2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アッテネータは和製めちゃくちゃ語

92 :774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 23:10:50.16 ID:aEiHtnIF.net
民明書房の本から光電子倍増管のところを写してみたよ。
しばしば光電子増倍管と混同されてるけど、この本だと明解だな。

光電子倍増管
1934年、RCAの研究チームが現在の光電子増倍管の原型となる装置を発明した。しかしながら、
当時は電極の配置も試行錯誤であり複数のダイノードを使用するアイディアも技術も存在せず、
性能は低かったが光電管よりは優れていた。
入射した光子のエネルギーは光電陰極から光電子を叩き出し電子倍増部のダイノードに衝突するが、
その結果、1個の光電子は2個の二次電子を叩き出して2倍のゲインを得た。これが当時の光電子倍増管である。
その後、研究開発が進められ複数のダイノードを使用し電極の配置が改良され、はるかに大きな
ゲインを得ることが可能となった。これが今日の光電子増倍管である。
この経緯を知っている人は、今日でも光電子増倍管のことを光電子倍増管と呼ぶことがある。


余震が早くおさまりますように。。

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200