2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 3 【フルカラー】

736 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 21:18:31 ID:2r/9vtow.net
1Wの自作LEDライトを作りました
点灯するかどうか簡易テストにPCのUSBポートへ接続
っと寸前で、たしかUSB標準だと0.5Aとか0.9Aだったような・・と
思いとどまりヒヤリとしました
そこでふと思ったのですが100均で普通に1.2AくらいのUSB電球とか売られてるじゃないですか?
あれでノーパソとかで使うのは危険というか確実にダメージになると思うのですが
その認識で合っているでしょうか?
同じ規格のポートがそこらにあるので寝ぼけて誤挿入とかありそうなのに・・なんで挿せるようになってるんだろ?
とモヤモヤしています

737 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 22:29:25 ID:+kfFjKl0.net
PC側で出力電力制限するんじゃね 保護回路
USB接続の外部ストレージで、ドライブ電力不足する場合用にバスパワー用のUSB端子が付いてて、
これを別のハブに繋いだりAC-USBアダプタに繋ぐ パワー不足なら単に動かない

携帯電話をUSBで充電できるようなコードが登場
追従するようにメディアプレイヤなどいろんなものがUSB電源を利用する傾向
ともなって汎用AC-USBアダプタも普及
もはやコネクタはUSBだがパソコンをあてにしたものではなくなってきている

738 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 00:42:45 ID:fL3BwoV2.net
おいらも今まで500mA以上の機器をPCのUSBに繋いで、PCに不具合があったことは無いなぁ
マザーボードによるだろうけど。
実験用にPCのUSBから5V取って、プラスとマイナスをショートさせてPCの電源を落としたことは何度もあるけどw
それでも潰れてない。でもいつか潰れるだろなw

739 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 06:30:05 ID:AY4QQAsy.net
>>736
今どきのPCだとUSBポートも結構な電流が流せるみたいだけど、
USBが出初めの頃は仕様通りの電流以上流そうとすると抵抗が焼き切れたりしてた。
ジャンクマザーとして結構出回ってたよ。

>>738
シャットダウン機能はついてるみたいだね。外出中にPCの電源が落ちていて、
再起動かけようとしたらビデオカードから煙吹いてまたすぐにシャットダウンが掛かったよ。

740 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 09:46:59 ID:KDmtkBs4.net
>>739
そうそう
NECとか規格きっちり500mA超えたらカレントリミッタ利くようにしたら
電流不足で動かないデバイスが続出してクレームがたくさん来た
かといって許容電流増やすとUSBロゴ認証の試験で引っかかるとか

741 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 10:55:39 ID:hY0aZBi+.net
デスクトップPCとかノートPCのUSBだと
それぞれのUSB毎に取れる電源容量は書いてあるはず
USB3ポートあったらそのうち1ポートだけ電源容量大きかったりする
それにUSBなら電源追加でアダプタから取って容量増やせるタイプのHUBもある

742 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 13:38:07 ID:F8oocZ+1.net
ポリスイッチで電流制限してるはず

743 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 13:43:13 ID:DIFYRx9P.net
くりかえせるポリスイッチ
まるで故意だね

744 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 16:34:51.73 ID:KKGZlwmn.net
LEDの自作AC100V食卓照明器具作ってこれは5年ほどなるが時々明滅する
冷蔵庫や電気釜などに電気引っ張られと思っていたが、ポリスイッチが原因だった
器具消費15W 平滑ケミコン200V100uFへの突入抑制にシリーズで47Ω10W入れてるが
ケミコンの吸い吐きで常に47Ωを通り発熱 近接ポリスイッチがスイッチング

745 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 16:47:25 ID:hzTPn1Tl.net
47ΩをNTCにしてみるとか

746 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 21:33:01 ID:WG20n5k0.net
ネオン管で発振回路とかあるからなぁ

747 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 23:00:25 ID:KKGZlwmn.net
サーミスタをシリーズ抵抗代わりにか でかい耐圧のあるのかな
オンオフをケミコンより後ろに変更しようかと思ってる
常に通電状態が気持ち悪いが

748 :774ワット発電中さん:2020/03/04(水) 23:04:14 ID:KKGZlwmn.net
47Ω取っ払ってね 最初の通電時は突入
47Ω残しバイパススイッチ付けてもいいが

749 :774ワット発電中さん:2020/03/05(木) 00:48:24.99 ID:YKNZJKL2.net
>>747
こういうやつだろ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-14980/

750 :774ワット発電中さん:2020/03/05(木) 02:17:26.88 ID:ZQSzkixJ.net
これも
http://www.aitendo.com/product/5211

751 :774ワット発電中さん:2020/03/05(木) 20:17:38 ID:MIzyNr5/.net
>>749
これか 3Aなら余裕たっぷりでよさげ しかもお安い
20個くらいストックしたい

752 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 01:47:26 ID:5I0Fc/NW.net
>>737
出力制御? オームの法則からやり直せ

753 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 01:50:07 ID:5I0Fc/NW.net
誰かこいつに>736まともな説明してやれよ
火事になっても後味悪いだろ

754 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 04:21:59.71 ID:+cCDrgMJ.net
>>752
良く読め 制限

755 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 06:43:42.26 ID:UafjBhpR.net
USB端子って単なる電源端子てして認識が広まり過ぎてる。
形状が同じなだけであって、きちんとした規格は有るしPCはその規格に沿って作られてるからねぇ。
耐えられる物もあるってだけ。

756 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 16:46:06 ID:/oHeFkK0.net
紫外線LED 殺菌灯に比べ効果はどうなんだろうか

757 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 19:23:46 ID:xu3Yl2mo.net
殺菌効果の高い波長を出せる UV-LED をDigikeyで検索したら、
びっくりするぐらい高価だね。

758 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 06:44:55 ID:iK+FBgNR.net
>>756
殺菌灯って波長がもっと短かったと思う。やっと365nmも手ごろになってきたけど。
UVEPROMイレイサーでもそこそこの値段してるし。

759 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 07:35:14 ID:qzUpF/Z0.net
石英ガラスを使うべき波長なんだし、樹脂封止のLEDだと無理あるね。

760 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 14:54:16 ID:gi8wV+Jk.net
トイレのハンドドライヤーのほとんどが使用禁止にされちゃってるんだけど
ブルーも紫外線LEDも殺菌効果無いってばれたかω

761 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 21:08:06 ID:Df81WKuL.net
高電圧でオゾン作るほうが確実に効きそう

762 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 23:23:53 ID:PDiJPHbs.net
UVEPROM-Eraserに使われているようなやつ(殺菌灯)は253.7nmだな
https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/plam/knowledge/document/0320.html

中華のUVランプはどれほど効果があるんだろうな
石英ガラスじゃなくて普通のガラスだったりして…
https://www.aliexpress.com/item/4000537790951.html

763 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 01:59:16 ID:6S4VhEFa.net
中華が日本製品に恨みがあるのか工作してるのか
武漢の事例からハンドドライヤーが感染源だとか
トイレのウォシュレットが感染源だとか
デマとも本気とも判らん捏造っぽい通説が広まりつつある
良くないね

764 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 06:31:14 ID:0Wt4JEHk.net
トイレットペーパー不足と騒がれた時は洗浄便座売り込みすればいいのにと思った。

765 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 07:10:43.02 ID:/uqKcAzm.net
ハンドドライヤーはもともと怪しいと思ってた。

766 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 09:01:51 ID:zzyW9qmD.net
あれは見るからに汚いやろ

767 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 13:08:39.55 ID:TLTC/eUb.net
吸い込み式のドライヤーって無いのね

768 :774ワット発電中さん:2020/03/11(水) 21:12:26 ID:ClKGyXi3.net
布団掃除機バラすかw

769 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 09:14:57 ID:m26GwR9D.net
エアタオルは以前からインフルエンザをまき散らすといわれてたよ

770 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 10:43:30 ID:yj407cns.net
乾かそうとして枠を触ってしまい洗い直しになる

771 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 18:36:07.62 ID:JrG4NZFm.net
ウォシュレットが世に出たばかりのときは温風乾燥付がデフォでペーパーいらずのうたいだったが
乾ききらないウンカス残るでペーパー廃すに至らず
自分データで、ウォシュレットなしではケツ拭き3回
ウォシュレットありでケツ拭き2回と水がしぶいた便座拭き1回
結局ペーパー使用量同じ

772 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 20:00:56.60 ID:mWKZBBw7.net
AC100Vからコンデンサで電流制限する時は
メタライズのポリエステルだっけ、ポリプロピレンだっけ?

773 :774ワット発電中さん:2020/03/14(土) 20:20:08 ID:07uEqxkC.net
ポリプロにしとけ。

774 :774ワット発電中さん:2020/03/15(日) 09:56:31 ID:D1FrrvRu.net
オーケー、ポチった。
やっぱ抵抗だと厳しいな…

775 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 12:26:51.86 ID:iq6UgKQe.net
>>771
トイレにドライヤーを常備し、直接乾かせ!

776 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 14:43:30.13 ID:SsB5sJr2.net
こういうことらしい
https://i.imgur.com/vIflzpP.jpg

777 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 14:49:25 ID:s+35QncQ.net
各地でハンドドライヤーが使用停止になっとうと

778 :774ワット発電中さん:2020/03/16(月) 15:19:49 ID:E1r1DH37.net
>>774
スイッチを入れた瞬間が0ボルトから始まると限らないから過渡電流の制限用に直列に抵抗を忘れないように。
あと同様に電源切った瞬間のコンデンサーの電圧は以後まったく抜けない(PPコンは漏れ電流が極端に小さい)から
これを安全のために放電する高抵抗も必要だ。

779 :735:2020/03/20(金) 03:49:38.60 ID:IhUoayIM.net
>>753
自分自身は最初からモヤモヤしているというか少なくとも出力側のスペックに依存してるというのはわかったので
PC専用ではないUSB製品は基本的にPCのUSBポートから電源供給するのは(質問時も今も億劫なので、)やらない姿勢ですね
ただ、実際そんなの気にせず使ってる人は大半なので
USB Killerとまでは行かずとも短絡レベルの注意はする、みたいな
通常家電を使うのと同等の注視でいいのかもしれませんね

780 :774ワット発電中さん:2020/04/11(土) 22:50:18 ID:Gc/QCw/V.net
>>1
100円ショップのLEDを28個使ってスーパーLEDライトにカスタム!衝撃の消費電力!LED照明
https://youtu.be/mLz8dljrekA
liuut

781 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 12:38:36.65 ID:ixaRU+mu.net
>>760
徳島大学の研究によると365nmでも1/100程度に不活性化できるぐらいの効果はあるそうだ

782 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:26:00 ID:TUluHlqh.net
絶対If 20mAの5mm砲弾型LEDm25mA(25%増し)とか30mA(50%増)流すと、実勢として平均的にどれぐらい寿命縮むの?

783 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:54:35 ID:qySHJfnp.net
瞬間的に流すつもりか連続で流すつもりかどっちよ

784 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 11:22:05.73 ID:TUluHlqh.net
すまん、連続。

785 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 12:11:18.43 ID:Dcc86gB4.net
質問の趣旨からして連続って嫁
答えなし

786 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 21:24:02 ID:Nyebt5XB.net
データシート読めとしか…

787 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 22:38:55 ID:WLimoRIF.net
最大絶対定格以上って書いてあるの?

788 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 22:55:37 ID:/JGUUWU9.net
>>787
お前は言葉の意味をググってから書けや。

789 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 01:18:19 ID:b4qjZlN/.net
電球は定格から電圧を1割盛るごとに寿命が7割に減るらしい。
その割には昔の懐中電灯でよくあった2.2Vニップル電球は、電圧36%も盛ってて10〜30時間しか定格寿命が無い割に切れなかった気がする。

790 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 11:22:35 ID:HxpvSxfl.net
電池の内部抵抗がでかいから

791 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 10:45:40.40 ID:0hfmZGCF.net
1-3W DC3-12V 300ma
みたいなLEDドライバーってあるじゃないですか
これって同じLEDを2つ直列につないだら掛かる電圧は大体半分ずつになるから
電源電圧を大きく取る必要があると思うのですが
大体いくらくらい電圧をとればいいのでしょうか?
そして例えば上のLEDを5つ直列につなぎたい時、12Vとっても
1つのLEDに掛かる電圧が2Vちょっとで低いですよね
こういう場合は(同じ出力電流の)3-5WのLEDドライバーを使う
みたいなことですか?

792 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 11:07:01 ID:0hfmZGCF.net
よくみたらインプットの電圧がAC100Vとかでした
てっきりインプットがDC5vとか12vで300ma供給してくれるのかと勘違いしてました。>>791

でもこれマイコンとかでPWM制御したいとき
MOSFETのインプットのとこにこういうLEDドライバ挟めばいいのでしょうか
https://i.imgur.com/6Gv9jN8.jpg
AC100V - LEDドライバ - MOSFET - マイコン
みたいな
なんか剥き出し感があってこれにコンセントの100Vつないだら
DC3-12Vが出力されるというのがいまいちピンとこなくてドキドキしますね

793 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 17:57:58 ID:QJ3rsBpu.net
繋ぐLEDのVfが3〜12Vの範囲ならそれに勝手に合わせてくれる。電流は300mA固定。
それ、チョッパ駆動させても大丈夫なの?

794 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 18:50:29 ID:oF0WEbMc.net
家を燃やしそう

795 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 20:49:40 ID:j/N1OS7m.net
コンデンサが要らないWS2812B-ECOての、ノーマルよりお高い物かと思ったら
コスト・スペックダウンした・ノーマルより大分お安い物なんだね

WS2812BをMAX光量で点灯する事なんて無いしECO買ってみようかな

796 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 14:39:46 .net
購入前のLEDの内部抵抗の目星ってどうやってつけるのでしょうか
買ったあとに制御抵抗をきめて追加購入するべきなのでしょうか?
(内部抵抗のことすっかり忘れて同時に購入していた抵抗のまま接続したらめっちゃ熱くなってびっくりしました。。
LEDの方しらべたら20Ωくらいありました)

797 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 15:28:58 ID:jjV1tK4C.net
それ、どうやって測ったの?

798 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 16:42:27 ID:xh6GRXXE.net
>>796
内部抵抗なんて考える必要がないほど低いよ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/contents2/led-r-calc-pc.aspx
電圧と電流だけで計算して大丈夫

799 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 16:54:12 ID:AGF17K6R.net
>>796
LEDとかの半導体は単純に「抵抗値」で表現できない
それぞれどうやって動作点を決めるかはいろいろ

800 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 20:04:30 .net
>>797-799
>内部抵抗なんて考える必要がないほど低いよ
そうなのですか 自分のやり方がわるいというか何か勘違いしているのかもしれません
>どうやって測ったの?
USBTESTERで電流と、マルチテスターで電圧とか抵抗を測ってみました
(あらためてマルチテスターでLEDの抵抗を測ろうとしたらうっすら光って抵抗測定エラー?でした
なので内部抵抗20Ω云々というのは勘違いっぽいです)

電源電圧5Vで抵抗とLED直列というめちゃくちゃシンプルな回路でまさに>>798サイトみたいなやつです
LEDのVFを3.2V、120mAくらい流したいなと思い15Ωを置きました
で、いざ繋いで、LEDの+とーのとこをマルチテスターで電圧を測ると2.7vになっていて
抵抗は2vちょいになって熱々になりました(抵抗は2Wのやつです)
USBテスターは120mAくらいになってます
3.2vじゃなくて実際やったらなぜ2.7vに?という部分がいまいちわかりません
データシートはなくDC3-4vとだけ書かれてました

801 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 20:59:16 ID:jjV1tK4C.net
VFはどんな時も一定という訳ではない。一般的に電流低くなると下がる。

802 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 21:07:29.43 ID:9bZL7wjV.net
テスタの抵抗レンジでLEDの直流抵抗値なんて測れないよ
LEDのデータシートに電圧対電流値のグラフがあってそこから拾って
任意電圧時の見かけ抵抗値は計算できるが、抵抗値は一定じゃない
またグラフは絶対じゃなく誤差個体差があるので
厳密に知るには安定電圧で電流値を実測する必要ある

データシートも仕様もわからないものでは見かけ抵抗値を考える事自体無意味
20mAを超えない使い方するだけ

803 :774ワット発電中さん:2020/04/27(月) 22:32:13 ID:mxMOFZgh.net
電球の抵抗値もテスターの抵抗レンジで簡単には測れないな。

804 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 02:00:08 ID:yfak9Zd+.net
電球は電気流すとどんどん抵抗が下がっていくからな

805 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 02:07:37.76 ID:zatmVut+.net
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  ク  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

806 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 06:07:15 ID:9Tamsfj0.net
>>800
3.2Vで120mAならパワーLEDだと思うけど相当熱くなるよ。
放熱板が無いとあっさり壊れる。

807 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 09:03:44 ID:4YZMVeGN.net
抵抗値測るときに電流流す香具師は素人

808 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 09:22:24 ID:VxiEMNta.net
ホイートストンブリッジが基本だよな

809 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 15:04:21 ID:Hnlru5JL.net
抵抗値測るのに抵抗測定レンジ使うのは素人。

810 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 21:36:00 ID:517HfxAi.net
ここを見るのは初心者だから遠慮無くやらせてもらおうぜw

811 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 22:35:18 ID:zbqUelQ7.net
半導体部品の抵抗値はあんまり測定しないな

812 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 05:34:24 ID:+maWDyRg.net
>>804
この書き込み、突っ込んだら負けかな?

813 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 16:17:57 ID:v5vP/9y+.net
白熱なのかLEDなのかで決めようず

814 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 20:29:05 ID:UL1kXPGI.net
WS2812BテープLED面白いわ。ネオピクセル
AliExpressで1m100円ぐらいで売ってるけど、いろいろ遊べてお買い得

815 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 20:53:16 ID:TXtAkYCd.net
あれ製品は別の名前つけて欲しいわ、チップ探そうとしてもテープばかり引っかかる。

816 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 22:24:16 ID:BCs7O0X+.net
1mで30個付いて100円だから、チップ単体より安くね?

817 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 22:50:54.19 ID:C7JMBVbk.net
1mとか0.5mとか切れ端みたいなのは安いけど5mとか長いやつ買おうとすると逆に割高になったりする

818 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 01:08:32 ID:tKDMUM+Q.net
テープストリップて1mごとだよね
5mのは手ハンダで繋いでる

819 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 06:30:46 ID:8yq8qaf5.net
テープやスティックで壊れると全交換になるから使うのが微妙なんだよなぁ。

820 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 14:09:10 ID:tKDMUM+Q.net
防水型のテープなら全交換わかるけど、あんなの買うの車デコるやつくらいだろ

821 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 11:39:39 ID:JZMjWsVD.net
くだらないことですみません、このように並列接続するとします

https://i.imgur.com/T3lRRV5.jpg

遠いチップは近いチップより電流が少なくなったりしますか?

822 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:00:28 ID:6NA0eD0h.net
電路の抵抗があるから、同じ特性のLEDに同じ抵抗値の抵抗をつける仮定すると、
理論的には遠い方が電流が減る。ただ、わかるからどうかは別問題。

823 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:12:25 ID:JZMjWsVD.net
電線の抵抗の問題だけですか?
距離の差はせいぜい30〜40センチですから気にする必要ないですかね

824 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 12:58:12 ID:fQjVO/JC.net
>>823
LEDはかける電圧によって流れる電流が変わる
それは素子によってばらつきが配線の抵抗値なんかと比べ物にならないくらい大きい
だから距離に関係なくばらつく

825 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 13:04:28 ID:JZMjWsVD.net
気にしないでこれでいくことにしました
ありがとうございました

826 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 03:46:11 ID:E/AEJeWD.net
>>825
>>1

827 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 07:02:02.38 ID:jsxTQu35.net
>>825
並列接続禁止 理由は>>1

828 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 08:18:02.40 ID:YA+LxosL.net
>>825
寿命通りに使いたいのなら、抵抗とLEDはちゃんと一対一にする事をお忘れなく。

829 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 11:16:23 ID:zWm2d7Qv.net
ま、他者に学ぶか、じこの経験に学ぶかって事ですね。
他人から学ぶ気は無いんでしょう。

830 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 12:28:34 ID:k1g/5VdC.net
100均のLEDライト類にSMDのを増設するのにいちいち抵抗も、はやらんけどね
既存RそのままパラLEDだけ足し、全体はちょっぴり消費あげLED1個あたりさげ増光
一応極端に明暗差がないかは見る もっぱら白、暖のないほうを補完し温白色化

831 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 12:30:38 ID:EtbXfgUa.net
>>828
そのようですね
そこで疑問なんですけど、ハイパワーLEDはアルミプレートの上に何十個もLEDチップを並べてシリパラで繋いでるようです
1個1W(3.3V0.3A)のチップを10個直列にしたものを10組並列にして100W(33V3A)とかやってるわけです
これって1組ごとに電流制御用の抵抗入ってるんでしょうか?

832 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:23:03 ID:EtbXfgUa.net
こういうやつです
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/ledg_100w-high-power-led-highquality-white

833 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:37:51.35 ID:LdPD3xCn.net
>>831
大電流になってくると抵抗での電力消費の損失が大きくなってくるから定電流源回路が入ってくる

834 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 13:59:14 ID:EtbXfgUa.net
>>833
電源が定電流なら並列でも大丈夫ってことですか?

835 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 14:13:41 ID:oDzK/7Jr.net
>>834
LEDを直列にすると内部抵抗が大きくなるからそれを並列にしても意外と大丈夫。
蛍光灯ランプと交換するLED照明なんかでは普通に使われてる。

836 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 19:44:42 ID:TpaQWgAo.net
>>830
電池駆動だからだよね。

837 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 21:32:02 ID:YA+LxosL.net
>>834
定電流回路が入っているなら電源電圧が多少変動しても電流は維持されるから大丈夫。

838 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 23:00:26 ID:Xwcep6ry.net
定電流でもそこから先を並列にしたらバランスの問題が生じることは変わらない。
(個別に定電流にするなら別だけど)

839 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 08:23:13 ID:Ljnyu0T7.net
そうか、定電流回路を使ってもLEDを並列に繋げるって発想があったか。

840 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 09:23:36 ID:b9vIL098.net
>大電流になってくると抵抗での電力消費の損失が大きくなってくるから定電流源回路が入ってくる

これを読んで誤解する人がいたらまずいので補足するけど、
スイッチ+インダクタによる定電流回路でなくて、定電流ダイオードやトランジスタ類を使った静的な定電流回路の場合、
同じ電圧、LEDの条件のもとで、抵抗を定電流回路に置き換えても電力損失という点でメリットはない。

841 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 11:09:45 ID:SIKuiDp9.net
定電流回路とそれぞれのLEDに抵抗、どっちが手軽?

842 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 11:15:08 ID:byFzNfFP.net
個数とか電圧によるんじゃね

843 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 13:49:26 ID:IAOnPVod.net
だからぁ CRD一個に2個LEDぶら下げちゃダメでしょが

844 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 14:10:48 ID:b9vIL098.net
>定電流回路とそれぞれのLEDに抵抗、どっちが手軽?
比較がおかしい。

それぞれのLEDに定電流回路と、それぞれのLEDに抵抗、どっちが有利?

でなくちゃ。

845 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 15:16:13 ID:M2IAP/T5.net
定電流制限する素子ならCRDよりもLM317が便利だ。

846 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 15:38:28 ID:byFzNfFP.net
定電流源-LED-LED-LED-抵抗-接地

はだめなんか?

847 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 16:56:14 ID:b9vIL098.net
>>846
もし、その定電流源が、絵の赤枠内のように、定電圧電源+定電流素子 で構成されているものなら、
元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
定電圧素子での発熱を抑制するために、抵抗は意味がありますよ。
sssp://o.5ch.net/1ni60.png

848 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 17:00:33 ID:b9vIL098.net
>>847の訂正。
赤枠内の電圧源は、定電圧電源である必要はなくて、単に「電圧源」でいいです。

849 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 19:43:00 ID:ar2zuShk.net
定電流回路1つでLEDをパラにつないでる製品とそれぞれに定電流回路を
持ってる製品があったらどちらが市場で勝つかだよね。

850 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 22:30:35 ID:/DqB4TCW.net
>>821
並列接続はやめよう

851 :774ワット発電中さん:2020/05/05(火) 22:43:55 ID:k5Aj66fN.net
COBとか見るとモヤモヤするw

852 :774ワット発電中さん:2020/05/05(火) 23:40:06 ID:rbOxgIx8.net
実際のところ、バックライトで1列ずつ抵抗を設けてないものもあるね。
LEDが(1)のように急峻な特性だったら、VFのばらつきはより問題になるけれど、
(2)のような傾斜を持つものだったら、その領域で使う限り、急峻なダイオード+1.7Ωの抵抗と考えられる。
電流の不均衡はある程度は起きるだろうけれど、人間の目で見て問題がなければOKということなのかな。
sssp://o.5ch.net/1njcb.png

853 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 00:40:40 ID:IdEkSvJY.net
100均や中華の9LEDや5LEDは無法状態

854 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 09:32:32 ID:9at/mc9S.net
コイン電池にLEDを直接接続したりとか。

855 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 10:15:51 ID:PZmsrvRv.net
人間がその都度スイッチを入れるもので長時間使わないなら並列もギリギリ許されると思う
点けっぱなしで埋め込みとかの用途だと家を燃やしたいのかな?

856 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 10:30:18.10 ID:ejYPruqP.net
電池で使うのとACアダプタとか使うのと雲泥の差がある

857 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:31:19 ID:vVRQwRrQ.net
結局のところ、用途次第。

858 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:33:54 ID:kUqL7J2v.net
COBも内部RなしパラだしSMDのでも5050なんかは中3セルで一応6足だが機器実装時パラっちゃってるのは見る
特性が揃っていて定格ギリギリじゃなけりゃ大丈夫
ばらつきあったとしてその振れ範囲踏まえて安全設計は可能
的確な計算と実測やれるなら並列はあまり問題にならん
安全性と実用性のバランスは状況でかわるので一辺倒に並列不可とはならない

859 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 14:41:41 ID:4Te9OzdL.net
分かってる人がリスク承知でやってるのを見ても何とも思わないけど
掲示板で「〜になりますか?」とか初心者丸出しで聞かれるとオイやめとけ、と言いたくなる

860 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 19:09:43 ID:g1dBgd/E.net
だよねー
計算してOKならともかく、計算の仕方がわからない人にはやめとけと言うしかない

861 :774ワット発電中さん:2020/05/06(水) 23:14:13 ID:7LYOIP6/.net
いやいや、計算ではわからないって事をわかってないとダメなんよ。
抵抗一本や定電流源に並列とか、抵抗、電流源ナシとか。
LEDの定格、特性、バラツキ、など考慮して成立するか判断できないと。

862 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 18:27:54 ID:M9oRQTql.net
計算でわからない、ではなくて計算が浅い、だろうなあ。
VF固定で計算したりとか。

計算でわかる、わからないとしたら詰めが甘いからだ、って先輩に言われた。
その先輩だって計算なり論理的に詰めるなりができないところは実験だったんだけどな。

863 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 20:07:00 ID:ZKvrF2ux.net
VFなんてばらつきが大きいから実測するかVFの影響を受けない回路を組むしかない
大学の教授からはとにかく実験しろと教わったのを思い出した
数学屋じゃないんだから数字こねくり回してる暇あったら実験しろと

864 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 20:32:32.46 ID:K57vMmjB.net
ろくに計算もしないで経験だけであれはダメだったとかこれはいいとか決めつけて
世界を狭めてしまう人たちもいる

865 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:16:39 ID:M9oRQTql.net
実験主義に傾きすぎた人はなぜか机上で詰めていく人を軽蔑するような気がする。ダメだな。
その逆はいくらかは仕方がないとは思うけど。

866 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:22:13 ID:7PRasGlx.net
計算しても無駄な事もあると気づく

867 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:26:47 ID:M9oRQTql.net
「も」あるよな。

868 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:28:16 ID:cQI4ZBCk.net
データシートのtypだけ見てmin maxに注意が行かなければ
計算はあくまで参考値止まり 必要なマージンもしきい値もわからず
クリチカルな回路ほどプロセスごとの実測は必須

869 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:28:39 ID:M9oRQTql.net
今はシミュレータもあるんだし使えるところは使えばいいんだし。

870 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 22:38:12.18 ID:M9oRQTql.net
min max は机上でこそ考慮できるけれど、実験でたしかめるの?

「データシートにMin、Maxが書かれている。多数のサンプルを実際に
確認したが、そこまではばらついていなかった」なんてゾッとする結論。

871 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 23:10:08 ID:Y2sjyEj0.net
>>870
品質工学をちょっとかじろう

872 :774ワット発電中さん:2020/05/08(金) 23:40:10 ID:M9oRQTql.net
単純にNを増やしたってだめだよ。

873 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 01:52:17 ID:FQ2L+Xlx.net
例えばLEDを10個パラにしたら何が起こるんだろう? と疑問に思ったらやってみるのもひとつの手
壊してもさほど金もかからないし死ぬような危険があるわけでもないし

874 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 03:19:50 ID:ged8R/g7.net
んで、色々回路変えながら実験してみて「パラにしても大丈夫」という結論に達する
んで、量産した後で別ロットに変わると不良続出

というのがわりと良くあるパターン
typな振る舞いは実験である程度わかるけど、限界は計算で確認しなきゃダメだよ

875 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 04:07:51 ID:FQ2L+Xlx.net
遊び限定の話です

876 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 09:56:33 ID:GnleetPO.net
誰かが知らずにコピーする心配が無ければ良いんじゃね
自分専用遊び専用と言いながら公開して他人に使わせる馬鹿じゃなければ

877 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 10:05:00 ID:r7bSD/fo.net
公開することは馬鹿じゃないだろ。
間違いの指摘を受けるしくみがあるならなおさらOK。

なんで萎縮な雰囲気を作りたがるんだろう。

878 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 10:10:20 ID:GnleetPO.net
そういえば魔改造で専門学校か工業高校中退させられそうになって
垢消しというかフェイク垢に変更してうまく逃げた人も居たね
あの件は學校が間違ってると漏れも思う
別にやるなとは言ってない

879 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 10:16:57 ID:r7bSD/fo.net
極論とかイチゼロ論って避けた方がいいね。

880 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 13:19:20 ID:QckRF8cW.net
4AのテープLEDを電流制御したいけど、4Aを電流でドライブ出来るコントローラって無いね。
PWMでも2A止まりが多い。

881 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 15:07:24 ID:X3UVCBvQ.net
それはLEDテープストリップ専用コントローラに限った話では そしてそれはもれなくPWMでは
よくある単色調光12Vのリモコンなし最安の封を割ったら
2Aのチップパワーmosfetが3パラ入っていた これの仕様はたしか5Amax
RGBリモコンタイプのよくあるのも5Amax 中は未確認
LEDテープストリップは5m300球のがよく売られ、これが25W-60W程12V2-5A
なのでコントロラも5Aが普通
専用コントローラにこだわらず汎用PWM調光器、モジュールならでかいのいろいろある

882 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 16:05:26 ID:I2CPATTI.net
テープLEDってws2812をシリーズにたくさん並べた奴だろ?
明るさの制御はPWM化されたコードによってだぞ。

883 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 20:42:52 ID:miUgEw1U.net
最近は2812のやつが多いけどそうじゃないやつもたまにある
こんなやつとか
http://www.ebyopto.com/showshop.asp?/331.html

884 :774ワット発電中さん:2020/05/09(土) 23:09:02 ID:pdSn1Qzf.net
PWMは求めて無いけどな

885 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 01:53:24 ID:aKvn8rJA.net
コントローラではなくLEDドライバの事を言っているのかな
LED向けのスイッチング式定電流IC

886 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 02:03:13 ID:/LyDEN+C.net
PWMだとフリッカーフリーにならないからね。

887 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 03:40:12 ID:aKvn8rJA.net
今時の調光コントローラでスイッチングによらないものはまずないだろ
フリッカ禁忌するニッチな用件は特殊用途

888 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 05:51:11 ID:jN/eEe6T.net
フリッカーフリーのLEDドライバってPWMの周波数が十分に高いんだと思ってたけど違うのかな

889 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 08:54:34 ID:/PLcbRC0.net
WS2812は2KHzだったような。明るさを変えてもフリッカーは感じないよ。
ただ、MAXがめちゃくちゃ明るいのと1桁台の明るさの差が激しい。

890 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 10:37:53 ID:chUh6lZ3.net
>>847
>元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
>定電圧素子での発熱を抑制するために
違うでしょ。
元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
「定電流素子の発熱」を抑制するために でしょうに。

891 :774ワット発電中さん:2020/05/10(日) 11:04:29.50 ID:R6YMt1D9.net
>>890
あ。書き損じてました。
ご指摘ありがとうございます。

892 :774ワット発電中さん:2020/05/11(月) 22:34:05 ID:RlAf+x7k.net
一つ一つ光センサーと抱き合わせて、生きている素子を数えれば連鎖は防げそうだなw

893 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 17:08:39 ID:SvgyN8jv.net
マイコン

少年www

http://d99.biz/yyh/

894 :774ワット発電中さん:2020/05/14(木) 00:06:31 ID:D7Fq/laN.net
ご飯が炊けた時の炊飯器の表示は、オーエッチじゃないんだよカーチャン…

895 :774ワット発電中さん:2020/05/15(金) 19:23:05 ID:CcFSzAzA.net
0h

896 :774ワット発電中さん:2020/05/29(金) 18:32:26.01 ID:UgxQq/q1.net
>>102
降圧するなら抵抗よりコンデンサでしょ

897 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 05:02:25 ID:x61m4sHj.net
降圧つか電流制限だからね
10mAとして1Wになる

898 :774ワット発電中さん:2020/05/30(土) 20:53:05.86 ID:4KIhVAOd.net
コンデンサなら0W

899 :774ワット発電中さん:2020/05/31(日) 02:55:42.11 ID:MZ+cX0/u.net
昔LEDシーリングもないしリモコン付きも少なかったころリモコンで蛍光灯2本、1本、ナツメ球、OFFって切り替えるやつ作った時にコンデンサドロップ使った
コンデンサドロップも少電流(50mAくらいまでか?)ならいいけどあまり電流が大きくなると大きなコンデンサが必要になったり突入電流のこととかOFFにしたときの放電とかも結構まじめに考えないといけないとかいけなくて面倒になる
今なら5V0.5A程度ならスイッチングレギュレータモジュールでもすごく小さいし安く買えるし手間がなくていい

900 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 19:48:45.13 ID:mk1bhOVY.net
OLED SSD1306モジュールでVccとVbatを両方3.3V供給して動かなかった事有る人居る?

使ったのはモジュールから14ピンフレキで基板と繋ぐタイプ。
計4つ使ったけど2つは正常動作続けて、2つは途中で表示だけ消えちゃう。

途中で消えちゃう時はチャージポンプ用コンデンサの電圧が変わっている事からデータシート見てVCC側下げる対策したら正常動作が続くようになった。

対策無しでうごいてた2個は、個体差でたまたま動いてた?

901 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 21:27:15 ID:TidkO488.net
>>900
データシートの範囲内で使用するのが当たり前。

902 :774ワット発電中さん:2020/06/15(月) 16:29:04.91 ID:HTBNQrj0.net
モーター制御用のこんなやつでLEDの調光ができるかなとやってみたけど点滅しちゃって駄目でした
https://www.aliexpress.com/item/4001014716980.html

903 :774ワット発電中さん:2020/06/15(月) 19:03:43 ID:HTBNQrj0.net
と思ったら大丈夫な組み合わせもありました
わけわかめ

904 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 18:02:08.29 ID:Gz9H0X/c.net
>>903
PWM [Pulse Width Modulation]
パルス・ワイズ・モジュレーション
矩形波の幅で電圧を制御する仕組みだから波の周波数が十分に高ければ点滅して見えない
周波数が低かったり矩形波の幅が狭かったり(低電圧状態)すると点滅して見えたりする

905 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 18:29:58.24 ID:8LICb4mX.net
>>904
そういうことなの?
仕様ではFrequency:25KHz.となってるけど
安全回路的なものが働いた(誤作動含む)せいだと思ってた

906 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 18:40:36.00 ID:rrDTf5bY.net
Width
https://ejje.weblio.jp/content/width
wídθ, wítθ → 発音を聞く

907 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 19:31:04 ID:JN7LcjUA.net
へんな発音は気持ち悪いね

908 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 19:37:12.13 ID:KGrNT3NS.net
どんなPWMコントローラであれスイッチング周波数はキロヘルツオーダーなので、このサイクルの明滅はヒトの目で認識できない
外部PWMコントローラを繋いでLED灯がフリッカするのは、
LED灯のドライバがスイッチング回路でPWMのスイッチングと干渉するから
なお>>902リンクは見てないがPWMではなくトライアックではと思うが、
これは商用周波数(50/60Hz)のサイクルごとのデューティ比変えをしてるだけで、
LED灯のスイッチング回路とケンカするため基本調光コントロルは不可(ダイソー100円の電球)
トライアック調光器対応のLED灯(ダイソー300円の電球)はコントロルできるが、
LED灯回路コンセプトやデューティ比によってはフリッカ出るものもある

909 :774ワット発電中さん:2020/06/16(火) 21:58:18.35 ID:j5KNy3HV.net
パルス・ワイズ・モジュレーション は英語由来の外来語という日本語だしね。
「ワイズ」は「わいず」でいいのでは。今のところはそれで通じてる。

日英のバイリンガルな日本人と仕事をしたことがあるけど、その人は
英語由来の言葉は切り替わったようにネイティブな発音だった。まじすごい。
(ってか、元発音を理由に外来語の発音がおかしいって言ってる人はこれぐらいやればいいのに)
でもその人、イケアの家具の名前はカタカナ発音だった。だって知らないし、って言ってた。

910 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 00:56:00.11 ID:JjdZUU+d.net
Englishと英語は違うからなぁw

911 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 02:54:31.60 ID:oYPgW0wa.net
日本語としてもありえないし、ルー語みたいで気持ち悪いわ
「パルス幅変調」という用語があるんだからそっち使ってくれ

912 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 05:42:26.79 ID:AWKGVM74.net
君ら人間なんだから鷹揚に対応しなよ。

913 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 05:43:34.52 ID:hEddC7MX.net
>>908
見もしないでそんだけ語られても

914 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:12:06 ID:yv1jLAt8.net
>>911
パルスだけカタカナで気持ち悪い

915 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:16:05.62 ID:hEddC7MX.net
ここの住人年齢層低いのかな

916 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:43:52 ID:UFfpDOx7.net
ダイソーのLED蛍光灯はそのまま使うとフリッカが酷くて使い物にならなかったな。@50Hz地域。
安定器を外しらたフリッカが消えた?けど認識できないだけでフリッカは起きてるんだろう。

917 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:48:40.14 ID:BZUKniHW.net
>>914
衝撃電流幅変調

918 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 06:57:36.99 ID:hEddC7MX.net
>>916
商用電源の50Hz以外の周波数で点滅が起きたってこと?

919 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 08:43:08 ID:vs0kbZ3c.net
オレは、パルス・ワイドス・モジレーションと言いたい!
もちろん、外人には通用しない。

920 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 08:46:27.80 ID:rPvnC4qg.net
JIS表記ではどうなってんの?

921 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 10:28:08.24 ID:HCjYzG3x.net
どうでもいいことは食いつくねみんなw
小学生かよ

922 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 13:32:07.98 ID:vs0kbZ3c.net
OK。
ワイは、パルス・ワイドス・モジレーションと言いたい!
ワイだけに。

923 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 15:56:24 ID:MswfTUj0.net
PWMはピーダブルエムでいいよ
LEDをライトエミットダイオードと言うやつはいないし、外人はゥレッド言うかもだが日本人はエルイーディー
MOSFETはモスエフイーティね

924 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:06:59 ID:EjRV8mnd.net
通じればギリセーフ

925 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:15:04 ID:aggblfi9.net
>>923
> LEDをライトエミットダイオードと言うやつはいない
根拠は?
サンプル数は?


嘘つくなよ。
少なくとも、俺は言う。
お前の常識、世間の非常識。

926 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:39:11.13 ID:MswfTUj0.net
>>925
根拠は電気店やパーツ屋で店員や他客の発する言
サンプル数はざっくり100や200

927 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 16:41:31.73 ID:BIExz7rR.net
>お前の常識、世間の非常識。
みんながこれだもんw

928 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 17:34:05.17 ID:x45ym2Tc.net
あんたが日経の記者なら話しは別だが技術者向けならPWM LED MOSFETで話通じる

929 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 17:52:22.84 ID:UVY9sNkA.net
>>925
お前の常識、世間の非常識。

930 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:23:30 ID:nfwQMdAc.net
LEDは普通に発光ダイオードだろ

931 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:26:29 ID:prOtrgAr.net
ことばが原因でいがみあうのは未開の人がすること。

コミュニケーションの互換性って、自分が何かをよりどころに正しいと考える表現方法を使うことと
自分が正しくないと考える表現方法をより広く受け入れることができる能力によって成立するものだし。

常識だって同じで、自分は自分が正しいと思う常識に従って行動する一方で、
自分が正しいとは考えない常識をどれだけ広く許容できるかが大切だし。
少なくとも自分の常識が正しいとか他人の常識が正しくないとかを声高に言うのは慎重ってあってほしいね。

そういえば、つまらないことで他人を型にはめようとするから日本はダメなんだっていう人もいたよね。

932 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:36:29.60 ID:MswfTUj0.net
LED表記をはっこうダイオードと読み上げる人今はまずいないと思うけど
昔はあんまりエルイーディとは言わなったね
表記記号としてLEDと書くけど呼称はもっぱら発光ダイオードだったな

933 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 18:47:20.67 ID:jMxOXb1U.net
LEDを3本脚にしてトランヂスタ化しようず
光の強さがかわるとか、発光波長が変わるとか

みんながんがえていても、できねーんだろうな

934 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 19:20:02.32 ID:MswfTUj0.net
2本足で実現できるだろ

935 :774ワット発電中さん:2020/06/17(水) 19:27:28.41 ID:9KI00r8s.net
>>925
ライト・エミッティング・ダイオードとは言わないのか

936 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 02:27:14.33 ID:FLHULjUG.net
>>923-932
クラスタ(業界、集団、組織)が変われば呼称が変わるのはLEDに限らずよくあることじゃん。
エンジン、発動機、原動機
スターター、セルモータ、セル
コンデンサ、キャパシタ、蓄電器
などなど。

937 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 06:44:22.33 ID:/sZVdxwa.net
>>918
家庭用のAC100Vで50Hzのエリアだよ。60Hzの地域なら気にならないらしいけどね。

938 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 07:39:54.32 ID:UZSBRVAm.net
>>937
ん? つーことはやっぱり50Hzの点滅なの?
だったらビデオ撮影とかには使い物にならないかもしれないけど、普通の室内照明としては問題ないんじゃないの?

939 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 09:14:45.82 ID:LCVvpt1V.net
>>938
干渉すると50㎐と内部で干渉する周波数を出した周波数と引いた周波数が出てくるから50Hzよりかなり低い周波数になることもある

940 :774ワット発電中さん:2020/06/18(木) 09:27:33 ID:UZSBRVAm.net
>>939
あなたは>>916

941 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 06:36:31.39 ID:TsqNeDdO.net
>>938
蛍光灯のように残光が有るならいいけど、
LEDの反応速度で広範囲だと50Hzでもフリッカは分るような気がする。
もしかしたら>>939の言ってるような事が起きてるのかもしれないけど。

本気で使い物にならないレベルだったよ。
調べるとやっぱり同じ事を感じた人はいるみたいで安定器を外してて
その記事を参考に安定器を外した。

942 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 10:39:25.64 ID:DMGsNU9r.net
duty0/100%だと50Hzははっきりわかるよ 100Hzでもわかる ドライバ使わないLED灯自作あるある
なのでAC全波整流のち小さい容量でも平滑ケミコンを入れてやる
自分使ってるダイソー電球で時々明滅が起こるが、
これは他の電化品が動作して電圧が落ちた時のようで、うちで特にボイラーと連動
おそらく50Hzよりも長い周期のフリッカで、>>939の通り
蛍光灯安定器はインダクタとして交流を抑制してるのであれば電圧低下の一因になるんだろうけど
安定器くらいでフリッカするなら器具内部ドライバ直前のケミコンがショボいせいだろか

943 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 10:45:22.59 ID:DMGsNU9r.net
duty0/100%は違うな
点灯光量がゼロ/ひゃく

944 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 11:49:19.09 ID:NOWZA3AZ.net
AC100V直結で使える中華LED使ったことあるけど、ビデオには思いっきりフリッカー出たけど目では分からなかったよ

945 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 14:58:14.89 ID:sPFg2K7x.net
今全然関係ないニュースで知ったんだけど感覚過敏という症状のある人は蛍光灯の点滅が分かるらしい
それを「症状」と呼ぶのが妥当かどうか議論の余地はあるけれども、とにかく分かる人が居るそうだ

946 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 15:54:55.51 ID:LXA81rUn.net
AC直結って何Vから点灯してるんだろうな…
ピークで鋭く光ってたりしてw

947 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 16:38:16 ID:e/2mfw7d.net
点滅している照明なら指を1本立てて素早く振るとおよそのduty比が判別できる
手で持てるような小型のものならLED自体を振ればよい

948 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 17:04:21.91 ID:kJii1aXM.net
>>945
疲れてる時に薄目でぼけっとしてたら見えるね

949 :774ワット発電中さん:2020/06/19(金) 19:43:51.05 ID:DMGsNU9r.net
蛍光灯の点滅は100/120Hzだからわかるっちゃわかるサイクルだけど
完全に滅せず残光が薄く光っているのでわかりにくい
白熱電球であれ同じサイクルで明滅
LEDナツメ球は完全に消えるタイミングがあるはずだが、duty比99%位とかの感じなのでわからない

950 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 16:57:51.80 ID:/aUj2JKD.net
脱水中の小刻みに振動している洗濯機の残り時間7セグLEDをじっと見てると
字形が崩れてくる。セグメント単位までダイナミックドライブしてんのかい

951 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 11:05:04.17 ID:L493SNQY.net
>>933
4本足で7色に波長が変わるのはあるよ

952 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 19:37:55.27 ID:HdjLdiZT.net
波長は変わらんだろ

953 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 00:43:27.80 ID:/ufPRLDI.net
RGBだろ 足4本。

954 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 06:55:44 ID:PEjuOJKx.net
波長の比率を変える

955 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 13:11:48.96 ID:9V0N3UfM.net
>>902ですが、点滅したのは単純にコントローラの故障でした
もう1個で試したら問題なく調光できました

956 :774ワット発電中さん:2020/08/09(日) 20:01:52 ID:dvWqyqD0.net
500Hzぐらいまでは「なんか連続点灯してない気がする」という感じで気付く人多い気がする。

957 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 22:17:20 ID:EtdF/uzk.net
LEDの順電圧ってどうして赤とか青とかで異なっているんですか?
青ももっと低いと扱いやすいのに

958 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 22:32:04.12 ID:FgAZZcGA.net
半導体の組成が異なるからでゥ。
逆に順方向電圧の違いが色調に現れてると思ってください。

959 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 22:52:08.03 ID:KDYD0Q5I.net
>>957
素材が違うから
炎色反応みたいなもの(違う)

960 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:05:01.67 ID:DzUnoe2u.net
電圧の差=エネルギー=バンドギャップ=色

961 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:06:19.09 ID:DzUnoe2u.net
E=hν の話ね

962 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:06:37.37 ID:elhVhKPk.net
バンドギャップとイオン化傾向を考えると悪くない表現だ。。。

963 :774ワット発電中さん:2020/08/11(火) 23:23:47.69 ID:DGrLAtX3.net
フェルミ準位 フェミニンがーにはわかるまい

964 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 00:54:31.01 ID:4PFdLVbA.net
以前計算したのがあったから貼っとく
h=6.626070040(81)E-34 Js
E=hν
1eV=1.6021766208(98)E-19 J
紫   380-450 nm 2.755-3.26 eV
青   450-495 nm 2.50-2.755 eV
緑   495-570 nm 2.175-2.50 eV
黄色 570-590 nm 2.10-2.175 eV
橙色 590-620 nm 1.99-2.10 eV
赤   620-750 nm 1.65-1.99 eV

965 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 08:20:17 ID:t0R6QrBh.net
>>957
その色を出すにはその電圧が必要になる。と。
赤でも他の色と同じ電圧の物は滅茶苦茶明るい。

966 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 15:57:36 ID:0I5wtdtK.net
余計な赤外線も出してそう
燃えてるんじゃね

967 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 19:49:58 ID:BGfZ+H+r.net
世の中に売ってる黄色LEDって無着色で黄色に光るのに出会ったことない。
それ橙色でない?って奴しかない。

968 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 21:01:09 ID:nqZ1wvF6.net
昔LED製造会社にいたけど黄色LEDはありますよ。 綺麗に黄色に発光します
橙色LEDは色調が安定しなくて作るのがちょいと難しい

969 :774ワット発電中さん:2020/08/12(水) 23:17:33.74 ID:7aoNZfkd.net
黄色と黄緑は色味のばらつきが目立つよなあ

970 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 01:49:25 ID:uDbQbAy6.net
>>969
xy色度図でも範囲広いから。
同様に白も結構ばらつく。

971 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 10:00:11 ID:5iXnNDRk.net
黄色って言っても人間の桿体は赤と緑で判断するから
もちろん同じ黄色じゃないしどう観えるかは個人差がある

972 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 10:18:39 ID:I3S7LdgL.net
エンリコは天才
http://home.sato-gallery.com/education/hoso_daigaku20151025.pdf

973 :774ワット発電中さん:2020/08/13(木) 10:45:05.51 ID:V4f1KyiA.net
>>971
そう言う話では無い気がする

974 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 09:50:08 ID:nDJ8+jdy.net
そういや三原色とかいうけどさ、人間の目が純粋に色温度で色を識別する構造だったらカラーテレビやカラー印刷ってもっと難しかったよねきっと

975 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 16:12:10 ID:9qoM6ucp.net
人間の目が三つだったらとか
人間の目が鳩の目観たいに左右に分かれてて
視野がほとんど重なってないとかだったらとか
仮定の話をしだしたらキリがない

976 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 16:12:13 ID:9qoM6ucp.net
人間の目が三つだったらとか
人間の目が鳩の目観たいに左右に分かれてて
視野がほとんど重なってないとかだったらとか
仮定の話をしだしたらキリがない

977 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 20:11:52.00 ID:glVJ9phJ.net
クッソつまらないレスも1つだったら印象が変わったかも知れない

978 :774ワット発電中さん:2020/08/14(金) 23:16:51.38 ID:zdTwqW26.net
キドカラー

979 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 00:40:57.62 ID:k2je7rq3.net
え、三原色と色温度って関係ないものなの?
じゃあなんで同じ色に感じるん?

980 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 01:39:58.10 ID:Bb23FdTY.net
視覚では色彩を波長で認識してるわけじゃないからね。
三原色を含む色彩平面上の座標だから。

981 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 05:47:18.04 ID:ZaGCvJNf.net
は?

982 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 08:37:55 ID:IWoJuQim.net
人間の色覚自体は、3原色のフィルタを通して撮影するCCDみたいなものですよね?

983 :774ワット発電中さん:2020/08/15(土) 15:51:52 ID:Bb23FdTY.net
>>982
そう、三原色それぞれのCCDセンサーの出力比で色彩を判別してる。
カラーカメラはまさに人間の仕組みを模倣したもの。

984 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 16:26:56 ID:eGdBfLFP.net
>>982
そう。
実際にはフィルタ+CCDというよりはRGBそれぞれ専用のセンサ(LMS錐体)が何本もビッシリ並んでるイメージ。
緑用のM錐体が1番感度が高いから、特に問題無ければLEDは緑使うと電流を絞っても見やすい。
人間の青用S錐体はまだ歴史が浅いらしく、錐体の中では最も感度が低い。

985 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 16:31:09 ID:nZO+Rg3T.net
でも青LEDは一つでもやたら眩しいよね
なんでなんだろ

986 :774ワット発電中さん:2020/08/17(月) 17:48:52.97 ID:eGdBfLFP.net
眩しく設計するバカが多いんでしょ。

987 :774ワット発電中さん:2020/08/19(水) 10:01:57 ID:rluY3RKO.net
import numpy as np
import pandas as pd

c = 299792458
h = 6.62607015e-34
e = 1.602176634e-19
I = ['V', 'B', 'G', 'Y', 'O', 'R', 'I']
L = [380, 450, 495, 570, 590, 620, 750]
dfL = pd.DataFrame(L, index=I, columns=['L'])
dfV = pd.DataFrame(np.array(range(len(L))), index=I, columns=['V'])
df = pd.concat([dfL, dfV], axis=1)
for j in range(len(df.iloc[:,[1]])): df.iloc[j,1] = h * c / (e * df.iloc[j,0])
print(df)

988 :774ワット発電中さん:2020/08/25(火) 01:26:16 ID:CAGJAGrT.net
シャープで4原色TVって宣伝してたけどどうなんたんだろ
Y信号はRとG信号から演算すんのかね

989 :774ワット発電中さん:2020/08/25(火) 17:23:36 ID:aSgIhX1v.net
プリンタと同じやな

990 :774ワット発電中さん:2020/08/25(火) 20:04:08 ID:pOV1F3OS.net
>>988
そのY信号って輝度信号?黄信号?

991 :774ワット発電中さん:2020/08/26(水) 07:46:48 ID:0KWljBxt.net
まずはシャープ 4原色でググれ。

992 :774ワット発電中さん:2020/08/26(水) 18:23:33.23 ID:RLNFO/Yo.net
知らないなら黙ってればいいのに。

993 :774ワット発電中さん:2020/08/27(木) 10:54:50.49 ID:HxOLuJ4L.net
YuvとYcbcrの違いを教えてください

994 :774ワット発電中さん:2020/08/27(木) 12:31:02 ID:TnjVgZG9.net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など

995 :774ワット発電中さん:2020/08/27(木) 14:03:09.46 ID:qoDDxecs.net
>>993
https://ja.wikipedia.org/wiki/YUV

996 :774ワット発電中さん:2020/08/28(金) 22:28:03.36 ID:DOyJRq7D.net
3v、20mAのLEDを点灯させると明かりが強すぎるため、もう少し暗くしたいのですが、こう言う時はプラス側に抵抗を入れれば良いですか?
また、その場合、何Ωくらいの抵抗を入れれば良いでしょうか?
訳の分からない事を言っていたらすみません!

997 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 01:32:01.08 ID:YAPgwWyL.net
>>996
現状は奴のような回路でて点灯さでていますか?

998 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 08:40:19.05 ID:v1QBIdaX.net
>>996
現在はどのぐらいの抵抗を入れてるのかな?その抵抗値を倍にして見るのお勧め。

999 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 12:08:44.62 ID:4RiiKLKC.net
> 明かりが強すぎるため、もう少し暗く
数値出さない感覚表現に、何Ωくらいの抵抗とか答えられるわけがない
3V20mAは150Ω相当なので、シリーズに150Ω入れると通電量は半減、明るさもおおむね半分になる

1000 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 12:15:04.91 ID:qkOyEwLr.net
これ、既に基板とかにLED用のピンが立ってて、
そこにLED繋いだら明るすぎたから減光したいってヤツなんじゃね?
もしそうなら可変抵抗割り込ませて気に入ったところに近しい抵抗入れる。
もしくは流したい電流決めて、Vf=3.0、If=15mAで作られてると勝手に仮定して、電源電圧と間に入ってる抵抗値を推定する。
推定したら流したい電流になるように元の抵抗値に抵抗を足すぐらいしか無いと思う。

1001 :774ワット発電中さん:2020/08/29(土) 12:15:34.74 ID:qkOyEwLr.net
というわけで、つぎよろしく

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200