2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めてのPIC 0x0D

1 :774ワット発電中さん:2017/10/25(水) 21:40:54.97 ID:NIu5kjbi.net
  _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。


 必要なソフトなど(基本無料)
統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
コンパイラ (XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers (高機能版は有料)
コード生成プラグイン (MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
マイクロチップ ライブラリ (MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications


 必要なハードなど
初心者はPIC16F1、PIC18F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。持っていない場合はPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。
PIC一覧、スペック検索 ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005


 さ、質問どうぞ〜っ
  0X0C 2017/07/27〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/
  0x0B 2017/05/08〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
  0x0A 2017/01/04〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
  0x09 2016/09/07〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
  0x03 2014/09/22〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1411314715
  0x02 2014/05/20〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400522979
  0x01 2013/11/17〜  ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384626558

2 :774ワット発電中さん:2017/10/25(水) 21:45:11.65 ID:TWJQNA16.net
)((()())())()))(())()(((()())))()())())))()(((((())(()(())))(()((((()())(())
((()(()))())))()(((()))(((())))(()())()))())((((((()()((())))(()))())()))(((
()((()()((((())()()(()()))()))())()))))()(()(((())(()()(()(((()())()))()()))
(()))(((())()(()))))(())))(()()(())()))())())(((())()()((()()())()(()()()(((
)((((((()))()(((()())(((((((()())(()))))()))((()((()))()))()()))(((())))))))
((((()()))()())((((())))((()))()()(())))(((()((())()((()())((()))()())))))()
))((((()()))((()()))(()())(((())())))()))((((())())(()((())()(())(())))(()()
()()()(()))))))()()())(()(((((()))())((((()(())(()()))))(()()((()((()(()))))
()()(()()()(()((()(((((())(())()()()))()()((()(()((())())))()))))))()()()())
))()()))((()()())())()())(((()())))(()((((())))))()())))(()((()((()))((()(((
(()))()(()()(()((()(())(()((()()((((()())))))()()()))()(()))()()())((()())))
)((()))()((()()))(()(())()((())((()())(((()())))))(((())))()(())()))((()()()
())))((((())))()((()((((((((()())))((())(())()(()())(())()(((()))))))))(()))
))(())((()((()())())()))(()((()())(())()())())((()()(())))(()(()))))()(()(((
(()()((()))))()()()))))))(()(())()()()()()))(((())))(()((((()))())()()((((((
)))())()(((()))(())((()())(((((((()()))))()))()(((())(((())()(()())(()))))()
)(()))()(((((()))))(((()())((()())())(()()((())))(()(())(()(()())((())()))))
)(())()))))((()())(()(())(())(()(((()(()())()))))()()((())))()(((()()))(()((
)()()))))())))(()(())))(())))(()(()())))())((()))((((()(()()(()(()((()(((()(
())(()))))()))()(()))(())((((()(()())()()()(()))(()()()()))((())(((())(())((
)(())()(()(()())))(((((()))())))()()()))))((())())))(()((((()))(())((((())((
)())))((()))()()))))))(()))(()())()()))()())((())((()()(((())()(()((((((()((
()))(((((())))))())(((()()())((()((())(())()(()(((()((())))())()(()))))))(()
())(()()())))))(()())(()()))(()((())(()))()(()(()(()((((()))()())))))((((()(
)()))()((((()(()(())(())))(()((()()))()())()(()()()())()(()(()()()))((()))()
)()()(((())()((())()(()((())))))())))))())()((()))())())(((((()))()(()((()((
))()))(((()(()(()())(())))(())(()())())))()()()(()))()())())(()()()(((()((((
)())))()((()))))))()((()))(()))()))()())()()((()(((()((()()()((((()(()()))((
())()())()())(())()(((((()(()))))(()))(((()))))))((()((((())))()())(())((()(
)))())(()(())()))(((())))()())(()(())(()())()))(((())((((()()))((()())(())((
())(()()()()()))(()((())))(())(()()())(()(())((()()()))()((((())()))))()()((
))())))())()()((())((((((())(()))(())()((()))))()()(()(((()(()))()(()))(())(
(()(()))(()())()(((()()())(()()())))()(()()(())(()()()()())()()(()(())()))()
(((()((())((((())()()(((())()(()())))(()))))(()))))(())())(((()()((())()))))
)(()((()))(()(()))))(())))))()))(()()))((((()()))(()(()))((())))((((())(((((
(()(((()))((()))((()())((())())()))()()()))())(())())((())))((()()(()(()))((
)()((()())()((()()()(((()((())(()))()))()))))))(())()((()(((((()))()())))()(
)()()))()(()()((((()((()(((((()())()()()((()))))())))))(((())(((()))())())))
)()()()())))())(((()))()))((((()))(())((((()()))()()))((()(((()))))())()((((
(((()()))())))))()((((((()))))(())()))(()))(())))))())(((()((()(()((((()))((
(())))((((()())(((()()((()(())())()()))()(())())))()))(()(((((()((())())))))
())(())())))))()))(()()()(((())((()(())(()()()))((()())((()))))((((())()()((
)))(())))(()(()))(((()((())(((()))())()()((()())))())))()(())))(()()((((()((
())))))))()(((((()()((())))((((()(()())(()))))()()(()(())(()))(())()(()(())(
)()(()))())()))(())())()(())())(((())(()(((())))((()))())(()((()((()(()(()))
)()))))(()(((())))()())((()((()(()(()()()))))()())(()())))()(()))((())((((((
)))()()(()()((((())(((((())))))(()))))(()())))(()))()()(()((())(()))()(((()(
(())((()((())())))()())(()()()()))()(()()())((()(()()()))))(())))(()(((()()(
((())()())())(()()((((())))(()((()(())(((((()())))(())())()((())(()))())))))
)(()())(()()()()(())))))((()))))))((()(((()()((((()))())))((((()())(()())()(

3 :1:2017/10/25(水) 22:57:12.47 ID:2IT5BDwt.net
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/987 です
Sleepモードからの割り込みの件、ご指導ありがとうございました
お礼が言えなかったのでスレ立てました
その際テンプレ候補にあった文言を組み込みました
次スレを立てる人は、PIC質問スレが無くなってしばらく経つので、テンプレ修正願います

毎度出てくる>>2はなんでしょうね  意味知ってる人がいたら教えてください

4 :774ワット発電中さん:2017/10/26(木) 09:48:30.09 ID:LrQuFOJs.net
>>3
回路案はいろいろ出たけど、どれにしたの?

5 :3:2017/10/26(木) 17:55:32.82 ID:AN341dgJ.net
>>4
まだ机の上が汚くて工作取り組んでない
3V-SW-IOpin-10k-GNDにするつもり

6 :774ワット発電中さん:2017/10/26(木) 18:27:40.91 ID:a1SG8AzJ.net
>>5
内部プルアップに10kで勝てるかな

7 :774ワット発電中さん:2017/10/26(木) 22:38:29.57 ID:rY3tvnd1.net
>>6
https://kikyoya.wordpress.com/2010/11/10/pic%E3%81%AEweak%E3%80%80pull-up%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93/

8 :774ワット発電中さん:2017/10/26(木) 22:40:43.67 ID:rY3tvnd1.net
>>6
ついでに・・・
https://kikyoya.wordpress.com/2011/06/06/pic%e3%81%ae%e8%a3%8f%e6%8a%80%ef%bc%9aweakpullup%e3%81%a7%e5%85%a5%e5%8a%9b%e7%ab%af%e5%ad%90%e3%82%92%e5%87%ba%e5%8a%9b%e7%ab%af%e5%ad%90%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%88%ef%bc%81/

9 :3:2017/10/26(木) 23:02:56.43 ID:AN341dgJ.net
>>6-8
プルアップなしじゃいけないのでしょうか?
チャタリングはWakeUp後に50msくらいウェイトかましてごまかそうと

10 :774ワット発電中さん:2017/10/27(金) 07:44:44.70 ID:xuDWWDnx.net
WeakPullUpは抵抗ではなくてJFETの定電流源っぽいから
上手く使えばPullUp以外の用途に使えそう

11 :774ワット発電中さん:2017/10/27(金) 07:56:31.91 ID:jRdYfdF8.net
>>5の回路であれば、内蔵プルアップは要らないのではないの?
(内蔵プルアップが外せないポートってあったっけ)

>>9
チャタリングの除去とプルアップは関係ないのでは。

>>10
昔のマイコンに擬似入出力ポートっていうのがあって、プルアップ+オープンドレインでした。
プルアップをON/OFFできるなら、それだけでも出力ポートには使えますね。
http://o.8ch.net/zqkt.png

12 :6:2017/10/27(金) 08:28:19.09 ID:1KOV3oDg.net
>>11
その図の回路で内部プルアップ無しなら問題ないね 。

13 :774ワット発電中さん:2017/10/30(月) 02:38:11.57 ID:ACLS4emZ.net
内蔵プルアップがあっても、外部で強烈にプルダウンすれば良いと思う。
内蔵プルアップ 50kΩ程度、外部で5kΩでぷるダウンすれば、Low=0.5Vくらいになり、
ViLを守れると思う。

14 :774ワット発電中さん:2017/11/01(水) 22:51:26.06 ID:qRPCpWWk.net
12F1822を持ってる人、ちょっと確かめてもらえませんか?

while(1){
RA4=1;
__delay_ms(500);
RA4=0;
__delay_ms(500);
}
これはOKですけど

while(1){
RA4=1;
RA5=1;
__delay_ms(500);
RA4=0;
RA5=0;
__delay_ms(500);
}
こうするとRA4が点滅しなくなるんですけど、どうゆうことですか?
なんかの間違い?

15 :774ワット発電中さん:2017/11/01(水) 23:30:09.85 ID:kRxJ5L75.net
こりゃまた教科書に出てきそうな質問だな
PIC PORT LAT でググってみるとよろし

16 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 00:14:59.51 ID:rLqVqS9i.net
ありがとうございます

LATA4=1;
LATA5=1;
__delay_ms(500);
LATA4=0;
LATA5=0;
__delay_ms(500);

なるほど、こうするといまくいきました
理由が理解不能だけど

17 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 06:22:04.79 ID:5wQyM8qb.net
何処かに説明書きが有った気がする。

18 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 06:57:36.49 ID:gal6ax9f.net
流石にそれはデータシートに図で描いてあるぞ。
英語読まなくてもそれぐらい見ようよ。

19 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 07:01:31.57 ID:WptwT8Gn.net
RAx=0;  先に現在のポート状態を読み込み、そこに変更を加えて書き戻す
LATAx=0; 強制的にポートへ書き出す。「ラッチを掛ける」と覚えればおk

20 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 07:41:54.22 ID:+msLy4qE.net
RA= がダメで、LATで動く理由を教えてください。
なぜ最初のRA= が動かずに、2行目が動くのかわかりません

21 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 08:04:33.99 ID:AAOQPedr.net
知ってるくせに

22 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 14:28:16.19 ID:Bci/3ATC.net
XC8で質問さしてください

アンサインドのチャーで変数を宣言していて値も入っています
ここに、さらに別のアンサインドのチャーの変数を加算した時にオバフ(オバフロ)
やアンフ(アンフロ)が起きないようにしたいんですが、愚直に

IF ((ORG+DST>127)|(ORG+DST<−127)) THEN

って書いてしまうと一時的に16ビット演算になってしまわないでしょうか?
8ビットPICで16ビット演算は結構重い処理だと教科書で呼んだ気がするのですが
なんか小粋なテクニでオバフやアンフを計算前に知る事はできるでしょうか?

23 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 16:13:22.96 ID:d+4eBQxG.net
ネタ?

24 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 16:18:20.33 ID:DqZWJGFt.net
問いに対する答えなら、「STATUS,Cを見れば良い」では?

25 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 16:23:39.90 ID:Bci/3ATC.net
すいません、今後は馬鹿は無視しますが

>>24
>STATUS,Cを見れば良い」では?

私は「計算前に知る事はできるでしょうか? 」を書きました

26 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 16:59:21.11 ID:O8QJOwvx.net
>>22
アンサインドなのに 「-127」 は変じゃないの?

27 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 18:09:32.84 ID:WwwtyIoJ.net
>>22

「計算前に知る」手間をかける必要がわからない
判定後okなら改めて計算するの?
okならその値を使うというなら計算後に判定していることになるけど?

28 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 21:15:49.98 ID:Bci/3ATC.net
>>26
すいません、アンサインド チャーじゃなくてサインド チャーの間違いでした

29 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 22:33:44.45 ID:f6/4fy3z.net
picに外付けハードでコンパレータでも付けたら、計算前に判断出来るんちゃう?

30 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 23:01:51.81 ID:0p4UaZWH.net
一般的な知識で適当に書くけど
8bitならsigned intの範囲は-128から127じゃないのか?
まあ単純な事だが
次の疑問は、例えばorg==127、dst==2の時何が起こるかなんだが
8bitならorg+dat=127+2=-127になるんじゃないかと思うんだが
つまり8bitで127より一つ大きい整数は-128でその次が-127
2の補数表現の基礎だけど
だから16bit演算が起こらないと望むようなチェックは出来ないかと

31 :774ワット発電中さん:2017/11/03(金) 23:13:29.14 ID:4a3VT7kn.net
>>22
なんか難しく考えすぎてるね

unsigned char a, b;

とあって a+b がunsigned charの範囲を超えるかどうかは

unsigned char c = 127 - a;
if (b > c) { // overflow }

これだけのことだよ。これなら判定の過程においても8bit以上の演算が出てくることはない

32 :774ワット発電中さん:2017/11/04(土) 11:55:09.87 ID:XqIe//5m.net
>>31
いいのかな…

a が -1, b が 5のケースだと、a + b = 4 だからオーバーフローしない。

c = 127 - a = 128 → -128

b > c は真になるから、判定はオーバーフロー。

33 :774ワット発電中さん:2017/11/04(土) 14:42:00.30 ID:bw/epz8w.net
unsigned

34 :774ワット発電中さん:2017/11/04(土) 14:58:54.93 ID:XqIe//5m.net
>>33
>>28
>すいません、アンサインド チャーじゃなくてサインド チャーの間違いでした

35 :774ワット発電中さん:2017/11/04(土) 23:56:07.23 ID:SUqQxExd.net
先日、12F675を久々書き込みしようとしたらできませんでした。
古いPICは書き込みできないようになってるんでしょうか?

36 :774ワット発電中さん:2017/11/05(日) 00:29:01.89 ID:LHBEqeiS.net
>>35
PICKIT3?

37 :774ワット発電中さん:2017/11/05(日) 00:29:37.30 ID:LHBEqeiS.net
void PIC_RESET(void) {
SYSKEY = 0x00000000; //write invalid key to force lock
SYSKEY = 0xAA996655; //write key1 to SYSKEY
SYSKEY = 0x556699AA; //write key2 to SYSKEY
RSWRSTbits.SWRST = 1;
volatile unsigned char dummy;
dummy = RSWRST;

while (1);
}

リセット関数


ソフトでリセットできるんやね

38 :774ワット発電中さん:2017/11/05(日) 01:09:44.82 ID:lNqFo5z8.net
>>35
12F675で検索すると、書き込めないってのいっぱい出てくるけど、そのどれかじゃないの

39 :774ワット発電中さん:2017/11/05(日) 02:11:14.56 ID:Dm5rbrwt.net
よく考えたらWDTを有効にした状態でwhile(1)で無限ループを回さなくても
PIC18にはそもそもRESET命令がある事に今気が付いた

40 :774ワット発電中さん:2017/11/06(月) 22:06:35.43 ID:9r2BYNFv.net
>>38
サンクス

41 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 04:41:36.57 ID:LNyCW54s.net
>>19
しったか乙

42 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 07:18:50.73 ID:IaESbwL8.net
>>41さんの華麗な解説に期待

43 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 07:56:33.63 ID:mPpLKbOl.net
>>41じゃないけれど、

>>19
>RAx=0;  先に現在のポート状態を読み込み、そこに変更を加えて書き戻す
>LATAx=0; 強制的にポートへ書き出す。「ラッチを掛ける」と覚えればおk

PICのビット操作命令(BCF,BSF)は、
バイト単位でいったん状態を読み込んで、
ビットを操作した上で
対象レジスタに書き戻す
という動作をします。

その点においては、上も下も同じ。
そして、書き込む出力レジスタも、上も下も同じです。

違いは、読み込み時で、上の方が、ピンから入力バッファを通ったところ。図の(1)。
下は出力レジスタの出力そのもの。図の(2)。

なので、レジスタを変化させた直後の命令で、RAを読むと、遅延の影響でその変化が
反映されてことがあります。でも、LATAならすぐに反映されます。
http://o.8ch.net/1021w.png

44 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 07:57:45.09 ID:mPpLKbOl.net
と、書きましたが、PICを最後に触ってから、かなり経っているので間違ってるかもしれません。
間違っていたらご指摘いただけると嬉しいです。

45 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 08:17:43.45 ID:glbWihir.net
>>41=>>43さん、詳しい説明ありがとうございました

46 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 08:21:38.70 ID:mPpLKbOl.net
>>41じゃないってば…

47 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 11:18:27.88 ID:uTmtNrex.net
>>43

>while(1){
>RA4=1;
>RA5=1;
>__delay_ms(500);
>RA4=0;
>RA5=0;
>__delay_ms(500);
>}
>こうするとRA4が点滅しなくなるんですけど、

これはどのように考えれば良いでしょうか?

48 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 11:53:00.45 ID:wMKc0+PR.net
>>47
>>41でも>>43でもないけど、これを読んでみて
http://mitt.la.coocan.jp/pic/pic1320_06.html

49 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 13:02:39.36 ID:uTmtNrex.net
>>48
ご親切にありがとうございました。
以下のような理解でよいでしょうか?

while(1){
   RA4=1;      // a_port全体を読んで、RA4=1にして、書き込む
   RA5=1;      // まだ1になっていないRA4を含むa_port全体を読んで、
              // RA5=1にして、0と読んでしまったRA4を含めて、書き込む
   __delay_ms(500); // 待つ。この時間により、RA4は0に、RA5は1になりきった。

   RA4=0;      // すでに0のRA4と、ちゃんと1になったRA5を含むa_port全体を読んで、
              // RA4に0を上書きして、書き戻す
   RA5=0;       // ちゃんと0になったRA4と、ちゃんと1になったRA5を含めて読み込んで、
               // RA5=0にして、書き込む
   __delay_ms(500);
}

・クロックが遅い場合は、0と1の遷移途中で読込するほど速くはアクセスできないので、上記現象にはならない。
・高速クロックでも、書き込んでから、遷移完了までの時間以上を、NOPなどで待てば、上記現象は起きない。

という理解も正しいでしょうか?

50 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 17:16:36.97 ID:wMKc0+PR.net
>>49
それでいいと思います。
さらに、LATのある品種ではLATを使えばFFを直接読むので回避できます。

51 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 07:42:01.10 ID:n2j4tKBM.net
まとめて設定すればできると思います。
RA |= 0b00110000;
RB &= 0b11001111;

52 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 08:47:29.88 ID:xlnMnZum.net
>>51

RA4=1;
RA5=1;



RA |= 0b00110000;

1行に置き換えられますが、都合で論理が変わってしまって、プログラムが

RA4=1;
RA5=0;

に変更になったら、

RA |= 0b00010000;
RA &= 0b11011111;
と2行になりますね。


それと、わりと大したことではないですが、
RA |= 0b00110000;
は、
・ワーキングにリテラル値を入れて
・ポートAを対象にIORWF
みたいな操作になるので、2ビットまでなら、自由度が下がるのにインストラクション数が有利にならないように思います。

ポートのビット操作をするなら、それが存在する品種ならLATxを使わない理由はないのではないでしょうか。(|=でも&=でも)

53 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 21:37:29.90 ID:kxU3c/1D.net
>>20
1を出力しても、端子の電圧は直ぐには1にならず、リードすると0

54 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 22:18:37.76 ID:FQIsEG8w.net
>>52
16F1823でやると、なんの問題もなく、RC0,RC1が点滅するんですが
これはどうなってるんですか?

while(1){
RC0=1;
RC1=1;
__delay_ms(500);
RC0=0;
RC1=0;
__delay_ms(500);
}

55 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 22:20:30.79 ID:xc0Ai4cl.net
>>54
クロック周波数の設定とかは?

56 :774ワット発電中さん:2017/11/09(木) 12:17:06.38 ID:u0sGxKai.net
16F18xx世代からMOSFETのドライブ能力かスイッチング速度が上がったのかもね
LEDに1000pFくらいパラ接続すれば再現すると思う

57 :774ワット発電中さん:2017/11/09(木) 18:17:43.28 ID:d4kTd3KN.net
>>56
> 16F18xx世代からMOSFETのドライブ能力かスイッチング速度が上がったのかもね

データシートを見ますと、12F1822と16F1823は同じデータシートに
書かれてますんで、同じものとおもってたんですが、微妙に違うんですね
勉強になりました

58 :774ワット発電中さん:2017/11/09(木) 23:15:14.64 ID:MyA9/q0r.net
ポートへのビット制御の問題はそれだけじゃなくて、負荷が極端に重い
場合とかポートにノイズが乗るとデータが変わってしまう可能性がある。

59 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 05:17:04.45 ID:k8gQ5Q9X.net
ドライブ能力というと、16F84とかの世代は1pin当たり25mA Maxだったのが、
16F18325を使ってみたら1pin当たりの電流が50mAまでドライブできるようになってて
間に2SC1815とか入れんでも汎用のフォトカプラでとりあえず57600bpsまでUSARTの絶縁伝送ができてウマー。

60 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 08:03:47.82 ID:CiKiw24v.net
>>59
25mAだって駆動できると思うけど。

61 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 08:50:35.56 ID:skT1N29o.net
>>52
>ポートのビット操作をするなら、それが存在する品種ならLATxを使わない理由はないのではないでしょうか。(|=でも&=でも)

考え方が間違ってる。LATレジスタがついてるPICは、例えポートに何も繋がない状態でさえ
リードモディファイライトに失敗する可能性がある。だからLATレジスタが新設された。
使わない理由なんて幾らでも見つかるが、LATレジスタの有るPICでポート直接のリードモディファイライトは
マイクロチップが結果を保証してない。それだけの話。
昔のLATレジスタの無いPICはポートに接続された物が適切ならば其の様な事は起きない。

>>58
それはお前の設計が悪いから。ビット制御の問題wとかでは微塵もない。

>>59
それはフォトカプラのLEDに50mA流してるって事?
設計が悪すぎwww

62 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 09:42:13.06 ID:UHnfJDu3.net
>>61
同意。>>58,>>59の使い方に笑った

63 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 09:44:00.33 ID:ITZPzE4o.net
>>61
「適切なポートの負荷」の定義が「リードモディファイライトに失敗しない負荷」であれば、
「ポートに接続された物が適切ならばリードモディファイライトに失敗しない」といえますね。

こんな議論って意味あるのかな?


まあ、俺が書いたのは、「LATxがあるなら、LATxを使わない理由はないのではないでしょうか」なので
LATxがないPICについては対象外ですし、関係のない話ですが。

64 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 10:58:19.92 ID:qDQX0Xts.net
LATがないPICはポートのリードモデファイライトが保証されてるとでも?
LATがないPICのデータシートに明記されているように問題があるからLATが
追加されたんだろう。

俺が言っているのは使い方じゃなくて可能性の問題だ。
LATがないPICを使うときは誤動作の可能性を排除するためにポートと
同じデータをメモリに持っていて、それを操作してからポートに書く
ようにしてるよ。

65 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 12:18:16.89 ID:nikuSigx.net
C言語でLATポート操作を明示的に指定するには
インラインアセンブラ以外に無いものかな

66 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 12:23:35.91 ID:UHnfJDu3.net
>>64
ポートの動作時間とアクセスに要する時間とCPUの速度が同期してれば、
そこそこいけるんじゃね?
CPUが早くなったから必要になったんだろう

67 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 12:45:53.70 ID:qDQX0Xts.net
>>66
俺は>>58なので誤動作の可能性はCPUスピードとは関係ないものもある
と思ってる

68 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 13:35:03.19 ID:UHnfJDu3.net
>>67
ゲート電圧低くいのに電流たくさん流したときのスイッチング時間ってどうなるか知ってる?

69 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 13:42:06.11 ID:lOdzfhhv.net
PICは、4クロックに分割されたインストラクションサイクルのうち最初のクロックで入力ポートをラッチしているのに対し出力が行われるのは4つ目のクロックの後縁です

70 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 18:06:41.69 ID:ITZPzE4o.net
>>67
>誤動作の可能性はCPUスピードとは関係ないもの「も」ある
(その内容は>>58の通り、負荷が重いとか外来ノイズとか)

と、>>68
>ゲート電圧低くいのに電流たくさん流したときのスイッチング時間ってどうなるか知ってる?

という問いかけが噛み合っていないというか、どういう関係なのかがいまいちわからんなあ。

71 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 20:34:41.65 ID:qDQX0Xts.net
俺が>>58で可能性を書いてるのに設計が悪いとか使い方を笑われた
時点でかみ合ってないというか理解されてないとは思ってた。

72 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 21:15:05.62 ID:ja//ONjM.net
Microchip はRA4=1じゃなくてLATA4=1と書け、とはっきり宣言してほしいね
初心者としてはそのほうが助かる

73 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 00:37:09.90 ID:SlJY3eZQ.net
>>71
理解出来てないから>>58みたいな事をシラッと書いてしまうんだろw

74 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 03:02:45.06 ID:sCmIbm4s.net
突如16F84が火を吹いてお亡くなりになられた、もちろん基盤ごと

何があった…何に何を流した…謎が深まる。

仕掛けは機械のステータスを二進法で送り出すだけなんですけどね
上位ビットでセグメント管理して、下位ビットでエラーコード返すとか、そんな簡単なの

75 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 05:06:26.95 ID:SlJY3eZQ.net
基盤だからしようが無い。
ハードの信頼性上げるのって、素人には難しいね。
勉強あるのみ。
センスが無くて何時まで経っても駄目な奴は居るけど
仕事でやっても5〜10年は掛かるんじゃ無いかな。

76 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 08:08:49.24 ID:dfbChac9.net
>>73
>>58に書いてあることは自体には可能性のひとつとしてありうることなのに、
何をもって「理解できないから〜シラッと」と評価するんだろう。

77 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 08:10:15.63 ID:dfbChac9.net
もっと関心があるのは、
>ゲート電圧低くいのに電流たくさん流したときのスイッチング時間ってどうなるか知ってる?
これとの関係なんだがなあ。もうこれを書いた人は消えちゃったか。

78 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 08:24:55.96 ID:dfbChac9.net
>>74
この板で「基盤」と書くとそれだけで素人扱いして、他の作業がちゃんとしていても
徹底的にバカにする偏執狂的行為をする人がいるのでご注意。

で、プログラムの内容を書かれてますけど、そこそこまともに作られた回路であれば
プログラム自体で基板ごと火を噴くに至ることは、俺には経験がありません。
出力ポートが他の出力とぶつかるケースでも、熱くなる程度でした。

回路そのものに原因があったか、ラッチアップで電源ラインに大きい電流が流れたか、
実は最初に火を吹いたのは別の部品でPICでは延焼しただけってことはないでしょうか。

よく言葉としては出てくる「ラッチアップ現象」も滅多に遭遇しません。俺が経験したケース
ではチップのエポキシが割れて煙が出てくるぐらいでした。
それでも電源ラインが細ければ基板の電源ラインを焼く可能性はあるかもしれません。
入力がオープンのまま放置されたところに、強烈なノイズが入ったとか、
外部からの入力端子に過大な電圧が入ったとか、
外部との接続部分でグランドが外れたとか
みたいなことはないですかね。

79 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 08:33:00.61 ID:ItXj18h8.net
安定化電源で最大電流を100mAまで絞っておけば
短絡してもIC自体が壊れることは稀

80 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 08:46:16.37 ID:r+L7JFic.net
>>65
変数名にLAT***や構造体使えば良い。

81 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 08:51:33.75 ID:r+L7JFic.net
>>61
LAT**の無いPICはクロック周波数最大20MHzだから、問題起きにくかったんだろ。
内蔵発信器だと、4Mとか8Mとかしか設定出来なかったし。

82 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 08:52:58.14 ID:dfbChac9.net
>>79
作った基板に初めて通電するときはCVCC電源でそうやって使うようにしているけれど、
けっこう多くの人が、ACアダプタとか、電流制限のない電源を使ってるんじゃないかでしょうか。
あと、いったん稼働を始めた装置なら、おおもとの大きい電源で、複数の回路を駆動
していたり。

基板ごとの安全対策はやっぱり必要なこともありますね。

83 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 14:09:47.16 ID:1JKkX/yX.net
CCで起動するのはいいけど、
それだとDCDCコンバータが起動しますか?

ACアダプタでいきなり電源を入れるのは、自殺行為に近い。
なぜ最初くらい電流計を入れようとしないのでしょうか?

また、電源装置のデジタル電流計も、サンプリングがトロくて、
過電流が判明するまでに時間がかかる。

84 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 15:56:32.19 ID:dfbChac9.net
>>83
DC-DCコンバータが搭載されている場合において、その基板の定常状態の電流を
想定して、CCを設定してたら、たいていの場合は起動でコケますね。
突入を想定して多めにしておかないと。

電源器のメーターでも、テスターの電流でも、過電流がわからずにずーっとそのままで
いるよりはマシかも。

85 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 17:15:19.28 ID:hURqkQD9.net
CCで電流リミットかけて、電圧を徐々に上げてくのはダメ?

86 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 21:19:58.45 ID:dfbChac9.net
>>85
それで良い場合もあるかもしれないけれど万能じゃない。

・CPUなどでは電源電圧の立ち上がり時間に規定がある場合があって、
それより遅いと起動がうまくいかないことがある。

・DC-DCはある電圧まで動作せすに、一定電圧になったときに動作を
始めるものがある。その場合、ゆっくり電圧を上げたからといって
突入電流の問題を回避できない。

87 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 08:40:56.05 ID:OJDCtjVc.net
>>78
頭悪そうw

88 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 08:46:06.43 ID:WgTFMxyH.net
良くわかったな
偏差値37

89 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 18:17:05.27 ID:SiwlbQUa.net
>>77
負荷が重いってどういう意味か知ってる?

90 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 20:58:06.82 ID:d4+xikZ2.net
>>76
>>58は、設計能力が無いからデータシートは読めないし、出力ポートの電圧が
異常になる位の負荷を掛けても平気だし、同様なノイズが乗るような設計でも平気なんだろ。
つまり、まるで理解出来てない。℃素人まるだしの意見が>>58

それを「>>58に書いてあることは自体には可能性のひとつとしてありうることなのに、 」
とか、悔しそうに反論してるって事は、>>61で指摘した>>58の設計能力の無さに
微塵も気が付いていないのだろう。

PICはどこぞの℃素人向けのAなんとかと違って、アナログ回路が設計出来ないと
使いこなせないから、精進あるのみ。

91 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 21:05:45.13 ID:81NWt8d0.net
>>89
説明を聞こうか。

92 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 21:09:12.93 ID:d4+xikZ2.net
理解力に乏しいみたいだからもう一度書くが

>>58
それはお前の設計が悪いから。ビット制御の問題wとかでは微塵もない。
ビット制御の問題じゃ無く、お前が問題w

93 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 21:14:31.38 ID:ZJmDdSsg.net
>>90
℃玄人が今頃悔しそうに出てきたのか

過去に16F84AとかのLATがないPICで、ポートにビット制御命令を使った
製品を出荷していて必死に誤動作の可能性を否定したいのだろうけど、
いくら言葉でやり込めても誤動作の「可能性」はなくならないよ。

94 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 21:18:30.83 ID:d4+xikZ2.net
全然反論になってない℃素人w

95 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 21:25:35.78 ID:81NWt8d0.net
ノイズに関してはなんとも言えん。

設計が良ければ大丈夫という一面的な考え方は退屈だと思う。

96 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 23:34:13.88 ID:WgTFMxyH.net
おっ、久々の℃玄人登場か

97 :774ワット発電中さん:2017/11/12(日) 23:39:36.61 ID:WgTFMxyH.net
LATが無い化石PICなんて早く捨ててしまえ
無駄な労力をかけたいマゾと、問題が理解できないアホ専用だ

98 :774ワット発電中さん:2017/11/17(金) 01:10:24.48 ID:AW2dObL9.net
教えるほうも教えられるほうも
ここはアフォの集まり

99 :774ワット発電中さん:2017/11/18(土) 15:56:07.59 ID:PL7ApHhV.net
>>98
「書くアフォに読むアフォ」
アンサンの事でっせw

100 :774ワット発電中さん:2017/11/18(土) 19:37:19.91 ID:NQHomBzU.net
それに答えるあんたもアフォやで

101 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 01:13:02.06 ID:DBcMqMK2.net
アフォ1名追加ですね

102 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 06:59:57.78 ID:p+PPJx+7.net
「同じアフォなら書かなきゃソンソン」は成立するのだろうか?

103 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 07:20:59.92 ID:T6tI9C0d.net
>>102
書くアホは打たれる

104 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 09:01:17.17 ID:LzWDPExo.net
出過ぎたアホは完無視される

105 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 11:47:54.38 ID:nhroBDIA.net
叩いたつもりが逆襲される間抜けが多い

106 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 18:19:06.67 ID:n7Oza4Pk.net
暖簾にアフォ押し

107 :774ワット発電中さん:2017/11/20(月) 23:41:52.99 ID:7r+qcNZG.net
機能は必要な機能があればそれ以外は不要なものです
使わないものがあっても何の役に立たない。
ここにいる人は、不要な物だと思うが?????
役に立たない者はとっとと出ていけ・・・

108 :774ワット発電中さん:2017/11/21(火) 19:27:01.38 ID:h5+pL5fw.net
やっぱ理系はだめだな、視点が狭い、精神が幼稚
やがて日本を滅ぼす理系

109 :774ワット発電中さん:2017/11/21(火) 23:51:28.11 ID:a1AjAonP.net
PICスレで理系だの文系だのと煽りをしなくていいんだよ。

110 :774ワット発電中さん:2017/11/22(水) 13:23:47.10 ID:5ukqZEkA.net
文系の人って理系に対して何かコンプレックスみたいなものが有るのかな?
その理由が中学・高校時代の物理や化学、数学が苦手だったから、なら精神的に根深いなぁ。
可哀想に。

111 :774ワット発電中さん:2017/11/22(水) 14:21:51.95 ID:2hsajQfL.net
文系でも電子工作の趣味を持ってる人くらいいるだろ
今はネットに情報転がってるから割と簡単だしな
情報の無い時代は辛かったけど

112 :774ワット発電中さん:2017/11/22(水) 18:07:47.88 ID:LYlRdB8r.net
いちいち煽りに乗るアホ

113 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 02:47:10.38 ID:mvzZxMAJ.net
どこでもそうだけど、確かにおかしな人が住み着いてるみたいだしな
初心者はびびってしまうよね

114 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 12:48:11.18 ID:e6ooAkPS.net
PIC12F683のAD変換について質問です。

AN1〜3端子を未接続状態で、AN0に0〜5V印加して順番にAD変換した場合、
どうも未接続端子の変換結果がAN0に釣られているように見受けられます。
この動作は正しい?

115 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 13:10:06.84 ID:IeKLgcPU.net
正しいと思います。
というか、未接続で使う事自身がいけないことなので、
何が起きても「正しいと思います」ということになるね。

116 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 13:11:51.36 ID:WdjZkspb.net
>>114
未接続って浮いてるの?GND?
だったらなんでその端子も読んでるのか訳が分からないんだけど。
AN0に高周波に近い信号が乗ってきてたらアンテナ代わりになる可能性だってあるし、AN1〜3は繋いでないのに取り込む必要性を感じないんだけど?

117 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 14:38:55.75 ID:D7IyR08M.net
>>114
正しい動作だと思います。
A/Dコンバータは、いったん内部コンデンサに外部電圧を取り込んでから変換します。
AN0に電圧を与えて変換したあと、AN1に切り替えて変換するとき、本来ならAN1の入力で、内部コンデンサをチャージ
(または放電)するのですが、
AN1がオープンになっていると、この内部コンデンサに前の電圧が残っていまいます。そのうちこの電圧は内部で使われたり、
リーク電流でどこかに落ち着くはずですが。

同様に、AN1に実際に信号を接続する場合でも、繋いだ回路のインピーダンスが高い場合は、AN1の測定に
直前のA/D変換チャンネルの影響が残ることがあります。


>>116
読んでるのか訳がわからない、というのもどうかと。

次のようなケースも考えられます。

(1)未接続ピンがどうなるのか検証してみたいという、興味から。
(2)マイコン自体はAN0〜3で電圧を測れるように準備しておくものの、そのマイコンのユーザーが全てに接続するとは限らない。

2chのオシロで、CH1だけを使っている場合でもCH2をOFFにしない人もいますよね…。

118 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 14:53:18.34 ID:WdjZkspb.net
>>117
>(1)未接続ピンがどうなるのか検証してみたいという、興味から。
>(2)マイコン自体はAN0〜3で電圧を測れるように準備しておくものの、そのマイコンのユーザーが全てに接続するとは限らない。

>2chのオシロで、CH1だけを使っている場合でもCH2をOFFにしない人もいますよね…。

前者は分からんでもないが、普通影響を及ぼさない様な計測器を作るでしょう?
横河とかがそういう計測器作ってたら総スカンだよ。

2ばんめもそう、安いマイコンだけの計測器ならあり得るけど、その時に使ってないピンの計測結果はこうでしたので……なんて説明し始めたら質問の荒らしだよ。
使ってない、繋いでないピンの数値に何を求めてるの?俺には全然わからないんだけど?そう言い出す根拠があるならちゃんと説明してくれる?
逆に正しい名目がないなら確保する理由も、無いよね?

最後も最近のカラーオシロでも無いと思うんだけど……だってどう説明するの?説明する必要ないでしょって取り直しを命じられると思うんだけど?

119 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 16:18:41.25 ID:E3bjr9WI.net
未使用のアナログ入力
 Hi-ZならGNDと接続かな。

オシロ
 いちいち画面から消すの面倒だから、1chだけ見るときは、
2chはプローブのGNDとクリップをショートするだけで消さない。
画面を記録に残して他人に見せるときでも消さない。

120 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 17:40:17.99 ID:D7IyR08M.net
>安いマイコンだけの計測器ならあり得るけど
それでよろしいやん。
ってそういう可能性がわかっておられるなら、「訳がわからない」ってことはないですね。

これ、市販の測定器を作る話じゃないよね?

121 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 18:02:18.68 ID:MU9b5XZp.net
>>118
やってみたら理解できない現象が現れたら、なぜなのか追求する
のは正しい姿勢だと思うけど。
やってみることすらいけないのかな?

この現象は入力がオープンだけでなく、信号源インピーダンスが
高い場合に入力を切り替えてからA/D変換を始める時間が足りてな
い場合に遭遇するので、原因を突き詰めておくのは充分意味があ
ると思う。原因は>>117のが書いているとおり。

122 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 20:09:40.42 ID:xZ9A+nh5.net
Microchipから日本語のメールが届くとなんかドキドキする
これは…もしかして恋?

123 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 21:58:40.31 ID:BGWXV+uH.net
PICのツール(Cコンパイラ、デバッガ)って無料なの?
レジスタが特殊すぎてコード効率悪そうなんだがそこんとこどうなの?

124 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 22:55:19.25 ID:VJz5/TLI.net
最適化されてない遅くてでかいコード吐くCコンパイラは無料
デバッガは別売りで値段なりの性能
効率は悪いけど動けばいいので無問題

125 :774ワット発電中さん:2017/11/23(木) 23:19:51.75 ID:pbWH1EFv.net
>>124
大きいと言っても四桁番号以降のではそれほどでもないし、コードサイズに制限無いし。
取り合えず使ってみるには十分。

126 :114:2017/11/24(金) 01:06:22.25 ID:MQ6R+jwO.net
みなさまご教示ありがとうございます。
特に117様の回答はとても具体的で分かりやすかったです。

最初にもっと具体的に書けば良かったのですが、ソフトは
全AD端子を使う前提で書いていました。それをブレッドボード
で試すときに機材の都合で1chだけ繋いで動かしたら、何か
変に釣られているような挙動になってしまい、原因が分からず
質問しました。
コードはネットのほぼコピペだったのですが、マイコンの事も
もっと知らなきゃと、とても良い勉強になりました。

127 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 12:54:47.41 ID:Sau4xcjU.net
>>126
他のchのAD入力端子への信号は、低いインピーダンスで駆動された信号が来ていますか?

PIC内部にある、AD ch切替用のアナログスイッチが、次のchに切り替わった時、
PIC内部にある、AD値保持用のコンデンサが、選ばれた信号電圧に、サッと変化しないと、
前のchの電圧が残ります。

信号駆動のインピーダンスが高いと、
ch切替後の電圧変化に時間がかかり、まだ電圧変化中なのに、ADがサンプルしてしまいます。
信号駆動のインピーダンスが低いと、
ADサンプル以前に、電圧がコピー完了するので、正しいAD変換ができます。

128 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 13:14:40.47 ID:l9Vtlj7y.net
入力インピーダンスと出力(ドライブ)インピーダンスの問題だね。
どんな回路でも(電源でも)ついて回る。

129 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 13:40:39.72 ID:Sau4xcjU.net
そうです。
直流っぽい信号なら、AD入力端子に、
0.1uFとかのコンデンサを置いて信号源インピーダンスを下げれば良いんですが。

130 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 14:44:37.46 ID:Qwbbd5SG.net
>>129
MLCCはやめとけよ

131 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 16:01:45.90 ID:DocaZ/ed.net
>>130
理由を教えていただけませんか?

132 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 18:14:04.44 ID:52Ksmvva.net
>>131
サイズのわりに容量大きい奴は、電圧による容量変化大きいから波形が歪む。
あと、物理的な力での容量変化も大きいから、振動を拾い易い。

133 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 18:46:36.16 ID:DVzji7LG.net
130じゃないけど、

結構振動とかを拾いやすく、容量が小刻みに変動するのでチャージされた電荷が逃げなければ電圧ノイズとなって観測された。
ノイズ取りのつもりで大容量を使ったら衝撃検出センサーをつけてしまった失敗談。
扱う周波数帯域で最適化すればMLCCで構わない場合もあるでしょう。

134 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 19:40:45.13 ID:IIynOyp9.net
MLCCでも温度補償型のものならそれらの問題は避けられます。
といっても、0.01uFを超えるような温度補償型は特殊ですね。たぶん。

ただ、A/Dコンバータの入力静電容量って20pFぐらいですし
分解能が10ビットなら0.01uFでも十分かと。

135 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 20:50:59.10 ID:Sau4xcjU.net
>>134
>MLCCでも温度補償型のものならそれらの問題は避けられます。
温度補償型だと、機械振動が電圧に反映することもないの?

136 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 21:31:33.51 ID:Qwbbd5SG.net
>>134
1uFも10uFも温度保証なのは普通にあるんじゃね?
振動はMLCCの性格上避けられないんじゃね。アルミ電解と同じ。

137 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 22:28:02.72 ID:IIynOyp9.net
あれ。書いたつもりが書けてない。どこかに誤爆したかな…
↓同じような内容でどこかに書いたかもしれません。

>>135
温度補償型(用が正しいみたい)で、全く、わずかでも圧電ノイズが出ないかというとどうでしょね。

俺の経験では、同調回路やフィルタに使ったりしていますが、問題を感じたことはありません。
0.01uFのXR7とCHで基板に衝撃を与えて比較したことがありますが、前者ではスパイクノイズを
観測することができました。

それでも、半田の種類で音が変わるようなオーディオ用にはたぶん向かないと思います。

高誘電率と温度補償用の違い
https://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/products/capacitor/mlcc/char/0017

高誘電率系には圧電高価
https://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/products/capacitor/mlcc/char/0015

>>136
動作温度が「保証」されていることと、セラミックコンデンサの「温度補償用」を混同されてませんか?

138 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 22:28:33.04 ID:IIynOyp9.net
×高誘電率系には圧電高価
○高誘電率系には圧電効果

139 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 22:39:54.52 ID:Cy0f9jAG.net
ADCに速度を要求しないなら、測定結果にIIRフィルタかませばいいのでは?

俺はそうしてる。

140 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 22:57:27.81 ID:IIynOyp9.net
>>139
振動に起因するノイズがA/Dコンバータに入ってきているケースで、
A/Dコンバータでのサンプリングレートの半分より速い振動だと、デジタルフィルタでは取り切れないことがあります。
今の話は、A/Dコンバータの直前のコンデンサの話だったと思います。

たとえば、
図の黒が本来の電圧。
振動に起因するノイズが重畳された様子が赤。
たまたま青のポイントでサンプリングしていたら、A/Dコンバータ以降では、緑の電圧にしか見えません。

こんなふうにならないように、通常はサンプリングレートの半分以下の周波数だけがA/Dコンバータに来るように
アンチエイリアスフィルタを入れますが、そのあとのコンデンサで、もしノイズが発生していたらダメですね。
http://o.8ch.net/10mqy.png

141 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 23:16:46.75 ID:52Ksmvva.net
>>138
誘電体には圧電効果が有る。
大きいか小さいかだけ。

142 :774ワット発電中さん:2017/11/24(金) 23:22:08.77 ID:IIynOyp9.net
>大きいか小さいかだけ。

そうなんですよ。
なので>>135のような質問は答え方が難しいですね。

143 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 00:08:03.14 ID:ZntprLgK.net
A/Dコンバータの入力に容量の大きなコンデンサを入れるときは
直流的な入力を想定しているのだろうから波形が歪むというのは
違う気がするな。

144 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 00:30:24.97 ID:6fFHmw7o.net
波形が歪む話ではないような。

たとえ直流的なものでも、乗っかってくるときはあるわけだし。

145 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 06:49:33.37 ID:kvuC79tZ.net
>>143
振動を拾うから、用途によっては直流でも影響有る。
そう言う場合は、小さめのを複数使って、実装方向かえたり、裏に置いたり。

146 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 07:29:36.98 ID:OsMvIcJ9.net
出たよオカルト

147 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 08:46:34.75 ID:6fFHmw7o.net
理由が分かってやってる人にはリクツの話でも、わからずにやってる人にはオカルトになりますね。

148 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 14:42:47.32 ID:SC322t08.net
面実装のセラミックコンデンサーで、
マルチレイヤーでは無いために振動の影響が出にくい物って、
何がありますか?

CHは該当するようですが、他には、という質問です

149 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 14:45:19.31 ID:6fFHmw7o.net
「小さめ」がパッケージの大きさのことであるなら、パッケージが小さい方が機会的歪を受けにくい。
「小さめ」が静電容量なら、小さめなら温度補償型が入手可能な場合もある。
基板の周辺の構造によって、コンデンサの取り付け方向で歪を受けやすさは変わる。

裏に置く、は俺には経験がないな。

150 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 15:00:58.29 ID:6fFHmw7o.net
>>148
面実装のセラミックコンデンサで積層ではないものってあるのかな。って気がします。
割と容量が少なくて結果的に2層になっているものはあるのかもしれませんが(1pFとか)

それと、機械的歪で大きいノイズが出るのは積層だから悪いのではなくて、誘電体の性質によるものなので、
積層でないことにこだわる意味は薄いでしょう。

151 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 16:54:19.63 ID:+mf1myc5.net
>>150
積層でないのはあるよ。積層は高周波のカップリングやデカップリングには何かと嫌がられるから。
あとACの絶縁部分や高耐圧のものは積層はショートが嫌な人も多いのであるね。
1000pFくらいまではあったと思う。昔はもっと大きいのもあったんだけどね

152 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 17:00:26.08 ID:LzD47KMH.net
マイクパフォ対決くるか?

153 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 17:19:08.99 ID:6fFHmw7o.net
>>151
面実装で積層でないのがありますか。
積層でないことがわかるような品種になってますでしょうか。

積層セラミックはパスコンに多用してますが、短絡故障はコワイですね。

154 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 17:26:38.06 ID:rMx/fTqG.net
>>153
>短絡故障はコワイですね。
体験するとよく分かりますよね。上流のDC/DCコンバータを焼損させたことがあります。
こんなことになるなら、セラミック使いたくないと思うほど。

実装済みの基板でもたわませないように、扱いに注意してる。

155 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 18:10:22.41 ID:2reUShWj.net
>>149
例えば、容量半分のを二個つかって、裏表に置けば、ある程度は打ち消される。

156 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 18:33:15.96 ID:Y6gWIQbX.net
>>155
それ最悪。それ一番最悪だから。最悪。一番やっちゃいけないパターン

たとえば容量誤差が20%だったとするよね?
1個だけ使う分には誤差20%だけど、2個使うと容量誤差40%になる
使った2個の容量誤差が互いに最悪値だとすると1個だけで実装した場合の
倍の誤差が発生する事になる

157 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 18:36:10.30 ID:6XhxAluM.net
ただの数字遊び。

158 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 20:37:10.80 ID:+mf1myc5.net
20%誤差を6個並列に実装すると、最悪20%のインダクタになるんだぜ?

159 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 20:41:36.22 ID:OsMvIcJ9.net
コンデンサがインダクタに!

160 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 20:42:02.63 ID:ZntprLgK.net
>>156
新らしい理論だな

161 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 21:53:05.81 ID:6fFHmw7o.net
>>156
>1個だけ使う分には誤差20%だけど、2個使うと容量誤差40%になる
なにゆえ?
これはコンデンサの並列接続の話だよね?

162 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 21:56:22.87 ID:6fFHmw7o.net
誤差1%の抵抗を使うとして、10倍の抵抗を10個並列にすれば誤差は1%より小さくなる。
と言っていた先輩がいたよ。確かにそうではあるのだけど、リール1本、割と偏った誤差のときもあった。

ローノイズアンプを2個並列にすることで、よりローノイズになる、というのはまあ合ってるけど。

163 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 22:01:59.77 ID:6mSIdtWj.net
>>156
もし容量誤差が最悪40%と言う場合、、
分母は、並列にする前の容量。

しかし、並列にすると容量は倍になるので、
実際の相対誤差は最悪でも20%。

こんな事間違える奴がいるんだ。

164 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 22:03:20.09 ID:KQ53CRpO.net
そんなくだらねえことしてないで実測すればいい。
10本並べるより楽だろ。

165 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 22:10:37.20 ID:6fFHmw7o.net
で、肝心の>>155
>例えば、容量半分のを二個つかって、裏表に置けば、ある程度は打ち消される。

ははあ。なるほど、ですね。

166 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 22:44:28.78 ID:96svlwlE.net
消費税8%のものを10個まとめて買っちゃいけません
消費税80%取られますよ、みたいな感じ?

167 :774ワット発電中さん:2017/11/26(日) 07:41:40.93 ID:SwbJkz+X.net
>>164
PICスレで吹く日がくるとは
キーボードが汚れたじゃねか!

168 :774ワット発電中さん:2017/11/26(日) 09:48:13.90 ID:XxaWnRtt.net
>>156
一瞬信じそうになった

169 :774ワット発電中さん:2017/11/26(日) 11:11:45.69 ID:ZD3SNBSO.net
中心極限定理「遺憾である」

170 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 18:45:11.09 ID:gwYj070K.net
>>169
知ってるやつ少ないんじゃないの?
正規分布になるから、ノイズ消しに使われてるわな

171 :170:2017/11/29(水) 21:46:28.76 ID:zblt62ow.net
ああ、止めちゃったな
170は無視して続けてくれ

172 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 15:57:23.29 ID:N/EH216Q.net
MPLAB XをインスコするパソコンのHDD容量は128GBで十分ですかね・・・?

173 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 16:03:21.25 ID:JBXZ9IFS.net
ショボいPCの場合は旧MPLABの方が断然快適だったり
最新デバイスは使えないけど

174 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 16:15:59.00 ID:lXkg00Sp.net
ホント、無駄に重い。
エディタもバカ。
make も再起動しないとファイル間違えたり。

175 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 16:35:55.67 ID:N/EH216Q.net
重いんですかメモリも4GBだと足りないかもしれないですね

176 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 16:41:47.92 ID:pt6mqkmW.net
そもそも4GBしかないんじゃOS入れただけでパンパンなんじゃないの?

177 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 16:48:12.71 ID:D9zNRyTk.net
>>172
http://microchipdeveloper.com/mplabx:requirements
G540、8GB、Win10、HDDの空きは30GB
MPLABXを問題なく使ってるよ。
メモリは増やした方がいいかもね。

178 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:01:51.30 ID:JjWY4xz/.net
PIC組むだけにしてはおかしいわな
天才がエディタ作ればフロッピー1枚に収まるだろ

179 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:07:58.38 ID:453RtLnH.net
コンパイラとの連携もデバッグも必要ないならな。

180 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:10:09.66 ID:nZMNwpil.net
PICしか使わない人には分からん例えかもしれないが
Arduino for Visual Studio使ったらArduino IDE使う気起きんだろって話

181 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:18:33.77 ID:N/EH216Q.net
>>177
ありがとうございます
電気屋さんだとSSD128GBで4GBの奴しか私には手が届かなそうだったので
通販でもっとメモリ乗ってる安い奴買います

182 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:34:21.28 ID:rVvt5iyg.net
安いの買ってやってみてメモリは後から足せばいい。
増設できるかどうかは機種によるけど。

183 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:35:33.64 ID:GGTBD1hL.net
>>181
DELLとかHPでセールで格安なのを買いな。
ノートならまあそれで間違いない。
後はディスク回して動いてるPCを扱ってる事に気を付ければ物理的破損には至らんだろ。PICの方がもっと頑丈だけどな。
SSDだからと安くなってるからと性能がいい訳ではないのでHDDモデルにしとき。
どうせ5年で使い捨てるとか考えてないんだろ?
そっちの方が幸せだよ。

本当の幸せはPCチェアを買いBTOで格安なパーツしか使わず、今時内部交換ですぐに生き帰るマウスとかのPCだけど。
あんまり物理的な意味でドライバーを握る優位性はないしね。金銭的な意味でも。

184 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:42:09.69 ID:lXkg00Sp.net
>>178
それな。
VZエディタとSDCCで動かしたい。

185 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:57:20.93 ID:H35KmVCO.net
>>184
好きにやれよ、誰にも遠慮は要らねえぜ。

186 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 17:59:28.20 ID:9hme0zxn.net
初心者スレなんだから本家ご推奨の環境を勧めるのが当然
訳の分からんことやって時間を無駄にする時間があったらPC買い替える方が安い

187 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 18:00:59.81 ID:9V4uqfLy.net
それな。
時間より金の方が惜しいような稼ぎなら
そもそもPICなんてやってないでバイトでもしろ。

188 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 19:18:31.46 ID:E08/zEEck
https://www.youtube.com/watch?v=csiAOW2iifY
 ↑
秋月のPIC18F14K50基板を使用して、汎用PICボードを作りました。
小型LCDを使って、14x72mmサイズです。
見てやって下さい。

189 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 19:20:12.83 ID:E08/zEEck
>>188
サイズ間違えた。
47x72mmです。

190 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 20:00:57.99 ID:VpkKx8iN.net
ブラウザーやりたいつってる人に
スーパーコンピュータ勧めるようなもんだな

191 :774ワット発電中さん:2017/12/03(日) 22:19:39.50 ID:w66eMay8.net
初心者は大事にしようよ
理系はもうすぐ中国、インドに追い越されるんだからさ

192 :774ワット発電中さん:2017/12/04(月) 10:03:58.76 ID:5XNbc+cd.net
クラウド型開発環境でもいいんだがなぁ

193 :774ワット発電中さん:2017/12/04(月) 10:08:19.76 ID:VJqPktPG.net
>>192
ライブラリ使うだけの初心者にはクラウド型もいいよね

194 :774ワット発電中さん:2017/12/04(月) 10:46:55.88 ID:9KhGcNXW.net
MPLAB X xpress とか実際どうなのよ?

195 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 03:05:09.93 ID:fK2IVYEn.net
質問です

古い電源の、電解コンデンサを基板から取り外してテスターで測定したら、
470uFが470uFでした。この場合、新品に交換する必要はないと考えれば良いでしょうか?
それとも他に測定する項目があるのでしょうか?
ESR, tanδでしょうか? (測定器が無いので測定できないですが)

(念のため交換すべき とかの回答ではなく、技術的な話でです)

196 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 05:27:18.49 ID:FP+gaLnF.net
わざわざ外したのを戻すの?
まあ好きにすれば。

197 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 07:17:15.91 ID:OnZenO0f.net
その470uが何の目的で付いてるのかも理解しないでその質問か。

198 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 07:59:54.31 ID:FZHCTRrF.net
で、その電解コンデンサはPICとどういう関係があるのでしょうか?

199 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 10:51:53.26 ID:asswTNxF.net
>>197
知ってるなら答えてあげればいいのに
イジワルだなーー

200 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 10:53:14.81 ID:asswTNxF.net
>>197
そうか、文句言いたいだけの人?

201 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 10:54:57.97 ID:asswTNxF.net
ホントいやだわここ
こんな人ばっかりで

202 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 10:55:48.97 ID:3C6rmbsa.net
超低インピーダンス、高周波数対応の最新の電源用個体コンに交換すべきだろう

発振してショートして爆発して家が燃えて、いい勉強ができるかもよ

203 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 11:47:48.40 ID:ndObbWpb.net
>>195は質問しっぱなしの単発

204 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 20:23:34.20 ID:yb5NF3p/.net
すみません。
hexファイルをpickit2のソフトを使って書き込むのと、
mplab ideからicd3を使って書き込むのとで動作に違いがあるのですが、何か考えられることはありますか?
UARTで通信するプログラムらしいですが、pickitだと書き込めていないのか通信できないみたいです。

hexファイルを作った人もソースコードを無くしたのでとりあえずicd3を使っています

205 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 21:49:25.19 ID:SEl9eaIy.net
作った奴がソース無くした上にHEXの使い方知らないとか
馬鹿も休み休みIE WWW

206 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 22:11:15.00 ID:fTYW0OuV.net
>>204
>動作に違いがあるのですが、
>pickitだと書き込めていないのか
次元が違い過ぎるだろ。
書き込めてるのかを先に確認しろよ。

207 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 22:13:21.68 ID:MxUmBN9a.net
PICkit2未対応のチップだったというオチ

208 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 23:23:11.19 ID:SEl9eaIy.net
プロテクトの掛かってるPICをコピーしようとしてるに1822PIC

209 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 23:27:09.58 ID:lzmWOfko.net
picは16f877(877Aじゃない)でした。
pickit2のソフトで書き込んだあとreadするとFFFFではなくなっているので書き込めてそうな雰囲気はありました

210 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 23:44:21.75 ID:VT5sBNnQ.net
すいません、ちょっと馬鹿っぽい質問なんですが本人大真面目なんで教えて下さい
PICのUARTなんですがTxとRxを直結した場合、TXREGに書き込むと同時に受信割り込みを
設定していたら受信割り込みが走りますでしょうか?

211 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 00:00:11.67 ID:LxxMA04w.net
>>210
「同時」はどれぐらいをもって同時と言っておられます?
受信割り込みは、受信が完了してからなので、TXREGに書き込んでから1データ分、
遅れて受信が完了して割り込みが発生します。そういう意味では同時ではありません。

212 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 06:56:07.88 ID:l8VU0b0X.net
>>209
書き込みはPIC内蔵の回路で行うので何を使っても書けてれば
同じだよ

213 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 08:38:03.87 ID:76h5eTuG.net
PICでnullモデム

214 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 08:58:45.86 ID:2EhoaxZV.net
>>204
君がHEXファイル作った人に嫌われてることに気づきなさい

215 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 10:19:59.87 ID:r6tPsboW.net
>>204
別にHexから逆アセンブルされたリストでデバッグしてもええんやで?

216 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 10:49:56.23 ID:go2gwdK0.net
>>212
ありがとうございます。
今日になってhexファイルは当時の学生が作成した説が出てきたので諦めて?ICD3を使いたいと思います。
逆アセンブル出来るpicのプロも居ないので…

やはり初心者にはアップデートの続けられているpickit3など推奨されてる環境が良さそうですね
面白い経験になりました。みなさんありがとうございました。

217 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 11:14:50.53 ID:2EhoaxZV.net
>>216
hexファイルと逆アセンブルとICD3とpickit3とどういう関連があるのかのほうが面白い

218 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 14:34:27.39 ID:prlmW7DJ.net
PICkit2未対応のチップではないらしい。
はて、HEXを書き込むだけなのに、PICkit2とICD3とで何が違うのだろう?

219 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 16:21:53.97 ID:6y/mb003.net
タイミングとか書込電圧が微妙に異なるとか

220 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 21:46:37.50 ID:lK14e9bc.net
Pickit3では製品の書き込みはしないで下さい(試作開発品のみ)
という謎仕様があるからな

221 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 05:10:56.70 ID:TW2WmzM8.net
>>216
や、自分で逆アセンブルする訳ではなくMPLAB(X)にやらせればいい話ですが…

222 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 06:04:22.69 ID:WK+6mvkH.net
>面白い経験
根本的な解決は何一つされてないのに、どこが面白かったのだろう。
ま、ソースの管理さえまともに出来ない連中のようだから、さもありなんか。

223 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 10:22:01.83 ID:z6sjiWnV.net
>>222
独りよがりのイヤなやつ

そんなに詳しいなら、詳しくおしえてやれば?

224 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 10:41:39.41 ID:iUB00yzv.net
たぶんこれでしょ
ICD3使えば問題ない

>特定のPICマイコンをPICkit2と接続してPICkit2アプリケーションプログラムを立ち上げると、PICマイコンのプログラムの一部が変更される

225 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 10:44:51.12 ID:5DPq5Vso.net
>>216
>今日になってhexファイルは当時の学生が作成した説が出てきたので

言い訳下手杉w

226 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 12:55:45.73 ID:3I7WUICH.net
モノは何をするもんなの?
ゼロから作った方が早かったり?
Arduinoで作っちゃうとか。

227 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 13:00:52.49 ID:3I7WUICH.net
16F877はMCC非対応だから、MCC対応の28ピンに差し替えてゼロから作るのは?877は基板にはんだづけされちゃってる?

228 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 14:16:22.79 ID:yu9YKfEA.net
AがダメなのでBに変更した。
記録も残ってないし、ダメな理由も調べない。

あー、面白かった。

229 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 15:01:47.31 ID:i+O8xRzE.net
A地点からB地点まで行くあいだにすでに 恋をしてたんです

230 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 19:23:26.36 ID:5DPq5Vso.net
>>228
ま、そういう奴も世の中には居るって事だ。
プログラムとか電子工作に全く向いてない性格。

231 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 19:45:29.09 ID:35M4Odwx.net
向いている人だけが、向いている職につけてるわけでもないし、
ましてや専門でもなければ向いていないけどするというケースは普通にある。

嘲るより、記録に残すべきですよ、ダメな理由を調べるべきですよ、と諭せばいいのに。

232 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 19:52:54.26 ID:6hGDH+IE.net
向いてる向いてないの問題でなく
ろくな指導者が近くにいないってことだろ
記録に残す、原因を調べる、は理系に限らずすべての分野の基本
そこらのスーパーマーケットだってやってること
いまどきそれをやってないのは公務員だけ

233 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 19:59:14.20 ID:35M4Odwx.net
>いまどきそれをやってないのは公務員だけ
なんでそういう言い方をするかな。余分。
曖昧不正確だけでなく、曖昧不正確さ故に不快に思う他人がいるだろうこと
は自分でもわかっているだろうに。

234 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:09:56.59 ID:xaMp49mO.net
>>233
あら、公務員さんいらしたの。
あなたが不快に思うように書いてるんですよ。
書いた甲斐があったわ。

235 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:11:11.75 ID:xaMp49mO.net
参考までに
https://www.google.co.jp/search?q=記録残さず+森友

236 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:11:25.97 ID:i+O8xRzE.net
なんか子供が紛れ込んでるなー

237 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:13:35.25 ID:8Gl6k3YO.net
おっと、失礼。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%AE%8B%E3%81%95%E3%81%9A+%E6%A3%AE%E5%8F%8B

238 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:13:47.72 ID:35M4Odwx.net
>>234
なんで俺が公務員なんだろう。
こういう短絡的な思い違いもやってのける人が、電気の仕事をやっていけてる様子だから、
人間には得手不得手があるのだなあと、あらためて思います。

239 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:15:18.68 ID:LoXg4W6i.net
子供?
あ、ID:i+O8xRzE のことか。

240 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:16:30.21 ID:LoXg4W6i.net
>>238
まあ、>>237のリンク先を読んで現実をごらん。

241 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:18:46.40 ID:LfTedddX.net
>>238
>>233の反応の方がよほど短絡的だと思うがな。
>なんで俺が公務員なんだろう。
とか、まじに反応しちゃうとことか。

242 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:19:39.03 ID:LfTedddX.net
あ、ごめん、「短絡的」というよりは「単純」だわな。

243 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:20:49.57 ID:35M4Odwx.net
>>240
そこには、公務員の一つの仕事のしくじりの苦しい言い逃れの事例が載ってます。
その事例では、記録があっても、なかったといってるわけですね。

それが、
>いまどきそれをやってないのは公務員だけ
の根拠になるわけではないよね?

244 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:21:31.23 ID:b3EHMRCG.net
>>ID:35M4Odwx
何かを揶揄して婉曲的な表現をしているのに
文字通りにしか読めない単細胞
人生つまらなそう

245 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:22:36.03 ID:35M4Odwx.net
>>241は議論の相手にする価値がないと判断するよ。

246 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:24:06.75 ID:35M4Odwx.net
揶揄して面白がる必要なんてないのにな。
そういうことが面白いの?>>244

面白いのでしたら、相手にはしませんが。

247 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:28:01.12 ID:mMQlLm8l.net
>>243
>いまどきそれをやってないのは公務員だけ
と言い放つ動機にはなるのだよ。
言い放たれたことにすべて根拠があるとは限らないが、
言い放つ動機を生じさせた現実の中には非常に強い根拠が存在するのだよ。

248 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:29:25.00 ID:mMQlLm8l.net
>>ID:35M4Odwx
ならば、初めから黙っておれ。

249 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:35:05.97 ID:35M4Odwx.net
>>248
おまえに言う資格ないよ。

250 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:35:10.75 ID:PWKOSfZW.net
俺は公務員で趣味でPICやってるけど、行き詰まったときに正攻法で追究するのはなかなかしんどいよ。違う方法を試みてもいいだろ。趣味なら。
ArduinoでもmbedでもESP32でも。目的を達するものが出来れば。

251 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:39:33.62 ID:t334xmKc.net
>>ID:35M4Odwxは>>232を読んでも「ああ、あのことね。」と思えなかった。
一部の調査では国民の80%が不満を持っていると言われるあのことが浮かびもしなかった。
思わず>>233のようなマジレスをしてしまう。
無知な上に、頭の回転も鈍いのだ。
そして遠吠えしながら>>245>>246で逃亡の準備だ。
さようなら。

残る疑問は、こいつ、何のためにノコノコ出てきたんだろう、ってこと。

252 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:46:15.99 ID:35M4Odwx.net
>>251
>読んでも「ああ、あのことね。」と思えなかった。
なんでそうなるかな。
書いてあることだけで判断しないものだから外しっぱなしだ。

>>234も似たような感じの人なのか、俺が自分のことを公務員だと言ったわけでもないのに
俺を指して「あら、公務員さんいらしたの」って書いちゃう。おかしい。

253 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:49:09.85 ID:vBHYIGqN.net
>>252
あんた、とても面白いよ。
でも、あんた自身はつまらんのだろ?
気の毒に。

254 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:55:14.03 ID:35M4Odwx.net
あれ、>>233を何のために書いたのか、が分かっていない人なのか。

でも、書かれたことだけで判断すればいいのに、って書いてる俺がこれではダメですね。

>向いてる向いてないの問題でなく
>ろくな指導者が近くにいないってことだろ
>記録に残す、原因を調べる、は理系に限らずすべての分野の基本

ここまでとても道理が通ったことだと俺が感じたからだよ。

>そこらのスーパーマーケットだってやってること
「〜だってやっている」は、〜はそういうことをやっていない人が多いだろう、みたいな偏見の上に
成立する表現であることが多い。

>いまどきそれをやってないのは公務員だけ
これは指摘したとおり。民間でも糞なことはいくらでもある。犯罪者の大半も民間人だ。
イジメても反論できない人をイジメてたら社会がダメになるように思うよ。

255 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:56:09.94 ID:35M4Odwx.net
>>253
こういう議論に楽しみっていらないので。

256 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 20:58:36.81 ID:GQnMgO8b.net
>>ID:35M4Odwx
いまどきそれをやってないのは公務員だけ
だよねえ
ああ、あれでしょ?
けしからんよねえ

ってな感じで流して済むところなのにマジレスしちゃったひと
最近この界隈でよく見かけるわこの人

257 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:01:06.94 ID:KA4qNbRZ.net
>>256
なんていうのかなあ
面白味の無い人なんだろうねえ
楽しくなさそうだよねえ日々の生活も
お笑い番組とか見てひとりで怒ってそう

258 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:17:47.93 ID:/byaMqKq.net
http://hissi.org/read.php/denki/20171210/MzVNNE9kd3g.html

259 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:23:26.43 ID:35M4Odwx.net
>けしからんよねえ
あれで「公務員がけしからん」と思うのはマスコミに踊らされてるように思います。

260 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:29:04.97 ID:UDgO1cj3.net
>>259
なんだ、そんな面白いことも書けるんじゃん。
ウケルウケル

261 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:32:20.53 ID:lyfw51qc.net
単発クン必死杉

262 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:43:19.86 ID:UVc3phgN.net
そういうお前も単発クン

263 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:46:18.96 ID:jJwyu1fh.net
>>259
自分もそう思いますね。
たぶんマスコミが言ってるような内容でしか公務員の仕事を知らないんでしょう

264 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 21:56:27.08 ID:SWHT+RSz.net
ホントそうだな。
マスコミが言ってるような内容ですらあのひどさだから、
もっと掘ればもっとひどいんだろうけど、
今のマスコミにゃそんな力量も無いからな。

265 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 22:09:18.54 ID:35M4Odwx.net
>>264
ものわかりが悪いフリしなくてもいいのに。

266 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 22:18:29.25 ID:5DPq5Vso.net
>>231
>嘲るより、記録に残すべきですよ、ダメな理由を調べるべきですよ、と諭せばいいのに。
なんで諭さなきゃいけないんだ?学校じゃないんだから、駄目な奴は駄目で良いし自業自得。
諭すなんて無駄だし思い上がりも甚だしい。

267 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 22:23:35.28 ID:35M4Odwx.net
>>266
>超初心者のためのスレ
において、そういう切り捨てな態度を取るの?
なんで?

268 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 22:57:02.49 ID:78ooVkMM.net
>>267
「諭す」だと?
>超初心者のためのスレ
において、そういうあからさまに上から目線な態度を取るの?
気分いいの?

269 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 23:01:44.16 ID:Yu8MOFSU.net
それだ。
その態度だ。
平気で「諭す」と言い放てる心根だ。
それがID:35M4Odwxが現われると荒れる理由だ。
そして今日もまたダントツだ。
http://hissi.org/read.php/denki/20171210/

270 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 23:38:42.42 ID:35M4Odwx.net
・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)

271 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 23:50:31.42 ID:35M4Odwx.net
>>268
その言葉は切り捨てるような態度を批判する中で出したものですが、
切り捨てるよりは望ましいことだと考えています。

>>232
>向いてる向いてないの問題でなく
>ろくな指導者が近くにいないってことだろ
と、指導者の必要性について言及していますね。

というわけで、質問者に対して、ダメだ向いていない、などと言わずにあるべき
アドバイスをしてはどうかと思います。
一面しかわからない状態で、ダメだ向いていない、が、あるべきアドバイスではないでしょ?

272 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 23:54:15.45 ID:Tz+qhhh9.net
>>270
鏡を見ながら、ご自分を戒めていらっしゃるのですね、ご立派です。

273 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 00:48:08.66 ID:SoYxzkuS.net
ここの住人はいやなやつばっかり
日本の理系はオワタ

274 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 11:15:24.68 ID:gjKtS1oR.net
公務員の仕事

エクセルで原稿用紙マス目を作り
マス目に1文字ずつ入力して文章を書いて年収600万円ですね?

275 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 13:23:32.22 ID:tEjlGMHm.net
>>274
すごくうらやましいことがよくわかります

276 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 14:55:51.21 ID:pwrsS3FJ.net
>>271
あわてて「諭す」から「アドバイス」に変更したんだね。
文字にあらわすってのは怖いよねえ。
あとからいくら取り繕っても、出てしまった本音は消せない。
もっとも、この人の場合は、これでもかというほどの「上から目線」が、
どのレス見ても常に行間からこぼれ出てるけどね。

277 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 18:27:51.17 ID:RvFOXhNw.net
>>276
>怖いよねえ。
怖いかな? 間違ったことは訂正すれば良いわけだし。
コミュニケーションには必ずといっていいぐらい、思い違いによる意思疎通の不具合が発生します。
言葉を言い換えたり、間違ったり行き過ぎた言葉を訂正したりして、互いの有益で幸せな理解を高めるのは
普通じゃないですかね。喧嘩じゃないのですし。

もっともこの場合は「諭す」でも「アドバイス」でもどっちで取ってもらっても結構ですよ。
どちらも、良くないことに対して、こうすれば良いですよ、の意味で使っていますし。
良くないことに対して、向いていない、では身も蓋もないではないですか。

「上から目線」についてですが、「それは上から目線だ」と批判されたら
怯まないといけないようなお約束ごとでもあるのかな? 不思議です。

「それは上から目線だ」と批判すること自体が、上から目線に見えますよ。

278 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 19:21:28.37 ID:OYNGQotZ.net
図星を突かれると文字数が増える。

279 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 20:38:39.17 ID:eZMnSV8U.net
>>277
何だ、防戦一方かよ。
惨めだな。

280 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 21:54:19.73 ID:geMGV54F.net
ねーPICの話しようよー
8ピンのPIC32の必要性とかでもいいからさー

281 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 22:14:36.18 ID:el6tFWXw.net
3pinのPICとか出ないかな?
一件するとトランジスタかと思いきや実は双方向通信でデータ処理をこなしてるという

282 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 01:10:55.78 ID:OQNedTpU.net
>>277
> 「上から目線」についてですが、「それは上から目線だ」と批判されたら
> 怯まないといけないようなお約束ごとでもあるのかな? 不思議です。
> 「それは上から目線だ」と批判すること自体が、上から目線に見えますよ。

やっぱ理系ってアフォ
言葉ってあいまいなもんなんだよ
ここからが「上から目線」だ、とかキッチリ決められない
「それは上から目線だ」と批判されたくないのなら、そう見えないように
言葉の言い方で工夫をこらせばいいだけ

283 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 01:25:32.17 ID:ZJifpyE8.net
>>282
おいおい、理系でくくるなよ。
そいつがおかしいだけだから。
>批判されたら怯まないといけないようなお約束ごと
なもん無いに決まってるのに勝手に決めつけて、そこから話が始まる。
いわば砂上の楼閣スタイルのレスがこのおっさんの特徴なのさ。

284 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 07:22:23.90 ID:QoG9SVLZ.net
そもそもそいつは文系文盲

285 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 08:23:02.62 ID:Ej476+Be.net
スレチなので引っ込みます。俺が批判されるのは別に良いのですよ。
またどなたかが愉悦目的や理不尽な切り捨て、侮辱、批判をされたら出てきます。
ではでは。

286 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 10:33:26.86 ID:M3l/2pB9.net
>>281
1wireみたいにすればできるだろうけど、PGC, PGDのピンが確保できないな

287 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 11:31:41.23 ID:1mAD4DKs.net
バッテリー内蔵にすればいいじゃない。

288 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 23:24:34.70 ID:qydsg27Q.net
大丈夫かこのスレ

289 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 23:44:24.58 ID:ebgICXcD.net
>>285がすっこんでる限りは大丈夫

290 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 00:29:22.30 ID:NtRkXfS6.net
態度の悪い人みかけたら、みんなで注意したほうがいいな
初心者だからといって遠慮はいらないよ
みんなでいい環境つくろう

291 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 07:29:15.16 ID:XyNAqGvd.net
そうそう。技術的に優れた先輩たちだもの。初心者を導こう。切り捨てはいかんよ。

292 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 09:21:14.90 ID:PbmkvZ5T.net
>>290
自分が初心者だからと言って遠慮せず注意していいのか、
相手が初心者だろうが遠慮せず注意していいのか・・・

293 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 15:58:26.72 ID:LkbJZzol.net
>>292
態度の悪い人、って言ってるでしょ

294 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 19:19:54.19 ID:1zjRkur4.net
>>293
態度の悪い初心者?

295 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 21:18:00.48 ID:LkbJZzol.net
>>294
あんたみたいな人のこと言ってるんじゃないの

296 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 21:30:24.89 ID:OQ7ebP/t.net
上級技術能力幼稚園児品格高齢者

297 :774ワット発電中さん:2017/12/13(水) 22:58:55.76 ID:LkbJZzol.net
反省!

298 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 20:21:39.52 ID:DAhh9wc+.net
PIC16F18326で工作して、PICKit3でプログラムを書き込もうとしたら以下のダイアログが出て、進めたらパッチと音がして煙りが出た。(T_T)

電源5Vで、PICKit3からは電源供給しない設定なのですが・・・

CAUTION: Check that the device selected in MPLAB IDE(PIC16F18326) is the
same one that is physically attached to the debug tool.
selecting a 5V device when a 3.3V device is connected can result in damage
to the device when the debugger check the device ID.
Do you wish to continue.

NOTE: If you would like to program this device using low voltasge
proguraming, selsect Cancel on this dialog.
then goto the PICKit3 node fo ths project propaerties and check the Enable
Low Voltage Programming check box of the Program Options Option Category
pane(low voltage programming is noto valid for debugging operations).

299 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 20:50:27.30 ID:LAtpXa1n.net
そのメッセージに何と書いてあるか読んだの?

300 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 22:24:47.10 ID:DAhh9wc+.net
単なる配線間違いでLEDの制限抵抗をスキップしてたわ。
LEDだけが壊れてた。

301 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 22:33:27.10 ID:OrjHxGVA.net
電子工作の前に、中坊レベルの英語くらいは読めるようにした方がいい。
何が書いてあるか確かめもせず、ただ丸投げしてるのがバレバレだ。

302 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 21:12:45.12 ID:wzkwF5IF.net
クッションは読めるよ

303 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 21:50:22.60 ID:9E0G7CUS.net
coussin

304 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 21:50:45.11 ID:FIAH9DeD.net
クッションじゃない、オークションでしょ

305 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 21:58:19.31 ID:FIAH9DeD.net
PICでプログラムするのに、
アセンブラでないとダメという人もいれば、Cの方がいいと言う人もいます。
僕はアセンブラを知らないのですが、Cなら1行で済むのも、
アセンブラだと3行とか5行とかになってしまいます。
細かいところがさわれる、無駄がないなどのメリットはありますが、やはりCより煩雑だと思います。
メモリーもふんだんにある昨今、アセンブラを使う理由はありますでしょうか?

306 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 22:01:22.80 ID:0hzSqMvh.net
Cが使えないから。

307 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 22:18:28.98 ID:/4pHSXVR.net
>>305
金かけてコンパイラ買うならまだしも、フリーで使うなら時間が経つと無駄コードが挿入されるので
シビアな用途には結果が安定しない。
其の上、鈍臭いスピードでしか動かない。

アセンブラは、普段からライブラリを充実させておけば手間はたいして掛からないし
コンパイラのせいで動作が重くなることも無い。
むしろ複雑なプログラムでもコンパクトにまとまり、同じCPUを使うならより高度な事が出来る。

結果が安定しなくても良く、潜在バグがあっても良く、鈍臭いプログラムでも良く、高度なプログラムで無くても良い
お遊びならCでも良いかな。

308 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 22:29:43.34 ID:AG+5pv/L.net
>>305
>>307の戯言に惑わされないだけの知能があればCで良い。

309 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 22:41:41.33 ID:Alt4LFFf.net
305が言うような俺様ライブラリを素人に用意しろとか
却って逃げ出すわ

310 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 23:03:54.78 ID:Swmg3150.net
無駄なコード挿入されてもシミュレーターで実行時間測定して
それで間に合えば十分実用になるし、足りなければ速度あげれば
可能な範囲のものはたくさんある
昔とは違って十分高速で動くPICはたくさん出てるし特に高額でもないし
速度が必要な部分だけアセンブラにしてもいいし
それ以外はCでサクッと組んでしまう方が開発時間も短くて済むし
あとで変更する場合もだれが見てもわかりやすい利点はあると思うよ

311 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 23:49:01.63 ID:/4pHSXVR.net
>>309
逃げ出したい奴は逃げればいい。Cしか出来ない奴も別にそれで良い。
プログラムに限らないが、努力した分しか自分の身にならないし、結局は
一歩々々進むしか攻略の手段は無い。

そもそもCでちょこまか誤魔化しプログラムするのが俺の性に合わないから仕方がない。

64ビット演算とか、普通に16F1822で実行したりするけどCじゃ全然収まらないしな。

>>307に書いた様なレベルのプログラムなら俺もCを使うこともある。

312 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 23:58:17.15 ID:ToSqKqjW.net
>>311
>俺もCを使うこともある。
へえ、それはなぜ?

313 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 00:34:41.97 ID:Bml0gRrR.net
>>311
へえー
今はPIC16F1822とかいうPICが出てるんだあ。知らなかった
それって新製品?凄いね!

314 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 01:38:28.39 ID:4QY9O26c.net
初めてスレなのにほとんどが濃い人というこの現実
しかも濃い方向がむっちゃ変

315 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 03:08:36.67 ID:D6UZXL1N.net
初心者はCでいい
それで物足りなくなったらアセンブラにいってもいいし
もっと高性能なCPUに移ってもいい
人それぞれ

PICアセンブラキチガイで不思議なのは
PIC16-32bitアセンブラキチガイが居ないこと
もっと高度?な事が出来るのに、、
x86とかDSPとかではそれなりにいるのにね
不思議

316 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 05:35:59.84 ID:p8opuuoW.net
>>315
dspic使ったこと無いだろ。dspicはCだとまともに使えない。
ま、メーカーのライブラリ使う程度ならCでも十分だが。

317 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 06:50:52.87 ID:sheQO8qN.net
何で毎度毎度この手合いって初心者スレに湧いて来るんだろうね。サッサと移ってくれよ

318 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 08:15:35.49 ID:81dn2t90.net
そうそう、PIC に何を期待してるんだってこと。
バリバリ計算したけりゃ ARM なり使えばいいだろ。

319 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 09:20:01.29 ID:7OqCRPv8.net
PICのPは「peripheral」
元々単純な処理を低コストで実現するためのちっちゃなコントローラ。
だから田舎の拡張を重ねた老舗旅館になってしまった。
すっきりと作られた新館と常連客向けの本館は住み分けが出来てる。

320 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 11:33:32.27 ID:PAr2ZNmh.net
PICは8ビット辞めて16ビットに専念すればどうだろうか?
(とりあえずは16ビットのエラッタの修正を)
8ビットのコアはAVRで十分。

321 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 21:21:38.79 ID:QAVcwVH/.net
でもMicrochipの売上、収益の大半が8bit PICという事実…

322 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 21:48:09.11 ID:qFLYqc9Z.net
>>321
へえ、そうなんだ、どこに書いてある?
読んでみたいからリンク張ってくださいな。

323 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 22:15:42.60 ID:zey390je.net
>>320
8bit市場は、AVRすら要らないだろ。

324 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 22:56:32.16 ID:QAVcwVH/.net
>>322
Atme買収の際、代理店プレゼン資料に合併後の構成比率が載ってた
一般には公開されてないと思う

325 :774ワット発電中さん:2017/12/20(水) 06:58:17.93 ID:UovqQeGh.net
8ビットで割り算すると重いんだけど
演算ユニット積んでほしいな

326 :774ワット発電中さん:2017/12/20(水) 07:12:54.45 ID:jBz7eeHy.net
>>325
演算が重いと思うなら上位のものを使う方が良いのではないですかね。

327 :774ワット発電中さん:2017/12/20(水) 11:40:10.55 ID:Q3dISB1N.net
シフト命令で処理しろよw

328 :774ワット発電中さん:2017/12/20(水) 12:28:38.32 ID:iwP1TqjG.net
Unsigned int型を10進5桁で液晶表示するような場合
割り算の代わりにBCD演算アルゴリズムを適用すると
速度もコードも格段に改善する

329 :774ワット発電中さん:2017/12/20(水) 15:17:50.95 ID:u1V3jTsN.net
そういえばPIC18にはBCD演算補助命令があるけど、
同じ16ビットコードのAVRには無いね。
たった2桁のBCD加算でもBCD演算補助命令無しで作るのは面倒だな。

330 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 08:29:36.23 ID:iKWW4zDx.net
>>325
割り算はスーパーコンピュータでも遅い

331 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 09:12:43.01 ID:P0BXdaBH.net
いやいや、スパコンは早いだろ。

332 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 10:07:47.05 ID:ZVNyfVWT.net
割り算ロジックをFPGAで組んで外付けしろ。

333 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 12:02:16.12 ID:ynZLMarE.net
10÷5=2

10÷(10/2)=10/10×2=2
やり方次第で早くなる

334 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 12:14:47.28 ID:8Qqc1VBP.net
>>328
液晶の応答速度考えたら、8bit PICでも余裕過ぎる。

335 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 12:19:36.25 ID:iX0PNh3Z.net
333

336 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 13:09:19.50 ID:MWp6dGDE.net
>>331
加減乗算に比べてって意味
これらに比べると圧倒的に遅い

x86ももちろん遅い
加減乗算が1クロック2〜3命令実行出来るのに
除算は1命令で数十クロックかかる

だから頭の良いコンパイラは、
定数の除算は乗算に置き換える

337 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 13:11:56.80 ID:0IVg5JjN.net
>>333
前に1%精度の割り算を速度重視で、右シフトの N*1/2、N*1/4、N*1/8・・・ の各項を
加算するかしないかの演算で近似したことがあった。

338 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 13:13:59.37 ID:MWp6dGDE.net
CPUの能力も使う技も30年前な感じで良いねwww

339 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 13:22:16.79 ID:ddYoXOEg.net
>>336
だから頭悪い(コンパイラ)って嘆いてんだろ

340 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 13:54:07.98 ID:TE0HQqgQ.net
俺のカンピューターは、よく飲み代を間違えて多めに払う
朝起きると財布に小銭しかなかったりする。

341 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 13:57:02.62 ID:MWp6dGDE.net
>>339
知ってる
だから30年前って感じ

342 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 14:00:10.63 ID:MWp6dGDE.net
>>340
財布が空になるだけなら大したことない
後からカード会社に6桁請求されるのに比べたら

343 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 14:08:35.07 ID:0IVg5JjN.net
>>338
フォトセンサからのAD入力値を正規化して0〜100%で表示するのだが、
他の方法も試してみて、結局、原始的だけどこのやり方が一番早くて、省メモリだった。

344 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 14:10:50.64 ID:0IVg5JjN.net
何か間違えたぁ?

345 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 15:06:15.85 ID:D+/bz68E.net
>>337
何そのかっこいい方法

346 :774ワット発電中さん:2017/12/21(木) 15:54:41.89 ID:MWp6dGDE.net
>>345
>>338

347 :774ワット発電中さん:2017/12/24(日) 20:44:32.25 ID:eS1PN+zZ.net
XC8 でMCCを使ってみたんだけど、不必要な関数が多くないかな?
関数多くて分かりづらい
メリークリスマス!

348 :774ワット発電中さん:2017/12/24(日) 22:08:29.30 ID:U5ue9LWa.net
MCCのUSB関連機能を充実してほしい!CDCだけじゃ寂しいぞ。
メリークリスマス

349 :774ワット発電中さん:2017/12/24(日) 23:38:55.86 ID:1xq/twJs.net
Harmony2.05にアップデートされてた
メリークリスマス!

350 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 10:04:58.46 ID:ZELpg2jo.net
>>348
CDCの枠組みが出来てればそこからHIDに展開してもええんやで、MLAからコード引っ張ってくるもよし

351 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 10:57:30.52 ID:22+PKarP.net
>>350
MLAで成功したことはあるんだが、MLAはフォルダの整理がイマイチ理解できない。

CDCベースで簡単にHIDのコードが作れるの!?

14ピンのDIPでUSBが入ってると、面白いものが作れそうなんだけどな。

352 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 12:09:58.70 ID:XDiSRKtY.net
>14ピンのDIPでUSBが入ってると

つ PIC16F1454/1455

353 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 12:38:09.89 ID:ZELpg2jo.net
>>351
簡単ではないが、ここでブー垂れてるよりは余程前向きだと思うが。

354 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 12:43:07.98 ID:JzXcUKBK.net
>>352
そうそう。それ。

355 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 12:45:46.32 ID:JzXcUKBK.net
MLAのコードを改造して作ったことはあるけど、俺はHIDが必要な用途はdigisparkに逃げた。

356 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 16:37:38.48 ID:U2MMXW+W.net
PIC16Fのスリープとクロックの関係について質問!
データシートによると31kHz LFINTOSCはスリープ中も動作継続とあります。
ということはシステムクロック源FOSCにLFINTOSCを選択した場合、
Sleep命令を実行してもすぐWakeしてしまうのでしょうか?
その場合はSleep前にMFINTOSC-31.25kHz、Sleep後にLFINTOSCを選択すれば
解決するのかな?

357 :774ワット発電中さん:2017/12/25(月) 17:14:31.17 ID:kLMYTjZE.net
>>356
クロックが動いていてもwake-up信号がなければsleepは続く。でも場合によっては消費電力はほとんど変わらんかも

358 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 11:33:29.25 ID:Lf5LQYDy.net
>>356は自己解決。LFINTOSCはSleep時に止まらずA/D,Timer等周辺機能に供給可、
一方システムクロックには供給停止しており、空きピンにLED接続して動作を
確認したらちゃんとプログラムが止まってました。
>>357さんの言うとおり最近のデバイスはSleepでも消費電流が大きいから勘違い…
---
Midrange-16F628Aは動作電流Idd=28uA→Sleep電流Ipd=0.02uAなのに
Enhanced-16F1827は動作電流Idd=28uA→Sleep電流Ipd=19uAとほとんど減ってねぇ!
3.3Vに下げて16LF1827を使うことも考えたけどLDO追加で消費電流増えるから元の木阿弥
これも半導体プロセス微細化のせいか…5V超低消費マニアは旧製品を使い続けるしかなさそう

359 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 12:41:08.21 ID:u+aZnprG.net
19uAはいくらなんでもおかしい。
何か動いてるのがあると思う。

360 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 12:53:44.40 ID:/7hahs0L.net
>>359
16f1827ならスペック通りじゃないか。

361 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 15:01:33.29 ID:Zg1dct/O.net
WDTやらBORやら
全部止めてsleepでしょ?

362 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 17:26:09.18 ID:fLrwuJNh.net
>>358
1827のデータシートにはSleep mode : 30nAとあるけど19uAは何、実測?

363 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 17:35:48.07 ID:bPZbjI17.net
何で測ったのか書いてないけどDMMだったら微小電流計測はアテになるかなあという経験。

364 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 17:43:08.52 ID:6Ac/VXLE.net
>>362
それはLF1827の値
ただのF1827は内部の降圧回路が常に大食い状態

365 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 17:49:53.58 ID:/7hahs0L.net
>>358も実測値じゃなくてデータシートから引っ張ってきてるんじゃないかな。

366 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 18:01:44.73 ID:aO8DJ46W.net
>>364
うん。
で、
>5V超低消費マニアは旧製品を使い続けるしかなさそう
はどういうこと?

367 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 18:57:02.79 ID:G+T6UY2G.net
18ピンにこだわらないなら20ピンのPIC16F18346は?

18326で試した時はスリープ電流は1uA以下だったと思う。PPS便利。

368 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 19:16:37.75 ID:Zeao3CND.net
>>358
消費電流が3ケタも違うなんてちょっと信じられないんだけど。
データシート見ても該当する記述は無いし、実測なら測定環境が知りたい。
是非お願いします。

369 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 22:00:03.67 ID:LR9IeDDJ.net
>>368
データシートは>>364さんの通り
実測はFluke87のuAレンジでほぼ仕様通りの18uAでした

370 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 22:20:15.76 ID:9awpJP6J.net
秋月の商品ページに貼ってあるAdvanced InformationなデータシートD022値と
microchip本家最新のデータシートD022値って全然違うんだな…
バケラッタもあることだしこれからは最新版をチェックすることにしよう

371 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 22:41:27.16 ID:qFpwXjTr.net
スタンドアロン用途ならPIC便利なんだけどWiFiだのなんだの周辺とのつながりを求め始めると
他にいっぱい選択肢出てきちゃったからいまさら感が。。。
冬眠モード使えるから設置してから3年後に作動する遅延起爆装置なんかには便利だろうけど

372 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 00:36:30.96 ID:sQf6TjWh.net
>>369
>ほぼ仕様通りの18uAでした
その仕様って、データシートの何ページ?

373 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 12:43:42.29 ID:22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

LK7S6VYCY7

374 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 16:45:24.99 ID:MmkkY8a8.net
冬休みに入ってからPICを勉強を始めたのだけど、
MPLAB v4.05の使い方で結構はまってます。
PIC16F627Aで48kHzの内部オシレーターを使う場合の記述方法(C言語)を教えて下さい。
PCONの値をセットするだけなのだろうけど・・・

375 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 18:13:52.65 ID:MPAmrt3M.net
#pragma config
あとはくぐってくれ

376 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 18:47:09.19 ID:4+ix+CVj.net
何故627?

377 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 19:24:33.70 ID:MmkkY8a8.net
>>375

#pragma config FOSC = INTOSCIO
#pragma config WDTE = OFF
#pragma config PWRTE = ON // Power-up Timer Enable bit (PWRT enabled)
#pragma config MCLRE = ON // RA5/MCLR/VPP Pin Function Select bit (RA5/MCLR/VPP pin function is MCLR)
#pragma config BOREN = OFF // Brown-out Detect Enable bit (BOD disabled)
#pragma config LVP = OFF // Low-Voltage Programming Enable bit (RB4/PGM pin has digital I/O function, HV on MCLR must be used for programming)
#pragma config CPD = OFF // Data EE Memory Code Protection bit (Data memory code protection off)
#pragma config CP = OFF // Flash Program Memory Code Protection bit (Code protection off)

はmainの外に記述でよくて

PCON = 0x00;

はmainの先頭に記述すればよいのか?(3V駆動させたいのでBron)

378 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 19:34:10.83 ID:MmkkY8a8.net
>>376
3V駆動(リチウムコイン電池で稼働)
内蔵クロックあり(低クロックの省電力)
I/O8系統以上
PICProg4U + ハーフマットのRCDライタで焼ける
の条件で探した結果です。
もっと使いやすくて安価なものがあればご教示下さい。

379 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 20:12:24.91 ID:brvwcEps.net
どこのジジイだよ。
骨董が趣味なのか?

380 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 20:54:22.02 ID:RFBb826p.net
>>378
俺もRCDライタ作って、628や648でいろいろ作ったよ。10年くらい前。

ライタが対応してれば、PIC16F18326か、18346かな。

381 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 21:28:08.96 ID:+GYAiUZs.net
627A/628A/648Aの内部48kHz動作時は110uAも食うのか…
CR2032連続動作電流が200uAだからペリフェラルに回す余裕があまりなさそう

382 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 00:25:16.29 ID:Bz2+gZ4X.net
>>379
なんでそういう言い方になるの? >>378が何かした訳でもないだろうに。

383 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 03:50:45.15 ID:Rkiio48I.net
おれは誤爆かと思ったが
アンカーも無いのに>>378のことだと即断できるのは
>>382も同じ気持ちってことかなw

384 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 03:57:23.14 ID:qIJbRI1M.net
冬休みに入って始めた人が7年以上も前に更新されたっきりの
古いチップにしか対応してないプログラマを使う意味が分からんな。
1000円ちょいでほぼ純正と同じライターが買えて、
こっちは最新のPICでも書き込めるってのに。

385 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 06:55:04.94 ID:ZVgYLh/d.net
>冬休みに入って始めた人が7年以上も前に更新されたっきりの
>…意味が分からんな。

学校や部活だと
・古い機材を使う
・テキストの更新も大変なので継続的な教材を使う
・ライセンス的に怪しいものは使いにくいので新しいものを生徒に行き渡らせるのはお金がかかる
ということが考えられます。

乱暴に嘲るより、フラットに>>378に選択理由を尋ねた方がいいのでは。

386 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 06:58:35.76 ID:qpZF80dT.net
>>358
電池を使うこと考えたら、LFで良いだろ。

387 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 07:33:08.51 ID:J3YA1RZc.net
白色LEDとか青色LEDはリチウムコイン電池だと厳しかろうに
FETもゲート電圧2.5V以下は高いし遅いので4V品が便利やし

388 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 08:10:05.32 ID:fpxizmLb.net
10年前の骨董品ではどうにもならないか・・・
持ってる機材と旧くて浅い知識ではどれが最新のPICなのかも分からない状態なんです。

>>384
できれば、具体的な商品と購入可能なショップを教えて下さい。
ライターのリプレースも検討します!

389 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 08:28:55.95 ID:yqYmUdif.net
自分で調べようとする意識がないのが問題だね。

390 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 10:26:14.48 ID:3Nqsfmr4.net
ライタは通販でpickit3
互換機で良ければaliで互換機
18ピンならPIC16F1827or1747
20ピンで良ければPIC16F18346
14ピンに収まるならPIC16F18326
LFがあるならLF
PICじゃなくて良いならArduinoNanoかdigispark

391 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 10:40:14.39 ID:3Nqsfmr4.net
CR2032で消費電流を極小にしたいならArduinoはボードに余計なものが付いてるからダメだった。

392 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 11:35:13.46 ID:jRM+VErv.net
>>391
トリはずせばいいダケだろ

393 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 11:37:16.99 ID:7wTrpqUZ.net
>>390
色々ありがとうございます
pickit3が鉄板なのですね
すぐに試したいのでamazonで互換品を買いました
これから日本橋にPICを買いに行ってきます
あとは PIC16F18326 の仕様を勉強せねば・・・
ConfigurationBitsも多くて一つ一つ調べて理解するが大変
道のりは遠いです

394 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 11:49:23.51 ID:3Nqsfmr4.net
>>392
AVRを外すこと前提でArduinoを書き込み器と考えてZIFソケット付きのを買えばそれもアリなんだけど、、、、
量産するならそうするかも知れないけど、、、

>393
18326なら仕様を勉強しなくても、MCC使えば簡単だよ。

395 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 11:59:56.56 ID:WZrRrshB.net
>>394
AVR 以外の余計なものを外すってことだろ。
USB シリアル変換とか電源周りとか。

396 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 12:43:41.52 ID:3Nqsfmr4.net
実装面積、価格、難易度、納期、ロット数によりけりかな。

397 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 13:13:27.13 ID:WZrRrshB.net
人の言うことは聞かない主義だね。

398 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 13:23:33.35 ID:8ClxJ5kn.net
>>392
トリって何?

399 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 14:25:37.55 ID:fpxizmLb.net
>>394
みなさん色々ありがとう
こんな便利なpluginがあったのですね

クロックの設定方法意味分からんなぁ・・・質問しようかなぁ・・・
と考えてた矢先の情報で感謝です。

400 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 16:37:40.67 ID:XlLuA46W.net
肝心のPICが日本橋に売ってない(涙)

401 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 16:43:40.20 ID:TbZ6V0O/.net
>>385
絵空事だけの偽善者は今日も空回り。
で、勉強不足の質問主に対するコメントは無いの?

402 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 16:48:14.71 ID:TbZ6V0O/.net
>>400
冬休みは PICProg4U + RCD で楽しめばいいじゃん。
きっと>>385が助けてくれるよ。

403 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 16:54:57.68 ID:khWMmHOI.net
売ってないならサンプル請求してもバチは当たらないでしょ。

404 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 17:28:05.39 ID:9ubgnbAq.net
仕事で採用して大量に使う予定でも無ければ、仕事で使う人達の迷惑だからやめてくれ。

405 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 18:38:26.57 ID:/am1zNHG.net
誰が迷惑なのかよくわからん。PICがサンプル送ってくるのだって会社業務の一環だぞ。

406 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 19:10:12.93 ID:zvO6dcEo.net
>>403
冬休み中にやりたいんだろうからちょっと無理かな。

>>404
お前は誰を代弁しているつもりなの?
それともサンギがそう言ってるの?
お前のような客観性のカケラもない奴がマイコンに絡んでるのが不思議。

407 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 20:40:31.89 ID:Bz2+gZ4X.net
>>404
どのように迷惑なのか教えてもらえないでしょうか?

408 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 20:41:07.76 ID:yqYmUdif.net
>>406
株式会社サンギは、東京都中央区築地に本社を置く日本の日用品、化学品メーカーである。 一般には歯磨剤その他のハイドロキシアパタイト製品メーカーとして知られている。

409 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 21:03:10.88 ID:w0JtN/xH.net
>>408
https://www.microchip.com/about-us/leadership

410 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 21:08:40.06 ID:jRM+VErv.net
おかあさーん、お爺ちゃんがPICPICしてるー

411 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 22:31:14.94 ID:9ubgnbAq.net
乞食わらわら沸いてきたぜ
サンプルってのは大量に採用してもらう前提で機能性能を評価してもらう為に提供されるもので
一個二個趣味で使いたいなんてのはそもそも「資格がない」んだよ
資格の無い奴がこれ幸いと行動してたら正当な目的で利用してる奴迷惑するのはどこの世界だって同じだが。
だいたいサンプルもらった後、気色ばんだ営業から「ご採用頂けますか?」「月何万セットに?」 とか聞かれて
お前らどう答えるんだ?

412 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 22:36:18.11 ID:wvOwJtPr.net
>>411
この手の乞食はそういうものだろう

駅前で女性向けに配ってるティッシュを、俺にもよこせと3つくらい持っていくタイプの奴なんだよ

413 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 22:49:08.55 ID:u/XWJJt6.net
新規参入妨害の日本と違って起業を支援するような風土を感じるけどな

414 :774ワット発電中さん:2017/12/28(木) 22:56:41.70 ID:yqYmUdif.net
>>411
資格があるかどうか判断するのはマイクロチップ社だろ。お前の意見なんかどうでもいい。

415 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 00:26:35.68 ID:PL8elrNJ.net
>>411
上から目線な感じが堪らないw

416 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 00:30:44.88 ID:6qVazXfX.net
マイクロチップって何人副社長いるんだよw

417 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 06:34:42.38 ID:H05hGVmY.net
>>411
>お前らどう答えるんだ?
答え方は「産業向けですが、生涯ロットで100個ぐらいです」「零細業です」
「個人です」「ホビーユースです」みたいに正直で良いのでは?

少なくとも日本市場では個人向けに拡販することでファンを増やしてきたし
そのことでメーカーでの採用にもプラスになっているだろね。
ホビーの人だって、経験したことをもとに、ブログや個人WEBサイトに成果を
出したり、掲示板で駆け出しの人にアドバイスをすることもあるわけで、
そんなことさえ、積み重ねでユーザーを増やすことになる。

Microchipが、「零細とかホビーとかにサンプルサービスしたって、なんも良いことないな」って判断したら、
そのときは、サンプルを要求が代理店経由になるだろう。
それまでは、変な忖度は要らないと、俺は思うよ。

418 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 06:35:43.16 ID:H05hGVmY.net
>>416
サウジの王子様ほどではないと

419 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 07:03:34.83 ID:bZh5Otrn.net
>>417
なぜ買わないんですか?と聞かれたときにどう答えるのか知りたい

420 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 07:10:42.15 ID:H05hGVmY.net
>>419
そういうことを聞かれるかな? って気はしますが。

この話(サンプル請求)のスタートは↓これですよね。
>>403
>売ってないならサンプル請求してもバチは当たらないでしょ。

「使いたいと考えていたチップが売ってなかったから」

で良いのでは?

まあ、「日本橋にないから」は購入先を探すことについて狭すぎって感は否めないですが。

421 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 07:31:12.23 ID:MhoJlZze.net
Microchip Directならどの品種のでも
こんなのあったのか的なマイナーなオプションでも提供できるのにな。
言い訳にならんよな。

422 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 07:40:50.05 ID:H05hGVmY.net
>>421
というか、「日本橋に売ってない」と嘆く >>400 は、いい購入先を教えて貰えれば嬉しいのかもね。

423 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 07:49:53.76 ID:H05hGVmY.net
>>400 を受けて、「サンプル請求したら」→「資格云々」という流れになってしまったけれど、
そうじゃなくて、「ここで買えばいいではないか」って話になっていたら、随分流れが違ったのかもね。

どうして、「ここで買えばいい」って話にならなかったかといえば、
(1)ここでコメントしている人たちにとっては、そんなことは当たり前すぎて思いつかなかった
(2)年末年始にあれこれするのが前提だろな、と考えて、店頭で買えないなら意味ないな、と思った

(2)の立場なら、サンプル請求も意味がないわけだけど。

424 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 07:54:16.40 ID:Sku86+QP.net
この流れでバチは当たらないでしょ

趣味で使いたい

秋月で探す→買う

サンプル請求→不満足

満足

秋月にリクエスト

秋月入荷

買う

425 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 08:25:43.28 ID:bZh5Otrn.net
>>424
秋月は不良在庫の山を抱えてあぼーん?

426 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 09:14:16.63 ID:VqqxvZ60.net
不良在庫はときどき福袋として放出してるから問題なし

427 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 10:35:56.12 ID:SfYYcXw/.net
自分は今まで何十個かサンプル請求してきたけど
なぜ買わないのかとか言われたことがないよ
正直に何に使いたいのかを書いて請求しただけで
今では請求して30分程度で承認されることも少なくない
しかも、自分が使いたいといった分野専用と思われるチップすら
発売されている。
ユーザーが何に使いたいかといった情報を得ることができるので
企業としても新しい分野に製品を出すきっかけになっているのかもね!!

428 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 10:41:41.69 ID:rtBm/GAx.net
リアル乞食乙

429 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 10:42:56.75 ID:/IzzsNEp.net
そもそも品種を増やし過ぎなんだよ。

430 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 11:28:11.91 ID:oK8ROnAU.net
PIC16F18326 がなかったので F1825 で代用
アマゾンから pickit3 が届いたので MPLAB で焼き焼き
ブレッドボードに取り付けて
ボタンのONでのLED点灯やLED点滅に成功!

皆さまありがとうございました。

これからもう少し高度な事に挑戦していこうと思います。

431 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 11:43:32.08 ID:9Hli4A+q.net
おめ!
1825、知らなかった。

432 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 11:46:04.61 ID:7L5jZlTS.net
>>430
16bitのPICも使ってみてね。int 16bitは使い易いよ。

433 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 11:56:00.98 ID:rtBm/GAx.net
F以下が5桁のPICはなんかもうMCC前提というか必須というか、初期設定で
しなきゃならない事が多すぎてついていけない・・・

XC8 1.33を強いられてる身としてはMCCを使う事が半ば前提となりつつある
状況がしんどい

434 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 14:55:56.69 ID:K0gan9O3.net
乞食の自分勝手な論理すごいな
数個、数十個の零細やホビー向けも大事にしてるわけなんてないじゃん
メーカーも乞食がある程度いる前提で放置しているだけだろ

乞食は乞食
大きな声で堂々とサンプル貰えるなんて言わないほうがいいよ、恥ずかしいから

435 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 15:27:29.05 ID:/IzzsNEp.net
>>432
8bit PIC は、int が 8bit かい?

436 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 16:20:21.56 ID:ReTjGPxu.net
>>435
いーや、違うけど、何か?

437 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 16:43:42.55 ID:rtBm/GAx.net
>>435
イントは「その処理系においてもっとも適切な長さ」と定められています
ここまで書けばイントが何ビットかもうわかりますよね?

438 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 16:52:06.56 ID:Zrx/dtD1.net
これまで色々なPICを使ってきたので、初心者という訳ではないけれど、初めて使った
PIC10F200が情けないけど動かせない。
リセットICの代替なので、非常に単純なプログラムなのですが、シミュレータでGP2の
ON/OFFが確認できない。どこが間違っているのか教えてくれませんか。
TRISGPIOとGPIOの違いが良くわからない。コンパイルされたアッセンブルリストを
見ると同じレジスタ番号(6)になっている????

#define _XTAL_FREQ 4000000 // 4MHz
/*
*/
int main(void)
{
TRISGPIO = 0b00001011; // GP2のみ出力
GP2 = 1;
__delay_ms(100); // 100ms間 "H"出力
GP2 = 0;
__delay_us(50); // 50us間 "L"出力 (リセットパルス)
while(1)
{
GP2 = 1;
}
}

439 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:10:18.11 ID:H05hGVmY.net
>>437
8ビットPICにとっては適切な長さは8ビットであり、
16ビットPICにとっては16ビットである、と言いたいのかもしれません。

これ、アセンブリ言語の話ではないですね?

int というからには、マジョリティを対象とした議論であればC/C++を前提に
して良いかと思います。以下Cコンパイラについてです。

http://www.c-lang.org/type.html
ここには、
> intの大きさは特定のコンピュータに自然な大きさと決められていて、
> 通常2バイトか4バイトです。shortは2バイト、longは4バイトが普通です。
> しかし、C言語の仕様として定められているのは、
> shortとintは少なくとも16ビット、longは少なくとも32ビット、
> shortはint以下で、intはlong以下、ということだけです。
とあります。

俺が持っている「プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠」(共立出版)の44ページにも、
>(コンパイラの作成にあたって)ハードウェアに合わせて、適当なサイズを自由に
>選んでよいが、守るべき唯一の条件は、short と int は少なくとも16ビット
とあります。(ちょっと古い本ですので新しいもので変わっているのでしたら教えて
いただけると嬉しいです)

PICにかぎらず、8ビットマイコン用であってもANSI準拠を標榜するのであれば、
int のサイズは16ビットと考えて良いのではないでしょうか。

440 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:12:00.70 ID:CGroQJ8M.net
>>438
Cしか出来無い奴って、そういうレベルなんだよな。
どれだけ沢山使ったのか知らないけど、所詮、初心者レベル

441 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:23:56.00 ID:Zrx/dtD1.net
>>438
自己解決できました。
最近、OPTIONレジスタを触ることがなかったので、気にしていなかったのですが、
GP2ポートの用途を決めるフラグがあり、これを正しく設定してなおりました。
どうもお騒がせしました。

442 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:29:52.15 ID:H05hGVmY.net
>>438
GPIObits.GP2 という書き方にしなくて良かったっけ。

443 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:30:33.53 ID:H05hGVmY.net
あ、すみません。外してましたね。

444 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:31:33.32 ID:rtBm/GAx.net
439読んだ後に438読むと>440が滑稽すぎて吹くwwww

445 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:38:07.99 ID:H05hGVmY.net
>>441
デフォルトでGP2のピンはタイマーのソースになっているのですね。なるほど。

446 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:45:33.67 ID:9vko6Z2l.net
>>440
全く無関係

>>441
また、よりによって一番多機能なピンを選んだから…。

447 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:56:42.91 ID:CGroQJ8M.net
>>446
>全く無関係

そうでも無い。データシートをちゃんと読まないのは
初心者とかCしか出来ない奴に共通している。

慣れてればたいして時間のかかる事じゃないのに
初心者とかCしか出来ない奴は不慣れだから時間がかかるし
それが嫌だからちゃんと読まない。悪循環。

448 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 18:11:28.98 ID:/IzzsNEp.net
>>437
そんな規定があったっけ?
それだと 8bit マイコンの int は 8bit ってことになるのかな?

449 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 18:15:45.27 ID:XLTHrq3g.net
処理系でbit数が違うの判ってるんだから、intつかうなや

450 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 18:18:41.10 ID:H05hGVmY.net
>>448
>8bit マイコンの int は 8bit ってことになるのかな?

>>439に書いたとおりで、そうはならないと思います。

451 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 18:19:34.69 ID:H05hGVmY.net
>>449
使うか使わないか、という話ではありません。

452 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 18:28:03.37 ID:MhoJlZze.net
振り返れば uintXX_t しかつかってない。

453 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 18:33:01.47 ID:/IzzsNEp.net
>>450
>>437 の意見を聞きたいんだが。

454 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 18:36:25.40 ID:9vko6Z2l.net
>>447
そもそも無関係

455 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 19:09:55.23 ID:QOFE0rLw.net
型とビットの関係なんて興味なint
もうcharにしていいよ

456 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 19:48:52.88 ID:iyXtPCbk.net
ていうかまさかこのスレに変数をintで宣言してる馬鹿とかホントにいんの?
アフリカとか南米の未開人の話じゃなくて?

普通はuint8_tとかint16_tで宣言するだろ、マジ常識的に考えて

457 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 19:52:34.56 ID:H05hGVmY.net
>>453
> >>437 の意見を聞きたいんだが。
俺も聞きたいですね。

458 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 20:43:02.73 ID:7L5jZlTS.net
賑やかですね。
休みに入ったかな

459 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 21:13:11.84 ID:/IzzsNEp.net
>>458
8bit PIC は、int が 8bit かい?

460 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 21:20:45.96 ID:+d1TAE/a.net
intが8ビットならcharは不要か?
最近は、uint32_tなどのビット数指定じゃないと移植するのに苦労するな。
uint64_tが8ビットPICで使えないのが残念だな。

461 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 21:25:53.46 ID:BEhzETnP.net
>>460
PIC で使えない訳じゃなくて、XC8 が対応してないだけだろ。
使いたければコンパイラ書けよ。

char だってCの仕様ではビット数決まってないからな。

462 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 00:48:02.88 ID:4deuS+mv.net
>>460
無理して8bit PIC つかうひつよう無いと思うが。

463 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 03:01:52.42 ID:AUw2ktIo.net
>>430
楽しそうで良いね。

464 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 03:27:19.75 ID:qrigCvJE.net
CCS-Cコンパイラーは、int 8bit char 8bit Longint=16bitだけどね

465 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 04:28:54.93 ID:JzvGLfA2.net
intは、CPUによって(コンパイラによって) 違うからねぇ

466 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 07:26:51.96 ID:As+BpNRl.net
℃玄人がまたアホをやったと聞いて

467 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 08:00:41.90 ID:izSZlFo/.net
>>439 で引用した↓がソースを辿れない。保留します。すみません。
>選んでよいが、守るべき唯一の条件は、short と int は少なくとも16ビット

俺もC言語を学習し始めた当初は、
型のバイト幅は「環境に合わせて適当なサイズを自由に選んでよい」
と考えていたのですが、>>439 の書籍を根拠に、intは最低16ビットという認識に変わっていたのです。

とりあえずの事実は、その書籍にそう書いてある、ということだけです。

>>464
そうなのか。と思ってちょっと調べたら…
97% ANSI C準拠なっていて、資料も出ている。丁寧。
http://www.ccsinfo.com/downloads/ansi_compliance.pdf
問題の Typesのところが「注釈以外は準拠」。
ところがその注釈が、int サイズ が8ビットになっていることは言及されていません。
そのこと自体は非準拠ではないということかな? と疑問に思った次第です。

あらためて、ANSI C の仕様書に目を通してみたのですが、「intは最低16ビット」を裏付ける文面を
今のところ見つけられていません。

468 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 08:01:25.90 ID:izSZlFo/.net
ところで、CCS-Cのマニュアルを読んでいて、
デフォルトでは整数の型が unsigned である、ということに軽くびっくりしました。

知らずに使うと絶対にはまりそう。

469 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 08:31:37.88 ID:KIQYPt6X.net
>>467
省略して記述できるけどintは整数型、shortは修飾子じゃなかったかな?

470 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 08:43:31.44 ID:izSZlFo/.net
>>469
その通りなのですが、表現上、>>467の元レス>>439で引用した文献では、下記のように
ことわった上で、型のように扱われています。

>>439のリンク先については
前提として
>修飾子としてshortとlongをつけることができ、この時は一般的にintを省略します。
と説明されています。

書籍「プログラミング言語 C」においては、>>439の引用部分に先立って
修飾子 short と long について、

> short int sh;
> long int counter;
> こうした宣言ではintということばは省略してよい。事実、普通は省かれる。

と説明が入っています。

471 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 09:32:53.42 ID:Nh7hZemZ.net
int なんて、もともとUNIXの32bitにあわせてあると思ってるので、
昔からPC用の処理は省略しないでビット長意識して書くのが身に染み付いてる

472 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 11:15:12.39 ID:PWvnCC15.net
>>400
帰省ついでにポンバシ寄ってみたけど本当にPICの品揃えが絶望的だな
共立系、マルツ、千石とも16F3ケタがメイン。16Cワンタイム品まであって10年前かよ!
と突っ込みたくなった。というか秋月だけが異常な品揃えだってことを理解した

473 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 11:32:37.80 ID:mZCBhiZh.net
それはあるね
HPで公開してる回路、購入しやすいようにって思って選んだ品種なのに「日本橋じゃ
売ってません。秋葉原基準で選ばないで下さい」ってメールが来た時はマジで
「知るかボケ。田舎モンが偉そうに文句たれるな。糞」ってマジ返信したわ

474 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 12:41:06.95 ID:qrigCvJE.net
通販で買えばいいじゃん。秋月→関西圏

475 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 12:51:49.03 ID:pUTMXnCm.net
そもそも自力で同等品を探せたらデジキーで全部揃えろよと言った方が安い可能性も……
関東だろうが名古屋からくるのと変わらん地方はあるし。
お前んとこだけが田舎だとか思ってんじゃねーぞという権利位はあると思う。

そもそも、アメリカの方が田舎多いしなw

476 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 14:35:20.10 ID:izSZlFo/.net
部品は基本的にはDigikeyで買うな。

477 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 14:52:31.49 ID:IqbP8hXP.net
助詞「な」の用法
禁止 誰にも 話すな。
命令 あっち 行きな。
感動・詠嘆 きれいな 月だな。
願望 早く 終わらないかな。
念を押す それで 間違い ないな。

478 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 15:21:40.96 ID:izSZlFo/.net
すまん。

部品は基本的にはDigikeyで買う。

終助詞「な」は検索するといろいろな分析が出てくる。国語屋さんの視点はおもしろいな。

479 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 15:52:12.40 ID:CK8WHHoZ.net
RS,秋月,Aitendo,千石,Aliそれぞれ部品により得意な所から買うよ

480 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 16:03:42.29 ID:pCU0xCj8.net
部品は基本的にはDigikeyで買うなりヨ
の買うなだろ

481 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 17:12:21.08 ID:AUw2ktIo.net
無料で初められるPIC!
なんて本が出そうな勢いだ。

ライターどうすんのかは謎。

482 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 17:15:11.68 ID:mDyW2yo0.net
ライターとライターかかってる?

483 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 17:21:21.58 ID:mZCBhiZh.net
ライターは後閑先生でいいだろ

484 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 17:47:58.95 ID:Nh7hZemZ.net
>>481
そういう本は出ないと思うぞ
×初められる
○始められる

485 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 21:25:01.85 ID:PWvnCC15.net
引退した人の開発環境引き継げは無料で始められる

486 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 21:33:05.27 ID:AUw2ktIo.net
>>484
そっちかよ!!!!
しかし確かに!
ぐぅ

487 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 22:22:19.58 ID:pB+iHBv5.net
誤字を別にしても出ないね。
無料じゃ出来ない。

488 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 22:59:58.00 ID:mDyW2yo0.net
身内のAVRの真似して出荷時ブートローダー入ってます、とかやればいいのに。

489 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 23:00:03.91 ID:VL0HlIaA.net
毎号ライターの部品付き
初回はUSBケーブルが付いて290円

490 :428:2017/12/31(日) 00:21:52.82 ID:4SdEblI9.net
なんとか自分の作りたいものは完成しました!
電池駆動時間を伸ばしたいので省電力化していきたく
・クロックを500kHzに落す
・WDTの無効化
くらいしかわからず、
他にどんな手があるのかわかりません
sleepモードも使ってみたいし奥が深いですねぇ
(余談ですが、手元のテスターは電流量を計れないタイプだった・・
買わなきゃですね)

491 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 00:31:06.11 ID:Qu2NV09r.net
>>490
クロックはLFINTOSC 31kHz
コンフィグでBORとFVR止める
使わないポートは入力にして弱プルアップ
16LF1825採用
これで10uAくらいになるからCR2032で2.5年は持つぞ

492 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 00:45:56.50 ID:7gjFPGBJ.net
毎秒約8000命令しか実行出来ない罠付き

493 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 01:43:52.03 ID:cBDQyfz3.net
PIC だから仕方ない

494 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 03:15:14.55 ID:4SdEblI9.net
>>491
使わないポートは出力にしてOFFがよいとの文献があるのですが・・・
入力で弱プルアップだとポートに配線していて電圧がかかると消費電力が上がりませんか?
FVRはデフォルトがdisableのようです
31kHzは心もとないく500kHzを使ってます

495 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 04:14:37.17 ID:Jq0Afe3Q.net
そういやFVR指定で初めてA/D変換の取り込みやったとき、
ずっと3Fhが返ってきてて、ああ、デフォルトOFFなんか、と思った記憶がある。

496 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 06:56:26.19 ID:7y3V0EgK.net
使わないモジュールは停止、かな。

497 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 07:22:57.55 ID:UpjhOEqt.net
間欠動作ならWDTで定期的に起こして処理後すぐsleepって手もあるよ。

その場合クロックは遅ければいいとは限らない。

498 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 09:42:18.17 ID:4SdEblI9.net
>>496
使わないモジュール(内部ペリフェラル?)の停止って意外と難しい
というかデータシートに意味不明な単語が多く読みきれてないんです、
たとえば、WDTが普通のタイマーと何が違うがまだよくわかってなく
とりあえず
#pragma config WDTE = OFF
って書いておけばいっかぁ!てなレベルです

>>497
ご教示ありがとうございます。
今製作しているのは、50ms毎にモニタリングする装置で
現在は永久ループ内で__delay_ms を使ってのなんちゃって50ms間隔でして・・
(処理の量によって次サイクルが正確に50msにならない)
おいおいはタイマーによる正確な50ms毎の処理に書き換えたく
その時に実験してみようと思います

ネットの情報だけは進捗が悪くなってきたので
自分のレベルにあった本を探しに行ってきます

499 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 10:58:19.54 ID:crCrS7eS.net
50msのぐるぐるタイマーが動いていては、省電力にならないのでは?

500 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 11:23:16.43 ID:Qu2NV09r.net
>>494
未使用ピンは入力プルアップか出力Lo設定のどちらでも良い
個人的には異常による暴走・リセットを考慮して入力・外付プルアップにしてる

501 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 13:57:44.54 ID:IM/LITzA.net
>>492に命令しても毎秒1命令さえ実行出来ないだろ。
8000命令あれば相当な事が出来る。

502 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 14:07:34.71 ID:ftwrjDU6.net
WDTを使った間欠動作をさせる場合、リセット直後にそれがWDTによるものか
そうでないかSTATUSで判別する必要があったと思います
main()先頭に判別する記述を書いて判別できるのでしょうか?
あるいは、Cコンパイラが何らかのお膳立て等してくれてるのでしょうか
それともその部分だけはアセンブラに頼るのでしょうか

503 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 14:36:24.04 ID:4SdEblI9.net
>>499
下手にタイマーを動かしてタイマー割り込み用レジスタのカウントアップをさせるより
mainルーチンで __delay_ms (NOP)した方が省電力になるよ!
って事でしょうか?
間違っていたら指摘下さい。

504 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 14:58:51.66 ID:TrmEZnaF.net
割込みでカウント
必要な処理が発生したらフラグ立てて終わり
必要な処理が無かったら終わり

メインは
フラグが立ってたら処理
経ってなかったらスリープ
でいいだろ

505 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 15:08:37.60 ID:mpXo39/E.net
>>504
馬鹿?

506 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 15:24:14.78 ID:yAYCeHlw.net
>>505

>>504は真っ当な処理だと思うが
煽るだけで何も例を示さないのはどうなのかな

507 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 15:24:19.65 ID:/wR/qoQ6.net
SLEEP中も動作するクロックを使うタイマーを使って、
そのタイマーで50msで割り込みがかかるように仕掛けておいて、
(グローバルな割り込みはディセーブルでいいし)

メインループは
{
仕事をする
スリープする
50ms割り込み要因のクリア
}


…あたりが、delayからの置き換えなら楽ちんなんじゃないかと。

508 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 15:29:15.88 ID:p1kIseyK.net
WDTの本来の使い方じゃないような。
どこかの処理で永久ループになってたり、スタック崩壊で有らぬ所を走ってたりしてメインループに戻ってこない場合、強制的にリセットして信頼性を高めるための機能。

509 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 15:36:59.12 ID:/wR/qoQ6.net
>>508
でも、SLEEP中にWDTが発動したら、リセットではなくて、単純にSLEEPからの復帰になる品種もありますよ。
それがMicrochipの設計思想なら、「本来」はという思いにこだわる必要はないのでは?

510 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 15:46:53.26 ID:P4i+6Fbx.net
50msの精度と消費電流の優先順位は?

WDTでは50msは設定できない(近いのは62.5msだったっけ?)し、温度やら電圧やらによる誤差がでかかった気がする。

CR2032が電源なら電流は追い込みたいとは思うけども。

511 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 16:04:13.91 ID:/wR/qoQ6.net
>>510
元の質問者はPIC16F1825を使っているのでしたっけ。
T1OSCで、32.768kHzの水晶を使えば、正確さではそこそこ。

512 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 16:06:30.70 ID:p1kIseyK.net
タイマーで行うような処理をWDTで行おうとしていたので、
まだその辺の知識が無い人なのかなと思い、
あえて一般的な話をしました。

513 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 16:14:11.16 ID:P4i+6Fbx.net
WDTは独立した内蔵CRで駆動される低精度なクロックだった気がする。

514 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 16:15:58.64 ID:cBDQyfz3.net
次は BOR を使って電圧を計ろう!

515 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 16:19:04.71 ID:w6NJT6CE.net
>>509
一つの品種をさしてメーカー全体の設計思想のような論理は如何と思います。

私のイメージでは、PICは行き当たりばったりで作られて動作が違う物も全然アリ。メーカー設計思想は売れれば良いだけかなと。

516 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 16:57:17.37 ID:4SdEblI9.net
>>ID:p1kIseyK
WDTの本来の使い方というか、
番犬の名前の由来というか
Timerとは独立してる意味が分かりました
RESETのダイアグラムにWDT Time-outによるResetがありますね
これが暴走時のリセット用なのかな?
難しいなぁ、ひとまずはWDTの事は忘れよう(笑

>>510
50msの精度と消費電力の優先順位は消費電力と考えています

517 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 17:39:59.51 ID:/wR/qoQ6.net
>>515
>一つの品種をさして
WDTでSLEEPから復帰したときに、単純なSLEEPからの復帰になるPICって少ないのでしょうか。
SLEEP時にWDTをかけたときにリセットになるPICの品種を教えていただけると嬉しいかな。

>>509で「復帰になる品種もありますよ」と書いたのは曖昧で申し訳けないのですが、
たいしていろいろ使ったわけではない俺は、そうならない品種を使ったことがないのです。
でも、PICには(当然ですが)俺が使った品種よりずっとたくさんの品種がありますので、
それに該当しないものもあるかもしれんなあと思って、>>509のような表現になった次第です。

>メーカー全体の設計思想のような論理
すみません。その個別チップに対するメーカーの設計思想のつもりで書きました。

というか、メーカーの設計思想で、そのメーカーの製品全体に統一的に及ぶものって滅多にないと思います。
そういう憲法みたいなのって大変じゃないですかね。
せいぜい、「自分たちの製品で世界にイノベーションを」のようなスローガンみたいなものに
留まるんじゃないかと思います。
なのでこのコンテキストで「メーカー全体の設計思想」と解釈されるとは想定できませんでした。

「私のイメージ」は感じ方は人それぞれですね。

518 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 17:43:17.85 ID:cZIzagot.net
都市伝説かも知れないが、アンチロックブレーキシステムのマイコンはWDTが働いたら自己診断などの時間がかかる処理はすっ飛ばして、即座に初期化してシステムを立ち上げると聞いた。
理由は、通常問題無く稼動しているシステムにノイズかソフトバグが潜んでいてもリセットすれば最悪の状態を回避できると言うことだった。

519 :774ワット発電中さん:2017/12/31(日) 17:49:44.39 ID:/wR/qoQ6.net
>>516
>RESETのダイアグラムにWDT Time-outによるResetがありますね
それに、この図のようなSLEEPの条件がANDで入っていないでしょうか。

赤丸は、SLEEPのときにLになる信号で、
SLEEPモード(L)のときには、WDTがリセットとして動作しません。
http://o.8ch.net/11m5r.png

520 :774ワット発電中さん:2018/01/01(月) 23:52:08.02 ID:HebMfdpI.net
DeppSleepのコーディングサンプルのある場所教えて栗

521 :774ワット発電中さん:2018/01/02(火) 06:31:45.28 ID:yG8Vw4jL.net
ジョニーDepp

522 :774ワット発電中さん:2018/01/02(火) 09:19:23.20 ID:YE0E+ndZ.net
うぁぁぁぁ・・スペル間違えてる(赤面)
突っ込みもありがたいのですが、サンプルソースも教えて下さい

523 :774ワット発電中さん:2018/01/02(火) 21:08:14.87 ID:Lnr+A1Bs.net
WDTE_SWDTEN を使うと、ウオッチドッグタイマーのONとOFFが選べます
これってどうゆう使い方を想定してるんでしょうか?
いろいろ自分なりに考えて使ってみたんですがどうもうまくいきません

どうゆう使い方を想定しているんでしょうか?

524 :774ワット発電中さん:2018/01/02(火) 21:14:55.03 ID:ILVvjfGo.net
スリープからの復帰のみにWDTを使いたい場合とかかな。

525 :774ワット発電中さん:2018/01/02(火) 22:30:25.78 ID:HobVBX67.net
>ウオッチドッグタイマーのONとOFFが選べます

自分で答え書いてるじゃん
ウオチド(ウオッチドッグタイマー)を使いたい所でONにして、使いたくない
所ではOFFにする

526 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 00:09:20.64 ID:rrR90zzt.net
>>525
ところがプログラムの途中でOFFにしてもOFFにならずに
リセットされてしまうんですけど

527 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 03:37:00.98 ID:EB6GRG8T.net
PCのマザーボードのファンコントローラーに、
偽りのファン(ファンは付けない)回転数を教える方法を先輩に聞いていたら
PICでできんじゃん?とのことだったのですが
その先輩がが晦日に死んでしまいました。
どうやったら上記のようなことがPICでできるようになるのでしょうか

528 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 03:46:26.80 ID:RDO97CdG.net
>>527
もうちょっとまともなねたで来てね

529 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 03:57:35.96 ID:zKay1X33.net
>>527
花田少年に頼んで先輩に聞いてもらえ。

530 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 13:06:27.50 ID:5HmEFgMJ.net
>>527
ファン付けないんだったら、BIOSでファンの回転数を見ない設定があるんじゃねーの?
ファンレスにしたい人もいるだろうから。

531 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 13:12:40.87 ID:C3BMjcfA.net
>>530
馬鹿は消えてどうぞ

532 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 13:20:44.20 ID:8HbicnpG.net
>>526
その機能を使ったことがないのですが、コンフィギュレーションワードの中に
SWDTENの有効、無効を設定するビットがないでしょうか。

たとえば、PIC16F18325だと、コンフィギュレーションワード2に、次のような設定があります。
WDTE<1:0>
01 = SWDTEN WDT is controlled by the SWDTEN bit in the WDTCON register

533 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 19:11:05.57 ID:lpSykO2e.net
>>527
パルス発生器でも作れば5000でも一万回転でも思いのまま

534 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 20:05:43.37 ID:JVhh6HCW.net
DeepSleepの文献は見つからず・・・
もういいや・・・

535 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 23:58:01.51 ID:yHWvWNG8.net
普通にSLEEPさせればいいのでは。
ESP8266のdeepsleepみたいなメモリ退避は不要

536 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 02:52:54.75 ID:+2dWOyKR.net
>>527
オープンコレクタで一回転2周期の矩形波というのが標準的なセンサ出力
ttps://www.sanyodenki.com/archive/document/product/cooling/DC_technical_material_jp.pdf#page=3&view=fith,430

537 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 04:45:18.95 ID:FmxWGP8/.net
>>536
基地外消えて

538 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 07:12:58.87 ID:7zh97qdb.net
>>535
いわゆるsleepのことかと思って調べてみたら、
Deep sleepは 特別なモードのようです。

おなじみのpicfunのページの解説
http://www.picfun.com/lowpower/lowpower13.html
>通常のSleepのようにウェイクアップで継続動作ということはできなくなります。

リセットベクタからのスタートが前提か。激しいな。
使ったことない…。

539 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 07:18:16.28 ID:7zh97qdb.net
>>527は冗談を交えた真面目な質問かと思ったが、そうでもないのかな?

コメントしようかと思ったけど、すげえ良回塔の>>536に対して投げられた
>>537が質問者のものだとしたら、相手にするべきじゃなさそう。

様子見。

540 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 09:13:00.33 ID:7JoQMJrv.net
525ですが
至って真面目な質問だったのです。
転用中古サーバのマザーボードのBIOSが、ファンの回転を検知しないと起動しない設定で
水冷独立循環にしたのでダミーのファンを外したいなと…
先輩は仕事が忙しくて年末からずっと会社の個室に篭ってます。
>>528>>529にいきなり煽られたので放置してました…
たぶん>>537も上の方と同一人物なのではないかと。

>>536
DCファンのパルス出力仕様、大変参考になりました
疑似パルスを作る装置、早速作ってみます。
いきなり鯖に指してぶっ壊すのも怖いんで、まずはうちのお古で試し見ます

541 :533:2018/01/04(木) 09:56:40.82 ID:9XJal7JW.net
>>538
ゴメン。知らなかった。
俺の知ってる普通のsleepと全然違う&#8252;

542 :428:2018/01/04(木) 11:10:28.15 ID:V9RDQtnW.net
データシートに出てくる専門用語を調べてもよくわからず四苦八苦

どうやら、Sleepから復帰する為に必要なINT割り込みはRAxポートのみしか
対応してない事に気が付いた・・入出力をRCxポートで設計&実装してたので
色々とやり直しっすね

16F1825と16LF1825の消費電力の違いもよくわからない
内部クロック500kHzを使うかぎりは変わらないようにも読めるし
さらには16F1825は16F13825より省電力っぽいけど違うのかなぁ・・・
14pinでもっと省エネのPICを紹介して頂けると助かります

OSCCONレジスタの説明とオシレータのダイアグラムを見ても
HF500kHz と MF500kHz の違いがよくわからない
どちらを選択しようがポストスケーラで500kHzとなるが
MFの方が省電力って事でよいのでしょうか?

質問ばかりですみません。

543 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 11:25:41.77 ID:YqnTwH7N.net
>>540
先輩もお前と話したくないってことわかりませんか

544 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 12:28:46.52 ID:USBjqvel.net
>>543
基地外は死ね。


って思ってるんじゃね?

545 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 13:28:30.42 ID:VA5OZ/+j.net
>>542
内蔵500kクロック、14pinで200uA以下の低消費実現できるのは16F1825しかないと思う
もっとクロック上げて16MHzで800uA許容できるなら最新の16F18325でもいいけど
16LFシリーズは低電圧低クロックで1ケタμAの消費電流を追及する場合の選択肢
HFINTOSCはMFと同じ精度だけど消費電流上がるから1MHz以下を選ぶメリットなし

546 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 17:45:05.40 ID:YqnTwH7N.net
>>544
おっしゃるとおりです。先輩はそう思ってます

547 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 20:41:19.43 ID:7zh97qdb.net
「先輩」って ID:YqnTwH7N のあだ名ですかね。

答える立場の皆さん一般を指して >>543を言ったのなら、どんな根拠でお前が代表するのかと問いたい。
図々しいにもほどがある。

548 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 23:22:29.64 ID:7JoQMJrv.net
なんだか荒れる原因作っちまいましたね。すません。
あのあと先輩のトコ行ったら、作ったからやると、PIC製のダミーファンくださいました。
先輩マジ神。ソースもくれましたホント神。今度飲み代だしますマジ(私信

549 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 23:27:22.99 ID:7zh97qdb.net
>>548
惜しい。せっかくのPIC勉強のテーマが消えた。
…と思うのは部外者ですね。

550 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 23:32:06.80 ID:8rpUUXyj.net
>>548
神じゃなくて仏だろ。

551 :774ワット発電中さん:2018/01/04(木) 23:56:46.12 ID:RjO3fBxh.net
>その先輩がが晦日に死んでしまいました。
これのどこが
>至って真面目な質問だったのです。
なんだろうな。
ただのクズかこいつ。

552 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 03:00:57.06 ID:zuVJ9tJu.net
>>551
そうそう、僕もそう思った。
先輩がそんな状態なのに、なんでこんなところで質問してるのか。
イタズラだと思ったから、答えたくなかった。

553 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 04:06:53.77 ID:VG2To20d.net
>>551
で、挙句の果ては
>いきなり煽られたので放置してました…
とほざきやがる。
このイカレたやつの相手じゃ先輩もさぞ大変…。
これやるからあっち行け、もう来くんなって言いたかったんだろう。

554 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 04:42:18.52 ID:ODH0yvdp.net
お子ちゃま(>>527,>>540,>>548)はおうちとおそとの区別がつかない。
外でも仲間内と同じ口調、同じ言い回しで言葉を吐く。
それが通じると思い込み、通じなけりゃ人のせいにする。

555 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 06:57:47.02 ID:2iSKbxMz.net
堅苦しいのも何なので、ちょっと面白さを混ぜてみました、がスベっただけだろうに。
行間を嫁とか言ってる人がいる一方で表面的にしか捉えない人がいる。

>>531 >>537のように、回答者に対して暴言を投げる行為の方がよほど害がある。

556 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 07:14:47.12 ID:vfupOPTN.net
「その先輩がが晦日に死んでしまいました。 」という表現に問題があるからスベッたんだろ?
反感を持たれたんだろ?
少しは反省しろよ。

557 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 07:24:18.14 ID:2iSKbxMz.net
>>556
>少しは反省しろよ。

>>548 を読めば少しは反省しているのは明白。

攻撃する相手を見つければ、自分の行動・人格一切を棚に上げて、徹底的に攻撃したいのかな?
反感を持たれた(過去)のは事実としても、反感を持ったという理由でどんな攻撃も許される、ということはないよ。

謝罪しても、約束しても、いつまでも過去のしこりを蒸し返して攻撃する人って、嫌だなあって最近思ってます。
(自分のことを棚に上げてたらもっと嫌)

ましてや掲示板。さらっと水に流せばいいのに。

558 :428:2018/01/05(金) 09:35:03.36 ID:1uTRab2x.net
>>545
お礼遅くなり申し訳ありません
モヤモヤしてた疑問が解決しました
追加質問すみませんが、
PIC16F1825の8PIN版ってPIC12F1822って認識で間違いございませんか?

559 :428:2018/01/05(金) 09:41:24.79 ID:1uTRab2x.net
L付きは「Lなしの低消費電力版と」いうより
「低電圧で動作し低消費電力を実現できますよ」っていう製品で、
どちらも3.2Vで動作させた場合、基本的に消費電力も同じなんですね
今回は外部ペリフェラルを3.2Vで駆動する必要があって
PICも3.2VでいきますのでL付きは不要のようですね
本当にありがとうございます

560 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 10:44:44.44 ID:x6Q1RSL3.net
いちいちID変えてファビョってるとこからして、そうとう頭おかしいやつだってことはわかる。
世の中に居るんだよ、異常に自分を特定されるのが嫌だけど、
他人を攻撃することに異常な満足感を得るタイプのやつが
しかもログみると、こいつ一回ID変えるのモロ失敗していて笑えない。

561 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 18:23:13.35 ID:atgWQoU4.net
ひょんな事からLEAP PSTARTと言うプログラマー貰ったんだが(PICKit3も二個貰った)、付属のCDROMが無い。
MICROCHIPでダウンロード出来るようなんだけど見つからない。

562 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:10:49.81 ID:QsOD+m/1.net
>>557
>その先輩がが晦日に死んでしまいました。
についてお前はどう思うんだよ。
不快感は持たないのか?
質問上必要な一文だと思うのか?

563 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:17:19.93 ID:B+lNcaZs.net
>>562
お前の認識(と言える程ではないが)を押し付けるなよ。

564 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:18:50.34 ID:FeYA6FxN.net
>>554の言う通り。
「いやあ、飲み過ぎで午前中死んでたわ。」って仲間内で冗談で言うよね。
それは、目の前に居て死んでないのは明白だから。
そういう状況と、不特定多数の目の前にいない相手に対して発する状況。
この区別がつけられないのよ、他人としての程度が低いから。
で、誤解されて、自分の未熟さのせいなのも分からず逆切れする。
実生活でも、当人は気づいてないけど、鼻つまみ者のはず。

565 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:21:18.94 ID:g4yR53yn.net
>>563
おやおや、「質問」と「押し付け」の違いもお分かりにならない。
こりゃ、相手しちゃいけないレベルの低能だったな、失敗失敗w

566 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:25:16.72 ID:B+lNcaZs.net
語尾にwを付ける輩はなあ。
相手したくない。

567 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:35:18.61 ID:VKdhyn54.net
>>555
スベッた責任は言った側が取れよ、馬鹿なのか?
客の責任にしてるようじゃまともな芸人にはなれんぞ。

568 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:36:33.76 ID:jyYLkywR.net
>>566
それは助かる。
w以前にお前の相手したくないんで。

569 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:39:51.65 ID:6QyMwejf.net
>>564
ほんそれ。
知能レベルの問題なのな。
たぶん、鏡に映った自分を認識できない猿レベル。

570 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 20:45:25.09 ID:aa1ytmYY.net
仮に>>548はネタでは無いとすると、
先輩の気持ちが手に取るようにわかる。
「うっぜ、これやるからもう来んな。」
「喜んで帰ってったぜ、せいせいした。」
「これで当分邪魔されずに済むわ。」

571 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 21:06:29.02 ID:U2onZ6qj.net
>>570
それ、わかる。
見どころのある後輩で育てる気があれば、結果だけ渡して済みにはしないもの。
逆に、箸にも棒にもかからない馬鹿に、いらなくなったゴミ渡して済めばラッキー。

572 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 21:52:18.19 ID:R0JHH1OO.net
>>558
その認識でおk。データシートP.2 FamilyTypesに載ってるデバイスが
類似ラインナップだけど消費電流Specは微妙に増減してたりする。
---------------------------------------
No.D016:MFINTOSC=500kHz,5V,Typ消費電流比較
160uA...(1) 12F1822,16F1823
210uA...(2) 12F1840
190uA...(3) 16F1824,16F1828
160uA...(4) 16F1825,16F1829
270uA...(5) 16F1826,16F1827
215uA...(6) 16F1847

573 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 23:40:37.70 ID:x6Q1RSL3.net
もしかして、このIDコロコロ君は、IDを変えることによって、
さも不特定多数の人間が持論を支持してるように見せかけているつもりなのか?
病院行ったほうがいいぞ、こんな普段殆ど人なんかいないスレで馬鹿じゃねぇの

574 :774ワット発電中さん:2018/01/05(金) 23:47:28.41 ID:biXho1dd.net
その相手を買って出るお前もいささか…。

575 :774ワット発電中さん:2018/01/06(土) 17:51:22.48 ID:vbliPogh.net
>もしかして、このIDコロコロ君は、IDを変えることによって、
そんな面倒なこと、いちいちやる訳ないじゃん

576 :774ワット発電中さん:2018/01/06(土) 19:05:17.35 ID:9usFsEQu.net
>>575
>そんな面倒なこと、いちいちやる訳ないじゃん

訳ないかどうかは本人でないと分からんと思います。

577 :774ワット発電中さん:2018/01/06(土) 19:45:27.74 ID:J6D2OVMT.net
また自爆したのかこのアホw

578 :774ワット発電中さん:2018/01/06(土) 21:42:49.64 ID:S88NX0sk.net
>>577
キミさぁ。トリ付けてくれない?
文体でいつもの子だってのは一発でわかるんだけど効率よくあぼーんできるように
トリ付けて欲しいんだけど

579 :774ワット発電中さん:2018/01/07(日) 08:22:24.03 ID:XE/HiR1d.net
アホ発狂wwwwwwww

580 :774ワット発電中さん:2018/01/07(日) 11:18:53.72 ID:iKIjiDeE.net
今時勢、初めてのPICは何になるんだろうなぁ・・・

581 :774ワット発電中さん:2018/01/07(日) 13:23:25.74 ID:5oHObKE6.net
PIC32MM

582 :774ワット発電中さん:2018/01/07(日) 15:54:44.41 ID:5oHObKE6.net
8bitだとPIC16F18326とか

583 :774ワット発電中さん:2018/01/07(日) 19:21:25.99 ID:QmkmFZFB.net
16F84A は不滅

584 :774ワット発電中さん:2018/01/07(日) 22:13:14.37 ID:5oHObKE6.net
>>583
時代についていけないかわいそうな人?

585 :774ワット発電中さん:2018/01/07(日) 23:16:39.39 ID:w1KnDwZS.net
>>580
何を望むかによると思うけど?

586 :774ワット発電中さん:2018/01/08(月) 12:10:06.24 ID:PDIHUqYq.net
何を望むと16F84Aになる?

587 :774ワット発電中さん:2018/01/08(月) 13:23:54.84 ID:oxpz+jaV.net
いきなり高望みして挫折したのは俺だけでいいんだぜ(´・ω・`)

588 :774ワット発電中さん:2018/01/08(月) 23:45:28.82 ID:PDIHUqYq.net
機能や性能が低いと
アセンブラで組みたくなったり
メモリを節約したくなったり
ソフトで通信したくなったりする

初めてであれば、
実現したい内容に対してリッチな物を選ぶべし

589 :774ワット発電中さん:2018/01/09(火) 15:02:12.76 ID:meDAo/FE.net
で、「大は小を兼ねる」と「過ぎたるは猶及ばざるが如し」のどちらが成立するのか?w

590 :774ワット発電中さん:2018/01/09(火) 16:49:07.24 ID:ayjVhjje.net
適度なのを選べって事だよ
初心者ほどマージンを多く

591 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 07:07:58.40 ID:9v4d98Ug.net
機能豊富すぎると初期設定やらconfigやらの段取りが大変…
Lチカ程度の処理なら16F84Aで十分かと

592 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 07:59:49.29 ID:y74tFMf7.net
CPUすら要らんわ

593 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 08:39:44.99 ID:KgtBI8KN.net
今はリレーでPWMやるのが流行ってるんだぜ(嘘

594 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 13:07:46.19 ID:pXTnMX8G.net
16F84Aは300円もするからな
「○○で十分」とかいう言葉が合わない

16F84Aでなきゃダメな特別な理由が無い限り
選ぶべきでない

595 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 13:18:48.39 ID:pXTnMX8G.net
>>592
今はCPUを使った方が安くてシンプルだったりするんだよね
もちろん仕様によるけど

596 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 14:59:28.93 ID:mEgR5uqb.net
>>591
まさか本当に1からデータシートだけを頼りにやる想定?
まずはLチカのサンプル拾って来てやってみるだろ。
最初から機能を全部把握する必要は無い。
つまり、チップは何でもよく、低機能のくせに高いだけのチップは避けるべき。
例えば、秋月で最安のPIC32
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11902/
そしてその型番で作例を検索
https://www.google.co.jp/search?q=PIC32MM0064GPL028+Lチカ
というやり方がおすすめ。

597 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 18:13:24.32 ID:nPMXo32i.net
PIC16F84Aという名前を出して
荒れさせるのが目的な基地がいは
無視が一番

598 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 18:14:27.71 ID:nPMXo32i.net
IDが32MXを使えと言っている

599 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 18:55:17.51 ID:1SnHHjch.net
色々と設定しないと使えない、ってのは初心者に優しくないな。
ここでは禁句かもしれないが、AVRのtiny2313が良いと思う。

600 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 19:00:24.93 ID:LsDC5pIY.net
例えばPIC32でMCCでLチカするとしたら、データシートすら見る必要が無い。
何も知らないなら黙ってた方がいい。

601 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 19:06:56.32 ID:nPMXo32i.net
>>599
CPUがうんこなのは初心者に優しくないよ

602 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 19:11:28.27 ID:y74tFMf7.net
回路作るのにデータシート見ないという天才が現れました

603 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 19:31:14.74 ID:nPMXo32i.net
データシートは必要だよな
既製ボードとか回路まるパクリとかじゃない限り

ソフトはMCCを使う人が多いのかな?

604 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 19:33:58.92 ID:1SnHHjch.net
Lチカが最終目的なら何でも良いと思うけど(555でも74HC123 でも)、
もしも「CPUの中身や動作を理解したい」だったら、8ビットのシンプルなものが良いのでは?
でもシンプルすぎるとすぐに飽きるだろうし、ということでtiny2313。
少なくとも16F84よりはマシだと思う。
でもここでAVRを薦めるのはルール違反だよね、失礼いたしましたッ。

605 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:02:36.44 ID:IEkYzJub.net
MCUなんてどれもシンプルじゃん

606 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:03:03.05 ID:4FxpzqPN.net
>>604
123 でチカチカさせるのはどうやるの?
2個使い?

607 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:03:03.46 ID:ZWm1n97E.net
何種類くらい使い分けしてる?
それとも余裕を見込んだスペックで纏め買いしちゃってる?

608 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:07:28.30 ID:IEkYzJub.net
PIC16F1454
PIC16F1459
PIC16F18326
PIC16F18346
PIC32MM0064GPL028
PIC32MX270F256B

この辺かな良く使うのは

609 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:26:31.12 ID:KGY//5rd.net
>>602
MCC使ったこと無いだろ?
ピンアサインもMCC内にイラストで出てるんだぜ?
せめてやってみてから書けよ、馬鹿が。
>>603
>Lチカするとしたら
と書いてるだろ、データシート見るのかよ。
ある意味すごいわ。

610 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:35:31.74 ID:4FxpzqPN.net
データシートは見るだろ。
Lチカしなくとも。

611 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:37:01.82 ID:CBnG7PNp.net
いやー。
MCC使っていても、データシートは見るなあ。習慣の問題かも。

612 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:37:27.00 ID:8kZSpWHe.net
>>609
5chのPICスレあたりにたむろしているジジイ連中は、
無印MPLABにアセンブラで84Aっていう原始人並みの奴ら。
MCCのこと書いても通じるわけないよ。
その上、知らないことにも必死にレスだけはするという…。

613 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:37:58.97 ID:CBnG7PNp.net
ああー。Lチカ限定ですか…。これは失礼。

614 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:43:27.69 ID:8kZSpWHe.net
ジジイって、反論されて旗色悪くなると必ず水掛け論に持ち込んで耐久戦だからな。
見なくても出来る<-->見るのが習慣
馬鹿馬鹿しくて手に負えん。

615 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:46:13.66 ID:8kZSpWHe.net
>>613
あ、もういいですよ。
アナタがMCCを使いこなせてないのは分かりました。
どうぞこれからもデータシートを見ながら頑張ってください。

616 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:47:24.88 ID:IEkYzJub.net
電圧はデータシートを見なくてもわかるだろうけど電流は?

617 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:48:36.14 ID:CBnG7PNp.net
>>615
わー。すげえ喧嘩腰ですね。 普通に書けないの?

618 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:50:26.03 ID:4FxpzqPN.net
ジジイが一人だと思うなよ!

619 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:51:11.50 ID:IEkYzJub.net
ソフトは組めても回路を組むのは無理だよな

620 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:52:02.64 ID:IEkYzJub.net
ガキとジジイのケンカ
見苦しい

621 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:52:41.57 ID:CBnG7PNp.net
>>616
LEDを灯すぐらいなら、だいたいで良いんじゃないですかね。

他の場合でも、習慣でデータシート見ますが、おおむねだいたいは、わかってることの確認作業になることが多いかも。
だから、結果論で言えば、データシートを見てなくても組めたはずなのだ、と言えなくもないです。
やっぱり見ますけど。

622 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 20:53:56.58 ID:CBnG7PNp.net
そうそう喧嘩はよくないです。仲良くやりましょう。

623 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:15:05.50 ID:TcSkEOtl.net
MCCの存在自体知らなかったw
18325でA/D変換とシリアル垂れ流しするのに
.INCファイル見ながら近そうなチップのtemplateを流用してconfig設定したよ。
PPSもデータシートを見て設定した。

10年前でも16F84より16F628の方が安かったような。
MCCは今度使ってみるわ

624 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:16:47.42 ID:52jD5ghu.net
>>617
あなたのいやらしいレスあってのその返答でしょ。
>Lチカするとしたら、
と最初から書いてるの
>ああー。Lチカ限定ですか…。これは失礼。

ホント、人としてのいやらしさがにじみ出てます。

625 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:20:29.04 ID:o+8uzZeS.net
41プリウスでシートヒーターの駆動したけど昨年は運転席だけで今回は助手席もだから8ピンPICから14ピンPICにしたがMCCでマニュアル殆んど見なかったな。

626 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:26:57.19 ID:XzMX09Fk.net
Lチカどころか、大抵はデータシート見ないよ。
MCCの吐いたコードで、見たこと無い、あるいは記憶が怪しいレジスタ名があったとき、
それを確認するのにほんの時々見るくらい。
逆に、MCC使っててデータシートのどこをそんなに見るのか教えて欲しい。

627 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:34:55.25 ID:qb6O5OPf.net
一番最近は、I2C接続の液晶のArduino用のライブラリをPIC32に移植した。
まあI2Cだからかもしれないけど、データシートは全く見なかったな。
もしかしたら、まだデータシートのPDFをダウンロードしてないかも。

628 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:37:45.71 ID:IEkYzJub.net
そんな糞みたいな自慢しなくてもねえ
必要なコンデンサとかちゃんとついてる?

629 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:44:10.07 ID:WkP3Eh3c.net
「電流は」とか「コンデンサは」とか、一人で楽しそうなヤツがいるな。
そんな基本事項を、そのたびにデータシートで確認してんのかな?
いや、それはご立派な心がけで…。

630 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:55:43.53 ID:nPMXo32i.net
データシートを見ないでVCAPに10uFをどうやって付けたんだ?

631 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:57:48.90 ID:UPiWeTee.net
>>ID:IEkYzJub
あー、パスコンの位置とか、許容電流とかねー。
そりゃとっても重要だし、必ず必要だねえー。
MCCにゃ書いてないかもなあー。
どっちも頭に入ってるから探してみたこと無いけどー。
さすがは健忘症が心配なジジイ、目の付け所がオシャレだわー。
データシートもちゃんと紙に印刷して手に持って見てんでしょー。

632 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 21:59:37.12 ID:45mL8D55.net
MCC使っててもデータシート見た方がいいと思う点

AC,DC特性(WDT時間とか、電源電圧と対応クロックの関係とか)

ADCの内部等価回路(内部のキャパシタへのチャージのイメージ)

ICSPによる回路の制約

633 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:01:15.12 ID:nPMXo32i.net
過去に見て覚えてるのを「見ないで出来る」って?
しかもここは「初めて」スレ

634 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:06:02.95 ID:nPMXo32i.net
コンデンサってパスコンだと思ってたのか

635 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:23:30.64 ID:lo8aALeU.net
MCC使えない派の屁理屈が過ぎて呆れるな。
ていうか、それMCCに無いかもしれんけど、データシートも見ないな。
どっかのサイトの作例の回路図で見る。
PIC32とかなら全部同じだし…。
毎回データシートでそれ確認してるならそれはそれで偉いけど。

636 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:29:12.01 ID:gdfX/f36.net
ジジイのイメージする初心者は山に籠ってデータシートと寝起きを共にする。

637 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:40:52.64 ID:nPMXo32i.net
回路はパクりでソフトはMCCか

638 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:42:54.75 ID:nPMXo32i.net
PIC32は全部同じとか
本当にPIC32を使ったことあるのかな

639 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:42:55.77 ID:CBnG7PNp.net
MCC使えない派ってどのレス?

640 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 22:46:42.43 ID:nPMXo32i.net
単発ID

641 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 23:19:12.83 ID:1Pqmrmmp.net
>>636
ジジイの場合、自分が使えないツールはこの世に存在しないからな。
データシートと会話し、寝起きを共にし、時々5chでうっぷん晴らし。

642 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 23:42:54.70 ID:CBnG7PNp.net
…読めないデータシートも、存在しないのと同じ…

643 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 23:45:36.57 ID:8g/zZgRB.net
>>637
基本の回路を参考にするって話なんだがな。
それともLチカの回路ごときでパクリ呼ばわりか。
新しい物について来れないだけでなく、料簡も狭いんだな。
前後の流れも全く読めないみたいだから急にMCCって言われて面食らったか?

644 :774ワット発電中さん:2018/01/10(水) 23:50:48.88 ID:Dk5vsWNZ.net
>>642
「MCCで足りる部分は読まなくても済む。」が
「データシートが読めない。」に脳内変換されるわけね。
書いてる内容もブレブレだし、実社会で周りにいる人は大変だなあ。

645 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 00:00:00.37 ID:6aWWvq+N.net
臆病者は自分のことを棚に上げるので議論にならないですね。
無視することにします。

646 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 00:12:07.15 ID:8LHwZp/E.net
掲示板でレスしあってて臆病とか勇敢とか、
ちょっと意味不明だから無視することにします。

647 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 00:18:41.42 ID:GU5Uderp.net
84Aアレルギーの人って多いんだね
俺は一度も使ったことないからアレルギー症状は出ないけど

648 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 00:28:56.86 ID:8yxJy/Fa.net
84Aは3つ持ってて、2つは部品箱の肥やし、1つはどっか行っちまったがTVゲームになってる(はず)。
拒否反応は全く無いけど、初心者に薦める気も無い。
高機能なチップで初めて、どんどん人様のコードをコピペし、なんならMCCから始めろと言ってる。

649 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 01:05:25.32 ID:rU7XFKRp.net
勇敢に書き込みする>>645であった…。
なんかかっこいい。

650 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 02:17:47.98 ID:fnnze+k0.net
>>624
マタキミかwwwww
相変わらず基地外だな君ってやつァ

651 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 02:34:51.34 ID:o9M9zUzD.net
Lチカはそのチップの環境を整える取っ掛かりであって、最終目標じゃないでしょ?
通話するなら黒電話がオススメ!みたいな違和感を感じる

自分が84Aで始めた時は、アセンブラでも1ヵ月でROMが足りなくなり、秋月で発売されて間もない628Aを買いに行った記憶

652 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 03:45:46.43 ID:qr9E9FKI.net
>>650
いやらしい性格な上に使う言葉は幼稚で下劣
もう救いようがないなあ

653 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 07:06:44.30 ID:6aWWvq+N.net
>>651
確かにそうなのですが、それ+αぐらいで終わってしまう人が多かったりして。

何年か前の新卒の人の話です。
マイコンやったことがあります。という話だったのですが、そっちの方の素養がありません。
大学は職業訓練校ではないので仕方がないのですが、じゃあ何をどれぐらいやったの?と聞いたら
「PICでLEDを点滅しました」「C言語です」「他の学生もだいたいそんな感じです」

ここに来る人の中にも、そういう実習中の人も少なからずいるかもしれません。

654 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 07:17:48.83 ID:DWFTkm7i.net
初心者スレの筈なのにいつから「データシートも見ずに回路が作れる神々のサロン」になっちまったの?

(無論揶揄です。)

655 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 07:32:54.24 ID:3ywVNp09.net
>>595
LSI とかも、シーケンサーとして、マイコン内蔵してたりするからな。
FPGA でもPIC 8bit クラスのマイコン、作り込んだりもする。

656 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 11:45:25.03 ID:+GIzJ37i.net
初心者の私は
MCCの選択肢(リストボックス)とデータシートの両方をにらめっこしてますが
半分くらいしか意味がわかりません(汗)
Lチカ(LEDチカチカの略?)して自分の理解が正しいかテストしたりてます

657 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 13:41:05.48 ID:uoRbKrYz.net
>>654
Lチカの話なのに「回路が作れる」とかわけわからん屁理屈ブッ込む知恵遅れが出張ってきて
データシート以外は一切参考にしちゃイカーンとほざくから。
(あなたの疑問に対する誠実な回答です。)

658 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 16:03:26.20 ID:vfA0t7PS.net
データシート読んでMCUの中身をチャンと理解してないと
言語処理系やマルチタスクは作れないんじゃないか?
Lチカしかやらないならどうでもいいけど、
便利なものにはハマリ過ぎないように気を付けないと。

659 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 16:55:17.42 ID:TKGi4Jul.net
今日初めて自転車乗る子供にいきなりバンク走らせるわけね。

660 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 17:55:10.10 ID:DWFTkm7i.net
免許無くてもF1ドライバーという時代もあった

661 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 18:13:53.81 ID:3g/+W44L.net
>データシート読んでMCUの中身をチャンと理解してないと
こういう講釈たれるジジイばかりだからArduinoあたりにお株を奪われる。
AVR買収したとか、末端に無関係な内容でやっと留飲を下げる日々…。

662 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 18:19:56.84 ID:NmeSwu24.net
元は>>600の書き込み
「データシートすら見る必要が無い。」

回路はパクれば済むからだって

663 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 18:29:52.68 ID:sRRlY8l7.net
Lチカの回路さえパクられたくない老害

664 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 18:50:57.70 ID:DWFTkm7i.net
データシート見ずしてVolやIolどうやって知るんだ?

665 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 19:34:15.93 ID:NmeSwu24.net
MCCを使いこなせばわかるみたいだよ

666 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 19:36:01.41 ID:NmeSwu24.net
MCCを使いこなすよりMCUを使いこなした方が良いと思うんだけど

667 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 19:53:49.08 ID:iJIvrA96.net
毎回VolやIolをデータシートで確認してるらしいから見上げた馬鹿っぷりだ。
MCCのインストールだけで10年かかる見込み。

668 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 21:15:29.83 ID:6aWWvq+N.net
まあまあ。MCCも使えば便利。(なんてたいがいの人が知ってますよね。
誰ですが?まるで自分一人が地平を切り拓いたかのように振る舞ってるのは)
でも、データシートを見る習慣も特に駆け出しの頃には必要です。

データシートを見ないあるいは見る頻度が低いと言えているような人は、
それで済むような学習や経験を積んでいるからで、便利なツールだけで
落とし穴を回避できるわけじゃありません。
天才は自分の才能が素晴らしいものであることにあまり気付かないものです。

669 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 21:23:39.66 ID:P+4rqejW.net
>>640

670 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 21:44:36.02 ID:Qgb22wdO.net
なんか、とても勇敢な人に褒められちまったぜ、照れる。

671 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 22:32:11.36 ID:wIdyND31.net
シリアル通信について質問さしてください

PIC16F84A(無印ではなく「A」版)でシリアル通信をおこないたいんですが、
昔使ってたHC(Hi-C)にはソフトウェアシリアル通信ルーティンが最初から
入っていたと記憶しています
ですがXC8で同じような機能を探しても見つけられませんでした

XC8にはソフトウェアシリアル通信処理は含まれていないんでしょうか?

672 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 22:34:25.34 ID:SF4/Rk3n.net
MCCは最初は便利だけど
いずれ不満が出て来てスクラッチで組むようになる

MCCのコードは
性能が悪い
自由度が低い
エラッタ回避しない
無駄が多い

673 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 22:36:36.74 ID:NmeSwu24.net
>>671
XC8はただのコンパイラ

674 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 22:52:41.24 ID:NmeSwu24.net
マイコンの選定ミス
素直にPIC16F18325でも使いなさい

675 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 23:42:53.55 ID:GU5Uderp.net
そしてEUSARTのバグに悩まされる

676 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 07:03:31.97 ID:X5EQZWUX.net
幸せになりたいならAVRにしろ。

677 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 07:03:54.93 ID:KLCdCfSJ.net
MCCは何の対策もしてないけど対策は可能
まったく途切れずに送受信出来る

678 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 07:05:32.47 ID:KLCdCfSJ.net
EUSARTと同じクロックソースのタイマーで
偶数奇数を合わせる

679 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 07:10:01.38 ID:3bxWlQM2.net
PICは安い部品扱い
Arduinoはそれなりに多機能だがそれなりに高い
だったらCHIPSとか最初からWiFiもBTも備えてる$10の奴でいいじゃんって話になる

680 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 07:20:30.34 ID:KLCdCfSJ.net
CHIPS?
もしかしてCHIP?

ジャンルがまったく違う
じゃあPCやスマホで良いじゃん

681 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 08:50:43.69 ID:t24y+oQE.net
性能評価のベクトルって1方向じゃないよね。

>だったらCHIPSとか最初からWiFiもBTも備えてる$10の奴でいいじゃんって話になる
これって、ラーメンの美味しさをチョコレートの基準にあてはめて評価するようなものだよ。

682 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 09:00:21.56 ID:L8Tli55U.net
Fish and Chips

683 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 10:01:43.31 ID:ryOFQj2c.net
そもそもスレチだ
CHIPSもAVRも

684 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 12:12:54.04 ID:RLyfJWrF.net
>>679
ArduinoはAVR 限定じゃない。

685 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 13:03:06.67 ID:ryOFQj2c.net
どうでもいい
スレチ

686 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 17:54:27.72 ID:+9Z5K7pL.net
pinguino、コンセプトはいいと思うんだが普及しないのは何か問題あるからなのか?

687 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 19:17:16.17 ID:KLCdCfSJ.net
どの辺がいいと思うの?

688 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 20:19:34.46 ID:xBYR3Isn.net
USBの扱いが容易。
ArduinoIDEが軽い。
言い換えれば、それ以外はPIC+MCCで支障無い。

中華Arduinoが安いから気軽に買っちゃうけど、DIPで好きなものが選べるPICはいい。

689 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 23:12:56.85 ID:KLCdCfSJ.net
なんでDIPが良いの?

690 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 23:17:14.13 ID:KLCdCfSJ.net
USBもEthernetも使わないなら
MCCもHarmonyも要らんなあ

691 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 23:30:36.46 ID:hQB/UeWC.net
秋月で買うDIPを秋月で買うC基板に刺すからだよ。

692 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 00:07:50.17 ID:USZGkNQ9.net
http://eleshop.jp/shop/g/gEBE124/

こういう、ある程度パターンが最初からあるやつのが楽だよ

693 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 00:31:31.04 ID:nVfwsfiK.net
>>692
これ持ってるけど使いにくいよ
フラットケーブルみたいな2段になったコネクタは真ん中しか付かないし

694 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 00:40:20.69 ID:qdZoxh2Y.net
>>693
ソルダレスブレッドボードを使い慣れている人だと、そうは感じないかもですね。

695 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 08:18:32.15 ID:USZGkNQ9.net
http://web1.kcn.jp/tube/TakasuIC301.html

696 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 08:22:49.29 ID:KWSZiQdd.net
http://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-07214.jpg
秋月C基板信者だからこれ使ってる。

697 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 15:13:16.34 ID:RlqUY0hR.net
蛇の目パターンは鏝先がドーナツを収穫しちゃうんだよな。。。

698 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 16:31:44.39 ID:u8rlV1cY.net
>>696
私も最近はこの「電源パターン有りユニバーサル基板」しか使っていない。
配線がすご〜く楽で時短になるし、ノイズに対しても有効だと思う。
両面スルーホールなのでランドがすぐに外れてしまう、という事も無い。
欠点はランド間が狭いのでハンダ付けに少し気を遣うところかな。

699 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 16:52:26.63 ID:diOzEO9O.net
グランドループまくり

700 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 19:00:10.08 ID:p8+Hi5Ts.net
グランドループとベタGNDの違いがわからん

701 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 21:29:21.13 ID:qdZoxh2Y.net
>>700
櫛形にVCCとGNDが存在すると大きなループができています。
電源パスコンが存在すると交流的にはつながっているのと同じ。
そこに電磁波が飛びこんできたら電源パターンにノイズ電流が流れます。
逆にそこを回るようにノイズ電流が流れたら、基板からノイズが輻射されます。

これを軽減するためには、開口部を小さくしていくことで、くし型パターンが
細かくなればなるほど都合が良くなります。

それが行きついたところがベタGNDですね。

ってことなのですが、電子工作でこれが問題になるかな?って気がします。
http://o.8ch.net/121i1.png

702 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 21:35:17.54 ID:qdZoxh2Y.net
>電子工作でこれが問題になるかな?って気がします。
と書きましたが、電子工作でも、
スイッチングレギュレータのような高周波電流。
A/Dコンバータのようなデジタル・アナログ混在。
その他GNDがノイズで揺れたら困るようなものの場合は
ベタパターンって有利だと思います。開口部とは関係なしに面積があるのは美点です。

703 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 21:54:57.90 ID:Xnl9bBno.net
>>701
ぜんぜん違います

704 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 21:59:38.54 ID:qdZoxh2Y.net
>>703
グランドループ一般論ではなくて、ここでは基板上の電源パターンの話ですよね?

違います、の内容を書いてくれなきゃダメじゃないですか。俺もあなたの話で勉強したいよ。

705 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 22:01:59.28 ID:DfVkAL2h.net
>>701
ベタ?アホなんですか?

706 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 22:10:47.31 ID:qdZoxh2Y.net
>>705
それで?

707 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 22:19:08.73 ID:qdZoxh2Y.net
>>700さんが質問してて、
とりあえず俺が>>701で答えたよ。
で、それを否定する人は、何が正しいか自分としての答えは持ってるわけだよね。

>>703さん、>>705さんはなんで正しい見解を書かないの? 俺には不思議だな。

708 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 22:22:52.60 ID:USZGkNQ9.net
ベタを飼うのは簡単

709 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 00:13:04.77 ID:Sb0zKBat.net
>>707
> >>703さん、>>705さんはなんで正しい見解を書かないの? 俺には不思議だな。
アホなので人がわかるように説明できないからに決まってるだろ。あんまりいじめてやるなよ。

710 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 01:14:05.29 ID:mDNjPnTt.net
>>703は、理由も何もないと思うよ。
とにかく他人の言ったことに、「全然違う」とだけ言えば、言った人が焦るので、
それを見て笑っているだけ。気にしなくていいよ。
どうせ根拠はないから。

711 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 10:02:55.31 ID:sTXsMVXr.net
PICの話をしろよ

712 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 11:53:28.44 ID:PhBDUX7r.net
RZ使ってる人いる?

713 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 12:34:13.21 ID:546SPOcl.net
RZって何でしたっけ。ルネサスの話じゃないですよね。ここPICスレだし。

714 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 12:56:20.47 ID:klwhi2Dm.net
うちのRZは速いよ

350でもうパーツでないけど。

715 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 13:04:51.00 ID:PhBDUX7r.net
ごめん、MZ

716 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 13:15:17.17 ID:Ipq+bNBW.net
シャープのクリーンコンピュータは昔使ってた

717 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 13:58:56.45 ID:PhBDUX7r.net
>>701
さすがに....

これはひどい

718 :701:2018/01/14(日) 14:35:59.26 ID:poHVMEEb.net
701だけど

>なんで正しい見解を書かないの?

ここはPICスレだから
正しい見解が欲しけりゃ適切なスレで再度質問して下さい
そうすれば何が間違ってるのか書きます

719 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 15:11:22.36 ID:546SPOcl.net
>>718
ありがとうございます。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/179

よろしくお願いします。

720 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 15:16:47.00 ID:4XP1fj09.net
ID命
我がIDよ永遠に
http://hissi.org/read.php/denki/20180113/cWRab3hoMlk.html
今日もご活躍のようで。
http://hissi.org/read.php/denki/20180114/NTQ2U1BPY2w.html

721 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 17:17:34.87 ID:XaekGx0O.net
>>720
一々それぞれのレスの流れを読むのが面倒なので無視しているのだが、
そうやってまとめる意味、目的は何?

722 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 17:38:39.79 ID:nJHjuDqS.net
>>721
>一々それぞれのレスの流れを読むのが面倒なので無視しているのだが、
何を無視しているのか対象が不明
>そうやってまとめる意味、目的は何?
「そうやって」の指し示すものが不明

ちょっと何言ってるのか分からない。

723 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 19:26:11.43 ID:546SPOcl.net
>>721
>そうやってまとめる意味、目的は何?
それをやると俺が不快になると思ってるみたいです。

そんなことをやってるより、質問に答えたり、
間違ってると思う回答に技術的な内容をともなった反論をすればいいのに。

724 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 23:18:38.10 ID:MwfZnJX6.net
褒め称えてるんだから、信奉者なんだろう。
そういう突き放した言い方はいけないな、友達は大切にしないと。

725 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 23:25:16.08 ID:chQX+UV8.net
反論する価値も無くただ邪魔だ、という場合もある。
日がな30オーバーのレスを繰り返す奴への違和感に異論は無い。
もっと建設的なことやればいいのにと老婆心ながら思う。

726 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 00:44:06.19 ID:xBFcAlks.net
俺もそうなんですが、自分でも説明できない感情の不満を、人は「違和感」って言うことが多いものですよ。
たいていは自分に問題があります。自戒しなくちゃ。

727 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 01:03:01.51 ID:Ihc0ojwe.net
「俺も」「人は」と言いながらサンプルは自分だけ
もっと情報集めて出直せよ

728 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 01:23:03.98 ID:NEbJuY0B.net
おまいらいい加減にしる

729 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 14:05:56.66 ID:8ERHxWt8.net
>>723
韓国の元大統領クネばぁさんが得意だった告げ口外交だろ。
「ねぇ、みんな見て見て、こいつはこんな書き込みをしているひどい奴なんだよ」

>>725 >日がな30オーバーのレスを繰り返す奴への違和感に異論は無い。
IDコロ助の1回だけの罵詈雑言、非難中傷に比べればはるかにマシだ。
なによりニギヤカになって結構な事じゃないか。

730 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 14:17:13.28 ID:Y2Y3b9bK.net
などと必死さんが必死で自己弁護しており…。

731 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 16:45:18.93 ID:QPOETEEx.net
さすがホビーマイコンのスレ
民度が低い

732 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 04:48:36.78 ID:w/M/kFea.net
なんでPICがホビーマイコンなの?

733 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 06:53:27.41 ID:X8TSqRgv.net
自分の目の前の事しか信用出来ないタチの人なんだろう。

734 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 07:19:12.22 ID:afXRzlgc.net
趣味に使いやすいマイコンと言う事だろ。

735 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 07:23:55.68 ID:LQTRURAU.net
>>729
言いたいことはよく分ったが少し気になったので
 誤:非難中傷
 正:誹謗中傷

736 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 12:50:49.87 ID:9lanrXjw.net
なるほど、趣味に「も」使い易いって事ね。ありがと

737 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 13:08:45.21 ID:qjIkmQWP.net
仕事では使いたくないって事
隠蔽エラッタてんこ盛りだから

738 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 20:38:21.72 ID:L8vNy3CW.net
うちはルネが多い
色々な理由で

739 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:02:31.68 ID:05Rn1A7/.net
納期間近でデバッグしている時に、動作トラブルの原因がエラッタのせいだと分ったら…
…考えただけでゾッとする。
客先に「CPUのせいで納期に間に合いません」って言うのかな?
どんな反応をするのか言ってみたいような気もする(笑)

740 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:31:19.12 ID:n5Zj7Ocs.net
納期間近までエラッタの確認もしてないようなヤツがいると考えただけで笑える

741 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:45:51.96 ID:cMO4ugi1.net
>>739
PICに限らないでしょ。ルネでもAVRでもあるよ

742 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:46:27.89 ID:GVMFtaJJ.net
>>739
詳細な説明が必要なときはそりゃそうだ
メーカーや代理店に一筆書いてもらって
まあ別の理由をでっち上げる事もあるが

>>740
未公開のエラッタをどうやって確認するんだ?
公開してあるものは当選確認するし
検証や評価も当然する
でもどんなに検証しても
出荷直前や客先で発生してしまうことがあるのが
バグやエラッタ

743 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:47:45.69 ID:GVMFtaJJ.net
>>741
重度、数、公開情報、サポートの問題
PICは酷すぎる

744 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:50:05.66 ID:IlnjAai0.net
納品間際や納品後にエラッタが影響するような低レベルの動作検証してない時点で、次から仕事はもらえません。

向いてないので仕事変えましょう。

745 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:50:28.96 ID:GVMFtaJJ.net
>>740
そのままPICに当てはまる
エラッタがあるマイコンは出荷するなと

マイコンはバグがあっても良くて
製品はバグがあってはいけない?
なかなか頭がおかしい人だ

746 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:54:22.82 ID:GVMFtaJJ.net
>>744
どの程度の検証をするかは
問題発生時の影響、機能、規模、製品のジャンル、開発期間、コスト、...
によって決める

完全にゼロになることを前提にはしない
マイコンメーカーも同じ

ただPICはひどい

747 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 14:57:56.03 ID:cMO4ugi1.net
>>745
考え方が逆ですね

バグやエラッタがないことを前提ではなく、想定外の動作をしたときの異常検出とリカバリ処理を
仕様として把握して、きちんと実装しているかどうかが、素人とプロの境目だね

バグもエラッタも回路異常動作もノイズも全てなしとかのシステムはこの世にありえません
考慮していないというシステムははいて捨てるほどあるね

748 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:01:46.66 ID:GVMFtaJJ.net
>>747
異常検出なんか当たり前の事だ
わざわざ切り替える偉そうにここで語ることでもない
どの異常をどの程度の検出するか
>>746と同じような項目から判断する
当たり前

749 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:08:35.92 ID:GVMFtaJJ.net
じゃあここで話題になった、
USARTの二重送信問題

通信相手先が製品の外部だとして
どういう異常検出をするのかな?

客先に、
データ誤送信の可能性があるから
ちゃんと異常検出してね
って????

実際に開発したことが無い人は
出来もしない理想だけを語る
まったく意味が無いだけどころか
情報としてマイナス

750 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:13:35.39 ID:GVMFtaJJ.net
評価検証をしない、エラッタを見ない、
異常検出やリカバリー処理をしない
ホビーだから許されること

データシートを見ないなんてアホもいたな

751 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:17:13.50 ID:cMO4ugi1.net
>>749
客先にエラーリカバリの実装お願いするのあたりまえじゃん
君は客先にデータの物理的なノイズから何から全て保証して納品するのか?
君はPICの電源落ちても送信内容を保証する契約すればいいんじゃないかな

752 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:26:09.01 ID:GVMFtaJJ.net
>>751
気楽でいいね

753 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:33:39.90 ID:cMO4ugi1.net
>>752
って言うか、上位プロトコル実装してないの?

例のエラッタが影響するような、動作クロックに対して高速に連続した送出が必要で
かつデータ内容の保証が必要であれば、物理層がUARTという仕様が問題で
かつ上位プロトコルの実装と、アプリケーションレイヤーでのデータ保証と再送の
通信仕様を提案すべき

それができないのはシステム全体の構築と運用の提案能力に欠けると言うべきだろう

悪く言えば客先の奴隷。一生、無料でメンテしてなさい。

754 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:33:53.91 ID:GVMFtaJJ.net
さすがホビーマイコンスレ

755 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:46:44.91 ID:cMO4ugi1.net
>>754
だね

ホビーマイコン=エラーやバグ、エラッタは起きないのでリカバリや保証の必要なしという動作仕様が前提。
ノイズだろうが雷だろうが通信エラーが起きたら電話一本で君を呼びつけるだけの仕事がいいです。

756 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 15:54:24.13 ID:GVMFtaJJ.net
>>755
君の人生には異常検出の機能は無いのかな?
やり直した方が良いよ人生

757 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 16:32:41.61 ID:HjHnz+pD.net
>>742
>未公開のエラッタをどうやって確認するんだ?
>>739には
>エラッタのせいだと分かったら…
と書いてるから、エラッタだと分かったんでしょうねえ。
未公開ならどうやってエラッタだと判断したのか、逆にこっちがお聞きしたいですわ。

>>745
エラッタ無しは不可能です。
その確認、対処が納期直近なのがトロいと言ってます。
実にトロいです。
完全にトロいです。

>>756
あ、それが結論なの?
触っちゃいけない人のようですね。

758 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 16:38:20.58 ID:GVMFtaJJ.net
>>757
隠蔽エラッタてんこ盛り
これが事実

どうやってエラッタだとわかる?
そんな事は自分で考えろ

事前の確認や検証で全て分かる?
おめでたい人だ

759 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 16:40:27.72 ID:GVMFtaJJ.net
https://www.clarestudio.org/elec/pic32/intro.html

氷山の一角

760 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 16:50:07.97 ID:05Rn1A7/.net
結論は >>737 の「仕事では使いたくないって事」 に尽きる。
エラッタが多くても気にしない人や趣味なら使えばよい。
しかし何でマイクロチップは「ホッタラカシ」なんだろうね?

761 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 17:03:57.94 ID:eWxwueo1.net
.
ここは初心者スレですので、先輩たちは あちらのスレで語ってください。

会話のレベルが高すぎて、僕ら初心者が質問できません。

762 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 17:11:48.20 ID:ASqVXJEJ.net
ほったらかしと言えば、MCCとMLAの不整合もひどいぞ。

MLAのサンプルをMCCでカスタムしようとすると、同名別機能の関数が生成されて衝突する。

MCCがCDCに対応してくれて助かったけど、HIDで苦労した。

763 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 17:25:30.71 ID:eWxwueo1.net
>>762
お願いですから、あっちでやってください。

764 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 17:40:33.48 ID:GVMFtaJJ.net
質問が有るならどうぞ
私が全力でお答えします

765 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:24:16.99 ID:eWxwueo1.net
今はないです。

766 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:24:25.49 ID:XZMBEjF+.net
>どうやってエラッタだとわかる?
>そんな事は自分で考えろ
全力の回答乙

767 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 22:14:41.40 ID:OCeGpolr.net
エラッタであぼーんしてるから腹も立たない。

768 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 23:14:53.36 ID:tdyFDYc2.net
エッタラ多いよこのマイコン

769 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 00:14:03.00 ID:8DnNDZpd.net
>>739
納期間近でデバッグとか。
動作試験ならわかるが。

770 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 03:32:12.32 ID:RsBiRKe7.net
先輩たちは、どうかあっちのスレで話してください。
ここは、初心者が質問するスレです。

771 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 06:44:22.69 ID:/eafo2/P.net
エラッタって吠えたいだけの人はほっとこう

772 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 07:13:25.37 ID:bhP/vnrM.net
>>769
動作試験で問題が起きればその原因がエラッタでもOKなのか?

>>770
PICにはエラッタが多い、ってのは初心者も知っておくべき重要な情報だと思うがな

773 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 09:20:35.57 ID:OxRFpvgE.net
そうでもない

774 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 09:36:35.48 ID:IL1YqQKm.net
エラッタが出てるだけマシ

775 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 09:37:49.71 ID:jN6EwJD2.net
公開されてるのはごく一部

776 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 10:23:15.35 ID:fgSl7cbm.net
デバイスを選定する理由に色々なケースがあるでしょうけど、特に指定が無ければ実績のあるデバイスを選定するの良いですね

777 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 12:04:17.53 ID:Qf6F+Xo0.net
>>772
普通、開発前に評価するだろ。
その為に、評価ボード用意されてるんだから。

778 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 13:08:32.29 ID:jN6EwJD2.net
>>777
開発の現場にいないやつはだまってろ

779 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 14:35:30.12 ID:kPoxq2mH.net
http://hissi.org/read.php/denki/20180113/cWRab3hoMlk.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180114/NTQ2U1BPY2w.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180115/eEJGY0Fsa3M.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180116/S2ozejVNdXM.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180117/MXhnbGhaa0o.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180118/NE8wTERtN0k.html

780 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 20:19:39.39 ID:efa2YRGH.net
>>778
×開発の現場にいないやつはだまってろ
○貧乏な開発の現場にいないやつはだまってろ
◎ITドカタの開発の現場にいないやつはだまってろ

781 :774ワット発電中さん:2018/01/19(金) 01:29:19.86 ID:/G1Of7AG.net
>>778
そんな仕事してたら、
自殺者出るのは当たり前だな。

782 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 16:05:15.93 ID:iXN2ovcG.net
PIC24からSDカードにSPI通信で書き込みたいけどどうしたらいいのかわからない...

783 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 16:40:19.43 ID:w7aWWiWD.net
そうですか

784 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 16:50:29.72 ID:Ykog/89i.net
SDアソシエーションに入れば仕様書買えるよ。

785 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 17:21:54.34 ID:EWKbP6f/.net
>>782
手元に置いておくといいかも。
https://www.amazon.co.jp/dp/4789849805

786 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 17:33:56.49 ID:iXN2ovcG.net
>>785
教えてくださり、ありがとうございます!!!
ちなみにこの本では「PIC24F」での方法などは書かれていますでしょうか?

787 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 17:54:22.44 ID:HEhxObqm.net
PIC24Fのどれを使うの?

788 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 17:56:16.29 ID:cVusWrMr.net
本からは考え方だけ貰って、PIC24に依存する所は自分で書く位の気概は無いのでしょうか?
一行もコード書きたくないの?

789 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 18:13:41.84 ID:iXN2ovcG.net
>>787
PIC24FJ64GA002です。
>>788
できればそうしたいのですが、どこからどこまでがPIC24以外に依存するのかの判断ができるほどプログラミングができるわけではないので、
できれば同じマイコンで書かれたプログラムを使いたいと思ったので.......

790 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:16:54.66 ID:vY2T31GB.net
FATの扱い方はわかってるの?

791 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:20:07.79 ID:HEhxObqm.net
>>789
なぜそのマイコンを選んだんですか?

792 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:22:27.12 ID:kPYaemi1.net
>>789
それなら、本に書いてあるCPUを使えば?

793 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:24:18.99 ID:HEhxObqm.net
回路, SPI, SDカードのプロトコル, FAT, ファイルフォーマット(テキスト, JPEG, MP3, ...)

どこまで必要?
どこまで知っててどこがわからない?

794 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:46:21.32 ID:ehbtoShc.net
>>789
ここにサンプルもある。
http://elm-chan.org/fsw/ff/00index_e.html
http://elm-chan.org/fsw/ff/00index_p.html
あとは検索ね。
https://www.google.co.jp/search?q=FatFs+PIC24FJ64GA002

795 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:51:43.14 ID:iXN2ovcG.net
>>791
たまたま手持ちにあったからです。
>>790
>>793
全くの初心者です。SDの初期化で、「SPIに0x40を出す」というプログラムでさえもどうすればいいのかわかっていません。
>>794
自分もそのFatfsを使って見たんですけど、どうも使いこなせなくて...(どこをどういじればいいのかがわからなかった)

796 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:58:46.59 ID:iXN2ovcG.net
SDカードの初期化→SPIモードへの移行の、
「クロックを74個以上出す」と「SPIに0x40を出す」の言っている意味は、
「SCLKピンに繋がっているPIC側のピンのオン/オフを74回繰り返す」と「DIピンに繋がっているPIC側のピンをオン→オフ→オフ→オフ→オフ→オフ→オフにする」
という事であっているのでしょうか?

797 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 19:59:43.51 ID:vY2T31GB.net
どうしてマイコン使うのだろう
結果を求めるのなら素直にラズベリーパイでも使ったほうが良くないか
マイコンで低レベルのSPIやビット操作から覚えたいというのであれば、苦労してでもするべきだし、
SPIを意味を理解して使うには最低ストレージオシロが必要だろう

798 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 20:21:34.58 ID:HEhxObqm.net
>>795
質問の答えは?

>>793の全ての項目に対して
必要か不要か不明か
どの程度の知識があるか

799 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 20:24:30.38 ID:4YLQO6/X.net
>>796
アンタが何を見て何をやろうとしているのか
傍からは全く分からないよ。

800 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 20:31:19.19 ID:HEhxObqm.net
本当に何も知らないなら素直にPCで適当なツールを使って書き込むのが良いよ

801 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 20:39:16.73 ID:iXN2ovcG.net
>>799
PICを使って測定したデータのログをSDカードに書き込みたいと思ったのですが、思いの外難しかった←イマココ

802 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 20:40:25.41 ID:iXN2ovcG.net
>>798
だいたい知ってる,知らない,知らない,知らない,テキストファイルだけで十分
あとはC言語ですね

803 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 20:49:46.57 ID:HEhxObqm.net
C言語は知ってるの?知らないの?
わさとわからないように書いてる?

804 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 20:53:29.22 ID:HEhxObqm.net
SDカードへはFATで書かなきゃいけないの?
ファイルシステム無しにベタに書くのではダメ?

805 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:01:40.57 ID:M0nbniJg.net
ChaNさんのサンプル見て同じ型番のPICで動かせずに挫折してるレベルのヤツが
SPIをソフトウェアで一から動かしてやろうなんて楽しそうでいいじゃないか。

806 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:10:47.55 ID:HEhxObqm.net
ん?
SPIをソフトでゼロから作る?
そんな事言ってる?

まあSPI自体は簡単だけど

807 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:12:10.26 ID:iXN2ovcG.net
>>803
知らないに等しいレベルです
>>804
あとでパソコンにデータを取り出せるのであればそれでもいいです。
>>805
本当に。なんで同じマイコン使ってるのにうまく行かないんでしょうかね...自分の無能さに腹が立ちます。

808 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:37:21.05 ID:iXN2ovcG.net
>>806
MCCとかFatfsとか、使えるものは最大限使いたいです。SDカードにデータを書き込みたいだけなので。

809 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:45:20.38 ID:/SNw5IXI.net
MPLAB X IDEで教えて下さい。

今日初めてPICをやってみました。MPLAB X IDEをダウンロードして、
使ってみたのですが、とても使いやすいマイコンで、気に入っています。

しかし開発環境の使い方で、わからないことが多くて困っています。
私の知識が無いと言われそうですが、宜しくご教示ください。

1. エディターで、現在の行が灰色の帯で表示されるのですが、
   この灰色の帯を表示しないようにするには、どの設定を触れば良いでしょうか?

2. 外部エディターの設定は、どこで行うのでしょうか?

3. TABが4スペースになってしまうのですが、TABはTABのままにしたいです。
   どこの設定になるでしょうか?

4. 日本語のスペースが入っているのを□などで示すには、どのようにしたら
   出来ますでしょうか?

5. if(とか打ち始めると、勝手にその先の文字列が表示されてしまうのですが、
   これをやめるには、どのようにしたら良いでしょうか?

6. コンパイルが終わって、PICに書き込むためのボタンは、どれを押せば良いでしょうか?
   それがわからないので、今は「Build + Download」 のボタンでやっています。
   IPEを使わずに、書くだけの方法はないのでしょうか。

すみません。
宜しくお願いします。

810 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:51:58.59 ID:HEhxObqm.net
>>808
SPIはMCCでコードを自動生成するのが良いかと
MCCの設定画面で適切に設定してからコード生成ボタンで

SPIにアクセスするコードは、
SPIn_Initialize を呼んで
SPIn_Exchange8bitBuffer で通信するだけ
CSは自力でポートアクセス

>>796
> 「クロックを74個以上出す」と「SPIに0x40を出す」の言っている意味は、
これも SPIn_Exchange8bitBuffer を使ってやる

811 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:53:32.10 ID:98KqWxEt.net
>>806
じゃあ、お前が、まず>>796に答えてやれよ。

812 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:54:54.73 ID:98KqWxEt.net
>>810
おっ、頼んだぞ。
んじゃ。

813 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:55:11.18 ID:HEhxObqm.net
>>807
あとでパソコンで取り出す頻度が低くて自分だけしか取り出すことがないのなら
FATで保存する必要もなく、
PC上でセクタをそのまま読めばいい

普通にPCからテキストファイルとして簡単に読みたいのなら、
当然マイコン側にFAT形式を扱うモジュールを入れないとダメ

814 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 21:57:48.96 ID:9QnlDPpy.net
>>808
だったら>>794の検索結果で出てきたところを真似る。
これが最短。
>>810の言うこと聞いてたら当分実現できんぞw

815 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 22:02:12.06 ID:HEhxObqm.net
>>809
今日初めてPICをやってとても使いやすいって?
1日で使いこなした感じ?
すごいな

設定は、
メニューの Tools ===> Options でいろいろと変えられる

816 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 23:12:28.13 ID:vY2T31GB.net
>>808
悪いこといわないから、ラズパイかardiunoのSD使っとけ
お前にはまだ無理だ

817 :774ワット発電中さん:2018/01/20(土) 23:44:12.41 ID:sRf09BDx.net
Fatfsはレベル高いと思う。

818 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 00:07:02.52 ID:qvZ6flyl.net
だからFATなんか使わないで直接記録しろって

819 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 02:10:10.87 ID:nB/BMQ58.net
PICは8ピンDIPタイプが便利。いっぱいピンがあるやつなんてarduino zeroとかC.H.I.Pでも使ったほうがいい

820 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 03:30:45.09 ID:UTI/KWEt.net
>>815
ありがとうございます。
確かにoptionのところの Editor のタブにいろいろありましたが、
外部editorのpathを書くような欄が無いと思いました。
MALAB X のtext editor が使いにくいので、外部editorにすれば
好きなようにできると考えたのです。

821 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 09:17:49.35 ID:qvZ6flyl.net
>>819
8pinでどんなの作るの?

822 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 09:43:31.63 ID:nDiPV1qI.net
LEDを所定の周期で点滅させる装置。

823 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 11:40:48.69 ID:qvZ6flyl.net
8pin DIPの存在価値がいまいちよくわからん
初心者が簡単そうだからって感じで使ってみるイメージ
でもピンが少なくて実際はもっと多い方が簡単だったみたいな

サイズ的にはDIPなんてあり得ないし
値段も数個買うくらいならまったく気にするような額じゃないし

という事で、8pin DIPの用途が知りたかった

824 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 11:41:08.34 ID:qvZ6flyl.net
>>819
お願いします

825 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 12:08:23.46 ID:cpUcdDDh.net
SPIでセンサー制御して結果をPCにUART送出する用途で8pin SSOP使ってる
できるだけ小さくすることが求められるので

826 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 12:40:00.41 ID:/jygHtMG.net
とりまディップじゃないけど8ピンのピックはめちゃ使うけどなあ
8ピンあれば電源とグラウンドを除いてもIOが6本も取れる訳で
(1本は入力専用だけど)

ちな12F1822は去年だけで300個くらい買った

827 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 13:06:19.91 ID:fPg1DTVQ.net
えっ?
個人で300個?
用途が気になる

16F18313に比べて12F1822はどの辺に特徴があるんでしょうか?

828 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 13:17:44.27 ID:y5Oa0Gn0.net
>8ピンDIPタイプPICの使い方の一例
http://www.asahi-net.or.jp/~rn8t-nkmr/family/pic/lc/
このかたは8ピンOPアンプを物理的ベースに使ったようだけどPICでもOK!

829 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 13:25:41.05 ID:fPg1DTVQ.net
>>828
おもしろい

8pin DIP PIC の使い方?
う〜ん

830 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 13:28:48.68 ID:uLKqCK5k.net
そんな大量に使ってみたい!

831 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 13:39:59.33 ID:uLKqCK5k.net
昨日作ったマウスぷるぷる

https://i.imgur.com/NMzoCGA.jpg
https://i.imgur.com/vBOynyh.jpg
https://i.imgur.com/lwVsT1Y.jpg

832 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 13:42:58.21 ID:fPg1DTVQ.net
16F1455かな?

マウスをプルプルさせて乱数を生成して、
モンテカルロで円周率を11桁求める?

833 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 13:45:36.35 ID:/jygHtMG.net
>>829
ケースは自前の3Dプリンタで製造?
もしそうならうらまやしい

834 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 14:19:11.78 ID:tsw+Vxcb.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1494294395/17

プリンタは↑見て興味もって買った2万ちょっとの安いやつ。

マウスぷるぷるは、管理者権限の無いPCで、ログオフさせずにExcelのマクロを夜通し動かすために使う。MLAのHIDmouseを1455に焼いただけ。

円周率は別の回路。
モンテカルロでは5、6桁しか出なかったので解がπになる定積分の近似で求めた。

835 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 18:04:49.45 ID:PW8zRQIO.net
>>823
PIC16F18313使ってシートヒータのコントローラを作ったな。
シートヒータの温度調節がLOW/HIGHしか無いので
ボリュームスライダーをADCに入れてPWMでFETでドライブした。
極寒の朝用に押しボタンSWを長押しで10分間はONしっぱなしモードも付けた。

836 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 19:04:09.65 ID:GVt0s1kk.net
>>823
片面基板では、DIP が都合良い。

837 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 19:22:25.87 ID:YQyXfv2Z.net
この週末だけみると、すごく良スレ

838 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 19:29:21.12 ID:1qBQQOYq.net
8ピンもF1シリーズがあったのか。

839 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 20:21:57.35 ID:fPg1DTVQ.net
PIC16F18313
PIC16F15313

840 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 22:32:57.05 ID:bc322BQC.net
機能は沢山あるし、PPSは配線が楽チンでいいな。

841 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 22:38:08.29 ID:fPg1DTVQ.net
安いし

842 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 22:42:51.94 ID:fPg1DTVQ.net
>>834
マチンの公式は簡単で速い

843 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 22:43:44.60 ID:fPg1DTVQ.net
まあ積分でも工夫すると数千桁は求まるけど

844 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 22:54:07.57 ID:bc322BQC.net
あのマトリックスLEDはPICで制御してるけど、πの生成はESP8266でシンプソン法使ってる。

15桁くらいまで3秒くらいで正確に出た。

Cでdoubleの精度を越える桁はどうやって計算するの?

845 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:02:08.10 ID:fPg1DTVQ.net
>>844
手計算でどうやってるか考えれば答えが出る
1000桁くらいまではそれでいける

846 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:17:33.04 ID:fPg1DTVQ.net
加減算は簡単

キモは乗算
桁数が大きければフーリエ変換を使ってやる
桁が少ない時はカラツバや普通の筆算方式を用いる

除算や無理関数などは加減乗算を組み合わせて行う

PICで円周率計算、是非ともよろしく!

847 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:18:45.74 ID:bc322BQC.net
πの手計算を試みたことがあるって、すごいな、、、

848 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:21:01.29 ID:fPg1DTVQ.net
>>845は加減乗算などの基本的な計算の話

849 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:23:00.30 ID:fPg1DTVQ.net
除算とルートは、
加減乗算のみを使ったニュートン法で求める

850 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:26:42.19 ID:fPg1DTVQ.net
手計算の記録は500桁くらいだったかな
ずっと昔の暇な人の記録

851 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:30:51.27 ID:fPg1DTVQ.net
PICで円周率計算して報告よろしく!

852 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:31:22.01 ID:bc322BQC.net
マウスぷるぷるでログオフ阻止して最適化のマクロを動かし続けたいだけなんだぜw

最適化のアルゴリズム探しでモンテカルロを試したのがπの元ネタではあるんだが。

853 :774ワット発電中さん:2018/01/21(日) 23:35:56.47 ID:fPg1DTVQ.net
>>832はなかなか鋭い書き込みだったわけだ
えっへん

854 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 00:32:17.85 ID:Kwchk05f.net
またまた超初歩的な質問ですみません。
まず初めに、SDカードの「SCLK」ピンにPIC24Fからクロック出力をしたいのですが、どのようなコードを書けばいいのでしょうか??

「MCC」を使って、「SCK1OUT」ピンをRB4に割り当てたのですが、LEDをつないで見たところ、何も出力されていないようです。

855 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 02:32:36.88 ID:xnYWT1v+.net
通信しないとクロックは出ませんよ

856 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 07:55:55.74 ID:O9uOLA1D.net
冗談じゃなくストレージオシロ買った方がいいよ貴方

857 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 09:00:45.60 ID:D3f238z8.net
>>854
「なにも出力されてない」を判断するにはまずそれを観測できる道具が必要。
この場合、LEDと人間の目ではスペック不足なので「オシロ買った方がいい」ということになります。
でも、まずは「何が出力されるのが正常」かを知るため資料を読むのが先です。

858 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 10:52:44.53 ID:kW+uFoBm.net
ロジックチェッカーが必要だな。
サンハヤトで出してたっけ?

859 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 11:17:02.39 ID:3sSK3XMF.net
脅して敷居をあげなくても

一旦SPIの通信が通っちゃえばあとはいらないし
SPIの設定も複雑じゃない
最悪、4種類全部試してみればせ良いし
どこかのサンプルをパクるんでもいい

通信速度もテスターやLEDで見れるくらいまでクロックを落としても良いし
電気的な知識があれば音声として録音して波形を見ても良い

860 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 12:45:57.19 ID:O9uOLA1D.net
質問のレベルから察するにここをクリアしたとして別の壁が待ってる事は明らかじゃね?
だったら適切な測定器持ってたほうが良くね?

861 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 12:49:46.21 ID:OY6OrYPv.net
ログオフ阻止用マウスぷるぷるを披露したら「音楽再生すればいいんですよ」だって。

ほんとだった。

862 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 12:57:11.44 ID:3sSK3XMF.net
>>860
SPIが通ったら測定器なんて不要だろ

863 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 12:58:53.59 ID:Kwchk05f.net
CMD0を送るのは、次のようなプログラムで合っていますでしょうか?
(MCCでSPIの設定をしてあります)
#include "mcc_generated_files/mcc.h"
...
SPI1_Exchange(0x40);
SPI1_Exchange(0x00);
SPI1_Exchange(0x00);
SPI1_Exchange(0x00);
SPI1_Exchange(0x00);
SPI1_Exchange(0x95);
...

864 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 13:00:00.69 ID:3sSK3XMF.net
>>861
方法が色々とあることを知っててわざとやったわけじゃないのか
検索すれば色々と出てくるぞ

865 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 13:08:44.56 ID:3sSK3XMF.net
>>863
相手の応答を見て確かめれば良いのでは?

CMD0の前の準備は出来たの?
CSをHIGHにしてからFFを10バイト送信すれば良い

866 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 13:15:43.15 ID:D8Ytca3R.net
>>862
なんで?

867 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 13:27:20.36 ID:Kwchk05f.net
>>865
その前の準備も同様にやっています。
でもなぜかCMD0のあとに0x00のレスポンスが返ってきます。

868 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 14:37:06.52 ID:r2mmXopE.net
オシロ厨は本気でストレージオシロを薦めてるんだろうか。
それともただの馬鹿なんだろうか。
数百円で買える中華ロジックアナライザーで十分。
オシロで信号状態分析するような段階じゃ決してなさそうだし、
そんなことが必要になることは無い。

869 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 15:06:41.59 ID:AW0eOTPC.net
>>868
中華の安ロジックアナライザがこの手のボウヤに使えると思うのか?
あの手のは、ちゃんとした測定器を使える人が使うもの。

870 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 15:25:35.37 ID:atNH5AEB.net
数千円の中華オシロが意外と便利

871 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 15:26:54.53 ID:j7Bn2L7C.net
>>864
マウスを動かすしか思い付かなかった。

あとはキーボードでCapsLockを押すとか。

俺の土曜を返せと言いたい気分。

872 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 16:22:37.40 ID:yibfCqm6.net
>>869
俺でも使えるから使えるよ。
無駄にハードル上げんでもいい。
規定の初期化コードがちゃんと出てるか程度なら猿でも確認できる。
そして、初心者が一番つまづくのはその段階で、あとは割とすんなり行くもの。
ただの経験則だけどね。

>>870
アナログが1chついてる4000円くらいの中華ロジアナ、
もう何年も重宝に使ってる。

873 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 16:32:01.89 ID:Kwchk05f.net
SPIの初期化で、CMD0を送った後に0x00のレスポンスが返ってくるのは何故なんでしょうか?
0x01が返ってくるはずなのに。

874 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 16:47:01.01 ID:Kwchk05f.net
あ、SDカードを外しても0x00が返ってきたので、そもそもCMD0が送れていないみたいです。
CS、DIをHIGH

for(i=0;i<80;i++){
SPI1_Exchange8bit(0x10);
}

CSをLOWに

SPI1_Exchange8bit(0x40);SPI1_Exchange8bit(0x00);SPI1_Exchange8bit(0x00);SPI1_Exchange8bit(0x00);SPI1_Exchange8bit(0x00);SPI1_Exchange8bit(0x95);
これではだめなんでしょうか?

875 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 17:20:47.19 ID:yibfCqm6.net
>>874
そもそも、SPIに割り当てたピンに正しくHighとLowが出てるのか。
それをどうやって確認してます?

876 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 17:26:14.92 ID:atNH5AEB.net
>>872
そのロジアナはスタンドアローンですか?

877 :870:2018/01/22(月) 17:36:29.84 ID:yibfCqm6.net
>>876
USBでPCと接続するやつです。

878 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 17:44:27.31 ID:atNH5AEB.net
>>877
ダメだこりゃ

879 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 18:11:25.83 ID:xnYWT1v+.net
>>874
なんで言われた通り、FFを10回書かないの?

CS = HIGH;
for(i=0;i<10;i++){
SPI1_Exchange8bit(0xFF);
}
CS = LOW;
SPI1_Exchange8bit(0x40);
SPI1_Exchange8bit(0x00);
SPI1_Exchange8bit(0x00);
SPI1_Exchange8bit(0x00);
SPI1_Exchange8bit(0x00);
SPI1_Exchange8bit(0x95);
while (SPI1_Exchange8bit(0xFF) != 0x01);
CS = HIGH;
...

880 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 18:35:38.32 ID:yibfCqm6.net
>>878
何が?

881 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 19:45:37.65 ID:Kwchk05f.net
そもそもレスポンスの受け取り方はこれで合っているのでしょうか?
uint8_t res;
res = SPI1BUF;
if(res == 0x01){
...

882 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 19:53:10.51 ID:xnYWT1v+.net
言われた通りにしないので、
もう書かないことにする

883 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 20:01:09.48 ID:Kwchk05f.net
>>882
あ、報告していませんでいたが、その部分は言われた通りに書き直しましたよ?

884 :774ワット発電中さん:2018/01/22(月) 20:19:56.70 ID:AW0eOTPC.net
>>883
こいつ、最近ここで見る阿呆の匂いがぷんぷんする

885 :774ワット発電中さん:2018/01/23(火) 07:15:51.78 ID:YH8sgbk5.net
>>878 >>880
俺も興味があります。

でもここではスレチなので、こっちに話題を出しました。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1412052490/95

886 :774ワット発電中さん:2018/01/23(火) 19:04:31.21 ID:3LX+bVFU.net
わざわざ他のスレを汚すほどのことは無い。
>>878を無視すりゃいいだけ。

887 :774ワット発電中さん:2018/01/27(土) 21:17:13.10 ID:INq4+kH3E
てすと

888 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 03:28:31.45 ID:FEHxbk1V.net
Bluetoothモジュールの使い方で教えてください。
RS232Cの配線を無線化できると思い、Bluetoothモジュールを買い、TXD,RXDをPCのターミナルに接続しました。
ここでATコマンドというのが出てきました。ボーレートやその他の設定をするようです。
確かにターミナルからAT+xxxxと入力するとBluetoothモジュールから OK と返事がありました。

しかし、実際にやりたいのは、0x00〜0xffまでを送受信することです。
AT+xxxのモード?か抜けないと、0x00〜0xffまでの送受信状態にならないと思うのですが、
ATコマンドモードから抜ける方法(ATコマンド?)があるのでしょうか?

また、モジュールの電源onのたびに、AT+xxxを実行した後、0x00〜0xffまでを送受信のモードに移ることまでを
マイコンが毎回行わないといけないのでしょうか?
期待するところは、電源onしたらモジュール自身の設定値を呼び出して自動的に0x00〜0xffまでを送受信するモードに
入って欲しいです。

889 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 04:34:51.76 ID:4Wb5Szef.net
どのメーカのどういう型番のモジュールなのかを書くか、エスパーを召還してください

890 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 04:38:22.61 ID:ToUFKf1c.net
RN42だろうな。
俺も使おう思っていたところだ。

891 :888:2018/02/01(木) 06:42:24.24 ID:sOSQbzTR.net
888

892 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 06:47:16.22 ID:1m0UC/MO.net
すみません。
メーカーわからないです。
型番は、HC_06と言う物です。
アイテンドウで買いました。

893 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 06:54:46.86 ID:ZS/iW9Ux.net
$$$でコマンドモードに入って
---で抜けるんとちゃうの?

894 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 06:54:52.04 ID:nB8/pGzk.net
ATDはないのか。

895 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 07:14:06.11 ID:ZS/iW9Ux.net
データシート見たらこう書いてあるからハードで制御せなあかんのか
works in Data Mode when the CMD pin (pin 34) is pulled to logic 0 level or is left unconnected.

896 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 07:14:11.34 ID:/EB1/yJ7.net
スレチ

897 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 08:50:04.48 ID:hT9X0Spf.net
ATDT電話番号)で、トーン信号で相手に電話を掛ける、だったっけか?

898 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 09:21:46.88 ID:ianYHgEw.net
>>888
初期化コマンドくらい送れよ。
BTだったらペアリングもしないといけないんだぜ。

899 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 09:22:34.74 ID:NzQ9L+eD.net
HC-06なら俺もAitendoで買ってPICで制御する倒立振子に載せて使った。
PCからはFT232つないだ時みたいにCOMポートとして見えて、TERATERMから送受信できた。

900 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 09:25:07.75 ID:NzQ9L+eD.net
ペアリングが済めば普通にCOMポートに見えるし、Androidからも送受信できた。

901 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 11:36:29.70 ID:QnoHFpqU.net
>>895
コマンドでできることがハードでもできるってことだろ
そのままではRS232ケーブルの代わりのようには(ブラックボックス的には)
使えないと思う
どうしても使いたいならマイコン一段咬ませて初期化やらせてそのあとリレーする
HC-06 Bluetooth to Serial module datasheet
Guangzhou HC Information Technology
データシートよく読め

902 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 12:35:53.13 ID:lgwyZsEw.net
スレチだっつってんだろうが

903 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 13:32:14.35 ID:2qvJNU45.net
× マイコン一段咬ませて
○ PIC一段咬ませて

904 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 22:02:14.73 ID:8TKjCZn7.net
BLE内蔵PICってありそうで無いんだな
市場はCortexばかりで味気ない

905 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 23:13:42.78 ID:7Q8+SAB3.net
BLEじゃないけどRF関連搭載のrfPIC12F675Fがあるね

906 :774ワット発電中さん:2018/02/01(木) 23:27:41.83 ID:QnoHFpqU.net
mips/wだとpicの立ち位置はどの辺?

907 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 01:10:24.67 ID:FklrGKdn.net
普通のPICでソフトでRF出せる。ワンチップAMラジオICで受信も出来た。

908 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 07:06:18.63 ID:x9NYnjcv.net
>>904
ARMは味気なくてMIPSは味がある?
意味わからん

RL78, RX, SH, R8C, H8, MSP430, C2000, C6000, AVR, STM8, ...
独自アーキテクチャもまだまだたくさんあるよ

909 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 07:10:13.41 ID:x9NYnjcv.net
>>906
8bitは最低レベルじゃないか?

910 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 07:23:37.63 ID:n4Kg7mBF.net
インストラクションでCPUの能力を評価していいのかな?

911 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 07:30:19.00 ID:2LHhlMTm.net
だな、x86も貧弱だし。

912 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 08:13:36.69 ID:x9NYnjcv.net
CISC代表のx86の命令が貧弱?
なかなかおもしろい事を言うねえwww

913 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 08:19:35.99 ID:x9NYnjcv.net
AVX512の命令を1個でも見てみなよ

914 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 10:04:02.32 ID:IkIzonO6.net
>>907
周波数決めてアンテナ付ければ出るでしょ
AMラジオってある意味でノイズを音に変えてる様なもんじゃない?

915 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 11:20:41.05 ID:mWPqyUIh.net
出るというか
矩形波の高調波じゃね?
AM変調はどうやってかけるんだw

916 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 15:24:43.64 ID:ZIur8Ayk.net
振幅だけ変えれば音になるんだから
どうにでもなる

917 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 21:55:13.51 ID:n4Kg7mBF.net
さすがに8ビットPICで演算で振幅変調は難しそうだけど、
こんな回路でできないだろうか。
http://o.8ch.net/12jkz.png

918 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 22:23:19.62 ID:NgKEV7P7.net
℃素人で恐縮ですが質問させてください。Hi-Tech C の最後のころのシンタクスと
現在の xc8 のバージョンにおいて、コンフィギュレーションビッツに関する表現を
除くとして、共通性・互換性は高いのでしょうか。8ビットPICを前提としています。

919 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 23:09:16.58 ID:PMOGCfo2.net
>>918
自分の場合はとくに変更なしにどちのコンパイラでも使えています。
(ただしコンフィギュレーションと初期化ルーチン以外ですが)
特殊な書き方さえしなければ
CCS-C,AVR,8051でもメインルーチンは同一でも動作可能です
(ただし、AVRはヘッダーファイルを一部変更すればですが)
機能の設定をサブルーチン化すればほとんど流用可能です
それがC言語の特徴だと言えます。
あとは、自分がどうしたいかでどのようにすれば可能かはおのずと見えてきます
CCS-CではSFRの設定は自分ですべて用意していますし
AVRではポート制御はPICと同様にできるように定義しています
8051ではほとんど機能がないのですべて自分で記述すれば何でもできます
しかも、この変更をしても出力されるコードには変化はありません。

920 :774ワット発電中さん:2018/02/02(金) 23:25:52.65 ID:PISSvkrM.net
>>918
C言語自体は問題ないが、
マクロやライブラリの互換性はあまりないから、
ネットや本からコピペ下のを移植するのは少々大変かもしれない

921 :774ワット発電中さん:2018/02/03(土) 07:39:32.69 ID:DWR7WOlD.net
>>919
違うところをラッピングすれば同じように使える
というまったく意味のない情報

頭悪いの?

922 :774ワット発電中さん:2018/02/03(土) 08:01:46.51 ID:vN/OsfTZ.net
MCCでTMR0使ってみて、はまったわ。
16ビットモードにしたら指定したタイミングにならず、上位が常に0だったわ。最適化でアクセス順番間違っている感じ。
プリスケーラで落として8ビットモードにしたわ。

923 :915:2018/02/03(土) 10:30:58.67 ID:OcI5R730.net
>>919
丁寧に解説いただきありがとうございます。自分なりのレベルで、曖昧ですが理解に
達したと考えます。これからその曖昧さをより排除すべく努めたいと思います。
「サブルーチン化すればほとんど流用可能」の「ほとんど」の部分に、今後の修行の
成果が表れるのだろうと理解はしているつもりです。
ところで「SFRの設定」とは、各PIC個別に用意されているテキストで構成された
ヘッダファイルの中身という意味なんでしょうか。再度質問して申し訳ありません。
CCS-Cコンパイラ、ライブラリが豊富とか。初心者は購入すべきなんでしょうかね。

>>920
現在本からの写経の修行に励んでいるところでして。コピペは極力いたしませんが、
もうちょっと勉強してから細かいところは質問させていただきたいと考えております。
現在出版されている書籍は、内容が少々古いものが多いようでして、このような疑問を
持った次第です。ありがとうございました。

924 :774ワット発電中さん:2018/02/03(土) 12:17:43.55 ID:fjZSwAe7.net
>>922
MCCはただのサンプルコード
何の保証もない

925 :774ワット発電中さん:2018/02/03(土) 12:35:03.85 ID:4Gcbnb/u.net
>>923
CCSのライブラリは便利だけどブラックボックスで発展性がないからお勧めしないな

926 :774ワット発電中さん:2018/02/03(土) 12:54:38.00 ID:VD7H9CeV.net
>>923
SFR
特別な機能のレジスタ
ペリフェラルの設定などが出来るレジスタ
多くのマイコンではアドレス空間に割り当てられていて、
メモリアクセスのように読み書き出来るが
通常のメモリとは異なり、
読んだだけて機能が動作したりする物もある

このレジスタにアクセスしやすくするためのヘッダファイルがマイコンメーカーやコンパイラメーカーから用意されている事が多い

このレジスタのアクセスに対してコンパイラが最適化しないように
通常はvolatile宣言されている

927 :915:2018/02/05(月) 00:39:58.28 ID:noViw9qS.net
>>925
なるほど。ライブラリまでフルスクラッチというわけにはいきませんが、
PICの面白さとはつまるところ、そういうものかと思います。
むろん私にはそこまで到達する力量はありません。

>>926
SFRとヘッダファイルの関係は、おおむねわかっているつもりでしたが、
読みにいっただけで動作するしくみについては、全く知りませんでした。

皆さま解説ありがとうございました。

928 :774ワット発電中さん:2018/02/08(木) 21:57:44.35 ID:RV4z2v1z.net
8bitPIC使いの(いつまで経ってもAVRをディスコンにしない)マイクロチップテクノロジへの
苛立ちが感じられる今日この頃・・・


16bitと32bitのPIC使いは高みの見物

929 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 06:42:11.97 ID:hLriuD4q.net
(本音、欲しかったのはSAMだったとしても)
責任ある会社のあるべき姿だとしか思いませんが?

930 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 07:10:50.32 ID:TGYddhli.net
エラッタを放置しているような会社に何を期待しているんだ。

931 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 12:47:59.94 ID:d3qunaqf.net
上位互換の機種でエラッタ改善すれば良くね?

932 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 14:34:55.47 ID:lJ47W2Gd.net
>>928
それより、買われちまったAVR使いのあんたの苛立ちが依然継続中なことの方が不憫

933 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 14:50:42.93 ID:/56q5Jkf.net
AVR ICE が半額セールだ急げ

934 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 16:45:32.35 ID:o9KwsITQ.net
Coupon Code TP1747 Expires : 28-Feb-2018
USD130の50%offか
びみょー

いまはがしがし使うならARMだし
ARMのSWDツール数百円だし

935 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 22:21:05.42 ID:MURtEoXt.net
>>925
ブラックボックスかもしれないけど。
その方が多くのチップにも移植可能なコードを書くことが可能で
実際に商品化しようとする場合には有効です。
ソフトの開発を行う場合はチップごとに設定を変更することなく
ほぼ、同一のソフトでより多くのチップに対応することが可能で
開発時間の短縮になります。
趣味で、時間はいくらでもあるので一から作りたいと思う人には
向いていません。

936 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 22:35:02.51 ID:MURtEoXt.net
AVR ICE自体が開発に必要不可欠ではなくなっているのが
一番の問題で、以前からある同様のToolはフル機能でも
もっと安く購入可能で、自作すら可能です。
(今は作るより買った方が当然安い)
チップメーカーは開発ツールを高く売るより作れるやつは
自分で作れ〜〜〜と回路とソフトを公開してより開発しやすい
環境を作るべきだと思う。
(Made in chainaが頑張ってくれればその方が楽だが!!)
チップメーカーは本業のマイコンチップで儲ければいいだけで
それ以外は販売促進のためのToolだと思えるような経営者でないと
だめだと思うよ!!!!!!!!!!!!!

937 :774ワット発電中さん:2018/02/09(金) 23:38:34.71 ID:LSEB+fyF.net
どうかな

938 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 01:26:18.81 ID:2qae6P0H.net
3桁の7セグLEDを使ってるんだけど、数字が1の時は明るく光る
これなんか気になるんだけど、なんとかならないもんだろうか
市販品みると1でも8でも同じ明るさなんだよね

939 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 01:36:31.87 ID:8KRiGx3r.net
>>938
ドライブ能力が足りないとか、電流制限がコモン側にされちゃってるかどっちかではなかろうか。
後者は推測としても失礼な気がする、ごめん。

940 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 02:04:23.00 ID:2puln1Hn.net
>後者は推測としても失礼な気がする、ごめん。
実にいやらしい書き様だね、品性のなせる業かな?

941 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 08:45:55.38 ID:xM0qcVA9.net
そんなバカがいるわけないからな。

942 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 11:18:59.82 ID:cmruKxwy.net
人を蔑むことでしか自分の価値を見出せない可哀想な人が多いな

943 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 12:00:22.07 ID:awnDdVtC.net
>>938
>なんとかならないもんだろうか
問題が発生している回路を示さないと憶測でしか答えられない。

悪者みたいに言われている>>939が気の毒。

944 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 13:03:48.79 ID:cmruKxwy.net
どんだけ豆腐メンタル

945 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 13:28:55.36 ID:QM0tdn8H.net
ドライブ能力というか、電圧降下が起きてるんだろうから
配線短く太くするとか、ドライバのインピーダンスを下げるのが対策
んなの回路図など見なくても判る罠
LEDがICに直付けなら止めてドライバTr入れるんだ
さんざん悩んどいて単なる電池の寿命とかは無しヨ

946 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 14:52:05.49 ID:awnDdVtC.net
配線を太くすることで有意に変化するとしたら、どんな線なんだろな。

947 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 16:34:59.28 ID:2qae6P0H.net
>>938です

皆さんのなかにも3桁7セグLEDを使ったことあるひといるとおもうんですけど
1と8では明るさが違うなーって経験したことあるひといませんか

ちなみに私の場合はカソード・コモンタイプをつかっていて、
アノードはPICに直接つながってます
電源は5V1AのACアダプター使ってるので十分電気はまわってるはず

948 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 16:42:57.83 ID:2bS/aUGC.net
PICの絶対定格超えてるんじゃね
1ポートあたり25mA以下だけど
デバイストータルで100mA以下だし
素直にPNP-Trでスイッチした方が

949 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 16:43:17.17 ID:41O5jQHX.net
>>947
あなたはあなたの最初の質問に対するレスを全部読んでその意味を考えたの?

950 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 17:27:39.62 ID:7s63zHMO.net
>>947
>ちなみに私の場合はカソード・コモンタイプをつかっていて、
>アノードはPICに直接つながってます

電流制限抵抗を1顧問側に入れてるんでしょ?だから、点灯セグメントが少なくなると、
1セグメント当たりの電流が増えるんだよ。

951 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 17:29:37.04 ID:awnDdVtC.net
>>947
回路図を

952 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 17:56:13.57 ID:a922Mx4i.net
秋月の文字が縦長の3桁のLED?
1と8同じ明るさでつくよ。

953 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 17:59:44.85 ID:awnDdVtC.net
>>944
いやまあ>>939を非難している行為がクズなんですけどね…

954 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 18:27:35.13 ID:+iBbc/9q.net
ホモの受け、攻めの原理を考えると全ての半導体の動作原理は説明できる
と理工系の姪が言っておりました

955 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 18:39:10.00 ID:rTdYm4Gf.net
>>947
LEDが飽和してない可能性があるから、ドライブしているPICに15Vくらいかければよい

956 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 18:50:36.06 ID:awnDdVtC.net
>>955
どう育ったらそれを言えるようになるんだい?

957 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 20:14:31.50 ID:IdXXwUh/.net
アホvs嘘つき
書く阿呆にみる阿呆 = 痰壺掲示板

958 :774ワット発電中さん:2018/02/10(土) 20:38:35.62 ID:xM0qcVA9.net
>>950
抵抗入ってない可能性大

959 :774ワット発電中さん:2018/02/11(日) 11:29:59.64 ID:x/Moc+55.net
>>955
ついに℃玄人を超える酷いレスを見たぞ

960 :774ワット発電中さん:2018/02/11(日) 12:04:08.64 ID:pW6Nunab.net
ほら吹き合戦も面白いかもしれない

961 :774ワット発電中さん:2018/02/11(日) 15:29:59.39 ID:b/rPb0Cj.net
質問が>>938
さんざん回答レスもらった挙句の返答が>>947

一生成長が望めないタイプ

962 :774ワット発電中さん:2018/02/11(日) 16:02:18.94 ID:pW6Nunab.net
どこの世界にもどうしようもない○○っているんだよ
いまだにオレオレ詐欺とかに引っかかる奴みたいにな
ほっとけ

963 :774ワット発電中さん:2018/02/11(日) 22:35:21.83 ID:3BUP21Et.net
>>947
アプローチはいろいろあるけど
同時に1セグしか光らないようにして
順番に1個ずつ点灯すれば明るさは
同じように見えるのではないかな

初心者には基本冷たいスレだが

964 :774ワット発電中さん:2018/02/11(日) 22:47:56.09 ID:eV5C3tZb.net
>>963
消えろ屑

965 :774ワット発電中さん:2018/02/11(日) 22:55:55.69 ID:9DOVTmXy.net
>>963
ちらつかずにできるかねえ。
そのへんのオーダーがピンと来ないわ。

966 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 00:02:04.46 ID:fYqpANXO.net
ダイナミック点灯って知ってるか?
知ってればそんなマヌケな事書かないだろうけど

967 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 00:36:34.72 ID:tFBL8AYC.net
知ってる、永井豪とダイナミック点灯だよな
なついな

968 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 00:48:42.75 ID:Ok9M+xT/.net
>>965
ちらつき出すのは60Hz程度らしいので、
7セグを個別にダイナミック点灯させたとしても十分余裕じゃないかな。
100Hzで4桁としてもたかだか3kHzで大丈夫。

969 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 02:29:36.83 ID:aFT5AFWS.net
カソード・コモンでアノードをPICに直接つなげてる、
ということは電流制限抵抗がカソードに1本だけか。

その回路のまま1も8も同じ明るさに見えるようにする
には、点灯するLEDのセグメント数を数えて、セグメント
数が少ないときはその分点灯時間を短くすればよい。

970 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 07:45:02.64 ID:i+iUT9J9.net
>>969
これ、いいかも?
でも、1セグ点灯時にピンに流れる電流大丈夫かな

いや、そもそも、全セグメント時に同じ明るさに光るかな?

971 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 07:57:24.70 ID:4V/6o5WL.net
昔に比べれば7セグのLEDも高輝度になってるのだし、>>968-969の方法もありでしょね。
点灯セグメント数はテーブルで引けるし、俺だったら>>969方式にトライするかな。

972 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 09:01:26.60 ID:+o1YSDFO.net
>>971
順番に高速で1セグメントづつ点灯すれば、原理上、輝度は均等になる。

973 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 09:22:50.84 ID:OPXtNiEE.net
>>968
視界内で動くなら500〜1kHzは欲しい。

974 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 10:54:24.53 ID:aFT5AFWS.net
輝度均等の観点では当然 >>968 の勝ち
ちらつきを減らす観点なら >>969 がやや有利
最小の「1」でも2セグメント同時点灯できるからな

975 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 11:05:34.68 ID:WPyLgBi3.net
Vfのバラつきでセグメントに明るさ違いでないか?

976 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 11:24:59.59 ID:aFT5AFWS.net
>>975
昔からそう言われてるけど、100均製品なんて殆ど LED パラだよ

977 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 12:17:41.76 ID:osjdGcBs.net
LCDモジュールのバックライトも個別抵抗なしのパラレルだったり。

人間の目にはそれぐらいで発生する電流のばらつきはわからんってことですかね。

978 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 12:18:47.99 ID:osjdGcBs.net
あ、でも気になる場合は、>>968にメリットありですね。

979 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 12:21:51.21 ID:ijf/2w2Q.net
どんくらいばらつくのか、露出固定で動画で見たい。

980 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 13:24:23.50 ID:xl/KORMP.net
PICについて質問さしてください

多ピンPICだとVCCやVSSのピンが複数ある多ピンPICがあったりするのですが、
そういうPICの場合はパスキャパ(パスキャパシ)は各ピンに必要なんでしょうか?
それとも代表してどれか一つのピンにつけておけばいいんでしょうか?

981 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 13:33:06.16 ID:TlOacCNQ.net
>>980
全部のピンにつけとけ

982 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 13:50:22.65 ID:a1/6WEKm.net
パスコンは可能な限り全ての電源ピンに付けるわな。

983 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 13:57:15.96 ID:xl/KORMP.net
>>981-982
ありがとうございます
ついでにもう一つ質問さしてください

例えばVSSやVDDが1組しかないような少ピンPICにおいてパスキャパシに0.1マイクロFの
積セラを使ったとします。(というかたいてい使っています)

VSSやVDDが2組ある場合は使うパスキャパシは0.05マイクロF、4組ある場合は0.025マイクロF
という感じで合計が0.1マイクロになるように容量を微調整すればいいんでしょうか?

984 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 14:17:59.45 ID:RcUVGZdB.net
パスコンの容量なんかどーでもいい
クロック周波数付近でインピーダンスが下がるコンデンサを各VDD-VSS間に付ければよいさ

985 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 14:26:52.41 ID:aFT5AFWS.net
まあ、たいがいの場合パスコンなしでも動作する。
製品の場合パスコンを付けないで誤動作して問題になった場合、
上司に怒られるので、怒られないように付けとくようなもんだ。

986 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 14:29:50.49 ID:9us/VrYR.net
>>983
容量はあまり関係無くて、インピーダンスが重要。

987 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 14:47:27.15 ID:YRD0CY8s.net
>>983
VDDのピンの「箇所の数」だけ、コンデンサを付けてください。
例えば、
1 VDD
2 VDD
3 GND
4 GND
5
6
7
8
9 VDD
10 GND
11
12
13
14
15

という場合は、1〜4で0.1uFコンデンサ1個、9と10で0.1uFコンデンサ1個という感じです。

容量値はさほど重要では無くて、
PICの足から最短距離で接続することが重要です。
最短距離で接続すればするほど、回路の性能が良くなります。

あと、変な言い方はやめましょう。
・バイパスコンデンサ → パスコン と言いましょう。
・質問さしてください → 質問させてください と言いましょう

パスキャパ(パスキャパシ) などは、
パスコンという呼び方を知っていながら、わざとそう書き込んで
話題を作っているように感じます。

988 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 14:51:33.05 ID:DDZs49gC.net
いつもの構ってくんだから釣られんな

989 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 15:53:22.44 ID:m8nlerI4.net
>>983
全部0.1uFで大丈夫だよ
あと>987や>988はいつもの子なので無視推奨

990 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 15:56:44.80 ID:8o3UxpIg.net
心配なら全部に付けとけ
大した手間じゃなかろう
量産ならロットごとに様子見ながら減らしたりする
結局全部とっても兵器だったりする

991 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 16:24:22.12 ID:YRD0CY8s.net
たまたま動くだろうけど、
ダメです

992 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 17:20:54.46 ID:8o3UxpIg.net
で、心配でいつも盛モリにしちゃうんですよ・・・

993 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 21:10:07.84 ID:Q93BfEiQ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

994 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 22:51:53.11 ID:crf3XfPP.net
パスコンは
ノイズ除去が目的なら0.01μF
電源の電圧変動防止目的なら0.1μF
両方防止したいなら並列に付ければいいよ。
昔は、比較的消費電力が大きいICがほとんどだったので
影響が大きかったけれど
現在は低消費電力のものが主流なのでそれほど神経質にならなくても
いいと思うよ
ただし、モーターやリレーなどを使用する場合は、しっかりやらないと
誤動作の原因になる可能性もあります。

995 :774ワット発電中さん:2018/02/12(月) 23:38:46.35 ID:RcUVGZdB.net
次スレまだー?

996 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 00:06:54.68 ID:5wmTK5rI.net
要りません

997 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 00:07:20.99 ID:WM2MgIn5.net
梅屋敷

998 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 05:59:24.95 ID:pZARlhbp.net
>>994
しったか乙

999 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 09:19:48.97 ID:6Fn9zdGp.net
ここのスレにも
103程度のパスコンが
何箇所か必要なところがあるな

1000 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 09:20:38.72 ID:QC9iBW9t.net
せやな

1001 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 11:41:24.35 ID:TYfc6fTW.net
つ ひげそり回路

1002 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 11:44:06.57 ID:S3RMDbSM.net
>>999
うまい!

1003 :774ワット発電中さん:2018/02/13(火) 11:44:31.38 ID:S3RMDbSM.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★