2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎vs都会

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:50:59 .net
そろそろ決着つけようじゃないか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:02:31 .net
ついてるじゃないか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:15:43 .net
東北地方の人口30万人以上の都市比較写真

福島市↓
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1147273218807.jpg
郡山市↓
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1147168171352.jpg
秋田市↓
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1147157298245.jpg
盛岡市↓
http://www.ne.jp/asahi/kappa/kitakami-river/images/kj86.jpg
いわき市↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060510230707.jpg
青森市↓
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1147169824829.jpg
山形市↓
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1147156853037.jpg



4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:23:18 .net
ド田舎か大都会に住みたいんだがどっちがいいと思う?

え?ド田舎で何するのかって?

ネットビジネスしながら農業とかやるんだよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:56:13 .net
都会は、東京限定ですか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:01:11 .net
>>5
限定

ってか、東京にある程度近いド田舎ってない??
あこがれるんだけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:05:49 .net
東京にある程度近いド田舎はド田舎じゃないから却下。
ド田舎なのに根性腐ってるし田舎の美点みたいなのがまるでない。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:13:42 .net
>>7
Orz 都会に対する僻みでか?

なんか普段はド田舎で好き勝手にすごして、
暇なときは東京に出ていけるようなところはないのだろうか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:42:20 .net
広義の都会なら首都圏、京阪神圏、名古屋圏、政令指定都市だけど
狭義なら東京23区と大阪市くらいじゃないか?

ただ千葉も東京も埼玉も似たような生活をしてるのでここでいう田舎とは地方都市とか集落だとおもうよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:57:00 .net
>>9
福岡や関西じゃ物足りないんだよなぁ
やっぱ東京がいい

東京に近いド田舎ってやっぱないんかな?

近いといっても3、4時間くらいでイケるとこ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:16:53 .net
東日本と西日本で東京への若者の思いはずいぶん違うね。
東日本人はやけに東京志向が強い。

>>10
東京に近いド田舎は最悪の環境だぞ。
人・金・モノすべて東京にすいとられて文化も何も残っちゃいない。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:22:49 .net
>>11
うは・・・そうなのか ひでえなw
じゃあその筋はあきらめるか

田舎出身の俺はちょっとはずれのほうに行くとド田舎があるんだが、
そういう徹底したド田舎にあこがれる・・・でも都会の便利さも捨てきれない

福岡は結構イイと思うんだけど、最近チョンが増えてきたので、将来心配だ

福岡ならド田舎から1.5時間程度なのにな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:00:27 .net
京都はどうだ?
北に1時間も行けばド田舎だと思うが。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:16:29 .net
実は今京都に住んでたりする
チョン多くて治安悪くね?偏見だけど。。。
そうじゃなかったらいいんだがな

やっぱり俺的には福岡に近い佐賀が一番かもしれん
一応高速通ってるし

なんだかんだ言って出身地に落ち着くのかもしれん・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:01:38 .net
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / /
     |    ___ |/   . /  < こんにちは、削除ほーろー人です。
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:41:20 .net
>>14
結局、どこがいいんだよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:41:34 .net
案外三重とかいいかもしれんな
微妙な位置だが

18 :名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 05:45:04 .net
長野県VS東京

19 :名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 05:59:17 .net
沖縄が(・∀・)イイ!

20 :名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 12:03:39 .net
田舎と都会、どっちがいい?2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155710655/

東京のやつは田舎叩きしてんじゃねーよ!!!!!

21 :名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 15:59:37 .net
>>10
福岡は普通に田舎。
そりゃ、物足りないのは当たり前だよ。

22 :名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 17:45:18 .net
北海道をなめんなよ

23 :名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 15:18:34 .net
都会より田舎がいいですね。
 田舎は時間に縛られないし、のんびり過ごせます^^
遊びは少ないですけど、遊びたいなら都会へ向かえばいいわけですし・・・

24 :名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 03:46:39 .net
東京や大阪に出てきた田舎者が田舎者を叩くらしい

25 :名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 06:27:43 .net
東京大阪名古屋VS田舎

26 :名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 06:28:28 .net
味噌乙

27 :名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 09:10:50 .net
なんかこの板中に無理やり「東京・大阪・名古屋」って並べる
名古屋の工作員がいるなー。大した効果はないと思うけど…

28 :名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 19:07:43 .net
都会でも持ち家があれば
月10万で十分やってける。

29 :名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 03:13:30 .net
>>28
都会て、何処の事言っているのか知らんが
固定資産税、住民税、社会保険、公共料金など掛かって
やって行けるのか?
月々の収支を教えれ。

30 :名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 05:53:03 .net
住民税、社会保険、これは全国一緒だろ
公共料金は都会のほうが安いか
固定資産税も実勢不動産価格に対して都会のほうが割安だよ


31 :名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 17:30:46 .net
田舎と都会は同レベル

32 :名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 18:20:16 .net
>>30
普通に会社員で社会保険の人は多分関係ないけど
国保を使わざるを得ない人だと結構地域で変わるらしい。
知り合いで国保の奴がいるが愛知にいた時は月18000円程度
だったが北海道に帰ってきたら33000円まで上がったそうな。
その間収入額にほぼ変化はないとか。

33 :名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 19:48:48 .net
長野、静岡あたりってかなりいくない?

34 :名無しの権兵衛さん:2007/01/04(木) 18:54:16 ID:mMMVOtkU.net
>>27
名古屋の方言は
何言っているか
わからなかった
東北北海道と同レベル

35 :名無しの権兵衛さん:2007/01/07(日) 18:24:49 ID:A0nuhxeW.net
佐賀は?


36 :名無しの権兵衛さん:2007/01/07(日) 19:02:23 ID:BkTdVoP4.net
俺、横浜在住だけど何か文句ある?

37 :名無しの権兵衛さん:2007/01/07(日) 20:56:14 ID:CjaTrzdk.net
>>36
第二位の都市に住んでて裏山

38 :名無しの権兵衛さん:2007/01/07(日) 21:25:59 ID:KVgbShK7.net
また東京対大阪スレか…

39 :名無しの権兵衛さん:2007/01/08(月) 20:34:02 ID:kMfwa7LG.net
SAGA No1

40 :名無しの権兵衛さん:2007/01/09(火) 17:12:41 ID:FDHeGnTD.net
田舎>渋谷

41 :名無しの権兵衛さん:2007/01/09(火) 18:10:42 ID:lwDpR4Kc.net
銀座・日本橋・新橋・丸の内・大手町・品川・秋葉原=都会。

新宿・渋谷・池袋・中野=田舎


42 :名無しの権兵衛さん:2007/01/27(土) 15:58:23 ID:+kKcqWqQ.net
東京神奈川大阪名古屋福岡

函館etc

43 :名無しの権兵衛さん:2007/01/27(土) 16:15:55 ID:Yac2Bakb.net
>>42
ウリ達の地域分断工作を邪魔するなニダ━<丶`∀´>━!!!

44 :名無しの権兵衛さん:2007/01/27(土) 16:38:32 ID:Yac2Bakb.net
ID:+kKcqWqQ
コイツは在日朝鮮人

45 :名無しの権兵衛さん:2007/01/29(月) 21:19:06 ID:BO4/Q7oa.net
名古屋は田舎じゃないが、単なる地方工業都市にすぎない。
あのあたりは農村地域にぽつんと都市部があるだけの地域
なので周りの農村地域からローカル線を使って日ごと働きに
のぼってくる。その中心が名古屋駅前だ。だからあのあたり
は名古屋市内でも一番かっぺが多い。


46 :名無しの権兵衛さん:2007/01/29(月) 22:56:36 ID:Rt3gAH8H.net
そのタケイシケイスケって中国人こそ死ぬべき

47 :名無しの権兵衛さん:2007/01/30(火) 17:03:27 ID:skgNcn34.net
弁護士>トヨタの社員

48 :天理教の信者:2007/05/29(火) 20:21:27 ID:vvKgjJzE.net
■天理教鳥取教区学生会を殺す!■
鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる
人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか 問題解決に協力してもらえなかった。
天理教の信者が、僕を大変心配してくださった。
そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、辛い修行をした。
約1年後、地元天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。
田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」(13年間も)が通常のようだ。  
     ↓
<天理教鳥取教区学生会掲示板>
http://8307.teacup.com/zak79699/bbs
投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒
>>匿名さん
削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに
クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね
場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです
警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが
性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので
放置でお願いします

49 :名無しの権兵衛さん:2007/05/30(水) 02:15:11 ID:xyeZ+B1v.net
どっちも最高

個人的には小さい時は田舎で思春期から都会で定年過ぎたら田舎が理想的


50 :名無しの権兵衛さん:2007/05/30(水) 05:27:32 ID:foNzIify.net
田舎 来年三十路だけど7LDKの一軒家購入。キャッシュで買えたくらい安かった。田舎最高!

51 :名無しの権兵衛さん:2007/05/30(水) 08:30:15 ID:JwS4tu7i.net
田舎家でそんなに喜べるなんて、安い人生でいいですね。

52 :名無しの権兵衛さん:2007/05/30(水) 09:22:46 ID:foNzIify.net
都会で貧乏よりいいよ。

53 :名無しの権兵衛さん:2007/05/30(水) 09:55:44 ID:fwnbZ3mp.net
田舎では貧乏でも安物で満足できるからいいよね。

54 :名無しの権兵衛さん:2007/05/30(水) 16:32:01 ID:xyeZ+B1v.net


55 :名無しの権兵衛さん:2007/05/30(水) 23:50:31 ID:pnejv4aj.net
家はいつでも住み替えがきくけど
「田舎者」「地方出身者」という身分は一生ついてくるからな〜。
それも子供の代までずっとひきずる身分だしな〜。

56 :名無しの権兵衛さん:2007/05/31(木) 02:15:36 ID:qKX8W4jU.net
別に何の問題もなくない?

57 :名無しの権兵衛さん:2007/05/31(木) 08:25:20 ID:ZZkKamFu.net
確かに田舎者には問題ない。

58 :名無しの権兵衛さん:2007/05/31(木) 12:44:41 ID:yg1kGExa.net
都会人は田舎人をバカにするのに必死だねwww

59 :名無しの権兵衛さん:2007/05/31(木) 13:29:19 ID:1WHQIoTy.net
田舎者であるだけで馬鹿にされる存在w

60 :名無しの権兵衛さん:2007/05/31(木) 20:53:00 ID:qKX8W4jU.net
これが差別のはじまり



61 :名無しの権兵衛さん:2007/05/31(木) 21:04:41 ID:k25CYrXU.net
そう、その差別を必死で生み出そうとしてるのが
拉致、不法占拠、強姦等で有名なあの民族の密入国者
自称被差別民族が工作してるんだから笑っちゃうね

62 :名無しの権兵衛さん:2007/06/01(金) 08:52:31 ID:nifgpRIo.net
>>61のような人種差別発言をしながら
田舎差別発言には否定的な田舎者って…

63 :名無しの権兵衛さん:2007/06/05(火) 18:57:07 ID:mfRi2kbh.net
都会の人たちは郷愁のようなものはあるのだろうか?
俺は田舎出身なのでよく子供の頃を思い出して田舎を懐かしむんだが。

64 :名無しの権兵衛さん:2007/06/05(火) 19:12:51 ID:yW4J2Fn1.net
>>63
あるよ
根津美術館とか東郷会館でザリガニ捕った思い出とか
絵画舘近くの池で釣りした記憶とか
長距離走嫌いなのに部活で東宮御所2周走らされた思い出とか

近くにいるのに仕事で行けなくて、でもその頃の事はちょくちょく思い出す

65 :名無しの権兵衛さん:2007/06/05(火) 19:20:18 ID:jpHJeCTw.net
部活で皇居マラソン、あったなぁ
自宅近くの空き地で、基地作ったり
六義園が子供料金かからない頃
奥のほうにこっそり秘密の家作ったり、
塀乗り越えて裏から出たり入ったり…
昔は東京も、今とは全然違ったからね

66 :名無しの権兵衛さん:2007/06/06(水) 02:09:10 ID:J7oYaUgG.net
都会の小中学校でもマラソン大会とかあるのか?
長距離歩く遠足とか?

67 :名無しの権兵衛さん:2007/06/06(水) 02:11:42 ID:xfhI2n21.net
俺らの頃はあったな
最近は知らんけどw
長距離歩く遠足とかだと代々木公園まで歩くとかあった


68 :名無しの権兵衛さん:2007/06/06(水) 14:57:50 ID:VOAO5WoH.net
消費者は都会
それ以外は田舎
これでFAだと思われ。

69 :名無しの権兵衛さん:2007/06/06(水) 17:46:40 ID:WZ19dZso.net
金持ちは都会で楽しめるが田舎では楽しめない
貧乏人は都会では楽しめないが田舎では楽しめる

70 :名無しの権兵衛さん:2007/06/15(金) 18:31:28 ID:OLifN8+/.net
都会で楽しむには金がいるが
田舎で楽しむには金がいらない

71 :名無しの権兵衛さん:2007/06/15(金) 21:54:37 ID:NdjhWrfV.net
金をかけて楽しむ人と
金をかけないで楽しむ人の違いかな

72 :名無しの権兵衛さん:2007/06/16(土) 18:33:47 ID:oA1m6VDq.net
俺ん地元じゃ標準語は笑われんだよ!!

73 :名無しの権兵衛さん:2007/06/16(土) 19:22:34 ID:0h+wWGoX.net
>>72こんな感じ?
都会人『すみません、ここどこですか?』
田舎人『ブハハハハ!wwwそじゃけんとよ?どこそじゃ?ブハハハハ!www』

74 :名無しの権兵衛さん:2007/06/17(日) 22:32:57 ID:T+p0x7R5.net
>>70
>都会で楽しむには金がいるが
例えば、どんな楽しみ方に金がいるの?
まさか糞マンコみたいにブランド物とか言わないよね?
まさか厨房みたいにTDL、TDCとか言わないよね?

75 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 00:07:42 ID:7D92tbTV.net
そんなくだらないことしか思いつかない土民には
言ってもしょうがない。
広く言えば、交友関係。

76 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 00:20:49 ID:U3W0cjNW.net
>>74
ヒント:【サブカル】

77 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 00:22:29 ID:U3W0cjNW.net
あと【ヲタ趣味】もそうだ。

78 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 08:13:13 ID:i8Q+1/3o.net
田舎のドライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=pvIWMkUAOkY
http://www.youtube.com/watch?v=kMkPSYISiT8
ドライブにはいいと思うんだが、生活するとなると別だな
ブロードバンドが使えない地域もあるそうだし
いまだにダイヤルアップで頑張ってる人もいるらしい

79 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 14:17:50 ID:Qt/eWoCI.net
おめでとう!!

【国内】朝鮮総連に627億円の全額支払命令、仮執行も認める 朝鮮総連財産の強制執行可能に…東京地裁 [06/17]
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070618k0000e040058000c.html

80 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 18:59:43 ID:PP59pSC9.net
>田舎で楽しむには金がいらない
どういう楽しみがあるの?
自然関係だけだろ

81 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 20:19:56 ID:G/8JsY6e.net
田舎と都会の共通の楽しみ<害虫在日の駆除

82 :名無しの権兵衛さん:2007/06/18(月) 20:39:15 ID:81gx0aSv.net
>>75
>広く言えば、交友関係。
害虫在日との交友関係ですね。

83 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 03:10:21 ID:Kc7h+Lnr.net
>74
都会に住んでみ
>80
田舎に住んでみ

84 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 03:32:54 ID:Nj3BoO9i.net
田舎に住んでるけど金がいらない楽しみが分からないよぅ…

85 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 09:33:07 ID:8q9SpM5S.net
釣りだろ。人が多いと魚が少なくなる。

86 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 10:45:20 ID:2xIMaGim.net
田舎に住んでる人に聞きたいんだけ
この前大学で友達になった奴との会話。
俺「○○君って一人暮らし?」
○○君 「そうだよ〜!目黒にアパートかりてるんだ」
俺「そ〜なんだ!実家どこなの?」
○○君「。。。新潟だよ」
俺「まじで!?俺のばあちゃん新潟だよ!昔遊びにいったなぁ〜」
○○君「ふ〜ん」

あきらかに態度わるくなったんだよね。やっぱおばあちゃんちがむかついたのかな?
ちなみに俺は埼玉の田舎者だから!

87 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 11:45:51 ID:cBygVHJO.net
>>86
普通の会話じゃないか?
ふーん=そうなんだ


88 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 11:57:24 ID:2xIMaGim.net
>>87
明らかに不機嫌になったっていうか、目黒にすんでるって言ってた時はテンションたかかったんですよ〜

89 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 13:00:40 ID:7cuWQDeb.net
彼にとって目黒はブランドだったんだろ。
だから、「すげえじゃん!」って反応して欲しかった。
それが出自の新潟の話に飛んだのでムカっと来たのだろう。
よほど新潟にコンプレックスがあるようだ。
おばあちゃんの話は関係ないだろうね。


90 :名無しの権兵衛さん:2007/06/21(木) 03:10:25 ID:CiFcB7lx.net
昔に戻りたくない嫌な過去があるんじゃないかな


91 :名無しの権兵衛さん:2007/06/21(木) 03:18:16 ID:1w4pnngp.net
俺ら世代(俺は23歳)の埼玉人間って親が地方から出てきた奴がめちゃ多いわけよ。だから友達に「ばぁ〜ちゃんの家何処?」って聞くのよくあるんだよね。
不快に感じるのだったらやめようと思ったんだけど、そ〜でもないみたいですね。
ありがとうございましたm(__)m

92 :名無しの権兵衛さん:2007/06/22(金) 00:32:27 ID:hc/xTk6V.net
もとからの都会人は田舎のこと馬鹿にしてないぜ

93 :名無しの権兵衛さん:2007/06/23(土) 13:29:43 ID:ixP8qLht.net
>>92
それは俺もおもう!

94 :名無しの権兵衛さん:2007/06/23(土) 13:37:01 ID:Vt6xIzOw.net
東京、大阪、神戸、京都、福井、大津に住んだことのある俺の感想。
東京、大阪、神戸は洒落た店が多くて華やかだった。
京都、大津は寺社仏閣が好きな俺には楽しめた。
福井は雪が好きな俺には車でスキーや雪の露天風呂なんてのも良かった。
特に不自由を感じたところは何処も無いし、寧ろ結構楽しめたのだが・・・。

95 :名無しの権兵衛さん:2007/07/15(日) 14:35:35 ID:9/8ZJHJC.net
あげ

96 :名無しの権兵衛さん:2007/07/15(日) 15:17:49 ID:Bxa1CCys.net
京都は都会だろ。
四条河原町さえあれば、梅田に行く必要も特にない。

97 :名無しの権兵衛さん:2007/07/16(月) 00:51:55 ID:LOzFayNj.net
>>74
TDCて何だ?

98 :名無しの権兵衛さん:2007/08/09(木) 04:33:18 ID:7GyAmKbW.net
>>97
東武動物公園

99 :名無しの権兵衛さん:2007/08/09(木) 07:16:15 ID:rT/CCqPk.net
http://hey.chu.jp/up/source3/No_2471.jpg
http://asiapassion.net
http://truebbw.net
http://bigcockland.com
http://up.img5.net/src/up6271.jpg
http://bighugecocks.net/

100 :名無しの権兵衛さん:2007/08/09(木) 09:20:42 ID:6T/kYhOc.net
決着ついたか?


100

101 :名無しの権兵衛さん:2007/08/17(金) 23:10:31 ID:Ipxphrql.net
田舎はスーパーに買い物行くくらいならジャージやスエットでも許される。

都会は汚い格好で外は歩けないだろ。

102 :名無しの権兵衛さん:2007/08/17(金) 23:25:11 ID:jCEOSa82.net
>>101
でも都会は汚い顔がいっぱい外歩いてるよ。

103 :名無しの権兵衛さん:2007/08/17(金) 23:35:24 ID:+sAYo4iR.net
都会はありとあらゆるものが高い。

104 :名無しの権兵衛さん:2007/08/18(土) 11:35:26 ID:IIqBd/vE.net
>>103
マナーやモラルの意識は低い。

105 :名無しの権兵衛さん:2007/08/18(土) 12:25:44 ID:FRtj4USu.net
都会の方が遊びにお金かからないよね。結構安いとこ沢山あるし。
田舎の方が遊びにお金かかる気がする。施設自体が少ないから価格競争とかあんまないし。


106 :名無しの権兵衛さん:2007/09/05(水) 16:29:44 ID:PEJCWA72.net
ジイさんの代から東京に住んでるが、
自分は10年前に田舎に引っ越して家を建てた。
実家は人に貸している。
今のところ東京へ戻るつもりはない。

田舎は仕事が無いとかいうが、
自分はPCとネットさえあればできる自営だから場所は関係なし。

都会は打合せなんかで移動するときも
電車は人権無視して詰め込みすぎだし
(あんな満員に毎日10分でも乗っているヤツ神経麻痺してるヨ)
クルマは平均時速15km/hくらいだし。
田舎なら時速40km/hで1時間はしれば40kmの距離進むよ。

とにかく東京は人が多すぎて個人にとって非効率なんだよ。
企業にとっては人が集積していることが効率的なんだろうけど。

利便性についても今の時代、どこに住んでいようと
ネット環境とクレジットカードさえあれば
たいていのものは手に入る。


107 :名無しの権兵衛さん:2007/09/06(木) 00:03:03 ID:4uqOWN8M.net
だから〜
そんなに田舎がいいところなら
みんなわざわざ東京など都会に出てこないで
地元で効率よく便利でのんびり快適に暮らしてればいいじゃね。
わざわざ大勢でやってきて、人が多いだの環境が悪いだの愚痴愚痴言うのって
いい大人としてどうよ。

108 :名無しの権兵衛さん:2007/09/06(木) 22:25:49 ID:LlMP+6L1.net
俺、福島だけど都会に引け目を感じたことはないね。
短距離走も長距離走も都会のキショい高校生には負ける気しない。
ガキのときから山の中を駆け巡ったり、農作業の手伝いをしてたからね。
東京のお坊ちゃま君とガチで喧嘩したら100%かてるとおもう。

109 :名無しの権兵衛さん:2007/09/07(金) 00:12:45 ID:qIW3+dL4.net
だよな。
ふくすまのDQNはつえぇっぺよ〜w

110 :名無しの権兵衛さん:2007/09/07(金) 11:08:17 ID:cxVeDtyu.net
>>109
確かに
あの馬鹿さ加減といい
態度の悪さと、電車内での悪行は目にあまる。


朝の電車内で椅子でもないトコに座ってんじゃねーよ、夕方の電車内で吊り輪使って他人様に迷惑かけんじゃねーよ

111 :名無しの権兵衛さん:2007/09/07(金) 12:41:45 ID:onOLA61o.net
>>108
名だたる格闘家は首都圏出身者が多いんだが、
それはどういう訳なんだか説明してくれたまえ、童貞君。

112 :名無しの権兵衛さん:2007/09/11(火) 20:25:20 ID:h59rbcpr.net
>>111
出身地を詐称してるだけだろ。ば〜か。

113 :名無しの権兵衛さん:2007/09/12(水) 06:52:27 ID:OLjjep2f.net
東京は便利でいろんな店もたくさんあるから、しょっちゅう出かける。
とても素敵な所だとは思うけど、人が多すぎるから、住みたいとは思わない。


114 :名無しの権兵衛さん:2007/09/12(水) 09:26:56 ID:9Q31rSWe.net
おまえみたいな奴が田舎からわざわざやって来るから人が多すぎるんだよ!来んな!

115 :名無しの権兵衛さん:2007/09/12(水) 22:50:01 ID:MrFuoiD4.net
東京って汚物の街だから道端で脱糞してもOKだよ!

116 :名無しの権兵衛さん:2007/09/12(水) 23:36:35 ID:OLjjep2f.net
>>114
しょうがないじゃん
地元には何にもないんだし…

117 :名無しの権兵衛さん:2007/09/13(木) 09:23:18 ID:BThPFd60.net
>>116
自分で作れよ。
わざわざ他人の街に迷惑かけにやって来て
人が多いから住み難いとか言ってんじゃねぇよ。
>>115のような汚物がわざわざがやって来なければ、東京だって住みやすい良い街だよ。
汚物は自分の地元で汚物バラ撒いてろ。

118 :名無しの権兵衛さん:2007/09/13(木) 22:39:26 ID:NtSytBaL.net
汚物は東京でバラ撒くものですから。

119 ::2007/09/14(金) 00:04:03 ID:VMubrxHO.net
田舎者って、こうういうモラルしか持ってないから最悪。

120 :名無しの権兵衛さん:2007/09/14(金) 00:04:48 ID:VMubrxHO.net
だから、田舎者は都会に来んな!って言われんだよ

121 :名無しの権兵衛さん:2007/09/15(土) 11:59:33 ID:mra9C2tY.net
てーかホント、田舎者は都会に出るのを控えるべき。
地元の店で入手しにくいものでも、今はネット通販もあるんだし。

都会での平均通勤時間、1時間30分。
その上、一人のバカが山手線路上で踊っただけで、何万人もの足に影響。

ttp://www.jartic.or.jp/ を見るとよく分かるけど、
「都会は公共交通機関が発達しているから、車が無くても便利」よりは
「車が使えなくて、どんなに混雑してても公共交通機関に頼らざるを得ない」と言う方が
正確かもね。

何のデータもない極個人的な見解だけど、この集積具合は既に不効率を生んでいると思う。
都市は都市らしく、地方は地方らしく、国全体のバランスを保つには
多少はバラけた方がいいんじゃないかと。

122 :名無しの権兵衛さん:2007/09/15(土) 17:11:39 ID:ozBMVRsM.net
田舎者は都会に出てくる必要ないから。
田んぼでも眺めながらボサッと生きて死ね。

123 :名無しの権兵衛さん:2007/11/03(土) 13:52:24 ID:+2o0ZZGo.net
東京、横浜、名古屋、大阪、福岡
以外の田舎町は
不要

124 :名無しの権兵衛さん:2007/11/04(日) 01:35:27 ID:RrGf75Hw.net


125 :名無しの権兵衛さん:2007/11/04(日) 01:38:45 ID:KX2rPKxy.net
現代人が快適に住める都市は
東京、大阪、名古屋およびその周辺だと思うね。
それ以外は負け組みの流刑地

126 :名無しの権兵衛さん:2007/11/04(日) 04:58:27 ID:H0n/G5kM.net
アニメとかドラマで都会の学生が汽車で
通勤通学してるの見ると、うらやましいね
バスしかなかったし。

127 :名無しの権兵衛さん:2007/11/04(日) 12:04:30 ID:L9JMut+0.net
田舎モンにとっては、都会の鉄道ってハードル高いんだよね
ていうか、ドラマなんかで普通に鉄道で通学してる姿って
あれ、東京、名古屋、大阪くらいのごく限られたとこのお話だろ?
ほとんどの地方はバス通勤だし。

128 :名無しの権兵衛さん:2007/11/04(日) 16:45:26 ID:TZ586IkK.net
つぎ

129 :名無しの権兵衛さん:2007/11/07(水) 12:38:32 ID:X2YUmgeG.net
鉄道とか汽車、って言葉使うのは、本当に田舎者臭い。

130 :名無しの権兵衛さん:2008/02/17(日) 08:36:58 ID:2Dea59U9.net
東京‥横浜‥名古屋‥大阪‥福岡VS青森‥函館‥佐賀‥宮崎

131 :名無しの権兵衛さん:2008/02/17(日) 11:27:48 ID:Qx1rsBMR.net
汽車?いまあるの?

132 :名無しの権兵衛さん:2008/02/17(日) 21:38:37 ID:9fUeO/6Y.net
私は関西の30万中核市出身なんだけど、都会も田舎も羨ましい。
私の住んでるところは本当に中途半端で田舎の人からは都会、都会の人からは田舎と言われる。
変に都市化されてるから地元の伝統的なお祭りや風習もない。
お祭りはあるけど、それはただの観光客向けのもので市民として何の愛着もない。
岩手県の裸祭を見て凄く羨ましくなった。
郷土にそれほど真剣に守らなきゃいけないと思える祭があるなんて。
本当に寝るためだけの我が街。
都会ほど店が揃ってるわけでもなく、田舎みたいな素晴らしい自然もない。
たんぼで遊んでみたかったな…。

133 :名無しの権兵衛さん:2008/02/27(水) 16:06:06 ID:4/2zutM1.net
>>132

 中途半端=バランスが良い

自分の考えを変えてみ?
「隣の芝生は青く見える」


134 :名無しの権兵衛さん:2008/03/09(日) 07:07:25 ID:KWHuwTYm.net
都会の子供はかわいそう

135 :名無しの権兵衛さん:2008/03/11(火) 15:08:02 ID:sntdeuF7.net
「ごきげんよう」「ごめんくださいませ」を言える田舎の子供っていないよなw

136 :名無しの権兵衛さん:2008/03/12(水) 16:04:25 ID:EJy5RTyg.net
田舎はいいよ
日本企業・政府が崩壊しても
とりあえず食べてはいけるからね

137 :名無しの権兵衛さん:2008/03/13(木) 23:53:50 ID:M0kQMTnp.net
生きるだけならどこでもできるよ。

138 :名無しの権兵衛さん:2008/03/14(金) 22:25:41 ID:PyxS8+Zt.net
自然に帰れ

139 :名無しの権兵衛さん:2008/03/15(土) 00:01:21 ID:HlLxBi4Y.net
都会的な生活と利便性を享受することが可能でありながら、
身近に自然に触れ合える立地こそが最高だろう。

140 :名無しの権兵衛さん:2008/03/15(土) 16:20:03 ID:dY5JTng3.net
すべてに中途半端だとも言えるけどなw

141 :名無しの権兵衛さん:2008/04/12(土) 14:52:15 ID:Y5a0x3Av.net
てst

142 :名無しの権兵衛さん:2009/01/19(月) 23:27:42 ID:iFHnXnKj.net
岸和田対東京

143 :名無しの権兵衛さん:2009/01/20(火) 00:31:10 ID:Fn0xQy3r.net
はっきり言って   どうでもいい
            byTokyo  

144 :名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 01:52:03 ID:QAGnVGaX.net
>>134
 田舎モンのバカさ炸裂だな(笑)
 田舎で育ったら、コミュニケーションは偏るし、選択肢は無いしで、
 結果、多くの田舎モンは価値観が偏ってるんだけどさ、、、


145 :名無しの権兵衛さん:2009/08/24(月) 17:36:12 ID:+GuVON7i.net
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248185830/920
920 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2009/08/24(月) 02:50:08 ID:sycyX9HH0
じゃあ市ね
だいたい僻地に住んでんのがわりーんだろ
田舎は生活費安く済むんだからぶつくさ言うな

146 :田舎モノ:2010/04/24(土) 18:46:43 ID:imJigbrX.net
田舎はとにかく物価が高い。競争がないので、物価が高すぎ。
食料などの生活品以外は、全て東京で買ってます。

都会は物価が高いっていうのはうそだよ。
田舎より安い。だが、モノがありすぎていろいろ買ってしまい、
最終的に出費は多くなってしまう。
田舎だと、物価は高いがモノがないので
出費も少ない。 

147 :名無しの権兵衛さん:2010/04/27(火) 00:59:45 ID:+7yJoSHg.net
都会のやつの会話聞いてて思ったが都会の人はかわいそうだな

高い金を払わないと学級崩壊してる公立校にしか通えず
50歳で年収1000万越えてなきゃ負け組扱いで
毎日冤罪の恐怖に怯えてて、夜10時や11時までの残業が当たり前で、強制の飲み会があるんだろ?

都会は、格差社会で1人1人の人間が尊重されないろくでもない社会に思えるよ

148 :名無しの権兵衛さん:2010/04/28(水) 02:00:28 ID:MWLE9WSK.net
>147ホントにそう確信してますか?都会の人はあなたに全部の情報
     を伝えたと思いますか?

149 :名無しの権兵衛さん:2010/04/28(水) 12:46:18 ID:a1HbBhDE.net
田舎もんって低能で情弱で視野が狭いという事はよくわかった

150 :146:2010/04/28(水) 16:41:30 ID:jRTnJEk1.net
2泊3日で 東京に行ってきた。
やっぱり東京の物価がいかに安いか 認識させられたよ。

今日から田舎、定価でしかモノが買えないよ。

151 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:04:53.93 ID:av5YT79y.net
?E?{?@?[?I

152 :名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 19:52:30.94 ID:OmBr05OT.net
都会

153 :名無しの権兵衛さん:2011/07/25(月) 02:53:43.18 ID:CCiAcCmG.net
>>150
そうなんだよ
東京は給料が高いわりに物価が安い
住みやすいから、おまえも田舎から出てこいよ
今のままだと、死ぬまでカッペカッペって言われるぞ
なあ、いなカッペ

154 :名無しの権兵衛さん:2011/07/25(月) 06:39:46.01 ID:Le04+V+d.net
都会はいいよな。田舎だと干渉してくるし、細かい事までネチネチくる。休んでも休んだ感じしない。あと、田舎はクルマが無いと行動が出来ない。田舎はお金がかかる

155 :名無しの権兵衛さん:2011/07/26(火) 19:52:09.50 ID:uWORrLT7.net
>>142
岸和田は大阪一のホットスポットw
だんじり祭りを楽しめれば天国、逆も真なり。

156 :名無しの権兵衛さん:2012/02/18(土) 11:34:35.35 ID:qAum7p76.net
>>142
河内のおっさんだろ
生肉喰うだろ
渡来人系Bだろ
最近では朝鮮人も多いと聞く
日本じゃないだろ

157 :名無しの権兵衛さん:2012/02/18(土) 16:25:34.72 ID:8thoFjOB.net
栃木の山奥に住んでるんだけど、
この間、卒業旅行でパリに行ったら都会すぎてびっくりした。
東京とか、行ったことないから、色んなものが新鮮だった。
田舎は暇っちゃ暇だけど時間がゆっくり過ぎて行くから、療養にはお勧め!

158 :名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 10:59:29.34 ID:XodlZwsb.net
保守

159 :都会もん:2013/02/20(水) 15:21:29.56 ID:k7qAKipS.net
田舎とか冬寒そうだし
不便だし通販でしかものかえなくて結果ダサいイメージがつきやすい。
今の時代はやっぱ都会

160 :名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 15:58:51.77 ID:vXDD9tvC.net
もともと東京育ちだから都会が冷たいとかは全然思わんが
田舎の「みんな知り合い」はやっぱり一味違う。
〇さんちの嫁ってだけで紹介&受け入れ完了って感じでこっちは相手を知らんが
相手は私のプロフィールをほぼ知ってるから楽w

でも若いころは都会がいいかも。
遊ぶとこも飲むとこもいくらでもあって終電逃したらどっかで朝まで飲んでればいいし。
がっつり働いてちゃらちゃら遊んでおいしいもの食べてウィンドウショッピングで実物を手に取って選んで・・・
結婚したら田舎でのんびり買い物はネットで子育てが最高だわ。

161 :名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 02:41:13.43 ID:v08eeTLx.net
東京(都内)は人の住むところじゃない。
あんな人間だらけのトコ気分悪くなる。と、多摩地区に住んでる俺が言ってみる。

もう5年位したら田舎の家業継ごうと思ってる。

162 :名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 07:30:40.54 ID:NMa1wm/U.net
>>161

釣りですか?

163 :名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 08:45:37.05 ID:80hFuEhv.net
そもそも都会と田舎を比べるのはおかしい。

164 :名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 08:54:10.56 ID:80hFuEhv.net
田舎って言っても日本は広いから。
もしかして東京の人って都内(笑)以外はみんな田舎とか言っちゃう感じ?
過去にそういう人がいたから。
確かに東北とか寒いけど、冬は幻想的な風景見られるし、登山家とかカメラマンとか
自然を愛好する人たちは田舎に旅行行くよな。
沖縄なんて夏の海は超綺麗だし。都会じゃあんな綺麗な海見られないよ。
自然環境が悪いとか言うが、東京だって大地震起きたら町中火の海になるんだからね。
密集地だし、人多すぎだから。

165 :名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 09:32:31.39 ID:80hFuEhv.net
日本だって数十年前は今の北朝鮮と変わらないくらい貧しかったんだよ。
田舎は古い日本文化を残しながら生きてる。都会はアメリカヨーロッパのパクり
東京の街建設したのも外人だし、日本人の力でここまで日本は発展
したのではない。そのことを忘れるな。

166 :名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 09:32:51.64 ID:I36gpu0i.net
盛岡だけどここは天然の要塞で食料も不自由なく何が起こっても安全という絶対的な安心感がある。
仮に隕石が落ちて100メートルの津波が来ても大丈夫。

167 :名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 23:49:21.34 ID:NMa1wm/U.net
イナバ物置は100人乗っても大丈夫

168 :名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 00:36:55.19 ID:63uyE/1j.net
八戸が青森県内で一番都会だよな。

 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7330/kako-1.htm

169 :名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 14:26:25.56 ID:XuxYgjRS.net
そもそも田舎と都会の定義

170 :名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 17:36:39.17 ID:FBy8/trP.net
わたしは、都会派です。人間くさいのと人工建造物が大好きです。
都会:コンクリートがメイン。
   狭い街並み
   空には鉄板の高速道路が走り、ブリキの看板のてんこ盛りのビル。
   夜はヨーロッパのような落ち着いた夜景よりも目に刺さるような強い新宿の
   ギラギラしたいかにも成長期の少年のようなネオンが好きです!
   排気ガスとスモッグとオネエの香水の匂い。
   緑があってはダメ。

田舎:広い邸宅。 
   人工芝ではなくて天然芝。
   ゆったり、優美に優雅。エレガンスな庭園。
   緑豊かなケヤキの街路樹。
   クリーンな空気と爽やかな南風。
   これが、ダサいからいやです。
   
   

171 :名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 13:28:41.70 ID:WkLhho6C.net
>>130
東京‥横浜‥名古屋‥大阪‥福岡VS埼玉‥千葉‥岐阜‥滋賀‥佐賀VS青森‥秋田‥鹿児島‥宮崎
だろ?

172 :名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 04:01:55.00 ID:yT+uwbLi.net
多摩県だけど人口密度が約13000人/平方km
夕張の1000倍はあるな。人多すぎ

173 :名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 12:57:44.39 ID:sldV1BNc.net
東京‥横浜‥名古屋‥大阪‥福岡VS埼玉‥千葉‥岐阜‥滋賀‥佐賀VS青森‥秋田‥鳥取‥島根‥鹿児島‥宮崎 か?

174 :好住県なんて嘘ですから:2013/03/15(金) 13:34:52.68 ID:kNJ3N+8p.net
【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/

ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412

ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/

山梨県庁PART7【腐敗天国】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346772822/

山梨労働局の癒着企業のけつもちやくざぶりは有名だけど
山梨県庁もすごい。これが閉鎖空間山梨県の現実か。

175 :名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 20:52:51.74 ID:G3vjLxfX.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

176 :名無しの権兵衛さん:2014/01/06(月) 22:47:49.17 ID:gABGSduv.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg

177 :名無しの権兵衛さん:2014/01/25(土) 15:49:41.49 ID:FD8PgX/n.net
都会は女と子供が生意気だから嫌だ

178 :名無しの権兵衛さん:2014/01/26(日) 23:54:24.29 ID:vn65c4Jb.net
とうきょうがにくい

179 :名無しの権兵衛さん:2014/02/11(火) 15:40:54.78 ID:b26wfLmB.net
田舎なんかもうヤダ。
東京に住みたい。
田舎は何にもない電車も少ないしお店も少ない。
バスとかも少なくて不便、駅も少ない。
お店が少ないから東京に買い物に行かなきゃ行けないけど、東京も遠い。
終バスがすぐなくなっちゃうから遅くまでいられない。
おいしい店もない。
電車がすぐ止まって陸のの孤島と化すの。

180 :名無しの権兵衛さん:2014/02/11(火) 19:28:46.21 ID:5sd2+5VM.net
あっそ

181 :名無しの権兵衛さん:2014/02/13(木) 03:25:27.38 ID:UzPaS7J2.net
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/

VS

http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/

182 :名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 08:03:10.44 ID:CqgdJ8D9.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

183 :名無しの権兵衛さん:2015/10/16(金) 00:08:45.30 ID:Bwnjv4Lo.net
娯楽が豊富な都会の勝ち

184 :名無しの権兵衛さん:2015/11/29(日) 18:40:53.81 ID:oJyoTsUj.net
JR北海道 ローカル線普通列車、11区間で79本削減

JR北海道は27日、来年3月のダイヤ改正に合わせて削減を検討しているローカル線の普通列車について、具体的な対象路線名と列車を発表した。
削減率が最も高いのは21本中8本を削減する根室線・釧路-根室間の38%。
現在は1日3往復ある札沼線・浦臼-新十津川間は同1往復になる。

対象となるのは他に函館線や室蘭線などで、計8路線11区間。
一部区間で運転を取りやめる列車も含め、全体の約15%にあたる79本を削減する。
部分運休中の日高線や、2016年度中の部分廃止を検討している留萌線は対象外。
富良野線も利用客が多いため除外した。

削減は140両ある主力のディーゼル車「キハ40形」のうち、老朽化が著しい10両の使用を、来年3月のダイヤ改正に合わせて取りやめるために行う。

http://mainichi.jp/select/news/20151128k0000e020242000c.html

185 :名無しの権兵衛さん:2016/02/14(日) 08:22:07.27 ID:TCPngNFm.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

186 :名無しの権兵衛さん:2016/02/21(日) 22:36:29.37 ID:3UKo1fB3.net
福岡市人口、政令市で5位に 国勢調査27年速報値 神戸と京都抜く

福岡市は18日、平成27年国勢調査の速報値を発表した。
人口(10月1日現在)は153万8510人で、全国20の政令指定都市のうち神戸市や京都市を抜き、5位となった。
人口は前回調査(22年)より7万4767人増加した。
市は就職を機に、市内に転入する人が多かったと分析している。

高島宗一郎市長は報道陣に「集客だけでなく、定住という点でも選ばれる都市であることの表れで、率直にうれしい。
人口集積地として、九州や日本に対する責任を考えると、身が引き締まる思いだ」と述べた。

市によると、10代後半から20代前半の転入者が多いという。
就職や進学を契機に、若い世代が市内に移り住むことが分かる。
この結果、世帯数は76万4159世帯で、前回より5万6801世帯増加した。
1世帯当たりの人数は2・01人で、年々小規模化が進んでいる。

http://www.sankei.com/region/news/160219/rgn1602190037-n1.html

187 :名無しの権兵衛さん:2016/03/09(水) 00:53:06.84 ID:Vw+gvKxL.net
娯楽がパチ屋しかない田舎の負け

188 :名無しの権兵衛さん:2016/03/17(木) 21:13:37.65 ID:wWpvSi8C.net
都会でも、新宿、渋谷、池袋で駅から半径500mまでが刺激がある場所。
それより遠いと、けっこうコンビニもない場所も多い。
世田谷、目黒、杉並もスーパーが近くにない場所が多い。

都会に資産や収入上位組で住まないと、都会の便利さを享受できない。
コンビニすら近くにない路地裏アパートで、おれは都会人だと思い込むだけの
バカになる。



189 :名無しの権兵衛さん:2016/03/17(木) 21:19:50.02 ID:wWpvSi8C.net
都会でも年収500万以下は、地方で年収600−800万の公務員より、
都会を満喫できない。
都会の年収300万以下で、都会の方が仕事あるなんて言う奴は、論外!
馬鹿まるだしとしかいいようがない。

都会がいいとかは、都会での年収上位組になってからいうべきもの。
ここを勘違いしてるエセ都会人、偽りがいかに多いことか。

190 :名無しの権兵衛さん:2016/03/27(日) 21:27:39.30 ID:xZ6DUHLP.net
 「これからの日本は、地方の人口は減ってゆきますが、大都市圏では人口はあ
まり減らず、同時に高齢者が激増します。首都圏では、高齢者人口はおよそ1000
万人にも達するでしょう。おそらく2025年を待つまでもなく、あと数年で、首都圏の
介護施設は足りなくなります。『介護クライシス』と懸念されている事態です。

 誰にも介護してもらえず自宅で放置され、亡くなる人が急増する。『このまま東京
にいたらまずい』と考え、地方に移住する高齢者も出るでしょう。しかし、移住でき
ない大多数の人々は、厳しい状況に追い込まれる」

191 :名無しの権兵衛さん:2016/04/11(月) 13:43:31.72 ID:bu9OKrzC.net
東京は飲食店が充実してるよね。
築地にいけばウナギや海鮮丼が1000円ちょいで食えるし
神田には立ち食いのステーキ屋やら大盛りチャーハン店があるし
新宿には980円で焼肉が食い放題の店がある。
一時期は福岡みたいな地方都市のほうが飲食はクオリティが高いと思い込んでたが
東京の方がやっぱレベル高いね。

192 :名無しの権兵衛さん:2016/04/12(火) 15:23:28.04 ID:1KtLWNVY.net
和歌山大学生の小椋章史容疑者、同じマンションの女性宅に侵入し全裸でシャワー

和歌山市のマンションで8日未明、和歌山大学3年の小椋章史容疑者(20)が、同じ大学に通う女性(21)の部屋に侵入し、全裸でシャワーを浴びているのが見つかり、住居侵入容疑で現行犯逮捕された。
小椋容疑者は同じマンションの別の部屋に住んでいたという。
テレビ朝日などが伝えた。

テレビ朝日によると、住人の女性が8日午前1時20分ごろ帰宅すると、小椋容疑者が風呂場でシャワーを浴びていたため、警察に通報。
小椋容疑者は、女性の部屋の鍵が開いていたため入ったと話し、容疑を認めている。

小椋容疑者は部屋の玄関に内側から鍵を掛けてシャワーを浴び、女性が帰宅すると全裸で「説明させてください」などと話したという。

産経新聞によると、小椋容疑者は「ドアが開いており、出来心だった」と説明。
小椋容疑者と女性は同じマンションの同じ階に住んでいたという。

http://www.christiantoday.co.jp/articles/20395/20160408/ogura-akifumi-university-student-shower-nude-wakayama.htm

193 :名無しの権兵衛さん:2016/07/14(木) 00:10:40.69 ID:gZLmUt/R.net
日本の人口 減少幅最大…前年比27万1834人 1月

総務省が13日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査(1月1日現在)によると、国内の日本人の人口は前年より27万1834人少ない
1億2589万1742人(0.22%減)と7年連続で減少した。
減少幅は過去最大。
出生者数は101万46人で、過去最少だった前年(100万3554人)より増えたが、一方で死亡者数(129万6144人)は過去最多になったため、
「自然減」は9年連続で拡大し、28万6098人になった。

人口は41道府県で減ったのに対し、東京都は全国で最も増えた。
「東京一極集中」は一段と進んでいる。

人口の減少が最も大きかったのは前年と同じ北海道(前年比3万2545人減)。兵庫県(同1万9128人減)、新潟県(同1万8690人減)が続いた。
減少率は秋田県(同1.29%減)が最大で、青森県(同1.12%減)、山形県(同0.99%減)など。

人口が増えたのは、多い順に東京、神奈川、愛知、埼玉、沖縄、千葉の6都県。東京都は増加数(同8万6164人増)、増加率(同0.67%増)ともトップだった。

自然増だったのは順に沖縄、東京、愛知、滋賀の4都県にとどまった。東京、名古屋、関西の3大都市圏の合計人口は6449万5人(全国の51.23%)で、
10年連続で過半数を占めた。

年齢別では、65歳以上の高齢者は過去最多の3347万1594人となり、全体の26.59%を占めた。
14歳までの子供は過去最少の1613万3110人で、全体の12.82%。
少子高齢化に歯止めはかかっていない。

http://mainichi.jp/articles/20160713/k00/00e/010/237000c

194 :名無しの権兵衛さん:2016/07/22(金) 09:55:22.42 ID:UgtHodg7.net
都会は田舎に嫉妬し見下す

http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3

195 :東京 住吉会:2016/08/27(土) 12:17:35.68 ID:LCBRzMsL.net
田舎に取り関東が正にそう

1地方に過ぎぬ関東は無関心で46時中,田舎を汚く罵り不快で嫌いに

実際,反田舎スレッド立て書捲るのは関東で水掛論で切無い

http://www.geocities.jp/henkohodo/

196 :名無しの権兵衛さん:2016/08/27(土) 19:04:33.55 ID:F8WJxRiS.net
都会で600万円の収入より、地方で500万円の方が幸せだと思う。

197 :名無しの権兵衛さん:2016/08/28(日) 16:19:18.96 ID:NzRD13G3.net

都会で500万のほうが田舎で600万より幸せだと思う

198 :名無しの権兵衛さん:2016/08/28(日) 19:51:46.81 ID:0J0TD7ER.net
小川っつう一家にろくなのいねえ

199 :名無しの権兵衛さん:2016/08/28(日) 20:57:21.39 ID:2SEY7GcK.net
……………………

【鉄橋通過】江戸川鉄橋を通過する常磐線E531系の上下線

https://www.youtube.com/watch?v=indZ9NLXMHc

……………………

200 :名無しの権兵衛さん:2016/09/01(木) 23:03:54.73 ID:w54Oiywn.net
いなかは汚い。田舎人の根性も汚い

201 :名無しの権兵衛さん:2017/01/24(火) 13:46:19.75 ID:0Jxs0eN1.net
高校の頃 寮生活で
けっこういろんなとこから集まってくるとこなんだけど
埼玉のやつが「この学校田舎すぎて退屈だ」って言ってて
自分は「ここは十分都会だよ」っていったらなぜかいじめられた
理由は田舎者が目障りだからとか言ってた
なんで田舎者が嫌いなのにそういうとこに来たんだと思って
その高校調べてみたらけっこう不良とか不登校などが集まってるとこだった
自分は障害持ちで不登校気味だったから学力的なこともあってそこに入った

202 : ◆/fQDN8adIyoK :2017/03/22(水) 15:04:46.21 ID:DpEUtf3z.net
てす

203 : ◆brwUEqcLLs :2017/03/22(水) 15:14:38.71 ID:DpEUtf3z.net
てす

204 : ◆qR6tmQxL7A :2017/03/22(水) 15:15:04.54 ID:DpEUtf3z.net
てすと

205 : ◆qeQ4VsQ5aE :2017/03/22(水) 15:15:29.30 ID:DpEUtf3z.net
あああ

206 : ◆9GyoKBCFmmQc :2017/03/22(水) 15:16:01.03 ID:DpEUtf3z.net
ほー

207 : ◆Rj2MFigF3fOG :2017/03/22(水) 15:16:41.90 ID:DpEUtf3z.net
うっし

208 : ◆KkL/iE/C57d7 :2017/03/22(水) 15:17:15.17 ID:DpEUtf3z.net


209 : ◆lObH52K0pI :2017/03/22(水) 15:19:06.56 ID:DpEUtf3z.net


210 : ◆GM27uDRTK/mA :2017/03/22(水) 15:19:41.03 ID:DpEUtf3z.net


211 : ◆PZGoP0V9Oo :2017/03/22(水) 15:22:12.49 ID:DpEUtf3z.net
はい

212 :名無しの権兵衛さん:2017/12/13(水) 22:41:35.89 ID:FMGMJUed.net
田舎暮らしでも自宅で稼げる方法とか
⇒ http://ioioe98343w.sblo.jp/article/181827841.html

X1IVFK07YH

213 :名無しの権兵衛さん:2018/03/24(土) 05:36:25.27 ID:m2eK33Pu.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

X6GRH

214 :名無しの権兵衛さん:2018/08/06(月) 03:36:28.72 ID:0P8jvuoz.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://frax.freetcp.com/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://frax.freetcp.com/newsplus/201808041232.html

215 :名無しの権兵衛さん:2019/01/04(金) 04:28:55.22 ID:Tzbv5IWf.net
HYDE-和歌山が田舎で恥ずかしいから隠しているんじゃないかと言われたことがあったが、全然違う。
そう言われて凄く悔しかった思い出があります。
実際、奈良出身の知人は「田舎で恥ずかしいから」と出身を偽っていました。そういうのはダサい。
僕は田舎が好き。東京は東京でカッコいいけど、むしろ田舎に住んでる人の方が興味深いし、そういうところへ行ってみたいと思います
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1546273799/219

216 :名無しの権兵衛さん:2022/10/05(水) 16:10:14.07 ID:yIts8AfA.net
JCU

総レス数 216
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200