2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎に転校=人生の無駄

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:15:06 .net
だよな?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:41:12 .net
そんな事あるわきゃねーつの
自分の狭い世間を広げる
チャ。ン。ス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:46:47 .net
そうそう。田舎=ダメなイメージが都会人にはあるみたいだが、現在田舎にいる俺は都会にはいきたくない。人の多さとゴミゴミしい空気、何かあせっているようなめまぐるしさ。俺は田舎の方が断然いいと思う。誰か逆に田舎のダメな所をあげてくれないか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:28:54 .net
税収が少ないとか不審者でるとか。それに都会と田舎の学校じゃ生徒数が同じでも田舎の学校の予算が少ないから不平等とかかな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:25:50 .net
ありがと。参考になったよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:03:28 .net
田舎の学校は絶対遺憾法がいい。
人生めちゃくちゃだ…

田舎はいい所だ、都会は自然が汚くて駄目だ。

と洗脳される。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:35:45 .net
>>2
世間の狭い田舎で何を広げろと

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:53:42 .net
>>7

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:18:53 .net
複式学級が最悪だよ
学力が身に付かない最低の制度

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:17:40 .net
>>1
どこからどこに転校したって?群馬から青森かい?
大体さぁ、まず都会の定義を示してくれよな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:34:53 .net
東京から徳島とか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:00:18 .net
田舎に転校カワイソス、もう一度、都会出て来ても田舎者扱い

13 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:07:18 .net
将来どんな職業につくかだな。
都会の大企業でリーマンするにはつらいかも。
将来農業なら、田舎に転校でいいんじゃん。

14 :名無しの権兵衛さん:2006/07/08(土) 17:32:10 .net
田舎の教育レベルだったら相当努力しないとね…ガンバレ

15 :名無しの権兵衛さん:2006/09/26(火) 18:30:53 .net
本人次第。

16 :p6219-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpn:2006/10/21(土) 16:01:53 .net
195.43.2.62

17 :名無しの権兵衛さん:2006/12/16(土) 16:55:34 .net
都会人面して転校先で調子子いてたらいじめられちゃったんだろwww

18 :名無しの権兵衛さん:2006/12/25(月) 20:45:58 .net
田舎に生まれたら終わり

19 :名無しの権兵衛さん:2006/12/25(月) 23:47:49 .net
親の都合で小学校は三つ中学校は二つ行った。
今の世の中どっちに行ったところで卒業後結局は都会に出てくる。
俺の個人的な見解だと、田舎の奴のほうが少ない材料で最大限の効果をあげる能力が
身についていると思うね。都会出身者は何もかも条件が揃っている状況ではソツなく仕事
をこなすけど、何かが欠けているときの創意に馬力が無い。

20 :名無しの権兵衛さん:2006/12/26(火) 18:31:02 .net
田舎者は都会者と分かるだけでとたんに卑屈になる人間が多い
もっと自信を持てないのか

21 :名無しの権兵衛さん:2006/12/26(火) 21:06:34 .net
ていうか東京って日本一DQNが多いんだよねw
まあ都知事を見ればすぐわかるが

22 :名無しの権兵衛さん:2007/02/02(金) 10:32:14 ID:udjwpa77.net
目一杯勉強に打ち込んでみたらどうよ?
大学進学で都会に戻れるように。


23 :名無しの権兵衛さん:2007/02/13(火) 10:01:22 ID:C9e3yorJ.net

★スクープ!社会の底辺田舎土人とうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人の目をやたら気にする
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・都会に出てこれなかった残りカスしかいないのでいつまでたっても幼稚で成長できない
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる


24 :名無しの権兵衛さん:2007/02/13(火) 20:28:24 ID:meqQjzRi.net
最初から住むならいいけど
子供の時に環境変わりすぎるのはキツイと思う
田舎と都会の違いは大きいし

25 :名無しの権兵衛さん:2007/03/17(土) 22:12:37 ID:of1xLnCQ.net
小学4年生の頃、親の仕事の関係で田舎にいたんだけど
地元の学校に通う時、黄色いヘルメットをかぶり、赤い
ジャージ着て通学しなければいけなかった。もの凄くダサく
て嫌で仕方がなかった。
今でも旅行とかで地方に行くと、まだ見ることがあるけど
なんで、あんな姿で通学させているか理解出来ない。

26 :名無しの権兵衛さん:2007/03/18(日) 21:00:18 ID:IDdjT3nS.net
人と違う行動を許さない。
ティーシャツの上にキャミソールを着ただけで「あのこかっこつけてるよねー。」
転校生は嫌われるという決まり。
↑反発すると、「転校生のくせに」
常にグループ行動。
一人になることを異常に恐れる。

27 :名無しの権兵衛さん:2007/04/04(水) 00:06:49 ID:HBSTEmTK.net
田舎への転校は最悪 多様な文化を受け付けない

28 :名無しの権兵衛さん:2007/04/04(水) 04:50:00 ID:NSIf3FMB.net
おとなしくまじめな子よりも、地域のDQN行事に積極的に
参加するDQNのほうが田舎では「いい子」扱い。
「ちょっと乱暴なところがあってもいい子だわ〜」
ふざけろ。

29 :山村留学の末路。:2007/04/04(水) 07:21:44 ID:SoYxF9XS.net

  そういえば、1時期 流行った「山村留学」を最近聞かなくなったな。
 
 親が「自然に恵まれた環境のなかで、伸び伸びと我が子を育てたい。」だと??
なんていう言い訳は奇麗事だが、「子育ての放棄」にほかならない。

 彼らは都会に帰った後、学力の「ギャップ」に驚いたろう。

  何よりも、こういった企画が結果として「メリット」が無かった。
 ということ。

30 :名無しの権兵衛さん:2007/04/04(水) 18:41:47 ID:+KguiAgn.net
地方への転校だけはやめといほうがいい。自己責任だが土地だけで人間を判断してしまう独断と偏見ばかりの地方には絶対に転校などはしないほうがいいと思う。「地方の人」=「いい人間」の印象をもっていたがここまでずれてると自分自身が馬鹿馬鹿しく思えてきますよ。

31 :名無しの権兵衛さん:2007/04/04(水) 18:43:25 ID:HBSTEmTK.net
田舎への転校といえばトトロ

32 :名無しの権兵衛さん:2007/04/04(水) 19:28:43 ID:jQFoIwLC.net
早い話、田舎者=世の中に必要無い無駄な人生?
田舎者に生まれてつくづくそう思う。

33 :名無しの権兵衛さん:2007/04/05(木) 02:33:27 ID:7urEp7qC.net
田舎への転校が人生の無駄とまでは思わないけど
環境が大きく変化すると苦労するよね
若い頃の苦労は何とやらって言うけど…今実際に若い自分としてはだるいなぁって。

34 :名無しの権兵衛さん:2007/04/05(木) 09:43:24 ID:LEcmLhjh.net
子育てなら都会(東京、大阪)のほうがいい。
都会と田舎では教育水準がかなり違う。
田舎は教育水準が低いから、高卒も多いし、いい大学にいけない可能性
が高い。
その点で田舎暮らしは人生の無駄に思えるだろう。
買い物については広島以上の政令指定都市なら一通りの物は揃うだろうが
街の活気が足りなく、刺激が少ないからつまらないかも知れないな。





35 :名無しの権兵衛さん:2007/04/05(木) 20:53:31 ID:X8IJUTqB.net
その分、都会は娯楽が多すぎて、フリーターやニートみたいな、田舎者以上の肥溜めにもなっているけどな。
まぁ、基本田舎に転校はないよな。俺もかつてその一人だったけどなw

36 :名無しの権兵衛さん:2007/04/07(土) 14:06:25 ID:wuTjUKWG.net
>>1
ムダなら引越したまえ。ここで愚痴言う時間が勿体無い。

37 :名無しの権兵衛さん:2007/04/08(日) 15:09:54 ID:1y5J65UG.net
俺は実際引っ越したよ
あのまま田舎に住んでたら未来がなさそうだから
地元の人間ならまだしも

38 :名無しの権兵衛さん:2007/04/08(日) 16:08:35 ID:BgxiOb66.net
都会にじーちゃん家あるなら
大きくなったら戻るべきだな
でもその頃には学力が大変なことになってるか…


39 :名無しの権兵衛さん:2007/04/08(日) 16:45:35 ID:FV5XOaVk.net
つうかできる事なら日本を出てみろ。
子供の頃に外国、特に欧米で英仏独語をマスターするだけで人生変わるぞ。
まわりが必死こいて英語を勉強してるが英語に関しては塾の先生すらカスレベルあつかい。
田舎なんて言わず親に泣きついて欧米に留学させてもらえ。

40 :名無しの権兵衛さん:2007/04/08(日) 23:20:48 ID:awhLPRWR.net
>>39
かわいそうに。田舎での生活は人生の無駄。
そして、特に中途半端な田舎の人間はプライドが高い。
中途半端な田舎者のひねくれた根性に影響されると、
人格が破壊されることは間違いない。
都会に残るのが勝ち組。

41 :名無しの権兵衛さん:2007/04/12(木) 16:48:46 ID:durbIvfy.net
都会だったら何県出身かということを重視してもらえる

42 :名無しの権兵衛さん:2007/04/17(火) 03:36:22 ID:vuRKj7jz.net
一人だけの入学式や卒業式は寂しいでしょう!
良くテレビで放送されますが・・・
悲惨すぎます。

43 :名無しの権兵衛さん:2007/04/18(水) 02:27:05 ID:oWooAGyN.net
いい仲

44 :名無しの権兵衛さん:2007/04/18(水) 02:30:49 ID:a94qtbLd.net
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○トワン    

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エイ○ワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エイト○ン」だけ!
○イトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「○イトワン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人

45 :名無しの権兵衛さん:2007/04/18(水) 02:34:40 ID:oWooAGyN.net
人が書き込んだ途端にどうでもいいレス・・

46 :名無しの権兵衛さん:2007/05/06(日) 23:32:42 ID:Z8GckfsN.net
間違ったプライドを捨てられない転校生が一生懸命書き込んでるのかなwww

47 :名無しの権兵衛さん:2007/05/24(木) 10:58:52 ID:qGxZ3XJN.net
田舎のどこがいいってんでいっ

48 :名無しの権兵衛さん:2007/05/24(木) 15:45:54 ID:v6hMR6Rc.net
親にくっついてウロウロしてるだけのおまえらが何を言おうとただの泣き言だろ。
自分で選択できるだけの経験知識も経済力も無いガキがグズグズ言うな。
どうしても文句が言いたけりゃ保護者に言え。

49 :名無しの権兵衛さん:2007/05/24(木) 18:37:54 ID:qGxZ3XJN.net
保護者に何か言って引越しがなくなるとでも思ってんのかクズが
引越しをさせるのは大抵会社だし会社に命令してるのは国だ
国を動かすにはこういう小さなとこに書き込むのも大切なことなんじゃハゲ

50 :名無しの権兵衛さん:2007/05/24(木) 18:44:45 ID:yuWshq+m.net
田舎暮らしは人生の無駄

51 :名無しの権兵衛さん:2007/05/26(土) 22:18:53 ID:b7rhVlGV.net
さすがはガキだw
2chに書き込んで世の中が変わればいいね。

52 :名無しの権兵衛さん:2007/06/24(日) 21:26:21 ID:neeclrGm.net
http://blogs.yahoo.co.jp/barakejp

53 :名無しの権兵衛さん:2007/07/17(火) 20:28:00 ID:/Ki8qCTc.net
あげ

54 :名無しの権兵衛さん:2007/08/25(土) 20:21:29 ID:E4cG+/nJ.net
都会と田舎の往復してたら、子供の頃から社会の裏見えちゃうよね。

55 :名無しの権兵衛さん:2008/01/06(日) 07:53:30 ID:Jf9FfDzu.net
田舎だろうが、都会だろうが、見聞という意味ではどちらに行こうが
何かしら得るものがあるはず。得れない奴は、自身が原因。
地域のせいにするのは、オカド違い。

56 :名無しの権兵衛さん:2008/04/20(日) 15:40:39 ID:cvoTk2Gg.net
aaa・・・自分を言ってるスレが・・・DQN属性なら間違いなく馴染むけど
勤勉なオタ属性は田舎特有のいじめくらうよ。先生もアホだから
DQN待遇だし。加えて顔が綺麗だと妬まれます。田舎は芸能人崇拝して
チョソ多いから

57 :名無しの権兵衛さん:2008/07/26(土) 00:57:02 ID:xCnY6D6s.net
田舎は生徒同士で地元意識強いから転校するのはつらくね

58 :名無しの権兵衛さん:2008/08/04(月) 06:46:29 ID:/9KE3Zcw.net
クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり
あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい…
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/

59 :名無しの権兵衛さん:2008/08/04(月) 21:17:32 ID:6/Co3zxw.net
愛知県民の本音!!よそ者出て行け!!
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/
時効だよね
生意気な都会からの転校生は、おれの住んでいる地域のアパートに住んでいた。便所でいじめをやっ
とったら
「そんあアホなことするな」とええかっこうしいしてくるようなむかつく都会人だ。おれは大阪のヤツが嫌
いなのでむかついていたのだけど。
中学のころだけど、こいつに弟がいると、地域のおばさんがいっていた。このおばさんも、なまいきな都
会人の家族にむかついていたらしく、なんとかせんとかんな、とそうだんした。でもって、このおばさんには小学生の子供がいて、生意気な都会人の弟と通学団が一緒になるとかで、いっちょしめたらなかん
と。
こいつ弟を溺愛してたみたいで、よく公園で弟と遊んでいた。
生意気な都会人が中学でおれんたらーにたいしてへーこらしてきたんで、便所濃いといったらおびえた
表情をしていたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「弟だけはやめてくれー」
こんなこといったらオレのプライドがつぶれるがね、たわけww
「名古屋弁で喋れ、大阪弁むかつく出よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
そいつなみだ目で
「弟だけはやめてチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」wwwwwwwwwwwwww
こいつは中学卒業までリンチ、奴隷だったわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学で手から家族まるごと引っ越して残念。
弟へのいじめはやめせん勝ったとか。
愛知のいじめは地域ぐるみだがね。wwwwwwwwwwwwwwwwww


60 :名無しの権兵衛さん:2008/08/24(日) 23:12:37 ID:z95EDPrG.net
岩手県盛岡市の中学校ではほとんど勉強しないでも学年一番、
県でも五番みたいな成績だったけど、中二で埼玉県に引っ越したら
塾でがんばってるのに学年10番がやっと、という成績でびっくりした。
中学受験で最上位は東京私立へ抜けてるという現状であの成績。
あれはちょっとショックだった。挽回できたからいいけど。

61 :名無しの権兵衛さん:2009/05/29(金) 22:48:30 ID:wCuTWLIQ.net
俺は逆だな。田舎から都会に引っ越すとき、都会はなんてつらいと思った
でも田舎っても地方都市に入るし、まあ俺はいいけどさ

62 :名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 00:42:06 ID:b2sZOGnv.net
都会の幻想的な上品な世界から
田舎にきて、下品でつまらなくなった。
いけめんイねえ

63 :名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 07:52:12 ID:DET4sEpq.net
んだべ

64 :名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 10:32:28 ID:2QpOHVLn.net
おらはどっちも
嫌いじゃねえっぺさ

65 :名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 23:42:15 ID:IbVwtdyE.net

ひまやけど 田舎のがいいよw



66 :名無しの権兵衛さん:2009/06/07(日) 04:38:47 ID:na6ytPs+.net
田舎田舎というがいわゆる地方という意味で、たとえば人口20万位あっても地方にあるなら田舎とするのか
それとも周りが田畑や山ばかりの本当の意味での田舎をさすのか?

前者なら田舎ではなく地方とするべきだな。

67 :名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 11:45:04 ID:bqtzxWle.net
田舎やけどいい感じです

68 :名無しの権兵衛さん:2009/06/13(土) 04:20:45 ID:BMF5lOIZ.net
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html
時効だよね
テーマ:ブログ
生意気な都会からの転校生は、おれの住んでいる地域のアパートに住んでいた。便所でいじめをやっ
とったら「そんあアホなことするな」とええかっこうしいしてくるようなむかつく都会人だ。おれは阪のヤツが嫌いなのでむかついていたのだけど。
中学のころだけど、こいつに弟がいると、地域のおばさんがいっていた。このおばさんも、
まいきな都会人の家族にむかついていたらしく、なんとかせんとかんな、とそうだんした。
でもって、このおばさんには小学生の子供がいて、生意気な都会人の弟と通学団が
一緒になるとかで、いっちょしめたらなかんと。
こいつ弟を溺愛してたみたいで、よく公園で弟と遊んでいた。
生意気な都会人が中学でおれんたらーにたいしてへーこらしてきたんで、便所濃いといったら
おびえた表情をしていたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「弟だけはやめてくれー」
こんなこといったらオレのプライドがつぶれるがね、たわけww
「名古屋弁で喋れ、大阪弁むかつく出よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
そいつなみだ目で
「弟だけはやめてチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつは中学卒業までリンチ、奴隷だったわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学で手から家族まるごと引っ越して残念。
弟へのいじめはやめせん勝ったとか。
愛知のいじめは地域ぐるみだがね。wwwwwwwwwwwwwwwwww


69 :名無しの権兵衛さん:2009/06/17(水) 17:59:40 ID:JyavmK9L.net
東京で小学生の頃にいじめっ子やって、田舎に都落ちして、なんとか高校で頑張って、東京の学校に通ってる

今は大企業の就活頑張ってるよ

目指せ、接客業!!

70 :名無しの権兵衛さん:2009/06/17(水) 19:10:51 ID:Y55QkMjV.net
時給650円

71 :名無しの権兵衛さん:2009/07/21(火) 21:42:27 ID:dcqJuYOA.net
田舎は、他人の干渉が酷いためか、本来の自分をぶっ壊す。
やりたい事できないし、田舎はモラルにうるさいから、当たり前とか毎日のように言われる。

これじゃあ、囚人生活と一緒じゃないかw

ぶっちゃけ、学歴高卒のおいらが正社員で田舎に暮らしてるから、まあ…仕方ないか。

72 :名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 00:26:42 ID:+8j50FZv.net
紅葉まんじゅう

73 :名無しの権兵衛さん:2010/03/14(日) 22:22:50 ID:t9MBq698.net
自分の中では完全に黒歴史。

74 :名無しの権兵衛さん:2010/03/18(木) 22:08:17 ID:5pjQdBeT.net
おれには人生最高の時間だったな。
大阪の街育ちが小学校を越後の山奥に引っ越した。
何もかもが異次元ワールドで楽しかった。
田舎の子は人見知りで俺が近づくとクモの子散らすようにw
それでも一人二人は友達が出来て、山河をつれ歩いて田舎の遊びを教えてくれた。
時代が違うから今ではそうもいかないかもしれんが。

75 :名無しの権兵衛さん:2010/03/23(火) 01:13:41 ID:tsaPedvZ.net
原風景広がる自然に囲まれた田舎、なら一度くらい行ってもいいが
中途半端に開発され、さびれた雰囲気の閉鎖的で画一的な田舎なんて、
ほんとメリットなんもないような、ああ転校かわいそう。

76 :名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 18:07:49 ID:cm67OIEO.net
>>75のいう田舎がぴったりな俺が来ましたよ

転校じゃないが、高校時代に東京から北海道まで来た友達がいたぞ。
ぶっちゃけ学校のレベルはクソ低いが・・・
例えれば「東京で赤点ギリの奴が高得点余裕」なレベル。

そいつはわざわざ寮から6kmある俺んちまで
チャリで来て泊まってく程気に入ってくれたがな。

もっぱらゲーム三昧だったけどw

要は良好な人間関係を築けるかどうかだろ。


77 :名無しの権兵衛さん:2010/03/27(土) 22:27:27 ID:rIDiTft3.net
田舎は物価が高い。東京に帰りたいよ。

78 :名無しの権兵衛さん:2010/04/21(水) 12:24:22 ID:jr1oUyjD.net
田舎だと情報が入ってこないから教育なら都会の方がいいと思う

田舎は歳を重ねても成長していない人が多い現実
賢い人はそこに漬け込むが所詮田舎者に変わりはない

79 :名無しの権兵衛さん:2010/10/13(水) 18:55:06 ID:83Devt9z.net
田舎がすばらしいって考え方は低脳
もしくは田舎者の現実逃避の言い訳

東京とか大阪にいたときはまわりは常識人ばっかりだったのに
地方の人間は中国人とか発展途上国の人間のようなやつばかり
常識が通用しない

田舎なんかにいたら人生ぼろぼろにされる
田舎に転校=人生の無駄は正解

80 :名無しの権兵衛さん:2010/10/13(水) 19:12:09 ID:83Devt9z.net
このスレ読んで爆笑してるけど
田舎でえられるものとか教えられることとかないから
関東とか大阪とか大都市に住んでて得られるものとくらべてみろよ

やっぱり田舎者の現実逃避の言い訳、自己正当化だろ
馬鹿にもほどがある


81 :名無しの権兵衛さん:2010/10/14(木) 08:12:58 ID:+Ycpgy93.net
>>80
しかし平均学力は都会の方が低い現実。
福井県が一番の理由を誰か説明してくれ。

82 :名無しの権兵衛さん:2010/10/25(月) 08:03:56 ID:xeUOcCtf.net
田舎に転校
田舎は田舎でも場所によって異なる
田舎でもいろいろだよ
H県のある市はとても良かったよ
みんな親切で、友達がすぐできたし先生も面白くていい先生ばかりで
その思いでは宝だ、実際は転校先次第ってことだよ

83 :名無しの権兵衛さん:2010/10/28(木) 23:03:17 ID:TE+iiyj8.net
日本なんて大きな田舎です

84 :名無しの権兵衛さん:2010/11/08(月) 02:41:06 ID:Gmhkv/DO.net
>>80
学力なんてただの記憶力の差だろ馬鹿が

85 :名無しの権兵衛さん:2010/11/08(月) 09:33:22 ID:ROYy04ui.net
>>84
つまり都会の人は記憶力が悪いと(笑)

今時、都会も田舎も情報に差は無いよ。
俺は大阪で会社やってるけど住んでるのは九州の漁村だ。
電話とネット、たまに出張するくらいで問題なく仕事できている。
しかも、こっちに来て古民家とアパート買ったんだが、その収入だけで食べていける。
食べ物は裏の畑で野菜作って近所の人と交換してるし釣りもできるから食費はかなり減った。
服や本はネット通販で買えるし子供の勉強が少し心配だったが四谷大塚の通信コースで特に問題なくやれてるよ。
子供は中学を受験させるつもりだが今のところから離れたくないので寮のある学校を受験させようかと考えてる。

86 :名無しの権兵衛さん:2010/11/13(土) 16:15:24 ID:D32t6B0O.net
僕は田舎人そのものが厭だから。
交流したくないんだよ。

87 :名無しの権兵衛さん:2010/11/13(土) 16:21:54 ID:D32t6B0O.net
田舎に6年住んだ経験からいうが、
まず顔つきが田舎者に成った。どこかマ抜け間があるというか都会にいたころの
ピリリとした引き締まった顔つきではいつの間にか無くなっていた。
クルマばかり乗って歩かなくなったせいか体力が格段に堕ちた。


今は地元の都心にいてホッとしている。
あんなに人間関係で悩んでいたことが嘘のように、
周囲の人間が好きで堪らない。どの人も痛いところに手が届き
人の機微に敏感なところが特に好きだ。


88 :名無しの権兵衛さん:2010/11/13(土) 16:23:17 ID:D32t6B0O.net
痛いところに×
痒いところに○

訂正

89 :名無しの権兵衛さん:2010/12/13(月) 11:19:54 ID:pyCwv6VQ.net
田舎者は、意地悪で排他的で大嫌いだ。

私も田舎の学校に転校した事は、人生の無駄以外の
何でもない。

自分の子供は、絶対に田舎で育てたくない。


90 :名無しの権兵衛さん:2010/12/14(火) 10:20:44 ID:8311Qj7O.net
学力一位は福井じゃなくて秋田じゃなかったっけ
自殺率もぶっちぎり一位の秋田さん

91 :名無しの権兵衛さん:2010/12/16(木) 22:16:20 ID:929XXhh2.net
田舎生まれで都会に来た俺 でも田舎のがよかったかも・・・

92 :黒子の自然治癒師:2010/12/19(日) 12:51:39 ID:n10vI4Jx.net
四季を見て読み考えるよ


いま、三周目

花の上京は青春切符で年にかい

国際旅行は、ITと昔の記憶

庭めぐりで想像力アップ


木登りで鉄棒力アップ

自転車・ローラスケート 持ってこい
下駄、サンダル履き放題

気出し放題 それ読んで気をつかむ

本チャンは、書き込み

日頃の積み重ねが出る
変化できるし、進化かどうかは分からないが、減り張り暮らし

生身の人肌は?
そこそこで我慢
新鮮味

変革に驚く最近だが
1時間が、3ヶ月っぽい



93 :名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 19:40:29.16 ID:oqSxIDxW.net
無駄で無い部分もある。

都会暮らし=団地暮らし、買い物便利、自然が無い(ドブ川)

田舎暮らし=一戸建て住宅、買い物不便、自然がある(林)(清流)
      カブト、クワガタ採りが楽しめる!
      釣りも楽しめる。

首都圏内の郊外(田舎)暮らしの場合。

94 :名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 15:01:40.49 ID:9Rsq5Q5/.net
東京から山形いったけどうんこすぎて泣けた

95 :名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 16:33:38.89 ID:Ag9EruvR.net
東京生まれの、団地、アパート暮らしの人が
田舎に引越し、その代わり、一戸建ての4LDKくらいの広い家で暮らす!

その場合でも田舎に転校はやなもん???
自然を満喫出来る環境で。

96 :名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 23:39:02.10 ID:zzd7IUGW.net
>>89
大手企業は太いコネあり社員以外は田舎に転勤させる
新入社員全員を国外に転勤させる企業も出てきた
そこで適応できない人間は組織のトップになれないので脱落
都会でも田舎でもリーダーになるような子供に育てるべきだよ

97 :名無しの権兵衛さん:2011/04/09(土) 17:56:00.11 ID:FeZZGgFV.net
人生切磋琢磨は必要!w

学校まで自宅から徒歩3分から、徒歩30分以上掛かる田舎の小学校に転校したが
今は良い経験だと思ってる。

現在社会人で、遠距離通勤も苦にならない感じであり...。





98 :名無しの権兵衛さん:2011/04/09(土) 21:16:24.39 ID:8RkSk0p0.net
オレも田舎の高校を自転車で40分通ったが
まさか社会人で電車通勤90分超になるとは・・・
都会も甘くない

99 :名無しの権兵衛さん:2011/04/13(水) 17:56:34.05 ID:fDYuDqYk.net
年に7、8回、大阪に出張してる。
ホテルの狭い部屋が嫌いで田舎に戸建て、大阪市内に2DKのマンションを借りてるんだが快適だ。

100 :名無しの権兵衛さん:2011/09/26(月) 01:12:49.17 ID:CdaPTyJU.net
いや本当無駄だよ 今実感してる まじ田舎出たい

101 :名無しの権兵衛さん:2011/10/18(火) 22:02:31.60 ID:e/vDfWdd.net
都内初でまさに往復して今、故あってOターン状態(ターンじゃないけど)。
小さい頃はよそ者扱い、大人になったら出生なんか知らん人は仲間扱い。
あからさまで何かその感覚に慣れない。
裏を知ってると嫌なもんだな。

102 :名無しの権兵衛さん:2011/10/21(金) 00:40:03.95 ID:V81+5ZlX.net
>>1
だったよ

103 :名無しの権兵衛さん:2011/10/27(木) 19:33:29.91 ID:BwcLOupB.net
都会で社畜になる教育を受けるか。
田舎で家畜になる教育を受けるか。

好きな方をお選び下さい。

104 :名無しの権兵衛さん:2011/11/19(土) 13:10:54.61 ID:muTImnBq.net


  同じような顔ぶれに囲まれて、同じような生活をずーっと続けていると、
  ものを考えること自体バカらしくなってくるんじゃないかな。

105 :名無しの権兵衛さん:2012/11/19(月) 09:48:32.86 ID:+NOxqd0Y.net
1年ぶりのage

106 :名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 21:40:48.82 ID:7FnTJlJ0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

107 :名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 08:21:09.10 ID:2jxXcS6A.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

108 :名無しの権兵衛さん:2017/12/14(木) 00:20:03.33 ID:MwQM4AM+.net
田舎暮らしでも自宅で稼げる方法とか
⇒ http://ioioe98343w.sblo.jp/article/181827841.html

ERUXQGA4PR

109 :名無しの権兵衛さん:2018/03/24(土) 04:52:21.07 ID:m2eK33Pu.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

8PRBG

110 :名無しの権兵衛さん:2018/08/06(月) 04:18:37.51 ID:0P8jvuoz.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://frax.freetcp.com/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://frax.freetcp.com/newsplus/201808041232.html

111 :名無しの権兵衛さん:2021/03/27(土) 01:37:53.53 ID:oKAGTV8y.net
「群馬県みなかみ町に移住するとドカタをやらされるよ!」

・地方自治体は環境保全(堰普請)と称して町民を駆り出しているが
水田が無くなったところの堰(せき)は暗渠にするか
ふたをしてください。つまり堰ではなく小川になったわけですから。
・こんな町村に移住してくるわけがないよ。
土方のマネなんかした事が無い人の方が多いわけだからよ!!

112 :名無しの権兵衛さん:2021/04/18(日) 21:22:21.19 ID:A7HnjD3l.net
無駄なことでもそうしなきゃならなきゃ仕方ないでしょう

総レス数 112
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200