2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【トイレ】被災時の排泄対策【便所】

1 :名無しさんダーバード:2011/11/04(金) 16:21:45.61 ID:???.net
「災害に備える」という場合、
多くは水や食料、非常電源や防寒などを想定しています。

しかし、その尾籠さからあまり報道はされていませんが、
3.11ではトイレで困った人が非常に多かったようです。

・避難所の汚水槽がすぐに一杯になり、あふれて便器が使えなくなった
・屋外で済ませる人が多く、害虫の大発生や水源の汚染につながった
・屋外で済ませようとしても、天候や周囲の状況により困難
・トイレットペーパーが手に入らない
・断水により水洗トイレが使えなくなる
・水道が復旧しても、高層住宅はポンプが直るまで断水したまま
・赤ん坊や高齢者のおむつが手に入らない
・排泄後に手が洗えないので食中毒や伝染病が蔓延
・下痢になると、常に人が並んでいる避難所のトイレでは死んだ方がマシと思える苦痛

などといったように、排泄は人間にとって必須の生理現象である以上、
それを滞りなく安心して行えるようにしておく事は水や食料と同じくらい大切です。

「水や食い物が無くても3日は耐えられるが、トイレは3時間すら我慢できない」

2 :名無しさんダーバード:2011/11/04(金) 16:25:30.98 ID:???.net
非常食スレからコピペ

427 :名無しさんダーバード[sage ] 投稿日:2011/10/30(日) 05:33:24.63 ID:???
トイレの設置が素早いって、せいぜい被災戸千戸くらいまででしょ。
3.11の時はまともな仮設トイレが設置されるまで1ヵ月以上かかった。
トイレットペーパーは最初の3日間で無くなって、供給が追いついたのも1ヵ月くらい経ってから。
避難所のトイレは汚水槽がすぐに溢れて、トイレの床は汚物だらけ。
汚物で汚れた足を洗う水にも不足して足や床は汚物まみれ。
おかげで臭いだけじゃなく、食中毒が蔓延。
まだ寒い時期だったから良かったけど、夏場だったら地獄絵図だったと思う。
そういったシモの事ほとんど報道されてないんだよね。

あとマンションなんかの場合は断水するとトイレも使えない。
地域の水道が復旧しても、マンションのポンプや電気系統が復旧しないと給水されない。
隣の戸建が水道使えるようになってから、更に2週間くらいしてポンプの基盤交換が済んで、
更に5日くらいして受水槽の洗浄と消毒が終わってからやっとマンションへの給水が再開した。
飲料水はなんとか運べるけど、トイレの水まではとても運べないよ。

ほんと切実に思ったこと、
「水や食い物が無くても3日は耐えられるけど、トイレは3時間すら我慢できない」

3 :名無しさんダーバード:2011/11/04(金) 18:46:30.56 ID:???.net
441 名前: 名無しさんダーバード [sage] 投稿日: 2011/11/02(水) 06:47:19.89 ID:???
こんなスレまで被災者様の自作自演ですかそうですか

4 :名無しさんダーバード:2011/11/04(金) 18:48:11.63 ID:K2sxvKLK.net
医療対策も欲しいな、怪我とか
ウンコより遭遇率は下がるけど
被災時に救急車呼んでもちゃんと来なそうじゃん

5 :名無しさんダーバード:2011/11/04(金) 22:53:25.21 ID:???.net
配管の無事が確認されるまで流さない(特に集合住宅の人)

流れたように見える水量で流し続けると詰まって大惨事
各トイレの規定量を守ろう

大地や河川に垂れ流すと汚染で大変なことになる
広いから大丈夫?何万人もやったらどうなるか考えよう

町内会でマンホールトイレについて検討しよう

6 :名無しさんダーバード:2011/11/05(土) 01:54:40.69 ID:???.net
配管の無事が確認できるまで待ってたら部屋中うんこだらけになっちゃうよ!

7 :名無しさんダーバード:2011/11/05(土) 14:39:08.47 ID:???.net
俺は100均の130枚入りキッチンポリ袋と
それをかぶせて使える大きさのゴミ箱を準備してる

1回使用ごとに口を結んで大きいゴミ袋に保管

水が使えるようになったら
デコレーションケーキで使うしぼり出し袋みたいに
絞って流そうかとw

8 :名無しさんダーバード:2011/11/05(土) 19:19:24.08 ID:???.net
ゴミ袋に入れて口を結んでいると破裂するぞ。
便中バクテリアの嫌気性発酵能力を侮ってはならぬ。

ちなみに破裂時に近くの火気で爆発した例もある。

9 :名無しさんダーバード:2011/11/05(土) 20:01:57.93 ID:???.net
トイレンジャーっていう薬ぶっかけるやつを買ったのだけど
それは平気かな?

10 :名無しさんダーバード:2011/11/05(土) 20:55:05.87 ID:???.net
>>8
破裂マジですか?w

爆発するガスが発生するなら
集めて燃焼させるのもありだが
ウンコって保管も難しいんだな

11 :名無しさんダーバード:2011/11/05(土) 21:06:53.62 ID:???.net
>>10
尿と糞を一緒にしてはいけないってのはアウトドアの基本らしい

12 :名無しさんダーバード:2011/11/06(日) 01:36:42.29 ID:???.net
一戸建てで数坪とは言え腐葉土に覆われた土の庭がある我が家、ボロ家が潰れても庭木は残りそうだw

土を一握りとって広げるだけで、小さな生き物がウジャウジャ「野生の生態系が繰り広げられてる」
といった感じで分解生物が山盛りなのは確認済、おそらく微生物もそれなりに豊富と思われる
野菜クズなんか、速攻で土に帰る
(あっそうだ、親父が拾って来たギンナンを早く埋めなきゃ車庫が臭ってしまう)
便所穴を掘っては埋めての繰り返しでそこそこの期間、衛生状態を保ってイケそうな気はする

老人と中年の二人暮らしなので、比較的排泄物量は少ない部類だろう
微生物が活発な時期に一ヶ月程であらかた分解してくれれば、便所穴もローテーションが可能になって
数ヶ月くらいイケるかも知れない、浅く埋めないと速いテンポでは分解しないから厳しいか?

何せ狭いので分解の遅くローテーションが間に合わない冬だと、ひと月もすれば一杯になっちゃうなあ
でも寒けりゃ臭いの発生も少ないから、穴一つ当たり一週間以上とか使って粘るしかないな

13 :名無しさんダーバード:2011/11/06(日) 12:38:46.03 ID:???.net
うちは未だにボットン便所
家が潰れなければなんとかなる
ダメなら庭に穴掘るか

14 :名無しさんダーバード:2011/11/06(日) 12:47:22.23 ID:???.net
冬以外は、便所穴を掘って埋めを繰り返すより、
大き目の穴を掘って、落ち葉を大量に入れておき、
そこに屎尿を投入して毎日かき混ぜる方式の方が良いよ。

穴をすぐ埋めてしまうと嫌気性発酵してしまい悪臭が凄くなる。
上に10cm程度の土をかぶせたくらいじゃ臭気は防げない。

注意点は雨水が侵入しないように、簡単な囲いや屋根をつけること。

15 :名無しさんダーバード:2011/11/07(月) 05:21:44.78 ID:???.net
>>14
勉強になります
敷地の構造上、囲いが無かったら家の前を通る人の目の高さにお尻丸出しですw

枯れ葉よりもバクテリアや土壌生物がタップリの腐葉土を混ぜた方が分解が早いって事はありませんか?
ただ折角腐葉土中に沢山いるミミズやワラジ虫やダンゴムシが、屎尿の海で溺れ死にそうではある
屎尿処理は微生物が主役ですが、土壌生物達にも良い腐葉土をせっせと作って貰わねばなりません

16 :名無しさんダーバード:2011/11/07(月) 12:59:55.90 ID:???.net
>>15
腐葉土でも良いのですが、その場合はかき混ぜ回数を増やさなくてはなりません。
隙間だらけの落ち葉より、腐葉土の方が密度が高いので酸素が行き渡りにくいためです。

屎尿の初期分解では特に多くの酸素を要求しますので、隙間の多さが必要です。
地表面に対して凸状となる野積み処理であれば、腐葉土でも上手くいくと思います。

17 :名無しさんダーバード:2011/11/08(火) 03:33:14.41 ID:???.net
10年の長期保存が出来るということで、マイレットS-100を買いました。
100個もあれば十分かなと思ったのですが、1日3・4個使うとなると
すぐになくなってしまいますね。

地震で下水管が破損しなければ、自宅と仕事場ともに近くに水場があるので、
トイレを流す水は確保できると思いますけど、下水管が使えなくなったら、
仕事の再開は出来なくなるかもしれないなぁ。
とてもじゃないけど、仮設トイレに数時間並ぶなんて無理、無理。

18 :名無しさんダーバード:2011/11/08(火) 17:26:56.88 ID:???.net
>>17
トイレに一日3〜4回しか行かないの?
健康な成人なら大小合わせて1日5〜7回が普通らしいけど。

19 :名無しさんダーバード:2011/11/08(火) 18:36:36.58 ID:???.net
>>18
その時になればある程度我慢をするでしょうし、そんなもんじゃないかなと。

20 :名無しさんダーバード:2011/11/10(木) 19:24:35.13 ID:???.net
3.11はマンホールトイレが大いに役に立ったな
容量無制限、場所もマンホールの数だけ作れる
すぐに設営できるようキット化すればいいと思う


21 :名無しさんダーバード:2011/11/11(金) 03:29:45.60 ID:???.net
浦安では便座の高さが背丈程にもなり、座るまでが一苦労

22 :名無しさんダーバード:2011/11/11(金) 04:12:06.62 ID:???.net
生ごみ用のコンポストは屎尿処理にも使える。

23 :名無しさんダーバード:2011/11/14(月) 01:36:45.50 ID:???.net
100均で黒いごみ袋を1000円分くらい買っておくのが攻守ともに最強。

便器やバケツ、穴などにセットして便袋として使えるし、
使い捨ての防寒着にもなれば、割れた窓の応急補修にも使える。
重ねて空気を入れれば簡易浮き袋、水を入れれば飲料水運搬袋にもなる。
中に食料や水を入れて日光に当てておけば、40℃〜80℃くらいに温められるし、
長時間日光に当てておくことで中のものを低温殺菌してくれる。

専用品を買ったところで汎用性は犠牲になるし、何より高額。
プロは黒ゴミ袋。これ。

24 :名無しさんダーバード:2011/11/14(月) 02:57:32.50 ID:???.net
だがしかし、黒い袋はゴミを捨てるのに使えない罠

25 :名無しさんダーバード:2011/11/14(月) 03:31:43.20 ID:a7lY6HE3.net
災害時でも指定袋じゃなきゃ回収しないなんて自治体は無いと思うw

26 :名無しさんダーバード:2011/11/14(月) 08:39:21.39 ID:???.net
つぶしが利かないという点では黒ゴミ袋も専用品も同じだわな

27 :名無しさんダーバード:2011/11/14(月) 14:05:37.03 ID:???.net
>>23
> 中に食料や水を入れて日光に当てておけば、40℃〜80℃くらいに温められるし、
> 長時間日光に当てておくことで中のものを低温殺菌してくれる。

60℃を一定時間以上超えなかったら、かえって腐敗の促進にならね?

28 :名無しさんダーバード:2011/11/14(月) 19:49:58.81 ID:???.net
指定ゴミ袋の中に黒ゴミ袋入れれば問題ないのでは?

29 :名無しさんダーバード:2011/11/14(月) 20:19:31.66 ID:???.net
黒ゴミ袋なんていまどき売ってんの?
便袋だったら、20リットルサイズの持ち手付き袋が最強だよ。
てか、トイレ以外でも持ち手付きはマジすべての作業が捗る
引越しの時も、ポンポンつっこめるし。

30 :名無しさんダーバード:2011/11/15(火) 01:08:44.36 ID:???.net
>>29
店にもよるけど売ってる
自分はつい先週ダイソーで黒ゴミ袋買ってきたばかりだよ

31 :名無しさんダーバード:2011/11/15(火) 04:59:47.92 ID:???.net
>>29
洋式便器にセットして使うから45Lじゃないと無理。

32 :名無しさんダーバード:2011/11/17(木) 22:46:23.62 ID:+cvdnEzy.net
慢性便秘だから問題ない

33 :名無しさんダーバード:2011/11/17(木) 22:52:40.13 ID:???.net
過敏性大腸炎でたびたび駆け込む俺は
サニタクリーン200枚買って一月分の安心を手に入れた
使わず期限間近になったら近所の施設でポータブルに使ってもらう

問題は使う羽目になったとき使用済みをどう積んで置くかだ

34 :名無しさんダーバード:2011/11/17(木) 23:30:21.54 ID:+cvdnEzy.net
お金持ちな人はそういった専用のものを買うのも良いけど、
ウチはこれ買ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0057GB2J0/

あとホムセンで黒ゴミ袋300枚。
これで家族4人が3ヵ月水洗使えなくてもOK。

専用のものに比べるとコストは1/10近い。

35 :名無しさんダーバード:2011/11/18(金) 12:01:39.54 ID:???.net
りくあ乙

36 :名無しさんダーバード:2011/11/18(金) 12:50:12.60 ID:???.net
>>34
別に金持ちではないが割り算をしたら
向こう7年の安心が月額約300円と出たので思い切った。

37 :名無しさんダーバード:2011/11/18(金) 17:28:57.25 ID:???.net
便秘はまだいいけど、食あたり水あたり対策でビオフェルミンとか有った方が良いよ。
下痢と便秘の両方に効果があるし、少々痛んだもの食ってもお腹を壊さずに済むからさ。

38 :名無しさんダーバード:2011/11/20(日) 01:39:27.94 ID:???.net
サニタクリーンとか期限切れたらまったくダメなのかな?

39 :名無しさんダーバード:2011/11/20(日) 09:51:44.39 ID:???.net
何事も実験してみれば良いさ

40 :名無しさんダーバード:2011/11/20(日) 12:29:41.92 ID:???.net
>>38
ぐぐったらレポあった
>旧タイプのデッドストック(10年物)で試したところ、まだ十分使えました。

41 :名無しさんダーバード:2011/11/21(月) 00:31:26.57 ID:???.net
使えるなら保険に取っておいてもよさそうだね
ありがとう

42 :名無しさんダーバード:2011/11/21(月) 05:41:00.05 ID:???.net
確か今のポリ袋は焼却炉に悪影響が出ないようにとか、
生分解性をよくするためとかで添加物が入っているので、
空気中の酸素や紫外線で劣化しやすいらしい。

実際、台所の棚の奥から出てきた昔のゴミ袋が、見た目は大丈夫なのに異常に脆くなっていた。

43 :名無しさんダーバード:2011/11/22(火) 03:24:17.23 ID:???.net
常にローテーションで使って行かないとね、その上で大目にストックしておけば良い
黒ポリ袋は普段使い出来ないのがネック

44 :名無しさんダーバード:2011/11/23(水) 02:40:33.08 ID:jdoqI/9z.net
黒ポリ袋なんて1000円で300枚くらい買えるし、無駄になっても痛くない。

45 :名無しさんダーバード:2011/11/23(水) 03:12:40.28 ID:HYrBURoE.net
猫砂最強

46 :名無しさんダーバード:2011/12/01(木) 01:44:07.61 ID:???.net
>>34の方法だとコスパはいいけど
結構なごみの量になりそう
うちは近頃多い庭のない狭小住宅なのでスペースも大事
大はコンポストにして小は穴掘って捨てる場所決めるんじゃだめかね?


47 :名無しさんダーバード:2011/12/01(木) 18:48:40.59 ID:???.net
庭のない狭小住宅でどこに穴掘るの?ばかなの?しぬの?

48 :名無しさんダーバード:2011/12/01(木) 19:07:38.60 ID:Sjre6q5d.net
庭が無いからって、地面が全く無いわけじゃないでしょ。
狭小住宅でも駐車スペースや植栽用の地面が必ずあるし。

植栽用の2平米くらいをコンポスト化すれば一家4人くらいの屎尿は処理できると思う。
ただ、屎尿コンポストを維持するためには頻繁な攪拌と、おがくず等の空隙材が必要だけどね。

49 :名無しさんダーバード:2011/12/01(木) 21:10:24.87 ID:???.net
>>47
庭がない=地面がまったくないってどんな発想だよw
都心の敷地目いっぱいのおんぼろビルじゃあるまいし
どっちが馬鹿だw

>>46
大はコンポストを持ってるってことかな?
尿のみ庭になら平気そうだけど

50 :名無しさんダーバード:2011/12/01(木) 21:13:43.45 ID:???.net
穴あける地面がなければ
そもそもそういう質問にはならないだろうし

公園とかってことなら無理かと

51 :名無しさんダーバード:2011/12/02(金) 00:48:23.28 ID:???.net

46だけどなんか物議をかもしててごめん
大は別スレで知った簡易バイオトイレをベランダで設置予定庭と呼べるほどの立派なものはないけど
多少のスペースはあるから万が一のときは小をそこに…?って考えた
普通の戸建の場合狭小でも土がまったくゼロのほうが珍しいと思う
まさかそれに突っ込まれるとは思わなくて


52 :名無しさんダーバード:2011/12/02(金) 12:16:42.58 ID:???.net
スレを盛り上げたいのもわかるけど
マッチポンプはやめたほうがいい。

53 : 【東電 82.2 %】 :2011/12/14(水) 14:32:35.53 ID:Lab5qFq8.net
てst

54 :名無しさんダーバード:2011/12/16(金) 19:45:12.93 ID:StwNP2z9.net
震災で、真っ先にダメになるのが公共下水道。 

そしてもっとも復旧が遅れるのも公共下水道。

にも、かかわらず、全国の自治体は莫大な借金をして、今日も公共下水道を造り続けている。

人口は減るいっぽうで下水道料金も上げ続けないと維持も出来ない現状だというのに。。。。

55 :名無しさんダーバード:2011/12/17(土) 20:08:14.17 ID:???.net
汲み取り式が一番低コストであり無駄がない。
汚い仕事だがそれなりの雇用も確立する。


56 :名無しさんダーバード:2011/12/17(土) 20:16:54.87 ID:???.net
ハエや臭いの問題、
糞尿を媒介とする疫病(感染症)などの衛生の点では、
汲み取り式よりも下水道の方が有利。

57 : 【東電 63.7 %】 :2012/01/01(日) 14:27:12.61 ID:E5fqJ+V4.net
 

58 :名無しさんダーバード:2012/01/02(月) 22:26:02.76 ID:X39trje8.net
猫用のトイレ砂を活用するのはどうだろうか

59 :名無しさんダーバード:2012/01/03(火) 02:30:26.01 ID:???.net
それってライフラインが断たれる状況で安定供給されるのか?

60 :名無しさんダーバード:2012/01/03(火) 08:44:03.02 ID:???.net
自宅にはペール缶トイレと簡易トイレ100回分セット置いてます。
http://item.rakuten.co.jp/e-rescue/mylet-pail/
http://item.rakuten.co.jp/e-rescue/mylet-s100/
車にはこれ積んでます。
http://item.rakuten.co.jp/e-rescue/poton/

61 :名無しさんダーバード:2012/01/04(水) 10:26:48.20 ID:???.net
>>59
買っとけばいいじゃん

62 :名無しさんダーバード:2012/01/04(水) 15:37:21.45 ID:???.net
水がないところではバイオトイレ
もう登山道などでは使われてるし、バイオと言ってもオガクズ入れてるだけだし
オガクズいれて、それをかき混ぜるだけだから、ちょっと技術あれば作れるんじゃないかな
オガクズは潰れた家の木材利用でいける
政府が1000個くらい買っておいて、被災したら即設置するようにして欲しいな

63 :名無しさんダーバード:2012/01/04(水) 16:55:49.39 ID:???.net
↑頭悪そう。釣りならもっと上手くやれ。

64 :名無しさんダーバード:2012/01/04(水) 18:01:03.08 ID:???.net
いや釣りじゃねぇw
現実的に考えて穴ほってのボットンじゃ分解されないから臭いや衛生で問題がある
水が止まったら水洗は無理
水を使わずその場で分解できて衛生的ってなると選択肢はほとんどないだろ
バイオトイレの分解は少し混ぜるだけで、半日もかからず分解されるらしいしな
分解されるからにおいもしないし、おがくずの種類だといい香りすらする
穴掘る必要もないから設置するだけ
一杯なったら取り出してオガクズいれるだけ
分解された排泄物はいい肥料になるし、そこらへんに巻いても問題ないので衛生・ゴミ問題も起きない

良いことずくしで、かなり怪しいんだが山のトイレ管理する人と話したがすごい助かってると言っていた
被災地の避難所におく場合、数がないと分解が間に合わなくなるから政府に買っておいて欲しいだけ

65 :名無しさんダーバード:2012/01/04(水) 18:10:28.99 ID:eLtPfIzR.net
>>64
今回の震災でもかなりの数のバイオトイレが被災地に送り込まれた。
しかし、普通はそんなに売れるものじゃないから在庫の絶対数が少ないし、
ニッチな商売だから大手じゃなくてメーカーは中小企業がほとんどで
増産体制を組むまでに時間がかかる。

66 :名無しさんダーバード:2012/01/04(水) 21:11:18.94 ID:???.net
>>61
猫は飼ってません

67 :名無しさんダーバード:2012/01/04(水) 22:01:12.29 ID:???.net
猫砂を人間用に使うことが可能なのか
人間用と比べてどのくらいの効率になるのか
猫砂持ってる人どなたか試してレポよろ

68 :名無しさんダーバード:2012/01/05(木) 01:10:56.77 ID:???.net
>>34
あのう・・・

排泄物を吸水性樹脂入れたポリ袋に入れるという方法は、
安価の非常用トイレとして普及しているようですが、
氷点下の環境に保存できるような状態でないと使えませんよ?

屎尿は生分解してガスを発生させます。
このガス量は非常に多く、屎尿100gで100Lほどになります(気温20℃)

つまり、屎尿を入れたほとんどのポリ袋が数日中にパンパンとなって、やがて破裂し始めます。
ガスは刺激の強い悪臭ですし、可燃性です。

グルタールアルデヒドくらい強烈な殺菌剤を使えるならガスの発生は抑止できるかもしれませんが、
これは危険なので素人には扱えません。

69 :名無しさんダーバード:2012/01/05(木) 11:31:15.62 ID:???.net
結局バイオトイレも凝固剤も使えないなら、他人の庭にでも捨てるしかない。
これが結論。

70 :名無しさんダーバード:2012/01/05(木) 11:44:02.26 ID:???.net
そして隣人に殺傷されると

71 :名無しさんダーバード:2012/01/05(木) 22:42:38.25 ID:???.net
さあっ今のウチに早く、モヒカンにしてトゲトゲと肩パッドを装着だ

72 :名無しさんダーバード:2012/01/06(金) 05:11:43.54 ID:uzCclMrZ.net
>>66
一万も二万もするもんじゃないんだから、意味あるなら買っとけばいいじゃん

73 :名無しさんダーバード:2012/01/07(土) 02:05:02.33 ID:???.net
わざわざ買うなら人間用を買えばいいのに
なぜ猫砂?

74 :名無しさんダーバード:2012/01/07(土) 02:53:53.10 ID:???.net
沢山猫を飼っていて、常に備蓄がある人だったんじゃない?

75 :名無しさんダーバード:2012/01/07(土) 21:28:28.24 ID:???.net
猫のおしっこの量って人間の1/10程度とかなんとか
猫の1カ月分の砂が人間だと3日しか持たない訳で、価格はともかく保存スペースの問題から
人間用の凝固剤の方がいいと思うなあ

76 :名無しさんダーバード:2012/01/08(日) 23:33:28.84 ID:???.net
ダンボール1箱分の猫砂とスコップと袋を用意してる

77 :名無しさんダーバード:2012/01/09(月) 05:02:00.87 ID:???.net
大型犬の便をティッシュでつまんでビニール袋に入れて数日外に置いても
ガスで膨らんだり破裂したことなんかないよ?

いつもはトイレに流すんだけど、たまに置き忘れるw

78 :名無しさんダーバード:2012/01/09(月) 14:32:02.18 ID:???.net
因みに流さず可燃ゴミで大型犬の便を処理している犬友に聞いてみた。
夏場でも出し忘れて一週間ぐらいw放置することもあるけど、
やっぱりパンパンになったり破裂したことは一度もないとな。

そこのは40kgの大型犬だから、便の大きさは多分成人よりでかいはず。
でも犬と人じゃ内容成分wが違うのかな?

79 :名無しさんダーバード:2012/01/09(月) 17:00:40.29 ID:???.net
その犬たち、おしっこはしないの?

80 :名無しさんダーバード:2012/01/09(月) 17:31:33.52 ID:???.net
>>79
もちろんするよw
でも成犬は大小同時にすることは(まず)ない。
だから便ゴミは便だけ。
小は敷地内であらかたすませてから散歩行くと、
運動で腸が刺激されて大が出がち。



81 :名無しさんダーバード:2012/01/09(月) 17:40:23.93 ID:???.net
犬のウンコも密閉ゴミ箱で夏に一日放置すると結構キツい
新鮮ウンコの十倍は臭う(当社比)
一日や二日の量で破裂はしないけど

82 :名無しさんダーバード:2012/01/09(月) 18:56:31.64 ID:???.net
ウンコは乾燥させると臭わなくなるらしいけど、どうやって乾燥させるかなんだよな
駅でゲロの片付けの定番「おがくず」が土に埋めれば堆肥化までできて
ゴミとして出す手前も無く一石二鳥らしいけど、ちょっと手に入れ辛い
消石灰を使うのが病原菌の無害化できるのでいいかもしれない(UDドライトイレ)

83 :名無しさんダーバード:2012/01/09(月) 19:02:01.78 ID:???.net
× 手前
○ 手間

84 :名無しさんダーバード:2012/01/10(火) 16:11:15.70 ID:eTbjaXde.net
災害時はぼっとん便所最強だな
水道止っても問題ない

暮らしに水は大切だよな
風呂トイレは食べ物並に重要だぞ

85 :名無しさんダーバード:2012/01/10(火) 19:44:41.69 ID:???.net
真夏の道路わきに放置された犬のウンコは、炎天下でも2日以上臭ってるような

おがくず、販売されてるのは結構高いのね…
まあ原材料がほぼ0円でも、集めて商品の形にするのにお金と手間がかかるしね
ぶっちゃけ捨てた方が手っ取り早いしね
近所のホームセンターで「おがくずちょうだい」って言ったら多分もらえる
そのかわり箒とチリトリだけ借りて、自分で勝手に持っていって欲しい(ビニール袋も用意してきて下さい)

86 :名無しさんダーバード:2012/01/10(火) 20:32:53.77 ID:???.net
>因みに流さず可燃ゴミで大型犬の便を処理している

犬飼が基地外というのがよくわかる。

87 :名無しさんダーバード:2012/01/10(火) 20:56:49.18 ID:???.net
おがくずはいろいろ便利な気がする
交通事故で車から路上に流れ出た油を拭き取る定番でもあるから、
地震で油や醤油、酒などで床を汚したときの片付けにも使えるはず
雑巾なんて何枚あっても足りないだろうし、もし水が不足したら清掃は大変
あと、燃やせば暖もとれるかも。煙くて無理かな?

88 :名無しさんダーバード:2012/01/11(水) 00:39:20.21 ID:???.net
>>86
地域によってはそれでOKなところがある
ただしもちろん有料。
ちなみに介護のトイレゴミは無料。
(地域によるかもしれない)

89 :名無しさんダーバード:2012/01/11(水) 00:44:11.60 ID:???.net
>>86
クグッたらあった。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/g-seibi/howtogesuidou.html

90 :名無しさんダーバード:2012/01/11(水) 04:45:08.27 ID:???.net
犬はオシッコ垂れ流しでウンコだけ拾って保管でよくても
災害時に大勢の人間が一斉に同じことすると大変なことになるから
犬猫と同じ対策では足りないと思う

91 :名無しさんダーバード:2012/01/12(木) 19:48:15.59 ID:FIw3++Y6.net
ウンコとおしっこ同時にする自分はどうしたらいいの?

92 :名無しさんダーバード:2012/01/12(木) 20:25:54.09 ID:???.net
爆発したらいいじゃないかな

93 : 【東電 75.2 %】 :2012/01/13(金) 08:42:45.68 ID:1xGaFsna.net
どっちかの穴塞げば良いんじゃね?

94 :名無しさんダーバード:2012/01/13(金) 18:32:48.52 ID:zpoUcx7T.net
>>91だけど皆しないのか(´・ω・`)
やっぱり自分はおかしいんだね…


95 :名無しさんダーバード:2012/01/13(金) 19:16:13.12 ID:???.net
>>94
湿子の時運子は出ないが運子の時は湿子も出る

96 :名無しさんダーバード:2012/01/13(金) 22:41:05.08 ID:???.net
>>95
つ花まる

97 :名無しさんダーバード:2012/01/23(月) 21:14:45.58 ID:gXNDSlwr.net

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gay/1284216891/i



98 :名無しさんダーバード:2012/01/28(土) 19:22:00.22 ID:???.net
非常用トイレを用意するのも大切だけど、
ビオフェルミンと正露丸は必ず用意しておけよ。
あと可能であれば抗生物質も。

下痢や便秘は治療の優先順位が低いから、災害時は自分で何とかするしかない。
しかし、下痢の辛さは異常。

もうひとつ、ゴム手袋は余分に用意しておけ。
トイレットペーパーが尽きたり、濡れて使えなくなった場合は、
ゴム手袋した手で拭うのが効果的。

ウンコで汚れたゴム手袋は、清潔で無い水や土砂を使って便を除去し、天日や乾燥によって除菌する。
最後に清水で洗うにしても少量で済む。

99 :名無しさんダーバード:2012/01/29(日) 01:18:16.84 ID:???.net
> 正露丸
医療用としては全く腹痛薬として効果を認められてない日本限定の家庭用のみの薬。
というか、そもそも腹痛の薬として現代でクレオソートってありえないでしょ。

ビオフェルミンだけで充分かと。

100 :名無しさんダーバード:2012/01/29(日) 02:44:27.55 ID:???.net
>>99
災害時の腸内殺菌薬としては優秀だぞ。
そもそも腹痛薬じゃないし。

ビオフェルミンは整腸効果はあっても食あたり時に下痢を止める効果は低い。

101 :名無しさんダーバード:2012/01/29(日) 03:16:30.92 ID:???.net
正露丸を準備するより、感染症予防の消毒用アルコールなどを備蓄する方が先では?
被災時は平時と違って十分な水が無く、手や調理器具を満足に洗えないので、
感染症予防に何が有効かを考えた方がいいと思う
正露丸は万能薬じゃないんだし、腹痛薬だけ準備するという考えも何か変

それに、火事で家を全焼したり津波、水害で根こそぎ流されでもしなけえば
被災した後でも家の中を探せば、何か胃腸薬くらい見つかるだろ


102 :名無しさんダーバード:2012/01/29(日) 04:47:17.20 ID:???.net
手指消毒薬で何とかなるのは非衛生環境と衛生環境が明確に区分されている状態のみ。
災害時などは手指に限らず、あらゆる場所や物が汚染されるので外皮消毒だけでは限界。
それに災害時に持ち出すものは可能な限りコンパクトにする必要がある。
毎食、手指消毒できるようなアルコールを入れておくのは難しい。
その点、内服薬のみであれば極めてコンパクト。

あと「家の中を探せば〜」の理屈は、防災用品不要論だな。

103 :名無しさんダーバード:2012/01/29(日) 08:11:41.13 ID:???.net
下痢対策には、トメダインとかストッパじゃダメなん?
処方薬だけど、ロペミンが1番強力かな。
ビオフェルミンは予防で飲んどくといいかもね。ストレスが半端ないだろうし。

104 :無しさんダーバード:2012/01/31(火) 14:59:05.24 ID:???.net
バイオトイレの簡易版(大便を分解する)
これ読んでトロ箱・もみ殻くん炭を買った

ttp://pub.ne.jp/kayusou/?daily_id=20110414

105 :名無しさんダーバード:2012/01/31(火) 15:55:48.26 ID:???.net
正露丸とビオフェルミンの両方持てばいいんじゃね?使い分ければ

106 :名無しさんダーバード:2012/02/05(日) 18:44:41.08 ID:5M+hSl2b.net
ここに来る前に見たんだが、
スリッパを避難グッズに入れよう。
避難場所汚くなりそうだ。

107 :名無しさんダーバード:2012/02/06(月) 19:38:11.36 ID:???.net
>>106
スリッパ必須。
土足でもかまわんとか言う場所ならいいけど、
臨時の病院みたいなところだと、用意してないし、臨時浴場もそう。

108 :名無しさんダーバード:2012/02/11(土) 00:54:21.92 ID:wPZ/TCQp.net
女子の生理は悲惨だな〜。女子より。

109 :名無しさんダーバード:2012/03/22(木) 01:23:15.37 ID:???.net
>>99
防腐剤のクレオソートとは別物

110 :名無しさんダーバード:2012/03/22(木) 08:46:35.17 ID:hE0+W5Zq.net
阪神大震災の時すでに避難所や被災地でのトイレ問題が出ていて
その後避難所などのトイレ問題解決策を行政がしてたと思うが
東北じゃ対応しきれてなかったのか?

111 :名無しさんダーバード:2012/03/22(木) 10:35:14.72 ID:???.net
食い物すら足りてなかったんだからトイレなんか当分先じゃね?
マンホール直結の仮設トイレの構想、アレどうなんだろう
数百人規模の避難所でみんなマンホールにウンコしたらかなりの量だよな
あとでちゃんと流れるのか?

112 :名無しさんダーバード:2012/04/01(日) 15:21:09.47 ID:???.net
>>110
想定を上回る規模の地震+津波
昔の災害から何も学ぼうとしなかった愚民
年寄りが圧倒的に多い住民構成
野糞・野小便用の土地が余っている田舎

これだけ揃ってれば仮設トイレなど機能しない。

113 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

114 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

115 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

116 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

117 :名無しさんダーバード:2012/06/25(月) 15:35:08.52 ID:???.net
rakutenで圧縮オガクズを買って置く。
ペットシーツで用を足したて、オガクズを振りかけて、小さ目のポリ袋に
入れて空気をなるべく抜く。直射日光に当たらない所で保管。
大の時はポリ袋を2‐3重にしておいた方が匂いがキツくならない。

118 :山田隆@目白:2012/07/02(月) 01:33:35.48 ID:???.net
>>108
任せろ。

119 :jjj:2012/07/03(火) 04:11:37.18 ID:7kb+eVjR.net
真昼間の公園でションベンぶち撒いたjkだって
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339548601/200

120 :名無しさんダーバード:2012/07/03(火) 07:04:48.44 ID:3ttwhsYW.net
自然で何が悪いのか…
堂々とすればイイ
俺だった…さ
ワイルドだぜぃ〜

121 :名無しさんダーバード:2012/07/03(火) 14:20:01.38 ID:???.net
携帯トイレ2つ買ってみた。


122 :名無しさんダーバード:2012/07/04(水) 15:44:42.76 ID:???.net
棒茄まともに出たんでとりあえず
・マイレット S-100×1個(100回分)
・高吸水性樹脂4kg ×2個(800回分)
ポチって来た。まずは一安心。

123 :名無しさんダーバード:2012/07/10(火) 21:06:12.73 ID:FsqCn++3.net
魔鬼雨、魔界都市ハンターで魔血雨っていう術としてパクられてたなぁ・・・w

124 :123:2012/07/10(火) 22:32:32.31 ID:FsqCn++3.net
超誤爆〜 失礼しましたm(_ _)m

125 :名無しさんダーバード:2012/07/18(水) 05:41:38.45 ID:Yq4ZzQFW.net
トイレットペーパーがないときついな

126 :名無しさんダーバード:2012/07/19(木) 11:06:44.94 ID:???.net
茨城県 北部在住 宗形昌幸 bakahot mameshiba3553

私は茨城県北部在住で今年5才になる娘と2人暮らしです。
去年の震災により勤めていた会社が業務の継続が不可能となり失職しました。
そのせいで娘がいじめを受けています。
お金をくださいとは言いません。貸してください。
もちろん、いつとは約束できませんが必ずお返しいたします。
必ず返すつもりで必死に生きていきたいと思っております。
貸してもいーよって方は振り込んでください。

常陽銀行 美野里支店 支店番号120 普通口座 口座番号 1 1 6 1 4 2 1
常陽銀行 菅谷支店 支店番号055 普通口座 口座番号 1 6 5 6 5 1 2

127 :名無しさんダーバード:2012/07/22(日) 06:47:45.30 ID:DGvGYAz+.net
トイレットペーパーを買ってくる
 ↓
芯を抜く
 ↓
衣類圧縮袋に詰め込む
 ↓
空気を抜く


これが攻守最強だと悟った

128 :名無しさんダーバード:2012/07/22(日) 10:06:44.85 ID:LSDUEs/J.net
サバイバル精神が必要だろうな…
その上で、創意工夫です
あーだこーだと言ってるだけだと、最悪になると思うな

129 :名無しさんダーバード:2012/11/29(木) 17:46:08.85 ID:n3BG0z3q.net
23区内から1日に排出される糞便の量を考えたら、なにやっても無駄な気もする。

130 :名無しさんダーバード:2012/12/03(月) 00:48:17.58 ID:???.net
とりあえずサニタクリーン複数用意するのが手軽でいいと思う。

131 :名無しさんダーバード:2012/12/23(日) 09:29:00.89 ID:Z64GDYaT.net
東北ブロック 比例           小選挙区 東北6県計
日本維新の会 725,006票 16.71%  368,858票 10人
日本未来の党 391,216票  9.02%  467,825票 15人

電卓を叩くと、こんなふざけた数字が出てきました。維新の比例が異常に多いです。
ざっと小選挙区の2倍です。こんなことは絶対にありえません。逆に未来の比例が少なすぎです。
小選挙区で小沢さんに入れて、比例区で維新に入れるような異常者が東北にいるとはとても思えません。
これは明らかに不正選挙です。http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_252.html

亀井氏は、ご存じの通り、広島で最も議員歴の長い、大ベテランの政治家。
選挙区で91,078票をとっているのに、未来の比例票がたったの22,711票???ありえません! 
広島6区には、維新の候補はいませんが、比例では未来の党よりも多い32,039票も入っています。 
亀井票91,078 ― 比例の未来票22,711 = 68,367票はどこに消えたのでしょうか?
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_219.html

山口第一区小選挙区、飯田てつなり。小選挙区35,622 日本未来の党比例12,771。
その差は22,851 維新の得票は候補者なしで比例30,803
飯田さんに投票して政党は維新に投票するかな? 長野5区の皆さん、目を覚ましてください。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_246.html

私の友人の神奈川9区での報告(比例)では500の束の検査で全く同じ筆跡のものが大量に出て来たと。
驚いて声を上げたら、「黙れ!」という雰囲気。ただ単に印を押す事を奨励されていた様です。
ありえない事が起きてたと思います。選挙区により異なるでしょうが。
http://blog.livedoor.jp/arait9343/archives/7634315.html

衆院選投票率59.32% 戦後最低の記録更新
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212170292.html
投票所に長蛇、ツイッターで「なぜ?」 各地で混乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000043-asahi-pol
投票率最低なのに…選挙区の無効票率「過去最高」
http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY201212170931.html?ref=reca

132 :名無しさんダーバード:2013/01/05(土) 14:16:51.94 ID:YnerZp3a.net
サニタクリーンはコスト高やな。

サニタは大便専用にして、小便はペットボトルか何かに密閉が良いような気がする。

133 :名無しさんダーバード:2013/01/05(土) 14:49:21.03 ID:L124zFv8.net
雨水を貯めて何とかならないか…女は頭を使うしかない、恥ずかしさを捨ててな

134 :名無しさんダーバード:2013/01/05(土) 23:10:32.42 ID:???.net
デオマジックすげー
牛の糞尿がチョコレート臭になる
人間のもいけるんでなかろか

135 :名無しさんダーバード:2013/01/06(日) 01:31:52.97 ID:K2tRiZJO.net
なにそれこわい

136 :池田大作:2013/01/06(日) 03:12:04.88 ID:qhpSOEkG.net
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月10日と1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
また女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作

137 :名無しさんダーバード:2013/03/24(日) 01:37:57.28 ID:???.net
正露丸と百草丸
どっちがいいかな

138 :名無しさんダーバード:2013/10/31(木) 20:10:47.23 ID:???.net
もう10月なので保守。

139 :名無しさんダーバード:2013/11/10(日) 15:08:06.66 ID:22RH2qUK.net
都内マンションだしトイレは自宅で何とかしたいけどバイオトイレがいいのかな
>>104のもみ殻くん炭のバイオトイレを使って、
>>127の方法で保管したトイレットペーパー使って、
終わったら石鹸と水タンクに備蓄した水を使って洗うか、アルコール消毒かな?

140 :は野球ch板で:2013/11/10(日) 17:15:25.37 ID:???.net
http://i.imgur.com/XAziJUE.jpg

141 :名無しさんダーバード:2013/11/10(日) 22:32:38.09 ID:???.net
キャンドゥの
中身が見えない黒ポリ袋が感謝祭で2倍に増量中だった。在庫限り。

142 :名無しさんダーバード:2013/11/19(火) 21:14:42.69 ID:???.net
凝固剤ふりかけるのか吸水シートがはってるあるヤツどっちにしよう
100個セットとか買ってる人は一回ぐらいうんこの場合のレポしてよw

143 :名無しさんダーバード:2013/11/19(火) 22:32:08.70 ID:???.net
>>141
中身を2倍に増量(≧▽≦)

144 :名無しさんダーバード:2013/11/19(火) 23:53:45.38 ID:Cq+D4RJN.net
世界統一トイレの日

145 :名無しさんダーバード:2014/02/16(日) 16:23:25.39 ID:???.net
トイレメーカーは震災停電時は水一気に流せば使えるって言ってるじゃん?
疑問なんだが、下水道管は大丈夫なの?上水道管みたいに破損しないのか?確認しないうちに流してもいいものなの?

146 :名無しさんダーバード:2014/06/01(日) 06:11:15.46 ID:G4uAarEM.net
【海外】トイレに落ちた携帯電話を取り出そうとした中国人2人が死亡
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401550334/

147 :名無しさんダーバード:2014/06/11(水) 21:54:05.43 ID:???.net
介護用ポータブルトイレを買った
断水時も袋をセットすれば万全に近い

148 :名無しさんダーバード:2014/06/12(木) 20:23:31.96 ID:???.net
容量が10L-20Lぐらいでしょ?
何日持つか計算するといいでしょう。

149 :名無しさんダーバード:2014/06/13(金) 11:08:56.32 ID:tNG9HSkz.net
東京電機大学中学校評判 万引き少年S君ザキシマ
http://i.imgur.com/UhdUY2z.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子パパS友商事近親相●
http://i.imgur.com/UhdUY2z.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判万引き仲間S君(TDU)
http://i.imgur.com/UhdUY2z.jpg

150 :名無しさんダーバード:2014/06/14(土) 12:30:05.22 ID:MQMjRVeq.net
東京電機大学中学校評判
http://i.imgur.com/dE5vVrY.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/dE5vVrY.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/dE5vVrY.jpg

151 :名無しさんダーバード:2014/06/14(土) 15:14:43.02 ID:???.net
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html

152 :名無しさんダーバード:2014/10/25(土) 22:44:09.92 ID:???.net
「腐敗の極みーー東日本大震災の“遺体検案”架空経費計上で裏ガネを作っていた警察」
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=5165

4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81i9jurOnjL.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10112.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10115.jpg

 東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、医師が死因を決定する検案を行う)で、
医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。

以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。
その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。

 警察庁は1体に3000円払うといっているのに、今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、
今後、もらう予定もないと証言したからだ。
もっとも、裏ガネ作りの伝統、体質を思えば、関係者には失礼ながら、死者・行方不明者が3万名を超えると見られる
今回の大震災の遺体検案は、その規模の大きさ(3万体だと9000万円)、また謝礼受け取りを辞退する医師も多いだろうから、
まさに裏ガネ作りの格好のネタといってもいいことは容易に想像される。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。

それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。

問題の警察庁の抗議文
http://www.npa.go.jp/koho/kangae/houdoutaiou_20110425.pdf

153 :名無しさんダーバード:2014/11/26(水) 09:03:35.20 ID:???.net
捕手

154 :名無しさんダーバード:2014/11/26(水) 19:21:47.82 ID:???.net
治安悪化のヒャッパー対策には
捕手グローブより、金属バットの方がいいぞ。

155 :名無しさんダーバード:2014/12/22(月) 10:50:20.61 ID:???.net
>>154
ファーストミット

156 :名無しさんダーバード:2015/06/13(土) 10:44:42.64 ID:???.net
縄文時代は、仮設トイレなんかなかったぞ?

157 :名無しさんダーバード:2015/07/31(金) 10:32:05.91 ID:???.net
Hootersジャパンのコンテストで準優勝だったセリナが輪姦されてる流出映像らしいけど
これって本物なんですかね?黒人に狂ったように犯られまくってる。
http://wadai2015.xyz/foreign_sex_gazou.jpg

158 :名無しさんダーバード:2016/05/27(金) 16:07:47.89 ID:???.net
うちのあたりは水害で水没した時は、ユンボでデカイ穴掘って
板で作った掘建小屋載せて簡易便所にしてた。

159 :名無しさんダーバード:2016/06/30(木) 09:15:31.87 ID:???.net
>>158
ウチも大きい地震でトイレが使えなくなったら
家が残ってたら、ブロック塀の間が1m位あるので
そこに長く穴掘ってトイレにする予定。

目隠しに南天を植えたよ。

160 :名無しさんダーバード:2016/11/08(火) 14:24:26.08 ID:rorcVaEn.net
保守

161 :名無しさんダーバード:2016/11/08(火) 21:59:52.96 ID:UsvF5BIs.net
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの

162 :名無しさんダーバード:2016/11/12(土) 21:54:35.86 ID:jBGhsoik.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

163 :名無しさんダーバード:2016/11/14(月) 07:45:44.25 ID:oBPwnyCg.net
長木よしあきの告発
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

164 :名無しさんダーバード:2017/03/11(土) 16:19:54.79 ID:MvX8CWOj.net
保守しますね

165 :名無しさんダーバード:2017/03/11(土) 17:34:04.59 ID:bsguq+0L.net
https://goo.gl/OFauup
この記事本当?
普通にショックだわ。。

166 :名無しさんダーバード:2017/05/26(金) 13:22:35.82 ID:OD530vG0.net
「マンションに住まう」を考えるサイト マンション・ラボさんより
マンション住民向けの記事だが、戸建ての人も参考になる箇所はあると思う

家庭で行った「ライフラインなしのマンション内被災生活訓練」をレビュー&アドバイス
 http://www.mlab.ne.jp/columns/columns_20170522/
被災後1週間、都内マンションで在宅避難するための本当に必要な備えとは?
 http://www.mlab.ne.jp/columns/columns_20170504/

167 :名無しさんダーバード:2017/07/14(金) 18:54:58.97 ID:???.net
福岡大分山口熊本長崎豪雨の避難所で
トイレに困ったというマスコミ話を聞かないので
今回は大丈夫か?

168 :名無しさんダーバード:2017/07/14(金) 22:21:45.18 ID:???.net
断水でトイレ後の手洗いができなくて感染症の危険
断水トイレに行きたくない年寄りが水分補給を我慢して熱中症

は、何度か報道されてた

169 :名無しさんダーバード:2017/07/14(金) 23:33:19.82 ID:???.net
地震よりも被災地域が限られてる分、避難所に簡易トイレとかが
行き渡りやすいっていうのもあるんじゃなかろうか

170 :名無しさんダーバード:2017/07/15(土) 07:40:23.11 ID:???.net
冠水道路に漂う糞尿をかき分け足首~腰まで浸かる移動は辛い…

171 :名無しさんダーバード:2017/07/15(土) 07:47:22.95 ID:???.net
カッパのズボンの裾は長靴の中に入れて、長靴との境目をガムテープでグルグル巻きにするんやで

172 :名無しさんダーバード:2017/09/30(土) 17:47:51.65 ID:r29xiUYw.net
bossの非常用セットがベストバイ

173 : .:2017/10/02(月) 13:59:37.11 ID:???.net
ほほぅほほぅ

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:48:19.57 ID:???.net
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。

175 :名無しさんダーバード:2018/03/03(土) 16:10:58.16 ID:AsIU+7ci.net
もう終わりかな?

176 :名無しさんダーバード:2018/03/03(土) 19:35:33.04 ID:M8Wrq3wy.net
まえは したいがのこってわるいかな っておもったけど 15まんだっけかかるんでしょ


おおがねもちだしまいいや しがいもすとーきんぐにつかいそうだけど

げすだから

しんでるし うごかねいしもうにどと

177 :名無しさんダーバード:2018/05/26(土) 05:41:21.89 ID:fRiX1E/1.net
もうだめか?

178 :名無しさんダーバード:2018/05/26(土) 19:46:58.38 ID:JFBs+Ryb.net
http://nomad-salaryman.com/post-6150
基本、農家は文句しか言わない。人のせいにばかりして反省をしない、工夫もしない。

そして、それを許す国も悪い。

われわれサラリーマンの税金を使って、補助が手厚く支給されるシステムになっている。

農家は完全に甘えている。誰かにタカれば何とかなると思っている。それこそが諸悪の根源である。みんな等しく守るのでなく、しょうもない農家は徹底的に潰し、ちゃんとした農家だけ残すほうが日本という国のためだ。

179 :名無しさんダーバード:2018/05/26(土) 23:34:16.44 ID:JFBs+Ryb.net
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527312595/

180 :名無しさんダーバード:2018/05/27(日) 11:40:19.29 ID:t2IQCVV+.net
7 名前:PM7.74飛散中 2018/05/27(日) 11:34:15.03 ID:UsHS+6IY
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527386689/
関西 大阪平野 京都や大阪の在日朝鮮人 韓国人 排除

181 :名無しさんダーバード:2018/05/28(月) 11:35:58.26 ID:VA3DQ/Ri.net
【低線量なら、W健康″】 もし、安全デマ派の言う通りなら、福島県は、日本一長寿だな ⇒ 40位辺り
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50

182 :名無しさんダーバード:2018/06/20(水) 11:00:50.78 ID:???.net
オムツ入れにボス使ってるけど 何個かまとめて要れてるからあけると臭かったのでエステーの臭いとり紙入れたらほぼ臭いが気にならなくなった
念のため一箱ストックするようしてる
震災時にすぐにゴミ収集くるとは思えない しばらく置きっぱなしになるだろうから ゴミ収集はどれぐらいで再開なんだろうか

183 :名無しさんダーバード:2018/06/22(金) 06:46:12.47 ID:yKCl8pPq.net
脱臭炭 ニオイとり紙 http://dashu-tan.st-c.co.jp/
これかな?
メーカー名書いてくれたから探せたけど、せっかく書いてくれるなら商品名は正確にね

>震災時にすぐにゴミ収集くるとは思えない
⇒その通り
熊本地震時の熊本市は、被災して約一週間後にゴミ収集を再開
でも再開しても圧倒的にゴミの量が多いから、あちこちでゴミの山ができ
このゴミ山の解消には数か月かかった
もしもゴミ処理施設が被災すれば、処理能力も激減するし
震源地に近い地域では、倒壊した家屋の廃材などが出されるので、その処理が最優先
こういう災害ゴミと生活ゴミの線引きも難しく、周辺地域のゴミ処理まで後手後手になる
要は被災状況次第で変わるが、全く期待しないほうが良いということです

本スレがインフル婆たちの既出井戸端で荒れ放題の中、
唯一の収穫は、こういう関連過疎スレにもポツポツとレスがあることだな
保守代わりにちょうどいい

184 :名無しさんダーバード:2018/07/07(土) 17:51:03.57 ID:???.net
大雨で洪水や浸水だと、その水は糞まみれ。。。

185 :名無しさんダーバード:2018/07/14(土) 19:27:11.07 ID:???.net
西日本豪雨は本当に参考になるね

186 :名無しさんダーバード:2018/07/15(日) 12:12:55.54 ID:i8DSwvBJ.net
被災地のみなさま。
逃げ遅れた死亡者も多く心配ですねー。
泥家の再開は難しいのではないでしょうか。
脱出して新しい住まいへ

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です。 
浪速建設 一級建築士 岸本晃


その他  村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 oo

187 :名無しさんダーバード:2018/08/14(火) 07:21:21.37 ID:???.net
保守しとくか

188 :名無しさんダーバード:2018/08/18(土) 01:36:44.55 ID:Z2h18BHq.net
【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★19
asahi.5ch.net/test/read.cgi/…
ホやホルモン異常で中性化減少

189 :名無しさんダーバード:2018/08/18(土) 11:36:36.37 ID:DQrBJu1f.net
ブレーキを踏み違え、パトカーが男性はねる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1534559459/l50
【事故増加】   地震のせい?   【人口減少】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1534504891/l50
【脳梗塞】 テディ小泉(死)、岩崎士郎、ハリー山科
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1534076987/l50

190 :名無しさんダーバード:2018/08/18(土) 16:29:22.24 ID:VMF2UAQW.net
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
           ↑
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町はこういう町ですよ

苛めは犯罪
いじめられる側にも問題があったとしても
いじめてもいいという理由にはならない
 それは、「鍵がかかっていなかったから泥棒に入った。
鍵をかけない方が悪い」と言っているようなもの

191 :名無しさんダーバード:2018/09/02(日) 00:40:23.30 ID:2dfm8mVm.net
阪神大震災のときは校庭の溝まで汚物で溢れた

電気が止まってるから暗闇だけど、茂みや物陰から人の気配がする。近づくと「来るな!」って怒鳴られたときもある。

姿は見えないが互いの排泄音や息遣いが聞こえてくる距離で、側溝に股がり排泄してた。

月明かりでうっすらと互いの陰部や臀部が見えてた時もあるが、他に場所がないから互いに目をそらして排泄した。

紙がないから枝や葉っぱで拭いてた。中には手で拭いて壁に擦り付けたりしたから茶色い跡がついてた。

家で避難してた奴は、猫砂に排泄してたらしい。

排泄は人間の生理的欲求であり、尊厳にかかわる。野外ですればいいとか考えてる奴もいるだろうが、過密になった都市だと中々難しい。

普段から職場や家庭に、防災用トイレとトイレットペーパーを備蓄すべきだ。

192 :名無しさんダーバード:2018/09/02(日) 21:50:35.50 ID:cTFRk1P5.net
保守

193 :名無しさんダーバード:2018/09/23(日) 10:31:37.00 ID:AxPjVB12.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

FUU

194 :名無しさんダーバード:2018/09/24(月) 11:48:15.21 ID:???.net
ラジオの話題は目の敵にして誘導する馬鹿は
トイレはここに誘導しないんだな

195 :名無しさんダーバード:2018/09/24(月) 14:28:17.40 ID:???.net
逆に考えれば良いことだよ。一つに群がるスレがあれば派生スレが荒らされずに済むからね。
続いた災害でメーカーも少しは潤っただろう。新製品に期待。

196 :名無しさんダーバード:2018/09/24(月) 20:48:31.14 ID:???.net
https://i.imgur.com/00sf8nI.jpg
https://i.imgur.com/ySKfHTB.jpg
https://i.imgur.com/Qp6Z4Ye.jpg
https://i.imgur.com/QLIFc2i.jpg
https://i.imgur.com/CthT7Sy.jpg
https://i.imgur.com/bOP1WnJ.jpg

197 :名無しさんダーバード:2018/09/28(金) 01:08:19.68 ID:???.net
>>195
確かにw

198 :名無しさんダーバード:2018/10/02(火) 17:42:32.34 ID:???.net
非常用のトイレに籾殻燻炭が使えるのか
知らなかった

199 :名無しさんダーバード:2018/10/12(金) 17:17:12.51 ID:wmqVcksn.net
保守

200 :名無しさんダーバード:2018/10/19(金) 21:47:15.43 ID:rd5ex9Tz.net
>>198
使えるのかな?

庭に穴掘って排泄したり工夫したらしいよ

201 :名無しさんダーバード:2018/11/29(木) 18:24:04.08 ID:viT/0LSg.net
トイレットペーパー買って来ました

202 :名無しさんダーバード:2018/12/24(月) 02:44:33.82 ID:VTGwTWSt.net
災害続きの一年だったな

203 :名無しさんダーバード:2019/01/20(日) 21:49:54.25 ID:QdUhRqTY.net
保守しとくかな

204 :名無しさんダーバード:2019/03/19(火) 12:17:16.57 ID:/rYzrBSH.net
そろそろか?

205 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2019/03/22(金) 13:45:25.09 ID:wHwrxp3s.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

206 :名無しさんダーバード:2019/05/15(水) 19:11:07.58 ID:???.net
終わりの始まり

207 :名無しさんダーバード:2019/05/25(土) 17:37:16.09 ID:???.net
>>191 実体験伝わりました 感謝

208 :名無しさんダーバード:2019/05/26(日) 18:12:13.55 ID:???.net
地震板のスレが馬鹿の隔離スレとして機能してんだから
こっちに誘導なんかするなよ

209 :名無しさんダーバード:2019/07/06(土) 16:04:12.18 ID:???.net
トイレットペーパー買ってきたで

210 :名無しさんダーバード:2019/07/28(日) 15:27:22.61 ID:???.net
冬より夏の方がキツい

211 :名無しさんダーバード:2019/08/25(日) 19:52:32.42 ID:???.net
夏もあと少しやで

212 :名無しさんダーバード:2019/09/04(水) 18:56:28.68 ID:fxasM8Fy.net
消費税が値上がりするので、
以前購入した水洗トイレ途絶用の尿入れ用の黒ミニポリ袋が劣化していると思われるので
100均で買わなければ、メモしとこ

213 :名無しさんダーバード:2019/09/04(水) 19:27:27.96 ID:???.net
うむ、いい心掛けだね

214 :213:2019/09/08(日) 19:46:22.60 ID:???.net
>>213
レスありがとう。

古い黒ミニポリ袋は、2013年に購入し車の後ろ荷物置き場に置いてたダイソー70枚入り×2と、セリア40枚入り×3だが、

もう、ダイソーに箱入り黒ミニポリ袋が売ってないようなので、
ミーツの40枚入り×4を購入したが、だいぶ、戦力ダウンしたわ。

尿を固めるポリマー(殺菌剤無し)は、5.5kgあるので、
古い黒ミニポリ袋も残しておこう。

215 :名無しさんダーバード:2019/09/09(月) 09:01:11.00 ID:???.net
僕らが子供の時は、通学路の側溝への立ちションはごく普通のことだった。
A:「おれは曲がったことは嫌いや!法律は絶対に守る!」
B:「ほんまか?おまえ立ちションもしたことがないんか?軽犯罪法違反やぞ!」
A:「・・・・」
ごく普通の小学生の子供の会話だった。
いまは側溝がないから、街中では立ちションのしようがない。今の若い子は登山でもしない限り
立ちションはしないのだろう。


災害時の小便は、側溝があれば側溝にすればよいし、側溝がなければ
雨水排水口にむかってすればよい。仮設トイレは大便専用でよい。
そうすれば建設件数も大幅に減らせる。

216 :名無しさんダーバード:2019/10/08(火) 10:13:51.68 ID:???.net
千葉県に再び台風
ワクワクするね

217 ::2019/10/12(Sat) 15:40:16 ID:???.net
うんこやおしっこなんて、いざとなればどこででもできる。
災害の時はしたいところですればよい。

218 :名無しさんダーバード:2019/12/06(金) 19:01:04 ID:???.net
昨日の"体感 首都直下地震DAYS4"の後のPM11から放送していた備蓄番組で、
トイレ用品の備蓄がないと、人としての尊厳に関わるって放送してた。

219 :名無しさんダーバード:2019/12/06(金) 23:38:14.68 ID:???.net
今回のNHKの力の入れ方は異常に感じるんだよ
なぜ今なんだろう?

220 :名無しさんダーバード:2019/12/13(金) 11:14:09.91 ID:sKWLpa7k.net
しかし、その尾籠さからあまり報道はされていませんが、

221 :名無しさんダーバード:2020/02/06(木) 20:28:03.66 ID:???.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-63810813-bloom_st-bus_all
マスク不足の香港、トイレットペーパーも品切れ続出 2/6(木)


今のところ日本では、トイレットペーパーも品切れはないが
ウィスルが強毒化するというあまりあり得ないシナリオがなった場合では、警戒が必要なのか?

222 :名無しさんダーバード:2020/03/02(月) 18:24:48 ID:???.net
新型肺炎の関係で、
トイレットペーパーは、23日分と十分在庫があります、とテレビで広報放送してたが、
南海トラフ巨大地震とか起こったら、二十数日で日本全国からトイレットペーパーの在庫が消えるのな。

トイレットペーパーが十分流通できるようになったら、留意しておくべきだな。

223 :名無しさんダーバード:2020/03/23(月) 18:42:14 ID:???.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200323/k10012345351000.html
トイレットペーパー「1週間程度で品薄感解消」 2020年3月23日

そんなもんか。

224 :名無しさんダーバード:2020/03/28(土) 15:40:38 ID:???.net
トイレットペーパーは普通に並んでいた、つまらん。

225 :名無しさんダーバード:2020/06/21(日) 17:32:53.32 ID:???.net
災害時に備えて、
最近トイレ備蓄を始めました。

私の住んでいる地域は、
下水道が通っていなく、
自宅に合併浄化槽が設置されています。

簡易トイレや吸水ポリマー的なものを
少しずつ購入していますが、
使用後のゴミ問題(ゴミ回収が始まるまで)や、
備蓄数量など、
とても悩ましく思っています。

家族5人のうち3人が女性だというのも
また問題です。

皆さんの対処法などを、
ご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。

226 :名無しさんダーバード:2020/07/10(金) 19:59:43 ID:???.net
>>214 にて、
尿を固めるポリマー(殺菌剤無し)って記載したが、

おしっこに殺菌剤無しポリマーを入れて固めて、ポリ袋を縛ると、
空気中にわずかに含まれる細菌によって、おしっこからアンモニアガスが発酵発生して、
縛ったポリ袋がバーンと破裂する、気温によって早い遅いはあるが。

なので、おしっこを固めたポリ袋に穴を開けるとかを考える必要があるが、
穴を開けると当然アンモニアガスとかの臭いがするので、
穴を開けたポリ袋が人のいる場所から遠くなるように、置き場所を考えておく必要があるんじゃないかな。

コピペじゃなければ。

227 :227:2020/07/17(金) 06:40:43.29 ID:???.net
なんだ悪徳コピペか。

228 :名無しさんダーバード:2020/10/24(土) 05:37:37.98 ID:???.net
もう終わりかな?

229 :名無しさんダーバード:2020/10/25(日) 16:03:25.63 ID:???.net
何日間保存するつもりなんだろうね

230 :226:2020/10/25(日) 21:22:28.44 ID:???.net
>>229

書き込み後、
家族で相談しながら、
我が家なりに備蓄を進めています。

阪神大震災当時、
ゴミ収集再開まで4日から3週間ほどかかったという記事を見たことがあります。

5人家族(娘2人、息子1人)で1日1人平均7回の排泄するとして、
1日35回分。
収集再開まで3週間かかるとして、
35回×21日で735回分を自宅保管する計算になります。

現在は防臭袋付き簡易トイレを800個、
100リットルのボックスを2個用意してあります。

もちろん非常時にそんな綺麗事を言っていられないのは分かりますが、
大災害時には多大なストレスなどから
性被害が多く発生する事もあるそうです。

警察機能も低下するでしょうから、
自助できる範囲は準備しておこうと思っています。


皆さんはどのような対策をされているのか教えて頂きたくて、
質問した次第です。
スレ汚しで申し訳ありません。

231 :名無しさんダーバード:2020/10/26(月) 14:27:25.05 ID:???.net
汚しでも何でもないよ
低俗な雑談よりよほどいい
頑張れ

232 :226:2020/10/26(月) 19:48:48.72 ID:???.net
>>231

ありがとうございます(涙)
少しづつできる範囲で対策をしていきたいと思っています。

また色々と参考にさせて頂きたいと思いますので、
よろしくお願いします。

233 :名無しさんダーバード:2020/11/21(土) 00:42:01.47 ID:???.net
保守

234 :名無しさんダーバード:2020/12/25(金) 23:14:55.12 ID:UQL7kiYA.net
また寒波で大雪予報出てるね
車にも簡易トイレ積まないと

235 :名無しさんダーバード:2021/01/23(土) 13:59:23.50 ID:gz9hyGrg.net
関東、雪予報
備えよ

236 :名無しさんダーバード:2021/02/12(金) 20:44:08.95 ID:gxpKCOge.net
マスク生活は最低でもあと2〜3年続くんだってね
マスクや消毒関連のコロナ対策用品への出費も馬鹿にならないし
防災も金がかかるね

237 :名無しさんダーバード:2021/04/26(月) 13:04:56.70 ID:???.net
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210426/1000063596.html
東京消防庁がトイレ専用車両を初導入 災害現場や

このスレをすみからすみまで参考にしてくれたのかな。

238 :名無しさんダーバード:2021/07/08(木) 16:43:11.74 ID:???.net
夏なら海とか川とか湖付近が良いのかな
水中でしてそのまま手でゴシゴシしても汚れない
わりとマジな対策

239 :名無しさんダーバード:2021/07/08(木) 23:21:51.52 ID:lgPEgUGP.net
ゴシゴシした際に、水中の微生物や寄生虫を擦り込みそうだな

240 :名無しさんダーバード:2021/07/16(金) 22:03:52.35 ID:C7ULdJtc.net
>>225
合併浄化槽なら災害時にかなり強力だと思うけどなあ
建物や浄化槽が壊れなければ、流す水とブロアーを動かす電気が有れば快適に暮らせるはず
ひょっとして家が太陽光発電だったりプラグインハイブリット車持ってたりしたら備蓄はあまり必要ないかも
持ってなければ、5〜10万円くらいのポータブル電源と適合するソーラパネルかな。
まあ、簡易トイレ等も有るに越したことはないと思うけど。

241 :226:2021/07/18(日) 13:21:45.50 ID:???.net
>>240

ご意見ありがとうございます。

合併浄化槽より下水道の方が災害時にはより適していると思っていました。
水やトイレットペーパー以外にも電気が必要ですし。

生活用水用として、
お風呂の残り水を翌日掃除をする直前まで溜めておいたり、
賞味期限切れの非常用飲料水の一部を消費せず、
保管しておいたりしていますが、
流すための水に苦労しそうなため、
トイレ備蓄をしています。

太陽光発電やハイブリッド車は所有していないため、
ポータブル電源とソーラーパネルのセットを、
今年購入いたしました。

本当はトイレ備蓄を使わない事が一番なのですが、
有事に際に家族に少しでも安心してもらえるよう、
少しづつ準備しております。

水と電気、自宅トイレが使えないとなると、
大変です(汗)

242 :名無しさんダーバード:2022/04/11(月) 17:45:41 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6423184
志尊淳、災害用の備蓄量が「尋常じゃない」 広瀬アリスは豪華声優陣に緊張、一旦汗拭きに降壇

飲み水500リットル、簡易トイレ200個、強力懐中電灯10個、モバイルバッテリー20個など。防災バッグも4つにわけ、自宅や車の中に保管しているという。
出典:オリコン 4/7(木)

災害時に簡易トイレ目当てに押しかけないか心配だわ

243 :名無しさんダーバード:2022/04/25(月) 17:36:07.06 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/845db1d2ea3703a7ee25dc9acd758fea3b31e60a
市民も驚く新たな対策 上海ロックダウン 動画あり 4/23(土)

長引くロックダウンに、市民のイライラは高まるばかり。
そうした中、当局が新たに打ち出した対策は、トイレの配布だった。
市民「どういうこと? トイレが配られた!」
上海市内の古い住宅地では、トイレを共有しているところが多く、
こうしたトイレなどの共有が集団感染の原因とみられるため、
トイレの配布を決めたという。

配布したトイレが余った後で、仮に南海トラフ巨大地震が起こったら、
中国からトイレの寄贈がありそうだが、使えるのかね?

244 :名無しさんダーバード:2022/09/25(日) 23:46:39.47 ID:Hv8vHaOs.net
マンションは建物内の排水(下水)管が破損するというリスクがある
上水道のストップなら水を運べば何とか住めるが排水できないと住めない

245 :名無しさんダーバード:2022/09/29(木) 13:43:18.40 ID:???.net
被災時対応として、ちゃんとした管理会社ならそういうリスクも説明するんだけどね
そこまで説明する管理会社は少ないんだよね

246 :名無しさんダーバード:2022/10/01(土) 08:30:27.14 ID:???.net
時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ  10/01 08:30

247 :名無しさんダーバード:2022/10/02(日) 03:02:26.63 ID:???.net
SCRUBBING BUBBLE MATTER?  10/02 03:02

248 :名無しさんダーバード:2022/12/27(火) 14:42:05.32 ID:???.net
非常トイレも来年また値上げするかな

249 :名無しさんダーバード:2023/07/01(土) 08:00:55.95 ID:xcB//yxD.net
【対テロ】 NATO 対 BRICs 【防エネ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1665799363/l50
https://o.5ch.net/21dni.png

250 :名無しさんダーバード:2023/07/27(木) 11:37:48.99 ID:???.net
(゜∀゜)

251 :名無しさんダーバード:2023/10/05(木) 01:00:35.71 ID:???.net
あたためますか?

252 :名無しさんダーバード:2023/10/20(金) 21:22:28.48 ID:???.net
うふふ、幸せって素晴らしいね!

253 :215:2023/12/20(水) 21:20:26.36 ID:???.net
今年の日本ドライケミカルの1000円分の株主優待の防災用品の選択は、
トイレ処理用 マイレットmini 10回分を頼んだ。
去年は選択希望はがきを出し忘れたのでクオカードだったね。

昔、アマゾンで高分子ポリマーを数キロ買ってはいるけどね、
って、>>214 でカキコしてた。

254 :名無しさんダーバード:2024/02/06(火) 00:19:29.27 ID:iA8wE1oQ.net
被害女性の応援です。女性が性暴力
・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いように、
削除されますので、
永久保存、拡散をお願いします。

255 :名無しさんダーバード:2024/03/30(土) 16:10:10.02 ID:uhmM7Onb.net
あげておくか

256 :名無しさんダーバード:2024/04/18(木) 15:35:35.18 ID:???.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

257 :名無しさんダーバード:2024/05/26(日) 08:19:02.49 ID:HQW1aBO8.net
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?

258 :名無しさんダーバード:2024/05/28(火) 15:21:41.74 ID:b1skfnTb.net
凝固剤の問題
ネットのレビューあちらこちらでパッケージがアルミからプラになってるという件
そんなに保存能力違うのかな
前回そして今回買ったのは運良くアルミパックだったけど

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200