2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 3 【フルカラー】

1 :774ワット発電中さん:2017/04/01(土) 17:53:23.39 ID:G3cto43U.net
/* ----- 1分でわかる LED基礎知識 ---- */

1. LEDの言い分を聞きましょう
   a) 電流の流しすぎは、溶けるぞ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧を与えてくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDとの並列回路で、仲良くやっていく気はないようです。

2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)

3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し + LED」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なり特定LEDに電流集中、LED壊れる。横着せずに「LED1本に抵抗1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。

4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい                       → ・・・・・・

前スレ LED初心者の集うスレ2 2013/02/26〜 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1361868170/l50

では、チカチカまったりと 行きましょう

775 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 12:26:51.86 ID:iq6UgKQe.net
>>771
トイレにドライヤーを常備し、直接乾かせ!

776 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 14:43:30.13 ID:SsB5sJr2.net
こういうことらしい
https://i.imgur.com/vIflzpP.jpg

777 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 14:49:25 ID:s+35QncQ.net
各地でハンドドライヤーが使用停止になっとうと

778 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 15:19:49 ID:E1r1DH37.net
>>774
スイッチを入れた瞬間が0ボルトから始まると限らないから過渡電流の制限用に直列に抵抗を忘れないように。
あと同様に電源切った瞬間のコンデンサーの電圧は以後まったく抜けない(PPコンは漏れ電流が極端に小さい)から
これを安全のために放電する高抵抗も必要だ。

779 :735:2020/03/20(金) 03:49:38.60 ID:IhUoayIM.net
>>753
自分自身は最初からモヤモヤしているというか少なくとも出力側のスペックに依存してるというのはわかったので
PC専用ではないUSB製品は基本的にPCのUSBポートから電源供給するのは(質問時も今も億劫なので、)やらない姿勢ですね
ただ、実際そんなの気にせず使ってる人は大半なので
USB Killerとまでは行かずとも短絡レベルの注意はする、みたいな
通常家電を使うのと同等の注視でいいのかもしれませんね

780 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 22:50:18 ID:Gc/QCw/V.net
>>1
100円ショップのLEDを28個使ってスーパーLEDライトにカスタム!衝撃の消費電力!LED照明
https://youtu.be/mLz8dljrekA
liuut

781 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 12:38:36.65 ID:ixaRU+mu.net
>>760
徳島大学の研究によると365nmでも1/100程度に不活性化できるぐらいの効果はあるそうだ

782 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:26:00 ID:TUluHlqh.net
絶対If 20mAの5mm砲弾型LEDm25mA(25%増し)とか30mA(50%増)流すと、実勢として平均的にどれぐらい寿命縮むの?

783 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:54:35 ID:qySHJfnp.net
瞬間的に流すつもりか連続で流すつもりかどっちよ

784 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 11:22:05.73 ID:TUluHlqh.net
すまん、連続。

785 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 12:11:18.43 ID:Dcc86gB4.net
質問の趣旨からして連続って嫁
答えなし

786 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 21:24:02 ID:Nyebt5XB.net
データシート読めとしか…

787 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 22:38:55 ID:WLimoRIF.net
最大絶対定格以上って書いてあるの?

788 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 22:55:37 ID:/JGUUWU9.net
>>787
お前は言葉の意味をググってから書けや。

789 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 01:18:19 ID:b4qjZlN/.net
電球は定格から電圧を1割盛るごとに寿命が7割に減るらしい。
その割には昔の懐中電灯でよくあった2.2Vニップル電球は、電圧36%も盛ってて10〜30時間しか定格寿命が無い割に切れなかった気がする。

790 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 11:22:35 ID:HxpvSxfl.net
電池の内部抵抗がでかいから

791 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 10:45:40.40 ID:0hfmZGCF.net
1-3W DC3-12V 300ma
みたいなLEDドライバーってあるじゃないですか
これって同じLEDを2つ直列につないだら掛かる電圧は大体半分ずつになるから
電源電圧を大きく取る必要があると思うのですが
大体いくらくらい電圧をとればいいのでしょうか?
そして例えば上のLEDを5つ直列につなぎたい時、12Vとっても
1つのLEDに掛かる電圧が2Vちょっとで低いですよね
こういう場合は(同じ出力電流の)3-5WのLEDドライバーを使う
みたいなことですか?

792 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 11:07:01 ID:0hfmZGCF.net
よくみたらインプットの電圧がAC100Vとかでした
てっきりインプットがDC5vとか12vで300ma供給してくれるのかと勘違いしてました。>>791

でもこれマイコンとかでPWM制御したいとき
MOSFETのインプットのとこにこういうLEDドライバ挟めばいいのでしょうか
https://i.imgur.com/6Gv9jN8.jpg
AC100V - LEDドライバ - MOSFET - マイコン
みたいな
なんか剥き出し感があってこれにコンセントの100Vつないだら
DC3-12Vが出力されるというのがいまいちピンとこなくてドキドキしますね

793 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 17:57:58 ID:QJ3rsBpu.net
繋ぐLEDのVfが3〜12Vの範囲ならそれに勝手に合わせてくれる。電流は300mA固定。
それ、チョッパ駆動させても大丈夫なの?

794 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 18:50:29 ID:oF0WEbMc.net
家を燃やしそう

795 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 20:49:40 ID:j/N1OS7m.net
コンデンサが要らないWS2812B-ECOての、ノーマルよりお高い物かと思ったら
コスト・スペックダウンした・ノーマルより大分お安い物なんだね

WS2812BをMAX光量で点灯する事なんて無いしECO買ってみようかな

796 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 14:39:46 .net
購入前のLEDの内部抵抗の目星ってどうやってつけるのでしょうか
買ったあとに制御抵抗をきめて追加購入するべきなのでしょうか?
(内部抵抗のことすっかり忘れて同時に購入していた抵抗のまま接続したらめっちゃ熱くなってびっくりしました。。
LEDの方しらべたら20Ωくらいありました)

797 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 15:28:58 ID:jjV1tK4C.net
それ、どうやって測ったの?

798 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 16:42:27 ID:xh6GRXXE.net
>>796
内部抵抗なんて考える必要がないほど低いよ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/contents2/led-r-calc-pc.aspx
電圧と電流だけで計算して大丈夫

799 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 16:54:12 ID:AGF17K6R.net
>>796
LEDとかの半導体は単純に「抵抗値」で表現できない
それぞれどうやって動作点を決めるかはいろいろ

800 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 20:04:30 .net
>>797-799
>内部抵抗なんて考える必要がないほど低いよ
そうなのですか 自分のやり方がわるいというか何か勘違いしているのかもしれません
>どうやって測ったの?
USBTESTERで電流と、マルチテスターで電圧とか抵抗を測ってみました
(あらためてマルチテスターでLEDの抵抗を測ろうとしたらうっすら光って抵抗測定エラー?でした
なので内部抵抗20Ω云々というのは勘違いっぽいです)

電源電圧5Vで抵抗とLED直列というめちゃくちゃシンプルな回路でまさに>>798サイトみたいなやつです
LEDのVFを3.2V、120mAくらい流したいなと思い15Ωを置きました
で、いざ繋いで、LEDの+とーのとこをマルチテスターで電圧を測ると2.7vになっていて
抵抗は2vちょいになって熱々になりました(抵抗は2Wのやつです)
USBテスターは120mAくらいになってます
3.2vじゃなくて実際やったらなぜ2.7vに?という部分がいまいちわかりません
データシートはなくDC3-4vとだけ書かれてました

801 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 20:59:16 ID:jjV1tK4C.net
VFはどんな時も一定という訳ではない。一般的に電流低くなると下がる。

802 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 21:07:29.43 ID:9bZL7wjV.net
テスタの抵抗レンジでLEDの直流抵抗値なんて測れないよ
LEDのデータシートに電圧対電流値のグラフがあってそこから拾って
任意電圧時の見かけ抵抗値は計算できるが、抵抗値は一定じゃない
またグラフは絶対じゃなく誤差個体差があるので
厳密に知るには安定電圧で電流値を実測する必要ある

データシートも仕様もわからないものでは見かけ抵抗値を考える事自体無意味
20mAを超えない使い方するだけ

803 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 22:32:13 ID:mxMOFZgh.net
電球の抵抗値もテスターの抵抗レンジで簡単には測れないな。

804 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 02:00:08 ID:yfak9Zd+.net
電球は電気流すとどんどん抵抗が下がっていくからな

805 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 02:07:37.76 ID:zatmVut+.net
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  ク  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

806 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 06:07:15 ID:9Tamsfj0.net
>>800
3.2Vで120mAならパワーLEDだと思うけど相当熱くなるよ。
放熱板が無いとあっさり壊れる。

807 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 09:03:44 ID:4YZMVeGN.net
抵抗値測るときに電流流す香具師は素人

808 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 09:22:24 ID:VxiEMNta.net
ホイートストンブリッジが基本だよな

809 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 15:04:21 ID:Hnlru5JL.net
抵抗値測るのに抵抗測定レンジ使うのは素人。

810 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 21:36:00 ID:517HfxAi.net
ここを見るのは初心者だから遠慮無くやらせてもらおうぜw

811 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 22:35:18 ID:zbqUelQ7.net
半導体部品の抵抗値はあんまり測定しないな

812 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 05:34:24 ID:+maWDyRg.net
>>804
この書き込み、突っ込んだら負けかな?

813 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 16:17:57 ID:v5vP/9y+.net
白熱なのかLEDなのかで決めようず

814 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 20:29:05 ID:UL1kXPGI.net
WS2812BテープLED面白いわ。ネオピクセル
AliExpressで1m100円ぐらいで売ってるけど、いろいろ遊べてお買い得

815 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 20:53:16 ID:TXtAkYCd.net
あれ製品は別の名前つけて欲しいわ、チップ探そうとしてもテープばかり引っかかる。

816 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 22:24:16 ID:BCs7O0X+.net
1mで30個付いて100円だから、チップ単体より安くね?

817 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 22:50:54.19 ID:C7JMBVbk.net
1mとか0.5mとか切れ端みたいなのは安いけど5mとか長いやつ買おうとすると逆に割高になったりする

818 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 01:08:32 ID:tKDMUM+Q.net
テープストリップて1mごとだよね
5mのは手ハンダで繋いでる

819 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 06:30:46 ID:8yq8qaf5.net
テープやスティックで壊れると全交換になるから使うのが微妙なんだよなぁ。

820 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:09:10 ID:tKDMUM+Q.net
防水型のテープなら全交換わかるけど、あんなの買うの車デコるやつくらいだろ

821 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 11:39:39 ID:JZMjWsVD.net
くだらないことですみません、このように並列接続するとします

https://i.imgur.com/T3lRRV5.jpg

遠いチップは近いチップより電流が少なくなったりしますか?

822 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:00:28 ID:6NA0eD0h.net
電路の抵抗があるから、同じ特性のLEDに同じ抵抗値の抵抗をつける仮定すると、
理論的には遠い方が電流が減る。ただ、わかるからどうかは別問題。

823 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:12:25 ID:JZMjWsVD.net
電線の抵抗の問題だけですか?
距離の差はせいぜい30〜40センチですから気にする必要ないですかね

824 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:58:12 ID:fQjVO/JC.net
>>823
LEDはかける電圧によって流れる電流が変わる
それは素子によってばらつきが配線の抵抗値なんかと比べ物にならないくらい大きい
だから距離に関係なくばらつく

825 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 13:04:28 ID:JZMjWsVD.net
気にしないでこれでいくことにしました
ありがとうございました

826 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 03:46:11 ID:E/AEJeWD.net
>>825
>>1

827 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 07:02:02.38 ID:jsxTQu35.net
>>825
並列接続禁止 理由は>>1

828 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 08:18:02.40 ID:YA+LxosL.net
>>825
寿命通りに使いたいのなら、抵抗とLEDはちゃんと一対一にする事をお忘れなく。

829 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 11:16:23 ID:zWm2d7Qv.net
ま、他者に学ぶか、じこの経験に学ぶかって事ですね。
他人から学ぶ気は無いんでしょう。

830 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 12:28:34 ID:k1g/5VdC.net
100均のLEDライト類にSMDのを増設するのにいちいち抵抗も、はやらんけどね
既存RそのままパラLEDだけ足し、全体はちょっぴり消費あげLED1個あたりさげ増光
一応極端に明暗差がないかは見る もっぱら白、暖のないほうを補完し温白色化

831 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 12:30:38 ID:EtbXfgUa.net
>>828
そのようですね
そこで疑問なんですけど、ハイパワーLEDはアルミプレートの上に何十個もLEDチップを並べてシリパラで繋いでるようです
1個1W(3.3V0.3A)のチップを10個直列にしたものを10組並列にして100W(33V3A)とかやってるわけです
これって1組ごとに電流制御用の抵抗入ってるんでしょうか?

832 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:23:03 ID:EtbXfgUa.net
こういうやつです
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/ledg_100w-high-power-led-highquality-white

833 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:37:51.35 ID:LdPD3xCn.net
>>831
大電流になってくると抵抗での電力消費の損失が大きくなってくるから定電流源回路が入ってくる

834 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:59:14 ID:EtbXfgUa.net
>>833
電源が定電流なら並列でも大丈夫ってことですか?

835 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 14:13:41 ID:oDzK/7Jr.net
>>834
LEDを直列にすると内部抵抗が大きくなるからそれを並列にしても意外と大丈夫。
蛍光灯ランプと交換するLED照明なんかでは普通に使われてる。

836 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 19:44:42 ID:TpaQWgAo.net
>>830
電池駆動だからだよね。

837 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 21:32:02 ID:YA+LxosL.net
>>834
定電流回路が入っているなら電源電圧が多少変動しても電流は維持されるから大丈夫。

838 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 23:00:26 ID:Xwcep6ry.net
定電流でもそこから先を並列にしたらバランスの問題が生じることは変わらない。
(個別に定電流にするなら別だけど)

839 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 08:23:13 ID:Ljnyu0T7.net
そうか、定電流回路を使ってもLEDを並列に繋げるって発想があったか。

840 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 09:23:36 ID:b9vIL098.net
>大電流になってくると抵抗での電力消費の損失が大きくなってくるから定電流源回路が入ってくる

これを読んで誤解する人がいたらまずいので補足するけど、
スイッチ+インダクタによる定電流回路でなくて、定電流ダイオードやトランジスタ類を使った静的な定電流回路の場合、
同じ電圧、LEDの条件のもとで、抵抗を定電流回路に置き換えても電力損失という点でメリットはない。

841 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 11:09:45 ID:SIKuiDp9.net
定電流回路とそれぞれのLEDに抵抗、どっちが手軽?

842 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 11:15:08 ID:byFzNfFP.net
個数とか電圧によるんじゃね

843 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 13:49:26 ID:IAOnPVod.net
だからぁ CRD一個に2個LEDぶら下げちゃダメでしょが

844 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 14:10:48 ID:b9vIL098.net
>定電流回路とそれぞれのLEDに抵抗、どっちが手軽?
比較がおかしい。

それぞれのLEDに定電流回路と、それぞれのLEDに抵抗、どっちが有利?

でなくちゃ。

845 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 15:16:13 ID:M2IAP/T5.net
定電流制限する素子ならCRDよりもLM317が便利だ。

846 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 15:38:28 ID:byFzNfFP.net
定電流源-LED-LED-LED-抵抗-接地

はだめなんか?

847 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 16:56:14 ID:b9vIL098.net
>>846
もし、その定電流源が、絵の赤枠内のように、定電圧電源+定電流素子 で構成されているものなら、
元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
定電圧素子での発熱を抑制するために、抵抗は意味がありますよ。
sssp://o.5ch.net/1ni60.png

848 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 17:00:33 ID:b9vIL098.net
>>847の訂正。
赤枠内の電圧源は、定電圧電源である必要はなくて、単に「電圧源」でいいです。

849 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 19:43:00 ID:ar2zuShk.net
定電流回路1つでLEDをパラにつないでる製品とそれぞれに定電流回路を
持ってる製品があったらどちらが市場で勝つかだよね。

850 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 22:30:35 ID:/DqB4TCW.net
>>821
並列接続はやめよう

851 :774ワット発電中さん:2020/05/05(火) 22:43:55 ID:k5Aj66fN.net
COBとか見るとモヤモヤするw

852 :774ワット発電中さん:2020/05/05(火) 23:40:06 ID:rbOxgIx8.net
実際のところ、バックライトで1列ずつ抵抗を設けてないものもあるね。
LEDが(1)のように急峻な特性だったら、VFのばらつきはより問題になるけれど、
(2)のような傾斜を持つものだったら、その領域で使う限り、急峻なダイオード+1.7Ωの抵抗と考えられる。
電流の不均衡はある程度は起きるだろうけれど、人間の目で見て問題がなければOKということなのかな。
sssp://o.5ch.net/1njcb.png

853 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 00:40:40 ID:IdEkSvJY.net
100均や中華の9LEDや5LEDは無法状態

854 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 09:32:32 ID:9at/mc9S.net
コイン電池にLEDを直接接続したりとか。

855 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 10:15:51 ID:PZmsrvRv.net
人間がその都度スイッチを入れるもので長時間使わないなら並列もギリギリ許されると思う
点けっぱなしで埋め込みとかの用途だと家を燃やしたいのかな?

856 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 10:30:18.10 ID:ejYPruqP.net
電池で使うのとACアダプタとか使うのと雲泥の差がある

857 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:31:19 ID:vVRQwRrQ.net
結局のところ、用途次第。

858 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:33:54 ID:kUqL7J2v.net
COBも内部RなしパラだしSMDのでも5050なんかは中3セルで一応6足だが機器実装時パラっちゃってるのは見る
特性が揃っていて定格ギリギリじゃなけりゃ大丈夫
ばらつきあったとしてその振れ範囲踏まえて安全設計は可能
的確な計算と実測やれるなら並列はあまり問題にならん
安全性と実用性のバランスは状況でかわるので一辺倒に並列不可とはならない

859 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:41:41 ID:4Te9OzdL.net
分かってる人がリスク承知でやってるのを見ても何とも思わないけど
掲示板で「〜になりますか?」とか初心者丸出しで聞かれるとオイやめとけ、と言いたくなる

860 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 19:09:43 ID:g1dBgd/E.net
だよねー
計算してOKならともかく、計算の仕方がわからない人にはやめとけと言うしかない

861 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 23:14:13 ID:7LYOIP6/.net
いやいや、計算ではわからないって事をわかってないとダメなんよ。
抵抗一本や定電流源に並列とか、抵抗、電流源ナシとか。
LEDの定格、特性、バラツキ、など考慮して成立するか判断できないと。

862 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 18:27:54 ID:M9oRQTql.net
計算でわからない、ではなくて計算が浅い、だろうなあ。
VF固定で計算したりとか。

計算でわかる、わからないとしたら詰めが甘いからだ、って先輩に言われた。
その先輩だって計算なり論理的に詰めるなりができないところは実験だったんだけどな。

863 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 20:07:00 ID:ZKvrF2ux.net
VFなんてばらつきが大きいから実測するかVFの影響を受けない回路を組むしかない
大学の教授からはとにかく実験しろと教わったのを思い出した
数学屋じゃないんだから数字こねくり回してる暇あったら実験しろと

864 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 20:32:32.46 ID:K57vMmjB.net
ろくに計算もしないで経験だけであれはダメだったとかこれはいいとか決めつけて
世界を狭めてしまう人たちもいる

865 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:16:39 ID:M9oRQTql.net
実験主義に傾きすぎた人はなぜか机上で詰めていく人を軽蔑するような気がする。ダメだな。
その逆はいくらかは仕方がないとは思うけど。

866 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:22:13 ID:7PRasGlx.net
計算しても無駄な事もあると気づく

867 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:26:47 ID:M9oRQTql.net
「も」あるよな。

868 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:28:16 ID:cQI4ZBCk.net
データシートのtypだけ見てmin maxに注意が行かなければ
計算はあくまで参考値止まり 必要なマージンもしきい値もわからず
クリチカルな回路ほどプロセスごとの実測は必須

869 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:28:39 ID:M9oRQTql.net
今はシミュレータもあるんだし使えるところは使えばいいんだし。

870 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:38:12.18 ID:M9oRQTql.net
min max は机上でこそ考慮できるけれど、実験でたしかめるの?

「データシートにMin、Maxが書かれている。多数のサンプルを実際に
確認したが、そこまではばらついていなかった」なんてゾッとする結論。

871 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 23:10:08 ID:Y2sjyEj0.net
>>870
品質工学をちょっとかじろう

872 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 23:40:10 ID:M9oRQTql.net
単純にNを増やしたってだめだよ。

873 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 01:52:17 ID:FQ2L+Xlx.net
例えばLEDを10個パラにしたら何が起こるんだろう? と疑問に思ったらやってみるのもひとつの手
壊してもさほど金もかからないし死ぬような危険があるわけでもないし

874 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 03:19:50 ID:ged8R/g7.net
んで、色々回路変えながら実験してみて「パラにしても大丈夫」という結論に達する
んで、量産した後で別ロットに変わると不良続出

というのがわりと良くあるパターン
typな振る舞いは実験である程度わかるけど、限界は計算で確認しなきゃダメだよ

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200