2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】

1 :774ワット発電中さん:2019/08/03(土) 11:40:59.38 ID:ZkTCN2kT.net
今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気系作業の必需品、テスターについて大いに語ろう!

>>980 踏んだ人、責任持って新スレを建てよう!!!

【アナログ】テスター総合スレッド 16Volt【デジタル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534562928/

390 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 19:18:22 ID:9lmyuuFU.net
>>389
容量測定機能のあるテスターならできるよ

391 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 05:05:39 ID:B8Vzw++2.net
>>389
単なるLCかCR発信機だろ
ブザーの信号源に専用回路を持ってた昔のテスターなら簡単にできそうだな

392 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 07:24:42.18 ID:ndC8/tXT.net
家電のとかじゃなくて具体的にこたつのとかアイロンのとか言えばいいのに
分解出来るものなら開けてテスターで計ってみれば断線かどうかすぐわかる

393 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 07:46:30.92 ID:OOxpr3Ak.net
>>391
>簡単にできそうだな
容量が違い過ぎて難しい気がする

394 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 00:50:21 ID:7CCKfzAH.net
https://youtu.be/x_L6Z8BAXFQ
5万サイクルのロータリースイッチの回転試験で中華はボロボロだけど
フルークはかなり良い状態をキープしてるな

395 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 00:58:51 ID:IxgZqSTr.net
>>394
サンワのテスターとか買ってあっという間にロータリースイッチフニャフニャだわ
しかも同型の古いテスターより早くフニャフニャに
質の悪い再生材でも使ったか

396 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 06:45:36 ID:nf+2GWtH.net
古い型は金属部品でガッチリ作ってあったからねぇ 

397 :774ワット発電中さん:2020/03/15(日) 11:32:42 ID:5WyzSxL6.net
owonのB35T+買ったけどこれ良いね
(´・ω・`)

398 :774ワット発電中さん:2020/03/15(日) 17:34:52 ID:B7daTU3m.net
三和とかだとpcに繋ぐケーブルやソフトだけで結構な金とるからBluetoothでアプリも無料、とか勝負にならんよな
測定器としての信頼性はまだまだなのかもしれないが。

399 :774ワット発電中さん:2020/03/17(火) 21:49:05.16 ID:VCPk/ZSe.net
ワニ口クリップリード線つき検電ドライバーって極性しらべることできますか?
ワニ口部に指添えれば良いのかな?

400 :774ワット発電中さん:2020/03/18(水) 02:31:03.64 ID:YKT8hcWD.net
極性って何の極性?
検電ドライバーって大地(接地)に対する電圧を確認するものだよ。

401 :774ワット発電中さん:2020/03/18(水) 07:49:52.37 ID:KThr1MEC.net
リード付きは交直両用だと思う。
取説も確認しない様だと事故起こすよ。

402 :774ワット発電中さん:2020/03/18(水) 08:08:11.70 ID:DE0r1+Vu.net
>>398
>Bluetoothでアプリも無料、とか勝負にならんよな。

これな!

将来的には、USBかなにか?新しいインターフェースかもしれんけど
そこに各種のセンサーや拡張パックを繋いでソフトウェアで計測
みたいになるよ。現に一部はそうなってきてる。

オーディオ帯域限定なら、既にPC内蔵のサウンド機能が結構高性能化されて来てる事と
スペアナみたいな機能はPCの高性能化でFFTが容易に動く様になったから
うん十年前ならうん百万掛かった測定系が今ではただ同然で手に入る。
まぁ精度やらなんやらはまだまだだけど、アマチュアレベルなら十分実用になるし。

403 :774ワット発電中さん:2020/03/18(水) 08:15:32 ID:y5rf7Z7b.net
>>399
元々AC端子のホットコールドを調べるためのものだよ、これを極性ということが多い
DCの極性のことならネオン管タイプの場合陰極が光る

404 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 21:27:59 ID:u1Gz34+b.net
10年前に安い中華製の買って使ってたけどいよいよ壊れたっぽいので遂にFluke買った。
それほど高くもないけど。

405 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 08:51:56 ID:m5LWu0UG.net
昔の初ラだったかのトランスレスアンプ製作記事で真空管なのでヒーターは直列で100V
B電源は整流して140V位。
アンプ入出力はトランスで浮いてるがシャーシグランドはAC電源の片方に付いてる
それでシャーシにネオン管と抵抗付けてピンを立てて有る
そこに指で触ってACソケットの入れる方向をネオン管が消える様にしてくださいと注意書きが有った記憶。

406 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 08:59:29 ID:2EEnn9s1.net
>>405
それ、まんま検電器じゃんか。

407 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 09:02:48 ID:J23eHurY.net
Fluke101あかん
底面にプローブさすところがあるから、壁にもたれ掛けさせても、安定して立たない
付属のプローブはL字だからまだいいけど、自前のストレートなプローブだと辛い

408 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 10:23:17 ID:fTmogT2F.net
(1)標準的なセーフティ付きバナナプラグのプローブがさせる
(2)真の実効値
(3)DCVがmVレンジまである
(4)電流を10Aまで測定できる
(5)CAT.III 600VまたはCAT.II 1000Vで信用できるもの(MOVの保護無しとか耐圧の低いガラス管ヒューズとかは勘弁)
で、できる限りコンパクトな奴探してるけどなかなか無いな

409 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 10:26:59 ID:fTmogT2F.net
大きさはDER EEのDE-200AとかFlukeの107ぐらいだといいんだが、
全部の要求を満たす奴だと結構でかいのしか無い

410 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 12:19:59 ID:/U9nmYv2.net
ちょっと違うだろーけどUSB電流電圧テスターキター!!
アンカーのモババッテはちゃんと3A出るのが判明
USBカイロのオマケ出力は2Aまでだな
これで充電が糞遅い糞ケーブルが炙りだせた
やっぱ断線しかけてたんだろうなあれ、ほぼ電流流れておらず!!電圧は5Vちゃんと出てるっぺーのに
まあゴミ行き確定!

あとは18650電池の充電アダプタは2Aまでしか出ねーんだな
中華の200円USBアダプタも2Aと1A弱しか出ないゴミって判明w3Aのクイックチャージの名が泣くってか返金モンだろw
まー使えてるからいいけどな

411 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 09:07:26.21 ID:yDiKtNgd.net
U1253Bの液晶暗くなったww10年で寿命かよ

412 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 09:11:17.28 ID:aK255h+I.net
OLEDだろ

413 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 09:30:17 ID:TpGpVth8.net
>>410
俺も気にはなってたんだけど、イマイチ購入に踏ん切りがつかなかったんだよ。

炙り出しがあったんだな!なんか眼から鱗って感じだ。
購入前向きに考えるよ。

414 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 09:56:12 ID:yDiKtNgd.net
>>412
それそれ、U1252Bの液晶に替えれるんなら替えたい、寿命みじかすぎ

415 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 11:22:14.38 ID:PPdEkate.net
>>411
OLEDの耐久性が悪いのはKeysightもわかってて言い訳するページまで用意しているからね。

https://www.keysight.com/main/editorial.jspx?cc=JP&lc=jpn&ckey=3074253
・点灯する時間が短いほど寿命が延びるよ。
・明るくするほど寿命が短くなるよ。
・消灯状態でも紫外線でOLEDが劣化するよ。使わないときはケースなどにしまってね。

ちなみにOLEDの交換モジュールも買えるけど\12,430とバカ高い(U1252Bの液晶は\2,830)

416 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 11:41:06.10 ID:uDkxUB4q.net
そもそも電池もすぐなくなるし、どうしてもOLEDでなくてはならないという人が面倒を承知で買うもの

417 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 14:27:24.35 ID:yDiKtNgd.net
>>415
うわぁマジかぁ、表示が見えないなんて測定器にあってはならないでしょう、とりあえず明日1252の液晶と互換あるか聞いてみる、ありがとう

418 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 14:33:39 ID:XsY1YnH1.net
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

419 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 15:01:08 ID:WcOY9ov5.net
10年もったなら立派なもんですよ

420 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 15:13:15 ID:yDiKtNgd.net
>>419
一緒に買ったU1733Cは後10年持ちそうなんだけどなぁwオシロのブラウン管より短命とは…

421 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 19:35:47 ID:/pp8yqGI.net
ブラウン管は20年30年楽に持つよ

422 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 22:30:28 ID:TFmU89x1.net
今でも製造現場では30-40年くらい前のブラウン管オシロが使われているが

423 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 22:44:50.29 ID:WcOY9ov5.net
黎明期に少しやったけど有機半導体なんて寿命が短いものをよく実用化したなと思ってますよ

424 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 22:45:50.68 ID:Wq6N5x/F.net
更新するメリットがないからだよ。
アマチュアのように好きで使ってるわけじゃない。

425 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 00:29:03 ID:rmS7FqgH.net
そういう意味じゃ今だにFA用のPC-9800使ってる工場も多いらしい

426 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 00:34:08.78 ID:G6K/oyg0.net
>>425
そんなもん当たり前にありすぎて珍しくもない

427 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 01:54:43 ID:b+HLBCNQ.net
オフィスなら新機種に更新してもいいけど工場で下手に新機種にしてラインが長時間とまったりでもしたら厄介だからな

428 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 05:51:49 ID:R8wpmhL8.net
>>425
更新するメリットが無いというより、
故障が心配でも更新する新品が無いっていうのも大きいよ
今で特定のPC98の中古が5万以上で販売されているのはその用途があるためらしい

429 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 07:06:49.07 ID:xmfWNmoJ.net
そもそも製造設備自体が20年以上前のもの。
5年前のものを古いというのはPCの文化で、製造設備なんか何十年と使うのは当たり前。
製造設備の制御ソフトも当時のPC-98用のだから単純に今のAT互換機に入れ換えるわけにはいかず、制御ソフトを新しくしなくてはならないが、インターフェースも当時のGP-IBとかSCSIとかで動いているので、そのへんも変換しないといけない。
結局そんなことをしても無駄にコストがかかるだけで、予備のPC-98と入れ換える方が問題がない。

430 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 09:12:18 ID:I+5oQVnJ.net
保守用の中古PC98も無限に数があるわけじゃないだろうから枯渇したらどうするんだろ
FDDエミュレータみたいに産業機器用PC98エミュレータとか作るのかな(もちろんBIOSの著作権問題があるが)

431 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 09:16:18 ID:zMqvxz5j.net
製造現場でも計測データも判定の○×も手書きで記録。
データー印のシステムも変えられない文化だし。
ttps://pbs.twimg.com/media/EA7jtfYVUAAe6Mb?format=jpg&name=medium

設備の一新をしてもすることは同じだから。

432 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 09:19:21 ID:I+5oQVnJ.net
https://www.zions.co.jp/product-casestudy/product/
もしかしてと思ってググったら既にあったわ
BIOSなどのIPもNECと契約しているようで問題無さそう
価格も60〜150万円くらいで設備一式リプレイスするよりはずっと安いね

433 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 09:30:31 ID:t1sh8lPl.net
>>432
ソフトだけのエミュレータは容易だがI/Oが絡むと途端に難しくなる
どれだけが問題なく置き換えられる事やら

434 :409:2020/04/13(月) 12:21:40 ID:PNAYU5Mf.net
U1253Bの件サポートに聞きました、37,899円で本体ごと新品に交換するそうです。
それ以外の修理方法については受け付けないとのことでした、どうするか検討します。

435 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 12:50:04 ID:t1sh8lPl.net
>>434
>どうするか検討します。
数年後にいくら金出しても何ともならなくなりそう
盗人に追い銭では?

436 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 12:55:24 ID:798gWfCD.net
>>433
制御系はN88BASICでI/Oポーリングして空ループでタイミング出してるようなエグいやつとかあるからな
CPUクロックが変わっただけでタイミングが出なくなるのとか

437 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 15:08:41 ID:I+5oQVnJ.net
>>433 >>436
だね。タイミングがシビアだと完全なエミュレーションって難しいよね。
このZionのPC98エミュレータもCBUS対応機器はカスタマイズ対応らしいから、
それぞれの機器に合わせこんでいくんだろう。俺だったら面倒なのに当たったら発狂しそうw

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1902/19/news049.html

438 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 15:20:02 ID:I+5oQVnJ.net
>>434
OLEDが劣化しやすいのは材質の特性上どうしようもないから別のテスター買った方がいいと思う。
しかもOLEDの場合は電源入れてなくても紫外線に当たっているだけで劣化していくから。
https://trinity.jp/187542/

439 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 09:21:45 ID:T00/Mx7l.net
この前サンワのCD732ってテスター買ったら日本製みたいだしけっこう良かった

440 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 12:06:43 ID:d8PquRR4.net
>>408
そんなに信用できるもの欲しいならFlukeか日置のデカイの買っとけ。

441 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 13:32:33 ID:oKe/Yx87.net
>>440
406は信用なんて一言も言っていない
何を勘違いしてるんだか

442 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 14:15:25 ID:bYSu4WM3.net
完全スルーだったから今更レスつくとは思わなかったわw

>>440
最近高圧電源もやり始めたもんで、言うても400V〜800V程度なんだけど
サージもあるしCAT.III 600Vレベルの安全設計がされてると良い
当然フルークや日置のデカイのは持っているが
低電圧から高電圧までカバーできるコンパクトな奴があると良いんだがなー
(いくらコンパクトでも中華テスターなどでありがちな安全スペック詐欺の製品は勘弁w)

443 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 15:02:36 ID:OSxMQS/I.net
三和PM-3だけど、mA表示する裏技を発見。既出かな?
DC mA, AC mA, AUTO mAの切り替えもできる。
ただし、・・・・

444 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 15:15:47 ID:e5hXmdHZ.net
>>443
ただし、・・・・何?

445 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 15:46:15 ID:iWb1zyPF.net
>>441
おまえ志賀だろええ加減にせえよ。
Ubuntuに迷惑かけやがって。

446 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 16:46:59 ID:OSxMQS/I.net
三和のPM3でmA表示する方法。
ロータリースイッチを
(1) DCVとACV〜の中間に設定
(2) ACV〜とΩの中間に設定
そうすると、mA表示になる。
SELECTを押すと順に直流電流、交流電流の切り替えができる。
ただし、・・・

447 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 17:09:17 ID:e5hXmdHZ.net
>>446
ただし、・・・・何?

448 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 19:34:02 ID:O8XcAYSN.net
シャント抵抗が入ってなけりゃ電流は測れないだろ

449 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 22:04:01 ID:xbdFtYMR.net
LCDに「A」が付いてることが意外。このLCDはサンワが作ったのではなくて
広く出回ってるものなのかな?

450 :774ワット発電中さん:2020/04/17(金) 09:32:51 ID:n6iSzRzX.net
LCDだけじゃなくチップもサンワが作ったもんじゃないよ。
エントリー〜ミドルレンジ、事によるともっと上まで昨今の測定器や工具は全部OEMだよ。
台湾辺りに色々有るんだよ。汎用のチップセットを持ってて世界中からOEMを受ける巨大なメーカーがいくつも(最近は工場は中国にある)。
ただ、この筐体でシャント抵抗やヒューズを入れるのは冒険だから、サンワはそういう仕様をオーダーしたりはしない。

451 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 17:46:09 ID:fonWdGMN.net
https://ednjapan.com/edn/articles/1809/13/news021_2.html
サンワ PM3

http://yuuyuusyumi.blogspot.com/2012/12/blog-post_2.html
MEXTEX P-10

いずれも使用チップは台湾Fortune Semiconductor製FS9711
専用LCDの型番はデータシートによればFS9721と言うらしい
https://www.ic-fortune.com/upload/Download/FS9721_LP3-DS-21_EN.pdf

452 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 22:10:53 ID:UxV8rMeZ.net
https://ja.deree.com.tw/de-11-pocket-size-digital-multimeter.html
DER EEでもPM-3そっくりなのを自社ブランドでラインナップしてるよな

453 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 18:37:07 ID:2/cQVoW+.net
>>452
>PM-3そっくりなのを自社ブランド
反対なんじゃないの

454 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 19:01:14.12 ID:wx80rm42.net
>>453
本当のところどうなのか調べといて

455 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 16:33:28 ID:+Mps+/c7.net
DEREEもサンワもどっちも大元じゃないよ。

456 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 17:01:58 ID:5m/Q/IZd.net
830みたいなことになってたりしてw

457 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 18:56:23 ID:7+aJAs6M.net
830って元はICの名前なんだっけ?

458 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 19:46:03 ID:taFKgL6e.net
830Bとかマニュアルレンジの安テスタはたいていICL7106使ってる
元はHARRISでINTERSIL→Renesasって変わったんだっけかな?MAXIMやUTCもつくってるはず

459 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 20:33:42 ID:7+aJAs6M.net
7106って今でも使われているのか
40年前の石だな
こんな産業やって行けなくなるはずだ

460 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 20:47:35 ID:bTPaHF3j.net
40年前の石を使ったテスターを喜んで買うwww

461 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 20:53:45 ID:nWwXPKH9.net
>>459
555 なんて 50年だぜ!

462 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 23:15:48 ID:AotTZrR2.net
>830Bとかマニュアルレンジの安テスタはたいていICL7106使ってる
まじかー。
なんか部品点数たくさんになって、製造コストで不利になりそうなんだけど。

463 :774ワット発電中さん:2020/04/21(火) 00:14:18 ID:i3mzfHsh.net
確かに部品点数は多いな
基板上のロータリースイッチ接点もオートレンジのに比べたら多いし
でもICと液晶は小売りの流通に乗らないところで大量に買うとすごく安いとか…?、知らんけど
あの液晶は端子もリードも出てなくてゼブラゴムで接続するタイプだしICはDIPやQFPでなくCOBだし
ブランド違いの830は何種類もあるけどおそらく液晶とICとケースは同一品で基板とかケース上面のパネルシールが違うとかかな

464 :774ワット発電中さん:2020/04/21(火) 08:19:20.28 ID:4Zau/An0.net
>>463
>ケースは同一品で基板
少なくともケースと基板は3種類以上ある
一目で判るほどの違い

465 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 10:21:25 ID:GZ0pfxVk.net
PM3はベストセラーだな

466 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 11:22:51 ID:447r0coN.net
>>465
PM3なついねw昔制御器の検査で画板に貼付けて脚立登ってチェックしてたな、
PM3以外選択肢なかったけど5〜6個取り替えた記憶ある、1日30ヶ所の検査に良く耐えてたもんだ

467 :774ワット発電中さん:2020/04/26(日) 19:36:20 ID:hDOj4l52.net
2001年ごろ買ったpm3今も現役

468 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 05:29:29 ID:ymn/HXoM.net
https://blog-imgs-133.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/236365374.png

469 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 14:13:59 ID:ebefJyEq.net
アナログテスターすぐヒューズとぶって言うやつ使い方が悪いだけ

470 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 15:20:01.50 ID:lt6LIAFj.net
正しくは抵抗レンジでAC100Vを測って飛ばすんだな
当たり前

471 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 07:54:13 ID:vHRQUHLZ.net
>>470
昔新人が入ってきた途端実験室のテスター5〜6台があっと言う間に壊れた事が有ったなー
昔のアナログタイプなので使い終わったら電圧レンジにするのは習性と言うか身体に染み付いてるし
使う前にレンジ等確認、設定するんだが
それが出来ない人は設計業務に向いて無いし
今のコロナ騒ぎでもグループに1人でも決められた事が出来ずルールに従わず無頓着なヤツが居ると
グループ全員が被害を受けて感染されてしまう
危険な恐ろしさ。

472 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 09:09:04 ID:4aYvgrOZ.net
新人に測定器の取り扱いについての説明をしなかったのなら、組織の失敗。
本人が壊した自覚もなく、誰も気が付けない状態で、5〜6台を一気に壊されたの
なら事故でしかない。

1台壊した時点で誰かがそのことについて注意したにも関わらず、その後に
4〜5台を続けて壊したのなら、発達障害を前提に教育を考えた方が良いと思う。

感染症って重症化・死亡するリスクの恐怖だけに支配されていると全体が見えない。
組織に入ってくる人の扱いも、自分にふりかかる火の粉にだけ過度に敏感になると、
相当に幸運に恵まれない限り、採用や人事に対して不満を持つことになるね。

473 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 13:07:55 ID:vloqr6R9.net
どやぁ

474 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 14:26:22 ID:Rpyix+o/.net
計測器メーカからするとすぐ壊れるとクレーム増大!
修理で、一儲けするのもつかの間、ならば、すぐには壊れない新製品が
求められる。まじめに壊れない計測器を作るのが本筋か?

475 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:00:19 ID:ZxR8GJDs.net
無線機直結しても壊れないスペアナとかね。

476 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:49:56 ID:4aYvgrOZ.net
電圧測ってもヒューズが飛ばないテスターの電流モードとか

477 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:58:12 ID:ZxR8GJDs.net
100Aくらい測れれば大丈夫じゃね?

478 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 20:05:19 ID:3orgT0Si.net
感電死してほしい

479 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 22:09:41 ID:Rpyix+o/.net
アースをしっかりとれば安全と、アース線をしっかり握りしめて高圧ポイントを握る!

480 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 01:33:56 ID:l14LTPEQ.net
感電死したので謝罪と賠償を要求します。

481 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 01:41:32 ID:Mn1dyFG2.net
霊界通信か

482 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 05:02:36 ID:/2rTWxWR.net
テスター自体は電池動作でフローティングしてるので
コモンモード系のノイズやセット自体が異常電圧加わっていても(半アースやアース浮いてても)
ちゃんと測定ヶ所2点間の電圧を測定する事が出来るよねー
もっと小型になって簡単にICのピンやチップ部品の端子部分をうまく接続(接触)出来て複数個付けられてワイヤレスで表示、記録出来る様に成るのが進化系かなー

483 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 05:34:32 ID:vWKIOPPQ.net
シミュ脳の「ぼくがかんがえたみらい」か。

484 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 05:45:34 ID:mKz8rpD3.net
>>482
コモンモード系のことを考えれば電池駆動のテスターが最強なんだわな。
それを理解できない奴がベンチ型のDMMを持ち出してきてドヤする。
ピンセット型などのプローブと無線通信というのも便利は便利だと思うが、全部それになってしまうのもそれなりにうざいと思う。

485 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 09:52:15 ID:cMx9YEkR.net
>>484
そうそう。
小さい信号を扱う機器だとベンチトップのDMMを繋ぐと影響をもたらしてくることがある。
さりとて、ベンチトップに迫るような高分解能、高精度の電圧計、電流計で電池駆動のって何かあるのかな。

486 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 13:02:04 ID:vWKIOPPQ.net
TR68xxシリーズにはバッテリーオプションがあってサービスマン御用達だったな。

487 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 18:17:06 ID:JkZeHuku.net
>>482
>もっと小型になって簡単にICのピンやチップ部品の端子部分をうまく接続(接触)出来て複数個付けら
そんな用途は静止電圧測ってもダメだろ
オシロでないと役に立た無さそう

488 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 18:39:52 ID:cMx9YEkR.net
バイアス電圧のドリフトの評価測定とかだと、ほぼ静的な電圧測定でよさそうだ。

489 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 22:42:50 ID:7BtEkITX.net
>>487
夢のワイヤレスプローブ

490 :774ワット発電中さん:2020/05/17(日) 23:16:32 ID:D8W6j0v+.net
>>489
https://www.youtube.com/watch?v=cfyTGYp7oyA

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200