2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化石販売ショップについて語ろう【その5】

1 :同定不能さん:2023/05/28(日) 12:26:59.48 .net
化石ショップと化石についての貴重なスレです。

その1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1406782594/
その2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1473080653/
その3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1509691973/

化石販売ショップについて語ろう【その4】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1536333387/

2 :同定不能さん:2023/05/28(日) 12:30:30.10 .net
セルフ2ゲット

3 :同定不能さん:2023/05/28(日) 12:54:39.34 .net
3げと
円安で海外業者来なくなるんだろうなぁ。

4 :同定不能さん:2023/05/28(日) 13:01:27.04 .net
輸送費も上がるわけだし今後暫くは国内流通品だけで回す感じかな

5 :同定不能さん:2023/05/28(日) 20:11:41.65 .net
ところでアンモとか鉱石買うとついてきたりする、木でできたニス塗った専用の台座っておんなじ会社が作ってるのかな。そっくりなんだが

6 :同定不能さん:2023/05/29(月) 01:55:08.12 .net
どんなん?

7 :同定不能さん:2023/05/29(月) 07:02:30.73 .net
当たり前だが商売なんだから利益が出なきゃわざわざ来ないよな

8 :同定不能さん:2023/05/29(月) 18:04:46.05 .net
>>6

適当にメルカリで探して見たけどこういうやつとか。セブンとかで買うとプラスチックのやつしかついてこないし気になって
https://jp.mercari.com/item/m40984170613?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

9 :同定不能さん:2023/05/29(月) 21:36:25.69 .net
たぶん、中国で大量生産してるのを適当に持ってきてるんじゃないかな。日本の町工場とかで大量発注すれば安く作れると思うけどそんな面倒なことするとは思えないし。

10 :同定不能さん:2023/06/01(木) 09:19:53.09 .net
>>9
ちゃちいけど一つずつ手作りなんだよなー。台座部分は色んなパターンがあってそれの使い分けなのかもしれないが、石に合わせて溝を彫り込んである。中国の石業者から買うとついてきて、それがヤフオクやメルカリに流れ自分が買うという流れなのかも

11 :同定不能さん:2023/06/03(土) 09:04:28.14 .net
メルカリの三葉虫(メガロマニクス)どんどん値段が下がっていく

12 :同定不能さん:2023/06/05(月) 23:07:31.08 .net
わい、ヤフオクの送料高い化石に騙されてポチってしまう

13 :同定不能さん:2023/06/05(月) 23:09:46.76 .net
アマゾンでもよくある詐欺

14 :同定不能さん:2023/06/06(火) 00:58:17.80 .net
誰も入札せず最低落札価格で落札できたと思ったら送料の方が高く付いたでござるはよくある
着払い60サイズで大した距離でもないのに1400円ってなんやねん
儲かるのは大和だけだのに嫌がらせにしか思えんぞ

15 :同定不能さん:2023/06/06(火) 09:04:56.22 .net
1400円ならいいけど6000円なんだがw

16 :同定不能さん:2023/06/06(火) 09:15:10.91 .net
そうそう、単に送料高めというのではなく万円単位の法外な送料取るやつな。明らかに価格誤認を狙って売ってきている。ヤフオクだと珪化木石が常連なんでは。アマゾンだと送料込で並べられるがヤフオクは気をつけないとわからないからね。

17 :同定不能さん:2023/06/07(水) 01:57:48.01 .net
6000ワロタ
そりゃ誰がみても詐欺だな

18 :同定不能さん:2023/06/07(水) 13:38:52.64 .net
もちろん騙す奴が悪いが
よく確かめない騙される鴨がいるのも悪いんだよ

19 :同定不能さん:2023/06/08(木) 19:46:47.05 .net
ポチっちゃったけど買わないようにするわー

20 :同定不能さん:2023/06/08(木) 19:52:38.27 .net
メルカリで化石を転売してみようかと思ったけど仮に5000円で買ったものに2000円の利益を見込むとすると送料1000円と手数料800円を足して8800円だから結構ハードル高い

21 :同定不能さん:2023/06/08(木) 21:03:54.18 .net
たまに刺さる人とか相場関係ないマンが買ってくれるかもしれんから
コレクション陳列がてらに置いとくのはアリだと思うよ

22 :同定不能さん:2023/06/08(木) 21:04:45.56 .net
ショップだからその価格で売れるのであって
個人から買う物になんの信ぴょう性があるのでしょうか?

23 :同定不能さん:2023/06/08(木) 21:47:18.79 .net
アトラスさんなんかは個人に売ってくれって書いてるけどね。

24 :同定不能さん:2023/06/08(木) 22:33:18.63 .net
ヤフオクの珪化木の送料58000円笑
本体価格一円だけど

25 :同定不能さん:2023/06/09(金) 14:55:44.24 .net
>>21
安物なのにアホみたいな高値で買ってる
相場関係ないマンはいるよな

26 :同定不能さん:2023/06/09(金) 16:06:59.43 .net
よくわからんのがケオンってやつ。あれは巻き貝の化石かなにかなのか?

27 :同定不能さん:2023/06/09(金) 23:50:21.81 .net
どれのこと?

28 :同定不能さん:2023/06/10(土) 00:15:34.79 .net
https://jp.mercari.com/item/m17761388714?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
こういうやつ

29 :同定不能さん:2023/06/10(土) 03:24:25.75 .net
相変わらずメルカリはわけわからんもの売ってるな。化石なんかそれは?w

30 :同定不能さん:2023/06/10(土) 09:22:39.84 .net
https://yaeyamanature.ti-da.net/e4769268.html

イシカブラっていうサンゴに寄生する貝らしい。開口部がサンゴの上に出るように一緒に成長して、にょーんと伸びて、死んだあとに石灰成分で殻の中が埋まってできるみたい。元の殻は溶けたり、ついてても業者が削ったりして白い石灰石だけが残ったもののようだ。
まあ化石なのかな

31 :同定不能さん:2023/06/10(土) 16:24:23.09 .net
>>22
自分の目で判断しろとしか
ヤフオクでたまにまとめてでる個人のコレクションとか
産地的に滅多に出回らないやつも混じってるぞ
個人という理由で弾くのは勿体無い

32 :同定不能さん:2023/06/10(土) 16:26:14.01 .net
貝殻集めも体系的に集めれば楽しそうではある
がナマモノは苦手だ

33 :同定不能さん:2023/06/10(土) 16:35:41.49 .net
ところで小さめのティラノサウルスレックスの歯は、後で見てもゴルゴサウルスとかアルバートサウルスと見分けつかないだろうから、
メルカリとかで買う人はレックスかもしれないぐらいの期待値で買うと思うので、専門店で10万で買っても売れるのは2万とかだったりしそうだな

34 :同定不能さん:2023/06/10(土) 16:46:04.54 .net
メルカリはゴミばっかと思っていたけど、ごく少数良さげのもあるな。ブラジルの翼竜とかオクラホマ三葉虫とか。

35 :同定不能さん:2023/06/10(土) 18:48:24.14 .net
>>22
メルカリでしか売ってないものが結構ある
オパール採掘しにオーストラリアに行った出品者が現地で発掘して持って帰ったという石器を見た時が一番ロックだったな
まず骨董屋でも扱っていない代物だろう

36 :同定不能さん:2023/06/10(土) 18:59:40.99 .net
それ面白いなw
URLある?検索したらそれらしいのは無かったけど

37 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:03:13.69 .net
いや見たのは何年も昔だし売れたのかどうかすら分からん
俺はほぼ三葉虫にしか興味ないが何故かお勧めに出てきて当時はぽちるか迷った記憶

38 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:17:48.49 .net
俺は嘘ついて出品者してますよ
利益優先だよw

39 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:24:58.65 .net
メルカリは専門にやってる偽物師詐欺師もいるが価格がボッタなので端から相手にしない

何も知らない善良な市民から如何に相場より安く仕入れるかが重要になってくる
のでショップ出店以外は詐欺師しかいないヤフオクよりも地雷率は低い印象

40 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:26:30.99 .net
>>39
カモw

41 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:34:06.37 .net
ヤフオクはショップも大概詐欺師だぞ

42 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:36:15.65 .net
メルカリはベトナム人の盗品売買の場所みたいな印象強くて

43 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:39:53.89 .net
ジモティーに比べりゃマシ
なんせ公式にトラブル解決用弁護士保険プランなんてもんがあるからな
ちな化石も扱っている模様

44 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:54:10.28 .net
化石で一番偽物多いのって何?
アンモライト?三葉虫?

45 :同定不能さん:2023/06/10(土) 19:55:48.56 .net
ケイチョウサウルス

46 :同定不能さん:2023/06/10(土) 20:19:26.17 .net
100%偽物は中国産化石全般
捏造の合成化石は虫入り琥珀、肉食恐竜の爪
産地偽装・種類偽装はアンモライト、肉食恐竜の歯

47 :同定不能さん:2023/06/10(土) 20:31:18.61 .net
虫入り琥珀って本物売ってるの?
ジュラシックパークごっこしたいんだけど

48 :同定不能さん:2023/06/10(土) 20:56:25.97 .net
ヤフオクで偽物はあまり見ないな。昔はモロッコのセメント製三葉虫を良く見たが、淘汰された。今はスピノの爪や中国の巨大虫入り琥珀くらいじゃないか。琥珀は見りゃ分かる偽物だけどな。

49 :同定不能さん:2023/06/10(土) 20:57:57.57 .net
売ってる琥珀は殆どが新生代の琥珀だから、ジュラシック・パークごっこしたいならミャンマー琥珀だな。ヤフオクで専門的に出してる人もいたような。

50 :同定不能さん:2023/06/10(土) 21:10:44.27 .net
詐欺ばかりかよ
もう終わりだニャンコの世界

51 :同定不能さん:2023/06/10(土) 21:19:47.50 .net
ダブレットやトリプレットすら知らないくせに偽物呼ばわりするんだから驚くわ。オパールのルースなんかではたしかに価値は雲泥の差がつくけどそういうのは偽物とは言わない。

52 :同定不能さん:2023/06/10(土) 21:24:55.56 .net
個人といえば一年ほど前に八十万ほどで落札されたニッポ、あれば良かった。ああいう標本を買っていけば間違いないだろうね。

53 :同定不能さん:2023/06/10(土) 23:09:33.18 .net
>>47

品質はあれだが、これとかも普通に本物だと思う。
https://jp.mercari.com/item/m85268289987?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

54 :同定不能さん:2023/06/11(日) 01:30:36.75 .net
フリマアプリは地雷原の中歩いていくみたいなもんだから

55 :同定不能さん:2023/06/11(日) 07:02:47.78 .net
偽物って大体ジャンル決まってるからな
そのジャンルを集めてる人は防衛できるでしょ

56 :同定不能さん:2023/06/15(木) 22:09:49.98 .net
化石一個に1万以上は出さないルールで買ってるが、カルクの歯のでかいのほしい

57 :同定不能さん:2023/06/17(土) 18:13:45.01 .net
一万ドルならともかく一万円で大きくてきれいなメガロドンなんて有るわけない。あったら業者が買うでしょ。

58 :同定不能さん:2023/06/17(土) 20:48:51.16 .net
欲しかった!
https://www.kaseki7.com/items_fossil/ot/3234.html

59 :同定不能さん:2023/06/17(土) 21:16:25.98 .net
おいくらだったん?
確かにこれは欲しい
杖の先っぽにつけたい

60 :同定不能さん:2023/06/17(土) 22:53:34.01 .net
39000円だったよ

61 :同定不能さん:2023/06/18(日) 02:40:02.21 .net
ロマンはわかるが高いな。現代の鳥とぜんぜん違う形状の羽毛とかだったらおもしろいけど取り立てて特徴がないのが

62 :同定不能さん:2023/06/18(日) 11:41:58.10 .net
羽毛琥珀で4万ならそんなもんでしょ。高くない。

63 :同定不能さん:2023/06/19(月) 20:39:28.10 .net
本物なのかな?
琥珀は良く分かりません。

64 :同定不能さん:2023/06/20(火) 08:09:55.17 .net
琥珀は偽物の鑑定法が確立されてて偽物簡単には作れなそう。溶かして作る方法もあるけど透明度出ないぽい。
ビルマ琥珀は最近になって一億年以上前のものとわかったと化石セブンに書いてあるが、ミャンマーで取れる琥珀はすべて1億年前の地層だけなのか、そうでないのもあるのかはよく知らん。
あとバルト琥珀とかでは羽毛入り見たことないけどなんでビルマ琥珀に多いのかもよく知らない。
誰か教えてください

65 :同定不能さん:2023/06/21(水) 12:09:20.31 .net
>>59
魔法使えそうな杖だな

66 :同定不能さん:2023/06/27(火) 22:15:57.35 .net
メガロドンの歯の偽化石でTwitter荒れてるな

67 :同定不能さん:2023/06/29(木) 03:41:06.59 .net
あれはもう完全に店の自爆

68 :同定不能さん:2023/06/29(木) 03:43:09.64 .net
そういえば話の流れ的にちょうどいいから質問なんだけど、
例の店が虫入りコパルを出してるんだけど識者から見てどう?
ameblo.jp/carrylack/entry-12807906057.html

69 :同定不能さん:2023/06/29(木) 08:20:07.56 .net
マルシェ内のクリスタル◯ールドから仕入れてるんじゃないの?!(適当)

70 :同定不能さん:2023/06/29(木) 13:42:34.25 .net
コパルなんて高いもんじゃないのだから偽物じゃないと思うけど。何でもかんでも偽物呼ばわりするのはおかしいんじゃないの。、

71 :同定不能さん:2023/06/29(木) 17:57:52.16 .net
>>66
元ツイート消えててよくわからないけど、どんな偽物だったの?
レジン製?コンポジット?

72 :同定不能さん:2023/06/29(木) 18:30:37.49 .net
>>71
元気先生のツイッターを見ると
画像があるよ

73 :同定不能さん:2023/06/29(木) 18:52:04.44 .net
>>71
https://twitter.com/y_u_k_i_e_/status/1672004586138390533
主にこの画像に対して指摘してた
真贋は正式にはまだ不明だそう
(deleted an unsolicited ad)

74 :同定不能さん:2023/06/29(木) 19:25:07.20 .net
メガロドンはルートのところに妙な平行線の引っかき傷がある珍妙な歯だった。あれ買う人は度胸あるよな。

75 :同定不能さん:2023/06/29(木) 19:48:34.24 .net
みんな詳しいな〜真贋全くわからんw
まあ確かに偽物作りやすそうで価格も高いからあるっちゃあるだろうな
補修とか張り合わせならわかるかもしれんがまるまる偽物だと取っ掛かりもない

76 :同定不能さん:2023/06/29(木) 21:49:22.97 .net
そもそも歯根に線入れてるだけでいらない
磨かれたアンモぐらい価値ないだろ

77 :同定不能さん:2023/06/29(木) 22:08:04.05 .net
あー確かに引っ掻いた感じだ
一昔前のモロッコ三葉虫の母岩フィニッシュみたいな釘で引っ掻いた感じ
これ歯根側の保存が悪いからこうしてんの?
それとも欠損部を母岩成形でそれっぽく見せてる?
はたまた張り合わせ?全部偽物なんてことはないか?
メガロドンはどういう産出状態かわからんが

アンモナイトは尺サイズは何故かヘソが消え去ってるものが多いから
それっぽく母岩に作り込んでも大して価値は下がらないが
メガロドンはどうなんだろうな

78 :同定不能さん:2023/06/30(金) 00:27:16.01 .net
どれにも鋸歯がない
こんな揃いも揃ってツルツルになるもんかね?

79 :同定不能さん:2023/06/30(金) 00:39:44.39 .net
しかしこの画像だけで判断はできないな

80 :同定不能さん:2023/06/30(金) 07:58:49.09 .net
ツイート漁ったら補修品って感じかね?
補修品ならまあ偽物ってほどでも無いかな
中国の魚とかシノハイドロとかモロッコの三葉虫とかデフォみたいなもんだしな〜
大補修なら告知するとこがほとんどだろうけど中程度ならまあ値段次第かなって感じ
セレーションないのが気になるけど大分補修入ってるのかな?

81 :同定不能さん:2023/06/30(金) 08:21:28.93 .net
かなり黒の物も混じってるけど、業者が補修品って言いだしたので否定しきれない流れになった模様

82 :同定不能さん:2023/06/30(金) 08:29:53.36 .net
猫先生の助言にて鑑別書を付属するってことになったでいいのかな

83 :同定不能さん:2023/06/30(金) 08:46:23.05 .net
化石専門業者じゃ無いっぽいし悪意がないならしょうがないんじゃないかね
補修は掘った人間から売る人間までどこにも悪意なんか入ってないことが多々あるからな〜

84 :同定不能さん:2023/06/30(金) 08:49:00.71 .net
鑑別書付きの化石、一個もないわ
soft shell fossilが収集範囲だからまず偽物はないと信じている
けど三葉虫もいっぱい持ってるんだよな
この辺はモロッコのお土産で鍛えられてるから大丈夫だと思うがw

85 :同定不能さん:2023/06/30(金) 08:54:47.29 .net
業者のブログ読んでるとわかってて売ってたっぽい匂いを何となくだけど感じる
という声をチラホラ聞く

86 :同定不能さん:2023/06/30(金) 09:24:51.11 .net
元気先生のツイートに実際に買ったやつおっきめ画像で上がってるな
>>73の画像の上段右から2番目のやつっぽい

https://twitter.com/yokkikuroboshi1/status/1673339404113305601?s=46&t=54EQN1vnUPiqY1EL3qe5lw
(deleted an unsolicited ad)

87 :同定不能さん:2023/06/30(金) 09:48:21.92 .net
歯の件は、最初は別の従業員に対して、ツイッターで研磨して作られた物では?と指摘
→店:わぁご意見有難う御座います。だけでスルー
→指摘者:更に食い下がる
→店:偽物なわけない、だけ回答

その後、店長が復元品だというブログを掲載
復元品も分からないお子ちゃまと指摘者を揶揄
なお現地の来店者の情報により、復元品との掲示、説明は無かった模様

復元品と分かっていながら敢えて客に説明していなかった、というのを上記の流れから疑う人多数って感じ
あと単純に態度が悪くて怖い、という声

88 :同定不能さん:2023/06/30(金) 10:15:14.37 .net
指摘された当日のブログ
ttps://ameblo.jp/carrylack/entry-12809548813.html
その2日後にも同じ話題
ttps://ameblo.jp/carrylack/entry-12809813993.html

89 :同定不能さん:2023/06/30(金) 12:14:11.41 .net
あんま関係ないけど復元品って言葉って化石であんま使わない気がするけ
修復してるなら補修有りとかそういう言葉になるし
復元品って言われると完全レプリカとか人工マウントに骨並べたやつとか相当いじったやつと勘違いしそう

90 :同定不能さん:2023/06/30(金) 12:21:09.83 .net
店主もまあスルーすべきだが可哀想だとは思うw
昔ヤフオクで有名三葉虫販売者がすごいマルチプレート出して
質問欄に違う有名販売者がコレ張り合わせですよって言い合ってて
営業妨害甚しくて可哀想だと思ったのを思い出したよw
化石は基本自己責任だしモノによっちゃ5割補修なんてザラだし数多のジャンルがある化石を
鉱物屋が仕入れ前に真贋見極めるなんて不可能かなって思うよ

91 :同定不能さん:2023/06/30(金) 12:52:26.47 .net
鉱物屋が騙されたならまだ見方が変わってたんだろうが
最初に化石も専門であるかのように自信たっぷりのツイートしてるからなぁ
それで後からやっぱり専門分野じゃないってブログで言い訳かまし出してて、何か残念な感じ

まぁ真贋の見極めより、その後の店主の暴言に対して周りはドン引きしてるようだから、いまさら鑑別とっても遅い気がする

92 :同定不能さん:2023/06/30(金) 13:01:06.42 .net
知り合いの専門業者に実物を見て触ってもらったとTwitterで言ってるから鉱物屋だけの見極めではなさそう?

93 :同定不能さん:2023/06/30(金) 13:06:33.88 .net
本人何も語らないのに猫先生のリツイはするってあたりが香ばしくて飽きさせてくれないぜ

94 :同定不能さん:2023/06/30(金) 15:05:49.02 .net
>>90
全くその通りで、特定の化石を多く扱っててもニュータイプの偽物が出てきたらわからんもんだよな。今回のは偽物以前の問題と思わなくもないけどw

95 :同定不能さん:2023/06/30(金) 21:43:03.12 .net
補修?そんなのわかってて楽しんでるんだよって側面もあるからな化石って
それは騙す意図があるとか以前の問題でむしろ完品です!って言わない限りは完品じゃないってことよな
だからどんなに典型的お土産品メガロでも、
あらあら店主騙されたか?wとは思っても店主悪意ありすぎやん!とは思えないんだよね〜

96 :同定不能さん:2023/06/30(金) 21:50:42.50 .net
もしかしたら本当に騙されて仕入れちゃったのかもしれないけど
それを認めないで人格攻撃に走るあたりは悪意あるなー、って感想

97 :同定不能さん:2023/06/30(金) 21:56:12.68 .net
>>96
あの大きさのメガロなら仕入れ値も結構なものだろうし
非を認めたら表で売ることもできないからな
正解は完スルーだったのになw

98 :同定不能さん:2023/06/30(金) 22:03:35.62 .net
>>92
知り合いの業者に見てもらって「本物だ」と言われたとは書いてないんだよね
やましい事してなきゃ名前だしでも良いだろうに、迷惑がかかるので名前は伏せますとは???

99 :同定不能さん:2023/06/30(金) 22:31:48.00 .net
見てもらった結果ダメだったんだろうなあ……
あるいは存在しない知り合いか

100 :同定不能さん:2023/07/01(土) 00:45:19.94 .net
仕入れ品の全部が修復品ではなく、数点は本物じゃないかと指摘した人は言ってる
仕入れ前の確認で本物だけ見せられ、知り合いにもそれで確認して、仕入れたら最初の本物以外が怪しい品だった可能性はある

でもその後に知ってて修復品と言わずに販売した、ってのがバレたのは悪意あると受け取られても仕方ないだろう
分かってて楽しむような層が買いに行くイベントじゃないからな

101 :同定不能さん:2023/07/01(土) 03:00:13.97 .net
つかメガロドンの偽物なんてほぼ見ないぞ。フェイクは難しい類の化石だからな。今回のは何であんなの仕入れたのかは謎すぎる。変だと気づかないのかね。

102 :同定不能さん:2023/07/01(土) 05:31:04.34 .net
ちなみにあれいくらくらいで売ってるもんなの?
うちなら修復なら1500円とかお土産気分価格じゃないと無理かな

103 :同定不能さん:2023/07/01(土) 11:55:35.05 .net
あれ新規層獲得のためのれっきとした素人向けのイベントだよね
そこで騙される方が悪いとかやってたら業界と自分の首を速やかに締めるだけなんじゃないの

104 :同定不能さん:2023/07/01(土) 11:57:17.06 .net
>>102
現地で確認した人曰く、店では8000円〜
オークションで6000円で一個落札
「他で買うともっと高い」と説明してたらしい

105 :同定不能さん:2023/07/01(土) 13:58:00.70 .net
8000円は安いなw
要らんけどw

106 :同定不能さん:2023/07/01(土) 14:10:56.71 .net
carrylack様は悪くない
あの浪人生()が悪い

107 :同定不能さん:2023/07/01(土) 14:36:54.81 .net
>>103
それな
しかも店はイベント系列団体の役職持ちだから、たとえ本音だろうが表で言っちゃいかん内容だわ

108 :同定不能さん:2023/07/01(土) 14:44:42.01 .net
8000円なら高いね
それは商材として手放したくないわ

109 :同定不能さん:2023/07/01(土) 15:16:43.05 .net
八千円想像より安かったw
八千円如きで偽物本物議論する必要ないだろ...
値段がもう完品じゃないこと物語ってるやんw

110 :同定不能さん:2023/07/01(土) 15:19:12.93 .net
指摘された第一声で
一部補修や整えている部分があるので価格もお求めやすい設定です!
だけで終わった話やん...
くだらねえ...小さいやつで完美品設定で2万とかかと思ってたわ

111 :同定不能さん:2023/07/01(土) 15:56:08.04 .net
ここでも誹謗中傷しとるのか
真摯に対応せんといかんな
他のお客様に迷惑がかかる

112 :同定不能さん:2023/07/01(土) 16:02:00.57 .net
いままで何一つ真摯な対応したことないのに何言ってるんだか

113 :同定不能さん:2023/07/01(土) 16:31:08.37 .net
なんだか変なの湧いてるって思ってそう

114 :同定不能さん:2023/07/01(土) 16:43:23.78 .net
これは悪質な半コテなりすましさん

115 :同定不能さん:2023/07/01(土) 17:13:16.05 .net
すまん変な書き込みは俺なんだ
どっちもくだらねえって感想しか出なかったんや値段聞いて
荒らしてすまんな

116 :同定不能さん:2023/07/01(土) 18:48:34.26 .net
まぁよくわからんが、処理石や化石に関するイメージがいかに低いかってことが伝わったみたいでよかったです

117 :同定不能さん:2023/07/01(土) 18:58:16.69 .net
逆に自分で化石掘るようになってから補修への嫌悪感って全くなったな
完璧な化石なんて滅多に取れない、バラバラになってたり元々欠損してたり
それを綺麗に補修するのはそれはそれで技術がいるし労力もいる
むしろ貴重な化石に対する敬意というか愛情というか
勿論極美品並の値付けはないけどそれなりならそれなりで許されるんじゃねーの?って思う
博物館に展示されてる化石だって補修ゴリゴリだし

118 :同定不能さん:2023/07/01(土) 19:55:24.27 .net
値段が極端に安いのだから値段なりとしか見えないけど、これが悪質に見えるんか。大きなメガロドンが8000円で買えるわけ無いじゃんという感想しか出てこないけどねぇ。
言っとくけど店主じゃねぇぞ。

119 :同定不能さん:2023/07/01(土) 19:56:18.77 .net
この場合、どういう対応したら真摯な対応になるんだ?

120 :同定不能さん:2023/07/01(土) 20:16:06.15 .net
私は店主ではないが、この場合店主は列記とした被害者だ。
ちゃんとした確認も取らずに、偽物認定したド素人が悪い。
にもかかわらず、Twitterやここで根拠もなく店主を誹謗中傷するから、店主も堪忍袋の緒が切れたんだ。

121 :同定不能さん:2023/07/01(土) 20:19:48.06 .net
そのへんは全部語り尽くされてるから

122 :同定不能さん:2023/07/01(土) 20:35:58.55 .net
>>120猫おじか
>>110的な対応が最初から取れてたらこんだけ燃えることもなかったんだがなあ…

123 :同定不能さん:2023/07/01(土) 20:38:04.62 .net
この場合は店側の方が
値段が安いから本物な訳ないだろ?
客側が複製品と察しろよ?な感じか
まあ、一般客からしたら知らんがなw
一応、複製品ならそう表示して売らないと印象は悪い

124 :同定不能さん:2023/07/01(土) 20:44:45.02 .net
偽物と補修品とでは大違いだろ。今回のは偽物ではないんだろ。なら偽物偽物と大騒ぎするのはミスリード以外の何物でもないぞ。

125 :同定不能さん:2023/07/01(土) 21:03:08.93 .net
まあ、親切な店だと
疑わしい商品の場合は
それ本物かどうかわからないけどいい?それ◯◯の所を補修してるよ?
それ複製品だけどいい?。
とか買う前に一声かけてくれるけどね

126 :同定不能さん:2023/07/01(土) 21:04:43.10 .net
>>124
店がまだ補修品か偽物か明かしてない

127 :同定不能さん:2023/07/01(土) 21:08:00.64 .net
偽物か補修品かはもう論点そこじゃないしな

ど素人でも安心なイベントだと宣伝して集客しておいて
ろくな説明せずに売った挙げ句
知らない方が悪いって言い出した
なので支持層だった素人連中の信用を一気に無くした
でも店側は未だにそこを理解してないから現在進行系でドン引かれてる

128 :同定不能さん:2023/07/01(土) 21:42:08.25 .net
イベントの古参業者というかほぼ運営側の店だからなあ
ただの一般業者のやらかしとはわけが違う

129 :同定不能さん:2023/07/01(土) 21:46:10.58 .net
補修品か偽物かだけど、一応、業者は補修品って言ってて
実際1%でも本物が埋めてあれば補修品っていえるから否定しようがないって感じ

130 :同定不能さん:2023/07/01(土) 21:52:26.67 .net
まぁでも補修品と明示しないで完美品であるかの様に売ったのこそ一般客からしたらミスリードだからな

131 :同定不能さん:2023/07/01(土) 22:15:50.61 .net
今回のメガロドンの件、店主さんは全然悪くない。
ミネラルマルシェで実際に見てきたけど、歯自体は間違いなくインドネシア産の本物。
フロリダ産の物とは地層の色が違うから、歯自体の色が違うのも当たり前。
歯根本の補修、接着剤での付け足しはあるだろうけど、石界隈ではその程度の補修は常識だから。
それを何も知らん学生がTwitterの写真のみで判断して大暴れしてるのが今回の騒動。

132 :同定不能さん:2023/07/01(土) 22:36:39.93 .net
本物なんはわかるけど引っ掻き傷はどうなんよ。ニセモノガーとミスリードする奴は論外だけどさ。

133 :同定不能さん:2023/07/01(土) 22:37:54.52 .net
いやアレ、画像見てもわかるくらいあからさまなニセ物混じってただろ

134 :同定不能さん:2023/07/01(土) 22:40:58.29 .net
きっかけは学生の指摘だったけど、そもそも化石界隈の常識を素人客に押し付けたのが悪いって言われてる騒動なんだが

135 :同定不能さん:2023/07/01(土) 22:42:32.28 .net
おじさんスレが賑わって嬉しいよ
鉱物はいつも人がいるのに化石は一週間に1レスとか
過去ログ消滅事件、20年くらい前?は採集家しかいなくて
ショップスレすらなかったからさらに肩身狭かった
メガロドンありがとう!

136 :同定不能さん:2023/07/01(土) 22:51:32.61 .net
採集家→不完全だな〜直しとこか!
買取業者→上手に補修してるねこれなら流通させれるよ!
輸入業者ショップ→少し補修してるの?でも本物だし問題ないね!
化石収集家→値段的に補修ありか〜まあこんなもんか
一般人→ニセモノが売ってるのっ!!!!

非破壊で偽物っていう勇気は俺にはないなw
補修を偽物という文化はこの界隈には無い

137 :同定不能さん:2023/07/01(土) 23:01:15.52 .net
>>135
悪い方向で賑わってるけどな
この騒動のせいで知識のない奴は騙される業界だっていう認識が広まったから、新規層に嫌煙されて余計に肩身狭い

138 :同定不能さん:2023/07/01(土) 23:10:18.24 .net
>>132
俺も詳しくないから想像で悪いが可能性としては
エナメル部分だけの化石で歯根は保存が悪いか保存されていなかったので
母岩をそれっぽい形に成形したか似た岩質の石を貼り合わせた
引っ掻き傷はそのままの岩の表面だと浮くので
エアチゼルかタガネで表面に細かい傷をつけて骨っぽくして慣らしたって感じだと思う

139 :同定不能さん:2023/07/01(土) 23:25:22.30 .net
続き
歯根部は石の張り合わせではなくコンクリートパテの可能性もある
ただコンクリートパテならもう少し綺麗に骨の多孔質を表現できるような気もする
セレーションが無い問題についてはわからない
磨いちゃったか?写真で見えてないだけか?保存が元々悪かったか?産地的な問題か?
転石メインで多くが川ズレで消失してるとか産地の癖みたいなものもあるかもしれないが
メガロガチ勢じゃ無いからわからん

140 :同定不能さん:2023/07/01(土) 23:35:22.43 .net
>>136
✕ 一般人→ニセモノが売ってるのっ!!!!
○ 一般人→補修って言ってくれれば納得して買ったのに…化石屋は日本語話せないんか?

141 :同定不能さん:2023/07/02(日) 00:03:40.59 .net
あれ、くっつけてるんじゃなくて、でかい塊から一体形成で削りだしてるように見えるけどなあ
歯根部の加工も削ることで白っぽくして本体と色を変えるためだと思う

142 :同定不能さん:2023/07/02(日) 02:30:55.98 .net
みんな個人の感想を述べてるだけで、誰も誹謗中傷はしてないんじゃないかな

143 :同定不能さん:2023/07/02(日) 07:57:02.31 .net
騒いでるのが収まれば
例の店に興味がある人ばかりで
普通の化石にはほぼ興味がないから
また静かになるよ

144 :同定不能さん:2023/07/02(日) 08:55:47.22 .net
ここショップスレだし……

145 :同定不能さん:2023/07/02(日) 09:11:39.54 .net
採集スレは採集専門だから
ショップというか買った化石の話題はこのスレに書き込むんだよ……

146 :同定不能さん:2023/07/02(日) 11:19:26.59 .net
>>138
そう思うね。そういうのを界隈では補修というのよ。問題は化石がみんな無補修だと思ってる一般人が大騒ぎしてるんじゃないかな。
恐竜博の実物化石の骨格がそのまま全部本物だと思ってるような感覚。

147 :同定不能さん:2023/07/02(日) 12:07:34.15 .net
化石の事を何も知らない一般客は
買うんじゃないと言ってる様なもんだな

148 :同定不能さん:2023/07/02(日) 12:29:57.67 .net
一店舗の方針がそうだってなら別に良いけど
業界やイベント全体も同じ認識であるかのように言うのは違うと思うけどな
初心者お断りしてたら業界が先細りするだけだ

149 :同定不能さん:2023/07/02(日) 16:53:08.53 .net
初心者もこなれた奴も補修済み化石を買う
ちょっと夢は崩れるけど買うものは変わらんし
そこから化石を偽物だって捨てる奴は化石好きにならないし
ハマるやつはなるべく補修の少ないやつを求めるようになる
むしろああ言うやつこそ安くて立派で初心者向きじゃん

150 :同定不能さん:2023/07/02(日) 17:21:20.09 .net
物は変わらんのだから、やましい気持ちが無いなら最初から説明しとけば済んだ話、ってのをどうしても理解できない奴がいるんだな
分からんということはまぁそういうことなんだろうな

151 :同定不能さん:2023/07/02(日) 18:08:16.91 .net
補修品て言っとくことで
お店に不利益ないはずだし
初心者にも喜ばれて集客増えたら
悪いことなんて無いはずなのにね

152 :同定不能さん:2023/07/02(日) 19:48:57.22 .net
即売会とかウェブショップで
わざわざ補修ありなんて書いてるとこの方が少なくね?
ショップなんかそもそも輸入してるだけだから
どこがどう補修されてるなんてわかってもいないと思うぞ
それこそ補修した人か得意分野の人しかわからんぞ

153 :同定不能さん:2023/07/02(日) 19:52:59.15 .net
そんなショップから買いたいか?

154 :同定不能さん:2023/07/02(日) 20:06:26.66 .net
専門分野だと豪語したショップが売ってたんですがねぇ

155 :同定不能さん:2023/07/02(日) 21:14:24.34 .net
価値に対して安ければ買う、高ければ買わないってだけだな
全部補修なしの一級品ばかり置いてたらそれこそ初心者は門前払いだと思うがな〜
しかしどうしてこうも補修を詐欺みたいに言う奴が多いんだ?
俺の自採したアンモコレクションも博物館の標本も詐欺品ばかりってことか
愛情込めてクリーニングして補修してるのに(涙)

156 :同定不能さん:2023/07/02(日) 21:16:36.78 .net
>>150
補修って明記する知識がないだけかと思うよ
鉱物って真逆で基本補修とかないじゃん?
逆にルースはその辺化石以上に突き抜けてうるさいと言うか
それこそ詐欺扱いになるけど後処理関連は

157 :同定不能さん:2023/07/02(日) 21:32:39.54 .net
あの程度のメガロで発狂してたらモロッコ産オルドビス紀のデカ三葉虫見たら憤死するんじゃないか?w

158 :同定不能さん:2023/07/02(日) 21:56:06.75 .net
店からの説明がなければね

159 :同定不能さん:2023/07/02(日) 21:56:18.19 .net
>>150
そもそも、そういう事を店から説明される前に、まず自分が化石・鉱物に関する知識をしっかり付けておくという事が大事。
そのうえで、自分から店主に質問しないと。
今回みたいに知識を持ってない人が写真のみで判断して勝手に偽物認定されたら、誰でもキレると思う。
今回店主にイチャモンを付けた人、ちゃんと事前に調べたらよかったね。
いわゆる「キメラ歯」ぐらいでいちいち目くじら立てないで済むように。

160 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:10:26.02 .net
>>150
それよね
化石の補修は当たり前だから
安い値段で本物を買えるわけない
と主張してる人はわかってない笑

161 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:13:59.85 .net
>>159
が1人でキレてる件w

162 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:14:47.14 .net
>>155
元は鉱物のショーなんだからそう言う客が来て当たり前なんだけどね

そういう土俵にするならさ、鉱物扱いが違う化石を並べてみて、そっち方面の客にちょっと突っ込まれたからってテンパるのが変じゃない?て話になるよ

163 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:17:01.94 .net
ずっとわからないふりして連投してる人は何なんだろう
単なるかまってちゃんなのか、それとも誹謗中傷にあたる書き込みを誘う釣りのつもりなのか…

164 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:20:35.30 .net
ミネショ会場で大声で言ってほしいな
客はちゃんと調べて知識をつけてから
化石を買うようしましょうとw

165 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:43:52.08 .net
>>162
まーなーテンパっちゃったよね〜
どんと構えてフル無視か本物だが性質上補修がある場合もあるって
一言だけ発信すれば良かったんだがな〜
無駄に騒ぐからお気持ち表明乱立の事態になるんだよな
結局根底には大した詳しくない商材に手を出して対応を誤っただけ

166 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:48:22.64 .net
見てない人もいるだろうから、最初のツイートに貼られてた画像置いておくね
i.imgur.com/QVFds04.png

167 :同定不能さん:2023/07/02(日) 22:57:22.84 .net
仕事でも何でもはっきりわからない時は
わかったフリをせずに正直によくわからないと言わないと後で揉める

168 :同定不能さん:2023/07/02(日) 23:25:24.72 .net
>>166
ラベルひどいな
Carcharodon megalodon 表記だし、年代表記も始新世〜中新世末期って広すぎるし…

169 :同定不能さん:2023/07/03(月) 00:47:20.81 .net
やっぱり業者が詳しくないものを知ったかぶりで売っちゃったんだろうな

170 :同定不能さん:2023/07/03(月) 01:08:17.09 .net
そもそも、一般人歓迎のれっきとした初心者向けイベントでのことだしね
補修品を偽物と言う客が来ようが、無知な初心者さんだなぁとぬるーく説明してやれば良かっただけなのに
商品に自信があるなら造作もないでしょうよ

171 :同定不能さん:2023/07/03(月) 23:12:38.74 .net
ところでホテルのプールに来てるんだが、タイルがジュライエローでサッココーマとかアンモがいっぱいいて面白い

172 :同定不能さん:2023/07/04(火) 09:44:54.08 .net
メガロのはなし急に終わったなw
Twitter見ずに擁護してた勢が画像見て無理ってなったんかねえ

173 :同定不能さん:2023/07/04(火) 10:49:39.60 .net
構ってほしいだけだから話題に出すとまた湧くぞ

174 :同定不能さん:2023/07/04(火) 12:07:52.93 .net
もう飽きたんよ

175 :同定不能さん:2023/07/04(火) 12:57:27.29 .net
今週のマルシェにも
まだメガロドンの歯は売ってるのかな
お店に行って実物を見てみたい笑

176 :同定不能さん:2023/07/04(火) 13:11:58.92 .net
クレーマーお断り

177 :同定不能さん:2023/07/04(火) 15:24:54.73 .net
クレーマー気質のやつは論破されてるのに自分が絶対に正しいという意見なんだな。タチが悪い。

178 :同定不能さん:2023/07/04(火) 16:33:35.79 .net
論破???

179 :同定不能さん:2023/07/04(火) 16:53:01.18 .net
商品見るだけでクレーマー???

180 :同定不能さん:2023/07/04(火) 18:32:30.70 .net
えっとメガロドンの歯はありますか?

クレーマーは帰ってください!

181 :同定不能さん:2023/07/05(水) 18:50:48.51 .net
>>177
化石の知識がないド素人クレーマーなんてそんなもん
頭が単純だから、化石は偽物か本物かの二択しか存在しないと思ってる
実際にモロッコとかでも行って、炎天下の中化石掘りしてから言ってほしいよ

182 :同定不能さん:2023/07/05(水) 19:11:20.04 .net
今度は自分の書き込みにレスする自演か…

183 :同定不能さん:2023/07/05(水) 19:45:38.26 .net
明日メガロドンの歯を見て
色々質問する客がいるかもなw

184 :同定不能さん:2023/07/05(水) 20:03:45.02 .net
177だが自演じゃねーよ。すぐそうやって決めつけるところがクレーマー気質に繋がるんだろ。知識もないくせに偽物認定して毒撒き散らしてんじゃねーよ。

185 :同定不能さん:2023/07/05(水) 20:11:19.32 .net
擁護してる人が本物偽物に一番縛られてるの面白いね
もう誰もそこ気にしてないって散々言われてるのに

186 :同定不能さん:2023/07/05(水) 20:29:01.19 .net
>>185
哀れだよね…

187 :同定不能さん:2023/07/05(水) 20:45:43.01 .net
某店まだ地味~にフォロワー減りつづけてるのな
途中からしか見てないから憶測でしかないけど計100人近く減ってそうな推移だぬ
対応と誠意の大切さよ…

188 :同定不能さん:2023/07/05(水) 20:58:45.42 .net
復元品と修復品の言葉の意味も知らないような人に化石を買う資格はない。
そんな人に買われる化石が可哀想だ。

189 :同定不能さん:2023/07/05(水) 21:05:53.13 .net
>>188
ハイハイ、その話はもう終わってるから他所でやろうな
ここショップスレだから
仮想客の妄想はお呼びじゃないんだわ〜

190 :同定不能さん:2023/07/05(水) 21:09:08.49 .net
偽物売ってる!と大騒ぎしてたくせに妄想とかよく言うわw

191 :同定不能さん:2023/07/05(水) 21:32:45.28 .net
そんなにクレーマーだの素人だの言われたのが悔しかったか。
まあ悔しかったんだろうな。

192 :同定不能さん:2023/07/05(水) 21:49:08.84 .net
メ、メ・・メガロドンの歯ありますか?

193 :同定不能さん:2023/07/05(水) 22:00:47.98 .net
問題点を理解できてないし
構ってちゃんには無視が一番よ

>>187
全国回ってる古参業者のわりに
元からフォロワー少ないんだよなぁ
やっぱ前からそれなりの理由があんだろな

194 :同定不能さん:2023/07/05(水) 22:35:56.58 .net
プライドがある店だから
謝る事はしないよプライドがあるから

195 :同定不能さん:2023/07/05(水) 22:39:50.70 .net
話題乗り遅れちゃったけど>>166の画像見たら確かに一言いいたくなるな、これは

196 :同定不能さん:2023/07/05(水) 22:46:07.64 .net
いまTwitter見たけど、この店、虫入りコパルとか隕石とか難しい商材ばっか扱ってるな

197 :同定不能さん:2023/07/05(水) 23:33:12.89 .net
今後もメガロ出すようだから、そのうち自前で調べてみる奴が現れるかもね

198 :同定不能さん:2023/07/06(木) 00:12:03.27 .net
わざわざ画像に映らんよう対策しておきながら
自分からバラしちゃう対応の矛盾
しかも草生やして
自制できないんだな…

199 :同定不能さん:2023/07/06(木) 03:54:48.51 .net
>>188見て店のTwitterとブログ見に行ったけどどちらでも「復元品」と書いている
専門業者に確認したらしいのだが、そういった人たちは普通は本物の化石に手を加えたものを「補修品」か「修復品」というはず
>専門業者に確認もしていただいている復元品となります

逆に専門家が使う「復元」がどういう意味かというと、化石からその生物の姿を再現し組み立てること
普通は化石を参考にして作られた人工物に対して使う(なお、レプリカは化石をそのまま複製したもので意味が違う)

今回本当に専門業者が復元品という言葉を使ったのなら、それは修復品でも補修品でもなく、ただの人工物という意味で言った可能性が非常に高いと考えられる

200 :同定不能さん:2023/07/06(木) 14:57:02.11 .net
専門業者がわざわざ復元品って言葉使ったならそういう事だよなあ……

201 :同定不能さん:2023/07/06(木) 15:54:46.10 .net
専門業者に商品を確認して貰ってたのに
そこ経由で真贋の調査依頼出せないってことは…
と勘ぐってもしまうな

202 :同定不能さん:2023/07/06(木) 17:23:29.06 .net
>>199
さすがにそれはない。
第一石で削って、エナメルの感触を再現するのは並大抵な事ではない。8000円では間違いなく赤字。
おそらく、歯根のみ現地の石を削って作られたもので、あとは本物だろう。
それはさすがに営業妨害でないかな。

203 :同定不能さん:2023/07/06(木) 17:34:35.28 .net
>>202
釣りは余所でやれ

204 :同定不能さん:2023/07/06(木) 18:35:02.83 .net
>>203
いやここにいる半分の人間は>>202と同意見だと思うよ
復元品と補修品の違いを店はわかっていないと思う
というか復元品と言う言葉自体滅多に使わないし
歯根だけそれっぽく削ったエナメルだけの部分化石の補修品かと思う

205 :同定不能さん:2023/07/06(木) 18:58:07.87 .net
>>204
>>203

206 :同定不能さん:2023/07/06(木) 19:07:58.86 .net
>>205
お前がよそに行け

207 :同定不能さん:2023/07/06(木) 19:54:20.14 .net
マルシェに行ってみたけど
メガロドンの歯は違う店で見たな

208 :同定不能さん:2023/07/06(木) 21:06:57.00 .net
>>202
画像見たか?
あきらかに質感出てないぞ

209 :同定不能さん:2023/07/06(木) 21:37:32.37 .net
態度悪い店には冷やかしでも行くだけ無駄だし
他店でも扱ってるんだから他行くだけよ

210 :同定不能さん:2023/07/06(木) 22:49:05.17 .net
>>208
画像で判断するのがそもそも間違い
保護材や照明の問題かもしれない
つまり、Twitterの画像だけで偽物判定するのは愚かだってことよ
至極単純な事だと思うんだが

211 :同定不能さん:2023/07/06(木) 22:54:04.84 .net
>>210
>>203

212 :同定不能さん:2023/07/07(金) 01:05:31.90 .net
さすがに無理筋

213 :同定不能さん:2023/07/07(金) 01:45:21.43 .net
>おそらく、歯根のみ現地の石を削って作られたもので、あとは本物だろう。
>画像で判断するのがそもそも間違い

自分の判断を間違いってちゃんと言えてエライ

214 :同定不能さん:2023/07/07(金) 10:31:58.88 .net
単に書き込みに一貫性が無いだけだろw

215 :同定不能さん:2023/07/07(金) 11:23:25.41 .net
皮肉だろw

216 :同定不能さん:2023/07/07(金) 11:36:55.82 .net
釣りが下手なだけだ

217 :同定不能さん:2023/07/07(金) 12:19:27.31 .net
今日もクレーマーは華麗に論破されてるね

218 :同定不能さん:2023/07/07(金) 12:25:27.97 .net
メガロドンは売り切れましたぁ!

219 :同定不能さん:2023/07/07(金) 14:55:57.54 .net
普段過疎ってるこのスレがなんでこの話題でこんなにわいたんだろう

220 :同定不能さん:2023/07/07(金) 15:43:06.79 .net
鉱物界隈の方だと、あそこの店が運営関わってる団体が元から評判悪い
今までは主に出店関係者から嫌われてたんだけど、客には罪はないし…ってことで表立ってあまり言われてこなかった
なのに今回、店と取り巻き客がイベント巻き込んで表で自爆した形だから、「とうとうやっちまったか」という感じで一気に噴出した感じかな

221 :同定不能さん:2023/07/07(金) 20:47:29.60 .net
馬鹿な学生が写真しか見てないくせに、Twitterで炎上するように仕向けたからね
おまけにこのスレでも店を誹謗中傷してる
店側は完璧な被害者

222 :同定不能さん:2023/07/07(金) 21:03:51.28 .net
>>221
>>203

223 :同定不能さん:2023/07/07(金) 21:08:02.78 .net
>>221
おっ、そうだな(^O^)

224 :同定不能さん:2023/07/07(金) 22:04:28.65 .net
お前ら一万未満の化石で盛り上がって悲しくならないか?
俺は値段聞いて冷めたよ...
確かにヤフオクだと一万でも上手に買い物すればいいものが手に入る
三千円程度でお気に入りの掘り出し物とか手に入ることもある
でもよ...あのサイズのメガロで遠目に見てカケなし
そりゃゴリゴリの補修品だろ
ありゃ玄関に飾ったりアクアリウムの水槽の沈める用だろ
例えるならツルンツルンに削ったツルピカべレムナイトみたいなもんだ
に、ニセモノだぁ!って盛り上がるほどの化石じゃないし
補修品だからホンモノだっ!って擁護するほどの価値もない

225 :同定不能さん:2023/07/08(土) 00:10:55.71 .net
まとめ役のとった対応が焦点なんだが

226 :同定不能さん:2023/07/08(土) 01:14:53.45 .net
素人向けイベントなのに
素人にちゃんと商品説明せず
それを指摘した人を小馬鹿にして
あまつさえ素人は化石業界に来んな
って対応しちゃった店と周辺の話

227 :同定不能さん:2023/07/08(土) 02:10:44.28 .net
初心者をカモにする商売は否定はしないけど、それを悟られたりあまつさえ公言したりしちゃダメよね

228 :同定不能さん:2023/07/08(土) 12:41:33.54 .net
ド素人の自作自演

229 :同定不能さん:2023/07/08(土) 15:49:21.36 .net
>>226
ミネラルマルシェはそもそも初心者向けのイベントじゃないよ。
自分の守備範囲の物についてはちゃんと勉強して行かないといけない。
でなければ主催者からわざわざ偽物注意のアナウンスはしない。

今回の件はミネショ参加者でもないずぶの素人が、写真だけで判断して偽物だなんだと店主を誹謗中傷したからね。
そりゃ店主も怒るわな。

230 :同定不能さん:2023/07/08(土) 15:55:57.66 .net
>>229
店主乙

231 :同定不能さん:2023/07/08(土) 16:09:28.74 .net
>>230
店主じゃないぞ。
間違った情報で店が貶められるのは我慢ならないだけ。

232 :同定不能さん:2023/07/08(土) 16:36:49.47 .net
公式情報を読めん奴がおるな

>ミネラルマルシェは業者の方向けではなく、一般の方向けの販売会になります。
>この業界初心者の方、また小さいお子様からお年寄りの方まで、幅広くそして気兼ねなくミネラル業界を楽しんで頂ける環境作りを徹底しております。

233 :同定不能さん:2023/07/08(土) 16:38:37.65 .net
テレビCMたくさん打っておいて一般向けじゃないは無理がある

234 :同定不能さん:2023/07/08(土) 16:41:31.48 .net
店の関係者じゃない素人なのに
店側につくメリットは何なのかw

235 :同定不能さん:2023/07/08(土) 17:04:29.35 .net
ツイッターで擁護してる人の中に
○シェをプロ用イベと思ってる意見があったのは笑ったなw
同じ人かなw

○シェなんて石界隈じゃ地方民か初心者用ってことで有名だし
一番大きな○シェでもミネショの規模としては6番手くらい
業者・商品の質共にトップ層と歴然の差があって
最近じゃ良い業者も中堅客も他イベに流れまくってるのが現状
それは化石でも同じ

ちゃんと他の大手イベも知ってれば分かることなんだがな
○シェだけで満足して止まってるのは良くないぞ

236 :同定不能さん:2023/07/08(土) 17:05:27.52 .net
何度も言うけどさ
あのサイズのメガロ無補修の完品がさ初心者向けだと思う?
むしろああいう補修ゴリゴリの廉価品の方が初心者向けやん...
目が肥えたらグズグズの無補修部分化石なレア鮫の歯集める
なんもコンセプトに間違いはないし補修化石に罪はない
店主の沸点も初心者レベルだったってだけじゃん
あの店も店主もどうでもいいが補修済みかもしれない化石に対して
偽物とか初心者騙しと言い切るのは気に食わん

237 :同定不能さん:2023/07/08(土) 17:17:42.24 .net
初心者はそれが初心者向けかどうか判断できないんよね。初心者だから。

238 :同定不能さん:2023/07/08(土) 17:26:32.62 .net
>>229
この大嘘憑きが

239 :同定不能さん:2023/07/08(土) 17:29:16.03 .net
>>231
間違った情報で化石売ってる店にひとこと言いたくなる気持ちと一緒じゃない?

240 :同定不能さん:2023/07/08(土) 18:11:42.50 .net
やっぱ初心を忘れちゃ駄目だな
初心というか、俺らの趣味が一般からしたら理解されない特殊部類と自戒しないと
自分が集めてるのは高尚な物で、言わなくても理解されるなんて考えになったらおしまい
普通は言っても簡単には理解されない
だからこそ、ちょっとでも興味を持ってくれる人には誠意ある対応して歓迎したいもんだ

241 :同定不能さん:2023/07/08(土) 18:22:36.00 .net
>>239
少なくとも産地は偽装してもいないし、偽物でもない(^^)
いわゆる復元品(修復品・修理品)だ
ちゃんとブログ見たか?

242 :同定不能さん:2023/07/08(土) 18:24:56.92 .net
>>241
これだからゴミ付きはw
そんなんだからゴミ付きなんだよw
ゴミ付きの立場で言われてもねぇ…w

ってずっと陰で笑われてたら?

243 :同定不能さん:2023/07/08(土) 20:13:53.14 .net
>>242
何が言いたいの?
はっきり言いましょうや!

244 :同定不能さん:2023/07/08(土) 20:16:48.49 .net
>>243
プークスクスw

245 :同定不能さん:2023/07/08(土) 23:59:15.73 .net
復元品なんて言葉、今回の店主とその一味くらいしか使ってないんだよな

246 :同定不能さん:2023/07/09(日) 00:07:04.00 .net
>>241
いまどき「Carcharodon megalodon」のラベルは間違った情報だと思うよ

247 :同定不能さん:2023/07/09(日) 11:29:10.79 .net
>>246
どこが間違っているんですか?
属名をCarcharoclesやOtudosとする論文も発表されてるけど、今はまだCarcharodonの属名でも伝わるはず
適当な事言わないでください!
そんな重箱の隅を楊枝でほじくるような事しかできないのなら、クレームなんてしないで下さい!

248 :同定不能さん:2023/07/09(日) 11:31:16.90 .net
荒らしてる奴もしかしてネームドの青森か?

249 :同定不能さん:2023/07/09(日) 11:49:49.24 .net
>>247
それが重箱の隅に見えるようなら黙った方がいいと思うよ

250 :同定不能さん:2023/07/09(日) 11:55:31.14 .net
>>248
青森が誰だか分からんけど今回しつこく擁護してるやつは店主本人かTwitterで猫って名乗って店を擁護してたやつじゃないかと思う
復元品なんて言葉そこらへんのやつしか使ってない

251 :同定不能さん:2023/07/09(日) 12:04:31.10 .net
>>250
あの人のツイートだいぶ読んでみたけどこんな粘着でひねた気質な人には思えん

252 :同定不能さん:2023/07/09(日) 12:05:55.88 .net
>>251
これ猫氏のことね
店主はわからん

253 :同定不能さん:2023/07/09(日) 12:30:19.40 .net
>>251
彼いま鍵垢だと思うんだけどどうやったら読める?

254 :同定不能さん:2023/07/09(日) 12:42:15.56 .net
>>253
騒動から3日後くらいに読んだよ
どんな人柄なのか知りたくて興味で
それっきり読んでない
鍵垢なのも知らんフォローもしてない

255 :同定不能さん:2023/07/09(日) 12:51:45.37 .net
んーと、読んだ時点では記憶の限りだと口汚くなったことには謝罪してたし、店主にも鑑別を冷静に勧めてた
だからこんな「ド素人ガー」「偽物呼ばわりガー」と執拗に侮辱するような人ではなさそうと判断した
個人の感想です

256 :同定不能さん:2023/07/09(日) 13:17:29.06 .net
ただのかまってちゃん荒らしの可能性もあるのかw

257 :同定不能さん:2023/07/09(日) 13:30:40.45 .net
まぁ個人の意見だけど、
猫の人って今は鍵垢にしてるけど、元々プレ企画とかやってたから鍵状態は長く耐えられないんじゃないかと思うわ
ここ荒らしに来てたら何時までもヲチられて鍵外せないから自重するもんかも
店主とRTしあう仲だから、こんな過疎スレで必死に擁護するより直接愚痴りあいそうなもんだし
店主がもう次のイベントで平気でメガロ販売してる時点で擁護なんて必要なさそう
あと猫の人って青森じゃなかったような
フォローしてないから知らんけど

258 :同定不能さん:2023/07/09(日) 13:47:04.24 .net
>>256
荒らし方が典型的な構われ目的なので…
まあこの時世に勉強専念OKな財力と知力をお持ちの家庭の侮辱中傷よく毎日やるなとは思うけども
無敵の人かな

259 :同定不能さん:2023/07/09(日) 13:50:48.25 .net
人んちの事情は関係ないな
失礼しました

260 :同定不能さん:2023/07/09(日) 15:03:10.18 .net
どう考えても訴えられるべきは先に偽物認定した奴だろ
しかもその後SNSで拡散してるし威力業務妨害待ったなし
回転寿司でワサビ乗せる奴と一緒

261 :同定不能さん:2023/07/09(日) 15:11:43.65 .net
鍵かけた人はお店のフォローをした結果粘着されて鍵かけざるをえなくなっても知らんぷりされてるのかなと思いました

262 :同定不能さん:2023/07/09(日) 15:14:26.18 .net
法律的な擁護は石スレの方でボロでまくって終わってるから
構ってちゃんに取り合う必要ないよ

263 :同定不能さん:2023/07/09(日) 15:32:44.44 .net
おそらく、このスレの総意は>>260さんに近いでしょうね。
しかもその後、ツイ消しして答え合わせしちゃってるからね。
このスレで店を叩いてるのは、常識がない一部のニンゲンだろうね。

円安で化石を買えなくなった貧乏人かニートが2〜3人(もしくは一人かwww)で、店を誹謗中傷して
スレ荒らししてるんだろう。
生憎、こっちはお前らに構ってやるほど暇じゃないんだわwww

264 :同定不能さん:2023/07/09(日) 15:48:30.55 .net
>>260
>>263
おっ、そうだな(^O^)

265 :同定不能さん:2023/07/09(日) 15:48:51.86 .net
はい、スルー検定です

266 :同定不能さん:2023/07/09(日) 22:06:48.72 .net
なんか別の話題ある?

267 :同定不能さん:2023/07/09(日) 22:11:40.90 .net
ショップスレだからなぁ。

268 :同定不能さん:2023/07/10(月) 08:46:02.50 .net
化石セブンでドロトプスメガロマニクス売ってるけど結構ダブついてるのかメルカリでもちょくちょく見るな。
39000で買う人いるんだろうか

269 :同定不能さん:2023/07/10(月) 11:38:39.99 .net
ドロトプスなんていくらでも採れるやろ。価格次第だがいくらでも仕入れられる。

270 :同定不能さん:2023/07/10(月) 11:39:45.76 .net
おまいら化石セブンで買ってんの?利用したことないけどどういうところがええの?

271 :同定不能さん:2023/07/10(月) 12:09:08.93 .net
クレーマー気質の奴が一瞬で敗北宣言しててワロタ

272 :同定不能さん:2023/07/10(月) 12:27:35.31 .net
スルー検定です

273 :同定不能さん:2023/07/10(月) 12:43:35.21 .net
負けを認めなければ勝ち、って価値観のやつがおるな

274 :同定不能さん:2023/07/10(月) 12:54:23.53 .net
>>270
価格帯によるけど、化石セブンで数万のものがヤフオクやメルカリで一万円以下のときもあるし、そういうのはメルカリにでてくるまで待つけど、5000円とかのはメルカリでも2000円とかはするので化石セブンのほうが品質が安定している。
もっと高いものを買うときはまた色々あるんだろうけどわいは高いものは買わないのでわからん。
他のオンラインショップとはあんまり比較したことない

275 :同定不能さん:2023/07/10(月) 13:19:20.72 .net
>>274
店主乙

276 :同定不能さん:2023/07/10(月) 13:21:40.82 .net
構ってちゃんが苛々してるみたいだから、もっとスルーしてやってね!

277 :同定不能さん:2023/07/10(月) 20:22:19.42 .net
"効いちゃった"貧乏化石オタクの人たち、真摯に運営している化石ショップ&真実を言っているだけの化石ファンを荒らし認定して激怒
しかも完全に言い負かされたくせにみっともなく居座ってて草

278 :同定不能さん:2023/07/10(月) 21:44:24.56 .net
まだやる気なの?

279 :同定不能さん:2023/07/10(月) 21:55:35.53 .net
元々過疎ってたし、話題もそう無いし、専ブラのタイミングも良いし
俺等は移動して、隔離用で機能させとけば良いんでない?

280 :同定不能さん:2023/07/11(火) 19:15:52.13 .net
あくまで噂だけどtalkは専ブラかなんかにマルウェア仕込まれてる可能性とか言われてて胡散臭いな
やり方も強引で好かんわ
こっちの履歴は残しとく

281 :同定不能さん:2023/07/11(火) 22:56:00.24 .net
どれだけスレ過疎っても「補修・復元された化石を偽物認定する奴は化石なんて買うな」って点だけは、このスレの約一匹の荒らしを除いて全員が同意するところだと思う

282 :同定不能さん:2023/07/12(水) 01:27:26.22 .net
しぶといなあ

283 :同定不能さん:2023/07/12(水) 07:52:25.31 .net
>>282
そうやって反応するから喜ぶんよ

284 :同定不能さん:2023/07/15(土) 14:00:13.20 .net
ティラノサウルスの歯ほしいなー
(高いから買わないけど)

285 :同定不能さん:2023/07/16(日) 09:59:50.75 .net
買わないんじゃなくて
高くて買えないんだろw

286 :同定不能さん:2023/07/16(日) 15:46:43.35 .net
100万もだせばそこそこの買えるだろ

287 :同定不能さん:2023/07/16(日) 18:50:07.10 .net
トランプ元大統領だったら歯だけとかケチなこと言わずに一頭買やろなあ

288 :同定不能さん:2023/07/16(日) 19:33:06.70 .net
もういいやつは150万くらいするね…

289 :同定不能さん:2023/07/22(土) 06:53:56.66 .net
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/62eA5KE.jpg
https://i.imgur.com/St2P7wG.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/C239AFO.jpg
https://i.imgur.com/l35c3gZ.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

290 :同定不能さん:2023/07/22(土) 06:54:00.70 .net
すみません誤爆しました

291 :同定不能さん:2023/07/22(土) 23:10:04.29 .net
雲根志買ったぜ

292 :同定不能さん:2023/08/05(土) 19:50:59.72 .net
鳥の化石沢山出品されてきてるな。著名コレクターの放出とかなんかね?

293 :同定不能さん:2023/08/06(日) 14:52:06.73 .net
鳥って色々な時代にずっといたからいつの時代のものか遺族が判断するの難しそう

294 :同定不能さん:2023/08/09(水) 23:34:59.74 .net
今回の鳥はクオリティ悪かったな。
常連も入札してなかった。

295 :同定不能さん:2023/08/17(木) 22:14:46.60 .net
素人質問で申し訳ない
プラニー商会で扱ってたらしい「肉食恐竜の歯」が中古屋で売ってたんだけど
本当にその会社の商品なのか、中身の化石が本物なのかとか全然わからないし情報も見つからなくて
どういうポイントを確認すれば見分けがつく?

296 :同定不能さん:2023/08/17(木) 22:23:08.50 .net
直接プラニー商会に聞けばいいだろ。

297 :同定不能さん:2023/08/17(木) 22:39:11.90 .net
そういうのって普通に聞いていいんだ
迷惑にならないなら質問のメール送ってみるわ

298 :同定不能さん:2023/08/19(土) 08:31:14.87 .net
写真添付してメール送ったら1日で回答が来たわ
歯の先端が摩耗してたりマダガスカル産で同定できないから安く売ったけど本物だって
すごいうれしいわ メール送ってよかった ありがとう

299 :同定不能さん:2023/08/19(土) 08:36:44.85 .net
プラニー優しいなw

300 :同定不能さん:2023/08/26(土) 18:12:36.97 .net
化石セブンで補修ありのメガロドンが!
このスレの出番?

301 :同定不能さん:2023/08/26(土) 19:57:26.69 .net
28万円だったね

302 :同定不能さん:2023/08/27(日) 19:52:52.30 .net
横の白い部分すべて作り物だとしたらセレーションまであんなにリアルにできるのかと思うけどどこが補修なんだろうか

303 :同定不能さん:2023/08/29(火) 12:00:33.68 .net
化石 恐竜 牙 マニア  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1101659067

これってワニの化石だったのかな?
買えばよかった

304 :同定不能さん:2023/08/30(水) 00:56:54.09 .net
セブンの19センチメガロドン凄まじいな
これもインドネシア産か

305 :同定不能さん:2023/08/30(水) 12:31:49.78 .net
メガロドン、補修のしてある博物館に展示する用の物と書かれているので、そういうものが欲しい人はいるんだろうな。
100%ナチュラルですが売りのセブンでは珍しい?

306 :同定不能さん:2023/08/30(水) 14:59:48.75 .net
セブン見てたら阿修羅男爵みたいなメガロドンもあったんだな。実物見てみたいね。

307 :同定不能さん:2023/08/31(木) 02:07:11.03 .net
>>303
終わったオークション見ると安いなって思ってしまうけど自分が参戦したら相手も上げてくるから2万位になってただろうなと思うとオークションって不思議だなと思ってしまう

308 :同定不能さん:2023/08/31(木) 10:20:27.16 .net
参加していないオークションほど安く終わってる感
あるある

309 :同定不能さん:2023/08/31(木) 10:20:42.73 .net
参加していないオークションほど安く終わってる感
あるある

310 :同定不能さん:2023/08/31(木) 10:48:03.36 .net
たまに忘れてた寝てしまった時に
安く落札で買えてたパターンあるある

311 :同定不能さん:2023/09/02(土) 18:45:16.33 .net
ティラノサウルスの巨大歯

312 :同定不能さん:2023/09/03(日) 14:10:46.39 .net
ヤフオクに出てる16センチのスピノ歯化石の歯根って本物かな?

313 :同定不能さん:2023/09/04(月) 12:53:20.97 .net
写真だけじゃわからないけど、
接ぎ木してるならかなり高精度に作る必要ありそう。
エナメル質が剥がれている部分では模様が連続している

314 :同定不能さん:2023/09/04(月) 17:25:02.57 .net
入札しちゃいます🫵🥺

315 :同定不能さん:2023/09/04(月) 19:31:36.09 .net
貴重なコレクション!トリケラトプス 歯化石(モンタナ州出土) その1   https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1105080966

貴重なコレクション!トリケラトプス 歯化石(モンタナ州出土) その2 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1105093463

すみません、化石初心者なのですがトリケラトプスにこういった歯はあるのでしょうか?

316 :同定不能さん:2023/09/04(月) 19:37:50.85 .net
ない。魚食ってる奴の歯のように見えるね。

317 :同定不能さん:2023/09/04(月) 20:19:07.53 .net
歯でもなくただの石

318 :同定不能さん:2023/09/05(火) 00:33:01.47 .net
売る方も買う方もトリケラトプスのこと一切知らないレベルやろこれ

319 :同定不能さん:2023/09/05(火) 00:44:04.75 .net
https://jp.mercari.com/item/m56916665671?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

これ定期

320 :同定不能さん:2023/09/05(火) 13:14:30.02 .net
sharklover武司のコメント消えてて草

321 :同定不能さん:2023/09/05(火) 18:21:11.29 .net
しかしこの石を磨いただけのものにトリケラトプス(モンタナ州)みたいなラベルをつける業者は悪徳

322 :同定不能さん:2023/09/06(水) 23:44:43.41 .net
https://jp.mercari.com/item/m13458998270?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

この石?も一体なんなんだろう。卵の化石には見えないが

323 :同定不能さん:2023/09/07(木) 09:32:42.63 .net
これは樹皮石だから化石とかではない
でもこんだけ付いてて3マンなら安いと思う

324 :同定不能さん:2023/09/07(木) 10:25:15.91 .net
>>323
ありがとう。確かに樹皮石で検索すると似たの出てくる。
どうやって自然界で生成されるんだろう

325 :同定不能さん:2023/09/07(木) 11:45:16.25 .net
謎だよね
調べても何にも詳細出てこないしwikiも記事もない
ヤフオクと他のネット販売とかはちょっと出てくるんだけどあとは中国のサイトしか出てこないし

326 :同定不能さん:2023/09/08(金) 01:04:12.38 .net
中国でしか採れないセプタリアンの1種なのかパチモンなのか

327 :同定不能さん:2023/09/09(土) 21:16:23.84 .net
ケイチョウサウルスを初めて買おうと思うんだけど、ヤフオクの6万のやつって本物だと思う?妙にキレイだけど薬品で母岩溶かしてるのかな?

328 :同定不能さん:2023/09/09(土) 22:15:36.65 .net
出品者は信頼できそうだけどケイチョウサウルスってだけで怪しく見える
母岩の質的に偽物の少なそうなヒファロサウルスとかが出るまで待った方が良い気もする
メソサウルスは知らん

329 :同定不能さん:2023/09/09(土) 23:44:15.44 .net
>>327
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20220809/07.html

330 :同定不能さん:2023/09/09(土) 23:52:31.53 .net
本物が6万で買えるわけないべ

331 :同定不能さん:2023/09/10(日) 00:18:06.93 .net
>>329
ひどいクオリティの偽物だな

332 :同定不能さん:2023/09/10(日) 06:47:48.01 .net
もし買うなら母岩と骨の立体感を見ると良いのかも
本物は母岩が灰色っぽくて背骨がゴツゴツしてる。キレイに■が並んでるのは怪しい
背中側の化石なら頭に松果孔があるし腹側のなら左右対称の肩甲骨がある
背中側なのにガッツリ肩甲骨とか骨盤が見えてるやつも怪しい

333 :同定不能さん:2023/09/10(日) 18:01:52.43 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1047350067

これ?
写真だけじゃわからないけど、自分なら買わない

334 :同定不能さん:2023/09/10(日) 18:21:54.98 .net
>20年以上前に数十万円で購入した恐竜の化石です。

普通覚えてるな

335 :同定不能さん:2023/09/10(日) 18:56:21.82 .net
みんなありがとう。ちょっとまだケイチョウサウルスはやめとこうと思う。
>>333
これじゃない
昨日までは6万2千即決のケイチョウサウルスがあったんだけど今みたら無くなってるね
今ミクソサウルスの頭出してる人が出してた

336 :同定不能さん:2023/09/10(日) 23:43:36.31 .net
ケイチョウサウルス、明らかな偽物もあるけどこれは絶対本物ってやつは見たことないから判斷難しいなー。
骨格で判断ってことは骨格を知ってる人が作れば作れちゃうってことでもあるから

337 :同定不能さん:2023/09/11(月) 20:32:27.38 .net
【中古】中生代後期の白亜紀初期 トカゲ様爬虫類恐竜の化石 YabeinosaurusTenuis188g 160.00 × 114.00 × 7.15  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c683981807

ケイチョウはやめてこれにしとこう
めちゃ怪しいけど

338 :同定不能さん:2023/09/11(月) 21:03:28.32 .net
顔がいたずらっ子ぽい

339 :同定不能さん:2023/09/11(月) 21:36:14.41 .net
これはひどい

340 :同定不能さん:2023/09/11(月) 21:44:05.01 .net
でもどうやって作るんだろう。石を浮かし彫して色塗ってニスとかで艶出しして仕上げるのかな

341 :同定不能さん:2023/09/11(月) 21:51:20.50 .net
何日もかけて、売れてもこの値段か
そのぶんバイトでもした方が云々

342 :同定不能さん:2023/09/11(月) 22:20:15.00 .net
なんで30人もこれをウォッチリスト入れてんだ
見るからに本物ではないだろこれは

343 :同定不能さん:2023/09/11(月) 22:51:31.64 .net
どんなやつがこれに騙されるのか見たいのでは

344 :同定不能さん:2023/09/12(火) 17:22:32.62 .net
>>337
マジックのイタズラ書きレベル

345 :同定不能さん:2023/09/15(金) 20:20:59.75 .net
スレチなんだけど買い集めた化石ってどうやって保管してる?
ガラスケースに入れてたんだけど最近地震多くてこわいから変えたい

346 :同定不能さん:2023/09/15(金) 23:09:15.26 .net
テレビ台の上で放置してるからほこりまみれだよ

347 :同定不能さん:2023/09/16(土) 00:01:20.94 .net
耐震性と見栄えのいいディスプレイは相反しちゃうものだからなあ……ある意味諦めて見栄え優先で置いてる
一応の対策としてラックに転倒防止突っ張り棒を噛ましたり、化石は耐震ジェルシートや「ひっつき虫」である程度の固定をしてるけど

348 :同定不能さん:2023/09/16(土) 00:11:11.28 .net
タッパー

349 :同定不能さん:2023/09/16(土) 13:49:13.20 .net
蓋なしの木箱に綿敷いて入れてる
寝る前にうちわで扇って埃だけ積もらないようにしてるわ

350 :同定不能さん:2023/09/16(土) 15:12:52.28 .net
死んだお婆ちゃんの桐ダンスの中

351 :同定不能さん:2023/09/16(土) 19:59:26.07 .net
100均にある重ねられるスライド棚を買いまくって
そこに化石を何個か入れてウレタンスポンジで隙間塞いでる
その棚に入らない化石は買わないことにしてる

352 :同定不能さん:2023/09/16(土) 20:50:44.82 .net
いろんな保管方法があるんやね

353 :同定不能さん:2023/09/16(土) 23:57:10.64 .net
Amazonで買ったコーナーに置く3段のガラスケースに入れてるがだんだん入らなくなってきた。倒れないように貼り付ける支えはつけてるが

354 :同定不能さん:2023/09/17(日) 10:55:52.86 .net
梱包材とともにダンボールに入れて保管してるよ。地震で破壊は避けたいからね。

355 :同定不能さん:2023/09/22(金) 08:56:11.19 .net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人等などにも紹介してプラス¥4000×人数を入手できる。
https://i.imgur.com/2NgIaEQ.jpg

356 :同定不能さん:2023/09/22(金) 10:45:13.56 .net
>>355
早速だけどチャレンジしてみようかな。

357 :同定不能さん:2023/09/23(土) 22:41:21.22 .net
アトラスのモサ顎このまま吊り上げ垢が落札してくんねぇかな

358 :同定不能さん:2023/09/25(月) 01:45:48.40 .net
吊り上げ垢が落札したらどうなるん?

359 :同定不能さん:2023/09/25(月) 09:25:10.92 .net
評価が付かずにしばらくしたら再出品される

360 :同定不能さん:2023/09/25(月) 13:29:16.39 .net
吊り上げ失敗すると落札手数料8.8%かかるので商売にならんのでは?それとも垢捨てればゼロにできる?
Yahooは垢が同一人物かどうか判別してるぽいので難しいように見えるけど。

361 :同定不能さん:2023/09/25(月) 18:14:14.97 .net
オクのヴェロキラプトルどう思う?
ミネショでイタリアブースにあったやつだよな

362 :同定不能さん:2023/09/25(月) 21:17:07.18 .net
化石が偽物か本物かなんてのは意味なんてない
やはりメガロドンの真偽すら分からん貧乏化石オタクなんてこんなもんか
二度と化石販売店を馬鹿にするなww

363 :同定不能さん:2023/09/25(月) 22:31:54.00 .net
10万で落札されたやつ?

364 :同定不能さん:2023/09/26(火) 12:32:03.44 .net
>>362
店主乙

365 :同定不能さん:2023/09/26(火) 20:37:55.33 .net
イタリアブースの歯はやたら色々名前がついててイマイチ真偽がわからないけど小さすぎて細部がわからない写真でもあれだけの値がつくのか

366 :同定不能さん:2023/09/26(火) 22:43:00.22 .net
写真のほうが細部見えるんじゃないの?

367 :同定不能さん:2023/09/26(火) 23:04:34.28 .net
おじさんによ~く見せてごらん

368 :同定不能さん:2023/09/27(水) 20:59:44.57 .net
化石が部屋に溜まってきた

369 :同定不能さん:2023/09/27(水) 21:54:58.14 .net
ワオも
細かいの買っちゃうのやめたい

370 :同定不能さん:2023/09/28(木) 10:30:10.14 .net
持病の仮病が悪化して

371 :同定不能さん:2023/09/28(木) 16:37:04.39 .net
5000円くらいだと安いなと思って買っちゃうけどそういうのを10回我慢して五万円のでかい化石買ったほうがいいのかもなとか思いつつ、

372 :同定不能さん:2023/09/28(木) 16:48:58.51 .net
百万円超の標本買うと景色変わるよ。沼とも言えるかもしれんけど。

373 :同定不能さん:2023/09/28(木) 17:57:07.05 .net
保管場所も特別なのいりそう

374 :同定不能さん:2023/09/28(木) 22:00:14.43 .net
高すぎるのはさすがに怖い
保管しきる自信がない

375 :同定不能さん:2023/09/29(金) 11:27:39.99 .net
盗難対策も必要になるな

376 :同定不能さん:2023/09/29(金) 14:57:26.84 .net
泥棒に化石の価値なんて分かるわけ無いって。

377 :同定不能さん:2023/09/29(金) 20:04:46.33 .net
とはいえ100万の化石が万が一なくなったら警察ざたになっちゃうので慎重な管理はしないとね

378 :同定不能さん:2023/09/30(土) 20:20:58.29 .net
アフロべナトルの爪55万か。すごい

379 :同定不能さん:2023/10/01(日) 00:56:15.30 .net
なんでやねん、それはちょっとアカンやろ

380 :同定不能さん:2023/10/02(月) 06:57:16.39 .net
5重すぎ
昨日開けんかったわ

381 :同定不能さん:2023/10/02(月) 15:17:41.04 .net
避難用の植民地が欲しいところだわね

382 :同定不能さん:2023/10/03(火) 01:03:28.05 .net
talk民になれば

383 :同定不能さん:2023/10/03(火) 08:58:17.10 .net
本家で立ってるなんE終了スレで単発IDがずっとTalkの宣伝してるんだけど山下さぁ

384 :同定不能さん:2023/10/05(木) 04:13:48.71 .net
年末のイベントラッシュが近づいたね
秋の新宿フェアどれくらい化石商来るかな

385 :同定不能さん:2023/10/07(土) 20:08:21.12 .net
化石セブンのデンタルバッテリーすげー

386 :同定不能さん:2023/10/12(木) 11:25:42.96 .net
オクのインドネシア産メガロドン本物だと思う?
鋸歯は間違いなく掘りたしだと思うけど

387 :同定不能さん:2023/10/13(金) 17:36:17.51 .net
https://jp.mercari.com/item/m87041735521?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

これ?

388 :同定不能さん:2023/10/13(金) 22:25:21.33 .net
>>387
そうそうこれこれ
昨日はこれと似たようなのの色違いが何種類かあったんだけどもう出してないのね

389 :同定不能さん:2023/10/13(金) 23:44:06.13 .net
本体が本物だとしてもこんなガタガタな鋸歯付けられるくらいなら何もしないでくれ…てなるな

390 :同定不能さん:2023/10/14(土) 09:51:27.14 .net
https://i.imgur.com/0ZBg5Fr.jpg
家族等などに教えて更に\4000をGETできる
tk..tk [あぼーん用]

391 :同定不能さん:2023/10/16(月) 03:03:19.84 .net
こないだちょっと騒ぎになったマルシェの業者のやつと同タイプに見える

392 :同定不能さん:2023/10/16(月) 03:52:59.34 .net
画像は>>166参照で

393 :同定不能さん:2023/10/16(月) 12:56:08.14 .net
化石セブンのやつもそうだけど急にインドネシア産の巨大なメガロドンの歯がでてくるようになったな。共通点はでかいことと補修が過度なこと。新しく販路が開けたんだろうか

https://www.kaseki7.com/items_fossil/sh/286.html

394 :同定不能さん:2023/10/16(月) 17:40:55.06 .net
化石セブンのやつはひっかいたみたいな変なラインじゃないから別物だと思われ

395 :同定不能さん:2023/10/16(月) 18:11:27.72 .net
メガロドンに詳しくないんだけどたまに歯根がすごい岩っぽいやつない?
ああいうのもあるもんなの?岩くっつけてる感じ?

396 :同定不能さん:2023/10/16(月) 19:35:40.60 .net
歯根って保存されにくいから、そういうやつに作り物くっつけてるパターンじゃないかな

397 :同定不能さん:2023/10/16(月) 22:12:58.62 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1065171764

元々はこういうやつが出土したけど修復したやつの腕によって謎の線が入ったりきれいに磨かれたりするのかもしれぬ

398 :同定不能さん:2023/10/17(火) 06:40:25.17 .net
本物の化石をわざわざ加工して磨くのより普通の石磨いたほうが早いからなあ

399 :同定不能さん:2023/10/17(火) 07:38:37.36 .net
セレーションは擦り切れて包丁みたいになってる歯が多いんだよ。そういう歯は高く売れないからセレーションを人工的に刻み込む。でも本物のセレーションは割と複雑だから全然再現できず、結局高く売れない。

400 :同定不能さん:2023/10/17(火) 16:21:17.19 .net
普通はもっとひび割れ、歪み、欠けが(特に歯根部との境界あたりに)あるんだけど>>387>>166はあまりにきれいすぎる

401 :同定不能さん:2023/10/17(火) 22:25:11.91 .net
本物の化石を使った"インテリア"だな
本物に似せてないならレプリカと言うのも微妙だろ

402 :同定不能さん:2023/10/17(火) 23:59:29.29 .net
自分はこれに本物は使ってない方に一票かなあ

403 :同定不能さん:2023/10/18(水) 13:46:24.18 .net
普通の岩をそれっぽい形に成形してから歯冠部だけ樹脂しみ込ませてつや出しした感じだね
こんなのにわざわざ本物の化石なんて使わないよ

404 :同定不能さん:2023/10/18(水) 23:02:01.04 .net
メルカリで買った化石が折れて届いたので茶色のパテで穴埋めした。修復作業も楽しめるなんて素晴らしいサイトだなあ。
https://i.imgur.com/PAIqLiF.jpg

405 :同定不能さん:2023/10/18(水) 23:37:51.90 .net
化石の修復、自分の場合は修復跡が解りやすいように多少目立つ感じにする方が好みかな

406 :同定不能さん:2023/10/19(木) 13:17:44.58 .net
スピノは脆いから簡単に割れるよな。数千円の安物でブーブー言いなさんな。

407 :同定不能さん:2023/10/19(木) 17:40:18.73 .net
悪いのはメルカリじゃなくてその出品者でしょ

408 :同定不能さん:2023/10/19(木) 17:41:16.24 .net
悪いのはメルカリじゃなくてその出品者でしょ

409 :同定不能さん:2023/10/19(木) 21:28:10.05 .net
https://jp.mercari.com/item/m63359213252?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

もっとでかいのきたー

410 :同定不能さん:2023/10/20(金) 00:27:44.04 .net
デカすぎる

411 :同定不能さん:2023/10/20(金) 00:27:49.81 .net
デカすぎる

412 :同定不能さん:2023/10/20(金) 00:27:50.15 .net
デカすぎる

413 :同定不能さん:2023/10/20(金) 02:07:59.74 .net
このゲーム、一緒にやらない?

414 :同定不能さん:2023/10/20(金) 15:41:48.88 .net
職人が丹精込めて手作りしました感
雑だけど

415 :同定不能さん:2023/10/20(金) 20:09:43.81 .net
インドネシアのメガロドン職人なのかな

416 :同定不能さん:2023/10/20(金) 22:54:41.44 .net
さすがにこんなのに引っかかるやつは…と思ったけど某先生の件もあるしなぁ

417 :同定不能さん:2023/10/20(金) 23:10:02.78 .net
1個売れとるやん!

418 :同定不能さん:2023/10/21(土) 00:07:40.94 .net
本当にこの大きさの本物だったら無補修10万以上で売れるだろうな。それをあえてガタガタのセレーションもどきをつけるということは

419 :同定不能さん:2023/10/22(日) 12:04:38.53 .net
8インチ級なんて見たことない。十万の訳無い。その十倍はするだろう。本物だったらね。

420 :同定不能さん:2023/10/23(月) 00:06:56.43 .net
そうすると似た感じのインドネシア産はやっぱり疑わざるを得ないか

421 :同定不能さん:2023/10/23(月) 12:46:50.07 .net
今回は謎の縦線とか刻みを入れて作ったセレーションとかデカすぎるとか怪しいところが多かったけど技術が上がってくれば写真じゃわからないものも出てきそうだな

422 :同定不能さん:2023/10/23(月) 14:31:06.30 .net
しばらく前に話題になったミネラルマルシェのサメ化石もこれと同類って言われると納得

423 :同定不能さん:2023/10/23(月) 16:23:34.04 .net
https://jp.mercari.com/item/m25058747581?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

技術力下がってる説?

424 :同定不能さん:2023/10/23(月) 21:21:51.20 .net
https://jp.mercari.com/item/m76010540099?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
引っ掻きラインの技術が上がっとるで

425 :同定不能さん:2023/10/23(月) 21:41:06.37 .net
こんなんでもメガロドンの名前だけ知ってる人なら騙されるのか…つらいな…
と言うか何してんだよインドネシア

426 :同定不能さん:2023/10/23(月) 21:49:25.42 .net
ボールペンかな?

427 :同定不能さん:2023/10/23(月) 22:06:33.19 .net
メガロドン職人の朝は早い。
「日本のみんなが待ってるからね。メガロドンのセレーションにまあいいかはないよ」
今日も縦線を入れる職人の厳しい横顔が印象的だった。

428 :同定不能さん:2023/10/23(月) 22:29:19.44 .net
本体は本物だから問題なし
ただの復元の範疇
復元品を偽物だのと言い張る、無知な貧乏化石オタクは最初から業者は眼中にないからね

429 :同定不能さん:2023/10/24(火) 10:59:02.43 .net
ちょうど新宿のミネラルショーのパンフに以下の注意が載ってた。
「本来化石の標本はプレパレーションが認められ、欠落した部分を補修するということまでは一応是とされていますが、その場所と程度が明示されている事が重要です。(以下省略)」

例のメガロ、新宿ショーレベルなら運営経由でクレーム入れられるな。

430 :同定不能さん:2023/10/24(火) 20:06:57.08 .net
★超幻級★シノハイドロサウルス 全身化石/ハイファロサウルス ジュラ紀 中国遼寧省/恐竜/標本/ 三葉虫 ケイチョウサウルス 好きにも 684 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1110929473
話変わるんだけどこれって本物け?
なんかシノハイドロにしては違和感ない?

431 :同定不能さん:2023/10/25(水) 21:34:23.86 .net
本物化は分からないが、さくら名前ペンで書いたような質感だな

432 :同定不能さん:2023/10/29(日) 09:23:07.54 .net
>>403
こんなのを石からいちいち掘ってたらそれだけで赤字だろ
ちょっと考えたら分かるものだがな

433 :同定不能さん:2023/10/29(日) 20:26:39.68 .net
そうだね。たぶん型を作って石膏かセメントで量産してるんだろうね。

434 :同定不能さん:2023/10/29(日) 20:35:18.19 .net
https://www.ishi-net.com/?pid=106523696
https://www.ishi-net.com/?pid=169674734
石材加工は日本人の職人が21cmの灯籠を彫ったり、地蔵を彫ったりしても3, 4万の世界だから、
インドネシア人に作らせて末端価格4万ならむっちゃもうかるわけじゃないけど、
まあいける感じでは。石も堆積岩ぽいから掘りやすそうだし

435 :同定不能さん:2023/11/02(木) 13:34:12.63 .net
このメガロドン化石なんか歯冠部と歯根で明らかに軸がずれてるな
https://jp.mercari.com/item/m11482591717

436 :同定不能さん:2023/11/02(木) 19:40:23.74 .net
歯根部ジャリジャリしてるけど元が骨質だったら砂利が混ざってたりしないんだよなー

437 :同定不能さん:2023/11/03(金) 02:59:38.63 .net
これ平らな方の面の出来が相当に雑だよな

438 :同定不能さん:2023/11/03(金) 22:48:08.59 .net
本物のインドネシア産メガロドン化石らしい
https://www.instagram.com/p/Cr-p5UwhHFn/

上で出てるのと質感が全然違うな

439 :同定不能さん:2023/11/04(土) 11:05:13.82 .net
ミネラルマルシェのメガロドン化石の件まだ色々書き込まれてたんか
業者自身が「復元品」って言ってるんだからレプリカで確定じゃん

440 :同定不能さん:2023/11/04(土) 12:51:13.05 .net
そんなことより今日は化石のマーケット

441 :同定不能さん:2023/11/04(土) 15:51:02.92 .net
レストアはレプリカではないよ。

442 :同定不能さん:2023/11/05(日) 01:23:48.76 .net
たしかに厳密に言えばレプリカは複製元が存在する場合のもので、完全な創作物に使うのは間違いだな

443 :同定不能さん:2023/11/05(日) 01:40:27.60 .net
既存の化石を参考にしてゼロから作ったものは何て呼べばいいんだろう?
模型(model)とか模造(imitation)あたり?

>>441
ややこしいけど化石分野ではrestoreの訳は「修復」だと思われ

444 :同定不能さん:2023/11/05(日) 20:30:26.98 .net
>>430
違和感あるね。化石じゃないとまで言い切れないけど。
 60センチ超えの成体を所有してるが、ナチュラル仕上げだと舗装道路で干からびたトカゲって感じで情報量も多くて、このオクとは全く別物。母岩は似てる。
 これはよく見るケイチョウサウルスぽい仕上げかな。ケイチョウは本物の骨だとしても、スピード重視のクリーニングなのか骨まで雑に削られてたりするし、たぶん一部は着色・描いてる。シノハイドロなら、サイズ的に幼体だが、首の骨が足りないような…成長過程で変わる?別種?

445 :同定不能さん:2023/11/05(日) 20:56:12.91 .net
同じ出品者のケイチョウサウルスは見事な水墨画だわ。よく分かる写真付き。

446 :同定不能さん:2023/11/05(日) 21:30:40.57 .net
シノハイドロじゃないんじゃない?
骨部分が黒っぽいし首も短い
母岩はそれっぽいけど

447 :同定不能さん:2023/11/06(月) 17:28:54.37 .net
100%作り物→モデル、レプリカなど
1~99%作り物→レストア
ほぼ接着のみ→オーセンティック

レストア品買う場合はどこが修復か、何%くらいの修復かを確認することが重要。

インドネシアのメガロなんかもルートの一部だけが本物であとは偽物、みたいなのが多いのだと思う。インチ数水増しするためか不自然に歯が細長いの多いしね。

448 :同定不能さん:2023/11/07(火) 11:15:01.30 .net
レストア品っていうのも相手の良心頼みのところはあるよね
たとえば適当に状態悪い化石を100分割して100個のレストア品を作って売るとかできるから

449 :同定不能さん:2023/11/09(木) 18:28:02.99 .net
最近見かけるモササウルスとか首長竜の頭買う奴いるんだ、、、
明らかにゴミなのに十万以上なってるのみて笑ってるわ

450 :同定不能さん:2023/11/10(金) 01:20:26.61 .net
これ? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1110486412

451 :同定不能さん:2023/11/11(土) 22:49:55.62 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1112972917 お前ら的にはこれもゴミ判定か?

452 :同定不能さん:2023/11/12(日) 08:13:18.64 .net
関係ない個体の化石を寄せ集めてそれっぽく1つにまとめた嘘レストア品かなあ

453 :同定不能さん:2023/11/12(日) 18:12:20.07 .net
こんだけいっぱいくっついてると何だこれって感じだけど、片方の下顎だけだったらよく打ってそう

454 :同定不能さん:2023/11/13(月) 13:06:46.08 .net
こんなん買うならレジンのレプリカ買った方がええわ

455 :同定不能さん:2023/11/13(月) 19:31:44.79 .net
売ってる本人が本物だと思い込んでる場合もあるから、余計にたちが悪い

456 :同定不能さん:2023/11/13(月) 20:24:24.37 .net
最初に売りつけた業者は捕まったほうがいいが、オクで知らずに売ってるやつとか買っちゃったやつは被害者なのでは

457 :同定不能さん:2023/11/13(月) 20:29:21.96 .net
業者も高値で売りつけていたら良くないが、一万円のお土産価格で売ったものだとしたら、それをお父さんが旅行で買ってきて、その後本人が死んじゃって知らずにオクに出したら8万円の値がついてしまったら一体誰が悪いんだろうな

458 :同定不能さん:2023/11/13(月) 23:27:51.07 .net
フェイクについてはお土産としてではなく最初から悪意を持って作ってる場合がある。現地の人もそっちのほうが儲かるからね。ディーラーとて鑑識眼のある人ばかりではないから、偽物掴むことは普通にあるよ。こういうのは海外の偽札に似ているよな。

459 :同定不能さん:2023/11/14(火) 10:16:19.07 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1109660175
最近こういうの多いよね

460 :同定不能さん:2023/11/14(火) 12:33:16.25 .net
なんともチープなモササウルスだな
モサ歯30本で19万と考えると笑える

461 :同定不能さん:2023/11/14(火) 14:40:55.46 .net
8万のよりは一つ一つの骨がでかい

462 :同定不能さん:2023/11/14(火) 16:02:21.04 .net
骨の継ぎ接ぎよく見たらモロッコ土産特有の砂粘土で補修してて草
これもう完全にあかんやろ

463 :同定不能さん:2023/11/14(火) 16:26:50.64 .net
メルカリでコレクターが格安出品しとるやん
これだからメルカリはやめられんのよな
化石セブンで買った奴から安値で買ったりとかも楽しい

464 :同定不能さん:2023/11/15(水) 09:16:07.00 .net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

465 :同定不能さん:2023/11/15(水) 10:16:01.77 .net
>>464
早速やってみる

466 :同定不能さん:2023/11/16(木) 00:51:31.42 .net
>>463
https://jp.mercari.com/item/m16386388399?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

これとか?

467 :同定不能さん:2023/11/16(木) 18:27:34.08 .net
言うほどその顎格安か?

468 :同定不能さん:2023/11/17(金) 00:47:12.53 .net
ヤフオクで買ったカルカロドントサウルスの歯、表面はエナメル質残ってるんだけど裏はパテで穴埋めされてて低品質だった。まあ安物なんで仕方ないかなと思った

469 :同定不能さん:2023/11/17(金) 11:46:59.60 .net
>>464
Amazonギフトに交換出来るのか

470 :同定不能さん:2023/11/17(金) 13:38:42.57 .net
巣穴のカルカロはそんな感じの多いね

471 :同定不能さん:2023/11/17(金) 21:08:29.17 .net
>>468
11/12のやつ?

472 :同定不能さん:2023/11/17(金) 22:19:47.72 .net
>>471
1108って書いてあるやつ。まあ完全ナチュラルを求めなければいい商品だとは思う。

473 :同定不能さん:2023/11/18(土) 12:12:43.20 .net
その10倍出せば満足いくのが買えるよな
これとか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1113237543

474 :同定不能さん:2023/11/18(土) 17:48:52.74 .net
3倍の値段だして両面パテ埋めのやつもあるぜ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1111961811

475 :同定不能さん:2023/11/18(土) 23:38:29.35 .net
パレオサイエンスで10万出してこの程度なん?
カルカロドンってこんなしょっぱかったっけ

476 :同定不能さん:2023/11/19(日) 09:30:23.66 .net
カルカロ道は厳しいぞ

477 :同定不能さん:2023/11/19(日) 15:51:42.83 .net
店舗持ってるところはその分お値段は高くなる。安く買いたきゃ直で取引してる個人から買えばいい。目利きが必要だけだね。

478 :同定不能さん:2023/11/20(月) 18:58:26.06 .net
余計なことしなくていいけど、売る方としては高く売りたいから風合い似せてパテで形作って色塗ってくるよな。
買う方としてはまあ本物部分もあるしなと承知で買うわけだが、再販しようと思うと嘘もつきたくないしどうするのがいいのか。半分偽物ですといった瞬間にもう片方は本物という信頼もなくなるし

479 :同定不能さん:2023/11/20(月) 19:45:50.98 .net
こんなん草
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1111924589

480 :同定不能さん:2023/11/20(月) 19:54:49.24 .net
本物かもしれないだろ!

481 :同定不能さん:2023/11/20(月) 19:57:36.48 .net
>>478
あの手のパテ塗りパサパサしたケーキみたいな見た目になるから嫌いな人多いと思う

482 :同定不能さん:2023/11/20(月) 20:25:13.51 .net
大きな穴の空いた歯のままだと見向きもされないけどな。

483 :同定不能さん:2023/11/20(月) 20:41:13.06 .net
巣穴のレフアなんていい標本なのに15000円だぞ。そりゃちょっと欠けてるやつはレストアするやろ…。

484 :同定不能さん:2023/11/20(月) 22:53:59.96 .net
https://www.kaseki7.com/items_fossil/di/1569.html

セブンも似たようなもんや

485 :同定不能さん:2023/11/20(月) 23:47:04.38 .net
これで「ご覧のように先端まで保存された良形の歯化石です。」はひどくない?

486 :同定不能さん:2023/11/21(火) 09:13:10.95 .net
先端ほぼないやんけ

487 :同定不能さん:2023/11/22(水) 09:22:08.77 .net
https://www.kaseki7.com/items_fossil/di/1195.html

こういう歯根も付け足しの可能性あるよな

488 :同定不能さん:2023/11/23(木) 00:23:10.72 .net
セブンなんて、偽物のスピノの爪とかドヤ顔で売ってるからなぁ

489 :同定不能さん:2023/11/23(木) 00:44:55.43 .net
ハンドクロウ、フットクロウはまじで真贋の区別がつかんのだがどこで見抜くの?
歯はエナメル質もセレーションもあるのと比べると何もヒントがないからモササウルスのどっかの骨を削って作ってもわからなくないか?
血抜き溝ってのも彫っただけと区別がつかん

490 :同定不能さん:2023/11/23(木) 01:24:10.19 .net
博物館ですら偽物が溢れているからアマチュアに真贋判定はまず無理だろう
化石って要は真物であっても単なる石ころだから材質が同じなら究極的には偽物と区別できん
研究者なら顕微鏡レベルの構造がどうたらで分かるかも知らんが
結論エナメル質残ってる歯以外の恐竜は沼

491 :同定不能さん:2023/11/23(木) 16:04:11.33 .net
骨削ったのは組織が見えるからわかるよ。
本物の爪も表面の無いやつは削ったやつのように見えるから、心配なら表面のある奴を買ったらいい。
当然、高いけどな。

492 :同定不能さん:2023/11/24(金) 04:12:26.26 ID:cDqzyaq32
横沢高徳って救いようのないほど物事の本質を理解できないオッサンだよな
地方は農業しかなく人口減少や獣害の原因はそれか゛崩壊してるからた゛とか何言ってんだか
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財З億円超の斎藤鉄夫国土破壊省が海に囲まれた日本全国わざわざ陸域にクソ航空機
飛ばしまくって津々浦々まで航空騒音まみれにしてるから静音が生命線の知的産業が地方に行く意味を見いだせないんだろ
クマさんの蜂起も斉藤鉄夫による気候変動推進によって山で食料確保できなくなったのが原因だし、伝統だの文化だの祭た゛のほざいてたか゛
物事を合理的に理解できない気持ち惡い連中に絡まれたくないと考える人が増えてるから地方が嫌がられてることも理解してない
地方ほど自閉隊まて゛酷い騷音まき散らしてるが日本全国騷音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に子供の学習環境まで破壞してる現状を
スルーして憲法の下の平等も世代による公平まて゛無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や孑供を持つ親にくれてやれだの呆れ返るな
〔羽田)Ttps://www.сall4.jp/info.phр?typе=items&id〓I0000062 , tTps://haneda-project.jimdofrее.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

493 :同定不能さん:2023/11/24(金) 20:48:37.76 .net
これは化石の真贋鑑定に役立つ本
https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4564

494 :同定不能さん:2023/11/24(金) 22:10:45.16 .net
一度、海外サイトとかの本物の奴の画像を検索してみるといいよ。
もしくは、spinosaurus crow fakeとかでググると、めちゃ出てくる

495 :同定不能さん:2023/11/24(金) 22:12:51.67 .net
crow→clawやったわ
間違えた

496 :同定不能さん:2023/11/25(土) 07:07:18.47 .net
https://jp.mercari.com/item/m49914565793?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
これとか表面つるつるしてるけど本物?

497 :同定不能さん:2023/11/26(日) 12:40:27.87 .net
なんとも言えぬな
画質良くないし
質感は悪くないけど少し違和感有る形。
スピノかどうかは知らん。
てか、証明書付きなので本物です!とか、ウケる

498 :同定不能さん:2023/11/26(日) 20:18:01.60 .net
そういやドラえもんの恐竜映画序盤でスネ夫がTREXのハンドクロウを自慢していた描写があったが
少なくとも何千万するだろう物をガキに触らせんなよと思った
それとも当時は安かったのか?

499 :同定不能さん:2023/11/26(日) 20:25:20.39 .net
>>494
偽物掴まされてるやつ居てワロタ
万国共通なんすね
https://www.thefossilforum.com/topic/100037-spinosaurus-claw-fake-or-not/

500 :同定不能さん:2023/11/26(日) 21:27:41.35 .net
言われれば偽物なのかーって思うけど結構普通に売ってそうな爪やな。怖い世界ですわー

501 :同定不能さん:2023/11/26(日) 21:39:47.28 .net
モロッコの熟練職人を舐めちゃいかん
何しろ全くの無から三葉虫を創造する連中だからな

502 :同定不能さん:2023/11/26(日) 23:15:15.37 .net
三葉虫は複眼で本物判定できるやつもあるが爪は厳しいな

503 :同定不能さん:2023/11/27(月) 00:06:14.80 .net
スピノ爪はやめとけ偽物多すぎ

504 :同定不能さん:2023/11/27(月) 01:43:09.15 .net
>>498
当時は安かった。TREXは他の恐竜化石に比べれば数倍はしてたけど、二束三文だった。北米の恐竜が強烈に高騰したのはここ15年位の話。まだ高くなると思うけどな。

505 :同定不能さん:2023/11/27(月) 04:06:36.55 .net
>>499
たしかに写真の下の部分に左右水平に骨組織線が走っているけど下に下り始める部分から斜め線になっててテクスチャがつながってないな。別の骨を繋いで作ったんだろう。
しかしこれよりもっとできのいい偽物もあるだろうし
https://i.imgur.com/m1iOG16.jpg

506 :同定不能さん:2023/11/27(月) 18:44:05.78 .net
https://www.thefossilforum.com/topic/132655-how-fake-is-this-megalodon-tooth/#comment-1416361
この前の怪しいメガロの質問もあるんか

507 :同定不能さん:2023/11/27(月) 19:29:50.83 .net
トロオドン
非常に偽物で、12インチのメガロドンの歯はありません。最大は約77.5インチで、超まれです。インドネシアの歯は修復と強化で知られています

ジェイミーリン
うわー。私は偽物として簡単に認識できないものを見ることを期待していました....本物に見えるレプリカ。
これは明らかに偽物なので、私は驚いています。メガロドンの歯を象徴するために作られた芸術作品のように、木で彫られているように見えます!

ランディ
うわー。ただうわー。
誰かがそれに引っかかったなんて信じられない。その「芸術作品」についての真実を知ると、誰かが非常に動揺するだろう

508 :同定不能さん:2023/11/27(月) 19:31:04.37 .net
トロオドン君はスピノ爪の時にも居るな
フェイク鑑定師の長老か何か?

509 :同定不能さん:2023/11/27(月) 19:41:56.52 .net
インドネシアの偽物メーカーも世界的に売ってるんやな。グローバルマーケットや

510 :同定不能さん:2023/11/27(月) 19:45:29.82 .net
レプリカとして5ドルか10ドルで欲しいとか書いてるが実物に則していない以上レプリカの価値すら無くねーか
メガロっぽい何かでしかない

511 :同定不能さん:2023/11/27(月) 19:49:49.66 .net
> the cracks sometimes called “hydration cracks” are too straight and in some cases continue straight on into the tooth enamel

たしかに自分のを見るとかクラックは真っ直ぐではないな。そしてエナメル質に行く前にもう一つ層がある

512 :同定不能さん:2023/11/27(月) 19:53:59.69 .net
ルートヴィヒア
これは私が長い間見た中で最高の(または最悪の)偽物です。



ええんか…
https://jp.mercari.com/item/m63359213252?source_location=share&utm_source=ios&utm_medium=share

513 :同定不能さん:2023/11/27(月) 20:00:51.93 .net
>>512
2つ目うれたんか。店主も笑いが止まらんやろなあ

514 :同定不能さん:2023/11/27(月) 20:08:01.68 .net
4万ワロタw
材質が不明だったが木だったんだな

515 :同定不能さん:2023/11/27(月) 20:41:13.61 .net
https://www.thefossilforum.com/topic/128763-buying-a-spinosaurus-claw/
勉強になる

516 :同定不能さん:2023/11/27(月) 21:12:00.90 .net
サンキュートロオドン
おでも真贋確かめたくなったらここで質問するわ

517 :同定不能さん:2023/11/27(月) 22:45:23.01 .net
>>514
いや、 It looks as if it is carved out of wood だから「まるで木彫のように見える」じゃないか?

518 :同定不能さん:2023/11/27(月) 23:24:47.23 .net
あの鋸歯の画像見て購入とか、敢えて偽物の為に4万出した(仕事とか解説とかに使う)んかなと思いたい

519 :同定不能さん:2023/11/27(月) 23:52:20.53 .net
https://www.kaseki7.com/items_fossil/di/1450.html
解説読んでからこれを見るとなんともパチモンに見えてくるな

520 :同定不能さん:2023/11/28(火) 09:47:03.25 .net
>>519
木彫に見えてくるw

521 :同定不能さん:2023/11/28(火) 13:03:41.32 .net
赤い色塗るのまじでやめて欲しい

522 :同定不能さん:2023/11/29(水) 00:24:09.69 .net
結局マルシェの鉱物屋のメガロドンも大半はこのたぐいの偽物ってことでFA?

523 :同定不能さん:2023/11/29(水) 00:39:40.70 .net
しかし化石は二万円超えてくると偽物が一気に増える一方で二万以下にはない珍しいものを求めだすと価格が青天井という厳しい社会だ

524 :同定不能さん:2023/11/29(水) 06:50:26.16 .net
海外ニキ達がどこまで信用できるのかわからんがあの手のメガロドンは偽物って認識で良さそう

525 :同定不能さん:2023/11/29(水) 17:15:02.33 .net
某大学博物館行ったら、化石買うのに研究費が出ないから研究者の私費で賄ってるって説明に書いてあったんだが
どこで仕入れているんだ?セブンとかで買ってんのかな

526 :同定不能さん:2023/11/29(水) 17:38:45.17 .net
セブンなんかで買うわけ無いでしょ。どんだけ高くつくねんw
目利きの個人から買うか、海外のディーラーから買うに決まってるやん。

527 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:01:21.36 .net
化石の事情は分からんが、例えば考古学系や民俗系の資料なら古美術商(基本ぼったくり)から普通に仕入れる
古物商許可関係の法的なアレがあるからな
なのでセブンから買うというのはあり得ん事もない
まぁ海外産の物はディーラーからの直接仕入れが多そうだ

528 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:08:29.41 .net
おいお前ら待てよ 524の言うセブンがあのセブンを指してるのかは分かんねえだろ
セブンイレブンから買うって意味かもしれない

529 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:23:50.37 .net
俺も置く場所なくなってきたから、職場が博物館で展示してくれるんだったら預けちゃうな

530 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:37:58.14 .net
研究に使うなら来歴も重要だろうから
俺らがヤフオクやメルカリで気軽に買うのと違うんだろうか
もしかしてセブンのあの値段はポエム掲載料という事じゃなくてそっち方面でって事のか?

531 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:41:01.26 .net
アンヌ、僕は適正価格じゃないんだよ
ボッタクリ価格で売っているカセキセブンなんだ

532 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:45:49.52 .net
>>527
昔どっかの研究者が南米で蝶の標本密輸しようとして現地で捕まってたな
直接仕入れのリスクもあるんじゃないか
国産化石は自分で採集すれば良いにせよ

533 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:50:26.75 .net
国産は偽物がほぼ無いしどこで買っても問題ない(法律は知らん)
問題は北米産モロッコ産インドネシア産だろうな

534 :同定不能さん:2023/11/29(水) 18:57:33.84 .net
私費か〜偽スピノ爪に引っ掛かってなけなしの小遣いを無駄にする学者先生も居ると思うと胸が熱くなるな

535 :同定不能さん:2023/11/29(水) 19:14:53.27 .net
恐竜の爪より三葉虫のがやばいと思う
偽造の精度がかなり上がっとる

536 :同定不能さん:2023/11/29(水) 20:20:53.80 .net
研究者は二度と手に入らないようなものだと高くても買う場合はあるだろう。セブンにその手の物があれば買うだろう。けど、セブンはどちらかといえば初心者がターゲットだから、そういうのはおいてないと思う。
ポエムは初心者には効果あるのよ。ヤフオク見てたらやたら説明の長い出身者のが高く落札されてるでしょ?

537 :同定不能さん:2023/11/29(水) 21:31:25.09 .net
化石セブンもパワーストーンショップとかに比べれば良心的

538 :同定不能さん:2023/11/29(水) 23:48:46.59 .net
そこら辺にある天然石ショップはやばいね
化石セブンが全然安く見える
あれで買う奴がいるのが不思議

ヤフオク・メルカリは個人コレクターが放出してるの専門だな
ガチで安くて良いものは1分とかで売れていくからお前らが常に見てる事はよく分かる

539 :同定不能さん:2023/11/29(水) 23:58:02.93 .net
ショップやセブンは固定費が大きいからな。オクの個人は下手すると年金暮らしで小遣い稼ぎの爺さんがやってたりするから価格面では比較にはならんよな。スケールメリットゼロの世界だし。

540 :同定不能さん:2023/11/30(木) 01:12:04.91 .net
箱根湯本に天然石ショップみたいなのあるよね。
箱根行くとなんとなく行くんだけど観光地価格でお守りの石みたいなのが売ってる。
嫁はそこで買いたがるけどメルカリでもっとでかいのが同じ値段で買えるって言っても、そうじゃなくてそこで買いたいって言われてしまう

541 :同定不能さん:2023/11/30(木) 07:58:26.26 .net
久しぶりにチラ裏を見たなw

542 :同定不能さん:2023/11/30(木) 08:42:21.66 .net
またティラノサウルスとナノティラヌスは別種だという研究者が論文発表したね。
まだ全部読んでないけど要点は

タルボサウルスの幼体・成体と比較して変化が多すぎる。
骨・歯ともT.rexとナノはかなり違いが出ているのに同種とすることがおかしいのでは?

ほかの世代ではティラノサウルス科が同じ地域に2種以上現存していたのに
ララミディアの6600万年前には1種しかいないのは考えにくい。

そもそも50体近くのT.rex全身骨格が見つかっていてナノも結構見つかっているのに
なぜ幼体と成体の間の成長をみせる化石がないのか?
これはこの2種が別種であるということではないか?

みたいな感じだね、
最近もヤフオクやメルカリでt.rexの化石と書かれているナノティラヌスの化石がよく高値で売れてるけど
可哀そうだわ。

543 :同定不能さん:2023/11/30(木) 16:10:25.31 .net
歯だけで言えばぶっちゃけ別種でも幼体でも判断つかんよな。メルカリで再販されるともはやゴルゴサウルスとかアルバートサウルスとかと区別できないし

544 :同定不能さん:2023/11/30(木) 18:39:48.60 .net
学者先生なら超クオリティの偽物卵化石とかも見抜けるんやろか

545 :同定不能さん:2023/11/30(木) 19:34:41.36 .net
今の通説だと、ゴルゴサウルス、アルバートサウルス、ダスプレトサウルスは見分けがつかないから、過去の同定もその3種のどれかにするしかないよね。
ただナノティラヌスとその3種ならそこまで値段の開きはないけど、赤茶色のアルバートサウルスをティラノサウルスと売られたらわからないし、値段も3倍だからね。
まあそこまできたら、画期的な同定方法がでない限りその歯はティラノサウルスでいいのかもしれんが。

546 :同定不能さん:2023/12/01(金) 21:35:15.94 .net
海外フォーラムでBANされたんだけどなにこれ
1回目はミスかな?って思ってまた登録したら
またBANされてわボケ

547 :同定不能さん:2023/12/02(土) 06:49:38.37 .net
可哀想

548 :同定不能さん:2023/12/02(土) 11:54:41.30 .net
どうせ粘着したんだろw
ろくでもないなw

549 :同定不能さん:2023/12/02(土) 13:08:32.85 .net
自分にはモロッコ産のラプトルの歯は高いのにアベリサウルスの歯は3000円台から売ってるけど全く見分けつかん。ぶっちゃけ適当に売ってるのではと思っているが

550 :同定不能さん:2023/12/02(土) 14:54:18.68 .net
>>549
モロッコ産ラプトルって一昔前までデルタドロメウスのインボイスで流通してた奴だっけ?
普通に考えてあれもなんかのアベリサウルス類のはずなんだけどね
デルタドロメウスは確証ある頭部は一切見つかってないし、ドロマエオサウルス類もモロッコからは出てないから

551 :同定不能さん:2023/12/02(土) 16:37:35.08 .net
現地で売ってる人が超テキトーだし輸入してる人は勝手にデータ変えたら問題でしょ。

552 :同定不能さん:2023/12/02(土) 18:28:01.39 .net
>>549
基本全部アベリサウルス類だと思った方がいいよ。
ただアフリカか、アベリサウルスの全身骨格等が見つかってないから、まだアベリサウルスもラプトルのホロタイプさえいない状態。つまり現状はどっちも存在してないことになってる。
それを一部のショップや業者が勝手にラプトルって言って売ってるだけ。
ただ歯の形がほぼ間違いなくアベリサウルス類だからアベリサウルス類として販売してる所が多い。

553 :同定不能さん:2023/12/02(土) 19:43:17.28 .net
アベリサウルスは7メートルにもなったと言われているのに歯は2センチ行かないくらいのしか見たことがない。5センチ近いものがあってもいいのではと思うのだが

554 :同定不能さん:2023/12/02(土) 20:18:39.69 .net
正直モロッコの化石事情ってよく知らないんだけど商業採掘はガンガンされても学術研究の手が回らない感じなんかね?
スピノサウルスのネオタイプにしても元々現地人が掘って断片的に売ってたのを研究者が目に留めて場所を聞き出して…ってことらしいし
ちゃんと研究すれば新発見になるものが未記載で流通しちゃってたりするのかな

555 :同定不能さん:2023/12/04(月) 21:24:40.33 .net
途上国のど田舎だもんなぁ

556 :同定不能さん:2023/12/05(火) 19:28:33.23 .net
北海道アンモナイトのクリーニングしたいんだけど母岩が硬い。みんな何で彫ってるの?

557 :同定不能さん:2023/12/06(水) 02:34:41.49 .net
普通にエアスクライバでは?

558 :同定不能さん:2023/12/07(木) 21:20:30.37 .net
いいの売ってないからタガネで頑張ってる

559 :同定不能さん:2023/12/08(金) 21:10:50.78 .net
ドイツの黄鉄鉱アンモナイトって大体どれも均一な真鍮色だけど、やっぱブラシで磨いてるものなの?それとも無加工であの色??

560 :同定不能さん:2023/12/08(金) 21:12:21.73 .net
×ブラシ
真鍮ブラシ

561 :同定不能さん:2023/12/09(土) 17:28:32.88 .net
これどうやってクリーニングしてるんだ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1065051155

562 :同定不能さん:2023/12/09(土) 20:34:12.92 .net
真鍮ブラシで磨いてないとこんなもんらしいで
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1099278450

563 :同定不能さん:2023/12/09(土) 20:45:54.35 .net
>>562
おーわかりやすいありがとう
若干色はあるんだな

564 :同定不能さん:2023/12/10(日) 02:12:00.31 .net
>>561
質感がプラスチックっぽい
石がこんな曲がり方するだろうか

565 :同定不能さん:2023/12/10(日) 08:11:16.05 .net
池袋のミネショ、なんかいい出物あった?

566 :同定不能さん:2023/12/10(日) 09:57:47.85 .net
去年は来てなかった池袋しか来ないドイツとベルギーが復活してたねドイツであんまり見かけないものを1点買ったが特に目ぼしいものはなかったかな
フランスになんか怪しいスコミムスがたくさんあったり、ロシアにアサフスがなくて明らかに他の業者から大量にしいれてぽい北米の恐竜の歯の小物があったりと仕入れ状況は未だ微妙なのかな
逆にアメリカの御大の所には去年あったようなジャンクぽいのはなくなってた
国内はKムロは化石の扱い終了しちゃったんだね

567 :同定不能さん:2023/12/10(日) 12:30:57.37 .net
ベルギーは池袋で魚盗まれて撤退してたんだっけ?

568 :同定不能さん:2023/12/10(日) 20:19:29.44 .net
北米は高杉、あとはほとんどモロッコといつもの売れ残りばっか
なんともつまらんかった、化石ブースが化石になりつつあるよ…

569 :同定不能さん:2023/12/11(月) 02:43:51.93 .net
北米は賃金が上がり続けてるから今後も上がり続けるんだろうな。羨ましいやん。

570 :同定不能さん:2023/12/11(月) 12:41:46.19 .net
ジョージさんとこですら目新しいのが少ないし見て手が届く価格のがないとあとはもうお察しになってきたかなぁ
コロナ前は手頃な小型恐竜歯一杯あったんだが

571 :同定不能さん:2023/12/11(月) 12:48:01.11 .net
もう結構掘れるところはほっちゃって枯渇してきたのかも。石油みたいにどうしても掘らないといけないものでもないし

572 :同定不能さん:2023/12/11(月) 17:21:39.14 .net
化石セブンの高いウサギみたいなやつとか、額縁に入ったお魚とか売れてて何にでもマニアはいるものだなと思わされる

573 :同定不能さん:2023/12/11(月) 19:52:42.40 .net
でもあのサイズの額縁お魚が安く売ってたら買っちゃうよね

574 :同定不能さん:2023/12/11(月) 20:58:14.48 .net
20万円くらいしたからなー

575 :同定不能さん:2023/12/12(火) 00:19:41.65 .net
グリーンリバーのお魚はピンキリだよ?数百円から数十万円まで。下手するとそれ以上のもあるかも。

576 :同定不能さん:2023/12/12(火) 10:07:52.21 .net
オクで魚化石見てたらかつおぶしみたいにされたラコレピスあって草
かわいい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1117249526

577 :同定不能さん:2023/12/12(火) 18:18:45.23 .net
色塗ってあるのかな

578 :同定不能さん:2023/12/13(水) 11:48:06.64 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1026578885
これの支柱、途中から色違うけどなんか塗ってる?

579 :同定不能さん:2023/12/13(水) 15:34:57.74 .net
レジンで作ったレプリカとセメントの境界じゃない?

580 :同定不能さん:2023/12/13(水) 16:47:21.68 .net
ド素人ばっかだな。そのくせ間違った偽物認定ばっかり

581 :同定不能さん:2023/12/13(水) 17:34:20.17 .net
>>580
まだメガロドンの偽物認定を根に持ってるの?

582 :同定不能さん:2023/12/13(水) 18:15:51.14 .net
>>579
この前の棘三葉虫と言い、なんか樹脂っぽいんだよね

って思って出品者見たら例のインドネシアメガロも売ってて吹いたw

583 :同定不能さん:2023/12/13(水) 18:21:20.92 .net
>>0581
こいつの出してるメガロドンはエナメル質のひびの入り方が本物っぽい

584 :同定不能さん:2023/12/13(水) 18:25:15.61 .net
セレーションは本物のそれだな
歯根はよく見てないが

585 :同定不能さん:2023/12/13(水) 19:14:48.03 .net
インドネシアじゃないだけどこういうのも怪しくね?こんなソフビみたいな化石ってあるんか?
https://jp.mercari.com/item/m15805576635

586 :同定不能さん:2023/12/13(水) 19:19:20.78 .net
>>585
歯根とエナメルがどう見ても材質同じで明らかに型取りのレプリカだろ
本物と断言してるがその根拠はなんだ

587 :同定不能さん:2023/12/13(水) 19:32:32.40 .net
6枚目のセレーションなんかぺらっぺらなとこあってワロタ
型取りレプリカでも2万は高いわな

588 :同定不能さん:2023/12/13(水) 23:21:32.39 .net
https://jp.mercari.com/item/m11482591717?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

https://jp.mercari.com/item/m87041735521?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

https://jp.mercari.com/item/m63359213252?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

この手のやつどんどんと売れとるのあかんやろ…

589 :同定不能さん:2023/12/13(水) 23:50:32.90 .net
>>585
こういうのちょくちょくあるよね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1021318044

590 :同定不能さん:2023/12/14(木) 00:48:33.87 .net
>>588
酷いけど価格は妥当なんじゃないの?俺なら買わんけど。

591 :同定不能さん:2023/12/14(木) 08:31:48.24 .net
次から次へと作れるから錬金術やねw

592 :同定不能さん:2023/12/14(木) 20:37:19.10 .net
これが言うほど妥当か?キメラ化石ですらないぞ

593 :同定不能さん:2023/12/15(金) 01:17:31.62 .net
元ネタに忠実でも無いからレプリカですらない
木彫りのお土産品というところだな
100円くらいの価値しかなさそう

594 :同定不能さん:2023/12/15(金) 13:38:59.20 .net
インドネシア職人もジャップはいいお客さんだぜって思ってそう

595 :同定不能さん:2023/12/15(金) 14:49:38.79 .net
>>589
なんかチョコケーキみたいな質感だよな

596 :同定不能さん:2023/12/15(金) 22:47:35.21 .net
>>588
インドネシア産の歯根は作り物がめちゃくちゃ多いらしいけどこのシリーズは刃先すら作り物やからな

597 :同定不能さん:2023/12/15(金) 23:01:38.50 .net
ところでダイソーに売ってるフローティングケース100円だけど大きいサイズもあっていいね

598 :同定不能さん:2023/12/16(土) 02:24:55.02 .net
シリーズは草
食玩か何か?

599 :同定不能さん:2023/12/16(土) 14:48:14.89 .net
露産の黄鉄鉱アンモナイトってなんかピンクっぽいけどなんでだろ
酸化の問題?

600 :同定不能さん:2023/12/16(土) 15:35:54.26 .net
>>596
このシリーズを買う人がいるのが
残念だよなあ

601 :同定不能さん:2023/12/16(土) 18:17:19.42 .net
食玩でももっと作りにこだわってるよ

602 :同定不能さん:2023/12/18(月) 19:44:08.96 .net
https://www.thefossilforum.com/topic/134928-megalodon-tooth-fossil/#comment-1434934
おいおいこれってよ

603 :同定不能さん:2023/12/18(月) 20:03:57.73 .net
シドニーでも売ってるのか...

604 :同定不能さん:2023/12/18(月) 21:00:41.00 .net
化石セブンのセール、売れないものは売れないな

605 :同定不能さん:2023/12/19(火) 00:05:04.98 .net
メガロドンの偽物って本物の欠片をレストアしたものかと思ってたけど丸ごと偽物も存在するのか。知らんかったわ。

606 :同定不能さん:2023/12/19(火) 18:01:02.84 .net
高いしね
お前らはセブンのクリスマスプレゼント化石セットもちろん買うよな?

607 :同定不能さん:2023/12/19(火) 20:46:21.60 .net
内容の割に高すぎ

608 :同定不能さん:2023/12/19(火) 21:57:52.10 .net
あの内容で8000円はない

609 :同定不能さん:2023/12/19(火) 23:57:45.20 .net
でもまぁチマチマ個別に買ってプレゼントなんて正直やってられないから、そういう商品としてはアリだろうな。ミネショが近所開催なら適当に集めたらいいけど。

610 :同定不能さん:2023/12/20(水) 00:25:03.08 .net
メルカリとかで安く買おうと思えば買えるけどまああんなもんじゃない?
1個1200円で5個で6000円と送料だと思えば。安心料も込で

611 :同定不能さん:2023/12/20(水) 00:31:55.56 .net
こんな安物に安心もクソもないわwww
偽物職人の人件費もタダじゃないんだぞwww

612 :同定不能さん:2023/12/20(水) 10:41:00.56 .net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

613 :同定不能さん:2023/12/21(木) 14:48:10.44 .net
めっちゃきれいなニッポニテス、いくらになるんやろ。

614 :同定不能さん:2023/12/21(木) 17:26:34.65 .net
高い北海道アンモって偽物はないのかな。縫合線あればわかりやすいけど

615 :同定不能さん:2023/12/21(木) 22:55:24.10 .net
いまのところ国産化石に精巧な偽物ってあんまり聞いたことないなあ

616 :同定不能さん:2023/12/22(金) 01:05:14.59 .net
国産化石で偽物は無いだろw
せいぜい産地を偽るくらいか?それすらも母岩の質から難しいが
そもそもモロッコと北米と中国以外で偽物ってあるのか?

617 :同定不能さん:2023/12/22(金) 01:18:21.63 .net
アンモは偽物というか型取りレプリカなら稀にあるけど樹脂だからすぐ分かるし騙すのは無理だ
しかもニッポの型取りレプリカは結構良い値段する
三葉虫やハンドクロウと違うんだ


てかこれニッポだよな?ユーボでは無さそうだが
今オクに出てるのと比べたら状態悪いが1万じゃふつう買えないよなぁ
https://jp.mercari.com/item/m86950809606

618 :同定不能さん:2023/12/22(金) 01:24:47.01 .net
>>616
偽物メガロ界期待の新星インドネシアを忘れるな

619 :同定不能さん:2023/12/23(土) 20:05:13.91 .net
化石セブンのピクチャージャスパーったやつはじめてみた

620 :同定不能さん:2023/12/24(日) 21:31:08.25 .net
みんなは自分へのクリスマスプレゼントに何の化石を買ったかな😊

621 :同定不能さん:2023/12/25(月) 19:01:27.85 .net
>>617
まさにメルカリドリーム
テカテカはパラロイドの塗りすぎってだけで
2桁万目指せただろうな
日頃ウォッチしてるものだけがゲットできる授かりもんだわw

622 :同定不能さん:2023/12/25(月) 21:19:13.87 .net
国産化石で偽物といえば、メルカリで購入した産地不明のメガロドンの歯の化石をヤフオクで宮城産として出品してた奴いたな。

623 :同定不能さん:2023/12/26(火) 01:27:13.67 .net
https://jp.mercari.com/item/m69095839825?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

足跡の真贋はまじでわからん

624 :同定不能さん:2023/12/27(水) 08:36:46.19 .net
カンブリア系落札した人いる?
全部オールドコレクションなのかね
ハルキゲニアとかこっそり狙ってたけど高くなったな
逆にアノマロが全般的に安かった

625 :同定不能さん:2023/12/27(水) 15:49:31.94 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1034204995
これ?

626 :同定不能さん:2023/12/27(水) 21:20:09.80 .net
すごい恐竜の全身骨格売りに出されてるね。どの程度が補修なんだろ。

627 :同定不能さん:2023/12/27(水) 21:49:12.23 .net
どれ?

628 :同定不能さん:2023/12/27(水) 22:00:34.01 .net
ジュラ紀後期 羽毛をもつ恐竜 アンキオルニス(Anchiornis)骨格

てやつ。現在十万円。残り約一日。
100~200万前後で落札されると想像。
偽物としては細かいが、骨の周りの羽毛っぽいのが練り物を固めたようにも見える。

本物と確信持てれば突撃するんだけどなー。

629 :同定不能さん:2023/12/27(水) 22:24:13.28 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1118776243
これか

630 :同定不能さん:2023/12/27(水) 22:25:51.06 .net
画像が荒いからあれだけど見た感じ絵や彫刻ではなさそうだな

631 :同定不能さん:2023/12/27(水) 22:32:04.03 .net
本当に画像荒いな
売る気あるんだろうか

632 :同定不能さん:2023/12/27(水) 23:01:51.46 .net
これでは真贋が分からんよな。完全なるギャンブル。

633 :同定不能さん:2023/12/28(木) 06:43:00.06 .net
これが本物だとして
★1,000円〜売切!★ という内容で売るか?
海外発送だし、怪しさ満載だよ。

羽の部分塗装しただけに見えるし…でも本物ならすごいね。

634 :同定不能さん:2023/12/28(木) 11:24:29.69 .net
体の周り練り物っぽい感じするな
1000円スタートもなんか怪しいぜ

635 :同定不能さん:2023/12/28(木) 11:30:18.62 .net
わざと画像荒くしてる気もする

636 :同定不能さん:2023/12/28(木) 12:13:36.62 .net
普通に考えてアンキオルニスが日本のヤフオクに放られてるわけがないと思うが

637 :同定不能さん:2023/12/28(木) 12:29:40.47 .net
で、偽物なの?偽物ならどこを見ればいいの?珍しい標本のヤフオク放出なんて普通にありえる。判定方法が知りたい。

638 :同定不能さん:2023/12/28(木) 12:46:58.21 .net
この出品者よく珍しいもん出しとるから信頼できそうではある

639 :同定不能さん:2023/12/28(木) 12:56:05.05 .net
香港から発送ってあるけど中国から化石出せんの?

640 :同定不能さん:2023/12/28(木) 15:25:23.37 .net
普通は持ち出せないよね…本物なら。
密輸かな?

641 :同定不能さん:2023/12/28(木) 15:27:08.59 .net
恐竜とか鳥とかのめずらしめの脊椎動物化石の中国本土からの持ち出しは禁止されている。

642 :同定不能さん:2023/12/28(木) 15:28:59.14 .net
香港は禁止されてない。
で、皆さん入札するの?

643 :同定不能さん:2023/12/28(木) 15:55:25.06 .net
香港はいいんだ、知らなかった教えてくれてありがとう。

644 :同定不能さん:2023/12/28(木) 16:34:16.27 .net
ここに貼られてた海外フォーラムでもなんかそういうスレあったな
台湾だか香港だかに移動させてから海外に出すって方法
中国国内の化石の移動はしてもいい
ってことで台湾への移動を規制すると独立を認めてることになる云々みたいな

645 :同定不能さん:2023/12/28(木) 17:35:42.88 .net
偽物だとしたらどうやって作るんや?
鳥のミイラを作って石に埋め込むのかな

646 :同定不能さん:2023/12/28(木) 20:34:10.08 .net
ブラスチック製のは見たことがあるけどこんなに精密ではなかったしクッキリしていなかった。

647 :同定不能さん:2023/12/28(木) 20:45:39.47 .net
もはやAIでどうにでもなりそうじゃん

648 :同定不能さん:2023/12/28(木) 20:49:15.98 .net
ブラスチック製のは見たことがあるけどこんなに精密ではなかったしクッキリしていなかった。

649 :同定不能さん:2023/12/28(木) 21:05:46.55 .net
写真はAIで加工したもので、送られてきたのはレジン製のパチモノとかだったら買ったやつも返金しろってヤフオク運営に申し立てるだろうし、
そうなったら垢バンも避けられないわけでこれを売って逃げようとかでなければそこまでやらないのでは。
パチモンメガロドンは写真通りのものを売ってるからまだ運営も口出ししてこないが流石に写真偽造は

650 :同定不能さん:2023/12/28(木) 21:56:30.31 .net
えらい安かったな。流石に画像が悪すぎたか。

651 :同定不能さん:2023/12/28(木) 21:58:20.96 .net
67万

652 :同定不能さん:2023/12/28(木) 23:21:40.57 .net
オクやと安く買い叩かれちゃうからもったいねぇな

653 :同定不能さん:2023/12/29(金) 14:13:45.98 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1119338033
これジャケットあるけど偽物?

654 :同定不能さん:2023/12/29(金) 16:53:14.29 .net
そんなのより同じ人が出してるアロサウルスハンドクローのほうが気になる。

655 :同定不能さん:2023/12/30(土) 14:47:28.84 .net
それ気になりますね
前回もアロサウルス出品されてましたが、
タイトルはカルカロとかスピノになってて、、

モサの方は歯の本数が少ない気がします
詳しい方いましたら教えていただきたいです

656 :同定不能さん:2023/12/30(土) 19:10:24.41 .net
オトガイ孔も松果孔もあるし本物なのかね
後頭部は補修多いけど

657 :同定不能さん:2023/12/31(日) 21:27:42.36 .net
ネットに出ている頭骨のレプリカに比べて上下の歯は半分程度、
またオトガイ孔の位置も、
補修かなり入ってそうですね

658 :同定不能さん:2024/01/02(火) 09:33:49.29 .net
例え本物でも水石とか鑑賞石とかタイトルにあるとまず手は出さないな
価値がわからない人から買うのは当たればでかいが怖すぎる

659 :同定不能さん:2024/01/02(火) 13:23:27.74 .net
あれは検索にヒットしやすくするために入れてるだけで本気で水石だと思って売ってるわけではないだろ。

660 :同定不能さん:2024/01/02(火) 15:00:44.01 .net
検水石鑑賞石とかはまだセーフだな
厄介なのはレプリカかどうか分からんとか言って売ってるやつ
そういうのに限って低画質で判断もできん

661 :同定不能さん:2024/01/02(火) 16:41:21.70 .net
画像もだが、オークションでラベルも無しに、化石を買った本人じゃない人が売ってるのは買いたくない。
はっきり言っていくらでも捏造できる世界で何もヒントもない物に数十万は出せない。

662 :同定不能さん:2024/01/02(火) 20:01:43.90 .net
よくわからない理由でオークション取り消しになってますね

663 :同定不能さん:2024/01/02(火) 21:05:55.11 .net
あらしにあったのかな

664 :同定不能さん:2024/01/02(火) 21:18:23.30 .net
標本データがないのは論外だけど鑑定書だとか証明書だとか欲しがるのはほんと情弱だと思うね。そんな紙切れになんの価値もないよ。

665 :同定不能さん:2024/01/02(火) 23:03:51.50 .net
骨董の世界で言う箱書きみたいなもんだしな
いくらでも捏造できるし使い回すこともできる
信用って意味だけで言うなら信用を売ってる専門店で買うのが一番だが(その分高いが)

666 :同定不能さん:2024/01/03(水) 00:54:37.55 .net
グリフォンサイエンスの証明書はやたらお金かけててある意味すごいと思った。物理的な意味で箔まで押していたんだもん。

667 :同定不能さん:2024/01/03(水) 08:57:49.37 .net
証明書はこの店で売ってましたってことを証明するだけで本物かどうかはまた別問題だからね。
そういう意味ではセブンのカードついてればセブンで検索して高解像度の画像をチェックできるからラベルも重要かもしれんが。

668 :同定不能さん:2024/01/03(水) 09:10:42.75 .net
この店で買いました、っていう情報だけわかるだけでもかなりありがたいけどね。
どこで買ったかもわからない、産地だけ説明文だけで書いてあるだけの物を買うのはこわい。

669 :同定不能さん:2024/01/03(水) 14:30:34.98 .net
とある店で売られていたものだと分かったところで直接店で買ったわけでもない人が「偽物だ」といったわけで返金なんてするわけ無い訳で全く意味ないぞ。「ウチも被害者だ」となるのがオチだ。
典型的な偽物ならともかく出始めの偽物はプロでも掴まされるしね。

670 :同定不能さん:2024/01/03(水) 14:44:34.02 .net
別に返金については言っていない。
ネットオークションで家族が販売しているラベルのないものと、少なくとも信頼あるショップで売られていた事実があるものとは信頼度が違うと言っているだけ。
どっちも間違ってる可能性についてはあなたの言うとおり。

671 :同定不能さん:2024/01/03(水) 17:47:27.59 .net
モササウルスの頭は落札後に落札者が家庭の事情で入札を取り消して流れたんですかね
同じく購入元わからないのは怖くて手が出ません

672 :同定不能さん:2024/01/03(水) 18:22:03.14 .net
骨董も化石も亡くなった人のコレクションを業者が買って再販売とかしてるからトラッキング自体あまり意味が無いと思うけどね。発掘時の状況がわかってるとかなら情報自体に価値があると思うけど。

673 :同定不能さん:2024/01/03(水) 18:23:20.30 .net
モササウルスのは落札価格のあまりの安さにショックを受けたとかどうせそんなんだろ。頭骨化石の価格なんて普通の人には相場感なんて無いから数百万期待とかしてたんじゃないの?

674 :同定不能さん:2024/01/03(水) 20:42:11.52 .net
鑑定書は要らないな
ルースとかは成分分析できるが化石で重要な情報は成分じゃない
必要な情報は優先順位でいえば産地>>地層>>属種名
属種は第三者が鑑定できるけど正確な産地は鑑定できない
だから第三者の鑑定書より採集者本人の手書きラベルの方が重要

675 :同定不能さん:2024/01/04(木) 01:03:44.57 .net
それだって信用できるかいw

676 :同定不能さん:2024/01/04(木) 01:56:12.15 .net
>>675
それが信用できなかったらもう何も信用できない
産地情報で価値が大きく変動する例は少ないんで嘘をつく理由がない
もちろん虚偽がゼロとは言わないけどじゃあ何を信じる?
俺は北海道あらゆる場所のアンモナイトを採集したけどそれでも見分けはある程度しか無理
母岩や石から産地を断言するのは不可能
ラベルを信用できないんじゃ自分で掘るしか無い
もしくは鑑賞席として諦めるか

677 :同定不能さん:2024/01/04(木) 03:12:10.91 .net
国内化石はともかく海外化石で採集者のラベルなんて90%ないから、結局鑑定眼を養うしかない。同じ産地の化石たくさん持ってたら分かるようになるよ。

678 :同定不能さん:2024/01/04(木) 09:23:55.28 .net
鑑定眼を養っても、産地もわかんなきゃある程度予測がつくだけで意味がないとは言わんが結局決定打に欠ける。中には非常にわかりにくいものあるから、それは判断つかない。
結局は信頼できるショップかディーラーを見つけて買うことが、1番確率は高い。

679 :同定不能さん:2024/01/04(木) 09:26:06.30 .net
何が大事か、1番大事なのは産地と地層。
それは673が言ってることで間違いないよ。

680 :同定不能さん:2024/01/04(木) 11:18:43.98 .net
名の通った学者ならまだしも素人じゃな
採取日・採取場所の座標データと地層と写真、採集者の証明書が欲しい

681 :同定不能さん:2024/01/04(木) 12:26:08.45 .net
採取者の赤ちゃんからのアルバムもほしいお

682 :同定不能さん:2024/01/04(木) 13:00:16.13 .net
ピンポイント産地はあえてぼかしてる面もあるだろうね
アメリカ産ならどこどこformationくらいまでは記載してくれてる
ロシアの三葉虫とかもLevelまで記載されてる
そこまでわかれば地質区分の上部下部くらいまで特定できると思うし標本の背景がより深くなる
自分はラベルデータの消失が怖いので、紙+スマホにデータベース+PCバックアップしてる
Tap Formsってアプリいいよ〜出先でもコレクションデータ見てニヤつけるしw
このデータなくなってラベルも消失したら立ち直れないかもしれん

683 :同定不能さん:2024/01/04(木) 14:41:18.47 .net
モロッコの砂漠とかだと地名自体がないからなw
最寄りのマーケットの都市名が産地になるw

684 :同定不能さん:2024/01/04(木) 14:43:11.02 .net
あとは採掘者が採集場所を独占するために秘密にすることが意外とある。だからといって標本に価値がないわけではないんだよな。国内化石でもよくある話に思うが。

685 :同定不能さん:2024/01/04(木) 22:07:39.31 .net
ヤバイ地震来まくっとるもう見栄えとか無視して全部の化石段ボールに入れるべきやろか

686 :同定不能さん:2024/01/05(金) 08:23:27.64 .net
>>684
沢くらい教えて欲しいけどな、オク画面には書かなくていいから
採集者本人しかわからない暗号で書かれてたのを一度体験している

>>685
地震怖いよな
棚に背の低いケースに入れて
ケースの中は消音用のスポンジで動かないようにしてる
貴重なものほど棚の下に置いてるけど気休め

687 :同定不能さん:2024/01/05(金) 10:36:19.10 .net
スポンジは物によっては20年くらいでボロボロになって使い物にならなくなるから昔ながらの新聞紙がいいよ

688 :同定不能さん:2024/01/05(金) 21:36:26.14 .net
とりあえず棚をしっかり固定して小さいやつは東京サイエンスのケース買って入れるわ
東京サイエンスケースに入んないやつは綿とかで固定しとこう

689 :同定不能さん:2024/01/05(金) 23:08:39.23 .net
ダンボールに入れても家ごと倒壊したらおしまいだし、化石は鉱物用粘土とかでしっかり固定してコレクションケースは耐震突っ張り棒とかつけて1日でも長く鑑賞したほうが良い気もする。
もちろん投機目的の数百万円の化石とかで観る事より保管することに意味があるなら話は別だが。

690 :同定不能さん:2024/01/06(土) 06:40:36.00 .net
自分は来るかもわからない地震に怯えるより、常に見れる場所に飾って楽しむことにしてるよ。
ある程度は厳選して、ある程度耐震もしてるけど。
見えないとこにしまって30年たって地震来なくて死んでも後悔残りそうだし。

691 :同定不能さん:2024/01/06(土) 15:48:07.89 .net
自分が死んだら家族にとってはヤフオクで売れるかもしれないけど売れないかもしれない石ころだからなあ

692 :同定不能さん:2024/01/06(土) 18:50:35.87 .net
コレクションの極意は
「明日壊れて無くなるつもりで愛でて、永遠に愛でるかのように保管する」

693 :同定不能さん:2024/01/06(土) 19:40:47.71 .net
自分の死後は家族がメガロマニクスを見てデカくてキモい石だけど大切にしてたし価値あるんやろなとか思ってヤフオクに出すも3000円で落札とかでビビるんだろうなと。
買ったのも2800円とかだったが

694 :同定不能さん:2024/01/06(土) 22:42:18.69 .net
ちっちゃい頃に買ってもらったクリメニアはワイの唯一の友達や
自殺するときも一緒や

695 :同定不能さん:2024/01/07(日) 00:58:34.37 .net
ワイの化石コレクションのうちクソデカGaudryceras denseplicatumは調度品みたいに綺麗やからあれだけは捨てなさそう
希少アンモのノジュール付き部分化石とかは捨てられそう

696 :同定不能さん:2024/01/07(日) 15:13:39.29 .net
https://www.kaseki7.com/items_fossil/an/2373.html
こういうのってテカテカにコーティングすると遊色層残ってるマダガスカルのクレオニセラスもきれいになるもんなのかな

697 :同定不能さん:2024/01/07(日) 17:31:36.65 .net
真珠層を磨いてるんだよ。磨いてないのは銀色。

698 :同定不能さん:2024/01/08(月) 20:15:34.40 .net
自分のこれもパラロイドでコテコテにすると化石セブンみたいな見た目になるかな
https://i.imgur.com/ddZGFjb.jpg

699 :同定不能さん:2024/01/08(月) 21:00:16.34 .net
北海道のアンモナイトは良くパラロイドでコーティングするけど
遊色アンモに対してはくすんで黄色っぽくなるので
クリアラッカーとかコーティング無しが多いね
逆にアンモライトはアクリルレジン?でコーティングするようだ
マダガスカル産はいわゆる青はテカテカコーティング品見たことない
赤はテッカテカだけどコーティングしてるのかね?鬼のように磨き上げただけのようにも見える
青にコーティングしないのは北海道アンモのように遊色が弱まるかもしれないので
自分でやるなら多少覚悟必要かも

700 :同定不能さん:2024/01/10(水) 20:21:35.63 .net
なるほど。試してみたい気もするがアンモライトで実績?のあるレジンのほうがいいかも

701 :同定不能さん:2024/01/10(水) 21:16:03.83 .net
コーティングで遊色なんて出るわけ無いだろw
少し考えたらわかるだろwww

702 :同定不能さん:2024/01/10(水) 21:26:35.33 .net
写真見れば遊色はあるのはわかるやろ

703 :同定不能さん:2024/01/11(木) 17:33:33.53 .net
唐突に意味不明すぎて草

704 :同定不能さん:2024/01/14(日) 01:44:21.64 .net
化石セブンのティラノサウルスの歯、ほとんど創作な気もするが売れるもんなんやな

705 :同定不能さん:2024/01/14(日) 12:19:10.86 .net
何が創作だよ!って思って写真見たら
想像以上に酷かった…

706 :同定不能さん:2024/01/14(日) 19:12:26.05 .net
珍しく補修があるって言うとるやろ

707 :同定不能さん:2024/01/14(日) 19:19:14.09 .net
一定程度の補修と書いてあるが、結構な補修だと思うけどな。

708 :同定不能さん:2024/01/14(日) 21:34:25.16 .net
セブンのサイトでみれないですね、
見てみたかった

709 :同定不能さん:2024/01/14(日) 21:35:40.82 .net
カリフォルニア州産のステゴだと…?(困惑)

710 :同定不能さん:2024/01/14(日) 21:42:35.11 .net
前上顎のですか、
いくらだったか見ておけばよかったです

711 :同定不能さん:2024/01/14(日) 21:47:51.33 .net
htmlのソースを見れば見れる

712 :同定不能さん:2024/01/15(月) 09:48:17.89 .net
ええんか…?

713 :同定不能さん:2024/01/16(火) 20:06:09.58 .net
セブンて割とアンモナイトは妥当な値段多い気がするんやがどうやろか?

714 :同定不能さん:2024/01/16(火) 20:44:04.94 .net
妥当の基準によるよな。
人雇って事業としてやってるので、個人でテキトーにやってるオッサンを基準にすると妥当とは言えない。

715 :同定不能さん:2024/01/16(火) 20:47:11.46 .net
セブンの厳選したアンモナイトが3万です、みたいなのヤフオクやメルカリであんまり見ない。どこから仕入れてるのか、安いやつから自分で厳選してるのか

716 :同定不能さん:2024/01/16(火) 21:32:58.78 .net
前売ってたリュウエラ・リュウは良かったな
値段も妥当でヤフオク・メルカリとかの値段にも近かった
ガチの希少アンモはヤフオクメルカリと差が無くなる傾向がある

717 :同定不能さん:2024/01/18(木) 00:11:39.07 .net
化石ほとんど買わなくなってきてしまった。たまにクリーニングしつつ愛でればいい的な。
そのうちほこりを被ってメルカリに出してしまうのだろうか

718 :同定不能さん:2024/01/18(木) 12:31:55.75 .net
>>717
化石のいいところは所有者を跨いでも価値が毀損されないこと
またいつか熱が出るかもしれないからとりあえず手放さず大切にしまっとくといいよ
俺は社会人になるまで化石を全力で集めて貧しい青春を送ったけど
そっから飽きて15年くらい経って再発したから手放さなくて本当に良かったと思ってる

719 :同定不能さん:2024/01/19(金) 00:19:34.31 .net
まあ安いのしか買ってないし、ラベルとかない化石も買ってて特定できないのも多いからメルカリで売れる気もしていない

720 :同定不能さん:2024/01/19(金) 12:14:53.58 .net
フリーレンもアンモ集めとるんやな
https://i.imgur.com/Le8Dnah.jpg

721 :同定不能さん:2024/01/19(金) 13:42:17.78 .net
化石になるってことはフリーレン世界のアンモは魔物じゃないんやな

722 :同定不能さん:2024/01/20(土) 02:02:07.17 .net
>>719
よっぽど質感が特徴的なものじゃないなら産地なんか適当で良いんだよ
どうせ証明しようないからな

723 :同定不能さん:2024/01/20(土) 13:05:56.23 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1121853241

https://jp.mercari.com/item/m39814992917?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

【本物保証】サメの歯を持つ"奇跡"のモササウルス、見つかる…w

724 :同定不能さん:2024/01/20(土) 15:44:57.78 .net
値段以外は初心者向けだね
最初は
完全偽物or別種別部位組み合わせキメラ
👉同種別個体組み合わせの補修品
👉接着補修のみ
👉補修なし

こうやって段階を踏んで人は成長してくもんだよ

725 :同定不能さん:2024/01/20(土) 16:26:00.27 .net
>>723
なんやこれチェストバスターの化石か?

726 :同定不能さん:2024/01/20(土) 16:27:19.88 .net
偽物の化石をヤフオクで30万にする魔法
>>720

727 :同定不能さん:2024/01/20(土) 16:35:08.54 .net
どんな材質で作ってるんだろう

728 :同定不能さん:2024/01/20(土) 18:15:45.90 .net
チェストバスターワロタw

729 :同定不能さん:2024/01/20(土) 18:36:38.08 .net
>>720
こいつインドネシアのメガロドンもどきも売ってるぞ

730 :同定不能さん:2024/01/20(土) 23:43:01.86 .net
>>724
化石初心者の頃に買っちゃった同種別個体の組合せ補修化石がけっこうあるんだけど、お前ら的にはコレクションに加えておくのはアリ?
海外フォーラム見たら厳しい人多くて持ってる自信なくなっちゃった

731 :同定不能さん:2024/01/21(日) 10:17:46.95 .net
>>730
なんか処理に困るよな。メルカリで売るにしても被害者増やすだけだし、合成品ですって書いたら売れないだろうけど嘘はつきたくない。しかし捨てるのも忍びない。化石のサンプルではなくパチモンのサンプルとして展示するか、友達の子供とかにあげるとかが最善なのかも。

732 :同定不能さん:2024/01/21(日) 13:15:24.72 .net
しっかり説明すれば補修品表記で出品してもいいと思うけどね
同種別個体をパーツをクリーニング後に組み立ててます
みたいな

733 :同定不能さん:2024/01/21(日) 22:09:06.61 .net
ひどい化石は実家にあげた
置き物になってるわ

734 :同定不能さん:2024/01/22(月) 11:30:17.97 .net
売る前提が笑えるなw
いらないなら
砕いてゴミで捨てればいいのに

735 :同定不能さん:2024/01/22(月) 13:14:35.40 .net
ババババババババ!!
バッバー!!!
バトルトゥース!!!!

736 :同定不能さん:2024/01/22(月) 18:16:55.63 .net
別に持っとけばいいよな
オレは今でもモロッコのお土産モサ顎買うよ
さすがに別の骨と歯の合成品は買わないけど
ちゃんとモサ顎にある程度正しく歯がくっつけてあれば補修品として手に入れるけどな

737 :同定不能さん:2024/01/22(月) 19:55:53.50 .net
https://www.kaseki7.com/items_fossil/di/1633.html
圧倒的付け足し感

738 :同定不能さん:2024/01/23(火) 17:58:49.76 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1122323442

https://jp.mercari.com/item/m49783190570?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

【悲報】モササウルスさん、三葉虫みたいになってしまう…w

739 :同定不能さん:2024/01/23(火) 18:23:05.79 .net
確かに現地でしか作れないクオリティですね

740 :同定不能さん:2024/01/23(火) 21:49:10.09 .net
コメント消されとるw

741 :同定不能さん:2024/01/23(火) 21:53:28.13 .net
なんてコメントされてたの?

742 :同定不能さん:2024/01/23(火) 23:50:46.16 .net
スピノの鉤爪と大腿も出とるやん
これは買いだなオイ

743 :同定不能さん:2024/01/23(火) 23:55:27.11 .net
メルカリのほうにはこれ書いてないな

◆本物保証◆
恐竜を専門とする海外ディーラーからの直接取引であるため、本物保証されています。『恐竜の化石が欲しいけど、本物かどうかわからない』という方、安心してご購入ください。

744 :同定不能さん:2024/01/24(水) 00:19:24.27 .net
>>738
南国とかの手の込んだご馳走こんな感じで皿に盛られてるよね

745 :同定不能さん:2024/01/24(水) 14:30:08.06 .net
3万のメガロドンはよくわからん人が知らずに買うかもしれないけど60万はさすがに売れないと思うけどねー

746 :同定不能さん:2024/01/24(水) 16:04:29.50 .net
>>738
こういうのでいいんだよこういうので

747 :同定不能さん:2024/02/01(木) 13:49:30.17 .net
https://jp.mercari.com/item/m76024560627?utm_source=ios&utm_medium=share&source_location=share

とうとう出たね。。。

748 :同定不能さん:2024/02/01(木) 16:32:30.66 .net
でかい

749 :同定不能さん:2024/02/01(木) 18:18:34.12 .net
くさそう

750 :同定不能さん:2024/02/01(木) 20:42:37.50 .net
こんな素晴らしい化石を見たらもう他のは買えないな

751 :同定不能さん:2024/02/02(金) 02:34:52.05 .net
手袋も付けてるしプロ意識高いよな
お前らこれは“買い”だぞ

752 :同定不能さん:2024/02/02(金) 06:54:18.80 .net
自宅が博物館になるぜぇ?

753 :同定不能さん:2024/02/02(金) 08:22:36.27 .net
鰯の頭も信心からの世界やね

ちなみに、古生物サイエンスライターは、講釈士見てきたような嘘を付きの世界
特に土屋健w

754 :同定不能さん:2024/02/02(金) 10:05:58.02 .net
>>747
これスピノサウルスと違うの?
ケムケムっぽいけど。

755 :同定不能さん:2024/02/02(金) 11:07:21.12 .net
>>753
これは訴えられても文句は言えないな。

756 :同定不能さん:2024/02/02(金) 23:24:52.20 .net
サイエンスライターといえば北村雄一さんの動画をよく見てるけど
彼の専門はなんだろう、三葉虫?
土屋さんは黒い本で有名だよね、カムイサウルスの本は面白かったよ
イノセラムスで一冊書いて欲しいんだけど需要的に無理なのかな〜
全然イノセラを覚えれないからソフトカバーで同人誌くらいのページ数でもいいからイノセラの教本が欲しい

757 :同定不能さん:2024/02/03(土) 13:32:47.45 .net
よくわからんけどとりあえず通報しといた

758 :同定不能さん:2024/02/03(土) 14:35:30.13 .net
モササウルスから本物保証の文字が消えてる。運営に怒られたのかな

759 :同定不能さん:2024/02/03(土) 15:07:02.61 .net
個人名出して誹謗中傷してるやつは名誉毀損ど真ん中すぎる。どういうつもりなんだろ。開示請求化ブームになってるの知らんのかな?

760 :同定不能さん:2024/02/04(日) 18:51:46.32 .net
客観的な証拠が化石のみであれだけ話膨らませられるのはむしろ褒め言葉なんだがw

761 :同定不能さん:2024/02/04(日) 18:59:42.45 .net
こんなん、ダンジョン飯のパクリだしw

https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-10819-9

762 :同定不能さん:2024/02/04(日) 19:06:46.44 .net
清々しいまでの名誉毀損w
名前も出して中傷してるし完全にアウトだな。

763 :同定不能さん:2024/02/05(月) 11:04:27.74 .net
主人が古生物ライターで嫁が化石販売店主ってステキやん

まるで、医者と葬儀屋がタッグ組んでるみたいやんw

764 :同定不能さん:2024/02/10(土) 23:16:40.96 .net
前に日立の地層からカンブリア紀の化石が出たとか聞いたのだけど進展はないのかな?

765 :同定不能さん:2024/02/11(日) 22:29:32.08 .net
例のモササウルスちょっと安くしてきたなw

766 :同定不能さん:2024/02/12(月) 07:56:16.82 .net
カンブリア紀の化石ってどういう岩のシミ?
日立北部の日本最古の赤沢層(カンブリア紀)は、変成岩と貫入した火成岩なので化石は入ってないよ

767 :同定不能さん:2024/02/12(月) 12:41:51.57 .net
メルカリに出てた偽メグ全部売れて新しいやつが追加されとるやん
メルカリ"始まった"な

768 :同定不能さん:2024/02/12(月) 16:08:39.59 .net
本当だ。売れてるー
https://i.imgur.com/vQlYqBy.jpg

769 :同定不能さん:2024/02/12(月) 16:22:02.81 .net
>>766
少し調べたが茨城大学の教授が化石っぽい物を報告してるらしい
https://www.facebook.com/hitachicityhakubutsukan/photos/a.118005719894684/558108219217763/

770 :同定不能さん:2024/02/13(火) 07:13:39.21 .net
とうとう出たね。。。

https://jp.mercari.com/item/m14989483890?utm_source=ios&utm_medium=share&source_location=share

771 :同定不能さん:2024/02/13(火) 09:14:06.38 .net
>>768
改めて見ると木に見えるなw
金になる錬金術w

772 :同定不能さん:2024/02/13(火) 23:58:58.41 .net
>>770
もし偽物だとしたらどうやって作るんだろう

773 :同定不能さん:2024/02/14(水) 07:14:44.00 .net
ドンディンドンディンドンディンドンディンドンディンドンディンドンディンデレレレ♪
ドンディンドンディンドンディンドンディンドンディンドンディンドンディンデレレレ♪
ババババババババ!
バッバー!!
バトルトゥース!!!!!!
ドンディンドンディンズチャズチャ♪

774 :同定不能さん:2024/02/14(水) 19:44:01.65 .net
おでのバトルトゥース見たい?

775 :同定不能さん:2024/02/15(木) 06:38:45.58 .net
見てやるよ

776 :同定不能さん:2024/02/15(木) 07:01:34.77 .net
バッバッバッバトルトゥース!
バババババババババトルトゥース!
バッバッバッバトルトゥース!
バババババンバババンバンバババン!

777 :同定不能さん:2024/02/15(木) 16:29:44.67 .net
>>775
https://imgur.com/OIsgxZl

778 :同定不能さん:2024/02/15(木) 19:23:21.45 .net
>>777
スピノとか貼るのかと思ってたらお前のバトルトゥースかよ

779 :同定不能さん:2024/02/15(木) 21:48:17.86 .net
ババンババンバンバトルトゥース!!
ババンババンバンバトルトゥース!!

780 :同定不能さん:2024/02/15(木) 21:56:29.19 .net
いい加減うざい

781 :同定不能さん:2024/02/16(金) 10:31:35.97 .net
バトルトゥースって何なんですか?

782 :同定不能さん:2024/02/16(金) 17:00:08.67 .net
インドネシアメガロやろ

783 :同定不能さん:2024/02/16(金) 17:07:17.80 .net
ネタ的存在のインドネシア産メグと言えど流石にこれは酷くね?
特に裏側
https://jp.mercari.com/item/m84346538606

784 :同定不能さん:2024/02/16(金) 18:29:03.89 .net
前にセブンでスピノ牙かなんかのことを
「まさにバトルトゥース!」みたいに言ってる商品説明があったんや
このバトルトゥース連呼してる奴はそれを擦り続けてる

785 :同定不能さん:2024/02/17(土) 01:54:56.55 .net
インドネシアメガロドンをこのスレで見続けたお陰で、この化石セブンのやつもセレーションは他の化石のツギハギで出来てる事がわかるようになった

https://www.kaseki7.com/items_fossil/sh/286.html

786 :同定不能さん:2024/02/18(日) 06:56:53.67 .net
>>785
上部1/3と両脇だけ本物の寄せ集めで、残りはレジンかセメントかなんかだよねこれ……

787 :同定不能さん:2024/02/18(日) 13:42:21.81 .net
>>786
どうなんですかね。歯根は偽物ぽいけど歯冠もだったらほぼ創作やね

788 :同定不能さん:2024/02/18(日) 23:39:09.90 .net
メルカスで狙ってた化石がいつの間にか売り切れてたわクソ

789 :同定不能さん:2024/02/19(月) 12:19:37.24 .net
>>784

>まさにバトルトゥース!

そんなことあったんかw
なんかワロタwww

790 :同定不能さん:2024/02/19(月) 13:33:46.32 .net
>>788
インドネシアの創作メグシリーズはメルカリにしかないからな
早い者勝ちなんや

791 :同定不能さん:2024/02/20(火) 12:31:37.37 .net
新作が待ち遠しいは

792 :同定不能さん:2024/02/20(火) 21:36:01.99 .net
>>777
マウスピースしてて草

793 :同定不能さん:2024/02/21(水) 21:23:21.52 .net
いいね。岩の上のお絵かき、最高だぜ

「2億8000万年前の爬虫類の化石」、実は作り物だった - CNN.co.jp —
https://www.cnn.co.jp/fringe/35215537.html

794 :同定不能さん:2024/02/23(金) 12:55:20.62 .net
どうしようオクの合成モサ顎欲しいんだけど

795 :同定不能さん:2024/02/23(金) 16:25:43.76 .net
ぽっくんも狙っとるぶぁい!!

796 :同定不能さん:2024/02/23(金) 20:30:55.33 .net
https://jp.mercari.com/item/m39814992917?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

初期の半額以下になってきた

797 :同定不能さん:2024/02/23(金) 22:39:19.20 .net
チェストバスター安くなっとるやん
お前ら買っとけよ宇宙生物だぞ

798 :同定不能さん:2024/02/23(金) 23:39:05.97 .net
顎化石はちゃんと同一個体なのは高いしそもそも数がないし
全然別の個体の組み合わせもいいと思うけどね
本物の顎と本物の歯なら

799 :同定不能さん:2024/02/24(土) 13:06:00.66 .net
モササウルスのことを恐竜だと思っている

に5000万ジンバブエドル

800 :同定不能さん:2024/02/25(日) 08:15:17.60 .net
>>796
モササウルスの幼体じゃなくて
新種の生物だな

801 :同定不能さん:2024/02/25(日) 12:42:42.57 .net
質問です!!
フェルグァンウんでしょうか?
インドゥンモォんでしょうか?

802 :同定不能さん:2024/02/25(日) 12:57:30.20 .net
◆現地でしか入手不可◆スピノサウルス 化石 脊椎/1億年前 Spinosaurus 恐竜/モロッコ ケムケム盆地/これが最後 コレクションに必須!/869 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1126248374

ヤフオク、"始まる"

803 :同定不能さん:2024/02/25(日) 19:34:56.08 .net
2次元

804 :同定不能さん:2024/02/25(日) 19:43:07.21 .net
とうとう出たね。。。

805 :同定不能さん:2024/02/25(日) 20:09:59.18 .net
よくもまあここまで偽物揃えるな
もう才能だよこれ

806 :同定不能さん:2024/02/25(日) 23:55:15.03 .net
https://www.thefossilforum.com/topic/136216-denver-mineral-fossil-gem-mineral-show-2023/#comment-1445395

贋作多くても並べたらそこそこの見映えになるからな

807 :同定不能さん:2024/02/26(月) 00:12:05.09 .net
行ってみたい

808 :同定不能さん:2024/02/26(月) 00:46:07.85 .net
>>802
こいつの出してるもの骨董とかも含めて全部偽物なんだろうなあ……

809 :同定不能さん:2024/02/27(火) 13:06:43.75 .net
俺は骨董も分かるけどお話にならんレベルの偽物だね
例えるならインドネシアメガロ並の雑さ

810 :同定不能さん:2024/02/27(火) 14:05:10.57 .net
骨董のほうが真贋むずそう

811 :同定不能さん:2024/02/27(火) 19:21:00.07 .net
化石と同じだよ なんとかドリーム君のはゴミのような偽物ばかり
精巧な偽物はレプリカとしての価値があるけど

モサとか三葉虫と同じで現地(中東)のお土産職人がこういう偽物を作っていて
なんとかドリーム君はそういうとこから仕入れているのだろう
https://www.britishmuseum.org/blog/fake-antiquities-made-unsuspecting-collectors

812 :同定不能さん:2024/02/27(火) 20:01:01.97 .net
化石はブランド物や宝石と違って鑑定機関が無いからな
幾らでもカモれる
良心的な店でも流通の過程で偽物が混じることはないとも言えんし愛と勇気と目利きだけが友達だな

813 :同定不能さん:2024/02/28(水) 11:14:03.31 .net
>良心的な店でも流通の過程で偽物が混じることはないとも言えんし

セブブンの事か───────っ!!!!!

814 :同定不能さん:2024/02/28(水) 19:51:04.08 .net
セブンの中の人はいかにも怪しいスピノ爪とか売ってることをどう思ってるんだろうな

815 :同定不能さん:2024/03/01(金) 07:17:33.44 .net
スピノの脊椎化石が気になりすぎて夜も眠れないよー

816 :同定不能さん:2024/03/01(金) 09:16:25.43 .net
初物とかの真贋はプロでもわからんからな。

817 :同定不能さん:2024/03/01(金) 22:13:49.55 .net
化石あるある
早く言いたい

818 :同定不能さん:2024/03/01(金) 22:18:24.03 .net
どうぞ

819 :同定不能さん:2024/03/02(土) 01:03:54.27 .net
バナナ 焼きがち

820 :同定不能さん:2024/03/02(土) 11:36:57.14 .net
スピノサウルスとモササウルスの歯ってヤフオクでもショップでも何故か沢山売られてるな。個体数が多かったんだろうか。俺高校生だから気軽に買えるもんじゃないけどな。
関係ないんだが、ギガノトってティラノより大きかったと推測されてるな。恐竜好きは知ってる人が多いだろうけど。
あと、高校の課外学習で博物館行った時にギガノトの全身骨格(レプリカだろうが)が展示されてて、担任の女教師(化学専攻)が「大きな声では言えませんけど、あのティラノサウルスより大きかったそうです。」と俺のクラスの生徒の前で言ってた。
クラスの奴は特に聞いてなかったが、恐竜好きの俺は心の中で「この先生おもろっ」って思ったわ。

821 :同定不能さん:2024/03/02(土) 20:14:45.93 .net
水辺での生息と海棲だから化石に残りやすかったって感じかな?

822 :同定不能さん:2024/03/03(日) 10:09:38.69 .net
こないだメルカリで売れてた化石がもうヤフオクで出品されててワロタw

823 :同定不能さん:2024/03/03(日) 13:05:53.14 .net
モサとスピノは歯が抜けたり折れたりしやすかったのも大きそう
でも抜け変わるときでも歯根は抜けないらしいから、歯根付き歯化石は個体が死んだときに生えていたものの可能性が高い

824 :同定不能さん:2024/03/03(日) 17:01:24.94 .net
>>822
メルカスやヤフオクに本物の化石好きがおるわけないやろ

825 :同定不能さん:2024/03/04(月) 15:15:24.05 .net
化石好きでヤフオク見てないやつなんていないと思うけど。

826 :同定不能さん:2024/03/04(月) 15:25:01.77 .net
だいぶ安くなってきたなー

[メルカリ] モササウルス 恐竜 幼体 化石 標本 モロッコ ティラノサウルス好きに 833 ¥198,000
https://jp.mercari.com/item/m49783190570?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

827 :同定不能さん:2024/03/04(月) 17:05:49.31 .net
>>826
アノマロカリスみたいになってるやん

828 :同定不能さん:2024/03/04(月) 18:16:15.98 .net
4500円くらいになったら買ってもいいかもしれんね

829 :同定不能さん:2024/03/04(月) 22:47:38.54 .net
原価いくらなんだ

830 :同定不能さん:2024/03/05(火) 20:41:30.09 .net
スピノだもん
スピノだもん
ぜったいぜったい
スピノだもん

831 :同定不能さん:2024/03/05(火) 22:40:19.26 .net
これもう半分恋だろ

832 :同定不能さん:2024/03/05(火) 23:22:17.02 .net
(2段階沈み込む

833 :同定不能さん:2024/03/06(水) 07:38:14.66 .net
ヤフオクで化石転売しようとしたけど、メルカリでの購入額より2万も下回った額でしか売れなかった話。

834 :同定不能さん:2024/03/06(水) 08:57:31.83 .net
それもう売らずにコレクションした方が良かったじゃん

835 :同定不能さん:2024/03/06(水) 18:13:19.41 .net
ヤフオクで落としてメルカリで展示した方が釣れそう

836 :同定不能さん:2024/03/07(木) 20:48:59.47 .net
しかも値上げして再出品してるし

837 :同定不能さん:2024/03/07(木) 21:32:23.96 .net
>>817
転売ヤーに限って「本当に大切にしていただける方に」とか言いがち

838 :同定不能さん:2024/03/08(金) 06:57:18.71 .net
転売トゥース!!!

839 :同定不能さん:2024/03/08(金) 12:21:36.10 .net
メルカリで値下げ要求して化石購入
→2か月後にヤフオクで出品
→メルカリでの購入額を下回った額で落札
→なぜか再出品される
→しかもメルカリでの購入額を上回る金額でスタート


という夢を見たのサ

840 :同定不能さん:2024/03/08(金) 15:10:49.24 .net
うざ

841 :同定不能さん:2024/03/08(金) 18:09:14.61 .net
転売ヤー乙w

842 :同定不能さん:2024/03/08(金) 21:48:47.06 .net
転売野郎が来たぞー
化石を隠せー!

843 :同定不能さん:2024/03/09(土) 07:49:56.93 .net
url貼ってよ

844 :同定不能さん:2024/03/09(土) 11:55:51.24 .net
これお絵描き?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1127118520

845 :同定不能さん:2024/03/10(日) 00:23:50.53 .net
>>844
裏側も見えてるし本物でしょ

846 :同定不能さん:2024/03/10(日) 11:51:06.71 .net
本物の化石だぜ
本物の化石だよ

847 :同定不能さん:2024/03/10(日) 13:09:55.19 .net
ウミサソリの偽物って聞いたことないけどあるんかね

848 :同定不能さん:2024/03/10(日) 17:25:48.65 .net
>>845
うらが見えると信用できるんやな。
あんまりわかってないけどどういう理屈なん?

849 :同定不能さん:2024/03/11(月) 09:26:31.68 .net
絵だとここまで細かく書けないし立体感も出せないでしょ

850 :同定不能さん:2024/03/11(月) 14:03:46.74 .net
尻尾のあたりの表面の剥がれがリアリティあるってことですね~

851 :同定不能さん:2024/03/11(月) 14:36:23.54 .net
モロッコ職人の技術ならこれくらいは作れるジャマイカ
北米産だから本物だろうけど
やっぱ確実なのは複眼だね

852 :同定不能さん:2024/03/11(月) 14:44:10.83 .net
メガロドン・ドングリエンシスや
歯がドングリに似ていることからこの名が付いたんやで
超希少な本物やで
https://jp.mercari.com/item/m84346538606

853 :同定不能さん:2024/03/11(月) 18:08:08.66 .net
>>851
モロッコ職人ともなれば安い三葉虫の複眼を切り取って貼り付けてきたりして

854 :同定不能さん:2024/03/11(月) 18:47:08.73 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1127974583
これメソサウルスのおしりだよな?
南米産だし

855 :同定不能さん:2024/03/11(月) 22:39:19.12 .net
モロッコ職人に弟子入りしたい

856 :同定不能さん:2024/03/12(火) 01:15:37.09 .net
これは流石に本物?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1128070756

857 :同定不能さん:2024/03/12(火) 07:18:39.34 .net
真贋判定の場と化して参りました

858 :同定不能さん:2024/03/12(火) 10:36:47.93 .net
>>856
クリーニングが不十分なだけかもしれないけど自分なら買わない

859 :同定不能さん:2024/03/12(火) 21:53:55.63 .net
最近また地震が増えてきたけど、化石は平置き?スタンドで建ててる?

860 :同定不能さん:2024/03/13(水) 15:45:52.48 .net
10個1000円の小さい箱に入れてる

861 :同定不能さん:2024/03/13(水) 22:41:42.19 .net
木箱にひらおき
一個だけ立ててるけどそれが倒れるくらいの地震なら家潰れてるだろうから問題ナシ

862 :同定不能さん:2024/03/13(水) 23:04:21.87 .net
ダイソーで100円のフローティングケースに入れてたり化石用粘土で固定していたり。コレクションケース自体が倒れると困るから打ち付けたほうがいいのかもしれん

863 :同定不能さん:2024/03/14(木) 20:28:20.65 .net
>>860
>>861
箱って蓋のあるやつ?普段はしまっとるの?

>>862
コレクションケースの転倒が一番こわいわね
もし揺れで化石が無事だったとしてもガラスとシェイクされたら絶対助からんもんね

864 :同定不能さん:2024/03/16(土) 10:53:33.08 .net
転売トゥース
手数料考えたら赤字かな
転売失敗

865 :同定不能さん:2024/03/16(土) 18:33:39.74 .net
ウミサソリはどう見ても本物だろ。偽物呼ばわりは可哀想。

866 :同定不能さん:2024/03/16(土) 20:27:21.54 .net
化石セブンの爪、198万とは値段がすごい

867 :同定不能さん:2024/03/16(土) 23:28:06.49 .net
売れてる

868 :同定不能さん:2024/03/17(日) 09:30:17.69 .net
>>864
うっざ
転売もやったことない奴が偉そうな口叩くなや

869 :同定不能さん:2024/03/17(日) 20:08:41.97 .net
転売方法教えて下さい先生!!

870 :同定不能さん:2024/03/18(月) 01:16:09.76 .net
買う
売る
以上

871 :同定不能さん:2024/03/18(月) 06:50:43.22 .net
赤字転売サーフウェイやでぇ!

872 :同定不能さん:2024/03/19(火) 21:18:15.11 .net
https://jp.mercari.com/item/m28113121686?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

873 :同定不能さん:2024/03/19(火) 22:37:07.99 .net
とりま転売垢はブロック推奨ってことで。

874 :同定不能さん:2024/03/20(水) 02:47:23.49 .net
オクだと骨董関係は転売ばっかだけどね
売ってるのも買ってるのも業者
化石はちょっと違うんかな

875 :同定不能さん:2024/03/20(水) 02:57:05.97 .net
買ってから即飽きるタイプの人も多いんで初めから転売目的ばっかって訳でもない

876 :同定不能さん:2024/03/20(水) 10:04:15.64 .net
その通り
その通りだ
転売を罵る奴は許さん‼︎
転売こそ正義‼︎

877 :同定不能さん:2024/03/20(水) 11:24:55.64 .net
クソキモ転売垢

878 :同定不能さん:2024/03/20(水) 13:38:24.21 .net
利益出しとる時点で転売ヤーの勝ちやね
ここで愚痴る事しかできん雑魚共と違ってカネを獲とる

879 :同定不能さん:2024/03/20(水) 15:03:29.88 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1127250557

https://jp.mercari.com/item/m76024560627?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share


なんで無知なのに10マン超えの化石を買おうと思うんやろ
調べたりする頭はないんかね

880 :同定不能さん:2024/03/20(水) 15:04:37.99 .net
>>879
草草草

881 :同定不能さん:2024/03/20(水) 15:14:05.17 .net
モ三葉虫が20万w

882 :同定不能さん:2024/03/20(水) 15:45:20.01 .net
>>878の言う通りだ
転売を讃えよ‼︎

883 :同定不能さん:2024/03/20(水) 15:49:11.40 .net
売れてるー

884 :同定不能さん:2024/03/20(水) 15:54:00.61 .net
アンチ乙三葉虫の体にサメの歯を持つモサだぞ
高いに決まってる
疑るかァ!?

885 :同定不能さん:2024/03/20(水) 16:49:05.59 .net
>>878の言う通り、ここで騒いでる奴らは雑魚だぞ
悔しかったらお前らもハイブリッド化石持って来い

886 :同定不能さん:2024/03/20(水) 17:31:46.70 .net
モロッコの世界的化石ディーラーが、古生物学者と協力して、モササウルスの化石をベースに全身骨格を復元したものです。他の材質による復元(肋骨など)、他の動物の骨による復元(歯など)、パーツの欠損などがあります。

ふざけてんのか?

887 :同定不能さん:2024/03/20(水) 17:38:36.19 .net
はい利益出しとる時点で相手の勝ちー
お前の負けー

888 :同定不能さん:2024/03/20(水) 18:05:36.77 .net
こんなもんに20万円も出せるやつがいるというのは日本はまだまだ裕福な証

889 :同定不能さん:2024/03/20(水) 18:49:56.26 .net
大丈夫?
勝ち負けとかの話じゃないでしょ

890 :同定不能さん:2024/03/20(水) 19:03:57.37 .net
チェストバスターまだ売れ残ってるやん!!!!!!!
お前らチャンスやぞ!!!!!!!1
https://jp.mercari.com/item/m39814992917

891 :同定不能さん:2024/03/20(水) 19:25:14.70 .net
ここで騒いでる屑共の負けー
負け負け負け負け負っけっけー

892 :同定不能さん:2024/03/20(水) 19:49:26.50 .net
>>888
30万で売れば良い

893 :同定不能さん:2024/03/20(水) 21:15:34.80 .net
誰が買うんだよ

894 :同定不能さん:2024/03/21(木) 00:22:46.92 .net
どう見ても赤字になってる結果をみんなで嗤ってるのに、利益が出てる時点で転売ヤーの勝ちとか抜かしてる阿呆は一体何なの?

895 :同定不能さん:2024/03/21(木) 02:36:45.08 .net
はい、利益出した転売ヤーの勝ち
なんで負けたか、明日までに考えて来といてください笑

896 :同定不能さん:2024/03/21(木) 02:46:13.31 .net
転売ヤーは少なくとも日本経済回しとるからなァ
転売キモいとか言って死後に遺族(居ればの話やがw)からコレクションをゴミ出しされる雑魚共と違うでェ

897 :同定不能さん:2024/03/21(木) 07:25:54.37 .net
爺さんが玄関や仏間で飾るために買ってるんだし
Win-Winってことでいいんじゃない?
化石というより水石の部類

898 :同定不能さん:2024/03/21(木) 10:04:43.41 .net
ガキ臭いわ

899 :同定不能さん:2024/03/21(木) 13:51:21.79 .net
深夜になると湧いてくる転売擁護

900 :同定不能さん:2024/03/21(木) 13:56:28.55 .net
12万で化石を買った翌月に12万ちょいで同じ化石を売ったアイツとか、どうやって利益出してんの?
本人いたら煽り抜きで教えてほしい
俺も同じ方法で転売して利益出すからさ

901 :同定不能さん:2024/03/21(木) 14:15:45.49 .net
また嫉妬雑魚共がピーチクと
「利益出しとる」言うとるやろ
出してない奴は知らんわ^_^
また転売ヤーが勝ってしまった

902 :同定不能さん:2024/03/21(木) 14:17:59.10 .net
ゴミ同然の化石をゴミとして買い取って高値でお前らみたいな雑魚に売りつけるのが転売ヤー様やでェ

903 :同定不能さん:2024/03/21(木) 14:26:43.70 .net
ここでウォッチされてる奴は爆益出して一人勝ちしている一方
ここでチクって愚痴るしかできない雑魚の一人負けの構図
ダサく無いんか君ら??????

904 :同定不能さん:2024/03/21(木) 14:31:24.25 .net
関西では転売ヤーが崇められてんだね

905 :同定不能さん:2024/03/21(木) 14:38:03.91 .net
春だなぁ

906 :同定不能さん:2024/03/21(木) 14:42:01.71 .net
ガキというより50くらいのおっさんだろ
どうすんだよコレ

907 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:21:26.19 .net
とりあえずメルカリの転売垢はブロックかな

908 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:29:12.42 .net
「ブロックかな」

さっさ黙ってせえや間抜けw
やっぱどっかで転売ヤー様がお前のゴミ化石を買ってくれんの期待してるんやろなァ
このスレのこういう香ばしさがワイは好きなんやでェ

909 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:31:48.53 .net
悔し紛れの年齢透視
ゴミ山大将クソ雑魚敗北者化石ショップスレ民の皆様やなァ

910 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:40:23.70 .net
お前ら雑魚の完全敗北やでェ
赤犬もキレとったよ
誰も見てない過疎っ過疎の掲示板で愚痴りとチクリと情弱購入者をバカにする最低のクズ共がおったんやと

911 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:49:22.34 .net
お前らの負け負け負け〜や
お前らが幾らブロックブロックと場末の掲示板で吠えたところで
お前ら秘蔵のゴミ三葉虫ゴミアンモゴミモサ顎ゴミ爪は悪質転売ヤーしか買ってくれんよん♪

912 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:51:12.45 .net
どうしたんだ急に

913 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:53:34.25 .net
この基地くんって、ここで話題になってるアイツ本人なん?

914 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:55:56.48 .net
その可能性はあるね
インドネシア産メグの一件もまだ燻ってるしそっちかもと思ったが

915 :同定不能さん:2024/03/21(木) 16:58:09.86 .net
だとしたらアカウントも普通に特定されてるのにようやるわ…

916 :同定不能さん:2024/03/21(木) 17:06:04.54 .net
>>909
50のおっさんがそんなに効いたの

917 :同定不能さん:2024/03/21(木) 17:24:38.85 .net
アレが20万とか普通に酷いんよ
ここで暴れて風化できる問題ではないぞ

918 :同定不能さん:2024/03/21(木) 18:07:12.26 .net
こいつ前からここでズレたレスしてる沼だかから別人じゃねぇの
こいつのレスはいつも的外れだから目立つしね

919 :同定不能さん:2024/03/21(木) 18:28:35.12 .net
去年7月あたりのメグ騒動の時にクレーム云々で暴れてた奴と言動パターンが似てるね

920 :同定不能さん:2024/03/21(木) 19:40:08.39 .net
おまえらそんなに基地外を弄ってたらまた涙目でやってくるぞ

921 :同定不能さん:2024/03/22(金) 21:50:35.33 .net
メルカリ税、ヤフオク税のせいで
情弱引っ掛けない限りはヤフオク仕入れで
転売は難しいかと思うけど
展示代わりに置いとくのはありかと

922 :同定不能さん:2024/03/23(土) 10:58:42.20 .net
明らかに自分のコレクションのリスト代わりに使ってる人いるよなw

923 :同定不能さん:2024/03/23(土) 19:25:23.92 .net
半端な額だと相場関係無いマンが買っていく可能性があるから虎の子を展示するのはリスクだな

924 :同定不能さん:2024/03/23(土) 20:33:03.37 .net
メルカリ税ヤフオク税だけでなく国税も重いから半端な利益率だと赤字になるよ。

925 :同定不能さん:2024/03/23(土) 23:17:31.36 .net
ヤヒオクみたいな個人間売買で消費税は掛からんぞ

926 :同定不能さん:2024/03/24(日) 08:16:35.09 .net
転売屋は
確定申告なんかしないだろうw

927 :同定不能さん:2024/03/24(日) 21:00:50.86 .net
いつか買おうと思ってた化石が出品取り下げ?されてた・・・

928 :同定不能さん:2024/03/24(日) 23:48:15.10 .net
https://www.kaseki7.com/items_fossil/an/2408.html

これっていい感じのライティングで撮ってるだけなのか、実際に質がいいものはいろんな角度できれいに見えるのか気になる

929 :同定不能さん:2024/03/25(月) 18:40:05.36 .net
気になるならポチりなさい🫵

930 :同定不能さん:2024/03/25(月) 20:45:15.95 .net
自分がほしいものは他の人も欲しいからね。化石に限らず。

931 :同定不能さん:2024/03/25(月) 22:46:11.58 .net
似たような5000円くらいで買ったやつがあるんだが違いがあるのか知りたい(もう一つ欲しいわけではない)
https://i.imgur.com/koiT4CX.jpg

932 :同定不能さん:2024/03/26(火) 00:12:16.75 .net
キレイでいいね😊

933 :同定不能さん:2024/03/27(水) 20:09:50.63 .net
ま、こいつ等は(一人かもしれないwww)、せいぜい売値1000円くらいのモロッコ産の化石モドキくらいしか
持ってないのは事実だからね
そりゃ、酸っぱい葡萄理論で他の高額化石を偽物偽物と吠え続けるしかないですわな

934 :同定不能さん:2024/03/27(水) 20:25:45.14 .net
普通に毎日チェンジャンの化石を30個くらい買ってるけど

935 :同定不能さん:2024/03/27(水) 21:04:04.73 .net
ここで吠えてる人らは金なさそうなのは同意何だなぁ。偽物偽物、いい加減飽きたよ。

936 :同定不能さん:2024/03/27(水) 21:21:13.74 .net
そう?俺三葉虫とかアンモナイトばっかだから
脊椎動物の話題が多いこのスレは高額な化石チェックしててすごいなって思うけどな
ヤフオクは良いもんを安く落とすってのも醍醐味だから値段だけではないが

937 :同定不能さん:2024/03/27(水) 21:28:33.02 .net
レス返すなよ
見るからにそいつ暴れてたガイだろ
別人のフリしてるつもりらしいけど932と934は同じ奴
わざわざ間隔開けてレスしてるけど「吠える」とか同じフレーズ使ってんの語彙力無くて面白いね

938 :同定不能さん:2024/03/27(水) 21:55:15.41 .net
別人だっての。妄想逞しい奴だな。誰と闘ってるんだ?

939 :同定不能さん:2024/03/27(水) 22:21:54.90 .net
このキチ的には上手くやれてるつもりなんやろうな
ワイは構ってやるで?

940 :同定不能さん:2024/03/27(水) 22:56:35.63 .net
基地害乙

941 :同定不能さん:2024/03/27(水) 23:54:03.77 .net
ヲイヲイあいつまた転売する気だぞ

942 :同定不能さん:2024/03/28(木) 12:00:50.67 .net
図星で草www
金無くて、化石ショップの化石を偽物認定(根拠は俺ソース)して、威力業務妨害してるのは事実なのね

943 :同定不能さん:2024/03/28(木) 12:27:20.90 .net
スルー検定です

944 :同定不能さん:2024/03/28(木) 22:19:37.99 .net
>>942
実際そういう奴は多いでしょうね
気になるんなら、自分で買って割ってみればいいのに一切しようとしない

945 :同定不能さん:2024/03/28(木) 22:43:52.41 .net
その通り
その通りだ
偽物万歳!!

946 :同定不能さん:2024/03/29(金) 07:03:35.87 .net
円安と流通不足でなんの参考にもならんクソスレになったな
バトルトゥースがオクにあった頃が懐かしい

947 :同定不能さん:2024/03/29(金) 09:43:52.90 .net
バトルトゥースがあったのってセブンやなかったっけ

948 :同定不能さん:2024/03/29(金) 21:54:16.93 .net
金がなくて、無実の化石販売ショップを悪徳業者呼ばわりしてたのは認めるのね
いつか必ず暴いてやるわwww
部屋の隅でガタガタ震えとけ

949 :同定不能さん:2024/03/30(土) 13:00:24.00 .net
>>947
マスターフォッシルだったかと

950 :同定不能さん:2024/03/31(日) 13:48:35.74 .net
>>949
MFだったか
ありがとうバトルトゥース

951 :同定不能さん:2024/03/31(日) 14:07:29.47 .net
キラートゥースもあった

952 :同定不能さん:2024/03/31(日) 17:56:39.17 .net
バトルトゥースを考えたやつと1回飲みに行きたい

953 :同定不能さん:2024/03/31(日) 21:23:21.41 .net
タイガートゥースも忘れるな

954 :同定不能さん:2024/04/01(月) 03:27:15.97 .net
タイガートゥースなっつw

955 :同定不能さん:2024/04/01(月) 22:29:43.28 .net
ビンテージ腕時計でも、文字盤が錆やカビでボロボロになってるのをギャラクシーフェイスとか言ったりしてる業者がいる。

956 :同定不能さん:2024/04/01(月) 22:54:21.62 .net
バトルトゥースすき
タイガートゥースあんまりすきじゃない

957 :同定不能さん:2024/04/01(月) 23:10:49.73 .net
スキカセキ

958 :同定不能さん:2024/04/02(火) 23:59:35.44 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1130665743
壁画か?

959 :同定不能さん:2024/04/03(水) 00:29:48.04 .net
モロッコ土産か?

960 :同定不能さん:2024/04/03(水) 13:29:17.58 .net
これはすごい
まさに全コレクター垂涎の希少化石だ

961 :同定不能さん:2024/04/03(水) 18:22:48.48 .net
見つけた瞬間、即購入 シビれた

962 :同定不能さん:2024/04/03(水) 18:40:55.23 .net
普通にクモヒトデのプレートで売ればよかったのになぜ変な三葉虫を書き足してしまったのか

963 :同定不能さん:2024/04/03(水) 18:42:33.27 .net
セレノの中葉の上半分だけ本物の可能性がある
あとヒトデも本物かも
全部本物でも4万もしないだろうけど

964 :同定不能さん:2024/04/03(水) 20:43:10.90 .net
三葉虫も上半分は本物だな
例のチェストバスターレベルじゃないとインパクト足りないな

965 :同定不能さん:2024/04/04(木) 13:18:33.57 .net
ヒトデは高いものではないけど燃料上がった今でもそうなんだろうか。

966 :同定不能さん:2024/04/04(木) 14:38:21.76 .net
っぱこれよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1127323014

967 :同定不能さん:2024/04/04(木) 20:43:46.50 .net
>>966
ウルトラセブンに出てくる宇宙竜ナース

968 :同定不能さん:2024/04/05(金) 00:18:45.18 .net
マジで身体は何の骨だろうな
歯はサメだろうが

969 :同定不能さん:2024/04/05(金) 01:15:10.51 .net
化石買い始めたときは化石セブンでトリケラトプスの角30万で売ってたけどあれっきり出てこない

970 :同定不能さん:2024/04/07(日) 20:03:45.84 .net
10年前くらいまではトリケラトプスの顎骨やブロウホーンが定期的に出てたけど、最近全く見ないな。

縮小した日本市場には出回らなくなったんだろな。

971 :同定不能さん:2024/04/07(日) 23:24:30.33 .net
日本市場以前に採集地のアメリカでも高騰して手に入らなくなったんだよ。

972 :同定不能さん:2024/04/08(月) 08:04:49.23 .net
海外のディーラー(Fossil Era)でもスピノのフットクローで約5000ドル、アロサウルスのちょっとした歯で約2000ドル、採れないうえにハイパーインフレで、そもそもアメリカの物価が2〜3倍のイメージ。円安の日本で買えるものなんかモロッコの偽物くらいでは。

973 :同定不能さん:2024/04/08(月) 08:04:51.83 .net
海外のディーラー(Fossil Era)でもスピノのフットクローで約5000ドル、アロサウルスのちょっとした歯で約2000ドル、採れないうえにハイパーインフレで、そもそもアメリカの物価が2〜3倍のイメージ。円安の日本で買えるものなんかモロッコの偽物くらいでは。

974 :同定不能さん:2024/04/08(月) 12:14:12.83 .net
ミネショのジョージさんとこもボロボロの歯(の割に高額)を並べ始めたのは日本人はもう金ないと見なされたからかな
在庫がないことはないだろうし

975 :同定不能さん:2024/04/08(月) 12:16:51.68 .net
日本人は安値覚えし過ぎだ。

976 :同定不能さん:2024/04/08(月) 14:31:39.74 .net
ってことは、いま二束三文で化石を売るのは凶ってことか

977 :同定不能さん:2024/04/08(月) 14:42:12.14 .net
モロッコのももっと値上がりするだろうし持っておくに越したことはない

978 :同定不能さん:2024/04/08(月) 16:33:41.28 .net
小型の歯なら1~2万でズラズラ並んでいた時代はもう来ない

979 :同定不能さん:2024/04/08(月) 22:12:17.57 .net
普通に産地掘り尽くして枯渇しただけじゃないの

980 :同定不能さん:2024/04/08(月) 22:22:36.48 .net
当時30万くらいだったティラノが100近くだからね…

981 :同定不能さん:2024/04/11(木) 16:10:25.36 .net
モサの歯まで値上げし出したら笑う

982 :同定不能さん:2024/04/11(木) 17:17:14.91 .net
為替はすべての輸入物価に影響するからモササウルスの歯なんかも値上がりするでしょ。それにドルベースの価格も緩やかに上がってると思うよ。昔は1ドルとかで買えたんでないの。

983 :同定不能さん:2024/04/11(木) 17:21:02.79 .net
モササウルスの歯ったって「グロビデンス」「プログナトドン」あたりは元々高いんだわ
この辺はカルカロ並に値上げするだろう

984 :同定不能さん:2024/04/11(木) 17:27:45.58 .net
近い将来のカルカロ歯は今のティラノ歯に
近い将来の希少モサ歯は今のカルカロ歯に
ティラノ歯はもう日本じゃ買えなくなる

このまま円安が続けば庶民は豆粒みたいなモサ歯やノーマル三葉虫・アンモしか買えなくなる未来が来るってんだよ

985 :同定不能さん:2024/04/11(木) 17:36:15.14 .net
ダニィ!?

986 :同定不能さん:2024/04/11(木) 20:16:16.07 .net
モササウルスにも希少高価格品なんてあるんだ。勉強になったわ。

987 :同定不能さん:2024/04/11(木) 21:11:59.16 .net
もうこれ投資だろ
現物資産万歳

988 :同定不能さん:2024/04/11(木) 22:55:30.63 .net
モサの歯化石、なんて事ない普通種の4cmくらいのが東急ハンズで7000円税抜だったからな
去年の8月の話

989 :同定不能さん:2024/04/11(木) 23:06:42.03 .net
歯の欠けた部分に接着剤で砂をくっつけたモサ歯なんて、ちょっと前までゴミ扱いだったのにな

990 :同定不能さん:2024/04/12(金) 00:54:24.98 .net
カルカロもほぼ石膏レプリカみたいなゴミが今や10万するし

991 :同定不能さん:2024/04/13(土) 05:58:09.09 .net
多少無理してでも今のうちに買えるものを買っとくしかないってことか

992 :同定不能さん:2024/04/16(火) 12:25:57.08 .net
化石も高級腕時計みたいに投資の対象になるんか・・・

993 :同定不能さん:2024/04/16(火) 16:01:57.12 .net
分野によるけど、とっくの昔に投資対象になってるよw

994 :同定不能さん:2024/04/17(水) 07:01:45.61 .net
バトルトゥースも投資対象でつか!?

995 :同定不能さん:2024/04/18(木) 07:54:42.06 .net
恐竜は投資対象かもしれんが
三葉虫とかアンモナイトは円高時代に買ったやつ
今売っても似た値段にしかならなさそう

物価上昇による蒐集家の余剰資金の低下による需要減と円安による価格の上昇が相殺されて
円ベースだと値動きが鈍いんじゃないかな?

それじゃなきゃ昔俺が買った5000円の普通の三葉虫が一万になってないとおかしいもん

996 :同定不能さん:2024/04/18(木) 16:45:26.61 .net
国内需給だけで回すとそうかもしれんが、海外勢は馬鹿みたいな値段でも買うしな
ヤフオクやメルカリだと中国人が代行業者経由してよく買ってるよ

997 :同定不能さん:2024/04/18(木) 16:54:26.55 .net
ドケチ貧乏日本人からしたら馬鹿みたいな値段かもしれんが
海外からすると妥当な値段だったりなんだよな
これは化石に限らずだが

998 :同定不能さん:2024/04/19(金) 23:44:43.30 .net
代行同士がたまに争い合ってるよなヤフオク
売り手からすると羨ましい

999 :同定不能さん:2024/04/26(金) 12:52:09.29 .net
輸出制限、採掘制限もどんどん厳しくなっていくから90年代に輸入された化石をどうレストアして楽しむかが焦点になるな

1000 :同定不能さん:2024/04/27(土) 07:21:32.20 .net
ドル158えんだってよ
化石の心配してる場合じゃないわ

1001 :同定不能さん:2024/04/27(土) 07:22:26.20 .net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200