2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

作品の入れ物の美麗加工を語る

1 :見栄春:2012/10/30(火) 19:16:22.66 ID:FA31pTPl.net
電子工作自体は、まあ、できたとします。
だけど、むき出しで使うのは美観、実用性からやめておきたい。
市販の箱はなんか高いし無骨だし加工もめんどくさい、
そして手間がかかる割には、かっこいいとは言い難い。
作品に仕上げるには、やはり見た目も気にしたい。

皆さん、どうしてますか?

2 :見栄春:2012/10/30(火) 19:24:27.74 ID:FA31pTPl.net
言い出しっぺなので、取り急ぎ。

妻がアロマディフューザなるものに興味を示していました。
調べたら、ピエゾ素子をMHzくらいで発振させれば簡単にできることが判明。
555発振回路にピエゾつければもう完成するわけです。

ここでハタと困った。回路自体は簡単にできても、
水を入れる器とか、漏れないようにする加工とか、いろいろ難しい。
いや器はペットボトルを加工したとして、見栄えが悪い。

そこで皆さんどうしてるのかなあ・・と思い立ったわけです。
アロマディフューザみたいなオサレなのでなくても、
LEDチカチカでもアルデュイーノだって同じことなんです。
理系的には、動きゃいいじゃん的な面はありますが、
そこはそれ他の人にも認めてもらいたいっていうか、
心ばかりでもお役に立ちたいって言うか。


いろいろ、気になってる人もいると思うので、情報交換しませんか?
ってわけで、スレ立てして見ました。
どうぞよろしくです。

3 :774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 00:22:19.24 ID:Io6poqTR.net
にげっつ?

4 :774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 11:54:34.69 ID:LmGwQvga.net
ホムセンやらダイソーやら無印やら行った時には色々見るよね
でもボール盤ほすい(*´・ω・)

5 :774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 07:25:28.09 ID:qyAYhRLZ.net
ボール盤かあ。いいなあ。
それでなに作るのときかれるとモゴモゴってかんじだけど。
100均の容器とかは安くていいのだけど、加工に向かないというか帯に短し…のが多いよね。



ディフューザー、無印にシンプルで品がいいと評判のがあるね。
3000〜6000円だけど。

材料費見積もると、高いのでも1000円はかかってないのでいい商売だなあと思う。
でも自分で作ろうとするとケース整形できないから、同じものは作れないし。
水物ならなおさら難しいよね…

6 :のうし:2012/11/01(木) 09:58:50.68 ID:P5PDNNHE.net
電子工作のケースは(秋月とかにある)透明プラスチックケースに限る。

と、言いつつもあれを使ったことがない。消坊の時、ケースなんかにカネをかけるのが惜しくてあれが憧れだった。
だから今あれを大人買いするけどもったいなくて使えない‥

7 :774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 11:18:59.50 ID:Uu+0dyUp.net
のうし先生もそうですか。
私も大人買いしたはいいけどもったいなくて・・・

息子がおもちゃ入れにしてる(泣

8 :6:2012/11/01(木) 12:42:00.48 ID:P5PDNNHE.net
漏れの場合、いろんなサイズのを持って生徒に見せたら、一番大きい(厚い文庫本くらいのアレ)やつを気に入ったのがいた。

何に使うんだと訊いたら、お弁当箱だと。 まぁ女子高生くらいならそれくらいの大きさだと思うけど何だか‥

9 :774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 00:45:59.05 ID:bGbxNcV9.net
>>2
アクリル端材でつくれぱ?
10kg 箱入りで買っておけばいろいろつかえる。

10 :774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 01:19:46.22 ID:kfAm/SW6.net
俺はLEADの無骨なPKシリーズとか大好き!超かっこいい
タカチはあまり好きじゃない

あと既製品の中身を入れ替える
ジャンクが基本だけど、わざわざ新品を買った事もある
980円のでっかいTVリモコンを買ってきてコントローラにした

これからやりたいのは木工
ウイスキーやジャムの瓶も使いたいけど、ガラスの加工の仕方がわからない
ガスバーナーとかちょっと恐い



11 :8:2012/11/02(金) 11:31:54.21 ID:gcND1WbT.net
ハードオフで叩き売られている何らかのマシーンをゲットして、その臓物を取り出してから自分の回路を仕込む。

ドフには得体の知れない業務機器なんかのジャンクがあってなかなか。
妙なセレクタやらコントローラに運転席にある防護無線みたいなのとか‥

デザインよりそういったぁゃιさがいい。

12 :774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 13:16:53.58 ID:H5xt9LdF.net
おっさんは自分の臓物を取り出して回路を仕込めよ
死んでる脳味噌のかわりにPIC16C83あたりいいだろう

13 :774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 15:55:45.92 ID:9egj/mli.net
取り出したモツの再利用方法を考えよう(提案)

14 :774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 16:46:11.93 ID:kfAm/SW6.net
ただジャンクとは言え、あまり汚らしいものは触りたくない

15 :774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 00:34:13.64 ID:TUo2mcUH.net
サクマドロップや森永ココア、七味が入っていた缶。
この手の入れ物を今あえて使うのが
ナウいんですよ。

16 :774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 15:30:29.09 ID:Wkum9Cvr.net
木が加工が楽だけど

17 :774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 21:58:10.53 ID:TUo2mcUH.net
カマボコ板を使うんですね、
判ります><

18 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 10:32:59.99 ID:8BfwK1sm.net
>>9
どこで売ってますか?
なかなか出会わないのですが…

19 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 11:18:10.45 ID:8BfwK1sm.net
>>10-17
なるほど。参考になります。
基本、他力本願というか、出来合いのモノをいかに目的に合わせるか、なんですね。


20 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 16:52:28.56 ID:eJ8noFQy.net
>>18
アクリ屋ドットコム 端材
で検索すればおk
10kg段ボールで2000円ぐらい。
自分は数年前に500円特売っていうのがあって、30kg買って、山ほど在庫

21 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 16:53:56.59 ID:eJ8noFQy.net
あとは、綺麗なアクリル箱なら、意外と無印良品のやつがおすすめ。
個人的にはハンズより好きだな。

22 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 18:22:53.22 ID:aKBFIACb.net
ホームセンターでアクリル板とかみるけどめっちゃ高い。
接着溶剤もけっこう高い。
なんであんなに高いのかね。

ABSでもPSでもいいから、せめて1/5くらいの値段の樹脂ボードがあったらいいのに。

23 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 18:37:17.13 ID:eJ8noFQy.net
光沢、透明度で選択するとアクリルってことになっちゃうからな。

24 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 19:11:26.27 ID:nu7qh2qK.net
露出狂乙

25 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 19:17:00.84 ID:dImpO0Ct.net
だいぶ前にハンズで黒檀の切れ端を袋につめて売ってたのを時々使ってる。
それほど大きい板は入ってないので、一部にアクセントに使う程度。
木質がしっかりしてるので、かえって細工しやすい。
そういや、エボナイトって代用黒檀が元の意味だったな、、、

26 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 20:47:43.22 ID:8BfwK1sm.net
>>20
ありがとう!
ただ10キロ2000円は正規よりは安いけど、選べない端材としては微妙ですね。
500円なら納得ですが。

27 :774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 21:54:55.95 ID:eJ8noFQy.net
そこまでセコイと、いう言葉をもたんから勝手にしたらいいんじゃないかな。

28 :774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 01:06:52.53 ID:252aEVfE.net
>>27
ごめんなさい。

29 :11:2012/11/05(月) 03:30:38.40 ID:bJjXieV1.net
つうか、おまいら回路とかは何よ?
そんなにアクリルが要るのは芸術系じゃね?

30 :774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 10:05:20.36 ID:252aEVfE.net
>>29
アクリルは加工しやすい、強度を得やすい、傷つきにくい、美的にも優れている、と使いやすい素材なのです。
高いのが難点。

31 :774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 10:21:50.46 ID:gLC2R6Kc.net
>>29
豪華なLEDチカチカを入れればおk

32 :774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 11:19:11.05 ID:aNQrerkW.net
アクリルに入れると性能も3割り増しにみえる

33 :774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 21:09:21.58 ID:BDAKhzbc.net
そうかぁ?w
見せてみろよ
透明ケースってどうしても安っぽく見えてしまうわ
理科の教材みたいな

34 :774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 21:44:39.78 ID:XMfCE+WY.net
透明じゃないアクリルってのを考えたことがないのか

35 :774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 01:49:49.15 ID:ALTJ1Kn7.net
はいこの流れで透明を後出し否定〜w
透明じゃなくていいから見せてみろよ

36 :774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 14:31:04.50 ID:HA7u1+29.net
>>33
ごめんなさい

37 :774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 17:06:20.54 ID:Q+4ZVKBQ.net
いえいえ、こちらこそ、ごめんなさい。

38 :774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 21:02:53.38 ID:Q+4ZVKBQ.net
あと、おまえもあやまっとけよ >>35

39 :774ワット発電中さん:2012/11/07(水) 19:48:06.08 ID:vsFHXsAW.net
すみませんでした。

40 :1:2012/11/08(木) 07:59:54.82 ID:P18+3YpV.net
ありがとう。
和やかな雰囲気になってなによりです。

アクリル板もよいのですが、金属や木材も加工のしやすさでは同等ですね。

そのほかガラス瓶という選択肢があることに気づきました。
広口のものなら水物にも使えそうです。
あと、季節柄、ワインなどの瓶に光り物をいれてクリスマスデコレーションとか。
どうですか?

41 :774ワット発電中さん:2012/11/08(木) 20:10:38.37 ID:i132Ccgb.net
有機溶剤で接着できるアクリル、ポリスチレン、ABSなど熱加工もできるしね。

耐水紙やすりで丁寧に直角に削り接着して数日おいて接着部分をまた耐水紙やすりで研磨。

表面も定規をあてて好みの番の紙やすりで磨けば見事な仕上がり。

ぴかぴかがよけれはポリッシュすればよい。

失敗をものともせず手間をかければ既成のものと遜色ないものができるよ。

でも、材料が高いしなかなかこれといったものが簡単に入手できない。

42 :774ワット発電中さん:2012/11/08(木) 20:29:54.05 ID:9ZEply2g.net
それにくらべて、ガラスの加工難易度は高い。
口のところをガラス以外の加工容易な素材をつかってそこに線を通すというぐらいしか思いつかないね。
気に入ったワインの瓶なんか、光り物を「入れる」より、それに光を当てる工夫をしたほうがいいんじゃないの。

43 :774ワット発電中さん:2012/11/09(金) 20:45:42.31 ID:go1q+Wbh.net
>>41
>これといったもの

これはどういう意味ですか?

44 :774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 18:01:27.17 ID:o9AZD1rl.net
>>42
ガスバーナーとファイルがあれば、そんなには難しくないのだけど、
普通はそんなもの持ってないですよね?
でも、半田ゴテも誰でも持ってる訳じゃないから、入手するとよいのかも。
カセットコンロのボンベで使えるタイプなんかがあるといいのだけど。

45 :774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 18:29:07.32 ID:rXEvl4Tf.net
>>43
自分が気に入ったものって意味じゃないの?

46 :774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 21:15:23.30 ID:JcZIFclS.net
いやだから、ID変えなくていいから

47 :774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 21:36:29.41 ID:UfMihM0C.net
>>43
田舎のほうなので、10年くらい前はアクリルでいろんな色の物が売られてて結構購入したが最近は白と黒と透明くらいしかない。
値段が高いのであまり売れないのだろう。

PSとかABSは見たことがない。

検索すれば通販で入手できるのかも分らないが、値段とかアクリルと比べてどうなのかな?

いまは電気製品などの廃棄物のケースとかCDケースとか身近にあるものは何でも利用している。

48 :774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 22:44:23.68 ID:o9AZD1rl.net
一般に樹脂は強度のわりに柔らかく加工しやすいのが良いけれど、接着強度を得にくいという弱点があるよね。
アクリルはこの点もクリアしてるけど、直線以外の切断が難しいという面がある。
熱で曲げることも可能だけど、これも複雑なのは難しい。


万能と言うわけにはなかなかいかないね。

49 :774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 00:11:10.24 ID:GuQxl1ma.net
異種どうしの樹脂では張り付くだけの場合が多いが、同種で適当な有機溶剤をつかえばアクリル同様接着強度は得られる。
アクリルとABSでもアクリル用の有機溶剤で接着強度が得られる場合もある。

PSとABSのように同じ溶剤で溶けるのに着かないものもある。

PPとPEは自分が知らないだけかも知らないが、溶剤がないので使えない。

万能と言うわけにはなかなかいかないけど、何枚か貼り合わせて根気よく削るとかもある。

50 :774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 10:58:43.07 ID:tuiLPOUM.net
>>49
表面自由エネルギー、極性、分子形状に影響されるのですね。

ところで、アクリルって呼ばれる樹脂の多くはメタクリル酸メチルなんだね。

51 :のうし:2012/11/12(月) 11:20:04.48 ID:RarJCY/i.net
アクリルが意外な材料にあった。手芸材の毛糸はアクリル100%なんてのもあった。
アクリルカッターで微妙に細くしたのを集めると、たしかにそれ系みたいにはなるけど‥

52 :774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 23:42:42.37 ID:2srp0mIY.net
>>51
アクリルキッドで固めればおや不思議

53 :774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 00:14:10.80 ID:yFD7b0fx.net
衣料品の大半に使われているポリエステルはPETボトルと同じ樹脂

54 :774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 03:02:48.92 ID:uBoaSLrN.net
>>49
>>PP
溶着すればそれなりにはくっつく。

55 :774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 20:29:59.19 ID:HZBCZXIT.net
のうしが来たのか・・・スレも終わりだな

56 :774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 21:04:11.32 ID:voKgZvAd.net
>>54
PP、PEをきれいに溶着できる方法があれば教えてください。
溶着部分がデコボコしていてもいいから研磨とかで痕跡が残らないようにする方法がありますか。
熱による溶着では金属のガス溶接みたいなことをやると熱による変形でヨレヨレになりそう。

57 :774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 21:29:50.76 ID:fGOxB8GD.net
>>55
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3618060.jpg

58 :774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 16:42:55.67 ID:yvqJbrV9.net
>>56
100均に専用接着剤があった

59 :774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 21:47:09.42 ID:kIyv+4NG.net
>>56
プラリペアの宣伝?
100均に同じ材料があるけど。

60 :774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 17:58:16.06 ID:KqSG2Lhq.net
>>56

セメダインPPXというので、くっつくようだ。

61 :774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 10:28:52.31 ID:zmoln0To.net
>>55
のうしがきたりて笛を吹く



ピーヒャラピーヒャラパッパパラパ

62 :774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 15:27:52.48 ID:RaQR0nuo.net
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
アイドル技術者 唯

http://sky.geocities.jp/xjapan33334343443/index.html

唯様が復活 ICのミグ戦闘機の回路図など
ソビエトの冷戦時代の回路図を解説
基本的なことを解説
宣伝
休憩時間にはリフレッシュに快適な読書を・・・。

*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************

63 :774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 09:10:50.85 ID:nH9rUTrc.net
また来やがったかオカマヤロウ

64 :774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 06:31:00.51 ID:umP0r6md.net
みんな、いれものどうしてるの?

65 :774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 08:13:53.81 ID:ggoytEua.net
打ちっぱなしが最新の流行

66 :774ワット発電中さん:2012/11/28(水) 04:50:54.59 ID:N7SKEHdQ.net
先日IKEAに初めて行ったのだが色々小さな入れ物もあって安価だった
自分にとっては不便な場所で気軽にしょっちゅう行けないのがネックだが……

67 :774ワット発電中さん:2012/11/28(水) 21:14:26.34 ID:MiFTI/Tz.net
>>66
そういわずイケアに行けや

68 :774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 10:10:39.08 ID:WcjwzJqi.net
六角スペーサーで樹脂で透明タイプってあります?あるいは黒

69 :774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 21:58:13.60 ID:uDBd/muR.net
黒なら掃いて捨てるほどあるが透明は... 六角ではないな。
ネジ切ってないし丸いのなら。
ttp://www.hirosugi.co.jp/products/PC/CPC_long.html

変なのが欲しくなるかもだったら
スペーサ屋のヒロスギとネジ屋のウィルコはブクマクしとくといいぞ。
関連会社だけあって商い品はそっくりだが。

70 :774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 19:59:57.73 ID:TXnxVjVu.net
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

71 :774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 23:16:49.48 ID:0hjUPGnM.net
BF団でもそこまではしないさ

72 :774ワット発電中さん:2013/02/06(水) 07:46:08.33 ID:suYzucpK.net
>>68
ナットじゃダメなのん?

73 :774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 09:48:20.79 ID:pHOHlNr7.net
ケースの加工ってどのくらい費用かかるものなのですか?
例えば、
http://www.marutsu.co.jp/user/case_kakou.php
の4枚の画像の一番左側を頼むとして、加工代だけでいくら掛かるでしょうか?

74 :774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 11:53:34.26 ID:hDUhc2rb.net
ピンキリ
加工業者が幾らボッタクルかだけの話なので、業者しだい。

75 :774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 21:17:12.29 ID:oLDjiqjj.net
ケースも3Dプリンタで自由自在の時代になるのかな?

76 :774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 14:51:25.98 ID:QRG6yMAt.net
ほう、それいいね!

77 :774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 19:25:49.72 ID:/n3K5e9g.net
普通のプリンターのインクカートリッジでも高いのに、3Dで10センチ角くらいのケース作るのにどれくらい掛かるのかな、なんてね

78 :774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 00:06:47.54 ID:3uJW5EiO.net
HDP10A H&H 卓上ボール盤 \9800

これ買うだけでもけっこう幸せになれますか?

79 :774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 22:52:01.88 ID:2sWRmM4u.net
DE0-nanoみたいに、基板の上に厚めのアクリル板載せるだけでもかなりイイと思う。
ケースより加工費も安いしね。
http://www.altera.com/education/univ/images/boards/de0_nano.jpg

80 :774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 21:58:28.49 ID:crcclVS2.net
ケースなんかお菓子の空き缶で充分だろ、
と言いたいとこだが最近は紙箱ばかりで、缶入りのがあまりない。

缶入りのフリスクネオはそこそこの大きさで
いい感じな気がする。
ttp://www.kracie.co.jp/release/10021372_3833.html

81 :774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 22:29:50.31 ID:Psyrcig9.net
>>79
同じ発想で作った。
http://s.ameblo.jp/jun-jun48/entry-11210290748.html

82 :774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 18:16:06.07 ID:PC8HiHbC.net
>>81
ケースはともかく、この色の配置はなんなの?

83 :774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 22:43:02.97 ID:3cNqf5Uw.net
アプリケーションキーボードみたいなもんなんで、
白で逆T字なのがカーソル、周りは割り振った機能を考えて色を振ってある。

84 :774ワット発電中さん:2013/09/30(月) 18:57:29.40 ID:c4/MwXzd.net
捨てるようなものを利用して作品を作り上げて、ちびっ子とかから「オジチャンすげー!」と言われたい願望、電子工作野郎なら少なからずあるよね。
「フォフォフォ、君、電子工作に興味があるのかね?」
とかいいながらLEDのつけかたを教え出したりして。

85 :774ワット発電中さん:2013/09/30(月) 19:28:52.76 ID:JBGC/uXD.net
>>84
おまわりさん、この人です。

86 :774ワット発電中さん:2013/10/02(水) 14:24:57.15 ID:1xzbdyjE.net
意味が解りません。教えがてら、85を戦闘員に
改造してしまった犯人=84ということですか? (◎皿◎)ノ キー! キー!

87 :774ワット発電中さん:2013/10/02(水) 19:04:58.21 ID:uqfoi+bQ.net
みんなそういう妄想しないのかな?俺が一番興奮するのはこんな状況だ。
「仕事も終わったし早く家に入ろうっと、…ん?家の前に誰か座り込んでいるぞ」
「あ、オジチャン!待ってたんだ!」
「な!?たかし君!こんな寒いのに待ってたのかい!?」
「だって早く聞きたくてさ…LEDが光らないんだよ!」
「まったくモー助だな君は。さっ、ウチに入りなさい。まずは暖かいココアでも飲もう」
「すずー、うん!」

88 :774ワット発電中さん:2013/10/02(水) 21:19:04.40 ID:vsM1Hx6a.net
【なんでも通報、不審者扱い】

10/03/09 大阪、近くに美容室あるかと訪ねたら通報
10/04/27 兵庫、女児に「バイバイ」と声をかける事案
10/05/26 大阪、携帯を見ていただけで通報
10/06/09 長崎、女児が「あのー」と声をかけられる事案
10/06/19 兵庫、「こんにちは。中学生だね」で通報
10/06/22 大阪、「中学生か」と言っただけで通報
10/06/22 大阪、自転車に乗っていただけで不審者扱い
10/06/23 長崎、「大村市役所ば教えて」と声かけ事案
10/06/24 大阪、中学生が道を聞いても不審者扱い
10/07/03 大阪、路上排尿の幼女に通行人が「見ちゃった」と言う事案
10/11/15 大阪、女児に「こんにちわ、バイバイ」と声かけ事案
10/12/02 大阪、子供に駐車場で遊ぶなと注意したら通報
10/12/08 大阪、女児に「おしゃれやね」と言ったら通報
10/12/09 大阪、女児に微笑んだだけで不審者扱い
10/12/12 兵庫、無灯火自転車を注意した男通報
11/01/04 大阪、独り言つぶやいただけで通報
11/01/13 大阪、男が小学女児に道を聞くという「子供被害情報」
11/06/02 大阪、女子高生に「マクドあるか」で通報
11/07/16 大阪、道を尋ねただけで「犯人」呼ばわり
11/07/20 大阪、自転車ぶつかっても猥褻魔扱い
11/07/29 大阪、自転車に乗ってただけで通報
11/09/07 大阪、「部活お疲れさま」と言ったら通報
11/09/15 兵庫、高校生が女子高生に「久しぶり」で通報
11/09/16 兵庫、ランニングしていただけで通報
11/10/08 大阪、女児が「うるさい」と叱られる声かけ事案
11/10/10 大阪、路上で遊ぶ男児注意したら不審者扱い
11/12/19 兵庫、「コンビニどこ?」と声をかけて通報
11/12/23 大阪、路上にいただけで通報
12/04/24 大阪、ニャオと言って去ったら通報
12/05/09 大阪、女児に「ここはやばい」と注意したら通報
12/06/18 岡山、駅で電車待ちして通報
12/07/05 鳥取、中学生の後ろを歩いたら通報
12/07/06 愛知、「学校の帰り?」と声を掛ける事案
12/07/28 大阪、「虫がついているで」と声を掛ける事案
12/08/12 兵庫、女子生徒とすれ違って通報
12/08/12 大阪、女児と男児の後を無言でついてくる事案が発生
12/08/23 愛知、帰宅中の女子生徒に対し「なにそのへんチョロチョロ回ってんの」と声を掛けた
12/08/30 岡山、自転車に乗った男、女子高生に「何ちゅう格好しとんなら。」等と声をかける
12/09/12 兵庫、バイクに乗り女子児童に手を振って通報
12/09/12 岡山、坊主頭が女子高校生を見るという事案
12/11/22 京都、女子中学生を自転車で追い抜くという事案
12/11/29 広島、女子小学生に「近くに公園はある?」等と声をかける事案
12/12/02 茨城、深夜に一人でいた女子小学生に「こんな時間に一人か。迷子か?」等と声をかける事案
12/12/03 愛知、下校中の女子生徒に対し「駅はどちらですか」と声を掛ける
13/01/16 大阪、女子中学生が「駅はどこですか」と声を掛けられる事案が発生
13/02/03 大阪、児童3名に対し自販機どこ?等と声を掛ける事案が発生
13/02/14 愛知、帰宅途中の女子生徒に対し「ラーメン屋はどこ」等と声を掛けた
13/02/14 兵庫、帰宅中の女子生徒に対して「ボーリング場はどこですか」等と声をかけた
13/06/15 東京、児童に対し「そんなことじゃ、日本代表になれないぞ。」と声をかけた

89 :774ワット発電中さん:2013/10/04(金) 14:10:33.82 ID:W//0eS9S.net
>>87
たかし君「オジチャン! 先ずは登録だよ!!!」
http://www.jais.or.jp/sidoin/index.html

90 :774ワット発電中さん:2013/10/04(金) 22:17:43.13 ID:OaxIOC4n.net
>>89

「学習指導員」は、生涯学習の指導者・支援者として、
公益社団法人日本通信教育振興協会が認定する資格です。
「学習指導員」になるための講習
受講料・・・・・20,000円
資格認定試験(受験料)10,000円
登録料は、5,000円、有効期間は5年間

かつ、これを受講するには条件があって、”公益社団法人日本通信教育振興協会が
「生涯学習奨励講座」と認定した通信講座を修了された方、または、それに代わる
専門的な知識、技能を持知、当協会が認めた方”である必要があるそうです。
その生涯学習奨励講座というのが、例えばこんなんです。
http://www.jais.or.jp/syourei/b/main.htm

たかし君、おじちゃんは胴元の日本通信教育振興協会にまぜてもらえるようお願いに
行ってくるよ。バイバイw

91 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 19:17:21.34 ID:k8yNN/Hg.net
age

92 :774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 11:17:08.61 ID:hfKcmyjd.net
100均のステンレス弁当箱(タッパー)を
筐体にしてコネクタ穴開けてコネクタの固定までは昨日に完了したが
肝心の基板を留めるスタッドが100均だと手に入らない・・・ギギギ

スタッド代替品ってイイ手は無いっすかね?

93 :774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 19:05:56.93 ID:PKTRzV/e.net
旋盤買えば割り箸でさえ使えるようになる。

94 :774ワット発電中さん:2014/06/02(月) 22:40:42.07 ID:5MxCNIHj.net
別にそんな出番はないよ。たいしたこと出来ない

95 :774ワット発電中さん:2015/04/01(水) 16:08:43.76 ID:gR0afeYu.net
凸凹した裏面だけ、加工する方法ってないですか?
サスペンサー使うとネジが邪魔だし・・・

96 :774ワット発電中さん:2015/04/02(木) 01:48:06.94 ID:cWJE1AAG.net
えーっとよくわからないのでせめて図解して下さい

97 :774ワット発電中さん:2015/04/02(木) 08:19:57.43 ID:M3macqxn.net
え?

98 :774ワット発電中さん:2015/08/06(木) 15:06:12.06 ID:Eim7UWQE.net
保守
大阪府の島本町(しまもとちょう、シマモトチョウ、シマモト国)という町は「暴力とイジメの町」で
イジメられて廃人になった子がようけおるそうやな

そんな腐った町やったら改革せなアカンやないか

99 :774ワット発電中さん:2016/02/13(土) 11:41:44.77 ID:WPdY/20r.net
ケース自作したいんだけど、ポリカ、アクリル
とか材質が、いくつかあります
どれが加工しやすいですか?

100 :774ワット発電中さん:2016/02/14(日) 23:34:23.31 ID:MAb1GxUl.net
生産個数50個以下で1個あたり500円以下。
普通の金型を使った市販品と見劣りしないレベルで
自分が設計した合成樹脂の外装を発注できるようになる時代はあとどのくらいだろう。

プリント基板はそれがいつのまにか可能になったのだからいずれは来ると思うんだが・・・

101 :774ワット発電中さん:2016/02/15(月) 08:38:38.63 ID:LS2Vqc8y.net
>>100
3Dプリンタを試してみたら
最近のは、かなりきれいにできる

102 :774ワット発電中さん:2016/02/15(月) 10:33:01.51 ID:Gkdjav2U.net
強度がなぁー

103 :774ワット発電中さん:2016/02/15(月) 13:38:47.20 ID:cLy473oK.net
3D CNC
http://gigazine.net/news/20141022-carvey-3d-carving-machine/

104 :774ワット発電中さん:2016/02/15(月) 19:49:25.49 ID:buXZPRl/.net
100円ショップにいくと、一つとして同じものがないほど合成樹脂製品が溢れかえり、
それ一つ一つが、製造に十何万円する金型によって作られている。

もちろん大量生産しているからこそ108円という超破格で売られているわけだが、
自分が知らないだけで、実は数千円の初期コストで合成樹脂製品を作れるルートがあるのではとさえ疑ってしまう。

105 :774ワット発電中さん:2016/02/15(月) 20:10:20.88 ID:LS2Vqc8y.net
中国の金型安いよ。
かなりでかい(80cmx80cmx20cm)
くらいのが1500ドル。
小物ならもっと安いはず。

106 :774ワット発電中さん:2016/02/16(火) 04:39:07.04 ID:S6vTgf89.net
汎用ケースなら実用的・・・?(んなわけない

107 :774ワット発電中さん:2016/05/25(水) 22:32:31.10 ID:F4cGHcN+.net
スレチな結論になっちゃうけど、

個人単位の安価な美的加工手段が未だに確立しない今、
なるべく加工を必要としない方向へ向かうんだろうなあと思う。

元はといえば加工は機器の入力や出力を確保するためが目的だったんだけど、
wifiやbluetoothモジュールが安価になってしまって、
インターフェイスは全てスマホで、という時代が先に来そうだ。

108 :774ワット発電中さん:2016/08/23(火) 21:41:09.96 ID:T1h0fjyj.net
タカチのプラケースを、FabLabのレーザーカッターを借りて加工してみたけど、
ABS樹脂って条件だしが難しいみたいですね。

条件だしができるまでに、ケースを4つダメにした。

109 :774ワット発電中さん:2016/08/24(水) 04:12:19.02 ID:Z+MnL1IY.net
>>106
射出成型機を持ってれば実用的だよ。
俺は自分じゃ持ってないけど、時々借りて作ってる。
小さいものなら既存の金型の開きスペースに彫っちゃうから自分で彫ればロハ
元々の製品側のスプールを止めとけば必要な物だけ成型出来る。

110 :774ワット発電中さん:2016/08/25(木) 22:41:32.65 ID:6dFcsSHf.net
>>104売りきれたら終わり。

111 :774ワット発電中さん:2016/08/25(木) 23:17:06.98 ID:qU41Fe1W.net
>>110が何か思い違いをしているのか、話が噛み合っていない。

112 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 14:51:03.74 ID:22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

RBGW3UDAAD

113 :774ワット発電中さん:2018/05/21(月) 10:54:07.24 ID:+YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R3ECV

114 :774ワット発電中さん:2018/07/03(火) 23:20:15.05 ID:TUeFXinq.net
I7V

115 :774ワット発電中さん:2018/07/17(火) 14:27:30.26 ID:TadmJC1I.net
基板発注スレで秋月のアクリル板が話題に出てたんでこっちに来たけど、
四隅に穴があいてるだけの天板じゃん
欲しいのは綺麗な計器パネルだよな

グリッド状にポンチ穴があいているとか、
使える穴をたくさんあけておいてカッコいいメクラ蓋で閉じてる方が便利じゃね?
四角いメータやディスプレイは穴をあけなくても透けて見えるのだし

116 :774ワット発電中さん:2018/07/17(火) 14:35:23.80 ID:TadmJC1I.net
見せたくない部分は裏側から塗装すればいいのだし
メクラ蓋はわざわざ栓になってなくてもプレートを貼るだけでもいいな
もちろんカッコいいプレートなw

117 :774ワット発電中さん:2021/12/21(火) 16:30:21.09 ID:BuhRJppv.net
>>79
かっこいいけど、灯油の二倍よく燃えると聞くとなぁ・・・; >アクリル

118 :774ワット発電中さん:2021/12/22(水) 10:51:00.55 ID:EqLuILn3.net
基板作ると外装も同じだけ開発費がかかる。

119 :774ワット発電中さん:2021/12/22(水) 14:12:18.65 ID:RhL5m9C0.net
逆に考えるんだ
出来合いの箱に合わせて基板起こせば
ガワの開発コストを節約できるんじゃね?

120 :774ワット発電中さん:2021/12/22(水) 15:05:00.66 ID:jJEsjQU7.net
パネルとかケース内の小物パーツを3Dプリンタで作ったりはするけど。。

121 :774ワット発電中さん:2021/12/24(金) 15:49:39.30 ID:yX9uKtqI.net
板金筐体は板金屋さんに頼めばええけど
3Dプリンタ出力ってのは
何屋さんにいけばええん?
プリンタっていうくらいだからキンコーズとか?

122 :774ワット発電中さん:2021/12/25(土) 10:23:21.23 ID:noIHblZ6.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

123 :774ワット発電中さん:2023/05/01(月) 21:11:00.51 ID:oCOtZrSOq
國民の多くに憎まれてる腐敗の権化について,裁量権を逸脱または濫用した財務会計上の違法行為て゛ある国葬を強行したカ゛チキチ岸田増税文雄
都心航路化た゛なんだと閑静な住宅地まて゛低周波騒音に温室効果ガスにとまき散らして威力業務妨害して地球破壞して災害連発させて
〔低周波騷音kwsk→https://www.env.go.jp/content/900405730.pdf
國民の生命と財産を破壞しまくって,民主主義の教祖山上大先生に見事に討ち取られてもなお、亡靈のこ゛とく何十億もの税金を強盜したりと
安倍晋三さえ現れなければ,今頃.失われ続けた曰本は回復した゛してたんじゃないか?
こいつがやったのって私利私欲のために曰銀に日本円薄めさせて賄賂癒着資本家階級の資産倍増させて圧倒的格差作って税金で票買って
滑走路倍増させて憲法ガン無視で都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばしまくって私権侵害してヱネ価格高騰させて氣候変動させて
日本のみならず世界中に洪水に干ばつに森林火災にとミサヰ儿攻撃以上の被害を与えまくった前代未聞史上最惡の化け物た゛ろ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤТΡs://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg

124 :774ワット発電中さん:2023/08/20(日) 05:44:17.70 ID:M/qrZzP9.net
こんなことやって、将来何の役に立つんですか?

125 :774ワット発電中さん:2024/03/30(土) 05:02:12.34 ID:7lbcPJX9V
カンコーテ囗と゛ころか戦闘機飛は゛してる小松基地だの日本航空高校だの能登が自然様の怒りの矛先になった理由が色々見えてくるな
日本全國航空騒音まみれで静かな地を求めてるわけて゛もなくわざわざ不便な地方に固執して他県の税金に寄生する連中ってただの我儘だろ
騒音に温室効果ガスにウイルスにとまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
日本中て゛土砂崩れに洪水、暴風、熱中症、森林火災、大雪にと災害連發させて住民の生命と財産を破壊しまくって静音か゛生命線の知的産業に
威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やすテロリストが世界最悪の殺人違憲組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫ら
国土破壊省と天下り賄賂癒着して好き放題腐敗を謳歌してるテロ国家で不幸な子を生み落とすのは遺棄罪適用されるべきクズだけだと
マトモなやつは理解してるから人口減少してるわけなんだから、地方は切り捨てて移住してもらうのが理にかなってるわな
地球破壊と税金泥棒の害悪でしかないマッチポンプ自閉隊も解散して無人の離れ小島なんて他国にくれてやれや
〔ref.) ТΤps://www.call4.jp/info.phρ?type=items&id=I0000062
ΤТps://hanеda-project.jimdofree.com/ , ttps://flighТ-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

126 :774ワット発電中さん:2024/04/03(水) 00:31:05.62 ID:uBjmeswLl
本名荒井の「(おい)」攻撃

127 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 11:59:54.21 ID:PfdIFBIx.net
低血糖対策として同列に語るべきだけど

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200