2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【Renesas】ルネサス総合 part8

1 :774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 08:57:54.91 ID:mdDAUIV7.net
ルネサスの製品全般について

■マイコン総合
http://japan.renesas.com/prod/mcumpu/

前スレ
【Renesas】ルネサス総合 part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1380867942/

51 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:18:21.08 ID:PtAAz/7w.net
黒字化とか早期退職募集とかかへルネ移転とかで忙しいんだろう
FDTもメンテ停止されてるし、新しい品種向けの更新はHEWには無いんじゃない?

52 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:48:22.19 ID:TvslEZWG.net
>>50
最新版でも1年以上更新ないのにどうしてそう思う?

http://japan.renesas.com/products/tools/coding_tools/compilers_assemblers/rx_compiler/downloads.jsp
> RXコンパイラパッケージ
> 【無償評価版】RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ V.1.02 Release 01
> Mar.21.12
> High-Performance Embedded Workshopおよびシミュレータデバッガを同梱。

53 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:52:37.91 ID:8DkHhsyl.net
H8からRX200に移植の仕事して、面白いバグ出したんで書かしてね。
SCI(uart)には、1CHあたり4種の割込み(ERI RXI TXI TEI)が割り振られてる。
この送信側のドライバを書くのに、タスク側:sci_puts(*str) strはnull終端の文字列
この関数でringバッファに書き、その後SCRのTIEとTEをONにする。この順にON
でもバイト書き込みでもいい。TXI割込み処理でringバッファから文字を取り出し
TDRに書き込む。ringバッファの残りが0になったらSCRのTIEをオフ、TEIEをオン。
TEI割込みでTEIとTEをオフにする。 H8時代にはこれでうまく行ってた。

そのとおり移植してRXでも概ねうまくいくが、たまにWDTに引っかかる。
張り付くコードは while( ringの滞留数が閾値以上 ) { } の所。たまにTXI割込みが
紛失し、ringからTXDへ流す機能が止まるらしい。RXのクロックはH8の2倍程度
だがパイプラインもあり性能は20倍ぐらいになる。TXI割込み処理で
>ringバッファの残りが0になったらSCRのTIEをオフ、TEIEをオン してから
TEI割込みが起きるまでの数ミリの間にタスクからの sci_puts(*str) が走って
しまうとTIEとTEをONにするシーケンスが違反になりTXIが起きないことがあった。

H8だとそんな短い時間ではタスク側が走らないから無事だったんだ。
公開のサンプルコードではそんな微妙な状況までは想定してないし。
判るまで1ヵ月ぐらいかかった。上の会社の他のチームもRXは使ってるが、
「送信の度に最後のキャラを書いてからTEIが起きるのを待つ」ような使い方
してたので4種の割込みをマニュアルのポリシーどおり使い分けるコードした
俺がこれを踏むことになった。

54 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 12:19:09.57 ID:PtAAz/7w.net
>>53
申し訳ないけど、個人的には単なる考慮不足で面白いバグとは思えないな

TIとTEIの両方をハンドリングするなら、最後の1バイトを送信レジスタに書込んでから
送信が完了するまでの間は通常とは違うビミョーな状況だと認識しないとまずい
他のチームはこれを認識して、TEIを待つという選択をしたんじゃないかな?

55 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 12:39:25.01 ID:O+y2GcRx.net
米Sony Electronics、従業員の3分の1を解雇
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140227_637279.html

ルネもやう゛ぁいけどソニーこれどーよ
ソニーアメリカから撤退間近?
イメージセンサ
スマホ
PS4
以上ソニーのすべて
あるだけましか?c.f. パナ

56 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 13:22:30.83 ID:vo9Er9c3.net
>>49
メガ

57 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 13:28:41.60 ID:PtAAz/7w.net
販売およびマーケティングが主な業務なんでしょ
VAIOやめるからその分の販売員が要らなくなったって事でないの

58 :53:2014/02/28(金) 04:29:37.96 ID:T3x0/yS+.net
>>54 まあ、RXまっさらの人ならそう思うのも無理はないな。SCRやSSRの構成
がH8と同じだから、過去方向互換だろうという期待が入っちゃうんだよ。
マニュアルをしつこく読み込んでいったら、H8と振る舞いが違うように書かれて
いて気がついたんだけど、初期には出なくてヒートランで負荷を掛けたら出た。
長い事H8を使ってて充分枯れた手法と思ってたのがつまづいたから(*o*)だった。
初期にはモジュールストップレジスタを知らなくてあせったりしたり・・・

他のチームのは、割込みすら使ってないの。所定の文字列から、TXIをポーリング
しながらループで書いてた。4800だから60文字送信に120mSその場で張り付く。
これをリアル系のシステムでやってた。

59 :53:2014/02/28(金) 04:40:46.51 ID:T3x0/yS+.net
SSRのOR,PE,FEフラグの位置って、8251の頃のを引きずってるんだよね。
80xx+82xxでレベルトリガーの頃・・・もう30年も経ってる(w

60 :774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 14:10:02.77 ID:/QZtQcEY.net
>>58
SIOの送信に割込を使うのはトラブルの元というか、
ムダに複雑な構造になるから、使わない派が多いとは思う。
しかし、その場でループってのは見間違いじゃないのか?
ポーリングなんて暇なときにして空いてれば送るだけなんで、
まあ、常時暇なマイコンならその場でループしてもいいけどね。

285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★