2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Fablab part01

1 :名無し:2012/10/21(日) 20:44:14.73 ID:Kj4aajYv.net
FabLab Japan
http://fablabjapan.org/

FabLab(ファブラボ)とは、3次元プリンタやカッティングマシンなどの工作機械を備えた、誰もが使えるオープンな市民制作工房と、その世界的なネットワークです。

FabLife ―デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115558/

2 :774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 21:34:40.49 ID:rbBHB90G.net
   /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V   | いい加減にしてくれよっ!
      \_!      _ '     !         | 身内だけで OSHW万歳 ってか(笑)
        ヽ    /   `t   /      <  正直言って気持ち悪い!!
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒)
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |

3 :774ワット発電中さん:2012/10/22(月) 17:46:12.06 ID:Jn3Njaww.net
> 正直言って気持ち悪い!!

具体的に何も言えなくなったバカの断末魔の悲鳴として良く聞く台詞だなw

4 :774ワット発電中さん:2012/10/22(月) 18:49:39.45 ID:EmNewpWQ.net

まぁOSHWやOSSは底辺技術者にとっては悪夢意外の何者でもないだろうなwww


5 :774ワット発電中さん:2012/10/22(月) 23:04:10.53 ID:CEK49HVU.net
それは意外w

6 :774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 20:55:13.41 ID:PrKMq/W7.net
  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡  < OSHW・OSSなら元祖・本家にお任せあれ。
 ヽ;ミミミ⌒彡      拙速主義で開発しますよ。
    ゙゙゙゙゙""         おっと開発費は前払いですよ。 
   メンセキ メンセキ メンセキ 


7 :774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 12:59:16.35 ID:uz6YrcKH.net
ニョガーン、してますか?

8 :774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 23:17:46.45 ID:4XSk5i7R.net
渋谷でFabcafeとかなんかおしゃれ感あるな。
秋葉文化にはなかった洗練。
http://www.fabcafe.com/blog/

9 :774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 15:17:38.72 ID:XMm3bbwO.net
ニョガーンも渋谷に持って行けばおしゃれ感が出てくるかも洗練て。

10 :774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 21:35:20.91 ID:xpCpocHR.net
  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
 || ;ミ  ω 彡  < キーボードの設計も拙速主義で、3D化も驚くほど簡単。
 ヽ;ミミミ⌒彡        ttp://homepage1.nifty.com/ts_yama/morphy/paper/index.html
    ゙゙゙゙゙""  メンセキ メンセキ メンセキ 

11 :774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 21:40:33.78 ID:xpCpocHR.net
  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)    >>9
 || ;ミ  ω 彡  < 本家も渋谷へ拠点を移しますかね。
 ヽ;ミミミ⌒彡       おっと費用は皆さんの出資をお願いしますね。
    ゙゙゙゙゙""  メンセキ メンセキ メンセキ 

12 :774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 23:38:12.80 ID:3OUwABYv.net
某関係者はArduinoコピーで文句言って佐川以下だな。
どんどんコピーしてくれと言っていた佐川は素晴らしい。

13 :774ワット発電中さん:2012/10/26(金) 11:56:09.01 ID:Us+2AFes.net
>Arduinoコピーで文句言って佐川以下

なんだっけそれ? 初めて聞いた。

14 :774ワット発電中さん:2012/10/26(金) 17:42:05.53 ID:PGu593Rx.net
ttp://jp.makezine.com/blog/2012/03/soapbox-the-unspoken-rules-of-open-source-hardware.html

これか?
どっかの一個人の見解を「某関係者」になすりつけて何がしたい?

典型的FUDだな。

15 :774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 01:35:28.47 ID:zJVRH+sn.net
電子部品の購入関係でとよぞうさんが不正をしたかのようにずっと言われてたけど実際のところ
そんなに悪質な行為はなかったと思うわ。なぜ設計完了前に全主要部品を調達したかというと
ディスコンが近いと思われてたからだし世界的部品不足っていうのもプレッシャーになっていたと
思うの。設計なんて簡単でもうできたも同然と思っていたのが一番大きな理由かもしれないわね。
個別に手配するより高くつくと部品屋さんに言われても一括発注したのはすごい手抜きだったし
必要数より多めに頼んで二次予約分丸儲けを企んだのはユーザ主導であるべきオープンハードを
標榜するものとして決して褒められた行為じゃないけど営利企業の経営者としては当然のことだし
量産が上手くいっていれば称賛する人もいたと思うのよ。全体の費用割り当てがデタラメで筐体の
作製費用を法外に安く見積もっていたというのはよく知る人を排除したツケが回ってきたと言うべき
でしょうし、そのせいで部品発注し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\た時点で完成の目が無くなったというのは
\自業自得とも言えるでしょうね。|  うるさい黙れ    |それにしてもなぜ保管場所を秘密に/
  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _ _           ∨
          '´/   、ヽ
        ! ((fュヾュリ
       ノリ(|l´ヮソl|、
      '(((/」茆i〉))
       `ヾく/_i_ゝ'         <⌒/ヽ-、__
          し'ノ           /<_/____/


16 :774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 07:49:28.54 ID:VaUJmdyu.net
お前ら3Dプリンタあったら何が作りたいの?
もっと夢のある話題書けよ

17 :774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 09:26:06.31 ID:yYfnsGEa.net
3Dプリンタ、当然ニョガーンつくりだね。

18 :774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 00:06:13.21 ID:ntbHdU0d.net
にょがんから離れろよ

19 :774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 07:59:38.85 ID:A+FqO8MH.net
立体化は200LXをパクったPDAの設計で実績があります。

ご連絡先

20 :774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 01:07:29.33 ID:mrx7DF5J.net
Fabcafe行った事ある奴いないの?
個人的にはああいうおしゃれっぽい空間苦手。

21 :774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 21:10:16.34 ID:2e+FTCtq.net
俺も苦手だな。


22 :774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 20:25:06.09 ID:JSyFcw77.net
デザインからくるものづくりとやらだからまた産業みたいなものとは違う文脈なのかなあとおもいます。

23 :774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 16:16:07.98 ID:7qKXrwMd.net
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる [単行本]
クリス・アンダーソン (著), 関美和 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140815760/


24 :774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 23:43:15.56 ID:A2JjKlXZ.net
>>16
3Dプリンタ作れるかな。買った方が安いか。

25 :774ワット発電中さん:2013/01/01(火) 11:52:17.69 ID:KH+IPJG9.net
寂れてるなこのスレ
フィギュアでも作れよ

26 :774ワット発電中さん:2013/11/02(土) 11:44:28.92 ID:Ptq9vMRa.net
結局日本での3Dプリンタはヘンタイフィギュアを作るキモオタ中心にちょっと普及するだけで終わりそうだな
海外だと銃の部品作るとか

27 :774ワット発電中さん:2014/01/16(木) 01:31:46.39 ID:NORWEZh9.net
3Dプリンタだんだんメジャーになって来たな
ビックカメラで売ってたりして

28 :774ワット発電中さん:2014/05/19(月) 04:12:08.86 ID:z1OqLQwC.net
地元の新聞でファブラボの特集してた

3Dプリンタで銃をつくったやつが捕まったが、あれ火薬なきゃ弾発射できないよね
花火の火薬とか集めても殺傷能力ある威力出るのかな?

29 :774ワット発電中さん:2014/05/19(月) 17:14:58.11 ID:FLTWHdK2.net
火薬はともかく、(薬莢と)弾丸が基本的に工業製品。
一応現在のところ、安価な機械で作るのは不可能。

将来的に絶対不可能とは言い切れないから警察は動向を注視してはいるだろうけど、
現状のNC機械に対する非公然の公安の監視・追跡以上のことはまだ必要ないと思われる。

例の捕まった奴は、試射の動画を撮影して、つべに載せたりとか、技術より
言動がヤバかったんで、とにかく黙らせる目的で警察が動いただけだから、
状況に注意する必要はあるが、それ以上のものではない。

30 :774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 23:06:08.59 ID:xgFsm4kn.net
>>28
「激発」して、弾の断面積[cm2]×20Jのエネルギーを加えることが出来ればその形状は問わないっぽい。

31 :774ワット発電中さん:2014/07/21(月) 04:31:52.76 ID:s34Jh+as.net
ひとでなし子とか、3Dプリンタで話題になるニュースってこんなのばっかりだな。

32 :774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 00:32:12.61 ID:Z1/R8+i5.net
すっかり市民権を得た感じだな。
3Dプリンタも。

33 :774ワット発電中さん:2014/12/08(月) 22:15:10.28 ID:uNVU+rBC.net
大阪だと住江だっけ?
住江のふぁぶらぶ参加されてる人、
なんか感想とかないですか?
大阪で趣味の電子工作とかやってるんで
ちょっときになってます。

34 :774ワット発電中さん:2014/12/08(月) 23:00:57.10 ID:Qbwk6x+L.net
むしろ突撃してレポートして欲しい
行けばなんとかなるんじゃない?

35 :774ワット発電中さん:2014/12/09(火) 19:59:32.83 ID:JeUIhZXO.net
>>33
Fablab 北加賀屋の雰囲気は、以下FB参照
https://www.facebook.com/groups/240371622706684/

趣味の電子工作なら、名古屋のFABの方を勧める
こちらは、木工&まかー 。

36 :774ワット発電中さん:2014/12/10(水) 19:25:54.38 ID:PkCHYtLZ.net
>>33
雰囲気なんて、自分で変えちまえばいいよ

自分主催のワークショップを毎月開催すれば、簡単に自分色になるよ
流星ハンダ道場とか、PIC道場とか、Ras-PI道場とか

あとは、エッチング機材を持ち込んで、基板作り放題とか

37 :774ワット発電中さん:2014/12/13(土) 00:31:47.65 ID:NFOaNblG.net
人でなし子のデータをどうどうと出力するとかすればいい

38 :774ワット発電中さん:2014/12/14(日) 01:53:14.90 ID:EfmMHfNa.net
新手の羞恥プレイだな

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:34:36.61 ID:/f0MS1i4.net
渋谷のFablabみたいなやつ、外からみるとみんなMacでなんか近づきづらい

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:30:37.62 ID:SHASNb0X.net
アーチストでクリエイターだからね

41 :774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 20:51:20.95 ID:9b8G7idv.net
>>36
電子工作活動をするなら、北加賀屋なんて立地にならずに、日本橋付近にする
木工だから、南港の木場に近い立地(市内だけど辺鄙) になる。

42 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 22:01:16.05 ID:7UefVuTX.net
でも秋葉原にもfablaboないじゃん

43 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 22:55:07.64 ID:2czUyb70.net
北加賀屋でも、なんかやるみたいだから、行ってみたら?
ttps://www.facebook.com/groups/391695280989870/

44 :774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 22:59:14.00 ID:2czUyb70.net
>>42
秋葉には、これがある。 
ttps://akiba.dmm-make.com/

45 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 12:25:19.21 ID:3P3g85i4.net
おお、こんなものが。
はんだづけカフェというのもあるみたいですね。
城東下町エリアのfab拠点はやはり秋葉原かな。

46 :774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 19:42:24.86 ID:8vWq/4UL.net
渋谷FabCafeなう

47 :774ワット発電中さん:2015/03/15(日) 17:01:54.77 ID:OKnfN8Ie.net
はんだづけカフェが近くにほしいな
近くのFabLabは女性と子供向けに3Dプリンタとレーザーカッターを公開してるだけでオープンって感じがしなかった
開いてる時間も昼間だけで土日は使えない

48 :774ワット発電中さん:2015/10/12(月) 05:17:36.27 ID:WGQxbKh4.net
はんだづけカフェもオープンって感じじゃないよ実際は

49 :774ワット発電中さん:2015/10/12(月) 10:29:08.82 ID:HDXi6RHv.net
どうせ意識高い系の半リア充的な輩が占拠してんだろ?

50 :774ワット発電中さん:2015/10/12(月) 10:43:34.95 ID:oB6EI0ty.net
Fablabは3Dプリンタくらいしかないうえに主婦にのみって感じだ
その証拠に時間が平日の5時までしかやってない

51 :774ワット発電中さん:2016/01/09(土) 12:36:18.91 ID:IiqKAYQr.net
小沢一郎もつくっているLINEスタンプで稼ぐ方法
http://goo.gl/OlKPfF

52 :774ワット発電中さん:2016/08/04(木) 10:10:58.60 ID:erPW+aR/.net
makeフェアー盛り上がってないな

53 :774ワット発電中さん:2016/12/05(月) 12:28:54.84 ID:BpZn00vZ.net
大垣に行ったけど結構人が来てたよ。2chで全く盛り上がってないのは同感だが。

54 :774ワット発電中さん:2017/02/18(土) 00:02:09.52 ID:TEKvTngC.net
2ちゃんとは層が違うのか

55 :774ワット発電中さん:2017/02/18(土) 02:14:05.77 ID:EHRa2wX+.net
2chは爺ばかり

56 :774ワット発電中さん:2017/03/25(土) 18:23:52.55 ID:4aj4U7ca.net
月会費で使い放題より、1hいくらの方が使いやすいと思う。
いつもメンバーが同じで閉鎖的なのもやだよね。

57 :774ワット発電中さん:2017/04/07(金) 18:27:40.42 ID:TSIJ1dLP.net
今度秋葉原に行く事になったのですが、はんだづけカフェとDMM.Makeではどちらがおすすめですか?

58 :774ワット発電中さん:2017/04/07(金) 19:07:29.73 ID:jVI3MzyE.net
はんだづけカフェは閉店しました。今残ってるのはDMM.makeとナノラボやね。

59 :774ワット発電中さん:2017/04/07(金) 19:47:15.49 ID:TSIJ1dLP.net
この前アキバ行ったらナノラボ潰れてたけど。。。

60 :774ワット発電中さん:2017/04/07(金) 19:59:29.47 ID:wAs5PjRe.net
>>59
ナノラボは鈴商跡地の裏に移転しました。
秋月千石マルツが近くて便利になったよ!

61 :774ワット発電中さん:2017/04/08(土) 10:29:55.31 ID:VH578FJt.net
>>60
秋葉原神社とかいうわけわからん店じゃなかったっけ?

62 :774ワット発電中さん:2017/04/08(土) 10:31:26.75 ID:VH578FJt.net
あ、跡地の裏ね...

63 :774ワット発電中さん:2017/04/08(土) 21:22:16.16 ID:WvHseQqs.net
>>57
ナノラボはアスペの喧嘩を嗜む所。
工作ならDMM.makeのドロップイン会員になればいい。

64 :774ワット発電中さん:2017/04/15(土) 06:39:43.95 ID:LX8/4aET.net
>>63
アスペの喧嘩って何それ怖い

65 :774ワット発電中さん:2017/08/05(土) 11:45:57.39 ID:zRGw44Xr.net
今日はメイカーズフェアでも行くか

66 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 13:48:50.03 ID:22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

X5548WQWEP

67 :774ワット発電中さん:2018/05/21(月) 11:34:53.97 ID:+YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7PQAR

68 :774ワット発電中さん:2018/07/03(火) 22:48:44.34 ID:TUeFXinq.net
JLL

69 :774ワット発電中さん:2018/07/25(水) 19:13:55.07 ID:b0aG63XB.net
遂に噂のナノラボのガイジを見た。
2度と行かねえ(´・ω・`)

70 :774ワット発電中さん:2018/07/27(金) 07:16:18.14 ID:vf9hH/mZ.net
>>69
乙。まだいたんだ。

71 :774ワット発電中さん:2018/07/29(日) 11:14:30.15 ID:CI9wsI50.net
Fablabはオワコン。

72 :774ワット発電中さん:2018/07/30(月) 13:01:26.61 ID:eo//s+Uk.net
オワコン
オはよう、コンばんワ、

73 :774ワット発電中さん:2018/08/01(水) 06:37:43.07 ID:pxyqxmMC.net
オはオワコンのオ
ワはオワコンのワ
コはオワコンのコ
ンはオワコンのン

74 :774ワット発電中さん:2018/08/02(木) 18:56:03.19 ID:mcuzQH07.net





75 :774ワット発電中さん:2018/12/06(木) 21:56:15.12 ID:bXh+B8iD.net
ブームも終焉か?

76 :774ワット発電中さん:2019/06/09(日) 22:24:48.06 ID:SL7XSlL5.net
3D プリンタ買ったから Fablab に行く必要もなくなった。
レーザーカッターは使う予定もないし。

77 :774ワット発電中さん:2019/07/20(土) 20:22:22.68 ID:RLb8DhB9.net
出会いが大切

78 :774ワット発電中さん:2019/07/20(土) 22:40:45.10 ID:qmQLNNXi.net
Fablab で出会い

79 :774ワット発電中さん:2022/04/16(土) 21:07:41.55 ID:kUPB7wZP.net
3Dプリンタで電動コケシでも作るか。

80 :774ワット発電中さん:2022/04/16(土) 21:18:10.18 ID:SvkWWGWO.net
>>79
先ずは二足歩行だな(^p^)

81 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 10:08:45.99 ID:BiD/CgRN.net
それに国会会期期間じゃないから見れる奴いたらみれば?

82 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 10:45:43.18 ID:3qcb/0p5.net
>>71
このレス死ぬほど炎上してるっぽい

83 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 11:10:51.61 ID:giJcKPRj.net
すいうつひふほへなすさぬをひらほにもにわいをちてきいまこへとて

84 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 12:53:11.95 ID:FUqRURYu.net
なるほどなと思って自衛するしかないw
なんなのと、どっちが勝つかっつってな

85 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 12:55:07.86 ID:4HOOH1To.net
言語の差を感じないんだよな

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200