2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

部品買っても部屋の片隅に放置だよな

1 :774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 03:33:18.19 ID:qIbXSpCA.net
昔ほど暇じゃないんだよな。

兄弟スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310948189/

2 :774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 03:42:02.81 ID:0GRMZKQw.net
片隅で済むうちは小僧だな

3 :のうし:2012/06/03(日) 05:53:14.69 ID:wFmRcC3N.net
工口本とかと同じじゃね?

4 :774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 06:26:00.44 ID:aSnuqx+g.net
まあな

5 :3:2012/06/03(日) 08:10:58.09 ID:wFmRcC3N.net
部屋の片隅に放置といえばICを床に‥

よく言われている逆さになったICを踏んだ椰子いるか?
とくに最悪そうなPGAなんかでやったのとか。

6 :774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 08:33:27.58 ID:pf4D68nS.net
スリッパの裏に刺さってる連中のことか?

7 :774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 08:52:21.49 ID:cznMWSli.net
そうなりがちだったから、このまえ整理してそうじゃなくなった

8 :5:2012/06/03(日) 09:22:56.43 ID:wFmRcC3N.net
プールなんかにICをブチ込むテロなんか最悪でいいかも‥

9 :8:2012/06/03(日) 10:46:04.61 ID:wFmRcC3N.net
QFPパッケージのDSPに萌え〜て、もともと放置のつもりで買ったのが日の目を見たことがあった。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284479726/632

一定以上時間が経つと、当初の綿密な計画がフッ飛んで、おもいっきり破れかぶれで組み立てれるのかも。
それにしても凄まじかったなあ‥ 高坊ん時にZ80のを作って以来のことだったけど、最近の組み立てはQFPなんかあってすげー細かい。

Z80ん時に「もーやらねー」と思ったけど、DSPの魅力でやってしまた。

10 :774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 21:48:04.67 ID:6OXlH6gS.net
ベッドの上に電子部品が散乱してるよ

朝起きるとICが足にささってたりする

11 :774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 23:41:51.86 ID:nQLBBb9E.net
片隅じゃないよ
部屋を覆い尽くして、ゴミ屋敷呼ばわりされてる。

12 :774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 03:11:24.77 ID:eVh56gqP.net
部品買ってきても、使おうと思ったときには行方不明。
しかたなくまた買いに行ってその休みは潰れる。
次に使おうと思ったらやっぱりまた行方不明。
部屋の中にブラックホールがあるらしい。
あとは電子レンジをなんとかすればタイムマシンが・・・


13 :774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 13:34:41.34 ID:KbcLfoVv.net
>>12
下の階で42型ブラウン管使ってるのか?

14 :774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 17:19:42.68 ID:ImmLS6yZ.net
ナス管から6C6、807...テレビを集めては、12BH7A...
PチャネルDRAM開発に携わってからは8008... LKIT16...H68...etc
数々のアクティブデバイスをコレクションしてきたが、棺桶に入るのが近づくと共に、
ハードウェア...ソフトなければただの箱という言葉の重みを噛み締めている。
金物は、それを使うソフトウェアがあって初めて意味のあるもの!
コレクションのアホさかげんを知って、おのが愚かさを恥じる。
しかし、組込みOOPをもっと早く知っていれば、もっと、商品開発にアグレッシブになれたものを...


15 :774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 18:11:00.20 ID:YLisdFOg.net
>>14
この際だから修理やを始めてみるとかどう?
安く直します、修理できないときは、お代はいただきません。
壊れた電気製品引き取ります、
とやれば、部品の方からやって来るかも?

16 :774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 23:44:43.43 ID:fjFALyGR.net
テレビは処分するのに金が掛かるからなぁ。
自分でばらして部品単位にすればリサイクルの必要が
無くなるのだろうか?

17 :774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 00:04:57.71 ID:JzsMXSD/.net
送料無料にするためについでに買った部品とか、
たまに「お〜持ってるじゃん!俺エライ!!」とかいう事もあるけど、
99%は出る幕がないな

18 :774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 21:10:00.90 ID:znR/IXSi.net
常に使う分だけ買うと
安売りのが使えないし
買いに行く時間・送料がもったいないし
待ってる間作業進まないし
買うだけ買って使わない部品が溜まる一方だよ

19 :774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 22:35:55.04 ID:bniYT0bz.net
ブラウン管粉々にして燃えないゴミだな。最近無料でテレビ引き取り業者やめてる。
なんか厳しくなってるらしいな。

20 :774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 12:55:01.61 ID:bYYbjHWX.net
>最近無料でテレビ引き取り業者やめてる。

円高が進みすぎで、外国に売れなくなっただけだろw
輸出業の経営が厳しくなってるといえばそのとおりかw

21 :774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 19:57:47.69 ID:cxXAjEC1.net
思いついたときに部屋の片隅にでもどんな部品でもそろってたら理想だ

あのとき買っとけば良かった、と後悔することがよくある。



22 :774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:50:19.47 ID:71Qta/vW.net
さて問題です。
以下のデバイスについて、趣味のレベルで電子工作をする者の「適正な部品自宅在庫数」は何個?

(1)1/4W炭素皮膜抵抗10KΩアキシャルリード
(2)積層セラミックコンデンサ0.1μF耐圧50Vラジアルリード
(3)2SC1815(Y)TO−92パッケージ
(4)1S1588(または1S2076A)
(5)砲弾型5mm高輝度タイプLED単色赤

きりがないからこのへんでやめとく
どいつもこいつも1個5円以下の爆安品なだけに、はたして何個にすべきか

23 :774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 06:01:32.33 ID:myM/WrXI.net
百個単位でまとめ買いするだろ。

24 :のうし:2012/06/15(金) 11:07:00.83 ID:yjy3tyJ2.net
ジャンクや家電の基板からスッコ抜けばたいていは揃う。
74HCロジックとかは最近なかなかジャンクに付かなくなってきたな、それかフラットになっていたり。

でも漏れはいつだかフラットの福袋で500個くらいロジックを持っている。なんかECLロジックなんかも入っていておめでてかった。

25 :魚チョコ:2012/06/15(金) 14:53:10.77 ID:UKguaTrl.net
家電の基板についてる抵抗器には偏りがないか? いあたまたまかも知らんけど。
量産だから E6 優先なのは当然としても……

1.0 当然のように多い
1.2 レア
1.5 やや少ない
1.8 レア
2.2 多い
2.7 多い
3.3 多い
3.9 やや多い
4.7 多い
5.6 レア
6.8 少ない
8.2 レア

印象があるんだが。2〜5 の範囲を細かく刻みたい心理があるのかなあと思ってな。

俺は計算の癖で 6.8 をよく出すんだが、眼を皿のようにしてジャンク基板を捜しても
見つからないので、よく 2.2 + 4.7 や 3.3 + 3.3 でつくるはめになった。

26 :24:2012/06/15(金) 15:51:07.78 ID:yjy3tyJ2.net
何でも拾って在庫にする漏れにとっては無問題。ただ最近はホントにカスタム化されていてディスクリートがない‥ けどイパイ拾ってくるから大丈夫。

27 :774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 20:10:17.73 ID:Dxpn6UBv.net
単なるこだわりとしても、どうしてもこれでないと、と思い込むとジャンク基板なんか探し回るね。

28 :774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 15:19:29.41 ID:KW2B29uE.net
>>25
確かに6.8は少ないな
8.2は以前エフェクターの内部で大量に使われているを見た

29 :774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 18:43:04.31 ID:c46OvcoX.net
部屋にため込んだまま、本人が死んだら、
使い道のわからない他人は、処分にも困るわけだが。

30 :774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 19:33:01.28 ID:giGK2x5Y.net
おいらは抵抗もコンデンサもトランジスタもダイオードも1608サイズのチップに統一している。
このサイズがユニバーサル基板のランド間にピッタリで一番使いやすい。
両面スルーホールのユニバーサル基板を使えばとてもコンパクトにまとまるぞ。

31 :774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 00:02:26.83 ID:5dRsnHM2.net
おお、同じコト考えてる人がいた
ICはDIPでユニバ基板なんだけど、プルアップや電源パスコンがすごく楽
部品整理も100均のピルケースが便利

32 :774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 00:13:27.92 ID:MA4D6uxl.net
>>29
うちのカミサンが俺の部品を見るときの視点は、ゴミを出すときの分類方法のみだぜ


33 :774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 04:37:58.12 ID:V5gHiTQu.net
http://www.youtube.com/watch?v=OMavC75B4S0


34 :774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 09:25:45.80 ID:+S7D8OqR.net
>>32
得意の電気の知識を生かし、奥さんに飾り付けをして、
紅白の小林幸子の衣装を作るのだw

35 :774ワット発電中さん:2012/10/20(土) 11:49:03.05 ID:8ho5VEiD.net
離婚されるのがオチだ、素人にはオススメできない

36 :774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 00:48:31.75 ID:cEJBIUJY.net
不要な機器とかから外した部品が貯まる一方でなかなか使わない

37 :774ワット発電中さん:2012/10/23(火) 04:08:42.33 ID:kUfJ9yYR.net
電源コードとかも溜まる一方だ。一生使い切れないことはもう分かっている。
でも何故か金は貯まらない謎。


38 :774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 00:52:27.56 ID:LducXY1J.net
>>32
安心しろ。部品だけでなく、おまい本人を見る時も
>ゴミを出すときの分類方法のみ

39 :774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 10:19:59.30 ID:QH/8/PjT.net
そしてカミサンもゴミ

40 :774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:57:02.30 ID:Cemsu50y.net
>>37
ヤフーオークションに出せ。
買い得なら売れるから。

41 :774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 21:46:51.58 ID:SCwIPlLG.net
カミサンを?

42 :774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 09:16:00.83 ID:4wJD2CXx.net
ぬるぽ

43 :774ワット発電中さん:2013/10/17(木) 19:15:12.86 ID:gwS/i4BX.net
74HCロジックの筒が10本ほどある
(中身ほぼ全品種5個ずつ)
用途 孫の手

44 :774ワット発電中さん:2013/10/18(金) 23:43:48.72 ID:y7PEegRf.net
15年以上前に買ったコンデンサがお漏らししてた

45 :774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 02:54:35.86 ID:3K7uYXF2.net
以前はそうだった
ちゃんと店みたいに種類と値ごとに分類して収納するようにしたら捗る捗る

46 :774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 08:57:06.40 ID:V0pJVvY8.net
暇でもやらない。
やりだすと、深夜まで止まらない。

47 :774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 20:41:53.47 ID:jEqvz4Bl.net
昔 結構松下の紺色ケミコンに萌えててキットの水色コンデンサ
全部使わないで貯めてたのがいっぱい出てきた
その中に何と 水色+赤で印字の松下のケミコンがあった!
更に萌えたわwwww って使えるんだろうか? 推定30年以上前

48 :774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 20:58:06.73 ID:ipR6csbe.net
一回り大きい最新の中華製ドンガラに入れれば無問題。

49 :774ワット発電中さん:2013/10/21(月) 05:50:39.57 ID:wkx6QzOE.net
部品の分類収納には100均のA9サイズのチャック付きポリ袋が便利
本当はA10サイズが欲しいんだがどこにも売ってない…

50 :774ワット発電中さん:2013/10/21(月) 21:34:11.91 ID:J6hl3Qrm.net
でもきみの受信装置酷く壊れている部屋の隅に転がしたままで

51 :774ワット発電中さん:2013/10/23(水) 21:17:24.55 ID:vNc6bIzG.net
もうきみはそこにいない
誰も聴いていないノイズだけが闇を汚してる




でもノイズこそがラジオの真髄だよ・・浩子

52 :774ワット発電中さん:2013/10/23(水) 22:08:34.72 ID:sWt5bOQP.net
ナイトノイズ

53 :774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 02:33:13.99 ID:3j5VsSVA.net
オナニーナイト

54 :774ワット発電中さん:2013/11/14(木) 07:46:10.04 ID:SuvtOeia.net
最近、すでに所蔵している部品の二度買いをたて続けにしちまって・・・
もう記憶だけじゃ追い付かん。
抵抗やコンデンサ各種はリードもチップもE系列で全部揃えているからいいが、
半導体がなー。誰か、エクセルかDBの部品管理表の雛型持ってないか?

55 :774ワット発電中さん:2013/11/14(木) 07:59:19.67 ID:ln8U5/uz.net
そんな奴はPC開くのも面倒になるんだから
紙に書け紙に

56 :774ワット発電中さん:2013/11/14(木) 10:01:41.21 ID:+m/lx5pl.net
在庫管理ですか・・・蔵書管理も課題だし何とかしたいのは
山々なのですが。はやりのクラウド環境でいいのあるといいんですけどねぇ。

 これは非クラウドでしょうが典型的な候補としては、
OpenOfficeOrgの、
Access互換データベースとかなんすかね。

57 :774ワット発電中さん:2013/11/14(木) 23:57:59.94 ID:lYqnMq8Y.net
1608とかユニットバスみたいだよな。

58 :774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 01:23:24.43 ID:cGZlCAlS.net
懐かしのカード型データベースでいいんじゃね

59 :54:2013/11/15(金) 01:35:33.46 ID:WzPbqBf/.net
もう15年前のファイルメーカーが現行機では動かんw
SQL Serverと.NET WPFかSilverlightでWebサービス構築するかな。
それとサプリメントケース(ピルケース)をまとめ買いしなくては。

60 :774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 21:55:27.30 ID:R5pbH+Ot.net
単なるテキストファイルにタブで区切って並べておけば良いじゃん。
それをgrepとawkで整形するだけでOK.

61 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 07:03:42.41 ID:N5jCIxJx.net
店頭で開けないと衝動買いに対応できない罠。

62 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 17:46:23.43 ID:q2Px8lqr.net
秋月限定で袋のバーコード読ませてデータベースにするスマホあぷりとか

63 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 18:22:28.66 ID:ga6ymN4K.net
よし、誰か作ってくれ。
googleアプリの人気上位に食い込めるチャンスだぞ。

64 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 19:04:01.97 ID:GQ6qsA4k.net
>>62
ARで、予め選択しておいたパーツが店のどこにあるか表示される機能もたのむ。
(場所情報は店のほうで用意してもらう必要があるが)
空いていればあえて使わないが、混雑時はお互い(店と他の客と俺)の
ために使いたいと思うぜ。

65 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 19:23:22.35 ID:g9r+KEtk.net
え…?ごく普通のどこのご家庭にもある秋月ヘビーユーザなら大体の場所は把握してるだろ?

66 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 19:26:59.55 ID:GQ6qsA4k.net
>>65
98%はね。問題は残りの2%だ。
手のあいている店員に聞けば良いけれど、そうでなきゃ
「なんでコンパレーターがLEDエリア最下段の一番奥にあるんだよ。
店中スキャンするとこだったぜ」なんてことも起こる。

67 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 19:28:25.20 ID:8dlKoh8N.net
電子工学者のチンコの平均サイズを算出するアプリ、誰か作って

68 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 19:37:13.58 ID:0m7IP2yI.net
>>65
それが最近は秋月の名前だけ聞いてやってくる御仁が少なくない
というか店にいると実感するぞ
かつてのベビーアキヅッカーじゃなくなってるのを

69 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 22:59:54.06 ID:Rq8ngQAx.net
赤ちゃんからの電子工作?

70 :774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 23:08:07.11 ID://YhvLeG.net
ワラタ

71 :774ワット発電中さん:2013/11/18(月) 02:22:39.79 ID:jGM3P8mH.net
電子工学者と子作りしたい

72 :774ワット発電中さん:2014/01/03(金) 15:43:36.94 ID:YFFUCcb3.net
ああああ探してるVUメーターが見つからねぇ
なんでもあるくせに、必要なときに絶対に出てこない

73 :774ワット発電中さん:2014/01/03(金) 18:10:59.55 ID:aof9fGce.net
>>72
あるある
今必要なものを探してるとき、以前に必要で探していたものが見つかって
今必要なものは出てこないとかね

74 :774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 14:30:31.96 ID:i+BbvvCh.net
床にひっくり返ってた74HCU04踏んで足の裏から血が出たわ
印鑑注射みたいになった

75 :774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 15:26:56.28 ID:+I8Rt+mI.net
2SC183だの2SC372だの買ったとたんに気力が失せて未だに部品箱に数十個単位で眠ってる
PICもAVRも_TWE-Liteも一度ブレッドボードで遊んだだけでいっぱい眠ってる
本も廃版になる前にと買ったまま読んでないのがいっぱい
どうも買ったら満足してしまう特殊体質らしい

76 :774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 17:38:16.85 ID:OYikww1k.net
買った部品の多くが無駄なことは30年も前から解ってる。
問題は買うときにはどれが無駄なのかは判らんことだ。

77 :774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 18:31:53.44 ID:1AmtNPf5.net
>>74
ソケット付きのくつ下を履いておけ。

78 :774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 19:19:30.29 ID:jpXUqZ1m.net
面白そうな回路図を見つけ
使われている部品すべてが部品棚にあることを確認し
「よし」と叫ぶ

79 :774ワット発電中さん:2014/01/11(土) 23:18:50.10 ID:pv46hgMA.net
買ってすぐ作らないと後で何故買ったかわからなくなる。

80 :774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 00:15:51.43 ID:76nF5jjG.net
あるある

81 :774ワット発電中さん:2014/01/12(日) 15:49:26.28 ID:SgPkyZtW.net
買ってすぐ作らないと部品を他のものに使ってなくなることもあるしな。

82 :774ワット発電中さん:2014/01/13(月) 07:03:35.80 ID:E5PWNQ4h.net
ないない

83 :774ワット発電中さん:2014/01/13(月) 07:05:09.12 ID:E5PWNQ4h.net
何故ないか。部品買う時のその時に必要最小限しか買わないって事が無いから。

84 :774ワット発電中さん:2014/01/13(月) 10:36:15.86 ID:lnYm6tii.net
送料とか交通費とか考えると大人買いしちゃうよね

85 :774ワット発電中さん:2014/01/13(月) 16:38:15.50 ID:oFH0eNo7.net
散歩してたら、小型のテレビが椅子の上に放置。
ブラウン管タイプだから捨ててるな。部品取りしようかと… あとが面倒そうだからやめた。
まだあるかな?

86 :のうし:2014/01/15(水) 12:52:13.05 ID:OOmWm1Pe.net
『(ブラウン管)テレビは(部品取りで)捨てるとこがない』

なのだけど‥ ブラウン管をオシロに使い、各種ICやドライバは解析や制御に使ったり、フライバックトランスは‥

と、厨ん時はオモロかった。

87 :774ワット発電中さん:2014/01/19(日) 17:37:37.75 ID:E33ZoAZq.net
おかげ様で部品はタンスで管理してる
トランジスタの棚コンデンサの棚ってな感じで。
買ってきたパーツのジャンル分け前は面倒だから
スーパーで貰った大きなコンビニ袋に入れっぱなし
そろそろ4つ目20kg超えそう

88 :774ワット発電中さん:2014/01/22(水) 23:15:46.63 ID:ZplbOQ8v.net
↑整理になってないと思うよそれは

89 :774ワット発電中さん:2014/01/23(木) 01:38:15.80 ID:cAy5o9GR.net
>コンデンサの棚

リアルにキャパシ箪笥なのか

90 :774ワット発電中さん:2014/01/25(土) 18:37:12.94 ID:nCmWWI43.net
コンデンサ→キャパシ箪笥
コイル→インダク箪笥
抵抗→レジス箪笥
FET→アドミッ箪笥

91 :774ワット発電中さん:2014/01/25(土) 22:29:48.18 ID:4nB/laVj.net
明治維新後、大量に欧米から科学技術製品が入って来たが、特に電気関係の
品は大きな驚きをもって迎えられた。当時その手の製品を大きく商っていたのは
数寄屋橋の近くの問屋で、コンデンサは湿気を嫌うため桐箪笥を使って保管して
いた。
当時の商慣行では業者同士では符丁を多用するのがあたりまえであり、
コンデンサはその問屋での様子から、数寄屋橋箪笥を短縮してキヤバシタンスと
呼ばれていた。頭のスが抜けているのは、歌舞伎の大向こうの掛け声で頭の音を
抜いて発声するのと同様な江戸式の省略法である。

「日本の電子技術師」より

92 :774ワット発電中さん:2014/01/26(日) 06:25:40.53 ID:c+Qb8tvj.net
民明書房刊じゃないのね

93 :774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 02:04:07.18 ID:9hh9YNIJ.net
マジレスすると、秋葉原という場所は戦後の電子部品のマーケットが始まりだからね。
本来はアニメとかコスプレの町ではないな。

皆、部品かって放置しているならもったいないから余った部品を交換する交換所を造ったら良いと思うね。
某所では使わないマシン(有名なレトロUNIXマシン)を店に託して売るという人もいたんだよね。
これからは個人マーケットという考え方はあっていいのかも。
店舗構えると家賃高いから露天だろうけど。屋台本屋、屋台部品屋、屋台部品交換所、、、
その屋台を3Dプリンタで作成とか。

94 :774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 08:55:13.57 ID:mvNhBh7R.net
マジレス?

95 :774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 11:40:34.49 ID:P1VfBLWD.net
電子関連に特化した、蚤の市ですか・・・

96 :774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 01:30:15.24 ID:dektgVbi.net
くず屋うさぎ堂

97 :774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 12:36:14.91 ID:IQAr+GJd.net
円安誘導して一応株高状態に成ったが本当に円安→海外に商品売り易く成るが見えてこない
原材料が上がって赤字ばかり
本当に儲かってるのか?

98 :774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 09:57:45.71 ID:+ZjqD05h.net
アキバのラジオセンター1Fのアクリルボックスにロケットの電子部品?みたいなのあったけどあれ本物?

99 :774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 23:15:24.19 ID:oWLlaMZB.net
>>74
刺さると痛い部品
7セグ>>小さいIC>大きいIC

足が多いと刺さりにくいので、小さいほうが多く刺さる。
最強は7セグ。足が長くて丈夫だから、全ピン根元まで刺さる。
かかとに刺さったときは混乱した。

100 :のうし:2014/05/31(土) 07:16:23.92 ID:fDXPDFt8.net
刺る分には当たり前だけど、表示が出てたりした日にゃ‥

101 :774ワット発電中さん:2014/06/01(日) 09:32:14.18 ID:ZcrsMlAF.net
>>100
デッドリーフレンドって映画で、死んだガールフレンドの脳味噌に
CPUをぶっさして生き返らせたシーンをなぜか思い出した。

102 :774ワット発電中さん:2014/06/02(月) 09:28:48.24 ID:H4RcZpaf.net
表示と言えばそういえば、コップ倒してパソコンのキーボードにコーヒーがぶちまけられちゃったら
キーボードフォーカスのあってテキスト入力画面に ぎゃああああああああああああ って断末魔が入力されたっていう都市伝説があるよねw

103 :774ワット発電中さん:2014/07/06(日) 22:19:23.10 ID:NlMrW3Mw.net
そういや、今時、部品整理にもクラウドでシステム組んで
バーコード読んで管理だとか言い出す奴に限って
インターネット上でいつでも部品管理できるシステムを作っておきながら
いつになっても電子工作しない。酷い時には、そのシステムすら完成しないし。

部品箱はショーケースではありません。使ってこそ価値があると常々思う。
使わないなら、放置するほうが余計な金額がかからなくて経済的。

104 :774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 03:00:12.20 ID:R3kTqcgS.net
>>101
懐かしいなw BB! あのラストシーンにはやられたw

105 :774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 08:43:52.77 ID:LT1JtGzz.net
>>103
使うとバーコード読むのが面倒なんだろう。

106 :774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 07:00:10.11 ID:vrObrLSD.net
足に刺さって、どうしても抜けないので
近所の皮膚科に行ったが

初め滅菌済みのピンセット

それで抜けなくて

引き出し開けて 錆びたラジペン。

するっと抜けたんだが

皮膚科って、一番上の引き出しに

何でラジペン入ってんだよ。

すごい嬉しそうな顔してたから、仲間課も知れんね

107 :774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 07:52:40.28 ID:ssSaI4lO.net
ん? 家の中で裸足なのか
こっちは静電サンダル履いてる

108 :774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 19:13:14.07 ID:eIb9oV5f.net
安全靴履けよ。釘すら踏み抜かない。

109 :774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 23:18:03.20 ID:eIb9oV5f.net
>>106

足に刺さった部品は何。

110 :774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 21:45:43.31 ID:3sQmMz2y.net
VVF

111 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 07:03:39.69 ID:4rykpa9b.net
コンパレータSANYO LA6393Mの在庫が23個あるはずなのだが、
散らかった部屋中を探してもまだ出てこない orz

112 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 08:12:56.79 ID:HWhwWMD8.net
捨てたんんじゃね?

113 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 09:05:34.35 ID:4rykpa9b.net
>>112
買うと出てくる→余分ばっかり増える悪循環

114 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 12:36:39.38 ID:HWhwWMD8.net
でも買わないと出てこない。

115 :774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 15:03:02.91 ID:4rykpa9b.net
もうやだ、こんなに部品を買う生活

116 :774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 22:30:12.76 ID:B3Xbc3I/.net
親の掃除をすると使いかけの1uFのふくろとか、
大量の+ドライバーとか見つからないか。
部品が足りないなと感じたら部屋を掃除だ。

117 :774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 16:00:57.72 ID:mbLa5rwS.net
部品の量が一定量を超えて部屋に積み重なると、掃除をする気も起きなくなるんだよ。
何かを作る気さえ起きなくなって、何のために集めたのか意味不明になる
必要なのは、もっと広い部屋って発想になる

118 :774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 12:26:14.62 ID:yw9erKNZ.net
パーツ捜索の法則
1.掃除すると代替に使える物が見つかる。
2.見つかる代替パーツは元のパーツとサイズが微妙に違うか、定数があまり良くないか、もしくは数量が足りない。
3.探しているパーツを買い直すより代替パーツを買い足した方が安い。
4.代替パーツを購入し、使うまで保管しようとすると元のパーツが見つかる。
5.元のパーツは別のパーツを探している時か気合を入れて整理している時にに何処かに隠れてしまう。

119 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 07:55:32.11 ID:0DoJM95M.net
んで、手持ちの部品をデータベース化してみるが
1、入力途中で面倒くさくなって終わり
2、一応全部入力してみたが更新しないで終わる
3、テーブルまでは作ってみたがQUERYが理解できないで終わる

120 :774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 21:27:06.17 ID:TtsctaU5.net
4. Query がQwerty のタイポかと思ってしまう

121 :774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 00:45:09.28 ID:pskAIEIj.net
5.データベース上では確かに存在しているが部屋の何処にも見当たらない。
6.家じゅうを探すとデータベースに登録していないパーツを見つける。

122 :774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 17:20:49.51 ID:9dlRXbDy.net
物置解体したら24V 10Aのセレン整流器と熱電対型の電流計が2個出てきた。
親爺の物だがいらないそうだ。最早デッドストック。

123 :774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 11:01:54.13 ID:LrHq6L97.net
リスさんが秋にせっせと地面に埋め込んだドングリ。冬場の食べ忘れが
春になると芽吹くわけだが、しまいこんで忘れられた部品は朽ち果てるのみ。

海ゆかば・・・  わしももう10年後には元気なうちに苔むす〇にならんと欲す。

124 :774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 13:59:33.15 ID:vAfX7m+A.net
G3 乙

125 :774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 10:40:43.65 ID:HsNCpls2.net
>1 これで解消
https://pbs.twimg.com/media/Bv7wK8lCIAAbAz6.jpg

126 :774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 11:47:40.89 ID:Fksk/uV1.net
趣味で old PC 弄ってて知識が身に付いて、時代が進んで個人でもPCで格安で基板設計・発注ができるようになったから少々ヤフオクで製作したものを販売してる。
原価を計算するためにaccessでデータベース作ったけど部品在庫20万円超えてるぞ…、まだ2回(売上17,000円くらい)しか売ってないのに。

127 :774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 21:41:59.12 ID:BmhQFRFE.net
知識を生かして役に立つもの世に問おうと思ってはいても、実際に実行に移すとなると壁があると感じている昨今。
>>126さんは、私から見ればご立派です。

冬場に秋月から通販購入したユニバーサル基板が行方不明。
次のアキバ回遊時にでも再購入しよう。

128 :774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 22:32:38.80 ID:Fksk/uV1.net
( `・ω・´ )ノ
やはり部品あるはずなんだけどなぁと思いつつ見つからないと私も注文してしまう。(買った方が早くて確実)
広い家と効率的な収納棚が欲しい。

129 :774ワット発電中さん:2014/08/29(金) 03:38:49.97 ID:49kiDaJ+.net
秋月のはしばらくして出てきたりすると

錆びてるので

新しいの買いに行くことにした。

最近ろくなジャンクもでなくて、中華余剰品と美しくない呼び込みお姫様ばかり

もう行くのもいやになった。

130 :774ワット発電中さん:2014/08/30(土) 18:21:41.46 ID:sP2gSPxM.net
しばらくしたら錆びてるってどんな部品だろう
生ごみをそこいらじゅうにまき散らして湿気てる中に埋もれてたのだろうか?

131 :774ワット発電中さん:2014/08/30(土) 19:05:57.79 ID:6/LWkTdf.net
秋月キットはケースがないから作るの億劫になってしまう。
TVチューナーキットが組み立てないまま存在意義が薄いモノになってしまった…。
(組立済UHFトランスミッタキット又は未組立VHFトランスミッタキットと組み合わせれば使えなくもない)

3Dプリンタで出力できるSTLデータ提供して欲しいな…。
(自分で作って公開しろっていうのはなしで)

132 :774ワット発電中さん:2014/08/31(日) 23:38:17.42 ID:mCk84eA7.net
100円ショップの(キッチン用)樹脂容器に入れるんだ

133 :774ワット発電中さん:2014/09/01(月) 02:38:57.85 ID:VhUlUxxy.net
入れて終わりならいいけど、穴空けや放熱考えるとだいぶやる気なくす。

134 :774ワット発電中さん:2014/09/01(月) 10:26:57.85 ID:ilJphGqp.net
タッパケースにハンダごてで穴あけてる 簡単

135 :774ワット発電中さん:2014/09/01(月) 11:36:26.44 ID:jGuDHNK/.net
焼け火箸で、、、

って今は火鉢も火箸も無いよね(´・ω・`)

136 :774ワット発電中さん:2014/09/02(火) 18:38:12.60 ID:CGv1tv4V.net
箸からトングになったし、本来の用途以外で使われてるが火箸自体は今でもあるぞ。

137 :774ワット発電中さん:2014/10/18(土) 18:11:43.20 ID:rI+phtVm.net
主要部品を集めて一息。回路設計を終えて、また一息。
暖かさがぶり返すとモチベが落ちる。シコシコやってるのも、ね。

138 :774ワット発電中さん:2014/11/24(月) 23:09:24.42 ID:24RRDGLb.net
>>130
国際ラジオのは最初から錆びてたなあ
> しばらくしたら錆びてるってどんな部品だろう
> 生ごみをそこいらじゅうにまき散らして湿気てる中に埋もれてたのだろうか?

139 :774ワット発電中さん:2014/11/30(日) 21:13:30.68 ID:wMJ9e0vz.net
今ではエチオピア企業でも「改善」が導入されてるとか
一方、俺は数ケ月前に秋月から取り寄せた部品を失念してて、危うく
また買うところだった

140 :774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 02:28:56.43 ID:kcWRpBRs.net
今日、部屋の掃除をしてたら1N4148の50本入り袋が出てきた。

141 :774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 02:30:53.91 ID:BS/NJ6yR.net
>>140
貴重品だろ。

142 :774ワット発電中さん:2014/12/16(火) 22:37:55.47 ID:ZwVo4we4.net
活用される予定がないならゴミ

143 :774ワット発電中さん:2015/04/07(火) 02:14:26.90 ID:6tT8g6e/.net
へやのすみに転がしといて
なにか作る段になったら たまたま部屋の隅に転がっていた
部品を組み合わせたらアンプができたってのがお洒落なんじゃねぇのか?
おれんちはそのたまたま転がってた部品で出来たアンプしかねぇぞ。
今度WE124bを転がしとく予定だ。

144 :774ワット発電中さん:2015/04/07(火) 18:19:48.42 ID:MII+QanN.net
コンデンサ、1000個買っておいたのが部屋の中で行方不明。

145 :774ワット発電中さん:2015/04/07(火) 18:51:49.98 ID:KneQNnhz.net
部品だけでダンボール箱換算何個あることか。恐ろしいことです。
秋月で大量購入したようなケミコンなんか買った時点で製造から相当時間経過してるわけで
漏れがそのあと20年も放置してるから完全にゴミ。

パーマロイテープとか二度と手に入らないと思うと勿体無くて使えないし。

昔のゲルマTrなんかも勿体無くて使えないし、使おうと思っても性能低いから使う気にならない。

大昔は高かったショットキダイオードやBNCコネクタ。
値が下がって共立とかに流れてきて買ったやつもゴミだな。

世間サマが好景気でインフレならね。若い連中が昔のパーツありがたがったんだろうけど
公務員様以外は生活がいっぱいいっぱいだからね。みんなゴミだよ。

146 :774ワット発電中さん:2015/04/07(火) 19:18:16.84 ID:y7+v9gqE.net
6L6GCのペアチューブと12AX7が出てきた。
これはアンプ作れという神の啓示か?

・・・って、トランスがないな。

147 :774ワット発電中さん:2015/04/08(水) 01:09:36.64 ID:Cut/7lMq.net
>146
MOSFETでチョッパつくってやればフェライトコアでトランス作れるぞ。

148 :774ワット発電中さん:2015/04/08(水) 07:11:04.73 ID:YBejhnES.net
電解の古いのはダメだよなあ

149 :774ワット発電中さん:2015/04/08(水) 08:50:39.28 ID:pmpmAVeD.net
>>146
OTL

150 :774ワット発電中さん:2015/04/08(水) 15:21:21.25 ID:uYPC0/J/.net
>>149
二重の意味ね・・・笑えた

151 :774ワット発電中さん:2015/04/08(水) 19:50:40.37 ID:V6JHvvZh.net
ほう

152 :774ワット発電中さん:2015/04/09(木) 12:30:27.43 ID:Bx35+cVk.net
>>1すぐに使わないと、何故買ったのか忘れる(笑)

153 :のうし:2015/04/10(金) 12:01:16.53 ID:ek5etOuv.net
電子ではないあることをやっているコが、それの素材だかをあてもなく買って悩んでた。

電子では似たことがよくあるから「それは軍備だ、発展するために軍事費は惜しまない方がいい」と言っておいた。
そしたら、あてもなく買ったのが瞬く間に使われたとか。

我々にも、放置している部品に日の目を見せる魔法はないものか。

154 :774ワット発電中さん:2015/04/10(金) 15:07:35.87 ID:RgpYVlqu.net
ケース1
本来は高価なパーツが破格値で出てたから買ったパーツ

既に賞味期限切れ。マトモな用途には使えない。だからといって棄てられない。


ケース2
何かに使うために現役のパーツを正規ルートで調達したもの。
特に理由もなく、数量を大目に買った結果なので、使うアテがなく、それだけで
どうにかなるものでもない。正規ルート品なので、棄てる気にならない。

ケース?
????
とにかく棄てられない。

なんだな。同類同士で集まって、それぞれ勝手な通貨単位を作って値を決め、
画像入りのカタログ作って互いに回し、それぞれの通貨との交換レートを投票し、
極端なレートを排除しての平均化でレートを決定し、ぶつぶつ交換会。

会場代がでないな。
一番品数が多い奴の住居地域の公民館でも借りてもらうか。

155 :774ワット発電中さん:2015/04/14(火) 17:17:27.86 ID:rXgNUl2q.net
念のために確保したけど結局どっかに行ってまた同じの買ってくる

リスか。

156 :154:2015/04/15(水) 09:57:40.23 ID:2sNE7pGg.net
大人になってからはそれができるようになった。お小遣いの時はホント大変だったからなぁ‥

157 :774ワット発電中さん:2015/06/15(月) 17:59:45.85 ID:gKCC3NmK.net
   B  C  D
A──・VVVVVVVVV・──|
↑     |
      <     |
      <     |      
      <     | 
      |      |
F───────────
      E

158 :海蛇指揮才子と上祐の史おかたの史博:2015/06/21(日) 22:09:46.52 ID:olkPZR0f.net
 *エンジェル兄様と弟のトムクルーズへ

私は藤森朝子の長女として生まれました! あの時に話せなかったわけは何ですか?
日本語が分からなかったのかな?  私も日本語さえ苦手ですよw
川内の叔母さんはお元気でしょうか? 美智子皇后に似てらっしゃいましたね!
今もその場所にいらっしゃるのかな?


これ等を早く取り上げてくださいね! 亞羅さま+けて。。。Fの政策です。
永遠の桃源郷が手に入りますよww 貴方達のねえねえからのgiftです、絶対に誰にも負けない
大政治家に成れます、姉を信じて戦ってくださいな。

日本式の水道・ガス・電気の新方式を即急に取り入れましょうね! 劣化ウランの可能性があります?
電磁波受信の電気だと思われます? 濾しただけの汚水である可能性があります助けてください。
助けて。。。そして+けて 大きく歪められた真実が明らかになれば全てが再生へと運動が高まるでしょうね!

今の私にはスピリチュアル板からの締め出しがあります、残酷な天使の代金は300万円だそうですよ
これが意図するところは大罪でしょうね、地球国民全員への裏切りです。
産まれて死すまでお給料の上乗せ10万円と胎児6か月から高校1年生までを義務教育としましょう。
犯罪は限りなくzeroに娯楽の幅を広げて私達好みの優しい易しい日々を実現出来ると思います。
税金の負担は半額程度までは軽くお安く出来るとお約束出来ますよ! 安心してね 姉の海蛇指揮田中才子より

田中史博に早く日本へ私を迎えに来るように伝えてくださいな! 待ってますからねと伝えて桃源郷の誕生に立ち会い
出産ですからと。。。これらは世界各国の国家予算内から軽く支出できる金額です。
そうそう追記です、エネルギー問題なんて簡単に解決しそうですよw一つは鼬です!世界中翻訳して貼ってね!

 2ちゃんねる スピリチュアル板 亞羅さま+けて。。。F の代打2chのF でした。

159 :774ワット発電中さん:2015/06/22(月) 18:17:47.25 ID:ty2aIXhD.net
>>155
どっかに行っちゃえば諦めもつくが
何用に買ったか分からなくなって
また買いに行く俺って

160 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 18:31:55.60 ID:06ABBWo8.net
自宅の部品在庫が切れる、あるいは少なくなると買うまで落ち着かないよな
電子工作やらない時期でも同じ
病気みたいなものなんだろうな

161 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 20:22:19.14 ID:4lKpF95F.net
当時のオレ「あれと、あれと・・・そうだ、あれも作るから・・・」と部品買い漁り

仕事だの何だのが忙しくなって自作から徐々に遠ざかる

「たすけて!押入れとかに一生使い切れないかもしれない部品が眠ってるの〜」
↑今この辺 トホホ・・・

162 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 20:33:15.41 ID:9RyCyd3F.net
そのうち、使ってない部品を眺めながら、
「コレとあれとを組み合わせてあんなものを作ろう」とか
妄想するだけで満足しちゃうんだぜ。
好きな娘の思い出をオカズにオナるのと似てるな。

163 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 23:56:03.91 ID:65JSUG+I.net
自宅在庫が記憶の限界を超えるまで増えた・・・

164 :774ワット発電中さん:2015/11/18(水) 19:00:14.21 ID:McKxW3YJ.net
思いは、皆さん同じですね。材料集めが目的になりがちですね。

165 :774ワット発電中さん:2015/11/18(水) 22:19:14.19 ID:H7K89Sz3.net
電子工作キットに入ってる取説みたいな紙でも添えて置かないと、
もう何のために買ったかすら分からなくなるw

166 :774ワット発電中さん:2015/11/21(土) 07:04:10.67 ID:e73fZYJr.net
>>165
同感です。

167 :774ワット発電中さん:2016/02/16(火) 10:47:32.69 ID:b5/FZb2L.net
>>161
ヤフオク「待ってるぜw」

168 :774ワット発電中さん:2016/02/23(火) 13:12:31.81 ID:PCCb06Jb.net
******

169 :774ワット発電中さん:2016/02/24(水) 01:44:47.78 ID:nGbvB4mm.net
>>168
てめぇ何なんだよいろんなとこに

170 :774ワット発電中さん:2017/05/19(金) 02:30:41.83 ID:Ipr8CpHT.net
眠れる部品たちよ・・・
蘇るのはいつの日か・・・

171 :774ワット発電中さん:2017/05/19(金) 08:25:36.80 ID:PjRCvc1o.net
ラジオ作っても動作確認で終了。

172 :774ワット発電中さん:2017/12/27(水) 14:13:23.02 ID:22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

R2ZLWABX4V

173 :774ワット発電中さん:2018/05/21(月) 11:19:38.98 ID:+YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

E68I6

174 :774ワット発電中さん:2018/07/03(火) 23:02:07.80 ID:TUeFXinq.net
NZK

175 :774ワット発電中さん:2020/06/30(火) 20:14:47.94 ID:8AuzO0N2.net
スレタイ
わかりみ〜

176 :774ワット発電中さん:2020/11/01(日) 18:49:34.71 ID:FcWUdIU3.net
そしてゴミ屋敷だろ

177 :774ワット発電中さん:2020/11/07(土) 23:35:54.85 ID:/Eth6gV8.net
面白いスレタイなのに、ここ数年書き込みないな
スレも放置か・・・

178 :774ワット発電中さん:2020/11/11(水) 12:17:18.55 ID:WIw8f1II.net
いや、もう部屋の片隅は埋め尽くされて、ベッドまで侵食されてるぞ‼

179 :774ワット発電中さん:2020/12/04(金) 05:24:14.57 ID:I3iKkZNf.net
ハンダの1キロ巻きを買った
使い切る前に高齢の母はこの世にいないだろう

孫の顔くらい見せてあげたかったよ
結婚も出来ずこんな趣味に夢中になったの後悔してる

180 :774ワット発電中さん:2020/12/04(金) 16:36:08.64 ID:SII290o+.net
この趣味だから結婚できなかったわけではない

181 :774ワット発電中さん:2020/12/30(水) 20:45:38.91 ID:a73JP2/R.net
部品だらけで部屋があああああああああああ!

182 :774ワット発電中さん:2021/01/28(木) 14:41:27.34 ID:8cwrjBmm.net
近年は木工をやっているんだけど、
木工でも、何のために買ったか忘れてしまった木材がゴロゴロある…
だめだこりゃ

183 :774ワット発電中さん:2021/09/07(火) 20:40:09.77 ID:zcUdkQh+.net
部品を買ったら安心してしまい、作業はしなくなるな。

184 :774ワット発電中さん:2022/09/19(月) 02:44:21.17 ID:mwVNx38O.net
ダイソーじゃなくてCanDo系の100均にあるSIKIRIシリーズを買い始めた
一番細かいのは横7x縦6の42マスに仕切られたケース(SIKIRI42)、とにかく小さくて少量づつのパーツ保管によさそう
次に細かいのが6x5の30マスあるやつ(SIKIRI30)、ちょっと足の生えたパーツ、数量のやや多いパーツとか
抵抗、ダイオード、マイクロインダクタのような細長いのはどうしようか考えたけど5x2の10マスのやつを真ん中にに仕切りを入れて10マスを20マスにしたらちょうどいい感じ

でも、よく考えたら整理するのが目的じゃなくて使うことを考えないと…

185 :774ワット発電中さん:[ここ壊れてます] .net
昆虫の標本とか収集するのに比べればずっとまし
昆虫標本なんて学術的には分類学に使うのかも知れんが
個人がやることに何の意味があんの?
特にフンコロガシとかGとか

186 :774ワット発電中さん:2022/09/20(火) 09:36:18.18 ID:IUWwbciU.net
レアになった電子部品も、コルク敷いた木箱な標本箱に
虫ピンでとめて整列させて 標本しようぜ!(^p^)
ニキシー管とか 水銀リレーとか・・・

187 :774ワット発電中さん:2022/09/20(火) 18:57:15.49 ID:mkhS9mST.net
実際ニキシー管はそうなりつつあるな…
高値になりすぎて使わずにコレクションケースにしまってる連中多そう
20年前は日本製が100本2500円で買えてたのにな

188 :774ワット発電中さん:[ここ壊れてます] .net
歳を取ると時間の経過が速いから気持ちはわかるが、20年前は大昔だ
さらに10余年遡れば古い券売機とかでまだ現役で残ってたと思う
そう言えば最近見なくなったなってのが2000年頃でしょ

189 :774ワット発電中さん:2022/09/21(水) 09:38:33.66 ID:/bBEH9Z+.net
>歳を取ると時間の経過が速い

なぜだろう・・・
若い子は元気で動き回るから、速度が大きい
老人は体にがたが来てるから動きが鈍くて速度が小さい
相対論的効果ということか!!(ぜったいちがう)

190 :774ワット発電中さん:2022/09/21(水) 20:36:42.96 ID:u4IRkkHq.net
>>185
つがいで飼って繁殖させる。

191 :774ワット発電中さん:[ここ壊れてます] .net
ぼくもそうおもって Dsub9ピンのオスコネクタと 同 メスコネクタを
同じ引き出しに入れているのだが 一向に増えてくれそうな気配がないんだが・・・ (^p^;)

192 :774ワット発電中さん:2022/09/22(木) 14:43:34.51 ID:VewPHCuC.net
人はパンのみに生きるにあらず・・・ ハードパワーのみならず、ソフトパワーも大切ということを見落としていましたな。
きゃつらが自ずと繋がりたくなるような卑猥なソフトウェアでも差し入れしときますかね・・・テラタームとか(^p^)

193 :774ワット発電中さん:2022/09/22(木) 16:41:23.65 ID:VewPHCuC.net
増えてはいなかったけどコネクタがつながってた!
テラタームすげぇ!!!(^p^)    ※あるつはいまー

194 :参考::2022/09/22(木) 16:57:37.27 ID:VewPHCuC.net
三十分前の俺様: なんや、オス端子とメス端子って 接合させときゃ体積節約できるやん 俺ホント頭いいな(^p^)

195 :774ワット発電中さん:2023/11/11(土) 17:49:25.40 ID:wBPPOt+aM
税金泥棒の松川るいた゛の小池百合孑た゛の高い所と騒音か゛大好きな人としての最低限の知性すらないクス゛ってのは何が楽しくて
地球破壞してまで旅行したか゛るんた゛か、そういう恥知らす゛のクズほど政治やりたがって当選させるんた゛から曰本か゛崩壊するわけた゛わ
カによる─方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛ス
まき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水.暴風,熱中症にと住民の
生命と財産を破壞して静音か゛生命線の知的産業壞滅、子供の学習環境まで破壊しててめえのバ力丸出しの欲望を滿たそうとする害蟲な
わさ゛わざ工ッフェル塔とか見に行ったり.いい歳して玉遊ひ゛してるおっさん眺めてエキサヰ├したり花火見て嬉しがったり
衆愚政治にカル├教まて゛蔓延する構造か゛よく分かるな,はよまた墜落して焼け焦げたてめえらのこ゛ちゃ混せ゛の肉片やら
ぶちまけた内臟やら眺めながら息絶えるまて゛の数分てめえらに殺された人々を思い浮かべて猛省しろや力ス
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

196 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 10:15:17.05 ID:lm2sZ1rV.net
トラックはアクセルを緩めるなどしてくれると信じている
多少食わなくてもちゃんとお笑い企画では?

197 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 11:38:50.64 ID:PVqI23BH.net
プーチンに頼んで帰って来たが、やはり安かろう悪かろうの典型業者だった
何もしてないと
ちょっと前にこんだけ屁が出てきて嫌がる人が好きだった可能性は高いだろうし

198 :774ワット発電中さん:2024/05/12(日) 12:58:12.91 ID:eZd8+5sU.net
でも結果論だけど

44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200