2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミックマーケット総合スレ(171)

1 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/28(火) 08:02:28 ID:UhKSBHUy.net
コミックマーケットのスレです

C98 開催中止
C99 終了
C100 8月13日~14日開催予定

コミックマーケット100の開催について(2022年6月10日)
https://www.comiket.co.jp/info-a/C100/C100Notice2.html
コミックマーケット100チケット販売について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C100/C100EntryTicket2.html


◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(170)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1651742411/

2 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/28(火) 08:03:05 ID:UhKSBHUy.net
スレの流れが安定&元々がIDのみで番号が続いているスレなのでIDのみに戻りました

年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はそれぞれの専用スレでお願いします

3 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 11:22:20.51 ID:DPvVm2AG.net


4 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 16:52:15.58 ID:iChhmpeC.net
コミケも美術館みたいにコンビニでチケット売ればいいと思います。
東京国立博物館のチケットのように30分刻みで、ずらーっと並んでいる画面を見て、
行きたい日時を指定して買うのです。
もちろん美術館とは違って料金もアーリーと午前と午後は変更する必要はあるでしょうが。
コミケの一か月前の朝10時からローソンで売るとかすればいいんじゃないかと。

5 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 17:15:22.02 ID:UfftywRT.net
>>4
現状がわざわざローソン行かなくても手元のスマホで応募できて当選したらコンビニで発券できるのに、それを不便にしたがるの意味が分からんな

6 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 17:16:20.92 ID:vu7QpeUo.net
コロナ爆増
中止不可避

7 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 18:11:42 ID:RKygmeGO.net
俺がコミケなら都の担当に袖の下渡してコミケ終わるまでは少なめに発表するよう裏工作を働きかけるんだがな

8 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 19:53:57.88 ID:iChhmpeC.net
>>5 美術館は人気があってものすごく混雑しそうなものでも来場者抽選はしません。
コロナ禍でも美術館で作品を見たいすべての人に、日時さえ指定してチケットを買えば入れてくれます。
コミケだって東京国立博物館のようにやれるはずでしょう。

9 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 20:33:14.64 ID:xq1pgkcQ.net
暑さで免疫力低下でもしてんのかね

10 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 20:57:31.32 ID:Gf04cjs1.net
枠売って免疫下がったか、熱中症患者をPCRかけて陽性判定だしてるとかな。

11 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 21:08:52.34 ID:UfftywRT.net
>>8
いやいや、美術館でもチケット完売はあるからな?
完売してたら当然入れないぞ

12 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 21:42:54.70 ID:ZdhJi4q6.net
>>10
たぶん後者
わざわざしなくてもいい余計な事をわざわざしてる辺りからして
恐らく医療現場の世界にも偏った考え方に染まってる奴がいて
そういうのが自分の中の考えにこだわるあまりにそうしなきゃいられなくなってる感じ、なのかも

13 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 22:03:35.35 ID:sC5Gi+su.net
熱中症で病院に運ばれたらまず真っ先にPCRだからな。それで隠れ陽性者が炙り出されてるんじゃないか?
ちなみ熱中症で運ばれたとしても、なくなった地点で陽性なら新コロ犠牲者としてカウントされる

14 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 22:18:58.50 ID:ZdhJi4q6.net
> まず真っ先にPCRだからな
12だがそのPCRが『しなくてもいい余計な事』に思えてならないんだけどな・・・

15 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/29(水) 23:24:59.81 ID:4/hrvXiq.net
偉大なる三代表様と準備会スタッフを信じましょう

16 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 00:05:01.77 ID:V/c9otq4.net
熱中症で運ばれて来た患者でも熱中症の処置より検査が先
それで陽性ならそのまま感染症病床へ直行
本当に今の日本はどうかしてる
新コロ怖がり過ぎて何もかもがおかしくなった

17 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 00:10:51.12 ID:1RiVGhDR.net
コロナで中止の可能性あるくらい増えてから考えろよ
スレチだらけじゃねーか

18 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 01:23:01.46 ID:wHUXVK52.net
医療関係者が感染したら仕事できなくて困るから
先にPCRをやるということなんだろうけど
一刻一秒を争う熱中症でPCRやってるうちに
状態悪化しそうだな

でも熱中症ではなく陽性だから熱中症になったと
いうふうにしたいのかもしれないし
仮にコミケで熱中症で倒れてもPCR後陽性なら
コロナのくせに参加したから熱中症になりやすい
状況になったわけで参加したほうが悪いという
欧米風の自己責任に次第になっていきそう

マスクしようがワクチン打とうが夏コミ参加しようが
劣悪な環境下でも倒れない奴はホントに倒れないし
そんだけやっても陽性になるやつやマスク外しても
熱中症で倒れる奴はいるわけだから
運が悪かった基礎体力が無かったで済ませばいいのにね

19 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 02:43:55.39 ID:G3P2zmgh.net
何も起きない事を願うが今万が一コミケで熱中症の多発で救急車騒ぎとかになったらマスコミが食いつきそうでやだな
そもそもマスコミの前に一般人がTwitterに書いて拡散されそうだけど

20 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 02:51:30.94 ID:TvmTvw5o.net
今年は暑過ぎるから中止で
8月になったらもうちょっと涼しくなるんかな?

21 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 04:10:43.39 ID:qvWjqZ97.net
国民がまた集団ヒステリー起こして、こんな時にイベントとは何事か!今は自粛して感染者を減らす時!みたいな雰囲気になって来たら中止も十分あり得る
ワクチン3回打っても開催出来ないならもう夏コミは永遠に無理という話になるけどね

22 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 04:31:55.15 ID:6vM5rsI3.net
ならないけどね

23 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 05:21:56.35 ID:pc+eGn/s.net
アホな日本国民でも流石に自粛ムードはなくなってきただろ

24 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 05:59:42.06 ID:lQxCZcoc.net
外国人入国の規制緩和したからまたコロナ輸入しただけだろ
あと都民割で人が陽気に移動して拡散したしな
外人のノーマスクがコロナ輸入拡散してるしマスクは必要じゃね

25 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 07:26:13.06 ID:GOCeVjQj.net
中止はしないだろうけど参加者数は最大目標9万人で実施できれば御の字だろうな。
コロナもだけど電力不足もなんか嫌な流れだね。家庭の節電より不要不急のイベントや自治体の公共施設の稼働辞めて節電するのが先!みたいな書き込み増えてるし。コミケなんて電気全然使わないイベントなんだけど世論はそこまでちゃんと見てくれないからな。

26 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 07:38:24.72 ID:pM3hPg4u.net
電気全然使わないは言い過ぎかな

27 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 08:57:28.55 ID:rl75xWUS.net
せめて冬は10時からに戻して、コンビニで日時指定チケットを買って、即発券のシステムを作って欲しい。
コミケのレベルなら全国のコンビニで入場券の販売やれるわけで。

28 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 09:18:45.16 ID:LQe1exxr.net
絶対近場のコンビニでやれば良いで近くのコンビニが大渋滞になってコミケにクレームが来るパターンじゃん

29 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 09:55:31.82 ID:YhcIV2Wk.net
ほんとそれ
コンビニで、とか頭おかしいだろ

30 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 10:08:06.89 ID:7NtWE13o.net
またコロナ増えだしたな
救急ワクパスやりだしたら大混乱しそう

31 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 10:26:36.57 ID:KSBnHhbD.net
いつの話してんだよアホ

32 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 10:35:54.50 ID:PT5h2di2.net
>>23
どうだろうね?マスコミが騒ぎ出したらあっという間に世の中の雰囲気なんて一変するよ
なんだかんだでマスコミの影響力は凄まじいから

33 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 10:39:39.68 ID:Ouv0JrYZ.net
これまで売上と生産量を挽回しようと残業で睡眠時間削って仕事頑張っている上に、今週のこのヘバる酷暑で免疫が落ちて感染拡大という仮説はあるな。

基本ウイルスは暑さと紫外線に弱いはずなのに、それ以上に酷暑で体力と免疫力が落ちている。

34 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:42.26 ID:a5YeS1VG.net
新しいタイプのコロナが出てきたらヤバいけどクソ雑魚になってる今こそ開催するチャンスなんだけどな
だからといって反ワク連中は来るんじゃねえぞ

35 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 12:51:46.51 ID:nDTkcPFk.net
>>7
それをレド松議員がやるんだろ?

36 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 14:05:37.61 ID:4WNcUBfi.net
3年も自粛してればいい加減嫌気が流石にさすだろうしストレスも溜まるからね
ストレスという概念を完全に潰さないと生きてはいけんよ

37 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 14:19:26.66 ID:VavpZVRA.net
コロナ禍でストレスが溜まりすぎて筆を折った人もたくさんいるだろうなぁ
そういう人たちはもう二度と同人界に戻ってこないんだろうか

38 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 14:44:17.99 ID:OdFDTQwo.net
この2年以内に動き止まった人は心配になるな
フォローしてる範囲でも数人いる

39 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 14:52:55.24 ID:0BMEGSi6.net
限界オタクは早くに体のあちこちが見える形で老化したり、
栄養不足で病んで亡くなることが珍しくないからね。

昔はコミケで、普段会わないし連絡先も本名も知らない、
コミケ会場以外ではそんなに思い出さない人たちの訃報を、行く都度にいろいろ聞いたが。

40 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 15:44:02.04 ID:KSBnHhbD.net
頂点禿とか

41 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 16:14:22.28 ID:hbg8RKjB.net
仕事勤めしててその合間に書いていたお気に入りの1人サークルが、ある日同人一本でやっていくから会社辞めたとブログで報告して
そこから1年頑張ったみたいだけど即売会でもブログにも現れなくなってサイト消滅してたな

42 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 19:29:57.63 ID:sT44L7nJ.net
ここからジワジワと感染拡大してお盆の頃ヤバくなりそう・・・

43 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 19:45:57.89 ID:wW2DsLrq.net
これから花火大会や夏祭り等のイベント盛り沢山な上に都民割県民割、全国旅行支援で日本中に人々が遊びに行くからな
感染者数は増える一方だろうよ

欧米は1日10万人、20万人と感染者が出ようが全く意に介さずだからそれを日本が見習うかどうかだな

44 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 20:07:16.57 ID:cu3KL+kz.net
異なる参加日、異なる参加形態を通しで購入する事は出来ません。

ってことは、二日続けてコスプレチケットを買うことはできないって事か

二日目しか参加しないけど、異なる参加形態を通しで買うことはできません
ってことは、二日目のアーリー東を申し込んだら、アーリー西と南は申し込めない?
申し込めるけど、どっか一つしか当たらない?

45 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 21:31:55.93 ID:S8WIaX98.net
その説明よく分かんないよな
とりあえず俺は「1日目2日目の通しチケットは存在しないよ」という意味だと判断したが合ってる自信はない

46 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 21:47:50.80 ID:30J915OE.net
アーリーと通常を両方申し込んで両方当選して
通常はキャンセルしたとかは前回見たことあるが

47 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 21:58:28.29 ID:TiNGhf6R.net
今回は徹夜はどうなるんだ
冬はチケットあっても徹夜している連中はいたが流石にでないかね

48 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 22:23:39.04 ID:PT5h2di2.net
>>43
神経質な日本人にそんな真似出来る訳がない
旅行支援は勿論中止だろうし
祭りや花火大会も軒並み中止になるだろうな
そして3年連続我慢の夏になる

49 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 22:25:36.36 ID:dAyr+NWq.net
>>47
C99に徹夜組なんて居なかったけど……

50 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 22:36:48.44 ID:cl4yqZms.net
コロナの弱点が未だ発見されてないからな
まさに無敵チート

51 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 22:43:28.47 ID:BUoMJ3Ux.net
チケットありで徹夜?
アーリー勢がアーリー最前列を取ろうとしたってこと?

52 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 22:44:47.75 ID:/dcPgp/U.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e8856762b18bcf5939e11b436da50b07397954

ネットニュースのこういう論調読むと、この先もずっとモヤモヤした世の中の雰囲気続くんだろうな。

53 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 23:16:56.73 ID:lmZVy+oI.net
前回のコミケは徹夜いなかったし
徹夜したところでアーリー最前にはなれん

54 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/30(木) 23:21:19.17 ID:nr1lnwVr.net
>>52
自粛要請も解除され夏の賞与の話が出る時期でもあり、仕事でもここで商機を逸しないよう売上を確保すべく忙しく対応しだしている上に、梅雨明け酷暑による睡眠不足その他による免疫力の低下で感染しやすい状態になっているのではと。

55 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 01:20:09.48 ID:WN3nZOeh.net
>>50
弱点見つけて特効薬作れたらノーベル賞ものだよ
以前から夏風邪はあったし、新コロ特有のものでもなんでもない

56 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 01:23:18.03 ID:+o7siZSp.net
特効薬なんて無いし、必要ない。
予防なら葉酸摂取、緊急時の治療ならイベルメクチンでも備蓄しとけ。

57 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 02:39:20 ID:UJNupPfP.net
>>52
今だにこんな事をやってるの、日本、中国、台湾位なのにな。いつまで続けるつもりなのか。
去年の今頃はワクチン普及すれば元の生活に戻れます!だから今は自粛を!とか言ってたのに大ウソもいいところ。

58 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 03:12:30.50 ID:8NI9tUar.net
>>57
>今だにこんな事をやってるの、日本、中国、台湾位なのにな。

こういう嘘を平気でつけるってのは異常者なんだろうな
ただ単にものを知らないだけなのかもしれんが、それでも自信満々に言い切るのはやはり異常者か

59 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 05:50:39.26 ID:OhYotLy/.net
>>47
大嘘つくなよ犯罪者

60 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 07:23:33 .net
>>58
kwsk

61 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 08:58:08.15 ID:fuQe/j1G.net
アーリーのおかげで徹夜居なくなったって言ってる奴は銭ゲバの運営の火消しかよっぽどの馬鹿
アーリーなんてなくても入場順が抽選な時点で徹夜なんて出来ないのすらわからないのか

62 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 09:18:10.54 ID:t4gTS89a.net
だからどうしたアホ

63 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 09:46:25 ID:hfS0faYS.net
東京都が感染レベル引き上げたから
今後どうなるか解らんな
コロナ上等で行けばいいけど
またワクパスや検査求めだしたら大変

64 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 10:40:38.12 ID:WN3nZOeh.net
>>58
毎日テレビで今日の陽性者数を速報で出して、ちょっと陽性者が増えただけでまた警戒強化だなんだ言ってる国なんてこの3カ国以外にある?

65 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 10:41:54.37 ID:LPtCGfcy.net
全員接種証明確認有りで開催できるならそれでもいいよ
その為に開始時間を30分繰り下げてあるんだし問題なし

66 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 10:45:15.76 ID:LPtCGfcy.net
>>64
https://news.ntv.co.jp/category/international/5f9e5756f48c4f1c8327e9c95794dad1

実は結構あるぞ
これは5月の記事だけど感染者数ずっと横這いだから変わってないと思う
まぁアメリカは広すぎて州単位でやってること違うけどな
ニューヨークでも地下鉄や屋内施設では4,5割はマスクしてるんだよな
屋外は全然だけどw

67 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 10:45:33.83 ID:WN3nZOeh.net
世の中の雰囲気次第では最悪中止もあり得る
東京都や西部からイベント自粛要請が出たら終わり

68 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 10:56:24.63 ID:ll8JYii2.net
>>47
どうせ会場付近で朝まで徘徊したり、コンビニ前に居座る馬鹿のことだろ

69 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 11:01:39.90 ID:Tomv97uW.net
>>62
よっぽどの馬鹿が釣れたw
耳が痛いか?

70 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 11:36:05.07 ID:C56OIyYe.net
こんだけクソ暑いと検温前に体冷やす時間が必要な気がするな

71 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 11:57:42.43 ID:GoxLplux.net
検温するにも外気熱すぎて正確に測れなくない?
職場に入るときに検温するんだが外熱すぎて39℃とか普通に表示されるし

72 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 12:26:49.35 ID:D+FQC6rZ.net
全員検温に引っかかったら大混乱だな

73 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 12:53:49.17 ID:MRZtSGim.net
検温は館内でやるらしいよ

74 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 14:03:12.66 ID:hfS0faYS.net
冬のときも前の人が全く測れなくて何度も挑戦してたな
冬は寒いから計測不能で良いけど
夏だと高く出て入場拒否られそうで恐い
クーラ効いた場所でやるんだろうか

75 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 14:18:47.65 ID:32DHGxZj.net
へー、何度も挑戦した人もいるんだ
俺は2日目だったからかもしんないけど、寒くて検温で当然LO(低すぎて測定不可能)が出たからやり直そうとしたら係員に「あ、大丈夫ですよ。進んでください。」って言われたわ
だからあんなの形だけだと思ってたわw

76 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 16:35:26.71 ID:+VVKE39l.net
今日も気温がヤバイな、熊谷40度かよ
コロナよりも熱中症が心配になってきたわ
冷凍ペットは絶対いるなこれ

77 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 16:43:20.86 ID:kJzJjxoq.net
過酷な環境なのがむしろ燃えるんだよなぁ
夏も冬も死ぬかと思った事が何度もある、こうでなくっちゃな!

78 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 17:49:45.81 ID:UrytpPoD.net
今回はまじでOS-1を買って持ってくわ。
最後の生命線に頼る。
あとローソンとかで売ってるカリンコ梅。
塩が効いてるし、クエン酸で疲労軽減も見込める。

79 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 19:13:17.60 ID:58vQZZAX.net
このままいくと8月の東駐車場のフライパンは
地面からの照り返しで体感温度は50℃超えそう

80 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 19:30:48.88 ID:GolgMjEc.net
そもそも今回の夏コミケは屋外の待機列ほとんど無いんじゃ?そのためにホール4つを待機列作るためだけに使うんだし。
待機列解消したら空きスペースにしかならないホールの無駄使いを含めて、すごい地味なコミケになりそうだな。

81 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 19:39:24.67 ID:goR8jLf+.net
>>79
しかも存在忘れられてずっと放置されるのな

82 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 20:02:14.42 ID:H/NeQRD0.net
列に並ぶための順番待ちの列を東駐車場に形成ってことか(w

83 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 20:08:53.72 ID:ZyVnkpZQ.net
…で、結局いちばん肝心であろう何人入れるのかについては
6月を終わっても未だアナウンスがされず、か…
>>80
まあそりゃ東を78まで全て使った上で西1階も西4階も南も新館も…なら
3年前までと同じ規模でも(それだけの余りが出るくらい)楽に収まるしな

84 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 20:49:20.29 ID:32DHGxZj.net
これの1日当たり8,9万人の参加者予定、というのよりも詳しくってこと?

https://twitter.com/comiketofficial/status/1535203625055952897?t=aY2K-NXcwFnMvNrcsJ4iWg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

85 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 21:49:20.39 ID:MRZtSGim.net
>>80
西は西34、南は南34が列待機場所だが
東は東駐車場が列待機場所なんだ^^

86 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/01(金) 22:23:35.18 ID:UJNupPfP.net
>>76
普通に考えて新コロより熱中症の方がリスク高いやろ
この暑さでマスク着用徹底とか正気の沙汰じゃない

87 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 00:08:11.60 ID:Ykof7Q9j.net
>>86
変更の可能性あり、と記載されてんだからまだマスクの有無については決定してないぞ

88 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 00:25:27.94 ID:EWwn4Ctf.net
>>84
予定って書いてあるだろ?つまりまだ決定事項じゃないんだよ
このままの規模で行くのかそれとも変更があるのかを知りたい人が沢山いるはずなのに
正式な発表をギリギリまで引っ張られてしまわれたのでは
申し込むかどうかの判断が出来ずに俺含めてみんな困っちゃうんだよね…

89 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 00:52:06.13 ID:fnh4N5Y+.net
>>87
仮に着用徹底じゃなくても今の日本の雰囲気じゃ炎天下でも誰も外さないだろうね
スタッフも勿論マスクで列整理するだろうし
一体どれだけの人が熱中症で倒れる事になるのか想像もつかない
むしろコミケがマスクは危険!という事を世間に広めるきっかけになったりして

90 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 00:52:47.39 ID:Ykof7Q9j.net
>>88
んなもん準備会だってどうなるか分からないんだからこれ以上何も言えないのに無茶言うなよw

91 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 00:57:01.01 ID:Ykof7Q9j.net
>>89
俺はマスクしなくてもいいなら絶対しないけど、まぁそうなる可能性も理解できる
厚生労働省は屋外で会話をほとんど行わないならマスクする必要はない、と言ってるけどまだみんな結構マスクしてるもんな

92 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 01:12:57.57 ID:c0XAe3e5.net
こんなんでも後ろに並んでる人居るのお構い無しに
ノーマスクで延々と机越しに作家とペチャクチャ喋り続ける空気読めないオタクが大量発生するんだろうな

93 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 01:15:26.28 ID:p6/Stk4Q.net
そもそもあの会場内でマスクしてたら至近距離でも相当声張らないと相手に伝わらない

94 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 02:13:05.48 ID:gAHkVDls.net
落ち着いてきたと思ったらまたコロナ増えだしたのか

どうすんねん

95 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 02:14:56.75 ID:gAHkVDls.net
>>47
徹夜なんてあるわけないだろ
今後一生チケット制にしてほしいわ
そうすれば徹夜なんて出ない

96 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 03:12:24.26 ID:ng7La0Y0.net
マスクと熱中症はあんま関係ねぇぞ
水分とってちゃんと体冷やしておけ
酸欠と汗でかぶれはあるけどそれくらいだ
年中マスクしてる俺がいうんだから間違いない

97 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 03:50:25.16 ID:1kSCcs86.net
>>91
結構どころか殆どマスクじゃない?自転車乗ってる人でさえ今だにマスクしてるよ
また陽性者増え出したから、ようやくマスク外せと言い出したのにまたマスクしろに逆戻りするかもしれないし

98 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 06:12:56.69 ID:F3zml3H0.net
>>95
もう市川の心は決まってるだろ
カヤもフデも反対するとは思えないし

99 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 07:41:52.75 ID:tFSRDCEY.net
コロナ以降コミケ参加の意欲がすっかり失せてしまった
ワクチン一回も打ってないし

100 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 08:39:57.86 ID:UPTGFhq9.net
コミケのマップ印刷でしかプリンター使ってなかったからヘッドの目詰まり酷くてどうしようもなくなった
買い替えるならキャノンのヘッド一体型の4色機がいいのかな
古いプリンターデカくてどうやって捨てよう

101 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 08:40:41.62 ID:1QAU/8bd.net
なぜオンライン販売じゃダメなん?感染対策転売対策にもなるのに

102 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 08:51:28.55 ID:IV7p32W4.net
>>101
じゃあオンラインやりたい奴だけでやってろよアホ

103 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 09:08:31.05 ID:PGEXWlaA.net
やれるならとっくにみんなやっている。
やれない(やらない)のはそれなりに理由があるって所かな?

104 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 09:35:34.38 ID:rWOwJg+s.net
オンライン販売ってプラットフォーム側には凄い負担になる、届くのが1か月以上先なんてザラな時期すらある。

通販不可のオフライン即売会でのみ頒布可なモノに至っては販路すら無くなる。

105 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 09:40:59.41 ID:Ykof7Q9j.net
>>100
それならコンビニのコピー機にデータ送って印刷でよくねーか?

106 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 09:57:50.29 ID:1QAU/8bd.net
既存のオフライン販売会における客と作家の負担も相当なもので、オンライン化すれば軽減できるよね
大きな市場なので皆に利用されるものが出来ればプラットフォーム側の財政的基盤は安泰だから事業立ち上げにノウハウのある人たちがやってもいいのでは
オンライン販売に拘る作家は規模を縮小してコミケ存続させればいいだろうし

107 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 09:58:44.74 ID:1QAU/8bd.net
オフライン販売に拘る作家は

108 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 10:04:16.13 ID:PfBY5DiC.net
エアコミケが全然盛り上がらなかった地点でオンライン即売会なんてあり得んわな
リアルイベントの祭りの雰囲気、作り手と買い手の交流等
こういうのは絶対オンラインでは再現不可能
この世の中、なんでもかんでもオンラインで代替出来る訳ではない

109 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 10:06:57.76 ID:sEqEnjev.net
公式が茶番やってて冷めたどころか寒かったなぁ

110 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 10:29:45.25 ID:c0xd3Yeu.net
あっつ!マジで今年暑いわ
この気温のまま or さらに上がれば
マジで熱中症で倒れる奴が続出だな

111 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 12:26:40.40 ID:9fyYkUYk.net
100回昇天

112 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 12:39:04.35 ID:UPTGFhq9.net
>>105
それも考えたんだけど毎回前日の夜中に修正しては出し直すを繰り返すから手元に欲しいのよ

113 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 12:57:48.86 ID:1QAU/8bd.net
今後メタバースの商業利用を提案する連中がどんどん増えてくるし、彼らがコミケのメタバース化も考えているかもね

114 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 13:01:42.32 ID:pAuiW986.net
今朝のあるラジオ番組で言ってたけど
熱中症で倒れてもコロナ陽性者は受け入れ拒否の病院もあるからな
朝イチで並ぶ人はマジで熱中症対策しないと死ぬぞ

115 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 13:38:51.52 ID:PfBY5DiC.net
もう本当に世の中異常
熱中症で倒れても陰性確認が取れなければ受け入れ拒否とかむちゃくちゃ
この国はいつまで新コロをこの世で一番危険な病気扱いし続けるのか
感染対策徹底の結果、他の要因で命を落とすリスクが高まるなんて
本末転倒もいいところ

116 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 14:16:53.75 ID:Ma0JyNPn.net
チケット制になってるから
並ぶ時間は少なくて済むのが不幸中の幸いかな
大体3時間ぐらいだけどアーリーとか朝早くより
昼とか午後チケの人が1番ヤバいかもね

117 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 14:39:31.31 ID:OZW/r7Se.net
>>113
それやって大失敗したイベントあったよな?
あれが事例になって二の足踏むだろ。

118 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 15:11:28 ID:Tag8fYOV.net
リアル即売会のみ同人誌許可みたいな
コンテンツもあるしねぇ

119 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 15:59:12.76 ID:JP+EfKZf.net
今回もしかして2日間アーリーで申し込むこと出来ないの?

120 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 16:00:55.37 .net
https://i.imgur.com/ARnmHI7.png

121 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 17:01:40.79 ID:w8lW/AC6.net
事前チケット購入制は続けるべきなのかね
コミケ限定かつ通販なしのシャッター側サークル本、グッズ転売狙いもまだいるし

122 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 17:12:57.40 ID:hHSz8WD9.net
>>121
夏冬徹夜組の管理を求められるくらいなら、チケット制は良いと思うよ。
特に夏なんかこの暑さで誰もやりたくないだろ。

123 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 18:00:28 ID:F3zml3H0.net
もう米やんが夢見てた一部の知る人ぞ知る秘密結社コミックマーケットは続けられないんだよ

124 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 18:39:10.74 ID:UPTGFhq9.net
夏の東の駐車場は灼熱地獄だから並びたくないんだがチケットだと西から東に入ることができないから辛い
せめてスロープ下の横断歩道を開場時間から開放してくれ

125 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 18:39:17.53 ID:iQpfuT2I.net
何にしてもアーリーチケットだけは続けて欲しいね
徹夜組も無くなるだろしね

126 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 18:42:13.09 ID:UPTGFhq9.net
まだそんなこと言ってるのか
アーリー無くてもチケットの抽選で入場時間変わるんだから徹夜なんて意味ないっての
先頭がアーリーから抽選で当たったAに変わるだけだ

127 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 18:49:49.66 ID:71ve7bxb.net
今回開幕東西分断無しや
開幕ゴキホイ近辺まで行けるかどうかは知らん

128 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 18:50:42.88 ID:EWwn4Ctf.net
>>122>>126
チケットに関してはこれから先もずっと賛否が真っ二つに割れてしまうんだろうな…

129 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 18:51:56.31 ID:EWwn4Ctf.net
> 今回開幕東西分断無し
一体どこ情報?準備会から何か発表でもあったの?

130 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 19:26:59.05 ID:+J96jlQU.net
>>129
ttps://www.comiket.co.jp/info-a/C100/C100EntryTicket2.html
午前入場チケットの項目に書いてあるけど
ちゃんと読まないやつはコミケ来ないで欲しい

131 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 19:44:22.09 ID:3fPoP16X.net
>>126
誰が徹夜を肯定してんだ?
暑さで頭やられたのか?

132 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 19:45:03.62 ID:hHSz8WD9.net
>>124
東西行き来出来るんだけど…
日本語不自由ですかなど?

133 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 19:48:33.36 ID:0ZIpim15.net
「※チケットは感染症対策のため、来場者の連絡先把握を兼ねていますので、」

これが行政とかから言われてるのだとすると、それがなくならないかぎりフリー入場は還ってこないんだろうなぁ。

134 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 19:59:05.84 ID:rWOwJg+s.net
ビックサイトの運営会社のオーナーが東京都だから、行政の意向がもろに反映されるよ。
つまり東京都のコロナ脳が治らないならずっとこのまま。

嫌ならビックサイト以外の開催地に行くしかないよ。

135 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 20:01:26.35 ID:c0xd3Yeu.net
東西の行き来は出来るって書いてあるけど
開場前のアーリーチケで、東西が行き来できるかはわからんよね

136 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 20:07:15.83 ID:71ve7bxb.net
アーリーのとこにも書いてあるやで

137 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 20:15:45.81 ID:Gg268SYS.net
文章読まないバカは死ねよ

138 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 20:28:02.57 ID:c0xd3Yeu.net
マ!?ごめんね

139 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 20:57:00.76 ID:EWwn4Ctf.net
>>130
これは失礼した
>>132-134
都庁の内部にも思想的に偏った人とか
スパイに洗脳されたり自分が工作員としてスパイ活動したりしてる人とかもいるだろうからな
でもそれでいて東西どころか各ホール間の行き来が全て自由とか一体どうしたいのか

140 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 22:57:36 ID:sEqEnjev.net
>>134
東京ビッグサイトの稼働率が上がった2006年頃に東京ビッグサイトを補佐できる展示場建設の機運も生まれず、2019年以降のコミケ開催を一旦他の場所に移す案も拒んでしまった。

141 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 23:17:46.76 ID:HLqgURmi.net
コロナ前のコミケでも開幕直後に東から西に移動と西から東の移動には時間がかかると予想
横断歩道はチケット無しで侵入する奴がいるから直ぐには使用できないと思う。
なのでゴキブリホイホイの東西間通路のみ可能じゃね
あと途中でスタッフが一方通行にして回り道になるかと

142 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:26.03 ID:W5WQ7vqq.net
そういやC100では以前は恒例だったビックサイトの公式グッズ復活するのかな?
あのデカいショッパーとか便利だったんだよね

143 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 00:18:37.90 ID:SA7kxLJb.net
去年ショッパーなかったんだっけ?

144 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 00:39:34.84 ID:cSPGHZdx.net
無かったはず

145 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 01:56:35.16 ID:sECXWisn.net
>>141
C100なら開幕直後なんてチケ組とアーリー組しか居ないんだからゴキホイだろうと移動すんの楽勝だろうけどな

146 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 05:13:31.43 ID:Q5AQW4hs.net
ニュースで見たけど昨日auで通信障害があったらしい
webカタログだけの人も宝の地図は作っておいたほうがいいぞw

147 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 07:10:10.73 ID:MwewWk0S.net
>>131
一つ前のスレすら読めないのか?
>>125読め

>>132
開場直後から行き来できるなら謝るけどどうなの?

148 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 09:55:39.30 ID:pm0CsH1g.net
今回コミケ6大英雄がどう動くか
C100で代替わりが起きるかもしれないな

149 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 10:11:50.31 ID:sECXWisn.net
>>147
※入場後は自由に地区間の移動が可能です。
と記載されてんだから開場直後だろうが行き来できるんじゃね?
横断歩道ルートは入場チェックがめちゃくちゃになるだろうし使用するかどうかも不明だからゴキホイルートしかないだろうけどさ


そういや今回は再入場はどうなってんのかね?
C99は再入場の受付をすれば再入場できるにはできたけど基本的には再入場不可だったよな
C100はその辺が書いてない気がする
俺が見落としてるだけか?

150 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 15:35:52.67 ID:jMHlxBSH.net
>>146 俺もそれやってるな
マップはアニメ萌えイベントの無料配布の地図を使ってる

151 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 17:02:29.77 ID:iWMG+f23.net
横断歩道はコロナ前から入場フリー後の運用なんで
使えないと思ってたほうが良さげ

152 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 18:29:22.10 ID:pTIlGAxg.net
南館は夏コミでも空調涼しくて快適だったけど
東西館ってオリンピック改装で空調強化されて涼しくなってたりするのかな?

153 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 18:47:04.77 ID:9AuNVcs1.net
>>147
開場前から入れるよ。
挨拶回りとかもあるし。

154 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 22:23:11.81 ID:+OrzLjWy.net
せっかく建てた南館を有効活用しろよ

155 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/03(日) 23:59:17.44 ID:hCoqKwl3.net
>>152
強化した空調は全部取り外したから
いつもの暑いコミケが堪能できるから安心していいぞ

156 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 00:40:49.46 ID:LEQaCBzc.net
午後の枠でも倍率2倍以上あるよなぁ。友達と行きたいんだけど

157 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 00:51:59.02 ID:+OqS5vT/.net
アーリーや午前のチケットが高くて買えない奴が大半だから
午後のチケットは一番倍率が高いだろうな

158 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 00:56:31.21 ID:C2LJn6PQ.net
午後チケットは建前上フリー入場に出来ないからで
どうせ皆昼で帰るから島中スカスカ防止でやるから
枚数絞らないだろ?

159 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 00:58:24.83 ID:LEQaCBzc.net
>>157
午後が一番倍率高いのかよ…。てっきり皆多少お金出してでも早く入りたがるものかと。アーリーも午前も午後も予防線張らんと話にならんな

160 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 00:59:54.53 ID:LEQaCBzc.net
>>158
これがマジなら神にディープキスするわ

161 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 01:02:10.21 ID:UFKyDT+k.net
神「お断りします」

162 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 01:42:24 ID:/Row1RCx.net
サークル参加で二万、スタッフと企業で一万と考えると一般は六万。
前回から考えると、アーリー五千人。
そこから午前と午後に分けるから、午後は一万から二万くらいじゃない?

163 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 01:48:18 ID:C2LJn6PQ.net
いや実質的入れ替え制だから
午後はもっと入れるのでは?
なにしろ前回の島中スカスカは
かなり批判されたからね

164 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 01:55:11.09 ID:LEQaCBzc.net
前回5万5千人だっけ?今回追加の3万5千人でスカスカタイムを埋めるんだろうか。まぁ何とも言えないけれど

165 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 02:18:43.08 ID:/Row1RCx.net
>>163
入れ替えは無理でしょ。
出た数を把握出来ないから、規定人数を超えるか解らん。

166 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 02:22:32.24 ID:sB3t32zf.net
新コロまずいんじゃない?このままだと去年同様、8月のお盆頃にピークが来る
コミケの頃に東京で一日数万人とか十万人とか陽性者が出てたら
田舎の人は怖くて参加辞退するだろうし、地元民でも参加取り止める人が相次ぐんじゃないか?
開催強行したとしても、ただでさえスカスカのコミケがさらにスカスカになって
サークルは本が全く売れず、何この罰ゲーム状態になりそう

167 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 03:22:31.98 ID:nqBJvdkz.net
スカスカでもいいけどスペース代は赤ブーのイベント並みの料金じゃないと納得できないわな〜

168 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 03:46:55.95 .net
https://i.imgur.com/6lqlgjg.jpg
一方先日のロサンゼルスでは

169 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 03:58:12.47 ID:3vXYkdZB.net
アニメエキスポか
さすがに半数くらいはマスクしてんだな

前スレかなんかで欧米はコロナなんて全然気にしてないとか言ってる奴居たけど大嘘で草

170 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 11:11:14 ID:pUBBUwFS.net
これは一ヶ月後の有明だな。

171 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 11:40:28.97 ID:9teUYItk.net
>>169
イベントでは義務化されてるんじゃない?
義務化でもしないと欧米人は自分からマスクなんかしないからね

172 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 11:46:46.90 ID:liUqs958.net
公式サイト見たら会場内は必ずマスクしろって書いてあるな
半数が無視してると見るか、半数も守れてるだけマシと見るか

173 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 12:19:16.24 ID:WgA7fmSv.net
マスクしてない奴が列に並んでたら皆で弾き出せばいい
その分列が縮まるぞ

174 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 13:34:29.91 ID:3vXYkdZB.net
公式見たらさすがに入場者全員のワクチン接種証明かPCR陰性証明の確認やってんのな
屋内でのマスクも義務化されてたし(半数守ってないけどw)今の日本のイベントよりはよっぽど厳しいじゃねーか

175 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 14:14:14 ID:tC5KzY5h.net
異なる参加日、異なる参加形態を通しで購入する事は出来ません

これの意味がいまいち

176 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 14:28:49 ID:liUqs958.net
1日目チケで2日目に、コスプレチケで会場内にとかはさせねぇぞって意味では

177 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 14:48:25.90 ID:3vXYkdZB.net
C99のチケット概要には
※異なる参加日、異なる参加形態を通しで購入する事は出来ません。それぞれ購入をお願いします。

とあるから、2文目を拡大解釈すると
2daysの通しチケットは無いよ、2日間行きたいなら各日申し込んでね
という意味だと思う

C100のチケット概要では何故か2文目が省略されてるから余計に意味不明になってるんだよな

178 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 15:18:15.37 ID:q8SHVvNy.net
アーリー先着順じゃないなら買ってみるかな
抽選で外れたら一般午前に申し込んででA来ること祈ればいいんだよな

179 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 15:39:15.57 ID:JnNrEkbF.net
ロスは制限厳しいらしいね
別の州でやったらもっとガバガバだったんじゃないの

180 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 16:43:35.84 ID:3vXYkdZB.net
隣のラスベガスがあるネバダ州では屋内施設でもマスク義務は無いけど、ワクチン接種証明確認とかはちゃんとやってんのよな
だから国民性的にマスクは大嫌いだけど、コロナに対してそこまでガバガバではないっぽい
というか今のノーガードな日本よりは制限厳しいくらいだな

まぁ日本人は政府が「頻繁に喋らないなら屋外ではマスクしなくてもいいよ」と発表してもほとんどの人がマスクしてるんですけどね
でも居酒屋とかではノーマスクで騒いでるしなんなんだろな

181 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 17:13:11.19 ID:mtroUaqq.net
ワクチン(笑)

182 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 17:18:37.24 ID:9teUYItk.net
アニメエキスポ来る人は日本好きな人が多いだろうから
マスク=Cool(かっこいい)っていう認識なのかもね、憧れの日本は国民総マスクだから

183 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 19:11:33.40 ID:mufAd0xo.net
その考えはなかったwww
面白すぎて吹いたわwww

184 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 19:37:47.16 ID:OZJ1GniW.net
コロナ前のコミケレベルの密度だな

185 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 21:06:17.61 ID:56+stS/2.net
>>167
例え値下げが難しくとも
これ以上の値上げを出来る限り避けるようにして欲しいよな<サークル参加費用

186 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 21:10:06.74 ID:56+stS/2.net
>>177
> 省略されてるから余計に意味不明になってるんだよな
分かりづらいよなあ
俺もどう解釈したらいいか分からんもんw

多分このままだとどう判断したらいいか分からずに申し込みを躊躇っちゃう人が続出したり
その影響でアーリーとかの早い時間枠でも売れ残りが出ちゃったりする可能性もあるんじゃないの

187 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 21:47:00 ID:/Row1RCx.net
>>186
売れ残りは無いだろうな。
だったら前回の先着チケット取得での争奪戦は無かったはずだし。

188 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 21:56:23.95 ID:smvVBAbM.net
とりあえずアーリーチケットを申し込んで見るか
6日からだったよね

189 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 23:02:45.51 ID:VrQXLc6F.net
>>187
午後チケはまだ未知数で売れ残るかどうかは不明
アーリーと午前は前回同様に確実に売り切れるね

190 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/04(月) 23:37:58.99 ID:IKPtqgJ3.net
有コミ職員も金銭的に辛いんだからチケットを買って支援しよう

191 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 01:29:24.03 ID:lL2882Yk.net
企業発表マダー?

192 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 02:00:18.12 ID:wXZw9bsa.net
元から人数制限で盛り上がりに欠ける中、感染拡大でさらに参加見合わせる人が増えて
違う意味で大惨事のC100なんて事にならなければいいんだけど…

193 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 02:04:39.74 ID:lL2882Yk.net
まだ感染拡大とか言ってる奴いたのか

194 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 02:19:52.28 ID:GQNaA0Kp.net
んなもんずっといるだろ
逆になんでもう居ないと思ったんだ?

195 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 02:20:58.51 ID:I4yXCo0p.net
193は未来から来たのか?w

196 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 02:42:05.08 ID:kNJjwv2E.net
記念すべきc100がこんな事になるなんて数年前は夢にも思わなかったな
悲しいよ

197 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 02:42:20.68 ID:3YFaA154.net
アメリカ様だって警戒レベル引き上げとかやってんだけどな

198 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 08:01:30.98 ID:kkHCJoGG.net
アーリーの倍率高いのだろうな

199 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 08:29:24.98 ID:5Du5IjXp.net
アーリー、住所を同一にしない方が良いかも。
うち夫婦、前回2人でアーリー申し込んだら俺がアーリー、嫁は落選。一般は当たった。
住所が一緒だと弾かれるのかも。

200 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 10:03:55.82 ID:GQNaA0Kp.net
前回のアーリーは単純に倍率高かったから何とも言えないなぁ
1枚は当たる人が多かったみたいだけど俺も全ハズレだったよ

サンプル少ないけど知り合い合わせて6人中4人が1枚、2人が0枚だった
逆に2日間ともアーリー当たった人はTwitter含めても見なかった気がするからその辺は調整されてた臭いけどね

201 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 10:20:53.29 ID:uP7TvWJ0.net
>>200
普通に2日通しでアーリー当たって報告いっぱいあったぞ?
俺も2日通しでアーリー当たったし
単純にお前の周りが運悪かっただけでわ?

202 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 10:48:32.09 ID:bK0awO8M.net
アーリーどころか一般チケットすら1日しか当たらなかった勢が多かった気がするが

203 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 10:51:58.79 ID:uSqQix4W.net
一日すら当たらんかったわ

204 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 12:40:24 ID:lL2882Yk.net
>>194
脳ミソアップデートしてくれや

205 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 13:17:37.10 ID:4uVvLxnH.net
>>204
てめえがアップデートしろやキチガイ犯罪者

206 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 14:42:21 ID:5lPqBpOQ.net
前回は一般1日だけだったな
サークル参加の知人に声かけておけばよかった。
今回どうしようかな

207 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 16:10:45 ID:WeTBmzvT.net
スタッフ向けのアリチケ販売あるのか
知り合いにいれば便利なんだが

208 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 16:35:22.40 ID:mAAcaltL.net
>>207
スタチケなくなってそれになったからスタッフからも不満出てたけどな

209 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 16:44:59.77 ID:mAAcaltL.net
スタッフ向けのアリチケ販売は各スタッフ1枚ずつだから、結局前もらってた勢じゃないと手に入りにくいんじゃないかと……
手続き忘れて権利ないスタッフもいそうだしね

210 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 16:56:48.40 ID:61ZQGQYN.net
東京都の感染者いきなり5000超えか・・、来週万越えで開催の雲行きが大分怪しくなってきたな・・・

211 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 16:57:13.43 ID:i2q0vfXq.net
とらのあな、秋葉店も閉めちゃうんだな

212 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:05:09.28 ID:uLA56IWH.net
今まだと月末には15000~20000人の感染者
規制が入るかどうか解らないけど
ワクパス復活しそうな勢いだな

213 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:10:31.27 ID:cSBaJFEP.net
もうだめだー

214 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:11:40.66 ID:VSjXGyeQ.net
流れが悪いねぇ
ここらで行政がピッとアラート上げて
2~3週間で下げてくれるとちょうどいいんやが
そうはならんだろなー

215 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:15:14.56 ID:GQNaA0Kp.net
>>202,203,206
だよな?
ここのコミケスレでもアーリー2日間通しで当たった奴なんて誰も居なかったし、>>201は嘘臭いな

216 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:35:44.38 ID:TmMDDX0j.net
>>214
多分、緊急事態措置やまん延防止等重点措置はもうやらないだろ
次やったらどれだけの店や会社が潰れるか想像もつかんわ

217 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:38:07.09 ID:GQNaA0Kp.net
>>208
正確にはスタチケは各日1枚あって、前回は追加でスタチケ各日1枚まで1枚3000円で追加できた
今回はスタチケ各日1枚はあって、追加がスタチケじゃなくてアーリー各日1枚までになった

しかも申込期間も発券期間も一般参加者のアーリーと同じだから一般参加者のアーリー枠をスタッフの優先権で食い潰す方式っぽいんだよな(※あくまで俺個人の予想)
まぁ申込みをアーリー使用者が直接やらないといけないし、氏名が印字されるからその人しか使えないしでスタチケと比べると凄い使いづらいからどれだけの人が使うかかなり怪しくはある
追加分のスタチケ転売防止という意味ではかなり効果はあるだろうけどどうなんかね?

218 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:48:46.01 ID:3chYKr+g.net
とらのあなが池袋以外全店閉店か…
リアル同人イベントも廃れて、オンラインイベントで通販のみになる未来もあるな

219 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:53:13.44 ID:i05sRmrc.net
とらはやらかしすぎのサークル・客離れ&ファンティアで楽に稼げるようになって金ばかりかかる店舗維持とかどうでもよくなったんだろ
会社の体力が違うといえメロンは元気だし

220 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:58:57.50 ID:UTzhPOkg.net
この実店舗がなくなる流れは
思っている以上に同人のオンライン化が進んでいるのかもしれない
考えてみれば印刷された本である必要ないな

221 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 17:59:48.80 ID:vQjASd/Q.net
ワイ、クリアファイラーとして、最近はメロン推し
でも虎の撤退は悲しい
とら祭り2015の頃は元気だったよね

222 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 18:16:44.67 ID:es+58RHA.net
ワイ地方民
年に2回の上京でコミケのついでに各地メロンとらを渡り歩いた思い出が蘇る
合唱

223 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 18:25:24.62 ID:axUO855e.net
>>220
kindleとか、発売元の都合で見れなくなる可能性がある媒体は好きじゃないな
汎用的な形式で頒布する人もいるようだけど

224 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 18:54:33.27 ID:DgVL0/hH.net
メロンとかアニメイト資本で同人エロ以外の一般紙も強かったけど
とらはほぼ同人エロ需要しかなかったからなぁ

コミケ実質2年なして供給少ない・オリジナルメインで
ファンティアも持っているとなると実店舗部門はなくして当然か

ファンティア一本になると強い競合他社とか出てきたらそれはそれでヤバそうだけど

225 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 19:01:32.37 ID:lL2882Yk.net
コミケで秋葉よるから最期は看取れるな

226 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 19:19:08.30 ID:/AJEpVOu.net
コロナのせいで県をまたぐ移動ができんかったからな
今年は夏コミ行くから見納めでとらで買い物もしとくか

227 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 19:30:27.51 ID:lLCEbgrk.net
エロ同人ばっかり買い取ってオリジナル漫画とか非エロは論外みたいな扱いだったからざまあみろとかしか思えん。

 同人誌やコミック、PCソフトなどを扱う「とらのあな 秋葉原店A」が、8月31日(水)の営業をもって閉店するようです。

 同店は秋葉原の中央通り沿いに店を構える地下1階、地上7階の大型店舗。“秋葉原最大級”をうたう品揃えで、アニメや漫画好きな方は一度は訪れた事があるのではないでしょうか。

 閉店の理由はコロナ禍における店舗事業の不振で、回復の兆候が見えないということで、残念ながら閉店することになったようです。なお、秋葉原店Aのほかに新宿店、千葉店、なんば店A、梅田店も同日閉店の予定。

 秋葉原地区のとらのあなは、2021年に秋葉原店B、秋葉原店Cが閉店しており、今回の秋葉原Aの閉店により、秋葉原地区から実店舗は無くなる事になります。

228 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 19:52:13.44 ID:mAAcaltL.net
>>217
スタッフ用の「アーリーチケを申し込む(通常のアーリーと同じ期間)ため」の申込が事前に必要だったのよね。。。

229 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 20:00:10.29 ID:DW0fEXii.net
今回一般は人数何万人枠なの?

230 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 20:47:24.77 ID:Y4F6nGhA.net
>>215
アーリー両日当選する方法はあるぞ
昔からライブのチケットを複垢や身分証の貸し借りしてる基地外連中がいた
写真付き身分証の確認が必須じゃなければ抜け道はいくらでもある
普通は不正してまでチケットは欲しくないから一部の基地がやってるだけ

231 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 20:59:01.04 ID:2pY96c2F.net
>>230
それは結果的に2日間のチケットを手に入れる方法であって、アーリー2日間"通しで当選"することとは違うな

232 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 21:06:58.45 ID:G2kiM5gG.net
>>229
1日の予定参加者数が8,9万人(公式発表)
サークルスタッフ等で2.5万人と言われているから一般は5.5万人から6.5万人と推測できる

チケットの種別と受付時間枠数から単純に計算すると
アーリー10000人
午前30000人
午後10000人
コスプレ5000人
くらいではないかと思う

233 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 21:07:23.44 ID:kbISU/to.net
実際お前らアーリー買ってでも欲しいもんってあるの?
俺は普通に一般でいいかなーと思ってる

234 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 21:20:55.47 ID:ok7dLzyL.net
メタ本だけど今回あまり期待できなさそう

235 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 21:22:45.00 ID:GQNaA0Kp.net
まだお品書きなんてどこも出てない状態で無茶言うなよw
まぁ2日間ともアーリー申し込むんですけどね

236 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 21:31:35.65 ID:anGU7nrj.net
コロナ増え過ぎw

237 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 21:41:46.83 ID:O5J/TfBt.net
>>233
アーリーを買った方が良いと俺は思うよ

238 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 22:17:25.16 ID:xZHbVQQV.net
お目当ての日が全落ちする後悔を避けたければ
やれるだけのことは精一杯やるしかない

前回は怠けてアーリーを選択せず、1次抽選ハズレ、2次先着は取れず散々だった
今回は取れるだろうと信じたいが・・・

239 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 22:18:57.19 ID:n3ww45Kt.net
>>214
勝手に増えて勝手に減ってるだけだからアラートなんか上げても無意味だよ
台風の進路を人の力で変えられないのと同じで
感染症の波を人の力でコントロールするなんていう事がそもそも無理
この2年でそれがはっきりした
それでも日本は相変わらず陽性者数だけで一喜一憂して
また自粛自粛騒ぎ出すんだろうな

240 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 22:33:07.87 ID:TcsKLP2o.net
>>220
エロ同人誌は完全にFANZAやdlsiteに移したなあ
消し云々気にしないライトユーザーだからこれで十分ってなった

241 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 22:48:36.62 ID:K0FyD+FI.net
同人誌は何千冊か買ったけど電子データの同人誌は1冊も買った事がないな

242 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 22:51:06.92 ID:Wcbi4fNq.net
5000って案外高いな

243 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 22:52:20.64 ID:Wcbi4fNq.net
これって二日間取れないんか?

244 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:04:54.83 ID:wXZw9bsa.net
コミケの頃には東京だけで陽性者一日10万人とかになってそう

245 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:07:21.94 ID:RHKrpdER.net
今こそ偉大なる三代表様への忠義を見せるとき
お布施だと思って準備会に浄財しようぜ

246 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:14:09.23 ID:O5J/TfBt.net
>>243
多分だけど、どちらか一方の日しか当選しないような仕様になっていると俺は思うよ

247 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:19:50.99 ID:544C+zKW.net
>>208
> スタチケなくなってそれになったからスタッフからも不満出てたけどな
横流しして不正な儲け得ようとを企もうとした事が一度も無かったか?といえば
多分みんなウソになるだろうしな

248 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:22:22.00 ID:544C+zKW.net
>>232
まだ予定であって決定じゃないから
その数字から減る事も増える事もあり得る(かもしれない)と思っておいた方がいいぞ

まあ準備会の事だから今のこの流れ的に
恐らくギリギリまで正式な決定を公表しないんだろうなあとは思うけど

249 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:31:06.87 ID:lLCEbgrk.net
えーともう一度。ざまあみろ。
同人イベント界隈全体がアニメや漫画を違法改造してエロ本やエログッズにして
それを委託で売ってただけだろうが。そんなもの文化でも何でもない。
そこらへんのDVD屋の方が法に則った営業しとるわボケ。
オリジナルの非成人向けの同人漫画に見向きもしない時点で何の情状酌量もなし。

250 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:34:07.60 ID:zymEawkf.net
>>248
そんなことは言われんでも分かってるから予定参加者数と書いてあるだろ
でもこの8-9万人は上限人数だから減ることはあってもこれ以上に増えることはない

ギリギリまで正式な決定は公表しないとしても明日からもうアーリーの申し込みが始まってしまうからな
減らすとしたら午前午後の枠になるのかな

251 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:40:33.33 ID:Wys2jAG+.net
コロナ爆増し始めちゃったから、現在の予定数で開催できれば御の字でしょ。
ビッグサイト側のコロナ対策でワクチン接種とかPCR検査の証明チェックとか復活したら入場受付がスムーズに進まずにパンクして大炎上しそう。
ビッグサイトや交通機関の意向に従うしかないだろうし、準備会もどうしていいか分かんなくてパニック状態じゃないの?

252 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:43:15.99 ID:GQNaA0Kp.net
>>247
そういう奴がいることは否定しないが、だからといってめちゃくちゃな条件付けて主語デカくするのは感心しないな
そういう考えが浮かぶくらいは別にいいだろ
それを実行するかしないかは全然違うぞ

253 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:49:13.28 ID:ypw275Qb.net
>>251
>コロナ対策でワクチン接種とかPCR検査の証明チェックとか復活したら入場受付がスムーズに進まずに

前回サークル入場がそうだったから今回の開始時間が30分おそくなってるんよ
今はチェックしないとしてるけど元々がチェック前提での計画だから仮にチェックすることになっても問題はない……はず

254 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:50:04.98 ID:a4H2ua2d.net
>>245
売れ残るならお布施やけど完売する物をお布施とか…馬鹿なの?

255 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:55:09.90 ID:544C+zKW.net
>>251
現場の医療従事者が(リスクを取る事そのものを回避したいがあまりに)
熱中症の患者を発熱があるというだけで無理矢理感染者にカウントしてしまったり
PCRを半ば強制付けさせたり…といった理由もその中に含まれているかもしれないだろうから
いくら数字上での感染者の数が増えたからといって
一概に問題視しなきゃいけないかというとちょっとそれはどうなのかなあ

256 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:55:26.10 ID:n3ww45Kt.net
>>251
最悪中止もあり得ると思う
東京都がイベント自粛要請とか出したら終わり

257 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:55:34.37 ID:544C+zKW.net
>>250
上限も含めての話だったんだけどね…
会場側も都も国のイベントに関する指針も全てバラバラな解釈だから
どうしたって交渉に時間が掛かるだろうし

258 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:58:14.66 ID:Wcbi4fNq.net
>>246
そんなー両方いきたいんだけど

259 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/05(火) 23:59:26.38 ID:n3ww45Kt.net
>>255
世の中がこの2年で陽性者至上主義になってしまったからな、もう今更どうしようもない
これからも陽性者が増える度に大騒ぎになって自粛だイベント中止だの繰り返しだよ
よっぽど日本の経済がガタガタになって、年寄りの生活にも影響が出るような事態にでもならなき限り
何も変わらないだろうね

260 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:00:37.33 ID:jxZB93QB.net
>>258
もしかして所望しているジャンルなりサークルなりが両日に跨ってたりするタイプ?

261 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:01:08.56 ID:YitSPzAR.net
抽選受かっても1日だけだから
またチケット争奪戦参加しないとならんのか
鯖落ちしてみんなあきらめたらいきなり購入受付可能になった

262 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:02:15.04 ID:Nzv+w50n.net
むしろ延命拒否の患者は重体にカウントしてないって言ってたぞ

263 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:04:58.13 ID:5SYogJcu.net
>>260
そうだよ

264 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:06:08.37 ID:jxZB93QB.net
>>259
世の中の全部がワイドショー脳や陰謀脳の集まりばかりじゃないんだけどな

現に今やってる参院選でも『感染が怖くて演説や集会を見送ってます』なんて事を
未だに言ってるような候補者は自分が観測した範囲の中だとで1人も確認できていないけど?

265 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:07:26.37 ID:xKCgxMCO.net
>>264
そいつには触れるな

266 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:11:12.43 ID:jxZB93QB.net
>>263
参加(希望)者の中にあなたのような需要が存在している事までは
恐らく準備会側の人達は把握しきれていなかったんだろうな

向こうに善処する方向で検討してもらえるように
もっとそういう声を色んな所でより声高にメッセージしていってもいいのでは

267 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:13:59.52 ID:8Xedn2ZU.net
もうここまで来たら世の中がどれだけ気にしてるかどうか次第だよ
相変わらず感染増で怖い怖いになるようならコミケの開催も危うくなるけど
大して重症者もいないしもうええやろなムードなら
仮に東京で一日10万人出たとしても予定通りコミケは開催出来ると思う

268 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:17:03.99 ID:qjTA+cmx.net
1日10万人は流石にアレだけど
このペースならお盆の頃には1 日1万人は超えそうだな
あとはもう覚悟しかないんじゃね
コミケを選ぶか健康を選ぶかは自分次第

269 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:52:13.50 ID:GZs3qD55.net
アーリー申し込み今日からだっけ?
楽しみだわ

270 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 00:53:20.48 ID:Dyo9JXZ1.net
何時から受付開始?

271 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 01:48:38.77 ID:XmeNmXVz.net
一次は抽選だから先着順とか考えなくていいのが救いだな
二次とか絶対取れんわ

272 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 01:59:25 ID:o0ugyZwk.net
>>233
ギクッ

273 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 02:29:33.10 ID:EGSJs1mi.net
>>268
東京一日10万人でも重症者10人とかならもはや何を怖がるのか?っていうレベル
まあこのペースなら1万人なんて今週末にも超えるんじゃない?お盆の頃は去年同様、連日過去最多更新してるだろうな

274 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 02:30:20.65 ID:o0ugyZwk.net
インフルエンザでも重症最悪死ぬこともあること忘れてるよな

275 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 02:59:59.80 ID:Dyo9JXZ1.net
>>273
重症ってのは医療レベルの重症だぞ?
酸素吸入が必要な人でも中等症にならないレベル

276 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 03:09:56.26 ID:4FXg4gUw.net
コロナで亡くなるような人はぶっちゃけ誤嚥性肺炎とかで亡くなるような層の人らだから、もう気にしても無駄だと思うんだけどなぁ。もうコロナ対策に当てる財源ないだろうし

277 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 03:17:13.65 ID:4FXg4gUw.net
まぁ積極的な有権者が老人ばかりだから、老人を守る方向にしか行かないだろうけどさ

278 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 03:52:31.02 ID:zZKL9dWR.net
【国内感染】新型コロナ 20人死亡 3万6189人感染 (5日18:00)

279 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 03:57:57.31 ID:73zvfmOb.net
重症いうても都と国で基準が違うからもうめちゃくちゃだよw
5日は東京都の感染者数が+5302人、重症者は都基準だと+1人だけど国基準だと+12人

都基準って人工呼吸器か人工心肺装置を使用する死にかけレベルでやっと重症判定だかんなぁw

280 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 07:53:37.68 ID:2Hsn8loe.net
40代50代でもコロナで重症化する奴いるだろ
チケット取れても当日不参加のサークル出そうだな

281 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 07:56:02.54 ID:/Orbe1G9.net
>>223
Kindleが見れなくなるとか廃業してる時は日本壊滅してるから心配するな
権力も経済力も全て
Amazon>日本国

282 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 08:33:56.81 ID:5DPtqSat.net
まあ岸田なら大丈夫。
緊急事態宣言も検討します!でコミケまで出ないだろうしw

283 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 08:58:48.60 ID:Kiuu/2aA.net
アーリー2日間当選は難しそう?

284 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 09:02:30.08 ID:WHi44HRZ.net
アーリーって、アカウント一つで東と西とか、東と南とか、複数申しめないんか?
同種の定義が分からんのだが

285 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 10:16:24.85 ID:RhOBTbiv.net
2つ取ってどう並ぶんだ
分身でもすんのか?

286 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 10:50:17.10 ID:JAS6j2+V.net
ツレに譲るのねん

287 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 10:55:15.13 ID:tqD1YLG+.net
譲渡したら身分証明書の確認で弾かれるくね?

288 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 11:08:07.56 ID:tDpW+2ra.net
当日、転売チケを使って弾かれる奴を見物するのも楽しみの1つよ

289 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 11:27:45 ID:MD1y2E7S.net
準備会も今更後には引けないし
小池から横槍が入ってももう強行開催だろ
元から参加者には何があっても自己責任のスタンスだし

290 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 11:34:18 ID:y3A/V/zC.net
入場者の制限に変更があったら午後の入場者を無くせば対応可能か
申し込みはまだ先だし

291 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 11:37:11 ID:CdMH4T9t.net
東西分裂してないからどっちか当たる、で十分なんだよな
なんでアーリー複数申し込みしたいのはわかる

292 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 11:45:04 ID:/TUm/tie.net
>>280
オミクロン以降では極めて稀
そんなレアケース恐れて自粛するならこれからはインフルエンザでも自粛しないといけない
インフルエンザは子供が重症化しやすいからね
子供にとっては新コロよりインフルの方が遥かにリスクが高い

293 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 12:39:06.61 ID:5DPtqSat.net
>>291
今回は西の方が楽かもしれん。
前回と同じなら、東の待機所は屋根なしコンクリートのとこだぞ。
飲み物とかは売ってるだろうけど。

294 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 12:44:22.17 ID:ZxvXkfIu.net
>>293
西の待機場も屋上で屋根無しだぞ
屋上だから日差しはともかく風はあるだろうけど

295 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 12:58:50.32 ID:6W3qZ1Bs.net
異なる参加日、異なる参加形態を通しで購入する事は出来ません

このなぞなぞがよくわからんかったのだが、どういうこと?

296 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:00:04.12 ID:CPYpDy0u.net
今日申し込んでも明日明後日でも抽選は抽選なんだよな

297 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:00:48.58 ID:tDpW+2ra.net
>>293
東駐車場って、飲み物売ってたっけ?

298 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:03:58.89 ID:SLg9UGk6.net
同じ日で西と東両方申し込むこともできるのか

299 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:11:45 ID:MVtuBGhJ.net
>>297
飲み物は最長1キロ歩かないと売ってないし携帯電波も救護所もないし辛うじて仮設トイレが4つあるだけだぞ(C96民)

300 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:17:36 ID:tDpW+2ra.net
まぁC96は別として…
東駐車場って、仮設トイレはたくさんあったけど(臭すぎて使えない)
飲み物の自販機とかって、なかった記憶が
毎回位置固定したら、近くのローソン?まで行ってたと思う

301 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:24:44.56 ID:2Hsn8loe.net
>>292
インフルエンザで参加する奴だってボロクソに叩かれてただろ

302 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:40:56.28 ID:s+l7Q/Py.net
緊急事態宣言出しても中国みたいな国民は全員隔離じゃないからな
去年の東京オリンピックでそれが実証されてるから

303 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:43:10.53 ID:PX3zEE7s.net
アーリーが両日当たらないって悲観してるやつ現実はこうよ
https://i.imgur.com/y3ERYBm.jpg

304 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:55:44.60 ID:CdMH4T9t.net
東駐車場、屋台で飲み物売ってた気はするけど
今回おるかどうかわからんしな

305 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 13:56:32.18 ID:6B5nv1xf.net
なんで一般申し込んでんだ?

306 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:00:29.83 ID:LDLJk63Q.net
>>305
アーリーの結果発表は一般の申込後だぞ?
外れた時のために申込だろ普通

307 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:19:21.63 ID:oo/G/xN3.net
C99の時はアーリー出歩けたから
会場出て買い物やトイレ行けば良いんじゃね
時間までに帰ってこないと詰むけど
列の待機場所に小トイレは沢山あったけど
大はあんまなかった気がする
大は使ってないから記憶が曖昧

308 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:00.22 ID:2wEytHRo.net
99はアーリーの抽選が12/2で一般の申し込み開始が12/3だったと思うが
アーリー当たってるの知ってて一般申し込むの謎

309 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:35.90 ID:mU6/oHXP.net
アーリー西申し込んだけど
西待機ってだけで会場入ったらそのまま東入れる?
それとも西ホールに行かされるのか

310 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:57.53 ID:xjeEnXmy.net
これ2日目の東と西両方申し込んでも重複で弾かれるとかないよな?

311 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:35:59.31 ID:TdQuKKNf.net
例えばアーリー2日目の東西南同時に申込できるの?

312 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:41:25.58 ID:wUPJhZGp.net
>>311
西と東は申込みできたよ

313 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 14:53:53.99 ID:GZs3qD55.net
>>310
俺は昨年一般でそれ(全日全東西南)やったけど当たりは1つだったよ
周りの結果見ても大体1つ当選に限られてて重複当選なんて無かったから
そこら辺は結構上手く配慮してたっぽい
だからとにかくコミケ行きたいって人は全日全ルート申し込みしとくのがいいかも

314 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:04:31.79 ID:Z4vUYN9m.net
東西南アーリー全部申し込んで
仮に全部当たったとしても、東西は無視で南だけ発券
とかできるのか?

ていうかまず南アーリーって買うやついる?
今回は分断壁ないし、いるか

315 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:10:26.49 ID:GZs3qD55.net
>>314
出来るけど確かペナルティあったはず
次回から当たらないとかそんなん
ただ去年の見る限りだと多分重複当選は無いよ
どっか当たっても1箇所だけのはず

316 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:10:31.49 ID:hvhNgqS2.net
>>313
助かったわ。サンクス

317 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:13.72 ID:GZs3qD55.net
去年のスレ見てた感じだと全日全ルート申し込みしてた人の8割くらいの人がどこか1日当選してたと思う
全ルートの申し込みしてた人の当選報告が1番多かった
逆に1日目東だけとか狙った特定のルートしか申し込みしてなかった人の落選報告は多かった
当選の割合見てなるべく多くの人に当選させようとはしてるんだなって感じたかな

318 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:20:27.91 ID:GZs3qD55.net
逆に一般で両日当選って報告はTwitterとスレ見ても1つも無かったと思う
アーリー1日目当選、一般2日目当選みたいなアーリーとの組み合わせでの両日当選はあったな

319 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:25:40.65 ID:tDpW+2ra.net
>>314
むしろ1日目は企業狙いって人が多いんじゃない?
男性向きを1日目と2日目の両方に分散させなかったのは悪手な気がするなぁ

320 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:41:52 ID:tDpW+2ra.net
マスクの着用の有無は検討中だったけど、必須になったのね

※会場内では、マスクを常時着用して下さい。未着用の場合には会場に入れません。
疾病や障害等でマスクを着用できない方は、代替となる感染症対策を実施した上で
入場時にスタッフへご説明下さい。

なお、入場時だけでなく会場内で何度もスタッフによる確認が
行われる可能性があることをご理解下さい。

321 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 15:49:11 ID:iToCp8RJ.net
型月だけでも1日目に移動させれば良かったのにな

322 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 16:13:33.98 ID:Z4vUYN9m.net
>>315
そうなのか じゃあやめとくわサンクス

>>319
1日目は同人の目玉があんまりないからか?
1日目は西アーリーが一番倍率低いかなぁ...
東アーリーだと待機場所が駐車場かもしれなくて嫌なんだよな

323 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 16:46:38 ID:GZs3qD55.net
>>322
1日目の西って今年最も申し込み多いジャンルのVが居るぞ
最大激戦区予定地じゃないかね

324 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 16:56:24.02 ID:ywCJBbj3.net
東京8341人感染確認、
死亡確認は2名だが。

325 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 16:57:05.30 ID:jU++Q621.net
今日の東京8000人超えで今週中に1万超えそうだな。
午後チケ無くなる可能性もありそうだから、
行きたいやつは全力でアーリーから確保するようにした方が良さそうだぞ。

326 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:03:19.70 ID:HhMDMlXB.net
来週には2万人超え確実だな・・・
急遽販売枚数の修正、上限人数を前回と同等に修正など動きがありそうだなぁ

327 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:03:53.57 ID:I2EWCumw.net
月末には20000ぐらい行く可能性あるけど
その前に国や都から規制が入るか
来月どうなるか完全に解らなくなったな

328 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:08:48.62 ID:67PG78pc.net
アーリー二日は無理なんか?

329 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:29:53.15 ID:R3Hpl4ST.net
異なる参加日、異なる参加形態を通しで購入する事は出来ません。
↑これがピンと来ないんだけど土日両方行きたくても片方しか応募出来ないってこと?

330 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:35:20.46 ID:P6aQKONI.net
ねえ

中止にしなくて大丈夫?

331 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:36:40.25 ID:Q7HVkaAy.net
大丈夫

332 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:37:50.76 ID:xKCgxMCO.net
>>329
両日行きたいなら両日ともそれぞれ申し込んでくれ
両日通しのチケットは存在しない
ってこと

333 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:38:46.17 ID:iG4EOp5O.net
商売下手な主催者だな

334 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:39:32.80 ID:R3Hpl4ST.net
>>332
なるほど!ありがとう

335 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:39:38.89 ID:trS5xRBX.net
来月には100万人突破するな
コミケ完全終了ざまあみろ

336 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:51:42.12 ID:Q7HVkaAy.net
アンチなのにこのスレにわざわざ来てるとか好きすぎかよ

337 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:55:22.79 ID:5DPtqSat.net
>>297
テントで売りに来るんじゃないかな?
鉄板焼きの次の日売りに来てた。

338 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 18:10:33.27 ID:4v7KR9pr.net
>>328
運が良ければ1日目、2日目のアーリーが当選すると思うよ

339 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 18:56:31.59 ID:ficyPwEU.net
やっぱ前回同様ワクチン証明書やったほうがいいと思うけどなあ
思った以上に雲行きが怪しくなってきた

340 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:00:18.53 ID:ARWih4JM.net
東京8000人超えたのか…第7波来てるだろこれ

341 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:02:08.83 ID:GtrTrVVn.net
ワクチン証明今頃やられても困るわ。
今から慌てて打ちに行っても、3回目とか間に合わんし。

342 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:15:49.24 ID:Twn5H4SM.net
PCR陰性証明でも大丈夫ですよ🤗

343 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:19:29.84 ID:GZs3qD55.net
捌ききれないってのもあるだろうな
人数が約倍だし

344 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:26:43.90 ID:4v7KR9pr.net
>>341
>今から慌てて打ちに行っても、3回目とか間に合わんし。
まだ大丈夫だよ
でも、流石に8月になってワクチン必須になったらマズイから
今のうちにワクチンをやった方が良いと思う

345 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:27:38.06 ID:Wt9xH3xZ.net
ワクチン4回目受ける人いる?

346 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:31:15.17 ID:XmO3z6b4.net
>>294
てっきり南は南34、西は西34に列を格納するもんだと思ってたわ。すまん。

347 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:32:23.45 ID:4v7KR9pr.net
>>339
>やっぱ前回同様ワクチン証明書やったほうがいいと思うけどなあ
急にワクチンの確認が「あり」の方に変更になる可能性もあると俺も思う

348 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:32:56.42 ID:ficyPwEU.net
今割と空いてて数日後の予約でもとれる
なおモデルナ

349 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:33:34.05 ID:XmO3z6b4.net
>>341
充分間に合うだろ?
うちの嫁は3回目来週打ちに行くよ。
今予約ガラガラだから、余裕で打てる。

350 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:45:30.92 ID:ZkEVut0R.net
直前で接種証明の確認有りになったら
諦めてPCR検査しに行かなきゃな

351 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 19:46:28.89 ID:xKCgxMCO.net
1,2回目はファイザーで3回目はモデルナしか無かったからモデルナにしたけどモデルナは副作用がキツかったな
4回目あるとしたら絶対ファイザーにするわ

352 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 20:05:59.38 ID:nHgYwA06.net
今更接種証明もどうかなあ…2月に3回目やった人と今月やる人とでは効果違うわけだし
安全を期すと言うんならそれこそ全員陰性証明くらいじゃないと

353 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 20:19:08.38 ID:9i0pifym.net
イベント開催の為のやってる感さえあればいいから

354 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 20:36:26.74 ID:o0ugyZwk.net
>>301
ないない
ふーんそうなんだで終わってたよ

355 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 20:55:04.72 ID:cksi9Wga.net
今さら中止はないだろうけど感染状況によってはマスコミに晒し上げられる可能性はあるね
コミケで感染者が出なくても仮に東京で1日2万人の感染が出たらスケープゴートにされる

356 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 20:56:23.31 ID:2Hsn8loe.net
>>354
仕事も家族もないお前の周りだけだよ

357 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 21:02:48.95 ID:tDpW+2ra.net
欧米でなく日本は感染者増えてくると、イベント自粛しろって空気になるのが嫌だわ

358 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 21:03:30.51 ID:o0ugyZwk.net
どこでどう叩かれてたか言ってみ?

359 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 21:08:15.40 ID:kfSOA7nj.net
こう感染者増加だと考えてしまうな
カタログ読んで雰囲気だけでも楽しんでみよう

360 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 21:14:19 ID:EoFJlbGl.net
>>344
2週間おかなきゃならんからうってないなら計6週間かかるから無理

361 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 21:54:26 ID:V2Ejbzy9.net
>>348
スーパーコミケ人だな

362 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:04:36 ID:XdjpxK1H.net
チケット販売についてのページで通しで購入は出来ないって言ってるけど
1日目と2日目の西と東全部申し込み出来ちまったのだけど大丈夫なのかこれ

363 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:06:08 ID:Q7HVkaAy.net
ちょっとぐらい遡ってスレ読めばいいのに

364 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:07:09 ID:XdjpxK1H.net
>>363
すまん今把握した

365 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:32:50.28 ID:1l9mWou1.net
サーチケ入場のワイ高見の見物w
C99は快適だったからなー今回もアーリーが来る前に買い占めさせて貰うわw

366 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:34:35.06 ID:5SYogJcu.net
今回は他の所にも自由に移動できるだよな?
企業も行きたいし本も買いたい

367 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:40:35.92 ID:pUPdgmzp.net
>>295
申込は個別ごとで、2日分まとめて購入とか、
アーリーまとめて購入とか無理ってことでしょ。

368 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:41:54.35 ID:L4IeRqiR.net
ワクチン打てば俺コロナTUEEEEになれるわけじゃないからな

369 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 22:58:07.11 ID:/TUm/tie.net
>>355
一日2万人なんて来週にも超えるよ。お盆の頃には一日10万人もあり得る
それ位BA5の感染力は凄まじい。重症化率は大した事ないようだけど、この国は感染力と陽性者数しか見てないから
8000人でこの騒ぎようじゃ、そこまで増えたらもうコミケは無理なんじゃないかと思う
開催強行しようもんならこんな時にイベント開催とは何事か!この非国民が!国賊が!と袋叩きにされるだろうな

370 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:00:04.65 ID:8Xedn2ZU.net
>>320
屋外の炎天下でもマスク必須という事か
猛暑日になったら地獄絵図になりそう

371 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:01:09.09 ID:BCMBrr8T.net
のらりくらりと強行して後はどうなっても我関せずでダンマリを決め込んじゃってもいいか…

372 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:01:38.75 ID:Q7HVkaAy.net
別に袋叩きされてもいいや

373 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:02:46.19 ID:8Xedn2ZU.net
参加者がマスク必須なら当然スタッフもマスク外せないよね?
炎天下での列整理とかもマスクつけてやるのかの考えると相当大変だな

374 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:03:56.25 ID:Q7HVkaAy.net
コスプレスタッフは透明なフェイスガードでもいいと思うけどね

375 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:06:25.68 ID:nHgYwA06.net
毎日何万人か球場に入れるのはセーフだけど
コミケが2日間だけビッグサイトに何万人か入れると何か言われるというのも変な話だ

376 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:14:14.05 ID:ohrkHTQj.net
向こうは声出し禁止じゃん
コミケもスタッフは大声禁止サークルと一般は会話禁止なら何人でもできるんじゃない?

377 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:16:06.55 ID:jU++Q621.net
ビッグサイトの了承の元にホール開場してもらって開催するんだから強行開催なんてあり得ないけどね。
まあ記念の100回とは思えないぐらい中途半端な雰囲気でいつのまにか終わってる冴えないコミケになりそうな予感。

378 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:26:15.99 ID:yQEk/KGk.net
感染者5万人
内死者12人

すまんただの風邪だな

379 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:31:14.57 ID:j/Gckhww.net
その死者が感染したのは今日じゃないけどなw

380 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:32:01.23 ID:BCMBrr8T.net
>>376
コミケに勝ち点剥奪とかのペナルティの概念を付けようが無いという

381 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:40:38.60 ID:/TUm/tie.net
正直マスク着用必須にするとは思わなかった
準備会は熱中症リスクの回避よりも感染症リスクの回避を選んだという事だな

せめて体調がすぐれない場合はマスク外してもいい位にしとかないと
熱中症気味なのにマスクつけ続けて本当に熱中症になるみたいな例が相次ぐんじゃないかと思う
何度もスタッフが確認するみたいな事も書いてあるし、これじゃ暑さで体調悪くなっても注意されるのが嫌で外せなくなる
下手をすれば水分補給さえ躊躇うようになるんじゃないか?

382 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:43:41.09 ID:o0ugyZwk.net
暑さによるけど熱中症のリスクあまく観すぎだよな
2013レベルだったらガチで死人が出そう

383 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:46:15.36 ID:Ks6upMXV.net
日本でのコロナの致死率はこれまでの全部引っくるめてだけど約0.3%
仮に本日の感染者数である45818人からいうと約137人がそのうち死ぬ

ちなみにインフルエンザの致死率は0.01%未満
去年のインフルエンザ感染者数は100人未満

インフルエンザより10000倍以上感染力があって30倍以上死にやすい程度だし、こんなのただの風邪だよなぁw

384 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:48:14.20 ID:Ks6upMXV.net
>>382
意外かもしれんが医学的にはマスクと熱中症は無関係という実験結果が出てる
ググればすぐ見つかるよ

385 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:55:32.45 ID:/TUm/tie.net
>>384
じゃあなんで国や厚労省は熱中症対策でマスク外せって言ってるんだ?
無関係ならマスクは着用していても熱中症リスクは上がりません、感染対策の為に屋外炎天下でもマスクをしましょう!って言うはずだろう

386 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:58:50.51 ID:Ks6upMXV.net
>>385
知らん
でもそういう実験結果が出てるんだから仕方無い

387 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:59:36.32 ID:8Xedn2ZU.net
新コロの犠牲者は相当上積みされてるから単純にインフルエンザとは比較出来ないよ
明らかに老衰でなくなったような人でもなくなった地点でPCR陽性なら新コロの犠牲者としてカウントされてるからね

388 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 23:59:53.52 ID:nHgYwA06.net
ざっと見マスクでリスク増の情報しか見当たらんな

389 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:04:36.98 ID:i9INW9mh.net
>>387
まぁ単純計算だから別にそれくらい構わんだろ
インフルエンザの致死率なんて正確にしたらもっと下がって計算がヤバくなるからな

390 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:13:56.30 ID:VDtqurG9.net
ああいう実験って非現実的な条件でやってる事が多いからあんまり信用出来んのよな
マスクと熱中症は無関係、という結果ありきで行われた実験かもしれないし
ちなみに厚労省だけじゃなく、医者ですらの暑い夏に屋外でマスクするのは危険だから止めろと言ってるからね
まあリスクないと信じてる人だけ炎天下でもマスクしてればいいんじゃない?

391 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:13:58.23 ID:+dSbejOC.net
マスク外した方が呼吸はしやすい
最近学校で運動して熱中症になったのもマスクしながら運動してるとかよくある
さすがに運動とか体力使う時は外した方がいいと思うが学生は外したがらないとテレビでやってた
同調圧力が強いんだろうちなみに先生は外してと言ってたな

392 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:14:40.34 ID:i9INW9mh.net
>>388
NHKの記事
白の布マスクが1番温度低かったのが意外だったな

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210612/k10013080661000.html

393 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:15:09.84 ID:81YAvPVa.net
>>384
いや明らかに暑苦しいのに無関係なわけないだろ

394 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:21:45.69 ID:/szQICKM.net
>>393
まぁ実際俺もそう思うw

395 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:40:52.03 ID:G+kvB9Uu.net
>>381
喋らないで売買は無理だからだろ
そうでなくてもヲタは自分の分野ではペラペラ喋るんだから
体調悪くなったらマスク外す以前に帰れ

396 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:56:12.33 ID:ZsmG9nQe.net
>>384
日本救急医学会は15日、新型コロナウイルス感染症の「第2波」とピークが重なった
昨夏の熱中症について、分析結果を公表した。

発症時のマスクの有無が判明した例をみると
マスクをつけていた人では約6割を占めたのに対し、マスクなしの人では3割ほどだった。

マスクを着けた人の熱中症は多かったことがわかり
学会は暑さが本格化する前に対策を見直すよう呼びかけている。

397 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 01:05:00.84 ID:mUmbGJY2.net
>>396
それ単純にマスクつけてる人が多いだけでした、みたいなアホなオチないよな?

398 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 01:54:44.20 ID:81YAvPVa.net
フツーにシートすればよくない?

399 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 02:33:14.00 ID:AJOv95sq.net
ウレタンマスクやとダメなのかな

400 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 02:35:00.80 ID:+mgzGJsC.net
いやー、マスクって酸欠で呼吸器系のストレスはあるけど
熱中症とは無縁だってば、考えりゃ分かるだろ
空気もスカスカ通って汗かいたらびっしょりになるくらい
薄いマスク1枚ぐらいで、全身の体温が上昇したらたまらんわw
熱が篭もるならいざしらず、マスクしててそんなの感じた事は一度もない
呼吸器系には確かに負担かかるから、運動するならしないほうがいいけどな
あとつけっぱなしじゃなくて、たまに屋外の人気のない所で外して深呼吸してりゃ問題ない
濡れたマスクは着用感が最悪だから、使い捨てで何枚か持ち込めばいいだけだろ?
政治家なんかはコロナ対策で科学的じゃないこと散々発言してきてるから、全くあてにならん

401 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 02:44:58.61 ID:imm5y2Dn.net
政府だけじゃなくて医師も熱中症になるからマスク外すようにって言ってるんだけど?医者が言ってる事もウソなのか?
そんなにマスクしたいなら勝手にすればいいと思うけど、周りの人にまで炎天下でマスクしろとか強要するのは止めて欲しいわ

402 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 02:48:24.66 ID:O3MUABo6.net
顔は知らんけど頭に熱こもると余裕で熱中症なるで
ソースは夏にベレー帽被って熱中症(あの頃は熱射病だった)になって
たまたま通りかかったパトカーで運ばれた昔の俺

403 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 02:58:04.88 ID:tHvJ49Ya.net
単純にマスク暑い
息苦しい

熱中症の要因の一つになってもおかしくないと思うが

404 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 03:11:37 ID:l28oj02v.net
医者なんて個々人で全く違うこと言ってたりするしな
この医者は熱中症とマスクの関係性に懐疑的だな

https://news.yahoo.co.jp/byline/yakushijihiromasa/20220604-00299316

405 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 03:19:36 ID:YcE4pN4r.net
上のNHKの記事に書いてあった

厚生労働省もマスクをつけた場合の熱中症に注意を呼びかけてはいますが、「科学的な知見が十分ではない」としていて、まだまだ調査が必要なようです。

いい加減だなーw

406 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 04:39:52.76 ID:k66v73Zv.net
鬼滅映画とかコロナがヤバイ時期に感染広めた原因だけど
後からバッシングされたりする事もなかったな

407 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 04:53:22.50 ID:h9KCKyXc.net
金のなる木を悪くは言えないんでしょう

408 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 06:00:00.08 ID:nm+spZlT.net
コミケでマスク着用は決まったことだからノーマスクマンは不参加でいいじゃん
某浦和レッズは馬鹿ファンが「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン違反」を繰り返したから
運営責任で上限2000万円の罰金だぞ

コミケ準備会も罰金や会場を追い出される前にノーマスクは入場禁止

409 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 06:10:30.36 ID:/hpUzGmT.net
逆にコミケを潰す口実に使われそうだな・・・ >ノーマスクマン

410 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 06:31:39.34 ID:iufcyXYA.net
宮崎勤でいう参加者=ロリコンをいたずらして56したい予備軍
これを思い出した

411 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 06:33:44.38 ID:nm+spZlT.net
>>409
それはない
準備会がコロナ対策している時に一部のノーマスクが暴れたらスタッフと警察が粛々と対処するだけ
テロリストの対応と同じ
某浦和はフーリガンを再三放置してたから問題になった

412 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 07:18:41.49 ID:3+3f0ZRx.net
マスクの問題は脱水に気が付きにくい所だろな
こまめに水分取れば多分そんなに問題はない
問題はお宝目の前にして水分に気がいかないところ

413 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 07:27:02.49 ID:W0RjUiWD.net
今は熱中症で100人死ぬよりもコロナで1人死ぬ事の方が一大事だからな。

414 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 07:44:33 ID:qFKP37g3.net
夏コミやめて5月開催に変えて欲しいわ
暑さで死人出す前にさ

415 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 08:03:12 ID:IPqdf9w4.net
ムリしてやらんでもええ

416 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 08:51:24.22 ID:lKSELxJN.net
>>414
それができるならとっくにやってるって何度言えば分かるんだよバカ
ちょっとは考えてから発言しろよ

417 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 08:58:05.86 ID:b21ZxUCh.net
会場をどの企業も使わない期間の穴をついてやってるだけだしな

418 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 09:34:20 ID:oJ0RcQxJ.net
会場云々はこの20年で状況変わってる
今この時期にやってる理由はスタッフのスケジュール都合の方が主

419 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 10:59:49.01 ID:81YAvPVa.net
マスクっつっても色々あるから涼しいマスクつけてましたってオチじゃないの

420 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 11:18:48.34 ID:KzJIt5Jr.net
>>377
まるで去年の五輪のようだ…

421 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 11:23:00.76 ID:ROXsxmn0.net
>>419
本当に涼しくなるマスクなんかあるわけないだろ

422 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 11:41:54.27 ID:uyVm+akD.net
不織布じゃなければ意味なしと言われてるから、不織布しろっていう話になるだろうね
ウレタンや布なんて論外
オタクは怖がりだから不織布マスクを2重3重にするかもね
熱中症はちょっと水飲んで横になっとけば治るっていう認識だから誰も心配してない
一方で新コロは今だに多くの人が感染=人生終了っていう認識

423 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 11:56:14.81 ID:1dCI9jDW.net
>>406
鬼滅バッシングしたら、反感すごくなるのは目に見えてる

424 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 12:00:43.05 ID:81YAvPVa.net
>>421
文字読めるか?

425 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 12:03:56.19 ID:b21ZxUCh.net
瀕死だった映画館の救世主だからな
原因の一つだったのかもしれないが、そう言われて怒る人は多いだろうよ

426 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 13:08:08.51 ID:WQph5Ywu.net
>>422
不織布なんてゴミやめてN95にしろよw

427 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 14:06:43.71 ID:zkN0x1pN.net
屋内ならともかく、夏コミでN95はヤメておけ

428 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 14:25:37.37 ID:7v7naO0R.net
冬は不織布だし、普段もほぼ不織布だけど
C100は予備に不織布持ってウレタンだわ
マスクしろは別にいいと思うが、長時間高温の外で不織布は熱がこもってマジで倒れてもおかしくない
フライパンの時ですら万全に対策してもやばめだったし

429 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 14:26:54.52 ID:QHzKAg8c.net
荒いメッシュで予防効果も飛沫拡散防止効果も何もない
快適涼しいマスクもどき着用で

430 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 14:27:15.46 ID:l28oj02v.net
まぁ俺もウレタンだな
やってる感だけ出せればいいんだろ?

431 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 14:29:25.21 ID:HBc2ImnV.net
そんなにマスク嫌ならフェイスガードでいいだろ
ダイソーで売ってるよ

432 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 14:38:40.18 ID:l28oj02v.net
フェイスガードでいいならそっちにするがマスク常時着用となってるマスクにフェイスガードは含まれるかは怪しいな

433 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 16:28:41.79 ID:gPtYmNuZ.net
アーリーで西待機の列から入って、開場直後すぐ東ホールに進入できるんだろうか?

どっかに、その誘導の文言あったりするかな。

434 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 16:56:30.79 ID:ibWIS59c.net
今のところ不明
とは言え密回避の為にわざわざチケットの種類を分けているのに、
朝イチから自由に行き来出来るようにするか?って気はする
移動自由と明言している以上昼頃に開放なんて事は無いと思いたいが

435 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 16:57:26.99 ID:pIadrmvv.net
中止確定だろ、これ



【速報】東京都のコロナ感染者 8月3日に5万人超も!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f00f485ddb903020cf14c310f3089ffe2dbf704

436 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 16:58:43.11 ID:pIadrmvv.net
新型コロナウイルスの感染者が急拡大している東京都は、きょう午後3時半すぎから、専門家会議を開いた。
その中で、都内の感染状況について、きのう時点で、新規感染者数の7日間平均が4395人に達し、わずか1週間で倍増したとの分析結果が出された(6月29日時点・2337人)。
「感染拡大のスピードが加速している」という。

その上で、このままのペースで感染が拡大すると、2週間後の7月20日には1万5534人に、4週間後の8月3日には5万4902人にのぼるとの予測値が出され、「急激な感染拡大に直面している」との見方が示された。

437 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:02:34.10 ID:b21ZxUCh.net
で、重症率は?
問題はそこだろ、どこかで割り切らなきゃ何も出来んわ

438 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:02:38.72 ID:l28oj02v.net
>>433
館移動の制限はしてないんだからできるでしょ

439 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:04:20.13 ID:l28oj02v.net
>>437
都と国で基準が違う重症なんか判断基準にして大丈夫か?

440 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:15:26.06 ID:lZlMA8Hj.net
何もせずに今のままだと
来月頭には5万人ぐらいの試算らしいけど
もしマンボウや緊急事態出たら
ワクパス使えば開催可能なのかどうなのか
政府や都が規制入れるのか
せっかくのC100が完全に怪しくなってきたな

441 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:25:15.29 ID:XkRADB8t.net
今日くらいの感染者数が2週間続くと退院数考慮しても病床使用率が緊急事態宣言ラインの50%に届きそうなんだよな

442 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:44:36.02 ID:ZsmG9nQe.net
ワクチン3回打ってない奴はいまから打ってうけよ
急遽、ワクチン接種証明書ないと入場できませ〜ん!になる可能性もあるぞ

443 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:55:48.18 ID:AmQwZGqW.net
まだ一回も打ってねぇーはw
仮にそうなったとしても、「突然言われても対応できるか!」と入場口でごねる予定

444 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:58:54.21 ID:qrJlMvLj.net
>>442
>急遽、ワクチン接種証明書ないと入場できませ~ん!になる可能性もあるぞ
俺もそのパターンになりそうな気がする
あと、3回目を摂取している人も証明書が手元にあるかを今のうちに確認した方が良いと思う
紛失している場合は、役所に申請すると再発行をしてもらえる

445 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 17:59:01.21 ID:5l7fJR/y.net
>>413
そもそも今みたいな世の中になる前から熱中症に対して
『例え医療機関へ搬送された後に症状が悪化するような事があっても
コミケット事務局として一切の責任を負わない』
というスタンスを明確にしていた以上今更言ったってどうしようもない面があるのにな

446 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:00:24.39 ID:ZsmG9nQe.net
>>443
感染者急増で、急に国や都がワクパケやれって言ったら
コミケ準備会も従うしかないからなぁ

GOTO(仮)も延期になったし

447 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:00:55.49 ID:7vZhs7VI.net
スタッフ等を除いた一般参加者数だと6~7万人くらいだっけ?
この人数って会場の込み具合はどのくらいの感じなんだろう
C99は不参加でコミ1は何回か行ったことあるけど、コミ1でどのくらい?

448 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:02:11.35 ID:kUtUY734.net
チケット取れたらだけど、なんらかの証明必要ならPCR検査にする。
去年の冬もそれで問題なかったし。あの検査、検査所行って唾液提出して終わりだからめちゃ楽だぞ。

449 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:02:44.71 ID:5l7fJR/y.net
>>420
言っても今夏のうちに強行開催せずに一体いつ開催するん?って問題もあるしな
他の時期は年末でもない限りスタッフを集められないし
そもそも論として国際会議場は大きな休みの期間でもない限り
企業や法人の展示会でスケジュールがビッシリ埋まってる訳で

450 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:06:29.15 ID:5l7fJR/y.net
>>446
> GOTO(仮)も延期になったし
それはまだ最終判断にも至っていない段階だぞ

ていうか選挙直前のこのタイミングで観光業界や芸能音楽方面の票を
わざわざ自分達から逃がすような政治的決断をすると思う?
するにしても来週になってからだろ

451 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:13:25.82 ID:kUtUY734.net
週明けまではおおきな動き無いでしょ。
来週も都の感染者数が日ごとに激増したら、
まず首都圏の知事が協議して国に対策要請→国が何らかの行動規制の指針を出す→都道府県ごとに対応発表って感じか。
まあ、コミケにとっては最悪のタイミングで増え続けてるのは確かだろうけど。

452 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:36:39 ID:J6Ax9JWk.net
リスク考えて、限定本だけ転売で買うから転売ヤ仕事して

453 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:46:48 ID:na7JT8Eh.net
最悪でもアーリーチケット以外のチケットの当選率を下げて入場者数を
調整するのかなと思う。

454 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 18:51:11 ID:CpcZyeP3.net
外国人居なくなっただけだとどのくらい人減るのかな
待機列に結構大声で話してるウザい中国人居たよな

455 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 19:03:59.01 ID:qrJlMvLj.net
>>453
>最悪でもアーリーチケット以外のチケットの当選率を下げて入場者数を
それは「ある」かもね
アーリーチケットは多めで
一般チケットは少なめになる、とかね

456 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 19:11:40.44 ID:X4DnCSqs.net
>>406
基本しゃべらんマスクもしてる映画館で感染拡大の原因ってもう人集まるところ全部アウトじゃん

457 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 19:30:09.16 ID:K4+HOB3M.net
陰性証明でも問題ないと思うけど万が一陽性だったら詰むな

458 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 19:47:44.20 ID:l28oj02v.net
それは素直に自主隔離しててくれw

459 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:06:38.81 ID:KmfCFc5g.net
ぶっちゃけ 開催出来るのかよ

開催日頃が1番の感染者が出てる時期だろ

強行開催しようものなら今後一切会場を貸してくれなくなるぞ

460 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:07:25.82 ID:K3FSTLVt.net
それでいいんでない?
コミケなんてビックサイト以外で実質開催できねーし、C100で切りよく終了。

461 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:13:38.54 ID:KZQyxZSo.net
強行開催なんてまずあり得ないのにそんな話するのアホくさくね?

462 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:18:42.41 ID:kUtUY734.net
強行開催ってビッグサイトがホール開けてくれないから外でやるって事?
ビッグサイトが了承してホール使うなら普通の開催だし、それ以外に開催するパターンてある?強行開催ってほんと意味不明。

463 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:22:19.93 ID:KzJIt5Jr.net
>>460
それで他のオンリーに流れてうまいこと分散なら良いけど、コミケ無いなら辞めるわって引退するサークルが続出しそうなのがな…

464 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:33:40.34 ID:404ScRMt.net
とらのあならと仲良くコミケも終了で

465 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:36:42.58 ID:K3FSTLVt.net
>>463
別にコミケだけが即売会のすべてではないでしょ。
1次創作なんざコミティアの方が盛り上がってる、女性向けなんてコロナ前から専用にイベントに流れてるだろ。

行き場に困るのは男性向け2次創作位、でもそれメインのはずのコミ1やサンクリなんて全然盛り上がってねーだろ。

466 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:46:10.46 ID:+zSoik24.net
さすがに1月前に中止発表はないだろうけど
開催されたとしても一般は大幅に制限かかりそうな勢いで
感染者ふえているな

467 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 20:48:14.97 ID:K3FSTLVt.net
後、感染したくないと日和って参加見送るサークルが激増するだろうから、行く価値すら無くなる。

468 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 21:46:51.91 ID:+GyMwGuF.net
仮にコミケが中止になったとしてもお盆時期は国内旅行したい人で空港はごった返しだと思う
イベント関連は大小問わず全部中止しないとダメじゃないか

469 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 22:06:16.04 ID:qFKP37g3.net
開催中止なら早めに告知してほしい。
ギリギリだとキャンセル高いんだよな

470 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 22:14:39.22 ID:uyVm+akD.net
>>437
大事なのは陽性者数、重症者数などどうでもいい
それがこの国だから

471 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 22:18:33.65 ID:uyVm+akD.net
>>467
多分ピークは去年同様8月半ば
コミケの頃がまさにピークで、東京だと連日数万人の感染者が出ててもおかしくない
そんな状況で予定通りサークル参加する人なんて殆どいないと思う
一般参加も殆どが参加を取り止め、コミケはガラガラどころじゃすまない大惨事になる気がする
中止にするなら今のうちだろうな、直前になるとかえって混乱するから

472 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 22:33:05.70 ID:+zSoik24.net
月末ぐらいにはイベント自粛要請出そうなペースで増えているから
最悪サークルとアニバチケ組だけで開催とかありそうだな

473 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 23:28:47.42 ID:u6vbJk0D.net
また中止にしたがるバカがわきだしてきたな
毎度毎度よく飽きないなこのゴミ共は

474 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 23:46:31.70 ID:hDmcW9Eq.net
東京都にダメって言われない限り
絶対開催するだろ

475 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 23:54:01.67 ID:uDN6hMgt.net
開催したところでサークルも一般も不参加だらけになったらそれはそれで恐ろしい事になる
実際東京で一日5万とか6万とか陽性者出てたらコミケ行こうかなんていう気には誰もならないだろう

476 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:00:37.21 ID:XQqMeKAC.net
>>418
スタッフの都合がつかないならホール管理や見本誌確認とかアマチュア表現の根幹に関わる部分以外は警備会社への外注を増やしてスタッフが少なくても回せれば日程変えてもいいと思う

477 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:09:39.75 ID:Z/jg+g4A.net
>>475
行く人間がここにおるよ。
勿論、推しのサークルがちゃんと参加してくれてたらの話だが。

478 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:30:03.83 ID:96ELo0Wx.net
>>475
俺は行くなぁ
誰も行かないとか勝手に決めるの迷惑だよ

479 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:37:00.43 ID:MM6trcQm.net
このまま数万とかに増えたらキャンセルかなあ
家族がいるもんでね
あとはまた会社が不要不急出歩くなとかまた通達出すかも…

480 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:46:42.72 ID:XZDxlA6U.net
コミケしか行かないと言う人もいるからなあ
コミケしか参加しないサークルもおるし、どうなることやら

481 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:48:50.89 ID:FIZ7wmpB.net
開催はするけど欠席するサークルが多くて萎えるパターンね

482 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:54:35.25 ID:0VaiC7ik.net
ちゃんと出席するので来てくれ

483 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 00:56:46.24 ID:liGO1nPG.net
休みたい

484 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 01:42:47.17 ID:lWJNy43s.net
>>481
これが一番あり得るケースだな。中止はないけど開催しても感染拡大でサークルが殆ど参加せず
欠席だらけで午前中でもスカスカ、一般参加もまばら、みたいな状態になる

485 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 02:07:42.21 ID:c88OoNTw.net
でも冬コミとかでインフルが怖いから不参加って人は見たことないけどなぁ
やっぱり重症化とかが怖いのか

486 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 02:24:28.49 ID:0tq7oxWh.net
悪い やっぱ怖えわ

487 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 02:33:11.00 ID:glmnJZT2.net
>>450
岸田が明確に選挙後に再開するか判断すると言ってるぞ。

488 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 02:38:05.70 ID:glmnJZT2.net
でも前回は割とサークルは参加してたけどな。
まあ家は夫婦で参加しますけどね。

489 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 03:11:13.14 ID:MM6trcQm.net
>>485
新型BA5とかワクチンスルーしてかかるみたいだしなあ
何型が流行るかわかるインフルワクチンとタミフルとじゃ全然安心感は違う

490 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 03:57:50.98 ID:e7G1kNKo.net
ワクチン打ってても感染するのは前からだよ
BA5で突然感染するようになった訳ではない
そもそもワクチンは重症化を予防するのが目的で、感染そのものの予防は限定的とされてる
接種開始初期の頃に感染も予防出来ますとか、周りの人の為にも接種しましょうとか呼ばかけられてたから
今だにワクチン打てば一定期間感染しなくなると誤解してる人が多いけどね

491 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 04:23:43.04 ID:shPbXNwI.net
都のイベント制限で一番厳しかった時ってどんな条件だったっけ?(5千人までとかどうとかって奴)
コミケはその条件クリア出来そう?

492 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 04:24:24.17 ID:shPbXNwI.net
自分でカキコして思ったがコミケで5千人以下なんて無理だな

493 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 06:14:38 ID:kH8eVYHz.net
アニバーサリー回が入場規制でガラガラになるのなら
時期を延期した方がいいんじゃないだろうか?

494 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 06:26:00 ID:DL/ZDS+Q.net
C100は中止にはしないよ
延期だよ
だから次もC100だよ。

495 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 06:54:48 ID:0gbe4et+.net
コロナは風邪だとか言う人もいるけど日本においてはコロナになったら働いてたら職場の信用が無くなる可能性があるからな
症状はたいしたことなくてもコロナになったという事実で評価が下がるからリスク回避したがるのも仕方ない
それこそコミケに行ってコロナになりましただと言い訳できないしな

496 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 06:58:32.19 ID:8a/OD4wW.net
コロナ初期なら社会的に不味かったが
もう感染しても誰も気にしてないだろ
未だにカンセンガーとか言ってんの
ブラック企業ぐらいだぞ

497 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 07:34:16.35 ID:Ha7xJTuR.net
いっそ広まって反ワク連中が死滅すれば少しは日本も平和になるのに

498 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 07:46:59.78 ID:0gbe4et+.net
>>496
確かに初期に比べたら扱いは変わってきたけど田舎なんかはまだ認識が古いままのところもあるし東京行ってコロナになったとか万が一バレたらまずいから地方民は来にくいかもしれない
もともと主に首都圏の人がほとんどだったけどそれに拍車かかるかもね

499 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 08:36:53.30 ID:7VU0qUgv.net
>>491
5千人または収容定員50%のうち、小さい方だった
これではサークル分すらなく、コミケはとても不可能

現在の基準なら大声なしで感染防止安全計画があればまん防になっても収容定員100%まで可
東京都に急にイベント制限基準を変えてこない限り、コミケは可能かと

500 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 08:55:58.56 ID:rhPUzkFQ.net
>>494
ここまで詳細が発表されてるのに延期になんかなるわけないだろアホ
そんな理屈が通るならC98だって延期になるわ

501 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 09:36:59.69 ID:kH8eVYHz.net
国や都が宣言発令したら前日でも延期されるって
会場貸してもらえないのだから開催も何もないだろ

502 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 09:48:30.32 ID:CrAbpOk2.net
理屈ではそうかもしれないが、小学校の運動会じゃないんだから流石に前日に延期の発表は無かろうよw

503 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 10:15:50.06 ID:MeFfdyip.net
>>500
ワンダーフェスティバル2021秋はチケットも販売済みで
開催まで1か月切ってたのに中止になったからな…

C100はいまの感染者数程度ならもちろんやるだろうけど
このままの増加で1日に5万人感染とかいう数字が出てジジババが騒いだら危ういなぁ

504 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 10:28:22.61 ID:0VaiC7ik.net
赤ブーのイベント、前日に延期になったからなあ

505 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 10:43:45.44 ID:GErnvHfH.net
もう数万でようが世間は「どうせ死なないしどうでもいい」って思ってる奴が大半しょ

506 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 10:46:28.26 ID:mESVfxD0.net
世間的にはそうでもこのまま増えたら人流激しくなるお盆前には
何らかの制限なり要請は確実に出ると思うぞ

507 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 10:51:01.50 ID:/RKRTJ6c.net
7月23と24にビッグサイトで赤ブーの大きいイベあるから、
その時の都の感染者数と開催状況を見れば何となく今後の参考になりそう。
まあコミケはやるんだろうけど、来場者数をどのぐらい減らさずにできるかがポイントかな。

508 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 10:51:04.67 ID:3KmjMrR8.net
>>505
でもいざ自分がコロナになるとビビり散らかすんだよなw
友人がそうだったわw

509 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:12:55.42 ID:/emxyJkf.net
選挙終わって政府がどう対応するかだな
隔離措置さえ無くなればどうでも良いんだが
これがある限り慎重に動くしかないからなぁ

510 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:18:48.76 ID:nT3uonSg.net
赤ブーのあれがあってから
それこそ議員連中が話しつけに行って
急に中止にはしなくて良くなったんじゃなかったっけ

そうでなくても他のイベントごとに関して
「宣言出るまでに売ったチケット分はオッケー」
みたいな運用をこれまでしてるから
そのあたりのタイミングが重要になるかもしれない
サークルとアーリーだけの祭とかの可能性もわずかにありそう

511 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:19:07.92 ID:MVfmIHqw.net
サークル側は感染拡大なんて気にせず参加するよ
記念すべき100回目なんだから
そのために言われるがまま何回も枠珍打ったんやろ?w

512 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:21:41.32 ID:w7oblEHE.net
流行開始から2年経って患者のデータが集まったから研究すすんでるけど、
先日明らかになってたのは軽症者でも感染後に脳の萎縮が見られるのが多いとのこと
紹介されてたアメリカの女性は読書家だったのが軽症から快復後意識が散漫となりさっぱり本が読めなくなってた
どうしても後遺症を避けたいなら感染すらしてはいけない模様で風邪とは全く違う
ワクチン開発も感染そのものを防ぐタイプをめざした動きも見られる

513 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:37:13.02 ID:jR1JTo2G.net
チケット制のコミケ初めてなんだけどどんな感じで入場するのか分からん。

514 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:39:46.36 ID:yJ7vJ6Bw.net
スパイク蛋白が後遺症と言われる諸々の症状の原因であるならコロナだけでなくワクチンでも起こり得るよ

515 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:40:05.09 ID:lWJNy43s.net
>>511
ワクチン打ってても感染するのが怖いと言ってる人が山程いる
そんな人達が拡大時に参加するとはとても思えない
既に4回目ワクチンはよ!とか言ってる人もいるからね
ここのスレ見てても相変わらず極端に怖がってる人が結構いるし

516 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 11:41:28.76 ID:lWJNy43s.net
>>512
それオミクロンでの話なのか?オミクロンとそれ以前の新コロとでは症状も重症化率も全くの別物レベルになってるよ

517 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 12:49:49.82 ID:MeFfdyip.net
>>512
コロナの後遺症でチ○コが小さくなるとかいう情報が出て、震えあがったものよ

518 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 12:58:09 ID:GDzbFbev.net
何か日本の世の中混沌として来たな

519 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 13:03:07 ID:EzlJFenE.net
安倍ちゃん銃撃かあ
所持品検査の厳格化とかコスプレの銃禁止とか色々影響出るね

520 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 13:46:31.83 ID:4fv7lTeE.net
ここに40万人の山上徹也がいますw

521 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 14:14:19.31 ID:vhepnWlU.net
コミケでテロ起こす馬鹿なんて居ない・・・とは言い切れないんだよなあ

522 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 14:24:41.54 ID:/RKRTJ6c.net
コミケのコスプレ広場ってキャラと関係ない迷彩アーミー姿とか毎回いるしね。今回は刀とか含めて武器は持ち込み一切ダメになる予感。

523 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 14:24:46.14 ID:MeFfdyip.net
>>519
ガソリン放火とかでなく、銃撃はコミケと全く関係ないと思うけどな

524 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 14:35:44.26 ID:pCJfBBGf.net
安倍コスで撃たれたシーン再現する奴は出るだろな

525 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 14:52:51.45 ID:4fv7lTeE.net
安倍ちゃんも今頃異世界でハーレム作ってんだろ
ご冥福をお祈りします

526 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 15:50:04 ID:cqs+Tbq9.net
>>525
死んだ確定情報出たの?

527 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 16:14:03 ID:i4PrkObs.net
弔い合戦とか言ってる馬鹿がいるけど
まだ死んでないよ!!

528 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 16:46:18.34 ID:MeFfdyip.net
救急隊員は死んでいても、死亡判定できない(死亡と言えない)だけで
心肺停止なら死んでるでしょ…

529 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 16:52:16.60 ID:lWJNy43s.net
>>526
心肺停止だからほぼ蘇生は不可能
首相暗殺とか原敬以来か

530 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 16:57:26.93 ID:XLzO8Oa9.net
今日は8777人か
思ったより増えないな

531 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 17:18:27.18 ID:+dkBukeU.net
これだけ繰り返して各ピーク毎に減った要因も増えた要因も語れない専門家(笑)の発言に右往左往しすぎなんだよ
あいつらが一丁前なのは不安煽りだけ

532 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 17:19:44.60 ID:ODKfJH+/.net
WEBカタログで企業ブースの公開きたなー
南34ホールが何も記載ないけど、使わないのか・・?

533 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 17:22:51.92 ID:lWJNy43s.net
>>531
減った理由は答えられないのに
増えた時は人流や気の緩みが原因だ!間違いない!とか自信満々に言うからな
そして毎度毎度当たりもしない感染拡大の予測シュミレーションで恐怖を煽る
もういい加減国民も気づけよと思う

534 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 17:26:44.40 ID:/RKRTJ6c.net
>>532
南34と西34は一般待機列と検温だけの為のホール。コロナのせいでものすごいスカスカのコミケなんだよ、今回は。

535 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 17:56:16.69 ID:cqs+Tbq9.net
>>534
南34は涼しいから、待機するのに楽だよね。
自販機も多いし。

536 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 18:03:08.65 ID:j9rVmH3h.net
>>535
コンビニもあるしな

537 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 18:20:35.98 ID:KYgjeURX.net
>>535
今回の西ってVtuberとか男性向けだろ…

538 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 19:40:54.56 ID:/RKRTJ6c.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad186cc1ab676c6630ffe7a490ce04c7d1c1a193

小池さんがマンボウに向けて動き出してるぞ、人気取りの踏み台にされて規模縮小にならないように要注意だな。

539 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 20:40:29.23 ID:kH8eVYHz.net
選挙終わったらわりと早い段階で都になんらかの規制が発令されそうだな
他の会場で開催とか1か月前の段階だと厳しいのかな
さいたまスーパーアリーナとか幕張メッセとかあるだろ

540 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 21:53:54.01 ID:r7whKQxX.net
>>487
やっぱり最終判断は選挙後か

まあ今更この手のレスをするのも空しいばかりだが
>>499
> 現在の基準なら大声なしで感染防止安全計画があればまん防になっても収容定員100%まで可
その100%が一体どれほどなのか?が一番気がかりなんだけどねえ…
運営会社と都と消防でそれぞれ認識バラバラだから

541 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 21:55:59.30 ID:r7whKQxX.net
>>532
南の低層階だけに企業を全部まとめて集約するとかこれもう密どころの騒ぎじゃねーじゃん
なにがスカスカコミケだよ

542 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 22:11:04.52 ID:BIbZ4QTO.net
準備会から今年の春頃にアナウンス出てたけど、企業の出展数はC99から半減に設定したらしいから、あの時ぐらいのスカスカなレイアウトになるのでは?

543 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 22:36:42.03 ID:NodN8iiJ.net
手荷物検査に爆発物検知器が加わるんかな

544 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 22:39:24.81 ID:W7T42ps+.net
やるんなら京アニの時点でとっくに強化されてると思うけど。
あっちの方が身近に起こりうる話だし。

545 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 22:43:53.38 ID:35zWv2Fu.net
>>543
あれ、化粧品の原料でも反応が出るぐらいだから現実的にちょっと難しいと思います

アーリーの東 西 南申し込んだけど
複数申し込んだ奴は無条件で排除とかはないよね?

546 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 22:46:45.80 ID:zwArDN6j.net
夏コミを安倍さんの追悼を掲げられんかね
むしろこれで嫌がる奴は永久出禁にすればいいし

547 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 22:57:31.84 ID:IynhANhQ.net
山上徹也を讃える会じゃなくて?

548 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 23:11:09.19 ID:0VaiC7ik.net
なんかコミケとゆかりあんの?

549 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 23:33:52.83 ID:xurI0RSo.net
手荷物検査とかするとしたら人件費が必要だからチケット代高くなるかもね。開催するかすらちょっと怪しいけど

550 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 23:55:19.32 ID:lWJNy43s.net
>>538
まだマンボウとか言ってるのか?
韓国ですら行動制限やってないのに

551 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 00:58:35.48 ID:VsO+NXLo.net
そもそも中にはいれる人はコロナにかかってない可能性の人だけなわけでしょ
感染するリクス殆ど無いだろ

552 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 01:54:41.38 ID:t+vnXbB/.net
>>548
ニコニコ超会議とかも来てたしオタクコンテンツに歴代で一番理解ある総理だよ
というか日本人なんだからある程度のイベントは今年一杯は全部安倍さんの追悼かかげるのが常識だと思うけど

553 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:01:23.45 ID:nd5erVFW.net
日本人なんだからっていうのやめない?押し付けがましい
高橋和希に安倍元首相に、ショッキングなニュース続きすぎてしんどい

554 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:04:13.48 ID:t+vnXbB/.net
逆に日本人だからを常に考えるのをやめた結果が安倍批判政権批判政治批判でこのテロを引き起こしたわけで。
日本人なら国を批判しようなんて普通思わん

555 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:43:05.53 ID:4HbhKmjL.net
>>552
気持ち悪い
暴力は許されないし、冥福は祈るが
いまの円安を招いたのは安倍と(安倍の傀儡の)黒田だから全く追悼する気にはならん

556 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:43:12.04 ID:z6JO+jZ6.net
やりたいならお前一人で勝手にやってろよ
C99に来てた煉獄さんみたいにやればいいだろ

煉獄さんは一人でも実際にちゃんとやってたけどお前はどうかなー?
こんな匿名掲示板でピーチクパーチク言ってるだけのお前には無理かなー?

557 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:46:11.74 ID:w5ZKv3UB.net
世の中全体が混沌として来てる証拠だろうな
犬養毅や高橋是清が暗殺されたのも昭和初期の世界恐慌の辺りだし
世の中が不穏な雰囲気になって来ると政治家や首相が暗殺される
こりゃ来年世の中がどうなってるか分からんな

558 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:49:47.46 ID:t+vnXbB/.net
>>555
円安?全然円高じゃねぇか
昔は360円だわ
というか安倍さんを批判するやつにアニメも漫画も享受する権利ねーと思うけど
日本人の娯楽なんだから日本人じゃない奴らが勝手に見るなや泥棒クソパヨ

559 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:50:19.96 ID:t+vnXbB/.net
>>556
あれはサヨク
安倍さんの追悼は国民の総意
一緒にすんな

560 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:56:08 ID:rbdG8Ltv.net
>>559
おー?
つまり左翼ですらやれることがお前は1人じゃできない、ってことでいいか?

561 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 02:58:22 ID:VW8oNrZ4.net
>>559
ニュー速(嫌儲)に行ってみろよ
みんな喜んでるから
5ちゃん内ですらまとまってないのに国民の相違は笑う

562 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 03:12:01 ID:UIk0sdFw.net
このマジキチっぽいのがネトウヨってやつなん?

よー知らんけど

563 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 03:26:30 ID:7BtSyzWo.net
第6波では1月頭から感染者急激に増え始めて2月頭にピーク。
つまり増え始めてピークまで1ヶ月。
それ以前の波を見ても予兆が見え始めてから1ヶ月後位にピークになってるケースが多い。
もし今回も似た流れになるならコミケ1週間前に一番とんでもない数字になると思うけど…どうなるんだろう

564 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 03:31:15.48 ID:m3Y6KPs+.net
浩宮が今回の事件にまるでスルーなのに国民の総意はないわなw

565 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 03:34:50.48 ID:t+vnXbB/.net
コミケもサヨクに乗っ取られつつあるなぁ
本気で浄化目指さんとダメっぽいね
赤松さんに期待

566 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 03:45:09.92 ID:0xpKjBAO.net
他人に期待してないで少しはお前自身で動いてみろよ
ここでも一人じゃ何もしようとしないしよ
はぁ……ほんと情けないやつだな

567 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 04:02:38.43 ID:FRe+Smyz.net
いややるよ俺は本気で
少なくとも今年中にオタ業界からのサヨク完全殲滅を目指す
少なくとも自民のエロ規制の議論を絶対にサヨク規制に持っていく
安倍さんへの餞はこれしかありえん

568 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 04:12:50.97 ID:bxqevBkj.net
コミケで安倍ちゃん追悼やるんじゃないの?

569 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 05:02:44.22 ID:cCHDhCg4.net
41歳無職だったから氷河期世代の恨みかと思ったら宗教上の対立云々でがっかりだよ

570 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 05:28:36.00 ID:gZemzxw1.net
ID:t+vnXbB/

571 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 06:00:54.54 ID:9682m3Bu.net
やっぱキモオタって頭おかしいわ

572 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 06:01:05.43 ID:IrRUVyoj.net
カタログ発売今日じゃないのか……
楽しみに1週間頑張ってきたのバカみたいじゃないですか!

573 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 08:11:18.43 ID:lVTO78vQ.net
もともと創作って反権力の部分があるはずなんだけどね

574 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 08:12:09.77 ID:BltfxmE8.net
竹箒あるのに企業ブースでも型月出るんかよ

575 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 08:47:14 ID:UpEkD4Zm.net
そもそも米やんがごりごりの左派だろ確か

576 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 09:39:45.55 ID:doGM1pe0.net
そもそもコミケは反権力のイベントだったのを若い奴は知らないだろうな

577 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 09:44:50.86 ID:4HbhKmjL.net
企業ブースの331はいったい…
マジかよ…

578 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 09:58:46 ID:Orztwev6.net
反権力でも許すみたいな風潮が結局オタクの地位を低くしてきたわけで。
むしろ常に権力の側に立つってのが今後の生存戦略になるし国益から言えば正しいと思う

579 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 10:10:02.19 ID:CT84yHKR.net
>>575
社民党の支持者で現世田谷区長の保坂氏を支援していた(追悼本の年表に記述あり)。

580 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 10:11:07.46 ID:Wco7NzQX.net
企業ブース331って?

581 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 10:18:43.79 ID:Wco7NzQX.net
よくわからんがコミケ参加者の大半は氷河期だから
ギリ氷河期の山神のほうに拍手喝采だよなあ
なんで赤松が自民から出るのってガッカリ感すごいし
…ヨネやんてそっちだっけ
まあ基本創作者なるものは宮崎駿が言うように戦争時は
言論封殺になるから左派を支持しなければ
表現の自由はないとは思うから描き手書き手なら
左派にならざるをえないし
安倍氏のような右派支持はできないなーと思うかな

582 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 10:36:08.06 ID:xfZUPMdo.net
安倍に黙祷してからエロ同人買い漁るのか
ウヨは凄いな

583 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 10:51:52.51 ID:IDzwjZzB.net
左だの右だの気持ち悪いな

584 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 11:05:27.33 ID:4HPiJzt6.net
だから別に政治的意見なんかいくら封殺されても普通に生きてるならなんの損害もねーだろ
実害があるのはアニメ漫画avとかそっちなんだよ
そっちの規制はやめる、でも政治批判とかの規制は賛成するっていう取引を持ちかけて、こっちの規制防ぐのが今一番必要かつ効果的な生存戦略。
というか暗殺食らったんだから国内粛清するのにはこれほどないタイミングなんだからそういう時に利益最大化できない奴は生き残れんよ

585 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 11:15:48.99 ID:xDX3LgCI.net
まーた頭おかしいのがわいたw

586 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 11:16:01.82 ID:4HPiJzt6.net
オタク代表として国政に出ようとしてる人が保守なんだから、それを応援する、ちゃんと保守になるのがオタクとしてのマナーだと思う
というか本当に赤松を支持できんなら金輪際アニメゲーム漫画一切見る資格ねーよとしか思わん

587 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 11:19:42 ID:CDTVlE2c.net
この頭おかしいアホはわざとやってるのか本気で言ってるのか
どっちにしろヤバいが

588 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 11:45:19.19 ID:xfZUPMdo.net
危ないからコミケ中止しよう

589 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:14:13.99 ID:zTWUDLk4.net
赤松批判してるくせに漫画アニメ読むなら結局それは背乗りしてるだけじゃねとしか

590 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:14:33.99 ID:34ZeZ6K1.net
>>584 >>586 ID:4HPiJzt6 みたいなヤバイ奴が推してる人とかヤバイから無視でいい
政治はスレ違いだから政治スレでやれ

591 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:34:57.60 ID:eV6c6UeE.net
だからさぁ
オタクの苦しみにちゃんと向き合えっての
今Twitter見れない、炎上したら嫌だから、サヨクに目つけられたら嫌だからって自粛してるオタクが山のようにいるんだよ
俺のTLだってそう
イラストに安倍さんの追悼掲げたらそれを批判する人間のクズ、ゴキブリ特亜がわきやがった(もう交番30個は巡って通報した)
安倍さん支持で一丸になれないから苦しんでるオタクが山ほどいるんだよ
安倍さん殺してさらに日本人をストレスで殺すのかと
徹底的な意見の統一が必要なんだよ
はっきりいってこれは政治じゃなくて日本人としての常識
ご飯を食べるでも絵を描くでも外を歩くでも常に日本人が最も尊敬した政治家が殺されたって事実が関係する
安倍さんの追悼は日本人として必要最低限の人権問題なんだよ
非正規の給料ガーとかそんなのよりはるかに大事円安でコスト増加がーなんかよりも遥かに大事
何よりも日本人としての精神上大事なもんをなーにが政治は別スレでーだよ

592 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:36:46.45 ID:H96T0DCA.net
>>552
てめえのくだらねえ常識なんかを押し付けんなよ糞罪人

593 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:40:33.39 ID:xDX3LgCI.net
ガチモンのマジキチやんけw
めんどくせーからID変えるなよw

594 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:41:55.61 ID:H96T0DCA.net
だからこそ犯罪者なんかやってるんだろうな

595 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:44:45.04 ID:eV6c6UeE.net
>>592
国民の総意がくだらないっていうならさっさと出ていけや
コミケは日本のイベントのイベントなんだよ

596 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:47:39.33 ID:H96T0DCA.net
>>595
国民の総意じゃなくててめえ1人の総意だろボケ
キチガイは死にやがれ

597 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:48:59.28 ID:eV6c6UeE.net
C100だからこそ日本に永遠に名を刻む安倍さんを追悼することは意味あると思う。
というか安倍さんの名と共にコミケも永遠になる。

598 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:49:44.68 ID:V7mlNbKi.net
マジで頭おかしいんだな

こういうのが涌いた以上は次スレからワッチョイ有りでいいんじゃねーの?
ワッチョイ有りで何か困る人っているの?

599 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:51:23.97 ID:CDTVlE2c.net
こりゃワッチョイ必要だねえ

600 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:53:01.90 ID:eV6c6UeE.net
別にワッチョイ有りでもかまわんしそもそも俺はどんな板でも基本的に今後は安倍さんのための活動展開するつもりだからそのつもりで
少なくともアニメ漫画関連する以上は安倍さんのために動きたい

601 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 12:54:22.21 ID:xfbL39kQ.net
ワッチョイあって困るやつなんてサボリーマンと他でも暴れてるやつくらいだしな

602 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 13:14:06 ID:ZvyXqxSv.net
ワッチョイ賛成
暴れてる奴は暴れるほどお前に近い考えの奴らにも嫌悪感を抱かれることになってると気づけ

603 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 13:16:56 ID:O0OuLxhO.net
厳重な手荷物検査とワクパスやる感じになるのかなぁ
感染者数どうなるか解らんけど
C100が無事開催出来るといいんだが

604 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 13:35:41.76 ID:jl93kfWy.net
>>602
安倍さんの追悼に反感持つならどうぞ
さっさと日本から出ていってくれれば幸い

605 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 13:50:27.21 ID:zh0UWfg1.net
>>603
今更中止はないよ
ただ、感染拡大でサークル・一般、どちらも参加見合わせる人が相次ぐ可能性がある

606 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 13:57:27.37 ID:Wco7NzQX.net
かわいそうなネトウヨだなあ
ネトウヨのドン安倍失って錯乱してるんでしょ
玉音放送で敗戦を知り精神異常になって
狂ったり自決した軍属そのものだわ

607 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:17:51.68 ID:yd0g5Mhd.net
>>604
出ていってくれれば幸い、じゃねーよ!
お前が追い出すんだろうが!!

すーぐ他力本願になるんだからよ
本気でやるんじゃなかったのか?
それともお前は口先だけのサヨクと同じか?

608 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:26:39.59 ID:6I6vBiy4.net
開場から一分間黙祷を捧げたらいいと思う

609 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:28:07.63 ID:3MQdXiPM.net
世界中が安倍さんに感謝と追悼をささげてる
じゃあなんで日本人はやっちゃダメなのと
少なくとも今年の年内のイベントはどんなものでも安倍さんの追悼をまず第一にすべき

610 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:31:59.09 ID:V3a6aJT5.net
>>609
中国は祝賀会やってるけどなw

611 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:48:14.47 ID:L1aW10c/.net
>>609
やっちゃダメなんて誰も言ってねーだろアホ
やりたい奴が勝手にやってりゃいいだけなんだよ
他人にまでやらせようとすんなクズが

612 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:50:32.14 ID:nxNrlZG+.net
だからその他人はやらなければいいみたいなのが結局は安倍を批判してもいいみたいな風潮と同根っていい加減理解できないんか意見は一つであって二つはない

613 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:52:31.97 ID:YezAJaBg.net
>>612
表現の自由だよ🤗

614 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 14:59:14.63 ID:3SrxpLbg.net
>>613
オタク業界はそういう原理主義と訣別して政治的発言は表現の自由とはみなさないと昨日決意したんだよ

615 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 15:02:10.29 ID:78srVSkX.net
>>608
米やんの時はやったっけ?

616 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 15:05:17.80 ID:YezAJaBg.net
>>614
エビデンスちょうだい🤗

617 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 15:31:47.16 ID:LeglNgRS.net
>>616
自分のTL見たらいいじゃん
お前のTLがそうじゃないなら狂った連中のエコーチェンバーになってるだけ

618 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 15:35:10.65 ID:LeglNgRS.net
みんなマスクは神棚に飾ってるし勲章とかそういう由緒あるものと一緒に扱ってたんだよ

https://twitter.com/search?q=マスク%E3%80%80神棚&src=typed_query&f=live
生きてる時から神様みたいな人だった
そういう人のために今後イベントをやるのは日本人として当たり前のこと。
(deleted an unsolicited ad)

619 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 16:08:06.63 ID:YezAJaBg.net
>>618
オタク業界はそういう原理主義と訣別して政治的発言は表現の自由とはみなさないと昨日決意した、というエビデンスまだ?🤗

620 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 16:56:47 ID:9682m3Bu.net
>>618
お前めんどくさいからコテハン名乗れよ キモいし

621 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 16:57:19 ID:jrp37KpR.net
上下左右何でもいいけど選挙は行こうな
俺はまだおまいらの描くエッチな薄い本が読みたいし
おまいらと一緒にそれを買いあさりたい

622 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 17:12:50.87 ID:ALJHW38Z.net
>>563
第6波はワンフェスがもろにピークポイントだったな
今回はワンフェスがまだ中間地点でピークがどの辺りになるのか
当週のコミケか、1週間前名古屋の世界コスプレサミット辺りと予想

623 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 17:17:38.33 ID:78srVSkX.net
https://i.imgur.com/lHZ65Wk.jpg

624 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 17:55:35.83 ID:P3Fj2rn1.net
明日には東京の1日の感染者だけで1万人超えしそうで
予想よりも増加ペースが早いから、わりとピークアウトするのも早いんじゃないか?

625 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 18:06:42.17 ID:BFs/b/69.net
禿同

626 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 18:27:39.58 ID:E2guBlfR.net
>>623
貼るなら今日の貼れよw

627 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 18:48:48 ID:KFNjrelE.net
>>609
おめー統一教会信者だな

628 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 19:00:57 ID:CJnB3aBx.net
>>627
統一教会なんて初めて知ったけどパヨ連中に目の敵にされるってことはまともな宗教なんだと確信したけどね
宗教保守らしいし

629 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 19:16:13 ID:xfZUPMdo.net
お、じゃあ入信するといいぞ

630 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 20:09:45.64 ID:4HbhKmjL.net
安倍絡みの荒らしと思う書き込みはスルーしよう

631 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 22:43:21.08 ID:bAm0hDu1.net
>>635
ないない。感染力が強い分、これまでよりもさらに大きな波になる
多分ピークは1ヶ月後位で、東京1日5万とか6万、全国で30万とかになるだろうね

632 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 23:04:19.87 ID:WveWLBNf.net
午前入場2000円でいいや

633 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/09(土) 23:24:34.68 ID:BcQUNdj9.net
表現の自由って無修正エロとかロリのことだと思ってたのにそういうイラスト流れて来ないってことは規制されるんだろうな

634 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 02:57:07.42 ID:WFV7+4N9.net
締め切りまで2日か
大手狙いじゃないならアーリーじゃなくてもいいかもな

635 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 06:54:52.96 ID:KR/WWOWn.net
ワッチョイ有りは実は立っている
コミックマーケット総合スレ(161)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1639808814/

レスが900を過ぎたあたりで流れの速度関係なく
>>2のレスとともにワッチョイ無しで立てたがるやつがいるみたいだが

636 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 07:43:52.35 ID:YUKtqb/l.net
緊急事態とかマン防とか発令されたらイベント直前でも
中止や延期になったりするものなの?
さすがに1か月前でチケット抽選までやってそうなるとは到底思えないのだが

637 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 08:09:45.34 ID:mGoO5o24.net
赤ブーがそれで大変だったことがあったよね…

638 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 08:14:52.74 ID:FfEjmJQV.net
8月上旬ごろに5万と言ってるからその前の1万過ぎた辺りで中止かな?
そのペースならお盆辺りで10万越すのは確実だし。

639 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 08:15:26.04 ID:3q/udkrq.net
あるならとっとと使いたい奴だけ番号の小さい方に移動すれば
番号の背乗りは泥棒だからな背乗りは
そのIDでない方がきちんとIDスレを乗っ取ったりしないで161スレも続けてきたのかも知らんけどな

640 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 08:21:01.48 ID:YUKtqb/l.net
東京1万だと来週には超えそうだな、、、
上にも書いている人いるけど、どうせやれても収容人数制限10万は
無理ゲーだから、東京以外のまだ感染者数が
少ない関東の別会場とかでやるのはどうなの?

641 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 09:08:55.11 ID:xxCVw47Z.net
そんなキャパ満たせる都合のいい会場が1ヶ月前のギリギリタイミングで取れるならね

642 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 10:15:07.93 ID:88QRKwg4.net
東京1万は今日超えてもおかしくないけどな

643 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 10:35:59.06 ID:UlnwzsCZ.net
コミケの公式っていつまで古臭い文章主体の構成なんだよ…
文章ばっかりでまとまりが無いし、コミケなんだからもっとイラストを多用して分かりやすくすりゃいいのに
てかチケ予約サイトの直リンくらいトップに貼れよ

644 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 10:36:28.43 ID:CNNob75f.net
そのうち東京だけで1日1億人突破するな
怖い怖い

645 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 10:58:20.30 ID:el/eM54l.net
選挙終わって政府がどうするかだな
もう規制はしないってスタンスで行くのか
今までで通りのスタンスなのか

646 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 10:59:22.27 ID:LTINClux.net
今回ダミーサークルかなり多い感じ?
チケ売るだけでも元取れるから前回より増えてると思うが
オク使わずにメールで個人取引やればいいだけだし

647 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 11:40:21.12 ID:4SGSKkJy.net
>>649
もう世の中感染者数でそこまで騒いでないけどな
これだけ増えても夏休み期間の旅行のキャンセルはほとんど出てないらしい
もはや騒いでるのは行政と専門家だけ
まあその行政がマンボウだ宣言だ始めたらコミケは開催が危なくなるけど

648 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 11:44:56.75 ID:o0aI1hiv.net
>>656
あの検討士総理じゃ今まで通りだろう
5類引き下げもしないし
都道府県からマンボウ要請があればそのまま適用
6波の時と同じ対応を繰り返すだと思う

649 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 11:46:20.57 ID:/9BwpdNl.net
専門家(笑)は飯の種だから愚民の不安を煽るために騒ぎ立てる
行政は責任を自分以外に押しつけるためだけに言葉を残しておく
>>538もマンボウ出そうとしている訳ではなく責任(と補償)を国に押し付けたいだけ

650 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 11:57:10.98 ID:88QRKwg4.net
IDコロコロ変えるなよ

651 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 15:21:09.11 ID:o0aI1hiv.net
実際今だに毎日の陽性者気にしてる人ってどんだけおるん?
もう一部の恐怖症と専門家だけやろ。まともな専門家は陽性者数で判断する時期は終わったと言ってる

652 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 16:08:25.22 ID:GeJpLt4V.net
罹ったら終わりというリスクを考えてるから

653 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 16:24:12.57 ID:+5pMGxOy.net
>>651
そう思うなら
一度感染して後遺症で苦しんでみたら?

654 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 16:59:41.21 ID:isgnGlAg.net
>>615
米やんが亡くなったのが10月1日で
さすがにコミケ当日は時間が経ちすぎていた

それにそういう個人崇拝を最も嫌うのが米やん

655 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 17:00:08.90 ID:GeJpLt4V.net
個人的には100回記念で何かやらかす奴出てきそうな気がする

656 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 17:06:42.44 ID:GeJpLt4V.net
>>654
C71の3日目終了前後くらいにやってた
自分西にいたけど、めっちゃ静かになってた
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm836576

657 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 17:11:10.08 ID:PyKK3Hnj.net
米澤さんと1回だけ会話した思い出

秋葉原のイベント会場だったが

658 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 18:39:00.87 ID:CPM0P1Ps.net
>>651
緊急事態宣言ラインの病床使用率に直結してる数字だし気にはするだろう
今日でもう35%塞がったし宣言ラインの50%は早ければ来週中に届くかもしれん

659 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 19:33:08 ID:F+d/309r.net
>>634 俺もまったり楽しみたいし午前でいいな、お目当ては確実に買えるサークルだけだし
万が一抽選に漏れたら午後で我慢だわ

660 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 20:12:54.26 ID:na05v7Vl.net
これが民意だ!
赤松批判したゴミどもには絶対にコミケ参加させん

661 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 20:33:52.77 ID:YUKtqb/l.net
東京9400人、全国5万越え、病床使用率もうすぐ40%か
来週には宣言の基準超えてきそうだな
会場移せないなら、いっそ9月とかにずらすとか無理なのか?
その辺ならピークアウトしているだろうし、マスク+熱中症問題も解決できるだろう

662 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 20:37:11.80 ID:VGV8y6fB.net
いっそ冬までずらしてくれ

663 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 21:34:53.94 ID:w9f3DFUQ.net
正直俺は冬だけでもいいんだけどな
お盆周辺は忙しくて休み取りづらくて日曜コミケ終わったら次の日会社で休む暇ない
冬なら正月突入できるからな

664 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 22:04:01.99 ID:nw7FRZhQ.net
ヤクルト27人コロナ
コミケでも原則声出し禁止にしないと、本の値段等は大きく明記必須
呼び込み厳禁、ありがとうございましたとかいうお礼もいらない

665 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 22:43:53.52 ID:F+d/309r.net
緊急事態宣言は徹夜組、転売ヤーには全くの無力なんだよな

666 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 22:46:40.37 ID:ou+JTc+k.net
予定通りの開催に支障ありそうだから皆んな心配してるのでは?

667 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 22:56:20.03 ID:88QRKwg4.net
>>665
前回や今回みたいな事前チケット申し込み制だと徹夜組は発生しないけどな

668 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 23:04:29.37 ID:eS/o2ObQ.net
>>663
俺も買専だから年1でもいいけど作ってる方はどうなんやろ

669 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 23:06:03.79 ID:FOJQ5bnV.net
今回の第7波は感染拡大したらこれまで通り自粛や外出制限とかやるのかそれとももう気にせず日常生活続けるのかひとつの分岐点。
まぁ前者だろうな。

670 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/10(日) 23:37:08.83 ID:4qluHIOq.net
>>664
キーボードでタイピングしてそのままリアルタイムに音声出る装置とかないのかな?
音声読み上げなんか今どきありふれてるからいくらでも手段ありそう。

671 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:00:43.00 ID:UEkOLNEl.net
アーリーチケットなら入場時間に遅れても並べばいつでも入れるんか?

672 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:04:37.70 ID:PWm3mLiJ.net
>>671
受付時間内じゃないと弾かれるだろ

673 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:04:57.47 ID:PWm3mLiJ.net
異なる参加日、異なる参加形態を通しで購入する事は出来ません

これホントなぞなぞ

674 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:06:37.64 ID:aY71LunV.net
遅い時間帯の列に並ぶ分にはOKだった気がするが

675 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:13:43.96 ID:me3Hantv.net
【Q6】一般参加の受付時間内に間に合わなかった場合、どうすれば良いですか?
【A6】受付時間については、設定された時間以降であれば受付後入場可能です。ただし、アーリーチケットであっても、一般入場の開始準備が始まった後については、一般入場待機列の最後尾に並んでいただく場合がありますので、予めご了承ください。


マジで書いてあることくらい読んでから参加してくれ……

676 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:15:20.33 ID:UEkOLNEl.net
受付時間外でも入れるんやったらアーリーチケットも申し込んで当選確率上げたほうがよさそうやね
ワイ前日に用事があって何時に行けるか正確にわからんくて

677 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:16:41.41 ID:PWm3mLiJ.net
なんJじゃないぞ

678 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:17:26.08 ID:me3Hantv.net
■異なる参加日
1日目と2日目の通しチケット=2Daysチケットはないから、2日とも参加したければ1日目と2日目を両方買ってね

■異なる参加形態
同じ日でもアーリーで入場して本買ってからコスプレするように別の参加形態なら、アーリー&コスプレのような通しチケットはないから、両方(この場合、アーリーとコスプレを)買ってね

ワッチョイスレから転載
たぶんこれが正解だと思う

679 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:24:56.50 ID:PWm3mLiJ.net
スレ分裂してんのかよ
なさけなー

680 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:26:00.07 ID:wCKUWkph.net
>>664
どうやって売買する

681 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:28:13.70 ID:PWm3mLiJ.net
>>678
多分そうだよね ありがと

682 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:29:10.96 ID:wCKUWkph.net
>>678
ここまで説明しないとわからないよな
あれで通じるとおもってるのがすごいよ

683 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 00:30:33.51 ID:PWm3mLiJ.net
一番ちゃんと知りたいのは東西南を1つずつ抽選申込みしたら得なのかどうか、ペナがあるのかどうかだよな


南と西は会場前から分離すんのかな

684 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 01:02:04.53 ID:me3Hantv.net
東西南全てに申し込んだ方が当選率が上がるかどうかは不明
まぁでも普通に考えたら上がりそうではある
いうて東に行きたいのに南が当たってもかなり遠いし移動でアーリー特典の30分をそこそこ消費することになるしで微妙な気はするけどな
それでも午前チケの先頭よりは早いの確実だしなー

と迷わせるだけ迷わせてみる
俺も分からんし

685 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 01:16:04.87 ID:wCKUWkph.net
でも会場に入れないのが一番困るわけで入れさえすれば一応どこでも今回はいけるんだろ?

686 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 01:21:35.35 ID:/kWmrAP8.net
やったとして批判はされるだろうな

687 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 02:27:53.62 ID:YKfRV6MI.net
>>669
岸田総理は重症者が増えてないから行動制限はやらない、日常を取戻す移行期間を続けると言ってたよ
まあ実際世間的にも気にしてない人がもう大半だろうね
人出は全然減らないし、3連休や夏休みの旅行のキャンセルも思った程出てないらしい
後遺症だなんだで国民が今も怖がってるなら、政府に言われなくても勝手に自粛するよ

688 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 02:33:02.40 ID:xJS1oaT1.net
前回は同日の企業と東申し込んだ場合はどちらか片方しか
通らなかったというか両方当選したという報告が皆無だったから
今回も全部申し込んでも1つしか通らないだろうな

というか当選したとしても開催できる可能性がたいぶ低いから
(現時点で前回の冬コミの8倍ぐらい感染者出している)
当選して延期や中止になった場合に次に繰り越しされるかの心配した方がいいかもな

689 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 02:35:54.08 ID:YKfRV6MI.net
>>658
しばらく落ち着いた状態が続いてたから、また入院しなくていい人まで入院させてる可能性があるね
その辺は都が適当に数字を調整すると思う
この期に及んでまたマンボウやら宣言やらになったら仕方ないと思う人より
いい加減にしろと思う人の方がさすがに多くなるよ
都知事も自分の評価が下がりかねないので、都民の支持が得られないなら無理に国にマンボウ要請したりはしないだろう

690 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 02:39:13.62 ID:6t5sDcGR.net
>>656
確か3日目終了のアナウンスのとき
会期中に全くの無音になるなんて
あの時が最初で最後
それだけヨネリンは良くも悪くも愛されていたし、
信頼できる人だった
どこぞの元総理と比べるまでもない

691 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 02:52:29.42 ID:lIWEMGDu.net
>>687
それは違うな
本当に世間的にも気にしてないならみんなマスク外してるよ
でも世間的には気にしてることになってるからマスクしてる
ある種の同調圧力
そして同調圧力があるってことは気にしてるってこと

人出や飲食店でノーガードや旅行が全く減らないのは気にしてないからじゃなくて、むしろ気にしてるからこそ再び規制が強まる前にできるだけ楽しもうとしてるだけ
この辺は同調圧力も効きづらいんだよな
だって規制されてないんだから
規制されない限りは好き勝手していいということになっちゃうからな
その代わり規制が始まると素直に従う
同調圧力が規制という力を手に入れると逆らえないからな

それに人間なんて実際に自分がコロナにかかって苦しい思いするまでは「自分は大丈夫」だと根拠もなく思い込めるバカなんだから仕方がない

692 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 02:58:04.36 ID:2oxr0mEE.net
>>690
全く面識もないような奴に実際に撃ち殺されるくらい恨まれるってどんな悪いことすればそこまでいくんだろうなw

693 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 05:25:26.08 ID:3MFknWLI.net
もはや持病ある人か高齢者以外は誰も規制を望まないだろうね。もう規制したとてコロナが流行ったり落ち着いたりは変わらないし、従う店や施設もだいぶ減るでしょ

694 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 05:54:45.72 ID:xJS1oaT1.net
従う従わない以前に都から会場貸してもらえなくなるから
イベント関係はやろうと思ってできなくなるのだがね

今の増え方だと今週半ばぐらいで間違いなく東京1万人は超えてくるだろうから
ちょうどアーリーの抽選結果でたあたりで準備会からどうするか
アナウンスあるんじゃないか?

695 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 07:04:25.10 ID:Z4kP+hwi.net
>>683
西と南はマップと待機場所見ればわかる
自分で調べろ

696 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 08:22:07.38 ID:z8vkaXEl.net
感染力が強いのが厄介だよな
これがエイズみたいに完全に自己の行為によってだけでうつるならそのリスクを負ってでも行きたい人ややりたい人で完結するけどそうはいかないからなあ

697 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 09:03:15 ID:0YQGKyI6.net
>>694
政府が動くまで準備会は動かないと思うけどね

698 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 09:51:13 ID:xJS1oaT1.net
>>697
まあ政府が宣言出してからの開催or延期の判断だろうけど
もうアーリーも通常もチケット売りさばいた後に延期とか
なったら準備会は対応できるのか?
無駄に刷ったカタログだってどうするかってなるだろうし
アーリーの当落あたりが開催中止の判断のギリギリのラインだろ

699 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 09:58:23 ID:ftld27J1.net
カタログは記念品でそのまま
チケットは返金すればいいだけだろ

700 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 11:00:39.91 ID:E/jfHUH1.net
>>691
規制があれば素直に従うって…前回のマンボウの時なんてもはや誰も外出自粛要請なんて聞いてなかったよ
飲食店が時短に応じたのは協力金が貰えるからだし

701 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 11:04:47.30 ID:QDjbcsFC.net
>>700
マンボウはやってる感だけだからほとんど抑止力ないけど緊急事態宣言はさすがに効果あった

702 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 11:07:51.54 ID:/4/EkZZ2.net
コミケ一か月前になって急激に増えてきたな
予想通り夏場に感染数が増えるという結果になったわけだ

703 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 11:19:48.42 ID:V6/SkS22.net
これで地方の人が恐れて上京してこなければ空いてるコミケになって逆にありがたい
関東の人は毎日通勤ラッシュに乗ってるから今更すぎて普通に行くでしょ

704 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 12:26:51.13 ID:zzonXdtX.net
>>695
待機場所なんてどこにも資料でてないですけどw

705 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 12:29:17.32 ID:EmP9oVWy.net
緊急事態宣言中の東京オリンピックで市民が自粛すると思ったでしょ
ところがどっこい、会場前はコミケ以上の押し競饅頭状態でそれが深夜まで続いていた
これを見て緊急事態宣言の無意味さを実感したな
来年、再来年もコロナだからお前ら自粛って拷問でしょこれ

706 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 13:56:29.70 ID:9Pew+ku4.net
>>704
695じゃないが、東・西・南の待機場所が公式で出てるよ

707 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 14:57:56.60 ID:GC1O63Sa.net
オリンピックはなーw
4月末から緊急事態宣言がずーっと続いててストレス溜めてたところに国を挙げてのビッグイベントだったからな
一部のアホな人間は緊急事態宣言も関係なく盛り上がっちゃうよなw
実際に国立競技場前では人出が3倍に増えたというデータもあったもんな
そんでそこからコロナ感染者数もうなぎ昇りw

まぁオリンピックまでは素直に緊急事態宣言に従ってたからw

708 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 19:09:35.19 ID:u9bNwFSh.net
同一日複数チケットが当選するなんてあり得ないよな?

709 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 19:31:27.20 ID:me3Hantv.net
前回は無かったが今回がどうなるかは誰にも分からん

710 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 21:11:24 ID:Iu/llWKP.net
とりあえず、松野官房長官曰く緊急事態宣言やマンボウは出すつもりはないとのこと。
これならコミケも大丈夫だろう。

711 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 22:22:17.77 ID:xJS1oaT1.net
予定どおり10万人規模で2日開催したらどれぐらい感染ふえるか
予想がつかないな、、、海外からも参加者来るのに
ワクパスもPCR陰性証明もやらないんだろ?

712 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 22:24:52.61 ID:wCKUWkph.net
え?
今回PCRみせなくていいの?

713 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 22:38:01.51 ID:xJS1oaT1.net
PCRとワクパスは今回から廃止で、入口で検温するぐらいだって

714 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 22:39:56.46 ID:oOXBVvRi.net
>>711
外人はほとんどノーマスクだから入場できないぞ
会場内でノーマスク外人見つけたらスタッフに通報すればいい

新型コロナウイルスの感染症対策について
1.全参加者への注意とお願い

1.1.基本的な感染防止
感染リスクを最小限にするため、以下に示す基本的な感染防止策を徹底して下さい。

1.1.1.適切なマスク着用の徹底
会場内では、マスクを常時着用して下さい。未着用の場合には会場に入れません。

715 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 23:00:03.28 ID:E/jfHUH1.net
>>710
今の地点では、という所がぬけてる
つまり今後東京で陽性者10万人超えるみたいな事態になったら
マンボウや宣言出す可能性はあるという事
まあこのままだと多分7月後半にマンボウ位は出るだろうな
それでも急拡大が止まらなければ8月上旬に宣言発令か

716 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 23:18:48.59 ID:xJS1oaT1.net
7月の終わり〜8月頭ぐらいにはサークルも原稿入稿しているだろうから
この辺で宣言出て中止になったらきついな

717 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 23:20:01.29 ID:wCKUWkph.net
そんなの絶対かかってるやついるだろ・・

718 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 23:22:20.18 ID:7uRZusCa.net
まぁここでどんなに海外ではー、世間ではー、専門家会議はー
と言ってもビックサイトは東京都の運営である以上、
都のコロナ対策に従わざるを得ない

719 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 23:42:02.22 ID:aY71LunV.net
まぁ年末の実績もあるのでワクパス導入で
あとは予定通りになりそうかな

720 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 23:50:23.33 ID:xJS1oaT1.net
日常生活や通常のレジャーぐらいならともかく
まだ10万人規模の人間が一か所に集まってという形式のイベントは
無理だと思うけどな

721 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/11(月) 23:57:35.12 ID:fkHhjZ7H.net
感染されるなら有名絵師やコスプレーヤーもガッツリなってるんでね?

722 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 00:03:29.05 ID:wahn46WJ.net
>>720
今回のコミケと同規模程度のライブとか普通にバンバンやってるけどな

723 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 00:13:25.52 ID:x030qZ1C.net
毎年夏に感染者増えてるから下手するとこれから毎年感染者増えてドタキャンの繰り返しになる可能性も。
年末年始は基本的に年明けてから一気に増えるからまだいいけど。

724 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 00:16:40.55 ID:Jaci1Cbn.net
>>722
乃木坂46の日産スタジアムですね
まいやんのガルルの時の盛り上がりは凄かった

725 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 00:21:28.09 ID:qLOsT8H2.net
>>720
国が今後の方針を決める為のモルモットにされてるのかも知れんがなwww

726 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 00:26:14 ID:wahn46WJ.net
>>724
え?

確かに行ってたけど……
なんで知ってる?怖すぎる……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

727 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 00:46:52 ID:Ts3H0G5h.net
チケット販売についてのページ何気に見直してたら更新されててワロタ
異なる参加形態がどうのこうのってあれ解釈次第でどうとでも取れそうな書き方だったから無理もないけど

728 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 00:48:24 ID:fVMB2bim.net
>>723
夏は今後毎年このタイミングで急増するだろうね
もうそういうサイクルになってるから
これから日本の夏は毎年感染拡大でステイホームするのが風物詩になりそう
今は違和感あっても10年も経てば完全に定着するよ

729 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 01:14:16.97 ID:E2lcBaOz.net
>>715
今の時点では、とは言ってないんだよな…
岸田はGOTOトラベルも選挙後に検討すると言っているから、決定する頃にはコミケ過ぎてるかもなw

730 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 02:48:25.02 ID:QehZgI/F.net
検討士岸田総理の検討するは、検討する事が目的で基本的には何もしないという意味だよ

731 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 03:37:36.19 ID:fqsEzbaO.net
おいおい、入場直後から移動できるって明記してたのに
後出しで変更されてるじゃん

【Q13】東地区のチケットで入場して、西南地区へ直ちに移動することはできますか?
【A13】地区間の移動の制約は基本的にはありませんが、地区間の移動経路の混雑や待機列の入場状況により、安全のため移動をお待ちいただく場合があります。

732 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 03:51:20.26 ID:5uGzGpC1.net
基本的には問題ないって最初に書いてあるだろ……

でも入場列入れてる時にちょっと待って貰う場合とかあるかもしれないからその為の予防線なだけだろ
どこにでも頭おかしいやつはいるからな

733 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 05:35:46.13 ID:tf0Rtw9j.net
>>731
お前バカだろ

734 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 06:59:44.51 ID:FvtBgjhw.net
>>731
コロナ前から東←→西間の移動には制限があったぞ
今、入場している人を優先して待たされる事とか普通にあった
そもそも初手から東西移動するなよ

735 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 10:18:23.97 ID:CkW4WIyL.net
アーリー西に申し込んであるけど落ちて一般になったら南申し込むのが1番早そうかな
ただ待機列が西の屋上とかになったら地獄見るかもしれん
あそこ東の駐車場なみに日差し遮るものがなくてトイレも少ないからな

736 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 10:48:12.56 ID:vLldoTbw.net
愛媛で感染者千人超えだって
こりゃ東京もすぐに10万位行くな

737 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 11:38:29.23 ID:vLldoTbw.net
島根県も千人突破
コミケ中止もあり得る気がしてきた

738 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 12:07:47.20 ID:33opMx45.net
今さらやめれないだろ

739 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 12:20:26.56 ID:jnFJLX1o.net
>>738
死亡フラグやめろ

740 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 12:25:41.44 ID:XRc2lZeJ.net
マジレスするともう一ヶ月前だし中止はありえないというかできないと思うから大丈夫だよ
俺らの見えない上のところで(どんなに感染者増えてもやります)的な条約?みたいなのが交わって交わされてるはずだから

741 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 12:27:45.17 ID:QujovNsw.net
まあよっぽどのことがない限りはないだろな
もうwithコロナだよ

742 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 12:45:09.67 ID:vkZX8ABF.net
政府や都の鶴の一声で全てがひっくり返る
来月に入らないとどうなるか解らない
節目のC100は波乱含みやね

743 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 13:12:40.41 ID:dghz8gRw.net
ここで中止されるようなら来年も再来年も未来永劫中止だろ笑 経済的な損失抜きで頻繁に変異するウィルスの感染者数コントロールor根絶なんてできたらもう人類は多くのウィルス感染症から開放されるだろうね

744 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 13:15:01.37 ID:hy2FGTzH.net
そもそもコロナの全貌が未だわかってないチート級のウイルスだしな
身近な場所に潜んでるかもしれんね、外から帰ったらうがい手洗いくらいしか防衛手段はないだろう

745 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 13:17:23.09 ID:j9cFynsH.net
>>743
でも日本において一番大切なのは

やってる感

これだからw

746 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 13:57:26.27 ID:qY+gc/YJ.net
都の裁量次第なんだから1ヶ月前だからとかそんなもん関係ないだろ
ビックサイトじゃないけどコロナ初期に色んなライブとかが前日に中止になったりとかしてるんだから
都側が都合悪くなってが貸し出すなって言われたらその瞬間終わり

747 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 14:37:48.43 ID:2+8b4PDe.net
中止まではいかなそうだけど、ありそうなのが受付でのワクチンやPCRの証明提示と、上限9万予定の参加者数
の削減とか。収入源のアーリーの当選発表は予定通り15日にあると思うけど、それ以外のチケットどうなるかだな。もし大幅に減らされたら、準備会は今回の参加者数を発表せずになあなあで済ませそうな予感。

748 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 14:54:11.04 ID:mixFICoy.net
最低でも前回と同人数への削減、ワクチンパッケージの実施はあるかなぁ
会場が貸さないは無いと思うが、上記対応は必須という条件になりそう

749 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 15:25:51.71 ID:DJP1okYN.net
東京は危険だから地方の人は参加しない方がいいよん

750 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:08:06.14 ID:E1Flv6Y6.net
>>748
>最低でも前回と同人数への削減、ワクチンパッケージの実施はあるかなぁ
俺もワクチンパッケージをやはり実施します、というような感じに変更されると思う

751 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:24:57.68 ID:DRwpmCEX.net
政府も都もwithコロナ路線完全にいってるからなあ
夏の各種イベントは数増えようが中止はないだろうし過度な制限もかからんだろう
もう当面国政選挙も都の選挙もないからリスクのある老人に媚びる必要もないしな
ワクパスも2回はいいのか3回じゃないとだめなのかとかなるからやらんと思う

あと選挙といえば赤松53万はすごいね

752 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:42:53.67 ID:vLldoTbw.net
>>741
よっぽどの事が起こりつつある
もうコミケどころじゃなくなりそう

「BA.5」肺で増殖か 「BA.2」の18.3倍 病原性も高い可能性 東大医科研
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc5f0997c7e679e57bf10b188ab9815795ba6afd

753 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:43:02.64 ID:ZNGsgHAx.net
>>746
流石にコロナ初期と一緒にすんなよ
脳ミソアップデートしろ老害

754 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:45:47.77 ID:vLldoTbw.net
>>746
BA5は感染力がオミクロン以上、毒性はデルタ並と、とてつもない危険性が徐々に明らかになってきたから中止の可能性がどんどん高まってるように思う

755 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:47:09.17 ID:caqDzerz.net
んなこと言われたって決めるのは国ですが
俺らはただ粛々と地図広げて色塗るだけ

756 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:51:47.75 ID:ZNGsgHAx.net
んで死者数は?

757 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:58:18.33 ID:to7notvd.net
>>754
分かったからキチガイバカアンチは死んでろよ

758 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:58:18.38 ID:t+EN0Qs+.net
1万超えたねー
あとBA5もオミクロン株扱いのはず

去年末と同じ人数は実験の意味があまりないんで無いかな
ワクパスwithコロナ実験としてはより人が多い・密度が高くても大丈夫、としたいんで
人数は9万のままで行くと思う
問題はマスクにかな

759 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:02:47.56 ID:R4KpFPay.net
今で1万か
さてC99の一ヶ月前は何人だったかと見るとわずか20人
こりゃダメだはww

760 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:04:58.47 ID:95X0ucyw.net
一般の入場者数削減するぐらいなら延期にすると思うぞ
前回よりもサークルとスタッフ多いんだから
一般参加者がほとんど入れなくなる計算になる

761 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:05:20.05 ID:QujovNsw.net
>>746
コミケ運営だけじゃなく色んな会社が大打撃受けるのに早々貸さないなんて判断は出来んぞ

762 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:07:28.28 ID:REvjIznE.net
いつまでこのくだらない茶番劇続けるの?

763 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:09:48.04 ID:3A7YInrh.net
コミケ前日には東京8万くらいかな

764 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:16:45.36 ID:daxNYcuL.net
しかし、今更延期するのは大変だぞ
色々と発注とかしているから
必要以上にC100にこだわらなければ前回規模での
開催をするようなきがするよ。

765 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:19:27.87 ID:1xLK09JW.net
東京都以外にも他の県も爆伸状態だな
そもそもなぜいきなりコロナ増加するのかも未だに原因がわかってないし
コロナも東京都限定じゃないからもう体内に入ってるかもしれんね

766 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:28:49 ID:aEgKWIHS.net
今から中止は絶対有りえない
例えば入場人数を10人とかにしてでも形だけは絶対に開催する

767 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:29:16 ID:vLldoTbw.net
島根千人超え、愛媛千人超え、沖縄三千人超え
1ヶ月後には東京で10万人、全国で50万人超えてても何もおかしくない

768 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:30:04 ID:KcTNVFr/.net
10人だけで開催の拍手したいわ
逆に盛り上がるわ会場歩くのまじで辛いけど

769 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:31:56 ID:95X0ucyw.net
いや、爆増してる理由はみんな薄々わかってるでしょ
急増ワクチン何度も打ってウィルスに対する抵抗自体が
弱くなっているんだって

延期は今の時点ならまだアーリー抽選と印刷済みのカタログぐらいで済む
サークルも早期入稿以外はまだ印刷していないだろうし

770 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:32:26 ID:wahn46WJ.net
2日間ともサーチケ手に入れた俺は無敵ってことやな

771 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:35:54 ID:kETKru0w.net
俺は感染したくないがコミケには行きたい

772 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 17:53:44.64 ID:95X0ucyw.net
火曜の時点で感染7万人って、、、、
今週中に6波の最高値超えてきそうだが本当にできるのか?

773 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:00:26.74 ID:wahn46WJ.net
6波の時は東京で1万人超える前の週にはまん防出てたんだよな
今回は選挙で規制の出足が遅れてるからどうなるだろうね?

774 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:01:20.93 ID:6fLCCqz5.net
>>605
> 感染拡大でサークル・一般、どちらも参加見合わせる人が相次ぐ可能性がある
結局今回もガラガラコミケになる可能性があるのか…
散々迷った挙句ギリギリになって申し込んだ俺みたいなタイプが一番浮かばれねえ奴じゃん

775 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:11:04.22 ID:t+EN0Qs+.net
実効再生産数は既に頭打ちになってきてるっぽいんだよな
もちろん1を切らないと減ってかないんだけどさ

776 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:13:28.90 ID:cR9NpYHN.net
コロナウイルスって新聞読んでそう

777 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:15:17.49 ID:dghz8gRw.net
コロナウイルスの生みの親は中国語の新聞読んでるかもね

778 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:17:32.21 ID:6fLCCqz5.net
>>775
てことは人手が戻ったり外国人が入るようになったからではなく
あくまでも選挙の街宣活動が拡散の原因っぽいのか
>>758>>760
人数の問題は恐らくギリギリになるまで決定も発表もされないものかと
チケットの追加販売に関する下りを
『先着順で予定枚数に達し次第(ry』というボカした表現のままにしてある辺りからするに

779 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:35:50.74 ID:DRwpmCEX.net
今の流れだとたとえ10万なったとしてもイベント制限入るかといえば無さそう

780 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:45:52.99 ID:95X0ucyw.net
無理に開催してコミケ由来のウィルス全国にばら撒いたら
すごいバッシングに遭いそうだな
お前ら会社や学校にコミケ行ってコロナもらってきましたって
正直に言える?

781 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 18:55:48.94 ID:DJsNlBBY.net
別に今現在一万人の感染者が何処で感染したかなんて報道されてないから大丈夫だろ

782 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 19:07:17.16 ID:t+EN0Qs+.net
感染者すげー増えてりゃ多少もらっても紛れるもんな
それより少ない状態で分かりやすく着火点になるほうが怖いといえば怖い
実際年末はそっちの不安感煽りのが多かったような

783 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 19:11:21.58 ID:hWguA8JV.net
>>778
安倍の霊柩車を見るためだけにこれだけの人が集まるからな……😅

https://imgur.com/a/szRlLCE

784 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 19:20:23.80 ID:a0YD1hTD.net
>>783
都民はホント馬鹿だと思う
霊柩車の写真撮るとか頭おかしいだろ

785 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 19:50:09.69 ID:1xLK09JW.net
全員ではないと思うがTwitterのRT稼ぎっていそうじゃね
いるからな事件や災害等でRT稼ぎする乞食

786 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 20:01:51.16 ID:aHY8tD2j.net
>>784
俺の親族は葬式でも墓参りでもめちゃくちゃ写真撮る
祖母がそこそこの地主で知事が葬式に来たぐらいの家なんだがそんなもんだわ

787 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 20:10:03.98 ID:3Pqli11m.net
コミックマーケット総合スレ(172)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1657620166/

次スレ立てるにしても早漏にもほどがあるだろ

788 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 20:13:51.60 ID:Q556gdXM.net
有名人が死んで物見遊山しに来る人達笑
まぁどこにでも居るけどね。そういう人。当人らは「魂が安らかに眠れるよう追悼しに来た」とでも言うんだろうけど。自分達が他人にはどう写ってるのか考えられない主観オンリーな人生なんでしょう。楽しそうで結構。

789 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 20:25:17.87 ID:q6WFVIGv.net
さすがだぞ!
自分が他人の目にどう映っているかバッチリ理解しているんだな!

790 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 20:39:50.49 ID:UNFVBkgn.net
>>788
告別式出たことないの?
宗派に寄るんだろうけど普通は故人に別れを告げたり見送る行為だぞ

791 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 20:55:19.47 ID:Q556gdXM.net
写真撮ったりSNSにあげるために集まった野次馬か何かと思った。決めつけてすまなんだ。俺の無知がインターネットに晒されてしまった。

792 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 20:56:28.26 ID:DRwpmCEX.net
10代の頃はひねくれて関係ない奴が死んで献花に行くと葬儀やってるの見に行くとかバカにしてたけど
遺族にとっては故人はこんなに愛されてたっていう満足にもなるからああいうのもいいんじゃね?って思うようになった

793 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:08:50.06 ID:3SvfKTmt.net
高橋和希が献花式やったら行くオタクもいるだろ
わざわざ花買ってまで野次馬しに行く奴がいるかよ

794 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:22:25.33 ID:gM6653R7.net
だれとも話さなければかからない説ない?

795 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:28:16.17 ID:vLldoTbw.net
BA5は肺で増殖して肺の機能をボロボロにするらしいから相当危険
たった2日間の娯楽の為にコミケ行ってBA5の餌食になり、一生もがき苦しむか
コミケキャンセルしてステイホームし、BA5から身を守るか
選択肢は2つに1つだな

796 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:31:49.49 ID:QujovNsw.net
>>795
お前は他の用事や仕事はないのか?

797 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:36:39.47 ID:t+EN0Qs+.net
そこまで毒性強いならもっとおおごとになっとるわな

798 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:53:25.69 ID:slks5E+S.net
もはや何スレだよここ

799 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:54:51.22 ID:nYQ0GwDM.net
統一教会スレだろ?

800 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 21:57:15.58 ID:vY5PRtgL.net
>>787
ワッチョイ有りだと困る何者かが焦ってスレ建てしたねw
マジでワッチョイ有りだと何がそんなに困るんだろうな?w

801 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 22:02:42.99 ID:Zi5XZFFn.net
>>796
ニートなんだよ、言ってやるな

802 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 22:07:52.66 ID:QehZgI/F.net
開催されたとしても、このままだと本当に参加をキャンセルする人だらけになりそう…
さすがに東京で一日10万人とか陽性者出てる状況でコミケ参加しようと思う人は殆どいないだろうし
そもそもスタッフが感染を恐れて集まらない可能性もある
スタッフが集まらなくて設営が出来なくなるとか、そういう事態もちゃんと想定してるんだろうか?

803 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 22:35:32 ID:uPMU8fBU.net
>>802
もちろんキャンセルする人もいるとは思うけど、参加する人も結構いるんじゃないかなぁ?
東京で1万人感染者が出ようが、安倍ちゃんの献花に人が集まりまくって隣の芝公園まで行列伸びたからな
何も規制がなければ人間なんて自分のやりたいこと優先するもんよ

規制といってもまん防程度ではオリンピックの時は国立競技場前は人混みが凄かったようにあんま効果無かったしなぁ
コミケも開催するならどんだけ感染者数があろうとも参加する人は参加するだろうな
少なくとも俺はそう

804 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 22:43:35.37 ID:8nG8Itw+.net
月末には感染者数10万人とかいう話も出てるぞ

805 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 23:03:21.11 ID:95X0ucyw.net
10万なら今週末か来週の今頃ぐらいには超えてくるんじゃないか?

806 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 23:10:26.68 ID:wahn46WJ.net
10万が東京でなのか日本でなのかごっちゃになっとるな

807 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 23:14:32.86 ID:QehZgI/F.net
>>803
世の中の騒ぎ方次第だろうね
1万じゃもうそんなに騒がれないけど、これが10万となればマスコミも連日トップニュースで大騒ぎするようになる
そんな状況でイベントに参加するとか、周りの人が許してくれない可能性もあるよ
会社なんかだとイベントや祭りといった人の多い所に行くな!と、また社員に強要し始めるだろうし

808 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 23:15:16.07 ID:QehZgI/F.net
>>806
東京で10万だよ
全国だと来月には50万位になってそう

809 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 23:36:46.25 ID:2+8b4PDe.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4d742ba2ba687a243457b47176ac5a139abfef

テレ朝のニュース試算だと7月下旬に1万8千人ぐらい、まあこれが現実的な見込みじゃない?

810 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 23:57:22.08 ID:A6ZbRxhb.net
怖いな
地方者だが考えてしまうな

811 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 00:01:58.43 ID:2WWzw53N.net
ここのAI予想は毎回外れてだんまり決め込む
そして次のピーク時にまたしれっと現れる
不安をあおるために毎回取り上げるマスゴミも悪いんだけどさ

812 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 00:26:18.47 ID:gpeZtuWQ.net
>>807
それでも開催するなら行くやつは行くからなぁ
会社にだって馬鹿正直に話す必要ないだろ
万が一感染しても感染経路に心当たりが無いと言えばそれまでだしな
東京で1日10万も感染者が出るような状況なら感染経路なんて分からなくても不思議じゃないだろ

813 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 00:34:07.22 ID:uQ2QPniw.net
6波を参考にすると来週には東京2万人超えも全然ありそうだけどな

東京 日 月 火 水 木 金 土 週合計 カレンダー
01/02 ***84 **103 **151 **390 **641 **922 *1224 計**3515 **502/日 835%
01/09 *1223 **871 **962 *2198 *3124 *4051 *4561 計*16990 *2427/日 483% 1/11 会食制限4人以内へ
01/16 *4172 *3719 *5185 *7377 *8638 *9699 11227 計*50017 *7145/日 294% 1/21まん延防止適用(~2/13)
01/23 *9468 *8503 12813 14086 16538 17631 17433 計*96472 13782/日 193%
01/30 15895 11751 14445 21576 20679 19798 21122 計125266 17895/日 130% 第6波ピーク,2/2 みなし陽性合算
02/06 17526 12211 17113 18287 18891 18660 11765 計114453 16350/日 *91%
02/13 13074 10334 15525 17331 17864 16129 13516 計103773 14825/日 *91% 2/14まん延防止延長(~3/6)
02/20 12935 *8805 11443 14567 10169 11125 11562 計*80606 11515/日 *78%
02/27 10321 *9632 11813 12693 12251 10517 10806 計*78033 11148/日 *97%

814 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 00:57:42.31 ID:m03EdN85.net
東京都/人口
1396万

はいほんの数%やぞ

815 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 01:21:45.06 ID:r7x3nwGo.net
去年あんなにフジロック叩いてたのに

816 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 01:33:23.75 ID:nIsrem8E.net
尾身もとうとう行動制限無しで基本的な感染防止と言ったな。
岸田も同じ意見とのことだし、ワクチン接種証明書チェックでコミケ開催確定だな。

817 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 01:45:07.23 ID:V8+O8Mu/.net
さすがに全国旅行支援は延期だろうがその辺が今回の落とし所かもしれんな
旅行業界の書き入れ時の夏休みにまた緊急事態宣言やったら献金貰えなくなるしな
コミケの総参加者人数は8,9万人予定だったから8万人かもう少し減らすくらいはするかもだが

818 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 02:23:37.36 ID:oydE1rnM.net
>>809
1万8千なんて今日(13日)か明日(14日)にも到達するよ。下手すりゃ今週の金曜か土曜にも2万超え
で、3連休明け後の20日水曜に過去最多更新になると思う

819 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 02:30:28.39 ID:UcHka4K2.net
>>817
県民割は8月末まで延長になるとのこと
県民割延長する位だからマンボウは本当に出さないつもりなのかもね
ある程度重症者は増えるだろうけど、もうそこは許容範囲という事なのだろう
どうあがいても重症者犠牲者ゼロにはならないし、中国みたいに感染をずっと抑え込み続ける訳にもいかないから
長引く感染対策で経済もボロボロ、円安物価高もあって、年寄り以外の国民からは相当不満が出てる

820 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 02:34:13.29 ID:oydE1rnM.net
>>816
尾身会長は今年の1月にももう行動制限は必要ないとか言ってたよ
その後マスコミに叩かれて、すぐにマンボウ発令を分科会で承認
あの会長の発言は全く信用出来ない
今回も「今の地点では」とか言ってるし(今後さらに状況が悪化すれば行動制限やるかもよーという意味)

821 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 04:01:55.51 ID:eQNya5ZH.net
>>814
たった10日で100人に1人、100日後には10人に1人が感染者になる
まあ既に都民は累計で167万人感染してるけどね

822 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 04:56:37.73 ID:DLj1SGUe.net
このままだと今月中に増床しても病床足りなくなって
制限かけないといけなくなるとか医師会が言い出しているのだが

823 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 07:14:28 ID:NEbYUkt2.net
コロナスレだっけここ

824 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 07:33:45 ID:G6/Iw9Er.net
熱が無いからって無症状や軽症で来る参加者はいるだろね
参加条件にPCRでの陰性証明を必須としてる訳ではないから

825 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 08:44:20.41 ID:EJr4DOBh.net
んで死者数は?

826 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 09:06:08.37 ID:SMWmfx/j.net
またコロナ荒らしが暴れてんのかよ
政治キチガイといいくだらない活動家ほど熱心だな

827 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 09:09:02.61 ID:FgYen5UG.net
中止になった時の経験からすると中止や条件の変更の発表があるとしたらチケットやカタログを売った後だな

828 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 09:10:11.60 ID:3Cg8qgvq.net
まぁ行動制限かけない変わりに
イベントやるならワクパスやってね
あたりが落としどころかな
今の政府にコロナ上等が出来るかどうか

829 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 09:36:23.69 ID:RVc2Oy7X.net
ワクパス確認織り込み済の体制で正解だったか
でもウィルスは忖度しねーから二転三転した挙げ句の感染爆発延期パターンかもしれんが

830 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 09:56:04.59 ID:qM9BQVB7.net
>>821
ほとんど直ってるんだわ

831 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 10:15:04.83 ID:DLj1SGUe.net
今度のはワクチン3回やっていても普通に感染しているので
ワクパス入れた所で無意味だから直前PCRの陰性証明必須に
して、収容人数も絞らないと厳しいんじゃないか?

832 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 10:24:40.37 ID:EJr4DOBh.net
死ぬのってほぼほぼジジババやろ
自然の摂理じゃん

833 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 10:43:12.67 ID:Upx2j08v.net
まーたはじまった

表現の自由戦士(笑)山田太郎は表現の自由を守るどころか、表現規制推進ガチ勢の
統一カルト関連のセミナーで講演してる始末だからな
http://www2.odn.ne.jp/comcom21/images/p04_pho0203.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_OeDpHVgAEG84S.jpg

>山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
>ワシントンタイムズと統一協会の関係について専門家として御助言したところ、山田太郎議員からは
>「統一協会と関係あると知っていれば、参加しませんでした。その後、この団体とは付き合いはあり
>ませんし、今後も付き合うつもりはありません。」というお返事を頂いております。

834 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 10:59:37.69 ID:eDzg1Km3.net
山田先生も政治家らしい模範回答するようになったな

835 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 11:00:44.52 ID:uY499nl+.net
前回と違って8万人のワクパスと本人確認は時間が掛かりそうだな…

836 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 11:05:59.57 ID:fzZw+v6Q.net
コミケ参加者自体がジジババばっかりになってるからヤバいんだよ

837 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 11:12:37.17 ID:ZWF5Fwlx.net
>>833
参加する団体のこと調べないなんてそっちの方が問題では
宮迫と一緒じゃん

838 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 11:41:41.61 ID:FPa9VHr/.net
>>822
年寄りと持病持ちを重症化リスクが高いとか言って全員入院させてるからだよ
で、ある程度逼迫して来たら本当に危険な人以外は自宅療養に切り替え、毎回この繰り返し

839 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 11:49:57.98 ID:0JIEvoCA.net
ちょっと質問ですが
コスプレスペースでコスプレするのには別途許可がいりますよね?
コミケのサークルスペースでの売り子でコスプレする場合も何かしら許可がいるんでしようか?
例えば更衣室絡み等で
あるいは単に入場の為のサークルチケットさえあればいいんでしょうか?

840 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 12:03:31.16 ID:qM9BQVB7.net
>>839
コスプレするならいるだろ

841 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 12:27:45.38 ID:0JIEvoCA.net
ありがとうございます
チケット一覧の表に無かったんですが、別途サークル向け更衣室利用チケットというのがありました

842 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 13:45:36 ID:P3AFfZtH.net
じじばばで思い出したが毎年コミケに出てた老夫婦ってどうしてるんだろう

843 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 14:56:40.26 ID:kcbtHg6G.net
ワクうって死んだレイヤーさんいるよな

844 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:00:49.60 ID:hVRkpAV6.net
>>843
またデマ流しに来たの?帰っていいよお前

845 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:02:41.68 ID:SMWmfx/j.net
また犯罪者が大嘘ぶっこいてんのか
死にやがれ

846 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:04:11.86 ID:uYyqWl/K.net
>>842
テレビでやってたが
旦那さんは無くなったらしい
前回奥さんは自粛して代理が来てた

847 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:06:17.17 ID:pyAyJPm9.net
レイヤーの代理が代わりにコスプレしたの?

848 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:33:22.08 ID:KmpSgOL2.net
>>846
手作りのミニチュア売ってたご夫婦だよね
一度購入してみたかったけれどそうか残念 奥さんも今回のコミケは申し込んでないだろうな

849 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:43:14.70 ID:uQ2QPniw.net
原因不明で友人宅で突然死したレイヤーだろ?
コスネームが美少女っていうおっさんレイヤーで騙された記憶があるわ
確かにワクチンが原因か?って噂程度はあった……かもしれない

850 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:48:41.67 ID:8+qvXXK8.net
名前が美少女のおっさんは草
そんな人がいたんだ

851 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 15:49:42.49 ID:NDXjBe+0.net
某デマにご注意をの人が今日感染して自身の発言こそ最大のデマだった証明になっちゃったな

852 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 16:25:16.89 ID:PeIf75LA.net
反ワクってGみたいにどこにでも湧いてくるなw

853 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 16:53:43.03 ID:4Dn0Wtd5.net
東京16878人
夏コミの頃には10万超えちゃいそうですね

854 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:01:04.67 ID:uQ2QPniw.net
マジな話すると1日の処理件数的な問題から東京1日で10万は無理なんだけど気持ちは分かる
いやー、ほんとどうすんだろなー

855 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:08:41.60 ID:bA16HqwB.net
開催するにしても何らかの対策は取るだろうな
急激なコロナ増加は何度もあるし

856 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:14:22 ID:pZJst40Q.net
来週あたりから早割入稿始まるが
これは様子見でギリギリまで入稿出来ないやつだな
医療崩壊がない限り中止はない気はするが

857 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:16:21 ID:uY499nl+.net
支払い能力(検査能力)がそこまでないからでも、
分割払いで10万人はいくだろね

858 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:19:30 ID:PeIf75LA.net
25000ぐらいが東京の検査限界だからね
検査体制増やしてればカンストしないけど
まぁやってないだろうな

859 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:25:03 ID:rLJVoUY+.net
都は最大で10万件/日の検査ができると以前言っていたがそれでも検査数足りないですね・・・
来週中くらいには、どういった形に変更して開催するのか告知を出して欲しいなぁ

860 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:28:17.25 ID:DKFys+mZ.net
検査数増やすメリット薄いしね。これ以上検査数増やしても病床数は変わらないしクラスター追跡出来る人員もない

861 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:30:25.90 ID:DvwI0rSq.net
2週間後には10万人超えって話出てるぞ
そろそろ決断した方がいい

862 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:32:15.38 ID:FPa9VHr/.net
意外とコミケ前にピークアウトする可能性もあるかもしれん
指数関数的な増加は一ヶ月も続かないと思う
ただBA5は肺で増殖して重症化しやすいとの情報もあるから
もし重症者も急増したらもうコミケどころじゃなくなるだろうな
今はまだ重症者少なめだから経済優先とか言ってるけど

863 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:36:09.18 ID:WVNsAg3M.net
前々回中止の発表ギリギリじゃなかった?
カタログ買えって呼びかけてたし今回もギリギリだろうな

864 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:42:13.87 ID:yOATv8Od.net
早く5類に降格させて落とし所を探らないとだめだ

865 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:51:09.93 ID:ImugJXKj.net
>>333
入場券をオークション制にすればいいのにな。

866 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:52:21.43 ID:ImugJXKj.net
コミケ「ボンビーお断り」の割りに、
金持ちの肩持つのが下手。

867 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 17:54:44.36 ID:nIsrem8E.net
>>861
開催の決断を!

868 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 18:03:23.06 ID:+lMbShHL.net
>>863
ここで時系列が書かれている。
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99AAfterReport.html

869 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 18:06:09.03 ID:ImugJXKj.net
「サークルに札束積んでサクチケゲット」
が流行してるですね、わかりますw

870 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 18:21:42.39 ID:hRiEd+6T.net
>>863
C98中止が公式に載ったのは3/27で開催36日前
C100は今日の時点で31日前だから既にC98中止発表より開催までの残り日数は少なくなってる
旅行会社のパッケージツアーのキャンセル料を考えればもうギリギリだろうね

871 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 18:28:13.53 ID:1uCNTorO.net
>>870
他のイベントは当日中止もあるわけだし交通費や宿泊費なんて考えてくれないと思うぞ

872 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 18:33:02.13 ID:uY499nl+.net
一般入場者をまた5.5万人にして開催かな…

873 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 18:54:25 ID:3LZpRScO.net
アーリー申し込み忘れていてアーリャーな気分
興味関心も薄れたんだろうかなと思った

874 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 19:31:12.02 ID:P1pgk+Ny.net
怖いから行かない ←まだわからんでもない

行かないイベントのスレに張り付いて不安煽り ←ガイジかな

875 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 19:35:14.84 ID:DLj1SGUe.net
準備会はまだアーリー抽選が〜とか言ってコロナの爆増には
まったく触れていないから予定通りにやる気まんまんみたいだが
本気でワクパケなしの10万人規模の開催やるつもりなのか?
それともカタログ売ってから延期or中止を発表するつもりなのか?

876 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 19:44:23.46 ID:LaD9CTnn.net
んな事言ったって政府や都が「いいから経済回せ!」的な状態だから判断するのは相当ギリギリになってだと思うぞコレ

877 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 19:46:18.08 ID:pyAyJPm9.net
チケットの裏に
参加によって体調などに後遺障害が残っても
準備会は一切の責任を負いません
と小さく明記して販売だろ

878 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 19:47:45.20 ID:hECnhlsx.net
まぁ8万人だとしても予定通りだからな
10万人規模は字面が盛り過ぎなんよ

879 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 19:48:48.86 ID:r9YChznn.net
>>875
10万人じゃなくて、8~9万人だからな。
8月上旬とお盆にやる蘇我のロックフェスなんか1日10万人超えてるぞw

880 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 19:54:19.45 ID:tvt9u2vv.net
>>875
10万規模のイベントはすでに再開しているし
クラスターも起きていないんだよなあ
すでにコロナは風邪以下の雑魚だし、C96と同じ規模で開催して問題ないと思うわ
ここで成功すれば大規模イベントの制限も完全に無くなるはずだし

881 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 20:16:48.04 ID:8pEBAh/h.net
今年感染したけどたしかに風邪だったな。

882 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 20:46:22.52 ID:AZex3RiL.net
何の証拠も無いのにコロナは風邪と同じ感染しても問題なかったとかデマを撒き散らしてすごいな
恥知らずほど無駄にしゃべる

883 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 20:48:56.47 ID:aFhD1j2V.net
プロ野球なんて毎日最大約3万人動員して飲食(アルコール含む)もアリだからな
こないだヤクルトが集団感染起きて中止になったけど

884 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 21:04:50.41 ID:iyiGh/6q.net
>>882
感染が確認されても無症状が殆ど、何が問題なの?

885 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 21:20:34.65 ID:yeIAY8n0.net
人数を減らされる可能性もあるからアーリーで外れたらチケット確保きついかもな

886 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 21:40:55.31 ID:NDXjBe+0.net
>>883
甲子園見てるとここと世界観違いすぎて面白かった

887 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 21:44:20.77 ID:FPa9VHr/.net
>>864
官房長官が5類引き下げは現実的ではないって今日言ってたよ
今の政府が変わらない限り5類引き下げはないだろうね
安倍さんは5類引き下げを主張してたんだけどな
このままだと次の選挙(2025年)までずっと2類のままだと思う

888 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 21:45:52.66 ID:rkpzqQUp.net
>>887
2類相当、な?

889 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:03:12 ID:m03EdN85.net
コミケでもらってくる可能性なんてほとんどないだろ
ガチャより低い確率だろ

890 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:06:38 ID:aH3mJ7/v.net
>>889
2009年の冬コミ行って2010年の正月を熱出して寝込んだ俺が素通りしますね
いやーコミケ風邪とか名前付かなくてよかった

891 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:10:53 ID:JPDzVxZ+.net
ビッグサイトが貸してくれるかどうかなんだよな
百合子が東京だけ独自に自粛要請してくる可能性もあるし

892 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:16:13.32 ID:hVRkpAV6.net
>>891
パフォーマンスとして政府とは違う対応を打ち出すかもね
小池ならやりかねない

893 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:18:16.93 ID:aFhD1j2V.net
ライブもプロ野球も主催者側の人間が感染して興行として成立できなくなったから中止にしてる
一般参加者の感染拡大を懸念してコミケが中止になる可能性は低いが開催直前にスタッフに大量に陽性者が出て運営困難になったら分からん

894 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:22:28.24 ID:DLj1SGUe.net
千葉でやるロックフェスは必要ならマスクも外して予定通りの人数でやるみたいだね
ただあちらは野外だからあんまり参考にならないし
コミケの場合は医療スタッフが来なければそもそも開催できなくなるから
ロックフェスより開催難しいな

895 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:24:04.97 ID:r9YChznn.net
>>891
小池百合子は基本的に政府にお伺いしてやってるから無いだろうな。
今報道ステーションでも厚労省でも行動制限する意見がなかったと言ってるから、コミケも大丈夫。

896 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:25:13.45 ID:iyiGh/6q.net
>>889
冬で雨雪に見舞われながら徹夜を何回か経験したが、一切風邪も発熱もしなかった。

あの環境で風邪貰うだなんて、余程不養生な生活してて免疫損なってるとしか思えん。

897 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:31:33.18 ID:JPDzVxZ+.net
>>895
去年のゴールデンウィークは百合子が東京だけ独自に制限したんだよ
直前だったからアイマスは1日目はできて2日目は中止だった
夏休みやお盆に合わせて何かしらやりかねない

898 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:32:46.17 ID:JPDzVxZ+.net
>>894
千葉は千葉市かなんかが協力的だからやるだろうな
去年か一昨年も他が中止でも千葉では開催してかなり叩かれた

899 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:43:46.55 ID:FPa9VHr/.net
>>895
何度も言われてるけど、行動制限必要なしというのは“現地点”での話だよ
今後重症者が急増したり、感染拡大の速度が加速したりすればどうなるか分かったもんじゃない
自分は東京が過去最多更新して、全国の一日の陽性者が20万人位になった辺りから雲行きが怪しくなってくると思ってる
コミケ数日前までは全く安心出来ないな

900 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 22:48:56.11 ID:EJr4DOBh.net
>>882
いや根拠は体験談って言ってくれてるじゃん

901 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 23:00:29.35 ID:U52Ni7vx.net
>>867
ほんとそれ
アーリーチケットこそ公式オークションで出して稼げばいいのに

902 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 23:01:53.06 ID:Y/iKAJU9.net
>>900
意味不明な返しをするなアホ

903 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 23:28:04.31 ID:rVJdGKei.net
今こそオタクの結束を見せるとき
そう思うだろお前も

904 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/13(水) 23:45:26.58 ID:9byRyWDU.net
>>903
でもワクチン未接種だから怖いな

905 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 00:01:00.77 ID:98dd1Ftp.net
>>902
どこらへんが意味不明?

906 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 00:06:58.99 ID:sbrq5b0h.net
>>899
現時点の話しと言うけど、報道とかでも言われて無いのですが、ソースのアドレスを教えて下さい。
参照させて頂きます。

907 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 00:29:17 ID:782PRIxs.net
赤松先生と山田先生が付いてるから
首長に過ぎない小池の横槍なんて簡単に跳ね返せるだろ
政府筋の要請で中止なんて事になったら
あの2人何の為に与党に居るんだって話になる

908 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 01:14:16.94 ID:8wAvHzk8.net
>>906
言ってなくても、普通に考えて今日の会議の地点で制限が必要ないという事だろう
次の会議の時には制限が必要という結論になる可能性は十分ある
1月の第6波の時もそうだった
最初はもう行動制限は必要ないとか言ってたのに
急激に増え始めたとたん、手のひらを返したようにある程度の行動制限は必要とか言い出し
あれよあれよという間にマンボウまで発令された
こんな事を今まで何度も繰り返してるんだから、そりゃ行動制限必要なしとか言われても信用出来んよ

909 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 02:19:27.82 ID:07oT5pCI.net
>>907
そういや藤末って人は今回落選したんだっけ

910 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 03:11:52.16 ID:2CdFQXwK.net
>>908
こう言っちゃ何だけど…支持率気にして高齢者の離反を恐れるあまりに
岸田もポピュリズムへ走ってコロおじ化してないか?百合子の事を嗤ってらんないだろあれじゃ

増税しない代わりに経済活動を抑制して間接的に政府の支出を抑えようだなんて
そんな虫の良い話が上手く行くはずが無いでしょうに…この話はここまでにしておくけど

911 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 03:15:56.39 ID:NrHgQm6x.net
>>907
ギャグ?
真面目に言ってるなら笑う

912 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 03:39:43.39 ID:8wAvHzk8.net
行動制限とか、もう海外先進国どころか中国以外の新興国ですらやってないのに
今更日本が始めたら世界の笑いものだろうな

913 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 05:17:21.15 ID:IfJuZPqB.net
で、でた~
世界の笑いもの奴~~~

914 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 06:19:33.96 ID:mY+gps9e.net
>>907
支持者の半数ぐらいはガチでこう思ってそうで怖い

915 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 06:52:02.21 ID:XstsXxie.net
>>907
同感。
小池がコミケを阻止しようものなら、行動制限はしない政府の方針に反することになる
二人は与党議員の立場なんだし、コミケ開催に抵抗する存在に対しては強い態度で臨むべきだ。相手が都知事であってもな

916 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:12:10.23 ID:sY8MPN8L.net
チケ代返金しないし、明日中止発表しなかったら開催確定だな

917 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:17:08.62 ID:HolQwC0d.net
>>897
中止とか嘘つくなwww
ソースどこだよ

918 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:33:03.19 ID:kuDey0Ls.net
>>917
ソースは俺だぞ
行きたかったわ

919 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:34:09.28 ID:z7ZwNYMp.net
コミケ帰りの参加者たちに地方にコロナばら撒かれたとして
赤松や山田に責任取れるのか?ってのはあるけどな

この調子で感染増加しつづけたら月末には1日の感染者20〜30万になって
サークルや企業の制作物完成して、取り返しのつかない状況で
コミケ延期の発表されると思うわ

920 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:34:54.47 ID:3ErKzV6e.net
山田と赤松が小池より権限あるなら与党議員の3人以上が中止って言えば中止になるんじゃね?

921 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:37:03.26 ID:HolQwC0d.net
>>918
だから中止を告知したリンクぐらいだせ餓鬼
ここはコミケスレで愚痴ならアイマスすればいいでやってろ

922 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:41:46.97 ID:HolQwC0d.net
>>919
お盆時期の帰省客全てを中止にしてコミケ関連だけ
人が移動したなら
コミケが原因になるかもなwww

923 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:47:44.37 ID:ghORFN+K.net
アイマスは知らんがコミ1は10日前に中止になったな

https://twitter.com/comic1_BS_sp/status/1385622918063792128?t=xMRZZSHi9WjMqxxupV51cA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

924 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:50:06.71 ID:ghORFN+K.net
すまん中止じゃなくて延期だった
コミケは延期できるのか?

925 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:54:58.56 ID:UwTOrPCW.net
予定も変わるから中止にするなら早く決断してほいし。
地方から来る人なら直前で中止って言われてもチケットだってキャンセル出来ないよね。
舵取りが難しいのはわかるけど、1ヶ月後は収束より増えてると専門家の方も予想してるんだっけ

926 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 07:55:07.61 ID:H+3VLIUZ.net
無期延期

927 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 08:04:28 ID:06cg2kT1.net
とは言え今から中止の発表して都が何の要請も出してこなかったらそれはそれで叩かれるだろ
ただお盆で人の移動が増える時期だから小池が何もしないってのも考えにくい

928 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 08:09:21 ID:dFhd+Gmw.net
現状行動制限はしないって言ってるが
今のままだと月末には5万超える
まぁ検査がカンストして3万が頭打ちくさいが
そうなった時に政府や都が何言い出すか解らんな
行動制限かけるのかは月末にならんと結論出ないんじゃね
ワクパス使えば良いよで落ち着くかもしれんな

929 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 08:45:21.59 ID:z7ZwNYMp.net
6波の時は都の検査上限2万5千ぐらいだから、ある程度まで行ったら
頭打ちになるだろうけど、病床の数が足りてない県もぼちぼち出てきているから
月末ぐらいにはごまかしきれなくなって何らかの行動制限来るかな

今までのコロナの波だと騒がれだして1か月後にピークになっているから
だいたい8月の頭から中旬過ぎたあたりまでが一番多くなるのは
ほぼ確実だろうし、延期するならはやめにアナウンスしてください
再来週に印刷所の予約入れているからこっちも取り返しつかなくなるので、、、

930 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 08:46:15.27 ID:sbrq5b0h.net
参加者としてはなるべく開催して欲しいが1日5万10万と感染者が出ても何の対応もしないとしたら国や都の対応としては有り得ない
強行すればオリンピックやフジロックのように批判されるだろうし自分も去年は批判してた側だった

931 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 09:13:01.98 ID:H+3VLIUZ.net
数字だけじゃなくて職場でも本人や家族のダウンがぽつぽつ出ててコロナ影響を実感し始めてる

932 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 09:18:54.81 ID:icjQIkgp.net
今回なしにしたら次は年末のレギュラー開催でしょ。その間に今回分は入れるなんて無理だろうから延期って方法はないのでは?やらないなら中止でしょ。

933 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 09:20:51.18 ID:Gmm2ffvr.net
お盆は病院休みだからなギリギリまで見極めるは難しいよ
よくて冬の人数に縮小かな

934 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 09:48:09.48 ID:J1bve4fZ.net
東海ツアーズの新幹線パックを申し込んでる自分は代金支払うかどうか悩むな
東海ツアーズはキャンセル料発生する日が早いのよ

935 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 10:00:18.26 ID:8vzJ6vMD.net
>>934
ホテルは前日までキャンセル無料のとこ押さえとけば?
新幹線か飛行機も直前でもキャンセルできるやつ予約しとくとか
ツアーとの差額とキャンセル料によるけど俺ならツアーはキャンセルしちゃうかな

936 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 10:03:03.48 ID:UtJNEmXn.net
東京都は1日の検査最大11万人と聞いたことあるので理論上は最大で1日の新規感染者10万あり得る。

937 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 10:44:12 ID:J1bve4fZ.net
>>935
う〜ん、キャンセル料の発生日が早い分、新幹線とホテルのセット料金で安いのよ
新幹線の通常料金+通常ホテル(前日キャンセルOK)とどちらを取るか迷うトコ
1週間ほどコロナの状況と睨めっこしながら悩んでおくよ

938 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 10:54:08.17 ID:H19jiib6.net
>>937
パックツアーは旅行としてのキャンセルポリシー適用だから早くて当たり前

939 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 10:56:23.12 ID:8vzJ6vMD.net
>>937
もっと早くホテルだけでも押さえてたらアゴダ辺りならかなり安く取れただろうけど今からだとそれなりにするだろうね
新幹線もお盆は早割り使えないしな
飛行機は株主優待が使えるかもしれないけどもう満席だろうし
冬もまだコロナどうなるかわからないからかなり早い段階でホテルだけでも安いとこいくつか押さえとくといいよ
通常料金で新幹線取ってもツアーより安くなる場合もある

940 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 11:47:54.42 ID:fyHx08I4.net
中止するにしても印刷したカタログを売るために
ギリギリまで引っ張らざるえない

941 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 12:25:37.47 ID:IFID+mFG.net
東京の感染者が何万人になったら中止の判断をするのかな

942 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 12:43:55 ID:ISZsNbDW.net
チケットの払い戻しとか面倒だからチケの当落前に中止にするか発表してくれよ

943 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 12:50:05 ID:dFhd+Gmw.net
国や都から規制入らなければこのまま通常開催
一定の制限(ワクパスや人数の見直し等)で開催
中止もしくは延期
さてどれになるか今月中に解るのだろうか

944 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 13:08:02.13 ID:7smF3euF.net
コミケ中止で
困る派︰サークル勢(大手以外)、直接作者に会いたい勢、コミケ自体が好きなコア勢、チケ当選勢、転売屋
どっちでもいい派︰大手サークル勢、フリマ・クリエイター支援サイト利用勢
喜ぶ派︰反転売勢、休み取れない勢、チケ落選勢、コミケアンチ勢

945 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 13:22:11.07 ID:nl5f3Ggu.net
東京の警戒レベルは赤、
んで岸田が何言うかだねぇ

946 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 13:34:56.54 ID:sbrq5b0h.net
なんかまるでアベガーの人達が騒いでいるみたいw

947 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 14:04:34.81 ID:4O+suegm.net
中止でも開催でも正直言って面白いもんが見れそうだから楽しみ

948 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 14:10:08.57 ID:JWeayImN.net
ここ使うん?

コミックマーケット総合スレ(172)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1657620166/

949 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 14:26:37.31 ID:0cZ2YP0T.net
今まで五輪や音楽フェスを叩かなかった者だけが石を投げなさい

950 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 14:30:27.43 ID:wg2CV435.net
感染者が増えても特定のイベントを槍玉に挙げるような風潮が無くなったろ
漠然と感染者が増えたと言い続けるだけで具体的に拡大しているポイントがどこか誰も言及しなくなった
強行の理由はそこだよ

951 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 14:44:47.63 ID:3j31HzI7.net
この前ワッチョイ必要みたいな話してなかったか

952 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 15:10:04.95 ID:zEjtrqsG.net
そっちはもっと昔から立ってるよ

コミックマーケット総合スレ(161)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1639808814/

953 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 15:34:26.86 ID:BMBfJwMp.net
ワッチョイなんかいるかアホが

954 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 15:35:37.42 ID:q4frKcvT.net
つくと都合の悪い事でもあるの?

955 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 15:37:28.45 ID:5e0MERBf.net
新しいワッチョイスレ建てちまえよ

956 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 15:53:44.16 ID:ocW8hHU7.net
Twitterのコミケ準備会アカウントでコロナによる舞台の公演中止ツイを連続リツイート
その後即消し

準備会も感染拡大に内心ヒヤヒヤしてるのかね…

957 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 15:54:05.94 ID:cX1XLCmm.net
今回コミケ行く人はコロナか熱中症どちらかはほぼ確実になるという気構えしていかないといけないな
マスクについてもいくら準備会が付けろと言っても中入ったらおそらくなあなあになるしスタッフもそこまで注意はしないだろ

958 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 15:54:46.32 ID:3j31HzI7.net
中の人アカウント間違えたのかな

959 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 16:29:14.12 ID:z7ZwNYMp.net
あーこれ開催できないパターンだわ
それとも申し込んでいるアーリーとサークルスタッフだけで
無理くり開催するんかな?

960 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 16:40:24.07 ID:4wM9D4ss.net
アーリーだけで5万人入れてばそれなりに盛り上がるぞ

961 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 16:45:59.82 ID:5e0MERBf.net
とりあえず18時の会見でどんなこと言うのか待ちじゃね

962 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 16:47:19.60 ID:GFlHc1O2.net
アーリーってオウム真理教にいたような名前だよな

963 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 16:52:04.72 ID:nl5f3Ggu.net
実効再生産数はわずかにsageなんで収まりつつある気もするけど
ピークは8月入ってもおかしくなさそう

964 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 16:59:58.04 ID:I44uPOd+.net
ホーリーネーム

965 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:03:27.59 ID:+H+BDrhX.net
【速報】「2週間後には10万人超も」都内コロナ感染再拡大で 東京都医師会が試算!

966 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:05:45 ID:+H+BDrhX.net
東京都医師会が、きょう午後、定例会見を行い、新型コロナウイルスの感染が再拡大している状況などについて説明した。

猪口副会長は、これまでの増加比で逆算すると、都内の1日の感染者数が、「今月19日時点で、およそ3万人になる」との試算を明らかにした。

さらに、およそ2週間後の今月25日には、10万人を超える恐れがあるという。その上で、猪口副会長は、医療提供体制について、「(入院患者を)絞り込んでみていくようにしないと、多分、東京は乗り切れない」などと強い危機感を示した。

967 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:09:12 ID:z7ZwNYMp.net
準備会は7月下旬から各所で野外音楽フェス始まるから
それでどれだけ感染広がるか様子見て行動するつもりなのかもな
そうなると数日前に中止発表もありえる

968 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:09:58 ID:ghoMBRxr.net
まぁ10万人も検査できないから
いいところ3万人ぐらいだろ平気平気

969 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:27:36 ID:7ENKsXuj.net
いつまで陽性者数だけで騒いでるのかと
もう3年目、2020年からなんの進歩もない

970 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:27:57 ID:TfmJsHmO.net
>>967
準備会が独断で決められることじゃないぞ
国か都から要請が入る

971 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:33:09 ID:z7ZwNYMp.net
サークルと一般両方申し込んでいる身とすると
アーチャリーの振り込み始まる前に自主的に中止発表してくれると
いろいろと助かるんだけど、やっぱりカタログ売ってからかな

972 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:42:56.58 ID:nl5f3Ggu.net
マスク必須と熱中症回避が合わさって
屋外長時間待機禁止とかそういうのが
国や都から出てきそうな気もすんだよな
シャッターから東7,8、南西3,4号館への移動がありうるで

973 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:44:55.14 ID:b0vIu73+.net
もうだめだ、おしまいだ

974 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:49:14.04 ID:z7ZwNYMp.net
>>972
前回の冬コミ行ったけど、シャッターの所もガラガラで
長時間待機とかはなかったな。あるとすれば企業の方かな

中止や延期はなかったとしても人数制限は避けられなさそうだが
サークルとスタッフで3万としてアーリーでどれぐらい入れる予定なんだっけ?

975 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 17:57:08.42 ID:EOQe7zaY.net
夏コミやるとは思うけど、
陰性証明の提示は避けられない状況って感じか。
あとは最大9万想定がどの程度減らされるか。
今日リリースされたカタログ冊子に次の冬コミの日程発表されたけど12/30と31の2日なんだな。
3日間だったコロナ前のような開催にはもう戻らないのかも・・・とさすがに弱気になったわ。

976 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:01:20.37 ID:qsHETIxh.net
3回目コロナワクチン未接種者はお断りってなったら困る人多そう
2回目以降受けてない人多いし

977 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:02:08.91 ID:4FvNeKUS.net
前回ベースだとアーリーで10000、一般各枠2000、コスプレ1000人だけど、今回はどうなるんだろうね

978 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:03:28.96 ID:NQAY4SsG.net
これもう夏どころか冬も制限入りそうじゃね?
漸く冬ぐらいから人数制限なくなるかと思ってたのに

979 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:12:17.81 ID:ghoMBRxr.net
岸田総理はとりあえずコロナ注視の姿勢か
規制は入らないかな?

980 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:12:37.55 ID:9Jhwn7Fd.net
>>966
ホーリーネーム=四股名

981 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:15:24.37 ID:nl5f3Ggu.net
なんか出るかと思ったけど
ヌルっとこのままの制限で行きそうやな
なんか出るまで各種チケは売って、
それを盾に開催する方向になるかな

982 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:15:27.21 ID:qWCPIieZ.net
今日6時からの会見次第だな。
ここで行動制限無しならコミケも開催だよ。

983 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:29:19.44 ID:i0Ol4M8g.net
>>982
制限は直前に出る
飲食店とかが絡むと金出さなきゃいけないし

984 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:38:03.69 ID:q4frKcvT.net
>>976
陰性証明書でもいいだろうけど、その場合受けてない奴が悪いだろ
最近受けたけど場所選ばなければ翌日でも予約取れるレベルでどこでも選べたぞ
盆は絶対検査所混むんだから今からでも予約取れるんだから開催されたら絶対に行きたいなら今からでもいいから予約するべき

985 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 18:59:44 ID:sbrq5b0h.net
>>983
行動制限無しと出ましたね。
悔しいですか?w

986 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 19:44:35.51 ID:8NnAoBM+.net
何にしても明日のアーリーの当落発表が楽しみだ〜

987 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 19:46:44.33 ID:z7ZwNYMp.net
制限なしならこのまま開催して万一クラスター起きても
止めなかった国と都が悪いにできそうでなにより

988 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 19:58:40.10 ID:q4frKcvT.net
>「新たな行動制限は現時点では考えていない」と述べた。
「現時点では」だろ
理由としては重症者数、死亡者数がいまのところ低い水準にあるからとのこと

今の重症者とかはまだ大したことない期間のものでこれからしばらくして日平均万単位に対しての悪化数が増えるから
残り1ヶ月までに医療体制がどこまで耐えられてるか次第

989 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 20:05:09.98 ID:/0VBoUjP.net
岸dappiなら永遠に検討止まりだから心配無いよ

990 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 20:13:28.27 ID:eW44y4Fw.net
10万人超える頃には飲食店が国や都に緊急事態宣言出せって要望する
その方が協力金もらえて儲かるから

991 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 21:00:50.45 ID:/IeEj8iQ.net
明日の結果発表、何時だっけ?

992 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 21:01:34.02 ID:syXe7JG+.net
>>976
>3回目コロナワクチン未接種者はお断りってなったら困る人多そう
時期としては、まだ十分間に合うから
やはりワクチンパスポートを実行します、というような感じに変更になったらなったで
なんとかなると思う
俺としては、ワクチンパスポートあり
の方に変更になると思うな

993 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 21:22:14.03 ID:J1bve4fZ.net
税理士によるとコロナ禍で絶好調だったのが
小規模の飲食店だったらしい
売上よりも補償のが多いトコが多かったらしい

994 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 21:42:56.06 ID:roSZsqpP.net
>>991
18時
前回と同様なら、18時ジャストに当落が判明するのではなく
19:15頃までにマイページのステータスが「入金待ち 発券待ち」に変わるか、メールが来れば当選
落選は「入金待ち 抽選待ち」から動かず、メールもなしで最終的に「落選」に変わる

995 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 21:55:19.81 ID:jPo5D3pi.net
コミックマーケット総合スレ(172)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1657620166/

996 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 23:45:44.97 ID:syXe7JG+.net
>>994
コミケ99の時のココでの報告だと
当選をした人の方が先にメールが送信される仕様みたいで
落選の場合は「後回し」にされているような感じだったよね

997 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 23:47:08.11 ID:Gmm2ffvr.net
岸田さんは単に決断できない可能性があるのが怖い

998 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/14(木) 23:51:51.23 ID:mmlv/GpJ.net
原稿全然進んでねえ

999 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/15(金) 00:53:41.88 ID:h00PoBKl.net
>>966
いくらなんでもアンタ、そりゃ大袈裟でしょ

1000 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/15(金) 01:02:22.35 ID:rkcZXcvD.net
アリチケ当選メール来た?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200