SAlXt.net
>>556
前月8.8万円
今月早くも7.2万円

HAHAHA 後悔なんてしてないもん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:29:19.27 ID:3S22a2U7.net
漫画くらいだといいんだけど、文字だけの本だと、やっぱ紙より
疲れる気がする。
いま7インチタブレットだけど、10インチタブレットだとそうでもない
のかな?

光る画面を見続けるのが辛いみたい。
なんかいい方法ないのか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:04:16.29 ID:0wuwXTPn.net
>>560
輝度を下げる
背景の色温度を下げる

読んでいる端末や環境を書けよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 04:12:51.91 ID:KRE1RNUx.net
>>560
そのためにリディオがあるんじゃないか!
まあ漫画は6インチだと小さすぎるけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 05:25:16.73 ID:bkEi3TBL.net
小説はiphoneで読んでる
こないだ6+にして大分見やすくなった
iPadは小説読むには大きすぎた、漫画を見開きで読むにはちょうどいいけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 06:41:02.89 ID:W35s7nPi.net
本だと読まずに置いておくだけで所有欲が満たされるが、
電書の場合は分厚い本でもちゃんと読まないといけないから
どのみち疲れやすい事は変わらんと思う。
分厚い本ほどこの傾向は高まるし。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:30:17.24 ID:cT0fzr6f.net
全作品20%offクーポン
半額の角川作品は60%offって書いてあったのに
適用したらキッチリ20%offされて70%offの値引きになったw

自分が気づいてなかっただけかもしれんが
これバナーやクーポン取得画面60%じゃなく70%って
そのまま書いてりゃ売上もっと上がっただろうにBookLive運営はなに考えてんだw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:47:55.14 ID:9Db3R87/.net
50%オフの20%オフ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:52:05.46 ID:0a7RVlLs.net
500円が半額で250円
で20%引きで200円のあれか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:32:10.52 ID:ys2IhsPc.net
それで売り上げあがっても詐欺だしなあ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:39:47.96 ID:5VsAZt3n.net
0.5*0.8=0.4

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:44:03.35 ID:GvziVkDx.net
>>560
iPadを買う
Android端末は目潰し液晶が多い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:23:26.70 ID:Gh4RvFLN.net
>>560
機種はそのままTwlightを使う
ちなみに俺はPCの方にも同機能のf.lux入れてます

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:14:20.39 ID:xtM9K2HT.net
>>565
何円の本が何円になったの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:24:22.00 ID:4OGvkgjW.net
ebookjapanで竹書房半額がきたせいか、おじょじょじょ最新巻とか安くなってるな。4000円クーポン使わず待っててよかった。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:49:56.36 ID:Ae8uzjEf.net
ベルセルク続刊まだー

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:52:07.52 ID:jz59u14I.net
同じ作者のギガントマキアはすぐ配信されたのにね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:52:09.82 ID:xmvhPv2U.net
角川半額と20%オフで今月は打ち止めにしたい
小説ばっか買ったからしばらく持つはずだ
ただいつもiPhoneで読んでるから暇さえあればiPhone見てるので
家族から疑惑の目で見られてる…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:59:06.70 ID:cQ0TQyKr.net
>>573
おお、情報サンクス
半額の欲しいやつだけで4000円ちょうどにできた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:43:53.92 ID:GvziVkDx.net
>>573
なんですと
つい最近晴れシン全巻買ったのにw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:26:23.75 ID:YmZ9v3Ef.net
竹全部じゃないよ。晴れのち〜は対象外。
一部だけが全巻半額になってる。

竹書房の一覧を見て「値引きあり」がついてるのがそう。
http://booklive.jp/search/keyword?p_id=353
おじょこじょとかおうちでごはんとか明日もコトコトとか。
コトコトは2巻がebookjapan先行配信みたいだけど。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:26:00.76 ID:h5CHb+k3.net
連携前提で買い漁ってたんだが間違ってメディアファクトリーの本1冊入れちまったいorz

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:59:07.86 ID:aNsK/XOy.net
とある魔術の禁書目録
ラノベ版が半額だったから漫画版全巻買ったら
思ってたより高く?
よく見たらスクエアエニックス?だかで
半額じゃなかったw
20%オフクーポンは使えたから良かったか‥

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:37:50.67 ID:OfKxHTaZ.net
BookLiveの人ってここ見ている?
本棚に鍵付けてってここで出てた内容だよね。
本棚の鍵は良いけど、サイトのmy本棚のいらない書籍消したい。

せっかく、本棚鍵付けても、ipadでサイト見てmy本棚にエロ本ばっかり
だったら笑える。サイトはログアウトするように。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:42:25.22 ID:6zP9fOxa.net
リクエスト欄あるんだから、直に言ってこいよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:31:20.34 ID:xn7lnBNO.net
>>570
iPad買うならairだな。
miniは液晶が酷いので買ってはいけない。
もうすぐ新型でるからそれ待つのもいい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:58:25.92 ID:JKbhTioL.net
角川本を2万円ほど買ってしまった…。買い過ぎワロタ。
え?次はeBookJapanで竹書房半額?もう予算尽きたよ!w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:57:20.90 ID:/b9/XPfL.net
>>581
こういう養分いるからなりったているのだろうwww
ていうかブックライブは親切に割引ありと標記されてるから間違うのは馬鹿だろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:28:05.04 ID:O9xv7ROx.net
>>584
miniもRetinaディスプレイのあるけど、あれはダメなん?
本読むならiPadはAirといえども重いから手が疲れてくる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:32:40.23 ID:TWzFXg4F.net
>>587
iPadも持ってるけどgalaxy tab sの読書モードの方が目が疲れないと思う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:51:12.16 ID:w3XKAl63.net
iphone6pluseはipadminminだと思うといいデバイスだ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:44:36.89 ID:oBkNw1CF.net
みんあ、ファミマ行ってTカード貰ってきなよ。
レジ付近に置いてるよ。クレジット無しのならすぐ
貰えるよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:46:59.46 ID:oBkNw1CF.net
今までwebmoneyでポイント買ってたから少しポイント増えて良かったんだけどwebmoneyでTポイント買えないのかなぁ。ボーナスポイント有りで。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:05:27.16 ID:/b9/XPfL.net
どうやいまあるTポイントと連携すればいいの?
リンク先ある?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:01:29.16 ID:vmUCXnoV.net
BookLiveのTポイントに関するお知らせ
http://booklive.jp/feature/index/id/infotpt
Tポイント連携は12月からで、それまではBookLiveで手続きすることはできない

Tポイントをネット上で使うにはYahooJapanID(なければ新規取得)で
Tポイントを使う手続きが必用なので、あらかじめYahooの手続きをしておくと
BookLiveでTポイントが始まってからの登録がスムーズ

ネットだけで使えればよいならTカードを持ってなくてもOK
Tポイント利用手続きさえすればYahooJapanIDにTポイントが貯まって
BookLiveとほかのサイトで共通のTポイントが使える
Yahooの手続きでTカード番号を登録すれば実店舗のTカードとYahooJapanIDで共通のTポイントが使える

Yahooヘルプ ― Tポイント利用手続きの手順
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/9722/a_id/61859

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:04:54.73 ID:TxWvNM80.net
なんで他社サービスの手続きまでしないとあかんのじゃ
もう絶対ここでは買わねえ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:03:36.79 ID:HBxc7cv2.net
ここって新刊お知らせって発売のどのくらい前に来るの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:07:51.65 ID:X8h8DcP+.net
カード現物で持ってなくていいなら一応使えるようにしとくか
百冊単位で買ってると中々他へは移行しづらい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:17:54.71 ID:lbocSmIn.net
YahooJapanIDやTカードを持ってない人って結構いるのな
アンチがネタにしてるだけか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:44:09.89 ID:cDZZzlSC.net
正直家電量販店の10%還元でもウザくてポイントカード持たなくなったのに、
他の店の1%やらの還元とかどーでもいい
昔家電量販店でポイントカードを作らないで買い物してた人物を偶々目撃して目を丸くしていた自分が懐かしいわ
人は変われば変わるもんだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:51:49.17 ID:lbocSmIn.net
還元どうでもいいならkindleで買えばいいじゃないと思ってしまうが、アプリが使いやすいとか言うのかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:10:03.10 ID:mHXlrMZ1.net
Tカード貰っても使わないんだよな俺。ファミマが生活圏に無いしYahooでも買わんし。
しょうがない、今のTカードの期限切れてるからまた新カード貰ってくるか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:44:56.57 ID:r+HpQGFh.net
BookLiveで使うだけならカードはなくてもいいんだってば

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:47:06.55 ID:lbocSmIn.net
むしろカードなんて貰わなくてBL限定で使っとけばいい
文句言ってる人はどうせ使わないとかデータ取られるとか言ってるのだから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:48:26.92 ID:CitLv62h.net
bookliveポイントでくれよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:03:14.16 ID:fgkI5MGy.net
Tポイントでもいいけどなんでこんなに還元率落ちてんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:04:17.05 ID:cF4eEKud.net
Tポイント導入で目くらましてる間にがっつり下げました

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:06:32.58 ID:50ySxMOn.net
Tポイントはツタヤに金を払ってポイントを買うわけだから
還元率が落ちるのは当たり前だろ
代わりにお前らの情報をもらえるわけだし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:10:12.37 ID:Cy9L/vtK.net
ファミリーマートをご利用のお客さま限定 口座開設1,000ポイントプレゼントキャンペーン | 新生銀行
http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/cam_fm_tsite.html?xadid=141002tm
10月31日までやで〜

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:18:55.73 ID:n7lm9OWa.net
>>606
そんなことするくらいならBookLIVEポイントのままでよかったのに
ポイント還元されるからリピート率上がるのに下手に還元率下げて他店共通にしたら
有り難み薄れて客離れしそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:58:58.29 ID:/b9/XPfL.net
ていうかTポイント導入12月からかよ。まだやん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:30:58.18 ID:lDnQ2iVm.net
>>608
Tポイントの個人情報がそれだけメリットあるということ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:26:02.01 ID:/hRs5hcC.net
いっそ月額でTポイント買えるようにすればいいのに

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:35:29.06 ID:O+Tvja0f.net
BWの専用WMみたいに月額購入用に従来ポイントも残せば文句も減るだろうに
Tポは買うという概念自体が無いから無理だろうけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:38:40.45 ID:O+Tvja0f.net
ポイント購入ってキャンペーンに振り回されたくなくて好きな時に買いたいけどkindleより安く買いたいって層には貴重だと思うのだけどな
廃止するのはシステム的なコストの問題かTポ側の要求か

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 04:34:56.13 ID:8Lx/ofPW.net
ここって隠し割引が多いんだよなあ。ポイントコース購入も初心者は気付かないっての。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 06:27:34.03 ID:ib5Wp5Rz.net
>614
なんでだろねw
今更だけど、わかりやすくしておけば
よかったのにねー

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 06:50:38.14 ID:FC6V3aHs.net
だいたいにおいて裕福な奴ほどポイントカードをウザいと嫌うな
良し悪しなど関係なく人生ってのは金と手間のどちらかを選ぶかという選択肢で成り立ってるわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:00:42.57 ID:msNtTUvQ.net
>>606
逆だよ。CCCに顧客の買い物情報を売却するって事。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:41:54.95 ID:tBQP0SxY.net
>>617
なんかおかしくね?
手数料払って情報売って金得たらトントンで客へのメリットないんじゃ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:04:57.92 ID:O+Tvja0f.net
>>614
月額コースはともかく、普通に払うより個別ポイント買ったほうが得ってのは初見では絶対に気づかないよな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:12:33.49 ID:OGp9M+nW.net
>>612
でもBWはWMとクレカとかの併用払いが出来なくて不便

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:22:55.13 ID:mgvbgKDy.net
>>620
WebMoneyウォレット使えば不足分ならクレカからチャージできるよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:44:18.75 ID:P+bDY1Gw.net
今のポイント制度のままでいいのに。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:43:55.21 ID:R0g9jgvh.net
宗教上の理由でTポイントはともかくYahooは使いたくねぇんだよな
まぁポイント制なんて無かったんだということにすればいいか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:17:13.79 ID:00vIfAPZ.net
>>623
Yahooと関わりのあるもの一切使いたくないって意味ならここもそうなっちゃったってことで・・・
ポイントいらないからTポイントの登録したくないって可能かどうかも不明

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:11:05.20 ID:cH01ruGI.net
1年の猶予を以って月額完全終了だけど、取り止めにして欲しい
ポイント買った時のおまけ?を縮小、最悪なくてもいいから続けて欲しい

クレカで買うのは構わないけど1冊ごと計上されるから明細が長くなるのが嫌だ
ポイント買った方が管理しやすいんだよ…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:34:19.78 ID:00vIfAPZ.net
>>625
同じ理由でポイント購入を愛用してるけど、無いなら無いで他の決済方法使うなりバーチャルクレカを使うなり

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:45:20.15 ID:l5x66XmC.net
ひゅー講談社ポイントバック無事戻ってきててよかった
ポイントバックは本当に戻ってくるか戻ってくるまで不安になるのよねーん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:50:35.28 ID:JCGg4JMM.net
>>618
> >>617
> なんかおかしくね?
> 手数料払って情報売って金得たらトントンで客へのメリットないんじゃ

客へのメリットがない点は、その通りだよ。

しかも、TポイントをBookLive!で使うためには、
Yahoo!の自分のアカウントをBookLive!に登録することを要求されている。

つまり、BookLive!は知らん振りを決め込んで、なぜか説明ないけど、
実は、
・Yahoo!が、行動ターゲティングで収集しているブラウザでのアナタの閲覧履歴も一緒にして
・BookLive!でのアナタの本の購買履歴と突き合わせて行動分析できるようになるので、
情報は非常に高く売れる。

そして、自分のYahoo!アカウントを媒介にして
他のTポイントで収集した購入履歴と紐付けられるようになるんだなあ。

「これまでの独自ポイントを、Tポイントに切り替えます」
とは全く違う、根底からの方針変更なんだよ。

プライバシーそのものである購入履歴と閲覧履歴の個人情報販売で儲けますという宣言と、ほぼ同じことだぜ。

少なくとも、そのことを明確に説明して同意を求めるのが、筋だと思うよ。

BookLive!で軽く1000冊以上買っているから簡単にはサヨウナラできないので、かなり悩んでいる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:26:07.77 ID:kzeswgty.net
どちらにしろ月額とか一年間はそのままやるんだしどうでもいいわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:53:43.73 ID:dJdenSWU.net
>>628
いや別に困りませんので。
個人情報とやらを気にするとは、一体どれほど自意識過剰なんだか。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:08:44.58 ID:JCGg4JMM.net
>>630
Tポイントは、多数の異業種の会社が参加して購入履歴を出し合って共有するシステムだから
必ず情報は漏れる。

売れば巨額の金になるんだから、内部から売る人間が出てくる。

これだけ多数の会社が購入履歴情報が欲しいばかりに擦り寄ってきているんだから、
統一した内部統制というものが存在しないし、
それぞれの会社の内部統制は千差万別で、十分な管理を期待できない。

一番甘い会社の内部から、購入履歴で金儲けする奴が出てくるし、
多数の参加企業で情報を共有するという欠陥システムだから
流出元を突き止めるのは簡単じゃない。

この追求が難しいシステムであることを利用すれば、流出元の特定は困難だから逃げ切れると考えて
購入履歴情報で金儲けしてやろうと考える関係者は、必ず出てくる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:30:46.35 ID:O+Tvja0f.net
>>631
おたく有名人か何か?
漏れるかどうかじゃなくて困るかどうかの話で論点がずれてる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:33:05.65 ID:O+Tvja0f.net
個人情報気にしだしたら大型実書店で会員カードとか作らずに現金で紙本買うわなw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:59:50.10 ID:/hRs5hcC.net
自分に合ったサービスしてくれるんなら便利なことこの上ないじゃん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:04:04.01 ID:z6SyvBcx.net
人に見られたら困る本ばかり買ってるから、いやなんだろうw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:34:00.45 ID:E68YLD4Y.net
クーポン増加を期待するしかないな。
トップページにクーポン置いてくれれば初心者にも分かりやすい。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:43:59.88 ID:RkeCZ97v.net
個人情報を裏でやり取りされるのは確かに嫌だけど
自分の情報にどれだけの価値があるのか考えると大したことないんだよね

買った本がいろんな企業にばれちゃう!大変!
とか思うけど、そんなピンポイントで俺の情報眺めるわけでもないし
ほんとにちっぽけなただの1データに過ぎない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:19:24.47 ID:FGj6Wu1l.net
アホだなー
そんなんじゃなくて2のクレカ使用購入者が晒されたとき、
書き込み内容と住所氏名が紐付けられただろ
会社や近所の人に買ってるモノ見られても平気な勇者か?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:33:39.80 ID:8MqJEDvJ.net
>>638
そこまで気にしだしたら会員になってモノを買えんわw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:01:21.79 ID:RkeCZ97v.net
>>638みたいな人は
会員カード系やクレカ、銀行も使わないほうがいいかもね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:03:15.28 ID:RkeCZ97v.net
というかTポイントに移行しなくても
現状のままでも会員情報がもれる可能性はあるわけだから
ネットで買い物をしている以上何を今更という気がしなくも無い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:18:01.06 ID:8MqJEDvJ.net
匿名性を重視したいのならBWでも使ってろよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:53:40.69 ID:IQJjomi3.net
匿名じゃなくて共有化が嫌なんだって

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 03:18:49.08 ID:8MqJEDvJ.net
>>643
ここ専用のID作ればいいだけだろ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 03:43:16.93 ID:CmAQ/u1z.net
↑の方でヤフーが嫌いって言ってた人がいるけど、わかる
一回ショップで買い物したら、もうウザ過ぎるほどヤフーから宣伝メールが来る
受信拒否にすればいいと思うかもしれないが、
そうすると注文確認とか商品発送とか必要なメールも来なくなるんだよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 04:12:09.18 ID:E68YLD4Y.net
・メールを配信停止する
・メールボックス内にYahooフォルダ作って、フィルターで自動的に分別する

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 04:28:05.12 ID:bXNhUDck.net
Adobeにもらされてからは達観した
どこに登録しようがAdobe経由のスパムよりましと思える

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:24:31.29 ID:+L8v6QWi.net
まーとりあえずウェブマネー辺りで管理しようかなとは思う
セール的恩恵は受けられない可能性はあるがしゃぁない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:06:54.30 ID:Nkcc+WtC.net
忘れてた講談社ポイントバッグで2000ptくらい増えててびっくりしたw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:56:46.26 ID:jF9/vwKf.net
yahooなんてプロバイダ利用してなきゃ普通にいらない
ただそれだけ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:48:34.79 ID:I2JHKuf1.net
>>618
bookliveは独自ポイントを発行するコストを抑えられる
CCCは対価としてbooklive顧客の購入データを得る
客はbookliveの経費削減(独自ポイント廃止)の不利益をTポイントで一部補填出来る

あー、bookliveに金落として無くて良かった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:25:46.28 ID:2GertXCT.net
>>628
別にさよならしても良くない?
買った本はBOOKLIVE無くなるまで読めるじゃん。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:06:31.00 ID:5CFg9pwy.net
文句言う奴はとっとと他所いってくれ うっとうしいわ
どこもメリットデメリットあるんだから自分で判断しろよな 配信してるとこなんてたくさんあるんだから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:37:31.05 ID:KiTlxjhw.net
喧嘩ふっかける奴が1番ウザい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:54:43.00 ID:bhbRblO9.net
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら買うな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:09:23.56 ID:wJhbaIfx.net
>>654
まだ2か月あるのに延々とTポへの愚痴で埋められてもな
それも動機が宗教や自意識過剰だったりではな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:07:47.33 ID:bXNhUDck.net
とりあえず一年間ポイント定期購入猶予あるからその間考えるは
なんだかんだ言って安かったし使い勝手も良かったから
今回みたく50%引きにクーポン使えたりな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:32:32.06 ID:DiAddHi0.net
Tポイント導入を記念して全作品無制限で50%OFF

とか12月にこないかなぁ…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:16:05.58 ID:UKmi+Do6.net
小学館セールが講談社セールに比べてショボい件

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:56:28.21 ID:NOiT537S.net
>>659
数が売れないものはおまけも付けられんわな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:03:01.69 ID:KCzaH4A/.net
小学館(笑)
Koboで6位の弱小出版社か

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:47:44.03 ID:qYfvUaFP.net
激安コーナーにあった、ラーメン大好き小泉さんとひゃくえん!を買った。満足。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:49:23.21 ID:FPiOnymm.net
ラーメン大好き小泉さんは意図的にエロい顔にしかしてないのが鼻につくw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:49:24.07 ID:qYfvUaFP.net
まとめ買いするならBookLiveが一番いいと思うんだよなあ。
他社だと1巻ずつバラバラに保管されるじゃん?邪魔じゃん?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:51:14.58 ID:PrgxRN4+.net
最近hontoがまとめ表示になったよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 04:27:08.18 ID:YPImkNL+.net
>>665
ほんと?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 06:18:17.49 ID:he7vcwMD.net
もう1000冊以上になったし、潰れたら困る。
月額ポイント廃止は黒字化の為には仕方無いと思う。
画質向上と過去の漫画の追加はお願いしたい。
特に北条司作品とか永井豪作品。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:34:36.77 ID:qYfvUaFP.net
画質は他社でも綺麗だったり粗かったりするからなあ。
高画質版と軽い低画質版を選択可能にならんのかね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:59:46.93 ID:kvxbnHVZ.net
ニコニコ動画みたいに有料会員の方は高画質版を選択できますってか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:39:30.41 ID:6LG8q3+X.net
ラノベ(ハルヒ)はバラバラ保管だった。
タイトルが違っても、同じシリーズはまとめて欲しい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:33:10.99 ID:qQKx+CnF.net
>>667
永井豪はebookjapanにあるからそのうち来るかもしれないけど
北条司とか原哲夫とかはいつになるやら

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:44:57.63 ID:ZJ1fKJ3o.net
>>671
北斗の拳はebjにあった
PCオンリーという訳のわからない制限ついてたけどw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:09:30.89 ID:2QYABqih.net
>>672
ebj創設当初の物で新システムに対応してなんだろ
解像度もH1024だしな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:58:18.59 ID:rlpzh3C1.net
108円の電子コミック安いから買ったけど、12Pしかなかった
そのページ数だったらもう一本つけてよw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:55:15.00 ID:NJdQSsaA.net
いや、そんなもんだろ?
チラシ的ポジションだぞ100円作品って
続きが気になる方、この作家の他の作品が読みたい方はよろしく!みたいな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:16:06.22 ID:8eqFCJ3m.net
12ページはちょっと酷いな。ただ、それは作家や出版社が悪い。価格を決めたのは彼ら。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:24:31.00 ID:rhtIbHeH.net
ていうか、買う前にページ数確認しないの?
低価格帯は確認必須だと思うんだけどなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:32:35.88 ID:6LG8q3+X.net
買うと削除できないから、糞みたいな本掴まされたときの
がっかり感は半端ねーな。

1000冊とか超えたら、いまのアプリじゃ管理しきれないと思うけど、
まだ超えている人おらんのかな?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:51:56.94 ID:v08Fswt3.net
うちは1417冊

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:54:35.67 ID:RDBz9T26.net
削除できないことがわかっていれば青空文庫なんて入れなかったのになあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:22:49.11 ID:YnNt+tlX.net
>>678
超えてるけど管理出来てるよ
カテゴリーで本棚分けてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:30:38.14 ID:94X1NYss.net
青空文庫フォルダ作って突っ込んどくのは誰もが通る道

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:34:28.66 ID:94X1NYss.net
完全削除できないのは賛否ありそうだな。同じ本を買うミスを回避できるのはいいんだが・・・。
保管フォルダに最大何冊まで入るんだろうか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:29:12.68 ID:TqH+FsMw.net
アドオンのFirebug使って消すとか 俺には無理だけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:04:48.18 ID:zNWJmV/v.net
まあでもフォルダに1000冊入る以上、紙で集めるよりか雲泥の差だし。
紙しかなかった昔を思えばなあ・・・

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:36:09.16 ID:bkbON+40.net
検索とかボタン押せば目当ての本が出てくるのが助かるね
紙の本増えすぎてダンボールにつっこんで積んであるから出すのも一苦労

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:06:48.98 ID:whKF43Vc.net
もしかして初めて買うタイトルだと新刊通知オンがデフォルトになった?
うざいからさっき20冊くらい解除したわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:11:11.75 ID:cYrEhAFz.net
大分前からそうなってるよ
俺は助かってるけどな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:55:37.81 ID:whKF43Vc.net
さんくす
便利か不便かは使い方次第かね
試しに1巻だけ買ったりすることも多いから俺は結構邪魔だわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:03:14.56 ID:jvUvQ8Gl.net
俺は逆に買うとなったら全巻買っちゃう質だからなぁ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:52:04.72 ID:zGilA6WZ.net
電子書籍はじめて約一年くらい。
bookliveの購入本だけでも1000冊超えてしまった。
半額セールがあると積読増えるの分かってても買ってしまう。

蔵書増えても本が探しやすいところがbookliveの良いところだから、
徐々にここをメインに小説買うようになったけど
読書時間だけは自分でなんとかしなくては。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:09:43.76 ID:R14UOMif.net
>>678
> 1000冊とか超えたら、いまのアプリじゃ管理しきれないと思うけど、
> まだ超えている人おらんのかな?

「おるか〜?」
「おるぞ〜」

1000冊超えたら、今のアプリじゃ大変だよ。
整理しようとするとウンザリだから、もう整理は半ば放棄。

こんな本、買っていたっけ? というのが時々発見されております。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:45:43.53 ID:RDBz9T26.net
2000冊を超えるとNEXUS7でもトロいぞ
漫画はPC、それ以外はタブレットに分けるとか
WALKERへ連携させて保管に移すとかしたほうがいい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:48:24.64 ID:3KYljFaq.net
>>691
300くらいで使いにくいなあと感じて仕方ないw
よそでは2000冊に届きそうなのにそれほど不満がない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:54:34.74 ID:zNWJmV/v.net
300とかだと安いの衝動買いしてると、意外とすぐ行きそうだなあ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:55:23.77 ID:AF+mpLbY.net
1000冊も超えたらシリーズ物でまとまってるより全部バラで並んでるほうが使いやすかったりする

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:14:38.75 ID:YnNt+tlX.net
>>696
それはない
なんでバラがいいの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:00:25.26 ID:aF5EgCJo.net
>>697
続刊買い足した時にいちいちまとめ開くのめんどい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:28:00.73 ID:OY5WrbP2.net
ノートパソコンのせいか本が増えれば増えるほど重くなる。(他社でも同様だが・・・)
ここはフォルダ作って分散できるからいい。一回に読み込むファイルが減る。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:21:52.36 ID:oFz6zVfY.net
>>698
後で移動しなきゃならない方がめんどいよ
買えば自動でシリーズにまとまってくれて読んでない本に未読が付くんだから
自分にとってはこんな便利なことないよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:36:55.79 ID:nURJTFiF.net
シリーズまとまってくれると、積読増えて続刊買い足しのとき
わかりやすくて便利。
未読の本、どこまで買い揃えたかいちいち覚えてないし。

未読本ためすぎてで購入したことを忘れてるって
のも恥ずかしい話だけど、セールのとき買いだめ
してしまうから仕方ない。

それにしても茅田砂胡の長編シリーズとかまとまってほしいのに
そうならないのはなんでなんだろう?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:21:37.55 ID:IxTbvYKw.net
電子だと積んでもリアル部屋と違って整理する必要少ないから、そうなっちゃうよね
紙本の話だが、続き物で何巻まで買ったか忘れることがたまにあったなあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:26:17.16 ID:sKBkQEkD.net
>>702
紙だとダブって買っちゃうことあるよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:01:10.29 ID:WmekEIci.net
電書でも他のストアで買ったの忘れててまた買ったのが何冊かある

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:31:35.38 ID:ST9AuOY2.net
>>701
タイトルとサブタイトルのどっちをメインで登録してるかだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:50:08.18 ID:1iQF05Dr.net
雑誌 ムーの配信が開始されたんだなっ。

実際の雑誌読むのは恥ずかしいけど電子書籍だと助かる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:21:35.11 ID:ccRm2GsH.net
>>706
買ったけどページ数少ないライト版でガッカリ。あの濃ゆ〜い広告も無い。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:39:24.47 ID:YHNnTZVl.net
>>704
> 電書でも他のストアで買ったの忘れててまた買ったのが何冊かある

にゃはは、ナカ〜マ ^^;

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:35:32.62 ID:WmekEIci.net
複数のストアで買った本を統一して管理できるアプリの登場が待たれる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:05:43.06 ID:/6CO293B.net
紙本持ってて複数の電子版買っちゃうくらい好きな本もある

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:50:51.64 ID:nURJTFiF.net
>>710
同じく。
昔は自分で読んだり友達に貸す用と
永久保存用があったな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:03:48.10 ID:IxTbvYKw.net
>>709
PDFファイルで売ってる電子コミックもあるから、結局管理はバラついちゃうよな〜

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:22:22.39 ID:+DEWDPh1.net
>>709
各ストアがWebAPIでも開放してくれればできるんじゃないかと妄想してる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:47:04.30 ID:FAXEGgpo.net
>>678
1200冊弱だけどiPhoneのほうはストレスなく使えてるな
軽く整理してるのもあるけどシリーズもののコミックが中心だし

PCのほうはそろそろ整理しないと月刊誌をさがすのがめんどくなってきた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:51:56.09 ID:kaWdJ58S.net
BookLiveはサイト自体が重いな
せめてebookjapanぐらいにしてくれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:05:42.72 ID:tCnEXuKT.net
なんか50%offきた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:05:43.36 ID:EpeVTP9f.net
なんかって何?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:36:33.54 ID:+fQzY4Lr.net
なんかTポイントになるんなら変なメールマガジンもう要らなくなるのかな?
クーポンとかどうなんの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:30:58.99 ID:bH7LVO39.net
今更クーポンやめたら大打撃ちゃうの?
今まで俺がここで買ったのはクーポン配布が効いたのが大きい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:47:31.37 ID:M2A9e56q.net
〜%OFFは無くならないと思うけど
ポイントバックは無くなりそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:28:35.70 ID:VFTqVDLz.net
>>719
そういう客層相手に売れても儲からないってことじゃないの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:17:29.18 ID:63/aU+sJ.net
今週は何もないな〜

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:22:15.78 ID:SOgA5ijh.net
今知ったんだけどブラウザビューアの場合、右クリックでpng保存出来るんだねここ
ある意味スゲーけどいいの?この仕様で

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:25:17.45 ID:hOp+J5Yn.net
俺出来ない。ブラウザ何使ってる?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:35:26.33 ID:mK3UJeV/.net
また角川セールかよwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:10:07.43 ID:hOp+J5Yn.net
マジか。どうなってんだ。23日まで?まーた後からクーポン出ると嫌だから少し待とうw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:58:04.84 ID:MAlTiKP9.net
今日は漫画の全巻配信が多くて君の嘘が埋もれる埋もれる

…すぎなレボリューションって病んだページがあったけど無修正で配信だろうか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:19:23.03 ID:AhuYN3A3.net
BOOKLIVEだけ安いみたいやね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:27:58.23 ID:8ZrImVNO.net
サイトのトップページ見てもわからなかったけど
713さんのおかげで見つかりました。ありがとう!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:21:14.79 ID:hOp+J5Yn.net
トップページ更新した。角川半額も載ってるな。日替わり20%クーポンまでありやがるw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:25:31.88 ID:sF26FWTz.net
男性マンガが対象のがきたらまた買うわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:28:31.25 ID:hOp+J5Yn.net
期間限定無料本、えろ漫画の多さが異常。
どうしたBookLive?w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:37:39.27 ID:AhuYN3A3.net
ようやくエロ漫画の充実が売り上げに大きく影響することに気づいたんだろ
イーブック、DMM、DLsiteの3大サイトに食い込めるかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:31:09.55 ID:EAo/62Tj.net
>>733
漫画以外のジャンルにはことごとく弱そうな三大だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:32:15.35 ID:we7RuTpO.net
角川の割引が復活したが、前のキャンペーン以後発売したやつは割引しない仕様なのか

仕方ないと思うけど割引になってて欲しかった・・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:19:57.43 ID:HMbsTRCG.net
BOOK☆WALKERのスレに

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/17(金) 11:03:15.93 ID:Sj+GJNhC [1/4]
BookLive!から月末まで使える半額クーポンきたわ
同時にニコカド半額祭り延長と併用できるからすごいw

…ってあったんだけど、こんなのきた人いるの?
ウチはこない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:27:26.58 ID:hFBW3cbT.net
先月か今月に新規会員登録した人に配るいつもの半額クーポンだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:40:45.95 ID:MgHmfArJ.net
電子書籍初購入

いろいろ調べてみてこれをメインに決めた。
アプリの出来が一番良い
一応端末も売ってるし。

アマゾンが第一候補だったがアプリが不親切過ぎる。
特に検索が馬鹿過ぎてあり得ん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:29:26.00 ID:rliKDGaI.net
また角川来たw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:29:43.00 ID:e7DyTCuC.net
>>738
いらっしゃいませー。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:51:21.12 ID:AhuYN3A3.net
半額来るとやっぱ財布のヒモゆるむな〜

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:11:48.44 ID:yXKFAjfj.net
今度こそ様子を見るぜ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:22:32.41 ID:KWKI6Ztx.net
>>738
まったくの同意見。
小説買うのはbookliveがメイン。

あと、安くなくてもいいならマンガの画質はebookjpapnが良い。
iPadとかの高画質端末持っていたらだけど。
アプリの機能もBookliveと同じくらい便利になってきている。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:30:27.56 ID:AhuYN3A3.net
まあ漫画や小説はこっちにあったりむこうにあったりで、結局完全には住み分けできんけどね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:36:29.47 ID:/OJQgaXn.net
俺もポイント3000しかないから、今回は見送り〜

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 03:43:20.50 ID:+bjtGUMT.net
前回ので買った小説の続き気になってたから買っちゃうかもしれない…
今月本買い過ぎだよ
まあパチなんかにハマるよりはいいんだろうけどな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:30:56.48 ID:R3rQIvuW.net
>>738
ようこそ。
kindleやkoboは、どちらかと言えばスマホ向けなんだよなあ。
パソコン閲覧は制約が多い。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:11:31.77 ID:R3rQIvuW.net
電子書籍ストアの利用率
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141016_671618.html

BookLiveは2.4%。
アプリの使い勝手は良いからまだ伸びると思うが。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:53:43.02 ID:AOVDHa84.net
>>748
そのためにはまずBOOKLIVEの使い勝手を認知してもらわないといかん気がする。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 08:38:06.45 ID:P+/hgo+E.net
なんで頑なにVプリカ排除してるんだろ
電子マネーのデポジットといい決済で結構損してると思うわ
アプリの出来が良いだけに勿体無い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:50:43.41 ID:/OJQgaXn.net
>>748
下位ランクは統合も視野に入れた方がいいと思う。
Google Playブックスとか、アクセスしやすいところに
人が流れている感じするな。

Bookliveはその点専業だから電子書籍以外の
利用者を引き込みずらいな。

Tポイント提携するなら、Yahoo Booksと統合も
いいんじゃないか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:53:50.57 ID:/OJQgaXn.net
新発売の極黒のブリュンヒルデ欲しいんだが、いいクーポンがないな。
集英社半額こないかな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:16:43.08 ID:E9bfhVN+.net
>>751
専業?一応三省堂系列なんじゃ
近所にないからなんの恩恵もないけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:20:20.42 ID:E9bfhVN+.net
ついでにジュンク堂系列のhontoは近いんでカード作ったら
メールでせっせと500円OFFクーポン送ってくるわw
でもアプリ増やすの面倒なのと販売サイト馴染まなくて
まだ使ったことないな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:26:49.87 ID:VwaKLxs4.net
他社がやってない隙間を狙うしかないんじゃないか
90年代のエロ作品とか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:02:39.78 ID:vJAlt+Tc.net
対象ジャンル少年マンガ青年マンガきたー!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:19:09.47 ID:VwaKLxs4.net
おのおのがた、出陣でござる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:30:21.84 ID:K2B9DFnT.net
なんか一冊だけ90%offにしてくれるクーポン貰った、一番高い本買ってやろうと思ったら興味無さすぎワロタ
もっと高い本もあるかもしれんが、おまいらならなに買う?

http://imgur.com/uzj19Ll.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:33:16.18 ID:N8bQ1k+4.net
>>758
角川セールの時に禁書の合本買った奴はいたが
合本でも探してみたら

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:37:21.96 ID:K2B9DFnT.net
(合本…そういうのもあるのか…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:50:06.34 ID:tmbBzu5R.net
これ設定にフォントダウンロードとかあるけど綺麗になるのかな?
小説読まないから分からんわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:58:40.87 ID:/OJQgaXn.net
大嫌韓時代

Amazon、Koboではすでに電子版販売してるぞ。
Booklive動き遅すぎだぞ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:51:45.97 ID:iNc43V14.net
>>758
入会特典がその90%クーポンだったときは鑑定人Qの合本買ったよ
あとは図書館戦争の合本とか、妻はくの一辺りも合本で200円程度になると思えば読んでみたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:15:59.11 ID:gkw3RJ6Q.net
>>758
超合本 QED (9,799円)がほしい
90%オフいいなー

>>763
自分も90%オフ3冊のときに入会して、1冊は万能鑑定士Qを買ったよ
他はラノベ合本版2冊にしたけどラノベのほうは数ページ読んだだけで積んであるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:23:50.02 ID:56YOrEHG.net
>>758
ttp://booklive.jp/search/keyword?keyword=&c_price=10000-&fk=c_price&sort=t5
1万円以上で価格の高い順です。どうぞ。
どれも俺には分からない本ばっかりだけど…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:36:45.09 ID:IfFnJYgT.net
しばらく放置すると貰えるんだっけ?90%OFFクーポン。
他社のショップでも配布しているとか聞いた。俺はまだ貰ったこと無いが。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:11:32.62 ID:uU8lZ6w5.net
>>765
大川隆法の本って1万超えるものもあるのか…ひでえ…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:12:07.61 ID:KBRbBuHY.net
>>767
いくらで出しても信者が買ってくれるしな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:15:02.49 ID:K2B9DFnT.net
>>758にアドバイスありがとう、邪心を持って高い本を探してたらどれもこれも自分の人生に必要性無さすぎウケル
貴重な破格のクーポンなのに意外に使いあぐねるな…2000円のスーパーそに子のグラビアにでもしようかな〜

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:22:42.30 ID:KBRbBuHY.net
半額+20%クーポンでなんか買うかとも思うけど、さすがに続けてだとこれといったものがないな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:30:03.28 ID:t5b84Ura.net
だよなぁ
全作品無制限半額なら買いたいのはあるけど
それ以外だともう新刊くらいしかないよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:39:54.96 ID:ohDtZoKM.net
>>762
つかここ一部を除いて新刊の配信が遅いのが絶望的
何だかんだで紙媒体を考慮してわざとなんじゃと邪推する
だからオレのような本の虫でもイマイチ利用が下がるんだよなぁ…
本屋へったし忙しいときの遅い夜にゃ本屋閉まってるのでDLで済ませたいんだけども!

>>758
俺もしばらく放置してたら貴方だけの一冊50%OFFキタ
そういうことなんですかね?
でも90%なんかあるのは知らんかった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:42:49.09 ID:ohDtZoKM.net
つかTポイントなんて誰得だよ
ただいまヤフーとも連携中で
ツタヤ系、ヤフーともに個人情報情報漏えいはお家芸の双巨頭だぞ?
万が一の際は500円の図書クーポンよこすってか?!!

つか何の本を読むかってのは思想を外にばらしてるようなもんだから、絶対お断りだ!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:04:09.63 ID:VwaKLxs4.net
電子書籍のカバーするシェアがまだまだ小さいからなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:07:47.89 ID:ZP8LTDYM.net
さっきクーポン取ったら「11/18」の日付だった
未来さきどり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:15:43.28 ID:VwaKLxs4.net
リクエストが20票でOKとか盛り上がりそうなんだけどね
まあ尼で現物買った方が早いからなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:17:27.04 ID:bFBxWvSY.net
つかつかつか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:23:57.66 ID:cUmbhNUB.net
>>773
× 思想
○ 性癖
じゃないのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:41:31.14 ID:IvELE/t9.net
>>778
そうやって面白がるやつがいるから最悪って話じゃねーの

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:17:49.72 ID:ruuOmbxa.net
Tポイントと提携するならリディオをTSUTAYAで店頭販売してほしいな

やっぱ専用端末の存在を周知徹底しないと不利
地元は一応政令指定都市だか扱ってる店舗が2軒しかない

それか家電販売店に卸すとかさ。
理想も大事だろうけれど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:39:02.20 ID:WQXGKxwv.net
いや、さすがに今更リディオも無いだろ……。
koboにせよkindleにせよ専用端末は毎年新機種だしてナンボだしなぁ。
bookliveやるなら素直にタブレットでアプリ入れた方が良い。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:31:44.38 ID:qjBRbhlv.net
PCで読んでるけど、タブレット買うとやっぱ違う?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:41:45.54 ID:FXC3+gi4.net
リディオ愛用してるけど、反応速度とか多機能が欲しいとか、あまり関係ない感じ
長時間読書する習慣を前提にすると、とにかく目の健康が一番
タブレットPCで輝度を調整すればいいという人もいるけど.比較にもならない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:49:31.65 ID:tE+oyXZ7.net
リディオいまでも使ってるけど、他よりいいから使ってるってわけじゃなくて
特に困ることがないから使い続けてる感じ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:52:12.19 ID:CVznXFSz.net
>>782
目の疲れって意味では電子ペーパーの端末を買えば楽に読めるし持ち歩けると思うけど
タブレットやスマホで近眼は進むと思う
一点を見つめ続けることで、筋肉が固まって近眼になるんだから
手元の端末を寝転んで自動送りにして見続けるより、
大きなPC の画面の端から端までを椅子に座って離れて見たほうがマシだと思う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:23:44.85 ID:cUmbhNUB.net
>>785
さすがにそれで小説を読むのは気が引ける

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:01:14.63 ID:zpGnrtN7.net
ペリタブZで読んでるけどやっぱ反応のサクサクが素敵
目が悪くなる件についてはもうすでに限界まで悪いんで今さらっていうかw
ちょいとでかいかなと思ったけど慣れたら平気
というか10インチ画面って表示させたとき小説本見開き2ページとほぼ同じサイズになるのよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:52:37.51 ID:WLy66x3G.net
リディオだと、写真とか画像がカラーの時に残念な感じ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:45:44.39 ID:ruuOmbxa.net
どのメーカーのeインク専用端末も基本的に文庫サイズの小説等の活字向けでしょう

漫画や画像の多い書籍はタブレットで

新型が未定だけど単に文庫サイズの文字読むだけならリディオの性能でも必要にして充分

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:47:15.93 ID:guRqjv0m.net
端末のスペックは上がって欲しいけど、
UIってユーザーインターフェースの略だけど
Lideoの機能は好きだ。

新型出すたびに高解像度化とか高速化とかしてくる
UI使いにくいままの有名どころの端末よりも。

だからこそLideoの後継機を待ちわびているんだけどなぁ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:54:50.14 ID:ruuOmbxa.net
どっかのメーカーがeインクの汎用Android端末でも出してくれたら良いんだか
サムスンでも中華でもいいからさぁ
ユーザーの利便性よりエゴ優先する日本メーカーには全く期待してない。

案外アマゾンあたりが発売しそう。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:20:49.77 ID:xj9lvebm.net
期限が切れた期間限定無料本、リディオのだけは自動で消えてくれるけど、
PCやiPadやAndroidのは1冊づつ消さないといけないよね。
しかも消したという情報は端末間で共有されないし、
5台使ってるんで1台づつ消して回るのが一苦労。
リディオみたいに自動で消すか一括消去の機能が欲しいよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:25:19.28 ID:R9mVrBRK.net
>>791
出てるだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:13:45.56 ID:IMsJpJJK.net
今出ているe-ink端末で専用機じゃないやつは
まだ満足のいくスペックじゃないよ。

いっそiPadの超高解像度のe-ink版とか出たら絶対買うけど。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:06:09.50 ID:R9mVrBRK.net
>>794
System Android 4.2.2
CPU A9 Dual Core, 1.0GHZ
RAM 512M DDR3
Screen Type 6 Inch, capacitive, touch, e-ink screen
Resolution 1024 x 758

Sony Reader あたりよりスペック上だけどな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:28:32.00 ID:bcTnmHRB.net
>>795
解像度低すぎて、マンガとかは厳しそう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 03:25:46.75 ID:InfXtFC+.net
>>795
英語が苦手で機械オンチだから無理だと思う。
だからスペックが時代遅れになっても
日本語しか読めないシニア世代仕様に作られた
Lideoを使ってしまう。

順応性低いから、最初に選んだ端末の使用感に縛られる。
どことは書かないけど、後から購入した他ストアの専用e-ink端末は
使いにくいままだ。
解像度高くてもレスポンス早くてもLideoより不便に感じてしまう。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:53:10.05 ID:IK8gHW1W.net
ライトノベルの20%引きが回って来ないな
角川半額の終わる23日まではないのだろうか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:20:12.49 ID:4o9xhpiq.net
もう1回来たんじゃなかったっけ?
2日目か3日目に

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:16:23.73 ID:x0ZxAP7Q.net
ラノベはもう来たよ
19日の日曜に購入履歴がある

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:21:57.12 ID:0BqXHMaO.net
一歩遅かったね
まあ気にすんな!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:19:40.36 ID:h5U/fvhF.net
Windowsタブレットで使ってる人いる?
Booklive Readerがスワイプに対応してないみたいだけど、
使い心地はどうなんだろ?

いま7インチだけど、雑誌が読みづらいので
10インチを検討中なんです。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:53:39.37 ID:gYjf9NC8.net
>>802
スワイプには対応してないみたいだけど、送り方向の端をタッチすればいいだけだから問題無いでしょ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 02:16:15.67 ID:wqrHl7Gc.net
>>780
遅レスだが、ツタヤはkobo売ってるから無理だろな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 05:50:32.27 ID:uqm5+d5u.net
マンガは9.7インチのiPadで読んでいる。
第三世代のときに購入したけど、
その時はiPadの解像度がダントツだった。

だから画質の良い電子書籍ストアとの差がわかってしまう。
ebookとkinoppy以外のところは高画質端末を使うユーザーを
あまり意識してないようだ。

iPadのbookliveアプリは使いやすかった。
今はandroidもwindowsのタブレットも画質向上してきている。
しばらく価格comを見ていないから時代についていけてないけど、
そろそろコンテンツの画質も良くしていって欲しい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:31:04.34 ID:5vD5uVrl.net
日替わりにまたラノベきてたね、あと少年マンガも
ラノベの買い忘れあったからよかった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:08:27.81 ID:CSVx6Vkx.net
ラノベみたいなゴミによく金だすなぁ
あんなもんなろうで十分だろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:47:17.43 ID:fpH4Pyvt.net
何言ってんだこいつ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:36:06.48 ID:zMRC1jSI.net
世の中には好んでゴミに金払う人もいるんじゃよ…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:37:23.12 ID:g+p/S95V.net
おおう、また50%クーポンがきてたのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:57:36.24 ID:WWptxzoZ.net
20%クーポン、ラノベに使えるはずなのに使えないんだが…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:28:22.12 ID:icftHlKZ.net
買っても本棚のゴミになるものだからわざわざ電子書籍版を選んでるんだが
調べ物もしくは資料になるようなのは実際の本買うよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:30:32.07 ID:5FG0mlrY.net
参考書類は紙の本の方が使いやすいな
紙の本っていうか付箋紙と蛍光ペンの力っていう気もするけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:06:42.36 ID:1+t9qyKI.net
わかる
参考書は紙媒体じゃないとな
紙媒体と電子版併用だともっといいけどただでさえ参考書類は高いから二重に買う気はおきないんだよな
電子版はちょいちょい参考にしにくいからもっぱら小説マンガばっかり

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:16:49.36 ID:nEbjC2yI.net
電子書籍で買うならアプリの方が使い勝手いいもんな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:23:09.81 ID:NGLuqFEB.net
kindleとかsonyの端末とかでも利用できるようになんないかな?
そういうところから呼び込んでユーザー増えたら利便性も増しそうなんだが

kindle持ちだけど乗り換えたいんだよね俺がw
lideoの評判がすごい良いわけじゃないけど、スマホで目が疲れるからe-inkには拘りたいという。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:49:44.93 ID:eKmk8sES.net
kindle側がさせねーでしょ
自分とこに囲い込むために機能制限した専用端末を安価で
バラ撒いてんだし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:05:05.52 ID:NGLuqFEB.net
厳しいかあ。アマゾン税金納めてないくせにひどいなあ。
koboやsonyがなりふり構わず使わせてくれるといいんだけどなあ(´・ω・`)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:41:46.01 ID:IhYnqz/v.net
Kindleに、BookLiveのアプリを
持ってくるとフツーに使えるし同期もちゃんと
出来るけれどねー。

そういう意味では無いよね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:01:17.12 ID:NGLuqFEB.net
kindleってe-inkのpaperwhiteとかもアプリ入れられたっけ?

スマホやタブレットから見える層も必要だけど、e-ink端末のユーザーも居るので、
そこ取り込んで更に成長してくれないと俺の本棚ちゃんの将来が不安。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:21:25.09 ID:Op45+J51.net
>>816
どうせ色にこだわらないでいいのなら、スマフォにブルーライトカットソフト入れたうえで物理的にフィルタも貼ればいいのじゃない?
色味が悪くなるだろうけど、汎用性と軽快性は勝るでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:34:06.69 ID:u8xuvdu7.net
なんだ?島耕作シリーズ1巻だけ無料?
ま、どうせ他店でも配布してるだろうが。一応もらっとこ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:38:55.29 ID:pNe2qDWP.net
リディオって、使い勝手どうですか?
2年前の機種だし、いまさら買う価値ないですか?
スマホで読んでましたが、目が疲れるので、e-inkの端末が欲しいのです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:46:10.75 ID:u8xuvdu7.net
>>823
とりあえず画面の明るさを下げてみれば

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:10:43.70 ID:uX5Zdc/a.net
>>823
ラノベ読むのには不満ない
レスポンス悪いのはEインク共通だろうし
漫画はサイズの関係で不適

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:24:50.32 ID:Op45+J51.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141023_672781.html

Tになったのはこれの話ができてたからか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:23:22.67 ID:/VtOLJ6A.net
ツタヤ会員のみなさん、ようこそ。
電子書籍も統廃合の時代か。会社多すぎるからな。
かなり面倒くさい作業だろうが社員は頑張れ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:37:34.04 ID:WWptxzoZ.net
ああ、だからTポイント採用する話があったんだなーと
遅ればせながら納得。

でもツタヤが電子書籍やってるって知らなかった。
レンタルと本屋さんやってることしか知らなかった。
電子書籍ストアは知名度低いところから淘汰されていくなぁ。

bookliveはアプリとかLideoとかお気に入りだから頑張れ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:40:01.32 ID:M4eBS1y8.net
ツタヤの電子書籍会員を引き受ける代わりにTポイントのシステムを格安供与とかなのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:41:47.91 ID:x1LfqscS.net
TSUTAYAはアダルトレンタル本屋に力入れてくんだってね
有害図書指定されたコミックもレンタル出来るって宣伝してた

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:22:08.82 ID:KAUSJMG2.net
>>829
> ツタヤの電子書籍会員を引き受ける代わりにTポイントのシステムを格安供与とかなのかな

記事は曖昧模糊としているから判りにくいけど、
・「TSUTAYAが電子書籍ストアを廃業せざるを得なくなって、それを善意のBookLive!が救済に乗り出す」
  ……かのように解釈させる書き方になっている記事だけど、
  実は、経営状態が圧倒的に悪いのはBookLive!の方。
・TSUTAYA側には、現時点で電子書籍ストアを廃業しなきゃならないような経営不安は皆無
・移行するには、電子書籍のプラットフォームが別物だから、移行のコストは非常に大きい
・移行のために出版社の了承を取り付けるコストも大きい
・こんなにコストを掛けるくらいならば、Tポイントで返却して廃業したほうが、
 安上がりで手間も少ないし、渡したTポイントは他では使えないんだから発行者の懐へ戻ってくる

つまり、これは、
TSUTAYAが、電子書籍購の顧客ベースをBookLive!へ現物出資するということの、婉曲表現だね。

TSUTAYAとBookLive!は、とっくの昔に今年の6月の時点で既に、包括的な提携で合意している。

そこでは、具体的なサービスは、沢山用意していますと言いながら、ごく一部の顔見せのみで
せっかくの注目される提携発表の場で、予定しているサービスを派手に打ち上げるのが普通なのに
なぜか、何をしようとしているのかの具体的なサービスの大部分は伏せたままだった。

それが、少しずつ正体を現しはじめたということだね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:09:13.52 ID:w1n2NNcy.net
長い。三行で

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:17:41.97 ID:X5hlwj91.net
kindle基地外ココにも侵食してんのかよw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:49:48.66 ID:nzsjok8j.net
TSUTAYAで本買ったらbookliveで同じ本読めるとかそんなんでいいのにな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:31:36.25 ID:mViP4+ht.net
(電子書籍事業が微妙なだけで凸版印刷自体は今でも結構お金あるんじゃ・・・)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:41:00.12 ID:mfyKWcTe.net
BookLive!も去年あたりから売上伸ばしてるからな。今年は決算も好転しそうだ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:42:31.45 ID:8WuPmiBi.net
>834
6月頃の提携発表時にはそんな話出てたよね
本当だったら電子版の配信が遅い本とかは嬉しいんだけど

838 :鉄郎:2014/10/24(金) 15:57:30.82 ID:ouvzsakW.net
ここのAndroid版ビューワですが、コミックで単ページ表示
からスワイプで見開きをシームレスでみれますか?
ビューワの評価が良くないので、インストール前に確認したいのです。
おねがいします。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:40:34.33 ID:9Gu1AJx0.net
>>838
インストールして確認すれば良いだろアホか
端末の向き変えれば見開きになるよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:15:34.30 ID:fIhsrCmB.net
今になって撤退は勘弁だす
買い直しめんどくせえ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:24:29.06 ID:8zecjnSu.net
うん、アプリは無料なんだからアプリと無料お試し本ででも試せって話だわな

縦画面でのスクロール式のページめくりのことが言いたいのだろう
いちおうページをめくる途中で指にあわせて動かせる(止められる)よ
ただ見開きが繋がった形で見れるかというと…
.bookの漫画はページ間に隙間がなくて見開きが繋がるがスクロールが少し引っかかる
epubの漫画はスクロールがスムーズだけどページ間に隙間がある
無駄ヅモ無き改革は1巻は.bookで4ページ見開きも繋がって読める

最近のものはほとんどepubなんでぴったりは繋がらないことが多いよ
まあ紙本ではぴったり繋がってることなんて無い訳だし脳内補完はできる

ちなみに横画面で見開き表示すればepubでもぴったり繋がる
(昔の本とかは隙間がなくても絵が繋がってない場合もある)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:36:26.77 ID:VmQWU9gH.net
>>840
どことは言わないけど自分の使ってるで電子書店と合併合流ならいいかもな
今回だってツタヤとBL両方使ってる人には悪い話ではないはず 引き継げないのはポイントバックらしいし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:31:30.57 ID:nWIYTwK0.net
TSUTAYAユーザーは持っている本が引き続きbookliveで読めて良かったね。

と思ったら、有害図書指定された本は無くなるのか。
保障とかちゃんとされるんだろうか。

購入した本が無くなるのはかわいそうだな。
お気に入りの本はずっと手元に置いておきたいから。

今回は他人事だけど、この先どのジャンルが有害図書指定されるかは
東京都の「青少年保護条例」みたいなのが広がったら増えるだろうし
有害図書候補に「はだしのゲン」があるとか…
胡散臭い世の中になったなー。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:47:53.77 ID:qA9P664U.net
>>843
移管出来ない本は購入代金を全てTポイントで補填

今のうちに向こうで買っておけばほぼ無償レンタルみたいになるかもな
Tポイントの使い道には困らなくなるわけだし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:16:12.49 ID:3itvqHNT.net
9、10月入会者半額バックに上限出来てるな 先月の時は無かったんだが
まぁ上限あったほうが買い過ぎなくていいんだが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:36:01.93 ID:3+to2bYq.net
撤退電子書店の保証とか見ると とりあえず登録した方がいいんだなぁと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:37:54.63 ID:cRaFIUGP.net
http://iphoneac.com/images/eb-seiryokuzu2012aki2.gif

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 10:12:41.61 ID:3itvqHNT.net
ブックウォーカーで角川セールやってるからまたこっちでもやりそうな気がする

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:32:02.16 ID:hOfdcaIn.net
>>847
Reader store 入れてやれよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:36:26.86 ID:XMC+e0R+.net
>>849
powerd by booklista

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:54:33.67 ID:mCuuNiBE.net
Bookliveのアダルトは消しが強すぎるんだよな。
エロ本は古本で買って自炊したいと思ってるんだが、
なかなか機材を買うまでいかない。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:03:28.77 ID:89mHsw4x.net
あいかわらずおはガールチュチュチュの写真集は続刊取り扱い無いままか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:40:29.81 ID:mCuuNiBE.net
大嫌韓時代も発売予定なし。
1か月経っても予定も出ないなら残念だけど、
Kobo導入して、Koboで買うことにするわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:19:50.79 ID:27QRzQ3g.net
>>852-853
リクエストも出せない奴がよく言えたもんだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:31:14.38 ID:fzRLWuD8.net
楽天ブックスで角川60%OFFやってるw
角川必死すぎるだろw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:34:34.11 ID:fzRLWuD8.net
新刊が遅いのはアレか。
印刷会社だから書店に配慮してんのかい。
いっそよ。紙の本購入したらさ、電子書籍も格安で購入権を得られれば皆得だと思うんだが。…難しいか。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:39:13.96 ID:mLrv/t8M.net
>>856
そうして欲しいけどその方式だと紙の本買った人が、電子書籍の権利を売却しちゃったり出来そう…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:47:02.07 ID:EQeKwF/0.net
まあ純粋に納期〆切が紙の方が早いってだけでしょ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:07:34.96 ID:fzRLWuD8.net
>>857
Tカード使って購入者特定できねえかな。他者への譲渡は無効にして。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:51:12.67 ID:mCuuNiBE.net
>>854
リクエストは当然出してる。
人文系と雑誌はもう少し充実して欲しいなぁ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:08:32.28 ID:r9eTGikU.net
>>854
ようエスパー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:14:08.66 ID:c8DhbnGC.net
韓国人と中国人が大嫌いだから
自分も大嫌韓時代読みたい
扱って欲しい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:14:44.50 ID:rPCt8BVD.net
>>847
パピレス/Renta!は?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:19:11.60 ID:jxvWpYkk.net
今日のクーポンは少年青年少女女性マンガとラノベ
使いやすいんだがアフタヌーン買おうと思ったら使えなかった
漫画雑誌は別ジャンルか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:44:26.16 ID:yWT9KCBs.net
一応、潰れかけとはいえ上場企業のMobi-bookも忘れてるな
年5億程度の売り上げとはいえ後ろ盾が無いから
潰れたら引継ぎもされないだろうし
また電子書籍のイメージが悪くなるな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:52:26.02 ID:fzRLWuD8.net
どこかの会社が吸収してくれればいい
作業は大変だろうが、会社のイメージは良くなるぜ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:54:12.96 ID:qJMvijgr.net
素直によそのサイトで買えよw
俺は3つの電子書籍サイト掛け持ちしてるし、1サイトに拘ってるほうが少数派だろ

あんまりしつこいのはリクエスト誘導臭いぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:59:18.37 ID:lcRNppGu.net
他サイトの本がここのアプリで読めればいいんだけどね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:07:30.69 ID:mCuuNiBE.net
大嫌韓時代は
・Amazonランキング 1位(総合)
・楽天Booksランキング 5位(人文・思想・社会)
・e-honランキング 1位(ノンフィクション・教養)
だぞ。

話題の書籍を話題になっているタイミングで
リリースできるようにしないと、人が集まらんぞ。

俺はBookliveを応援したいから、できれば
ここで買いたいんだよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:12:59.79 ID:5xT6Vl7d.net
エロ以外はここで買ってるな
一個のソフトで複数の書店の本管理できるようにでもならない限りは他店では買わないかなあ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:32:42.36 ID:qJMvijgr.net
>>870
え!?
欲しい本がよそだけで電子化されてる時はどうしてんの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:22:44.46 ID:GXRydWH2.net
俺も大嫌韓時代は読みたいのでリクエストした

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:43:28.10 ID:BteE2shA.net
俺の場合書籍数が、
BookLive>>>楽天>>>kindle>>>>>その他3社
になっている。
絶対に潰れるなよ。判ったな社員!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:50:49.44 ID:qJMvijgr.net
なんかここに大嫌韓のスレ立てたやつがいるけど、20票欲しいからってやりすぎじゃね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:09:01.79 ID:vaHx7JwU.net
大嫌韓、読みたければ他のところで買えばいい。
政治利用っぽく扇動されることも、厄介事に巻き込まれるのも気持ち悪い。

反日も反韓国も仕掛け元は同じだと思っている。
対立している者同士の設定なのに。口調が鏡写しみたいにそっくりだから。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 03:05:16.80 ID:tPtznVhW.net
全国の書店で出回っている書籍の上、
リクエストを採用するかどうかの選択権はBookLive側にあるわけだしなあ。
実物を本棚に置くのは気恥ずかしいから電子版出たらいいな、電子ストアもここしか利用してないから都合もよい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:56:01.89 ID:9/rn43Vm.net
桜井誠の著作が一冊もない、て時点で恐らく社の意図なのかもしれんが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:19:52.77 ID:kF2YXkvv.net
在特会もしばき隊も統一教会の対日工作部隊だってバレちゃったしな
ゴミクズのクソ本なんかイラネ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:25:15.76 ID:OT1Oqs1A.net
なんだ統一協会は朝鮮嫌いなのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:13:31.77 ID:tPvCQFCC.net
鍵付き本棚便利だな。

すぐに、写真集購入したよw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:20:50.46 ID:p8Cxgj4f.net
ここの不満点はスマホが低速回線だと同期に失敗しやすい点
もうちょっと耐えてくれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:21:32.84 ID:a4h9fyGH.net
>>873
大体同じ冊数割合だけど
Booklived(小説中心)≒ebookjapan(マンガのみ)>>>kobo>>>>>その他
になっている。

始めはいろいろなところのアプリを試したけど、
リピートして買うところはだんだん絞れてくる。
冊数増やすなら高度な書籍管理機能が必須になる。

小説はLideoで読んで、ラノベのイラストとかマンガはiPadで高画質で堪能する。
だからマンガは画質重視のebookjapanで買うことが多い。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:24:35.37 ID:p8Cxgj4f.net
ebookそんなに画質いいか?俺も利用はしてるが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:29:23.71 ID:p8Cxgj4f.net
俺はこだわる時は自炊する
最近は面倒くさいからあんまやってないけど
電子書籍の方が手軽でいい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:30:39.60 ID:KKyjcG4Y.net
鍵付き本棚が出来たのはツタヤからの移行でエロ本多い
人への配慮の意味もあったのかもね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:09:53.57 ID:BJzl39Hn.net
>>811
そういうときは購入を一回消してまた読み込みなおすと上手くいくときがある
・・・たぶん間に合ってないだろうが、返事遅くてすまん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:14:50.98 ID:BJzl39Hn.net
>>856
前の巻見たらたしかに新刊配本はかなり遅かった
それでも最近はだいぶ早くなったほうだが一ヶ月遅れらしい
むしろ大手出版のが遅い傾向なので
完全に書店配慮なんだろな
中次ぎは書店が生きてないと廃業しちゃうしね
だが他の電子図書は早かったりするので
そういうことすると電子図書の競争では不利になっていくんだけどなぁ・・・

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:26:58.65 ID:5k+NiMkj.net
>>869
> 大嫌韓時代は
> ・Amazonランキング 1位(総合)
> ・楽天Booksランキング 5位(人文・思想・社会)
> ・e-honランキング 1位(ノンフィクション・教養)
> だぞ。

予約・注文→取り消しでランキング操作できるネット通販では1位になりまくりなのに
卸のランキングには登場する気配すらないという自作自演の酷さw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:36:41.59 ID:pJhiVFe/.net
遅いのは3、4か月待たされるからな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:25:28.50 ID:CJYTnNN7.net
同じ作者の同発の単行本でも片方は1週間後、もう片方は4ヶ月後なんてのもあったな
出版社が違えばこうも差が出るのかと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:29:36.94 ID:WirIjp/T.net
そろそろサンデー連載のサッカーのやつ、こっちでも出してくれないかなあ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 03:53:02.11 ID:tXNMmZJG.net
ID:mCuuNiBE
ID:5k+NiMkjがしつこい。

他のストアで買えるのだから他で買えばいい。
プロパガンダに利用される類の本は胡散臭いから関わりたくない。

bookliveにリクエストを送るのは、基本的に
まだ電書化されていない本。

1. 感動したから電書化もされて欲しい、知名度の低い名作
2. 読みたいけど、電書化に積極的じゃない出版社の本
3. 読みたいけど、電書化しない主義の著者(ベストセラー含む)

1と2が本命のリクエスト。
3は著者を意思を尊重しなきゃかなぁと、申し訳ない気持ちになるけど
読書欲でついリクエストしてしまう。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 04:54:14.77 ID:SCEO/3Ww.net
つーか、本棚重くなってきたんだけど本が多くなるとキツいな
とりあえず2000冊程度なんだけど、もっと多い奴はそんな居ない?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 07:37:33.21 ID:9UhYo6aN.net
まだ1100ぐらいだとサクサクだ
増えると重いの?
本全部本棚入れてる?
自分1100でもiPadマンガiPhone小説で分けててハズレ本は保管にしてるから軽いのか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:33:26.85 ID:P85ap7ye.net
>>894
分けてるけど充分では無いかも
本棚20ぐらい作って分けてるけどもうちょっと増やしておくわ
あと端末がAndroidなのも有るかも知れない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 10:30:13.05 ID:D9xcnlwR.net
bookwalkerとの本棚連携が出来なくなってるな
どちらの問題なんだろう。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:25:12.29 ID:P90gh2Et5
やってもた・・・

20%OFFクーポン取得

キープしておいた対象商品をまとめてカートへ

クーポン使用せずに購入ボタン ポチ

ああああああああああーーーー!!!!!

898 :名無し:2014/10/27(月) 14:38:00.91 ID:CWompzRG.net
少し前ですがブログで、やっぱり次郎のエロ日記と言うのが
ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:08:00.61 ID:hWdunPcx.net
bookliveの最近の小説本の増えるペースが遅い。
マンガ、ライトノベルばっかり。
まるで、ツタヤの本屋みたい。
読みたい本が他では電子書籍されているのにここでは無い。
最近まじでメイン変えようかと思う。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:33:48.98 ID:egU3Rf7V.net
エロ漫画クーポンいただきました!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:36:00.66 ID:egU3Rf7V.net
シャープあたりと連携してくれないかな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:54:38.67 ID:n/R4Rhpo.net
>>895
最大20でない?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:27:31.32 ID:3IqFQtvs.net
ここのラノベと文芸の区分けって微妙だな
ラノベでいいじゃんってやつもたくさん文芸に入ってるし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:10:34.83 ID:r4xrcJVz.net
>>893
他社でも本増えると重くなる。仕様だと思って諦めた。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:43:30.65 ID:NfSdC8LL.net
ラノベ専門レーベルの作品以外は文芸に分類するのが普通じゃね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:58:12.77 ID:3IqFQtvs.net
まあそうか
でもまあSFとか実質的にはライトなのもあるよね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:33:12.64 ID:MWKSgkUQ.net
それじゃ純文学以外全部ラノベになっちゃうじゃんw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:53:03.51 ID:r4xrcJVz.net
日替わりクーポンでアダルトマンガ適用日だが、TLマンガは対象外だった。これもダメなのかよw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:56:28.06 ID:WirIjp/T.net
ログインしないと表示されないのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:42:13.33 ID:nJpG1Ssi.net
これ雑誌のお試し版消せないのか
糞ウザだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:52:04.56 ID:BXe3NIO7.net
保管本の完全抹消はしたいよなあ
せめて無料本だけでも

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:44:01.58 ID:+/xF+YBY.net
数が多いだけに保管内にある期間限定バキ全巻がむちゃくちゃ邪魔です
せめて期間限定ものは消してくれよう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:04:15.78 ID:0Eem5I7z.net
前に問い合わせたら、
Web版 MY本棚が購入履歴を兼ねてるから、買ったものは消せない仕様
って返事がきた…
購入履歴は文字だけのリストでいいから、
本棚や保管と分けて、本は消させてほしいなあ
要望多いほうがいいと思うので、
また出してくれる人いたらお願いします

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:13:55.11 ID:kc9PBgpm.net
別に消さなくていいと思うけどな
ただ改善案として、1冊ごとに羅列するんじゃなくて本棚と同じようにシリーズ分けして欲しい
分かりやすいようにモノクロの本棚形式で表示させたい
いくら簡単なソート機能があっても数が多いと下へスクロールさせるのも一苦労

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:45:17.11 ID:yPvvwz3d.net
別にweb版本棚にアプリでは履歴を見せない用の本棚作ってくれれば
良さそうなのにな。

かたづけの魔法なんてベストセラー売ってて、要らない本を本棚から
かたづけられないんだもんな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:46:58.64 ID:yPvvwz3d.net
せめてエロ本と雑誌位はアプリ側で消せる様にして欲しい。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:50:42.16 ID:yPvvwz3d.net
細かい配慮を期待してわざわざ国内書店選んでるんだけど、
kindleが同程度の本棚機能付いたらもう移行しちゃうぞ!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:22:54.70 ID:bdh9iM5a.net
期間限定は開こうとすれば消せると思うが

919 :名無し:2014/10/28(火) 10:53:38.21 ID:ePQNV1u9.net
少し前ですがブログで、やっぱり次郎のエロ日記と言うのが
ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
http://jirou2009.blog84.fc2.com/

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:29:23.38 ID://+u/Jswb
>>918
おお!ほんとだ、こんな消し方あったのか
サンクス

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:13:18.23 ID:KhLoONfg.net
無料版含む全保管と利用書籍保管と分けてくれたら嬉しいな
買ったはいいが捨てたいくらい無駄だったやつと無料本でいらなかったやつを
これなんだっけって開く機会もなく消したい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:40:25.49 ID:J7VacV9r.net
期間限定無料本は他のところでも同時期にやっているから
購入履歴の消せないbookliveは使わない。

あと試し読み版も購入履歴を増やすから注意している。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:01:29.81 ID:wDgvK879.net
期間限定は本棚に置きっ放しにすればいい
期限後に完全抹消できる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:03:27.89 ID:wDgvK879.net
2day本のように、期間限定本も自動的に振り分けてくれたら神なんだが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:30:33.49 ID:yPvvwz3d.net
無料期間が過ぎたら自分消さなきゃいけないのも面倒だよね。
同期が終わったら消えてくれるといいかも。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:44:12.77 ID:qH22VU7Z.net
うーん、保管庫なんて「ごみ箱」扱いだけどな
みんな、なんで文句言ってるのかよくわからないや

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:52:25.77 ID:8dGTEfpf.net
無料ってのは、マーケティング的に興味がある商品を特定して購入を促す目的だからな。あっさり消えたら意味ないし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:57:13.81 ID:0Eem5I7z.net
Web本棚にも保管があればいいんだけどな
マーケティングって説明前も見たけど、
データとして購入履歴はもちろん消さなくていいし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:42:39.00 ID:yPvvwz3d.net
そうだそうだ!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:54:58.53 ID:wDgvK879.net
>>927
他社アプリだと自動的に消える

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:05:03.72 ID:k2eQwB/t.net
>>913
こんなのただの怠慢じゃないかよ こっちが我慢しろってか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:30:40.46 ID:x6Ze7WIO.net
まあまあ
捨てた後、また欲しくなる本だってあるんだから

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:49:05.66 ID:wDgvK879.net
複数人で読む人は履歴見られたら嫌だろうな。Myページをロックできればいいんだが。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:47:53.76 ID:J7VacV9r.net
MYページの本棚は期間限定本は消えるけど、
購入履歴は消えない。

恥ずかしいタイトルの本を読みたいなら
無料でブラウザ読みしているebookとかyahooブックスなら痕跡
残らないよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:31:24.72 ID:wBj1vEJL.net
サブもしくは子アカウントを認めてくれたら使い分けとかできるのにな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:24:32.77 ID:WFVBPVD8.net
アフタヌーン買うから漫画雑誌のクーポンくれませんかね
最終日は全品割引来るかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:36:31.30 ID:bZFUNsYU.net
今頃になって角川の買い忘れに気づいた
あああああ延長までしてたのにー
もう半額やらないかな?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:24:24.44 ID:FyoqfYIf.net
よくあることさ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:42:58.22 ID:89hHcZKj.net
楽天で角川セールやってるから買えば

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:15:59.46 ID:tUlZ4GNM.net
急ぎならとりあえずBOOKWALKERかな
本棚連携できるし今なら新規会員登録でカドカワ作品80%offだし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:32:05.68 ID:HPiX4ZBC.net
皆青空文庫読んでる?8000本あるらしいけど多いのか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:55:59.53 ID:bAYJc5Fi.net
>>941
あまり本増やすと重くなるから・・・。
ここをメインで利用するなら勧めない。保管リストからも完全削除できない。不要になったら邪魔になる。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:31:20.08 ID:xOb0RLWa.net
起動の遅さはなんとか改善して欲しいよな。

このアプリは起動時に全部の本を読み込んでる感じだよな。
こんなことしてたら本が増えたら重くなる。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:35:26.95 ID:qK3D4fEh.net
>>941
曇天文庫だっけ?あれの方が細かいの纏まってて管理しやすいよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:50:11.36 ID:3F2Bd0au.net
お前らのリクエストで余計な機能がまたついたな。
本棚の鍵とかマジいらん。
他にやることあるだろ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:28:33.91 ID:JtWT2HHU.net
>>945
具体的に要望があがってる奴から対応するのは正しいだろ
何やってほしいかわからん奴らなんかどうでもいいよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:29:05.79 ID:FAXBGqdh.net
ニッチな機能つけるぐらいなら経費削減する方がいいんじゃね。

まだ赤字なんだから。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:56:24.68 ID:ynPFeLqv.net
アンチ電子書籍工作員、こっちにも出るようになったか。

kobo荒らしでよく見た文面だけど、まだ日本の電子書籍は
だめとか、生き残るのはドコドコだけとかの
布教っぽい書きこみはまだないみたいだけどwww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:25:12.55 ID:3F2Bd0au.net
ここが批判されるのは前からじゃんw。

まぁ、俺のは批判というよりアドバイスだけど。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:47:56.02 ID:zIbo3TbV.net
>>945
使わなければいいだけ
俺も使っていない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:18:04.59 ID:8z5V51Oi.net
>>950
> >>945
> 使わなければいいだけ

それは、ユーザ側にとってならば真理。

しかし、BookLive!側にとっては、
各プラットフォーム毎に真面目にテストをやっていたら凄いコストがかかるんだよ。

しかも、要望の多くない機能を付けてしまうと、一旦付けた機能を削減することは難しいので
これから先もずっと未来永劫に、その分だけテスト・コストが積み上がってしまうことになるから
まともな会社ならば、優先度をよくよく検討した上で決断するものなんだよ。

お上品な>>947さんは、「ニッチな機能」と表現しているけれど
表面的にだけ対応の早い会社を演出するために低い優先度の機能拡張をしてしまってコストを押し上げることは
「この会社はステム開発に無知の極みだなあ、電子書籍が専門の会社のはずなのに」と見切られてしまうことになる。

圧倒的に優先度が高いのは、大量に本を買ってしまった後のビュアー・アプリの動作の改善の方だわなあ。

こんなことだと、BookLive!に出資している真面目な企業は、内心では呆れ果てて、逃亡を考えるだろうし
新たに出資してくれるパートナーの獲得は絶望になってしまう。つまり、みずからの寿命を縮める愚策なんだよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:32:15.72 ID:67ldu54k.net
どうでもいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:34:01.00 ID:zVPcUOC4.net
ここでケンカするぐらいなら、アプリの積本でも崩せよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:17:43.08 ID:+Rnu3NHx.net
>>951
大丈夫だよ

君みたいなバカと同じ考えする奴は殆ど居ないから
安心して居なくなってね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:46:03.92 ID:dfIWJw3m.net
正直、大したプログラムじゃないだろw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:49:51.19 ID:FAXBGqdh.net
経費削減はサービス継続につながる重要課題じゃね。
しかもニーズの少ない機能よりレスポンスや画質向上に金かけた方が売上に直結するじゃん。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:53:21.92 ID:dfIWJw3m.net
いや、エロ本売上向上のほうが大きいだろw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:16:32.74 ID:8z5V51Oi.net
>>954
BookLive!に出資している日本メーカーは、馬鹿なのかい?
こんな情けない状態だと、出資の引き揚げが検討されるよ。

出資している商社や投資銀行でも、責任問題になるよ。

ただでさえ、海外展開予定と大ボラを吹いて出資者を集めたので
国内事業だけでは高コスト体質に過ぎて先行きは苦しい。

かといって、抜本的な改善策があるのか?

この状態で、固定してしまった死に金に、 いつまでも出資者は耐えられるかねえ?
まだ今の内ならば、事実上の親会社の凸版に実質的な肩代わりを押し付けて逃亡できる。
遅れると、完全に捨て金になってしまい、担当者は責任を取らされる。

電子書籍ストアの生き残りは、
ダンピング競争に耐え抜いて敵を蹴落とすローコスト運営こそが決め手。

つまり、電子書籍ストアというのは、実は情報技術こそが基盤なんだよ。
その部分の優劣が、競争力を決める。

寄り合い所帯で借り物競走をやっているようじゃ、勝てっこない。

本業が黒字の書店や出版社ならば、優良顧客を囲い込むための赤字サービスでも総合的にはやっていけるけれど
寄り合い所帯への別業界からの出資者にとっては、出血に耐え続けることには何のメリットも無い。

むしろ、今は弱小のBookWalkerの方が
独自の特色を活かして戦いやすい点では、圧倒的に将来性がある。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:21:08.96 ID:syV0g33U.net
アプリより先にサイトを軽くしてくれ やれない無能は首で

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:26:05.29 ID:lznNW1cX.net
エロ本の売上向上のためには鍵つき本棚の設定は必要だろw
副アカウントとかよりも改修は簡単w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:27:06.05 ID:6UDnl/2J.net
>>958
いや、出資者はバカじゃない
お前の言ってる事は殆ど出資者とは逆の方面に飛んでる
コストを抑えても死ぬだけだよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:41:44.89 ID:zIbo3TbV.net
ツタヤブックスを吸収したことだし適当に合併しようぜ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:05:04.41 ID:qK3D4fEh.net
本はよく読むけど2ちゃんで長文って目が滑るな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:08:10.26 ID:8z5V51Oi.net
>>961
無駄なコストを無意味に掛けると、寿命が伸びるのかい?

不思議なことを言い出す人が、火消しに現れるのがBookLive!の特徴。


BookLive!に、もし生き延びる意志があるのならば、
抜本的なシステム全体の改修を行わないと、遅かれ早かれ運命は尽きる。

目眩ましの弥縫策のために、無駄なところへ無意味なコストを掛けていられるような余裕なんか無いはずだ。

問題は、その頭がBookLive!にあるのかということと、
出資者が何時まで待ってくれるのかということだな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:21:36.13 ID:ynPFeLqv.net
日本のメーカーはタメとか、既得権益が悪いとか、コスト抑えろとか、
経済用語ズラズラ並べて読書と関係ない話展開する書き込みの
フォーマットって、あの洋書が読める自慢して
買った本全部覚えているから本棚機能いらないとか
記憶力自慢して、PCで読めなくて書籍管理機能悪くて
重複買いさせるバグのあるあのストアしかないよね

bookliveのサービスを劣化させたいのか?
余所の足引っ張りしにくるよりも、自分ところの貧弱なサービスを
向上させればいいのに。

あぁ、コストかかるからやらないのか
そんなところ、一見さんは引っかかってもリピーターはつかないだろうに。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:19:05.36 ID:miAtzXSY.net
オマンコ様のいやらしい匂いでチンコビンビンです

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:37:24.45 ID:8z5V51Oi.net
>>965
BookLive!は、もっとまともな火消し工作員を雇わないと
信用を失うばかりだぞ。

これこそが、BookLive!の企業体質なんだろうなあ。


BookLive!は、ダンピング・セールばかりに頼って客を掻き集めて、中途半端に大きくしたせいで、
高い本を沢山買ってくれる優良顧客が確保できず、
セールでしか動かない客ばかりになってしまった。

それを如実に表しているのが、レビューの質の低さと、売らんかなのサクラのレビュー。
こんなレビューばかりじゃ、販売促進には貢献しないどころか、げんなりしてしまって売れ行きが落ちるぞ。

優良顧客の確保に失敗してしまった以上、赤字体質からの脱皮は時間を掛けても困難な道筋になってしまい
この中途半端な巨体を維持し続けていくのは大変なのだと、ちゃんと自覚することだな。

自分の得意な専門分野に特化した弱小電子書籍ストアが頑張っているような健全な成長の途を、
自分で断ち切ってしまったのだから自業自得だよ。

昔のトッパンは、こんな汚い手をつかう会社じゃなかったんだけだなあ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:44:27.17 ID:miAtzXSY.net
ID:8z5V51Oi
通報したよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:13:44.23 ID:gycc7w43.net
>>965
PCで読めないのはkindleくらいしかないけど、kindleは重複購入出来ないし…
一体どこの事だろうね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:18:07.59 ID:mRRpOOhg.net
kindleもクラウドリーダーあるから一部は読めるけどな。
nook辺りじゃね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:32:42.86 ID:zIbo3TbV.net
>優良顧客

ここは漫画のまとめ買いは便利なんだなあ
本棚も作れない会社じゃ数十冊は買えんわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:40:56.78 ID:ynPFeLqv.net
>>969
ググってみたらkindleは重複購入できてしまうことがあるとのこと。

Kindle本を二重購入してしまったときの対処
http://blog.livedoor.jp/a_sheep/archives/2208511.html

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:41:24.15 ID:8z5V51Oi.net
>>968
BookLive!のネット工作の実態が、白日の下にさらされることは
ユーザーにとっては非常に価値のあることだから、頑張れよ〜


現ユーザーとしては、まともな会社が引き取ってしまって
駄目な関係者を全員クビにして運営を刷新してほしいね。

角川グループあたりが買収してくれたらいいのにと、切に願うよ。

しかし、こういう汚いネット工作に血道を上げるような関係者を引き取ったり
優良顧客の少なさから、軌道に乗るまでに時間がかかることを考えると
金銭価値は低そうだなあ。

とにかく、優良顧客を一定数確保することが初期段階では死活的に重要なのに、BookLive!は理解できずにいる。

レコメンド・システムがまともに機能するためにも
一定数の優良顧客の確保ができないと始まらないんだよね。

エロ漫画しか並ばないレコメンドじゃ、あっても役に立たないだろ。

BookLive!は、そこに完全に失敗しているから、
ダンピングでしか集客できない状態から卒業できずないままにズルズル来ている。

それが、全く分かっていなくて、
他ストアを、形だけ真似ることで満足してしまっているのがBookLive!。

今のままのBookLive!では、いったんストアに集客さえすれば、
ストアの魅力と便利さのお陰で、他ストアを利用していた客でも奪い取ってしまって
次から次に継続的に売れるというサイクルにはなっていない。

角川にとっては、さすが角川といわれるようなストアにBookWalkerを育て上げたほうが得だろうから
中途半端なストアを引き取ってしまって、過去の垢が染み付いた運営の負担にあえぐのは歓迎しないだろうなあ。

それでも、人助けだと思って、BookLive!の救済に乗り出してほしいなあ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:00:07.99 ID:TL+ZWlqu.net
ご高説賜りたいなら壁に向かってしゃべってないで、BookLiveに言えよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:53:16.96 ID:j1kocdFg.net
えらい長文がきたな
読むのだるいから3文字で要約してくれw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:04:18.30 ID:aoUpz62q.net
見えない敵と戦ってるのさ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:27:00.28 ID:j1kocdFg.net
社員だってアホじゃないんだから販促はしてるだろ。
アプリを改良してくれるだけまだマシ。
同業他社なんて、誰がどう考えても不便な面があっても改善しなかったりする会社もあるからな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:53:23.10 ID:viYMmCVa.net
普通の会社は売上に繋がらない事に金かけないよ。
ブックライブは早く人件費と経費減らして黒字化目指せよ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:35:06.65 ID:iD/gU8uV.net
>>978
もう3年越えたけど3年目までは投資期間だから数十億赤字でも問題無いという方針だったとの事
この様子だと投資期間伸びてる

当然株主の意向はバッチリ入っての方針だと思われる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:44:58.86 ID:wQcObit1.net
でも電子書籍っていつまでも残せる前提でみんな話してるけど、
よく考えたら将来ネットの接続料がバカ高くなって従量制にでもなったら終わりかもしれん

ネットにつなげ続けられることが前提というか・・・
もしネットから補助が切れたら、ダウンロードした本を機器に持っててもいつかトラブルある気がするし
将来のネット代金が高騰しないか心配だわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:52:17.95 ID:iD/gU8uV.net
>>980
ネットが高騰するとかその過程が一切想像出来ない事態に備えるの?
寧ろ地震とかの大災害で家ごと無くなるとかの確率の方が高いだろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:56:16.33 ID:wQcObit1.net
>>981
米国で携帯の定額制が維持できなくなったとかいうニュースを見ると不安になっちゃうのよ
PCは事情が違うのかもしれんけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:02:12.33 ID:vJnYqOFT.net
本棚ロック機能が付いたおかげでエッチな本も安心して買えるよね。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:07:25.61 ID:vJnYqOFT.net
そういえばTポイントって情報を第三者機関に売却するみたいな
事になるみたいだけどエッチな購入履歴とか流出したりする?
迷惑メールとかも心配なんだけど。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:12:20.56 ID:FUEWs27p.net
流出するけど会社単位で拒否できるらしい
提供先増える度に登録必要で、渡した後では遅いと思うが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:25:35.47 ID:YEl3euCY.net
手続き処理に3日かかるって話だから、慌てて28日にほとんどの提供先を拒否にしたけど
その時点ではBookliveの項目はなかったような
後から増える提携先なら、拒否しようが流出する可能性があるよね、3日間で

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:25:42.01 ID:P8djIW9K.net
>>984
規則改正されて明日から個人情報の提供を止めることが可能になる
http://www.ccc.co.jp/customer/index.html

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:30:13.64 ID:iFAvm6qI.net
やっぱりrockは金のリボンでしないと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:52:18.49 ID:cgRnSWc7.net
ちはやふる新刊、クーポン滑り込みセーフだったわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:58:53.82 ID:vaE4CJai.net
>>986
凸版印刷であったような気がする

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:29:27.40 ID:YEl3euCY.net
>>990
ありがと、気付いてなかった
凸版印刷の提携先項目がいずれ増えるのかな

> 凸版印刷株式会社
> 2014/10/28受付開始 提携先:Shufoo!

リスト見てると親会社とは分ける場合もあるみたいだし
Bookliveが追加されてから変更考えるわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:46:24.98 ID:WjHEhYK8.net
星界の戦旗買おうと思ったらクーポン適用外だった
小説じゃないのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:34:04.17 ID:V82YnM5+.net
会社でPマークとか個人情報保護法とかの講習受けさせられると
新規に提供先とか利用目的とか増えるとその都度本人の了承が必要みたいに言われるんだけどな
Tポイントの制度見てると実際にはそんなにきつくはないのかね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:20:11.04 ID:+tRtyRV1.net
いやTポイントつーかCCCがモラルハザードなクソ企業ってだけな話だ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:32:48.99 ID:rdumBIIs.net
>>980
今のスマホがそれやん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:40:53.15 ID:mrUYVSIX.net
>>980
そうなったら尼のkindleみたいに通信機能付き専用端末でダウンロード代金込みで本を販売なんて時代が来るかもなあ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:14:27.71 ID:rdumBIIs.net
一応資本主義は自由競争が前提なので。
あまり極端な事態にはならない。…はず。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:53:44.65 ID:vJnYqOFT.net
日替わりクーポンとステップアップクーポンきてるの。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:10:22.53 ID:wQcObit1.net
きましたな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:19:31.63 ID:p5u56eY8.net
真ん中女性20%

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:40:10.52 ID:YEl3euCY.net
少女マンガ 30%OFF(1回限り5冊まで) だった
1回ぐらい50%OFF当たるといいな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:16:58.01 ID:zpspSO4aq
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1408094732/
始めて立ててみた
不具合あったらゴメン

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:19:28.49 ID:zpspSO4aq
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1414761320/
こっちです

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:25:41.34 ID:zycKgFpI.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1414761320/
次スレ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:26:48.14 ID:1SpEb7z2.net
右側は>>1001と同じだった。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:31:18.69 ID:ZNQ5eIPu.net
>>1004
おつ
いつの間にか末尾デフォになってたんだな

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:56:48.61 ID:OpzZrOyK.net
左 少年マンガ20%off

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:16:32.33 ID:5ENdjysy.net
真ん中 少年マンガ25%off
これみんな共通なん?

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:22:45.99 ID:cs+06DXy.net
Tカードの手続き方法が見当たらない・・・・・・と思ったら12月からか

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:24:05.18 ID:lH5eLdX/.net
右で少年マンガ20%OFF

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:25:19.21 ID:cs+06DXy.net
クジ引きあるのか
右で少年マンガ25%OFF出た

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:43:05.65 ID:feDNPz5m.net
昨日からだったのかー
1冊50%(全作品から1回回限り)来た
前と同じでこれ出るの1回だけなんだろうな

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:38:18.01 ID:fy2/73gy.net
右少年マンガ25でした

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:27:50.75 ID:NPJW5AvD.net
50%引きが当たったから新刊ざっと眺めてたら、「統計学が最強の学問である[実践編]」
ってkindleやkoboでは11/4発売予定なのにもう出てんだな

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:29:35.40 ID:BRR6S1sg.net
50%のたびに禁書買うか迷う

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:48:23.14 ID:5ENdjysy.net
1000

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200