2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子書籍雑談スレ Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:26:14.66 ID:/5P+e7h/.net
※前スレ
電子書籍雑談スレ Part31
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1391941127/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:27:23.57 ID:/5P+e7h/.net
スマン、スレ番ミスった。次スレはPart33でお願い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:42:20.48 ID:6um2v2wT.net
分かった
次はpart34だな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:43:27.05 ID:6um2v2wT.net
スマン、ミスった
次はpart333だ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:57:57.64 ID:qpqFI0X1.net
いくつ飛ばす気だw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:43:01.08 ID:+5Hf1uqB.net
電子書店が閉店したら、購入済み電子書籍を無料提供 ディスカバー21「読者本位の環境を実現」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/30/news123.html

こういうとこが増えてくれればいいんだけどなー

>ヤマダ電機の電子書店閉店騒動を受けて発表した。

山田GJ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:48:47.19 ID:A63zv/Ea.net
>>6
閉店しないでもやってクレヨン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:21:37.75 ID:PlzDnwta.net
>>6
素晴らしいことだけど、一体誰がコストを負担するのかな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:00:36.54 ID:fXtS6Xk4.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/30/news123.html

電子書店が閉店したら、購入済み電子書籍を無料提供 ディスカバー21「読者本位の環境を実現」
出版社のディスカバー21は、外部の電子書籍ストアが閉店した場合、その書店で購入済みの同社
電子書籍について、自社サイトから無償でダウンロード提供を行う補償制度を始めた。

証明方法が面倒そうだけど、各出版社も証明方法をより簡略化してやってくれないかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:01:37.04 ID:fXtS6Xk4.net
遅かったか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:19:24.55 ID:yGwYO/mF.net
>>8
生命保険の 「予定死亡率」 じゃないけど、電子書籍販売サイトが閉鎖でダウンロード不可、
そのサイトから購入した自社の本に限り無償提供するという条件では、出版社にもそれほど
多くの負担はかからないんじゃないかな

むしろ、顧客のメールアドレスが入手できるのなら、電書の配信コストよりも顧客情報を得る
メリットの方が大きいかも知れない

自分も月に100円のサーバを借りて電子書籍の無料配布してるけど、ぜーんぜんコストなど
意識したことがない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:38:21.33 ID:TKTKH9HF.net
>>6
山田GJ!じゃねえよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:58:46.49 ID:dvcSnclC.net
>>6
社員乙

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:42:11.38 ID:8UcSx8IL.net
クレクレ厨あらわる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:05:12.40 ID:haV4DdZb.net
そもそもディスカバー21とかいう出版社の本買ったやつがどれだけいるんだよw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:09:13.89 ID:rwyFeOmo.net
ディスカバー21って、元々自前でDRMフリーのePubを売ってたんだな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:18:49.33 ID:A63zv/Ea.net
誰がカバやねん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 07:42:33.67 ID:pWMJGpgo.net
読み捨てるように読むだけなら電子書籍で事足りるけど、
所有していつでも再読したいなら紙の本。
出費しても所有できないという事実が電子書籍を買わない理由になっている。

読むのが好きな本好きと集めるのが好きな本好きの
両方に応えられるのは紙の本だけど
家の中がもう本だらけで限界だから電子書籍に手を出してしまった。

本屋が消えたらその本屋で買った本も読めなくなるかもしれないなんて嫌だな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:30:54.96 ID:2Z3+71bf.net
>>18
いつの時代の人ですか?
それとも わざわざハズレストアでも選んだか?

サービス停止で読めなくなるのが不安なら
自分でローカル保存すれば良いだけのこと

出来ないのはただの知識不足・スキル不足

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:49:15.09 ID:rKHgT/rX.net
いつでも再読したいなら電子でしょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:10:40.82 ID:A5WwfoJQ.net
>>18
> 読み捨てるように読むだけなら電子書籍で事足りるけど、
> 所有していつでも再読したいなら紙の本。

だいたい、俺の考え方と同じだな。


> 家の中がもう本だらけで限界だから電子書籍に手を出してしまった。

これも、同じ。
定期的に段ボールいくつも本をつめて捨てることになるのが、苦痛になってきた。
いまのところ、電子書籍で数百冊は所有している。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:28:25.13 ID:ksUMSdmh.net
Amazonとかで、自炊代行サービスもしてほしい
お願いします

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:29:22.62 ID:23+n/YjZ.net
amazonが未だにPC用リーダーを出していない事実をうまく解釈できそうにない。スマホタブレットと
kindleでしか読ませないことに価値を見出しているのか。日本語リーダーを上手に作るのは難しい
けど天下のamazonが出来ないってことはなかろうに。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:44:42.14 ID:UfVXST8U.net
現状、日本の売れ筋は漫画で、まだ、多くの人はタブレットを持ってない。
PCリーダー出してしまうと、タブレットを買わずにPCで読んでしまう人が多く出る。
そうすると、キンドルファイアシリーズが売れない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:12:30.30 ID:A5WwfoJQ.net
>>24
> PCリーダー出してしまうと、タブレットを買わずにPCで読んでしまう人が多く出る。
> そうすると、キンドルファイアシリーズが売れない。

子供の考えだな。
アマゾンはマーケティング的には、kindleのハードは別に売れなくてもいい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:35:05.44 ID:gZHlEIFi.net
大人の考えはよ!+(0゚・∀・) + ワクテカ +

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:39:18.27 ID:4UeZoO0p.net
もう時代はとっくに進んでいる。

電子書籍なら印刷して紙の本に変換できるから。

バカみたいに紙の本、紙の本、っていうわめく必要はないぞ。ヤギかよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:28:22.06 ID:A5WwfoJQ.net
>>27
> 電子書籍なら印刷して紙の本に変換できるから。


できないだろ。ボケが。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:31:40.66 ID:2Z3+71bf.net
大人の考えはよ!+(0゚・∀・) + ワクテカ +

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:36:32.34 ID:XMTXogI2.net
>>19
ローカルで保存って機種変なりハードの寿命で終わるのでは?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:39:32.76 ID:23+n/YjZ.net
そもそもkoboやkindleのような電子書籍はDRMで守られているのでローカルに保存することに意味が
ないのじゃなかったか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:43:35.80 ID:4UeZoO0p.net
KindleやkoboはEPUBだろ。
EPUBは永遠に残る。

しかし、日本の出版社はEPUBをかたくなに拒否していた。
角川がその壁をやっと打ち破ったが、

日本の出版業界の糞っぷりがわかる出来事だったな。

未だにEPUBじゃないからハードの寿命で終わりだ。

KindleやkoboやiBooksはEPUBベースだから永遠に不滅。
日本の電子書籍ストアは詐欺だろ。早く取り締まれ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:47:22.32 ID:p7SjNn07.net
一度読んだ本は全部覚えてるから読み返さない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:47:52.65 ID:bbSaoDJt.net
amazonで注文すると「めぐまれない子供に寄付しろ」的な
チラシがいつもはいって邪魔でしかたないんだけど
顧客満足度を考えるならあんなゴミいれるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:51:00.20 ID:rFNjmZWk.net
ブックウォーカーで先売りして一ヶ月遅れとかでKindleに出してくるけど
先売り買って欲しかったらまともな電子ペーパー端末だしてくんねぇかな

気分が悪いからその手の本は全部、セールになるまで買わないけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:55:16.70 ID:1O/RF1Ez.net
サービス精神というか顧客の満足度なんて度外視じゃねAmazonだし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:55:36.45 ID:pnpCcso8.net
>>30->>31
リッピングしろってことじゃね
スキル不足って言われてしまうゾ★

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:56:59.48 ID:XMTXogI2.net
>>35
今現在まともな電子ペーパー端末なんてあるの?
液晶苦にしない人から見ると応答性遅すぎて買う気しない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:57:58.10 ID:rFNjmZWk.net
>>38
KindlePaperWhiteは十分だぞ
1万程度だから壊れても買い換えりゃ済むし言うほど遅くないよ

iPadMiniとか重すぎる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:02:44.89 ID:K2Dw0srL.net
>>38
>今現在まともな電子ペーパー端末なんてあるの?

バックライト液晶が嫌い (使うのが苦痛) な人間からすると、まともな電子書籍端末は
今のところ電子ペーパー端末しかないんだよね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:13:31.44 ID:XMTXogI2.net
>>40
うん、で逆に苦にしない人から見るとページの切り替えで現時点の液晶と違和感感じない
端末あるのかなと
新端末出たとき触ってみたらページの切り替え時応答性がとろく古臭い液晶見たく感じたから

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:16:31.15 ID:+aIbb2nL.net
>>32
Kindleは内部的にはmobiじゃね、どっかのバージョンでepub対応はしそうだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:19:56.61 ID:rFNjmZWk.net
電池持ちその他を考慮すると電子ペーパーが一番
iPadとか値段が高いだけでその解像度分の画像なんて使われてないから
荒が見えるからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:23:44.47 ID:4UeZoO0p.net
>>42
EPUBファイルを作ればKindle本は作れる。つまりmobi変換できる。
基本同じものだ。もっといえばHTML5も同じもの。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:01:55.12 ID:bbfLT1IQ.net
Kindle PCバージョンは、英語版なら有るぞ。 ただ日本語版が遅れてるだけの事。

電子書籍の問題点は、DRMがメーカー依存していること。 メーカーが潰れたら読めなくなる。
端末があれば、リーダーがあれば読めると言っても一時的なもの。リーダーは壊れ、ソフトはOSバージョンアップで使えなくなる。

DRMをオープンにしないと本当には普及しない。
そう言えば国がソフトを採用する時はソースコードをオープンにすることと言う決まりが有るから、DRMもオープンにする方法を提示しないと採用されないだろう。

国民総電子テキストになれば自ずとそうなるだろう。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:11:26.44 ID:vh8X3q82.net
稲城市立向陽台小学校評判
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201406/01/1273947/eorkr270.jpg
稲城市立向陽台小学校評判

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:12:34.00 ID:rFNjmZWk.net
>>45
住基ネットってオープンソースなの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:14:08.86 ID:2Z3+71bf.net
っていうかさ BookLiveのような独自のDRM掛けてるのは
EPUBを名乗っちゃダメだと思うのよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:21:06.37 ID:bbfLT1IQ.net
>>47 オープンソースとソースを【国に】オープンにすることはまるで違う。

国が採用する条件としては、例えMicrosoftであろうが、IBM、Apple、Amazon、Googleどこであろうが、潰れた後もメンテナンスが保証出来ないといけないから全てのソースを【国に】オープンにすることを求めて各メーカーは応じている。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:22:12.00 ID:rFNjmZWk.net
>>49
そんなわけないだろう・・・
どこぞの中国がやって問題になったのに・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:24:38.49 ID:UfVXST8U.net
>>25

>アマゾンはマーケティング的には、kindleのハードは別に売れなくてもいい。

Kindleタブは、アマゾンにとって重要な排他的な囲い込みツール。だから、
原価割れしてまで安く売ってるんだよ。PCで漫画読むので
満足しちゃって、Kindleタブ買わないなんて人が増えると困るんだよ。

それと、日本の電子書籍ストアは絶対倒産するとか言ってるけど、
立派な相場操縦罪、信用毀損罪、偽計業務妨害罪だから、そのうち捕まるぞ。

アマゾンは、ECサイトだけやってりゃいいものを、クラウドとか、音楽配信、
映像配信なんか色々手を出して、グーグルとかアップルとかと思いっきり
バッティングしてるから、実は、結構リスクあるんだよ。
しかも、一番やっちゃいけない独自スマホの販売なんて、やりだすみたいだから、
スマホがこけたら、グーグルやアップルとかと仲悪くなるは、財務は悪化するはで、
いろいろ大変だぞ。詳細がまだわかってないから、まだ何ともいえんけど。
独自スマホを販売って聞いて、あー、やっちゃったなって感じだね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:26:08.40 ID:rFNjmZWk.net
>>51
AmazonをEC企業だと思ってる時点でお前は何も分かっていない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:26:10.71 ID:bbfLT1IQ.net
>>50 何を勘違いしてるんだ?
国が採用/買う場合の話だぞ。

例えば国会図書館にKindle書籍が有るか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:26:58.97 ID:2Z3+71bf.net
「わ」を「は」としてるのは わざと?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:27:37.75 ID:rFNjmZWk.net
>>53
政府が入札で開発を依頼したシステムならまだしも
エクセルだなんだってソースコード公開されるわけないだろ

MSと法人契約で上位の契約すればある程度はでてくくるけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:33:18.21 ID:rFNjmZWk.net
>>53
とりあえず、法令なりなんなり出してね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:34:57.17 ID:UfVXST8U.net
>>52
だから、クラウドが安売り競争になってきて、大変だって言ってるのがわからいの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:38:52.85 ID:rFNjmZWk.net
>>57
Amazonの提供している物が「クラウド」ってwwww
何もわかってねぇなwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:03:25.05 ID:bbfLT1IQ.net
>>56 面倒臭いから検索しないけど、Windoes 端末をを国が採用する条件もソースをオープンにすると言う条件が付いて、OSのソースは国にオープンにしてるぞ。

元々アメリカのセキュリティ対策でアメリカから始まった物だけど、ウイルスを埋め込まれたソフトなんかを国が採用したら国が滅びるからそうなってるんだよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:19:10.94 ID:rFNjmZWk.net
Windoeswwww

>>59
面倒くさいから検索しないじゃなくって根拠を出せよ
出せもしないのに事実のように語るな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:22:10.14 ID:rFNjmZWk.net
ああ、ちなみにGPSの話をしてるなら
「日本政府」が求めたのではなくってMSが始めたことだからな

で、それ以外のIBMでもなんでもっていう法的根拠を示せ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:22:56.78 ID:rFNjmZWk.net
GPSじゃねぇ、GSP

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:03:32.97 ID:b+LZvykI.net
誤った妄想を事実のように語られると笑いが止まらんw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:05:40.04 ID:ilMgAf/g.net
何年前か忘れたけど中国が「ウチでIT事業するならソース全部開示な」みたいな事言って大問題になっていたよな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:08:28.29 ID:s9YMEGAL.net
あったなぁ、あれどーなったんだか。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:11:51.55 ID:s9YMEGAL.net
検索したらすぐ出てきたが、これか?
MSの政府向けソース開示。

ttp://wired.jp/2003/01/16/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%81%E3%80%8C%E6%94%BF%E5%BA%9C%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC/

>同社は14日(米国時間)、世界各国の政府と政府機関にウィンドウズOS設計の
>基本となるコードの閲覧を許可する新たな計画『ガバメント・セキュリティー・プログラム』
>(GSP)を発表した。

>マイクロソフト社はすでにロシア政府、北大西洋条約機構(NATO)との間で、
>ウィンドウズOSのソースコード閲覧を無償で許可するGSP契約を取り交わしている。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:12:41.64 ID:rFNjmZWk.net
>>66
>>61,62

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:12:59.63 ID:s9YMEGAL.net
あ、65は中国の奴じゃなくて、GSPの事ね。
65は中国の事だが。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:19:36.85 ID:RSsie06N.net
漫画も読むタイプでおすすめのタブレットって何?
やっぱりXperiaとか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:30:24.52 ID:4oXwBuS1.net
漫画は見開きが問題だな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:33:34.01 ID:RSsie06N.net
>>70
だからある程度インチサイズが必要なのかなあと思っている
今はPCで観ているけど寝っ転がりながら跡か当然ながらむずしいんだよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:46:33.21 ID:w+vkoP4K.net
PCだと読めないストアとかあるから、HPの21.5やASUSの18.5のandroidタブとか
考えたりするんだよね。ただ、レビューとか無いから踏ん切れないっていう。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:26:10.45 ID:UOv02nAn.net
漫画ならアスペクト比の関係でiPad Airがいい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:51:17.14 ID:wCK+eiMT.net
iPad4th使ってるけど重いからAirにしたい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:03:20.82 ID:HQRfG9AA.net
端末や液晶はいいのが出てきてるんだけど、
問題の書籍の画質が悪すぎてな・・・
容量を何とかしてほしい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:54:59.83 ID:loLyl2gL.net
>>69
タブz使ってる。
寝転がって、クソしながら、湯船浸かりながら、喫茶店で、電車で立ちで、全部行ける。
マンガ見開き快適。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:21:50.70 ID:LRO5HFOj.net
>>548
イカの燻製は、もろブラックマヨネーズ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:02:01.24 ID:350A9pVR.net
ヒーハー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:46:07.60 ID:KwWoQdi1.net
8インチでようやく週刊少年誌コミックスの片面よりやや小さいくらい

10インチ16:9や9.7インチ4:3の大型タブレット使っても、見開き表示だと
紙のコミックスの7〜8割程度の表示サイズなんだよなあ
紙のコミックスって意外とデカい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:02:43.53 ID:kBAjbUbc.net
乙女戦争って漫画、koboだと縦1600だがkindleだと1200だったわ
kindleはサンプルだけの確認だが表記サイズが40MB違うからほぼ間違いないだろう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:33:48.15 ID:zf8cibTp.net
>>76
タブZは見開きで左右に無駄なスペースがはいるので却下

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:56:40.96 ID:Ic/ocmm+.net
>>79
そのクソでかい漫画本を今までカバンに入れて持ち歩いていたというのが信じられないよな。
しかも一冊じゃもたないから常に二冊入れてた。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:10:12.56 ID:SszZ/kiU.net
 
 
 
19 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/30(金) 01:19:09.16 ID:gTJcJzoJ0
 
子供の頃から、
オカルト・心霊・UFO・UMA・悟り・宗教・マンガ・アニメに興味を持った先人達は、
新刊が出る度に沢山の本を買い漁り、途轍もない豊富な知識を手に入れた!
しかし、本に書かれていた事は何も起こらず、最終的には痴呆になって家族の
お荷物ニートなのが現状・・・

そして、学校も行かず、仕事にも就けず、

その、貯めに貯めた糞の役にも立たない、生活の足しにもならない珍霊知識を公表できる場所は
2chだけとあいなったぁー!! !

20 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/30(金) 01:25:17.38 ID:IRQ8KF2KO
やばい結構それ俺に当てはまるwww

25 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/30(金) 01:31:09.92 ID:Pzn5tVnr0
>>19
残酷すぎるw
 
 

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:24:32.29 ID:V46oylFI.net
eBookJapan、iOS向け電子書籍アプリに「シリーズでまとめる」「次の巻」機能
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140603_651451.html?ref=twitter

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:13:33.68 ID:IOKVTxQ9.net
集英社コミックが値上げで、買おうと思っていた本が
380円が500円になってしまった。
koboなら常に30%OFFクーポン配ってるので実質350円。
それでも定価380円の頃は30%OFFクーポンで266円だった。
「きついわー」と思ったけど、よく考えてみれば、350円くらい普通に使うよな。
マクドナルドでビッグマック1つそのくらいする。
吉野家で牛丼に卵つけると360円。
スターバックスのドリップコーヒー(グランデ)が360円。
財布から金出すときは350円くらい気にしないのに、電子書籍買うときは
なぜ躊躇するんだろ?
誰か論理的な説明してくれ!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:35:57.55 ID:uSfL/XDd.net
新刊が紙と同時発売になったのを買ってから気づいて、次巻からは電子版だけでいいかと悩んでるところ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:34:14.22 ID:hJV0ra6+.net
>>85
食い物は生活費込みだから。

要するに人生の必要経費として食事代を無意識のうちに計上している。
たとえば昼食代500円。食わなかったら500円の儲けた、と考える。

しかし、電子書籍を買わなかったら買わなかったぶんを儲けだとは思わない。

ただし、毎月必ず本を買うという習慣ができると、
たとえば月に1万円を本代として予算計上している人間にとっては、
数百円程度の違いなら躊躇しなくなるだろう。

Amazon Kindleの販売方法は、本を買う習慣を日本人につけようとしている。
まさに出版革命はKindleによって起きている。

これに抵抗しているのが日本の出版社の老害ども。

いまだ電子化に激しく抵抗し、
また本の高価格を維持しながら日本人から読書の習慣を奪った。
あげくに出版不況であってもなんの手も打たない。見て見ぬふり。もしねばいいのに。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:35:26.35 ID:+z6pU2AL.net
>>87
> Amazon Kindleの販売方法は、本を買う習慣を日本人につけようとしている。

習慣付けようとしてるなら、失敗か進捗遅すぎだと思う。

> これに抵抗しているのが日本の出版社の老害ども。

最近はそうでもないんじゃない?
角川がドワンゴを取り込んで川上社長を実質後継者に据えたのは、
もう既存の出版事業が成り立たないと思ってるからでしょ。
日本の電子書籍サイトはいくつもあるし、過去の書籍もどんどん電子化されている。
老人たちは何もしていないわけじゃないよ。
むしろ過去のいい時代を知っているだけ、若造たちより深刻に考えている。

話を戻すと、習慣付けようとするなら、↓の戦略をもっと進めた方がいいと思う。

> たとえば月に1万円を本代として予算計上している人間にとっては、
> 数百円程度の違いなら躊躇しなくなるだろう。

確かにそうだと思う。
「月に1万円本代に使う」と思っていれば、数百円の本を買いやすくなるよね。
月に使えるポイントをあからじめ用意してやればいいんじゃないか。
kindleでしか使えないポイントを作り、2000円とか3000円分のポイントを値引きして売る。
30%OFFとかガツンといきたいね。
で、使用期間を短く(3か月とか)して、どんどん消費させると。
月額固定にして何冊読んでも料金変わらないなんてのもいいかも。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:01:42.85 ID:27OehU2R.net
ComicWalker、ログイン機能とかつけときながらデバイス間で既読やマイマガジンの同期すらできないとかなめてんのかこの糞アプリ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:29:46.92 ID:unrAr5jW.net
>>85
しょっちゅう安売りやキャッシュバックしてるから最安値付近以外だと
損した気分になるってだけじゃね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:49:03.61 ID:JWZVlcYX.net
>>88
>> これに抵抗しているのが日本の出版社の老害ども。

>最近はそうでもないんじゃない?

いや、相変わらずアマゾンを除け者にしている出版社は多いよ

まず、岩波書店、みすず書房などがアマゾンに来てない (紀伊國屋には来ている)
河出書房はアマゾンにだけ 『世界の歴史』 を提供してない (koboには来ている)
平凡社ライブラリーも、アマゾンだけ極端に品数が少ない、増えない (紀伊 119冊、アマ 18冊)
中公新書もアマゾンだけ極端に品数が少ない、増えない (紀伊 525冊、アマ 70冊)

* 紀伊 → 紀伊國屋、 アマ → アマゾン

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:41:40.08 ID:0J+7FEVK.net
いやいや、だってアマゾン日本企業じゃないですし
ならまだkoboに頑張ってもらいたいわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:50:53.14 ID:ilBlfIr5.net
尼を除け者にしてるから老害とかアホか
説得出来ない尼がダメなだけだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:00:59.74 ID:hJV0ra6+.net
そもそも電子化しないことが日本の国益に反する。
一部電子化しても意味がない。Amazonのおかげでやっとここまでこれた。
Amazonがいなかったらまた電子書籍元年が繰り返されていただろう。

しかし、まだまだだ。
電子化とはオール電子化。価格を高くしたいのなら高くすればいい。しかし、電子化の邪魔をするな。

出版物は、電子版、プリント版、同時発売がデフォ。常識。

これを理解できない老害は死ね。
それをやらないから出版不況になっている。電子化をさせない老害はとっとと死にさらせ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:19:31.90 ID:yFTWM0qI.net
楽天と紀伊國屋はちょっと信用できないというか安心感がないんだよな…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:22:15.21 ID:Is4i0B8u.net
などと意味不明な言葉を繰り返しており、動機は未だ不明。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:44:51.09 ID:JWZVlcYX.net
KDPと洋書を抜かしたら、アマゾンは他所のサイトよりも電子書籍の新刊が出る
ペースが遅いんじゃないかな

>>91にも書いたよう、他のサイトではとっくに出ているような電子書籍が、アマゾン
にはなかなか入ってこないケースが多くてイライラさせられる

角川、講談社、筑摩、早川くらいじゃないかな、国産サイトと黒船アマゾンとで電書
の出品数を差別していない出版社は

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:40:23.30 ID:o0Q9oaOD.net
>>97
そうか?俺には逆に思える。
ジャンルによって速い遅いがあるのかも知れない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:54:58.46 ID:3Wi5r0o5.net
俺には電子書籍はキンドル含めてもうピークアウトしてる
ような感じがするが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:08:11.56 ID:o0Q9oaOD.net
いまはピークアウトというより、アーリーアダプターの買い疲れw
半額キャンペーンとかに乗り過ぎて、この前調べたら一年で200冊以上買ってた。

しばらく買うより読む方に回ろうと思うw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:33:28.30 ID:8mgEhIfU.net
>>99
どうなんだろ?
ちゃんとしたデータないからよく分からんけど、電子書籍の市場は年々拡大してるよね。
ユーザ数も右肩上がりのはず。
5インチ以下のスマフォでは電子書籍(特に漫画)は読みにくく、少なくとも7インチの大きさは
必要だと思うけど、まだタブレットは一般に普及したと言えない。
まだピークは過ぎてないよ。
ananとかが電子書籍特集を組み、SPAが「もうkindleはダサイ」と言い出したらピークかなw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 03:38:23.60 ID:+pdS1mRS.net
>>101
5インチスマホでコミック読んでるけど十分だよ
ComittoNってソフトで自炊zipを読み込んでる

読みやすいかどうかはリーダーの出来によると思う
7インチでも糞リーダーじゃあ読み難いと感じるだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:49:06.74 ID:+3vJEada.net
3-5月の売上が前年同期比+20%となったeBookJapanのIR資料おいときますね。
http://corp.ebookjapan.jp/ir/library/

順調に成長中だと思うよ。>電子書籍市場
定着期だから話題になりにくくなってるだけで。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:01:11.41 ID:V2SpL9Hf.net
買う人はもう黙々と買ってるからなw
完結した旧作のまとめ買いは結構あると思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:42:47.67 ID:j4HsLlQw.net
5インチスマホと8インチタブレット持ってるけど、5インチスマホは
リーダーの出来どうこう以前に表示サイズが小さすぎるよ
短辺方向で紙のコミックスの半分くらいの長さだぞ

一応読めるけど快適に読書出来るとはとても言えない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:40:42.77 ID:1d2oyJOm.net
スマホはカップ麺とか行列の待ち時間にギャグ漫画をチョロッと見る程度でマジマジ読むもんではないよな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:54:25.61 ID:i/Nr53pO.net
漫画しか読まねえのかよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:03:18.64 ID:rP52MZd4.net
漫画読まないと決めればこだわらなくてすむんだけどな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:13:14.23 ID:mpHAsfBN.net
>>96
楽天は電子書籍で、一度ユーザー切り捨てやらかしてるから。
信用なくても当然。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:19:23.89 ID:mpHAsfBN.net
>>96
楽天Rabooサービス終了のお知らせ
http://ebook.rakuten.co.jp/event/raboo/

Q. 今までRabooで買ったコンテンツをkoboで読む事は可能か?
A. Rabooで御購入頂いたコンテンツをkoboで読む事は出来ません。

Q. koboサービスで、現在使っている端末向けのコンテンツを購入できるようになるのか?
A. koboサービスでお取り扱いしているコンテンツはkobo端末/koboアプリ向けのご提供のみとなっております。

Q. koboサービスで、現在つかっている端末を利用できないのか?
A. ご利用出来ません。koboサービスとRabooサービスは異なるサービスとなります。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:46:20.99 ID:hjeJoBHN.net
>>105
5インチは、小説はまだ大丈夫だが、コミックは無理だな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:05:48.61 ID:SG9yBDxL.net
楽天は本当、下手打ったよな。

kobo の端末やチケットをばら巻く予算があれば、Raboo利用者を保護して、信用を守るべきだった。
信用を失ったから、原価は安くないであろう kobo端末をばら巻かないといけない悪循環に。

どうせ、不人気Rabooの書籍売り上げなんて全部補填しても知れた程度しかないだろうし、
これから10年戦いたい koboストアのためにそこで身銭を切らないといけなかったが。

Kindle派としても、Amazonが一人勝ちすると改悪連発しだすのは見えてるので、対抗馬に頑張ってもらいたいのだが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:11:15.56 ID:V2SpL9Hf.net
まあ出版社系のLiveとWalkerが頑張ってればKindleも下手は打てないだろうな
楽天はその前にクソアプリなんとかしろとw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:49:28.42 ID:PJe0GNHx.net
確かに、完全にkindleのみ一人勝ちになって
電子書籍市場を独占状態になったら
それはそれでセールとかまったくやらなくなりそうだな…。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:52:46.40 ID:8E6XMEJp.net
本来セールをやるのは出版社や著者だろ。アホかw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:55:31.49 ID:8E6XMEJp.net
Kindle=Windows
kobo=Linux
iBooks=Mac

って感じになるだろ。
日本のガラパゴスストアで電子書籍を買っていると必ず被害者になるぞ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:23:13.69 ID:g7sNdJns.net
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 18:52:46.40 ID:8E6XMEJp [1/2]
本来セールをやるのは出版社や著者だろ。アホかw

そうかID:8E6XMEJpの意見だと、ショップがセールするんじゃなくメーカーがセールするのか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:29:12.67 ID:hjeJoBHN.net
>>116
全部、外国産だなw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:44:15.86 ID:utewAAnW.net
>>118
日本ならトロン・モバイルで対抗しないとな!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:10:27.86 ID:8E6XMEJp.net
>>117
世の中に3つのショップしかなかったら大変だろ。
Kindleはショップというより取次だな。
だからそんなに必要ない。よって日本のガラパゴスストアは淘汰される運命にある。

古い頭のままだと何が何だかわからなくなるぞ。
ちゃんと新しい時代に対応できるかどうかが、だまされないコツだ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:13:45.85 ID:8E6XMEJp.net
>>118
地球産だと思っておけ。

21世紀、ネットによって、世界は一つになるスタートを切った。
国の概念はいずれなくなる。ネットや電子書籍はその先駆けだ。

だから国単位でのストアは淘汰される。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:44:24.52 ID:o4uo3V1L.net
地球市民構想w
冷戦もう終わったんやで
幾らなんでも時代遅れやろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:56:49.87 ID:U+igkuEQ.net
日本人が作詞・作曲したボカロ曲を中国系カナダ人が中国語で歌ったものに
さらに日本人がMMDで動画をつけた作品
http://www.youtube.com/watch?v=oYQQVG-B-8c

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:58:24.75 ID:I7c5YFQx.net
ネットは五年後、何はやってるか分からんから。
今の勝ち組が五年後には廃れてても驚かない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:01:58.66 ID:xV9ANRdk.net
>>121
> >>118
> 地球産だと思っておけ。
>
> 21世紀、ネットによって、世界は一つになるスタートを切った。
> 国の概念はいずれなくなる。ネットや電子書籍はその先駆けだ。
>
> だから国単位でのストアは淘汰される。


頭悪そうな、中二病レスw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:22:21.82 ID:0zl+86jO.net
>>125
>頭悪そうな、中二病レスw

もうちょっと頭が良ければ、もう少しシャレたことが言えたと思う

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:05:21.06 ID:ieH5haKt.net
その返しもいかがなものか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:45:43.75 ID:mVSMiYZu.net
ID: xV9ANRdk は嫉妬したんだと思うよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:36:22.89 ID:8b+p3fdl.net
>>128
俺も中二病の奴の意味のない自信が羨ましくなるときあるわw
周りドン引きしてんのにまったく気にしないのな
すげーよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:46:24.33 ID:SBMIqunp.net
>>129
そういう態度は、高二病って言うらしいよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:27:11.98 ID:o6PZRjLp.net
>>116
マカーだけどiBooksは使ってない。
Kindleとイーブックジャパンだけ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:46:55.89 ID:y1u6TqMg.net
一番なんとかしてほしいのは出版社によって画質や
画像表示の大きさが違うところ

統一しろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:25:58.69 ID:iR54t+mJ.net
ジャップに任せたら悪い方に統一するぞ、1024になw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:28:31.48 ID:KkKuiyZR.net
楽天→鼻から信用してないので使わない
ヨドバシ→.comは信用してないので使わない
BookWalker→まともな電子書籍端末出してくれ
Kindle→まぁ及第点でサポートも良いしこれでいいや
おらいりー→いわゆるゴッド

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:23:07.83 ID:7xrkhku9.net
>>133
出版社一同「画質を悪くして使い勝手も悪くなれば紙の方も買ってくれるかも!」

が本当にありそうで怖い。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:25:04.62 ID:KkKuiyZR.net
>>135
つっても味噌の人の本を読むと入稿自体はくっそでかい画像データなんでしょ
クレームとの兼ね合いを見るとな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:50:46.16 ID:SBMIqunp.net
雑誌の電子版とか酷いよな。

電子雑誌は販売期間がないので、広告を載せないのは分かるけど、白ページが延々と続くのは勘弁だわ。
なぜ、ページを削除しないのか。

白ページを延々とクリックしてページ送りする不便に何とも思わないのか。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:03:03.89 ID:cMopiWG2.net
雑誌とか売れ線なのに何でこう肝心なところに注力しない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:20:01.15 ID:Ctd1CDHP.net
電子書籍が普及してしまい、電子出版が一般ビジネスとして成立するようになると、

異業種の企業などが副業で電子出版をし始めて、けっきょく競争相手を増やしてしまい、
本業でやっている自分ら出版社が損をするから。

自分らが便利にしてやっとビジネスになる電子書籍市場を築いたはいいが、
なんの苦労もしていない新参者に乗っ取られると、

まさに「庇を貸して母屋を取られる」状態となり、悔しい思いをすることになる。

よって出版物は新規参入が難しい紙でなければならない。電子は敵だ!
誰でも簡単に出版させてはいけない。Amazonは忌まわしい黒船だ!

と、昨日見た夢の中で誰かが叫んでいた。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:29:45.14 ID:CIAQHkk5.net
>>138
紙の時点で、「広告料>購読料」だったりするからな。電子版は赤字の補填を
少しでもしようとしてるだけだから、必要以上に経費をかけれないんだろ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:37:35.29 ID:hyQ5AjuV.net
>>135
講談社 → 1024

集英社&小学館 → 1200

新潮社&スクエニ → 1280
幻冬舎&新書館 → 1536
KADOKAWA → 昔1024、最近1600
芳文社 → 双葉社 → 1600
その他 → 知らね

講談社が飛び抜けて糞(電子化に反対なんだろうな)
大手は何年も前からの1200から変えようとしない

いっそ電子コミックはKADOKAWAに音頭とってもらいたい
ComicWalkerは2048のようだしね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:44:02.04 ID:hyQ5AjuV.net
×芳文社 → 双葉社 → 1600
○芳文社&双葉社 → 1600

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:31:51.94 ID:7xrkhku9.net
大手は自分たちで市場をコントロールしようとしてるみたいだけど、
それならどちらかというと作家を厚遇すべきなんだよな。

今みたいに二束三文で買いたたいて何の相談もなく外国語翻訳版を出したり、
ドラマ化アニメ化して作家には雀の涙ほどしかギャラ払わなかったりと馬鹿にした態度を取ってるけど、
物凄く舐めた事されるなら自分で出すって作家が増えちゃったら業界は結局は根元から腐ることになり、
営業の根幹に当たるコンテンツが枯渇してすぐにダメになっちゃうからなぁ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:40:45.46 ID:5FDKGNMZ.net
そんな交渉力やパブリシティ能力ある奴がレアだから、
紙の時代でも自費出版で権利総取り出来るのに、そうしてた奴が殆どおらんのだが。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:20:17.32 ID:dmCzdv4w.net
自費出版ってなんのリスクも責任も負わずにやってくれるんだ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 06:27:51.45 ID:xFy579YH.net
紙の本を自費出版しようとすると最低500万円からとか、
書店に並べて貰うにも色々と交渉や契約が必要だったりするからな

アマゾンの黒船って買う側よりも売る側の変化なんだよな。
日本でも気軽に電子版を販売出来る様にして、そこで人気出たら紙の本の契約を取り付ける様な形態を取れば
新人賞なんて不確実な方法取るより確実に売り上げ伸ばせると思うんだけどな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:52:24.84 ID:5FDKGNMZ.net
紙の自費出版で色々なサービス(編集者や校正者、デザイナーが行う事)利用したら、
百万以上かかるけど、
普通の自費系のとこで、自分で片っ端からやるつもりなら、100万もかからんわ。
同人誌出すコスト+出版コード取得費用+20万くらいで出来る。

電子出版でも自分でやれば金かからないが、
編集者や校正者、デザイナーを雇えば、紙同様大金がかかる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:01:13.77 ID:5FDKGNMZ.net
書店に並べてもらうのは、パブリシティ能力の有無なのだから、
それが無い奴が並べてもらえないの当たり前じゃん。
あれは作者や作品の知名度、出版社の信頼性などの、
アピール能力があってこそ、書店の枠をとれるのだから。

電子書籍で何のパブリシティ能力無い奴の作品を、
アマゾンが目立つページにおいて宣伝してくれないのと同じだ。

まさか紙の本で本屋に並べるのだけが大変で、
電子書籍だと無名の自分と著名な作家と公平に扱われるとか、勘違いしてんの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:08:43.46 ID:DXQtSRsh.net
読む時間がもったいないから、素人本は評判上がってこないとダウンロードすらしない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:34:27.70 ID:SFOKkG7Q.net
>>146
電子書籍で発表してそこそこ話題になった小説でも、
紙本ではまったくダメというケースが多い。
というか、知ってる作品では皆無。
ブログとかで文章や漫画を発表してる人なら
紙本でも売れた人がたくさんいるんだけど。
この違いは何なんだろうね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:00:34.63 ID:AYwZ5vqD.net
ビジネス本なんかは、Kindleデビューの作家が結構いて、そこまでアンテナを張ってない俺でも
著名を聞くようになるくらいに売れてる作家も出てきてる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:30:24.96 ID:SFOKkG7Q.net
ビジネス本か。
まったく知らない分野だけど、どのくらい売れればヒットしたと言えるの?
普通の小説だと1万部売れたら「けっこう売れた」と胸をはれる。
5000部だったら「そんなもんだよね」って感じか。
ビジネス本の市場は一般小説より小さいよね?
書き手はやっていけるのかな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:42:35.54 ID:qyp3gVgu.net
>>152
値段を完全に失念してるぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:53:57.20 ID:LEsoIZcR.net
自費出版で数百万かかるというのは、日本の出版業界が既得権団体だから。

百田尚樹の「夢を売る男」に詳しく書いているが、
自費出版は20〜30万円でできるところを、
300〜500万円と、実に10倍以上の料金を取っている。

その本にもあったが、出版するのに数百万はかかって当たり前、というふうに
日本人が洗脳されているから、日本人はそういった出版詐欺を詐欺だとは思わない。
編集や校正に金がかかるとか、宣伝に金がかかるとか、そういった理由でアホの子のように納得してしまう。

では、なぜ何百万とかかるのか?

出版業界は、取次が支配していて、取次が全国の書店に配本をしているため。
取次に相手にされないと、そもそも、出版、自費出版しても、書店には並ばない。
大手出版さえも取次には頭が上がらず、好き勝手に電子出版に移行できない。

ではなぜ取次がほしいままに出版業界を牛耳っているのか?

再販制度という法律があり、返本という煩雑な決済をするには、
取次のコントロールが必要なため。

取次が、日本の出版物の数をコントロールしている。
皆が本を出したいからといって、どんどん出すと、取次がコントロールできなくなる。
だから、日本では簡単には出版できない。
20〜30万で安易に出版されると困るので、300〜500万と値が跳ねあがる。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:14:45.36 ID:gmdCkBFO.net
>>154
> 20〜30万で安易に出版されると困るので、300〜500万と値が跳ねあがる。

選挙の供託金みたいなものかw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:41:02.61 ID:SFOKkG7Q.net
>>153
一般小説の単行本は1000-1500円くらい。
ビジネス本は1500-2500円くらいでしょ。
一般小説の印税はだいたい10%だから、数千冊売れただけでは100万円くらいにしかならない。
ビジネス本の市場を一般小説の1/3とすると、印税70-80万くらいか。
食えねえw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:59:40.07 ID:rXizsBf/.net
まともな仕事する編集プロダクションと組んで自主出版が賢いと思う
作家単独はやっぱきついよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:17:42.70 ID:qyp3gVgu.net
>>156
無知にも程が有るわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:56:13.91 ID:CQhr75M8.net
スウィート・プリキュア

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:11:14.80 ID:MSorn5pw.net
最近、iPad Airを買ったのでコレを機に
某海賊王を目指すコミックを電子書籍で購入しようと思うのですが、
モノクロ版とカラー版のどちらにするかを悩んでいます。
元がモノクロだからモノクロ、という考え方も、
電子書籍だからこそのカラー、という考え方もあって、
非常に頭を悩ませています。
みなさんの主観や、カラーとモノクロでどちらを選んだかなどの
ご意見を頂戴できないでしょうか。
前提として、両方買う、混在して買うというのは無しです。
宜しくお願いします。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:35:55.91 ID:2kshRdUm.net
>>148
著名人や有名ブロガーとかが、
自分のブログで宣伝して、
kindleで買わせる、とかになるだろうな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:41:48.81 ID:2kshRdUm.net
>>160
サンプルページの多めのebookjapanで、
立ち読みデータをまずは落としてくる。
カラー、モノクロの両方ね。

で、読み比べて自分のテンションと理性が相談して決める。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:42:19.86 ID:HVq2M+I/.net
>>160
Amazon Kindle コミック&ラノベ 2冊目
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1396428193/

ここの71に同じ質問があるからそれ読めばいい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:08:52.35 ID:MSorn5pw.net
>>162
実はその方法を試してみて余計に悩んでいます。
最初はモノクロがいいなと思っていたのですが、
カラーを見て違和感が少なかったこともあって心が揺らぎ、
違う巻で比較すると、カラーのコレジャナイ感を見たり、
カラーの見開きの魅力を見たり・・・という感じです。

>>163
面白いくらい同じことを相談している人がいました(笑)
全体的にカラーを推す意見が多かったですね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:48:46.81 ID:vrJtfwRV.net
>>161

ちょっと前に「Chikirinの日記」の人が
自分だけで電子書籍出して、ブログで宣伝するのみで
kindle1位取って、ランキングにもしばらく入ってたっけ。

凄いアクセス数のあるサイトなら充分成り立つんだろうな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:06:54.67 ID:CQhr75M8.net
>>164
ここは海賊王をやめて
ハンターのカラー版とかどうですか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:47:57.82 ID:apz7alf/.net
>>125
今時コスモポリタンとは珍しい

俺はナポリタンの方が好きだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:41:32.88 ID:+8Ho7ro4.net
>>161
なるだろう。じゃなくて現実にそういうフェーズになっている。
紙と違って在庫切れがないからランクインすれば紙よりロングテールになりやすいと
いう状況もあるとか。そういう分だけ去年、一昨年なんかより競争が激しくなって、
中々ランクインも難しくなってる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:54:02.04 ID:g+pqMUsN.net
>>156
それは紙の場合だね
電子書籍は印税もっと高いんじゃない?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:55:40.55 ID:0IcEboBJ.net
>>169
2倍としても、紙は売れる売れないにかかわらず、出版部数で印税が入るから
3000部、5000部刷って、10冊しか売れなくても100万とか入るけど、
電子書籍は実売だから、紙のほうが身入りは多いと思う。
重版したって、5000部や1万部単位で刷るから。
あと、電書で1000円以上の本って割高感ある。紙の場合は大きさや装丁で差が
で買いたいって本あるんだが。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:00:26.09 ID:tePb/nr1.net
>>164
フルカラーで紙だと、あの金額じゃ無理だろうしね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:33:39.18 ID:2NfUFBRW.net
>>164
試し読みするなら、今の連載がどうなってるか分かる、電子版週ジャンがオススメ
あれのワンピとナルトで何が描かれてるか読み取れるならモノクロ
厳しいと思えたらカラーがオススメw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:42:46.18 ID:cqmp23iP.net
>>170
こんな感じか


出版までのハードル:高い
印税:最低限の保証がある

電子出版
出版までのハードル:低い
印税:出来高制(売れない作家は死ね!)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:36:07.74 ID:SDtY6q3T.net
>>172
横から失礼。
ブラウザで見たのも悪いんだけど、
モノクロだとナルトの台詞が非常に読みにくかった。
まぁ台詞は読めればOKだとして、絵についても
カラーの方が読み取りやすいってこと??

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:53:36.40 ID:RgrG1QO3.net
>>173
>印税:最低限の保証がある

ねーよ! バカ!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:28:31.13 ID:8E2lqEgg.net
>>175
いや、ある程度名の売れた作家なら、紙の本の場合は出版時に保証金が出るよ

電子書籍はお金にならないと言っている作家は、そうした紙本のような保証金が
もらえないことに苦情を言っている

 *注. ただし現在は、電子書籍にも保証金を出そうという動きも出てきている

作家と出版と保証金の問題については、「作家 保証金 出版」 または 「電子書籍
保証金 出版」 でネット検索をかければ色々と出てくるはず

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:48:27.62 ID:RgrG1QO3.net
初版5000部の時代から3000部の時代となり、
印税100円としても30万。これでは保証金(まま)とはいえない。
また印税も出版不況を理由に10%から8%や5%が常態化してきているのでもっと低い。
それに返本率が高いとの批判を受けているので増刷はかなり慎重におこなわれる。
さらに印税自体も発行印税から売上印税に変わりつつある。
有名どころではアルファポリス。ネットで紹介している契約書では、
1万部以上売れなければ10%にならない。無論売上印税なので売れてからしか入らない。
出版不況と折からの電子化の波で、出版社の懐事情はかなり悪い。
最悪、原稿料や印税が支払われないことだってある。
また漫画家らに支払われる原稿料は軒並み削減された。
作家は印税より確実な原稿料が大事。雑誌の廃刊が作家にとってはきつい。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:33:19.21 ID:6NKpD5W+.net
写真の世界では、フィルムからデジタルへの移行により大きな業界再編が起こった。

フィルムを発明し、フィルム時代には巨大企業として写真業界に君臨したコダックが倒産。
日本ではサクラカラーでおなじみだった小西六が無くなり、多角化経営を行っていたフジ
がかろうじて生き残った。

カメラ業界では、デジタル技術に乗り遅れたメーカーが次々とカメラ事業から撤退。
京セラ、ミノルタ、ブロニカなど。
一方、半導体製造やデジタル画像の技術に長けた、キャノンやソニーがシェアを伸ばした。

おそらく出版業界でも、似たようなことが起こるんじゃないかな。

電子書籍に駆逐され紙の本が無くなるというのは当分先になるだろうけど、3割くらいは
電子書籍に市場を奪われる可能性は高い。
そうなったとき、出版社や書店の再編は大きく進むだろうと思う。

また、取次も再販制度に耐えきれなくなり、本の買切り制の導入や書籍納品時の出版社へ
の前払い金も無くなるかも知れない。

現在、大手書店の返品率は30%程度、一方、アマゾンの返品率は5%程度と出版業界の
中でも異例な存在、つまり再販制が崩壊してもほとんどダメージが無い書店。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:38:38.48 ID:UMhTBLF+.net
>>178

>現在、大手書店の返品率は30%程度、一方、アマゾンの返品率は5%程度

えっ、そんなにAmazonの返品は少ないんだ。
かなり大量に仕入れてるだろうに。
必要な本を、必要な量だけ、ピタリと確保して
きっちり売り捌いてるって事か…すげーな。

マーケティング・在庫管理・発注のノウハウが
大手書店とは比べものにならんほどレベル高いんだろうなあ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:59:19.99 ID:/qWbiDYW.net
まじめな話をしてるときに、本当にもうしわけないんだけど
エロマンガ雑誌を集めるならDMM一択なのかな?

突然コレクションしたくなったんだ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:49:27.61 ID:2NfUFBRW.net
>>174
ワンピ、ナルトはごちゃごちゃしててだまし絵みたいに難解なカットが多くて
カラーだとある程度分かりやすくなるって感じ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:40:03.66 ID:ob/C6bB/.net
>>178
ミノルタのカメラ部門はソニーが買ったんじゃ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:52:46.58 ID:odWf6lz7.net
>>177
げ。
初版5000部の印税でもキッツいなぁと思ってたのに、さらに下がるのが主流なのかよ。
出版業界は随分迷走した事やってて余裕ぶっこいてんなと思ってたけど本格的に頭が悪いだけなのか。
こりゃあ出版社ってものが十年後には無くなってるな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:17:12.17 ID:wPa1B5S6.net
遅レスだけど

>>88
>>>87
>
>話を戻すと、習慣付けようとするなら、↓の戦略をもっと進めた方がいいと思う。
>
>> たとえば月に1万円を本代として予算計上している人間にとっては、
>> 数百円程度の違いなら躊躇しなくなるだろう。
>
>確かにそうだと思う。
>「月に1万円本代に使う」と思っていれば、数百円の本を買いやすくなるよね。
>月に使えるポイントをあからじめ用意してやればいいんじゃないか。
>kindleでしか使えないポイントを作り、2000円とか3000円分のポイントを値引きして売る。
>30%OFFとかガツンといきたいね。
>で、使用期間を短く(3か月とか)して、どんどん消費させると。
>月額固定にして何冊読んでも料金変わらないなんてのもいいかも。

これってBookLive!がやってることそのまんまだよね。
スレでは資金決済法回避のためのクズだとか言われてるけど。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:29:11.93 ID:lPK0jhel.net
>>179
amazonで紙本買ってれば分かるけど、売れ線以外は在庫なくなると注文出来なく
なって、手に入れるのが絶望的ってのも少なくない。 後、普通の本屋は置き場所
そのものが少ないから棚に残せないのは戻すしかないってのがある。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:33:34.32 ID:C0O4FStD.net
>>185
>売れ線以外は在庫なくなると注文出来なくなって、手に入れるのが絶望的ってのも少なくない。

それはおかしい。
アマゾンの場合、中古品の出品もあるため、絶版になった本でもかなり入手可能となっている。
とくに専門書の場合、アマゾン以外では入手不可の本も多い。

出版から1年以上経っている本など、新品で注文すると小口研磨された汚い本が届くことが多い
ため、自分の場合、小口研磨されていないきれいな本を入手するため、あえて中古の良品を購入
することも多い。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:05:33.47 ID:YO+sdt4q.net
>>180
多分一番揃っているのはDMMだと思うけど、1年ほど前に
2,3冊買ったときは、ダウンロードが妙に不安定で、
何度もやり直させられたうえにビューアも重くて使うのやめた。
消しの問題もあるし、エロはまだ自炊してる。

今改善されたかどうか、是非レビューして欲しい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:16:25.53 ID:x0GUl/SI.net
>>180
他の所も使ってるとセールが少ないかなぁって感じ
あと一話売りやってるせいなのかはわかんないけど
単行本出るのが遅め?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:06:06.69 ID:bYKUdoXb.net
Amazonの売り方は恐竜の尻尾方式だから
あえて返品しないってのもあるんじゃないか
品数多すぎてやってらんないって方かもしれんが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:06:44.39 ID:bYKUdoXb.net
Amazonの売り方は恐竜の尻尾方式だから
あえて返品しないってのもあるんじゃないか
品数多すぎてやってらんないって方かもしれんが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:48:17.61 ID:FyFr9Lo9.net
Amazonの売り方は恐竜の尻尾方式だから
あえて返品しないってのもあるんじゃないか
品数多すぎてやってらんないって方かもしれんが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:08:33.43 ID:HgmYjb4G.net
>>180
DMMで大体そろうけど、一部の出版社が途中で手を引いたんだか、
新しいの入ってこないから、チェックして併用するのがいいかと。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:00:08.40 ID:loo94PlX.net
解像度がちょっと低いけどDMMでほぼ問題ないと思う。
Gyuttoは画質悪いし、新形式に移行して将来が心配。
DLSiteは鬼修正の時点で問題外。
Kindleも独自修正+画質の時点で論外。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:04:05.26 ID:b4CcwX6B.net
そそ。ただちには問題ない。
放射能と同じだな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:06:05.26 ID:b4CcwX6B.net
電子書籍は、Kindle、kobo、iBooks以外は、論外。
ほかでは買うな。あとで必ず泣きを見る。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:16:10.37 ID:E+fnc3o1.net
最近買ってるのひかりTVばっかりだわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:26:32.42 ID:IhkEZXMc.net
>>195
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:07:41.57 ID:LdQhBfXU.net
アメリカでもまだ本で並んでるんだなあ
あれが特殊なだけかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:19:48.47 ID:6WT0EZdT.net
まぁ別に泣きは見ないけどな、電子書籍見れなくなっても。
また買えば良くね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:36:13.68 ID:gW4bZr9N.net
まさに養分っすな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:46:53.24 ID:6WT0EZdT.net
ま、買い物ってそんなもんだよ。
金が無くなったら必死にクーポン使ったりするのかもしんけどさ。

好きなとこで買えばいいじゃん。
価値観の違いかもね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:48:23.01 ID:EiARSxEd.net
っていうか 電子書籍はどこで買った物だろうが
JPEG化してZIP書庫にするだろ?普通はよ〜
読めなくなるギャーギャー騒いでる連中は何なの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:57:41.77 ID:6WT0EZdT.net
読みたいときにいつでも買えるのも電子書籍の良さなんだけど、
養分養分いうヤツってどんだけ貧乏なん?

割引時に読まない本アホみたいに買う貧乏人の方が正しいのかね?
それなら俺が悪かったけどさ(笑)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:03:55.83 ID:6WT0EZdT.net
まぁこんだけ言っといてKindleなんだけどさ(笑)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:06:51.60 ID:gW4bZr9N.net
>>202-203あたりがおもしろい
今後コピペで使わせてもらおう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:13:32.17 ID:LLr2kBpB.net
俺はソニーストアを利用するようなチャレンジ精神のある人間しか認めない
自分がKindleユーザーだから、そういった連中を応援したいんだ!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:21:34.94 ID:6WT0EZdT.net
いやソニーのはさすがに今からは使わないだろ(笑)
モンハン4がpspで出なかった時点で信用してない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:23:42.59 ID:EiARSxEd.net
Kindle厨 涙目www
ttp://idlingsearch.blogspot.jp/2014/06/20140607.html

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:40:31.10 ID:6WT0EZdT.net
せめて見れるように貼れw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:03:31.41 ID:EiARSxEd.net
>>209
おいおいw 一体どんな環境でここ見てるんだ?
ガラケーか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:25:13.66 ID:6WT0EZdT.net
日本語が通じないヤツだなw
他の日本人に聞いてみなさい。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:26:26.29 ID:nrfJ6kWd.net
日本人なら当然見れるはずだお

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:27:28.65 ID:6WT0EZdT.net
頑固かw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:32:04.83 ID:6WT0EZdT.net
まぁ俺だから見てやったけど就活なら書類落ちやね。
以後気をつけるように。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:35:17.32 ID:nid3Hz5J.net
こんなにキチッてても電子書籍読めるんだな安心した

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:38:22.22 ID:6WT0EZdT.net
Kindleは頑固じゃないからね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:40:00.43 ID:6WT0EZdT.net
電子書籍民って短気が多いのかな?
穏やかにいきましょうよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:42:32.78 ID:EiARSxEd.net
マジキチに餌与えてみたいでスマンね >ALL

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:53:28.72 ID:6WT0EZdT.net
そんな悔しがんなくていいから落ち着けよw
俺が悪かったからさ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:38:25.08 ID:6WT0EZdT.net
わざとh抜かしたのね。
疎くてすいません。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:47:37.61 ID:+Abu5koY.net
察するにお前さんは1990年代から来たみたいだな
20年後の世界はどうよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 04:01:50.89 ID:6WT0EZdT.net
楽天が電子書籍から撤退してるだろうね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:00:36.39 ID:5H7J/RhH.net
>>208
Kindleは涙目どころか健闘してるじゃないか。それにしてもhontoは強いな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:10:01.92 ID:6WT0EZdT.net
てかおまえら何歳で若者いじめてんだよw
俺2ちゃん素人だから

「h抜けてるやん?見る側からしたら不親切やん?」

って思っちゃったわけ。
調べたけどさ、h抜く意味あんまり無いみたいじゃんよく知らんけどさ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:43:44.27 ID:6UnUsSyz.net
>>224
素人なら軽率な行動取るなよ。
お前が自分から煽った以上、どう言いつくろっても今の状況が自業自得って点は変わらないからな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:49:28.66 ID:zdKXlyk3.net
居座られたら困るからフタでもして放置

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:02:20.95 ID:EiARSxEd.net
>>223
確かに検討しているが Kindle厨は
他スレ(KoboやBW)に乗り込んでまで
「Kindleが一番 他は潰れる運命」
を繰り返してるからさ

実は一番じゃなくて涙目w って意味だよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:35:06.79 ID:J1XPjbUp.net
俺的アフィブログと繋がってるAmazonがなんだって?
Kindleをageて他所叩く前に、俺的アカウントでツイートした理由を説明しろよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:37:45.89 ID:6WT0EZdT.net
>>225
2ちゃんの常識が無かったことは詫びてるじゃん。
てか何の玄人気取りなんだよおまえは。
俺は一般的なこと言っただけだから取り繕っては無いよ。

お前もガキみたいに煽るのはよせよ、キリ無いから。
俺がここのルール知らなかったのは悪かったから。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:43:38.31 ID:6WT0EZdT.net
あとおっさん呼ばわりしたのも謝るよ。
年は関係無いから申し訳なかったね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:03:38.24 ID:l+5nyYTD.net
>>229
今じゃなくて、一昔前の負荷軽減とリファラー対策の常識で
最近ではいまだにh抜きで云々と粘着するキチガイがいるんだよw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:21:40.21 ID:6WT0EZdT.net
>>231
ある種の懐古みたいな感じなんですかね…。
でも昔は直リンクしないようにそうしてた人がいたのが
事実だったみたいなので、こちらの勉強不足でした。

不快だった人は煽って申し訳ない。

233 :ww:2014/06/12(木) 15:13:08.24 ID:pjPMoE3i.net
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:31:42.95 ID:oYWdJ7O7.net
ドコモ、dマガジンはやるやる鷺か?
コルセンに電話しても「わかりません」。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:04:53.77 ID:SI7vTf9c.net
最近、彼女が出来ました♪
オダギリ・ジョー似のイケメンなの(TдT)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:47:28.12 ID:FeMAWWqM.net
次に潰れそうな電子書籍ストアを教えて下さい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:51:06.30 ID:tG+zxw2A.net
ガラパゴスストアかReaderストア

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:05:04.23 ID:RjgeJx00.net
ソニーはいずれkoboと合体するだろうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000040-it_ebook-sci

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:30:27.36 ID:Ky0FySEh.net
負け組み臭が酷いなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:34:13.79 ID:V7jvIGJc.net
>>238
過去にやらかしてきた最低のコンビじゃねーか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:37:43.06 ID:vortID20.net
ワロタw類友w

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:31:11.96 ID:N/KKTjnn.net
電子書籍の本体をどこで買うか悩んでるんだけど
kindleの尼は書籍通常価格が全体的にやすい
T3は物理ボタンがついてレビュー書けばポイントもらえたりするみたいだけど、キャンペーン自体がやってない
koboは本体が安い

大体特徴はこんな感じ?
紀伊国屋とかだと、ソニー対応書籍少ないし、キャンペーンも少ないから、kindleかkoboで悩んでるけど本体の特徴的な差みたいなのある?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:44:53.51 ID:PiTOSIQq.net
後悔したくなかったら、
電子書籍はKindle一択。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:48:55.89 ID:6Wby0bsj.net
迷ったらタブレット

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:59:43.86 ID:vR0FMj4W.net
>>242
>kindleかkoboで悩んでるけど本体の特徴的な差みたいなのある?

ハードの一番大きな差は、Koboの場合SDカードが使えること。
一方、Kindleにはメモリーカードのスロットが無いため、4GB(実質3GB)の内蔵メモリ
だけにしか本を保存することができない。

というわけで、コミックを大量に購入する人や、自炊した本を持ち歩きたい人は Kobo
の方が有利だと思う。
コミックや自炊本はメモリ消費量が多いため、SDカードに本を入れておけるKoboが◎

一方、活字本しか読まない、英語の本を良く購入するような人は、辞書や英語本が充
実している Kindleが便利。
活字本だけなら、内蔵メモリだけで1,000冊以上の本を本体に入れておくことができる。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:04:24.57 ID:IcrpMCls.net
後悔したくなければ
Kindle以外を選択することです

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:18:37.35 ID:PiTOSIQq.net
グローバル化が進んでるから、日本人も洋書などを買うようになるだろう。

今まで買えなかったら、せっかく学んだ英語も活かせなかったが、
これからは電子書籍で簡単に買えるようになる。
全世界の書店が、Kindleの中には詰まっている。

また、本好きが高じて、作家やライターや漫画家になろうと思えば、
Kindleでは電子出版ができる。もちろん世界に向けて自分の本を販売できる。
モデル志望やフォトグラファーなら写真集を出せるよ。

そう、Kindleなら、ね。

日本の電子書籍ストアは統廃合しながら読者に迷惑をかけて、
けっきょく消えていくだろう。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:20:32.02 ID:kJycOEnk.net
タブレットの夏モデル買って全部試すという選択が一番良いかと・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:26:29.22 ID:vR0FMj4W.net
>>248
うん、E-ink画面にこだわらない (液晶画面で本を読んでも目が疲れない) のなら、
汎用タブレットを購入し、複数の電子書籍ストアを利用する方法もありだと思う。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:47:10.64 ID:dI9c53xc.net
7,8インチタブも性能こなれてきつつあるし、変な縛りあるのより
汎用タブのがいいよなあ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:21:13.82 ID:Liqg+aTl.net
hontoは機種縛りがあるから、hontoも試したいなら対応端末調べてから買ったほうがいいよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:54:57.46 ID:N/KKTjnn.net
>>245
すごくわかりやすい。ありがとう
個人的にNexus7持ってるけど、長時間利用するのは重たいので電子書籍考えてた
英語書籍は頭が悪いので買うこと考えてない。自炊する技術はないので、購入ばかりなるけど、
漫画とか結構読むからKoboがいいかな?

そこで、楽天はキャンペーン多いけど、書籍としては尼より高い?
店頭にって操作感はためしてみるけど、koboやkindle共にカラーとモノクロ両方あるけど、
バッテリー持ちの違いがあるのはわかるけど、カラー端末だとやっぱりタブレットと一緒で目が疲れやすい?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:32:31.69 ID:lPeGPgEq.net
>>252
今あるカラー端末は「タブレットと一緒で」じゃなくてタブレットそのもの
koboArcは普通の低価格Androidタブレット
KindleFireはAmazon専用Androidタブレット

漫画読むならkoboGloとかeインク端末より5インチスマホの方がいいと思うけど。
eインクは表示が遅くて解像度低いから買う前に店頭で試してね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:20:44.58 ID:N/KKTjnn.net
レスありがとう
なるほど。じゃあカラー端末は目が疲れやすいのかな
表示遅くても長時間みたいからeインクのほうがいいかも
一度店頭いってくる
長時間ためしたら感じ悪いよね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:17:19.91 ID:jdvnp4ZD.net
電子ペーパー端末は文字オンリーの本だけに使うもんだと思うがな
店頭でいじってみりゃわかると思うが、あれでマンガ読むのは結構苦痛

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:41:36.46 ID:/kvBfPd4.net
マンガでも書き込みがすごいのじゃなければe-ink端末でいいんだけど、
大きい画面で読みたくなるんだよな。 kindleだとPC用のアプリが無いから
ipadかandroidタブが欲しくなるね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:34:07.79 ID:8G6EGGTI.net
漫画でも普通に読めるよ。
神経質な奴は何を見ても満足しない。
ハイビジョンだ、4Kだ、いや8Kだ、となるのと同じ。そんだけの話。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:35:18.10 ID:8G6EGGTI.net
ちなみにホリエモンもあれでマンガを読んでいるといってな。
これが普通の人の感覚。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:54:32.41 ID:b2ggKGxF.net
コミック読むならカラー表示できない端末は論外

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:35:10.05 ID:rqx207Fu.net
>>259
だよねー。ホントに読んだ事あるんだろーか。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:34:18.11 ID:VF6nZFfT.net
・カラー表示が出来ない
・画面が小さい(紙のコミックスと同等サイズになるのは8インチ
 16:10くらいから。e-ink端末は6インチ)
・212ppiと解像度が低目なのでモノクロ絵だと粗く見えがち
・ページの書き換えが遅いのでページめくりが頻繁になる漫画だと辛い
・書き換え時に白黒反転するのでページめくりが頻繁になる漫画だと辛い

これらの要素を我慢出来るのならいんじゃね
俺は無理だが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:16:20.12 ID:a3Y8g1LY.net
>>221
アババババ でコーヒー噴出して汚れたモニターなんとかしてくれww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:40:42.04 ID:nuNp0QVg.net
eインク端末で漫画か

画面が小さいのは持ちやすさとのトレードオフだし6インチはアリ。
目が悪くなければ5インチスマホや4インチiPhone(解像度も低い)でも行ける

解像度については人によるとしか
eインク端末でも細部を気にしなければ読める解像度はある
細かい手書き文字などが潰れて読めないときもあるが
そもそも電子書店の漫画自体が低解像度で拡大しても細部が読めないこともあるのは何とかしてください書店さん

カラーは別に無くてもいいけどeインク端末でカラーページ見ると細部が潰れやすい

ページ切り替えの遅さは自分で試すしかないな
1ページを1、2秒見てページめくるような速さだとeインクは無理

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:24:29.52 ID:rqx207Fu.net
拡大/スクロールしながらも無理だしね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:55:39.21 ID:jdvnp4ZD.net
eインク端末の6インチ1024*758だと紙の漫画単行本と比較して
縦方向で67〜69%程に縮小されることになるか

俺の持ってる5.2インチフルHDのスマホだと横方向で50〜58%に縮小されるが、
これでマンガは「一応、我慢すれば、読めることは読める」って感じだな
小さくて迫力ないし細かすぎて目は疲れるし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:58:11.00 ID:nxS/AiM3.net
でも、koboArcにしろKindleFireにしろ、タブレットとしてのスペック考えたらしょぼいから、
俺はkindleとNexus7で十分だわ
でもいい加減音楽みたいにdrmフリーにならないかな。
サイト撤去したとたんに書籍が読めなくなるというのはいやだわ
唯一ソニーがいいなと思うのは端末保存できるという点だけは羨ましい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:54:14.40 ID:bCuPknGA.net
罰則強化せんとdrm無しにはならんのかと・・・。
一発で人生終わるような罰則にすればいいんだよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:27:57.04 ID:6c8m8jOG.net
100歩譲ってDRM有りでもいいんだけど、業界共通にしてストアを横断して
蔵書を管理させろって思うよね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:38:38.33 ID:z8EoeUPV.net
>>268
そのこと自体は同意だけど、ストアの立場だと囲い込み出来なくなるから
値引きが渋くなりそう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:35:13.16 ID:Yag9hrTI.net
当然の判決だろうな
http://gigazine.net/news/20140621-google-win-authors-guild-again/
日本の自炊代行も合法にすべきだと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:10:32.10 ID:v584d+yz.net
ここ見るkoboArcやKindleFire人気あるんだな。
Eインクとタブレット使い分けたほうが幸せになれると思うんだけどな。
別に二台あったからってかさばるわけでもないのに。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:27:19.44 ID:ddT6iUgi.net
漫画読むなら個人的に許せるサイズはiPadMiniくらい。Nexus7でも許せない。8インチの16:10パッド
はギリ許してもいいかな、やっぱ無理かな悩む。kindle6インチはNexus7と横幅同じでだめ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:29:34.87 ID:JZEwjxOX.net
>>271
嵩張るだろ…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:41:27.65 ID:/uFV1tIa.net
>>270

その記事何故か触れてないのだが、作者と出版社が電子化停止求めれば、
googleはそれに従う条件のものなので(日本向けも同様の条件ついてる)、
権利者の権利も侵害しないし、公益性考えれば、OKなんじゃねという判決。

ついでにいえば、アメリカではビデオ時代に複製代行は連邦最高裁判決で、
フェアユース該当せずと違法になってるので、
書籍に関しては自炊代行業者自体が存在しない。
訴訟起こされても勝ち目無いので。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:55:52.34 ID:aizB2xHJ.net
>>270
> 書籍をデータ化することで後世にわたって書籍を保存するという目的の正当性
> ならびに災害による消失のリスクを軽減するために合理的であることを考えると、
> 著作権法によって認められる著作者保護の目的に照らしても過剰または不合理
> な行為と認める理由はまったくない

書物が人類の文化資産だと考えた場合、上の裁判所の判断は正当なものだと思う

Gigazineのこちらの記事もおもしろい

著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている
http://gigazine.net/news/20130802-copyright-disturb-publishing/

> 出版業界は本を最初に出版した数年間を除けばもはやその本を売る気がない
> ように思える
> 出版された本はほんの数年で市場から消えてしまい、それがPDになり著作権
> 者から解放されるまで長年消え続ける
> 著作権がなくなるときに本はふたたびこの世によみがえるのだ

早い話、電子書籍は 「出版から数年で市場から消える」 (絶版) という紙の本の欠点
を補い、もっと長期間にわたり本を市場に存続させられるシステムともいえる

実は青空文庫も開設当初から同様なことを主張していて、初期のころに登録された本
には、2000年当時入手困難でなかなか読めない作品がけっこうリスト入りしていた
黒岩涙香、黒島伝治、佐左木俊郎、牧野信一、渡辺温など

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:01:29.57 ID:u6waBGae.net
面白いな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:19:50.05 ID:6c8m8jOG.net
絶版はまだ出さなくなるのが明確に分かっているから著作権者側でもアクションを
起こしやすいんだよね。品切れみたいによっぽどのことが無い限り増刷しないで
塩漬けにしたままってのが質悪いんだよな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:27:22.65 ID:74Ay4GIn.net
言い方変えれば、紙の本は倉庫に置いとくだけでコストがかかるから採算の
取れない本は廃棄される、
電子書籍は維持費が少ないから売り上げを理由にライブラリから削除はまず
されない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:34:10.65 ID:74Ay4GIn.net
>>277
著作権法上は一定の条件満たせば作者が権利引き上げることできるよ
ただ普通に考えて、他社から出し直して採算取れるような本はまず重版されてるけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:48:35.05 ID:BvymdyOM.net
電子書籍なら数冊売れるだけでも十分プラスになりそう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:13:48.69 ID:6c8m8jOG.net
>>280
事務手続きとか経理とか結構面倒だけどね。
鈴木みそのブログやナナのリテラシー、佐藤秀峰の漫画貧乏を読んだ限りだと
そういう手間を厭わないでアクティブに動ける人はある程度の利益は出せるけど、
それ以外の大半の普通の人は埋没して終わりだなって思うよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:46:44.34 ID:1WqkpwGe.net
結論は、著作権の70年延長は、読者にも作家にも利益はないということだな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:50:43.47 ID:a3RVrVOc.net
出版社にとって自転車操業を可能にする紙の本が大事なんだよな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:19:04.47 ID:u6waBGae.net
>>282
紙にしなけりゃ採算気にせず読者に行き渡るのにねって話じゃないの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:58:39.25 ID:kTEADxNy.net
紙の本の場合、本がすぐに市場から消える原因がいくつもある。

1.紙本は数千冊以上刷らないとコストが回収できない。
  そのため、年間数百冊程度の需要には対応できない。

2.紙本は書店の返品期限が3〜6ヶ月と短いため、短期間しか店頭に置いてもらえない。
  売れそうな本を買い取り返品期限後も店頭に置いておけるのは、都市部の大書店だけ。
  地方の中小書店では、そうしたリスクは取れないところが多い。

3.返品された本は汚れたり傷ついた本が多い。
  カバー交換や小口研磨など行っても、劣化した本の売り上げは悪くなる。

4.自転車操業している中小出版社は、とにかく目先の利益優先。
  何年もかけ、自分たちが良いと思う本を地道に売っていくような商売ができない。

一方、電子書籍であれば、上の1〜3の問題点は回避できる。
電子書籍の作成は紙本の製本・印刷とは違い、ネットを通じ安い人件費を求め世界中に作業依頼することが可能だし、自前のソフトウェアを開発すれば、作業効率を大幅に向上させることも可能。

一度書籍販売サイトと契約すれば、書店よりもずっと長期間本を販売してもらえる。
また電子書籍は紙本と違い本の劣化がないため、紙本のような研磨やカバー交換などメンテナンスが不要。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:01:35.33 ID:46ItBYrh.net
>>284
電子化のコストはゼロじゃないぜ。
販売のコストもあるしな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:17:52.73 ID:g1Mw47ix.net
高画質にするとサーバ代が高くかかるしね。
今出てるのなんて将来的に買いなおさせる気満々だからなぁ・・・。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:47:31.45 ID:3H+7YEeH.net
>>287
将来っていうか今の時点でも怪しいけどね。 ジャンプコミックスとかラインナップが
増えたけど、愛蔵版やマンガ文庫版の巻数少ないのじゃなくて古い単行本ので
水増ししてる状態だからなあ。 批判が強かったり売上悪かったりするとすぐにでも
切り替わりそうなんだよね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:21:21.97 ID:dkauMP9Z.net
そのうち限定商法でも出そう
別カバー絵収録、オマケマンガ収録、ミニイラスト集収録とか
差別化してきたら泣く

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:56:02.06 ID:g1Mw47ix.net
すでにあるから困る。
未公開デジタルポスター付きとか。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:15:02.74 ID:bc7HPmKk.net
>>285
>2.紙本は書店の返品期限が3〜6ヶ月と短いため、短期間しか店頭に置いてもらえない。

そんなに長くないだろ。

本屋さんの本音スレでも、2週間で返本していいかとか、いやそんな義務はない、好きに返本していいだろ、という話になってる。

作家の百田尚樹がテレビで発言してたのは、売れないものは1週間で消える、とかいう話だったが、やはりもう現実はそんな感じだろ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:18:56.27 ID:bc7HPmKk.net
>>282
>結論は、著作権の70年延長は、読者にも作家にも利益はないということだな。

しかし、国に利益がある。
特に文化的な先進国にとっては外貨を稼げるおいしい権利。

日本のアニメ文化を中国や韓国から守るためには100年程度に延長してもいいくらいだ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:39:25.12 ID:3H+7YEeH.net
>>291
現実はそれより厳しいよ。平置きどころか棚にも入れてもらえず、荷解きも
されずに返本なんてざらだから。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:19:25.34 ID:/vXU62uA.net
288 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:15:44.78 ID:21vsFFst0
>>265
そんな糞みたいなアニメなんぞ誰も知らんがなw
てか、何でつくられたかって?w
それは、エンタメゴロツキ商売で食ってるアニメ屋やその周辺の愉快な仲間達を食わすために
定期的に発注してるだけの話だ。仕事を無理やり作ってんの

TVドラマががくっそ下らなくても企画発注され量産され続けるのは
それで食ってる奴ら、TV屋、俳優、放送作家、楽屋の裏方連中を食わすためであって、
視聴者のためにやってるわけじゃないよ

ニートには分かんないと思うけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:48:55.66 ID:bc7HPmKk.net
何のコピペかわからないが、間違っている。それこそニートの発想だ。

もしそうなら韓国のドラマを流すのは100%ありえなかったろう。

結局は、放送局のCM料、スポンサー料を維持するためで、
また、それを高い水準で維持するためには、高い視聴率を保たなければならない。
要するに、一にも二にも視聴率を保つためであって、

>それで食ってる奴ら、TV屋、俳優、放送作家、楽屋の裏方連中を食わすためであって、

こんなことは微塵も考えていないだろう。
逆に、そういう商売をしたがっている人間はごまんといるのだから、
ビジネス的にも厳しい条件を突きつけて、嫌なら辞めろ、他に回す、的な業界だ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:14:43.11 ID:7ZEBTVbK.net
話を変えて悪いけど、
普通の漫画や小説はともかく、
お試しでDLした雑誌とか初めて買ってみた雑誌、
まず表紙が表示されて、次のページを見ようとしても
どっちにめくったらいいか分かんないことない?
スワイプスワイプしてもめくれなくて、
あれ?アプリ固まった??って焦るのなんとかならないかな

紙の本だったら絶対に間違わないのに

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:03:19.96 ID:LzY0Y/pa.net
>>292
> しかし、国に利益がある。
> 特に文化的な先進国にとっては外貨を稼げるおいしい権利。

国じゃなくて特定の企業だろ。ディ**−とか。


> 日本のアニメ文化を中国や韓国から守るためには100年程度に延長してもいいくらいだ。

現実問題として、特定アジアな国からは著作権による外貨はほとんどあがってないんじゃないの?
コピー大国だし。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:14:35.49 ID:Veyegffe.net
実際、韓国は日本コンテンツの輸入規制があるから正規ルートで流通させるのは
かなり大変って話だな。 規制を無くさないまでも緩くするのに韓流を使ったつもりが
向こうのを一方的に流されるだけで終わったっていう。

まあ、金銭的な利益は少なくても日本に興味を持ってもらえるっていう利益が
出てくるから全くの無駄では無いんだろうけどね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:34:50.70 ID:ndIY5wUi.net
あいつらがコピー大国と思われているのには、日本に、原因がある。

日本の著作権法が「親告罪」であるがゆえに、著作権者が訴えないと違法にならない。
だからコピーされる。違法じゃないから。
現地の警察も日本のものは権利者が訴えないかぎり動けないらしい。

しかし、日本以外の国は非親告罪なので訴えなくても警察が取り締まることができる。

ではなぜ日本の法律も非親告罪にしないのかというと、
日本の出版業界の慣例で、日本の出版社自体が、
著作権者に承諾をとらず勝手に利用して、あとから金を払うシステムにしているから。

たとえば、よく大ヒット映画の原作料が数十万だったといって話題になるが、
あれは出版社が勝手に映画会社と映画化の契約をし事後的に権利者に金を払うから。
で、その額が低いと言って原作者が怒る。泣き寝入りだ。

権利者から搾取するための法律。それがいまの日本の著作権法。
はやくTPPに参加して権利者の利益を守れ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:24:46.63 ID:/ypnIZXi.net
日本のアニメ制作会社って、かなりの作業を韓国・中国への外注に頼っているというのは、
自分のようなアニメに詳しくない人間でも知ってることだと思ってたけど・・・

現在、日本のアニメに関しては、著作権保護よりも、国内のアニメ制作者の空洞化と日本
からの外注により育成された海外スタッフによる、海外への技術移転の方がより深刻な問
題と見られている

日韓国交断絶になったら日本アニメが全滅するらしい…
http://matome.naver.jp/odai/2134579213667130301

アニメ制作の国際分業化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%88%86%E6%A5%AD%E5%8C%96

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:44:22.28 ID:Veyegffe.net
>>300
三文字作画ってのが前世紀に出てくるくらいに韓国の評判は悪いですよ。
人件費も上がっているのでかなり前から韓国へは急ぎのもの以外で発注を
かけるのはほとんどなくなっている。 中国に関しては人件費の高騰やカントリー
リスクが上がっているので徐々に減ってきている。 実際、中国暴動特約っていう
保険の特約が停止になるっていうのでまともな経営者なら増やすことはしない。

もちろん今、いきなり切ったらまずいってのはあるけど、週数十本という
放送本数が異常なだけで、全く立ちいかなくなるわけじゃないです。
中韓以外の東南アジアにシフトしているところも少なく無いですし。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:39:54.31 ID:TbW/KcJ9.net
日韓国交断絶とか、アニメ云々以前に、
輸出入合計だけでトータル8兆くらいの規模の貿易が吹っ飛ぶのだから、
そんな自爆、どちらもする訳がない。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:49:24.43 ID:ndIY5wUi.net
まるで日本と韓国が対等であるかのような言い分だな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:55:17.35 ID:iHChLDsQ.net
対等じゃなくても大ダメージ受ける

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:03:41.12 ID:ndIY5wUi.net
レイアースと同じ。日本における影響は一時的なもので終わる。
世界には200か国もの国々があるのだから。
そのなかの一匹の寄生虫と手を切っても何の問題もない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:07:05.02 ID:DRs3j55o.net
日本から韓国への輸出品の大部分は(組み立てなどの段階を経て)最終的に中国へ渡るそうだから、
韓国切っても中国が顧客になるんじゃないの。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:55:52.81 ID:/ypnIZXi.net
総理、中国との尖閣諸島問題はどうしましょうか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:07:09.47 ID:PnC/I/iB.net
レイアースってなに?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:12:19.84 ID:tn5dSP1O.net
>>308
やるっきゃ騎士

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 03:32:23.96 ID:s3MrPSAx.net
ここは何のスレなんだよ、いったいw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:17:23.78 ID:VUOdjWU0.net
>>299
意味がわからん
別に日本のコンテンツに限らずハリウッドだろうがイギリスだろうが
コピーしてるから関係ないだろw

それに日本の法律は中国に関係ないだろw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:31:58.57 ID:fIz0OJnc.net
>>311
釣り・・・かな?w
最近バカと釣りの境界があいまいになってきてるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:09:04.82 ID:DtiQCrNr.net
>>312
さすが本物のバカはちがうな

中国がコピー大国なのは日本のせい!キチガイやでww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:55:10.68 ID:5yxgc5rr.net
マンガはほぼebookjapan、
文章はkindleでという使い方してる。
端末はiPadminiretina。

kindleアプリって冊数増えると、
使いにくすぎる。
もっと本を整理しやすい仕様にしてほしい。
ダウンロードしながら読める仕様に慣れてたから、
ダウンロード終わるの待ってるのも面倒に感じる。
リフローの表示はkindle最高なんだけどなぁ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:04:14.46 ID:rO4qPeZ0.net
子犬の足を切断し通行人からカンパ集める 大阪
大阪府警淀川署は27日、子犬の足を切断して繁華街を連れ回し、通行人からカンパを集めていたとして、大阪府淀川区内の
無職男性(63)を動物の保護及び管理に関する法律違反の疑いで取り調べたと発表した。男性は「これまでに10匹ぐらいの犬の
足を切り、約100万円を集めた」と容疑を認めているといい、同署は近く書類送検する方針。
 調べでは、男性は今年11月下旬、自宅でのこぎりを使い、生後約3カ月のダルメシアンの右前足をくるぶしのあたりで切断した疑い。
 男性は、昨年5月にトラックにはねられ前足を骨折した飼い犬を連れ歩いていたところ、見ず知らずの通行人から「病院に連れてい
ってあげて」と2万円をもらった。これをきっかけに、同12月ごろから、大阪・梅田やミナミなどの繁華街で、足を切断するなどして
傷つけた犬を入れたかごに「病気なので治療費のカンパを」などと書いた紙を張り、寄付を募っていたという。これまで傷つけた犬はペットシヨップで仕入れていたという。
 大阪府内の動物愛護団体のメンバーらが継続的に観察していたところ、犬が次々と入れ替わるなど不審な状況が続いた。このため、犬を
獣医にみせたところ、刃物ようのもので切断されていることが分かり、同署に相談した。 
2000年12月27日
(毎日新聞)
【高橋 望】
子犬傷つけ募金の被告 懲役6ヶ月を求刑
子犬を故意に傷つけ、その治療費を名目に街頭で寄付金を募ったとして動物愛護法違反などの罪に問われている京
都府宮津市の無職石原外喜男被告(64)の初公判が18日、大阪地裁であった。
石原被告は起訴事実を認め、「十数匹を傷つけて見せ物にし、総額約150万円を集めた」と供述した。検察側は「善意を食い物にした
悪質な犯行だ」と指摘し、懲役6ヶ月、罰金3万円を求刑した。
石原被告は昨年11月、生後2ヶ月のダルメシアンの右前足を電動工具で切断、今年4月にも生後5ヶ月のビーグルを路上で引きずり損
傷させた。今年1月、大阪府淀川署から大阪地裁へ書類送検されていたにもかかわらず、東京や名古屋で同様のことをしたが金は思うよ
うに集まらず、大阪に戻って6月に逮捕された。
(2001年9月19日 朝日新聞)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:04:55.81 ID:rO4qPeZ0.net
犬盗まれ黒焦げ
2004年1月31日
旭川市末広地区で、飼い犬が火を付けて焼かれる事件が一月に入って から二件発生していたことが三十日、分かった。
被害に遭ったのは二匹で、 回復に向かっている。旭川中央署は、二件の犯行手口が似ており発生場所も 近いことから、
同一犯の可能性もあるとみて、器物損壊と動物愛護法違反の 疑いで調べている。
最初に被害に遭ったのは同地区の無職男性(60)が屋外で飼っている雄の 中型犬。十五日夜、男性の妻(58)が犬のいないのに
気付き、周辺を捜したところ、 全身を焼かれ毛が黒焦げになった犬が自宅に戻ってきたため、同署に通報した。二十七日に
は、同地区のパート従業員の女性(65)が屋外で飼っている雌の 中型犬が盗まれた。二十九日朝、女性が自宅近くの公園で
、全身に灯油の ようなものをかけられ、しっぽの一部などが焼かれた犬を見つけ、同署に届け出た。 飼い主二人は「残酷
な行為で、許せない」と怒っている。 (北海道新聞)2004/02/04
(朝日新聞) 中学生2人、犬の毛に火
他人の飼い犬2匹に火をつけて虐待したとして、旭川中央署などは3日 、旭川市内の14歳と13歳の男子中学生2人を器物損壊
と動物愛護法違反の疑いで 補導したと発表した。2人は「犬に火をつけたらどうなるのか試した。 おもしろくてやった」と話しているという。
調べによると、2人は1月15日と27-29日の間に、同市末広で、屋外で飼われていた雄雌2匹の犬の毛に火をつけて虐待
した疑い。それぞれの飼い主ら から110番通報があり、事件が発覚したという。
雄の飼い主の男性(60)は15日夜、犬の首輪の鎖が外され、毛の一部が焦げて いることに気づいた。雌はしば犬で、飼い
主の女性(65)が29日午後、同市内の獣医師に治療を頼み、獣医師が「犬の背中の毛が何かをかけられて焼かれた ようだ
。いたずれされたのではないか」と届けた。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:32:39.10 ID:YMBjX89I.net
宝島社はまだ電子書籍は出さないつもりかね?
出さないからいつも立ち読みだわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:20:15.86 ID:zIlZt4TQ.net
Kindle自体にダウンロードすれば
その分は端末自体が壊れない限り
ずっと読めるんですか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:45:18.42 ID:ISUUMw0r.net
>>318
読めるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:15:24.24 ID:o30ARw6U.net
ReaderとKindlePW買ったがどちらで本揃えるか迷うな。。。
ReaderはSDカード使えるからコミック入れておいても安心だがストア的にはkindleが魅力だし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:33:46.88 ID:0tu5IKVn.net
>>318
アマゾン側の都合で端末から消されることもある
http://news.mynavi.jp/news/2009/07/19/005/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:45:28.92 ID:IixJBxe9.net
>>321
何年前の記事を引っぱってきてるんだよw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:52:08.43 ID:IixJBxe9.net
あと、アマゾンをディスるんじゃなくて、日本のガラパゴス電子書籍ストアをディスとけよ。

日本のストアは独自のファイル形式だから完全に読めなくなる。

アマゾンはベースがEPUBだから仮につぶれたとしてもファイルを移動させて読み続けることはできる。

また、アマゾンは世界展開しているところだから、つぶれることはないだろうが、つぶれたら、世界が大騒ぎするくらいの出来事になる。

それに世界中の目がアマゾンに注がれているので、アマゾンがなにかおかしなことをやればすぐに批判を受け、改善される。

しかし、日本のストアは規模が小さいので、一時的なニュースになって、それを最後に消えていく。かなり危険。

電子書籍を買うなら、アマゾンかアップルか楽天コボの中から選べ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:15:26.31 ID:X++FixFN.net
>>323
お薬増やしておきますねー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:21:02.08 ID:IixJBxe9.net
>>324
薬物に逃げるのはやめとけ。てか増やすと自殺したくなるぞ。
そういう奴を何人も見てきた。

おまえ、いつもの奴だろ?
センスが古いからすぐわかるよ。どこか昭和っぽいな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:30:20.60 ID:X++FixFN.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:27:06.81 ID:1aku4EPi.net
何社かまとまってフォーマットを作ると、既得権益ガーって言うし、独自のフォーマットで
やろうとするとガラパゴスガーと言われて、どないせいっちゅうねん。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:31:42.44 ID:2Hvx8gj/.net
それどっちもガラパゴスや

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:15:30.39 ID:i793WlNz.net
安い所は多数派になるけど
多数派≠正義
ガラパゴスでも快適な読書環境を求める。

マンガは高解像度のタブレット端末で読むから
高画質なコンテンツ扱っているところで買っている。

長編ラノベは続刊が未購入かどうかすぐに分かる
書籍管理機能が充実しているところで買っている。

最安値のところじゃないけど、価格競争やりすぎて、
品質とサービスが悪くなっているところで買うと
「安物買いの銭失い」気分になるから仕方ない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:15:45.03 ID:N52Ci9MA.net
紙本で絶版になっている古いマンガを読みたくて、結局、eBookJapanにもアカウントを作成した。
横山光輝、楳図かずお、永島慎二、村野守美、坂口尚など、熱心なファンがいる漫画家の作品が
多数登録されており、日本の漫画史に残るような価値の高い漫画が色々読める点が嬉しい。

eBookJapanは、漫画家インタビュー 「荒俣宏の電子まんがナビゲーター」 など読み応えのある
連載も掲載しており、他のサイトにない漫画への本気度を感じる。
ちなみに、荒俣さんは自身も漫画を描き投稿していていた時期もあるというディープな漫画ファン。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/manganavi/index.asp

少年漫画の話ばかりしたけど、こちらも自分の好きな作品
http://www.youtube.com/watch?v=RKAChelWheA

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:30:07.65 ID:aQNS1mZo.net
>>292
松本零士御大 こんなところで

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:31:16.12 ID:FE2TYEyn.net
>>322
仕組み変わってないんだからamazonが今後同じ事をしないという保障はないだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:08:31.62 ID:CmVbsF6n.net
しかしそのアマゾンよりひどい日本の法律が、紙の本で始まったな。
児ポで18歳以下のモデルの写真集は処分しなければ捕まる。
やばいよ、篠山紀信とか。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:01:39.49 ID:AmBZ8UdN.net
エロマンガも要らない
あとホモ漫画も
電書の宣伝でトップページに載せないで欲しい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:05:37.90 ID:GXE10ReO.net
ニホンチン
ホモパカリネ
HAHAHAHAHA

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:43:17.55 ID:vRGFdA+t.net
>>292
おいおい。

寝言や嘘は止めてください。
日本はアメリカに対して、著作権料を数千億円も年貢として召し上げられ続けているんだけど。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:50:17.57 ID:ZC6u/oHA.net
>>336
いまアメリカでゴジラが映画になっているが、子どもの頃ゴジラを見て育った世代が映画化している。

ディズニーで育った日本人がディズニーに夢中になるように、子どもの頃の洗脳はなかなか解けない。

ポケモンやマリオで育った人間が今後世界各国につくられるであろうポケモンランドやマリオランドでカネを落とすようになる。
その時になってようやくおまえはおまえの寝言に気づくだろう。

悪いことは言わない。ちゃんと謝罪しておけ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:29:21.29 ID:vRGFdA+t.net
>>337
あなたの妄想が実現するのは、いったい何時頃になりますか?

アメリカは自国に有利になるように著作権に関する取り決めを誘導してきているので
日本が自分に有利な条件をアメリカに押し付けることが出来るようにならないと
著作権料をふんだくる立場になるのは困難なのではないでしょうか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:41:41.15 ID:qtcPtE2W.net
世界にアメリカしか市場がないとでも思ってるのか阿呆。
アメリカのシェア自体は世界の他の市場成長と共に減少してくので、
仮にアメリカ相手の赤字が続こうが、世界から稼げる方が得に決まってる。

確実にアメリカどこじゃない巨大市場に、アジアやアフリカの国々が育った頃に、
日本のメジャーコンテンツが権利切れして、海外勢の稼ぎに使われて涙目とか、冗談じゃない。

あと、アメリカが日本から稼ぐ著作権料の最大要素はPCやスマホ関連のプログラムなので、
日本がそのジャンルで企業育てるか、
オープンソース系に消費者が徹底移行するしか回避は不可能。
保護期間がどうこうの問題じゃない、そもそも50年もたてば、
プログラム言語から世代が数回入れ替わってるわ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:38:34.00 ID:E2BwBOxI.net
中国は伸びるだろうけど金にはならないかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:28:31.11 ID:ZC6u/oHA.net
現時点で金にならないだけで、将来的にはやはり有望と言わざるを得ない。感情的にはムカつくが。
かつて日本がこれほど発展するとはどこの国も思っていなかったはず。それと同じ。

現在、日本は対外純資産で世界トップ。つまり世界一お金持ちの国。

税金を増やすために日本は借金大国だとこぞって官僚や官僚にコントロールされているマスコミが喧伝しているが、なんのことはない、国内は金であふれている。

もちろんその金をきちんと回せるような社会構造になっていないから景気が悪いんだが、それはリーダーの責任。
そこで、日本維新の会には期待している。とくに橋下徹には。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:17:33.69 ID:bOpKu8cr.net
中国経済の将来には、不安要素がけっこうあると思う

経済が伸びインフレが進んだおかげで、人件費が高くつくようになり、生産拠点と
しての魅力が失われつつある
また、中国政府の政治的な意向により、ルールを変えられてしまう国では、不安
定要素が大きく、企業が安心して生産現場を任せられない
近い将来、中国は世界の生産工場としての立場から転落する恐れは大きい

また、中国は一人っ子政策のおかげで、急速に高齢化が進むと言われている
そうなると、就労人数が減り、国の福祉への負担も増大し公共事業への出費も
減額となり経済活動が鈍化する可能性も

ほかにもノーベル賞を受賞する科学者が出てこないなど、科学技術分野の基礎
研究の層も薄いため、先進工業国としての将来にも陰りが見える
(中国の宇宙開発技術などは、ソ連から購入したコピー技術に過ぎない)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:58:31.81 ID:vRGFdA+t.net
>>339
> あと、アメリカが日本から稼ぐ著作権料の最大要素はPCやスマホ関連のプログラムなので、

ソースを宜しく。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:18:55.31 ID:b8aHqmWu.net
巨大市場アジア、アフリカとか本気で言ってんのかね
言いたかないが、民度が低過ぎるし、それが時が経てば改善するなんて高望みは夢物語にしか思えん
たとえ高まったとしても、何千年後の話しだろ
日本みたいに正規品よりパチモンを手に入れる方が難しい国なんて存分しないぞ
アメリカでさえパチモンが溢れているからな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:51:12.99 ID:r1tW3Veo.net
電子書籍配信100社、5年後は数社だけ?
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140630-OYT1T50101.html?from=yartcl_popin

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:58:15.98 ID:b6qZlpDW.net
数社も何も、現時点で有力な所が残るだけだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:32:24.39 ID:DWDenLlt.net
100社もあんのか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:09:35.91 ID:OG/S+6+y.net
レンタルDVD・書籍販売大手の「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」は30日、
電子書籍サービス「BookLive(ブックライブ)」と提携し、ツタヤ店頭で本や漫画を購入すれば、同じ本の電子版を原則無料で閲覧できるサービスを始めると発表した。
一度本を買えば、紙とネット双方で本を読める仕組みを構築。他の書店や電子書籍サービスにも参加を呼びかける。

 ブックライブの無料アプリ(応用ソフト)をスマートフォンやタブレット端末にダウンロードして使う
店舗で購入する際、「Tポイントカード」を提示すると、購入情報がブックライブ側に登録され、端末に自動で電子版がダウンロードされる。
本を注文した際も、手元に届くまでの間、無料で電子版を提供する。
同日記者会見したブックライブの淡野(あわの)正社長は「書籍市場拡大には紙も電子も必要」と説明した。

 出版社から、電子版への無料提供の承諾を得る必要がある。
両社が出版社などと協議し、年内のサービス開始を目指す。
本によっては、電子版が有料になる場合もあるという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140630-00000082-mai-bus_all

いまいち分かりずらい記事だな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:28:31.45 ID:3pNy0ETj.net
原則 閲覧 までの間 許諾 目指す

怪しい単語だらけだな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:33:23.49 ID:6dU6Ze1g.net
紙派・電書派の両方の要求を満たしたということか・・

でも電書だけでいいから半額にしろw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:42:41.09 ID:nP5FZmAN.net
できるだけ早く欲しいからしばしば紙媒体を購入し、収納スペースの都合で
定期的に処分しなけりゃならん身としては実現したら有難いサービスではあるな

まあ実際には「本によっては、電子版が有料になる」が適用されて
普通の電子版より安目に買える程度のものになりそうな気がするが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:29:27.41 ID:ZC6u/oHA.net
ようやく電子書籍になって世界マーケットを手に入れたのに、
国内しか想定してない経営者は無能。

ポイントだなんだとくだらないことをしてないで、
優秀な翻訳家を育てたほうがいいのではないか。

世界を視野に入れると、すでにある電子書籍市場はかなり大きい。
なぜそこをターゲットにしないのかまったく理解できない。
自動車や家電、ゲームは輸出しているのに、外人が恐いわけでもなかろう。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:25:49.15 ID:MUJDPIOc.net
>>340
中国は伸びるって第二次世界大戦前から言われているのですが、何時になったら
ちゃんとした市場になりますか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:58:34.14 ID:touHG9Pd.net
むかし立ち読みで済ませたまま全部読んでいなかった漫画を、いま電子書籍
でまとめ読みしているところ。

そのなかでも、御厨さと美 『裂けた旅券』 は、大人の鑑賞にも堪える質の高い
漫画として広くおすすめしたいシリーズのひとつ。
(事件や背景描写が細かいため、小説を読みなれない人には読み難いかも)
http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B00EDLSS56/gz_sample.html

実はこの作品、35年前の作品で、ソ連がアフガン侵攻した1978年から、フォーク
ランド紛争のあった1982年にかけ、ビッグコミックオリジナルへ連載されていた。
各話読み切りの連作、著者が寡作なため、他にまとまった作品はほとんど無い。

当時ヨーロッパはまだ東西冷戦時代、1979年にはイラン革命、作品の中心舞台
となるフランスでも、1981年民主中道のジスカールデスタンから社会党ミッテラン
左派政権に大統領が交代するなど、作品の背景にはそうした当時の社会状況が
描かれている。

当時日本はバブル景気直前の経済右肩上がり、パリには日本人観光客と日本製
品があふれ、パリっ子はあまり日本人に良い印象を持っていないところも。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:28:16.71 ID:ZppJ0a14.net
交通事故鑑定人 環倫一郎を思い出した

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:57:18.14 ID:ulA9qZTC.net
裂けた旅券はグループゼロの発行だね。
ここの画質良く無かった記憶あるけど、サンプル見てもやっぱり良くない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:46:34.34 ID:touHG9Pd.net
『裂けた旅券』 は、eBookJapan の方が画質がいい。
Kindle版を貼ったのは、URLがスッキリしておりブラウザで直接見られるため。

ハードボイルドな登山漫画では、谷口ジロー 『K』 も良作。
主人公の超人的活躍がウソっぽいという批判もあるものの、これらの山で遭難し命を絶った
登山家たちが見たであろう、恐ろしい山の光景は逆に良く描けていると思う。
ある意味、本書の主人公は、そういった死の山の光景を読者に見せる案内人ともいえそう。

本作はアマゾンに無いようなので、ためしに今回は eBookJapan のサンプルを貼っておくね。
(PCのブラウザは全画面表示をオススメ)
https://haishin.ebookjapan.jp/br/reader/viewer/pc.html?sessionid=07jv154mmq58jr201ee016edut1403ik&keydata=A79D1FE1E70F8A1038443356400E63F993D84C8E9FA45BC1750A04BEABDB27C8

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:09:12.54 ID:/YYs0czS.net
書店によって画質ちがうってどういうこと 書店でスキャンでもしてんの

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:52:42.44 ID:27WaW72T.net
コミックの場合、販売サイトによって画質も値段も品揃えもかなり違っている
あと、同じ作品でも底本にしている本が異なると、作品の巻数や値段まで大幅に違ってくる

たとえば、楳図かずお 『漂流教室』 は、ReaderストアとeBookJapanでこれだけ違う
http://ebookstore.sony.jp/search/?qAllFlg=true&q=%E6%BC%82%E6%B5%81%E6%95%99%E5%AE%A4&genreCd=24000
http://www.ebookjapan.jp/ebj/search.asp?s=6&sd=0&q=%95Y%97%AC%8B%B3%8E%BA

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:26:11.49 ID:RQGca+we.net
つまり、販売サイトでスキャンしてると

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:38:35.84 ID:DTkfQDRI.net
>>360
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/51/0000793851/46/imgf57321a3zik4zj.jpeg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:51:18.43 ID:KeFTfmgx.net
ほとんどの電子書籍サイトは出版社から提供されたデータを使用している
但し、ebookjapanは一部独自でスキャンしている物がある(らしい)
具体的には古めの作品

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:05:00.96 ID:HjDnjt4f.net
つまり出版社は鮮明な画像と粗い画像を用意していて
A書籍サイトには鮮明なものを卸し、B書籍サイトには粗いものを卸していると
何故にそんな二度手間を?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:17:30.96 ID:JCV7u1by.net
>>363
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tt_clown/20070616/20070616191402.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:18:33.50 ID:hd4YwWc6.net
amazonのKDPは容量で利用料が変わってくるから、amazonもそうだし他の
サイトでも仕入れ値が違ってくるんじゃない。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:18:54.42 ID:uUbjMU9n.net
>>363
なぜそういう解釈になる?

出版社の用意した古い作品の画像データ → ボケ気味
同作品のebookjapan独自スキャン → 鮮明画像

だろ、常考

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:40:31.80 ID:HjDnjt4f.net
>>360>>361と言われてたからサ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:35:38.73 ID:e1pFcjfW.net
>>359 これだけって単巻のファイルサイズ比べさせたいのか。ebookjapannは全3巻だぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:38:30.81 ID:e1pFcjfW.net
つまり ebookjapannの第1巻124MBはReaderストアの1−4巻に相当する。
Readerストアの第1巻は61MBだからこの場合ebookjapanの画質がいいとはいえないはず

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:44:03.67 ID:WT8HvlFg.net
>>368
>>359の 『漂流教室』 の場合、両者サイトで違っているのは次の通り

            Readerストア        eBookJapan
――――――――――――――――――――――――――――――
底本       サンデーコミックス    楳図パーフェクション
本の巻数        12巻              3巻
全作の値段      4,316円            2,700円

あと、ファイルサイズだけでは画質の比較はできない
画像の濃さは適切か(黒つぶれや白とびがないか)、干渉縞(モアレ)が発生していないか、
輪郭処理は適切かなどなど、ファイルサイズに影響する画像サイズや圧縮効率以外にも、
画質の善し悪しを決める様々な要素がある

そういった事情もあり、結局は、漫画の場合サンプルを見て画質を判断するしかないと思う

eBookJapanの場合、立ち読みで冒頭のサンプル画像が読めるので、画質については購入
前に自分である程度評価することができる
https://haishin.ebookjapan.jp/br/reader/viewer/pc.html?sessionid=0799816c0x43959024s7084r1514qhpx&keydata=5EC3591296152AA68029A41B78478A4E3CA3841CE076A8FB2DD2D25DD34E691E

*サンプル表紙の巻数表示の数字が欠けていたり、目次ページの紙が折れていたりする
 のは装丁者 (祖父江氏) の意図的なお遊びであり、スキャンミスではない。
 楳図パーフェクション版の装丁は、みんなこんな感じw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:36:57.66 ID:uUbjMU9n.net
>>370
あのさ ebookjapanのサンプル貼りたいなら
普通に作品紹介のページを貼ってくれないと
君以外の人には見えないよ

わざわざ検索してまで確認しようって思う人ばかりじゃないのよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:33:47.08 ID:e1pFcjfW.net
漂流教室は底本がちがうから比べられない。
同じ本でこれだけ画質ちがうって例を出してもらわないことには。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:46:21.67 ID:zAGdHzmJ.net
じゃあこれで

http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/233545.html 56.0MB 縦1200
http://booklive.jp/product/index/title_id/261430/vol_no/001 266.4MB 縦1920

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:47:15.45 ID:zAGdHzmJ.net
まちがえた

http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/233545.html 56.0MB 縦1200
http://booklive.jp/product/index/title_id/261430/vol_no/001 同上

http://www.amazon.co.jp/dp/B00KYIGP8O 266.4MB 縦1920

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:15:30.14 ID:qHjcYlwt.net
自分はアマゾンとeBookJapanを利用しているけど、両社どちらの画質の方が良いのかは、
漫画の作品によって異なる
だから購入するさいは、いちいち両社のサンプル&値段を比較してみるしかないと思う

もちろん、購入の選択肢には画質だけじゃなく値段も大きく影響するので、価格差が大きけ
れば、多少画質が悪くても安い方で購入するケースもあり得る

たとえば――
谷口ジロー 『孤独のグルメ』 (Am:121MB / eB:46MB) の画質はアマゾンの勝ち
http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B008ODF84I/gz_sample.html#amazon:26
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60067585.html

御厨さと美 『裂けた旅券』 (Am:27.4MB / eB:28.8MB) の画質はeBookJapanの勝ち
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60036491.html
http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B00EDLSS56/gz_sample.html

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:21:36.47 ID:uUbjMU9n.net
>>374
俺の環境ではどうみても↓こうなんだが?
http://booklive.jp/product/index/title_id/261430/vol_no/001 縦1600

どういう基準で1200だと思ったの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:22:20.45 ID:zAGdHzmJ.net
あ、ほんとだbookliveは1600だね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:24:55.28 ID:zAGdHzmJ.net
ebookもbookliveも上下左右の切り落としが同じだから勘違いした
スマン

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:19:01.15 ID:Pc1liWmi.net
画質もだけど黒色の濃さも結構違うよなー
少女漫画の元はカラーな淡い白黒ページで薄くて見てないのとかあるんだよなー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:00:12.39 ID:uF622pnY.net
達人伝 4
bookliveとkoboは縦1600(120MB)、kindle・bookwalker・ebookjapanは縦1200(60MB)
解像度が低い件について某書店は「出版社から預かっているデータをそのまま配信してるだけなんでー」と回答

http://booklive.jp/product/index/title_id/233423/vol_no/001
http://books.rakuten.co.jp/rk/99bdc99b36493946ba7255e3f261db42/ (サンプルなし)

http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B00JZNDAY6/gz_sample.html
http://bookwalker.jp/de79348503-22fa-481c-a1b5-041f71c8f4e1/
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60253643.html


ククルカン 1
koboとkindleは縦1500(80MB)、ebookjapanは縦1200(45MB)で表紙や目次がシンプルな独自仕様
ebookjapanと他で配信開始の時間差が大きかったのでまったくの別物なのかも

http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B00JMD3R9M/gz_sample.html
http://books.rakuten.co.jp/rk/3a684074edd53f518bdc2b9fbfddc234/ (サンプルなし)

http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60137376.html


シリーズものは全巻同じ書店で買った方がこんなことに気付かず済んでいいのねん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:52:00.06 ID:chEIGWRf.net
紙の本はすでにオワコン。
紙の本は情弱の読み物。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:29:52.46 ID:QZsyZumz.net
でもさー、電気なくなったらどうすんの?
核戦争かなんかでマッドマックスみたいになったら、
電子書籍どころじゃなくなるだろうな。
シコシコ太陽光発電して電気集める?
その間に狂ったモヒカンに頭かち割られるぞ!
情強は紙一択!!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:31:56.23 ID:fzItgrRi.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:49:48.50 ID:chEIGWRf.net
電子書籍くらいのわずかな電気は太陽電池で作れるが、
印刷所の電気は無理だろ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:31:10.75 ID:D+8ca2x0.net
富士山の噴火では、飛散した火山灰により首都圏の電力がストップすると言われている。
だからイザというときのために、スマフォ用ソーラーチャージャーを1つ購入しておくという
のも良いかもしれないね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:31:53.78 ID:4pQcZypu.net
そんな事態になったらスマホだけ無事でもしょうがない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:56:38.90 ID:D+8ca2x0.net
いや、気晴らしの道具が手元にあるというのはかなり役に立つよ
停電のさなか、長い夜を読書したり音楽聴いたりできるのはかなり便利

うちの兄が東北震災の援助に行ったときは、夜は停電で何もすることがなく困ったらしい
結局、夜退屈でつい間食が増えてしまい、震災援助に行き太って帰って来たというオチ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:11:53.35 ID:ucUtLbsA.net
>>385
手回し最強だろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:49:21.14 ID:ZVuxLp34.net
>>388
これ?
http://www.coroflot.com/michel_alvarez/hundred-dollar-laptop-olpc

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:16:46.13 ID:4pQcZypu.net
手回しで充電するのは体力的に無理があるよ
3分通話する分充電するには2回転/秒を5分間やらないといけない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:27:08.81 ID:HLo3/Mqa.net
>>390

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:37:56.22 ID:XIwWWdxH.net
>>384
データセンターがどんだけ電力をバカ食いしてるのか知らんのかね?
端末だけじゃなく、それ以外のエコシステム全部を考えないとダメだろ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:54:11.07 ID:mXk2Upgx.net
そんなことよりモヒカン対策を

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:02:18.48 ID:q0AAaR0r.net
>>392
アメリカは土地が広いから、
地震も起こらないし、放射性廃棄物も地中に埋めて処理することができるが、

日本では原発は無理だ。

それに原発を稼働させている時から日本の電気代はアメリカの約2倍。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:32:24.98 ID:XIwWWdxH.net
>>394
日本が第二次世界大戦をした原因の一つに油を輸入出来なくなるからっていのや、
オイルショックとかそういうの知らんのかな。今も貿易赤字が続いているのも
発電用の燃料費で赤くなっているのに。 だいたい、エンロン事件でエネルギー会社を
破産させたことがあるアメリカの電力料なんて参考にするにしても正確性が低い
ってのが放射脳には分からないんだろうな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:48:35.30 ID:jPAn61dS.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

397 :sage:2014/07/05(土) 14:12:25.73 ID:BqQ1F81fs
mobibook for sの会員で巻単位で買ったんだけど、どうやって読むの?ビューアアプリのリンク先とか見当たらないんだけど。。。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:53:21.38 ID:q0AAaR0r.net
>>395
先に一喝させてもらおう。

貿易赤字が続いているだと? おまえはバカか。この大バカもの! 卑しき乞食野郎!

日本の対外純資産を調べろ。世界一位だ。たかが数年の赤字でわめくな。
逆に言えば、世界は20年以上も日本のせいで赤字続きだった。
なかでもアメリカは世界一の借金大国だ。自国の赤字を恥じるのならそれまでそれをかぶってきたアメリカに謝れ。

なにが放射脳だ。ネット民に踊らされやがって。この無知野郎が。

それからおまえ程度の知識みんな承知だ。さらにその先をいって議論をしている。TPP問題だ。
無知なおまえはまず武田教授を聞いてから、
http://takedanet.com/2014/06/tpp_3b3a.html

いまだに戦争脳から脱却できない昭和脳はTPP反対。
なぜなら輸入に頼るといざというとき困るという。昭和脳は戦争を前提にしているからだ。

しかし、そんな21世紀には通用しない。
武力ではなく、経済的な協調、対等・平等で、世界平和を目指す。
自国の借金を心配するように他国の借金も心配してやれ。
そしたら第二次世界大戦の原因であった戦争は起こらない。

おまえは戦争から何も学んでない。もう死ね。ヒャッハー! ドンッ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:56:20.21 ID:7srvU+aN.net
>>398
アホ

対外純資産が黒字なのを武器にアメリカから貿易赤字出すように迫られてるって知らねえのかよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:58:51.43 ID:7srvU+aN.net
>>398
ついでに言うなら武田先生の経済概念は
著書環境問題の嘘は何故まかりとるのか
の中で
「あなたが銀行にお金を預けたとすると、企業はそのお金を銀行から借りて環境に悪いことをする。
 さらに、あなたは後日預金を引き出してそのお金を使って環境に悪いことをする。
 つまり、銀行にお金を預けると二倍環境に悪いことをすることになってしまう」
と主張するなど微塵も正しくねえから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:02:36.79 ID:XIwWWdxH.net
>>398
怪しいブログじゃなくて一次ソース持ってきて。

財務省貿易統計 年別輸出入総額(確定値)
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
例えばこれは財務省の資料だからね。
震災があったのが2011年でその年から原発が止まっていって、今は完全に
動いていない状態になっている。 数字で見れば一目で分かる通り2011年から
輸出<輸入になって、輸入額が上がり続けている。

年 輸出額 輸入額
2009 54,170,614,088 51,499,377,779
2010 67,399,626,696 60,764,956,840
2011 65,546,474,948 68,111,187,178
2012 63,747,572,215 70,688,631,840
2013 69,774,192,950 81,242,545,171

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:02:49.60 ID:q0AAaR0r.net
>>399
まだわからんのか。鈍いな。
アメリカから言われる前に、赤字になるようにしろってことだ。

赤字になるということは、そのぶん贅沢な時間や物が増えるということだ。

その時間に日本人は文化的に成長する。今はそのターンだ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:06:52.50 ID:q0AAaR0r.net
>>400
おまえ、バカすぎるわ。それはただの皮肉だ。
しかしマネーが増える経済的な仕組みの初歩の初歩を元にしている。
そこにピンとこないおまえは、経済についてなにも知らないという証拠。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:08:10.54 ID:7srvU+aN.net
>>403>>403
http://matome.naver.jp/odai/2134513017519278201

http://matome.naver.jp/odai/2139470980084053101


武田邦彦ってこんなヤツなんだけど、ソースがそれでいいの?
それと、都合が悪くなると武田先生は皮肉を言っているとかすげえ滑稽なんですが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:11:05.09 ID:q0AAaR0r.net
>>401
今年の夏、電気料金は一斉に下がるそうだ。
なぜだろうな。

宿題だ。一週間やるからちゃんとした答えを出してこい。
おまえの浅はかな思考にはもううんざりだ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:14:07.06 ID:XIwWWdxH.net
>>405
分からないので教えて下さい。出来ればソース付きで。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:25:45.38 ID:LS07e2k6.net
この流れ号泣落ちにするための自作自演ににしか見えません
ニコニコのネタを一通り見たものとしてその程度のネタでは笑えないので最終的にはしっかり予想外に捻って下さいね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:50:58.22 ID:u+bFXixs.net
おい長文バカ、NGしやすいようにコテハンつけろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:30:07.95 ID:Di3X9Xx6.net
放射脳の皆さん、武田教授の解説本付き「家庭用放射線測定器エアカウンターS」
竹書房 6,980円(税5%込)が自由価格本で売られてるよ

2,160円 税込 送料込 (ポイント10倍 200ポイント)

http://item.rakuten.co.jp/dvdoutlet/9784812449202-0/

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:42:15.48 ID:eZmTONCj.net
漫画読むのをメインでタブレットを買おうと思って色々悩んで
http://kakaku.com/item/K0000647331/spec/#tab
これを買おうかなと思っています

ですが店頭に行っても肝心の電子書籍が読めない状態だったので
これを使ってる人がいれば是非感想を聞かせてもらいたいのと
他にもおすすめの機種があれば教えて頂ければと思います

よろしくお願いします

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:49:05.23 ID:K6OmBoWD.net
>>410
フルHDじゃないし、メモリ1Gは少いし……毎日使うなら5万円代のタブ買うと幸せかも

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:02:11.87 ID:eZmTONCj.net
>>411
そうですか・・・・

ほんとに漫画読むだけなのですがそれだけでもカクつきますかね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:06:40.40 ID:RPB56/LZ.net
>>410
電子書籍読むだけならMeMO Pad HD7でいいんじゃないの?
漫画読むだけならCPUやメモリはそんなに必要ない。

http://kakaku.com/item/J0000012942/

ICONIAを触ったことないからわからないけど、スペック表からすると
MeMO Padのほうが電池持ちがいい。
実際、MeMO Padは外で1日使っても電池残量50%くらい残ってる。
それに、8インチを買うくらいなら7インチか10インチの方がいいよ。
8インチはすべてにおいて中途半端。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:14:06.44 ID:eZmTONCj.net
>>413
MeMoも気になっていたんですが
ICONIAの4:3の画面が漫画読むときにちょうどいいサイズみたいなんです

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:29:31.57 ID:RPB56/LZ.net
>>414
俺は別にMeMO Padで漫画見てて気にならないけどなあ。
まあ、そんなに高い物じゃないから、とりあえず安いの買って
気に入らなきゃ買い替えるって手もあるよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:39:26.43 ID:jua8sKO9q
>>413
そうかなあ。

ASUS MeMO Pad 8
愛用してるけど、十分満足だけどね。

スマートフォンの画面がどんどん大きくなってきているので、
7インチでは逆に差別化しきれずに、中途半端なサイズになりつつあると感じるのだが。

8インチは良いよ>コミックの読書に最適。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:33:36.38 ID:eZmTONCj.net
>>415
そうですね!

ありがとうございました!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:11:59.36 ID:MQzwurx1.net
マンキツなんかいくと動画見放題ってあるけど書籍は無いのかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:16:10.70 ID:pg7e9ixy.net
16:9の7インチと4:3の8インチじゃ見え方が全然違うぞ。
一度、後者に慣れると7インチに戻れなくなる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:07:50.37 ID:MwLV40bw.net
マンガロイドはちょうどいいサイズだけど解像度が低めだよ
1024×768だから漫画の小さい手書き文字が読めないことがある
まあeBookJapan専用図書券5400円がつくしダメとは言わんけど

>>419
7インチは今のところ全機種16:10ね。
7インチ1280×800(MeMO7やNexus2012)と
7.9インチ1024×768(マンガロイドや初代iPadMini)だと
前者の方が解像度がいいけど段違いというほどでもないし
後者の方が大きいけどそれほどの差でもないか
俺は解像度をとるね

1920×1200以上の解像度だとkindleFireHD8.9(旧)以外は4万超になっちゃうけどオススメ
安くて大きめがいいならMeMO Pad8やYogaTablet8という選択もある

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:22:51.23 ID:k1jyw6f4.net
eBookJapan専用図書券は他の決済手段と併用できないのがなぁ
400円分は消費税だし半端は消えるしで使いづらい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:43:36.19 ID:T0oMfmZb.net
eBookJapanとBookLive!でカラー版試し読みしたけど
ワンピースはカラーで見た方が描き込みすぎてわけわかめなコマもわかりいいw
でもNexus7の2013モデルでもちょっと画面としては小さいし(これは本当に失敗した)
WindowsのPCでアプリ使ってもブラウザ使っても読み込みに時間がかかるなあ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:53:53.14 ID:febanty5.net
それはPCの能力が低いんだろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:21:47.74 ID:OxPc+a1u.net
>>421
KCマガジンとKCマガジンDXなら大体400円(税別)と500円(税別)だから綺麗にまとめ買いできるぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:19:12.69 ID:MwLV40bw.net
>>412
1GBあれば本読むだけなら大丈夫だけど、ブラウザで重いページ見るのがつらいかも。
具体的には買う本を探すとき。
まあ耐えられないほどでもないけど


今気になる機種

YogaTablet10HD+
35000円(3000円キャッシュバック)
10.1インチ1920×1200
高解像度で大きくてバッテリーもちも良くてそこそこ速い割に安い。
重くて大きいので持ち歩きには向かない

YogaTablet8
18000円 (3000円キャッシュバック)
8インチ1280×800
安くてちょっと大きめでバッテリーもちがいい
CPUとメモリはやや弱い

KindleFireHD8.9(16GB)
21400円
8.9インチ1920×1200
重量重い、動作重い、ストレージ16GBでSDカードも使えない、
Androidアプリを入れるのに一手間必要、
とダメダメな機種。
それを乗り越えられれば漫画と動画の専用機として非常にコストパフォーマンスが高い

HD8.9使っててYogaが気にはなるけど買い換えるほどでもないかな、という感じ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:08:48.47 ID:pgxnSR/W.net
俺はマンガ読むなら現状だと8インチの16:10選ぶなあ
7.9インチ4:3はマンガ向きとか言われてるけど、紙の本と比較すると
文庫より微妙に大きい程度でマンガ単行本より結構小さい

g pad8.3とかgalaxy tab pro8.4みたいな8インチ強でフルHD以上の
解像度の機種がもっと増えればいいのだけれど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:22:27.60 ID:Xe651dUi.net
コミックはiPadでもちょっときつい
12インチはよw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:37:03.14 ID:pgxnSR/W.net
見開きで読もうとするとマジでそのくらい必要になっちゃうんだよなー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:00:50.18 ID:pg7e9ixy.net
そこまで行くと、PCのモニターで見ろよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:37:50.19 ID:aJTeOtvF.net
見開き見開きってそんなに全体表示させたいかねぇ〜
ビューアがスライド表示できるタイプなら5インチで十分だが
つか 俺は5インチスマホ+ComittoNで見開きも満足している

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:13:16.10 ID:lUqOyvhV.net
俺はいらない、だから皆の衆もそう思いなさい
ってか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:35:48.00 ID:/MdqDaIx.net
>>431
読解力がないにも程がある!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:40:19.42 ID:lUqOyvhV.net
せやろか?
>見開き見開きってそんなに全体表示させたいかねぇ〜
読解力のある方のご意見をどうぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 06:52:59.24 ID:XjZ++SPr.net
長門ちゃんの消失とか見開き表示できない電子書籍は読むのが苦痛だったよ・・・
見開き前提で描いてあるからなぁ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:27:22.25 ID:/MdqDaIx.net
>>434
いーえ、見開き表示できますよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:59:39.33 ID:iboAR2HS.net
見開きは迫力を出すために使われるのに、それがスライドしつつ
一部分ずつしか見れないとか、90度回して70%くらいに縮小とか
なるのは不満を持つ人も多いだろう

あと、コマ配置によっては片面ずつだとコマを追う順番が狂うことも
あるしなー
見開き横一段ブチ抜きの上もしくは下に普通に割ったコマが数個
あるみたいのだとぐっちゃぐちゃ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:58:10.95 ID:/A1qbG/j.net
車田正美は見開きで見られないとすごいイライラしそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:45:31.44 ID:v+BhxzFt.net
常に21インチPCフル画面見開きでマンガ読んでる自分は
タブレットやスマホで読もうとしたら発狂するかもだ
最近、紙のコミック買ってくると小さくてビックリするしw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:54:56.12 ID:7016kfcr.net
TVに飛ばして大画面で読んでる強者いないのかなw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:56:13.64 ID:xShSDgvW.net
みつはしちかこさんも見開き必須です
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/r/o/grooooovehappy/ck04.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/r/o/grooooovehappy/ck03.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:05:16.50 ID:0zQOPBWC.net
それ絵本やんけ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:11:45.60 ID:EddF350R.net
最初は見開きページ慣れなかったけど
最近は妥協するようになったな・・
ちょっとピンチアウト操作すればすぐ拡大できるし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:35:10.27 ID:u4sv1ujx.net
>>441
いやいや、絵本じゃなく漫画の間に入っているポエムなんだよ
下の立読みサンプルを見れば雰囲気が分かるはず
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60035938.html

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:19:13.48 ID:3cA7lLvu.net
ここにある2つの試し読みを見比べると、単行本より別マガ電子版買った方がいいなぁって気になる
http://www.shonenmagazine.com/bmaga/maotome

しかし別マガ7月号、ebookjapanだとサイズが660MBもあるのか…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:18:31.44 ID:dyaYq3lO.net
>>439
できることは知ってても、マンガ読むためにテレビの前に座ろうとは思わないわ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:38:28.62 ID:iv6pzwSL.net
たかだか10インチのタブレットでマンガ読もうなんて思わないわ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:44:55.96 ID:0K2bA+dM.net
そーゆー層はテレビ1択でお願いしますw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:06:05.72 ID:8WPN2VK1.net
まあ俺の場合概ねiPadで問題ないんだけど
欄外の書き込みとか吹き出し内で手書きの小さい文字がある場合に
拡大してもデータが低解像度だと困るんだよなあ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:05:33.53 ID:ToIorDKeP
>>425
KindleFireはやめとけ。
あれは泥タブじゃないからね。 尼と心中するなら別だが。


あれ、泥タブと尼タブは、漢字が似ているが、別物。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:03:46.54 ID:P/DpSIXM.net
ついにAdobeがreadium採用か

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:14:44.82 ID:Om/kv6ah.net
>>439
ベルセルクは絵が細かすぎるから
そうやって読んだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:54:22.46 ID:6NHaKj1j.net
知ってた? 図書館にしかない学習マンガ「○○のひみつ」が電子書籍で無料で読める
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1407/14/news157.html

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:49:43.74 ID:FkjzF0la.net
俺の知ってる学研ひみつシリーズとちあう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:43:37.92 ID:0hrF6Rlo.net
デキッコナイスが出てないのなら用はない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:45:31.12 ID:Hpnv+1FY.net
それはあらま総会

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:58:05.82 ID:lNaQMZgN.net
去年、電子書籍デビューしたら読書量が今までの三倍ぐらいになった
少し賢くなるかも

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:23:52.86 ID:EZTwxpmq.net
同じく。
日本国民に電子書籍を買う習慣がついたら、出版不況は一瞬で終わる。
マジで電子書籍の常習性はすごい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:23:26.42 ID:uUujT59/.net
立ち読み漫画から買うことが増えたので頭はよくならない気がする自分がいる。
収納スペースの問題で1000冊超えたらいつも大量処分してたけど
それがなくなったのがすげー助かってる。
半年で1500ほど増えるとは思ってなかったが。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:46:08.78 ID:3XqZ6f0I.net
ファッション誌とか紙がやたら重いから電子でいいのに
一応あるけどタレント目当てで買ったら何と写真は載せてませんとw
売る気無いだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:57:12.55 ID:pMrqQFvp.net
ふだん電書みてるノートPCのHDDが
電書の買い過ぎでいっぱいになっちゃった。

再DL出来るんだから削除しちゃうか
HDDを換装するか…悩むな。

ちなみにHDD1.5TBで1万円弱

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:33:33.28 ID:Kjmec4St.net
>>460
>電書の買い過ぎでいっぱいになっちゃった。

そこは正確に、マンガの買いすぎでいっぱいになったと書いておこう。

活字本の電書しか購入しない人なら、1万冊購入しても10GBもいかないはず。
文庫で686ページあるハインライン 『月は無慈悲な夜の女王』 でさえ 821KBの
サイズに収まるほど、活字本のデータサイズは小さい。

データサイズが小さく、辞書引きや検索性に優れた活字の電子書籍と比較した
場合、マンガにはそうした紙本に対する優位点が少ないので、本当は電子書籍
という同じくくりではなく、電子漫画 (電漫) として別に分けてほしいところ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:05:18.64 ID:4edrF/6B.net
写真集かもしれん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:10:58.15 ID:XXeJRcBs.net
固定レイアウトの専門書かも

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:12:11.64 ID:Z07Mm/pV.net
昔の人はマンガより小説のほうが、為になる、偉い、と考えているからな。
逆らうと厄介だぞ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:12:37.72 ID:KXOK4G0o.net
東洋文庫は全ページ画像データ。本のページをそのままスキャンしただけ
いっそ潔くて気持ちいい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:08:15.94 ID:bFJYoEM/.net
小説の表紙をマンガみたいなイラストにするのは勘弁して欲しい
ハインライン 『人形つかい』、クリスティー 『オリエント急行の殺人』 など

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:49:29.07 ID:3N7IKkok.net
動画とマンガとか容量取るのは
外付けHDDに入れたらいいんじゃない?
2TBのポータブルとか割安だし。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:01:29.23 ID:OlCLZXZp.net
漫画とか馬鹿にしてたけどそれでも街は廻っているとか面白いな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:00:57.81 ID:hJCySdhv.net
マンガも頑張れば人の内面や心理状態など細かく描くことができる
下はヒロインのモノローグで埋め尽くされた画面
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/hobby/img/mac08.gif

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:24:54.13 ID:ItZYFVdk.net
>>469
楳図かずおかな?
少女漫画は頑張って内面を描いてるわけじゃなくて、
内面を描くこと自体が目的なんだよ。
だから引き合いに出すのは間違いだね。
てか、そのモノローグで埋め尽くされたページは単に下手なだけだよねw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:15:04.52 ID:eoDC/flD.net
外国企業のアプリはめくりのアニメーションが目ざわり

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:36:58.44 ID:hJCySdhv.net
>>470
そう、楳図さんですね
「楳図かずお&&コマ割」 で画像検索したもの

自分の場合は、こうしたマンガの描き方は上手下手というより無茶や破綻を恐れない
挑戦的なやりかただと理解している
おそらく、自分と同じとらえ方をしている人がいるから、この画像がネット上に上がって
いたのだろうと思う

で、上の >>469 の画像の出所を確認してみたところ、金沢美術工芸大学の授業用(?)
資料らしきものであることが判明

マンガにおけるコマのはたらき
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/hobby/hyoryu/hyocoma___.htm

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:13:55.33 ID:ItZYFVdk.net
>>472
楳図かずおは大友克洋のような絵もネームも作れないから
あの手の鬱陶しいページになっただけで、既存の漫画に
挑戦しようとしたわけじゃない。
断言できる。下手だよ。
下手なんだけど、それが楳図かずおの持ち味になっているから、
もはや下手と言っても上手いと言っても同じことなんだけどねw
金沢美術工芸大学の授業では、
「ほぼ目と口のみを使って女主人公の表情を描ききり、
アングルと距離だけで彼女の心理を表現し尽くした、
楳図の絶妙なテクニック」
と紹介しているけど、俺が学生だったら爆笑してるな。
参考文献でマンガ夜話をあげてるけど、楳図かずおの回で
たしか夏目房之介も俺と同じような事言ってたような。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 05:20:08.43 ID:gTaXLCdi.net
下手でもオリジナリティーがあるからok

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:24:50.42 ID:0gTQBzIO.net
>>473
へー下手で上手いのか
よくわからんな
ところで梅図のまんが面白いよな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:55:33.10 ID:Az7ydmaU.net
>>475
そうそう
下手でうまいんだよw
この手の漫画家にはさくらももことか永野護なんかがいるぞ!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:37:54.88 ID:eXEFlh4x.net
ハンターハンター虫編ラストみたいな情報削ることで描かれる考えさせられるような描写って
情報量が多い媒体でしか無理だよな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:18:20.34 ID:F8mLZ1Hw.net
Lideo購入を検討してたんだけど、
Booklive以外も使う可能性を考えると
汎用的に使えるタブレットが良さそうな
気がしてきました。

白黒でバックライトなしのタブレットなんて
あるもんですかね?
バックライト付きは目が疲れると聞くので。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:49:33.82 ID:/v2liuXj.net
>>478
https://onyx-boox.com/shop/onyx-boox-lynx-6-8-eink-e-book-reader-google-play-android4-bloetooth/

あるよ
但し、個人輸入必須
サポート無し
Androidタブとしては超低性能
日本語サポート不明
初期不良が出たら対応は大変
とイバラの道だが

2万ぐらいドブに捨てる覚悟で買えるのならどうぞ
まぁ、そんな覚悟を持った奴はここで聞かないと思うが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:57:34.20 ID:xDL/FZ9u.net
>>478
ライトつけなきゃいいだけじゃないの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:58:29.29 ID:hJCySdhv.net
>>473
楳図さんの場合、自分の中では上手い方に分類されているかな。
「おろち」や「洗礼」などのサイコホラーは、作者の物語の構成力と画力がなければ
ここまで人々に記憶される作品にならなかったと思う。

一方、 「ロマンスの薬あげます!」 や 「女の子あつまれ!」 は、1960年代に楳図
さんが描いた学園ラブ・コメディもいい。
今読んでも古くなっていないどころか、むしろ絵柄やセリフがオシャレで新鮮、コメ
ディとしても上品で良くできていると思う。

「あなた、どうやら新しく入ってきたあの男の子に、完全にノックアウトのようね」
「えっ? さ、さあどうだか」
「しらばっくれるのはおよしなさい。あなたの足もとをごらんなさいよ。
 クツをまちがえて履いてるなんて、のぼせちゃってるのも重症よ」
「あっ」

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:04:31.06 ID:hJCySdhv.net
>>481 訂正
>学園ラブ・コメディもいい。 → 学園ラブ・コメディ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:01:57.56 ID:Ro29dgLy.net
ソノラマ文庫に入っていた作品をどこかで電書化してくれないかなぁ・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:24:04.96 ID:ieE7anwm.net
>>483
アドレナライズって会社が、古いラノベやSF系を電書出だしてくれているよ。
「Kindle、早川書房」で検索したら何故か引っかかってきて、初めて知ったんだけど。
朝日ソノラマで絶版になっていた作家さんの作品を買いました。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:07:19.41 ID:qH8FI50z.net
泉優二の電子書籍どっかにない?

486 :480:2014/07/22(火) 18:58:13.04 ID:tLn8+awG.net
>>484
なるほど、他社から復刊している作品がすでにあるんですね
個人的な希望としては、加納一朗作品の電子化に期待したい
もちろん、表紙と挿絵は祐天寺三郎さんで

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:23:54.48 ID:cOgJSI2W.net
角川系列だけででも全ての電書サイトで共有できれば
かなりの速さで普及すると思うんだけどなぁ…
booklive bookwalkerの例があるからそう難しくはないと思うんだけど…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:49:24.19 ID:Sc1OI/lF.net
いまアマチュアの制作したフリーゲームが静かなブーム。
ブームを受け人気作品のノベル化やコミック化も進んでいる。
ところが、元々原作がPC用ゲームであるにもかかわらず、なぜか電書化が少ない。

PCでゲームをプレイしたあと、そのままPCでノベル化やコミック化された本を読みた
いという需要も多いはずなのに、出版社はそういったところに発想や目が向かない。
それとも電子書籍に伸びてほしくないのでワザとやっているのかも。

以下は、書籍化(or予定)のあるホラー系フリーゲームのメインテーマ曲

魔女の家
http://www.youtube.com/watch?v=M_LXL80-fNU
ゆめにっき
http://www.youtube.com/watch?v=17fVBeLVlqA
マッドファーザー
http://www.youtube.com/watch?v=ak6Y4-pBpWw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:28:07.80 ID:isg9Yikv.net
ある年代(30歳過ぎ)からゲームがまともにプレイできなくなる
簡単なポチポチゲームで金さえ払えば全国ランキングにランクインするゲームぐらいしかできなくなる

ラノベとか漫画は大丈夫なんだけど・・・

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:44:30.03 ID:qSqmKOrx.net
>>489
本の場合も似たようなところがあって、自分の回りでは30代半ばを過ぎたあたりから
本を読む友人が大幅に減り、かつては 「最近なにか面白い本読んだ?」 というのが
挨拶代わりだった友人達からも本の話が聞かれなくなり、一抹の寂しさを感じてます。

一方、自分がゲームを始めたのは40歳過ぎてから。
この先も続ければ、将来、ボケ防止に期待できるかも?

>>488 を補足しておくと

フリーゲーム人気作の多くは探索型アドベンチャーで、ゲーム中で取得したアイテム
を利用しながら物語を進めるという内容のため、アクション操作もそれほど必要なく、
ほとんどのゲームが1日でクリアでき、読書感覚で遊べるボリュームとなっています。

また日本のフリーゲームは、英・中・韓・独・仏・西・露など他国語に翻訳されているた
め、海外にも多くのファンがおり、様々な二次創作もさかん。
下は海外ファンが制作した 「マッドファーザー」 英語版の3Dアニメ。
セリフ、音楽とも原作のゲームを高いクオリティで再現しています。
http://www.youtube.com/watch?v=6fdI6fLIoDs

ゆめにっきは、ファンが作詞作曲した下の歌を聴き、興味をおぼえプレイし始めたも
のの、今のところ、なにがなんだかサッパリ分からない状態ですね。
このゲームを、歌、ノベル化、コミック化している人たちのイマジネーションには脱帽。
http://www.youtube.com/watch?v=mKJ2JFc9LQU

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:59:20.68 ID:zmKtfZFG.net
フリーゲームなんて小生やだ
だいたい落ちがテキトー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:10:01.34 ID:mx6zEJRT.net
四十代だがモンハンやってるぞw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:51:03.93 ID:qSqmKOrx.net
>>491
ノベル化されるほど人気のあるフリーゲームは、マルチエンディングでオチもしっかり
したものが多い、というのが自分の実感かなぁ。

『魔女の家』 は米国人の実況動画を見ていたところ、衝撃のエンディングにプレイヤー
が絶句、それまでの明るいおしゃべりが止み、ハァ・・・というため息で実況が終わって
いたのがおもしろかった。

ホラー系のゲームは、一般にひねりの利いた怖く不気味なエンディングが多い。
『マッドファーザー』 も、一週目のエンディングは一見ハッピーエンドに見えるものの、
2週目をプレイすると、恐ろしい本当の事実が判明するという仕掛けになっている。

最近ノベル化とコミック化が決まった 『霧雨が降る森』 は、ホラー系には珍しくハッピー
エンドが用意されている一方で、Badエンディングの方にも味わいがあり好きな作品。

>>492
自分はアクションゲームが苦手なので、アクションゲームを楽しめる人が羨ましい。

加山雄三、鈴木史朗さんなど、高齢ゲーマーの方たちには若く見える人が多い。
ゲームのルールを覚え、ゲームの様々な関門に対処できクリアできる根気と能力が
あれば、まずは、かなり脳年齢が若いと見ていいような気がする。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:20:06.18 ID:wg2Htupw.net
※電子版では、紙版の書籍にある写真は掲載されていません。

書いてあるだけ親切だわ・・・

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:18:46.39 ID:7gQK7sU8.net
25日の米国株では、24日引け後に決算発表し、最終赤字が大幅拡大したアマゾン・ドット・コム
に関心が集まりそうだ。市場予想を大きく下回っており、前日の時間外取引で
は一時10%以上の株価下落となっている
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140725-00523931-mosf-world

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:21:57.48 ID:7gQK7sU8.net
米Amazon.comが7月24日(現地時間)に発表した第2四半期(4〜6月)決算は、
売上高は前年同期比23%増の193億4000万ドルだったが赤字幅が前年同期の
約18倍に拡大し、純損失が1億2600万ドル(1株当たり27セント)だった。
売上高はアナリスト予測通りで、純損失は予測(1株当たり15セントの赤字)
より大きかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/25/news043.html

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:48:24.19 ID:n9ImkJ62.net
赤字が売上の0.5%足らずですか どんな殿様商売なんだか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:06:54.55 ID:OBGVqTU6.net
アマゾンは創業当時からずっと赤字を計上してきたことで有名な会社だから、
赤字が拡大したというのは、とくに話題性のあるニュースじゃない

「普通の精神を持った人間ならば真っ青になって逃げ出すような赤字」 を出し
ながら伸びてきたというのが、これまでのアマゾンの歩みでもある
http://newclassic.jp/2439

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:27:39.30 ID:n9ImkJ62.net
利益より市場シェア確保が最優先

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:30:15.85 ID:7gQK7sU8.net
実を言うとamazonはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの遅配が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:24:12.24 ID:zrHB6cxY.net
好調なのは「アナ雪」だけ…出版物販売額が激減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140725-00050106-yom-ent

来たな、電子書籍の時代が。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:26:42.72 ID:5sxk/GyC.net
このままじゃダメなんだと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:33:18.60 ID:vL23kmHa.net
>>501
ダメな紙本の金魚の糞が、なぜ成功出来ると考えるのかが疑問
電子書籍の色々駄目なところを綺麗にクリアできたと仮定しても、所詮既存書籍の二番煎じ
売れる要素がみあたらん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:35:16.94 ID:d/jxh/cb0
>>501
>2013年の年間販売額は、ピーク時(1996年)の約4割減の1兆6823億円にまで縮小していた

1996年というと、windows95が日本で販売開始され、インターネットが普及を始めた年だな。
ネットで得られる情報を、わざわざ書籍で有料で購入はしない、ということなんじゃないの?
雑誌がダメになったのはたぶんそのため。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:27:27.81 ID:4Te1nCxX.net
>>503
電子書籍を二番煎じだと? おまえは、アホか。脳みそ移植して入れ換えろドアホ!

紙の本は、既得権にまみれて腐った糞出版社しか出版できない現状で、
年に8万タイトルしか出ない。たった8万点だぞ?

日本人が1億人もいるのに、これじゃあまりにも数が少ない。
マンガを除けばこれは先進国でも類を見ないほど少ない。情弱どもはそれを知らない。

そのせいで出版物は、高くて、且つ、糞、という認識が日本人の中に広まってしまった。
だから出版不況になった。すべては腐った糞出版社どものせい。

しかし電子書籍なら、誰でも出版できるから、無制限にタイトル数が増えていく。
既得権やコネではなく、
これからは真に才能のある人間が入ってくる世界になる。

これが可能性だ。売れる要素だ。どうだ、今後が楽しみだろ。

しかし今は糞出版社のせいで、出版物自体、国民にそっぽをむかれている。
ハリーポッターのような救世主の出現が待たれる。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:33:22.87 ID:4okZOQ9Q.net
ハリポタがオチか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:10:22.48 ID:5xcTR+LY.net
他の国のはどのくらい出しててどのくらい売れてるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:04:54.07 ID:ZGk3OUxH.net
他の国はたくさん出しててたくさん売れてる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:20:29.70 ID:d/jxh/cb0
>>505
80,000タイトルの新刊が出版されているって、すごい数だと思うが?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:56:49.99 ID:vL23kmHa.net
適当すぎて笑える

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:18:12.35 ID:lT0VnttF.net
紙も電子も日本とアメリカがトップ争いしていて、それからかなり遅れて他の国
ッて感じだったような。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 06:53:55.30 ID:E+E2Zyvh.net
>>503
紙が売れない理由が価格なのは明白なんだから、価格で勝負できれば売れるわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:02:33.66 ID:LODk2eFw.net
>>512
ブックオフに100円の本なんて大量にあるけど、あれってそんなに動いている?
価格っていうのは重要な要素ではあるけれど、それだけで売れるものでもない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:36:03.93 ID:a5QqYJ0l.net
他と違って、本だけインフレってイメージがあるな
納得感は無いな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:12:35.55 ID:eOXpcJo6a
>>512-513
ブックオフで安売りの本を大量にかっても、ゴミになるだけだよ。
ゴミに値段をつけて、売ってるお店。

本は中身が大事。価格は二の次。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:48:22.58 ID:KxH9r0QR.net
電子書籍は単独で価格で勝負できるほど売り上げあるかという根本的問題もある

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:59:00.08 ID:1KLEZxL9.net
電子書籍の場合、とにかく各出版社で販売する本の数を増やし、薄利でも多売できる
状況に持っていかないと、大きな利益は見込めないと思う

著者側から見た場合も、より多くの作品を電子化すれば、紙本で絶版にされていたよ
うなときよりも状況が改善され、電書であらたな読者を獲得するチャンスも出てくる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:22:47.30 ID:JAIFHgDl.net
>>513
Kindleが日本に来るまではブックオフ店舗拡大の伸びは凄まじいものだった。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:26:00.23 ID:JAIFHgDl.net
>>517
その根本的原因をつくっているのは糞出版社どもだ。
全書籍の電子化の邪魔をしている糞出版社どもをみんなで叩こうぜ。

しかし、もし全書籍の電子化が達成していてなお且つ売上がなかったら、
電子書籍が糞ってことだ。潔くそれを認めよう。

しかし全書籍の電子化がされていないうちは糞どものせいだ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:26:50.74 ID:JAIFHgDl.net
アンカーミス

>>516
その根本的原因をつくっているのは糞出版社どもだ。
全書籍の電子化の邪魔をしている糞出版社どもをみんなで叩こうぜ。

しかし、もし全書籍の電子化が達成していてなお且つ売上がなかったら、
電子書籍が糞ってことだ。潔くそれを認めよう。

しかし全書籍の電子化がされていないうちは糞どものせいだ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:44:13.73 ID:TUhq1Pk6.net
なにいってんだおまえは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:13:29.83 ID:JAIFHgDl.net
書籍というものは特別なもので、
日本に住んでいたら日本国民はどこでも、同じ価格、同じ発売日に買えるよう、法律が定められている。
それが再販制度だ。

法律の趣旨を考えた場合、電子書籍ほど、その理想的なものはない。

なのに、出版社が、全書籍の電子化を阻んでいる。
つまり、再販制度によって守られてきたものは国民の権利ではなく、出版社の既得権だったのだ!

独占禁止法で、糞出版社どもを逮捕しろ! 普通ならこれが当然だ!

ということを言っている。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:58:16.26 ID:blQBkDFC.net
夏ですなー。
大人はずるい!大人は汚い!大人はムケてる!
ガキの頃のそういう反骨精神は大切だよね。
たぶんこいつは15才くらいだと思うんだ。
みんな、あたたかく見守ってやってくれ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:15:17.22 ID:JAIFHgDl.net
洗脳されているな。こりゃダメだ。老害死すべし。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:59:42.43 ID:ZV+pvIPc.net
よちよち いい子でちゅね〜

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:37:54.18 ID:dQzKJpRnn
焦点:多額投資で赤字の米アマゾン、投資家は苛立ち (ロイター) - Yahoo!ニュース BUSINESS
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140728-00000029-biz_reut-nb#

アマゾン、一人勝ちのように見えて、実は苦しんでいるんだな。
中国のアリババが、アマゾン+イーベイより、売り上げが大きいことに驚き。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:26:38.78 ID:kdIlmGSV.net
焦点:多額投資で赤字の米アマゾン、投資家は苛立ち

デスティネーション・ウェルス・マネジメントのマイケル・ヨシカミCEOは
「アマゾンほどの売上高を持つ企業で、こんなに赤字を出すところはほとんどない。
信頼感を維持するためにもっと情報を出す必要がある」と語る。

アマゾンはタブレット型端末「キンドル」の販売台数や、有料サービス
「アマゾン・プライム」の正確な登録者数といった基本的な数字さえ、競争上
支障があるとして開示していない。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140728-00000029-biz_reut-nb

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:11:53.66 ID:Z+fiZ4bE.net
ほんと日本のマスゴミはたいした記事でもないものを拾ってきて大きく報道するよなあ。日本に法人税を払っていなかったのは、トヨタだ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:35:08.33 ID:xGwoE+rn.net
>>528
トヨタはなぁ
技術開発費に金がかかるのは分かるし
金をかけなかったらソニーの二の舞だからな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:56:05.32 ID:XnWaR8sk.net
アマゾンも利益を全部設備投資にまわし黒字を出さない企業だから、
法人税が徴収できない会社の代表格なんだよね

下のグラフ0点を横這いしている黄色いラインがアマゾンの純利益
(2013年Q3は 4,100万ドルの赤字)
http://i1.wp.com/newclassic.jp/wp-content/uploads/2013/10/1382736441.CROP_.promo-mediumlarge.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:22:46.34 ID:PImOiMut.net
アマゾンの株主って配当でなくても何も言わないのかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 06:07:44.10 ID:32oG0eBu.net
>>531
「株価が上がっていけばそこで儲ける」という発想らしい。
ただ、最近は、株価上昇に陰りが見えてきたので、
「amazonの経営姿勢に苛立つ投資家」みたいな記事が出てたり…。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:18:32.26 ID:5IbjvxIT.net
Appleも配当が少ないって株主からキレられてたな
んで大量の自社株買い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:18:49.91 ID:MNP5WH/o.net
本が本でなくなる日
http://jp.techcrunch.com/2014/07/30/20140729a-book-by-any-other-name/

>でも、現実はこうだ: われわれが知っていた本の姿は、変わりつつある。本は、雑誌や新聞と同じ運命をたどりつつある。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:05:17.56 ID:eN3pPrEM.net
>>534
なんでスラッシュパイルをぬかるみと訳すんだと思ったが、岩谷ならしょうがないか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:05:06.04 ID:oJBlYch/.net
岩谷宏さんが健在でちょっと安心したw
でも、Kindle本も出てないし電子書籍反対派みたいだなぁ...

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:01:01.01 ID:oJBlYch/.net
>>534
>本が本でなくなる日

コンピューターとネットの普及によって、メディアが大きく変貌を遂げアマチュアが参入した
分野は、本に限った話じゃないよね。

写真はもはや紙でなくデジタル画像が主流になっているし、音楽もCDだけでなく配信でも
聴かれるようになっている。
しかも写真も音楽も、アマチュアがネット公開している作品の中には優れたものも多くある。

コンピューターソフトウェアも、気がつけば市販アプリに代わりフリーソフトを中心に利用し
ているものが多いし、ゲームのような娯楽ソフトにも楽しめるアマチュア作品は多い。

上のリンク先記事では、アマチュア作品を 「ぬかるみ(slush pile)」 とか 「糞」 だとかバカに
しているけど、熱心に探せば楽しめるものが山ほど見つかるネットは、つい作品発掘に熱中
してしまう宝の山と言ってもいいような状態にある。

問題は、ネット上の作品数が膨大なため、埋もれた作品を発掘するのが難しいということ。
でも、近い将来には、自分の欲しい作品を見つけられる方法も開発されるのではないかと
楽観視している。

こちらもネットで見つけた、自分の好きなアマチュアの歌と映像。
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm22732249
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm21844323

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:51:04.63 ID:7/t3jvId.net
>>537
>しかも写真も音楽も、アマチュアがネット公開している作品の中には優れたものも多くある。

どんな著名な作家やアーティストでも、なにがしかのつてを使ってデビューする
前はアマチュアだったわけで。

新人賞が分かりやすいかも知れないが、数百人からの応募があって、実際に
何かの賞に引っかかるのは数人程度、更にそこからプロとして食べていける人は
いるかいないか位まで淘汰されてしまう。 1つ2つは良い物を作れても、それを
作り続ける事が出来る人は少数なわけで。 アマチュアの中には確かにすごい
人もいるけど、それこそ数万、数十万の中から見つけ続けていくのは普通の人に
したらしんどいわけで。

ソフトウェアなんてその最たるもので、フリーでずっとメンテナンスを続けて
くれているものなんて一握りも無いよ。 あれよかったのになあと思っていても
OSのバージョンが上がるたびに使えなくなるものが少なくなかったし。

ゴミの山から使えるものを嬉々として探せるような時間のある人なんてほとんど
いないわけで、それだからまとめサイトやニュースアプリなんかが人気になる。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:26:44.27 ID:NREMlTMg.net
つまりまとめサイトやニュースアプリがあればいいわけだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:20:15.04 ID:x/ycSZw8.net
>>538
>プロとして食べていける人はいるかいないか位まで淘汰されてしまう
>1つ2つは良い物を作れても、それを作り続ける事が出来る人は少数

早い話、今までの出版の一番大きな問題点もそこにあったと思う。
コンスタントに作品を発表し食べていけるようなプロじゃなきゃ本を出せなかったというのは、
たんに (自分たちが食っていけないと困る) 出版社や業界の都合であって、優れた作品を
世に出すこととは少々ズレており、一定の需要があり商売になりそうな作家や作品かどうか
が出版には優先されてきたということでもあった。
(逆に出版社に大金を払えば、つまらない本でも自費出版してもらえた)

実際のところプロを目指しているわけではないフリーの書き手たちは、生涯に1作書くだけ
でもかまわないわけだし、自分が読みたいものもそうした中にありそうな気がしている。
フリーの書き手には、売り物の文章でない生のことばに出会えることを期待したい。

一方、ゴミの山から面白いものを見つけ出すのが好きな人は、まあ、それ自体が趣味みた
いものだから、ある意味アマチュアの世界にもアマチュア批評家が存在しているようなもの。
時間の惜しい人たちは、そういったレビュアーの評価を頼りにするというのが主流になるの
かも知れない。

いずれにしても一番の早道は、やはり本と一緒で、気に入った作者を見つけることかも。
ただし今のところ、自分はまだ好きなフリーの書き手は見つけられずにいる。
他のジャンルでは、すでに気に入った人たちを見つけているのだけど。

リコリスの塔
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm21335637

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:37:20.36 ID:x/ycSZw8.net
>>538
>OSのバージョンが上がるたびに使えなくなる

自分の場合は、市販アプリを使わなくなってしまった原因がそれ。
頻繁なバージョンアップにお金を払うのが面倒になり使わなくなってしまった。

小学館の電子百科事典 『日本大百科全書』 にいたっては、OSのバージョンアップに対応
しないまま絶版となってしまった。

>フリーでずっとメンテナンスを続けてくれているものなんて一握りも無い

いまメジャーなフリーソフトは、長期間メンテナンス&サポートしているものも多いよ。
オープンソース系と企業系のフリーソフトはとくにそう。
CGではGimp、Blender、メンテ用CCleaner、2ch用Jane Style、開発言語Javaなどなど。
ブラウザのFirefoxや、FTPソフトFFFTPとの付きあいも長い。
自分が電子書籍作成 (EPUB, Mobi) に利用している道具もすべてフリーソフト。

フリーソフトの場合、ソフト自体の選択肢が多くいつでも乗り換えられるため、サポートが
無くなってもとくに困るようなことがないんだよね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:07:04.98 ID:KplCPqr6.net
他の乗り換え先を潰した挙句の生き残り組がそのあたりだから、
gimpはともかくblenderには乗り換え先無いでしょ。

そもそも、元からまともなサポート無いじゃん、自力デフォだよその辺。
公式のフォーラムはまともに殆ど答える人いなくて、2chのスレの方が教えたがりが多くて助かるくらい。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:03:28.53 ID:x/ycSZw8.net
>>542
フリーソフトのサポートというのを、自分は定期的なバグ修正&アップデート、マニュアル
の更新、公式フォーラムの存続くらいの意味で使っている。

だから、そんなのサポートじゃないという人は、有料ソフトを使った方が良いでしょう。
(ただし自分の場合は、有料ソフトのサポートが役に立ったことは無くいつも自力解決)

Blenderの乗り換えですか・・・
人によっては、下のどれかのフリーソフトで用が足りる人もいるんじゃないかな。
http://3-d-craft.com/3dsoft

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:43:21.45 ID:/wx8/91C.net
阪急身売り

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:51:15.13 ID:zzkTmpUI.net
「世界最悪の経営者」に選ばれたアマゾンCEO…“元祖ブラック企業”に強まる逆風
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000512-san-bus_all

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:27:35.17 ID:rt78eKb0.net
日本と違って法律を守ってるんだからブラックじゃないだろう。
アンチアマゾン派は詰めが甘い。

日本のブラック企業は完全に法律違反だし、
日本に税金を納めていないのはトヨタのほうが悪質。

もっといえば自国に納税しない日本の7割の企業は、
アマゾンのような社会的貢献もしていないのでもっと叩かれるべき。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:33:36.27 ID:zApHuqGl.net
意外とどクズなのねアマゾン
マックといい米企業はなぜ客を挑発するコメントを出すのか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:42:41.51 ID:ajl1TKH3.net
楽天 社員が語る物流事業失敗の惨状「ブラック企業としか言いようがありません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2053

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:04:34.49 ID:FkoP1yRw.net
本社の社員で非管理職418人のことし4月の平均残業時間は109時間に上った
すき家の“ブラック実態”明らかに
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140731/biz14073119410033-n1.htm

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:37:21.47 ID:Jgx+NVfF.net
アメリカのは契約社会だから労組が強い企業以外は日本より労働環境悪かったんじゃね
弱者のための法律上の規制が弱いと聞いたような

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:11:07.64 ID:0SmvhxRP.net
>>547
別に意外でもなんでもない、盲目すぎ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:13:55.37 ID:Vs6W3bHT.net
なんせネオナチ使って労働者を監視させたアマゾンだからなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:39:37.76 ID:yGc8wyM3.net
アマのジェフ・ベゾスは狂信的なマイクロマネジメント信奉者で、自身を含め
強烈な行き過ぎとも言えるようなマイクロマネジメントでアマを回している。
そういう非人間的なまでに昇華したマネジメントのためにすり潰される人が
出てくるので批判されている。ただしそのすり潰されるような人のレベルは
高く報酬も安くは無い。

かたや日本の経営者の大半はマネジメント?なにそれ美味しいの的な
本来なら責任を持つべきものが責任を放棄して、末端の何の権限も報酬も
ない状況で仕事と責任を押し付けられて、使い潰されている。

ジェフ・ベゾスのやり方は好かんけど、日本のブラック企業の経営者と
同じレベルでの批判なんてしようとは思わないな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 03:34:32.94 ID:4Hi4ttQd.net
ベゾスは徹底的な顧客主義。
なので従業員や取引先にはものすごい負担をかける代わりに、
客の利便性が、他社が追随できないほど高いし価格も安い。
儲けた利益もサービス利便性向上のためどんどんシステム投資に使う。
つまり株主すら犠牲にする。
税金すら合法的に払わなくて良い方法を探る。
税金を払わなければコストが下がり、その分、販売価格を下げることができるので、買い物客のメリットになる。
多くの会社は自分が儲けたいから税金を逃れたがるが、
アマゾンの場合は浮いた税金も稼いだ利益もことごとくサービス向上の費用に使う。
だから決算も赤字になる。
アマゾン自体は儲からない。
これが他の会社との違い。
企業としてはブラック的かもしれないが、
客としては続けてほしい。
従業員・取引先・株主を犠牲にしてでも、
とにかく徹底して顧客を優先している。
顧客からの支持(アマゾンで買う人が多い)が
同社がここまで巨大化できた理由だ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 04:22:44.82 ID:2qmTAbgB.net
>>554
>なので従業員や取引先にはものすごい負担をかける代わりに、

デタラメ。
アマゾンの社風は伸びやか。本社にはペットをつれて入ってくる社員もいる。

物流面で、機械的な単純労働があるのは確かだが、それはしょうがない。
機械にやらせようと自動のヘリコプターを開発するくらいだから、
アマゾンのなみなみならない努力を感じる。

>企業としてはブラック的かもしれないが、

アマゾンによって不利益をこうむった既得権団体が流すウソ。
こんなウソに騙されてはいけない。

法人税を払っていないのは、トヨタや日本の多くの企業。
消費税を払っていないのは、アマゾンではなく、日本国民。

アンチアマゾンのデタラメにはうんざりさせられる。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 04:26:46.36 ID:2qmTAbgB.net
日本では「サービス残業」という世界では違法行為で牢屋行きとなることが
堂々とまかり通っている。

それがブラック企業の元凶。日本以外ではありえない。
日本の国自体が、ブラック国家。
それを知らない日本人が、アマゾンがブラック、とかちゃんちゃらおかしい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:18:40.81 ID:P749TxRK.net
Kindle付属の The New Oxford American Dictionary にも 「過労死」 が記載されてるからね

karoshi
n. (in Japan) death caused by overwork or job-related exhaustion.
<ORIGIN> Japanese, from ka 'excess' + ro 'labor' + shi 'death'

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:48:39.96 ID:iSKkasUI.net
http://yaplog.jp/mobamemo/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:05:25.89 ID:QtgYeKSp.net
>>381
すごいねー
よかったねー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:48:24.19 ID:i30i+ptL.net
iPhoneのKindleアプリ使ってる。
Kindle版の英辞郎を買った。
すると、
他の本と同じようにKindleアプリの本棚に入るんだけど、
他の本で単語を長押しして出てくるメニューで辞書を選ぶと、
その英辞郎が出て来るんだな。
つまりKindle内蔵辞書のように使える。
これは便利だと思った。
英辞郎以外にKindle辞書として使える辞書の電子書籍はKindleストアにあるのかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:59:04.11 ID:zeroeNea.net
Merriam Websterの仏英をそうやって使ってるよ

default kindle dictionaryとかで検索したら他のも引っかかるよ
サンプル入れたらaで始まる単語だけ試せたりするから
ほんとに使えるのか買う前に確認できる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:07:52.41 ID:7w5vawC2.net
>>559
おまえ紙の人間だろ?
1か月まえのコメにスレする度胸は電子の人間にはないわたぶん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:11:59.97 ID:2iGbrmMo.net
>>562

/ {:::::::::/       /    :| | l ヽ     ∨:::::∧      ',
: l:::::::,′     ,イ       :| | l :lハ      マ::::::::}       |
: {::::::{       / | | |:     | | l :|ハ      ',::::::,' ヽ     }
: ヽ ::{      ,イ | | |:     | | l :| :|i      }:::/ ;  ',
:. l人{    /_」_..| | |:     | | l :| 八     .jノ ;   '   .′
:::. l! ヽ-、/ ̄_工乂    l |-‐十‐-\    ′ ;   }:  ,′
::::. i :::| l! マ爪_)/心、 ヽ  ノノ ,斗≠ミ \ _ ハ  ;   .:i  ,′
 :::.', 八 { ヽr'(_ノソ   ∨´  ´f_ノ/心 )ア / Y  ,'   .:i /
  ',:::', lヽト、 ゞ─‐'        乂zz乂´ / /  ,'   i: /
\ ',::::Yニム `ー      .      ̄  / 〃  ,′  W
:. \、::Yニヘ        .:      -‐ァ‐イ:|  .′   /
:::.  ヽ:::マニニゝ      r-,      ,イ', .i::|  ′  /
 ::..   ヽ::マ、ニヘ、          ,ィ升} Y: |  ,′  ./
、 :::.\  ゙、', 寸ニ个s。    。o个ニニ}  i :| /   /
 ヽ:::. ヽ  ヾ マニニニT「ニニニニノ  i:: |./
  ヾ::.. ハ :::', ∨ニニ{l{ニニニニア  .i::: /
    V ::',  ::, マニニ}}}ニニ彡'   i::::./    ′
    ', :::,  :::, 寸ニ{{{ニr'´    ,イ:::/    ,′
     , :::i  ::::',  寸リニ}    / |/    /

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:03:37.43 ID:y/i2D7a/.net
米作家900人、アマゾン批判=値引き圧力に全面広告で抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000013-jij-n_ame

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:03:32.15 ID:LsYHHgPw.net
それ、まさに偏向報道だな。
まるで韓国人が従軍慰安婦で日本はレイプ国家だと全面広告するようなもんだ。

アマゾンは作家に印税100%をやるとまで言っているのにそこは無視。

また、書籍の価格も1500円以上は高すぎる、1500円以上のものは(←ここ大事)
印刷費や輸送などのコストがないのだからそのぶんを安くしろ、といっているのがアマゾン。

アマゾンのほうが正論。なのに、なぜかアマゾンが悪役。
従軍慰安婦で日本だけがレイプ国家というレッテル貼りと構造はまったく同じだな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:07:19.52 ID:LsYHHgPw.net
ついでに言っとくと、
書籍の価格を安くすると、そのぶんちゃんと売上が増えるというデータをアマゾンは出してきている。
価格を安くしたほうがたくさん売れ、作家の利益も増える。

ではなぜ、価格を安くするのに反対するのか?

たんに大手出版社のプライドにすぎない。大手出版社が安売りしたくない。ただそれだけ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:24:57.23 ID:pw6VV1XF.net
>>566
すまんが安くすると売り上げが増えるの元データお願い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:16:37.11 ID:e0uYzr23.net
>>566
そのデータは「Amazonで売れた数」であって、
他の書店も含めて作品全体でどうだったかはわからないんじゃないか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:21:10.18 ID:hNIOdy1x.net
安くしてるのはアマゾンなんだから、アマゾンのデータしかないんじゃないの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:26:04.40 ID:LsYHHgPw.net
>>567
自分でググる癖をつけてくれ。
アマゾンとアシェットとかいう大手出版社との因縁の対決から出てきた記事だから、
その関連の交渉の経過を調べればわかる。

苦労知らずはソースを教えても意味なく反対する共産党みたいなもんだから無駄。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:06:26.71 ID:pw6VV1XF.net
なんか面白いコラムあった
http://www.dotbook.jp/magazine-k/tag/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:14:29.92 ID:pw6VV1XF.net
ディスカウントするとそこでの売り上げが増えるだけだったら、他での売り上げ冊数を食って
るだけでグロスの売り上げ金額は減ってるとも考えられるが、そこらへんどうなんだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:36:49.52 ID:EPfZxJy7.net
電子書籍の値引販売には、従来の紙の本とは違う購入の広がりが発生すると思う

たとえば自分の場合は、電子書籍導入で本を購入量が増えた
本の購入量が増えた理由の内訳は、だいたい以下のとおり

◎ 本の置き場所に困らないため、電子書籍ではコレクションする本が増えた
◎ 値引セールにより、紙本では手を出さなかった著者の本も購入してみるようになった
◎ 持歩き用に、紙本と同じ本を電子書籍でも購入することがある
◎ 値引セールに釣られ、つい読みそうもない本まで購入してしまうことがある

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:56:12.55 ID:hJ5X0185.net
誰かDMM電子書籍ビューアに本棚機能があるかどうかわかる人いない?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:23:08.48 ID:y/i2D7a/.net
音楽は配信が進んだ事によって世界的に市場が縮小した

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:34:29.07 ID:4IxU13K4.net
そうか、それは大変だな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:09:41.35 ID:LsYHHgPw.net
モノとしての流通コスト、販売コストのぶんが減っただけだろ。
効率化すれば無駄金は減る。そんだけの話。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:29:28.26 ID:Cg/XDbQm.net
音楽はアマチュアが無料公開している作品の中にもけっこう面白いものが見つけられるし、
現在はそちらから良いものを探して聴く方が楽しかったりするからなぁ

いーあるふぁんくらぶ 中国語版
https://www.youtube.com/watch?v=9pmsFu9tcQk

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:35:01.20 ID:FjZnS+hd.net
日本の出版社の既得権益ガーって言ってる人はアメリカ方が安売りできて
優れてるって言ってるのに、当のアメリカ人作家はやっぱ安売りはやりたく
ないっていうのか。 やっぱ誰でも既得権益を手放したくないんだよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:28:07.93 ID:VwpghVu6.net
いや。アメリカの作家は自由契約だから多種多様。
日本みたいに新人賞を通過しなければプロになれないってことはないから、
一括りに作家はこう思っているとか決められないし、
そもそも米国には再販制度がないからバーゲンセル、安売りは当たり前の世界。
米国の作家はそんなもん気にしてないよ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:04:41.02 ID:+T78BUil.net
>>580
>米国の作家はそんなもん気にしてないよ。

>>564
米作家900人、アマゾン批判=値引き圧力に全面広告で抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000013-jij-n_ame

矛盾してね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:29:07.96 ID:VwpghVu6.net
>>581
たった900人だろ。その数字も怪しいもんだが、
要するにアマゾンと揉めている一つの出版社に所属する作家だ。
その抗議の背景を調べればすぐにわかる。
ずっとアマゾンと揉めている出版社があるんだよ。そんだけの話。
米国では洟も引っ掛けないニュース。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:17:42.73 ID:WG+v7Vky.net
>>574
基本的な機能はあるかな
具体的にこんな機能があるか聞いてもらえれば答えられるかもしれない
(そんなに使い込んでるわけでもないけど)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 04:50:04.63 ID:GUj3Oko7k
>>582
なにを、必死になっているんだwww

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 07:59:11.14 ID:0h7OXIc2.net
>>583
ありがとうございます
http://www.dmm.co.jp/dc/info_bookviewer.html
↑のDMM電子書籍ビューア64bit対応版をインストールしたのですが、
dmmbファイルがあるフォルダを開くアイコン(左上)は押せるのですが、その隣にあるアイコンを押せず、
ファイルを見るにはフォルダから英数字羅列のファイルを選択しなきゃいけないという状況なんですが、
これは私だけなんでしょうか?
ファイルの保存先が悪いとかでしょうか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:42:40.17 ID:1GSLk/Ge.net
これを見る限り電子書籍は発展途上のようですが音楽ファイルのようになる可能性はありますか?現状、私はほとんど紀伊國屋で買ってるのですが不安もあるのです

http://www.b-chan.jp/entry/2014/08/11/104531

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:52:04.38 ID:VwpghVu6.net
紀伊國屋は、電子書籍が普及し一般化したら、紙の書店のほうが負債をかかえて連鎖的に潰れるだろ。
パソコンのOSのように残るのは世界的なとこだけ。今すぐKindleに乗り換えろ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:00:22.63 ID:tyCS6uhb.net
amazonは一昔前の独占企業みたいな手法強引にしてるから。。。
今は取引相手にバイイングパワー使って強引に値下げしてる段階だけど、この先どうなるか
いつその対象が消費者に移るか怖いところがある

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:08:54.35 ID:VwpghVu6.net
心配ない。
マイクロソフトがパソコンのOSでほぼ独占したが、
ちゃんと法的に暴走できないよう押さえられている。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:10:39.63 ID:4KKo48kX.net
富士フイルムがデジカメ製造に進出しだしたときも
「デジカメが一般化したらフィルム売れなくなって潰れるだろ」って言われてたな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:23:48.07 ID:UeBYT8LX.net
コニカもコダックもなくなりますた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:27:52.62 ID:r8bRhlYe.net
>>582
そもそも筆頭が電子書籍嫌いで有名なスティーヴン・キングな時点で
弾圧に対する抵抗と言うよりも単なる嫌がらせじゃないかと邪推してしまう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:54:15.04 ID:tyCS6uhb.net
これ直接は紙の出版の契約の話だろ
古い作者の場合書店に思い入れがあって電子書籍以前に通販という媒体に隔意が
あってもおかしくはないだろうけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:59:10.26 ID:auKFytGP.net
電子インクの端末がないところはヤダ
目え疲れちゃう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:17:01.61 ID:DolfDKgZ.net
hontoとかBookLive!あたりも出版社だから
潰れはしないんじゃね?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:00:54.73 ID:UeBYT8LX.net
hontoは出版社じゃねえだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:47:52.14 ID:SyRqb0nJ.net
ホントに!?












そんなオヤジギャグ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:10:43.84 ID:iaue67ew.net
>>592
キングは昔URというkindleが出てくる短編を率先して配信したこともあったのにのぉ。。。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:19:28.10 ID:xgQTV+9h.net
>>589
amazonを独占企業として法で縛れば無茶できないというわけね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:41:09.61 ID:m06paJKW.net
スティーヴン・キングって電子書籍嫌いなのか…。
最近「地獄のデビル・トラック」のBDを予約したぐらい
キング好きな俺にとっては悲しい話だ。

キング本は分厚くなりがち、上下巻になりがちだから
容積取らない電子にしてくれたらありがたいのになあ。
何が気にいらんのだろう?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:09:20.13 ID:8GgoWsEw.net
キングは読書家の立場として電子書籍が好きじゃないというだけで、電子書籍の出版には
とくに反対も賛成もしていないというスタンスじゃないかな

去年、紙の本を応援するため電子化はしないといって話題になった 『Joyland』 にしても、
結局、今はアマゾンで Kindle版がしっかり販売されているよね
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1305/23/news114.html

また、アマゾンの著者紹介ページも、キングのページにはインタビュー動画などもありかなり
充実しているうえ、過去作品のほとんどが Kindle版で読めるという充実ぶり
http://www.amazon.com/Stephen-King/e/B000AQ0842/qid=1407843261&sr=1-2-ent
http://www.amazon.com/gp/mpd/permalink/m1M0MC3NOE3R5T

King の Under the Dome は、184円でまだ値引販売中なので、気になる人は買っておこう
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030H7UIU/

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:02:40.41 ID:m06paJKW.net
>>601

おお、別に電子嫌いなわけじゃないんだな。良かった。

ちょっと昔のキング作品だともう新品では売ってないのが多いから
品切れの無い電子で売って欲しいんだが、
日本語版はkindleで出てないんだよなあ。

キング好きで、なおかつkindleで買うような人は
少なすぎて日本語版出す採算が取れないんだろうけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:41:58.13 ID:WLqiszyE.net
>>582
> 米国では洟も引っ掛けないニュース。
ぁゃしぃ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:26:29.23 ID:KKfa5ENS.net
>>600
可愛さ余って憎さ百倍みたいな感じだな。 昔は電子書籍を我先にと出した
ものだが、コピー野郎どもが多すぎて嫌になったパティーン。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:29:35.74 ID:b4jxgNRb.net
>>604
>コピー野郎どもが多すぎて嫌になった

キングの場合、それは無いと思う
キングの最新作 Mr. Mercedes などは、アマゾンのレビューを見ると7割以上がKindle版
購入者で、もはや紙の本を購入しているのは少数派となっている
(2011年に 11/22/63 が刊行されたころは、紙本優位でKindle版はまだ少数派だった)

また、マンガと違い活字本のコピー画像は読み難いため、読書ずきには好かれないはず

自分で、本のフォントと文字サイズを好きに変更できる電子書籍の方が、だんぜん読みや
すいし、さらにKindle版の場合、X-Ray機能を利用し登場人物や重要項目が一覧できる点
も、コピーの海賊版より大きな優位点となっている
  * ただしX-Rayを利用できるのは英語版のみ

とくにキングの小説みたく、登場人物が100人を超える作品の場合、X-Rayを利用すれば、
検索を使わなくても、各登場人物の出現箇所を簡単に俯瞰し調べることができ便利

たとえば、Under the Dome では、登場人物 184人 / トピック 69項目、The Stand では、
登場人物 230人 / トピック 143項目を、X-Rayの一覧から簡単に調べることができる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 02:26:39.91 ID:dDLdK/Ab.net
>>605
思うとか貴方の感想を言われても。 それこそインターネットが一般に普及し始めた
2000年前後位の十何年も前のことだし。 オンデマンド印刷やら電子書籍やらも
多少盛り上がり、キングも新作を電子版で出したけど期待以上に、消費者、読者の
リテラシーの低さに直接触れて幻滅したんだし。 旧作じゃなくて新作を電子版で
誰よりも先に出したような大作家が電子書籍元年が何年も続いている状態で
手を引いてたってのはそれなりに理由のあることなんですよ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 10:03:22.23 ID:xg808S1X.net
そろそろDRMは無くすべきだな
そうすればユーザーが自由に付加情報を追加でき、豊かな読書体験が可能になる
アプリも対応して、もっといいやつできるだろうし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 10:35:47.53 ID:0Hc9nyfe.net
日本企業だけ外せば、amazonに対し大きなアドバンテージになるはずだし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:35:12.27 ID:eRCcVRiw.net
無理無理
日本が最後だって

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:48:36.40 ID:Oenq9cyk.net
>>606

え、その「幻滅した」ってのは「十何年も前のこと」で

今現在の状況は「キングの最新作 Mr. Mercedes などは、
アマゾンのレビューを見ると7割以上がKindle版
購入者で、もはや紙の本を購入しているのは少数派となっている」

なんですよね?なら今ではもう何も問題ないんでしょう?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:04:43.74 ID:b4jxgNRb.net
>>606
>>606
>思うとか貴方の感想を言われても。

いや感想じゃなく意見です。
そう判断した理由は、先にも書いたとおりキングは電子書籍を以前と同じ
ペースで出しているし実際に売れてもいるから。

>キングも新作を電子版で出したけど期待以上に、消費者、読者の
>リテラシーの低さに直接触れて幻滅したんだし。

それって、キングがどこかに書いていることですか?
そもそも電子書籍について、キングはどう読者のリテラシーの高さを期待して
いたのでしょうか?
きちんとしたソースが示せなければ、そちらの発言も空想レベルになります。

(リテラシーの低い?) いち読者側の感想を言わせてもらうと、キングの本が
電子化されることは、あの分厚い本が書棚を占有しない点と、 X-Ray機能や
検索機能が利用できるという2点だけでも、相当ありがたい面があります。

そうした利便性からも、キング作品の電子化を歓迎している読者は多いと思う。

> 旧作じゃなくて新作を電子版で誰よりも先に出したような大作家が
>電子書籍元年が何年も続いている状態で手を引いてた

それは誰のことを指しているのでしょうか?
(キングは電子書籍から手を引いていないので別人ですよね)

発言の根拠となるソースを示してもらわないと、何か週刊誌の記事みたいな
思わせぶりな文章に見え、読む方にはひどく怪しい印象に映りますよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:38:00.49 ID:RQA8TxDL.net
スティーヴン・キングの元本見た事ないのですが、ペーパーブックなら電子書籍で十分ですよね。
この間、ここかどこかのリンクのブログに電子で買って面白く無くて、本屋で平積
されてて人気本だった。理由は後書きがカット、帯カット。だから電子は・・・・。
見たいなコメント読んだけど、日本の場合、カバーの下に絵が描いてあったり、
帯に意味があったり挿絵があったりで、電子の場合 後書きがカットされてたりと
電子読書者にやさしくない。
世界の小説がどのような形態で販売されているのかわかりませんが、挿絵、後書きの
カットなどはしないでほしい。
あと、新聞などに紹介されて読んでみようかと思っていても、忘れた頃に電子化されても
旬とすぎると購買力激減した本がある。
他の国も紙と電子のタイムラグって結構あるのでしょうか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:26:40.60 ID:geQqmNtD.net
挿し絵はどうでもいいが後書きは確かに欲しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:39:38.72 ID:xw4af0IW.net
たまに電子書籍版後書きがついてることもあるな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:21:33.20 ID:n7iuUZtZ.net
> 主婦と生活社宣伝部 @shufuseipr ・ 6 時間
> このあたりで「売れてない」話をしますと、当社電子書籍タイトルで最も売れていないのは発売3年目でちょうど5000円というのがあります。売上です。

5000円て

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:34:18.77 ID:+d3eFDK3.net
売上0円はなかったのか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:44:33.51 ID:/LuVKqzn.net
日本のガラパゴス電子書籍だろ。そんなもんだよ。

しかしアマゾンキンドルで売るとそれの100倍くらい売れるんだろうけど、
それでも大手出版社が邪魔をしてまだまだ電子化されてない本が多く、
そのせいで電子書籍が普及してないから、結局、商売にはならない。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:46:42.53 ID:/LuVKqzn.net
ま、しかし、アマゾンキンドルが日本に上陸してまだ2年も経ってないんだよな。
そう思えばすごいよな、キンドル。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:54:24.42 ID:wUIFzTjH.net
>>617
主婦と生活社kindleでの取り扱いあるよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:41:33.61 ID:b4jxgNRb.net
>>612
キングの本は、英語版なら電子版にも長ーい前書きが大抵ついてくる
前書きでも読みでがあるし、けっこう楽しめる文章も多い

>>614
セール中の半藤一利 『日本のいちばん長い日』 には、序文とあとがきが入っていた
仕事の雑な文春文庫の電子書籍では珍しいと思う

>>615
>最も売れていないのは発売3年目でちょうど5000円

紙本の出版など売れない本は数百万円の大きな赤字になるケースもあるわけだから、
最も売れない本でも5000円程度の売上があるのなら、そんなに悪くないと思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:51:49.12 ID:wUIFzTjH.net
>>620
問題は紙の本でどの程度の売り上げだったかかな
紙でベストセラーだったらともかく紙でも売れなくて、
電子化遅いだったら売れなくても当然

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:16:45.71 ID:JhL5a9Ng.net
日本の大手出版社
ゴミ屑すぎわろた

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:06:26.25 ID:YppGGKVf.net
ワロス

電子出版に再販適用を=中小出版、公取に要望

 中小出版社が参加する日本出版者協議会(高須次郎会長)は13日、来年1月に施行される改正著作権法により、紙の出版物と同様の出版権が認められる電子出版物についても再販制度を適用するよう、公正取引委員会に要望したと発表した。

 要望書によると、公取委は電子出版物について、コンテンツをCD―ROMなどに収めたパッケージ系、インターネット配信するオンライン系を問わず、紙の出版物と異なる非再販商品との見解を示している。
その場合、出版社側が販売価格の決定権を持たない電子出版物は値引き圧力にさらされ、出版経営が成り立たなくなる可能性があると懸念を表明している。 
http://getnews.jp/archives/644127

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:37:01.09 ID:EvzB5T4L.net
本は安ければ売れるというものでもあるまい 現にタダでもDLしてないし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:03:08.50 ID:PJhKY74s.net
ぶっちゃけ電子だと再販適用にならん方が不思議だけどね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:18:48.04 ID:NnSVB7wt.net
再販制になるにしてもすぐにってわけにも行かないだろうし、キツイだろうねえ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:43:30.40 ID:N1vKMXPH.net
本の販売ではなく読む権利なのに

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:48:23.95 ID:/740tmSi.net
とか言いつつ破損は保障してくれないダブスタ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:55:33.68 ID:NnSVB7wt.net
>>627
もともと文化保護の目的があって再販制度が適用されているわけで、紙とか
電子とかの媒体で扱いが変わるのはおかしいっていうのは分かる。

値段で競争して良い物が出るわけでもなく、どちらかと言えば悪貨が良貨を
駆逐する事のほうが多いし。 まあ、もう無理でしょっていう所に足を突っ込んでる
状態だからどうしようも無いと思うけど。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:48:03.00 ID:d3di5Kfh.net
この日本出版者協議会に所属している中小出版社は、ほぼすべて、10年後には残ってないだろう
良い本や専門性の高い貴重な本を出している出版社も多いが、今の流れだと誰も庇わないし助けもしないだろうから、そのまま壊滅するんだろうな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 05:07:22.30 ID:xi/sEjIR.net
返品のない電子書籍に 「再販制」 という言い方はおかしいと思う。
はやい話が、出版社側の 「価格決定権」 を法律で保障してほしいということだよね。

さて、世間の現実をながめてみると、紙の本では本当に価格維持制度が機能しているのか?

はっきり言わせてもらうと、もはや再販制度は形骸化し崩壊しているというのが現実だと思う。
ブックオフやアマゾンのマケプレだけでなく、最近では中古本も扱う新刊書店も出てきている。
そうした新刊書店の中古専用ワゴンには、最近出たばかりの話題の本が、新刊と見分けがつ
かないきれいな状態で、中古として半額で売られたりしている。

電子書籍の場合は、そうした中古店に売られる心配が無いため、中古本みたくいくら売れても
出版社の利益にならない、といったことが起こらない。

一方、電子書籍はDRMや利用の権利が購入サイトにしばられるなど、紙の本とは違うさまざま
な制限がかけられている。
そうしたものを紙の本と同じ扱いにしろというのは、利用者からするとかなり身勝手な出版社の
言い分にしか聞こえない。

DRMを無くすか、どのサイトで購入した本も出版社が責任を持ち利用の権利 (再ダウンロード)
を保障してくれるのでなければ、再販制度などとても認める気にはならない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 05:19:09.75 ID:vPIRNQ7t.net
国内の既得権業者が集まって談合しても無駄。
TPPに参加するから著作権も死後70年に延長しているのに、
今さら再販制度を復活させるわけないだろ。キチガイか。
電子出版は世界を中心に考えろよ。老害って頭悪すぎだな。
欲の皮が張って周りがまるで見えてない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:57:21.83 ID:zRwAhjyF.net
>>629
書籍、雑誌の再販制度は物理的な制約から文化を保護するもの
書店の棚は有限だから売れ筋じゃないものも並べられるようにしよう

物理的な制約が無い電子ブックに再販制度は不要

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:21:39.79 ID:0Icdiih9.net
>>633

そうそう、

「自由に値引きして売れるようになったら売れ筋の本だけになり
あまり売れない本が店頭から消え、文化が衰退する。
だから販売価格を一定にするべき」

というのが再販制度の主旨。

「店頭の棚」という物理的な制限が何も無く、どこまでも並べられ、
在庫切れの心配も無い、中古で回転も無い、電子本に
再版制度を今から適用なんて矛盾してる。

じゃあ今までの主張の根拠は何だったの?となるわ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:05:07.41 ID:o8iDn65Z.net
>>540
実は、取次ぎが、コンスタントに作品(書籍)を発表(発行)し続けないと
おまえんとことは取引しないと言って来るんだよw

だから、なんにもネタが無い時でも、取り敢えず糞本でもいーからコンスタントに
発行しつづけ出版社としての体裁を維持しないといけなくなる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:10:59.59 ID:hVU0r2eI.net
>>623
ていうか、下手に電子なんかに手を出した中小は
紙本資産利益食いつぶされて潰れると思う
大手でも危ないのに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:14:27.80 ID:PJhKY74s.net
手を出さなくても潰れる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:16:07.05 ID:gOR1d+Vl.net
>>623
電書が経営を圧迫してるんだな
分かるよw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:45:39.72 ID:vPIRNQ7t.net
インターネッツが圧迫しているんだろうけどな。

仮に電子書籍に再販制度適応させて読者に負担をかけても、
月に読み放題の契約サービスが出てきて結局それに食われるだけだろ。

老害は搾取することばかり考えて世の中の害悪だ。もうマジで氏ねよって感じだな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:05:59.79 ID:0Icdiih9.net
音楽業界でも、iTunes Storeが出てくる前は
それぞれの会社がそれぞれの互換性無い規格で、
高い金額で、再ダウンロードも不可、CDにはさせない、と
ガチガチに固めたのばっかりだったっけ。

とうぜん、割高で不便なサービスなんて誰も使いたくないので売上は伸びない。
それを見て音楽会社は「それみろ!それみろ!配信なんて売れないんだもーん!」

先を見る目のある人は「もうすぐAppleが上陸するから、業界で団結して
統一して安く便利なサービスを今からやっておいた方が良いですよ」と
助言していたけど聞く耳持たず。

今ではCDより先行配信する曲も多いほどiTunes Store盛況。
DRMも撤廃し、利用者の利便性を高めた事で売上もアップ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:10:39.11 ID:0Icdiih9.net
こういう先例があったのに、コンテンツの面では
漫画を大量に押さえている出版業界は
音楽業界より主導権取りやすい、有利な立場だったのに、


それぞれの会社がそれぞれの互換性無い規格で、
高い金額で、再ダウンロードも不可、、と
ガチガチに固めたのばっかり。

割高で不便なサービスなんて誰も使いたくないので売上は伸びない。
それを見て出版会社は「それみろ!それみろ!電子書籍なんて売れないんだもーん!」

先を見る目のある人は「もうすぐkindleが上陸するから、業界で団結して
統一して安く便利なサービスを今からやっておいた方が良いですよ」と
助言していたけど聞く耳持たず。


出版業界は一流大学を出た優秀な人材が多いはずなのに、
なぜこうも学習能力ゼロの行動しか出来ないのだろう…?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:47:04.51 ID:/naxRAkv.net
で?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:51:56.95 ID:nvbvSVpn.net
>>623
ある意味それは
電子書籍の敗北を意味するね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:52:10.28 ID:DvyfiWjR.net
>>641
>助言していたけど聞く耳持たず。

クソワロタw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:52:39.54 ID:7XgUZOrh.net
日本の一流大学を出た人材とか安定を好んで変化を嫌う人種ばっかりじゃないですか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:53:16.03 ID:2d3SjUCA.net
iTunes Storeも売り上げ減ってるらしいけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:57:31.60 ID:HNPKTOHI.net
業界で団結して統一して安く便利なサービスを
緊デジがやらかそうとして、電子書籍に対する見込みと見識が甘くて失敗してたね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:00:15.42 ID:FhC8cSL5.net
>>640
日本の音楽配信はレコチョクの一人勝ちなんだが・・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:41:55.33 ID:R12+AuV/.net
iTunesが盛況とか、何年も前の話なんだよなあ
音楽や映像コンテンツ業界やそのクリエーターは、ネット配信で壊滅的打撃を被ったわけで
最近もスガシカオの「CDを買って!これじゃ食ってけない!」事件とかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:44:48.56 ID:xi/sEjIR.net
>>648
ユーザーが携帯からスマフォへ移行したことにより、iTunesが大逆転したらしい
ソースは、総務省の平成24年(2012年)版『情報通信白書』

2009年音楽配信シェア  レコチョク(42.1%)、iTunes(1.0%)
2009年音楽配信シェア  iTunes(64.0%)、レコチョク(13.4%)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:46:50.17 ID:xi/sEjIR.net
>>650  あう、誤記訂正

(誤) 2009年音楽配信シェア  iTunes(64.0%)、レコチョク(13.4%)

(正) 2012年音楽配信シェア  iTunes(64.0%)、レコチョク(13.4%)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:42:52.58 ID:Rgm6IKC4.net
音楽はライブやら物販やらのコアな層をターゲットにした商売にする方に
シフトして、CDを沢山の人に買ってもらうビジネスモデルが終わった感じだな。

書籍はほんとにどうするんだろうねえ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:19:18.40 ID:VkWVejim.net
連合で対抗できなけりゃ、いずれ圧倒的に力を持った一社に駆逐されるだけでしょ
自社の利益を優先するのは当たり前だけど、買ってくれる客の方を見ていない考えてない日本勢は、何もしなければ衰退していくだけだね

Kindleなんて使いたくないし、サービス、価格面で日本が頑張ってくれれば応援するんだが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:23:50.33 ID:hL1hkmTv.net
kindleが日本の客見てるかと言うと疑問だけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:28:31.57 ID:qk7Mt39e.net
Kindleはしたいこともできず、やはり日本の出版社に邪魔されているだけだろな。
米Kindleでできることが日本ではできないし、マジで日本の既得権出版社、滅べよ、って感じ。

しかし、アンチKindleはアホだな。おまえが享受しているすべての利便性はKindleのおかげだということに気づきもしない。

朝鮮人が今の繁栄はかつての日本がインフラを整備し近代化してやったおかげだってことに気づかずアホみたいな賠償や謝罪を求めるのと同じだ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:30:59.79 ID:qk7Mt39e.net
そうそう、Kindleが日本に来なかったら、日本では今でも電子書籍元年を繰り返していたことだろうよ。
そら恐ろしいわ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:33:28.19 ID:gD95jLDW.net
そんな右翼層の偏った意見を鵜呑みにされてもアレだけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:32:33.72 ID:GQ3D8ELw.net
>>566-565>>636
http://www.ebook2forum.com/members/2014/08/profits-soar-at-harper-collins-2014-result/

亀かもしれないが、アメリカ5大出版社のうち1社の状況。
電子書籍依存は、返本リスクがなくなり安価格を生み出し、出版社サイドで見ると売上比利益率13%を実現させた。
日本の出版社は利益率1%なのに

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:33:24.24 ID:g4bPm2Mu.net
Kindleに利便性なんてなにひとつないけどな
マイナーなビジネス本が手に入るくらい
後はKoboがクーポンを乱発したら対抗して値下げしたくらいか
解像度が電子書籍ストアの中で飛びぬけて悪く、PCアプリも出ない海外仕様

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:32:56.36 ID:Gb7cNfd1.net
なにひとつあるやんけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:57:10.39 ID:xMN6iVqF.net
>>659
>Kindleに利便性なんてなにひとつない

Kindleに関しては、洋書を読む人間なら、和書専用端末の数倍の利便性を感じるはず
まず、Kindle化された本の数が圧倒的に多いし、原書で読めば値段が高いうえ訳に不満
のあるような翻訳書を読まずに済ませられる

さらに紙本の洋書は日アマで購入すると米アマの3割〜2倍くらい割高になるし、米アマ
から取り寄せると、本の到着に2〜3週間かかるうえ、送料と手数料が上乗せされる
また、海外は本の扱いが雑なので、表紙に折り目がついたり汚れがあるような本も多い
Kindle版の本を購入すれば、紙本よりずっと割安だし本の傷みを気にせず、すぐに買っ
た本を読み始めることもできる

一方、日本語でKindle本を利用する際にも、さまざまな利便性を感じている

まずは、Kindleに標準搭載されている大辞泉とプログレッシブ英和の辞書が使いやすい
また、登場人物の多い本では、検索で人物の相関関係や登場シーンなどをすぐに調べら
れて便利

さらには、端末内に入っている本をすべて検索できるため、複数の本について関連項目を
参照しながら本が読める点が便利
近代史と昭和史と戦争関連の本を何冊か読んでいるけど、1つのキーワードで複数の本を
検索しながら本を読めるというのは、電子書籍ならではの素晴らしい機能だと思う

本を端末内に入れたくさん持ち歩けるため、そのときどきの気分で、小説、エッセイ、科学、
ノンフィクション、歴史、思想など自由に本を交換して読むことができる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 02:21:45.94 ID:wGi9UF7j.net
テンプレレビューサイトのコピペかよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 02:28:38.15 ID:y5uEswQ4.net
kindleに限らず電子書籍端末はコミックがめちゃくちゃ読みづらいからねえ
iPadだとそれなりにイケるが、今度はデカい重い高いの三重苦
日本に限って言えば、そこを何とかしないと普及はまだしばらくムリだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:01:57.17 ID:tu697IPb.net
kindleの宣伝している人っていつも同じこと言うねー
仕事なの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:09:35.45 ID:du4eyvP5.net
洋書取り寄せるのに苦労した人には分かる。数カ月かけといて来ないってのもザラだった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:46:45.15 ID:Gb7cNfd1.net
それ税関で没収されとるがな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 08:06:24.76 ID:S87OrJjb.net
昔は確かに、たかだか本一冊手に入れるのに
さんざん手間と時間かかってたなw

それが今ではポチっとするだけで
すぐさま手元にやってくる。

考えてみれば凄い時代になったもんだ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:25:05.85 ID:Zs6LwMit.net
洋書読みにはホントに画期的だったのだよ。
わざわざ米尼からkindle購入して使ってたし。
実際、和書が読めるようになっても
あの頃ほどの便利さは感じないな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:19:03.59 ID:heX1OgAf.net
電子版はページ拡大できるのが一番のメリット
年食ったら文庫本読むのしんどくなってくる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:23:59.18 ID:0F5b0Egf.net
俺にとって一番は簡単に買えることだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:30:31.02 ID:2ESPI1xi.net
待たずにすぐ買える
ダンボールのゴミがでない
本棚が不要

自分のメリットはこんなとこかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:37:42.49 ID:YeEl+LiC.net
ホコリがたまらない。紙虫がでない。
旅行に持って行ける。

しかし、海外から日本のサイトが使えないって不便。
知り合いが海外赴任で使いたいって言っていた。
しこたま小説ダウンロードしていっていた。
なんでこんな垣根があるんだろう。
日本語で読みたい海外の読者に、しっかり消費税払ってももらって
利用してもらえないのか?
日経のビジネス関係の雑誌なんて、電子にぴったりだけど出ない。
ipadサイズで。あったらいいなと思いうけけど、雑誌でも出ないものいっぱいある。

673 :664:2014/08/17(日) 12:46:03.79 ID:YeEl+LiC.net
あっ 日経は建築関係です。
記事ダウンロードできるけど、冊子そのままではない。中途半端な事やってる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:09:51.02 ID:xMN6iVqF.net
欲しい本が、夜中でもすぐに購入できるという点はかなり便利
あと、本の売り切れがなく、アマゾンのリストにある本は必ず購入できる点もうれしい

表紙や挿絵、それに文庫の解説が省かれているものや、図版や注記へのリンクが
張られていない、作りのお粗末な電子書籍も多いものの、活字本好きにとって電子
書籍は、総じて満足できる部分が大きいと思う

マンガとちがい活字本の場合、辞書が利用できる、フォントの種類と文字サイズが
変更できる、全文検索できるなど、電子書籍ならではの機能が存分に活用できる
さらにはファイルサイズが小さいため、ダウンロード時間が短い、端末に入れられ
る本の冊数が多いというメリットもある

だから、マンガ読みと活字読みとでは、電子書籍の利便性は大きく印象が異なる
のではないかと思う

自分の場合、マンガはすぐ読み終えてしまうため、自宅のPCで読むだけで消化
でき積み本も出ないし、マンガを端末に入れて持ち歩くことはほとんどないかも

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:47:59.36 ID:z2LnLPIq.net
>>669
最近は老眼対策か文字数稼ぎか知らないが、
文字大きくなってるよね。
そのせいでなんとか読めてるけど、
昔の文庫はもう裸眼じゃ読めない、、

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:54:45.02 ID:XW48VIl2.net
>>675
大丈夫かい、じーさん
2ちゃんやってると余計目が悪くなるよ

あと早く死ね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:22:10.66 ID:xMN6iVqF.net
>>675
自分も老眼が入っているけど、もともと近眼だったため眼鏡と取ると近くが見える
そのため、Kindleで本を読むときには文字サイズを最小にし眼鏡を外し読んでいる

最近の文庫は、ページ数を水増しするためなのか、文字サイズを大きくしているけど、
自分は昔の新潮や創元や早川文庫のような、小さな文字がたくさん詰まった本が好き

ヤマケイ文庫など、1ページ35文字x15行など、驚くほどのスカスカぶりだけど、これを
Kindleで文字を最小にすると、45文字x18行となり、昔の文庫みたいに文字がギッシリ
詰まった感じになり、非常に美しい本に早変わり

「をぉ、ふつくしー」 (ため息) と感激しながら読んでいるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:35:54.89 ID:OrKX56TK.net
老眼をバカにしてる人ときどき見かけるけど
そのうち自分もそうなるんだよ、覚えとくように

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:39:20.10 ID:i27qxExJ.net
虫眼鏡使って本読んでた親にKindle買ってあげたら喜んでた

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:58:22.04 ID:t2BUkDSI.net
>>679
paperwhite?
プレゼントに良さそうだね
自分はKindleはビジネス書か無料本しか使わないけど、アプリの使いづらさはともかく、軽くて電池持ちも良いのとeインクは利点だね。

将来的に100g下回る7、8インチの端末発売するのかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:01:59.15 ID:xMN6iVqF.net
老眼の人におすすめなのは、フォントをゴシックにして本を読む方法

むかし弱視用の本を見せてもらったとき、紙面がすべてゴシックなので理由を尋ねてみた
ところ、視力の弱い人には、太さが一定のゴシックの方が文字を識別しやすいのだとか

あと、老眼って60歳過ぎてからのイメージがあるけど、早い人は40代前半で老眼を意識す
るようになり、50歳前後では周囲のかなりの人たちに老眼が見られるようになる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:07:04.49 ID:nqlp9pHE.net
>>681
老眼は30後半から始まって
45から一気に来た、、、

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:18:19.57 ID:Ds9FeBHc.net
熟年の世代はkindle崇拝が多いみたいだけど、若い世代はもう、LINEマンガとかニコニコ静画でコミックやラノベを読むのが主流なんだよね
10年後とか、たぶん今想像してるのと全然違う展開になってるはずだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:34:49.36 ID:ceJw1e/L.net
LINEやニコニコ静画の電子書籍おけるシェアは数パーセント。
あんなもんで読書をする奴はほとんどいない。読書より楽しいことをしているんだから。

てか、そんなこと言ってるもんだから黒船にやられるんだよ。
ちゃんと読者を見ろ、読者を。
じゃないと顧客第一主義のAmazonに勝てないぞ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:13:03.53 ID:zLdAZnwx.net
Amazonはアメリカのシステム日本語化して持ち込んでるだけで、
新たに日本の顧客が望むアメリカにないシステムやなにか面倒な
システム新たに構築してくれるかというとしてくれてないような…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:39:19.84 ID:ceJw1e/L.net
日本の顧客が、っていうのは、一部のマニアックな日本人のことだろ。
電子書籍で、書籍を読むことより、書籍をコレクションをしたい奴ら。
気持ちはわかるが、そういうのって人生の時間の無駄なんだよな。

どんどん読んで楽しめばいいのに、順番通り並んでないとか、
ラノベの絵が糞だとか、紙の本にあったオマケページがないとか、
マンガの解像度が低いとか、はっきりいってどーでもいいわい!

ま、しかし、アダルト書籍は隠せるようにしてほしいな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:01:05.30 ID:bkl+VTpM.net
>>684
>LINEやニコニコ静画の電子書籍おけるシェアは数パーセント。

バカだなあ
今現在、シェアが数パーセントだとダメなのか?
じゃあ電子書籍自体、まだ出版全体の中でシェア数パーセントなんだから、ダメってことじゃん
これだから老害kindle厨は

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:42:58.29 ID:S87OrJjb.net
LINEは韓国の会社だから信用できない…。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:12:31.00 ID:7vrwiRpJ.net
>>687
バカはおまえだろw
シェアが少ない理由が書かれているのに自分が理解できる部分しか読まないのかw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:16:28.30 ID:7vrwiRpJ.net
パソコンでWindowsが独占したように電子書籍ではKindleが独占するよ。
わざわざ使い分ける奴はほとんどいないだろ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:03:37.76 ID:RQdNsAzk.net
日本では出版物(紙本)販売数の3分の1がコミック

…という、他国ではありえないこの圧倒的なマンガ大国、漫画好きっぷりが
Kindleが日本の電子書籍市場を本当に独占できるか?と考えた時にはやはり
気になるところだなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:21:00.38 ID:mgSx6Y4U.net
Kindleで買うのは無料本だけ。
PCアプリがないから。

使いやすいPCアプリを発表したら
ここでも買うかもしれないけど、
iPadのアプリも使いにくいから
期待できないな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:23:10.42 ID:IvyZdKVX.net
>>692
pc以前にandroidアプリさえ使いづらい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:29:57.13 ID:eXRuxrlY.net
逆にアプリが使いやすいところってどこ?
KindleGALAPAGOSニコニコBooksVと使ったけどどれもアレなんでもう半ばあきらめたんだけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:31:55.50 ID:PE/e/8Xr.net
>>691
KDPみたいな出版社抜きでも出せる仕組みを用意してないとキツイんじゃないかな。
手間や付き合いを考えると既存の出版社経由でいいと思う人が大半だろうけど、
ソレ以外の方法があるとないとじゃ後々効いてくるんだよね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:42:42.76 ID:CtORWdLB.net
>>694
アプリ、サイトが使いやすいのはBOOKLIVE 
数社使って断然使いやすい。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:46:02.48 ID:Zn2kdyLM.net
2年前はさんざんKDPで時代も世界も変わるだの騒いだが、得をしたのは最初期に参入した数人で、今は現実が見えた分、以前よりむしろ下火になった
信者たちの言うことはいつも外れる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:01:55.43 ID:T7/m5rn9.net
電子書籍の販売点数が20万点程度じゃ、一般人が入ってこない。
米Kindleは800万点で、一般人も巻き込んで大賑わい。

するとKDPも盛んでインディーズ出版社、個人作家が参入。

で、どうなったかというと、
電子書籍の売上を伸ばしているのは、インディーズ出版社、個人作家、既存出版社の順。

こうなるのが嫌だから、日本の出版社は電子化をせず、
電子書籍販売点数は20万点止まりで、一般人に買わせないようにし、
電子書籍の普及を阻害している。

老害は早く死ねよ>>697

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:04:04.93 ID:T7/m5rn9.net
>>697
>2年前はさんざんKDPで時代も世界も変わるだの騒いだが

日本にKindleが来てまだ1年と9か月だよバカ。
老害は勘で書くから叩かれる。しね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:10:29.83 ID:T7/m5rn9.net
あと、KDPに作家が流れるということで最初のうちは、
電子書籍の印税も35%に押さえられていた。

Amazonが頑張って70%にしたが、今度は作家がKDPで電子書籍を出すと
紙出版をさせないという陰湿なことをやりだした。
これじゃKDPから出せない。老害は氏ね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 05:58:57.14 ID:eXRuxrlY.net
>>696
ほうほう
試してみるよ。ありがとう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:10:52.57 ID:7GFN6EXy.net
アプリはキノッピーが一番使いやすいよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:45:32.57 ID:gU0N9plJ.net
>>696
BOOKLIVEはブラウザビューワで例外なく表示できるようになるか、
Mac用のビューワ出してくれたら最強。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:52:55.30 ID:3YcupkwH.net
専門書とかだと電子書籍になっていないから、自炊しか無い。
場所も取るから、大学時代に生協で買った筑摩書房の
正史の三國志とかやろうかと思うけど、なかなか出来ない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:09:45.08 ID:RQdNsAzk.net
>>703 たしかにな〜
自分はマカーなんでbookliveはブラウザ読みオンリーなんだが
たまにブラウザ不可あるし(確かめずに買っちゃったことアリ)
Mac版リーダーも出てほしい
ブラウザからだと本棚の作品削除できないのもちと不便

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:13:58.12 ID:zCm32zbt.net
amazonて紙と電子それぞれの利益率や純利って公表してる?
こういうのがわからないと今後全電子化した際に足もと掬われる気がする

仮に電子書籍の利益率が低いなら、今後紙が下火になったときに利益維持のために値上げしてもおかしくないよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:03:24.34 ID:kn0VWSNe.net
>>676
> あと早く死ね

そっくりお返しします

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:31:22.31 ID:K275OB0V.net
レスが30も進んでからこういうのはやめましょうよ (^o^;

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:26:00.54 ID:jkWVyL6z.net
争え……もっと争え……

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:58:26.25 ID:hKSd/T0a.net
紙厨の勢いが落ちてきてるからな。
電子書籍元年ネタもブーメランだし、もう反日朝鮮人同様ネタがないんじゃねーの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:07:10.86 ID:hKSd/T0a.net
>>706
たしかAmazonの利益率って1%程度だろ。ぜんぶ投資に回してんだよ。
企業のあるべき姿だな。おまえも見ならえ。顧客第一主義な。
これを失ったらどんな企業もいずれ立ちゆかなくなる。
それにこういう企業が増えたらおまえの足もと(ママ)をすくわれる心配もなくなるだろ。
みんなで未来をよくしていこうぜ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:21:27.14 ID:Shhg/DEz.net
投資w
ようは投資という名目で成長し続けてますよアピールしてないと潰れる自転車操業の不良企業だろ

ソフトバンクが今おんなじような状況で、ソーラーパネル建てたりアメリカの通信会社買収したりしてるけど
「いつか先詰まりになる!」ってボロクソ叩いてるよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:28:23.27 ID:2oRhnddZ.net
>>711
amazonの利益率と投資とkindleでの利益率別の問題じゃね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:10:19.34 ID:hKSd/T0a.net
>>712
それはおまえが無能だから、無能な人間をベースに考えてるだけだろ。
人間と同じだ。成長しなければ衰退あるのみ。実感ないか?

日本の出版業界が衰退したのはなんにも変わらなかったからだろ。いいかげん気づけ。
読者や作家から搾取することのみに専心し、
まさに無能なやつがトップにいつまでものさばっていたから、このていたらくだ。

AmazonはたぶんこれからカラーのEインク電子書籍リーダーを出してくる。
それも雑誌が見れる大型のだ。うまくいけばこれだけで世界をとるな。いわゆる電子ペーパーだ。
パソコンの画面と違って見やすく、眼も疲れない。楽しみだな。

こういうのが投資する価値のあるものだ。てか、投資だ。
おまえのような悪徳商人が自転車操業するのとはわけがちがう。てか一緒くたにするな低脳ハゲ。
本当の企業は、未来をつくるんだよ。それも便利で素晴らしい未来を、だ。

おまえの脳みそは古い。老害脳だ。も死んでよし。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:12:56.44 ID:hKSd/T0a.net
>>713
本質は同じだ。信用に値する企業かどうかそれがわかれば安心するだろう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:16:43.24 ID:2oRhnddZ.net
>>715
amazonの財務に関するイメージはブラックボックスで、節税のために色々と
やってるから、国際的な税務の取り決めや景気しだいではどうころぶかわか
らないところがある

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:52:44.26 ID:wOHyeA0L.net
日本も来年度くらいから、アマゾン他海外企業に消費税を課税するようだが
電子書籍の値段も上がるんじゃない?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:18:22.17 ID:v7iPG766.net
amazon.co.jpで売るのをやめて、amazom.comで売るから、非課税

と言う対応を期待している

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:24:07.11 ID:wOHyeA0L.net
>>718
海外に拠点を置きながら日本国内にコンテンツを売る企業に課税、って流れだから、.comでも関係ないよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:27:09.94 ID:v7iPG766.net
>>719
海外の拠点に対して納税させるのは無理筋だよ。
外国の税法に従う義務ないだろ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:32:12.43 ID:wOHyeA0L.net
買う人が日本国内にいたら、売り手企業の所在地に関わらず課税、という制度だよ
アメリカに本拠地があるなら、アメリカの当局と情報交換もしながら課税だそうだから、逃げられるかね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:42:20.44 ID:wE2OYkQB.net
twitterで「コミックスは発売後一週間以内の売れ行き次第で続刊が〜」ってやってるけど
電子版の配信が実本の発売日から一週間以上遅れるような本を買っても
出版社の作品の評価にはほとんど反映されないってことだよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:55:55.10 ID:QyHklFg4.net
マンガや小説なんて千円どころか500円越えて売ってるのだってそんなに
大量にあるわけでもないし、しかも定期的にセールがあるから更に安く
買えるのが普通なわけで。実用書()なんてほんとに()を付けたくなる
値段で売り争っているのが現状でしょ。 それで高いから買わないって
お前どんだけ貧乏なんだよとは思うね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:39:52.99 ID:paCBJIk9.net
>>722
ケースバイケース
出してる出版社の考え方やその作家の実績にもよる
ただ過去の統計上、初動が悪い作品は、その後何をしても売れない場合が多いから、どうしても不利にはなる
例外ももちろんあるけどね
最近は、紙で当初イマイチ→電子でジワジワ人気→紙も重版
みたいな作品も出現しはじめてるよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 05:48:05.38 ID:HEXgySKY.net
>>724
興味で聞くんだけど、電子で売れて紙本が重版されたのは
なんて本?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:14:59.73 ID:8HFBbdn3.net
電子書籍って文学作品が全然ないね
こりゃガジェオタにしか相手にされないわけだわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:58:09.54 ID:Aar5AQZp.net
>>711
顧客第一主義は必ずしも顧客のためになるとは限らんだろ
コンテンツ生み出す作者が潤わなければ供給がストップするぞ?

>本質は同じだ。信用に値する企業かどうかそれがわかれば安心するだろう。
信用するためのとっかかりを何処に求めたらいいんだよ
健全な成長してるという情報を一切開示してないんだろ?
利益率の低い商売はいつか辞めるかもしれんのに
そういうのを判断する情報を出さないのは優良企業なのかよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:12:27.20 ID:WK46uJ04.net
>>725
紙だと聞いたこともないようなやつなのに、電子書店のランキングだと妙に上のほうにいて、「なんだろうこれ」って思う作品、たまにあるでしょ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:22:46.66 ID:KwYcpFdk.net
例えば?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:50:18.55 ID:LcTCzmcg.net
ヒナまつり

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:23:57.03 ID:Ay5pV38d.net
マンガはiPadでいいけど、小説はe-ink端末で読みたいから
koboとLideoを持っている。

通信機能とアプリはLideoの方がいいけど、
新機種が出そうにない。
解像度とかレスポンスとかのスペックは上がって欲しいところだ。

koboとかkindleは毎年新型発売するから
置いて行かれている感ハンパない。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:47:20.68 ID:NIUznow8.net
レディコミだけど続刊が電書だけで出てて売れ行き好調で
紙本が後追い刊行されたケースは最近あった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:26:19.80 ID:AO5MM2O3.net
コミックと漫画雑誌目的だとどこが良い?
どこのストアも新刊遅いわ興味ないデジタルカラー版しかなかったりだわで腹立つわ
それとも新刊のタイミングはどのストアも一斉なんだろうか
だとしたら単純に取扱出版社の多さだけで選ぶべきなのかしら

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:40:47.63 ID:hJ5V3i+h.net
ストアはAmazon Kindle
端末はiPadとPaperwhite
素人はこれ以外手を出すな。ほかはいずれ読めなくなる。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:11:08.98 ID:8HFBbdn3.net
漫画なんて普通読み返さないから漫画喫茶に行けばいい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:17:40.87 ID:hJ5V3i+h.net
漫画喫茶は出版社に金が入っても漫画家には入らない。

それに漫画売れなくなってきてまた夢もなくなってきて漫画家志望が減ってきたらしい。
それは漫画の新人賞への応募が減ってきていることからわかる。
出版社の漫画家への待遇はブラック企業だということがバレてきた。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:24:27.03 ID:WK46uJ04.net
志望者が減って競争率が下がってるなら、むしろチャンスだな
アマゾンの倉庫で働くよりはいいし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:26:39.95 ID:AO5MM2O3.net
いや俺めっちゃ漫画読み返すんだよ
背景の細かいとこみたりセリフの読み方の抑揚考えたりするの好きだから
paperwhite一択かと思ったが漫画買い込むには容量が不安なのと
カラー版しかないコミックスは読めなさそうなのがなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:33:14.32 ID:hJ5V3i+h.net
>>737
読者が減ってきているから雑誌の廃刊が続いている。
雑誌の廃刊が競争率を高め、そのせいで原稿料が軒並み低くなった。

ベテラン漫画家が連載すればやめさせることができず、
新人はネット用のマンガしか描かせてもらえない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:02:27.42 ID:NIUznow8.net
>>738
マンガや雑誌中心なら持ち歩き端末はやっぱiPadがいいんじゃないか?高いけど。

自分はもっぱら家のデスクトップPC大画面で見開き読み派だけど。
ストアはebookjapan、booklive、koboあたり。
kindleはコミックの画質の評判悪さとPCアプリが無い時点で今のところ選択肢から外れてる。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:50:20.19 ID:6DpkfEvs.net
>>739
考え方を逆にすればいい
ネット配信だからこそ、無名の新人が輝く道も開ける

そもそもなんでベテラン大御所が居座るかといえば、書店が大御所を優遇するから

書店は固定客がいる有名作家の作品はそれなりに長い目で棚を確保して売るが、新人は信用度が低く新刊は次々出るので、売れ行きがちょっと悪ければすぐに返品しちゃう
これが出版界の抱える構造的大問題

しかし、ネット(電子)はその軛がない
紙で最初ダメ→電子で人気→紙の部数倍増
みたいなパターンになるのも、たいてい新人や無名の若手だ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:04:00.23 ID:zwuR00Cf.net
>>675
そうそう
そんで文字割り付けのバランスが悪くなって読みづらくてしょうがない
すげー中途半端

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:15:43.00 ID:DckYQfFW.net
>>741
でも、電子書籍から出てきた新人の紙本はまだヒットないよね。
だいたいブログからで。
ブログだと長い文章読ませるのに向いてないから、
小説形式の文章はほとんどない。
短い文章が多いんだよな。
漫画も4コマばかり。
無名の文章家が小説を発表する場としては、ブログより電子書籍で
やるほうが適してるよね。
電子書籍からとんでもない才能持った人が出てきて欲しいね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:25:12.47 ID:vmy/MMpm.net
カラーe-inkは台湾だったか中国の企業に買収されたよね確か
そろそろ実用化されて端末発売されるかなと期待してる
Kindle color何とかいうのが1、2年で出たら嬉しいけど
技術の熟成は更に数年かかるかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:56:02.67 ID:ryfz6yAU.net
読書に特化したeインクのiOSデバイスが出てくれないかなー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:26:24.28 ID:RFzLJ/1e.net
>>741
紙のモーニングはお盆休みだけど、電子のDモーニングは一冊丸々新人号が出た。月500円だからユーザーに余計な出費も無い。紙には出来ない新人プロモ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:28:47.34 ID:RFzLJ/1e.net
ページ増やすのも簡単だから、普段から紙には載ってない新人の読み切りが入ってたりする。電子だから新人押し出来ないなんてのは大ウソ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:57:40.13 ID:RPAFQD5d.net
なかなか興味深い
http://gigazine.net/news/20140821-reading-on-screen/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:37:40.84 ID:GCGtD4zB.net
e-inkは企業の名前
カラーの電子ペーパー作ってたのは別会社ね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:00:53.15 ID:lOgHeSUz.net
e-ink社もカラー開発してた気がする

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:02:32.35 ID:V/louab7.net
もうちょっと画面大きくしてほしい。マンガとか字小さすぎてよめない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:15:17.75 ID:J+Mk+1Kf.net
つうか、拡大率とページの表示してる場所記憶してページめくり出来れば
もうちょっと漫画読みやすくなるのになぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:15:42.20 ID:RFzLJ/1e.net
iPa air楽よ〜

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:23:31.19 ID:M4mZKJ2g.net
>>748
紙の本だと読んでる位置が厚みでだいたいわかるからじゃね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:39:38.47 ID:AZ1TiPsU.net
うん、低学歴のお前は発言しなくていい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:05:24.31 ID:q1sK+gVj.net
>>754
うん、それはありそう
一方、逆にページ意識が薄い分、話のテンポの遅い物語などは、紙より
電子書籍の方が読みやすく感じることも多い

紙本で何度か挫折していたアガサ・クリスティーなど、自分は電子書籍
で始めて最後まで読み切れるようになった
しかも、今ではすっかりクリスティーのファン

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 05:16:23.69 ID:af+blYgK.net
ebookのiPadアプリ、bookliveみたいに連載がまとまるようになった。
たくさん買うとフォルダだの本棚だの分けるの面倒だからありがたい。

物理スペースを取らない電子書籍でも、
何百冊もあると管理がややこしくなる。
安くても、読みたい本を掘り出すのに時間かかる。

安売りしか長所がないようなところでは
なるべく買わないようにしている。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:24:16.09 ID:JBAOnkjKl
>>748
統計的に意味のある実験なのが疑問。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:59:11.11 ID:tgk+3m2R.net
カラーコミック試し買いしてみたんだが
吹き出しの中の文字がやたらと綺麗に感じた
7インチと8.9でしか試せないんだが
拡大しても汚く感じない。偶々なのかな?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:01:07.92 ID:LAd3nAfV.net
>>759
どこのだよ…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:02:34.64 ID:tgk+3m2R.net
すまん書き忘れてたKindleのCOBRA

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:12:52.06 ID:ThT9/Saw.net
Kindle以外は電子書籍ではないからな。気をつけろ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:11:05.05 ID:+12MF7Db.net
>>762
Mac持ってる人はibooksのがいいと思うぞ。撤退の可能性も互角。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 04:42:45.44 ID:UxqSXmic.net
アップルは消費税を払ってるから当局に睨まれてもないしな
少なくともコミックなら、現状iPadほぼ一択だ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:00:24.72 ID:+12MF7Db.net
Kindleは日本の出版社と揉めてる間はPCで読めそうもないしなぁ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:12:26.23 ID:PP4nRZNO.net
>>765
出版社に止められてる証拠でもあるの?
特に揉めてない所でもPC可のところと不可のところあるけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:16:49.74 ID:BDcqS06j.net
kindleは画質が悪いという印象が脳にこびりついてしまっててなんか気が乗らない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:58:54.11 ID:tDcWodbx.net
印象というか実際そうだから。
解像度低いし。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:11:27.04 ID:f4XSjkAR.net
まさにそれが出版社とKindleが揉めている証拠だな。

Kindleから出すやつはわざと画質を悪くして、Kindleは質が悪いという印象を植え付ける。
Kindleでも画質がいいものはいい。
つまり悪い物が混じっているのは出版社の嫌がらせ。

Kindleは嫌いだがKindleから出すと売上が伸びるから、それが出版社の苦肉の策。

ではなぜKindleが出版社から憎まれているのか?
Kindleだけが顧客のことを考えた価格サービスで提供しようとしているから。

koboの価格サービスはシェアを取りたいためのもの。
Kindleの顧客第一主義とは違う。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:28:28.37 ID:+12MF7Db.net
>>766
USではPCで読める訳だし、Amazonとしてはやりたいだろ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:30:11.55 ID:+12MF7Db.net
Kindle売りたい訳でもないしな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:51:01.49 ID:pZ86SU9s.net
>>770
じゃあ何でやらないの?
出版社が邪魔をするというのは、何の証拠もないと邪推としか言えない
単純に出版社の求める条件が他のストアはのんでるがamazonがのまない
とかだったら邪魔とは言えないけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:04:17.09 ID:rLW5EXSw.net
kindleはPCアプリが存在しなくてiPadのアプリも不便。

購入した本が増えてからはなるべく
買わないようになった。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:03:42.23 ID:B+AkaCP7.net
kindleの画像が悪いのは端末の性能の問題だよw
アマゾンが悪いというより、ハナから安い機械なんだから仕方ない
陰謀とか妄想も大概にしろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:14:06.53 ID:+RL2U8sO.net
画像が悪いというデマを流すなハゲ。
日本のガラパゴス電子書籍の画像の悪さを確かめて見ろ。糞以下。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:16:35.36 ID:+RL2U8sO.net
紙の本が売れなくなったら倒産する憂き目に遭うんだから、
紙の本が売れている出版社ほど邪魔をするのは当然だろ。これが現実だハゲ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:45:20.13 ID:B+AkaCP7.net
おれはiPadもkindlePWも使ってる
デマでもなんでもないw
kindlePWは小説にはいいが、コミックは読めないセリフとかあってきつい
そもそも漫画を読むには画面が小さすぎるしな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 06:49:35.80 ID:iR/ER6ko.net
さすがにKindlePWと比べるとiPadの立場がw
せめてFHDとかHDXと比べよう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:57:20.12 ID:Gww31aAz.net
KindleのPCアプリが出ない理由か
開発元のAmazon本社からしたら日本の特殊で小規模な市場はどうでもいいんだろ
日尼なんて本社に対してなんの影響力もないでしょ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:54:39.99 ID:5ai9nkIuv
>>779
KindleのPCアプリが出ない理由は、>>777 がいってるように、解像度が低いのが原因かもしれないな。

amazonぐらい体力があるなら、解像度が高いコンテンツに差し替えれば解決するのに。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:35:17.04 ID:Nw1086y5.net
尼は手抜きシステムでも日本人はガンガン買ってくれるから日本向け対応なんてやらなくていいんだろ
それでも尼なら間違いないと思われてるぐらいだしな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:55:43.41 ID:r72j/u7P.net
楽天は自滅してるしな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:32:02.28 ID:+RL2U8sO.net
やっぱりKindleが一番画質がいいし読みやすい。
市場を独占している理由がわかるわ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:34:27.97 ID:+RL2U8sO.net
>>777
俺も両方持っているが、
Paperwhiteは小説を読む用だからあれで漫画を読むの気違い沙汰だよ。
メモリもすぐにいっぱいになるだろ。
しかしPaperwhiteはよくできているから漫画も読めることは読めるな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:58:49.88 ID:g2srOtGf.net
だから漫画読むならどのリーダー買やいいんだよ
タブレット以外で

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:06:27.39 ID:nCqKY97M.net
タブレット一択

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:12:59.58 ID:CG1AODAK.net
kindleはハードはともかく使い勝手がイマイチだし、soniyは紀伊國屋含めて本体が
イマイチだし楽天も同じく
PWどれもお勧めしづらい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:57:59.69 ID:/3vg4cgs.net
>>787
PaperwhiteはKindleの商品名だ
いずれにせよ人にオススメを聞くような相手に勧められるものではないのに同意
ハードでいえばKindle PWはストレージが少なすぎて一番漫画には向かない


オススメはXperia Z ultraかGalaxy Note 3
でかくてよければiPad Air
小さくてもよければ5インチFHDスマホ各種でも

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:19:50.06 ID:nCqKY97M.net
iPadなら新型発表まで待て

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:22:23.72 ID:JWFxDAvG.net
マンガはPCで読むもの。タブレットなんかでちまちま読んでられるか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:33:36.59 ID:g2srOtGf.net
スマホ変えたりタブレット買ったりしたくないわ
漫画はごろごろしながら読みたいからpcも嫌だ
漫画大国なんだから漫画専用リーダーくらいだしゃいいのに
金があって本棚がない俺みたいな社会人層に需要ありまくりだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:41:10.61 ID:OvDZCvrH.net
タブレットでいいだろカス

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:45:24.48 ID:g2srOtGf.net
原付の相談してんのに車でいいだろカスとか言うのかお前は

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:46:10.38 ID:JWFxDAvG.net
いっぺん23インチ見開きでカラーマンガ読んだら タブレットで読むのは拷問

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:10:27.22 ID:+RL2U8sO.net
iPadで読んだらPCで読むのは拷問。
Paperwhiteで読んだら紙で読むのは拷問。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:15:20.67 ID:CG1AODAK.net
>>794
それだったらTVに飛ばしてとなるけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:19:44.33 ID:/7o0cnMg.net
漫画専用端末が原付の話っていうけど
漫画を快適に読める要件って結構ハードル高いんだぞ?
現状快適さで7インチAndroidタブレットかiPad miniretina以外の選択肢はないよ
それが手を出せない値段って言うなら1年待てばいい。
その辺のスペックが型落ち廉価モデルになってるから。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:19:52.71 ID:z7QTdjax.net
ならんだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:46:35.91 ID:5ai9nkIuv
>>797
なぜか、7インチに限定w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:24:29.73 ID:u/8VT7fp.net
>>793
タブレット以外でってことは電子ペーパーから薦めろってこと?
見れなくはないけどタブレット(液晶)と比べるとかなりいらいらするからやめとくのが無難
基本的に電子ペーパーは文字を読む用途以外はお薦めできない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:25:49.10 ID:or5zceAw.net
マンガを読むのであれば、やっぱりPCの大画面がいい
24インチ以上のモニターを使い見開きで読むのがオススメ

PC用電子書籍リーダーが用意されており、かつマンガの作品数が多いという2点で、
今のところ、自分は eBookJapan が最良だと感じている

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:35:10.36 ID:VcZPV5VJ.net
そうだったのか。懐かしの古いコミックに釣られてKindleで
揃えてしまった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:19:56.80 ID:E1k0VB8U.net
ebookjapanとbookliveの二足のわらじだな
bookliveはもろもろが使いやすい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:26:33.85 ID:VcZPV5VJ.net
>>803
対応端末は在るのかな?。若しくはAndroidやwindowsアプリで?
近日発売らしいKindlePWでも使えたら良いんだが
恐らくKindle専用だろうし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:37:11.87 ID:E1k0VB8U.net
>>803
二足のわらじと言いつつ、俺はkindlepwも持ってるんだよね
小説を読む分にはkindlepwはいいよ
スマホでも読めるし
漫画読むならパソコンのディスプレイがいいわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:26:53.40 ID:dAXmvyfg.net
漫画はiPADがいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:42:35.73 ID:ZZwfbBnJ.net
うむ、Airなら見開きもなんとか。Full HD超えてるし.

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:29:57.39 ID:sjAbtNvw.net
Airは軽いけど仰向きがまだ辛い。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:52:30.63 ID:CGkB2rYq.net
来月まで待て

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:56:35.43 ID:Emajtr6a.net
スマホとかタブレットは生産中止とかでサイクルが早いので、欲しい時が買い時

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:11:10.39 ID:w1aqGuca.net
>>808
Airは俯きがベスト

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:09:58.57 ID:Bjxia8ME.net
>>803
同じ組合せだ
普通の漫画はebookjapanでアダルトはbookliveにしてる
端末はNexus7の2013版だけど、特に不便はないし取り回しさも悪くない
目の疲労に関しては読み過ぎないよう調整してるくらいだな
年末に向けて読書(漫画も活字)に特化した端末でないかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:07:41.54 ID:Tz0YWzhr.net
日本の電子書籍はやめとけ。
老人に聞くと、これまで何度も電子書籍元年を繰り返してきた実績があるらしい。
電子書籍元年のたびに買い直しだ。
Amazon KindleのみたいにEPUB変換できるようなファイルならいいが、
特殊なファイル形式のガラパゴス電子書籍は要注意だ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:47:37.26 ID:4txhRWSW.net
老人て
何年前からだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:25:26.64 ID:tw6JqHBt.net
電子書籍ってスマホが流行りだしたここ数年だろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:48:29.43 ID:C3sAzKvl.net
フロッピーディスクの時代からあるが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 08:40:28.49 ID:0W4NUjfo.net
kindleのEPUB変換はホント神

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 09:37:48.41 ID:v8axM2Q/.net
>>817
洋書だけ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:03:22.83 ID:MEMcwesL.net
今度発売される大型のiPadは雑誌も楽々読めるすぐれものだな。

てか着々と進んでいるな、電子書籍の時代が。

ざまあ見ろ、既得権団体の紙厨。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:23:17.43 ID:ZgHz8w1m.net
アメリカには旧電子書籍(フロッピーやCD-ROM)なかったのかね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:08:34.05 ID:dFAdm0T1.net
ハイパーカードで電書作ってた時代を読めるようにならないかな〜
昔買った「マッキントッシュ伝説」とか読み返したいんだが・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:01:28.58 ID:aIBr7RuP.net
ハイパーカードが読めるか知らんけど
http://gigazine.net/news/20131030-mac-os-system-7-emulation/

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:31:35.69 ID:dFAdm0T1.net
>>822

ありがとう。
しかし残念ながら、カラーでないと写真類が・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:01:17.48 ID:mxiPmXsw.net
何年も前だが、キャンディキャンディ全巻揃CD-ROMというのがあって妹に買ってやった。
なんで自分用に1セット余分に買わなかったんだろうと後悔しきり。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:33:31.12 ID:x/TnV6OG.net
泣くな。泣きべそなんてサヨナラ!っね!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:06:21.85 ID:PWc1rE3l.net
グロマンだって、だってだっておっ気に入りっ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:50:44.81 ID:fsN/Rs7F.net
>>824
DVDセットが出ているよ
韓国語字幕なのが難点

でも権利がないはずなんだけどな
(日アニで再アニメ化の話があって東映動画との契約を打ち切ったはず)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:08:20.23 ID:Ic49ccPK.net
韓国語w

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:09:18.37 ID:tSrpxtnv.net
>>827
アニメじゃなくて電子書籍の話だろ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:03:59.04 ID:trMbzQXk.net
キャンディキャンディは韓国が起源です

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:31:34.54 ID:L2wDeE4JD
>>827
それって海賊版だお

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:45:00.41 ID:eyxNDjj9.net
原作者とマンガ家が争ったキャンディキャンディか。足長おじさんの翻案だよなぁ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:56:41.37 ID:AvWI8O50.net
紙版と同時に電子版発売されねーかなー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:15:25.68 ID:erZLlRo3.net
ついでに、書店で紙本買ったら電子版タダで貰えるシステムも普及してほしいー

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:30:12.95 ID:7O3WHu9a.net
そんなに漫画専門リーダーって作るのハードル高いかなぁ
美麗画質に拘らなければ単純に画像をサクサクスライドさえできて
あとは保存容量が大きければいいんだから
フォントの相性がない分小説より楽そうだけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:14:10.93 ID:NWA3MRBx.net
美麗画質にこだわらないと言っても
小説のデータは0.5〜5MB以下
一方、マンガは30〜150MB以上ある
おおむねマンガ1ページが小説丸々1冊ぶんに相当するわけでしょ
少なくとも安い機械でマンガは読めたもんじゃない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:32:22.62 ID:xgoQE//q.net
スマフォとkindle PWで小説は問題ないけど、マンガはもうちょっと綺麗で大きい
画面で見たいと思って10インチの泥タブ買ったな。 winタブはkindleアプリが
無いから欲しいけど、スルーって感じになる。18.5インチとか21インチの泥タブも
候補にあったけど、うつ伏せ仰向け両方で使えるのはやっぱ便利。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:39:04.11 ID:ot6gTntL.net
電車で立って片手で読めるのは6インチが限界だよな。
手の小さい人だと5インチが限界か。
電子本は嵩張らないというのが最大のメリットなんだから、5ー6インチで手頃な機械が欲しいわ。
いまんとこ専用機にはいいのないから、スマホしか選択肢がない。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 02:11:08.91 ID:XLixt+GW.net
サクサクさせるためには先読みのためにメモリ多く積まないといけないし
滑らかに描画するにはプロセッサもいいもの積まないといけない。
快適に読めるレベルのスペック積んだらコストがもったいなくて
そのまま専用リーダにするくらいなら汎用性持たせてタブレットに出来るレベル。
現行タブレットスペックが2万円切るようになったら漫画用リーダーが出てくるかもね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:09:40.71 ID:7nob7fq4.net
だよねぇ
結局汎用機並のスペックが必要だから、
漫画専用端末!つって購入者の幅を狭める意味が無いってことやね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:45:51.54 ID:TRkKcIdK.net
電子機器慣れしてない人間にはipadとかへの抵抗感高いぞ
その人に不要な機能はないほうが売れやすい
今はスマホ使いこなしててもガラケーから乗り換える時は抵抗感あっただろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:21:28.60 ID:Yr9sYDnm.net
>>841
いや全然

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:07:14.80 ID:cq+UByuXX
>>839
> サクサクさせるためには先読みのためにメモリ多く積まないといけないし
> 滑らかに描画するにはプロセッサもいいもの積まないといけない。

高スペックを積めば、消費電力もあがる。

じゃ、スマホみたいに毎日充電するのか??   いやだな
タブレットみたいにふんだんにバッテリ積んで重くするのか??   これもいや

何を最優先するかで、デザインは変わってくるんだね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:14:43.44 ID:q/KskhjP.net
というかKindle Fireが既に2万切ってるし
しかも頻繁に5000円引きセールやってる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:35:25.68 ID:xgoQE//q.net
解像度やメモリを考えるとマンガを読む場合に安い方のKindle Fireを選択する
ことはあり得ないけどね。あれ買うくらいならPWの方がコストパフォーマンスは
よいよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:16:53.94 ID:XLixt+GW.net
漫画は解像度が命な部分もあるからそれもややこしいね
KindlefireってAmazon以外のストアも使えるんだっけ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:02:42.93 ID:ls2Z1iIJ.net
普通には使えない。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:50:54.36 ID:xxaKIfVZ.net
>>845
PWが10280円、HDX 7 16GBが16800円
漫画を読む目的ならHDX 7の方が快適だしコストパフォーマンスも高いと思うが

>>846
BWとecomicjapanなら専用リーダーをインストールできたはず

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:12:59.28 ID:xxaKIfVZ.net
ごめん、ecomicjapanじゃなくてebookjapanです

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:09:47.35 ID:924ZR9MM.net
なんでもいいから早くストアと本棚とリーダーとDRMを自由に組み合わせられるようにしてくれませんかね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:33:59.08 ID:cq+UByuXX
なにこれ?
https://jvn.jp/jp/JVN17637243/index.html

JVN#17637243 Android 版アプリ Kindle における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性

Android 版アプリ Kindle には、SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在します。

中間者攻撃 (man-in-the-middle attack) による暗号通信の盗聴などが行なわれる可能性があります。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:59:29.65 ID:LuoT5rM7.net
久々に来たけど、電子書籍ってなんだったんだろうね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:16:14.93 ID:VSYuMvWi.net
黒船

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:19:05.34 ID:TBkkSpb/.net


855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:33:31.09 ID:smLU8zJw.net
というかあり得ないさんの満足するスペックってどこら辺なんだよ
どうせ毎年アップしていって永遠に出ない端末追いかけてんだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:18:43.72 ID:XMesfQji.net
HDXも良いけど32Gモデルでも足らないな・・・容量が少なすぎ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:21:50.88 ID:LuoT5rM7.net
現状をみてるとこのスレに来ていた時間は本当に人生の無駄でした。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:57:07.06 ID:JjM3cGx7.net
無駄だってなんでもネガティブに愚痴っているのが残念な人で、無駄だって
思えているものの中から何かを掬い取っているのが人生楽しめているんだなと
思うな。 大体、娯楽に無駄な物以外を求めている人は娯楽を求めないほうがいいよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:27:50.47 ID:/aGphdqO.net
Kobo Aura H2Oっての発表されたけど、いいなぁこれ・・・
Kindleも同じスペックの端末出してくんないかな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:43:19.09 ID:0woxvrw2M
>>857
なんで?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:03:09.01 ID:iZgAoUAm.net
>>840
なんか意味分かってなさそうw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:22:12.48 ID:RGmAaEXg.net
>>839
サクサクさせるための専用パワー持たせても
メーカーがついいらん汎用性持たせてしまうのは
専用端末はマニアにしか売れないと分かってるからだろ

低コストで専用パワー持たせられるようになっても、色々余分な機能入れそう
てか、そんなん出る前に電書界隈自体が今以上に終わってるってw 
20年までもたんだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:00:58.81 ID:GimJaVoa.net
朝日の人の自虐ネタかな

書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる
http://japan.cnet.com/sp/t_hayashi/35053097/

ようするに
メディア関係は嘘つきばかりってことだな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:29:00.28 ID:an1JcEGn.net
何故こんなスレにまでネトウヨが湧くのか不思議で仕方ない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:32:00.46 ID:gzN55T9B.net
別に何の落ち度もない記事なのに槍玉に上げるのはどうかと

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:56:22.31 ID:+mhgw8e2.net
要するに、

紙の本が出版不況を生んでいる。

電子書籍がそれを助けている。

しかし、紙の本にこだわるから、電子書籍の販売点数が増えない。

だから、もっと伸びるはずの電子書籍が期待通りに売れない。

紙の本にこだわるのは、脳死した老人に延命治療をほどこしているようなものだ。

電子書籍+紙の本=出版なんだから、両方で計算すると出版不況ではない。

脳死した老人は捨て置き、電子書籍をもっと盛り上げろ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:55:28.02 ID:pvyDKkMX.net
朝日記者にしてはいいこと書いてる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:05:03.06 ID:9m3ouRmk.net
この記事は、電子コンテンツの伸び分のほぼ9割がマンガであるという事実を無視しているから失格

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:16:21.49 ID:iI84+xGr.net
残念ながらコンテンツとしての信頼を失った既存の新聞は、電子化を進めても部数は増えないだろうな
先行き短いジジババの紙需要にしがみついて一緒に消え行く運命

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:35:45.89 ID:8409T+Y2.net
雑誌に関しては広告の媒体としての面が大きいから、そちらの側面からも検証しないと

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:09:08.64 ID:pkYzB6fl.net
BookliveのPCアプリはヒドイな
スクショやら撮らせないようにサイファー・テック社の監視プロセスが
3個も常駐させられる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:18:17.59 ID:Gt1wHyvh.net
割れを恨むんだな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:21:27.04 ID:qEz061Se.net
>>871 無駄な努力だね
XP-MODEという仮想機能が一般化したので、そんなOS下で動くスクショキラーなんか何の役にも立たない
Vmwareも一定の認知度を得ているし、リモートデスクトップだって普通に使うだろ・・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:49:27.19 ID:ZuQfevjC.net
カバー裏もしっかり収録!って宣伝も珍しいけど今後別チャンの電子版は安心して買えるってことでいいのかな
https://twitter.com/Bessatsu_champ/status/504902721472704512

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:00:00.16 ID:NRmvEUR3.net
おれはカバー裏なんか気にしない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:27:06.11 ID:6+sEl/IX.net
別チャンじゃなくて週チャンの別のマンガの話だけど先々月だったか新刊告知で「カバー裏も必見!」とかなんとか書いてあったので
電子版ではそのカバー裏とやらがカットされてるのかいないのか気になっている(買ってはいない)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:40:44.63 ID:0Q06vVdM.net
>>863
つまり不況なのは電子書籍をやってない中小だけで、電子書籍に力をいれてるとこはその分もがっぽり儲けてると

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:49:54.20 ID:68mFH0ZY.net
久しぶりにスクエニ系のマンガを電子版で読んだら、ちゃんとカバー裏とかも
収録されてて改めて感心してしまった。
つか、これが普通だろうよ、他の糞出版社。
作者のコメントとかどーーーーでもいいのか?
読みたきゃ紙も買えってか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:47:59.96 ID:UCX+mKt7.net
日本でなかなか電子化が進まないのは、牛歩戦術を取っているかららしい。
ちなみに牛歩戦術というのは牛のようにゆっくり歩くという意味。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:04:08.14 ID:pftaREbH.net
牛歩は政治家がよく使う手法でどうでも良いことに時間を割いて決断を遅らせるやつだろ
紙本を売り上げるために電子化を牛歩するってことなら、そんな今更なこと言われなくてもって感じじゃね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:09:02.20 ID:G80va/y9.net
日本人はそういうの好きだね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:17:28.52 ID:I9MwR7Dx.net
牛はけっこう速く歩く

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:24:54.05 ID:ghfNbXWw.net
それで誰が特をするの?
消費者じゃないことは確かだけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:30:00.98 ID:ly0lhscN.net
本屋

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:40:53.12 ID:0nRl6NkY.net
以前、週刊ジャンプが記念配信された時は広告ページも含めて収録されていた。
今年配信された2回はどちらも作品本編だけ収録されていた。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:19:44.56 ID:IadQl43b.net
>>883
取次もお忘れなく

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:20:09.39 ID:UCX+mKt7.net
大手出版社も。

アマゾンは出版社を格付けするようになり、大手は優遇されることになったらしい。
紙の出版では取次から優遇を受け、
電子の出版ではアマゾンから優遇を受け、これからも日本の大手出版社は安泰だ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:02:49.56 ID:wp00DCNh.net
雑誌と値段同じでいいから、ジャンプ、サンデー、マガジンを雑誌と同じ発売日に配信してほしい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:51:05.42 ID:r0IUtOKU.net
赤ずきんちゃんが
狼に食べられたいってやつ
なんだっけ
タイトルが思い出せなくて(´・_・`)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:34:19.98 ID:CkV8za8H.net
>>889
東京赤ずきん?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:38:34.15 ID:r0IUtOKU.net
>>890
違った…
赤ずきんちゃんが食べられたいから
狼にエロい姿みせたりするやつなんだよ…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:04:47.27 ID:8WcZRJdN.net
電子書籍初心者なんですが、
一般的な少年誌や青年誌の単行本を電子書籍で購入したいと思い始めたものの、
どこで購入したらいいものかさっぱりわかりません。
サイトによって値段や解像度が違うのでしょうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:10:09.60 ID:a0wkZwF1.net
>>892 違うんですよ 厄介なことにね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:19:26.22 ID:tlQxoRYL.net
>>892
AmazonのKindleストアで買うのが一番。
koboもいいけど、シェアでAmazonに負けている。
Appleもいいけど、サービスが悪そう。

Kindle、kobo、Apple以外の電子書籍はいずれ読めなくなるから、
将来のことを考えたらやめておいたほうがいい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:30:52.51 ID:8WcZRJdN.net
>>894
なるほど・・・紙媒体でない以上そういう面もあるんですね
でもタブレットは持ってないのでKindleは候補外ですね
一応メジャーなebookの立ち読みをダウンロードしてみましたが、
もう少し解像度がいいほうがいいかなと思ったんですが、こんなものなんですかね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:40:32.46 ID:iPDMi/Sy.net
kindleは画質と蔵書管理が弱点

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:10:50.80 ID:7tLBExYV.net
そして自炊最強伝説へ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:21:00.35 ID:tlQxoRYL.net
管理ができないというのは、アナログ本のイメージで電子書籍を扱っているから。
電子書籍はどんなに蔵書をかかえていても検索で一発で取り出せるから、
探す手間も省ける。つまり蔵書管理は完璧。
本棚に順序よく並べて景観を楽しむという意味において弱点にすぎない。

あと、画質が悪いのがあるというのなら、それは出版社の手抜き。
自分はまったく気にならない。
しかし電子書籍はあとから更新することもできるので、ひどいものはいずれ更新されるだろう。

それから本はパソコンで読むより、
専用リーダーで横になりながらゆったりした気分で読むほうが、その読書時間も充実する。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:22:24.94 ID:W0pLpoA1.net
>>896 このスレにいる人は全員 Calibre 使ってるので・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:35:12.71 ID:eP9T4sqj.net
>>895
漫画ならebookjapanでいいと思うな
画質はいいほう(立ち読みだと微妙かもしれんが)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:00:41.07 ID:Eo7LsViF.net
>>899
縦書きの時、文字が横になるんだが
解決法はあるんだろうか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:10:47.66 ID:U+iZwDLl.net
>>900
初めて電子書籍の漫画を買おうとしてたまたま目について進撃1巻をBWと見比べたら、
ebookjapanの方はスクリーントーンの部分が変な模様になっていたからBWメインにした

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:27:04.87 ID:NBvHQpik.net
パソコンで読めないkindleはクソ
普通の本ならべつにいいけど、漫画を読むならkindleはダメだわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:33:30.00 ID:W0pLpoA1.net
>>901 https://www.facebook.com/note.php?note_id=10151124640011932

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:39:40.46 ID:brcA5sRf.net
kindleはちょっと蔵書管理が不可能でビューアが使いづらくてマンガの
画質が悪くてPCで閲覧不可能なだけだよ^^

シェアがでかいこと以外なにひとつ優れた点が無い?気のせいです!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:42:03.29 ID:ZcJJCx2v.net
>>898
購入した本が4000冊以上あって何を持っているのか覚えていないので、検索できないのですが。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:45:59.03 ID:tlQxoRYL.net
>>906
検索というのは自分が検索ワードを入れるんだよ。
そのワードを入れないと検索は無理。

読みたい本のタイトルを入れ、もしなかったらKindleストアから買えばいい。

アナログ本のように同じ本を二冊買うこともないから安心。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:48:57.03 ID:tlQxoRYL.net
あと、使ってないけどKindleはフォルダ分けができるようになったはず。
日本人の書籍コレクターの要求でそうなったのかもしれない。

これだから電子書籍さまさまなんだよな。
あとからいくらでも利便性を高めることができる。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:00:57.49 ID:ZcJJCx2v.net
>>907
>そのワードを入れないと検索は無理。
で、どこが蔵書管理は完璧なの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:03:25.25 ID:tlQxoRYL.net
>>909
むしろどこが完璧じゃないの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:22:28.09 ID:ZcJJCx2v.net
>>910
いくらでも挙げられるけど?
出版社・レーベル・シリーズ・著者等による自動分類、購入順検索、未読本抽出、、、
あれば便利そうな機能が何もないね。

コレクションを作ろうにも、数千冊単位になるとAndroid版Kindleアプリは検索が毎回数十秒かかって
使い物にならない。(Nexus 7 2013にて確認)
iPad版はその点はまともだけど、それでもいちいちコレクションに追加とか日が暮れる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:01:59.89 ID:+ynhM/Nc.net
Kindleは、マンガはあかん。数冊買ってみたけど、金返せってくらい画質がひどい。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:19:48.03 ID:esVUAEfL.net
金なら返さん  大川総裁のお言葉

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:01:56.54 ID:brcA5sRf.net
amazonだからってだけで買う思考停止馬鹿だけで十分シェアを確保できるから、
「あれば便利そうな機能」なんてつけなくていいんだよ
読者の利便性?使い勝手?画質?そんなもん知ったこっちゃない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:54:16.03 ID:ElQQhsXD.net
顧客第一主義のAmazonが頑張ってきたからこそ、
いま日本国内において電子書籍ビジネスは存在している。

残念ながら日本人には無理。
既得権の牙城を切り崩すことはできず、電子書籍元年をくり返すだけだった。

それを忘れてか知らずしてか思考停止だの何なの片腹痛い。笑止千万。盗人猛々しい。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:03:06.18 ID:Pp+7Lf5k.net
>>914
>「あれば便利そうな機能」なんてつけなくていいんだよ

これは正解。
日本のメーカーみたいにどっちつかずでいろんな機能をつけたばっかりに複雑になり、
結局誰のためにもならずそっぽを向かれ、

企業理念と顧客サービスという自身の信念に基づいてやってきた
シンプルイズベストのAppleやAmazonような製品が
結局みなに受け入れ、世界を獲った。

使わない機能のてんこ盛り。画質と解像度の違いもわからず、
日本の腐った出版業界のディスリに洗脳されてわーわーわめきちらし、
読書ではなく、コレクションを楽しみたい奴は紙の本でも買い集めてろ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:17:38.68 ID:e9uo3yCM.net
amazonの長所は
知名度が高い
宣伝力がある
安い

短所は
PCで読めない
書籍管理機能が貧弱
マンガの画質が悪い

あと何かあったっけ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:39:16.51 ID:3VjRIGdJ.net
>>917
あくまでアメリカの指示の元でしか動けなく、日本独自の要望は通りづらい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:06:25.51 ID:Pp+7Lf5k.net
>>917
>短所は
>PCで読めない

日本の出版社の要求。
シェアの大きいAmazonがPCで読めるようにすると違法コピーが氾濫する、とのこと。

>書籍管理機能が貧弱

コレクターがそういっているだけ。全く問題ない。

>マンガの画質が悪い

デタラメ。
あるとしたら一部の出版社が電子化において差をつけているだけ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:08:57.02 ID:Pp+7Lf5k.net
むしろパソコンで読むマンガは目に悪い。
画質の悪いのを、まぶしさでごまかしている。
ニワカはそれを画質が良いというから始末に負えない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:12:01.12 ID:Pp+7Lf5k.net
>>918
逆だ。
日本(の出版社)の独自の要望を聞いているからPCで読めないんだろ。
アメリカでは読めるんだから。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:35:31.36 ID:5husrfTu.net
Kindleの漫画が画質悪いのは事実だろ。
容量見ればわかるが、トーン部分もボケボケだし、文字周りのノイズも異常。
あとパソコンで読むマンガは目に悪いって、どんな糞ディスプレイを使ってるんだよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:36:16.53 ID:SuuL5rn1.net
やはり自炊最強伝説

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:45:11.84 ID:uYr9umav.net
実際にすでにkindleで漫画買ってしまってから色々後悔したからね、俺は

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:51:30.91 ID:vT+lZa54.net
>>919
コレクターじゃなくて、普通に本をよく読む人だと簡単に数百のオーダーになるよ。
自分の部屋にある紙の本だって数千のオーダーになっていて、同じような人は
沢山いるとは思わないが、それなりの数はいると思いますよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:05:29.35 ID:Td8GUDOc.net
>>917
書籍管理は検索・ソート方式が使いこなせないフォルダ人間が言ってるだけだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:55:32.81 ID:5tVSMkli.net
> 企業理念と顧客サービスという自身の信念に基づいてやってきた

> 日本の腐った出版業界のディスリ

> >短所は
> >PCで読めない
>
> 日本の出版社の要求。

つまりAmazonの信念とは、腐った業界の要求に負けるほど素晴らしいものである、と

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:54:23.36 ID:3VjRIGdJ.net
>>921
日本のストアでPCで読めるストア複数あるから単純に日本の出版社が反対している
わけではない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:18:16.57 ID:FY0Ldyvy.net
大手でPCビューア無いのがkindleだけという状況でソースもなしに
「出版社の陰謀だ!」って言われてもね
単にアマゾンジャパンにやる気と技術力とサービス精神が無いようにしか
見えない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:10:01.04 ID:SuuL5rn1.net
koboはPCで見れます

koboはPCで見れます

koboはPCで見れます

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:11:30.23 ID:R5vC+INS.net
iBooksもMacで読めるから外資も関係ないよな。やっぱ紙の本売ってるからかな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:38:24.02 ID:A3cBIHGR.net
>>929
サービスが悪い・やる気がないというより日本市場での戦略が違うだけじゃないかな。
世界的に見るとkindle fireはあまりシェアを取っていない。
でも、日本ではそこそこ売れている。
売れているといってもsonyと同じで5%台くらいだけど。
amazonの中の人は「日本ならタブレットでいける!」と思ってるのかもしれない。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:47:31.44 ID:bVmHZ7l1.net
>>894
それホント?
koboなんて最新刊出るの遅いし品揃えも悪いし
ebookやシーモアやyahooは早いし品揃え豊富だし
ブラウザでもサクサク読めるし
koboはそれらに比べたら色々遅れてるから、やる気ねーなと思ってたくらいだよ
あ、でもebookってkoboと連携してんのかな?
毎月の無料本がかなり被ってるんだよね
ちょっと違うのはebookの無料本はお得感あるものも何回かに分けて出してくれるけど
koboはずっと同じ
あとシーモアの月額メニューってどうなんだろう?
色々コースあって、10000円分のポイント買うと2500分のポイントがもらえるんだけど
あれって一月以内に使いきれって事なのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:21:02.01 ID:upvGq0H6.net
>>917
アマゾンはマンガの作品数が (eBookJapanなどと比較し) 圧倒的に少ない。

ちばてつや などは 「あしたのジョー」 (20巻) しか入っていないし、楳図かずお、
横山光輝、村野守美、坂口尚など、アマゾンには来ていない作者もたくさんいる。

eBookJapanなら、ちばてつや の作品はジョー以外にも、「おれは鉄兵」 (33巻)、
「あした天気になあれ」 (58巻)、「のたり松太郎」 (36巻) といった代表作だけで
なく、「ハリスの旋風 (かぜ) 」、「紫電改のタカ」、「みそっかす」、「ユキの太陽」
といった、古い作品や少女漫画 (全 231作品) まで幅広く網羅している。

楳図かずおについても同様で、「漂流教室」 や 「わたしは真悟」 のような代表作
だけではなく、「おろち」、「へび女」、「猫目小僧」など、全126作品を提供している。

eBookJapanの場合、昭和世代が跳び上がって喜ぶような、なつかしいマンガも
ふくめ多数の作品が収録されている。
永島慎二 「漫画家残酷物語」、桑田次郎 「デスハンター」 などなど。

横山光輝の場合は、原作までふくめ実に 450作品という膨大な数が収録されている。
「鉄人28号」、「仮面の忍者赤影」、「ジャイアントロボ」、「伊賀の影丸」、「バビル2世」
といった古い作品から、少女漫画 「魔法使いサリー」、晩年の 「三国志」 といった長
大な歴史物まで網羅しているという充実ぶり。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:36:03.78 ID:7m3i9cXR.net
先行きのことはさておき、現状ならマンガはebooksが一番いいと思う。
そんでも、尼のほうが速かったり、稀に尼にしかない作品もあって、イラッと
するけど。ebooksは、マンガならウチって言いたいなら、もっと頑張れよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:41:07.50 ID:5husrfTu.net
一般漫画:ebook
アダルト関連:DMM
でいいかと。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:52:44.19 ID:bVmHZ7l1.net
ebookは太っ腹だしね、無料本の出し方からして
1巻〜3巻まで無料で見せてくれたりするんだから
それ以降のだけ購入すればいいしマジ有り難い
何処って決めなくても色んなサイトの良いとこ取りすればいいと思う
kobo悪く言っちゃったけどkoboにしかない利点もある
楽天ポイントで買えるとか割引クーポンがあるとか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:13:17.63 ID:mx8m/PWb.net
漫画の1〜3巻無料、みたいなのは
尼でもやってるんじゃない?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:17:06.09 ID:vT1L0dTO.net
ebookjapanは漫画をダウンロードしながら読めるのがいい
端末にない漫画もすぐに読めるからストレスがない
回線が速くてもサーバの都合で漫画のダウンロードは時間かかるからね

BookLiveやBookWalkerは移動メニューがちゃんとしてる物が多いから便利
漫画雑誌で移動メニュー開くと各タイトルを選んで移動できるし単行本でも各話を選んで移動できる
Kindleもebookjapanもこれはダメ
ただebookjapanは目次ページの画面をタップすれば移動できるようになっている物が多いから多少は便利
無料だと月刊スピリッツとか恐怖新聞とか鬼平犯科帳とか

鬼平はebookjapanよりBookLiveの方が画質がいいね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:48:49.95 ID:mqevDB8q.net
電子書籍市場をAmazonが独占しているから、
これじゃ困るということで、
日本の出版業界が嫌がらせをしているんだよ。このイジメの構造、日本人ならわかるだろ。

いいかげんに気づけよ。

PCで読めないのも、画質が悪いとことさら因縁つけるのもただの嫌がらせ。

口実は、影響力のあるところがPCで読めるようにすると違法コピーが増える、
とかなんとか言っているが全くのデタラメ。

大手出版社は電子書籍が普及すると、紙出版における優位性(既得権)を失うから抵抗していた。
だから、Amazonはこんど出版社の格付けをして、大手出版社を優遇すると言いだした。
大手出版社の抵抗に屈した形だが、

日本の読者のために、特に電子書籍を愛する読者のために、

こうして妥協点を見つけて頑張っているんだよ。それくらい気づけ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:51:49.80 ID:mqevDB8q.net
画質がいいとか、便利だとか、喧伝しても、
EPUBベースのファイル形式じゃないと、いずれ読めなくなるから、やめとけ。

絶対に後悔する。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:52:45.83 ID:vT1L0dTO.net
ebookjapanの移動メニューはほとんどが
表紙、目次、本文、奥付け、(しおり) しかないんだけど
たまに項目が違ったと思ったら
表紙、口絵、扉、目次、本文、奥付け、(しおり)
ってそんな狭い範囲(表紙から本文まで6ページ)で項目増やされても意味ないから!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:55:02.25 ID:vT1L0dTO.net
問題はファイル形式じゃなくてDRMだっつーのにいつも同じことしか言えない人だ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:57:54.96 ID:mqevDB8q.net
DRM厨の洗脳が早く解ければいいのに。まだわかってないな、こいつ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:00:07.67 ID:mqevDB8q.net
ウェブサイトは、HTML。
電子書籍はそれを一つにパッケージ化したEPUB。
これで決まり。世界はこれを中心に動いていく。そんだけの話。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:30:40.34 ID:4bEeyb8v.net
PCでよめても専用のビューアだろ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:35:34.67 ID:U+RzjGX+.net
ebookjapanは図書券が糞すぎる
あと独自スキャンが多い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:06:38.46 ID:vT1L0dTO.net
独自スキャンで独自配信、先行配信したりするけど
独自スキャンで画質が悪いこともあるのが困り者
ebookjapanは背表紙がついてる現在唯一のストアだね
背表紙も独自スキャン

http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140905_665444.html
Windowsストア版アプリの紹介にドラゴンボール(モノクロ)全巻が並んだ背表紙本棚が

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:25:11.72 ID:5g0PqyS8.net
>>948 というかさ・・・ なんで自炊よりレベルが低いんだよ
確かに裁断機やスキャナは買ったけど、漂白・整形ソフトは全部無料だぞ?

独自っていっても薄利多売で利益出るんだし、自炊者の何百倍でも投資できんだろ
なのになんで「こんなに下手なの?」ってのが感想

仕事でやるんだからもっとまじめにやれよ・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:58:29.77 ID:razNCSIf.net
>>949
おそらく画像スキャンしている下請けは、低賃金でコストを押さえられてるんじゃないかな
そのため、数をこなさないと利益が出ず、ていねいな仕事をしていられないのだと思う
つまり、利益の美味しい部分は、出版社や販売サイトが持って行ってしまうということ

出版業界の裏話をネタにしている 『飯田橋のふたばちゃん』 でも、大手出版社の下請け
をしている銀杏ちゃん (銀杏社) が、大手からイイように使われる姿が描かれている

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/15/news052.html
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/06/news037.html
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1309/26/news026.html

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:13:11.44 ID:5g0PqyS8.net
>>950 ならさ、下請けとかじゃなく個人に自炊させて買い取ればいいんじゃね?
どうせ、自分用にきっちりやるんだし実本くれればタダでやってやるよ

いくらなんでも実本なしでやるわけもねぇだろうし、どうせ破壊スキャンすんなら
下手な下請けに渡さず、俺らによこせ 当然データはもらうけどなw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:52:16.95 ID:SuuL5rn1.net
それは良いアイディアだなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:23:12.68 ID:razNCSIf.net
出版業界って、大手はみな一族経営だし、下請けも含め自分たちの息のかかった会社
以外には仕事を出したがらないようなところがあるからなぁ

たしか以前このスレでも書いたように思うけど、本来なら自炊代行業者なども出版業界
が取り込んで、電子書籍のコスト削減につなげれば良いはずなんだよね
ところが、そういった部外者を排除するのが出版業界

出版業界というのは、各社複雑にからみあった仲間同士みたいなところがあって、たと
えば集英社は小学館よりも経営規模の大きな会社だけど、もともと集英社は小学館か
ら分かれてできた会社であるため、集英社の最大株主は小学館 (47%) だったりする
という複雑な関係にある

このあたりの事情は、先の 『飯田橋のふたばちゃん』 でもネタにされている
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/13/news008.html#col400c

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:03:04.68 ID:8Np40jtz.net
>>933
シーモアの月額は購入時にポイントの期限が出る
(8/16に入ったら2015/01/31迄だった)

ただシーモアは注意しないと目次とかカットされてるのや
空ページをはしょったせいで途中からズレて
本当は右ページなのに左ページになってたのなんかある
(昔はヤフーなんかでもあったけど)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 07:27:28.94 ID:CdOs9s7S.net
スマホからだとKindle使いづらい…なんか他のところと比べて重い感じがする

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:02:11.04 ID:onZS/JAh.net
>>955
あなたの体重も、標準より重い気がする

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:33:45.36 ID:QJ8WOv6M.net
>>954
教えてくれてありがとう!!!!!
じゃあ、もしその月に解約したとしてもポイントは来月以降も使えるんだね
月額メニューと
ポイントプラスというメニューがあって、その仕様の違いがイマイチ解らなくてさ
ポイントプラスメニュー(例50,000円分で6,500円分のポイント付加)
月額メニュー(例20,000円分で6,000円分のポイント付加)      
月額の方が断然お得なんだけど、それだとポイントプラスのメリットがないから
月額は使用期間が1ヶ月以内みたいなデメリットがあるのかと思って手が出せなかったんだ

あと目次やページ改変とか試し読みでチェックできるものはチェックしてみる
ホントありがとう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:31:45.93 ID:SARZG8c6.net
>>950
>おそらく画像スキャンしている下請けは、低賃金でコストを押さえられてるんじゃないかな

いや、圧縮がきついから。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:07:31.56 ID:VDuzUVSo.net
スキャン自体は数千万円くらいしそうな巨大なスキャナでスキャンしてるから、
きっと高解像度のデータもあるのだろう。

圧縮がきついのは、現状の
・利用者側の通信速度
・利用者側の通信量制限
・利用者側の端末の容量
・サーバ側の通信帯域
・サーバ側の処理能力
を考えてのことだろう。
これらがもっと良くなれば画質も上がるのだろうけど、いつになることやら。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:08:21.65 ID:xqlgJ7QL.net
GARAPAGOS STOREなら4096ピクセルあるが
毛穴見てもしょうがないんだよな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:44:46.57 ID:ewUQaR2T.net
ちょっと聞きたいんですけどi文庫HDで本を読んでるんですけど
途中まで読んで次にまた開いた時に
ページが最初からになってる時となってない時があるんですが原因わかりますか?
最初からになられると、どこまで読んだかわからなくなって困る

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:50:31.19 ID:IoiLaopP.net
嫁がこっそり読んで最初に戻しているだけ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:53:45.09 ID:ewUQaR2T.net
>>962
童貞です><

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:54:23.21 ID:zs4CqVh+.net
偽装結婚って奴か

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 04:53:09.73 ID:MS9yYzF+.net
最終的に大手の間で購入した書籍が
共有可能になるっていう可能性は0かな?
今更になってiBooksから他に乗り換えたいんだけど
既に十万円分位は買ってるから辛い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:06:22.19 ID:oMZF6Y/c.net
国策で電子書籍を推進することになれば
国会図書館収蔵物に関しては共有可能になる可能性は否定出来ない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:29:49.44 ID:cI+lKAqM.net
>>965
共有するためのシステムを作るコストが出ない
そんなシステムの構築維持管理にはそれなりに金がかかるんだよ

ストア側は自分の所に囲い込みたいし他の所と共有するメリットがない

だからそんなの期待薄

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:53:10.58 ID:G9akbuZM.net
>>965,952
いちばん簡単で現実的な方法があるとすれば――
出版社が、電子書籍1冊ごとにID番号をつけて販売し、出版社が販売した
電子書籍の再ダウンロードをサポートすることだろうと思う。

本のIDは、電子書籍購入者からは見えないようになっている。
本と購入者の同定は、購入者が電子書籍ファイルを出版社に送り紐付け。
――というのが、一番シンプルな方法だと思う。

消費者の手間がかかるにしても、販売サイトまで含め統一したシステムを
作るというのは、会社間の政治的駆け引きやコストやらで、なかなか話が
まとまらないはず。

とくにアマゾンなど秘密主義の会社は、どの電子書籍が誰に売れたかなど、
そんな情報を出版社側に知らせるのは大反対すると思う。

いずれにしても一番の問題は、今まで紙の本を売りっぱなしにしてきた出版
社が、ただでさえやる気のない電子書籍で、そうしたユーザーサポートまで
考えるほど自分たちを意識改革できるようになるとは、とても思えない点。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:20:51.52 ID:IoiLaopP.net
>>968
>とくにアマゾンなど秘密主義の会社は、どの電子書籍が誰に売れたかなど、
>そんな情報を出版社側に知らせるのは大反対すると思う。

アマゾンじゃなくても常識的な人間なら大反対するだろう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:34:42.29 ID:G9akbuZM.net
>>969
>アマゾンじゃなくても常識的な人間なら大反対するだろう。

いや、自分は常識的な人間だから、秘密にしたい情報は漏れないようにしている
(大人であれば、誰も墓場まで持っていくような秘密は抱えてるんじゃないかな)

だからアマゾンに購入実績が残るような本は、人に知られても痛くも痒くもないw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:44:21.89 ID:IoiLaopP.net
>>970
だから、秘密にしたい情報を漏れないようにするためには、
アマゾンのような秘密を徹底して守るところに任せたほうがいいんだろ。
世界企業だからちょっとでもおかしなことがあったら世界中からバッシングを受ける。
そういう緊張感の中で情報を管理しているから安心。

しかし出版社に情報を渡したら、どこの出版社から漏れたかわからないし、
責任の所在もわからない。そんなアホみたいなことは誰もしないし、誰も望んでいない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:27:15.03 ID:44HO0eNV.net
あなたがアマゾンの本「1984」を探している場合は、NSAはそれについて知っています。
すべての企業は、デフォルトで暗号化されたブラウジングに切り替える必要があります。

スノーデン

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:34:05.85 ID:/DJGdvSZ.net
尼に個人情報保護の意識なんてないだろ
有名人含む膨大な人数の住所本名大公開したことあるしな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:19:42.31 ID:tXNwM86x.net
アマゾンなんかより問題はDMMだ
購入履歴を晒すぞと脅されたら
俺はどんな命令にも御服従するしかない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:29:28.72 ID:uXELP/Rs.net
だから、電子書籍は匿名で買えと。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:30:46.00 ID:G9akbuZM.net
>>974
スケベなオジさんとして明るく生きればいいじゃんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:37:38.33 ID:7AhD+qab.net
俺の購入履歴は色々酷いと思うが晒されても平気
むしろ興奮する

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:04:55.35 ID:xXk4bJJU.net
別にエロ買ってるのを晒されても平気だがねェ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:06:02.16 ID:gUzor4Tc.net
>>974
スケベは仕方がないがマニアはいかんな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:13:39.12 ID:93EMubrZ.net
ロリ禿げ変体オジさんと渾名されても、いいじゃないか
スケベなんだもの

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:49:21.39 ID:/DJGdvSZ.net
dmmやdlsiteあたりはプリペイドで嘘情報にしとけよ……

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:56:16.67 ID:rGRMNNje.net
実母や実妹はアカン
これだけは墓場まで持ってく

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:59:54.42 ID:96hyuu6P.net
>>973
amazonというか、アメリカのwebサービス企業なんて基本的にリア充の頭が
お花畑のが作っているからものすごいオープンだろ。 FBは言うにおよばず、
twitterなんかもデフォルト公開の設定だし、googleだってちょっと前に金の
ない公務員が仕事で使っていてデフォルトで資料が公開されていたニュースが
あったろ。 秘密を抱え込む利益より、秘密を公開する方が利益が高いとでも
思って行動してるのか、ただのアカなのかは分からないが。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:51:08.57 ID:HW2BeRlK.net
VirtualBoxにandroidいれてみた。

Kindle: それなりに読める
Reader: 驚くほどの画質の悪さ
ebook: USB WIFIでは起動せず
dmm: 公式アプリが野良アプリ(笑)
しかも、頻繁にアプリがフリーズしてandroidが再起動する。(爆笑)

中華Padでもいいかなと思ってたけど、iPad一択じゃん。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:38:31.40 ID:EHX4fEtT.net
大学時代に下宿していて、エロビデオを一週間レンタルした。
5日目に39度の熱がでて、家に電話したら迎えに行くとの事。
慌ててエロビデオを返しに行こうと思ったけど、ふらふらで無理。
同級生に電話してエロビデオを返却してくれるように頼んだ。
身内に言えないけど、友人に言える事ってあるんだと初めて
知った。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:35:08.42 ID:AkLxL5K1.net
>>562
知的障害者かww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:35:37.69 ID:p2xi9utQ.net
>>774
ちんちんがーーー!!
ちんちんがあああああーーーーー!!!!!!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:57:21.64 ID:JpDcJo4e.net
小説viewerの主なもの読んでしまったから
青空文庫やibooks入れたけどいいね
5年は暇つぶしできそうだ現在ガリバー旅行記読破中
あと指輪物語とか入れてくれませんかねえ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:19:35.86 ID:PuXhtIQo.net
詳しい人教えてほしいんだけど、
紙で出版するときでも、出版社がもとにする原本みたいなのって紙?デジタルデータ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:54:13.47 ID:ILBvWbun.net
>>989
作家の原稿ってぇなら、作家によって紙もデジタルもあるだろうけど、
印刷のもとってぇならデジタルだねぇ
(現在の主流:CTPによるオフセット印刷)
第二版以降はデジタル原版の奥付その他をDTP修正

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:27:07.23 ID:PuXhtIQo.net
>>990
ありがと〜

やっぱりそうなんだねー。でもそれなら紙に印刷するデータをそのまま丸ごと電子書籍にするほうが楽だと思うんだけど、なんで実際の電子書籍は本編以外はあまりのせてないんだろう。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:30:39.09 ID:7pLtki0C.net
>>991
形式が違うから機械的にコンバートできず、確認やら訂正が必要とは聞くけど

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:57:40.24 ID:AVyy/fqU.net
紙の原稿なら技術革新が進んでも再スキャンすれば紙の繊維の太さまで解像度あげられる
デジタル原稿では解像度はあげられない。

紙原稿の勝ち

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:59:51.74 ID:XXpd+UqC.net
>>991
印刷データはパートごとに分離してるんでしょ
本編、表紙、カラーページ等々印刷機が別になるから

その本編だけの元データ部分をEPUB等に校正したのが電子書籍用
印刷用に校正やらして固定ページ版にしたのが印刷用(当然リフロー不可)

印刷用データと電子書籍データはかなり違うんだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:01:30.66 ID:UywiDqy/.net
10年くらい前の話で、作家の7割以上がPCやワープロで原稿を書いているという話
だったから、様々な印刷用レイアウト情報が付加された、複雑な組版データをもとに
電子書籍化するより、著者の原稿から電子書籍にした方が作業効率良さそうだよね

でも出版社の中には、そうした著者の原稿ファイルを保管していないところが山ほど
ありそうなのがコワイ

最近の新人小説コンテストでは、テキストかWordのファイルしか受け付けていない
ものもあるので、既存の著者の原稿ファイル自体、それほどおかしなファイル形式
を使っている人はいないんじゃないかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:04:14.59 ID:UywiDqy/.net
だから、著者の原稿からEPUBやmobiを作るのも、それほど難しくないはず

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:11:05.53 ID:omTjzfS6.net
だから作者の元データは校正も校閲されてない状況がほとんどだから、
元データからのほうが早いってこともあり得ないんだけどね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:18:59.25 ID:E0vDFK9b.net
昔のワープロで書いたデータなんて読めないだろ
FDとか直のこと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:21:05.04 ID:XVpacx+E.net
>>998
形式はTXTだから外付けFDドライブつなぐだけで読めるよ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:24:35.44 ID:H4eroULy.net
OASYSでも書院でも文書ファイルは独自形式じゃね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:29:00.12 ID:YfrKgyrT.net
>>993
ぐうの音もでないほど正論

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:32:45.73 ID:omTjzfS6.net
>>1000
OASYSはPC版もあったからフォーマット自体は読めるツールは出てる。
ファイルシステムがワープロ専用機とPCとじゃ違うからそのまま読めるかのほうが
謎だね。CD-ROMあたりだとまだ何かのデータの塊レベルでは読み込めるけど、
FDだとそれ以前のレベルだからねえ。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:34:53.27 ID:mZONPP3L.net
古い紙が出すオーラとかもあるよね

「国死館殺人事件」はPDFで持ってるけど
きれいなモニタじゃ禍々しさが落ちるから本をポチった

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:35:00.37 ID:RWEBZqux.net
ワープロの実機があれば大抵テキスト変換機能がついてるけど、それに期待するのは無理かな…
椎名誠とかまだOASYS使ってるんだろうか

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:37:41.56 ID:UywiDqy/.net
古い専用ワープロでも、ふつうテキストへの保存形式はサポートされていた
もちろん、罫線などは無くなるけどね

著者も編集者も、よほど機械音痴じゃないかぎり、古い作品の原稿はフロッピーや
専用形式のファイルから変換し、CD-ROMなどに保存してあると思うけどなぁ

今これを書いている自宅にも、フロッピーを読み込めるPCがまだ手元にあるよ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:38:42.84 ID:RWEBZqux.net
>>1002
FDDに取り付けて、PCでOASYSフォーマットFDを読めるようにする基盤みたいなのがあることはあった
Bドライブを取り付けられるケーブルが必要になるけど

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:39:33.44 ID:PuXhtIQo.net
>>994
素人感覚だとそのばらけてる各データを一つにするだけって考えちゃうんだけど、実際は難しいのかな?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:40:00.20 ID:H4eroULy.net
>>1002
実は専用機OASYSのFD何枚かあるんだけど、フォーマットもそうなんだけどFDDに入れて読みだせる状態かっつーのもあるんだよね
98で使ってた2HDなんてどんどん壊れていってもう十数枚しか残ってないんだが2DDの頃のだからさらに…

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:42:04.16 ID:gHFNZ9LM.net
>>1005
ときたまヤフオクで出品される古いワープロ専用機がすぐに売れたりする
のはおっちょこちょいな先生が多いのではないかと推測

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:46:30.47 ID:XyTs9D3c.net
電子書籍が要らなくなったんでアカウントごと売ろうと思う
興味あるやつはメールくれ

持ってる電子書籍
るろうに剣心モノクロ版・特筆版全巻
テニスの王子様全巻
新テニスの王子様12巻まで
デスノートカラー全巻
暗殺教室10巻まで
one outs 全巻
liar game 16巻まで
ウイナーズサークルへようこそ3巻まで
king golf 21巻まで
クロサギ・新クロサギ・新クロサギ完結編全巻
グラゼニ9巻まで

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:47:34.91 ID:LRcZBd+Z.net
>>1010
全巻じゃなく全○巻って書くべきである

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:48:43.93 ID:qR1Kibym.net
次スレ立てられなかった…
このスレは実質Part32なので、タイトル「電子書籍雑談スレ Part33」で誰かヨロ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:53:42.16 ID:XyTs9D3c.net
>>1012
建てようとしたけどエラーで建てられなかった
済まん

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:53:51.05 ID:XXpd+UqC.net
>>1007
表紙は当然裏表紙、背表紙、折り返しも含んだ一枚の画像
表紙、裏表紙とか分解しないとダメ
文章もフィックスだからリフロー型に修正が必要

そして画像と文章はEPUB編集ツールで結合
画像部分は見開きにしたときに1頁全体か右か左頁にくるか等の指定するとか編集は必要
ルビがズレたり禁則処理がおかしくなってないかのチェックも要る

ここまでが素人でも簡単にわかるレベル、現場だと必要な作業はもっと増えると思う

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:00:55.91 ID:TPfaPMHD.net
Windowsベースのコンバートソフトが出てたろ。
3.5インチFDDなら殆どの形式が読めたぞ。

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200