2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もっとも田舎な県庁所在地Top3

1 :名無しの権兵衛さん:2009/05/09(土) 14:42:23 ID:Fim+UjFP.net
1、山口

2、鳥取

3、盛岡

こんな感じだよね


2 :名無しの権兵衛さん:2009/05/09(土) 17:24:51 ID:D/wSBjg5.net
山口
鳥取
徳島

3 :肥溜め屋フクちゃん:2009/05/09(土) 17:28:30 ID:9YmeqT13.net
ウンコ福井県

4 :京都人:2009/05/09(土) 17:34:05 ID:bsXTYmfa.net

糞 尿 と く し ま



5 :名無しの権兵衛さん:2009/05/09(土) 20:54:36 ID:UPgiuyRM.net
>>1
ネットの情報で決めるなよww
いっとくけど盛岡は人口の割には結構いい街だぜ

6 :名無しの権兵衛さん:2009/05/09(土) 21:55:04 ID:I4joQUFb.net
大津、佐賀、鳥取がTOP3

商業の匂いがしない

7 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 00:38:01 ID:VTeM5nLO.net
ザ・盛岡市の実力

大幅人口激減
日本一の借金額
日本一のスカスカ都市圏
日本一の極寒県庁所在地
日本一の老人都市

日本最下位の水洗便所普及率
日本最下位の学力

東北最下位の駅前
東北最下位の郊外
東北最下位の交通網
東北最下位のソフト充実度
東北最下位の企業育成度

中核市最下位の人口
中核市最下位の人口密度
中核市最下位のGDP

ハイソな大通り
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin05.jpg
ご自慢のマンション街
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin09.jpg
整然と整備された官庁街
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin11.jpg
オシャレな映画館どおり
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin14.jpg
大都市の風格が漂うバスターミナル
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin10.jpg

8 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 00:39:43 ID:VTeM5nLO.net
郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!!

    郡山のイケメン             盛岡のキモデブ 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
大都会の郡山市内を楽しく散歩する        氷点下大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 

9 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 00:41:20 ID:VTeM5nLO.net
22歳代主婦。
子供が2人います。
東北地方の田舎の盛岡市に住んでいますが、馴染めません。 家は新築ですが山奥の山頂です。。。
盛岡駅まで徒歩で2時間以上、田舎なのでバスは1日で3本です。
私は横浜市で生まれ育ち、独身時代は海外出張も多い生活でした。
結婚する際は交通の便もよく文化施設も横浜市に住む予定でしたが、夫の左遷の関係で田舎の盛岡市に住むことになりました。
義父母は近くに住んでいて、毎日訪ねてきます。
私は手料理でもして嫌々歓迎します。
私は自分の実家の横浜市にほとんど帰れず、コンサートへ行ったり映画に行ったりということも望めません。
しかも盛岡市は拍手しない民族なので多くのアーティストから嫌われててコンサートが少ないのです。
ヨーカドーもセブンイレブンもありません。
世の中にこんな不便なところがあるのかという思いです。
子どものために明るく振る舞うようにし、庭に畑を作るなど前向きに暮らそうとしていますが、やはり落ち込んでしまいます。
眠れない日が続いています。 毎日泣いてます。 普通の人間なら中核市や政令指定都市に住むのが常識なんです。
悩みまくって精神科にも行きましたが、「都会に住めると思っていれば、いつか住めるさ」と言われただけでした。
毎日が後悔の日々です。 
こんなド田舎では廃人になってしまいそうです。。。沿岸の政令指定都市に戻りたいです。 山奥は寒いです。。。


10 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 00:42:30 ID:VTeM5nLO.net
一般的な盛岡市(東北最下位。そして日本最下位。俗にモリオカン)のイメージ
北朝鮮・部落・肥溜め・産廃・畜産業・林業・衰退スラム化・ダイオキシン・大都会仙台への嫉妬・
糞田舎・延々と続く田畑・DQN・ヤンキー・民度の低さ・醜いブサイク・農薬・肥料・悪臭・ウンコ
響きや語呂がとにかくダサい・成り上がり・観光歴史文化不毛・過疎化激しい盛南地区・性犯罪多発地帯・
マイナー岩手・鳥取よりもGNPや発展度が低い・農業県・貧乏で生保受給者の貧困百姓・街が激汚い・同じ過ちを何度も繰り返す・
夏灼熱,冬豪雪の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・蛙の鳴き声・地味・昭和・
なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・汚いジャージ・特攻服・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・ボキャブラリーが無い・
プロスポーツ(野球もサッカーも)に感心なし、ストーカー・強盗・殺人事件・
ボロくて貧弱で田舎臭い中三・盛岡弁・がんす・のすか・学生は勉強させても運動させても駄目駄目・日本語の理解力が無い・平気で嘘を付く・
池沼王国・なりすまし・住所詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病 etc

盛岡に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と産廃処理場しか誇れない激糞田舎っぺ糞盛岡人wwwww



クソ僻地

11 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 00:44:02 ID:VTeM5nLO.net
盛岡人です。
何も無い盛岡市が激しく鬱です・・・Orz・・・

セブンイレブン    0店舗
ミニストップ     0店舗 
ホットスパー      0店舗 
セーブオン       0店舗
西友         0店舗
ヨークベニマル    0店舗 
カインズホーム    0店舗
ケイヨーデイツー   0店舗
フォーラス      0店舗
ビバホーム      0店舗
ダイユーエイト     0店舗
ムサシ        0店舗
イトーヨーカドー   0店舗 
うさちゃんクリーニング 0店舗 
ドンキホーテ     0店舗
スポーツDEPO     0店舗 
コロナワールド    0店舗 
パソコンの館     0店舗 
カーチス       0店舗 
マルト        0店舗 
サンマート      0店舗

12 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 00:45:45 ID:VTeM5nLO.net
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン           盛岡ヒッキー

やっぱり都会人は金持ちだし頭もいいから顔も素敵な笑顔になれる。 
貧しいチベット民族の盛岡人は表情も犯罪者顔負けだと思う。  実際モリオカン国人どもはキモイのが多い  

田舎都市盛岡市内でのガソリンスタンドの思い出 
八幡平安比高原の別荘に向かう途中で盛岡市内のガソリンスタンドに給油で立ち寄った。
ハイオクをホイールやバンパー部分にボッタボタこぼしやがったんで、
「あー・・・もしもし、こぼれましたよ」
って言ったら、店の親父、「今拭く、今拭くあー・・・ちっ」 「品川ナンバーのポルシェ乗りは生意気でがんす・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! 田舎のスタンド従業員のくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父・・・・
「お客さ〜〜〜ん、おめはん長生きしたがったら、そげな口利くもんじゃないがよ〜」 て、言われた。
盛岡の田舎の百姓のくせにムカついた。 そのまま帰る気にならず、ビビリまくって慌てふためいてる
フリしながら携帯で110番通報してやった。そしたらその親父「あ・・そうでながんす・・・」 急にアタフタしてたwww
岩手県警の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って警察署に行った。スタンドのおやじが思いっきり取調室で怒られてた。
いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。
みんなも気をつけようね! 日本一の田舎県庁所在地のモリオカン国人には。


13 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 11:09:23 ID:nD0zZOTG.net
徳島人です。
ふつうの地方都市にあるものが何も無い
徳島市が激しく鬱です・・・Orz・・・

セブンイレブン    0店舗
ampm       0店舗 
ホットスパー      0店舗 
セーブオン       0店舗
西友         0店舗
三越         0店舗
高島屋        0店舗
大丸         0店舗
フォーラス      0店舗
イトーヨーカドー    0店舗 
イオン        0店舗
ゆめタウン      0店舗
うさちゃんクリーニング0店舗
セリア生活良品    0店舗
キャンドゥ      0店舗
ドンキホーテ      0店舗
びっくりドンキー    0店舗
ビッグボーイ     0店舗 
S/Sゼビオ      0店舗
スポーツオーソリティ 0店舗 
アプライド      0店舗
エクセルシオール    0店舗
シアトルズベスト    0店舗
スタバ        0店舗
松屋         0店舗
天下一品       0店舗
リンガーハット    0店舗
サイゼリア      0店舗
ヴィトン       0店舗
シャネル       0店舗
グッチ        0店舗
GAP         0店舗
アメリカン・ラグシー 0店舗
ユナイテッドアローズ 0店舗
シップス       0店舗
ビームス        0店舗

14 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 11:12:10 ID:NyhhtzsX.net
大津最悪wwwwwwwあれでも県庁所在地wwwwww

15 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 11:32:45 ID:jR2Gb+l2.net
郡山の「都会人」乙w

16 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 11:37:20 ID:KOWnEiR3.net
えー、こちらでもみなさんでご唱和を

イクゾッ
イチ、 ニ、

シッコク、シッコク

シッコク、シッコク

17 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 11:43:42 ID:jVeVliND.net
1位 青森市
2位 山口市


この辺はガチだろ

18 :名無しの権兵衛さん:2009/05/10(日) 12:20:21 ID:ptL5ZNBn.net
松山

19 :ウンコ福井人:2009/05/10(日) 14:25:25 ID:XmHYUyoH.net
福井は肥溜めしかありません

20 :名無しの権兵衛さん:2009/05/11(月) 05:15:37 ID:lXurjcem.net
静かな宮崎にもようやくドンキが出来るお

21 :名無しの権兵衛さん:2009/05/11(月) 21:37:30 ID:/IfwZqm2.net
松山

22 :名無しの権兵衛さん:2009/05/11(月) 23:35:48 ID:xYz7q+cI.net
県庁所在地という時点でスレ違いだな

全国2000市町村の中では上だから

23 :名無しの権兵衛さん:2009/05/12(火) 10:14:15 ID:Aaxxddqu.net
まつやま

24 :名無しの権兵衛さん:2009/05/12(火) 11:13:01 ID:MSjNqnv6.net
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related

25 :名無しの権兵衛さん:2009/05/12(火) 18:53:47 ID:3Svjq5ym.net
まあトップはダントツで山口市でしょう。
http://tamagazou.machinami.net/yamaguchishigaichi.htm
ここは本当に何もないからね。

あとは多分

2位 鳥取市
http://tamagazou.machinami.net/tottorishigaichi.htm
3位 佐賀市
http://tamagazou.machinami.net/sagashigaichi.htm
http://www.geocities.jp/lov_chi/saga_c.htm
4位 松江市
http://tamagazou.machinami.net/matsueshigaichi.htm
5位 津市
http://tamagazou.machinami.net/tsushigaichi.htm
6位 奈良市
http://tamagazou.machinami.net/narashigaichi.htm
7位 徳島市
http://tamagazou.machinami.net/tokushimashigaichi.htm


26 :名無しの権兵衛さん:2009/05/13(水) 12:26:03 ID:NhDM2v88.net
松山市

27 :名無しの権兵衛さん:2009/05/13(水) 20:24:46 ID:URoj4UAg.net
>>25

4〜7位はどれも和歌山よりはマシじゃね?

28 :名無しの権兵衛さん:2009/05/13(水) 22:50:08 ID:IT2dRiMt.net
和歌山は8位か9位辺りだろう
和歌山人口のわりにしょぼすぎwwwwwww


29 :名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 12:06:45 ID:C6qkiP5P.net
鳥取の第二都市、米子にも劣る松山 w

四国で一番人口が多い県庁所在地なのにリーダーシップもとれないショボ村

30 :名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 12:28:16 ID:C6qkiP5P.net
徳島からは存在そのものを無視され
高松からは完全にバカにされてる松山





だから味方が欲しくて高知にすりよって友達ぶるんですね。
何の交流もないのにね w
人口は多くても求心力のない都市って哀れですね

31 :名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 13:47:00 ID:nfmAYrlt.net
松山駅はボットン便所ですか?
徳島駅はボットン便所です。
男子トイレはナイアガラの滝みたいなヤツで隣のオッサンがチンコを見てきます。
たまに余所見をしたオッサンのションベンが飛び散って来る事もあります。
話が反れましたが汽車の便所は垂れ流しです。
よく県外の人が駅停車中に用を足すので困ってます。
ホームの線路にはチリシが混じった汚物が溜まって臭くて汚ならしいです。
徳島の県庁所在地の駅がこんな状態で恥ずかしいです。
くれぐれも言っときます都会の人は汽車が止まっている時に糞をしないで下さい。

32 :名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 15:31:18 ID:C6qkiP5P.net

徳島駅VS松山駅



どう考えても徳島駅の勝ちやろー

33 :京都人:2009/05/14(木) 16:38:18 ID:S/3VFzbc.net
ションベン垂れ流し福井

臭いどすえ

34 :名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 21:14:34 ID:vP41Ir0R.net
鳥取市と松江市、ついでに米子市(笑)
言ったことあるけど見事に何もない
山陰は田舎というより秘境だな

35 :名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 22:55:54 ID:C6qkiP5P.net
米子いいやん
ロフトもあるし、ウィンズもある。


松山なんかどっちもないで w

36 :名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 22:58:02 ID:C6qkiP5P.net
松山って最低ですね

37 :名無しの権兵衛さん:2009/05/15(金) 07:29:51 ID:J5rPuUnC.net
人も最低

松山

38 :名無しの権兵衛さん:2009/05/15(金) 20:51:06 ID:DNIuLcIP.net
福井とか地味な上に田舎という最悪のタイプ

39 :名無しの権兵衛さん:2009/05/16(土) 13:23:08 ID:dZdN9X5t.net
頭のおかしい人しかいない
愛媛

40 :名無しの権兵衛さん:2009/05/16(土) 13:35:13 ID:dZdN9X5t.net

ラフォーレ原宿松山 w

41 :名無しの権兵衛さん:2009/05/16(土) 15:03:44 ID:6LGoOOwa.net
盛岡って一応、東北No.2なんだが…
青森や秋田はどうなるんだよwww

42 :名無しの権兵衛さん:2009/05/16(土) 17:20:54 ID:dZdN9X5t.net
松山人によると、松山は都市レベルなら京都に遜色ないそうですよ。





ほんま基地外しかいないの、あの糞田舎には。

43 :名無しの権兵衛さん:2009/05/17(日) 03:30:06 ID:bc/VojeD.net
>>41
あんな人口30万人にぎりぎり届くか届かないかの僻地都市が
東北第二位かよ。東北レベル低すぎだろ。

44 :名無しの権兵衛さん:2009/05/18(月) 12:50:28 ID:vz+tyTIV.net
みなさん、衰退糞ショボ田舎 松山の名物って知ってる?


とんかつパフェとジャコショコラだって
これぞキモい土人のスイーツ

45 :名無しの権兵衛さん:2009/05/18(月) 13:42:55 ID:kox6XXRV.net
松山はタルトが有名じゃん!
フランスとかヨーロッパの焼き菓子だろ
それが名物ってオシャレだね!

46 :名無しの権兵衛さん:2009/05/18(月) 16:36:04 ID:vz+tyTIV.net
フランスのタルトの中身って
あんこだったっけ・・・

47 :名無しの権兵衛さん:2009/05/18(月) 18:08:42 ID:Yv+P7F7v.net
あんこのタルト?
ナンダソリャヽ(;゚;ё;゚;`)ノ

48 :名無しの権兵衛さん:2009/05/18(月) 18:32:27 ID:vz+tyTIV.net
とんかつパフェ
ジャコショコラ


松山の誇るスイーツ
お試しあそばせ w

49 :名無しの権兵衛さん:2009/05/18(月) 22:22:15 ID:xyguo7IR.net
>>11
セブンとドンキがない鹿児島も盛岡と同格だなw

50 :名無しの権兵衛さん:2009/05/18(月) 22:33:10 ID:Ykp+isOX.net
ふぐすまの郡山人必死杉でワロタww

>>8
ふぐすまだっぺwww

51 :名無しの権兵衛さん:2009/05/19(火) 01:44:14 ID:tERvyZ42.net
松山って。スレ違い。

松山Vs高松のバカ戦争はお国自慢でやれ。

52 :名無しの権兵衛さん:2009/05/19(火) 06:20:55 ID:57QQeJh5.net

松山ってすごくショボいですね

福山はおろか米子にすら劣ってますよ

53 :名無しの権兵衛さん:2009/05/19(火) 06:56:45 ID:57QQeJh5.net
ロフト ショップリスト中国・四国エリア

岡山
倉敷
福山
広島
米子
高松



あれー松山は?

ロフトに相手にされない糞田舎松山 w

54 :名無しの権兵衛さん:2009/05/19(火) 08:24:51 ID:j6Rs8Dfq.net
米子にロフトがあるんだ
人口だけじゃダメなんだね。松山面目丸つぶれw

55 :名無しの権兵衛さん:2009/05/19(火) 11:27:08 ID:GU0XYpwJ.net
鹿児島にはセブンイレブンないよ。
そういや四国にもないよねセブン。
北陸は最近出来たんだっけ?

56 :肥溜め入浴愛好家:2009/05/19(火) 16:11:36 ID:IhczilLR.net
北陸の福井にはエローソンがある

57 :トクトク徳島:2009/05/20(水) 00:35:07 ID:kDBq071P.net
「俺ら徳島出るじょ!」 歌:阿波幾三

ハア♪
テレビもねぇー
ラジオもねぇー
生まれてこの方見た事ねぇ!
砂嵐のチャンネル一日ぐーるぐる
携帯はあるけれど、ワンセグ放送見た事ねぇ!
聴率調査ねぇ!ある訳ねぇ!
おらの県には民放1局しかねぇー!
おらこんな村やだ〜こんな村やだ〜大阪に出るだぁ〜
大阪に出たらゼニば貯めて、新地でバキュームカー乗るんじょ〜♪

58 :名無しの権兵衛さん:2009/05/20(水) 05:44:54 ID:6tCC5mR/.net
1位山口
2位松江
3位鳥取
次点佐賀

マジレスするとこうなる

59 :名無しの権兵衛さん:2009/05/20(水) 12:09:48 ID:LPq+C1GH.net
糞田舎松山

60 :山口県民:2009/05/20(水) 13:50:22 ID:war4GFP6.net
山口最強w

61 :名無しの権兵衛さん:2009/05/20(水) 15:33:11 ID:LPq+C1GH.net
現在、松山がお国板で高知にコテンパンに

松山ショボw



62 :肥溜め入浴愛好家:2009/05/20(水) 15:38:39 ID:Oq3Lti28.net
福井人は関西に出稼ぎに行ってお金貯めたら家庭用の肥溜め風呂を買います

63 :名無しの権兵衛さん:2009/05/21(木) 05:05:50 ID:pKW+CCG0.net
〔NNN系列局がない〕福井市・佐賀市・大分市(*)・宮崎市(*)・那覇市
〔JNN系列局がない〕秋田市・福井市・徳島市・佐賀市
〔FNN系列局がない〕青森市・甲府市・山口市・徳島市・大分市(*)・宮崎市(*)
〔ANN系列局がない〕甲府市・富山市・福井市・鳥取市・松江市・徳島市・高知市・佐賀市・宮崎市
〔総合的から見た田舎〕青森市・甲府市・福井市・山口市・徳島市・佐賀市・大分市・宮崎市

*大分市…日テレ寄り、宮崎市…フジ寄り
*関東・中京・近畿広域圏は除く

64 :世田谷区在住:2009/05/21(木) 10:03:14 ID:PQ6ob8Y6.net
つまり徳島は民放1局しかないと?
いくらウンコ臭い徳島でもそれはないだろw

65 :名無しの権兵衛さん:2009/05/21(木) 12:21:48 ID:qzSpa3T7.net
松山でしょ

66 :川崎市幸区在住:2009/05/22(金) 11:11:35 ID:l6qrvctw.net
徳島には電車がないと聞いたが・・・
いくらなんでも都市伝説だろ?

67 :名無しの権兵衛さん:2009/05/22(金) 12:34:19 ID:/9uMgdma.net
山口、青森、山形、前橋、甲府

この五つが最強

68 :名無しの権兵衛さん:2009/05/22(金) 12:53:49 ID:m9bf9xJc.net
熊本駅前がなにもなくて泣けた

69 :名無しの権兵衛さん:2009/05/22(金) 12:58:00 ID:erJ1Oc77.net
松山駅前がなにもなくてワロタ

70 :肥溜め入浴愛好家:2009/05/22(金) 17:23:48 ID:5hDqZjBa.net
福井駅前にはエローソンと肥溜め風呂がある

71 :名無しの権兵衛さん:2009/05/22(金) 17:58:25 ID:slSJiCfw.net
松江駅前がなにもなくて言葉が出なかった

72 :名無しの権兵衛さん:2009/05/22(金) 22:19:13 ID:r6Ld3Z27.net
鳥取市って確かマック一個しかなかったよな?
どんだけド田舎なの?ちょっと前に三重のド田舎で
マックが出来て大喜びみたいなニュースあったけどそれと同レベルだな

73 :名無しの権兵衛さん:2009/05/22(金) 23:34:02 ID:erJ1Oc77.net
新日本三大ブス産地

茨城
山口
愛媛

だそうです。見事ど田舎ばっかw

74 :名無しの権兵衛さん:2009/05/23(土) 06:48:55 ID:4fA4wt6Z.net
このスレって・・・
典型的な目糞、鼻糞を笑うスレじゃん。

75 :名無しの権兵衛さん:2009/05/23(土) 14:20:00 ID:jtqcRNZK.net
高知でいいと思うよ
一極集中のわりにあの程度の規模だし遊ぶような施設ないし
百貨店も一つしかないし

76 :名無しの権兵衛さん:2009/05/23(土) 20:34:18 ID:3Fnm6Hrp.net
山口
鳥取
松江

は揺らがないと思うが
人口 小売販売額 商業施設 交通網等

77 :名無しの権兵衛さん:2009/05/23(土) 21:52:39 ID:6ueY6uns.net
飛行機か船に乗らないと他県に行けない那覇

78 :名無しの権兵衛さん:2009/05/23(土) 22:56:07 ID:xAoHms9r.net
鳥取 ロフト アリ(米子)

愛媛 ロフト ナシw


79 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 02:14:00 ID:BAiW5R2j.net
高松

80 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 09:41:35 ID:BAiW5R2j.net
高松だろう。 なんにもないから。

81 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 12:47:20 ID:DKyd3UvG.net
何かすげえ焦ってるね、松山さんw

82 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 12:50:32 ID:eAK+rjge.net
山口市民ですが(´・ω・`)

83 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 13:01:58 ID:DKyd3UvG.net
ちまきや(大爆笑)

84 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 13:11:53 ID:J1W8QHVq.net
>>78
米子はロフトがあるだけであとは松山が圧倒的に上だろ

つーかお国自慢の愛媛叩きのニートがさっそく張り付いてるなこのスレ

85 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 13:19:05 ID:KLKiH1KH.net
やっぱ鳥取でしょう。佐賀や山口も終わってるけど、佐賀は福岡まですぐだしチェルシーアウトレットもある。
山口も下関まで行けばなんとかなるでしょう?
鳥取市は周囲は山に囲まれて、電車も走ってない(昔のディーゼル車)高速道路も
ないから、買い物もレジャーも他県に行こうと思ったら他県民のまるで海外旅行状態です。
おまけに気候風土とぴったりな封鎖的な人間社会。県人口も全部で60万人
切ってるから、どこかでだれかとみんな人間関係繋がっている。
テレ朝映んないし…
マツキヨ、無印、吉野家、ファミマ…他県では普通にある店が、ここ何年かで出店してきたけど、
オープンの時は、行列できてた。
もう10位昔になるけど、当時ローソンが出店するって情報が流れて、みんな楽しみにしていた。


86 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 14:14:52 ID:DKyd3UvG.net
そもそも15万都市にあるものが50万都市にいまだないってことが
異常なんだけどね。恥ずかしいよ、松山

87 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 17:39:18 ID:M1c8AkEG.net
マツヤマにはタワレコがあるだろ!

88 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 18:06:07 ID:DKyd3UvG.net
今日も若い人たちでにぎわってたね、ラフォーレ。
それに大街道は人が多すぎてなかなか前に進めなかったよ。心斎橋かとオモた。

89 :名無しの権兵衛さん:2009/05/24(日) 23:48:01 ID:BAiW5R2j.net
高松でしょうなあ。

90 :名無しの権兵衛さん:2009/05/25(月) 08:03:53 ID:RGNzbk8X.net
マツヤマ

91 :名無しの権兵衛さん:2009/05/25(月) 23:29:05 ID:iZg4QWjY.net
松江市は山陰の東京で米子市は山陰の大阪、鳥取市は山陰の名古屋

大都会だよ

92 :名無しの権兵衛さん:2009/05/26(火) 04:10:11 ID:wwMr0Mon.net
甲府も結構寂れてる。特に中心部。どうにかならんのかね。

93 :名無しの権兵衛さん:2009/05/26(火) 19:40:17 ID:p23GcnTA.net
鳥取、山口、佐賀、秋田、甲府、徳島、福井、高知、和歌山、松江

94 :名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 01:19:42 ID:HcBpGy+R.net
愛媛の松山も寂れすぎ。どうにかならんのかね。

95 :名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 01:46:38 ID:xu7D4CPP.net
年に一度の阿波踊りに頼りすぎて観光地すらない徳島市
最近日本一低い山とか捏造した観光地を作ったらしいが
誰も興味ないと思う。

96 :名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 02:21:16 ID:Mg3g1p4o.net
松山はそこそこ大きい都市だろう
徳島はやっぱり田舎な方だな
まあ一番の田舎県庁所在地は山口で決まりなんだろうけど
和歌山が人口のわりにしょぼすぎるね
福井は田舎なうえに地味
何もない鳥取市、市街地を少し走っただけで何もなくなる

97 :名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 07:40:06 ID:WN5YRZWG.net
>>91
米子が山陰の大阪ってのは聞いたことあるが
他の2つは全く聞いたことねーぞ

98 :名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 09:37:07 ID:xu7D4CPP.net
山口ってどれくらいショボイの?
行った事も素通りすらもないので見当がつかないw
周辺都市でいうとどれくらい?

飯塚・直方・岩国・三次・尾道・今治・松江・米子・鳥取・津山

99 :名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 12:03:04 ID:abKKkCV6.net
一位は甲府だろ

100 :名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 13:38:27 ID:9PKZCDR7.net
大津市、これに尽きる。滋賀県の県庁所在地を答えられない人は多い。俺は「滋賀市」というのがあると思っていたくらいw
駅を降りてみたら(通常、新幹線が素通りするので降りる機会も無かったw)人口30万の街とは思えない貧弱な駅前が広が
っている。きっと住民は京都に買い物に行くのだろう。名目だけの県庁所在地。

101 :名無しの権兵衛さん:2009/05/28(木) 08:53:49 ID:d+jaM4ri.net
州都、州都って喚いてる
身の程知らず勘違い基地外ばかっぺの巣窟
マツヤマ

102 :名無しの権兵衛さん:2009/05/29(金) 01:29:37 ID:LJ/VUCV/.net
>>85
大げさ過ぎだな

103 :名無しの権兵衛さん:2009/05/29(金) 12:40:26 ID:v5TRP0XR.net

衰退しまくり
糞田舎松山

104 :黒雲母:2009/05/29(金) 23:31:28 ID:D8EDPi0/.net
>>41
盛岡が東北2位?あははははっ、面白いねww
東北一周しといでww

盛岡の田舎度がわかるから・・・

105 :名無しの権兵衛さん:2009/05/30(土) 08:58:42 ID:MAmipdYG.net
松山なんかより盛岡のほうがずっと都会

106 :名無しの権兵衛さん:2009/05/30(土) 16:09:05 ID:1YLhfnmR.net
盛岡にはセブンあるよ

107 :名無しの権兵衛さん:2009/05/30(土) 17:27:24 ID:WIv40AXZ.net
セブンもない田舎住みの
マツヤマンコ涙目w

108 :名無しの権兵衛さん:2009/05/30(土) 21:43:19 ID:9BsB45Hd.net
誰か>>104の田舎者にアンカーの付け方を教えてやれww

109 :名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 07:57:06 ID:L7l/ao4m.net
民度も文化も低い基地外土人の村
まつやまんこ

110 :名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 15:15:05 ID:Hdf19Qge.net


県庁なのに人口も県内二番目


111 :名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 02:34:37 ID:nbf4EWCX.net
>>100
大津市の名前を知らないのは君が無知なだけな

確かにTOP3に入るくらいの実力はあると思うけど、大津駅前見ただけじゃ意味ないぞ

112 :名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 08:04:38 ID:7oSCXiQo.net
すまん。俺は別人だが大津は駅以外も田舎だわ。地元民だって 草津や彦根マンセーな奴しか居ないやん。大津民は京都に逃げ込み。ジジババの巣窟

113 :名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 08:11:09 ID:7oSCXiQo.net
つか東北、四国、中国地方の一部がヤバイね。

その中でも四国は全ての県庁所在地が廃れてそう

114 :名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 09:44:40 ID:I6C47mUL.net
つーか松山叩きに必死な奴の書き込み時間が・・・

ニートか?

115 :紙痔尿助:2009/06/02(火) 14:36:06 ID:SD6vnoy1.net
『臭恥心』 作詞:徳島田紳助 作曲:阿波原兄

ボットン・ボットン・ボットン・ボットン
泣かないで
水洗なんかは似合わない
俺の汲取りにさあおいで

臭恥心〜臭恥心〜とくしまは〜♪

116 :フクインポ:2009/06/02(火) 17:10:04 ID:5OdKBe33.net
↑汲み取りマニア福井人乙

117 :名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 17:36:47 ID:qZD2NkY1.net
福井別に田舎と思わなかったよ。
ビルあるし普通だよ。

118 :名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 21:00:33 ID:8OG/CeeU.net
松山(笑)

119 :名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 08:38:36 ID:SUWHn6eH.net
四国一クソ田舎
松山

120 :名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 09:36:34 ID:W9Iw0F4c.net
1: 名前:名無しサン♂投稿日:2009/06/02(火) 09:05
板ID:WYy.00共ID:V16U00
今度、愛媛市内に行くのですが、道後温泉には何回も行ったので道後温泉以外の宿泊施設でお勧めがあればお教え下さい。
http://459ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=qa&tn=0574

121 :名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 12:57:23 ID:SUWHn6eH.net
松江市内w

122 :名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 13:16:57 ID:K/x5YJHt.net
神戸。

人口のわりには街は小さめ。三宮だけ。

他はマンションと家しかなくて田舎だった

123 :名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 23:39:08 ID:jCEn+M4O.net
とりあえず画像貼ってそれで田舎か判断すればいいんじゃない?

とりあえず粘着松山叩きの高知人がうるさいので

松山市
http://www.panorama-fukei.com/d38/001/matsuyama-castle_daytime2003a.html
http://www.ct-matsuyama-n.com/panorama/19.html

124 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 01:11:53 ID:M5ZPg0zt.net
>>123
十分大きいやん
宮崎市
http://homepage2.nifty.com/ma-akishino/pano-otuka/p-otka1.htm
http://homepage2.nifty.com/ma-akishino/pano-tenjin/p-tenjin.htm
http://homepage2.nifty.com/ma-akishino/kanko-mokuji.htm
http://www.e-sumai.com/data/1600364/sale/image/0000038-4.jpg

125 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 09:08:27 ID:Qg3gg24n.net
ロフト ショップリスト 中国四国エリア

岡山
倉敷
福山
広島
米子
高松



松山 ナシ(大爆笑)

立派なクソ田舎ですね マツヤマ

126 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 09:10:21 ID:Qg3gg24n.net
松山からバイバイしたもの

タワーレコード
ラフォーレ
ヴァージン
紀伊国屋書店(2009夏撤退予定w)

127 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 09:17:31 ID:Qg3gg24n.net
123ってすごくショボい画像ですね
高層ビルも全くないし
単なる田舎の風景にしか見えない
こんなの自慢して恥ずかしくないのかな
松山の田舎ものは


128 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 10:41:21 ID:tICArZDw.net
四国をYahoo!地図上空でみたがどこも目糞鼻糞。内陸部は山が占めてて海沿いに点々と町がある風景

129 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 12:53:07 ID:Qg3gg24n.net
目くそ鼻くそだってw
松山人はそう思いたいよね
でも実際行ったら松山なんて高松・高知よりかなり田舎ですから
松山ってせいぜい下関、四日市程度でしょうね

130 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 18:14:54 ID:bo5U0iwC.net
確か甲府が一番田舎で何もないらしい。テレビでやってた。

131 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 18:49:02 ID:lsP1VISj.net
甲府は田舎でも富士急ハイランドがあるからいいよ

132 :名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 22:14:10 ID:+s0SC+Pt.net
田舎でもいいけど、民放4局位映らないと、
県庁所在地でも住みたくないよね。

全国にどの位あんのか知らないが、なんで系列局増やさないんだろう。

133 :名無しの権兵衛さん:2009/06/05(金) 00:27:57 ID:kGkxkNOg.net
高層ビルもないあんなショボいド田舎画像出して自慢する
基地外土人まつやまんこの精神構造が理解できません。
あっ、123のやつねw


134 :名無しの権兵衛さん:2009/06/05(金) 01:18:21 ID:8flx0X9J.net
【岡山】ひったくり警察官、高校生が追いかけ捕まえる [06/05]

岡山県警は4日、岡山市内でひったくりをしたとして、愛媛県警松山南署刑事1課の
巡査部長、野村尚史容疑者(29)(松山市北土居)を窃盗の疑いで現行犯逮捕した。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244130785/l50

135 :名無しの権兵衛さん:2009/06/05(金) 01:35:46 ID:kGkxkNOg.net
別府のゆめタウンで万引き逮捕された愛媛新聞の女性記者にしろ
高松三越のルイヴィトンで万引き逮捕された松山のニート主婦にしろ
なんでこうも恥ずかしい人間ばかり輩出するのかね松山って

こんなクズみたいな田舎の生まれじゃなくてよかったー

136 :名無しの権兵衛さん:2009/06/05(金) 22:31:38 ID:OkUS2uti.net
>>123>>124
まだまだだな
米子なんて市街地でも少し走れば何もなくなるんだぜ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4550733


137 :名無しの権兵衛さん:2009/06/05(金) 22:50:40 ID:8flx0X9J.net
>>136
スレタイ嫁



138 :名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 00:19:09 ID:AMC+JAfJ.net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
二番目にショボい県庁所在地を決めるスレ [地理・人類学]
四国にはなぜ大都市がないのか? [地理・人類学]
日本で一番好きな都道府県は何処 [国内旅行]
四国】松山・高松・高知・徳島スレ 【Part46】 [地理お国自慢]

               ↑
どのスレにも馬鹿な愛媛アンチがはりついているわけだが
どんだけ暇人なんだこいつは


139 :名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 04:11:32 ID:ljy+Fq3y.net
>>63
〔最終的な結果〕
@宮崎市、A青森市・山口市、C大分市

東国原知事涙目。

140 :名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 20:22:30 ID:wceZnIOs.net
紀伊国屋書店 店舗案内 四国エリア

香川 高松店 丸亀店

徳島 徳島店

愛媛 松山店(2009夏閉店予定w)

141 :名無しの権兵衛さん:2009/06/07(日) 09:10:52 ID:yt56IGBa.net

衰退クソ田舎松山

142 :名無しの権兵衛さん:2009/06/07(日) 13:00:12 ID:ip022Tge.net
>>95
>年に一度の阿波踊りに頼りすぎて観光地すらない徳島市

日本最大の珊瑚礁を使って、マリンスポーツをPRしてます。

>最近日本一低い山とか捏造した観光地を作ったらしいが
>誰も興味ないと思う。

天保山登山をした人は知っているよ。
天然の山で日本一。
これは捏造ではないな。

143 :京都人:2009/06/07(日) 14:21:07 ID:6xp4++N3.net
肥溜めの里→ウンコ福井県

144 :名無しの権兵衛さん:2009/06/07(日) 19:17:02 ID:WsLw8TAE.net
山口市
前橋市
鳥取市

145 :名無しの権兵衛さん:2009/06/07(日) 19:33:28 ID:SlZdET7W.net
>>136
ひどいなw
これ以下の鳥取市はどうなってるんだ?

146 :名無しの権兵衛さん:2009/06/07(日) 19:45:10 ID:r+czXvUT.net
小売販売額や製造出荷額や人口
は米子より鳥取市が上だ

147 :名無しの権兵衛さん:2009/06/08(月) 00:02:58 ID:KIk0WAA4.net
1 群馬
2 岩手
3 宮崎


148 :名無しの権兵衛さん:2009/06/08(月) 09:53:57 ID:yU5kTERG.net
ドけちでせこい田舎モンの集まり
マツヤマw

149 :名無しの権兵衛さん:2009/06/08(月) 10:30:24 ID:aJ/oYrEO.net
昨年四国一周ドライブしたが

松山結構都会だったね
四国内ではw

  



by 福井県民

150 :名無しの権兵衛さん:2009/06/08(月) 19:24:53 ID:/NwTjXZJ.net
田舎ってったって田舎には2種類あるだろ?
畑だらけなのか街が寂れてるのか

ちなみに徳島在住だが県庁所在地があそこまで寂れてるのはここくらいだと思うがな…
県内で一番高い建物でも10階あるかないかくらいだしな

151 :名無しの権兵衛さん:2009/06/08(月) 19:26:46 ID:W826+Zns.net
畑だらけで街も寂れているのが
衰退都市松山

152 :名無しの権兵衛さん:2009/06/08(月) 20:51:15 ID:TlaSNbQ2.net
ドン・キホーテがないところは田舎

153 :名無しの権兵衛さん:2009/06/09(火) 00:29:18 ID:UnMRUVcY.net
ロフトもないところはクソ田舎

例)松山

154 :名無しの権兵衛さん:2009/06/09(火) 10:33:32 ID:FvZfSg5X.net




155 :名無しの権兵衛さん:2009/06/09(火) 12:05:10 ID:vVxwEonp.net
やっぱり水戸だな!

156 :名無しの権兵衛さん:2009/06/09(火) 22:24:12 ID:UnMRUVcY.net
ひったくりで逮捕されるような現職警官がいるところ
松山


157 :名無しの権兵衛さん:2009/06/09(火) 22:26:57 ID:13mT0Dlp.net
朝鮮冷麺が名物のモリオ韓国

東北の小朝鮮

158 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 00:05:17 ID:4xftaaqL.net
高松=大阪

徳島=兵庫

高知=京都

松山=和歌山



落ちぶれ衰退田舎都市ってところがそっくりですね
松山と和歌山



159 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 00:06:36 ID:4xftaaqL.net
徳島=神戸だった

ごめんなさい

160 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 02:43:21 ID:u7t9Tos9.net
>>158

和歌山県民だが和歌山なんて叩かれる価値すらないしwww
わざわざ、そんなどうでもいい県をしつこく叩いて面白いですかね?w
あんたの住んでるところも相当落ちぶれてるんだろうなw

161 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 08:37:01 ID:B3YiHub6.net
でももし住むんだったら松山市よりは和歌山市かな
大阪にも近いしそういう意味では和歌山のほうが便利だと思う


162 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 12:38:03 ID:O3JFg++S.net
>>158
つまり、滋賀と奈良は存在することすら許されないのですね?

163 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 12:55:52 ID:WV8ItvDP.net
>
高松=大阪

徳島=兵庫

高知=京都


大阪や神戸や京都をなめてるのか?

164 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 16:48:43 ID:vbREFx+F.net
岐阜県美濃加茂市

165 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 17:03:45 ID:5aFzsVK3.net
>>164
岐阜県の県庁所在地は岐阜市です

166 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 17:11:36 ID:B3YiHub6.net
「松山は都市レベルでは京都に遜色ない」
「松山では神戸並みの生活ができる」





こんなアホなことを恥ずかしげもなくお国板でぬかしてる
松山人のほうがよっぽどなめているのでは?

167 :名無しの権兵衛さん:2009/06/11(木) 14:40:41 ID:i3XxtHc8.net
アタマのおかしい人が多いんですね
マツヤマってw

168 :阿波うんこ新聞:2009/06/11(木) 18:47:29 ID:WW7PUE+L.net
徳島は空から便所ウナギが降ってきたらしい。

169 :名無しの権兵衛さん:2009/06/11(木) 23:18:24 ID:U15F+tAz.net
高知

170 :名無しの権兵衛さん:2009/06/12(金) 14:46:22 ID:obYFSAQh.net
>>167
盛岡はもっとヒドイぞ

171 :名無しの権兵衛さん:2009/06/12(金) 16:12:07 ID:QQMxh10C.net
同じ郷土でもいがみ合うんだよ

172 :名無しの権兵衛さん:2009/06/12(金) 18:16:33 ID://HIVTr5.net
>>168
ウンコ福井人50才乙

173 :名無しの権兵衛さん:2009/06/12(金) 19:12:24 ID:e3KHlU4Q.net
ま、住んでる俺が言うのもなんだが、ダントツで秋田市だろ。
橋本五郎のお墨付きだよ。

174 :名無しの権兵衛さん:2009/06/12(金) 21:24:17 ID:u0U7VYLm.net
>>20
元宮崎市出身だけどマジでできるんだな
大阪に住んでると何をいまさらという感じはするが


175 :名無しの権兵衛さん:2009/06/13(土) 00:05:36 ID:pK/xZHWf.net
    



『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www15.atwiki.jp/wasshoi/
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など



 

176 :名無しの権兵衛さん:2009/06/13(土) 13:44:34 ID:8c0vq4c0.net
>>170

盛岡ってセブンあるよね
松山ってないんだよ
信じられないクソ田舎だろ、松山って
なのに大都会だと思ってるからね
救いようがないよ、あそこのキチガイ土人は

177 :名無しの権兵衛さん:2009/06/13(土) 19:55:12 ID:u0ETwgJi.net
盛岡に出来たのはつい最近、それも数は少ない
四国は松山に限らずどこもセブンはなかったんじゃ?

178 :名無しの権兵衛さん:2009/06/15(月) 13:05:59 ID:VEKdsGLV.net
福井って何もないです。人口もない

でもサンダーバードで2時間弱で京都へ行ける

179 :京都人:2009/06/15(月) 13:26:49 ID:0IPxm9fX.net
ウンコ福井県は田舎どすえ

180 :名無しの権兵衛さん:2009/06/17(水) 10:45:38 ID:7sCab7VJ.net

まあ松山でしょうなあw

181 :名無しの権兵衛さん:2009/06/17(水) 22:55:05 ID:hjUjOHfb.net
徳島
考えられない古さの建物(スーパーなど)が未だに現役w
アルバイトの時給の安さも異常

182 :名無しの権兵衛さん:2009/06/17(水) 23:54:45 ID:/83S19hB.net
>>177
四国みたいなド田舎にセブンイレブンは永遠に来ません

183 :名無しの権兵衛さん:2009/06/17(水) 23:59:09 ID:2eP0/25D.net
三重県の津も相当つまらん。

184 :名無しの権兵衛さん:2009/06/18(木) 10:54:43 ID:WTpaT8dF.net

松山(爆笑)

185 :名無しの権兵衛さん:2009/06/18(木) 18:07:11 ID:9xSjcI6q.net
岩手の某テレビ局が、ズームイン朝に登場

岩手女子アナ「スタジオの皆さ〜ん!おはようございま〜す!」
東京スタジオ「おはようございま〜す」
女子アナ「私が今、どこにいるかわかりますか〜?」
スタジオ「さ〜、どこにいるんですか?」
女子アナ「私は今、岩手県で一番高いビルの屋上にいま〜す。いい景色でしょ〜?」
スタジオ「どれ位高いんですか?」
女子アナ「何と!14階もあるんですよ〜!」
スタジオ「……………………………….へぇ。」

186 :名無しの権兵衛さん:2009/06/18(木) 18:08:10 ID:9xSjcI6q.net
正直、東北最下位県庁所在地の盛岡人がどういう人生歩んでいるのか知りたい。
遊ぶ場所ないし、オシャレな服も売ってないんじゃないの?
洋書、特に英語以外の言語とかって手に入らないでしょ。国会図書館もないし。
海外旅行はどうやって行くの? 何回も乗り換えるんでしょ? 自宅からタクシー→盛岡駅→花巻駅→タクシーで花巻空港→羽田空港→タクシーで成田空港→国外の空港へ  疲れるねw馬鹿みたいじゃない?
翌日にいきなり海外で打ち合わせとかなったとき、どうするの?
そういう国際的な仕事は皆無だから問題ないわけ?
オマエら盛岡人が地下鉄とか高架になっている高速道路とか見たら、
未開人みたいにビビってションベンもらしちゃうんじゃないの?
渋谷のスクランブル交差点とかに連れて行ったら、前に進めないとかいって、その場で倒れそうだな。
正直、田舎モンの盛岡人って可愛そうだよな。。。。
そんなド田舎に生まれるんじゃ、江戸時代でも現代でも変わらんだろ。
まあ飢饉や餓死はないか。
我々都会人が補助金だして、田舎の盛岡人でも生きて行けるように
統治してやっているからな。ま、そのお陰だろう。我々都会人に感謝しろよ。

盛岡人よ 子供が東京の大学に進学したい、とか言ったらどうすんの?
下宿代と月謝と生活費で、4年で2000万以上はかかるぞ。
私立だったら4000万、5000万だよ。
子供に大学院に行きたいとか言われたら、おまえら破産すんじゃないの?
それともオマエらのガキは高卒でいいのか?
もしくは地元のゴミのような岩手の大学行くかだな。田舎の馬鹿が幾ら集まっても、時間の無駄だぞ。
都会の一流企業からは、そんなもん学歴と見なされないし。
事実上、中卒扱いじゃないかな。都会人にとっては盛岡出身のオマエらなんか門前払いだよ。

悲しくないのかよ?  えぇっ盛岡人よ?  


187 :名無しの権兵衛さん:2009/06/18(木) 18:09:00 ID:9xSjcI6q.net
またド田舎の盛岡市に行きたいな。

やっぱり東北の県庁所在地で最下位だからこそ盛岡市の存在意義があると思う。

実は俺達ってド田舎の盛岡市が大好きなんだよ。

なんかリラックスするよね。

盛岡駅前に仁王立ちして周りを見渡すと周囲に自分より下の人間しか居ないと思うと嬉しくなる。

いかに自分達都会人が裕福で恵まれてるか実感できた。

盛岡市なんて中核市になれないしビルも少なくて人口も少ない。 

コンビニはキャメルマートしかないからキャメルマートで漫画を立ち読みしてキャメルマートの安い弁当を喰らう。 

ドンキホーテやセブンイレブンもないなんて。。。 

文化&文明が遅れてる盛岡市。 

 かわいそうな奴ら  

 盛岡が遅れてるのは何故なのだろう?  誰が悪いのだろう?  不思議だ。


188 :名無しの権兵衛さん:2009/06/18(木) 18:09:54 ID:9xSjcI6q.net
郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン             盛岡ヒッキー

大都会の郡山市内を楽しく散歩する        氷点下大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 


189 :名無しの権兵衛さん:2009/06/18(木) 18:11:21 ID:9xSjcI6q.net
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン           盛岡ヒッキー

やっぱり都会人は金持ちだし頭もいいから顔も素敵な笑顔になれる。 
貧しいチベット民族の盛岡人は表情も犯罪者顔負けだと思う。  実際モリオカン国人どもはキモイのが多い  

田舎都市盛岡市内でのガソリンスタンドの思い出 
八幡平安比高原の別荘に向かう途中で盛岡市内のガソリンスタンドに給油で立ち寄った。
ハイオクをホイールやバンパー部分にボッタボタこぼしやがったんで、
「あー・・・もしもし、こぼれましたよ」
って言ったら、店の親父、「今拭く、今拭くあー・・・ちっ」 「品川ナンバーのポルシェ乗りは生意気でがんす・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! 田舎のスタンド従業員のくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父・・・・
「お客さ〜〜〜ん、おめはん長生きしたがったら、そげな口利くもんじゃないがよ〜」 て、言われた。
盛岡の田舎の百姓のくせにムカついた。 そのまま帰る気にならず、ビビリまくって慌てふためいてる
フリしながら携帯で110番通報してやった。そしたらその親父「あ・・そうでながんす・・・」 急にアタフタしてたwww
岩手県警の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って警察署に行った。スタンドのおやじが思いっきり取調室で怒られてた。
いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。
みんなも気をつけようね! 日本一の田舎県庁所在地のモリオカン国人には。

190 :名無しの権兵衛さん:2009/06/19(金) 22:50:10 ID:18FoWmE4.net
青森市 
人間がいない 原始人らしきものは生息してる


191 :名無しの権兵衛さん:2009/06/20(土) 23:38:01 ID:8oziR1PT.net
群馬
岩手
山口

192 :名無しの権兵衛さん:2009/06/21(日) 00:26:25 ID:5wyB3UPs.net
松山

2年前ラフォーレ閉店・エミフル開店
それ以降大街道・銀天街ともども閉店・撤退の嵐。
紀伊国屋書店松山店閉店決定
僻地

193 :名無しの権兵衛さん:2009/06/21(日) 02:30:26 ID:OyZ7xi+X.net
松山から紀伊國屋撤退なんだーそれは僻地だわ、本屋が無くなるのは文化の程度が下がる前触れだからね、いくらインターネット通販で買える時代とはいえ現物を確認する機会を失うのは痛いね。

194 :名無しの権兵衛さん:2009/06/21(日) 03:28:07 ID:63xzmFe5.net
北海道民だが、だれがどう見ても山口市(18万)が一位だろう。
 
確かに写真で見ると松山・和歌山は人口の割りに廃れてるね^^;
 
高松・宮崎・那覇市は、逆に人口の割りに活気ありそうにみえたが

195 :名無しの権兵衛さん:2009/06/21(日) 19:32:48 ID:q/9NeUFl.net
津の中心部はグラウンド・ゼロ。被爆直後の広島みたい。
実は郊外のほうが栄えてたりするんだけど、そこが三重県の特徴。

196 :名無しの権兵衛さん:2009/06/21(日) 20:59:51 ID:qqwf2RHq.net
>>194
山口市は本当の意味で遊ぶところがない真のド田舎県庁所在地
松山はそんなに廃れてない、和歌山は同意
高松は人口のわりに大きく都会的、宮崎は人口相応、
那覇は鹿児島と同程度かそれ以上

197 :名無しの権兵衛さん:2009/06/21(日) 23:36:49 ID:u24ksjvw.net
>>189
ズイブンと懐かしいコピペだなオイ
原文は確か「警視庁に電話して」だったが
なんで岩手県で警視庁が登場するんだ?って
突っ込まれてたなぁww

198 :194:2009/06/22(月) 00:21:45 ID:2MOeO5m3.net
>>196
写真だけの判断で自信なかったんだが、高松はやっぱり都会的なのか。
本州と橋でつながってるからかな?100万都市の風格がある。
http://tamagazou.machinami.net/takamatsushigaichi.htm
 
問題の山口市(18万)は、同程度の甲府(19万)と比較しても
廃れすぎ・・・・・というか駅がやばい
http://tamagazou.machinami.net/shimonosekishigaichi.htm
http://tamagazou.machinami.net/kofushigaichi.htm
 
俺、山口と聞いてすぐに思い浮かぶのは、車の当たりや犯罪者集団だけだしな
昔、会社の事務連絡で、車の運転する際は山口ナンバーに気をつけるようにと
FAXが流れてきたww

199 :名無しの権兵衛さん:2009/06/22(月) 01:06:00 ID:EiXSnMdE.net
>>198
山口はそんなに言うほど犯罪発生率は高くねーよ。
おめーの住んでるところや山梨の方がよっぽど高いわ。

200 :名無しの権兵衛さん:2009/06/22(月) 02:01:52 ID:syPoynYA.net
津…しょぼいけど道が広いから好き

松江…風情がある

山口…

201 :194:2009/06/22(月) 23:01:20 ID:2MOeO5m3.net
>>199
交通事故率と車の運転技量は山口より北海道は全然やばいのだが、
犯罪発生率はどうだろうね。
 
山口ナンバーの当たり屋の情報は、確か警察から会社へ連絡が入ったんだよね。
山口ナンバーのベンツで前後に車をはさんで事故らせる組織的なグループだとか。
大阪とか神戸とかじゃなくて、なぜ山口?って不思議だった記憶がある。

でも大分昔の話だから、気にしないでくれ。



202 :名無しの権兵衛さん:2009/06/23(火) 05:19:00 ID:q2bY4uZr.net
ヒント:在日のスクツ山口

203 :名無しの権兵衛さん:2009/06/23(火) 21:33:23 ID:xiig/HUL.net
>>201
悪いがお前ら北海道の完敗だ。
人口密度が全国でダントツでワーストにも関わらずこの有様。
まあ、全国平均以下なのが救いだな。
〈H18年の凶悪犯(殺人、強盗、強姦、放火)発生率ランキング -認知件数/人口(千人)*100-〉
*1大阪 14.24 *2福岡 10.25 *3埼玉 10.13 *4東京 9.87 *5愛知 9.67 *6兵庫 9.59 *7千葉 9.33 *8山梨 9.09
*9茨城 *8.85 10高知 *8.37
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
全国平均 *7.92
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
11熊本 7.68 12愛媛 7.60 13群馬 7.32 14沖縄 7.16 15北海 7.16 16神奈 *7.12 17栃木 *6.95 18京都 *6.81 
19和歌 6.81 20宮城 6.75 21青森 6.47 22香川 6.24 23滋賀 6.05 24広島 *6.02 25静岡 *6.00 26長野 *5.94 
27新潟 5.67 28岐阜 5.46 29三重 5.23 30石川 5.12 31岡山 5.06 32佐賀 *4.98 33岩手 *4.73 34山口 *4.59 
35大分 4.56 36福井 4.52 37福島 4.38 38長崎 4.37 39宮崎 4.36 40鹿児 *4.36 41奈良 *4.31 42鳥取 *4.14 
43山形 4.06 44秋田 3.62 45徳島 3.48 46富山 3.33 47島根 2.71
参考資料 【警察白書 ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm】 【人口推計 ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm#02

204 :194:2009/06/24(水) 01:14:01 ID:ifHALvVU.net
>>203
でも、山口県民が車の当たりやなど全国各地で犯罪を起こしても、
そのデータには反映されないわけで・・・
 
でも、北海道の方が犯罪多いのは認める。
それにしても大阪人って、見た目どおり民度ひくいな。
2位と大きく差を開けてる

205 :名無しの権兵衛さん:2009/06/24(水) 01:17:27 ID:MokN/h08.net
国体いったとき思いました
秋田はひどい

206 :194:2009/06/24(水) 01:26:11 ID:ifHALvVU.net
>>203
大変、申し訳ありませんでした^^;
ちょっと気になって調べてみたら
山口県警察のHPに「当たり屋情報に惑わされないで」とありました。
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0430/atariya/atariya.htm
 
wikiにも載ってたけど、この怪文書に今でも企業ぐるみでだまされているらしい。
勉強になりました。やっぱりネットの力は偉大だね・・・
 
それでも山口は田舎な県庁所在地には変わりないのだが

207 :名無しの権兵衛さん:2009/06/24(水) 01:43:40 ID:SESwPMjH.net
チョンといったら、みちのくの小朝鮮の岩手
東北地方にありながら、チョン冷麺と馬鹿食い蕎麦が有名で日本の郷土料理なし
日本領土は日本人だけのものでないと言い、在日参政権を進める汚沢ミンスの
総本山岩手だけに日本人なら避けたいところ


208 :名無しの権兵衛さん:2009/06/24(水) 02:18:29 ID:OzekS6oU.net
松山

2年前ラフォーレ閉店・エミフル開店
それ以降大街道・銀天街ともども閉店・撤退の嵐。
紀伊国屋書店松山店閉店決定
僻地

209 :名無しの権兵衛さん:2009/06/24(水) 03:42:43 ID:numcEkVL.net
東北って仙台以外はくそ田舎なイメージしかないんだけどどうなの?

福島は郡山といわきが栄えてるのは知ってる

210 :名無しの権兵衛さん:2009/06/24(水) 04:44:10 ID:j27Dh+cS.net
>>208
松山駅ってなんであんなにしょぼいの?
高松 徳島は立派だけど


211 :名無しの権兵衛さん:2009/06/24(水) 14:14:50 ID:I77gGOEn.net
>>198
それ山口市ちゃう、下関や

しかし下関も人口のわりにはしょぼいのよね
10万か20万都市レベル、北九州が近くにあるってのが大きいのかね

212 :名無しの権兵衛さん:2009/06/24(水) 14:30:21 ID:WY4Y2pUf.net
 愛媛は田舎だと思ったなあ
雪国でもないのに 電車も全然通らない

 四国新幹線の調査費が年5億円程毎年出ていたなんて!
在来線でさえ 1時間に一本なのに! フザケンナ 役人めら

213 :昔の名無しで出ています:2009/06/24(水) 14:39:14 ID:HOLxx3dg.net
松山
いなかすぎ
大爆笑

214 :肥溜め糞野郎:2009/06/24(水) 20:04:01 ID:tNqOt8YX.net
松山駅はボットン便所ですか?
徳島駅はボットンです。

215 :肥溜め入浴愛好家:2009/06/24(水) 20:53:17 ID:PU2D27d9.net
福井の駅前には
肥溜め特殊浴場があります

※肥溜め特殊浴場管理人=ウンコ福井人50才

216 :名無しの権兵衛さん:2009/06/26(金) 10:54:16 ID:DfohtIVL.net
群馬
岩手
秋田

217 :名無しの権兵衛さん:2009/06/26(金) 22:58:27 ID:JMAojpk8.net
県庁所在地で下水道普及率40%以下の都市。

徳島市  27.8%
和歌山市 28.1%
津市   39.2%


今まで下水道整備しないで何やってきてたのやら?

218 :名無しの権兵衛さん:2009/06/26(金) 23:58:13 ID:TmCcvSU7.net
朝鮮冷麺と馬鹿食いソバが名物の岩手は非日本のクソ田舎

219 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 06:39:20 ID:FHBassjn.net
山形

220 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 09:50:32 ID:VNtBRxrd.net
青森か山口のどっちかだと思う。
この二つは本当にショボい

221 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 14:57:23 ID:4DVrst69.net
青森は田舎だけどドンキやイトーヨーカドーがあるだけマシかも

222 :都市圏人口を見れば!:2009/06/27(土) 21:18:55 ID:703fjP5H.net
おおよその街の規模や状態がわかる。
全国の都市を人口だけで比較するのは小学生以下です。
同じ40万人でも面積が数倍あれば同じとはいえないでしょ!?
あと昼間人口が多くなければ都市と言えません。
夜間人口の方が多ければそれはベッドタウンとして人口の多い所。
引用ですが参考にして下さい。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F

223 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 21:37:43 ID:EPWcuycT.net
>>185
県内最高の建築物が東大寺大仏殿(46.1m)の奈良県にはかなわない

224 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 22:20:11 ID:TG7bvkDz.net
1山口市
2松江市 
3鳥取市

225 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 22:49:16 ID:TG7bvkDz.net
都市圏人口        中心DID人口       昼夜比    

山口 17万4000      山口 7万4000      横浜   90.4                          
松江 22万5000      鳥取 9万4000      さいたま 91.9                      
鳥取 24万9000      松江 10万6000     大津    92.7                     
青森 34万         福井 16万4000     奈良    90.4                   
福島 41万2000      甲府 16万8800     千葉    97.2 

226 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 22:54:57 ID:TG7bvkDz.net
ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/


あと小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場) で判断すれば
だいたい分かる


                     

227 :名無しの権兵衛さん:2009/06/27(土) 23:44:17 ID:WR12vMkh.net
高松市

理由:市のメイン通り中央通りのすぐ裏はボロ小屋ばかりなので。四国ではハリボテの村として有名である。


228 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 00:21:13 ID:45KvHeWi.net
バ鹿誤死魔県 鹿誤死魔氏

229 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 09:09:32 ID:f/gY0SZa.net
松山市

理由:市のメイン通りといえるものが全くなく市全体に低層ボロ民家ばかり
四国の県庁所在地でもっとも町並みが汚いショボ田舎として有名

紀伊國屋書店松山店 今夏閉店決定
まともに本も売れない民度も文化度も低い土人のまち松山

230 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 14:47:25 ID:4mP2kG1l.net
松山の高層建築って
くるりんだっけw





くるりんってダサw

231 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 15:52:23 ID:dCVdUBZ+.net
青森
松江
山口

232 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 17:38:35 ID:/+Bz6DSc.net
>>229
毎日同じような内容書き込むな
つまらんから

233 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 18:16:21 ID:4mP2kG1l.net
>>232
それ言うんなら先ず>>227に言うべきじゃね
それとも松山が他都市貶すのはOKなの?


234 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 19:04:29 ID:J1PDS95+.net
松山って自分は何いってもいいって思ってるところが
だいっ嫌い
実際ここでもお国板でも松山人の高知や高松に対する暴言・中傷が
一番酷いしね
自分のとこは何やっても許される特別な存在とでも思ってるんでしょうね

235 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 19:44:19 ID:H5QbLGyN.net
>>226
山口 鳥取 松江




終了

236 :名無しの権兵衛さん:2009/06/28(日) 23:24:07 ID:J1PDS95+.net
松山で決まり





終了

237 :名無しの権兵衛さん:2009/06/29(月) 00:46:53 ID:NNfbvQto.net
>>234
そんなに街が衰退してしまったことを他都市の人たちに知られるのが
恥ずかしいんですかね、松山の人って。
だからあちこちに高知や高松、徳島の悪口を恥ずかしげも無く>>227みたいに
書きまくる。
ほんと救いようがないよね、松山人って

238 :名無しの権兵衛さん:2009/06/29(月) 01:03:57 ID:0Zy6RQ6H.net
こいつ一人でID変えていつも松山叩いてるわけ?文章が似たようなのばっかだけど
だとしたらひくわ

239 :名無しの権兵衛さん:2009/06/30(火) 02:18:21 ID:fafdPVR5.net
松山いいとこだと思うけどな

240 :名無しの権兵衛さん:2009/06/30(火) 07:16:45 ID:ohka8SL7.net
ひくわ〜
引きこもりだけに
ひくわ〜
引きこもりじゃなかったら
ひかないわ〜

241 :名無しの権兵衛さん:2009/06/30(火) 20:21:48 ID:Q42tL9Xm.net
松山の女性有名人

福田和子

土佐礼子

友近


整形逃亡強盗殺人犯
ブサイクがっかりランナー
下ネタ専門お下劣女芸人
ロクなのがいませんね

242 :名無しの権兵衛さん:2009/07/03(金) 16:52:55 ID:69FJSVmC.net
高知何もないよ

243 :名無しの権兵衛さん:2009/07/03(金) 16:59:04 ID:HYL+3CHj.net
都市圏人口        中心DID人口       昼夜比    

山口 17万4000      山口 7万4000      横浜   90.4                          
松江 22万5000      鳥取 9万4000      さいたま 91.9                      
鳥取 24万9000      松江 10万6000     大津    92.7                     
青森 34万         福井 16万4000     奈良    90.4                   
福島 41万2000      甲府 16万8800     千葉    97.2 


ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/


あと小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場) で判断すれば
だいたい分かる

244 :名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 11:50:21 ID:FZan74tI.net
三重県津市は駅前を外れたら汲み取り式だらけ。

245 :名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 11:57:21 ID:8UAlj6sI.net
山口と青森はガチだな

246 :名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 13:38:30 ID:w2QjGJwa.net
仕事とプライベートの旅行で西日本を年中往来してるオレから一言


山陰の田舎は別格だよ、松江・米子・鳥取は交通の便が悪過ぎてまさに癖地。けど海と山が綺麗でDQNも少なく田舎暮らしには良いかも。

山口は確かに田舎だが交通網が素晴らしく良いので住んでる人は不便さを感じないかも。市内も異常に綺麗だし。


佐賀も田舎だか福岡近いし癖地感はあまりない。大分の方が都会だが交通網が悪すぎる為にかなり不便かな。


四国は何にしても終わってる。交通網から都市整備総てにおいて不便の局地。

個人的な感想で一番田舎はやはり山陰だね、田舎だけど住みたいのはダントツで山口かな。

247 :名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 14:55:03 ID:UquLL8t5.net
四国でも高松なら住んでもいいな
というか何故宮崎がほとんど出てこない

248 :名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 20:05:35 ID:BnSACg1M.net
ソース
ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/


小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場)都市圏人口
DID人口

一位 山口市
二位 松江市
三位 鳥取市

249 :名無しの権兵衛さん:2009/07/06(月) 09:30:32 ID:T9qFWvt+.net
山口は勘弁して
四国なら県庁所在地なら全く問題ナシ

250 :名無しの権兵衛さん:2009/07/07(火) 07:32:53 ID:0ZPhfhul.net
>>248
禿同

251 :名無しの権兵衛さん:2009/07/07(火) 19:21:55 ID:7QGp5xJ6.net
俺ももし住むんなら高松がいいな
松山は何かあまりひらけてないイメージあるし高知は田舎で
陸の孤島だし徳島は一応関西と交流深いけど徳島自体が
田舎っぺだしなあ

252 ::2009/07/07(火) 20:00:37 ID:3IJNiRY2.net
肥溜めハイブリッド運転手
ウンコ福井人乙

253 :名無しの権兵衛さん:2009/07/07(火) 23:07:10 ID:UTd2VXHa.net

ボットン徳島便所虫 乙

254 :徳島県警し尿課:2009/07/08(水) 00:35:21 ID:SWRz6UEQ.net
徳島のパチンコ屋に肥えをブチ撒いて放尿した

犯人が山口で見つかったらしいな。

供述によるとムシャククソしてやったそうだ。

255 :名無しの権兵衛さん:2009/07/08(水) 18:13:28 ID:whYE2WRC.net
すまね県まづえ市

256 :名無しの権兵衛さん:2009/07/09(木) 23:42:08 ID:OdmFyw6s.net
日本一カゲうすいとゆわれる栃木県うつみや市
水道水源地のしもふるゴルフ場まじきもい

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑ 発がん農薬水道水源地汚染ゴルフ場 日光霧降カントリークラブ・ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
・斎藤貴志 観光部長、阿部哲夫 副市長は市保有の日光カンツリー倶楽部株の私的 流用者だと
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498


257 :名無しの権兵衛さん:2009/07/10(金) 16:45:56 ID:Viy5SGUM.net
津だろ津

258 :名無しの権兵衛さん:2009/07/10(金) 20:34:03 ID:ZFQFsnCf.net
津市って愛知県の隣の県の県庁所在地なのにお粗末だよな。
確かに、四日市は政令市と間違えるくらいの大都市なのに。

259 :名無しの権兵衛さん:2009/07/10(金) 23:28:07 ID:ZclEDgKf.net
後半でなんで釣りしてるんだろこの人

260 :名無しの権兵衛さん:2009/07/10(金) 23:33:29 ID:ihxIlVJ/.net
山口市はオーストラリアのキャンベラやブラジルのブラジリアのような政治・文化に特化した日本において数少ない県庁所在地である。
(wiki より引用) 
 
田舎だから遊ぶところが無いのではなく、民度が高すぎるので遊ぶ施設は不要なのかもしれない
つまり山口市民は、誇り高い民族!!けして田舎ではない


261 :名無しの権兵衛さん:2009/07/11(土) 00:43:02 ID:hgArVgWH.net
おまいら佐賀県って知ってる?
県庁所在地に普通に田んぼがあるんだが

262 :名無しの権兵衛さん:2009/07/11(土) 09:42:30 ID:B6UE48i5.net
>>260
ああ、歴史も浅い人工都市山口ですね。
結局田舎じゃんww

263 :名無しの権兵衛さん:2009/07/13(月) 23:39:10 ID:IfK2cRkb.net
>>261
そんなの中心部を少し離れれば地方都市ならどこでもあるだろ
どこまでも市街地が続く東京とかが異常なだけ

264 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 01:22:16 ID:Dm2Pq9ba.net
>>261
俺んちは佐賀の中心地に1町5反(4500坪)の田んぼがあるんだぜ
もし東京の中心地だと坪当り50万はするだろうからざっと22億5千万円だな。

265 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 07:40:45 ID:/E07W5mo.net
ここまで落ちぶれた和歌山

 今年1〜3月に県内で認知された殺人や窃盗などの刑法犯の件数は計3379件と前年同期に比べて急増し、犯罪率(人口1000人あたりの認知件数)は3・31と、全国ワースト9位だったことが、県警のまとめでわかった。
 増加率は全国2位で、特に、自転車盗や車上ねらいなどの街頭犯罪が件数を押し上げている。
 県警や各署は「深刻な事態」として、防犯意識の向上に向けたさまざまな対策を推進。
 和歌山西署では、高校生が自主的に校内の駐輪場で施錠率の調査を行った。
 まとめによると、刑法犯の主な内訳は、街頭犯罪=2150件▽殺人、強盗などの重要犯罪=27件▽侵入盗=306件−など。
 全体では、前年同期に比べて307件増加した。
 街頭犯罪だけでは、前年同期比で357件増加。増加が目立つ犯罪のワースト3をみても、オートバイ盗353件(135件増)
 ▽車上ねらい342件(122件増)▽自転車盗618件(99件増)−の順で、いずれも街頭犯罪に含まれている。
 件数の増加にともない、犯罪率は全国ワースト16位だった前年同期の2・99から0・32増加し、全国9位に悪化。
 増加率はワースト2位となった。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090505/wky0905050222002-n1.htm
相次ぐ壁の落書き
http://maryu.sakura.ne.jp/railway/nankai/fig/321higashimatsue/higashimatsue07.JPG
特に治安の悪化が目立つ岩出市内での相次ぐ壁の落書き
http://tamagazou.machinami.net/image/iwade/iwade21.jpg
http://tamagazou.machinami.net/image/iwade/iwade12.jpg
http://tamagazou.machinami.net/image/iwade/iwade3.jpg
もはやゴーストタウン状態に等しい無様な県庁所在地 和歌山市
http://www.machi-ga.com/wakayama-wakayama-wakayamast.html
http://www.machi-ga.com/wakayama-wakayama-burakuricho.html

266 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 07:43:38 ID:/E07W5mo.net
外資系企業の地域別進出状況
大阪160 兵庫 82 京都  9 滋賀 11
三重 10 奈良  3 徳島  2 福井  2  
和歌山 0
http://www.kippo.or.jp/place/data/data19.htm

家 賃
大阪6,270 神戸市 5,047 京都市4,885 大津市4,801 
和歌山市4,696 奈良 4,598 津市 3,995 徳島3,956 福井 3,953 
http://www.kippo.or.jp/place/data/data16.htm

関西の大学数
大阪52 兵庫38  京都30 奈良10 滋賀7 福井4 三重4 
徳島4 和歌山3 
 
http://www.kippo.or.jp/place/data/data07.htm

国籍別外国人登録者数
大阪211,394 福井14,000 兵庫101,496  京都54,208 三重46,334 滋賀29,409 
奈良11,438 和歌山6,747 徳島5,818
http://www.kippo.or.jp/place/data/data05.htm

県内総生産 百万円単位

滋賀県 6,086,339 京都府 10,236,070 大阪府 38,808,582
兵庫県 19,646,656 奈良県 3,738,439 和歌山県 3,468,815

267 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 07:44:56 ID:/E07W5mo.net
■2008年都道府県別自殺率

(5)和歌山35.9 (6)鳥取35.6 (17)福井28.8
(25)徳島25.4 (30)滋賀24.8 (32)大阪24.2
(35)三重23.7 (39)兵庫23.2 (40)奈良23.0
(43)京都22.4
ZAKZAK 2009/05/15
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051502_all.html

離婚率
1位 沖縄 2位 大阪  3位 北海道 4位 宮崎  5位 福岡
6位 和歌山 7位 青森 8位 高知 8位 東京  10位 神奈川

268 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 08:01:00 ID:4wPvf8FQ.net
>>265-267

和歌山マジで死んでんな。
これより酷くなるとマジで日本から切り捨てられるぞ。

269 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 10:28:07 ID:/w7efPM8.net
三重はビルが無いよ。鈴鹿市役所が高層なだけで。

270 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 11:41:13 ID:JUGd+LWR.net
また、アンチ愛媛が松山を荒らしてるなw。
蒲田生まれ蒲田育ちで、宮崎→松山→高松と、どこも転勤で5年以上住んでるが宮崎が郡を抜いて糞だな。
松山と高松の違いは、うどんが有るか無いかだけ。
規模としては松山がデカイけど、高松の方が小さくまとまってるから住みやすいかも?
女の質は、松山>>>宮崎>高松。
高松は不細工率が高すぎる…。

271 :270:2009/07/14(火) 12:05:34 ID:JUGd+LWR.net
特徴で言えば
【宮崎】
宮崎が田舎なのを承知しているが、宮崎が一番と思っている。
車が無いと生活できない。(電車は空気)
時間を守ると言う感覚が欠落している。
民法2局なんでテレビっ子涙目。
物価は激安なので車があれば住みやすい。

【松山】
田舎とか全く気に求めてない。(他と比較って意識がない?)
飲み屋街は四国一広いと思う。
色々な施設が広範囲にあるんで車必須。
温泉が豊富にあるからお風呂好きには最高。(車があること前提)
路面電車が有ったけど、一度も使ったこと無いな。

【高松】
松山に対する意識が、韓国人→日本人のアレに近い。
今は高松勤務なんだが、香川経済レポートって雑誌でも、松山は××なのに高松は…って感じで比較しまくりw。
電車は有るけど、使ったこと無し。
高松も車は必須だけど、松山ほど広くないから楽かな。
うどんが激安でよい感じ。
坂が無い町だから、チャリが多いが、マナーは中国以下で始めてきた人はビックリするはずw。

272 :名無しの権兵衛さん:2009/07/14(火) 12:08:22 ID:BigzPtAj.net
おっと、みんな秋田を忘れてないか。
秋田市民のオレが言うんだから間違いないぜー。


273 :268:2009/07/14(火) 13:18:50 ID:59xwfzxe.net
交通事故発生件数[10万人当たり]
11位和歌山 15位兵庫 18位滋賀 19位大阪 21位三重 22位京都 37位福井 38位奈良 44位鳥取

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/traffic_accident_p/18030001

交通事故死傷者数[10万人当たり]
11位和歌山 14位滋賀 15位三重 20位兵庫 22位大阪 23位京都 37位福井 41位奈良 42位鳥取
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/traffic_accident_p/18030002

274 :名無しの権兵衛さん:2009/07/15(水) 06:21:03 ID:9RM9JBTw.net
秋田の人に言われたけど、名古屋と秋田は変わらないって。じゃあ秋田は都会なんだね

275 :名無しの権兵衛さん:2009/07/15(水) 08:39:35 ID:Yz6sogyh.net
>>271
気に何を求めるんですか?
まつやまんこさんw

それにしてもまつやまのきちがい土人って自演が下手ですね
東京の人が何でそこまでアンチ愛媛に敏感なんでしょうか
あと午前中の11時〜正午頃カキコできるなんて
東京から一体何をしにいらっしゃったんでしょうね
まあひきこもり二ートまつやま田舎土人なんでしょうけど
さあ、私もこれから家をでます

276 :名無しの権兵衛さん:2009/07/15(水) 09:03:29 ID:tRaKF3y4.net
青森と鳥取はガチで悲惨

277 :名無しの権兵衛さん:2009/07/15(水) 10:28:16 ID:9RM9JBTw.net
みえ県(^ε^)市

278 :名無しの権兵衛さん:2009/07/15(水) 16:29:34 ID:lyOAiGUA.net
気に求めない?!
東京生まれ、東京育ちのエリートサラリーマンが
こんな間違いするなんてねえ
どこの大学出てるんだろ
それに真昼間にカキコって
出社拒否してるなかな




ひきこもりニート松山人バレバレなのにねw

279 :名無しの権兵衛さん:2009/07/15(水) 18:02:21 ID:Pteu8D4C.net
特例市すらなれないやまぐぢ、まづえ
特にまづえのチェーン店の充実の無さは異常

280 :名無しの権兵衛さん:2009/07/15(水) 18:21:00 ID:RMpZVjZR.net
高知市もひどい
80万にもみたない県の人口の大半が住む一極集中なのに
見事に何もない田舎

281 :名無しの権兵衛さん:2009/07/16(木) 08:42:36 ID:2Kdn4hdB.net
松山から帰ってきたばたりの者だけど・・・
正直衰退しまくっててドン引きした。5年前に行ったときは商店街も賑わってて
空き店舗もなかったけど、あれだけ酷いどは想像もしなかった。
なんで潰れたラフォーレ跡地って再開発できないのかな?
どこも名乗りを挙げないのかなあ。まあ売上げ悪かったからどこも嫌がってるのかもしれないけどね。
行かなかったけど隣町のエミフルは凄いらしいい、何の手も打たないとゴーストタウンになるんじゃないのかな。

282 :名無しの権兵衛さん:2009/07/16(木) 22:57:26 ID:Y5e19h86.net
>>280
確かに一極集中であの程度ってのはちょっとな・・・
鹿児島や熊本は一極集中であの規模だし
でも高知自体人口が少ないからしゃーないってのもある

283 :名無しの権兵衛さん:2009/07/16(木) 23:00:26 ID:cQTyvFyl.net
鹿児島と高知
なぜここまで差が?

284 :名無しの権兵衛さん:2009/07/16(木) 23:18:36 ID:bXCUThdK.net
東日本では青森じゃない?
フジTVの系列局がない、いいともが夕方にやってるらしい
セブンイレブンがない
週休二日がいまだに浸透していない等
田舎と言われる東北の中でも断トツでしょう


285 :名無しの権兵衛さん:2009/07/17(金) 03:21:00 ID:qIhUQzKk.net
ソース
ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/


小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場)都市圏人口
DID人口

一位 山口市
二位 松江市
三位 鳥取市







286 :名無しの権兵衛さん:2009/07/17(金) 07:48:37 ID:tPXqRvig.net
>>284
それは県都青森市のみに言えることではない

フジといいともの件別個にしたら
青森県全体に対しての話になってしまう罠

287 :名無しの権兵衛さん:2009/07/18(土) 19:12:31 ID:E1kYebYX.net
>>283
鹿児島に失礼だな

288 :名無しの権兵衛さん:2009/07/19(日) 01:31:37 ID:o/IXieCB.net
>>260
山口がキャンベラとすれば、当然下関=シドニー、宇部=メルボルン、岩国=パース、
萩=ダーウィン、て感じか?

289 :名無しの権兵衛さん:2009/07/20(月) 17:35:32 ID:+yOZ4M9G.net

糞田舎松山=ピョンヤン

290 :名無しの権兵衛さん:2009/07/20(月) 21:31:43 ID:DQhjh0NJ.net
>>288
カナダなら

山口=オタワ
下関=トロント、岩国=バンクーバー、宇部=モントリオール
萩=ケベック

291 :名無しの権兵衛さん:2009/07/21(火) 00:48:25 ID:vGMnhuiv.net
短パン

292 :名無しの権兵衛さん:2009/07/21(火) 01:43:16 ID:w+8ic4U3.net
青森か山口

293 :名無しの権兵衛さん:2009/07/21(火) 15:23:52 ID:SxWD6Lnl.net
松山w

294 :名無しの権兵衛さん:2009/07/21(火) 17:15:30 ID:z9AjTIV+.net
大津で決まりw

駅前見てみろ

295 :名無しの権兵衛さん:2009/07/21(火) 19:38:12 ID:sg4rUiUX.net
津、鳥取、松江

296 :名無しの権兵衛さん:2009/07/22(水) 01:37:35 ID:ThZVZaKj.net
きもいキチガイカッペのすくつ
松山

297 :名無しの権兵衛さん:2009/07/22(水) 08:19:39 ID:2LzmjeQm.net
衰退都市松山

298 :名無しの権兵衛さん:2009/07/26(日) 22:37:51 ID:YWETpRS+.net
いまだにセブンイレブンがない地域とか・・・・・

299 :名無しの権兵衛さん:2009/07/26(日) 22:59:12 ID:0ND1u4cK.net
そういえば沖縄にセブンイレブンは無い

300 :名無しの権兵衛さん:2009/07/27(月) 01:50:46 ID:SwnYRRMJ.net
ソース
ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/


小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場)都市圏人口
DID人口

一位 山口市
二位 松江市
三位 鳥取市

301 :昔の名無しで出ています:2009/07/27(月) 14:52:13 ID:mo+qF7vJ.net
松山朝鮮人が住むクソ田舎

302 :名無しの権兵衛さん:2009/07/27(月) 23:53:49 ID:a32SpPeg.net

ウィキメディアコモンズ「日本」(日本の都市の画像)
http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC

横浜の画像っていつもワンパターン。薄っぺらな横浜みなとみらいのビルの画像だけ。
横浜には鑑賞に耐えうる風景が無いもんな。だから、いつも同じビルの画像になるんだよなw

303 :名無しの権兵衛さん:2009/07/30(木) 02:43:55 ID:OjekxxTj.net
都市圏人口        中心DID人口       昼夜比    

山口 17万4000      山口 7万4000      横浜   90.4                          
松江 22万5000      鳥取 9万4000      さいたま 91.9                      
鳥取 24万9000      松江 10万6000     大津    92.7                     
青森 34万         福井 16万4000     奈良    90.4                   
福島 41万2000      甲府 16万8800     千葉    97.2 


ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/


あと小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場) で判断すれば
だいたい分かる

304 :名無しの権兵衛さん:2009/07/30(木) 15:19:00 ID:I6CzDaki.net
ただのかっぺ村松山市

305 :名無しの権兵衛さん:2009/07/31(金) 18:35:58 ID:eHLgf+dD.net
山口市の都市圏人口は山口市の人口より少ないのかよw

306 :名無しの権兵衛さん:2009/08/02(日) 15:50:49 ID:etR6i8Wz.net
青森で決定だと思う青森県民

307 :名無しの権兵衛さん:2009/08/04(火) 01:06:44 ID:CwBneJlk.net
>>305
笑ったww
 
山口市ってすごいなww
普通都市圏になると20%くらい人口アップするのにね。
 
山口No1の証拠だなww


308 :名無しの権兵衛さん:2009/08/04(火) 01:52:11 ID:CwBneJlk.net
でも山口市って、グーグルアースで見ると、けして小さくないんだけどな。
 
内陸部は盆地、そして海に面していて、広くて、
なんと言うか農業、林業、水産業ともに発達してもおかしくないように思うんだけど
 
数字で見る限り、田舎No1・・・

309 :名無しの権兵衛さん:2009/08/04(火) 01:53:35 ID:4ZqwdrE/.net
>>303は合併が考慮されて無いんだろ

310 :名無しの権兵衛さん:2009/08/04(火) 03:32:26 ID:Cq0rsG8i.net
鹿児島 貧乏人沢山や

311 :名無しの権兵衛さん:2009/08/08(土) 14:23:04 ID:2aQr7Zon.net
山口市にビッグカメラ?

312 :名無しの権兵衛さん:2009/08/08(土) 21:51:02 ID:4omkcP2W.net
島根の松江だな
全国チェーンの乏しさといったら・・・
富山の高岡よりもあれは酷過ぎ

313 :名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 19:41:49 ID:BaTIa/jL.net
まあ地味と田舎を両方持つ山陰地方の2都市がトップ2なのは間違いないな

314 :名無しの権兵衛さん:2009/08/13(木) 05:57:19 ID:GsmwPbYZ.net
滋賀県の大津市。京都市とは陸続き。



315 :名無しの権兵衛さん:2009/08/27(木) 18:13:01 ID:8rnPdT+L.net
高知

316 :名無しの権兵衛さん:2009/08/28(金) 03:04:57 ID:XbQQZ4OS.net
やっぱ山口だろ。あそこの寂れっぷりは半端ない

317 :名無しの権兵衛さん:2009/08/28(金) 11:58:54 ID:smR1kSrt.net
宮崎は大丈夫か?

318 :名無し:2009/09/02(水) 21:07:44 ID:kYEMtjgf.net
何年か前に青森駅に行ったけどヒドかったよ。県庁所在地しかも県内で一番大きな駅と思われるのに大して栄えてなかった。大きなデパートが1つあったくらいかな?駅から数分歩けばもう静かで寂れてたよ。

319 :名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 23:05:00 ID:Fin3sALy.net
駅舎だったら山口駅、松山駅も県都代表の割に酷いな

320 :名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 00:46:51 ID:FvWJql0c.net
山口駅は県都代表では無いし

321 :名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 07:38:16 ID:ksegrXZB.net
津駅のショボさもなかなか

322 :名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 15:49:00 ID:Ov2bbKuz.net
http://lovechiba2.hp.infoseek.co.jp/data_aomori.htm
青森県の県庁所在地青森市はどういうわけか特例市ですらありません。八戸はそうなのに・・・。
は、いいとして感想ですけど、いろいろ楽しめた街でしたw宗教に絡まれたりw
てかかなり都会だと思いました。人も多く賑やかだし。車もすごいですし。
正直、秋田、郡山とは一段劣ると思ってたんですけどね。郡山はよく覚えていませんが、
秋田と比較しても、賑やかさに関しては間違いなく上、街の密度も広さも同じくらいか上かも・・・。
まぁ、秋田には土崎という副都心がありますから、総合すると向こうなのかな・・・。
堤橋の方まで歩いたら疲れました、あそこまで3.5`、そこそこの町並みをキープできてますからね、
すごいと思います、ホントに。で、商店街も1`人でいっぱいですし。
あ、新町商店街の終わりの方はさすがにまばらでしたか・・・。とりあえずすごいと思いました。
いい意味で期待を裏切ってくれました、北の端の街ですからねぇ。
前来たときはねぶた祭りだったので、人通りがすごく、普段の街が分からなかったのでね・・・。
http://lovechiba2.hp.infoseek.co.jp/akita_c.htm
秋田県最大で県庁所在地です。てか秋田県には他に10万都市がないんですよね・・・。
東北ではここと郡山といわきが中核市ですが、その風格のある町並みだと思います。
最初行ったときは結構すごいなぁと思ったけど、この後北海道の街やらを回ると
まあ、こんなもんだったのかなぁ、と思いました。
意外と広い街だと思います、県庁あたりまで駅から3.5`くらいだったでしょうか。
街中の感想なんですけど、朝と夜しかいなかったんですけど駅前アーケードは人が少ない気がします。
てか全体的に人が少ない印象を受けました。驚くほど少ないワケではないですけど。
まぁ、こんなもんかな・・って程度ですね(投げやり?)
川反は夜になったら賑やかになりそうだけど、どうでしょう?夜行ってみればよかったか・・・。


323 :名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 15:52:45 ID:Ov2bbKuz.net
http://www.geocities.jp/lov_chi/saga_c.htm
九州は佐賀県の県庁所在地佐賀市。某お笑い芸人のおかげで、最近は有名になった気がします。
九州地方の県庁所在地では一番小さい市。それでも合併で大きくなりましたけどね。
それどころか、非県庁の北九州や久留米、佐世保に人口で負けてしまっているのが悲しいところ。
東に福岡、西に長崎と大都市がある、その中間にあるためか、やや苦戦気味に感じられました。
午前中に訪れたとは言え、土曜ですからね。むしろこういう街だと、平日のが人がいるのかな・・・と思うと少し残念です。
中心街が駅から離れているのが、原因かもしれませんね。この規模で人の集まりやすい駅が遠いとやはり利用しにくいもの。
もう少し近ければまた変わっていたかもしれません。もともとは人口16万くらいだっけ?全国でもかなり小さい県庁所在地な気がしました。
も〜少し活気が出てくれればなぁと思います。どちらかと言うと商都、になりますしね。
http://www.geocities.jp/lov_chi/miyazaki_c.htm
南国の香り漂う宮崎県の県庁所在地宮崎市。
中規模の人口の県庁所在地ですが、なんとなく面白い街のつくりだと思います。
なんというか、他の県庁所在地の街のつくりとは少し違うというか。うまく説明できませんがね。
道が広く、南国的な植木が植えてあったりするところが、そう感じさせるのかな・・・。
どこかちょっと、違うんですよ。でも、それが個性的でいいなぁと思います。南国イメージがしっかり出てるというか。
橘通りと高千穂通り、これがメインストリートなわけですけど、ここに並ぶオフィスビル群はなかなか都会的。
これらの交わる交差点が商業地の中心となっているようです。平日の昼間なので人も多く賑やかでした。車通りも多いですし。
アーケードは庶民的でここは南国って感じがしませんけど、特にとても賑やかとまでは言いませんが、普通に人通りもあるようです。
とりあえず、なんだか面白い街だなぁと。説明が難しいが・・・。


324 :名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 15:55:49 ID:Ov2bbKuz.net
http://lovechiba2.hp.infoseek.co.jp/fukui_c.htm
北陸では一番小さな県庁所在地・・・ですが25万都市です、福井市。
行ったはいいのですが、あいにく大雨・・・。というわけで妙にテンション低かったし、
なんか写真が微妙ですがご容赦ください。
数字だけ見ると水戸市に似ているのでそんな感じかな〜と思っていたのですが、
歩いたトコだけだと、てかたぶん町並みなら水戸のが大きいかな〜。水戸の写真が無いので申し訳ないですけど。
朝で雨ってコトもあるのですが、全体的に暗めで、25万都市の県庁ならもう少しボリュームがあってもいいかなぁ、と思いました。
そういえば片町の方の写真が無いな・・・・。スマソ
http://www.geocities.jp/lov_chi/takamatsu.htm
四国の機能が集まる香川県は高松市。
四国の中枢だけあって、オフィス街がかなり充実しているように思えます。
30万都市では一番と言っても過言ではないと思います。市街地も全体的に広く、やはり30万都市としては異例の充実ぶりだとおもいます。
アーケードも非常に長く広く、充実していますね。その分ハコが少ない気がしますが、30万都市ですしねぇ・・・。こんだけあれば十分です。
賑わいもこの規模でなら十分だと思います。スカスカしている印象は受けませんでした。
そりゃまぁ、周りより人が少ないな〜と思う部分もありましたけど。まぁ、さすが、と思う街です。年間商業販売額も高いですしねぇ。


325 :名無しの権兵衛さん:2009/09/10(木) 10:25:30 ID:xJrCzZ9w.net
野球拳裸踊りが大好きな頭のおかしい土人が住む田舎

松山

326 :名無しの権兵衛さん:2009/09/10(木) 20:33:29 ID:2hg5Qbl3.net
>>323
佐賀しょぼすぎだろ

327 :名無しの権兵衛さん:2009/09/10(木) 21:47:53 ID:wGNb1Zdf.net
>>326
佐賀がしょぼい・・・だと?
あやまれ!青森県民にあやまれ!

328 :名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 01:44:25 ID:VI5Gtiw/.net
いいや、佐賀はしょぼい!
県民のオレが言う
間違いない!

329 :名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 05:23:18 ID:kZuoCZHa.net
青森か山口

特に青森のあの寂れっぷりや陰欝な空気は酷い

330 :名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 05:34:33 ID:LZGiSY1l.net
ソース
ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/


小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場) 都市圏人口
DID人口(中心部人口) 昼夜比(拠点性)

これを基準に考えると

一位 山口市
二位 松江市
三位 鳥取市

なのは動きません

331 :名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 05:41:06 ID:CW+7Lq9c.net
津はただ人口が増えただけで実際、田舎がでかくなったって感じ。

332 :名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 14:02:45 ID:yo5s99f9.net
高松>宮崎>青森>秋田>福井>佐賀

見た感想

333 :名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 19:14:20 ID:/yvsLhfA.net
岐阜>津>福井>大津>佐賀

334 :名無しの権兵衛さん:2009/09/14(月) 18:53:49 ID:lgj6U5CY.net
山口に1票!
鳥取に2票!
松江に3票!

335 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 06:32:42 ID:Unnyu0zL.net


盛岡市は東北の県庁所在地で最下位です  



336 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 06:42:16 ID:Unnyu0zL.net
東北で最初の中核市になった郡山市 人口33万人   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007580.jpg

山林と田畑に囲まれたド田舎の盛岡市 田舎なので百姓しか住んでない
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006637.jpg

人口30万人もいる青森市 中核市になった大都会    
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008345.jpg

郡山と一緒に東北で最初の中核市になった秋田市 人口33万人  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

人口は26万人だが平成の始めまでは盛岡よりも多かった 大都会の山形市 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

盛岡市を圧倒してる大都会福島市 盛岡よりも多めの人口29万人 東北唯一の中央競馬会の競馬場が立派だ 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
人口35万人貫禄の中核市 いわき市 田舎の盛岡にはない巨大貿易港と平競輪場がとても素晴らしい 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg

337 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 08:42:00 ID:oybxO2X0.net
福井
青森
山口

338 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 13:27:44 ID:icjIiyy/.net
秋田が一番ショボい!

ソースは俺。

地価下落幅も最悪。79年からずっと下落。
ここ4年間は連続で日本最下位!


秋田こまち?秋田美人?なにそれ?

339 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 16:27:59 ID:OndNG/oG.net
>>338
地価路線化最下位は前橋だろ


340 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 17:47:54 ID:Ie8HUi67.net
>>336
どこが中心なのかまったく分からない・・・
仙台除くと東北は四国山陰にも劣るレベルしかないなあ

341 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 18:06:22 ID:UwWfa8z3.net
ソース
ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/

都市の重要な指標である

小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場) 都市圏人口
DID人口(中心部人口) 昼夜比(拠点性)

これを基準に考えると

一位 山口市
二位 松江市
三位 鳥取市

なのは動きません

342 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 18:34:57 ID:TYl16gJb.net
ダントツで茨城県
宇都宮は関東一!

343 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 21:07:41 ID:1HqKKV5p.net
東北だと秋田、福島市あたりかな。

福島市は県内に他にも郡山、いわきとか他に大きい都市あるけど
秋田は鹿角(ここは盛岡依存)以外の都市から一極集中なのに・・・

344 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 21:28:46 ID:dBsBmR+/.net
盛岡市は東北最下位  

駅前にデパートもヨーカドーも無かった 



345 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 22:56:06 ID:oybxO2X0.net
青森・山口はもう決定だな。あともう一枠をどうするか

346 :名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 23:22:05 ID:HOZyhuke.net
青森は中核市だからワースト3はない

347 :名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 12:18:09 ID:6kHxr2MW.net
1、山口

2、鳥取

3、盛岡

こんな感じだよね

青森市や秋田市は中核市で空港も貿易港もあるから盛岡市よりも格上 



348 :名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 22:50:03 ID:wRCpKhhp.net
>>341
携帯だと見れない

349 :名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 20:22:50 ID:nCrxFChC.net
日本全国トラックで回った俺が見た限りじゃ、

熊本 山口 秋田 高知 佐賀だな。

350 :名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 22:08:17 ID:2KfuJcoA.net
盛岡とか人口も少ないくせに寒いくせに何もないくせにマンション
だけのくせに勘違いしすご

351 :名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 23:39:13 ID:0myT7BBC.net
青森のあの寂れっぷりといったらなかったな。鳥取や佐賀以下。
街が死んでるもん

352 :名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 23:54:43 ID:luewF4Jh.net
仙台にすぐに出れて、県庁所在地で、たまに東京に出たいときは
新幹線でぱぁーーーっと・・・

という条件を考えたら、福島市しかあるまい


353 :名無しの権兵衛さん:2009/09/21(月) 01:51:07 ID:BnYOiY5j.net
ソース
ttp://www.geocities.jp/exotic_toybox/

都市の重要な指標である

小売販売額(商業力) サービス業(観光> 製造出荷額(工場) 都市圏人口
DID人口(中心部人口) 昼夜比(拠点性)

これを基準に考えると

一位 山口市
二位 松江市
三位 鳥取市

なのは動きません
反論があるならどうぞ

354 :名無しの権兵衛さん:2009/09/21(月) 02:26:43 ID:BnYOiY5j.net
トップ3ではないがファミマのない県庁所在地は長野市だけである


355 :名無しの権兵衛さん:2009/09/21(月) 02:53:07 ID:S1HKi/xK.net
>>353
反論は特にないよ。妥当な順位だと思うけどそれだけじゃつまらない。

あとは誰もが知っている有名チェーン店の出店状況も一つの目安にはなるかな。

セブン ドンキ ラウンド1など。 

356 :名無しの権兵衛さん:2009/09/21(月) 04:12:18 ID:BBUA+BQ/.net
>>353
何度も同じのを貼るな
結論出そうとすんな、空気よめ

357 :名無しの権兵衛さん:2009/09/21(月) 04:56:46 ID:S1HKi/xK.net
まぁ普通に考えれば山口 松江 鳥取でしょうな。

どれも人口20万以下だし、普通の人は最初に人口で街を判断するから。

鳥取市の製造出荷額が高いのは意外でしたよ。ただ山口市と鳥取市のタマガゾウ

を見ましたが駅前に商業施設らしきものが

見当たらなかったのであるのならば教えていただけますか?

358 :名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 16:03:20 ID:tphOn6d0.net
とりあえずそれぞれの県庁所在地にどれだけ商業施設があるか知りたい

359 :名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 21:28:44 ID:VYKwqrME.net
前橋じゃないか。
ただし、暮らしやすさもかなり上等だけどね。

360 :名無しの権兵衛さん:2009/09/24(木) 22:09:59 ID:B2KlAvZj.net
宮崎市は大都会だよ
セブンイレブンもあるしドンキホーテもあるしドトールタリーズコーヒーもあるしロイヤルホストもあるし

361 :名無しの権兵衛さん:2009/09/25(金) 18:44:53 ID:br5YdFXW.net
じゃあ郡山は超都会ですね

362 :名無しの権兵衛さん:2009/09/27(日) 14:21:29 ID:br0xl3Hd.net
甲府

363 :名無しの権兵衛さん:2009/09/27(日) 20:36:08 ID:+vnwBi92.net
>>354
そういや、山口でファミマ見たことないな

364 :名無しの権兵衛さん:2009/09/28(月) 07:47:28 ID:o2pC2Sgm.net
山口市には出店してないよ
東隣の防府にはあるけど

365 :名無しの権兵衛さん:2009/09/30(水) 00:25:06 ID:TElNuWzU.net
山口市はオフィス街がない

366 :秋田発:2009/10/02(金) 19:31:47 ID:23r2hNJ6.net
普通は新幹線が通れば街はそれなりに栄えるものだが、秋田新幹線が通ってから秋田市は地に堕ちた。
顧客対応や商談は、仙台や盛岡から通えば十分。よって各社の秋田支店が激減。
(それ以前に、金融・保険業界の再編の影響も大きいのだが)
結果として今の秋田市は県庁所在地とは思えないぐらいボロボロ。
中心部にゴーストビル&駐車場があふれてる。お陰で最近は駐車場探しに困らなくなった

かつての老舗デパート「木内」も、3階建てなのに今じゃ1階部分しか営業していない
そのくせ、立ち退きだけは意固地に拒否し続けるので再開発も進まない
ビジネスホテルだけがやけに増加中(仙台からの出張客が増えたから?)
しかし、その分、老舗が潰れているのでそれによる経済効果はプラスマイナス0
映画館なんてたった4館。そのうち中心部にある3館はいつ潰れてもおかしくない。唯一経営が安定しているのは郊外の東宝系シネコン

総合的に評価すれば、盛岡を馬鹿にする人は多いけど秋田に比べれば十分都会。
何も知らない人に「泡風呂があるだけ盛岡より都会」と言い張れないこともないが、実際にその周囲を歩いたことがある人が、あれを都会の光景だと思うはずがない。

青森市も新幹線開業後は逆に危ないかも。
ねぶた>>>超えられない壁>>>竿燈≧さんさ踊り、という構図だけが心のよりどころか?

367 :名無しの権兵衛さん:2009/10/02(金) 20:23:45 ID:g+3eea/X.net
>>362
俺もそう思ってたけど、ここ見てたらだいぶマシな部類なんじゃないかと思えてきた。

368 :名無しの権兵衛さん:2009/10/02(金) 21:11:00 ID:NMn2EVXS.net
俺から言わせれば県庁所在地ってだけでマシだな。自分の出身の市はデパートもチェーン店もろくにない。欲しいものは通販オンリー。

369 :名無しの権兵衛さん:2009/10/03(土) 03:07:03 ID:8WtF4n9/.net
甲府

370 :名無しの権兵衛さん:2009/10/03(土) 14:21:31 ID:QdG/KzNb.net
秋田市は県内都市に対して求心力がないから落ちぶれたんだよ。
盛岡にストローされるばっかりで自分ではストローできない。
だから人口激減。
大館、能代、秋田、本荘、大曲、横手それぞれがフラットな存在になりつつ
ある。昔は秋田市だけ特別大きな都市という印象があったが今はそんな
感じもなくなってる。

371 :秋田発:2009/10/03(土) 18:54:55 ID:zqQa1pHf.net
>>370
確かにそういう部分はあるな。秋田市には求心力となりそうなものがなさすぎる。特に観光面で。
知人が秋田市に遊びに来ても、男鹿まで足を運ぶ時間的余裕がないときは、ほかに行くところがなくて仕方なくセリオン上ってお茶濁すんだけど…
求心力という意味では、賛否両論あれどTDKがある由利本荘の方が力あるよな

あと、ちょっと論点がずれるかもしれないが、最近県内で人が集まるところって、イオン絡みのところが多くないか?
御所野、横手IC近隣(←ジャスコだけじゃないけど)しかり、大館、本荘、大曲…
東北全体を見渡しても、気がつけばイオンだらけ。正直便利な部分は否定できないけど、個性はなくなりがちだし、イオンが会社としてコケたら東北もコケた、とかいうんなら洒落にならないしなあ

372 :名無しの権兵衛さん:2009/10/03(土) 20:14:07 ID:vnIYzanC.net
>>366
青森市はJRと距離おいてるから大丈夫
そもそも新幹線駅の新青森駅は市街地の中心部じゃねーし、
集客が限られる駅前に商業施設作っても意味ねーし、
今のご時勢、新幹線開業で変わるなんてことねーし


373 :名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 13:06:48 ID:RgwYTxrO.net
山口市はワースト1として
鳥取市・佐賀市・松江市・甲府市・津市の5市は横並びといった感じ。

374 :名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 16:41:32 ID:drID8sUx.net
青森
山口
鳥取


この辺はガチだな。寂れすぎ

375 :名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 19:22:47 ID:g5rDyrkU.net
青森なら浜田。土日は渋滞だよ
日本で唯一地価が上昇したところ

中心部なら現在埋め立て中の新中央埠頭〜ア・ベイの柳町通り
新中央埠頭に集客施設作ったら人の流れがガラッと変わる
少なくとも端の駅前よりも

376 :名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 09:43:57 ID:Lhj+K5ZL.net
俺は岩手の盛岡市って山奥の寒い田舎から仙台に出てきたんだけど
仙台の生活は疲れるので来週仕事辞めて岩手に帰るぜ。
空気まずい、水まずい、渋滞で車乗れない、夜うるさい。都会はやだね。

俺には盛岡の田舎がちょうどいいな。  
人口が少ないから渋滞も皆無だしドンキホーテも無いからDQNも見ない。 しかも空港も港もないから凄く静か。
港町の都会はシャブ&銃火器などの売人(外国人)などがいるから治安が悪いよ。

田舎は空気が美味くて静かで最高だよ。  みんな移住しなよ。


377 :名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 18:44:32 ID:ADG7sTgu.net
青森に八戸・弘前たせばやっと都市になりそう

378 :名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 19:43:56 ID:LxG6voBh.net
>>370
盛岡って最近ようやくセブンイレブンが進出したあの盛岡だろ?
そんなところにストローされるとかどんだけ終わってるんだよ秋田

379 :名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 20:50:35 ID:6CTR8oXT.net
>>378
何だかんだ言っても、総理大臣を輩出した県だから、それなりのものはあるわけだと思う。秋田は総理はおろか、最近は閣僚すら輩出していないし。毒饅頭村岡(官房長官)が最後かな

380 :名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 22:31:56 ID:0O6B+Iq/.net
和歌山が人口の割りに・・・で上げられてるけど、岐阜市もたいがいヤバイぞ。
買い物客は郊外のSCか名古屋に逃げる。
かつて歌謡曲にも歌われた中心部は老人だけが残った。

381 :名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 22:53:13 ID:oSleQmYr.net
>>380
風俗モナー

382 :名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 23:22:49 ID:M9s9o13T.net
もっともではないが、京都や大阪に行った後に奈良市行くと。
物凄くド田舎に感じる。文化的価値は両者に決して劣ってはないが。

383 :名無しの権兵衛さん:2009/10/06(火) 02:13:02 ID:cEdWG6XS.net
もっとも田舎な県庁所在地といえば大津、前橋って感じがするけど
ただ大津は大阪に近いし前橋は東京に近いから全国規模で見ると
あまり田舎の印象が無くなるな。地域スレでは2市ともめちゃくちゃ
悪口書かれているのに。

384 :名無しの権兵衛さん:2009/10/06(火) 02:25:03 ID:/ygw7ldz.net
前橋は東京近いとは言えない

新幹線使わなければ二時間はかかるし

385 :名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 12:37:54 ID:dzax9IoD.net
>>384
新幹線使わないで二時間で東京へ着くのは魅力だろ
俺が住んでるド田舎県庁所在地なんか新幹線使って
も二時間じゃあ東京へ着かないぞ
地方に住んでる俺から見ると、すでに新幹線使ってでも
大都市の通勤圏に入ってる時点で大津も前橋も勝ち組の気がする

386 :名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 17:23:08 ID:XZ41J0/e.net
前橋は東京の通勤圏ではない

せいぜい熊谷まで

387 :名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 18:17:21 ID:8XWztbAc.net
つうか新幹線が使えるだけいいわ。
ジジババと田んぼと山しかねえ本当の田舎に住んでみろよ。
ツタヤすらないからな。

388 :名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 19:30:53 ID:MLRLk3Yf.net
片道乗車時間2時間かけている時点で負け組w
新幹線通勤だと月7〜8万だから普通の人はありえないしねw
大津草津辺りは十分大阪に通勤可能。

389 :名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 03:47:44 ID:MAgYy/EV.net
>>388
新幹線で東京へ片道3時間掛かる所に
住んでいる僕は、どうしたら良いのですか?

390 :名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 04:46:28 ID:K8Adfz41.net
>>389

このご時世新幹線通勤自体ありえないし
東京に住めば?

391 :名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 07:19:29 ID:OwBxoaTm.net
新幹線で東京まで片道3時間の距離って、他の政令都市のが近いだろw

392 :名無しの権兵衛さん:2009/10/10(土) 20:50:56 ID:I21JbY/F.net
首都圏の場合、都心の地価の価格が地方の大都市よりも高いため、その分新幹線通勤通学する人が多く、前橋や宇都宮や沼津
などといった都心から100キロ圏までが通勤通学圏だと、何かの本に書いてあったのを見たことがあるな

393 :名無しの権兵衛さん:2009/10/10(土) 23:37:44 ID:Qj7KQaQv.net
>>392
新幹線の一ヶ月の定期代を調べてから書けよ。
多いわけないだろ。

394 :名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 01:03:13 ID:IFI7iAV3.net
前橋とか宇都宮から東京に新幹線通勤なんて大企業の部長クラスが大学教授くらいじゃない?
それだけ稼ぐなら利便性の良い八王子か浦和か相模原辺りに住んだほうがいいだろうよ。

395 :名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 05:48:19 ID:Eo2nSKTR.net
不景気のせいか、みんな言葉に過剰なほど敏感に
なって妬んでばかりで冷静な返事が出来なくなって
いて、何だか怖い。

396 :名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 07:01:21 ID:vq5kMvIY.net
数年前前橋に行ったが商業施設がイトーヨーカ堂しかなかった記憶がある



397 :名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 08:57:10 ID:DVpZ5gti.net
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf

このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。

398 :名無しの権兵衛さん:2009/10/12(月) 04:27:18 ID:qDzIn8YY.net
俺の故郷、津市の中心街は年々酷くなっている。
一応、百貨店はあるが、年寄りしか来ない。だから、すぐ潰れるだろう。

399 :名無しの権兵衛さん:2009/10/12(月) 21:41:16 ID:mp4pWxWH.net
池袋の職場に前橋と高崎と小田原から通勤してる人がいる

400 :名無しの権兵衛さん:2009/10/12(月) 22:24:30 ID:xfRfQo4b.net
ふーん大変ですね

401 :名無しの権兵衛さん:2009/10/12(月) 22:44:25 ID:do6gy5yN.net
前橋→池袋

乗車時間のみ 2時間5分  一ヶ月 51020円 


高崎→池袋(新幹線利用)

乗車時間のみ 1時間9分  一ヶ月 78720円


小田原→池袋(新幹線利用)

乗車時間のみ 1時間7分 一ヶ月 74470円

402 :名無しの権兵衛さん:2009/10/12(月) 22:54:20 ID:PjV6eSQH.net
青森か山口

403 :名無しの権兵衛さん:2009/10/13(火) 13:13:59 ID:x30cJZbs.net
青森、福井、津、鳥取、松江、山口、佐賀、宮崎あたりだな。

404 :名無しの権兵衛さん:2009/10/13(火) 13:52:00 ID:dFQH/6OZ.net
大津は田舎ですよ
住み良いところだとは思いますが山口に次いで田舎だと思います

405 :名無しの権兵衛さん:2009/10/13(火) 21:09:45 ID:vVAp/85d.net
大津は京都まで9分
通勤可能

406 :名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 02:39:20 ID:FsNdUCr4.net
都市の規模で山口、松江、鳥取。
都会から遠すぎる秋田、秘境を抜けなければ辿り着けない高知。


407 :名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 02:54:53 ID:PtGMRRaj.net
>>401
普通にきついなw

408 :名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 08:11:51 ID:nQNWL40E.net
前橋行くには高崎から乗り換えしないといけない。

409 :名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 16:13:37 ID:slT2Vn2y.net
普通に青森・鳥取・山口の争いだろうな。特に青森の悲惨さはヤバい。
人がほとんど歩いてないし。街が死んでる

410 :名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 17:57:36 ID:malW8SCL.net
鳥取も冗談抜きで酷過ぎ

411 :名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 18:35:20 ID:Q6RUXrFc.net
>>409
青森は新町商店街のゴーストタウンぶりが異常すぎるな・・・
新幹線の駅は新青森らしいが、何かできてるかい?
八戸(尻内)は駅舎がきれいになったのとホテルメッツができた、田んぼが駐車場になった以外、
相変わらず何もないけどwwww

412 :名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 20:30:10 ID:malW8SCL.net
てか駅前オンリーでの判断はちと視野狭すぎるな

413 :名無しの権兵衛さん:2009/10/15(木) 09:29:02 ID:Z4yKmYa3.net
今迄の事例から、新幹線駅を郊外に設置した所は新幹線効果は余り期待出来な
いのではないでしょうか。

414 :名無しの権兵衛さん:2009/10/17(土) 17:54:05 ID:OVuniHSl.net
>>409
日本のオークランド

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091017174321.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091017173958.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091007201803.jpg

415 :名無しの権兵衛さん:2009/10/18(日) 23:40:23 ID:cNY88lOi.net
秋田じゃね??
他に上がってる福島とか山口は県都以外に大きい都市あるからわかるけど
ここは鹿角以外(鹿角は交通や地理的なことから盛岡依存)の県の市から
一極集中してるはずなのにあの状態なのが疑問
最近は大館は弘前、県南は仙台とあえて県都に依存しなくなったし


416 :名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 22:55:33 ID:fBdHo7VJ.net
大館は弘前に依存しなければならないほど小さな都市でもないよ。
県南も大曲、横手、湯沢で横手盆地都市圏を形成してて仙台に依存しなけ
ればならないような街じゃない。商業規模も弘前以上ある。
秋田県の事情も知らない素人が知ったかするな。

417 :名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 23:03:12 ID:fBdHo7VJ.net
>>415
秋田県が商業的に秋田市一極集中というのも間違い。
能代から60km、大曲から50km、本荘から40kmも離れてる。
求心力がないからあの状態なんだよ。

418 :名無しの権兵衛さん:2009/10/20(火) 01:23:27 ID:fQ1+vh8V.net
ほんとのど田舎は叩かれないからいいよな

419 :名無しの権兵衛さん:2009/10/20(火) 03:24:51 ID:CDQgG3/L.net
青森も弘前と八戸があるせいで一極集中になってないのが
特に県内唯一の国立大が県庁所在地にないという

420 :名無しの権兵衛さん:2009/10/21(水) 18:51:36 ID:6WaIVxMH.net
>>409
青森市はリアルゴーストタウン。まず人が歩いてないし、歩いてたとしてもみんな死人のような目をしてて気持ち悪かったわw

421 : ↑ お前がな:2009/10/22(木) 20:59:57 ID:AaS/AbfA.net



422 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 15:31:04 ID:wJQ84cJb.net
>>420

そもそも、青森県民に限らず、田舎者は基本的に町を歩かないんだよね。基本的に車で移動。酒を飲んだ後さえも車で移動
歩いているのは交通弱者のみ。

だから、都会に行くと必要以上に疲れる。地下鉄一つ乗るにしても階段の上り下りでボロボロに…

423 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:13:18 ID:KGrITFYZ.net
徳島市  27.8%
和歌山市 28.1%
津市   39.2%


今まで下水道整備しないで何やってきてたのやら?

四国を関西の都市に例えたら・・

徳島=神戸
高松=大阪
高知=京都
松山=和歌山


図体だけでかくて何の役にも立たない
ロクなものがないところが両者そっくりですね
どこかさんとどこかさんって


424 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:14:08 ID:KGrITFYZ.net
方言に対する感じ方(都道府県比較) 上ほど田舎

地方なまりが出るのが恥ずかしい
30〜25 福井 茨城
25〜20 和歌山 栃木 石川 青森 岩手 秋田
20〜15 徳島 岡山 岐阜 山梨 富山 群馬 宮城 島根 佐賀 広島 大分 新潟 鹿児島 熊本 福島 山形
15〜10 滋賀 鳥取 兵庫 三重 愛知 鳥取 香川 静岡 山口 愛媛 高知 福岡 長野 宮崎 長崎 北海道 沖縄 埼玉
10〜 5 奈良 大阪 京都 千葉 神奈川 東京

土地の言葉が好き
40〜50 茨城 埼玉 千葉
50〜60 福井 和歌山 滋賀 奈良 鳥取 栃木 岐阜 山梨 富山 群馬 岡山 鳥取 香川 愛知 神奈川
60〜70 徳島 兵庫 石川 宮城 新潟 島根 佐賀 鹿児島 広島 大分 静岡 山口 高知 愛媛 福岡 長野 東京
70〜80 大阪 京都 熊本 秋田 岩手 福島 山形 宮崎 長崎 北海道
80〜90 沖縄

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7777.html


425 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:14:51 ID:KGrITFYZ.net
大都会 高松
http://www.machi-ga.com/kagawa-takamatsu-takamatsust.html
http://www.machi-ga.com/kagawa-takamatsu-kawaramachist.html

松山
http://www.machi-ga.com/ehime-matsuyama-matsuyamast.html

和歌山
http://www.machi-ga.com/wakayama-wakayama-burakuricho.html
http://www.machi-ga.com/wakayama-wakayama-wakayamashist.html


高松>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>落ちぶれ糞田舎 和歌山(笑)松山(笑)

426 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:16:14 ID:KGrITFYZ.net
徳島 人口26万
http://tamagazou.machinami.net/tokushimashigaichi.htm
和歌山人口37万
http://tamagazou.machinami.net/wakayamashigaichi.htm


徳島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和歌山(笑)


427 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:17:17 ID:KGrITFYZ.net
和歌山1,006,311人 福井821,592人 徳島789,455人

■外資系企業の地域別進出状況
大阪160>兵庫82>京都9>滋賀11>三重10>奈良3>徳島2>福井2>和歌山0www
http://www.kippo.or.jp/place/data/data19.htm
■家 賃
和歌山4,696www>奈良4,598>津市3,995>徳島3,956>福井3,953 
http://www.kippo.or.jp/place/data/data16.htm
■関西の大学数
大阪52>兵庫38>京都30>奈良10>滋賀7>福井4=三重4=徳島4>和歌山3www 
■関西の短期大学の数
大阪36>兵庫21>京都17>奈良6>滋賀4=三重4>徳島3=福井3>和歌山3
http://www.kippo.or.jp/place/data/data07.htm
■国籍別外国人登録者数
大阪211,394>兵庫101,496>京都54,208>三重46,334>滋賀29,409>福井14,000>奈良11,438>和歌山6,747>徳島5,818
http://www.kippo.or.jp/place/data/data05.htm

徳島と福井に人口と家賃だけ勝ってるのはwww和歌山、雑魚過ぎワロタwww

428 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:19:59 ID:KGrITFYZ.net
■2008年都道府県別自殺率 上ほど糞田舎www
(1)山梨41.1 (2)青森36.9 (3)秋田36.6 (4)岩手36.2 (5)和歌山35.9
(6)鳥取35.6 (7)宮崎33.6 (8)島根33.2 (9)北海道31.2 (10)鹿児島31.1
(11)新潟30.2 (12)富山30.1 (13)山形30.0 (14)栃木29.4 (15)福島29.0
(16)愛媛28.9 (17)福井28.8 (18)高知28.8 (19)群馬28.2 (20)長崎27.7
(21)長野27.5 (22)宮城25.9 (23)福岡25.9 (24)熊本25.7 (25)徳島25.4
(26)岐阜25.4 (27)山口25.4 (28)大分25.3 (29)佐賀25.0 (30)滋賀24.8
(31)沖縄24.5 (32)大阪24.2 (33)広島24.1 (34)茨城24.0 (35)三重23.7
(36)石川23.7 (37)静岡23.7 (38)埼玉23.2 (39)兵庫23.2 (40)奈良23.0
(41)東京22.9 (42)千葉21.9 (43)京都22.4 (44)香川21.7 (45)愛知21.0
(46)岡山20.9 (47)神奈川20.4
ZAKZAK 2009/05/15
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051502_all.html


429 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:21:54 ID:KGrITFYZ.net
日本の恥の和歌山の恥じである太地町で毎年秋になると始まるイルカの追い込み猟はその残酷さ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8b/10/dede925jp/folder/1494314/img_1494314_58762876_0?20091007224941
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/s/ansan01/0907083518637a5.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/s/ansan01/0907083510575a8.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/dolphin/dolphinKillingMap1.gif
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-282.html
和歌山の土人共に殺されたイルカの死体達
ttp://dl7.getuploader.com/g/9|17/13/WW9.jpg
ttp://dl7.getuploader.com/g/9|17/14/Whaling_in_the_Faroe_Islands.jpg
統一地方選挙で実刑判決を受け控訴中の候補を市議に選出した和歌山県民の感覚。
http://mirai82.blog.so-net.ne.jp/2007-04-22
小泉純一郎と竹中平蔵の罪 東京一極集中、地方の疲弊
http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-1855.html
自分の利益、中国に気に入られることしか頭にないのが二階俊博
http://enohouse.s35.xrea.com/negoto/2006_0527.php
毒物カレー事件 林真須美
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/curry/hannsei.html
05〜20年の潜在経済成長率が47都道府県で唯一マイナス
http://www.webtelevi.com/sokuho/kokunaiseiji/080105kokunaiseiji.htm
http://www.eonet.ne.jp/~genso/20080112.htm

落ちぶれ糞田舎の有様www
どこまで恥を晒し、日本の評判を貶めれば気が済むのやら・・・・
和歌山寄りの日本人は一癖あるねぇ〜
戦国期を見ても、薄情な武将ばかりwwww

430 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:23:03 ID:KGrITFYZ.net
住民の容姿や性格まで最悪な和歌山www

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 22:14:01 ID:E1vdnfIZ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1202252109/551

871 :Miss名無しさん :2009/10/18(日) 22:39:37 ID:5ff7Z5OJ
三重はブサイクなだけでなく根性曲がってる女が多い。 初めて関東に来たとき、若い女が優しくて驚いたぐらい。これが普通なのか?三重では何もしてなくとも初対面の女から罵られたりする。特に南部。

876 :Miss名無しさん :2009/10/19(月) 15:17:35 ID:urIZH74H
俺の知ってる限り、北海道と長野にはあからさまなブスは数えるほどしかいなかったし性格もいいし人懐っこい。結婚するなら長野か北海道だな。三重は極悪。とくに尾鷲、とくに西山眞紀子(40、尾鷲総合病院受付)

884 :Miss名無しさん :2009/10/19(月) 21:04:53 ID:XjzdnL7e
>>871>>876
その影響からか、和歌山県の東側(三重県寄り)の地域は根性が曲がっている。
女だけでなく男も。
よそ者排除意識がすごく強いから、私以外にもその地域にいたことがある人も「あそこの人間は
最悪!」と言う。


431 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:23:52 ID:KGrITFYZ.net
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1202252109/471
471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/02(金) 22:45:45 ID:3JyD3JrE
このスレ初めて来たけど

一番性格が良い県は岩手で鉄板じゃないの???

県民性の違いについてのテレビ番組で見たけど

沖縄はのんびりしているイメージの割りに性格の良さは全国平均程度

逆に和歌山は田舎な割りに、東京に次いで性格が悪い県民ワースト2位だったが…

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1202252109/552
552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 22:49:38 ID:T198aclY
出会った人の良し悪しだけで言うと

良かった→北海道(函館・稚内)、山梨(上諏訪)、静岡(三島・清水)、奈良(奈良市・長谷寺)、三重(伊勢市)、京都(宇治)、福井(小浜)、愛媛(松山)、福岡(博多)熊本(熊本市、天草)

悪かった→北海道(美瑛)、宮城(仙台)、神奈川(横須賀)、京都(京都市)、和歌山(新宮・白浜)、岡山(倉敷)、山口(秋芳洞)


特に感じのいい人が多かったのが奈良と熊本。人の印象が最悪だったのが和歌山と山口。


432 :名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 21:26:53 ID:yYIns8mN.net
>>429

和歌山の漁師は冷酷非情で極悪だよ。
暴力団と関係のある漁港組合もあるしね。

イルカなんか鯨と称して売らんと今時だれが買うかよ。乱獲しまくってまったく魚のいない海にしたのは漁師だよ。


ちょっと高値が付くと根こそぎとって、値崩れしたら大漁貧乏とか、笑わせる。

止めは、魚がいないのはイルカが喰ってしまうからだ!だとw だったらイルカを喰っちまえ!!


糞漁師だぜ?

ポール一本の対面高速、高速も県の途中まで
不便な陸の孤島、下水道普及率最下位、汚職市長達
二階、つるほ、せこう、谷本たつやwww 寂れた駅前商店街www

和歌山県ってなんで飛び地あるの?
奈良県か三重県に吸収されろや
和歌山人糞すぎんだろ
軽蔑するは

>>427
これってさ、大阪側から「和歌山空港」と厭味すら言われる関西空港の効果ってあったのw

>>424
大阪コンプ丸出しで和歌山弁をネタにするしか芸の無い馬鹿な上方落伍家が複数いるくらいだからな…ww

433 :名無しの権兵衛さん:2009/10/24(土) 21:39:56 ID:IVWZDc+1.net
東の青森
西の・・・

西はどこよ

434 :名無しの権兵衛さん:2009/10/24(土) 22:02:03 ID:hS+V2E0U.net
佐賀だよ佐賀

435 : :2009/10/24(土) 22:25:13 ID:5+/AjUbk.net
>>433
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【残留・進出】 東北2位スレ301 【楽天・つや姫】 [地理お国自慢]
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 45 ☆ [地理お国自慢]
【芋煮会】 東北2位スレ300 【キチガイコピペ注意】 [地理お国自慢]
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 46 ☆ [地理お国自慢]
【杜の都】仙台都市開発議論VOL28【超高層】 [地理お国自慢]


東北の馬鹿ばっか


436 : :2009/10/24(土) 22:28:04 ID:5+/AjUbk.net
>>433これでも拝んでろや

日本のオークランド

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091017174321.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091017173958.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091007201803.jpg

437 :名無しの権兵衛さん:2009/10/26(月) 14:09:38 ID:iIYyJ8Ih.net
青森は単なる廃墟だね、ありゃw

438 : :2009/10/26(月) 15:12:08 ID:W2lW+4BH.net
お前の脳みそよりまし


439 :名無しの権兵衛さん:2009/10/26(月) 19:48:38 ID:l8eksrPs.net
>>433
木公 シ工

440 :名無しの権兵衛さん:2009/10/31(土) 20:03:07 ID:4KeuO5MV.net
青森は確実に入ってくるな

441 : :2009/11/01(日) 21:08:21 ID:2Y4WdqAA.net
北日本1位の湾岸都市

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091028212959.jpg

442 :名無しの権兵衛さん:2009/11/02(月) 01:43:15 ID:JVq7Ip4S.net
すっかすかやな

443 : :2009/11/02(月) 06:27:14 ID:3THogrW7.net
あれはほんの一部分
写ってないところがスゴイのよ


444 :名無しの権兵衛さん:2009/11/02(月) 09:30:37 ID:jyieynug.net
現状打開としての上京挑戦はありだと思うよ。
自分は元居た場所(外国)ではビザ問題等で動きがとれず、
帰国しても過疎と高齢化が進む人口10万人程度の田舎街では
自活すら出来ないので東京に来た。
試さずの終わるよりはという一か八かではあったけど、
今は普通に貯蓄しながらマンション買って暮らしてる。
確かに競争はあるし、生活費も交際費も住居費も税金も高いけどね。

445 :名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 05:02:45 ID:gK0evG3v.net
まぁ、青森と山口は確定っしょ

446 :名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 07:25:20 ID:A2gGSJrD.net
甲府市の衰退加速度は半端ないからな
自殺率全国一位はダテじゃない

447 :名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 08:26:38 ID:3r2HBoUK.net
あそこは完全に忘れさられているのかな

まだ一回も出てない

448 :名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 14:49:50 ID:8IdmlBqe.net
<鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
元請けの鳥取最大の工場・鳥取三洋の昼の仕事に行かされた。
テスコの社長から嫌がらせを連呼されてクビ同然で辞めた。
あとで社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
などと身に覚えのないことを尋ねられた。

どうも「僕がリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という話をデッチ上げられ
テスコをクビになったらしい。
この3年前、僕はリコーにバイトに行っていた。
リコーのバイトをサボっていら「休みが多い!」と激怒されクビになったが、テスコでは休まずに真面目に働いたことが報復になった、という非現実的な論理だった。

テスコをクビになった直後、「これからは真面目に働いてはいけないとは言わないようにする。何もなかったことにする」とリコーから謝罪?の電話があった。

しかしその後、リコーはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害を弁護士までつけて揉み消し。
詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。
気分が悪いので多くのホームページを作り上位表示させている。
現時点ではヤフーもグーグルも上位30件以内に10以上乱立している。
今のところリコーマイクロエレクトロニクスは無視。
http://ee2c.yourfreehosting.net/


449 :名無しの権兵衛さん:2009/11/08(日) 21:39:55 ID:K3vWXOLQ.net
>>447





















450 :名無しの権兵衛さん:2009/11/10(火) 01:33:45 ID:aV+mZUzY.net
都市規模だと山口、鳥取、松江が下3つだろうな。
津は経済データ見ると意外と大きい都市。
経済データだと大津もショボいけど京都や大阪のベッドタウンだからね。

451 :名無しの権兵衛さん:2009/11/10(火) 01:43:00 ID:E2Vwy54p.net
デブサギとっとりくん

452 :名無しの権兵衛さん:2009/11/10(火) 17:29:45 ID:XAIO/kPa.net
和歌山

453 :名無しの権兵衛さん:2009/11/10(火) 17:57:41 ID:TNWVR/ho.net
盛岡

朝鮮冷麺キムチ臭い

吐き気がした

454 :名無しの権兵衛さん:2009/11/11(水) 10:53:14 ID:EoGHKyJF.net
独自の都市圏が存在しない

さいたま 千葉 横浜 奈良 大津


この5つのどれか

455 :名無しの権兵衛さん:2009/11/11(水) 15:35:06 ID:/MnZEmHh.net
お前暇人だな しかもコピペマシーンか?爆笑 IDが猿のケツのように真っ赤だよ

抽出 ID:KGrITFYZ (9回)

【レス抽出】
対象スレ:もっとも田舎な県庁所在地Top3
ID:KGrITFYZ

>423 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:13:18 ID:KGrITFYZ
>424 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:14:08 ID:KGrITFYZ
>425 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:14:51 ID:KGrITFYZ
>426 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:16:14 ID:KGrITFYZ
>427 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:17:17 ID:KGrITFYZ
>428 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:19:59 ID:KGrITFYZ
>429 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:21:54 ID:KGrITFYZ
>430 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:23:03 ID:KGrITFYZ
>431 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/10/23(金) 21:23:52 ID:KGrITFYZ

抽出レス数:9

456 :名無しの権兵衛さん:2009/11/12(木) 21:17:40 ID:/B5MSqdD.net
大津は無駄に長細くびわ湖と山に挟まれているからなあ
さらに京都が近すぎるし
大津中心部から堅田まで市街地を連続させればあるいは…ゴクリ

457 :名無しの権兵衛さん:2009/11/12(木) 23:16:14 ID:7zH0JIvx.net
盛岡
終電早い、リサイクルショップ、古着屋、パチンコ、飲食店、老人ホームばかり何も栄えてない
娯楽がない

458 :名無しの権兵衛さん:2009/11/17(火) 01:00:57 ID:mja1jBKf.net
茨城県水戸市

459 :名無しの権兵衛さん:2009/11/24(火) 20:26:40 ID:a9aBSeaF.net
富山県富山市面積の割には人口が少ない、恥ずかしいとは思わんのかねぇ。

460 :名無しの権兵衛さん:2009/11/24(火) 22:39:18 ID:SosCJ6Df.net
>>459
それは広域合併したからでしょ
元々30万都市だったし


461 :名無しの権兵衛さん:2009/12/04(金) 15:11:27 ID:gYaWjOQp.net
宮城県仙台

ここほど百姓のイメージが強烈なとこは他にない

462 :名無しの権兵衛さん:2009/12/14(月) 18:45:55 ID:bPyFl5gv.net
山陰とかなにもないよね

463 :名無しの権兵衛さん:2010/01/04(月) 18:34:16 ID:GoMbWO+A.net
俺ら松江変えるだ(松江の現実)

1 ハア スタバも無え タワレコ無え めぼしい店は揃ってねえ
  松屋も無え ロフトも無え 進出さえもしてくれねえ
  ロッテリア あったけど いつの間にやら潰れてた
  ヨドバシ無え ビックも無え コジマは出店ビリだった
  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら アウトレット建設するだ

2 ハア ドンキも無え フォーラス無え 自動改札入ってねえ
  ラウンドワン トイザらス ニトリも俺らの街には無え
  全国チェーンの出店は いつも松江は蚊帳の外
  反対に 近隣の 米子や出雲へ先に来る
  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら 松江に首都遷すだ

3 ハア パルコも無え 不二家も無え サイゼリヤって建材か
  セブンイレブン 島根には 石見地方しか店は無え
  アニメイト ドトールも 俺らの街には来てくれねえ
  新幹線 元から無え 建設計画全然無え
  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら 松江にリニア通すだ

  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら アウトレット建設するだ
 


464 :名無しの権兵衛さん:2010/02/15(月) 19:00:26 ID:idlub4of.net
松江にこれといったチェーン店ができない要因は

商圏が小さい(米子と被ることも関係してる)
出店に適した土地があまりない(ご当地のコジマがいささか箇所に存在するのはそのため)
出店しても採算が見込めない

からだと聞いたことがある

ロッテリアの撤退はマック等の台頭だろうな

465 :名無しの権兵衛さん:2010/02/15(月) 19:03:39 ID:idlub4of.net
スマソ

× ご当地のコジマがいささか箇所に存在するのはそのため
○ ご当地のコジマがいささか妙な箇所に存在するのはそのため

466 :名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 02:19:55 ID:KORA7nah.net
徳島市の駅前は駅舎が豪華に改築されたのに反比例するかのように・・・
ロッテリア・ミスタードーナツ・ハーゲンダッツはどこに消えた
残ったのはパチンコ屋ぐらい


467 :名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 13:36:45 ID:bkvvAcub.net
まあ甲府だろうな

468 :名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 23:18:52 ID:JKhN0Jol.net
仙台が政令都市で結構大きな街だとは知ってる。
でも田舎だという印象が強いんだよ。
東北はそんな感じ。
なんか暗い。

469 :名無しの権兵衛さん:2010/02/18(木) 17:33:41 ID:1XIw8ze5.net
>>467
甲府の夜景は侮れない。
甲府市の人口だけを見ると20万そこそこだが、甲府市周辺は自治体が細々としていて
周辺町村を合併すればそこそこの人口規模になるのだがな。

470 :名無しの権兵衛さん:2010/02/18(木) 19:53:20 ID:2MvJjdGP.net
甲府の夜景?初見だな

471 :名無しの権兵衛さん:2010/02/18(木) 23:59:36 ID:RJxFsHYP.net
中国四国九州だと

福岡≧広島>>岡山≧熊本≧鹿児島>那覇>松山>長崎=大分=高松>宮崎=高知>徳島>>佐賀≧米子=松江>>山口

こうかな

472 :名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 09:20:15 ID:YV5DuMaT.net
>>469
甲府だろうね。
青春切符で色々行ったけど、松江や鳥取、山口はそれなりに栄えていた。
甲府は意外と鄙びた感じがした。
あと山梨市駅に降りて愕然とした記憶がある。
県名の駅があんなところとは思わなかった。
紛らわしいぞあれ。

473 :名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 14:09:53 ID:h7LqB2Yz.net
>>469
甲府の夜景
http://www.kofuyakei.net/

474 :名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 14:30:13 ID:CkUT3quI.net
おおつ

475 :名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 16:53:15 ID:PzhCsX/X.net
1 名前: 錘(北海道)[] 投稿日:2010/02/20(土) 11:32:52.97 ID:LBxUNwYU ?PLT(12801) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/2.gif
1人当たり県民所得305万円=4年連続で増加−07年度

内閣府が19日発表した2007年度の県民経済計算によると、都道府県1人当たりの所得額(県民所得)の全国平均は、
当時の景気拡大を背景に企業の利益や賃金の上昇で前年度比0.7%増の305万9000円と4年連続で増加した。
首位の東京から最下位の沖縄までの地域間格差の大きさを示す数値はわずかに低下したが、開きは依然として大きい。

1位は東京(454万円)で、愛知(358万円)、静岡(338万円)、神奈川(328万円)が続き、前年度と同じ順位。
一方、最下位は沖縄(204万円)で、高知(211万円)、宮崎(215万円)、長崎(219万円)の順で低かった。増加したのは29県で、前年度の33県より減った。

増加率ではシリコンウエハーなどの製造業が好調だった佐賀(5.0%増)がトップで、広島(4.0%増)、茨城(3.9%増)が続いた。
これに対し、建設業などが不振だった北海道(3.4%減)、滋賀(3.0%減)の順で減少幅が大きかった。(2010/02/19-20:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021901012&j1

476 :名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 17:12:42 ID:202m+NDT.net
こwwwうwwwwwwwwふwwwwwwwwwwwwwwwwwww

477 :名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 19:55:24 ID:D3+cIPom.net
鳥取とやら、松江とやら、山口とやらに
長男として生を受けなくて良かった〜

478 :名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 17:31:46 ID:GUCCrhL9.net
甲府は特急で2時間あれば新宿に出れるから、
裕福な家庭ということなら甲府はよしとするよ。

479 :名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 14:19:51 ID:l04LNift.net
>>471
だいたいあってるが米子が佐賀より上だろう
それとスレ違いな

480 :名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 15:44:43 ID:e5BHt743.net
甲府はあり得ないな。
甲府なら富士吉田のほうが大都会

481 :名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 15:59:14 ID:W33bfvO6.net
愛媛県松山市

●JR松山駅は平屋のオンボロ廃墟
●JR快速電車ナシでオンボロワンマンカー鈍行汽車が1時間に2本
●私鉄の終電が10時台
●ファッションビル潰れた
●タワレコ潰れた
●隣町の伊予郡松前町に巨大ショッピングセンターが出来て
松山の中央商店街が空き店舗だらけ、がらがらのシャッター通りに変身

482 :名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 17:35:39 ID:NbCUSPXu.net
>>479
んなこたーない。
佐賀の環状線一周すれば米子より上なのがわかる。

483 :名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 17:52:25 ID:W33bfvO6.net
米子 ロフトあり
松山 ロフトなし

米子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山

484 :名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 17:55:00 ID:W33bfvO6.net
>>471
鹿児島>長崎=大分=高松>那覇>>>(略)>>米子>>>>>松山

が妥当

485 :名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 19:36:55 ID:zfTGLAOk.net
お○自慢板では松山が米子よりショボいのは有名ですからねw

486 :名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 00:12:53 ID:b3joAmn4.net
松山が都会なわけないし

487 :名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 12:06:56 ID:i7R8/VIy.net

必死に噛み付いている感じからすると松山より田舎の出身の方なんでしょうね。
本物の都会人は田舎叩きはしないのが基本



488 :名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 22:22:41 ID:meQ9zBnV.net
BRUTUS最新号
「魅力ある地方都市ランキング50」より

高松市 7位
松山市 33位


なぜこんなに差がつたのでしょう???

489 :名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 00:38:35 ID:bo0yFowV.net
もともと松山になんか何の魅力もない
地元の馬鹿っぺどもが工作活動して「松山最高!」って2chのあちこちに書きまくってただけ

そうそう、松山にはお城と温泉があるから
どこかのハリボテ支店経済都市(しかもそこには語るべき文化がないそう)より安泰だったはずなのに
ブルータスでなんの評価もされてなかったのはなんでだろう

しかもブルータスでそのハリボテ支店経済の街は「アートの街」として紹介されてました

アートって文化じゃないのかな

490 :名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 01:06:23 ID:gIMnc52+.net
カマタマーレ香川に魅力などない

491 :名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 09:35:32 ID:hQv/zAFJ.net
山口ちょっと酷すぎないか…

こんな
http://tamagazou.machinami.net/obihiroshigaichi.htm
県庁所在地ですらない所にも普通に負けてね…?
人口だって大差ないのに…

492 :名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 12:27:18 ID:eWnHCm6v.net
>>490
温泉(ただの銭湯)
城(ハリボテ)
俳句(子規に便乗しただけ)

全部ダメな田舎村って全然魅力ないね

493 :名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 13:22:50 ID:S8W4ZFGw.net
あsfsご@

494 :名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 00:58:30 ID:osNDGtpj.net
自分も鳥取、松江、山口訪問したことあるが、

町の風格 松江>山口>鳥取
市街地の活気 山口>松江>鳥取
店の充実度 山口>鳥取>松江

よって、総合的評価は
山口>松江>鳥取   だな

495 :名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 02:23:49 ID:qugffAW+.net
こういうのは個人的主観はまったくあてにならない


496 :名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 10:29:16 ID:gP53QAX4.net
新宿
大阪
名古屋

497 :名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 16:43:56 ID:L7YmV9K9.net
これまでの検索数

松山・・・・100件以上
高松・・・・39件

で、松山の勝ち

498 :名無しの権兵衛さん:2010/03/22(月) 11:51:53 ID:e+diVldV.net
田舎すぎて魅力のない松山

499 :名無しの権兵衛さん:2010/03/23(火) 10:12:02 ID:hf4S5bDl.net
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。




500 :名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 18:37:20 ID:EMYzUgwK.net
松山だと思います



ダサさ満開w

501 :名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 00:30:04 ID:z4EfY3tq.net
松山って何が全国的に有名なんだろうね?

道後温泉以外で、知ってる人、教えてよ

502 :名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 00:42:25 ID:CIH4O0V7.net
ないと思う
愛媛県は高校野球が強いけど松山じゃなく今治や西条、宇和島
美味しい食べ物もないし
これといった売りがない冴えない田舎町

503 :名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 00:45:47 ID:nbYPEo/P.net
バ鹿児島

504 :名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 14:27:02 ID:pfepOi4q.net
有名なものがあればもっと人が集まって賑やかな街になってたのにね








なんにもないから誰も来ない、無名のままのド田舎松山

505 :名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 21:58:43 ID:p/uAWTfL.net
>>490
全県合併で政令市を目指せばいい。

>>491
そこは十勝県の県庁所在地だから仕方無い。

506 :名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 22:16:20 ID:pcylmlZM.net
カマタマーレ讃岐笑

507 :名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 22:27:39 ID:pfepOi4q.net
衰退ド田舎マツヤマンコ村笑

508 :名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 00:49:40 ID:em20ZkUu.net
中国
広島>岡山>>>山口>>島根=鳥取

四国
高松≧松山>>高知≧徳島

九州
福岡>北九州>熊本>鹿児島>大分>長崎>宮崎>佐賀

509 :名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 00:55:34 ID:b8VqEJ9s.net
九州のことはわからないけど
中国・四国は完全同意


松山評価低w
人口だけではダメってやつのホンマ典型

510 :名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 10:05:49 ID:S76rVayw.net
松山のこと評価してるのは基地外地元民だけ

それか松山のこと何も知らずに人口50万いるってだけで評価しているアホ

511 :名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 19:01:46 ID:c4D4Z5pA.net
やきうもダメw
能無し集団愛媛

512 :名無しの権兵衛さん:2010/03/30(火) 06:47:31 ID:HC74gU4X.net
他のスレでも愛媛叩きが多いけど、
書き込んでるのは、やっぱり
香川、徳島、高知の人なのね

513 :名無しの権兵衛さん:2010/06/26(土) 21:12:22 ID:Af4b4C96.net
平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
12宇都宮:103.4
13札幌:103.2
14甲府:102.7
15山形:102.6
16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3
20盛岡:102.2
21津:102.1
22新潟:102.0
23大津:101.9
24山口:101.8
25千葉、富山:101.6
27福島:101.5
28長野:101.1
29青森、徳島:100.7
31水戸、大分:100.6
33岐阜、鳥取:100.5
35奈良:100.4
36高知、熊本:100.2
38福岡:100.0
39佐賀:99.8
40仙台、高松、北九州:99.5
43松山:99.2
44前橋:98.8
45那覇:97.8
46秋田:97.5
47宮崎:96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm

514 :名無しの権兵衛さん:2010/08/02(月) 00:10:49 ID:54x1M8um.net
盛岡生まれでも自信ある女の子はみんな都会に来ちゃうよ。

ドイナカの盛岡に残っているのは、都会で確実に相手にされないブスばかりだろ。

本人が商品価値をよく分かっているからね。(笑)


そういうわけで、都会に出てくる盛岡の女の子は可愛いのが多くて、助かってますわ。

俺達エリートにタネ付けしてもらいたいから、すぐにお股(マンコ)を開くしね。

田舎モンは必死だなあって笑いながらブチ込んでやっている。


515 ::2010/08/17(火) 04:30:46 ID:Ju1j6pCO.net
田舎の話題に津が出やんてどういうことや!何もないぞ!津ぅには!松江やら佐賀やらみんな津より都会やないか!しばくぞ!

516 :名無しの権兵衛さん:2010/09/06(月) 15:52:11 ID:Nm5LfxIM.net
滋賀県

517 :名無しの権兵衛さん:2010/09/06(月) 16:43:11 ID:4+WvGK+1.net
いやいや鳥取で間違いない。

518 :名無しの権兵衛さん:2010/09/06(月) 19:10:49 ID:+mfjHrlJ.net
やっぱ大津でしょ?人口とか関係なく寂れすぎw

519 :名無しの権兵衛さん:2010/09/08(水) 01:02:47 ID:oAkKEmxv.net
水戸

520 :名無しの権兵衛さん:2010/09/08(水) 15:37:16 ID:iDlc+NRQ.net
>206
亀だが、山口の当たり屋情報、最寄りの警察からファックス来たぞw
いい加減なもんだよなw

ちなみにここは愛知だ。

521 :名無しの権兵衛さん:2010/09/08(水) 21:16:35 ID:vHnZAxJQ.net
松山市。 面積が広いので、50万都市?なだけ。市内出身の若者は、東京、横浜に就職するのが良いです。

522 :名無しの権兵衛さん:2010/09/16(木) 23:12:18 ID:dG7i+lw8.net
山梨の友達が「甲府は粕」って卑下してたな

523 :名無しの権兵衛さん:2010/09/24(金) 18:39:43 ID:z9ppuxW/.net
山陰のどっちかだろ
どう考えても

524 :名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 12:39:29 ID:tTX7zxEV.net
自分も冗談別個で鳥取だと思うな

・人口が異様に少ない。辛うじて松江を上回るが来年は松江と東出雲が合併するため鳥取が県都の人口最下位に転落
・平成の大合併で要らない過疎地まで合併したためバカでかく広くなっても何の取り柄もなし。おかげで人口密度も減少
・大都市へのアクセス数が箆棒に少な過ぎ
・企業の支店、営業所も少ない。その影響か、宿泊施設の数も少ない
・物流拠点から離れすぎているため、店も少ない
・そのためチェーン店の出店は大抵ライバル米子に先を越される(最近ではニトリ)
・反対にリストラの時は鳥取から先に切り捨てられるケースがしばしば
・とにかく交通事情が悪い。鳥取自動車道全通は数年先。陸の孤島の中のさらに陸の孤島
・外資系カフェが1店舗もなく、さらにその最寄り店までの距離も一番遠い
 (一番近い姫路、岡山までも実に120キロ以上。ちなみに同じく外資系カフェのない青森市、山口市は3,40キロ程度)
・他のチェーン店の最寄り店舗からも一番距離がある
・市代表駅から隣の駅まで11.2キロも離れているところがある(山陰本線鳥取〜福部)

525 :名無しの権兵衛さん:2010/10/05(火) 18:51:01 ID:1gRjrpdq.net
鳥取は弘前、高岡よりも糞だな

526 :名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 18:50:17 ID:Njx+w7dJ.net
鳥取は人口と面積以外は米子に勝るところが無い

527 :名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 19:23:57 ID:WYp4IauN.net
他県民から見たら大差ないようにしか見えないことが理解できない鳥取人

528 :名無しの権兵衛さん:2010/10/11(月) 00:24:07 ID:rt09ogNV.net
その鳥取市も晴れて特例市になったものの人口激減で20万を割り今や似非特例市w

529 :名無しの権兵衛さん:2010/10/11(月) 23:16:41 ID:+XDT5q7G.net
でも仮に米子が県庁所在地になったからといって何か変わんのか?w
勝てるのは山口とか松江とか津くらいか
でも山口も津も最大の都市じゃないしな

530 :名無しの権兵衛さん:2010/10/12(火) 20:56:58 ID:rymctUz/.net
山陰は日本一の負け組だからしゃーない

531 :名無しの権兵衛さん:2010/10/14(木) 18:53:32 ID:PNrd0KN3.net
>>529
ズバリ言う。全然変わらない
あそこは山陰を統括する中枢機能をを既に形成してるから

532 :名無しの権兵衛さん:2010/10/21(木) 03:56:29 ID:Y4O3BJrW.net
 

533 :名無しの権兵衛さん:2010/10/21(木) 10:13:08 ID:DgdAkhyB.net
以前、鳥取市に行った時、駅前に人が歩いていないのはびっくり(x_x;)した!だけど、親切な人が多かった!

534 :名無しの権兵衛さん:2010/10/23(土) 22:12:35 ID:hrUPxHac.net
北ジャス(ジャスコ鳥取北店)のリニューアルが鳥取駅前の衰退に拍車をかけた感があるな

535 :名無しの権兵衛さん:2010/10/31(日) 22:20:39 ID:6/ITW2Qr.net
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩          1 1 5 系 電 車 で            V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、広島 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 山口  /
o  〇 。 o|松江   | | 岡山 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ  
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  <鳥取にも欲しいな
                   ヽ.______.ノ゙
                     鳥取

536 :名無しの権兵衛さん:2010/12/05(日) 07:20:14 ID:+kfQergA.net
やっぱ鳥取で決まりだな

537 :名無しの権兵衛さん:2010/12/10(金) 07:56:53 ID:T8N8gt2I.net
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩          東 京 直 行 列 車 で            V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、松江 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 山口  /
o  〇 。 o|青森   | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ  
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  <鳥取にも欲しいな
                   ヽ.______.ノ゙
                  見離された鳥取

538 :名無しの権兵衛さん:2010/12/10(金) 19:14:18 ID:lMEzhW3v.net
県で比較するなら
佐賀>>鳥取=島根
県庁所在地なら
佐賀≧松江>鳥取

539 :名無しの権兵衛さん:2010/12/12(日) 07:44:55 ID:SFTXW18a.net
     佐賀市 松江市 鳥取市 山口市
マクド   6   4   4   2
モス    5   3   3   2
ケンタ   3   2   3   2
ロッテリア 2   0   0   0
吉野家   2   2   1   0
すき家   3   3   3   2
スタバ   2   0   0   0
タリーズ  1   0   0   0
ドトール  4   0   1   0
セブン   43  0   0   38
ローソン  11  20  20  8
ファミマ  5   2   2   0
ミニストップ8   0   0   0
ニトリ   1   0   1   1
トイザラス 1   0   1   1
タワレコ  1   0   0   0
紀伊国屋  1   0   0   0
ラウンド1 1   0   0   0
ドンキ   1   0   0   0

2010年12月調べ。
    


540 :名無しの権兵衛さん:2010/12/13(月) 04:44:54 ID:Py8IwkX3.net
人口比率で見れば福岡市がダントツ最下位www
ビル低すぎwww

541 :名無しの権兵衛さん:2010/12/13(月) 23:09:37 ID:mmh05VIx.net
>>539
山口市のローソン少なすぎと思って調べたら数字が半分にされてたw


542 :名無しの権兵衛さん:2010/12/14(火) 07:10:45 ID:XG4HH6KI.net
>>541
訂正
     佐賀市 松江市 鳥取市 山口市
セブン   43   0   0   38
ローソン  22   30  28  16
ファミマ  9    14  11   0
ミニストップ8    0    0   0

543 :名無しの権兵衛さん:2010/12/24(金) 18:38:07 ID:GhBTdGhV.net
鳥取市、松江市は米子市よりも冷遇されてそうだ

544 :名無しの権兵衛さん:2010/12/27(月) 00:10:11 ID:EfUO49bO.net
人口密度でランキング出したらおもしろいだろうな。

545 :名無しの権兵衛さん:2010/12/27(月) 01:53:43 ID:NbdDK+yi.net
ぶっちゃけ山陰なんてどこもかわんねーよ
松江だの米子だの鳥取だの全部同じだよ
県外出てよーく分かったわ

546 :名無しの権兵衛さん:2010/12/27(月) 08:00:07 ID:dkwoFpcW.net
それが山陰クオリティなのさw

547 :名無しの権兵衛さん:2010/12/27(月) 20:09:36 ID:zt6gxOVk.net
マジレスすると、鳥取市は山陰から見て東端に位置してる時点で負け組
反面松江は山陰の中央かつ米子との結びつきの関係でまだ救われてるような希ガス

548 :名無しの権兵衛さん:2010/12/29(水) 19:40:28 ID:VuMoOc/I.net
佐賀>米子

549 :名無しの権兵衛さん:2011/01/01(土) 00:23:01 ID:yUrgIU50.net
さすがに佐賀よりは上じゃ?
それとあけおめ

550 :名無しの権兵衛さん:2011/01/03(月) 08:01:15 ID:zgkzbByt.net
断じてそれはない。

551 :名無しの権兵衛さん:2011/01/03(月) 16:37:43 ID:5HzzMzIo.net
>>547
神戸大阪市が近い鳥取市の方がいいだろ
米子松江って広島市ですら時間かかるし

552 :名無しの権兵衛さん:2011/01/05(水) 07:48:45 ID:Q2JP+j/2.net
近いには近いんだが
アクセス本数が少なすぎるのが痛いんだよな

553 :名無しの権兵衛さん:2011/01/05(水) 21:05:02 ID:QmsAcaGp.net
長崎と大分ってどっちが上なの?

554 :名無しの権兵衛さん:2011/01/07(金) 18:19:50 ID:L8BBaxRW.net
智頭急行が国鉄時代に開業してJRに継承されてれば
今の鳥取市はなおさら発展してただろうな

しかし、未だにあの現状じゃねえ
鳥取自動車道の全線開業も2年くらい先だと言うし

555 :たなか:2011/01/07(金) 19:21:15 ID:lvf+4nAI.net
今見てる動画あるんだけど
結構ハマるよー
携帯でみれるからね
http://music.songstar.biz/?ch_0107a
http://music.enterained.biz/?ch_0107a
俺使ってるのは、上記のやつだけど
他にあったら教えてほしーぃんだぁ
頼むよー

556 :名無しの権兵衛さん:2011/01/07(金) 22:08:14 ID:CNIiXP/E.net
まあ山陰のどれかだろうけど、山口市もやばい
あと県庁所在地じゃないけど下関も
30万都市とは思えないくらい寂れてる

557 :名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 14:04:19 ID:8u7aNB+t.net
小倉駅から新幹線乗るとき、広島駅までいつも山ばっかで退屈だったのは山口県のせいだったのか

558 :名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 18:47:39 ID:BJRTCHdC.net
その山口市もなあ、鉄道忌避などせずに素直に中心部に山陽本線通しておけば
あんな惨めな街並みにならずに済んだものを
おかげで旧小郡町(今は山口市になったが)が恩恵を受ける結果になる始末

そういや山口県は総理大臣あれだけ輩出してるのに
山口市に限らず他の都市もあまりパッとしてない気がする

ちなみに山口市は全国の都道府県庁所在地の中で市制施行がブービーだった

559 :名無しの権兵衛さん:2011/01/12(水) 23:45:43 ID:UiC86cYd.net
>>558は当時の山陽本線に電車が走ってると思ってそうだなw

560 :名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 05:09:09 ID:RSRPOFuu.net
>>524

スターバックス店舗数

東京  253    北海道 19    三重 8    岐阜   5    福井 2
神奈川 70    京都   18    岡山 8    秋田   4    山口 2
大阪   62    沖縄   15    熊本 8    和歌山 4    青森 1
愛知   56    宮城   14    石川 7    佐賀   4    山形 1
埼玉   49    広島   14    山梨 7    鹿児島 4    徳島 1
千葉   46    栃木   13    奈良 7    岩手   3    鳥取 0
福岡   32    長野   11    香川 6    福島   3    島根 0
兵庫   31    群馬.    9    長崎 6    愛媛   3
静岡   21    新潟    9    大分 6    高知   3
茨城   20    滋賀    9    富山 5    宮崎   3




561 :名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 18:01:31 ID:AT0fZzyN.net
どう考えても 鳥取市、松江市、山口市の3市が候補だな

>>560
日本一物流事情の悪い糞僻地 山陰に来てくれる訳ない罠
さすがは陸の孤島w

562 :名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 20:03:55 ID:mH05A6gX.net
oopl

563 :名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 22:52:53 ID:5xAz32kB.net
>>535
115系電車・・・ワロス
そんなもん長野の山奥にだって走ってる

564 :名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 23:01:59 ID:/Z4C+3Qc.net
ICカードで乗れる鉄道がない都市だろ
バスは除外、なぜなら結構田舎のバスでも系列会社の関係でICカード使えたりするから

565 :名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 23:47:26 ID:D1DM7l8K.net
>>564
だったらやっぱり福井だ
鉄道どころかバスもカード(ICはもちろんプリペイドさえも)なんて一切使えねーよ

566 :名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 01:52:52 ID:QhGQLbmM.net
>>564
鳥取を舐めてはいけない
自動改札が存在しないのだから

鳥取中部の倉吉駅に、線路の南北を横断する2階通路ができて、その2階部分に改札ができたのが、県内初です!が昨日のニュース
インタビューに答えてるのも、汽車が便利になって助かります


567 :名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 02:14:33 ID:QhGQLbmM.net
全国を出張や移動してるけど、愛媛松山はいいところだったな
酒飲む店がそこそこあって、新鮮な海産物は美味かったし、真穴みかんや島のみかんは最高に甘くてジューシーで、西海は世界的に見ても最高のダイビングスポットだし、家賃は安い
山陰はそれに比べたら、松山周辺をなくして、瀬戸内海に面した工場の無い愛媛県という感じだな
空から見るとよくわかるが、沿岸部にほとんど工場がないから、海がもの凄くきれいなんだよな
中国語やハングルの書かれた医療廃棄物は、大量に漂着してるが



568 :名無しの権兵衛さん:2011/01/17(月) 22:54:59 ID:DCSrDTmP.net
>>566
橋上駅のことか?
高架駅なら山梨県、山形県、秋田県など存在しない県はあるけど(新幹線を除けば長野県も)
今まで橋上駅の存在しない県なんてあったんだ

569 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 07:13:20 ID:u3/VP5R7.net
>>567

景色はともかく民度は最悪らしいぞww
おそらく貴方が都会の人間で田舎の風景のノスタルジーに
酔ってるんでしょう。
まともな若いヤツ、都会に出ていきますし

570 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 09:08:47 ID:DxOrxBN5.net
>>568
新幹線を含まないなら青森県も高架駅がない

橋上駅は鳥取以外じゃ別に珍しくない
ローカル線でも市街地にあって最近駅舎を作り変えたところはほとんどそうなってるし

571 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 09:35:58 ID:5AzOHhWM.net
山口市
下関や防府の方が都会。

秋田市

青森市


572 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 15:45:29 ID:iqpsZJ4V.net
>>568
山梨県にも高架駅はあるぞ
中央線の韮崎が確か高架駅だったはず

573 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 16:01:57 ID:W9TII4u4.net
自動改札がない金沢

574 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 16:23:10 ID:VGj0l2Qj.net
>>572
韮崎駅は斜面に立地してるから改札より上にホームがあるだけで高架駅じゃない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%AE%E5%B4%8E%E9%A7%85
身延線の善光寺駅も同様

575 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 19:04:01 ID:hGWT1xxV.net
>>570
八戸線の本八戸駅及び小中野駅は高架駅

ちなみに自動改札のない県庁所在地
富山、金沢、福井、鳥取、松江、徳島、宮崎

576 :名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 20:24:24 ID:3/sKem9I.net


577 :名無しの権兵衛さん:2011/01/19(水) 22:39:37 ID:enZCiiRg.net
>>575
このうち交通系ICカードが使える公共交通がない都市
福井、鳥取、松江、徳島

578 :名無しの権兵衛さん:2011/01/19(水) 23:56:58 ID:JU/3G9QU.net
>>569
あ、それはわかるよ
田舎で普通にまともな精神してるな、と思ったら、何かしらの有名人だとか、他の都市生活経験がある
いわゆるよそもん

あと、日本の道路交通法が摘要されないw
優先道路の観念がないから、老人の死亡事故率がものすごく高いし、かなり運転が危ない


579 :名無しの権兵衛さん:2011/01/20(木) 01:55:37 ID:Lmh2qeA1.net
>>577
見事に田舎だなw
これから選べばいいんじゃない?

580 :名無しの権兵衛さん:2011/01/20(木) 15:11:36 ID:Aq9NQum/.net
>>577
県という単位なら
徳島県は徳島西部交通の路線バスでIruCaの利用が可能、島根県は石見交通の高速バスでPASPYの利用が可能
よって県単位において公共交通でICカードが使えないのは

鳥取県と福井県



581 :名無しの権兵衛さん:2011/01/24(月) 23:09:48 ID:dNRsYD5F.net
>>580
鉄道から見たもっとも田舎の県庁所在地最下位勝負
福井・・・福井駅(電化・複線)、JR以外の鉄道(あり)、運転本数(普通は1時間に1本程度だが特急は多い)
鳥取・・・鳥取駅(非電化・単線)、JR以外の鉄道(なし)、運転本数(普通電車は福井とさほど変わらない、特急は1時間に1本程度)
福井が少し鳥取を上回ってるかな

ということで鉄道から見たもっとも田舎の県庁所在地は鳥取市に決定

582 :名無しの権兵衛さん:2011/01/24(月) 23:14:20 ID:SyUR/PnX.net
http://www17.big.jp/~kamokiti/sangoku/index.cgi
ゲーム人数が少ないので宜しくです(TT)

583 :名無しの権兵衛さん:2011/01/25(火) 03:13:21 ID:wbhnAEke.net
四国ナンバーワンの都市松山さん

何故「なか卯」があるのに「松屋」が無い?
何故「サンクス」があるのに「セブン」が無い?
何故「大阪王将」があるのに「餃子の王将」が無い?
何故飯がまずい?

あと、やよい軒進出しろ
ジュンク堂があるのは評価する

584 :名無しの権兵衛さん:2011/01/25(火) 22:33:05 ID:zMohP2oo.net
以前兵庫の上郡から智頭急行、山陰線経由で同じ兵庫の浜坂に抜けたことがあるが
鳥取での乗り換えを含めてどっちも1両だけのワンマンディーゼル車だったのにはワロタ


585 :名無しの権兵衛さん:2011/01/30(日) 23:06:42 ID:sgNNfeT7.net

鳥取県
・人口 最下位
・県内総生産 最下位
・ネット検索数 最下位
・若者数 最下位
・豪雪かつ砂漠地帯
・中絶率第1位
・火災死傷者率1位
・精神病院病床利用率1位

ぶっちぎりで鳥取だろ。山陰地方なんて、山の陰にある県だぞ。

非業の土地過ぎてワロタwww

586 :名無しの権兵衛さん:2011/01/31(月) 22:02:08 ID:GeOzIVat.net
2メートル以上も雪が積もる福井だろ

587 :名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 19:58:38 ID:QyzOhsiF.net
>>584
ぶっちゃけそれで需要足りてるんだろうなw

588 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 09:09:35 ID:IF5D478a.net
青森、山形、鳥取、島根、福井、高知、徳島、宮崎、沖縄
この8つの県の内どれかであることだけは確かだな


589 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 18:27:38 ID:AsrQve4d.net
山口も追加しる!

590 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 20:16:35 ID:twa574Dq.net
富山も追加したほうがいいな

591 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 20:25:28 ID:ALadL9JG.net
宮崎、沖縄消して佐賀追加~

592 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 20:59:28 ID:PhtVe7pT.net
( ^ω^)山口はいい所だおw

593 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 21:17:44 ID:a+rsCDWD.net
>>590
だったら石川も追加しなきゃ

594 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 21:20:43 ID:fOkLzJF7.net
秋田市がダントツだろ。
なんだこの市内の無様さは。
秋田県民として恥ずかしいわ

595 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 21:35:34 ID:YAuPob3t.net
どんどん追加していくとキリがなくなる

どこから見ても田舎な福井、鳥取、島根の中から決めよう


596 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 21:55:32 ID:f1d4eTUU.net
>>588-594
青森・秋田・山形・富山・石川(金沢)・宮崎・沖縄(那覇)は田舎ではあるが
『もっとも』田舎の県庁所在地ではないだろ

597 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 22:01:55 ID:a4IK/bjW.net
甲府・・・

598 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 22:11:34 ID:zGiAwjpZ.net
いまだに市外局番が4桁の県庁所在地

奈良市(0742・0743)
福井市(0776)
松江市(0852)
鳥取市(0857・0858)
佐賀市(0952)
宮崎市(0985)

599 :名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 22:25:24 ID:m4euhquF.net
ぶっちゃけ鳥取か島根かどっちかってことはもう決まりきってるから
前に上がってるような都市について知りたいね

600 :名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 09:02:17 ID:sDg6qLw0.net
>>596
いっぺん秋田に逝って来い。
笑死しそうになるくらいからんとしているから

601 :名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 13:46:12 ID:Mn2IMcQ8.net
>>600
ミニとはいえ新幹線も来るんだし、30万都市で中核市にも指定されてる
福井・鳥取・島根に比べりゃまだマシ



602 :名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 13:57:14 ID:cThdZDv3.net
やはり鳥取・島根が二大巨頭だろうな。

603 :名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 15:30:45 ID:uotZRVxF.net
秋田が死んでるのは事実だけどな
寂れようが半端ない

604 :名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 17:20:32 ID:sDg6qLw0.net
>>601
福井市には行ったことないが、敦賀市は秋田市よりもデカくて活気がある感じだよ。
ネットカフェなんて秋田には1軒くらいしかないしな

605 :名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 22:33:59 ID:KOzoNy2/.net
>>604
常識的にそれはない
敦賀の駅前はシャッター街だぞ


606 :名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 00:02:38 ID:CvwKPF84.net
つーか秋田ってそんなに田舎なのか?
行ったことはいからわからんが。

607 :名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 01:12:25 ID:txARsQyJ.net
田舎だが駅前にロフトやジュンク堂書店やFORUSや西武がある



608 :名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 16:28:38 ID:fTdtAu6i.net
>>606
うん。
駅前を離れるとかつての繁華街があるが、いまだにぼったくりバーの客引きが一昔前のホストの格好で893気取りで徘徊してる。
駅前を通る人も数える程度。

609 :名無しの権兵衛さん:2011/02/11(金) 00:57:20 ID:V8a+CQO8.net
青森・鳥取・山口辺りのデッドヒートって感じだな。特に青森のゴーストタウンっぷりは異常。
出稼ぎ労働者と風俗嬢を東京に供給するだけの奴隷生産地

610 :名無しの権兵衛さん:2011/02/14(月) 17:40:34 ID:W/gaPSL+.net
逆にもっとも都会な県庁所在地は東京を除くと横浜か大阪なのか?

611 :名無しの権兵衛さん:2011/02/16(水) 18:44:55 ID:iWsHmsfX.net
いやいや 鳥取の方がもっとひどいって

612 :名無しの権兵衛さん:2011/02/17(木) 01:17:58 ID:HNQxbgas.net
青森も行ったが、綺麗な円山遺跡の美術館といい、港の機能といい、中心部のホテル街といい、新幹線もつながって、文化や商業的に普通に地方都市だ

山口は、ただの湯田温泉にくっついた、県庁役所関連のみだけど、その湯田温泉がまあまあよくて、旧小郡市の新幹線駅まで今や山口市と、交通の便はいいし
高速も鉄道も動脈が通ってる
さすが明治新政府の一翼長州で、インフラ整備と、瀬戸内側に連なる工場群から上がる税金があるんだろう、道路は素晴らしい

実際に行った場所の感じ方としては、この2つはそれなりな地方都市なんだが、、
鳥取市はこう、なんというか、すごいよ
まあ行ってみなよ、わかるから
海産物やら、カニはおいしいから

渋滞と言うのは200mで、ただの信号待ちレベルと言うか、渋滞する程の車も人もいないんだが、一時停止は止まらないな

オススメは、大阪から智頭急行という特急電車に乗って、鳥取駅で降りること
都会のストレスから逃げたいと思ったら、なんというか、緊張感が抜け過ぎて困るかもしれない



613 :名無しの権兵衛さん:2011/02/17(木) 01:41:47 ID:xtskY/iy.net
鳥取に勝てる田舎なんてないでしょ。

614 :名無しの権兵衛さん:2011/02/17(木) 19:31:36 ID:L5d9XAAs.net
鳥取に勝てる県庁所在地なら腐るほどあるw

615 :名無しの権兵衛さん:2011/02/19(土) 17:05:01 ID:AH8asiQ+.net
青森のゴーストタウンっぷりはガチ
街全体が灰色って感じ

616 :名無しの権兵衛さん:2011/02/19(土) 22:47:09.55 ID:TiLxAE1+.net
嫉妬乙

617 :名無しの権兵衛さん:2011/02/22(火) 03:05:12.43 ID:EQCNg19s.net
実際に住んでいる。鳥取がいちばん田舎で間違いない。

618 :名無しの権兵衛さん:2011/03/01(火) 00:14:27.91 ID:GF9GYiQq.net
都道府県庁所在地及び政令指定都市
札幌市_ 1,914,434 △*33,571 △1.8 津市__ *,285,728 ▼**2,810 ▼1.0
青森市_ *,299,429 ▼*11,957 ▼3.8 大津市_ *,337,629 △*13,910 △4.3
盛岡市_ *,298,572 ▼**2,174 ▼0.7 京都市_ 1,474,473 ▼***,338 ▼0.0
仙台市_ 1,045,903 △*20,777 △2.0 大阪市_ 2,666,371 △*37,560 △1.4
秋田市_ *,323,363 ▼**9,746 ▼2.9 堺市__ *,842,134 △*11,168 △1.3
山形市_ *,254,084 ▼**1,928 ▼0.8 神戸市_ 1,544,873 △*19,480 △1.3
福島市_ *,292,280 ▼**5,077 ▼1.7 奈良市_ *,366,528 ▼**3,574 ▼1.0
水戸市_ *,268,818 △**6,215 △2.4 和歌山市 *,369,400 ▼**6,191 ▼1.6
宇都宮市 *,511,296 △**8,900 △1.8 鳥取市_ *,197,391 ▼**4,349 ▼2.2
前橋市_ *,340,390 ▼***,514 ▼0.2 松江市_ *,193,331 ▼**3,272 ▼1.7
埼玉市_ 1,222,910 △*46,596 △4.0 岡山市_ *,709,622 △*13,450 △1.9
千葉市_ *,962,130 △*37,811 △4.1 広島市_ 1,174,209 △*19,818 △1.7
特別区部 8,949,447 △459,794 △5.4 山口市_ *,196,643 ▼**2,654 ▼1.3
横浜市_ 3,689,603 △109,975 △3.1 徳島市_ *,264,764 ▼**3,069 ▼1.1
川崎市_ 1,425,678 △*98,667 △7.4 高松市_ *,419,291 △**1,166 △0.3
相模原市 *,717,561 △*15,941 △2.3 松山市_ *,517,088 △**2,151 △0.4
新潟市_ *,812,192 ▼**1,655 ▼0.2 高知市_ *,343,416 ▼**5,574 ▼1.6
富山市_ *,421,890 △***,651 △0.2 北九州市 *,977,288 ▼*16,237 ▼1.6
金沢市_ *,462,478 △**7,871 △1.7 福岡市_ 1,463,826 △*62,547 △4.5
福井市_ *,266,831 ▼**2,313 ▼0.9 佐賀市_ *,237,501 ▼**3,860 ▼1.6
甲府市_ *,198,838 ▼**1,258 ▼0.6 長崎市_ *,443,469 ▼*11,737 ▼2.6
長野市_ *,381,533 ▼**5,039 ▼1.3 熊本市_ *,734,294 △**6,316 △0.9
岐阜市_ *,413,239 ▼***,128 ▼0.0 大分市_ *,473,955 △*11,638 △2.5
静岡市_ *,716,328 ▼**6,995 ▼1.0 宮崎市_ *,400,352 △**4,759 △1.2
浜松市_ *,800,912 ▼**3,120 ▼0.4 鹿児島市 *,605,940 △**1,573 △0.3
名古屋市 2,263,907 △*48,845 △2.2 那覇市_ *,315,765 △**3,372 △1.1

県庁所在地にも関わらず減っているところはやばいね

619 :名無しの権兵衛さん:2011/03/01(火) 16:30:57.84 ID:xt0jYzuT.net
俺ら松江変えるだ(松江の現実)

1 ハア スタバも無え タワレコ無え めぼしい店は揃ってねえ
  松屋も無え ロフトも無え 進出さえもしてくれねえ
  ロッテリア あったけど いつの間にやら潰れてた
  ヨドバシ無え ビックも無え コジマは出店ビリだった
  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら アウトレット建設するだ

2 ハア ドンキも無え フォーラス無え 自動改札入ってねえ
  ラウンドワン トイザらス ニトリも俺らの街には無え
  全国チェーンの出店は いつも松江は蚊帳の外
  反対に 近隣の 米子や出雲へ先に来る
  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら 松江に首都遷すだ

3 ハア パルコも無え 不二家も無え サイゼリヤって建材か
  セブンイレブン 島根には 石見地方しか店は無え
  アニメイト ドトールも 俺らの街には来てくれねえ
  新幹線 元から無え 建設計画全然無え
  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら 松江にリニア通すだ

  俺らこんな街嫌だ こんな街嫌だ 松江を変えるだ
  俺らが松江の富豪になったら アウトレット建設するだ

620 :名無しの権兵衛さん:2011/03/05(土) 08:05:39.82 ID:zBvbnJpy.net
福井は駅が新しく立派だが、エキナカがショボ過ぎ
ホームも閑散としてて、日中でもホームに全く人がいなくなる時間帯が何度もある


621 :名無しの権兵衛さん:2011/03/05(土) 12:01:06.95 ID:GM5ENGX5.net
福井駅付近 空撮
http://c.pic.to/14prta



622 :名無しの権兵衛さん:2011/03/31(木) 16:32:43.22 ID:/xSRb6tt.net
富山市は中心部から空港まで車で10分

金沢市中心部から小松空港まで車で30〜40分

福井は…空港あったっけ?

623 :名無しの権兵衛さん:2011/04/08(金) 16:02:06.63 ID:qMIfTLpQ.net
>>619
ほんとその通りで笑ったw
ニトリは出来たみたいだね。
あと新幹線の計画は昔あったらしい。

624 :名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 19:07:47.95 ID:jgaBSOZG.net
>>622
福井市の北隣坂井市にある。昭和50年代初頭までは実際に定期便も就航してた
今や実質飛行場レベルだけどな。それなのに未だ名称が「福井空港」ってw

625 :名無しの権兵衛さん:2011/04/17(日) 07:46:41.98 ID:nReXGF7I.net
どう考えても鳥取以外選択肢が思い浮かばんな

>>623
ぶっちゃけ松江はチェーン店がまだ充実してる方だと思う
(ただニトリはコジマ同様出店かビリになったのは否めないが)

鳥取は松江以上に物流事情が悪いから
これといったチェーン店がなかなか進出しないんだよな
(ちなみにトイザらス、ドトールはある)

626 :名無しの権兵衛さん:2011/04/24(日) 09:27:19.53 ID:xQLMvn7a.net
もうぶっちゃけ鳥取ということでいいんぢゃね?
>>617のように当の住人が自ら認めてる訳だし

627 :名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 07:54:53.88 ID:cf03x+KQ.net
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1296137439/132

628 :名無しの権兵衛さん:2011/05/08(日) 09:12:24.24 ID:xyZDYxDf.net
津 鳥取 山口

629 :名無しの権兵衛さん:2011/05/12(木) 18:47:31.17 ID:MGQKFv6v.net
>>627
これ見てたら、不謹慎ながら鳥取市は「派遣社員の町」ってイメージ涌いちまったわ
店舗閉鎖=リストラ ってつながるもんで

まあ、事実だから致し方ないけど

630 :名無しの権兵衛さん:2011/06/06(月) 07:56:58.95 ID:noQKrjMT.net
取り敢えず山口市及び鳥取市は候補確定ということで

631 :名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 19:46:22.64 ID:YuRiITMo.net
東急ハンズトラックマーケットを下関に取られた山口市が最強だろ

632 :名無しの権兵衛さん:2011/07/21(木) 03:20:33.52 ID:gWtbmUcc.net
西武百貨店に見切りをつけられた富山県富山市を推薦しておきます。

633 :名無しの権兵衛さん:2011/07/24(日) 07:21:35.15 ID:759OGf0q.net
人口が少なくて田舎な県庁所在地 
鳥取 松江 山口

県内他市に規模が敗北してる田舎な県庁所在地
福島 津 山口

ここら辺が妥当じゃね?

634 :名無しの権兵衛さん:2011/08/06(土) 14:32:44.05 ID:hqFUBXFV.net
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

635 :名無しの権兵衛さん:2011/08/09(火) 06:11:44.77 ID:HuNEz38t.net
田舎者は「現実を知らない」でも生きて行ける
今、田舎が危ない!
大した働きをせずとも飢え死にしない程度の生活が「国家」から
援助され地方に回される行政形態によって(これもよく理解せず)
そのくせ「お上」には不満タラタラとしつつも、安寧な日常を享受し
「痴呆症」になっているものが大半だ。
マスゴミ汚染の毒電波浴をたっぷり浴びて
せっかくの「森林浴」はないがしろにし、
そのくせ「ウォーキング」だ、「健康」だ
「ボランティア」だ、「趣味の囲碁クラブ」だ。
学校を出た、出ないは関係ない!
五感はどうしたのだ!頭で考える必要はない!
「資産家」や「高学歴」には こびるくせに
そのものの正体を理解せず、僅かばかりの
おこぼれに預かってヘラヘラするな!
テレビに登場する「資産家」や「高学歴」は
偽物とどうして気がつかないのか。
以下は久々に胸のすく思いを感じた「西部先生」から

【正論】評論家・西部邁 国家を歯牙にかけぬ民意の堕落
(本文略)

636 :名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 19:37:10.38 ID:EmrIfeaH.net
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

637 :名無しの権兵衛さん:2011/08/12(金) 13:18:04.40 ID:OWOEx+AT.net
津は県内にそれ以上の規模の市があるから仕方ないだろうな

問題はその県のトップ都市にも関わらず衰退している所だね

638 :名無しの権兵衛さん:2011/08/14(日) 22:10:56.78 ID:10bljFSI.net
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。

639 :名無しの権兵衛さん:2011/08/22(月) 18:54:21.15 ID:iEOwirAg.net
>>637
その法則に基づくと鳥取市あたりは該当するな

640 :名無しの権兵衛さん:2011/09/15(木) 00:51:34.27 ID:TcWAxUax.net
>>551
田舎ものの距離感ってなんか一般人とはステージが違うよね。
ネタで岐阜や滋賀は西湘南って言ってる奴いるけど、それをマジで思っちゃてるって感じ

641 :名無しの権兵衛さん:2011/09/23(金) 09:59:07.32 ID:0G0shw+B.net
山口市age

642 :名無しの権兵衛さん:2011/09/23(金) 14:02:41.51 ID:NZgs8peU.net
また県庁所在地最下位(住宅用)を頂きました

643 :名無しの権兵衛さん:2011/09/25(日) 02:25:48.18 ID:lAA39AQg.net
>633
長野とか



自分の好きな街
住んだことないけど住んでみたい街の板立てて欲しい

644 :名無しの権兵衛さん:2011/09/28(水) 14:32:31.38 ID:r20wYMxS.net
1位は奈良市
2位は山口市
3位は甲府市

ちなみに奈良県は
・新幹線、JR特急、空港、港のどれもない日本で唯一の県
・男女共学の国立総合大学が日本で唯一無い県
・50メートル以上のビルやマンションが日本で唯一無い県


645 :名無しの権兵衛さん:2011/09/29(木) 14:24:26.49 ID:vFcStCT/.net
>>644
奈良ど田舎すぎてワロタwwwwww
しかも奈良市って今どき市外局番4桁やんwwwwww


646 :名無しの権兵衛さん:2011/09/29(木) 18:54:30.20 ID:vFcStCT/.net
屁県民涙目wwwwww

647 :名無しの権兵衛さん:2011/09/29(木) 18:58:10.39 ID:X4HBS5Pr.net
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

648 :名無しの権兵衛さん:2011/10/07(金) 00:40:29.90 ID:Av6PaRRT.net
>>644
奈良田舎すぎるだろ

649 :名無しの権兵衛さん:2011/10/09(日) 23:12:25.65 ID:/mP/VPgZ.net
鳥取と山口の糞さは揺るぐことはないな

650 :名無しの権兵衛さん:2011/10/10(月) 08:24:54.28 ID://y+TOkz.net
首都圏の甲府(笑)

651 :名無しの権兵衛さん:2011/10/10(月) 18:23:50.92 ID:xdVSqUMa.net
福井市、甲府市、山形市

652 :名無しの権兵衛さん:2011/10/10(月) 18:29:51.77 ID:+8oiBRWL.net
徳島、大分

那覇がものすごく大都会に感じるのはオレだけではないハズ

653 :名無しの権兵衛さん:2011/10/14(金) 11:46:41.37 ID:lx02WzyA.net
おいおい、奈良行ったあとに鳥取や福井や徳島行ってみろよ
大都会に感じるぞwww

654 :名無しの権兵衛さん:2011/10/17(月) 18:10:30.00 ID:BrXZliWK.net
大都会に見えるだけでは何の魅力もないな
正直、鳥取あたりは総合面で奈良市に150%敵う筈ないな

655 :名無しの権兵衛さん:2011/10/25(火) 20:46:58.38 ID:pvHgwOPW.net
>>653は一度眼科受診した方いいと思うな

一番田舎 山口市
2番目に田舎 鳥取市
3番目に田舎 津市

ここら辺が妥当だって

656 :名無しの権兵衛さん:2011/10/25(火) 21:28:44.06 ID:WmyRHEXZ.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 147万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万


657 :名無しの権兵衛さん:2011/10/27(木) 18:33:18.09 ID:1SGVvesK.net
山口市にはのぞみが停まります

658 :名無しの権兵衛さん:2011/10/27(木) 19:48:17.77 ID:xRHqzzpI.net
全部は停まらんけどなw

659 :名無しの権兵衛さん:2011/11/01(火) 07:48:29.77 ID:wjOlg/U3.net
新幹線あろうがのぞみ停車しようが
山口が一番℃田舎であることに変わりあるまい

660 :名無しの権兵衛さん:2011/11/04(金) 20:19:26.59 ID:EKAoss1S.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 147万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万


661 :名無しの権兵衛さん:2011/11/09(水) 18:48:10.78 ID:qejR2CDm.net
鳥取、松江、山口の3県都は
人口同規模の苫小牧、高岡、鈴鹿あたりにも歯が立たないだろうな

662 :名無しの権兵衛さん:2011/12/10(土) 12:32:25.41 ID:2AFb3OhF.net
山口市は山口県のお荷物です。

663 :名無しの権兵衛さん:2011/12/10(土) 13:37:32.03 ID:2uwmdpxb.net
佐賀市を探しに行こう

664 :名無しの権兵衛さん:2011/12/12(月) 14:39:49.41 ID:KHP3qhf/.net
鳥取だろ〜村にある商業施設が県内1と聞いた事がある
若者から中年まで幅広い客層らしい
若者は繁華街にある若者専門の通りやファッションビルに行くだろう

665 :名無しの権兵衛さん:2011/12/13(火) 12:32:15.36 ID:I5J7yQ4t.net
>>661
人口少ない県庁所在地は、住みやすいと思う。 人いない割にいろいろ整備はされてる。

666 :名無しの権兵衛さん:2011/12/13(火) 20:03:35.40 ID:XKuVCxYA.net
でもこの3都市は完全に終わってる感が否めないけどなw

667 :名無しの権兵衛さん:2011/12/17(土) 23:11:40.04 ID:oNddPLFQ.net
米子より冷遇されてる鳥取
出雲より知名度が低い松江
下関、宇部、周南、防府その他諸々の都市にもナメられてる山口

やっぱ終わっとるわw

668 :名無しの権兵衛さん:2011/12/18(日) 01:07:31.25 ID:Rz1rmgfk.net
山口県民なのに山口市があるの忘れてた

669 :名無しの権兵衛さん:2011/12/18(日) 13:44:36.24 ID:L7QuktI+.net
駅前に広場とスラム、セクス街しかない

山支 阜   が

どうしてリストに上がらないんだ?

なるほど、例の岐阜人が
このスレに粘着してるからだなw

670 :名無しの権兵衛さん:2011/12/20(火) 07:52:02.25 ID:xm9viluS.net
鳥取市民は米子に対して敵対心抱いてるらしい

671 :名無しの権兵衛さん:2011/12/20(火) 11:10:24.62 ID:y10QGZXl.net
鳥取が断トツで日本一田舎な県庁所在地だろ。

672 :名無しの権兵衛さん:2011/12/20(火) 12:00:52.21 ID:9fYnq58E.net
群馬の前橋だろw


673 :名無しの権兵衛さん:2011/12/20(火) 19:56:18.54 ID:kxNLKA8F.net
日本中あちこち行ったけど間違いなく徳島が日本で一番田舎。
日本で唯一電車が走ってない。
日本で唯一県庁所在地に映画館がない。
下水道普及率ワースト1位
大阪に行くバスはなぜか遠い高松の方が安い。

674 :名無しの権兵衛さん:2011/12/21(水) 00:19:09.03 ID:U1CtiFUy.net
津市

675 :名無しの権兵衛さん:2011/12/21(水) 00:31:34.84 ID:GZnRSvK6.net
俺も散々日本全国行ったけどやっぱ鳥取か山口が頭抜けてると思うよ。
あれらに比べたら徳島なんて全然マシだよ。
四国なら高知の方が田舎に感じたけどな。
あとは、松江・福井・甲府・奈良・秋田・佐賀とかもかなりの田舎だったな。
でもやっぱ鳥取か山口だな。
格が違うって感じ。

676 :名無しの権兵衛さん:2011/12/21(水) 08:36:35.97 ID:RtwseVfP.net
秋田・山形・富山・山梨・福井・北海道・山口・長野・岐阜・石川・京都・滋賀に行ったことあるが、ダントツは福井市。
駅前にまるで人がいない。
京都市もまるで人がいない、政令市とは思えなかった

677 :名無しの権兵衛さん:2011/12/21(水) 18:03:33.27 ID:CSNQIgUi.net
徳島は駅前からして垢抜けてる方だな
しかもスタバ、ロフト、アニメイトも出店してるし

ちなみに鳥取、松江、山口はこれら一つも存在しない典型的な糞田舎w

678 :名無しの権兵衛さん:2011/12/22(木) 13:35:14.21 ID:tUc/51sI.net
和歌山県民だが和歌山はもはや存在すら忘れられてるレベル
駅の東口ですらコンビニと塾以外何もない

679 :名無しの権兵衛さん:2011/12/22(木) 18:54:36.96 ID:+tgZRNDa.net
四国の県庁所在地って意外とむちゃくちゃド田舎ってのはないよな。
四国巡りしたときに思った。
むちゃくちゃなド田舎を期待して行ったのに拍子抜けしたわ。
やっぱ山陰や東北のド田舎には及ばんな。


680 :名無しの権兵衛さん:2011/12/26(月) 19:44:25.59 ID:99hKyYps.net
と泉州土人の>>678が申しております

681 :名無しの権兵衛さん:2011/12/28(水) 20:21:51.83 ID:nZ2mwWmy.net
やっぱ鳥取じゃね?

何でもかんでも山陰全域から見ると中央に位置するのが米子なので
それ故に県都でないにしろ拠点という位置からして優遇される感が否めないし

その影響で鳥取市民が抱えるコンプレックスも物凄いものだろうな

682 :名無しの権兵衛さん:2011/12/28(水) 22:53:20.90 ID:TVSnA/9F.net
鳥取か山口がツートップだろうね。
両者の似ているところは県自体が田舎なのに県庁所在地以外の市(山口県なら下関市・鳥取なら米子市)の方が栄えてしまっている。
実際日本全国色々巡った中でもこの2つが甲乙つけがたい双璧だと思った。

683 :名無しの権兵衛さん:2011/12/28(水) 22:56:01.37 ID:u5sFitzV.net
佐賀だろJK

684 :名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 06:26:32.75 ID:mBaCJXo5.net
佐賀県というと唐津市や伊万里市を思い浮かべちゃう

685 :名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 06:57:41.21 ID:it7YxrvV.net
あと交通の拠点鳥栖市も

686 :名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 08:07:31.80 ID:gTvwpJrQ.net
山口にはどこも勝てないよ。


687 :名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 14:45:21.26 ID:1GubPnhV.net
>>683
佐賀市はね、駅周辺の中心部より周辺のバイパスや環状道路沿いの方が栄えてるんだ。
だから鉄道で来るのと車で来るのとではまるで印象が違う都市なんだ。

688 :名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 17:24:56.60 ID:mBaCJXo5.net
一度統合されて、後に分離した県
@富山県及び福井県→石川県より分離独立
A香川県→愛媛県より分離独立
B奈良県→大阪府より分離独立
C鳥取県→島根県より分離独立
D佐賀県→長崎県より分離独立

全部ド田舎

689 :名無しの権兵衛さん:2011/12/31(土) 09:25:54.30 ID:ZX2qwcfd.net
逆に言えば震災パニックになりにくい所だな。
今回の震災で大都市はパニックに陥り易いという弱点が露呈した。

690 :名無しの権兵衛さん:2011/12/31(土) 09:48:08.78 ID:Mx/Wj5R9.net
トンマ…じゃなかった群馬の前橋だろw

691 :名無しの権兵衛さん:2011/12/31(土) 10:00:21.46 ID:kMOP5Ll/.net
山口市しかないだろ。
間違いなく日本一田舎な県庁所在地だ。

692 :名無しの権兵衛さん:2012/01/07(土) 19:38:32.92 ID:g/X/kbaG.net
正直言わせてもらう

どこもかしこも鳥取市、そして山口市の二大牙城は崩せないと思う

693 :名無しの権兵衛さん:2012/01/08(日) 22:19:09.64 ID:DIJ6g72g.net
俺の家は山口市の中心部で市内でもアーバンなとこなんだが
夏にはカブトムシやクワガタが飛来する
ちなみにパーキング料は1時間100円だ
それでも鳥取よりは都会だと思う

694 :宮崎在住博多人:2012/01/09(月) 11:03:00.18 ID:qqhXTAtw.net
民放2局の宮崎だろ

695 :名無しの権兵衛さん:2012/01/23(月) 20:27:42.86 ID:i3h3LQV/.net
鳥取市一筋

696 :名無しの権兵衛さん:2012/01/24(火) 22:29:57.59 ID:xwSvpV3I.net
県内トップの人口を抱えながら、インフラ面が劣り
逆にライバル市がその地域の中央に位置するために
孤立してる感が否めない県都 それが鳥取市

県央に位置してるのにもかかわらず、人口が県内他市に
敗北してる関係で拠点性が失われてる県都 それが山口市

697 :名無しの権兵衛さん:2012/01/28(土) 10:29:12.95 ID:a6xb8SD7.net
>>694
民放2局はすっごいなー
3局しかない富山もびっくり。

698 :名無しの権兵衛さん:2012/02/14(火) 19:32:40.70 ID:xpVC59L2.net
福井も2局しかありませんがな
3局目の構想もあったが打診したTBS、テレ朝に蹴られた

699 :名無しの権兵衛さん:2012/02/14(火) 20:21:02.81 ID:1RDdrTt3.net
室戸

700 :名無しの権兵衛さん:2012/02/15(水) 14:21:23.90 ID:bV0R1/BZ.net
北陸ってテレビの局数少ないんだ。

701 :名無しの権兵衛さん:2012/02/17(金) 19:29:12.99 ID:Q7zalNec.net
>>698
でも県外派で結構カバーできるんじゃないっけ?


702 :名無しの権兵衛さん:2012/02/17(金) 19:48:30.98 ID:uD7sm1ET.net
それを言ったら宮崎もケーブルでカヴァー出来るやろw

703 :名無しの権兵衛さん:2012/02/29(水) 19:48:05.41 ID:faOXX907.net
先鋒 松江
中堅 鳥取
大将 山口

704 :名無しの権兵衛さん:2012/03/01(木) 07:05:25.27 ID:RUTXNyd4.net
人口が県で一番でない県庁所在地なら山口が浮かぶな

705 :名無しの権兵衛さん:2012/03/01(木) 07:09:55.16 ID:LsMqfd77.net
あーこれは山口市の為のスレですね

山口市は田舎すぎて県内の他市からもガン無視されてます

706 :名無しの権兵衛さん:2012/03/01(木) 07:17:03.06 ID:LsMqfd77.net
下関市や岩国市では普通にフジテレビを見れるのに、県庁所在地の山口市はケーブルにしないと見れない

下関市や岩国市には自動改札があるのに、県庁所在地の山口市は駅員が切符をパチパチ

下関市や岩国市にはTSUTAYAがあるのに、県庁所在地の山口市にはない

下関市や岩国市にはファミマがあるのに、県庁所在地の山口市にはない

707 :名無しの権兵衛さん:2012/03/01(木) 14:01:18.36 ID:RUTXNyd4.net
山口県で一番の都会って下関だっけ?
その次が宇部だっけ?


708 :名無しの権兵衛さん:2012/03/01(木) 19:22:54.51 ID:cyWa/fBs.net
>>706
ホンマかいな。
県庁所在地の駅なのに自動改札がないって。
我県も田舎だけど県庁所在地以外の駅も自動改札だよ。

信じられない。

709 :名無しの権兵衛さん:2012/03/01(木) 19:45:37.92 ID:qna5VRes.net
>>706
追加

下関市や岩国市には自遊空間があるのに、県庁所在地の山口市にはない

下関市や岩国市にはワークマンがあるのに、県庁所在地の山口市にはない(だったが、今月出店することが判明)

ちなみに新山口駅の新幹線口には自動改札が設置されている(山口市の自動改札はここだけ)
当然、在来線側は旧来の駅員改札

710 :名無しの権兵衛さん:2012/03/02(金) 08:31:22.82 ID:TLwIDIEY.net
山口は県内でバラバラなろうな
広島寄りの岩国と北九州に近い下関ではまったく雰囲気違いそうだし

711 :名無しの権兵衛さん:2012/03/02(金) 13:16:05.14 ID:PbcVC/Sf.net
文化圏が違うんだろ
徳山とかはまた違うし

712 :名無しの権兵衛さん:2012/03/03(土) 22:22:18.99 ID:fgSAqeIj.net
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120301/ecn1203010803003-n1.htm
田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!
定年で現役を退く年代になると田舎暮らしに憧れる人が多い。東京や大阪などの大都会には大勢の人がいるから、そこから脱出して田舎に
住みたいと思う人がいても不思議はない。その理由の一つに「田舎は物価が安く、生活費が安上がり」というのがある。
とんでもない間違いだ。
私事で恐縮だが、田舎へ引っ込んだらさぞかしたっぷり貯金ができるだろうと十数年前、東京の住まいを引き払って故郷に戻った。
都心から電車で約2時間の小さな町。シャッター通りと化した商店街はあるが、一歩町の外へ出れば畑や田んぼが広がる。
私と同様、数年前に東京からUターンした同級生のIが苦笑しながら言った。


713 :名無しの権兵衛さん:2012/03/05(月) 14:39:33.25 ID:UiwokZnW.net
安いのは土地とバイトの時給だけだよね。
あとは全部が割高。



714 :名無しの権兵衛さん:2012/03/06(火) 13:54:43.49 ID:8CGtts0l.net
鳥取県民です。
山口駅前の画像をみました。
鳥取市ではないと思いました。鳥取は2位くらいかなと思いました。

715 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/06(火) 15:52:45.28 ID:qL/hhH29.net
>>714
山口人だけど、異議なし。
マジで山口市はいらない子。

716 :名無しの権兵衛さん:2012/03/06(火) 17:26:38.31 ID:RaL+fv0S.net
そもそも山口なんて「ふぐ」以外何があるんだ?
本当にそれ以外全く思いつかん。

717 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/06(火) 21:41:55.57 ID:qL/hhH29.net
>>716
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  (●)|   糞ども死ねやw
  (6    , ( _,)   |  
  ヽ    ==      
    \_ ` ´_,/


718 :名無しの権兵衛さん:2012/03/06(火) 22:08:17.03 ID:80AgPs+t.net
マジで山口と鳥取は名産も名物も思いつかん。
山口=ふぐ、鳥取=砂丘。
この2県って影薄いよねー

719 :名無しの権兵衛さん:2012/03/07(水) 07:12:59.14 ID:GzEKeyxC.net
>>718
おまえヒロシマンじゃねーの?
あんまり調子に乗ってるとテポドン落とすぞ。

720 :名無しの権兵衛さん:2012/03/07(水) 09:38:21.92 ID:AYpu7AyF.net
山口県宇部市出身だけど、生まれてすぐ他県に行ったので方言知らない。
親戚が遊びに来るけど、なに言ってるのかさっぱりわからん。
にしても、福井市はダントツの田舎だよ

721 :名無しの権兵衛さん:2012/03/07(水) 11:13:13.79 ID:bX7jbTn3.net
福井市は北陸なのに、なぜか東北弁くさくない?
富山、石川は言葉が関西系なのになぜに?

722 :名無しの権兵衛さん:2012/03/07(水) 18:10:07.86 ID:ESr7qeML.net
>>718
そんなんだから高卒なんだよw

723 :名無しの権兵衛さん:2012/03/07(水) 19:11:25.58 ID:AqO1qrx5.net
ageてまでご苦労さんw
東京都民からすれば、山口も鳥取も超影の薄いド田舎って認識しかない。

724 :名無しの権兵衛さん:2012/03/08(木) 21:33:04.66 ID:arr72+DC.net
山口松江鳥取

田舎三兄弟

725 :名無しの権兵衛さん:2012/03/08(木) 21:47:26.16 ID:arr72+DC.net
山口市は北海道北見市よりショボイ田舎

726 :名無しの権兵衛さん:2012/03/08(木) 22:11:34.50 ID:dgw3Rczi.net
それはさすがにないだろ
山口は田舎ではあるけど車飛ばせば1時間くらいで広島みたいな
100万都市に行ける
北見は走れど走れどそんな街にはその日のうちには到達出来ないだろ

727 :名無しの権兵衛さん:2012/03/09(金) 09:29:36.09 ID:3VCf1VSD.net
山口市と長野市にはファミマがない

728 :名無しの権兵衛さん:2012/03/10(土) 09:40:51.21 ID:bhSoZSVe.net
山口市は北海道苫小牧にも敗北してる感が否めない

729 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 14:13:12.13 ID:xa3bz5G9.net
上の方で盛岡について書いてあったけど、
子供のころ旅行で行ったら、
偉い都会だなと思いました。
まあ、わたしイバラキなんでどこよりも田舎キッズですけど。
盛岡って60万人都市なんだろ?東北なら十分の規模ジャン

730 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 14:40:16.98 ID:T8pOwWsY.net
>726
どこから1時間?
山口市じゃ高速使っても無理だろ。

731 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 14:49:28.29 ID:T8pOwWsY.net
>>729
盛岡って政令指定都市なんか?

732 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 15:04:47.01 ID:xa3bz5G9.net
>>731
ごめん、どこで聞き間違ったか、
人口29万3千人だって。
その規模ではちょっと中小都市ですな。

733 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 16:43:48.54 ID:o8VyEwOP.net
弁解してる山口人カッコ悪い
日本一田舎で決定済みだからあしからず

734 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 19:01:39.88 ID:gPZ40c+4.net
山口市は確かに酷いな。
まあ、鹿児島県奄美市名瀬の中心街と山口市中心街は大差が無い

735 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 23:27:34.50 ID:eqEu/RiQ.net
山口市民「山口市は都会だよー!」

日本国民「馬鹿じゃねーの?」

736 :名無しの権兵衛さん:2012/03/11(日) 23:28:36.04 ID:eqEu/RiQ.net
山口市民「山口市は都会だよー!」

日本国民「馬鹿じゃねーの?」

737 :名無しの権兵衛さん:2012/03/12(月) 00:46:07.44 ID:qmS4K3Hj.net
山口市にはみずほ銀行しかないもんな。
三井住友銀行とか三菱東京UFJ銀行の支店あるのは宇部市と下関市と周南市。

738 :名無しの権兵衛さん:2012/03/12(月) 00:58:59.22 ID:6n14q2ue.net
他の市にはあって山口市にはないものが多すぎる

739 :名無しの権兵衛さん:2012/03/12(月) 02:32:04.46 ID:QRogekqT.net
盛岡もシケた街だったけどな
例えるなら山口の宇部と似たようなもんだ

740 :名無しの権兵衛さん:2012/03/12(月) 08:35:44.12 ID:6n14q2ue.net
盛岡に行ったことあるけど政令指定都市のような賑わいはなかった。

741 :名無しの権兵衛さん:2012/03/12(月) 11:32:24.15 ID:QRogekqT.net
俺が小学生のころは盛岡の人口はたしか20万人後半だったような
周辺市町村を合併しまくるかどうにかしたんだろ?
よく知らないが
ちなみに岡山なんてのは当時から50万はいた

742 :名無しの権兵衛さん:2012/03/13(火) 19:43:04.82 ID:OIc0luXN.net
>>738
反対にチェーン店等のリストラで切り捨てられるのが早いのも山口市

743 :名無しの権兵衛さん:2012/03/13(火) 19:48:40.56 ID:8cPzLIbY.net
なんか山口って
大繁盛してる街っていうイメージすら持てないな。
ブルートレインとかが止まる小郡も、
まあまあのところでしかなかった。

744 :名無しの権兵衛さん:2012/03/13(火) 19:49:48.44 ID:8cPzLIbY.net
ごめん
最強都市山口っていうスレと間違えました

745 :名無しの権兵衛さん:2012/03/14(水) 00:43:11.14 ID:cCnSyxuD.net
山口市を語るスレはここですか

746 :名無しの権兵衛さん:2012/03/15(木) 18:13:40.46 ID:uCvVfX+Q.net
奈良市と徳島市には映画館がない
鳥取市と山口市には辛うじて存在するもののショボすぎ(シネコンもない)

これらの県庁所在地は放送局主催の試写会とは無縁の地だろうな

747 :名無しの権兵衛さん:2012/03/15(木) 18:25:29.65 ID:COVCvGHX.net
意外に水戸は
全国で見ると都会なのか?人口20数万の都市だが

748 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/15(木) 19:18:30.33 ID:5nfbRtJU.net
水戸市が秋田市より人口少ないのにはびっくり。
北関東だから40万いると思ってた。
県庁所在地にもかかわらず、山口市と長野市にはファミマがない。
鳥取市は、唯一県庁所在地に野村證券の支店がない

749 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 00:25:53.87 ID:lbsVJbwc.net
水戸も秋田も行ったことあるがどっちもどっちだな
秋田は広いから人口が勝ってるだけだろ

750 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 00:30:07.49 ID:pI4P024D.net
水戸は小さいながら素敵な街だけどな。
空気がいいよ。
首都圏住みなら日帰り旅行おすすめ
軽い息抜きには十分なるよ。

751 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 09:06:19.75 ID:3KifX2eR.net
ファミマの統括本部は山口市にあるのに店舗がないという・・・

752 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 09:41:16.74 ID:3KifX2eR.net
調べたらデイリーヤマザキも山口市にはないんだな

753 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 11:22:41.92 ID:evLvEuQg.net
一番田舎な県庁所在地って甲府じゃなかったのか。

754 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 11:37:23.48 ID:lbsVJbwc.net
甲府は山口と比べりゃまだ若干マシだがパッとしないではあるな

755 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 12:24:37.98 ID:AFNeFPhO.net
え・・・
山口市って甲府よりもひどいの?駅前商店街もへったくれもなかったが

756 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 13:11:31.91 ID:3KifX2eR.net
>>755
甲府はよく知らないけど多分山口市の方が田舎だよ
山口市は合併で人口こそ増えたけど町並みは何も変わってないからな

757 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 19:42:19.82 ID:aDcLJbpk.net
吉野家も県庁所在地では山口市のみ未出店

758 :名無しの権兵衛さん:2012/03/16(金) 22:32:35.83 ID:lbsVJbwc.net
甲府はな 福島市を若干ショボくしたような都市だよ

759 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/17(土) 01:15:29.89 ID:EmCQ783x.net
甲府市の利点は都銀支店が複数あり、首都圏への利便性が高い。
だが、山口市にはみずほ銀行以外の都銀はなく、サークルKとサンクスは1店舗もない。
下関市は無論、周南市(徳山地域)や岩国市にも負けてるよ。
福島市は郡山市と仲が悪く、県庁所在地を福島から郡山に移そうという計画で大騒動、郡山市には北関東の地銀支店や都銀の出張所が複数あるほか、準地盤とするあきぎんや七十七の支店も複数ある。

760 :名無しの権兵衛さん:2012/03/17(土) 11:54:03.90 ID:FA4t/Cs7.net
福島は、郡山>いわき>福島ってイメージがあるんだけど実際はどう?

761 :名無しの権兵衛さん:2012/03/17(土) 12:52:59.87 ID:8AGOQ5XP.net
それでいいと思う
今一つ福島市はパッとしてないし

762 :名無しの権兵衛さん:2012/03/17(土) 12:53:19.12 ID:EmCQ783x.net
>>760
郡山とかいわき市の平とかはフグスマより経済規模は大きいよ。

763 :名無しの権兵衛さん:2012/03/17(土) 13:14:02.81 ID:FA4t/Cs7.net
>>761-762
そっか、ありがとう
やっぱり山口市と福島市って立場的に似てるんだね

764 :名無しの権兵衛さん:2012/03/17(土) 16:14:42.91 ID:p2LEvMac.net
茨城県北出身だけど、
いわき市ってすごいでかい街に見えた。
高層ビル群というわけじゃないけど、広いし、おおきいゲームセンターとか
いろいろ商業施設あったな。
あ、でも震災があったか。今どうなんだろうな

765 :名無しの権兵衛さん:2012/03/17(土) 16:30:29.42 ID:WmmkmCRC.net
東北だと山形が一番ショボかった


766 :名無しの権兵衛さん:2012/03/18(日) 23:38:59.22 ID:hW/nUbxu.net
他県から山口県に引っ越してきたんけど山口市民だけはどうしても好きになれない
田舎ってことより人間性が嫌い

767 :名無しの権兵衛さん:2012/03/18(日) 23:51:07.77 ID:oV2nuAQv.net
イバラキ人嫌う人はいっぱいいるだろうな
逆か イバラキ人がよそもの嫌うか
とにかく年中会話がけんかだあそこ

768 :名無しの権兵衛さん:2012/03/19(月) 09:53:40.05 ID:Zb5+lBf/.net

最強都市山口市21

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1328578064/


769 :名無しの権兵衛さん:2012/03/20(火) 14:06:49.57 ID:FRmRAdm4.net
山口市とかもう人が住むレベルじゃねーよ

770 :名無しの権兵衛さん:2012/03/20(火) 14:20:06.56 ID:USCbz0Hc.net
山口っていうと
イバラキ県北とか佐賀県みたいな感じですか
フィーリングだけで言ってるが

771 :名無しの権兵衛さん:2012/03/20(火) 17:37:18.08 ID:SSg4/50A.net
山口県は茨城県や佐賀県より平野がありません。

772 :名無しの権兵衛さん:2012/03/20(火) 18:07:44.25 ID:USCbz0Hc.net
つうとずばり甲府だな
しかし海と山が如実だな

773 :名無しの権兵衛さん:2012/03/20(火) 21:42:33.84 ID:fDWIbjLS.net
津山とだったらいい勝負か?
やっぱ負けてるかな

774 :名無しの権兵衛さん:2012/03/20(火) 21:43:18.14 ID:fDWIbjLS.net
ああ 県庁所在地だったなスマソ

775 :名無しの権兵衛さん:2012/03/23(金) 15:50:37.85 ID:C3c1eFv4.net
最強都市山口市

http://i2.upup.be/msUdfXieDJ

http://k2.upup.be/21mptSpg5w

776 :名無しの権兵衛さん:2012/03/23(金) 15:55:00.75 ID:C3c1eFv4.net
>>771
山口市より下関、周南、岩国とかの方が平野が多い

777 :当日商品を出しました :2012/03/23(金) 18:32:31.31 ID:uyWRs4YD.net
この店はいい店
100%品質保証!
http://murl.kz/qGtNV
http://murl.kz/jvI2L
http://murl.kz/SWAs1



778 :名無しの権兵衛さん:2012/03/24(土) 01:59:47.67 ID:MEtSHp0t.net
山口市は深夜アニメ不毛地帯

779 :名無しの権兵衛さん:2012/03/24(土) 21:26:00.58 ID:TnsX5IR5.net
鳥取市と山口市は会津若松よりも終わってるな(特に駅前)

780 :名無しの権兵衛さん:2012/03/25(日) 21:29:22.19 ID:5CFZxfHa.net
鳥取市は自覚してるから良いけど、
山口市は自覚がないから一番質が悪い。

781 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 03:28:48.23 ID:8kacGhsN.net
俺は日本全国回ったがなんつーか終わってる風に感じる街ってのは
街の寂れ感以上に地理的に陸の孤島状態になってると感じる街だな

「こんなとこにも人が生活してんだぁ」って思わず思っちゃうとこだよ

782 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 03:45:37.20 ID:stQcCkgr.net
>>781
土佐

783 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 04:29:24.90 ID:mBpvqYoK.net
四国の南西部辺りがそれっぽい

784 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 08:01:30.43 ID:Fmhmvusd.net
それだったら鳥取東部も確実に該当するな

785 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 08:08:39.74 ID:2Okhnc8e.net
山口市もある意味孤島

786 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 08:10:18.79 ID:2Okhnc8e.net
>>784
島根西武もかなりヤバイぞ

787 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 08:11:34.08 ID:2Okhnc8e.net
中国地方は山陽から外れたらもう別世界だからな

788 :名無しの権兵衛さん:2012/03/26(月) 22:55:22.94 ID:8kacGhsN.net
例えば半径100km圏内に人口30万人クラスの都市すら無いとかな
どうしようもないだろうな

789 :名無しの権兵衛さん:2012/03/27(火) 08:15:48.84 ID:VdvUt3cv.net
>>1
秋田市なめんなよ

790 :名無しの権兵衛さん:2012/03/27(火) 10:28:04.04 ID:HXACthCi.net
>>789
秋田の場合山形や岐阜みたいに近隣に都市があってって感じじゃないのにね
まあ、それらと違って沿岸過ぎて逆に辺鄙なんだよな

791 :名無しの権兵衛さん:2012/03/27(火) 12:06:57.21 ID:AjVi6TmR.net
岐阜なんて名古屋まで近いし田舎の中じゃ全然恵まれたほうだ
北海道は札幌以外はそういうレベルを逸脱したものがある
車を半日走らせても都市らしい都市に到達出来ない箇所はザラ
もはや物理的な問題だよ

792 :名無しの権兵衛さん:2012/03/28(水) 10:21:38.80 ID:Vu0eveOg.net
>>791
岐阜の場合は名古屋に近いのはいいけどそれ故に横のつながりが希薄なほうがきついな
名古屋のアクセスが最優先で東濃と西濃間の行き来は不便

793 :名無しの権兵衛さん:2012/03/28(水) 19:59:28.09 ID:PM4fRo4J.net
山口も西は福岡、東は広島に近いけど
山口市はど真ん中だから中途半端。

794 :名無しの権兵衛さん:2012/03/28(水) 22:16:41.38 ID:MsiKv96V.net
人口30万人クラスの都市はそう遠くないとこにあるじゃん山口

下関、宇部など

795 :名無しの権兵衛さん:2012/04/06(金) 11:17:09.29 ID:giwnbmnD.net
>>794
宇部は20万も居ないんだぜ
それでも山口市よりはマシだけどな

796 :名無しの権兵衛さん:2012/04/06(金) 11:18:49.21 ID:giwnbmnD.net
下関でも28万だ

797 :名無しの権兵衛さん:2012/04/12(木) 03:53:12.90 ID:YU1H1Z4K.net
東北は結構行ってた。おばあちゃんがいるから。

秋田県って一番田舎に感じるけど、実際駅前はデパートとかあるよね
ヨーカドーも結構大きいし駅とつながってて便利だった。
フォーラスも、パルコみたいな感じで良かった記憶がある。
駅にいた女子高生がすごいかわいすぎたわ。驚いたくらいだ。

仙台は都市だけあってよかったわ。駅前なんかは結構いいと思う。大宮よりずっと良い。

山形は、なんか小さいデパート一個だけしかなくて、本当に何もなくて
つまんなすぎた。。他に見る場所でもあったのかな?
岩手も、あまりなかったけど、山形よりはマシなイメージ。

青森は行った事ないね。

798 :名無しの権兵衛さん:2012/04/20(金) 13:36:52.22 ID:Wgh5UHvK.net
仕事で山口市や甲府市に何度も行ってるが、比べたら甲府に失礼だろうが。
そのぐらいの田舎だな山口市は。まだ海沿いの市のほうが暮らすには便利

799 :名無しの権兵衛さん:2012/04/20(金) 13:57:17.94 ID:4hRciIKR.net
スレ違い、失礼いたしますm(_ _)m

九州盲導犬協会所属の盲導犬アトムが 2012/1/23より 行方不明になりました。

盲導犬アトム の 動画 があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
諸事情のため、詳しく書き込めませんが
キーワード(盲導犬アトム )( Atom's Story )だけでもアトムの映像がヒットいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二つのバージョンを視聴していただけませんか。
お手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

800 :名無しの権兵衛さん:2012/04/20(金) 14:04:17.38 ID:4hRciIKR.net
アトムについて 示現舎  電子書籍 ですがとりあげられています。
  (2012年4月号発売)(電子版300円
こちらも諸事情のため、詳しく書き込めません。 
今回は九州を大特集。
長崎市で盲導犬が失踪。一方で虐待疑惑が取り沙汰され、地元紙は虐待説を非難。
真実を求め現地からのレポート。

補助金と善意の募金からなる盲導犬制度にいったい何が・・・。
盲導犬の現状にお心をよせていただけませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます

801 :名無しの権兵衛さん:2012/04/21(土) 07:29:03.33 ID:szoxEpjj.net
秋田市は人がいないからな

802 :名無しの権兵衛さん:2012/04/21(土) 13:11:33.26 ID:qsWxhtef.net
山形は仙台依存型・秋田市は最寄の大きい都市が遠い


803 :名無しの権兵衛さん:2012/04/21(土) 13:44:01.87 ID:aFILR9hM.net
山口市民で今すんでるけど、異論はない。湯田が1番の飲屋街だからな(笑)

804 :名無しの権兵衛さん:2012/04/21(土) 14:30:41.90 ID:7WPhirfB.net
俺は生まれは宇部市だが、山口市は商工組合中央金庫の支店が県庁所在地に存在しない唯一の県。
悲しくなる。

805 :名無しの権兵衛さん:2012/04/21(土) 21:13:24.67 ID:8AGxOBpD.net
俺も東北は山形以外は行ったな
青森は道が広いイメージだったな あんまり密集した感じがない
弘前、盛岡はだいたい似たようなもんだな たいしたことない
仙台は広島、福岡と比べるといまいち見劣りするなぁ
郡山は盛岡とかよりはまだマシな感じかな
秋田はあんまり覚えてないなぁ どちらかといえば郊外型だよね

806 :名無しの権兵衛さん:2012/05/17(木) 18:48:26.44 ID:jME6T9p3.net
青森 福島 鳥取 山口

県名と同一で分かりやすい半面、実際は県内他都市に水を開けられてる感が
否めない所在地

807 :名無しの権兵衛さん:2012/05/18(金) 19:59:27.95 ID:/OXN//uu.net
青森って元々県庁所在地じゃなかったんだよな(弘前が県庁所在地だった)

808 :名無しの権兵衛さん:2012/05/18(金) 20:08:28.67 ID:32zZDt6m.net
山口市なんて太平洋ベルトから外れちゃってるしな

809 :名無しの権兵衛さん:2012/05/18(金) 21:13:23.01 ID:7dhap73I.net
>>808
そういうのは長野と似てるよな
県内は太平洋ベルトに入ってる地域あるが(長野は南信)県都は外れてる

810 :名無しの権兵衛さん:2012/05/19(土) 10:48:26.21 ID:5mQ1NVQb.net
>>806
そのうち鳥取、山口は駅前が死んでるw

811 :名無しの権兵衛さん:2012/05/19(土) 15:23:44.66 ID:0xQvsbOH.net
IC対応の自動改札も無いしCATVじゃないと民放が4局以上見れない県庁所在地なんて早く消えちまえよ

812 :名無しの権兵衛さん:2012/05/20(日) 05:31:00.72 ID:17lwi36p.net
栃木市は栃木県の県庁所在地から降格、福島県第三の規模の県都福島市は郡山市と県庁所在地移転争い中。

813 :名無しの権兵衛さん:2012/05/20(日) 09:06:31.21 ID:jFIotUvF.net
福島市のほうが区画とか道路はちゃんと計画されてるからな

814 :名無しの権兵衛さん:2012/05/20(日) 14:25:13.08 ID:jaxA2kXD.net
不謹慎かもしれんが、福島はそんな事してる場合か

815 :名無しの権兵衛さん:2012/05/21(月) 13:28:24.58 ID:uBK5S8D5.net
>>811は山口市のことですね。

816 :名無しの権兵衛さん:2012/05/21(月) 13:33:39.53 ID:uBK5S8D5.net
県庁所在他の癖に在来線の駅に自動改札機が設置されてない所って山口市の他にある?
山口県でも下関市や岩国市にはあるのに…

817 :名無しの権兵衛さん:2012/05/25(金) 14:36:43.74 ID:flUOGfJJ.net
西日本では鳥取、松江、徳島、宮崎(県内に自動改札すらない)

818 :名無しの権兵衛さん:2012/05/25(金) 16:45:53.66 ID:k2bkuzBB.net
>>817
見事にゴミみたいな県が揃ってるな

819 :名無しの権兵衛さん:2012/06/07(木) 21:48:26.18 ID:fDc7fGTt.net
AGE

820 :名無しの権兵衛さん:2012/06/09(土) 06:50:38.59 ID:Tg43BGR3.net
山口市は日本一田舎で民度の低い県庁所在地だよ
まさに山口県の恥部

821 :名無しの権兵衛さん:2012/06/09(土) 22:05:43.59 ID:PQQJ0t6x.net
全国を回った俺の印象は

山形市、福井市、宮崎市、鳥取市
相当な田舎ですね

822 :名無しの権兵衛さん:2012/06/13(水) 21:04:17.31 ID:Hoh/m6EI.net
鳥取市も鳥取県の恥部

823 :名無しの権兵衛さん:2012/06/14(木) 11:27:48.70 ID:XHV2i2kk.net
おまえら、21世紀の人間とは思えないぐらい考え方が古いんだな。

824 :名無しの権兵衛さん:2012/06/15(金) 07:55:41.91 ID:34CEu+Nw.net
考え方が古いのではない、事実だ

825 :名無しの権兵衛さん:2012/06/18(月) 23:55:41.53 ID:fZQodLrH.net
山口市、まじヤバいね!夕方6時以降は中心部でも人歩いてないよ。山口から早く脱出しよう!

826 :名無しの権兵衛さん:2012/06/19(火) 19:22:25.25 ID:eJcuvwMW.net
【山口】 スターバックスコーヒー誘致に失敗 山口市★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340022647/

827 :名無しの権兵衛さん:2012/06/20(水) 07:11:27.31 ID:4nnMfzZW.net
>>821
それらを上回るのが、秋田市

828 :名無しの権兵衛さん:2012/06/25(月) 17:02:38.86 ID:LsAQScKX.net
15年前くらいに山口市に住んでたよ
市内の川で普通にホタルが見られたよ
山口駅超すごい 切符を駅員さんがパチン☆だよ
しかも電車じゃない ディーセル車だしw黒煙吹いてるしw1両編成とかあったしw
線路は単線 駅で電車がすれ違う為の待ち時間があったりするよ!
たまにSLが走ってるよ!

山口市最強

829 :名無しの権兵衛さん:2012/06/29(金) 11:27:39.38 ID:iy7hF+Po.net
滋賀県大津市。隣の京都市とは山を挟んで陸続き。なんで?理解できない。

830 :名無しの権兵衛さん:2012/07/23(月) 17:16:39.40 ID:O7Mg7tCe.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万

831 :名無しの権兵衛さん:2012/08/22(水) 18:56:14.01 ID:/am4xtqe.net
青森県にはあるのに 青森市にはない
鳥取県にはあるのに 鳥取市にはない
山口県にはあるのに 山口市にはない

全国チェーンに見放されてる日本三大不運県都

832 :名無しの権兵衛さん:2012/08/26(日) 02:23:25.33 ID:7AQkJ2lw.net
>>831
松江市もじゃね?

833 :名無しの権兵衛さん:2012/08/26(日) 05:13:13.32 ID:STTt6kVP.net
言われてみればそうだな
最近は出雲市から出店するケース多いし

834 :名無しの権兵衛さん:2012/08/26(日) 21:40:06.26 ID:56HQk5H/.net
>>831
強いて言えば福島市、前橋市、津市あたりもその候補かと

835 :名無しの権兵衛さん:2012/09/01(土) 00:42:38.49 ID:FbrK3rVh.net
山陰2TOPで人口20万以下の
鳥取市 松江市

+山口市なのは間違いないよ





836 :名無しの権兵衛さん:2012/09/08(土) 09:04:39.16 ID:PF9c4bQT.net
俺もやっぱ鳥取、山口だ

837 :名無しの権兵衛さん:2012/09/15(土) 08:23:28.00 ID:URBwtLJs.net
>>831
皮肉にもそれスタバで現実を垣間見ることになっちまったな

838 :名無しの権兵衛さん:2012/09/23(日) 18:09:07.72 ID:JRdN3NB1.net
>>1
1位 奈良市
2位 山口市
3位 松江市
だな
奈良は大阪と京都に近いだけで街自体はド田舎だぞ

839 :名無しの権兵衛さん:2012/09/24(月) 01:04:13.21 ID:8/ckUuzA.net
私恨乙

840 :名無しの権兵衛さん:2012/09/24(月) 20:44:14.89 ID:JCKs9j8c.net
>>838
俺も奈良は相当田舎だと思ってた

841 :名無しの権兵衛さん:2012/09/26(水) 19:19:50.59 ID:aLIfjxlO.net
奈良は山口松江鳥取より全国有名チェーン店が
進出している時点でワースト3はないし、この3市が突出して少ない。
過疎で赤字が出る可能性が高い地域には進出しません。

スタバ、タリーズ、セブンイレブン、ドンキホーテ、ラウンドワン等々

842 :名無しの権兵衛さん:2012/09/27(木) 00:59:47.03 ID:FmjZ211D.net
1位 鳥取市
2位 山口市
3位 松江市


843 :名無しの権兵衛さん:2012/10/08(月) 10:58:14.04 ID:BMCagtao.net
1位 山口市
2位 奈良市
3位 甲府市


844 :名無しの権兵衛さん:2012/10/08(月) 12:08:23.13 ID:NM6IHDJd.net
奈良は全国有名チェーンの進出においてはそれなりだが
建物が低いのとメイン駅前がパッとしないからね。
そして中心地から少し行くだけで田んぼばかり。
しかも奈良の人は何故か駅前に家を建てたがる。
問題は店のクォリティじゃなく都市計画がズサンなこと。

845 :名無しの権兵衛さん:2012/10/10(水) 07:46:22.24 ID:DnmelzzC.net
1位 山口市
2位 奈良市
3位 鳥取市

846 :名無しの権兵衛さん:2012/10/10(水) 12:24:38.49 ID:DRRR/BFl.net
1位 山口市
2位 松江市
3位 鳥取市

全国チェーン店進出具合、駅乗降者数、街並み等

847 :名無しの権兵衛さん:2012/10/12(金) 23:24:02.10 ID:A6xERp10.net
>>846
山口市の中市商店街(山口市のメイン商店街)
http://lookyamaguchi.blog70.fc2.com/blog-entry-234.html

奈良市の東向商店街(奈良市のメイン商店街)
http://www.jp-yashima.com/works/higasimuki.html

明らかに奈良より山口の方が都会だぞ


848 :名無しの権兵衛さん:2012/10/12(金) 23:24:49.33 ID:A6xERp10.net
奈良市の商店街
http://ameblo.jp/tonic-nara/entry-10745397383.html

奈良市の市場
http://dejikaji.exblog.jp/13854170/



849 :名無しの権兵衛さん:2012/10/13(土) 15:03:15.98 ID:mUC6Y9ef.net
奈良アンチが最近酷いな

何時でも駅前にそれなりに人がいるだけマシ。
田んぼばかりなんて奈良以外にも有るしな

映画館もギリギリ有ると言って良いと思うし

ワースト3はないけどワースト10なら引っかかるかな?

850 :名無しの権兵衛さん:2012/10/13(土) 17:50:14.67 ID:knGEqYp+.net
奈良は駅前再開発や幹線道路計画を遂行しても既にそこへ宅地を造成する不思議な土地柄。
そして計画は頓挫してしまう情けない現状。農地が有り余ってるがそこは開発せず
駅前や幹線道路に住居を建てる農村文化が根付いた土地柄でもある。

851 :名無しの権兵衛さん:2012/10/13(土) 20:59:23.93 ID:mUC6Y9ef.net
>>851
知ってる?奈良って耕地面積ランキングワースト5に入ってるんだぜ

耕地率も大阪より低いし

香芝とか昔農地だらけだったのにいまは住宅地。普通に北部は農地も開発してるけどな

852 :名無しの権兵衛さん:2012/10/14(日) 01:38:02.69 ID:fcS8lSwr.net
>>849
奈良市内に映画館なんてないぞ

853 :名無しの権兵衛さん:2012/10/14(日) 18:13:28.26 ID:fcS8lSwr.net
屁=奈良
屁市=奈良市
屁県=奈良県
屁県民=奈良県民
これ常識な!

854 :名無しの権兵衛さん:2012/10/14(日) 21:33:10.88 ID:GFIjuVoO.net


855 :名無しの権兵衛さん:2012/10/14(日) 22:52:48.33 ID:Rlv1QrSr.net
山口で決まりやな

856 :名無しの権兵衛さん:2012/10/15(月) 23:11:33.83 ID:+XOVsQis.net
屁(=奈良)に一票

857 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 01:30:01.71 ID:KsDgGYex.net
3年前に>>1で結論出てる件

858 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 05:41:38.96 ID:GyY5Qz0F.net
1山口
2鳥取
3松江
4佐賀
5津
6徳島
7甲府
8青森
9大津
10福井、奈良

こんなとこかな

859 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 12:29:18.89 ID:w9UZAI/e.net
せやな

860 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 13:27:34.52 ID:I13plJu+.net
>>858

3位と4位の間に山形と宮崎を入れれば完璧ですな

861 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 14:15:44.25 ID:d+9wWB17.net
1山口
2鳥取
3松江
4佐賀
5津
6大津
7甲府
8福井、奈良
9青森
10徳島

こうだろ

まあ秋田や山形なんかは青森よりも寂れてるけどね

862 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 18:07:40.36 ID:vOpRn6Jb.net
東北は仙台以外、全部入る気がする

863 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 18:23:31.43 ID:Z12UBFKk.net
県庁所在地が田舎でも他に大きい都市があればまだマシやな
津、山口、福島など

864 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 23:00:47.16 ID:2N4eZQBM.net
>>863
県庁所在地が必ずしも一番大きな都市とは限らないからな。
悲惨なのは県庁所在地が最大の都市なのに田舎過ぎる県だ。

865 :名無しの権兵衛さん:2012/10/16(火) 23:13:12.07 ID:GyY5Qz0F.net
>>861
和歌山も大概ヤバイ。

福島もな

866 :名無しの権兵衛さん:2012/10/17(水) 07:54:29.04 ID:CPhJ9v+j.net
>>864
青森とか鳥取あたりだな

867 :名無しの権兵衛さん:2012/10/17(水) 09:10:17.61 ID:q+bbDT9o.net
>>866
秋田も。
2番目に規模が大きい都市すら10万切った

868 :名無しの権兵衛さん:2012/10/17(水) 15:28:23.29 ID:M0F7tFuu.net
奈良が糞田舎とか言うけど、別にかまわんだろそんなの
生活に困るレベルではないし歴史はあるし、何より大阪にすぐ行ける
僻地出身の俺から見るとうらやましい限りだわ

869 :名無しの権兵衛さん:2012/10/17(水) 15:44:53.92 ID:lXbd4pb9.net
まあプライドの問題だね

870 :名無しの権兵衛さん:2012/10/17(水) 17:45:31.73 ID:f6vRjq/4.net
奈良は住む場所を間違えると、とんでもないない目に遭うぞ
桜井、御所など

871 :名無しの権兵衛さん:2012/10/17(水) 17:48:19.23 ID:f6vRjq/4.net
870
とんでもないない×
とんでもない〇

872 :名無しの権兵衛さん:2012/10/18(木) 22:16:56.45 ID:nOb5mcoo.net
>>868
大阪京都が近いってだけで県のレベルとしては最下位だよ
奈良市とかド田舎だし
奈良県民は屁県民って呼ばれてるし

873 :名無しの権兵衛さん:2012/10/18(木) 22:43:52.71 ID:T937cBP5.net
>>872
奈良もかなりヤバイが和歌山はそれに輪をかけてヤバイ

駅前の発達ぷりは奈良大津より上だが衰退ぷりもトップ

No2の田辺市は草津は愚か橿原や彦根に比べてもぶっちぎりで田舎

874 :名無しの権兵衛さん:2012/10/18(木) 23:14:15.93 ID:TUzDd0SN.net
近いっていっても乗車時間だけで1時間くらいはかかるんだろ?
気軽に行ける距離ではないわな

875 :名無しの権兵衛さん:2012/10/20(土) 10:58:53.97 ID:P+tllosh.net
大阪に近い
人口が多い

って別に自慢にもならないような。

都市に近い、人が多いだけじゃスラム街も同じだけどね。

876 :名無しの権兵衛さん:2012/10/26(金) 02:33:16.97 ID:d/oki060.net
県庁所在地 一日平均乗車人員ランキング(降車客含まず)ソースは全てウィキペディア
宮崎駅は降車客を含んでいたので除した(沖縄 ゆいレール 県庁前駅5,344人)



40位 徳島 徳島駅 8,523人
41位 青森 青森駅 8,173人
42位 愛媛 松山駅 7,772人
43位 鳥取 鳥取駅 6,630人
44位 高知 高知駅 5,059人
45位 宮崎 宮崎駅 4,487人
46位 島根 松江駅 4,342人
47位 山口 山口駅 1,670人



877 :名無しの権兵衛さん:2012/10/26(金) 16:26:50.12 ID:FWtoP0U0.net
山口県山口市は県庁所在地にもかかわらずど田舎、周南市や岩国市や下関市以下。
あとは北関東の茨城県水戸市、県庁所在地で人口20万程度の納豆県、土浦市やつくば市以下。

878 :名無しの権兵衛さん:2012/10/26(金) 19:27:22.35 ID:N//kWQVR.net
鳥取市も周辺にめぼしい都市が無いゆえに今一つパッとしてないな
米子の方がまだしっかりしてる

そういや山口市から映画館消滅するようだなw

879 :名無しの権兵衛さん:2012/10/26(金) 23:10:58.78 ID:4CDi8cyX.net
ちょw46位と47位の差が大きすぐるw
山口県民涙目www

1670人て・・・各停の駅かよwww

880 :名無しの権兵衛さん:2012/10/27(土) 01:22:30.81 ID:iTpaftuB.net
推計人口減少率(県庁所在地) ワースト10 ウィキ調べ

1位 福島市  -2.71
2位 青森市  -1.16
3位 長崎市  -0.97
4位 津市   −0.96
5位 鳥取市  −0.85
6位 前橋市  -0.68
7位 静岡市  -0.56
8位 和歌山市 −0.55
9位 高知市   −0.49
10位 秋田市  -0.48
次点 山口市  -0.47





881 :名無しの権兵衛さん:2012/10/27(土) 03:35:19.43 ID:c/+M4Z1j.net
甲府市見逃してたorz

1位 福島市   -2.71
2位 甲府市   -1.27
3位 青森市   -1.16
4位 長崎市   -0.97
5位 津市     -0.96
6位 鳥取市    -0.85
7位 前橋市    -0.68
8位 静岡市  -0.56
9位 和歌山市  -0.55
10位 高知市   -0.49















882 :名無しの権兵衛さん:2012/10/27(土) 18:20:46.86 ID:EXeHbvxx.net
前橋だと思います

883 :名無しの権兵衛さん:2012/10/28(日) 08:26:31.42 ID:3uY2QvoB.net
電車の乗降客が多くても都会とは限らない。
インフラ整備が遅れてるのに人口だけは多いベッドタウンは悲惨だ。


884 :名無しの権兵衛さん:2012/10/28(日) 12:46:56.02 ID:F4aiM2G0.net
浦和市というのがあったよ。
低層住宅街でお店はほとんどない。静かな文教地区でした。

885 :名無しの権兵衛さん:2012/10/28(日) 13:08:28.98 ID:SLJxX/f7.net
スラム街も中途半端なベッドタウンも
人だけ多くて何もないというのは共通してるわな

886 :名無しの権兵衛さん:2012/10/29(月) 18:41:02.37 ID:JFL7kdVt.net
浦和はまだ良いと思うよ
PARCOできてからにぎわいが出てきた

887 :名無しの権兵衛さん:2012/10/29(月) 23:42:03.70 ID:OgwwmJdg.net
http://i.imgur.com/xpQGf.jpg

888 :名無しの権兵衛さん:2012/10/30(火) 12:34:09.55 ID:U6+a+0IC.net
悲願の「県庁所在地人口ワースト1位」脱出まで
カウントダウン状態ですね・・・楽しみです

45 甲府市 197,662
46 鳥取市 196,752
47 山口市 196,450  ← ガンヴァレ盆地!


889 :名無しの権兵衛さん:2012/10/31(水) 07:51:21.57 ID:rWI4dnQp.net
インフラ面で言えば鳥取県鳥取市が一番田舎
陸の孤島の代表格

890 :名無しの権兵衛さん:2012/11/03(土) 19:26:08.52 ID:8FJROeUn.net
もう鳥取市と山形市と甲府市でいいです

891 :名無しの権兵衛さん:2012/11/03(土) 20:31:11.24 ID:ncWAYfwU.net
鳥取市 山口市 松江市で確定

892 :名無しの権兵衛さん:2012/11/03(土) 20:33:01.05 ID:cojMjU3W.net
おいおい、青森なめんなよ。
ベイブリッジとかあって近代都市なんだぜ??
田舎は

鳥取
甲府
盛岡

とか??
本当に田舎モンは逝け!!

893 :名無しの権兵衛さん:2012/11/04(日) 00:44:42.12 ID:ivODBt6I.net
考え方が田舎もんほど都会にあこがれるよね
綺麗な都市といえば「仙台市」「京都市」「札幌市」だろうな。
ヨーロッパ国際社会の環境を基準に考えるカウントに切り替えれば東京都は最下位なんだけどね。


894 :名無しの権兵衛さん:2012/11/04(日) 01:38:45.99 ID:0BA+1z1r.net
トップ10にすると

1 鳥取
2 松江
3 福井
4 高知
5 甲府
6 山形
7 山口
8 佐賀
9 宮崎
10秋田

こんな感じでしょうね

895 :名無しの権兵衛さん:2012/11/04(日) 07:10:43.76 ID:a2CWSQ+A.net
>>894
津忘れてる

896 :名無しの権兵衛さん:2012/11/06(火) 00:48:34.24 ID:L2YOYGsr.net
富山市。

何も自慢できるものない。未来もない。ただの田舎閉鎖空間。

897 :名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 02:05:48.35 ID:AVJNoJNc.net
高知もやばいよ
田舎だし何より店が少ない
ピザーラもピザハットもドミノピザもない
数少ないスタバも一店撤退した

898 :名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 02:10:18.42 ID:AVJNoJNc.net
ついでにドンキホーテもタリーズコーヒーもなかったわ・・・

899 :名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 03:36:15.87 ID:O3LtdLsC.net
福島市は>>881のペースで今後も減っていきそうだから
10年後はかなり悲惨な状況になっているだろうな
チェーン店有無どころの話ではないんだよ

900 :■品質がよい、価格が低い、実物写真!:2012/11/10(土) 08:34:55.53 ID:ZawsnvLg.net
■品質がよい、価格が低い、実物写真!
■龍の新年信用第一、良い品質
http://126.am/5C1XZ0
http://126.am/5C1XZ0

901 :名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 15:22:11.11 ID:MMIEl6Pw.net
山口市は人が少なくて寂しすぎる。ブスの呪いもあって人が増えないだろうな下関は北九州だと思ってた

902 :実は全国一問題ありの奈良:2012/11/12(月) 23:33:47.66 ID:XGqZpo/Q.net
奈良南都銀行資料より、
http://www.nantoeri.or.jp/research/pdf/tokusyu/201210-2.pdf
奈良の県外就業率は高止まり全国トップ、人口減少率は全国平均以上
県民所得は全国平均以下、雇用を地元で創出する企業が育ってない
総じて奈良は経済・社会基盤が弱い

奈良県知事の資料より、
http://www.pref.nara.jp/secure/60729/230221narakenseinokadai.pdf
そもそも就業率が低い(最低クラス)上に、県外就業率が高い(1位)
特に女性の就業率が低い、県外での消費支出(流出)比率1位
京都とは異なる観光戦略と謳うが、ホテル旅館宿泊数最下位
関西広域連合には不参加を貫き、周辺府県と足並みが乱れ孤立

【結論】
厳しい事を言うようだが、奈良のアイデンティティはもはや昔から残っている
社寺仏閣というモノのみと言ってよく、人口都心回帰が鮮明になってきた今後、
産業が育たず、街に魅力も少なく、人口減少が酷く、改善力が乏しく、斬新な
コンテンツが生まれにくく、消費も流出しており、保守性の高い奈良に、今後
どれだけの期待ができるのか?

少なくとも奈良県民が奈良府民という意識を持っている間は、加えて関西広域
連合に反対している間は奈良の根本的問題は解決しない。古都ブランドとやら
で地域が持つほど甘くはない。

903 :名無しの権兵衛さん:2012/11/14(水) 01:21:19.23 ID:zELliMDp.net
まぁ、今後に期待出来ないのは奈良だけじゃないけどな。

鳥取とか島根とか徳島とか和歌山とか

寧ろ期待できる県のが圧倒的に少ない

904 :名無しの権兵衛さん:2012/11/14(水) 01:27:31.72 ID:zELliMDp.net
>>904
奈良が奈良府民って言う意識持ってるって奈良市民って自分の故郷の歴史に微塵の興味もないような連中だぜ?

プライドたかいのは京都

905 :名無しの権兵衛さん:2012/11/17(土) 12:15:01.76 ID:1ALKrI/U.net
奈良の大学進学率が高いのは産業が乏しいから。
奈良人の県外支出が多いのは娯楽が少ないから。

906 :名無しの権兵衛さん:2012/11/18(日) 01:04:41.05 ID:FkLlTfU8.net
KANAMARA BUKKAKE GAY FESTIVAL!
http://www.youtube.com/watch?v=pcDWY4EWRAg&sns=em
田舎に住んでる親父!
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はアナルセックスする肛門が開いたケツマンコオープンリーゲイと言うホモとして生きて行くよ!
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
Let's say BUKKAKE KETSUMANKO!
Let's say KETSUMANKO!

KETSUMANKO IS BUKKAKE GAY!WONDER!

BUKKAKE RAINBOW KETSUMANKO LAND
WELCOME! KETSUMANKO BUKKAKE LAND!

WELCOME TOKYO RAINBOW KETSUMANKO WONDER BUKKAKE WORLD!
WALK AROUND TOKYO KETSUMANKO ANAL PIRDE GAY BUKKAKE PARADE!
ッ!ッ


Xrated gay bukkake porn RAINBOW KETSUMANKO MOVIE at KETSUMANKO bukkake TOWN NAKANO JAPAN

907 :名無しの権兵衛さん:2012/11/18(日) 18:30:56.81 ID:cDopAhwU.net
>>882
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/news/rosen/detail/MMSUv2004003072012/

1 1 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り
2 2 大阪 北区角田町御堂筋
3 3 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
4 4 名古屋 中村区名駅1丁目名駅通り
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通
7 8 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
8 7 神戸 中央区三宮町1三宮センター街
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
10 10 広島 中区基町相生通り
11 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り
12 12 熊本 手取本町下通り
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り
15 15 岡山 北区本町市役所筋

908 :名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 17:54:53.30 ID:pKPVdM9w.net
岐阜は奈良といい勝負してると思う

909 :名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 19:38:34.22 ID:XSgGQsm/.net
1位 鳥取
2位 福島
3位 前橋

910 :名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 18:01:29.03 ID:8EId696g.net
山口駅はいまだに単線。
県庁所在地で単線て他にないのでは。
自慢できる?

911 :名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 22:47:35.63 ID:eSSkFYh+.net
つ鳥取 徳島 宮崎
JRに限ると津、高知も

912 :名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 18:21:47.54 ID:f7LFKoXl.net
>>910
前橋も上り方面は単線だよ

913 :名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 20:39:10.53 ID:xkI6WGDK.net
意外だが、松山もJRは単線(駅舎もショボいがw)

松江も下り(出雲市方面)は単線

914 :名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 22:24:08.22 ID:f7LFKoXl.net
因みにいわゆる駅ビルと言われるものがJR、私鉄含めて一個もない県庁所在地は前橋のみだったはず

915 :名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 21:46:36.61 ID:Uh+riBPY.net
なお県庁所在地の中心駅が今日も非電化なのは
鳥取駅 山口駅 徳島駅 

JRが非電化なのは津駅、高知駅

80年代以降に電化されたのは
松江駅(1982年)、高松駅(1986年)、松山駅(1990年)

916 :名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 21:49:44.51 ID:Uh+riBPY.net
ゴメン、高松の電化は1987年だった

917 :名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 23:24:33.56 ID:JRgjZz6g.net
札幌市

918 :名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 20:12:54.55 ID:Wc9wvaQy.net
佐賀市の環状線一周車で走っていたら、
大都市(百万都市)の郊外走っているのと変わらない感じがするのは俺だけ?

919 :名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 20:20:09.87 ID:kMJMrgsY.net
鳥取と山口のツートップは揺るぎ無い

920 :名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 23:43:22.78 ID:sa/jE6U/.net
佐賀市環状線は沿線のみ福岡市内か?名古屋市内か?みたいな感じ。

921 :名無しの権兵衛さん:2013/06/09(日) 21:46:44.77 ID:X1EaEVsL.net
日本で一番しょぼい県庁所在地は山口市から鳥取市へシフトした感がある

922 :名無しの権兵衛さん:2013/06/11(火) 22:19:48.31 ID:jH5KCD8R.net
山口、鳥取、松江、前橋、津、大津、奈良

923 :名無しの権兵衛さん:2013/06/11(火) 23:59:28.23 ID:EQxfkAEh.net
山梨って都内に隣接してるのに本当にいろいろ終わってるね…

924 :名無しの権兵衛さん:2013/06/13(木) 00:19:37.29 ID:WHw+ahQi.net
和歌山、甲府、山形

925 :名無しの権兵衛さん:2013/06/14(金) 22:21:57.87 ID:yG7Wv4PQ.net
青森、盛岡、福島

926 :名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 00:07:18.76 ID:hKPteS9y.net
>>903
鳥取と徳島は近畿広域連合とやらにちゃっかり入れてもらってる
それ自体は地域繁栄にそんな関係ないけど、それほど京阪神に近い
島根・・・

927 :名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 07:07:44.90 ID:XcJ2lpMU.net
秋田、福井

928 :名無しの権兵衛さん:2013/06/17(月) 18:26:20.43 ID:hvapXO5J.net
山口くん

929 :名無しの権兵衛さん:2013/06/19(水) 20:01:22.34 ID:Cs5QYAZm.net
ふぐすま君だろ
到底郡山君には勝てまい

930 :名無しの権兵衛さん:2013/06/20(木) 20:11:05.87 ID:Oa2IaT6c.net
でも山口くんもカッペだよ。下関くんどころか周南くんにも勝てないよ

931 :名無しの権兵衛さん:2013/06/21(金) 07:46:32.06 ID:RXbENX1c.net
ならば前橋も津もヤヴァいなw
(津はなおさらだが)

932 :名無しの権兵衛さん:2013/06/21(金) 23:23:03.81 ID:UAWSXVoa.net
津って何があるの?

933 :名無しの権兵衛さん:2013/06/22(土) 07:52:32.13 ID:+wV2YyKH.net
天むす発祥の地ってのは知ってるが

934 :名無しの権兵衛さん:2013/06/22(土) 13:40:17.26 ID:3mKnoP8g.net
>>932
うなぎ屋だらけ。

935 :名無しの権兵衛さん:2013/06/23(日) 06:50:04.88 ID:ViLCRBOb.net
競艇もある

936 :名無しの権兵衛さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zmsvBTOp.net
青森県の現実

青森県民生協の広告@2013.03
http://livedoor.blogimg.jp/huyosoku/imgs/8/c/8ca98f48.jpg

青森県の男性は
一番安い給料で
出稼ぎに出て迷惑をかけ
他県より長く働き
一番早く死亡する
この現実を
なんとかしたい

青森犬(笑)

937 :名無しの権兵衛さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:g6mv8fV/.net
鳥取か山口のどちらか

938 :名無しの権兵衛さん:2013/09/08(日) 12:22:13.89 ID:/3ycCJ4S.net
三番めは何処?

939 :名無しの権兵衛さん:2013/09/08(日) 15:43:10.33 ID:Tbf0kGHQ.net
松江だろ

940 :名無しの権兵衛さん:2013/09/08(日) 18:13:51.67 ID:j01x1pd7.net
名前も出ない福井、駅前人がインし。大和田地区へ車で行く

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:02:51.08 ID:DA9G9D8x.net
多分山口かな

942 :名無しの権兵衛さん:2013/09/24(火) 19:18:09.11 ID:wuvjtSZD.net
日本一しょぼい県庁所在地はもはや山口市ではなく鳥取市だろうな

943 :日本の秩序 VS 山梨原理主義:2013/11/04(月) 20:31:48.48 ID:WbXS8sRr.net
今、山梨労働局が熱い!!

自局の瑕疵で県民に推定1億円超の経済的被害を与え
その事実を隠蔽するためには人権蹂躙なんて当たり前。
司直とは名ばかりの癒着企業のけつもちやくざ。公僕とは
名ばかりの無尽百姓の烏合の衆である山梨労働局に対し
公務員職権濫用罪、内乱罪の適用を望む。

山梨労働局【伏魔殿?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364309184/
【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/
山梨労働局事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/
ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412
山梨県庁PART7【腐敗天国】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346772822/
【山梨】山日YBSグループの裏事情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1367767403/

944 :名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 19:17:06.42 ID:at5SseFD.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

945 :名無しの権兵衛さん:2014/01/03(金) 08:55:38.35 ID:WruUGdXj.net
新幹線ホームに熊が出た長野以上に田舎な県庁所在地なんてあるの?

946 :名無しの権兵衛さん:2014/01/04(土) 08:54:28.00 ID:066wIw+o.net
それにしても、誰だ、あんなポルノな奴を県庁に入れたのは

947 :名無しの権兵衛さん:2014/02/23(日) 13:31:56.21 ID:CskfFy6S.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg

948 :名無しの権兵衛さん:2014/03/01(土) 08:59:43.11 ID:UKzZJaos.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg

949 :名無しの権兵衛さん:2014/03/17(月) 09:11:46.34 ID:6A3LBbjy.net
鳥取市で車がすれ違えないほどの道がかなり長く続いた。県庁所在地かと思った。

950 :名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 07:03:42.08 ID:VeoC5xeS.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

951 :名無しの権兵衛さん:2014/06/05(木) 01:31:12.68 ID:tpUoA1nf.net
あ・き・た・し

952 :名無しの権兵衛さん:2014/06/05(木) 21:02:45.48 ID:/NjNjRgZ.net
津退屈すぎて死にそう

953 :名無しの権兵衛さん:2014/07/21(月) 23:39:52.74 ID:e5ju3/oc.net
富山市、西武百貨店が出ていっても他が来ない、しかもアウトレットには進出拒否、終わっているわ富山市は、で震災瓦礫は歓迎とか馬鹿市長の頭の中はわからんな。

954 :名無しの権兵衛さん:2014/07/24(木) 23:35:40.73 ID:I2+/I01n.net
岐阜

955 :名無しの権兵衛さん:2014/09/09(火) 07:38:52.57 ID:dqQf5hc4.net
岐阜

956 :名無しの権兵衛さん:2014/10/04(土) 21:19:39.79 ID:95WNlG5n.net
>>950
テレビしか趣味のない人からテレビを取り上げると
もともと無教養な人だから
パチンコ、ドライブぐらいしかすることがないだろう。

957 :名無しの権兵衛さん:2014/10/06(月) 10:18:21.23 ID:HOpvxtR+.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1412558098/l50
都道府県庁所在地のなかで最も田舎っぽい都市

958 :名無しの権兵衛さん:2014/10/08(水) 21:08:34.98 ID:WDtDIHQV.net
都道府県庁所在地コンテスト
※さいたま市は合併前の状態に分離。

北海道 札幌市 ←政令市のくせに新幹線が無い糞田舎
青森県 青森市
秋田県 秋田市 ←中核市のくせにフル規格新幹線が無い糞田舎
岩手県 盛岡市
山形県 山形市 ←仙台に住めなかった負け組
宮城県 仙台市
福島県 福島市 ←経済と交通で郡山に勝てない糞田舎
群馬県 前橋市 ←経済と交通で高崎に勝てない糞田舎
栃木県 宇都宮市
茨城県 水戸市 ←都市圏人口でつくばに勝てない糞田舎
埼玉県 浦和市 ←経済と交通で大宮に勝てない糞田舎
東京都 23区
神奈川県 横浜市
千葉県 千葉市 ←政令市のくせに新幹線が無い糞田舎
新潟県 新潟市
長野県 長野市
山梨県 甲府市 ←人口約20万人の糞田舎
静岡県 静岡市
愛知県 名古屋市
岐阜県 岐阜市 ←名古屋に住めなかった負け組
三重県 津市 ←経済で四日市に勝てない糞田舎
富山県 富山市
石川県 金沢市
福井県 福井市 ←人口30万人未満の糞田舎
滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
京都府 京都市
奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
大阪府 大阪市
和歌山県 和歌山市 ←大阪に住めなかった負け組
兵庫県 神戸市
岡山県 岡山市
広島県 広島市
山口県 山口市 ←経済で下関はおろか、宇部や周南にすら勝てない糞田舎
鳥取県 鳥取市 ←人口約20万人の糞田舎
島根県 松江市 ←人口約20万人の糞田舎
香川県 高松市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
徳島県 徳島市 ←新幹線が無いどころか、鉄道の電化すらされていない糞田舎
愛媛県 松山市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
高知県 高知市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
福岡県 福岡市
佐賀県 佐賀市 ←福岡に住めなかった負け組
長崎県 長崎市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
熊本県 熊本市
大分県 大分市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ←新幹線が無いどころか、在来線も粗末な糞田舎
沖縄県 那覇市 ←新幹線が無いどころか、JRの路線自体が無い糞田舎

ソース:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1412558098/l100

959 :名無しの権兵衛さん:2014/10/11(土) 22:48:43.88 ID:iXFEGfOy.net
どう考えても奈良市だろ

960 :名無しの権兵衛さん:2014/10/11(土) 23:11:07.64 ID:tYimHbK8.net
単なるあら探しって気も

961 :名無しの権兵衛さん:2014/10/15(水) 12:20:05.04 ID:ZiLdCTEK.net
ふぐすまだべ

962 :名無しの権兵衛さん:2014/11/29(土) 12:33:57.14 ID:o05bSL1p.net
西日本では宮崎が最悪だろうな

963 :名無しの権兵衛さん:2014/12/01(月) 11:13:23.49 ID:1RYuswe4.net
いやいやいや、オールジャパンで福井だな。でも、田舎はそれなりに
のんびりしているので嫌いではない。これはおいらがジジイのせいかもしれんが。

964 :札幌市民:2014/12/03(水) 20:31:57.79 ID:RepBXybb.net
都道府県庁所在地の都会度ランキング2014

U 東京23区
S 大阪市
A 名古屋市
B 横浜市 京都市 福岡市
C 札幌市 仙台市 神戸市 広島市
D さいたま市 千葉市 静岡市 岡山市 北九州市
E 新潟市 金沢市 高松市 熊本市 鹿児島市 那覇市
F 宇都宮市 松山市 長崎市
G 盛岡市 高崎市 水戸市 長野市 富山市 大分市
H 函館市 青森市 秋田市 福島市 岐阜市 奈良市 和歌山市 高知市 宮崎市
I 旭川市 山形市 前橋市 甲府市 福井市 津市 大津市 鳥取市 松江市 徳島市 佐賀市
J 帯広市 山口市

【特別参戦】
函館市 旭川市 帯広市 高崎市 北九州市

965 :名無しの権兵衛さん:2014/12/11(木) 22:13:00.56 ID:H62AGUVX.net
2、和歌山 5、札幌 にしてる時点で本物の池沼確定
これらの地域にコンプや恨みを持ってるのかな

966 :名無しの権兵衛さん:2014/12/18(木) 21:10:41.87 ID:nt9Znkkr.net
  推計人口増減率(県庁所在地) ワースト10 ウィキ調べ
 
  1 福島県 福島市 292,280 283,265 -3.08 中核市
  2 青森県 青森市 299,429 290,555 -2.96 中核市
  3 山梨県 甲府市 198,838 194,049 -2.41 特例市
  4 長崎県 長崎市 443,469 433,390 -2.27 中核市
  5 鳥取県 鳥取市 197,391 193,451 -2.00 特例市
  6 群馬県 前橋市 340,390 335,360 -1.48 中核市
  7 秋田県 秋田市 323,363 318,696 -1.44 中核市
  8    和歌山市 369,400 364,109 -1.43 中核市
  9 静岡県 静岡市 716,328 706,613 -1.36 政令指定都市
  10 高知県 高知市 343,416 339,094 -1.26 中核市
 

967 :名無しの権兵衛さん:2014/12/18(木) 21:16:08.26 ID:nt9Znkkr.net
推計人口増減率(県庁所在地) ワースト10 ウィキ調べ
 
  1 福島県 福島市 292,280 283,265 -3.08 中核市
  2 青森県 青森市 299,429 290,555 -2.96 中核市
  3 山梨県 甲府市 198,838 194,049 -2.41 特例市
  4 長崎県 長崎市 443,469 433,390 -2.27 中核市
  5 鳥取県 鳥取市 197,391 193,451 -2.00 特例市
6 三重県 津市 285,728 280,720 -1.75
  7 群馬県 前橋市 340,390 335,360 -1.48 中核市
  8 秋田県 秋田市 323,363 318,696 -1.44 中核市
 9 和歌山県和歌山市 369,400 364,109 -1.43 中核市
10 静岡県 静岡市 716,328 706,613 -1.36 政令指定都市
 

968 :名無しの権兵衛さん:2015/01/14(水) 16:21:01.59 ID:8SX3Mn/Ps
熊が人口よりも多い長野

969 :名無しの権兵衛さん:2015/01/15(木) 01:02:59.72 ID:9EmjCDEQh
ババアは姨捨山へポイ
未成年女子とのエッチを合法化
根っからロリコン
これが長野県w

970 :名無しの権兵衛さん:2015/01/15(木) 01:03:57.86 ID:9EmjCDEQh
ババアは姨捨山へポイ
未成年女子とのエッチを合法化
根っからロリコン
これが長野県w

971 :名無しの権兵衛さん:2015/02/01(日) 23:40:21.47 ID:NbeVGSAJ.net
http://www.youtube.com/watch?v=SqJPcr7T5sg

一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh

972 :名無しの権兵衛さん:2015/02/02(月) 13:06:47.17 ID:TGb/3buW.net
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった

(欲::情)d♪a♪kkun♪.ne♪t/c11/0202koyuki.jpg

(欲::情)と♪を消去する

973 :名無しの権兵衛さん:2015/02/04(水) 23:10:43.64 ID:e9lOX2yd.net
都道府県庁所在地コンテスト
※さいたま市は合併前の状態に分離。

北海道 札幌市 ←政令市のくせに新幹線が無い糞田舎
青森県 青森市
秋田県 秋田市 ←中核市のくせにフル規格新幹線が無い糞田舎
岩手県 盛岡市
山形県 山形市 ←仙台に住めなかった負け組
宮城県 仙台市
福島県 福島市 ←経済と交通で郡山に勝てない糞田舎
群馬県 前橋市 ←経済と交通で高崎に勝てない糞田舎
栃木県 宇都宮市
茨城県 水戸市 ←都市圏人口でつくばに勝てない糞田舎
埼玉県 浦和市 ←経済と交通で大宮に勝てない糞田舎
東京都 23区
神奈川県 横浜市
千葉県 千葉市 ←政令市のくせに新幹線が無い糞田舎
新潟県 新潟市
長野県 長野市
山梨県 甲府市 ←人口約20万人の糞田舎
静岡県 静岡市
愛知県 名古屋市
岐阜県 岐阜市 ←名古屋に住めなかった負け組
三重県 津市 ←経済で四日市に勝てない糞田舎
富山県 富山市
石川県 金沢市
福井県 福井市 ←人口30万人未満の糞田舎
滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
京都府 京都市
奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
大阪府 大阪市
和歌山県 和歌山市 ←大阪に住めなかった負け組
兵庫県 神戸市
岡山県 岡山市
広島県 広島市
山口県 山口市 ←経済で下関はおろか、宇部や周南にすら勝てない糞田舎
鳥取県 鳥取市 ←人口約20万人の糞田舎
島根県 松江市 ←人口約20万人の糞田舎
香川県 高松市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
徳島県 徳島市 ←新幹線が無いどころか、鉄道の電化すらされていない糞田舎
愛媛県 松山市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
高知県 高知市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
福岡県 福岡市
佐賀県 佐賀市 ←福岡に住めなかった負け組
長崎県 長崎市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
熊本県 熊本市
大分県 大分市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ←新幹線が無いどころか、在来線も粗末な糞田舎
沖縄県 那覇市 ←新幹線が無いどころか、JRの路線自体が無い糞田舎

ソース:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1412558098/l100

974 :名無しの権兵衛さん:2015/02/05(木) 02:30:26.92 ID:iFcmJt7L.net
秋田市に10年世田谷に30年住んで秋田市以上に田舎知らないけど
あるならうつ病なって自殺もんだな

975 :名無しの権兵衛さん:2015/03/06(金) 15:28:32.27 ID:6QFQnZ56.net
都道府県庁所在地 都会度ランキング 完全版
http://sokuho2.com/archives/43667991.html

S 東京23区
A 大阪市
B 横浜市 名古屋市 神戸市
C 札幌市 仙台市 京都市 福岡市
D さいたま市 千葉市 広島市
----------北九州市の壁----------
E 新潟市 静岡市 金沢市 岡山市 高松市 熊本市 鹿児島市 那覇市
F 盛岡市 宇都宮市 水戸市 長野市 富山市 松山市 長崎市 大分市
----------高崎市の壁----------
G 青森市 秋田市 福島市 岐阜市 奈良市 和歌山市 高知市 宮崎市
H 山形市 前橋市 甲府市 津市 福井市 大津市 鳥取市 松江市 徳島市 佐賀市
I 山口市

976 :名無しの権兵衛さん:2015/03/16(月) 17:48:40.74 ID:NCp7wpzz.net
秋田市の馬鹿どもはセブンイレブン新規出店で恥かいたからな。
行列なしてテレビ報道されたホジナシ

977 :名無しの権兵衛さん:2015/03/20(金) 02:21:45.23 ID:IxTU6BrP.net
暇つぶしにやってみたが、、一人だけ凄い奴がいた、想定外の奇跡だゎ・・

お前も超本命ならできる確立高いな

dGun.net/c12/69kumi.jpg
Gをakkに変えるよ

978 :名無しの権兵衛さん:2015/03/22(日) 09:06:06.58 ID:2uEJR1Vm.net
やっぱふぐすま

979 :名無しの権兵衛さん:2015/03/26(木) 17:25:37.61 ID:qscJ+Bty.net
鳥取かな
松江や山口にも水を空けられてる

980 :名無しの権兵衛さん:2015/04/23(木) 22:21:27.84 ID:hGB84UeQ.net
 

981 :名無しの権兵衛さん:2015/04/23(木) 22:30:36.57 ID:ryFye249.net
山口市は、県内でも田舎だね。(大人の事情)
下関の方が栄えてるし、北九州への通勤圏です。

982 :名無しの権兵衛さん:2015/04/26(日) 06:43:27.21 ID:qWS3UOTM.net
新潟市はどうしようもない
中央区はまだいいが、北区とか何もない

983 :名無しの権兵衛さん:2015/04/26(日) 10:36:25.08 ID:YokyRiye.net
鳥取
島根
山口
高知
奈良
埼玉

984 :名無しの権兵衛さん:2015/04/26(日) 10:39:08.02 ID:YokyRiye.net
鳥取
島根
山口
高知
奈良
佐賀
徳島
福島
埼玉


今まで行った中でも特にひどかった場所

985 :名無しの権兵衛さん:2016/02/21(日) 22:31:48.10 ID:QaAPesVqN
>>984
埼玉は都会だろ
山形行って見ろよ。山形駅前なにもねえぞ

986 :名無しの権兵衛さん:2016/02/29(月) 20:24:23.91 ID:zf3aUi1FE
山口 維新とか上から目線で出世欲強いから・・・佐賀県人は良い

987 :名無しの権兵衛さん:2016/07/31(日) 21:50:53.55 ID:ZbIyLhbLO
>>984
三重は?

988 :名無しの権兵衛さん:2016/08/03(水) 16:15:31.16 ID:4uP7zZiCg
>>158
大阪と神戸と京都なめんなks

989 :名無しの権兵衛さん:2016/08/03(水) 16:28:15.19 ID:4uP7zZiCg
>>988
それな
高松=富山 徳島=宮崎 松山=山口 高知=佐賀やと思う

990 :名無しの権兵衛さん:2016/08/03(水) 16:29:53.60 ID:4uP7zZiCg
>>158
関西アンチはやめろ死ね
はよ死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

991 :名無しの権兵衛さん:2016/08/03(水) 16:35:05.78 ID:4uP7zZiCg
や・ま・ぐ・ち・市

992 :名無しの権兵衛さん:2016/08/03(水) 16:40:30.44 ID:4uP7zZiCg
札幌
新幹線が無い(2027年ぐらいにできる)

993 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 14:59:17.50 ID:UA5N3Jhhm
らんらんるー

994 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 14:59:44.14 ID:UA5N3Jhhm
死ね死ね消えろ

995 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:00:08.49 ID:UA5N3Jhhm
ランランルー☆ランランルー☆ランランルー☆

996 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:02:23.63 ID:UA5N3Jhhm
くぁwせdrftgyふじこlp

997 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:02:46.74 ID:UA5N3Jhhm
くぁswでfrgthyじゅきぉ

998 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:03:12.37 ID:UA5N3Jhhm
くぁすぇdfrgthyじゅきおlp

999 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:03:33.37 ID:UA5N3Jhhm
うんこhideo

1000 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:03:54.64 ID:UA5N3Jhhm
あんこ

1001 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:05:06.74 ID:UA5N3Jhhm
ゴミ

1002 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:05:31.52 ID:UA5N3Jhhm
あれはうんことちんこ

1003 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:06:09.45 ID:UA5N3Jhhm
  ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

1004 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:07:52.29 ID:UA5N3Jhhm
チンカス野郎がああああああああああああああああああああああああああ!
ふざけんなああああああああああああああああああああああああああああああ!!

1005 :名無しの権兵衛さん:2016/08/14(日) 15:09:11.15 ID:UA5N3Jhhm
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!あああああああああああああああああああああああああああああああああ死ね

1006 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:25:49.12 ID:PdOaYs9P2
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

1007 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:26:14.63 ID:PdOaYs9P2
くぁwせdrftgyふじお

1008 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:28:51.53 ID:PdOaYs9P2
>>158死ね死ね消えろ死ね死ね消えろ死ね死ね消えろ死ね死ね消えろ死ね死ね消えろ死ね死ね消えろ死ね死ね消えろ死ね死ね消えろくそがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ死ね

1009 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:29:43.16 ID:PdOaYs9P2
>>158死ね

1010 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:30:34.55 ID:PdOaYs9P2
>>158死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

1011 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:31:31.74 ID:PdOaYs9P2
都道府県庁所在地コンテスト
※さいたま市は合併前の状態に分離。

 北海道 札幌市 ←政令市のくせに新幹線が無い糞田舎
 青森県 青森市
 秋田県 秋田市 ←中核市のくせにフル規格新幹線が無い糞田舎
 岩手県 盛岡市
 山形県 山形市 ←仙台に住めなかった負け組
 宮城県 仙台市
 福島県 福島市 ←経済と交通で郡山に勝てない糞田舎
 群馬県 前橋市 ←経済と交通で高崎に勝てない糞田舎
 栃木県 宇都宮市
 茨城県 水戸市 ←都市圏人口でつくばに勝てない糞田舎
 埼玉県 浦和市 ←経済と交通で大宮に勝てない糞田舎
 東京都 23区
 神奈川県 横浜市
 千葉県 千葉市 ←政令市のくせに新幹線が無い糞田舎
 新潟県 新潟市
 長野県 長野市
 山梨県 甲府市 ←人口約20万人の糞田舎
 静岡県 静岡市
 愛知県 名古屋市
 岐阜県 岐阜市 ←名古屋に住めなかった負け組
 三重県 津市 ←経済で四日市に勝てない糞田舎
 富山県 富山市
 石川県 金沢市
 福井県 福井市 ←人口30万人未満の糞田舎
 滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
 京都府 京都市
 奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
 大阪府 大阪市
 和歌山県 和歌山市 ←大阪に住めなかった負け組
 兵庫県 神戸市
 岡山県 岡山市
 広島県 広島市
 山口県 山口市 ←経済で下関はおろか、宇部や周南にすら勝てない糞田舎
 鳥取県 鳥取市 ←人口約20万人の糞田舎
 島根県 松江市 ←人口約20万人の糞田舎
 香川県 高松市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
 徳島県 徳島市 ←新幹線が無いどころか、鉄道の電化すらされていない糞田舎
 愛媛県 松山市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
 高知県 高知市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
 福岡県 福岡市
 佐賀県 佐賀市 ←福岡に住めなかった負け組
 長崎県 長崎市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
 熊本県 熊本市
 大分県 大分市 ←中核市のくせに新幹線が無い糞田舎
 鹿児島県 鹿児島市
 宮崎県 宮崎市 ←新幹線が無いどころか、在来線も粗末な糞田舎
 沖縄県 那覇市 ←新幹線が無いどころか、JRの路線自体が無い糞田舎

ソース:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1412558098/l100

1012 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:32:19.25 ID:PdOaYs9P2
巣鴨
桃谷
にんにく!!

1013 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:33:10.42 ID:PdOaYs9P2
久寿川
川崎
咲州!!

1014 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:34:35.36 ID:PdOaYs9P2
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
   '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

    郡山イケメン           盛岡ヒッキー

 やっぱり都会人は金持ちだし頭もいいから顔も素敵な笑顔になれる。
 貧しいチベット民族の盛岡人は表情も犯罪者顔負けだと思う。  実際モリオカン国人どもはキモイのが多い

1015 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:35:34.24 ID:PdOaYs9P2
>>158
高松=大阪

 徳島=兵庫

 高知=京都


 大阪や神戸や京都をなめてるのか?

1016 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:38:10.53 ID:PdOaYs9P2
加茂
元町
千葉!!

1017 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:38:31.54 ID:PdOaYs9P2
>>158バカ?

1018 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:38:58.50 ID:PdOaYs9P2
バカ!カバ!バカ!カバ!

1019 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:39:47.85 ID:PdOaYs9P2
>>158
高松=大阪

徳島=兵庫

高知=京都


 大阪や神戸や京都をなめてるのか?

1020 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:41:09.08 ID:PdOaYs9P2
加古川
川口
千歳!!

1021 :名無しの権兵衛さん:2016/08/15(月) 17:41:39.28 ID:PdOaYs9P2
高松=大阪

徳島=兵庫

高知=京都


大阪や神戸や京都をなめてるのか?

総レス数 1021
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200