2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 3 【フルカラー】

1 :774ワット発電中さん:2017/04/01(土) 17:53:23.39 ID:G3cto43U.net
/* ----- 1分でわかる LED基礎知識 ---- */

1. LEDの言い分を聞きましょう
   a) 電流の流しすぎは、溶けるぞ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧を与えてくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDとの並列回路で、仲良くやっていく気はないようです。

2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)

3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し + LED」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なり特定LEDに電流集中、LED壊れる。横着せずに「LED1本に抵抗1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。

4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい                       → ・・・・・・

前スレ LED初心者の集うスレ2 2013/02/26〜 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1361868170/l50

では、チカチカまったりと 行きましょう

2 :774ワット発電中さん:2017/04/01(土) 18:39:35.54 ID:hzipvh1N.net
>1 もつ
色盲(IME変換できんかった)矯正LEDとかないんかな

3 :774ワット発電中さん:2017/04/01(土) 19:23:46.03 ID:RtUDwrTf.net
()()(()(((()()()((())(())()(()((()(()())())()(())))(())))()()()()))()())(())
((()(()(()))))()(()(()(()))))(((()((((()))(())))((()))((((()())(()))())))())
)(())()))(((()()(()((()((()))((())(()(())(())))())())))(()))((((())())())()(
)((()(()((()))(())(())((()())(((())()((())()()))))((())((()()))))()))())()((
)(((())())((()()))))(()())))(()))(()((((()((()((((())))())))(()(()())((())))
()(())())()(()(()))())(())(((()))()))())((()))(()))))()(((((())())())((()(((
)()))))()(((()(()()(((((()()(())()())()()())))()())()((()()))()))))((()()(((
)()))))))(((()()())())()((())((((())()))())))(())))((()(((()(()))(()()((()((
())()))((()(()(()(())()))))()()((()(())(())(()()()))()((((()))))())())(((()(
()())))())()(()())())((())))()())()())())(()(())()()(()())()((()((())(((()((
))())((())(()(()))((((((((()))(()))(()())()()))((((()()))))(((()))()()()()))
())))(()()((((()))(()()))()()))()((()))))()((()(()))))(()()))(())(((((()()((
))))))(()(((()((())))((((((()()()(())))()())((((()()(()(())))()(()))(())))()
((()))()))(((())()()(((())))((((()(()))))())()()))))(()())(()(())()()()(()((
))()()))(((()())(())())))((((()))()()())))())((())))()(()()()(()())(((()((((
())))))())())(())()))))((()()())((()()((()(()((()))))((((()(()()))((()()(()(
(((()())()))())())()()))(())())))))())()())()())()((((((((((((()))(())())(((
))()))())))(((())()()()())(()(()())()()())))())()(()((()()(())((()())()(((((
())())((()))())(()())))))((((((()((()()())))))(())()))(()(()))()))(()(((((((
(()))()()((()))()())))(()()((()))()())()()))))()())((((()())(()((()(()(()()(
)(())(()()((((((()())())()))()(()))())))(()()(((())(((())))()()(()()())))()(
)))(()()(()()))()(()(()()(((()))(()(()()))((()((()((()()(()()))()())())())))
()()(()())()(())))()(()))())(()(())())()))))())((()(()(()()(()())(((()))((((
())())))((()))))(())())()))(()()(()((()(()()(())))((())())(())())(((()(()(((
()(())())))()))()(()(((()(())()(()))()(()))()(()())))()(()((((()))(()(()(())
())(()())())()(((()())((((()()))()))())()((()))))(()))())(()()(((())((()))((
))((()())())))))((()(()(())(())())(())(())(((((((())))))())(())(())))((()(((
()()())()())))(((()(()((()())))))(()(((()((())))(((())()()))))())(()))((()((
)))))())(()()))(()((()(((())())(()()()()((((())))())(((()())(((()))())))()((
))(((()())()((()(())(((((((()(()))))))(()))(()())())()()))(()()()())((())())
()((()(()(()))))))))))(())()))(()((()))()(())()(((()()()((()()(()(())(()())(
((()())())()((()())((()))))())((())))(()))))))(((()((())))(()()(())(((())(((
()())(()(()())())()))(())))(())(())((((()(())()()()))((())(()(())()((()())()
(()())()(((())(((()()))))))())()())((((()()(())))(()((())))))()((()(()(()())
))()()((()()()((((((((((()((()))(())(((()(()(())))))(()())()))(()))))))))())
)))((((((()))(((((()((()(((((()(())()()))())()))(()()())())))(())()()))())))
)())()())(()((()((())()))))())(()((((()())()(((())((((()))(()())((())))())))
)((()((()()())()())()))()()()()))()()(((()()(())(()(())(())()))()(()(()(()))
()()))((())()(()())(((())(()()()))()())(())()(()()()()))))))()((((()(((())()
())(())))((())()())((((())(()))())()))))))((((())((()((())((()()())(()()()()
)((()()(((((()))((((()))(((())()(((()))))())))((()())(()))((())())()))()()))
((()))((((())))()))(((())()(()())())()()(())())))((()())((()()()(((()()())))
()))())((()()))(())))))((())((((((()()(())()((()((())))))(()))))))(()((((()(
())((()()((((())))())))((((()()))(()))(((()(((()))())))((()))())(()())(())()
)((()))))((())()((((((()(()))()))((()(()))))))()(())(((()(((())())())))())((
))))())()(()()()())(()()())())()(())(()()()())((()(())(((()()))((()())(((())
))))()(()()))((())(()((((()(())))()(())()())((())))(()(((())))()))(((())((()
))(((())(()))(())())((()(())))(((((()(()())((()()())(((())))()()))()()(())))
))())))))())()(()()))))(((()((((((()(()))()())))())((())((()))()))(()(((((((
))()))(()((()((((()())()((()()))()()(()(()(((())(()))))((()))())(())())))(()

4 :774ワット発電中さん:2017/04/01(土) 19:34:32.29 ID:Jjyp9p/C.net
>>3
コンパイラも用意しとけよもう

5 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 16:06:01.17 ID:URmvB2f9.net
おお、こんなスレがあるとはありがたい

CPUの出力が1.8Vで、LEDの順電圧が1.8Vのものを取り付けたいが、抵抗はどうすればいいのだろう?
大きめのものから試していけばいいのは分かるけど、あんまり取っ替え引っ替えできない場所なもので

6 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 17:29:06.20 ID:pFH1Xp70.net
>>5
1.8Vのポートで、順電圧1.8VのLEDは少々辛そう。
順電圧1.8Vといっても、それは規定電流を流したときで、少ない電流だと1.6Vぐらいのことも。
でもそれもCPUのポートの特性で話が変わる。とはいえ、ありがちなLEDのVF定義時の電流の20mAなどはたぶん流せない。
くわッと光らないといけないのか、ボンヤリとでも光っていることがわかればいいのかでも変わる。
くわッと光らないといけないのならポートだけで光らせるのは無理な話じゃないだろか。

その回路にもっと高い電圧はないのでしょうか。電池そのままの電圧とか。
それがあるなら、トランジスタ外付けで光らせたいところです。

7 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 19:45:28.12 ID:wUu8jNFb.net
今時のマイコンなら40mAは流せるけど電圧が厳しそう

8 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 20:51:24.14 ID:pFH1Xp70.net
>>7
40mAは絶対最大定格とかじゃないんですか?
レイル電圧から離れることなく40mA流せるか、っていうとそういうマイコンは少ないんじゃないでしょうか。

9 :774ワット発電中さん:2017/05/21(日) 21:16:41.23 ID:t8xG8I3v.net
四の五の言わずにつなげて見りゃいいんだよ。

10 :774ワット発電中さん:2017/05/22(月) 06:52:28.19 ID:Dq2qgbf2.net
LEDを幾つ付けるのかわからないけど、
全ポート同時にLEDを光らせるだけの電流が流せるのかどうか。

11 :774ワット発電中さん:2017/05/22(月) 19:52:33.39 ID:Ffe07L4F.net
結局は流せる電流に落ち着くんだけどね。

12 :774ワット発電中さん:2017/06/19(月) 02:12:37.99 ID:mEcw5Uka.net
>>11
意味がわかんないです。

13 :774ワット発電中さん:2017/06/19(月) 10:18:01.34 ID:tRgzM0Uk.net
インピーダンスマッチングだよ

14 :774ワット発電中さん:2017/06/19(月) 11:53:36.77 ID:qX/kZZqg.net
流せる電流は∞!

15 :774ワット発電中さん:2017/06/24(土) 11:23:36.14 ID:S+nwTf37.net
はい

16 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 13:55:01.67 ID:oEESZduQ.net
変換効率が良くて流した電流すべて光になるなら発熱しないってことでFA?

17 :774ワット発電中さん:2017/07/06(木) 16:01:50.16 ID:MXPvJlZX.net
はい

18 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 00:22:14.56 ID:en0/+JmM.net
電流は光にならないでそ…次元が違うし。。。

19 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 01:14:38.79 ID:1R/RUkQ9.net
>>16
そう。素子自体の発熱はなく、照射された光を吸収した物体が熱に変換して温まる。

20 :774ワット発電中さん:2017/07/07(金) 04:08:38.26 ID:ivXgy32d.net
>>6
赤色のLEDなら要求電圧が白とかより1Vほど低いので、2V切ってても結構光るよ。

21 :774ワット発電中さん:2017/07/20(木) 21:38:53.92 ID:bC58O0y8.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

22 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 14:52:41.65 ID:wjb0Whpt.net
Vfと電源電圧が同じなら抵抗はなくてもいい?

23 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 17:19:20.54 ID:wuMjV4lC.net
>>22
ttps://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/led
一度読んでみて下され

24 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 18:05:11.57 ID:aRwKutgc.net
>>22
Vfは部品ごとにばらつきがあるし、温度依存性もある。
それらにすべて対応するのであれば抵抗はいらない。
でも、そんな面倒なことするくらいなら抵抗を入れる。

25 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 18:14:18.84 ID:oDgILShW.net
>>22
読めば分かるがいらない。
必ずいるとかいってる奴はじょうよわ

26 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 19:51:37.28 ID:yBh1BUPg.net
じょうよわとか言ってるニワカがいるが
抵抗いると言うのは電気歴長く経験談からだろ
理屈ではいらないが、実際に組む回路では不確定要素だらけなので
安定動作ののためには抵抗入れることになる
コストダウン優先で抵抗入れない廉価製品は多いが概して動作不安定で短命

27 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 20:25:01.17 .net
電源電圧がVf定格値ぴったりだと不安だから、Vfよりちょっとだけ低い電源電圧にすれば
抵抗無しでもへーきへーき

28 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 20:40:28.06 ID:abQIHnh0.net
そして温度が上がった時電流が増えて(以下略

29 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 21:37:04.71 ID:E6htCCxU.net
「大文字焼きは危険すぎる!山火事にでもなったらどうすんだ!!」→今年からLEDに
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502884819/

30 :774ワット発電中さん:2017/08/16(水) 22:00:02.83 ID:E6htCCxU.net
http://pbs.twimg.com/media/DHPKj5QUwAA0uCB.jpg

31 :774ワット発電中さん:2017/08/17(木) 00:09:39.78 ID:MXWmtFMZ.net
>>26
お前は理解力不足。22みたいな質問する奴が
抵抗がないと困るような回路を組むわけ無いだろ。

32 :774ワット発電中さん:2017/08/17(木) 02:15:55.28 ID:SoLLOJ2K.net
萌えてから 知る抵抗の 有り難さ

33 :774ワット発電中さん:2017/08/17(木) 02:47:19.19 ID:F2ZmQ94z.net
定電流ICしか使わない俺はブルジョアジー

34 :774ワット発電中さん:2017/08/17(木) 09:25:54.00 ID:dqujBo8G.net
>>29
これな
http://chuplus.jp/news/article/detail.php?comment_id=481396&comment_sub_id=0&category_id=27&index_flg=1

35 :774ワット発電中さん:2017/08/17(木) 23:24:09.79 ID:kDkv5hsn.net
他スレにも書いたけど、LEDの光も文明の火と考えれば

36 :774ワット発電中さん:2017/08/18(金) 01:44:20.39 ID:SWXHuJz2.net
ぶっちゃけ10mAくらいしか取り出せないボタン電池使うとかなら抵抗なくてもへーきへーき

37 :774ワット発電中さん:2017/08/18(金) 06:37:19.82 ID:VCKXzegA.net
ここまで電源電圧の変動について発言なし

38 :774ワット発電中さん:2017/08/18(金) 07:37:39.18 ID:LvuwMVPI.net
>>29
もともと火焚いてんじゃ?

39 :774ワット発電中さん:2017/08/20(日) 01:36:51.64 ID:nPmUKP9n.net
>>37
>>36は10mAを超えると電圧低下してVfとほぼ同じになってくるようなお話かと思ったが違うんか

40 :774ワット発電中さん:2017/08/20(日) 02:23:53.86 ID:AfMpRMS9.net
100均のLEDライトなんかだとあっさり球切れ起こしてご臨終ってあるからなぁ。

41 :774ワット発電中さん:2017/08/23(水) 23:51:40.20 ID:9HikBGdV.net
LED でも球切れと言うんか? ミ'ω ` ミ

42 :774ワット発電中さん:2017/08/24(木) 10:35:26.70 ID:mvaK85zR.net
>>41
いいと思う

43 :774ワット発電中さん:2017/08/24(木) 11:52:49.37 ID:XA8QhM5h.net
たまに切れるから

44 :774ワット発電中さん:2017/08/24(木) 21:17:40.43 ID:+mCy5uQF.net
CCDのばやい
サイズ表記が球(撮像管)にひきずられ



 どこを測ったら1/2inchやねん

45 :774ワット発電中さん:2017/09/03(日) 10:59:04.63 ID:x24QxJCM.net
砲弾型LEDは「弾切れ」が良さそうw

46 :774ワット発電中さん:2017/09/14(木) 09:44:17.32 ID:Bjdm7u4O.net
おっぱい型ほしい

47 :774ワット発電中さん:2017/09/14(木) 09:46:54.91 ID:LjPDt2WI.net
>>45
睾丸型もそうだな

48 :774ワット発電中さん:2017/09/14(木) 10:20:26.77 ID:1u91EVjS.net
美少年か

49 :774ワット発電中さん:2017/09/14(木) 21:35:58.38 ID:w+6AqHE1.net
LEDでの発電なんだけど、やっぱり発光色に依存する物なの?
赤外線LEDをLEDで受信させたいんだが…

50 :774ワット発電中さん:2017/09/15(金) 09:04:49.99 ID:Y5fFs7Jw.net
LEDで発電できるの?
なら太陽電池はLEDになるの?

51 :774ワット発電中さん:2017/09/15(金) 12:12:58.28 ID:tlFuOcxA.net
つ フォトダイオード
太陽電池も原理は同じ

52 :774ワット発電中さん:2017/09/15(金) 12:58:47.19 ID:CkPUdail.net
フェルミ準位とバンドギャップでぐぐれ

53 :774ワット発電中さん:2017/09/15(金) 13:04:19.64 ID:O7FeN5yS.net
どうしても発電なのか無電源で光度測るとか?LEDの発電効率スペクトル分布の資料みつからんな
白とか蛍光材付きはダメなのはわかるが
赤外線受光、フォトトラやフォトダイオードの方がいいような気がするし
IRセンサ素子でも発電されんかな

54 :49:2017/09/15(金) 22:45:49.34 ID:jowCNF9I.net
自決
赤外線LEDを送受信兼用で結果オーライとしました。

55 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 14:29:36.91 ID:oxSY3zfA.net
死ぬの?
自己解決の略としての自決は日本語としておかしい

56 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 17:23:18.30 ID:IGoFBnwu.net
>>47
コレか
https://www.amazon.co.jp/【Selling-sports】自転車ライト-LEDフラッシュハート-サイクリングウォーム-夜行の安全に/dp/B01GZV9NAK】
(厳密にはLEDそのもでなく外装だけど)

57 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 17:30:52.38 ID:IGoFBnwu.net
画像だけ貼り直す
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61NpDzcDM3L._SL1280_.jpg

58 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 22:32:59.85 ID:qkMPbqqy.net
♪ た、た、たぬきの・・・

59 :774ワット発電中さん:2017/09/18(月) 23:06:05.90 ID:ZWIyqlEQ.net
通りすがりに見てしまったあ
たまたまなんか

60 :774ワット発電中さん:2017/09/19(火) 07:20:44.22 ID:zpEgwmoM.net
ハートというには無理がある

61 :774ワット発電中さん:2017/09/27(水) 19:24:14.56 ID:pwmSscBS.net
小型水槽の照明にこれを使ってみたいのですが
家庭用電源で光らせるには他にどんなパーツを揃えたら良いですか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/high-cri-led-ra95-full-spectrum-white-10w.html

それと冷却ファンを組み込もうとすると素人には難しくなってしまいますか?

62 :774ワット発電中さん:2017/09/27(水) 20:19:10.37 ID:d+I1Z4z/.net
電圧が安定したスイッチングACアダプタなど、電流量をコントロールできる部品、回路(PWMなど)、
ヒートシンク、2A以上の電流計(テスタ)
冷却ファン取り付けは直接ヒートシンクへ また適宜照明筐体通気孔にも
ここまで読んで不安あるなら多分無理

63 :774ワット発電中さん:2017/09/27(水) 20:29:21.34 ID:KxLKUaIk.net
>>61
LEDユニットを再検討
尼で12V 1A電源探す(約1000円)
尼でLEDドライバ ユニット探す (200〜1000円)
尼でなくても他の好きなとごでいいけど

64 :774ワット発電中さん:2017/09/27(水) 20:45:32.68 ID:n3PSF+m/.net
>>61
そこで揃えたらいい
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/ac-100v-200v-constant-current-ip65-waterproof-high-power-led-driver-900ma-10w.html
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/dc12v-fan-40mm.html?sc_i=shp_sp_detail_mdForceRecommendItem2
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/plaster.html?sc_i=shp_sp_detail_mdForceRecommendItem2
ファンの電源は別に用意してね

65 :774ワット発電中さん:2017/09/27(水) 21:34:45.49 ID:pwmSscBS.net
>>64
DC12VとAC100Vの2種類のドライバが有るようですがどう違うのか一応聞かせて貰えませんか?
ACの方ならアダプタがいらなかったりするのでしょうか?

66 :774ワット発電中さん:2017/09/27(水) 22:41:07.46 ID:KuoPU4Pd.net
>>65
電源電圧だろ
家庭用100、車用12

67 :774ワット発電中さん:2017/09/28(木) 00:39:58.11 ID:IV2nJLxW.net
>>65
ACのLEDドライバは100V-ドライバ-LED
DC12Vは12V-ドライバ-LED
12Vのドライバは12Vの電源が無いと使えないよ

68 :774ワット発電中さん:2017/09/28(木) 06:11:33.98 ID:m5YC1e5l.net
カバー付けないと光源見た瞬間に目がやられそうな・・・。

69 :774ワット発電中さん:2017/09/29(金) 19:40:50.75 ID:W40OsDf4.net
AC100Vはヒューズとか入れて安全対策しないと
ショートした瞬間電線の被覆が溶けて燃えたり大変なことになりそう

70 :774ワット発電中さん:2017/09/29(金) 21:03:55.04 ID:J5L3w6vf.net
>>69
1.5Vでも余裕で発火しますよ。

71 :774ワット発電中さん:2017/10/03(火) 20:25:52.17 ID:Pz3I6xU/.net
>>61
ですが

10wのLEDにACのドライバを購入したのですが
こんなシンプルな繋ぎ方で良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/0Jaq1x8.jpg

72 :774ワット発電中さん:2017/10/03(火) 21:45:23.45 ID:3EgU3WFk.net
>>71
基本あってる。
ヒューズは?
穴にいれて半田はよくない。

73 :774ワット発電中さん:2017/10/03(火) 22:19:34.18 ID:Tuk4A9iT.net
このまま点灯して数秒で昇天させそう
またはどこか焦がす溶かす

74 :774ワット発電中さん:2017/10/03(火) 22:55:24.20 ID:Pz3I6xU/.net
>>72

一応ヒューズボックスは買って有ります
中に入っていたヒューズには薄くて良く見えないのですが250v?と書いてありました

このLEDは正しい半田付けの方法が有るのでしょうか?

それと根元がぐらつかないようにプレステのコードを接続出来るようにメガネ型ACコネクタも買っておいたのですが
裏側のこのピンは何処かに差し込む用のピンですか?
半田付けで問題無いのなら繋げようと思っています
https://i.imgur.com/obXUQNv.jpg

75 :774ワット発電中さん:2017/10/03(火) 23:59:21.77 ID:3EgU3WFk.net
ポリスイッチのほうがよくないか?
ヒューズの表記はアンベアじゃなかったか?
250は定格だろ。

穴にいれて半田はヒートシンク側に突起物が
出きるということ。
そうすると絶縁シートがあっても突き抜けて
ショートするかも。

ACはよくわからんが絡めて半田しやすいと
勝手に解釈してる。

76 :774ワット発電中さん:2017/10/04(水) 02:16:19.13 ID:0VJunTkV.net
電線ぐるぐる巻いてすっぽぬけない突起だね

77 :774ワット発電中さん:2017/10/04(水) 06:17:14.59 ID:0I8Y4ExB.net
ヒートシンク無しで850mAは厳しいだろうなぁ。速攻で焼き切れる気がする。
試験点灯でもPCのチップセット用のヒートシンク位は欲しい。

78 :774ワット発電中さん:2017/10/04(水) 06:59:19.12 ID:NSH8GC/u.net
間違えましたヒューズボックスではなくヒューズケースでした
ヒューズ位置はドライバの前後どちらでしょうか?
1Aくらいの物で良いですか?

>>77
ヒートシンクとファンを取り付けるつもりです
ヒートシンクが小さいのでファンが止まったらアウトかもしれませんが

79 :774ワット発電中さん:2017/10/04(水) 08:03:03.22 ID:PPdvinh+.net
>>74
待て待てパワーLEDを裸で使うと一瞬で焼き切れるからまずヒートシンクに固定しような?
熱伝導性シリコン接着剤を塗るんだぞ
LEDはタブにハンダを盛ってそのまま上に銅線を載せてLEDを置いた面と平行になるようにハンダ付けすればいい
そのACインレットはハンダ付けでおk

80 :774ワット発電中さん:2017/10/04(水) 19:52:40.78 ID:cr/rBvhG.net
>>78
なぜかだれも教えてあげない?

ヒューズはドライバとコンセントの間。
容量は1.5から2A

81 :774ワット発電中さん:2017/10/04(水) 20:22:16.66 ID:NSH8GC/u.net
>>80
ありがとうございます

82 :774ワット発電中さん:2017/11/06(月) 09:38:25.54 ID:rFCMznhh.net
すみません、些細な質問をさせて下さい

使わないUSB充電器を電源として使うと
何か不都合はありますでしょうか
もちろん保護抵抗は入れて使うつもりです。

83 :774ワット発電中さん:2017/11/06(月) 09:50:40.14 ID:1hzgx8Ht.net
>>82
全く問題ない。
たまに壊れてるアダプタがあるから
一応電圧ははかっとけ。

84 :774ワット発電中さん:2017/11/06(月) 10:01:30.33 ID:rFCMznhh.net
>>83
電圧チェックは必ずしますね。
ありがとうございました!

85 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 06:27:08.88 ID:sz2geJYT.net
自分が作ってるLEDの電飾は全部USB充電器を使ってるよ。

86 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 10:36:41.25 ID:0z08Z/aD.net
>>85
ありがとうございます。
なんか充電器とUSBケーブルが沢山余って困っていたのですが、
これで一気に宝の山になりそうです、捨てなくて良かった...

87 :774ワット発電中さん:2017/11/07(火) 18:21:40.06 ID:o66VS1q6.net
ゴミの山です

88 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 08:20:43.45 ID:xlnMnZum.net
>>87
なんで?

89 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 12:07:20.35 ID:Sr2aPdX1.net
>>88
豚に真珠、猫に小判

90 :774ワット発電中さん:2017/11/08(水) 15:10:29.75 ID:KE5C7r/B.net
87 には馬の耳に念仏

91 :774ワット発電中さん:2017/11/09(木) 01:32:07.20 ID:MyA9/q0r.net
耳にタコ足配線

92 :774ワット発電中さん:2017/11/09(木) 01:54:43.58 ID:VaB82mLd.net
ミニにタコ足、、、。

93 :774ワット発電中さん:2017/11/09(木) 14:18:00.38 ID:2fRYKgvg.net
>>87
自己紹介乙

94 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 13:53:53.26 ID:7RvtvFif.net
チョト( ゚Д゚)ホスィ・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1867393-1510505970.jpg
http://blog.livedoor.jp/neotesla/archives/51475200.html

95 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 14:29:23.74 ID:4mbTkTfM.net
>>94
おもしろいけどいらない。
何か使い道があればいいけど。

96 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 14:38:43.12 ID:uxB8Ha0E.net
コメ欄がおもろ否

97 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 14:45:47.88 ID:Lgd98K3V.net
HDDeraserとかにすればもっと売れるのに

98 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 15:05:12.85 ID:6HdydHbQ.net
やゔぁいすぐ飽きそうだけど欲しいw

99 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 15:11:53.79 ID:DG142w1r.net
インプラントしてサイボーグごっこ

100 :774ワット発電中さん:2017/11/13(月) 23:13:47.15 ID:RbR0n24m.net
LEDナツメ球って0.5W=500mWも喰うんだな

101 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 06:03:39.79 ID:MlQcR0jZ.net
なんでわかりやすい基本単位からわざわざ補助単位にした?
つかACアダプタの類で降圧してもアダプタが1Wくらい食うのはざら

102 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 13:06:06.59 ID:QNDP77TE.net
整流ダイオードと抵抗だけで100Vから降圧してるんじゃないかな

103 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 17:49:31.86 ID:AGMpz4Km.net
今年も100均にクリスマス電飾が来たな・・・

104 :774ワット発電中さん:2017/11/14(火) 19:45:43.89 ID:7Ymo3R6p.net
廉価LEDナツメ球はCとRで電流制限してる 降圧はしてない
5mA通電ならもちろん0.5W

105 :774ワット発電中さん:2017/11/19(日) 12:25:45.68 ID:5hbJsBpd.net
USBの点滅タイプって個別に抵抗が付いてなかったっけ?

106 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 15:27:03.19 ID:9qQT6ow2.net
クリスマスのファイバーツリーの電気が点かなくなってしまって
電球を交換したいと思うのですが

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/1wrgb.html?sc_e=slga_pla

電球部分だけ上記のものと交換すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします

https://imgur.com/YGDZWiP
https://imgur.com/dxPLuWB

107 :774ワット発電中さん:2017/12/09(土) 19:52:09.90 ID:KahAGijS.net
ほんとに球切れなのか確認 電池3本3.6〜4.5Vを直接LEDに印加(一瞬)して光るか見たほうがいい
たぶん左下赤線側がブラス 足3つが各色 足直さわってもいいし赤線3つそれぞれさわってもいい
右上青線がマイナス

108 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 00:02:19.67 ID:y+pdpjRu.net
>>107
ありがとうございます
とりあえず電池ボックスを買ってきて確かめてみます

109 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 15:04:54.13 ID:XnKtLX2H.net
球切れ確認中に球切りそう

110 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 19:31:43.84 ID:BPg5UZ95.net
ありがちw

111 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 19:41:39.58 ID:y+pdpjRu.net
電池ボックスのかわりにセリアでledランタン買ってきました

https://jibundeyarou.com/ledlntn2015/

これの線を外して確認するんだったら抵抗入ってるんで
球切れることはないでしょうか?

112 :774ワット発電中さん:2017/12/10(日) 22:27:35.35 ID:zzpVo+Rt.net
いいと思います
確認の確実性を期すためになるべくリードは外し回路から切り離して

113 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 17:08:09.48 ID:QWsiz+Jm.net
直接LEDに繋いでみたら点きました
試しにアダプターから来てるところにも繋いでみたら
このツリーは色が順番に変わっていくやつなんですがきちんと動作しました
これはアダプターが不良ってことなんでしょうか?

114 :774ワット発電中さん:2017/12/11(月) 17:21:10.42 ID:uB4r7gDt.net
テスタがあればアダプターの電圧チェック
ツリーのDCジャック接点と回路の導通チェック
DCプラグさしてグリグリ接点接触復活

115 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 06:26:48.25 ID:KI+VBE/q.net
DCジャックの半田割れかもなぁ。

116 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 17:08:33.93 ID:vHvCejw+.net
テスターとかはないので
クリスマスも近いのでランタンのリードとツリーのリードを繋げて
電池式でとりあえずは使うことにしました。
これで使ってても大丈夫ですよねえ?

117 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 18:08:23.90 ID:VLsDxTO2.net
目の届く範囲で使うならとりあえずは大丈夫
でも安いので良いからテスターは早めに買おうね

118 :774ワット発電中さん:2017/12/12(火) 18:56:29.44 ID:vHvCejw+.net
クリスマスのときにちょっと点けるぐらいだから大丈夫ですね
テスターもそのうち買ってみます
レスくれたみなさんどうもありがとうございました
危うく注文してドツボにハマるところでした

119 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 13:00:00.22 ID:22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

19V6KK7H4E

120 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 12:31:49.04 ID:eWxwueo1.net
定期上げ

121 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 16:45:49.47 ID:AtnANzSK.net
こんな過疎板に圧縮の心配は無さそうだがw
スマホみたいに表面がフラットなLED信号機が出てきたな

122 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 17:05:35.05 ID:eWxwueo1.net
駅前のビルに付いているような「でっかいテレビ」も、LEDなんでしょうか?

123 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:10:18.41 ID:Y1DPcFMs.net
>>122
大体そうです
ttps://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/aurora/od/
ttp://www.sony.jp/crystal-led/

124 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 18:28:20.56 ID:eWxwueo1.net
>>123
三菱の競馬場のスクリーンはデッカイね。
あれも、左端から各色のon/offデータを入れるんでしょうか。
1行送るのに、スゴイ時間がかかりそうですが。

125 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:02:12.68 ID:8VgBmglw.net
電気信号の伝播速度は速いから大丈夫

126 :774ワット発電中さん:2018/01/17(水) 20:30:05.88 ID:CVOlvTYA.net
>>124
基本はもっと小さい、64×64や256×256ドットのユニットを積み上げていますね。
データもユニット単位で送っています。
また全体のサイズに会わせてドットのサイズの大中小と用意されています。

127 :774ワット発電中さん:2018/01/18(木) 03:29:22.82 ID:RsBiRKe7.net
詳しいですね。中の人ですか?

128 :774ワット発電中さん:2018/02/17(土) 11:00:55.87 ID:FsGCGceO.net
5mm白色で最高輝度って現状どの辺なんだろう?
高輝度品はほとんど放熱前提のパッケージになっちゃったよな・・・

129 :774ワット発電中さん:2018/02/17(土) 19:54:35.88 ID:GpAlRBtJ.net
オリンピック見てたらカーリングのストーンに砲弾型のLEDが付いてて
中の電極まで見えてるのは笑っちゃうな。
もう少しスマートな工作を考えなかったのだろうか。

130 :774ワット発電中さん:2018/02/18(日) 03:40:59.91 ID:+3RZ+DOa.net
ストーンに電子部品つけとるんか
遠隔疑惑ですわ

131 :774ワット発電中さん:2018/02/18(日) 05:29:02.70 ID:ZU0NrpJp.net
ファールライン判定してるんだよ。

132 :774ワット発電中さん:2018/02/18(日) 08:51:17.02 ID:lPBmFaGz.net
スピードスケートは氷の中にマイクが仕込んであるらしいが
カーリングのストーンにも。。。

133 :774ワット発電中さん:2018/02/18(日) 08:55:44.86 ID:IxFvRIQd.net
ガーン

134 :774ワット発電中さん:2018/02/23(金) 06:25:50.40 ID:6h5S7CtO.net
カーリングは選手がピンマイクを付けとるがな。

135 :774ワット発電中さん:2018/02/23(金) 17:02:03.37 ID:N9KoTj9a.net
頭が…真っ白になって…

136 :774ワット発電中さん:2018/02/23(金) 19:00:54.57 ID:4lKmBdxd.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87

137 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 04:59:52.19 ID:8My5H3I0.net
カーリングでは、さかんに氷面をこすっているけど、あれをやるとどうなるのか、わからん。
擦った面がツルツルになって、ストーンかそっちにいくのか

138 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 05:18:35.33 ID:q+wTakba.net
摩擦して溶けて滑りがよくなるはず

139 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 09:02:50.87 ID:ZLBB92SL.net
しかし、カーリングの氷の面は綺麗なものだな。
そのへんのリンクではまともな練習ができないってのがよくわかる。

140 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 13:50:38.54 ID:itsFyaaW.net
石一つ一つに癖があるんだな
まるでTrのようだ

141 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 17:41:58.25 ID:PVpzuYFt.net
あの石200万するらしい

142 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 19:10:00.08 ID:ZqskWYvs.net
ンな訳ねぇよ。
ってオモタがwikiによるとワンセット16個で160万円とか。

143 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 21:08:31.85 ID:ZLBB92SL.net
滅多に売れないけれど、誰もが簡単に作れるわけでもないものなら、まあそれでも安いような。

144 :774ワット発電中さん:2018/02/25(日) 23:17:10.85 ID:SvHGe9cF.net
1個10万か。ボーリングの玉もオーダーメイドだとそのぐらいするんだっけ?

145 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 01:04:18.17 ID:uVHYRZG0.net
ボーリングは知らんが、墓石と比べれば安いと思うぞ。

146 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 04:36:06.42 ID:sRUAOJ1p.net
ストーンは基本は備え付けのを使うから需要は大して無いんだよな

147 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 19:40:57.02 ID:k1gFboBS.net
真上から氷映すだけじゃなくて
サーモマップみたいなの表示してくれたら面白いのに
球筋に沿って色変わってそうだし
どこで曲がるかとか判りそう

148 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 19:52:12.13 ID:aRLUSS5D.net
氷上表面温度なんてたとえば-2℃が擦って一瞬0℃とかのレベルじゃないの?
そもそも氷点下なら赤外放射がないだろしヒトの熱線がカブって
リアルタイム映像化無理じゃね

149 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 19:53:06.53 ID:2bmz4zaq.net
氷表面の凹凸やストーン底面の状態との兼ね合いもあるからねぇ。

150 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 20:14:23.99 ID:aGGcgojA.net
>>148
氷点下なら赤外放射がないは間違いじゃないの?
カーリング場の環境はべつとして
氷点下でも物質の温度が周囲の温度より高ければ放射はあるはず

151 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 20:50:17.83 ID:aRLUSS5D.net
考えたら氷点下であれ赤外放射あるかも
とはいえ周囲温度の方が高いんじゃね 多分床に冷媒通して凍らせてる

152 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 20:54:45.03 ID:ZC+GCVvm.net
映らんことは無いんじゃね
ともあれテレビ局はいっかい映してみてほしいね

153 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 21:53:57.93 ID:4jRzqqoo.net
氷表面の温度に対して
プレイヤーの体温や照明なんかが映り込むのを除去できるかね?

154 :774ワット発電中さん:2018/02/26(月) 22:20:43.66 ID:3t7Njab1.net
サーモグラフィーの様子を見たこと無いん?

155 :774ワット発電中さん:2018/02/27(火) 00:17:45.66 ID:giUzT3uU.net
そろそろLEDの話題も織り交ぜて

156 :774ワット発電中さん:2018/02/27(火) 04:54:52.77 ID:flStM4ys.net
閉会式の空中の五重塔がどうやってたのか気になった
土台が消えるのが早かった

157 :774ワット発電中さん:2018/02/27(火) 04:57:15.23 ID:flStM4ys.net
>>153
バンドパスフィルタみたいに
-5度から5度くらいの範囲だけ取り出したらどうだろ

158 :774ワット発電中さん:2018/03/19(月) 12:33:54.52 ID:YaUhQCko.net
LEDの効率って物の違いないでどの位有るの?
部屋の照明にしようと思って50Wの中華LED買ったんだけど思ったより暗かった
拡散させて天井反射を利用した方が明るく感じるだろうか

159 :774ワット発電中さん:2018/03/19(月) 12:34:43.22 ID:y4TQoMYZ.net
中華のは暗いな

160 :774ワット発電中さん:2018/03/19(月) 15:06:44.15 ID:YaUhQCko.net
ホントかよと思って製品別じゃなく年代別で調べたら10年で二倍になってる年も在るので
中華や安物だから暗いってのは妥当な推測だな
日本メーカーの買うわ

161 :774ワット発電中さん:2018/03/19(月) 19:54:33.88 ID:a6ds4m3e.net
>>158
LED単体でも同じ電流で明るさが違う物が有るからね。
100均の懐中電灯で使われているLEDをメーカー製のLEDに変えるだけで明るさが変わるし。

162 :774ワット発電中さん:2018/03/23(金) 22:48:45.75 ID:ZKtWUadK.net
メーカー製じゃないLEDって何さ?自然発生的な天然モノ?

163 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 01:39:22.47 ID:3BdAvTVD.net
メーカー品とかじじいの言い回しだね

164 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 08:24:52.55 ID:wiJOtDDg.net
ノーブランドとメーカーって使い分けしないんか。

165 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 16:28:35.67 ID:zP4YjXm8.net
ふつーそうだわな

166 :774ワット発電中さん:2018/03/24(土) 16:39:13.97 ID:Olf3pUhg.net
量産しなくていいなら手作りいけるんじゃね

167 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 20:23:23.34 ID:SzvHWGwz.net
よく見ると点接触してるDやTrっぽいな。。。

168 :774ワット発電中さん:2018/03/27(火) 20:34:32.97 ID:5GhzsCuS.net
リードボンディングが見えるからね。

169 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 12:33:26.17 ID:Be3/qaFd.net
数W〜数十WのLEDが結構安くなってきてるんだが、こういうのってどうやって使うの?
抵抗で電流制御するには1/2wの抵抗じゃ不安だし、定電流ダイオードも対応したの見つからない。
電圧だけきちんと制御すればいいの?
なんせ、初心者だからわからない。
教えてください。

170 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 13:37:42.87 ID:KvUavOgT.net
普通は定電流出力できるLED用のドライバICを使う
電流値、最大電力値各種ある

171 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 18:22:52.78 ID:NG/U4yci.net
放熱の方が大事

172 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 18:40:08.17 ID:9yco3qPH.net
>>169
電圧じゃなくて電流で制御する。>>171が書いている通り放熱がかなり厄介。
手軽に明るさを求めるなら超高輝度砲弾LEDをズラッと並べる方が楽だね。

173 :774ワット発電中さん:2018/04/27(金) 22:39:58.34 ID:TyekhZuo.net
抵抗や定電流ダイオードで電流のコントロールをすると、コントロール部分で
発熱が大きくなる。
電流の大きいLEDは、コントロール部分での発熱が少ないスイッチング方式で点灯する
ことがおおい。

174 :774ワット発電中さん:2018/04/28(土) 11:11:16.90 ID:ICInDhW2.net
>>169
パワーLED駆動専用のドライバICがあるのでそれを使って回路を組むかこーゆー既成品を使う
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04790/

175 :774ワット発電中さん:2018/05/21(月) 09:46:23.84 ID:+YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MZ6RM

176 :774ワット発電中さん:2018/07/04(水) 00:09:50.43 ID:G5Rx91hb.net
QD5

177 :774ワット発電中さん:2018/07/25(水) 02:56:07.97 ID:EaAW79tM.net
FluxLEDとパワーLEDって同じものでしょうか?
同じような形をしているのに違うカテゴリで販売されているので疑問です。

178 :774ワット発電中さん:2018/07/25(水) 04:27:52.72 ID:J4SWlIvQ.net
https://www.diylabo.jp/basic/basic-19.html

179 :774ワット発電中さん:2018/07/25(水) 06:40:31.85 ID:vIRQS6ky.net
>>169
抵抗(定電流ダイオード、トランジスタのC-E間、FETのD-S間含む)で電流を制限すると発熱が大きくなるので、コイルで制限します。
といっても、コイルは時間とともに電流がどんどん増えますので、スイッチングして目的の電流を維持するようにします。

180 :177:2018/07/25(水) 12:05:12.02 ID:EaAW79tM.net
>>178
パワーLEDについてはある程度わかるのですが
FluxLEDの場合は排熱を気にする必要はなくただ明るいってことですか?

181 :774ワット発電中さん:2018/07/25(水) 16:20:20.30 ID:nzq7oQx6.net
>>180
LEDが熱に弱いのに変わりは無いでしょ
Fluxledでも放熱を考慮する必要がある物もあれば、無い物もあるって事かと

182 :774ワット発電中さん:2018/07/25(水) 16:50:42.15 ID:lGspRjHU.net
FluxLEDを使ったことないけど秋月で実売されているものを見ると
LEDのSMD5050相当のものを、足つけ+樹脂モールドした感じ Flux=樹脂だね
SMD5050はLEDテープライトやLED照明具で使われるがFluxLEDも用途同じ感じ
もっぱら3チップLED内蔵だが、モールド樹脂が発光部フラット=普通のSMDLED同様広範囲発光
発光部ドームレンズ型=砲弾型LED同様狭範囲発光 が選べる模様
放熱は足+基板の銅箔依存で、特別な放熱器は不要 明るいつても所詮3チップ

183 :774ワット発電中さん:2018/07/26(木) 06:30:10.09 ID:vHwzPhqD.net
>>177
パワーLEDの方が電流を多く食わせられるんじゃない?

184 :774ワット発電中さん:2018/07/26(木) 07:11:44.10 ID:PENmKl45.net
仕様にある最大電流までしか流せないという意味ではどちらも同じ。
パワーLEDという名称は一般名詞なので、どっちがどうとは言えない。

185 :177:2018/07/26(木) 20:06:11.60 ID:a+ttTfws.net
みなさまありがとうございます
表面実装チップに足をつけたものというので納得がいきました
なんなら砲弾型でも高電流であればパワーLEDになりうるんですね(現実的ではないんでしょうが)

186 :774ワット発電中さん:2018/07/26(木) 22:35:45.17 ID:7szYg/eF.net
足が太い砲弾型なんてのがあったな
どのくらい放熱を稼げたのかワカランが

187 :774ワット発電中さん:2018/07/27(金) 02:51:39.98 ID:Gppi6k4m.net
昔々の砲弾型は片方太い足だったな

まあ放熱に役立つという程でもないだろうしw

188 :774ワット発電中さん:2018/07/27(金) 06:11:43.65 ID:1V0fg05s.net
超高輝度LEDとかだと放熱対策に太くなってる奴はある。

パワーLEDってのは形状を指すんだろうな。
目玉みたいなのはパワーLEDって呼んでるわ。

189 :774ワット発電中さん:2018/07/27(金) 06:16:54.22 ID:z9mp7BNy.net
>>185
結局は形状による放熱性の問題だからね
パワーLEDは外部に放熱を頼ることで大電流を流せるってだけ
砲弾型やfluxは放熱を本体だけで完結してるから扱いやすいぶん明るさは落ちる

190 :774ワット発電中さん:2018/08/02(木) 02:37:32.24 ID:B8xJQODf.net
http://akizukidenshi.com/catalog/c/croom3/
秋月のルームランプ、写真見るにどれもLED以外何も載ってない様に見えるのですが
電流制限はどうしてるのでしょうか

191 :774ワット発電中さん:2018/08/02(木) 03:03:31.43 ID:Aix9GDEV.net
>>190
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/4/I-02201.jpg
両端のLEDの横に何か見えるし端子に隠れた部分にも何か見える
抵抗か電流制限icでも載ってるんじゃない

192 :774ワット発電中さん:2018/08/02(木) 05:59:01.07 ID:HY/jJIfK.net
基板の裏に抵抗が有るんじゃない?

193 :774ワット発電中さん:2018/08/02(木) 07:30:28.74 ID:KmHM6vxt.net
基板の表と裏にパーツを実装できる両面基板と言うのがあります
また表と裏の銅箔ランドを電気的に接続するスルホールというのを儲けて回路が組まれます

194 :774ワット発電中さん:2018/08/06(月) 18:01:17.05 ID:DwpSgUnL.net
千石の2012チップLEDは0.1mAでも十分明るいので
電池駆動用にオススメなのだが如何せん高価すぎる
エルパラのLP-2012も同一品だと思われるけど千石と値段変わらない…
Aliexpressとかで安く入手できないものかのぉ

195 :774ワット発電中さん:2018/08/06(月) 20:13:11.50 ID:euBHM7Er.net
ひろいもの
http://blog.shapoco.net/2018/08/100kv-with-cw-circuit.html

196 :774ワット発電中さん:2018/08/07(火) 14:40:13.43 ID:p96fXgll.net
スレ違いですね

197 :774ワット発電中さん:2018/08/14(火) 21:48:32.69 ID:HZKKBcCW.net
フルカラーLEDを各色8bitのPWMでフルカラー点灯しようとした場合、
各色の抵抗値を半固定抵抗を使ったりして厳密に調整しないと
カラーバランスがおかしくなったりしますか?

それとも抵抗値低めで飽和気味にしておけば気にしなくとも大丈夫でしょうか

198 :774ワット発電中さん:2018/08/14(火) 22:21:21.67 ID:wg4cMVnh.net
>>197
>カラーバランス

何の事?
何百個か並べてディスプレイにでもするの?

199 :774ワット発電中さん:2018/08/14(火) 23:19:01.70 ID:X6t9+3g/.net
>>198
数個並べるだけでも気になるケースはあるかと

200 :774ワット発電中さん:2018/08/15(水) 00:15:50.15 ID:4qEgytHX.net
PWM制御してくれるLEDコントローラーに個々のLEDのバランスを調整する機能が付いてるから、抵抗値は固定で平気だよ。

大きなパネルをつくるのなら、LEDコントローラー単位で半固定抵抗を1個つけて、LEDコントローラー全体の明るさ調整できるようにしておけば、大きなパネルに合わせた時に、明るさのバランスを取りやすくて便利だよ。

201 :774ワット発電中さん:2018/08/15(水) 01:07:14.80 ID:PotoV5qD.net
ほう。

202 :774ワット発電中さん:2018/08/15(水) 01:58:10.53 ID:/vUCQFbS.net
>>200
>PWM制御してくれるLEDコントローラーに個々のLEDのバランスを調整する機能が付いてるから、

フルカラーLED用?
3chあるのかな、よかったら製品名を教えて下さいな。

203 :774ワット発電中さん:2018/08/16(木) 01:44:54.85 ID:Zy4YUfBF.net
>>199
数個どころか1個でも0:0:0〜ff:ff:ffで綺麗に暗〜白にならず途中赤くなったりする事あるんじゃないかね

204 :774ワット発電中さん:2018/08/24(金) 19:48:11.44 ID:xZKe7vYV.net
マイコン内部のフラッシュに1チップ毎の計数持たせて、PWMの数値に足し算と掛け算
一次関数で補正し切れない分はアキラメ

205 :774ワット発電中さん:2018/08/29(水) 22:46:05.91 ID:uZDVa89h.net
白を綺麗に出すコツとかあるかなあ
特にduty20%とかで白くするのって難しい
ピンクとか、青白とか、なーんか変な色になっちゃう

206 :774ワット発電中さん:2018/08/29(水) 23:18:07.47 ID:cjImhGHU.net
カラーによってDuty比と輝度との関係でガンマ特性の違いみたいなのがあるんだろ。
それらの傾向を明らかにしてから非線形で調整を仕込め。

207 :774ワット発電中さん:2018/08/29(水) 23:39:00.73 ID:A/MH9TLJ.net
データシートにそういうのは載ってないのかな?

208 :774ワット発電中さん:2018/08/30(木) 08:50:20.31 ID:a84ESHf7.net
RGBLEDのPWM制御は吐き気がするんぢゃ
ポケモンアニメでやってまった原理かと思うぞな

209 :774ワット発電中さん:2018/08/30(木) 10:19:23.81 ID:Kvel/0hh.net
うむ

210 :774ワット発電中さん:2018/08/30(木) 11:37:37.15 ID:b1/JO4sT.net
変調遅いとダメだな
振って点滅して見えるとダメ

211 :774ワット発電中さん:2018/08/30(木) 17:03:40.09 ID:dwNZf97I.net
>>208
何Hzでやってんだよwww

212 :774ワット発電中さん:2018/08/30(木) 19:19:20.23 ID:vnbKu3jq.net
アナログ時代だから1/30秒で一画面だなw

213 :774ワット発電中さん:2018/09/28(金) 21:22:03.40 ID:OpVxBlnQ.net
icircuitという回路図を作るアプリを使っています。
ledの設定にfwd voltage @ 1Aという項目があります。おそらく、1Aの電流を流したときの適正な電圧を設定する項目だと思うのですが、どうやってその値を調べるのでしょうか。

実物で使用したいledは90mAのVf3.5Vです。

214 :774ワット発電中さん:2018/09/29(土) 02:26:02.26 ID:gx2Zuit+.net
そのLEDのデータシートに電流-Vfのグラフがあればそれから読み取る。
無ければ測定回路を組んで実測データを取る。
1A流せられなかったなら実測データから演繹、近似する。

215 :774ワット発電中さん:2018/09/29(土) 03:09:27.50 ID:fMn8C5wv.net
>>213
をれは回路図を作るアプリというよりシミュレータだろ。
壊れる心配はないので適当に設定すればいいと思うが、1A流したときの電圧
を要求されるということは部品の選定を間違ってるとかじゃないかな。

216 :774ワット発電中さん:2018/09/29(土) 05:35:46.79 ID:D4NDT91W.net
そのアプリのスレで聞いたほうが的確な回答が貰えそう

217 :774ワット発電中さん:2018/09/29(土) 06:40:17.86 ID:MY6iRMSU.net
返信ありがとうございます。シミュレータというんですね。並列で抵抗1つのとき、ledの個体差で電流の流れ方がどのように変わるのか見てみたいと思ってました。データシート探してみます。

アプリのスクリーンショットです。
http://imgur.com/Zb5IuEu
http://imgur.com/N5DLmuE
2枚目の写真ではLEDの設定でVfのみ可変です

218 :774ワット発電中さん:2018/09/29(土) 08:16:36.30 ID:4mF+yO50.net
>>217
シミュレータでLEDの並列接続における個体差の影響を調べるのは結構難しいです
そのまま同じデータを入れたら当然個体差なしで均等に電流が流れます
現実はVfの違いもあるし一般的にLEDのVfの温度計数が負なので一旦一つのLEDに電流が偏ると更にVfが下がってそのLEDに電流が集中しやすくなります
まあ100均の商品などにはLEDの並列接続されたものがあるようなので実際の動作はかなり複雑と思われます

219 :774ワット発電中さん:2018/10/02(火) 18:59:18.99 ID:oD9SgkNk.net
>>218
なるほど、温度による抵抗の変化も考慮しなくてはいけないのですね。勉強になります。ありがとうございました。

220 :774ワット発電中さん:2018/10/02(火) 22:25:46.78 ID:sFEja3EW.net
LEDはなるべく直列で使おうね
並列にする場合は電流制御をしようね

221 :774ワット発電中さん:2018/10/04(木) 10:05:19.40 ID:g5MHW7gy.net
1個切れたら全滅じゃないですかー

222 :774ワット発電中さん:2018/10/04(木) 12:06:48.38 ID:U3+ktIUR.net
短絡モードの故障もあるでよ。
特に静電破壊のばやい

223 :774ワット発電中さん:2018/10/05(金) 18:10:59.49 ID:Kng7mxWh.net
短絡モードもあるのか

224 :774ワット発電中さん:2018/10/09(火) 19:56:29.87 ID:mEgneCrV.net
三拍子(チカ・チカ・休)で点滅させたいんだけど、
ロジックやマイコン使うまでも無い定番の回路とかある?

225 :774ワット発電中さん:2018/10/09(火) 21:43:31.73 ID:EgkJGKWT.net
>>224
https://i.imgur.com/SROLkok.png
3拍子ってことは1周期6分割でいいのかな?
Tはどれくらいの時間?
点灯と消灯は同じ時間?

226 :774ワット発電中さん:2018/10/10(水) 20:43:39.86 ID:L33AURVb.net
6分割ですね
体感で一周期1,2秒、デューティー比50%(+-25%)くらいかな
ただのマーカーだから、ホント適当な工作なんで。。。

227 :774ワット発電中さん:2018/10/10(水) 21:28:37.18 ID:3ZKebKa3.net
74HC4060かCD4060、CRオシレータと多段バイナリカウンタが入ってるので1チップでできそう
Q14、Q13、Q12出力を使って”110”でリセットかければ6進カウンタになる、ダイオード2個でできそう
LEDは000、001、010、011、100、101のうち1つ間を開けた2値でオンになるようにANDとORで組む(Q13 or Q14) ad not Q12で010と100のとき出力できそう、たぶんダイオード2個とトランジスタ1個で可能か
点滅速度はQ12だから2^12=4096Hzで0.5秒ON、0.5秒OFFになる、T=2.2RxCx=約200μ秒

228 :774ワット発電中さん:2018/10/12(金) 20:20:32.68 ID:1VcrFmme.net
感謝、その方法で行ってみます。
パーツを使い切るテクニックは芸術的ですな

555を2:1で発振させて、CRで鈍らせてXORは失敗…

229 :774ワット発電中さん:2018/10/16(火) 18:05:58.43 ID:3EPFYVpq.net
フルカラーマトリクスLEDで電車側面の行先表示器を作るんやで

230 :774ワット発電中さん:2018/10/17(水) 14:32:34.54 ID:NwsfPHW0.net
>>227
ハザードとかグリッチとかいう単語知ってる?

231 :774ワット発電中さん:2018/10/17(水) 14:51:19.41 ID:JyxFYEmh.net
ついでにラッチも。

232 :774ワット発電中さん:2018/10/17(水) 19:18:09.76 ID:spLeO/E3.net
それくらいなら分かるよ
△ボタン押すんだろ

233 :774ワット発電中さん:2018/10/18(木) 05:57:12.40 ID:Z6KNHrx5.net
1秒間隔程度のLEDの点滅回路でグリッチとか考慮しないといけないですか?
おいらには4060→3拍子のデコードがややこしいから555+4017にしたら多少デコードが簡単になると思った
あと>>228見て思ったけど555でデューティー2:1で発振させるそのやり方でもうまくやればできそうな気がする

234 :774ワット発電中さん:2018/10/18(木) 12:40:13.11 ID:clQ1oF6Y.net
ちょっと覚えた用語使いたかっただけだろ

235 :774ワット発電中さん:2018/10/19(金) 00:07:06.69 ID:zXDLpdnt.net
>>233

>227
>”110”でリセットかければ6進カウンタになる

236 :774ワット発電中さん:2018/10/19(金) 08:39:01.45 ID:5oTbihyB.net
LED点滅IC使えばいいのに

237 :774ワット発電中さん:2018/10/19(金) 12:54:44.10 ID:MKfK3ZjD.net
>>235
ジッタが出るんですね判ります

238 :774ワット発電中さん:2018/10/19(金) 19:08:10.06 ID:eTDWJN3E.net
花岡じった?
あれはよいものだ

239 :774ワット発電中さん:2018/10/20(土) 11:48:52.94 ID:cbtBW3En.net
変態Lチカをしたかったら4017+Trアレイがオススメw
抵抗値並べて蛍、ランダムで蝋燭、多色のLEDなら変色も可能♪

240 :774ワット発電中さん:2018/10/20(土) 12:39:23.85 ID:wMJKFDWY.net
http://d.hatena.ne.jp/k3_kaimu/

241 :774ワット発電中さん:2018/10/20(土) 13:32:08.44 ID:OmVQtAuS.net
LEDをライターであぶって輝度調整してる動画がtwitterで流れてたな

242 :774ワット発電中さん:2018/10/25(木) 20:02:47.19 ID:y6JUyRmj.net
今年のツリーは音に反応させる小細工を追加
したいなぁ…

243 :774ワット発電中さん:2018/10/28(日) 11:54:56.10 ID:BD3jVFuS.net
庭に飾っとくと、夜中にガキの群れが奇声を上げて反応を楽しむパターンに

244 :774ワット発電中さん:2018/10/28(日) 17:53:04.52 ID:a94OwjFV.net
それをライブカメラで淡々とネットに流すと

245 :774ワット発電中さん:2018/11/03(土) 09:16:46.63 ID:wqLJQYkG.net
屋外用の市販品はどうやって防水してるんだろう?

246 :774ワット発電中さん:2018/11/03(土) 09:57:54.95 ID:U+Hchprn.net
>>243
屋内なら誰もいなくて音もしないはずの部屋のツリーが真夜中にチカチカ…

247 :774ワット発電中さん:2018/11/03(土) 16:25:19.85 ID:XCFiVR7n.net
クリスマス前の悪夢

248 :774ワット発電中さん:2018/11/04(日) 14:12:14.14 ID:hH66GVq7.net
つば飲み込んだり関節の音がするだけでチカチカ

249 :774ワット発電中さん:2018/11/04(日) 18:22:28.15 ID:zt/mO7K5.net
日記を付けても無反応

250 :774ワット発電中さん:2018/11/04(日) 18:28:10.23 ID:irjooGqn.net
単に電圧が安定してなかっただけ

251 :774ワット発電中さん:2018/11/14(水) 19:42:36.97 ID:uOziE9xC.net
青色LEDは、3.3VのFPGA出力では店頭市内でしょうか?

252 :774ワット発電中さん:2018/11/14(水) 20:07:49.23 ID:NpHW2lKJ.net
>>251
ものによるのかもしれないけど、光るものが多いのでは?
定格表だと10mAとか20mAとかのVFが書かれているけど、
1mAもあれば結構光るし、低電流ならVFも小さいし。

253 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 11:59:42.94 ID:emQ9Dq6D.net
声に反応するLEDライト作ってみた。
https://youtu.be/JCAGOOqSgmA

はじめてRGBなLEDのPL9823-F5を使ってみたけど便利だね。
配線が少なく済んで、LED初心者には助かるわ。

254 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 14:01:55.45 ID:uAaZwFn+.net
>>253
注文が多すぎてちょっと笑ったけどすごいわ

255 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 14:33:29.77 ID:KPNrRNwg.net
>>253
ワロタw

256 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 14:57:29.13 ID:EkDh0rc5.net
>>253
おつかれさまでした〜

257 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 17:06:55.18 ID:LxsCgMWV.net
12V専用(12-14.4V)制御抵抗電力分散改良品
とはどういうことですか教えてください

商品詳細の4行目です
質問欄に書いても答えてくれません
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u238309647

258 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 17:14:03.16 ID:LxsCgMWV.net
車のエアコンコントロールパネルのバックライトをLEDに変えたら
数日後にチカチカ点滅したり不灯になったりしたので
スイッチONOFFの逆起電力が原因(らしい)とは思うんですが
こういう対策品も売ってるようです
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b350976957

>257は全く関係ないですかね?

259 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 17:15:01.96 ID:cIfd6/+f.net
答えてくれないのは、出品者自身も意味不明で答えられないからでは?
どうせ中華の他人からの受け売りなんでしょう。

260 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 17:36:04.21 ID:LxsCgMWV.net
そう思ってるよ

261 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 19:33:41.92 ID:a4aNEOwt.net
>>257
IFを制御する電流制限抵抗で消費する電力を、発熱で壊れないように1個から複数に分散して一個当たりの発熱を減らした改良品だよって言ってる気はするけどシラネ

262 :774ワット発電中さん:2018/11/18(日) 20:06:12.21 ID:pO9JIOZy.net
同じような低価格品なんだけど、手持ちのウェッジ球を分解してみた
https://i.imgur.com/ezbI1sd.jpg

青色のタイプが数年前に買ったもので、緑色が最近買ったもの。
メーター球に使ってたけど、青色はすぐ切れやすかった。100Ωの抵抗が1つ。
緑色のタイプはまだ1回も切れてない。80Ωの抵抗が2つ。(1/4Wっぽい)

LEDの種類が違うから一概には言えないけど、
>>261が言うように「制御抵抗電力分散改良品」ってただ単に抵抗を増やしただけかもw

263 :774ワット発電中さん:2018/11/19(月) 09:05:27.85 ID:9mZmmqyb.net
まぁ片側だけに発熱部が集中するよりも、
どちらの端子でも発熱するように分散した方が(加熱は)マイルドでしょうねぇ・・・
放熱に使える表面積が増えるだろうし、外部端子経由でも多少は放熱するだろうし

264 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 02:05:45.72 ID:9y5SiWqo.net
発熱の問題じゃなくて>>1のh)対策品なんじゃね?

265 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 09:33:12.84 ID:x+d1aa22.net
いや、先のリンク見たらこんな感じの写真だったのよ・・・
http://o.8ch.net/1bqbj.png

266 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 12:17:34.38 ID:bZvlbQr2.net
クリスマスツリーの電飾を見ると、マイコンでLチカ制御しとるんやろなという風に見えて鬱になる

267 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 12:23:15.35 ID:x+d1aa22.net
>>266
なぜ鬱にw

268 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 18:35:36.52 ID:IbJA8zKt.net
え?
クリスマスツリーの電飾って電球の所にバイメタルとか入ってるんじゃないの?

269 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 18:48:01.13 ID:jF9KRLGD.net
一列に一個だけだけどなw

270 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 18:55:53.44 ID:IbJA8zKt.net
そういやいっぺんに点いたり消えたりしてた記憶があるわw

271 :774ワット発電中さん:2018/11/20(火) 22:25:56.98 ID:jfmZxE+G.net
子供の頃よくボーっと眺めてたはずなのに1列ごとの記憶がないw

272 :774ワット発電中さん:2018/11/21(水) 01:45:30.19 ID:QiF5eKW4.net
普通は何列かを組み合わせてランダム風になるように飾るからなぁ。

273 :774ワット発電中さん:2018/11/21(水) 06:36:08.75 ID:V99uQ2cU.net
今のって自動点滅とか自動変化LEDじゃない?
だから個別に点滅してる。

274 :774ワット発電中さん:2018/11/21(水) 16:24:57.77 ID:AuGsApqb.net
数が多くて完全にバラバラだとイマイチ
誤差拡散とか起きてるのかな…

275 :774ワット発電中さん:2018/11/21(水) 20:35:47.18 ID:xfp9XVh5.net
昔のテレビの砂嵐状態みたいな空しさか

276 :774ワット発電中さん:2018/11/22(木) 06:13:52.00 ID:tg2y9SDA.net
>>247
揃っているものの中にバラバラに光る物を入れるといい感じになるよ。

277 :774ワット発電中さん:2018/11/22(木) 09:28:24.12 ID:K1Xbfg9Y.net
たまたま全部一斉に消えるとすげー不安になるw

278 :774ワット発電中さん:2018/11/22(木) 13:51:53.88 ID:R2sS+L9d.net
>>268
昔のやつね
LEDの前はそれやった

279 :774ワット発電中さん:2018/11/22(木) 14:44:08.84 ID:6H2Am/Pn.net
LEDだって、ワイヤボンドが壊れると熱で点滅するお

280 :774ワット発電中さん:2018/11/22(木) 18:54:11.93 ID:S+FirEwt.net
まだ点滅LEDは珍しかった頃は
抵抗でバランスを取って、一列に一個で頑張ってた…

281 :774ワット発電中さん:2018/11/22(木) 20:10:08.24 ID:E2GjrPTR.net
そうだね
自動点滅LEDと直列に入れた通常LEDは自動点滅LEDと同じタイミングで点滅したな

282 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 01:06:34.65 ID:sN+EuRyn.net
最近の流行りは流れるやつだな

283 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 01:46:45.86 ID:D3sgPWLB.net
人の目ではわからないけど、実は変調がかかっていて、デコードするとメッセージが・・・

284 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 04:44:43.33 ID:tQxfiQM8.net
サブリミナルか

285 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 09:05:06.62 ID:Bqg4bBHB.net
最近自転車に助けてくれって言われている気がするの…−−−…

286 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 12:36:36.46 ID:d/ytrlAF.net
モールスか

287 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 12:54:52.96 ID:bumyUBN4.net
www

288 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 12:55:02.50 ID:tQxfiQM8.net
チャリに縦アレイに並べて視界通過の人には文字が見えるとかできるね

289 :774ワット発電中さん:2018/11/23(金) 20:23:58.30 ID:FxdYbo8r.net
ホイールに仕込んで宣伝媒体にって例を見たような希ガスる。

290 :774ワット発電中さん:2018/11/24(土) 18:51:00.73 ID:NnGmDtZ7.net
タイヤと一緒に回らないホイールカバーはあったな

291 :774ワット発電中さん:2018/11/24(土) 23:11:25.76 ID:M6eNN40U.net
(´・∀・`) ヘー

292 :774ワット発電中さん:2018/11/25(日) 07:02:44.97 ID:9oPZJZo+.net
タクシーとか

293 :774ワット発電中さん:2018/11/25(日) 22:48:12.81 ID:CEIx8M+o.net
マトリクスについてはここでよろしいのですか?

294 :774ワット発電中さん:2018/11/25(日) 23:09:33.87 ID:oYp2haXZ.net
え・・・あ・・・ちょっと待って下さいね
マスター!お客さんだよー!

295 :774ワット発電中さん:2018/11/25(日) 23:27:18.42 ID:oRijf1c7.net
ダイナミック点灯の話かな?

296 :774ワット発電中さん:2018/11/26(月) 00:57:20.30 ID:qoisHSZh.net
英語でやってごらんよ。あんた外人だろ、発音悪いね

297 :774ワット発電中さん:2018/11/26(月) 21:57:44.93 ID:045EuBcK.net
坊屋三郎だからさ

298 :774ワット発電中さん:2018/11/27(火) 22:19:13.09 ID:Y+xqqjCM.net
自動車で使うLEDのT4.2とかT5は最近になってようやく整流器内蔵してるのな
古いのはそのまんま裸だから逆起電力でプッツンプッツン切れる

299 :774ワット発電中さん:2018/11/28(水) 09:49:21.67 ID:euHQkORv.net
「逆」
ふ〜ん

300 :774ワット発電中さん:2018/11/29(木) 06:27:14.57 ID:CbFJpaV1.net
てか、単純に電圧変動が激しすぎて
抵抗だけじゃその変動に耐えられないからじゃないのかね。

夜間で負荷が高いと11.5Vぐらいまで落ち込むし、
日中でエアコンもライトも使ってなければ14.5Vぐらいまで上がるでしょ。

301 :774ワット発電中さん:2018/11/29(木) 06:37:06.75 ID:Fl5PPMP5.net
もう覚えてないくらい昔にメーターパネルのバルブを全部LEDに変えたけど、以来一度も切れなかったな
それ以前はしょっ中バルブ交換でメーターの取り外しやってたけど
メーカーによって設計が悪かったりするんじゃないの?
ちなみにその車は1988年式のトヨタ車だった
つい最近まで乗ってた

302 :774ワット発電中さん:2018/11/29(木) 20:34:12.11 ID:+ELsuTSk.net
中華のT10LEDウエッジ球、ちいさいLEDが8個載ってて3直じゃないのか?とパターン追ったら2直4パラ
これに100Ω1個だけ バラツキ無視で一列分割り当て400Ωとし、12Vうち5V抵抗の分としたら20mAでまずまず
15Vなったら25mAだがまだいける
15Vくらいなら平気とは思うが作りがやっすいのでバラツキ、密集蓄熱であぼーんしてもおかしくないがなら12Vでもあぶない

303 :774ワット発電中さん:2018/12/08(土) 16:51:52.07 ID:S7qMAxRS.net
>>302

これ翻訳頼む

304 :774ワット発電中さん:2018/12/08(土) 17:33:07.04 ID:37ZjnXcw.net
中国のT10 LEDウェッジボール、8つの小さなLEDが3つのストレートではない? そして、あなたがパターン2ストレート4パラに従うならば
100Ω1個のみを無視し、1行に対して400Ωに割り当て、5Ω抵抗を100Ωのうち12 Vと仮定すると、
それは15Vになると25mAですが、私はまだ行くことができます
15V程度であればいいと思いますが、丈夫な蓄熱で飲んだとしても作りやすいので作りやすいですが危険ではなくても12Vなら

305 :774ワット発電中さん:2018/12/09(日) 13:23:47.35 ID:S2gJ3D9i.net
>>303
全然「T10LEDウエッジ球」が分かってないから、文面だけを翻訳してみた。

中華のT10LEDウエッジ球を入手した。
ちいさいLEDが8個載っていたので、3個直列だったら割り切れないからそうじゃないのかな、と思ってパターンを追ったら2個直列のが4つ並列になっていた。
これに全体で100Ω1個だけ。
バラツキ無視で一列分割り当てを400Ωと想定して、12Vうち7VがLEDで、5Vが抵抗の分としたら、5V÷400Ω=20mAでまずまず(←計算間違いだと思う)
15VになったらLEDが7Vなら、抵抗の分が8V。8V÷400=25mA。(←計算間違い) だが、定格上はまだいける感じではある。
そんなわけで15Vくらいなら平気とは思うが作りがやっすいのでバラツキ、密集蓄熱で壊れてるもおかしくない。
まあそんなことを言うのなら12Vでもあぶないかもな。

306 :774ワット発電中さん:2018/12/09(日) 20:16:46.30 ID:UV+TNpyp.net


307 :774ワット発電中さん:2018/12/10(月) 01:15:55.79 ID:CcSSfNu3.net
同じ物か知らんが、一応T10LEDウェッジ球の参考

T10 ウェッジ球  LEDバルブ DC12V専用
https://www.amazon.co.jp/dp/B073TX1J5P/

・・・「球切れ警告灯を回避する回路を内蔵」ってのがちいと気になるが・・・

308 :774ワット発電中さん:2018/12/10(月) 13:57:28.22 ID:sX3SuAeE.net
球切れ抵抗内蔵バルブは抵抗が大抵焼けちゃうイメージ
ウインカー球でさえ放熱が考慮されてないチップ抵抗だったりね
おとなしくセメント抵抗追加した方が安心だわな

309 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 09:05:09.64 ID:MMyf4Guu.net
ねぇねぇオカムラぁLEDはどうしてひかるのかしってるぅ?

310 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 09:20:45.17 ID:kO68s26Q.net
穴にパカっとハマるからぁー

311 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 09:40:32.34 ID:/FTB21mx.net
つまんねーやつだなぁ岡村

312 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 09:41:24.83 ID:sw7EGSah.net
ぼーっと生きてんじゃねーよ!!

313 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 14:09:49.66 ID:wKv1p0Oy.net
質問です
真っ暗な部屋で青色LEDだけで人参を照らすと何色に見えますか?
また同様に緑色LEDで人参を照らすと何色に見えますか?

314 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 14:17:58.35 ID:5DzjX68U.net
クイズスレでも大喜利スレでもありませんよ

315 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 14:19:51.13 ID:sw7EGSah.net
探偵ナイトスクープ」でやっていたよ
トンネルの中ではカキ氷の味が変わるって

316 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 15:12:37.49 ID:z+OvQVzf.net
オレンジLEDの常夜灯だと、
カントリーマアムのバニラとココアすら判からんからな…w

317 :774ワット発電中さん:2018/12/15(土) 18:41:41.37 ID:Nh7fdmPU.net
>>313
それぞれ青と緑に見えます
光が青と緑しか無いので黒から青と黒から緑の範囲に収まるためです

318 :774ワット発電中さん:2018/12/25(火) 09:41:07.31 ID:OO9H30vZ.net
そういや自動翻訳の世界では文字をどこで区切るか?という問題があったわ。
教科書曰く、その例題として
 外国人参政権 ていうのが出てて、まぁ常識的には外国人/参政権なんだけど
辞書単語とのマッチングだけで候補リストを羅列するとその中には外国/人参/政権っていうのも
成立しちゃうんですと。

閑話休題。色の見え方にはいろんなモードがありますが特殊な例を除外して考えれば
色味を帯びるのはその補色を比較的強く吸収したりするからだったかと。
そして単一光源しかない空間内では供給される光自体がその光源に依存し、
有色LEDでその周波数成分が元々偏っていた場合はそのスペクトルのままでしょう。
もし単一の周波数しか含まない光源であるならば
青色LED → 暗い青色
緑色LED → 暗い緑色 ではないかと思えます、これは>>317さんの指摘とも合致する見解です。
しかし、LEDの場合は周波数成分にピーク値があるとはいえ、単一周波数のみというわけでもありません、
分布には幅があります。その分布の中で吸収するスペクトル成分が欠損して色味が変わりえます。

ゆえに、横に色相縦に明度で作図したカラーチャートのなかで、
光源の色を基準に真下方向に移るとは限らず、多少は左右方向にも動く可能性は否めません。
光源や吸収する周波数成分の分布は どんなLEDかにもよるかとおもわれます。
http://o.8ch.net/1cq6g.png

319 :774ワット発電中さん:2018/12/25(火) 14:05:02.93 ID:jur9YAOT.net
自演かなあ

320 :774ワット発電中さん:2018/12/25(火) 16:04:18.51 ID:OO9H30vZ.net
本人の
 自演が招く
  猜疑心

(でも)そんな暇人
  お前だけだぞ (´∀` )

321 :774ワット発電中さん:2018/12/25(火) 17:27:16.73 ID:jur9YAOT.net
こんなスレでわざわざクイズ大会始めて10日も経ってから回答書くなんて

自演かなあ

322 :774ワット発電中さん:2018/12/25(火) 19:07:38.99 ID:mbur6xL9.net
人の目が判別できる色解像度を考えると
細いスペクトルは実質単色だわな

323 :774ワット発電中さん:2018/12/26(水) 06:21:27.20 ID:6bCb23xc.net
クリスマスの飾りを作ってていまさら?気が付いたのは
暗い所で緑のボンボン(綿の玉)に赤色のLEDを当てても黒いままなんだよね。
同じく赤いボンボンに緑のLEDを当てても黒いまま。なんか面白かった。

324 :774ワット発電中さん:2018/12/26(水) 06:56:34.60 ID:bK0/Khzk.net
そのボンボンって、赤はマゼンタ寄り、緑はシアン寄りの色味じゃないかな。

325 :774ワット発電中さん:2018/12/26(水) 13:48:08.68 ID:SSVtQmvR.net
光は加色
色素は減色

326 :774ワット発電中さん:2018/12/27(木) 00:56:31.57 ID:SxJBqPCU.net
>>318
とりあえず東さんの本を読め

327 :774ワット発電中さん:2018/12/27(木) 08:15:12.29 ID:uqjbrDuM.net
>>326
東さんって誰なんでしょ。
色の認識についてのおすすめの本(著者)なら見ておきたい。紹介してくれたら嬉しいな。

328 :774ワット発電中さん:2018/12/28(金) 01:20:34.34 ID:O05R+6a+.net
>>327
マツダ研の東堯
当時の著書は国会図書館でしか見れないかも
今見返してみれば結局は欧米の研究結果を翻訳しただけ、という気もしないわけではない
ただ、前文は日本人としてちょっと考えさせられるものがあるかも

329 :774ワット発電中さん:2018/12/30(日) 11:58:13.40 ID:qUDY9jq/.net
LEDの黄色ってドミナント波長590nm程度だけど、
CIE xy図で見ると590nmって橙色あたりを指してる。
この違いって何なの?

330 :774ワット発電中さん:2018/12/30(日) 15:06:55.90 ID:27ifV8Qi.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A
境界やね

331 :774ワット発電中さん:2018/12/30(日) 18:28:18.50 ID:y/auVtIV.net
そう言えば、赤外線なのに見えるのも不思議
スペクトルに幅があるのか、高音みたいに個人差なのか…

332 :774ワット発電中さん:2018/12/31(月) 01:59:46.45 ID:beWKcLPv.net
>>329
ドミナント波長が合ってればその色に見えるはずだよな
xy図が間違ってるんでは

333 :774ワット発電中さん:2018/12/31(月) 04:52:41.60 ID:sCRpnhOl.net
本当の黄色のLEDは588nmあたりだよ
590nmのヤツはデータシート等でははAmberYellowで発色自体若干オレンジ寄り
ま、大雑把に「黄色」って売られてる場合も多いけどね

334 :774ワット発電中さん:2018/12/31(月) 16:34:48.14 ID:hnWvNvJC.net
>>328
すぐにレスいただいていたのですね。ありがとう。
国会図書館は遠くて行けない。「色」というのがネット古書店にあったので注文してみます。

335 :774ワット発電中さん:2018/12/31(月) 19:12:04.31 ID:1qnoIAO8.net
日本の色問題は青と緑だにゃ

信号の青色って
国技館の青房って

336 :774ワット発電中さん:2018/12/31(月) 20:45:06.01 ID:xL1wihmF.net
日本語の「青」が英語の「blue」と同じように成り立ったわけじゃないからなあ。
blueが入って来たときに、訳語として青をあてがったのが間違っていたんじゃないかと思う。

337 :774ワット発電中さん:2018/12/31(月) 23:21:33.30 ID:U2zw2j9c.net
>>336
中華ではブルーの訳語として藍を当てた。
一方、日本は、蒼、藍、緑、翠、・・・など、全部引っくるめて青とした。
区別していたのは色彩に関わる人だけ。

338 :774ワット発電中さん:2019/01/01(火) 08:11:47.74 ID:DHgZOvyj.net
最初にblueを青と訳したのは誰だったんだろうね。

今では、青を「青々と茂って」「青信号」みたいな慣用表現を除けば、緑と混用する人はいないと思うけど。

339 :774ワット発電中さん:2019/01/01(火) 08:35:04.60 ID:im7TmZeB.net
青菜に塩
あーおなにーしyおー

340 :774ワット発電中さん:2019/01/01(火) 11:14:02.78 ID:BEqmZo8l.net
青と言いキリンと言い結構いい加減だな。。。

341 :774ワット発電中さん:2019/01/01(火) 11:58:04.79 ID:DHgZOvyj.net
シシ、も広い概念のものですし。

342 :774ワット発電中さん:2019/01/01(火) 12:02:21.15 ID:DHgZOvyj.net
>>335から脱線してますけど、自然発生的な文化的背景の色の呼称のことを、
このLEDのスレで議論するのはちょっとスレチな気がします。

343 :774ワット発電中さん:2019/01/01(火) 18:11:12.98 ID:jWO+Mefu.net
となりの芝生は青い

344 :774ワット発電中さん:2019/01/03(木) 01:23:54.49 ID:6jq5PTNp.net
>>529
NaのD線が589nmだからナトリウムランプをイメージして色を考えればいいんでは

345 :774ワット発電中さん:2019/01/03(木) 10:33:06.38 ID:cE0O0Z88.net
Naはどうみてもオレンジだな

346 :774ワット発電中さん:2019/01/03(木) 10:36:22.00 ID:XQIMJb39.net
明るさの表示が問題になったから、次は色(温度)かもなw

347 :774ワット発電中さん:2019/01/04(金) 01:36:04.24 ID:S+66xtPk.net
>>345
黄色っっぽくもあるし微妙だよね
ここらへんの波長は

348 :774ワット発電中さん:2019/01/04(金) 18:48:21.99 ID:hS3CI4MK.net
>>346
温白色が大好きです。

349 :774ワット発電中さん:2019/01/04(金) 19:26:30.85 ID:/pnoRNBu.net
色(色覚)の問題は感覚的だから難しいね。
今日のNHKラジオでやってたこども電話相談室で、何故虹は七色か?って問答をしてた。
回答者(専門家)が開口一番、日の光が白色で…って始めてアメリカでは六色、ドイツでは五色、ロシアでは四色って紹介して。
人間の視覚、色彩識別メカニズムの説明無しに、日本人の色彩感覚が虹を七色と呼ばせているFA、って締めてたけど、小学生相手ではしょうがないのか。

350 :774ワット発電中さん:2019/01/05(土) 01:58:06.46 ID:LUuDuYQW.net
>>349
等色関数の解説なしにRGB混ぜたら白色になりますとか説明すべきではないんだよな
混乱の元
ところが多くの大学や研究所の一般公開では子供向けにそんな説明をしてる
おめーら高価な機器持ってるんだからもっと色について勉強しろと言いたくなる

351 :774ワット発電中さん:2019/01/05(土) 08:39:51.95 ID:9Adv8LOc.net
色と言えば…
光とか意識してない小学生の頃は絵具は混ぜても白にならないのに
RGBは混ぜると白になるのは不思議だった。

虹は・・・赤、橙、黄、緑、水、青、紫・・・の認識。
グラデーションを区切った感じだね。レインボーアイランド。

352 :774ワット発電中さん:2019/01/05(土) 12:06:41.88 ID:44Dfar4W.net
>>349
3bitで黒がないから七色なんだろ

353 :774ワット発電中さん:2019/01/05(土) 12:12:57.37 ID:aMeNz6vo.net
白もないのでデジルと6区分

354 :774ワット発電中さん:2019/01/05(土) 19:03:31.28 ID:VBR37zhW.net
赤外-紫外方向も繋がっているような気がするよね

355 :774ワット発電中さん:2019/01/05(土) 19:14:50.70 ID:94mZjYA0.net
それはない

356 :774ワット発電中さん:2019/01/06(日) 11:55:07.90 ID:27xIQF9e.net
>>349
その電話相談を聞いていないのだけど、
色の区別は文化的背景に依存することでもあるので、そのFAで妥当な気もする。

357 :774ワット発電中さん:2019/01/06(日) 12:08:12.33 ID:w0e75eig.net
日本でも平安時代以前なら白赤青黒しかないぞ

358 :774ワット発電中さん:2019/01/06(日) 12:42:57.27 ID:27xIQF9e.net
>>357
それは虹の表現として?
高松塚古墳の絵だって、赤黃緑青が使われているんだし、その区別をしていた人はいたろうね。
今のように情報が共有できる社会ではなかったから、虹の認識をしていたマジョリティの感覚は違っていたのかも。

とはいえ、なにの予備知識もない(というのがとても難しそうだけれど)、日本人の子供に虹を見せて
あれは何色?
って尋ねたらなんて答えるんだろう。

359 :774ワット発電中さん:2019/01/06(日) 12:56:05.48 ID:VhK3nhxu.net
ニュートンが7音と勝手に結びつけたんだっけか。
だからもし音階が6音だったら6色になってたかもな。

360 :774ワット発電中さん:2019/01/19(土) 21:00:16.07 ID:RWJIBFpJ.net
赤と紫って物理的にいうと最長と最短なんだけど
色相環上じゃ繋がって見えるっていうのは面白いよねぇ。

361 :774ワット発電中さん:2019/01/19(土) 22:51:20.65 ID:lIqzSn39.net
赤の波長が紫の約二倍であることが関係しているのかも

362 :774ワット発電中さん:2019/01/19(土) 23:02:41.25 ID:dKykRJq/.net
とはいえLEDには単色の赤紫が無い。色の薄いピンク系ならあるけど。

363 :774ワット発電中さん:2019/01/19(土) 23:16:31.51 ID:hT0alUuC.net
視覚の元になる色素分子の励起モードによってオクターブ上、第二次高調波周波数帯の新しい世界が見えてくるかもしれん

364 :774ワット発電中さん:2019/01/20(日) 01:39:07.23 ID:D651i8Oy.net
>>363
何言ってるんですか?
間違ったことを書いてはダメですよ

365 :774ワット発電中さん:2019/01/20(日) 14:13:22.84 ID:FbDvoYr+.net
>>360
うむ

366 :774ワット発電中さん:2019/01/20(日) 14:15:09.89 ID:FbDvoYr+.net
>>363
音には三原色は無い

367 :774ワット発電中さん:2019/01/20(日) 16:11:50.46 ID:Pve8jqKO.net
音波は簡単に干渉や共鳴がおきるけど電波でも起こる
光は蛍光体みたいなので特定領域限定で励振されるだけだがやっぱり干渉や共鳴はある
高調波が見える網膜なり感能器もった動物いるかも知れんな

368 :774ワット発電中さん:2019/01/20(日) 18:40:49.03 ID:4DuipPuH.net
ニュートンリングとかあるし…
シャコは偏光が判るんだっけ?

369 :774ワット発電中さん:2019/01/20(日) 23:48:11.01 ID:3/jUTjnC.net
>>363 に対して >>366 のレスが何で音?
と思ったが、>>363 はおそらく周波数が2倍の意味でオクターブという言葉を
使ったのだろうが >>366 は音楽用語だから音の話と思ったんだろうか。
それともわざと?

370 :774ワット発電中さん:2019/01/21(月) 00:24:47.07 ID:984KAtUh.net
光学非線形媒質をつかって低い周波数帯を逓倍して視覚化するほうが有用かもしれん
プレデターの視覚ような感じで

371 :774ワット発電中さん:2019/01/25(金) 22:03:47.40 ID:XLYHn5m0.net
>>362
一般的な赤色蛍光体の発光スペクトルがブロードなんだろうね
紫色〜青色励起でシャープな発光スペクトルの赤色蛍光体って何かあるのかな
>>363
それって二光子励起では
>>370
言われてみればSHGを使えばナイトビジョンみたいなものが簡単に作れそうだけど、
聞いたことがない
レーザー光みたいな強い光でないと高調波は発生しないのかな

372 :371:2019/01/25(金) 22:30:58.39 ID:NOtONMSY.net
あ、ピンク色LEDの発光スペクトルを見ると使ってる蛍光体は橙色ぐらいか?
もしかしたらシャープな発光スペクトルの赤色蛍光体があっても、
比視感度や発光効率の問題で赤紫色には合わせられないのかな?
それとも単にコストの問題か?

373 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 07:38:10.30 ID:c3Si4lLA.net
車で走ってる時に対向車のヘッドライトの光の中に青色が見える時が有るんだけど、
あれは白色LEDのベースは青色だからそれが分離して見えるって事なんだろうか?
近づくと白色にしか見えないんだけどねぇ。

あと、紫外線LEDや濃い青?のLEDを見ると薄い膜のような光が覆ってるように見えるし。

374 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 07:57:07.33 ID:vKfGAuen.net
ヘッドライトはハロゲンでもキセノンでもLEDでも、外囲ガラスのコーティングの影響でそのような青色などが見える事がある。
DQN御用達なんかだと派手に演色してるけど。

375 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 08:15:28.40 ID:r+BReyFL.net
飾るの好きな人なら即答なんだろうけど青のポジション球入りのやつじゃね
白LEDの蛍光材が剥がれてるような状況とかRGBセルじゃないかぎりかぎり色分離やむらはない
薄い膜のような光が覆ってるように見える、はたぶん目の中で拡散乱反射か
一定の時間見つづけると脳がコントラストを下げる作用によるもの、残像現象
前者は水晶体レンズや目の中の濁りで起きやすい
後者は人の周りにオーラ見たり錯覚画像で反対色見つづけてモノクロ写真に色がついたりするやつ

ちなみに網膜炎わずらってる自分は視界の中で像が歪んだり色が抜ける(特に赤)エリアがある
車のテールランプが白く見えたり

376 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 08:20:23.93 ID:r+BReyFL.net
一時はやったヘッドラバルブで、光の干渉利用したガラスがレインボーのやつでも見る角度で色がつくね

377 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 09:15:58.68 ID:nk2OgLio.net
電車の運転手が見るホームにある何かの信号灯が
黄色いLEDの中に数個だけ赤いLEDが混ざっていて
遠くからみると黄色にしか見えないんだけど
赤LEDは何の為なんだろ

378 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 10:59:11.45 ID:UGuJX0jd.net
>>377
それは恐らく電球時代の色調に合わせるため、遠目で見た時に
ほんの少しだけ橙色に寄せた黄色に見える様にしてるんだろう。

379 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 14:57:37.99 ID:8Q1vgpBz.net
>>377
黄色を消して赤だけ表示するモードがあるんじゃね

380 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 15:45:39.57 ID:c3Si4lLA.net
>>375
ポジションだと近づいてもその色は分ると思うんだけど近づくと白一色なんだよね。
やっぱり374の書いてるコーティングなのかね。

381 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 22:52:05.34 ID:XZbj+0VU.net
レンズの色収差かと思ってたけど

382 :774ワット発電中さん:2019/01/26(土) 23:07:38.32 ID:aoPvIetb.net
水晶体の色収差?経験がないから分かんないな

>>378
多分そうだろう
鉄道信号の規格(JIS E 3303?)は分からないが、道路交通信号に関するCIE勧告では
黄色の色度範囲のドミナント波長がだいたい588〜598 nmあたりに相当してるみたいだから、
ドミナント波長590 nmのアンバー色LEDではぎりぎりな感じ

383 :774ワット発電中さん:2019/01/27(日) 05:15:58.50 ID:F+WKpvnB.net
ポジション球はたぶん主バルブ横にあって、近づくにつれ直接光は
右側は主バルブに食され左はレンズ口径にケラれるのでは

384 :774ワット発電中さん:2019/01/27(日) 05:28:15.13 ID:AY6bUnOU.net
ヘッドライトの真ん中は白いけど周辺はガラスで分光していて色が付いてるよ
白い壁を照らすと良く分かる

385 :774ワット発電中さん:2019/01/29(火) 14:53:12.08 ID:qZC8UfnQd
別スレで質問してたんだけど、稼働率あんまりみたいだから、ここでも質問させてほしい。

LEDのルーメン理論値はレンズ有無関係ないの?
LEDランプで、
レンズa仕様は、理論値2000lm、実効値1200lm
レンズb仕様は、理論値2000lm、実効値1000lm
ってなように書いてたんだけど、そもそも理論値ってなんぞやと

386 :774ワット発電中さん:2019/02/10(日) 14:51:51.06 ID:hocq3pt4.net
LEDで教えてください。

ずいぶん昔からある 赤、緑 などのLEDより、
最近のLEDは、同じ電流でも、とても明るいです。
特に、緑、青などは、3mAも流せばまともに見ていられないほど明るいです。
この理由は、材質の違いなのでしょうか?
緑、青で3mA程度でガンガン明るいので、それを1mA程度で暗くして使用するのには
何か問題はあるでしょうか? 周囲温度が低いときの輝度に村が出るのは承知しています。

387 :774ワット発電中さん:2019/02/10(日) 15:12:46.36 ID:jgFKws51.net
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0907/200907_042.html
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20070130/127157/

388 :774ワット発電中さん:2019/02/10(日) 15:16:39.26 ID:jgFKws51.net
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20061213/125393/
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20060703/118793/
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20061003/121827/

389 :774ワット発電中さん:2019/02/10(日) 15:23:05.17 ID:J0Z08PGC.net
1mA問題ない パイロット用途なら実際そのあたりに落ち着く
よくは知らんが半導体素子のつくりで昔より発光効率がよくなった
白LED400発使った自作照明で、常夜灯モードでLED1個あたり0.1mA運用もやってる(AC100V0.1W)

390 :774ワット発電中さん:2019/02/10(日) 21:35:43.32 ID:RJpyhImZ.net
今でも砲弾LEDは一律に20mAで灯す設計でいる杓子定規も居残ってるよな。
ギターエフェクターとかは電池駆動だろ? エフェクト回路本体が5mA動作なのに、
ただ単に動作を示すパイロットランプのLEDが20mAとか、アホすぎるよなw
貴重な006P 9V電池からこの消費量はムダだし、眩しいし・・・。

391 :774ワット発電中さん:2019/02/10(日) 23:24:59.52 ID:Q23IgcqR.net
砲弾型なら高輝度でも20mAとかなw
死ぬわw

392 :774ワット発電中さん:2019/02/11(月) 09:02:52.05 ID:vSkzXXX+.net
古いゲーム機のインジケータを超高輝度LED変えて20mAで光らせたら
ゲーム画面よりもそっちに目が行くようになった。やっぱり適材適所は大事。

393 :774ワット発電中さん:2019/02/11(月) 21:27:56.66 ID:8QTr6MFN.net
5Vだったら330Ωだっ!

394 :774ワット発電中さん:2019/02/13(水) 20:06:47.09 ID:LWJDAcGm.net
目が、目がぁ〜

395 :774ワット発電中さん:2019/02/13(水) 22:02:17.22 ID:SSSqAJl9.net
秋月に売ってるこういうタイプのLED
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07915/
ってPWMパルスの周期が規定で1.25uSですがこれを倍にしたら
制御出来なくなるような物でしょうか?(信頼性とかはあまり求めない 2回に1回動けばいい)
制御をPICでやろうとしたら10命令以下でパルス幅をレジスタに与えなくてはならないようで、詰んでます。

396 :774ワット発電中さん:2019/02/13(水) 22:43:09.88 ID:y+Ca/Uw/.net
>>395
データシート見てないけど。
遅い分には問題ないだろ。

397 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 00:37:31.67 ID:2v84TqZV.net
1.25usはデータ1bit分の周期だぞ
PWMとは全然別の話
ちなみに±600nsとあるように、遅くてもダメ

398 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 00:48:40.42 ID:Prd+QoT9.net
>>395
無理。誤差の許容を超えるから。
「0」のパルスはHIGHを400ns±150ns、LOWを850ns±150ns、
「1」のパルスはHIGHを800ns±150ns、LOWを450ns±150ns、
これを24bit分連続で行わないと受け付けてくれない。結構シビア。

リセットが50usになってるけど実際はもっと短いスパン(30us位かな)で連続してデータを送ってやらないと
カスケード接続できないっぽい。

PIC18F2620を40MHz駆動させて
これを256個繋げてフルカラー駆動(1600万色)させて遊んでるからできないわけじゃないよ。

399 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 03:21:34.39 ID:LONxY8s2.net
>>395
picは良くわからないけどpwm対応のマイコンなら動作クロックと別に分周したら合わせられるんじゃないの

400 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 09:24:22.22 ID:sV3THr14.net
>>395
アセンブラで命令数を数えながら全bit分の送信と次のデータの準備の処理をうまくはさめばいいよ

401 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 12:23:21.63 ID:VhDVJ0Fu.net
デューティーがほぼ1:2と2:1だからデータ0を"100"、データ1を"110"のビット列に
変換してSPIで密に送ったらどうかな。
PWMを使ってもできそうだが。

402 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 12:36:17.75 ID:Sw/5SPcN.net
データシートがかなりアバウトだから何とも言えないが、おそらく肝はHigiが500〜600nsより長いか短いかであってLowの時間はそれほどシビアではなさそう(あまり長すぎなければ)
PWMでもソフトウエア処理でもなんでもいいけどその差が出せるなら動作するはず

403 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 18:52:09.77 ID:EZ6x0V8m.net
皆さま有難うございます。
PWM周期での割り込みでパルス幅設定を
RAMテーブル→レジスタのコピーだけで済むよう
RAMの大きなPICの品種に変える事にしました。
(RAM節約のためビット演算でデータ取り出し→パルス幅設定値へ変換と考えてましたが10命令では無理そうです。)

404 :774ワット発電中さん:2019/02/14(木) 22:06:18.94 ID:uN4hDwAW.net
CLCを使ったサンプルがあるよ
http://ww1.microchip.com/downloads/jp/AppNotes/00001606A_JP.pdf

405 :774ワット発電中さん:2019/05/04(土) 15:37:49.45 ID:m6P65T+i.net
キンブレもどきを作ってるんだけど上手く光が拡散しなくて悩んでる。
筒の内側を粗く削ったりしても点光源ぽさが消えない。
上手く拡散させる方法有りますか?

406 :774ワット発電中さん:2019/05/04(土) 16:11:16.04 ID:KnBn7V+K.net
つ 光拡散フィルム

 お値段性能ともお好み次第

407 :774ワット発電中さん:2019/05/04(土) 16:53:41.41 ID:kBwpbgWv.net
円錐ミラーの工夫とかSMDのをずらり並べるとかは?

408 :774ワット発電中さん:2019/05/04(土) 22:00:53.00 ID:ibBNZJAB.net
>>405
現状の、写真見せてよ!

409 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 07:58:14.76 ID:p2+ejSiy.net
>>408
こんなん
https://i.imgur.com/TLVm9bT.jpg

410 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 09:04:50.96 ID:PYM6+9Vo.net
パワーLEDを防眩するのに厚手のクリアファイルを切って使ってるよ

411 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 09:11:24.19 ID:kY7akzAk.net
あきらめてEL

412 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 09:57:57.29 ID:vzcZurvM.net
Amazonのを見ると発光面がざらざらというよりゴツゴツ

413 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 10:42:26.15 ID:4DyXWoqJ.net
>>405
自分がやるのはケースの裏側にUVレジンを塗ってから白のカラーサンドまぶして接着、
LEDにLED拡散キャップをかぶせる。これで結構光が散らせる。
明るさが若干犠牲になるのとずっと外に放置するとレジンが黄色に変わるのが難点。

LED拡散キャップ+トレーシングペーパー重ね合わせるとか、
あとダイソーにLEDを使った誘導棒?みたいな玩具が有るからフィルムを切って使うとか。

414 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 10:44:23.59 ID:4DyXWoqJ.net
あ、そだ、削ってザラザラになったケースもUVレジンを塗ると透明に戻るから
実験するにはそのままそれを使う事は出来るよ。カラーサンドとレジンも100均の手芸コーナーに売ってる。

415 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 11:45:29.79 ID:oNh5/yy3.net
トレペ入れてもいいかんじになるよ

416 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 11:48:26.57 ID:OpLj+gjP.net
トイレットペーパーですか?

417 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 20:40:47.46 ID:8O41352D.net
UVなのになんで見えるんですか

418 :774ワット発電中さん:2019/05/05(日) 22:35:16.53 ID:iCMoS2wG.net
>>417
どこにUVが見えるって書いてあるのだっけ。

419 :774ワット発電中さん:2019/05/06(月) 03:05:31.95 ID:nMclViaj.net
知らないんなら突っかかるようにかかなくても…
UVで硬化するレジンの事

420 :774ワット発電中さん:2019/05/06(月) 08:31:13.37 ID:PHXNQIAk.net
>>414
百均のUVレジンって、すぐ黄変/脆化しない?

421 :774ワット発電中さん:2019/05/06(月) 09:10:57.73 ID:Oya6X3Ad.net
>>420
もろくはならないけど、黄変はするね。
UVレジンの黄変は100均じゃなくても宿命のようなものかもしれない。

ただ使っているLEDが赤なら黄色くなっても問題ないとは思う。
レジンが固めやすいってだけだからカラーサンド+接着剤でもいいかも。
デフューザーを作るのによくやってるよ。

あと砲弾型LEDの殆どは照射角が15度だからどうしてもスポット状にはなっちゃうね。
あの頭を削って平らにしてきれいに研磨してやれば90度ぐらいに広がるんだけど
LEDの先端からケースまでの距離が短いとどうにもならないかもなぁ。

422 :774ワット発電中さん:2019/05/06(月) 09:53:20.17 ID:ihGk5VMx.net
黄変と言えばLEDのパッケージは何の樹脂なんだろう…
流行の信号機や街灯も、自動車のヘッドライトみたいになるのかな?

423 :774ワット発電中さん:2019/05/06(月) 10:18:05.78 ID:X7o8SLY0.net
砲弾型はエポキシ系樹脂ですね
チップタイプLEDはよく知らない

424 :774ワット発電中さん:2019/05/06(月) 19:25:33.68 ID:+HLPr311.net
SMDチップ、側の白いとこはハンダゴテで簡単にとけるしまあまあもろい
熱可塑樹脂と思う 白系の蛍光材部分ももろい
RGB各色の透明樹脂は普通にエポキシかな
信号機や街灯は直射日光あたりにくい方向向いていたりひさしがあるし
ヘッドラほど紫外線曝露はなさそう

425 :774ワット発電中さん:2019/05/06(月) 20:01:11.61 ID:trwOkMR0.net
砲弾LEDの頭削って木工用ボンドつけた

426 :774ワット発電中さん:2019/05/09(木) 10:22:20.48 ID:ATWKAYdT.net
LEDで発電

「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す技術が開発される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557364407/

427 :774ワット発電中さん:2019/05/09(木) 13:16:15.24 ID:PD1LR8+9.net
>>423
昔パイロットランプ用にアクリル板に穴をあけて砲弾型LEDを差し込んだのだけど
アクリル板の接着液が隙間に浸み込んで完全に接着してしまい無理に外そうとすると
LEDが割れてしまった事があるのでアクリルかと思ってた。

428 :774ワット発電中さん:2019/05/09(木) 13:20:28.55 ID:PmphyBuI.net
チップ(ガリウムヒ素とか窒化ガリウム)の熱膨張率に
合わせ込んだエポキシにしてる。

高輝度とかで無理な場合は、シリコーンのプヨプヨで妥協

429 :774ワット発電中さん:2019/05/10(金) 01:31:41.48 ID:6ZFG/nbw.net
宇宙ヤバイコピペをたまに大きな声で読み上げると
言語野のどこらへんが超悪いかわかって良いよね
気を使って読み直していくとだいぶ修復されて、3回も読むともうスラスラ高速で読めちゃう

430 :774ワット発電中さん:2019/05/10(金) 03:44:49.29 ID:7uq/HHOk.net
よし六法全書読むわ

431 :774ワット発電中さん:2019/05/10(金) 19:05:26.29 ID:ygxg1Rdb.net
矢印だけで仕切ってる信号機って、青の部分空いてるのかな…

432 :774ワット発電中さん:2019/05/10(金) 20:33:26.71 ID:iPEHFBA/.net
ガワあれど中身ないのかも知れんが、
状況でプログラム切替える可能性あれば残すだろうね
赤だけ、黄色だけ1灯信号機は見るが、2灯信号機はないかも

433 :774ワット発電中さん:2019/05/10(金) 22:02:25.87 ID:g92ZRcux.net
>>430
有斐閣のポケット六法がいいぞ。31年版は、条文部はたったの2007ページしかないから。

434 :774ワット発電中さん:2019/05/11(土) 00:44:15.30 ID:/gIDlF0I.net
誤動作で全部光ったり
日光や車のライトの反射で
うっかり全部光ったりすると
重大事故につながるので
そんな無駄なことはしないだろう

435 :774ワット発電中さん:2019/05/11(土) 01:01:32.13 ID:y74yCKdM.net
信号機でLチカしてえええええええええええ

436 :774ワット発電中さん:2019/05/11(土) 04:01:02.35 ID:ePthFi/K.net
矢印灯の矢キャラクタ部分以外にセグメントあるのかと言う話しではない

437 :774ワット発電中さん:2019/05/11(土) 19:00:48.94 ID:xiMushzF.net
踏切りでLチカしてえええええええええええ

438 :774ワット発電中さん:2019/05/12(日) 02:40:45.81 ID:zsX3JD/q.net
>>434
それ言い出したら通常の3色灯でも
誤動作で全部光ったり
日光や車のライトの反射で
うっかり全部光ったりすると
重大事故につながるのに
何で殊更青使わない信号機の場合だけ問題視するのかわからん

439 :774ワット発電中さん:2019/05/12(日) 10:40:59.70 ID:4elgWHws.net
教科書に載せたいほどの綺麗なミスリードで草

440 :774ワット発電中さん:2019/05/12(日) 14:29:31.35 ID:Pa5P4Jff.net
しかし最近の薄型は鉄板に丸穴開けただけで萌えないなぁ…w

441 :774ワット発電中さん:2019/05/13(月) 11:11:09.26 ID:jCCyO+MW.net
横から見て光ってるのが判らなくする信号機が増えて来てるな
よほどせっかちなのが多いんだろう

442 :774ワット発電中さん:2019/05/13(月) 16:12:27.50 ID:z5/R0Rki.net
なんとなく、素子の照射角度が狭いだけなのかとおもってたら
あれって意図的に、側視時に解らなくしているの?

443 :774ワット発電中さん:2019/05/13(月) 18:55:33.04 ID:Md/eodrX.net
見える角度をどうするかは設置する場合による
Y字路とか、6差路とか、見間違えやすいところのやつ見てみ

444 :774ワット発電中さん:2019/05/14(火) 11:06:53.08 ID:GccZUtOo.net
シマシマに囲まれた戦闘機のエンジンみたいなのもあるからな…

445 :774ワット発電中さん:2019/05/14(火) 11:19:47.71 ID:jQQFRbvA.net
信号の灯火状態が見える横断歩道の位置でしか渡らせない目的の歩行者用信号もあるな。

446 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 11:08:11.41 ID:QiKjYGeU.net
中国製の12ボルト50ワットのLEDチップを買ってみたんだけど、電源つないでみると2アンペアちょっとしか流れない
電源は仕様上8アンペアまでで、実際に6アンペア以上出てることは確認済み
このLEDチップはやっぱり詐欺?

447 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 11:41:06.62 ID:+0BphPcw.net
中華のLEDはピンキリ
ショップも仕様が違うの知ってて販売してるところもあれば、知らずに仕入れ時点でいわれたままの表示で販売してるところもあるし、当然中には実物通りの仕様を表示してるところもあるし
LEDドライバもしかり

448 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 12:06:57.24 ID:SXlyVCS5.net
つまり!チャイニーズ・ルーレットなんだよ!

449 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 13:00:14.33 ID:pzP+a5Ya.net
羊頭狗肉の本家に何期待してんだか。

450 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 13:44:00.43 ID:6Csedj3z.net
データシートちゃんと存在するもんじゃなきゃそこそこ光りゃいいとお試しで買うのが中華LED
買った商品ページ貼って

451 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 13:44:12.89 ID:QiKjYGeU.net
>>447
レスサンクス
悪意の有る無しは別として、やっぱり仕様通りの製品じゃないってことね
なにしろ俺LEDはおろか電気のことも素人なんで、12ボルトつなぎました2アンペア流れました24ワットですね、って単純な問題じゃないのかもとか考えてもみたわけですよ
もしかすると24ボルトの電源をつなぐとうまく電圧降下して12ボルトになって4アンペア流れたりするのかもとか考えちゃったわけですよ
なにしろ素人なんで

ちなみに30ボルトタイプでちゃんと仕様通りのもあった
仕様通りの電流は流れるけど、電流を半分に制限した場合と明るさが変わらない言う不思議なのもあった

452 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 15:33:29.57 ID:Y76Er92j.net
>>451
>電源つないでみると2アンペアちょっとしか流れない

この言い方はおかしい。
LEDが電流を決めているのではなく、あなたが2アンペア流してるわけだから。
壊れても良いなら4アンペアでも5アンペアでも流せますよ。

453 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 18:28:19.03 ID:dh/fWELq.net
テスターくらいあるんだろ? 無けりゃ買え。
Vfをまず測れ。

454 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 19:21:15.71 ID:OS9DMWDs.net
ソーラーパネルのWみたいな表記なのかな…

455 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 20:15:17.66 ID:hHSfCaDq.net
SMDのチップLEDも中華はあんま流れないよね
http://led-obzor.com/led-strips/led-strips-smd-5630-smd-5730

456 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 20:40:27.36 ID:6Csedj3z.net
何が流れる?

457 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 20:48:51.36 ID:6Csedj3z.net
電流が、つうことか
例えば家電品のワット数表記は能力値ではなく最大消費電力ととらえるべき
性能を保証するための元電源の必要値
実測値が表記よりも小さいほうが維持費少なくすむし

458 :774ワット発電中さん:2019/05/15(水) 20:52:18.57 ID:hHSfCaDq.net
電流じゃよ

459 :774ワット発電中さん:2019/05/18(土) 09:33:40.51 ID:iXumECdT.net
WS2812BとSK6812、どっちが光量でかい?

460 :774ワット発電中さん:2019/05/19(日) 07:57:29.65 ID:eq5TFVqJ.net
WS2812Bしか使った事はないけど、フル点灯255,255,255は眩しくて直視できないレベル。

461 :774ワット発電中さん:2019/05/19(日) 11:27:33.95 ID:6JgGT6Q3.net
アマゾンレニュー並みに役に立つレスだなw

462 :774ワット発電中さん:2019/05/19(日) 19:08:10.19 ID:jZ+YQxlx.net
不在の時に来たから☆一つ

463 :774ワット発電中さん:2019/05/20(月) 07:01:40.63 ID:+GRdRm8P.net
>>446だけど、その後の色々を書いておくね

1個で2アンペアちょっとだから2個並列ならその倍流れるかというと全然そんなことはなく、8個並列にしても4アンペアしか流れなかった
繰り返すけど電源は仕様上8アンペアまでで、実際に6アンペア以上出てることは確認済みの実測11.5ボルト定電圧ドライバ
つまり46ワット

で、試しに2個直列を4組並列にして20~40ボルト位で3アンペアの定電流ドライバにつないでみた
するとうまく23ボルトになって3アンペア流れた
つまり69ワットに増えた
やったー!と思ったのも束の間、明るさを測ったら全く変わらなかった

どうしてこういうことになるのか素人なんでまったくわからないけど、何かの参考になれば幸い

464 :774ワット発電中さん:2019/05/20(月) 07:24:20.26 ID:+GRdRm8P.net
書き忘れた

1個を8個にしても消費電力は倍にしかならないけど、明るさは4倍になった
つまりこういうことが言えるのではないだろうか
LEDはむやみと電流を増やしても発光効率はむしろ下がってしまって明るくならない
面積を稼ぐことが重要

465 :774ワット発電中さん:2019/05/20(月) 08:28:58.80 ID:PaX3QXc3.net
> 2個並列ならその倍流れるかというと全然そんなことはなく
一つのドライバにLED2つ並列の話し? ならあたりまえ

> LEDはむやみと電流を増やしても発光効率はむしろ下がってしまって明るくならない
これも既知というか当たり前
一度でもデータシートの電流対光度のグラフ見ていりゃわかること

466 :774ワット発電中さん:2019/05/20(月) 14:06:59.73 ID:0bqbD/Bx.net
>>465
あたりまえですかそうですか
何も知らない俺は色々と当てが外れて散々ですよw
中華LEDなんでデータシートなんてあるわけもなく、たとえあっても俺が見てもどうせチンプンカンプンだろうなw

何が一番困るってドライバのでかさ
AC100ボルト直結で使える奴の回路はあんなに簡単なのに、DC用のドライバはなんであんなに巨大なの?

467 :774ワット発電中さん:2019/05/20(月) 14:45:02.30 ID:P/mn/aIt.net
LEDは実験で目に見えて変化があるから分かりやすくて楽しいな!

468 :774ワット発電中さん:2019/05/20(月) 15:57:55.08 ID:O5iTLQBW.net
>>463
LED電球なら何ボルトかけたら何アンペア流れたでいいけど、LEDチップには電流制限
抵抗が入ってるわけじゃないから何アンペアしか流れないという表現はおかしい。
あなたが(つないだ回路が)それしか流してないということ。
定電圧ドライバでLEDを駆動するのがそもそもの間違い。どうしても定電圧ドライバで
駆動したいなら直列に電流制限抵抗を入れて電流を決める。

469 :774ワット発電中さん:2019/05/21(火) 13:59:17.03 ID:ANyP2y10.net
>>468
あなたは>>452だよね?
前回スルーしちゃってごめん
正直俺には何を言ってるのかさっぱりわからない orz
ただ、抵抗なしで直接つないでるときの電流が低くて困ってるわけだから、抵抗なんか入れたらもっと低くなるとしか思えないんだけど

470 :774ワット発電中さん:2019/05/21(火) 17:10:13.41 ID:lZ4EO9oU.net
なら電圧上げるしかないが、電流制限は常時必要

471 :774ワット発電中さん:2019/05/21(火) 18:15:08.07 ID:7nmfG7xh.net
素人のオレがまとめてみると
>>446>>463 から 6A超の11.5V電源:2Aちょっと(1個)
>>463 の前段から 6A超の11.5V電源:0.5A(8個並列で4A)
>>463 の後段から 3Aの電源:11.5Vで0.75A(2個直列で23V)

電流量が違うのに同じ順電圧、わからん

472 :774ワット発電中さん:2019/05/21(火) 19:05:16.53 ID:ANyP2y10.net
>>471
俺から見れば順電圧なんて専門用語を知ってるなんて上級者w

473 :774ワット発電中さん:2019/05/21(火) 19:30:52.92 ID:r9P00B20.net
LED用の回路なんてちょっと調べたら無料で勉強出来るんだからわかるまで調べたらいいのに

474 :774ワット発電中さん:2019/05/21(火) 23:15:52.39 ID:1/rLgrJo.net
LEDドライバの働きがわからず使ってるからカオスになってるんだろね
小さいLEDを2-5Vで点灯させた経験もなく
パワーLEDいじろうとしてわけわからん感じでは

475 :774ワット発電中さん:2019/05/22(水) 19:24:38.76 ID:K8AjQVIF.net
ブラックボックスの向こう側をそのまま探るのは大変だよ

476 :774ワット発電中さん:2019/05/25(土) 12:25:15.54 ID:HGUmBr2v.net
1個で500Wなんていう凄いチップもあるんだね
使ってる人いる?

477 :774ワット発電中さん:2019/05/25(土) 12:26:14.75 ID:HGUmBr2v.net
初心者スレじゃいないか

478 :774ワット発電中さん:2019/05/30(木) 20:37:41.63 ID:0mOe+VG4.net
TM1637の7セグモジュールなんだけど、1つLEDが切れてるわぁ・・・
https://i.imgur.com/Jyzn4jD.jpg
(8888と表示させてる)

こんな感じのモジュール
https://i.imgur.com/b3b2aKJ.jpg
https://i.imgur.com/CHPBpvK.jpg

これって修理できるかなー?無理っすね?

479 :774ワット発電中さん:2019/05/30(木) 20:37:58.10 ID:0mOe+VG4.net
誤爆ごめん

480 :774ワット発電中さん:2019/05/30(木) 21:32:36.89 ID:pASQafqp.net
7セグのeセグメントって一番使用頻度少ないよね
0〜9を高速表示させると一番暗いからよくわかる

だからいいんじゃねww

481 :774ワット発電中さん:2019/05/31(金) 06:49:34.69 ID:cQyOQXU1.net
MSBがバグると大事だが
LSBだしな

482 :774ワット発電中さん:2019/05/31(金) 10:35:55.25 ID:+7aIWSV8.net
なぜか再度見つけられないんだけど、ググってたらLEDドライバの並列接続の記事があった
LEDじゃなくてドライバの並列接続
ドライバを2個並列にすれば電流を2倍にできる、という話
ただし、それができるドライバとできないドライバがあるとのこと

で、とりあえず手元にあるやつでやってみたんだけど、ちゃんと2倍になってくれた
これってこの使い方OKってことなのかな?
それとも2倍になってるからって安心できない?何か無理がかかって壊れたりする?

483 :774ワット発電中さん:2019/05/31(金) 12:32:48.74 ID:yH2UrfeB.net
ドライバつてもいろいろだからね
電池1、2本で白系点灯させるル発振昇圧ドライバ(CL0116)
AC100-220V整流のち負荷無関係に定電流出力するドライバ(2H1002A4)
出力電流をフィードバックさせ定電流化するドライバ(CL6807)
ドライバそれぞれの働き、回路読まんと

484 :774ワット発電中さん:2019/05/31(金) 14:14:23.24 ID:+7aIWSV8.net
>>483
レスサンクス
俺みたいなど素人には判断無理だね orz

ちなみにドライバはアリによくあるこんなやつです
https://www.aliexpress.com/item//32726636846.html

もし壊れるとしたらどんな壊れ方します?
火を噴くとか危険がある?

485 :774ワット発電中さん:2019/05/31(金) 14:44:28.90 ID:bvZbno0O.net
AC入力の定電流ドライバーか、使ったことないけど推測で
2つ並列にしたとき両方とも電源と負荷につながっていればまあ大丈夫そうだけど無負荷の状態だったりか片方のAC入力がなかったりしたらどうかな?
出力電圧によって片方からもう片方のドライバーに逆流とかするかも

486 :774ワット発電中さん:2019/05/31(金) 16:55:51.85 ID:yH2UrfeB.net
>>484
それってただのパワーサプライじゃないの? 型番ググってもヒットせず詳細仕様不明
DC30-36Vが読めるのでこの範囲のCOBなどのLED点灯用と思われ
30Wタイプなら最大1Aまで出せるってやつで、電流量は負荷依存 超えればパワーダウンするのでは
普通のパワーサプライなら並列で使えると思うが普通はやるべきじゃない

487 :774ワット発電中さん:2019/05/31(金) 23:44:33.54 ID:tFtTm8UX.net
2つ重ねてハンダ付けだ!!(むり

488 :774ワット発電中さん:2019/06/01(土) 09:20:04.67 ID:aQouIJTq.net
>>485
ドライバ1個使用と2個並列使用を切り替える場合(今の所その予定はないけど)、そこに気を付ければいいってこと?

>>486
なにぶんにもど素人なもんで、「ドライバ」の意味を正しく理解してるわけもなく、もちろん「パワーサプライ」との違いもわからない
とにかく俺が言ってる「ドライバ」とは>>484のようなやつです
やるべきじゃない理由は?

489 :774ワット発電中さん:2019/06/01(土) 09:38:16.63 ID:x7ciwQo2.net
電源部の仕様、運用要件が不明だから
取り説に並列接続可能となっていればいいが
そうじゃなければ回路読み込んで判断の必要

490 :774ワット発電中さん:2019/06/01(土) 16:19:20.24 ID:NYFCcD6u.net
またチャイナLEDの素人さんか

491 :774ワット発電中さん:2019/06/01(土) 18:26:17.81 ID:b9CHutQ/.net
>>488
要するに回路を吟味しないと判断できないということなので、確実なことはわからない
から、やってみてOKならOKでいんじゃない?

492 :774ワット発電中さん:2019/06/01(土) 20:13:57.59 ID:aQouIJTq.net
>>491
だから素人なりにそう考えてやってみたところOKだったんだけど・・・、って話が>>482

493 :774ワット発電中さん:2019/06/01(土) 22:16:21.78 ID:b9CHutQ/.net
じゃあOKで終了だな

494 :774ワット発電中さん:2019/06/01(土) 22:26:12.41 ID:aQouIJTq.net
わからないなら口出さなくていいよ

495 :774ワット発電中さん:2019/06/02(日) 07:29:10.22 ID:LwrcFm7Y.net
仕様上で並列可能なドライバならいいけど、記述が無いけどやったらできたってのは怖い。
>>485が書いてるけど2つの電源の片方が動作していない場合は、動作していない方に電気が流れ込むことになる。
この電源を設計した人がこの状態を想定していなければ、どんなことが起きるか分からない。最悪、燃えるし。

>>494
そういう言い方をするなら始めから誰でも書き込めるネットで聞くべきじゃないと思うよ?
>>485で既にヒントが有るのに>>488でまた理由を聞いてるし。

496 :774ワット発電中さん:2019/06/02(日) 07:54:39.46 ID:zH1P3EH+.net
>>495
何言ってんの? 変なこと言ってきたのはどっちかよく考えなよ
目立つ者を叩きたくなる奴は5ちゃんの定番で、ちょっと話が長引くと必ず登場するけど、みっともないからやめたほうがいい
あとヒントって言うけど、こちとらど素人なんだから「逆流するかも」じゃなにもわからないから具体的にどうなるか聞いてるんじゃん
やっと君が「最悪燃える」と具体的に答えてくれたけどね
それには感謝しとくよありがとう

でもさ、本当はちゃんとわかってて自信持って言える奴いないんだろ?
だから具体的に言わずに曖昧に答えておくんだろ?
で、こっちが突っ込んだ質問すると、わからないなら正直にわからないって言えばいいのに、
答えられない不甲斐なさを認めたくないために逆切れして質問者に対する攻撃に転じる
ねらーのいつものパターンだよ
長年2ちゃんやってるからその辺は嫌という程よく知ってるよw

497 :774ワット発電中さん:2019/06/02(日) 08:06:27.04 ID:zH1P3EH+.net
あと、動作していない方に電気が流れ込むことになると言うけど、それに対する対処法については>>488に書いた
つまり、片方だけが動作してる状態で何か問題が生じるとしても、スイッチで完全に分ければそれは防げる
なので残る問題は、両方とも動作してる場合にどうなるか、ということ
人にヒントだけで読み取れと言うのなら、俺の出したヒントも読み取っておくれよ
俺よりずっと上級者ならわかるはずだと思うけど、わかってないとしか思えないようなレスしか返ってこない

498 :774ワット発電中さん:2019/06/02(日) 11:23:01.29 ID:fkz5SBdm.net
> 495

漏れも一番最初の観ての感想が「逆流するかも」だったが
結局漏れの直感が「面倒に巻き込まれる」だったので
レスしなかった

レスしなくて正解だったと今では判る

499 :774ワット発電中さん:2019/06/03(月) 06:53:17.06 ID:cTtqErUE.net
>>497
「スイッチで分ける」って書いてるけど、慣れてる人だと「スイッチを入れ忘れた時にどうなる?」という事も考えるんだよね。
ヒューマンエラーは避けられないからねぇ。

「目立つ者を」じゃなく「素人だから」を全面に押し出されるとどこまでを想定できる人なのか分からないから
「相手にしない」とか「触れちゃいけない人だった」と判断して適当に突き放して終わりにされる。

>>498の人が率直な感想を書いてくれてるけど、「お前の言ったとおりにしたら、こうなったんだけど!」って
こちらに責任を押し付けてくる可能性も想定しなければならなくなるから。

その電源が並列に使えるかどうかを考えて設計されているかどうかが判断付かない限り「やるな」ってのが答えだね。
これだけは書いとくけど、電池1本でも使い方を間違えれば火事になるから。


少なくとも「自分は質問している立場」ってのを忘れちゃダメ。>>493の発言の真意は>>498と同じだろうね。
何で相手はそんな言い方をしてるんだろう。ぐらいで止めてスルーしときなよ。
それ、書いちゃったら、知ってる人でも「好きにすれば?」って感じになると思うよ?

500 :774ワット発電中さん:2019/06/03(月) 18:47:35.46 ID:mSMfSVp1.net
いまどきの小学生理科では乾電池の並列つなぎは教えないらしい。
内部抵抗の低いアルカリ電池ばかりになっちゃったからたしかに危ないかもね

501 :774ワット発電中さん:2019/06/03(月) 19:45:51.04 ID:aWwAw3Ks.net
記憶があいまいだけど昔乾電池2本の直列に1本を逆に直列接続したら何ボルトになるか?みたいのもあったと思う
普通に考えれば怖いけど時代とともにいろいろ変わっていくんだな

502 :774ワット発電中さん:2019/06/03(月) 20:37:27.13 ID:n5iQmRPy.net
何か問題あるの?

503 :774ワット発電中さん:2019/06/03(月) 21:58:38.98 ID:T4KebCim.net
>>502
逆電流(が流れて、液漏れのリスク)、じゃね?

504 :774ワット発電中さん:2019/06/03(月) 23:20:47.32 ID:9Zz2VGcw.net
もし短絡もしくは負荷をつなぐのなら1本を逆に直列接続のほうが安全だし
>>501の普通に考えれば怖いって意味不明
>>503はどうしてそう思うの?

505 :774ワット発電中さん:2019/06/03(月) 23:49:59.41 ID:Ng3w47t4.net
こういう問題でしょ?
https://i.imgur.com/JpWg0TX.png
こんなつなぎかたしたらB1がやばい

506 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 00:52:10.36 ID:2/9xJKzx.net
回路設計や解析では普通に多数の電源の直並列ってやってるよね。
というより現実世界がそういう電源群のネットワークだし。

507 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 00:54:38.58 ID:oCt+l4fK.net
>>505
そのLAMP負荷ってどこから思い付いたの?

508 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 02:23:53.04 ID:HKVVoLej.net
回路例として電池負荷に豆球使うの普通じゃね

509 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 04:52:09.61 ID:sANNWPsh.net
文盲なのか意図的に誤読してるのか
仕様の不備を突いてるつもりなのか
いずれにしても触っちゃいけないのが
まだ残留中

510 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 04:58:27.14 ID:Y1HcZjvf.net
>>501の題意だと負荷は電圧計だよね。

511 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 15:31:29.88 ID:R3x8VHbQ.net
SK6812MINI (3535,底面PAD,-HSでない方)を手半田した人いますか?
横から半田付け出来ますか?

512 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 19:22:44.83 ID:euu8Uvfo.net
低レベル向け(いわゆる解かり易くしたつもり)に
直流電源を乾電池で置き換えるから怪しくなるw

513 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 19:29:08.34 ID:rY2YDsHp.net
乾電池は完全なフローティング電源だから電圧が足し算引き算ができるというのにはいい教材

514 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 21:23:05.30 ID:PEU/NOpR.net
アンカーがないからどのレスえのレスなのかわからないレスばかりだな

515 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 21:24:05.71 ID:PEU/NOpR.net
アンカーがないからどのレスえのレスなのかわからないレスばかりだな

516 :774ワット発電中さん:2019/06/04(火) 22:25:34.02 ID:HKVVoLej.net
大事な事?

517 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 02:14:37.35 ID:3sbGT3AD.net
スレの話題を追えるようになるまで10年ROMってろ。

518 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 02:23:00.06 ID:0dnw8k/Q.net
2009年からROMってました。
書き込んでいいですか?

519 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 02:28:34.98 ID:vyN05HkT.net
スレの空気読めない子はもう10年ROMった方がいいなといつも思いますが
読める子はいいんじゃないですか

520 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 09:44:58.95 ID:2dyTn6YM.net
>>511
チップのランドにフラックスを塗って少量のばんだを塗っていき
(盛ってしまってはダメ!!)
パターンも予備ハンダして短時間に横から加熱すればできるよ
くれぐれも長時間の過熱はしないこと!!!!
確実に死にます!!

521 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 18:57:24.61 ID:EF30neBc.net
半田ゴテ女子
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org593430.jpg

522 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 19:12:09.71 ID:k1LEHWdv.net
改元までROMってろ!w

523 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 19:58:49.05 ID:6scMjiak.net
>>521
なつかしいモノをw

524 :774ワット発電中さん:2019/06/05(水) 20:01:28.48 ID:MDJwIdH7.net
>>520
ありがとうございます。
ですけどWS2812B-2020が楽そうなのでそちらにします。
折角教えて下さったのにすいません。

525 :774ワット発電中さん:2019/06/07(金) 13:23:17.51 ID:OU3umrMh.net
女子とかぽっちゃりとか、いい加減にして欲しいよな

526 :774ワット発電中さん:2019/08/02(金) 20:32:38.51 ID:pDaeenzM.net
https://www.youtube.com/watch?v=URAbwZQuRxc
こういうの作ってみたいんだけどこれ18650を9本並列で直結してるの?
そんなんでLEDテープこんなに光るの?15mくらいあるとおもうんだけど

527 :774ワット発電中さん:2019/08/02(金) 20:41:35.94 ID:CoDJM/O/.net
資源の無駄遣いだろ

528 :774ワット発電中さん:2019/08/02(金) 23:19:42.57 ID:neCDvdHE.net
動画見てないでサムネだけだが
見える面を数えたら約300発 サムネ写真のは見た目SMD5050のが12個/mぽいが
普通のテープストリップSMD2835の300発で20W/12V-2A
12V-5A電源で600発分焚ける

529 :774ワット発電中さん:2019/08/02(金) 23:21:58.80 ID:neCDvdHE.net
×12個/m
○120個/m
と思ったけど、60個/mかな 3発/5cm

530 :774ワット発電中さん:2019/08/03(土) 04:04:52.17 ID:Z7StO9RG.net
>>526
効率悪そう

531 :774ワット発電中さん:2019/08/06(火) 22:13:48.35 ID:7aGRbJ0/.net
しつもんですー

JISの標準光源のD65光源相当のLEDが欲しいんですけれど
どういう規格というか表示のついているLEDをかえばいいんでしょうか・・・??

532 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 01:46:53.10 ID:R3p+21Ja.net
色温度6504K(6504K) 演色性95以上(Ra100) のものを求める
これはLED照明具の製品仕様であり、LED素子の仕様ではない

533 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 01:47:44.47 ID:R3p+21Ja.net
色温度6500K(6504K)

534 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 03:01:45.59 ID:vw7Vqy4i.net
便乗で俺も質問団ですが
こういった色温度指定のLED電球ってのは、やっぱり近似値のLEDチップが入ってるんですかね
それとも内部でフィルタかなんか使って????
ご存じの方教えて下さいな

535 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 06:26:10.44 ID:5MxzplOV.net
合わせたLEDだろうね。

536 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 14:23:52.74 ID:zhpghmdc.net
ありがとうございますー

>>532 Ra100についに到達したの!?

537 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 16:49:14.26 ID:R3p+21Ja.net
Ra100のLED照明はないよ あくまで太陽光に相当するのがRa100つうだけ
Ra100は作れるだろうがコスト度外視になるし現状Ra97とかが現実的

538 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 17:03:54.26 ID:zhpghmdc.net
あざーっす

539 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 18:58:23.78 ID:y3k7R2NG.net
95なら液晶モニタみたいにRGBでも届くかな

540 :774ワット発電中さん:2019/08/08(木) 14:12:09.97 ID:mh7H122X.net
>>534
このあいだLEDの解説本読んだけど
そこで紹介されていたのは、青色LEDの透明の樹脂部に
青色で蛍光して他の色味に変化さえる蛍光体を
練り込んでおくみたいね。

青成分が強くなっちゃうけど青+黄とかよりは
まだ周波数分布を滑らかにできるみたいよ。。。

541 :774ワット発電中さん:2019/08/08(木) 19:39:40.54 ID:NAR3ctRQ.net
その前に日本語の解説書を読んだ方がいい。

542 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 08:24:19.63 ID:PDw4zs9v.net
レンズの材質についてなんだけど、ガラスとかシリコンは見るけどシリカゲルって一般的なの?
あと、ちゃんと放熱してるのに数十時間で茶色くなって溶けてしまうのはプラスチック?

543 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 10:38:07.13 ID:iF3nErPo.net
>>542
シリカゲルは乾燥剤だろ エポキシ樹脂の封止材は聞いたことあるが

544 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 11:14:28.80 ID:A4Tn8ETx.net
× さえる
〇 させる

>>542
レジンのこと(を言いたいの)かな・・・

545 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 12:17:11.56 ID:PDw4zs9v.net
>>543-544
AliExpressで売ってるLEDなんだけど、What is the material of the lens? Glass, plastics or a silicon?って訊ねたらSilica gelって言われたんよ
新しい素材なのかなと思って

546 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 13:17:12.33 ID:iF3nErPo.net
>>545
シリカゲルは吸湿性があるから封止剤としてはNGだと思う

>数十時間で茶色くなって
車のヘッドライトのポリカーボネート.あれも茶色くなるよね.ポリカーボネートも封止剤として使われているようだ

547 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 19:21:10.85 ID:xbFHnzik.net
シリカゲル LED電球でアマゾる

548 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 10:06:43.39 ID:XCBoSlrz.net
>>545
ほんとにちゃんと調べて回答したのかな? 差し障りなければその商品を教えてください.

549 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 10:27:18.43 ID:89AzwrL+.net
回答した人はシリカとシリカゲルの区別がついてないんじゃないかな
シリカをゲル化したシリカゲルは主に乾燥剤や消臭剤に、その他の加工をすればシリカは研磨剤にもなるし光ファイバにもなるなどなどさまざまな用途に使える

550 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 11:14:14.09 ID:DziUsx70.net
シリカゲル久々にクッソわろた

551 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 12:12:54.59 ID:nfsKw6+G.net
貼れるかな?これです
https://m.ja.aliexpress.com/item/1000004458089.html?pid=808_0007_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.1000004458089&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=8293amp-POfhrbfBlHL7Xq5MfV9vGg1566270561978

552 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 12:49:38.28 ID:XCBoSlrz.net
>>551
ハイパワー紫外LEDですか
日亜化学の同様の製品では封止材がシリコン樹脂(Silicone Resin)となっていますので,これと同じじゃないかな

553 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 13:12:44.59 ID:XCBoSlrz.net
>>551
LEDに使われている材質は
Ali日本語サイトだと,led素材:ゴールドワイヤー、銅ブラケット、シリコーン包装
Ali英語サイトだと,LED material:Gold wire, copper bracket, silicone packaging
シリコン樹脂でほぼ確定ですね

554 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 19:09:33.31 ID:jKkp+5Br.net
砲弾オパーイもシリコーン

555 :774ワット発電中さん:2019/08/21(水) 19:51:12.92 ID:SUU9q/5o.net
検索したら、シリカから還元してシリコーンを作るって書いてあった。

556 :774ワット発電中さん:2019/08/21(水) 20:55:30.06 ID:zF2TiHHQ.net
>>553
どうもありがとう。シリコン樹脂で良さそうですね。
もしかしたら翻訳の仕方が悪かったのかも。
>>555
レンズの材質を聞いたつもりが原材料と受け取られたのかなあ。ベースのセラミックも元はシリコンだったっけ。

557 :774ワット発電中さん:2019/08/22(木) 09:43:25.73 ID:wHNN5XOE.net
池沼スレへようこそ

558 :774ワット発電中さん:2019/08/22(木) 19:31:02.71 ID:ARiyEK8H.net
ライト沼はあってもLED沼は存在しないはず。。。

559 :774ワット発電中さん:2019/08/30(金) 21:29:52.95 ID:kblg9hFE.net
チップLEDを乗っけようと思ってたのだけど
白だと2.6〜3.2Vくらいの結構電圧高めなの多いのは何でなの
3.3Vで頑張ろうと思ってたけど下手すると電圧足りないかもしれない・・・

560 :774ワット発電中さん:2019/08/30(金) 21:39:28.49 ID:2nHYHDIT.net
電流下げればVFは下がる。データシートで表紙に書いてるのは20mAの時の代表値。
実際10mA流せば眩しいくらい光ってくれる。

561 :774ワット発電中さん:2019/08/30(金) 22:31:50.88 ID:kblg9hFE.net
あら、そうなのね。助かった
けどLEDドライバ探してたら色々楽しそうなのがあるので迷う・・・・

562 :774ワット発電中さん:2019/08/30(金) 22:58:28.37 ID:eTYBngbX.net
>>559
大体素材で決まるので、勘弁してください。
ロットごとに必要電圧詳しく決まってるやつとかは、誤差で色合いも少しぶれる。

563 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 01:20:35.04 ID:JIzzFSIb.net
質問です。

現在付いているLEDを別の型番のものに取り替えたいのですが、
メーカーや型番が違えば、明るさも異なると思います。
同じ明るさを得るための抵抗は、どのようにして計算すれば良いでしょうか。

564 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 02:38:46.24 ID:pyVjjALg.net
えっ、計算で求めたいのですか?
実際に試して見た目で判断するんじゃなくて、脳内だけで完結したいの?

565 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 02:48:00.66 ID:W7e7s4rO.net
えっ、見た目で判断するのですか?
実際に測定器で光度調べるんじゃなくて、脳内だけで完結したいの?

566 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 02:50:03.65 ID:uaXo7q89.net
>>560
素材が進歩したのか
製造ノウハウが進歩したのかは分からんけど
最近のLEDは電流絞ってもすごい明るいよね
ぶっちゃけ5ミリアンペアとかでも十分明るい

567 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 02:52:43.93 ID:W7e7s4rO.net
ダブルヘテロやろ

568 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 03:04:09.59 ID:hryo+p/C.net
電流Vs明るさ(のグラフ)
電流VsVf(のグラフ)
がデータシートにあればそれなりに

あと、発熱による明るさやVfの変化もちゅうい

569 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 03:26:35.61 ID:Pnrws0YH.net
自作LED照明でよく使ってる白系smdチップ typ3.6V20mA max50mAのやつ
データシートの電流vs光度グラフ見ると5mAあたりが光度/電流 大きい
10mAあたり以下ではブロード 10mA超えると効率ぐっと落ち込む
typ20mAのはほかでもだいたいそう 維持費長寿考えたら10mA以下で使うのがかしこい

570 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 07:11:21.73 ID:3y/9/Ibq.net
>>563
見た目でやってくしかないんじゃないかな。同じ電流電圧でもLEDによってばらばらだし。
袋で100本ぐらいまとめ買いするとその中でも明るさが違う物があるし。

571 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 09:16:50.10 ID:BlSRXyJZ.net
5Vに330Ωでラピュタ王になれちゃうw

572 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 10:21:58.07 ID:gyt2mUki.net
ツギハギで良いなら抵抗は並列で増やせば明るくなるから
最初に大きめの抵抗にしておけ

573 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 10:43:06.76 ID:mrC5zL4o.net
半固定抵抗でも仕込んでおけばいいのでは

574 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 13:03:52.79 ID:Pnrws0YH.net
0.5とか1Wのパワー系だと半固Rきびしいな
アレイに並んでて1個球切れ交換だと色も変わっちゃう

575 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 16:27:18.03 ID:UmE/v8vZ.net
半固定抵抗があるってことは、全固定抵抗もあるってことだよね。

576 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 16:55:26.35 ID:n1NlTAMN.net
普通の抵抗だろそれ

577 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 16:55:26.46 ID:pEYCKFTz.net
可変抵抗に対する対義語だったら普通 全は付けない。固定抵抗

578 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 18:07:14.84 ID:aO0MaDn7.net
じゃ、半可変抵抗で。

579 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 18:11:42.08 ID:rdTUyHlE.net
生半可変体

580 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 18:13:16.59 ID:bA+ZhSBo.net
つまみが付いたVRは無固定抵抗だろう

581 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 19:43:16.54 ID:xSnT23i2.net
つまみを付けようが付けまいが半固定は半固定だろ

582 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 21:34:51.07 ID:oUoHASNV.net
幼少の頃、6V電球をボリウムで調光しようとしてボリウムを焼き殺した思い出

583 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 21:54:29.65 ID:UmE/v8vZ.net
ボリウムって放射性物質なのかと思った。

584 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 22:05:50.93 ID:Qq38Puz2.net
可変抵抗は運用中に抵抗値を変える事が前提なのでツマミをつけ、パネルに露出している。
一方、出荷時調整だけ可変が必要だが運用中は変更が不要、という用途もある。こういう場合は殆ど基板上に実装しパネルに露出しない。これを半固定抵抗と言う。
習わない人もいる様なので書いた。

585 :774ワット発電中さん:2019/08/31(土) 22:37:07.99 ID:UmE/v8vZ.net
そういうの何処で習うの。

586 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 00:18:47.08 ID:hv2uzJcW.net
可変抵抗の定格って電流じゃなくて電力で規定されてるのがほとんだと思うけどこれってどの位置でも適用できるのかな?
電流で規定するのと電力で規定するのとどっちが良いんだろう?

587 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 00:50:28.14 ID:Cc8t5kS4.net
工業高校電気科

588 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 00:55:48.51 ID:Cc8t5kS4.net
>>586
固定端子間に対しての定格だよ。
摺動子、固定端子間は摺動子の位置に関わらず定格を越えてはいけないって事。

589 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 01:57:09.59 ID:XVcvzmI0.net
半固定抵抗でもほぼ永久的に固定されるものと
適当で緩んでても良い用途のものがあるな

590 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 03:04:18.04 ID:FJk5bqdj.net
例えよくないかもだがVRは抵抗アレイと見立てられる
VRのカーボン塗布が一様とするなら同じ耐ワット数の抵抗がつながってるように見える
であるならどのシャフト位置であれ耐ワット数は変わらない
ただVRの位置で抵抗値が変わり、印加電圧が一定だともちろん通電電力も変わる

591 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 10:49:05.01 ID:6M3TbQ/c.net
理論的には端っこまで行くと0Ωで破綻するな

592 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 11:08:14.97 ID:Pl0jLgdk.net
電力用の巻線可変抵抗って離散的な値を
とるからデジタルボリウムとも言える
オーヲタ用には中身はカーボンでもクリック感のある
デテントボリウムもあった

593 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 11:11:45.51 ID:t9e5UVtO.net
現代はロリータ援交だが優勢

594 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 19:38:31.51 ID:4BOiq0gx.net
volume
ボリウム
こう言う言い方もあるけどなんかボリュームのほうがしっくりする感じ
日本語だとリューにアクセントだけど英語だとボにアクセントだな

595 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 19:52:17.55 ID:UWGtA2gW.net
バリコン
バリオーム

596 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 20:19:08.56 ID:PH3q41CX.net
最近ボリューミーなんて変な単語を使う奴いるけど気持ち悪い

597 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 20:20:04.72 ID:sdi7eMPh.net
そもそも英語で可変抵抗のことをvolumeっていうんかな。

potentiometer じゃないの?

598 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 20:40:47.26 ID:FJk5bqdj.net
カナ表記は分野ごとルールや慣例があるけど音量→量ならボリュームかね
電気界で音量に限らずVRそのものやVRの操作ではボリウム表記が多いんじゃね
理数工学系では表記をできるだけ簡略化し、拗音や延ばし棒は省略傾向
また、誤解なきよう表記わけもする するとバリオームみたいな造語も出てくる
言語発音にはあまりこだわらない

599 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 20:49:03.26 ID:N27Cj9UW.net
>>597
ラジオやアンプでの
「ボリューム(コントロール)」って表記が
「それを担ってるパーツの名前として定着」でない?

600 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 23:31:40.73 ID:BoHmXEP+.net
potentiometer

バイブスいとあがりけりー

601 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 01:02:28.23 ID:Zq3jdHKe.net
君らどうでも良い事にやいのやいの言うの好きねえ

602 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 09:04:41.83 ID:2dwYULVf.net
バリアブルレジスタンス?

603 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 10:29:32.17 ID:ZIl2ZpPA.net
>>592
離散的な値を取るか?(接点とはいうけど実物では点ではなく面だから)連続値を取るんじゃね?

604 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 13:51:34.90 ID:Di70N97z.net
部品名判りますか?

これの中央下とか
http://ipsylon.jp/wp-content/uploads/2016/05/bokurano-vm08-768x552.jpg

これの下左右についてる2つ
http://ipsylon.jp/wp-content/uploads/2016/08/bokurano-cs030-768x585.jpg

605 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 14:25:53.09 ID:ekWln1su.net
かなり高齢のロリータすいっちょん

606 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 21:54:32.13 ID:w5N1WJHf.net
>>603
接点に面積があっても有効な抵抗値は最も低い抵抗値に触れている端っこの部分だから
摺動子を少しづつ動かすと巻き枠一周分ごとのステップ値で変化するんじゃね?

607 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 21:56:26.28 ID:qqf4Kb0D.net
同じようなロータリスイッチ、HOゲージのパワーパック、トランスの2次側を2ボルトごとのタップで
取り出す奴があった。 セレン整流器。

608 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 01:31:28.10 ID:h5v2W5Gh.net
>>596
激しく同意

609 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 10:03:13.41 ID:bvZa4ubF.net
ダイナミックを誤用してる層とボリーミィの層は重なってる

610 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 16:01:56.98 ID:eNQqynL2.net
クレープ屋さんあたりが使いそう
ボリュームたっぷりとクリーミーを混ぜちゃった感

611 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 19:13:40.80 ID:82we8q2A.net
最近の気持ちの悪い日本語

「近しい」・・・文法的には間違ってないが、得意になって使ってる感w
「悩ましい」・・・判断がつかず決めかねてるの意なら明らかに誤用
「〜だそう。」・・・TVの頭の悪そうなナレーションで多用

612 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 19:20:18.91 ID:fzwPxfAJ.net
江戸時代の人が聞いたら全部気持ち悪いでしょ言葉遣いです
言葉ってそんなもんです

613 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 20:48:59.10 ID:CHDRdPnA.net
おつりが○○円になります。
牛丼になります。
こちらが切符になります。  よりは、いいと思う。

614 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 22:07:40.71 ID:jXAeXsq2.net
「こちらでよろしいですか?」の
『お前チョイスセンスねえな』言われてる感

615 :774ワット発電中さん:2019/09/14(土) 12:17:09.56 ID:zco+iXfk.net
成増うざ

616 :774ワット発電中さん:2019/09/14(土) 12:25:52.13 ID:pEvga2dz.net
「ガーリー」って摂食障害のメンヘラ不思議ちゃん女風って意味かと思ってた

617 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 14:22:42.06 ID:d9AQ33KL.net
やっぱ志木か和光市だな

618 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 15:38:38.14 ID:Jnegiiy7.net
東上線乗ると成増なんてだいたい通過w
てか池袋発車後、都内にある雑魚駅など眼中にない

619 :774ワット発電中さん:2019/09/26(木) 19:28:58.62 ID:Z1JvEIvo.net
ゴチャゴチャうるせー
池袋返せよw

620 :774ワット発電中さん:2019/10/05(土) 16:32:20.00 ID:GSDsaXyA.net
ちょっと気になったんだけど、LEDのベースって製品によってはアノードとショートしてたりカソードとショートしてたり絶縁されてたり色々あるんだけど、決まりはないの?
https://i.imgur.com/GPJgt4w.png

621 :774ワット発電中さん:2019/10/05(土) 16:47:15.77 ID:2MsANzRp.net
似ていても規格品ではないので、個別にデータシートで判断するしかない。

622 :774ワット発電中さん:2019/10/05(土) 20:10:49.65 ID:Vt6NJd8B.net
パワーLEDの実際はわからんけど
砲弾やチップはマイナスリードが放熱を当てにする感じがあるね

623 :774ワット発電中さん:2019/10/06(日) 06:40:14.05 ID:IR0cWX5F.net
LEDにもベースとかゲートのような第三の制御電極があればいいなぁ
単にドライブ用の素子との集積でなく構造的に3端子にしてしまうの
大電流のパワーLEDをロジックレベルでON/OFFしたり
再結合を直接阻止して超高速点滅とか。

624 :774ワット発電中さん:2019/10/06(日) 13:27:45.61 ID:68c3nK/7.net
サイリスタとかトライアックが光るのかゴクッ!

625 :774ワット発電中さん:2019/10/06(日) 13:34:07.00 ID:xihBjN37.net
観えてないだけで既に光ってんじゃね

626 :774ワット発電中さん:2019/10/06(日) 14:11:11.15 ID:IR0cWX5F.net
回路記号はサイリスタと紛らわしいから
もう絶滅したPUT(アノード側からゲートを引き出してる)を流用しよう

627 :774ワット発電中さん:2019/10/06(日) 16:08:04.21 ID:yybRpiUW.net
PUTとかUJT懐かしな

628 :774ワット発電中さん:2019/10/06(日) 21:30:54.91 ID:vPf63stF.net
フォトトライアックはあるけど、フォトサイリスタは見ないな

629 :774ワット発電中さん:2019/10/07(月) 00:26:52.93 ID:uXsz6Dfy.net
フォトトライアックとかそのまま交流リレーに使えそうだけど
フォトサイリスタはメリットがわからん

630 :774ワット発電中さん:2019/10/07(月) 07:21:40.98 ID:irbRdkp1.net
電力会社の周波数変換とか直流送電のサイリスタバルブとか
スタックの上段なんか超高電圧だからゲート絶縁が簡素化出来るし

631 :774ワット発電中さん:2019/10/07(月) 20:18:58.00 ID:94vItWul.net
以前LED製造会社で仕事していたが、その時に明るいとこでは点灯するけど暗いとこでは消える謎LEDが
客先から不良で返ってきたことがあった
俺は無責任に面白がってたけど品管担当者は青くなってた

632 :774ワット発電中さん:2019/10/07(月) 20:30:57.36 ID:kKDSJHE3.net
点灯時の熱で素子の配線が膨張して離れる→消灯して配線が繋がる→を繰り返して点滅するLEDは遭遇したことある

633 :774ワット発電中さん:2019/10/07(月) 20:35:38.98 ID:CuG5gQ36.net
>>631
なにそれこわい

634 :627:2019/10/07(月) 22:39:18.39 ID:mk9Gy4m6.net
調べたら秋月のSSRキットで使われていたみたいだ
旧基板はこれの名残だったんだな…

635 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 06:27:28.99 ID:ZNNPitUp.net
>>632
クリスマスツリーに最適。

636 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 06:38:08.59 ID:uundgTKJ.net
壊れかけのLEDは点滅するよね

637 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 06:42:58.25 ID:c3h64Mbv.net
昼行燈LEDが発明されたと聞いて

638 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 08:39:51.88 ID:s0sCMckG.net
LEDの温度が上がると、順方向電圧降下は、小さくなるのですか?
大きくなるように思うのですが。

639 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 09:06:42.86 ID:Pqf6I1DF.net
https://i.imgur.com/VZrBzOh.png

640 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 09:58:20.10 ID:YhUpOfSu.net
>>638
電子雲が熱で励起されて広がりゃ
電子雲が無い部分であるバンドギャップは
当然縮むだろうと思うんだけど、
なんで大きくなると思うん??

641 :774ワット発電中さん:2019/11/07(木) 19:10:40 ID:hZ6y9fUZ.net
ハロウィン終わったばかりだし、来月になったら本気出すか。。。

642 :774ワット発電中さん:2019/11/07(木) 23:55:46 ID:nv1gnrxe.net
しまったLED入りで怪しくひかるかぼちゃランタン作ればよかった

643 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 06:22:03.17 ID:ngDxqZ1j.net
蝋燭LEDを4〜5本使うようにすれば火の揺らめき感が増して良いよ

644 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 11:33:07.83 ID:ESRWFTVu.net
これをLEDに換装
https://stat.ameba.jp/user_images/20140525/09/oyustone/c6/18/j/o0540040512952030593.jpg

645 :774ワット発電中さん:2019/11/10(日) 09:34:44.81 ID:v6R0cqmo.net
何であんな嘘っぽい「点滅」にしたんだろうな…

646 :774ワット発電中さん:2019/11/11(月) 09:56:15.19 ID:XH3ekOda.net
>>645
全部オフになる瞬間があるから嘘っぽいんだよね
上の人も書いてるけれど、複数使うといいよ
オススメは片一方常時点灯

647 :774ワット発電中さん:2019/11/12(火) 06:27:03.95 ID:iqMU02jo.net
あ、書き忘れてた。蝋燭LED4〜5本全てにLED拡散キャップをかぶせるのをお忘れなく。

648 :774ワット発電中さん:2019/11/12(火) 18:55:50.50 ID:t0KFDVe2.net
自動点滅LEDをパラで複数つないでおくと
次第に周期、位相がシンクロしてくる
「引き込み」現象あるよね

649 :774ワット発電中さん:2019/11/15(金) 03:05:18 ID:y6tt0wkx.net
>>648
あるね
偶然なのか個体差のばらつきでたまたまそうなるのか謎だけど
秋月のろうそくLEDは皆ほとんど同じタイミングで明滅する

650 :774ワット発電中さん:2019/11/15(金) 03:24:49 ID:3R4SdIOw.net
電池程度の電力だと負荷の変化で電圧も変化してシンクロに向くのかと想像つくけど
安定化電源ならどうなるだろ

651 :774ワット発電中さん:2019/11/19(火) 10:56:02 ID:iURLzpnG.net
やってみないとわからないことはやってみるしか

652 :774ワット発電中さん:2019/11/20(水) 06:21:39.28 ID:IRQlpHF6.net
+5Vから+3.6Vレギュレーター+ダイオード1本で+3Vに落としてから
100均の蝋燭LED5本を並列に繋いでるけど同期はしないね。

653 :774ワット発電中さん:2019/12/01(日) 21:26:08.22 ID:bK23F67E.net
畜光がイマイチな照明のリモコンをほんのり光らせたいが
さて今時の高輝度は何mAまで減らせるやら…

654 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 05:49:18 ID:vOQm/63U.net
つ 点滅

655 :774ワット発電中さん:2019/12/03(火) 11:51:07 ID:BQV1g4kD.net
>>653
フツーの抵抗使わずに別の素子のリーク電流で光らせようず(^p^)

656 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 00:11:17.78 ID:pn09WNBo.net
秋月に1~3mAでも十分実用とか書いてあるから1mA未満だな
100kΩ噛ましてAC100Vに突っ込んだりしてるしw

657 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 15:44:13 ID:kmpb8a/k.net
蓄光素材には紫外線を照射が吉

658 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 16:54:39.77 ID:6JCK6KQ8.net
そんなもん雀の涙よ

659 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 16:59:51 ID:+qEDVF96.net
トリチウム塗料やろ

660 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 01:12:38.14 ID:TAi3Yy/8.net
かぐや姫を内蔵させる

661 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 09:47:30.20 ID:xu6vI2CX.net
>>660
南こうせつ「狭いよ」

662 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 21:30:23 ID:cUzhq1PW.net
低電流LEDとかあったな
微弱電流ではGaP有利だとか

663 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 21:52:26.95 ID:oRAVxSZ+.net
連続点灯に比べてPWMで光量調整するとLEDって壊れやすいのか?

664 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 23:00:15 ID:NQIp5i0/.net
点けたり消したりしてるもんな
よく親に電気を点けたり消したりして遊んでたら怒られたよ

665 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 06:22:54.07 ID:08ZJ1hol.net
>>663
それはないんじゃない?赤外線のリモコンもPWMだし。

666 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 07:50:58.70 ID:c21WMMrC.net
>>664
ネタだと思うけど、その話とLEDの連続点灯か、PWMかとは話が違うね。

>>665
データ送信の変調をかけていることをPWMって呼ばないと思う。
連続点灯ではないことは確かだけどな。


>>663
PWMにおいてONのときに電流値が定格内に収まっているなら、同一の明るさを
実現する連続点灯に比べて寿命が有意に短くなることはないと思う。

667 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 08:37:17.63 ID:RY6DVYsy.net
>>663
むしろPWMのほうが優しい
一瞬でも休めるからね

668 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 08:42:25 ID:c21WMMrC.net
>>667
一瞬でも休めることがLEDに優しいというソースってあるの?

669 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 10:12:39 ID:M2UknneE.net
ノートPCのスリープで点滅する電源ランプが最近挙動不審
(使用中にときどき点いたり消えたりしてた)
だったけどとうとう全く点かなくなった
普通に使えてるから差支えないけど
駆動回路かLED自体かどっちが逝ったんだろ

670 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 12:14:15.08 ID:rlv2t2lq.net
LEDのデータシート見ると最大定格電流に連続通電時とパルス通電時が出ていて
パルス通電時は数値が大きい つまり大電流が流せる
これは連続もパルスも積算では同じ電力量だが、一瞬なら大電流を流せると言う目安
ここら辺は発熱、放熱とのからみであり LEDの故障、寿命がもっぱら温度に関連するから

671 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 12:25:17 ID:bnvPQRW7.net
界王拳だな

672 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 12:33:29.79 ID:6928kHEJ.net
バラして調べないと判りますん

673 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 20:50:37.09 ID:ViVidBfF.net
LEDやCMOSは熱くならない
そう思っていた時期がわたしにもありました

674 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 20:59:04.24 ID:U2c0cHZQ.net
LED照明は蚊が寄ってこないのは事実なん?

675 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 06:48:14.00 ID:Z8fwZ+ri.net
>>669
ハンダ割れじゃない?

>>674
全くってわけじゃない。

676 :774ワット発電中さん:2019/12/15(日) 20:23:44.56 ID:wG7uAQs3.net
関西圏でLEDテープに使えるLED延長コネクタを売ってる店舗を知ってる方居ませんか?
色々探し回ったんですが全く見つからなくて…
https://i.imgur.com/hA3SJiV.jpg

677 :774ワット発電中さん:2019/12/16(月) 16:20:23.90 ID:Sst3fmfh.net
>>674
白色系LEDは色つくるために紫外線を使ってるのもあったと思うよ。

678 :774ワット発電中さん:2019/12/16(月) 17:06:48.67 ID:S38juCDD.net
蚊が見ているのは赤外線
人肌の温度になっているものに近づく

679 :774ワット発電中さん:2019/12/16(月) 21:10:57.89 ID:dsew4Ezm.net
あのよくバチバチいう電撃殺虫灯は蛾はよく引っかかってるけど蚊はほとんどかからないな

680 :774ワット発電中さん:2019/12/17(火) 19:45:16.25 ID:PWelKEjg.net
人畜無害なユスリカ受難

681 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 21:01:53.26 ID:AUuxMwxZ.net
電器の傘は汚れるし
目に飛び込んでくるし

682 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 22:31:33.52 ID:xzt6pFvH.net
自転車飛ばしてると白いシャツが潰れた虫だらけになる

683 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 10:42:55.07 ID:Y3b3i6Gm.net
俺もシュトコーでディーノを飛ばしてると、吐血して困るぜ

684 :774ワット発電中さん:2019/12/23(月) 06:45:50.48 ID:bvwe4hWX.net
パワーLEDのスポット状懐中電灯を霧の中で照らしたら
レーザーポインターの様なビームが見て手てちょっと感動した

685 :774ワット発電中さん:2019/12/23(月) 12:19:42.00 ID:QUv/rUXw.net
概出ならスマソ
今話題のミニチュア
https://twitter.com/rokubunnnoichi/status/1207276256946900999
ルーターやHUBのLEDチカチカの造り込みがウケた
(deleted an unsolicited ad)

686 :774ワット発電中さん:2019/12/24(火) 22:31:19.38 ID:27rC6mJL.net
うーん、クリスマス電飾は来年だなw

687 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 11:08:32.49 ID:v37wm2Q8.net
Φ2ミリの凸型LED緑って無いでしょうか?
Φ3ならたくさんあるんですが。

688 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 12:39:33.06 ID:FJvaCyJS.net
削る

689 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 14:31:54.75 ID:sV3+gBfx.net
>>687
どういう使い方のときにそういうのが必要になるの?

っていうか、いまだと狭ピッチにLED並べるなら面実装が普通になってるし、
需要が低ければ商品もなくなるし。

690 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 14:36:49.78 ID:hcp/h5mq.net
何かの機器の修理かな

691 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 16:04:04.60 ID:Rq0g3VLw.net
面実装でもなんでも適当なのにしてその上にアクリル透明の円筒を接着

692 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 17:09:25.87 ID:ecvmmFJv.net
>>687
ほい
ttps://axel.as-1.co.jp/asone/d/63-4739-02/

693 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 20:41:35.80 ID:v37wm2Q8.net
>>689
>どういう使い方のときにそういうのが必要になるの?
Φ2の大きさで光らせたい時。
>>692
それだ。

694 :774ワット発電中さん:2019/12/29(日) 14:48:02 ID:lTp+lQJK.net
穴の方を広げちゃうって手もw

695 :774ワット発電中さん:2019/12/29(日) 14:57:16.44 ID:H4BxNGq7.net
レストアで本体に手を入れたく無い時も有るからなぁ
俺はLEDとかスイッチとかの方を加工してる

696 :774ワット発電中さん:2019/12/29(日) 15:21:54.65 ID:d4HZGrlo.net
手持ち機器取り外しジャンク品見たら、凸型2ミリの赤は売るほどあるが緑黄色少ないわ
緑の長方形、三角は多い VUインジケータや+−進行方向だね
φ3を2に削るのは難しくないが、レストアで他と明るさ色合い変われば全交換になり、
数ありゃ削りが大変だし仕上がりバラつき個体差も目立つ

697 :774ワット発電中さん:2020/01/01(水) 02:18:57.22 ID:1uvH+d7K.net
>>692
こんなんあるんか!初めてみたわ

698 :774ワット発電中さん:2020/01/09(木) 22:42:12.67 ID:gi4Q3ajZ.net
次はバレンタイン電飾だな

699 :774ワット発電中さん:2020/01/19(日) 04:48:00.27 ID:SGyxOH3+.net
WS2812て普通にパワーLED並に明るいのね
イルミネーション用でそんな明るい物では無いのかと思ってた

色の変化確認してたら視野にめちゃ焼き付いて危機感覚える

700 :774ワット発電中さん:2020/01/19(日) 04:56:50 ID:SGyxOH3+.net
ALI眺めてたら2812の8連棒型が2812Bのリング型に比べてLED一個当たりの価格が
大分安かったから他の注文のついでに特に目的も無く10本買ってみたけど、良い買い物だったわ

701 :774ワット発電中さん:2020/01/19(日) 05:18:55 ID:SGyxOH3+.net
4/255まで下げてやっと直視出来る位になったけど何かスケールがおかくないか…

6本足のWS2812はコントローラーのVCCとLEDのVDDが別にあるから
LEDのVDDをPWMにすれば明るさ調節出来るんだと思うけど、棒モジュールでは
共通化されてて弄れないのが痛い

702 :774ワット発電中さん:2020/01/19(日) 08:46:04 ID:wOeDYvHi.net
>>699
240個を全部白で光らせたら結構青っぽくなってたな。ただ、壊れやすいようで・・・。

703 :774ワット発電中さん:2020/01/19(日) 11:49:06 ID:2rzW3tkM.net
>>701
デューティサイクルと明るさは指数関数的関係にある

704 :774ワット発電中さん:2020/01/20(月) 06:24:14 ID:SGXAEsoy.net
>>701
あのLED自体が内蔵チップによるPWM制御じゃなかったっけ?

705 :774ワット発電中さん:2020/01/27(月) 15:38:55 ID:fPlXkFeP.net
カシオのスタンダード(チプカシ)に使われてるLEDバックライトのLEDのチップ名わかりません?

706 :774ワット発電中さん:2020/01/27(月) 16:04:07 ID:fPlXkFeP.net
連レス失礼
純正LEDはこのような形です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2048863.jpg

バックライトを他色に交換したいんですが純正品以外のLED使うと相性の問題発生しますか?
テスターなど必要になりますかね?使い方もわからないんですが

707 :774ワット発電中さん:2020/01/27(月) 16:29:53 ID:Ef+ymAIb.net
同じ色のLEDなら大抵大丈夫だと思うよ。
もし不具合が出てもLEDが点灯しないか、切れるかで本体に影響はないと思う。

LEDは色によって点灯させるための電圧が違う
例えばここの「順電圧(VF)」を見ればわかりやすいと思う
http://www.aitendo.com/product/10631

ちょうど最近AliExpressで似たようなの買ったわ
使い道ないなあと思ってたけど時計とかの照明用なんだな
100pcs (5 colors x 20pcs) Side SMD 0805 (0802) LED White Red Green Yellow Blue Light Emitting Diode SMT Lamp Assorted Kit
https://www.aliexpress.com/item/32891490859.html

708 :774ワット発電中さん:2020/01/27(月) 18:35:45 ID:fPlXkFeP.net
>>707
ありがとうございます
LED1005も標準電流:20mA、VF:1.9~2.6Vと似ていたんですがVFが近ければ可能なんですか?

709 :774ワット発電中さん:2020/01/27(月) 19:46:14 ID:6r0wKj3m.net
>>708
VFが近ければそのまま交換しておk
もし違う色にしたければ抵抗を挟んで調節
当たり前だけど、VFが低いLEDからVFが高いLEDに交換しても点灯しない。しても暗い。
赤色LED(大抵1.8〜2.2V)から青色(大抵3.2Vぐらい)とか。

VF値は、もし1.8〜2.2Vなら最低1.8Vぐらいからちゃんと点灯しますよ、
2.2V以上高くなると壊れますよって意味だから、青色からそのまま赤色に交換したら赤色が壊れる
その場合は抵抗を間に入れる
抵抗値はこんなサイトで簡単に求められる
http://akizukidenshi.com/catalog/contents1/led-r-calc.aspx

710 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 07:47:47 ID:GuURNu82.net
>>709
抵抗なんて腕時計内部に仕込むことできるんですかね?
純正のLEDは緑だったんで0805で言いうと3.0-3.2Vでしょうか
それとジャンクLEDから取ったやつを銅線繋げて両サイドに付けてる人いたんですが可能なんですかね
取り敢えず色んな色のLEDただ付けてやってみます
細かい説明どうもです

711 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 10:15:24 ID:8jFZUezk.net
5V200mAで1W
2.5V100mAで1/4W
2.5V70mAで約1/6W

LEDの電圧降下分引いて20mAくらいで光らせるなら
抵抗は1/6Wのもので充分ってことでしょうか?

712 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 11:12:00 ID:tsMZS0EJ.net
3つの例は使用するLEDの動作電圧が不明 最後の質問は電圧も不明だが、
2V20mAのLEDを5Vで光らせる場合 3V20mA0.06Wを抵抗器で消費
なのでこの場合は抵抗器1/6Wで大丈夫

2V200mAのLEDを5Vで光らせる場合 3V200mA0.6Wを抵抗器で消費
なのでこの場合抵抗器1W以上
2V20mAのLEDを12Vで光らせる場合 10V20mA0.2Wを抵抗器で消費
なのでこの場合抵抗器1/4W以上

計算に必要な要素をきちんと把握

713 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 11:27:13 ID:C9oSGHdo.net
>>710
LEDを並列に繋げばいくらでも・・・消費電流が上がるけど。
LED直列はVfが加算されるから、時計の電池電圧では無理。
SMDの小さいチップ抵抗なら仕込めるんじゃない?
ハンダ付けが難しいけど。

714 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 12:15:43.03 ID:W2TTj4Qm.net
>>713
工作が無知でして何が直列かわからないんですが抵抗付けたら安定するなら付けたいです
道具もこれから揃えるところです
「Gスタの更新しない日記α またやってる」をググった先の2番目のブログに載ってたました(直URLが入らない為)
このようにつけるにはチップ抵抗が必要ですか?
秋月にあるもので揃えたいんですがどうやって取り付けて何揃えたらいいんでしょう?

715 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 15:09:07 ID:8jFZUezk.net
>>712
ありがとうございます
これですね
http://www.moae.jp/comic/harurock

本編はなんか電子工作と関係無くなってるのがちょっと残念
http://www.moae.jp/comic/harurock/0/1

716 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 15:40:56 ID:8jFZUezk.net
すごい的確なレビューがあった

作っている物の、レシピやノウハウ等がなにもない 2014年8月2日
自分の周りでも、話題になっていたので、買ってみました。
作品の中では、いろいろな物を作っていますが、その作った物に対すレシピやノウハウ、解説等がほとんどないために、内容が非常に薄く、がっかりでした。
PIC, Arduino, RasberryPi などの名称も出てきますが、「ある作品では、それらを使った」、ということしか書かれておらず、どんなものなのか、どうやって使うものなのか、具体的な内容がほとんどありません。
作品の回路図や部品リストはもちろん、ブロック図、構成解説のようなものがありません。
またいろいろな作品を作る過程で、不可欠なたくさんある工具や使い方に対する説明も全くない状態です。
ですから、ちょっと乱暴な言い方をすれば、「ドラえもんのヒミツ道具のような物を自作してストーリー展開している、但しヒミツ道具は、現実に自作可能なレベルのはず」で、終わっている感想です。

ジャンルが違いますが、とだ勝之氏の「ホームセンターてんこ」では、さまざまな工具が紹介され、その使い方などが中心になり、作品を作る過程でのtipsなども含めて作っていく展開があります。
実際に工作をする参考になる点が多く、「実際に工具を使ったら、何が出来るのか?」という想像させてくれる点と比べると、内容の薄さをどうしても感じてしまいます。

717 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 16:02:11 ID:C9oSGHdo.net
>>714
LEDの直列・並列はググればいくらでも出てくる
LEDの交換ぐらいなら、道具はハンダごて・ハンダだけでいい
テスターはあったほうが良い。Amazonで売ってる300円のDT-830Bで十分
長く使うなら中華の2000円ちょいぐらいので十分。金があるならもっと高価なものを
抵抗はサイズと精度、ワット数だけ注意すればチップでもカーボンでも金属皮膜でもなんでもいい

718 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 16:43:25 ID:44Z72r1S.net
精度はいらんだろ。
±20%でも十分。

719 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 17:00:05 ID:W2TTj4Qm.net
>>717
わからないですね
質問スレの方がいいですか?
ハンダごて・ハンダ、テスター(metex p-10)は一応持ってます
テスターは使い方わからず未使用状態でして

720 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 17:46:34 ID:oSZeRiV3.net
>>719
あんまり甘えすぎてると可愛くないよ。
さすがに直列並列もわからん(わかろうとしない)ようじゃ、電気工作は無理だ。

721 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 18:19:28 ID:W2TTj4Qm.net
ブログの方が直列ですよね
カーボン?金属皮膜?がなんでもいいと言われたのがわからなかったもので

722 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 18:26:41 ID:C9oSGHdo.net
あほらし。もう答えんわ

723 :774ワット発電中さん:2020/01/28(火) 18:27:43 ID:C9oSGHdo.net
>>721
LEDぐらいならググればいくらでも親切に解説してるサイトありますよ

724 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 00:34:23 ID:0svmvaqJ.net
AC100Wに直接繋げるこういうやつでビデオライト作ってみたらフリッカー酷くてダメだった
https://www.aliexpress.com/item/32958201501.html

そこでふと思いついて、2個極性を逆にして繋げば位相が半周ずれて、1個の谷をもう1個の山が埋めて上手い具合になるんじゃないかと思ってやってみたけどやっぱりダメだったw

725 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 01:35:57 ID:flr8uZHh.net
正弦波なんだから0V谷はできるし1/2λずらしたところで谷は埋まらない
1/4λずらすか平滑

726 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 10:42:59.38 ID:0svmvaqJ.net
なるほど
交流で光らせる場合はマイナスの谷をを反転して山にしてるのか
だったら半周ずらしても意味ないね
1/4周ずらしじゃないとダメだね
(素人なんで表現がおかしかったらすまん)

727 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 11:19:53 ID:flr8uZHh.net
商用50Hz、全波整流で100Hzで、ビデオが30フレーム/秒なら30Hz 干渉縞出やすいね
照明が数十kHzオーダーのスイッチング点灯なら縞は出ないかうっすら極細
商用交流周波数が直接反映する点灯なら平滑

728 :774ワット発電中さん:2020/02/03(月) 12:57:52 ID:rc5YnAAV.net
π/2 ずらすと言えばコンデンサかコイル

729 :774ワット発電中さん:2020/02/09(日) 10:26:34.10 ID:taZWBGB0.net
3WパワーLED
 3.7V
 650mA
 セメント抵抗 2R

1WパワーLED
 3.3V
 361mA
 セメント or 金属皮膜抵抗4.7R

でやってみようかなと考え中なのですが
これとは別に3.何Vのスーパーレギュレーターを使った場合
抵抗は要らないと思いますが、それは良くない方法なのでしょうか?

730 :774ワット発電中さん:2020/02/09(日) 13:13:14 ID:siWuNjnr.net
スーパーレギュレーターとは何のことかわからんが、
LEDを仕様電流値内もしくは想定電流量安定できるならなんでもよい
きっちり電源のレギュレーションができるなら直列抵抗はいらない

731 :774ワット発電中さん:2020/02/09(日) 13:21:46 ID:taZWBGB0.net
>>730
こんなやつです
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06350/
でも抵抗の方が安心できるしaliだと安いので素直に直列で抵抗にしようかと思います

732 :774ワット発電中さん:2020/02/09(日) 13:33:16 ID:taZWBGB0.net
あとふと思ったのですが5Vを3Vちょいに降圧するコンバータあると思いますが
https://ja.aliexpress.com/item/32829322098.html
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Wff7m67nBKNjSZLeq6zxCFXaN/5-5V-3-3V-DC-DC-AMS1117-800MA-DC-DC.jpg
例えば4,5本の直列単三電池を降圧して3.3Vへ。
で、このコンバーターは最大出力電流800mAなのですが
これに700mA×数個のLED、例えば3個並列なら約2A流れる?ので
電池は耐えれてもコンバータが超えちゃってるから、危険
って認識でいいのでしょうか?

733 :774ワット発電中さん:2020/02/09(日) 15:24:12 ID:crtyJf15.net
>>732
LEDを定電圧でドライブするという考えはだめ。
電圧を高めにして抵抗で電流制限するか定電流回路を使う。
その画像だけでは良く分からないけど800mAというのはそれ以下で
使って下さいということで定電流になっているわけではないと思う。

AMS-1117の定電圧回路なら2Aで収まるという保証もないし、
電圧降下分が全部熱になりとても耐えられるとも思えない。

発熱を嫌うならスイッチング式の定電流ドライバを探して下さい。

734 :774ワット発電中さん:2020/02/09(日) 18:08:47 ID:taZWBGB0.net
>>733
なるほど詳しくありがとうございます
勉強してみます

最終的にarduinoとかにも繋いでみたいのですが
arduinoの出力は20mAくらいらしいのでスイッチング?する必要があるみたいですね
たぶんこれとか
https://ja.aliexpress.com/item/32901197755.html
これを使えばいいのだろうな
https://ja.aliexpress.com/item/32884205332.html
とおもったのですが
せっかくなのでモジュール使わないパターンもやってみようと思いました

735 :774ワット発電中さん:2020/02/10(月) 03:59:44 ID:NkF+4A8R.net
教エロください
アンバー色のハイパワー素子で一番明るいのってXP-E2ですかね

736 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 21:18:31 ID:2r/9vtow.net
1Wの自作LEDライトを作りました
点灯するかどうか簡易テストにPCのUSBポートへ接続
っと寸前で、たしかUSB標準だと0.5Aとか0.9Aだったような・・と
思いとどまりヒヤリとしました
そこでふと思ったのですが100均で普通に1.2AくらいのUSB電球とか売られてるじゃないですか?
あれでノーパソとかで使うのは危険というか確実にダメージになると思うのですが
その認識で合っているでしょうか?
同じ規格のポートがそこらにあるので寝ぼけて誤挿入とかありそうなのに・・なんで挿せるようになってるんだろ?
とモヤモヤしています

737 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 22:29:25 ID:+kfFjKl0.net
PC側で出力電力制限するんじゃね 保護回路
USB接続の外部ストレージで、ドライブ電力不足する場合用にバスパワー用のUSB端子が付いてて、
これを別のハブに繋いだりAC-USBアダプタに繋ぐ パワー不足なら単に動かない

携帯電話をUSBで充電できるようなコードが登場
追従するようにメディアプレイヤなどいろんなものがUSB電源を利用する傾向
ともなって汎用AC-USBアダプタも普及
もはやコネクタはUSBだがパソコンをあてにしたものではなくなってきている

738 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 00:42:45 ID:fL3BwoV2.net
おいらも今まで500mA以上の機器をPCのUSBに繋いで、PCに不具合があったことは無いなぁ
マザーボードによるだろうけど。
実験用にPCのUSBから5V取って、プラスとマイナスをショートさせてPCの電源を落としたことは何度もあるけどw
それでも潰れてない。でもいつか潰れるだろなw

739 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 06:30:05 ID:AY4QQAsy.net
>>736
今どきのPCだとUSBポートも結構な電流が流せるみたいだけど、
USBが出初めの頃は仕様通りの電流以上流そうとすると抵抗が焼き切れたりしてた。
ジャンクマザーとして結構出回ってたよ。

>>738
シャットダウン機能はついてるみたいだね。外出中にPCの電源が落ちていて、
再起動かけようとしたらビデオカードから煙吹いてまたすぐにシャットダウンが掛かったよ。

740 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 09:46:59 ID:KDmtkBs4.net
>>739
そうそう
NECとか規格きっちり500mA超えたらカレントリミッタ利くようにしたら
電流不足で動かないデバイスが続出してクレームがたくさん来た
かといって許容電流増やすとUSBロゴ認証の試験で引っかかるとか

741 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 10:55:39 ID:hY0aZBi+.net
デスクトップPCとかノートPCのUSBだと
それぞれのUSB毎に取れる電源容量は書いてあるはず
USB3ポートあったらそのうち1ポートだけ電源容量大きかったりする
それにUSBなら電源追加でアダプタから取って容量増やせるタイプのHUBもある

742 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 13:38:07 ID:F8oocZ+1.net
ポリスイッチで電流制限してるはず

743 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 13:43:13 ID:DIFYRx9P.net
くりかえせるポリスイッチ
まるで故意だね

744 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 16:34:51.73 ID:KKGZlwmn.net
LEDの自作AC100V食卓照明器具作ってこれは5年ほどなるが時々明滅する
冷蔵庫や電気釜などに電気引っ張られと思っていたが、ポリスイッチが原因だった
器具消費15W 平滑ケミコン200V100uFへの突入抑制にシリーズで47Ω10W入れてるが
ケミコンの吸い吐きで常に47Ωを通り発熱 近接ポリスイッチがスイッチング

745 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 16:47:25 ID:hzTPn1Tl.net
47ΩをNTCにしてみるとか

746 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 21:33:01 ID:WG20n5k0.net
ネオン管で発振回路とかあるからなぁ

747 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 23:00:25 ID:KKGZlwmn.net
サーミスタをシリーズ抵抗代わりにか でかい耐圧のあるのかな
オンオフをケミコンより後ろに変更しようかと思ってる
常に通電状態が気持ち悪いが

748 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 23:04:14 ID:KKGZlwmn.net
47Ω取っ払ってね 最初の通電時は突入
47Ω残しバイパススイッチ付けてもいいが

749 :774ワット発電中さん:2020/03/05(木) 00:48:24.99 ID:YKNZJKL2.net
>>747
こういうやつだろ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-14980/

750 :774ワット発電中さん:2020/03/05(木) 02:17:26.88 ID:ZQSzkixJ.net
これも
http://www.aitendo.com/product/5211

751 :774ワット発電中さん:2020/03/05(木) 20:17:38 ID:MIzyNr5/.net
>>749
これか 3Aなら余裕たっぷりでよさげ しかもお安い
20個くらいストックしたい

752 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 01:47:26 ID:5I0Fc/NW.net
>>737
出力制御? オームの法則からやり直せ

753 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 01:50:07 ID:5I0Fc/NW.net
誰かこいつに>736まともな説明してやれよ
火事になっても後味悪いだろ

754 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 04:21:59.71 ID:+cCDrgMJ.net
>>752
良く読め 制限

755 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 06:43:42.26 ID:UafjBhpR.net
USB端子って単なる電源端子てして認識が広まり過ぎてる。
形状が同じなだけであって、きちんとした規格は有るしPCはその規格に沿って作られてるからねぇ。
耐えられる物もあるってだけ。

756 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 16:46:06 ID:/oHeFkK0.net
紫外線LED 殺菌灯に比べ効果はどうなんだろうか

757 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 19:23:46 ID:xu3Yl2mo.net
殺菌効果の高い波長を出せる UV-LED をDigikeyで検索したら、
びっくりするぐらい高価だね。

758 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 06:44:55 ID:iK+FBgNR.net
>>756
殺菌灯って波長がもっと短かったと思う。やっと365nmも手ごろになってきたけど。
UVEPROMイレイサーでもそこそこの値段してるし。

759 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 07:35:14 ID:qzUpF/Z0.net
石英ガラスを使うべき波長なんだし、樹脂封止のLEDだと無理あるね。

760 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 14:54:16 ID:gi8wV+Jk.net
トイレのハンドドライヤーのほとんどが使用禁止にされちゃってるんだけど
ブルーも紫外線LEDも殺菌効果無いってばれたかω

761 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 21:08:06 ID:Df81WKuL.net
高電圧でオゾン作るほうが確実に効きそう

762 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 23:23:53 ID:PDiJPHbs.net
UVEPROM-Eraserに使われているようなやつ(殺菌灯)は253.7nmだな
https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/plam/knowledge/document/0320.html

中華のUVランプはどれほど効果があるんだろうな
石英ガラスじゃなくて普通のガラスだったりして…
https://www.aliexpress.com/item/4000537790951.html

763 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 01:59:16 ID:6S4VhEFa.net
中華が日本製品に恨みがあるのか工作してるのか
武漢の事例からハンドドライヤーが感染源だとか
トイレのウォシュレットが感染源だとか
デマとも本気とも判らん捏造っぽい通説が広まりつつある
良くないね

764 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 06:31:14 ID:0Wt4JEHk.net
トイレットペーパー不足と騒がれた時は洗浄便座売り込みすればいいのにと思った。

765 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 07:10:43.02 ID:/uqKcAzm.net
ハンドドライヤーはもともと怪しいと思ってた。

766 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 09:01:51 ID:zzyW9qmD.net
あれは見るからに汚いやろ

767 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 13:08:39.55 ID:TLTC/eUb.net
吸い込み式のドライヤーって無いのね

768 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 21:12:26 ID:ClKGyXi3.net
布団掃除機バラすかw

769 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 09:14:57 ID:m26GwR9D.net
エアタオルは以前からインフルエンザをまき散らすといわれてたよ

770 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 10:43:30 ID:yj407cns.net
乾かそうとして枠を触ってしまい洗い直しになる

771 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 18:36:07.62 ID:JrG4NZFm.net
ウォシュレットが世に出たばかりのときは温風乾燥付がデフォでペーパーいらずのうたいだったが
乾ききらないウンカス残るでペーパー廃すに至らず
自分データで、ウォシュレットなしではケツ拭き3回
ウォシュレットありでケツ拭き2回と水がしぶいた便座拭き1回
結局ペーパー使用量同じ

772 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 20:00:56.60 ID:mWKZBBw7.net
AC100Vからコンデンサで電流制限する時は
メタライズのポリエステルだっけ、ポリプロピレンだっけ?

773 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 20:20:08 ID:07uEqxkC.net
ポリプロにしとけ。

774 :774ワット発電中さん:2020/03/15(日) 09:56:31 ID:D1FrrvRu.net
オーケー、ポチった。
やっぱ抵抗だと厳しいな…

775 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 12:26:51.86 ID:iq6UgKQe.net
>>771
トイレにドライヤーを常備し、直接乾かせ!

776 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 14:43:30.13 ID:SsB5sJr2.net
こういうことらしい
https://i.imgur.com/vIflzpP.jpg

777 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 14:49:25 ID:s+35QncQ.net
各地でハンドドライヤーが使用停止になっとうと

778 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 15:19:49 ID:E1r1DH37.net
>>774
スイッチを入れた瞬間が0ボルトから始まると限らないから過渡電流の制限用に直列に抵抗を忘れないように。
あと同様に電源切った瞬間のコンデンサーの電圧は以後まったく抜けない(PPコンは漏れ電流が極端に小さい)から
これを安全のために放電する高抵抗も必要だ。

779 :735:2020/03/20(金) 03:49:38.60 ID:IhUoayIM.net
>>753
自分自身は最初からモヤモヤしているというか少なくとも出力側のスペックに依存してるというのはわかったので
PC専用ではないUSB製品は基本的にPCのUSBポートから電源供給するのは(質問時も今も億劫なので、)やらない姿勢ですね
ただ、実際そんなの気にせず使ってる人は大半なので
USB Killerとまでは行かずとも短絡レベルの注意はする、みたいな
通常家電を使うのと同等の注視でいいのかもしれませんね

780 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 22:50:18 ID:Gc/QCw/V.net
>>1
100円ショップのLEDを28個使ってスーパーLEDライトにカスタム!衝撃の消費電力!LED照明
https://youtu.be/mLz8dljrekA
liuut

781 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 12:38:36.65 ID:ixaRU+mu.net
>>760
徳島大学の研究によると365nmでも1/100程度に不活性化できるぐらいの効果はあるそうだ

782 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:26:00 ID:TUluHlqh.net
絶対If 20mAの5mm砲弾型LEDm25mA(25%増し)とか30mA(50%増)流すと、実勢として平均的にどれぐらい寿命縮むの?

783 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:54:35 ID:qySHJfnp.net
瞬間的に流すつもりか連続で流すつもりかどっちよ

784 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 11:22:05.73 ID:TUluHlqh.net
すまん、連続。

785 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 12:11:18.43 ID:Dcc86gB4.net
質問の趣旨からして連続って嫁
答えなし

786 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 21:24:02 ID:Nyebt5XB.net
データシート読めとしか…

787 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 22:38:55 ID:WLimoRIF.net
最大絶対定格以上って書いてあるの?

788 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 22:55:37 ID:/JGUUWU9.net
>>787
お前は言葉の意味をググってから書けや。

789 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 01:18:19 ID:b4qjZlN/.net
電球は定格から電圧を1割盛るごとに寿命が7割に減るらしい。
その割には昔の懐中電灯でよくあった2.2Vニップル電球は、電圧36%も盛ってて10〜30時間しか定格寿命が無い割に切れなかった気がする。

790 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 11:22:35 ID:HxpvSxfl.net
電池の内部抵抗がでかいから

791 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 10:45:40.40 ID:0hfmZGCF.net
1-3W DC3-12V 300ma
みたいなLEDドライバーってあるじゃないですか
これって同じLEDを2つ直列につないだら掛かる電圧は大体半分ずつになるから
電源電圧を大きく取る必要があると思うのですが
大体いくらくらい電圧をとればいいのでしょうか?
そして例えば上のLEDを5つ直列につなぎたい時、12Vとっても
1つのLEDに掛かる電圧が2Vちょっとで低いですよね
こういう場合は(同じ出力電流の)3-5WのLEDドライバーを使う
みたいなことですか?

792 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 11:07:01 ID:0hfmZGCF.net
よくみたらインプットの電圧がAC100Vとかでした
てっきりインプットがDC5vとか12vで300ma供給してくれるのかと勘違いしてました。>>791

でもこれマイコンとかでPWM制御したいとき
MOSFETのインプットのとこにこういうLEDドライバ挟めばいいのでしょうか
https://i.imgur.com/6Gv9jN8.jpg
AC100V - LEDドライバ - MOSFET - マイコン
みたいな
なんか剥き出し感があってこれにコンセントの100Vつないだら
DC3-12Vが出力されるというのがいまいちピンとこなくてドキドキしますね

793 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 17:57:58 ID:QJ3rsBpu.net
繋ぐLEDのVfが3〜12Vの範囲ならそれに勝手に合わせてくれる。電流は300mA固定。
それ、チョッパ駆動させても大丈夫なの?

794 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 18:50:29 ID:oF0WEbMc.net
家を燃やしそう

795 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 20:49:40 ID:j/N1OS7m.net
コンデンサが要らないWS2812B-ECOての、ノーマルよりお高い物かと思ったら
コスト・スペックダウンした・ノーマルより大分お安い物なんだね

WS2812BをMAX光量で点灯する事なんて無いしECO買ってみようかな

796 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 14:39:46 .net
購入前のLEDの内部抵抗の目星ってどうやってつけるのでしょうか
買ったあとに制御抵抗をきめて追加購入するべきなのでしょうか?
(内部抵抗のことすっかり忘れて同時に購入していた抵抗のまま接続したらめっちゃ熱くなってびっくりしました。。
LEDの方しらべたら20Ωくらいありました)

797 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 15:28:58 ID:jjV1tK4C.net
それ、どうやって測ったの?

798 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 16:42:27 ID:xh6GRXXE.net
>>796
内部抵抗なんて考える必要がないほど低いよ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/contents2/led-r-calc-pc.aspx
電圧と電流だけで計算して大丈夫

799 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 16:54:12 ID:AGF17K6R.net
>>796
LEDとかの半導体は単純に「抵抗値」で表現できない
それぞれどうやって動作点を決めるかはいろいろ

800 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 20:04:30 .net
>>797-799
>内部抵抗なんて考える必要がないほど低いよ
そうなのですか 自分のやり方がわるいというか何か勘違いしているのかもしれません
>どうやって測ったの?
USBTESTERで電流と、マルチテスターで電圧とか抵抗を測ってみました
(あらためてマルチテスターでLEDの抵抗を測ろうとしたらうっすら光って抵抗測定エラー?でした
なので内部抵抗20Ω云々というのは勘違いっぽいです)

電源電圧5Vで抵抗とLED直列というめちゃくちゃシンプルな回路でまさに>>798サイトみたいなやつです
LEDのVFを3.2V、120mAくらい流したいなと思い15Ωを置きました
で、いざ繋いで、LEDの+とーのとこをマルチテスターで電圧を測ると2.7vになっていて
抵抗は2vちょいになって熱々になりました(抵抗は2Wのやつです)
USBテスターは120mAくらいになってます
3.2vじゃなくて実際やったらなぜ2.7vに?という部分がいまいちわかりません
データシートはなくDC3-4vとだけ書かれてました

801 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 20:59:16 ID:jjV1tK4C.net
VFはどんな時も一定という訳ではない。一般的に電流低くなると下がる。

802 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 21:07:29.43 ID:9bZL7wjV.net
テスタの抵抗レンジでLEDの直流抵抗値なんて測れないよ
LEDのデータシートに電圧対電流値のグラフがあってそこから拾って
任意電圧時の見かけ抵抗値は計算できるが、抵抗値は一定じゃない
またグラフは絶対じゃなく誤差個体差があるので
厳密に知るには安定電圧で電流値を実測する必要ある

データシートも仕様もわからないものでは見かけ抵抗値を考える事自体無意味
20mAを超えない使い方するだけ

803 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 22:32:13 ID:mxMOFZgh.net
電球の抵抗値もテスターの抵抗レンジで簡単には測れないな。

804 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 02:00:08 ID:yfak9Zd+.net
電球は電気流すとどんどん抵抗が下がっていくからな

805 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 02:07:37.76 ID:zatmVut+.net
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  ク  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

806 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 06:07:15 ID:9Tamsfj0.net
>>800
3.2Vで120mAならパワーLEDだと思うけど相当熱くなるよ。
放熱板が無いとあっさり壊れる。

807 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 09:03:44 ID:4YZMVeGN.net
抵抗値測るときに電流流す香具師は素人

808 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 09:22:24 ID:VxiEMNta.net
ホイートストンブリッジが基本だよな

809 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 15:04:21 ID:Hnlru5JL.net
抵抗値測るのに抵抗測定レンジ使うのは素人。

810 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 21:36:00 ID:517HfxAi.net
ここを見るのは初心者だから遠慮無くやらせてもらおうぜw

811 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 22:35:18 ID:zbqUelQ7.net
半導体部品の抵抗値はあんまり測定しないな

812 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 05:34:24 ID:+maWDyRg.net
>>804
この書き込み、突っ込んだら負けかな?

813 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 16:17:57 ID:v5vP/9y+.net
白熱なのかLEDなのかで決めようず

814 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 20:29:05 ID:UL1kXPGI.net
WS2812BテープLED面白いわ。ネオピクセル
AliExpressで1m100円ぐらいで売ってるけど、いろいろ遊べてお買い得

815 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 20:53:16 ID:TXtAkYCd.net
あれ製品は別の名前つけて欲しいわ、チップ探そうとしてもテープばかり引っかかる。

816 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 22:24:16 ID:BCs7O0X+.net
1mで30個付いて100円だから、チップ単体より安くね?

817 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 22:50:54.19 ID:C7JMBVbk.net
1mとか0.5mとか切れ端みたいなのは安いけど5mとか長いやつ買おうとすると逆に割高になったりする

818 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 01:08:32 ID:tKDMUM+Q.net
テープストリップて1mごとだよね
5mのは手ハンダで繋いでる

819 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 06:30:46 ID:8yq8qaf5.net
テープやスティックで壊れると全交換になるから使うのが微妙なんだよなぁ。

820 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:09:10 ID:tKDMUM+Q.net
防水型のテープなら全交換わかるけど、あんなの買うの車デコるやつくらいだろ

821 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 11:39:39 ID:JZMjWsVD.net
くだらないことですみません、このように並列接続するとします

https://i.imgur.com/T3lRRV5.jpg

遠いチップは近いチップより電流が少なくなったりしますか?

822 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:00:28 ID:6NA0eD0h.net
電路の抵抗があるから、同じ特性のLEDに同じ抵抗値の抵抗をつける仮定すると、
理論的には遠い方が電流が減る。ただ、わかるからどうかは別問題。

823 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:12:25 ID:JZMjWsVD.net
電線の抵抗の問題だけですか?
距離の差はせいぜい30〜40センチですから気にする必要ないですかね

824 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:58:12 ID:fQjVO/JC.net
>>823
LEDはかける電圧によって流れる電流が変わる
それは素子によってばらつきが配線の抵抗値なんかと比べ物にならないくらい大きい
だから距離に関係なくばらつく

825 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 13:04:28 ID:JZMjWsVD.net
気にしないでこれでいくことにしました
ありがとうございました

826 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 03:46:11 ID:E/AEJeWD.net
>>825
>>1

827 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 07:02:02.38 ID:jsxTQu35.net
>>825
並列接続禁止 理由は>>1

828 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 08:18:02.40 ID:YA+LxosL.net
>>825
寿命通りに使いたいのなら、抵抗とLEDはちゃんと一対一にする事をお忘れなく。

829 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 11:16:23 ID:zWm2d7Qv.net
ま、他者に学ぶか、じこの経験に学ぶかって事ですね。
他人から学ぶ気は無いんでしょう。

830 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 12:28:34 ID:k1g/5VdC.net
100均のLEDライト類にSMDのを増設するのにいちいち抵抗も、はやらんけどね
既存RそのままパラLEDだけ足し、全体はちょっぴり消費あげLED1個あたりさげ増光
一応極端に明暗差がないかは見る もっぱら白、暖のないほうを補完し温白色化

831 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 12:30:38 ID:EtbXfgUa.net
>>828
そのようですね
そこで疑問なんですけど、ハイパワーLEDはアルミプレートの上に何十個もLEDチップを並べてシリパラで繋いでるようです
1個1W(3.3V0.3A)のチップを10個直列にしたものを10組並列にして100W(33V3A)とかやってるわけです
これって1組ごとに電流制御用の抵抗入ってるんでしょうか?

832 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:23:03 ID:EtbXfgUa.net
こういうやつです
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/ledg_100w-high-power-led-highquality-white

833 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:37:51.35 ID:LdPD3xCn.net
>>831
大電流になってくると抵抗での電力消費の損失が大きくなってくるから定電流源回路が入ってくる

834 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:59:14 ID:EtbXfgUa.net
>>833
電源が定電流なら並列でも大丈夫ってことですか?

835 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 14:13:41 ID:oDzK/7Jr.net
>>834
LEDを直列にすると内部抵抗が大きくなるからそれを並列にしても意外と大丈夫。
蛍光灯ランプと交換するLED照明なんかでは普通に使われてる。

836 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 19:44:42 ID:TpaQWgAo.net
>>830
電池駆動だからだよね。

837 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 21:32:02 ID:YA+LxosL.net
>>834
定電流回路が入っているなら電源電圧が多少変動しても電流は維持されるから大丈夫。

838 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 23:00:26 ID:Xwcep6ry.net
定電流でもそこから先を並列にしたらバランスの問題が生じることは変わらない。
(個別に定電流にするなら別だけど)

839 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 08:23:13 ID:Ljnyu0T7.net
そうか、定電流回路を使ってもLEDを並列に繋げるって発想があったか。

840 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 09:23:36 ID:b9vIL098.net
>大電流になってくると抵抗での電力消費の損失が大きくなってくるから定電流源回路が入ってくる

これを読んで誤解する人がいたらまずいので補足するけど、
スイッチ+インダクタによる定電流回路でなくて、定電流ダイオードやトランジスタ類を使った静的な定電流回路の場合、
同じ電圧、LEDの条件のもとで、抵抗を定電流回路に置き換えても電力損失という点でメリットはない。

841 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 11:09:45 ID:SIKuiDp9.net
定電流回路とそれぞれのLEDに抵抗、どっちが手軽?

842 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 11:15:08 ID:byFzNfFP.net
個数とか電圧によるんじゃね

843 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 13:49:26 ID:IAOnPVod.net
だからぁ CRD一個に2個LEDぶら下げちゃダメでしょが

844 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 14:10:48 ID:b9vIL098.net
>定電流回路とそれぞれのLEDに抵抗、どっちが手軽?
比較がおかしい。

それぞれのLEDに定電流回路と、それぞれのLEDに抵抗、どっちが有利?

でなくちゃ。

845 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 15:16:13 ID:M2IAP/T5.net
定電流制限する素子ならCRDよりもLM317が便利だ。

846 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 15:38:28 ID:byFzNfFP.net
定電流源-LED-LED-LED-抵抗-接地

はだめなんか?

847 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 16:56:14 ID:b9vIL098.net
>>846
もし、その定電流源が、絵の赤枠内のように、定電圧電源+定電流素子 で構成されているものなら、
元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
定電圧素子での発熱を抑制するために、抵抗は意味がありますよ。
sssp://o.5ch.net/1ni60.png

848 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 17:00:33 ID:b9vIL098.net
>>847の訂正。
赤枠内の電圧源は、定電圧電源である必要はなくて、単に「電圧源」でいいです。

849 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 19:43:00 ID:ar2zuShk.net
定電流回路1つでLEDをパラにつないでる製品とそれぞれに定電流回路を
持ってる製品があったらどちらが市場で勝つかだよね。

850 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 22:30:35 ID:/DqB4TCW.net
>>821
並列接続はやめよう

851 :774ワット発電中さん:2020/05/05(火) 22:43:55 ID:k5Aj66fN.net
COBとか見るとモヤモヤするw

852 :774ワット発電中さん:2020/05/05(火) 23:40:06 ID:rbOxgIx8.net
実際のところ、バックライトで1列ずつ抵抗を設けてないものもあるね。
LEDが(1)のように急峻な特性だったら、VFのばらつきはより問題になるけれど、
(2)のような傾斜を持つものだったら、その領域で使う限り、急峻なダイオード+1.7Ωの抵抗と考えられる。
電流の不均衡はある程度は起きるだろうけれど、人間の目で見て問題がなければOKということなのかな。
sssp://o.5ch.net/1njcb.png

853 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 00:40:40 ID:IdEkSvJY.net
100均や中華の9LEDや5LEDは無法状態

854 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 09:32:32 ID:9at/mc9S.net
コイン電池にLEDを直接接続したりとか。

855 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 10:15:51 ID:PZmsrvRv.net
人間がその都度スイッチを入れるもので長時間使わないなら並列もギリギリ許されると思う
点けっぱなしで埋め込みとかの用途だと家を燃やしたいのかな?

856 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 10:30:18.10 ID:ejYPruqP.net
電池で使うのとACアダプタとか使うのと雲泥の差がある

857 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:31:19 ID:vVRQwRrQ.net
結局のところ、用途次第。

858 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:33:54 ID:kUqL7J2v.net
COBも内部RなしパラだしSMDのでも5050なんかは中3セルで一応6足だが機器実装時パラっちゃってるのは見る
特性が揃っていて定格ギリギリじゃなけりゃ大丈夫
ばらつきあったとしてその振れ範囲踏まえて安全設計は可能
的確な計算と実測やれるなら並列はあまり問題にならん
安全性と実用性のバランスは状況でかわるので一辺倒に並列不可とはならない

859 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:41:41 ID:4Te9OzdL.net
分かってる人がリスク承知でやってるのを見ても何とも思わないけど
掲示板で「〜になりますか?」とか初心者丸出しで聞かれるとオイやめとけ、と言いたくなる

860 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 19:09:43 ID:g1dBgd/E.net
だよねー
計算してOKならともかく、計算の仕方がわからない人にはやめとけと言うしかない

861 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 23:14:13 ID:7LYOIP6/.net
いやいや、計算ではわからないって事をわかってないとダメなんよ。
抵抗一本や定電流源に並列とか、抵抗、電流源ナシとか。
LEDの定格、特性、バラツキ、など考慮して成立するか判断できないと。

862 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 18:27:54 ID:M9oRQTql.net
計算でわからない、ではなくて計算が浅い、だろうなあ。
VF固定で計算したりとか。

計算でわかる、わからないとしたら詰めが甘いからだ、って先輩に言われた。
その先輩だって計算なり論理的に詰めるなりができないところは実験だったんだけどな。

863 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 20:07:00 ID:ZKvrF2ux.net
VFなんてばらつきが大きいから実測するかVFの影響を受けない回路を組むしかない
大学の教授からはとにかく実験しろと教わったのを思い出した
数学屋じゃないんだから数字こねくり回してる暇あったら実験しろと

864 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 20:32:32.46 ID:K57vMmjB.net
ろくに計算もしないで経験だけであれはダメだったとかこれはいいとか決めつけて
世界を狭めてしまう人たちもいる

865 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:16:39 ID:M9oRQTql.net
実験主義に傾きすぎた人はなぜか机上で詰めていく人を軽蔑するような気がする。ダメだな。
その逆はいくらかは仕方がないとは思うけど。

866 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:22:13 ID:7PRasGlx.net
計算しても無駄な事もあると気づく

867 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:26:47 ID:M9oRQTql.net
「も」あるよな。

868 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:28:16 ID:cQI4ZBCk.net
データシートのtypだけ見てmin maxに注意が行かなければ
計算はあくまで参考値止まり 必要なマージンもしきい値もわからず
クリチカルな回路ほどプロセスごとの実測は必須

869 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:28:39 ID:M9oRQTql.net
今はシミュレータもあるんだし使えるところは使えばいいんだし。

870 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:38:12.18 ID:M9oRQTql.net
min max は机上でこそ考慮できるけれど、実験でたしかめるの?

「データシートにMin、Maxが書かれている。多数のサンプルを実際に
確認したが、そこまではばらついていなかった」なんてゾッとする結論。

871 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 23:10:08 ID:Y2sjyEj0.net
>>870
品質工学をちょっとかじろう

872 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 23:40:10 ID:M9oRQTql.net
単純にNを増やしたってだめだよ。

873 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 01:52:17 ID:FQ2L+Xlx.net
例えばLEDを10個パラにしたら何が起こるんだろう? と疑問に思ったらやってみるのもひとつの手
壊してもさほど金もかからないし死ぬような危険があるわけでもないし

874 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 03:19:50 ID:ged8R/g7.net
んで、色々回路変えながら実験してみて「パラにしても大丈夫」という結論に達する
んで、量産した後で別ロットに変わると不良続出

というのがわりと良くあるパターン
typな振る舞いは実験である程度わかるけど、限界は計算で確認しなきゃダメだよ

875 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 04:07:51 ID:FQ2L+Xlx.net
遊び限定の話です

876 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 09:56:33 ID:GnleetPO.net
誰かが知らずにコピーする心配が無ければ良いんじゃね
自分専用遊び専用と言いながら公開して他人に使わせる馬鹿じゃなければ

877 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 10:05:00 ID:r7bSD/fo.net
公開することは馬鹿じゃないだろ。
間違いの指摘を受けるしくみがあるならなおさらOK。

なんで萎縮な雰囲気を作りたがるんだろう。

878 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 10:10:20 ID:GnleetPO.net
そういえば魔改造で専門学校か工業高校中退させられそうになって
垢消しというかフェイク垢に変更してうまく逃げた人も居たね
あの件は學校が間違ってると漏れも思う
別にやるなとは言ってない

879 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 10:16:57 ID:r7bSD/fo.net
極論とかイチゼロ論って避けた方がいいね。

880 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 13:19:20 ID:QckRF8cW.net
4AのテープLEDを電流制御したいけど、4Aを電流でドライブ出来るコントローラって無いね。
PWMでも2A止まりが多い。

881 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 15:07:24 ID:X3UVCBvQ.net
それはLEDテープストリップ専用コントローラに限った話では そしてそれはもれなくPWMでは
よくある単色調光12Vのリモコンなし最安の封を割ったら
2Aのチップパワーmosfetが3パラ入っていた これの仕様はたしか5Amax
RGBリモコンタイプのよくあるのも5Amax 中は未確認
LEDテープストリップは5m300球のがよく売られ、これが25W-60W程12V2-5A
なのでコントロラも5Aが普通
専用コントローラにこだわらず汎用PWM調光器、モジュールならでかいのいろいろある

882 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 16:05:26 ID:I2CPATTI.net
テープLEDってws2812をシリーズにたくさん並べた奴だろ?
明るさの制御はPWM化されたコードによってだぞ。

883 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 20:42:52 ID:miUgEw1U.net
最近は2812のやつが多いけどそうじゃないやつもたまにある
こんなやつとか
http://www.ebyopto.com/showshop.asp?/331.html

884 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 23:09:02 ID:pdSn1Qzf.net
PWMは求めて無いけどな

885 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 01:53:24 ID:aKvn8rJA.net
コントローラではなくLEDドライバの事を言っているのかな
LED向けのスイッチング式定電流IC

886 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 02:03:13 ID:/LyDEN+C.net
PWMだとフリッカーフリーにならないからね。

887 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 03:40:12 ID:aKvn8rJA.net
今時の調光コントローラでスイッチングによらないものはまずないだろ
フリッカ禁忌するニッチな用件は特殊用途

888 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 05:51:11 ID:jN/eEe6T.net
フリッカーフリーのLEDドライバってPWMの周波数が十分に高いんだと思ってたけど違うのかな

889 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 08:54:34 ID:/PLcbRC0.net
WS2812は2KHzだったような。明るさを変えてもフリッカーは感じないよ。
ただ、MAXがめちゃくちゃ明るいのと1桁台の明るさの差が激しい。

890 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 10:37:53 ID:chUh6lZ3.net
>>847
>元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
>定電圧素子での発熱を抑制するために
違うでしょ。
元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
「定電流素子の発熱」を抑制するために でしょうに。

891 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 11:04:29.50 ID:R6YMt1D9.net
>>890
あ。書き損じてました。
ご指摘ありがとうございます。

892 :774ワット発電中さん:2020/05/11(月) 22:34:05 ID:RlAf+x7k.net
一つ一つ光センサーと抱き合わせて、生きている素子を数えれば連鎖は防げそうだなw

893 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 17:08:39 ID:SvgyN8jv.net
マイコン

少年www

http://d99.biz/yyh/

894 :774ワット発電中さん:2020/05/14(木) 00:06:31 ID:D7Fq/laN.net
ご飯が炊けた時の炊飯器の表示は、オーエッチじゃないんだよカーチャン…

895 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 19:23:05 ID:CcFSzAzA.net
0h

896 :774ワット発電中さん:2020/05/29(金) 18:32:26.01 ID:UgxQq/q1.net
>>102
降圧するなら抵抗よりコンデンサでしょ

897 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 05:02:25 ID:x61m4sHj.net
降圧つか電流制限だからね
10mAとして1Wになる

898 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 20:53:05.86 ID:4KIhVAOd.net
コンデンサなら0W

899 :774ワット発電中さん:2020/05/31(日) 02:55:42.11 ID:MZ+cX0/u.net
昔LEDシーリングもないしリモコン付きも少なかったころリモコンで蛍光灯2本、1本、ナツメ球、OFFって切り替えるやつ作った時にコンデンサドロップ使った
コンデンサドロップも少電流(50mAくらいまでか?)ならいいけどあまり電流が大きくなると大きなコンデンサが必要になったり突入電流のこととかOFFにしたときの放電とかも結構まじめに考えないといけないとかいけなくて面倒になる
今なら5V0.5A程度ならスイッチングレギュレータモジュールでもすごく小さいし安く買えるし手間がなくていい

900 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 19:48:45.13 ID:mk1bhOVY.net
OLED SSD1306モジュールでVccとVbatを両方3.3V供給して動かなかった事有る人居る?

使ったのはモジュールから14ピンフレキで基板と繋ぐタイプ。
計4つ使ったけど2つは正常動作続けて、2つは途中で表示だけ消えちゃう。

途中で消えちゃう時はチャージポンプ用コンデンサの電圧が変わっている事からデータシート見てVCC側下げる対策したら正常動作が続くようになった。

対策無しでうごいてた2個は、個体差でたまたま動いてた?

901 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 21:27:15 ID:TidkO488.net
>>900
データシートの範囲内で使用するのが当たり前。

902 :774ワット発電中さん:2020/06/15(月) 16:29:04.91 ID:HTBNQrj0.net
モーター制御用のこんなやつでLEDの調光ができるかなとやってみたけど点滅しちゃって駄目でした
https://www.aliexpress.com/item/4001014716980.html

903 :774ワット発電中さん:2020/06/15(月) 19:03:43 ID:HTBNQrj0.net
と思ったら大丈夫な組み合わせもありました
わけわかめ

904 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 18:02:08.29 ID:Gz9H0X/c.net
>>903
PWM [Pulse Width Modulation]
パルス・ワイズ・モジュレーション
矩形波の幅で電圧を制御する仕組みだから波の周波数が十分に高ければ点滅して見えない
周波数が低かったり矩形波の幅が狭かったり(低電圧状態)すると点滅して見えたりする

905 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 18:29:58.24 ID:8LICb4mX.net
>>904
そういうことなの?
仕様ではFrequency:25KHz.となってるけど
安全回路的なものが働いた(誤作動含む)せいだと思ってた

906 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 18:40:36.00 ID:rrDTf5bY.net
Width
https://ejje.weblio.jp/content/width
wídθ, wítθ → 発音を聞く

907 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 19:31:04 ID:JN7LcjUA.net
へんな発音は気持ち悪いね

908 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 19:37:12.13 ID:KGrNT3NS.net
どんなPWMコントローラであれスイッチング周波数はキロヘルツオーダーなので、このサイクルの明滅はヒトの目で認識できない
外部PWMコントローラを繋いでLED灯がフリッカするのは、
LED灯のドライバがスイッチング回路でPWMのスイッチングと干渉するから
なお>>902リンクは見てないがPWMではなくトライアックではと思うが、
これは商用周波数(50/60Hz)のサイクルごとのデューティ比変えをしてるだけで、
LED灯のスイッチング回路とケンカするため基本調光コントロルは不可(ダイソー100円の電球)
トライアック調光器対応のLED灯(ダイソー300円の電球)はコントロルできるが、
LED灯回路コンセプトやデューティ比によってはフリッカ出るものもある

909 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 21:58:18.35 ID:j5KNy3HV.net
パルス・ワイズ・モジュレーション は英語由来の外来語という日本語だしね。
「ワイズ」は「わいず」でいいのでは。今のところはそれで通じてる。

日英のバイリンガルな日本人と仕事をしたことがあるけど、その人は
英語由来の言葉は切り替わったようにネイティブな発音だった。まじすごい。
(ってか、元発音を理由に外来語の発音がおかしいって言ってる人はこれぐらいやればいいのに)
でもその人、イケアの家具の名前はカタカナ発音だった。だって知らないし、って言ってた。

910 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 00:56:00.11 ID:JjdZUU+d.net
Englishと英語は違うからなぁw

911 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 02:54:31.60 ID:oYPgW0wa.net
日本語としてもありえないし、ルー語みたいで気持ち悪いわ
「パルス幅変調」という用語があるんだからそっち使ってくれ

912 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 05:42:26.79 ID:AWKGVM74.net
君ら人間なんだから鷹揚に対応しなよ。

913 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 05:43:34.52 ID:hEddC7MX.net
>>908
見もしないでそんだけ語られても

914 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:12:06 ID:yv1jLAt8.net
>>911
パルスだけカタカナで気持ち悪い

915 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:16:05.62 ID:hEddC7MX.net
ここの住人年齢層低いのかな

916 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:43:52 ID:UFfpDOx7.net
ダイソーのLED蛍光灯はそのまま使うとフリッカが酷くて使い物にならなかったな。@50Hz地域。
安定器を外しらたフリッカが消えた?けど認識できないだけでフリッカは起きてるんだろう。

917 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:48:40.14 ID:BZUKniHW.net
>>914
衝撃電流幅変調

918 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:57:36.99 ID:hEddC7MX.net
>>916
商用電源の50Hz以外の周波数で点滅が起きたってこと?

919 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 08:43:08 ID:vs0kbZ3c.net
オレは、パルス・ワイドス・モジレーションと言いたい!
もちろん、外人には通用しない。

920 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 08:46:27.80 ID:rPvnC4qg.net
JIS表記ではどうなってんの?

921 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 10:28:08.24 ID:HCjYzG3x.net
どうでもいいことは食いつくねみんなw
小学生かよ

922 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 13:32:07.98 ID:vs0kbZ3c.net
OK。
ワイは、パルス・ワイドス・モジレーションと言いたい!
ワイだけに。

923 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 15:56:24 ID:MswfTUj0.net
PWMはピーダブルエムでいいよ
LEDをライトエミットダイオードと言うやつはいないし、外人はゥレッド言うかもだが日本人はエルイーディー
MOSFETはモスエフイーティね

924 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:06:59 ID:EjRV8mnd.net
通じればギリセーフ

925 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:15:04 ID:aggblfi9.net
>>923
> LEDをライトエミットダイオードと言うやつはいない
根拠は?
サンプル数は?


嘘つくなよ。
少なくとも、俺は言う。
お前の常識、世間の非常識。

926 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:39:11.13 ID:MswfTUj0.net
>>925
根拠は電気店やパーツ屋で店員や他客の発する言
サンプル数はざっくり100や200

927 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:41:31.73 ID:BIExz7rR.net
>お前の常識、世間の非常識。
みんながこれだもんw

928 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 17:34:05.17 ID:x45ym2Tc.net
あんたが日経の記者なら話しは別だが技術者向けならPWM LED MOSFETで話通じる

929 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 17:52:22.84 ID:UVY9sNkA.net
>>925
お前の常識、世間の非常識。

930 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:23:30 ID:nfwQMdAc.net
LEDは普通に発光ダイオードだろ

931 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:26:29 ID:prOtrgAr.net
ことばが原因でいがみあうのは未開の人がすること。

コミュニケーションの互換性って、自分が何かをよりどころに正しいと考える表現方法を使うことと
自分が正しくないと考える表現方法をより広く受け入れることができる能力によって成立するものだし。

常識だって同じで、自分は自分が正しいと思う常識に従って行動する一方で、
自分が正しいとは考えない常識をどれだけ広く許容できるかが大切だし。
少なくとも自分の常識が正しいとか他人の常識が正しくないとかを声高に言うのは慎重ってあってほしいね。

そういえば、つまらないことで他人を型にはめようとするから日本はダメなんだっていう人もいたよね。

932 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:36:29.60 ID:MswfTUj0.net
LED表記をはっこうダイオードと読み上げる人今はまずいないと思うけど
昔はあんまりエルイーディとは言わなったね
表記記号としてLEDと書くけど呼称はもっぱら発光ダイオードだったな

933 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:47:20.67 ID:jMxOXb1U.net
LEDを3本脚にしてトランヂスタ化しようず
光の強さがかわるとか、発光波長が変わるとか

みんながんがえていても、できねーんだろうな

934 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 19:20:02.32 ID:MswfTUj0.net
2本足で実現できるだろ

935 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 19:27:28.41 ID:9KI00r8s.net
>>925
ライト・エミッティング・ダイオードとは言わないのか

936 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 02:27:14.33 ID:FLHULjUG.net
>>923-932
クラスタ(業界、集団、組織)が変われば呼称が変わるのはLEDに限らずよくあることじゃん。
エンジン、発動機、原動機
スターター、セルモータ、セル
コンデンサ、キャパシタ、蓄電器
などなど。

937 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 06:44:22.33 ID:/sZVdxwa.net
>>918
家庭用のAC100Vで50Hzのエリアだよ。60Hzの地域なら気にならないらしいけどね。

938 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 07:39:54.32 ID:UZSBRVAm.net
>>937
ん? つーことはやっぱり50Hzの点滅なの?
だったらビデオ撮影とかには使い物にならないかもしれないけど、普通の室内照明としては問題ないんじゃないの?

939 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 09:14:45.82 ID:LCVvpt1V.net
>>938
干渉すると50㎐と内部で干渉する周波数を出した周波数と引いた周波数が出てくるから50Hzよりかなり低い周波数になることもある

940 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 09:27:33 ID:UZSBRVAm.net
>>939
あなたは>>916

941 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 06:36:31.39 ID:TsqNeDdO.net
>>938
蛍光灯のように残光が有るならいいけど、
LEDの反応速度で広範囲だと50Hzでもフリッカは分るような気がする。
もしかしたら>>939の言ってるような事が起きてるのかもしれないけど。

本気で使い物にならないレベルだったよ。
調べるとやっぱり同じ事を感じた人はいるみたいで安定器を外してて
その記事を参考に安定器を外した。

942 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 10:39:25.64 ID:DMGsNU9r.net
duty0/100%だと50Hzははっきりわかるよ 100Hzでもわかる ドライバ使わないLED灯自作あるある
なのでAC全波整流のち小さい容量でも平滑ケミコンを入れてやる
自分使ってるダイソー電球で時々明滅が起こるが、
これは他の電化品が動作して電圧が落ちた時のようで、うちで特にボイラーと連動
おそらく50Hzよりも長い周期のフリッカで、>>939の通り
蛍光灯安定器はインダクタとして交流を抑制してるのであれば電圧低下の一因になるんだろうけど
安定器くらいでフリッカするなら器具内部ドライバ直前のケミコンがショボいせいだろか

943 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 10:45:22.59 ID:DMGsNU9r.net
duty0/100%は違うな
点灯光量がゼロ/ひゃく

944 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 11:49:19.09 ID:NOWZA3AZ.net
AC100V直結で使える中華LED使ったことあるけど、ビデオには思いっきりフリッカー出たけど目では分からなかったよ

945 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 14:58:14.89 ID:sPFg2K7x.net
今全然関係ないニュースで知ったんだけど感覚過敏という症状のある人は蛍光灯の点滅が分かるらしい
それを「症状」と呼ぶのが妥当かどうか議論の余地はあるけれども、とにかく分かる人が居るそうだ

946 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 15:54:55.51 ID:LXA81rUn.net
AC直結って何Vから点灯してるんだろうな…
ピークで鋭く光ってたりしてw

947 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 16:38:16 ID:e/2mfw7d.net
点滅している照明なら指を1本立てて素早く振るとおよそのduty比が判別できる
手で持てるような小型のものならLED自体を振ればよい

948 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 17:04:21.91 ID:kJii1aXM.net
>>945
疲れてる時に薄目でぼけっとしてたら見えるね

949 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 19:43:51.05 ID:DMGsNU9r.net
蛍光灯の点滅は100/120Hzだからわかるっちゃわかるサイクルだけど
完全に滅せず残光が薄く光っているのでわかりにくい
白熱電球であれ同じサイクルで明滅
LEDナツメ球は完全に消えるタイミングがあるはずだが、duty比99%位とかの感じなのでわからない

950 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 16:57:51.80 ID:/aUj2JKD.net
脱水中の小刻みに振動している洗濯機の残り時間7セグLEDをじっと見てると
字形が崩れてくる。セグメント単位までダイナミックドライブしてんのかい

951 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 11:05:04.17 ID:L493SNQY.net
>>933
4本足で7色に波長が変わるのはあるよ

952 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 19:37:55.27 ID:HdjLdiZT.net
波長は変わらんだろ

953 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 00:43:27.80 ID:/ufPRLDI.net
RGBだろ 足4本。

954 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 06:55:44 ID:PEjuOJKx.net
波長の比率を変える

955 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 13:11:48.96 ID:9V0N3UfM.net
>>902ですが、点滅したのは単純にコントローラの故障でした
もう1個で試したら問題なく調光できました

956 :774ワット発電中さん:2020/08/09(日) 20:01:52 ID:dvWqyqD0.net
500Hzぐらいまでは「なんか連続点灯してない気がする」という感じで気付く人多い気がする。

957 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 22:17:20 ID:EtdF/uzk.net
LEDの順電圧ってどうして赤とか青とかで異なっているんですか?
青ももっと低いと扱いやすいのに

958 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 22:32:04.12 ID:FgAZZcGA.net
半導体の組成が異なるからでゥ。
逆に順方向電圧の違いが色調に現れてると思ってください。

959 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 22:52:08.03 ID:KDYD0Q5I.net
>>957
素材が違うから
炎色反応みたいなもの(違う)

960 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:05:01.67 ID:DzUnoe2u.net
電圧の差=エネルギー=バンドギャップ=色

961 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:06:19.09 ID:DzUnoe2u.net
E=hν の話ね

962 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:06:37.37 ID:elhVhKPk.net
バンドギャップとイオン化傾向を考えると悪くない表現だ。。。

963 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:23:47.69 ID:DGrLAtX3.net
フェルミ準位 フェミニンがーにはわかるまい

964 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 00:54:31.01 ID:4PFdLVbA.net
以前計算したのがあったから貼っとく
h=6.626070040(81)E-34 Js
E=hν
1eV=1.6021766208(98)E-19 J
紫   380-450 nm 2.755-3.26 eV
青   450-495 nm 2.50-2.755 eV
緑   495-570 nm 2.175-2.50 eV
黄色 570-590 nm 2.10-2.175 eV
橙色 590-620 nm 1.99-2.10 eV
赤   620-750 nm 1.65-1.99 eV

965 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 08:20:17 ID:t0R6QrBh.net
>>957
その色を出すにはその電圧が必要になる。と。
赤でも他の色と同じ電圧の物は滅茶苦茶明るい。

966 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 15:57:36 ID:0I5wtdtK.net
余計な赤外線も出してそう
燃えてるんじゃね

967 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 19:49:58 ID:BGfZ+H+r.net
世の中に売ってる黄色LEDって無着色で黄色に光るのに出会ったことない。
それ橙色でない?って奴しかない。

968 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 21:01:09 ID:nqZ1wvF6.net
昔LED製造会社にいたけど黄色LEDはありますよ。 綺麗に黄色に発光します
橙色LEDは色調が安定しなくて作るのがちょいと難しい

969 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 23:17:33.74 ID:7aoNZfkd.net
黄色と黄緑は色味のばらつきが目立つよなあ

970 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 01:49:25 ID:uDbQbAy6.net
>>969
xy色度図でも範囲広いから。
同様に白も結構ばらつく。

971 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 10:00:11 ID:5iXnNDRk.net
黄色って言っても人間の桿体は赤と緑で判断するから
もちろん同じ黄色じゃないしどう観えるかは個人差がある

972 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 10:18:39 ID:I3S7LdgL.net
エンリコは天才
http://home.sato-gallery.com/education/hoso_daigaku20151025.pdf

973 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 10:45:05.51 ID:V4f1KyiA.net
>>971
そう言う話では無い気がする

974 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 09:50:08 ID:nDJ8+jdy.net
そういや三原色とかいうけどさ、人間の目が純粋に色温度で色を識別する構造だったらカラーテレビやカラー印刷ってもっと難しかったよねきっと

975 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 16:12:10 ID:9qoM6ucp.net
人間の目が三つだったらとか
人間の目が鳩の目観たいに左右に分かれてて
視野がほとんど重なってないとかだったらとか
仮定の話をしだしたらキリがない

976 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 16:12:13 ID:9qoM6ucp.net
人間の目が三つだったらとか
人間の目が鳩の目観たいに左右に分かれてて
視野がほとんど重なってないとかだったらとか
仮定の話をしだしたらキリがない

977 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 20:11:52.00 ID:glVJ9phJ.net
クッソつまらないレスも1つだったら印象が変わったかも知れない

978 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 23:16:51.38 ID:zdTwqW26.net
キドカラー

979 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 00:40:57.62 ID:k2je7rq3.net
え、三原色と色温度って関係ないものなの?
じゃあなんで同じ色に感じるん?

980 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 01:39:58.10 ID:Bb23FdTY.net
視覚では色彩を波長で認識してるわけじゃないからね。
三原色を含む色彩平面上の座標だから。

981 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 05:47:18.04 ID:ZaGCvJNf.net
は?

982 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 08:37:55 ID:IWoJuQim.net
人間の色覚自体は、3原色のフィルタを通して撮影するCCDみたいなものですよね?

983 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 15:51:52 ID:Bb23FdTY.net
>>982
そう、三原色それぞれのCCDセンサーの出力比で色彩を判別してる。
カラーカメラはまさに人間の仕組みを模倣したもの。

984 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 16:26:56 ID:eGdBfLFP.net
>>982
そう。
実際にはフィルタ+CCDというよりはRGBそれぞれ専用のセンサ(LMS錐体)が何本もビッシリ並んでるイメージ。
緑用のM錐体が1番感度が高いから、特に問題無ければLEDは緑使うと電流を絞っても見やすい。
人間の青用S錐体はまだ歴史が浅いらしく、錐体の中では最も感度が低い。

985 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 16:31:09 ID:nZO+Rg3T.net
でも青LEDは一つでもやたら眩しいよね
なんでなんだろ

986 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 17:48:52.97 ID:eGdBfLFP.net
眩しく設計するバカが多いんでしょ。

987 :774ワット発電中さん:2020/08/19(水) 10:01:57 ID:rluY3RKO.net
import numpy as np
import pandas as pd

c = 299792458
h = 6.62607015e-34
e = 1.602176634e-19
I = ['V', 'B', 'G', 'Y', 'O', 'R', 'I']
L = [380, 450, 495, 570, 590, 620, 750]
dfL = pd.DataFrame(L, index=I, columns=['L'])
dfV = pd.DataFrame(np.array(range(len(L))), index=I, columns=['V'])
df = pd.concat([dfL, dfV], axis=1)
for j in range(len(df.iloc[:,[1]])): df.iloc[j,1] = h * c / (e * df.iloc[j,0])
print(df)

988 :774ワット発電中さん:2020/08/25(火) 01:26:16 ID:CAGJAGrT.net
シャープで4原色TVって宣伝してたけどどうなんたんだろ
Y信号はRとG信号から演算すんのかね

989 :774ワット発電中さん:2020/08/25(火) 17:23:36 ID:aSgIhX1v.net
プリンタと同じやな

990 :774ワット発電中さん:2020/08/25(火) 20:04:08 ID:pOV1F3OS.net
>>988
そのY信号って輝度信号?黄信号?

991 :774ワット発電中さん:2020/08/26(水) 07:46:48 ID:0KWljBxt.net
まずはシャープ 4原色でググれ。

992 :774ワット発電中さん:2020/08/26(水) 18:23:33.23 ID:RLNFO/Yo.net
知らないなら黙ってればいいのに。

993 :774ワット発電中さん:2020/08/27(木) 10:54:50.49 ID:HxOLuJ4L.net
YuvとYcbcrの違いを教えてください

994 :774ワット発電中さん:2020/08/27(木) 12:31:02 ID:TnjVgZG9.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など

995 :774ワット発電中さん:2020/08/27(木) 14:03:09.46 ID:qoDDxecs.net
>>993
https://ja.wikipedia.org/wiki/YUV

996 :774ワット発電中さん:2020/08/28(金) 22:28:03.36 ID:DOyJRq7D.net
3v、20mAのLEDを点灯させると明かりが強すぎるため、もう少し暗くしたいのですが、こう言う時はプラス側に抵抗を入れれば良いですか?
また、その場合、何Ωくらいの抵抗を入れれば良いでしょうか?
訳の分からない事を言っていたらすみません!

997 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 01:32:01.08 ID:YAPgwWyL.net
>>996
現状は奴のような回路でて点灯さでていますか?

998 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 08:40:19.05 ID:v1QBIdaX.net
>>996
現在はどのぐらいの抵抗を入れてるのかな?その抵抗値を倍にして見るのお勧め。

999 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 12:08:44.62 ID:4RiiKLKC.net
> 明かりが強すぎるため、もう少し暗く
数値出さない感覚表現に、何Ωくらいの抵抗とか答えられるわけがない
3V20mAは150Ω相当なので、シリーズに150Ω入れると通電量は半減、明るさもおおむね半分になる

1000 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 12:15:04.91 ID:qkOyEwLr.net
これ、既に基板とかにLED用のピンが立ってて、
そこにLED繋いだら明るすぎたから減光したいってヤツなんじゃね?
もしそうなら可変抵抗割り込ませて気に入ったところに近しい抵抗入れる。
もしくは流したい電流決めて、Vf=3.0、If=15mAで作られてると勝手に仮定して、電源電圧と間に入ってる抵抗値を推定する。
推定したら流したい電流になるように元の抵抗値に抵抗を足すぐらいしか無いと思う。

1001 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 12:15:34.74 ID:qkOyEwLr.net
というわけで、つぎよろしく

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★