2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おくさん=田舎=イヤ=説得方法は

1 :名無しの権兵衛さん:2008/03/15(土) 08:02:49 ID:vmHRMm9I.net
いやがる妻と仲良く蔵す方法おせーてちょうだい。

2 :名無しの権兵衛さん:2008/03/15(土) 08:38:14 ID:MdnH9kLc.net
A ゲト 毎日マンコ舐めてやれ

3 :名無しの権兵衛さん:2008/03/16(日) 02:32:39 ID:7F18UH9t.net
田舎は空気がきれいだぞ

4 :名無しの権兵衛さん:2008/03/16(日) 10:07:03 ID:8I+Z+tIe.net
都会のデパート、ブティック、カフェ、お稽古の教室、友人とのランチ、美術館、クラシック・コンサート、バレエ、etc.
田舎では味わえない文化的生活が捨てられないのでしょう。
奥様の気持ちがよく分かります。

5 :名無しの権兵衛さん:2008/03/16(日) 12:08:09 ID:GxlINTmX.net
田舎はジャスコとワイドショーと人の悪口しか楽しみないからなぁ… 都会でのそれが当たり前になっていた人には程度低いし苦痛でしかない。で田舎の人間は「明らかに自分らと違う者」を叩く習性もあるから厄介。都会が当たり前になっていた人はターゲットになるかも。

6 :名無しの権兵衛さん:2008/03/17(月) 06:27:08 ID:jsT+xO1G.net
説得は無理

7 :名無しの権兵衛さん:2008/03/17(月) 08:16:37 ID:pdNMb/1V.net
>>1
妻はあんたを捨てる準備を着々とすすめていると思われる

8 :名無しの権兵衛さん:2008/03/17(月) 10:18:43 ID:Br9RfGGy.net
奥様をメンヘラにしたくないなら諦めましょう。

9 :名無しの権兵衛さん:2008/03/17(月) 20:32:11 ID:1zmCX9kM.net
..2 さん

これ毎日やればOKですか?
きついかも。他の奥さん意見どうですか。

8さん
奥様をメンヘラってなんですか?

何も知らな位ウブな亭主です。なめナメ

田舎良いですよね!

10 :名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 13:18:36 ID:WFUSS23m.net
田舎は空気はきれいだけど人間関係は汚い。意地汚いし無神経な基地外ばっかり。
奥さんが精神的にぶっ潰れていいなら強制連行でもしたらどうですか?

11 :名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 13:32:00 ID:4Faa977c.net
>>4
そういうの捨てて、いまだに男尊女卑のムラ社会に閉じ込められるんだろ。
俺なら死を選ぶね。


12 :名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 17:27:48 ID:N73HSw/Y.net
俺の家族親戚に家追い出された

13 :名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 18:21:13 ID:4Faa977c.net
田舎って、実家のある田舎?
だったら、姑の嫌味攻撃+老後の面倒もついてくるわけか。

「おまえ一人で北朝鮮に営業行って新規開拓して来い」って言われてるくらいのレベルだな。


14 :名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 18:32:30 ID:tkAkX3NW.net
田舎暮らし板なのに妙に田舎嫌いの人間が
多い件。

俺もナーw

15 :名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 22:09:55 ID:bT8Wf4LG.net
単身赴任でok
それがムリなら田舎では
専業主婦で地域社会とは隔離。
じゃないと、都会育ちは「こんな人間見た事ないでぇ〜。」
「なんでやねん。」
それでも、ムリなら2ちゃんに書き込んだ時点で
「あんた2ちゃんに書き込みしたでしょ?」と
隣の美代子に言われてorz


16 :名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 23:58:20 ID:tkAkX3NW.net
品揃えにセンスと提案のある大書店
モダンな新作スイーツに熱心な和風スイーツ店
気合の入りまくった洋菓子屋
空間演出に定評のあるカフェ
実質のスパゲティ屋と化して無いちゃんとしたイタリアンレストラン
古臭さが無くロマンとライフスタイルを売る骨董店

人生にはこう言ったものが必要だ。
ただの本屋や和菓子屋やケーキ屋やサ店やパスタハウスや古道
具屋じゃあ駄目なんだよ。

逆に言えば>1はその手の店が揃ってる田舎を探せばいいんじゃ
まいか?そしたら奥さんの意見も変わってくると思われ。
鎌倉-江ノ島ライン周辺の田舎とか、軽井沢周辺とか・・・・

17 :名無しの権兵衛さん:2008/03/20(木) 08:07:35 ID:EhNkXG10.net

ちょぅですか。
わちもちょぅ おもってましたが・・・。
鎌倉 逗子は土地高いし、また海、山の雰囲気もやだなぁ。
軽井沢は寒いからいやだなぁ。どうすべか。

沖縄が良いな。竹富島が良かったな。
観光に行った時、売り地あるの?って聞いたら ないよ。だって。 残念  
でも申す物は何もない。 難しいね。

18 :名無しの権兵衛さん:2008/03/20(木) 11:38:06 ID:8khy5iDG.net
首都圏近郊が高いなら、京都や神戸に1時間位で出られる所はどうだろう?
京都や神戸は女性受けが良く、お洒落なお店や文化施設もそれなりにある。

19 :名無しの権兵衛さん:2008/03/20(木) 12:52:44 ID:DBPF/W4+.net
>>18
そういう問題ではないと思う。

夫は会社と家の往復だったから
現住所に何の愛着もないかもしれんが
その間に妻の方は地縁を築いている。
それを捨てるのがイヤというのも大きいよ。

だから極端にいえば、行き先が便利な都会でも
引っ越しはイヤということになりかねん。

20 :18:2008/03/20(木) 15:42:08 ID:BLKbXMKX.net
なるほど、それはそうだね。
現在の友人たちと気軽に会えなくなるのは辛い。

「人生の楽園」という番組で、田舎暮らしを始めた中高年夫婦を紹介している。
定年退職した夫が田舎に住んで、妻は都会で仕事を続けながら週末だけ田舎に行くカップルもいたよ。


21 :名無しの権兵衛さん:2008/03/29(土) 12:33:07 ID:GbriZ6hH.net
私はそれで鬱病になったよ。寂しくて死にたくなって大変だった。
性格的にあわない人ってほんと無理だから、
別荘買って週末と長期休暇の時だけ行くのがいいと思う。

22 :名無しの権兵衛さん:2008/04/03(木) 21:32:30 ID:rSkfRlxV.net
絶対ついていけない。
離婚する。

23 :名無しの権兵衛さん:2008/04/06(日) 02:33:13 ID:gDzKB67g.net
田舎が嫌いで東京に出てきたのになんでもどらなきゃならないの

24 :名無しの権兵衛さん:2008/05/10(土) 16:18:00 ID:Ia4EO8xg.net
奥さんに何がイヤなのか訊いて見れ

ただ、その時に何を言われても一切の反論や諭そうとするの禁止でな


25 :名無しの権兵衛さん:2008/05/16(金) 21:50:42 ID:VeK/PGJC.net
>>16
お前walker鵜呑み系?うわぁ臭い臭い

26 :名無しの権兵衛さん:2008/05/27(火) 12:57:27 ID:VvKIkDo8.net
 

27 :名無しの権兵衛さん:2008/05/31(土) 20:31:29 ID:Vt1o+hcp.net
田舎の常識は都会の非常識、都会の常識は田舎でも常識。

28 :名無しの権兵衛さん:2008/06/03(火) 01:08:36 ID:RzWbZwP6.net
>25
なぜそこでwalkerが出てくるのか。
気の利いた店=情報誌って考えるあたりお里が知れる
な。

テメエの足とセンスで気の利いた店を発見し吟味する
能力ない馬鹿、その愉しみを知らん土民はすっこんで
ろや。

29 :名無しの権兵衛さん:2008/06/06(金) 03:16:41 ID:v1jJqkdD.net
田舎なんかに移り住んだら
老後が大変ですよ
今後は高齢ドライバーに対する風当たりは
どんどん強くなるし…

30 :名無しの権兵衛さん:2008/06/06(金) 21:51:28 ID:s/POUEfY.net
それもあるね
車がないとなんにもできないからなあ

31 :名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 14:01:39 ID:TeqS4TvL.net
私も別れを選ぶかもしれない。
それほど死活問題。
たぶん適応できないし、濃い人間関係や排他性が無理。
友人や親戚とも離れることになるわけだし。

私はまだ学生だけど、将来のことも考えて実家の近い人と付き合うようにしています。
今付き合ってる彼は実家が隣の市。
彼の家まで1時間くらい。
田舎はイヤダ

32 :名無しの権兵衛さん:2008/07/11(金) 22:01:10 ID:PBHThzdf.net
クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり
あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい…
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/


33 :名無しの権兵衛さん:2008/07/11(金) 22:28:09 ID:lL0huCBs.net
>>1
奥さんが嫌がるんならしょうがない。一人で行くか別れるかしかないよ。
だたい近頃の女ってのはテメエの親のところに行って甘えてぐうたらするくせに
夫の親のところに行くのは極力避ける。夫の親の訪問もあからさまに嫌な顔。
要はワガママなんだよ、家単位とか他の家族親族のそれぞれの思いなんて
極力考えないようにして逃げる。自分の役割や責任なんて考えようともしない。

悪いことは言わんから揉めるようならとっとと捨てとけ。

34 :名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 05:46:30 ID:51PAq+xF.net
33は明治生まれか? かなりの家制度依存症だな

35 :名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 06:58:38 ID:e+/1QcND.net
田舎の人ってこんな感じだよ
うちの祖父母と全く同じこと言ってる
核家族育ちの俺には理解不能な世界

36 :名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 07:42:53 ID:2BnPXIXx.net
田舎と別荘暮らしは違うのか。
田舎でも軽井沢とか、那須なら、お洒落なショッピングモールドあるし。
ね!
程々がいいのかな。そこなら奥さんも良いのかな。
只地方都市の中心でも田舎って言うのかな。
良く分からないね。大都市以外が田舎なのか、畑、田圃があれば田舎なのか。
別荘地は田舎?  東京でも多摩は田舎。世田谷練馬は畑多いよ。

田舎でも住み方でお洒落に暮らせるよね。

37 :名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 08:12:29 ID:pIEkWmW2.net
33 今まではそんなのが当たり前で、その中で育った女でも34みたいな意見になるのが普通。
理屈じゃなく、現実がそうなってる。もう止められない(笑)

38 :名無しの権兵衛さん:2008/07/13(日) 17:03:37 ID:gMbgRk2B.net
やめといたほうがいいと思う
私は説得されて来てしまったけど、もう限界…
生きた心地がしない
二人の関係そのものも終わりを迎えようとしています

39 :名無しの権兵衛さん:2008/07/13(日) 17:58:45 ID:3//863Vg.net
自分の田舎に帰ることすらイヤなのに
夫の実家なんて言ったら想像もしたくない

40 :名無しの権兵衛さん:2008/09/21(日) 10:21:31 ID:WkXH1Sm3.net
実家
夫:定年になったらおらが町で暮らさないか。
妻:え、私知ってる人だれも居ないし、冬寒いのでいや。
夫:二人で雪を見ながら温泉に入って・・・・
妻:あんたが死んだら私一人で、そんで知り合いも居ないし、いやだ。
夫:…

別荘:田舎暮らし
夫:定年になったら自然豊かな所で暮らす?
妻:虫が居るし、寂しいし冬寒いし いや。
夫:暖かい所は、いいぞー
妻:デパートもないし、淋しいしいや。
夫:・・・

セレブ別荘族
夫:軽井沢か、石垣島に別荘買うか。
妻:わープール付き
夫:車(ベンツSクラス)で近いので軽井沢がいいかな。
妻:元総理の近くに土地あるって、1万坪
夫:そうかい今土地安いからね。プールも作れるし。
妻;夏だけだね。プール。
夫:ガラス張りにして、温泉も作るかい。
妻:・・・




41 :名無しの権兵衛さん:2008/09/25(木) 12:31:12 ID:erZD2kMA.net
やんわり気長にアピールする。
ため息ついたり寂しそうな顔するとか。
どれだけ気持ちが強いかによって変わると思う。

42 :名無しの権兵衛さん:2008/12/01(月) 15:33:59 ID:NZRT3RMO.net
女には環境を作る能力が無い。
できるのは与えられた条件の中でチマチマ維持することくらい。

そういう意味で女にとっては、都会がいいんだろう。
税金と町内会費と最低限のルールさえ守っていれば何ひとつしなくていいんだからな。

43 :名無しの権兵衛さん:2008/12/01(月) 16:16:08 ID:TzGiwFlq.net
暮らしも嫌なうえ、子供も生まれた時から田舎者として育つなんて最低

44 :名無しの権兵衛さん:2008/12/01(月) 16:34:54 ID:lv5+VN4k.net
嫌つってんだから離婚するしかないだろ。
オレは嫌って言われた瞬間「じゃ離婚でいいよな?」と切り出して、そのまま離婚したぞ。
死ぬまでの長い時間、我慢させるわけにもいかんしな。
元嫁は今、風俗で働いてるみたいだ。
まぁ自分で選んだ道だし将来は立派な風俗店オーナーにでもなってくれ、と。

45 :名無しの権兵衛さん:2008/12/07(日) 15:31:43 ID:r+ehZPkl.net
俺は今は田舎に住んでて、彼女は都会に住んでる、やっぱり無理なんかな…俺は田舎はいいが、住んでる人間が嫌だ。

46 :名無しの権兵衛さん:2008/12/08(月) 17:01:47 ID:r7zK1a3a.net
実際に周りの田舎者と多く関わらなきゃならんのは奥さんだし。

47 :名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 10:59:21 ID:Aj52kxz6.net
ちょっと考えてみろよ。

都会は買い物には便利だけど、たまにしか行かないよね。
それは都会も田舎も同じ。今スーパーもあるし。

では比べてみるか。。。

余暇
都会にはありそうで無いよね。殆ど家の中で過ごすよね。
暗い部屋で・・・
都会にしかない物は有名なデパート?後は田舎にもあるし。
田舎は釣りとか、庭いじり、日向ぼっこ。余暇も田舎の方が良いか!

通勤
ラッシュに揺られ通勤。田舎は賃金は安いけど楽だよね。
田舎の方が良いよね。

旅行
田舎から都会に行くのと、都会から田舎へ行くのとどっちが良い。
都会から田舎へ行くのは渋滞が多いし、宿泊代高いし。でもたまに見る
緑とか良いよね。
都会へ行く方が楽だし。同じイメージだね。

どっちに住んでも変わらないって事だよ。
でもこれが一番のポイント。

防災
都会に住んでる方は死亡する率高い。高層ビル ポキ。
大パニック。

はやく今のうちに田舎へ避難するべきだ。
ビジネスはどこでも出来る。

こう言って説得しなさい。災害が一番のポイントだよ。
山の奥ではないかぎり同じって事だよね。


48 :名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 22:54:23 ID:bC/Qn0Ay.net
田舎者の感覚で説得されてもw

49 :名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 23:28:28 ID:xcuQVUZy.net
まったくだ
田舎によくいる自分の身の回りにしか興味がない
学のない女ならそれで満足なのかもしれないけどさ

50 :名無しの権兵衛さん:2008/12/15(月) 00:00:04 ID:RqgBM82G.net
まあはっきり言って、田舎でも政令都市クラスに2時間圏内とかなら何の問題もない。
首都圏や近畿に比べて不自由なのはアングラ劇団が見に行けない程度のことだ。

51 :名無しの権兵衛さん:2008/12/15(月) 11:36:14 ID:x8mvzqE/.net
犬好きなら広い野原で遊べるよ!と説得できるんだけど。あと外国の田舎風景の本をさり気なく置いておくとか(笑)
赤毛のアン、プロバンス、アルプスの少女ハイジとかね。初め見るなら冬に見せる。

52 :名無しの権兵衛さん:2008/12/15(月) 12:16:44 ID:8UEfUeAx.net
そんなのに憧れるのはおばあさんになってからですよ

53 :名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 11:17:29 ID:2envqFNS.net
>>51
女性は寒い風景を見せると逆効果。
こんな寒い所に住むの、ってなったら絶対につきて来ない。

だって、誰も居ない寒々とした風景。北風。
この風景が好きな人は居ない。北海道・東北出身者でもあんな寒いのはもういや。
間違いまい。

やはり春が良いよ。
草花が咲き乱れる新緑の季節。

お金が沢山あるなら、冬景色をみながら温泉はいり、もちろん家は
一日中暖房でポカポカ。お手伝いさんが買い物してくれて、たまに
外に出て雪を踏み、モミに飾りをつけたり、キャンドルを並べたり。

そうじゃなかったら行かないだろう。寒いのは嫌だよ。

54 :名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 11:33:37 ID:2envqFNS.net
北欧みたいな感覚で生活するには、もうちょと時間が掛かるよ。
求める物はハイジみたいなイメージが大事だけどね。
北海道・軽井沢・安積野・那須なんか、なんとんくイメージするけど。

用は お  か  ね。
貧乏で雪降る所に住むのは自殺行為である。

55 :名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 11:52:12 ID:2envqFNS.net
おとこはロマンチスト
おんなは現実的(もう夢見る少女じゃないんだよ)

56 :名無しの権兵衛さん:2008/12/31(水) 10:40:46 ID:IKF0FvzZ.net
あに言ってるだ、女は夢見る少女のころから現実的な自分本位だべさ
仮に自分から行こうと言い出して移住したとしても、嫌になったら責任はダンナとその家族のせいにして
逃げるべ

57 :名無しの権兵衛さん:2008/12/31(水) 14:29:59 ID:a7QNrsm5.net
南国の島ならどうだろう、沖縄とか。
ちょっと遠いけどね。知ってる人いないと寂しいかも。

でも日本って北へ行っても南に行ってもあまり変わらないね。
古民家なんかに泊まるのは良いけど、たまにだなお。

たまに行くから良いんであって、住むとなると覚悟がいるし、ただ住むんでは意味ないかも。
そうだよな奥さんは永住となると無理かもね。
雪景色も、海の景色も数日なら良いけど飽きるし、やる事なしか。
若ければ毎日SE○もいいけど。中年夫婦だと余計その気にならないし。


58 :名無しの権兵衛さん:2009/01/01(木) 23:27:53 ID:cfJduN4+.net
結局、おくさん自身も田舎好きでないと無理ってことだよね。

59 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 02:23:20 ID:913XYnF4.net
はやい話が、女はいくつもの要因を個別に分けて評価して理由や対策を考える能力が無い。
好きなら好き、嫌いなら誰か特定の人間を憎むだけの下等生物だ。

説明は無駄、嫌がるなら捨てろ。

60 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 07:21:41 ID:1m8v/+K3.net
いくつもの要因を個別に検討したのだが
田舎は子供を育てるには教育程度が低いという一点だけで
移住は不可能と判断しました

61 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 09:06:31 ID:GyYJhhvI.net
>>60

君の子供が何れだけ出来るか知らないけど、秀才は腐る程いるよ。
どんな世の中でも生きられる方法を学ぶか、才能を伸ばす為自然に
接した方が良いよ。

田舎でも教育は出来るし、環境のせいにしない方が良いよ。
だって昔は田舎から東大に入った人覆いでしょ。今は都会が多いけどね。
東大・京大に入れないなら同じだよ。そうだね6大学はいらないとね。

拡大して言うとノーベル賞取ってるのは地方だよ。
野球もサッカーも地方だよ。 

都会の、もやし、では可哀想だよ。

62 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 10:56:27 ID:BRoxEYNA.net
特別な知能を持つ子供ならそうかもしれない
しかし大多数の普通の子供にとっては
塾が充実した都会の方が教育効果が上がります

63 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 12:40:44 ID:xD5DB8W9.net
そもそも田舎で子育てしたいと思わん。
たまに旅行に行くなら自然豊かな田舎ってのはいいもんだけど。

64 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 16:35:03 ID:WFojCz8Q.net
田舎ニ来テ下サァイヨォーゥ!
田舎ハイイヨォーゥ。モテルヨォーゥ。

・・・

・・・田舎ニ来テ下サァイヨォーゥ!

65 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 21:35:19 ID:GyYJhhvI.net
そりゃそうだ、親としてはエスカレータに乗れば安心だもんね。
それは否定しない、誰もそうだよね。

色々と感じた方が良いけどね。
感性豊かになるし、バランスだね。

でも今迄の安定した世の中なら良いけど、これから激動の半生になるよ。
都会は生活するのに便利だけど、いざ何かあるとお手上げだよ。
寒さ、暑さ、虫、臭いで、気が狂う事が起きたら生きれないからね。

塾に行って勉強してエスカレータに乗ってもいずれ区別される。
下に落ちたたら都会には住めないし、住めても惨じめ地区の、生活保護かも
しれない。

塾とか、関係ないとも思うけど。ね!
親となると違うんだよね。一生の事だからね。責任大きいよね。
でもチョット違う世の中になりつつありますよーーーーー!

66 :名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 23:30:34 ID:1m8v/+K3.net
激動の時代こそ都会でサバイブすべきだろ
田舎で取り残されたらその田舎でしか通用しない人間になっちゃう
なれていいとこ田舎の小山の大将
よくいるでしょ

67 :名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 00:55:43 ID:HEPA7dCN.net
鶏口牛後という言葉もあるがな。

68 :名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 20:25:10 ID:q3fm1kaw.net
都会で純粋培養の奴より田舎から都会に来た奴のほうがアクティブで器用
というのは人事の常識ではある。

69 :名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 20:57:44 ID:dyuzR37e.net
だから田舎でのびのび育てろ。
足腰強くなるし、生命力Upだろ。ねえ奥さん賛成してちょうだい。

奥さんは買い物が好き。保守的、なかなか言う事聞かない強情もん。


70 :名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 21:26:53 ID:q3fm1kaw.net
ただし同程度の学歴と同程度の成績である場合なのであって
現在の教育制度下では都会に住んでいるほうが学力的に有利なのは否定できない。

まあ都会的に画一化された価値観では出世イコール高級サラリーマンなので
奥さんの言う意味もわからんではない。

71 :名無しの権兵衛さん:2009/01/06(火) 00:04:42 ID:iErdZpIL.net
田舎でどうやったらのびのび育つんだw
あんな抑圧された相互監視社会で

72 :名無しの権兵衛さん:2009/01/06(火) 02:36:36 ID:ew6YSBNH.net
都会も田舎も見せて、子供が好きな方を選べばエエ。
「将来子供が都会に出るとき困るから」なんてのは過保護だ。
親の都合で暮らし、それが嫌なら子供は脱出すればいいのだ。

73 :名無しの権兵衛さん:2009/01/06(火) 19:52:55 ID:MKCgKGnw.net
都会の人間のほうが歩くから、足腰が強いんだな。

74 :名無しの権兵衛さん:2009/01/07(水) 19:47:44 ID:GYJkJMYH.net
アジア人は人工の建造物が都会的と勘違いしてるので、
この傾向はしょうがない。発展しきった民族は土・木・大地・光に戻る。
日本人も未熟な段階なのだ。しれが分かるには数十年かかる様だね。
これは今吠えても分からん亊だ。


75 :名無しの権兵衛さん:2009/01/07(水) 19:52:34 ID:GYJkJMYH.net
それが分かるには数十年かかる様だね。
高層ビルはもう古い事が分かるにはもっと先かな。
人間が住むには非現実的。

高層ビルに住むのは移民にしなさい。
日本の子供はのびのびと育てなさい。そう自然の奏で。


76 :名無しの権兵衛さん:2009/01/07(水) 20:05:41 ID:gel+rwII.net
田舎者ほど高い所に住みたがる。
都会人はもう原点回帰を始めてると思う。

77 :名無しの権兵衛さん:2009/01/07(水) 21:20:18 ID:fQXY0H9O.net
のびのび育った結果があの大人かいw

78 :名無しの権兵衛さん:2009/01/11(日) 10:59:14 ID:2VbRtgvv.net
>>のびのび育った結果があの大人かいw

時代は先先に進んでいるので必要な者(人)に進化してるんだよ。
それで良いんだよ。只人間は協力し合わないと生きれない。その為のルールは
守る事は大事だ。人間としてね。

79 :名無しの権兵衛さん:2009/01/11(日) 11:02:06 ID:2VbRtgvv.net
ただ、日本の音楽だけは進化がない。
ガキの音楽を大人も聞いてる。これはズ−ト同じ。

ジャニーズとか、ロリ歌手はもういよね。

80 :名無しの権兵衛さん:2009/01/11(日) 16:24:03 ID:oukBeW/K.net
なにを言いたいのかさっぱりわからない

81 :名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 20:03:07 ID:iP8GgwkP.net
今BS2でやってるのと、今もなんら変わらないって事だろ。
時代が変わっても変わらないレベルって事かい。

それが言いたいだろぅ。
本当に変わらず、レベル低い。いまもね!

くだらない!


82 :名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 12:11:12 ID:vXBHGB0o.net
田舎で人間が伸び伸び健全に育つ訳ないだろ(w
薄汚くなけりゃ田舎では変わり者扱いされるよ。
清く正しく生きるなんて無理。


83 :名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 20:07:02 ID:r6KG9cpp.net
ハゲド

地元民同士ですらいじめや村八分あるのにwww
子供は将来メンヘラかDQNになるのが明らか

84 :名無しの権兵衛さん:2009/05/02(土) 04:29:21 ID:/SVZar4J.net
E-mail:
内容:
愛知の糞田舎で町内会の行事に参加しなかったら、なぜか?学校でとがめられ
ついでに地元原住民の子供にいじめられ、挙句「妹が通学団でどうなるか覚えとけよ」
と脅され、土着先生はそんないじめも完全スルー、なんて田舎に住んでいた人のブログ
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/day-20080718.html

530運動や農協旅行や早朝ラジオ体操といった
学校とは全く関係のない地域の行事が、なぜか
学校での評価に繋がるんだよなークソイナカって。

愛知のクソイナカにたくさんいる基地外の実例↓
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10194348929.html
ttp://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10173212834.html


85 :名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 09:57:44 ID:iG1kN2mJ.net
田舎は最悪だぞ。文化的生活なんてできないんだから。

86 :名無しの権兵衛さん:2010/03/23(火) 00:52:23 ID:v2xsIDDw.net
田舎に住むと、子供も子孫も田舎者になります
生まれながらにして、田舎者という性を背負っていくのです

87 :名無しの権兵衛さん:2010/03/23(火) 23:01:55 ID:l7ssCHZi.net
相続税を支払うためにできた田の中の小さなアパートや一戸建て。
こんなとこに引っ越してくるやつはバカ。
大量の農薬吸わされることを知らない。
都会の空気のほうがよっぽどいい。
奥さんに従え。

88 :名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 16:37:57 ID:nP4d3aA8.net
都会育ちの人には難しいと思うよ
母もそれで体調崩して他界した
資格あって仕事に専念できるとか、引っ越しても続けられる趣味があるとか
ガス抜きできる人でないと厳しいよ。何もないから
奥さんの性格をよく見たが良い

89 :名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 19:25:22 ID:ybsqL+Jc.net
目の前の田園風景= 農薬を大量に吸わされる= 早死
農家は自分の家に飛んでこない風向きを考えて農薬をまいています。
よそ者のことなんか考えていません。
農薬での体調不良は長期間続きます。
ウツに

90 :sage:2010/03/29(月) 10:47:28 ID:/CTg/O/W.net
農薬まく方は一歩風上側に寄れば吸わない。
風下側は拡散して広範囲の人が吸い込む。
温泉が近くにあると放射能が強いしね。
農業は、原発労働者と同じくらい体をすり減らす仕事だ。
女が都会に向かうのも、本能的に危険性を察知してるんだと思う。
妊娠中農薬でも吸わされたら終わりだぜ。


91 :名無しの権兵衛さん:2010/03/31(水) 01:45:07 ID:aMMu/Qii.net
嫁が嫌だと言うならしょうがない
つまんない女を妻にしたもんだな

92 :名無しの権兵衛さん:2010/04/19(月) 13:18:37 ID:qGNvIL+j.net
向き不向きがあるから
無理矢理に違う環境に住まわせるべきじゃない
特に田舎は陰湿で、他人の粗捜しやら村八分やらは日常茶飯事
そこで生れ育った人間や、村八分を華麗にスルーできる不感症人間か超人ならまだしも
まともな人間ほどなじめず、鬱になるなんてザラ

どこに住むかはお互いの人となりや職業、子の有無と同じくらい重要な条件
そんな条件を結婚してから後出しする方が悪い

93 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【12.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/14(日) 14:40:09.61 ID:rLjppXHo.net ?PLT(12079)
もう説得できた?

94 :名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 21:59:36.98 ID:Rvp61Gj0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

95 :名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 08:26:18.16 ID:ZWxihg/H.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

総レス数 95
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200