2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Renesas】ルネサス総合 part8

1 :774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 08:57:54.91 ID:mdDAUIV7.net
ルネサスの製品全般について

■マイコン総合
http://japan.renesas.com/prod/mcumpu/

前スレ
【Renesas】ルネサス総合 part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1380867942/

2 :774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 10:36:55.11 ID:SkYuz+Kv.net
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::

3 :774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 22:55:45.06 ID:5rHDh1n9.net
                  -−-
            _.  ' ´        ` 、
           / /            \
         / //             ` ー-
.        //ィ'   ./ __ _,./  | |
        ,ィ' /   / ´,  ' ^ ′   ,| |
       '´ l′  _/ .__/    /    7ト/.
.        / . ィ'/  「'7女ァr /   / !'| lヽ |
       //,r1' ,.イ ム.  / / / ぇ、リ |  |
.       ´ l.{ |/ | [_/  //   ' ヾ:、  |
         | ヽ|   |     '    ん /|  / |
         | |   |         ヽ、/,r´|/  ,ハ
         | |   |\   ´’      /  ,  , ' l/  人生いろいろ、リストラいろいろ、マイコンいろいろだよ
         | |   | j` ー--‐ャ  ´ / |/
        '. ハ.   |/   / /  , <   !
   ⊂,. ̄`ヽ∨ ∨ | ̄`/   / , /,r⌒.ー、
   /     ゙l   V' |  /   //'´ i´   `ヾ
    }',. , /  |   ヽl. /  /'    !     )

4 :774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 01:57:14.79 ID:3Qqmaisw.net
【経済】半導体大手ルネサス、今期218億円の赤字見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391690148/

5 :774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 01:29:14.46 ID:2RVVgUST.net
こんなテンプレでいいのか

6 :774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 04:57:10.30 ID:L4KAS2rW.net
関連スレ
H8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1380442880/

7 :774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 05:48:02.88 ID:vCCu6AbQ.net
>>6
そこは嵐君が意固地になって建てた隔離スレなのであーる

8 :774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 07:26:14.51 ID:tPXyeKZY.net
うちもこれまでH8には世話になったから、深い哀悼の念があるよ。
H8は安価なボードやCQ解説が充実していたからありがたかった。
いちばん心から弔いたいのはイエローソフトだけど。
ルネサスがそういった周囲にどれだけ感謝しているかは知らんが。

9 :774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 10:30:30.50 ID:uctfoqZ4.net
>>5
そんなシバリのあるスレでもあるまい

10 :774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 10:49:26.45 ID:UWfm5No9.net
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

11 :774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 10:58:07.89 ID:MdF2UQen.net
まさかのH8延命の可能性が微レ存…?

ロチェスター、ルネサスの保守供給終了品の取り扱いを開始
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1402/05/news026.html

12 :774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 13:54:57.74 ID:nGGSgso0.net
>>11
需要は期待できるんだし権利を買うってところはあるでしょ。
製品寿命の長い産業用機器にH8は採用されているんだし。
今後も安心して新規採用できるような営業方針が採られるかどうかは判らん。

13 :774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 14:27:12.87 ID:U4QVlZPZ.net
いまどきH8を新規採用検討とかする奴の作る製品が安心して使える物である筈がない

14 :774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 16:17:11.18 ID:os4/pyVC.net
PIC商法なら古いの採用しても判んないよね
全部H8として売ればよかったんだよ

15 :774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 17:18:22.00 ID:nGGSgso0.net
カネに汚い(ほめことば)外資は計画しているでしょ。
CQ本やカーラリーとかH8はユーザの層が厚い。
Z80互換CPUでさえバカにならん数量がいまだに売れているのに。

16 :774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 19:22:33.91 ID:DXeU/EqB.net
RL78/G1CってUSB付きなのにRAMが少ない
RX系もHS対応のラインナップがない
RenesasのマイコンでUSBデバイスを作るな
という事か?w

17 :774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 19:29:54.04 ID:HGeWvgE+.net
>>16
>RL78/G1CってUSB付きなのにRAMが少ない

PICやAVRよか多いんじゃない?

18 :774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 20:31:43.04 ID:xKJS0VeZ.net
>>17
いやいやいや、8bitよりRAMが多いってそりゃ当たり前だろw
FSまでのUSBデバイスを作るならRL78/G1CよりRX111の方が
良さそうだな。値段も極端に違わないし

19 :774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 21:48:48.49 ID:/SuH/sFO.net
>>1
次回スレ立て時は公務員とFPGA厨を他のスレへ誘導して頂けると助かります

20 :774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 02:35:00.29 ID:kFzYCKmx.net
デバッグエミュレータでターゲットマイコンのUSBパケットをキャプチャ出来たらいいのに・・・

21 :774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 02:37:07.18 ID:RoFY2kf1.net
>>16
HS なんか必要かな?処理しきれんだろ。

22 :774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 09:50:26.18 ID:0xf0h/II.net
汎用製品を作った場合HS対応ってカタログに書きたい気持ちは判る。
営業的アピール度が違うような気がする。

23 :774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 16:02:17.98 ID:kFzYCKmx.net
>>21
もちろんFPGA併用だよ
他社で該当するマイコンだと、古くはEZ-USB FX2
今だとLPC1800やSTM32F4あたりになるのか?
多くはないけど需要は確実にあると思うよ

24 :774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 16:24:47.44 ID:RoFY2kf1.net
>>23
FPGA でやるんならマイコン云々の話じゃねーじゃん。意味わからん。
それに需要は多くないと意味ねーだろよ。

25 :774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 16:52:52.75 ID:kFzYCKmx.net
・MCU with USB HS Controller+FPGA

・MCU+USB HS Controller+FPGA
・MCU+FPGA+USB Transceiver
では結構な差があると思うけど?

そりゃプログラマブルなプロトコルコンバータまで
MCUに内蔵してワンチップで済めば俺特だけど
流石に売れる気はしない

26 :774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 00:38:20.85 ID:56CV7zgJ.net
RX62NのC/C++コンパイル環境の構築について質問です
1.無償で使える物だと純正の評価版コンパイラとbinutils/gcc系が思いつきますが他に候補はありますか?
2.E1+CubeSuite+でデバッグするとして純正コンパイラ以外でコンパイルしたコードのデバッグは可能ですか?
3.binutils/gcc@MinGWを使う場合、最新版を使用して特に問題はありませんか?
よろしくお願いします

27 :774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 08:10:23.13 ID:rXGr1FuM.net
あのRX62N解説ビデオも、ルネサスアメリカ制作で、日本のルネサスは
翻訳しただけなのね。
アメリカは小口ユーザに対するサポートの重要性を認識しているのに
日本のルネサスはいまだに自動車向けがどうとかしか言っていない。
つぶれるまで直らないのね。

28 :774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 15:16:25.73 ID:4pzyDyAM.net
>>26
e2studio なら、KPIT のコンパイラでビルドして E1 でデバッグできるらしい。
やったことはないが、ルネの人間がそう言っていた。
あいつらの信憑性もそうとう怪しいがね。

29 :774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 20:54:42.91 ID:VevcNBCS.net
ルネサスが初めて、四半期の業績で最終黒字を達成した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20140212_634703.html

マイコン事業は4四半期連続で前の四半期に比べて売上高を拡大してきた。
マイコン事業はルネサスの設立以来ほぼすべての四半期で営業収支が黒字という稼ぎ頭だ。
マイコン事業の増収が営業利益の増加に大きく寄与しているとみられる。

30 :774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 23:28:43.11 ID:4z2iFIn8.net
>「1足す1足す1は、1」の先にあるもの

本気で逝ってんのな

31 :774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 05:33:01.79 ID:7oeJlZBn.net
1足す1は10だろ
1bitで桁あふれが起こらなければな

32 :774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 22:41:49.54 ID:/r0zfEiX.net
ああ、そうか

全部で1bitだから1+1+1=1で正しいのか
オーバーフローフラグ(またはキャリフラグ)が立ってるだけだな

33 :774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 04:49:52.68 ID:Sn0GStml.net
>>32
1bitでの計算なら、1+1を計算した時点で答0とオーバーフローフラグ(またはキャリフラグ)、
更に+1で答が1の、オーバーフローフラグ(またはキャリフラグ)はリセットされんじゃね?

34 :774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 23:14:50.19 ID:mHrCB/ZW.net
弦間栄治さんはすごいよ。
心より尊敬申し上げます。

35 :774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:46:16.53 ID:rYgDwvEW.net
>>18
USB機能ならチップに搭載されたperipheralよりも外付けのUSB-Serialの方が使いやすいですよ。
FSスピード云々よりもUSBSeialチップをライセンスして組み込む位でないと流行らないと思います。
そしてさくらボードのようにArduinoのような製品を狙うならRXではなくRL78でしょう。
現行品種、低価格、スピード共にRL78以外では無理でしょう。今後はインフレなので、
販促品でも性能ではなくコストを意識して採用していないと厳しいと思いますよ。
そういう意味ではRL78にDIP版が無いのは痛いですね。AVRかNXP一択になると思います。

36 :774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 01:19:07.56 ID:fItJHQmt.net
あともう一点だけ。
Renesasの設計は昔からタイマー部分はプリスケーラが1/64,1/32など固定からセレクトなんですよね。
モータ制御だけを前提としているからでしょうが、ARMなどは自由度があって16/32bitの定数設定で
プリスケーラの値が任意なんですが、だからArduinoのようなフィジカルコンピューティングで色々と工夫できるんです。
正確なサウンドの音階を作りやすかったりPWM音声再生などタイマーが様々な用途で利用可能になるのです。
ARMだとさらにタイマーが32bitのサイズを持つデバイスもあって自由度が大きい。
SHやRXのタイマーは複雑でシンプルでなく昔から固定プリスケーラからの選択なので変わっていないので
その辺りは改良の余地はあると思います。

37 :774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 01:27:01.72 ID:+ChBleHI.net
>>35
USBデバイス=CDC準拠とは限らないだろ

38 :774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 01:41:11.37 ID:6LqwLP7D.net
>>36
単に回路規模の差じゃね?

>>35
RLの前身(かもしれない)78K0とかのUSBだと、
CPU部分の機能を駆使してソフトウェアを頑張っても、USBシリアル程度の簡単な機能を動かすぐらいのことしかできなかった気が

せいぜい、USBシリアルを外付けチップより多少なりとも安価に実装できますってレベルでは?

39 :774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 11:07:53.88 ID:5qP6DQ+t.net
>>せいぜい、USBシリアルを外付けチップより多少なりとも安価に実装できますってレベルでは?
そのほうがよかったのでは。
RXみたいにUSBホストとUSBファンクションを同一モジュール内に
同居させる設計がいいと思えない。
簡単な使い方をしたいだけの場合の制御が無駄に複雑になっただけ。

40 :774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 12:03:51.78 ID:hanb6sKq.net
>>38
回路規模って言ってもさ、そんなに変わる物かのかなぁ
PICレベルなら全体に対する規模としては大きいと思うけど
ルネサスのMTUの規模でMUX1個をカウンタ+コンパレータに置換えたって
全体から見たら微々たる物じゃ無いかと思うんだけど

最近の各社Cortex-Mのタイマはだいたい32bitプリスケーラがあって
驚いた

41 :arisa ◆QaHT6HayjI :2014/02/23(日) 08:45:05.16 ID:JLpCoUG7.net
FPGAでタイマつくれば、たいしたことがないのがわかると思うけど・・・

42 :774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 23:46:46.96 ID:UypYq/tZ.net
やっぱり弦間栄治さんの開発力は鬼

43 :774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 11:42:23.46 ID:HW6dTXTL.net
高性能かつ低消費電力を実現する産業機器向け大容量メモリ搭載マイコン「RX64Mグループ」を開発
〜4MBのフラッシュメモリ/512KBのSRAMを搭載した高性能32ビットマイコンを市場投入〜
http://japan.renesas.com/press/news/2014/news20140226.jsp

44 :774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 15:27:09.31 ID:oiTUjOv+.net
RXv2 なのに RX700 シリーズじゃないんか。

45 :774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 20:02:05.08 ID:lngeg361.net
64MBのSRAMかーと思ったのに512Byteかよ

46 :774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 20:03:33.57 ID:oiTUjOv+.net
>512Byteかよ

そんなもんか。

47 :774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 22:15:53.80 ID:aCiQKymS.net
512kByteあると、外部RAM無しでLCDダイレクトドライブできそうだな。

48 :774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 23:36:07.29 ID:nuUi6QSz.net
>>45-46
キロバイトだろ。
512バイト(0.5キロバイト)とか、いちおう有りうる範囲だから勘違いする人も出てきそうだ。

49 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 07:38:33.67 ID:Nwu7PpOQ.net
64MのMって何?

50 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 08:05:54.06 ID:RV81py2l.net
RX64これって開発環境はまだHEWとCubeSuite+の両方サポートなのかな。
ルネサス開発ツールは順次CubeSuite+に全面的に移行とか言ってたけど
いまじゃなかった話になっているみたい。

51 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:18:21.08 ID:PtAAz/7w.net
黒字化とか早期退職募集とかかへルネ移転とかで忙しいんだろう
FDTもメンテ停止されてるし、新しい品種向けの更新はHEWには無いんじゃない?

52 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:48:22.19 ID:TvslEZWG.net
>>50
最新版でも1年以上更新ないのにどうしてそう思う?

http://japan.renesas.com/products/tools/coding_tools/compilers_assemblers/rx_compiler/downloads.jsp
> RXコンパイラパッケージ
> 【無償評価版】RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ V.1.02 Release 01
> Mar.21.12
> High-Performance Embedded Workshopおよびシミュレータデバッガを同梱。

53 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:52:37.91 ID:8DkHhsyl.net
H8からRX200に移植の仕事して、面白いバグ出したんで書かしてね。
SCI(uart)には、1CHあたり4種の割込み(ERI RXI TXI TEI)が割り振られてる。
この送信側のドライバを書くのに、タスク側:sci_puts(*str) strはnull終端の文字列
この関数でringバッファに書き、その後SCRのTIEとTEをONにする。この順にON
でもバイト書き込みでもいい。TXI割込み処理でringバッファから文字を取り出し
TDRに書き込む。ringバッファの残りが0になったらSCRのTIEをオフ、TEIEをオン。
TEI割込みでTEIとTEをオフにする。 H8時代にはこれでうまく行ってた。

そのとおり移植してRXでも概ねうまくいくが、たまにWDTに引っかかる。
張り付くコードは while( ringの滞留数が閾値以上 ) { } の所。たまにTXI割込みが
紛失し、ringからTXDへ流す機能が止まるらしい。RXのクロックはH8の2倍程度
だがパイプラインもあり性能は20倍ぐらいになる。TXI割込み処理で
>ringバッファの残りが0になったらSCRのTIEをオフ、TEIEをオン してから
TEI割込みが起きるまでの数ミリの間にタスクからの sci_puts(*str) が走って
しまうとTIEとTEをONにするシーケンスが違反になりTXIが起きないことがあった。

H8だとそんな短い時間ではタスク側が走らないから無事だったんだ。
公開のサンプルコードではそんな微妙な状況までは想定してないし。
判るまで1ヵ月ぐらいかかった。上の会社の他のチームもRXは使ってるが、
「送信の度に最後のキャラを書いてからTEIが起きるのを待つ」ような使い方
してたので4種の割込みをマニュアルのポリシーどおり使い分けるコードした
俺がこれを踏むことになった。

54 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 12:19:09.57 ID:PtAAz/7w.net
>>53
申し訳ないけど、個人的には単なる考慮不足で面白いバグとは思えないな

TIとTEIの両方をハンドリングするなら、最後の1バイトを送信レジスタに書込んでから
送信が完了するまでの間は通常とは違うビミョーな状況だと認識しないとまずい
他のチームはこれを認識して、TEIを待つという選択をしたんじゃないかな?

55 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 12:39:25.01 ID:O+y2GcRx.net
米Sony Electronics、従業員の3分の1を解雇
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140227_637279.html

ルネもやう゛ぁいけどソニーこれどーよ
ソニーアメリカから撤退間近?
イメージセンサ
スマホ
PS4
以上ソニーのすべて
あるだけましか?c.f. パナ

56 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 13:22:30.83 ID:vo9Er9c3.net
>>49
メガ

57 :774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 13:28:41.60 ID:PtAAz/7w.net
販売およびマーケティングが主な業務なんでしょ
VAIOやめるからその分の販売員が要らなくなったって事でないの

58 :53:2014/02/28(金) 04:29:37.96 ID:T3x0/yS+.net
>>54 まあ、RXまっさらの人ならそう思うのも無理はないな。SCRやSSRの構成
がH8と同じだから、過去方向互換だろうという期待が入っちゃうんだよ。
マニュアルをしつこく読み込んでいったら、H8と振る舞いが違うように書かれて
いて気がついたんだけど、初期には出なくてヒートランで負荷を掛けたら出た。
長い事H8を使ってて充分枯れた手法と思ってたのがつまづいたから(*o*)だった。
初期にはモジュールストップレジスタを知らなくてあせったりしたり・・・

他のチームのは、割込みすら使ってないの。所定の文字列から、TXIをポーリング
しながらループで書いてた。4800だから60文字送信に120mSその場で張り付く。
これをリアル系のシステムでやってた。

59 :53:2014/02/28(金) 04:40:46.51 ID:T3x0/yS+.net
SSRのOR,PE,FEフラグの位置って、8251の頃のを引きずってるんだよね。
80xx+82xxでレベルトリガーの頃・・・もう30年も経ってる(w

60 :774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 14:10:02.77 ID:/QZtQcEY.net
>>58
SIOの送信に割込を使うのはトラブルの元というか、
ムダに複雑な構造になるから、使わない派が多いとは思う。
しかし、その場でループってのは見間違いじゃないのか?
ポーリングなんて暇なときにして空いてれば送るだけなんで、
まあ、常時暇なマイコンならその場でループしてもいいけどね。

61 :774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 14:16:19.58 ID:cNE1/wY6.net
>>58
職場のレベルの低さを披露する意図が解らん

62 :774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 19:20:55.29 ID:OQx3CarW.net
>>53
元ソフトが設計ミスのレベルだね

63 :53:2014/03/01(土) 07:47:18.83 ID:dKGtPIzh.net
>>62 元ソフト=H8側ではいくつも製品にしてるので、設計ミスが判れば対応
したい。どの辺がミスってると思われるか?

64 :774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 09:30:57.99 ID:IEBcH5XT.net
たまたまH8ででなかっただけ
てくらいの大問題もわからないとは
というか、H8でも再現できるよね

65 :774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 11:17:42.91 ID:tNErvy4H.net
>>63
TEIE=1してからTXI割り込み発生まで約1バイト分の時間がある。
その間にsci_puts()で送信開始し、そのあとTXI割り込みが入った、というケースを考える。
TXI割り込み処理が終了したあと、TEビットはどうなっているのかな?

それがわかったら、TE=0しなかったらどうなるか考えてみろよ

66 :774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 11:20:09.18 ID:3k3qhzHI.net
元のソフトで今まで問題が起きていないらしいというのが不思議なレベルなんだけど

67 :774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 12:42:47.18 ID:UBKwO228.net
営業とかサポートがしっかりしすぎていて、「当社の製品ではそのようなことはありません」といって、クレームを受けないとかありそう。

68 :53:2014/03/02(日) 01:23:41.96 ID:fG63kLeE.net
>>65 頭3行のシーケンスのあと、TEビットはオンのままで、またring滞留数が0
になるまでTXI割込み処理が続くよ。sci_puts()の最後でTIEとTEをオンにしてる。
H8では送信中にTIEがオフになってまたオンになっても次のTXIは発生するんだ。
SHは使ってないから判らない。

最後の行、>TE=0しなかったらどうなるか 最終バイトがシフトアウトされた時に
TEI割込み処理でしてるし、その箇所以外のどこでもしてない。

君の組織でのSCI割込みの標準的な扱いはどのようにしてるのか?

69 :774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 19:18:35.90 ID:PQo1K2Xr.net
>H8では送信中にTIEがオフになってまたオンになっても次のTXIは発生するんだ。
RXでも発生するし
身内のソフトの不具合をマイコンの不具合にするのはやめてくれ
こっちもシリアルをいろんな使い方してるからビックリするわ

70 :774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 20:24:18.88 ID:T5jGzQcd.net
俺はシリアルごときを使うのにマニュアル読み込んで検証するのも馬鹿らしいのでRPDLを使いました。

71 :53:2014/03/03(月) 04:25:06.32 ID:XXxyT5Zm.net
>RXでも発生するし  29.11 割込み要因 の章に発生しない場合がある旨
書かれているよ。 別にマイコンの不具合だとは言っていない。移植時に
そこまで深く読まなかっただけ。
そのいろんな使い方で53と特徴的な違いがあるやり方があったら紹介してくれ。

72 :774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 11:46:06.65 ID:WLiL6dBS.net
?
>>53>>53のバグを出したてことでいいんだよね?
マイコンのバグでなく。
それなら納得

73 :774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 12:28:30.88 ID:t9FdJfAg.net
>>53
> この送信側のドライバを書くのに、タスク側:sci_puts(*str) strはnull終端の文字列
> この関数でringバッファに書き、その後SCRのTIEとTEをONにする。この順にON
> でもバイト書き込みでもいい。TXI割込み処理でringバッファから文字を取り出し
> TDRに書き込む。ringバッファの残りが0になったらSCRのTIEをオフ、TEIEをオン。
> TEI割込みでTEIとTEをオフにする。 H8時代にはこれでうまく行ってた。

なんでこんなトンチンカンな実装をするのか理解できない。
ハードウェア設計者の意図を汲む能力に欠けてるとしか思えない。

74 :774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 13:45:18.17 ID:0FqdAWIc.net
>>73
SIOの送信割込みは、どうやってもトンチンカンになる。
だから、中級者以上ならまず使わない。
RXなんてデバッグ環境も最強に恵まれてるのに、
こんな不具合で1ヶ月も工数をロスしてたら、プロとしてはやっていけない。

75 :53:2014/03/03(月) 14:23:15.97 ID:XXxyT5Zm.net
だからそのトンチンカンでない実装例を紹介してくれと言ってるのに。
ハード設計者の意図を汲んだ実装ってのはどういうのを言うんだ。
H8時代にももっとトンチンカンな実装例は俺も見てるぞ。
最終バイトを書き込んだ後すぐにTEをオフにして、最後の2バイトが出ないから
その場で2バイト分mSループしてからTEをオフってるコード見たし。
中級者以上なら割込み使わないで終了までループで見るのか?

76 :774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 15:11:17.12 ID:t9FdJfAg.net
> SIOの送信割込みは、どうやってもトンチンカンになる。
> だから、中級者以上ならまず使わない。

こんな馬鹿話が常識のように語られるような職場でなくて良かった。

77 :774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 15:16:04.90 ID:WLiL6dBS.net
>ringバッファの残りが0になったらSCRのTIEをオフ、TEIEをオン してから
TEI割込みが起きるまでの数ミリの間にタスクからの sci_puts(*str) が走って
しまうとTIEとTEをONにするシーケンスが違反になりTXIが起きないことがあった。

sci_puts()が走ってしまうと、ってのはどうゆうこと?
通信中にリングバッファに文字列を追加するってことでよい?

割込使うこと自体は、x.yMbpsくらい通信レートが高いと必要だったりすると思うけど。
割込使わないように書いておくと、移植が楽な気がする。

78 :774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 15:26:04.62 ID:CWNCkXMs.net
>「送信の度に最後のキャラを書いてからTEIが起きるのを待つ」ような使い方

というか、最後のキャラを書いた後のTEIの中で割り込み止めるのが普通じゃないの?
バッファへの書き込みと残量書き換えは、割り込み禁止の中でやっておけば、どこで割り込まれてもバッティングしないし。

79 :774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 15:30:00.00 ID:WLiL6dBS.net
H8も知らないし、ライブラリ化してしまって
自分のコードも最近見てないけど、
TEってオンしっぱなしが可能なら触らずに、
送信割込だけでOKな気が。これじゃやばいんかな。

TEを触るかどうかの話は、過去にも出た気がしたので調べたところ、
Part6 の 160〜170 あたりと、
Part3 の 700 あたりなんだけど、
結局意見は二分していたw

80 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 00:27:04.46 ID:W5FRJCsH.net
>>75
割込みを使わないなら、TEは、初期化時にオンしていじる必要ないでしょう。

81 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 00:35:06.42 ID:W5FRJCsH.net
>>77
割込みを使うのは、速度のためじゃない。
むしろ、限界に近い速度で送信するなら、
割込みはオーバーヘッドが大きいので使えない場合もある。

82 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 01:25:56.63 ID:VwS1GNzs.net
>>77
高い通信レートのために割り込み使うとかの場合だと、
一度の割り込みで何バイトも連続でFIFOに送り込まないと途切れる気がする

一昔前のPC用高速UART? 16550Aとかだと16バイトの内蔵FIFOで半分になったら割り込み発生とかだった

残量0で割り込み発生させたら、ゼロになってから次のデータが来るまでの時間に1〜2バイト分の空白時間が発生しちゃわない?
よほど低速通信なら別だけど。

83 :77,79:2014/03/04(火) 02:52:53.51 ID:OQfx5Rxe.net
>>81
書き方悪かった。
タスクと通信速度の比について言いたかった。
1バイトの通信時間よりも長いタスクを走らせたら、
途中でバッファ空きのチェックを入れない限り、
割り込み使わないとデータショートするよね?ってことで。
実際、xMbpsくらいになると、割込のオーバーヘッドでかいので、
DTC使える時は使うようにしてる。

>>82
ちょっとよくわからんです。
マイコンの、ダブルバッファ(送信中のシフトレジスタと、シフトレジスタが空になったら転送されるレジスタ)のSCIの話だけどいいよね?
1バイトのFIFOと言えばよいの?
普通に残量ゼロで割込で、1バイト送出される前に転送すれば空白ないけど(RX)。
単に間に合ってないって話かな?

84 :77,79,83:2014/03/04(火) 02:56:34.09 ID:OQfx5Rxe.net
>>82
んー、TEIとTXIとあって、
TEIで次のデータ書き込めば空白でるだろうけど、そんなんですかね?

「送信割込み」はTEIではなくTXIを指して書いてたし、
残量ゼロは、シフトレジスタにはまだある状態で書いてた

85 :53:2014/03/04(火) 03:42:58.59 ID:SgLj/xJ5.net
>>77 その理解でいいです。移植は楽かもしれないけど、並行処理性能は下がります。

>>78 その普通のやり方をしてますけど、上のほうで罵倒だけして「それとは別
な、こういうやり方がある」という提示が無かったので>>75みたいな事書きました。
残量(滞留数)の情報のみ、書換え時に割禁必須なのですが、私はその情報を
持たないことで割禁なしでうまく回せています。タスク側=書き込みポインタのみ
触る、TXI割込み側=読み出しポインタのみ触る。滞留数が必要な場面では
(書き込みポインタ−読み出しポインタ)で計算。この手法は2chで聞きました。

>>82-83 そういうFIFO付きのSCIを内蔵したSHのドライバも書いたことあります。
割込みを起こす閾値を設定するレジスタもあって、デフォは半分だが1〜FIFO量
の任意の値に設定できるようになっていました。

>>80 なるほど。でも私はその場合でも送信開始時にTEオン、終了時にオフ
するように書くでしょう。SCIのサンプルコードでもそのような思想で書かれて
いますし、そうすれば当該端子は送信時以外は出力端子として使えるから。

86 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 03:55:10.29 ID:FGBCm5pZ.net
>>85
TEのオン/オフとTXD端子を別用途に使えるかは、関係なくないか?
TEを一旦オフしてから、オンする処理が必要なのは、
元から送信バッファエンプティの時に、
送信バッファエンプティの割込みを強制的に発生させるためじゃないかな。

87 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 04:15:01.78 ID:FGBCm5pZ.net
>>83
非同期なら、データの送信がちょっとやそっと遅れたって、問題になることはまずない。
送信が遅れるとリングバッファがあふれるペースで、送信データが次々発生するなら、
タイマー割込みに送信処理を入れてもいいけど、ほとんどのシステムじゃ、アイドルタスクでの送信で充分。

88 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 09:24:15.51 ID:5/CrCJC3.net
>>87
ちょっとわからんわー。
リングバッファへの追加は関係ないのでは。

リングバッファにはしっかり溜めてあって、通信終了まで追加は無いとする。
xMbpsで通信していると、1バイトの時間はyマイクロ秒しかない。
yマイクロ秒を超えるタスクを作ると、送信に隙間が空くわけだけど、
「ちょっとやそっと遅れたって」で済まないことは少なくないと思うんだけど。
タスクをyマイクロ秒に分割するものオーバーヘッドになったりするわけで。

詳細書けないけど、(ほぼ)連続で送らないとタイムアウトで無視されちゃうデバイスに
いくつか出会ってますけど、レアなんかな

89 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 09:44:59.63 ID:5/CrCJC3.net
他にTEIの用途ないかなーって考えてみたけど。
半二重の通信で、送信後にあまり間をあけずに返信が来るようなシステムの場合、
送受信切替はTEI使わずにやるのは難しくないの?

90 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 12:53:18.29 ID:L+7r396z.net
>>88
非同期なのにタイムアウトなんて概念を使うこと自体どうかしてる。
通信終了まで追加が無いなら、リングバッファじゃないし、
速度から言っても同期なんじゃないか?
FIFOもないRXのSCIで、MBps送信なんて、かなりレアな要求だと思うぞ。

91 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 13:14:07.58 ID:QauczrUK.net
何のためにDMAやDTCがあるんだ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04944/
こんなの使うとき同期シリアルDMAでMBps転送やるだろ
最終データ送出確認にTEIも当然使うぞ。

92 :88:2014/03/04(火) 13:43:03.53 ID:5/CrCJC3.net
>>90
そうですか。でも、それでやってますので、私の話がレアなんですね。
非同期なのは、私はそのデバイスを使う側なので、選べませんが…
多分、同期式はクロック配線が余分にコストかかるので無いですわ。
まぁ、FPGAでやってる会社もあったり、
送受信用の専用インターフェースICも売られてるような内容ですけどね。
(FPGAやソフトで対応できない人用?)
うちはコストの関係でマイコンでやってます。
複数マイコン構成もコストかかるので、
RXで他のタスクも走らせてます(なので割込使う)。

>>91
DMAもDTCも使ってますよー

>>89 の内容で、他にいい方法あったら教えてください

93 :88:2014/03/04(火) 14:00:40.47 ID:5/CrCJC3.net
コード見てきた。

全二重のときはTEI使わずに、
リングバッファにキャラを追加したときに、
TXI立ってたら最初のキャラを送信レジスタに突っ込む。
あとはTXI割込で連続処理。リングバッファ空のときはTXI割込では何もしない。

半二重のときも基本的に同じだけど、
送信後にバスを空けなければいけないので(送信バッファをHi-Zに切り替える)、
ここだけTEI割込み使ってる。
最初のキャラ突っ込んだ直後にTEI有効にしてる。
キャラ突っ込まずにTEI有効にして最初のキャラからTXIで処理するのもありだけで、
割込み1回ケチってるのかと

こんなんだけど、どう?
変かなぁ

94 :53:2014/03/04(火) 16:01:47.84 ID:SgLj/xJ5.net
そんなに変じゃないとおもう。最初のキャラが出始めるのを1μでも早くしようと
いう気持ちが感じられるじゃない。

DMAやDTCは、送信に使う場面は解るんだが、受信に使う場合ってどんな
ケースなんだろう?

95 :774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 18:06:31.71 ID:sLByma4g.net
>>94
受信は取りこぼしを無くしたいのと割り込みのオーバーヘッドを小さくしたいときに使ってる

送信でDMA/DTCを使うなら
いちいちTEIとTEIEを切り替える必要ないし
ドキュメントにも注意書がある通り
割り込みマスクを制御するようにすれば解決ですよね?

96 :88:2014/03/04(火) 19:14:57.07 ID:5/CrCJC3.net
>>94
話ちょっとずれちゃうかもけど、
RX使ってると周辺ユニットのレジスタアクセスが遅くて、
動作のセットアップに時間がかかっちゃうってよく思う。
この理由からTEIを使わなくて済むなら、
操作したくないってのもあった気がします。
なので半二重だけにしたような。
DTCもマニュアル通り設定すると、
セットアップに結構時間かかったりで、
数回連続でDTCが動作しないと元とれないとかよく思います。

>>95
固定長だと当然のように使ってますけど、
リングバッファに対しても使ってます?
アドレスがジャンプするところ(リングバッファが一周したところ)
なんかの処理が簡潔に書けなくて。。

97 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 01:44:39.35 ID:xOIprVTY.net
長いものに巻かれたいので、
そろそろ今回のサマリをお願いします。
H8/RX200 TEI 割込 リングバッファ DMA/DTC 全二重/半二重

98 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 03:09:53.92 ID:3HT127yN.net
お願い、長い物

99 :53:2014/03/05(水) 06:34:58.35 ID:Mu8/ChK5.net
>>95 受信で固定長、っていう状況が想像できない・・・固定長フレームしか
流れないシステムだとしてもフレームの途中から受信が始まるかもしれないし
ノイズで伸び縮みするかもしれない。「何バイト受信しなさい」とDTCを起動
しておいて、「指定の長さと違うが受信が終わった」という検出ができるの?

>>97 >>78が居てくれたおかげで、TXIとTEIの扱いについては私のやり方で
石の設計思想に沿っていると確認できた。 >>53のバグの対処は、
TEI割込み処理でいったんTE,TEIをオフった後、滞留数が有りになっていれば
またTEI,TEをこの順でオンすることで100%駆除できた。
断片的だけどいろんな人の考えが聞けて良かった。

100 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 07:41:59.09 ID:iy1i7TUX.net
>>99
DMAの残りの転送カウンタをみたら何バイト送信、受信したかわかるし
中断もできるからH/Wフローとあわせて実装してるわ
まぁ、通常ならそこまでしなくても良いかと思われ

101 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 07:44:27.19 ID:iy1i7TUX.net
>>99
あとTEIEの件、趣味なら良いけど
仕事ならマニュアルに合わせて実装するべきでは
わざわざマニュアルで推奨されていない使い方する理由がわからない

102 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 09:07:11.61 ID:xOIprVTY.net
>>101
できれば頭の中を整理しておきたいので、
「TEIについてのマニュアルの推奨」があれば挙げて下さい、お願いします。

話の流れからは、TEIを使わなくていい場合が大半のケースで、
送信完了後に何かしたいならば、TEIを使うと理解しました。
(少なくとも上級者とか初級者とか関係なく)

上では半二重の例が出てましたが、、
例えば、RX210のハードマニュアル1.50の図29.10のフローでは、
送信完了後にブレーク出力するために、TEIを使うようになってます。

103 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 09:36:52.95 ID:iy1i7TUX.net
29.11.2に書いてあんじゃん

104 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 09:54:49.39 ID:xOIprVTY.net
え?どこが推奨な内容?
結局のところ、TEI使わなくても実装できるプロトコルの場合は
TEIは放置でいいよねって、たったそれだけのこと?

105 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 09:56:51.53 ID:xOIprVTY.net
ageちゃったし、マニュアルも理解できんし、バカですいません

106 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 11:20:53.42 ID:dEKsgnQi.net
TEIEは送信完了を確認してから何かしたい場合に使う。
簡単な例ではSPIのCSをオフする場合。

107 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 12:12:10.52 ID:iy1i7TUX.net
>>104
めんどくさいやつだな
貴社担当のFAEに問い合わせてくだはい

108 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 13:44:51.39 ID:xOIprVTY.net
>>107
すいません
まとめて次につなげましょうよ。同じルネサス船に乗ってるんですからー(船底に穴空いてます)

109 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 13:56:49.05 ID:kzc8K6gQ.net
>>104
ルネのマニアル見てみたが、本家としては、
送信終了後にTEをオフする手順のフローを書いてる。
これをフロー通りにやるならTEIのハンドリングは必要。

110 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 16:45:52.13 ID:dEKsgnQi.net
それは最終データの送出が完了したことを知りたい場合だけ。
ふつうは送信最終データは出るに任せて、送出完了したタイミング
なんて知る必要ない。
フローの前段の説明文に「SCR.TEIE ビットが“1” にされていると、
SSR.TEND フラグが“1” にされTEI 割り込み要求を発生します」
って書いてあるでしょ。
セットしていなければフローのTEI割り込みは発生しない。

111 :53:2014/03/05(水) 17:21:46.87 ID:Mu8/ChK5.net
私は、最終データの送出が完了したことを知り、そのタイミングでTEをオフにする
のが石推奨の使い方だと理解してあのような実装にしたのですが、

>送信最終データは出るに任せて、送出完了したタイミングなんて知る必要ない
そういう実装でのTXI処理では、最終データを書き込んだその次のTXI割込みで
「何もしない」になりますよね? そのあとのringバッファ書き込みでTIE,TEをオン
にしても、すでにオンの所またオンにすることになって次のTXIが起こらないように
思えるのですが、その辺はだいじょうぶなの?

112 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 17:32:32.69 ID:dEKsgnQi.net
それはごもっともな疑問。
同じルネサスでもR8Cのシリアル送信とかは、ご心配のように
次のTXIが起こりません。
H8やSHやRXは「その辺はだいじょうぶなの」です。

113 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 17:39:19.40 ID:U0yCNAfY.net
同じ〜といっても、ベースが違うしなあ。
取り込んだときにルネサスで共通の設計思想に修正…とかすると、互換性とか問題なんだろうかな、やっぱり…

114 :774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 22:05:37.48 ID:xOIprVTY.net
>>111
TEでTXIを発生させようとする代わりに、
リングバッファに追加したときに、
送信データ無しフラグ(TDREだっけか)が立ってたら、
TXIで行う処理をする方針はダメ?
(前回の最後に何もしなかった分を次の最初にしてあげる感じ)
上の>>93
> TXI立ってたら最初のキャラを送信レジスタに突っ込む
は、「TDRE立ってたら」の間違い


>>112
あれ? >>111 の言う通り、RXでも一緒では??? OFFからONだとTXI立ちますが。

115 :53:2014/03/06(木) 03:38:30.78 ID:OinCX4nC.net
ですよね〜。オフからオンしたときはTDRE立つけど。 >>93のやり方ならTDRが
空いたときにTDREが立つのは明記されてますね。

>>113 日立と三菱の石が合体すると聞いたときは、「キャリーの立ち方は
どうなるんだろう?」 と心配しましたね。結果は日立が標準になりましたけど。

116 :774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 08:37:09.21 ID:6DL/oQYQ.net
なんか、まとまらない感じが、
今のルネサスと一緒だな

117 :774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 17:07:27.43 ID:nr8fc5/+.net
そりゃ3企業連合体だもの
ベースにする何かが違えば言わずもがな

118 :774ワット発電中さん:2014/03/18(火) 12:55:08.73 ID:30lulUD/.net
…ふと思いついた。

無線チップ技術と結合した電源線以外は無線のチップ型MPUを多数並列構成
信号線のファンイン・ファンアウト問題をミューチップ技術で解消して
超巨大規模並列処理環境を実現! ルネサスならきっとできる!

何に使うかは俺には思いつかん。頭のいいお前らが考えれ(^p^)

119 :774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 07:47:14.95 ID:TxRWMmj/.net
ユーザーブートモードと内蔵ROM書換えでも混乱しましたよ。このモードの説明に
「任意のインターフェースでホストとの通信やROM書換えをできる」とか書かれてて
アプリ用コード空間の手前の16KBを使うのだから、アプリ用空間とは違ってROM
アクセス違反は起きない、と誤解しました。もちろん実際には起きるんだけど。
結局ROM書換え用コードをRAMにコピーしてそこを呼ぶ手法を採りました。

FIFERRとFRDYという割込み要因はありますが、ベクタはROMにあるのだから
この割込み使いようがありませんよね。 あ、RX210での話でした。

120 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 22:24:56.05 ID:VoBT0kpX.net
ツイッターで

https://twitter.com/xeye_/status/449098120643612673
> えっと、ルネから来た生産中止部品連絡、RXマイコンが入ってる件について。

https://twitter.com/volty98/status/449106940384133120
> なんか、RXマイコンがディスコン祭りになってるみたいだ。おピンクはさくらだけに儚く散ったか。

とかつぶやかれてるみたいだが、ルネサスの該当ページ見てみたら

R5F52105ADFM R5F52105ADFN R5F52105ADFP R5F52105ADLJ
R5F52106ADFM R5F52106ADFN R5F52106ADFP R5F52106ADLJ
R5F52107ADFM R5F52107ADFN R5F52107ADFP R5F52107ADLJ
R5F52108ADFM R5F52108ADFN R5F52108ADFP R5F52108ADLJ

http://documentation.renesas.com/doc/products/mpumcu/doc/rx_family/r01ds0041jj0150_rx210.pdf
現状Dまであるリビジョンの内の一番古い、「チップバージョンA」てのが廃品になるてことだな。

騒いでる奴は理解してんのかな?

121 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 22:38:48.89 ID:VoBT0kpX.net
訂正

誤)現状Dまであるリビジョンの内
正)現状AとBがあってCも開発中のリビジョンの内

違いは↓らしい。

http://japan.renesas.com/media/products/mpumcu/rx/rx200/rx210/rx210_lineup.gif
> C版: A版のメイン発信回路の制限を施した製品
> B版: A版のメイン発信回路の制限を施し、かつ動作時の消費電流を改善するため、新たな動作モードを追加した製品

122 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 23:01:53.47 ID:m3uaoyk8.net
> 発信回路の制限を施し

どういうこっちゃ。
リビジョンが上がって制限がかかるのか?

123 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 23:24:21.96 ID:VoBT0kpX.net
>>122

DC特性の各動作モードでの消費電流は少ないほうに変わってるみたいだけどその辺のことではないかな。
http://documentation.renesas.com/doc/products/mpumcu/doc/rx_family/r01ds0041jj0150_rx210.pdf

124 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 23:25:51.61 ID:VoBT0kpX.net
訂正

誤)
> C版: A版のメイン発信回路の制限を施した製品
> B版: A版のメイン発信回路の制限を施し、かつ動作時の消費電流を改善するため、新たな動作モードを追加した製品

正)
> C版: A版のメイン発振回路の制限を施した製品
> B版: A版のメイン発振回路の制限を施し、かつ動作時の消費電流を改善するため、新たな動作モードを追加した製品

125 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 23:50:24.44 ID:HaqE7rIT.net
誤)と正)の違いが良く分からんのだが…

126 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 23:53:47.68 ID:VoBT0kpX.net
発信→発振

127 :774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 23:57:55.73 ID:sivtjT9c.net
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ 2chで誤字の訂正て
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   こまけぇこたぁいいんだよ!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

128 :774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 00:01:27.54 ID:LlibDFCP.net
「馬鹿なことつぶやいてる奴がいるな」という趣旨の投稿なのだから正確であるに越したことはない

129 :774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 14:37:50.49 ID:LlibDFCP.net
デマってこうやって広がっていくんだなあ
https://twitter.com/search?q=RX%20%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3

130 :774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 04:12:40.98 ID:TskTQkUM.net
俺は個人でへう使ってるんで、3ヶ月経ったら「ライセンス期間が切れたから
コードサイズは128KBまでしかダメよ!」と言われた。俺が書いた製品は64KB
ぐらいだったからそのままずっと続けたけど、ちゃんとしたライセンスもらうには
どうすればよかったんだろう?

131 :774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 09:37:30.83 ID:hfKcmyjd.net
法人の場合はルネサスのIC買ってる商社からHEWも買うんですけど
(HEWの質問も直接ルネサスに訊くと、質問も商社経由しろって怒られる)
そういや個人の場合はどうなるんでしょうねぇ…

132 :774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 18:00:18.34 ID:LOgZOn36.net
RZ/A1なLinux動くボードだと内部にGCCあるからな。
メモリ小さいモデルでも32MBあるし。フラッシュはUSBメモリだからそれ以上だね。

133 :774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 01:39:19.75 ID:QhhcolF0.net
>>131
日立経由でど?

134 :774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 16:01:53.69 ID:YU8eNVzH.net
>>131
メールで質問したら大丈夫だけど・・・

135 :774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 17:01:13.14 ID:xx2GS8oc.net
QAするのも営業活動

136 :774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 17:18:38.87 ID:bTTUZNTr.net
>133 すみませんお話が何を意図されているのか、わかりません><;

>134
そうなんすか・・・ぢゃぁ、昔と今とで差が出たのか、
あるいは、俺様の話が素人然しすぎていて、ド素人質問の
再発を予防されたのかどっちかだな!(^p^;)スンマソン

137 :774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 08:48:28.23 ID:m9cOsD45.net
( ゚∀゚)アポーに買われてRXの回線幅が半分になったらアポーはARMを捨てますか?

138 :774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 12:57:16.34 ID:nuSDDt0/.net
>>137
RXの回線幅ってどゆこと?

139 :774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 14:30:53.77 ID:ax28tM/E.net
RXはアポーに買われないでしょ。

140 :774ワット発電中さん:2014/04/04(金) 11:54:23.84 ID:ZDMq0Jac.net
久しぶりに 78K0 のマニュアルダウンロードしてみたら、
Kx2 で一緒くたになってるんだな。
よくまとめたとは思うがちと見づらい。

141 :774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 03:01:14.64 ID:l5LU7wE8.net
マイナーな石ですね。私も使ったことあるけど。昔のコードの保守?

142 :774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 04:06:48.34 ID:t1MBSYGP.net
>>129
デマッターさんまだなんか言ってるけど何のことだろう?

https://twitter.com/xeye_/status/449917348355375104
> ペリフェクロックがrev.Aで使用する周辺機能の組み合わせ如何では止まるのを改善しようとした
> みたいですね。しようとしたのはいいけど、デフォルトクロック速度まで変えやがった。のが大きい地雷。

143 :774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 04:34:02.70 ID:+MGfrPw3.net
>>141
個人での遊びなんだが、何個か買い込んでしまっていてね。
ちょうど良さそうなおもちゃ作ってるんで引っ張りだしてきた。
それでも次からは RL78 にするかもしれない。
いや、性能が十分なら 8 bit でいこうかな。

144 :141:2014/04/06(日) 16:11:20.65 ID:l5LU7wE8.net
優雅な遊びですね。私は数少ないが製品を書いたことがあります。
古代の7801でしたっけ。あれも面白かったな。チビのくせに乗除算持ってたり。
1枚の板に8085と7801載せたシステム書いたりしましたよ。

145 :774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 08:57:03.29 ID:V4RxTxxi.net
>>142
>>ペリフェクロックがrev.Aで使用する周辺機能の組み合わせ如何では止まる
わたしRXユーザなんだけど、こんなこと昔あったの?
>>デフォルトクロック速度まで変えやがった
これなんのこと。
デフォルトクロック速度って、周辺へ供給するクロック分周比のこと?

146 :774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 09:10:05.47 ID:pQErfAZD.net
デマッターさんは90%くらい嘘&妄想だから。

147 :774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 21:39:46.14 ID:XolRP8Vd.net
正しい情報が一割も占めているなら下手な経済誌よりも優秀なのでは・・・(トカイウw

148 :774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 08:56:46.27 ID:joIMvkge.net
なるほど一理ある

149 :774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 06:47:17.63 ID:KwVxcf5b.net
RX64Mってこのスレで話題にもならないけど、注目されてないの。
ROM/RAM最大のRXシリーズって位置づけみたいだけど、確かにLinux搭載を
前提にしないマイコンで、メモリだけ増やされても使い道に困る。

150 :774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 07:40:02.37 ID:mH9u6Pbu.net
昔のマイコンと違って今は用途が定まらないところでの商品化ってありえないからどっか需要はあるんでないの

151 :774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 09:40:55.32 ID:PDvnX7bi.net
MIDIコントローラに最適と気づいた

152 :774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 23:44:51.36 ID:slMio70G.net
>>149
量産はまだかと思ったら8月から予定か

153 :774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 00:34:11.27 ID:Tr3GIApX.net
私のお客さんの話:ROMとEEPROMが内蔵というのがメリットだそうです。
以前の石だとそれらが外付けだったので、素子数削減が一気に進んだと。
偶々作るブツはデカいので基板面積の制約はなかった。むしろ小さいと
結線箇所が小さくて嫌がられる。
消費電力が小さいのも電源の費用削減に役立った。

154 :774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 01:44:56.93 ID:mjzSx/sf.net
単なるキモいオッサン扱いすんな。
弦間栄治氏を活かせなかったのがすべて

155 :774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 07:48:01.93 ID:HMYv3SJk.net
ルネサスチップ高すぎる
円安なのに割高感ワッショイ
それでいて対した性能じゃない
お腹が空いたから足を食べだす様にARM系を出す

唯一、日本語ドキュメントがあるという
バカ専用アドバンテージ

こりゃダメかもわからんね

156 :774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 15:31:10.30 ID:N54uLWYi.net
>唯一、日本語ドキュメントがあるという
>バカ専用アドバンテージ

海外シェアも存在することを考えれば>>155が分かってないことは明らかだけどね。

157 :774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 15:52:48.84 ID:KeJvaEQI.net
きょうびPICだって日本語ドキュメントあるのもあるよ?
http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/41413C_JP.pdf

158 :774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 16:34:30.31 ID:6N1FyC8T.net
でた!ゆとり流「?」使い。

159 :774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 22:14:30.99 ID:0bMgromg.net
ARMはやたら電源ピン多くてピン数の割にIO少なかったり
電源も5V不可だしCMSISなんてマジウンコ
あと、エラッタ大杉な気がする
特にSTマイクロのやつ
値段は確かに・・・だけど

160 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 00:16:44.24 ID:HlkToJff.net
>>159
PSoC5だとARMのコアで、I/Oに5Vを利用可能だぞ

161 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 00:55:18.56 ID:17JvKJUX.net
FreescaleのKinetis Eシリーズも5V対応だし

162 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 01:21:20.48 ID:wRBm5g3b.net
>>160-162
どこのファブで生産するといけるんだろうね。
付録になったFM3も、確か5Vでいけたような記憶。

163 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 09:49:55.22 ID:UUBdlRe4.net
東芝とNuvotonにも5V対応のARMある
いっぱいあるじゃん

164 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 12:40:28.14 ID:Cc+vv+MM.net
うちの取引先もルネサスから海外製に乗り換えた。
自動車メーカとか超大口は別として、年間数千個くらいの
中くらいのユーザが離れていってるのでないかな。

165 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 14:03:08.31 ID:kQwYfmIu.net
実際向こうから見たらそのくらいのは客じゃないって事だもんな
地震の時に言ったのが、「車・パチンコ以外は無理」だっけ?

166 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 19:01:43.98 ID:y0j7OAi2.net
じゃあルネのいいとこって何?

167 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 20:08:29.96 ID:HlkToJff.net
もしかして160が言いたいのって、コア電源5Vとか(石全体で)5V単一電源ってこと?

168 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 20:34:14.58 ID:znGdrMll.net
小規模で様々なデバイスがあると動作レンジが広い5V動作品は必要だろうな。ARMで5V動作品は探した事はあるFM3があるけど。
電圧で品種探しはある。今風なQVGAでもフルカラー液晶デバイス扱うときはメモリは必要。
画像・データバッファ用でメモリが大きいの売ってるボードの中から選定したりもある。
RaspberryPiなどはチップ上にDRAM混載だから、無ければ仕様変えてそっち系を使うね。

169 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 22:17:24.11 ID:RMKZTGX8.net
>>167 IOが5V出せればオッケーですよ
要はマイコンの周りにレベルシフト回路が並んで、マイコン単体は安くても
トータルではコスト増みたいなのが嫌でさ
周りの回路も3.3Vとかで統一できれば一番いいんだけど難しかった

170 :774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 23:12:17.48 ID:HlkToJff.net
>>169
その程度ならPSoCで対応できる、というか他の石でも対応できるの多そうだが

PSoCだと、3.3V系I/Oと5V系I/Oのほか、複数のI/O電圧を混在できたはず(ワンチップで最大4系統)
あと、I/O全体の1/3程度だが、5V系でない入力で5Vトレラントに設定できるし、
どのI/Oでもハイレベルとローレベルの閾値を自由設定できたはず

たしか去年末に、トラ技のボードつき増刊が出てたほか、去年夏に特集があった。

171 :774ワット発電中さん:2014/04/18(金) 13:56:07.02 ID:MmgljJUS.net
>>169
RX63Tとかだめなの。3.3V品と5V品の両方あるよ。
イーサネット内蔵はないけど、ほか内蔵ならなんでもある。

172 :774ワット発電中さん:2014/04/19(土) 19:28:37.82 ID:lBZABFBj.net
100 ピン以下の RX62N は外部 RAM 繋げなくして RX621 と完全に別けても良かったと思うな。
どうせ両方繋げないんだから、その方が設計も楽だと思うけど。
いまさらだが。

173 :774ワット発電中さん:2014/04/20(日) 22:51:15.55 ID:FdmpGxA3.net
RX のRIICって I2Cのクロックストレッチングに対応してる?
ハードウェアマニュアルにはざっと目を通したつもりなんだが、それらしき記述を見つけられなかった。

174 :774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 21:18:47.27 ID:nJ0UwLrl.net
>>149
車載とかロボットとかのシーケンサ向けなんじゃないかな?
最近の機械は制御条件複雑なの増えたしね。

175 :774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 02:51:27.54 ID:XkKXmLog.net
今マンソンのEV制御盤交換工事中なんですが、EV制御なんかどんな石使うのかな

176 :774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 11:04:58.67 ID:HV+In6yS.net
>>157
PICは中国語ドキュメントも充実してる。

177 :774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 11:06:13.53 ID:HV+In6yS.net
>>175
昔はTTL74シリーズとか組み合わせて作ってたと思う。
ボタン同時押しで、変な動作したり、してたし。

178 :774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 14:01:09.54 ID:JjGm0+YS.net
>>175
迷わずPLCだと思ってた。
PLC使う会社の研修で、エレベータ制御をラダーで組みなさいって
やってるみたいよ。

179 :774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 14:43:58.71 ID:gIMMr4IU.net
>>178
そのPLCの大手は三菱。中身はルネサスSH
エレベータ制御は事例的にわかりやすいからラダーの題材にされるけど、最近はエンコーダ制御とかもっと難しくなってるので
ラダーでは無いと思う

180 :774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 17:51:19.99 ID:JjGm0+YS.net
>>179
エンコーダって三相モータの?
そういうのはモータの機能の一部だから、専用マイコン内蔵のはず。
そういうマイコンが制御盤の中に入っているとは思えないんだが。
1階から乗って10階を押したら、別の系統のかごが上階にあったら
1階に戻すとか、そういう全体処理はPLCのラダーでないの。
安物マンションとあべのハルカスでは違うとも思うが。

181 :774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 23:01:32.28 ID:I6lzjVMh.net
>>180
今のエレベーターは巻き上げ機に付いているロータリーエンコーダーで位置決めするらしいぜ。

182 :774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 00:52:35.20 ID:PuunAuom.net
使ってるうちにケーブル伸びるのにそんないい加減な位置決めするのか?

183 :774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 01:05:41.46 ID:025nEvbb.net
各階をセンサで検出してるんではないの?
それじゃ速度落とすのに間に合わないか

184 :774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 01:52:47.47 ID:yvxxk/YM.net
手前で検出しろよw

185 :774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 09:46:02.65 ID:U/nkkOc/.net
>>175
ということは、エレベータ最上階の機械室の制御盤の中には
今では配線くらいしか入ってないってこと。
数年前にPLC(?)みたいなのが入っていた記憶があるんだけど。

186 :774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 15:29:09.84 ID:ESrEcP62.net
縮小均衡へと疾走するルネサス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20140428_646458.html

187 :774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 19:09:52.73 ID:zTozujDn.net
精密機械とか自動車はそういう路線もありだろうが、
半導体とか電機はそんなのでうまくいったためしがないんじゃないかな?

188 :774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 19:11:57.19 ID:zTozujDn.net
>2016年4月には従業員数は2010年の約4割に減少

て orz
もう店じまいの準備か?

189 :774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 19:15:59.79 ID:zTozujDn.net
>「守り」を堅めるだけでは手詰まりになる。「攻め」の方向性が今のところ見えてこないのが、いささか残念だ。

そらそうだわな。結局自動車会社の下請け部品メーカに特化するだけか?
何も目新しい技術、商品の芽が漏れ伝わってこないんだけど。

190 :774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 21:12:41.96 ID:9c5AdSjB.net
>何も目新しい技術、商品の芽
んなもの出てくるわけねぇじゃん。
そういうのは、余裕もって面白がりながら自分の脳味噌で必死に考える奴から
出てくるんだから。

191 :774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 22:00:33.10 ID:er0Of4VK.net
>余裕もって面白がりながら自分の脳味噌で必死に考える奴から
ルネサスに限らず今の日本でそう言う連中は缶詰にされるか、ムダと首になるかの二択
経済・国が衰退するのは当然だがそれに気がついている人は非常に少ない
「耐えればそのうち何とかなる」と思っている奴らがほとんど

192 :774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 23:48:40.14 ID:9c5AdSjB.net
まっ、皆>192よりは分かってるだろうけどね。

193 :774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 00:20:27.78 ID:sHBiFrC3.net
なにより議員先生が>>191よりわかってないだろうけどね。

194 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 07:04:53.69 ID:U6prCW2+.net
GR-SAKURAもあれだけの出血価格でぜんぜん売れてないみたいね。
KURUMIはともかく、RX63Nは価格性能比でお買い得だと思うけどな。

195 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 09:51:06.42 ID:uByfg6xo.net
SAKURAウレネーだろ
ターゲットがよくわからん
H8からつかってるマニア向けなのか、初心者向けなのか
流行りに乗ろうとしてヤっちゃいました

でも1500円だったら売れる
こういうツールで儲けたいのか、ユーザー増やしたいのか
価格帯からみても中途半端

196 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 10:29:13.07 ID:wAYmVpT6.net
サクラだのクルミだのといってキモいアニヲタ向けなんだろう

197 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 11:26:21.65 ID:4Lz4k6W6.net
mbedやRBPもそうだけど低価格ボードの基本は教育振興だから商売ではなかろう。
そういえばSAKURAを使った初心者向け電子工作解説本はないね。
ArduinoやPICは見かけるけど。

198 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 11:37:33.31 ID:W0czL13f.net
応用例ってどこで見れるん??>SAKURA&KURUMI

199 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 12:04:51.66 ID:momHBpk0.net
ラズベリとかビーグルとかアルデュとかSTMディスカバとか
買おうかと悩んだ事あったけど
正直、サクラたんハァハァは悩みも無いわ。イラネ

200 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 12:40:43.24 ID:U6prCW2+.net
CQ出版がルネサス一押しでなくなったからな。
今月号Interface別冊付録でも、一芸マイコンにルネサス製品はほんの
ちょっとしか紹介されてなかった。
これもこれまでの小口軽視のルネサスの自ら招いた責任だけどね。

201 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 13:12:27.09 ID:0X1FMV6s.net
>>197
> mbedやRBPもそうだけど低価格ボードの基本は教育振興だから商売ではなかろう。

SAKURAはルネサスの製品ではないし、儲けは設定されてる筈。

> そういえばSAKURAを使った初心者向け電子工作解説本はないね。

一冊あるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4777517861

202 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 15:01:58.13 ID:EmxlmCqO.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

203 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 15:03:50.91 ID:hv+PGGST.net
何かそこら中に書かれてるな。見てないし見る気もないけど。

204 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 18:55:10.98 ID:onBKAsyw.net
OFF板にまであるとは思わなかった
リンクはクリックしてないけど

205 :774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 20:53:14.34 ID:MbzkIJ6G.net
>>196
SACLA

Spring-8
Angstrom
CompectFreeElectron
LAser

206 :774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 09:50:55.17 ID:1uGey84P.net
>>205
クルミはよ

207 :774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 18:58:12.16 ID:WYDlfGfL.net
てめーの股間のクルミで我慢しろ

208 :774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 21:19:52.68 ID:m/VIPzIq.net
知能レベル低すぎ

209 :774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 21:40:18.91 ID:uuTCG1ck.net
>>195
>SAKURAウレネーだろ
>ターゲットがよくわからん

Arduinoと同じ層を狙ってるんだと思うが、電源電圧の違いから始まって違いが色々あるから、
そこいら辺自分でどうにかできる人でないと辛いかもね。

210 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 02:08:44.84 ID:7birQWs1.net
高性能なArduinoがほしい層にうけそう

211 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 03:34:05.96 ID:NVyhg4tD.net
Arduino Dueも人気ないみたいだけどそんな層あるのかな?

212 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 03:49:21.85 ID:A/XGJD02.net
“手軽に”高性能にあやかれれば欲しいと言う人はいそう

213 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 09:27:26.96 ID:hfbDT3hu.net
サクラの概要ページ見て、へぇ、おもしろいこと考えるもんだなぁ・・・って
感心してたのに、どう電源が違うのかググったら、まるきしアルドゥイーノの
パクリなんかいwww 感心を返せw

214 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 12:07:19.74 ID:7GR32ZPf.net
Arduinoシールドを使えるようにあのくそピン配置に合わせてるんだから
そりゃぁ

215 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 15:01:14.99 ID:NVyhg4tD.net
>サクラの概要ページ見て、へぇ、おもしろいこと考えるもんだなぁ・・・って
>感心してたのに、

概要見てどう感心したのか知りたい。

216 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 15:34:18.58 ID:hfbDT3hu.net
今日ググったらSAKURAユーザー会の、
KURUMIの応用例の電子書籍(?)を拝見できた。
http://books.bookpic.net/386515516299994
プラモ戦車のラジコン化ができるようだから相当なポテンシャルはあるのだろうけど
いかんせん俺様の様な凡人の脳みそではウマイ使い道を思いつかないぜ・・ギギギ

>216
おもすれー って思ったところわ、
・コンパイラなどを各自で用意する必要のない、くらうどを使った開発環境。
・特殊な書き込み用ハードウェアを用意せず、USB接続の上で
 ドラッグあんどドロップで書き込めるというお手軽な書き込み方法。
あとは・・・忘れた。

217 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 15:49:06.30 ID:7GR32ZPf.net
クラウドコンパイラとUSBマスストレージ書き込みをデフォにしたのはmbedじゃないかな

218 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 15:49:34.68 ID:NVyhg4tD.net
>>216
>・コンパイラなどを各自で用意する必要のない、くらうどを使った開発環境。
>・特殊な書き込み用ハードウェアを用意せず、USB接続の上で
> ドラッグあんどドロップで書き込めるというお手軽な書き込み方法。

そこはArduinoでなくmbedからのパクリ

219 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 23:14:57.20 ID:Pg72Py2y.net
手元に開発環境があると
そっちのヘッダファイルとかいじって
カスタマイズできるのだけど
クラウドでもできるのかなぁ。

220 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 23:27:13.16 ID:7GR32ZPf.net
がじぇるねはヘッダとコンパイル済みライブラリしかユーザーに見えないよ

221 :774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 23:53:51.10 ID:NVyhg4tD.net
>>219
クラウド上でプロジェクトを作成するとプロジェクト内にヘッダとライブラリがコピーされるのでカスタマイズは好きにできる。
プロジェクトをクラウドからダウンロードしてローカルでの開発も可能。

222 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 00:15:13.35 ID:OIkm6ljL.net
>>216
> プラモ戦車のラジコン化ができるようだから相当なポテンシャルはあるのだろうけど

いや、これマイコン要らないだろ。XBeeのI/O使えば。

223 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 02:51:00.84 ID:aU2Fy/Np.net
ラジコン化で相当なポテンシャルと判断するのだから
初心者なんだろ

逆に聞きたい
情報量から見れば、PICやAVRやARM等といった非ルネサスが多いのに
何故SAKURAやKURUMIに興味を持つのか?
という点
仕事でルネサスから逃げられないならわかるけど
初心者でルネサスチップに興味を持つのがサッパリ分からない

224 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 03:40:10.73 ID:QpsETCVG.net
H8とかからの流れ

225 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 04:25:30.07 ID:N2BBi5GF.net
>>223
>情報量から見れば、PICやAVRやARM等といった非ルネサスが多いのに
>何故SAKURAやKURUMIに興味を持つのか?

PICやAVRやARMの裸のチップと、ある程度のライブラリを'含むビルド環境を備えたシステムとは単純
比較はできんだろ。
AVRやARMではArduinoやmbedその他同等のシステムはあるが、PICにはチョットなさそうだし、ARMの
Cortex-4Fなんかの同等のクロック速度のシステムと比べても性能比ではRXにもメリットはあると思うが。

226 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 04:54:19.95 ID:N2BBi5GF.net
KURUMIをArduino Pro Miniと比べると、今現在のRL78のGCCの吐くコードがクソなので速度的優位点は
ないと思うけど、ROMやRAM容量は一桁違うし用途次第では便利なこともあるんじゃないの。

227 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 08:29:17.90 ID:TXKMYC5L.net
基板がピンクでカワイイ、それだけだ!!
これがもっさい緑や薄ボケたベーク基板の茶色だったら
そもそもこんなに興味を持たれてないと思う。

228 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 20:59:38.96 ID:aTMl/U5I.net
この比較
(右がRX62N
 左上がLPC1114
 左下がArduino(Ateml Atmega328P))
https://www.youtube.com/watch?v=OYyyWOE_qKI

を見てCortexとかAVRとか使い続けるバカはいないんだと思うよ

ほとんど差が無い労力でこんだけの差があると、どうしようもないと思う

まあクロックが
Atmega328P 16MHz
LPC1114 50MHz
RX62N 100MHz
と違うわけだけど、クロックの差じゃないよね

229 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 21:15:47.82 ID:N2BBi5GF.net
>>228
RX62NとCortex-M0のLPC1114とじゃそもそもクラスが違うだろ。較べるならCortex-M4F辺りにしとけ。

230 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 21:57:56.64 ID:N2BBi5GF.net
>>228
>を見てCortexとかAVRとか使い続けるバカはいないんだと思うよ

プロセッサを選定するには
・機能
・性能
・消費電力
・価格
・デリバリ
・開発のしやすさ、情報の多さ

等、評価すべきポイントは多い。マンデルブロ表示速度なんてその一部でしかない。

>LPC1114 50MHz
>RX62N 100MHz
>と違うわけだけど、クロックの差じゃないよね

この場合、FPUの有無が大きいだろ。

231 :774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 22:19:55.86 ID:aTMl/U5I.net
>>229
じゃあRX62NとLPC4088ならどっちが上なんだろうか

232 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 00:39:19.29 ID:Ku0sBRgk.net
100MHzのRX62Nと120MHzのLPC4088ならまだRX62Nの方が速い気がするが、較べるプログラムや
コンパイラで結果は変わるかも知れん。204MHzのLPC4300シリーズなら圧勝だと思う。

233 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 01:09:34.78 ID:5Vqa21XW.net
全然セグメントの違う製品を並べて他人の事をバカと罵る素人

234 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 06:51:38.60 ID:PH5qWC42.net
こういうアホ信者の存在が、ルネサス衰退要因の一つだと思う

235 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 14:44:52.05 ID:XequHgQT.net
とはいえ大した価格の差もないのに
LANありSDカードスロットあり
XBeeが直にささり
USBホストになり
RTCクリスタルまで乗ってる
GR−SAKURA最高じゃないか!

236 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 14:56:52.15 ID:0zMsQiCa.net
俺みたいなトーシロに言わせてもらえば、
丸パクリできるようなほぼ完成形態の
応用例があればありがたいんだが(^ω^;)

どっかに面白い記事転がってないっすか?(←教えて君を超えたクレクレ乞食)

237 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 15:28:32.14 ID:WIT0/0S7.net
何を作りたいんだよ

238 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 16:09:43.86 ID:a55Zjrqh.net
>>236
面白い製品見つけてきてばらして組み立てなおして
自作気分を味わっていればいいんじゃねぇの?

239 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 18:23:56.09 ID:0zMsQiCa.net
>238
櫻か胡桃の使用例として期待したい応用例案ですよね?
あったらいいなぁ、という希望としては・・・

・USB-シリアル変換基板として使う使用例(市販品より割安になるかも?!)

・シリアル通信機能のある計測器に接続してデータロガーとして使える使用例

あと、電子工作普及のための足場としては、

・BNC端子基板を増設して、オシロ用のプローブを繋げて
 (低サンプリングレートの)簡易USBオシロとして使う使用例

あと、個人的興味で言えば、自家発電とか面白そうだけど、
現状ではバッテリ監視周りで高コストなんですよね・・・

・オフグリッド用風力or太陽光発電用のカーバッテリー利用時に
 バッテリーをカバーするというかバッテリの直前に挟む形で、
 バッテリの電圧・電流を監視しつつロギングするシステム
 (バッテリーの痛み具合の監視や、次の買い替え時に容量の最適化を図る)
 同、充放電管理機能(MPPT機能や過放電警告と自動遮断、など)

とかを希望です・・・ご存知でしたらご紹介のほどおながいもうしあげます m(_ _;)m

240 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 18:29:15.10 ID:yDMHxn9y.net
>>235
OS何使ってる?
開発環境もロハで相当なことできて、ハードも満足
でも、RTOSとして機能制限版でもいいから提供してくれないと使いづらくて仕方がない。

241 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 19:08:55.28 ID:5Vqa21XW.net
FreeRTOSじゃだめなんか?

242 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 19:31:44.62 ID:yDMHxn9y.net
べつにいいけどRX6xへ対応してるの?
たとえばメーカがいくつかのOSを紹介してくれるだけでもいいわ
ハード、
コンパイラ
RTOS
がないとRTOSの車輪の再発明をユーザがやらざるを得ないから

243 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 19:47:19.80 ID:5Vqa21XW.net
>>242
GCCでもルネサスCでも使えるよ。
ていうか使って製品組んでる。

244 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 20:25:27.57 ID:IJXSQPSg.net
>>242
RXクラスのユーザーは、アンチRTOSが多いんじゃないか。
俺もRXクラスに、タダで拾ってこれるようなOSを載せようとは思わん。

245 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 20:42:20.01 ID:2HVCnZYA.net
プログラマー【programmer】

車輪の再発明を生業とする人。

246 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 20:48:07.55 ID:5Vqa21XW.net
RXクラスでいくつかの内蔵デバイスを同時に使用するならRTOSが使えないとやってらんないよ。

247 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 20:54:59.18 ID:6hfqtcnM.net
>>245 職業的豊満人型

248 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 21:38:50.09 ID:xkXNdbUL.net
>>246
TCP/IPやhttpサーバーを載せようとするとOSが欲しくなるが、
USBくらいまでなら、むしろ邪魔。

249 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 21:50:21.46 ID:5Vqa21XW.net
>>248
RX600番台採用ならUSBとEtherとLCD位は使うんじゃないの。
USBだけ相手にするならRXとか完全にオーバースペックだと思うけど。
アマチュアが余裕のあるハードで組むのはありだと思うけれど、製品にはコスト考えるとね。

250 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 22:45:57.91 ID:a55Zjrqh.net
>>245
車輪を知らないところから再発明できるとしたら
たいしたもんだ。
>246は車輪に傷をつけるくらいのことしかできまい。

251 :774ワット発電中さん:2014/05/04(日) 23:55:35.27 ID:PoylVq6D.net
AKI-H8/3069と12ステップで作る組込みOS自作入門
を買って勉強はじめました。いきなり環境設定でトラブルです・・・

H8スレ無くなってしまったんですね。

252 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 00:11:51.23 ID:wrHkWPdn.net
>>251
環境設定って、パソコンでのビルド環境だよなあ?
XPを持ってれば、何とかなるだろうが、それより新しいのは厳しいんじゃないか。
というか、最近のものと比べて、H8は、デバッグ環境が悪すぎる。
初心者は、さわるべからず。

253 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 00:13:28.29 ID:AjasKI5I.net
>>251
たぶんこのスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1380442880/

254 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 01:43:51.73 ID:FNxg9YNC.net
>>248
んなこたぁないわ。
USBの先に某かのストレージつながってるとか。
速度差あるようなデバイスつながってればRTOSのメリットは計り知れない
セマフォやらミューテックス、イベントフラグ、全部自前でそろえるつもりか?RTOSのイロハでも勉強してこい

255 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 02:50:29.47 ID:ZH0MvF/o.net
>>250
車輪は世界で2回しか発明されてないらしいな

まぁ、俺らはすでに車輪を知ってしまってるわけで、今更忘れてから再発明することはできない
だから、知ってる上で再発明するのはやむを得まい

256 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 02:57:41.54 ID:AjasKI5I.net
知ってたとしても誰かが一から発明しなおそうとしないと発展しない
だから車輪は相変わらず地面を叩いていて空を飛んでいない

257 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 03:20:13.80 ID:gZfUUI8B.net
>>254
RTOSを使わない職人さんは、デバイスインタフェースはみんな割り込み処理の
中に押し込めるよ。
割り込みのたび状態遷移変数を更新して、次の割り込みで参照してまた更新
するみたいにね。
その割り込み処理の起動と監視を、またタイマ割り込みで行うとかで
デバイス処理は完全にバックグラウンドに押し込めることができる。
デバイスの速度差はそれで吸収できる。
RTOSを使う利点は可読性だけ(それが大きいんだが。特に企業プログラマは)。

258 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 04:08:52.51 ID:38WJxXq0.net
>>254
>セマフォやらミューテックス、イベントフラグ、全部自前でそろえるつもりか?RTOSのイロハでも勉強してこい

RTOSのイロハ初めて勉強しましたみたいなセリフで微笑ましいw

259 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 07:41:51.43 ID:6QeaM8vQ.net
>>258
うむ。「全部自前で」って・・・昔は普通に自前で揃えていたがな。
車輪の再発明を笑うようなコピペ世代には無理な事だろうけどな。

260 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 12:09:46.40 ID:Sgdh+Qbo.net
高級なことをするならOSがあった方が楽できるけど
単純なHTTPサーバ程度ならOSレスのサンプルがRXにはあるな

261 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 13:33:23.61 ID:QcvCU+uh.net
>>257
用途にもよるが、性能に余裕があるなら、
割り込みなんて、使わなくても、並列の処理は難しくない。
ピーク時の応答速度を確保するためにタイマーも割込みを
使わないで、ポーリングで作るなんてこともある。

262 :774ワット発電中さん:2014/05/05(月) 19:54:38.09 ID:FNxg9YNC.net
今時のラウンドロビンOSはポーリングさ。
割り込み使わずポーリング。
だからRTOSと言ってるのに

263 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 03:47:23.43 ID:2DWxjhY8.net
多分RTOS使い込んで無い人が否定的考えなのじゃないのかな
クリティカルなタイムスケジュールは
モジュール割り込みでこなして、比較的後回しでよい処理は
OSで優先順位つけて管理する。そのOSでメモり管理もしてくれるから
よりバグの少ないコードが組めるって素晴らしいとおもうけどな

タスク管理が少ないシステムでOSいらね
っていうのと
タスク沢山でOS重宝
っていうのが同じ土俵で議論してしまうと、混雑するだけで、、

そもそも論として
RX程度のCPUでタスク管理が沢山になるシステムがどれだけ発生するのか?
ってのは、チップ選定からの問題なわけで、、

264 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 04:37:25.21 ID:z+FXRoP/.net
>>263
> そもそも論として
> RX程度のCPUでタスク管理が沢山になるシステムがどれだけ発生するのか?

管理するリソースの数が重要。CPUの程度はあんま関係ない。

265 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 06:46:45.19 ID:lz0wjCfT.net
>>264
同じことだけど、大勢で共同作業する場合に、物理層を隠蔽したり
責任を分界できるRTOSは有用。
少人数で作業する場合はRTOSはどっちでもいい。好みの問題。

266 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 11:32:32.93 ID:pu0gv+T2.net
リソースの数よりリソースを管理する人数の方が問題だな。
リソースの奪い合いが始まる。

267 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 15:00:28.37 ID:TUAOaRV1.net
自前でRTOS作ってやってたな。
見通しがよくなって、便利で楽できるから。

使える奴は便利に使うし、要らない奴には全く要らない。
日本で生まれ育って「英文の読み書き能力なんて不要だ」というのと同じようなもん。

268 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 20:56:42.96 ID:AMMZBVzY.net
俺もRTOSとか使えればありがたく使うな。

自分でアセンブラで全部作ったコードが一番速くて一番正しくて汎用性とか可読性は必要ない、
案件のたびにスクラッチから書き直すのが当然なんて思ってるやつとだけは一緒に仕事したくない。

確実に作って楽にメンテって考えているやつとのほうが良い仕事できるし何かと助かる。
そういう人はたいてい血を吐くような修羅場くぐって来てる事も多い。

269 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 21:45:28.35 ID:HdvXyVBD.net
>>268
前と同じようなものを作るなら、ソースや基本構造を継承すればいいし、
全然違うもの作るなら、RTOSも同じものが使えるかあやしいからなあ。
パソコン用のWindowsほど、スケーラブルで標準的なOSがあればいいんだけどね。

270 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 22:48:52.59 ID:6ocQ8qu8.net
Linuxではダメ?

271 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 23:16:38.91 ID:rVnZLRtB.net
>>270
リアルタイムなLinux はカーネルの下にRTOSがいたりするんだぜ。
Linuxカーネル自体もある程度のリアルタイム機能を持ってるらしいがよく知らん。
あと、Linux はMMU必須だから小規模の組み込みではあまり出番がない。(μCLinuxなんてMMU使わないパチもんもあるが)

272 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 23:34:44.52 ID:P9wpd2UU.net
Hewからこんな風に

・・・
55 000106 5E000140 55 jsr @init_p ; Port の初期設定
56 00010A 5E00015A 56 jsr @init_lcd ; LCD の初期設定
・・・

メモリアドレスと命令語の対応を細かく出力する仕方はありますか?

273 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 23:55:29.51 ID:CknoV7+5.net
アセンブラ疑似命令でできないの?

274 :774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 00:06:17.90 ID:VPBtnJKH.net
逆アセンブル画面を探してるの?
mapファイルの生成方法を知りたいの?

275 :774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 00:21:04.39 ID:KYOUR38+.net
拡張子が.LISになっているやつです

276 :774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 01:41:28.26 ID:sk5CXmwO.net
>>268
・自分でアセンブラで全部作ったコードが一番速くて一番正しい
・確実に作って楽にメンテ

どちらにも利点はあるので案件毎に最適な方法を選択できるのが一番だろ。

277 :774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 04:12:44.40 ID:5nXoXbkO.net
>>275 へうのコンパイラタグの、出力の所にlstファイルを出力ってのがあるよね。
それとアセンブラタグの出力にも機械語を出力ってのがある。これでlst-->LIS
を出力させる。デフォではdebugフォルダにlstとLISファイルが出力される。

278 :774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 09:31:12.47 ID:az9pQC+/.net
>>276
そのとおりでRTOSを使ったことが保守性を損ねる場合だってある。
デバイスなど「当時の」RTOSに組み込まれた機能をアップデートする場合
RTOSに手を入れる必要がある。
こんな場合はRTOSなし素のコードのほうが解読と修正はぜんぜん楽。
最近よくある案件で言えば、10年前にRS-232Cベースで作った制御ソフト
をUSBやLANに置き換えろとかいう仕事など。

279 :774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 09:48:08.70 ID:Mc9ZbVXw.net
節子、それリストファイルやっ
(初めからリストファイルの生成方法を教えてください、でおk)

280 :774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 17:39:52.05 ID:4JJudXrQ.net
>最近よくある案件で言えば、10年前にRS-232Cベースで作った制御ソフト
>をUSBやLANに置き換えろとかいう仕事など。
LANやUSBの状態だのエラー処理だの、時間管理とかも絡んでくると、
かえってグチャグチャで読みにくくなりそうだし、
RTOSできちんと仕事の分担を決めてやらせておいたほうが
変更も簡単に済みそうだけどな。

281 :774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 19:06:09.22 ID:MHMo0ma9.net
>>280
10年前のTOPPERSやITRONのRS-232Cの実装の多くは、RTOSの機能の一部で、
RTOSにコードが組み込まれていた。それを変更しようとするとRTOS本体に
手を入れることになる。
そうなったらRTOSなんて使ってないほうがコードの解読と変更は容易。
10年後に保守の対象になる機能が判っていたら、それはRTOSの外に出して
アプリケーションとして実装すれば、確かに保守性に優れる。
ただそうするとシステムの性能を落とすことになるから、責任者の難しい
決断が必要になる。
10年後にそれを変更する「かも知れない」から性能を落とす決断ができるか。

282 :774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 23:04:04.93 ID:88QtgLq0.net
GR-SAKURAのライブラリのライセンス?周りがなんかメンドクサイことになってる

283 :774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 23:14:17.91 ID:9u4SLX1Z.net
V2でなんとかかんとかって書いてたな

284 :774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 03:45:31.83 ID:14C2liQo.net
>>281
そりゃ、マルチタスク化されていると理解できなくなるタイプの人は
OSなんて使わない方がいいですわ。
RTOSに限らずOSっていうのは楽をするためにあるんだから。

それにしても、どんなRTOS使ってたのか知らないし、どこまでをRTOS本体
と称しているのか知らんけど、デバイスドライバだの優先度といった概念
も無いのかいな?そりゃ駄目だ。

昔、RS-232CだったものをUSBコントローラ内蔵の物に置き換えて
USBシリアル化したことはあるけど、特別難しいって感じは無かったけどな。

285 :774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 09:59:47.44 ID:rtzxXA1Y.net
>>284
>>281読めばだいたいレベルがわかるだろ。
この程度の奴にそういう話しても無駄。

286 :774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 10:13:50.74 ID:1p1whuvi.net
RXシリアルデバッガ
http://japan.renesas.com/products/tools/emulation_debugging/monitor_debuggers/serial_debugger/index.jsp
CubeSuite+ にRXシリアルデバッガを追加することで、機能概要に示した基本的なデバッグ機能が使用できます。
フラッシュプログラマで使用する標準シリアル入出力と同じ端子(異なる端子も利用可)でデバッグできます
PCとターゲットシステム間はシリアルケーブルでの接続、あるいはUSBケーブルとUSB-シリアル変換機経由での接続が可能です。

つまりE1,E20にも手が出ないという低学年ユーザでもデバッグ機能が使えることを想定してるのかな?

287 :774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 12:03:08.21 ID:qxiVNEYI.net
>>286
これってR8Cにあるやつと同じね。三菱系にはずっとあった機能みたい。

288 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 12:05:17.66 ID:daujNNSc.net
>>278
RTOSを使わないばかりに保守性を損なうこと可能性が遙かに大きい。
常識ないのか。

289 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 12:06:27.95 ID:daujNNSc.net
>>281
RTOSのイロハすらわかってないアホはエンベ試験でも勉強してこい

290 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 12:25:09.05 ID:DckKkSj9.net
ROM数Kバイト、RAM数百バイトなんてマイコンも普通にあるし使われてるのに何でもRTOSとか言う奴は馬鹿

291 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 15:04:19.79 ID:lZUDnfHY.net
>>290
英語と一緒。
使う必要のない奴や使えない奴はずっと使わなければいい。
使える奴は使える場面で便利に使う。

292 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 16:44:12.66 ID:1knYuUU2.net
>>288
RTOSを全否定するわけじゃないが、
常識的には、RTOSが保守性を損ねてる場合の方が多いんじゃないかなあ。

293 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 17:53:46.40 ID:+o5yA4/N.net
猫でもわかるRTOS的な資料を下さい

294 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 18:03:24.72 ID:ivCJvMLc.net
デバイスドライバなんてサポートしてるRTOSなんてほんの一部だろ。QNXとか。
RTOSの本質はタスクのディスパッチと同期処理。
これだけなら数百バイトもあれば十分。

295 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 22:27:02.88 ID:6/byZvyN.net
>>293
猫「なめんなよ」

296 :774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 22:54:22.28 ID:PyK9mD2p.net
猫は何でも知っている

297 :774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 10:41:52.17 ID:IB427IBH.net
しかし喋れないから伝えることはできなかった。

298 :774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 19:13:32.88 ID:VmKBdh1t.net
>>283
キャッシュに残ってた文章から察するとR側が配慮を怠ったように見える
http://www.peeep.us/45c805c2
http://www.peeep.us/6bafd071

299 :774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 20:03:01.91 ID:k62NXAgI.net
「USB VIDとPIDをそのまま使用してよいか?」は非常識だが、不良在庫抱えて処分に困ってたRXの件でも
R社を擁護するようなこともつぶやいてた気がするし、

> ある日、ある人が凄い内容のメールを書いていた。

こじれたきっかけはW社K氏じゃないかなあ?

で、ライブラリの修正も気まぐれにしかされなくなり(シリアルがようやく安定したのが去年の10月とか)、
SDやネットワーク絡みはいまだに怪しい感じだし、オープンソースによる別実装のV2も止む無しという気はする。

300 :774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 20:04:53.79 ID:uAjoZPEt.net
>>298
今日のも読んどいた

301 :774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 20:10:26.19 ID:k62NXAgI.net
https://twitter.com/nahitafu/status/464378723915927553
> ほう!あのボードにそんな動きが。寝耳に水な事が発生。なんつーか、今さらどうでもよすぎる。

とかつぶやきながらブログを書いたり消したりする人の性格にもこじれた原因はありそうな気はするな。

302 :774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 20:13:41.53 ID:k62NXAgI.net
RXduinoのライセンスにはプロプラとオープンソースを両立させるデュアルライセンスとか方法もあったとは思うけど
外野が口出せることではないしなあ、まあ何にせよこじれてしまったのは残念。

303 :774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 21:08:51.06 ID:k0HoZ89s.net
知り合いの会社がVID持っていたんだけど、そのまま廃業したから
元の役員さんにVID使っていい?と聞いたら「勝手にしていいよ。誰も
使わないから」といわれたけど、結局使ってない。

304 :774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 07:39:32.88 ID:kwNuPI/2.net
なひたふさんって日本人としては自己主張が強い人ね。
欧米ではこのくらいあたりまえ?
ベンチャーをやっていく上で、いろいろあったんでしょうね。

305 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 00:16:41.58 ID:RYywKybZ.net
日本人にも色々いるからな
政治家なんて自己主張なきゃ生きていけないわけだし

306 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 00:45:19.73 ID:oCK3eTtC.net
RXduinoを将来的なオープンソース化を匂わせてバグ出しやら協力させてたことと、
http://japan.renesas.com/media/partner/event/private_2012/forum2012_tokudenkairo.pdf

この辺の話見るとぶれないなあ、という感想。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1374307498/758n-

307 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 01:00:42.88 ID:MaCHBokr.net
クローズドソースはバグに合っても報告しかできんからなぁ

308 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 03:38:11.98 ID:pCga/y+v.net
>>306
ルネサスの資料読むと、nさんもアンチRTOSなんだな。
しかし、UDPはともかく、TCPはOSなしじゃ、実用性が無い気がするがなあ。

309 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 15:25:09.11 ID:bmFprJAN.net
RX210マイコンボード ¥3,200(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07599/
http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/AE_RX210.pdf

特長
・日本製(ルネサス社)のRX210マイコンキット(ROM512KB・RAM64KB)です。
・USBコネクタとUSB−シリアル変換ICを実装済みですので、パソコンのUSBに接続して、
 ソフトのシリアル経由書き込み〜実行が容易に出来ます。
・E1エミュレータ用コネクタを装備していますので、ソフト開発デバックが容易に出来ます。
・RS−232Cレベルコンバータを実装済みで、USB−シリアル変換とは別チャンネルで使用可能です。
・電源はUSBバスパワーの5V、あるいは外部からの6V〜9Vにより動作します。
・CD−ROMで開発用ソフトが付属します。(評価版Cコンパイラ、書き込みツールFDT)

310 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 15:39:11.58 ID:iUsyQE0x.net
そういや、それにつかえるE1エミュレータも秋月で売ってるよね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06155/

PICkit3とどっち買うか散々悩んで、結局両方買わなかったわw (^ω^;)←ヘタレ

311 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 16:13:16.47 ID:WLADmVaV.net
ピンソケットついてない状態で販売されるんだな。ホッとした。
200系の立ち位置がいまいちよくわからんのだが、8,16bitマイコンが別にある中、
32bitマイコンを100,200,600とさらに分けるより600のなかで分けてくれたほうがいい。
もともと600って単精度FPUがSH2aとの違いで、省電力モバイル用途って言ってなかったか?
携帯音楽プレーヤのソフトウェアデコードに最適ですとか言ってたと思うんだが。
今、見てみると
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/rx/rx600/index.jsp
600系からモバイルってのが抜け落ちてるんだな。
200にモバイルとしてスマホ、
100にセンサーハブと書いてる。
なんか、いろんな会社が入り乱れて、ホッとくとユーザニーズの斜め上のラインナップ展開がどんどん進んで、
客足がどんどん遠のいていくように思うんだが。

http://japan.renesas.com/products/mpumcu/index.jsp
これだけラインナップ揃えてどう差別化するんだよ。

312 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 16:35:08.70 ID:WLADmVaV.net
PLL 入力12.5MHzなのに20MHzクロック載せてる?

313 :訂正:2014/05/14(水) 16:37:10.62 ID:WLADmVaV.net
PLL 入力 MAX12.5MHzなのに20MHzクロック載せてる?

314 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 19:01:36.54 ID:DsZT5t0R.net
>>311
いまのルネさんがやってるのは御用聞きだけで、
斜め上の展開なんて、やってる余裕はないよ。
お得意先様がクレってものを次々作ったら、こうなったというだけ。

315 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 19:35:15.34 ID:oCK3eTtC.net
>>311
>200系の立ち位置がいまいちよくわからんのだが、8,16bitマイコンが別にある中、
>32bitマイコンを100,200,600とさらに分けるより600のなかで分けてくれたほうがいい。

100や200と600に規模の違いは大きいし数字でシリーズを別にするのはわかりやすくて良いと思うが。
RL78とRX100や200で選択に困るほど性能やら被ってるわけもないし。

>http://japan.renesas.com/products/mpumcu/index.jsp
>これだけラインナップ揃えてどう差別化するんだよ。

RL78、RX、RZ、RH850以外は収束の方向だろ。

316 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 20:24:28.74 ID:WLADmVaV.net
>>315
>100や200と600に規模の違いは大きいし数字でシリーズを別にするのはわかりやすくて良いと思うが

RX210マイコンキット(ROM512KB・RAM64KB)
RX62 PROM 512KB RAM 96Kバイト(ノーウェイト動作)

どこが規模の違いが大きいんだ。
こんなのはメジャー型番じゃなくマイナー型番で分類すべきだろ。
本来アーキテクチャの違いでメージャー型番はつけるべき。
32bitCISC マイコンというならメジャー型番は1種でいいし、ROM/RAM/クロックの違いなら、マイナー型番で分けるべきだろ。
コアが2個以上を600、1個は200とかならまだわかる。
そもそも、それまでの組み込み用32bit RISC SH2とアーキテクチャとFPUの語長違いで
主にモバイル用、省電力が売りでRX6xがリリースされたんだろうが。
200の命令セットとか見てないが、600との明確な違いはなんだよ?違いが大きいというなら説明してみ。

317 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 20:34:48.21 ID:oCK3eTtC.net
>>316
>どこが規模の違いが大きいんだ。

・最大動作周波数
・消費電力
・内部バス幅
・fpuの有無

318 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 20:36:28.77 ID:oCK3eTtC.net
>RX210マイコンキット(ROM512KB・RAM64KB)
>RX62 PROM 512KB RAM 96Kバイト(ノーウェイト動作)
>
>どこが規模の違いが大きいんだ。
>こんなのはメジャー型番じゃなくマイナー型番で分類すべきだろ。
>本来アーキテクチャの違いでメージャー型番はつけるべき。
>32bitCISC マイコンというならメジャー型番は1種でいいし、ROM/RAM/クロックの違いなら、マイナー型番で分けるべきだろ。
>コアが2個以上を600、1個は200とかならまだわかる。
>そもそも、それまでの組み込み用32bit RISC SH2とアーキテクチャとFPUの語長違いで
>主にモバイル用、省電力が売りでRX6xがリリースされたんだろうが。
>200の命令セットとか見てないが、600との明確な違いはなんだよ?違いが大きいというなら説明してみ。

なんだド素人か。

319 :774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 21:13:23.10 ID:/iHyPwoa.net
>317
じつは違いなんてないんじゃない?
ウェはは全部一緒で、テスト項目で振り分けているだけだったりして

320 :774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 07:55:55.02 ID:dy1F5fC9.net
>>317
・最大動作周波数

こんなもんは大が小を兼ねる。
クロックなんて落として使えるんだよ。

>・消費電力
>・内部バス幅
>・fpuの有無

これらもクロックあたりの消費電流さえ設計条件を満たせば
fpu搭載、バス幅の大きいものを選択することは何の問題もない。
実際そんなに消費電流がシビアなら16ビットチップは別にラインナップされてる。
RXを3品種に分類するにはあまりにも意味がなさ過ぎる。
そもそも600は低消費電流が売りだったのに今頃方針転換か?www

321 :774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 07:57:50.68 ID:dy1F5fC9.net
>>318
>なんだド素人か。

精一杯の罵倒レス乙www

322 :774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 09:08:29.46 ID:J+93CkU7.net
> これらもクロックあたりの消費電流さえ設計条件を満たせば
> fpu搭載、バス幅の大きいものを選択することは何の問題もない。

まあ、これでも見てからなんか言っても遅くはないんじゃね。
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/rx/getting_started/peer/feature.jsp

323 :774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 13:03:47.92 ID:JRe//aY/.net
Flash Development Toolkitで10以上のCOM番号のポートを指定できなくて苦労してたけど
V.4.09で直ってうれしい
9600以上のスピードも使えるようになってさらにうれし
R8CとFDTとルネサスに未来は無いかもしれんががんばれ

324 :774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 19:00:30.28 ID:J+93CkU7.net
2014.05.15 FreeRXduinoを修正した&サンプルプログラムをアップロード
http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2014/05/freerxduino-2b8.html
> 今回は、プログラムが正常にビルドできて、正しく動作することをGR-SAKURAを用いて確認しました。
> ライブラリ自体はたくさんの基板に対応しているのですが、いろんなボードでの動作は調べきれないので、
> とりあえずはGR-SAKURAのみでテストしています。

クローズドソースで自前で調べきれないならいろんなボード対応は絵に描いたモチじゃね?

325 :774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 21:56:29.60 ID:HvFf55U8.net
そういやWの店頭からどんどん商品が減ってるよね。
2006年のWはこんなに賑やかだった。
http://akibamap.info/jpg_2006.04/wakamatsu_1.jpg
あふれんばかりの品物。ショーケースの中にはメモリカードがいっぱい。

今はショーケースはスカスカ。道にあふれそうな商品はない。
秋葉原北の入り口と書いたA4の紙がつるしてある。
http://yurukoi.impress.co.jp/2014/03/akibapop1403w3.html

なんでこんなのと組んでんだ?

326 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 03:02:20.67 ID:u1Sfsah2.net
>なんでこんなのと組んでんだ?

Wが言いだしっぺだからじゃね?

327 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 06:53:26.49 ID:tuSIMl3r.net
秋葉原のいちパーツ屋の提案を受け入れて乗ったのは進化と思う。
けどなぜWだったんだろ。過去のルネサスへの貢献度はAのほうが
断然上でしょ。

328 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 07:45:36.05 ID:ORNT93OE.net
昔秋葉原に通ったエンジニア様の判断じゃねーかな。
当時活気あったのを知ってるけど、
今じゃ社内で方がつくか、代理店を顎で使う感じで若松の寂れ方を知らないとか。

329 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 13:50:25.92 ID:x0wDSbEm.net
>>326
Aは客から要望なければ受身でしょ。 それが安く仕入れれる事に繋がってるし。

>>326
Wは昔からPC/ATとかLinuxとかオープンなんちゃらが好きだから、充分あり得るw

330 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 14:21:16.61 ID:ZMRAHagT.net
>>327
Aは、あくまで裏通りのビジネス。
正規じゃないルートで商社の在庫処分品を仕入れたりもしてるだろうし。
貢献度なんて、傍目に見ても全然わからないよ。

331 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 14:29:05.10 ID:hEBTID8N.net
GR-KURUMIは2200円で5枚入りくらいにするべき

332 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 14:41:31.40 ID:aTy8oXSd.net
薄利多売で儲かるほど売れる見込みがあるのけ?
おまいさんが何百枚買うつもりかしらんが、
そんなに買いこんで何に組み込むつもりなんだよw

333 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 17:18:41.08 ID:u1Sfsah2.net
>>327
Wはインターフェース誌の付録基板のスポンサーのひとつになったり、それ用の拡張基板販売したりしてたけど、
出た数考えればルネサスへの貢献も小さいものではなかったと思うよ。

334 :774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 22:58:57.04 ID:RJSMUjY7.net
トラ技だかインターフェースだかの基板てWさん結構見かけるね
どんなコネなんだろう

335 :774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 07:55:39.35 ID:MXZgHCnU.net
>335
それも最近はめっきり見なくなった。
広告もなくなったね。

336 :774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 16:39:33.22 ID:nC3td/L/.net
RX62Nで質問ですが。

たとえば、指定したROM領域に文字列を配置する事ってできますか?
※指定アドレスの文字列はユニークキーみたいなもの。
#pragma addressではエラーがでちゃいますし...

CubeSuite+ V2.02 RXコンパイラ所有です。

偉大なる皆様、コードの記述方法か指定方法を教えていただきたいです。

337 :774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 17:22:01.58 ID:OJh61Ygz.net
>>336
セクションを設定してやれば良い。

プログラム上からは #pragma section でどのセクションに配置するか指定する。

開発環境からはリンカのセクションの設定でどのセクションをどのアドレスに配置するか指定する。

338 :774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 17:22:59.70 ID:K0HmUCzP.net
>>336
固定番地に割り付けられるリセットやNMIのベクタとかIDコードプロテクト関連を調べれ

339 :774ワット発電中さん:2014/05/18(日) 03:20:25.85 ID:SqP6chAL.net
>>336
CubeSuite+で生成されるiodefine.hのIOレジスタ割り当て処理が
まんまそのままだと思うけど。
私もデータフラッシュ上の固定アドレスにデータを割り当てるとき
iodefine.hを見ながら書いたけど。

340 :774ワット発電中さん:2014/05/18(日) 10:17:44.47 ID:gqrAf9+z.net
>>337
>>338
>>339

ありがとうございます。
調査してみます!!!

341 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 15:16:51.00 ID:B8xt4blZ.net
プログラム板でHewと検索してもhitしないのですが
Hewの質問はこちらでよろしいでしょうか?

リンカのバージョンを、
Optimizing Linkage Editor (V.10.01.00.000) から
Optimizing Linkage Editor (V.9.04.00.000) に戻したいのですが
何処の設定画面で指定すればいいのか教えてくだちい><;

342 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 16:38:00.15 ID:7aLyOhj+.net
>>341
あっちは主に PC のプログラムなんで (だと思う) 組み込みの突っ込んだ質問は
こっちの方が良いと思います。

で、質問の内容はわかりません。ごめんなちい><;

343 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 16:41:58.77 ID:n5aj7pZd.net
最適化リンケージエディタの欲しいバージョンのものを上書きインストールじゃないのか…てか、過去のバージョンに戻るって、普通できるものなのか?

344 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 17:13:29.27 ID:B8xt4blZ.net
どうもでs・・・
正規の方法はよくわかりませぬままですぐゎ、
しこうさくごしてみたところ、そのバージョンのプロジェクトを
コピーしてきたらそのバージョンになりますた・・・(^^;)

345 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 17:16:25.45 ID:W9qHnbOj.net
>>344
古いバージョンをインストールするしか無いと思うけど。

346 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 17:30:04.36 ID:B8xt4blZ.net
言い方が悪くて済みません><;

ふるいばーじょんのぷろじぇくとをコピーしてきて、
プロジェクト内のファイルを現行のファイルに置き換えてビルドしてみたところ
古いバージョンのリンカでビルドできました・・・ お騒がせしましたm(_ _ )m

347 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 17:38:20.77 ID:n5aj7pZd.net
つまり、いちおーは両方はいってて、
プロジェクトのもってる使用バージョンの指定を書き換える方法がわかればいいんだけどなー、程度に収まってるってことか。

348 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 17:47:37.29 ID:PODzAZgV.net
プロジェクトの設定に使用ツールの選択項目があるとかか?

349 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 18:06:00.29 ID:n5aj7pZd.net
とりあえず、HEWで今つかってるプロジェクトひらいてみたけど、そんな項目はなさそうだ。
ファイルの中身にもとくには見つからないが…うーん? HEWに詳しい人、くるかな?

350 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 20:16:22.38 ID:hKCkeUUx.net
>>349
RX マイコンの場合
*.hwp ファイルの中身
[TOOL_CHAIN]
"Renesas RX Standard Toolchain" "1.2.1.0"
の1.2.1.0 を書き換えれたら、どうでしょう。

351 :774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 21:18:28.72 ID:x6vR6DLp.net
>>349
メニュー、ツール、ツールチェインバージョンの変更
で駄目ですか。

352 :774ワット発電中さん:2014/05/21(水) 13:33:46.64 ID:AgQlAau2.net
>352
バージョンをあげるときはそこからでもできるみたいですが、
バージョンダウンには使えないみたいです・・・
(項目自体が淡色表示で指定できないです・・・)

353 :774ワット発電中さん:2014/05/21(水) 17:40:29.91 ID:Jx/tnecM.net
衛星の心臓部、評価キットとして市販される
TRON OS搭載のルネサス製プロセッサが宇宙へ
http://ascii.jp/elem/000/000/894/894683/

354 :774ワット発電中さん:2014/05/21(水) 19:16:21.78 ID:XhgW7bYt.net
DH用ってスゲーな・・・っと思ったらその記事は正しくない
http://japan.renesas.com/press/news/2014/news20140516.jsp
>ジオスペース探査衛星搭載観測機器に使用されます
まぁ、そんなオチだよねw
そのレベルだと現役で使われている特定ロットのSH-3の後釜っぽいな
SH-3と同様に三重多数決で使うのかな

ミッション機器のOBCだから、止まっても観測に支障が出るだけで
衛星の生死には影響しないから甘めでも良いというもある

金が無い&クリティカルでない用途で細い需要はありそう

355 :774ワット発電中さん:2014/05/23(金) 18:38:14.01 ID:fqkjlBqd.net
わざわざ名前にYRP名乗る研究所て違和感あるなーと思ってたら所長坂村かよ
未だにTRONへの未練たらたらなんだろなwww
産学かと思ってたら、官として横須賀市が絡んでるのか。

356 :774ワット発電中さん:2014/05/23(金) 19:07:53.55 ID:tL60C6F2.net
TRON以上に普及している国産のRTOSってあるの?

357 :774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 00:54:42.78 ID:0e+J/KZ1.net
TRONなんて所詮仕様だけ。
個々の実装の普及具合を見れば有象無象のRTOSと大した違いはないと思う。

358 :774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 02:29:30.68 ID:OFqyoz0E.net
その有象無象を勉強する本はありますか?

359 :774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 03:39:10.52 ID:s9/s+uGd.net
坂村健氏の著書

360 :774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 03:45:19.31 ID:50TWUXdE.net
>>358
取っ掛かりならWikipediaでも良かろ
http://en.wikipedia.org/wiki/Real-time_operating_system
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_real-time_operating_systems
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Embedded_operating_systems

361 :774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 04:26:30.99 ID:YMwfIqe1.net
新しいFirefoxは最悪だよね
TRONを見習ってほしい

362 :774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 10:21:34.81 ID:2xrtSwhF.net
iTRONはともかくBTRONなんか教育からPC-OSまで日本だけ世界と違うOSが
政府主導で使わされてたかもしれないと思うとゾッとするな。
ちょうどタイミングよく坂村がずっこけて骨折したのは神風が吹いたとしか思えない。
仕様の音頭取りしただけで、こいつは事務屋にすぎない。

363 :774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 11:21:40.64 ID:rQXYIUB+.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/723
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

364 :774ワット発電中さん:2014/06/05(木) 12:21:36.07 ID:IaHplnlZ.net
SH2AとITRONは最凶の組み合わせだな。普通の人にはお勧めできない。

365 :774ワット発電中さん:2014/06/07(土) 17:19:49.26 ID:N79MqYuh.net
>>364
理由を是非

366 :774ワット発電中さん:2014/06/08(日) 01:55:39.04 ID:FNmYSDg/.net
俺も聞きたい

367 :774ワット発電中さん:2014/06/08(日) 10:09:01.43 ID:9EsJIAhd.net
SH2aとToppersで商売しているエーアイとかヴィッツとか
繁盛しているように見えるけど。

368 :774ワット発電中さん:2014/06/13(金) 11:30:36.90 ID:i5pRAVg0.net
eForceのuc3コンパクト使ってる人いる?
これ製品カタログダウソしようとすると個人情報記入しないといけないのでダウソできてないんだけど、
評価版の機能制限事項がよくわからん。
はっきり書いてくれよ

369 :774ワット発電中さん:2014/06/13(金) 15:19:35.46 ID:0sDo+H/A.net
・ID数の制限
 ユーザーには見えないRTOS内部で使用するIDも含め、すべてのオブジェクトIDをユニーク
 な8bitの値で管理しています。そのID総数は、次の式で計算され、製品版では255ですが、
 評価版では16に制限されています。

370 :774ワット発電中さん:2014/06/13(金) 19:02:42.01 ID:i5pRAVg0.net
うわTHX
なんかすごい制限きついと思ったけど、ひょっとしてnewもmallocも使わず、
動的にインスタンス生成せずに、固定メモリだけでプログラム書くのは制限なしだったりして。

371 :774ワット発電中さん:2014/06/14(土) 02:24:10.58 ID:hgB1h5R1.net
printfやscanfに使う標準入出力のIDは必須だとおもうけど、まあ16の範囲内かな

372 :774ワット発電中さん:2014/06/14(土) 06:43:23.67 ID:sItJlkqe.net
ちょっと規模が大きな組み込みになると255でも足りないと思うんだが

373 :774ワット発電中さん:2014/06/14(土) 18:02:16.64 ID:5h/ISrtr.net
ちっこいRTOSでそんなに増えたら管理しきれない気もするが

374 :774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 00:19:43.45 ID:Pm0PbCRi.net
オブジェクト総数を8bitで管理できないほどの規模だと、この石のメモリに載らなくない?

375 :774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 11:13:56.12 ID:/nvOVh/f.net
規模が大きいとか言っても、コンパクト版だし

376 :774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 15:42:36.41 ID:twVOmS3l.net
メモリ(とくにRAM)の量を考えれば

377 :774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 21:29:32.88 ID:+6sY80pf.net
http://japan.renesasrulz.com/gr_user_forum_japanese/f/4/t/1901.aspx?pi2132219859=8

378 :774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 21:35:29.02 ID:eglIhJOq.net
>>377
> '`': (60)
> '1': (31)
> 'd': (64)
> 'f': (66)
> 'h': (68)
> 'j': (6a)
> 'l': (6c)
> 'n': (6e)
> 'p': (70)
> '9': (39)
> なんか入力されるデータが1ビットずれたりずれなかったりするみたいですね。

うわマジスカw

379 :774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 21:52:59.05 ID:+6sY80pf.net
Arduinoのライセンス消したとか、ホントならもう・・

380 :774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 22:12:06.47 ID:eglIhJOq.net
> Arduinoのライセンス消したとか、ホントならもう・・

ライセンス消したなんて話どこにもないべ。

381 :774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 23:15:52.62 ID:E6nAa1Gt.net
http://japan.renesasrulz.com/gr_user_forum_japanese/f/4/p/1901/8561.aspx#8561
のことでなくて?

382 :774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 00:02:19.08 ID:i8Hf/EI7.net
>>381
> # こういう投稿すると「ライセンス消した〜」とか勘違いした馬鹿が出てくるんだよなあ。

これですか?

383 :774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 02:00:53.94 ID:8/FXQRQX.net
小林栄一みたいな無教養の感情バカが部長になるような会社はダメだろ

384 :774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 22:51:54.69 ID:kebFKgYh.net
そうだな。>384がなるよりマシだって程度だしな。

385 :774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 04:39:33.81 ID:aBbHVYs/.net
人工衛星でsh2a使うより自動車以外の他の分野でないと駄目だろう。
財政が破綻したら宇宙関連は予算削減の対象だろうし大量生産な分野でもないだろうし。
パワー制御やスイッチング電源分野なら昔のリニアICは50Vで動いてるし高耐圧プロセスでマイコン
出来たらエネルギー分野では便利だと思うけど。ロジックの4000番もだけど
昔のTV用のメモリはEEPROMで普通に30V直結で動作していたし、
60Aとか,1kV-20kVパルス発生する近くで動作するマイコンは1.2Vコア動作のsh2aじゃ無理じゃないのかなと思った。
電力市場開放で自家発電分の送電のための系統連携制御って難しい分野だと思うけど。

386 :774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 06:58:04.06 ID:BJfyizJP.net
ま、>386よりはまともな判断できているよ

387 :774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 17:53:00.34 ID:AqOzWriC.net
ルネサス、設計開発部門を再編 8月1日付、希望退職も募集
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090OX_Z00C14A7000000/?n_cid=TPRN0004

人切りすぎてもう開発できましぇん!

388 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 16:47:34.05 ID:Rv1syZ72.net
また800人も切るのかよマイコンの供給大丈夫なのか?
海外のメーカーはデーターシートが英語で読むのが面倒なんだよな
こりゃ英語勉強しといた方がいいかな

389 :idea:2014/07/10(木) 17:01:50.16 ID:BghVdfPP.net
この企業は、しょっちゅう早期退職募集してるらしい 現労働者かわいそうに...

390 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 17:38:58.21 ID:IWec0k04.net
>>387
>人数を定めず、8月7日から21日までの期間に募集する。設計開発部門の再編にかかわる子会社3社とルネサス本体の従業員約800人を対象とする。

人数を定めないと言いながら、対象800人とは、コレ如何にw

3社トータルのみ社員数ならもっと多いよね?
要するに、切り捨てる社員のリストがビシッと決まってる、ということか?

391 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 17:43:53.10 ID:aFMRTrmi.net
>>388
設計開発従事者を切っても、既存製品の供給に支障はありません。
明日の飯の種は先細りになりますが…

392 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 18:22:38.29 ID:rcuYiThF.net
>>390
全社員じゃなく研究開発に関わる社員(及び、それ関連子会社の社員)ってことだろ

研究開発と関係しない、営業部とか人事とか経理とかは対象外ってことだろ


新製品の開発をどんだけ絞り込むのか、もしくは開発終了なのか知らんけど。

393 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 18:29:05.86 ID:e5AdNJhi.net
データシートやユーザーズマニュアルの読解の為に
英語を勉強する場合はどうするのが効率が良いのだろう?

394 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 20:24:28.09 ID:y1cQThtc.net
中学高校の教科書読み直す程度でおk

395 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 20:30:18.07 ID:Xr0BSFCV.net
まともなリーダーが居ないとこうなる。

396 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 22:05:56.65 ID:oDj/A3SP.net
>>394
残念ながらどちらも今どこにあるのか判らない

397 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 22:18:43.61 ID:z7y4NwUg.net
RX111 48pin LFQFPってどこかで売ってない?
というか、ちょっと前までRSでRenesasのMCUを
扱っていた気がするんだけど今見たら取り扱いなし

398 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 22:26:28.18 ID:GeZ1tKQ0.net
>>397
マルツ

399 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 22:29:02.15 ID:y1cQThtc.net
>>397
これ?
http://www.marutsu.co.jp/shohin_232311/

400 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 01:05:33.93 ID:gRk1XOKc.net
>>396
それじゃ本屋に行って、中学高校の教科書ガイドとか立ち読みしたら?
図書館の方がいいか。

教科書も、けっこう安いんだけどな。売ってる店は少ない……

401 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 01:23:46.96 ID:s9JH6n4v.net
色々理由つけてやらない奴はほっとけ。
その気になれば目の前の機械で今すぐ始められる。

402 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 07:07:07.15 ID:SF3Shzab.net
>>393
xvideos

403 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 07:36:06.30 ID:qZLIyIqD.net
>>393
まず英文読んで、5文型に分類できること。
これができれば、試験じゃなくて辞書使えるんだから確実に読める。
スラスラ読みたければ大学受験レベルの単語力と電気系のテクニカルタームを知ってれば苦痛なく読める。
5文型に分類できないと辞書があっても読めない。文の構造わかってない証拠だから。
て、お前大卒じゃないだろ?少なくともエンジニアじゃなない

404 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 09:13:55.18 ID:hg7dFcpR.net
教科書なら秋葉原の帰りとかに神田の三省堂にでも寄れば買えるだろうけど
そんなもん買わなくても、いまどきのマヌアルはPDFなんだから
マウスでガーッと範囲選択してCtrl+Cして
ブラウザのexcite翻訳とかに貼り付けて訳してもらえばいいじゃん。

んで答え見る前に自分でも訳しておいて照合して
どうしても納得できない翻訳は雑談スレあたりで訊けばええんでね?

405 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 09:35:48.30 ID:I9/S5cSl.net
天才弦間栄治さんが仕切れば優良企業になったはず

406 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 01:26:55.45 ID:AUQjKQ9T.net
工学部でもトーイックが入学願書受付時に必須に成ったから英語読めるぐらいに成っといたほうがいいけどな


もう何度も希望退職募ってるな
優秀な人残ってないだろう
技術と特許と生産ライン取られて終わりなのかな

うにに必死に書き込もうとして混乱してたw

407 :398:2014/07/12(土) 03:02:41.67 ID:cEUDaoV7.net
>>398-400
おぉ、thx。マルツとは意外だった
今度秋葉原に行ったときに買ってくるかな

408 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 03:40:49.40 ID:CTBWWbp7.net
店頭にあんのかね?

409 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 03:57:13.75 ID:LWvF9/2r.net
在庫している拠点が表示されているはずだ
お願いすると店舗で決済&受けゲフンゲフン

410 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 07:05:27.19 ID:jS+NtAg3.net
ルネサスのスレで英文読解の質問って、乗り換え計画中ってこと。
すべてのデータが日本語で読めるのがルネサスの売りなのに。

411 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 19:06:33.27 ID:5YdKkUOV.net
>>410
もうこんな状態のルネ石をいつまでも使い続けるのは無理だというコンセンサスができつつあるわけだよな?
だから、「おいおい、次からどこ行く?」みたいなつぶやきが連鎖するわけだよな。

なもんで、次の石相談やら、そのためには英語が必要ってんで学習相談やら、
脱ルネに関する相談が相次ぐことになっても、ルネ石に関する話題には違いないんじゃね?

と、強引に、スレチではないと強弁してみる。



つか、いままでに(製品として作り上げられた家電を除いて)ルネの石を使ったことがないオレの方が、
英語学習相談よりよっぽどスレチだよなあ……

412 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 19:39:13.69 ID:CTBWWbp7.net
>もうこんな状態のルネ石をいつまでも使い続けるのは無理だというコンセンサスができつつあるわけだよな?
>だから、「おいおい、次からどこ行く?」みたいなつぶやきが連鎖するわけだよな。
>
>なもんで、次の石相談やら、そのためには英語が必要ってんで学習相談やら、
>脱ルネに関する相談が相次ぐことになっても、

…というお前の願望語られても無意味。

413 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 19:41:39.01 ID:z143PqSc.net
う〜む・・・R5F10JBCAFPもマルツで売っているのか
R5F51115ADFLではなくてこっちにしようかな。用途的に
RXはオーバースペックだし

プログラミング性はRXとRL78で結構違うのかな?

414 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 19:54:37.32 ID:CTBWWbp7.net
> プログラミング性はRXとRL78で結構違うのかな?

RL78は純正コンパイラではC++が使えないのが大きい。

415 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 19:57:25.64 ID:XmBtm8TW.net
組み込みでC++なんか使ったら、メモリリークが心配で夜も眠れない。

416 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 20:01:04.69 ID:CTBWWbp7.net
C++だから動的にメモリを扱うのだろうという思い込みはC++を分かってないからこそかな。

417 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 20:33:44.37 ID:M+c6pexd.net
>>413
USBがターゲットか
RX111だとUSB使用時は最大システムクロックが24MHzみたいだから
クロックだけなら同じなんだよな

418 :774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 01:36:38.07 ID:Lww0eAo+.net
組込でもグラフィックとかちょっと複雑なことやろうとするとC++使いたくなるよ。
頭のいいやつならCでもアセンブラでも複雑なプログラムが書けるんだろうが、凡人は問題を分割統治して積み上げていくしかないわ。
ま、C++も古臭くて大概だから本当はC#かJavaでも使いたいんだがな。

419 :774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 10:59:06.21 ID:xwG252jg.net
>>416
クラスからインスタンス生成なんて、動的メモリ配置そのものだ。
これ使わないで、なんのためにC++なんて使うんだ。コメント//か。

420 :774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 11:39:57.11 ID:nCwIHYRo.net
組込みでC++って、最初にインスタンス生成して電源切るまでそのままってケースか
便利なCとして使うケースがほとんどだろ

421 :774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 12:01:51.77 ID:DvaXxN6l.net
>>419
name_spaceの利用や関数の先頭以外でも変数の宣言ができるのがc++の本質で、
オブジェクト指向なんて飾りなんだろ、>>416 にとっては。

422 :774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 14:38:35.38 ID:OzwFIPWr.net
こりゃメモリがいくらあっても足りない足りない言うプログラマが増殖するわけだ

423 :774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 17:44:03.14 ID:caLMQXRM.net
高機能を安価にコーディング・・・と考えた場合、オブジェクト指向は有用
アセンブラでバイト単位で切りつめるなんてコーディングなんて時代遅れか

自分もメイン言語はRubyだし、マイコンもメモリ管理なんて気にせずに
コーディングできれば楽なのにとは思う

424 :774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 06:21:38.58 ID:WEPWQo1e.net
>>423
私もJavaやC#を使うので、まったくそう思います。
ただ外付けDRAMと比べて、ワンチップマイコン内蔵RAMは容量単価が桁違いに
高価です。組み込みの場合オンボードDRAM基板かどうかで、条件がぜんぜん
違ってきますね。
>>418
おっしゃるとおり、グラフィックはオブジェクト指向を使うかどうかで、
プログラムの見通しがぜんぜん違ってきますね。
けど何か描画するごとにインスタンスを生成するとなると、RAM容量の
細かい管理が不可能になります。
DRAM未搭載基板では結局Cを選ぶプログラマが多いのでは。

425 :774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 21:16:56.34 ID:aDmef6K4.net
DRAMって回路の何かが違うのか、CPUと同じダイには載せられないんだよね?
だとすると、マイコン内蔵RAMはSRAMなわけで、容量単価がDRAMの数倍ぐらいに跳ね上がるはず……

426 :774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 21:34:39.76 ID:SnpvRaCW.net
>>425

三菱電機が業界最大の搭載規模を誇るシステムLSIの受注を開始
1998年01月13日 00時00分更新
http://ascii.jp/elem/000/000/302/302008/
>  三菱電機(株)は、業界最大の搭載規模を実現したシステムLSI『eRAM/SI 0.25ミクロンHyper DRAMシリーズ』の
> 受注を開始した。同社は初年度で50億円の受注を見込んでいる。
>  eRAM/SI(エンベデッドRAM・システム・インテグレーション)は、顧客仕様に基づいて開発されるDRAM・マイコン・
> ロジック混載LSIシリーズで、ロジックセル(最大400万ゲート)、DRAMコア(最大64Mbit)、32bitRISC CPUコア(M32R/I)、
> アナログセルをひとつのチップに混載できるよう、Hyper DRAMプロセステクノロジー対応のライブラリーを準備。
(以下略)

427 :774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 22:58:59.66 ID:jBmdJZp6.net
DRAM使うとJTAG-ICEで開発中に止められないからSRAMがいいよ

428 :774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 23:12:51.32 ID:SaVGkLHK.net
DRAMじゃ低消費電力に向かない

429 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 05:40:13.38 ID:eZfFo7hF.net
>>426
内臓は失敗だったな。貼り付けが良かった。

430 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 07:01:50.37 ID:gT3Oi0kS.net
モレクトロン

431 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 07:21:20.57 ID:cZvk9/eG/
仕事で上司に「こんな商品(他社試作品)を数個作って」「外注?高いからダメ。給料安いお前が作れ」と言われ、趣味プログラマだった俺が組み込みやることになった。
商社さん、統合開発環境HEW安く売ってよ。
開発環境で10万とかするなら、他の方法で作れと言われそう

432 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 07:30:30.65 ID:cufZbf6p.net
RZは大容量10MバイトRAM内蔵が売りなんだけど、これって従来型の
ふつうの内蔵SRAMをがんばって大容量を搭載しましたってことなの。

433 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 13:46:01.30 ID:gFHS4vGR.net
>>432
SRAMって書いてある
ttp://japan.renesas.com/products/mpumcu/rz/rza/rza1h/index.jsp

434 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 18:26:50.47 ID:4Qx+Rtaq.net
仕事で上司に「こんな商品(他社試作品)を数個作って」「外注?高いからダメ。給料安いお前が作れ」と言われ、趣味プログラマだった俺が組み込みやることになった。
商社さん、統合開発環境HEW安く売ってよ。
開発環境で10万とかするなら、他の方法で作れと言われそう

435 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 20:14:07.19 ID:L0FvQwwA.net
技術者手当を要求すればおk

436 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 02:28:56.03 ID:xzz7PGsz.net
GCC っていう選択肢は? あ〜、デバック環境がダメかな。

437 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 05:59:06.90 ID:HfycmCQ3.net
>>434
SAKURAでやったら。試作ならCPUや基板サイズなんてどうでもいいでしょ。
E1は安いし、HEWも無償の範囲で収まるだろうし。

438 :中の人:2014/07/16(水) 07:15:50.36 ID:foD1L1uc.net
来たる 2014 年 9 月 2 日(火)、ルネサス国内初の大規模プライベート
イベント「Renesas DevCon Japan 2014」が開催されます。
「Keeps you ahead of the challenges 〜一歩先の世界へ〜」をテーマに、
基調講演をはじめ、ルネサスおよびそのパートナーによる、各種セミナーと
ソリューション展示で、一歩先に向けたルネサスの取り組みをご紹介します。

439 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 11:46:53.67 ID:j+lY6Ixq.net
GR-SAKURA V2ライブラリがライセンスでまた揉め始めたw
好きだなこいつら

440 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 12:29:52.16 ID:wvp0G/4M.net
おまいらはいくん?
http://japan.renesas.com/event/devconjpn2014/

441 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 13:02:35.90 ID:cU6z5UwR.net
>>436
デバックwww

442 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 13:03:12.66 ID:4kSMGCDu.net
>>439
一人でも好きな人がいるとそうなる

443 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 14:06:04.62 ID:j+lY6Ixq.net
ANDTRが作ったのもArduinoからもってきたのも著作権が信用できん!
ユーザ会の有志でライブラリV3を作ろうぜとかいいだす予感www

444 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 14:12:17.06 ID:4kSMGCDu.net
mbed互換ならもっと・・・

445 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 20:40:43.90 ID:xeku8ozk.net
新会社名=早稲田住友商事
http://i.imgur.com/qAKPsEI.jpg

446 :774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 19:11:31.13 ID:iHoRxcYB.net
最大1・8万人首切りへ…全従業員の14%
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140718-OYT1T50022.html?from=ytop_ylist

うわっ!!またかよ

447 :774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 19:19:38.33 ID:Cw2vAQGK.net
?from=ytop_ylist

448 :774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 10:50:24.03 ID:ZygNS4uY.net
半導体から撤退 2工場売却へ
http://mainichi.jp/select/news/m20140719k0000m020136000c.html

半導体事業やめるてorz

449 :774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 13:37:40.59 ID:ku4j3Kgz.net
再編じゃなくて、終焉じゃないのか?w

450 :774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 15:02:48.68 ID:VOXVUHWc.net
究極の仕事とは、、、

451 :774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 07:31:47.41 ID:B54yGQk7.net
Microchipの授業員数7000人と比べて、ルネサスは多すぎと思う。
問題は日本では労働市場がなく、辞めた社員の行き場がない。
かつてのように大手電機メーカが日本しかなかった時代ならともかく
企業の規模を柔軟に拡大縮小できる海外企業と競争できない。

452 :774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 13:11:39.73 ID:lOHcP5su.net
落ちに落ちたもんだね。 今の時代、新卒除けば、優秀な人より何が出来るかだからな。
半導体落ち武者の仕事は無いに等しい。

453 :774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 15:53:18.75 ID:GX3xGoIT.net
神経回路産業の夢を見る。

454 :774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 16:33:21.89 ID:XxzBqKhU.net
ルネサスはまだましなほうだろう。
今やマイクロソフトですら1万人規模のリストラを行う時代。
半導体製造機器メーカーですら国境を越えた企業合併でgoogleのような租税回避的な行動をしてるし。
違法ぎりぎりの"ふつうではない"企業活動だ。そんな事して製造手段を維持するのは馬鹿げている。

世界は半導体性能を追求しすぎだ。数百億の投資して性能を追及し、賃金の安く
通貨が安い途上国で製造して2-3万円のデジタル機器を販売してるが、
為替除いたらそんな安くならない。先進国は途上国との差益で安く製造しているが、
そんなもの長く続く訳がない。今のスマートフォンの価格性能比が当たり前だと思ったら間違いだ。

455 :774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 06:42:27.82 ID:3kPIbmJ1.net
>>454
それはそうだけど、おもしろい仕事、世界に影響できる仕事には低待遇
でも高スキルの人材が集まる。半導体はそういう例でしょ。
テレビ局の下請け映像制作会社なんてのもいい例。
社歴の短いニコニコがテレビ局並みの映像をすぐ作れるのも、これまで
テレビ局が映像制作会社を買い叩いてきたからでしょ。

456 :774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 11:03:39.77 ID:lh4TPSay.net
>>454
ましというか、ルネサスは単にだらだらしてるだけ。
>>455
下請け車載マイコンって面白い仕事なのかね??

457 :774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 14:04:35.06 ID:HT97iXZ/.net
客の言いなりの下請けだろルネは。付加価値が持てていないし脱却の見込みもなく先端からは程遠い。
映像製作会社は曲がりなりにもコンテンツを創ってるからな。同列には語れないよ。

458 :774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 14:46:52.61 ID:6p/+iRV/.net
ルネサスはその気になれば自動車会社をひれ伏すこともできたのに
気概がなかったばっかりに今じゃ大株主に車会社が名を連ねてしまい、
頭も上がらない状態に落ちぶれてしまった

銀行で言えばみずほみたいに集まっただけで統合が進まずにジリ貧コース

459 :774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 20:27:08.16 ID:cMrRIhtN.net
残念なのは
電気屋が機械屋にひれ伏す状況になってることなんだよな。

460 :774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 09:23:39.82 ID:V9k7SeDJ.net
映像制作会社 → テレビ局、ニコニコ
半導体 → スマホ、自動車
こうなるのか。半導体が儲からないのはなんとなく判る。

461 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 08:39:33.38 ID:uuGqxEnW.net
>>459
昔からそうでしょ。
つか、電気・電子つーのは殆どの場合「裏方」なんだよな。
電気・電子系の部分だけで、一般人にそれとすぐわかるような
訴求ができるものってなかなか無いからね。

電器店いっても、スマホがモックアップ展示だったり、冷蔵庫も
電子レンジも洗濯機も・・・みんな通電していない状態で展示
していて済むのは、電気・電子は裏方だから。
動いているのはテレビとか?

462 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 09:04:31.42 ID:PPdGXCzF.net
>>461

んなこたぁないわ。
機械屋の下請けやってる製品だから機械屋のご機嫌伺いやってるだけで、
電気メーカにおける熱設計やってる機械屋のポジションなんかゴミ同然

463 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 09:11:07.90 ID:l1XHfHM6.net
電気をよく使う自動車が主流の時代がくれば大勝利かもな

464 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 09:47:24.20 ID:a5u0sIMz.net
自動車の主要部分が機構である以上そうそう逆転はしないと思う。

465 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 09:48:47.97 ID:2YlCz3mI.net
>>463
もう、出遅れている

466 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 13:19:16.41 ID:xo5Byjvx.net
>>462
そんな調子だから、日本の電気屋の作るものって、存在感が
落ちてく一方になってるんじゃね?

467 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 13:38:36.95 ID:PPdGXCzF.net
馬鹿なのか?異業種出身者は単なる便利屋でしかないなのは技術系の会社じゃ当たり前のこと。
機械出身で電機メーカ、NTT、電力でトップになった事例があればあげてみろ。
逆に自動車メーカで電気系出身でトップになった企業があったらいってみろ
常識ないのか。

468 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 13:39:36.90 ID:WQNpNV26.net
27日のルネサスナイト行く人?

469 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 13:44:01.08 ID:TZj8+tPH.net
今年で最後かもしれないからな

470 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 20:35:24.45 ID:uYUmQjvK.net
>>462
あぁ・・・熱設計って失敗すれば製品の生死に関わる
クリティカルな部分なのに干されるのはどこも一緒なのね

471 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 21:09:15.91 ID:zuzhyEHe.net
ルネサスナイトってどんな雰囲気?
初級者が見に行くだけでも楽しめそうな感じ?

472 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 21:22:53.74 ID:X9yDRa1j.net
閉塞感がたっぷり味わえますよ

473 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 21:28:29.04 ID:sVqiy8PO.net
場末感じゃなくて?

474 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 21:52:08.66 ID:GKdBgGP3.net
>>470
ふつうの電気製品で、熱設計ごときにそんな追い込んだ設計なんてありえない。

475 :774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 22:53:57.32 ID:EI0mrM8E.net
>>474
どこぞのMicroSDが熱設計に失敗して、過熱によるトラブル多発のの結果、micro-SDアダプタの使用禁止を通達した上で廃番にしたとかいう噂が流れた

476 :774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 08:56:37.79 ID:0dMS2Mxp.net
だから。まともな設計やらずにCAD使い回してるからそういうことになるんだろ。
精緻な設計やってない証拠じゃねぇかwww

477 :774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 13:53:37.06 ID:tWJduUNx.net
CPUの納期がかなりかかっているようなのですが理由が分かる方、教えて。

478 :774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 15:01:41.39 ID:xmnmaFCS.net
東芝ェ

479 :774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 17:38:54.44 ID:BsInATdz.net
>>467
>機械出身で電機メーカ、NTT、電力でトップになった事例があればあげてみろ。
そんなことを検索することすらできずに今まで良くやってこられたものだな。

あっ・・・電気・電子系だからか・・・納得しますた。

480 :774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 17:47:36.10 ID:R94t2l3v.net
>>479 検索に時間かかりすぎだろw

481 :774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 21:55:38.01 ID:yPcJu8b1.net
Linux上のEclipseにe2 studio 3をアップデートサイトから入れてKPIT GNUツールチェインを認識した
気がする

482 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 05:56:29.63 ID:5dHsziuv.net
281 . 2014/07/26(土) 00:45:13.30 ID:sTxDgSAi0
だから北伊丹の近況を教えてくれ!

284 名無し 2014/07/26(土) 02:16:27.10 ID:/hGp/R1/0
>>280
ストレスから便所の壁にウンチを塗りたくって
総務が「便所は正しく使いましょう」という通達を出した話とか
会議室の椅子にクギが仕込まれていて警察が入ったとか
そんな話を聞きたいのか?

483 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 07:54:06.96 ID:yirkj3yT.net
最近転職して、某最大手の電機メーカーに部品を供給する商社的な仕事を任されたんだけれど、
最重要ないくつかの部品だけでなく、組み込みのプログラマも下請けに丸投げでワロタw
お前ら(某最大手)、なんの仕事をしているんだよw

484 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 09:04:34.73 ID:qOJuPipU.net
>>483
ちょっと世間知らずすぎないか
部品どころか商品どころか段ボールに入るまでやるけど

485 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 11:39:54.59 ID:5kviKmME.net
>>434
10万円の開発環境買えないとかどんだけケチなんだよ、社員5人とかの零細?

486 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 11:49:27.72 ID:5kviKmME.net
>>416>>416
ルネサスではなくARM CM4だけど、メモリ増設もせずにC++で動的インスタンスの作成廃棄繰り返すコード書いてるよ、RTOSも勿論使う。

むしろ静的インスタンスのほうが、mainより先に呼ばれるコンストラクタのせいで扱いづらい(OSコールできないとか)

但しMMUが無いのでメモリの分断化を防ぐ工夫は必要だけど

487 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 12:07:46.93 ID:Migz9T0F.net
>>485
1万いくらのデバッガも買えない層もいるんだよ。
http://japan.renesas.com/products/tools/emulation_debugging/monitor_debuggers/serial_debugger/index.jsp

488 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 12:13:27.50 ID:Migz9T0F.net
>>486
>むしろ静的インスタンスのほうが、mainより先に呼ばれるコンストラクタのせいで扱いづらい(OSコールできないとか)

フリースタンディング環境ではコンストラクタをいつ呼ぶのかなんて任意に変更できるだろ。

489 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 12:30:06.31 ID:6tMZEf5+.net
>>483
>最重要ないくつかの部品だけでなく、組み込みのプログラマも下請けに丸投げでワロタw

それなぁ。
自分でやるのは交通整理で、
技術に関する部分は丸投げで、シビアな価格競争で勝てるわけないんだわ。
俺もやってたからよくわかるけどね。www

490 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 13:59:00.50 ID:iwqhlRfu.net
>>484
今時全部自前でやってるところなんて少数派だよ
>>483は外注に投げ出しすぎて残ってるのはブランド名だけのような会社で
大手家電はどこもそんな感じ

じき、設計どころか仕様書かける奴もいなくなってどこかのメーカーにブランド名だけ買われて消えるんだろうな

491 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 16:37:54.90 ID:KP+J4BVi.net
あんまり丸投げばっかりだと、投げた先が上海福喜食品やらミートホープみたいなこともあるだろ。(どっちも食品会社だが)
何か自社の売りを持ってないと、投げることしかできない会社と思われたら客から嘗められたりしないの?

492 :774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 19:59:08.38 ID:NW5/nxKM.net
>>491
>あんまり丸投げばっかりだと、投げた先が上海福喜食品やらミートホープみたいなこともあるだろ。
三菱が図書館システムでやらかしてたやん。
エラー処理の無いコード晒されてたw

493 :774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 00:31:18.42 ID:FTxkjWM2.net
うちは巴投げ。

494 :774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 12:13:26.38 ID:cXBVKR6b.net
うちは背負い投げ。

495 :774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 13:14:12.49 ID:J/incjbl.net
>>491
客に対する責任だけは表向きブランド保持会社が受け持ってるからそれはない
食品会社の場合、俺らも騙されていたんだ、被害者なんだよって風を装うじゃん

496 :774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 15:49:27.38 ID:wZZIiJ6s.net
がじぇるね、まだあの詐欺師と手を切ってなかったのかよ。

497 :774ワット発電中さん:2014/07/28(月) 05:26:03.26 ID:O6OOW6JU.net
まだやってるっての?

498 :774ワット発電中さん:2014/07/28(月) 09:01:24.93 ID:9ElRRmOH.net
詐欺師と詐欺師と気が付かない人がいっぱい

499 :774ワット発電中さん:2014/07/28(月) 19:49:00.12 ID:KotDtLcN.net
ルネサス、カーナビ事業の子会社を吸収 コスト削減で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140728/biz14072819190013-n1.htm

500 :774ワット発電中さん:2014/07/31(木) 23:24:42.10 ID:/oVq9nbE.net
組み込みOSの勉強でH8を使っているんだけど、
タスクとかプロセスを示す、小さな四角と大きな四角がくっついた図は
なんていう名称?

501 :774ワット発電中さん:2014/08/01(金) 03:51:13.07 ID:1oRcWDw4.net
いまどきにH8使う理由が知りたい

502 :774ワット発電中さん:2014/08/01(金) 04:32:06.98 ID:y9tRKE1G.net
>>500 シンボルなんだからタスクとかプロセスとか呼べばいいんだよ。

>>501 OSの勉強なら、その時点で安く転がってる石なら何でもいいのでは?
 俺の頃は8085A2だったぞ。

503 :774ワット発電中さん:2014/08/01(金) 06:44:57.14 ID:kpASGyVo.net
>>502
ルネサスの場合は特に、最新のCPUほど開発システムが安価。
組み込みOSのカーネルを勉強するのに、デバッガを使って割り込みで
止めてタスクスイッチ動作を確認できるのは助かると思う。

504 :774ワット発電中さん:2014/08/06(水) 03:13:13.60 ID:LWRFfNg4.net
>>500
H8とか16bit物はオワコン

505 :774ワット発電中さん:2014/08/06(水) 07:58:00.32 ID:jXc6FXOG.net
>>500氏がマイコン一般に関しても勉強したいと思うなら、いまさらH8
なんてやめたほうがいい。習得した技術が無駄になる。

506 :774ワット発電中さん:2014/08/06(水) 08:50:23.02 ID:LWRFfNg4.net
RTOS勉強するならARM Cortex-MでKEILかIARの環境のがいいかも。OSはCMSIS-OSになるのかな、或いはFreeRTOS。サイズ制限付きだけど無料版開発環境あるし。

507 :774ワット発電中さん:2014/08/06(水) 09:26:39.02 ID:q+C/3Xi2.net
RTOS勉強するならマイコンなんてなんでもいい。
学校の教材やら教えてくれる人に常に最新のを求めても限は無い。

508 :774ワット発電中さん:2014/08/06(水) 20:22:56.68 ID:1SwN9Il0.net
RTOSを勉強するのにH8ならではのメリットはある。それは書籍だ。

1) 12ステップで作る 組込みOS自作入門
2) C言語によるリアルタイム組込みOS自作講座

等のH8を使ったRTOSの書籍がある。2)は読んだことはないがKindle本にも
なっているので入手も容易になっている。1)もある程度は売れたしWebも
維持されている。

どれでも同じというのは、技術的にはそうでも学習するとなるとかなり違う。

ただし、H8はCPUによるI/Oの違いが大きいし、開発環境もいろいろあるのは
やっかいだ。しかも、一番普及していると思われる H8/3069には
簡易ICEのE8aが使えない。

あまり良いとは言えないが、情報があるというのは利点。
1)の書籍はKOZOS OSというOSで、今は分からないが、以前はある程度著者が
サポートもしていた。

別会社が生産を引き継いだというのも良い材料ではある。だからといって、
これからも一般人が入手しやすいかは分からないし、開発環境が維持されるか
どうかもわからないが。

509 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 00:30:31.08 ID:KNwOUoO4.net
むしろ、本にインスパイアされ、「参考」にしながら
別のCPUにOSを自分でインプリメントしていくほうが身に付く気がするな。

510 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 00:40:25.24 ID:2YmiYLcc.net
>>508
>1) 12ステップで作る 組込みOS自作入門
今やってる。8章でよくわからなくなって、
図解 μITRONによる組込みシステム入門 - H8マイコンで学ぶリアルタイムOS
http://www.amazon.co.jp/dp/4627784511
で概念を勉強中

511 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 00:42:01.40 ID:LgHIC0WB.net
OSを組み上げる趣味もいいが、まずは既存OSをつかって何か完成物を仕上げることを先にやったほうがいいと思うよ。
もっとも作りたいものが無ければ終わりなんだが。

512 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 03:04:28.59 ID:HkiLLBqk.net
小さな親切
大きなお世話

513 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 09:23:12.16 ID:Hh/IM2ih.net
>>508
> 1) 12ステップで作る 組込みOS自作入門
だったと思うんだが、setjmp、longjmp によるタスク切り替えのアイディアだけいただいて
RX と V850 に独自 OS 実装してるな。

514 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 11:36:35.22 ID:PPBl08qt.net
>>511
OSに興味があるなら、OSを実装してみるっていうのでいいじゃん。
やっぱり実際に自分で作ってみないと分からない事っていうのもあるものよ。

515 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 11:57:25.17 ID:SmUAyGg+.net
ミューチップ使ったフォックスハンティングってどうなん?
げんりてきにはもちろんできるんだろうけど、実装するのって結構大変そう?

516 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 17:07:34.93 ID:qZkkSeVv.net
>>511
マイコンボードを作る目的は意味ねぇというノリだな。

517 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 18:09:33.28 ID:8NSHcmZt.net
マイコンボード作成とOS作成では全然違うのだが

518 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 20:19:32.87 ID:o04lpc4H.net
組み込みでOSがのる案件ってどういうの?
スマホとかそういうの別で

519 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 20:26:52.20 ID:OJXWeqBB.net
余程簡素な案件以外はRTOS使うでしょうに、GUIとかUSBとかLANとか載せれば。WEB鯖組み込む案件もあるし。

520 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 20:58:05.80 ID:5QY3jmyS.net
昔は、家電や工場の設備とかで多かったけど、
最近は、RTOS案件は激減して、
ちょっとしたものは、なんでもLinuxになりつつある。

521 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 21:38:27.40 ID:LuIETkqd.net
GUIとUSBとLAN載せた案件でもOSなしでなんとかなったんで
なかなかRTOS使う気にならないまま現在に至る

522 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 22:18:25.64 ID:DroMrPV+.net
組込Linuxつかってる人に質問、電源投入(リジュームではなくコールドブート)してから操作可能に成るまで何秒くらい掛かってる?

523 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 22:34:26.17 ID:VxzSxhol.net
世の中には実環境では厳密な意味でのコールドブートを絶対にしない組み込みLinuxなんてのがあってだな。

524 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 23:31:14.32 ID:+W2EntvW.net
RTOSの話になると、夢見がちな初心者と、RTOSの実態を知らないのに否定的なやつが現れるのはお約束だな。

525 :774ワット発電中さん:2014/08/07(木) 23:32:30.34 ID:OUMbh+MD.net
組み込み系のLinuxとかってブート状態のメモリイメージを
持っておいてそれをメモリに展開して、デバイスを初期化して
起動完了じゃないの?

526 :774ワット発電中さん:2014/08/08(金) 05:53:08.25 ID:JPqE8bHp.net
OS 載せるとメモリの管理やデバッグが厄介だったりするので、
今の職場では GUI や USB あっても OS なしでやってたりする。
そのための独自フレームワークがまた厄介だったりするのだが。

527 :774ワット発電中さん:2014/08/08(金) 05:53:45.37 ID:Od/+xpZ1.net
>>524
こういう偉そうなことを言う奴が、いちばん何も知らないっていうのは
古今東西の真理。

528 :774ワット発電中さん:2014/08/08(金) 08:04:04.12 ID:sL3pCebS.net
RTOSのスレッドや同期メカニズムに慣れるとそっちの方が楽だな。割り込み処理は全てハード寄りのモジュールに押し込んでISRからイベントフラグでスレッドに伝達する。

更に今は自前のフレームワークをC++で起こしてる。テンプレートクラスや多重継承も多用。惜しいのはKEILのコンパイラがC++03仕様のためファンクタやラムダ式が使えない事か。

529 :774ワット発電中さん:2014/08/08(金) 14:25:08.36 ID:nK2ZO+szb
R5F2M134BNFPという型番のマイコンを使っていて書き込み等に問題ないのですが、
入手性に問題があってAlibaba出店業者からR5F2M134BN301FPを購入したところ書き込めません。
業者が言うにはオリジナルの新品で、他に販売した相手からクレームは無いので、
恐らく私の何らかの手順ミスだと想像しています。

書き込みツールはFDTを用いており、途中でIDコードの入力ウィンドウが出てきて、
「全てF」や「全て0」を試しても不一致エラーとなることを複数枚で確認しました。

R5F2M134BN301FPというものの情報自体が探してもあまり出てきませんが、
どういった意味合いの型番か御存知の方は居られませんでしょうか?

530 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 06:34:31.42 ID:h/CluJQM.net
>>520
組み込みLINUXとか言われるとRXの出番はもうないの。
RZってARMだから、実質ルネサスの存在意義はなくなった?

531 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 07:02:51.42 ID:pvfcIsZS.net
いまんとこRXにはMMUレスで120MHzくらいで動作するチップしかないしLinux使う用途には物足りないんじゃないの

532 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 08:40:48.72 ID:5fXJYXte.net
>>527
短い文章で未知の物に対する拒絶感が良く伝わってくる名文だな。

533 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 11:15:07.27 ID:bmKFbJ/+.net
富士通もCortex-Mをラインナップしてるけど、種類こそ増えたけどタイミング的に立ち遅れてるよな

ARMは競争激しいから、何か抜きん出た特長が無いとメーカーに採用して貰えない、速いとか電力消費低いとか、CM3/4ならROM-RAMサイズ大きいとか

534 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 11:42:39.38 ID:+JV7MWT0.net
OSなしが生きる場所

535 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 12:08:58.86 ID:bmKFbJ/+.net
OS無しの小規模案件なら日本の低グレードARM CM3とかでもいいかもね

ROM 1MB、RAM 192KB クラスのCPUが日本のにはラインナップが乏しい。このサイズを求める実装案件はそこそこ規模があるからRTOSは無いと設計が大変

536 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 12:49:49.41 ID:YQq93OKy.net
ARMは割り込みがちょっちね・・・

537 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 13:21:16.56 ID:h/CluJQM.net
MCU単体としてはRXはいい線いってるんだけどな。

538 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 14:16:51.77 ID:W7/3H+Gm.net
周辺も好きだよ
RX

539 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/08/09(土) 17:05:46.31 ID:vnPaYTxm.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
..

540 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 17:15:36.89 ID:sO7Qxdcj.net
RXって使ったことないんだけどどのあたりの位置づけ?あと将来性とか

ちなみに元H8(3064とか)→SH2A(7216とか)をNORTiでやってて、今はルネ決別してSTとNXPをKEILでやってる

541 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 18:02:16.33 ID:mqDwfVhW.net
決別してるんだから今更後ろを振り返るな
塩になるぞ

542 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 20:29:43.83 ID:2BfJeDhk.net
RXはPDCとかいう映像対応のを使ってみたい。
通販サイトで検索したけどなかったよ。

543 :774ワット発電中さん:2014/08/09(土) 22:00:39.19 ID:bHyj2e+Y.net
>>540
RX63Nは Cortex-M4クラスと考えます。
RX63Nは Cortex-M3,4と同様に、ある意味PDP11のシンプルな構成に復帰している。
(暴言;)
性能はFLASHROMできまると考えると、
各社100~120MHzがNoWaitでの上限みたい。
FLASHROMアクセスをPipelineモードでごまかしているマイコンには注意。

最近のSH2Aマイコンは周辺機能(CAN,SCI)が RX600シリーズのそれに変更されている。

544 :774ワット発電中さん:2014/08/10(日) 06:16:12.81 ID:v2ah+agY.net
このスレでも以前に話題になったRXのシリアル割り込みのスレが、
かふぇルネの6/7のスレにもある。
2chの議論の内容のほうが深かった気がするが、アホバカが乱れ飛んで
内容を理解していないレスも散乱して、読み難くて困る。
RXのTIE/RIEの動作が過去機種と変わって苦情の嵐だったが、確かに
いまのRXの構成のほうが理にかなっているかも。

545 :774ワット発電中さん:2014/08/14(木) 00:08:25.87 ID:YYOGoZD5.net
E2Studioで関数とかの文字色変えるのどうすんだっけか

546 :774ワット発電中さん:2014/08/19(火) 02:53:58.95 ID:tHTzg1ao.net
shcをおばかなhewじゃなくてeclipseで使いたいんだが
どうしたらいいものかの

547 :774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 00:09:12.80 ID:F2EjnHGAe
OSの話の蒸し返しだけど、
無しでも簡単なタスク管理みたいなのは作ることになる場合は多い。
で、処理時間が長くてcpuを無理やり取り上げる動作が
必要になるとOS使いたくなる。
というかもうOS入れてるのとかわらん。
複雑にならずにタスクを短く分割できる場合は
別にいらんかなーとか、そんな感じ。
会社ではオーバーヘッドでかいという認識で、
案件によって使うか分けてるけど、
特定の割り込みはos管理外にするってのもありなので、
その構成がいいのでは。

548 :774ワット発電中さん:2014/09/17(水) 00:06:47.87 ID:6uIPwuGu.net
丸津でルネの評価ボード買って、さあソフトインストールだと無償を落としに行ったら
登録がキツイ。必須必須必須 アハハハハ。みんなこの門を通ったのかな。
オレいつもこんなのは無職にするけど、無職の選択肢が無いのは悲しい。
役職必須ははじめて見た。ホリバみたいに決裁権の有無もつけたらいいのに。
ttp://i.imgur.com/KW0WkeH.jpg

秋月のソフト付き なら個人情報も安心なの?

549 :774ワット発電中さん:2014/09/17(水) 00:19:55.28 ID:+Tc5SFgK.net
自宅警備(株) 警備部長 で大丈夫

550 :774ワット発電中さん:2014/09/17(水) 00:38:23.72 ID:vEF9GexU.net
>>549
それでルネサスナイトに乗り込んで
参加者が度肝を抜かすようなような
ブツを発表するのですね

551 :774ワット発電中さん:2014/09/17(水) 07:47:51.17 ID:nYfEonAo.net
>>548
役職は研修員とかにしておけばいいのでは。
裁量権持ってない人には営業からは電話こないでしょ。

552 :774ワット発電中さん:2014/09/18(木) 08:41:10.19 ID:zgRRWAWv.net
最近は個人の利用者も多いのわかってるだろうから、適当に個人をにおわせるような内容にしとけばいいよ。

553 :774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 13:35:37.06 ID:tvsW5x2P.net
CPUメインでグルーロジックだけちょこっとFPGAチップが欲しい

554 :774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 02:13:03.01 ID:4whHivFx.net
インターナショナルエレクトリック工業とか
ワールド電器商会とか
大日本帝国通信とか
適当な名前で登録しとけw

555 :774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 14:24:22.30 ID:6IISKrXu.net
>>553
ルネじゃないし、FPGAじゃなくてCPLDだけど、
PSoC4なんかいいかもしれない。
http://www.cypress.com/?mpn=CG8001AA
とか。DigiKeyでも120円とかだし。

556 :774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 21:37:08.51 ID:1gT0MuQz.net
産業革新機搆って入れてやれ
勘違いして凄いサポートしてくれるぞ

557 :774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 23:44:42.98 ID:XF6wm3N5.net
来栖川重工とか、アナハイムエレクトロニクスとか書いておけば
笑えるサポートをしてくれるかもしれないぞ。

558 :774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 23:51:15.48 ID:j/4+jUw6.net
アナハイム・エレクトロ二クス
http://anaheim-enics.com/

来栖川電工
http://www.ops.ne.jp/~x68k/
http://web.archive.org/web/20110816020254/http://www.kurusugawa-ele.jp/

559 :774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 23:53:21.05 ID:biwQc1rh.net
俺は東亜重工がいいな。

560 :774ワット発電中さん:2014/09/21(日) 02:51:54.99 ID:2b4CU/Et.net
RXでルーターを作るのは無謀かな?
PC UNIXって動かないよね?

561 :774ワット発電中さん:2014/09/22(月) 20:03:22.55 ID:Pp0KTt49.net
勉強として作るのは面白いかもしれない。できたとして速度がどのくらいのものかわからんが。
ウチは10年ほど前の Celeron のマシンに Linux 入れてルーターにしてる。
RX でもちょっとした遠隔操作のシステムを作って運用中。

562 :774ワット発電中さん:2014/09/22(月) 20:26:55.72 ID:EfuSr076.net
μClinuxなら頑張れば移植できないこともないんじゃないの >RX

まあ、それで実用的なルーターは難しいとは思うけど。

563 :774ワット発電中さん:2014/09/22(月) 21:48:54.12 ID:IeLpaX+1.net
>>560
CPUの性能によっては転送の帯域が下がるから、実用的には意味が薄いだろうな
数年前のルータだと、MIPS系の200MHzクラスの積んでる場合で、ルータ内の処理によって帯域が落ちたりするんで100BASE-TXのフルスピードが出なかったりした
単純転送のルーティングなら100Mbpsでるけど、PPPoEとか暗号化処理とかさせると速度が落ちる

速度が落ちてもいいなら作成可能だろ

564 :774ワット発電中さん:2014/09/23(火) 04:42:12.18 ID:+gIzX25g.net
20年ぐらい前にsparcチップでルータの仕事があったな。
メモリのガーベジを掃除する担当がtaskだったのがちょっと心配(w
今のルータはどんな石積んでるんだろ?

565 :774ワット発電中さん:2014/09/23(火) 15:09:22.13 ID:vaY7yB1C.net
RZのチップ単体の販売は無いの?
もちろん個人で買えるChipOneとかの取り扱い

566 :558:2014/09/24(水) 21:22:47.74 ID:ImXBGqS+.net
スルーされたと思ったらレスが付いていた。スレありがとう

妄想しているのはポータブルなルーター(モバイルルーター的なヤツ)
なので可能な限り省電力な物にしたいです。速度は当面〜1Mbpsも
出れば間に合って、欲張っても10Mbpsくらい出れば十分です
PHS(WAN)−USB(Host)=MCU=USB(Host)−WLAN NIC(LAN)な感じの
ルーターを簡単に作れないかなと・・・

むしろ逆に考えてPC-UNIXが動く省電力なプラットフォームを探した方が
良いのかな・・・RenesasだとSH?RZ? SHは開発環境がアレみたいだし
RZは売っていない気が・・・

1ボードPCも検討したのですがリッチすぎるせいか電気食いまくりに閉口・・・

567 :774ワット発電中さん:2014/09/24(水) 22:33:42.39 ID:RTFhoEmX.net
BeagleBoneとか、Raspberry Piでも使っていればいいんじゃねぇの?

って言ったら、今度は乾電池で○時間動かしたいです・・とか
言い出すのかなぁ?

妄想を2ちゃんに投げれば誰かが何とかしてくれるだろう・・か。

568 :558:2014/09/25(木) 00:18:35.07 ID:boYbV8Vv.net
>>567
そこまでは望まないけどMCUだけで1Wは切りたいかな
WLAN NICだけで2Wくらいは食いそうだし、その上でMCUに
2〜3Wも食われたら必要なバッテリー容量が洒落にならないw

ぁ、思い出した。ジャンク箱で眠っているNetWalkerの基板だけ
使うというのはどうだろう。処理能力はRaspberry Pi位あるはず
最初からLinuxが入っているしUSBは2ポートあるし1ボードPCより
省電力のような気がする。問題はでかいことくらいか

569 :774ワット発電中さん:2014/09/25(木) 01:16:08.36 ID:CwaCBDIo.net
好きなもの使えばいいんじゃねぇの?
今や
http://www.acmesystems.it/aria
http://www.embeddedarm.com/products/board-detail.php?product=TS-7260
とかとか・・・0.5W以下でLinux動くようなものも色々あるしさ。

570 :774ワット発電中さん:2014/09/25(木) 01:21:32.33 ID:qtqxhktC.net
>>568
>そこまでは望まないけどMCUだけで1Wは切りたいかな
>WLAN NICだけで2Wくらいは食いそうだし、その上でMCUに
>2〜3Wも食われたら必要なバッテリー容量が洒落にならないw

http://neuralassembly.blogspot.jp/2014/03/raspberry-pi.html
>改造Raspberry Pi Type A + IO-DATA WN-G150UMK 0.20A

このくらい調べられないでどうすんの

571 :774ワット発電中さん:2014/09/25(木) 01:33:19.28 ID:UEqWFlIZ.net
USBが二つ欲しいと言っている人にラズパイAを勧めてどうするの

572 :774ワット発電中さん:2014/09/25(木) 02:03:58.75 ID:qtqxhktC.net
ハブくらい積めばいいじゃん

573 :774ワット発電中さん:2014/09/25(木) 08:08:04.70 ID:CwaCBDIo.net
だな。どうせ口が複数あっても中にハブがあるってだけなんだし。

574 :774ワット発電中さん:2014/09/25(木) 19:37:15.89 ID:WsSwYf5s.net
USB経由でLAN付けると無駄に電気使うだろ、LANはUSB経由しない方がよくないか?

どうしても難しかったら電池を大きくしたら済むから大丈夫か。

575 :774ワット発電中さん:2014/09/26(金) 10:37:23.11 ID:anHz/8V1.net
【科学】 村田製作所が新型ロボット「チアリーディング部」を発表、10体の女の子が玉乗りをしながら息のあった演技を披露
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411682082/

ノーカット版
http://www.youtube.com/watch?v=NrTZTQklDDM

問題のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=NrTZTQklDDM&t=6m30s

プロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=LvNal9yRuz8

おまけ
http://jp.diginfo.tv/v/11-0247-r-jp.php

576 :774ワット発電中さん:2014/09/26(金) 11:00:11.14 ID:lbT2fuIu.net
流石やわぁ>muRata しかし何故ルネサススレに・・・

577 :774ワット発電中さん:2014/09/26(金) 21:11:46.73 ID:fHJcLOWe.net
社員だけど、新聞発表で知るまでそんなもん作ってるとは知らなかった

578 :558:2014/09/27(土) 22:47:40.72 ID:2x0yKa37.net
>>569
おぉ、上とか小さくて省電力で凄く良さそうです。128MB版を買ってみようかな

>>570-573
USB HUBって電気食いのイメージがありますがそうでもないのでしょうか?

>>574
確かにその通りですね。出来ればUSBなんか使いたくありませんが、MCUに
つなげられるWLAN NICってUSBかSDIOくらいしかないように思います
SDIOだと選択の余地がほとんど無いことを考えると、事実上USB一択と思って
いますが他に候補があれば教えてもらえると助かります
ノートPC用のカード(内蔵用 or カードスロット用)はつなげるだけで大変です

579 :774ワット発電中さん:2014/09/27(土) 23:29:34.27 ID:U8uNYdTE.net
無線LANだから選択肢がないのか

有線ならI2C接続のも色々あるけどそれじゃダメってことで、厳しいのか。

ググってみて引っかかった感じだと、入手性はともかくとして、ないわけではないみたいだけど……
http://www.microchip.com/pagehandler/ja-jp/technology/wifi/products/home.html
microchip製品の例。SPI端子(これならGPIOでもつながるはず)接続とか、あるし。

http://www.silex.jp/products/module/
SILEX製品。I2C接続にも対応するモデルがあるし、SDIO専用のもある

でも値段とか入手性とか分からん……

580 :558:2014/09/27(土) 23:54:16.92 ID:SrWnaorp.net
なるほど。無いわけではないのですね
値段や入手性も大事ですがデバイスドライバも重要だと思います
流通しているデバイスドライバが対応していないI/Fによる接続は
厳しそうです

SILEXのはデバイスドライバも売っていますね。個人が趣味で
使えるような額ではないでしょうけど

たしかUSB WLAN NICでもAPになれる物は限られたはず・・・

581 :774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 09:07:16.04 ID:ArbS1s7V.net
>USB HUBって電気食いのイメージがありますがそうでもないのでしょうか?
そんなに食ってたらバスパワーハブなんて作れんわな。
気になるなら実測してみりゃいいんじゃねぇの?

582 :774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 00:25:15.72 ID:UhOg0YMQ.net
カリカリに削ったラズパイAですら>>569あたりより電気食いなのに
ラズパイA+ハブを積極的に検討する理由は無くないか?

583 :774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 18:22:41.10 ID:HYefIw5a.net
単に「ハブを付けるのは〜」とか「USBはぁ・・」とか思ってる
ようだから、その部分はそんなに気にしなくていいんじゃねぇの?
ってことだけどね。

そういや、ラズパイは電源回路がちょっとナニだったんだっけ。

584 :774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 19:10:58.96 ID:hCXhMf6Y.net
規格上の許容限度はたぶん、ハブだけで100mA使うのが上限。つか、そこまで使うことは有り得ないだろって程度か。
それより、5V100mAの出力を最低でも保証しなければならないUSBバスそのものの方が電力的に厳しい気がする
実際にそこまで電力使うデバイスは少ないだろうけど、昇圧デバイスが使うロス電力も考える必要があるだろうし。

SoCの給電電圧より高い電圧を要求するインターフェースを避けたら、I2CかSPIぐらいしか残らない気がするのは気のせいか?

585 :774ワット発電中さん:2014/10/02(木) 22:06:01.06 ID:w0LhSB46.net
別にローカルな環境でプライベートで使うだけなら
保証することもないさ。製品作ろうっていうんじゃねぇし。
>584がUSB嫌いなら避けていればいいさ。それで困る人は誰もいないのだし。

>SoCの給電電圧より高い電圧を要求するインターフェースを避けたら、I2CかSPIぐらいしか残らない気がするのは気のせいか?
気のせいだろうな。

586 :774ワット発電中さん:2014/10/02(木) 22:14:02.72 ID:CybRmgq9.net
SPIでQVGA LCD にデータを送り込むために10Mbps程度の連続したシリアル送信を行いたいんだけど、
RX210 の RSPI だとフレーム間の隙間が縮められずに実効速度があがらない。
CS無しで32bit 8連続シーケンスの繰り返しでやったんだが、バス時間の1/3程度は遊んでる。
何かもっと高速送信できる方法は無い?

587 :774ワット発電中さん:2014/10/02(木) 23:24:55.38 ID:APLlH9pe.net
>>585
チップのコア用電源(ものによっては+I/O電源)以外の電源を用意せずに使えてWiFiの通信速度に耐えられるインターフェースの例を教えてくれ

588 :774ワット発電中さん:2014/10/03(金) 15:49:47.50 ID:3dqe0kOL.net
>>586
DMAで転送とかじゃダメなの?

589 :774ワット発電中さん:2014/10/03(金) 20:42:35.45 ID:sBeUD2xw.net
WiFi縛りはどこから来たんだ?

590 :774ワット発電中さん:2014/10/03(金) 22:16:30.50 ID:uU0Fauve.net
話題の最初が、564で出たやつで、LAN側がWiFiだからだろ
その条件だとUARTは厳しいからSPIかI2Cぐらいかなって

USBのほうがインタフェースの消費電力大きそうだけど、ひょっとしたら製品数が多くてこなれてる分だけ機器側の消費電力が削減されてる可能性もあるなあ。

591 :774ワット発電中さん:2014/10/04(土) 00:10:09.52 ID:PejGerPD.net
売り物だったらソフトウェアをハードウェアに合わせることも可能だろうけど
アマチュアが作る場合はソフトウェアにハードウェアを合わせるしかないのでは?
自前でルーティングするソフトウェアを書いたり、Linuxのデバドラを書いたりとか
現実的じゃない

592 :774ワット発電中さん:2014/10/04(土) 13:03:15.89 ID:UPiL7Bwr.net
自前でやればパラレルだろうと、同期型シリアルだろうと何でもあり。

593 :774ワット発電中さん:2014/10/04(土) 13:04:15.78 ID:UPiL7Bwr.net
ローカルで使うだけなら3.3VなUSBっていう手もあるね。

594 :774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 00:13:03.73 ID:hed93HEY.net
それにしても、
ルネはなんでRZ/AマイコンですらSDカードコントローラくらいのも NDA を要求すんだろうか。
会社の、ちゃんとしたプロジェクトではなくヒマな時間つかって勉強しようと思っても、
NDA締結となると上司の許可とかが有って面倒でやってられない。

仮にSDカードのデバドラ作ってもそれをGPLにしていいのか、それなりに心配が発生するし
Linuxとの相性が悪くなる。

ほんと使えないよな

595 :774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 00:40:40.50 ID:ojLvrszw.net
これじゃね?
https://www.sdcard.org/jp/developers/howto/

596 :774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 00:45:09.40 ID:Hh3sSB4V.net
それはルネの都合じゃなくて、SDカードの仕様は SD Card Association からライセンスされてるからだろ。
SDカードのサブセット仕様でよければ、SPIモードはノーライセンスで使えたはず。

597 :774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 00:59:39.97 ID:QaWKQv9Q.net
SDカードのライセンスはロゴや表記に対して付くんじゃなかったっけ?
あとSDカードの仕様書は無償公開されていなかった気が

598 :592:2014/10/06(月) 01:55:31.40 ID:hed93HEY.net
>>596
NDA 契約 と 特許(パテント) の2つがグチャグチャになってない?

●ルネのNDA 契約の問題は
SDA(SD Association) の事は知ってるんだけど、
SDAでは Simplified Specification (簡易版SD技術仕様) が開示されていて、これは NDA 機密保持対象外 と明記されている。
そうすることで、他社半導体メーカー(ST、NXP、TI、Freescaleさんあたり)では、この 簡易版SD技術仕様 の範囲のレジスタはNDA結ばずにもデータシート公開されている。
その結果、Linux やら オープンソース系のものは、この 簡易版SD技術仕様 を元にデバイスドライバの開発と公開を行うことができる。

しかし、ルネは 簡易版SD技術仕様 の範囲であったって、なぜかNDAを要求してくる。
おかげで、ルネの NDA で得た チップのレジスタ情報を元に Linux のデバドラつくったらソースコードは 機密保持としてどうなんだ?
っていうグレーな感じの問題が出てくるし、Linux だと GPLだからソース公開しないわけにも行かないしと悩むことになるだろ?

●特許(パテント)の問題
日本国内法(海外でも多くの国では)では、研究用途であればパテントは発生しないとなってるんで、
とりあえず勉強や実験程度なら全く問題ないと思ってる。


そういう認識なんですけど、ちがってますかね?
(それを踏まえたうえで、ルネの RZ/A の NDAはアホかと思ってるんだが、)

599 :774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 08:55:31.32 ID:Fm88O9Iv.net
>ルネの NDA で得た チップのレジスタ情報を元に Linux のデバドラ
>つくったらソースコードは 機密保持としてどうなんだ?
そりゃ、公開しちゃ駄目だろうて。ちっともグレーじゃないと思うが。
だいたい、SD使おうなんていうメーカさんはNDA結ぶのはごく当たり前
だし、わざわざ公開するということもないから、そんな細かい
情報コントロールすることもないってことだったんだろ。

600 :592:2014/10/06(月) 11:24:21.68 ID:hed93HEY.net
>>599
では、あの RZ/A に Linux を乗せるときは、SDカード使うなってことか?

601 :592:2014/10/06(月) 11:52:28.59 ID:hed93HEY.net
NDA で知りえたものの成果物が公開しちゃ駄目かどうかは契約書の内容次第とおもうが、
ルネサスの NDA の実際の文面は知らないから憶測でしかないけど、
そんなに ルネサスのNDAは厳しいものなの?

602 :774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 13:18:57.67 ID:TKgsv3j2.net
バイナリで公開しておきゃいいんじゃねぇの?

603 :774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 23:28:55.31 ID:Hh3sSB4V.net
RXシリーズのライブラリ関係はなんとかならんのかな。

Renesas Peripheral Driver Library(RPDL) + PDG2 はRX600, RX200 ファミリのみでRX100系やRX64Mでは使えない。
ドキュメントが少なくて、ソースまで追わないと使い方がわからない。
コード読んでも下手な抽象化で無駄にステップ数くってて見通しが悪い。

FITはシンプルで良いのだが、売れ筋のグループの一部機能しか完成してない。
ペリフェラルの全機能を使うようには作られていない簡易型ライブラリ。

e2studio には RX100 系のコード生成機能が付いてて、凄くいい感じなんだけどe2studio&RX100縛り。

全部互換性があるならいいんだけれど色々直さないと共存しないんだよなぁ。

604 :774ワット発電中さん:2014/10/07(火) 00:06:18.60 ID:eXSm67ib.net
>>602
GPL違反でアウト

605 :774ワット発電中さん:2014/10/07(火) 00:34:06.65 ID:MMgwTlj1.net
>>598
>>簡易版SD技術仕様
こんなのを元にしたドライバなんてあるのかい?
いくらなんでも遅すぎて、実用に耐えないと思うよ。
Linuxのソースには入らないようにしてGPLを回避して使ってるんじゃないかな。
でなきゃ、NDA結ばずに、ハックして使ってるか。

606 :592:2014/10/07(火) 06:21:41.87 ID:eXSm67ib.net
Linux カーネル見たことあるの?
Simplified Specification (簡易版SD技術仕様) の内容くらいまでの実装しかデバドラでは行ってないじゃん。

> いくらなんでも遅すぎて、実用に耐えないと思うよ。
まさか、Linux では SDカードのドライバが、SPIモードで実装されていると思ってたり、しませんよ、ね。まさか、
例外的には、SDコントローラの無いチップ向けに、SPIモードで動かすような、実装もあったかもしれないけど。

607 :774ワット発電中さん:2014/10/07(火) 07:57:14.46 ID:W8tH5z5N.net
>>604
別に何でもかんでもソースコード公開しなきゃならないってものじゃないよ。

608 :774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 11:45:31.03 ID:z89x9s5X.net
中国シンセンで筆者が感じたのは絶望だった。この世界では、日本は田舎すぎる。
http://ch.nicovideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar593068

シンセンには秋葉原の30倍近い面積をもった電気街がある。電気街といっても完成品を
売るぬるい場所だけではない。秋葉原のラジオ会館のように本当にマニアックな製品や、
部品を抵抗1個から売る店が並んでいるのだ。LED部品だけでビルの1フロアを占拠して
いるのをみたときは、本気で頭がくらくらした。40店舗近くあり、道を歩いても歩いても
LEDしか売ってない……。
シンセンにないものは、世界にはないとおもって良い。

この環境がモノを作る人にとってどれだけのアドバンテージか、想像してみてほしい。
何か思いついたら部品屋にいけば実装できるかすぐにわかる。実装できるとおもえば発注
してしまえば工場に部品が渡る。ちゃんと工場で作ってくれるかどうかは、工場まで
いってしまえばいい。極端な話、思いついて数時間で量産までいけるのだ。圧倒的な
スピード感だ。

この環境を最大限生かしているのが、アメリカのベンチャーインキュベーターだ。Haxと
呼ばれる現地インキュベーション施設では、半年で10組のベンチャーを育てている。
Haxは世界中の優秀なチームを書類審査で集め、シンセンのオフィスに詰め込む。
応募したチームは共同オフィスで他のチームと競い合いながら新製品を開発するのだ。
必要な生活費や、場合によっては開発費もインキュベーターが出資する。

なんでもあるシンセンで、世界一頭のいい若者達が、圧倒的な速度でモノをつくって
クラウドファウンディングに出して世界にその成否を問う。ヒットしたものは資金注入を
してさらに拡大だ。10チーム中1チーム芽が出ればもうけもの。

ITムーブメントでノウハウを蓄積したアメリカならではの合理的なシステムが築かれている。
頭の良いやつらが資本主義をアクセルべたぶみで乗りこなしているのだ。

日本はどうだろうか? ちんたらと通販で取り寄せたものでプロトタイプし、工場生産の
ノウハウをロクに教えられる人もなく、部品や工場も十分にそろっていない。
クリエイターの能力が一緒だとしても、環境による差が大きすぎないだろうか?

609 :774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 12:23:42.88 ID:6cjqvLVT.net
コピペってある部分の直後が、先の否定で笑ta
あえてその直前をコピペってあるってーのは、日本サゲしたいのか、ブログのリンクに飛ばせる工夫なのか

610 :774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 18:13:43.33 ID:aAtuxpvR.net
知らんけど、シンセンなんてもう終了フラグ立ってるからなぁ

611 :774ワット発電中さん:2014/10/09(木) 10:35:29.15 ID:y7rDwH6M.net
【ノーベル賞】天野さんの娘、京大生の彩さん「すごい研究していたんだな」…幼いころは、はんだごて使って遊ぶ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412764486/

612 :774ワット発電中さん:2014/10/10(金) 11:53:23.99 ID:Wxe8Bc8C.net
シンセンっぽい工業地帯がほしいなら、
在庫品に資産課税しないモノづくり特区を
制定すればいいんじゃね?

613 :774ワット発電中さん:2014/10/12(日) 02:25:51.30 ID:GQbt2BR0.net
RXC は C99 を名乗っていながら可変長配列が使えないようなのだが?

614 :774ワット発電中さん:2014/10/12(日) 03:39:43.18 ID:i8sW+1NJ.net
>>613
http://japan.renesas.com/products/tools/coding_tools/compilers_assemblers/rx_compiler/sub/rx_c_features.jsp
> 特 長
> ANSI規格準拠
> C89、C99(*1)、C++言語をサポート *1.可変長配列を除く

615 :774ワット発電中さん:2014/10/12(日) 09:40:08.66 ID:GQbt2BR0.net
ありがとう。使えないのか。
alloca() も用意されてないんだよな...

616 :774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 00:55:57.98 ID:yHA+86yzk
ANSIに準拠してないところがあって、
サポート認めてるんだけど、看板降ろそうとしないな。

617 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 07:53:29.29 ID:z3mFSfr6.net
日本で深セン目指してもどうかと思うが、秋葉原は元々は様々な小売店の部品マーケットから始まったわけだから、
オタク向けビジネスが秋葉原的でないことは確か。マーケットは一箇所に集まることに意味があるので、
都市計画的に無意味に第二のIT街で機能を分散させては駄目なんだが。

東芝や日立が企業としてインフラや重電部門から始まっていて半導体はその制御用途で投資してきたのであって
本来はスマホやゲーム用途じゃない。ゲーム分野は余力で偶然うまくいったというだけ。
それを忘れるとビジネスの方向性が狂うのと似てる。スピード感とか田舎とか関係ない。
東芝は昔から発電機作って戦前から外国人経営者(元GE)が何人も居た。明治大正時代から多国籍企業だ。
現代人と比べた時、明治の先人の知恵や先見性の無さの方が問題だろう。
少なくとも俺がリアルタイムで見てたソニーの井深とか本田総一郎とか松下幸之助は>>608みたいなこと言う人じゃなかった
きがするな。原点に立ち戻るべきだな。

618 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 10:45:14.38 ID:8P6zwyXz.net
IntelのEdison面白そうだな
秋月で扱ってるし買ってみようかな

619 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 11:46:07.89 ID:oZ639EDe.net
GR-KAEDEはまだかね

620 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 13:45:16.08 ID:ZcW/WZmd.net
GR-PEACHは来月くらいか
KAEDEなんてあったっけか

621 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 13:50:17.87 ID:8P6zwyXz.net
コレ?
http://item.rakuten.co.jp/himaraya/0000000515298dz-gr/?scid=af_pc_etc&sc2id=299310433

622 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 13:57:01.24 ID:8P6zwyXz.net
http://japan.renesas.com/products/promotion/gr/peer/gr_peach.jsp
いやーこれだったらEdisonの方がよくないか?
SAKURAのほうが存在価値がありそうな希ガス

623 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 14:14:41.90 ID:ZcW/WZmd.net
PEACH込のIoT Kitが9000円くらい・・・単体はEdisonと同じくらいかね

624 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 14:17:47.34 ID:vTDVDQNz.net
Edison とは全然セグメントが違うね。

625 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 17:17:33.92 ID:18pqOvvp.net
若松じゃなければ触ってみたいのに

626 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 17:42:35.20 ID:8P6zwyXz.net
edisonて500MHz 2コアだよな。
組込用途を考えると相当なパフォーマンスな希ガス
電流がちょっとわからんが。何よりこの小ささがいいわ。
ジグとかRXメインで考えてたけど、
こいつでいいかも

627 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 17:46:45.01 ID:cV1CIf0j.net
気がするって普通にかけばいいのに…

628 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 17:52:36.19 ID:ZcW/WZmd.net
>>626
100MHzの別コアも同居

629 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 17:52:49.51 ID:8P6zwyXz.net
ラズベリーパイは買ってみたけど、
簡単にポート叩ける手のひらコンピューターって感じで、
組込とはちょっと違うんだよな。
今のPCはI/Oいじりにくいので、そういう方面では利用価値があるかな?

630 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 17:54:31.60 ID:8P6zwyXz.net
>>628
MCUな。あれはちょっと使ってみないといいか悪いかわからん。
めっちゃ使いづらかったりして。

631 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 17:57:42.42 ID:ZcW/WZmd.net
>>630
ちょっと試してみてくれんか

632 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 18:08:15.18 ID:oZ639EDe.net
>>620
http://www.kumikomi.net/interface/sample/201411/if11_097.pdf
「2014年10 月末に1 万円ていどで発売される予定の,RX64Mマイコン基板」
と書いてあって次のページに写真もあるんだが中止になったのか

633 :774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 22:05:17.51 ID:m2y/kErJ.net
>>630
その小さい方もx86だろ、そんなに使い勝手が違うかなあ?

634 :774ワット発電中さん:2014/10/29(水) 12:41:13.29 ID:xPRXIxOX.net
Edis

635 :774ワット発電中さん:2014/10/29(水) 12:43:07.91 ID:xPRXIxOX.net
Edisonちょっと調べてみたが、かなりがっかり
これ、組込の第一選択にならんな。処理能力は高くても、
本体のIO機能がプア過ぎる。いわゆるマイコンとしては使うには相当無駄なコストアップを強いられる
GPIOばっかで、ADどころか、タイマ入力(こっちはQuarkでなんとかなるのか?)すら見当たらない。
オーディオ用の割込は1系統あるものの。汎用で使えるかも不明
Arduino基板を使えばPWMやAD機能はサポートされてるものの。
組込用途としては基板サイズが大きすぎる。この基板使うならEdisonの魅力は何もない。
組込ならWifiこそ、外付けでいいだろ。いったいintelはどういう用途想定してるんだ?
センサコントローラからデーター収集するようなセカンド鯖かな?セカンド鯖でそこそこ処理を完了して、
必要なデータだけをメイン鯖に送るとか?それなら使い道あるかも?
秋月ではまたたくまに売り切れになってるけどwwww

636 :774ワット発電中さん:2014/10/29(水) 20:30:16.81 ID:h8xUu6ja.net
まっ、>632の昭和一桁生まれ並みの固い脳味噌ではその程度だろうな。

637 :774ワット発電中さん:2014/10/29(水) 20:39:50.47 ID:r+WZfpZ4.net
グダグダとアホな事言ってるけどEdisonの製品コンセプト調べりゃそんなことわかる。
ウェアラブルデバイスで使う様な製品なんだから外部I/Fなんてそんなに必要ない。
当初はSDカード形状で出す予定だったんだから今の形になってまだマシなほうだ

638 :774ワット発電中さん:2014/10/29(水) 20:44:51.37 ID:9CVY1UZY.net
microSDくらいにしてほしいな

639 :774ワット発電中さん:2014/10/29(水) 23:18:50.27 ID:/NwnwbOF.net
【企業】ルネサス、1800人の追加リストラ策を発表――対象は1万4000人以上 [2014/10/29]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414578997/l50

一方ルネサスは、マイコン売るよりも、人売りの方が本業になった様子です。

640 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 00:13:06.48 ID:mVWfC7Nk.net
【リストラ】ルネサス 35歳以上1800人削減 構造改革の一環
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414565677/

641 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 07:17:47.35 ID:YUUGnyxy.net
>>632
ルネサスはファンを増やすマーケティングに失敗してるから
単純にRXアーキテクチャを拡張しても誰も付いてこないだろう。
かつてサードパーティとか呼んで下請け扱いしていた時代の発想では
いまの外資の成功は日本企業は想像できなかっただろうから。

642 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 08:54:07.14 ID:haQys0ar.net
会社員が公務員化しちゃったんだろうな

643 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 12:00:04.02 ID:t80jTpGX.net
政治力で中学校の教材に押し込む。

644 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 13:49:17.53 ID:l0xNGhal.net
>>636
>>637
お、買ったものの使い道なく死蔵してる馬鹿参上www

645 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 14:23:01.70 ID:4bNey6TR.net
雇ったものの使い道なく死蔵してるルネサス

646 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 15:10:07.52 ID:hetpeJpM.net
PICみたいな路線の石に、
ミューチップを簡単に使える機能を乗せて売ってくだしあ。

647 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 17:00:40.33 ID:OSy1Yh2Z.net
そーいや、1年くらい前に学校向けにプログラミングとか制御の教材としてマイコンのキット、販売するとかニュースでやってがなくなったのか。

648 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 17:04:35.68 ID:v5QRHqAJ.net
あれはピン撃っただけで空振りだったからそもそも無かったことにされますた
よくある市場調査トークって奴だったんですね

649 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 17:51:12.63 ID:EdzZ+9Gh.net
ルネサスはサンプルって無償でくれんの?
そっからだろう、やることって。
半導体で生き残ろうとしてんならさ。

650 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 20:38:14.13 ID:p6v2VZvC.net
>>644
どこをどう斜め読みすれば買った事になるんだ???
買う前に気づけよって話だと思うのだが

651 :774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 21:27:05.17 ID:qeUUx+1C.net
>>644
自分の無能さをそんなにアピールしなくてもいいと思うぞ。

652 :774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 07:42:45.34 ID:qiuU357Y.net
>>647
そんなみみっちい発想では海外メーカにはとても勝てない。
もともとRaspberryPiは発展途上国の子どもたちにコンピュータを
ってボランティア活動から始まっている。たかがボランティアにBloadcom
はものすごいカネと人材を投入している。
ルネサスの営業マンにこういう発想はないだろうし、親会社の政治力で
子どもに押し売りが限度かな。

653 :774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 09:20:28.19 ID:QDc5ST7C.net
>>650
>>651

必死で弁解しなくてもいいって馬鹿www

654 :774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 09:33:35.02 ID:D6/lB3Uh.net
なんか読解力乏しくて可哀そうに思えてきた

655 :774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 16:15:38.50 ID:wvBIWBt0.net
35歳以上1800人削減ですか・・・
どなたかベンチャたちあげて
ルネサスを脅かすぐらいの企業にのしあがってくだしあ!!

656 :774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 17:15:29.40 ID:H7gztZdF.net
>>655
中の人がスピンオフしないんだから、会社としては完全に死に体

657 :774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 18:09:04.69 ID:qiuU357Y.net
現行のRXだけちゃんと供給してくれたら、ルネサスにはそれ以上
何も望みません。

658 :774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 19:35:53.30 ID:YO7xUlBZ.net
サンプルどころか少量だと買いたくても売っていなかったりするのがルネサスだからな

659 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 00:15:00.11 ID:BqCcI67h1
いちおう、ここまでは供給しますみたいな資料出てたよね。
RXは2029年だっけ?
ま、会社があればなんだが…

笑えん

660 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 09:31:05.45 ID:f2Eg3/fE.net
>>665
かなり前からTIがサンプルただでもらってって大々的に広告している
けど、欧米メーカはここまでして潜在ユーザを発掘している。
ルネサスはこの期に及んでプライベートショーでも自動車メーカ向け
展示がメインだからな。
がじぇるねなんてささやか過ぎてバカにされているし。

661 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 10:02:07.49 ID:0HcJvoQw.net
>>657
現状RXさえしっかりしてくれれば、それでいいというのは同意だが、
標準となるRTOSも提供してもらいたい

662 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 10:14:19.97 ID:ZP19z74h.net
え?ピーチって1万円とかするの?
ふーん
ルネサスの人達、危機感無いんだね

RZ失敗したらどうなるかとか
あんまり考えてないんだろうね

663 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 11:41:20.72 ID:NMuTz9+v.net
>え?ピーチって1万円とかするの?


しないと思うよ。つか値段決めるの若松通商でしょ。

664 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 12:45:39.77 ID:h60/EAgJ.net
MSとのIoTキットが9千円前後って言ってるから単体だともっと安くなるでしょ
6千円前後かな?

665 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 14:24:20.41 ID:vqQ71JM5.net
>>660
どうせ何をやられたって単なるコレクションにするだけでしょ?
日本のユーザなんて。

666 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 18:39:55.97 ID:Mt79hDdP.net
ルネで思い出すのは数年前とあるマイコンが欲しいと代理店呼んで交渉しているとき
年200Kで単価500円でーす。車用のマイコンの品種だったら少し安くなりマース。だそうで、これでは話にならんので
さよならしてもらいました。結局東芝のマイコンを採用しました。単価は160円位‥値段差3倍って何よ。
少なくともけんか売られているのは分かったので以後ルネの採用はありません。

667 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 18:45:51.62 ID:DOyQe+0a.net
>>666
車メーカーの単なる下請けなんだろう、ルネサス
ルネサスもトヨタには@80円とかで納品させられてそうだけどな。

668 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 18:49:10.22 ID:DOyQe+0a.net
あとからメーカーの傘下になるような会社は、扱いとしてほとんど奴隷だからな。
しかもこいつら使えねぇって判断されて、最後は中国にでも売られるのがオチ。

669 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 18:57:44.16 ID:XwZhNq/l.net
>>666
>代理店呼んで交渉しているとき
そりゃ、代理店の選定を失敗しましたな。
てか、世の中でやってくなら、人的コネクションを持っていなきゃだめよ。
理系な方々はどうもそのあたりが苦手なようだけど。

670 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 19:07:42.38 ID:Mt79hDdP.net
>>669
ルネ扱っている代理店はいくつかあるから別にコネつくれとか代理店選定まちげーたとか
この話ではあまり意味無いよ。マイコンはルネじゃ無きゃダメだとか切羽詰まった状況でもない。
逆にマイコン代に年数千万もつぎ込む仕事で特定のマイコンしか動かないとか
馬鹿げた設計したら部品屋の思う壺。いゃその前に上司に殺される

671 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 19:31:51.77 ID:XwZhNq/l.net
半導体は値札の無い寿司屋の握りと一緒よ

672 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 19:32:42.46 ID:XwZhNq/l.net
>馬鹿げた設計したら部品屋の思う壺。いゃその前に上司に殺される
だからこそ、人的コネクションと根回しが必要なのよ。

673 :774ワット発電中さん:2014/11/01(土) 23:32:28.07 ID:DOyQe+0a.net
>>672
日本の代理店は雑魚だから、この論議は意味なし

674 :774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 05:58:51.82 ID:RSZ9TGy1.net
>>672
日本の代理店ってルネサスの元幹部社員の天下り先だろ。
メーカの営業の下請けでしかない。独自の営業活動なんてしてない。
旧ルネサスで代理店の役員とか管理職に納まっている人たちって
恥ずかしくないのだろうか。

675 :774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 08:31:30.51 ID:E6QX85TP.net
赤尾さんには色々批判があったが希望した
7500人全員を退職させてくれたことだけは
感謝してる。
何も出来なくなった幹部が最後の力を振り
絞って逃がしてくれた、と。

676 :774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 08:36:25.32 ID:N9/ZjDNb.net
>>675

は?希望者殺到に焦って受付開始直後に前倒しで急遽締め切り、
おまけに締め切り後に突然の退職金3分割発表の騙し討ち…

677 :774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 11:20:40.22 ID:HmtFtzPR.net
>>676
スケジュールの募集期間は1日で打ち切りだったけど
手を上げて部長に申請書出す期間はその前に1ヶ月もあっただろ。
申請する個人としてはそれが実質の募集期間だから初日打ち切り
なんて関係無いよ。
3分割はちょっとやだったけど、分割でもきっちり全額貰えたから
今はなんとも思って無い。

678 :774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 12:11:52.27 ID:Sl6QZsQ8.net
>>674
だからこそ、ちゃんと上の方に顔つないでおけば便利なんだよ。

679 :774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 23:55:34.94 ID:NdYbAD4/.net
190 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 22:16:22.24
日本の製造業は一部を除いて世界中で通用するので、国内産業空洞化は最終段階として、本社機能を海外に移そうという話が増えている。
これは、本社の一部の人間と研究開発部門だけを日本人で雇用し、それ以外の社員は現地人を雇用する計画である。
移転先はずばり、シンガポール・香港・マレーシア・スイスです。

要するに・・・
日本政府に「もうてめえらには税金払わないよm9(^Д^)プギャー」と言っているのです。

製造業が日本を捨て去る理由は3つあります。
(1)社員を解雇出来ない
→正社員解雇条件が厳格なため、日本で雇用することは大きなリスク。
(2)高い法人税
→先進国最高水準の法人税
(3)法外に高い電気代
→商社が世界一高い価格で資源を買ってくるので、電気代が法外に高い。

特に(3)は重要で、あの電気代の高さで世界と競争出来ているのは奇跡的と言えます。
この3年で韓国では20行の銀行が破綻しました。
日本から製造業が出て行けば銀行は破綻し公務員もただではすまないでしょう。
製造業は泥舟の日本にしがみつく理由などありませんが、銀行員や公務員には日本から出て行くだけの能力が無いのですから。

680 :774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 09:55:57.64 ID:4dk49FLc.net
ν速+のスレにも貼られたコピペ。 うざい。 コピペ元の板でやってろ。

681 :774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 16:22:14.49 ID:4fHiE70a.net
まあ、社員の解雇については中国も日本と大差なくなり始めたけどな

韓国も似たようなもんじゃないの? いやたぶん、(なんらかの点で)日本より厳しいんじゃね?
だから
>この3年で韓国では20行の銀行が破綻しました
なんてことになってるわけで。

それを考えたら、少なくとも韓国や中国に行くよりは日本に残る方がマシだろう?

682 :774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 17:15:05.13 ID:4bKOQBTh.net
>>673
「代理店」ではなく、代理店という名を通した人的コネクションが大事だということが
まだ分からないのですね。

683 :774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 19:20:16.56 ID:o2+wgCg1.net
俺は人的コネクションがあるのだ!
とかいう俺様自慢をする理由が良くわからない

684 :774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 22:23:15.34 ID:6X/e+Pzr.net
ようは
人脈を持たない技術屋がルネサスチップを購入すると
代理店にボッタクられますよ
ちなみに俺は人脈あるからね〜

って事なんだろ
意図はよくワカラナイが、ルネサス代理店が糞だということは伝わる

685 :774ワット発電中さん:2014/11/04(火) 07:22:53.75 ID:CD8xs9/n.net
日本の代理店は既存顧客との取引関係をメンテナンスしているだけだからな。
それもルネサスに割り当ててもらった関係でしかないし。
日本の代理店との人脈なんて役に立つと思えない。
代理店から情報をもらう時代でもないし。

686 :774ワット発電中さん:2014/11/04(火) 08:01:27.50 ID:WCTl4ClT.net
>>684
ルネサスのチップ、俺は人脈で安くゲットできるぜ、どやっ。だろう

そこまでしてルネサスに拘らないし、むしろマイコン・ユーザーからしたらこいつバカなの??
って思う。
ルネサス(笑 が本音だよ、代理店さん

687 :774ワット発電中さん:2014/11/04(火) 08:36:32.59 ID:0vq8rHr3.net
>>683
特に日本は、あらゆる面でコネと顔の社会なのよ。
国内で国内メーカさんのデバイス使うっていうなら正面から馬鹿正直に
向かい合ってもダメなのよね。
中小零細ユーザはよほどのコネがない限り使わない方が利口よ。

688 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 06:36:20.10 ID:WYi8EmP5.net
日本では中小零細が大企業に化けることがほとんどないから
ルネサスも代理店も大手を優遇して、中小零細ユーザを差別待遇
しても特に問題なかった。
そう思っていたら日系の大手セットメーカが没落して売り先を
一気に失って、気づいたら中小はみんな外資の客になっていた。

689 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 08:54:44.25 ID:tz2wzmqT.net
>日本では中小零細が大企業に化けることがほとんどないから
よって、いくら中小零細向けに精を出しても仕方ない。
中小零細のセット製品で世界でまともにシェアを取れてる
ようなものがどれだけある?

690 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 11:34:08.54 ID:39/1sMsy.net
>>689
大企業の製品でも実際は中小が設計製作してるから
中小からの提案でそっちに変わっていくことが多い。

震災以降、ルネサスはトヨタの方しか向いてないので
(まあ、工場直してもらったりしてるので仕方ないんだけど)
それ以外のユーザーも離れていくのは仕方ない。

691 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 11:36:40.29 ID:25F8ML8X.net
(PICならPICKIT3とかICD3買えばいいってのはわかるけど)
ルネサスの石だと何買えばいいのかもよくわかんない
まだ旧日電系三菱系日立系の石それぞれで開発環境違うの?

692 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 13:22:43.26 ID:YhVUtso0.net
>>691
今は

http://japan.renesas.com/products/tools/emulation_debugging/onchip_debuggers/e1/



http://japan.renesas.com/products/tools/emulation_debugging/onchip_debuggers/e20/

がメーンだけど、旧いマイコン製品には対応してないのでそれらを使いたいときには
旧いデバッガを使うしかない。

693 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 14:09:21.53 ID:25F8ML8X.net
ご解説ありがとうございます…
以前H8とかSHは使わせてもらったこともあるのですが
なんつーか最早別の企業さんみたいですね…(´;ω;`)

694 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 15:21:14.33 ID:4tkDII8X.net
みたいじゃなくて完全に別

695 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 15:23:16.97 ID:YhVUtso0.net
H8もSHも対応デバッガもまだあるこたあるよ

http://japan.renesas.com/products/mpumcu/superh/
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/h8/
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/h8s/
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/h8sx/
http://japan.renesas.com/products/tools/emulation_debugging/onchip_debuggers/e10a_usb/
http://japan.renesas.com/products/tools/emulation_debugging/onchip_debuggers/e10t_usb/

696 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 15:50:13.03 ID:25F8ML8X.net
>>694 H8はともかく、SHの頃は既にルネサスだったーよ?

>>695 度々どうもです。細かく分かれているんですね・・・
 (大企業さんの開発部門なら経費も潤沢なんでしょうけど)
 学生やホビーユース層は資金もカツカツなわけで、
 これから始める人に勧めるなら…と考えると、
 一機種でほとんどの機種に対応している他社製品に流れちゃうのも
 当然の帰結なのかなぁ、という印象を覚えました^^;

 私の部署では商社さんとの付き合いはあまりないので、
 >>688-690の話の信ぴょう性は、よくわかりませんし、開発ツールの
 Eなんとかは秋月でも見ましたから ホビーユース層でも
 ルネサスユーザーは まだまだいそうですけれどもね^^

697 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 15:56:45.11 ID:YhVUtso0.net
> SHの頃は既にルネサスだったーよ?

SuperHitachiなのにそれはない。

698 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 16:00:40.54 ID:25F8ML8X.net
いやいや、Hewの頭文字のHだって
ハイパフォーマンスのHだって言い逃れして
使い続けてらっしゃいましたですしお寿司(って、今もかw)

699 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 16:03:01.13 ID:5vvpAlMt.net
FreshHitachiは無いのかい

700 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 16:11:49.03 ID:YhVUtso0.net
>>696
> これから始める人に勧めるなら…と考えると、

過去の蓄積もない、これから始める人にSHやH8を薦める意味はない。
ARMやPIC、AVRの旧い製品についても同様なので、実質大した違いがあるわけではない。

701 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 16:22:49.50 ID:py60p2hw.net
78k0って、NECのころはいろいろ無料だったけど、今もそのままなのか…

702 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 18:32:08.71 ID:KaVfHKx/.net
>>696
SHが出はじめた頃って、ゲーム機セガサターンが出はじめた(というか発表された)頃だよな、
(SHの初期モデルが当時すでに流通してて、それを強化したSH2初代モデルを積んで作られたんだし。)

そのころはまだルネじゃなく日立だったはず

703 :774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 21:57:19.58 ID:2Gb2F5f94
何このまとまらない感じw

704 :774ワット発電中さん:2014/11/06(木) 06:53:35.02 ID:mquuycpc.net
SHやH8は参考書が多いけど、みんな古いものばかり。
RXの参考書は少ないけど、それは本を買って習得する時代で
なくなったからでしょ。

705 :774ワット発電中さん:2014/11/06(木) 13:38:02.55 ID:oeCwOCGb.net
取りあえずググってみればコピペするネタが出てくるからな
動かすだけならそれでおkな人が多いんだろう

706 :774ワット発電中さん:2014/11/07(金) 21:34:26.47 ID:nzPlvnIp.net
>>690
それは昔のお話。今の大手の設計なんてみんな国外に出てしまってるよ。

707 :774ワット発電中さん:2014/11/08(土) 09:57:35.87 ID:CXqLTTuz.net
>>706
そんなこと言い出したら、いまや大手なんて設計どころか量産品は中国から
のOEM調達ばかりでないの。
CPUの販売はセットの設計をやっているところが相手でしょ。それを捜すのが
ルネサスの営業の仕事。将来大口顧客になるよう育てるのも仕事のうち。

708 :774ワット発電中さん:2014/11/08(土) 14:06:01.85 ID:cWISf602.net
ARMでもARM7とか流石に古いもんな

709 :774ワット発電中さん:2014/11/08(土) 14:29:15.77 ID:PODCshGU.net
でも完成品買ってばかりなのに顧客を増やすとか矛盾してない?
ルネの製品ってPPCみたいにクロック数が高いこともないし、コア増やしたり内容物増やしたりしてお茶を濁してる感じ。
ましてや中国とか相手に売れないでしょ。どこの顧客が買ってくれるのさ、と思う。

710 :774ワット発電中さん:2014/11/08(土) 17:07:56.14 ID:5A2lLyNL.net
ルネのプロセッサは中国で買うと日本より高いらしいよ

711 :774ワット発電中さん:2014/11/08(土) 17:20:55.17 ID:jevQFG4b.net
だから潰れる運命にある

712 :774ワット発電中さん:2014/11/08(土) 17:59:28.90 ID:6TT6cDPl.net
>>710
そんな値段でも中国では売れてるってことか
その分、それの市場自体は小さいんだろうけどな

713 :774ワット発電中さん:2014/11/08(土) 18:43:52.06 ID:hy+ZuPFs.net
中国工場で製造する製品にはルネサス製のプロセッサを絶対使うな、と言われた

714 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 00:43:08.37 ID:fcTq+Lil.net
RXとかオワコン

715 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 00:44:41.60 ID:XXXp9aDu.net
Cortex-Mなんとかと比べると物はけっこういい感じだけどな >RX
値段は高いが。

716 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 01:05:54.87 ID:fcTq+Lil.net
SHとかも物は決して悪くないよ、でも高いから新規にはもうルネは採用しない
既に搭載してしまった製品には仕方なく買うけど、中国工場の購買担当から嫌がられる

717 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 01:49:05.52 ID:IzGFv+cw.net
大量ロット顧客からはコスト面で見放され
小ロット顧客からは入手性で見放され
事業縮小によるディスコンで、信者から見放され

逆に問いたい
ルネサス使う理由ってなによ?
個人的にはルネサス使ってるけどさー
もうね、、、、

718 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 04:09:00.56 ID:I0ms+YMO.net
日本語データーシート

719 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 09:48:12.73 ID:CpbY22je.net
海外製品使うと、あのデータシートのありがたさが身にしみるな
言語の問題は別として、だ

720 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 09:49:21.30 ID:CpbY22je.net
日立・三菱・NECで書き方が変わるというのが、また味がある

721 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 10:45:14.44 ID:fN6mctht.net
>>710
日本で中小ユーザを冷遇してきたのと同じ発想でしょ。
日本の大手自動車メーカしか客と思ってこなかった。

722 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 10:54:38.14 ID:CpbY22je.net
客というか、もうご主人様だよね
車屋の言う事は何でもかんでも承知しましたなんだろう。
それでちゃんと金になれば良いんだろうが

723 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 13:17:37.36 ID:xiAuyj3q.net
金になる量売りつけても今までのご主人様は”今までは”何も言わなかった、海外のマイコンメーカーの品質とサポートに辟易してルネで我慢してたんだよ。
ただそれだけに過ぎないのに、ルネはそれが何十年も何百年も続くと思ってたのかね。
どんなにいエンジンが作れたって、最後にはウチのマイコンが必要だろうって?

どこの自動車メーカーも1円以上のコストカットには社長が出てくるほど敏感なのにそれもうそだと思ってたのかね。
ルネはいつ破綻するのか、ルネの人間には言いたくはないけど、重役たちはちゃんとルネサスって会社から退職金とか貰って次の仕事先でも退職金がちゃんと保証された上で就職するような格好で穏便に出て行くんだぜ?
下っ端はどうか知らないけど、今のうちに勉強や今風の就職の方法を勉強してた方がいいと思う。

多分一番オブラートに包んだけど、これくらいの言葉しか出てこなかった。ごめんな。

724 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 15:12:53.69 ID:wxViFGwD.net
>>723
>最後にはウチのマイコンが必要だろうって?
震災の時に学ばせてもらったのでそろそろ不要になりますw
http://www.denso.co.jp/ja/products/consumer/sic/

725 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 16:22:38.16 ID:kcGMr42Z.net
>>722
金になれば、というか、資本注入で金貰っちゃってるから、言う事聞くしかないw

>>724
どこにマイコン? SICパワー半導体なら、被るのはロームとかじゃないの?

726 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 18:15:01.73 ID:fcTq+Lil.net
>>724
震災の時はウチの会社も困ったわ、ルネサス依存してたから
今は新規設計品はSTメインにして、場合によってはNXPとかにも移植出来るように意識して設計してるわ、さようならルネサス

727 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 00:28:55.11 ID:RCNDHXVH.net
売国奴死ね
つーかチョン公か?

728 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 01:01:34.37 ID:jEB6dguu.net
現実から目を背けて
チャンコロチョンのせいにしてれば
駱駝罠

729 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 06:27:20.21 ID:3c4NhXAq.net
ルネサス滋賀工場がJR石山駅前の一等地にあるけど、くすぶって
廃工場みたいに見える。そこらじゅう錆びているし。
NEC時代はピカピカで外壁の清掃なんか行き届いていたのに。
場違いな円形体育館が物悲しい。

730 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 16:24:37.90 ID:a65DR+cS.net
ほう

731 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 17:19:16.85 ID:RCNDHXVH.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141110_675205.html
すっげー FPGAも載ってるぜ
5V 2Aて、あのね orz

732 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 17:45:51.31 ID:RCNDHXVH.net
https://www.samtec.com/technical-specifications/Default.aspx?SeriesMaster=BSH
こんなコネクタ入手性いいのか?

733 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 17:51:45.96 ID:jBuOm0hB.net
5V2A出力対応の電源を付けてるってことだろ
消費電力5W未満って書いてるんだから、ボード単体が使う分は1A以内じゃん

734 :774ワット発電中さん:2014/11/10(月) 18:27:14.26 ID:mZGXFMQa.net
>>731
スパコンと呼ぶにはガッカリ仕様だな。

Epiphany Architecture Reference
http://www.adapteva.com/docs/epiphany_arch_ref.pdf
> Double-precision floating-point arithmetic is emulated using software libraries and should be
> avoided if performance considerations outweigh the need for additional precision.

735 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 00:59:10.53 ID:IjGC8ADC.net
新規で何かやるのにルネサスはもう無いわな、これから組込始める人もRXとか弄っても時間の無駄だろう、さっさとARMを始めなさい

736 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 01:27:11.34 ID:s3LMce2Gt
オレがRX使い終わるまでみんな使って
頼むw
既に遅しw

737 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 01:46:50.30 ID:EIx2x7Gf.net
何処のスレでもアンチは居るけど
これ程まで叩かれも、擁護レスが少ないのも珍しい
日本vs中国 縮図的要素も含んでいるにも関わらず

よほど酷いことシテキタンカ?

738 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 08:58:27.63 ID:vsbakqgX.net
>>737
お前がアンチって言ってる奴は実際は擁護派だよ

H8弄ってた奴だって、結局使えなくなって移動したんだし。
もっとルネサスはじめ日本メーカーにはしっかりして欲しい、ってのが本音だと思う。
ウリがない製品は売るな、車に傾倒し過ぎるなってこと。

739 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 11:55:38.12 ID:pbOyqNaf.net
ルネサスのCPU生産はどうなってるの?RXの納期・・・13ヶ月・・・だって

740 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 11:56:07.08 ID:zdHdgKhK.net
>>737
酷いことをシテキタッテご本人に自覚があるから、
かふぇルネなんて始めたんだろ。

741 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 11:56:20.33 ID:pbOyqNaf.net
ルネサス、使えね

742 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 13:07:25.85 ID:042MZozf.net
円安でうはうはかな

743 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 23:21:08.29 ID:UL9M/u7N.net
RSオンラインでルネサスのE1の価格が\14,400→\18,656へ???
> http://mon80.blog.fc2.com/blog-entry-513.html

744 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 23:37:47.44 ID:0h/ZoGix.net
>>739
客によって納期も価格も全く違うんだろ
トヨタの奴隷企業だから仕方ないよ

745 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 23:43:56.15 ID:UL9M/u7N.net
そういや、うちもRX21Aが全然入ってこないな。

746 :774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 23:46:16.69 ID:0h/ZoGix.net
ウチはSH2AのあとRXには手を出さずSTに移行したわ、なのでRXは全く買ってないな

747 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 00:56:18.10 ID:omTlyZuT.net
YOUたち
ソコまで嫌っているならいっそこと、
このスレでARMの質問受けつけチャイナYO

748 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 01:13:26.85 ID:dMBd+0ac.net
ARMつうてもMとAでは別物だかなら、システムリソースの規模も違うし走らせるOSも違う

749 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 02:14:47.26 ID:LNyuXXzW.net
別にルネサスを嫌ってはいないし、むしろ頑張って欲しいとさえ思ってる

しかし使う側からすると、高い、納期が遅い、将来性がなくディスコン時の置き換えが困難、とか考えるともはや新規案件では採用したくない

750 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 03:57:10.59 ID:9X0EYHXc.net
H8がどうこうとかいまだに言ってる人は同じような世代の68kとか今でも使ってるのかな?

751 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 06:22:46.47 ID:azIFMi/S.net
前から気になってたんだけど
なんで自動車でルネサスの採用比率高いの?
日本の自動車メーカーだけ?
他社CPUと比べて差がないだろ?
いったいどこが違うの?宇宙線に対する耐性?
日本の自動車メーカがCPU採用するのに、旧日立、三菱、NECあたりから買ってて、
それを統合したルネサスが必然的に採用比率高くなった?
ARMに乗り換えてもいいけど、ずるずると使い続けてるってこと?

752 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 06:26:51.15 ID:LX19I8Jx.net
良いお客さんが良いメーカーを作る。

753 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 06:29:56.98 ID:azIFMi/S.net
>>749
>将来性がなくディスコン時の置き換えが困難
ディスコン時の置き換えなんてARMだって基本できない。
強いていうならコアの命令セットしか互換性がない。ペリフェラルとのIF部分を書き換える手間はどこのCPU選んでも大差なし。
なんならARMで、まんま置き換えられる互換チップの型番あげてくれ。

754 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 08:18:11.64 ID:ACg/M91N.net
>>753
ARMでもメーカー違えば移植に多少の手間が掛かるのは百も承知、相応の修正や動作検証が必要なのは分かってる

けどルネサスからARMへの移植はその何倍も手間がかかる、ARMのメーカー違いの方がマシだし、設計の段階でハードウェア寄りのレイヤーを分離しておけばある程度軽減される

ルネサスも型番違い程度なら移植は容易だけど、ルネサス自体が今後も存続するか怪しいのでは考えてしまう

755 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 08:28:12.11 ID:ACg/M91N.net
あとルネサスは同一シリーズ同士(H8同士、SH2同士など)でも、経験上型番違いは移植に手間が掛かった

ARMの場合同一メーカーでのディスコン移行なら、例えばSTの407から427, 438などへは基本的には殆ど変更なしで行けるし、
NXPとか他社でも同様

それとCM3のファームウェアは姉妹CPUならCM4でもそのまま動くかリビルド程度で動く

756 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 08:35:35.89 ID:hWtDsKz9.net
ふと思う、何故TIやNXPのスレが立たないのか?

757 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 09:13:32.32 ID:dUAv3E8g.net
>>756
MSP430のスレってあるじゃん。

758 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 09:41:40.07 ID:zHrpeD9K.net
今の時代ARMも絶対安泰なの?
むしろARM社がバーンして全滅なんてことだって・・・

759 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 09:55:11.24 ID:c3SvxZon.net
仮にARM社がバーンしても、ARMアーキテクチャーは残るだろう
ARM陣営のメーカー各社が集まって業界標準を維持していくと思う

760 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 13:08:45.20 ID:W3xnQMI5.net
>>750
68kのチップはSoCも含めて、とっくに製造されてないだろ
まあ、命令削減で回路規模を小さくしたColdfireってのがあるけどさ。

あれってさほどシェアないんじゃなかったっけ。

>>755
命令セットが同系統のシリーズでも内部コアの違ういくつかのシリーズに別れてんだし、
ARMにAとRとMがあるのと同様な関係がH8の中のシリーズ間にあると考えた方が適切だろ?

ARM R用のアプリをMに移植するのが難しいのと同様な問題に引っかかっただけじゃないの?

761 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 16:24:33.86 ID:4en6ddSU.net
低温、高温でも動くからとか

762 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 20:49:20.03 ID:EMBirBzS.net
>>761
○防とか宇宙用は知らないけど、ルネの製品は他社の製品と比べても工業用でもそんなに差はなさそう。
他社だって車に乗せるラインナップはあるだろうし工業用相当品はあると思われ。

ルネは今のところ一応過去の遺産が使えるという価値が在るけど、これ以上駄目だって思われたら終わりだよなぁ…。

763 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 22:00:04.05 ID:zjNXJXfX.net
スペック云々というより、日本のメーカーのCPU使いたいよね、とか
ドキュメントが日本語だからって理由が一番大きいと思う

764 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 23:35:46.95 ID:N7b0qJkQ.net
ルネサスはボリューム・カスタマ様からの各種無理難題にもYesしか言わなかったし
他社にない使い心地(言いなり御用聞き)だったから使い続けられたんだと思われ

765 :774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 23:42:38.25 ID:dMBd+0ac.net
中小企業から見ると、仕方ないから売ってやる的な構え方されるんだよ、トヨタ様以外を客と思ってない

766 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 07:38:00.91 ID:P2hUaRGi.net
>>765
中小企業に対するルネサス代理店の態度の悪さ。ありゃなんだ。
価格も供給も通販のほうがましだ。

767 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 09:30:18.09 ID:qQ0LPnLm.net
過去に捉われてると良い仕事は出来ないぬ

768 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 09:55:46.56 ID:74psnn7C.net
>>765-766
・・・そりゃ商社だって奉仕団体じゃないんだから、仕事で使って
トラブル発生時の処理などを頼るつもりならその分の人件費を
上乗せしないとあかんので売り切りの通販とは価格面では
(相当大量に定期購入でもせん限り)勝負にはならんでそ…

つうか、態度が悪いってのはどこの商社のことなんよ?
問題がある商社の名前は具体的に言わないと、
それ以外の大多数のまじめな商社さんの営業妨害になるんじゃね??(^ω^;)

769 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 10:19:35.36 ID:gELtZ8+t.net
>>764
RX の過剰な SPI の機能とかね。過去どこかが要望したんだろうけど、シーケンス制御とか意味わからん。
使いにくいから機能が多けりゃいいってもんじゃないわ。

770 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 14:37:51.01 ID:1oud2i/F.net
>>768
もっともだ

771 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 16:07:38.54 ID:oNXbNto+.net
クレームはいっちょまえ

772 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 22:39:48.98 ID:CqRPLe08.net
>>769
SPIのシーケンスは多数のSPIデバイスを順に動かすときに、割り込みが少なくなってそれなりに便利。
だがシーケンス間のウェイトが長過ぎて速度が遅い両刃の剣。
SCIの簡易SPIモードの方がずっと速い。

773 :774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 09:41:37.29 ID:jCjpYxvm.net
>>743
> RSオンラインでルネサスのE1の価格が\14,400→\18,656へ???

今年の初め、ルネサス代理店経由でセールしてて \10,000-だったので2台買ったけど
E1は使えね〜 A-ONE の AH7000 が一番だね

774 :774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 11:08:14.47 ID:3SIrfMAp.net
AH7000使ってますが、(自社製品、SH搭載基板を修理する際に)
書き込み済みの石をVerifyできないのが不満でつ・・・
↑おいらの勘違いなら、だれかやり方教えて><;

775 :774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 11:14:00.32 ID:tZKzyEAg.net
>>774
DEFのヘルプみるに、メニューから、ファイル > ベリファイ ってのがあるようだが。


あー…
使ったことないや

776 :774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 11:15:21.14 ID:jCjpYxvm.net
>>774
SHは分からないけど、RXでは出来るよ

777 :774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 11:52:23.30 ID:3SIrfMAp.net
おー、さんくすこ!!
書き込みツールにそれらしいボタンがないから気付かんかったっす・・・

778 :774ワット発電中さん:2014/11/16(日) 10:42:07.04 ID:HAwOQ/ME.net
返品出来るところはいい方では、大口さんでも

779 :○渕○子とルネサスのリストラを許さない市民の会:2014/11/19(水) 11:20:09.17 ID:+TUUG364.net
>>640
80年2月1日以前生まれの未婚一般社員、子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない)、
SK(再教育候補)、HS(秘書庶務候補)、SYK(社内休職)、SYS(社外出向候補)、SYT(職種転換候補)、TS(単純作業)、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員はルネサス馬鹿詐欺がある群馬5区(小渕優子)に出馬すべき

【1979年度生まれの一般社員は勝ち組と負け組が分かれている。特に悲惨なのは4月2日〜30日生まれ。】
79年タヒ月悲惨ヶ日(4月2日=タヒに日、4月3日=タヒ月惨日、4月4日=タヒ月タヒ日)〜80年2月1日生まれの未婚一般社員、子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない)、
SK(再教育候補)、HS(秘書庶務候補)、SYK(社内休職)、SYS(社外出向候補)、SYT(職種転換候補)、TS(単純作業)、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよwリストラを拒否したい東京都から来た嫌社長のキチガイオワコン一般社員w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      )お前なんて誰にも必要とされてねーんだよwww特にルネサス高崎や深谷勤務の馬鹿詐欺人
社内のメチャクチャを直し、社員の犯罪・リストラを無くすために、女性専用車両に乗って女子中高生を撮影してソーキそばを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
宛先→〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2(日本ビル)
ルネサステクノロジ労働組合

780 :774ワット発電中さん:2014/11/19(水) 11:26:55.36 ID:+TUUG364.net
ルネサスのリストラ対象者
  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (障害者に成り済まして女性専用車に乗車してる奴と同じタイプだねw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

   |/-O-O-ヽ| トウサツガー...
   | . : )'e'( : . | ジョシコーセーノシタギガーホシー....
   ` ‐-=-‐ ブツブツ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (女性専用車スレに常駐してる奴と同じタイプだねw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww

781 :774ワット発電中さん:2014/11/29(土) 14:20:34.71 ID:aBInl3tv.net
https://twitter.com/Renesas_FUN/status/538553882171817984
> GR-PEACHプロデューサーミーティング、2時からUSTREAM中継します。#がじぇるね。
> http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8C%E3%81%98%E3%81%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%AD%E3%81%95%E3%81%99gr-peach%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A

782 :774ワット発電中さん:2014/11/29(土) 19:41:46.62 ID:F2aB8+vK.net
Cortex-Aで mbed とか相変わらずセンス無いな。

783 :774ワット発電中さん:2014/11/29(土) 20:18:34.38 ID:OEXZeK4F.net
いろんな部分での開発の遅れがめだったり、ユーザーからの要望頼みばかりで
メーカー側からのたいした提案もできてなかったりで、始まる前からオワコン臭を感じたな

最終仕様決定するのが来年3月?遅いよ!

784 :774ワット発電中さん:2014/11/30(日) 00:57:27.80 ID:vdlkG2Kb.net
まったく、猫も杓子もARMマイコン評価ボード出しおって
でもって、Renesasは自前のWeb Compiler投げてmbedに浮気しよってからに…

785 :774ワット発電中さん:2014/11/30(日) 01:03:26.84 ID:TfKlZobo.net
GR-SAKURA→ARMに負けるな!→RZ発売→

786 :774ワット発電中さん:2014/11/30(日) 03:28:09.26 ID:iEUYpWgZ.net
>>785
>GR-SAKURA→ARMに負けるな!→RZ発売→

SAKURAの派生のKAEDEもこれからとか言ってたじゃん

787 :774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 21:31:11.60 ID:LvJZq5VQ.net
RX113?
USBと相互容量式静電容量タッチキー付き来たか

788 :774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 22:20:26.25 ID:KvS9FKzB.net
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/rx/rx100/rx113/index.jsp

RX112はないのか?

789 :774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 22:31:20.22 ID:LvJZq5VQ.net
RX113の静電容量タッチセンサーは100ピンのみで64ピンには付いてなかった
いつの間にかFITにUSBが追加されたか

790 :774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 01:28:26.85 ID:3a7g/JHV.net
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08680/
バッタ屋の商材とはいえ使いにくそうなRL78だな

791 :774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 01:37:27.88 ID:7rHaA4kw.net
マルツでも扱っとるし値段も安い。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/225530/
メモリが少なくてもっと安いのもあるぞ。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/225529/

792 :774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 04:10:32.35 ID:Gl6Cvm4/.net
へ〜今でもこんな小さな奴あるんだ。コアは大昔の781xでI/Oがいろいろ違う
のが付いてるんだな。

793 :774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 18:58:28.26 ID:rMJaC6cA.net
こんな煩妖レジスタいやだ
R8Cの方を残してくれ

794 :774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 19:24:45.35 ID:7rHaA4kw.net
"煩妖" の検索
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%85%A9%E5%A6%96%22&ie=UTF-8
> 約 382 件 (0.10 秒)

795 :774ワット発電中さん:2014/12/04(木) 06:59:13.27 ID:5i1CrnvW.net
2014年11月30日 日本家電の崩壊の原因
http://takedanet.com/archives/1014633741.html
https://www.youtube.com/watch?v=xBTfDX--vVs

796 :774ワット発電中さん:2014/12/04(木) 23:55:35.52 ID:VPEC+aMv.net
ルネはこっち路線やんないのかな。
8ピンでG1Aの12ビットAD載せて最強目指してほしい。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07191/

国民機起動音発生装置みたいなの作ってみたいんだ。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140322_640770.html

797 :774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 00:08:11.09 ID:2b+lAhus.net
98風の起動音、そこまでして付けたい物なのか

798 :774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 04:39:21.74 ID:8xrOIcx8.net
>>796
10ピンで8/10ビットAD変換x4chではだめなの??
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08680/

799 :774ワット発電中さん:2014/12/06(土) 11:37:07.63 ID:NYZlqyV1.net
>>798 そんな表面実装みたいなもんじゃなくて
オペアンプみたいな、部品の一つとして見た目しょぼいけど内部はすごい
感じがいいんです。でも8ピンじゃできること少ないから
ttp://www.marutsu.co.jp/pc/i/231654/
これなんかを2.54変換基板に載せて秋月 初?のBGAで出してほしいかも。

800 :774ワット発電中さん:2014/12/06(土) 12:15:40.36 ID:B0c+eAj9.net
3x3mmか
Kinetis KL03だと2x1.6mm 20ピンで12bitADCがあるけど2012よりちょっと幅広か

801 :774ワット発電中さん:2014/12/07(日) 06:46:45.23 ID:1hWNlDJ0.net
>>799
それなら最初からDIPでいいんでない。変換基板なんてDIP品がないから
仕方なしに出すもんだし、ルネサスはDIP品が充実してないし。
DIPで試作してチップで基板を起こし換えるにしても、小口ユーザにBGAは
不便だし。

802 :774ワット発電中さん:2014/12/12(金) 04:40:49.86 ID:xVLbiCK+.net
>>790
秋月値下がっとるな
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08680/

803 :774ワット発電中さん:2014/12/13(土) 10:18:13.06 ID:WplnEFQg.net
素直にこっちを売ればよいのに。メモリ2倍。Made in Japan だろうか。
ttp://www.hokutodenshi.co.jp/7/HSB78G10_1.htm

804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:46:25.56 ID:4GrkPS9J.net
モンテデオってソニーに買われたルネ山形カヨ

805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:59:03.94 ID:5uJOsqks.net
G13シリーズの1.6V〜みたいに、より低電圧まで動く物程、小ピンで出して欲しかったりするのは
俺だけだろうか?

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:55:07.86 ID:ZX+Q4zzt.net
こういう規模のCPUで何を組むの

807 :774ワット発電中さん:2014/12/14(日) 01:43:11.01 ID:zfOhHZjv.net
徒党

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:48:56.53 ID:OCgjPJHo.net
>>803
「本製品に搭載しているマイコンはサンプルマイコンとなります。機能評価
のみの用途でご使用下さい。」ってどういう意味。
かつてサンハヤトから出ていたR8C/29のDIP品みたいな特注品なの。

809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:55:02.49 ID:jSoDLIv5.net
ES品とかじゃないの

810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:05:34.14 ID:6buYnWMW.net
>>808
耐久試験したり余計なことをされても、何も答えられないよってことじゃないの?

811 :774ワット発電中さん:2014/12/16(火) 22:42:34.79 ID:S1xgpCqg.net
http://ednjapan.com/edn/articles/1412/15/news015.html
商用電源(100V)を"直接"マイコンの端子に接続できますか? (1/3)


抵抗分圧と電流制限回路で印可できます

??0 点
問題は"直接"つってるだろが

812 :774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 04:42:48.43 ID:S5iDH1In.net
火噴くに決まってるじゃん。懐中電灯の電球に100Vつなぐのと一緒じゃん。

813 :774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 09:36:38.36 ID:MOHrVyWN.net
言葉尻はどうでもいいからそこは問題とは思わないけど
回答の構成だと微小とはいえ、100Vから5V電源に
電流が流れちゃう気がするんだけどそれは問題ないの?
おしえてエロい人!!

814 :774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 10:06:08.46 ID:belCvh/v.net
>>上級の方からよく質問される

電気の基本的なことなのにAC100V直印加とか馬鹿じゃないの、どこが上級なんだよ

815 :sage:2014/12/17(水) 12:44:33.41 ID:nDBrkA9N6
マジレスするところ?
分圧すればできるけど、この図はGNDが何なのか全くわからんのでやばそう。
ACの片側がGNDってことなんだろうけどねぇ。

816 :774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 12:46:49.59 ID:nDBrkA9N6
中性点か。おれも火災発生させてるわ

817 :774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 13:07:06.59 ID:P4ctWJYC.net
言葉尻とは思わんけどな、
抵抗分圧と電流制限抵抗かませばそら接続できるだろ。

818 :774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 13:22:55.96 ID:MOHrVyWN.net
よしわかった! でゎ、これでどうだ!↓

マイコン側電源が絶縁電源であるならば、
マイコン側電源の電圧の二等分点を分圧抵抗で設け、かつ、
AC100Vを分圧して98%電位としてAC98Vを作っておき、
AC98Vに電源二等分点でつなげれば、相対的にAC100V線が
オフセット2.5VのAC2V(+4.5V〜+0.5V)になるだろうから
AC100Vを直接つなげておkではあるまいか!
・・・・
つうか 当初の分圧後入力のばあい、5V電源への逆流はおkなん??

819 :774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 14:02:54.58 ID:nDBrkA9N6
>>818

私、>>815 だけど、ほぼ同じ点が気になってるってことでよい?
あの図は、GNDとAC側の書かれていない線の結線が気になる。

> つうか 当初の分圧後入力のばあい、5V電源への逆流はおkなん??
簡易的に24V電源の分圧で5V作って使うのと同じで、
高圧が5V側にかからないようにつなげば問題無いかと。
気になるのは、地面に対してGNDが浮いてると危ないけど、くらい?

820 :774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 01:05:29.16 ID:bM16TDlA.net
感電とか地絡とかやらかしそう。

821 :774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 01:21:55.21 ID:5E0hFsVU.net
>>818
電圧落とした所で、CPUボードに交流印加してどーすんの

822 :774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 06:48:26.11 ID:68ezyOuJb
Ac検出はよくやるでしょ
たいていフォトカプラなんか入れるけど。

カプラあっても分圧はするわけで、
絶縁するかどうかだけの違いかと。

マイコン用の電源が絶縁してあるのに
そこにac繋いだら当然絶縁されてないことになるわけで、
ユーザーが基板を触れる状態なら、危険。リコールものかと。

隔離してあるなら、
電源用のicなんかは普通に高圧側で
電圧落として電源とってるから
それと同じだと思う

823 :810:2014/12/18(木) 09:05:15.13 ID:yyymgtuv.net
>>821
       /\___/ヽ
      /       :::::::\
     .|          .::::|
     .|  ''''''   ''''''   .::::|
     .|(●),   、(●)、::::|
      \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
      /``ーニ=-'"一´\
    _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
 .. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
 /  /_________ヽ..  \
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
      /''''''   '''''':::::::\
     . |(●),   、(●)、.:| +
      .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      \  `ニニ´  .:::::/     +
      /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,) クロック補正   (,,)_
 .. /. |(詳細は>>811のurl)|  \
 /   .|_________|   \

824 :774ワット発電中さん:2014/12/20(土) 00:49:10.79 ID:Zw4FW357.net
東芝、韓国の半導体大手と和解…共同開発へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141219-OYT1T50103.html?from=ytop_main2

>韓国の半導体大手「SKハイニックス」と東芝の提携先の元従業員に計約1091億円の
>損害賠償などを求めた民事訴訟で、SK社が東芝に2億7800万ドル(約332億円)を支払うことで和解したと発表した。

1091億円の請求に対し、和解金332億円なんて勝ったも同然の裁判なのに、
なんで共同開発なんかするんだよ。また、朴られるだろうが。

825 :774ワット発電中さん:2014/12/20(土) 05:08:36.35 ID:rusM77kV.net
?from=ytop_main2

826 :774ワット発電中さん:2014/12/24(水) 03:36:44.99 ID:2fqxhe1I.net
H8からH8Sシリーズまでは、「SCI初期化後、SCRに送受信オンコマンドを
書込むまでに1bit分の時間待ってから書き込むように」 という注意がありましたね。
あれはなぜなのか、違反したらどうなったかを知っている/体験した人
いませんか?

827 :ルネサスのリストラ許さない市民の会:2014/12/25(木) 16:53:40.11 ID:1N/uftrt.net
まもなく >>818番レスに リストラ反対キチガイ独身男性が まいります
危険ですので黄色い救急車を呼んで お待ちください。
【半導体】ルネサス、早期退職に1725人応募...特別損失79億円を計上 [14/12/24]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419405299
http://www.fukeiki.com/2014/12/renesas-cut-1725-job.html
〉対象となったのは同社および国内関連子会社の35歳以上の社員などで、退職日は2015年1月31日。
〉当初の募集人員1800名に対し75名少ない応募者数となりました。
【1979年度生まれの一般社員は勝ち組と負け組が分かれている。特に悲惨なのは4月2日〜30日生まれ。】
79年タヒ月悲惨ヶ日(4月2日=タヒに日、4月3日=タヒ月惨日、4月4日=タヒ月タヒ日)〜80年2月1日生まれの未婚一般社員、子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない)、
SK(再教育候補)、HS(秘書庶務候補)、SYK(社内休職)、SYS(社外出向候補)、SYT(職種転換候補)、TS(単純作業)、メタボ男性、障害者、アスペ馬鹿、統合失調症、LGBTの一般社員のリストラ反対(`Δ´)
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよwリストラを拒否したい東京都から来た嫌社長のキチガイオワコン一般社員w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      )お前なんて誰にも必要とされてねーんだよwww特にルネサス高崎や深谷勤務の馬鹿詐欺人
社内のメチャクチャを直し、社員の犯罪・リストラを無くすために、女性専用車両に乗って女子中高生を撮影してソーキそばを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
宛先→〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2(日本ビル)
ルネサステクノロジ労働組合

828 :774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 09:33:16.93 ID:adnBJqEN.net
参る

829 :774ワット発電中さん:2015/01/03(土) 02:31:37.07 ID:0Fp9F+cX.net
Hewでcコンパイル後のlstファイル見ると、85キャラ位で折り返されてます。
リストの横幅をどこかで指定できると思うんですけど、どこでするのでしょう?
ツールチェイン−コンパイラ−リスト タブの中にそれっぽい選択肢が無かったので。

830 :774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 12:26:51.42 ID:4ycVjf/J.net
【半導体】ルネサス、早期退職に1725人応募...特別損失79億円を計上 [14/12/24]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419405299/

【社会】ルネサス、退職強要 1日5時間通勤など [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420337073/

831 :774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 12:35:50.12 ID:wo7aqJ74.net
ルネサスSH2AとHEWは業務的には保守専用に成り下がったよ
新規でルネサス使う事はもうないだろう

832 :774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 12:41:39.02 ID:RgteOrH3.net
かわりにRXとかじゃだめなん?

833 :774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 12:46:44.53 ID:wo7aqJ74.net
ウチは工場が中国なので仕入れがクソ高い
円安でもまだ高い
同等スペックのARM CM4の二倍

834 :774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 13:36:28.28 ID:eW8NB9Xl.net
>>832
もうRXの方が、先に終わりそうな流れじゃないか?

835 :774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 22:55:58.74 ID:wNYqt+vo.net
RXスペック低杉

836 :774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 00:07:50.83 ID:2DUex6eK.net
今までの資産捨てるならルネサスに拘る必要ないね。

837 :774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 06:54:36.40 ID:CAGjYuDD.net
これだけARMでLINUX全盛になったらRXなんか出番はない。
Windows立ち上がり時の高性能MS-DOSパソコンみたいなもの。

838 :774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 07:36:48.19 ID:CAGjYuDD.net
けど中国製LINUXベース機器はソフトウェア開発まですべて中国。
いくらブランドと商品企画は日本だとかいっても、これって日本製?

839 :774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 10:07:52.10 ID:FJL7ecEI.net
OSのイロハもわからん馬鹿降臨中 =====>>>ID:CAGjYuDD
本日のQ =====>>>ID:CAGjYuDD

840 :774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 23:45:37.47 ID:kiSWKZLE.net
使い捨てファームウェアとかなら中国人開発でもいいけど、何年も保守する物は日本で開発するよ

売ったら後は知らん、なんて製品はウチの会社には無いから

841 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 06:38:56.63 ID:oO0B9iwg.net
電力と時間をラフに見積もれる用途と
電力事情がシビアでターンアラウンドタイムに厳格な制限ある用途を、
使い分けられない馬鹿に設計はできない

842 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 06:40:18.02 ID:oO0B9iwg.net
あ、もひとつ大事な大事な価格もな。wwww

843 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 12:18:44.29 ID:kymywBdC.net
>>835
RX のスペックが低すぎとかどんだけゆとりよ。
個人的には V850 が必要にして十分 (ちょいソフトでの工夫が必要) な感じ。

844 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 15:30:29.27 ID:S9PSVRs2.net
>>843
クロック100MHz、SRAM 96KBとかじゃ話にならんだろ
WEB鯖も含むネットワークサービス10種類くらい立ち上げてUSBも同時稼働なのに
スレッドもピークで60本くらい起動するのに

845 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 15:43:44.38 ID:IlyHLn+z.net
821のSH2Aの置き換えって話か

846 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 18:20:45.82 ID:t83WI+Gt.net
>>844
そんな重い用途なら、組み込み用の中でもアプリケーションプロセッサ寄りの高性能CPUが必要だろ
ARMの場合でもCortex-MみたいなのじゃなくCortex-RかCortex-Aが必要なレベルじゃん。

用途と部品の選定がおかしいよ。

いや、アプリケーションプロセッサ寄りのRXが存在しないって言ってるだけなのか?

847 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 20:17:29.95 ID:SG2L3NGP.net
RX700にご期待ください
……いつになるやら

848 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 20:37:21.23 ID:l7p2bvRH.net
>>846
168MHz、SRAM 256KB, Flash 1MBのCortex-M4で実現出来てるよ、幸いLCDベースのGUIとか無いので

>>847
新しくでるらしい700はスペック的には中々いいね、
でもお高いんでしょ

849 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 20:40:17.89 ID:7xilLeGQ.net
アセンブラでゴリゴリやったの??

850 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 20:52:35.07 ID:l7p2bvRH.net
>>849
アセンブリは自動生成のスタートアップルーチンのみ

サンプルコードから改変したH/WドライバーとISRのCソースが数本

残りの50本くらいのソースはC++(C++03仕様)

例外は禁止にしてるがSTLもバンバンつかってるよ

CPUはSTね

851 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 22:34:04.23 ID:7xilLeGQ.net
なるほど
インラインアセンブラくらいつこーてるかなとおもったけど、案外
高級言語でいけるのね
書き方がまともなら、最近のコンパイラの最適化の賢さも手伝って
そこそこのパフォーマンスは出せるってことだな
そういう意味でも、やっぱりソフト屋の技量次第でハードコストが変わるな

852 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 22:53:43.98 ID:t83WI+Gt.net
>>848
そうなのか、素人意見でスマンかった

853 :774ワット発電中さん:2015/01/06(火) 23:11:40.25 ID:l7p2bvRH.net
>>851
C++だから重いという事はなかった

仮想vtblでのメソッドコールもオーバヘッドは特にない
全体の見通しの良さはCの比ではないね

STLはコード量が増えるというけど、ルネサスSH2AにしろARM CM3/4にしろROMサイズは余裕があるので問題なし

RAMは相当節約しないといけないので、可能な限りレンタルメモリつまりヒープを使う、そのため分断防止の為に自前のマネージャーを起こし、new演算子をオーバーロードして全部そこに向ける

ただmalloc回数が多いと速度低下する(1回で20usくらい)ので、まとめ確保して切り出ししてplacement newとかも容赦なくつかう

マルチスレッド志向なのでグローバル変数はほぼ全面禁止にしてる

854 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:06:16.95 ID:13Ac4gQl.net
>>ID:l7p2bvRH
なーにをくっだらん自慢してんだこのアホ
つーかC++覚え立てのアホ学生か?あ
今時C++で見通しがいいって?ゲラゲラ
C#使ってから同じ言葉言えるもんなら言ってみろ

>仮想vtblでのメソッドコールもオーバヘッドは特にない
アホ
vtable使うような実行速度を犠牲にするような用途で、
使いにくいC++選択して何したいんだ?学生さんwww

855 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:09:37.46 ID:HSYDl7QX.net
>>854
ホームラン級の馬鹿が降臨したわw

RAMが数百KBしかないRTOSベースの組込案件にC#使えるもんなら使ってみろ

856 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:11:46.08 ID:HSYDl7QX.net
>>854
WINアプリでもC#アプリのほうがMFCやQtよりモッサリなの知ってて言ってる?
オツム大丈夫?

857 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:20:42.79 ID:pftnEwAU.net
RXかなんか用のC#のコンパイラを作ってくれるんかな

858 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:24:18.77 ID:HSYDl7QX.net
>>857
単に言語としてのC#なら可能だとは思うけど、.NETありきの言語だかなあ

.NETもしくはそれに類する物はRXじゃ荷が重すぎるでしょ

859 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:43:54.20 ID:PV9p9Xdf.net
C#使えるなら使いたいがな。
RXなら用途によってCPUパワーは十分だと思うが、
RAMリソースと割り込み応答速度辺りはどうにもならんだろな。

860 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:49:56.28 ID:HSYDl7QX.net
>>859
RXの割込み応答って遅いの?
SH2AなんかはARM Cortex-Mより速かった気がするけど

861 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 00:56:10.50 ID:HSYDl7QX.net
C#でメモリマップトI/O叩く時はどうするんだろ、絶対番地とかポインターの概念が言語に欠如してるのに

あと割り当てたメモリが何処の番地にマップされてる(内蔵SRAMか外付けSDRAMか)かも意識する必要のある重要要素なんだけど

862 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 01:13:34.59 ID:dAELIR/h.net
>>854
今、組み込みの話だよね…?

863 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 03:41:07.82 ID:vEWuCdGH.net
>>855
> RAMが数百KBしかないRTOSベースの組込案件にC#使えるもんなら使ってみろ

http://www.netmf.com/

864 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 07:58:59.38 ID:tlNrf1Uz.net
>>861
っ/unsafeオプション

865 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 11:08:38.35 ID:YMKo4zGD2
凄い方がご降臨されましたねw
自分の知ってる世界が全て。幸せですねぇ。

ポーリング周期が100usなどでは、
仮想関数(100MHzのRXでオーバーヘッド500nsくらい?)やnewは動的には使わないのでは。
初期化では多用するけど、稼働したら使えない。

このような人も多数います。
なお、反論時はコスト抜きで性能を語るのはNGです。

866 :774ワット発電中さん:2015/01/07(水) 19:11:15.44 ID:3l8sjgVA.net
>>860
RX自体の割込み応答速度は普通だよ。
俺が言いたかったのは、RX上で動く.NETフレームワークが割込みを処理することによる応答速度の低下が許容範囲かどうかということ。

867 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 23:23:31.04 ID:3qzg5/vl.net
上に出てた組込用.NET使ってる人居るの

868 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 12:51:28.82 ID:LDrzdX7U.net
素粒子レベルで居る かもしれないかも。

869 :774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 21:38:32.66 ID:zl8obCKY3
組込で.NET使う事の利点がわからん

870 :774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 22:49:21.79 ID:MCCGLd8x9
お金払って変態プレイ=.NET

871 :774ワット発電中さん:2015/01/15(木) 00:47:17.48 ID:JQrL86gte
あ、変態言語C++/CLIなら許す

872 :774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 23:52:49.93 ID:jwuQApmc.net
.NETの場合はポインターはどうするの、ハードウェアアクセスしたいのに

873 :774ワット発電中さん:2015/01/15(木) 01:06:24.45 ID:0uLu/LyV.net
興味があるならちょっと調べればすぐわかる。
ケチつけたいだけならすっこんでろ。

874 :774ワット発電中さん:2015/01/15(木) 08:47:29.26 ID:M9f6KoVj.net
C#でポインタ使えることすら知らない馬鹿は、
Cより、小さいプログラム粒度で、タスクディスパッチ負荷も少なくパラレルプログラムが書けることも知らないんだろうな。
馬鹿丸出しwwww
ま、vbtl必要な場面でC++選択する馬鹿だから仕方ないけどなwwww

875 :774ワット発電中さん:2015/01/15(木) 08:50:15.56 ID:M9f6KoVj.net
×vbtl→ ○vtbl

876 :774ワット発電中さん:2015/01/16(金) 08:55:44.17 ID:8EdzwjRW.net
ID: M9f6KoVj はそういうレスして楽しい?

877 :774ワット発電中さん:2015/01/16(金) 23:37:20.76 ID:7so/G7Lk.net
>>876
俺はお前さんにおなじ質問をしたいね。

878 :774ワット発電中さん:2015/01/16(金) 23:41:36.79 ID:nzvOr/zt.net
>>877
じゃあ質問すればいいのに。

879 :774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 08:28:29.82 ID:XJ377+N5.net
>>877
ん?

880 :774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 09:50:31.80 ID:Zlx0cdcO.net
ルネサス使って.NETていうかC#で開発してる人いるの?
もちろんLinuxやCE以外でね

881 :774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 10:14:20.41 ID:AJBJ3L6F.net
C#やJavaはgarbage collectionが前提になっているから、リアルタイム性を
保証する用途では使えないでしょ。
自動車のエンジン制御でgarbage collection中で忙しいから応答できません
ってね。
情報家電だとLinux搭載ARMで決まりだから、ルネサスなんてお呼びでない。

882 :774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 11:05:53.83 ID:hgNXe0VPN
案件にもよるが組込でリアルタイム性失うと致命的だからな
そういうのはカーネルに手を入れて割り込みハンドラーから速攻で処理しないといけないんだろうけど、LinuxやCEでは敷居が上がる

883 :774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 03:24:08.46 ID:1FplFhg6T
よく知らんけど、ガベージコレクタもタスクの一部で、
優先度があるなら、リアルタイムが必要なタスクと(newなんてしない)、
どうでもいいタスク(newやらガベージコレクタやらが走る)
と共存できるってことでよいの?
ガベージコレクタ中に優先度の高い割込みが入れるってことね
使おうとは思わんけどw

884 :774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 05:31:58.86 ID:iOApQ1kN.net
ガベコレってリアルタイム性に影響するのか
開放処理の優先度は落とせそうな気もするが

885 :774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 07:49:53.21 ID:0qq9428P.net
組み込み用のJavaって昔っから存在してないか?
C#はどうか知らんけど。
エンジン制御のプログラムなんてPCで言えばドライバクラスのもんだろうから、
応答性どうもこもうないだろうとは思う。

886 :774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 07:59:04.69 ID:2u4GIs9V.net
組み込みって言っても情報家電用と制御用では大違いでしょ。
制御用にJavaが使われてるって聞いたことがない。

887 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 09:57:34.09 ID:B2pH+lu/.net
そういう応答性が重要な場面でVirtual Table使うのがあほの極みつってんだよっ

888 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 10:12:24.31 ID:Yf8mCYVl.net
組込でC++使ってるがvtblが速度に影響したことはないぞ

889 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 10:30:23.08 ID:B2pH+lu/.net
↑こういう訳わかってない馬鹿もいるんだな。驚いたわ
どうせろくでもないコード書いてるんだろうけどよ

890 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 10:34:59.00 ID:Yf8mCYVl.net
ならばヒープも禁止、マルチスレッドも禁止か、ご苦労だな
せいぜい数倍の手間暇掛けてアセンブリ言語で頑張ってくれw

891 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 11:30:18.68 ID:B2pH+lu/.net
ヒープ禁止?
この馬鹿はヒープとはスタックエリア以外意味することすら知らんとみた。
しかもマルチスレッド禁止が何の関係があるんだアホ
ゆとりは計算機触るなアホ

892 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 11:34:20.20 ID:Yf8mCYVl.net
>>891
お前のようなキチガイよりは詳しいよ
2chの断片的な書き込みを見ただけで他人を煽る、エセ全知全能乙w

893 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 14:54:00.33 ID:6w++fVsk.net
>>891
ヒープ領域は確保と解放を繰り返すうちに断片化するから、
ときおりガーベッジコレクションって処理をするわけ

この処理中は応答性が悪くなるから、速度重視で○○禁止とか言うぐらいならヒープも使えなくなるんじゃねって言われたんじゃないか?
マルチスレッドも応答性が低下するからって事だろ。こっちの方は大きな差が出るようには思えんけど。

894 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 15:38:52.12 ID:dDZWpIri.net
>>893
>ときおりガーベッジコレクションって処理をするわけ

組込でC++で? フツーはやらんでしょ。Boehm gc とかありはするけどさ。

895 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 16:34:35.58 ID:6w++fVsk.net
ヒープが細切れになったらallocとかのメモリ確保ができなくなるんだぞ。
簡易的な物であってもガーベッジコレクションが不可避。

だからこそ逆に、速度重視ならヒープの使用を避けるべきって事になるんだろ

それとも、メモリ解放の度に都度ごとメモリ整理するのか?

896 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 16:52:33.16 ID:LRS7MKew.net
ポインタで貸し出している物件は動かせんから
出くわすとしたら文字列クラスみたいな気持ち悪い処理の時くらいか

897 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 17:21:48.68 ID:Yf8mCYVl.net
ヒープの獲得開放はパフォーマンスに影響するがvtblによる間接コール程度微々たる物だろ、という話
vtblでも関数ポインタテーブルでも、間接コール出来なきゃオブジェクト指向設計難しいよ

898 :774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 20:53:34.24 ID:VK7H6D66.net
C++ならplacement newを使おう

899 :774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 08:29:10.67 ID:iOBtKtfR.net
結局JavaやC#は応答速度重視の制御目的には使わないほうがいいってこと
になるの。
ガーベッジコレクション中とそうでないときに応答速度に大差があったら
予測困難なトラブルが起こりそうだし、テストも難しいそうだし。

900 :774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 08:32:08.78 ID:exv3J9Ca.net
>>899
応答速度重視ならそもそもLinuxとかがアウト
RTOSベース若しくはOS無しなら応答速度は維持できる
必然的にC#だのJavaだの出番はない

これらの言語仕様云々の問題ではない

901 :774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 22:47:52.11 ID:NjweRrEv.net
体重計を修理しようとしているのですが
NEC D790003GKとゆう型番のが使われています
データシートどこかにないですかね

902 :774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 23:21:18.80 ID:QpMNWxw2.net
百聞不如一見

903 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 07:37:17.23 ID:z4N4g8G5.net
.NET Micro FrameworkはCPUを選びませんみたいに宣伝されているけど
結局はリッチなUIが搭載できますってキャッチコピーで、情報家電用に
見える。
自動車エンジン燃焼制御とかに使えるようには見えない。

904 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 12:03:20.76 ID:4rZBqnkM.net
いつの間にかRX71Mが出てたか

905 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 13:22:26.93 ID:mlvT6Z5O.net
RX700がやっとかあ。
これで200MHz超の製品も出てるCoetex-M4には対抗できるのかな。
ARMは次はCoetex-M7だそうだけども。

906 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 17:16:56.66 ID:WLmj18R0.net
>>901
手持ちのNEC4/8/16ビットマイコンのデータブックにゃ、uPD75〜,uPD78〜しか載ってないし、
負電源レギュレータはuP「C」なんだよな。 わからん。
RTOS ROM焼き済みCPUでuPD79011ってのが検索で引っ掛かるから、汎用品のナンバーじゃないかもね。

907 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 18:22:40.85 ID:z4N4g8G5.net
>>905
ARMは世界中にサポーターがいる。無償のボランティアまで多い。
RXはルネサスだけいくら頑張ってもかなうわけない。

908 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 19:00:42.78 ID:mlvT6Z5O.net
仕様や価格、デリバリなど条件で検討され最適と思われるものが選択されるだけ。
敵うわけないとかなんか、馬鹿としか思えん。

909 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 19:07:47.33 ID:z/5xo2Dl.net
>>905
200MHz級のNXP LPC43xxなんかとスペックは互角になるんだろうけど、あとは値段だな
この円高でも価格で負けてたら未来は無い

910 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 20:04:31.54 ID:z4N4g8G5.net
>>908
半導体、特にCPUは数が正義。これを当たり前と思わない人がいたとは。

911 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 20:36:31.79 ID:mlvT6Z5O.net
>>910
数ってベンダごとの製品の話してんの? アーキテクチャでひとまとめの話してんの?
まずはその辺主張をハッキリすれ。

912 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 20:48:53.10 ID:z/5xo2Dl.net
製品ごとだろ、違うファミリーには簡単に鞍替えできないから

913 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:28:23.09 ID:l9KWE/xa.net
>>906
ありがとう。ちなみにその画像です。
http://s1.gazo.cc/up/117006.png

914 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 22:04:15.58 ID:9xDiEm0G.net
>>906
カスタム品

915 :774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 22:54:47.65 ID:WLmj18R0.net
>>914
d

>>913
マイコンの故障は稀なので、半田クラックや配線の断線・腐食とか、
電池ボックスの端子やスイッチ等の応力の掛かるとこをチェックした方がいいよ。
…そもそも故障の症状を聞いてないけどw

916 :774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 03:42:32.06 ID:4adhWNgP.net
体重計にマイコン・・・っていうと、体脂肪の測定までやってくれるタイプのかな。
電気抵抗測定して、体重年齢性別で内挿・外挿とか結構な処理やりそう。
DBになる数値群も持ってなきゃいけなそうだし・・・
まず疑うのは電源と表示系かな。直ったら書いてほしい。

917 :774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 04:24:04.00 ID:o8NdTNqv.net
>>910
で、どこか一強のメーカー以外は全敗という主張ですか?

918 :774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 06:54:08.13 ID:WUJfqOhm.net
RX700を使ってみようか検討するのはまず既存RXユーザでしょ。過去の習得努力
など知的資産はバカにならないから。
その意味でARMは全世界でファンを増やす戦略を成功させてる。
>>908
仕様や価格、デリバリなど条件で検討され最適なものが選択されるって
ビジネスってそんな単純なものでない。経営学の学生さんかな。
車載シェアトップのルネサスが成功していないからね。

919 :774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 11:06:33.99 ID:o8NdTNqv.net
ん?ユーザーに選択された製品は逆説的に最適だったってことだろ?

> 車載シェアトップのルネサスが成功していないからね。

それが何の根拠っていう主張?

920 :774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 22:08:17.42 ID:Fx6ZHrIx.net
>>915
SWを入れると電池の電圧が低いときの「Lo」表示となる。
まあ、基本のハンダ、接触不良はちがうっぽいので
回路図におこして電圧監視している箇所を調べようかなと。
うーん、D、TRの表面実装部品ってマーキングが特殊?なので難しいね。

921 :774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 22:42:05.81 ID:4vd/LWTe.net
キャパシタの容量抜けとかは?

922 :774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 23:24:37.77 ID:8RhHWsWi.net
>>920
基板上の電源ラインにテスタを当てて、本当に電圧足りてるかどうか確認したほうがいいと思う

923 :774ワット発電中さん:2015/01/29(木) 14:34:48.59 ID:qtnva2jm.net
もうRXって「マイナーあるいは特定用途向け」その他32bit
MCUなのね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20150129_685567.html

924 :774ワット発電中さん:2015/01/29(木) 14:59:14.84 ID:xgZCodnm.net
ARMスレでさんざ叩かれてたライターの記事か。

【Cortex-】 やっぱARMっしょ 9 【AxRxMx】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1399381482/666n-

925 :774ワット発電中さん:2015/01/29(木) 15:02:57.17 ID:xgZCodnm.net
>>923
>開発はEEPROMの消去用ガラス窓の付いたパッケージを使って行ない、

で読む気なくなったわ。

926 :774ワット発電中さん:2015/01/29(木) 20:52:33.30 ID:xgZCodnm.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20150129_685567.html
> 【記事修正】初出時、「PIC16C5X」のパッケージに言及した箇所で、EEPROMと記載しており
>ましたが、正しくはEPROMとなります。お詫びして訂正いたします。

なんか訂正されたみたいだが、

>これらの動きと並行して、OTPあるいはEEPROMからフラッシュメモリへの転換が1999年〜
>2001年に行なわれ、

こっちはそのまんまだな。

927 :774ワット発電中さん:2015/01/29(木) 21:19:33.70 ID:xgZCodnm.net
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/30430D.pdf
>(c)1996-2013 Microchip Technology Inc.

と書かれているPIC16F8Xのデータシートにフラッシュメモリ搭載製品の記述があるが、

>これらの動きと並行して、OTPあるいはEEPROMからフラッシュメモリへの転換が1999年〜
>2001年に行なわれ、

これって正しいんだろうか。

928 :774ワット発電中さん:2015/01/29(木) 22:52:42.25 ID:16ScUFwY.net
F-ZTATはもう少し早かった気がするが

929 :774ワット発電中さん:2015/01/30(金) 08:28:37.04 ID:TPjKnG7M.net
フラッシュて、EEPよりも書き込み可能回数が厳しいとか無かったっけ

930 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 04:28:11.28 ID:0JnDTUon.net
>>923
そんなツッコどころだらけなヨタ記事が何かの参考になると思ってる人?

931 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 06:34:16.76 ID:BCHyrQi8.net
>>930
そんな細かいことをケチつけたら日経××とか読むところない。
人生損するぞ。

932 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 12:54:12.29 ID:0JnDTUon.net
>>931
「どっちのウンコがより臭いか」みたいな話に意味はない

933 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 13:35:02.13 ID:xRJk5ojW.net
歴史上の話での些細な名称ミスだろ、くだらない
揚げ足取れないような一字一句完全無欠の文書求めるなら法律の原文でも読んでろ

934 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 13:40:55.59 ID:0JnDTUon.net
>>933
>歴史上の話での些細な名称ミスだろ

えっ何が?

935 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 13:57:13.70 ID:0JnDTUon.net
記事の頭のところで

>ちなみにこれ、深掘りしすぎると、いくらでも書き続けられてしまうので、“昔は広く使われていた”
>(現在はメンテナンスモードに入っていて、新規設計は行なわれていない)ものは省かせていただく。

という前置きがあって、このスレに関係ある部分だけでも

>国内ではルネサスエレクトロニクスの「78K」シリーズ

>国内の例では、ルネサス エレクトロニクスは、旧日立系列の「H8S」/「H8SX」というコア(独自の
>16bit CISC)と、「SH」シリーズのRISCコア(アドレス/データ長は32bitなので、これだけ見れば
>32bitコアということになるが、命令が16bitの固定長となっており、これをもって16bitに分類する
>場合もある)ベースの製品が現役であり、旧NEC系列では78Kシリーズを16bit化した「78K0」コアが
>ある。旧三菱電機系では「M16C」/「R8C」コアがあり、この4種類のコアを利用した16bit MCUが
>引き続きラインナップされている。

なんて書いてるんだけど、これって「歴史上の話での些細な名称ミス」ではないよなあ。
おかしいと思わないのがおかしいレベルだと思うよ。

936 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 18:31:30.68 ID:+vxK/sFd.net
命令が16bit固定長だから16bitCPU、スゴい決めつけでワロス。これはさすがに記事内容として荒唐無稽すぎた

937 :774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 20:07:57.67 ID:Z6rNNZrs.net
文系が記事書いてるから気づく訳が無い

938 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 00:51:28.67 ID:KbjZd2Zq.net
>>937
文系ではないみたいよ
http://www.yusuke-ohara.com/profile.htm

939 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 07:17:49.34 ID:VbuBfDMU.net
>>935
>>936
16/32bitの分類なんて文意に関係ないだろ。CPUを適当な基準で分類したほうが
あとの説明が判りやすくなるくらいの意図だろ。
あいまいな定義で文章を悪意で誘導しているなら問題だけど、そんなことないし。

940 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 09:52:20.33 ID:JxpdNeOb.net
その分類だとcortex-Mも16bitになってしまわないか?

941 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 11:52:04.34 ID:KbjZd2Zq.net
>>939
>CPUを適当な基準で分類したほうがあとの説明が判りやすくなるくらいの意図だろ。
>あいまいな定義で文章を悪意で誘導しているなら問題だけど、そんなことないし。

だったら説明する製品すべてについては共通のルールで分類すべきだよな。

942 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 12:17:54.08 ID:FzFjAtmq.net
>>940
Thumb-2は32bit命令もあるべ
とするとSH2Aも32bitになるな

943 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 12:36:22.67 ID:KbjZd2Zq.net
>>942
Z80も32bit命令あるから同じだな

944 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 16:45:13.43 ID:JxpdNeOb.net
命令長の最短が8bitで、命令長が8bit単位可変長となってるx86(IA32)やらx64あたりが8bitに分類されかねないってことか?

945 :774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 20:01:17.83 ID:w8TcuWjM.net
ALUのbit幅で決定されていると思っていたが。。。

946 :774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 04:17:24.76 ID:O7r4pdAa.net
IBMのS/360、S/370も16bit機と言われたときはびっくりした。でもUSINGの概念
はreg相対のアドレッシングのためだから、32bitなのはレジスタだけだったんだね。
今のルネサス機のアドレッシングにもレジスタ相対はあるのだが、アセンブラに
USINGの概念は無いみたいね。

947 :774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 07:08:10.35 ID:edAAieuz.net
H8系も汎用レジスタERは32bit長で、16ビット長に「分割」して使うのだから
ユーザから見て32bit長と言えなくはない。

948 :774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 07:50:41.72 ID:P4ImUsMH.net
MC68000は?

949 :774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 22:41:36.86 ID:RUKqizPP.net
>>947
300(L)のことも思い出してあげてください

950 :774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 23:34:52.25 ID:QY6k1fSt.net
>>947
そんなこと言ったら、Z80だってHLレジスタやらIX・IYレジスタは16bitのを分割して使うわけだが、
(特にインデックスレジスタは分割したときの名前が厳密に規定されてはいなかったような? IXHとIXLとかだったか?)
それを16bitCPUと呼ぶ人はいなかったよなあ……

MC68000は汎用レジスタもアドレスレジスタも32bitだが、あれを32bitとは呼ばないのが普通。
まあ、68000のデータバスが16bitだったこともあるんだが。
でもデータバス8bitの68008を8bitCPUとは呼ばない。MC68000や68008のALUは16bitだったからなあ。

System360は低価格モデルが16bitで上位モデルが32bitだったとかじゃないの?
ぜんぶ16bitだったの?

951 :774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 23:45:15.98 ID:N3WjClqj.net
「何bit CPU」なんて言い方は定義もなく各メーカーが「大体この辺のクラスの製品ですよ」と説明
するためのものでしかない。

952 :774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 01:41:20.63 ID:KM7WqDYj.net
ソフト書く側からすると、それ用のCコンパイラのint型が何ビットに定義されてるかだな

953 :774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 01:46:24.97 ID:9KqD4L19.net
>>950 IBMのCEの人が言ってたよ。360→370はアーキテクチャは特に変わって
なくてメモリがコア→半導体になっただけだった気が・・・

954 :774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 02:02:58.42 ID:DO36uVTf.net
われらがルネサスのRL78シリーズはRL78-S1コアが8bit、RL78-S2コアとS3コアが16bitということに
なっているが、intは16bitだし使える命令はほぼ同じ。

955 :774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 03:05:55.89 ID:qPMJCHCS.net
>>952
その定義だとMC68000は32bitCPUになるし、
(DOS時代の)386や486は16bitCPUってことになる

実際はMC68000は16bitCPUで386は32bitCPUだが。

956 :774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 06:29:52.66 ID:bTFyGFRV.net
>>935
は、どこが「「歴史上の話での些細な名称ミス」でない」と考えるの。
>>925
みたいに具体的にこうだからって指摘されたら建設的な議論になるけど。

957 :774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 12:07:36.55 ID:DO36uVTf.net
否定意見を求めるのなら、>>956>>935に引用されてることは「「歴史上の話での些細な名称ミス」である」
という主張をまずするべき。

958 :774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 15:27:09.04 ID:4LqROk1W.net
>>952
8ビット系のCコンパイラも大抵16ビットだから全部16ビットになる。

959 :897:2015/02/03(火) 16:45:08.61 ID:MBVIFURp.net
なんとか直ったので報告
Q4ベースとVDD間に10kのプルアップをすると動作した。
ただし設定メニューに行くと電源OFFしても再びONしたとき
設定メニューになり体重が量れない。
設定が93L46に記録されないのかと思い10kのプルアップを外して
93L46の電源2pin端子とVDDを接続するとOKとなった。
いやー頭が真っ白になってきつかったわ。
http://s1.gazo.cc/up/117924.jpg
http://s1.gazo.cc/up/117923.png

助言くれた人ありがとう。

960 :897:2015/02/03(火) 16:52:38.50 ID:MBVIFURp.net
まちがい
Q4のコレクタとVDD間にプルアップをした

961 :774ワット発電中さん:2015/02/06(金) 21:18:39.30 ID:lHKzUwfi.net
【企業】ルネサスエレクトロニクス、当期黒字740億円 発足以来初 2015/02/06&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423224244/

962 :774ワット発電中さん:2015/02/07(土) 16:50:13.82 ID:L8gWb8Z1.net
またリストラか

963 :774ワット発電中さん:2015/02/07(土) 20:42:25.30 ID:aZOpkv3f.net
ルネサスの4bitは三菱系の設計を引き継いでいるが、これは独特の命令セットISAで
周辺ペリフェラル制御が命令セットに組み込まれていて8bit以上のように外部ペリフェラルのレジスタ操作をしない。

かつて家電に組み込まれた4bitは、CRTのオンスクリーンやTVチューナ用16bitPWMなどロジックが用途別に
実装されていたのでASIC的な設計とセット。4bitは一部のPICやPSoCにあるようなプログラマブルデジタルロジック
があって初めて機能するようなもの。IRリモコンも制御は極めて単純なロジックで多機能が実装されている。
そう考えると性能やコスト対比CPUビット数分類はあまり関係がない。
素の4bitコアでは製品サービスとして機能しないのでロジックゲートブロックの組み込み評価があって初めて力を発揮する。
その製品評価は組み込みの世界ではビット数には表れない。

逆に言えば、Renesasの4bitラインが小規模なASIC的設計やプログラマブルロジックを大量顧客向けにサポートしない
となると、4bit製品ラインを製品リソースともに十分使い切ってないことになる。縮小する方針なら別だが。

964 :774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 13:29:36.69 ID:2ahBzUwx.net
【社会】50代女性、ルネサスに往復5時間の通勤を強いられ膝を故障、自宅療養…都内の職場に戻してと訴える&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423709378

965 :774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 15:03:07.83 ID:91QYuqLB.net
おばさんボロクソですな。

966 :774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 02:33:56.24 ID:ID8CIUzX.net
こういう居なくていい人を止めさせないと利益はうまれない

967 :774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 19:52:19.16 ID:uAePeOus.net
>>966
では辞めてもらいます。

968 :774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 22:59:53.33 ID:uLAwBJyc.net
リストラで希望退職つのったら、転職先を探しやすい優秀なのが真っ先に出て行くだろ

で、残ったヤツは使い道のないザコの比率が元より高くなってるから、
そこからさらに、希望退職以外でどうにか辞めさせていこうとしたんだろ、たぶん。

遠距離通勤とか転勤で不便なとこへ押し込めたりして辞めさせようという腹案で、
逆に訴えられちゃったってトコじゃないの?

もっとも、逆に訴えられたからと言って、辞めさせられないわけじゃないような気もするんだが。

969 :774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 03:27:43.28 ID:JZRl2sgO.net
部門ごと集約移転させればいいからなあ
懸命に工場とかに居座っても工場ごと外資に売却で終了

そもそもルネ自体が半導体各社の姥捨て山だったんだよ

970 :774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 00:17:22.90 ID:gGhkNaV2Y
PORTA.DR.BIT.B6 = 1;
...
PORTA.DR.BIT.B6 = 0;

とか繰り返してるの見ると、吐き気がする。
ポートマップ変わったらどうすんの。
名前置きなおせよ

971 :774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 12:04:11.72 ID:FuSfVIF8.net
往復5時間なら素直に引越せばいいのに・・・

972 :774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 03:42:27.72 ID:eFGzqPTB.net
往復10時間かけて歩いて通勤してる男性の話がどっかに出てたぞ。

973 :774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 09:50:28.92 ID:f6aBFZp5.net
これか・・・
http://rocketnews24.com/2015/02/08/542424/

自転車使えばいいのに。

974 :774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 11:31:45.69 ID:lMKJqVbK.net
アメリカだと安いママチャリとか売ってないんじゃなかったっけ。

975 :774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 11:40:54.93 ID:KAFYTS5i.net
ママチャリはなくても$100もしないマウンテンバイク(風)とかなら沢山あるみたいよ。
http://www.amazon.com/s/ref=sr_ex_n_0?rh=i%3Aaps%2Ck%3Abicycle&keywords=bicycle

976 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 00:08:52.43 ID:2QnGFd2/.net
いわゆる日本のママチャリみたいのはアメリカじゃ見たことない

977 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 00:38:43.77 ID:gMNpsgcu.net
ビーチクルーザーみたいなやつか、マウンテンバイクかロードくらいか

978 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 00:55:50.49 ID:uA0Cd47B.net
乗りやすいのがウケてヨーロッパ辺りに輸出してるって見たな

979 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 01:15:20.28 ID:2QnGFd2/.net
つか自転車スレかここは?

980 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 01:22:31.21 ID:tmVaxLJU.net
自転車操業

981 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 17:48:32.32 ID:mT2y1yDp.net
>>976
ママチャリはいいけど
前後につけるチャイルドシートは児童虐待で タイーフォかもな

982 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 22:06:09.97 ID:RVCekCgj.net
乗りやすいのはいいが前立腺破壊で訴訟続出だろうな

983 :774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 22:52:21.61 ID:rLAPLmN3.net
そもそも、チャリがメジャーじゃないし。

欧州なら、そこそこ見るけどね。

984 :774ワット発電中さん:2015/02/19(木) 11:53:13.13 ID:3vmPtj4t.net
E.T.ってメリケンの映画やないん?

無理矢理ルネサスの話題に戻すと、
ツールドフランスの着順判定に
ミューチップ(みたいなの?かもだけど)使ってるらしいお

985 :774ワット発電中さん:2015/02/19(木) 18:23:28.11 ID:50F65iGz.net
【経済】アップル技術者 「日本のハードウェアの技術レベルは低い。台湾や中国の方が高い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424317502/
――シリコンバレーで働く楽しさはなんでしょうか?
エンジニアにとって評価がフェアだということでしょう。できる人が評価されて、できない人は切られます。
言葉であいまいに見せかけることはできません。みんないつ切られるかピリピリしながら働いています。
昨日まで一緒にいた同僚が次の日の朝に荷物をまとめて出て行く、そんなことも日常茶飯事ですから。
――日本とシリコンバレーのエンジニアの違いはなんでしょうか?
技術力です。ハードウェアは日本の方が低いです。
よく日本は素晴らしい技術を持っていると言われますが、ハッキリ事実を言った方が良いと思います。
知識も技術力も現在取り組んでいることも、日本のほうがレベルは低いと思います。
その理由は単純です。ソニーやパナソニックが元気だったころ、量産体制を作り上げるために、
それまで社内で設計していたのを、台湾や中国といった海外に委託しました。
日本は仕様書を書くぐらいしかしなくなり、重要な設計の部分は外国に流れたわけです。
いま日本人の若手技術者は「ここになぜコンデンサーが必要なのか」を理解せずに、
「このコンデンサーを外してはいけない」ということだけを知っているのです。
しかし、台湾や中国の技術者は「なぜ必要なのか」をきちんと理解しています。
設計する技術力は、いま日本ではなく、台湾や中国にあるのです。
(略)
以下ソース
http://techpeople.jp/2015/02/apple-1/

986 :774ワット発電中さん:2015/02/19(木) 19:22:52.62 ID:50F65iGz.net
日本の識字率は100%じゃない? 男性教諭の実感 2015/2/17 16:00
http://dot.asahi.com/aera/2015021600044.html

じわじわと広がる日本社会の格差。それは教育にも多大な影響を与えている。

「日本は識字率100%ではないのではないか」
関西の公立中学校で社会科を教える男性教諭Aさん(39)は、そんな疑問を持っている。
授業で生徒に教科書を音読させると、漢字をほとんど読み飛ばす。
自分の住所も書くことができない。そんな生徒はクラスに1人、2人ではない。

感じるのは、そうした生徒たちは、生活保護を受けるなど貧しい家庭の子が多いということ。
夜に親が家にいない子も多い。ひとり親で、生活費を稼ぐために夜も働いているからだ。

「経済的に恵まれた家庭とは、本など周囲においてあるモノ、日常的に接する文字がまったく違う。
文字をちゃんと読めないまま卒業しても、健全な社会人になるとは思えない。まさに負の連鎖です」(Aさん)

この教諭が見ている世界は、特異なものではない。生活保護を受けるなど、生活が困窮している家庭には、
子どもが小中学校に通えるよう、学用品費や通学費、学校給食費を国、自治体が援助している。
文部科学省の調べによると、こうした就学援助を受けている児童・生徒は、この15年間で倍増。
2012年度は155万人に上り、公立学校の児童・生徒の15.64%を占めた。

家庭状況と学力の関係についての調査がある。文科省の「平成25年度全国学力・学習状況調査
(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」では、
小学6年生と中学3年生の保護者にアンケートし、親の学歴、家庭所得といった「社会経済的背景」と、
全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)における国語と算数・数学の成績との関係を分析した。

結果は、社会経済的背景が高い児童・生徒の方が、各教科の平均正答率が高い傾向にあった。
また、学習時間が長いと正答率が上がる傾向にあり、学力には児童・生徒の「努力」の効果も大きいことがわかった。

しかし、学習時間の効果も不利な環境を克服するのには限界があった。
主に知識を問う「国語A」の正答率をみると、
社会経済的背景が最も低い層で一日3時間以上学習した児童は平均58.9%だが、
最も高い層の児童は全く勉強しなくても60.5%だった。分析したお茶の水女子大学の耳塚寛明教授は言う。

「努力して追いつける差ではないとしたら、格差以外の何ものでもないですよね」

※AERA 2015年2月23日号より抜粋

987 :774ワット発電中さん:2015/02/19(木) 19:57:29.15 ID:e50cRshG.net
そろそろ転載しにくる頃だと思ってたよw
デバイス関係なく、シャープとかルネの企業自体の事を語りたければ、
 製造業界板
 http://hayabusa6.2ch.net/industry/
でどうぞ。

988 :774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 01:07:00.94 ID:nQrm0/NO.net
GNURL78でfar領域にある関数の
ポインタでジャンプしたいのですが
どうすればいいですか?
いろいろ試したのですが
CSレジスタをまったく操作してくれません
C言語です

989 :774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 01:43:28.85 ID:InjBiEDB.net
>>988
こっちで聞いたほう速くて確実だと思うよ
http://japan.renesasrulz.com/cafe_rene/default.aspx

現在どういうコードを書いて上手く行ってないことも具体的に説明すると尚良し

990 :774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 01:49:42.47 ID:InjBiEDB.net
>>988
つかgccか。だったら↓だな。
http://www.kpitgnutools.com/

991 :774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 22:30:19.49 ID:InjBiEDB.net
>>988
gccを使ってるGR-KURUMIを確認してみたのだが、CSの値は常に0固定で、アドレス0x0XXXXに配置
される.lowtextセグメントのなかの.pltというのに関数へのジャンプテーブルを用意してそれを介して
各関数を呼ぶみたいだからcall rpの際にCSに値の設定は不要みたいだぞ。

992 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 00:33:13.74 ID:jILi/9eU.net
ありがとうございます
nearにラッパ関数を作ってくれるんですね

993 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 13:04:47.55 ID:ZQKFzoX+.net
ヤクルトのお姉さんが押してる台車にエンジン付けてあげたい

994 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 22:43:45.63 ID:miS1ccGh.net
ルネサスファンの皆様
こやつはどないでっか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09035/

995 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 22:54:08.73 ID:Os3w8m+A.net
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-08780/

こんなのもあるけど用途次第では便利に使えるんじゃないの。

既にArduinoライブラリなんかが揃ってるATmegaなんかの方が遊び用には使い勝手は良さそうだけどな。

996 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 23:55:56.31 ID:AqhfWlFl.net
>>994
G10コンパレータ付きが出回ってなかったから、R8CM110A使おうと思ってたところだw
M110の方が安いんだが、やる事に対してもったいなくて…

997 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 02:56:06.46 ID:TBZyczgL.net
秋月でRXのSDRAM搭載マイコンボードとか出ないんかな

998 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 03:36:14.80 ID:JWmuanBG.net
https://www.facebook.com/renesasfun/posts/458589880940806 じゃだめなんかな

999 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 10:43:21.89 ID:1gjWtlnZ.net
>>994
乗算使う用途だと8bitは苦しい

1000 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 11:07:06.03 ID:KbuKn14k.net
乗算がなぜ?

1001 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 11:54:36.81 ID:IkhaYm8n.net
8 bit ?

1002 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 13:51:30.12 ID:KbuKn14k.net
>>1001
RL78/G10のRL78-S1コアはルネサスによると8ビット。

http://documentation.renesas.com/doc/products/mpumcu/doc/rl78/r01us0015jj0220_rl78.pdf の2頁参照

使える命令は他のRL78とそれほど変わりなく、乗算命令もあるのになぜ「乗算使う用途だと8bitは苦しい」のかは謎。

1003 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 15:40:12.72 ID:UyCIzgRW.net
乗算をちょっと使う程度だと、乗算命令が遅くても(=仮に8bitのALUがマイクロコードつかって何十クロックもかけて計算するとしても)
さほど困ることはないんじゃないの?

で、当のCPUには乗算用の演算器があるのか8bitALUで乗算も実行してるのかどっちなんだろ?

1004 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 15:41:43.45 ID:UyCIzgRW.net
あっと、そろそろ次スレの季節ですが、>>997 に建ててもらうべきか>>990が建てるべきか、どっち?

1005 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 15:48:43.10 ID:zeHDP9y/.net
 

1006 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 15:54:05.75 ID:KbuKn14k.net
>>1003
符号なし8bit x 8bit → 16bit の計算するmulu命令で2クロックだからマイクロコードではないと思う。
RL78のもっと規模大きい奴はI/Oに乗除積和算器ぶら下げてたり専用命令でサポートしてたりするけど、
RL78/G10規模のプロセッサではmulu命令が使えれば別段不便することはないと思う。
>>999がどういう理由で「乗算使う用途だと8bitは苦しい」と言ってるのか知りたい。

1007 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 16:07:02.04 ID:1eQoaBly.net
【Renesas】ルネサス総合 part9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1424761591/

1008 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 17:20:22.63 ID:HgBx/dcS.net
.

1009 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 18:25:38.01 ID:UyCIzgRW.net
>>1006
その速度だと、小規模ながら乗算器を積んでるってことかな

1010 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 22:11:49.57 ID:IkhaYm8n.net
>>1002
まじか知らんかった

1011 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 23:10:24.80 ID:ZfIq4t/1.net
-S1,-S2、別物なんだが、w
C言語で書く時代に、同じ命令体系であるメリットがそんなにあるだろうか。
それよりも周辺ユニットの…(略

1012 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 23:29:48.37 ID:u29bnZfz.net
コンパイラのパーサはともかく、バックエンドの開発は大変なんだよ。
それより規模の違うコアを数種類用意することで、どれだけシリコンが節約できるのよ。

1013 :774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 00:14:24.52 ID:C9P6f7By.net
>>1011
>C言語で書く時代に、同じ命令体系であるメリットがそんなにあるだろうか。

・開発ツールの開発コスト削減
・ユーザーの学習コスト削減
・ユーザーの過去のプログラム資産の継承

>>1012
>それより規模の違うコアを数種類用意することで、どれだけシリコンが節約できるのよ。

同一アーキテクチャでの規模の違いによる消費電力の少なさを目指した製品や処理能力を
高めた製品を用意することはマーケティング的な目的が大きいと思うが。

1014 :774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 09:27:11.36 ID:KLnpKAd+.net
なんでいまどき8bitなのかが謎

1015 :774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 10:38:30.80 ID:pZXX1z70R
>>C言語で書く時代に、同じ命令体系であるメリットがそんなにあるだろうか。
>
>・開発ツールの開発コスト削減
>・ユーザーの学習コスト削減
>・ユーザーの過去のプログラム資産の継承

ひとつめは分かるが、残りはC言語使うなら関係ないでしょw
というかそのために使うんでしょ

1016 :774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 11:26:58.80 ID:WL698cEj.net
ペリフェラルIFが8bitポートなので、
コントローラーとして使うには8biで十分なことが多いから
1円でも削りたいのがメーカ

1017 :774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 14:49:20.06 ID:Xt+Zn6si.net
>>1013
だから! C言語使うんだから、メリットはひとつめだけでしょ!

1018 :774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 14:58:05.88 ID:C9P6f7By.net
>>1017
アセンブラも使うし、使わなくてもデバグ時には必要な知識だし、コンパイラの出力コードを評価するにも
アセンブラの知識は必須だよ?何言ってんの??

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★