2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その43

1 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 21:22:26.90 ID:OXQKKsUN.net
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その42 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518347331/
その41 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1515693761/
その40 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514640445/
その39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513122753/
その38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1509800530/

2 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 21:25:31.53 ID:OXQKKsUN.net
国内で今普通に買える3Dプリンタの例(自作キット除く・価格はFDM方式のみ・多くは販売店によって価格が異なります)

Zortrax M200/M300/Inventure(Zortrax)約25万円〜50万円https://zortrax.com/
Ultimaker(Ultimaker)約17万円〜62万円https://www.ultimaker.com/
UP Box/UP! Plus 2/UP! mini(tiertime)約11万円〜32万円http://www.tiertime.com/
AFINIA H800+/H480/H400(Afinia)約11万円〜38万円http://www.afinia.com/
CEL Robox(CEL)約16万円〜18万円http://www.cel-robox.com/
BS CUBE(ボンサイラボ)約3万円https://www.bonsailab.asia/
Bellulo200/400(システムクリエイト)約25万円〜75万円http://www.systemcreate-inc.co.jp/products/3dprinter/bellulo.html
Replicator(Makerbot)約17万円〜89万円http://www.makerbot.com/
Creator Pro/Dreamer/Finder/Guider/Explorer(フラッシュフォージ)約8万円〜15万円http://flashforge.co.jp/
QIDI TECH I/X-one(QIDI TECHNOLOGY)約6万円〜8万円http://www.qd3dprinter.com/en/
PRN3D(マイクロファクトリー)約7万円〜13万円http://www.micro-factory.net/3dprinter/prn3d.html
atom 3D/Trino/Lepton/Titan(Genkei)約13万円〜45万円http://genkei.thebase.in/
The Micro(M3D)約7万円http://www.3d-micro.com/
Value3D MagiX(ムトーエンジニアリング)約9万円〜130万円http://www.mutoh.co.jp/products/MagiX/index.html
MAESTRO(インタービジネスブリッジ)約31万円〜39万円http://www.maestro-3dp.com/
Qholia(久宝金属製作所)約35万円http://q-ho.com/products/Qholia/Qholia.php
Mothmach S3DP(エスラボ)35万円〜180万円http://slab.jp/3dprinter/
Trinus(Kodama)約5万円http://dddjapan.com/shop/trinus/
3Dグレコ(サンコー)約6万円http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002664
L-DEVO(デザインココ/フュージョンテクノロジー)約39万円〜97万円http://www.l-devo.com/lineup
Ninjabot(ニンジャボット)約11万円〜237万円http://ninjabot.jp/
Raise3D N1/N2/N2Plus(Raise3D)約32万円〜80万円http://raise3d.jp/
ダヴィンチ/ノーベル(XYZプリンティング)約2万円〜73万円http://jp.xyzprinting.com/jp_ja/index
SCOOVO(オープンキューブ)約19万円〜28万円http://abee.co.jp/3dp/

3 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 21:26:42.76 ID:OXQKKsUN.net
自作用パーツ販売元
http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
http://www.linear-mrd.co.jp(リニアシャフト、台形ネジ、リニアガイド)
http://www.sus.co.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
http://www.monotaro.com(アルミフレーム・駆動部品・ベアリング等)

基礎パーツのデータ集
M8 nuts and washer http://www.thingiverse.com/thing:27769
GT2 pulley http://www.thingiverse.com/thing:190813
GT2 pulleys http://www.thingiverse.com/thing:16188
PLA LM8UU http://www.thingiverse.com/thing:102482
LM8UU holder http://www.thingiverse.com/thing:10287

スライサー
Slic3r日本語マニュアル http://3dp0.com/slic3r/
CURA日本語版/Slic3r日本語版 http://www.techno7.co.jp/nippo/3d/download.html
Kisslicer日本語解説本 http://tpodh0.exblog.jp/
Repetier-Host https://www.repetier.com/
Simplify3D($149・日本語メニューあり・購入後2週間以内なら返金可能) https://www.simplify3d.com/

フリーのCADソフト・CGソフト
Fusion360(条件付き無償/日本語メニュー/フィーチャーベース/レンダリング・CAM機能なども) http://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview
DesignSpark Mechanical(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ミラーコピーなし) http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=designspark/designspark-mechanical
OnShape(プライベートプロジェクトは有料/英語/フィーチャーベース) https://www.onshape.com/jp
TINKERCAD(日本語メニュー/プリミティブをグループ化していくモデリング手法) https://www.tinkercad.com/
Creo Elements/Direct Modeling Express(日本語メニュー/ノンフィーチャー) http://www.ptc-jp.com/cad/elements-direct/modeling/express
FreeCAD(日本語メニュー/フィーチャーベース) https://www.freecadweb.org/?lang=ja
Trimble SketchUp Make(日本語メニュー/ノンフィーチャー/サーフェスモデラー) https://www.sketchup.com/ja/download?sketchup=make
blender(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ポリゴンモデラー) https://www.blender.org/
OpenSCAD(スクリプト言語で形状を定義)http://www.openscad.org/

有償の低価格CADソフト
Rhinoceros(約14万円)※Mac版は98,000円http://www.rhino3d.co.jp/
MoI 3D(37,800円)https://products.3ds.co.jp/moi/

その他の外部リンク
3Dプリンタ自作 http://reprap.org
3Dデータサービス http://www.thingiverse.com/
3D出力サービス@ http://make.dmm.com/print/(日本語)
3D出力サービスA https://www.shapeways.com/(英語・年に数回送料無料キャンペーン)

出力トラブルシューティング
https://www.simplify3d.com/support/print-quality-troubleshooting/
邦訳動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLT07qHfuPWbaM2S3nAc1vL6wnmiTijg7o

火事
3D printers are catching fire (literally). | 3D PRINTER CHAT
https://3dprinterchat.com/2016/03/3d-printers-are-catching-fire-literally/
Ask Hackaday MRRF Edition: 3D Printers Can Catch Fire | Hackaday
http://hackaday.com/2016/03/21/ask-hackaday-mrrf-edition-3d-printers-can-catch-fire/
Teenage boy killed in 3D printer explosion during school art project, inquest hears
http://www.telegraph.co.uk/news/2016/11/03/teenage-boy-killed-in-3d-printer-explosion-during-school-art-pro/

生分解性プラスチックの屋外暴露実験
http://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/jyoho/reports/304/304_note02.pdf

4 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 21:26:58.44 ID:OXQKKsUN.net
よく見る3Dデータ

Rook(チェスの駒)
http://www.thingiverse.com/thing:99028
Treefrog(リアル系カエル)
http://www.thingiverse.com/thing:18479
Owl statue(ミミズク)
http://www.thingiverse.com/thing:18218
Gypsy Girl(リアル系胸像)
http://www.thingiverse.com/thing:220052
Stanford Bunny -- Digitized!(3Dスキャンされたウサギ)
http://www.thingiverse.com/thing:88208
MakerBot Pocket T-Rex Skull(ティラノサウルスの頭蓋骨)
http://www.thingiverse.com/thing:373367
Gear Bearing(一体出力後そのまま回せる遊星ギア)
http://www.thingiverse.com/thing:53451
Woman Torso Sculpt (Decimated)(おっぱいトルソー)※タイトル上の「Are you sure you want to view?」の「Yes」をクリックするとダウンロードできる
https://www.thingiverse.com/thing:157866
Bucket O' Octopi(タコ)
http://www.thingiverse.com/thing:7900
Zombie Hunter Head(葉巻をくわえたおっさんの頭)
http://www.thingiverse.com/thing:69709
#3DBenchy - The jolly 3D printing torture-test(小さい船)
https://www.thingiverse.com/thing:763622
Torture Test(Make:誌謹製のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:33902
Torture Test Bridge(アーチ形状のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:174611
Test your 3D printer!(ctrlV氏作成のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:704409
XYZ 20mm Calibration Cube(XYZの文字が入ったキューブ)
https://www.thingiverse.com/thing:1278865
Lucy the cat(デザイン的な猫)
http://www.thingiverse.com/thing:24255
Moai(モアイ)
http://www.thingiverse.com/thing:144668
High-Poly Realistic Bulbasaur(フシギダネではない猫)
http://www.thingiverse.com/thing:1576163

5 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 21:27:16.97 ID:OXQKKsUN.net
自作関連の個人ページの例

デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini K800"を組み立ててみたページ
http://shimanagasi.fc2web.com/k800/k800top.html
3Dプリンタ K800 購入編 | biyo's JUNK
http://sky.ap.teacup.com/biyo/117.html
Tari Lari Run
http://bygzam.seesaa.net/
デルタ式3Dプリンタのキットを作る(途中経過) - Imamuraの日記
http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20150326/delta3dp
FlyingBear組み立てレポート | 楽しいことしかやりたくない。
https://m0a.github.io/post/flyingbear-p902-001/

Genie's Blog : genie is out of the lamp…
http://etherpod.org/blog/
なんでも作っちゃう、かも。
http://arms22.blog91.fc2.com/
3Dプリンター作る!
http://3dp0.com/
デルタ型3Dプリンター出来るかな 購入編 | Cafe Cappuccino
http://nefastudio.net/2015/06/15/3892.html
ichibey日々の記録
http://ichibey.exblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


6 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 21:28:35.54 ID:OXQKKsUN.net
関連スレ

3Dプリンター個人向け@プリンタ板 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1515462844/
自作よりは>2のような完成品の話題が中心

デルタ型3Dプリンタースレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/

光造形式3Dプリンター個人向け
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1508938973/

【xyzprinting】ダヴィンチ・ノーベル 専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1443337410/

【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1429460393/

個人向け3Dプリンタスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1387647648/

CG板、DIY板、機械・工学板、未来技術板、プログラマー板、バス釣り板、サバゲー板、お人形板にも3Dプリンタ関連のスレはあるがいずれも不活発のため省略

7 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 21:59:33.03 ID:d/4WvnD4.net
>>1
乙であります
しかし、>>2 は古すぎて役に立たないし、 >>3 >>5 も賞味期限切れだな
むしろ、大昔の人が苦労してたよねって、老害情報

数十万円もする機種が今時個人向なわきゃねーし
ゼロから苦労して作る記事も古すぎて、全く参考にならんな
こういうことはしてはいけません! なら役に立つが・・・

8 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 22:40:45.76 ID:d/qm7SeU.net
乙です!

飛び熊P902に0.2ノズル取り付けたけど
フィラメントがぜんぜん出てこないんですよー240度でも駄目でした
諸条件はどうしたらよいのでしょうか?

9 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 22:53:49.83 ID:d/4WvnD4.net
手でフィラメントを押しても出てこないってこと?
冷却OFFにするかファンのケーブル抜いて
フィラメント掃除グッズの針金をノズルから押し込んでみるとどうなる?

10 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 23:08:07.90 ID:d/qm7SeU.net
>>9
フィラメントを手動で強く押すとチョロチョロ少しだけ出てきますが
フィラメントを押し出す命令をやると10ミリも出てこないんですよね。

11 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 01:02:36.52 ID:qTQVtGfy.net
>>7
べつに作り方なんて3年前も今もほとんど変わってないが?
アホ多いな

12 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 01:09:09.55 ID:xZM+6aIr.net
日進月歩の現代で3年前の情報って化石並みだよ
数か月でも流れが変わるのに
昔も今もほとんど変わらんってのは老人の口癖だな
最新情報を必要としないなら情報交換する意味ないよ、どうせ理解できないんだろ
老人会で昔は良かったなーって言ってればいいんじゃないの老人同士で

13 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 01:20:09.64 ID:qTQVtGfy.net
なにがそんなに違うのか言ってみよろ
出来合いしか買ったこと無いんだろ?
恥ずかしいバカやな

14 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 01:37:22.45 ID:FPB4cNx8.net
Cura3.2.1だけどこの症状が改善されないんだけど・・・
・ノズルが移動した後最初のフィラメントが出てこなくてスカスカになってしまう。
・造形した上を斜めに横断していくとダラダラ垂らしながら動く

一応引き戻しを設定してるんだけど、1.5mmじゃ多すぎるの?
逆に設定無しでやると垂れが多くなるだけだし・・・
ノズル直上のエクストルーダーだからCuraのデフォルトの6.5mmだと戻しすぎみたいで1.5mmにしてみたけど。
スピードも30mm/sと遅めにやってるけどダメみたい。

またCuraって印刷後にZ軸を少し持ち上げる設定って無かったっけ?

15 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 01:40:17.32 ID:xZM+6aIr.net
ハイハイ
おじいちゃんはもう寝る時間ですよ
近頃の若者はなってない!ワシが根性叩きなおしてやる!ってか
老骨の上に無知、これであってる?

16 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 01:42:46.76 ID:qTQVtGfy.net
なにが変わってるかも言えないで情弱のイメージだけってか?
哀れやのうw

17 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 01:56:14.67 ID:8+K8Kv4l.net
多様なタイプは出てきたが別段性能面で向上するような新技術は特にないでしょ
repricatorとか最初期から少し経って出たけど精度面ではあの辺から変わってない

安くなったり補正が増えたりはしとるけど

18 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:06:17.45 ID:O9zMieSt.net
まぁ、ほぼフィラメントの性能が限界を決めてるからな

フィラメントの品質、材質、性能の向上が無い限り、性能は頭打ちだと思う

19 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:14:53.80 ID:xZM+6aIr.net
>>14
Curaでおかしければ他のケースでは正しいってことなのかな?
バージョン違いとかで
もしそうならば、全ての謎はGcodeに入っているよ
その差分を調べればいい

一般的は話であれば、使ってるホットエンドにもよるだろうしフィラメントや温度も関係するでしょう
その現象が起きてる仕組みがわからなければ、設定を変更して探すしかないと思われます
全く同じGcodeでも機種によって違う症状になるよ

私が持ってるので言えば、Jヘッドの加熱部分が長い物だと、あなたと同じように最初のフィラメントが出てて来ない
というか、最初の加熱時にダラっと垂れて、スロートパイプの中のフィラメントが減る
逆に加熱部分が短く、ヒートシンクも小型のものはそのような症状は起こらない
どちらも0.4mmノズルでPLAで210度で、フィラメントも同じロールからサンプルを数メートル取り出した物でもこういうこともある
ダイレクトかボーデンかでも違うのかも ボーデンでもチューブの長さも関係するかも

フィラメントが出てくるのはノズルだけども、その前段階で液化してスロートパイプの中に液体が溜まってる
そこの容積が大きいか小さいか、全金属性かPTFEチューブが刺さってるか、一番奥まで刺さってるか途中までか
などを想像してみると、いろんなケースに柔軟に対応できるかもしれないですよ

ヘッドを加熱した後に、慎重にフィラメントを引き抜くと、スロートパイプの形状やノズルの出口までの形状が見える
それが素直な形状ならいい傾向で、なんだか不格好なら良くない結果につながると思うよ
フィラメントの出し入れとノズルの先端の出し入れが連動しているかだね
要するに超小型の注射器みたいになっていれば理想に近い注射器の動作が期待できるけども、例えばシリンダーが歪んでいたら予想外もある
0.4mmで材料がサラサラの液体で抜けてしまうなら温度を下げて粘り気のある状態にする余地もあるかも
他にはエクストルーダーの動きがダイレクトに伝わらずにチューブの中でバネのようにフィラメントが動いて圧力が残ってるとかもある

20 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:19:18.14 ID:xZM+6aIr.net
>>16
何を言っても聞く気が無い人に説明してもしょうがない
あなたがどう思っても現実は変わらないので、同じレベルの老人とだけ話した方がいいよ
その方が健康のためにいいでしょ
俺の知らないことを言う奴はけしからんっていちいちケチつけて回るの?
世界中に? 

21 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:23:03.94 ID:xZM+6aIr.net
>>17
> 多様なタイプは出てきたが別段性能面で向上するような新技術は特にないでしょ

まあ、そう思うならそうなんじゃないの
あんなのは新技術じゃねーよ、って言うのは簡単だから
視力の悪い人に、リテーナの解像度はすごいよって言っても、VGAと変わらんって言うだろうな
他には、そんなに小さい文字は使わねーよ、とか?

22 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:29:31.00 ID:O9zMieSt.net
あ。
簡単なシステムで造形物の品質を向上させる方法思いついたわw

23 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:36:04.77 ID:xZM+6aIr.net
>>18
最高のフィラメントを使ったら、どんなノズルでも最高の結果が得られるなら、そうじゃないの?

もしくは、極小の造形だけするなら、そうかもね
最高のフィラメントで、最高のホットエンドで、最高の機械精度が出せる極小マシンで、超低速造形なら、その範囲では上限だろ
もっと上を見ないのなら、いつでもそこが上限だよ
エンプラを使って造形してるの? そうなら凄いね

私はもう少し大きな機械を高速に使いたいと思ってるけどもね
造形サイズの大きな機械はまだまだ
速度が上がるとすぐに破綻するのが多いし

いつまでも40Wのヒーターじゃないよ
改良したり調整したりする箇所は様々ある
それこそ日進月歩

24 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:40:21.99 ID:xZM+6aIr.net
>>22
簡単なことなら英語で書けば?
みんな喜ぶよ
もし儲けたいなら中国人に先を越されないことだね

25 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:42:19.95 ID:8tiKEhEJ.net
>>14
リトラクションがtoo slow, too littleで
移動時に融けたフィラメントが垂れて
ノズルが空になって次のプリントで
フィラメント充填されていない状態で
開始されているんだと思います

温度少し下げて80mm/sくらいで
4mmほど引いてみたときの変化で
方向性が見えてくるかと

26 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:47:34.11 ID:O9zMieSt.net
まぁ、最近の中華製の進歩は凄いよな

最近ワイは思う
人口ってのは結局の所、リスクテイカーの数なんだなと

開発費をペイする上でも、量産でコストダウンする上でも有利なんだなと

中国の凄さって、技術力というより、数の暴力なんだろうな

27 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 02:49:59.48 ID:O9zMieSt.net
>>24
まぁ、国際特許とったら1個あたり500円くらいで公開するよw

28 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:06:00.40 ID:xZM+6aIr.net
中国のシンセンはゴールドラッシュみたいな状態になってるよ
一攫千金を夢見た超優秀なエリートコースの若者が田舎から出てきて
利益度外視で設計・製造して、1つ当たれば資本家の仲間入りだから、中国での上流階級入りを目論んでいるわけ
当然、敗者も多数いるだろう
そんなのがゴロゴロいる所に首を突っ込もうなんてのはどうかしてる
もちろんハイエンドは作れないし、基本はコピーってのが考え方
ただし、安かろう悪かろうに日本製の部品を入れたり、重要な部分だけ輸入したりとやってるな
逆に日本が安い部品を使おうとしても中国からバラで買うと高くなってしまう
設計が決まってるなら、シンセンに行って製造させた方がまだマシ
工賃も安いし人手不足とは縁のない所だからね
まあ、日本製の部品だけならまだしも、最近は日本の会社を丸ごと買ったりしてるね
製造装置だけは日本製って状況だが製造装置の会社を丸ごと買われると終わりが来るね

29 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:13:29.36 ID:O9zMieSt.net
まぁ、結局さ
1万人しかユーザーが居ない日本で、10億の開発費をペイするには、単純に10万にする必要があるけど
1億人のユーザーが居る中国では、10億の開発費だったら、たったの10円で良い

だから1500ドルのプリンタが作れるんだと思うよ
10セントしか開発費掛からないからね

これはたとえ話だけど

30 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:16:50.15 ID:xZM+6aIr.net
>>27
それは安いなー、いい物ならぜひ使わせてもらおう
アメリカ製の何か、を買うと非常に高いんだよね
ヨーロッパ製でもだが

日進月歩の話で思い出したが、
>>2 の筆頭にある
Zortrax M200
これな
今使うと、全くたいしたことないで
なお、中華が絶賛コピー中だけど、コピーしてもたいしたことないから、見切り品に入ってるし
同じ機構で500mm x 500mm x 600mm とかも作ってるよ
本家にもないようなものを勝手にね
良くない物を巨大にするとますます悪くなるのに
数台でも買う人がいれば作っちゃうんんだろうな

31 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:24:21.52 ID:O9zMieSt.net
日本の現状からして、超高性能分野は欧米に渡しているし、製造は中国が圧倒的有利
いまのままの商売は続けられないだろうね
東芝が破綻したのもそういう理由だろうし
基本、いまの日本の大企業の商売は全て潰れるだろうね
インフラ系以外は

32 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:32:04.35 ID:xZM+6aIr.net
>>29
日本で開発しても世界中に売れないのが問題だろうな
日本人はあまりにも金持ちになりすぎて、路上で寝転がって生活してるような貧乏人もいないから
金が無いから高いのは買えないって人の気持ちがわからないんだよ
日本人なら10万円のプリンターだろうが20万円だろうがほんとに欲しいってなったら、誤差の範囲だろうが、
10万円が2か月分の給料の額だったら、できれば5万円で!となるだろう
そういう世界的なボリュームゾーンがあるんだよ
日本人が日本人向けに作ってる物は全て失敗する、これは必然
アメリカ人が作ってる物は英語圏とヨーロッパには売れる、これで数億人のマーケットがある
開発費を割り算したら日本の数分の1になるから販売力があれば売れる
そして伝統的にアメリカ製の物は流通がある
まあ日本の映画産業がズタボロでハリウッドが世界中に売れているのと同じ仕組み
インド人はその金も無いからインド映画を見るしかないけどもね
コピーが出回ったらそれを買ってるな
中国はアメリカで放映される前にコピー品 あきれる

33 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:32:41.72 ID:WI35TDWD.net
>>30
言いたいことはわかったから
まず知りたいのはM200よりも高性能で安い機種が知りたいんだが

34 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:38:45.46 ID:O9zMieSt.net
まー日本で物づくりすると色々障害があるからな
・産業スパイ&ガチスパイ
・役所の妨害
・悪質クレーマー
・マスコミ
・全てを取り上げ吸い上げようとする巨大企業
とりあえずこんな所か
このハードルを全て越える必要がある

まぁ、無理ゲーだよね
細々とニートの片手間に開発するのが吉

35 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 03:46:18.75 ID:xZM+6aIr.net
>>31
東芝は被害者だよ
日本政府がどんどんやれって命令するから原子力に手を広げ過ぎて大ヤケド
滅茶苦茶儲かるメモリーを切り売りする羽目に
政府にやれと言われてもズルズルと引き延ばして結局やらないようなタフな経営が出来ないのはその通りだが
シャープの液晶が日本人経営ではボロボロで、日本人じゃなくなったらバカ売れとかな
モノ作りって何だろうと思うよ
かつて日本の自動車産業がアメリカの自動車産業を追い抜いたような状況が中国と日本の関係
3Dプリンターの原点は日本人にあるのにな
ソニーのハンディカムのグリップ形状を3Dプリンターで試作しまくって誰でも使いやすいような形状を追求したこともあったのに
今だとローランドDGが作ってるくらいかな頑張って買えそうなまともなのは
個人用のCNCもやってたのに、すっかり中華でいいやって状況になったな
まあ、1ユーザーとしてはどこが何を作っても、いい製品なら買うよってだけの話ではあるが

36 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 04:38:23.96 ID:pevlOlZn.net
Thingiverseですら公開したデータ丸パクして再配布されてた。
この世は地獄じゃのうw

37 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 04:39:42.46 ID:pevlOlZn.net
ローランドDGももうRolandとは資本関係ないんだっけ

38 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 04:55:42.14 ID:O9zMieSt.net
まぁ、政治的にも経済的にも、中国から物を買う様に仕組まれてるから、日本企業に製造で勝目はないね

時間が経過するほど酷くなるように設計されてるから
いまの経済構造

39 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 04:58:51.23 ID:O9zMieSt.net
結局の所、経済の仕組み的にはそう言うことだから、忖度して生き残るしかない
そんで、それができるのは首相のお友達オンリー

あーやだわ
考えるのもイヤだわ

40 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 05:15:21.27 ID:xZM+6aIr.net
>>33
まあ、俺がいつも書いてること
Crearity 3D Ender-2
これは造形サイズが、確か 150mmx x 150mm x 200mm
そしてM200より高性能とは言えないがコスパが圧倒的にいい
何しろ2万円だから

M200の何が問題かと言えば、ヘッドアッセンブリが重すぎてイナーシャが大きいこと
フレームの剛性がいくら高くてもダメ
ヘッドの質量を軽くしないといけない 電圧を上げてもダメだ重すぎて
M200の機構をそのままにニンブルを付けるといいんじゃないかな
そうすればM200より性能が出る

よって、M200のコピー品を買って、ヘッドをバラしてニンブルを付ける
これが、M200よりも高性能で安い機種、の作り方 シャフトを鉄じゃなくアルミのパイプにするのもいいだろうな軽くなるから 耐久性はなくなるだろうが
次に、Ender-2をばらして、造形サイズを 200mm x200mm x 200mm にした上で、
CR10用のニンブルを付ける、もちろん、CR10 Miniを利用してもいい、4万円位か、精度は劣るだろうが、サイズを縮小する方向に改造もいい

わずかに造形速度を落とせばM200と同じ結果が得られると思う
どうせ個人で使う場合には、大量に作りはしない
もし速度に不満があれば、このEnder-2改造セットを2台作って、同時に動かす
そうすれば、M200以上の結果を安く入手できる
Ender-2改造の場合は、ホットエンドのスロートが短いことも有利な点
M200はその機構上長いし短くするにしても限界がある
これくらいは中華が既に思いつているか、既に実験済みだろ
だからすぐに、いいのが出るんじゃないかなM200に拘る需要があるならば 世界的には需要はないと思うが日本人が欲しがれば作るだろう
なお、M200のZ軸も改良の余地が多い フレームが固くてもベッドが揺れたらダメな
オートレベリングや独特な造形プレート(ラフト必須)には俺は全く魅力を感じないし、必要性もないだろう 今時の造形シートの方がいい
もし、M200と同等コストを掛けても遊びたいなら、大きなデルタを作って遊ぶ方に掛けるよ、俺の趣味嗜好からすれば
とりあえず、M200にしてもEnder-2にしてもピカチュウの尻尾に縦縞が出来るPETGでもPLAでも これは何が転写されてるんだろうな わかる?

41 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 05:35:15.90 ID:xZM+6aIr.net
むだ話じゃなく真面目にしたい話
フィラメントでPETGを好む人が増えてると思うけども、フィラメントが固いことも造形に有利じゃないかと思ってる
固形状態で固ければ固いほどいいとは思わないが、もっと固い物の方がいいんじゃないかな
超お高いフィラメントは日常的に使う気にはなれないけども、デュアルヘッド or 2 in 1 が当たり前の時代になったら、
アウターシェルだけ硬くて高級なのにするのもいいかもね
(固いじゃなく、硬いの方か?)

なお、フルカラーにするなら 5 in 1 になってしまうので、誰か軽くする方法を考えたら大儲けはできなくても名前が付いて名誉は手に入るかも
(ダイアモンド型の 3 in 1 でも重くて使う気にならないよ)

42 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 06:23:11.35 ID:O9zMieSt.net
ドローンの時だって、なんやかんやアブナイーアブナイーって叫んで市場潰しやったし
3Dも銃ガー銃ガー叫んで規制ダー規制ダーとマスコミと当局がグルになって潰しに来るんだろう
何か事故ればメーカーがー お客様対応ガー

一事が万事この調子だ
まともな産業が育つわけがない
物作ってるヤツはドMかアホだ

だから消費者金融と不動産屋しかまともな民間企業が育たないんだ
この国は

43 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 06:31:20.17 ID:O9zMieSt.net
あ、ごめん 言い過ぎた

44 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 06:55:42.91 ID:pevlOlZn.net
上下貫通穴ありのモデルデータって貫通させずに凹形状にしておいて
後加工でドリルで開口した方が裏面の成形が綺麗だなと思った

45 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 07:35:26.54 ID:LHVMD8ME.net
>>14
6mmで多すぎ1.5mmで少ないならその間を試せばいいだけじゃ
フィラメントは温度高いと柔らかいし低いと固い、PLAなら180度ぐらいから5度刻みぐらいで上げて試す

46 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 12:19:27.02 ID:WqqtBWiD.net
>>40
面白い話をありがとう
ニンブル初めて知ったわ…

47 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 12:39:58.33 ID:qTQVtGfy.net
誰も相手にしてくれないから自分でお礼言ってるキチガイってどのスレにも必ず居るよな
どういう病気なんやろなw

48 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 16:34:34.58 ID:xZM+6aIr.net
キチガイはお前
俺はID使い分けとか自演とか無駄なことは一切しないし
お前は誰と誰が同じか見分けもできない知能なんだろうが
せめて話の本質を読もう
読んでも分からないなら無駄レスするな

49 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 18:17:29.05 ID:xZM+6aIr.net
4回も書いて、中身全く無しか
晒上げのあぼーん

11 返信:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 01:02:36.52 ID:qTQVtGfy [1/4]
>>7
べつに作り方なんて3年前も今もほとんど変わってないが?
アホ多いな

13 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 01:20:09.64 ID:qTQVtGfy [2/4]
なにがそんなに違うのか言ってみよろ
出来合いしか買ったこと無いんだろ?
恥ずかしいバカやな

16 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 01:42:46.76 ID:qTQVtGfy [3/4]
なにが変わってるかも言えないで情弱のイメージだけってか?
哀れやのうw

47 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 12:39:58.33 ID:qTQVtGfy [4/4]
誰も相手にしてくれないから自分でお礼言ってるキチガイってどのスレにも必ず居るよな
どういう病気なんやろなw

50 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 18:59:01.19 ID:xZM+6aIr.net
印刷ベッド用のガラス板を買った話
150mm 角くらいのと 300mm 角くらいのを近くのリアル店舗で買った
指定寸法通りにカットして側面をグラインダーで削る最小の工賃込みで合計2000円ほど
通販のガラス屋もいいけども送料分があるからどちらがお得かは?
今までは、100円ショップのフォトフレームとかA4サイズまでの鏡とかを利用してたけど
ベッドの重量を減らそうかなと思って買ってみた

ここから本題
新品の鏡はツルツツなのでスティック糊を入念にまんべんなく塗って、更にスポンジで拭き取って
量が適量になるように追加で塗ってとしないとうまく1層目が定着しない
特にスポンジを水に濡らして拭き取る工程が重要で適量の水分があれば、その次に糊を追加する時に
滑らかに適量を追加できる
使ってるスティック糊がこれまた100円の大容量格安タイプなのもあると思うけど、最終的にベッドを加熱した時に
形成される糊の膜というかオーバーコート?の表面状況が重要
新品の乾いたガラスにスーッと1回塗るだけじゃうまくいかない
なおガラスだけども、私が使っている糊が白色なので、ガラスが黒等の色付きや鏡の場合は表面が良く見える
アルミの上にガラスだと非常に見づらいので、もしも同じ価格ならガラスよりも鏡、鏡よりも色付きガラスがいいと思う
元から付いているアルミの板が反ってるので幅広マスキングテープを貼った上にガラスを置いてるけども見辛いです
ガラス自体に色が付いている方が圧倒的にやりやすい
なお、ガラスの表面をサンドペーパーで傷つけてわざと凸凹を作る方法もあるけどやってない
ガラスだと定着しない場合には試すのもいいかもしれないが、サンドペーパー各種試すならその数のガラスが必要
もしガラスだと全然ダメなんだよ、って場合には、スティック糊の上からPLAを1層だけ出力して
PLAを剥がして、糊はいじらずに、つまりベッドの表面が荒れた状態で、目的の材料を印刷するといいかもしれないです
逆に造形面積いっぱいのような大型造形をする場合は、造形物に合わせて糊の量を調整すると、剥がす時に楽
要するにアウターシェルやブリムのあたりは多めに塗って、内部の平面の下は定着するかしないかの極薄に塗る
そして剥がす際にはパソコン掃除用のエアダスターを逆さにして液体を垂らすとパキパキと勝手に剥離してくれる(逆さ使用OKのは液体出ないから使えないよ)
ブリムをスクレーパーで剥がすと、超大型造形でも楽に剥がせる感じにも出来る
それでも剥がれないなら硬いノミのようなものと金槌を使用 軽く叩けばパカンと外れる
2mmのガラスでも割れたり傷付いたりしたことはないです 逆にアルミ板はは傷だらけになるのでしない方がいい 
ガラスの性能が心配なら2mmのを100円で買って自分でノミで割ってみるといい アルミや木の上で叩いたらなかなか割れないから 印刷ヘッドが擦っても傷入らないしかなり丈夫

51 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 19:06:31.61 ID:EDjEKHzv.net
まーたこんなに伸ばしちゃって〜

52 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 19:15:20.91 ID:Foo1pG2t.net
また荒れてる

53 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 20:00:55.07 ID:cmZ5kof5.net
>>50
スティックのりの使用とかよくありますけどほんとうは糊とか必要なく単にベッドとノズルの隙間が適切でないだけということはないのかな?
ガラスに直接とかアルミに直接とかでも隙間調整さえきっちり合っていれば1層目はしっかり定着するのではないかと感じます
レベル調整と隙間調整はかなりデリケートな印象です
スティックのりを塗れば定着するというのはベッドの底上げ効果でようやく隙間がちょうどよくなっただけということではないのかな

DIYキットに付属してるアルミベッドがはじめから反りがあるという話が前スレで出てたけどこれ自分も同感ですね
かといってアルミベッドの上にガラス板を載せるとカタツキが出そうだしそうなると印刷物を取り外したりするたびにレベルとZ隙間のずれが出そう

54 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 20:07:15.31 ID:qTQVtGfy.net
まだひとりで会話してるキチガイw

55 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 20:32:35.35 ID:xZM+6aIr.net
以前に光造形プリンターのランニングコスト聞いてる人がいたが
改めて考えてみた

格安FDM本体 2万円
格安フィラメント1ロール1キロ 2000円 or 2500円

1年12か月として、キリ良く10か月、1キロ/月使うとする
本体はよくある保証期間の1年使うとする  1年も経てば新機種欲しくなるでしょうしね メカ部品交換もあるかもしれないし

本体分 2000円 + 材料費 2000円 or 2500円、合計4000円 or 4500円/月
もし、本体が10万円の高級FDMなら、
本体分 1万円 + 材料費・・・で 合計 1万2000円 or 1万2500円/月

光造形の格安マシン本体(WANHAO D7 V1.5) 5万円+ラズパイ1万円で合計6万円とする
格安レジン 1キロ5000円 or 7000円

本体分 6000円 + 材料費 5000円 or 7000円、合計 1万1000円 or 1万3000円

まとめ 1か月遊ぶのに必要な資金
格安FDMケチケチコース 4000円/月
高級FDMそこそこコース 1万2500円以上/月 (高級フィラメント代があれば別途追加)
格安光造形ケチケチコース 1万1000円/月(レジンはセール中を狙って買う)

おススメコース
入門編 or 1台目    格安FDM を買って3D印刷の仕組みやソフトの使い方を調べて楽しみましょう 飽きたらここまででも全然いい
大型造形 or 高精細  高級FDM 特に大型造形の場合はこれのみ 特殊な機能性フィラメントを使いたいならこれ
小型超高精細      格安光造形 サイズが小さい物を超高精細ならこれ FDMを魔改造するよりもお手軽にぶっちぎりではるか上、組み立て済みの製品で改造は普通はしない

もしもFDMでも本体に10万円も使ってしまうとコスパが悪くなるよ いくらフィラメントが安いと言っても
使い方は人それぞれなので、数字を変更してトータルのランニングコスト計算してみて

56 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 21:08:48.75 ID:xZM+6aIr.net
>>53
まず第一に必要なのは、ベッドとノズルの隙間が適切であること
これは指摘の通りで、0.1mmの正確な隙間をベッドのどの場所でも、4隅と中央、などで再現できることが必要
但し、普通のメカニカルスイッチを使ってる場合には、どうしても微妙に位置が再現されないことがあるよ

アルミ板の場合は表面研磨されてぴっかぴかの鏡面状態ではないのでザラザラしているので定着が良くなる
ガラスの場合はツルツルなのでザラザラにする必要があるよ
そうしないとエクストルーダーに引っ張られて定着しないことがある
常に失敗するわけでもないけども、材料によっては端が浮き上がってきたりすることも

>アルミベッドの上にガラス板を載せるとカタツキが出そうだし

事務用のクリップで挟んで固定してるよ私は
Crearity 3Dの機械を買うと付属してくるけども、100円ショップで大型の強力なのを買ってもいいし
アルミとガラスを挟むための専用クリップも thingiverse で探せばあると思うけども、事務用の方が使い勝手がいいね

ガラス板を乗せる時に乗せる方向やクリップの位置を同じにすれば同じ状況が再現できると思う
アルミが反りすぎていておかしな状況なら、マスキングテープで隙間を調整するのもいいだろうし、凹んでいる場所に応じて
貼るテープを変えるのもありかも
テープの厚みは0.05から0.07mmくらいのが3Mにあるよ 厚みも公表している
私の場合はガラスを取り付けたら、よほどのことが無い限りは外さないよ

アルミ板自体がどうしようもなく歪んでいる場合は歪みを直すか、凸凹を削ることになるだろうね
アルミ板を取り外しできて防水できるなら、外して、ガラス板に乗せて出っ張ってる部分をサンドペーパーや耐水ペーパーで削ってしまえば?
もしくは、板の端だけ加工の都合でバリ状のがあるならヤスリで削り落とすとか

57 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 21:37:38.65 ID:8+K8Kv4l.net
総数50超えたあたりなのに20近く書いてるバカはコテなり付けろ

58 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 21:40:10.43 ID:jb4g8ogX.net
飛び熊P902 0.2ノズル交換

ノズル取り付け時にサーミスタ断線させてしまったようで交換しましたが
それでも0.2ノズルからフィラメントがチョロチョロしか出てこない
温度250度にしても駄目
エクストルーダー少し分解して動きを見たら
ノズルが小さいとフィラメントが滑って送り出せないようですね。
飛び熊のユーザーの人達はどうやってるんですか?

59 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 22:25:40.66 ID:8+K8Kv4l.net
フィラメント送りにホブ切ってないの?
切ってあるのに滑るってフィラメント削ってるって事だが?

削りカスがホブに入ったままか、
ホブの押し付けが弱いんじゃないの?

60 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 22:59:46.31 ID:xZM+6aIr.net
>>57
> 総数50超えたあたりなのに20近く書いてるバカはコテなり付けろ

スレ、その43か
42050 分の〜

まあ、大御所の皆さんはコテ・トリ付けた方がいいですよ
そうすりゃ、コテも付けられない新参者が!みたいに言えるっしょ
実績のある皆さんならね

61 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 23:11:21.62 ID:8+K8Kv4l.net
糞長文書くやつが他人事で笑うわ

62 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 23:31:05.29 ID:xZM+6aIr.net
>>61
うん、だからあんたが真っ先にコテトリ付けなよ
そうすりゃ過去の実績を引用して、ワシが既に3年前に書いたことを今さら!
とか、マウントできるで
恥ずかしい実績も全部バレるだろうがな!

コテコテ言う奴は自分らが付けりゃいいですよ
コテが付いてないのを全部飛ばして読めばよろしいんじゃないでしょうかね
ああ、いっそブログとかSNSとかツイッタでやれば、すっきりするのでは?
まいったな、凄いいい提案を書いてしまったじゃないか

まあ、いいか、4分の1はそれっぽいことを書いてるしな
なーんも書かないのよりは25%だけマシと言っておきましょうか

63 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 00:05:51.93 ID:MgQDBsqh.net
75%の頭がマヒしてるんだなw

64 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 00:08:23.73 ID:gLBPI1+u.net
ノリの使い方であんなに長文書くことないよな。悪いけど長文の人のは全部読み飛ばしてる。文字数で弾ければ一番いいんだけど

65 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 00:10:26.66 ID:cbx+4ZJj.net
>>58
俺の場合は冷却がうまく行ってないとこういう症状になってた。
バレル部分は冷やして、ノズル部分のみ加熱できるように改造すればスムーズに出るよ

66 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 00:20:07.95 ID:4cBEteuq.net
後から尻馬に乗って、あーだこーだ

最初っからオレの正解を読め!このブログのこのURLだ!
って書けないの?

オレならもっと上手に書ける! → じゃあ、最初から早く書けよ・・・

結局、文章を読む能力が無いんだろうな
書く能力以前の問題っすな

>文字数でどうのこうの

そんなプログラム一瞬で書けるんじゃないの
3Dプリンターのファームウエアいじったりしないタイプなのかな

まあ、たまに少ない文字数で書いたら、だまさfれたーとかの粘着が面白いことになるけどな
そういうケースでも識別するように作ればいいのに
出来ないのかな
こんなまともな学問板なのに
低レベルすぎて呆れるよ

67 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 00:56:04.43 ID:gLBPI1+u.net
>>66
おー。それくらいの長さなら読める。その調子で頼む。それ以上長くなったら読み飛ばすんでブログのリンクにしてくれ

68 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 01:00:20.61 ID:FOmro8wy.net
無駄な長文書くな 書くならNGするからコテ付けろってだけ

自分ならうまくかけるとか意味わからん飛躍してガイジ気味

69 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 01:42:59.11 ID:BeEbr7qB.net
ベッドの調整や定着はほぼ問題ないけど、不安な時は
断面1mm角で全体190x190mmの細枠モデルを試し刷りしてる(20分くらいかかる)
ブリムなしで浮き・剥がれがなく完了したら基本その日に問題出ないな。

70 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 01:46:58.81 ID:15l0ZA/H.net
ブリム5周くらいすれば判断付くことね?

71 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 01:52:17.48 ID:BeEbr7qB.net
>>70
まあそうね。
うちはブリムつけるときは量多めなのとベッド四隅も確認したかったもので。

72 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 04:23:26.03 ID:5zWUML/N.net
>>66
5ちゃんhttps化したから、そういうフィルタ書くの面倒になったよ
普通のプロクシは効かないし、ブラウザのプラグインレベルで対処しなきゃならなくなってるからね
後は複雑なプロクシを用意する必要がある

昔はDIYで簡単に書けたんだけどね

73 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 11:04:55.31 ID:Exgu0TKI.net
前スレでベッドのレベル調整のあとZ隙間をアジャストすれば簡単とかいうレスがあったけどごく限られた上位機種の話じゃないですかね?
2,3万円のDIYプリンタの場合に簡単にZ隙間だけ調整できますか?
自分が使ってる機種はレベルとZ隙間は別々に調整できる構造ではないようですが

74 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 11:32:53.53 ID:4cBEteuq.net
工夫次第
Zリミットスイッチを押す部分
Thingiverseで探してみ

75 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 12:11:05.35 ID:+7ok8SNf.net
ファームウェアがMarlinの場合

Zプローブを使っているか?
YES→Z_PROBE_OFFSET_FROM_EXTRUDERで調整
NO

直交機か?
YES→ベッド調整時に紙を挟んであらかじめ必要分だけ空けましょう
NO

デルタか?
YES→DELTA_HEIGHTで調整
NO

SCARAとかよくわからん

76 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 12:21:48.80 ID:4cBEteuq.net
https://www.thingiverse.com/thing:2811989
これが出来れば一番 スイッチとスイッチを押す側のネジを調整して自由自在
https://www.thingiverse.com/thing:2158261
スイッチを保持する側のパーツを作り直したタイプ
Z Axis Endstop で検索してみ

77 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 12:26:40.53 ID:4cBEteuq.net
>>68
無駄な単発レスはするな 書くなら彼女に愚痴でも言っとけ かまってくれるだろ
俺はな長くは書いてないんだよね 行数制限の半分までしか書いてないし これでも気を使ってるんだよね
文章を読む能力が無いことを棚に上げて、無駄とか、ガイジとか、鏡見ろってーの ラノベばっか読んでるとダメだよ よし三行

78 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 12:36:31.31 ID:4cBEteuq.net
https://www.thingiverse.com/thing:2199417
ついでにもう1個
CR-10 Fine Z-Axis Endstop Adjustment

79 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 12:44:09.87 ID:lefoW7ja.net
リードスクリューのpitch 2mm Lead 4mmって
凸凹が2mm 1回転で4mmでok?

プリンタの改造が楽しすぎてちっとも完成しやしない

80 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 12:51:19.96 ID:/W01qA19.net
そだねー

81 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 12:58:26.64 ID:4cBEteuq.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/Lead_and_pitch.png
こういう説明図があったよ

改造して完成してテストプリント、バラして改造して・・・
改造が趣味なら最高じゃないか

82 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 13:06:59.02 ID:lefoW7ja.net
>>80,81
ありがと
XYの解像度上げようかと検討中
案は、プーリー&ベルト減速かリードスクリューかってとこ
眠れない日が続く

83 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 13:51:19.26 ID:15l0ZA/H.net
XYをスクリューにするメリットはまず無いよ

84 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 13:59:31.62 ID:4cBEteuq.net
>>82
改造前、改造後のテスト印刷画像を頼む
うまくいくことを期待します

85 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 18:11:12.89 ID:LhMAOliJ.net
PLAの接着はやっぱり高いアレ(アクリルサンデーの接着剤)が一番?
単純な接着なら瞬間でも良さそうだけど、強度考えると溶剤で溶着させたいし・・・

86 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 18:29:10.07 ID:4cBEteuq.net
アクリサンデーはかなりいいよ
特にガラスに印刷した面と同じくガラスに印刷した面をくっつけるには
基本形が球体のような物は中央ですっぱり切って、どちらもサポート無で印刷して接着した方が速くて綺麗だよ

87 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 19:43:50.24 ID:Exgu0TKI.net
tpuフィラメントでのプリント
プリンタ組み立て直後のプリントではTPUがノズル部分に詰まる症状で全くプリントできませんでした
その後付属のPLAフィラメントに交換しサンプルプリントするとうまくいきました
そしてまたTPUフィラメントに交換しTPUプリントするとノズルのつまりはなくなり数品のtpuプリントに成功しました
しかしフィラメント5mくらい消費したところでまたノズルつまりが始まり全くプリントできなくなってしまいました
これはフィラメント交換によりPLAの微量がTPUに交じっていたのではじめのうちはTPUプリントできていただけで
PLAが完全に抜けてしまったためまたTPUが詰まり始めたという現象なのかな?

88 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 19:59:30.70 ID:4cBEteuq.net
5メートルも混じるとは思えないんだけども
TPUを引き抜いた後のフィラメントの先端の画像をUP

89 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 21:59:08.43 ID:4cBEteuq.net
Aliexpressのセールが始まった、あと3日間っぽい
2018 New D7 V1.5 Wanhao D7 Duplicator 7 UV resin 3D Printer SLA DLP 3D Printer for sale only $399 250ml Resin gift D7V1.5
color:Only D7
1 piece
Sale Price:US $359.10 / piece (通常はUS $399.00/piece)
EMS US $73.06
Delivery Time: 9-17 days
Subtotal: US $359.10 Shipping: US $73.06 Total: US $432.16

432.16ドルは何円? → 4.56828753 万円 (グーグルによれば)

90 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 22:24:20.94 ID:G5q6Xicd.net
10万前後の中では、MOAIが飛び抜けて造形面積が大きいのね

91 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 22:31:21.10 ID:4cBEteuq.net
CREALITY 3D Printer Pulley Version Linear Guide DIY Kit Cheap 3D Printers Ender-2 Large Printing Size 3D Metal Printer Filaments
Ships From:China
color:Add 5m Filament
1 piece
Sale Price:
US $154.99 / piece
Fedex IE
Free shipping
Delivery Time: 9-15 days

Subtotal: US $154.99 Shipping: US $0.00 Total: US $154.99 Buy from this seller

154.99ドルは何円? → 1.64358431 万円

92 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 22:34:21.44 ID:4cBEteuq.net
BIQU MAGICIAN full assembly MINI 3D Printer as gift desktop domestic high precision touch screen Titan extruder kossel delta
Ships From:China
color:black
1 piece
Sale Price:
US $137.76 / piece 通常価格US $164.00/piece
EMS US $36.34
Delivery Time: 9-17 days

Subtotal: US $137.76 Shipping: US $36.34 Total: US $174.10

174.10ドルは何円? → 1.84623542 万円

93 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 22:35:01.45 ID:+kjAKBDJ.net
>>87
温度が低いんじゃないの?

94 :774ワット発電中さん:2018/03/28(水) 22:42:45.15 ID:4cBEteuq.net
>>90
光源がレーザーですね
個人で光造形なら検討すべき機種だと思います

95 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 01:59:31.58 ID:FAzipeEk.net
Global Pre-sale Ender-3 Creality 3D printer V-slot prusa I3 Kit Resume Power Failure Printer 3D DIY KIT 110C for Hotbed
Printing size:220*220*250mm
US $158.99
https://ja.aliexpress.com/item/Ender-3-creality-3d-v-prusa-i3-3d-diy/32858931045.html
Free shipping
Delivery Time: 9-15 days

158.99ドルは何円? → 1.69138298 万円

新しいのが出ていた
CR-10 Miniっぽいポジションなのに、Enderブランドで激安

いつもの構造なので、同じようなメリットと問題点があるんだろうな
ただ、スペックを見ると24V 15A 360W のトラベル速度 180mm/sと書いてるので、24Vなんだろうな

96 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 07:30:38.47 ID:tHtvAFi8.net
>>87
>>88

コールドバレルの先端までPTFEチューブがちゃんと入っていないか、
それじゃないとしたら油壺をつけるのがいいんじゃないかな。

3Dプリンタ、油壺でググると良い。

97 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 11:33:02.94 ID:XcMA1RDb.net
stl形式を読めるSusieプラグインとかないですかね
大量のデータの管理が大変なので

98 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 14:46:01.73 ID:uRjwP0jr.net
Susieとか懐かしすぎる。winでまだ現役なんか

99 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 15:14:40.23 ID:FAzipeEk.net
Zortrax M200っぽい何か(要するにクローン)
2018 New Upgrade Wanhao D6 PLUS 3D Printer, With Auto Leveing, Desktop, High Precision 3D Machine, Filament For Free
US $647.10 / 部分
-10% , sale ends in 3 days . Don't miss out!
color:D6 PLUS
配送:
US $143.25 配送先 Japan 配送方法 EMS
配送:9-17日数
合計 価格:
US $790.35
790.35ドルは何円? → 8.42590618 万円

ほぼ売れてないね
もっと安いクローンもあるからだろう

100 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 15:35:37.72 ID:uN22Dh4Q.net
>>97
自分でサムネでも用意しておけば?

101 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 17:50:26.03 ID:5zp2nxIR.net
>>99
それD6にオートレベリングついた新しいので
最近出たばっかりだからじゃね?

102 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 18:21:11.67 ID:FAzipeEk.net
>>101
wanhao d6 で検索すると、どれも注文履歴がゼロや1で少ないんですよ
過去にGEARBEST等で売れていたのかもしれないけども、今現在は検索しても見つからない

wanhao d7 で検索すると、数十件の販売履歴や一番多いパターンだと119販売履歴なので、
SLAより売れていないのは疑問に思いました

なお、他社の箱型M200のコピー品は直近までGEARBESTにあったけどもディスコンになったよ

103 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 18:38:34.42 ID:FAzipeEk.net
この際の話のネタに、Zortrax ベースの奇妙な箱型達

https://ja.aliexpress.com/item/2017-Ender-CR-3040-Full-Assembled-3D-printer-Large-print-size-300-300-400mm-High-precision/32814072392.html
2018 3D printer CR-3040/CR-3040s Full Assembled 3D printer Large print size 300*300*400mm High precision Creality 3D n 1KG Filam
US $2,067.20
CR-10と同じ造形サイズでこの価格

https://ja.aliexpress.com/item/CR-5060-3d-500-500-600-3d-1/32848536918.html
CR-5060 3D printer Large Print Size 500*500*600mm High precision Full Assembled printer 3D with 1KG Filament +Hotbed Creality 3D
US $4,900.00
更に巨大サイズ

ヘッド部分がボーデンに変更されているようないないような

104 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 19:46:04.29 ID:6RpwZc5n.net
>>97
試してないけどこれじゃダメなのか

STLファイルのサムネイルを表示する。 | Sahara's WebLog
http://neo-sahara.com/wp/2017/05/17/stl%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82/

105 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 20:58:29.35 ID:8hMRhURk.net
>>103
キャスターよりアジャスターつけて欲しい気もする

106 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 21:16:23.31 ID:FAzipeEk.net
>>105
梱包の重量: 60.0kg (132.28lb.)

梱包の重量: 70.0kg (154.32lb.)

と書いてあるよ
地震で揺れてこれが飛んで来たら怖いよね
床にガッチリと固定しなきゃ

107 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 21:27:46.34 ID:nWEKsvID.net
>>104
その人、今はビューワを使ってるそうだ

stlファイルのビュアー | Sahara's WebLog
http://neo-sahara.com/wp/2017/11/01/stl%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%93%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%bc/

108 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 21:37:53.56 ID:OjJbbmoU.net
静音化のためにAliExpressからTMC2208を買いました。
SpreadCycleに設定しようとしましたがうまく行きません。
お知恵を貸してください。

やったこと
http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/linkPC/FT232R.htm
http://learn.watterott.com/silentstepstick/configurator/
上記2サイトを参考に、変更用の回路を組みました。
通信設定は9600bps/Stop 1/Parity none/FlowControl none/Data bits8
ポートを指定して接続をしてみたのですが、返信がありません。

聞きたいこと
・配線は以下の通りであっているのか。
  USBシリアルのTXDから1kの固定抵抗。その先にRXDと2208のPDNを接続。
  USBシリアルの5Vを2208のVM/VIOに接続。
  USBシリアルのGNDを2208のGND(VIOの隣)に接続。
・2つ目のサイトに、設定は1度のみ可能となっているが、すでに設定済みの場合に
どのような設定かをUART IFで確認できるのか。(設定済みでも通信可能?)

ちなみに買ったのは以下の商品です。
https://www.aliexpress.com/item/5pcs-TMC2208-Stepping-Motor-Mute-Driver-Stepstick-Power-Tube-Built-in-Driver-Current-1-4A-Peak/32817968874.html

109 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 22:18:08.01 ID:j0RuUEyS.net
中華クローンとか知るかよバーーーカ

110 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 22:50:15.64 ID:/t6HedO3.net
とりあえずシリアル通信が他のマイコンと出来るのか試してみたらどうや?

111 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 23:29:10.87 ID:9URtzEd0.net
前スレの>>681で名前が挙がってた HICTOP 3DP-21(Reprap Prusa i3互換機)を
ようやく購入し昨日から稼働中。

組立済みのアーム部は直角・平行を確認して組直し、
その他の部分もガタを無くしつつモーターに無理をさせない程度のベルトテンションに調整。
特にZ軸の送りねじは、モーターとのカップリングに仕事をさせないよう留意します。

付属の白いPLAはクローバーの完成直前に無くなり途中で強制終了
https://i.imgur.com/Fy8loQP.jpg

同時購入の黒いPLAでXYZチェック
https://i.imgur.com/dEEGel1.jpg

平たい物も出力してみる
https://i.imgur.com/RBJrmdm.jpg

価格も移動も手頃で
最初の1台としては満足です。

112 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 00:05:32.44 ID:lqt1oSDB.net
>>111
満足されたようで良かったです

もし、印刷時間がかかっても品質優先なら、印刷速度を 30mm/s 普通は 60mm/s でいいと思います
100円ショップのキャンドゥで売ってるフォトフレームのうちそのガラス板の短辺が丁度この機械の横幅に合うのがあるからガラスを試すなら、100円のを試す価値があると思う
標準状態のアルミ板は製造の過程で中央と端で若干反って曲がってるので、印刷可能領域の全てでうまく印刷することが難しいことがあります
ガラス板はこれを完全に解決してくれる ただしガラス板の重量分だけ性能が落ちる
当たり前と言えばそれまでだけど、細長い物を印刷する場合は45度回転させると、150mm の縦横よりも若干長く印刷できますよ
付属の電源ユニットのファンの音が気になるなら、同じ電源容量のファンレスが2000円位であるので、将来的には取り換えも可能
とにかく1か月間は徹底的に使って、もし製造上の問題などがあればアマゾンの保証を受けるのがいいと思います

113 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 04:26:40.03 ID:BSNTkqKK.net
>>111
結構綺麗に造形されるもんだね
俺も買おうかな

114 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 07:08:37.38 ID:naSLXyet.net
>>108
中華TMC2130使ってるけど、そもそもドライバ単体を繋いで設定書き換えて使うようなもんちゃうやろ

1.ドライバのUARTピンのピンヘッダを上向きに取り付けなおす
2.Ramps1.4+Marlinの環境であれば各ドライバのUARTピンとRampsの適当な空きピンを繋ぐ
3.pins_RAMPS.hで各軸のTM2208用ソフトウェアシリアルピンを繋いだピンの番号に設定
4.Configuration_advでTMC2208関連の各種項目を設定

TMC_DEBUGを有効にしておけばターミナルからM122で各ドライバの設定値が確認できる
あとTMC2208の仕様は知らんけど、TMC2130の場合スタンドアロンとSPIの切り替え用ジャンパがスタンドアロンになっててジャンパ用の抵抗外したりする必要があった
watterottのオリジナルと中華クローンの基板見比べて同じ回路になってるか確認したほうがいい

115 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 07:42:22.68 ID:a2QYzrzx.net
>>114
レスありがとう。
使っているプリンタはAnycubic i3 MEGAです。
AliExpressのストアへは下手な英語と下の画像を送って、通信の方法を問い合わせています。
https://i.imgur.com/8cPGBUE.jpg

通信用のスクリプトを見てみるとCOMのポート設定はスクリプト内部で行なっているようなので、COMの設定ミスはなさそう。
あと、回路は見たところ同じに見える。

116 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 07:59:15.01 ID:naSLXyet.net
Anycubic i3 MEGAってことはコントローラーはTrigorillaだし、TMC2208はサポートしてませんって返事しか来ない気がする
SpreadCycle使いたいならTMC2100でCFG1をGNDに落として使うくらいしかできないんじゃね?

117 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 08:08:22.94 ID:a2QYzrzx.net
配置の画像を漁っていたら、以下のページを見つけました。
https://www.aliexpress.com/item//32853967752.html
PRODUCTS REAL SHOT の最初の写真とその直前の説明は、画像の赤丸の部分をショートさせろってことですかね?

118 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 08:35:46.19 ID:a2QYzrzx.net
壊してもいいやと思ってショートさせてみたらビンゴでした。
i3 MEGAで2208が使えるかどうかは公式にはNGだと思いますが、下の動画でやっていたので無理ではないと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=tC_v4Y9Ie20

それでは、お騒がせしました。レスありがとうございました。

119 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 09:16:24.84 ID:naSLXyet.net
その動画のは単にスタンドアロンモードのTMC2208付けてるだけでぶっちゃけTMC2100でええやんってなるな
電流調整の手間も変わらんし、マイクロステップの設定も1/16固定だし

TMC2208のデータシートみたら設定値の書き込みはOTPメモリに行うから1回こっきりで電流値も永遠に固定されるみたいだけどいいの?

120 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 09:30:23.63 ID:a2QYzrzx.net
>>119
とりあえず5つありますし、XYの2つあれば最低限の静音は出来るでしょうし、すでに1個だけ変更したのでw
もうすぐ出社の時間なのでプリンタへの装着は今晩以降になりますが、X軸の分だけ交換して問題なければ設定変更していないものをY軸に使って比べてみます。

ぶっちゃけ、値段も殆ど変わらないなら、数字の大きいほうがいいだろうという感覚だけで2208にしたので、2208の性能をフルに引き出そうとか考えてません。

121 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 20:13:59.71 ID:o6NZwYQ3.net
>>111です。
今日も仕事を早めに切り上げて3DP-21にかかりっきりです。
30mm位の高さのモデルカーをプリントアウトした後、どういうわけかZ軸の起点が狂ったらしく
クリアランス調整は正常でもプリントを始めると1層目からノズルが1mm強浮いたままの状態に。

メニュー画面からダイアルで各軸を頻繁に動かしていたので
それで起点がズレてしまった可能性もあります。

リミットスイッチやZ軸カップリングに緩みもなく、AUTO HOMEで既定の位置に戻してから
再度クリアランス調整を掛けたら直りました。

今これを出力中。ちゃんと動けばお慰み。
https://i.imgur.com/uhGZTlQ.jpg

寝る間が惜しい、と素直に思ったのは何年ぶりだろう・・・。

122 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 20:23:34.95 ID:o6NZwYQ3.net
>>112
ガラス板の件、アドバイスありがとうございます。
幸い、今のところまだ困る場面に直面しておらず、1か月間はノーマルで様子を見たいと思います。

>45度回転させると〜 の部分は私も薄々感じていました。Nゲージの20m級車体でも何とか出力できそうですね。

電源ユニットのファンは確かに大きな音ですが、回ってる証拠ってことで我慢します。

123 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 20:26:49.59 ID:qgjtzas0.net
Pxmalion CoreI3 3Dプリンター でTPUやNinjaflexや木質フィラメントなどが使えた人いますか?

スペックは
ノズル 0.4mm
ノズル温度MAX 250℃
ヒートベッドMAX 50℃
素材 PLA
なので一応使えそうなんですが、対応がPLAのみになってるので気になっています

124 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 20:43:59.66 ID:lqt1oSDB.net
>>123
エクストルーダーがダイレクト方式(ボーデンではない)ので、PLA以外、特に柔らかいフィラメントが使える可能性が高いですね
なお、NinjaFlex midnight の説明によれば、
ホットエンド設定温度 :225-235℃  (ゴム質のPLAはFenner Drives社の特許商品です。)
プレート、ベッド温度 :20-40℃ ヒーテッドベッドが無い場合はスティック糊かマスキングテープを使用してください。
印刷速度       :TopとBottomは10-20mm/s, Infillは15-35mm/s
検証機種       :Printrbot 全機種,MakerBot Replicator 2、MakerBot Replicator 2X(Dual-extrusionにも対応)、
Ultimakerシリーズ、MakerGear M2、BS01、RepRap
その他エクストルーダーにモーターが直結されてフィラメントを送るタイプで押さえるローラが緩く調整できる機種であれば使用可能です。

なので、印刷条件はほぼ満たしているのではないでしょうか「押さえるローラが緩く調整できる機種」の部分は要確認だと思いますが
ヒートベッドの温度が不足する場合には、造形シートを使う方法もあると思います
もし、メーカーの保証規定に影響が無いなら、フィラメントの印刷条件を調べて、試してみる価値があると思います
1ロールではなく、少量だけでも売ってるものであれば、テスト用に買うのもいいかもしれません

125 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 21:13:04.52 ID:qgjtzas0.net
なるほど
ありがとうございます

あとでエクストルーダーなども含めて色々改造してみようかなと思ってるんです
他社製のHICTOPの部品などを使ったりできるんでしょうか

ファーム改造とスペーサーの自作くらいはできると思うんですが
Aruduinoの制御基盤置き換えとエクストルーダー装換などができるかどうか確認したいのです

アルミフレームとオートレベリングやフィラメント切れ検出が付いているのが気に入ってるので

それとも改造前提なら別の機種の方が良いですか?

126 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 21:50:12.89 ID:lqt1oSDB.net
>>125
https://www.thingiverse.com/
Extruder Upgrade で検索
いろんな人がいろんな改造をしているので、それらのうち参考になる物が無いか探してみては?
機種名で検索して、その物ズバリな改造方法が出てくる場合もあるし、似た構造の機種を参考にするのもいいかも

改造によって何を得たいか?造形速度か造形品質か、どんなフィラメントでも使えるようにするのか
改造しやすい機種や、改造例が多い機種はありますが、例えば、最近の物なら Crearity 3D CR-10 とかですね
ただ、発売から時間が経過しているので、裏返して言えば、元々の性能に不満がある人が多かったとも言えます
フレームの基本構造以外の部分は、部品を交換していけば、どんどん改造できると思います
もし、フレームの強化をしなければいけない、しかも大がかりに、な物は素性が悪いから買うべきではないと思います

3Dプリンターで印刷することが主目的ではなく、3Dプリンターをバラバラにしてでも仕組みを全部理解したいなら、
印刷品質ではなく、構造が完全に明らかになっている安い物を買った方がいいと思います。
https://reprapworld.com/documentation/prusa%20i3%20buid%20manual%20v1.0.pdf
例えば、ここに完全なバラバラから3Dプリンターを組み立てるマニュアルがあります。
この構造を模倣して作られた機種も多数あります。
現代的な性能は出ないけども、どのような仕組みなのかは非常にわかりやすいと思います。

127 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 22:02:11.87 ID:a2QYzrzx.net
>>119
SpreadCycleモードでの静音化出来ました。
現在はX/Y軸のみですが、X/Yが静かな分、最初と最後のZ軸移動、フィラメント引き込み時のノイズが気になります(笑
明日にでも残り3個も入れ替えようと思います。

あと、書き換えですが、SpreadCycleモードのOn/Offは何度でも出来ました。
それとは別にOTP Programmerがどうのこうのってタブがあるので、そちらのことですかね。

128 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 22:06:29.97 ID:jatSobhg.net
現代的性能ってなんやニワカ

129 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 22:42:57.85 ID:qgjtzas0.net
>>126
ありがとうございます
構造は大体理解できました

改造事例が沢山ある方が何かと有利ですよね
海外の方はA8が多いですね

改造の点から考えると、日本人ユーザー数が多そうなALUNAR-M508 やHICTOPなんでしょうが、
筐体が膨張係数の高いアクリル製である事や、配線処理の品質などで、本体は除外しています
0.1mmの精度ですと、数℃の温度変化で上部に歪みが出るはずですので
ユーザー数や交換部品の豊富さでは選択の余地があるのですが

アフターを取るか、クオリティが高めで一通り揃っているか、で悩み所なのですよね

130 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 23:28:49.33 ID:lqt1oSDB.net
>>129
日本人ユーザーの数や、日本人の行った事例は、あまり気にする必要が無いと思います
海外の情報をそのまま理解できるなら、外人の書いた情報や動画の方が参考になります
英語の情報の方が量も多いし、質も上で、情報の速度も速いです

改造部品の入手先は、Aliexpressを使うといろいろな物が安く買えます
3Dプリンターの改造用部品に特化したショップもありますし、メーカー自体が保守部品・交換部品を多数売っています
3Dプリンターに使われている部品一覧を元に、その部品名でAliexpressを検索すればわかると思います
ただし、郵送なので2-3週間かかるのが欠点ですが
例えば、モーターを交換したいと思った時に、アマゾンや日本の部品商社だと品数が少ないか高額になります
Aliexpressだと中国製の安かろう悪かろうだけども、工場の装置に使うのでもなければ、それなりに動作しますし、
個人用には同じ予算で、いろいろ試せるので、改造用品入手には向いていると思います

アメリカの会社しか作っていない、ヨーロッパの会社しか作っていない、等の高額部品もありますが、一般的ではないでしょう

HICTOPという会社はその実態を私が正確に知っているわけじゃないけども、製造メーカーというよりは
いろいろな物を仕入れて世界中に販売するのが上手い、販社だと思いますよ
中身は中華メーカーのいろんな製品だけども、HICTOPのサポートがあるから買うならオススメとか
海外でもHICTOPブランドで売っていますね

中身が同じなら、Aliexpress で元のメーカーから買えば安く買えますが、万一のことがあると、サポートが貧弱だし、
交換部品を送ってもらうにしても、2-3週間となるので、アマゾンで買えるなら、本体購入はアマゾン税を払う価値があるかもしれません

アクリル製のフレームや部品はローエンドの製品に多く、品質も価格に従った状況
これに対し金属フレームやオールメタル等と謳い文句があるのは、中価格帯以上に多く、品質も価格相応となっています
もちろん、当たりや外れもあります
探せば、いろいろな機種をベンチマークして、それら機種の批評をしている動画があるので、ある程度参考になると思います
3d printer 2018 review で youtube を検索

131 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 08:25:59.32 ID:/6B/y5OC.net
ありがとうございます
色々調べてみます

132 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 10:40:32.60 ID:3XsCGiFG.net
>>128
ヒュンダイ知らないとかにわかか?

133 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 15:06:32.58 ID:5e3XumSg.net
馬鹿ってなにやらせても言わせてもダメなんだよな

134 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 18:58:18.23 ID:2ybT1Win.net
だから馬鹿って言われてるんだろ。

135 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 19:36:03.83 ID:/6B/y5OC.net
自己紹介と聞いて

136 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 01:06:15.86 ID:ZMXbQSrE.net
自己紹介で俺の右に出る者はいないと思っていた

137 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 05:42:33.97 ID:Bf7SOOAR.net
最大造形サイズ490×500×670mm??FFF方式3Dプリンター「The Beast V2」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2018/20180329_fff3dprinter_thebeastv2.html

中国のPolymakerと伊XEV、3Dプリンティングによる量産型電気自動車「LSEV」を発表 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2018/20180330_polymaker_xev_lsev.html

138 :774ワット発電中さん:2018/04/02(月) 03:40:00.99 ID:NyrJFlKH.net
Pxmalion CoreI3使ってるけど、アルミヒートベッドが少し歪んでる・・・
(さしがねを当てるとガタガタする)
さらにガラスも湾曲してて更にガタガタになってしまう・・・。

ガラスやめて3mmくらいのアルミ板買ってきた方が良いかな?3mmだと歪んじゃうかな?
流石にヒートベッドは外せないし交換も面倒だし、歪みも1mm以下だから上に平坦の板載せれば改善するかな?

139 :774ワット発電中さん:2018/04/02(月) 05:44:51.09 ID:vV+V7N4e.net
アルミは多少厚くてもいずれ平滑性に満足いかなくなるから
やっぱりガラス選んだ方がいいんでない

140 :774ワット発電中さん:2018/04/02(月) 12:55:25.58 ID:I1jXsXwh.net
>>138
歪みが1mmなら曲げ直して直すか部品交換
0.1mmの変形で造形失敗
私は中央が盛り上がってる0.1mm変形はメーカーに返品したよ
まるごと1レイヤー分狂ってたらガラス乗せても無理

141 :774ワット発電中さん:2018/04/02(月) 13:21:58.66 ID:4b98ATk4.net
ヒートベッドのアルミなんて熱線加工時に多少反るのは普通
気に入らなければ自分で修正がデフォ
0.1mmで返品とかやっぱたまにはキチガイ居るんだな

142 :774ワット発電中さん:2018/04/02(月) 16:36:10.81 ID:E4kbyxM3.net
自分で直せる極小サイズしか知らないのは幸せなんだろう

143 :774ワット発電中さん:2018/04/02(月) 21:40:05.54 ID:PY0zTfB9.net
メーカーも事故だと思って返品受けるんだろうけど気の毒だな。
ホビーと精密機器の区別付かないのかって・・・

144 :774ワット発電中さん:2018/04/02(月) 21:47:27.13 ID:mD+V44Hx.net
そもそもアルミのヒートベッドって加熱したら膨らむか凹むかして変形するもんじゃないの?
うちのは加熱すると中央が膨らむんだけど

145 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 00:36:08.79 ID:Zwj1kUnt.net
cr-10sを買いましたがベッドが過熱しません。。
ハンダを外してテスターがないのでDCモーターをつなげてみると過熱時通電はしていました。
デュアルz軸に30x30のベッド。どうも270wの電源じゃ小さすぎが原因な気がします。
ノズルも過熱が遅く過熱に入ると電源ユニットファンの回転数が落ちます。
同じサイズのものでamazonに12V30Aがありますが90w増えただけじゃいみないですか?

146 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 00:50:24.83 ID:BSzpP335.net
加熱が遅いってことでしょ?
300mm x 300mm なら、5〜6分で正常
室温次第ではあるけども
>電源ユニットファンの回転数が落ちます。
その症状は正常
電源容量を増やしても基板で電流制限してる部品があるから効果は少ないよ
高速加熱するなら、cr-10(s)ならACヒーターの改造パーツがあるからそっちにお金を回した方がいいと思う

147 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 00:58:36.69 ID:HXSX7xZ+.net
過熱???加熱だよね

148 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 01:10:51.22 ID:BSzpP335.net
>>144
アルミを加熱するパーツってどうなってるの?
フィルムヒーターが全面に余白なく貼ってあるか
プリント基板ヒーターを中央部に重ねてあるだけかでも歪み方は違うだろうね

149 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 01:11:40.68 ID:Zwj1kUnt.net
返事ありがとうございます。6分くらいかかるのですね。nozzleはそれくらいかもしれません。
ベッドはというと1度も上げてくれません。
ベッドのグレードアップパーツってリレー見たいのつけてるやつですよね?
cr-10sは2代目でフラッシュフォージのファインダーを使ってきてそちらに慣れていたので、加熱は早い・ヒートベッドはなくても付属のスティックのりで問題なくつ・100wで稼働できると初心者向けなような機体だったので

150 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 01:12:59.32 ID:iSyu8WEI.net
オープンフィラメント対応「ダヴィンチ Jr. 1.0 Pro」 | 3DP id.arts
http://idarts.co.jp/3dp/da-vinci-jr-1-0-pro/

151 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 01:26:38.44 ID:BSzpP335.net
>>149
もし予備加熱をメニューから選んで実行し、10分経過してもベッドの温度が目的温度、
例えばPLAなら60度Cにならないなら、故障しています

念のために、ベッドに接続するコネクター(白色)を慎重に抜き差し、コントロールボックス側(銀色)も抜き差しして接続を確認
これでダメなら、アルミの裏にあるヒーターが断線しているかもしれないし、電流供給側(ボックス内部)が壊れているかもしれないけども、
ユーザーが自主的に直す部分ではないので、修理を依頼した方がいいと思う

もし、修理を依頼する際に説明が面倒なら、動画を撮影して、This heater is bad.って書けば通じると思うな
動画はどこかの動画サイトに置いて、URLをメールすれば、相手が外人でも通じる

>ベッドのグレードアップパーツってリレー見たいのつけてるやつですよね?
そうです
ソリッドステートリレー(SSR)とオレンジ色のゴム状のシートのヒーターが多いと思います

ただ、故障の原因次第では(例えば微妙に断線)、出火して火事になる可能性もあるので、直してから改造した方がいいと思います
cr-10(s)は使ってる人も多いし、参考情報も多いので、こなれている機械だと思います

152 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 01:35:44.07 ID:BSzpP335.net
>例えばPLAなら60度C
すみません、ここはお使いの機種によって違うかもしれないので、
メニュー上に表示されている温度にならなければ、と読み替えて下さい

予備加熱は、私の知っている限り
Preheat PLA のようなメニューがあり、
まずベッドの温度を目的温度にするようにファームウエアが動作します
30度でも40度でもですが、軽く手で触って温かい、あるいは熱いと感じる温度になります
(別の機種もお使いのようなので、ホットベッドについて同じ温度状況が再現されないのはおかしいです)
ベッドの加熱が終わった後に印刷ヘッドが200度前後まで加熱される段取りかと思います

153 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 01:47:47.14 ID:BSzpP335.net
https://www.youtube.com/watch?v=IhjqfMHyBAI
Creality Cr10S ultimate Heat-bed upgrade! 750W heater installed
ACヒーターに関する改造方法の動画の一例
探せば他にもあると思います

https://ja.aliexpress.com/item/KEENOVO-Silicone-Heater-Pad-310x310mm-for-Creality-CR-10-3D-Printer-Bed-w-Screw-Holes-Adhesive/32823941152.html
ヒーターはこういうのとか
他にも同じサイズの価格・メーカー違いがありますね

154 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 02:31:59.68 ID:Zwj1kUnt.net
みなさま返事ありがとうございます
動画みました。このベッドはアップグレードもので750wなんですね。多分標準のも200Wは必要でしょうね。。
>>修理を依頼したほうがいいと思う
ワニ口が外れてるのでは?とか色々分解したので無理かもしれません。
10sの動画を見るとsdのプリントデータを読んでベッド60度まであげ開始。この時ノズルは0度設定。ベッドが温まったら200度と入りノズル200度まであげが開始とどのプリンターも同時か熱は電源の負担上無理なのですかね。
組み立てた初日はベッド加熱にしておいてはんだ盛りにモーターを当ててみて動きませんでした。今日ベッドのハンダを外してモーターを繋げて見ると動きました。
ベットのコイルでショートしていて安全回路で通電ストップしているかやはり少量の電力しかきてないで1度すら上がらないでベッドとモーター並列した時モーターが回らなかった。ハンダを外したらモーターが回ったと思って
270wの電源ユニットは平均でサーボモーターが10wx5と仮定。ベッド200W・ホットエンドとファン50wと仮定、電源不足では?360W2700円くらいだし購入しようかなと思った次第です。
フラッシュフォージのファインダーを買った時もしばらくしたら電源が落ちる。なんか自作パソコンの電力不足に似てると思ってacアダプターを見てみると65wって書いてあり100wで動く本体に。。と思いました。家にあった125w出せるacアダプターに変えたら問題なく動いてます。
3dプリンター購入は何かしろありますね。amazonレビューなど

155 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 02:34:48.80 ID:Zwj1kUnt.net
読みずらい文章すいません。
モーターじゃわからないので職場で電験テスターを借りてきて図るつもりです

156 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 02:59:10.69 ID:DzbfY8VL.net
ベルトに嵌めるバネみたいなテンショナーって効果あるのかな?

157 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 03:09:53.59 ID:BSzpP335.net
>>156
テンションスプリングは効果あるよ
付けなくてもいい状態を保てるなら、そっちの方がいいけども
徐々に緩んできて毎度毎度締め直すならスプリングに頼ってもいいと思う

158 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 03:42:01.37 ID:BSzpP335.net
>>154
ダメ元手でも相談してみる価値はあるよ
有償でパーツ売ってくれるかもしれないし
原因不明で、何が壊れているのかわからないのはちょっと怖いね

電気用の抵抗値計れるテスターがあれば、電流供給側の電圧が12V出ているかわかるし、ベッドのヒーターの抵抗値を測定すれば、断線かショートかがわかる

https://ja.aliexpress.com/item/dhl-creality-3d-creality-3d-cr-CR-10S-300-300-400/32848907271.html
自分で買うなら、ここの 310mm x 310mm が正規の交換パーツ
基板の裏に説明が見えたけど、220Wのヒーターのようですね
これだけ交換すればいいとなれば、交換するのもあり

壊れたものに未練を感じず、ACヒーターにするのもあり、だけど、ヒーター制御用の12Vの信号線を流用するから、
コントロールボックス側の故障じゃないことが前提になる

https://ja.aliexpress.com/store/product/Newest-Official-Creality-3D-Upgrade-CR-10S-Replacement-Mainboard-motherboard-For-CREALITY-3D-CR-10S-3D/2846085_32832239521.html
ボックスに入ってるマザーボードはこれかな 説明文からすると
このボードが壊れていれば交換、もしネジが緩いなら締め直しだけども

ベッドを先に加熱してノズルを後にするのは同時が無理ではなく、理由があると思うな
もし同時ならノズル先端からフィラメントが垂れるなどしてノズルの管理も同時にしなくてはいけなくなる
ベッド温度を設定までに上げたのちに、ノズル温度を上げるなら短時間で上げられるし、ノズル先端からフィラメントが垂れるとしても最小になると思う
その後、再度ベッドの温度とヘッドの温度を管理して両方が条件を満たしたら、印刷開始かな

cr-10(s)の電源容量がもっとあればとは思うけども、標準のまま使えないのはどこかが壊れていると思います
ヒーターがもっと強力であればとは誰しも考えるけども、別の電源ボックスを用意して丸ごとホットベッド用にするなどの方法もあります
この場合でもリレーのようなパーツで、外付けのMOSFETモジュールを使います。

159 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 12:30:34.45 ID:qA0rBEv0.net
>>156
きっとあなた以外の人はなんで無いと思うのか不思議に思ってますよ?

160 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 16:09:17.33 ID:QRBa+Rx0.net
毎回ベッドのレベリングが狂ってる
印刷物を引っ剥がすときにズレるのだろうか
BL導入しようかな

161 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 16:21:51.86 ID:mv5jDij0.net
どこか緩んでるんじゃね?
自分のプリンタも印刷が不調だったが、Z軸のネジが緩んでいて時折滑っていたみたい。
締めなおしてからは問題無い。

162 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 16:30:40.74 ID:BSzpP335.net
ベッドを支えている部品のネジが緩いかもな
毎回ネジを回してネジのズレを直さなきゃいけない状態なら
ナイロンロックナットに交換すれば固定されるよ
ダブルナットでもいいかもだが

163 :774ワット発電中さん:2018/04/03(火) 17:16:16.83 ID:A0A9QgRF.net
プリント中、『パチッ』という音がたまにする。レベル狂いでノズルが整形物を引っ掛けてる感じの音。

そう思いつつプリントアウト中に外の落ち葉履きをしてたら
初の縮れ揖保乃糸を製造してしまった。

黒いフィラメントだから正確にはオケケだな。中々の剛毛ぶりであった・・・。

164 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 11:12:14.56 ID:OPt9/Z3N.net
Repetier-HostでCURAでスライスして動かすと
Zがあがったまま動く事があります
そんな現象を経験した人いますか?

165 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 12:18:29.54 ID:OPt9/Z3N.net
M107
M190 S90 ; set bed temperature and wait for it to be reached
M104 S230 ; set temperature
G28 ; home all axes

; Filament gcode
M109 S230 ; set temperature and wait for it to be reached
G21 ; set units to millimeters
G90 ; use absolute coordinates
M82 ; use absolute distances for extrusion
G92 E0

G1 Z50 F5000 ; lift nozzleG1 Z50 F5000 ; lift nozzle
G1 Y85.564 F7800.000
G1 X114.403 F7800.000
G1 Z0.200 F7800.000

ノズルとベッドの温度230と90にセットして
Zを50に上げてから、それぞれYとXを動かしてZを0.2まで下ろすというコードだけど
YとXを動かしてからZが下がらない
どうしてなのか??わかりません。

166 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 12:34:50.94 ID:OPt9/Z3N.net
>>165
同じコードを実行したら
今度は最初のG1 Z50 F5000 のコードも動かないと言うか
音はするけどZが動かない?
どうしてなのかなー

167 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 13:42:15.14 ID:Ajc8HUP5.net
Z軸モーターの断線あたりじゃね?
モーターに電気が正常に供給されてない
ソフト的なものよりハード的な問題だと思うぞ

168 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 13:52:28.85 ID:JYXzGkcp.net
コネクターが緩いとかもね
まず、Move Axis 等のメニューで手動操作でZ軸を操作してみて
動かなかったり、異音、ガクガクする等はおかしいよ

169 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 00:34:26.45 ID:N4eyPTzS.net
何の機種か知らんがZでF5000て速過ぎないか?

170 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 00:49:31.86 ID:3bYnQY3Q.net
>>169
普通

171 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 00:50:22.39 ID:VC3753hH.net
Cura のデフォルトが F6000 じゃないの
いつのバージョンか忘れたけども
F5000 で動かないとは思えないが
機種によるだろうし安全側にしておくのはいいことだろうが

172 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 08:25:52.93 ID:V+HCkMRX.net
Pxmalion CoreI3使ってるんだけど、冷却ファンってノズルの真横で意味あるのかな?
ダクトとかでノズルの真横に当てたり、ノズル真上から当てたりする機種もあるけど・・・
ただノズル横3cm真上から当ててるから、左向きに造形する時は真上に風当たるけど右向きだと()

173 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 09:54:03.93 ID:YyDncGqi.net
クーリングファンの主な仕事は2つ
1.熱溜まりで変形してしまう素材(PLA等)を速やかに冷却して変形量を抑える
2.ブリッジやオーバーハング等の空中に浮く箇所でノズルから出た材料を速やかに冷却し形状を固めて垂れを防ぐ
どっちの役割も果たせてなさそう
適当なダクト作ったほうがいいんじゃねーの

174 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 19:18:37.58 ID:CMO8vdTH.net
曲面を造形してるとファンの風向きの影響を感じる結果がたまにある
ドーナツ状のダクトつけたがる人多いのもそれなのかな

175 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 19:52:45.25 ID:VC3753hH.net
ファンの風が気になる人は壁の厚みが1レイヤーの大きな花瓶か円筒形を印刷してみ

176 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 22:25:31.74 ID:pLVlPVTV.net
>>172
これか。

CoreI3 ? Pxmalion
http://www.pxmalion.com/2017/11/16/corei3/

https://i.imgur.com/tWZH9Ug.jpg

問題のファンはノズルの右側のだね。これはすごい。ステッピングモーターの冷却と
ワークの冷却を兼ねているのかな。しかしどちらにも中途半端な気がする。

こういうダクトをつけてあげては↓
Extruder Cooling Duct for the Anet A8 Printer by Leo_N - Thingiverse
https://www.thingiverse.com/thing:1874390

177 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 00:42:19.43 ID:sSMJcGgh.net
これはコールドエンド側の温度を上げないためについてるファンだろ
このファンを止めるとコールドエンド側の温度が上がり
フィラメントが柔らかくなって押し出せなくなる

178 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 09:34:44.41 ID:Dkszkm4D.net
一番重要なコールドエンドがここまで出てこないのが凄いわ
長文君効果でまともな奴が離れたな

179 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 10:09:27.30 ID:paLBjTch.net
いや、説明と写真が判りづらい
恐らくファンは二つ有る
んでコールドエンドとモーターが熱的に接続されてる良くある糞設計っぽいので語る気にならない

ワークファンに関しては有意な効果を得るにはかなり風量が必要だし副作用が出るので単純にいかない
なので殆どの機種が有っても無くてもいい気休め程度のオマケ

180 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 10:30:06.69 ID:eC3gl+O3.net
>>178
そりゃ話題はワーク冷却ファンのことで、だれもコールドエンド冷却ファンの話なんてしてなかったからな
むしろ商品名で画像検索もせずに構造について首突っ込んでくる奴が凄いわ

181 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 11:00:52.01 ID:2x8gykBi.net
特に柔らかいフィラメントであるノズル詰まりの問題
ノズル先端パーツとそれに接するバレル内のテフロンチューブの境界またはテフロンチューブ側1cmくらいまでのところで
熱で柔らかくなったフィラメントが上から押されて太ってしまうのが原因のようだけど
これはクールエンドの冷却だけじゃ解決しないよね?
溶炉部だけ熱く、それ以外は完全に冷たく、なんてのは無理かな?

182 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 11:05:58.95 ID:paLBjTch.net
>>181
いやその通りだよ
その理想値に近ければ問題が出にくい

183 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 11:14:24.93 ID:ioSwoKh1.net
>>181
コストの問題でしょ。
熱くするのは簡単だけど、冷却するのは(小型パーツでは)難しい。
ペルチェとかで熱を移動させれば良いかもしれないが・・・

それにノズル部分は冷やしすぎると詰まるしね。

184 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 11:29:22.45 ID:1ROeHI0G.net
>>167
>>168
LCDのツマミでZ軸は正常に動くのは確認しました
原因不明・・
仕方が無いので壊した飛熊P902を修理しようとしたら
注文したエクストルーダーの部品の仕様が違ってました
スライドに取り付けるネジの穴が無い
アリでずーーと検索してもP902用のエクストルーターの部品が出てこないんですよね

185 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 11:53:22.37 ID:AqmI7LYP.net
>>164
Repetier-Hostかまさずcuraが吐いたg-cordをsdに書き込んで

186 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 11:55:40.71 ID:eC3gl+O3.net
>>181
普通は冷却で解決するぞ
ただし十分な冷却能力を持ったヒートシンクを使っていることが前提(一番手に入りやすいのだとE3DV6のクローン)
根本的に冷却能力が足りてないホットエンドでは使うのを諦めるかマウントを自作して別のホットエンドに乗せ換える

187 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 13:37:36.79 ID:Gd2cB0Qy.net
>>178
お前のようなニワカが湧く迷惑
話が理解できないニワカは黙っておけよ

188 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 13:42:28.22 ID:ZbKPeAWH.net
冷却ファンのFcm値を上げてみるとかどうだろ

189 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 13:48:33.78 ID:ZbKPeAWH.net
あとは熱効率を上げる改造としては、冷却後の熱気を吸気(ショートサーキット)しないように
きちんとダクトで処理してやることかな
コレくらいなら制作物で何とかなるレベル

それでダメならエクストルーダ装換しかないね

190 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 14:25:47.48 ID:ZbKPeAWH.net
あと、思いつく限りだと、ホットエンドとコールドエンドの接続部分にカーボン製の遮熱板を挟んで熱の伝わりを限定するとか
カーボン射出できる3Dプリンタで作った漏斗型のフィラメントガイドを使うとかでも改善できそう

セラミック製でもいい

安上がりな方法だと、PCB基盤を切削加工するとか

191 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 14:53:13.95 ID:4xH9QdcC.net
ホットエンドの接続が不完全だった以外で詰まったことなんて無いな
無意味なことをネチネチ考えるだけのヒマ人かな?

192 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:04:47.19 ID:ZbKPeAWH.net
そうだよ

ヘッドを上手く熱設計できれば、冷却ファン要らずにできるかなと思ってね
省エネにもなる
規格化してアッセンブリーにするまで行ければ理想

193 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:06:44.05 ID:a2J9f5pR.net
群盲像を撫でる
冷やし過ぎると詰まる
冷却ファンを交換しろ、詰まるなら
ノズル先端で炭化させる間抜けは自己責任

194 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:11:49.09 ID:ZbKPeAWH.net
元々、暖めて冷やすって無駄だと思わないか?
必要なだけ暖めればいいじゃないか

急速冷却でスピードアップにしても、最小限にして流路を工夫すればもっと効率は良くなる
2つもファンが付いてる事自体不合理じゃないか
調整フラップや設計で何とかできるはずだよ

195 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:16:01.48 ID:VzTeF0z/.net
>>192
エネルギーで考えたら大気に無限にある熱である空気を弱電力のファンで好き放題に
熱交換に使った方が省エネだろ。
そこに断熱だとか自然放熱素材の闇雲な複雑さを積んでいくならファンで一気に冷やすコントロールと
その回転制御がベストオブと考えたのは選択肢として良いと思うよ。
ホントウに省エネを考えるなら大気に頼らないヒーター側の省エネに拘った方が効率は高い。

ヒーター電熱器で加熱する、水をぶっかけて冷やす、そのポンプの電力がモッタイナイって考えだろ
ポンプなんてへみたいな動力で水の大きなカロリーが実務を解決する。
水と空気、ポンプとファンの違いはあるけど「エネルギーの相関関係」としたらそういう感じだろ。

196 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:19:59.25 ID:a2J9f5pR.net
>>192
ヒートブロックを改良する方が先
冷却を改良なら
コールド側にサーミスタ追加して計測してみ
冷却ファンを可変速で調整も追加
この2つの追加を削除出来る自動温調メカなら100USD

197 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:23:14.63 ID:eC3gl+O3.net
ファンレスのホットエンドなんか何年も前から普通にあるだろ
別に目新しいものでもなんでもないぞ

198 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:23:51.10 ID:ZbKPeAWH.net
今の3Dプリンタヘッドは生産コスト重視で加熱部分が剥き出しになっていて効率が悪い

400w程度消費するから26円kw/h計算で1時間動作で大体12円程度
10時間製作物でだいたい120円掛かってる計算になる
これを10個作ると1200円
100個になると12000円になる
失敗も含めるとかなりのお金になると思うよ

半分にするだけで価値はある

199 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:34:10.84 ID:ioSwoKh1.net
>>198
10時間×100個=約41.67日

1ヶ月以上も作りっぱなしで12000円なら安い物だと思うよ。

200 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 15:45:19.64 ID:ZbKPeAWH.net
よく考えたら、ヒートブロックの設計を見直して、熱の広がりを制御するだけでも良いのでは
これだけでフィラメントの幅が広がるだろうし、まぁ、多少なりとも消費電力の削減に寄与するかな

よくよく調べたらホットベッドの消費が半端無いんだな
まずこっちを最適化する方が電力的には良いな
ゾーニングして製作物によってオンオフ切り替えとか

201 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 16:23:58.06 ID:W7+RoQjS.net
>>198
>400w程度消費するから
ホットエンドのヒーターは40Wが普通なので、10倍間違えてるんじゃないの
ヒートベッドの方は200Wクラスかな
300mm x 300mm でも300Wは無いだろう
電気代だけの話なら、ヒートベッドの裏に断熱材入れて、段ボールで全体を覆い、熱が逃げないようにした方がいいよ

>加熱部分が剥き出しになって
シリコン製だかのカバーが販売されてるが・・・
数百円クラスで

202 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 16:29:24.85 ID:W7+RoQjS.net
>>200
> ゾーニングして製作物によってオンオフ切り替えとか
既に存在する
大型用ね

あのさ、言いたくないけど、3Dプリンター持ってる?

203 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 16:30:06.53 ID:ZbKPeAWH.net
まぁ、ヒートブロックの熱設計を最適化するだけで、フィラメントの通りも良くなるだろうし、
全体的な品質が上がるはずだよ
加熱も最小限で良くなるし、高め設定の余計な加熱でヘッド自体への加熱を防げれば
TPUの送り出しもスムーズになるだろう

204 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 17:01:51.65 ID:gOfONnJM.net
うちだとつけっぱ運用のPCの方が遥かに電力食ってたのであまり気にしてない
どうせつけっぱなので3DプリンタもPC接続で印刷してる

205 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 17:16:25.54 ID:ZbKPeAWH.net
アメリカや韓国は10円kw/hだからなー

日本は2.5倍以上高いから、消費電力は大事なんだよ
同じコストで半分以下しか作れない計算になる

同じだけ作るのに倍以上のランニングコストが掛かるということ

206 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 17:21:25.07 ID:Quq4beLV.net
倍率で言わず絶対値で言わないと意味ないだろ
マイニングみたいにひたすら電力使いまくるわけでもない

207 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 17:25:53.05 ID:ioSwoKh1.net
>>205
省電力が成功しても、電気代の比率が変わらないと「日本は2.5倍以上高い」のはそのままだと思うが・・・

208 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 17:45:12.20 ID:ZbKPeAWH.net
まぁ、商業用の電源なら4円kw/hくらいだからなー
大手企業になると大口割引で2円くらいか

うちも何か店開いて商用契約するかなー

209 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 17:48:21.30 ID:4xH9QdcC.net
基本料が高いのを知らないのか

210 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 17:52:20.08 ID:W7+RoQjS.net
ランニングコストを支配してるのはフィラメント代と本体の償却だろ
安い本体買って、安いフィラメントを使って、最初の5レイヤーだけ加熱すればどうかね
平均消費電力は50Wから多くても100Wじゃないの
電力会社次第だが、350kWhを超えたもの 25.93円/1kWh の所もあるね
100Wで10時間印刷すれば、25.93円のコスト
これにフィラメントを200g使ったなら、1kg2500円として、フィラメント代が500円
フィラメント代が、ざっくり19倍かかってる
使用するフィラメントの量をわずかでも減らせばいいね、インフィルを下げるとか
本体代金が5万円で寿命までに10時間を100回造形できるなら1回当たりの償却は500円
個人用で毎週末に10時間なら2年くらいの寿命ってのは外れてないだろ
長持ちさせてこの倍の回数印刷してもでも、250円
10時間造形に1000円+電気代25.93円、または
10時間造形に750円+電気代25.93円

全世界的には電気代が節約できるホットエンドは意味があるだろうが、計算も出来ない奴に熱設計できるとも思えない

俺の計算が合ってるか間違ってるか誰か検算頼むわ

211 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 18:27:36.15 ID:e6Fm5Wpt.net
ほんと、日本は電気代高いよね
震災以降余計高くなった。
関西じゃ、原発動いても
電気代下げないし

212 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 18:38:29.00 ID:ZbKPeAWH.net
モーターが3つ動き続けてるしCPUもフル稼働状態だから、電源ロスもコミコミで総電力は実質200w前後じゃないかなー
まぁ、時間5〜10円ってトコが現実的だと思うよ

213 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 18:41:30.78 ID:4xH9QdcC.net
PLAメインだけどベッドを加熱する必要性とかまったく感じない

214 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 18:49:14.76 ID:W7+RoQjS.net
俺のプリンターはモーターが4つ
インテルのような爆熱CPUも入ってないし、CPUにヒートシンクすら付いてないが

結局何が言いたいの?
電気代が高いから原発賛成、ってこと?
こんな所でまで、それ?

まず、君がプリンター持ってるなら、テスターで電流計るのはどうかな?
テスターも持ってないならワットチェッカーでも買えば

215 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 18:50:13.73 ID:BMgK2gzY.net
レーザー式の光造形に比べれば格安じゃないか

216 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 18:56:08.08 ID:ZbKPeAWH.net
多分、アメリカや韓国なら210の計算通りの結果になると思うよ

日本だとその倍かかると思う

217 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 18:59:03.50 ID:ZbKPeAWH.net
寿命1000時間だとして、時間5円だと5000円 10円なら10000円か
電気代で0.5台分くらいか
それなりに掛かるよね

218 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 19:15:42.33 ID:ZbKPeAWH.net
>>214
>何が言いたいの?

消費税より重いねって感じ

219 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 19:35:43.81 ID:UZaUUNWV.net
>>197
PEEKバレルのやつは、ファンで冷却しないでも使えるね。
ただ、PEEKがクソ高いから、オールメタルばかりになっちゃった。

220 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 20:55:19.00 ID:ZbKPeAWH.net
こんなので良いんじゃない?
https://www.thingiverse.com/thing:2767236

221 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 21:02:34.28 ID:4xH9QdcC.net
ファンが不合理と言いながらファンが二つも付いてるエフェクター貼ってるキチガイってなんなん?

222 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 21:04:25.13 ID:gOfONnJM.net
8時間かかる印刷を今始めました
プリント監視の人件費が一番高いのでは?(ずっと見てる訳ではないですが)

223 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 21:22:14.13 ID:ZbKPeAWH.net
>>221
お前何も分かってないくせにマウント取るなよw

1ミリも理解できてないな

224 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 21:41:43.64 ID:VevbtiiA.net
皆様お久しぶりです。10Sをかってベッドが過熱しないといっていたものです。
私用があり家を離れていました。テスターで電源を測ろうと思いましたが用意できずまた分解したりベッドのハンダを外して電気の流れを確認していました。
原因がわかりました。
リレーみたいな装置にワニ口で3ピン来ているのですがリレーは大容量主電源+-とコントロールされた電源(アノードコントロールカ・ソードコントロールいろいろあると思いますが)
ベッドは出力ジャック3・4ピンの3が電源ユニット直の+が行っていてコード赤、4ピンがマイナス黒でコントローラーのvoutにつながっていました。
vout?これって+じゃないの?と解決したわけです。
どうもベッドに++がハンダされていたわけです。
完全に組み立てミスでしょう配線の色も
本来ジャックにはユニット直のー・リレーで出た+がジャックにつながっているが正しいわけです。
アドバイス返事くれた皆様ありがとうございました。完全起動です

225 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 22:01:22.50 ID:W7+RoQjS.net
>>222
異常時に自動停止の仕組みが無いから放置は怖いね
トラブル無く印刷できていても今後も大丈夫とは限らないし

226 :774ワット発電中さん:2018/04/06(金) 22:07:54.23 ID:W7+RoQjS.net
>>224
直って良かったですね
というか、よくそこまで根気強く解析しましたね

227 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 00:13:00.46 ID:2OjukEQb.net
>>222
個人が趣味でやっていることに人件費なんて発生しないだろ。
主婦業は月うん十万とか言ってるのと同じ。

228 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 00:14:20.16 ID:6nJE+TLm.net
>>225
3Dプリンタとは別個の興味として監視装置のようなものを作ろうと思っています。
異常振動や発熱やノイズ音成分などで状況判断がある程度できるかも知れません。
既にあるかも知れませんが。

229 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 00:31:34.97 ID:+K8rX+Ey.net
>>227
近所の公務員の家、奥さん専業主婦だったけど熟年離婚で旦那さんの退職金と預貯金の半分で2500万くらい持っていかれたらしいぞ
主婦業は月うん十万な

230 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 01:46:15.97 ID:AZtwMy2C.net
ヘッドの温度ならハサミと¥1000ぐらい出してこの2つでカバー工作、裸で温度上昇5度/2秒が6〜7度/2秒ぐらいにはなる
パール金属 電子レンジ用 焼け焦げ防止シート 295×195mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0076E2GSC
カプトン テープ

Aliなら
シリコンカバー 断熱はソコソコだがシリコン故にくっつかないのが大きい
3d silicone socks

断熱テープ 使ったことない割と前からある動画にも頻繁に登場する
3d heat block tape

パイプとノズル の接続部分の肉が薄く熱伝導が少ない m7とかいう変なサイズのネジなので買うならセットが楽
mk10 hotend



他になんか良い工作があれば教えてくれ

231 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 02:23:12.08 ID:98+C20RP.net
>>230
3d heat block tapeが最初から付いてる機種を使っているが特に問題はないよ
ceramic fiber cotton らしいね
実験画像を見ると200度で若干、400度で確実に焦げているので、マイカ(耐熱温度500度)の方が優秀かも

232 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 02:47:26.00 ID:KuIZmtqQ.net
>>215

レーザーなんてモーター1個ほども食わないよ

233 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 04:43:25.98 ID:iDTmg4PN.net
>>232
すまん
消費電力じゃなくてランニングコストの話
それに、どうせなら粉末積層造形の方が良かった
反省してます

234 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 07:54:43.27 ID:y62VkDNw.net
>>228
今流行りのAIによる動画解析で実現できたら、カメラ監視員もオペレーターも殆ど要らなくなるかも

そしたら産業革命だね

235 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 10:10:18.70 ID:Pshd/a1q.net
>>228
熱が異常に高い場所ができたのを感知できたら3Dプリンタの監視に使えますね

3Dプリンタの出力不良を検知するのは難しそう
ワークがノズルにくっついて動き始めたのの検知ならいけそうだけど、フィラメントの吐出不良は人間にも検知が難しい

236 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 10:45:27.18 ID:coRCfpJI.net
昔から同じことが言われ続けている

237 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 10:49:35.93 ID:CTC+hY5k.net
>>235
フィラメントの送りを監視すればいいんじゃね?

238 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 11:23:11.73 ID:coRCfpJI.net
http://www.3ders.org/articles/20170202-38-filament-roller-uses-sensor-prevent-3d-printer-filament-stoppages.html
ここまでやらんでも
Marlinのファームいじればエンコーダーにタイヤ付けてフィラメントに押し当てるだけで済む

フィラメントが無くなったのを検知するセンサー用の入力は用意されてるから
一旦マイコンで受けて一定時間検出しなければ
RUNOUT信号として出せばファーム弄らんでも行ける

239 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 11:45:00.06 ID:ixtP4wi8.net
>>238
トラベル中はEモーターが停止すること考えるとだいぶ余裕もたせた閾値にしないといけないから即応性なさそう
その用途だとSmoothiewareのFilament detectorオプションがドンピシャ
ロータリーエンコーダーでフィラメントの移動した長さを検出して本来進むべき長さと齟齬が出たらアラームを出力

240 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 14:00:28.84 ID:coRCfpJI.net
>>238
そら即応性ないよ。
フィラメント削って送り不能状態で最後までやる時間の無駄を回避するだけだし

ここで異常が出るとこまでなった後で再開できると思えんし
まだまだMarlin+mega+rampsの組み合わせの方が多いだろうしな

241 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 15:24:27.50 ID:6nJE+TLm.net
8時間出力は首尾よく終了しました。

>>234-235
それぞれ単機能に絞って監視すれば試験もしやすく、将来的に統合する場合も確実に動作するものになりそうですね。
損害額の大きそうな事象から考えると異常発熱・発火、何か砕ける音がする、ギアやベアリングの異音などを
検知して外部に連絡できたら御の字です。
スパゲッティが生成された、ノズルが長時間止まっている、などは画像検出のお題に良さそうです。
スプーラを監視するのも(即時性はないですが)フィラメント送りが持続しているかの判定には使えそう。

242 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 15:29:33.42 ID:6nJE+TLm.net
異音で思い出したんですが、出力中にカツーンと鋭い音がして、3日後にイモネジがガイドプーリーから
脱落しているのを見つけたことがあります。小さくて黒いから最初は見つからなかった。

243 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 18:40:31.55 ID:y62VkDNw.net
簡単なArduino工作なら、マイクセンサーで音を拾って、異常なノイズを検知したら
メールで知らせるとかどうだろ

244 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 18:47:52.30 ID:+K8rX+Ey.net
出先で発火を知らされても間に合わないしあわてて事故まで起こしそうな予感しかしねーわ

245 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 19:17:42.39 ID:sEyE/RdK.net
防火の物で包んだ方が良くない?

246 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 19:48:54.22 ID:y62VkDNw.net
じゃあ、リモートでキルコマンドも実装で
スタートはできないハッキング対策

247 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 19:50:17.56 ID:+K8rX+Ey.net
火が出てるのにコマンド効くん?

248 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 20:04:38.90 ID:y62VkDNw.net
ノイズ異常の段階で止められれば、火は普通出ないと思うが
それで数分とか数十分回すから異常加熱して火が出たりする訳で

一応、難燃材で被っておくのも手だけど
アクリルを止めてPVCやシリコン
アルミフレームが理想
それが無理なら燃えても広がらない様に考える

木製フレームもあるけど、そういうときは難燃性の耐熱塗料とかで対処するしかないな

249 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 20:05:50.28 ID:y62VkDNw.net
ああそうそう、アルミテープを貼るのも良いかも
ガスレンジの要領で

250 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 20:27:03.77 ID:y62VkDNw.net
よく考えたら、普通にABS樹脂で置き換えた方が良いような気がしてきた
フィラメントの難燃性ってどれくらいなんだろ

251 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 20:37:05.46 ID:oYctVsE0.net
小学3年生ぐらいかな

252 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 21:20:41.55 ID:6nJE+TLm.net
>>250
ちょうど今、以前に出力を失敗したPLA部品を興味本位で燃やしていました
5mm厚の板状の造形です
着火すると持続性があり、じわじわとろうそくのような燃え方をしました
難燃性ではなさそうですね
消すときに誤って高熱の飛沫を飛ばしてしまい、手に火傷を負いました
目に当たらなくて幸いでした、二度とやりません

253 :774ワット発電中さん:2018/04/07(土) 21:28:32.30 ID:6nJE+TLm.net
>>243
そのあたりから考えています
異音をどう定義するか、ノイズレベルが一定以下に下がった場合も異常感知と扱うかなど
できることが多そうですね

254 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 00:41:02.25 ID:tWNsCHke.net
音で判断とかアホの発想だな

255 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 01:19:45.74 ID:iEC0xQpC.net
>>253
音はいい発想
この手の機器は異音異臭でヤバイ
異臭はセンサーが特殊
異音は古いスマホでも利用出来るしセンサーが安くて頑丈
多数付けてもいいし
通常運転時のデータ集めからだね
頑張って

256 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 01:27:08.01 ID:gR78qM6M.net
可燃性のものを直近に置かないことと
設置ベースを不燃性のものにすること
この2つを守れば事前停止より安全
加えて、不燃性のケースに閉じておくことができればなお良い
本体が燃えるのはやむなし

257 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 01:38:48.50 ID:EeS8pqGE.net
本体がアクリル板多用またはABSで印刷したパーツ多用なら悲惨だね
煙に巻かれてのパターン
金属パーツが多ければ燃えるのはその場で印刷中の印刷物くらいだろうけど

258 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 08:21:30.62 ID:a9jny5W1.net
>>255
異常と正常の音や振動を具体的に説明してみそ?

臭いと言うかガスセンサーなんて数百円で買える

259 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 10:15:40.07 ID:L3hyQ9r5.net
異常音検知というだけでは具体性が無さすぎて願望にしか見えんわな
画像認識でなんでもかんでも認識すると言うのと変らんし

260 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 12:30:13.66 ID:+ekfDZYr.net
別途の水平方向4点を紙一枚設定して最後中心のステップに入るとベッドにぶつかってるんだけどベッドかガラスが歪んでるの?

261 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 15:04:32.78 ID:WKIrL1Sf.net
>>260
造形物の歪みは端が大きいと思いますが剥がれが生じておらず中心でぶつかると言う事は
やはり土台の歪みではないでしょうか
初期の状態で中心含む5点が均一に紙一枚調整できていますか?

262 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 15:10:11.80 ID:EeS8pqGE.net
>>260
ガントリーが歪んでるかもね
紙一枚なら0.1mmだなコピー用紙ならね、0.1mm以上狂ってるならそのプリンターは使い物にならない
フロートガラス3mmを乗せてもダメなの? アルミが歪んでるならガラスの端が浮くが

263 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 15:22:04.28 ID:NuvWtk7q.net
性格が歪んでるとプリンタも歪むらしいよ

264 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:07:32.11 ID:qfuk/KoA.net
>>263
そのレス、歪んでますよ。コンマ1以上・・・

265 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:12:02.80 ID:ko375fKg.net
PLAは燃えやすいらしいな
ABSも元々は燃えやすい性質なんだが、難燃性ABSは不燃剤を混ぜて不燃化してるらしい
一応、PLAの不燃化研究もあって、成果もあるらしい

だがもし、FDMで不燃材入りフィラメントを使うとなるとVOC問題が出る気がする
不燃剤のハロゲン有無とか危なそうな単語が出てたし

なので、基本、金属で囲うのが手っ取り早い

で、昨日一日色々考えて思いついたのは、全体を石膏ボードで被う方法
石膏ボードなら安いし、防音、それなりの強度、加工はカッターナイフと鋸でなんとかなる

266 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:15:44.34 ID:TFDfeWsM.net
>>265
いいですね。ホームセンターで買えますしね

267 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:20:44.13 ID:EeS8pqGE.net
CNCの防音箱を石膏ボードで作ってる人がいたような
仮にプリンター本体が燃えた場合に燃焼で生じたガスを排気しないと室内に充満

268 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:25:05.10 ID:c2Yw+OW+.net
>>265
PETGは燃えにくいんでないの?

269 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:46:24.32 ID:ko375fKg.net
外国人は建材用の吸音材でA8用の静音化ケース作ってたけど、それを応用して、
難燃スポンジを石膏ボードの内側に貼る
スポンジの表面には汚損防止と保温用のアルミテープを貼る
補強用に4〜9mmくらいのベニヤで囲う
その上から塗装
窓を付けて、窓は難燃性のポリカ
給排気口をそれぞれ設置して、排気口はダクトから室外へ排出

みたいな感じにしようかと思う
これで一応、燃えても最小限の設計になると思う

270 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:58:26.63 ID:ko375fKg.net
予算的には1万〜2万程度で済むし、ABSを打ち出した時の臭いも気にならないハズ
寝室でもワンルームでも24時間駆動が行ける筈

吸音材を省けば1万以内でも行けそう

271 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 16:58:56.87 ID:9o7H9MbU.net
火災が怖いなら火災に至る前で検知しなければ無意味だろうに・・・
いくら耐熱材で囲っても中が燃えさかってれば危険に変わりないんだし。

PLA専用機ならヘッドにもう一個センサー付けて、250℃とかに設定しておいて発火する前に止めるとかさ。
ABSだともっと高くしないとダメだけど。
最近のRepRap系なら温度異常で止まるファーム入って無かったっけ?

272 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 17:05:21.67 ID:EeS8pqGE.net
>>268
PLAもPETGもろうそくのように燃える点では同じだったよ
PLAの方が柔らかいからすぐに溶け落ちる
PETGも溶け落ちるが速度は遅いな
一度火が付くと自身の燃焼温度で燃え広がる点は同じ
フィラメントをガスコンロで燃やしてみれば実験できる
コンロの脇に水を用意し、下にはアルミフォイルを敷き、ペンチでフィラメントを掴んでゆっくりと実験
火か付いたドロドロのプラスチックは危険なので十分に注意して、振り回さないこと

273 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 17:16:27.77 ID:ko375fKg.net
まぁ、加熱する以上、火が出るのは避けられないという考えでの防火対策だからなぁ
事前に止められればそれも良いんだが

ハード的な安全性とソフト的な安全性
火が出る前と後の安全性を両立させるべきかと

どちらかだけだと片手落ちだからリスクは高まる
どんな火の出方するかは機種にもよるし、ケースバイケースで組み合わせが重要なのかもな

274 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 17:25:27.91 ID:ko375fKg.net
一番安価なのは、Amazonで5Aのヒューズを買ってきてヒーターに噛ます事かなー

PLAの着火温度は確か500℃くらいだから、正常な加熱なら火は付かないハズなので、
断線ショートを防げればある程度は安心できるかも

それよりも温度上昇で電源の方がヤバイかもしれんけど
専用ブレーカーとアース入れるか

275 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 17:53:27.80 ID:EeS8pqGE.net
PLAはヘッドに付着しても液状になるだけで変色しない
PETGはヘッドに付着して長時間熱せられるとこげ茶色を経由して黒く変色する

276 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 18:04:18.99 ID:oqXrzFZr.net
>>247
ヒューズ入れてどうすんだよw
まさかヒーターカートリッジに過剰な電流が流れて異常加熱して発火するとでも思ってんのか?
ヒーターカートリッジがどんだけ過熱状態になったとしても最大消費電力が変わるわけねーだろ
どういうプロセスで3Dプリンタが発火するか全く理解していないんだな

277 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 18:30:17.16 ID:tWNsCHke.net
温度が上昇したらむしろ電流は下がりますw

278 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 18:49:25.94 ID:KhD9dLRV.net
>>272
ありがとう
てっきり自己消火性だと思ってた(汗

一応、5〜300℃から外れたら
ヒーターがオフになるのは確認してるけど

279 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 20:40:16.51 ID:TFDfeWsM.net
石膏ボードも難燃性スポンジ、どっちも産廃扱いなんかな。

280 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 21:11:59.17 ID:dOiFUVOy.net
熱センサで指定の温度検知したら問答無用でリレー使って電源断するようにすればいいんじゃねえの
その際のセンサおよびリレーは3Dプリンタとは別系統の電源を使う事
あと最悪出火した時に備えてプリンタの真上にプロントケールでも吊るすか置いておけば気休め程度には消化してくれるかもよ

281 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 21:16:28.99 ID:ko375fKg.net
二酸化炭素のボンベを設置しておいて、熱センサーで300℃を越えたら一気に噴射するシステムとかどうよ?

282 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 21:25:27.81 ID:ko375fKg.net
>>276
ヒーターが異常加熱したら、配線の被服が熱で破れてショートして火が出るんじゃないの?
だったら過電流が流れるハズだから、ヒューズで対処できるだろ

そうやって何でもマウント取るのは良くないと思うぞ

283 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 21:29:36.83 ID:ko375fKg.net
>>277
ばかなんじゃないの?

284 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 21:29:58.18 ID:c+DexVB3.net
https://fabcross.jp/news/2014/10/20141015_smoke_signal.html
これでよく無い?

285 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 21:41:38.70 ID:fBImzQak.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

286 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 22:09:02.16 ID:ko375fKg.net
>>284
それなら火災報知器をバラしてブザーをリレーで主電源スイッチに繋げれば行けるな
Arduinoのリセットに繋げてもいい

もっと簡単に、光センサーと発光ダイオードで煙感知機を自作してもいいな
これならヘッドに搭載できるんじゃないか?

287 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 22:21:09.28 ID:c+DexVB3.net
いざという時にちゃんと動くかわからない自作品を安全装置に使いたく無いな
市販で買えるもので使えるなら市販品買うわ

288 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 22:26:41.98 ID:NuvWtk7q.net
石膏ボードで囲って自動拡散の消化器つけとけ
バカども

289 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 22:27:01.04 ID:oqXrzFZr.net
>>282
ワイヤーを伝わってきた熱でシリコン被覆とガラス編組被覆が両方溶けて銅線がむき出しになるより前にフィラメントの発火点超えるわ
無駄な思考する暇あったらサーミスタの冗長化でもしたら?

それと聞きたいんだけどお前のプリンタのコントロールボードにはPTCとかヒューズついてないの?
一体どんなボードつかってんだよ
エアプリンタのエアコントロールボード?

290 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 22:40:23.64 ID:ko375fKg.net
>ワイヤーを伝わってきた熱でシリコン被覆とガラス編組被覆が両方溶けて銅線がむき出しになるより前にフィラメントの発火点超えるわ

解答になってないな

291 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 22:53:50.49 ID:ko375fKg.net
反射レス返すだけで原理も示せない無能と会話するだけ時間の無駄だから、もう君らはレスしなくて良いよ

292 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 22:56:51.23 ID:oqXrzFZr.net
エアユーザーだから使ってるボードが何かなんていう簡単な反射レスもできないのか

あと理解できないならそれでいいよ
別に俺はお前の教師じゃないし

293 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 23:07:22.09 ID:VftT8q7O.net
火災の例って原因わかっているの何処かにない?
制御基板が燃えた例ばかりしか見つからない。

294 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 23:08:39.59 ID:X2vc0dXv.net
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

295 :774ワット発電中さん:2018/04/08(日) 23:38:33.60 ID:ZkhLUPRe.net
PLAでも発火点は388度

296 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 00:00:02.23 ID:S89V7PiD.net
https://www.thissmarthouse.net/dont-burn-your-house-down-3d-printing-a-cautionary-tale/
https://3dprinterchat.com/2016/03/3d-printers-are-catching-fire-literally/
https://hackaday.com/2016/03/21/ask-hackaday-mrrf-edition-3d-printers-can-catch-fire/

3d printer catch fire

297 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 00:21:46.09 ID:76tbh3R3.net
>>283
小学校からやり直せw

298 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 00:26:02.90 ID:SqgaScpY.net
>>282
その異常加熱の原因を良く考えろ頓珍漢www

299 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 02:17:02.59 ID:kfpDVrzh.net
ああ、もういいや
お前と会話しても得る物は無さそうだ

300 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 02:45:22.91 ID:kfpDVrzh.net
>>296
https://www.thissmarthouse.net/dont-burn-your-house-down-3d-printing-a-cautionary-tale/
https://3dprinterchat.com/2016/03/3d-printers-are-catching-fire-literally/
は、Y軸モーターかモータードライバーからの出火っぽい

https://hackaday.com/2016/03/21/ask-hackaday-mrrf-edition-3d-printers-can-catch-fire/
はヘッドから火が出てるな

reprapは中華製のコントローラーが鬼門なの?
ならコントローラーだけ金属製ケースに入れてアクリルフレームから離して設置
+ブレーカータップで最小化できそうだな

あと、モータードライバの温度管理
あと、ヒートシンクに接触してる配線とかあればちゃんと束ねるべきだな
というか、なんで冷却ファンが無いんだ?

301 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 03:14:17.93 ID:u3mF8HfI.net
記事ちゃんと読みなよ

302 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 03:29:10.75 ID:+Jg7XINj.net
>>296
燃えたAnet A8くんカワイソス
想像していたよりこんがり燃えるもんですね
うちも石膏ボード置こっと

303 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 04:26:50.85 ID:OiCBtCxZ.net
余ったキッチンパネルがあるから何か囲いを作ろうかな

切断が大変なんだよなぁ・・・本職さんが丸のこで切ってるけど周囲が粉だらけになる。

304 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 05:06:00.32 ID:kfpDVrzh.net
>>297-298
ああそうだ、君らに最後の質問

「聖徳太子って知ってる?」

305 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 07:21:48.67 ID:SqgaScpY.net
切り返しも冴えないな
地頭が悪いと何やってもダメなんだよな
で、最後はモラハラ

306 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 10:00:17.88 ID:7LuHROuO.net
火災対策なら密閉してCO2充満させとけばいいだろ

307 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 13:10:35.01 ID:OiCBtCxZ.net
小学校の同級生に塩津君ってイイ奴がいたわー思い出した。元気かな?

308 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 13:25:21.80 ID:XS7+sJsq.net
>>306
酸素がなければいいんだから、窒素のほうがいいんでない?
二酸化炭素が大量にあると死ぬよ。

309 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 14:27:08.65 ID:TzJVeLMf.net
>>308
〇学校からやり直せw

310 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 14:27:25.37 ID:Ee2OWZtJ.net
>>308
窒素でも死ぬが

311 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 14:37:43.59 ID:7LuHROuO.net
>>308
たしかにそうか
二重箱にして間の空間に窒素濃度センサー付けとけば漏れの検知もできるね。
ワークを取り出すとき窒素を回収するか解放してしまうか

312 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 14:53:14.34 ID:XS7+sJsq.net
>>310
それは酸欠でしょ。カバーの外に居る人は周りから酸素を取り入れられるでしょ。
二酸化炭素の場合、5%で危険。30%で致死量。
あと、俗にいう窒素中毒はスキューバなどの特定環境での事故。

313 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 15:35:41.27 ID:8k6UgoBY.net
たとえば3Dプリンターを筐体に入れて周辺環境の温調管理して成型の手助けをする。
そして有事の際は温度関知して炭酸ガスを筐体無いに継続散布して酸欠にする。
炭酸ガスは水槽用、ビールや炭酸飲料用、車両のタイヤ用でAmazon他で小型ボンベが安価に山ほど売ってるんで
入手と管理がいちばん楽だね。

314 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 15:46:31.94 ID:7LuHROuO.net
真空にしてしまうのはどうだろう
フィラメントの除湿も出来るし

315 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 17:59:38.18 ID:+ksVaqOq.net
真顔で言うから怖いわ

316 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 19:10:50.24 ID:S89V7PiD.net
ホットエンドの周囲にPLAで作った造形物冷却ダクト(全周タイプ)は危ないようだ
コールドエンドの冷却ファンが停止すると印刷ヘッドパーツ全体が徐々に高温になっていき印刷ヘッドと造形物が溶着
サーミスタでは検出されずにモーター負荷過大で加熱
冷却ファンの回転数検出やモーターの回転検出からしてはどうかな

317 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 20:46:17.22 ID:S89V7PiD.net
https://ja.aliexpress.com/store/product/LERDGE-3D-Printer-Controller-Board-for-Reprap-3d-printer-motherboard-with-ARM-32Bit-Mainboard-control-with/3018114_32819068617.html
LERDGE-Xボードが届きました
早速電源を入れようと思い図面を確認すると
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB190oqbRDH8KJjSspnq6zNAVXaY.jpg?size=697723&height=783&width=1000&hash=d08118e3e46e19244ca87ba189e85311
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB16ZQsbNPI8KJjSspoq6x6MFXaV.jpg?size=697273&height=923&width=1000&hash=ab686480a0243da1e307a9ceffdace1a
電源のプラスマイナス記載が矛盾
イラスト作成時にミスったのかと当たりを付けテスターで確認するとイラストが間違い
同時に届いた電源ケーブルは正解の配線になってたよ(要するに、基板外周側がGNDが正解)
UIから一度設定すると内部EEPROM?に記憶されるようで使いやすそう

318 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 21:27:12.50 ID:nD34JjzH.net
>>317
到着おめでとうございます

設定で迷う可能性があるのは
Mutation Speedだと思いますが
要はjerk速度のことでした

基盤の裏に白く端子名がプリントされて
いるやつが確実です

プリント中にZレベル補正を
0.05mm単位で動かせるのが便利です

319 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 23:08:17.93 ID:kfpDVrzh.net
単純に、ヒーターとサーモスタットが一体化したアッセンブリーにして、300℃Maxの設定の独立回路にすれば安全になるのでは
一応、汎用部品を使ってメンテできる様にはしておく事でコストアップは数百円に抑える

320 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 23:46:21.61 ID:kfpDVrzh.net
あとはモータードライバ回路もXYZ3軸用として専用設計して独立させるとか
専用金属ケースと専用コネクタを適切に配置してやれば、素人配線の焼損リスクはかなり減ると思うが

万一火が出た場合のco2自動消化装置と、燃え広がりを防ぐ金属製カバー、煤煙を排出するダクト、ブレーカータップ
があれば対策は完璧だな

321 :774ワット発電中さん:2018/04/09(月) 23:53:15.83 ID:hR0NPnL1.net
あんなこといいなできたらいいなのエアプまだやっとったんかい

322 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 00:06:59.22 ID:YcMfY2Zi.net
なんも提供できん無能はいらん
はやく火が出るプロセスを解説しろ

323 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 00:48:36.23 ID:LosD1wvi.net
危険かもしれないと思ったこと
・MOSFETがヒートシンク無しで基板に直刺しのタイプ
・基板の銅箔厚みや配線太さが考慮されていないように見える手作りの数百円のボード
・電源系や大電流系のケーブルを触ると体温より高いKITの付属ケーブル
・ヒートベッドのヒーターへの配線がイモハンダでしかも剥き出し
要するにヒーター系が適当に設計・製造されてるよ
外部MOSFETモジュールの作りと適当な中華のボードを比較してみて
http://forums.reprap.org/read.php?1,763703
ここにいくつか写真や説明がある
出火したら消火する方式もあるけども、まず危険そうなところを安全にする方が先だと思う
マザーボードを冷却ファンで強制空冷しないとすぐにダメになる物はファンが止まると何が起こるかわからないわけで、ファン無し空冷でも大丈夫に作った方がいいね
電源ユニットも冷却ファン強制空冷式のはいざとなるとどうなるか

324 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 00:59:58.99 ID:YcMfY2Zi.net
ファン回転数をモニターすればいいのでは
プログラムで解決できると思う

325 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 01:26:02.88 ID:LosD1wvi.net
https://japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum22/4390/mos-fet
ここを読んでみて

https://www.sanyodenki.com/archive/document/product/cooling/San_Ace_M0011875.pdf
この説明によれば動作温度範囲は+60度や+70度
https://products.sanyodenki.com/contents/hp0231/list.php?CNo=231
これが+85度

PLA印刷時のベッド温度60度
PETGは70度
程度かな
この温度の上で焼かれているファンは大丈夫なのか
特に密閉式のプリンター

造形中にフィラメントが糸引きして
その糸がファンに吸い込まれることもあると思う

パソコン用で回転数検出タイプがあるね

326 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 05:28:22.89 ID:l7iqBFGn.net
Stratasysは従来の50倍高速な3Dプリントシステムを開発 | 3DP id.arts
http://idarts.co.jp/3dp/stratasys-evolve-additive-solutions-step-technology/

327 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 10:05:54.55 ID:FaBMbhdG.net
>>322
機械ものから火が出る要因はそれほど多くない。
摩擦熱と潤滑油脂の火災、これはモータや摺動面の囓りとかの発熱ね。
発火にいたる程度の過負荷でも機材が停まらないことも多いからね。
もう一つは短絡の発火やヒータの不具合や脱落の発火じゃない。
ショーとしたらヒューズが飛ぶってのが素人考えで火災に至るときは微妙にショーとしながら過電流を流し
被覆や周辺が火災になる。
たとえばヒーターヘッド周辺に積層ミスでラーメン祭りになって異物がヘッドを囲い込んだ
そしてヒーター配線を酷く傷めて配線を少し短絡させていく、ヒータ手前でショーとしてるが消費電流はヒータの
電力とさほど変わらず配線がバチバチと赤熱して被覆と共に周囲のラーメンに着火とかじゃない。
コレはヒータベッドでもおきるしモータでも起きなくはない。
家屋の漏電火災もネズミや劣化被覆の短絡から火災って同じような要因ね。
一気にブレーカやヒューズが飛ぶなら幸運、15Aを流し続けて短絡したら火災ってコトだよ。

328 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 11:14:41.36 ID:YcMfY2Zi.net
もちろん、どちらでもない微妙な感じのレアケースはあると思うけど

少し短絡した時点でほぼ0Ωだからヒューズ効くだろ

効かなくなるのは、サーミスタ脱落・損傷によってヒーターが青天井で400℃以上に加熱された場合で
ホットエンドのアッセンブリー化で対処できる様な気がする

中華製のヒーターは、多分はんだごて用のセラミックヒーターの流用だから、上限450℃まで加熱されると思う

329 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 14:31:38.71 ID:LosD1wvi.net
>>327
リニアシャフト方式でサラサラの潤滑油使っているのがあるね
大量に塗ってあるのか垂れてきた

ラーメンでヒートブロックの四方が10mmほど隙間空けて全周囲まれてたことがあった
ヒーターはガラス被覆だけど、ヒーター直前のコンマ数ミリは被覆が無いし、被覆がずれることもあるだろうね
サーミスターもだけど、動けばいい発想で作られていて、異常状態に弱いね
ラーメン作成なんて長期間やってれば体験するだろうし、いくらでも例があるのに
ヒートブロックの上方からヒーターをセット、サーミスターも上方からセットし周囲をガード用のブロックで覆うとかも考えられるけども
側方に配線が剥き出し、サーミスターの配線はネジでそっと締め付けて固定し配線剥き出しとかが継続使用されてる
機種によっては、この危なそうな部分を鉄板でガードしてたりするが、ユーザーがそれを外して、PLAでファンシュラウドを作ってリプレースするんだよな

330 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 14:42:47.34 ID:FaBMbhdG.net
>>328
短絡だけでなく例えばヘッドのヒーターやベッドのヒーターはヨリ線だから
可動の疲労劣化でヨリ線の銅が被覆内部のどこかで徐々にほつれてきてSQが檄落ちして断線前に
被覆炎上でラーメンを着火なんてこともあるんじゃない?
ラーメンは予想外に大きな形になるとヘッドやテーブルのヨリ線を引っかけて無理に折ったり引いたりするよね。

331 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 16:00:25.46 ID:Vy7UfnSF.net
自動車の配線並みに気を遣えればな

332 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 16:43:29.02 ID:vkQDPxfa.net
ファームウェアによる過熱検知のアルゴリズムがどうなっているのか
知らないけれど、x分間過熱しても温度がy度上がらなければ異常と判断、
とかすればサーミスタの脱落や損傷で正しいノズル温度を取得できなく
なったことはわかるんじゃないかな

333 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 16:51:18.81 ID:FaBMbhdG.net
>>332
わかったときにすでに発火すみだったら意味が無さそうだけど。
それなら直接頭上に火災報知器やスプリンクラーがあった方が生きる。

たとえばラーメンが山盛りヒータ線をからめて生計プログラムに従って動く
瞬間ヒーター動力線が内部断線をはじめる、被覆発火、ラーメン延焼、サーミスタで異常関知
プログラム断、電源断、炎上。

334 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 16:51:21.87 ID:YcMfY2Zi.net
サーミスタからの温度変化を終始モニタリングして、正常な温度カーブから外れる場合は異常と判断するでもいいな

335 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 16:57:04.76 ID:W1HEeCk3.net
>>330
自作のケーブルチェーン/ホルダーを付けてるとラーメンより先にそれが焼損とかはあるのかも
ラーメンは横で見てるとげんなりして一旦止めよってなるし時間の無駄が痛いし検知対象にはいいかも

336 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 17:06:40.84 ID:YcMfY2Zi.net
電気だから水はまずいのでは
後々の被害と容易性から考えると、適当なスイッチとバルブで動作するCo2消火が楽かと
エアガン用のガスボンベなら安いし取り扱いも簡単
使用前に充填しておく

https://www.amazon.co.jp/東京マルイ-TOKYO-MARUI-KSG用スペアガスタンク/dp/B01L17VLH6/
こーゆーヤツに貯めて適当なホースと噴射ノズルをつないで
あとはソレノイドバルブをメインボードでコントロールすればCo2消火装置のできあがり

337 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 17:57:27.20 ID:n/z81MNK.net
グダグダ騒いでるヤツらに聞きたいんだけど最低でも24V化、サーミスタ並列化くらいはしてるんだよな?
話の内容からしてとてもそうは見えんのだけど
最低限の火が出ない努力もしないで火が出た後の心配をわちゃわちゃやっててほんと草生えるわ

338 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 18:16:36.03 ID:2Mtt5YJY.net
頭の体操も出来ないガキが考えた
24v
サーミスタ並列化
たったこれだけ

339 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 18:18:28.41 ID:YcMfY2Zi.net
なんで電気関係って>>337みたいな超絶クソが居るんだろう?

340 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 19:01:43.76 ID:n/z81MNK.net
これだけ?
最低限つったろ
それすらやってないヤツが騒いでて滑稽だわ
プリンタ出火の二大原因は大電流回路(特にコネクタ周辺)の焼損もしくはホットエンドサーミスタの故障脱落による際限ない温度上昇だよ
サーミスタ脱落は組み立て者のヘボさだから対策話し合うだけ無駄
普通に組立ててれば外れない
24V化してベッドはAWG16 ホットエンドはAWG20くらいのケーブルで配線をする、サーミスタを追加して冗長化オプションを有効化
そこまでやって初めて「それでも」火が出た時の事考えるんだよ



「〜だと思う」「〜気がする」
自分の意見に根拠を持てない・自信が無いからこういう言い方しかできない
ID:YcMfY2Zi お前のことだぞ

ついでに教えてやるけどガスガンのマガジンは安全の為にたいして生ガスため込めないからな
もしやるなら普通にアクア用の74gCO2ボンベ使う方が効率的だわ

341 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 19:41:45.62 ID:I+xRNQUA.net
中身のない長文必死すぎ
そんなことは前提知識の1つに過ぎない

342 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 20:37:33.39 ID:7X/V3DPm.net
この板、仲悪いよな。
些細なことで互いに噛み付き過ぎ。

343 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 20:39:51.49 ID:fVyX6+JR.net
プリンタ板まで湧いてくんなよな

344 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 20:41:36.23 ID:rB2PNT+Q.net
素人意見で申し訳ないが24V化する時は同じ電力量で電圧量だけ増やすんだよな?
電流量を半減させる目的なら基板発火対策として理解できるが

345 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 21:00:24.91 ID:n/z81MNK.net
>>344
そらもちろんよ
Reprap用として売られてるPCBベッドやカートリッジヒーターは12V用でも24V用でも消費電力はだいたい同じになるように製造されてる
12V10Aなんつー大電流をほんとに定格10Aあるかもわからん中華製コネクタに流すんだから接触不良起こしたらそら燃えるっつー話だよ
だから俺は24V化して使ってる

346 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 21:29:43.98 ID:YcMfY2Zi.net
まぁ、見た目、電流量だけ減らして、ワイヤーの発熱対策で解決できたように見えて、危険のボルテージはむしろ上がってるw
ショートしたときの危険度は何ら変わらない むしろショートしやすくなってるし、結果はより悲惨になる

こういうフェールセーフとか全く分かってないヤツが、確率とか小手先の安全対策(笑)に終始した結果、
原発吹っ飛ばしたんだろうなw
なんとなく電気界隈のクソさがわかった気がする

安全装置つけてハード的な安全性上げておかなきゃ、フクイチと同じ結果だぞ
まぁ、多分言っても自説に固執してわかんないんだろうけどな

347 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 21:33:54.36 ID:YcMfY2Zi.net
こういう危険な物を放置してしまう体質が原因なんだろうな
四角い危険物が入らないから、箱を大きく頑丈にするのではなくて、角を丸めて押し込んでしまう
見た目それがうまく行っているから良しとして放置されてしまうのだろう
コストも安いしな

でも酷い対策には変わりない
本来あるはずのクリアランスが確保されていないから、一発ミスでドカンと行く
そういうことの積み重ねが原因だ

348 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 21:45:11.11 ID:KyaBUTwd.net
男ならACヒーターだよな750W
女なら24V 20A
お坊ちゃま君は24V 10Aだっけ

349 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 21:50:20.24 ID:KyaBUTwd.net
>>346
>危険のボルテージはむしろ上がってるw
トンチが効いてる

350 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 22:08:38.23 ID:ywxDNwF7.net
5Aヒューズを付ければ安心だよ(真顔)

351 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 22:25:58.23 ID:n/z81MNK.net
>>346
どうやったらショートすんのか教えてー
俺のプリンタだとショートしそうにないからさ

352 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 23:40:58.60 ID:0FDTXsTA.net
エアプリンタがショートするの

353 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 23:52:20.12 ID:1yWYeSf2.net
つかショートした瞬間にMOS FETがぶっ壊れて
通電しなくなるから試しにやってみな

354 :774ワット発電中さん:2018/04/10(火) 23:57:35.23 ID:aFtTZfmQ.net
エアプリンタの人が湧いてからスレのレベルが下がったな
持ってないんだからそりゃそうかw

355 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 01:28:25.55 ID:bh45oyFy.net
産業界でも防災システムでも火を出さない工夫はしてるが、結果的に出てしまった火を関知して
警告や消火するシステムが機器と独立して機能してないと意味無いよ。
乾電池1本からでも火災の引き金になる通電火災は可能だから24V化しようが200V化しようが
リスクの増減はあっても消火も警告もしてくれないなら無意味。
燃えても良いかんきょうというか離れとか可燃物のすくないスチールガレージとかに隔離して
24時間いつ出火しても死傷者を出さない工夫とかも。

356 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 01:49:05.05 ID:YPCyDCQI.net
結局、ジャップ技術者のやれることなんて、箱のスミに詰め込む事しか学校で教わらないって事だな
チャイナと大差ない
だから黒船で新しい大箱が運ばれてくるまで何も進歩しないんだろうな
みんなでBANZAIして乗り換えろー 乗れないヤツはおいて行けーの繰り返し

新しいのが来なきゃ爆発して衰退するんだろうな

357 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 01:58:58.69 ID:YPCyDCQI.net
>>354
ホントおまえクソジャップだわ

358 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 02:52:56.85 ID:bh45oyFy.net
事故例とか確率とか効果は別として、たとえばマシニングセンタという切削の工作機がある。
コレも電気事故や工作中の摩擦発火で確率的には出火する要因が皆無ではないから
200万くらいの自動消火装置を施してるんだわな。
消火装置を働かせても4500万の機械は出火して全損廃棄だから炎上や延焼で事業所を焼失させない保険。
だから工作には3Dシミュレータで徹底的に干渉や行程をシミュレートしてNCプログラムを何度も精査する。
なので最大限の努力が基準にあるから消火装置をケチって付けない顧客も2割ぐらいはいる。
それでも機械ようの損傷焼失の損害保険と事業所の火災保険に消火装置レベルの保険料は払ってる。
リスク管理には限度がない、可能性を考えたら無限大のリスクと対策になるし
腹括って焼けたら焼けただと思い切れば何も必要ないし目の前で造形終了を見届ける数時間以内の工作以外を
しない自主規制も効果としては絶対的に優位な対策。
機材の上に炎上関知の破裂で消化する液体消化剤をおくだけだって安心感は400倍ある。
毎日留守中や就寝時の火災に怯えるか、あえて火災保険と生命保険とで老朽住宅と高齢女房を焼き払うか
選択の自由は無限だ。

359 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 06:40:25.54 ID:4AJivuIx.net
0.4ノズル・0.2mm積層での制作も順調なので、違うノズルもどうかと考えています。
少し大きめのモデル(20cm立方くらい・薄い壺状)を12時間程度で出力したいのですが
PLAフィラメントの吐出量を多くしつつ0.6ノズル・0.3mm積層あたりが良いでしょうか?

360 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 06:48:45.64 ID:LIegHGrP.net
ディテールや精度は落ちるけど単純な形なら時短の選択肢としては有りだと思う
積層0.3にすると積層間の模様が出やすいから、もし気にするならノズル0.6、積層0.2がいい

361 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 06:59:30.08 ID:HPsv1xjo.net
ノズル0.4 積層0.2 と
ノズル0.6 積層0.2 では
出来がどう異なるのでしょうか?

0.6ノズル買って見ようかな。

362 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 07:01:29.03 ID:4AJivuIx.net
>>360
参考になります、ありがとうございます。
ボンディングなども勘案して試してみようと思います。

363 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 07:03:05.77 ID:fBqF98+8.net
>>358
液体消火剤のおすすめ教えて

電源まで別にした、炎上の検出手段と
通知か消化機能を自作で
用意したところで
それ自身の信頼性をアマチュアは
担保できないから液体消火剤あたりを
用意するのが無難だと思う。
ということで教えて下さい。

364 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 09:21:29.38 ID:bh45oyFy.net
>>363
これを何本か持ってるけど今は売ってないんだよね。
賞味期限も過ぎてるけど「たぶん消えるだろう」と期待
https://plaza.rakuten.co.jp/nash775/diary/200701270000/

オススメっていうが実際に火事になったこと無い人に薦める力量はないんだろうな。
焚き火に投げ込むくらいの気っ風があればいいんだが。
http://amzn.asia/89Hiu05
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k282817681

火災の熱で鉛やアルミのロックワイヤが溶けて消火器の栓が自動で開く製品も多くうっるとおもうが。

365 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 09:51:16.58 ID:5R8eGcyF.net
消化剤の量が少なすぎて消えない
炎で封が溶けるタイプは大量に撒く前提
当然建材が燃えてから起動
数リトルじゃボヤも消せない

366 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 12:15:06.72 ID:EdCcye5F.net
>>356
うーんこの清々しいまでの馬脚の現しっぷり
と思ったけどそもそもハリボテエレジーやったな

367 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 12:23:25.45 ID:l4nZYtym.net
>>356
新しいの来ても最近は乗り遅ればっかだろ

368 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 13:22:53.67 ID:kX99CcsE.net
>>361
横から見た時の滑らかさは一緒
太いノズルを使うのは積層ピッチを大きくしたいから
ノズル0.4でピッチ0.2 0.25 0.3 を試して許容できるかを試すといいと思う
ノズル0.6ならピッチ0.35 0.4も
外周3周を2周に減らしたりする効果もあるよ

369 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 14:54:12.60 ID:Z2Owli3f.net
3Dプリンターは詳しくないけど、電気回路でいうとデバイスの破壊時に完全にショートしなくて中途半端な抵抗値を持ったままになるのはよくあるよ
なので、ハーフショート試験というものがある
回路設計時は一番気を使うのがヒューズの値で正常動作時に間違って切れてしまうのは問題だけど、切れないギリギリを狙って値を設定する
(電圧変動やラッシュも考慮して)

370 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 15:02:32.85 ID:3VaJzRp8.net
安全性を取るなら10Aを1つのFETじゃなく
1Aを10系統
1つ異常で止めれば大事故にはなりにくい
12Wと120Wの差

371 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 16:43:19.60 ID:EdCcye5F.net
>>369
そういう中途半端な故障のためのサーミスタ冗長化機能があるんだけどね
それ言うと小手先だとかたったそれだけとかなぜか発狂するんだよなぁ
なんでやろ?

稼働中のサーミスタ断線・短絡→MAXTEMP MINTEMP の閾値超えで緊急停止
稼働中の中途半端なサーミスタ故障→Thermal Runaway Protection(標準設定:40秒間、設定温度と4℃以上の誤差)で緊急停止
実態値と測定値がリニアに変化しなくなる故障→サーミスタの冗長化で温度差から故障を検知して緊急停止
2つのサーミスタが↑の条件を満たす状態で同時に故障→どんな確率やねん

現在のMarlinのホットエンドの異常加熱対策ってこんくらいしっかりしてるんだぞ
アホな組立てでサーミスタが脱落するとかRamps-FD V1みたいに設計段階でミスがあるようなボードを使うとかしない限り異常加熱とか起きんわ

372 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 17:31:45.17 ID:EdCcye5F.net
もう2つパターンあったな
設定値+3℃以内で計測値が固定→ノズルはどんどん冷えるのでEモーターがガッする
設定値-3℃以内で計測値が固定→ノズルはどんどん熱くなるのでサーミスタの冗長化で温度差から故障を検知して緊急停止

373 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:06:49.74 ID:diFT9Odz.net
>>364
レスありがとうございます。
少し火の勢いが小さくても作動しそうな商品であればベストなんですが、
検討してみます。

374 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:16:13.03 ID:YPCyDCQI.net
>>371
あーわかったわかった
お前の頭に50個くらいサーミスタブッ刺して40℃超えたらPC切れる様にでもセットしておけよ

そんで修行でもしてろ

375 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:18:15.09 ID:diFT9Odz.net
故障の検出、停止は電気回路、
電子回路でいえば冗長化、並列化
が基本なのかな?

アマチュアの考えなら、
回路自身の故障でもって停止できれば
ロバストでいいのかもしれないなんて思う
デッドマンブレーキみたいな

376 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:22:00.03 ID:YPCyDCQI.net
60%の信頼性の中華粗悪サーミスタをいくつ使えば、99%の日本製並の信頼性得られるか計算して見ろハゲ

だからお前はアホだって言われんだよ
何が2本刺しとけば大丈夫(ドヤァだよw
だから原発吹っ飛ぶんだよ

377 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:32:06.49 ID:EdCcye5F.net
RSでEPCOSのサーミスタ買ってそれ使ってるから中華サーミスタの信頼性とかしらんわ
お前安全安全言うくせに全然安全に投資してないやんけw

378 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:37:21.60 ID:kJ6VD9Zl.net
ホットエンドのヒートブロックにサーミスタを4個入れてるのかな?2直2並で
穴だらけになるな

379 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:42:05.94 ID:kJ6VD9Zl.net
>>375
アクティブ制御で止めようとするのは筋が悪い
オープンモード故障で動かなくするのが常套手段
どこの業界でも似てるよ

380 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 20:51:47.36 ID:diFT9Odz.net
>>379
勉強になります。
ちなみにアクティブ制御は
能動的に制御する意味合いであって
ますか。反対はパッシブ?

381 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 21:12:00.71 ID:NfihkwMA.net
馬鹿って語彙も無いから罵るのも下手クソで本当に気の毒になる

382 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 21:37:53.33 ID:kJ6VD9Zl.net
>>380
センサーやCPUを使って異常を見つけ停止動作させる方向がアクティブ
反対はパッシブだけど
フューズのように単純明確な仕組みで部品が壊れて電流遮断からの全機能停止が筋がいい
フューズでなくとも単機能部品がバキっと壊れて発火せずに止まればなおいい
駄目な例を挙げると大電流からの配線被覆焼けて主電源ショートでパワー供給しつつ発煙
煙が充満した部屋にドアが開けられ酸素が一気に供給された瞬間に大爆発

383 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 21:51:36.74 ID:diFT9Odz.net
>>382
なるほど
ありがとうございます。
すごく勉強になりました。

384 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 22:13:11.58 ID:SpycNczS.net
Raise3D最新モデル、可動式デュアルヘッド搭載3Dプリンター「Raise3D Pro2」と「Raise3D N2S」発表 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2018/20180410_raise3dfff3dprinter_pro2n2s.html

Formlabsの後処理ツールForm WashとForm Cureをテスト | 3DP id.arts
http://idarts.co.jp/3dp/formlabs-wash-cure/

385 :774ワット発電中さん:2018/04/11(水) 23:53:36.79 ID:kUgmFiLl.net
BL touch買ってみたがなかなか楽しいなコレ
互換の3D touchも予備で購入
とりあえず動かした感じは全く差無い

もっと細い本体誰か作ってくれ

386 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 09:51:15.07 ID:txwcGfD7.net
共同ツール 1

https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

ttp://photoshopvip.net/103903

387 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 11:18:04.08 ID:qymrrJja.net
大体、多重化すりゃいいって学校で習ったのそのままに、部品2個付けりゃ多重化だと思ってる馬鹿なんだろうけど

同じクオリティの同じ規格の部品2個付けたところで、実際の確率的には大差はない
同じ製造スペックなんだから、同時に同じ条件で壊れるのがオチだ
それを確率だなんだ、机上の空論を弄って、安全宣言を出すゴミ共が多すぎる
だからいつまで経っても安全にならず、末端のマンパワーと安全確認便りで、高すぎる品質指向と
高コスト構造に頼らざるを得んのだ
この国の病魔だな

カス過ぎるわ

388 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 11:37:40.19 ID:qymrrJja.net
大体、原発の安全審査してると、お前みたいな理屈で上から目線で電力会社の連中がドヤ顔してくるから困るんだよ
・多重化しました=2個付いてます(ドヤァ
・その他の故障モードは確率的に低いから無視デスー 部品の強度内で収まる計算なので想定してません

放射能漏れ

毎度毎度それの繰り返しでウンザリしてんだわだわ

電気界隈はこの手のクソが多すぎてイヤになるわ
お前のレスからは全身からみなぎってる、そういう安全カルト臭がするから嫌いなんだよ

389 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 11:50:23.49 ID:pWyj0usd.net
anet A4、repetier-host v2.0.1、CuraEngineで使用中です
今はrepetierソフトで作成したgcoデータをSDカードに入れてPC使わず直接プリントしています
PCから直接プリントしたいのですがうまくいきません
slicerタブでslice with CureEngineを実行し完了するとprint previewタブに自動で切り替わります
connectボタンでPCとプリンタの接続を確立した後
このタブ内にprintというボタンがあるのですがそれをクリックするとmanual controlタブに自動で切り替わりますがプリントがスタートしません
PCからプリント実行するにはどうすればいいですか?

390 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 12:37:57.48 ID:GY10Mh9W.net
>>387
問題点はセンサーの品質じゃなくてファームや配線だから

お前みたいなアホは直ぐに的外れな例えを持ち出して低脳を補完しようとするよなw

391 :228:2018/04/12(木) 13:00:10.46 ID:dRh6v19g.net
>>388
おい。イチエフはどうなんだよ

392 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 13:32:39.93 ID:M3qnM29I.net
電子部品のことを知らないのは幸せかもね
何故このスレに常駐してるのか不思議だが
全ての部品の故障モードを調べてみ

393 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 18:02:50.75 ID:drlxE3Dv.net
https://i.imgur.com/3rNDdwW.jpg
深度合成CombineZMを試しました
他にいいソフトあれば教えてください

394 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 18:16:27.53 ID:op0O1ksD.net
>>393
おもろい
これフォーカスをarduinoとかで制御して汎用カメラでもってワンタッチ取り込みとか出来ないの?

395 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 19:57:56.04 ID:0OQtH0Ot.net
>>387
ならその意見をMarlinのGitで提案してくれば?
サーミスタ冗長化機能はコード長くなるだけで意味ないってさ
ゲンパツガーゲンパツガーのジャップ連呼が英語出来るかは知らないけど

396 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 20:10:40.06 ID:drlxE3Dv.net
>>394
カメラについては詳しくないのですが機種によっては深度合成機能が標準で付いているのもあるみたい
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/feature4.html
具体的にはオリンパスTough TG-5
プリンターが1台買えそうな価格でしたから諦めて
これの10分の1の価格のUSBカメラを利用
フォーカスは手動式のみで本体鏡筒部のリングを回します

397 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 20:15:50.74 ID:0OQtH0Ot.net
>>389
まずプリンタと正常に接続できてるか確認
印刷はしないで接続後にプリンタ操作タブでホーミングと手動操作できるか試してみて

398 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 20:18:26.86 ID:0OQtH0Ot.net
追記
文面見る限り英語で使ってるっぽいけどConfig→Languageで日本語化できるよ

399 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 21:39:08.93 ID:N55fY0DV.net
UM2+のコピー品を12台も買った人、もし見ていたらレビューして欲しい。
https://m.aliexpress.com/item/32664610619.html?pid=808_0000_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.32664610619

400 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 22:27:03.92 ID:vQ1mPW7N.net
それだけのブランドコピー品がよく税関通ったな

401 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 22:27:05.43 ID:D52/GUUz.net
ベッドにガラスを使う理由が今頃わかった。一面でもスベツルにしたいからか。

402 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 22:27:39.28 ID:vQ1mPW7N.net
へたすりゃ全没収だろ

403 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 22:48:59.46 ID:0OQtH0Ot.net
>>401
フロートガラス使うのは値段の割には平面度が良好なこと
さらにヒートベッド有りの場合はPLAが定着材無しでも60℃前後でガラス面に食いつくからやで

404 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 23:15:20.21 ID:tzPd2b+9.net
冷めると自動で剥がれるしな

405 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 23:32:14.89 ID:p/wpNqxz.net
Pxmalion CoreI3使ってるけど、1ヶ月半程でエクストルーダーのファンが壊れた・・・
(偶に回転がカラカラ音立てて止まるか止まりそうになる)

まぁまぁ動けばそこそこなプリンターだけど、自分的にはおすすめ出来ないね・・・。
サポートはまぁ対応悪くないんだけどね。
面倒だからアキバで同じ規格のファン買ってきて交換使用と思う。
(どのみち交換パーツ送ってもらった所で、同じ中華品質のファンが来るだけだし)

406 :774ワット発電中さん:2018/04/12(木) 23:47:11.87 ID:vQ1mPW7N.net
100円するかしないかのファンが壊れただけで全否定とか、ゆとり脳すげーな

407 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 00:07:53.65 ID:NxfRq8cr.net
>>406
悪いね。敢えて書かなかったけど、他にも色々問題・トラブルがあってだな。

408 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 00:41:00.09 ID:FuPeJPtR.net
100円のファンをバカにする奴は100円のファンで苦労する
格言やで

409 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 00:48:29.14 ID:fcHFfSTl.net
>>407
そう言うのを後出し言うんやで

410 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 00:54:39.24 ID:XQ/JnGQ3.net
耐久性の高い40mmファンないですかね?

411 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 01:00:45.57 ID:LSaf9R+x.net
https://products.sanyodenki.com/contents/hp0009/list.php?CNo=9
https://products.sanyodenki.com/contents/hp0014/list.php?CNo=14
定番ですが
異物混入対策は必要でしょう

412 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 01:53:34.54 ID:YUiEZIqn.net
外付けHDDに毛が生えたようなNASを使用していた頃によく小径ファンが逝った思い出。
2年位で交換したりしてたなぁ。
ダイレクトエクストルーダとモータを12cmファン一発で冷やそうとする無茶な3Dプリンタも見てみたい。

413 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 10:37:48.14 ID:VW02A4Wd.net
ファンの寿命≒軸受の寿命 なんだよな。

3DP用ではないが、ヒートガンのブロワモーターの平軸受が摩耗で鳴いた時は
自動車用のエンジンオイルをほんの微量差したな。長く持ってる。スピンドル油は軽すぎてすぐ鳴いてた。

414 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 12:29:17.39 ID:reA83EfY.net
デルタってベッドレベリング付いてるの見かけないけど
出力時に傾きを設定出来るの?

415 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 12:58:28.36 ID:6hqHzmVN.net
>>412
エクストルーダーのモーターて冷却必要なほど加熱するの?
ボーデンタイプはトルクが余計に要りそうだけど

416 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 13:01:29.02 ID:TjPwb4zU.net
>>414
大抵付いてるんじゃね
ヘッドをプローブ代わりにするとか取り外し式とか
Magicianとかは取り外し式だよ

417 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 13:25:13.99 ID:J3fklyuc.net
>>414
直交機は各軸が物理的に固定されているからベッドの調整機構が必要だけど、デルタは仮想のXYZ座標で計算した結果を変換して出力するからベッド全体の傾きはソフトウェア側で補正する
なのでほとんどの場合ベッドはフレームに直接固定することになる
ただ、この補正用のパラメーター設定がデルタの校正が面倒くさいと言われていた所以

で、それとは別に>>416の言ってるZプローブを使ってベッドの歪みを測定してたけど、今はそれを利用して校正がほぼ自動化されてるから前ほどめんどくさくはないね
※なお繰り返し精度の高いZプローブ搭載の場合に限る

418 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 14:51:39.71 ID:KptqPgag.net
固定ベッドなんだから補正なんて使ってないで完全な水平で作れよ下手クソなのか

419 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 14:53:21.87 ID:KptqPgag.net
ぐらぐら動く前提の直交がレベラーで補正前提なのはクソだから仕方ないが

420 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 16:23:30.68 ID:RkngrV6U.net
エアプリンターはさぞかし精度が良いだろうさ
グラグラする部品も何も無いんだろう

421 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 16:30:00.95 ID:VW02A4Wd.net
まあ自分の手で目で水平・垂直・平行を確かめつつ組みたい とは思う。

422 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 16:30:51.23 ID:RkngrV6U.net
>>415
ダイレクトでもいろいろ
熱的に結合してるなら冷却必要

423 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 16:46:37.14 ID:XQ/JnGQ3.net
>>418
造形プレートを複数枚使っていてその厚みのばらつきはどうすんの?補正あったら便利じゃんw

424 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 17:38:12.48 ID:J3fklyuc.net
>>418
ソフト側での補正なんて邪道、組立て精度が云々とかどっかで聞いた論調だな

425 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 17:41:47.35 ID:xXroV+zZ.net
ワシなら1ミクロンの組み立て精度で

426 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 18:31:18.84 ID:YUiEZIqn.net
thingiverseで自作モデル公開してるけどページビューをDL数が初めて上回った
よく考えると何かおかしい気もするがちょっとうれしい

427 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 20:23:58.77 ID:LF3QL8jK.net
HyperVube

428 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 20:28:20.93 ID:LF3QL8jK.net
すまん送信ミス
HypercCube 3D Printer作ったことある人いる?
https://www.thingiverse.com/thing:1752766

CoreXY機構調べてて行き着いたが性能どんなものか聞きたい

429 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 20:45:31.90 ID:SGYoAnWp.net
qidi x-smart持ってるやつ、俺の背中を押してくれ

430 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 23:07:15.96 ID:LSaf9R+x.net
>>429
どうしても密閉型が欲しいなら仕方ないけど
価格に見合う性能は無いよ
オープン型が2台か3台買える
どのような造形を望むのか書けるなら相談に乗るが

431 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 23:31:57.26 ID:LSaf9R+x.net
>>428
性能は高いよ
但しフレーム部品のみの販売だから他の部品に大きく依存
いわゆるキットではなく自作用パーツの販売カテゴリ
作者も各種検討しているがヘッドと可動部分の重さが減れば減るほどリンギングが出にくくなる
CoreXYの仕組みだけでは不十分でガントリーパーツや各種部品の重さが重要
突き詰めればUttimakerが愚直にやってることを変形しただけなので
Ultimakerクローンを組み立てた方が早い
Prusa i3 の古いのが余っていて部品を流用して変形する自作をしたいならいいと思うよ
リニアシャフトをアルミにしたりアルミパイプにしたりカーボンシャフトにしたり
リニアブッシュをいろいろと変えてみたりとするなら流用できる部品はほぼ無し
完全自作の手引書があるのと変わらない状況

432 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 00:27:28.07 ID:MkK8SzoF.net
相変わらずトンチンカンで意味不明だな
フレームのみの販売???
フレームも自分で調達の完全自作の設計図だけだろ
なにいってんだこのバカ

433 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 01:51:46.33 ID:uGv7wS+l.net
https://ja.aliexpress.com/item/Guy-Raynes-order-list/32798844558.html
https://ja.aliexpress.com/item/Hypercube-3D-Printer-Extrusion-Metal-Frame-Hardware-Kit-HyperCube-3D-Printer-CNC-DIY-mechanical-kit/32843119813.html
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1UQyEdJbJ8KJjy1zjq6yqapXa7.jpg
やれやれ
無知は罪とはよく言ったものだ
無知でも教えて下さいならまだ救いがあるけども、検索もできない&設計図だけ「だろ」じゃね
恥も外聞も無しか

434 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 02:22:07.30 ID:MkK8SzoF.net
すごいな。中国人が長さそろえて勝手にカットしてるだけをまるでプロパーラインのように語ってるとか
ほんとバカだなこいつw
ミスミで揃えたほうがよほどマシだわバカ

435 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 02:26:35.72 ID:aEI2SBEX.net
Kossel君か
週末だけ現れるキチ

436 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 10:03:17.19 ID:TVFrqn9w.net
>>431
BS CUBEの性能改良したいんで部品流用+部品追加購入して作る予定でいる
フレームはSUSに発注するかヤマトのアルミフレーム切り出すかするから問題ない
HyperCubeはプリントサイズを大きく設計する人はいるが小さく設計する人いないのな

437 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 10:09:40.80 ID:3XkovbFx.net
20x20のアルミフレームは昔モノタロウでサイズ指定出来るやつはM5のナットが入るやつだったが
今はサイズ指定できるのがNICのでM4になってんだよな

どうも海外サイトで一般的なのはM5のナットが入るやつっぽくて
Aliでフレーム周りのアクセサリ買おうとするとサイズが合わない
フレームそのものは送料の関係でNICのが安いんだが

438 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 11:11:29.82 ID:P1CJWo7a.net
>>436
結果的に造形サイズが小さくなってしまうことはあるね
部品干渉で移動距離を稼げなくて
コイツは外形サイズは設計通りだけど造形サイズは内部に組み込む部品次第です
目的の最低造形サイズ以上を達成出来るか要確認

439 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 11:13:08.76 ID:fC85xrFT.net
SUSだと3000円以上で送料無料になるから、プリンタ1機分のフレーム買うならSUSで買う
OpenBuilds用のVスロットフレームが必要な場合はAliで買うけどそれ以外は国内の方が良い

440 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 13:24:48.41 ID:MkK8SzoF.net
>>437
おととしから3台アリでキット買ってるがすべてM4がデフォの2020だぞ

441 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 14:02:56.11 ID:fC85xrFT.net
ネジの呼び径で言うから混乱するんやで
モノタロウで売ってるNICのフレームは四角ナットを使うタイプで、AliではChineseTypeと呼ばれてる
一方ほとんどの3Dプリンタで使われてるのはTナットを使うEuropeanTypeと呼ばれてるやつ
国内でこれを個人が指定寸法で買うにはSUSで買うしかたぶん方法が無い

442 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 14:03:09.46 ID:3XkovbFx.net
>>440
そうなんか
でもそれたぶんM5も入るけどM4のを付けてるだけちゃう?

NICのは溝の入口が4.3なんでがM4までしか通らんのよ
Aliの2020profileは溝の入り口が6.2ぐらいのタイプ

443 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 14:16:08.39 ID:4FXUqCCG.net
海外はアリだけだ
買うならキットのみだ
毎年1台買ってる僕ってすごいだろ
どんなことでも知っているんだぞ
ママにねだって買ってもらった中学3年生かな

444 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 17:31:19.91 ID:KFy9G/FE.net
M4用のT-NutとM5用のT-Nutは3Dプリンター買った直後にそろえたわ。
つい最近M3用のも注文した。

445 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 19:38:22.36 ID:5vgoMpm6.net
>完全自作の手引書があるのと変わらない状況

変わらないも何もHypercubeは
「完全自作の手引書」そのものじゃん何いってんの?

446 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 20:31:08.52 ID:EGfITb64.net
Arduino 1.8.5
Marlin 1.1.8
U8glib

かな表示は#define LCD_LANGUAGE kana を定義すればokとサイトに書いてあったんですけど
LCD12864つなげて
1.1.8のファームを修正し
#define REPRAP_DISCOUNT_FULL_GRAPHIC_SMART_CONTROLLER 書き込んで
コンパイルも書き込みも正常終了しましたが
画面がチカチカ点滅したままです。

#define REPRAP_DISCOUNT_SMART_CONTROLLER 書き込んで
LCD2004 つなげたら正常にカナ表示になります

原因はなんでしょうか??

447 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 21:08:15.88 ID:fC85xrFT.net
LCD TYPEで

//#define ULTRA_LCD // Character based
#define DOGLCD // Full graphics display

の設定してる?

448 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 21:32:33.30 ID:aEI2SBEX.net
2020やM4,M5の説明からか

449 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 21:42:24.04 ID:EGfITb64.net
>>447
やって見たけど
変わらないです。

450 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 21:54:15.91 ID:fC85xrFT.net
とりあえず使ってるボードを書いてくれ
あとLCD2004とLCD12864の差し替えはディスプレイだけ差し替えてる?
それとも接続ケーブルごと交換してる?

451 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 22:07:55.14 ID:MkK8SzoF.net
カナ以前に英語でもチカチカするだけなんやろ

452 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 22:22:33.47 ID:EGfITb64.net
>>450
mega 2560 r3の互換です
ケーブルはそのままでLCDだけ。

453 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 22:52:56.74 ID:fC85xrFT.net
あーボードはマイコンの方じゃなくてシールドのほう、もしくは一体型なら製品名
あとチカチカ点滅ってのは完全に全画面が白と青の繰り返しなのか、描画自体はされてるけどチカチカと明滅を繰り返しているのかどっち?

454 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 23:06:46.19 ID:EGfITb64.net
>>453
IDboxです
二段重ねの下のほうが接続エラーでPCとつながらないので
互換ボードを買って乗せました。

455 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 23:07:42.01 ID:MkK8SzoF.net
ふつうに考えてLCDが壊れてるだけやろ

456 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 23:19:09.03 ID:fC85xrFT.net
Ramps1.4か
なら接続ピンの配列が違うってのはないな
さっき思い出したんだけど、昔赤い基板の中華LCD12864買ったときに液晶基板のはんだ付けが1か所ブリッジしてて最初画面が正常に表示されなかった
その時の症状は画面の点滅ではなかったけど一度ハンダの状態チェックしたほうがいいかも

457 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 23:20:45.95 ID:EGfITb64.net
>>455
他の自作マシンにつなげたらきちんと表示されました
正常に表示されたマシンのファームを元に修正して
IDboxに書き込んだら点滅だけしてます。

458 :774ワット発電中さん:2018/04/14(土) 23:55:48.38 ID:fC85xrFT.net
LCD壊れてないならRampsか変換コネクタかケーブルが原因だわなぁ
けどLCD2004は普通に動いてるし、接続に使うピンはLCDと基本共通だから問題ないだろうし
あと可能性としては5Vが電源不足とかか?

459 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 14:41:27.14 ID:poJb5TZ6.net
Pxmalion CoreI3でabsを使いたいです。
用途はロボットの外装。
調べたところヒートベッドの温度が
低いようなんですが、こうしたらできたなど何か情報を
知っていたら教えてください。
はじめて3Dプリンター購入を考えてます。

460 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 15:01:03.05 ID:WC/HwlbZ.net
電源変えればできるだろたぶん
どーでもいいから深くは考えてない

461 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 15:01:28.21 ID:6ZuQNrww.net
>>459
まだ買っていないのならABS対応のプリンタにしましょう。
仮に「こうやったら出来た」と言われて買ったのに出来なかったらどうするんですか?

462 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 17:11:06.56 ID:HS+Rgs7K.net
>>461
なんだかイラっとするwww

463 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 17:20:11.03 ID:TJ2/QmxU.net
>>459
持ってるけどABSは無理。
ベッドの加温も60℃に上げるのに15分〜30分掛かる。
ノズルは250℃くらいまで上げられるらしいけど、試した事はないけど・・・

ベッドを改造するなり別のベッド付ける位なら、最初からABS対応機種買った方が良い。

464 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 17:27:06.35 ID:Biiqf8Ur.net
ABSメインでやるなら開放タイプじゃなくてボックス型で密閉に改造するのが簡単な奴の方が良いぞ
保温しないと歪みがでかいしベッドが温まるのも遅い

最初から密閉なのは特許がからむから安い奴では多分ない

後で箱に入れても良いけど場所とるし色々アクセスが面倒になるし

465 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 18:00:39.04 ID:WC/HwlbZ.net
なぜベッド用に電源を強化するという方向で考えられないのか

466 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 18:14:55.36 ID:+0InUbaf.net
そりゃ電源だけ強化したところでベッドの出力が変わらなきゃ意味ないからだよ
ベッドと電源を変えるなら最初から対応してる機種買ったほうがいいという話

467 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 18:16:39.31 ID:GEbra7Df.net
>>459
>はじめて3Dプリンター購入を考えてます。
まだ買っていないなら機種選定から相談に乗りますよ
ロボットの外装の最大サイズを教えてください

468 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 18:52:50.96 ID:TJ2/QmxU.net
>>465
お前こそもって無いから判らないだろ。
電源容量上げた所で無意味だ。

なぜならこの機種はファームで60℃以上設定できない。

469 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 18:55:05.32 ID:WC/HwlbZ.net
直焚きがあるだろアホやな

470 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 18:57:15.68 ID:WC/HwlbZ.net
それにファームくらい書き換えできるだろ
頭使えよ

471 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 20:31:03.76 ID:6ZuQNrww.net
ファーム書き換えできる人がこんな質問しないだろ。

472 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 21:12:25.59 ID:TJ2/QmxU.net
そもそも「はじめて」って言ってる初心者に対して、電源変えろとかファーム書き換える位当然だろ?的な>>470が頭使えって話。

473 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 21:20:56.45 ID:WC/HwlbZ.net
>>こうしたらできたなど何か情報を
知っていたら教えてください。

おまえら日本語すら不自由なん?

474 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 22:21:37.90 ID:sHqWKu8f.net
curaのstart G-codeにG29 Z0.1を記述してもZオフセットが全然反映されない

助けて

475 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 22:58:44.36 ID:E3VHCpqo.net
>>459
数回しかやってないけど
ABS対応ヒートベッド+制御基板を用意してヒートベッドだけを別制御して対応してる

476 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 23:27:43.04 ID:68JVaURQ.net
>>474
http://reprap.org/wiki/G-code#G29:_Detailed_Z-Probe
こちらのプリンターではG30 Z0.1と書いて動いてるよ

477 :774ワット発電中さん:2018/04/15(日) 23:51:54.54 ID:+0InUbaf.net
>>474
Marlinの場合G29のZパラメーターはABL_BILINEAR限定だけどそこは大丈夫?
普通はプローブのZオフセットはM851のほう使うからそっちでやってみたら

478 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 00:17:52.44 ID:t9jojT0Q.net
プリントさせておいてしばらくして見る
また放置してしばらくしてみる
ってしてると高い確率でデレてあたふたするのか見たあたりの層が色違ってるよね
あれってなに?俺ってこの世の中の観測者なの?

479 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 00:33:16.83 ID:QPmX4vw3.net
>>476-477
ありがとう
明日、試してみる

480 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 15:10:18.89 ID:qQ0Jrwpl.net
Tronxy X5SにE3D Cyclops付けてやろう思って、ベース作ったんだぜ


https://i.imgur.com/6sj0XqA.jpg

481 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 15:13:39.89 ID:qQ0Jrwpl.net
お、ばっちり!

https://i.imgur.com/uK4krQB.jpg

482 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 16:34:50.01 ID:a4mnK2/p.net
Kossel君が平日に沸くとか今日はどうなってるの
Kosselは使い物にならないからガタガタのX5Sで遊んでるのか
しかしどうやってこんなに汚く造形できるんだろう

483 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 17:27:36.71 ID:qQ0Jrwpl.net
お、ばっちぐー!

https://i.imgur.com/eSDxDlQ.jpg

484 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 18:02:57.10 ID:4NsK70cF.net
こまけぇこたぁ

485 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 18:25:21.05 ID:j//ROVZp.net
このパーツを取り付けるだけで2時間以上か

486 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 23:24:57.69 ID:opAtaCBj.net
core i3の設定を初期状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
誰か教えてください
オートレベリング機能を使ったら印刷位置が(z軸初期位置)上がってしまいました

487 :774ワット発電中さん:2018/04/16(月) 23:47:42.57 ID:opAtaCBj.net
すいません自己解決しました
オートレベリングの圧力センサーのクッションを抜かずにやってたせいでした
オートレベリング神です

488 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 00:08:41.30 ID:swekgJSv.net
core i3で真円を出すポイントってありますか?
ベルトのハリを見直して少しはマシになったのですが
まだ真円とは言い難い状況です

489 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 00:13:18.95 ID:XBmZL5CH.net
念の送りが足らないのだと思う

490 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 01:56:55.00 ID:kwMq+CP0.net
Y軸の剛性が弱いから、早く印刷すると円が乱れやすいと思う。
サポートにも聞いたが30位で印刷が限界とのこと。問題無ければ40とか上げても良いけど品質は保証しないって。

後はテンションを調整するバネをYとXに入れてみるのも手かと。1個だけ何の説明無く袋に入ってたと思うけど・・・

491 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 03:17:17.86 ID:HfL47PaJ.net
3年ほど前に切った貼ったの自作デルタを三台ほど作り(一台目作って壊しては設計し直しのバージョンアップ)それからあまり使わず最近精度と速度アップを兼ねてバージョンアップしたいなと考えています。
完全に浦島太郎状態ですが今の旬だとロッド代わりに中華ボールネジ3本&すり鉢状ネオジムでキャリッジ組み直すと精度+速度の飛躍的向上が見込めそうですね。

492 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 03:18:27.91 ID:HfL47PaJ.net
あ、デルタ専用スレあったんですね。スレ汚し失礼しました。
みなさん良い出力を!

493 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 06:55:15.43 ID:hjfBdLyY.net
わかる人いたら教えて下さい。
アマゾンでHICTOPのprusa i3(3DPー08)買ったんだけど、テストデータの
印刷すら出来ていません。
サポートに問い合わせするも、中国人はこっちの言うことわからないようです
印刷ソフト CURE3,2,1
プリンター 3DPー08
ノズルもBEDも加熱しません
BEDはBED側で24V給電されているのは
確認しました。
ソフト側の設定でしょうか、ハード不良でしょうか

494 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 07:11:37.96 ID:I8dFht7u.net
>BEDはBED側で24V給電されているのは確認しました。
ベッドが設定温度になってからノズルの加熱の工程に移るから、ベッド周りがおかしいのかな。
ベッドそのものか配線間違いか…
手動でベッドを加熱してみるかベッドの加熱なしのデーターを作ってプリントしてみるとか?

495 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 08:18:24.68 ID:swekgJSv.net
みなさんありがとうございます!
次は印刷速度の変更と
テンション調節機の導入をしてみます

496 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 12:58:37.42 ID:9Fabow3V.net
低速印刷では真円とはいきませんでした
ベルトもかなりしっかり張ってあるので一度分解して再組み立てしてみます

497 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 15:04:28.56 ID:/XDJ8p2V.net
試しに64角形の短い円筒(直径80mm)を出力してみたら、僅かな斜面でコロコロと転がって行った
まあ問題はないかな

498 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 15:36:04.58 ID:Mr0CBTBo.net
真円にならない、というのが楕円形になるのだったらたとえば直径20ミリの円柱を出してみれば、
寸法通りに動いていないのがX軸かY軸かわかって問題を絞り込めるのでは

499 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 16:08:45.49 ID:64gDArn0.net
Kosselがバラバラに崩壊したからCR-10買ったった。

500 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 16:15:40.95 ID:qIXFVaft.net
真円の前に印刷領域いっぱいに四角と斜線を描きなよ
長さや角度を計りやすいでしょ

501 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 16:54:58.82 ID:9Z4+jvz7.net
>>498
>>500
アドバイスありがとうございます
やってみます!

502 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 17:32:29.50 ID:XBmZL5CH.net
お、試運転ぐー

https://i.imgur.com/pp4I5Ls.jpg

503 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 17:34:21.20 ID:XBmZL5CH.net
X5S Cyclopsデュアル仕様
かっけーwww

504 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 17:51:42.23 ID:+TnXzu4J.net
サイクロプスか
今更だな
ベッド削れ過ぎワロタ

505 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 17:58:22.43 ID:cUAOZQeu.net
ヘッド交換って丸一日もかかるもの?
作業時間長過ぎ

506 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 18:03:24.44 ID:W7bb9XXu.net
>>505
>>502じゃないが、ずっとそれだけを作業する訳でもないだろ。

507 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 18:03:58.61 ID:XBmZL5CH.net
はぁ?さっき帰ってきたとこだぞ無職www

しかもボード入れ替え、オリジナルファーム作成だぞ

アホか無職wwww

508 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 18:05:24.89 ID:XBmZL5CH.net
ヘッドだけポン付けすればデュアル仕様になると思ってる無職ってwwww

509 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 18:08:20.10 ID:XBmZL5CH.net
むしろこれだけの作業をひと晩で終えて翌日帰宅すぐに試運転にこぎつける俺ってすげーわww

510 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 18:31:59.89 ID:NEN12oV4.net
>>494
RESありがと
BEDヒーターの断線かな
結構な電流流れるのに、電圧降下しょないって変だよね

511 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 18:37:33.85 ID:XBmZL5CH.net
見ろこの格闘中の現場www

https://i.imgur.com/xIpTmn2.jpg

512 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:15:53.52 ID:GCER2TZD.net
そいういう写真は貼らない方がいいよ、君。
オツムの程度、容量の悪さが丸わかり。
ここ一連の連投を見る限りでは、恥ずかしいという概念を持ってなさそうだから仕方ないケド。

513 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:17:16.49 ID:GCER2TZD.net
×容量
○要領
オツムの容量の場合は「悪さと」言わないね。
実際足りなさそうだけどさ。

514 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:39:08.73 ID:XBmZL5CH.net
ばーか
ひと晩で試運転までやろうとするとこーなるんだわ
未経験でわからんやろなドンクサにはw

515 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:41:01.48 ID:XBmZL5CH.net
組むのが不安でチープな完成品買ってるドンクサは指くわえて見てろよww

516 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:53:51.95 ID:NkQdHK1p.net
ベッドを不潔にしてると彼女に逃げられるぞ

517 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:54:04.81 ID:GCER2TZD.net
オツムの程度が低く、要領が悪い。
自分じゃそうでないと信じて疑わない。
加えて、言葉使いに品性・品格が微塵も感じられない。

518 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:54:06.63 ID:E4hGk93Q.net
小汚い部屋に乱雑な作業
印刷結果も悪ければ本人の性格も最悪
一人で悦に浸って連投
Kossel君は期待を裏切らない

519 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 19:55:38.05 ID:NkQdHK1p.net
>>511
うわっきったねぇ部屋だと思ったら俺の部屋じゃねえのかよ・・・

520 :228:2018/04/17(火) 20:44:56.64 ID:OGh6ISYz.net
>>511
作業感を出したくて意図的に乱雑な写真を撮ったのかと思うけど、
プロのエレキ屋や電子工作趣味の人は、整理整頓や段取りを考えて作業するから、頑張ってやったんだよどうだこの有様みたいな画像を提示しても
参道は得られないし、初心者なんだね、で終わってしまうよ

521 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 21:18:40.22 ID:rRt6wUQY.net
オリジナルファームってなんのことやろ
まさかコンフィグファイル編集したらそれだけで俺スゲーという認識なのか?

522 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 21:50:51.05 ID:XBmZL5CH.net
一連の作業をひと晩でやることがスゲー言ってんだけど
まさかオリジナルファーム作成にまで嫉妬されるとは思わんかったわwww

523 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 22:43:29.77 ID:rRt6wUQY.net
ただのコンフィグ編集をオリジナルファーム作成とか言っちゃうことに呆れてるんだけど嫉妬しているように見えてるのか…
これは基本的価値観が共有できそうにないわ

524 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 22:44:20.80 ID:cn9LwMDN.net
ここホントキチガイを誘引するなあ

525 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 22:50:02.42 ID:cn9LwMDN.net
元々ソース公開されててみんな作ろうぜってなreprapプロジェクトからスタートしとるし
俺もネットで情報調べてだいぶ昔にmendelMaxもどきを図面書いて自作したよ
旋盤でノズル作ったりタップでホブ作ったり

今や改造品が当たり前で改造程度で天狗になるのだから良い時代になったと言うべきか

526 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 22:51:32.27 ID:cn9LwMDN.net
改造品->完成品

527 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 23:23:04.25 ID:Vs/2lZRL.net
ABSフィラメントに対応して、精度が良くて低価格な3Dプリンターと3Dスキャナを探している
目的は、某市販のアクションフィギュアを分解して1パーツごとスキャンして、zbrushcoreでスカルプトして出力
ド初心者ですまない

528 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 23:24:24.58 ID:Vs/2lZRL.net
>>527
当たり前だけど、私的利用で

529 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 23:45:48.57 ID:SM+1RiMm.net
>>527
3Dスキャナはない

530 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 23:55:23.82 ID:v6lgooDT.net
市販品のキットに市販品の改造キットを付けたのが何だって?
参考になる点が1個も無い

531 :774ワット発電中さん:2018/04/17(火) 23:56:25.61 ID:Vs/2lZRL.net
>>529
eora3dやポンタスキャナは?

532 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 00:01:40.01 ID:FhILvExN.net
レスありがとうございます。
>>461
駄目でもなんとかしたいところでしたがあきらめました。
>>463
そうなんですね。そのままでは使えない、反るか外れるんですかね。
>>464
自分の予算では門型の3dプリンターが
ベストです。後付けで密閉するようにします。
>>467
うれしいんですが決めました。
>>475
できることはできるんですね

absでプリントできることが一番で
その他オートレベラやコストパフォーマンスなどで選定してalunar q200
に決めました。

533 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 00:07:08.98 ID:FhILvExN.net
>>532>>459です

534 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 00:31:52.28 ID:6cVAQ9a5.net
alunar q200で検索すると二種類異なった機種が
1 https://www.amazon.co.jp/dp/B0786DFRM3/
2 https://www.alunar.net/alunar-3d-printer-i3-diy-kit-quick-assembly-aluminum-large-print-size-220x270x300mm.html

535 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 00:52:22.14 ID:Gw2otQtG.net
>>531
その利用目的じゃ金の無駄になるだけ
精度低い

536 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 01:09:55.45 ID:w3hQ9cg6.net
ABSって今でも使われてるんですか?
もっとまともな素材は登場しないの?

537 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 01:29:20.45 ID:6cVAQ9a5.net
ABSは今でも使っている人は少なくないと思う
造形時に反る等の欠点もあるけども利点もあるから
PLAに改質剤を添加してABSに近づいたフィラメントもある模様
最近はPETGが価格が下がって利用しやすくなったと思う
ペレットからフィラメントを作る機械もホビー用に販売されていて1000台売ったタイプもあるので
ペレットの入手が可能なものはフィラメントにすることは出来るようだよ
https://www.filastruder.com/products/filastruder-kit
ここを参照
持ってる人もいそう

538 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 01:34:05.64 ID:+cYNI6rx.net
今でも
まともな

いきなり自分基準を前提として語り出す。
コレ自閉症か知能が低い奴の詭弁な

何れにしろどんな素材だろうと君には無理なんじゃないかな?

539 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 02:53:28.10 ID:UW6VY+JW.net
何れにしろ
どんな素材だろうと

いきなり自分基準を前提として語り出す。
コレ自閉症か知能が低い奴の詭弁な

540 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 04:24:13.38 ID:s+x0UQGD.net
少し前アルミホイル叩いて圧縮してナイフやフライパン作る動画が話題になってたけど
3Dプリンタで出力した物を核にしてアルミホイル巻いてハンマーで叩いてもアルミ製風には出来ないのかな

541 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 05:29:10.24 ID:6cVAQ9a5.net
>>540
3Dプリンターの出力品じゃないがプラスチック製の釣りのルアーにアルミ箔を貼り付けてる人がいたよ
写真ではアルミ製風に見えたな
細かな凹凸に合わせてアルミ箔を貼る作業が難しいようだった

542 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 06:42:05.26 ID:K9IT2poY.net
フィラメントの置き場所に迷っています
プリンタの上方からフィードした方が色々有利ではないかと思うのですが
棚やスタンドでプリンタを囲うことになるのでちょっと大げさな気もします
皆さんはどこに置かれていますか

543 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 07:49:06.06 ID:sQxqBSuK.net
>>510
帰宅後ヒートベッドの導通見てみました
サーミスタ側が130k程度
+-の端子側が2本とも、無限大だったよ
また、ぐずぐず言ってサービスの陸は
モノ送ってこねーだろうな

544 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 08:23:42.91 ID:0bU/m2+E.net
>>543
ヒートベッド中国発送なら2週間くらいかかるかな
バラすのが手間じゃなければ初期不良で返品して買い替える方が早いんじゃね?
ぼくの1台目のプリンタは部品が1つ欠品して返品するか迷ったけどバラしたりするのが面倒だから中国から部品が届くの待ったけどね
ちょうど1年前。ゴールデンウイーク中全然使えなかったという思い出

545 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 11:27:34.08 ID:2Rznv13B.net
>>534
検索すると2種類アルナア

546 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 16:48:47.55 ID:7oqsztSV.net
marlinとBL Touchなデルタ機なんだけど仮想平面の傾きの校正ってどうやるの?

G29オートレベリング時に勝手にやってるもんだと思ってたんだけどどうやら傾きは反映されてない

547 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 18:04:39.08 ID:8+SUFwGV.net
>>540
ペベオのアーティストマーカーのシルバー塗る方が早いと思う
メッキ調になるらしいし

548 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 18:05:04.31 ID:8+SUFwGV.net
すまん上げてしまった

549 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 18:48:04.89 ID:w9BmlLN0.net
上げようが下げようが好きにしてええんやで。

550 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 20:07:01.30 ID:2Rznv13B.net
上げ下げはZ軸でたくさんだわw

551 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:03:44.24 ID:2XIhzWuZ.net
ベルトとかいろいろ調整してみたんですが
どうしても真円が出せません
機種はpxmalion core i3です
考えられるとしたらどこが問題でしょうか
円を書くと毎回写真のような形になります

https://i.imgur.com/lvY4siW.jpg

552 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:13:39.95 ID:eumQS3yD.net
>>546
センサーのxyオフセットを0にして
改善するようならジオメトリー設定の
誤差かと思います

553 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:15:24.77 ID:eumQS3yD.net
>>551
ノズルが前後にぐらついてませんか?

554 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:17:17.35 ID:LHvUJ12z.net
plusaならこんなもんやろw

555 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:18:29.16 ID:LHvUJ12z.net


556 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:26:18.46 ID:9imv5Peq.net
デルタ機ですが、最近になって脱調からの失敗が増えてきました。
プリント物がZ軸方向に大きくなっているのが確認出来たので
スライサー設定で吐出幅等の設定を小さくしてみましたが線が細くスカスカになるだけでZ軸方向の寸法に変化は無かったです。

他に、調整・設定で確認すべき事は何でしょうか??
よろしくお願いします。

557 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:36:25.73 ID:yV+WjjmG.net
脱調してるならまずモーターorモータードライバの加熱か電流不足を疑ったほうがいいんじゃねーの

558 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:40:52.75 ID:LHvUJ12z.net
>>556
最初にちゃんと平面出してる?

559 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:45:38.68 ID:UlB2Rc+t.net
>>553
確認してみましたがしっかりはまっています

560 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:52:12.30 ID:46On5dP4.net
>>551
バックラッシュが大きいのかな。
順方向と逆方向でガタありませんか?

561 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:57:21.49 ID:2XIhzWuZ.net
>>560
関係ないかもしれないんですが
Z軸のカップリングに少しブレがある気がします

562 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:58:51.47 ID:6cVAQ9a5.net
>>551
ファーストレイヤーの厚みを0.1mmにしてZ軸の高さを適切に調整
Y軸のベルトの緩みを確認し調整
Y軸のモーター軸に固定されているギアのイモネジを確認し調整
電源を切った状態でベッドを手でゆっくりと前後に動かし
Y軸のモーター軸がベッドに連動して動くことを確認
ここでテスト印刷
もし直らなければ
メカの歪みやガタツキが最小になるように調整

563 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:59:05.19 ID:3zUo6hjE.net
あとY軸も問題ないです

564 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 21:59:57.76 ID:2XIhzWuZ.net
>>562
ありがとうございます
すべて確認してみます

565 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:00:17.34 ID:PC4F4HeG.net
>>563
なら単純にステップ数がおかしいのでは

566 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:03:20.61 ID:3zUo6hjE.net
あとamazonレビューにあるとおりX軸のベルトの受けが2mmの標準スペーサーでは干渉してしまうのでワッシャーに入れ替えました
あと片受けのせいで軸がベルトに引っ張られ曲がってしまうのでスペーサー?的なものを導入しました

567 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:04:09.22 ID:3zUo6hjE.net
画像忘れました

https://i.imgur.com/0yDXYIT.jpg
https://i.imgur.com/vfRcvBa.jpg
https://i.imgur.com/CrL3ZLA.jpg

568 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:04:29.62 ID:3zUo6hjE.net
>>565
そういう可能性もあるんですね

569 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:05:34.35 ID:3zUo6hjE.net
あと直線や直角などは割としっかり出ています
しかし円のようなXY軸が同時に動く際問題が発生するみたいです

570 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:07:02.30 ID:9imv5Peq.net
ありがとうございます。
>>557
ドライバDRV8825で1.7Aモーターの80%で設定しています。
自作の少し大きめヒートシンクと真上にPCケース用の8センチファンなので冷却は問題無さそうです。
電源は、30Aの物を使用しています。

>>558
確認しましたが悪く無さそうです。

図面では1.8mmですがプリント物をノギスで計ると2mmです。

571 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:07:42.16 ID:2XIhzWuZ.net
小さな穴はこんな感じです

572 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:10:28.35 ID:eumQS3yD.net
>>563
プリントをみる限りY方向に引きずってるので
機械的にはノズルやガントリーのガタや
Y軸のバックラッシュが怪しいはずなんだけどなぁ

ゴム紐がなんかでガントリーを後ろに
引っ張って予圧して改善するかは
試してもいいかも

573 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:13:44.45 ID:6cVAQ9a5.net
>>556
モーターが手で触れるなら手で触って高温になりすぎていないか確認
継続して手で触るとヤケドする感じなら過熱しすぎと考えてモータードライバーの電圧を徐々に下げる
逆に温度が高くないならば電流不足と考えてドライバーの電圧を上げる
脱調する条件がわかっているなら
その条件で印刷を繰り返して脱調しない電圧にする
モーターの温度が十分に低いならば定格の1.8倍までは試してもいい
モーター温度が異常ではなく電流も定格で流しているのに脱調するなら配線が接触不良でないかも確認
モーター周りを全て調整しても脱調するならば大トルクのモーターに交換かな
念のためにEモーターも調べるのは悪くない

574 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:15:13.96 ID:2XIhzWuZ.net
>>572
アマゾンのレビューを見ていたら
Y軸のステッピングモーターの固定マウントの合成が弱いせいで問題が起きている人がいました
ステッピングモーター下に3mm板を敷いたら治ったそうなので
今から3mmばんを印刷して試してみます!

575 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:21:29.76 ID:LHvUJ12z.net
IDコロコロ変わるからPrusaなのかDeltaなのかさっぱり見にくいわ

576 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:21:54.02 ID:2XIhzWuZ.net
ちなみにレビューの内容がコレです
大きめのものだと気にならないが細かいものを作ると、
Y軸のステッピングモータ保持板金の剛性がイマイチだったため、
軌跡がヒステリシス起因の楕円形に歪むところが見られた、
歯付きベルト部分をペンチ等で引っ張りながらテンションをかけて組み付け、
3mm厚の板を作ってモーターの下に挟んだら精度が上がり、
満足いく加工結果になった。

多分これですかね?

577 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:22:40.68 ID:LHvUJ12z.net
知るかよw

578 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:24:21.87 ID:LHvUJ12z.net
あんなガタガタは板引いて治るレベルと違うわw
ネジがどっか欠落してるレベルw

579 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:24:35.62 ID:6cVAQ9a5.net
>>560
原因パーツを特定できないけども
Y軸の駆動が、順方向から逆方向、逆方向から順方向に切り替わる際がおかしい感じがしました
イモネジかベルトかベッドを支えているスプリングなのか
いずれにせよ
円の上下が潰れて平行になってるのでどこかにガタがあるのでしょうね

580 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:26:50.50 ID:9imv5Peq.net
ありがとうございます。
>>573
少しずつ設定を変えてみます。

581 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:29:48.40 ID:LHvUJ12z.net
Z軸の寸法がまず間違ってるなんてConfig.hの初期設定から見直しだろ

582 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:30:36.03 ID:UlB2Rc+t.net
>>579
ありがとうございます
Y軸周辺を重点的に調整してみます

583 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:32:59.95 ID:3zUo6hjE.net
>>579
今よく見たら
579さんの言うとおり順方向から逆方向へY軸が切り替わる際ステッピングモーターの保持版がガタついていました
amazonレビューどおりに治してみたいと思います

584 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:38:39.54 ID:6cVAQ9a5.net
>>574
Y軸のモーターマウントは大型機で弱いと感じたことがあったよ
この機種のY軸モーター本体がベッドに対してわずかに回転したり捻じれたりするならトラブルの原因になり得る

585 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:48:38.22 ID:2XIhzWuZ.net
>>584
本当に弱いですね
かなりビクついています

586 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:53:31.91 ID:9imv5Peq.net
>>581
ありがとうございます。
Config.hは、ドライバをDRV8825に変更した時に80→160に変更しましたがZ空間に変化は無かったです。
プリント中に見ているとプリント物にノズルを擦りまくってゴンドラ分解・脱調と言った感じに見えます。

587 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 22:54:27.04 ID:Z2MQOdOt.net
>>546
G33っていう素敵コマンドを発見してから水平は完璧になったよ!

588 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 23:23:51.39 ID:9imv5Peq.net
DRV8825を1/16ステップで使いたい時のジャンパ設定をご存知の方いますか?
色々と試したのですが動く量が半分になったりしたので・・・・お願いします。

589 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 23:38:42.81 ID:yV+WjjmG.net
DRV8825の1/16はM2だけジャンパーセット

590 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 23:40:20.41 ID:6cVAQ9a5.net
>>588
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0627/7013/files/NARTimage030.png

http://doku.radds.org/wp-content/uploads/2015/02/MicroStepping_Modes_tbl.png

591 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 23:53:11.78 ID:9imv5Peq.net
>>589,>>590 ありがとうございます。
不思議な事に動く量が半分になってしまいました。
ファームの設定は1/32時に160だったので80に変更しました。

592 :774ワット発電中さん:2018/04/18(水) 23:54:18.20 ID:K9IT2poY.net
>>551
左右の円弧の部分自体は比較的に無事だし割と正確に見えるね
私も何らかのガタによる切り返しの際の問題に一票入れたい(角が出ちゃってる部分から推測)
あとブリムがあまりに汚いのでフィラメント送りにも何か問題出てないかな

593 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 00:50:10.96 ID:ovcx79ng.net
Y軸のガタつきを修理して
ガタつきはほぼなくなったのですが
画像の通り前回と全く同じ形状が出力されてしまいます
もう、思いつきません

594 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 00:50:36.74 ID:ovcx79ng.net
画像貼り忘れました

https://i.imgur.com/imDfUEi.jpg

595 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 01:10:28.22 ID:c1GHkK16.net
corei3の奴は名前欄にでも入れておけよ・・・デルタとゴッチャ混ぜになって意味がわからない。

少なくともcuraの速度とかの設定情報は?
80とかアホみたいな高速印刷してるとか?

596 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 01:19:56.04 ID:qLHV8EFu.net
>>594
グロ

597 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 01:26:47.50 ID:kCn43sv2.net
>>594
四角は印刷したとき
ちゃんと立方体になってるの?

598 :corei3:2018/04/19(木) 02:02:40.44 ID:ovcx79ng.net
>>595
すいません
あと速度は30にしています

599 :corei3:2018/04/19(木) 02:03:15.46 ID:ovcx79ng.net
>>597
立方体などの直線上のものは精度がしっかり出ています

600 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 02:18:44.39 ID:c1GHkK16.net
ぶっちゃけこの機種は小さい穴は楕円になるけど、3cmとか大きい円が歪にはならないな・・・
(真円にはならないから1mm〜2mmの歪みは出てしまう前提で作るしか無いけど)

速度を30にしてここまで歪になるのは何かに引っかかってるとか他に原因があるのでは?
色々アイドラーにスペーサー作って噛ませてたりするけど、そう言うの無しでこの状態なのかやってもこの状態なのか・・・
俺も基板不良に当たったりしたから、ここで聞かないでサポートに聞いてみろよ。
ただ朝一に送ったメールがその日に帰ってくれば良いレスポンスだから、そのつもりで問い合わせてみな。

てかテーブルとかスムースに動くの?
下の4つのブッシュはこれでもかって位ユルユルにねじ締めないと、きつくて引っかかる設計だから。

601 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 02:19:05.94 ID:11rREL57.net
>>594
なんか俺の自作機で成った症状とそっくり、印刷速度に関係ないですよね。
潰れている方向の動きを良くして、モータの最大速度や
加速度をEEPROMで設定して増やしたら軽減しました。
まだ仮組なので、それ以上の調整してません。

うちのはXY方向にヘッド動くので状況違うかもですけど
その機種良く知りませんがYモータの力が足りないのかも
XとYのモータ違う物だったりしないでしょうか。
または電流が足りないとか。

602 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 02:27:10.77 ID:MYCWOjaU.net
>>593
プリンターの電源を切り、印刷ヘッドを室温まで冷却した後に、再度電源を入れ、
手動操作で、印刷ヘッドをベッド中央の高さ50mmの位置まで移動させてください
Prepare -> Move Axis 等のメニューから移動させることができるはずです
そしてフィラメントが出てくるノズルを割り箸のようなもので前後に1mm程度押してみてください
もし軽く押しただけでノズル部分が前後に動くならそこにガタがあると思います
正確には、ベッドに対してノズル部が前後に動くか、動かず固定されているかの確認をしてみてください
同じ力を掛けた時に、左右方向にはわずかしか動かず、前後方向に大きく動くならば、そこから原因が探れると思います

画像を見る限りでは、
ベッドレベリングは正常範囲
インフィル部分が、より円に近く
ぐるりと円を描く際に歪みが生じる
ようです

603 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 02:55:47.77 ID:gZyfDDFw.net
流れ見てないけど、根本的にシャフトがぐにゃぐにゃって事は無いの

604 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 06:12:47.28 ID:WKdFzeWr.net
>>593
>>594
でも前回より少しましになってるね、ブリムも結構きれいになって来た
歪み方が相変わらず点対称っぽいから興味深いね
シャフトかフレームが菱形に歪んだりしてないかな?

605 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 06:20:06.28 ID:WKdFzeWr.net
四角いものはちゃtんと四角で出力されるのか・・・ うーんちょっとわかんないな
602さんの言うノズルガタや、あとはリニアブッシュがぐらぐら動いちゃってるとか?

606 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 10:06:38.49 ID:Ff/BLpjF.net
立方体の辺の寸法が出てたとしても対角の寸法は出てる?
菱形だったりして・・・

607 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 11:37:41.30 ID:L6YCR/Bj.net
軸じゃなくて時空が歪んでんだろ
たまによくあるな

608 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 12:02:55.40 ID:9ITmbmBp.net
あれだけのガタの原因を自分で探れないとか頭が歪んでるんだろ

609 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 12:49:48.36 ID:o3Nv0QqF.net
そもそも普通に評判の悪くない3Dプリンターかっておけば無用な労力や苦労なく
1/10mmを着る精度でバンバン納得の部品が刷れていくというのに何で欠陥品に拘るんだろう。
機器自体を自作することが趣味で悪戦苦闘するのも楽しいんだろうが、自分で判断できずに
土下座して教えを乞いながら続ける趣味ではないよね。

610 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 15:07:43.91 ID:3+yrFQli.net
ほんとのことだとしてもこういうヒデー言い方する人間にだけはなるまい。

611 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 15:14:31.44 ID:UQboVyni.net
今まで生きてきた中で一度も誰にも質問せずに何かを成し遂げたことのある引きこもり者だけが石を投げなさい

612 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 15:46:48.77 ID:L6YCR/Bj.net
時空の歪みのせいでみんな意地悪になっていくんだ

613 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 16:05:42.05 ID:o3Nv0QqF.net
質問するなってほど意地悪くないんだけど、普通の機械を買えば済むことをいつまでも
不良品をイジリ回して、あげくに一から十まで他人依存でオマカセ再生ってのがなぁ。
免許取ったお菓子造りが趣味の女子高生が15年20万qの赤さびに朽ち果てた老朽中古車を爺さんのウチのなやから
引っ張り出してきて治して乗ろうってんだろ?
動かないと大学に通えませんって泣きながら掲示板の人々に助けを求めてさ。
新車とは言わないが5年落ちのミラでもアルトでも買ってこいよって思うじゃん。
あきらめて棄てる勇気を持たないとDIYは延びないと思うよ。

614 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 16:14:21.17 ID:w79gqykj.net
と言うかピクマリに聞けばよくね?

615 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 16:19:58.61 ID:11rREL57.net
>>610
ほんと、投稿者の意欲をそいでスレを過疎らせる工作員でもいるのかね

616 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 16:25:50.68 ID:LvoRdpFV.net
なんか必死に考えた例えが
外しまくってる長文ほど痛いもんは無いね。
もしかして体験談だったのかな?

617 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 16:33:17.65 ID:o3Nv0QqF.net
>>615,616
意欲そがれた?
逆にむきになって完全無欠にてっていして質問者をたすけあげて最高のパフォーマンスマシンに
育て上げてやるよって気になったろ?
煽りってのは実はマイナス要因無いのよ、そこで着火した炎が今までの火を何倍にも燃やすんだから。
オマエラの熱意が上がったぶん質が向上する、何も感じなかったヤツは今まで通りスルーするだけ。

618 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 17:01:57.28 ID:9ITmbmBp.net
あいかわらず頭の悪そうな長文ってだけ

619 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 17:48:38.29 ID:L6YCR/Bj.net
みんなが仲良くならないと時空の歪みが直らないんだよ

620 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 17:54:17.10 ID:Ph8jvlOz.net
絶対にレスバトルで負けたくないから開き直った体を装っているのか、ワタミ並みの常人と認識がズレまくってるタイプのやべーやつなのかどっちや

621 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 19:31:51.06 ID:Ff/BLpjF.net
レストパルに見えた・・・TOTO老眼が出始めたかな・・・

622 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 19:51:28.11 ID:WKdFzeWr.net
喧嘩してるひとは放置ですよヽ(´ー`)ノ

623 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 21:29:05.79 ID:MYCWOjaU.net
https://i.imgur.com/eI3YjgH.jpg
今日届いていたので組み立てましたよ
スマホで撮影したのでピンボケしてるのでごめんね
Crearity 3D Ender-3
https://ja.aliexpress.com/item/Ender-3-creality-3d-v-prusa-i3-3d-diy/32858931045.html
ノズルはメーカーオプションで最初から0.2mm
印刷は60mm/s インフィルとトラベルは120mm/s
重量感は片手で持てる重さ
上部のフレームを掴んでフィラメント1kg込みで簡単に移動可能
Ender-2 と CR-10 Mini の間のサイズ
約US$200の割には精度も出せそうな印象があったよ
上部フレームと印刷ヘッドはCRシリーズと同様
下部フレームはCRともEnder-2とも違う独特な構造

624 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 22:39:43.50 ID:cpsTC7e0.net
ボンサイラボといいNINJABOTといい、中華プリンタの輸入頼りだな
国内開発する力がもうないのか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C3Q4BHH/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BKY36SP/

625 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 22:49:56.83 ID:gZyfDDFw.net
日本企業の部品使うとクホリアの様な値段になって、中華製の部品使うと
中華製品と大差無い高いだけのゴミになるんじゃね

626 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 22:53:54.44 ID:qLHV8EFu.net
>>623
コーナーがガタガタ

627 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 22:55:02.33 ID:qLHV8EFu.net
02ノズル使うだけの製品精度は無さそうやね

628 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 23:19:27.71 ID:MYCWOjaU.net
>>624
HICTOPのサポートとどちらがいいか
日本国内向けに輸入販売する会社が増えて選択肢が広がるのは悪くないよ
AlunarもCR-10売ってるし
Aibecyって所も売ってる
AliexpressやGEARBESTは誰にでも気楽に使えよとは言いにくいからね

629 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 23:30:25.74 ID:UR1XHlbj.net
>>625
クホリアに何か思い入れがあるの?
何故かクホリアを連呼する人がいるんだよね
所有者なのか不思議
日本製なら武藤工業クラスでエンプラ使えなきゃお話にならない
ホビー用なら中華と差別化も出来ないし価格が高いだけになる

630 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 23:49:36.31 ID:yKOLgpBB.net
エンプラまともに使えるプリンタあるの?
一応使えるってだけで反りまくり割れまくりでエンプラなりの剛性や精度が出てるの見たことないよ。
PEEKのサンプルとか見れたもんじゃなかった。

631 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 23:59:38.61 ID:MYCWOjaU.net
Ender-3の続き
このプリンターはフレキシブルカプラーじゃなくソリッド
Z座標0からZ座標Maxまで良好に作動
念のために日本製のグリスを追加

632 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 00:07:46.17 ID:4ZhUYOTs.net
工業用プリンターは一般向けとは異なる
ポリカーボネート常用は家庭ではちょっとね

633 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 06:24:11.28 ID:DJEdGVt9.net
>>631
外壁60mm/sでそれなら十分な精度ですね
良いですね

634 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 09:13:07.95 ID:PFp0YMlW.net
>>624
バックボーンがきちんとした設計者が3Dプリンタなんて作っていない
ただの素人設計
中国と日本が異なる点は、試作加工してくれる場所がそれなりにあることだろ
先ずこのスレで、都道府県の技術センターやDMM.makeで機器を利用したことがある奴
ほとんどいないだろ

635 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 10:04:11.40 ID:QQVVdNvN.net
>>628
HICTOPのサポートなんて最悪じゃん
日本語わかってないんじゃないの?
mailのやり取りしていて、イライラするよ。

636 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 11:08:03.55 ID:w1xbpXm8.net
>>624
ボンサイラボのBS01はSラボが設計製作でサポートはコミュニティに丸投げだぞ

637 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 11:10:26.93 ID:w1xbpXm8.net
>>638
ボンサイラボのサポートはスカンジナビア人とツイッターで言ってたぞ

638 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 12:00:18.45 ID:0eoOn1Z2.net
ベルトでさ、山の表面にも繊維を貼り付けてるタイプが有るよね、
あれって耐久性は高くなるなるだろうけどしなやかさどうなんだろう?
3Dプリンターには向いてないかな?

639 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 12:09:08.26 ID:Uk0KROgJ.net
>>638
ダ・ヴィンチがそのタイプ

640 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 19:55:56.76 ID:JhtMblKP.net
何も面白くない画像だけどファインダーの社外pla使える観覧車作ってようやく1kgリールプリンター2体制でプリント生活ができる
https://i.imgur.com/OQXpw7F.jpg

641 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 20:35:36.73 ID:wNgMpWba.net
???

642 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 21:04:03.10 ID:iNfHXF9c.net
「専用のフィラメント以外も使えるようになった。」
と言いたいのだろう。
そりゃよかったね、としか返答のしようが無い。
スプール・ホルダーなんて、購入初日にお試しフィラメントで作ったわ。

643 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 22:12:09.11 ID:5/JZvmlR.net
>>642
コテハンつけたら?
おまえのレスは端から見てて
イラッとする

644 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 22:21:08.09 ID:3u+fIoy3.net
>>642
分かりやすい翻訳だったよ
ありがとう

645 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 22:46:21.68 ID:iNfHXF9c.net
>>643
>端から見てて
ってことは>>640本人でもないのにあんたがイラついてんの?
共感できるってすばらしいことだよね。

>>644
どういたしまして。

646 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 22:50:16.08 ID:wNgMpWba.net
くだらないなぁ

647 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 22:53:26.75 ID:iNfHXF9c.net
そりゃないだろう。
アンタが???って言うから翻訳してやったのにさ、ぷんぷん。

648 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 22:55:28.84 ID:wNgMpWba.net
そんなことよりデュアルエクストルーダー作ったはいいけど刷りたくなるような2色データも見当たらないし
自分で作ろうか思ったがそういえば俺は2色データの作り方を知らんかった
まいるなぁw はやくデュアルマシンの威力を発揮させたいwww

649 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 23:15:12.23 ID:3VXvgqYg.net
うげっKossel君か

650 :774ワット発電中さん:2018/04/20(金) 23:18:16.52 ID:ZH/KeH1Q.net
円などを書く際に一周するとき
ステッピングモーターの一つの軸の音が一部分変わるということはありますか?
これはステッピングモーターの故障なのでしょうか?

651 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 00:05:15.61 ID:+jGazYi0.net
そりゃ変わるでしょうよ

円を描くときの、方軸の移動速度の変化を考えてごらにょ

652 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 02:33:07.76 ID:LnFlNsvV.net
Ender-3の続き
3DBenchyを印刷しましたよ
サイズ100%
https://i.imgur.com/G7Kijt1.jpg
https://i.imgur.com/CNU5caR.jpg
https://i.imgur.com/QKbnpKO.jpg
https://i.imgur.com/n97XeQq.jpg
ノズル0.2mm
速度60mm/s
移動、インフィル120mm/s
ファーストレイヤー0.1mm
通常レイヤー0.1mm
その他印刷条件はCuraでCuntom 3D printerを追加した状態
ベッドには2mm厚のガラスを追加
PLAフィラメント
Ender-2(150x150mm)と比べるとベッドの面積(220x220mm)に応じてY軸に繋がっている質量が増加しているので精度は落ちる印象ですね
Ender-2(12V)に対して24V機なのでサーモンスキンがあります
なお、モーターのサイズはEnder-2とほぼ同じに見えます

653 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 07:16:16.06 ID:HfVD15ZI.net
初めて買おうと思ってるんだが
ABSとPLAが使えて水平だしが簡単そうなの、で探してたんだけどダヴィンチ1.0Proでええのん?
Finderいいなぁって思ったけどPLAだけだった…ギアとか機構部品も作れたらいいなあって思ってる
予算10万でおすすめあったら教えてください

654 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 07:19:13.06 ID:dTLZ9LOb.net
CR-10S

655 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 08:32:08.04 ID:c7Gj5ihl.net
せっかくならs5にしようよ

656 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 08:35:16.96 ID:c7Gj5ihl.net
ギアとかネジ作りたいならfinderも良くない?と思う

657 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 10:18:18.83 ID:xAhpAFVc.net
どのレベルのギアを作るかによるが
モジュール小さくて効率よくキッチリ動かしたいなら3Dプリンタのは期待しない方が良い
POMとかをフライスで削らんと

モジュール大きくてガタがあってもそれなりに動くだけでいいなら十分使えるだろうが

658 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 11:04:07.20 ID:hn3aOfVG.net
初めてでTarantura買って3kg位でプリントしたけど電子工作のケース用途だから超満足。Facebookのコミュニティもみんな優しい。

659 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 13:35:58.70 ID:+uiiXOHu.net
サイクロプスニキの出力見せとくれよ。

660 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 13:53:22.69 ID:zYlbu2tA.net
ありがとうー
>>656
そうなの? 機構部品は衝撃地に強いABSがいいと聞いて…

>>657
ギアとかは試作用途というかそこまできっちりしてなくていいんだ。組み上げる時は市販品を使う予定。
小さめなフレームの手頃なのがない時とか、考えてみたリンクを試したりとかそんなところ。

>>654
>>658
囲いが無い製品ってABSは大丈夫な感じ? 部屋温度がよく変動するから、温度変化の反り失敗談が不安になる…

661 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 13:54:52.35 ID:43rzjVKW.net
>>658
いらっしゃい。
>Facebookのコミュニティもみんな優しい。
だよね、私もここに来ることはほとんどないわ。
では、向こうであったらよろしく。

662 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 14:51:59.97 ID:LnFlNsvV.net
>>653
予算10万円コースなら、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075DV6N46/

印刷サイズが小さくてもいいなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B071W7Y4RV/

最初の一台はアマゾンで買った方がいいよ

囲いが無くてもABSは印刷できる
もし囲いが必要ならアクリル板を買ってきて自作のカバーを上からかぶせても同じ効果
段ボール箱でやってる人もいるけどもね

個人的には小さくて安いプリンターを最初の一台にして、アマゾンで買って一か月間で試したいことを多数試すことをおすすめするよ
そのそも3Dプリンターじゃ設定を変えても材料を変えても使い物にならない可能性もあるし
3Dでギアなら小型で高精度の方が試作にも向いていると思うな
なので大型プリンターは選択肢から外した方がいいと思う

663 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 15:38:21.28 ID:qodaWFmh.net
そこはqidiだろ

664 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 15:50:50.43 ID:zYlbu2tA.net
>>662
ありがとう!!

QIDIのX-Smartとかも気になってて、ほんと種類が多いね。とりあえずオススメしてくれた3DP-24を買ってみるよ!
米Amazonで調べてみたらほとんど数万安く買えるんだな…ダヴィンチ3in1が9万だ

665 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 16:09:24.53 ID:hn3aOfVG.net
きっちりしてないギアをTaranturaで作った場合
https://i.imgur.com/rJeGGs2.jpg

666 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 16:30:23.44 ID:43rzjVKW.net
どうでもいいけどTarantulaね。
アールでなくてエル。

667 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:00:11.50 ID:X8E1AWGr.net
Facebookにこもってろうぜーな

668 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:10:35.56 ID:X8E1AWGr.net
お、きょういちにち格闘してやっとなんとか2色らしき感じでプリントできそうやwww

https://i.imgur.com/Us84Etf.jpg

669 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:11:56.85 ID:X8E1AWGr.net
デュアルエクストルーダのシングルノズルはなかなか難しいわー

670 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:13:55.35 ID:X8E1AWGr.net
黒から白フィラメントの切り替えがまだ少し足りない感じやが、
まーはじめて色がなんとか変わったし
最高や!www

671 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:19:57.95 ID:dTLZ9LOb.net
>>648
https://www.thingiverse.com/thing:329436

672 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:23:22.23 ID:X8E1AWGr.net
カエルとかタグボートとかいらんしw

673 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:29:04.28 ID:dTLZ9LOb.net
>>672
カエル俺にくれよ

674 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 19:50:02.19 ID:zZBCM/K6.net
2ノズルを試したときは、使わん方のノズルからフィラメントが漏れてどうにもならんかった。

675 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 20:15:11.85 ID:X8E1AWGr.net
2ノズルは2ノズルでそーゆーアレがあるわけか。
切り替えの時のフィラメント引き込み量でなんとかならんかったのか?
とは思う

676 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 20:18:57.99 ID:X8E1AWGr.net
シングルノズルは切り替えタワーが無駄すぎてあんま刷る気にならんかもなー
切り替えしない層のタワー部分はサポートプリントみたいに出来んのかな?

677 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 20:55:05.56 ID:8OQ/r+vJ.net
だから最近の自作2ノズルの流行りは電磁石使ったパーキングタイプとかやね
デルタはカム使って未使用ノズルを引き上げたりやじろべえにするしかないけど、直交ならツールチェンジのほうがいい

678 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 21:06:35.60 ID:CGKFCKIq.net
まともに動くツールチェンジャーを見てしまうと2ノズルがゴミに見えるな
2in1は在庫処分セール

679 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 21:32:09.30 ID:X8E1AWGr.net
にょほほほほw

https://i.imgur.com/NO7umXt.jpg

680 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 23:05:07.89 ID:8OQ/r+vJ.net
なんかHyperCubeのバリエーションでBlackbelt 3Dの再現しようとしてるのがあった
https://www.thingiverse.com/thing:2818937

681 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 23:44:09.61 ID:X8E1AWGr.net
念願のスケボーが刷れるな

682 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 00:46:21.62 ID:0WXEOm/r.net
2ノズルはretract量を上げてもお漏らししてダメだったんよ。
>>679
色の組合せなのか照明なのか、ちとわかりにくいっす。
でもうちのお漏らし君よりは確実にキレイ。

683 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 01:06:10.65 ID:t6m2xbmW.net
>>682
すでに2ルーダーなんだし1回Cyclops試してみたらどうやろ?
ファンノズルコネクタ付クローン15ドル、裸のコア部分だけなら8ドルくらいやし

684 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 01:06:17.30 ID:dnzPkcCN.net
>>680
コンバーチブルにも出来るね
デルタをベースにした方が筋が良さそう

685 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 05:03:24.86 ID:KS3Y9vMV.net
Mooz面白そうだなぁ。関税とかいくらだろう

686 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 10:51:12.38 ID:uEDolaKQ.net
日曜日だけにサンデープリンターなんちって♪

687 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 13:07:46.86 ID:t6m2xbmW.net
???

688 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 13:10:29.51 ID:t6m2xbmW.net
せっかく多色プリント環境を作ったのにデザインが浮かばないイラレが使えない。。。
自分の才能の無さがカナC

689 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 13:11:48.80 ID:t6m2xbmW.net
あらためてデザイナーって凄いな

690 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 13:12:57.65 ID:AMGo1oI1.net
多色なら文字が楽しそう

691 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 13:16:55.36 ID:t6m2xbmW.net
南無阿弥陀仏とかか?
あぁこんな事しか思いつかない自分の才能の無さがカナC

692 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 13:19:00.61 ID:bBMZ0AxJ.net
俺なんて123Dでしかデータ作れない層

693 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 13:20:02.51 ID:Z+1ZYweI.net
購入後1か月の3DP-21でPLAから初のABS試し印刷。

CuraでABSの設定にはしていたものの、途中で剥離して失敗。
クリアランスの調整中にベッドのガタを発見し、手直し。

多用するベッド中央部の凹凸がほとんど消えているので隅の新しい部分に
念のためブリムを取ってXYZを印刷中・・・。

694 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 14:22:59.06 ID:k40p1TuL.net
今123D使うメリットってあるの?
fusion360ただじゃん

695 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 14:49:52.48 ID:t6m2xbmW.net
直感的で楽じゃん
俺も簡単なのは123

696 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 17:27:18.39 ID:Z+1ZYweI.net
くぅ〜、ABSにすっかり弄ばれてる・・・もう夕方じゃん

697 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 17:53:06.51 ID:4OYYyDDr.net
fusion360 無料で使わせて、
競合相手潰したら、有料ぼったくり
にするんだろうな。

698 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 17:54:19.08 ID:Z+1ZYweI.net
とうとうスティック糊を塗ってしまった

699 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 18:12:54.22 ID:TaeC+iDr.net
またしてもAutodeskの戦略で、Fusion360がシェアを広げていくんだろうけど、
あんな操作性が洗練されていないツールが広がることには、激しく不安を感じるね。

まぁ慣れれば目的は達成できるんだろうけど、同じ設計をするための手数が
やたら多くなるのは、Autodesk社の伝統なのかね。

2D CAD全盛期に、Autodeskが、あのむちゃくちゃ使いにくいAutoCADの
シェアを広げたのは、技術世界にとって大きな損失だったと思う。


かと言って、Onshapeはブラウザーベースでもっさりだし、Solidoworks社は、
3D設計のコモディティ化に対してなんも戦略もない(多分)

いっそ、Adobeあたりからなんかでてこないかと期待。

700 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 18:24:16.95 ID:EigtJlX6.net
123Dの最終バージョンどこかにないかなあ

701 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 19:04:42.54 ID:iEKXZCxA.net
>>693
何が言いたい?

702 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 19:22:44.79 ID:Z+1ZYweI.net
>>701
はしゃいでチラ裏してしまいました。

剥離の問題はググって解決できる見通しです。
スレ汚し失礼しました。

703 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 19:27:07.97 ID:9crFhZta.net
なんでも書いて毛

704 :ホタテ:2018/04/22(日) 20:00:25.31 ID:TaeC+iDr.net
言いたいこと言うぜ

705 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 20:11:41.94 ID:bBMZ0AxJ.net
俺HAPPY3D…

706 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 20:11:58.80 ID:oHjtF/G0.net
>>697
それで123Dなくなったのか…

707 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 20:23:53.11 ID:ELIm2jAr.net
スレ違いかもしれないが、知ってたら教えてほしい。
3Dプリンタで作った部品を金属製にしたいんだけど、
STLファイルをそのまま使って、作ってくれるサービスって
あるかな?

708 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 20:29:31.79 ID:xKYjbDFo.net
>>707
https://make.dmm.com/print/material/

709 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 20:56:25.53 ID:WREASiCm.net
>>707
スレ違いじゃないよー
https://www.shapeways.com

710 :774ワット発電中さん:2018/04/22(日) 21:26:13.98 ID:ObllaegG.net
>>707
切削で作りたいってことなら「切削 個人」とかでググるとやってくれる業者でてくるよ
データはSTLよりSTEPとかIGESのほうがいいと思う

711 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 07:09:25.74 ID:fKrZ6MiU.net
onshapeもっさりかな?俺には普通に見えるけど

712 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 07:49:30.18 ID:97wuT6oB.net
>>664
HICTOPは、キットのあたり、はずれが
多いから止めたほうがいいよ
サポートも、日本語よくわかってないし

713 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 07:59:40.76 ID:TOBBQ8PW.net
>>708
>>709
>>710
さんくす。いろいろあるのがわかった。

714 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 09:34:33.03 ID:glrRb5Am.net
3DP-21でFANスピードの設定があるけど、ノズルの部分のFANに変化なし。
増設したFANの調整用かな?

715 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 10:40:17.11 ID:GH/EqUCq.net
ボンサイの非公式コミュで不具合多数報告してながらアマゾンのレビューを否定しBS CUBE勧めてて草
買収されてステマ要員になったのか?
ttps://twitter.com/ma10mech/status/934231602443386881
ttps://www.facebook.com/groups/896998766983260/permalink/2159275207422270/

716 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 16:50:39.94 ID:/idoQAKb.net
>>712
HICTOPがどの程度かはさておきアマゾンで買える点は魅力だね
一か月以内に不具合が発生すれば返品して新品に交換してもらえる制度があるので
部品交換するレベルの不具合品なら返品交換
使い方がわからないってレベルなら検索して調べる方が早いね

717 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 17:52:22.52 ID:/idoQAKb.net
>>714
https://youtu.be/gmRkg8R2Jxc?t=234
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Qf_0bGzB9uJjSZFMq6xq4XXa7.jpg
https://ja.aliexpress.com/store/product/3D-Printer-Fan-5015-12V-24V-0-15A-Sleeve-Bearing-Brushless-Fan-centrifugal-for-Reprap-Prusa/2846085_32813748270.html

造形物冷却用のファンを増設して、K-Fan(reserve)コネクタに接続するようですね
最初から付いているファンを利用して、ファンダクトを3D印刷して交換するパターンも散見されます
https://youtu.be/RWTEtS0uKpc

718 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 19:07:17.85 ID:vbj0+Lwu.net
x-smartセールしねぇかな

719 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 19:41:28.36 ID:glrRb5Am.net
>>717
ありがとうございます。お手数をお掛けしました。やはりそうでしたか・・・

しかしABSは急冷しない方が良さそうなので増設は悩むところです。

720 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 20:13:38.58 ID:gI8hmf4f.net
YouTubeでプリンタ眺めるの大好きカタログマンまた来てるな

721 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 20:16:04.41 ID:+145Dlle.net
piつなげてる人いる?サーバーになるって利点ある?

722 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 21:03:54.32 ID:X5lssWqk.net
>>721
・PCとプリンタの配置を気にしなくてよい
・タブレット、スマホがコントローラ替わりになる(要wi-fi)
・古いPiの有効活用

723 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 21:17:01.11 ID:/idoQAKb.net
>>719
現状で出来る工夫では不満とわかってから改造していくのも一つの方法だと思います

724 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 21:48:50.89 ID:UkkgWzoI.net
>>721
タイムラプス撮影以外の用途ではpiの価格に見合う機能は無い
動画公開以外でタイムラプスも必要性が薄いな
リモート監視だけなら監視カメラ単体で十分だし
Piが余ってるなら活用するのはいいね
カメラモジュール追加だけなら監視カメラよりいい

725 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 22:53:00.76 ID:0kdyrbCO.net
>>724
サバだぞ

726 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 23:25:06.05 ID:0WRPCdSz.net
つーか中身次第でどうとでもなるのに機能がないとかなんなんだろ
raspi以上にサンプルの多いやつなんてないのに

727 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 00:32:15.20 ID:CtCNSVm3.net
日本語も読めないのが会話に参加しようとして草

728 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 00:39:52.45 ID:USmEjbHC.net
raspiとoctpiがごっちゃになっとらんか?

729 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 08:30:55.49 ID:b3xnC1sT.net
raspiじゃ価格に見合わないってのは同意だな
opi zeroやnanopi duoくらいがちょうどいい

730 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 11:23:47.02 ID:A9lahDjA.net
コスパの話は人それぞれだからやめれ。

731 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 12:43:25.63 ID:Gf8Cxmpk.net
人それぞれと民主的な事を言ってる様で、止めろと意見を封殺する
これぞど屑のモラハラ

732 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 15:10:34.74 ID:JTO08LOr.net
「やめれ」は「やめろ!」とは違うんだけどな。
結論が出ない話なので止めようよと提案してるだけだろ何いってんだw

733 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 15:24:08.61 ID:Gf8Cxmpk.net
言い方が違うからセーフってかw
何が提案だよ、そんなものは当事者じゃなければただの横やりだ
ホント、馬鹿のロジックは矛盾だらけだな
死んどけ

734 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 17:15:07.93 ID:ROkXrL/C.net
curaのアイロン機能だけど、概ね平滑面になるんだけど段が出るのは防げない?

ジグザグの設定だけど、端から端まで一気にやれば良いのにちょっとやっては別の場所をやる・・・
戻ってきて既にアイロン行った所から始めるけど、何故か0.1〜0.2mm位高さが狂うんだよね。
だから斜めのストライプ模様になっちゃう。
表面ならヤスリかげて消せるけど、凹んだ面だとヤスリ入らないから消せないんだよね。

ジグザグでなく同心円とかパターン変えれば改善する?それとも仕様として諦めるべきかな?

735 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 17:32:54.93 ID:VljSNMRe.net
>>734
なにそれ?

736 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 17:37:25.85 ID:Qj3M239T.net
Curaのアイロン機能は私も数回試したけど、平滑な面の形成に向いていない気がするね
わずかにフィラメントを出しながらヘッドを移動させるとのことだけど
形成済みの表面を溶かして見栄えが良くなるが
アイロンしなければ問題なかった平面を他の平面と接着しようとすると面が合わない
結局ヤスリ掛けしたよ

737 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 20:20:42.64 ID:OjEBNy0Q.net
ABSは喉が痛くなるね。これがヒュームか。

738 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 23:15:28.25 ID:yi75JuHC.net
32bitのボードはdue+ ramps?
marlinさん使いたい、今はmarlinさんから慣れてるし

739 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 23:41:54.42 ID:H8hStMQ+.net
PLAも揮発成分出てない? やっぱり喉痛くなるんだけど・・・
健康被害に関する情報あったら知りたいな

740 :774ワット発電中さん:2018/04/24(火) 23:52:43.90 ID:WPSKNzaP.net
そのPLAは色がついてる?
色によって結構匂うことがあった
染料かなんか知らんが

741 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 00:08:59.82 ID:zgnATKm0.net
PxmalionのPLA/シルバーは冬場で十分な換気をせずに刷ってると目が染みてきたことがあったな
ABSはアクリロニトリルとスチレンの揮発成分に人体に対する毒性有り、スチレンについてはアメリカの環境保護局は発がん性物質に指定してる
それに比べてPLAは安全ということにはなってるけど、格安フィラメントはどんな混ぜ物してあるかわからないから換気しながら使ってる

742 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 00:30:22.62 ID:n9RQ3eQ6.net
HICTOPのPLAとABS(共に黒)を使ってます。

PLAは全く匂いを感じませんでしたがABSは喉の奥につかえるようなエグさというか
不快感があって、何度もうがいします。気休めに簡易マスクも付けてます。

743 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 03:16:41.37 ID:ARq1eG8h.net
PLAといっても100%純生分解性プラスチックという物は無いからな

できればメーカーは混ぜた物のレシピを公開して欲しいんだがなー

744 :739:2018/04/25(水) 04:47:55.79 ID:pfwuhVXy.net
>>740
Anycubicの黒フィラメントでした。
出力中はほとんど無臭に近いので原因は別なのかも知れません。
換気は部屋の強制換気(法定のもの)のみです。

745 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 09:17:49.14 ID:7RpMEZ64.net
PL Aフィラメントって吸湿すると
パキパキ折れるけど、
印刷後は吸湿関係ないのかな。
大丈夫そうなんだけど。

746 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 09:25:52.27 ID:SY2Iq1Qr.net
>>745
だったらいいじゃん。
ちなみにパキパキ状態でも意外と刷れるし得に問題ないんだよね。
手で差し込み段取りするときバキバキ折れまくってどうしようもないんだが、いちどセットされると
途中で折れることも少ないんで雑貨や試作には重宝してる

747 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 11:33:47.97 ID:n9RQ3eQ6.net
布団乾燥機で湿気が取れるってどっかのサイトで見かけたな

748 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 12:22:57.28 ID:pztIBXHo.net
>>731
意見を封殺、か。
おまえバカだなぁ。

749 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 12:58:46.29 ID:j904Y7xY.net
フィラメントの保管ならジップロックに塩化カルシウム入れてるよ

750 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 13:05:29.82 ID:n9RQ3eQ6.net
うちは漬物タッパーに色の粒が入った乾燥材

751 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 15:34:47.21 ID:Ne3d7V2e.net
>>748
調子に乗るバカには触らないが吉。

752 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 15:41:45.71 ID:Ptl1XMwK.net
>>745
風呂場で1年使ってるけど割れない
フィラメントも3Dプリンターにセットしたまま2ヶ月放置したけど、
エクストルーダー付近だけ何故かパキパキになったけど他は大丈夫だった。

753 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 16:06:21.87 ID:j904Y7xY.net
なぜ風呂場?

754 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 16:12:11.54 ID:2rErKPRi.net
スケベ椅子をプリントしたんだよ
プリンタを風呂場に置いてんじゃないよ

755 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 16:27:25.27 ID:MQ6YGLrz.net
5万円以下で今一押しの3dプリンターとかあります?
あとanycubic i3 megaてどうですか?いいですか?

756 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 16:31:21.68 ID:2rErKPRi.net
ボクの好きな海外のレビュアーさんはCR10Sが一押しで次がI3MEGAだったな
大きいサイズをプリントしないならいいんじゃないかな

757 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 17:06:14.05 ID:MIrPiJNj.net
>>755
今一押しの3dプリンターなら、Ender-3だよ
https://ja.aliexpress.com/item/Ender-3-creality-3d-v-prusa-i3-3d-diy/32858931045.html
初回ロットで500台、その後も数百台ペースで売れている
ただし2万円前後なので予算ピッタリとはいかない
造形サイズは220x220x250mmで中型サイズ

もし分割印刷ではなく、ワンピースで300x300x400mmが本当に欲しいならCR-10S WanhaoD9
ANYCUBIC i3 Megaは印刷サイズが210 x 210 x 205mm. とEnder-3より若干狭い上に価格が高く、今現在では選択する理由がない

個人的には5万円の予算があればEnder-3を2台買って、一度に2つの印刷を平行して行う
ノズルを0.4mm用と0.2mm用に分けて、使い分けるのもいい

もし、予算を7万円まで増やせるならCR-2020を検討する

作ろうとしている最大造形サイズと使用予定フィラメント(PLA,ABS,TPU等)を書いてもいいなら
より的確なアドバイスが得られると思う
メカ部品や歯車を作るのか、フィギュアを作るのか、後処理で削ったりパテ埋めするから精度は重視しないのか等でも変わってくる

とりあえず何をしたらいいかわからないけど3Dプリンターを使ってみたいなら、
アマゾンで「HICTOP 3Dプリンター Reprap Prusa i3 3D プリンターキット DIY アルミフレーム 未組立 高精度 PLAフィラメント少量付き 3DP-21」
を買うことをおすすめする
これの中身はEnder-2だが、もしもの時のためのアマゾン保証が一か月付いてくるので商品不具合なら返品交換可能
使っている人も多いし、疑問があってもすぐに解決する可能性が高い
ただし、150x150x200mmと造形サイズは小型

758 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 18:12:13.77 ID:4oj2fnt+.net
フィラメントを防湿可能なのはアルミフィルム製のバッグだけだとさ
プラスチックは透湿するからシリカゲルで常に吸湿しなきゃいけない
バッグで保管する前ににオーブンで50度3時間焼く前処理が必要
PLAは48時間で限度近くまで吸湿
真面目に実行するとバカバカしくなる作業だな
フィラメント送り出し直前にヒーターで加熱するブロック作れないかな
油壺のようなアタッチメントでさ
ロールから引き出した直後に50度に加熱

759 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 18:52:35.90 ID:Lz4g1USv.net
>>756
情報ありがとうございます。
ジャスティン・ビーバーみたいな感じの方ですかね?
cr10sは魅力的ですが、いかんせん値段がという感じですね。
引き続きanycubic i3を検討してみます。

760 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 18:58:39.56 ID:Lz4g1USv.net
>>757
情報ありがとうございます。
ender3は価格と性能からして非常に魅力的なのですが、何かあった際の返品を考えるとamazonでの販売がないのが不安ですね。

ちなみに求めるスペックとしては
造形範囲:200×200×200以上
フィラメント:pla、abs対応
機械系の部品制作が多いので(ベアリングをはめ込んだり)できる限り制度が高いもの
です。

つい先日pxmalion corel3を購入したのですが不具合があり返品しました。
数日使用してみてabsが使えない以外(不具合を除く)不満は発生しなかったのです。

761 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 19:10:59.20 ID:j904Y7xY.net
俺は押し出しアルミフレームより箱形構造の方が、剛性、直角度、全体を覆う保温カバー付加の点で有利な気がする。こんなんとか。

http://s.aliexpress.com/AJZb222M?fromSns=Copy to Clipboard

762 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 19:17:03.40 ID:Lz4g1USv.net
あと、あまり使うことはないのですが積層ピッチは0.05からだと嬉しいです

763 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 19:19:26.29 ID:Lz4g1USv.net
>>760
まだ不満ありました
剛性不足&調整箇所が多い
合成不足により印刷速度も低いことですね
安定を求めた3dプリンターが良いと考えております

何度もレスしてすいません

764 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 19:23:23.94 ID:MQ6YGLrz.net
>>761
剛性はかなり重視したいですよね。
そのためにi3 megaなどを考慮していたのです。

765 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 19:39:59.94 ID:EN27xxVC.net
>>755
ANYCUBIC 使ってるよ。
これしか持ってないから比較は出来ないけど、悪くはないと思う。
海外ではメジャーな機種だから英語サイトに拒否感がなければ情報は豊富。

766 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 21:01:40.40 ID:xAn1chvu.net
安定を求めるのであれば完成品だね

767 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 21:21:35.92 ID:mC1lnUx4.net
>>761
Flying bear は箱型でも剛性も精度も無くトラブル多数ですよ
鉄板曲げ部品でフレームだからフニャフニャ
ファームウエアのトラブルもユーザーで解決してくださいとの地雷

768 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 21:44:52.81 ID:A6QXTibw.net
200x200x200、PLA、ABS、アマゾンで買える、5万円以下
ぼくならI3 Megaにするかな
青色はちょっと安いみたいだし

769 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 22:15:02.26 ID:UJdcE4Zu.net
ぼく

770 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 22:27:00.21 ID:Lz4g1USv.net
>>765
youtubeにも動画がたくさん上がってますもんね
調整など余りしなくても精度はかなり良いですか?

771 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 22:28:05.94 ID:Lz4g1USv.net
>>768
今、青色の3dプリンターもかっこいいんだと自分に言い聞かせています

772 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 22:59:48.46 ID:MIrPiJNj.net
>>764
https://www.amazon.co.jp/dp/B075DV6N46/
HICTOP 3Dプリンター Reprap Prusa i3 組立済み 高精度 大容量造形サイズ 多種なフィラメントに対応できる 造形物 取り易い plaフィラメント1KG付き 3DP-24
セール価格: ¥ 63,900

数日前に見た時は7万円でしたが下がっていますね
予算5万円とのことだけども完璧に近いものを望むなら3DP-24 (CR-2020)
個人で買える高精度ならこれ
組み立て済みだからDIY特有のトラブルも無し

成形体積:(WxDxH) :200*200*200mm
積層ピッチ :0.05-0.4mm
造形速度 : 80〜150mm/s

精度最優先の場合の造形速度は外周で30mm/sから40mm/sと考えてください
フレームの剛性は最強クラス
全く歪まないし大人の男性と女性が同時に座っても凹む気配が無いほどの金属の塊
なお清音ステッパードライバーが入っているのか静かな方
電源は24Vを使用
そして印刷終了後に自動で電源を切る機能がある(私は使っていない)
個人的には価格以外に不満な点は無い

773 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 23:03:06.79 ID:EN27xxVC.net
>>770
オートレベリングが無いのでノズルを交換したり、ベッドの保護フィルムを貼ったり交換したりした場合は調整したほうが良い。
ただ、一度調整したら上記の事がない限り再調整はしたこと無い。
ULTRABASEは温度設定さえきちんとすれば糊などつけなくてもきちんと定着する。
ただし、サポート材が細い場合はラフトとか印刷したほうがいいね。

まあ、最初は不安だろうけど買ってしまえばなんとかなるよ。
アマゾンなら最初の1ヶ月なら返品もできるしね。
難点を上げるなら、ファンとモーターのノイズが結構うるさい。
Youtubeとかで紹介されている静音化はやったほうがいい。

774 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 23:26:16.14 ID:MQ6YGLrz.net
>>772
性能は非常に魅力的ですが
現在考えているプリンターから+2万円なのだけが難点ですね
情報ありがとうございます。

775 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 23:26:30.17 ID:ARq1eG8h.net
最近、色んな機種が値下がりしてる
円高の影響かな

776 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 23:27:30.31 ID:MQ6YGLrz.net
>>773
3dプリンターの基本的な調整以外は
機体の調整などはいらないんですね!
非常に役に立つ情報ありがとうございます。

777 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 23:45:15.34 ID:EN27xxVC.net
>>776
i3 MEGA が悪くないと言っておいてなんですが、可能ならベッドが水平に動くやつは避けたほうが良いかも。
印刷するモデルにもよりますが、下が小さく(狭く)上が重いようなものを印刷するとベッドから剥がれることがあります。

印刷する向きや、ベッドの移動速度(i3 MEGA ならY方向ですね)を調整すれば緩和されると思いますが、物理的に動く以上、印刷中にベッドから剥がれる可能性は0にはなりません。

778 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 23:56:53.27 ID:ZIgZuNx2.net
>>777
エクストルーダー側がY軸方向に動く機種のほうがいいということですね

779 :745:2018/04/26(木) 00:09:51.89 ID:xn/N7cMJ.net
>>752
実体験談ありがとう。
やっぱり作ったものは吸湿しないんですね。

780 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 00:17:50.19 ID:xn/N7cMJ.net
3DP-24持ってるけど、メンテナンス性悪くないか?
フィラメント差し込むのに苦労するし、詰まったらヘッド周りばらすの大変だ。

3DP-23の方がシンプルでメンテナンス簡単だし、こっちの方が使いやすいと思った。

781 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 00:22:18.14 ID:xvjk73cV.net
デルタ型は話上がらないですけど
あまりよろしくないのですか?
メンテがしにくそうなイメージがありますけど

782 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 00:24:30.21 ID:eagkbDt5.net
>>778
直交型のプリンターは大きく2種類(マイナーな方式は省略)
1 https://icdn5.digitaltrends.com/image/ultimaker-2-axis-1500x1000.jpg?ver=1
エクストルーダーが十字で支えられていてXYの両方向に動きベッドが下がることでZ方向を実現しているもの
2 https://gloimg.gbtcdn.com/gb/pdm-product-pic/Electronic/2017/05/03/goods-img/1513220315677766641.jpg
エクストルーダーがX方向に動き、Y方向はベッドの移動で実現、Z方向はエクストルーダーと周辺パーツを上下

1の場合は造形物が揺れないから、垂直に立ってる棒を印刷可能
その代わりに箱型になりフレーム重量も重くなるから値段も高め
2の場合はコストダウン可能でフレームパーツも少なくて済む
その代わりにベッド移動に伴う振動で造形物が倒れたり本体フレームが揺れたりする
高さのある造形は不利

精度だけの話なら1の方が有利(ただし、まともに製造されている場合に限る)
2は安くてそこそこ(機種やメーカーに大きく依存、当たりはずれが激しい、販売競争もここが主戦場)

もし高さの低い物だけ印刷するなら2の方式でも悪くないし、高さのあるものならサポートをがっちり付ければ造形物が揺れることもない
ただし、造形物の重量によってベッドを支えているバネが揺すられるので不利になる
1の方式でもすべてのメカが全く揺れないということはないが、フレームさえしっかりしていれば有利な条件になる

1の方式でも2の方式でも外れではない機種ならM3のボルトとナットが機能する程度には印刷は可能
但し、長いM3のボルトは2の方式では印刷が非常に困難と思う
20mmの長さなら作れても100mmは難しいと思うよ

783 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 00:28:47.92 ID:FIX5bwnV.net
>>782
ありがとうございます
自分の利用法から考えて細い円柱が実現できるほどの高さ方向の精度はいらないので
2の方式で価格を抑えたいと思います

784 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 00:30:26.69 ID:eagkbDt5.net
>>780
3DP-24のヘッドアッセンブリのメンテナンス性は良くないね
バラす手順が長い
その代わりにダイレクトエクストルダーの利点を生かせるなら、
ボーデン方式の3DP-23では使いづらいTPUやWOOD等の各種フィラメントは印刷しやすい
Eモーターからヘッドまでのチューブの長さが重要になってくる場合があるよ

785 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 00:41:44.08 ID:eagkbDt5.net
>>781
デルタの話をはじめると、こだわりのある人がぞろぞろと湧いてきて収拾がつかなくなるのがいつものパターン
デルタは当たりはずれが非常に激しいし、プリンターの形をしているだけで、使い物にならない製品がいくつもある
組み立てや調整が独特だからそれが面白い人もいれば苦痛なだけの人もいる
なお、静音化していないデルタはうるさくて不快な音がするし、いろいろと改造していくと費用も時間もかかる
個人的な考えだけども、プリンター自体をいじって遊ぶならデルタは面白いかもしれない
逆に、印刷した物を使って工作をするならサクッと動く直交を買った方が目的達成までの日数が少ないと思うな

786 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 00:51:01.01 ID:/hDb4cRs.net
デルタの方がサクッと精度出るだろ
なに言ってんだか

787 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 01:01:43.97 ID:LcL+hnBS.net
精度が出るなら印刷物の写真見せてもらえます?
機種も教えて

788 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 01:11:58.22 ID:/hDb4cRs.net
デルタで精度に関係するのはロッドエンドの接続とキャリッジのローラーあるいはリニアの精度くらい
機種なんて好きなのでええわ

789 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 01:45:48.16 ID:CBGjo9m8.net
デルタ持ってるなら機種書けるよね
価格も
同価格帯の直行との比較も
まさかブログ見た知識だけで言っちゃってるとか?
プリンター持って無いのに書いちゃったとか?
印刷を見せられない恥ずかしい事情があるとか

790 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 02:51:46.48 ID:Eow2oavw.net
まぁ、デルタはフィギュア作るのには適してるだろ
縦長だし中心部分の精度は問題ない

四角い箱を作ったりとか、工業用の精度は出ないと思うけど

使い道で意見別れるんじゃねぇの?

791 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 03:16:03.78 ID:/hDb4cRs.net
なんで周辺と四角は精度が出ないと思ったのかその中学生的発想の説明してみ

792 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 03:23:59.88 ID:3mY/GKXu.net
中学生的発想ならKossel君が詳しいね
デルタの機種も言えないんじゃ非常に悪い機種だな
毎週コーナーパーツを作り続けなきゃならないガタガタなデルタは粗大ゴミに出した方がいい
流用出来るのは電源ケーブルだけか

793 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 03:37:05.55 ID:eagkbDt5.net
>>790
まともな話をはじめると理解できないことが不満なのか
俺のデルタは最高、おまえらみんなバカって暴れるガキが沸くだろ
いつもこのパターンげんなりですわ
XYZキャリブレーションキューブでも円筒形のテストピースでも船でもいいけど
印刷したプリンターを明示して、造形物の画像があれば一発な話
それなりの印刷物を作れる人はデルタにせよ直交にせよ機種明かして造形物も堂々と見せてるな

794 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 06:35:38.70 ID:6W5VZx/q.net
>>782
m3のネジをプリント!?
そんな精度出るのか!??
ノズル冷却やスライサに秘密がありそうだ。

795 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 07:23:34.80 ID:78pga3oe.net
デルタの話はすぐ荒れるのでデルタスレでよろしく。
大体、なぜそんなに喧嘩腰なんだよ。

>>794
うちの箱型でも可能だったけどちょっと強く締めたらなめちゃいそうで怖いね
同様にPLAで出力したM6ボルト・ナットは手締めで気持ち強く締めても大丈夫だった

796 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 07:33:47.77 ID:2NQqh1sl.net
>>795
裏山。画像見たい。

Φ2.8の下穴作ってハンドタップ切ったり、M3用のねじ穴作ったりはするけど、ネジ自体はM10がやっとこさだ。

797 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 08:45:20.96 ID:LgjQnP5i.net
3DP-21でABSがベッドに定着しにくくて困ってた者です。
スティック糊を塗ってもあまり改善せず、リセットしようとキッチンタオルで湿布して
すべて拭き取ったら、その後にガッツリ定着するようになりました。
ケープと似たような効果かも知れない。

あと、Curaでフローを100%から98%に落としたところ一層目のてんこ盛りがなくなって
ブリムの耳浮きも無くなりました。

798 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 09:37:10.21 ID:Eow2oavw.net
デルタにコンプレックスでもあるんじゃね?w

元々デルタは構造的に精度が出せないので、工業系の職人からは確実にバカにされる

んでもって、フィギュア目的のオタクは縦長の制作が主で、細かい造形が必要な部分はほぼ
中心に集まってるので問題は出ない
服の端が歪んでようが見た目に大した影響はないから、どれでもいいんじゃね?みたいに言う

んで、反応した職人系の奴等がとうとうとアレがダメだコレがダメだと理屈捏ねてデルタは金の無駄といい出す
それにキレたオタクで煽り合いになるんだと思うけどねー

799 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 10:00:15.57 ID:Eow2oavw.net
結局、こういう話しじゃん
これだと部品を印刷した場合に、穴が合わないとか端がズレてるとかそういう問題になる

フィギュアなら手が数度ズレて様が問題ないけど、部品のハメ合わせがズレてると話しにならない訳で

結局、用途を明確にしないと使える使えないは言えない
http://o.8ch.net/14wmt.png

800 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 10:14:17.35 ID:2Q9Opz5l.net
どういう話だよ
脳内プレゼンが開催されてるようだけど、その絵?が何が表してるのかさっぱりわからん

801 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 10:17:21.25 ID:LV2NlGFi.net
>>799
なるほど、デルタと直交で迷っていたけど参考になった。ありがとう!

802 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 10:27:32.89 ID:Eow2oavw.net
まとめるとこういう事だな

箱・・・最強 だが高い

オープン直交・・・激安 だが縦長は苦手

デルタ・・・激安かつ縦長も行ける
だが端の歪みが避けられず、部品の印刷には向かない ほぼPLAのみなのもデメリット

803 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 12:29:02.08 ID:/WBjQkjT.net
的外れで冗長
正に馬鹿のプレゼンw

804 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 13:30:11.17 ID:Eow2oavw.net
おい煽りたんねーぞハゲw

805 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 13:44:33.95 ID:gntJG11s.net
端に行くと分解能が落ちるんじゃねーの?
あ、釣られたのか

806 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 13:57:20.39 ID:/WBjQkjT.net
外側の精度が下がるから精度が悪いなんて理屈にはならないけど馬鹿には区別が出来ないんだよw
そして、精度と速度はトレードオフなので速度抜きで精度を語るのも馬鹿の証し

807 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 15:17:56.21 ID:K584WrxI.net
ちゃんと組み付けられるM3ネジが出せるやつの
具体的な機種を知りたい。是非よろしく!

808 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 16:11:07.84 ID:G0MkUeHO.net
>>806
その言いぐさだと速度さえ落とせば寸法精度が上がる、寸法精度さえ落とせば速度が上がるということだが
それほど単純でないでしょ、精度そのものは機械の固有な部分があっていくら速度を落としても
拭いきれなかったり造形をするうえで遅ければ精度が上がるという言いぐさも引っかかる。
関係性としてトレードオフって意味合いが的確ともおもえないけど。

809 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 17:27:43.05 ID:eagkbDt5.net
>>807
手元にあるのはこれ
https://i.imgur.com/JGigh99.jpg?1
https://i.imgur.com/1fqut5G.jpg

外形形状は綺麗とは言えないが機能する
ボルトとナットがはまって抜けずにある程度の重量を支えられる
壊れるまではやってないが2リットルのペットボトルを吊り下げることは出来たよ
インフィル15%

Ender-2
Ender-3
BIQU Magician

これから購入を検討するならEnder-3をおススメしておくよ

印刷速度を落として、インフィル100%、そしてフィラメントにカーボンファイバー入りのを使えば
もっと綺麗に頑丈に作れるとおもわれ
M2も作れるかも

810 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 17:42:28.28 ID:2NQqh1sl.net
>>809
すげえ!

ノズルの位置決め精度もだけど、俺ので作ると溶けてぐちょぐちょになってしまう。

ファンをガンガン回して温度と速度を極限まで落とせばいいかな?

めねじはタップで誤魔化せる、というかタップで切るけど、おねじはすごい。

811 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 18:00:59.13 ID:eagkbDt5.net
>>810
どの数字が最適かはわからないけども
PLA 210度か215度
PETG なら 230度か235度
印刷速度は 30mm/s トラベルとインフィル 60mm/s
冷却ファンはファーストレイヤーは0%
その後は100%
で試してみて
ダイレクトエクストルダーなら、速度を 20mm/s で試すのもありかも

812 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 18:06:49.31 ID:2qJ327o0.net
>>787=>>789=>>809
単発ウザい

813 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 18:23:30.58 ID:R3vv+W08.net
Kossel君が大暴れ
NG推奨

814 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 18:53:01.41 ID:2NQqh1sl.net
>>811
Tnx.
速度とファンは俺の通常運転と近いけど、PETGの温度が20℃くらい低いな。

エクストルーダーのトルクが負け気味だから高めの温度にしてるけど、230℃で試してみようかな。

815 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 19:39:47.11 ID:ulJDP+je.net
食品安全性の無いPLAの上にコーティングする事でとりあえず口にしても
大丈夫になる様な塗料てありませんかね

古典的な所では漆なんかそうだと思いますけどそこらでは売ってませんよね

816 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 20:18:59.41 ID:LgjQnP5i.net
釣り具屋の漆じゃダメだよな

817 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 20:37:57.83 ID:Eow2oavw.net
こういうの使ってみたら?

東急ハンズ 和信 水性工芸うるし つや消し 45ml
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hands-net/49352627.html
>食品衛生法に適合しているので、箸置きや菓子皿にも使用できます

818 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 20:43:10.94 ID:Eow2oavw.net
>>808
まぁ、デルタ信者が精度って言葉使うから誤解を招くんだろうな
ディテールとか言えば良いと思う

精度が出るはキッチリ直線や円が書けて寸法通りに収まるという意味の業界用語だから、
デルタでは使ってはいけない

819 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 20:54:32.22 ID:tTiIa+nr.net
>>809
いいね。
ノズル径は?
あと
>ボルトとナットがはまって抜けずに
ってどういう意味?

820 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 21:06:38.36 ID:/hDb4cRs.net
>>818
なんで精度出ないと思っちゃったん?
バカの想像するイメージ?

821 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 21:38:48.35 ID:Eow2oavw.net
歪んでる物が出力されるのに精度が出るって言い方は間違いだろ

822 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 22:00:01.49 ID:gWdW9I7X.net
>>815
>>817の水性うるしは木部用と書いてあるから塗料が浸透しないプラには向かないと思う(多分はがれる)
塗装自体ははがれる物だし食品安全性のあるPLA等探すしかないんじゃないか?

823 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 22:04:48.01 ID:2Q9Opz5l.net
デルタの外周で形状が歪んで精度が出ないとしたらそれはヘタクソが組み立てたからだぞ
直動機構を平行に組み上げてロッド長を0.1mm以下の誤差で揃えて、キャリッジとエフェクターのベアリング固定軸がそれぞれ平行であり垂直フレームに対しては直角、ベアリング固定間距離も同一になってないと外周部に行けば行くほどエフェクターが捻じれるように傾く
その結果ホットエンドが傾斜してノズル位置がズレることで寸法がおかしくなるし、直線も書けなくなる
問題なのはデルタの構造ではなく使用者の知識と組み立て能力不足

824 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 22:56:48.06 ID:Km2E1u6F.net
そら組立てが完璧に出来るなら何だって良くはなるでしょ
組み立ての誤差が影響しやすいならそれは構造上の問題なんだよ

それに外周で誤差が大きくなるのはどれか一つでもロッドが垂直に近づくほど
1ステップあたりのXY方向の移動量が大きくなって解像度が減るからだから

825 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:01:50.21 ID:/hDb4cRs.net
あーバカはそういうイメージ持っちゃってるのかー

826 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:11:27.02 ID:h+K2ZXSo.net
(´·ω·`)ねえねえ
(´·ω·`)Ender3ってよくおすすめされてるけどEnder-4はどうなの?
(´·ω·`)あと、箱型のやつでおすすめあったらおしえて? そこそこ精度で6万くらい!

827 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:17:50.09 ID:Km2E1u6F.net
ロッドが垂直に近づくほど解像度が減るという単なる事実を
イメージとか抜かす間抜けにバカ呼ばわりされるとは

理論的に返せよ

828 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:28:39.38 ID:eagkbDt5.net
>>819
ノズル等は
Ender-2 0.3mm PETG白
Ender-3 0.2mm PLA白
BIQU Magician 0.1mm PLA黒

>>ボルトとナットがはまって抜けずに
>ってどういう意味?

もっと適切な言い方があると思うけど、状態は
ボルトとナットがきつくなくするっと嵌まる
負荷をかけてもすっぽ抜けにならない
の状態です

829 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:34:45.07 ID:2Q9Opz5l.net
その解像度減少の対処でここでも昔っからデルタをまともに使うならsmoothieに1/128ステップのドライバと16歯プーリー組み合わせて使えって言われてたんだけどね
タワー角度αでのエフェクタとキャリッジの速度比の式はcos(α)/sqrt(1-cos(α)^2)
タワー近傍でのロッド角度85度での速度比は約0.1なのでXY平面解像度は最悪1/10程度まで減少する
1/128マイクロステップに16歯でのステップ数が800steps/mmでその1/10だと80steps/mm
つまり1/16マイクロステップに20歯プーリーと言うよくある直交機の解像度をに近い値を最低限確保できるのが1/128ステップと16歯プーリーで、それを安定して動かせるのが32bitボードなわけ
そういう根拠に基づいた当時の推奨構成だったわけよ
今ならArduinoDue+RADDS+TMC2130で1/256ステップが推奨になるのかね
1/16とか1/32のドライバ使ってるような奴は単純にデルタのジオメトリに対する知識不足なだけ

830 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:43:23.58 ID:Km2E1u6F.net
マイクロステップの精度なんて期待するもんじゃないんだが
そもそもステッピングモータのステップ角に公差が入ってんのに
それ以下を細かくしたところで分割数が増えても"精度"は上がらんよ

831 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:44:20.60 ID:/hDb4cRs.net
ぜんぜん違うな
垂直に近づくロッドが有れば反対側は角度が浅くなって解像度は上がる
垂直に近いロッドと浅い角度の反対側のロッドなら浅い解像度の高いロッドの方が支配力は高いからそっちに誤差は吸収される
つまりそんな0.01ミリ単位の事をグダグダ言ってるやつはイメージだけのバカw

832 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:44:50.46 ID:eagkbDt5.net
>>826
個人的には、Ender-4には魅力を感じません
箱型ならCR-2020 (アマゾンでは HICTOP 3DP-24 セール価格: ¥ 63,900 )
使ってる方もおられるので、いくつかの情報は得られると思います
箱型でコストを抑えてそこそこを狙うならZortraxクローンかUltimakerクローンを検討してください

833 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:45:50.35 ID:/hDb4cRs.net
ほらなバカのイメージって笑えるだろ?w

834 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:51:42.83 ID:/hDb4cRs.net
そんな0.01ミリ単位の話に比べたら直交機のフレームガタの方がまるでデカいっちゅーねんwあほくさw

835 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:55:18.24 ID:Km2E1u6F.net
解像度の高い方に吸収されるとか都合のいい事言ってる奴がイメージイメージと声高に滑稽すぎる

836 :774ワット発電中さん:2018/04/26(木) 23:58:44.05 ID:eagkbDt5.net
>>829
> 今ならArduinoDue+RADDS+TMC2130で1/256ステップが推奨になるのかね
価格を無視すれば、Duet がTMC2660 stepper drivers, up to 256 microstepping.
1/128ステップで価格も手ごろな物があるから、そちらが現実的なように思います

837 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 00:01:18.63 ID:hkRfk4dj.net
>>835
立ってるロッドと寝てるロッド、どっちがXY面の支配力高いか
そんな単純な事もバカにはわからんか
哀れよのうw

838 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 00:10:07.25 ID:9NXb/j7z.net
もうめちゃくちゃやね

839 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 00:12:28.37 ID:ZmRVbBtF.net
>>830
お前さんの理屈だとつまりマイクロステップで開ループ制御してる3Dプリンタは直交デルタSCARA関係無しに全部精度なんて期待できない機械ってことか
安価で高解像度な閉ループ用エンコーダが出てくるといいっすね
俺のプリンタは俺が必要なだけの寸法精度出してるからなんも問題なく使ってるけど、今解決策の無いこと気にする人はなんか大変そうだな

840 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 00:20:27.00 ID:wJ65Wd1X.net
>>839
マイクロステップを1/256にしても正確に1/256になるわけじゃないって話でしょ
単に電流値変えて平衡状態位置を変えてるだけなんだし

1.8°±5%で最大範囲ずれてるのであればそのズレはマイクロステップで分割しようと変わらないのは
それはそうだわな

841 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 00:33:40.78 ID:c07wBczi.net
>>840
元々安い部品で工夫しようって発想だから
マイクロステップについては度々話題になるけども
デルタの計算とマイクロステップ数の多さと更には0.9度モーターなども32bitボードが解決してくれる時代になった
今後は32bitが前提になるよ
激安マシンに搭載されてるから
それ以上を求めるならエンコーダー使用で一段階高くなる
閉ループのドライバーとモーターのセットも売られているけどね
2Dプリンターならリニアスケール入ってるので
将来的には3Dでも使うようになるだろう

842 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 01:01:55.42 ID:hkRfk4dj.net
そんなことより直交のメカニカル的にガタガタなのを考えた方がよくね?

843 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 01:04:37.12 ID:XNJxklb/.net
>>832
(´・ω・`)わーありがとうございます!
メカパーツとか、Piのケースとか作ろうとしてます。
Ultimakerかっこいいですね、探してみます!

844 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 01:11:34.88 ID:wJ65Wd1X.net
門型だけにガタがある前提というのが良くわからない
よくあるフライスだってベルトとねじの違いだけで構成的にはほぼ同じなのに

845 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 02:20:01.04 ID:cApe6PUo.net
ここにはKosselくんと言う名のレス乞食がいます
ろくでもない嘘を書いてレスをもらうことだけが楽しいヒッキー
狼少年がオオカミが来たぞーと毎日言って村人が驚くのを楽しむのと同じ
狼少年が直交はガタガタって言うなら狼少年の持ってるデルタはガタガタって意味

846 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 06:30:50.25 ID:M2eVuXpP.net
>>828
ノズルが細いんだな。

0.4じゃダメか。
昨日作ってみたが、 0.07mmスライスでM5ナットならいけた。ボルトはノズルがこねくり回し状態でダメだった。

ノズルファンが弱いし、under extrusion気味にセットしないとダメっぽかった。

温度を思いきって下げたのは良かったけど、エクストルーダーが負け気味だから悩ましい。押し出し抵抗が大きくてもガンガン行けるエクストルーダーに換装すべきかな。

847 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 06:52:08.66 ID:gH9ekadt.net
>>822
サフかミッチャクロンで乗るんじゃね?

848 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 10:47:19.41 ID:ZxFZRzY+.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

849 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 12:31:42.85 ID:N+DEhVI9.net
>>847>>815
プラモみたいに飾りものならプライマ使って塗装さえ乗ればいいんだけどね
食品が触れる物に有害物質出るかもしれない材料を使って無害な塗料を
表面に塗って安全ですってごまかすのは無理がある

850 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 12:39:57.62 ID:MUaKiO4Z.net
上に塗った所で剥がれることを考えるとなぁ・・・
それならシリコン型取ってレジンやら別の材料でコピーを・・・と思ったけど、
結局レジンも100%安全でないから常用する食器としては自己責任って所かな。

851 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 12:55:34.88 ID:jMoYWoVu.net
木製箸はニスや塗料使ってるし、ウレタン味噌汁椀も塗装してるっぽいから、その塗料を探してきてみる
あと、漆は木に下処理してるから吸わないよ
樹脂に漆塗っても大丈夫
PLA用の下処理と漆の相性はよくわからないけど

852 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 13:46:23.79 ID:9kvyaDey.net
ウルシぴの
 刷毛で塗り塗ら
  すみちょびれ

853 :228:2018/04/27(金) 14:12:56.65 ID:EiO6g3/q.net
>>852
大橋巨泉かよw

854 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 15:15:45.83 ID:t8mIYlVM.net
>>846
M3 Bolt & NUT は温度と冷却が課題な気がしました

試しに M3 のモデルを 66% に縮小して実験すると
PLA はドロドロに溶けてネジ山が機能しないし太さもいびつ
PETG は形状を保っているものの、BOLT & NUTがすっぽ抜けして機能せず
PETGの温度を下げて見ましたが下げるほどに状態はマシになるもののフィラメントの吐出抵抗が増して形成が困難でした
なお、215度PETGだと吐出抵抗が大きすぎ
220度や225度なら形成できそうだけども、機能しない状態でした
235度にして、造形物冷却用の強力ダクト(造形物に集中的に左右から当てるFANGタイプ)を増設すると良くなるのかもしれません
下レイヤーが固まらないうちに積層するとダレるか形成不完全になる感じがいたしました
試したのはEnder-2 0.3mmノズル PTEGです

855 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 16:34:15.05 ID:M2eVuXpP.net
>>854
ドライヤーで冷風当てるとマシになるからファン増強するよ。

これ2個買った。届いたらダクト作ってみる。

1ピース12ボルトdc 50ミリメートルブローラジアル冷却ファンhotend押出機用reprap 3dプリンタ
http://s.aliexpress.com/neqUV7ja?fromSns=Copy to Clipboard

856 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 18:21:21.56 ID:XNJxklb/.net
(´・ω・`)ちょっと質問させて?
AmazonとかAli色々見てたんだけど、
Tronxy C5
iNSTONE InventorPro
QIDI X-Smart
Finder
Ultimaker2+のコピー
Defensor R9
BIQU KosselPro
あたりが目に付いたんだけど、このへんだとどれがいいのかしら
ケースとかメカパーツをプリントする予定〜

857 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 19:41:51.69 ID:cgjBj5tp.net
>>793
それなりじゃろと思って印刷物投稿したらズレありと指摘されたBS CUBEもいるぞ
改良の名目で解体したけど結局それきりだ
この連休中にそろそろ着手しないとね

858 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 19:42:35.27 ID:N+DEhVI9.net
>>815>>851
尼にFDA(アメリカ食品医薬品局)認可の材料のみで作られたというPLA売ってるよ
商品の説明(商品紹介)に書いてある
Polymaker 3Dプリンター用PLAフィラメント PolyPlus PLA 1.75 mm 白

859 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 19:49:45.37 ID:cgjBj5tp.net
>>857
すまんそれ投稿したのプリンタ板だったわ

860 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 20:00:26.60 ID:t8mIYlVM.net
>>856
個人的な主観が多数入っていることを前提に読んでください

Tronxy C5 このメーカーは安かろう悪かろう このモデルも同様にフレームも弱いしベッドの構造も弱い あえて苦労したい方以外には絶対におススメできない
iNSTONE InventorPro プラスチックパーツ多用でフレームが良くない 調整を繰り返しても限界が低い
QIDI X-Smart 使っている人も少なからずいるしアマゾンで64,000 なので検討候補 (個人的には価格に見合う性能が無いので買わない)
Finder 日本語での手厚いサポートを期待するなら検討候補 使っている人も多い ただしPLA専用なのであなたがメカパーツで使うであろうABSがサポート外なので候補から外れます
Ultimaker2+のコピー コピーしているメーカー次第 JennyPrinter を検討していた人もいたようです 10万円クラスなので慎重に情報収集してください
Defensor R9 天板と床面の鉄板パーツが弱点となってフレーム全体は弱い 鉄板を使うなら6面に使って全く歪まなくするか太い金属棒で歪まなくするか コストダウン方法としては有だと思うけども 個人的には選択しないです
BIQU KosselPro アマゾンのレビュー見てもわかると思いますがトラブル多数の機種ですので避けた方が良いと思います

3Dプリンター選びには2種類のアプローチがあるように思います
1 価格優先で小型を選ぶ
 アマゾン 3DP-21 26,600 (Ender-2) 輸入すれば US $175.00 ですが、アマゾン税を払う価値はあります
オープンタイプなのでカバーも無いし、ABSなら保温にも気を付けて自作のカバーを作成してください
もし、3Dプリンターに限界を感じても、この価格なら何かの使い道があると思うし、邪魔だからどこかに仕舞うにも楽
 精度が足りない、もっと緻密な造形をしたいとわかったら、光造形を検討しましょう
 造形サイズが足りないならその時に大きめのプリンターを追加で買いましょう
2 性能優先で選ぶ
 アマゾン 3DP-24 63,900 (CR-2020)
もし、これで何かの不満が生じるなら、FDM方式のプリンターでは実現できない物を作ろうとしていると思います
プリンターの調整作業を繰り返す時間と補強パーツ等に頭を悩ませることを避けるなら、完成品で十分な性能を持ったものを検討してください

箱型を選ぶならば、6面全てが金属あるいはアクリルパネルで構成されていて、金属なら金属同士が溶接されているか、これ以上は考えにくいほどに多数のネジで取り付けられているか
アクリルパネルなら、パネル同士がかみ合うようにしっかりと組み合わさり、更にネジで完全固定
箱型プリンターを斜めにして下部1点だけ接地するような体制にしても歪みが出ないような物が強度も剛性もあると思います
なので、枠だけがあって面が無いあるいは足りないのはよろしくないと思います

861 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 20:05:01.35 ID:ZmRVbBtF.net
>>856
まずは使いたい材料に向いた機種かどうかから確認したほうがいい
ABSを刷りたいならまず圧倒的にカバー作るのが面倒くさいKosselを除外
次に筐体の開口部を塞ぐ作業が面倒くさいか否かで蓋つき機種とそれ以外を分別

862 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 21:12:16.94 ID:gH9ekadt.net
普通、3Dプリンタを使うレベルの人間は、作るのめんどくさいとか設計が大変とか言わないだろ

だったら最初から3Dプリンタなんて手を出さないし
とりあえずちゃんと使えるレベルで精度が出れば良いんじゃない
あと耐久性

863 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 21:54:57.07 ID:zow83n4n.net
PETGあるんだから、ABSに拘らなくても
良いんじゃないかな。
囲う必要あるのはABSだけだよね。

864 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 21:58:24.48 ID:hkRfk4dj.net
低価格化で安い出来合いのプリンター買ってなにも出来ない奴増えてそう

865 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 22:51:03.69 ID:mBVDQ/1N.net
>>864
低価格化で安いKITのプリンター買って安い時代遅れのアップグレートパーツ買ってなにも出来ない奴増えてそう

866 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 22:54:29.83 ID:qUB04tUK.net
アップグレードっていってもv6化ぐらいじゃねーの

867 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 23:08:40.22 ID:mBVDQ/1N.net
>>866
2 in 1にしてヘッドを重くするとか

868 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 01:27:17.00 ID:CmDbW4de.net
M2をファインダーで作ってみた。
高精度設定ノーマルベットにはスティックのりを使わず社外のPLA
仕上がりはきれいだけどネジとして機能はせずナットは経が小さくなった
10sでも0.06設定で作ってみたけど溶けてぐちゃぐちゃ 冷やせばいいって問題でもなく置き始めポイントのばりがすごくネジ山が埋まってた
https://i.imgur.com/yVgp95c.jpg

869 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 01:30:54.37 ID:CmDbW4de.net
M3だった 
スマホ

870 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 01:49:17.91 ID:mgaxNS1R.net
Curaが3.3.1になったけど、特に変化としては無い感じかな・・・
バグ修正とかがメインな感じっぽいけど。

871 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 02:45:56.66 ID:GedjHmOg.net
Cura3.3.1インスコしたけどエラーで起動できない

872 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 07:38:42.24 ID:u2cm0UtY.net
>>871
起動途中で何の前触れも無く落ちるのはこちらでも起こったよ
ユーザディレクトリ/AppData/Roaming/cura/
の下に3.3のフォルダがあるから、それを消せばこちらでは直った
なお、3.2.1 をインストールして help -> show configuration folder でも辿れる

なぜか、3.3からCustom FDMプリンターで作成したプリンタープロファイルを使うと、
CFDMP_ファイル名
になる
3.2.1では気を利かせてプリンター名から適当な英数字がファイル名の頭に付いたのでわかりやすかったんだけど
とりあえずの対処としては、Program files の下の既存のプロファイルを元に真似して作れば、Othersから選択できるようになるので、
快適になったよ

他には、従来は自動でスライス実行だったのがオプションでoffにするのがデフォルトになった模様
印象としては自動スライスをoffにするとメニュー表示などが阻害されないので快適に感じたよ

873 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 08:31:24.22 ID:ii9V1E05.net
>>860
(´・ω・`)一つ一つ丁寧にありがとう!!
iNSTONE、全面囲ってあるし排気もあるしでポチりそうになってた! 強度がないのね〜
Ultimaker2+のコピーは、Polarbear3Dって書いてある!
完成品で十分な性能、というのが3DP-24なのね?

874 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 11:52:49.95 ID:u2cm0UtY.net
>>873
他の方の意見も聞いて欲しいのですが、個人的には3DP-24(CR-2020)は十分な性能があると思います

以下は、私的な考えですが書いておきます
組み立て済み完成品はユーザーがメカを組み立てたり調整したりする必要が無い点がメリット
そして日本のアマゾンで完成品を買うメリットは不具合があった場合に箱に詰め直して返品するまでが楽なこと
故障している、あるいは性能が悪い、そしてどのように問題があるかを書けば返品可能
DIYの組み立て式の場合には分解して元の部品の状態にしないと返品できないです
輸入品を返品するなら、交渉も必要でしょうし、交換部品を送るからそれに付け替えろ的な対応もありますね
中国からの部品待ちで三週間追加などのケースも

そして、満足のいく動作や印刷にならなかった場合にDIYだと組み立て不良なのか元々のパーツが欠陥なのかを時間をかけて調べなければならないです
もし、順調に動いている一台目があって、あるいは友人に実際に見てもらえる等の状況が無い場合には、
動作確認方法を調べる所からスタートになるので辛い作業になりますね
完成品の場合には定番のテストモデルを印刷して、造形がおかしいと感じたなら、写真をUPしてもらえば、
明らかにおかしい場合にはすぐにわかるし、印刷条件が間違っているならソフトの設定をこの条件にしてと言いやすいです
DIYで組み立てたけども、印刷物が歪む症状の場合には多数のチェック項目があって、それを潰していくのは骨が折れると思います

Polarbear3Dについては何とも言えませんが、Aliexpressなら販売履歴の件数を参考にしたり、販売者がDIY版も出しているなら、組み立て動画を参考に、
また動画の再生回数も売れているか売れていないかの指標になると思います
最新の2018年バージョンなら再生回数が少ないでしょうが、2017年版なら参考になると思います
レビューの全く無い製品は売れていないので候補から外し、ユーザーが実際に問題が生じて解決できないと訴えている機種も候補から外し、
相対的に売れていて、印刷も正常だった、とレビューしている機種の中から選ぶのはどうでしょうか

875 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 14:08:29.30 ID:faxZ2hh9.net
3DP-24使ってるけど、良い機種なんだが、
1, フィラメントが挿入し難い。
先端を斜めに切るなど工夫しないと
ヘッドに入っていかない。
2.手動でフィラメントが挿入、排出できない。
いちいちエクストルーダー動かさなくては
ならない。
3.ヘッド周りのメンテが大変。
詰まった時、とても面倒。

初心者なら3DP-23を勧める。
シンプルでヘッド周りのメンテがしやすい。
フィラメントも手動で挿入、排出できる。
ただし囲い難いので、ABS使わない人向け。

876 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 18:59:25.43 ID:qtSs9MEA.net
3Dスキャナ使ってる人いますか?
大体のシルエットやアウトライン、3次曲面とかのアタリを取るためや
ラフ造形を取り込んでデータ編集用に使いたいと思ってる。
最大でも10〜15cm角くらいまでで足りると思う。

ハンディ型のSence3DやiSenceを見させてもらったら
ディテールを拾うわけじゃないので十分ぽかったけど、
1万円ほどの中華キットでも同じくらいならそれで済ませたい。

業務用の高価なものじゃなきゃこのあたりは似たようなもんなのかな?

877 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 19:08:18.64 ID:lyqOG2RP.net
電気電子板なんだからそれくらい自作しろや

878 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 19:42:13.62 ID:mgaxNS1R.net
スキャナってどうなんだ?
ぶっちゃけ解像度低ければボコボコなスキャン結果になるだろうし。
結局後で修正に時間掛かるなら、最初から採寸して作った方が確実で早いと思ってるけど・・・

そりゃ曲面とか採寸できない物はスキャンに頼るしかないだろうけど。

879 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 19:48:12.46 ID:lyqOG2RP.net
なんでなにも知らないのにぶっちゃけとか言ってるん?

880 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 20:15:59.83 ID:U9Ryqwfq.net
>>779
吸湿すると思う。熱で溶かしただけ
で物性が変わらないから。

absもplaもアマゾンのは材料特性書いてないよね。
口に入れる製品をつくるひともいるみたいだし認定制度つくるとかなんとかしてほしい

881 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 20:30:06.57 ID:q5oHKx0j.net
>>876
周りから写真撮りまくって処理する方法ってどうなんかね?
動画見る限り結構なクオリティだと思うんだけど。

https://youtu.be/ye-C-OOFsX8

882 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 23:10:03.57 ID:GdkBz/Jp.net
んーフリーハンドのヤツは正直微妙だと思う

使ってる人形が元々不細工な物を選んでアラが目立たない様にしてあるっぽい
似たような形状が連続するようなオブジェクトはダブったりして上手く繋がらないだろうし
スマホカメラの性能に頼ってるだけっぽい

バイオハザードやラストシューティングなら味が出て使えるかもね

883 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 23:16:05.29 ID:GdkBz/Jp.net
あとは超巨大な立体構造物をスキャンするとか
六本木ヒルズをスキャン+プリントできたら動画再生10万は固いね
多分

だれかやってみそ

884 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 00:39:02.47 ID:NW80lf/o.net
>>881
Photogrammetryだね
過去に試した感想を書いておくよ
数種類のソフトを試したけども、ポリゴンで表示すると荒れているか正確に再現できていない
テクスチャが貼ってあると3Dモデルの再現度が高く見える
印刷した場合に満足か不満足かは使用者の目的によると思う
もし、レーザースキャナーが使えるならレーザーの方が性能は高いと思うよ
Photogrammetryの特徴として、巨大な建築物をドローンで撮影して3Dモデルを作成する用途があります

885 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 00:54:54.39 ID:TQe3MZba.net
Googleに売ったら飛びつきそうだね
Mapが改善される

886 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 02:49:40.58 ID:ijZq+f1c.net
>>877
中華キット程度じゃ自作とは言えん、
電電板にはふさわしくないってことか?

887 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 04:10:43.77 ID:H6glJEII.net
DesignSparkで猫の義足つくってんだが円錐形の穴の作り方を教えてくれ

888 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 07:33:07.76 ID:D9meW7sT.net
>>887
ロフト機能で作れないの?
デザインスパーク使ったことないけど

889 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 09:25:07.56 ID:xMqHQTHv.net
CADなら断面に平面作って回転体で切り取るかな

890 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 09:50:32.08 ID:Gb/KexGp.net
俺もDesignSpark使ってるけど、>>889か、円筒穴のエッジに面取り。

891 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 15:33:27.50 ID:piQbyb9s.net
>881
DIY板の3Dプリンタスレで少し前に話題になってた
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1393740653/418-432

> 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/03/22(木) 21:03:05.61 ID:qdnC5+RW
>Photogrammetryのススメ 〜ソフト比較と質感設定〜 - 人柱系CGモデラーのTipsブログ
http://kazukisakamoto.hateblo.jp/entry/2018/03/07/175925

>ReCapほか、写真から3Dモデルを作るソフトの紹介記事
>フォトグラメトリー…覚えておこう

892 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 15:39:48.06 ID:H6glJEII.net
初心者で言葉じゃわからない
円錐形をつくることはできたんだが、これを穴をあけたいものにどうやって移動させてくりぬけばいいんだ?
移動はできるがくりぬきかたがわからない

公式や外人の動画を色々見て色々な形の穴のくりぬきかたはわかったが、円錐形の穴をあけかたがわからない

893 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 16:04:17.98 ID:H6glJEII.net
すまん解決した
ありがとう
また会おうぞ

894 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 20:01:05.25 ID:5gzP4lQo.net
>>868
短いやつですがCR-10miniでM3ボルトとナット印刷できました
https://www.thingiverse.com/thing:379601
なぜか米粒ぐらい小さいので1050%に拡大しました

ノズル径0.4mm,積層0.1mm,195℃,冷却ファン100%,押し出し90%,ノズルとベッドの距離比較的近め
無理だと思ってたけど結構スムーズに回ってびっくり

895 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 21:27:27.35 ID:m5O6P4mi.net
>>893
自己解決したときはどうやったのかここに残すのが礼儀じゃぞ
いい義足ができるとよいの

896 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 21:56:44.68 ID:tmB4CW12.net
>>895
× 自己解決 ○ 教えてもらった内容が理解できた

897 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 01:56:39.56 ID:Wj2I0D+U.net
レーザーに使っててわかったが
Marlinの円弧指令の最小弧長さ1mmがデフォルトなんだな
速度にかかわらず小さい穴開けてたら形がおかしくなってわかった

3Dプリンターの方も気づかないだけで変だったのかもしれん

898 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 02:12:14.13 ID:z0EYoJGx.net
configration_advにあるMM_PER_ARC_SEGMENTの数字減らせば最小アーク長短くできるよ
ただ今度は8bitだと処理が間に合うかという話が出てくるけど
パラメーター自体はG2/G3に関するものでG1の連続になってる3Dプリントでの曲線とは処理が違うから大丈夫

899 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 02:29:50.30 ID:Wj2I0D+U.net
そのファイル見てわかったんだからその値いじれば良いのはわかっとるよ

3DプリントのがG1の連続で円弧指令使ってないというのは知らなんだが。
STLが多面体だからそうなるか

900 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 02:32:46.72 ID:dsVOSG/e.net
https://i.imgur.com/jN1iMRA.jpg
ネジ等を使わずにコンパネにスイッチ類を取り付けたいのですが、この下の様な爪じゃ嵌める時に折れる可能性高いですよね
爪に傾斜付けたり足の根元をフィレットで補強したりするつもりではありますけど根本的に間違ってる様な
何か良い作例ありませんかね

右下がマイクロスイッチ、横長のがスライドスイッチ、丸はボリュームのつもりです

901 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 02:47:11.83 ID:DwVU8QXU.net
>>900
ネジ使わないってそれはどうやってつけるの?接着??
とりあえずそんな細分化したパーツじゃなくて適当なコの字のほうが安定すると思うし
立方体の2側面がないような形だと使いやすいよ

902 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 03:14:46.43 ID:eas7AnMJ.net
>>900
考え方は有ってると思う、それこそ3Dプリンタなんだから
その部分だけのサンプルを作って試してみれば?

903 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 03:22:31.52 ID:sSNxGP8b.net
>>899
ARCが重要視されていない理由ととしてスライサーが使用していないから3Dプリンターにおいては重要じゃない、
そしてARCを処理するためのプログラム領域等を節約したいとの主張があったな
将来的にはサポートするが優先順位は低いと書いている開発者もいたし
現在出回ってるのはMEGA2560が多いと思うけども、MEGA1280でコストを抑えてブートローダーまで省略の機種の物もあるようだし

そして、Controlled Arc Moves はレーザーカッティングから出力されるのにそれが不要だって言うのか!
と怒っている人もいた

904 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 03:44:09.73 ID:sSNxGP8b.net
>>900
https://www.thingiverse.com/thing:262586
素材の柔軟性を生かしてはめるタイプの作例を探すなら、clip で検索
壊れずに曲がる形状がわかるので、手ごろなものを印刷して実際に曲げてみるといいだろうね

次に、はめる時に応力が掛かる部分をシンプルに作成し、それに部品を押し込んでみればいいよ
テストピースなら2方向のみで十分

素材の柔軟性じゃない方法として、コンパネ側にネジを作って、背面からキャップで締めて止める
他には現在作成されているモデルの引掛ける部分を最小限度にして、そのツメパーツを固定する四角い枠を
押し込んでツメが完全固定されるようにするとか
一旦入れたら四角い枠が抜けないように少し工夫が必要だけども

ワンピースで独創的な形状の物が生まれるといいですね

905 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 03:55:45.30 ID:z0EYoJGx.net
>>899
そりゃそうだったな

以前はsimplify3dのオプションでSTLを解析して曲線部分をG2/G3に置き換えて出力するっていうのがあったけどそれは例外だしなぁ。今は無くなっちゃったし
NURBSモデル対応のスライサーが出てこない限りG2/G3は自作3Dプリンター界隈では日陰の存在じゃろな

906 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 05:19:53.54 ID:ZzZMXrYH.net
>>900
それ、爪が積層方向に割れるで

907 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 05:22:13.78 ID:yRn2n8UJ.net
(´・ω・`)明日お初のぷりんた届くのよ楽しみ〜
いっぱいアドバイスくれた人ありがとうね

(´・ω・`)ところで1kgのフィラメントってどれくらい印刷したらなくなるの?

908 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 05:34:43.49 ID:eas7AnMJ.net
>>907
重さより長さが影響するよ、銅とか金属含有のフィラメントは1Kgでも
素のPLAとかより短いので比較的早くなくなります
スライサーにプリントする物のフィラメント使用量が○○gとか
表示されると思うのでそれが参考に成ると思うよ

909 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 05:34:50.52 ID:gzulSJPd.net
>>907
1kgって言っても印刷するもの次第やろ。
Curaとかスライサーに概算のフィラメント使用量出るんだから、それで掴んでいくしかないね。

910 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 05:49:16.26 ID:yRn2n8UJ.net
>>908
>>909
(´・ω・`)ふんふん、スライサーのほうで使う量だしてくれるのね。べんりー

911 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 09:03:50.82 ID:EOYfX98s.net
>>900
四方囲むと填めるの大変だと思います
長辺一つか二つを省いて
ロの字型のパーツで短辺の爪が
広がらないようにロックというのでは
いかがでしょう

上記の方法は実際にパネルにUSBコネクター
固定するときに使っていますがPLAの
仮出力でも十分な強度でした
最終的にはCFR-PETGにしましたけど

912 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 12:19:04.78 ID:+kmhrb0q.net
grbl制御の組み立て式レーザーカッター持ってるんだが
円弧司令使うと綺麗に円がかけない
ハードウェア的なものかと思ってたが
補完処理が追いついてない可能性もあるのかな。

913 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 15:02:37.07 ID:sSNxGP8b.net
>>910
いきなり巨大造形はしないだろうから、1kgのPLAフィラメントがあれば1週間から1か月はいろいろ印刷して楽しめると思う
フィラメントの残量が半分以下になった時に追加で買う程度で間に合うよ
プリンター楽しんでねー

914 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 15:45:31.91 ID:g3FLCqpF.net
>>900
あとは差し込む側からの傾斜とクリアランスだけで
これで全然間違ってない。十分だと思う。

>>911
寸法が出てて嵌合さえ間違ってなきゃ四方がいい。
実際に二片辺は位置決め用だけで、
掴むのは他二辺、差し込みで反らせるために割ってるんだろうから。
丸パーツでも考え方は角パーツと同じで良いと思う。

あと積層方向に割れるかどうかは造形時の接着がちゃんとできてればいい話だし、、
嵌合とツメの大きさで割れない形状をテストしながら良いところを見つけりゃいいと思う。

915 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 16:15:38.43 ID:wc5547Gr.net
1kgのPLAフィラメントでどれくらいの量がつくれるの?
物によってかわるとおもうけど
例えば卵くらいの大きさのものを何個くらいつくれるん

916 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 16:19:36.96 ID:gg5GdZ8S.net
モノによってかわるよ

917 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 16:30:40.95 ID:OaDkPvmt.net
1kg分、作れるんじゃないかな。

918 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 17:01:22.73 ID:yRn2n8UJ.net
>>913
(´・ω・`)とりあえずらずぱいのケース作る!
ありがとう〜

919 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 17:17:40.19 ID:GhbBYNpy.net
>>912
RAMPS+Marlinで動かして報告してくれ
なんか興味あるから

920 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 17:45:27.73 ID:sSNxGP8b.net
>>915
https://www.thingiverse.com/thing:38677
Eggって直球な3Dモデルがあったよ
この卵は高さ100mm、幅が70.2mmと大きな卵だけど、使用フィラメント量は、本体だけで76g
サポートマテリアル込みだと78g程度の計算になったよ、1kgで13個作れる
もし、卵の高さが50mm、幅が35.1mmなら、12g、これなら83個作れる
なお、PLAで計算、内部は完全に空洞ではなく、20%の補強(インフィル)あり

強度を求めて頑丈に作ろうとすれば使用フィラメント量は増えるよ
また、サポートを大量に使用するモデルの場合も増えます

921 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 17:52:13.85 ID:9qttfAYf.net
>>915
どれくらいって…。
PLAの比重が1.3くらいなので、1kgで中身ぎゅうぎゅうに詰めたら9.16cm四方の塊が1つだね。
当然充填率を小さくすれば大きい塊になる。

922 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 18:57:18.91 ID:Kjewf9BC.net
電子工作したグッズのケース作るのに
今まで手鋸で頑張ってたけど流石にできが悪いし
角穴とか全く綺麗に作れないから3Dプリンタに手を出そうと思う
ABSが使いたかったら3DP-24っての買っとけば良さそう?
初めてだけど平気かな

923 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 19:04:11.26 ID:ZuiFsZNk.net
平気だよ
複雑な構造のケースも作れるでしょう

924 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 19:14:55.55 ID:Kjewf9BC.net
ありがとう
Aliから買おうと思ったら日本Amazonのが安いんだね驚いた
色々調べてるけどIGESじゃなくてSTLなんだ

925 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 21:22:24.91 ID:wc5547Gr.net
洗濯バサミなんこつくれるんよ

926 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 22:28:19.13 ID:zbt7hDY4.net
重量や体積が大で送料大でしょうね
国内購入でお得機種は少数派

927 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 00:27:14.64 ID:vUreHFNA.net
>>919
ramps+MarlinでCO2レーザーカッター自作して動かしてるぜ
制御もpronterface
水温とか表示できるしボタンの追加も楽なんで

928 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 04:38:15.12 ID:Qiv0mPhY.net
洗濯バサミなんこつくれるん

929 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 09:27:42.80 ID:LP7bE/bH.net
>>925
対象によって挟む力を自動可変させる忖度ばさみなんてどう?

930 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 09:42:10.55 ID:Qiv0mPhY.net
いいから1kgで洗濯バサミどれくらいつくれるのか教えろ
施設では金属がつかわれている洗濯バサミが使えない
皆の衆の服が飛んでいく
3Dプリンターで洗濯バサミをつくりたい
https://www.thingiverse.com/thing:4227

931 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 10:25:15.74 ID:sDjtiOoi.net
>>930
データ決まってるなら初めから提示しなよ・・・
私の設定なら、1個あたり6gになるから1kgで166個作れるな。

932 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 11:09:01.94 ID:s2SZ1tEC.net
>>930
そのモデルだと何の素材が適切かな?
PLAだと固くてつまんだ時に割れそう?

933 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 11:13:12.64 ID:s2SZ1tEC.net
>>931
1キロフィラメントならたくさん作れるだろうというイメージだが具体的に166個と聞くと少ないね
もっとたくさんできるイメージだった
インフィル100%での出力になるから少ないのかな

934 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 11:34:18.18 ID:d5Q1Fxe9.net
「作りたい」→「作ることが可能」なケースでこんなマヌケな質問はしない。
少なからず何度か刷ってればスライサー条件は憶測できるし重量算出も机上で即座に可能なはず。

935 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 11:49:42.26 ID:Qiv0mPhY.net
1個にナングラム使用するのか表示されるのか
166個かありがとう
https://i.imgur.com/DiHWJ0N.jpg
https://i.imgur.com/U3DxBms.jpg
https://i.imgur.com/Bn7Udh1.jpg
https://i.imgur.com/9kgA7c1.jpg
https://i.imgur.com/K6d109l.jpg
https://i.imgur.com/CegVo2a.jpg
https://i.imgur.com/9Lte9fY.jpg
https://i.imgur.com/560i5bM.jpg
https://i.imgur.com/zRcraW8.jpg

936 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 12:10:56.58 ID:UihRYrr6.net
>>935
グロ

937 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 12:58:19.23 ID:LP7bE/bH.net
くだんの書き込みを見るにつけ
1個の失敗も許容できなさそう

938 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 15:04:03.65 ID:woS/qlSg.net
だから施設に入所してるんだろ

939 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 15:42:38.63 ID:Qiv0mPhY.net
今3Dプリンターぽちったよ
施設にはいってるのはシニアの人

940 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 18:03:06.49 ID:2/4SZ0Pz.net
>洗濯バサミなんこつくれるん
>いいから1kgで洗濯バサミどれくらいつくれるのか教えろ
こんなクズにかまわれるシニアも不幸だよなあ。

941 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 18:26:52.47 ID:KOFack50.net
介護職は給料安すぎて今やりたい言えば猿でも出来る状態だからなぁ

942 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 18:32:09.85 ID:Ami9mDQf.net
俺はてっきり自傷行為に転用してしまう金属が使えないのかと…

943 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 18:44:08.89 ID:HpGknflR.net
>>939
大丈夫?
呑み込んじゃったとかなったとき誰が私物を持って来たんだみたいになんない?

944 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 21:24:43.26 ID:tSn0BLVV.net
(´・ω・`)X-Smartきたのよ〜朝に来てたけどすぐお出かけしてたからいま初プリントしてる!
けっこーきれいにできるのね〜
https://i.imgur.com/zMQDrHE.jpg

945 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 02:05:04.37 ID:Ulo69bt9.net
>>944
購入&初プリントおめ
作品作成後公開可能な場合は見たいな
テスト印刷物だとしても購入検討者に参考になるでしょう

946 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 02:17:32.16 ID:Rqu/Ja2N.net
>>922だけど
3dp-24ポチったよ!
週末までには届くかな
なんか買ったら売り切れてしまった

947 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 06:28:09.18 ID:wApwzl3v.net
プラとABSに対応していて、他社のフィラメントを使えるプリンターだとX-SMARTがおすすめなの?

948 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 11:23:29.65 ID:+iy1/CW4.net
最近の話題機種を数種類候補にしましょう
印刷用途は?

949 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 12:39:01.05 ID:6Jb/xuU9.net
>>947
FDMはみなプラスチックだろうがって思ったが、何を言ってるのか意味が汲み取れたw

950 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 13:26:47.10 ID:BxIe9ND/.net
オープンタイプは事実上のPLA専用機。

951 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 13:37:44.70 ID:iUsa5IcV.net
PETGいけるよ

952 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 14:25:48.79 ID:lH6prnuM.net
ABSもいけるよ

953 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 14:48:39.62 ID:iUsa5IcV.net
>>946
俺も去年の今頃、同じ用途で3Dプリンタを買った。ワクワクするよな。できたら見せてくれ。

954 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 14:57:03.70 ID:f06u0C4f.net
>>950
PETGメインで使ってますが?

955 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 15:34:35.98 ID:vY7pEnZL.net
>>950
そうは思わないけどな

956 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 15:47:17.73 ID:BkdS0026.net
P905Xを買ったんですが、ヒートベッドとノズル部分の温度計はそれぞれTH1,TH2のどちらに差し込めば良いのでしょうか
公式の情報が少なくて難しいです

957 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 16:00:25.04 ID:BxhjBXn+.net
ホットエンドの温度上げて温度が上がる方にホットエンド
ベッドの温度上げて温度が上がる方にベッド
小学生でもわかるだろ

958 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 16:00:39.08 ID:3UFh290/.net
>>956
試しにヒードベット用のほうを適当に指してみて温度を上げてみれば?
それでわかる。

959 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 16:01:59.87 ID:BxhjBXn+.net
指でさして温度が上がるなんてエスパーだな

960 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 17:20:33.66 ID:4o1O3llM.net
性格悪くね?

961 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 17:45:40.00 ID:Ulo69bt9.net
>>956
仮にマザーボードが MKS Gen_L V1.0の場合
黒=ノズル1サーミスタ
白=ベッドサーミスタ
ピンク=ノズル2サーミスタ
基板の右端から順に、黒・白・ピンク
マザーボードの写真をUP

962 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 17:49:47.75 ID:BxhjBXn+.net
小学生でもわかることをいちいち長文で答えたがってんじゃねーわアホ長文

963 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 17:52:55.69 ID:5/9PKDSo.net
>>956
説明書をちゃんと読んだのか?
アホなのか馬鹿なのか?情報少ないどころか、
これ以上無いくらいちゃんと絵で説明してあるぞ。

P905XなのでMSK Genボードだと思うが、
USB端子を下にして左から、

紫コネクタ(TH2)・白(TB)黒(TH1)と並んでるなら

紫-デュアルノズル機用・ノズル2
白-ヒートベッド
黒-シングルノズル用/デュアル機ノズル1用

もう一度組み立て説明書の配線図を見ろ。

964 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 17:55:46.48 ID:5/9PKDSo.net
かぶったすまん。

それと、Facebookのユーザーグループでたくさんの情報があるから見ておくといい。
ファームアップの際もここにすぐ上がるし説明書などもファイル置き場にあるよ。

965 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 18:00:21.86 ID:wzgG2X3J.net
>>956
P905の情報が参考になるかも知れない
中華製は似たり寄ったりですね
同一メーカーなら共通パーツな傾向ですよ
組み立て頑張って下さい

966 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 18:00:58.15 ID:0eSdi7JW.net
罵詈雑言抜きで教えてやりゃいいのにねえ。
小者感ハンパねえw

967 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 18:08:41.64 ID:wzgG2X3J.net
>>963
マニュアルが見つからない場合は付属のUSBをチェック
中華製は紙のマニュアル添付無しもありますし
古いバージョンが添付されていて詰まる場合も
初心者の躓きポイントの一つでしょうね

968 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 18:19:51.60 ID:BxhjBXn+.net
自分でくっそ下らない質問をしておいてこれまた自分で長文で回答して虫けら以下の自尊心を満足させたいキチガイ長文
首吊った方がいいとおも

969 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 21:21:58.56 ID:Lk680+eE.net
Frying bearはFacebookにしかマニュアル置いてないからそっちに行けばいいよ

970 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 21:25:25.51 ID:8nSFry6f.net


3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525263502/

971 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 21:37:11.08 ID:e6Uk1815.net
>>945
遅れてごめんなさいね

(´・ω・`)テストプリントの直方体はほとんど綺麗にできたのよ。2辺の角がちょっと潰れたようになってて綺麗にエッジが出来てなかった!

(´・ω・`)写真はニーアに出てきた機械生命体の頭〜。モデルによってはソフト側でラフト生成が上手くいかずにちょっと失敗しちゃうことがあるかも?(QIDI PRINT、目の下が垂れてる)
https://i.imgur.com/5f01YUP.jpg

(´・ω・`)あとはそうね、今日のお昼くらいからプリント中にヘッドからカリカリって音がしてフィラメントが出ないことがあるみたい。ノズルを取って白いチューブの詰まりをとったらそこそこ軽減した!

972 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 21:38:13.87 ID:e6Uk1815.net
>>971
(´・ω・`)ラフトじゃないサポートだ〜

973 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 23:18:09.30 ID:t6G6LIU6.net
ここ3日ほどモデリングだけで終わっちゃって印刷まで行かんな

974 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 07:04:33.00 ID:tYebRqe1.net
>>973
そういう時3Dプリンターを止めてることに
勿体なさを覚えない?
俺はめっちゃ罪悪感で一杯になる

975 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 08:18:11.63 ID:vUcLQH/4.net
>>974
変だろそれ
貧しい家庭で無理して親に買ってもらったとか?

976 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 08:28:24.30 ID:PmwsVdQK.net
>>974
わかる、わかるぞー。

たとえモデリングに行き詰ってもプリンタが動いてれば『何かが進んでる』って気持ちになるねw

977 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 10:09:02.65 ID:rXXXE5Bo.net
量産した失敗作、捨てられなくて置き場所に困る。

978 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 10:24:42.09 ID:kiSnqREd.net
プリント失敗した頭蓋骨とかちょっといたずら心が芽生えちゃうよね

979 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 10:49:29.87 ID:u4oqrXaZ.net
モデリングしてるんですが、例えば円柱部分の中を空洞にしたりして、フィラメントを節約する方法ってありなんすか?

980 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 10:56:08.71 ID:PqIPwQaI.net
3Dプリントするときは
InFillの設定で円柱に限らず内部の充填率を設定するから
わざわざ空洞にしたりしないよ
少なくとも俺はやったことがない。

とりあえずInFillでググれ

981 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 11:18:25.73 ID:V/qGBSS/.net
全体の充填率は上げたいが部分的に要らんこともあるから普通にあり得る話
ただし中途半端にやると内壁分のフィラメントで逆に増える場合もある

982 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 11:58:03.32 ID:qOsHClvj.net
>>979
インフィル0で空洞にすることもできるけど天板などオーバーハングが発生する構造では不都合が起こる場合がある
デザイン次第で設計段階で空洞にすることもあるよ

983 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 12:02:32.87 ID:qOsHClvj.net
印刷物がホットベッドに強力につきすぎて剥がすのが大変です
ホットベッドは固定とレベル調整が兼用の3本のねじで止められてますが毎回大きな力がかかって寿命が心配です
みんなどのようにして印刷物を剥がしてますか?

984 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 12:14:09.29 ID:S8SGx4vr.net
>>983
ニトムズのテープはがしカッターが定番らしいけど、貧乏性の自分は
ダイソーのスクレイパー(刃を出し入れするタイプ)を使ってる

985 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 12:26:47.81 ID:D4YIgYNa.net
>>979
超巨大な物なら節約している作例もある
円柱を円筒に変更しても問題が無いならフィラメント節約になる
円筒に蓋をすれば円柱として使えるモデルなら問題ないだろう

986 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 12:44:52.16 ID:D4YIgYNa.net
>>983
まずベッドがガラスではないならばガラスを乗せる
スティック糊を適量塗布する 接着不足なら強力タイプに変え,接着過多ならば通常タイプを薄く塗る
エアダスターを逆さにし内部の液体を印刷物に垂らす 糊が適量ならこの時点で容易に剥がれる
剥がれない場合はオルファスクレーパーS型を造形物に適切に当てた後ゴムハンマーで軽く叩く
この方法で剥がれないならば糊の使い方が間違っている

987 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 15:40:08.45 ID:LOcshyC0.net
2in1のcyclopsだとフィラメント切替えにかなり大きいサポートタワー要るのがめんどくて2in2のchimeraに替えた。
最初は案の定使ってないノズルのフィラメント垂れでひどいものだったが、防御シールードのような殻のようなサポート(名前忘れた)を採用したら初めてうまくいったんだぜ


https://i.imgur.com/7JHdT1h.jpg

988 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 16:10:37.80 ID:0oOhsLMW.net
ベッドが熱いうちにブレーキクリーナー吹けば一撃だぜ。

ベッドもきれいになる。

989 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 16:15:47.19 ID:CsOWB91x.net
>>975
違うよ
自分が居なくても、例えば仕事に行ってるときでも
製作が進められるのが3Dプリンターのすごいところなのに
モデリングが進んでないせいで制作を止めている自分のショボさに悲しくなる

990 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 16:47:21.09 ID:qOsHClvj.net
>>983です
糊などは使わずにホットベッドに市販の専用シートを張って直接プリントしてます
フィラメントはTPU
プラスチックの定規のエッジを印刷物とシートの境界に潜らせる形で剥がしてますがかなり強力に張り付いてます
たぶんスクレイパーでもテーブル固定部へのストレスは変わらないか?
糊は張り付きやすくするために使ってると思ってたので使っていませんが
逆に剥がしやすくもなるんですか?

991 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 16:49:22.90 ID:qOsHClvj.net
>>990です
使用中の強力に張り付きすぎるシートはこれです
http://amzn.asia/7dY2e5W

992 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 16:53:11.34 ID:LOcshyC0.net
そんなレベルの低い話どうでもよくね?

993 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 16:56:58.50 ID:LOcshyC0.net
そんなことより先日デュアルノズルでスタンバイノズルが垂れまくって話にならなかった言ってた人、Ooze shield (思い出した)使ってみるとうまくいくかもよ

994 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 17:34:08.45 ID:pfU11L+p.net
>>991
ベッドとノズル高さを調整
それの販売メーカーは安かろう悪かろうでトラブル続出

995 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 17:37:07.12 ID:pfU11L+p.net
スライサーの設定On/Offゲーム

996 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 17:43:52.21 ID:D4YIgYNa.net
製品名:ブレーキクリーナー
危険有害性情報
・極めて可燃性/引火性の高いエアゾール
・高圧ガス;熱すると爆発する恐れあり
・引火性の高い液体および蒸気
・皮膚刺激
・強い眼刺激
・(気道刺激性)呼吸器への刺激のおそれ
・(麻酔作用)眠気やめまいのおそれ
・長期または反復暴露による臓器(肝臓))の障害のおそれ
・飲み込み、気道に侵入すると生命に危険のおそれ

997 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 18:04:46.78 ID:CzOgG7k3.net
お次の患者さんドゾ〜。

998 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 18:41:27.24 ID:E7ZG4gqm.net
>>991
他スレでも書いたんだが、うちはガラス板にケープ
PLAだと冷めれば勝手にはがれる
TPUは最近使ってないんでちょっと忘れたけど、少なくともはがすのに苦労した記憶はないよ

999 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 18:49:16.61 ID:LOcshyC0.net
積層中にベッド面はもう冷めてるだろ。積層中にはがれるんか

1000 :774ワット発電中さん:2018/05/03(木) 18:55:04.35 ID:E7ZG4gqm.net
そんなわけないでしょw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
323 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★