2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎の音と匂い

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:40:18 .net
田舎に住んでいると、もはやそれは自明のものとなってしまいがちなのだが、そこには都会にないものがあるとおもうんだ、僕は。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:01:03 .net
222

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:24:30 .net
汚物の匂いが充満している。
ボットン便所ばかりだから汚物を肥料に使用。
夏場農村で窓を開けた時にこの臭いが漂ってきたことがあった。都会育ちの俺にとってマジで耐えられねぇー。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:44:17 .net
夏場はカエルの鳴き声がうるさい。
秋は野焼きの匂い。

5 :大分県姫島村民:2006/01/12(木) 13:52:07 .net
正午と夕方5時に鳴るチャイム。
自治体によってはサイレンだったりする。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:20:50 .net
製茶工場から漂う茶の香り。
マジ良い匂い。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:12:54 .net
春先にプワ〜ンと漂う田んぼの肥やしのかほりと
蛙が車で轢かれた後の生臭いニオイ……

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:03:40 .net
田舎は
えぇとこやで〜
何もないから、贅沢なんや〜

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:07:59 .net
夜は2、3キロ離れた電車の音が聞こえてくる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:14:05 .net
贅沢と無駄はちがう。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:57:26 .net
漬けもんの香り

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:04:03 .net
それえ〜やん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:35:05 .net
ボットン便所の風車から放たれる汚物の臭い。夏場なんか超最悪。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:23:42 .net
田舎の夏が好きさ

15 :岩手内陸北部:2006/01/24(火) 19:59:44 .net
>>5
6:00空襲警報みたいなサイレン
7:00村の歌
12:00サイレン
17:00「ふるさと」
18:00とどめのサイレン

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:25:08 .net
>>15
ワラタ…!なんでそんなにサイレン鳴るの

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:33:57 .net
さみしいから。音が聞こえると安心。
ラジオ聞きながら農業してる人もいるよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:24:33 .net
漬けもんの香りと牛の糞臭

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:53:46 .net
暴走族の音。こんな田舎で暴走して何が楽しいんだか。
>>9俺の田舎もだ。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:01:38 .net
この間まで住んでた山奥の一軒家
春になるとウグイスがうるさかった。
「小鳥のさえずりで起きるなんてイイジャン」と言われるけど
「さえずり」なんてもんじゃないんだよ
周りが静かで、風の音と川のセセラギくらいしか音が無いところに
寝室の横の木で、毎朝「ほーほけきょ」と大音量で鳴きやがる。
それでいつも目が覚めて起こされた。

朝の5時に、、、

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:57:26 .net
田舎出身だけど、風とかの匂いで季節の変わり目がわかる。
・・・てか季節に匂いがある気がする(´∀`)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:24:46 .net
慨出だが五時に鳴る赤とんぼ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:28:54 .net
>>21
わかる。すげーわかる。

春の近づいてくる匂いをかぐと泣きそうになる。
あと夏の夜。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:30:03 .net
良スレだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:50:00 .net
豚舎

夕方になると、空腹を感じた豚さん達が、
この世のものとは思えない泣き声を発し、
柵とかを蹴って暴れている音が聞こえる。
餌を食い終わると静かになる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:43:08 .net
風情があるねぇ。
ウチの実家は馬の嘶きが響き渡るよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:44:51 .net
夏の終わり頃に「カナカナカナ」って鳴く虫の声が好き。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:56:29 .net
目を見張るような稲の青さと、泥の匂い。
収穫を終えた藁の匂い。

田んぼは確実に俺の原風景の一部をなしてるなぁ。

29 :25:2006/01/29(日) 03:23:55 .net
>>26
馬を飼っているってのが凄いな。

>>27
ヒグラシというセミです。
夕方に聞こえると風情があるよな。朝も鳴くみたいだけど。
帰省の楽しみの一つでもある。

>>28
漏れは6月くらいから聞こえ出す蛙の声が好きだな。
近くの家はうるさいだろうけど、漏れの家は適度に田んぼから離れているから、
いい感じに聞こえてくる。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:27:24 .net
>>29
そうか?
個人的にはブタのほうが珍しいとおもた。
中国地方の片田舎だが、牛も馬もこぢんまりと飼ってるとこがいくつかあるよ。
…食肉かorz

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:55:41 .net
田舎は夏になると熱で草が湿って匂いがする(夏草の匂い)昼になるとゴーとサイレンがなる‥夜になると虫や蛙の鳴声がする(イメージ)私は大阪者だけど夕方になるとスピーカーから夕焼こやけが流れます。車の音と排ガスはいつも酷い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:06:03 .net
>>31
 東京歩いてると、排ガスのせいか鼻の穴が真っ黒になったよ。
高田の馬場に住んでたときは、特に酷かった。
 大阪は、道頓堀近辺にしばらく滞在したけどそんなに酷くはなかった。


33 :25:2006/01/29(日) 04:40:59 .net
>>30
漏れの実家の千葉県は、比較的養豚が盛んです。
家の周りだけでも、半径一キロに豚舎が4つあります。
結構でかいのから、こじんまりとしたのまで。

上にも書いたけど、腹が空いている餌の時間前は阿鼻叫喚。
凄い音と声。怖過ぎて豚舎の前は通れない。
食い終わると一転してシーンとするのが笑える。
でもこいつら、今度は人間に食(ry


34 :25:2006/01/29(日) 04:46:39 .net
>>31
田舎は防災放送の試験代わりに時刻サイレンを鳴らしていますね。
漏れの実家でも、
朝6時、昼1130、夕方1630、同1700の4回聞こえる。
1700のは、近隣の市町村が時間をずらして鳴らしている。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:12:16 .net
>>34
実家の隣に集会所があって、そこにスピーカが設置されました。
同じように朝6時から「さんぽ(となりのトトロ)」がながされまつ。
大音量でOrz

こないだ帰省すると、放送が聞こえない人に配慮して「受信機」が支給されてたーよ…Orz
へんな時間帯に飼い犬を刺激するから散歩のタイミングが大幅に狂ったらしい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:34:09 .net
そろそろ起きろとでも言うように、一匹の蝉が鳴きだす。
呼応するようにそこかしこで「音」が発生して洪水となる。

まだ空気に湿気が行き渡っていない午前中と、昼下がりでは聴こえ方が違って面白い。
後者のほうが音圧を感じる。「暑く」なってるしね。

嗚呼懐かしス。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:00:26 .net
ひぐらしというセミの鳴き声は、とても悲しげで、夕方にこれを山林で多数聞くと、
一刻も早く家に帰りたいと思った。子供のころはマジで恐かった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:17:00 .net
かやぶきの家に住みたい。ライトアップなんか綺麗で最高。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:26:43 .net
>>21
>>25
>>36
おまいらポエマーだな。
もっとやれ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:08:07 .net
>>37
薄暗くなってきた山の中で聴くと確かに恐かったな。

夏にオニムシ(折れの故郷ではクワガタをこう呼んだ)
を採りに行ってひぐらしの鳴き声が聞こえだすと
そろそろ帰る頃合いだった。

夏の雑木林の匂いと草いきれ。
懐しい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:35:12 .net
お風呂につかり暖まったら、窓を少しだけあけて深呼吸。田んぼの稲の香りと、かすかな風が気持ちいい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:34:30 .net
俺の済んでる田舎では、牧草の刈り入れ時期になると町中に草の香りがして
とても気持ちがいい。
夏のよるなんかは遠くで蛙の鳴き声や虫の鳴き声、その中で見る満天の星空
もうサイコー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:21:47 .net
防災無線から

「○○市役所からお知らせします。68歳の女性が行方不明になっています。
身長は130センチくらいで、体重は痩せ型、服装は茶色いズボンに黒いガーディガンを着ています。
お心当たりの方は、○○警察署、又は○○市役所までお知らせ下さい」

こんな放送が流れる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:34:53 .net
>>42
牧草の刈り入れ時期ってのは何月を指していますか?

「私のいた塔から、日の出が見えました。今は、最後の草刈りの季節だか
 ら・・・日の出は、真東より、ちょっと南へ動いています。光は、日の
 出た丘の左はしを指したから・・・」

というレベルの詳細な説明が求められるところです。

>>43
あー、あれってガクブルだよな。
名前が明らかになってないだけに怖い。
で、その後「見つかりました」って放送があると安心する。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:50:40 .net
遺体が見つかりました、って意味だろ。
夜中に行方不明になって翌朝見つかったといえば、この寒空の中、生きていたとは
思えない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:24:08 .net
>>44
そう。防災無線って、大抵何か不吉な放送だからイヤだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:31:59 .net
かえるがいっぱい
どこもかしこも
どうろはもちろん
仕事場も
観葉植物外に出したら
次の日草陰かえるだらけ
でもいい



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:46:13 .net
この時期はあんま匂いしないな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:11:22 .net
そろそろ田舎では春の匂いがしてきた頃じゃないか?
や、マジで帰りたいっていうか。
学生時代を過ごした山景色が恋しくて泣きたくなる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:42:46 .net
今、ちょっとポストまで葉書出しにいってきた。海からの風が強くて冷たかったけど、風がふくたびに、水仙や沈丁花のいい香がしたよ。もうすぐ、春だ!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:31:19 .net
今日はマジで暖かいね。
仕事の息抜きにコンビ二まで歩いたが、ポカポカさ加減に嬉しくなってきた。
博多の駅前に何を期待するわけでも無いけど、>>50さんとこじゃいい匂いしてるんだろな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:20:36 .net
防災無線の時報は別に田舎に限ったことじゃない。
東京都心でも夕方には防災無線から夕焼けこやけが流れる。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:46:32 .net
今日は、雨が降ったけどすごく暖かかった。梅が一気に咲いたよ。

54 :51:2006/02/15(水) 02:06:55 .net
ウチもだ。
生暖かい湿気が素敵な夜。
博多駅からチャリで今帰ってきたんだが、途中でタヌキが出た。

こんなとこで遭遇するとは…。カワイス。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:44:13 .net
タヌキかわいいよね。私は、天草から熊本市内に引越した時、初めてタヌキ見たよ。前足をチョコンと揃えて座っててかわいかった。しかも、その場所が“船場橋”のたもとでちょっと感動。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:04:47 .net
でも狸ってやたら轢かれてねえか?
高校への通学途中に週一の割合で轢かれてたぞ。
ここ最近はキョンが多いな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:18:01 .net
あんまり、ひかれてるのはみないな。私の前を歩いてた派手な恰好のおねーさんは、車道に座ってたタヌキに、「そこは危なかよ、こっちおいで」って話し掛けてた。タヌキに話し掛けてる人よく見るよ。「ほらほら、車来よるよ」とか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:37:03 .net
車の騒音と排気ガスの臭い
道路沿いのチェーン店のラーメン屋から漂ってくるにんにく臭

結構こんな田舎増えていないか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:56:56 .net
カワイス
http://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_1440.wmv

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:12:33 .net
1キロぐらい離れた河原で白鳥の餌付けをしている。これがこれがうるさいのなんの。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:05:26 .net
今日は、日中の気温が20°まで上がったよ。梅が満開で、いいかほり。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:46:16 .net
近くに養鶏場があるので これからハエが増える
去年は病気も発生した
都会か山奥に行きたい・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:37:18 .net
近くに牛舎がある。イエバエが発生して、ドアから部屋に入ってしまう。
今の時期、晴れた昼間はクルマの窓を開けて、昼休み時間中、俺は駐車場で
過ごしているのだが、イエバエが車内に入ってしまい(暖かいから)、このハエがな、
通勤で運転中のとき、前方ガラスにハエが飛んだり停まったりして、すごく気が散る。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:05:51 .net
800メートルぐらい離れたところに牛舎がある。その近くに住んでいる人は
ハエと臭いがすごくてとっても悲しいらしい。その牛舎の持ち主はそこから
1キロぐらい離れたところに家があって、被害を受けている家からの苦情は
とりあわない。

数年前に輸入牛肉が一般的になって、肥育牛相場が下がってしまい、
その牛舎もやめるという話が出てよろこんでいたのもつかのま、
最近の狂牛病さわぎで国産肥育牛の相場が上がり、畜産はやめない
ことに。いま日本で一番牛肉輸入再開を望んでいる人は、その牛舎の
近くの人だ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:38:22 .net
マジレスするとヒグラシの鳴き声
東京に住んでるとヒグラシの鳴き声だけで田舎に来た感じがする
臭いは強いて上げれば蚊取線香か

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:02:16 .net
音は回りが田んぼなんで、初夏のカエルの大合唱。
「後ろで何が鳴ってるの?」と電話の相手にも聞こえる程
でも、聴こえないと寂しいんだな
匂いは、薪の燃える匂いかな。うちの風呂は薪で沸かしています
後、田植え前はあたり一面泥の臭い。洗濯物につくのが嫌だな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:39:02 .net
>>44
8月〜9月にかけて牧草の刈り入れが入る。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:36:59 .net
>>66
匂いは、薪の燃える匂いかな。うちの風呂は薪で沸かしています

↑えええぇぇぇ!!
参考までに、○県○○地方くらいまで教えてもらえると嬉しい。

もちろん、馬鹿にするつもりではなく、
取材に行きたいくらい興味深い。

69 :68:2006/03/01(水) 20:40:19 .net
>>66
http://www.koganet.ne.jp/~siba/huro-1.jpg

↑こんな感じだったりするんですか?
いいなぁ、たまんねー

70 :66:2006/03/11(土) 07:37:49 .net
>>68
近畿の水溜の南東部の山の中
近所でも、もうあまり残っていない
>>68
残念ながら浴室内は普通は、お風呂
でも、浴槽の底に一枚板がある
したから、ジワジワ暖まるよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:22:27 .net
東北北部の山んなかに住んでるけど、まだ薪ストーブ使ってる家は多いな
でも風呂まで薪使っている家はもうあまり残ってない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:14:53 .net
1980年(昭和55年)頃まで母方のおじいちゃんちは
お風呂も薪で御飯炊くのも薪だった。子どもの頃、
泊まりにいって食べたかまど炊きの朝ごはんのおいしさは
今でも忘れられないよ。このさき、あんなおいしいごはんは
食べられないと思っている。おばあちゃんありがとう。

冬の夕方におじいちゃんが庭で薪割りをする音をききながら
相撲中継をBGMに妹とお絵かきして遊んでいたよ。
そのあとはおじいちゃんと北の潮vs輪島の千秋楽をみて
盛り上がっていた、それが私の原風景。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:08:45 .net
そろそろ牛糞の香る季節になりますね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:26:51 .net
>>73
アレも風情のうちよな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:26:00 .net
秋は特に田舎独特の臭いや音を感じやすいと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:04:24 .net
ちょっと温かくなってカメムシが冬眠から目覚めたようだ
久しぶりの攻撃だ…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:20:59 .net
みんなが、うらやましいよ。
私の実家は、観光客が感激して涙流すくらいの絶景だけど、
ちっとも綺麗だなんて思えない。自然で出来た、ただの牢獄。

東京の空のほうが青くて綺麗だった。



78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:12:08 .net
>>77
ちっとも綺麗だなんて思えない。自然で出来た、ただの牢獄。

↑詳しく

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:10:57 .net
桜がやっと咲いた。
桜の木も、いっぱいあると、むせ返る程花の香がするね。

80 :デブネコ:2006/03/29(水) 12:57:03 .net
将来田舎からでて、都会のおいしい料理を食べてみたいもんだデブ。
どんな料理があるのか楽しみデブ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:41:02 .net
東京の新宿辺りなんか繁華街を歩くと、空気のまずさで驚く。
まるでマクドナルドのような油っぽいにおいが東京のニオイなんだよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:52:04 .net
>>77 自然で出来た、ただの牢獄。

それを今日、すこしだけれど、実感した。
自分にまとわりつく鎖の多いこと…


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:23:21 .net
>東京の空のほうが青くて綺麗だった。

石原朕の排ガス規制以来たしかに条件の良い幾日かは
どこぞの高原を思い出すような空の色をしてるな。
ただ関係ないけど今年の桜はかなり汚い色してる・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:06:51 .net
三月中旬の椿の匂いは最高だった。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:07:35 .net
ポーポーポッポー
ポーポーポッポー……
ミーンミンミンミ〜…
ミーンミンミンミ〜
コッコッコッコケーコッコッ…コケコッコ〜!
「ごはんだじゃ!早よ起きーや」

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:05:51 .net
四月にはいってから、田植えが始まりました。
雨上がりの湿った土の匂いがいつもしている。
良い匂いだけど、私は雨の降る直前の匂いが好きだな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:09:11 .net
田舎の匂い・・・
雨の日の夕方の薪を燃やしたときのあの匂い。
独特で懐かしい。
田舎の音・・・
夜中のすぐそばを流れる谷の水の流れ。
田舎県の中の更に山間部の村のこと。
知らんやろうね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:31:25 .net
あかさわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:14:52 .net
「〇〇町の皆さんおはようございます。朝早くからお騒がせしております。」
「△△市のために・・・」って、〇〇町は隣町です。△△市は、ここから二時間かかります。
何がしたいのかわかりません。
選挙カーがおかしい。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:56:13 .net
夕方の空と空気たまらない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 06:36:18 .net
↑夏の、早朝も良いよね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:45:38 .net
夏の真夜中、リーリーって鳴いてんのってなんだろ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:33:06 .net
田畑で何か燃やしてる匂い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:50:13 .net
>>92
うちの婆さんはミミズだって言うんだけど絶対そんなわけない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:22:43 .net
>>92
こうろぎだと思うよ家近所の野原でよく聞く
前に調べたらこうろぎが羽根振るわせてた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:24:30 .net
こうろぎは「コロコロコロ」って聞こえると思う。
高い音で「リー、リー」って鳴くのは、鈴虫じゃないかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:56:26 .net
ちがうよ
あんな透き通った音じゃない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:29:46 .net
おれはミミズだって聞いた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:23:45 .net
ミミズが音を立てるってのは迷信だろ
蛸が畑まで這って来て大根齧るレベルの

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:26:01 .net
みみずには、音を出す器官が無いから、なんか他の虫の音だと思う。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:49:59 .net
こおろぎも種類によって鳴き方が違う

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:57:57 .net
日本のコオロギ類の鳴き声
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/wave/wav_korogi.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:01:08 .net
ウグイスが里に降りてきて鳴き出すと春を感じる。
夜カエルの合唱とジーて鳴く虫が鳴き出すとと夏を感じる


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 05:42:46 .net
田植えも終わり、蛙がなきだした。
昼間の日差しも強くなってきた。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:55:59 .net
稲刈りあとのワラの匂い好きだな。最近は天日干しの農家が減ったからあんまり匂わなくなって寂しい。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:58:16 .net
夜中にカサカサと音がすると夏が近いと感じる。
ムカデが動いてる音・・・。もうすぐシーズン到来です。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:34:02 .net
うちは毎年この季節になると、カメムシ一家が居候しにきます。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:57:35 .net
昔、風呂の中でムカデが茹であがってたorz

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:33:28 .net
田舎はムカデが出るのが嫌い!
15センチくらいあって気色悪いし
寝てる間に噛まれようものなら1週間は痛くてたまらん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:19:13 .net
>>92
樹上で大音量の鳴声ならアオマツムシだと思われる

それと、地中でジージーいってるのはオケラだと思うぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:00:39 .net
ぽっとん便所に落ちて、はねる時の糞の音

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:53:43 .net
カエルの大合唱
肥料の臭い
暴走族の騒音
虫の声

特にカエルの大合唱には移住当初驚いたよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:39:08 .net
草を刈った後の匂い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:45:42 .net
夜明の雨上がりの生臭い匂い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:56:28 .net
トラクターと耕運機のエンジン音。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:48:35 .net
田んぼ消毒する時の音

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:56:59 .net
田植えの時、田んぼ道でお弁当広げて休憩してる家族。水筒持参。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:28:18 .net
age

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:36:37 .net
朝、散歩してると、うるさい位、鳥の声がする。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:49:04 .net
音と臭いと言うか光は見た。
今年初めての蛍。
あの淡い光は好きだ。


121 :名無しの権兵衛さん:2006/06/04(日) 23:32:51 .net
蛍みてきた。
今日はさむかったから、風の当たらない所に固まってたよ。

122 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 00:54:07 .net
このスレ見ると田舎帰りたくなる

123 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 08:14:21 .net
二日に一回しか風呂の水代えない
悪臭まみれ

124 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 14:13:49 .net
つい最近まで、ヘリコプターが、田んぼに農薬散布に来たったよ。頭上を低空飛行するのが見物だった。
今は市の財政難で廃止されたけど。

125 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 14:23:23 .net
あ〜また竿だけ屋が来たよ。二本で千円だってさ。

126 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 14:28:24 .net
買ってる人見たことないけど潰れないね

127 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 14:34:39 .net
お風呂で少しだけ窓あけて外の空気を吸う

128 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 23:06:06 .net
もうすぐ栗の花の季節です、あの匂いはマジで鬱になる。

129 :名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 23:45:29 .net
徳島では栗の花は終わったと思うよ。男はあのニオイに
ギクっとする。なんで精液の臭いなんやろ。

130 :名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 07:16:43 .net
蚊取り線香の香

131 :名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 09:56:53 .net
米軍だか自衛隊の戦闘機だか分からんが、たまにカナリの低空飛行するから、すんげーうるせぇ。昔、学校の窓ガラスが割れた事があって抗議した事もありんす。

132 :名無しの権兵衛さん:2006/06/12(月) 00:00:35 .net
>>124
>来たった
この方言、同郷かもしれない
うちのとこはまだヘリで散布してるよおー

133 :名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 19:12:23 .net
カメムシが現れた!

134 :名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 00:20:37 .net
毎朝、野鳥達の鳴き声で目が覚める。

135 :名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 15:52:36 .net
田舎なら、目覚ましは鶏の鳴き声だ。

136 :名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 16:04:21 .net
牧場の牛の糞の臭いが漂う。

137 :名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 18:57:12 .net
お盆になると、あちこちの民家から、ロケット花火やら爆竹の爆音が、田園に響き渡ってにぎやか。

138 :名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 15:30:08 .net
>>137
長崎の方ですか?


139 :名無しの権兵衛さん:2006/06/21(水) 11:47:53 .net
夕暮れにヒグラシが鳴くと切なくなる。


140 :名無しの権兵衛さん:2006/06/21(水) 12:53:00 .net
ヒグラシの音、定番だな。
草刈り機のエンジンの音、刃が石に当たった時の音なんか田舎の音だな。
匂いは、田舎=自然なので草木の青臭い匂いかな。
この時期は特にムアッとするくらいにおうね。


141 :名無しの権兵衛さん:2006/06/21(水) 12:59:26 .net
鳥達の囀りと、川のせせらぎの音しか聞こえない。

142 :名無しの権兵衛さん:2006/06/21(水) 16:38:20 .net
無料携帯バーチャルSEX
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?sexman2

143 :名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 17:49:00 .net
age

144 :名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 23:29:57 .net
梅雨があけ、うるさいくらいの蝉の声。
あと二週間ほどで稲刈りの時期になります。海から風がふくと、潮の香と稲の香が混ざりあった、爽やかで暖かい良い香がします。

145 :名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 14:35:59 .net
最高だなぁ〜。北の大地に幽閉されている身からしたら・・・


146 :名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 02:33:15 .net
このスレいいなー! 田舎に帰りたくなった。
涙が出てきた。

147 :名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 05:51:38 .net
>>139
夕暮れにつくつくぼうしが鳴くと切なくなる。
夏の終わりのころね。

148 :名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 16:08:04 .net
この板には珍しい良スレ

149 :名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 16:28:02 .net
>>147
「あ〜、もう夏休みも終わりかぁ。」って思ってたよ。

150 :名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 16:42:51 .net
ああ、田んぼの匂いは藁の匂いがする。独特の甘い匂いだよ。自転車に乗ると
良くわかる。

151 :名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 23:13:31 .net
稲刈りが始まった。
家の周りは架け稲だから、長木に稲が掛かってる田んぼがどんどん増えていくよ。
景色がだんだん秋の風景に変わっていってる。

152 :名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 01:10:37 .net
いいな〜本州。

153 :名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 21:34:47 .net
稲刈りが終わった。
米を貰っている手前、休みをとって手伝いに行った。
昭和50年レベルの未熟な機械。
人力を半分軽減する程度。
炎天下死ぬ思いをした。

154 :名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 23:24:31 .net
      (⌒⌒)
 ∧_,∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ_)

155 :名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 23:52:12 .net
カビ臭い
田舎の香りがそこかしこ
排気ガスの臭い
しばらく風呂入ってなさそうな臭い
何か燃やしてる煙の臭い
外人の強いコロンの臭い
タバコの煙の臭い


くさい街群○

156 :名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 00:52:03 .net
>>155
田舎のダメなにおいと都会のダメなにおいが入り混じってる・・・

でもこういう田舎は珍しくないよ

157 :名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 00:16:51 .net
>>152
>>151は九州ですが?

158 :名無しの権兵衛さん:2006/08/22(火) 16:51:55 .net
age


159 :名無しの権兵衛さん:2006/08/22(火) 18:01:34 .net
うんこ臭いうんこ臭いうんこ臭い
あーーーもううんこ臭い!!!!!!!!!

160 :名無しの権兵衛さん:2006/08/22(火) 19:23:34 .net
↑ごめん・・・。

161 :名無しの権兵衛さん:2006/08/22(火) 20:37:00 .net
畑のうんこ臭って人糞なの

162 :名無しの権兵衛さん:2006/08/22(火) 21:22:24 .net
夏の夕暮れ、山林で響くヒグラシの泣き声が好き
ザアー!ていう渓流を流れる、川の流れの音もいい
早朝の新宿の、カラスの鳴き声とゲロの臭い。
夜になると大量発生する、ホストとぼったぐりの呼び込みの声

都会は仕事するだけの場所。
けっして住む場所ではない

163 :名無しの権兵衛さん:2006/08/23(水) 00:11:18 .net
>>161
昔はそうだった。
今、春先に臭うのは主に鶏糞だと思う。
たまに、牛糞も使ってあるけど、どういう規準で使い分けるんだろう?
誰か、知ってる人がいたら教えて下さい。

164 :名無しの権兵衛さん:2006/08/23(水) 00:16:13 .net
若い娘のうんこや美人嫁のうんこも固形のまま肥しに…

165 :名無しの権兵衛さん:2006/08/23(水) 03:29:32 .net
千葉と茨城のあいだ位のとこ。
ゲロ臭・・・なんだありゃ、初めてかいだ。


166 :名無しの権兵衛さん:2006/08/23(水) 07:04:53 .net
>>164
固形のままは、肥えにはならないよ。
糞尿の混ざった者を、汲み上げて、それを「肥え溜め」で醗酵させて使うんだよ。
大人の人に聞いてごらん。

167 :名無しの権兵衛さん:2006/08/23(水) 15:45:46 .net
昔の畑には落とし穴のように肥溜めがあったな
はまると悲惨

168 :名無しの権兵衛さん:2006/09/05(火) 14:07:05 .net



169 :名無しの権兵衛さん:2006/09/05(火) 16:35:24 .net
島はいいぞ。
夜は空一面に広がる星。そして、波の音。
最高さ。

170 :名無しの権兵衛さん:2006/09/05(火) 16:37:41 .net
人糞だとギョウ虫が・・・
お婆ちゃんが言っていた。昔、尻の穴から

白いミミズみたいな虫が出て来たことがあるって・・・・・

171 :名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 00:39:42 .net
イナーーーーカカカカカカッ・・・カカッ!!


172 :名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 16:30:55 .net
age

173 :名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 03:54:17 .net
>>167
「気をつけろ」って言いながら前を歩いていたばあちゃんがはまった

174 :名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 18:35:54 .net
ワロス

175 :名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 03:03:21 .net
久しぶりに田舎に帰った。
たんぼがなくなってた。

3階建てのビルが回りを囲むように建ってた。

電車の音も聞こえなくなった。
でも、虫の声だけは昔のままだった。

176 :名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 07:03:19 .net
>>175
寂しいな、それ。田舎も変わってるよな、久しぶりに帰ると。

177 :名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 21:35:21 .net
age

178 :名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 03:46:21 .net
ほんと、下水道に住んでるような気分になるよ。いつでもどこでも臭いなんて不潔だ。

179 :名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 04:54:26 .net
こちらは田舎だけど、
1日ごとに鳴き声が弱くなってきてる。

180 :名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 05:40:19 .net
いまの季節だからじゃないのか
夏に比べたら冬の夜なんか静かなもんだし

181 :名無しの権兵衛さん:2006/10/24(火) 14:06:48 .net
夜になると裏の山で小さな足音がするよー。
落ちた柿を食べにタヌキが来てるみたい。
でも熊も来るから夜は外に出られません。

182 :180:2006/10/29(日) 03:28:59 .net
ついに、虫の声が聞こえなくなりました・・。
もう冬が目前だよな・・。

183 :名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 21:51:27 .net
海の近くなので、夜になると潮の香りと潮騒がする。
漁港も在るので、朝から昼は魚臭く騒がしい。

184 :名無しの権兵衛さん:2006/11/12(日) 14:57:48 .net
田舎の臭いとは所構わず物を燃やす臭いだ。
マジでくせえだろが!
洗濯物は干せません。窓は開けっ放しに出来ません。

185 :名無しの権兵衛さん:2006/11/21(火) 00:31:18 .net
某四国県人だけど、
久しぶりに帰郷したら滅茶苦茶。
ゴミは県指定の袋しか回収してくれない・・。

古布団や庭の古枝なんて出す方法がない!
しかも、家で消却処分すると犯罪になるとか。
役所の人間がバカ杉。不法投棄が増えて当然だろ。

186 :名無しの権兵衛さん:2007/01/10(水) 04:56:14 ID:zzIJU7bb.net
北海道は
馬糞の臭い

187 :名無しの権兵衛さん:2007/03/04(日) 19:54:19 ID:sqkHNFsL.net
なんかじっくり進んでるよねこのレス。一年回ってるよ。

こちら田舎では、暖冬だからか一週間も早く梅が満開です。
梅の香りとか、暖かくなった気温の空気とか、
他の咲きほころぶ花の香りとか、なんとなく甘い空気の匂いがします。

これが夏になると暑いけど風が気持ちよくて、葉のざわめく音が聞こえて、
昼は蝉の大合唱。夜には窓を開けるとカエルの合唱が響いて音は絶えない。
稲も青々と茂って、涼しい水の匂いがする。風がその上をなびく音も好き。

オニヤンマもいなくなって、赤トンボになってきたら、木々の紅葉が綺麗で、
枯葉を踏むカサコソの音が鳴って、甘いけど澄んだ空気の匂いがして。
空は遠く高くて、夜はカエルから虫達の音楽に変わって楽しくなって。

冬は朝のピンと張り詰めた空気とスッとした匂いが好き。
雪が降る近くになると空気に雪のにおい滲み出る気がする。
冬は何も聞こえないから最初は寂しいけど、
その静かさがいいなーと思ってるうちにまた春になって。

田舎は四季が巡るのが体で感じられるのが好きです。
でも空気って匂いあるよね?友人に聞いたらわかんないって言われたんだけど。

188 :名無しの権兵衛さん:2007/05/28(月) 03:38:11 ID:tRLeNMiK.net
保守

189 :名無しの権兵衛さん:2007/05/28(月) 03:44:31 ID:tUNn9BXb.net
夕方になるとどこからか臭う薪の燃やした臭いが懐かしい。

190 :名無しの権兵衛さん:2007/06/17(日) 09:14:41 ID:7lSQDACY.net
初夏の山の香り懐かしい

191 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 01:26:50 ID:3akqR6TN.net
赤いトラクター ♪ 牛、馬、豚、鳥の小屋 農家の人達に感謝しますいただきます。ご馳走さまでした

192 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 03:06:11 ID:Ah1eOIGM.net
この季節、蛙や虫の鳴き声、草木の生い茂る匂いは最高に幸せな気分に浸れる…。 
 
もう少し経つと、蚊取線香と花火の匂いが追加され、そこはもう夏真っ盛り♪
 
 
縁側で、とれたての胡瓜でも噛りながら、冷えたビールをキュキュッと…。。。
  
ハァ…いつになる事やら…。 
(´;ω;`)ブワッ


193 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 11:57:04 ID:cBygVHJO.net
新潟はカエルの鳴き声がハンパじゃない


194 :名無しの権兵衛さん:2007/06/20(水) 18:32:25 ID:48H6G7x1.net
そうそう、もう少ししたらDQNがロケット花火飛ばして夜通し騒ぎまくるんですよね。


195 :名無しの権兵衛さん:2007/06/22(金) 01:51:57 ID:T7EKGfCm.net
カエルどもの鳴き声が少し下火かな・・・はやくも秋の虫どもがうるさく鳴いているよ。
田んぼは雨が降らず干上がってる。

196 :まるでだめぽ:2007/06/22(金) 03:33:23 ID:pn218MFu.net
田舎の香水

肥料の香り

借金救済ブログ

借金1000万円完全返済計画

自己破産、債務整理、多重債務、ブラック必見!
国際クレジットカード、キャッシング枠200万円
時間はかかるが誰でもゴールドカードキャッシング付き
初期費用かけず作れます!

借金1000万円完全完済計画

個人信用情報をきれいにできる!
しかもブログだからお金がかからない
ブラックを消す方法!

借金1000万円完全返済計画

見て後悔させません。感動するでしょう!!

借金1000万円完全返済計画
をコピーしてヤフーの検索に貼り付けして
ブログに入ってください!!

197 :名無しの権兵衛さん:2007/07/27(金) 15:49:07 ID:7SnEVGxH.net
あげ

198 :名無しの権兵衛さん:2007/09/01(土) 04:00:35 ID:ocs0rxNy.net


199 :名無しの権兵衛さん:2007/10/03(水) 01:36:33 ID:19SsWkF+.net


200 :名無しの権兵衛さん:2007/11/06(火) 23:48:32 ID:7g0yd+dJ.net


201 :名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 01:50:06 ID:8cZsZ0Uc.net
紅葉した桂の甘い匂い。

202 :名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 06:26:28 ID:2Q31puTF.net
籾殻を焼く匂い。

203 :名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 08:52:02 ID:C1UC01R7.net
大豆を炊くにをひ

204 :名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 13:31:42 ID:f/Mf0SMP.net
スレチだけど、東京首都高走るとモスバーガーの匂いがしてくる。

205 :名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 15:04:41 ID:jnbiWtjy.net
おしつこのにほひ

206 :名無しの権兵衛さん:2007/11/16(金) 22:31:06 ID:9JCC33QH.net
干草の匂い。

207 :名無しの権兵衛さん:2008/03/22(土) 15:28:29 ID:2iVp1OSi.net
6時になると鳴るお寺の鐘
火事になると鳴る火の見やぐらの半鐘

208 :名無しの権兵衛さん:2008/03/31(月) 01:25:16 ID:UInfum9+.net
息をするだけで胸焼けするほど濃密で甘い匂いがする、
川の堤防の菜の花も、もうそろそろ終わり。

209 :名無しの権兵衛さん:2008/05/02(金) 20:08:10 ID:i1ycPUhm.net
台風が来ると空襲警報が鳴る

210 :名無しの権兵衛さん:2008/05/20(火) 16:46:07 ID:zWgPUhsg.net
春は堆肥散布(牛うんこ)
夏は農薬散布
秋は尿散布(牛しっこ)で蛙と虫の合唱
冬は岩塩散布(凍結予防)に吹雪の茂狩り笛

一年中にぎやか


211 :名無しの権兵衛さん:2008/06/11(水) 22:24:46 ID:u+kp9lFv.net
4-5月の田舎の音ってなんだろ。

212 :名無しの権兵衛さん:2008/06/12(木) 09:48:54 ID:fxpSfI28.net
鳥取県 魚の腐った匂い、役所の放送、近所の蔕エ竄フ鳴き声

213 :名無しの権兵衛さん:2008/06/16(月) 16:08:29 ID:6S13WY6Q.net
近所のニワトリは夜中の2時に鳴く。

214 :名無しの権兵衛さん:2008/06/17(火) 21:33:58 ID:nI1C94Bp.net
広報、五月蝿くてかなわん。鳥取より

215 :名無しの権兵衛さん:2008/06/17(火) 22:28:06 ID:RNW0GpE8.net
騙された!!

強迫されて、養子縁組。

糞田舎の百姓風情。

絶えられるか!!

こんな生活!!

死んだ方がマシだ!!

せめて遺灰は実家に返して送れ!!!

216 :名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 08:19:21 ID:CtcPmSUU.net
朝と夕方の市役所の放送がうるさくて困っている。鳥取県

217 :名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 00:29:03 ID:eNdRnZNn.net
久しぶりにこの板来てみたが
この良スレまだ残ってたのかー
なんかうれしいな
保守しておこう

218 :名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 00:35:43 ID:I2xIk5+y.net
早朝にクワガタ採りに行くと、いつも決まった場所で濃い農薬のニオイ嗅いでたwww
漏れ出してるのか、撒いた後なのかは わからんが、臭くて息しづらかったwww

219 :名無しの権兵衛さん:2009/03/17(火) 05:30:54 ID:WEuFAExQ.net
徳島 = 糞尿臭

220 :名無しの権兵衛さん:2009/03/17(火) 06:51:22 ID:bZhIRQuB.net
福井 = ウンコ臭

221 :名無しの権兵衛さん:2009/03/20(金) 21:21:12 ID:YFvaPTqR.net
ヘドロ臭 野焼き煙臭 加齢臭 くみ取り臭
湿気臭 線香臭 仏壇臭 金の音 
毎日くさい 撒き散らすなw 鼻水が・・

222 :京都人:2009/04/12(日) 14:55:54 ID:KBLoVM/B.net
悪臭県民=徳島人

223 :名無しの権兵衛さん:2011/08/06(土) 17:28:42.24 ID:Q2vyHaRV.net
田舎はいいなぁ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmPqxBAw.jpg



224 :名無しの権兵衛さん:2012/10/26(金) 01:45:44.40 ID:MZKWmeUl.net
パンパン

225 :名無しの権兵衛さん:2012/12/28(金) 03:11:18.40 ID:AbsZCAUj.net
チュンチュン
カーカー
リンリンリンリン

226 :名無しの権兵衛さん:2013/01/20(日) 18:47:07.09 ID:J0ePEcZi.net
屋根裏を走るネズミの足音
300m離れた隣家の笑い声
竹薮を通る風の音
雪が積もって無音になる夜
蛙と松虫とスイッチョンの三重奏

田舎へ帰りたい

227 :名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 22:43:21.65 ID:Rgxcd3Mt.net
ひぐらしの鳴き声は田舎でしか聴けないよな。大好きだ。

228 :名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 21:20:32.64 ID:Cp2zPJeT.net
遠くても意外と聞こえるギシアン

229 :名無しの権兵衛さん:2013/02/05(火) 05:28:30.64 ID:Jfm7Aiud.net
満臭事変!

230 :名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 22:29:36.78 ID:mQeX5NLH.net
籾殻の甘い匂いが好き

231 :名無しの権兵衛さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:F/ucPWVI.net
道路沿いに山盛りにされた牛糞の山
風に乗って悪臭の海

農作業で出たゴミは何でもかんでもとにかく燃やす、年中燃やす、朝から晩まで燃やす
家の中に灰は入るわ部屋中も洗濯物も着てる物も自分の肌も煙の悪臭が取れない

早朝からチェーンソーや草刈り機の騒音、草刈り機の刃を研ぐ騒音

川から水を吸い上げるポンプのエンジン音

2速固定アクセル全開で走る軽トラ

耳が遠くて年中鼻が詰まってあらゆる事に鈍感で死にかけた人間くらいしか生きられない
・・・あ、老人のことだなw

232 :名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 20:11:02.42 ID:mS1iKFau.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

233 :名無しの権兵衛さん:2014/03/01(土) 09:01:16.49 ID:UKzZJaos.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg

234 :名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 07:55:17.64 ID:ooefP5ai.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

235 :名無しの権兵衛さん:2015/05/06(水) 00:47:58.40 ID:YtZNM1/Y.net
山の方角から風が吹くと牛の糞の臭いが漂って萎える

236 :名無しの権兵衛さん:2015/05/16(土) 07:14:41.70 ID:QeGMJDOM.net
http://www.youtube.c.../watch?v=SqJPcr7T5sg

一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh

237 :名無しの権兵衛さん:2015/09/27(日) 19:07:19.44 ID:xjlRIZ27.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

238 :名無しの権兵衛さん:2016/03/15(火) 00:23:38.72 ID:kO8oUZt4.net
カエル飛び込む風呂の音

239 :名無しの権兵衛さん:2016/03/25(金) 22:49:14.14 ID:QOxTI3wI.net
なぞの低音はイノシシ除けではなくてうちの車だった
怖いおっさんにケンカ売るところだったわ

240 :名無しの権兵衛さん:2016/03/26(土) 10:29:35.77 ID:RNxJZPwL.net
共産党と宗教からカネもらって遊んで暮らしてるからな

241 :名無しの権兵衛さん:2016/03/26(土) 17:24:22.40 ID:f6ysj/KP.net
怖いおっさん元自衛隊通信部隊で
不快な周波数とかよく知ってますねん

242 :名無しの権兵衛さん:2016/03/26(土) 17:28:18.09 ID:f6ysj/KP.net
自衛隊とか元自衛隊のやつにろくなやついない

243 :名無しの権兵衛さん:2016/03/26(土) 18:01:24.78 ID:RNxJZPwL.net
元自衛隊の怖いおじさん相手で勝ち目無いんで逃げるわ

244 :名無しの権兵衛さん:2016/03/26(土) 18:05:20.77 ID:RNxJZPwL.net
ばれたら犯罪なんで自衛隊はウチ関係ないというだろうけどな

245 :名無しの権兵衛さん:2016/04/12(火) 17:59:35.88 ID:mLAAecGK.net
調べても自衛隊との関係は出てこないし役所にも医者にも幻聴と言われてまともに相手されないから勝ち目がない

246 :名無しの権兵衛さん:2016/04/12(火) 18:00:07.88 ID:mLAAecGK.net
3色の宗教おそロシア

247 :名無しの権兵衛さん:2016/07/02(土) 15:50:22.81 ID:UGTjmddj.net
草刈り機の名前を創価学会長吉に変えよう

248 :名無しの権兵衛さん:2016/09/25(日) 11:23:42.21 ID:NOSaHmQX.net
草刈り機の正式名前を創価学会に変えよう

249 :名無しの権兵衛さん:2016/09/25(日) 11:25:14.07 ID:NOSaHmQX.net
草刈り機の正式名前を創価学会に変えて
爆音で嫌がらせすることは合法であることを義務教育で教えよう

250 :名無しの権兵衛さん:2016/09/25(日) 11:29:00.92 ID:NOSaHmQX.net
草刈り機の正式名前を創価学会に変えて
排気音はナンミョーホーレンゲーキョーになるように義務付けよう

251 :名無しの権兵衛さん:2017/12/13(水) 23:34:55.44 ID:FMGMJUed.net
田舎暮らしでも自宅で稼げる方法とか
⇒ http://ioioe98343w.sblo.jp/article/181827841.html

KEY5RDEVCG

252 :名無しの権兵衛さん:2018/03/24(土) 05:16:28.79 ID:m2eK33Pu.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

MZ56Q

253 :名無しの権兵衛さん:2019/01/17(木) 10:15:44.33 ID:3xm5LHTA.net
今冬で雪が積もってるせいか牛の糞の匂いが町中まで漂うことが無いが夏場は風の向き次第で匂いが町中に漂う

254 :名無しの権兵衛さん:2019/02/19(火) 15:44:42.84 ID:wJ/gXaql.net
>>253うちの敷地内まで排泄物の臭いとハエの被害。さらにうちのすぐ裏の土地を蓮根畑にしたみたいでモーターの爆音が一日中と、掘ってる間はドブ臭さが家の中まで漂う。 わざわざうちの家よりでやるなと思った。

255 :名無しの権兵衛さん:2020/10/12(月) 20:54:53.25 ID:pKYE8aSvd
田舎の山歩いていると変な匂いがしてきたり
鳥だか妖怪だかがそんなとこにない有り得ない
音や声がしてくる

256 :名無しの権兵衛さん:2020/10/19(月) 01:12:13.13 ID:Aq4mnc91/
山では恐ろしい声や不気味な音がする時がある

257 :名無しの権兵衛さん:2020/10/25(日) 23:58:52.94 ID:MhzdhnFon
確かに怪しい音がする

258 :名無しの権兵衛さん:2022/10/05(水) 16:17:05.89 ID:yIts8AfA.net
QOT

総レス数 258
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200