2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブス界美人ランキングを作ろう!3

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/25(木) 04:28:03.88 ID:gNQkIPky.net
SSS 大沢あかね
S 安藤サクラ
※前スレ
ブス界美人ランキングを作ろう!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1550912704/
ブス界美人ランキングを作ろう! 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1561351815/

2 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/25(木) 06:55:52.10 ID:qRBUg5yc.net
ヨドバシカメラ ゴールドポイントカード・プラス 27

3 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/25(木) 06:57:58.69 ID:qRBUg5yc.net
長野UCカード|長野銀行

4 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/25(木) 07:06:31.72 ID:qRBUg5yc.net
【A→Z】Amazon MasterCard 在庫:38点

5 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/29(月) 03:18:40.08 ID:VekfwNr3.net
何が可能かというと、今でも年間80兆円ペースで、国債を日銀が買っているわけです。
つまり、年間80兆円通貨発行益が出ているわけです。
その一割、たった8兆円を消費税減税に回すだけで、消費税率を8%から5%に下げられるのです。
そんなこと言ったって今は金融緩和でガンガンやっているから通貨発行益ででているのだろうと、
ただ、これ長期で見ても、例えば、1990年から4半世紀の平均をとったとしても13兆円くらい
通貨発行益が出ています。この毎年出る通貨発行益を減税財源に充てると、
消費税は3%に下げられる。つまり、5%引き下げができるのです。

これのデメリットは将来の、高齢化に伴ってまだ財政需要が増えていくわけです。
で、そこが手当できなくなるという問題は確かにあります。
ただ、そこは金持ちからガンガンとればいくらでも財源は調達できます。

所得税と社会保険料の負担を見ていただくと、累進課税だから年収が増えていく
と税社会保障負担は増えていきます、率として。ところがそれが1億円手前に
位のところで頭打ちになってその後、ドンドン下がっていく。だから、
年収100億円の人はあまり税金はらっていないのです。これはおかしいだろ!

6 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/08/12(月) 00:38:00.95 ID:/L4hPXfi.net
912

7 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/11/04(月) 02:09:01.73 ID:q/BIqEC5.net
クレカが作れない人ってどんな人?

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200