2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

県庁所在地田舎ランキング

1 :名無しの権兵衛さん:2019/08/07(水) 14:47:00.21 ID:0+U6LRL1.net
 1.奈良市
 2.山口市
 3.甲府市
 4.松江市
 5.鳥取市
 6.津市
 7.佐賀市
 8.大津市
 9.福井市
10.前橋市
11.水戸市
12.青森市
13.徳島市
14.山形市
15.秋田市
16.高知市
17.富山市
18.福島市
19.和歌山市
20.宇都宮市
21.盛岡市
22.高松市
23.宮崎市
24.長野市
25.大分市
26.那覇市
27.松山市
28.岐阜市
29.さいたま市
30.鹿児島市
31.長崎市
32.金沢市
33.岡山市
34.千葉市
35.熊本市
36.静岡市
37.新潟市
38.仙台市
39.広島市
40.横浜市
41.神戸市
42.京都市
43.福岡市
44.札幌市
45.名古屋市
46.大阪市
47.東京特別区

2 :名無しの権兵衛さん:2019/08/07(水) 14:49:02.87 ID:0+U6LRL1.net
人口や人口密度は無視して実際に47都道府県の県庁所在地の繁華街を歩いてみて田舎だと思った順番に書いてます。

3 :名無しの権兵衛さん:2019/08/07(水) 15:00:17.05 ID:0+U6LRL1.net
奈良市は電車の本数や乗降人数は他の地方都市より多いが、あくまで大阪のベッドタウンであり、歩いてみて都会的なイメージは全く感じられなかった。
観光都市の割に商店街も他の都市と比べて活気が感じられなかった。日本で唯一県庁所在地なのに映画館が無い都市でもある。まあ、みんな大阪に行くから奈良市にある必要もないが。
さいたまや千葉や横浜も東京の商圏なので人口の割に繁華街は大したことがなく、一般的なイメージよりは低いと思う。
特にさいたまは合併で人口を増やした都市であり、中心部の大宮は元々30万都市なので、政令指定都市の県庁所在地としては最も田舎だと思う。
札幌と福岡は大都会。札幌は名古屋と逆でもいいかも知れない。

4 :名無しの権兵衛さん:2019/08/07(水) 16:09:46.76 ID:sWkzWn3I.net
出張で奈良に行った時、どこが繁華街かわからなくて、私鉄の駅の近くの商店街のお店の人にどこが繁華街なんですかって聞いたら「ここですけど」って言われた記憶があるわ(笑)

5 :名無しの権兵衛さん:2019/08/15(木) 20:48:40.80 ID:g4cEpNT9.net
奈良と山口はガチで田舎だった

6 :名無しの権兵衛さん:2019/08/16(金) 05:53:28.04 ID:nh38Sj1u.net
奈良は未だ市外局番が4桁
ちなみに福井、鳥取、松江、佐賀、宮崎も4桁

かつて平城京だったのが今の現状を見ると栄枯盛衰を感じずにはいられない

7 :名無しの権兵衛さん:2019/08/16(金) 12:54:18.73 ID:D02Nqz/y.net
奈良とか言う1300年前が全盛期だった都市

8 :名無しの権兵衛さん:2019/08/16(金) 14:51:25.53 ID:N1iXrXJ2.net
1位から7位までは田舎神7だな

9 :名無しの権兵衛さん:2019/08/16(金) 22:13:27.87 ID:XEctxG5K.net
奈良市って県庁所在地で唯一映画館が無いんだよな

10 :名無しの権兵衛さん:2019/08/17(土) 08:20:13.01 ID:m9uu4Imc.net
高速自動車国道も県庁所在地で存在しないのは
奈良市のみ

11 :名無しの権兵衛さん:2019/08/17(土) 14:34:04.14 ID:VHrHlY1r.net
JR特急も奈良だけ唯一運行されていないはず

12 :名無しの権兵衛さん:2019/08/18(日) 09:03:43.11 ID:LotBihLT.net
確か日本で唯一男子が通える国立大学が無いのも奈良だけ

13 :名無しの権兵衛さん:2019/08/18(日) 14:41:18.51 ID:/mlDWh99.net
1人あたりの県内総生産も奈良が最下位

14 :名無しの権兵衛さん:2019/08/19(月) 12:40:34.95 ID:KO0Q9QVR.net
奈良は日本で唯一50メートル以上のマンションやビルも無いぞ(奈良市だけでなく奈良県としても無い)

15 :名無しの権兵衛さん:2019/08/19(月) 18:33:10.50 ID:1Kfk/Pt+.net
プロ野球の開催から一番遠ざかってるのも奈良
もう半世紀以上も開催されてないだろ

16 :名無しの権兵衛さん:2019/08/20(火) 12:30:07.63 ID:de+OHbco.net
奈良県から東京に行こうとした場合、直行便は高速バスだけなんだよな

17 :名無しの権兵衛さん:2019/08/20(火) 13:17:39.24 ID:AJd5wmt1.net
奈良には動物園も水族館もない

18 :名無しの権兵衛さん:2019/08/20(火) 18:35:28.80 ID:nesk1kD5.net
陸上自衛隊の駐屯地がないのも唯一奈良だけ
ちなみに日赤病院も存在しない

19 :名無しの権兵衛さん:2019/08/20(火) 21:48:19.97 ID:PBZNNrvu.net
神奈川県横浜市は?
ランク外ですかね?

20 :名無しの権兵衛さん:2019/08/21(水) 00:20:47.43 ID:iDMBSbw8.net
奈良って結婚式場が県内でたったの5ヶ所しかないんだぞ(笑)

もちろん全国ワースト1位

21 :名無しの権兵衛さん:2019/08/21(水) 12:27:01.50 ID:JGKiZASx.net
旅館、ホテルの客室数も奈良が全国ワースト1

22 :名無しの権兵衛さん:2019/08/21(水) 12:45:51.90 ID:uhpvIcxL.net
人口10万人あたりのコンビニ店舗数
奈良がダントツでワースト1位、、、、

23 :名無しの権兵衛さん:2019/08/21(水) 19:17:11.18 ID:em/bXT5L.net
共働き率及びおもちゃ屋の店舗数も奈良がビリ

24 :名無しの権兵衛さん:2019/08/21(水) 19:35:39.29 ID:iDMBSbw8.net
奈良
鉄道旅客域内移動率ランキングはワースト2位

ただの大阪のベッドタウンで奈良県内に用事はないから納得

25 :名無しの権兵衛さん:2019/08/21(水) 20:34:07.27 ID:Iolxsfzr.net
ちなみに京大の進学率は奈良がトップ

>>15
一軍対応の球場ないからな
聞いた話によるとかれこれ奈良では60年以上プロ野球一軍の試合が開催されていないらしい

26 :名無しの権兵衛さん:2019/08/22(木) 07:39:36.14 ID:VjZYx6r9.net
ラーメン屋、中華料理店の店舗数も最下位は奈良

>>20
当然結婚式に使う費用も全国最下位

27 :名無しの権兵衛さん:2019/08/22(木) 08:15:32.73 ID:PKt2y2wr.net
>>25
京大の進学率が高いのは東大寺や西大和があるから
その東大寺や西大和から京大に進学してるのはほとんど他府県民(特に大阪府民)

奈良県にある高校からの進学実績がいいだけで決して奈良県民が優秀なわけではない

28 :名無しの権兵衛さん:2019/08/22(木) 08:21:42.83 ID:PKt2y2wr.net
ちな野球で天理が強いのも同じ理屈
天理は甲子園で夏2回優勝してるけど、1回目の優勝メンバーは全員大阪府民、2回目の優勝メンバーも全員他府県民で奈良県民はいなかった

29 :名無しの権兵衛さん:2019/08/22(木) 15:56:48.11 ID:m1PSPYs+.net
>>19
敬老の日 もうすぐですね。

30 :名無しの権兵衛さん:2019/08/22(木) 18:23:03.43 ID:OopJzpoK.net
奈良のあらゆるランキング
https://todo-ran.com/ts/tdfk/nara

>>11
臨時ながら運行されるみたい
https://news.mynavi.jp/article/20190822-mahoroba/

31 :名無しの権兵衛さん:2019/08/23(金) 18:25:43.55 ID:sSDMbE4O.net
昨日のケンミンショー見て
奈良には引っ込み思案な奴らが多いなと感じた

32 :名無しの権兵衛さん:2019/08/24(土) 08:46:02.73 ID:vDqcEgTV.net
奈良って去年、村八分のニュースで話題になってたよな
このご時世に村八分やってるとか陰湿で閉鎖的な人が多いイメージだわ

33 :名無しの権兵衛さん:2019/08/24(土) 12:57:35.11 ID:lvMWsbGs.net
奈良には刑務所が存在しない

34 :名無しの権兵衛さん:2019/08/24(土) 23:21:51.51 ID:pVgSpfkQ.net
奈良は人口1万人当たりの大企業数も全国ワースト1位

35 :名無しの権兵衛さん:2019/08/26(月) 12:33:27.65 ID:oqhJh0F5.net
相対的に見たら
奈良市は函館市よりも田舎だと思う

36 :名無しの権兵衛さん:2019/08/26(月) 16:13:21.00 ID:3+RRlTnU.net
>>35
北海道ナメすぎ
函館どころか釧路、苫小牧、帯広でも中心部は奈良より都会

37 :名無しの権兵衛さん:2019/08/26(月) 18:14:56.36 ID:Cco4rXi1.net
東北の県庁所在地以外で奈良市より都会な都市
八戸
弘前
いわき
郡山

38 :名無しの権兵衛さん:2019/08/26(月) 23:04:02.52 ID:oqhJh0F5.net
米子、出雲も事実上奈良市よりも都会

39 :名無しの権兵衛さん:2019/08/26(月) 23:19:48.95 ID:5cyrz3vY.net
>>38
さすがに出雲よりは奈良の方がマシじゃないか?
米子>奈良>出雲
こんな感じだろう

40 :名無しの権兵衛さん:2019/08/27(火) 06:15:54.08 ID:oYLLqVJE.net
鳥取市は大都会だよな だって鳥取大帝国の 首都だもん

41 :名無しの権兵衛さん:2019/08/27(火) 08:11:34.03 ID:J0DeM3Td.net
>>40
米子>鳥取>松江>奈良>出雲>浜田>倉吉>益田
鳥取より米子の方が都会じゃね

42 :名無しの権兵衛さん:2019/08/27(火) 12:26:55.04 ID:Jg76zMQF.net
下関、久留米、大牟田、佐世保あたりも
明らかに奈良より都会

43 :名無しの権兵衛さん:2019/08/29(木) 10:19:52.17 ID:jL/BBTS3.net
周南、宇部、岩国は奈良より都会
防府は奈良と互角ぐらいだろうか

44 :名無しの権兵衛さん:2019/08/29(木) 12:27:37.37 ID:xz7cdmEQ.net
塾や予備校にかける費用は奈良がトップ

45 :名無しの権兵衛さん:2019/08/29(木) 12:37:55.80 ID:8LFE9Ibb.net
>>44
で?それが田舎ランキングと何の関係があるの?

46 :名無しの権兵衛さん:2019/08/29(木) 12:48:27.54 ID:JW2CeRiw.net
>>45
日常生活でも>>44みたいな奴いるよな
全く違う話ぶっこんでくる奴

47 :名無しの権兵衛さん:2019/08/29(木) 17:57:25.62 ID:uIFsTFCy.net
負け惜しみイラネ

48 :名無しの権兵衛さん:2019/08/29(木) 18:17:45.23 ID:DldIuL1/.net
松本はおろか
上田、甲府も奈良より都会だね

軽井沢もどことなく奈良より都会に見える

49 :名無しの権兵衛さん:2019/08/31(土) 10:26:04.98 ID:7JWPjLub.net
人口1万人あたりの精神障害者手帳新規交付ランキング
1位奈良県15.11人
2位沖縄県11.93人
3位宮崎県11.10人
全国平均7.54人

50 :名無しの権兵衛さん:2019/08/31(土) 15:01:19.45 ID:D6NBJJ+I.net
>>49
あんたも>>44と同類みたいだねぇ

51 :名無しの権兵衛さん:2019/09/01(日) 10:01:17.63 ID:ElOBsX9M.net
北陸甲信越の県庁所在地以外で奈良市より都会な市は
松本
上田
長岡
高岡
小松
ぐらいかな

52 :名無しの権兵衛さん:2019/09/01(日) 12:30:17.12 ID:VpioChRn.net
都内で奈良より田舎な市、存在しない説

53 :名無しの権兵衛さん:2019/09/02(月) 13:04:11.66 ID:7Dvg9FVG.net
四国だと県庁所在地以外で奈良より都会な市は今治、新居浜、丸亀ぐらいか

54 :名無しの権兵衛さん:2019/09/02(月) 15:01:01.34 ID:CKCngBGz.net
奈良駅って草津駅や東草津駅に乗降客数負けてんのやろ(笑)どんだけ田舎やねん(笑)

55 :名無しの権兵衛さん:2019/09/04(水) 16:32:39.62 ID:aPgS3UZD.net
所詮奈良よ

56 :名無しの権兵衛さん:2019/09/04(水) 20:12:57.75 ID:5iPqkWv3.net
仙台の泉区だけでも
奈良より都会

57 :名無しの権兵衛さん:2019/09/04(水) 20:22:25.62 ID:qv54EX87.net
JR奈良線も名ばかりで
京都の木津までで奈良には行ってないw

58 :名無しの権兵衛さん:2019/09/04(水) 21:18:59.97 ID:QxncUj4G.net
近鉄マンセーの街だからな〜
近鉄の奈良駅は街中なのにJRのそれは外れに位置するから影が薄い

ちなみに高校の修学旅行で奈良行く時は近鉄特急使いますたw

59 :名無しの権兵衛さん:2019/09/04(水) 23:25:47.90 ID:xBkemC8e.net
県庁所在地が単なるベッドタウンって日本全国で奈良市ぐらいだよな

60 :名無しの権兵衛さん:2019/09/05(木) 07:41:48.97 ID:wtslZtME.net
奈良と言えば
月ヶ瀬の殺人事件のイメージしかない

61 :名無しの権兵衛さん:2019/09/05(木) 18:46:37.15 ID:ZD4ypfj3.net
京都、大阪の植民地
それが奈良

62 :名無しの権兵衛さん:2019/09/06(金) 07:34:43.14 ID:99nVFu7h.net
奈良の北半分は大阪に
南半分は和歌山に併合されろやw

63 :名無しの権兵衛さん:2019/09/07(土) 07:31:14.17 ID:q1x6SOEI.net
日本一田舎な県は奈良県PART2
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/countrylife/1411747518

64 :名無しの権兵衛さん:2019/09/08(日) 02:41:46.07 ID:pcAjf1HK.net
>>49
なんで奈良だけこんな圧倒的に多いんだろう
全国平均の倍以上でぶっちぎりの1位じゃん

65 :名無しの権兵衛さん:2019/09/08(日) 15:07:22.61 ID:9kx3qb86.net
奈良はペットタウン

66 :名無しの権兵衛さん:2019/09/08(日) 16:06:35.32 ID:q5f3Gh/D.net
多分5chやってるやつが多いからだろ

67 :名無しの権兵衛さん:2019/09/10(火) 22:08:04.22 ID:w4B6xGsg.net
>>64
奈良だもの(笑)

68 :名無しの権兵衛さん:2019/09/13(金) 07:06:03.85 ID:qbMWpXmw.net
奈良って45億円もかけてバスターミナル作ったのに想定の半数以下しか使われてないんだってね(笑)

69 :名無しの権兵衛さん:2019/09/13(金) 07:34:07.91 ID:YgFH0mli.net
税金の無駄使いw

70 :名無しの権兵衛さん:2019/09/17(火) 19:27:37.73 ID:4a6ap0Xd.net
奈良ナンバー自体本当に田舎っぽいよなw

71 :名無しの権兵衛さん:2019/09/22(日) 17:08:58.32 ID:7ye61JnB.net
>>70
田舎とは関係ないけど奈良ナンバーってマナー悪い車が多すぎる気がする

72 :名無しの権兵衛さん:2019/09/24(火) 13:43:43.22 ID:LLkaP033.net
前代未聞凶悪犯
生ける地球上特定有害残忍残虐凶悪生物

愛媛県越智郡上島町 保健士
レジェンド
西本亜希子

朝鮮殺戮殺人カルト教団
創価学会

そのテロ工作員である、伯方警察署アキヤマ課長含む創価学会員の、
日本人殺人幇助工作失敗と、
イワキテック株式会社の企業犯罪、詐欺未遂についてのことを、
俺が飲食店で言っていたことを聞きつけ、

自身がイワキテック従業員の嫁でもあるので、
拉致をしにその日本人殺人幇助工作失敗したアキヤマ課長含む三名の警察の皮をかぶったテロリストと、

地方公務員法第13条違反をし、
拉致をしにきて撃退された、

日本史に残る
生ける最凶伝説

さて、それがあるのに逃げ回っている輩が上島町職員にいる


https://www.town.kamijima.lg.jp/site/publicfacilities/680.html

0897752500
0897740755


電話番号はこちら

また世界史上最悪級の大量連続日本人殺人が疑われている、
薬物大量投与テロも発覚、
カミサカ、末丸啓二の偽造カルテ作成の為の虚偽説明による監禁、
精神保健福祉法違反が発覚している
テロ工作機関
福山友愛病院
とのテロルートを構築している

ちなみに組織犯罪をしていた、

伯方警察署、
福山友愛、
西本亜希子

などなど、犯罪をしているのは自分たち側なので、

書かれているのは知っているが、


訴えられずwwwwwwwwwwww


なんと警察すらもwwwwwwwww

73 :名無しの権兵衛さん:2019/09/24(火) 17:07:48.08 ID:LLkaP033.net
下記の削除要請スレの396のおぞましく浅ましい陰険陰湿さがでまくりの、

失笑伝説

まさに神の域
越智郡レベルで素晴らしい


https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1156648751/



バ課だから犯罪を隠蔽しようとしているw

バ課だから隠蔽しようと、
朝鮮カルトかは知らないが、
嘘をつく、騙すという朝鮮カルトがよくやる悪ガキのやり方を使っている
大嘘=事実無根

バ課だから嘘をつく、騙すことしか考えていないから根拠は何も出せない

バ課だから犯罪をした側の立場に立つ凶悪さ

バ課だから他人なのに訴訟を検討ww

バ課だから訴訟を検討と言って削除させようと工作したが、そんな浅知恵通じず削除依頼人に遠回しに拒否され隠蔽工作失敗

バ課だから実在の行政部署を書いてしまっているww



バ課勤めにふさわしいバカっぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカなんだからバ課に勤めとけばいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

74 :名無しの権兵衛さん:2019/09/24(火) 17:48:30.68 ID:jGrpifMf.net
>>71
奈良もだけど和歌山もマナー悪いな

75 :名無しの権兵衛さん:2019/09/24(火) 22:41:46.53 ID:e04TK+AK.net
>>74
奈良よりはマシ

76 :名無しの権兵衛さん:2019/09/26(木) 19:42:31.68 ID:F/dhBnmB.net
実家の近くに奈良さんいるw

77 :名無しの権兵衛さん:2019/09/26(木) 21:07:16.45 ID:IQ/xqtRD.net
スレチだけど
十数年前青森を旅行した時乗ったバスの運転手の名字が奈良だったw

78 :名無しの権兵衛さん:2019/09/27(金) 20:48:25.97 ID:DN9ySy6U.net
鳥取松江より田舎な県庁所在地があるわけないだろ

79 :名無しの権兵衛さん:2019/09/27(金) 22:30:27.50 ID:r7TMZLEw.net
鳥取松江より田舎な県庁所在地
それが奈良よ

80 :名無しの権兵衛さん:2019/09/28(土) 09:59:45.22 ID:+j9uO3nS.net
>>79
奈良は大阪や京都が通勤圏内な時点で勝ち組なので

81 :名無しの権兵衛さん:2019/09/28(土) 12:03:32.35 ID:4L55jNqv.net
>>80
大阪や京都に通勤してるのに奈良にしか住めない時点で負け組だろう

82 :名無しの権兵衛さん:2019/09/28(土) 16:02:35.42 ID:A++xgluj.net
>>81
確かに(笑)

83 :名無しの権兵衛さん:2019/09/28(土) 18:06:33.13 ID:0LeMtGji.net
誰が何言おうと
奈良が京都、大阪の植民地という事実に変わりはないねwww

84 :名無しの権兵衛さん:2019/09/29(日) 01:42:32.36 ID:Nnqc5Vwh.net
奈良は血筋がそっち系だから奈良から出ないでね

85 :名無しの権兵衛さん:2019/09/29(日) 08:25:05.86 ID:Y/7PFSBf.net
奈良は観光に依存してる時点で(ry

86 :名無しの権兵衛さん:2019/09/30(月) 17:11:14.34 ID:jbZOAEaG.net
大都市に依存してるベッドタウンよりもどことも交わらないような独立国家みたいなのがいいわけか(笑)良い趣味してるねー

87 :名無しの権兵衛さん:2019/09/30(月) 19:24:28.07 ID:1ttXWniP.net
奈良帝国www

88 :名無しの権兵衛さん:2019/09/30(月) 20:06:14.24 ID:DRco1oA8.net
奈良=北チョン

89 :名無しの権兵衛さん:2019/09/30(月) 21:11:55.07 ID:jbZOAEaG.net
大都市から程遠い場所のクソ田舎っぺ共は黙ってろよ(笑)

90 :名無しの権兵衛さん:2019/09/30(月) 21:52:51.90 ID:jJPb4CZn.net
まーた屁県民が暴れてんのか

91 :名無しの権兵衛さん:2019/10/01(火) 07:48:14.92 ID:EKJo+wc1.net
生駒トンネルそのかが奈良の命綱

92 :名無しの権兵衛さん:2019/10/01(火) 07:48:52.67 ID:EKJo+wc1.net
×そのか
⚪そのもの

93 :名無しの権兵衛さん:2019/10/01(火) 12:19:57.10 ID:YqycX2/1.net
ワイ、大津市民
高みの見物

94 :名無しの権兵衛さん:2019/10/03(木) 23:54:16.35 ID:B2818y6e.net
お奈良(笑)

95 :名無しの権兵衛さん:2019/10/04(金) 07:41:32.47 ID:ET4uTTsl.net
奈良の底w

96 :名無しの権兵衛さん:2019/10/05(土) 10:57:52.30 ID:7CkOJwOe.net
この前初めて奈良市に行ってきたけどガチで糞田舎すぎてビックリした。奈良市と比べたら関東で田舎扱いされてる水戸市、前橋市、宇都宮市が大都会に思えるレベル。

97 :名無しの権兵衛さん:2019/10/06(日) 10:12:48.65 ID:KRIqN1Vr.net
近鉄奈良駅周辺は何もない

98 :名無しの権兵衛さん:2019/10/06(日) 14:12:38.70 ID:kD5H4b0s.net
JRの奈良駅も町外れだからなおさら

99 :名無しの権兵衛さん:2019/10/06(日) 14:26:49.75 ID:lpYVF/d3.net
>>97
そこ奈良で一番の繁華街なんだけど(笑)

100 :名無しの権兵衛さん:2019/10/06(日) 14:30:15.52 ID:GqyqHMj2.net
>>96
前橋市民だけど奈良市なんかと比べてほしくないわ

101 :名無しの権兵衛さん:2019/10/06(日) 14:42:29.33 ID:kD5H4b0s.net
鳥取松江よりも田舎

102 :名無しの権兵衛さん:2019/10/07(月) 22:30:08.08 ID:78cX2Jpy.net
所詮奈良よ

103 :名無しの権兵衛さん:2019/10/08(火) 07:38:35.69 ID:0hn7sVYK.net
そうですね

104 :名無しの権兵衛さん:2019/10/08(火) 16:02:57.86 ID:zacpHHlE.net
日本一田舎な県庁所在地は奈良市
日本一田舎な県は奈良県
これで決まりでしょう

105 :名無しの権兵衛さん:2019/10/08(火) 18:07:01.66 ID:Dg+FOGIB.net
明らかに福島市も奈良より都会

106 :名無しの権兵衛さん:2019/10/09(水) 14:35:21.31 ID:iWuqggWY.net
>>105
福島市どころか会津若松市でも奈良市より都会だわ

107 :名無しの権兵衛さん:2019/10/09(水) 18:14:38.87 ID:OlWOlazr.net
それを言えば白河も奈良より都会だな

108 :名無しの権兵衛さん:2019/10/20(日) 22:00:13 ID:D5XRs+18.net
屁あげ

109 :名無しの権兵衛さん:2019/10/22(火) 12:13:38.30 ID:5tXbUsn1.net
https://president.jp/articles/-/29830

110 :名無しの権兵衛さん:2019/10/22(火) 18:36:29.20 ID:dBVfVC7I.net
「奈良の市街地は発展しようがない」
( ´,_ゝ`)プッ

111 :名無しの権兵衛さん:2019/10/23(水) 07:46:04.12 ID:2iMb0FM4.net
奈良は景観保護とか近鉄の支線駅とかあるから
観光客向けの店しかないな

112 :名無しの権兵衛さん:2019/10/23(水) 15:01:06 ID:yhiHCXCg.net
一番田舎な県庁所在地は奈良市か山口市だな
でも山口県は下関、宇部、周南、岩国、防府があるから奈良県よりは全然都会

113 :名無しの権兵衛さん:2019/10/24(木) 07:46:41.12 ID:JGQR2ilg.net
新幹線のある山口県>>>>>(超えられない壁)>>>>>新幹線のない奈良県

114 :名無しの権兵衛さん:2019/10/29(火) 08:02:46.86 ID:n8LgTtxM.net
奈良田舎って言ってるやつほんとわかってねー
大都市近郊でありながら歴史や自然が残り、公共手続きにも不便がない
教育レベルも高い
住むには最高、それが奈良
30階のビル?そんな景観や環境を汚すものはいらねー

私は京都市民だけど

115 :名無しの権兵衛さん:2019/10/29(火) 08:14:03.59 ID:+5aE3Mqn.net
>>114
奈良県民乙

116 :名無しの権兵衛さん:2019/11/01(金) 16:27:28.37 ID:AGZEZ7kx.net
>>112
電車のない徳島市を忘れてるぞ

117 :名無しの権兵衛さん:2019/11/04(月) 19:45:15 ID:pqkIzxma.net
鳥取市も電車ありませんが

118 :名無しの権兵衛さん:2019/11/04(月) 22:32:47.94 ID:QCHAU0Kk.net
電車走ってても田舎な奈良市

119 :名無しの権兵衛さん:2019/11/05(火) 05:31:56.83 ID:M7PA/oKm.net
奈良のJRは近鉄よりもショボいな

120 :名無しの権兵衛さん:2019/11/06(水) 13:36:37.53 ID:SdXWpclL.net
近鉄奈良も糞田舎ぜよ

121 :名無しの権兵衛さん:2019/11/06(水) 22:30:26 ID:GUq//5ay.net
奈良より宇治の方が都会

122 :名無しの権兵衛さん:2019/11/07(木) 13:02:49.15 ID:uaBuAQfW.net
ど田舎四天王
奈良、鳥取、山口、甲府

123 :名無しの権兵衛さん:2019/11/08(金) 19:32:45.69 ID:qnupurIa.net
舞鶴の方が奈良より垢抜けて見える

124 :名無しの権兵衛さん:2019/11/08(金) 20:14:28.05 ID:w0ZNMoLN.net
>>120
でも近鉄は標準軌採用って時点で優ってるがな
狭軌のJRなど目じゃない

125 :名無しの権兵衛さん:2019/11/26(火) 19:48:29.48 ID:4VO4HE5x.net
https://i.imgur.com/5hkuCw6.jpg

126 :名無しの権兵衛さん:2019/11/30(土) 11:58:17.13 ID:FYcmUa0j.net
>>125
グロ

127 :名無しの権兵衛さん:2020/01/05(日) 12:59:00.73 ID:5sR9sFrn.net
トンキンはクズだらけ

128 :名無しの権兵衛さん:2020/02/06(木) 18:02:33 ID:tfuKIu/1.net
福島だろ
郡山には敵わないし

129 :名無しの権兵衛さん:2020/02/08(土) 17:23:51 ID:qUOo8jrZ.net
松江
全国チェーンの出店が米子、出雲に先越されるし

130 :色川:2020/02/21(金) 09:06:50 ID:JdHAP7pU.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
?井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
?清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
?高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 高橋親父には息子と娘公認の愛人が三人ほどいる/愛人に高橋母の殺害を約束した/高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
?長木親父長介・長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※親父の長介は余命あと僅かである パグ犬を飼っている/息子の義明は日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
?高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている老婆である/若いバター犬を飼っているが高山犬子のあそこを舐めた犬がゲロを吐いて死んでしまった
?宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
?九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた
 趣味は覗きでいつもタバコを吸うふりをしながら高添沼田や清水の家の中の様子をうかがっている/高添沼田や清水の家の中を覗くのが本当の目的である

131 :名無しの権兵衛さん:2020/02/22(土) 13:17:07 ID:mAeUraUO.net
田舎県庁所在地四天王

福島 津 鳥取 山口

132 :名無しの権兵衛さん:2020/03/04(水) 09:16:30.09 ID:sW6cz7ia.net
https://i.imgur.com/1iHfyrL.jpg
甲府って都会なんだよな。

133 :名無しの権兵衛さん:2020/03/11(水) 21:30:55 ID:nVqxpdPI.net
皆知っていると思うが、敢て言おう。俺が住む茨城の県庁所在地の水戸はド田舎だぞ♪

134 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 19:25:25 ID:G+L5pQqj.net
そうは思わんけど

135 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 19:54:54 ID:7vskue8r.net
水戸よりも前橋の方がよっぽど田舎

136 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 20:11:57.11 ID:M9C6pzwc.net
行った事無いし一生行く予定も無いが、前橋が水戸より下って事はないんじゃね?
高崎とかも都会だと風聞で聞いた気もするし。マジで水戸はなーんも無いよ。
青森は八戸の方が都会だった気がするな。岩手の盛岡は水戸とドッコイだった気がする。
秋田は町並みはきれいで市内は整然としているけど、大きい建物銀行だけだった気が。
山形は知らん。福島はいわきの一部が県庁所在地然としてるかな。
千葉・埼玉の中心は普通に都会だし、宇都宮も一部は都会だな。
俺は杉並区の荻窪に長らく住んでたけど、地元は茨城。まぁ、ド田舎も良い所は有るよ。
意外だったのは、嫁の地元の岡山の一部は大都会と言っていいレベルだったな。
あと、香川も中心街は都会と言える佇まいと、田舎の良さをが調和してた。長文スマン。

137 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 20:26:37 ID:G+L5pQqj.net
山陰の方が何にも無いけどな

138 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 20:33:58 ID:M9C6pzwc.net
山陰の方は遠すぎて更に行く機会も予定も無いが、
会社の上司の子供が大学で山陰の方に進学したが、水戸より田舎だったと言ってたな。
確か、鳥取県と言っていたかな?周辺の県も周遊してきたらしいが、何もなかったと言ってた。
しかし山口で河豚食えるし、日本海側は食い物美味いから良いんじゃね?

139 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 20:36:33 ID:7vskue8r.net
ですよね
非県庁所在地の米子ですら冷遇されてるし

140 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 21:00:32.15 ID:7vskue8r.net
山口駅前はショボすぎ

141 :名無しの権兵衛さん:2020/03/12(木) 21:04:12 ID:rENYRCdj.net
津の駅前も終わってる
四日市は活気があった

142 :名無しの権兵衛さん:2020/03/13(金) 08:53:54.49 ID:f+RA5lq3.net
山口駅前
https://images.app.goo.gl/jXwK7LHocnuHbS9U6

143 :名無しの権兵衛さん:2020/04/13(月) 00:37:54 ID:5fe5SEPZ.net
前橋ってどこが一番の繁華街なの?

144 :名無しの権兵衛さん:2020/04/13(月) 06:55:45 ID:iycs6/Lx.net
千代田通りあたりかな

145 :名無しの権兵衛さん:2020/04/13(月) 07:25:46 ID:G+qncH36.net
甲府は旅行で何度か言ってるけど良い街だな

146 :名無しの権兵衛さん:2020/04/13(月) 10:09:33.01 ID:ss1LmvOp.net
甲府は人口の割には健闘してるね

147 :名無しの権兵衛さん:2020/07/24(金) 08:50:04.68 ID:cLr7EfP+.net
松江は町並みが何かパッとしない

148 :名無しの権兵衛さん:2020/08/11(火) 16:13:12.27 ID:74K5y0dG.net
山形市も何もないぞw

149 :名無しの権兵衛さん:2020/08/11(火) 17:34:19.66 ID:MG9qbH1Z.net
津市、山口市の方がなおさらヤバいわ

150 :名無しの権兵衛さん:2020/08/18(火) 07:36:27.40 ID:McUXcAVW.net
>>147
チェーン店も松江からではなく出雲から出店する
ケース多いしな
冷遇っぷりが窺える

151 :名無しの権兵衛さん:2020/08/22(土) 19:32:40.88 ID:INHU/2lR.net
新潟市が意外に都会扱いされてて驚いた。

152 :名無しの権兵衛さん:2020/08/23(日) 01:24:44.77 ID:ruFuyNWd.net
>>151
そりゃ政令市ですから。

153 :名無しの権兵衛さん:2020/08/23(日) 05:29:11.70 ID:Jeq17n2S.net
新潟ナメんなよ

154 :名無しの権兵衛さん:2020/08/24(月) 21:56:15.65 ID:bjxa36AW.net
>>147
昔はタワマン建てようとすると、市街地在住の地元民から松江城が見えなくなると苦情が来たりしてた。
30年前に来たときは、21時過ぎたら繁華街の店とコンビニとコインランドリーしか営業してなかったわ。

155 :名無しの権兵衛さん:2020/08/25(火) 07:40:00.12 ID:PyhqyAgz.net
松江は県庁所在地なのに
スシロー、ABCマート等の大手が未出店

156 :名無しの権兵衛さん:2020/08/25(火) 20:02:41.86 ID:+Z5K2qMd.net
平成1桁時代に夜行バスで松江に行った時
早朝のJR松江駅前は県庁所在地とは思えないほど閑散としてたな
飲食店も開いてなかったし

>>155
何故これらの店が松江に出店しないのだろう?
松江=商売にならないと勘繰られてるのだろうか?

157 :名無しの権兵衛さん:2020/08/26(水) 12:42:01.28 ID:QUDj33vM.net
JRの松江駅前はどちらかと言えば街外れに位置する
北側の一畑電車の松江しんじ湖温泉駅側の方が繁華街に近い

158 :名無しの権兵衛さん:2020/09/16(水) 06:34:41.92 ID:Ghi0+O+d.net
山口市もチェーン店が下関市はおろか
出雲市よりも充実してない

159 :名無しの権兵衛さん:2020/09/16(水) 07:49:46.30 ID:dqMlYvtX.net
関西では、京都で学んで大阪で仕事して神戸に住むのが理想とされてる
奈良は神戸の部分に自分とこぶっ込んでるんやな

160 :名無しの権兵衛さん:2020/09/16(水) 18:51:06.59 ID:lhkbZytf.net
山口市は市内に映画館無かったはず

161 :名無しの権兵衛さん:2020/09/16(水) 19:55:02.17 ID:FH7EerOB.net
あの奈良市にも映画館ねえよ

162 :名無しの権兵衛さん:2020/09/17(木) 10:05:21.58 ID:fGOCH97U.net
鳥取市ではかのアナ雪が上映されなかったみたい
https://www.city.tottori.lg.jp/www/teian/contents/1540889863816/index.html

163 :名無しの権兵衛さん:2020/09/23(水) 15:23:16.41 ID:HUijSVU+.net
不良の爆音バイクと自衛隊の爆音ヘリが野放しで、うるさくて読書も睡眠も侭ならない栃木県は避けた方がいいですよ (田舎暮らし失敗者)

164 :名無しの権兵衛さん:2020/12/18(金) 19:52:18.58 ID:FfC1Sff/.net
山口一択

165 :名無しの権兵衛さん:2020/12/19(土) 17:23:01.36 ID:9GUnooHv.net
チェーン店が県庁所在地はあまり充実してなく
逆にライバル市に充実してるところが田舎だろう

166 :名無しの権兵衛さん:2020/12/21(月) 06:41:28.66 ID:0I0HmraF.net
福島、前橋、津、鳥取、山口

167 :名無しの権兵衛さん:2020/12/28(月) 08:42:31.24 ID:q8nS4DLY.net
前橋や山口(旧市域)は鉄道の本線からはずれてしまったのが
発展から取り残された原因だな

168 :名無しの権兵衛さん:2021/01/01(金) 14:36:31.17 ID:4u95/zDr.net
前橋は駅前通りがだだっ広くて何もないからな
そりゃ上越、北陸新幹線の停まる高崎駅とは比べられない
ただ街の中は道が広くて整備されていて、車社会には対応している

169 :名無しの権兵衛さん:2021/01/05(火) 00:42:41.81 ID:H5dpYpRX.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

170 :名無しの権兵衛さん:2021/01/11(月) 18:54:38.81 ID:N69d9i7y.net
前橋は県庁舎だけが取り柄

171 :名無しの権兵衛さん:2021/01/14(木) 22:59:25.59 ID:F+EFAO1G.net
>>7
奈良の絶頂期は2700年くらい前じゃない?
日本という国が、ここから始まったんだぞ。

172 :名無しの権兵衛さん:2021/01/15(金) 07:40:03.10 ID:8JG+KXMz.net
山口市は元々新幹線駅なかったけど
平成の大合併なかったら未だ新幹線駅存在しない状況だっただろうな

173 :名無しの権兵衛さん:2021/01/25(月) 17:27:45.88 ID:Deoxluye.net
s

174 :名無しの権兵衛さん:2021/01/25(月) 17:28:19.20 ID:Deoxluye.net
cryptogt

175 :名無しの権兵衛さん:2021/03/04(木) 05:57:32.02 ID:YcKBxcdO.net
福島(郡山、いわきに負けてる)
前橋(高崎に負けてる)
津(四日市、鈴鹿に負けてる)
鳥取(米子に負けてる)
山口(下関、宇部に負けてる)

176 :名無しの権兵衛さん:2021/03/06(土) 01:18:46.88 ID:/kJRHxQd.net
「群馬県みなかみ町に移住するとドカタをやらされるよ!」

・地方自治体は環境保全と称して町民を駆り出しているが
水田が無くなったところの堰(せき)は暗渠にするか
ふたをしてください。つまり堰ではなく小川になったわけですから。
・こんな町村に移住してくるわけがないよ。
土方のマネなんかした事が無い人の方が多いわけだからねーー!!

177 :名無しの権兵衛さん:2021/03/06(土) 11:03:29.53 ID:iMYb27O9.net
前橋なんぞ高崎の植民地だろ

178 :名無しの権兵衛さん:2021/03/20(土) 22:20:46.96 ID:FliHpTrIK
はじめまして、リゴローです。長野へ移住、山暮らしが始まる
https://www.youtube.com/watch?v=GRBsVLHGGLk&t=60s
【地方移住の現実】都心部から田舎暮らし移住する前に押さえておくべきポイントと心構え
https://www.youtube.com/watch?v=Bead_s_ASrY&t=567s
【自然をナメるな?】山の購入、古民家・田舎・山暮らしとか、住居選びには
自然災害を意識した心構え(覚悟・お金)が必要です
https://www.youtube.com/watch?v=WoA6Cox4yF8&t=262s
移住山暮らしあるある10選【冬編】田舎暮らしをナメてはいけない!
https://www.youtube.com/watch?v=MS8dp10RfO8&t=303s
【冬の田舎暮らし】雪国の冬の厳しさとは?妙高に移住した伐採士さんの移住生活を深堀り
https://www.youtube.com/watch?v=Icshm3wHwtw
【移住2年目の悟り?】冬山の恐ろしさは雪ではなく目に見えない〇〇だった??
https://www.youtube.com/watch?v=V-f-B0XAxFc
【地方移住で人生変わる】移住で得たもの・失われたものとは
https://www.youtube.com/watch?v=ejW_BVSBEWQ

179 :名無しの権兵衛さん:2021/03/25(木) 19:26:43.20 ID:FgFkK2Mr.net
やっぱ山口っしょ

180 :名無しの権兵衛さん:2021/03/26(金) 18:34:13.15 ID:Bwj8VWne.net
山口駅のショボさはピカ一
県庁最寄駅なのかと首をかしげたくなる

181 :名無しの権兵衛さん:2021/08/13(金) 01:08:42.41 ID:kxkURwqB.net
福島市

182 :名無しの権兵衛さん:2021/08/13(金) 15:32:54.22 ID:Gf/6sDme.net
前橋

183 :名無しの権兵衛さん:2021/08/13(金) 22:51:30.48 ID:EfOC84i7.net
福島市山形市水戸市宇都宮市

184 :名無しの権兵衛さん:2021/08/14(土) 08:15:22.69 ID:JwMfxee/.net
山口市

185 :名無しの権兵衛さん:2021/08/16(月) 23:21:37.54 ID:n6t2tiL1.net
奈良市が一番?
嘘でしょう 鹿の数は日本一
観光客多数

186 :名無しの権兵衛さん:2021/08/17(火) 07:34:14.53 ID:mMyVSFXd.net


187 :名無しの権兵衛さん:2021/08/17(火) 18:38:56.70 ID:MoOv2JQC.net
誰何言おうと一番ショボいのは鳥取だな

188 :名無しの権兵衛さん:2021/09/10(金) 05:26:54.75 ID:/cCDSvYJ.net
ふぐすま

189 :名無しの権兵衛さん:2021/09/10(金) 07:37:30.24 ID:tC/fcXBi.net
奈良が一番だと思ってる奴は一度眼科行った方いい

190 :名無しの権兵衛さん:2021/09/16(木) 06:10:18.52 ID:KEE70J6m.net
県庁以外何もない前橋

191 :ロナウズ・ア・ボーン:2021/09/20(月) 12:52:34.47 ID:FFmiW7mq.net
>>189
いや、精神科じゃね?

192 :名無しの権兵衛さん:2021/09/22(水) 18:26:18.37 ID:H+kVf4oE.net
どっち行こうと奈良という意思は頑なに変えなさそう

193 :名無しの権兵衛さん:2021/09/23(木) 22:51:03.90 ID:TlXbSRJM.net
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

194 :名無しの権兵衛さん:2021/09/25(土) 05:56:18.76 ID:GgpttQXa.net
鳥取、松江、山口の街並みは弘前よりもショボいな

195 :名無しの権兵衛さん:2021/09/26(日) 09:54:32.56 ID:Wb5acRDh.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ec692abec81dcc96d72c078f8662478ed20bf3

196 :名無しの権兵衛さん:2021/11/02(火) 18:20:26.02 ID:9ipLe+Qq.net
松江は全国チェーン店が出雲より充実してない

197 :名無しの権兵衛さん:2021/11/05(金) 17:46:58.62 ID:C4K8m1GA.net
ご当地ナンバーも出雲に取られる始末
それだけ松江の地位も下落したことが窺える

198 :名無しの権兵衛さん:2021/11/06(土) 23:57:49.62 ID:7oliKcDo.net
下落はしていないだろう
松江と出雲では、比べ物にならないほど松江のほうが都会に思える

199 :名無しの権兵衛さん:2021/11/07(日) 09:55:07.90 ID:uZsKLVfd.net
ただ松江は土地が少なくめぼしい商業施設が少ないからな〜
出雲はゆめタウンわイオンモールとか充実してるし

島根で最初にチェーン店来るのが出雲なのも分かる気がする

200 :名無しの権兵衛さん:2021/11/10(水) 06:42:01.83 ID:dDoMLUFO.net
スシローが県庁所在地で唯一存在しないのは松江だけ

201 :名無しの権兵衛さん:2021/11/10(水) 18:37:10.42 ID:Z+uFkzem.net
山陰で鳥取、米子、出雲には出店してるのに、松江が未出店というケースは多い(スシローも該当)
ちなみにくら寿司は福島市のみ唯一県庁所在地に店舗なし

県庁所在地でこういったグルメを味わえないのは皮肉としか言いようがない

202 :名無しの権兵衛さん:2021/11/11(木) 18:49:49.22 ID:JF4wlBGq.net
>>198
米子とどっこいどっこいだな

203 :名無しの権兵衛さん:2021/11/12(金) 10:10:45.16 ID:zpYUeGGe.net
山口駅のショボさはマジ笑える
県庁最寄り駅なのかと首をかしげたくなる

204 :名無しの権兵衛さん:2021/11/12(金) 21:47:35.09 ID:x0LbWi0b.net
>>201
松江は米子に近いから仕方が無い
松江に出店するよりは距離の離れている出雲市のほうが効果的という判断なのだろう

205 :名無しの権兵衛さん:2021/11/12(金) 21:49:13.41 ID:x0LbWi0b.net
スシローに食いに行きたければ米子まで行けば済む話だ
電車で30分で行けるんだから

206 :名無しの権兵衛さん:2021/11/13(土) 07:02:04.56 ID:hQzUS0Y8.net
松江は高層建築物が少なくJR駅界隈も閑散としてるから県庁所在地とはいえ今一つな感じ

207 :名無しの権兵衛さん:2021/11/13(土) 13:36:33.06 ID:PNmqQO90.net
松江駅前は繁華街というよりは観光地っぽい

208 :名無しの権兵衛さん:2021/11/13(土) 14:10:44.49 ID:5teNY4sw.net
それは言えてるな
観光に依存してるからこれといった産業が成り立たない

209 :名無しの権兵衛さん:2021/11/15(月) 19:56:34.80 ID:kudzWn1R.net
元々山口市内にあった全国チェーンがなくなり
気付いたら隣の宇部、防府に出店しやがった
ナメとんのか!

210 :名無しの権兵衛さん:2021/11/16(火) 15:05:01.08 ID:xkB9kIuG.net
山口市なんぞ日本最弱小県庁所在地じゃねーか

211 :名無しの権兵衛さん:2021/11/17(水) 17:49:40.03 ID:Sb707hRt.net
山口県で開催されるアーティストライブもほとんどは周南市文化会館なんだよな
ちなみに山口放送の本社も周南市に所在

212 :名無しの権兵衛さん:2021/11/18(木) 05:54:21.42 ID:sERFpWSi.net
映画館も無かったんじゃなかったか? 山口市は

213 :名無しの権兵衛さん:2021/11/18(木) 18:10:26.15 ID:sZSiJltU.net
山口市は県庁とレノファだけが取り柄

214 :名無しの権兵衛さん:2021/11/27(土) 11:10:33.62 ID:BWQ8Bvzq.net
山陽本線が今の新山口である小郡経由だったことが
山口市の発展阻害の要因となった
素直に山口経由にしてたら現在の惨状垣間見なかっただろうに

215 :名無しの権兵衛さん:2021/11/27(土) 22:12:03.20 ID:/TRR0bZ6.net
群馬県の前橋と高崎のようなものか
県庁所在地が新幹線の駅から外れると悲惨だな

216 :名無しの権兵衛さん:2021/11/28(日) 06:24:01.78 ID:hEhjMTQ/.net
田舎の方が都会よりも圧倒的に格上なんだよなw

217 :名無しの権兵衛さん:2021/11/28(日) 13:00:34.78 ID:De4lkbJs.net
岐阜は新幹線駅は羽島にあるけど健闘してるな
尤も名古屋の植民地同然だけどw

218 :名無しの権兵衛さん:2021/11/28(日) 15:17:19.37 ID:IjXeTRDb.net
一番悲惨なのは大津かもしれない

219 :名無しの権兵衛さん:2021/11/28(日) 16:13:08.50 ID:/en6Uc4h.net
都道府県庁間の距離
(50km未満)

宮城・山形 44.6km

東京・埼玉 19.0km
東京・神奈川 27.2km
東京・千葉 40.2km
神奈川・埼玉 45.4km
神奈川・千葉 47.0km

愛知・岐阜 28.8km

京都・滋賀 10.5km ←ココ
大阪・奈良 28.7km
大阪・兵庫 30.9km
奈良・滋賀 35.6km
奈良・京都 38.0km
大阪・京都 43.0km
大阪・滋賀 47.5km

岡山・香川 37.0km

福岡・佐賀 41.1km

https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

220 :名無しの権兵衛さん:2021/11/30(火) 05:41:26.39 ID:R27WxW9o.net
津だな
四日市よりもショボいし

221 :名無しの権兵衛さん:2021/11/30(火) 17:50:42.68 ID:pt4jF63I.net
四日市は一時期県庁所在地だったからな(三重県も四日市が所属した郡名に由来)
四日市の優位性は今も昔も変わらないのさw

222 :名無しの権兵衛さん:2021/12/02(木) 16:23:35.57 ID:T9K7DeuK.net
旅行で奈良に行ったときは駅は小さく駅前の街が閑散としていて驚いたことがある。

223 :名無しの権兵衛さん:2021/12/02(木) 18:40:25.64 ID:v45NhAkr.net
それJRだろ
近鉄の駅前は栄えてるがな

224 :名無しの権兵衛さん:2021/12/03(金) 12:33:57.57 ID:atroP3yz.net
木を見て森を見ずだな

225 :名無しの権兵衛さん:2021/12/07(火) 13:45:28.59 ID:JN2ZR/aY.net
>>222
JR奈良駅よりもJR山口駅の方がなおさらショボいわwww

226 :名無しの権兵衛さん:2021/12/07(火) 20:02:09.60 ID:hyI3DZI4.net
ちなみに旧JR奈良駅舎は移設され観光案内所になりスタバも入ってる

227 :名無しの権兵衛さん:2021/12/08(水) 12:32:40.75 ID:lO5vdCPI.net
古都ナメんなよ!

228 :名無しの権兵衛さん:2021/12/20(月) 12:32:25.68 ID:pqafdOcd.net
どう考えても山口が一番ショボい

229 :名無しの権兵衛さん:2021/12/23(木) 05:17:19.39 ID:hjwB2c+3.net
島根の県庁所在地は出雲と思われてそう

230 :名無しの権兵衛さん:2021/12/23(木) 15:06:59.06 ID:LM82Vpzy.net
松江の認知度が低下しつつある気が

231 :名無しの権兵衛さん:2021/12/23(木) 16:01:25.18 ID:409pvyAm.net
首都圏に近い地方都市は田舎とは言えんな。

232 :名無しの権兵衛さん:2021/12/23(木) 18:53:05.43 ID:8VKZbWSk.net
前橋もマジショボい
何もかもが高崎に水を開けられてる

233 :名無しの権兵衛さん:2022/01/18(火) 18:52:35.35 ID:/V8Zp37K.net
映画がまともに見られない鳥取

234 :名無しの権兵衛さん:2022/02/17(木) 06:32:22.71 ID:kFoYPuWH.net
スシローとドミノピザが味わえない松江が最強

235 :名無しの権兵衛さん:2022/03/05(土) 06:05:22.21 ID:xHvNHGlS.net
市外局番がいまだに「4ケタ」なのは
奈良市だけだよね

236 :名無しの権兵衛さん:2022/03/05(土) 13:21:21.54 ID:piCBKA7v.net
鳥取市も4桁ですが何か

237 :名無しの権兵衛さん:2022/03/07(月) 13:21:39.62 ID:kASb+pmm.net
>>214
鉄道が通るときに反対したからだね

238 :名無しの権兵衛さん:2022/03/07(月) 17:59:09.83 ID:WnDJQP4D.net
>>235
鳥取の他、福井、松江、佐賀、宮崎も4桁
奈良の専売特許じゃねーよ

239 :名無しの権兵衛さん:2022/03/07(月) 23:19:22.83 ID:MK2Nktmt.net
JRの駅なら愛媛の松山駅が田舎の佇まいをキープしてて良いぞ

240 :名無しの権兵衛さん:2022/03/08(火) 18:17:28.67 ID:/u0eKG3f.net
新潟市内でも西蒲区と秋葉区は未だ4桁ですがね

241 :名無しの権兵衛さん:2022/03/12(土) 05:09:23.47 ID:8MI3XZzY.net
山口は鉄道開通のとき反対したため旧山口市を通過しなくなった。
当時は当然SLによる運行で静謐な雰囲気を壊されるということで
無理はなかたのだろうが・・・・・

242 :名無しの権兵衛さん:2022/03/12(土) 06:42:34.67 ID:xKI+ojyR.net
山口県はあれだけ総理大臣輩出してるのに県はおろか山口市の発展に貢献してないと思う

243 :名無しの権兵衛さん:2022/03/13(日) 10:38:24.43 ID:7lubxmk4.net
民放2局の宮崎も捨てがたい

244 :名無しの権兵衛さん:2022/03/13(日) 10:51:11.36 ID:pMtEbs2J.net
松江鳥取も2局かな

245 :名無しの権兵衛さん:2022/03/14(月) 06:46:54.12 ID:+huzbt3f.net
佐賀は1局しかないけど福岡の電波届くからな

246 :名無しの権兵衛さん:2022/03/20(日) 18:15:07.17 ID:guQPEOYp.net
徳島も1局だけど、関西の電波が届くから
関西人気取りだよ

247 :名無しの権兵衛さん:2022/03/21(月) 12:04:24.76 ID:e7DBgED6.net
日テレ系がリアルに見られない沖縄が悲惨だな

248 :名無しの権兵衛さん:2022/03/21(月) 12:53:32.08 ID:fPsZKqh3.net
>>246
それで言葉が汚いんだな

249 :名無しの権兵衛さん:2022/03/22(火) 05:53:38.03 ID:yWbjKf0v.net
>>247
厳密にはOCN(プロバイダに非ず)のテレビにらいで
KYTのZIP等の情報番組を拝聴することは可能

>>248
関西と接してる岡山、香川も然り
ここは電波相互乗り入れの恩恵で民放5局映るな

250 :名無しの権兵衛さん:2022/05/09(月) 19:24:40.88 ID:CS58LtNP.net
那覇は県庁所在地なのにワークマン、GU無いんだな(隣町にはあるが)

251 :名無しの権兵衛さん:2022/05/13(金) 18:43:11.04 ID:7sm+yEub.net
コメダとH&Mも無いね 那覇は

252 :名無しの権兵衛さん:2022/05/17(火) 06:07:34.00 ID:VPbTSXF2.net
>>247
アメリカの指導で開局したテレビ局(その前年まで日本はアメリカに占領されていた)なんか
なくてもいいんじゃねえの。

253 :名無しの権兵衛さん:2022/05/17(火) 20:02:53 ID:j5R8rPdu.net
シャトレーゼ、不二家の洋菓子も味わえない不運な那覇

254 :名無しの権兵衛さん:2022/05/23(月) 12:40:31.92 ID:HkXr61zb.net
クイズです福島 津 山口のそれぞれの共通点は何でしょう? もちろんこのスレにも関係してますしスレチではありません

255 :名無しの権兵衛さん:2022/05/23(月) 13:45:30.07 ID:+KId0InP.net
県庁所在地なのに県内人口がトップではない

256 :名無しの権兵衛さん:2022/05/24(火) 06:48:28.14 ID:6G4go8R3.net
ジュンク堂書店がない

257 :名無しの権兵衛さん:2022/05/24(火) 12:34:06.96 ID:KYopGeW+.net
ロフトが所在しない

258 :名無しの権兵衛さん:2022/05/24(火) 22:43:56.89 ID:2TTtM+Nq.net
大物アーティストがライブに来ない

259 :名無しの権兵衛さん:2022/05/25(水) 01:16:16.59 ID:9oLHCtPW.net
>>1
横浜市を下にもってきてるあたり、結構わかってるな
ただ、たぶん福岡市や仙台市には行ったことないんだろうな
札幌と福岡は同格ってされることが多いけど、実際には福岡のほうが明らかに一段上の都会
ただ、すすきのと中洲を比べた場合、すすきののほうがすごい

さいたま千葉横浜はもっと下だけどね
ぶっちゃけ新潟や岡山高松松山熊本鹿児島那覇あたりにはかなり劣る
20位に入れるかも微妙な都会度

あと、横浜市より川崎市のほうが栄えてる

名古屋を過大評価し過ぎ
凄いし都会的なのは駅だけで、駅を一歩出ると、人口からすると信じられないくらいショボい

東京
大阪
福岡
札幌
仙台
名古屋
広島
神戸
京都

都会度ランクとしてはこんな感じ

仙台と広島は同格とか広島のほうが上ってイメージする人も多いけど、実際には仙台が圧倒的に上

260 :名無しの権兵衛さん:2022/05/25(水) 11:00:56.67 ID:FirhF+Ut.net
仙台は東北地方全体の中心地だが広島は中国西部で東部は岡山だからな

261 :名無しの権兵衛さん:2022/05/25(水) 12:42:46 ID:iA+tJt1t.net
>>260
なるほど、養分タンクがないと都会度って微妙になるからな

広島の場合、山口県は福岡に遊びに行く人も多いし、島根県から広島に出るのはとてつもなく時間がかかるうえに島根自体の人口が少ない
鳥取は広島に出るより京都や大阪に出るほうが早くて安いらしいし、岡山は広島にわざわざ行くまでもないと思ってる人も多く、遠出するなら大阪に行くって人も少なくない
だから広島の求心力は微妙

名古屋も実質的に養分にできるのは岐阜県だけだし、それもあって人口の割に微妙なのかも

262 :名無しの権兵衛さん:2022/05/26(木) 14:34:24.88 ID:Say2OldZ.net
佐賀市は? 企業の営業所は県内になく福岡市あるいは久留米と佐世保で分割され管轄してるのも多い

263 :名無しの権兵衛さん:2022/05/26(木) 15:06:41.42 ID:TRCDhEiQ.net
鳥取もだな
あそこは米子か松江に置かれているのが大半

264 :名無しの権兵衛さん:2022/05/26(木) 18:24:00.95 ID:MIyDVAAK.net
>>263
鳥取市は鳥取県の県庁所在地だが米子市は島根県も含めた山陰の中心 だから裁判所や大学やTV局は米子に

265 :名無しの権兵衛さん:2022/05/27(金) 01:05:19.34 ID:XbiFLwHB.net
ブロックチェーンゲーム、前年同期比2000%成長

ブロックチェーンゲームのアクティビティは2022年第1四半期(1−3月期)、
前年同期比2000%増となり、ブロックチェーンの全アクティビティの52%を占め
ていることが、DappRadarとBGA Gamesによるレポートで判明した。
ブロックチェーンゲームは2022年3月、122万件のユニーク・アクティブ・ウォレット
(UAW)を集め、アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)は、専用レイヤー2
ソリューションのRonin Networkが6億ドル超のハッキングを受けたにも
かかわらず、そのうちの2万2000件を占めた。
イーサリアムのサイドチェーンでプレー・ツー・アーン(P2E)NFTゲームが人気
を集め、ブロックチェーンゲームの成長に大きく貢献した。
ブロックチェーンゲーム全体では、2022年第1四半期の資金調達額は25億ドル
(約3200億円)にのぼり、前年同期比150%増となった。そのうちのひとつ、
アニモカ・ブランズ(Animoca Brands)は3億6000万ドルを集めて評価額は
50億ドルに達し、Web3.0を象徴するブランドとなっている。

266 :名無しの権兵衛さん:2022/05/27(金) 01:55:42 ID:ctKjjrZ0.net
奈良市とほぼ同じぐらいの人口の大津や和歌山市は?

267 :名無しの権兵衛さん:2022/05/27(金) 04:23:45.20 ID:ODC7x4LH.net
そもそも県庁所在地より別の市のほうが栄えてて県内の中心地って所もあるのに県庁所在地で47都道府県をランクづけするのはおかしくない?

福島県、群馬県、山口県なんかは県庁所在地より郡山市、高崎市、下関市の方が栄えてて中心地だろ

郡山市には残念ながら行ったこと無いけど、福島市は高知市や佐賀市よりぶっちぎりでショボくて、そこらの5万都市レベルだったぞ…

268 :名無しの権兵衛さん:2022/05/27(金) 10:39:07.05 ID:ctKjjrZ0.net
佐賀県も福岡県と長崎県で分割統治されてるようなもんだし

269 :名無しの権兵衛さん:2022/05/27(金) 12:39:47.87 ID:Bt5jMfmW.net
>>264
米子にある裁判所は鳥取の支部
大学も鳥大の医学部はあるが如何せん本部に非ず
テレビ局も山陰放送は米子だが、日本海テレビは
鳥取、山陰中央テレビは松江に所在

270 :名無しの権兵衛さん:2022/05/27(金) 15:00:43.48 ID:ODC7x4LH.net
なんか佐賀県って昔の歌がきっかけで日本一田舎みたいな印象を持たれてランキングとかだとめちゃくちゃ低く見積もられてるけど、全国的に見たら最下位争いするようなレベルの田舎じゃないんだよな
九州エリアでいっても宮崎市のほうが田舎だし
徳島市のほうが田舎
郡山市には行ったこと無いけど、福島市と大差無いなら、佐賀市より郡山市のほうが田舎だろう

271 :名無しの権兵衛さん:2022/05/27(金) 16:17:03.95 ID:ODC7x4LH.net
人口どころか、可住地面積の人口密度ですら、全く都会度と比例してないのが不思議というか奥深いというか
埼玉県なんてさいたま市ですら激ショボで、県の人口が150万人くらいの田舎県の県庁所在地よりショボいし、延々と田舎とド田舎が広がってるだけなのに、可住地面積の人口密度では47都道府県中4位という驚異的な高順位なんだよな

272 :名無しの権兵衛さん:2022/05/29(日) 02:14:23.45 ID:v9VVLdcJ.net
岡山市は思ってたよりも都会だった あれじゃ広島にワザワザいく必要がねえわ

273 :名無しの権兵衛さん:2022/05/29(日) 06:00:14.29 ID:jBYMHBgK.net
甲府も人口は少ないけどヨドバシあるし東京も近いから魅力だね

274 :名無しの権兵衛さん:2022/06/01(水) 11:00:55 ID:jqH5ua6+.net
九州の田舎県庁所在地争い 佐賀(未だに松屋無し、民放1局)、長崎(未だに松屋・かつや無し、西九州新幹線開業後のJR在来線は非電化)、宮崎(未だに松屋無し、民放2局)、那覇(沖縄県にJR無し、日テレ系列局無し)
【佐賀市】佐賀駅北口にDOUTORコーヒー 県内3店舗目、駅前オフィスビルに入居
https://saga.keizai.biz/headline/1377/
佐賀県内3店舗(全て佐賀市内):イオンモール佐賀大和店、佐賀大学医学部附属病院店、JR佐賀駅前店

275 :名無しの権兵衛さん:2022/06/01(水) 14:12:10.71 ID:5TbCmx7o.net
そもそも佐賀県は久留米と佐世保の営業所の管轄に分割されてることも

276 :名無しの権兵衛さん:2022/06/01(水) 17:20:22.15 ID:SWuDqQup.net
>>274
一昔前まで佐賀と長崎にも松屋あったんだがな

>>275
ちなみに佐賀県の郵便の地域区分業務は佐賀北郵便局から久留米東郵便局に移管されてる

277 :名無しの権兵衛さん:2022/06/02(木) 12:36:22.61 ID:QfZ+W0B5.net
佐賀にあるのに長崎にないチェーン店もあるよな
サイゼリヤとか
ちなみにH&Mは両県にない

278 :名無しの権兵衛さん:2022/06/02(木) 13:22:18.50 ID:mwNH0A4v.net
長崎はリンガーハットの本拠地で他のチェーン店が入り込む余地はないだろ 定食にしてもトルコライスが有名だし

279 :名無しの権兵衛さん:2022/06/02(木) 15:10:12.86 ID:flQLOp+L.net
物流面でも端っこに当たるからな
尤も江戸時代日本唯一の外交の窓口だったにペリー来航してから一気に凋落した気が

280 :名無しの権兵衛さん:2022/06/03(金) 12:04:04.85 ID:cXTHLcrL.net
長崎市は海のイメージがあるが実は山も多く稲佐山だけではない 宅地は山の斜面にあるから結構不便

281 :名無しの権兵衛さん:2022/06/03(金) 12:41:38.01 ID:0n2Vb0q4.net
坂も多いしな
チャリまともに使えないし
でもその分足腰鍛えられるw

282 :名無しの権兵衛さん:2022/06/03(金) 17:21:10.96 ID:uVF69Ux8.net
市外局番が未だに4桁
福井、奈良、鳥取、松江、佐賀、宮崎

自動改札がない県庁所在地
鳥取、山口(新幹線除く)、徳島、松山

283 :名無しの権兵衛さん:2022/06/03(金) 17:57:54.38 ID:zXtMRHW8.net
>>278
山陰地方よりはマシだと思うけどな
あっちの方が物流事情相当悪いし
長崎の方が山陰地方よりもチェーンの飲食店充実してる感がある
長崎の人口考慮すると需要が見込めると判断してるんだろう

284 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 01:03:01.36 ID:GQGox7/P.net
九州では大分県と4位5位争いをしている長崎だけど、東北2位3位争いをしている盛岡、郡山よりは断然都会
ちなみに関西の大津、奈良、和歌山よりも都会
当然、高崎、宇都宮、水戸、つくばより都会

松山や高松と比べてどうかはわからない
目視はしてないけど、さすがに新潟や静岡や浜松や岡山や那覇には負けてるだろうな

九州って意外と層が厚い

285 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 08:19:36.08 ID:2hz1WgwZ.net
僻地という点で考えれば
鳥取、高知、宮崎が候補だろう

286 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 08:50:49.74 ID:nRfElREw.net
>>284
長崎市は受験で何回か行ったが何も無い
悪いけど徳島市と変わらない

衰退度では千葉市が頭一つ抜けてる
間もなくデパートが消滅する90万都市

287 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 09:45:30.96 ID:j/GMyeVh.net
>>286
はい行ってないの丸出しw

徳島なんて四国でぶっちぎりの何も無い県じゃんw
全然違うw徳島のライバルは鳥取とかじゃん
「ほーでぇー?」

288 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 11:17:20.15 ID:41wSFMAl.net
福井もショボいね
あまりめぼしいチェーン店や娯楽施設なかったし
新幹線来てもストロー現象起きそう

289 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 13:17:03.05 ID:/UfYdwyc.net
福井は全国で唯一イオンが存在しない

290 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 18:03:39.33 ID:OQiAwn/F.net
大津は京都市あっての大津 そういう意味では人口は少なくても彦根のほうが自主性はある

291 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 18:33:03.10 ID:wp411BD9.net
>>285
青森は?

292 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 18:57:25.77 ID:mCLHe42I.net
新幹線あるだろ

293 :名無しの権兵衛さん:2022/06/04(土) 19:04:55.90 ID:hrNFtYfY.net
>>283
松屋、やよい軒、びっくりドンキーは山陰ハブられてるな

294 :名無しの権兵衛さん:2022/06/05(日) 06:52:44 ID:DVlRADB9.net
ドミノピザも昨年山陰に進出したけど
ピザーラは未だに山陰未進出だよな

295 :名無しの権兵衛さん:2022/06/05(日) 23:53:06.65 ID:w6zaFM4S.net
札幌もららぽーと イケア ジョーシンが無いが

296 :名無しの権兵衛さん:2022/06/06(月) 07:09:44.47 ID:71O62tvu.net
んなもん津軽海峡越えてくるとは思えんw

297 :名無しの権兵衛さん:2022/06/06(月) 12:07:56 ID:+ZlEUecJ.net
青森にあるのに北海道にないチェーン店も少なからずあるよな
これも物流事情関係してるんだろうな

298 :名無しの権兵衛さん:2022/06/06(月) 14:17:29.74 ID:QWz7K2TE.net
札幌は給与水準が低いのに なまじ都市だから地価はバカ高いアンバランス そういう意味では旭川や函館のほうがバランスはとれてる 旭川でも秋田や甲府ぐらいの県庁所在地ぐらいの規模はある

299 :名無しの権兵衛さん:2022/06/06(月) 18:29:01.04 ID:bKIITeq8.net
北海道新幹線札幌まで開業しても
これで東京行く物好きはいないだろうな

300 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 00:06:40.70 ID:s3v1HLdx.net
函館から札幌まですぐだと思ってる奴いるが250km以上離れていてで東京と浜松市市 大阪市と福山市の距離と同じぐらい

301 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 00:10:52.09 ID:s3v1HLdx.net
札幌はニトリの本拠地だから出店しずらいのも マツキヨがツルハのせいで広まらなかったのと一緒

302 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 02:23:26.26 ID:pIessF8E.net
>>298
3つとも行ったこと無いけど旭川市がその中では飛び抜けて都会なんじゃないの?
人口でも立地でも
札幌まで距離があり過ぎるから拠点として人口以上に栄えてそうだし

いや、横浜や名古屋の惨状を知ってるから、人口では都会度は測れないってのは痛いほどわかってるし、横浜みたいに370万人いても街並みはそこらの50万都市に負けるゴミだったり、名古屋みたいに拠点性があっても街並みはクソショボい場合があるから行って比べてみないとわかんないけど

303 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 03:07:45.55 ID:4tbnl+7y.net
>>273
全然近くないだろ…..
特急使って2時間近くかかるんだぞ?
しかも甲府駅までの交通網もろくに整備されてないだろうから、朝起きて新宿駅に降り立つまで4時間近くかかるだろうし、一本乗り逃したら終わりだろうし
とてもじゃないけど通勤できる距離じゃない

北関東もだけど、なぜこの距離と時間で首都圏とされているのか
北関東3県のトップ都市も人口の割にとんでもない田舎だし

304 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 06:05:18.11 ID:6FszhdYT.net
>>297
津軽海峡越えるだけで物流コスト相当嵩むらしい

>>298
函館は青森とどっこいどっこいだね

>>299
飛行機優勢という事態は今後も変わらないね

>>301
北海道は地元企業強いからね

305 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 07:47:23.16 ID:08elOW14.net
北海道の家電量販店はかつて地元企業のそうご電器が優勢だったがバブル期に大手進出により競合し、さらに拓銀破綻によって経営が悪化して破綻に追い込まれた
地元企業が必ずしも優勢とは言えないことが証明された

306 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 09:55:17.24 ID:OeYNP0t0.net
>>302
旭川は都会ではないぞ 100万都市どころか50万都市でもないし 秋田や高知ぐらいのちょっとした県庁所在地ぐらいの規模はあるというだけで

307 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 12:04:57.12 ID:p4q12jMz.net
札幌はすごい
上記の通り物流に大きなハンデがあって、市外周辺に養分タンクとなる都市も無く、交通網が発達してるわけじゃないから、老若男女が気軽に都心に行ける環境でもなく、1年の半分は出歩くのも億劫な雪が降ってる
こんな不利な条件が揃いまくってるのに都会度は文句無く日本第4位だからなぁ
ハンデを抱えまくってるのに、どうやったらあの立派な街並みを形成できるのか?
実質的に180万どころか、100万ちょいであの街を成り立たせてるようなもんだろ

横浜とかいくらベッドタウンとはいえ札幌が抱えてるような不利な条件なんて無いのに、マジでゴミみたいにショボい街並みだし
名古屋だって東海の拠点で、どこにも流出してないのに街並みや市街地は衝撃的なレベルでカスだし

308 :名無しの権兵衛さん:2022/06/07(火) 12:07:24.69 ID:p4q12jMz.net
>>306
さすがに甲府よりは都会だろ
山梨県民いわく甲府より八王子のほうが断然栄えてるって言ってたし
あの八王子よりショボいって相当だぞ

309 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 00:37:59.35 ID:OuSFRkHO.net
甲府市民が新宿に出るより
名古屋市民が東京に出るほうが早いからな
料金は3分1とはいえ

甲府は単なる僻地のド田舎

310 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 07:36:25.57 ID:z/hcdvpz.net
山口県はあれだけ総理大臣輩出してるのに
山口市はおろか他の街並みのいまひとつパッとしない感がある
田中角栄輩出した新潟、鈴木善幸輩出した岩手の街並みの方が垢抜けてるな

311 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 09:33:40.49 ID:CRCq53Xi.net
>>310
山口県の首都は下関市だぞ?

312 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 10:12:30.04 ID:z/hcdvpz.net
その下関も中途半端な街並みでショボいがな
鈴木善幸は地元還元したことが功を奏して盛岡の発展に貢献した

313 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 11:14:11.30 ID:Msofo20h.net
>>310
ていうか山口市の存在すら知らない人が多いのでは むしろ下関が県庁所在地と思い込んでる人も

314 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 11:17:36.49 ID:CRCq53Xi.net
>>312
人口が100万すら達してないんだから中途半端でショボいのは当然として
盛岡って下関よりマシなの?

盛岡市も郡山市は長崎市と比べたらゴミだけど

315 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 12:46:46 ID:tRGFe821.net
下関は商業捕鯨が禁止してなったあたりを境に急速に衰退した感がある
今は北九州にストローされて事実上植民地
山口市も山陽本線を中心部ではなく小郡(新山口)経由にしたことが発展阻害に拍車をかけた

>>312
鈴木善幸は元々仙台までの予定だった東北新幹線をごり押しで盛岡まで延伸させたんだよな
いわゆる我田引水って奴

316 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 19:17:08.15 ID:NjxwSS5D.net
>>291
新幹線がある青森市は僻地ではない
あそこは下北半島や深浦がある西海岸エリアが僻地

317 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 20:31:17.61 ID:5KAXKQxn.net
>>314
盛岡は人口が横這いで推移してる
下関はかつて30万いたのに人口減に歯止めがかからず今は25万割れ
人口持ってるだけまだ救いがあるだろう

318 :名無しの権兵衛さん:2022/06/08(水) 21:34:06.14 ID:hilJ8bXy.net
>>314
長崎市は坂だらけで住みづらいだろ 水道料金も高いし

319 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 02:29:04.51 ID:goDFR0ny.net
>>316
新幹線が通ってるから僻地じゃないって言っても、新幹線があるから青森に県外から人が集まるってわけじゃないし、むしろ青森から気軽に外へ出て行けるってだけだからなぁ

大事なのは都会度だよ
都会度が東北第2位の郡山市ですら長崎市と比べるとかなりショボい時点で青森市がどんなものかってのはおおよそ察せられる

320 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 07:40:06.75 ID:yJOCmVoI.net
山口県は広島と福岡にサンドイッチされてるからか
あらゆる代物がスルーされやすい環境
岩国も広島にストローされてるし

321 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 08:16:08.46 ID:3vChw9u4.net
>>320
ストロー具合のエグさで言えばさいたま千葉横浜がシャレになってないレベル
市街地は高松や松山よりショボいからな….

都会度はなぁ、行ってみるまでわかんないもんだよな
横浜とか370万人いてアレとか、行くまでは絶対に想像できない
人口やデータなんて全く当てにならないっていう最高の事例

立地条件もいまいち当てにならないしな
武蔵野市とか立地的にはベッドタウンなのに20万以下都市としてはそこそこだし、同じくベッドタウンの川崎市は横浜より栄えてるし(さすがに地方の100万都市よりはショボいけど)

名古屋はベッドタウンじゃないし日本屈指の拠点都市で人口も経済もトップレベルなのに、市街地がクソ過ぎる謎多き都市
ショボくなる地理的、数値的要因が皆無なのに仙台より圧倒的にショボい

322 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 12:37:38 ID:L8zlczmY.net
山口駅ほどショボい県庁最寄り駅など他にはないだろうな

323 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 15:10:50.44 ID:rUVZRKNC.net
未だ有人改札でなおかつICOCA非対応
鳥取駅も同様だったような

324 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 17:50:55.86 ID:9YURf0OQ.net
>>319
いわきとドングリの背比べの2位だろ 年によって入れ替わることもあるだろ

325 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 18:49:40.67 ID:6pUcN7Pq.net
所詮東北は仙台以外どこもショボい

326 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 20:51:48.11 ID:2UPic5Bs.net
九州の県庁所在地と聞かれて佐賀は最後に出てくるか全く思い出せないことありそう

327 :名無しの権兵衛さん:2022/06/09(木) 23:05:55.09 ID:9YURf0OQ.net
>>326
上にもあったがそもそも企業の営業所は佐賀市にあることが少なく佐賀県自体が久留米と佐世保で分割統治されてるのも

328 :名無しの権兵衛さん:2022/06/10(金) 02:09:09.07 ID:mWCPaFMm.net
九州ってそこそこの都市の数でいったら1番多いんだよな
全国トップ10に入るような都市の数では関西が3つでトップだけど

エリア別、そこそこ以上の都道府県の数
北海道 1
東北 1
北陸 2
関東 3
北陸 2
中部 3
関西 3
中国 2
四国 2
九州 5
沖縄 1

まぁそこそこ以上の数が25と、上位半分より多いけどw

329 :名無しの権兵衛さん:2022/06/10(金) 02:15:47.19 ID:pei54hs2.net
>>328
中国地方は4つじゃねえのか? 岡山市と広島市に加え倉敷市と福山市もだろ

330 :名無しの権兵衛さん:2022/06/10(金) 02:54:54.06 ID:mWCPaFMm.net
>>329
都道府県で1つづつのカウントだよ

それに福山市や倉敷市程度の町までカウントしたら、北海道も3つ以上、東北も3つ以上になるし、他ももっと増える

331 :名無しの権兵衛さん:2022/06/10(金) 07:35:59.55 ID:XTvtLaWE.net
>>327
鳥取市も同じ
米子か松江に大半置かれてる

332 :名無しの権兵衛さん:2022/06/10(金) 09:19:41.42 ID:4zwySxJc.net
>>330
それでも50万都市だからそこそこに充分はあてはまるが それなら関東や近畿はもっと多いか

333 :名無しの権兵衛さん:2022/06/10(金) 09:55:04.75 ID:mWCPaFMm.net
>>332
福山や倉敷が大分や長崎レベルかと言ったら違うしなぁ
選外の郡山や盛岡と比べても微妙だろ

川崎、町田、立川、武蔵野、藤沢、北九州、と比べたら負けてそうだし、相模原や堺、西宮、姫路と比べても厳しいだろ

334 :名無しの権兵衛さん:2022/06/10(金) 12:44:27.82 ID:aPbIBFYy.net
山口県の大手企業の支店、営業所は防府市に置かれるケースが多かったが最近は新山口駅周辺に移りつつある
やっぱ利便性なんだろうな

335 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 00:05:57 ID:tREtc+5g.net
>>333
そのエリアの中心都市かそうでないかの違い 八王子や堺も人口も多いが特別区や大阪市があるから中心都市にはなれない 倉敷は岡山市が隣 50万都市でも少なくとも100kmは離れていれば中心都市に 長崎や熊本は福岡から距離がある

336 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 01:04:59.12 ID:UKpLUuWU.net
>>335
そんなことは皆んなわかってるぞ?

337 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 09:48:50.76 ID:KO62hzjV.net
高松も企業の支店、営業所が岡山ないし広島に統合されて拠点性が低下
岡山へのストロー効果が顕著

338 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 12:40:34.85 ID:4z0bYtt4.net
>>337
そっちよりも徳島じゃね 香川のエリアに入ってることも

339 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 12:52:35.83 ID:XF2pi7IA.net
高松は瀬戸大橋開通で岡山にストローされてるが徳島も明石海峡大橋開通で関西にストローされてる
所詮四国は基盤貧弱だし
ちなみに1993年の国体は香川と徳島の共同開催だった

340 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 13:14:23.69 ID:/4CyFdWD.net
数年前に高松道と神戸淡路鳴門道がドッキングしたことにより高松も関西との関係が緊密になった
もはや植民地だな

341 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 13:52:58.61 ID:/5dUE8hr.net
徳島と香川が1つになって他県と面積も張り合えるぐらい

342 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 15:50:39.32 ID:/4CyFdWD.net
高知は僻地だよな
大都市出るのに相当な時間かかるし

343 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:18:55.33 ID:sFVw0RZN.net
>>337
松山なんかもともと拠点性ないからずべてにおいて衰退
しまなみは使えない、瀬戸大橋か明石海峡大橋に吸いつくされてズタボロ状態

344 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:20:22.79 ID:sFVw0RZN.net
あ、いつものきちがいまちょんやまIDコロコロだったか

345 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:22:11.47 ID:sFVw0RZN.net
>>339
基盤貧弱でいつまで経っても四国の首府になれないのが衰退田舎町松山だな

346 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:23:08.45 ID:sFVw0RZN.net
>>337
きちがいまつやまんこおつかれ

347 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:24:26.81 ID:sFVw0RZN.net
>>340
関西はもちろん広島からも、四国の他三県からも相手にされない哀れなド田舎愛媛

348 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:27:20.15 ID:sFVw0RZN.net
市外郊外の大型ショッピングモールにショップも人もカネも吸いつくされ
大街道銀天街閉店ラッシュ空き店舗だらけシャッター街化
結果愛媛の商業の中心は愛媛県伊予郡松前町に
松山市中心部の衰退と空洞化は全国屈指

349 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:29:47.94 ID:sFVw0RZN.net
(松山市銀天街)L字エリア再開発マスコミ発表されました各方面からコメント求められました
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはアエルで証明済ですし

350 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 17:33:44.50 ID:sFVw0RZN.net
松山市のまちなか再開発ビル内商業施設「アエル松山」(ラフォーレ原宿松山跡地)

中身

●オープン当時
広島県のアパレルショップ
地元愛媛の書店
地元愛媛のカフェ
イタリアンレストラン(閉店)→地元愛媛の居酒屋
旅行代理店

●撤退済み
地元愛媛のカフェ、地元愛媛の居酒屋、旅行代理店

●現在
広島のアパレルショップ
地元愛媛の書店
の2店舗が営業中

351 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 18:06:52.19 ID:WH79pnog.net
>>348
松山の銀天街商店街にあったセレショのナノユニバースと雑貨店のunicoが銀天街の店舗を閉めてエミフル松前に移転したんだよね
銀天街の明屋書店も閉店したしマジであの辺オワコンだよ
エミフル松前の一人勝ち状態

352 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 18:09:57.94 ID:YOfrFOkF.net
松山は道後温泉だけが取り柄だからなw

353 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 18:53:13.03 ID:IAl0b9bi.net
松山は過大評価もいいところだな。道後温泉はただの銭湯でがっかり。お城は山の上にあるから立派に見えるけど実際上に登って見たらこれなに?ってくらい貧相なハリボテだし、街が栄えてるって聞いたから期待して行ってみたらビックリするくらい人がいなくて寂れてる。空き店舗もめちゃくちゃ多かった。実際そこまで持ち上げるような県庁所在地ではない。あとJRがおぞましいほど使えない田舎だなって思った。1時間に鈍行が1〜2本しかないんだけどこんなのどう考えてもド田舎レベルだろ。

354 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 18:59:38.77 ID:YOfrFOkF.net
>>339
その時の徳島のマスコットのすだちくんは人気を得て国体終了後の今も健在だが一方て香川のオリーブくん(だったかな?)は国体終了後瞬く間に姿を消したな
この辺温度差を感じた

355 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 20:38:56.00 ID:rfvLtQ/V.net
鹿児島とか長崎と言った九州勢が過大評価されとるわ

356 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 20:44:41.67 ID:M93dTCM5.net
徳島って明石海峡大橋の影響モロかぶって商店街は完全ゴーストタウン化、おまけに駅前の徳島県内唯一のデパート「徳島そごう」が閉店。まあこれは三宮や梅田に消費が流失したというより、徳島の郊外や周辺の郡部に「ゆめタウン徳島」や「イオンモール徳島」が出来たせいなんだが。それにしてもこの前行ったら中心部が荒廃してたよ。街中がゴーストタウンの徳島市、まちなか再開発もまったくうまく動いてなししほんとお先真っ暗でしょ。

357 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 21:01:52.30 ID:qjwgT1ns.net
>>353
それは松山のネット工作員部隊が大活躍してるからだよ
いろんなスレで松山人が他県からの旅行客になりすまして
「松山は大都会だった!」
なんてわざとらしいバレバレ自演をかれこれ十年以上やり続けてる

358 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 22:14:21.46 ID:IYHhcqA0.net
>>353
火山が近くにないのにそんなに湯量があるわけないだろ

359 :名無しの権兵衛さん:2022/06/11(土) 23:10:20.13 ID:Eg0iLuqA.net
>>357
松山人はそんなことやってるんだ
バカじゃん

>>355
大分は過小評価じゃね?松山なんかよりはるかに都会だよ

360 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 00:21:01.56 ID:IKbVHS4J.net
>>355
行ったら印象変わるよ

361 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 00:54:18.59 ID:b+93s8St.net
>>342
そうなんだけど、日本で最下位争いするレベルでショボいんだろうな、と思って行ったら、思ったよりはマシだった

人混み以外なら横浜より街並みはマシだった
横浜駅西口に川崎駅前の商店街を足した感じだった
少なくとも石川町商店街(横浜中華街の横の商店街)よりは遥かにマシ
まぁ田舎だし、趣味や買い物でちょっとこだわった物とかは手に入らなそうだし、都市部へ出るのは相当金も時間もかかりそうだけど、思っていた街並みよりは遥かに栄えてた
横浜は「イメージしてたよりショボい都市」の絶対不動の王者だし他の追随を全く許さない特殊な街だけど、ちょっとしたものは横浜駅内にそこそこ揃ってるし、駅からだと片道数十分数百円、待ち時間ほぼ無しで東京に行けるから困らないし、街並みは超ショボくても、人混みは凄いし

徳島市の方がダントツでショボかったな
横浜でいうと戸塚と上大岡を足して2で割って人通りを消した感じ

362 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 01:27:26.62 ID:eVVNrJm0.net
>>359
大分市は地味だが佐賀市や長崎市よりも人口は多い

363 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 06:57:26.49 ID:SCIx7Ic3.net
快速電車が走ってない県はド田舎ってスレがあるけど心底そう思う
JRの鈍行が1時間に1〜2本しか走ってない欠陥県庁所在地松山なんかを都会扱いするのは
本当にやめていただきたい
他の都市に失礼

364 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 08:22:22.00 ID:lzlrZBqo.net
JR松山駅はホントショボいなw
涙出るわwww

365 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 08:45:46 ID:qIi1v4L9.net
かつての松山は伊予鉄が電車で予讃線が汽車だったなw
予讃線電化も平成になってからだったし
高松に敵わないのも頷ける

366 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 10:16:19.43 ID:FDbr006c.net
北海道も旭川や函館は和歌山や高知ぐらいの規模はあるがな 分県したら県庁所在地は間違いないがな 四国の10倍の面積があるのに1つの自治体はムリがあるからと分県の案もある

367 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 10:37:04.10 ID:EU2H6pjc.net
北海道も元々は函館県、札幌県、根室県の3県に分かれたな

368 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 10:40:02.47 ID:uZMaw20d.net
>>363
あくまでも、それは一要因に過ぎないからなぁ

松山や高松の中心部と横浜やさいたまや千葉の中心部を比べたら、明らかに松山や高松の市街地のほうが栄えてるし

東京の高尾や逗子なんて、ちょっとした商業ビルすら無い緑豊かなド田舎だけど、快速に相当する電車は止まるし、1時間に何本も来る

埼玉の秩父とか、市ですらない離島が裸足で逃げ出すレベルの超弩級の田舎、っていうか秘境だけど、一応一時期に数本は電車が来るし

369 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 12:39:17.77 ID:gxjTzWF/.net
必ずしも中心部が繁華街ではない

370 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 13:01:18.85 ID:l/jDmk/+.net
>>363
鈍行が1時間に1〜2本てマジなの?
いろんなスレで松山大都会連呼ってしてる奴がいるから
快速どころか新快速でも走ってんのかと思ってたのに
ただのド田舎じゃん

371 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 13:22:14.98 ID:Uwe7RWTb.net
それは松山の人が他県人になりすまして自作自演のネット工作してんだよ

372 :名無しの権兵衛さん:2022/06/12(日) 15:42:55.58 ID:uZMaw20d.net
>>369
1番栄えてる所がとんでもなくショボいってこと

373 :名無しの権兵衛さん:2022/06/13(月) 06:45:04.06 ID:J6UEn33S.net
なんか、松山憎しのヤツがバカみたいにいろんな所でレスしてるなw

374 :名無しの権兵衛さん:2022/06/13(月) 07:40:43.07 ID:uARWuHfP.net
それに関するスレも定期的に上がってる

375 :名無しの権兵衛さん:2022/06/13(月) 09:42:30.62 ID:J6UEn33S.net
都道府県別のスレなんて一つ有れば十分なのに、何個も作ってまで叩くって異常だよなぁ

376 :名無しの権兵衛さん:2022/06/13(月) 13:11:03.93 ID:U/wr+qSa.net
中国の瀋陽市で巨大な光の柱が空に現れたようです。
://www.youtube.com/watch?v=0FxFmw1rsB4
https://o.5ch.net/1ua4e.png

377 :名無しの権兵衛さん:2022/06/13(月) 18:19:36.34 ID:hRUbsNmR.net
>>374
そのスレ敢えて見てないけどいつも大体まとまってageレスしてるからまた愚痴ったなと察せる
ホント懲りない奴だ

378 :名無しの権兵衛さん:2022/06/13(月) 18:44:49.96 ID:1ummegsn.net
愚痴と言うよりヒステリーじゃね?

379 :名無しの権兵衛さん:2022/06/13(月) 20:15:37.73 ID:ZeFZp0Lr.net
朝から松山人がID変えまくって一人で発狂してるねw

380 :名無しの権兵衛さん:2022/06/17(金) 12:43:59.98 ID:TvQUefu0.net
山陰も同じ現状だよな
https://www.nhk.or.jp/aomori-blog2/3020/469854.html

381 :名無しの権兵衛さん:2022/06/18(土) 05:50:28 ID:qk+NzLXE.net
山口市全然アーティスト来ねー
周南や下関ばっか

382 :名無しの権兵衛さん:2022/06/18(土) 10:03:59 ID:jNuNGosN.net
>>380
それなら北海道も 札幌は200万都市なのにミニストップもウエルシアもベローチェもねえし 国立の施設もない

383 :名無しの権兵衛さん:2022/06/18(土) 13:12:05 ID:L+oUPneu.net
上記にもある通り物流コストを鑑みると採算が取れないと判断してるのだろう
沖縄も事情は同じ

384 :名無しの権兵衛さん:2022/06/18(土) 13:42:08.83 ID:RE5td/Hx.net
>>380
餃子の王将は東北エリアに工場が存在しないのが痛いな
岩手の奥州か一関あたりに工場構えれば東北エリアカバーできそうなんだがな
何かビジネスチャンス逸してる感が否めない
宮城にある王将は埼玉の工場から配送受けてると思うがその途中福島通るのにその福島に店舗ないのが
不思議でならない
福島の奴はやる気ないのだろうか。

385 :名無しの権兵衛さん:2022/06/18(土) 14:51:37 ID:oDvZ73XW.net
鳥取市がダントツ

386 :名無しの権兵衛さん:2022/06/18(土) 19:12:31.15 ID:PCQx8kvr.net
>>382
セコマとツルハあればこと足りるが

387 :名無しの権兵衛さん:2022/06/19(日) 01:58:04.02 ID:N/sDvB58.net
>>386
事足りるとか言い出したら終わり

離島や山奥の限界集落の住人だって
「生きていくには困らない」
ってみんな言うんだよ

388 :名無しの権兵衛さん:2022/06/19(日) 08:02:59.13 ID:NDnO6toY.net
北海道もバブルが来る前はある意味鎖国状態だった
ジョイフルや天下一品も進出したことあるけど長く持たず撤退したしな
やっぱ定着しなかったんだなと痛感する
北海道のファミレスはびっくりドンキーの独り勝ちだろう

389 :名無しの権兵衛さん:2022/06/19(日) 10:05:04.58 ID:VS2fb9f1.net
>>388
それらの企業も北海道展開を目論んまず札幌に出店して動向を見たのだろう
結局赤字とコロナで他市に出店することなく閉店に追い込まれたものと見てとれる
よくあるパターン
ちなみにIKEAも札幌進出が取り沙汰されてるけれどもニトリのお膝元では到底太刀打ちできないと思う

390 :名無しの権兵衛さん:2022/06/19(日) 11:46:58.33 ID:dfBXDK5A.net
>>388
北海道は札幌も旭川もラーメンが全国的に有名なのにセントラルキッチンのなんか受け入れられるわけはい

391 :名無しの権兵衛さん:2022/06/19(日) 16:32:07.33 ID:VS2fb9f1.net
札幌人は熱しやすく冷めやすい性格

392 :名無しの権兵衛さん:2022/06/19(日) 18:28:06.57 ID:gZ+QITxl.net
餃子の雪松も北海道進出したけど果たして受けいけられるか
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/60328/

393 :名無しの権兵衛さん:2022/06/20(月) 19:42:01.45 ID:APVr8drV.net
>>390
道理で幸楽苑も撤退した訳だ
頷ける

394 :名無しの権兵衛さん:2022/06/20(月) 20:00:37.54 ID:gT5c2URX.net
ドミノピザも北海道からは一度撤退してるけど昨今のデリバリー需要で再進出果たしたよな
ホント何起きるか分からない

395 :名無しの権兵衛さん:2022/06/25(土) 00:20:16 ID:l7jBT2Gp.net
東荻窪マンション302 殺人一家

396 :名無しの権兵衛さん:2022/06/25(土) 13:27:19.69 ID:OVg+3eqg.net
鳥取と山口はガチ

397 :名無しの権兵衛さん:2022/06/25(土) 21:59:48 ID:Nr0A/ssd.net
山口県の県庁所在地は下関と思い込んでる人もいる

398 :名無しの権兵衛さん:2022/06/26(日) 06:56:42.57 ID:M64r5cSj.net
俺は福島県の県庁所在地を郡山市、群馬県の県庁所在地を高崎市だとずっと思ってた

399 :名無しの権兵衛さん:2022/06/26(日) 07:36:35.88 ID:kBNKwax2.net
群馬の県庁は前橋から一時期高崎に置かれたけど、それを前橋が政府に直談判して奪ったんだよな
これが今日に至るまで前橋と高崎が仲悪い所以

400 :名無しの権兵衛さん:2022/06/26(日) 09:33:31.12 ID:qF/hJYgF.net
>>398
はい嘘w
普通なら過疎県の市のパワーバランスなんて全く気にしないし、授業でサラッと県庁所在地を習ったらそれ以外は気にしない
受験でも出ないから高学歴でも県庁所在地については曖昧だし「県内で実は1番栄えてる市」なんて知りもしない気にもしない

郡山が実は1番栄えてる
高崎が実は1番栄えてる
ってのは県庁所在地がどこなのかを知った後にマニアネタとして得る知識だw
逆は無いw

どこが1番栄えてるかなんて学校では習わないし教科書にも書いてないからなw

401 :名無しの権兵衛さん:2022/06/26(日) 09:57:58.64 ID:E+wrKhZU.net
松江も駅前ショボ過ぎ

402 :名無しの権兵衛さん:2022/06/26(日) 18:32:01.14 ID:FyCcjyZv.net
所詮前橋は県庁以外何の取り柄も無い

403 :名無しの権兵衛さん:2022/06/28(火) 12:29:48.10 ID:x8kmmJua.net
>>402
ヤマダ電機の本社があるだろ

404 :名無しの権兵衛さん:2022/06/28(火) 18:20:09.63 ID:pY6WR0bc.net
>>403
ヤマダの本社は元々前橋だったが、2008年に高崎駅近くに移転

でも前橋はコストコあるし、再来年にはIKEAも来るな
うまくバランスは取れてる

405 :名無しの権兵衛さん:2022/06/28(火) 19:24:52.16 ID:IJ9wrOEb.net
山陰はコストコもIKEAも永遠に来ない

406 :名無しの権兵衛さん:2022/06/28(火) 21:53:10.91 ID:eUd1RWBT.net
京都市は100万都市なのに球団がない

407 :名無しの権兵衛さん:2022/06/29(水) 11:50:16.51 ID:CxTIAFY8.net
全国展開している企業で本社機能を東京に置いていない企業なんてあるのだろうか
地方に名目上の本社や本店を置いていても、実質的な本社機能はみんな東京だろう

408 :名無しの権兵衛さん:2022/07/01(金) 22:26:16.28 ID:59lpvw5t.net
>>407
ニトリ(札幌) ゼビオ(郡山) 亀田製菓(新潟) バンダイホビー(静岡) ヤマハ(浜松) パロマ(名古屋) 任天堂(京都) ネスカフェ(神戸) 西松屋(姫路) カバヤ(岡山) ダイソー(広島) TOTO(北九州)

409 :名無しの権兵衛さん:2022/07/02(土) 12:38:27.97 ID:P4IiXiFy.net
他にも
仙台 アイリスオーヤマ
水戸 ケーズデンキ
宇都宮 コジマ
長野 マルコメ
高松 タダノ
熊本 再春館製薬所

410 :名無しの権兵衛さん:2022/07/04(月) 18:04:33.45 ID:M7UaF2HH.net
>>396
山口は新幹線あるだけまだ救われてる
鳥取は交通網貧弱で山陰の端っこでなおかつ拠点性ないから終わってる

411 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 05:53:07.08 ID:xu1WGGGS.net
中国山地がベルリンの壁に見える
山陰の発展が阻害されてる所以

412 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 08:12:45.14 ID:EAcPGtyZ.net
>>411
高知も同じだな
四国山地が障害になってるし

413 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 10:00:08.72 ID:kAdIfwXR.net
>>412
まぁけど高知市は県外にアクセスしにくい分、人口の割にはイメージより栄えててびっくりしたよ
街並みだけなら横浜の中心部で1番栄えてる所より都会
横浜は人通りが多いし、他に似た規模の半端なエリアが3つくらいあるから総合的にはそりゃ横浜が都会だけどね

横浜の
人口やイメージの割にショボい
ってのはぶっちぎりで日本一
次いで名古屋かな

徳島はイメージ通り中心部もショボいけど、たぶん大阪に比較的アクセスしやすいのが原因かな

414 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 11:45:52.93 ID:kmLJ00Ib.net
徳島は大阪と海を隔ててるのに気軽には行けないだろ 隣県の高松なら50kmぐらいだから簡単にいける

415 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 12:39:56.94 ID:K4V3UvF1.net
高知もある意味端っこだから山陰同様チェーン店が
あまり充実してない印象がある
四国で高知のみ未進出のチェーン店も少なからずあるし(ドンキ、松屋等)
確か吉野家が全国で最後の出店だった筈

416 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 13:01:03.81 ID:DjvOqAtF.net
>>415
カメラのキタムラは?

417 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 17:55:14.47 ID:0K/4SG4B.net
>>414
船を使わないと未だ大阪に行けないと思ってるおめでたい奴w
明石海峡大橋開通して流れ変わったのにな

>>416
昔からある
てか登記上の本店所在地は高知なんだが

418 :名無しの権兵衛さん:2022/07/06(水) 22:35:52.08 ID:iJ/aVNcn.net
>>417
大橋は知ってるが大阪から徳島は交通費だけで往復8000円から1万はするぞ 時間も片道3時間ぐらいはかかるし毎月気軽にはムリでしょ

419 :名無しの権兵衛さん:2022/07/07(木) 17:49:21.58 ID:f/m9QyRj.net
それでもアクセス時間短縮に貢献したのは事実
神戸だったら大阪よりも安く行ける

420 :名無しの権兵衛さん:2022/07/08(金) 19:09:09.34 ID:9tbFwaiD.net
徳島はそごうが閉店したのも影響大
跡地に三越入ったけど純然たる百貨店に非ず

山形も十字屋と大沼が逝って百貨店無くなった

421 :名無しの権兵衛さん:2022/07/08(金) 22:39:48.31 ID:uzrZ8+KY.net
徳島と高松は剃んな距離が離れてないし 山形も仙台のベットタウン

422 :名無しの権兵衛さん:2022/07/09(土) 11:16:15.57 ID:P7d4GcF0.net
>>421
ちょっと調べたら徳島と高松、2時間くらいかかるじゃん….

423 :名無しの権兵衛さん:2022/07/09(土) 14:23:20.22 ID:xUxUmuV5.net
大津もある意味京都の植民地

424 :名無しの権兵衛さん:2022/07/10(日) 08:28:33.14 ID:Gh4gJ8M/.net
その大津も一昨年西武が閉店して百貨店なくなった

425 :名無しの権兵衛さん:2022/07/10(日) 11:06:48.45 ID:g0Ze16mr.net
仙台にあったさくら野百貨店は経営破綻して無くなったけど青森のさくら野は運営元が別だったから閉店を免れた
同じ運営元だったら青森も百貨店が無い県庁所在地になってたことだろう

426 :名無しの権兵衛さん:2022/07/10(日) 14:57:56.86 ID:GX93BhQ8.net
>>424
大津だったら京都や大阪に近いから問題ないだろ 交通費も安いから気軽に行くこともできるし

427 :名無しの権兵衛さん:2022/07/11(月) 06:49:39.90 ID:a/6eznXS.net
岐阜もJRと名鉄で名古屋、和歌山もJRと南海で大阪と結ばれてるから利便性でそちらへ流れがち
特に前者は顕著

428 :名無しの権兵衛さん:2022/07/11(月) 15:39:18.50 ID:eJqC0Jl3.net
横浜さいたま千葉の植民地っぷりは有名だけど、大津市や岐阜市の植民地っぷりも相当すごいらしいな
他県の県庁所在地から平日も人を吸収してるって東京と大阪以外じゃこの2つだけみたいだし

なのに名古屋は福岡札幌仙台より街がかなりショボい
なんでだ….
仙台なんて県の人口ですら名古屋くらいしか無いのに

429 :名無しの権兵衛さん:2022/07/12(火) 18:47:15.39 ID:T7u5Q1o6.net
鳥取、松江、山口の街並みは弘前や鈴鹿、別府よりもショボいw

430 :名無しの権兵衛さん:2022/07/13(水) 01:22:56 ID:l3kKs/PC.net
>>429
けど鳥取は田舎すぎたのが原因で、個店単位だと日本一と日本で2番目に有名なコーヒーショップを独占してるw
スタバ鳥取店と砂場コーヒーw

431 :名無しの権兵衛さん:2022/07/13(水) 18:10:06.52 ID:UtqbDDtQ.net
鳥取なんぞ苫小牧よりもショボいやろw

432 :名無しの権兵衛さん:2022/07/14(木) 11:15:17.28 ID:xuTpPuhQ.net
>>431
比べるなら釧路だろ

433 :名無しの権兵衛さん:2022/07/14(木) 17:52:35 ID:NQrxzXGW.net
どっちにしろ下剋上されてるという事実に変わりはない

434 :名無しの権兵衛さん:2022/07/14(木) 18:25:56.64 ID:OE1gAgDg.net
>>430
そのすなば珈琲も正直自虐なのが丸見えで正規のスタバが出店するとブームが去っていったように思う
スタバの店舗数も他の県庁所在地と比較するとやっぱ少ないし新規出店の話もないな
これで足りてるのだろうが

435 :名無しの権兵衛さん:2022/07/14(木) 21:54:13.25 ID:gSH393WT.net
>>432
ちなみに鳥取市と釧路市は姉妹都市

436 :名無しの権兵衛さん:2022/07/15(金) 00:47:57.49 ID:Z5m7AhaL.net
転勤人だけど甲府は嫌ではなかった

437 :名無しの権兵衛さん:2022/07/15(金) 14:20:49.72 ID:WwldbIPT.net
甲府は47都道府県で1番栄えてる市ランキングで最下位争いできるしょぼさだから論外

438 :名無しの権兵衛さん:2022/07/15(金) 18:44:14.13 ID:UmqODZ+N.net
甲府は民放2局しかないけどケーブル加入すれば
TOKYO MX含む全ての東京キー局見られるな

439 :名無しの権兵衛さん:2022/07/16(土) 23:15:13.94 ID:yIiolEUR.net
大月は首都圏だが甲府は違う

440 :名無しの権兵衛さん:2022/07/17(日) 03:07:35.08 ID:GJ6/VgBz.net
甲府もヤバいけど大月も時代劇や大河ドラマのロケができるレベルのド田舎
大月からでも東京都心への通勤は実質不可能に近いし

441 :名無しの権兵衛さん:2022/07/17(日) 07:24:24.25 ID:I+zilFBb.net
その甲府の駅前にヨドバシあるのは違和感を感じる
金沢ですらないのに…

442 :名無しの権兵衛さん:2022/07/17(日) 10:02:19.73 ID:TQCu82oU.net
>>441
クソ田舎にはあるのに、そこそこの街には無いチェーン店とか珍しくない

443 :名無しの権兵衛さん:2022/07/18(月) 10:06:44.82 ID:cZ6L3x+I.net
>>441
郡山市ですらあるがな

444 :名無しの権兵衛さん:2022/07/18(月) 10:37:28.20 ID:Gw2KyMHn.net
>>438
昔湯村温泉泊まった時
テレビのチャンネルいっぱいで感動した

445 :名無しの権兵衛さん:2022/07/18(月) 11:43:07.08 ID:Vz2Rku35.net
>>442
山田うどんがそうだよな 名古屋や大阪にもないし

446 :名無しの権兵衛さん:2022/07/18(月) 12:47:30.04 ID:Gw2KyMHn.net
静岡のさわやかも

447 :名無しの権兵衛さん:2022/07/18(月) 18:48:23.34 ID:FPfqWk3K.net
松江はマジショボい
夜行バスで初めて駅前来た時どうも活気がなく拍子抜けしたわ

448 :名無しの権兵衛さん:2022/07/20(水) 10:29:11.89 ID:egL7x72p.net
>>447
松江は出雲とセット

449 :名無しの権兵衛さん:2022/07/20(水) 12:10:37.42 ID:J+kKMzKw.net
>>448
県は違うが松江と米子でセットだろう
隣に同じような規模の都市があるから分散されて活気が無いように見えるんだと思う

450 :名無しの権兵衛さん:2022/07/21(木) 18:44:02.87 ID:FjmJ3axQ.net
>>447
松江の賑わってる箇所はJRの駅前ではなくくにびき大橋渡った北側の一畑電車の松江しんじ湖温泉駅周辺

451 :名無しの権兵衛さん:2022/07/22(金) 10:18:22 ID:NWqJ7+97.net
>>450
賑わってるって言っても、たぶんだけど東京の下北沢っていうローカルエリアより賑わってなさそう
下手したら八王子市より寂れてそう
イメージだけど
違ったらごめん

452 :名無しの権兵衛さん:2022/07/22(金) 11:41:08.63 ID:Lips+S+i.net
23区民ですがそれであっていると思います

453 :名無しの権兵衛さん:2022/07/27(水) 18:45:27.77 ID:bRErKarU.net
どっちにしろショボいという事実に変わりはないな

454 :名無しの権兵衛さん:2022/07/27(水) 19:16:37.91 ID:oIhv4NAH.net
>>451
松江が八王子に太刀打ちできるわけないやろ

455 :名無しの権兵衛さん:2022/07/27(水) 21:26:33.13 ID:C2TYw3QG.net
松江に興味持ちました、こんどお城見に行ってみよう🎵

456 :名無しの権兵衛さん:2022/07/27(水) 22:12:36.29 ID:yAezzQOI.net
>>451
松江の比較対象に東京を出してるのがそもそも間違い

457 :名無しの権兵衛さん:2022/07/29(金) 20:07:37.01 ID:aEu7aE2W.net
ド僻地県庁所在地四天王

鳥取 松江 高知 宮崎

458 :名無しの権兵衛さん:2022/07/29(金) 23:03:25.56 ID:vG6Ie3q7.net
野生動物は田舎だけでなく都会でも徘徊しとるからな 猿やイタチならいいが札幌でもヒグマが出るしキツネは野良犬よりも多いもの 釧路は鹿がそのあたり歩いてるし

459 :名無しの権兵衛さん:2022/07/30(土) 08:10:12 ID:aOx2scvD.net
山陰の都市が今一つパッとしない理由

官民がだらしないから

460 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 03:24:42.22 ID:BDJiZfQZ.net
>>457
高知市はまだマシ
街並みだけなら横浜より上
横浜が人口の割に異常にショボいのが原因だけど
四国なら徳島市の方が圧倒的に下だし
甲府市の方が遥かにショボい

461 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 05:35:56 ID:oUojfY/e.net
>>459
行政の怠慢が露呈してるな
ちゃんと対策して講じてれば今日の悲惨な現状にならなかった筈

462 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 11:07:55.09 ID:pgiA94Vr.net
>>460
確かに街並みは評価していいけど
物流網や交通アクセスが貧弱なのは否めない
四国で取り残される所以

463 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 12:00:19.03 ID:3rTqmwEa.net
>>462
交通アクセスが悪いのはわかるけど、それを言ったら四国はどこも似たり寄ったりだからなぁ
特別、高知だけが取り残されてる印象は無い
どこを起点とするかによるけど

物流って悪いの?
あんまりそんな感じは無かったけど
有名チェーン店が無いのは、まぁそんなもんだろって気にならなかった
以外といたるところにコンビニがあったし

高知でヤバいって言ってたら横浜さいたま千葉でびっくりするぞ?
そりゃ総合的には高知市より都会かもしれないけど、人口は高知市の倍とか10倍あるのにあのざまだから

464 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 12:12:26.43 ID:3rTqmwEa.net
あと都会度とは関係無いけど、高知でびっくりしたのは坂本龍馬の家の場所
金は持ってたけど身分的には虐げられてた下級武士ってイメージだったから城から超絶離れた所にあるんだと思ってたら、城から徒歩5分から10分くらいw実質、城の真横ベタづけw

あと若い子たちの格好が総じてそっけないっていうか、服で1アイテム1万円以上の物を買ったことがある人って高知市内に100人いないんじゃ?って感じた
結構異様な光景だった

465 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 12:39:19.64 ID:+aGt9eXf.net
同じコンセプトからすると那覇も該当しそう

466 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 12:56:36.27 ID:3rTqmwEa.net
那覇は人口の割には都会って有名だな
あくまでも人口の割にはってことだけど

467 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 14:10:53.34 ID:nP7lKd8j.net
アメリカ統治の影響も少なからずあるからな

468 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 15:18:09 ID:3rTqmwEa.net
アメリカの影響あるか?
アメリカの都市って日本の同人口の都市と比べると超絶ショボいぞ?
都会度で言ったらニューヨークですら相当微妙で大阪市のほうが圧倒的に都会だし、ロサンゼルスなんて千葉市レベルだぞ?

東京大阪福岡札幌仙台、その他100万都市でそこそこの街がいくつもある日本はアメリカと比べると化け物
(名古屋は人口の割に超ショボくてアメリカっぽいw横浜は論外)

同人口だと日本の都市の3分の1か5分の1くらいの都会度で、なおかつ商業施設やインフラが昭和レベルであらゆる建物がボロく街が汚くゴミだらけと想像すればいい

469 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 16:30:08.27 ID:jpslEFre.net
NYに何回か遊びで行ったけどそれであってると思います
東京なんて東京圏と言う形で考えると世界最大の都市圏ですね

470 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 17:57:17 ID:+q9B1o+D.net
アメリカ統治下の沖縄は本土と経済圏が分断され
事実上鎖国状況だった
おかげで地元資本の企業が乱立し、今日に至るまで経済基盤が脆弱
沖縄が下っ端に扱われるのも無理はない

471 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 18:44:52.62 ID:Ya+xOVP0.net
>>457
潔く高知外して鳥取、松江、宮崎のトリオにしとけ
これで丸く収まる

472 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 19:58:08 ID:3rTqmwEa.net
>>471
宮崎より甲府がヤバい

473 :名無しの権兵衛さん:2022/08/03(水) 22:12:51 ID:1U7qtnAG.net
>>470
沖縄で有名な企業はオリオンビール 沖縄ハム ブルーシールアイスぐらいか

474 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 17:57:37.76 ID:w2n5rFMN.net
>>472
ヨドバシあるだけマシ

>>473
そんなもんでしょう

475 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 18:07:10.89 ID:NtcGitif.net
>>474
ヨドバシ以外が致命的にショボ過ぎる
あれで宮崎よりマシは言い過ぎにも程がある
宮崎も相当ヤバいけど、甲府よりは断然マシ

476 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 18:15:37.07 ID:mRFw8cp3.net
宮崎も甲府も民放2局の不遇な地
特にテレビ宮崎のあのごちゃごちゃ編成は涙が出る

477 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 18:29:01.99 ID:NtcGitif.net
宮崎市も全国屈指のヤバさだけど、いくらなんでも甲府市ごときと比べるのはさすがに可哀想
甲府駅前商店街wは寂れてて閉店だらけで徒歩10分で完全な民家
終わってる

478 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 18:36:03.09 ID:NtcGitif.net
https://youtu.be/MCl0JU5BXEQ

これ見たら甲府市民もさすがにわかるだろ

479 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 18:36:55.69 ID:9O+fsOct.net
甲府は人口が互角の鳥取と争ってればいいw

480 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 18:45:54.51 ID:sfIPInRE.net
本当の意味での四天王は

甲府、鳥取、松江、山口 だろうな

481 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 18:59:13.68 ID:NtcGitif.net
>>480
あくまでも県庁所在地で言えば山口もヤバいけど、県で一番栄えてる所のしょぼさってことで言えば山口県は下関市があるから除外だろ

482 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 19:06:49.46 ID:NtcGitif.net
>>479
甲府市はショボいけど
人口ってあんまり都会度に関係無いからなぁ
横浜って370万人もいるのに人口20万人以下の武蔵野市や立川市よりショボいし

483 :名無しの権兵衛さん:2022/08/04(木) 19:57:52.84 ID:9O+fsOct.net
>>476
どっちもケーブル加入すれば4局以上見れるけど
宮崎はテレビ宮崎がフジ系ながらそこに日テレとテレ朝の番組無理矢理詰め込んでるからまともにフジ系見るのは無理

>>481
下関もショボいがな
あそこは北九州の植民地

484 :名無しの権兵衛さん:2022/08/05(金) 05:06:03 ID:W0a2WBhj.net
鳥取県も1番栄えてるところは米子市だから、そこと甲府市を比べると甲府は負けてる

485 :名無しの権兵衛さん:2022/08/05(金) 05:22:10.60 ID:O75yt2s/.net
>>470
実際に沖縄にある大手企業の大半は沖縄◯◯とか◯◯沖縄といったある意味地元資本や子会社が多い

>>484
流石にそれは無いだろ
米子の方がよっぽど死んでるわ

486 :名無しの権兵衛さん:2022/08/19(金) 12:22:56.83 ID:6rAq+2b8.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c799ebea5194ed7e8a3eb90ef1e3a151088ece09

487 :名無しの権兵衛さん:2022/08/22(月) 13:01:04.96 ID:yuq6q6F7.net
千葉駅(千葉県庁所在地・千葉県名発祥の地)>>浦和駅(埼玉県庁所在地)>>>行田市駅(埼玉県名発祥の地)
【中央区】首都圏の県庁所在地なのに“県内No.1じゃない”…総武線“ナゾの終着駅”「千葉」には何がある?
https://bunshun.jp/articles/-/56761
https://bunshun.jp/articles/-/56761?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/56761?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/56761?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/56761?page=5
https://bunshun.jp/articles/-/56761?page=6

488 :名無しの権兵衛さん:2022/08/23(火) 07:04:20.47 ID:qZh8YRqK.net
>>484
鳥取市も米子市も何処にも勝ち目は無いと思われ

489 :名無しの権兵衛さん:2022/08/23(火) 10:08:11.26 ID:688BjUJl.net
高校野球の優勝旗は遂に白河の関を越えたけど
全国チェーンは中国山地をなかなか越えないよなw

490 :名無しの権兵衛さん:2022/09/01(木) 18:25:02.91 ID:n8D/0JGt.net
びっくりドンキー徳島市出店
また山陰2県が(ry

491 :名無しの権兵衛さん:2022/09/06(火) 07:59:17.85 ID:GSFVC3qI.net
>>274追記
>>293,415
政令市最下位静岡市以下の都道府県人口ワースト3県(既出の高知県、島根県、鳥取県)に松屋フーズグループ店舗がない
既出の佐賀県、長崎県だけでなく宮崎県にも松屋フーズグループ店舗がない

【青森県青森市と秋田県秋田市に来て松屋がない事に驚いた!】
県庁所在地では青森市、秋田市、鳥取市、松江市、高知市、佐賀市、長崎市、宮崎市に松屋フーズグループ店舗がない
青森県内:松屋×松のや弘前高田店
秋田県内:松屋花輪SA[上り線]店(鹿角市)、松屋花輪SA[下り線]店(鹿角市)

492 :名無しの権兵衛さん:2022/09/06(火) 19:33:50.17 ID:TWwvkptg.net
もう山陰は神認定で

493 :名無しの権兵衛さん:2022/09/08(木) 06:04:50.28 ID:kNSY6fxL.net
>>491
佐賀と長崎はかつて松屋出店してたけどな

青森県の県庁所在地は一時期弘前だった
三重県も四日市に県庁が置かれたことがあった
ちなみに福島県は郡山に、長野県は松本に県庁移転構想があったがどちらも実現に至らず

494 :名無しの権兵衛さん:2022/09/10(土) 06:45:15.74 ID:0VvsAj10.net
>>493
三重県の由来は元々四日市が所属してた郡なんだよな

495 :名無しの権兵衛さん:2022/09/10(土) 12:59:13.54 ID:BAss1dar.net
島根県の県庁所在地は出雲と間違えられてそう

496 :名無しの権兵衛さん:2022/09/10(土) 14:09:26.00 ID:6rxh3DbK.net
山口県は下関
三重県は四日市
群馬県は高崎
埼玉は大宮(今は合併してさいたま市だけど)
だと思っていました

497 :名無しの権兵衛さん:[ここ壊れてます] .net
>>493
福島県庁を郡山市へ移転推進する会という組織があるみたい
郡山と言えば幸楽苑やゼビオ、ヨークベニマル等の大手本社もある

498 :名無しの権兵衛さん:2022/09/12(月) 12:55:19.01 ID:xDuipBFc.net
【長野市】東京から1時間ちょっと…“なぜか県庁所在地になった町の駅”「長野」には何がある?
https://bunshun.jp/articles/-/57322
https://bunshun.jp/articles/-/57322?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/57322?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/57322?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/57322?page=5
鉄道利用でSuica、PASMO、ICOCAなどの10カード未導入県庁所在地
2023年春導入予定:青森県青森市、秋田県秋田市、岩手県盛岡市、山口県山口市
導入検討?:長野県長野市、鳥取県鳥取市、愛媛県松山市、徳島県徳島市、高知県高知市

499 :名無しの権兵衛さん:2022/09/13(火) 04:50:41.33 ID:EciJPKmK.net
>>496
だからそういう嘘はいいってw
他県のどの市が一番栄えてるかなんて、学校で都道府県の県庁所在地を習った後に知ることw
しかもネット情報でだしw

500 :名無しの権兵衛さん:2022/09/13(火) 06:13:46.74 ID:KWax8zCi.net
>>498
鉄道でICカードは使えるのにバスでは使えず
反対に今は鉄道では使えないもののバスでは使える地域もあるな

501 :名無しの権兵衛さん:2022/09/13(火) 06:58:07.60 ID:KWax8zCi.net
徳島駅未だ有人改札なのにワロタw
鳥取駅も有人改札の筈

502 :名無しの権兵衛さん:2022/09/14(水) 00:27:27.88 ID:Ht4W84h6.net
【朗報】サイゼリヤが島根県に初出店! 「ゆめタウン出雲店」を12月にオープン~空白県は青森・四国4県・長崎など10県に
https://netatopi.jp/article/1439529.html
サイゼリヤ店舗空白県(2022年12月1日以降):青森県、四国4県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
中国地方の営業店舗状況(2022年8月時点):広島県12店舗、岡山県5店舗、山口県3店舗、鳥取県1店舗(イオンモール日吉津店)

503 :名無しの権兵衛さん:2022/09/14(水) 05:58:49.93 ID:nUvqW10K.net
サイゼリヤが四国1号店作るのならば香川県だと思うが高松ではなく綾川のイオンモールに出店しそう

とはいえ最近サイゼリヤの各県内1号店がイオンモール等のショッピングモールに依存してるのは如何なものかと思う

504 :名無しの権兵衛さん:2022/09/14(水) 19:30:44.30 ID:drOOh049.net
>>503
集客が見込めるからじゃない?
ロードサイド店もいい物件あれば出店できそうだが

ちなみに香川県のH&Mも高松市じゃなくて綾川町のイオンモールにある

505 :名無しの権兵衛さん:2022/09/14(水) 19:59:03.97 ID:g4ENDZow.net
花・花

生花、 いけばな


生・花


さよなら大好きな人
https://youtu.be/sUTyaXF-LHs


ハナミズキ 人、問うよ?
https://youtu.be/TngUo1gDNOg

506 :名無しの権兵衛さん:2022/09/16(金) 19:22:33.00 ID:oHLJlvo8.net
県庁だけが取り柄の前橋と津

507 :名無しの権兵衛さん:2022/09/17(土) 07:38:28.29 ID:cJ6f6UXf.net
【都城市】9月22日、牛丼チェーン「松屋」が宮崎県初出店 とんかつ店「松のや」との複合店舗:店舗拡大の重要拠点
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/16/news126.html
松屋フーズグループ店舗未出店県(2022年9月22日以降):山陰2県、高知県、佐賀県、長崎県
松屋フーズグループ店舗未出店県庁所在地:青森市、秋田市、鳥取市、松江市、高知市、佐賀市、長崎市、宮崎市

508 :名無しの権兵衛さん:2022/09/20(火) 11:24:48.79 ID:YXXl0ScB.net
県庁所在地ワースト争い
【実はこれが日本一】日本で最も人口の少ない県庁所在地はどこ?
https://tabizine.jp/article/496868/
山梨県甲府市18万6,524人(2022年9月1日時点)
鳥取県鳥取市18万3,638人(2022年8月31日時点)
山梨県にないもの テレ朝系列局、フジ系列局、テレ東系列局
鳥取県にないもの テレ朝系列局、テレ東系列局、松屋フーズグループ店舗など※県庁所在地の鳥取市にないものは電車・自動改札機・ICカード・サイゼリヤなど

509 :名無しの権兵衛さん:[ここ壊れてます] .net
福島きたけど郡山にいろいろ吸い取られてるからかかなり寂しい
駅の真ん前の廃墟デパートが見栄えを悪化させてる
https://i.imgur.com/Db9Wrpn.jpg

510 :名無しの権兵衛さん:2022/09/21(水) 10:11:23.73 ID:TNEvugLU.net
>>507
みやこんじょは宮崎のみならず鹿児島のテレビも容易に映る

511 :名無しの権兵衛さん:2022/09/21(水) 23:39:06.11 ID:kTuyZOeo.net
>>509
郡山のほうが東京に近い分、発展には有利なんだろうな

512 :名無しの権兵衛さん:2022/09/22(木) 08:16:58.27 ID:NxhbQOb7.net
>>511
郡山は福島の県央に位置していることも大きい
高速道路のジャンクションもあるしアクセス抜群

513 :名無しの権兵衛さん:2022/09/23(金) 20:09:47.08 ID:yEw3uYwY.net
また松江がハブられた
https://www.ryutsuu.biz/store/o092277.html

>>510
都城市は鹿児島テレビのおかげでフジ系がまともに見られるけど宮崎市はテレビ宮崎がフジ系ながらクロスネットの関係で割を食ってるな
区域外再放送もないし

514 :名無しの権兵衛さん:2022/09/26(月) 21:04:26.14 ID:dosutqXC.net
那覇も日テレ系は沖縄ケーブルネットワークでKYTの報道番組しか見られない

515 :名無しの権兵衛さん:2022/09/27(火) 07:39:18.56 ID:aV4OHp/M.net
それリアルでの話だろ

琉球放送や沖縄テレビでも遅れネットである程度日テレ系の番組は見れる 
もしかの南西放送が開局していたらどうなっていたことだろう?

516 :名無しの権兵衛さん:2022/09/27(火) 10:11:07.72 ID:4KM4FUiM.net
宮崎も90年代に3局目構想があったが破談した
実現してたらテレビ宮崎がフジフルネット局に移行した可能性あっただろうに

ちなみに日テレの番組の一部地域を除くは福井と大分が大概該当する

517 :名無しの権兵衛さん:2022/09/30(金) 07:42:06.99 ID:4OL4daF+.net
30年くらい前に大分に泊まった時、巨人戦中継が延長なしで9時前に終わってたなw

518 :名無しの権兵衛さん:2022/10/04(火) 11:26:37.89 ID:mpBUzdab.net
【鳥取】JR鳥取駅の南口にピザハット鳥取駅南店オープン!これで国内500店舗目
https://www.lazuda.com/news/archives/3628
鳥取県内初進出は米子都市圏が多い

519 :名無しの権兵衛さん:2022/10/07(金) 17:56:03.24 ID:pei0dvUb.net
フランチャイズだったら鳥取市から進出するケースも少なくないが

520 :名無しの権兵衛さん:2022/10/08(土) 05:30:38.46 ID:O6bg14eI.net
大手企業の支店や営業所も山陰では鳥取市内にはあまり存在しない
こちらも山陰の中央部に当たる米子や松江に結構置かれて2県を管轄してるな

521 :名無しの権兵衛さん:[ここ壊れてます] .net
全国チェーンが

福島県にあるが福島市にはない
鳥取県にあるが鳥取市にはない
山口県にあるが山口市にはない

ああ無情

522 :名無しの権兵衛さん:2022/10/09(日) 22:53:30.48 ID:SXqyOj6p.net
田舎は全て
メンドイから、ユニクロ


ユニクロって高いかな?、安いかな?

昔から、何十年前から
メンドイから
メンドイから、ユニクロ


田舎の連中の方が金持ちなんだよ
アベ小泉が馬鹿超えたんだよ




461 名無しさん [sage] 2019/06/29(土) 02:47:43.75 ID:Q6YpqJkA
全国色々と移り住んだけどやはり徳島は群をはるか抜いて糞
皆が皆いい加減で、しかも周りがそうだから自分もそれでよい、みたいなゴミ虫だらけ

523 :名無しの権兵衛さん:[ここ壊れてます] .net
>>520
宿泊施設も鳥取市よりも米子の方が充実してる感じ

524 :名無しの権兵衛さん:2022/10/10(月) 14:59:23.93 ID:5cQiZ5Kk.net
https://youtu.be/AWCphuw67AI

https://youtu.be/emYtXeqCYFs

https://youtu.be/fILOn1YYP-c

https://youtu.be/jnkD8_I3Trg

https://youtu.be/r0eGrOeitr8

https://youtu.be/h1FN-5nvNzc

ゲスです、下衆ヤバ夫

犯人逮捕 感謝状

ギザギザハートの子守り歌

525 :名無しの権兵衛さん:2022/10/10(月) 23:32:55.29 ID:bAL3v4o1t
那霸はいいけど辺野古はヤタ゛た゛のダフ゛スタほざいて日本から血税ふんだくりたいた゛けの羞恥心ゼ囗の寄生虫島琉球民はいい加減独立しろや
スコッ├ラント゛て゛すら独立運動して住民投票まて゛やろうとしてるってのに,クチた゛け琉球民のへタレチキンっぷりには反吐か゛出そうだわ
國防か゛どうたら□ハ丁に脅されてんだろうけと゛、国民を人間の盾にして,女こと゛も以外逃亡(出国)禁止にして戦わせてまて゛利権に執着して
國土を灰燼に帰しているキチカ゛ヰゼレンスキ―ら地球に涌いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃,スティンガ―,手榴弾にと國民全員が武装する以外の國防なんてものは存在しねえんた゛ぞ
殺されたくなければ,JΑLだのANÅだのテ口リストに公然と騒音に温室効果ガスにコ囗ナにとまき散らさせて、
日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家と結託して少女までレヰプさせて私腹を肥やしてる自民公明キチカ゛ヰテロ國家と決別しろよ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТТРs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

526 :名無しの権兵衛さん:2022/10/15(土) 11:44:12.47 ID:teKo8Zmt.net
先日弘前に出張行ったけど
青森市よりも垢抜けてた感がした

527 :名無しの権兵衛さん:2022/10/16(日) 07:39:06.26 ID:wAOaUtuz.net
元県庁所在地の貫禄あるしな
芸能も王林とシソンヌじろうで持ってるし

528 :名無しの権兵衛さん:2022/10/16(日) 14:20:21.27 ID:X3h8kv+X.net
https://youtu.be/cUygGkhQWDk

https://youtu.be/WVpYuZTDOhs

米米CLUB ・カールスモーキー石井

浪漫飛行

君が居るだけで

529 :名無しの権兵衛さん:2022/10/17(月) 18:10:31.47 ID:YcXHt/QS.net
スレチも甚だしいな

530 :名無しの権兵衛さん:2022/10/18(火) 16:19:08.59 ID:lYdcWe6Z.net
https://youtu.be/2pdTxRIl-tE


心の旅 、吉田栄作



俺は女を抱かなかった伝説のホスト

「しろ!、、先!!、神(ジン)」

ジン→人、です

ヒトシ→ジン、です

ジン→神、人、ヒトシ

531 :名無しの権兵衛さん:2022/10/20(木) 17:53:48.99 ID:8Z5srhV5.net
>>503
現実になったなw
https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf001325.pdf

532 :名無しの権兵衛さん:2022/10/21(金) 05:23:03.45 ID:1D9HMnke.net
サイゼリヤがビリッケツになるのは沖縄だろう
次点で高知

533 :名無しの権兵衛さん:2022/10/21(金) 07:39:56.76 ID:GUHbxPnb.net
沖縄は輸送コストべら棒に高いから
現地に工場新設されない限り展開は無理かと

534 :名無しの権兵衛さん:2022/10/22(土) 07:18:35.30 ID:xiGsyRNt.net
https://youtu.be/cUygGkhQWDk

https://youtu.be/WVpYuZTDOhs

米米CLUB ・カールスモーキー石井

浪漫飛行

君が居るだけで

535 ::2022/10/22(土) 09:09:59.54 ID:m98BxIQ0.net
欲求不満で暇な奴

536 :名無しの権兵衛さん:2022/11/02(水) 23:02:12.97 ID:BkxoxJ6M.net
あれ、知恵遅れ無職高齢童貞の横浜サゲサゲマンは来なくなったのか?w

537 :名無しの権兵衛さん:2022/11/03(木) 05:39:37.54 ID:eXnE3ixx.net
青森の凋落に歯止めがかからない
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c40e74d71c75896d0d853bdc6ca1df8dfa94020

>>536
構わんでええ
ほっとけw

538 :名無しの権兵衛さん:2022/11/04(金) 18:13:54.00 ID:FRt8ubiH.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/753524/?rct=series

539 :名無しの権兵衛さん:2022/11/05(土) 07:34:13.01 ID:jf9GU6wL.net
>>537
青森は何やっても駄目だな
コンパクトシティ政策は失敗したし

540 :名無しの権兵衛さん:2022/11/15(火) 12:57:13.16 ID:RED86kWT.net
映画は隣町まで行かないと見れない
大物のコンサートは地元で開催してくれない

これが山口市

541 :名無しの権兵衛さん:2022/11/22(火) 12:38:17.94 ID:JWdQ/ynp.net
名古屋は未だにコンビニで住民票交付ができないらしい
こんな政令指定都市他にあるかね?

542 :名無しの権兵衛さん:2022/11/22(火) 17:48:40.45 ID:BQByHBOy.net
名古屋は未だにコンビニで住民票交付ができないらしい
こんな政令指定都市他にあるかね?

543 :名無しの権兵衛さん:2022/11/23(水) 17:44:15.13 ID:R0QmUX4Q.net
札幌もいまだに等身大ガンダム立像が立ったことがない

544 :名無しの権兵衛さん:2022/12/07(水) 17:58:56.43 ID:A9GKRrlt.net
名古屋といえば1988年のオリンピック招致に失敗した

545 :名無しの権兵衛さん:2022/12/13(火) 00:43:04.26 ID:HNucaGll.net
>>498のJR線Suica新規導入エリア更新
2023年5月27日導入予定:青森県青森市、岩手県盛岡市、秋田県秋田市
https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221212_mr01.pdf

546 :名無しの権兵衛さん:2022/12/13(火) 00:49:25.48 ID:HNucaGll.net
【出雲市】サイゼリヤが島根に初出店!…なぜ「びっくりするくらい安いの?」 人気メニューとあわせて聞いてみた
https://maidonanews.jp/article/14788011
山陰2店舗(県庁所在地には無い):イオンモール日吉津店、ゆめタウン出雲店

【香川】サイゼリヤが四国初出店のイオンモール綾川店のオープン日が23日に決定! “サイゼリヤ空白県”は青森・四国3県・長崎・沖縄など9県に
https://netatopi.jp/article/1461946.html
サイゼリヤ店舗空白県(2022年12月23日以降):青森県、徳島県、愛媛県、高知県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

547 :名無しの権兵衛さん:2022/12/13(火) 07:37:17.06 ID:Lgj4TDw0.net
>>544
2030年の札幌冬季オリンピックの招致も成功するか微妙

548 :名無しの権兵衛さん:2022/12/16(金) 18:00:55.73 ID:H7DpYDax.net
>>545
鳥取駅は未だ有人改札
10年経ってもICカード導入してなさそうw

549 :名無しの権兵衛さん:2022/12/17(土) 15:31:20.68 ID:2S6Hwxml.net
徳島の鉄道
全線単線非電化 自動改札ゼロ

550 :名無しの権兵衛さん:2022/12/19(月) 10:40:43.00 ID:kEY262gs.net
https://youtu.be/A10xe4u8jB8


エコーズ ZOO

551 :名無しの権兵衛さん:2022/12/19(月) 13:44:31.96 ID:jrgJXh+J.net
県庁最寄り駅がディーゼル・SLのみ
【山口市】「新~」じゃない方の“ナゾの県庁所在地の駅”「山口」には何がある?
https://bunshun.jp/articles/-/59490
https://bunshun.jp/articles/-/59490?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/59490?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/59490?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/59490?page=5

552 :名無しの権兵衛さん:2022/12/19(月) 17:52:05.02 ID:5xR/1pLY.net
四国は国鉄時代長らく全線非電化だった
民営化前にようやく高松周辺が電化されたけど

553 :名無しの権兵衛さん:2022/12/20(火) 06:24:39.25 ID:420sIxx3.net
https://youtu.be/cUygGkhQWDk

https://youtu.be/WVpYuZTDOhs

米米CLUB ・カールスモーキー石井

浪漫飛行

君が居るだけで

554 :名無しの権兵衛さん:2022/12/20(火) 07:36:43.77 ID:1AlzB6GT.net
鳥取市
見たい映画が地元で公開されなければ100キロ西の日吉津まで遠征を強いられる

555 :名無しの権兵衛さん:2022/12/20(火) 11:58:40.54 ID:QOgmrbgV.net
>>552
何でも電化すれば良いというものではない
電化するには多額の費用が掛かるし、維持費もものすごく掛かる
長崎本線や磐越西線のように電化設備を取っ払って非電化化する路線も出てきている時代だ
1時間に1本ぐらいしか走っていないような路線は電車である必要は無いんじゃないかと思う

556 :名無しの権兵衛さん:2022/12/20(火) 12:41:00.68 ID:jBPjMFbD.net
四国が電化されたのは瀬戸大橋線のためだろ

557 :名無しの権兵衛さん:2022/12/21(水) 05:24:28.29 ID:XqrIkZFl.net
『死国』(しこく)は、坂東眞砂子の小説。これを原作として、1999年に映画が制作された。


四国八十八ヶ所の霊場を死者の歳の数だけ逆に巡ると、死者が蘇るという禁断の「逆打ち」という儀式が存在する。
娘の死を悲しむ母親が、その「逆打ち」を行ったことにより起きた恐るべき物語。[1]

久々に故郷の四国は高知県の矢狗村に帰って来た明神比奈子(夏川結衣)は、
幼馴染みの日浦莎代里(栗山千明)が16の若さでこの世を去った事を知り驚く。

もう一人の幼馴染みの秋沢文也(筒井道隆)と再会した比奈子は文也から莎代里の死に関するある不吉な噂を聞く。
それは代々死者の霊と交流する口寄せの家柄だった日浦家の跡取りである莎代里が、事故死ではなく霊を呼び出す儀式の最中に悪霊に取り殺されたというものだった。
莎代里と交際していた文也は未だに彼女の死を引きずっていた。
そんな文也を案じ、気遣う比奈子は次第に文也に淡い想いを抱くようになり、
文也もまた比奈子に莎代里を喪った悲しみが癒されるような気がしていた。
二人は徐々に距離を縮めていくが、ある日、村の聖地である“神の谷”に祀られていた地蔵の首が捥(も)がれるという奇怪な事件が起こり、
それを境に村では次々と不気味な現象が起こるようになった。
その怪現象は莎代里の母・照子によるものだった。
照子は由緒正しい日浦の血を絶えさせないために、逆打ちで莎代里を蘇らせようとしていたのである。
しかし死者の歳と同じだけ逆打ちを行うと黄泉の国の結界が破られ、四国はたちまち死者の楽園となってしまう。
比奈子と文也はその事実を知って照子の計画を阻止しようとするのだが...。

558 :名無しの権兵衛さん:2022/12/21(水) 23:11:58.12 ID:1VOJiLtC.net
>>498のJR線ICOCA新規導入エリア更新
2023年4月1日導入予定:山口県山口市
【山口地区】JR西日本ICOCA利用 範囲拡大来年4月1日から
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/245650
山陽線徳山駅~下関駅
山口線湯田温泉駅、山口駅

559 :名無しの権兵衛さん:2022/12/22(木) 09:36:31.42 ID:/sl7QlY2.net
>>498のSuica導入検討に発展
【上田市】しなの鉄道でSuica機能搭載のICカードを 長野県知事 導入進める方針
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022111800188

560 :名無しの権兵衛さん:2022/12/22(木) 12:13:54.79 ID:J5ZSKYIS.net
https://youtu.be/6LMbagEfV6Y

尾崎豊 Bow

中卒、中卒、兵隊、学歴だけがやけに目につく

心の中の狼が叫ぶよ




ドン・キホーテ、ブタメン

561 :名無しの権兵衛さん:2022/12/22(木) 12:46:26.58 ID:gPz8yI0h.net
徳島もICカード不毛地帯だったはず

562 :名無しの権兵衛さん:2022/12/23(金) 22:19:30.79 ID:AiFv/HAK.net
https://youtu.be/J_fNDSpZ0Ok

これで裁判までするのが日本 

563 :名無しの権兵衛さん:2022/12/25(日) 16:57:45.23 ID:H1zoDqM4.net
マンピーのG★スポット サザンオールスターズ



TSUNAMI サザンオールスターズ


https://youtu.be/I6whI2n2KnM

https://youtu.be/7eDqIlSGqVk

564 :名無しの権兵衛さん:2022/12/26(月) 20:45:53.76 ID:5pLbr7UJ.net
鳥取、松江、山口は殿堂入りでいいな

565 :名無しの権兵衛さん:2023/01/17(火) 11:37:40.76 ID:wcWEM4tP.net
居酒屋のバイト
中国人がバイトしてて厨房なんだよ

で、ウェイターが日本人

そしたら
中国人の客が「日本料理は美味しい」って毎日来て、常連になったんだよ

で、中国人常連と仲良くなったから
日本人ウェイター「厨房に中国の人がバイトしてるんですよ」って教えてあげたら


中国人常連「そいつらのやる事は、だいたい分かる!!」って言って二度と来なくなったからね

566 :名無しの権兵衛さん:2023/01/18(水) 10:28:25.29 ID:uBVNsRgM.net
メッセンジャー黒だ! 愛・腹!

https://youtu.be/hhGrHlPGmng

外国が普通か?、日本が普通か?
東京は真面目すぎ、潔癖症すぎ、やりすぎコージー、普通が間違えた街だろう

567 :名無しの権兵衛さん:2023/01/18(水) 18:36:04.81 ID:eP0AXaHh.net
山陰は中国山地がガンだな

568 :名無しの権兵衛さん:2023/01/19(木) 05:20:35.14 ID:zRAmiOAB.net
鳥取駅で未だICOCA使えないのは解せない

569 :名無しの権兵衛さん:2023/01/19(木) 10:22:26.85 ID:Ty4BmzQa.net
15 名無しさん@レベル300 [sage] 2014/03/17(月) 20:27:23.07 ID:O28mprrM
仙波敏郎「警察の裏金問題」 仙波敏郎さんの息子さん、仙波王仁氏について。
http://www.youtube.com/watch?v=Jjvnk1Aw65c
仙波敏郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E6%B3%A2%E6%95%8F%E9%83%8E

検察側は、上司からの度重なる注意を根に持っての逆恨みによる計画的殺人であると主張。

いっぽう長男は「署長が自分を消防署屋上に呼び出し包丁を手に辞職を迫ってきた。
その包丁を取り上げようとして揉み合いになり混乱の中で刺してしまった」と主張した。


★長男は、1995年1月に、所定の年次休暇を利用してモーターショーに出かけたことを
知った上司から訓練中に暴行を受け、全治1週間の怪我を負った。


仙波の働きかけもあり、この件について消防署側は非を認め謝罪したが、
長男は前回の異動からわずか6カ月後の同年4月に異動させられ、
異動後すぐ特別指導の対象者に指定された。

裁判では、検察側の主張が全面的に認められ、一審で懲役12年の判決が下り、
控訴・上告ともに棄却され刑が確定した。

570 :名無しの権兵衛さん:2023/01/19(木) 11:09:40.45 ID:54YwE9nk.net
ド田舎徳島
【徳島市】グラッチェが徳島県内から撤退 SNSで惜しむ声【2店舗】
https://www.topics.or.jp/articles/-/828085
グラッチェガーデンス徳島昭和町店(1月18日閉店)
グラッチェガーデンス徳島応神店(1月20日閉店)

571 :名無しの権兵衛さん:2023/01/19(木) 16:33:44.69 ID:1/UlLyn1.net
https://youtu.be/II-YoJg1RJ0

https://youtu.be/IxN5s8YipbI




岡本、、真夜中、、あろね、、

岡本真夜 alone

岡本真夜 tomorrow

中村、四万十川出身

572 :名無しの権兵衛さん:2023/01/19(木) 19:02:46.64 ID:0Z9LE6TD.net
前橋は高崎の植民地

573 :名無しの権兵衛さん:2023/02/02(木) 00:19:35.72 ID:x9+wMbGY.net
【朗報】ついに来たサイゼリヤ 5月青森初上陸 五所川原エルム出店
https://www.daily-tohoku.news/archives/149433
【五所川原】サイゼリヤがついに青森県に初出店! 「ELM店」が5月にオープン~“サイゼリ空白県”は四国3県・長崎・沖縄など8県に
https://netatopi.jp/article/1475058.html
サイゼリヤ店舗空白県(青森県五所川原ELM店オープン以降):徳島県、愛媛県、高知県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

574 :名無しの権兵衛さん:2023/02/03(金) 18:17:46.32 ID:VL0pee/Z.net
15少女漂流記


あらすじ

無人島へ探検に行った15人の少女は、迎えの船が沈没したため、島に取り残されてしまう。少女たちのサバイバルが始まる。

出演

千夏:奥山佳恵

未来:山本未來

智美:岡崎葉

利絵子:牧野利絵子

麻里子:武田晴美

玉恵:鈴木美恵

純:池内心

桜:北辻志保

桂:小牧芽美

靖子:斎藤友美

可奈子:浅野麻衣子

水磨子:山口令湖

留里:野村留里

優貴:武内優貴

綾:田山真美子

575 :名無しの権兵衛さん:2023/02/06(月) 19:38:23.38 ID:PNiAIT7b.net
【1月25日時点】え?うちの県に無かったの!?全国チェーンだけど「47都道府県出店」未達成の「意外な飲食店」
https://www.j-cast.com/2023/02/04455338.html
サイゼリヤ空白県:青森(>>573)、徳島、愛媛、高知、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
松屋フーズグループ空白県:山陰2県、高知、佐賀、長崎※佐賀、長崎は撤退
餃子の王将空白県:北東北3県、山形、福島など9県
かつや空白県:長崎、沖縄
リンガーハット空白県:福井
DOUTOR空白県:滋賀は撤退→全国唯一の空白県
スーバーのAEON空白県:福井は撤退→全国唯一の空白県

576 :名無しの権兵衛さん:2023/02/07(火) 18:15:09.87 ID:bGNGeuHs.net
>>575
リンガーハットは島根からも撤退してる

577 :名無しの権兵衛さん:2023/02/08(水) 07:41:08.58 ID:IPEcXc/m.net
何で島根県にチェーン店初出店するのが松江じゃなくて出雲なんだろうな?

578 :名無しの権兵衛さん:2023/02/08(水) 11:32:49.25 ID:e70xcCHL.net
>>577
米子に近いからだろう

579 :名無しの権兵衛さん:2023/02/08(水) 12:32:20.44 ID:w3jCIwPq.net
松江の方が米子によっぽど近いけど

580 :名無しの権兵衛さん:2023/02/10(金) 12:17:41.19 ID:bYnsbSUX.net
出雲大社があるからだろ

581 :名無しの権兵衛さん:2023/02/13(月) 18:38:20.88 ID:9npCVZiT.net
>>577
イオンモールとかゆめタウンといった松江より集客見込める強者あるからじゃね?

582 :名無しの権兵衛さん:2023/02/17(金) 19:17:39.70 ID:BlcidoCh.net
スシローの10%オフ
ロッテリアのゼンショー買収

何れも松江とは無縁w

583 :名無しの権兵衛さん:2023/02/21(火) 17:54:30.89 ID:Oq94+RNI.net
アーティストの47都道府県ツアーがあれば
山口市は必ずと言っていいほどスルー

>>580
それは無関係だと思うな

584 :名無しの権兵衛さん:2023/03/14(火) 14:04:28.50 ID:GW164x4l.net
【中央区】大阪「府市合わせ」の産物?なぜかなかった「府庁前」のバス停名称、ようやく表記へ
https://www.sankei.com/article/20230313-6AMS7N6NCJO5JN47NHTVNVEWKM/
府庁前や県庁前のバス停がない3府県:福井(福井市内に県庁前のバス停自体がない)、富山(県庁は富山市役所と隣接しているために市役所前と表記)、大阪(府庁は中央区)

585 :名無しの権兵衛さん:2023/03/16(木) 17:52:03.45 ID:wXd0lAjN.net
鳥取市は10年後もICOCA導入してなさそう

586 :名無しの権兵衛さん:2023/04/09(日) 06:36:05.18 ID:+8GKCepe.net
娯楽もさほど充実してないな 鳥取市

587 :名無しの権兵衛さん:2023/04/09(日) 09:25:05.94 ID:yW8VoLIZ.net
鳥取は今も昔も陸の孤島

588 :名無しの権兵衛さん:2023/04/11(火) 19:43:29.45 ID:/7bnfQU+C
宮崎市少しはとかいただcmは葬儀屋がおおい

589 :名無しの権兵衛さん:2023/04/19(水) 20:59:17.84 ID:joIPJVYu.net
【悲報】名鉄百貨店一宮店、2024年閉店ー名鉄丸栄から55年の歴史に幕、愛知県では名古屋市以外の百貨店消滅へ
https://toshoken.com/news/26109
【2024年】波紋広がる名鉄百貨店一宮店閉店 愛知の百貨店、名古屋市外ゼロに
https://nordot.app/1021152527266447360
超特大都会名古屋市5店舗:ジェイアール名古屋タカシマヤ(中村区名駅)、松坂屋名古屋本店(中区栄)、名鉄百貨店本店(名古屋市中村区名駅)、星ヶ丘三越(名古屋市千種区)、名古屋三越 栄店(中区栄)

590 :名無しの権兵衛さん:2023/04/20(木) 17:55:35.77 ID:+OKX29As.net
その名古屋は未だにコンビニでの住民票交付が叶わない

591 :名無しの権兵衛さん:2023/04/26(水) 16:55:51.72 ID:Wws8bnJo.net
山陰は庄内地方よりもショボいんじゃね?

592 :名無しの権兵衛さん:2023/04/29(土) 23:16:34.53 ID:OYs8ThQeq
【土22 日テレ】初恋の悪魔【林遣都 仲野太賀】 devil9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1664446412/


5 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/09/29(木) 22:45:47.12 ID:OmZX/Mkl
蛇には時間が無いから
若い時に世話になったリサの件が済んだら、鹿と想いを遂げてお別れを言いたかったのに
変な邪魔(お邪魔署長息子降臨)が入って虎にチェーンジしてしまったから

11 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2022/09/30(金) 14:36:04.08 ID:JJnY+oip
署長は最初「銭湯に拳銃忘れちゃったんだって」と停職処分中だった鈴之介を笑ってたから、ちょっと間抜けな刑事だとでも思ってたのかな?
ところがどっこい超優秀な刑事だった!
結果的に鈴之介を探らせて悠日と親しくさせたのが署長にとっての致命傷ということに?
お陰で4人の運命的な出会い&友情が生まれた訳で(良かったー?)

17 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/09/30(金) 17:44:46.46 ID:aIq4zgt5
当初の設定では
署長を犯人と決めてたとは思えないなあ
あとから親子犯人にしたような流れを感じる
最初は善人でも悪人でもどちらでもいけそうなキャラにしておいただけで

53 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/10/01(土) 17:23:40.79 ID:nV5VyR1G
題名に悪魔と有って悪魔ぽく見えるのが鹿と森とだんだんキモくなる署長
それに比べて佐久間由衣刑事は何と儚げな役か、でも警察官本来の役割の弱い者の味方を目指す佐久間由衣刑事の事は憶えているよ

120 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/10/06(木) 13:45:56.32 ID:sCbAIfsS
署長息子は初めて殺しの現場に他人が邪魔に入ったことで殺意が少し冷めてしまい
更に殺しの現場が刑事の自宅だったことで悩んでる間に
弱々の実を食べたかの如くの小鳥をまたまた捕獲してしまい
脱出する考えも捨てて署長に助けを求めて籠城戦に突入してしまった

サショウタエコ的に言えばさようなら頭の悪い殺人者が息子

593 :名無しの権兵衛さん:2023/04/30(日) 10:27:45.80 ID:e0BGF/62.net
【青森】「サイゼリヤ」おいらせ町にも AEONMALL下田、7月6日開店
https://www.daily-tohoku.news/archives/163525
北東北の県庁所在地で唯一、サイゼリヤ未出店の青森市

594 :名無しの権兵衛さん:2023/05/02(火) 12:44:03.36 ID:JhWPdItz.net
>>589
北海道も札幌以外の百貨店は消滅 ちなみに最後は旭川のマルカツで不正受給で話題にもなった

595 :名無しの権兵衛さん:2023/05/02(火) 19:45:26.23 ID:bTLg14Po.net
>>593
香川も高松には未だ無いね

596 :名無しの権兵衛さん:2023/05/04(木) 07:27:49.78 ID:0yymNeRM.net
山口県も10年ほど前にサイゼリヤ来たけど相変わらず下関だけ
最近の出店傾向見ると
鳥取県 日吉津
島根県 出雲
香川県 綾川 宇多津
青森県 五所川原 おいらせ

と非県庁所在地でなおかつショッピングモールの中
ロードサイド店舗は商売にならないと勘繰られてるのだろうか?
おそらく今後の店舗展開鑑みると
愛媛県 新居浜  徳島県 藍住 だろうな 

597 :名無しの権兵衛さん:2023/05/04(木) 12:09:36.69 ID:pfQIjIl6.net
メモリースヒですか

598 :名無しの権兵衛さん:2023/05/04(木) 13:33:55.47 ID:O4PxWm/+.net
イミフだな

599 :名無しの権兵衛さん:2023/05/05(金) 06:20:14.20 ID:R5/AWgMB.net
下剋上されるのは皮肉

600 :名無しの権兵衛さん:2023/05/05(金) 17:18:45.08 ID:+mPKNcjN.net
佐賀市も存在感が薄いかな 佐賀県自体が久留米と佐世保に分割統治されてるようなものだし

601 :名無しの権兵衛さん:2023/05/08(月) 18:06:03.68 ID:X5uWwvEv.net
【5月27日】JR東日本、Suica「空白県」の青森・秋田に対応改札機
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230508-OYT1T50092/
※岩手は導入エリア拡大
鉄道利用でSuica、ICOCAなどの10カード未導入県(2023年5月27日以降):愛媛県、徳島県、高知県
鉄道利用でSuica、ICOCAなどの10カード未導入県庁所在地(2023年5月27日以降):長野県長野市(導入検討?)、鳥取県鳥取市、愛媛県松山市、徳島県徳島市、高知県高知市

602 :名無しの権兵衛さん:2023/05/09(火) 19:09:07.62 ID:l0gcKHZq.net
>>600
H&Mとかも何故か佐賀にはないよな
佐賀のイオンモールにあるかと思ったんだが

603 :名無しの権兵衛さん:2023/05/11(木) 23:23:53.18 ID:HXOcvYXa.net
北海道も広すぎるから札幌が道庁として機能してない 実質的に旭川 函館 釧路 帯広 北見がそれぞれの県庁所在地みたいなものでお互いに他県の感覚 函館から釧路まででも東京大阪間より距離もある

604 :名無しの権兵衛さん:2023/05/12(金) 21:41:26.79 ID:8KZKdlmq.net
なんでさいたま市が岡山だの静岡に負けてんの?

605 :名無しの権兵衛さん:2023/05/15(月) 18:39:46.38 ID:fJE3wIFw.net
徳島age

606 :名無しの権兵衛さん:2023/05/18(木) 05:20:15.65 ID:46ktnGf7.net
>>591
正直弘前よりも負けてるなw

607 :名無しの権兵衛さん:2023/05/20(土) 22:18:27.33 ID:f/UgiVfg.net
<ご当地クイズ>47都道府県の中で滋賀県にだけ存在しないものとは?ヒントはあの超有名コーヒーショップ
https://omatsurijapan.com/blog/sigaken-naimono-quiz/

608 :名無しの権兵衛さん:2023/05/24(水) 05:18:11.71 ID:hL4/tr/K.net
福島、前橋、山口かなぁ?

609 :名無しの権兵衛さん:2023/05/24(水) 10:42:12.32 ID:CR/ahpGm.net
【宗谷】 「LAWSON」日本最北の街・稚内市に進出、2023年8月上旬2店舗オープン
https://hre-net.com/keizai/ryutu/67621/
現在のLAWSON最北端店舗:紋別雄武町店(紋別郡雄武町)
現在の7ELEVEN最北端店舗:美深西1条店
現在のFamilyMart最北端市町村:中空知の滝川市(道北最大都市の旭川市内には未出店)

610 :名無しの権兵衛さん:2023/05/25(木) 17:54:11.92 ID:V+7P30AH.net
島根県にセブンイレブン来たのは松江からではなく石見地方からだった
数年経って米子に出店の目処がついてようやく出店
ちなみにこの時も鳥取市はスルーされ更に数年待たされる結果に

611 :名無しの権兵衛さん:2023/05/25(木) 21:03:25.10 ID:tVtoyCAJ.net
宇宙人を怒らせました

東方神起、
どうして君を好きになったんだろう

RADWIMPS 前前前世

AAA   さよならの前に


https://youtu.be/XcAr48e2x68

https://youtu.be/vLGQQbjZc5A

https://youtu.be/GVFR9zmQjec

612 :名無しの権兵衛さん:2023/05/29(月) 17:57:24.95 ID:PmIc9KB1.net
鳥取が段々と取り残されていく感がする

613 :名無しの権兵衛さん:2023/06/04(日) 00:39:24.39 ID:NYG8nT0D.net
>>609
そもそもファミマが積極的でないのはせコマが強すぎるから セブンとローソンは昭和50年代から出店してたがファミマはかなり後発で今更割って入るのも厳しい ちなみにウエルシアやマツキヨもツルハが強すぎるから出店できない

614 :名無しの権兵衛さん:2023/06/04(日) 08:00:47.27 ID:8xr61ynW.net
北海道は地元企業強いしな
青森にはあるのに北海道にないチェーンも少なからずあるし

615 :名無しの権兵衛さん:2023/06/04(日) 13:54:54.18 ID:j3iiqKDF.net
輸送コストも津軽海峡を越えるだけで相当嵩むしな
北海道に進出したのに結果赤字被って撤退に至るのは皮肉

616 :名無しの権兵衛さん:2023/06/05(月) 21:19:04.43 ID:XPGOdOfy.net
>>614
北海道にもローカルチェーンの家電店は過去にあったが 殿様商売してたせいで道民はヤマダに乗り換えて倒産した例もある

617 :名無しの権兵衛さん:2023/06/06(火) 10:09:40.93 ID:0C9pnPrW.net
そうご電器だったっけ?
大手の台頭と拓銀の破綻が経営悪化に拍車をかけた

618 :名無しの権兵衛さん:2023/06/06(火) 12:45:51.93 ID:dzhSH2PE.net
>>614
ミニストップやデイリーヤマザキの北限が青森なのも頷ける

>>615
ジョイフルも数年前に札幌進出したけど牙城崩せずに撤退
天一も然り

ちなみに九州はジョイフルが圧倒的優勢だからかサイゼリヤの店舗数が少ない

619 :名無しの権兵衛さん:2023/06/08(木) 17:48:20.21 ID:ThhlPhhi.net
那覇も広義の僻地と言っても過言ではなかろう

620 :名無しの権兵衛さん:2023/06/08(木) 19:33:02.97 ID:sJPIXB1Z.net
日本三大℃僻地県庁所在地

山陰 高知 那覇

621 :名無しの権兵衛さん:2023/06/09(金) 08:40:35.25 ID:D1b9g1FX.net
こいつが馬鹿なのは
シラ 浜 ドロン、なのは

俺が東京上京当時、平成元年、1988年
ハチハチ、四国八十八ヶ所愛媛から

歌舞伎町は家出少年、家出少女だらけで
経営者はバイトの面接でも履歴書見せようとしても、
履歴書すら見ないで
「明日から来て良い」とかだぞ?

東京でバイト
家出少女、家出少年だらけだから
訳ありをさっして

で、カラオケボックスでも
子連れで住み込みの女性で
昼間でも、住み込み女性の子供がカラオケボックスで歩いてるから

それを
横浜が可哀想、で泥棒したのが
ほんま、成長快調!税金悪用泥棒組織なんだよ


東京の方が戦後最初だから
パチ屋でさえ、小さい店なんだよ
古いんだよ

地方の方が全て新しいんだよ

622 :名無しの権兵衛さん:2023/06/09(金) 12:39:30.98 ID:3s7aXso9.net
山陰は帯広、苫小牧よりもショボく見えるなw

623 :名無しの権兵衛さん:2023/06/14(水) 07:34:54.00 ID:BBEe7oHq.net
松江の一畑百貨店が来年1月閉店

624 :名無しの権兵衛さん:2023/06/14(水) 11:06:52.85 ID:4cA47IUU.net
【松江市】島根県唯一のデパート「一畑百貨店」 来年1月14日で営業終了、閉店へ 知事懸念「地域経済に大きな影響」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/541338
https://toshoken.com/news/26227
https://nordot.app/1041291839872778675
https://www.fnn.jp/articles/-/542051
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/sp/news107rdcag37ytcpjyv9u.html
https://www.fukeiki.com/2023/06/ichibata-close.html
日本百貨店協会加盟の大型デパート空白県・政令市:山形県、徳島県、川崎市、相模原市、2024年1月15日以降の島根県
日本百貨店協会加盟の大型デパート空白県庁所在地:福島県福島市、山形県山形市、滋賀県大津市、徳島県徳島市、2024年1月15日以降の島根県松江市

625 :名無しの権兵衛さん:2023/06/14(水) 17:56:44.27 ID:6y+8Xo3u.net
高知大丸も一時期閉店の危機に立たされたことあったな

626 :名無しの権兵衛さん:2023/06/15(木) 05:36:47.70 ID:biHuRw8k.net
山形も数年前に駅前の十字屋が無くなり程なく大沼が経営破綻したのはショックだった

627 :名無しの権兵衛さん:2023/06/16(金) 05:45:05.29 ID:OdIG16vi.net
>>612
俺ら東京さ行ぐだ的な雰囲気

628 :名無しの権兵衛さん:2023/06/18(日) 20:33:30.08 ID:mBZaxTos.net
『アンフェア the movie』(アンフェア ザ ムービー)は、2007年3月17日に全国東宝系で公開された日本映画。監督は小林義則、脚本は佐藤嗣麻子、主演は篠原涼子。


推理小説型予告殺人事件・募金型誘拐事件・×マーク連続殺人事件、そしてコードブレーキング~暗号解読での警察OB連続殺人事件が解決し、雪平の父の死の真相も判明し全てが終わったかに見えたものの、これらの事件により起こった雪平の心痛は収まらなかった。

そんな中、雪平を狙った乗用車への爆破事件に巻き込まれた雪平の娘・美央が病院に運び込まれ、さらに運悪くその直後に突如現れたテロリストグループにより病院が占拠されてしまう。病院内の一般人たちは全て解放されたものの美央だけは取り残されてしまい、人質に取られた警察庁長官を救出すべく突入したSAT隊も殲滅させられてしまう。テログループの首謀者である後藤は病院内部から殺人ウイルスの病原菌を奪い、東京都内全土にばら撒くという恐るべきバイオテロ計画を予告し、警察内部の80億円の裏金の引き渡しを要求する。美央を助けるべく雪平は三上の手引きを得て単身病院内に潜入するが、テログループが用意した病原菌に美央が感染してしまう。

雪平は娘を救うべくバイオテロ計画の阻止とウイルスの抗血清の入手に向かい、彼女を助けるべく追ってきた斉木と合流、寸前のところで殺人ウイルスの拡散を阻止することに成功する。一方の後藤はハッキング役の蓮見を使い、警察庁次長・入江のPCを通して警察内部の不正の証拠である機密データを手に入れる。しかし後藤は裏でテログループと繋がっていた斉木の裏切りにより銃撃されてデータを奪われ、テログループも制圧され首謀者死亡として事件は終結、そして雪平は美央に抗血清を渡し、無事に命を救うことができた。

事件の数日後、一人ビルの屋上に向かった斉木の前に現れた雪平は、斉木から事の顛末を聞かされる。6年前の自身の婚約者・葉子の身に起こった事件を経て、警察のアンフェアに立ち向かうためには自らもアンフェアを行わなければならなかったと語る斉木に対し、雪平は「貴方のやり方は 復讐の連鎖を産むだけ」と告げ、命を落とした婚約者もそんなことは望んでいなかったはずだと語る。そして互いに銃を構える雪平と斉木だったが、直後に斉木が何者かによって狙撃されてしまう。

629 :名無しの権兵衛さん:2023/06/19(月) 06:00:25.73 ID:14usjU9x.net
県庁所在地じゃないけど函館からも百貨店消滅しそうだ

630 :名無しの権兵衛さん:2023/06/20(火) 22:43:34.60 ID:cOA6z924.net
【2025年】長野駅在来線でもSuica利用可能に、JR東が長野県内のSuicaエリア拡大へ 【春以降】
https://www.tetsudo.com/news/2917/
鉄道利用でSuica、ICOCAなどの10カード未導入県:愛媛県、徳島県、高知県
鉄道利用でSuica、ICOCAなどの10カード未導入県庁所在地(2025年春以降):鳥取県鳥取市、愛媛県松山市、徳島県徳島市、高知県高知市

631 :名無しの権兵衛さん:2023/06/22(木) 08:28:40.60 ID:91uWTBd3.net
24時間営業



映画 トゥエンティフォー


24
にし







西川くん、立ったまま、気絶してるやん!?


キンキキッズ
胴元強し、好位置

632 :名無しの権兵衛さん:2023/06/23(金) 17:55:13.50 ID:lH8u25ai.net
周辺が過疎地でしかない鳥取最強

633 :名無しの権兵衛さん:2023/06/23(金) 22:23:28.93 ID:JLMWAK1A.net
【朗報】サイゼリヤが四国3号店をAEON MALL高松に8月出店 四国は香川県のみ3店舗に~“サイゼリ空白県”は四国3県・長崎・沖縄など8県
https://netatopi.jp/article/1511093.html
ようやく香川県庁所在地の高松に出店

634 :名無しの権兵衛さん:2023/06/24(土) 08:35:36.16 ID:wBuMXe8B.net
機体トラブルで酸欠状態に
あと10分しかなく、必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。
//youtu.be/oWs3yvVADVg

635 :名無しの権兵衛さん:2023/06/24(土) 09:02:06.26 ID:CReAk4R/.net
>>619
雑誌の発売も本土よりも遅れるしな
全国紙も空輸される関係で本土よりも割高
おかげで沖縄タイムスと琉球新報が圧倒的シェア

636 :名無しの権兵衛さん:2023/06/27(火) 05:25:13.10 ID:cY7ZdZO4.net
山陰というネームバリューで負け組に感じる

637 :名無しの権兵衛さん:2023/06/29(木) 19:15:25.47 ID:NsvOeZ3q.net
沖縄は日テレ系がリアルで見られないのが難点

638 :名無しの権兵衛さん:2023/07/03(月) 22:46:16.44 ID:5TcDqvG6.net
>>2
津が1位かと思った

639 :名無しの権兵衛さん:2023/07/03(月) 22:55:15.78 ID:v5m9KeoI.net
路線価2年連続上昇 23年分1.5% コロナ禍から回復鮮明
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00005350Q3A630C2000000/
【都道府県庁所在地の2023年最高路線価の上位・下位5地点】
1位 東京都中央区銀座5丁目銀座中央通り 4272万円※都庁所在地は新宿区
2位 大阪市北区角田町御堂筋 1920万円※府庁所在地は中央区
3位 横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 1680万円※県庁所在地は中区
4位 名古屋市中村区名駅1丁目名駅通り 1280万円※県庁所在地は中区
5位 福岡市中央区天神2丁目渡辺通り 904万円※県庁所在地は博多区
=中略=
43位 山口県山口市小郡黄金町山口阿知須宇部線通り 14.5万円
44位 島根県松江市朝日町駅通り 14万円
45位 群馬県前橋市本町2丁目本町通り 13万円
46位 秋田県秋田市中通2丁目秋田駅前通り 13万円
47位 鳥取県鳥取市栄町若桜街道通り 9.7万円←都道府県人口だけでなく都道府県庁所在地最高路線価も最下位

640 :名無しの権兵衛さん:2023/07/04(火) 19:30:50.88 ID:1teIBDaf.net
鳥取の凋落が窺えるな

641 :名無しの権兵衛さん:2023/07/05(水) 16:53:48.97 ID://ZwTY9P.net
下げ止まってるのか、上がってきたのか、まだ下がり方がひどいのか。

642 :名無しの権兵衛さん:2023/07/05(水) 17:20:11.66 ID://ZwTY9P.net
奈良がダントツのトップなのかw
まあ、元々東大寺門前町くらいなもんで、人口が2万ちょいで明治に「市」になれなかったくらいだしな。
周辺を集めてなんとか「市」に昇格したわけで。
「山」だった西の方を近鉄が開発して大阪民がどんどん来たわけだが、だれも「奈良市」のほうなんか向いていない。
毎日大阪に通勤してるから、買い物も飲み屋も、学校さえも奈良にはお呼びじゃない。
そもそも、電車が全部大阪に向かってる。
こういう「新興市民」が半分よりも多い。まあ、今となっては「古い新住民」だが。
だから、結婚式をやるにも県内では出来ない。なぜなら、そこへ向かう足がないから。
あっても乗り換えて時間がかかる。みんなが大阪へ行くほうが早いからな。
大阪へ行く以外なら、車が必須。それも、50年以上前に出来た古い道しかない。
たったの15kmを1時間かかる。
高速通って大阪や京都に行くほうが早い。
まあ、人口は減ってるしな。
大阪の電気系が壊滅して大阪に就職先がなくなって、子供世代はどこかへ行っちまった。
女だけが残って、若い女の未婚がとても多い土地になっちまった。
もと若かったが、もうアラフォーになったか。

643 :名無しの権兵衛さん:2023/07/05(水) 17:28:25.63 ID:duQSTbGq.net
>>642
しかしだからこそ田舎の昔の風情が守られたとも言える
今後はインバウンドで観光客はさらに増えるだろう
しっかりと法規制して、下手な開発が進まないようにして欲しいものだ

644 :名無しの権兵衛さん:2023/07/06(木) 04:26:17.16 ID:GvQywXlz.net
>>642
奈良が田舎なら同じぐらいの人口の大津 和歌山は?

645 :名無しの権兵衛さん:2023/07/06(木) 09:00:02.33 ID:tMuovV4/.net
大津は京都の付属品で和歌山はたぶん鉄鋼の付属品。
大津は「地域の中心」の役割を果たすことを期待されていないが、彦根もあるし、
和歌山は役割を期待されているな。
大津は門前町だからな。
広域京都のお寺の一つである、お寺の門前町。
清水周辺がちょっと張り出してるくらいの感じか。
伏見稲荷がとなりの県に入ってしまったって感じ。
まあ、二駅9分で行けるからな。宇治に行くより近い。
高い建物は多分奈良より多い。京都に作れなかったニュータウンを大津に。
同じくニュータウンでも奈良とは違う感じ。大津は京都の一部だが奈良は大阪の一部ではない。
奈良の新興住民にとって奈良は「他人」だな。
京都人は泳ぎに行ったりするw大津に移住する前から生活の一部だった人はそれなりにいる。親戚がいる人もいる。
免許取りたての最初のドライブコースだったりw
和歌山と大阪はそれとは違うな。
しっぽの先っちょにくっついてる感じかね。どうよ>大阪人

646 :名無しの権兵衛さん:2023/07/06(木) 17:52:52.06 ID:kCZbanb0.net
Amazonの配送拠点山陰またハブられたな…
IKEAの受け取りセンターも然り

647 :名無しの権兵衛さん:2023/07/06(木) 20:13:00.51 ID:SxIOmKi9.net
陰=影だからな
中国山地に隠れて目立たない存在

648 :名無しの権兵衛さん:2023/07/07(金) 06:00:08.99 ID:gEasZVuB.net
>>646
需要が見込めないんか?
僻地だから逆に重要な気もするんだが

649 :名無しの権兵衛さん:2023/07/07(金) 18:14:45.69 ID:5qT70Nl1.net
僻地 ド僻地 糞僻地

650 :名無しの権兵衛さん:2023/07/08(土) 09:00:13.82 ID:K7/QIOUV.net
山陰でも松江は中央に位置してるからまだ優遇されてる方だけど鳥取は東端だから地理的に不利な点も多い

651 :名無しの権兵衛さん:2023/07/08(土) 10:05:04.85 ID:9CXg75dv.net
【青森】牛丼チェーン「松屋」八戸に 9月以降「松のや」複合店
https://www.daily-tohoku.news/archives/175071
青森県内では弘前高田店に続いて2店舗目。
東北6県庁所在地で未出店:青森市、秋田市

652 :名無しの権兵衛さん:2023/07/08(土) 11:59:04.21 ID:mHSjyzB1.net
>>650
商圏も鳥取市周辺は松江や米子と比較して小さ過ぎるのも致命傷

>>651
山陰並びに高知は10年経っても進出してなさそう

653 :名無しの権兵衛さん:2023/07/09(日) 12:20:08.21 ID:McqE2BSg.net
【朗報】ドンキ高知県初出店へ、来年以降か 全国唯一未進出 高知市
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/664159
完成すれば全都道府県完全制覇

654 :名無しの権兵衛さん:2023/07/09(日) 19:17:53.82 ID:1kzTygLP.net
高知も全国チェーン最後の牙城にされがちだよな
吉野家、エニタイムフィットネス、快活CLUBetc

655 :名無しの権兵衛さん:2023/07/10(月) 10:33:41.36 ID:u13qaJel.net
札幌も全国チェーンが進出してないとこが多い 距離的な問題と地元店か先に来たとこが独占状態になってるのが理由

656 :名無しの権兵衛さん:2023/07/12(水) 17:59:37.26 ID:Xzi3WkJu.net
>>654
東横インも未だ未進出だな
昨年進出の噂出たけどその後音沙汰なし

657 :名無しの権兵衛さん:2023/07/14(金) 18:19:55.23 ID:oCYMBKxM.net
人口が山陰とほぼ同じ甲府は救われてる方

658 :名無しの権兵衛さん:2023/07/16(日) 08:14:58.98 ID:FWARw+lU.net
>>656
20年くらい前にも進出の話あった
諸事情で西鉄インに鞍替え

659 :名無しの権兵衛さん:2023/07/16(日) 10:04:32.41 ID:t4wrSp+h.net
ルートインも全国で唯一ないんだよな 高知

660 :名無しの権兵衛さん:2023/07/21(金) 10:09:36.25 ID:zl9lPNSt.net
新幹線のある山口
新幹線のない山陰

これだけでも待遇は大分違う

661 :名無しの権兵衛さん:2023/07/24(月) 11:17:57.87 ID:kQQzETD5.net
昔は日本海沿岸のほうが発展してたんだよなあ。
北回り航路でいわば「国際貿易」で。
雪のせいで水が豊富で米の収量が多かったから多くの人口を養えた。
関東平野みたく、平らな台地はあっても水がなく、おまけに頻繁にヤマセが来るし、
たまに水が豊富なときは、大洪水がやってくる呪われた土地。

662 :名無しの権兵衛さん:2023/08/03(木) 18:36:04.34 ID:5BGM+d8i.net
那覇も台風来れば純然たる陸の孤島だな

663 :名無しの権兵衛さん:2023/08/08(火) 06:01:09.79 ID:D59L2X1I.net
山口はドーナツ化現象が顕著

664 :名無しの権兵衛さん:2023/08/09(水) 17:59:38.39 ID:00snbh4M.net
分かる
とあるチェーン店が山口市になくて周辺の周南や防府、宇部とかにはあるケースあるよな

665 :名無しの権兵衛さん:2023/08/10(木) 17:57:09.10 ID:i7Y2eN4+.net
松江も
米子や出雲にはあるのに何でだ?
ああ無情

666 :名無しの権兵衛さん:2023/08/12(土) 08:01:44.39 ID:04v1IJPw.net
【8月11日】「ピザハット」福井県内1号店がオープン 全国初コンビニ内に併設、福井市内に新規出店予定も
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1847073
全国で唯一、ピザハット未出店の長崎県(月内出店予定で47都道府県完全制覇)

667 :名無しの権兵衛さん:2023/08/18(金) 23:57:04.51 ID:syeplHYT.net
【OYOU】鳥取ロフト、2023年9月1日開店-天満屋が運営、丸由百貨店に鳥取市初出店
https://toshoken.com/news/26387
鳥取No.2の米子より遅いロフト

668 :名無しの権兵衛さん:2023/08/19(土) 17:49:46.24 ID:P6Q1m6Dy.net
>>664
おのだサンパークとかも山口県初出店多いしな
最近では久世福商店も

669 :名無しの権兵衛さん:2023/08/28(月) 22:36:55.03 ID:pyd4Nklk.net
【長崎市】日本ピザハット 「ミスターマックス長崎店」オープン 47都道府県出店達成
https://diamond-rm.net/flash_news/465130/
Pizza Hutも全国制覇

670 :名無しの権兵衛さん:2023/09/05(火) 15:57:16.27 ID:4fhq6w8x.net
【福井市】AEON空白県の福井県に総合スーパー「AEON STYLE」初出店 延べ床面積1万平方メートル弱、9月着工予定
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1816404

【福井市】「脱AEON空白県」の福井県、あとどれくらい店舗増える?安全祈願祭で担当者が出店計画に言及
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1863532
ラニイ福井貨物跡(福井県福井市西開発3丁目)に来年8~9月をめどにオープン予定。県内ではJUSCOピア店閉店から21年ぶりに再進出。
AEONは来年8~9月に47都道府県完全制覇予定。

671 :名無しの権兵衛さん:2023/09/18(月) 22:58:32.30 ID:Yc2VzmLf.net
鹿児島は地理的には僻地かもしれないが田舎ではないよな

672 :名無しの権兵衛さん:2023/09/18(月) 23:12:11.65 ID:e2ipcGlJ.net
奈良市よりも佐賀市のほうが存在感がない 佐賀県も久留米市と佐世保市に東と西に分地統括されてるようなもの

673 :名無しの権兵衛さん:2023/09/19(火) 07:36:38.20 ID:K4CSOee3.net
>>671
隣の宮崎の方がよっぽど僻地だな

674 :名無しの権兵衛さん:2023/09/23(土) 06:16:29.08 ID:l7kc503W.net
佐賀にはあるのに長崎にはないチェーン店があるのは解せない

675 :名無しの権兵衛さん:2023/09/23(土) 08:14:01.54 ID:vdInRPqe.net
佐賀はいいじゃん
激ウマラーメンメーカーのサンポー食品があるし
超珍しいカササギという鳥がいるんだ

676 :名無しの権兵衛さん:2023/09/23(土) 08:21:32.59 ID:PgNQWBfl.net
長崎は端っこというイメージしかない

677 :名無しの権兵衛さん:2023/09/23(土) 11:56:34.22 ID:pEZIF0dq.net
長崎はかつやがない数少ない県
松屋もあったけどいつしか撤退しちゃったし

678 :名無しの権兵衛さん:2023/09/26(火) 14:09:23.07 ID:Fm9UrLAB.net
インバウンドすごいね
奈良市は街ゆく人の8割が白人だわ
高いビルなぞいらんから、もっと古い木造とかを活かした小洒落たレストランやショップが増えると良い

679 :名無しの権兵衛さん:2023/09/28(木) 07:54:49.77 ID:JpYZHuj/.net
さいたま市

ひたすらダサい
口が埼玉になる

680 :名無しの権兵衛さん:2023/09/28(木) 10:12:30.91 ID:s7rj+RCZ.net
県庁しかない前橋よりはマシだがな

681 :名無しの権兵衛さん:2023/09/28(木) 12:41:53.06 ID:NdysItV3.net
埼玉厨ここでも必死になってるなw

682 :名無しの権兵衛さん:2023/09/28(木) 21:01:49.21 ID:JpYZHuj/.net
ひらがなの市が県庁ってダサすぎるわな
漢字書けないの?とか教育水準低そう
ヤンキー多そう

683 :名無しの権兵衛さん:2023/09/29(金) 18:48:55.35 ID:7H4voKDX.net
ドーナツ化現象の山口市最強

684 :名無しの権兵衛さん:2023/09/30(土) 05:58:35.95 ID:CDDGHuW7.net
大崎に決まってる

685 :名無しの権兵衛さん:2023/09/30(土) 05:59:09.33 ID:CDDGHuW7.net
すまん、大阪だった

686 :名無しの権兵衛さん:2023/10/04(水) 17:44:49.84 ID:0bR5iuZj.net
一番の田舎は鳥取だろ

687 :名無しの権兵衛さん:2023/10/04(水) 19:15:34.36 ID:T6treE3M.net
さいたま市だと思う

688 :名無しの権兵衛さん:2023/10/04(水) 19:46:27.83 ID:olluJMcC.net
眼科行ってこい

689 :名無しの権兵衛さん:2023/10/11(水) 07:39:15.31 ID:lhvTHu1n.net
新作映画がまともに見れない鳥取市

690 :名無しの権兵衛さん:2023/10/11(水) 07:39:23.09 ID:lhvTHu1n.net
新作映画がまともに見れない鳥取市

691 :名無しの権兵衛さん:2023/10/14(土) 09:59:16.87 ID:uG10qrQa.net
今新潟駅に着いたけど、大きなビルいっぱいで栄えてるな
埼玉なんか見沼田んぼとか雑居ビルばかりで何もない

692 :名無しの権兵衛さん:2023/10/14(土) 12:09:29.11 ID:8crUaTsk.net
ぶっちゃけ山口駅周辺の方が日本一終わってるがな

693 :名無しの権兵衛さん:2023/10/19(木) 12:55:53.39 ID:hKDjqhOz.net
【岐阜県内】高島屋岐阜店を閉店へ 2024年7月末にも【唯一のデパート】
https://mainichi.jp/articles/20231013/k00/00m/020/090000c
【岐阜市】岐阜高島屋が来年7月末に閉店へ 岐阜県内の百貨店は「ゼロ」に
https://www.chunichi.co.jp/article/787800
【岐阜市】岐阜高島屋、2024年7月末閉店-岐阜県唯一の百貨店、建物の老朽化で
https://toshoken.com/news/26753
※2024年8月以降、岐阜は東海・北陸で唯一デパートが無い県となる。

百貨店ゼロ県は4県 山形、徳島、2024年1月15日以降の島根、2024年8月以降の岐阜
政令市を除く百貨店ゼロ県庁所在地は6市 山形、福島、大津、徳島、2024年1月15日以降の松江、2024年8月以降の岐阜

694 :名無しの権兵衛さん:2023/10/20(金) 18:04:28.19 ID:OnqkDdek.net
福島、前橋、鳥取、山口が四天王

695 :名無しの権兵衛さん:2023/10/20(金) 21:04:08.79 ID:vvMo9Ciy.net
さいたま一強の独裁体制だな

696 :名無しの権兵衛さん:2023/10/21(土) 00:35:43.47 ID:0uMUks9M.net
>>694
青森 甲府 津 松江では?

697 :名無しの権兵衛さん:2023/10/21(土) 06:26:20.80 ID:bVBFSZ2d.net
鳥取、松江、山口は外せないな

698 :名無しの権兵衛さん:2023/10/21(土) 12:43:27.65 ID:MMJ7krYQ.net
同じ県内の他の都市のほうが人口が多い県庁所在地は 福島 前橋 静岡 津 山口

699 :名無しの権兵衛さん:2023/10/21(土) 18:36:12.60 ID:SmAfZWIp.net
鳥取市は県庁所在地だけど
他の都市から遠く周辺が過疎地で占められているのが致命傷

700 :名無しの権兵衛さん:2023/10/21(土) 18:36:13.11 ID:SmAfZWIp.net
鳥取市は県庁所在地だけど
他の都市から遠く周辺が過疎地で占められているのが致命傷

701 :名無しの権兵衛さん:2023/10/21(土) 19:17:49.00 ID:SmAfZWIp.net
加えて鳥取市は米子市よりも人口密度がズバ抜けて低い

702 :名無しの権兵衛さん:2023/10/22(日) 17:50:54.85 ID:qias2lnd.net
米子市よりさいたま市のがクソ
鳥取市よりさいたま市のが不便で住みにくい
さいたま市は全国一で不便で治安が悪く住んでる人間もクソ
治安も良くないし民度も低い

703 :名無しの権兵衛さん:2023/10/23(月) 07:34:23.01 ID:TJMNZEHn.net
鳥取市の現実

ハァ 松屋も無え シネコン無え
新作映画見られねえ
IKEAも無え コストコ無え
駅の前は寂れてる
若者が 行くとこは いつも決まって北ジャスだ
サイゼも無え ドンキー無え 駅の改札有人だ
俺らこんなとこ嫌だ 俺らこんなとこ嫌だ
関西へ出るだ
関西へ出だなら 銭こ貯めで
鳥取変えでやるだ

704 :名無しの権兵衛さん:2023/10/23(月) 10:10:41.14 ID:cikinDfA.net
くら寿司を味わえない福島市民
スシローを味わえない松江市民

例の埼玉厨相変わらず必死過ぎて草

705 :名無しの権兵衛さん:2023/10/24(火) 12:45:20.00 ID:LfMh2HjY.net
>>698
そのうち福島市と山口市は県下3番手に屈してるな

706 :名無しの権兵衛さん:2023/10/25(水) 05:00:15.06 ID:HeGi2SFY.net
松江も県庁所在地の割には全国チェーン充実してない気が
ましてや隣りの出雲の方が充実してる感じ

707 :名無しの権兵衛さん:2023/10/25(水) 22:08:36.20 ID:WZHmAFwT.net
さいたま市なんかあってもせいぜい山田うどんやぎょうざの満州が関の山だな

708 :名無しの権兵衛さん:2023/10/26(木) 08:18:19.84 ID:av5TgK6A.net
福岡市も60年前に北九州市が発足した時は人口2位に拝したな
10年ほど経って再度逆転したけど

709 :名無しの権兵衛さん:2023/10/26(木) 10:09:42.54 ID:48RxHqgR.net
JR山口駅前はこれが県庁所在地かと目を疑いたくなる光景

710 :名無しの権兵衛さん:2023/11/01(水) 05:37:27.76 ID:rDTSgw6o.net
自動改札がない鳥取最強

711 :名無しの権兵衛さん:2023/11/01(水) 05:37:29.47 ID:rDTSgw6o.net
自動改札がない鳥取最強

712 :名無しの権兵衛さん:2023/11/01(水) 21:17:05.58 ID:ZceadH6y.net
【朗報】「#高知に松屋を」に応えて初進出! 高知市朝倉東町に“松屋・松のや複合店”11月8日10時オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bc07b1e73df8193b901d663cd241b112935006
11月8日10時以降の松屋フーズグループ店舗空白県:鳥取県・島根県・佐賀県・長崎県
11月8日10時以降の松屋フーズグループ店舗空白県庁所在地:青森県青森市・秋田県秋田市・鳥取県鳥取市・島根県松江市・佐賀県佐賀市・長崎県長崎市・宮崎県宮崎市

713 :名無しの権兵衛さん:2023/11/02(木) 05:52:23.31 ID:yaj1ByX8.net
松江はインフラ面では出雲に負けてる

714 :名無しの権兵衛さん:2023/11/03(金) 17:27:16.28 ID:U79cVENP.net
佐賀かな?
バルーンフェスタ以外影薄いし

715 :名無しの権兵衛さん:2023/11/03(金) 17:27:18.23 ID:U79cVENP.net
佐賀かな?
バルーンフェスタ以外影薄いし

716 :名無しの権兵衛さん:2023/11/08(水) 20:26:15.49 ID:j4i75yeb.net
鳥取市は位置的には端っこだよな

717 :名無しの権兵衛さん:2023/11/09(木) 03:43:32.27 ID:f74amtFJ.net
大雪や頻繁に雪が降る都道府県は論外

台風や雨ばかりの都道府県も論外

いつ噴火するか分からない山が有るのも不安だ

大都市から遠い所も勿論論外

日本一の大都市東京!からも近い
海、山、川、滝、温泉、自然がある
茨城県が最高です。

茨城県からならば通勤通学出来るし
休みに車や普通電車で直ぐに行ける
港区、銀座や浅草、渋谷に新宿、池袋
日帰りで直ぐだ

勿論地元のつくばや水戸だけでも高級ブランド店や
人気ブランド洋服は買えるし
国道沿いは何処行ってもドラッグストア
スーパー、飲食店、ブックオフ、ホームセンター
などが揃っている

スノボや温泉楽しみたいならば
大子袋田の滝の袋田温泉
栃木や福島にも行きやすい
勿論、ディズニーランド
横浜、鎌倉など人気スポットも行きやすい

空港は茨城空港又は成田空港も行きやすい


ただ海沿いは避けた方が良い
津波が怖い
那珂湊、大洗のお魚市場は良いが

つくばエキスプレス
常磐線で水戸、水戸から少し行った辺りの
内陸側がお勧めだ

さぁ急いで週末は茨城の不動産に行こう!
県南は既に高くて貧乏人には難しくなってる
でも茨城ならば、まだまだ安いよ。

茨城は今がチャンスだよ!

718 :名無しの権兵衛さん:2023/11/09(木) 23:42:32.56 ID:wCga9CFY.net
【佐賀県佐賀市】松屋×松のや佐賀大財店【11月23日10時オープン】
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002090
11月23日10時以降の松屋フーズグループ店舗空白県:山陰2県、長崎県(九州8県で唯一未出店)
11月23日10時以降の松屋フーズグループ店舗空白県庁所在地:青森県青森市、秋田県秋田市、鳥取県鳥取市、島根県松江市、長崎県長崎市、宮崎県宮崎市

719 :名無しの権兵衛さん:2023/11/10(金) 12:44:54.61 ID:3S2AIXM9.net
松屋とかもうええわ

720 :名無しの権兵衛さん:2023/11/11(土) 13:49:01.44 ID:+RQ9d2yU.net
県庁最寄り駅の惨状(徳島駅、高知駅、松江駅、鳥取駅以下)
【山口市】JR山口駅 売店閉店で不満/管理のコインロッカーを撤去 トイレットペーパーも消える
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/65707

721 :名無しの権兵衛さん:2023/11/11(土) 18:17:39.26 ID:CL1ESp0L.net
山口県は山口市のみならず他の都市も中途半端に感じる

722 :名無しの権兵衛さん:2023/11/14(火) 07:55:40.46 ID:fdsCzDFU.net
【愛媛】県庁所在地なのに「JR松山駅」がしょぼすぎるワケ 高架化で汚名返上なるか?
https://merkmal-biz.jp/post/52729
https://merkmal-biz.jp/post/52729/2
https://merkmal-biz.jp/post/52729/3
https://merkmal-biz.jp/post/52729/4
ここと徳島駅は未だに改札機なし、ICOCA使えない

723 :名無しの権兵衛さん:2023/11/16(木) 10:11:27.15 ID:hiHMpTEz.net
>>720
>>721
あれだけ内閣総理大臣輩出してる県がこの体たらくじゃな〜

724 :名無しの権兵衛さん:2023/11/17(金) 20:56:48.06 ID:gsP+vhic.net
>>718追記
【佐賀】佐賀市大財に「松屋」「松のや」複合店 「松屋」空白県に9年ぶり復活へ
https://saga.keizai.biz/headline/1730/
※11月23日OPEN予定
佐賀県内の松屋は9年前に佐賀本庄店が閉店・県内から撤退→佐賀市内の別の場所で再進出

佐賀で成功すれば長崎に松屋・松のや初進出も秒読み

725 :名無しの権兵衛さん:2023/11/21(火) 10:53:01.74 ID:6pPbdRSx.net
かつやも佐賀に来て長崎にも出店したけど長崎市じゃなくて佐世保からだったな
松屋もぶっちゃけ佐世保から出店しそうな予感
他のチェーンも佐世保から出店した事例あるし

726 :名無しの権兵衛さん:2023/11/21(火) 12:44:03.56 ID:oKR9yLV7.net
最強は鳥取と松江っしょ

>>725
鳥取県もかつやは鳥取市にはなく米子市にある

727 :名無しの権兵衛さん:2023/11/21(火) 20:41:34.39 ID:h0xM00qm.net
惨めな>>720続報
【山口市】駅から売店消えた、コインロッカーもない!県庁所在地・山口駅 利用客「なんとかしてください」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/848437

728 :名無しの権兵衛さん:2023/11/22(水) 06:09:59.94 ID:plKPlyGH.net
山口駅のみどりの窓口って閉鎖されてたんだな
代替の指定席券売機はあるけど機械慣れてない高齢者は手こずりそう
乗降客数も防府や下松市等にも負けてるし

729 :名無しの権兵衛さん:2023/11/23(木) 19:44:47.89 ID:dyo4hQsv.net
政令指定都市に限定すれば明らかに札幌

730 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 14:36:22.15 ID:i+CnSXq1.net
山口駅追記
【山口市】県都なのに… JR山口駅、売店もコインロッカーもなくなったまま 市長も「憂慮」
https://nordot.app/1100577171679625850
>>728
JR山口駅の1日平均乗車数は1406人(2021年度)

731 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 15:18:15.58 ID:Bex1XrbT.net
これからも県都最弱駅という称号は保持しそう

732 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 15:34:52.12 ID:maiv82gK.net
>>729
新潟静岡浜松岡山熊本

733 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 15:35:15.74 ID:maiv82gK.net
浜松は県庁所在地じゃないな

734 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 17:53:31.78 ID:QLWEdV9D.net
浜松も充分田舎だけどな

735 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 17:55:55.88 ID:LOgPWJus.net
素人がnoteで285万円稼ぐまでにしたことまとめ

ブログvs有料note!今稼ぐならどっちがオススメ?それぞれの特徴を紹介

新たにブログ始めるなら絶対「note」で書くべき5つの理由

今ブログで稼ぐならnote一択か?【WordPressは厳しい説】

今すぐnoteを始めた方がいい理由(能力上がります)

【初心者向け】noteで稼ぐ方法を解説!有料記事だけじゃないよ【5万PV達成しました】

Brain (ブレイン)について解説 | アフィリ機能に賛否両論!

Brainがめちゃくちゃ稼ぎやすい件について。

736 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 20:07:12.33 ID:+VYywKey.net
さいたま市が1番寂れていて廃墟感がある

737 :名無しの権兵衛さん:2023/11/24(金) 20:51:25.51 ID:a12c6PIj.net
鳥取 松江 山口

738 :名無しの権兵衛さん:2023/11/27(月) 18:34:24.17 ID:LmpDyxsa.net
【鳥取】MEGAドン・キホーテ米子店、2024年5月開店-SATY・ホープタウン跡、山陰最大の巨大ドンキに
https://toshoken.com/news/26942
【後藤駅前】旧ホープタウン建屋にメガドンキ 鳥取県米子市 大型複合施設、24年夏にも開店
https://nordot.app/1101699904643875532
※山陰両県のドン・キホーテはMEGAドン・キホーテ出雲店(島根県出雲市)、鳥取本店(鳥取県鳥取市)に続く3店舗目(鳥取県内では2店舗目、MEGA業態でも2店舗目)

米子、出雲の隣の松江にドン・キホーテが未だにありません。

739 :名無しの権兵衛さん:2023/11/27(月) 21:03:05.17 ID:0YJh5KRn.net
鳥取市が都心に見えるくらいど田舎なさいたま市
はっきり言って日本で1番寂れた寒村
勝手に越谷に海でも作ってろや

740 :名無しの権兵衛さん:2023/11/28(火) 12:45:38.94 ID:CeUeoOUe.net
札幌は街中でも狐がうろついてる 釧路だと鹿が歩いてるし

741 :名無しの権兵衛さん:2023/11/28(火) 17:42:52.81 ID:X8es2lwt.net
山口駅からちょっと離れれば田畑ばっか

742 :名無しの権兵衛さん:2023/11/28(火) 21:48:45.83 ID:SFR81CJZ.net
>>740
千歳駅前の飲み屋街で野生の狐を見た事ならある

743 :名無しの権兵衛さん:2023/11/29(水) 17:59:31.91 ID:p0ui++Dg.net
山口駅も最初に開業したのは山口県ではなく佐賀県
ちなみに本来ならば山口線の方が後の開業なので旧国名の周防を冠するべきところだが佐賀県のが当時は村で山口県のは町で格上だったために結果として佐賀県の方が肥前を冠することに至った(昨年江北駅に改称)

744 :名無しの権兵衛さん:2023/11/30(木) 17:35:55.38 ID:hzk5LQoD.net
県庁所在地だもの
byみつを

745 :名無しの権兵衛さん:2023/12/01(金) 18:00:51.00 ID:yAPVoD/A.net
山陽本線を素直に山口に通さなかったからな
発展が阻害されて当然

746 :名無しの権兵衛さん:2023/12/02(土) 06:21:33.00 ID:h3eoAsHi.net
電車があっても過疎地は過疎化
さいたま市

747 :名無しの権兵衛さん:2023/12/02(土) 06:58:34.67 ID:eEGFKHgQ.net
山口県は広島と福岡にサンドイッチされてるからあらゆるものがスルーされがち

748 :名無しの権兵衛さん:2023/12/02(土) 07:24:55.49 ID:6rpyCVUH.net
あれだけ総理大臣輩出してるのに地元還元がなってないんだよな

749 :名無しの権兵衛さん:2023/12/06(水) 22:17:47.46 ID:fDfRVjgG.net
ネットニュースで日本にデパートのない県は5県という情報を見ました。

1.山形県
2.埼玉県
3.岐阜県
4.島根県
5.徳島県

750 :名無しの権兵衛さん:2023/12/07(木) 05:35:07.45 ID:BTf0ZFJh.net
と、例の埼玉厨がでっち上げた嘘を申しておりますwww

751 :名無しの権兵衛さん:2023/12/07(木) 05:44:42.21 ID:x3mtvOi/.net
山口県にチェーン店初出店しても山口市から出店せず周辺の防府や宇部にばっか出店するのが解せない

752 :名無しの権兵衛さん:2023/12/07(木) 10:10:25.17 ID:Zsh1NPpe.net
>>749
一番嫌いな府県スレにも同じカキコしてたな

753 :名無しの権兵衛さん:2023/12/12(火) 05:52:06.92 ID:C30hIio3.net
鳥取市の映画上映事情相当悪過ぎだな
スクリーン2つの映画館1箇所だけだから上映されない作品見たければ100キロほど西にある日吉津まで遠征を強いられるし
イオンモール鳥取北にシネコン併設しなかったのは
あからさまに誤算だった

754 :名無しの権兵衛さん:2023/12/12(火) 07:50:18.26 ID:Qf0nGP13.net
甲府からも明後日を以って市内唯一の映画館が閉館となる
近郊にシネコンあるからさしたる実害はないだろうが(これは同じ映画館がない奈良市、山口市も同様)、鳥取市に至っては近隣にシネコンないから状況は深刻だな

755 :名無しの権兵衛さん:2023/12/15(金) 17:40:15.16 ID:LXw5Z/6n.net
【愛媛】伊予鉄道、ICOCAを導入へ
https://207hd.com/post-34523/
【JR西日本】山陰本線、鳥取~倉吉の各駅などでICOCA利用可能に 2025年春から
https://www.tetsudo.com/news/3040/
鉄道利用でSuica、ICOCAなどの10カード未導入県(2024年3月以降):徳島県、高知県
JRを含む鉄道利用でSuica、ICOCAなどの10カード未導入県庁所在地(2025年春以降):徳島県徳島市、高知県高知市
JRのみ利用でSuica、ICOCAなどの10カード未導入県庁所在地(2025年春以降):上記2市の他に富山県富山市、三重県津市、愛媛県松山市

756 :名無しの権兵衛さん:2023/12/22(金) 20:14:01.40 ID:iGkOqxle.net
こないださいたま市ってところ行ったけど一面鬱蒼とした山林が広がり山岳地域の過疎の村って感じだった
まるで未開の地に足を踏み入れてしまったかのような錯覚を覚えた
生い茂る草葉の陰から半ば崩れかけた茅葺き屋根が見えこんな山深い山林の獣道の奥に集落があると言う事に驚きを禁じ得なかった

757 :名無しの権兵衛さん:2023/12/23(土) 06:37:30.68 ID:5RIF5q87.net
>>753
イオンシネマとか造ればいいのに
同じイオンなんだし

758 :名無しの権兵衛さん:2023/12/24(日) 19:22:28.52 ID:BxG8VtYl.net
>>756
埼玉って東京に隣接してるからまあまあ都会かなと思ったけどそんな田舎だったんだ知らなかったよ

759 :名無しの権兵衛さん:2023/12/25(月) 07:44:55.99 ID:y+mOPdfl.net
佐賀だろうな

>>758
自作自演乙

760 :名無しの権兵衛さん:2023/12/29(金) 22:50:50.40 ID:afNpv47r.net
新幹線で東京から新潟まで行ったけど途中の大宮駅とかいう寂れた駅に停車したので窓から周りを見てみたが見渡す限り奥深い山岳地帯が広がり何でこんな場所に駅を作ったのか理解に苦しんだが調べたところ一帯はさいたま市と言って埼玉県では1番栄えている場所らしいこんな場所が県の中心という事はよほど文明の発展から遅れた県なんだなあと崩れかけた茅葺き屋根の駅舎を見ながら思いました終点の新潟駅が近未来都市に見えましたよさいたまに比べたらね

761 :名無しの権兵衛さん:2023/12/30(土) 16:55:57.02 ID:af75S+oe.net
津はどことなくショボい

762 :名無しの権兵衛さん:2024/01/02(火) 14:00:13.87 ID:A1H9wDeh.net
>>760
ヤバいな埼玉県って!俺は鳥取市在住だけど話を聞く限り埼玉県ってかなりのど田舎なんだね!知らなかったよ

763 :名無しの権兵衛さん:2024/01/04(木) 18:03:57.77 ID:REVDZzHS.net
松江もチェーン店少な過ぎるな
逆に出雲市には相当数あるのに

764 :名無しの権兵衛さん:2024/01/05(金) 08:11:38.16 ID:Ayp5gwJj.net
松江の水道料金は全国の県庁所在地の中でも高い部類と聞いたことがある

765 :名無しの権兵衛さん:2024/01/05(金) 11:58:33.09 ID:5lKvdV8Y.net
>>762
新年早々不謹慎な自演すんなよw

766 :名無しの権兵衛さん:2024/01/12(金) 12:43:10.32 ID:RN8VxJz+.net
間もなく松江も百貨店のない県庁所在地に名を連ねまーす

767 :名無しの権兵衛さん:2024/01/13(土) 09:03:41.96 ID:eauDY58Q.net
海も空港もないダサイタマ

768 :名無しの権兵衛さん:2024/01/13(土) 12:36:26.13 ID:P7jTvtb/.net
ダサイタマに限った話じゃねーよw
甲府や岐阜、奈良も同じだわ

769 :名無しの権兵衛さん:2024/01/14(日) 08:18:41.02 ID:X6+yjwIX.net
山梨には富士山がある
岐阜には琵琶湖がある
奈良には大仏がある
さいたまには何がある?

770 :名無しの権兵衛さん:2024/01/14(日) 08:28:21.02 ID:X6+yjwIX.net
関所w

771 :名無しの権兵衛さん:2024/01/14(日) 10:47:35.31 ID:RjPTKOLN.net
山口市にないのに周辺の防府市や宇部市に全国チェーン存在するのは不可解

>>769
岐阜に琵琶湖ってw

772 :名無しの権兵衛さん:2024/01/14(日) 11:00:17.03 ID:X6+yjwIX.net
>>771
おおすまん滋賀と勘違いしてたは
そうだな岐阜か…何もねえな関ヶ原とか白川郷か?
何にしろ埼玉よりはマシだな

773 :名無しの権兵衛さん:2024/01/26(金) 21:35:22.71 ID:MnYBPQSZ.net
人口が多ければいいわけでない 東北なら山形 関東なら高崎 東海なら岐阜 近畿なら奈良 地価も安く一軒家も建てられて大都市からも近い

774 :名無しの権兵衛さん:2024/01/27(土) 19:38:18.10 ID:gi2yx0lq.net
埼玉はマジで何もない

775 :名無しの権兵衛さん:2024/01/27(土) 21:52:41.92 ID:4dLeWfD+.net
宮崎かな
ケーブルでもフジ系まともに見られないし

一方で都城やえびのは鹿児島の電波が無条件で届く

776 :名無しの権兵衛さん:2024/01/28(日) 22:01:33.23 ID:/nEruSAR.net
>>775
テレビ離れしてる人には関係ない

777 :名無しの権兵衛さん:2024/01/29(月) 07:37:58.99 ID:PvxeKk0p.net
甲府でガンダムの映画上映されないんだなと思いきや甲府から映画館無くなってたんだな

778 :名無しの権兵衛さん:2024/02/01(木) 12:49:17.24 ID:k4dqwbQZ.net
もしかして甲府は函館以下か?

779 :名無しの権兵衛さん:2024/02/01(木) 15:10:42.74 ID:tNnUUbsH.net
鳥取や松江、山口よりは遥かに救われてるだろうよ

780 :名無しの権兵衛さん:2024/02/01(木) 17:45:57.87 ID:XXYfScex.net
>>777
ちなみに鳥取市内唯一の映画館でも上映されないようだ

>>778
比較対象間違ってるな

781 :名無しの権兵衛さん:2024/02/02(金) 09:20:07.88 ID:3LvOgFJS.net
>>779
埼玉よりは遥かに上だな

782 :名無しの権兵衛さん:2024/02/02(金) 11:06:21.23 ID:cmgjNJP3.net
北海道は広いから旭川や函館 釧路 帯広 北見は県庁所在地の権限をいくらかはあるがな 近畿や九州より広いエリアを札幌だけではムリ

783 :名無しの権兵衛さん:2024/02/02(金) 12:44:07.86 ID:mApQxb43.net
>>778
甲府と対抗できるのは苫小牧、帯広、釧路あたりだろうな

784 :名無しの権兵衛さん:2024/02/02(金) 18:31:23.48 ID:sU28Numz.net
>>783
人口20万ぐらいだからね 2番目の旭川でも和歌山や高知ぐらい

785 :名無しの権兵衛さん:2024/02/02(金) 20:21:31.43 ID:0sVDQs0c.net
>>781
でもチェーン店は充実してないがなwww
インフラが貧弱

786 :名無しの権兵衛さん:2024/02/05(月) 19:52:02.44 ID:WZo3swLT.net
>>781
魅力度はなw
尤もこれらも下っ端の方だけどなwww

787 :名無しの権兵衛さん:2024/02/05(月) 21:22:54.12 ID:6Wr1T3gq.net
埼玉なんかランキングで下には茨城と佐賀しかないからなw
つか魅力的な佐賀には実質的には負けとるから埼玉以下の雑魚は茨城しかない

788 :名無しの権兵衛さん:2024/02/05(月) 21:48:17.81 ID:YT8tJ3LM.net
山口市はアメリカのニューヨークタイムズのランクで1位に

789 :名無しの権兵衛さん:2024/02/07(水) 12:45:05.59 ID:g7+3/B1n.net
青森も中国人に人気ありますな

790 :名無しの権兵衛さん:2024/02/09(金) 06:21:36.27 ID:S68pMbzI.net
>>788
外国人山口駅のショボさに引きそうw

791 :名無しの権兵衛さん:2024/02/09(金) 07:44:25.18 ID:RFV7J8Db.net
>>790
ウン十年も前から山口駅は県庁所在地代表駅の中で日本一ショボいとお墨付きだからなw

792 :名無しの権兵衛さん:2024/02/09(金) 10:12:38.49 ID:h1/kPaCx.net
山口駅も数年前にみどりの窓口が閉鎖になって代替のみどりの券売機に置き換わった
昨年はコンビニとコインロッカーも無くなったので阿鼻叫喚な状態

駅周辺の再開発も行われてないしな
完全に行政の怠慢

793 :名無しの権兵衛さん:2024/02/10(土) 19:43:39.29 ID:A3uHCogi.net
さいたま市クソ田舎

794 :名無しの権兵衛さん:2024/02/11(日) 04:04:09.14 ID:sjw7IAgP.net
自動改札未導入
ICOCA未だに使用不可
新作映画まともに見られない
松屋 サイゼリヤ未出店

鳥取市が最強

795 :名無しの権兵衛さん:2024/02/11(日) 05:47:48.05 ID:Jb6qED/C.net
https://toyokeizai.net/articles/-/730251?page=2

埼玉や群馬など北関東が目立ちますね!

796 :名無しの権兵衛さん:2024/02/11(日) 08:12:42.08 ID:Onpb3OFJ.net
山口県もサイゼリヤは未だに山口市にはなく下関だけだな

797 :名無しの権兵衛さん:2024/02/11(日) 20:29:26.89 ID:+nJaXMhr.net
山口県の県庁所在地は下関と思い込んでる人もいる

798 :名無しの権兵衛さん:2024/02/12(月) 07:18:50.02 ID:bZsZkxNY.net
萩だっけ?

799 :名無しの権兵衛さん:2024/02/12(月) 07:53:13.25 ID:S5JS1GLS.net
小郡だろ

800 :名無しの権兵衛さん:2024/02/12(月) 11:18:19.13 ID:aFMsPz18.net
2021年都道府県可住地人口密度
https://graphtochart.com/japan/world-population-per-1-km2-of-inhabitable-area2.php

1東京都9846.8人/k?  2大阪府6600.9人/k? 3神奈川県6266.6人/k?
4埼玉県2819.7人/k?  5愛知県2509.1人/k? 6京都府2175.3人/k?
7兵庫県1961.4人/k?  8福岡県1854人/k?  9千葉県1775.8人/k?
10奈良県1540人/k?  11沖縄県1303.6人/k? 12静岡県1300.3人/k?
13広島県1209.6人/k? 14滋賀県1085.7人/k? 15香川県937.2人/k?

                都会的な普通
16岐阜県887.1人/k?  17三重県850.7人/k? 18群馬県849.3人/k?
19山梨県844.6人/k? 20岡山県841.9人/k?  21和歌山県813.6人/k?
22石川県806.7人/k? 23愛媛県792.9人/k?  24長崎県777.6人/k?

              田舎よりの普通
25山口県774.3人/k? 26茨城県733.4人/k?  27宮城県718.8人/k?
28福井県705.5人/k? 29徳島県700.6人/k?  30栃木県639.3人/k?
31熊本県629.1人/k? 32長野県625.7人/k?  33大分県620.6人/k?

                ド田舎
34鳥取県607.1人/k? 35佐賀県603.9人/k?  36高知県589人/k?
37宮崎県565.6人/k? 38富山県556.4人/k?  39島根県523.2人/k?
40鹿児島県479.4人/k? 41新潟県478.4人/k?

               超絶ド糞田舎
42福島県428.3人/k? 43青森県375.3人/k?  44山形県367.2人/k?
45岩手県318.8人/k? 46秋田県292.3人/k?  47北海道228.3人/k?

801 :名無しの権兵衛さん:2024/02/12(月) 11:44:19.41 ID:aFMsPz18.net
        下水道普及率(令和3年)
https://www.jswa.jp/sewage/qa/rate/
01位東京都99.6%  02位神奈川県97.0% 03位大阪府96.5% 
04位京都府95.2%  05位兵庫県93.8%  06位滋賀県92.1% 
07位北海道91.8%  08位富山県86.7%  09位石川県85.2% 
10位長野県84.9%  11位福岡県83.7%  12位宮城県83.3% 
13位埼玉県82.9%  14位奈良県82.4%  15位福井県82.2%  
16位愛知県80.6%  17位山形県78.4%  18位岐阜県77.7% 
18位新潟県77.7%  20位広島県76.8%  21位千葉県76.6% 
22位鳥取県73.7%  23位沖縄県72.4%  24位熊本県70.1% 
25位岡山県69.6%  26位栃木県68.9%  27位山口県68.1% 
27位山梨県68.1%  29位秋田県67.8%
―――――――――――大韓民国65.9%―――――――――――
↓ゴキブリ(韓国)以下の非文明カッペ土人↓
30位静岡県65.3%  31位茨城県64.1%  32位長崎県64.0%
33位佐賀県63.4%  34位岩手県62.7%  35位青森県62.3%
36位宮崎県61.2%  37位三重県58.9%  38位愛媛県56.7%
39位群馬県55.4%  40位福島県55.0%  41位大分県53.3%
42位島根県51.3%  43位香川県46.3%  44位鹿児島県43.2%
45位高知県41.2%  46位和歌山県28.9% 47位徳島県18.7%

802 :名無しの権兵衛さん:2024/02/12(月) 20:37:22.51 ID:5KL6sf9N.net
>>800
北海道は四国と九州を合わせても広いのに1つの自治体はむりある 札幌 旭川 函館 帯広 釧路などに分けるべき

803 :名無しの権兵衛さん:2024/02/13(火) 08:18:24.57 ID:Cn91fdD3.net
>>796
山口県には10年ほど前にサイゼ進出したと思うが、下関市に3店舗しかないんだな
ちなみに青森県には昨年サイゼ進出したけど、来月にはかれこれ5店舗目が県庁所在地の青森市に出店
どんだけこんなに差がついたんだ?

804 :名無しの権兵衛さん:2024/02/14(水) 13:29:47.96 ID:+NVdYI3l.net
気象庁都道府県庁所在地降雪量(2024年2/13から前90日間)
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/snc00.html
01青森市367cm 11盛岡市54cm   21山口市7cm
02札幌市302cm 12松江市44cm   22宇都宮市4cm
03富山市131cm 13福島市40cm   22横浜市4cm
04秋田市126cm 14仙台市23cm   24千葉市3cm
005山形市84cm 15岐阜市16cm   25長崎市2cm
006長野市82cm 16前橋市12cm   26水戸市1cm
006福井市82cm 16甲府市12cm   26京都市1cm
008金沢市77cm 018東京千代田9cm 26広島市1cm
009新潟市73cm 019さいたま市8cm 29大津市0cm
010鳥取市60cm 019佐賀市8cm
           ↓未計測↓
静岡市 奈良市 大阪市 神戸市 岡山市 高松市 松山市
徳島市 高知市 大分市 福岡市 熊本市 宮崎市 那覇市
津市  名古屋市 和歌山市 鹿児島市市

805 :名無しの権兵衛さん:2024/02/15(木) 13:19:55.21 ID:sNMiQMd1.net
>>800
やっぱりそうだろなw
トーホグ裏日本甲信四国に都会なんてあるわけがない

806 :名無しの権兵衛さん:2024/02/15(木) 13:45:39.20 ID:S0pWf64V.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

807 :名無しの権兵衛さん:2024/02/15(木) 18:27:08.70 ID:Nl75ua/9.net
青森駅>>>>>絶対に超えられない壁www>>>>>山口駅

808 :名無しの権兵衛さん:2024/02/16(金) 07:58:13.82 ID:jLVFsOz6.net
青森県知事は昨年変わってから変革が見えつつあるような気がするが山口県知事は強硬派だからかあまりめぼしい変革が見られないな

島根県の県庁所在地も出雲と間違えられてそう
出雲大社、出雲そば、全国チェーンも出雲市から出店する稽古強いからその影響も少なからずあるだろうな

809 :名無しの権兵衛さん:2024/02/16(金) 08:22:33.53 ID:bm11a7uE.net
岡山県とか山陰系は明治時代で時が止まってる印象だけど、いまだに江戸時代のままの埼玉県のが田舎だな

810 :名無しの権兵衛さん:2024/02/16(金) 11:47:28.29 ID:wt1pQmC0.net
>>808
特急やくもの行先が出雲市だから
それも関係してると思う

811 :名無しの権兵衛さん:2024/02/17(土) 19:55:30.31 ID:63b+fR1w.net
奈良民からすれば大阪まで30分の京阪神都市圏民だし僻地民がいくらオラが県庁のほうが
都会だっぺとか言ってもそいつらの隣もその隣の農業と漁業のゆぎぐにガッペだからな
そんな所より奈良の方が100倍いいだろ、通勤通学先大阪なんてざらにいるぞ生駒山から
ハルカスも見える生駒山山頂の大阪との境の大阪側に大阪桐蔭の練習グラウンドがあるが
ファールボールがしょっちゅう奈良県に入るような土地だぞ普段大阪京都神戸で生活してる
奈良民が金沢とか大分みたいな糞田舎っぺがオラのまづのほうが都会だっぺ〜♪とかいって
もなんだこの糞田舎民はwとしか思われないだろお前らどう思う?周囲かっぺで遊べるのは
大分高松レベルのオラが街だけという状態と大阪京都近郊の奈良ならどっちがいい?
あととうほぐは仙台以外の全都市奈良以下のかっぺだからしゃしゃりでてくんなよw

812 :名無しの権兵衛さん:2024/02/18(日) 08:39:25.43 ID:2c90tM99.net
ヒステリックも甚だしいな

813 :名無しの権兵衛さん:2024/02/18(日) 10:04:20.77 ID:TU2444mA.net
奈良>埼玉

814 :名無しの権兵衛さん:2024/02/18(日) 12:26:38.37 ID:hqJrB+td.net
>>809
岡山市は結構都会だぞ

815 :名無しの権兵衛さん:2024/02/18(日) 18:02:13.61 ID:cRyR5aWp.net
2015年総務省国勢調査DID人口密度が国の人口集中地区指定基準値4000人/ku以上
でDID人口が70万人以上の政令指定都市がない県で面積が浜松市1,558.06ku以下で
減少分を考慮して人口72万人以上かつ人口密度1000人/k㎥以上の都市が可能な県
                ↓
上記条件人口密度千人/ku以上かつ実在政令都市より面積が小さな72万人以上都市が
可能な県は5県でした(面積小さい順)そのへんに転がる田舎より間違いなく都会です
                ↓
沖縄78万7,704人面積243.06 ku人口密度3240.78人/ku
(那覇/浦添/宜野湾/豊見城/南城/糸満/西原/与那原/八重瀬/ DID密度7,242人)

―――相模原市72万4,774人、328.91ku人口密度2204人/ku――――――
―――熊本市73万7,944人、390.32ku人口密度1891人/ku―――――――

奈良72万1,489人面積525.71ku人口密度1372.4人/ku
(奈良/大和郡山/生駒/天理/斑鳩/王寺/平群/三郷/安堵/河合/DID密度6,304人)

岐阜75万1,322人面積526.17ku人口密度1427.9/ku
(岐阜・大垣・各務ヶ原・瑞穂)

滋賀75万1,092人606.98ku人口密度1237.4人/ku
(大津/草津/栗東/守山/野洲/湖南/DID密度6,164人)

栃木73万8,446人面積663.2ku1113.5人/ku
(宇都宮/下野/小山/ DID密度4,644人)

――新潟市771,085人、726.45ku、人口密度1061ku――
―――仙台市109万7,620人、786.3ku、人口密度1395.9人/ku―――
―――岡山市71万5,266人、789.95ku、人口密度905人/ku――――
――静岡市67万5,930人、1,411.90ku、人口密度479人/ku――――
――浜松市77万8,943人、1,558.06ku、人口密度500人/ku――――
浜松市より面積が狭い72万人以上都市を形成可能な県はその他茨城群馬三重
愛媛4県が該当するがいずれも人口密度がkuあたり千人未満でした。

816 :名無しの権兵衛さん:2024/02/18(日) 18:19:24.55 ID:cRyR5aWp.net
       都会度(人口密度順)
仮想政令那覇市78万7,704人  人口密度3240.78人/k?
仮想政令岐阜市75万1,322人  人口密度1427.9/k? +名古屋まで20分
仮想政令奈良市72万1,489人  人口密度1372.4人/k?+なんば37分、京都まで42分
仮想政令大津市75万1,092人  人口密度1237.4人/k?+京都10分、大阪まで40分
仮想政令宇都宮市73万8,446人 人口密度1113.5人/k?+新宿119分、東京まで114分
↓少人口なのにk?千人を達成できないガチ田舎↓
金沢市45万7,276人      人口密度976人/k? 隣はカッペの富山と福井w
長崎市39万2,685人      人口密度968人/k? 隣はカッペの佐賀w
大分市47万2,229人      人口密度940人/k? 離島かつ孤島w
山形市24万1,802人      人口密度634人/k? 仙台まで1時間30分が唯一の救い
宮崎市39万6,955人      人口密度617人/k? 隣は大分と鹿児島w
佐賀市22万9,646人      人口密度532人/k? 博多まで1時間7分が唯一の救い
 ↓500人未満w 論外の超絶ド糞田舎っぺ↓
福井市25万6,363人      人口密度478人/k? 裏日本豪雪地帯w
長野市36万3,986人      人口密度436人/k? 陸の孤島の山岳地帯w
郡山市32万1,299人      人口密度424人/k? 糞田舎w
松江市19万8,697人      人口密度347人/k? 裏日本糞田舎
下関市24万3,811人      人口密度340人/k? 対岸が北九州市なのでまだマシ
秋田市29万9,230人      人口密度330人/k? 裏日本かつとうほぐ糞田舎w
富山市40万5,992人      人口密度327/k?  裏日本豪雪地帯w
青森市26万3,753人      人口密度320人/k? プルサーマル
盛岡市28万3,100人      人口密度319人/k? 寒村
いわき市32万0,607人     人口密度260/k?  原発の近く
松本市23万8,369人      人口密度244人/k? 陸の孤島山岳地帯
鳥取市18万3,717人      人口密度240人/k? 裏日本糞田舎

817 :名無しの権兵衛さん:2024/02/19(月) 07:29:22.34 ID:N3wbAZbl.net
奈良 大津は京都大阪のベッドタウン 同じぐらいの規模でもそれがわかやま

818 :名無しの権兵衛さん:2024/02/19(月) 07:30:11.45 ID:N3wbAZbl.net
同じぐらいの規模でもそれが和歌山と違うとこ 

819 :名無しの権兵衛さん:2024/02/19(月) 10:34:07.11 ID:CIK0YbYS.net
でも和歌山県より埼玉県の方がずっと田舎だと感じるな

820 :名無しの権兵衛さん:2024/02/19(月) 21:44:33.31 ID:MwMvo79+.net
そういや奈良はこれといったスーパーが無いかな イソカワは滋賀の平和堂や和歌山のオークワ 北近畿のさとうグループ 大阪のイズミヤと肩を並べるかと言えば

821 :名無しの権兵衛さん:2024/02/22(木) 10:58:37.97 ID:21N0xg/D.net
鳥取市唯一の映画館の現状
https://tottoricinema.com/time_schedule/

822 :名無しの権兵衛さん:2024/02/22(木) 12:42:53.78 ID:y8ZOIzRX.net
鳥取市ではアナと雪の女王が上映されなかったらしい

823 :名無しの権兵衛さん:2024/02/22(木) 15:11:13.32 ID:PnOn07XH.net
>>821
ちなみに米子は?

824 :名無しの権兵衛さん:2024/02/22(木) 19:18:30.36 ID:6L4J1XH1.net
>>822
これだな
https://www.city.tottori.lg.jp/www/teian/contents/1540889863816/index.html

>>823
近郊の日吉津だけど雲泥の差だなwww
https://www.smt-cinema.com/sp/site/hiezu/movie/index.html

825 :名無しの権兵衛さん:2024/02/22(木) 19:31:16.52 ID:YhKaPPrr.net
仮想政令那覇市78万7,704人  人口密度3240.78人/k㎡
仮想政令岐阜市75万1,322人  人口密度1427.9/k㎡ +名古屋まで20分
仮想政令奈良市72万1,489人  人口密度1372.4人/k㎡+なんば37分、京都まで42分
仮想政令大津市75万1,092人  人口密度1237.4人/k㎡+京都10分、大阪まで40分
仮想政令宇都宮市73万8,446人 人口密度1113.5人/k㎡+新宿119分、東京まで114分
↓少人口なのにk㎡千人を達成できないガチ田舎↓
金沢市45万7,276人      人口密度976人/k㎡ 隣はカッペの富山と福井w
長崎市39万2,685人      人口密度968人/k㎡ 隣はカッペの佐賀w
大分市47万2,229人      人口密度940人/k㎡ 離島かつ孤島w
山形市24万1,802人      人口密度634人/k㎡ 仙台まで1時間30分が唯一の救い
宮崎市39万6,955人      人口密度617人/k㎡ 隣は大分と鹿児島w
佐賀市22万9,646人      人口密度532人/k㎡ 博多まで1時間7分が唯一の救い
 ↓500人未満w 論外の超絶ド糞田舎っぺ↓
福井市25万6,363人      人口密度478人/k㎡ 裏日本豪雪地帯w
長野市36万3,986人      人口密度436人/k㎡ 陸の孤島の山岳地帯w
郡山市32万1,299人      人口密度424人/k㎡ 糞田舎w
松江市19万8,697人      人口密度347人/k㎡ 裏日本糞田舎
下関市24万3,811人      人口密度340人/k㎡ 対岸が北九州市なのでまだマシ
秋田市29万9,230人      人口密度330人/k㎡ 裏日本かつとうほぐ糞田舎w
富山市40万5,992人      人口密度327/k㎡  裏日本豪雪地帯w
青森市26万3,753人      人口密度320人/k㎡ プルサーマル
盛岡市28万3,100人      人口密度319人/k㎡ 寒村
いわき市32万0,607人     人口密度260/k㎡  原発の近く
松本市23万8,369人      人口密度244人/k㎡ 陸の孤島山岳地帯
鳥取市18万3,717人      人口密度240人/k㎡ 裏日本糞田舎
さいたま市4万0,182人     人口密度135人/k㎡ 死の町

826 :名無しの権兵衛さん:2024/02/22(木) 22:41:57.58 ID:hWwBs9d3.net
前レスで奈良は田舎と書いてたが近くに京都大阪があるからそれでも構わないだろ だが鳥取は半径100kmに大きな都市がない

827 :名無しの権兵衛さん:2024/02/23(金) 14:58:42.07 ID:0WlgBId1.net
世界三大メガロポリスの1つ東海道メガロポリス民は都会人、それ以外は辺境イナカッペ。
https://multipedia.jp/tokaido-megalopolis/

東京と大阪を結ぶ日本の中核地帯。
東海道新幹線が通る東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪の8都府県と周辺
の埼玉、千葉、三重、奈良、兵庫の5県で構成される。全長550km、面積約6000ku
という国土の20%にも満たない帯状の地域に、人口約7000万人や産業が集積する。

828 :名無しの権兵衛さん:2024/02/24(土) 19:13:00.23 ID:/9t/iSAq.net
>>816
トーホグってマジでド糞田舎なんだなw

829 :名無しの権兵衛さん:2024/02/24(土) 19:27:24.30 ID:QBGeynpv.net
やっぱ札幌じゃ流行らなかったなw
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/73234/

830 :名無しの権兵衛さん:2024/02/24(土) 20:17:08.55 ID:KeuDuUZ1.net
>>824
ダサいタマってマジでど田舎なんだなw

831 :名無しの権兵衛さん:2024/02/24(土) 20:21:35.40 ID:QBGeynpv.net
何訳分からんこと言ってんだかwww

832 :名無しの権兵衛さん:2024/02/24(土) 20:26:10.21 ID:Rn5Ki0uV.net
>>829
札幌人は熱しやすくて冷めやすい傾向あるしな
数年で撤退したチェーン店も少なくないし
逆に出店しようとしても輸送コストが津軽海峡を越えるだけで相当嵩むから採算取れないと判断されて出店が見送られてるのも事実

833 :名無しの権兵衛さん:2024/02/25(日) 12:18:33.84 ID:modl8O+V.net
>>829
そりゃあ地元には石屋製菓や六花亭もあるし ラーメンチェーンもそれに通じるとこもある

834 :名無しの権兵衛さん:2024/02/25(日) 17:55:01.53 ID:rcHDdCOc.net
札幌は地元企業優勢だから太刀打ちできないイメージが強い

835 :名無しの権兵衛さん:2024/02/25(日) 22:30:09.45 ID:2ggDKB9G.net
2023年最新統計で秋田の平均年齢が55.23歳に到達しました。
これは県全体が準限界集落化したという事です。数年以内に準ではなく
自力で維持が困難な県全体が限界集落化する可能性があります。
※準限界集落とは、住民の50%以上が55歳以上の限界集落予備軍のこと

       2021年都道府県平均年齢
01秋田53.2歳  17長野49.7歳  33石川48.2歳
02高知51.5歳  18鹿児島49.5歳 33兵庫48.2歳
03青森51.2歳  19奈良49.4歳  33岡山48.2歳
04岩手50.9歳  19鳥取49.4歳  36京都48.0歳
05徳島50.8歳  19宮崎49.4歳  36広島48.0歳
06山形50.7歳  22香川49.3歳  全国平均47.9歳
07山口50.6歳  23山梨49.2歳  38宮城47.7歳
08和歌山50.5歳 24熊本48.8歳  39千葉47.4歳
09島根50.3歳  25群馬48.7歳  39大阪47.4歳
10新潟50.2歳  25福井48.7歳  41埼玉47.1歳
10愛媛50.2歳  25静岡48.7歳  42福岡46.9歳
12北海道50.1歳 25岐阜48.7歳  43神奈川46.8歳
13富山49.9歳  29三重48.6歳  44滋賀46.2歳
13大分49.9歳  30茨城48.5歳  45愛知46.0歳
13長崎49.9歳  31栃木48.3歳  46東京45.5歳
16福島49.8歳  31佐賀48.3歳  47沖縄43.7歳
平均1歳差で違いが如実に判りますので高齢県は相当な危険水域です

836 :名無しの権兵衛さん:2024/02/26(月) 11:52:02.77 ID:A2FsCocF.net
>>834
札幌だけでなく旭川や函館も 幸楽苑や天下一品がきてもチェーン店のラーメンは食わないよ
コンビニもセコマが強いから80年代からあるセブンやローソンはともかく今更ファミマがきてもムリ

837 :名無しの権兵衛さん:2024/02/26(月) 12:41:57.13 ID:khLaqbxD.net
>>824
何か鳥取市ってやる気無さそう

838 :名無しの権兵衛さん:2024/02/26(月) 16:07:29.91 ID:OC9jQGVN.net
よく言われてるが鳥取市は鳥取県の中心だが米子市は山陰地方の中心と

839 :名無しの権兵衛さん:2024/02/26(月) 18:00:03.83 ID:khLaqbxD.net
人口密度も鳥取市よりも米子市の方が高いしな

840 :名無しの権兵衛さん:2024/03/07(木) 07:49:56.65 ID:k5KLa6AS.net
米子は鳥取市よりも隣県の松江との関わりのほうが深い

841 :名無しの権兵衛さん:2024/03/07(木) 17:51:40.13 ID:ruUeI3ZB.net
所詮鳥取市は端っこだから

842 :名無しの権兵衛さん:2024/03/07(木) 19:16:39.33 ID:UJ7nhdkZ.net
山陰は大手企業のオフィスも大半は米子(一部松江)に置かれて山陰2県を統括してるな
端っこだと何かと支障来たすからな

843 :名無しの権兵衛さん:2024/03/18(月) 18:59:33.36 ID:3ODqn0iT.net
島根の県庁所在地
過半数は出雲と思われてそう

844 :名無しの権兵衛さん:2024/03/20(水) 05:31:09.30 ID:hcflMsza.net
今月末で松江の山陰営業所が廃止になり異動となります
松江よさらば

845 :名無しの権兵衛さん:2024/03/21(木) 19:22:25.32 ID:xrZOnrM1.net
出雲そばとか出雲大社、出雲駅伝有名だしな

846 :名無しの権兵衛さん:2024/03/25(月) 18:36:16.78 ID:V7tAlnUy.net
島根は西側はよく知らないんだよな

847 :名無しの権兵衛さん:2024/03/26(火) 12:08:25.19 ID:Oci3paVq.net
松江からは百貨店も消滅したしな

848 :名無しの権兵衛さん:2024/03/26(火) 20:06:28.42 ID:+1okbuUt.net
ドンキも山陰は鳥取、米子、出雲はあるのに
松江だけはハブられてる

849 :名無しの権兵衛さん:2024/03/26(火) 22:29:33.93 ID:UJkjOhp9.net
>>847
高島屋は撤退したの?

850 :名無しの権兵衛さん:2024/03/27(水) 12:44:04.59 ID:G//pT2ez.net
>>848
それスシローも該当するな

851 :名無しの権兵衛さん:2024/03/28(木) 18:00:10.78 ID:+AAyOhqp.net
https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf001454.pdf
https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf001465.pdf

852 :名無しの権兵衛さん:2024/03/29(金) 05:06:00.77 ID:5aGJAfxj.net
松江のイオンも出雲のそれと比較すると見劣りするな

>>851
次は鳥取のイオンかな?
一方で山口市には何時来るんだ?

853 :名無しの権兵衛さん:2024/04/29(月) 08:13:30.99 ID:KSbaj5kC.net
さいたま市がダントツで田舎やな

854 :名無しの権兵衛さん:2024/05/12(日) 12:19:55.81 ID:5fIbwK3F.net
だれも見てないやろ…
ロンハーと入れないんですよ。

855 :名無しの権兵衛さん:2024/05/14(火) 19:08:27.54 ID:5z8OJSKO.net
冗談別個で山口市

856 :名無しの権兵衛さん:2024/05/16(木) 12:41:07.25 ID:VGdqSQE6.net
日本三大ド僻地
山陰 高知 沖縄

857 :名無しの権兵衛さん:2024/05/18(土) 13:08:15.27 ID:Wm8Te5vF.net
島根県もチェーン店来る時松江からじゃなくて出雲からのケース多い
どんだけ魅力ないんだか

858 :名無しの権兵衛さん:2024/05/23(木) 00:12:59.82 ID:MQ3Fbgsb.net
>>835
全国平均より若い県ってやっぱり都会な都市がある所が多いんだな
沖縄と滋賀は違うけど

859 :名無しの権兵衛さん:2024/05/23(木) 07:43:48.42 ID:aspqjxan.net
山口市にサイゼリヤはよ

860 :名無しの権兵衛さん:2024/05/28(火) 05:44:31.40 ID:n8k30G1s.net
新作映画まともに見れない鳥取市最強

861 :名無しの権兵衛さん:2024/05/28(火) 13:31:35.49 ID:D2gzwwfN.net
人口100万人以下の県
鳥取県53万3023人
島根県64万3810人
高知県65万9155人
徳島県68万8373人
福井県74万0232人
佐賀県78万9232人
山梨県79万0368人
和歌山県88万4246人
秋田県90万1447人
香川県91万9587人
富山県99万9476人

862 :名無しの権兵衛さん:2024/05/29(水) 19:33:10.88 ID:TM1CVcZ5.net
未だに市外局番4桁のとこは終わってると思う

863 :名無しの権兵衛さん:2024/05/29(水) 19:46:17.53 ID:x/eNl37w.net
富山県の人口100万人割れをお祝い申し上げます。( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )

令和6年4月1日現在の富山県総人口 99万9,476人
https://www.pref.toyama.jp/1117/kensei/kouhou/houdou/jinko/20240501.html

864 :名無しの権兵衛さん:2024/05/29(水) 20:39:32.44 ID:IuijxjtE.net
鳥取県の人口50万割れも時間の問題だろうな

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200