2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格安Wi-Fiモジュール ESP8266/ESP32 Part.5

1 :774ワット発電中さん:2017/05/09(火) 10:46:35.55 ID:63c/qI6A.net
今、注目の格安wifiモジュール「esp8266」「esp32」

前スレ
格安Wi-Fiモジュール ESP8266 Part.4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483581800/

過去スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1465010906/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432042649/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453308732/

開発元
http://espressif.com

技適取得済みモジュール ESP-WROOM-02
http://espressif.com/en/products/wroom/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09607/

技適取得済みモジュール ESP-WROOM-32
https://espressif.com/en/products/hardware/esp32/overview
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11647/

2 :774ワット発電中さん:2017/05/09(火) 15:56:51.95 ID:15JLRfpn.net


3 :774ワット発電中さん:2017/05/09(火) 16:08:39.83 ID:lckbII+x.net
かれ

4 :774ワット発電中さん:2017/05/09(火) 19:24:25.16 ID:POaa2vf+.net
こっちの方が立った時間が後だけど↓の前スレに書かれてたようにこっちの方を本スレで。


格安Wi-Fiモジュール ESP8266 Part.4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483581800/

994 774ワット発電中さん[sage] 2017/05/09(火) 10:44:00.85 ID:n3G40Ts1

あかん、致命的に間違えた。
誰か建て直してくれ

995 774ワット発電中さん[sage] 2017/05/09(火) 10:47:57.20 ID:63c/qI6A

立ててきてやった

格安Wi-Fiモジュール ESP8266/ESP32 Part.5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494294395/

5 :774ワット発電中さん:2017/05/09(火) 23:14:33.77 ID:d6txJXMn.net
>>1-4
乙カレーSUMMERです

6 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 07:24:18.78 ID:5/TdGXEc.net
前スレに張ってあったAliのOLED付きが届いた香具師はいないのか

7 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 07:30:00.45 ID:uG0ADuJb.net
1602型のLCDで頑張ってたものです
I2C変換モジュールをポチりました

到着までBlynkでモニタリングできたのでしばらくこれで遊んでみます
(中国から安く買うのはモノづくりで重要なので遅くても我慢我慢)

8 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 11:17:03.61 ID:GAZRy5nw.net
>>6
oledの固定がグラグラだったので、粘着材をセロテープで除去して、両面テープで固定し直したらキッチリ固定できた。今はoledのドライバを探してる。

9 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 13:04:16.35 ID:HZmV5Lqs.net
999 名前:999[sage] 投稿日:2017/05/09(火) 16:24:20.52 ID:pZFMxePO
ESP32(WROOM-32)のアレ
-秋月
ESP32; http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11647/
ESP32x10; http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11850/
ESP32-Dev-kit; http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11819/
ESP32-DIP-kit; http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11755/
-スイッチサイエンス
ESP-WROOM-32; https://www.switch-science.com/catalog/3156/
ESP-WROOM-32ピッチ変換済みモジュール; https://www.switch-science.com/catalog/3170/
ESP-WROOM-32 ブレッドボード開発基板; https://www.switch-science.com/catalog/3157/
-aitendo
ESP-WROOM-32; http://www.aitendo.com/product/15730
変換基板[P-ESP32B]; http://www.aitendo.com/product/15396
変換基板 [P-ESP32C]; http://www.aitendo.com/product/15485
変換基板with部品[P-ESP32D]; http://www.aitendo.com/product/15536
ESP32最小構成ボード[K-ESP32T]; http://www.aitendo.com/product/15562

10 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 14:38:14.20 ID:k4bKWLHh.net
>>7
UDPで垂れ流しすりゃLCD自体いらなくね

11 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 16:21:09.31 ID:w8LyiBu8.net
>>8
うちも届いた。
Lolin ESP32 用のOLEDドライバなんてあるのかなぁ?

8266用のsd1306のを流用するのが 現時点では公式の説明?
SCL:IO4
SDA:IO5
を合わせ混めばOK?

12 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 16:37:06.37 ID:+pM6iGlI.net
俺は届くのを全裸待機中の身だけど
Lolin ESP32 でググったら時計を作ってる人が見つかったぞ?
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20170508

挙動が変かもって書いてるけど地雷だったのか?
ソース貼ってくれてるから、そのまま試せそう。
うちに届くまでに検証すませておいてくれ

13 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 18:26:57.00 ID:rUY36Bho.net
ESP32 OLED付き自分も届いた

ボードWEMOS LOLIN32

以下のライブラリを追加して
https://github.com/squix78/esp8266-oled-ssd1306/
https://github.com/PaulStoffregen/Time

以下のサンプルに
https://github.com/squix78/esp8266-oled-ssd1306/tree/master/examples/SSD1306ClockDemo

#define D3 5

#define D5 4

追記すれば動いたよ。

BOOTボタン押しっぱなしで書き換えは前からのままだね。

14 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 19:01:46.57 ID:w8LyiBu8.net
何か環境(PC?)が違うのかなぁ?
早速 環境整えて 時計 コンパイルして(Wifiが2個あるって怒られた)転送したら動いた。
Arduino IDE からだと 何にもしなくても 転送できてるけど
BOOTボタン押しっぱなしって なに?

あと、最初からサンプルのプログラムが書き込みされていた(テスト済み?)。
だから、OLEDの表示(ハンダ付け)とかも問題なかったです。

15 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 19:10:39.27 ID:rUY36Bho.net
aliで売っているESP32開発ボードは、BOOTボタン押しっぱなし出ないと書き換えが完了しない問題がある。
問題が起きていなければ気にすることはないよ。

16 :774ワット発電中さん:2017/05/10(水) 19:44:49.58 ID:UMCGvAqP.net
>>12-13
家に帰ったら試そう♪

17 :14:2017/05/11(木) 02:08:33.61 ID:v0dQrEJK.net
ケース作ってみた。
http://i.imgur.com/q04G0LZ.jpg

18 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 03:06:41.51 ID:6skLRXgP.net
3Dプリンタ!?
ほ、ほしい。

19 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 07:26:08.76 ID:9Q8IBAUt.net
みんな優秀

20 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 08:13:09.60 ID:/BAQmxhK.net
>>17
保護シート剥がしてよw

21 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 08:46:34.66 ID:/CSzrO/s.net
>>18
ふりすくくり抜いても作れるで

22 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 09:31:36.54 ID:JR6gDuxF.net
USBコネクタが汚ねえ

23 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 12:36:55.52 ID:Oqmd5vFS.net
>>17
その3Dプリンタの機種価格教えてください!

24 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 13:04:59.36 ID:9Q8IBAUt.net
くり貫きって面倒だよね
美しさ無視すればホットナイフで出来るけど、かなり残念な仕上がりになる

25 :17:2017/05/11(木) 13:45:35.19 ID:v0dQrEJK.net
必要最小限のケースだと かなり熱がこもる・・・

>>20
とりあえず 仮に入れて様子を見ただけなんで。oledの開口部も1mmズレてるし。
最終的には シール剥がすよ

>>22
コネクタ? 出っ張ってるからって事?

>>23
中華のreprap系のプリンタでM802 $200程度のもの 今だとこんな感じの
http://www.aliexpress.com/store/product//2338051_32699676091.html

26 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 16:22:44.45 ID:9Q8IBAUt.net
送料込みで2万だと?
0が一つ足りないんじゃないかと思うくらいに、糞安いな

27 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 17:17:07.22 ID:4XtxBzlk.net
こういうのって、作るための材料?が高いんじゃないの?
俺もこの値段ならケース作るために色々と苦労するのを
考えたら全然有りな気がする。
ただ、家でやると火災報知器とか大丈夫なのかな・・・。

28 :17:2017/05/11(木) 18:34:53.23 ID:v0dQrEJK.net
>>27
材料は 1キロのPLAで 2000円程度(g=2円)〜からです
今回のケース 実測で 8g
1回の試作で満足いかないんで 何回(普通2〜3回)か 印刷するけど
その課程も また楽しいんだけど

ちょっと臭いがでるときもあるけど 自分的には全然 気にならないですね
報知器に反応はしないレベルなんじゃないかと

29 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 19:00:39.92 ID:Oqmd5vFS.net
今まで秋月やタカチの既存のケースに合わせて電池サイズやICのピン数を妥協したり、角穴をしくじったりしたけど、3Dプリンタで解決出来るのか!

LEDやスイッチの穴あけ追加工を省略したり、ケース内部に基板取付ボスを立てたりも出来るのか!

強度はタカチのプラケース位取れる?

30 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 19:32:10.09 ID:G7L4Omkw.net
wroomてなんて発音?
ダブリュールーム?

31 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 20:01:50.64 ID:/CSzrO/s.net
何で青色なの?
白の方が良くない?

32 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 20:09:37.70 ID:Vyy/yY2j.net
学校の3Dプリンタはうん十万したけど
なれない生徒が使うたびに故障する

その都度f業者に依頼して2週間ほど待たされる

33 :774ワット発電中さん:2017/05/11(木) 22:34:45.88 ID:KzDpgyMm.net
3Dプリンタ買ったったw

34 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 01:40:53.06 ID:9AJNpDVe.net
ESP32で3Dプリンタを動かすのか?

俺もAliで3Dプリンタ買って組み立てた事がある。
オススメはデルタ型だ。カッコイイから。

35 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 05:09:24.60 ID:Q8M86i7J.net
ESP32とかで作った回路のケース制作用に。
デルタかっこいいねえ。迷ったんだけど、
可動アームの剛性と球面ブッシュの精度と摩擦に不安を感じて、
デルタじゃないタランチュラって機種を買ってしまった。

36 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 12:18:32.06 ID:2WN0vmtP.net
>>28
そんな安くできるのか・・・コスト的には全然ありだなぁ。
あとは作ったものの強度か。例えば電池ボックスのフタとか
作ったときに何回くらい開け閉め出来る物作れるのかネェ。
ポタアンとか作る時、開け閉め簡単なケースって全然選択肢
ないからいつも困るんだ。
まぁ、その値段ならちょいちょい作った普通の箱も
タッパー加工をするより楽に見栄えの良い物作れそう。
流行るわけだなぁw マジで検討しよう。

37 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 12:21:21.29 ID:KTjwmWFz.net
電池ボックスはタカチのフタ付き埋め込みボックスが便利だよ。

38 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 12:24:16.29 ID:KTjwmWFz.net
タカチの埋め込みボックスは角穴開けたケース表面から3mm位飛び出してしまうけど、ケースを3Dで作ればツライチに出来そうだ。

39 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 17:57:36.50 ID:hfbkogjn.net
>>30
ゥルーム

40 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 23:12:07.77 ID:dxgw8gOZ.net
hiletgoのesp8266かったんでサンプルのhelloserverで動作確認して後、サンプルblinkいれたりしてたら、書き込めなくなりました。
原因なんでしょう?
死んじゃった?

41 :774ワット発電中さん:2017/05/12(金) 23:37:24.16 ID:raRgPMPM.net
>>40
それ国内で使っちゃいけないやつだからだよ

42 :774ワット発電中さん:2017/05/13(土) 20:20:17.00 ID:ZRXJ8z3x.net
nokia5110いいなこれ
みんなも買おうぜ

43 :774ワット発電中さん:2017/05/13(土) 20:25:41.30 ID:WMfgOZ5N.net
>>42
古典

44 :774ワット発電中さん:2017/05/14(日) 11:11:06.20 ID:YpEQA7r2.net
aitendoでたまに投げ売りしてる

45 :774ワット発電中さん:2017/05/15(月) 07:31:48.06 ID:/V/lZcFH.net
>>42
バックライトオフの時の低消費電力がいいな。

I2C接続のOLED買ったけどあれはダイナミック点灯なの?

46 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 06:47:03.57 ID:EbkF2aqy.net
ちょっと外れてしまうんだけど、教えてください。switchscienceの開発ボードで電源自体3.3Vで使いたい時って+3.3Vピンは出力だけとあるし、VINはLDOにつながってるみたいだし。
ピンから入力は不可でしょうか?
基板の3.3Vラインに直接ハンダづけしてしまうという手もあるんですが。

47 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 15:29:46.08 ID:iSt9Tm4F.net
アナログ入力が複数系統欲しくて8266から32に移行を考えてるんだけど、ほぼソースコードそのまま使える?

48 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 16:02:14.82 ID:9poBajv+.net
Ldo取り外した上で直接入力するのが吉
ただし突入でespがやられる恐れも覚悟しよう

49 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 21:29:48.00 ID:YFLD2t62.net
>>48
どもLDOのOUTと3.3Vピンはストレートにつながってるのでココに3.3V入れるとまずいでしょうか?
単純につないでしまっても良さそうに見えました。

50 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 06:28:21.37 ID:iXeA3aw3.net
LDOの故障は許容するとして、ショートモードで故障したらやばい。

51 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 06:37:50.52 ID:YcHJH/Ta.net
なるほど、確かにLDO側の事を考えてなかったです。
電池運用考えてて、LDOよりDCDCの方がトータル効率良いかなあと思ってましたが、素直に開発ボードでなく、別ボードにしますわ。ありがとうございます。

52 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 06:46:50.88 ID:iXeA3aw3.net
電池は昇圧して使うの?
ESPはピーク消費電流でかいからいい加減なDCDCだとまずいよ。お勧めはMT3608。

53 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 08:09:18.34 ID:egUuMDOF.net
>>45
解決しました
ライブラリに駆動周波数が記載されてますね
ブンブン振ると目視で分かります

54 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 17:16:32.71 ID:PRNnG3qq.net
>>47
Arduinoベースで開発してると結構違う。ライブラリが充実してない。
ArduinoライブラリからIDFに切り替えればいいんだけど、かなり厄介。

55 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 20:45:16.74 ID:UBRPo6ZU.net
ここで聞くのもアレなのですが、似たようなモジュールで5GHz WiFi使えるものってありますか?

56 :774ワット発電中さん:2017/05/18(木) 01:19:21.43 ID:AMBrQmr+.net
>>52
ありがとうございます。降圧して使いたいと思ってます。変な話、wifi も使わないんで、wifiも止めて使います。(立ち上げ一回目は大丈夫か見届けます。)SRAMを手軽に多めに使いたかったので8266を選定してます。
秋月で3.3v500mAのDCDCを買ってみました。NiMh4-6本でLDO(Espr付属)とDCDCどっちが持つかテストしようと思ってます。

57 :774ワット発電中さん:2017/05/18(木) 06:44:15.22 ID:B85BAW+B.net
>>56
電池寿命を気にするなら、ESPはwifiオフでも10mA位食ってしまうから、deepsleep時間をどれだけ稼げるかが勝負だと思うけど、

deepsleep前後にメモリをRTCメモリに待避、復帰させる必要があって、deepsleepをまたいで使えるメモリ容量はRTCメモリ容量で決まるんだけど、500バイト位しかなかったような。

58 :774ワット発電中さん:2017/05/18(木) 21:38:19.44 ID:eg7gBAIu.net
ふと気づいたけど


きゅうりの人がこのスレにいる気がする

59 :774ワット発電中さん:2017/05/20(土) 06:06:34.92 ID:GY2tUpVu.net
>>57
10mA微妙です。ニッスイ単三電池で10日間くらいならなんとかなりそう、電圧上げてDCDCと単二にすれば余裕も見えるかなぁと。

60 :774ワット発電中さん:2017/05/20(土) 06:11:48.16 ID:E2FAq4KD.net
AVR単体が良いのでは?

61 :774ワット発電中さん:2017/05/20(土) 22:08:32.17 ID:2MlQJ9gR.net
>>59
RAMは何バイト必要?

62 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 09:21:34.70 ID:OCApGAbT.net
>>61
とりあえずざっと動的に使いたいのは16KB-18KBというところです。
外付けも考えたんですが面倒で。
なんかシンプルな方法ってありますでしょうか?

wifi切ると10mA行ってないようでした(5vUSB読みなのでLDOの損失込み)であれば電池を大きく(単三→単二)するのは可能な状況なのでパワープレイで押し切ろうかと。若しくは単三でも本数を増やしDCDCで効率良く電力を取り出すか。

63 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 14:32:57.09 ID:dcRTMjlr.net
久しぶりにitendo行ったら、ESP8266の開発ボードって700円くらいになってるんだな。

64 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 15:13:41.61 ID:qeHM38ui.net
>>63
技適のないNodeMCUのことだな

65 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 15:43:47.49 ID:3mkNhBsS.net
>>62
それだけRAMを使いたくて、外付けもNGで、電池で使いたいとなると、

ESP8266をdeepsleep無しで使うのが答えのような気がする。

66 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 16:55:29.73 ID:dcRTMjlr.net
通販画面で確認したら、確かに技適マーク無いな。
WROOM-32以外はみんな無い感じだね。

67 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 17:03:20.89 ID:rcR9dUWn.net
>>66
ESP8266で付いてんのは、そもそもWROOM-02だけだよ。
技適を気にするならそれくらい調べとかないとな。
あと「技適マーク」じゃなくて「技適マック」だからなw
http://www.aitendo.com/product/11927

68 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 17:10:08.20 ID:cQOokC3I.net
>>66
あと、ESP-13は見た目でESP-WROOM-02と区別つきにくいから注意な。
http://www.aitendo.com/product/11764
どーでもいいことは気にするくせに、自分じゃ何も調べられないようだと公務員の思うツボだぞw

69 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 17:43:45.39 ID:OCApGAbT.net
>>65
ですよね。自分もそう思ってたのであっててよかったです。

70 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 19:33:42.83 ID:LU6qZRqB.net
>>67
何ごと?っと思ったら笑うとこだったのね。だよね?

71 :774ワット発電中さん:2017/05/22(月) 20:31:32.92 ID:NjYqR8il.net
マクドやろう

72 :774ワット発電中さん:2017/05/27(土) 21:53:56.33 ID:p1qP0aTz.net
コレ使ったリモコンラジコンが流行らないのはなーぜ?
易しすぎるから?

73 :774ワット発電中さん:2017/05/27(土) 22:23:47.67 ID:crrSq3fM.net
値段が高いとか 電気を食いすぎるとか じゃない?

74 :774ワット発電中さん:2017/05/27(土) 22:23:49.14 ID:dXm+xQ+e.net
ガチのラジコンってか、リアルタイム操作は苦手な気もする。

75 :774ワット発電中さん:2017/05/27(土) 22:30:00.54 ID:mFt4gyS9.net
>>72
WiFiだと通信距離が短すぎるんじゃない?

76 :774ワット発電中さん:2017/05/28(日) 06:44:54.20 ID:DQjcmxBu.net
マビー使った方が早いし簡単だし小さいしで。

77 :774ワット発電中さん:2017/05/28(日) 07:08:42.72 ID:ySvGFxbD.net
bluetoothシリアル変換器を使ってteratermからいろいろ動かしたことならある。

78 :774ワット発電中さん:2017/05/28(日) 12:39:30.75 ID:lWMf4hDs.net
ESP32ベースのドローン作ってるけどブラウザからの操作だとレスポンスが悪すぎるからじゃ無いかな
C#で直接UDP通信するプログラム書いてPC から操縦してるけど手軽感が薄れるし

79 :774ワット発電中さん:2017/05/28(日) 15:58:41.43 ID:qmNyc5Ss.net
とりあえず易しすぎるとおっしゃる>>72のソースを見てみたい

80 :774ワット発電中さん:2017/05/28(日) 22:40:26.96 ID:xB1uBveD.net
なんか変な読解されてるけど
易しいからわざわざ誰も発表しないんですか?
という質問であって
易しいからやらないんだろ?とかの意味も意図もございません

単純にそういう使い方してもいいのに見つからないな
という疑問からの質問でございます

確かに到達距離は短いけど室内位は楽勝じゃないかと考えていたものですから

81 :sage:2017/05/29(月) 01:22:08.85 ID:35G0uUOz.net
気にしなくて良いよ
いつもの奴だから

82 :774ワット発電中さん:2017/05/29(月) 07:22:43.68 ID:iBNCXKF7.net
>>80
>単純にそういう使い方してもいいのに見つからないな

見つからないですか?

WROOM ラジコン

ESP8266 ラジコン

あたりのキーワードで、ぐぐってみました?

83 :774ワット発電中さん:2017/05/29(月) 09:03:35.20 ID:HjZzrrv+.net
作例ないか?で済む話なのに易しすぎるとか楽勝とか・・・もう探してないで自分で作れよ。

84 :774ワット発電中さん:2017/05/29(月) 10:02:24.95 ID:XRAq3tpR.net
その話はもういいよ

85 :sage:2017/05/30(火) 01:11:45.74 ID:tl52T4hr.net
もうはまだなり

86 :774ワット発電中さん:2017/05/30(火) 09:22:09.85 ID:X9joJ8TT.net
esp32のFFSってどこかにない?
漢字フォントを 無理矢理変数に詰め込んで表示までは出来たけど
できたらファイルでおいておきたい

87 :774ワット発電中さん:2017/05/30(火) 19:30:31.46 ID:W7sSh7rO.net
>>85
相場師来てんね

88 :774ワット発電中さん:2017/05/30(火) 19:32:00.84 ID:VcSbU//V.net
自分用の適当なドローンならこれ使ってもいい

競技用のドローンになると結構高性能じゃないといけない
最近はlinuxベースのOSが主流
arduinoレベルだとキツイ
さらに制御+wifiの送受信になるとまあ役に立たないだろうな

89 :774ワット発電中さん:2017/05/30(火) 23:50:16.79 ID:OpgaDeNi.net
aliで$2,8のlolinのやつ買ったんだけど
Lチカさせたら数分してチカが止まってしまったんだけど不良品かな
wifiもまともに繋がらないしシリアルも認識されたりされなかったりする
2つ3つ買っておくべきだったのか
店にクレームしたら正常品送ってくれるだろうか

90 :sage:2017/05/31(水) 01:42:46.82 ID:Lz4kxN4X.net
300円のためにそこまでする?
クレーム入れる時間もったいないから同じの10個位注文したら?

91 :774ワット発電中さん:2017/05/31(水) 04:21:07.02 ID:apE67qnQ.net
そんな安いlolinモジュールなんて無いから偽物だろ

92 :774ワット発電中さん:2017/05/31(水) 09:03:04.23 ID:dCDAkMyC.net
今検索してみたけど3 USD前後の物は沢山出てくるが
ESP32と勘違いしてるのかね

俺も10個とか買って1個USBシリアル死んでるのあったし
実装甘いのはあっても何ら不思議ではないけど電源周りの
問題の可能性も捨てきれないな
まぁ、この手の品質分からない物は複数買うのが基本
輸送の時間の方が勿体ない

93 :774ワット発電中さん:2017/05/31(水) 10:12:25.77 ID:WkBqSasY.net
$3前後で lolin のボードが沢山?

94 :774ワット発電中さん:2017/06/02(金) 00:02:24.19 ID:vGz5lDYU.net
Nefry BTたっけぇ

95 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 04:03:52.12 ID:jbQCBe7H.net
Wi-Fi・BLE通信モジュール搭載??FRISKサイズのIoTデバイス「Nefry BT」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2017/20170602_nefrybt.html

96 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 11:02:07.00 ID:d5OPvaV/.net
>>17見て衝動買いした者だけど、やっと形が出来るようになったぜ

穴加工とかボスとかは便利だけど>>17のクオリティにはまだまだ達しない

http://i.imgur.com/UVBFH4e.jpg

97 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 16:14:20.47 ID:ZoByTf8N.net
え?3Dプリンタなんて誰が作っても同じものができないの?ソフトの設定とか?

98 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 17:26:36.04 ID:hX88i1Ha.net
出来ない
フィラメント、温度、プリンタ、スライサー、これら全部が造形に影響するので
同じ人間がやっても同じ精度で作るには手間がかかる

更にモデリングは17みたいな意匠も糞もないデザインでも勘合を合わせるだけでも大変

99 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 18:03:11.24 ID:s7iqHAFd.net
3Dプリンターは完成後縮むしな

100 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 18:17:50.52 ID:fISAH1PY.net
格子状の強固なフレームとリニアガイドを使ったやつなら安定した精度が出ると思うけど、俺の買った$200位のキットだとそうもいかない。

101 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 18:23:42.04 ID:byXa9jBK.net
>>96
>>17のどこにクオリティを見出したのかわからん。
あなたの写真の方が難しそうに見える。

>>99
縮むったって、基板納める程度なら何の問題も無い。
最近作ったOrange Piのケースだけど、ぴったり納まるよ。
http://i.imgur.com/wnjvwWP.jpg

102 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 18:36:57.52 ID:fISAH1PY.net
>>101
エッジも平面もきれいに出てる。
俺のスプールホルダーの部品はガッタガタだろ。

103 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 18:47:23.91 ID:hX88i1Ha.net
>>101
17みたいな小さなOLEDを隙間無くめ込みとかやってみたらわかるよ

104 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 19:24:54.96 ID:sZuUp/g2.net
>>102
スプールホルダーでしたか。
とりあえず、何の変哲もないサイコロを出してみて、原因を絞り込まないとね。
https://www.thingiverse.com/thing:38108
それができたら次はこれ。
https://www.thingiverse.com/thing:1278865

105 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 19:26:51.76 ID:sZuUp/g2.net
ちなみに使ってるのはこれ。
https://www.aliexpress.com/item//32596996503.html
$200切ってますw

106 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 19:31:14.49 ID:sZuUp/g2.net
>>103
少なからず熱を持つものを、隙間なく埋め込む理由が無いので、やってみる気も無いです。
そもそも、埋め込むと難しくなるという根拠も分からないですが…。

107 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 20:02:12.07 ID:y25HIfCz.net
>>106
小さいものほど造形誤差の影響が大きくなる。
こんな当たり前の事を判らないオツムでは実践してもそら無駄だよね。

熱の件も程度を考慮しない極論でミスリードする馬鹿が理屈を語っても底が見えてるんだよ

無理すんな

108 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 20:45:39.48 ID:sZuUp/g2.net
>>107
>小さいものほど造形誤差の影響が大きくなる。
ちょっと、おっしゃる意味がわかりません。
基板用のケースの例で詳しく教えていただけますか?

>>17のサイズはキーボードとの比較で長辺がせいぜい7〜8cmです。
>>101のOrange Piのケースも大差無いサイズです。
>>101で基板がちゃんと納まる精度なら、>>17だって問題なさそうですが、
>>17が特に難しいとおっしゃる理由についても教えていただけますか?

109 :sage:2017/06/03(土) 21:40:53.02 ID:HJPPsEN9.net
おい、専門のスレでやれやボケ

110 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 21:55:50.82 ID:sZuUp/g2.net
>>109
>>107のレスを待ってるので、邪魔しないでください。
それとも>>107=>>109ですかねw

111 :sage:2017/06/03(土) 22:09:04.53 ID:HJPPsEN9.net
バカにつける薬なし

112 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 22:28:56.13 ID:i3Y5/h55.net
よくまあ、こんなに言葉のすれちがいを放置したまま喧嘩できますね。

113 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 22:30:22.99 ID:lSpTHrj0.net
>>108
押し出し幅のバラつきによる誤差は造形物の大きさに関係無く一定、
造形物が小さくなればその誤差の比率は大きくなる。
しかもOLEDの穴とOpi基板の面積比は何十倍だよ、頭悪すぎ。
理論も経験も無し他人が作ったデータをプリントしてるだけのレベルで良く語る気になるな。

114 :774ワット発電中さん:2017/06/03(土) 23:07:48.97 ID:i3Y5/h55.net
なんか、微妙におかしい。
3Dプリンタスレでやった方が、ベテランさんがいろいろ教えてくれるんじゃないのですか?

115 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 00:23:36.53 ID:0EfVfleK.net
>>113
>押し出し幅のバラつきによる誤差は造形物の大きさに関係無く一定
そのとおりです。
だから、仮に誤差が0.4mmなら、小さい穴だろうが大きい穴だろうが0.4mmの違いです。
つまり、どちらもその誤差を見込んでデータを用意すれば済む話で、比率なんて関連無いです。

なのに、穴が小さいと難しいようなことをおっしゃっているので、詳しく教えてくださいと書いたのです。
あなたのレスは何の説明にもなっていません。

ちなみに、これは私が自分で1からBlenderでつくったデータでプリントしてますよ。
http://i.imgur.com/wnjvwWP.jpg
側面にある端子の穴がいくつもありますが、全部あなたのOLEDより小さいサイズです。

116 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 02:43:43.94 ID:VLtk42No.net
このスレでなくてもよさそうだし別のところで話してきてくれないか

117 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 03:23:24.55 ID:0EfVfleK.net
>>116
>>113のレスを待ってるので、邪魔しないでください。
それとも>>113=>>116ですかねw

118 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 05:36:39.84 ID:9GLpIWYb.net
ESPの機能や小ささを活かすとちっちゃく作って電池で動かしたくなる場面が多い。

となるとカスタムケースは避けて通れない課題。

秋月やタカチの既存ケース寸法が全体の足を引っ張るのは嫌だしな。

119 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 07:33:37.92 ID:VLtk42No.net
誤差を気にするくせに他のズレは気にしないのは少し面白かった。続けていいよ

120 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 08:25:40.10 ID:aUy//ycU.net
ネタが無いからなあ。
省電力ネタは少しやってほしいけど。
forcesleepbeginでWifi止めるとかなり減るし、deepsleepよりメモリ関係は考えなくて良くて楽だわ。

121 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 08:53:48.60 ID:hf37QRlv.net
>>120
何その初めて聞くコマンド?

省電力ネタなら、俺のデータロガーの電池寿命テストがそろそろ終わる。

https://thingspeak.com/channels/255027/

122 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 09:29:52.57 ID:aUy//ycU.net
>>121
意外と日本語で紹介少ないかも。
modemsleepとかってsleepし続けるわけでなく細かくsleepしたりしなかったりしてるだけだけど、このコマンドは完全にwifi消しちゃう感じだね。多く見ても10mAはいかないと思う。
メモリも大きいこのチップなら数日に一回Wifiにつなげば良いならこれもアリかと。

123 :sage:2017/06/04(日) 09:35:20.62 ID:C5FNRZET.net
一月くらいか。
加速試験?本試験?

124 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 09:50:31.94 ID:hf37QRlv.net
>>122
Tnx.
10mAか、、バッテリ動作には厳しいな。

>>123
本試験。昨日で1ヵ月だった。

125 :sage:2017/06/04(日) 10:02:28.35 ID:C5FNRZET.net
>>124
ありがと。

煽ってる訳じゃなくて、前から興味を持ってたんだけど、気圧は何に使ってるの?
俺のロガーは気圧がついていなくてさ。

126 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 10:27:16.42 ID:hf37QRlv.net
眺めても楽しめるし登山にも使える

127 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 11:05:54.89 ID:CuDYZt1g.net
>>115
>小さい穴だろうが大きい穴だろうが0.4mmの違いです。
押し出し幅は誤差要因の一つを出したまでだよ、
折り返し部のはみ出し、材料の収縮によるインナーからの干渉、ボトムとトップ密着率の違い
その他の複合要因で形状が歪み丸は丸でなく直線は直線ではなくなる。
単純に0.4mm縮めれば済む話じゃない。

そんなものは要求度によって変わる。
お前みたいな嘘吐きはそうやって少しづつ論点をずらしていくからもう一度言っておく
基板をケースに収めるよりもOLEDを穴に隙間無くはめ込む方が面倒

てか17は俺じゃない、反対意見は同一認定するあたりもアホ丸出し

128 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 11:36:59.47 ID:J7y0ThTB.net
へんに些細な所に固執して 周りが見えなくなる感じが アスペ っぽいから あんまり関わらない方が得

129 :sage:2017/06/04(日) 12:53:37.69 ID:C5FNRZET.net
触りなさんな

130 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 13:38:18.63 ID:0EfVfleK.net
>>127
どこからの引用か分かりませんが、
前半の教科書通りのありきたりな説明が、何一つ
>基板をケースに収めるよりもOLEDを穴に隙間無くはめ込む方が面倒
の説明になってません。
「納める」と「はめ込む」でどう違うのかを説明してほしかったのに残念です。

131 :sage:2017/06/04(日) 15:36:53.33 ID:C5FNRZET.net
>>127
お前がいちいち触るからだろ。
奴だけじゃなくてお前も迷惑だから、他所に行ってやってくれ。
嫌なら触るのをやめてくれ。

回りの気遣いが見えないのか?

132 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 15:56:06.07 ID:4m/kElwf.net
3Dプリンタのスレでやりなよ。
誰かを待つなら、

「3Dプリンタスレで待ってます」

って書置きすれば済みます。

133 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 16:06:08.39 ID:aUy//ycU.net
>>124
うん。Deepsleepには及ばないけど5mAならニッスイで400hは行けるからメモリ関係考えなくて良いから楽できる笑
modemsleepとかよりは持つよ。
あとは単一にするとかで押し切るぜ笑

134 :774ワット発電中さん:2017/06/04(日) 16:16:25.23 ID:UaCSsiKs.net
3Dプリンタのスレじゃ>>127なんて鼻であしらわれて終わりだろ。
書いてることが全く理屈になってない。
まったくのお笑い種。
つまり待ってても>>127は行かないw

135 :774ワット発電中さん:2017/06/05(月) 19:38:31.86 ID:y6SV+DHU.net
涅槃で待つ

136 :774ワット発電中さん:2017/06/05(月) 20:10:28.20 ID:w72Hlr+c.net
Facebookなら>>127の書き込みはそんな扱いを受けないと思うが。
鼻であしらわれることを恐れて書き込みを躊躇うな。

137 :774ワット発電中さん:2017/06/05(月) 20:27:36.07 ID:Fc9ilwNP.net
esp32 Arduino・・・ そろそろ、SimpleBLEの次が提供されてもいいと思うんだが?

138 :774ワット発電中さん:2017/06/05(月) 21:36:02.83 ID:hEedKZD9.net
>>130
sahara さん?

139 :774ワット発電中さん:2017/06/05(月) 21:55:50.18 ID:atT5Y1EB.net
>>137
?? BLEのモジュールなんていくらでもあるじゃん

140 :774ワット発電中さん:2017/06/05(月) 23:38:40.71 ID:vorSJrQA.net
BLEよりSPIFFSが欲しいな、VFSが代替っぽいんだが使えるのか使えないのかイマイチはっきりしない・・・

141 :774ワット発電中さん:2017/06/06(火) 00:52:41.60 ID:GW1u5ar+.net
>>139
サンプルの話だろ

142 :774ワット発電中さん:2017/06/06(火) 20:55:40.33 ID:rRzNE0X7.net
ESP32のタイマー割り込みの解説してるところない?
スケッチ例のrepeat timerをそのまま書き込んでもRTCWDT_RTC_RESETになってしまう

143 :774ワット発電中さん:2017/06/06(火) 22:43:49.84 ID:AmwoDP4a.net
>>142
スケッチ例 問題なく動いてるけど

144 :774ワット発電中さん:2017/06/07(水) 21:02:13.39 ID:BAqLWjXX.net
>>105
WISHリストに加えた ありがと

145 :774ワット発電中さん:2017/06/07(水) 22:16:45.82 ID:Iz6Yh9mQ.net
>>144
お待ちしておりますw
https://www.facebook.com/groups/TEVO.3dprinter.owners/

146 :774ワット発電中さん:2017/06/07(水) 23:01:30.15 ID:0S+8DRN+.net
この人も Tarantula 使ってる
http://neo-sahara.com/wp/2017/05/13/

147 :774ワット発電中さん:2017/06/08(木) 03:10:46.46 ID:vzhwxgU2.net
SPIFFS的なもの欲しいな
NVSもVFSもいまいちわからん…
おとなしくmicroSD使ってろってか

148 :774ワット発電中さん:2017/06/08(木) 06:39:45.01 ID:Nyq0E/SU.net
今週末Tarantulaで基板ケース作って画像投下する。

149 :774ワット発電中さん:2017/06/08(木) 12:28:37.59 ID:TKZBXck1.net
ここでも黄害がはびこるのか・・・

150 :774ワット発電中さん:2017/06/10(土) 12:24:51.48 ID:5gAzICN/.net
いまさらだけど、WEMOS LOLIN ESP32 OLED (OLED付 ESP32)届いた

なんだかOLEDが斜めってる
両面テープ的な物は一応ついていた...
電源につなぐと Hello World的なデモが...
http://i.imgur.com/rQBPljV.jpg

デモ的な画面
http://i.imgur.com/q17NIiW.jpg

先人の知恵に乗っかって、SSD1306ClockDemo ∩( ´∀` )∩
http://i.imgur.com/EL9zB23.jpg

151 :774ワット発電中さん:2017/06/10(土) 13:17:27.03 ID:isYm/T5a.net
外部からwifi経由で操作するとして
httpのREST形式とsocketでjson送るのどっちがいい?

152 :774ワット発電中さん:2017/06/10(土) 19:12:42.94 ID:nQELErsg.net
そりゃまジェイスンだろ。

153 :774ワット発電中さん:2017/06/10(土) 22:24:10.19 ID:U5xjwXS9.net
>>151
情報量が多い場合は両方(RESTでボディにJSON入れる)ってのが多いけど、軽くしたいなら素でJSON送った方が軽い。
ESP8266とかWROOMだとhttpじゃなくCOAP使うか、MQTT使うもんだと思うけどね。
ソケットで送るならそもそもjsonでなくても良い。

154 :774ワット発電中さん:2017/06/11(日) 19:48:58.13 ID:WK6Xqb3f.net
MQTTが苦手ならMQ和尚って技もある。

155 :774ワット発電中さん:2017/06/12(月) 12:23:44.26 ID:79EIlEz+.net
たとえば、ESP32の入力ピンのインピーダンス値だとか
そーいう細かい技術的な情報はどっかにないのか?

ADCのインピが知りたい
(どんだけ電流を吸うのか)

156 :774ワット発電中さん:2017/06/13(火) 22:22:39.48 ID:Gqi7/1DB.net
>>155
そういうのはフォーラムで聞くしかないな

157 :774ワット発電中さん:2017/06/14(水) 06:40:36.83 ID:pE5BBGPQ.net
>>155
ESP8266で電池の電圧を検出させるとき、分圧抵抗での無駄食いを防ぐためさ50kΩ位で分圧したけどADCの電流吸い込みによる電圧ドロップは感じなかった。
ADC入力に入れたパスコンに助けられたかも知れない。

158 :774ワット発電中さん:2017/06/14(水) 23:11:26.11 ID:fkICfBLE.net
pic+esp8266で作る時に,espの最初に出るシステムログがpicに影響してか,正しく動作しない...
この組み合わせで使ってる人はどうやって回避してるの?

159 :774ワット発電中さん:2017/06/14(水) 23:17:26.25 ID:/AgirbHw.net
毎回決まってるなら捨てればいいだろ

160 :774ワット発電中さん:2017/06/14(水) 23:44:11.55 ID:2io0j4sl.net
なんでpic?

161 :774ワット発電中さん:2017/06/14(水) 23:56:19.05 ID:fkICfBLE.net
>>160
既存のシステムに追加するために,古いものを使わないと行けないのだ・・・

162 :774ワット発電中さん:2017/06/14(水) 23:57:29.53 ID:pHf1EtON.net
SPIFFS for esp-idf
 https://github.com/joysfera/esp-idf-spiffs

163 :774ワット発電中さん:2017/06/15(木) 07:50:14.24 ID:xYniUqNt.net
>>158
なんもしてないけど支障ないよ

164 :774ワット発電中さん:2017/06/16(金) 20:51:19.75 ID:ch573Vgq.net
>>163
ありがとうございます.
その情報だけで頑張れます.
プログラムとPIC周りを見直してみます.

165 :774ワット発電中さん:2017/06/16(金) 22:13:48.09 ID:Ph0gr3/Q.net
>>164
ゴミが流れてきても、読まなきゃ支障はないと思うけど、、、
健闘を祈る

166 :774ワット発電中さん:2017/06/17(土) 11:40:28.33 ID:MLItgQbw.net
ゴミかどうか読んでみないと分からない状況だったりしてw

167 :774ワット発電中さん:2017/06/17(土) 13:56:38.74 ID:XsY6EEML.net
C/ESP-IDF と C/msys32 を間違えてまるごと削除しちゃったもんで
もう一度やろうとしたら
esp-idfを取得しようとしたところでエラーが出て先に進めなくなってしまいました。
次何すれば良い?

$ git clone --recursive https://github.com/espressif/esp-idf.git
Cloning into 'esp-idf'...
warning: templates not found /usr/share/git-core/templates
fatal: Unable to find remote helper for 'https'

168 :774ワット発電中さん:2017/06/17(土) 22:55:19.66 ID:182sPYNa.net
>>166
ゴミが流れてきて、最後にOKだかREADYだかが返ってくるから、その文字列が返るまではゴミと判断する。というのが俺の実装。

169 :774ワット発電中さん:2017/06/17(土) 23:55:32.68 ID:OdMsPND1.net
>>167
使用環境分からんからなんとも・・・
全部消してcloneし直しでいいんじゃね?

170 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 00:43:11.32 ID:7ed9lB35.net
http://esp-idf.readthedocs.io/en/latest/get-started/index.html#guides
このへん読みつつ

http://qiita.com/rukihena/items/d226972972a360fc2648
これと全く同じことをやりました(win10 64bit)
別途IDEは何も入れてません。

入れたのはESP-IDFとmsys、で、間違ってその2つのディレクトリを丸ごと消してしまった。
じゃあもう一度ESP-IDFのclone から始めればいいかと試したら>>167のエラー。
ESP-IDFだけじゃなく、clone が一切できません。

全部消すというのは、関係するレジストリ全部ですか?

171 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 00:46:19.11 ID:hEmnK8Sh.net
>>168
文字列で判断ってことはシリアルを76800 にしてあげてるのかな?
picのシリアルが19200固定の場合,76800 で流れてくるから弾けない・・・

172 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 00:47:44.86 ID:UaOXGt9Q.net
192000になった直後に何か送ればええんとちゃう

173 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 00:55:34.53 ID:hEmnK8Sh.net
>>172
なるほどと思ったけど
既存のシステムに追加するからいじれるのはesp側だけなんだ
もうpicのプログラム改変を提案したほうがスマートだよな・・・

174 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 01:04:08.16 ID:530j0q4k.net
AND回路組んで完全起動後にシリアル送信可能にしたら?

175 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 03:47:59.35 ID:l7LWjB3S.net
esp32ならSerial1を使うとか…って使ったことないけどもしかして起動時にはserial1にもあのログが流れてくるの?

176 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 04:01:14.27 ID:l7LWjB3S.net
調べたら8266にもTXのみだけどもう一系統シリアルあるのか

177 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 11:46:25.21 ID:nnAt2M66.net
無料で24時間使えるMQTTブローカーサービスって無いですかね?
家の機器をON/OFFするだけなのでペイロードも少ないです。
ちょっとだけ払ってAWS IoTあたりが無難なんだろうか

178 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 15:39:25.88 ID:3ZGfoFz9.net
>>177
昔トラ技かインタフェースみたいな雑誌に紹介されてたけど、無料無料ユーザーばっかりだと長続きしないだろうから。

179 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 19:31:26.56 ID:1rhxZxfC.net
1分間隔で24時間なのか?
例えば防犯みたいなのだとイベント発生時に即座に発報みたいになるから無料枠だとつらいかもな。
でもherokuかbluemixならいけんじゃね?

180 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 19:57:46.08 ID:rQV1+hZH.net
cloudMQTTのcatプランでいけるとおもう

181 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 20:41:31.82 ID:nnAt2M66.net
ありがとう
>>179-180
今ではherokuは24時間フルじゃ使えないそうです。
bluemixもトライアルで使い続けるのが方法が在るみたいですが裏技的らしく避けたいです。

182 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 22:04:39.97 ID:oBjHX5Eq.net
>>171
PIC側は19200固定でも問題なくゴミは弾けるよ

183 :774ワット発電中さん:2017/06/18(日) 23:39:44.49 ID:1rhxZxfC.net
>>181
山口ゆきこちゃんとsaoの話題で盛り上がったらBM検証用アカウント貸してくれるかもよ。

184 :774ワット発電中さん:2017/06/21(水) 02:18:33.88 ID:oYL2XY5u.net
電子ペーパー+タッチパネル+ドライバーのセットって無いのな・・
液晶並みの価格で使えればめちゃ応用出来るのに

185 :774ワット発電中さん:2017/06/21(水) 08:49:24.76 ID:IT+CaJh7.net
無いからビジネスチャンス!と思わないのが日本人よね

186 :774ワット発電中さん:2017/06/21(水) 09:46:01.57 ID:rZ0hkyBp.net
そもそも電子ペーパー高いよ。

187 :774ワット発電中さん:2017/06/21(水) 10:02:32.06 ID:JQAcyY5X.net
個人の工作なんかアウトオブ眼中な日本人
そこでも商売欲旺盛な中国人

188 :774ワット発電中さん:2017/06/21(水) 12:48:49.54 ID:ZIVigD8U.net
解析できる腕があればKindleかkobo買うのが安いな

189 :774ワット発電中さん:2017/06/21(水) 17:18:45.41 ID:oYL2XY5u.net
シリアルカメラ高いなあ
ワイヤレスIPカメラ買えるやーん
やーん

190 :774ワット発電中さん:2017/06/22(木) 06:54:27.51 ID:g+myNhvr.net
>>187
アウトオブ眼中なのは消費者の方
企業は細々とメイカー需要に食い入ろうと頑張ってるけど世界的に見ると
安い中国産に流れるから商売にならない

191 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 09:26:59.46 ID:RtPKDcbj.net
WIFI2.4G帯ってリンク維持するだけなら10チャネル位は繋がる?

192 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 15:22:45.55 ID:QYi0TO3/.net
今頃始めたニワカに一つ教えてくんろ
NodeMcu Amica言うのを買いました
タクトスイッチは2つあってリセットとフラッシュと。
で、この辺
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/espressif_esp8266_esp_12e/
見てLチカとかひとしき動かして
ATコマンドを使いたく、gtktermで試すもAT<ENT>から反応がない
arduino IDEにあるコンソールを使ってもやはり同じ
リセット時のゴミは出てくるから受信はしている感じ
で、ソフトでシリアルを使ってみたら送受信できている感じ
↓を見てシリアル表示部分をパクって送受信に書き換えてみた
http://d.hatena.ne.jp/licheng/20160811/p2

これATコマンドで何かしたい時はどうやって操作すればよござんすか?

193 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 15:29:02.83 ID:3a9btvmS.net
>>192
デフォルトのファームウェアに書き戻す。

194 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 18:35:34.10 ID:7pE/AGG1.net
>>192
ボーレート合ってないとか

195 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 18:46:28.20 ID:mDkjwbXG.net
>>192
使えるかどうかわからないけど

https://keijirotanabe.github.io/blog/2017/02/06/esp8266-at-reset-170207/

196 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 19:12:30.45 ID:Ci0Ez7EU.net
これが最新?
http://github.com/espressif/ESP8266_NONOS_SDK/tree/master/bin

197 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 21:53:25.02 ID:QYi0TO3/.net
>>193 やはりファームが変わってしまうの?
>>195 で、これが初期化?
>>196 195氏のページでもやはりこれが示されてますね

で、今更ですが、Ubuntu野郎でして…このツールがDL出来なかったのです>今日の昼間
直感でここに来ただけでこれぽっちも確信が無かったのですが、
諸先輩方が一様に同じご意見で意を決し、窓機を…

持つ友人宅で作業しました!無事に更新出来た!!

と思いきや、115200-8N1で叩くも化け文字列は出ても最後の「Ready」が出ないorz
無論ATの応答も貰えない
う〜ん…

見方を変えて、arduino IDEでESP8266を操作出来たなら、
このまま突っ走ってwifiの設定とかできちゃったりするのかな?と
もしそうならどこか目安になるようなページご存知でしたらご教示願えると助かります

そんな訳で、騒ぎまくってすみません、ぐぐりんぐに戻ります(;´д`)トホホ…

198 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 21:59:37.68 ID:QYi0TO3/.net
>>194
ご意見ありがとうございます。
115200bps 8bit NonParity StopBit1でやってみました!

199 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 23:11:34.30 ID:CT6fi68I.net
>>197
もうかれこれ2年近く、10個以上買ってあれこれ作って使い続けてるけど、
ATコマンド使ったのは、初めて買ったESP8266を最初に動かした数分だけだわw

200 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 23:16:50.24 ID:W4N8AdRk.net
ATコマンド欲しかったら実装したら?

201 :774ワット発電中さん:2017/06/27(火) 23:22:29.83 ID:QYi0TO3/.net
>>199
一度動いてしまえば同じかも知れません。初期化云々なんてLチカみたいな通り道でしょうし
>>200
なる程
自分でシリアルから拾ったコマンドを解釈してESP8266と処理して結果を返せば間接的にはおkですね
こりゃ発想が至りませんでした

自分なりにもグリグリぐぐってこんな物をみつけたり
https://nodemcu.readthedocs.io/en/master/en/flash/
pythonだったのでさくっと動かす

esptool.py v2.0.1
Connecting....
Detecting chip type... ESP8266
Chip is ESP8266
Uploading stub...
Running stub...
Stub running...
Manufacturer: c8
Device: 4016
Detected flash size: 4MB
Hard resetting...

情報を拾ったり何だりは上手く行っている様子
フラッシュの初期化というのを行うもやはり変わらず。。。
何かファームを書けば良いのだろうけど、ここでさっきのが出てくるのかな?
まだ中身の理解が足りてない

202 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 00:35:21.00 ID:twh5L0IT.net
Arduino IDEの環境下で、「Arduino + 無線シールド」と同等のことがESP8266で出来る。
ということが分かってて、あえてATコマンドを使いたいのだろうか?

203 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 06:05:48.13 ID:DAJQPHDk.net
ADCを複数チャンネル使いたい場合とか、バッテリ駆動で消費電流を減らしたい場合にATで外から叩いた。

204 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 07:58:05.43 ID:5okIlBS3.net
ATコマンドで使うと ADCのチャンネル増えたり 消費電力が少なくなったりするの?

205 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 08:03:10.23 ID:DAJQPHDk.net
外付けマイコンによってはそうなるよ。

206 :sage:2017/06/28(水) 08:09:27.55 ID:auWr2rqx.net
温湿度計の予定使用頻度2.4倍加速試験開始から3ヵ月たった。
計算では一年くらい持つはずだが、新品の電池を使っていないのが悔やまれる。

207 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 08:28:58.86 ID:2zoNkhJ7.net
ESP-WROOM-02をラジコン作るのに愛用しているけど、I2Cがあるからピン数が足りなくて
困ったことはあまりない。DRV8830で助かっている。0.5mmのはんだ付けができれば無問題。
ATコマンド使っている人は外付けマイコンの機能を使っているのだろうが。

208 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 10:35:40.09 ID:KjvnlfBE.net
>>202
arduinoしらんのです
マイコンは趣味でPICやAVR、仕事でSH3や古くはZ80等、FPGA(Xilinx)も随分昔の事でして
昨今はもっぱらソフトばかりになってしまって、情けないばかり
この基板、シリアル付きで開発キットとしてこぢんまり纏まっていたのでいじり倒そうと思った次第
ATとか懐かしきモデムの匂いかな?とか
まだ用途もなく、単に「wifi」の実験をしようと
プロトコル・スタックすら作るのダルーなのに全部ワンパックな優しい世界

しかし手に届かずw
ATはとりあえず置いといて、本体マイコンでゴリゴリするかな
ファーム焼くのに「まずはビルドしろ」とか…話がどんどんでかくなってしまった(´・ω:;.:...

209 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 12:25:38.87 ID:EljMg1YD.net
まずは、やってみるがよろし。

210 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 12:32:01.04 ID:KjvnlfBE.net
micro pythonは書けました。
Non Boot SDKはV2.00も試したけどだめ。(V2.01は済)
AT firmwareも試してみたけどこっちはなぜかイリーガル言って立ち上がり拒否?

しばしMicroPythonで遊びます。お騒がせしました。
(これでなんとか対話で事態が解決出来そうだ

211 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 13:41:54.36 ID:twh5L0IT.net
>>203
>ADCを複数チャンネル使いたい場合
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09485/
>バッテリ駆動で消費電流を減らしたい場合
意味不明

212 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 17:10:27.78 ID:DAJQPHDk.net
>>211
外付けマイコンじゃなく、ESP側にそういうのをぶら下げる手もあるのか。

消費電流については、俺は頻繁に駆動させたいけど、送受信は時々って使い方だったから、ESPは送受信時のみdeepsleepから起こし、通常の処理は外付けPICでやるのが有利だった。

213 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 17:33:43.96 ID:a48AxrPh.net
どうせなら外付けマイコンもarduinoで統一したいな
AVRならarduino ideで書き込めるし
arduinoが簡単で素人やソフト畑の人にとっつきやすい

214 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 18:00:33.08 ID:WYJm3qSZ.net
>>213
ESPでArduinoに触れた俺もそう思った。

215 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 18:33:10.76 ID:ZdXnSPwP.net
>>212
知識不足のせいかもしれないけど、
ESP8266のDeepsleepは中途半端なので、
PIC -> MOSFET -> ESP8266 として電源管理をPICでやる。
そしてPICそのものもSleepさせる。
Sleep中の消費電力はPICの方が少ない。

216 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 22:31:07.13 ID:GJb0OOPp.net
>>215
ch_enで殺しとけばdeepsleep要らないよ

217 :774ワット発電中さん:2017/06/28(水) 22:36:12.57 ID:ZdXnSPwP.net
そう、同じことだね。
問題は、そのあとどうやって再起動するかですよ。

218 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 00:14:03.17 ID:ePl1NHVk.net
Fluentd + Grafana と組み合わせると WiFi 接続の温湿度計できる
http://rabbit-note.com/2017/06/29/esp-wroom-32-temerature-sensor/

219 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 02:21:49.66 ID:qLPA/58W.net
>>218
fluentdは良さそうだけど、他は特に目新しいことないね。
[ ESP8266 + BME280 ] + [ Orange Pi + Apache +PHP ]で同じことやってる。
気圧も測れるよ。

220 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 06:48:38.46 ID:hvxVHaG7.net
>>217
ESPの電源をスイッチさせても、deepsleepから回復させても、ch_enいじっても、ESPの起動の確実さに差異ないんじゃないの?

221 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 11:17:18.13 ID:7M+qmPbB.net
ESP32のシールドケースがかなり熱くなるんだけど、これって連続使用しても大丈夫なんでしょうか。
温度計が無いので、正確には分からないけど240MHz動作で50℃位ありそう。
動かしてるソフトはsquix78さんのWeather Stationを移植したものです。
ESP8266では160MHz動作で、ほんのり暖かくなるくらいです。

222 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 12:45:22.71 ID:Dj4lmhuV.net
>>219
10年前のソフトスタックだね。それだと、労力の割にたいしたものできず、作りっぱのガラクタにすぐなっちゃう気がする

223 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 14:52:18.48 ID:qLPA/58W.net
>>222
気象データが得られればいいだけだから、むしろ「作りっぱ」でいいでしょ?
労力をどう見積もるかはあなたのスキルの問題だし。
それとも、>>218のシステムなら温度に応じて踊ったり、湿度に合わせてしゃべったりするの?
fluentdのメリットを具体的に書いてくんないと意味無いよ。

224 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 17:44:13.05 ID:Dj4lmhuV.net
>>223
10年前の不便なツールから離れられない老害乙。
メリットの説明欲しいだなんて、不勉強も甚だしい。

別にfluentじゃなくてもいいけど、手軽に作るのにその選択はない。スキルの問題以前の話。

225 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 18:27:49.00 ID:53MYEuYL.net
>>221
こっちのも似たようなもんだし気にしなくて良いよ
十分動作温度範囲内だし

226 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 18:30:32.63 ID:pLCkxWL+.net
スイッチからESP32開発ボード(2160円)が出たけど
秋月の1480円とナニが違うんだ?
https://www.switch-science.com/catalog/3210/

227 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 18:37:53.09 ID:tcUD1Lq3.net
デカイというか長く見える

228 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 19:02:24.94 ID:2KaQ16OF.net
muninではだめなん?

229 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 19:08:42.64 ID:hvxVHaG7.net
今こそESP-01

230 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 20:39:13.44 ID:qLPA/58W.net
>>224
>手軽に作る
ああ、それを先に言わないと。
不便も労力もあなたのスキル次第なんで何とも。
ま、お好きにどうぞ。

231 :774ワット発電中さん:2017/06/29(木) 21:07:03.24 ID:wwSbFESs.net
>>226
余剰パーツに基板つけて売るのが秋月
sparkfanを転売するのがswitch

232 :774ワット発電中さん:2017/06/30(金) 02:31:10.23 ID:h+pfcAp1.net
ESP32の日本語の情報があんまり無いのって大概の用途なら8266で出来ちゃうからかなぁ

233 :774ワット発電中さん:2017/06/30(金) 02:35:05.81 ID:xgZFF26p.net
softAPモードでOTAアップロードできてる人います?

234 :774ワット発電中さん:2017/06/30(金) 06:12:49.20 ID:u57Qwdv6.net
ここで紹介されてたCloudMQTT使い始めたんだけど
サーバー上に幾つかメッセージが残っちゃって困ってます、何度サブクライスしても消えない。
一度アカウントごと消さないとダメなのかな?

235 :774ワット発電中さん:2017/06/30(金) 11:27:13.53 ID:oeACNc4Z.net
>>232
一部OSXにてESP32とArduinoの連携にバグがあるからesptoolを入れ替えても開発出来ないってのがある
まあesptool単体使ってバイナリ化と転送すれば問題ないけどね
手軽さは皆無だわな

236 :774ワット発電中さん:2017/06/30(金) 11:27:47.76 ID:oeACNc4Z.net
ArduinoIDEね

237 :774ワット発電中さん:2017/07/01(土) 20:08:01.84 ID:7RX+llwy.net
ESP32がほしいんですが
どこでどれを買えばお得ですか?

238 :774ワット発電中さん:2017/07/01(土) 20:09:03.74 ID:Cur/AsoR.net
>>237
普通に考えればこれなんだろうなぁって思う
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11819/

239 :774ワット発電中さん:2017/07/01(土) 20:09:45.46 ID:Cur/AsoR.net
>>237
単体が欲しいならこれ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11647/

240 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 03:03:54.79 ID:zLCSJxJR.net
秋月で最近出た8266の開発ボード買ってみたんだけど、いろいろ使いづらくてゴミになった。

241 :17:2017/07/02(日) 07:54:43.70 ID:QKYN3Cqn.net
いろいろじゃなくて 具体的に書いてくれないと なんの参考にもならない・・・

242 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 08:14:24.35 ID:sIOCk3fB.net
(スレに)ゴミを書いたって事じゃないかな?
これかね?先月末発売?
良く有るUSBシリアル+レギュレータ搭載の某開発キットに似ているような?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12236/

そんなATコマンドが使えないのにMicroPathonでwifiしているのですが
ここまで解ると何のことはない、ただのマイコンだからarduino IDEベースな開発でも良いかも

243 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 13:21:03.69 ID:eXxstvpx.net
アマゾンダッシュボタンのハックって今の日本のでも出来る?
自由自在になれば超コスパ高いよね

244 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 13:28:30.68 ID:OsaXmbzL.net
MACアドレス見つけて宅内の偽アマゾンと話させればいいんじゃないの

245 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 14:03:28.27 ID:aEkNWptx.net
質問お願いします。
SPIFFSの操作ですが、ファイル自体を消すのではなく、ファイルの中身を空にする良い方法はありますでしょうか?
1つのファイルサイズが1KBから5KBくらいあり、その消したいファイルは再利用するのでファイル名を残したまま中身だけ最初から最後まで消したいです。
よろしくお願いいたします。

246 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 14:05:17.87 ID:SFN4HdXy.net
amazon側のデバイス登録をしないでパケットキャプチャするだけでしょ?
自由自在というレベルではないかと。

247 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 14:52:09.99 ID:JufD5nfQ.net
>>240
これ以外の仕様の開発ボードなんて見たこと無いんだが?

>>242
>ただのマイコンだからarduino IDEベースな開発でも良いかも
はなからそうですが?
逆にATコマンドで使ってる方がすごい、というか世間とズレてる。

248 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 15:16:20.72 ID:eXxstvpx.net
>>246
いや、初期の海外版はファーム書き換え出来たんだわ

249 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 15:55:57.81 ID:dl1bTzJ+.net
家のiot群とスマホのTaskerでメッセージをやりとりするにはなにが良いかな?

知る限りでは
mqttはサブクライスが出来ない
Pushbulletは無料枠はショボい
Android標準messengerはapi廃止

250 :774ワット発電中さん:2017/07/02(日) 21:10:28.40 ID:SFN4HdXy.net
>>248
そうだったんか。乗り遅れちまった。

251 :774ワット発電中さん:2017/07/04(火) 22:28:52.07 ID:DOJSFgfd.net
>>242
秋月でも出たんだな。
スイッチサイエンスのよりも安いな
650円のモジュールだと3.3V電源とプルアップがめんどいんだよな
ブレッドボードで使いやすければ買いだけど、幅はEsprと同じかな?
スイッチサイエンスのパチもんのほうが安い(AlIで5$)けど最近esp32が出てから販売されなくなったな

252 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 00:09:56.10 ID:RIEeu02I.net
>>249
間にRaspi辺りでMQTTのブローカー立てれば良いんじゃない?

253 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 21:07:26.86 ID:O4DMnMsd.net
esp-wroom-32 をArduinoで使っています
I2C液晶を動かしたいのですが全く動きません。
他のArduinoボードでは液晶は動作しているので、esp側かと思い秋月のDevkitc を買ってみましたか状況は同じでした
プルアップ抵抗は10K,2K,無しのいずれも駄目でした。ピンは21,22と、25,26を試しました。ロジアナで見るとずっとHiのままで信号が出ていないようです。お助けを〜(T-T)

254 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 21:30:57.66 ID:bUhtxY30.net
>>253
ピン番号の割り当てが自分の思ってるものと違うんだろ
対応表探せ

255 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 21:46:40.50 ID:O4DMnMsd.net
>>253 でごさいます
私もそう思って、インストールしたesp32のライブラリを SCL と SDA で grepしてみましたが、デフォは22,21 となっていました
で、ビン指定でLED光らせてみたところ、22,21共に指定通りに光ります。(´-`)
あと、なぜかアナログ入力が34,35,36,39以外全て値が4095になります。pinmode でinput指定しても内部プルアップがそのままなのか?なんて思っています

256 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:00:01.79 ID:O4DMnMsd.net
>>253 でごさいます
やっぱり私が何か間違ってるやも知れないと思い、GPIOビンを順番にロジアナで眺めています

257 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:02:53.06 ID:sQqmC+xA.net
>>256
ロジアナにI2Cアナライザの機能ないんですか?

258 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:12:19.57 ID:O4DMnMsd.net
>>253でごさいます
I2Cプロトコルアナライザー入ってますが、ずっとHiのまま、動きがないため解析が出来ない状態です
試しに他のArduinoでキャプチャしたところ、正しく解析できたのですね。(´-`)
情報小出ししするのも皆様にご迷惑なのでスケッチあげますね(T-T)

259 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:16:19.67 ID:O4DMnMsd.net
>>253 でございます

スケッチと動作確認した環境をアップします
スケッチは Wire.h のみ使用しています(某サイトからパクりました!)
Arduino Duo/Pro Mini/Leonald で、Wire.Begin(); にて動作確認しました
液晶は 秋月 ACM1602NIです

#include <Wire.h>
const char table[]={"This is program for The AMC1602 "};

void setup()
{
Wire.begin(21, 22); // I2C初期化
LCD_begin();

byte i;
writeCmd(0x80);//ディスプレイON、CURSOR-OFF、blinking-OFF
delay(5);
for(i=0;i<16;i++)
{
writeData(table[i]);
delay(5);
}
writeCmd(0xC0);//2行目の先頭に移動
delay(5);
for(i=16;i<32;i++)
{
writeData(table[i]);
delay(5);
}
}

loop 以降は次にアプします

260 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:17:55.04 ID:O4DMnMsd.net
>> 253 でございます

void loop() {
}

void LCD_begin(void)
{
// LCD初期化
delay(15);
writeCmd(0x01);//クリア ディスプレイ
delay(5);
writeCmd(0x38);//8ビットモード、2ライン、5x8ドット
delay(5);
writeCmd(0x0f);//ディスプレイON、CURSOR-ON、blinking-ON
delay(5);
writeCmd(0x06);//CURSOR移動、スクロールOFF
delay(5);
}

void writeCmd(uint8_t cmd)
{
uint8_t rs_flg;
Wire.beginTransmission(0x50);
rs_flg = 0x00;
Wire.write(rs_flg);
Wire.write(cmd);
Wire.endTransmission();
}

void writeData(uint8_t dat)
{
Wire.beginTransmission(0x50);
Wire.write(0x80);
Wire.write(dat);
Wire.endTransmission();
}

以上です。 ESPの電源は 3.3V出力のACアダプタを、DevKitC は PCのUSB3.0に接続しています

( ;∀;)

261 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:38:43.46 ID:bUhtxY30.net
よくわからないんだけど
なぜWire.hをパクる?

262 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:45:49.27 ID:O4DMnMsd.net
>> 253 でごさいます
書き方がまずかったです ごめんなさい
wire.h のみを使う、スケッチをパクったということです。wire.h は arduino-esp32 をインストールしているので、そちらの wire.h を使っていることになります

263 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 22:50:30.98 ID:O4DMnMsd.net
>>253 でごさいます
スケッチの元は、エレキジャックのACM1602の記事を参考にしました。
wire.hのみを使って問題が起こりそうな箇所を減らそうと考えました(´-`)

264 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 23:02:32.73 ID:O4DMnMsd.net
>>253 でごさいます
連投申し訳ありません
esp-weiom-32 devkitc の全gpioのキャプチャ終わりました。どのポートもI2Cの信号は出してませんでした(T-T)
起動後は内部プルアップでHiのままか、Loのままのどちらかのみでした。
悔しいのでwifi<->esp32<-softserial->Arduino<->I2C機器 で動作させてみました。 動きはしますか、悲しい状況です(´-`)

265 :sage:2017/07/05(水) 23:09:49.28 ID:C+QU4R6N.net
これは回路の方が間違ってるパターンだな〜

266 :774ワット発電中さん:2017/07/05(水) 23:20:32.83 ID:O4DMnMsd.net
>>253 でごさいます
当初はesp-weoom-32 と変換基盤 4組でやってたのですが、もしかしたら半田不良か?と考えてdevkitc を2つ用意してみた訳です(´-`)
devkitcの結線は21,22,usbのみで、21,22は、テレコの確認もしてみましたが駄目でした。
気づいてないまちがいとか、そもそも設定や、必要なプルアップ、プルダウンが無いとか、電源のドロップとか、I2C信号が鈍っててロジアナが反応しないとか(T-T)
前職の職場にはオシロがあったので信号の鈍りが測れたのですが、転職してソフト屋さんになったので、それも叶わず(´-`)オシロの購入を検討しています

267 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 00:03:54.51 ID:56XTbEuB.net
無いとは思うけどGNDや電源線どうしてる?

268 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 00:14:25.69 ID:HW2e//sG.net
>>253 でごさいます
esp-wroom-32 と変換基盤の組み合わせの際は、電源を3.3v 3AのACアダプターに1000uFのパスコン(容量デカすぎ)、GNGは引き出されているもの全部電源のGNDに落としています。
(チップ裏の四角いパターンもGNDらしいですが未接続です)

devkitcは電源がusb3.0からなので、GNDを全て結線したところ、スケッチのアップロードに失敗したので結線していない状況です

もしかしてこれなのかも…

269 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 00:16:21.31 ID:HW2e//sG.net
あとesp-wroom-32と変換基盤では12v安定電源と、DCDC降圧コンバーターで3.3v2Aも試しました
(T-T)

270 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 01:44:02.67 ID:ZpjaaCQE.net
プルアップが無いとかw

271 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 06:47:40.79 ID:HW2e//sG.net
>>253 でごさいます
もしかしてI2C 2線のプルアップ以外に、必要なプルアップがあるという事なのでしょうか?
ぜひ教えて下さい(T-T)

esp-wroom-32と変換基盤の組み合わせでは、上記以外にENのスイッチにプルアップは入れていました。
devkitc は、自動でスケッチ書き込み出来ているので、実装されているものだと思ってました。

272 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 06:54:19.33 ID:HW2e//sG.net
>>253 でごさいます
i2cのプルアップは、昨日 10k,3.6k,2k,1.2k,1k,無しまでは試してみました(´-`)
ENはリファレンスに書いてある10k以外は試していません。もう一回リファレンス見直してみます(T-T)

273 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 07:55:17.37 ID:lZbpeHGa.net
>>272
わたしESP-WROOM-02で秋月AQM1602XAを動かしています。
秋月液晶を+5V電源で動かしていた初期設定をそのまま持ってきたら、まったく点灯
しなかったけど、それは問題ないのかな。
3.3V駆動だとPOWER CONTROLとCONTRASTのレジスタの設定値は変更しないと
何も点灯しない。提示コードのLCD_begin()はそのへんうまくやってくれるのかな。

274 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 10:22:19.86 ID:jMOzGZT/.net
21,22じゃなくて4,5あたり使って味噌

275 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 12:04:13.68 ID:t6kOpad9.net
delayの値はデータシート通り?

276 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 12:09:22.73 ID:CvJJTx+N.net
>>253 でございます
273-275 さま。ご助言ありがとうございます;_;
いま仕事をしておりますので、帰宅し次第 確認させていただきます

☆程度の悪い私の質問に、ご助言頂き、感謝の極みです

277 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 17:02:14.38 ID:lZbpeHGa.net
>>276
いまACM1602NIのデータシート見たけどAQM1602XAとぜんぜん違うな。
>>273だけど忘れてください。

278 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 20:18:23.02 ID:HW2e//sG.net
>>253 でごさいます 帰って参りました(°▽°)

>>273 さま
ご指摘いただき、改めて液晶のデータシート見させていただきました。私が煮詰まっていて、色々な気付きか出来ない状態でしたので、ご指摘とても助かりました(°▽°)

>>274 さま
Wire.begin(5,4); に変更して、ENを押してから数秒後にI2C信号が出力されている事を確認できました!
少なくともプロトコルとして読めるものが出ているので、行けそうな気がします。
しかしなぜ、デフォの21,22ではなく4,5なのでしょうね(´-`)。ご存知でしたら是非ご教授願います。

>>275 さま
データシート見つつDelay の許容範囲を探って見たいと思います。全くノーマークの部分でしたので目から鱗でした。ありがとうごさいました(°▽°)

279 :sage:2017/07/06(木) 21:02:49.46 ID:E4wT91Ha.net
…自分のブログかYahoo知恵袋でやってくれないか?

280 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 22:23:51.90 ID:yTOatvBH.net
気にせず続けてOK
具体的なネタがあった方が面白い。

281 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 23:07:34.73 ID:UAMB19A0.net
>>279
それは自分には手に負えないからウザいってことかな

282 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 23:27:05.98 ID:6Cp8XDY9.net
俺は253じゃないしACM1602NIも持ってないけど、
>>259-260のプログラムをESP32で実行したらきちんとI2Cの信号が出てきたよ。
GPIO21, 22と4, 5どちらでも大丈夫たっだよ。
プログラムは問題なさそうなので、回路上の問題なんじゃないか。

283 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 00:49:44.23 ID:344HzqB+.net
>>253 でごさいます
お騒がせしております。ご不快に思われた方申し訳ないです。

現状ではI2C信号が「途切れ途切れ」で出ているようで、送信しようとしているコマンドが一連の意味のある状態で観察出来ていません。
ご指摘のように、スケッチではなく回路の問題が濃厚のようです。現にArduino ProMini 3.3v で液晶の動作とI2Cのシーケンスが確認出来ています。
ここは一発、オシロを買って電圧のドロップや、信号の減衰を調べようかと思っています。

analog discovery 2 か、Logic8-Blac のどちらかを考えています。
analog discovery 2のロジアナ機能、Logic8-Blacのオシロ機能をもうちょい調べて来週にでも購入します。

知識を還元できるよう頑張ります(´-`)

284 :sage:2017/07/07(金) 01:19:03.94 ID:ldb6CEh+.net
何で回路図の提示がないの?

285 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 01:35:51.72 ID:344HzqB+.net
>>253 でごさいます
仰る通りで回路図出さないと分からないですよね(´-`)

回路は下記URLの回路図そのままです
I2C 2線のプルアップ10k は回路図通り液晶側に付けてます。液晶の電源はdevkitc の3.3v拝借と、別途ACアダプタから取る2通りで試しています
http://www.eleki-jack.com/mycom2/2012/05/arduinoi2clcd_acm16021.html

上記回路のI2C 2線を、秋月 devkitc v2 のGPIO 21、22 又は 4、5に接続しています
devkitc の電源はusb3.0との接続で、これ以外は接続はありません

286 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 06:41:54.33 ID:OzewkYUh.net
>>283
「途切れ途切れ」でI2Cの信号が出る原因が、ESPの意図せぬスリープだったりして。

俺はESP8266しか使ったことないから詳しくはわからんけど。

液晶の表示は、
@何も起こらない
A文字化け
B真っ黒(反転液晶なら真っ白)

のうち@だよね?

バックライトがオフで、表示が目視できてないだけって事はない?

287 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 07:50:33.82 ID:NT1PmCu7.net
スリープで液晶が消えるなんて見たことないな

288 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 08:16:02.62 ID:2Qk+s0IU.net
シリアル繋いでデバッグ文ひたすら出して調査してみたらいいんじゃない
リセットしてるかもしれんし

289 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 12:11:22.64 ID:OzewkYUh.net
>>287
俺もスリープで消えたことはないけど、液晶イニシャライズ中にスリープしたらまずいでしょ。

液晶イニシャライズで100msオーダーのdelayかける部分があった気がするよ。そこが気になる。

290 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 12:19:26.95 ID:fyyTybr1.net
>>289
espのデフォルトスリープは通信関係だけでarduinoとして使う分には関係ないような

291 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 12:44:17.68 ID:OzewkYUh.net
deepsleepじゃなきゃ大丈夫か。

292 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 12:52:51.67 ID:fyyTybr1.net
各ステップでendtransmissionの戻り値受けてシリアルで出力すればどこまでうまく行ってるかはわかるな

293 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 13:18:41.31 ID:NT1PmCu7.net
自分も >>288 な気がしてきた。
腐った電源でリセット頻発してるみたいな。

294 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 13:55:00.72 ID:OzewkYUh.net
>>293
初回起動は300mAくらい食うんだよな。

295 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 18:39:03.79 ID:x9Rl/w81.net
電源でリセットはないだろ

>255 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 21:46:40.50 ID:O4DMnMsd [2/9]
>>>253 でごさいます
>私もそう思って、インストールしたesp32のライブラリを SCL と SDA で grepしてみましたが、デフォは22,21 となっていました
>で、ビン指定でLED光らせてみたところ、22,21共に指定通りに光ります。(´-`)

LED(DO)つなげたら光ってるんだから。I2C使ったら とたんに電気食うって事も無いと思う
でも、デバッガ(ICE)とか使えない環境(システム)だったら シリアルでデバック情報出力って基本だよね

296 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 21:30:12.27 ID:344HzqB+.net
>>253 でごさいます
只今帰って参りましたm(__)m
ご助言の通り Serial.println を全行に入れて見たところ、スケッチ書き込み後 又は EN押して押下後のみブートのログか出て、以降は Serial.println の出力が最後まで出ていました(´-`)
念のため、液晶表示部を関数にして、loop() 内に入れて、数分眺めて見ましたが、リブートしていないようです(T-T)
ソースと結果はアップしたほうがよろしいでしょうか?(今トイレなのです)

297 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 21:32:46.72 ID:344HzqB+.net
>>253です
下記を今読みました!やって見ます!

292 名前:774ワット発電中さん [sage] :2017/07/07(金) 12:52:51.67 ID:fyyTybr1
各ステップでendtransmissionの戻り値受けてシリアルで出力すればどこまでうまく行ってるかはわかるな

298 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 21:34:31.57 ID:uAnfkol1.net
アップすることによってあなたの努力とアドバイスしてくれた厚意が集合知となって花開く

299 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 00:05:19.93 ID:1A0GNhvi.net
>>253です 大変遅くなりました( ;∀;)

まずはスケッチを上げます

#include <Wire.h>
const char table[]={"This is program for The AMC1602 "};

void setup()
{
Serial.begin(115200);
Serial.println("\n\nsetup Serial.begin(115200)");

Serial.println("setup Wire.begin(5, 4)");
Wire.begin(5, 4); // I2C初期化 ESP-WROOM-32用

// Serial.println("setup Wire.begin()");
// Wire.begin(); // I2C初期化 ArduinoProMini用

Serial.println("setup LCD_begin()");
LCD_begin();

Serial.println("setup displayString()");
displayString();
}

void loop() {
// displayString();
}

void LCD_begin(void)
{
Serial.println("LCD_begin(void)");

// LCD初期化
delay(15);
Serial.println("LCD_begin writeCmd(0x01)");
writeCmd(0x01);//クリア ディスプレイ

delay(5);
Serial.println("LCD_begin writeCmd(0x38)");
writeCmd(0x38);//8ビットモード、2ライン、5x8ドット

delay(5);
Serial.println("LCD_begin writeCmd(0x0f)");
writeCmd(0x0f);//ディスプレイON、CURSOR-ON、blinking-ON

delay(5);
Serial.println("LCD_begin writeCmd(0x06)");
writeCmd(0x06);//CURSOR移動、スクロールOFF

delay(5);
}

つづく

300 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 00:07:14.11 ID:1A0GNhvi.net
>>253です スケッチの続き

void writeCmd(uint8_t cmd)
{
Serial.print(" writeCmd(");
Serial.print(cmd);
Serial.println(")");

uint8_t rs_flg;
Serial.println(" writeCmd Wire.beginTransmission(0x50)");
Wire.beginTransmission(0x50);

rs_flg = 0x00;
Serial.println(" writeCmd Wire.write(rs_flg)");
Wire.write(rs_flg);

Serial.print(" writeCmd Wire.write(");
Serial.print(cmd);
Serial.println(")");
Wire.write(cmd);

Serial.print(" writeCmd Wire.endTransmission() ");
Serial.println(Wire.endTransmission());

}

void writeData(uint8_t dat)
{
Serial.print(" writeData(");
Serial.print(dat);
Serial.println(")");

Serial.println(" Wire.beginTransmission(0x50)");
Wire.beginTransmission(0x50);

Serial.println(" Wire.write(0x80)");
Wire.write(0x80);

Serial.println(" Wire.write(dat)");
Wire.write(dat);

Serial.print(" writeData Wire.endTransmission() ");
Serial.println(Wire.endTransmission());

}

301 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 00:07:38.82 ID:1A0GNhvi.net
void displayString(void)
{
byte i;
Serial.println("displayString riteCmd(0x80)");
writeCmd(0x80);//ディスプレイON、CURSOR-OFF、blinking-OFF

delay(5);
Serial.println("displayString writeData START");
for(i=0;i<16;i++)
{
Serial.print("displayString writeData(table[i]) [");
Serial.print(table[i]);
Serial.println("]");
writeData(table[i]);
delay(5);
}
Serial.println("displayString writeData END");

Serial.println("displayString writeCmd(0xC0)");
writeCmd(0xC0);//2行目の先頭に移動

delay(5);
Serial.println("displayString writeData START");
for(i=16;i<32;i++)
{
Serial.print("displayString writeData(table[i]) [");
Serial.print(table[i]);
Serial.println("]");
writeData(table[i]);
delay(5);
}
Serial.println("displayString writeData END");
}

302 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 00:09:38.49 ID:ctvmEesW.net
2ch初心者なのはよくわかった
レス番は名前欄に入れろ

303 :253です:2017/07/08(土) 00:17:58.29 ID:1A0GNhvi.net
結果を書き込むとNGワードで上げられません( ゚Д゚)
ということで現状の進捗を書き込みます

DevKitC へ開示したしたスケッチを入れて ENを押す

5回に4回の割合で Wire.begin で止まっていた

比較のため ArduinoProMiniで動かしてみる
・Wire.Beginでは止まらず、endTransmissionの戻り値は全て0
・ロジアナで見ると、すべてACKを返している

DevKitC のGNDピン3か所を、液晶側のGNDに落としてみる
・5回に3回の割合で Wire.begin で止まるようになる

ESP-WROOM-32 チップのGND端子3か所にポリウレタン線0.2mmを半田付け
液晶側のGNDに落とす
・Wire.Beginで止まらなくなった
・endTransmissionの戻り値は2

ロジアナをつなげてみた
・常にI2C信号が出るようになった
・最初からNACKが記録されている

304 :253です:2017/07/08(土) 00:21:32.16 ID:1A0GNhvi.net
これはもう電源・回路の問題しかない と思われます(/ω\)。月曜日までにオシロを注文して
原因を探っていきたいと思います。

皆さまのご助言本当にありがとうです & ゴミをたくさんん書き込み 申し訳ないです
オシロ買って調べが付いたら 報告いたします(`・ω・´)ゞ

305 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 06:59:17.80 ID:i6QGlo56.net
>>299
>>300
>>301
ソースコードどうもです
読みやすいようにideoneにも入れました
https://ideone.com/ZQLcAS

306 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 09:57:56.24 ID:egJj5E6n.net
ESP-WROOM-02のI2Cに液晶とモータドライバをぶら下げているけど
特に問題なく快調に動いているけど。トラ技2016年9月号を参考にしたので
三端子レギュレータの二次側に470μFを入れたけど、なくても液晶が点灯しないとは
思えないけど。元の電源は単三ニッケル水素×3で、そんなに気を使っていないし。
ESP-WROOM-32は何か違うのだろうか。

307 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 18:38:52.27 ID:4/vB1+xz.net
>>304
名前欄のですはイラン

308 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 20:00:12.36 ID:X0jJrbNY.net
>>306
けどx5

309 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 20:01:50.08 ID:i6QGlo56.net
>>307
突っ込みどころがおかしい

310 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 20:56:42.59 ID:Ek0AMgd9.net
>>309
何でだよ専ブラでは大違い。
ただでさえめんどくせえのにスクロールする気起きねえわw

311 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 21:45:10.39 ID:XNRtqT2L.net
>>310
専ブラによっては数字のところだけ抽出してレス番扱いしてくれるから大丈夫な奴もあるんだよね
2ch mateはだめだな

312 :253:2017/07/08(土) 23:09:39.70 ID:1A0GNhvi.net
>>305
これは便利! 教えてくれてありがとうです!

その後、devkitc の ESP-WROOM-32 チップのGND3か所を、ポリウレタン線で該当ピンに半田付けして、変な挙動はなくなったようです。
ただロジアナで監視していると、I2C信号は読み取れますが、応答がNACKの連続となっています。

あと、オシロスコープを先ほど注文しました。 AnalogDiscovery2とBNCコネクタ・プローブの組み合わせにしました。物が到着したら、まずは使い方を覚えないとです( ;∀;)
電源の動作中のドロップ、I2C信号の減衰の状況を確認しつつ、原因を探ります(''◇'')ゞ

313 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 23:25:34.29 ID:IwAxPUtD.net
コハクラフトの小学生はギフテッドだろうか?
小学生は最高だぜ状態じゃん。
俺より全然レベル高いわw

314 :774ワット発電中さん:2017/07/08(土) 23:28:31.09 ID:i6QGlo56.net
>>312
GNDの強化は超重要っすよ
特にWROOMのような高周波を扱うデバイスは
GNDがふらふらしてるとI2Cとかの通信すらままならない
当然、I2C液晶とWROOMのGNDもしっかり繋いどかないとね

315 :774ワット発電中さん:2017/07/09(日) 00:00:09.70 ID:E6ruF5Z2.net
esp32って一気にアナログ入力が増えたけど複数同時に使えるの?
CPUが間に合うなら電動ジンバルに良さそう

316 :253:2017/07/09(日) 18:44:22.29 ID:J8cdfbdV.net
オシロが届くまで時間があるので、今ある情報で色々調べてみました。

GS-SAKURAの掲示板に ACM1602NI + GS-SAKURA の組み合わせで、Wire.endTransmission が 2を返す事例が記されていました。
https://japan.renesasrulz.com/gr_user_forum_japanese/f/gr-sakura/585/wire-2

上記掲示板には、ACM1602NI のI2C実装と、GS-SAKURAのライブラリ間の問題のような内容になっていたので、別のI2C液晶で試してみることにしました。

家にあるI2C液晶を探してみたところ、AQM0802A を見つけたので動かしてみたところ、DevkitC で問題なく動作し、ロジアナでも全てACKを返す結果となりました
スケッチは http://nonkuru.hateblo.jp/entry/2015/12/11/222755 を参考に、Wire.beginを、Wire.begin(5,4) に変更したのみです。

オシロが届いたら、ACM1602NI と ACM1602NI の信号の送出タイミング等々を調べてみようと思います。

317 :253:2017/07/09(日) 20:50:47.21 ID:J8cdfbdV.net
誤 ACM1602NI と ACM1602NI の信号の送出タイミング
正 ACM1602NI と AQM0802A の信号の送出タイミング

失礼致しました(-.-)

318 :774ワット発電中さん:2017/07/09(日) 21:13:59.79 ID:OeffUT3H.net
秋月のACM1602NIのデータシートを見たけど、
I2CをPICで受けてて、最大クロック100kHzと書いてある。
PICのI2Cって、100kHz、400kHz、1MHzで設定が違うんだよな。

319 :253:2017/07/09(日) 22:52:20.99 ID:J8cdfbdV.net
>>317 さんの書き込みでwire.begin の第3引数を思い出しました。
で、wire.h を見ると、デフォルトが100,000 となっているので、100KHzなのかな(´-`)
試しに10.000〜100,000を入れて見ましたが、状況は変わらず。そもそもクロックが指定に追随しているかは、やはりオシロ待ちかと考えています。
確認すべき事に気づかせていただきました(°▽°)
ありがとうです

320 :253:2017/07/09(日) 22:53:06.85 ID:J8cdfbdV.net
>>318 さんでした(T-T)

321 :774ワット発電中さん:2017/07/10(月) 09:41:04.03 ID:MHUvjE5u.net
>>303
>DevKitC のGNDピン3か所を、液晶側のGNDに落としてみる

それまでは 液晶とDevKitCのGNDって繋がってなかったって事なのか強化したって事なのか?
もしかして 液晶とDevKitCってちがう電源につないでた?
さすがに SCL と SDA しかつないでなかったなんでオチじゃないよね?

322 :774ワット発電中さん:2017/07/10(月) 10:59:00.61 ID:51i+VDBO.net
そろそろ現物の実態配線の具合を写真うpされる頃合い

323 :253:2017/07/10(月) 12:24:37.69 ID:/w7LPhL4.net
>>321
DevkitC と 液晶は別電源でしたが、GNDは接続しておりました。
そこでI2C信号がとぎれとぎれになる という状態だった為、Devkitc上にあるESP-WROOM-32チップのGND3ヶ所から液晶側のGNDに直接線をつなげた ということなのです(:_;) 説明不足で申し訳ないです

324 :774ワット発電中さん:2017/07/10(月) 19:16:41.53 ID:j6RrNoGs.net
Amazondashボタン安すぎ

¥ 500 通常配送無料
PRIME DAYタイムセール
レジにてさらに400円の割引が適用されます。

325 :774ワット発電中さん:2017/07/10(月) 23:01:32.61 ID:pm3GsBoO.net
色々遊べるみたいだし自分は何個か買った!

326 :774ワット発電中さん:2017/07/10(月) 23:07:59.24 ID:Ep3hw3nt.net
最初の奴はハックできたけど今のは無理らしい

327 :774ワット発電中さん:2017/07/10(月) 23:28:30.68 ID:8Ip4xo+I.net
書き換えは知らんが
ARP要求を監視すれば今でも色々できるぞ

328 :774ワット発電中さん:2017/07/11(火) 00:51:26.88 ID:Gr8TJEkC.net
ダッシュボタン受信のESPライブラリって在ったりする?

329 :774ワット発電中さん:2017/07/11(火) 01:07:50.45 ID:6Gw1N7zW.net
dashからのdhcp request をキャプチャーするコードがpc用にいろいろでてるけど
たいていlibpcapとかをつかってる
こういうのはespじゃ動かんだろなー

330 :774ワット発電中さん:2017/07/11(火) 01:21:59.06 ID:Gr8TJEkC.net
そうか、、コレの為にSBC一台使ってWIFI局たてるのもなぁ
ファームハックは無理でもフラッシュ全書き換えで動かせるんじゃないかと言う人をどっかで見たが・・
自分ではどうにもならないので取り合えず死蔵

331 :774ワット発電中さん:2017/07/11(火) 05:51:32.42 ID:9F3SiUaM.net
>>317、ACM1602NI も AQM0802A も使ったことないけど、データシートちらっとみると、

ACM1602NI は 当初VDD=5V版だったのをVDD=3.3Vに変更したようで、
タイミングがVDD=5Vでしか規定されていないので
VDD=3.3V使用だったらされに遅くなるるかも。

> 7.0.1 TIMING
> ACM1602NI fSCL Max.100kHz@VDD=5V

(AQM0802は fSCLK Max.400KHz@VDD=2.7to4.5V のタイミングも記載されている)

さらに、8のリファレンスコードみるとコマンドバイト送信間に最低5msの
ディレイいれまくってる。

> 8.0 THE REFERENCED CODE
> at least 5ms

ま、ロジアナで1バイト送信が確実にできてるかから見てくだされ。

332 :331:2017/07/11(火) 07:24:32.37 ID:9F3SiUaM.net
過去レスみたらソース貼ってたですね(汗;

Arduino も for ESP も使ったことないけど、
コマンド間には delay(5) 入ってるですね

あとwriteData()、writeCmd() の
Wire.write() 間に Serial.println() があるから
多少の遅延(1文字@115.2kbps)になってるのかもしれんけど、
データシートのリファレンスコードだとこうなってるで。

> short_delay(); //wait for a moment,you can adjust it.

333 :774ワット発電中さん:2017/07/11(火) 10:02:41.89 ID:Br1dg/2j.net
>>330
wifi局を新たにたてる必要はないよ
今使ってるやつにつなげばいい
arpとおんなじでブロードキャストされるから

334 :774ワット発電中さん:2017/07/11(火) 10:18:14.25 ID:vRNqj8DU.net
WiFi子機側へもブロードキャストされるっけ?
ESPじゃないけど、無線LANイーサネット側にDHCP置いたらアドレス配布に失敗したことあるもんで。

335 :774ワット発電中さん:2017/07/11(火) 11:17:10.38 ID:QPWizt0X.net
ブロードキャストが通らなかったら その先 通信が出来なくなると思うけど

336 :!ninja:2017/07/11(火) 19:42:59.54 ID:zuobwABT.net
>>324
アマプラ情報アリガトン

ダッシュ買いまくったw

337 :253:2017/07/11(火) 23:25:47.01 ID:saodW27M.net
Analog Discovery2 が届き、色々いじくりながら Devkitc を立ち上げると、ACM1602NI に表示が出ました( ゚Д゚)

昨日変更した部分は「I2Cのプルアップ抵抗を1.2Kに変更」「I2C信号線とGNDの間に0.1uFのコンデンサ追加」位ですが、コンデンサを外しても液晶は動きました


せっかくAnalog Discovery2 買ったので、まずは電圧の推移を測定しました

3.3v 2A ACアダプタ+Devkitc
http://www.gazo.cc/up/248592.png

PCのUSB3.0コネクタにDevkitcを接続
http://www.gazo.cc/up/248594.png

明日以降 色々調べていこうと思います。なぜ動いているんだろう…( ;´Д`)

338 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 01:30:37.61 ID:0yZVGt0p.net
ほんとに2Aか心配なくらい揺れてるね

339 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 02:42:28.18 ID:EYKFyua+.net
DevkitCとAnalog Discovery2を同じ電源で動かしてるなら波形に出てこない可能性があるよ
別々のPCに挿してみな

340 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 06:13:16.74 ID:zL0MSe3j.net
ん? DevkitC ってUSBバスパワー以外の外部電源供給って対応してるんだっけ?

341 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 06:34:39.87 ID:oNRICktc.net
遂に解決!?
おめでとうございます。

俺はI2Cのプルアップ抵抗は3.3kとか5k。10kでダメだったことはあるけど、まさかそんなに小さな値が要るとはね。

342 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 07:46:42.42 ID:lNq6iy4j.net
単に「3.3v 2A ACアダプタ」が腐ってただけじゃないの?

343 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 10:30:52.08 ID:Hsij0QGL.net
いろいろやってて3.3のレギュレータが半壊状態だったりしねw

344 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 10:31:15.22 ID:Hsij0QGL.net
しねw→してねw

345 :253:2017/07/12(水) 12:16:42.24 ID:ZGTNp7dB.net
>>340
Devkitcの3.3Vに電源を供給すると動いていたので、てっきり問題ないかと…

>>341
ありがとうございますm(__)m 1.2kでうまく動く理由をもうちょっと調べてみます(espのライブラリを見るとWire.beginのピン指定はプルアップになっていたので、それが理由?とかも考えています)

>>342-343
かもしれません(:_;) 現状では、腐れACアダプタ・USBバスパワー共に動作はしているので、プルアップとかパスコンを変えてみて、計測する予定です

>>344
(:_;)クソな書き込みで申し訳ございません

346 :774ワット発電中さん:2017/07/12(水) 20:49:21.64 ID:9V2nGmGk.net
解決してよかったとは思うが、質問のしかたというか書き込みはもう少し要点を絞って、情報を小出しにしないようにしてくれ。
密度が薄すぎる…。

347 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 06:34:03.19 ID:EcCs8Nkn.net
自分的には

>>303
>5回に4回の割合で Wire.begin で止まっていた

これがスゴく気になってるんだけど。
i2cの接続がどんな状態であれ Wire.begin で止まるって どんな状況なんだ?

348 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 06:35:47.03 ID:nAJxMCyf.net
回路図又は実物が見たい!
回路図のポンチ絵でもいいのでお願いします!

349 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 06:44:00.05 ID:nAJxMCyf.net
原因不明のトラブルはブレッドボードに原因があったりするから。

俺はブレボの中で電源とGNDがショートしてたことがあった。

350 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 12:28:17.95 ID:C46LD2Ui.net
スレーブデバイスによるのだろうが、I2Cのプルアップ抵抗が1.2kΩでないと
動作しないというのは、ちょっと信じられない。
トラ技2016年9月号の記事では、三端子の2次側に470μF電解コンデンサが必要と
書いてあるくらいなので、やはり電源容量の問題でないのだろうか。
トラ技はESP-WROOM-02だから、ESP32ではもっと条件が厳しくても不思議ではない。

351 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 12:54:21.19 ID:DsGQEA3O.net
LCDの種類によってはドライブ能力の関係でプルアップの抵抗が小さすぎても駄目な場合もある。
短絡疑って各ピンと電源GND間の抵抗値ぐらいは確認しといた方が良いと思う。

352 :!ninja:2017/07/13(木) 13:22:59.30 ID:bOahpugF.net
くそみ

353 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 17:21:02.72 ID:3PdXFLHu.net
esp32 arduinoで、pinMode(6, INPUT)でHaltで死んじゃんだけど・・・ 何? Arduino IDE使えないの? esp32・・・ 6じゃなくて0ピンなら通るようだが?

354 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 21:31:11.03 ID:XOddKhNj.net
いまどきトラ技を読んでるなんて包茎なのかな?

355 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 21:35:19.12 ID:qJxlIaPw.net
>>353
GPIO6は内蔵FlashのSPIクロックだから
そりゃ動かなくなるだろ。
6〜11以外にしないと。

356 :774ワット発電中さん:2017/07/13(木) 22:47:19.85 ID:NAG4lw2X.net
Flashピンを別に割り当ててハマるの、誰もが通る道なのか・・・

357 :774ワット発電中さん:2017/07/14(金) 20:51:58.01 ID:N/d0hksu.net
>>354
ちょっと何言ってっかわかんないっすね

358 :253:2017/07/14(金) 20:58:26.04 ID:m8sQy9Ne.net
情報量が薄くて申し訳ない(T-T)
という事で、なぜwire.beginで止まってしまったか、分かる範囲で書いておきます。
「腐った電源」の為、起動時に電圧が激しく下降、wire.begin が固まっていました。
GND強化により、多少は安定するようになりましたが、I2C信号は立ち上がりが鈍っており、Hi側も電圧がぶれぶれで、esp側が発したI2C信号に液晶がNACKを返す状態に。
さらに、プルアップ抵抗を1.2kに、ノイズ対策のパスコンを入れて、通信はできるようになりました。
その後、電源をまともな物に変え、GND強化なし・プルアップ10k・パスコンなしで安定した通信ができるようになりました。I2C信号も綺麗です。
「何が分からないのか分からない」私に色々教えてくれてありがとう(T-T)

359 :774ワット発電中さん:2017/07/15(土) 09:38:32.91 ID:Rf64lYU6.net
>>358
解決おめでとうございます。オシロ購入は今後の投資と考えましょう。

360 :774ワット発電中さん:2017/07/15(土) 13:36:33.75 ID:mDcd0Y2r.net
>>358
その「腐った電源」の正体を知りたいものだ。
あなたの長い日記から得るものは他には無さそう。

361 :!ninja:2017/07/15(土) 15:34:19.34 ID:8zo569I1.net
>>358

358の配線が糞だとおもう

362 :774ワット発電中さん:2017/07/15(土) 16:16:14.11 ID:jW6IUzaa.net
腐ってるのが電源とは限らないって事か。
コネクタかも知れないぞ。
やはり写真を!

363 :774ワット発電中さん:2017/07/15(土) 16:47:14.09 ID:na2gzJ4w.net
>>360
生理かな

364 :774ワット発電中さん:2017/07/15(土) 17:15:42.41 ID:G+vo3OtM.net
結局実態配線の写真は1枚もない釣り堀だったの?>解答した皆さんお疲れ様

365 :774ワット発電中さん:2017/07/16(日) 02:28:45.90 ID:DY4OI4dy.net
うちでMPU9250を8266で使った時と32で使った時の挙動が違う(32がたまにおかしなことになる)のももしかして電源腐ってるせいなのか
ついでにやっぱ背面のベタGNDも繋げないとダメか

366 :774ワット発電中さん:2017/07/18(火) 08:12:10.81 ID:ZEu6X8ci.net
esp-wroom-32の背面EPADって必ずGNDに落とさなければいけないの? 
フットプリントはどうしてる? 大きなスルーホール開けて、半田面からコテ当てようと思うんだが、どうだろう?

367 :774ワット発電中さん:2017/07/18(火) 08:37:29.01 ID:RHWnljIT.net
別に落とさなくても使えたけど

368 :774ワット発電中さん:2017/07/18(火) 11:15:59.74 ID:fifEaGUJ.net
独立したGNDだったら落とさないとダメだろうけど、
他のピンのGNDと共通だったら背面はつながなくても平気なことが多い(ほとんど大丈夫?)。

ここには 別の電源(ACアダプタとPCのUSB)のGNDをつないじゃう強者もいるけどね。
製品によって GNDに電位差があることが多いから
自分じゃ怖くて 安易にそんなこと出来ない。

369 :774ワット発電中さん:2017/07/18(火) 13:04:36.07 ID:a2SkNKcs.net
え?

370 :774ワット発電中さん:2017/07/18(火) 13:35:20.59 ID:7oSEUI9L.net
>>368
いやいや
GNDに電位差があるからこそ
GND同士つなげないと壊れるんだけど

371 :774ワット発電中さん:2017/07/18(火) 17:04:41.50 ID:ladyA/ay.net
俺は背面つないでるな

372 :774ワット発電中さん:2017/07/19(水) 11:20:48.01 ID:b40k5c2m.net
大電流食うし無線だしおまじない程度には背面パッド半田付けしといた方がいい気がする

373 :774ワット発電中さん:2017/07/19(水) 17:29:31.90 ID:fnnXbI4x.net
カスSAMPLEコードに引っかかっちまった。
https://github.com/nkolban/esp32-snippets/blob/master/sockets/server/socket_server.c

// Loop reading data.
while(1) {
ssize_t sizeRead = recv(clientSock, data + sizeUsed, total-sizeUsed, 0); <- blocking
if (sizeRead < 0) {
ESP_LOGE(tag, "recv: %d %s", sizeRead, strerror(errno));
goto END;
}
if (sizeRead == 0) {
break;
}
sizeUsed += sizeRead;
}

ブロッキングでsizeReadが0なんて、滅多にないべ? 無限に脱出できない。 まったく・・・

まぁ、Win10のUWPもひどいが、Espressifのサンプルコードには注意しましょう・・・

374 :774ワット発電中さん:2017/07/20(木) 01:32:36.46 ID:Wxg1lxVw.net
質問してもいいでしょうか。

ESP-WROOM-02ってIO15ピンは抵抗挟んでプールダウンするんですよね?

10kの抵抗使うとIO15ピンが2vでLowになってない気がするんですが、
こんなもんなんでしょうか??
因みに抵抗を挟まないとショートします。(めっちゃ熱いです)

375 :774ワット発電中さん:2017/07/20(木) 07:22:31.30 ID:lN2MvDKr.net
プールじゃなくてプルだよ、pull
熱くなるってことは、そのピンが出力に設定されていてプラスに振れて電流を流してる
そのうち燃え出すからやっちゃだめ。

WROOMが壊れていないなら、プログラムでIO15を出力に設定してしまってるはずだから、
それを解消すべし。
俺はIO15は直にGNDにつないでしまうが、間違ってOUTに設定すると火事になって
ヤバいから、普通は抵抗をはさむ。

まあ、WROOM自体がすでに壊れている可能性も否定できないので、火が出る前に
データシートをよく見て、予備品の手配もしてください。

376 :774ワット発電中さん:2017/07/20(木) 12:14:46.48 ID:weVmoeQD.net
>>374
うちもESP-WROOM-02使っていて、IO15を4.7kΩでプルダウンしているけど
いま電圧を計ったら0.00Vだよ。
10kΩでプルダウンして2Vは、IO15にソフトウェアで何か悪さしているとしても
変だと思うが。(もうご臨終・・・)

377 :774ワット発電中さん:2017/07/20(木) 14:58:32.12 ID:eHryBwyd.net
374は、たぶん抵抗のもう一方をVDDにつないでるんだと思うが、プールダウンはGNDにつなぐんだよ。
ネタにマズレスしちまったか。

378 :774ワット発電中さん:2017/07/20(木) 18:37:26.36 ID:LNbGArgE.net
釣り針だー!!
逃げ遅れても、知らんぞー!!

379 :774ワット発電中さん:2017/07/21(金) 01:41:27.16 ID:3cbsYn1n.net
プールだから釣れるに違いない

380 :774ワット発電中さん:2017/07/21(金) 02:13:33.72 ID:qL8lde+W.net
Domoticzってなんなん?
Blinkみたいなもん?
お金要るんけ?

381 :774ワット発電中さん:2017/07/21(金) 11:14:47.28 ID:ywvpX6tR.net
>>374
IO15は何に使ってんの?
もしかしてLEDとかモータ駆動のためにPWM出力してんでないの?
もしそうなら2VってのはPWMが60%くらいになってるだけ。
でもって、出力で使ってるピンをGNDに落としたら熱くなるの当たり前。

382 :774ワット発電中さん:2017/07/21(金) 12:50:34.11 ID:TeJE2ya9.net
Wi-Fiモジュール(技適マック付き/2PCS)
http://www.aitendo.com/product/11961

技適マックが付いているとは申しました。
技適マークとは申し上げておりません。

383 :774ワット発電中さん:2017/07/21(金) 16:11:06.45 ID:lz0CuSw9.net
esp-idf更新したら、/esp-idf/components/bootloader/Makefile.projbuild:39: /esp_idf/build/bootloader/bootloader.bin] エラー が出るようになったんだけど、、、 
何か変えた?と思ってBranch見たら2days agoでおもっいきり修正されていた。
こりゃ当分、前のBranchに戻してコンパイルしかなさそう。

384 :774ワット発電中さん:2017/07/21(金) 18:07:41.58 ID:y77BFTh5.net
>>374
ttp://qiita.com/umi_kappa/items/ac3d37db44a2dcfe71fd

IO0,2,15は起動時やプログラミング時に使用しているらしく、必要に迫られないのであれば使用しないほうがいいでしょう

385 :774ワット発電中さん:2017/07/22(土) 08:02:53.21 ID:jqoIAYhA.net
ひっひでぇ。 一日つぶしちもうた。

https://www.esp32.com/viewtopic.php?t=2500

どうりでわからんはずや orz

386 :774ワット発電中さん:2017/07/22(土) 11:02:27.48 ID:g1lGHVmL.net
esp32いじるのはlinuxでやったほうがいいよ。
virtualbox使えば無料で揃う。

387 :774ワット発電中さん:2017/07/22(土) 12:54:43.99 ID:jqoIAYhA.net
>>386
thx
KiCADと同じく開発部隊はUbuntu中心だからね。

いや、Ubuntuもフルに使用しているが、クライアントの関係でQtとか使えないし、Visual Studio WPFでアプリ、KiCADで基板、ESP32OpenOCDでデバッグというスタイルが一番効率がいいんだわな。
SSD256GBのスペース問題もあってVirtualBoxが使えない状態。
生産一ライン127個のESP32とクライアント・サーバーシステムなんで大変。

388 :774ワット発電中さん:2017/07/22(土) 20:56:31.77 ID:CGkx3qpp.net
>>387
一つのwifi局に何個実用的に繋げられる?

389 :774ワット発電中さん:2017/07/23(日) 14:52:22.99 ID:7/xYl4lK.net
WPFは残念だけど死んだ

海外ではWPFは終了宣言を出すかどうかで議論になってる
過去のMSを見る限りセキュリティ上問題なければ終わったとは言わないから
死んでても気づかない人がいる

390 :774ワット発電中さん:2017/07/23(日) 18:37:35.39 ID:p8ZOm5qm.net
>>388
やってる内容によるとオモ。 JSONで、工程の様々情報と、通過製品パレット伝票を読み取っているだけなので、127個は実働している。
トラフィック衝突が問題になるなんてのは、DMX512でイルミネーションとかのリアルタイムストリームだけ。
いろいろ、ハードウェア追加で基板の作り直しとか運用上の手直しの方が大変。

>>389
まっ そうは言っても、今のUWPは使えない。
Asyncが即スレッドになるわけで、クラッシックTcpClientに今のUWP御用達のStreamSocketは遅すぎて使えない。

391 :774ワット発電中さん:2017/07/24(月) 07:39:55.60 ID:Bovx+g57.net
Raspi Zero Wの登場でゴミになったなこの石

392 :774ワット発電中さん:2017/07/24(月) 07:46:49.16 ID:V4st1vWD.net
ぜ、zero wより単価安いし、PWMいっぱい出せるし…

393 :774ワット発電中さん:2017/07/24(月) 08:33:50.24 ID:lFFWoG0W.net
ESP-WROOM-02とか10個なら1個400円だけど
pi ZERO wは1300円だからねえ
でも消費電力違うしワザワザLinux動かす必要のないところで使えばいいんじゃないの
あっちは本体安くなったけどSDとかの追加投資が必要だしさ

394 :774ワット発電中さん:2017/07/24(月) 10:30:44.44 ID:D+SYihz9.net
raspi zero が入手制限で手に入らないので、ESP32 に切り替えたプロジェクトがある。
1個しか入手できないようなものの開発なんてしたくないんだよ。

395 :774ワット発電中さん:2017/07/24(月) 17:28:25.06 ID:xdIYzAa8.net
>>393
10個で3100円はあるがdev.board無しだよね。dev.boardだと5個で3000円くらいかな。
いずれにしても、1個しか買えないくせに1300円もするものは、俺には買えない。
ESP32,ESP02,stc15l204ea,stm8s103f3p6,attiny10がオイラの主戦場。

396 :774ワット発電中さん:2017/07/24(月) 19:47:55.74 ID:86YPeARQ.net
ら…RaspiはGPIOがデジタル入力しか無いし…

397 :774ワット発電中さん:2017/07/24(月) 22:48:26.10 ID:g4E8jdx+.net
メーカーフェアで手に入らんかのぉ…もちろんPiの方な

398 :774ワット発電中さん:2017/07/25(火) 00:56:44.63 ID:LcF/wN2D.net
>>394
こういうレス見ると笑いがこみあげる
zeroでぷ、プロジェクトってってな感じでw

399 :774ワット発電中さん:2017/07/25(火) 00:59:56.14 ID:LcF/wN2D.net
仕事にホビーや学習向けのもの持ってきてドヤ顔されると笑う

ちゅうにびょうてきなかんじで

400 :774ワット発電中さん:2017/07/25(火) 03:59:44.75 ID:ja08BJpx.net
>>398
これのことやな。
 http://hackaday.com/2016/10/10/porting-nes-to-the-esp32/

プロジェクトの意味も分からんようだから、英語は無理か。

401 :774ワット発電中さん:2017/07/25(火) 06:43:20.10 ID:oTTt6gSe.net
さてと、ESP32システムはライン稼働し始めたし、遅ればせながらリライアビリティーだな。 次は。
とりあえず、メモリマーチングテストやらのテストプログラムでは、ヒートサイクルテストで1週間は経過した。
電源も振っているので、某半導体メーカーの鬼の検査になっている。 いわば彼らの特性認定作業みたいなものだ。
次はWIFI、BLEテストプログラム作成。
運用は、ボックスを交換すれば終わりだが、システム品質とはそういうものではない。
しっかし、今のところ、リライアビリティーは十分だ。 シナ製なのに、大したもんだ。

402 :774ワット発電中さん:2017/07/25(火) 15:33:18.09 ID:FIlO1LdC.net
>>401
石だけ使って基板は全部起こしてる?
それともどこかのモジュール載せてる感じ?

403 :774ワット発電中さん:2017/07/27(木) 17:34:13.00 ID:GQt5pr0v.net
>>402

笑って差し上げないと失礼

404 :774ワット発電中さん:2017/07/27(木) 19:31:46.09 ID:SEmOC6BW.net
>>402
製品とは別に、ESP-WROOM-32専用バーンイン基板を作っている。
半導体メーカーがやっている事と同じ。

405 :774ワット発電中さん:2017/07/27(木) 22:35:44.89 ID:GQt5pr0v.net
おフランスの方ざんス?

406 :774ワット発電中さん:2017/07/30(日) 08:35:40.24 ID:YRXYE35j.net
ESP32は技適まだやろ(´・ω・`)

製品に組み込むにはまだまだ先やで

407 :774ワット発電中さん:2017/07/30(日) 09:36:08.90 ID:stUKf7Zb.net
組み込んだ製品を通せよ

408 :774ワット発電中さん:2017/07/30(日) 12:29:00.91 ID:tpzKHMD6.net
WROOM-32なら通ってるんじゃないの?

409 :774ワット発電中さん:2017/07/30(日) 22:57:03.12 ID:lgmsv7Zi.net
ああ

410 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 02:14:19.51 ID:MCw1XbUz.net
ESP32とESP-WROOM-32って何が違うの?

411 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 02:18:07.07 ID:U/yTUbqY.net
同じじゃね
強いて言えばアンテナつきモジュールか否か

412 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 02:27:36.49 ID:MCw1XbUz.net
どっちがアンテナないの?

413 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 06:57:21.11 ID:chXEQpf1.net
生産用設備なのに、IC単体を使うバカがどこにいる。 ESP-WROOM-32だよ。 たった500円の物に技適費用なんなかかけられるか。

414 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 08:09:41.34 ID:Xf9fTEQE.net
node-red初めは凄く良いと思ったけどチャートのプロット数増やすとブラウザが糞重たくなってダメだな

415 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 08:18:42.50 ID:dsLOZxEP.net
node-redにプロット機能なんてあったっけ?ダッシュボードのこと?

416 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 09:27:09.47 ID:VFJdnSd/.net
せやで
1000ポイントも描いたらSBCや安Android機じゃ重くなる。
1分毎の温度グラフ一つが半日くらいでモッサリや。

417 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 21:29:13.95 ID:Dgr7ivTg.net
>>413
そんなアナタにはnrf24

418 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 21:35:56.38 ID:dsLOZxEP.net
javascriptのメモリリークじゃね?

419 :774ワット発電中さん:2017/08/01(火) 22:26:28.54 ID:62WaCRVg.net
セヤッ!
空手家かよw

420 :774ワット発電中さん:2017/08/04(金) 19:27:08.03 ID:FK/LuKAQ.net
esp32マルチコアって、違いはRTC flashだけ?
xTaskCreatePinnedToCore(pro_task, "pro_task", 4096, NULL, 5, NULL, 0);
xTaskCreatePinnedToCore(app_task, "app_task", 4096, NULL, 4, NULL, 1);
WI-FIやSPI通信関係をPRO_CORE、ロジックをAPP_COREという使い分けでいいんだろうか?

421 :774ワット発電中さん:2017/08/06(日) 18:27:29.44 ID:+KGk5NJg.net
esp32ってfirmateプロトコルに対応してる?

422 :774ワット発電中さん:2017/08/06(日) 19:03:23.92 ID:mDxT2EJZ.net
>>420
ESP32 は、2Mbit Flash 内蔵版(D2WD) , シングルコア版(S0WD) が予定されている。
1コア占有したいとかの理由がなければ、無理に使い分けしなくて良いと思う。

423 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 19:13:02.26 ID:n9QR1QWW.net
BME280の温度計測精度が酷すぎる
非線形どころかヒステリシスっぽくなる
ノイズやら読み出し側が特性に影響する事ってあるだろうか?

424 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 19:25:17.81 ID:Cu4XY9vN.net
温度温度センサーなんて高精度用に作られてなければひどいのが当たり前
そもそもそのBME208は本物のBME280なのだろうか?

それはさておき実環境でケースとか付けちゃったらヒステリシスというか
周りに熱がこもってしまって不正確になる
百葉箱でも用意してその中に入れたり

425 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 19:30:52.57 ID:bqNzNEYH.net
>>424
酷いっても程度があるだろ
むき身で熱容量も対した事ないしそもそもソレはタイムラグが在るだけでヒステリシスじゃなくね?
電圧かなあ

426 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 19:33:00.64 ID:bqNzNEYH.net
ただ真贋は怪しいw
てか偽チップなんて出回ってんの?

427 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 19:58:51.31 ID:hqicIlow.net
センサ基板はマイコンから切り離して、シリコングリスを塗って、ケースの裏側に密着させる。

428 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 20:00:24.92 ID:hqicIlow.net
ケースに穴開けたくらいじゃダメだ。特に温度は。
フィルタ設定はmaxでも大丈夫。

429 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 20:08:23.40 ID:Sa6/M/3f.net
>>422
DMX512でのイルミネーションとかはデュアルコアでないと駄目だけどな。
データスプールして、チラッという悲劇を避ける用途は、ESP32は最高のデバイス。

430 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 20:14:16.87 ID:bqNzNEYH.net
まあ精度が悪いと判断した基準さえもあてにならないんだよな
DIYレベルで神様温度計を得るなら体温計が良いかな
レンジは狭いが精度はコスパ最強だろ

431 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 20:20:59.48 ID:peRHASQ2.net
百葉箱作って北の丸公園に持っていって、毎正時の値と比較すればいいよ。

気圧はそれでいける。
温度湿度は難しいけど。

432 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 20:26:41.96 ID:bqNzNEYH.net
>>431
なるほど
精度保証されてる機器の場所まで直接行く手があるか

433 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 21:20:58.50 ID:sJNWVnTV.net
水の沸騰、氷結

434 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 21:30:56.46 ID:QR+TvL6o.net
湿度は塩水で合わせられるらしいが化学は良く分からんw

435 :774ワット発電中さん:2017/08/08(火) 22:48:06.49 ID:KhXZmdIz.net
>>423
ESPの熱で+2℃くらい高かったから、本体の乗ってる基板から8cmぐらいの橋を経由して付けたらマシになった。

436 :774ワット発電中さん:2017/08/09(水) 06:34:57.53 ID:hBs9Czak.net
>>435
ESPのスリープ率をもっと上げられない?
ESPが、かなり熱くなってそう。

437 :774ワット発電中さん:2017/08/09(水) 07:41:05.29 ID:mkugy8RC.net
大抵は温度計測の手法を誤っているパターンが多いけどな。

438 :774ワット発電中さん:2017/08/09(水) 08:01:45.32 ID:QlxO0ymq.net
>>420
これは知らなかった。すごいな。
ESP32本体のデュアルコアもすごいが、開発用Arduinoまでマルチスレッドに
拡張されているということなのか。

439 :774ワット発電中さん:2017/08/09(水) 17:41:39.68 ID:HwXYre5O.net
ゴラ〜 Esp32はClassic Bluetoothは扱えんのかと怒っていたら、BTStackなるものがあったのね、、、
https://techtutorialsx.com/2017/07/08/esp32-bluetooth-using-the-btstack-library/

SPP つまりRFCOMMがすんなり動いちもうた。 すげぇな ネット時代は・・・
ムフ! これで草の根デバイス製品とやらに、本格的にチャレンジできる。
デュアルコアも使えるらしいし、最高じゃね?

440 :774ワット発電中さん:2017/08/09(水) 22:40:33.89 ID:UnANz3t+.net
ESP-WROOM-32でとりあえずBT-HIDを作りたいのだが、テンプレになりそうなサンプルはあるかね

441 :774ワット発電中さん:2017/08/09(水) 23:14:53.99 ID:gH/udYkx.net
あるよ。
https://www.google.co.jp/

442 :774ワット発電中さん:2017/08/10(木) 18:23:04.49 ID:oKrjnMyK.net
>>438
Arduinoデフォはマルチコア。 ただ、えろえろ開発して行く上で、インテリセンス無いとつらい。 EclipseかVisula Studioがオヌヌメ。

443 :774ワット発電中さん:2017/08/11(金) 07:15:12.78 ID:h7EU6v/q.net
>>440
ほれ
https://github.com/bluekitchen/btstack/blob/master/example/hid_keyboard_demo.c

クローン後に、xxxx/btstack/port/esp32のcreate_examples.pyでポーティングできるぞい。

444 :774ワット発電中さん:2017/08/11(金) 13:44:28.84 ID:6g1WWFiL.net
>>439
ソフトとか情報系は伝達が早くて差がつかなくなるよね。上で出てた温度計測みたいな経験とセンスが必要な部分が(再び)重要になるかもねえ。

単3電池2本のUSB5V出力ケース見つけるのが一番苦労した(笑)

445 :774ワット発電中さん:2017/08/11(金) 14:00:23.73 ID:q3ckRXOl.net
>単3電池2本のUSB5V出力ケース

ダイソーに

446 :774ワット発電中さん:2017/08/11(金) 14:43:54.16 ID:h7EU6v/q.net
>>444
まぁ 物心ついた頃にはナス管やST管で遊んでいた身としては、物理現象なんて苦にならないが、どうもソフトだけはなんともならない。
テンプレートなんかいくら集めても、大事なのは、プログラム構造なので、長年の物理屋の頭には、なかなか手ごわい。
それでも、OOPなど使いこなしている方だとは自負しているが・・・

447 :774ワット発電中さん:2017/08/11(金) 19:24:48.82 ID:FMW7fifn.net
そっすか

448 :774ワット発電中さん:2017/08/13(日) 21:56:15.04 ID:ohYOKfGI.net
ずっとほったらかしていた初期版のESP-01(青い512k版)、単品でWi-Fiレピーターにしてみた。
寝室のWi-Fi環境が快適になった。

449 :774ワット発電中さん:2017/08/15(火) 12:24:08.40 ID:e8+4831M.net
スループットはどの程度出てるの?

450 :774ワット発電中さん:2017/08/19(土) 16:30:09.89 ID:1nz8Cu2c.net
sleepが使えるのってモニタリングとか定期的な処理限定?
webserverとかだと使えないよね?

451 :774ワット発電中さん:2017/08/19(土) 19:47:45.38 ID:ilLOx9xd.net
>>449
10Mくらい。ルーターが20Mしか出てないから、そこそこいけてる。
電波が弱くてしかたない時の、補助の手段程度だね。結構熱くなる。

452 :774ワット発電中さん:2017/08/20(日) 11:19:42.23 ID:uvnnsQsP.net
>>451
微妙やな。常用できるなら試したかった。
ESP32だとまた変わるのかな

453 :774ワット発電中さん:2017/08/21(月) 12:35:12.36 ID:ovl4tCXx.net
おまいら電波法違法です
通報しますた
100万円以下懲役3年以下の処罰が待ってる

454 :774ワット発電中さん:2017/08/21(月) 20:50:00.83 ID:Gz2YzgyO.net
>>453
>おまいら電波法違法です
そうなの?
詳しく教えて。

455 :774ワット発電中さん:2017/08/21(月) 22:41:31.77 ID:2+RJ2rad.net
今日、ESP32のbluetooth機能をarduinoライブラリで使えないか探したけど、機能最小版しかなくてガッカリした。。ライブラリを作る技量も時間もない。誰か作ってくれる?
スマホからBluetooth経由でWifiのSSIDやパスワードを設定したいのだが、出来るかな?Wifiのアドホックモードを使ってブラウザからAPの接続出来へんかな?そんなことを妄想中。実現できる?

456 :774ワット発電中さん:2017/08/21(月) 22:53:15.44 ID:GYt0D+vL.net
できる

457 :774ワット発電中さん:2017/08/21(月) 23:53:56.27 ID:1vboklv3.net
ライブラリを作ってもらったら次はそういうアプリつくってくれないと言えば完璧

458 :774ワット発電中さん:2017/08/22(火) 07:43:37.26 ID:rIOhvvsF.net
技適取得してるぜ(´・ω・`)

ハゲ>>453

459 :774ワット発電中さん:2017/08/22(火) 18:18:27.15 ID:2w+z9PaN.net
>>453
お前ハゲてるぜ

460 :774ワット発電中さん:2017/08/22(火) 23:45:32.40 ID:hERdQtFL.net
一体どこへ通報したんだろう?w

461 :774ワット発電中さん:2017/08/23(水) 12:07:38.81 ID:kpEBnduV.net
エア通報

462 :774ワット発電中さん:2017/08/23(水) 15:16:58.50 ID:rcXgCb4N.net
京都「県」警。
白バイ二人乗りで連行される。

463 :774ワット発電中さん:2017/08/23(水) 18:16:23.40 ID:z23TDTMN.net
WiFi manager使え
って思ったけど32対応してんのかな

464 :774ワット発電中さん:2017/08/24(木) 22:53:46.85 ID:gNMEWofG.net
もうzero Wあったらこれいらんよね

465 :774ワット発電中さん:2017/08/24(木) 23:03:27.95 ID:S3jmB8dQ.net
>>464
ラズパイはADついてないからな。

466 :774ワット発電中さん:2017/08/24(木) 23:31:32.45 ID:tyPZf8Un.net
ラズパイZero Wが秋月あたりで潤沢な在庫を持って単体で定価付近で販売されるようになったら呼んで
ESPと同等の入手性になるまでESP使う

467 :774ワット発電中さん:2017/08/24(木) 23:51:15.98 ID:c6vmSCYw.net
個人的にはOSなんて要らん用途が多いのでESP一択
OSが必要なお仕事はゲートウェイ的なものが一台あればそれで済む

468 :774ワット発電中さん:2017/08/25(金) 00:04:13.14 ID:TYYEzQmF.net
ESP32だと電池2本でも使えるからなー

469 :774ワット発電中さん:2017/08/25(金) 00:19:06.73 ID:GwlQ13Yv.net
>>467
ラウンドロビンが要らんのはわかるが、
イベントドリブン型RTOS要らんことはないだろ。
なくていいと言ってるのは使い方知らんのじゃないか?
送信しながら受信するとかタスクディスパッチをその都度手で書くのは大変だからな。
可読性も著しく低下するし。

470 :774ワット発電中さん:2017/08/25(金) 00:40:37.63 ID:MTnt2i9J.net
消費電力差だけはいかんともしがたい。

471 :774ワット発電中さん:2017/08/25(金) 00:58:55.68 ID:MWABrY6/.net
BTライブラリはよ充実させて
もう何ヶ月経ったよ

472 :774ワット発電中さん:2017/08/25(金) 09:00:56.52 ID:rkzW6Rvq.net
ESP-IDFはwindows10ダメなの? ubuntuのほうがいい?

473 :774ワット発電中さん:2017/08/26(土) 09:05:50.39 ID:79Aa/EtR.net
>>471
ESP-IDFで供給されているのが全てで、後は自分で書くだけでは? PIC32のHarmonyみたいなのを期待してる?

>>472
Windows10で問題なく使えているが? Eclipseでだけど。

474 :774ワット発電中さん:2017/08/28(月) 13:30:05.02 ID:P/d9b8XJ.net
ESP-IDFは使いにくい(´・ω・`)

240Mhzとか設定以外はIDEでOKやろハゲども

475 :774ワット発電中さん:2017/08/29(火) 22:54:25.28 ID:TM49iTni.net
モノラル音声をAD変換してWifiで飛ばして、トランシーバのようなものを作りたいのですが、
esp8266じゃきついですよね?


中2女子です

476 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 00:47:03.05 ID:3t3TTush.net
>>475
高一男子です。手伝います。

477 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 02:07:15.47 ID:QgfzmJ9E.net
>>475
http://qiita.com/matobaa/items/46f08312d20a3ef4d2a7
とか参考になるかもしれない

478 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 07:22:42.36 ID:S9+J9s9K.net
>>425
ADなんせず、アナログでAMまんま飛ばしちゃだめなのか?
ワイヤレスマイクなら簡単に飛ばせるけど
あと、音声アンプやAAFは要ると思うけど音声のディジタル伝送はこれですぐにできる
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06759/

479 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 08:26:28.62 ID:vSmF04Yy.net
DSP積んでないと汎用的に使うには帯域が厳しいな

480 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 09:02:40.95 ID:/R8yy3ve.net
ジッタがねぇ 高音入ってくるときにちゃんと定周期でとれないとすごいノイジーで
使い物にならなくなる。
20年前、PC録音で苦労したわ

481 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 14:38:08.66 ID:sNJ9VIxS.net
誰かarduino-IDE向けにbluetoothライブラリを作ってくれ!頼む!

482 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 19:10:27.00 ID:92zrL/sq.net
>>481
具体的に何がいるんだ?
プロファイルだったらお断り

483 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 20:41:41.11 ID:PAuqzcxy.net
>>481
なんで自分で作らないの?

484 :774ワット発電中さん:2017/08/30(水) 22:30:03.08 ID:BdEg/ZQ6.net
>>482
シリアルポートプロファイルが欲しいなー。。

>>483
自分で作れるほど頭良くないので!
ドライバなんか作れるかっ!
英語わからん!

485 :774ワット発電中さん:2017/08/31(木) 01:40:14.68 ID:3g+IPBQk.net
SPPでいいならRN42とか使えばいいのでは

486 :774ワット発電中さん:2017/08/31(木) 07:42:26.55 ID:NWCl///0.net
>>480
そら使ってる機材が悪い。
DALの24/96のサウンドカードはPCに複数挿してマルチチャネルで使える業務ユーズ前提のサウンドカードだったが、
実測スペックも含めて最高のパフォーマンスだったよ。1998年だからほぼ20年前だが。
44.1と48系の公倍数か、それぞれ独立クロック用意するとかもせず、分周して、適当に間引くようなクロックで使ってたらそらジッタも多いだろうて。

487 :774ワット発電中さん:2017/08/31(木) 09:03:11.97 ID:14MMUNWc.net
あのさぁ 趣味でたまたま手元にあるPCに、当時出始めた、「いい音が出る、採れる」と
いうふれこみの数万円の機材をつないでやったわけ。

ジッタがなにものか、なぜ高音でダメなのか、クロックをどうすればいいかとか
理解するのに時間かかったよ。

488 :774ワット発電中さん:2017/09/01(金) 08:37:09.42 ID:s4G//6hg.net
確かに、、、 そろそろSimpleBLE以外にもSPP辺りのスケッチが欲しいもんだな。 Arduino環境としては。 
APIクラス化して、library.Properties作るだけだろうが、暇な人 誰か やらない?

489 :774ワット発電中さん:2017/09/01(金) 09:47:11.86 ID:5zcCp2D8.net
>>467
あのさぁ。DALのサウンドカード日本では\10万/枚だったけど、
輸入すりゃ\3.5万/枚ぐらいだったぜ。今は無きサウンドチェイサーから個人輸入した。
つまり、やっぱり、そんな糞機材に何万円もかけてチョイスしたお前が悪い。お前の責任だwwwww

490 :774ワット発電中さん:2017/09/01(金) 14:58:07.85 ID:gNvMkkHX.net
>>488
そう思うでしょ?誰かやらない?俺はやらない。

491 :774ワット発電中さん:2017/09/03(日) 01:25:42.94 ID:UAHhCHrG.net
>>484
BluetoothのドライバはESP-IDFにポートされてるから、あとはまかせた・・・
https://github.com/bluekitchen/btstack/tree/master/port/esp32

492 :774ワット発電中さん:2017/09/05(火) 18:27:18.69 ID:32B1gB9q.net
この、18650充電池のソケットが裏にひっついたやつよくない?
https://www.banggood.com/WeMos-WiFi-Bluetooth-Battery-ESP32-Development-Tool-p-1164436.html

493 :774ワット発電中さん:2017/09/05(火) 19:05:05.80 ID:rnlria90.net
使える18650の長さが示されてないのが不安

494 :774ワット発電中さん:2017/09/05(火) 21:57:14.63 ID:Z1EOj4Bv.net
18650なら65.0mmでしょ

495 :774ワット発電中さん:2017/09/05(火) 22:04:21.80 ID:/mUn9S/x.net
手元に2種類ある。買うときは気をつけないと。

496 :774ワット発電中さん:2017/09/05(火) 22:20:36.64 ID:J22VD7iJ.net
>>494
そうなんだけど、保護素子とか入ってる奴はその分背が高い場合がある。

497 :774ワット発電中さん:2017/09/05(火) 22:55:09.97 ID:32B1gB9q.net
同じ18650でも長さ違いがあるのか
知らんかった・・・

498 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 03:02:05.93 ID:gb7sxlln.net
保護回路付きの電池の場合、
保護回路は円形の基板に搭載されて電池のお尻にくっついてる
厚さは2〜5mmほど

499 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 07:57:11.98 ID:sekJQq7w.net
保護回路無しのピンクのが実測65だった。
https://i.imgur.com/zumEIr4.jpg

500 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 15:07:49.77 ID:b8FklnhI.net
PWMってソフトウエア的に実現してんだね。。

501 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 15:14:38.62 ID:iYrTE6j1.net
そうなんや
クロック正数倍意外ってどうやって生成するん?

502 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 18:59:30.74 ID:h+Y7zM4F.net
>>492
18650のソケット直ハンダっぽいから
外して薄い適当なLipo付けたら いい感じに小さく(薄さ半分に)できそう。

503 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 19:55:11.69 ID:iYrTE6j1.net
コレいろいろと凄くね?
https://www.gearbest.com/led-light-bulbs/pp_231300.html

発想が馬鹿っぽくてウケるけど
ハック出来たら結構仕えるし
部品取りや改造ベースにしても楽しそう

504 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 20:13:31.76 ID:+qGAGcgu.net
>>503
それ、けっこうすごいな
既存の電球がついてる好きなところをスピーカー&調光付きライトにできるってことだよな

505 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 20:42:14.17 ID:iYrTE6j1.net
ん〜どうもBT接続は音だけのタイプが在るっぽい、でリモコンはIR。

BTで調光出来るタイプじゃないとお得感は無いな。

506 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 20:48:12.01 ID:IQ2wtKPW.net
>>503
なんか、何が出来るのかよくわからん代物だが、想像力を刺激されるな。
赤色のライトでスピーカーから有線流せばラブホテルで使えるんちゃう?

507 :774ワット発電中さん:2017/09/06(水) 22:17:19.03 ID:+qGAGcgu.net
>>502
Lipoを付けられるバージョンのほうが先に出てたんだよね
https://www.banggood.com/WeMos-LOLIN32-V1_0_0-WiFi-Bluetooth-Board-Based-ESP-32-4MB-FLASH-p-1164252.html

508 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 00:40:44.81 ID:j+Xo0VcO.net
>>501
それは、「負数」ということか?

509 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 06:32:35.24 ID:H2uxIIMc.net
>>492
3端子レギュレータで3.3V以上を熱で捨てるタイプに見えるが・・・
NiMH×2のほうがよくないか

510 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 11:24:35.59 ID:JcDV80CA.net
ESPeasy Node-red MQTTは素晴らしいな
OS選ばないしコピペで出来るしプロとタイピングし易いから俺みたいな素人でも実用になる

511 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 13:13:52.66 ID:U4Yf2kRK.net
ESP32にUSBマウス繋げてBT-HIDに成ること出来るかな?

512 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 14:22:36.60 ID:K7w0cHP9.net
>>511
USBマウスを繋げるところはちょっとがんばらないといけなそうだけど
BT-HIDになること自体は出来る
https://github.com/kat-kai/hid_mouse_demo

513 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 15:03:40.40 ID:+i8Ekpr+.net
>>511
スゲー事考えるな。めんどくせー。

514 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 18:26:28.41 ID:PTditnAj.net
>>511
980円のBTマウスを買ってこよう

515 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 21:13:20.17 ID:hOxez+YY.net
お気に入りのマウス&キーボーがどっちでも使えたら便利でしょ
それを自作でお安く出来たら楽しいでしょ

>>514
理解出来ない事に関して何でだろうって疑問を持たないの?

516 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 21:50:24.90 ID:HsoNGSZo.net
安いBTマウスとESPを電気的に繋げてBTHIDを既存マウスに丸投げしてGPIOの操作だけで済ませたいのかも
それならESPじゃなくてもいいけど

いずれにしてもESPはUSBの機能がないからUSBインターフェイスをどうするかが問題
USB 1.1ならソフトウェア的に頑張ればできるかもしれないけど(ESP32フォーラムにそんなスレがあった)

517 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 22:41:19.58 ID:GPCdFx6r.net
>>515
時間も価値のあることだから
労力考えるとやりたくないってことではないの?

518 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 23:39:38.85 ID:u70XfRNx.net
>>507
Aliの本家?(WEMOS STORE)で入荷がしばらくなかったんで ラインナップから外されたのかと思ってた。
今チェックしたら在庫復活してた。
でも1回のオーダーが2個までの制限が付いてるから かなり売れてるのかも。
2個買うなら 665円x2+送料252円で ちょっと安い

>>509
さすがに3端子レギュレータはないだろうけど、5Vにステップアップしてる可能性は高そう。
そうじゃないと、5Vピンを利用してる装置に使えないから。
MeMosのD1用のLipo基板 5Vは出るけど 3.3V は出ていなかった(NC)。

519 :774ワット発電中さん:2017/09/07(木) 23:50:02.42 ID:K7w0cHP9.net
>>516
AVR用だけど、ソフトウェアのみで実装したV-USBってのもあるんだね
12MHzのATTinyでも動くっぽいので、240MHzのESP32で出来ないことはなさそうだ
https://www.obdev.at/products/vusb/index.html

520 :774ワット発電中さん:2017/09/08(金) 02:30:44.17 ID:z2SGz1k4.net
>>517
全く違う事なのでコストも糞も無いって理解してる?w

521 :774ワット発電中さん:2017/09/08(金) 03:58:07.21 ID:RubYvEf8.net
仲良くしようぜ

522 :774ワット発電中さん:2017/09/08(金) 12:24:03.19 ID:lggHByUD.net
>>518
写真からだけど
インダクタが見つからないし
1117ぽいの物体が見えるんだが・・・

523 :774ワット発電中さん:2017/09/08(金) 12:24:37.73 ID:lggHByUD.net
ESP32は 〜3.6V だから、ステップアップはありえんと思う

524 :774ワット発電中さん:2017/09/08(金) 17:05:57.54 ID:Nby9in+a.net
>>523
USBからの5V→3.3Vの回路は乗ってるから Lipoから5Vに昇圧してそのラインに流してるんじゃなかと。
そうすれば、5Vも3.3Vも出せる。

少なくともD1用のLipo基板は
5Vラインに外部電源(USB)から供給されると 充電状態になって
外部電源がなくなると バッテリーから昇圧してから5Vラインに供給する仕様
だからESP32でも同じじゃないかと。

525 :774ワット発電中さん:2017/09/08(金) 17:35:17.17 ID:Nby9in+a.net
>>522
18650のは 端っこにインダクタ載ってるように見えるけど。

526 :774ワット発電中さん:2017/09/09(土) 06:57:59.01 ID:Q71P18g3.net
Pocket 32のクローンでしょ
バッテリーの充電ICのTP5410に5V昇圧機能があるみたいだよ
ttp://www.tp-asic.com/res/tp-asic/pdres/201505/TP5410.pdf

527 :774ワット発電中さん:2017/09/09(土) 07:23:38.88 ID:Q71P18g3.net
過充電、過放電保護付いてるから保護回路付き18650が入らなかったら保護回路外しちゃえば良い
18650の保護回路自体は簡単に外れるよ

528 :774ワット発電中さん:2017/09/09(土) 10:11:50.29 ID:s5Svn5JJ.net
>>527
皮をむくのかい!?

529 :774ワット発電中さん:2017/09/09(土) 11:26:28.87 ID:NLHVIWX1.net
>>519
ATTiny2313で動くのか。おもしろそうねこういうの

530 :774ワット発電中さん:2017/09/09(土) 14:21:10.07 ID:Q71P18g3.net
>>528
保護回路が付いてる場合は
セル自体の皮の上にもう一枚被ってるから問題ない

531 :499:2017/09/09(土) 14:58:35.48 ID:s5Svn5JJ.net
むいてみた。

https://i.imgur.com/5wotn4e.jpg
https://i.imgur.com/ppzhXJx.jpg

532 :774ワット発電中さん:2017/09/09(土) 23:25:26.04 ID:8qFPkSWJ.net
もったいない・・・とはいえ、18670は電池ケースに苦労するからなぁ。

533 :774ワット発電中さん:2017/09/10(日) 00:09:13.05 ID:6Oemtldd.net
携帯扇風機用でピンクのやつの予備で水色の買ったけど、
電池ボックスに入らなかったんだ。むいたら入った。
保護回路付の18650≒18670ってことか。サイズ的には。

件のESP32基盤の裏のBOXは65mmなんかな。

534 :774ワット発電中さん:2017/09/10(日) 01:33:55.95 ID:E3CHxI8D.net
保護回路が付いてたって ほぼ65mmの製品もあるよ。
規格が 65mmなんだから ESPの裏のボックスも65mmなんだと思う。

535 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 00:41:24.41 ID:Ih8GS7Hb.net
てかほとんどの充電ICは過充電、過放電機能付いてるから
充電ICごと組み込んじゃう事がほとんどだしセル自体には必要ないんだよね
しかもセルにくっ付いてる保護回路は過電流や逆起電力ですぐ壊れちゃうからモーター駆動とか危ないし
保護回路のせいで充電出来なくなる事もあるから需要はほとんどないと思う

536 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 01:06:24.51 ID:A94EYB/M.net
すごいな、ひとり市場調査かよ。

537 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 01:50:54.01 ID:9g+6L401.net
俺の調査結果も同じだな

538 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 10:08:26.73 ID:h3fO3HX9.net
>セルにくっ付いてる保護回路は過電流や逆起電力ですぐ壊れちゃうから

安全側の設計に立ってる優秀品じゃないか

539 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 15:39:07.65 ID:Ih8GS7Hb.net
安全側の設計に立ってるなら
過電流などが起きたら通電切断して数秒後に復帰する製品の事言うんじゃないの
煙り吹いて壊れるのは安全なのかな?

540 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 15:55:17.33 ID:h3fO3HX9.net
それ、MOSFETが焼損してるんだと思うけど
ヒューズみたいなもんじゃん

541 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 16:26:38.94 ID:9g+6L401.net
セルから煙吹くよりよっぽど安全だろ

542 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 17:06:59.83 ID:Ih8GS7Hb.net
いやだからセルに付いてる脆弱な保護回路より
充電ICに付いてる保護回路の方が良いよねって話だったんだけど
セルから煙吹くとかアホなの?w

543 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 17:09:18.72 ID:x4IYkKAm.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135321000.html

544 :774ワット発電中さん:2017/09/12(火) 17:19:17.57 ID:Ih8GS7Hb.net
>>543
これの原因は
粗悪な充電器と使用から数年経った劣化した製品だったからでしょ
保護回路がどうとかの問題じゃない
短絡した段階で回路を切断できるようにしてないのが問題

545 :774ワット発電中さん:2017/09/13(水) 02:11:53.86 ID:VBfSSm4B.net
>>542
脆弱なのは仕様の意味を理解してないお前のオツムじゃね?w

546 :774ワット発電中さん:2017/09/13(水) 08:00:35.66 ID:l7mYrVIi.net
>>542
君が言う煙を噴くケースとは充電じゃなくて放電だろ?
なんで充電ICの保護回路が出てくるの

547 :774ワット発電中さん:2017/09/13(水) 09:22:08.76 ID:34lEdtHr.net
>>542
さすがにデータシートを参照して語らないと馬鹿にされるわな。
DW01 なんかは、リポ電池、リチウム電池パック、18650 などの保護回路でよく使われているな。
ちょっと調べてみたらどうや。

548 :774ワット発電中さん:2017/09/13(水) 21:37:41.83 ID:8GIMcGMm.net
許してやったらどうや!

549 :774ワット発電中さん:2017/09/16(土) 00:07:18.03 ID:cp/zBSbb.net
ESP32でもESPeasyって出ないのかな?
ビーコン機能が使えたら超便利

550 :492:2017/09/17(日) 12:12:45.16 ID:lJDUhP7M.net
18650ソケット付きのやつ届いたので測ってみたよ

金属接点間が64mm、ソケットの内側が69mmだったので
65mm〜68mmのものなら使えそう

https://i.imgur.com/8c0Ebvj.jpg

551 :774ワット発電中さん:2017/09/17(日) 17:47:26.51 ID:cIg30OPy.net
ノギスに見えてバーニア目盛りがない。。
そんなの売ってるんだ

552 :774ワット発電中さん:2017/09/17(日) 18:10:00.07 ID:7BO4z29n.net
>>551
https://goo.gl/cW29qn
ダイソーらしい(なぜかNGワードにかかるから短縮した)

553 :531:2017/09/17(日) 18:40:59.24 ID:YTk2GwrL.net
俺のも100均のだと思うんだけどバーニア目盛付いてるんだよな。
最近のは付いてないのかねぇ。付いてないと100円とは言え買う気にならない気がするのだが。

554 :774ワット発電中さん:2017/09/17(日) 18:54:37.94 ID:lJDUhP7M.net
はい、100均で買いました・・・

555 :774ワット発電中さん:2017/09/17(日) 19:16:03.53 ID:9TthAC3v.net
秋月の格安デジタルノギスも忘れてはいけない!!
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05896/
なお、これで対象物から大きさを形どったあと、定規で計測する!

556 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 07:52:44.48 ID:QuK619e8.net
安いの1つ買っておくとなにかと便利

http://www.aliexpress.com/item//32818861964.html

557 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 09:12:40.91 ID:FIJgTcar.net
金属製ならレンチがわりに使えるし
何かと便利だよな

558 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 12:22:09.92 ID:frphVqXH.net
>>557
寝たとはいえ、本気にするやつが出るから、ダメだ。

559 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 15:02:21.52 ID:Sl7RoG3Q.net
>>557
メモリ付きモンキかよ

560 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 17:27:12.48 ID:i2v1ol3b.net
>>558
固定がしっかり出来る奴じゃないとダメって付け加えないとな

561 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 17:49:30.64 ID:U/xOeZHz.net
>>560
ノギスこわれちゃうよ

562 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 22:27:13.87 ID:Sl7RoG3Q.net
何事も経験
こどもなら許される

563 :774ワット発電中さん:2017/09/19(火) 07:31:58.45 ID:sIrBaxGI.net
100円なら勉強代

564 :774ワット発電中さん:2017/09/19(火) 07:32:52.88 ID:dwl4t+/6.net
援交ものでノギス使って乳首とクリの径を測ってるシーン見たことあるが男優さんの人差し指の掛け方といい縦横測ってくテンポといい何か工業関係の仕事してたんじゃないかと思われて悲しくなった。

565 :774ワット発電中さん:2017/09/19(火) 22:53:10.48 ID:EeY8db5v.net
工業高等卒

566 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 08:16:04.31 ID:nF0/n1NI.net
モノタロウのテレビCM見てると高さがツライチじゃ無い
木を釘で打っててヤラせ感丸出しだけど
H系ビデオ見てても見る所が違うんだろうなー

567 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 09:16:58.69 ID:qNUMxBsN.net
>>564
マイクロメーターを見事に操って細かい数値をさらっと読み上げたのを見たときは
俺もちょっと切なくなったわ。

568 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 09:57:03.07 ID:ctADcgQc.net
ただの定規とかで測ると何かされてる感あって女もそれなりの反応あるんだがノギスだと何だこれ?って疑問が勝って冷静になってしまってるのがそれはそれで味わい深くもある。
俺もそこまで思い入れないし世界で一番満足してたのはあの男優自身だろう。

569 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 10:19:59.63 ID:Ph/4m0ZH.net
おいおいそんなにあるのかよ
と思って「ノギス 援交」でググったら
このスレが一番上に来て絶望した

570 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 10:59:52.83 ID:zj49RO/i.net
じゃあ俺も乳首にESP8266接続するか

571 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 13:50:59.36 ID:AAHT7IoO.net
gpioから出力した電気でいい感じに気持ちよくなるはず

572 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 14:59:58.95 ID:PYfKmVSv.net
ESP32を長期間動作させて気圧を測ってるのだが、
3日に一回ぐらいデータをクラウドに送信しなくなる。
リセットボタンを押せば復活する。
→どう対策を取ったらいい?
一日に一回、再起動をかけるマイコンを使えばいい?
ハングする原因を突き止めたいが、めんどくさい。
→一日一回再起動かければよくね?

573 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 15:28:04.34 ID:VYWv+ezt.net
WDT最高です

574 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 15:36:21.88 ID:ctADcgQc.net
中出し後の泡立ちザーメンをはんだ吸い取り器で吸い取るくらいのひねりが必要。

575 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 15:51:17.31 ID:cakoQb6C.net
>>572
DHCPのリース期限到来に伴う再リースが出来てないとか

576 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 19:42:50.38 ID:qNUMxBsN.net
最近ESP伊藤見ないけど、何やってんのかな

577 :774ワット発電中さん:2017/09/20(水) 21:11:22.78 ID:p0ofcDaj.net
>>572
wifi処理の前に接続しているかチェックをして 繋がってなければ接続する。

578 :774ワット発電中さん:2017/09/21(木) 12:35:15.56 ID:9iETp65S.net
>>576
捨てられたのかー?
カバンごと

579 :774ワット発電中さん:2017/09/21(木) 15:52:31.44 ID:P71Hpkv/.net
>>575
>>577
なるほどー
ありがとね!

580 :774ワット発電中さん:2017/09/30(土) 11:23:45.84 ID:kgQV7MlM.net
最近賑わいませんなー

581 :774ワット発電中さん:2017/10/01(日) 22:28:17.44 ID:wKoc3/4m.net
ひょっとしてESP32の36,39,34,35ってReadOnly?
AnarogRead,digitalReadは読めてるのにdigitalWriteが出てこない。

582 :774ワット発電中さん:2017/10/01(日) 22:36:38.91 ID:wKoc3/4m.net
ってスイッチサイエンスに詳しい解説があったorz

583 :774ワット発電中さん:2017/10/06(金) 00:08:47.23 ID:qorfzMhb.net
ESP-WROOM-S2ってなんじゃい
シールドが無いだけ?

584 :774ワット発電中さん:2017/10/06(金) 12:58:17.77 ID:HHCDxoL6.net
てか、過疎ってるなー。。

585 :774ワット発電中さん:2017/10/10(火) 09:20:43.27 ID:cdeg8sH7.net
ESP-NOWで1個のコントローラに対して、複数のスレーブを用意して
電源の入っている1台に自動的に接続するという動作をさせたいのですが
よさげなサンプルありませぬか。
ネットワークの知識や電子工作の知識が浅いのでアレですが
どうもesp_now_register_send_cbで、statusが接続中0、接続断で1になるとみて
statusが連続で一定回数1だったらmacを書き換えるというようにしたところ(したつもり)
できているんだか、できていないんだか良く分からない状態となりました(1→2の切り替えは100%だが、2→1は不安定、等)

こんなことしなくても、普通にこの機能だけでできるっていう書き方があったら教えてください。
というか、ただ macを書き換えるだけってのが根本的に違うような気がする。。。

uint8_t mac1[] = {0x3E,0xCF,0x7F,0x32,0x93,0x75};
uint8_t mac2[] = {0x3E,0xCF,0x7F,0xDE,0x16,0x1A};
uint8_t mac[8];

esp_now_register_send_cb([](uint8_t* macaddr, uint8_t status) {
if(status){
failedCount++;
}
if(failedCount > 20){
failedCount = 0;
状況に応じて、ここで memcpy(mac,mac1,sizeof(mac1))したり、memcpy(mac,mac2,sizeof(mac2))したり。
}
・・・
}

参考
https://lowreal.net/2016/01/14/2

586 :774ワット発電中さん:2017/10/10(火) 10:11:52.91 ID:cdeg8sH7.net
自己解決(したかもしれない)

mac2側よりmac1側の周辺機器が若干多く、
mac1側は電源投入直後に初期化処理を同時に沢山行うと電圧不安定でリセットし続けてたようなので、
delayをところどころに入れてタイミングをずらしたら電圧が安定しました。
切り替えもmac1, mac2双方100%行われるようになりました。

ていうか本当にmacの書き換えだけで良いんですかね・・・?

587 :774ワット発電中さん:2017/10/12(木) 19:17:22.24 ID:TcLcozO9.net
ESP8266でIO0、IO2、IO15を出力ピンとして使う場合、プルアップ/プルダウン抵抗に並列にLEDやらサーボモータやら繋げばおけ?

588 :774ワット発電中さん:2017/10/12(木) 19:25:32.74 ID:T3O6mAzf.net
ESP-NOWとか知らんかった
やっぱESPってフレームを自由に吐けるのか
技適意味ねえなw

589 :774ワット発電中さん:2017/10/12(木) 21:25:04.59 ID:OKlQZ7Rt.net
ファーム(スケッチ)書き変えなんてグレーどころか余裕で真っ黒ですから。
ブログとかでいちいち国内品アピールしてる奴とかメチャ滑稽。

590 :774ワット発電中さん:2017/10/12(木) 21:45:01.79 ID:wHWOx16I.net
Espressofのarduino coreとSDK使ってる限りはセーフってスイッチサイエンスかどこかに書いてなかったっけ

591 :774ワット発電中さん:2017/10/12(木) 22:52:31.62 ID:p72F/gP7.net
>>587
pull up,pull down 無しのio0 に、サーボ繋いだ状態で、電源onしたら起動しなかった。
サーボはずしたら起動した。
予備実験してから回路図書こう。

592 :774ワット発電中さん:2017/10/14(土) 11:46:01.27 ID:mXpkD7b9.net
予備実験レベル以前の問題かも・・・

593 :774ワット発電中さん:2017/10/14(土) 12:45:17.39 ID:pBjbZQHd.net
ドライバ

594 :774ワット発電中さん:2017/10/16(月) 06:39:47.56 ID:x8u2Bk3b.net
SDK呼び出して使ってれば妓的範囲を逸脱しないっていうお墨付きはあるんだから
その範囲で使ってればいいんじゃないのけ。
故意に逸脱させようと思えばできる、というのは、アクセル踏みすぎれば速度違反
してしまう車みたいなものだと俺は思っている。

595 :774ワット発電中さん:2017/10/16(月) 07:18:54.80 ID:v0OWK2p+.net
ESPのwifiってローレベルな制御出来るんな
複数台使って全チャネルキャプチャなアナライザとか出来そう

596 :774ワット発電中さん:2017/10/19(木) 17:31:45.42 ID:GT5N77I5.net
ESP-01M、これどうやって使うんだろか?専用ソケットとか無いよね。
2.54か2mmピッチならピンヘッダ付けて使うとか出来るんだけど・・・

597 :774ワット発電中さん:2017/10/19(木) 18:09:31.64 ID:KPaWT8Md.net
>>596
新製品!?
立てて使えばESP-12Fよりコンパクトになるかな。
9*2ピンヘッダに挟まるかな。

598 :774ワット発電中さん:2017/10/24(火) 02:26:23.90 ID:s2E5u2gY.net
もしかしてESP8266でタイマー割り込みとPWMって同時に使えない?
Ticker.hとServo.hで周期ごとににサーボの角度を変えるプログラムなんだけど一向にサーボの角度が変わらない

599 :774ワット発電中さん:2017/10/24(火) 10:53:32.71 ID:0Lhgoy8o.net
>>598
同じタイマ使ってたりしない?

600 :774ワット発電中さん:2017/10/24(火) 20:57:10.26 ID:1GswGtei.net
そもそもサーボの設定がちゃんとしてないとか・・・

601 :774ワット発電中さん:2017/10/25(水) 21:46:17.83 ID:9BBgqEsL.net
>>596
面白い形してるね

602 :774ワット発電中さん:2017/10/30(月) 10:32:49.67 ID:BTiXwvyr.net
買っておいて積んでた
トラ技のESP32のIoTExpress基板
やっと意を決して作ったけど
最初動かなくて、半田付けでやっちまったかなと思って諦めかけてたけど
半日くらい間をおいていじってたら
コンソールに文字出るようになって動くようになったわ〜

603 :774ワット発電中さん:2017/10/30(月) 11:45:17.05 ID:Ix1zZJc8.net
GATTの勉強って、みんなどうやってるの?
勝手にデータを撒き散らすだけのビーコンの作例は沢山あるけど
特定のデバイスとペアリングしたり、もっと深いところの情報が全く見つからない

604 :774ワット発電中さん:2017/10/30(月) 23:55:21.43 ID:qclUqx9P.net
ここで仕様書見れるよ
https://www.bluetooth.com/

605 :774ワット発電中さん:2017/10/31(火) 07:44:01.21 ID:lwWzraEW.net
>>602
なんだそれw
寝かしたら動くのか…

606 :774ワット発電中さん:2017/10/31(火) 10:22:25.43 ID:5DVOTI/B.net
>>605
いや寝かしてたのは深夜までやって
シリアルコンソールに文字化けのメッセージが出てくるのがどうやっても解決せず
ソフトウェア的な問題では無い感じだったので
ESP32のハンダ付けとか裏面のビアホールとかのハンダ付けの不良だったら
もうやり直すのも大変と、あきらめモードになったからで

翌日、ビアホールのハンダ付けをけっきょくやり直してみたり(熱で壊す危険があったけど)
USB-SERIAL変換の方もチェックしたりして
基板の各所を指で押したりしてるうちに正常なメッセージが出るようになった

607 :774ワット発電中さん:2017/11/01(水) 14:03:50.69 ID:RTEMhOci.net
>>606
>翌日、ビアホールのハンダ付けを&#8226;&#8226;&#8226;&#8226;
ビール飲みに行ったかとおもた

608 :774ワット発電中さん:2017/11/01(水) 17:03:35.61 ID:bI+Jvw5C.net
ESP32とUARTなGPSでANDROID向けのBT-GPSって出来るかな?
車速パルスも繋いで停車時にはフィルタリングしてブレない様にしたり

609 :774ワット発電中さん:2017/11/01(水) 21:02:19.42 ID:mIFYztF1.net
GNSS実装したいってこと?

610 :774ワット発電中さん:2017/11/01(水) 21:32:38.00 ID:bI+Jvw5C.net
そう
加速度センサー繋いでトンネル時は自律航法に切り替えたりとか

611 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 01:33:21.45 ID:HGxG/Xy9.net
L2CAPのパケット操作出来るようになったからなんでも出来るよ

612 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 17:07:31.68 ID:zIuz0bJb.net
某ツイートで知ったけどESP32にパルスカウンターなんて付いてたのか
しかも8系統

613 :774ワット発電中さん:2017/11/02(木) 18:10:19.30 ID:9M9ipRLw.net
だな。赤外線リモコン用のデバイスでありながら、80MHz クロックで動作可能で、パルス幅を指定しての出力も可能。さらに、バッファリングまで出来るという。
シグマデルタ DAC にもなりそうな高機能。
I2S も、多ビットの 出力・入力に対応していて、カメラ入力やパラレル接続のLCDを扱えるという。
ロジアナなんかも I2S で作れそうなかんじ。

614 :774ワット発電中さん:2017/11/04(土) 14:26:35.15 ID:20sEi/fJ.net
ロジアナをESPでやるとなんか楽しいことあったりするん?

615 :774ワット発電中さん:2017/11/04(土) 17:24:22.73 ID:gdpVLgWa.net
>>614
無線でデータ飛ばすことになるから、ホストと電気的に接続しなくて済むってのは あるだろうな。

設計的には、悩ましいところがあって難易度高いってのが楽しい人もいるだろう。
1MB 近いメモリにキャプチャして後で送信するだけなら簡単そうだが、
リアルタイムに圧縮するとか、一部で RMT(パルスカウンター)を使うとかになってくると難易度があがる。

616 :774ワット発電中さん:2017/11/04(土) 21:50:06.98 ID:K0VvI5/w.net
EPS32のULPの電力ってめちゃ小さい
https://rabbit-note.com/2017/11/03/esp32-ulp-i2c/

617 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 20:54:32.53 ID:12kKQrKd.net
>>616
まじ、凄い 活用させてもらいます。

618 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 21:08:02.08 ID:Kl8qeSHV.net
OTAでmDNSじゃなくて書き込み先のIPアドレスを直接指定しての書き込みは出来ない?

619 :774ワット発電中さん:2017/11/10(金) 21:33:09.38 ID:cWgWCLUa.net
やっと今日ESP-01mが届いたぜ
週末に遊べる♪

620 :774ワット発電中さん:2017/11/11(土) 03:08:56.17 ID:UU1id6Dz.net
>>616
凄いね
もう100均のソーラーで運用も出来るね

621 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 17:17:36.88 ID:fj/Na/G+.net
すごい強引なの来た

ESP−WROOM−32用2.54mmピッチ変換基板
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12656/

622 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 19:09:04.40 ID:BuZ0X0BP.net
ここまでくると500円足して純正開発ボード買った方が良い気が。

623 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 20:17:39.22 ID:toxSBNhN.net
ふふってなった

624 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 20:33:14.32 ID:tTFGRD1I.net
ブレッドボードで使うならやっぱりこの形じゃなくちゃ

625 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 21:33:47.55 ID:ZPsDe/zG.net
今までありそうで無かったのか

626 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 23:05:32.60 ID:ZDVt6tpD.net
>>621
半年以上前から売られてたじゃんと、一瞬思ったけど
今までのは32がハンダ付け済みだったんだね
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11755/

627 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 08:16:32.68 ID:il/IBhfg.net
>>616
ULPすごい

628 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 17:35:03.01 ID:sCq2SxAC.net
ESP-WROOM-32について質問です
可変抵抗繋いで動かしてたら所々に不感帯?みたいなのがあるんですが、誰か何か知ってますか?
いつも特定の場所で10bit中10〜20位歯抜け状態になり、その歯抜け部分にある時は直前に読み取った数値になるっぽい
可変抵抗は2種類持っててどっちでも同じ現象起きてます
下のリンクは無限回転の可変抵抗に無限回転のサーボをくっつけて、ゆっくり3回転位させたデータです
画像は出力された0〜4095のデータをカウントしたグラフ(0がいくつ出力されたか、1がいくつ出力されたかみたいな)
エクセルファイルは47000行あるから見る人は注意
https://drive.google.com/file/d/1GHhyb3rFGXR-ynz7CJg-yV1tLPU9-FtI/view?usp=sharing
https://i.imgur.com/zxhU1nk.png

角度に換算すると1度か2度程度だし別に無視しても問題ないんですけどね

629 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 18:52:50.49 ID:TM5+exVQ.net
よく見てないけど、10bitのデータは2バイト一気に読めるのかな。
昔1バイトづつ読み書きして途中で割り込まれて壊れたことあったけど。
そういうたぐいのミスではない?

630 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 19:51:45.98 ID:v92hUetP.net
>>628
12bitでない?
と言うのはおいておいて、esp8266の場合には、wifi onだと基準電圧が下がって読み出し値が変わるという罠があったんだけど、時系列の出力はどうなってますかね?
裏のwifiのステートとかで、ある時間だけ読み出し時に値がおかしくなってるとか

631 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 21:40:05.36 ID:89aU0HmK.net
>>628
可変抵抗の型番は?

632 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 21:55:34.99 ID:luD3W6wp.net
>出力された0〜4095のデータをカウントしたグラフ(0がいくつ出力されたか、1がいくつ出力されたかみたいな)
意味不明。
そもそも何のデータなのかも不明。

633 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 22:11:09.55 ID:AK7SCtvd.net
サーボの特性をまず勉強したほうがいいんじゃないのかな?

634 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 05:52:52.40 ID:3AAkTQ7x.net
安物A/Dの非直線性がひどいという話かもしれない

635 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 07:15:11.37 ID:eTasV9vz.net
本人は十分な情報出してるつもりなのかな?

636 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 07:26:00.74 ID:QLxe/j63.net
可変抵抗がガリってて出力電圧がおかしくなってるとかいうオチ?

637 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 07:34:14.05 ID:fOs901cR.net
多回転じゃないと

638 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 08:56:41.41 ID:mdvFKlgn.net
>>628
ADC は、最大速度で動かしてみたいだから、遅くしてみたら良いかも。

void analogSetCycles(24);
void analogSetClockDiv(16):

とかやってみたら?

639 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 14:42:02.27 ID:heWUBgJT.net
単純に時間-AD変換値の時系列データを出せばいいのにな。
自分だけの思い込みで進めて勝手にハマってるパターンの人に思える。

640 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 14:48:02.44 ID:khFHVdQQ.net
628です。

>>よく見てないけど、10bitのデータは2バイト一気に読めるのかな。
出力自体は符号なし16bitで出てて、ちゃんと読めてます。

>>12bitでない?
12bitでした、すみません

>>時系列の出力は?
時間で出力が変わってるような感じではないです、このエクセルの時はサーボ側の動作が安定してなかったので変化量がどんどん大きくなっていますが・・・

>>可変抵抗の型番は?
B10Kという物とFCP12ACという物です。

>>そもそも何のデータなのかも不明
0〜4095の間で出力されるデータの内、どの数値がいくつ出力されたかのデータです。
これ見ると、特定の範囲(例えば2560〜2582)が毎回出力されてないです。

>>サーボの特性
エクセルの方はFCP12ACをサーボで動かして出したデータですが、その後B10Kの方を手で動かしてみても同じ場所が反応しませんでした。
なのでサーボは恐らく関係ないです。

>>可変抵抗がおかしくなってる可能性
手持ちの可変抵抗ではどれを使っても同じ場所でおかしくなってるので多分違うかなと・・・

>>多回転じゃないと
100回転位させたほうがいいんでしょうか?

>>ADC は、最大速度で動かしてみたいだから、遅くしてみたら良いかも
その関数2つ入れたら直りました!ありがとうございます。

641 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 14:49:48.46 ID:khFHVdQQ.net
>>639
ただの時系列だとグラフで見た時に途中で段差があるだけでサーボの異常にしか見えなかったので・・・

642 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 14:53:44.06 ID:khFHVdQQ.net
とりあえず解決しました。皆さんありがとうございます。
それと説明下手ですみません・・・

643 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 14:58:16.68 ID:jCcZNoox.net
画像は何だかわけのわからん我流データ
>このエクセルの時はサーボ側の動作が安定してなかった

それを見せて何が出てくることを期待しているのかな。

644 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 15:06:38.51 ID:PiJL/wxJ.net
さんざん騒いだ挙句、何がどう解決したのかの報告は無い。
何なんだろうな、こういう人は…。

645 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 15:12:27.48 ID:mdvFKlgn.net
>>642
よかったね。ちなみに、デフォルトは 80MHz で 8 clock で取得しているみたいなんだよね。
さすがに 8 clock では 12bit 無理だろうということで、適当に 24 とか書いたんで 16 ぐらいで良いんじゃないかな。
あと 80 MHz では 変換はできても 精度が出ないだろうということで 1/16 ?としてみた。

俺は環境もってないんで、どっちのパラメーターが効くとか、ちょっと詰めてみてくれないかな?

646 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 16:02:10.50 ID:khFHVdQQ.net
>>645
analogSetClockDivの方が効果ありました。引数は1や2では改善されず、4にしたら数値が正常に出るようになりました。

>>643 >>644
お騒がせして申し訳ないです・・・
画像のグラフはどういう情報があれば良いのか分からず、今持ってた情報を出すことにしました。
サーボが安定しないのも、サーボで動かそうが手で動かそうが同じ問題が出てたので問題ないかと思ってそのままです。
今回起きてた問題は出力される数値が特定の場所で必ず段差みたいになってリニアに出力されてなかったのです。
今は前まで出てた段差は無くなってきれいに出てます。

https://i.imgur.com/OTCuO8p.png
https://i.imgur.com/lXAB3H9.png

647 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 16:06:33.01 ID:EJHiFXFT.net
どうせ
>>>よく見てないけど、10bitのデータは2バイト一気に読めるのかな。
>出力自体は符号なし16bitで出てて、ちゃんと読めてます。
>
>>>12bitでない?
>12bitでした、すみません
ここでミスって欠落させてたんだろう

648 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 18:40:39.46 ID:3AAkTQ7x.net
なになに ADをゆっくりやらせると直線性がよくなるのか?

649 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 20:24:47.18 ID:mdvFKlgn.net
>>648
あくまで想像だが、
 1) デフォルトでは、12bit を 8 clock で変換しようとするので、変換がエラーになることがあるのではないか?
 2) 前の値と近ければ、変換できてしまう? だが実際は、近い値でもエラーになる。
 3) そもそも、ちゃんと SAMPLE 出来てないのではないか?
 4) デフォルトのクロックが高すぎるのではないか?

直線性以前の問題だと思われる。不適切なパラメータの修正で、やっと動いたという感じ。

650 :774ワット発電中さん:2017/11/15(水) 23:52:30.91 ID:ZVdBx5H6.net
>>646
あんたやさしいなぁ
カス共に上手く行った情報与える必要ないのに

651 :!ninja:2017/11/16(木) 01:47:12.16 ID:0CeiARwZ.net
アスペ

652 :774ワット発電中さん:2017/11/16(木) 03:20:35.54 ID:zzodaS/t.net
>>650
お前の言う通りだ。
その情報、誰も必要としてなかった。

653 :774ワット発電中さん:2017/11/16(木) 06:37:18.76 ID:R3B/8LaX.net
ADCスピードは秒6000サンプルってでてるよ

> https://esp32.com/viewtopic.php?f=2&t=1075
> The sample frequency is 6KHZ. We have 12-bit SAR ADC up to 18 channels.

654 :774ワット発電中さん:2017/11/16(木) 14:19:05.94 ID:z/JioEbV.net
80MHzで8clock
analogSetClockDiv(4)で正常になった
sample frequency is 6KHZ

オーダーが違い過ぎて全然関連が分からんのだが、誰か解説して。

655 :774ワット発電中さん:2017/11/16(木) 18:46:20.34 ID:vMCRnAL4.net
>>654
analogReadを使う場合、いちいちセットアップして使うから、ADC 変換よりはるかに時間がかかる。ググってみると 11 us とか 17us とかで 60ksps 〜 90ksps あたり。6kHz というのは、よくわからん。

80MHz で 8clock というのは、ADC 変換そのものの時間。( 80MHz は、ヘッダファイルのコメントに書いてあったが、本当かどうか確証はない。)
ADC は連続して DMA でデータを取得できる。(ただし、I2S と組み合わせる必要がある。良く分からんが。)
それはともかく、この機能を使ったときにはじめて、最高性能でADC をブン回せる。

656 :774ワット発電中さん:2017/11/18(土) 13:22:54.92 ID:9MPbVEUk.net
逐次比較型ADC周りはまだ情報が少なくてよくわからんね
もしかしてドライバのデフォルトは80MHzを想定してて
CPUクロック240MHzで動かしてるとかない?
それでanalogSetClockDiv(4)すると、240MHz/4=80MHzとか。

> 3.2.4.1 APB_CLK Source
> The APB_CLK is derived from CPU_CLK as detailed in Table 13. The division factor depends on the CPU_CLK cource.

https://github.com/espressif/arduino-esp32/blob/master/cores/esp32/esp32-hal-adc.c
> static uint8_t __analogAttenuation = 3;//11db
> static uint8_t __analogWidth = 3;//12 bits
> static uint8_t __analogCycles = 8;
> static uint8_t __analogSamples = 0;//1 sample
> static uint8_t __analogClockDiv = 1;

657 :774ワット発電中さん:2017/11/18(土) 13:25:18.10 ID:9MPbVEUk.net
あ、ごめん、タイポだわ、

× それでanalogSetClockDiv(4)すると、240MHz/4=80MHzとか。
〇 それでanalogSetClockDiv(4)すると、240MHz/4=60MHzなので、<=80MHzとか。

658 :774ワット発電中さん:2017/11/18(土) 22:05:32.92 ID:AX/B+Cks.net
ESP-WROOM-02の最新データシート見てたらば、12/16ページの周辺回路図下のNoteに

ESPボトムのGNDパッドは実装先の基板にはんだ付けしない事を推奨する

と書いてあるんだけど、これはESP側に変なノイズ入れないでねってことなんかな?(もしくは逆?)
それとも中ではんだ付けしてる部品が外れたりダメージもらうのを危惧しているのかね?

それと、この回路図でENピンにローパスフィルタ入ってるのはまだいいとして、0.1uFと10uFは意味あるのかな?
シールドカバーの中にも0.1uF、1uF、10uF入ってるみたいだしピーク電流考えたら付いたところで。
電源の応答力不足なら足りなさそうだし、電源しっかりしてるなら中のパスコンで足りない?

659 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 08:34:58.12 ID:oVuPg05C.net
テストするとわかるけど、パスコン追加は最低動作電圧ぎりぎりで限界を下げる
効果がある、0.1とか0.2ボルト程度だが。
マージン、気休め、普通は関係ないから、コストに見合うかどうかは微妙

660 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 10:18:43.14 ID:/i4Aofx2.net
>>658
多分家庭工作や教育工作で使われる物程度に
19GNDを律儀に付け無くていいよって言いたいんじゃないの

使いまわしたい時に絶対外しにくいだろうからw

661 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 10:32:02.43 ID:AfCkIXc1.net
ESP-WROOM-02 (32ではなく) のPCBデザインガイドだと放熱のため面接触しろと書いてあるわ

http://espressif.com/en/support/download/documents?keys=&field_type_tid%5B%5D=16

> ESP-WROOM-02 Datasheet PDF V2.4 2017.11.17
> ESP-WROOM-02 PCB Design and Module Placement Guide PDF V1.0 2016.06.30

> [page7/7] 6. Ground Plane
> (Ry
> The pad on the bottom of ESP-WROOM-02 must be provided sufficient
> plane contact for proper dissipation.

662 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 12:01:50.94 ID:Rz6ilCOz.net
>>661
はんだ付けせずに熱伝導シートを使えということかね?

663 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 17:29:01.69 ID:AfCkIXc1.net
>>662
熱伝導シートも良いしシリコングリスでも良いけど、
秋月とかスイッチのピッチ変換基板みると、そもそもベース基板の
ベタグランドにレジスト越しに接触しているだけで放熱には十分なのかも

32だとスイッチのα版にハンダ付け用の穴があったけど現行はなくなってるし。

ESP-WROOM-32ピッチ変換済みモジュール《フル版》α版--販売終了
https://www.switch-science.com/catalog/3144/

664 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 20:06:49.17 ID:iHHtSsC5.net
>>663
そうなのかな。

ちなみにスイッチのは以下の記載がありました。

α版との違いは以下の通りです。

シルクの間違いを修正しました
シルクを追加しました
ESP32モジュール底面のパッドをはんだ付けするための穴を削除しました(パッドは残してあるのでモジュールの底面パッドははんだ付けされています)
3.3 VとGNDの配線を見直しました

665 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 21:24:18.31 ID:slmuq+rY.net
小学生の日曜工作向けだとpiなら何とかなるがesp32とかだと一握りの英傑しかついてこれない。

666 :774ワット発電中さん:2017/11/20(月) 00:23:12.72 ID:cbv+YxYx.net
英傑!!
スゲー

667 :774ワット発電中さん:2017/11/20(月) 01:11:10.03 ID:NvoSC+0M.net
board manager インストール中に固まってしまった

668 :774ワット発電中さん:2017/11/20(月) 12:53:05.69 ID:xX7iyXsL.net
>>660
no needとか書かれてればそう思うんだけど、recommendと書かれると
何か理由があるのかな?と思っちゃう

669 :774ワット発電中さん:2017/11/21(火) 07:10:54.78 ID:a1AjAonP.net
量産のことを考えたら基板に絶縁シートを挟むことを部品メーカーが想定することは考えにくいように思います。

基板への「接触」が求められるなら、どこにもつながっていないパッドへのはんだ付けで良いのでは?

670 :774ワット発電中さん:2017/11/21(火) 12:38:26.20 ID:DDvhaLbW.net
パッドをはんだ付けすると基盤が浮く

671 :!ninja:2017/11/24(金) 19:15:05.02 ID:VTo4t/8V.net
基板だよ

672 :774ワット発電中さん:2017/11/25(土) 07:37:53.86 ID:t5/n5dlM.net
穴開けてる?

673 :774ワット発電中さん:2017/11/26(日) 12:16:09.32 ID:pYnklwCK.net
スイッチサイエンスのespr ir赤外線リモコンボードをirkit互換にするファーム作成中。googlehome からifttt経由でテレビやシーリングライトの操作はできた。
https://github.com/toskaw/ESP8266IRKit

674 :774ワット発電中さん:2017/11/26(日) 15:01:13.49 ID:ulmy8Fq8.net
これは期待
irkit互換ってことは純正アプリとか使えるのかね?

675 :774ワット発電中さん:2017/11/26(日) 17:00:06.53 ID:ulmy8Fq8.net
readmeよく読んでなかったすまん

676 :774ワット発電中さん:2017/11/26(日) 20:50:16.79 ID:nBAdtS1t.net
中華のコピーリモコンのボタン押下をエミュレートする形にすると激安に実装できるじゃん。
毎年ポンポンとエアコンやらシーリングライトやら入れ替えるなら汎用にしたいけど。

677 :774ワット発電中さん:2017/11/27(月) 09:13:05.63 ID:1SCK0grT.net
スイッチサイエンスのIRボードが高いからなあ
海外版rm mini3で良くね?

678 :774ワット発電中さん:2017/11/27(月) 19:28:27.85 ID:ywA66IqO.net
ESP8266につけたピエゾ・スピーカーが、
設定には無いのにテケテケって小さな音で鳴り続けるんですが、
出力ピンとGNDにつなぐだけじゃダメですかね?
今はIO5、GNDに直接つないでます。

プログラムで鳴らして、止めた後にテケテケです。
リセットすると、鳴りやみます。

679 :774ワット発電中さん:2017/11/27(月) 23:07:05.39 ID:XOSz3qyX.net
接続はできてるみたいだけど 
rst cause 1: boot mode (7,7)
waiting or host

680 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 01:58:24.66 ID:tEx9rrSJ.net
三日後にテケテケさんがやってくる

681 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 09:42:10.31 ID:qfUdi8K4.net
>>678
オシロで端子の波形確認。実はHi/Lo出してたりして

682 :678:2017/11/28(火) 17:46:18.17 ID:7TNQxfhw.net
>>681
ありがとうございます。
それは確認済みで、周期約10Hz、幅約1msのパルスです。
さすがに、何も出てないのにテケテケはしないですね。
その理由は依然として謎です。
IO5, IO14に変更しても同じです。

683 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 19:06:46.67 ID:uVpiM47t.net
>>682
よく分からんが、端子を入力に設定したらいいんじゃないの?

684 :682:2017/11/28(火) 19:27:36.46 ID:UOZz7PjJ.net
>>683
tone( , , );で圧電スピーカーを鳴らしてるんですが、
pinMode( , OUTPUT);が意味あるんでしょうか?
鳴らした後の設定ですかね。

685 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 19:33:40.58 ID:UOZz7PjJ.net
失礼しました。
pinMode( , INPUT);ですね。
ピエゾ・スピーカーを鳴らした後に入れるように変更したら、テケテケしなくなりました。
が、オシロで見ると電圧が低くなっただけで同じ周期のパルスは発生しています。
これはどう考えたらいいんでしょう?

686 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 19:38:09.82 ID:yZ0VQacM.net
なんか動いてるんでしょうな、ゾンビが。

687 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 19:41:22.00 ID:UOZz7PjJ.net
10Hz、なかなか几帳面なゾンビです。

688 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 21:50:15.96 ID:qfUdi8K4.net
loop()の周期?
loopの中で端子初期化してるとか

689 :684:2017/11/28(火) 22:30:09.98 ID:rqPDxkbN.net
>>688
それも疑いましたが、ここまでそぎ落としても同じです。
http://codepad.org/jIImZBAa
10、11行のいずれかでテケテケは止まります。
明示的に止めないといけないのかもしれません。

690 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 22:31:53.37 ID:rqPDxkbN.net
https://qiita.com/onoche/items/2f989d38d613b63b4cac
こんな人もいたので、私だけでもないようです。

691 :774ワット発電中さん:2017/11/28(火) 22:43:06.80 ID:XMGUMWdx.net
とりあえず動かすには
io pinのpullUp/down
が必要なのね・・

692 :774ワット発電中さん:2017/11/30(木) 23:11:33.95 ID:Wq7UKKcq.net
ちっこいカラーOLEDが安くなったね
ドライバ付きeペーパーも順調に安くなってきて夢が広がりんぐ

693 :774ワット発電中さん:2017/12/01(金) 09:25:46.59 ID:z9gX45GS.net
ESPでHDDのセキュアイレースコマンド実行させる事出来ませんかね?

694 :774ワット発電中さん:2017/12/07(木) 09:19:40.58 ID:35EXA9zs.net
頑張れば 不可能ではないよ

695 :774ワット発電中さん:2017/12/08(金) 16:34:20.21 ID:MHRAx/Wk.net
ESP8266向けファームが百花繚乱で凄いな

696 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 02:40:48.74 ID:RknysLvT.net
IDEからできればいいんだけどね・・

697 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 22:25:49.79 ID:AGJoPN6H.net
>>695
ファームが そんなにたくさん出回ってる?

698 :774ワット発電中さん:2017/12/14(木) 11:43:36.60 ID:JkdMsZel.net
>>692
どんな夢を描いてるの?

自分的には ほとんど意味がないなぁ
ESP自体で そんなに表示部が必要な活用法ってなんだろうかと
外部からネット経由で確認できれば充分かなと

699 :774ワット発電中さん:2017/12/14(木) 15:59:37.69 ID:cCQWE+wH.net
>>692
最近になって128x64の白いグラフィックOLEDを5個も買った。
コンパクトだし、良く見えるしで、なかなかいいよね。
今までの1602のキャラクタLCDは順次お役御免だ。

>>698
そうですか。

700 :774ワット発電中さん:2017/12/14(木) 16:19:02.04 ID:boO0WsYO.net
自分も不要だし、もし付けるにせよ、8x2のキャラLCDで十分派

701 :774ワット発電中さん:2017/12/14(木) 16:32:22.32 ID:3ojXrMV2.net
>>700
サイズの割に表示できる情報量少ないし、
何よりほとんど価格差無いと思うけどあえて選ぶ意味は何?
そもそも、I2Cで手頃な8x2のキャラクタLCDなんてある?

702 :774ワット発電中さん:2017/12/14(木) 17:00:09.06 ID:boO0WsYO.net
そもそも必要な情報はパソコンやスマホからブラウザ経由で取得するし・・・

基本的に不要だけど、状態フラグのほか
フリーズしてないか分かるように時計を表示させとくとか、そーいう使い方ばかりで

>I2Cで手頃な8x2のキャラクタLCDなんてある?
秋月の320円のやつとか

703 :774ワット発電中さん:2017/12/14(木) 21:18:19.50 ID:IRZZMmLn.net
そのワンタッチすらストレスな用途もあるだろうに
わざわざ狭い視野におさまることはないよ
もっと楽しくやろう
仕事じゃないんだから

704 :774ワット発電中さん:2017/12/15(金) 09:49:48.03 ID:0lqmP58v.net
カラーとかって どう活用するのか どんな夢が広がるのかに興味があるだけ

ちょっとした確認用に 白のOLEDとか 小型のe-inkはわかるけど
でも、そういう用途には LCDが いちばん楽ちんかもね。

705 :774ワット発電中さん:2017/12/15(金) 09:57:49.59 ID:vmo5S50m.net
>>702
それじゃコンパクトさも価格もoledのが良いじゃんw

相場観というか視野の狭い爺は会話にならないんだよな

706 :774ワット発電中さん:2017/12/15(金) 10:04:43.27 ID:vmo5S50m.net
>>704
楽しいかは判らんけどUI的には情報を抽象化し易くなる
例えば温度を表示する時に危険領域時は赤くすれば視界に入っただけで直ぐに危険と判るだろ

707 :774ワット発電中さん:2017/12/15(金) 10:34:31.98 ID:WKalqhdp.net
ArduboyColorみたいなのが作れるんじゃないか!

708 :774ワット発電中さん:2017/12/16(土) 11:42:33.33 ID:1JwemsXB.net
>>706
すぐに目につく場所での設置だったら 赤くなることも悪くないけどね
でも 大切(危険)なことを通知したければ 自分宛にメールさせるなぁ

>>707
今だって 安価なカラー液晶はあるからねぇ
実際にテストでつないで表示して、そこまではするけど
その先 夢のあるいい活用法ってなかなか思いつかなくて いいヒントはないものかと
せいぜい他の場所で測定したespのデータを表示するくらいしかしてない

709 :774ワット発電中さん:2017/12/16(土) 15:15:08.15 ID:Fke5JkyG.net
>>708
メールの方が良いならメールでやるので色だとか液晶だとか語る必要が無い

お前の要件なんてお前にしか判る訳が無いので使い道なんて示せない

アホの会話は意味が判らないな

710 :774ワット発電中さん:2017/12/16(土) 20:26:17.02 ID:qRsube+N.net
使用者全員のメールアドレスが分かる状況ってそんなにないだろうに

711 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 00:15:04.71 ID:1+5fTuT0.net
>>709
頭にブーメラン突き刺さってますよ

712 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 08:25:19.39 ID:D75jtDET.net
oledを必死に否定する意味がわからない。
いい大人は、あ、そう。でスルーできるもんじゃないの。
アスペルガーのお子ちゃまですか?

713 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 18:10:34.15 ID:I38LiE41.net
目が悪いんだろう

714 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 19:02:02.72 ID:WjgVSOyI.net
こういうことですぐイライラする人は、自己愛性パーソナリティ障害っていう病気だってことを自覚しておくといいよ。
ちょっと反論されると言葉遣いが汚くなる人は病気だよ。

715 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 20:12:19.47 ID:bMSNXvmB.net
そもそも、安いちっこいカラーOLEDはどこに売ってるんだ?

716 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 20:34:23.00 ID:FzrXc5Kl.net
フォーク准将思い出した

717 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 22:36:45.06 ID:Tl+eXkIY.net
ali

718 :774ワット発電中さん:2017/12/17(日) 22:52:30.69 ID:bMSNXvmB.net
>>717
SSD1331 採用のがあるが安くはないな。SPI LCD のほうが安いぐらいだ。

719 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 01:05:10.97 ID:5NKk50hp.net
>>715
「安いちっこい」の定義は?

720 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 02:21:56.95 ID:ZRJGZRPa.net
>>715
ebayのこれが安かった気がする
https://www.ebay.com/itm/0-95-Inch-SPI-OLED-Display-Module-Full-Color-65K-Color-SSD1331-7-Pin-For-Arduin/192185027210

721 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 08:56:35.32 ID:BRqAd9yx.net
>>714
自分の悪意を棚に上げ、他人の言葉が汚いと貶める

モラハラは馬鹿の常套手段

自らの薄汚い人格を恥じろよ

722 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 11:16:19.96 ID:CHL4L4YK.net
調べたら ali はこんな感じだな。
 NOKIA 5110 LCD -- モノクロ STN -- $1.74 〜
 OLED 128 (SSD1306) -- モノクロ OLED -- $2.4 〜
 SPI LCD 128 160 (ST7735) -- カラー TFT -- $3.46 〜
 OLED 128 (SSD1331) -- カラー OLED -- $7.5 〜 (5個 $36 も)

カラー OLED 安くはないな。好きなの買えば良いんだが。

723 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 14:46:00.48 ID:acH+SnXr.net
一人でイライラしてるひといるけど、何なの?ストレス発散なら違うところでやってよね。

724 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 19:36:21.25 ID:r6mSb1OD.net
>>722
4番目だけ持ってないな。
値段は3番目の倍だけど、やっぱOLEDの方が倍きれいなのかなあ。

725 :774ワット発電中さん:2017/12/18(月) 20:42:32.90 ID:p0OqsHDA.net
カラーOLEDならTFTなんかとは比較にならん発色だよ

726 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 10:10:22.28 ID:vSR3/Kjq.net
安液晶じゃOLEDの視認性は比較にならんよね
ePaperも省電力が比較にならんし
前提無しでコスパ比較なんて出来ないっしょ

727 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 16:30:37.40 ID:iGzb1Zbc.net
OLEDは表示時の消費電力大きいから電池駆動の物は
反射TFTとかLCDの方が良い場合があるな
まぁ作る物に最適な物を自分で選べば良い

728 :774ワット発電中さん:2017/12/19(火) 18:54:42.39 ID:cvmH6BX8.net
最初はバッテリー駆動とか考えて テストとかはしたけど
結局 自分には いまだにそんな用途が思いついてない・・・

729 :774ワット発電中さん:2017/12/26(火) 23:35:15.61 ID:9xiJ8r/G.net
圧電素子をマイコンの足直付けはやめた方がいい
何かの拍子に叩くと高電圧発生してマイコン壊れるよ
せめて高抵抗いれようよ(100kΩ位)

730 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 00:49:32.82 ID:tTG9+Jxx.net
???

731 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 01:05:33.99 ID:vvfEH8bj.net
マイクカプセル型のはなんか回路載ってるけどあれは保護回路なのか?

732 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 01:08:04.98 ID:pq8PEZ7I.net
>>730
gbkだろ

733 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 12:40:33.86 ID:22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

Z0ACJ3NI8N

734 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 14:18:18.29 ID:4tBzb4Hc.net
テレビ操作しようと思ってるんだけど、
なんで電源リモコンはON-OFFのトグルしかないんだろ

735 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 14:40:05.55 ID:/Y44Bvmn.net
リレーでコンセント側をON-OFF!

736 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 16:44:45.87 ID:iJF1irsB.net
>>734
ちょと何言ってるかわからない。

737 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 17:35:16.90 ID:7z9klV/p.net
>>734
解析して見れば?
TS抜き初期の頃、有志の解析で(ユニデンチューナ改造の諸々)、電源onと電源offの赤外線コマンド見つけていた、筈。

738 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 19:07:24.78 ID:6v2MLzYi.net
テレビとレコーダーとhdmi切り替え機をgoogle homeからコントロールするようにしたいんだけど、
テレビだけついてるとかの状態を判断しないと、
テレビが消えてレコーダーがつく、とかになっちゃうな、と。
テレビもエアコンみたいにオフだけ、オンだけの信号があればいいのに、と思って。

仕方ないので光センサーで電源ランプの色を見るようにする予定。

739 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 19:15:26.43 ID:6v2MLzYi.net
>>737
確か、地道にコードをインクリメントしながら動作を探ったアレか。

740 :774ワット発電中さん:2017/12/29(金) 23:20:05.65 ID:oZ0y9AsO.net
>>734
一言で言うと無駄になるから
目の前のPCだって電源 入ボタンと切ボタンがついてるか?

741 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 00:16:11.16 ID:8C7NAwZU.net
>>738
HDMIならレコーダー起動でTV起動できなかったけ

742 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 03:35:53.63 ID:AUw2ktIo.net
つ オーディオタイマーHack

743 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 09:10:03.89 ID:gzij+m0a.net
>>734
少なくともうちのブラビアはONOFFのコードに反応する。ググれば見つかるよ

744 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 15:19:56.90 ID:1BfodIWZ.net
目の前で確認出来る前提なんだからトグルで十分だわなw

745 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 15:42:01.83 ID:x15gjSrD.net
オンオフが別の信号の方が有り難い

746 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 15:53:31.36 ID:1BfodIWZ.net
そう言ったリモコン機能はHDMIに規定されてるからなあ

747 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 15:59:39.84 ID:wn141jhZ.net
HDMIにあるならリモコンにあってもいい

748 :774ワット発電中さん:2017/12/30(土) 17:19:43.68 ID:WP+1vPn4.net
マクロリモコンでやろうとして挫折した覚えがある。
テレビとレコーダーの電源信号を送信したら、片方だけ信号受信に失敗、とかなるともう無理。
見て確認して足りない方を選ばないといけない。
気にしない人が多いから変化がないんだろーけど。

オンだけとかあると、失敗を見越して複数回送れば済むだけなんだけどね。

749 :774ワット発電中さん:2018/01/03(水) 15:22:59.48 ID:vcW1TaRM.net
PM2.5センサー
https://rabbit-note.com/2018/01/02/esp32-pm2-5-sensor/

750 :774ワット発電中さん:2018/01/09(火) 02:08:39.87 ID:8OnAyuSW.net
ESP32のarduino互換でのパルスカウンタの使い方が見つからない…
ESP-IDFに移行しなきゃいけないのか

751 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 22:17:22.80 ID:JHctN/TX.net
T字型の基板に付けて売ってるWROOM32 最近数個買ったやつ最初から書き込みできない
こまった

752 :774ワット発電中さん:2018/01/11(木) 23:09:35.93 ID:JHctN/TX.net
半年前に買ったやつは最初書けて、そのうちダメになった。
しかしバラで買って手配線した奴はずっとOK

もしかしてリフローのダメージがきついのだろうか。

753 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 00:56:35.86 ID:+YjiyiNo.net
ESP32で天気予報表示板つくったけど、ときどきsleepから復帰してすぐにスタックしてしまう。電源供給がうまくいってないのかと思いパスコン強化とFLASHのクロックを40Mに落としてみた。これで動いてくれ。

754 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 07:37:01.20 ID:CgBoi9Tx.net
>>753
通信確立のタイムアウトでエラー起こしてるとか。Wifi接続って地味に時間食う。

755 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 10:35:56.61 ID:AbRT2zFi.net
掲示板なのに sleep 使う意味(目的)って何?

756 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 12:21:12.35 ID:yKoXn4iJ.net
省電力化以外に何が有ると思うんだよ・・・

757 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 16:48:54.08 ID:w/qvc7FQ.net
esp32から短い数値をbluetoothでAndroidに飛ばしたいんですが、ライブラリとかその辺で良い物ご存知ないですか皆様
自分初心者でarduinoIDEくらいしか扱えないのですが…

758 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 17:07:41.45 ID:D70D3A6t.net
ビーコンのサンプルがあるだろ

759 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 17:43:35.74 ID:yKXfmfhB.net
ESP32_BLE_Arduinoのサンプル

- BLE_notify
- BLE_server

あたりでいけるかと

760 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 19:13:08.54 ID:lcEOnSh3.net
>>758
>>759
ありがとうございます、やってみます


ライブラリに関しては理解が及ばず的はずれな質問かもしれませんが、こういうライブラリのリファレンスみたいな物って無いのでしょうか
ライブラリを読み解くしかないですか?

761 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 20:08:04.25 ID:YOtc06Dz.net
地道にググれば見つかる、場合がある

762 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 20:29:53.26 ID:QBd6UBX3.net
この手のはソースコード公開してるからそれ読め、というのが通例

763 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 21:07:06.73 ID:lcEOnSh3.net
なるほど、皆様ありがとうございます

764 :774ワット発電中さん:2018/01/12(金) 21:34:45.05 ID:+YjiyiNo.net
>>755
Einkディスプレイ使用なので

765 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 00:24:58.60 ID:tc2NqbiY.net
>>754
アドバイスありがとん。でも、また止まってた。通信待ちTOのときはわかるようにしているのでそれではないみたい。切り分け方法を考え直す。

766 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 03:32:04.23 ID:hXhwAxms.net
>>765

これも >>572 と同じでDHCPのリース切れじゃないの?

767 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 03:33:52.60 ID:ystPdkHf.net
固定ipにしちゃうか

768 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 06:00:24.31 ID:yZZBghxK.net
DHCPでアドレスもらうのに毎度毎度2,3秒かかるのがあれなので、固定でやるかな。
でもずっとってわけにいかないからつながらなければまたDHCPやるんだけど
判断が難しいかな

769 :774ワット発電中さん:2018/01/13(土) 22:03:29.36 ID:Dod9fDl0.net
>>764
どんなの使いました?
spiで繋げるヤツ?

770 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 00:37:01.46 ID:guNytakU.net
>>769
Aitendoで昔買ったED050SC3です。某ブログで制御信号シーケンスが解析されていたのでそれを参考に動かしてます。

771 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 00:55:59.16 ID:YVvlXCS1.net
>>770
あの天才小学生のトコか・・
その口ぶりだとドライバから組んだのかな、ようやるなあ

俺はライブラリもハードも出揃ってお膳立て出来たらやろw

772 :774ワット発電中さん:2018/01/14(日) 10:38:21.41 ID:m3uoxiGW.net
ライブラリを作るのが楽しいのに何を言ってるんだ?
プロダクトなんてどうでも良いだろ

773 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 16:47:05.41 ID:jolr9JQ3.net
以下のようにESP32のコンパイルエラーが出てしまったのですが、原因と解決法分かる方いたら教えてほしいです



C:\Users\(username)\Documents\Arduino\hardware\espressif\esp32\libraries\BLE\src\BLEUtils.cpp:1609:23: error: 'struct esp_ble_gatts_cb_param_t::gatts_connect_evt_param' has no member named 'is_connected'

evtParam->connect.is_connected);

^

C:\Users\(username)\Documents\Arduino\hardware\espressif\esp32/tools/sdk/include/log/esp_log.h:245:168: note: in definition of macro 'ESP_LOGD'

#define ESP_LOGD( tag, format, ... ) if (LOG_LOCAL_LEVEL >= ESP_LOG_DEBUG) { esp_log_write(ESP_LOG_DEBUG, tag, LOG_FORMAT(D, format), esp_log_timestamp(), tag, ##__VA_ARGS__); }

^

exit status 1
ボードESP32 Dev Moduleに対するコンパイル時にエラーが発生しました。

774 :774ワット発電中さん:2018/01/15(月) 19:58:53.02 ID:aL+/+kYK.net
error: 'struct esp_ble_gatts_cb_param_t::gatts_connect_evt_param' has no member named 'is_connected'
文字通り


esp_ble_gatts_cb_param_t::gatts_connect_evt_param に 'is_connected' というメンバーはない

対象は多分これだからその通りですねとしか言いようがない
struct gatts_connect_evt_param {
uint16_t conn_id; /*!< Connection id */
esp_bd_addr_t remote_bda; /*!< Remote bluetooth device address */
} connect;

対策は自分でコード見て考えろ
こちらはソース持ってないから

775 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 04:11:28.07 ID:R2mcuKVm.net
>>774
わかりました、ありがとうございます、やってみます

776 :774ワット発電中さん:2018/01/16(火) 15:18:45.10 ID:TcK2jDBl.net
8266は5Vトレラントだけど、32は違うのか
危うくそのまま移植するところだった

777 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 00:44:44.14 ID:lE4cIz0J.net
>>776
あややー

778 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 17:21:05.35 ID:IdNYrPVE.net
あれ、違うと思っていたけど
5v突っ込めるの!

779 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:14:28.43 ID:39P8OnvW.net
>>776
そうだったのか、8266の方。

780 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:45:19.91 ID:TUMA6d8H.net
>>776
ESP8266もESP32も5Vトレラントじゃねえよ
いい加減な事書くなよ。バカ

781 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:52:05.09 ID:xcSM+GcE.net
https://ba0sh1.com/blog/2016/08/03/is-esp8266-io-really-5v-tolerant/
へー

782 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:59:47.61 ID:V5+Fbsxl.net
いけるやんか

783 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 19:28:59.84 ID:xcSM+GcE.net
https://www.letscontrolit.com/forum/viewtopic.php?t=1882
ほー

784 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:04:46.35 ID:Og+QAad/.net
どのくらいのコストになるか知らんけど微々たる額なら5Vトレラントがデフォになってほしい

785 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:07:06.88 ID:TUMA6d8H.net
>>781, 783
個人のブログじゃねーか
マニュアルにはVihはVdd+0.3Vが定格なんだから、
マニュアルに従って設計するべきだと思うぞ
まあ個人レベルの趣味でなら、どうぞご勝手にだけれども

786 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:21:00.76 ID:7PxaOf5f.net
>>785
せめてレスするなら読んでから言えよ・・・
Teo Swee Annが引用元のグループで名言してるんだし
ただ、ESP32も本当に5Vトレラントなんだな、8266だけかと思ってたけど

787 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:27:12.27 ID:7PxaOf5f.net
改めて調べなおしてもスイッチサイエンスやSpeakfunとかだと明確に5V-tolerantじゃないとESP32に関しては明言してるし
CEOの発言は一年前だしどっちかわかんねぇな

788 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:35:39.71 ID:7PxaOf5f.net
ああ、ごめん
読み間違っただけでCEOもESP32については5Vトレラントとは言ってないわ

過去ログにもあったし分かってる連中からはなんで今さらそんなこと言い合ってるんだと言われそうだな

789 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:43:45.60 ID:V5+Fbsxl.net
動作電圧も規格外でかなり低くまで行けるけど、設計は仕様内でするしかない。
ただ実力を知っていると助かることもままあり

790 :765:2018/01/18(木) 01:38:03.49 ID:VlTg0THt.net
ArduinoのESP32ライブラリを最新版にしたら丸2日間止まってない。以前はsleepからの復帰理由がほしくてライブラリの一部をすげ替えていたのが悪かったぽい。
ちなみに最新版でもsleepからの復帰理由は正しく返ってこず、復帰理由にタイマーによる復帰がほしいところがその他の理由による復帰になってしまう。

791 :774ワット発電中さん:2018/01/19(金) 06:58:11.80 ID:E8PhVfie.net
ここはM5STACKの話題も出来ますか?

792 :774ワット発電中さん:2018/01/19(金) 13:36:02.17 ID:tTOYrHpC.net
>>791
残念ですができません!

793 :774ワット発電中さん:2018/01/19(金) 14:01:36.03 ID:BaggWecz.net
>>791
中身ESP32だからOKですよ

794 :774ワット発電中さん:2018/01/24(水) 22:18:15.34 ID:jjvQ8gUx.net
https://gigazine.net/news/20180124-kfc-drone-kfo/

ESP-12Fが積まれてるように見える

795 :774ワット発電中さん:2018/01/25(木) 02:23:38.45 ID:5e6prRcG.net
なんだこの謎コラボの権化みたいなブツは

796 :774ワット発電中さん:2018/01/25(木) 16:35:35.13 ID:8tpFafa6.net
新しいライブラリに更新したらESP32のSPIFFのアップローダー、使えなくなった気がする…。

797 :774ワット発電中さん:2018/01/25(木) 22:03:35.46 ID:fAXNvwbk.net
>>794
ESP8266を制御に使ったこの手のものは山ほど出てる。
Indiegogoでファンド募っても、$1800ぐらいしか集まらんくらい普通。
http://espcopter.com/wp-content/uploads/2016/09/Comp-1-0-00-00-00.png

798 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 00:22:57.82 ID:vCvRFH9b.net
ESPでドローンなんて誰でも思いつくよな

799 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 01:15:51.12 ID:TnC6dNhk.net
思いついたとしてもノイズとバッテリー容量次第で
実用レベルかどうかが分かれる

800 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 04:19:59.80 ID:mVa1j7Tw.net
カメラ付けたりするとコレだけじゃ無理じゃね?

801 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 08:36:48.84 ID:e1efjGtW.net
自分が無理だと思うのに他人はやってる
自分の認識が間違ってる可能性を考えろ

802 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 11:46:00.23 ID:lEU4ebS/.net
普通だからこそ誰でも作るし、誰でも作るから値段も下がり付録に付けられる。
うむ、誰も間違ってないし何も問題ないな。善哉善哉

803 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 17:55:58.58 ID:mVa1j7Tw.net
>>801
うちの撮影ドローン君には入ってない。
そもそもESPじゃ距離が出せないし。
って言うことなんですよ、はい。

804 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 18:15:58.81 ID:a0W21VIe.net
ドローンと言っても用途は多種多様
って言うことなんですね、ええ

805 :774ワット発電中さん:2018/01/26(金) 22:23:40.65 ID:s/z8+bMF.net
有名なドローンは3km先から操作出来て2km先から4K動画を送ってくる
ESPのドローンはまあ一発ギャグみたいなもんだよ

806 :774ワット発電中さん:2018/01/27(土) 23:16:44.70 ID:+A0EUxoC.net
赤外線に比べればまぁ
手軽さは赤外線より低いけど

807 :774ワット発電中さん:2018/01/28(日) 09:49:51.21 ID:34oHNoUh.net
>>801
他人もやってないんですがそれは

808 :774ワット発電中さん:2018/01/28(日) 13:08:23.01 ID:ezwZuleA.net
ESPにできるのは高々数KB/S程度の通信だろう
ドローン的に飛ばせてもそこから何かくっ付けると破綻する

809 :774ワット発電中さん:2018/01/28(日) 17:17:02.78 ID:vkFA2PhO.net
>>807
だからやってると言う認識が間違ってんだろw

810 :774ワット発電中さん:2018/01/28(日) 22:13:33.34 ID:vD2tEnlq.net
100%出落ちだね

このドローンにESP載せてるんですよ
ESPって何?から始まって
撮影動画送信できないんですか?
とか言われて話が3分持たない

811 :774ワット発電中さん:2018/01/28(日) 22:25:11.02 ID:5W23YWWd.net
可哀想

812 :774ワット発電中さん:2018/01/29(月) 01:46:31.93 ID:D24OPDoz.net
やってる人早く詳細教えて下さい

813 :774ワット発電中さん:2018/02/05(月) 23:40:01.79 ID:9B+8c20d.net
ESPeasyってMEGAよりR120の方が安定してるのかな?

814 :774ワット発電中さん:2018/02/08(木) 15:50:43.26 ID:yNFbe1FS.net
esp32でポケモンgoプラスのパチものが作れないかな?

815 :774ワット発電中さん:2018/02/08(木) 16:51:15.07 ID:eWo/tdp9.net
sonoffはR120だとWi-Fi出なかったからmega使ってる。
安定性以前の問題だけど…

816 :774ワット発電中さん:2018/03/01(木) 18:04:52.00 ID:ecBm32UH.net
>>791
スイッチサイエンスが
M5Stack の 取扱を始めたらしい
https://www.switch-science.com/catalog/list/770/

817 :774ワット発電中さん:2018/03/01(木) 18:18:10.92 ID:gHhsIqbm.net
それな。めっちゃ欲しいけど、いつも冷静になって買うのやめてる
隙間だらけでゴミ中に入りそうだし
ちょっとやろうと思ったら3Dプリンタの出番になるし、そうなったら最初から作ったほうがいいからなぁ
でもやっぱり欲しいなw

818 :774ワット発電中さん:2018/03/01(木) 19:02:53.45 ID:3k5RgaAF.net
欲しい時が買う時!

819 :774ワット発電中さん:2018/03/01(木) 22:39:49.97 ID:m/1JTK+I.net
またボッタクリ価格?

820 :774ワット発電中さん:2018/03/01(木) 23:14:26.69 ID:yYJ9Tys7.net
3789円(35ドル送料無料)→4490円(送料無料)
4439円(41ドル送料無料)→5260円(送料無料)
高いがすぐ届くからな

821 :774ワット発電中さん:2018/03/02(金) 00:50:25.80 ID:4jGvLA7X.net
32でADCポートの一部がWiFi通信とコンフリクトするバグって直ったの?

822 :774ワット発電中さん:2018/03/02(金) 00:51:09.76 ID:21jgzg17.net
4M搭載の新しいヤツ買った方が良さそうだな

823 :774ワット発電中さん:2018/03/03(土) 17:43:13.54 ID:9Ukou8T+.net
>>821
BLEでも同様にADCができなくなる不具合があるね

824 :774ワット発電中さん:2018/03/05(月) 10:56:49.61 ID:OZEyC1mH.net
むりやり感 満載だけど ちょっとそそられる

http://www.aliexpress.com/item//32810419853.html

825 :774ワット発電中さん:2018/03/05(月) 16:28:40.21 ID:6VOlqJK0.net
その手の、お腹いっぱいで、専用ケースがなきゃ食指が動かない

826 :774ワット発電中さん:2018/03/05(月) 17:35:00.98 ID:2Q8wH+Ik.net
>>824
背が高すぎるなぁ
まぁ、売れなきゃバラ売りなんだろうけど

827 :774ワット発電中さん:2018/03/05(月) 18:51:58.60 ID:/Kwab/HJ.net
arduinoのシールドみたいに亀の子できるわけじゃないし、なぜ縦に積み上げるのか

828 :774ワット発電中さん:2018/03/05(月) 21:07:45.15 ID:aRlnA9cq.net
3Dプリンタでピッタリサイズのケースを作って収めてみたくなる基板だ。

829 :774ワット発電中さん:2018/03/07(水) 20:21:05.54 ID:lJaM7Btm.net
Zigbeeを使いたいのでござる

830 :774ワット発電中さん:2018/03/08(木) 15:39:52.54 ID:XD6e5ojo.net
blynkでBLEが使えないんだけど、解決方法知ってる人いませんか?
スマホはiPhoneです。

831 :774ワット発電中さん:2018/03/08(木) 22:28:58.39 ID:seqh5kaY.net
金は払ったの?

832 :774ワット発電中さん:2018/03/08(木) 23:02:00.86 ID:6ZYEdrwI.net
esp32使えば
https://item.rakuten.co.jp/jetprice/x59596
みたいなのも作れるかな?試した人いない?

833 :774ワット発電中さん:2018/03/08(木) 23:21:01.72 ID:vYg4tXC4.net
そりゃ作れるだろうけどさ。ぶっちゃけここでそう聞くレベルだとまず作れないよw
俺だったらamsかどっかの環境ノイズ殺す専用チップを流用するな

834 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 09:09:25.54 ID:2FMAQtsr.net
挑戦することは大事

835 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 09:40:42.91 ID:59ZsGOxO.net
try and cry

836 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 12:01:33.64 ID:J9NQN9lQ.net
>>831
BLEは0で使えると思ったんだが、有料なの?
betaと、書いてあるからベーター版だとは思うが

837 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 12:11:45.02 ID:ci1u6htB.net
>>832
入力を逆相にして出力すれば、ほら。
むかーしの日産ブルーバードに、そんな機能がついていて、
分解して解析したら、中低音の逆相フィルターだった件。

838 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 12:19:22.18 ID:5e00qXM9.net
>>837
それすると残したい音まで小さくなっちゃうよ

839 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 12:30:12.81 ID:ci1u6htB.net
そこはあえて書かなかった。論旨の説明ってことで
あとは組み合わせるか、一回ビットにしてフィルタリングするか
昔だったら回路でフィルタリングするか、特定周波数帯の回路を組み合わせるか
(ブルーバードのはそうなってた)だけど、今だったらDSP1個でできるからなぁ

840 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 12:57:11.72 ID:5e00qXM9.net
残したい音もノイズも周波数は同じでしょw
音の強弱でやりたくなるけどそれもだめ

マイク複数用意してその差かな

841 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 13:47:19.55 ID:npLxdAVi.net
残したい音なんて無いのでは

842 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 15:03:49.86 ID:cV0/lSuI.net
>>832
ここにいる人は上みたいなの簡単に作れるんか。すげーな

843 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 15:46:38.54 ID:5e00qXM9.net
> アナウンス放送や呼びかけ声など必要な音まで消してしまうことはありません
これがなきゃ簡単だな

844 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 16:33:06.99 ID:6bFW0qt0.net
本体のマイクで聞こえている音と、イヤホン内で聞こえている音に差異があるから、イヤホン内にマイクを仕込みたい。

まさにそれをやっているのは、BoseのQCシリーズだね。
QCの場合、自分が意図して聞いている音源についてはパスさせる必要があるから、さらにややこしい。

でも、フィルターの係数が可変で、イヤホンで聞いているノイズに近い逆位相の音が近似値で出来たら、似たようなのが作れるね。

845 :774ワット発電中さん:2018/03/09(金) 21:26:15.51 ID:Koi9NhIQ.net
>>> アナウンス放送や呼びかけ声など必要な音まで消してしまうことはありません
逆相成分の1kHzあたりをピーキングで減らしてるだけでしょ

846 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 17:25:04.37 ID:wFqAmJmc.net
Windowsだけど、本家のインスト手順にしたがって
Git GUI で以前に環境を作った。
https://github.com/espressif/arduino-esp32

それはそれで問題なく出来たんだけど
半年近く経つので、最新に更新しようと
Git GUI で Remote→Fetch from→origin した。

なんか1つ取れてきて、get.exe も叩いたんだけれど、
\esp32\tools\mkspiffs が変わったくらいで、他は全く変化がないぽいんだけど・・・

なんか手順が変ですか?

847 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 18:48:16.01 ID:5FZhq4T8.net
>>846
fetchしたあとmergeした?

848 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 19:04:34.46 ID:wFqAmJmc.net
https://github.com/espressif/arduino-esp32/blob/master/docs/arduino-ide/windows.md
の How to update to the latest code

に従ってますが、merge って何ですか。

849 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 19:05:35.95 ID:Geb7lb4P.net
zipで落として解凍してから上書きコピー。確実よw

850 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 19:12:27.52 ID:wFqAmJmc.net
それは分かるんですが、git 使ってみたいじゃないですか

851 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 20:38:58.64 ID:kiGDQ6YW.net
同じ周波数のノイズと声をどう分離するんだか、高度なAIでも難しい技術だなw

ただの周波数フィルタと指向性フィルターだな
子供騙し

852 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 21:06:14.58 ID:Geb7lb4P.net
10年以上前でもすでに音源方向を計算してそれ以外の方向は雑音として処理するシステムあるのに
いまさら周波数フィルタだけのなんて組み込むかねw
AI使うと複数の人が同時に話てるとこから一人の声だけ取り出すなんてのすでにあるぐらいだからな

853 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 21:48:12.90 ID:1XOnZRu1.net
カクテルパーティー効果

854 :774ワット発電中さん:2018/03/11(日) 22:09:04.86 ID:AeHf4Y3D.net
仕組みは300Hz以下の雑音を逆位相で打ち消すと書いてあるぞ。
それだけ。

855 :774ワット発電中さん:2018/03/12(月) 00:45:02.18 ID:WTedOfQd.net
>>848
そのツール使ったことないからよくわからんけどpullを待つって書いてあるから俺の指摘は見当外れかも。混乱させてごめん

ざっくり言うとpull=fetch+mergeなのであとはgitの使い方調べて

856 :774ワット発電中さん:2018/03/12(月) 07:14:38.29 ID:2G+jg7g6.net
>>852
お前の言うシステムとやらの効果の有無が不明だし
そもそもイヤホンに組み込めるシステムなのか?

857 :774ワット発電中さん:2018/03/13(火) 00:50:07.06 ID:cywhRuSX.net
LAN8720とかの有線LANを接続するの試したことあるやついない?

858 :774ワット発電中さん:2018/03/13(火) 16:08:57.35 ID:lm7N3m29.net
>>851
携帯電話が出来てから音声とそれ以外の分離は
巧みに成っていて音声フォルマントのパターンなど高度な計算してるぞー
最近は騒音やら色々なノイズ環境でも明瞭に聞こえる。

859 :774ワット発電中さん:2018/03/13(火) 16:39:17.99 ID:DVzJO1OU.net
>>856
十年以上前のシステムとやら程度のはIC化してるから容積は足りるでしょう。

860 :774ワット発電中さん:2018/03/16(金) 14:29:43.61 ID:W1okxC3m.net
>>857
他のCPUでは接続(開発)したことあるけど espだと厳しいんじゃないか

それに遊びレベルでちょっと繋ぐんだったらいいけど
まずベンダーコードの取得とかしないとダメだしね

普通にラズパイとか使った方が楽ちんじゃないか?

861 :774ワット発電中さん:2018/03/16(金) 16:13:54.85 ID:TMLvMmMU.net
>>857
シリアルで繋ぐ奴(ENC28J60とか)なら接続できると思うよ

862 :774ワット発電中さん:2018/03/16(金) 16:15:17.58 ID:TMLvMmMU.net
>>857
ここに例あったわ
https://hackaday.com/2017/04/18/enabling-ethernet-on-the-esp32/

863 :774ワット発電中さん:2018/03/16(金) 16:46:18.36 ID:cIQzdrJm.net
FCC認証用ファームウェア入れて連続送信させると消費電流バカ喰いになるな
送信出力も可変できるけどwroom02の初期値は幾つなんやろ?

864 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 02:17:17.62 ID:9b9e9UUj.net
ドラレコ分解したら見覚えある金属シールドのモジュール乗ってて
それがesp32だった。
よく分からんのが別途それに劣る低性能なマイコンに制御させていた事
中華タブなんかでもよく使われているけど
殆どただのwifiモジュールとしてしか使われてないな

865 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 08:43:35.80 ID:z2k+W9Fd.net
>>864
タブレット(PC)にESPとかホントに?
聞いたことないな
モバイル向けチップはいくらでもあって全ての面でメリット無いと思うが

866 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 09:32:29.71 ID:oRRp+Q6m.net
比較的少量生産の SBC なんかでは、 Wifi+BT チップの AP6212 とかが良く使われている。
SDIO で 接続し通信に使うが、初期化でファームウェアを転送する。

ESP32 も チップ自体は同じことができる。Orange pi とかの SBC で採用してくれたら良いのにとは思う。
ただし、こういう使い方ではSPI Flash が邪魔でモジュールは使えない。

867 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 10:14:57.79 ID:BKkdwigI.net
>>865
俺も中国製のタブレットで見たことがあるよ
他人の分解レビューでだけど
電力効率はかなり悪いはずなのに採用するからには
訳ありの不良ロットを破格で手に入れられただとか
とんでもない理由がありそう
不良箇所が通信には無関係であれば喜んで買う所はある

868 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 10:20:32.86 ID:YZRk9Muk.net
中華なら十分ありえるから怖い
中華タブの中華チップってのが現実性を増すw

869 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 11:39:07.73 ID:kHemrIll.net
>>867
ちょっとリンク貼って欲しい。見てみたい

870 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 18:32:40.72 ID:w+5DuqF0.net
ドラレコで使われるってesp32って転送帯域割と出るの?

871 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 19:38:39.90 ID:0bVXtOz3.net
ドラレコなんて小さいパラパラ動画でもいいだろ
そんなでもカタログスペック上はwifiストリーミング対応って書けるしなw

872 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 20:41:09.63 ID:oRRp+Q6m.net
フルHD(1920x1080P) で 26Mbps だからな。帯域としてはそれほど大きくない。そこはまず理解しよう。

ESP32 は 802.11 n 150 Mbps に対応してるし、出ると言えば出るんだろう。CPU も高速だし。むしろ HOST とのインターフェイスがネックかも知れない。
SPI slave だと 26Mbps は厳しい。SDIO slave が使えれば 4bit だから楽勝。

873 :774ワット発電中さん:2018/03/17(土) 22:53:36.92 ID:dBpBRKrk.net
>>864
前世代の製品で作ったソフト資産使い回す都合じゃね>低性能マイコン
ESPに移植して検証全部やり直すコストを嫌がったか、ADとか割込とか必要なハードウェア機能が足りなくて置き換えられなかったとか

874 :774ワット発電中さん:2018/03/18(日) 10:19:34.05 ID:RhFJ6zz0.net
中華のドラレコに使われているのは前にも話だけ聞いたことがあるけど
そっちはESP32にGPSやGセンサが繋がってるって話だったな
コレ1つで別途h264エンコ・デコードのチップ乗せれば主ハードは完結するから
目をつけたはいいがソフト開発間に合ってない中華メーカーが中にはいたか、そうなるまでの過程で出た製品か

875 :774ワット発電中さん:2018/03/18(日) 21:19:13.03 ID:Acqb8+UA.net
esp32の性能で余裕、だったのか変態的なコードなのか分からんけど
これ使ってるカメラ付きのドローンはesp32でh.264エンコードをしつつWiFiで垂れ流してる

876 :774ワット発電中さん:2018/03/18(日) 21:55:28.82 ID:8fJIpZt8.net
今時の監視用CCTV ipカメラモジュールとかHDのH264内蔵だもんな。

877 :774ワット発電中さん:2018/03/18(日) 22:05:15.19 ID:H8Fqh0Hn.net
esp32でh264エンコードできんの!?

878 :774ワット発電中さん:2018/03/18(日) 22:07:59.72 ID:8fJIpZt8.net
カメラモジュールにエンコーダー入っているの。

879 :774ワット発電中さん:2018/03/18(日) 22:59:14.02 ID:imHRf8V9.net
M5Stack買ってみたが、俺の能力じゃ良い使い道が見つからんな

880 :774ワット発電中さん:2018/03/19(月) 00:46:19.84 ID:MgGuSAJe.net
ESP8266でmicro python入れてる人いますか?
ArduinoのC++と同じようなことできますか?

881 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 09:57:34.21 ID:IDNSQgoj.net
ESP32 arduinoで、EEPROM.writeString(address, data)で書いた奴をEEPROM.readString(address)で読み込むと最後の1バイトにゴミが入んね?
lenが間違っているような気が・・・

String EEPROMClass::readString (int address)
{
if (address < 0 || address > _size)
return String(0);

uint16_t len;
for (len = 0; len <= _size; len++)
if (_data[address + len] == 0)
break;

if (address + len > _size)
return String(0);

char value[len + 1];
memcpy((uint8_t*) value, _data + address, len);
value[len + 1] = 0;
return String(value);
}

882 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 10:33:40.68 ID:7kIYM4BB.net
> char value[len + 1];
> value[len + 1] = 0;

これはダウトだな

883 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 11:30:49.41 ID:FAT/pfiL.net
mallocって使えたっけ?

884 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 11:36:45.88 ID:7kIYM4BB.net
value[len + 1] = 0;



value[len] = 0;

885 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 13:36:30.72 ID:IDNSQgoj.net
>>884
thx
GitHub見るとEEPROMは18days ago addですね。 まだバギーなんでしょう。

886 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 16:58:54.38 ID:IDNSQgoj.net
>>884
おっと、取り合えず、どうワークアランドしたか、書いときますね。
WI-FI接続の為のパーマネントストレージにEEPROMを使いました。
1バイトゴミが入れば接続できませんw

String sid = EEPROM.readString(EE_SSID);
sid = sid.substring(0, sid.length() - 1);
ssid = sid;

887 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 18:23:30.74 ID:7kIYM4BB.net
バッフォオーバーランだもん

888 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 20:03:28.10 ID:YCYiKUbA.net
誰か知ってたら教えてくれー
ArduinoESP32でWiFiのAPやりながら、タイマー割り込み使う方法ないかね?
timer 4本どれでもつかおうとすると暴走してだめなのよ。
10msごとにループしながら、httpのやり取りもしたいんだが、普通にメインループで
ポーリング受信対応すると50msほど戻ってこなくて困った。

889 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 20:06:10.23 ID:YCYiKUbA.net
WiFiのプロトコルスタックって裏でFREERTOS使ってるのかな?
タイマーが4本とも使えないって、なんかよくわからんわぁ

890 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 20:11:38.72 ID:IDNSQgoj.net
>>888
? HTTPもTCP/IPシステムでも普通に使ってるけど?

https://techtutorialsx.com/2017/10/07/esp32-arduino-timer-interrupts/

で駄目なん?

891 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 03:20:11.54 ID:vAyJAnjL.net
スイッチサイエンスの新製品の32Dとか02DとかD付き型番はなにが違うんだ

892 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 04:11:20.95 ID:vAyJAnjL.net
自己解決、FLASHないのね

893 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 12:30:26.67 ID:aX/SQT8R.net
esp32で、リセット後一回目のserverコネクトだけ失敗し、availableに問題があるようなんだけど、何か気づいた人いる?
二回目からは正常なんだようなぁ。

WiFiClient WiFiServer::available(){
if(!_listening)
return WiFiClient();
int client_sock;
if (_accepted_sockfd >= 0) {
client_sock = _accepted_sockfd;
_accepted_sockfd = -1;
}
else {
struct sockaddr_in _client;
int cs = sizeof(struct sockaddr_in);
client_sock = lwip_accept_r(sockfd, (struct sockaddr *)&_client, (socklen_t*)&cs);
}
if(client_sock >= 0){
int val = 1;
if(setsockopt(client_sock, SOL_SOCKET, SO_KEEPALIVE, (char*)&val, sizeof(int)) == ESP_OK) {
val = _noDelay;
if(setsockopt(client_sock, IPPROTO_TCP, TCP_NODELAY, (char*)&val, sizeof(int)) == ESP_OK)
return WiFiClient(client_sock);
}
}
return WiFiClient();
}

894 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 12:33:53.28 ID:yFlQbYi+.net
Pythonで書くとどうなるんだ

895 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 18:24:47.44 ID:hJ4XZYoI.net
>>890
ありがとう。 そのサイトからAsyncWebServerというのを入れてみたら期待の動きになった。
で、動いたんだけど、I2Cが死ぬようになってしまって、使えない。
(電源とかは問題なし)

うーん どうしたものか。
BLEもとぎれとぎれでまともに使えないし、こまったわぁ

896 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 20:47:44.36 ID:aX/SQT8R.net
>>895
I2CやらIOとServer、BLEのコアを分けたらどう?
Arduinoはコア1側でポーリングループだから、0でIOをやれば干渉しない。

xTaskCreatePinnedToCore(IOTask, "IOTask", 4096, NULL, 1, NULL, 0);

あれこれ、複雑な事やるなら、esp-idfでコーディングして、JTAGデバッグとかが解決早いんじゃね?

897 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 23:24:03.81 ID:hJ4XZYoI.net
うーむ やっぱArduino限界? IDFやらんとだめかぁ
BLEのモジュールがあるから別置きで使うか、それだとESP32でやる意味が無くなってしまうわ

898 :774ワット発電中さん:2018/03/25(日) 07:00:06.10 ID:Uii/7uOb.net
[デバッグするなら]でしょ

899 :774ワット発電中さん:2018/03/25(日) 07:49:27.15 ID:RmK04kFd.net
>>897
まぁ Arduinoでもかなりの事はできる。
esp32でWi-Fi DMXイルミネーションとか、Wi-Fiスピーカーとかいろいろ作ったが、Arduinoで十分だった。
esp32のマルチコアで今まで出来なかったことが、かなりできるようになった。

900 :774ワット発電中さん:2018/03/26(月) 22:44:16.94 ID:n2ta8bgF.net
>>896
Arduinoでも簡単にタスク分離できるんですねぇ。 もっと早くやればよかった。
で、CPUの割り当てを変えても、WiFiうごかすとI2Cが死ぬことに変わりはなかった。

死んだらI2Cリセットしてごまかして何とかするといういいかげんな方法に落ち着きそう。

901 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 09:01:28.52 ID:O6IDPmdC.net
>>900
そういう場合、見逃しや勘違いしてるのが大半。 大抵、自己責任。
今まで、WI-FIやBLE使ってて、I2CやSPIがこけた事は無い。 当然、コアは分けている。

さてと・・・ 今日は、Xamarin.Formsのアプリで忙しい、忙しい。 一万行越えちもうた。

902 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 13:22:17.26 ID:vmpjgwWu.net
Arduinoもgccでコンパイルされるんだし
単なるラッパーじゃんね

esp32 sdk にある関数は普通に呼べるし

903 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 14:37:45.43 ID:znrliZOv.net
こんな使われ方が・・・
http://wololo.net/2018/03/23/esp8266-cheap-device-thats-ps4-hacking-match-made-heaven/

904 :774ワット発電中さん:2018/03/29(木) 18:05:43.91 ID:hrZDjIWs.net
ESP32-WROOM-32Dって、電源ON時のラッシュカレントって下がった?
従来は、DC-DCモジュールなんか使うと、ソフトスタートで、パワーオンリセットしなかった。 そのため、リセットIC必須。
あのラッシュはどこのキャパに流れているのかね?

905 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 08:57:40.35 ID:N3a4m/vz.net
相変わらず起動時に500mA近くの突入電流あるね
しょぼい電池使ったら速攻リセットかかって使えず悩んだ

906 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 11:03:32.25 ID:BGhS9LHe.net
ESP-WROOM-32 は、analoglamb.com というショップ が安いみたい。REV0/REV1 を選択して購入する。
 REV0 $3.99 / REV1 $4.99
他に ショップ・オリジナルの ESP-32S-ALB $3.49 が。こちらは、技適もシールドもない。

907 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 11:09:33.78 ID:Hk1hShmS.net
送料は? 書かれて無いと何とも

908 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 12:55:44.23 ID:IoA1/JEj.net
>>905
まだそんなに流れるのか。
入力が24Vなんで、ADP3338が使えず、DC-DC型にしたら、ブロードに立ち上がるんで、パワーオンリセットが掛からないんだよね。
仕方なく、リセットIC追加。

909 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 13:34:07.57 ID:FtZS+svf.net
>>907
試しに注文に進んでみたら
E-Packet: $2.23
DHL: $25.00
って出てきた

910 :774ワット発電中さん:2018/03/30(金) 18:12:32.15 ID:AJL8x5Qk.net
>>909
url plz

911 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 11:45:45.45 ID:VinbI4sV.net
zozoのzozoスーツにESP8266組み込まれた(´・ω・`)

日本でのコンシューマーユーズでは初めて違うか?

912 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 11:47:12.38 ID:VinbI4sV.net
これな(´・ω・`)

http://zozo.jp/zozosuit/

913 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 11:55:40.44 ID:ZR74SkG4.net
これESP8266だったんだw
スーツ登場時からずっと気になってたわ

914 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 12:48:42.91 ID:NWff/X6i.net
未だ届いた報告を見てないけど、分解記事でも上がってるの?

915 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 12:48:45.60 ID:VinbI4sV.net
>>913
スーツの胸のとこのカプセルが透明でESP8266が丸見え(´・ω・`)

ただやから借りてみたら

916 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 15:23:50.14 ID:EcOMB2X5.net
すぐ注文したけどまだ来ない

917 :774ワット発電中さん:2018/03/31(土) 18:13:33.88 ID:Y0e5abyg.net
たしか去年の年末に注文したはずなのに全然届く気配がない

918 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 00:11:20.53 ID:Wi+Kgi9B.net
>>911
技適取ったのかな?
変な正義感持った奴にたれ込まれたらアウトじゃないか。
仕事で使うのはやばい。

919 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 00:32:22.58 ID:LoMy9/2u.net
なんでそんなアホ疑問が出てくるのか

920 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 00:36:14.98 ID:WRWJOzp6.net
zozosuitってbluetoothで繋げるから8266じゃなくてesp32じゃないの?
技適は32ならついてるモジュール多いよね

921 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 00:39:25.36 ID:8+2EQomk.net
あのタクシードライバー、運転免許を持ってるのかな・・・的な

922 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 02:18:05.40 ID:BMadhXYU.net
いやいや、技適知らんでBtマウスの日本国内向け代理店になった某国の友人がいるんだ
かわいそうに

923 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 04:31:13.35 ID:l3v58lwP.net
世の中、馬鹿多いからな。まじビックリするほどヤバイの多い
馬鹿なんじゃなくて無知なだけだって同情するアホも多いけどさ
無知なら無知なりに相談しろよと(ここで相談しろって言ってんじゃないからなw)

924 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 05:06:11.50 ID:YBeTzEEx.net
「UPQ Phone A01」全回収、技適マーク未取得で出荷
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/722720.html

925 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 07:16:57.24 ID:uWjClLXW.net
WiFiは使わずあくまでもこいつの性能に惚れてるから
技適のない安いのを買ってる
この性能でこの価格はほんといい
デュアルコアをArduinoIDEで扱えるって凄いことだよ

926 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 07:24:24.25 ID:Gjp9zORB.net
俺もよく考えたらwifi使ってないから技適いらんか。

927 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 07:43:35.22 ID:Jg1LZ/v/.net
非関税障壁だ! 撤廃せよ! さもないと

928 :!ninja:2018/04/01(日) 09:58:42.55 ID:bTYOPv9t.net
ゾゾスー2ヶ月待ちだって

929 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 11:25:50.29 ID:fW9ld3QP.net
ゆーても技適ありでも500円ほどやん

930 :774ワット発電中さん:2018/04/01(日) 16:51:52.20 ID:Uulx+9Q5.net
2か月どころか去年から待ってる

931 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 05:38:24.21 ID:zwEq6WSM.net
技適無かっても困るでしょ。
新スプ非対応の機器があって
困ってるが。

932 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 08:04:33.49 ID:2XovpRFZ.net
ESP32ってWiFi出力のゲイン調整って出来ないのかな
いくらなんでもWiFiごときに電流上がりすぎだから下げたらどうなるか検証してみたい

933 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 08:10:58.78 ID:M695nWrh.net
>>932
出来るよ
esp32 wifi power saveでググるとGitHubで
Arduino用コードなりなんなり出てくる
上げる事も可能で国内ではアウトな出力に出来てしまうから
下げる方のみでの利用

934 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 08:12:22.75 ID:M695nWrh.net
ちなみに出力下げるとかなり効果的に電流も下がる

935 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 11:56:17.58 ID:NOttQKBp.net
ESP32チップもいろいろ種類があるんだな
シングルとか クロックmaxとか
見分け方が良く判らない
買うときどこ見ればいいんだ

936 :!ninja:2018/04/04(水) 12:52:21.20 ID:S382sgY5.net
>>934
良レス

937 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 13:07:35.09 ID:1ZFXFALm.net
四角四面に電波法を解釈すると
+20%~-80%の変動しか認められてないので
下げすぎても法規に引っかかるという…

938 :774ワット発電中さん:2018/04/04(水) 17:11:18.44 ID:DQ5B0yRI.net
https://www.youtube.com/watch?v=176YaM5jta4
ちっこい体でなんでもできちゃうよなぁ

939 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 00:51:24.94 ID:W1oekrzM.net
alexaをesp32に実装するやつたのしみだ
スマートスピーカー試したいけど積みそうで買えない

940 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 05:31:06.63 ID:pcdgKi4U.net
>>939
そんなんあるんだ。リンクくれ

941 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 06:36:21.57 ID:+8/B2jJM.net
alexa api叩くだけでしょw

942 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 12:07:09.45 ID:EIyVoaZ5.net
×スマートスピーカー
○スマートマイク

943 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 13:11:42.16 ID:m0xMXyg9.net
>>942
×スマートマイク
○スパイマイク

944 :774ワット発電中さん:2018/04/05(木) 13:24:09.26 ID:+8/B2jJM.net
それなw
便利なら多少スパイされてもいいが、便利じゃなさそうだし情報抜かれるだけっぽい

945 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 21:14:55.36 ID:uRQko7O4.net
アレクサエコードットはアマゾンプライムで三千円台で買ったね
その時母親がちょい病気でベットで寂しいんじゃないかと渡したが
活用しないうちに無事元気に成ったので
アレクサ捨てられそう。

946 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 21:54:24.77 ID:DqNBGoAO.net
オモシロイ素材なのに、なぜか活用事例があまりないのはなぜなんだろう

947 :774ワット発電中さん:2018/04/13(金) 21:56:37.86 ID:tRmm0JLA.net
活用事例なんていっぱいyoutubeに上がってるじゃん。次から次へと新しいのが出てきてすぐ陳腐化しちゃうから様子見

948 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 17:43:45.34 ID:FhrgUwg4.net
スパイマイクの改造
マイク -> アンプ -> LED
TVの近くに置くと音でピカピカして目障りだよ!

949 :774ワット発電中さん:2018/04/19(木) 19:36:01.61 ID:IFWGEim/.net
一方ロシアはマジックで塗りつぶした。

950 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 17:52:57.76 ID:qDqFjAuq.net
8266でvoipなワイヤレスステレオマイク出来ませんかね?

951 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 17:54:50.92 ID:qDqFjAuq.net
20~20k16bitで

952 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 18:09:05.75 ID:kVl1zpPR.net
最悪エンコードic乗っけちゃえばいいからできるできないで言ったらできるだろ
でもできないと思うわ

953 :774ワット発電中さん:2018/04/21(土) 18:39:16.27 ID:fJNi+PkM.net
>>946
稼げる案件は誰にも知られたくない。 ESP32が優秀だからこそ、企業作例なんかオープンにする奴はいない。

954 :774ワット発電中さん:2018/04/23(月) 21:39:21.66 ID:WVbjm1ri.net
秋月で売ってるVS1053がOggVorbisのエンコードに対応してるので、
それ使って頑張ればできるかも

955 :774ワット発電中さん:2018/04/25(水) 00:49:02.65 ID:Wgjzgd9r.net
まあ飯のタネになるなら公開するわけないわな

956 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 21:39:23.27 ID:Obt1BF0U.net
ESP消えたww

新しいZOZOSUITは
全体に施されたドットマーカーを
スマートフォンのカメラで360度撮影する
ことで体型サイズを瞬時に計測できる
新しい技術を搭載した計測スーツです。

957 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 00:31:39.55 ID:cknTXsTE.net
>>956
予算削減されたな。

958 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 08:05:34.85 ID:ZakM9Do+.net
あれ百や千ってロットじゃないと思うけどこの手のチップで10万単位の量産ベースに短期間で対応してくれるとこなんてあるの?
産業向けマイコンで作るとしてもディスクリートか専用チップか迷うレベルじゃねーの?

959 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 09:24:46.39 ID:KkXwtJvw.net
予算削減というかZOZOスーツ作る予定だったメーカーが全然予定数を作れなかったので
契約解除した
ZOZOは40億円損しましたって投資家に説明してる

大量に余ったプロセッサはどこに行くんだろうか?
中華から流れてこないかな?

960 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 14:01:31.44 ID:jiKRpbJF.net
ライン整える段階で死んだから発注前じゃないかな

961 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 16:27:56.87 ID:cknTXsTE.net
そもそも元のZOZOスーツはセンサー周りがいまいちわかんなかったよな。
伸び具合で抵抗値が変わるセンサーとかだったのかねぇ?
単純に不具合とかたくさんありそう。と想像できる。
今回のはただのスマホアプリだから作り手視点だとかなりホッとする内容だが、
ユーザ視点ではつまんなくなったな

962 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 16:53:25.79 ID:a3opEaQ/.net
せっかくESPが来ると思ってたのに、違うもの送ってきてもなー…

963 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 18:44:55.28 ID:snB7kdV0.net
旧ZOZOスーツは一部の人には届いてるらしい
何個作ったんだろ?
一個に3つユニットついてるらしいけど

964 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 19:27:28.45 ID:ZakM9Do+.net
伸び具合で抵抗値が変わるのはリニアに変動量を把握することはできてもキャリブレーションが不可能だろ。

965 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 19:50:30.48 ID:jiKRpbJF.net
機械的にひっぱって簡易的に調整できると思うな

966 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 20:31:59.60 ID:lDdwXlgf.net
ああー 聞いただけで不具合の大量発生、測定値ずれまくりが想像できてしまうわ。
量産なんて無理だったんだろ。

967 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 20:43:23.76 ID:lDdwXlgf.net
一部上場だったのか。
IRに使わなくなった集積回路等の部材とか書いてあるから、既に大量購入したんじゃ
ないかね。

968 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 21:01:07.63 ID:0VLlXr94.net
睡眠時無呼吸のセンサーにならんかな?
妻が無呼吸無呼吸とうるさいから、実測して見たい。

969 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 23:27:01.80 ID:h47vRalk.net
スレ違いですが、無呼吸の確認ならイビキ録音アプリありますよ
悪いこと言わん、はよ病院いった方がいい

970 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 00:33:33.08 ID:WsqL7WnS.net
>>964
着てない状態での抵抗値測っといて比をとるとか、やりようはありそうだけどねえ。知らんけど。

971 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 01:01:29.60 ID:d6aL223s.net
>>968
おとなしくSpO2センサや脈拍センサで見た方が良い
スレチにはなるけどジャンクの心電計(患者情報モニタ等)なら心拍数に呼吸数、SpO2、
血圧も取れたりするしなんなら無呼吸や心拍数異常でアラート出るからオススメ。
物理的にでかいけどw

972 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 01:56:01.60 ID:8QM2AaKn.net
>>970
金属のバンド仕込むなりして基準値がずれないようにして相対値で測るのか電気抵抗とかで絶対値で測るのかわからないけど数ヶ月とか数年の運用も想定される中で誤差2%とかに抑えられるかな?
ワイシャツの首回りとか1cm違うとかなり着心地も見た目も違ってくるしね。
zozoに群がる民草にスマホで指示できるレベルの補正でうまく乗り切れる気がしないわ。
まさか届いたらまず着た状態でメジャーで測って初期値を入力とかやったらギャグだしな。

973 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 03:06:46.35 ID:HdvVoPxM.net
誤差2%じゃmm単位の測定するには話にならない様な

974 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 09:00:37.22 ID:ptcENnqq.net
服なんて数cm単位だから誤差2%ならギリいけるだろ
ただあの構造で誤差2%に抑える方が難しいと思うよ

975 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 09:10:04.15 ID:BGTzvxfF.net
だから水玉になったんだろ。
素直に最初からにしておけばよかったのにな?
でも、そもそも水玉以外の模様はなかったんかな?くそださい。

976 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 09:10:11.76 ID:2ogFx1bo.net
2cmの誤差を許せるならそもそも計測なんかいらないじゃん

977 :774ワット発電中さん:2018/04/29(日) 20:33:54.51 ID:b96a3UMF.net
センサーは、繊維を引っ張られるとONするスイッチを
一着あたり一万二千個搭載だってよ

引っ張られ始めてONするまでの距離が積算して誤差になるんだろうな

>>975 あれ水玉じゃなくって、全部の●にコードと中心マークが
印刷されてるぞ。それなりの解像度の画像使えば何処に貼られた
マーカーなのかコード読み取れる様になってる。

978 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 13:29:18.22 ID:J8b9X/iH.net
>>816
まず工作専用の部屋が欲しいの

979 :774ワット発電中さん:2018/04/30(月) 22:24:20.43 ID:V2eXkiBz.net
>>906
analoglamb.com で安い E-Packet: で注文したんだが、のんびり待ってたらいつまでたっても届かない。
改めて状況みたら 一か月たっても Processing 。
「遅い、いつ送るんじゃい」 ってメールしたら、EMS で送るって。追跡もできてるから確実に届く。

いいかげんな商売しているけど、意外に誠実だったという話でした。

980 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 06:57:10.17 ID:oVPOnPmJ.net
>>978
4畳程度の作業小屋作ったが物が多すぎて作業スペースが無い。
畑違いのど素人だが、建築の学習と準備に2 年かかった。
色々と工程は違うが、電子工作とベクトルは同じだと感じた。

981 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 09:16:22.90 ID:oldcaBsu.net
工作用のスーツが欲しい

982 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 12:24:00.19 ID:9+ddv8gb.net
あらESP32って同時に使えるPWMはもしかして三つまで?
それともArduinoの制約かな
三相インバーターを趣味で作るつもりで買ったけど
さすかにsinテーブルをリアルタイムに演算させてもまだまだ性能持て余してるな
vvvfもいけてしまうじゃん
2コアだからもう片方のコアは電流フィードバックに専念させるだとか
仕様決定前から妄想が膨らむ

983 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 13:04:03.33 ID:45fXhNNP.net
16chあるけどタイマーが8系統しかないから直接叩かないと8chってどこかで見た気がする

984 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 13:54:51.57 ID:5lwv6DLJ.net
他には、最小 12.5ns 単位でパルス生成できる 波形ジェネレータも 8ch あるぞ。
ON期間/OFF期間 それぞれ 15bit で指定、FIFO 付き。
キャプチャもできるという、超オーバスペック 赤外線コントローラ。

985 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 14:06:23.91 ID:9+ddv8gb.net
>>984
めちゃくちゃだなw
今データシートを読んでいる所だけど
ADCもかなりのオーバースペックだな
何を想定したらこんな仕様になるんだw

986 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 14:10:09.94 ID:9+ddv8gb.net
これは想定していたよりもかなり高精度な
真の実効値測定が出来てしまう
サンプリング数だけなら数万のクランプメータ凌いでしまうな

987 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 14:13:38.30 ID:He72sKlv.net
スペック詐欺だからな。例えばADCは誤差莫大

988 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 15:25:52.19 ID:dmmSEcmZ.net
ホールセンサー積んでるってどこかで見た気がするんだけど
自動WAKE UPでBTLEな自転車のワイヤレスホイールセンサー
作れるってことだろうか?

989 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 20:07:54.03 ID:aH5BtJ05.net
ATmega328Pだと単相の正弦波ですら60Hzはかなり精度を落とさないと厳しくキャリア周波数で音色なんてとんでもない状態だったが
ESP32ならそりゃ余裕か
俺も欲しくなって来たな。

990 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 20:29:31.10 ID:5lwv6DLJ.net
I2S もひどいぞ。I2S といいながら、多ビット出力ができて、パラレルLCD に対応している。
おまけに入力ができて カメラに対応しているという ... I2S ってこういうものだっけ?

991 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 20:37:17.60 ID:20QHJatl.net
なんでわざわざsinテーブルをリアルタイム演算させる必要があるのか疑問だったけど
キャリア周波数で音階を出す遊びがあるんだったな。
電流監視すると言う事は同期・非同期もやりたいって感じで
いくつもテーブル用意するよりパラメータによってその都度作らせた方が遊べるってことか

992 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 21:22:17.96 ID:VeTf86Bh.net
インバータか〜
数学苦手だから式考えるだけで頭痛くなりそう

993 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 22:13:44.07 ID:iRup1Lgp.net
>>992
グラフ書くとかたまりで理解できるようになるから
数式はその後でおk

994 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 22:42:19.52 ID:BheiyyBI.net
確かにエクセルで作れば要領分かりやすいかもね
俺なんか暇つぶしにI2Sで三角波と正弦波作って比較式とかやってる
意外にまともに動く

995 :774ワット発電中さん:2018/05/01(火) 22:49:55.88 ID:GJ5BSvB8.net
笑ったw
それならDACの正弦波出力をそのままADCに直結して
拾った値を元にpwm出力でもいいじゃないか

996 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 03:23:58.39 ID:DXpzj+4x.net
個人的には、とりあえず三角関数の行列変換の理屈を頭で覚えておけば
迂闊な動作をする内部関数よりも正確で速い計算が可能になるよ。
問題は標準関数と比べて、変数域をやたら取っちまうことだな

997 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 10:32:28.02 ID:0dUQ3SY5.net
>三角関数の行列変換
イミフ
>変数域をやたら取っちまう
ひょっとして: テーブル ?

998 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 12:27:47.28 ID:jv+DddpB.net
>>996
正確ってのもよくわからん
演算結果に誤りが生じるとでも言いたいのか
参照式の一言で終わる話なのに

999 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 13:07:01.06 ID:y2KpAJu9.net
まぁ波形データを作るのであれば、一から計算しなくとも、積分すれば良いって話はあるわな。
デジタル微分解析器(DDA)とか?
他にはデジタル・フィルタ(FIR filterとか)。方形波から sin 波は作れるだろう。
ググることが出来るキーワード入れてくれないと判断できないが、その手の話のような気がする。

1000 :774ワット発電中さん:2018/05/02(水) 13:14:36.58 ID:0dUQ3SY5.net
方法は色々
乗算が高速なら多項式近似とかCORDICとか
ベタなテーブル引きは安直な奥の手
メモリが潤沢なら確実でもあるが
あ、固定小数だよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★