2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「COMIC1(こみっく いち)」その61

1 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 12:36:27.50 ID:AHuOO4CC.net
公式ホームページ
http://www.comic1.jp/
公式Blog
http://comic1.blog.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/comic1official

■前スレ
「COMIC1(こみっく いち)」その58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1536453941/-100
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1556695986/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1610376406/
(deleted an unsolicited ad)

2 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 12:39:23.07 ID:AHuOO4CC.net
スレ立ては>>950を踏んだ人、宣言して立てましょう
できなかったら他の人に頼むこと

3 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 12:42:54.60 ID:kmHUt+y2.net
>>1


4 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 12:43:49.02 ID:AHuOO4CC.net
テンプレ直してなかった
次立てる人、前スレと前前スレと前前前スレの消しといて
あと次スレについて記載よろしく

5 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 12:49:36.27 ID:rmF5CbdH.net
>>1
おつおつ

6 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 17:42:22.81 ID:MQJKzxzi.net
>>1


7 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 18:06:42.58 ID:lC1XKM8g.net
場を作ってくれ>>1氏に感謝。
コミ1BS祭の成功を祈りましょ!

8 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 21:38:46.49 ID:yYhFoMYC.net
新スレにコモド・ドラゴンを放て!

9 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 00:16:52.52 ID:dPSgCrS0.net
コミ1って、開催できるん?
無観客は無しで(笑)

10 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 00:36:05.19 ID:ns9oTDBR.net
土日に赤豚のイベント出来たから、
このまま開催出来そうだけどサークル数が何割減になるかな

11 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 06:56:22.35 ID:7HlQnalz.net
コロナより大方のサークルに新刊が無いことの方が厳しい

12 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 11:25:40.72 ID:jRRuQxyr.net
赤ブー開催出来ているから大丈夫だろ

13 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 22:11:54.10 ID:dPSgCrS0.net
全国各地で、コロナワクチン接種券行列が
コミケ顔負けで笑えない。

14 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 23:35:05.44 ID:nPj3A0eV.net
>>11
それ最初から中止するって思ってて新刊作ってないのかな

15 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 00:27:31.59 ID:e001ZDrv.net
まあイベントの開催に疑問符がつくと
なかなか完成させられないものよ
人間ってやっぱり締切がないと動かない

16 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 00:32:08.56 ID:2ENIrqv/.net
>>14
5/4に新刊出したら今回は厳しいでしょ

17 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 00:36:15.81 ID:l4uLJ9Bj.net
そりゃ新刊出すなら直接搬入だろうしもし直前に中止になったら面倒なことになる
先月の赤豚イベ前日中止になって阿鼻叫喚だったじゃん
じゃあ手持ちでいいやって既刊のみになるとこ多いんじゃない

18 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 07:13:19.59 ID:N5zEBPr4.net
サークルは開催できるか分からないのに用意できないよな
新しいのあってもコピ本とか委託しづらいグッズとかかな

19 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 11:06:27.73 ID:yqqVSXZP.net
グッズも新作を二週間で用意するのはキツい

20 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 14:40:18.40 ID:bZhdTyjt.net
結局参加継続した400ちょいのサークル一覧はいつ更新されるんだろう。
ずっと準備中のまま更新されない・・・

21 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 18:46:05.83 ID:N5zEBPr4.net
今回のコミ1はかなり新刊少なそうだけど、おまけ本とか通販できないジャンル本は少し期待してる
あと買う買わない関係なく、最初の予定で刷っちゃったサークルは奥付どうするのか気になる

22 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 19:45:27.88 ID:2ENIrqv/.net
>>21
え?普通に5/4だけど何かおかしいか?

23 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 22:31:27.05 ID:N5zEBPr4.net
>>22
今までイベント延期なんてなかったしどうするのか気になっただけ
奥付とか出版日間違ったらルール違反とか、印刷所で直してくれるのかとか素朴な疑問

24 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 00:36:00.11 ID:8K3gaSTS.net
さすがに印刷所は訂正はしないw
そもそも本の出版日が多少ずれようが問題はない

25 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 06:29:22.62 ID:OYIxuggJ.net
気になる人はシール貼るくらいはするんじゃない

26 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 07:21:46.41 ID:SvU0jyLD.net
先の日付、たとえば5/23に売るのに5/30発行とかはルール違反だが
同人誌なら別に違法でもないからな。単なるマナーの次元。
商業の週刊誌なんか、発売日の半月先の発行日を印刷していることもあるしw
過去の日付は無問題。過去のその日に発行されましたというだけ。
発行日と発売日は別物だからな。

27 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 00:12:05.61 ID:6lMUVlZe.net
サークルチェック出遅れたわ
スルーするか、、、

28 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 03:01:15.82 ID:6oYeIHTZ.net
webカタログみづれぇ
結局サークル数いくつだ

29 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 05:22:52.43 ID:yyGx8xaP.net
目当ての某大手サークルさんが参加辞退してしまった
これってネットカタログにはどう反映されるのかな?

30 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 14:13:42.42 ID:BD9KEo8F.net
キャンセルしたサークルはwebカタログには載ってない

31 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 14:49:39.02 ID:6ju4BIIM.net
サークルチェックしたら俺のサークル名があった
新刊出したので完全に忘れてた

32 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 18:53:06.70 ID:QPsivMfj.net
運営のTwitterがサークルお品書きRTするとか余程参加者少ないのかな
新しいサークル見つけるのに良いかもしれない

33 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 20:45:11.12 ID:Q8SeRi3z.net
そういえば
中止派は消えたな!
また勝ってしまったよ。

34 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 22:48:07.26 ID:z4IWH9B8.net
勝つも何もどんな状態であれ開催を続けていくことが重要だよ
コロナ禍でも開催してきたというノウハウが今後大きな財産になる

35 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 22:55:53.91 ID:zP4Q9W8x.net
緊急事態宣言延長しそうな雰囲気
6月のコミティア大丈夫かな

36 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 23:22:06.55 ID:SG0o/XoZ.net
現在が5000人規制なんだから延長しても5000人規制だろうなぁ

37 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 23:32:16.92 ID:tB1oyaAy.net
そうねぇ
まあ現状の規制を維持すると思うわ

38 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 07:05:13.22 ID:eZ3MLBV7.net
厳しくなる事は有っても緩和される事は
無いか…

39 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 10:27:32.20 ID:PPYu15qk.net
いくらコミ1開催でも、
「目当てのサークルがいない」
「新刊無し」なら、
開催可否を問わず無意味。

40 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 11:50:26.97 ID:vNXX/eXU.net
小池が発狂して再び都の施設使用禁止とか言わない限りは
5000人規制で開催出来るだろうね
現状のコミ1で5000人も集まるかは微妙だけど

41 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 12:59:36.84 ID:4rYpxw/i.net
好きなサークルが新刊出すから行ってくる

42 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 14:10:06.38 ID:IOjcdvOh.net
自分の5/4分の新刊しかないけど出るよ

43 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 15:47:25.89 ID:p6mZmSQj.net
>>42
場所教えてください

44 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 18:48:17.82 ID:hRFyQE65.net
まだリスト見てないけどオンリーみたいな規模だろうから全サークル見て回る余裕はあるかも

それよか新刊情報出さないサークル多くて買うサークルはホント少しになりそう

45 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 19:14:59.81 ID:eZ3MLBV7.net
新規開拓するのもアリだよ

46 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 20:11:12.96 ID:PPYu15qk.net
コミック1って、あさって開催するん?

47 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 20:27:31.85 ID:5xJRMxUT.net
たぶん

48 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 20:33:41.24 ID:aN1cqJxu.net
ガッツあるな

49 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 21:05:13.64 ID:PPYu15qk.net
当日朝「協議の結果、今回は中止します」とか笑えんよ。
実際あったから。

50 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 21:10:46.42 ID:PPYu15qk.net
第1・2級アマチュア無線技士試験は、
開催前日夜に「中止宣言」出た。

前者の二の舞が普通にあって怖いわ。

51 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 21:41:01.60 ID:JJj/LoUf.net
このご時世に参加するサークルも非常識の反社か藁にもすがるくらい余裕の無いサークルかどっちかだろ

52 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 22:22:04.61 ID:bxJoPiV8.net
都が明日になって青海を貸しません!って宣言しない限りはもう中止はないよ
そして役所というか役人は基本土日休みだから何にせよ動かんだろ
じゃあ開催できればまともなイベントになるかつったらなあ…
でもまともでなかろうがとにかく開催はしたいのが主催側なんだからそれで良いのだろ

53 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 22:23:58.43 ID:nReYWT0i.net
中止派が弱すぎて
宣言化でもオリンピック開催決定しちゃったじゃん。

54 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 22:28:56.77 ID:hRFyQE65.net
みんな土日休みにして欲しい
明日仕事でサークルリスト作る暇今日しかない

55 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 22:48:34.36 ID:zmPBkq8D.net
目的の8サークル中、委託無し3サークルが全欠席に委託有りの5サークルが4欠席で残り1…
欠席に至ったサークルの気持ちはわかるが、早期の延期開催にした準備会には怒りを覚える。
強引な市◯一派のイベントである事を自覚しながら、考慮仕切れ無かったうちが悪いけどw
参加費無駄になるけど、交通費やら更にお金をドブに捨てる事になるから家で寝てるわ。
準備会は参加者が不参加に舵切っている事を、少しは頭に入れて勘定しようね。
元から考えるなんて事は一切しないんだろうけどw

56 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 23:14:51.12 ID:IOjcdvOh.net
そりゃ匿名ネットでグズグズ書いてることなんか目には入らんわなw

57 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 00:00:42.53 ID:1y/pDIt6.net
サークルチェック完了
思った以上にあったけどやはり少ないな
10サークルあっただけマシ、新刊あるのはその半分くらい
交通費とか時間もったいないけど参加する事に意味があると思う

58 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 01:37:55.25 ID:2zIMD/TF.net
こっちもサークルチェック終わったけどチェックしたサークルの新刊が半分以上もう手元にあるw

59 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 02:57:57.55 ID:T/hk4vlX.net
>>55
サークル参加費も重要だけど、一般参加者からの参加費の方が
もっと重要だものね
まあ、コロナの時期は、「耐え忍ぶ」というスタイルで開催をしていく
ような感じでいく方針なのかもしれないけどね

60 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 03:02:07.46 ID:T/hk4vlX.net
ライブポケットの通常Aの方のチケットなんかも
今現在、まだ販売中だし
どれくらいの一般参加者が来場するんだろうかね・・・

61 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 07:16:27.99 ID:PBt5yVer.net
サークルからすると延期された23日用に申込する時点でどれ位サークル集まるかは解らないけど
イベント開催前に当初開催予定の4日の半分にまで激減してる事が判明
これでは客も激減するのは予想出来るので>>55みたいに交通費とか時間とか考えて不参加も激増する
去年イベント再開された夏頃のイベントは客が普段よりあまりにも少なすぎて地獄だったから

62 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 09:22:13.41 ID:xexhfzHT.net
転売うまうまなサークルは何処ですか?

63 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 13:36:12.02 ID:erjVoU/1.net
延期が早すぎたのが悪い
何ヶ月も前から準備してたものを数週間で変更できるほどフットワーク軽く動けねえよ
せめてあと2週間あればもう少し何かできたのに byサークル

64 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 17:46:59.43 ID:/4Hjw728.net
ウメハラがコロナマジキツいと言ってるな
参加者は気をつけてな

65 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 17:55:32.35 ID:gIcbt8M/.net
もう誰も従わないしやらなくても感染するリスクなんてそこらじゅうにある
ならまずパチ屋潰せよ
トランプが使ってた薬を早く国で回せよ
それでコミケも出来る

66 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 17:56:25.89 ID:3gGDu1Yt.net
体調悪いから欠席しますってサークルばかりだ
こんなのコロナか仮病の二択やん

67 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 18:27:56.54 ID:vjcr6chL.net
>>55
市は名前を貸しただけw
運営はSDFだぞ。そもそもBS祭だし。
末端スタッフは市とSDFで重なるヤツもいるけどな

68 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 18:37:24.32 ID:1y/pDIt6.net
開場時間の割に集合時間早いな
前回のより少ないだろうし少し遅めでもいいか

69 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 19:35:40.28 ID:1y/pDIt6.net
まあ家にいてもそわそわしちゃうし、買い物する時間より待機列の時間が長いのはいつもの事だから、バッテリーとか椅子持ってって待つか
最近は本当に会場周辺で待機しないようになってるからリハビリにはいいな
コロナ以前の様に戻るのが来るのか、いつになるのかわからないけど

70 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 19:59:16.07 ID:H+YnPyIw.net
自分はとても行く気になれんが、行く奴は楽しんで来てくれ…

71 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 21:03:31.85 ID:c/MboIkU.net
チケット買っちゃったから行くぞ
果たしてどのくらいのサークルが残っているのかな

72 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 21:09:46.42 ID:1y/pDIt6.net
頒布物チェックしたら買う物千円ちょいしかないww
どこも優先順位低いからスルーしようww
もし行っても開場してからだなぁ

73 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 22:10:29.55 ID:nLA4cHp7.net
>>66
「徹夜で締め切りに間に合わせる労力」を考えれば、
答えは出てる。

74 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 22:12:35.56 ID:nLA4cHp7.net
中止宣言ならもう出してね?
当日朝に「中止宣言」なら最悪。

75 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 22:14:35.06 ID:mZ8BFxs3.net
>>67
都産祭に端を発するBS祭だから水内だろ

76 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 22:23:05.92 ID:opQcbcst.net
>>74
テナッセンくらいしか知らん

77 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 23:04:41.10 ID:1y/pDIt6.net
Twitterで設営頑張ってるアピールしてるな
参加者少ないイベントを少しでも盛り上げようとしてるんだろうけど、こういうのは嫌いではない
前言撤回して10時くらいには着くようにしよう

買い物はすぐ終わるだろうけど、即売会の空気を楽しんでこよう

78 :55:2021/05/22(土) 23:05:05.05 ID:9NXJ2Eqv.net
>>66
欠席すると言っているならまだ良い方。
未だに何も言わない大手がいる。
>>67
市◯一派と言ったでしょ。
大体HPをあんな絵にしておいて、関わり無い運営は
SDFだ!が事実だとしても説得力無いぞw

79 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 23:32:16.34 ID:TP6ed5kN.net
別に後ろめたいなんて思わなくてもいい
政治家政府は外国人素通ししといて五輪までやるつもりなんだしな
てめらいい加減にしろっていう

80 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 00:38:28.23 ID:sD+vkyey.net
今回の開催なんてBS祭(水内・北條)が市川を担ぎ出して
東方の新作を餌に来場者を集める予定だったなんていわれていたね
5/4に開催出来なくなったときに前川でなく北條が切れたあたりで察せる
実働の事務作業はレスポンスの悪さに定評がある水内だし
仕方がなく前川が今更お品書きRTしてるけどどうなるんだろうねえ

81 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 01:07:54.61 ID:iUJlr48F.net
会場で当日券って買えるん?
コミ1は、何年も行ってないので・・・

82 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 01:18:04.73 ID:iUJlr48F.net
イベントスタート11時半って、
重役出勤みたいでワロタ。

83 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 01:59:02.95 ID:iUJlr48F.net
82撤回

84 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 02:09:46.62 ID:NV6Mpr1E.net
>>81
LivePocket-Ticket-のチケット販売ページを見ると当日も販売してるようだから
ネットで購入して入り口でQRコード見せれば入場できると思うよ。
決済方法がクレジットカードだけかもしれないけど

85 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 02:12:44.86 ID:iUJlr48F.net
>>84
あと、キャリア決済。

86 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 02:13:18.49 ID:iUJlr48F.net
コミ1参加のハードルが想像以上に高いんで、
行くのやめるわ。

87 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 02:27:14.29 ID:iUJlr48F.net
今回のコミ1って、
「カタログ売り切れによりフリー入場」
は全く期待できないやつか?

88 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 02:30:49.99 ID:0TpsQkUw.net
>>82
スタートは11時では?

89 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 02:59:53.18 ID:oUBeaQbP.net
>>87
そう
フリー入場はない
必ず入場券が必要

90 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 07:37:20.33 ID:etl/gnDH.net
待機列中か

91 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 07:56:56.75 ID:gOHRGRYr.net
あー、なんか晴れてるし参加するか〜と思って準備中
適当に既刊並べますわ

92 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 09:28:25.61 ID:ZaJ8gT1O.net
一般待機列館内は人数少なく
館内wi-fiがストレス無く利用出来るから助かるわ

93 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 09:34:06.90 ID:3UHmfoT9.net
転売うまうまなサークルはどこですか?

94 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:20:31.18 ID:IDDR/R0M.net
https://i.imgur.com/SNoDN9h.jpg
だいたいこんな感じ

95 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:24:26.82 ID:M0IxCtwY.net
何かと思ったが待機列で使ってるBホールはコスプレ、痛車で使うのか

96 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:24:47.72 ID:+hKP2WDS.net
開場前でこれならけっこう多いな

97 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:27:15.91 ID:M0IxCtwY.net
今日行く人はいくらぐらい使うの?
俺は3サークル3000円で終わり
秒で終了はつまらないから開拓はするけど

98 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:27:26.27 ID:IDDR/R0M.net
Twitterで待機列見たけど結構いるな

99 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:31:01.60 ID:+oIiAVKc.net
なんで屋内で待機させるんだ?コロナ的に外のほうがいいだろ

100 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:34:46.49 ID:5mVYs5hs.net
アーリーでぶらぶらしてるけど往年の列を知ってればどのサークルも列短め
だけどそれ以上にスペース内の段ボール箱も少な目

101 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:41:51.08 ID:M0IxCtwY.net
>>99
現地に行けばわかる

102 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:44:12.48 ID:foPeje4Z.net
現地組だが例年より多いな

103 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:46:06.11 ID:M0IxCtwY.net
そういや列圧縮しないから開場までこのままか

104 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:53:33.19 ID:pbjBudx6.net
今新木場だけど急ぐ必要も無さそうだな
コミケが延期というかほぼ無くなったようなもんだし地元や首都圏内外しか来ないだろうしなあ

105 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:54:24.76 ID:ImYP1IlM.net
みんなどこが目当てなんだ
サークル欠席率が気になる

106 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:55:21.52 ID:c5JlMwaz.net
現地A千番以降に居るけど後ろ側ほど隙間多いで

107 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:55:47.14 ID:IDDR/R0M.net
>>105
半々くらいかな?


メロンさん、こんな時くらい営業まわりせんでええのに

108 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:56:59.25 ID:M0IxCtwY.net
>>106
500番台でも隙間多いよ

109 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:08:32.75 ID:M0IxCtwY.net
買い物終わったからデジラバ周回してよ

110 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:22:38.11 ID:M0IxCtwY.net
いつなくなるん?列短いし百円切れる

111 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:29:30.16 ID:TLSpuVmI.net
てぃんくるはグッズセットが重く牛歩

112 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:31:27.10 ID:IDDR/R0M.net
どーせガラガラで感染リスクなんかほぼ無いと思って参加したのに普通に人多くてビビってるわ

113 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:32:28.79 ID:QAIB7ZVE.net
人数制限どうなってるの?

114 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:33:14.35 ID:uzgjiuc7.net
>>112
何万人くらい来てる感じ?

115 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:34:58.25 ID:IDDR/R0M.net
>>114
俺のミジンコサークルですらすでに4部も売れたくらい

116 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:35:12.00 ID:42PDfzlU.net
しらたま画集完売

117 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:37:40.27 ID:M0IxCtwY.net
デジラバ在庫結構余ってた様に見えたが列なくなったら撤収するんだな

118 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:39:46.84 ID:RUOG3nQh.net
大手は行列作るのが仕事だからな
列無くなったら在庫が溢れてようが撤収するのが大手の作法

119 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:42:24.82 ID:xaXha/dM.net
人来なそうだから欠席したビビリは俺だ
行けば良かった

120 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:51:03.07 ID:c4M/okYA.net
俺も入場料と交通費だけで3000円越えるし
結石が多いとの事で見送ったが、書き込み読むとにぎわってるな
家で籠るより逝って後悔すべきだったか

121 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:54:15.92 ID:IDDR/R0M.net
俺はどーせガラガラだ

122 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:54:54.18 ID:IDDR/R0M.net
>>121
ガラガラだと思って参加したのに人多くて逆に少し後悔してるわw

123 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:56:18.05 ID:c5JlMwaz.net
コロナ下でイベントやってるだけ珍しいと思うよ
コミケ以来だから雰囲気楽しんでる

124 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:21:48.79 ID:+hKP2WDS.net
さすがにコミケの代わりとなれば人は来るんだな

125 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:27:18.81 ID:oMX1/bLs.net
広さに対して結構人はいたな
もともとコミ1 そんなに混まないし会場内の密度はいつも通りか
通路とか会場近辺の混雑はかなり少なかったが
買い物がすぐ終わるところもそうだし、買う物はほとんどなかったし新規開拓もなかったがコミ1 に来た感は得られた

126 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:28:34.87 ID:7Xh2oHtc.net
お目当てが買えて良かった
サークル数のわりに人多いし集中するかと思ってたけどそこまででもなかった

127 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:30:59.18 ID:oMX1/bLs.net
>>117
偶然かもしれないがデジラバここ見てる?
時間差があまりないw

ttps://twitter.com/yuka_nakajima/status/1396295080130924546?s=21
(deleted an unsolicited ad)

128 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:34:54.61 ID:pbjBudx6.net
ティアまでお預け
買うものがない

129 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:36:52.35 ID:oMX1/bLs.net
買うところ少ないしデジラバ完売まで列持つかと思ったんだが、どんどん短くなって俺も抜けてしまった
500円とか札なら用意してたが100円というのが良くなかったかも
実際に完売したのかもしれないけど

130 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:54:59.12 ID:42PDfzlU.net
しらたまのサイン本目当てで来てみたものの、流石にチケ2000番台じゃ無理だったわ(前30人くらい)
待機列割と抜け多かったとはいえ去年のサンクリよりは余裕で上だな

131 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:58:14.65 ID:kBGuAa/T.net
透明なシートとかを使ってるサークルだいぶ減ったね
アーリーチケットでも8時台に来てる人意外と多くてびっくりだわ

132 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:05:10.85 ID:iUJlr48F.net
コミック1 第1回目から参加してるが、
少なくて草。

133 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:06:19.60 ID:iUJlr48F.net
アーリー・一般チケットの価格差2倍しかないのか。

134 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:06:21.80 ID:pbjBudx6.net
なんか中洲は一冊400円とかに下げてるとこちらほらあるね
無理せんでもいいのに可哀想だわ
数冊買って撤収
個人的に好きなラフ集と適当な目に付いた数冊で終わり
というか去年まで大阪いたからこみトレ出張見つけて嬉しくなった

135 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:12:14.65 ID:9K+sFCDf.net
ウマ娘同人誌どれくらいあった?

136 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:12:58.41 ID:+oIiAVKc.net
やっぱり幸がナンバーワン!

137 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:30:28.81 ID:i0v/ZPVs.net
もうヲタイベ行かなくなって14ヶ月だわ
イベント行かなくても生きて行ける

138 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:40:06.67 ID:iUJlr48F.net
てぃんくるは、絶頂期を過ぎた感。
それでも好きならいいが・・・

139 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:59:14.71 ID:OchfX0wS.net
イベントなんか出来ないだろとイベントを調べる事もなく遠ざかってたけど開催してんのね
コロナ怖いけど同人誌を買う惰性はまだ続いてるから店舗で買えるとまだ応援出来るんだけど
同人誌ショップ見ても2019年くらいから同人誌の新刊がすごい少なくて
欲しいサークルや同人誌はあらかた買って応援しちゃってるのよね
イベント行けない、そういう層もまだ習慣残ってる内にショップとかでも同人誌を出して欲しい

140 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:01:33.86 ID:OUWX3p5/.net
やっぱりコミケ無いと数売れないし赤字で刷れないみたい

141 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:06:22.15 ID:Mw+SoX02.net
エロ島はそれなりに混雑してそうなイメージ
今日逃してもコミティアやぷにけでリベンジできるところも少なくなさそうだけど

142 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:06:58.73 ID:etl/gnDH.net
コミ1楽しかったわ
買い物終わりの大手サークル周回はアトラクションだな
100円だとゲーセン感覚で参加出来るし、何周出来るかワクワクして面白かった
100円本ではクレスタが内容的には1番かな。サイズがA4じゃなく普通の同人誌サイズなら完璧だった

143 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:09:08.67 ID:etl/gnDH.net
>>135
見た限りでは二つ
壁で買ったこるり屋ってのがウマ娘だった
あと手に取らなかったがハルウララっぽい本があった

144 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:19:01.32 ID:gOHRGRYr.net
開始1時間はボチボチ、昼過ぎるとガラガラ
トータルで見ると通常の半分もいないくらいかな?
大手の知り合いも頭抱えてた

145 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:23:16.94 ID:GCW3lV+4.net
>>143
>>135
>見た限りでは二つ
>壁で買ったこるり屋ってのがウマ娘だった
>あと手に取らなかったがハルウララっぽい本があった

あと、壁ではころころころんぴがライス本出してた
ハルウララ本は秒殺狸団かな?

146 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:29:37.13 ID:etl/gnDH.net
島もそうだけど、グッズ系は外周でもガラガラだった
新刊グッズセットで買うサークル1つあったけどそこも列無しだった

あずみとかしらたまは結構並んでて、直筆サインってのもあるけどやっぱりロリコン多いな

147 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:33:28.89 ID:wAhBWvN9.net
え?秒殺狸団ってエロなの??

148 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 14:45:37.79 ID:etl/gnDH.net
>>145
みたらその通りだった配置的にもそうだな
通り過ぎただけだけど、表紙こんなに上手かったのか

今更カタログ見てるがE島は結構いいの出してるところあったんだなあ

149 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 15:49:49.01 ID:jBDQscg8.net
>>142
>100円本ではクレスタが内容的には1番かな。サイズがA4じゃなく普通の同人誌サイズなら完璧だった
同意
俺もB5サイズの方が好きなんだけど
クレスタの中の人はA4サイズが好きなんだろうね

150 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 16:11:43.38 ID:NDrZEgSA.net
>>147
攻めているけど一般だよ

島中にゴルシもあった
あとガチ競馬ファンが書いたと思われる解説本とか

151 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 16:24:17.76 ID:mPKYq/7t.net
>>144
開場30分で心なしか人が減った気がしたよ

152 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 16:39:35.82 ID:lN2Ug66v.net
>>139
書店委託は動かなかったら返本されるし、それを売りに行けるイベントが死んでるんなら数刷るのも慎重にならざるを得んよ
んて、そうなると店舗に並ぶほど刷らないから通販のみになって認知されにくくなる

153 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 16:46:45.52 ID:VDV7FlF8.net
やっぱり5千人では厳しいね
回る側からすれば楽だけど、出展側はいやだろうなぁ

154 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 16:52:39.82 ID:23aBliFn.net
今回のコミ1って、
一般参加5000名未満か?

155 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 16:54:37.80 ID:fAD5zndt.net
オールジャンルで5000制限は出展側のリスクが高いな
イベントの雰囲気を味わいたいお祭勢はさておき

156 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 16:58:28.30 ID:23aBliFn.net
>>155
「(徹夜して)締め切りに間に合わせてまで新刊出したい」
というモチベーションに結び付けるのは、
難しいな・・・

157 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 17:20:46.11 ID:pbjBudx6.net
だからちゃんと気になるタイトルは買ったぞ
全部買えとか無理言わんでくれ
だから壁より中洲見てた時間が長い

158 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 18:59:55.81 ID:JQrMPEY6.net
>>154
3500未満のはず(サークルとスタッフ省いて)

159 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:32:47.46 ID:vzcKNmuW.net
コミ1楽しかった

160 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:36:16.96 ID:vzcKNmuW.net
>>135

161 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:37:12.55 ID:vzcKNmuW.net
途中で送信してしてもうたがな。
>>135
晒すとかそういうつもりじゃなくレスしようと思っただけなんや。

162 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:47:43.64 ID:FUWeEK7J.net
今日初参加だったけど内外5000人規模って捌けるのが早い気がした。
通常開催だと14時くらいまでまだいるのかな?

163 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:48:49.95 ID:7CfmtJ4G.net
>>147
メロンで委託あるよ

164 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:48:55.31 ID:iUJlr48F.net
カタログ完売の概念無いのはキツイ。
(フリー入場無し)

165 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:52:11.26 ID:wn64BKoi.net
アーリーが1-600番まで、Aが1-2400番まで用意されててAチケット完売してないことと抜けを考慮すると並んだ一般参加者は2500くらいかな。後から来た数は知らん

166 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:00:39.06 ID:GCTpKULX.net
みんな楽しんでくれてよかった

167 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:06:18.33 ID:vzcKNmuW.net
>>135
薬缶本舗がウマ娘コピー本とアクキー数種出してたが
コピー本は当然のように完売済
外周島中を見たが本という形では目ぼしいのが無かった。
そもそも新刊をオフセットで出してるところが極小数やからなぁ
アクキーやらのグッズサークルはウマ娘やる気満々やろうから
これからゲップ出るくらい増えそうや

168 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:11:27.50 ID:Bv03Rnhv.net
やっぱりイベントは気分が上がるな
買うもの自体少なかったから気持ち遅めに行ったけど大体は手に入った
上でデジラバの話があったけど、俺が列(短め)に並び始めて少ししたら完売くらって
それだけ手に入らなかった
総合すると、やはりハレの日はなきゃダメだ

169 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:11:42.65 ID:tfnDO0+i.net
ウマ娘もエロじゃなければ同人誌やグッズ作って平気だろっていう姿勢のサークルが多いのは地味に怖い

170 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:36:29.78 ID:7CfmtJ4G.net
>>169
なんかあったらイッチーが
ケツ拭いてくれるんでしょ?

171 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:44:15.49 ID:FUWeEK7J.net
>>170
なこたーない
イベントは場所を提供しているだけだから
あとは当事者同士の問題

172 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:46:54.50 ID:6uc8OQAF.net
ウマはTシャツ作ったサークル炎上してなかったか?
エロなしでもあぶねーよ

173 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 20:56:25.71 ID:vzcKNmuW.net
>>172
火のないところに煙立てまくりのアレかを炎上というならそうなんやろうな
数人がギャー!言うて運営に通報するーギャー!まとめサイトが炎上やぁ!
炎上やぁ!炎上やぁってまとめた。 ただそれだけ

174 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 21:00:00.61 ID:oMX1/bLs.net
実在する馬の名前使う意味あったのか?
許可貰っててもファンの行動で取り消されるリスクあるならオリジナルでいいと思う
競馬やってるオタクそんなにいるのか?
それか2次創作NGしとけばいいのに

175 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 21:04:11.20 ID:7CfmtJ4G.net
>>172
グッズと本は違うから

176 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 22:32:39.75 ID:RLf2dOZ7.net
>>174
NG言うても拘束力ないからムダ
そりゃすべての案件に法的手段執りますってんなら拘束力になるけど
そんなのに誰もカネと時間は使いたくない
だからこの業界どこもお願いレベルにしてる
せいぜい一罰百戒的にやってるのが任天堂くらい
任天堂の法務部はヤクザより…って話もあるしな

177 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 22:40:24.37 ID:jBDQscg8.net
>>168
デジラバは、もう少し早く並んでいれば
結構余裕でGET出来たと思うよ
カラーの表紙の方は、結構早く完売して折本の方だけになってしまったけど
折本の方だけだったら列に2分くらい並べばGET出来るような感じになった

178 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 23:17:38.68 ID:sMIpDIfm.net
コロナ以前なら列が捌けてもなくなるまで売っていたんだけどなデジラバ
やっぱり怖いから早く帰りたいんだろうな

179 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 23:29:18.36 ID:dCj1eMSB.net
一回のイベントで何円分くらい同人誌買ってるんですか?
今日気がついたら5000円使ってました

180 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 00:00:44.23 ID:BhxvasKa.net
>>177
コロナが怖いとかじゃなく大手が数絞ってきてるのは捌ける数が読めないから。
普段の何割の入場者が来るのか全く読めない、既刊が売れない昨今
大手になればなるほど下手こいた時の赤と在庫が怖い
だからみんな数絞ってきて数字読み間違えるw

181 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 00:17:44.20 ID:DASfokA9.net
>>179
うっかりしてると、
コミ1でも5000円超えることがある(笑)

182 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 00:19:56.32 ID:DASfokA9.net
>>178
参加者が少ないと、
早々と切り上げたくなるもの。

183 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 00:21:38.86 ID:DASfokA9.net
コミ1が今後も続くとして、
コロナ禍終わっても
「入場券完売、フリー入場」
は復活無しか?

184 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 01:33:37.20 ID:yIO+bkGH.net
>>179
コロナ前は個人で回れる範囲で
コミケくらい物量出ると会場で5万くらい、ショップで5万くらい
(売る気なしで欲しい奴を家に貯める型)
共同で買い回りしてる人だともっと買ってるんだろな

それが今はコロナでイベント無いとかオフセット出ないし数が絞られてるのか
イベント行っても完売で買えない、コピー誌じゃショップ委託無いから買えない
イベント行けないからショップで買おうにも予約完売で注文出来ない
ショップ店頭に無いから店舗へ行って金を使おうにも買う新刊同人誌が無い
ショップで5月に買った同人誌6千円くらいだわ
コミケやっててイチまであれば10万くらい使ってただろうけど
新刊が出ない、金があっても出回らないから買えない
オクみたいなのまでしては・・・なんで、ガチャゲーやらないし金は貯まってる

185 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 01:41:11.82 ID:4I9rCmkZ.net
>>184
>金は貯まってる
それは一部の人間だと俺は思うよ
高校生とか大学生なんかは、コロナの影響でバイトもままならないような状況で
本当にお金が無いから、同人誌を買う余裕すらない

186 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 02:26:02.52 ID:FiLjsvw+.net
>>179
5,000円なんて少ないほうだよ
セットで2,500円とか、持ってない既刊まとめて買ったりするから10,000円くらい使う
ただpiaとかでやってる中小だと5,000円くらいかな

187 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 02:29:55.21 ID:iuctqeqz.net
コミケだと3万持って行って
帰りに数千円ってこともあったな

188 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 04:09:01.16 ID:7YXOAq2j.net
グッズと言えば和の特大タペストリーが平時のコミケの時は2500円だったのに
今回は4000円になっててホイホイ買えなくなった
生産量減少による単価アップで止むを得ないんだろうけど絵は買い続けたいんで
標準的なサイズで単価抑えてくれたら次は買うぞ

189 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 05:46:49.38 ID:gqYxf69e.net
当日券2000円なんてやってたんだね
アーリーいいなと思ったけど頒布物も分らない状態で入場券買いたくないのでスルーした(頒布物は当日朝チェックしたけどヤフオクとか使ってまでほしい本なかった…)
いわゆるシャッター列的なのは無しで各サークルごとの列でスタートしたの?

セットは2000円3000円がデフォだからセットの多いコミケだとソロで大した数周れなくても1日3万は軽く飛んでいく
島中巡りのみだとオフセ20冊1万、折本10冊2000円と考えると自分は12000くらいが基本線で多めだと2万超えるくらい

自分は同人と自転車くらいしか金使わないから無駄に自転車関係が充実していく
去年も1年で同人誌代2万使ってないし今年はまさかの0円
サークルチェック自体ほとんどしてないから何が発行されたのかよくわからないしメロン行ってみたけど書店だと食指が伸びない
ということでイベントは重要。
ほしいものが発行されているんだろうなとは思いつつ、それを探し出す気力が起きない。
イベントが大きければフラっと行って歩き回れば1つくらい来てよかったと思うレベルのもの見つかるけどこのスペース数だとちょっとね。
チェックしたものだけ買うなら別に足運ばなくていいかなって。コロナなければスケブ頼んだり話したりしてリアルイベントのよさは体感できるけど。

190 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 08:02:20.89 ID:Sb8UUOu8.net
>>130
ツイッターで見たけど、列ループは普通にいたようだし、列ないから缶バッジ沢山貰ったような人もいた。
ファンボを当てにはしてなかったけど、配れるだけ配ったんだなぁと。
通販とか手間かかるし、いたしかない。

191 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 08:53:51.26 ID:A1lBSXBi.net
>>184
コピー誌はブースとかで紙とPDFで配布にして選べるとか、グッズは完売したら予約にするとか、色々策は取れるけども、イベント向きのサークルはとことん現地至上主義かもとは思う。
デジ同人と分かれてるからかなとは思うけども。
上手くデジタル利用すれば、欲しい人の手には渡るけど、サークルが大変なのかも。

192 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 10:37:11.36 ID:g6EStA37.net
現地の熱気や狂気が無ければジャンル買いやキャラ買いが無くて数はけないんじゃないかな
デジタルなら現物が無いから尚更冷める

193 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 11:10:02.64 ID:GwmVlRZ/.net
昨日会場見てたら、この規模なのにカート引いて買い漁ってる人もいればほぼ手ぶらの人までまあ人それぞれ。
俺は大手でも見本誌確認して品質が確かでないと買わないが感染症の件ゆえそもそも見本誌が無かったり手に取りづらくてイベント現場の醍醐味がなくつらい。

194 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 11:13:18.12 ID:4o3C0QEo.net
>>191
列捌きが遅くなるな
グッズも完売後に再生産って数が微妙だったりするとコスト上がりそう
受注制で良くない?

195 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 11:34:52.46 ID:oa0LeUmc.net
あんなに現金ベタベタ触るのに本に触れるの抵抗ある人とかいるんだな

196 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 12:16:56.87 ID:vLHY8L7B.net
>>194
受注、そうなるね。
今はイベントに行きたくても行けない人もいるし、コピー本は女性向の二次創作では、ネップリやpixivにアップ、またはBoothでDLとかになってるところもあるからさ。
男性向の創作の場合は、本人に還元するようなやり方があった方が良いし、紙で欲しい人とデータで欲しい人が分かれてるから何とも言えないけども。

197 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 12:50:19.91 ID:9x48Sor3.net
>>188
タペに限らず3000円を越えるグッズは信者アイテムになるね
ちょっと気にかけているクラスのサークルだったら本だけでいいやってなる

でもあそこはタペと並んで特大紙袋が広告塔みたいなサークルだから縮小路線はどうするかね?

198 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 17:50:05.02 ID:Bb9SZxWg.net
ウマ娘アクキーとかあったんか
グッズ系のが厳しいのにヤバそう

199 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 19:04:19.39 ID:I1ZZd2fX.net
延期で参加者目減りしたのが却ってよかったんじゃないのか密を避けられて
後日感染わかってもどこでもらったか分かりませんねえとシラ切れよ

200 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 19:35:42.94 ID:ojh/lkDK.net
その割りに参加費用が安くない(笑)

201 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 19:38:38.04 ID:BhxvasKa.net
ウマ娘自治厨いい加減うぜぇから消えろや

202 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 19:48:24.60 ID:oa0LeUmc.net
多分事情通気取りなんだろな

203 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 21:11:45.52 ID:nIsfvmY7.net
この状況下なら今回のコミ1は成功の範疇だな
サークルの欠席も思ったより低かったし

204 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 21:21:50.09 ID:dWHMl3UW.net
次のコミ1もBS祭と手を組むのか気になるな
水内はコミックネクストで一度大コケしてるし
コミ1の名前で釣れるのが今回でわかったからなあ

205 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 21:26:54.10 ID:gmRbWxEX.net
冬にもコミケ募集→中止→急遽コミ1BS祭(冬)開催!の流れが起きそう

206 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 23:36:22.16 ID:lAqO6Oyg.net
>>203
俺の周りは欠席率高かったぞ

207 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 23:48:39.79 ID:/WLFG8Io.net
>>203
そこらじゅうポコポコ机が空いてた気がするんですが
ついでに来てても新刊なしも

208 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 01:05:47.27 ID:lXkoJOOI.net
大手が来てれば弱小サークルが欠席してても問題ないだろ
勝手に欠席したサークルに返金する義務もないし

209 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 10:01:32.74 ID:E+ramWTP.net
見た感じ半分以上来てたし既刊のみはしかたないっしょ
島一つ分すっからかんとかなかったし

210 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 10:04:16.24 ID:CVRNSaTF.net
コミ1は成功

211 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 11:49:26.37 ID:v+5ibFqo.net
流石に島1つが空ってのはなかったな
でもアイマス島の一番端っこの島がかなりスカスカになっていた
まぁ、アイマスは再来週にオンリーがあるせいかもしれんけど

212 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 11:54:52.55 ID:ETeuZsL2.net
平常時のコミ1はダミサー多くてスカスカな島は普通にあったと思う
むしろ今回の方が参加率多かったとすら思う

213 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 13:20:27.65 ID:Db7sM+fm.net
今回サークルで参加したけどあれくらいゆったりしてるならいいなぁと感じた
コミケは強烈すぎるw
4.5時間しかない分人が捌けるのも早かったけどね

214 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 15:36:08.16 ID:eASWy1aD.net
ビッグサイトでスカスカなら、
次は別会場か?

215 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 16:59:36.62 ID:ziPjVK5J.net
参加の目的によるよな
趣味としてのんびり創作して適度に頒布できればいい人は
今回くらいでも満足だろうし
とにかく売りたいガツガツしてる人は物足りないだろうし

216 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 17:13:34.28 ID:pxiwoToS.net
今回くらいの参加サークル数なら都産貿かサンシャインでも足りたかもな

217 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 17:14:34.69 ID:29bNLTUK.net
>>214
わざわざ密にする必要性もないし一般入場者が会場費負担分を賄えるのなら
このままじゃないかな
島のお誕生日でも開幕列とか見たしそこまでスカスカじゃないと思うんだが

218 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 19:12:45.00 ID:eMSmjuhw.net
>>216
交通の便的にはそっちの会場の方が良いな
個人的にPIOは遠回りだけど

219 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 20:16:51.05 ID:dl4zyml9.net
このくらいの規模のオールジャンルイベントが男性向けにはもっと必要と感じた
サンクリの再興が難しいならコミ1やSDFが頑張るしかない

220 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 21:04:13.18 ID:h7PJTTza.net
男性向けは新刊発行ペースも遅いから年2回のコミケで既に限界に近いよ
前はイチが年1で4月だったから4、8、12月でうまく分散されてたけど
イチが年2回になってサンクリと競合して、かつティアが勢力を拡大するのに合わせてイチとサンクリが凋落した

221 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 22:03:25.32 ID:pxiwoToS.net
SDFは直でビッグサイトを借りることが出来ないんじゃなかったか?
旬のジャンルで本を出すのであればぷにケットやケットコムがある
コミ1が春・秋と出来るように戻ればまた変わるんじゃないか

222 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 22:40:16.32 ID:dPny7Jij.net
コミ1大成功

223 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 22:47:50.89 ID:zr3YRDRG.net
サンクリを春と秋、コミ1を夏と冬にできないかな
コミ1をコミティアと同時開催できればコミケで扱っていたジャンルはほぼ網羅できるし(実際インテでコミトレとコミティアの同時開催はあった)
いつまで経っても再開できるか分からないコミケを待つよりよっぽどマシだろうと思う

224 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 23:05:43.05 ID:dmPdMJYv.net
世間の目やら何やらを考えると
今できる同人誌イベントはCOMIC1あたりが限界ってことだわな

225 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 23:10:00.18 ID:L7E7hdIE.net
>>224
ティアの方が来るでしょ
このご時世でも2000サークル募集の抽選だし

226 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 23:49:37.94 ID:eMSmjuhw.net
>>225
世間は二次のネタが尽きてオリジナルに興味が向いてるからな

227 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 00:59:05.86 ID:EaPiCG+E.net
緊急事態宣言中てもできるなら何のために延期したんだろう

228 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 01:29:34.41 ID:ECGMthye.net
買い専はこの規模でいいと思うだろうけどサークル側としたら
この規模なら本出せない、赤字リスクが多すぎてオフセット厳しいわ

229 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 01:47:59.99 ID:WNXmEj24.net
>>225
ティアは去年もコミ1の後にやってたな
コミ1よりも人多かった

230 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 05:22:02.16 ID:NKwYCF/q.net
>>226
どこかで見た絵柄と
どこかで見た話に
独自の固有名詞つけて

はい、オリジナル作品の出来上がりw

231 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 08:21:30.13 ID:IxcdUdr2.net
>>227
百合子が気まぐれで「無観客ならOK」みたいなこと言い出したから
主催はやる気だったでしょ

232 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 09:44:46.01 ID:hiBFNw9e.net
>>230
お前創作やったこと無いだろ

233 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 10:31:33.65 ID:oOkDasZu.net
秋はいつ開催するの?

234 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 10:48:50.74 ID:IxcdUdr2.net
10月10日

235 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 14:57:36.70 ID:mIL9sv8N.net
>>232
創作と言っても、程度は様々な訳で・・・

236 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 15:55:39.93 ID:vc8KDWZV.net
例えばグリッドマンの二次創作漫画をアマゾンで電子書籍登録出来るか?な訳で
デジタル販売を考えるとオリジナルなら自前で電子書籍にして売る事も出来るしね

会場や書店までなら二次創作が黙認だとしても
著作権を考えたら、エヴァのを止めろとかで
一罰百戒としてマトにされるのを避けたのかモグ波だかみたくなるかもだしね

237 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 16:49:34.20 ID:aYoAFQkK.net
本来黙認は少部数が原則だが
手書き→コピー→オフセット→電子と
拡大してきて、原則に立ち戻ると
電子は駄目だと思う。

238 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 16:55:57.17 ID:IxcdUdr2.net
出、出た〜!
謎のオタクルール〜!

239 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 18:17:34.53 ID:GBQ5VKLS.net
版権物のコピー本や小冊子ならネットプリントで充分。
これを言うとゴ○とかに怒られる。

240 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 18:45:56.28 ID:ECGMthye.net
コピー本300冊ってしんどいんだぜ作るの
かといってオフセにすると売れなかった時にお財布がきつい

241 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 19:51:51.27 ID:GBQ5VKLS.net
ネットプリントもとい、ネップリは非営利アピールするのに良いと思う。
期日内までなら完売しない。
公式にはお金がいかないが、サークルにもいかない。
コピー本のページ数なら印刷可能。
読みたい人が自分で本を作って読む。
版権からは営利活動には見えないはず。

ゴ○からは反感買うだろうなぁ。
総集編等の分厚い本は委託になるだろうし、ジャンルによっては電子化出来ない。
グッズはTシャツの件もあるから色々見て回ってるけど思いつかないや。

242 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 20:41:52.41 ID:EXDkmooe.net
ただで配るよかPIXIVの支援で見られるようにすりゃ儲け出るやん

243 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 22:15:59.61 ID:vc8KDWZV.net
うま娘とかタダだろうとエロ駄目!みたいになっているし
ばら蒔くのは自己責任にと考えると間にツイなりシブなり噛ませて発表というのがいいのかも

アニメスタッフの同人誌とかもイベント会場だけなら黙認らしいし
イベント会場限定本というのは一つのルビコン川なんだろね

244 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 22:18:32.00 ID:IxcdUdr2.net
オタクって防衛ラインみたいなの勝手に作るの好きだよね

245 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 00:03:48.42 ID:0KDLwI/7.net
>>244
そりゃー版元にはお目溢しを頂いている

とか図々しいこと当たり前のように発信するしなw
版元はお目溢しなんて言葉一言も言っていよ

246 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 07:29:54.67 ID:roTT+UID.net
>>242
トレス野郎のグリッドマン

247 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 07:47:08.63 ID:/uFmlsMC.net
>>94
すげえな行けば良かったかな
でも怖いのは会場だけじゃなくて電車もなんだよなあ

248 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 11:52:41.48 ID:yCqZN4ZO.net
>>247
それ開場前の写真じゃん

249 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 18:45:36.28 ID:p4oH11mb.net
>>94
開場前じゃん
MAXは、どこのかは知らんが
壁サークルの列が向こう側の壁まで伸びていたぞ。

250 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 20:06:26.52 ID:a2WTwYML.net
まさに同人ゴロだな
やめてくれって言われてる以上はやるなよ
マジでしねばいいのに

251 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 21:14:01.27 ID:XwmzY0o4.net
今のこのご時世にマスク外して複数人で酒飲みに行くやつと同じだよ
今が良ければそれでいい、自分には関係ない、そういうのばかりだわ

252 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 22:35:11.52 ID:Cbm57DJy.net
予定よりワクチン接種が進んでいるから俺らも年内行けるかもなぁ。

253 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 11:16:26.48 ID:oxsDkd2o.net
一般待機列館内は人数少なく
館内wi-fiがストレス無く利用出来るから助かるわ

254 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 11:32:52.13 ID:QM9AQzTl.net
都内では墨田区が65歳以下前倒しで接種予約券発送
ビッグサイトの管轄江東区も来月15日から発送始まるらしい

255 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 12:03:43.58 ID:lHbtuZzY.net
思ったよりスムーズに接種進んでるんだな
良かった良かった

256 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 19:25:26.35 ID:xHmx82tt.net
埼玉にももっとワクチンを
池袋すら行けない状態で通販ばかり使ってたら池袋のとらの男性向けの店舗潰れちまったじゃねーか

257 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 21:38:24.12 ID:QM9AQzTl.net
>>256
池袋は女向けのイメージ強いからな

258 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 00:11:52.10 ID:X7zGqf+H.net
都内は電車網整ってるのだから新宿だか秋葉原へ行けばいいじゃない
地方でとらが撤退しまくり、メロンも撤退し始めてるくさくてヤバいわ
下手したらバスと電車乗り継ぎで何千円、通販でも売り切れ速くてつらい

259 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 17:04:43.09 ID:Rnkox6rJ.net
今のところ同人誌即売会からコロナクラスターは出ていないね
良かった良かった

260 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 17:06:21.07 ID:Rnkox6rJ.net
>>169
大物馬主が許しちゃったからなぁ
(コロナ後の競馬離れが怖い)

261 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 21:17:07.97 ID:LsodIGUo.net
いっそサイゲ自信も馬主になっちゃえよ
資金的には余裕でしよ?

262 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 21:59:57.85 ID:08nlKeXh.net
ウマ娘実装を目指して馬主になるオタクが出てくるかも

263 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 00:53:54.14 ID:937pwcdq.net
会場に印刷会社とか出てたので話聞いたけど、今は前日入稿のオンデマンド印刷でもオフセットと遜色ない品質で刷れるのな。しかも10部くらいからできるみたいだし。コンビニやキンコース製本はすでに過去の文化っぽい。

264 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 00:58:31.32 ID:0r0XGYJs.net
キンコーズなんてもうヲタ仕様から撤退しつつあるからな

265 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 10:16:27.87 ID:o6+wZczz.net
いやコンビニ製本は設営しながら自分でホッチキスぱちぱちやるのが醍醐味だからやりたい人はやる

266 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 13:48:39.75 ID:co2N8iYA.net
コンビニ製本はコスパ最悪だけど、イベントやってる感はあるね

267 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 16:30:36.53 ID:YxrDnpDP.net
コピー本は要らなくなったときに処分に困るから買わんくなったな
駿河屋買ってくれなくない?

268 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 17:47:37.18 ID:CbQWZ5ad.net
駿河屋でコピー誌が2万円とかな中古を見ると買う人が居るんだろなぁ

269 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 18:05:58.12 ID:4dD1oH3V.net
駿河屋はコピーでも買い取りしてくれるよ。

270 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 19:04:31.03 ID:6Xtz2i0c.net
コピー本はそのままコピーされたら真贋が難しいな

271 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 23:12:56.48 ID:0r0XGYJs.net
今の時代、もう真贋にこだわるのかね?
同じものを読めるのなら、本物かどうかなんてどうでもいいってやつ多そう

272 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 07:27:18.72 ID:YRY46YWn.net
なんか根強いオフセット信仰あるよな
オンデマンドの印刷機性能めっちゃ上がってるのに情報のアップデートができてないやつが多い

273 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 12:53:39.69 ID:bOEqidrV.net
インクの乗り具合が一目瞭然で違うだろ
なにこのカラーコピーはゴミかって感じる

274 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 13:28:21.45 ID:W0Z3sTsl.net
>>271
値段しだいだろ
読めりゃいいからとゴミに10万とかだせるのか

275 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 14:23:19.98 ID:GwJD3lnS.net
秋葉のエウリアンじゃないんだから…
印刷方法の虚偽は許せないが、作者が選択した印刷方法ならそれが本物だ
オフセットなら850円、オンデマンドなら320円とかなら
オンデマンドを選ぶ少部数サークルは多いと思うけどな

276 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/04(金) 02:19:29.00 ID:Fp84jdD2.net
デジタル印刷は最近のは質良いよ
ただどこの印刷所も最新の印刷機を持ってるとは限らないから一度使うまで解らないかもね

277 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/08(火) 14:58:51.58 ID:WCKBH3un.net
コミ1BS祭りはコロナ感染者出さず勝利宣言。
コロナ感染するとか言っていた中止派の方々氏ね。

278 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 20:34:42.53 ID:KxyNugkA.net
本来の開催日である5/4に出来なかったとは言え
水内・北條としてはコミ1の名前を利用できたのは収穫だろ
冬コミが開催出来なくなったらまた市川を担ぐだろうな

279 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/11(金) 10:58:43.40 ID:iPMY6NNl.net
感染者出たかどうかなんてわからんよ
病院で何処で感染したかわかりますか?とか聞かれてエロ本買いにイベント行ってましたなんて答えられないだろ

280 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/11(金) 11:43:37.48 ID:5gtaFZrB.net
オタクにそんな機転が利くとは思えない

281 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/11(金) 20:15:34.60 ID:Td0YZUVR.net
えっちな会場で感染したとは言わないだろな
「久々に電車へ乗りました」だとかは言うかも

282 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 07:46:34.12 ID:0EjjvOkv.net
>>278
今年の冬コミが開催できる可能性はまずないから
といっても12月29日にコミ1やりますとか言われてもそれはそれで困るな

283 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 09:03:45.97 ID:n8KmFo6B.net
オリンピックも終わって11月には国民全員のワクチン接種完了予定なのに
なぜ12月末になっても出来ないの?

284 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 10:24:19.60 ID:CulDiQIT.net
まだ予定を真に受けて行動できる段階じゃないでしょ
確実に完了していて結果が出てからようやくさて準備始めますかねといったレベル

285 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 10:39:12.50 ID:za/O0kSi.net
次のコミ1は、10月予定だよね。

286 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 11:16:50.66 ID:n8KmFo6B.net
コミケ再開から復活するサークルがほとんどだろ

287 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 16:32:31.34 ID:hpEO46aK.net
問題はそのコミケが何時再開されるか不明な所だな
ワクチンの接種率からみて冬は厳しいだろうな
早くても来年の夏…春もあり得るかも

288 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 00:05:41.33 ID:6gSQNOIH.net
産業の企業向け展示会ならビッグサイトで12月には使える予定だけどな。
東を全部使って、せいぜい1万人くらいしか来ない展示会ならば
そもそも開場の1時間前には来場者なんかいないし。まともな展示会ならばw
コミケットのような待機列が密だと、来年の夏もムリなんじゃ?

289 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 00:56:36.08 ID:GS1c1V6F.net
来年の夏はできると思う。
ただ、人数制限は緩和されてると思うけど、制限はあるんじゃないか。
一般は要事前登録でしょう。
そうなると、待機列は今までほどにはならないかと。

290 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 01:17:09.46 ID:Hb7UrIXp.net
うまく行けば冬、悪くても来年夏は出来るでしょう。
ワクチン接種してれば、アメリカFDCで公共交通機関ではマスク付ける必要はあるが、三密とかでもマスク無しで感染しないと発表されてるし。

291 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 02:12:16.50 ID:Wen1dgdV.net
昨日のRIZINみてたらすごい客入れてたよ
どうやら会場の収容人数50%の25000人入れたらしい
ビッグサイト全体の総展示面積は115,420uだから客入れ替え制なら10万人程度で可能なはず

292 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 09:50:14.95 ID:7NbNW6Fe.net
さすがにコミケ本丸は集まる人が多すぎてコントロールできん
サンクリや縮小態勢のコミ1とはわけが違うし硬く入場規制しながら再開でそのためのスタッフの確保も要る
国民皆接種を達成してお上のお墨付き出てからだから来年以降だろう

293 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 22:13:33.59 ID:tMosKZiH.net
>>291
客総入れ替えってかなり時間かかりそう

294 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 01:00:48.65 ID:CvU1zj89.net
>>291
デマ流すな
5000上限で緊急事態宣言前に売ってしまってたチケットの猶予期間で合計1万弱

自分達に都合のいい解釈の為にデマ流すなよ
これだからオタクは

295 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 09:16:38.00 ID:pZYKspf5.net
総入れ替えの場合、入れ替え待ち側の人数とあわせて50%までなので、中にいる人
5万人、入れ替え待ち5万人までですね。
入れ替え待ちが会場付近に1人もおらず、10万人が会場を出て、新しい10万人が一瞬で会場に集まれるなら10万人可能ですが・・・。

296 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 00:50:46.49 ID:ux1gK7Yk.net
来年の夏は会場どのくらい残ってるんだろ
青海は取り壊していいけど南館は残してほしい

297 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 01:49:13.92 ID:PYaYijtq.net
南館が何でなくなるんだ???

298 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 10:59:57.55 ID:LTiV7gZp.net
南館はガチな作りだから取り壊しはねーだろ。
東78のほうがまだ可能性がある、外観手抜きだし断熱や冷房設備もショボイ臭いし。

299 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 11:07:59.63 ID:/+rDRjjK.net
東78は五輪終わったら駐車所に戻すんじゃなかったっけ?

300 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 15:42:01.79 ID:S51hvFHJ.net
青海は建築基準法の規定による仮設建築物だから
本来は1年以内の使用期限となっている。
期限があるかわりに、避難空地とか換気能力とかで
本来は建築確認の許可が出ない設計なのに建築できた
現在はオリンピックの延長のために特例で1年を超えて使用しているけど

東78は概ね7年後を見安に取り壊す予定で建築されたが、別に直接の使用期限はない
取り壊す理由は、建てられている場所が防災拠点であり、震災時などに救援物資を
船に積み込んだりする拠点になる場所であり、また通常時は出初式などにも使用する
場所であるから

301 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 22:45:38.85 ID:yfJK0gP8.net
最初、東78を見たときこんなので大丈夫かって思ったけどなw
まあこっちは建築にゃ素人だから、あれで数年間はじゅうぶん持つんだろけど

302 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 19:13:48.44 ID:wuqmgFKq.net
とりあえず全員、ワクチン接種しようか。

303 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 22:24:09.58 ID:ATbknQVK.net
>>302
副作用の懸念があるんで・・・

304 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/24(木) 10:05:22.31 ID:+qbCd80h.net
>>303
あと数ヶ月したらワクチン未接種の人にマウント取る輩増えるぞ。

305 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/24(木) 12:09:07.82 ID:CF5jOJOo.net
接種証明書持ってる人は早めに入場できるとか特典あればつられちゃうかも

306 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/24(木) 12:58:30.27 ID:/bvhLilB.net
>>303
他人のワクチンで集団免疫を期待してるならワクチン打たないヤツは外を出たらダメだよ 持病あるなら仕方ないけど

307 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/24(木) 18:45:21.61 ID:hHonAGU1.net
集団免疫で感染しないなんて新型コロナに関しては期待できない
麻疹つまりハシカや結核のように街中で菌やウイルスはよく遭遇するが
ほとんどの人は免疫があるので大流行しない、となるだけ。
自分の体内に免疫がなければ感染して発症する
まぁ、感染して発症するリスクと、ワクチンの副作用のリスクをどちらを取るかだな
あと1年もすれば病院も余裕が出てすぐ入院できるようになるだろうし
ただ、指定感染症から外されるだろうから治療費は自分持ち。健康保険は適用だろうけど。

308 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/24(木) 21:46:58.66 ID:GPKlTMe4.net
>>300
正直災害あった時とか考えるなら残してた方がいい気はするけどね。

309 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 22:13:23.40 ID:6yoAcrkt.net
まあ南が建った時点で東78は役目を終えたと思うよ
駅近平屋の青海のほうが存続希望の声ありそうだし

310 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 00:10:03.29 ID:/hMSiow2.net
青海いいよねえ
駅近は正義

311 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 00:25:15.43 ID:f2MSLzqb.net
>>304
間違いないね

あといくら様子見たって副反応が出るやつは出るし
出ないやつは出ないということに変わりはない
ま、今は接種が順調に進んで輸入分めいっぱい使ってるから
予約が取れない事態になるかもしれんがね

>>305みたいなのをやるとしたらどこかねえ

312 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 02:12:57.15 ID:+tb3qpWD.net
>>309
ぶっちゃけイベント会場なんて立派である必要ねえんだよな
耐震がなさ過ぎるのはだめだろうけど 
イベント会場なんて青海ので充分だと思うわ
建築費も格安だろうし

313 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 06:29:02.00 ID:VsjOXuGa.net
建物だけなら青海でもいいんだが、避難空地とか搬入路とか待機場所とかで危険すぎる
だから仮設建築物で1年間限定の特例の建築許可だったんだけどな

314 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 14:15:05.04 ID:X+W73jQ1.net
>>310
コミケの場合それが最悪の事態を招く

目の前に最終目的地が見えてるのにそこにたどり着くために世界一周を余儀なくされる
いわゆるドラクエ1状態

315 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 17:58:18.81 ID:scf1EsR2.net
コミケの場合には青海は企業の完全分離ができるというのが良い点
待機列も徹夜含めて完全に分離だし
サークルチケットもスタッフチケ混対チケ含めて企業には無効というのがよかった

316 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:15.17 ID:6M10N7MT.net
10月の募集を開始したな
10月10日に南ホールが使えるんだな
もっとも南はセキュリティの関係で閉鎖していただけで、
オリンピックには使われていなかったはずだけど。

317 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 01:16:03.27 ID:jok9CXvh.net
2021年の日本の出来事
1月 緊急事態宣言発令
2月 緊急事態宣言延長
3月 緊急事態宣言再延長
4月 緊急事態宣言発令
5月 緊急事態宣言延長
6月 緊急事態宣言再延長
7月 緊急事態宣言発令←New!

318 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 06:36:47.68 ID:7pA6bixb.net
その頃にはワクチン接種完全に終わっているから、久しぶりに参加するかな。

319 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 09:55:57.62 ID:0hvEfoyz.net
10月はまだ完全には終わってないだろ
>>318は基礎疾患ありの中高齢者か

320 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 10:36:05.62 ID:Bsy1syjX.net
ワクチン接種なんて進まんよ。
供給量は今後絞られ不透明になってくるから、今接種券が届いてないなら接種は諦めたほうがいい。
届いてても、モノが確保できてなければドタキャンの可能性あり。

321 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 11:26:40.75 ID:iRxMbzt9.net
都内だけど60〜64才枠の2回目予約がすでにキャンセル出始めている状況。
10月だと次の55才以上枠の1回目が打てるかどうかくらいでは

322 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 12:50:47.90 ID:7pA6bixb.net
>>319
ん? 職域接種で8月中旬には接種後2週間経過するんだが。
まああんたの会社規模では出来ないんだろうがなw

323 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 13:19:22.13 ID:lIoyCDaR.net
地方自治体によって接種の時期はそうとう違うだろうな
早い話が事務作業のレベルが低いところは接種も遅くなる
去年の定額給付金支給と同じ

324 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 20:47:21.43 ID:aKZlLV5G.net
田舎で良かったわw
その分東京まで地理的に遠い場所になってしまったが・・・

325 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/31(土) 08:41:11.20 ID:1SdJ/JGA.net
秋の申し込み悩む

326 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/31(土) 21:35:04.71 ID:BQvFGjTi.net
コロナは覚悟できているが
通行証1枚というので申し込みに躊躇
交代が入場できるまで4時間(サークル入場時間から)も
トイレにも行けないというのではなぁ
オレは持病でトイレが2時間間隔以下だし
厳密にはトイレが近くなる病気ではなくて、
心臓病の薬の副作用でトイレが近くなるんだけど

327 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/31(土) 21:40:51.90 ID:Jc9v+5YS.net
とりあえず申し込んだ
予定ではその頃にはワクワクチンチンからしばらく経ってるし

328 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/31(土) 21:43:59.18 ID:xkkEutuZ.net
>>326
気に入らないかもだが、売り子を先に入れるパターンでやればいいんだよ。
仲良いサークル主と1スペ合同参加でもいい。

329 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/01(日) 00:01:31.87 ID:ussQOJhQ.net
>>326
スタート時間寸前にトイレ行けばいいんでないの?
つかそんなに入場に時間かかる?

330 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/01(日) 00:14:28.85 ID:TKjeWX4f.net
しょんべんならおむつでカバーだ
いっぺん風呂場で体験してみるといい

331 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/01(日) 13:08:50.87 ID:RZ2fbz22.net
>>326
バイアスピリンかな?
ワーファリンはそんなにお腹にくるイメージないし

まあ以前からソロ参加の人なんかザラにいるし、離席してますの紙を置いてお金は持ってけばヨシ!
本盗まれた事多分ないぞ

俺もトイレ近い方だが、イベントだとアドレナリンとかで結局あまり行かなくて済んでる

332 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 10:06:02.92 ID:+laVxCz+.net
うちも底辺だから貴重品だけ持ってトイレ離席してる
サークル机の本は確かに盗まれないよなw

333 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 13:15:43.25 ID:HFKaEeGj.net
テーブルに布を被せて、隣のサークルに一声かけるで、なんとかしてた。

334 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 13:31:08.94 ID:ANSYykQV.net
レンタルおじさんでも使え
ボッチで共同で借りでもすれば

335 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 17:57:49.26 ID:9QlGFpRt.net
冬コミ中止になりそうだったから当分大き目のイベントなくなるのでサークル参加検討してたが
冬コミ開催決定したので今回はコミ1やその他秋イベント参加はパスするかな
自分みたいにコミケに合わせてどうなるか不安定な秋イベントパス組増えそうだし
それに年二回確実にコミケさえ開催してくれれば他いらないんだよねぶっちゃけ

336 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 18:03:22.60 ID:ibXbCUA6.net
>>335
そらまあ好きにすればええけど冬コミ開催される確率そんなに高いんか?って思う

337 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 18:40:04.54 ID:vyimqGSe.net
普通に考えて中止で参加費寄付してコース

338 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 18:40:47.04 ID:UZ9hhyFG.net
今日の声明を読む限りだと、アホの子が高3の夏休みに
東大合格を目指しますって言ってるのと同じくらいの実現可能性に感じてる

339 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/02(月) 19:37:01.19 ID:yQax7F8t.net
スタッフサークル一般どの参加者においても行動力や労働力としてのウエイトが高い30歳代以下の層に
コロナワクチン接種券すら届かないor届いても健康体だと接種できるまでが運任せな現状でコミケがやれるとも思えないし
もしワクチン接種してから来いみたいな基準でコミ1もやるとかなったら最少開催人数すら集まらなくなるのでは

340 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/03(火) 19:43:36.73 ID:Wf6RIdoJ.net
今の状況考えて開催しない可能性が高い

341 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/03(火) 21:29:21.72 ID:3FJVi9cx.net
ギリギリ中止はやめてくれ

342 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/09(月) 15:42:27.91 ID:iWrue27D.net
コミ1も関東圏ならともかく遠方からも人来るからなあ
直前中止は痛いだろうね
以前は関西からコミケ遠征してたから気持ちは分かる

343 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/09(月) 17:13:40.29 ID:huFjFeLi.net
中止濃厚かなー
申し込み悩んでる

344 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/09(月) 19:10:51.88 ID:zwMRgUsg.net
全額が次回の参加費へ繰り越しの保証があれば
とりあえず申し込むんだけどなぁ
直前の中止だと返金や繰り越しはないと明言しているしなぁ…

345 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/09(月) 19:14:11.29 ID:lq8Jt+fO.net
この時期は台風も怖いので申し込まない
コロナの前年の19号は住まいに被害はなかったけどトラウマレベル

346 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/09(月) 23:36:35.01 ID:W/dS6ld+.net
繰越クーポンが今回しか使えないから申し込むか

347 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/09(月) 23:46:37.39 ID:jGFInqub.net
コミ1だけの話じゃないけど同人イベント延期、中止、そしてその対応が様々だからどの今どのイベントに申し込んでるのか混乱する時があるw

348 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/10(火) 03:44:48.07 ID:tKMegoil.net
今日〆か
コミケやれるならそっち優先するけど申し込み遠慮&結局中止で共倒れしそう

349 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/10(火) 03:49:55.83 ID:m+3qv1hJ.net
また年末にコミ1SPが開催されるコース

350 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/10(火) 20:09:55.53 ID:W4zR/FsW.net
オンラインの締め切りは18時だったけど
郵送は本日必着だったっけ?
消印有効?

351 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/14(土) 08:28:31.65 ID:0zZ5wlpX.net
コミ1は今の状況で開催できる同人イベントの希望の様な感じもする

352 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/14(土) 17:45:45.81 ID:t+iwXaB+.net
実際コミ1(やサンクリ)の規模が限界だろうな
ただ前回のように急な日程変更を余儀なくされる可能性は0ではないし
ビッグサイトで開催する以上そこは警戒しないといけないと思う

353 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/14(土) 19:32:56.60 ID:0zZ5wlpX.net
東京でソーシャルディスタンス保って開催できるのはビッグサイトくらいだろうね
ただこの集客でこれからも続けられるか心配ではある

コミ1は混雑具合とか1番好きな即売会だからクラウドファンディングやったら支援してもいい

354 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/14(土) 21:18:21.46 ID:h2yDVK4U.net
俺も規模や開催時期はコミ1がいいから頑張って欲しい

355 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/16(月) 08:34:26.02 ID:dmaGtpDu.net
50%で5000人の規制で開けるのはコミ1くらいだからな、現状では
男性向け禁止の即売会なら他にも開けるのだろうけど

356 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/16(月) 13:35:54.11 ID:qujUajJd.net
9月中旬まで宣言延長となると20日までくらいだろうか。
やはり5000人まででの開催になるかなぁ

357 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/16(月) 16:07:39.85 ID:dmaGtpDu.net
宣言中の現状で5000人だから
今より厳しくはならないと思う

358 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/16(月) 16:49:18.76 ID:dmaGtpDu.net
単なるアイデアの1つだったけど
1万人規制になったらチケを追加発行(有料)という案もあったとか
サークル封筒を提示すると1枚買えるとか…

359 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/16(月) 20:25:37.72 ID:dBxG6jiL.net
だからそもそもリスクになる程人来ないって
近所のスーパー行く方がよっぽど危ないレベルだろ

360 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 12:08:10.77 ID:PXkFeFrY.net
リスクではなくて、5000人規制というのが問題。
もちろんサークル+スタッフ+一般入場者+待機列の合計で
ただしコスプレのように明らかにホールから出ている人は除外して計数OK

361 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 18:17:56.08 ID:rWl1XnYC.net
5900HXのやつのベンチ

https://www.youtube.com/watch?v=rUkm9Pg3tqE

362 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 18:18:10.18 ID:rWl1XnYC.net
間違えたごめんw

363 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 22:25:39.23 ID:EuOd0dOQ.net
コミ1はやってくれるだけで助かる
こみトレなんて中止だよ多分
もし関西に今も住んでたら悲惨だった

364 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 22:56:03.02 ID:+JyY/LpM.net
しかし、感染状況次第ではどうなるかわからない
やって欲しいけど

365 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 22:56:10.48 ID:PXkFeFrY.net
大阪はイベントは無観客にするとか言ってるな
東京もその可能性はあるけど、せいぜい9月末までの期間だろうと思う

366 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 23:29:34.61 ID:MzJOI6mV.net
今回の感染拡大は規模が大きいからどうなるかわからんでしょ

367 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/17(火) 23:53:25.15 ID:sxZwoV1v.net
先が見えないのが辛いな
いい加減そろそろ頭打ちになってほしいんだけど

368 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/18(水) 03:40:12.85 ID:jVIrNiti.net
東京の感染者数は、金曜をピークにして月曜火曜と激減して水曜から増えていくパターン
だったのが、今週の火曜は前日の月曜よりもはるかに高い感染者数だった
少なくとも、あと2週間は増え続けていくと予想するが
今週の木曜金曜の感染者数がどうなるかで、9月12に緊急事態宣言が終われないと判断だな
まぁ、現在の緊急事態宣言中の5000人規制は守ってもコミ1は開けるらしいが
大阪のようにイベントは無観客でとか言われたら、どうしようもない…

369 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/18(水) 15:29:16.38 ID:XVLiip1f.net
今のワクチンもデルタの次のには半分くらい効果が減るみたいだし、いつ終わるのかわからないな

370 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/18(水) 23:55:07.44 ID:516Z44hz.net
まあ、仮に今月中に減り始めたとしてもだ、
今までの傾向からすると4ヶ月ごとに波が来るんだそうだ
これは日本だけでなく海外もそう
となると年末にまた来るんだよ、高い波が

371 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/19(木) 05:41:51.16 ID:Qma34zpK.net
イベント規制が現状の5000人のままで
会場が貸さないとかにならない限り
コミ1は開かれるはずだからな

372 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/19(木) 08:33:42.50 ID:cMa365EB.net
今までは緊急事態宣言して下がってたんじゃなかったか?
それが緊急事態宣言中でも右肩上がり
オリンピックの影響は多少あるだろうけど、Twitterでほとんど話題にならなかったし、普通にデルタは感染力が強くなってるんだと思う

政府は行動制限を頑としてしないからコミ1は主催がやる気なら開催できる
コミケはやれないだろうし、コミ1はすると思う

373 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/19(木) 21:18:33.14 ID:Qma34zpK.net
都内の新規感染者が5534人に…
明日の金曜が6000人程度と予想されているな
その後土曜から月曜にかけて急速に減り、また水曜から急増するパターのはず
あと2週か3週は増加でピークの金曜で7000人はいくのではないかと…
いずれ減少に転じるのは多くの予想だけど、9月に入らないとムリではないかと

問題は、それを待ちきれずにイベント無観客とかの悪手を打ち出される可能性…
それと、青海を軽症者の宿泊料用所というプランが再燃しているようだ
換気が悪い(病室の負圧が確保できない)というので見送りになったのが
ほかに場所が無いからと…
どうせ青海は10月に取り壊しの予定だったからイベントには支障はないはず
ただし、10月工事を9月に繰り上げるという要望も…

374 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/21(土) 08:29:39.61 ID:2k9u1Uik.net
今気づいたんだが
コミ1のサークルカットとコミケ99のサークルカットは全く同じドット数なんだな
まぁ、オンライン受付でサークルカットのデジタルデータ納入元の.msが同じだから
共通化していると後々便利なんだろうなぁ

375 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/21(土) 09:00:49.13 ID:2k9u1Uik.net
>>373
今週の新規感染者のピークは先週よりも多くなかった
このまま、増加ではなく少しでも減少していけば
1イベント全館合計5000人の規制のままでいけるな

376 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/21(土) 10:32:44.54 ID:8lFP0f1K.net
実効再生産数、一時期よりは下がってきてるからね

とはいえ11月下旬以上にまた増えてくるだろうけど
そこまでにどれだけワクチン打って波を低く抑えられるかという
勝負になるんだよ、これから

377 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/21(土) 12:32:48.33 ID:Ar3NolL6.net
検査しぼってるから6千超えないだけでしょ
実際はまわりの県の増加率と同じと思わないとあかん

378 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/21(土) 13:08:37.65 ID:2k9u1Uik.net
真相はどうでもいい
要は、現在の1イベント全ホール合計5000人が変わらなければ

379 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/27(金) 18:13:06.11 ID:+gIPw/uH.net
東京の新規感染者数は全ての曜日で前週をわずかに下回った
このままのペースで、少しずつでも減っていけば
5000人規制がこれ以上強化されないだろう
コミ1は5000人なら問題なく開けるからな

380 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/27(金) 19:50:33.34 ID:bkWGkzXt.net
減るわけないやろ
次はパラ強行のツケでデルタに続きラムダ拡散

381 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/28(土) 06:16:13.74 ID:qRg/28Hr.net
だいじょぶだよ
検査上限で5千以上は出せないから
おばさんが本気だして検査する言わない限りこれ以上増えない

382 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/28(土) 11:39:13.67 ID:NKllnon0.net
他の県の感染者とかもあるから
緊急事態はしゅうりょうしてもまん延防止になるはず
まぁ、年内一杯は5000人規制だろうなぁ
コミ1は5000人規制で開けると言っているから無問題
1000サークル×チケ1枚+スタッフで、あと3800人は入れる

383 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/28(土) 13:02:34.41 ID:NKllnon0.net
参加サークルリストが公開されたな
噂では、無抽選とか…
まぁいつもの事だけど

384 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/28(土) 19:37:11.83 ID:xQZ+sHBf.net
ざっと数えて500サークルくらいだから
5000人規制ならかなり余裕あるんじゃない

385 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/28(土) 20:16:28.55 ID:I+g8s21F.net
>>382
前回の列の感じだと余裕だな

当日のこないのも多かったし、アーリーとか開場後は知らないけど、一般入場は見た感じ1000人いなかった
それどころか500人いないんじゃないか?

開場後の大手は結構並んでたけど、それでも3000人は行ってないと思う

386 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/28(土) 22:36:19.59 ID:rwAT3rY3.net
>>383
やっぱりサークルも慎重になってきてるか
そのおかげで一般参加者の枠が広がるのはなんとも皮肉だが

387 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/28(土) 22:39:32.54 ID:OlsI4Gyp.net
積極的なサークルでもコミケやるならコミケに回すだろうし
コミケが中止になってもまた年末コミ1SPとかやるんだろ?

388 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/29(日) 00:19:00.26 ID:tWoBKbx3.net
むしろそっちが本命じゃ…
>年末コミ1SP

389 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/29(日) 17:50:50.75 ID:2ZckKnqo.net
>>388
いやいや、年末スペシャルはコミ1SPじゃないはず
人数規制が1万になるか5000のままかという段階だから
それを逆手に取ってホール館ごとに別イベントにしてそれぞれ5000にする
待機列も別だから徹夜は分散か1つに集中か…
西12、西34、南2F、南3F、東12、東3、東45、東6、東78
どうせ文芸評論鉄メカミリの館なんか徹夜がいるはずないしw
創作少女と手芸の館もだな
大行列は企業と男性向け創作…

390 :カタログ片手に名無しさん:2021/08/30(月) 16:21:19.06 ID:cM6uP7z+.net
>>389
つ【観測気球】

391 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/03(金) 18:25:06.22 ID:uBuXnlvq.net
東京の新規感染者数は全ての曜日で前週を下回り全体的にごくわずかな減少傾向
このままでいけば11月頃には緊急事態は解除になるかも
いずれにしても5000人規制は年内の解除はムリだろうけど
5000人よりも強化される恐れは低くなった。無観客でとかの
ただ、某フェスのインチキがバレて監視が強化はありそう
2ホールで入口が別だからそれぞれ5000人で合計1万人の詐欺とかw
館内と館外つまり待機列の合計で5000人も、コミ1なら大丈夫なはず
飲酒の禁止は以前からコミ1では問題なかったし
あとは売れ線サークルの密の回避だけだなぁ

392 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/03(金) 19:04:06.82 ID:IwYqnAIW.net
11月に解除しちゃったらクリスマス前に再宣言に追い込まれるって

393 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/04(土) 14:55:50.55 ID:1m7y/ThG.net
>>391
暇な人が騒いでるだけで、政府の監視は強化も何もしてないでしょう
そんな人員はないからマスゴミや暇人が騒ぐだけ
ネタがあればどこでも行くでしょう

感染者が出ればあいつらが騒いで都に文句言われたら許可は降りなくなるかもね

394 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/04(土) 15:22:17.51 ID:93skzD3j.net
だから、監視は都の職員ではなくて
マスコミとか百合子降ろしを狙う自民勢力とか…
愛知のフェスで大村の責任を追及できないのは事前に違反を知らなかったから
だから事前に百合子に違反を通報しておいて、後で責任追及w
コミ1では5000人は違反できないけど、
コミティアとか違反しそうだと手ぐすね引いて待ち構えているのがいるし
次の豚もだな

395 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/05(日) 12:43:04.24 ID:IyfxeSpR.net
>>391
なるわけないやん
また五輪で入れたデルタとラムダが暴れるだけ
スダレハゲが五輪前は300人前後だったものを一気に引き上げたのが分からんのか

396 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/13(月) 23:20:39.72 ID:VTSsbA9K.net
主催からのmailで、サークル入場が1サークル1枚追加できるようだな
厳密には通行証でなくて優先入場券だけど
まぁ、それでも1000スペでサークルが合計2000人だ
5000人には余裕だな

397 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/17(金) 22:45:01.57 ID:+lHLVLOl.net
そういや一般の入場チケットってまだ販売せんの?

398 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/20(月) 17:26:42.25 ID:gt7mDY5z.net
東京の新規感染者数が500人を割ったな
このペースで減り続けば緊急事態宣言は予定通り9月末で解除だろうな
様子を見ていたコミ1主催もこれで入場は当日発売順にして
入場券の前売りなしになりそうだな

399 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/20(月) 22:19:13.74 ID:N4h3jEQF.net
ライブポケみて見たら、日付まちがってるやん

400 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/21(火) 00:05:15.02 ID:lpiWd51l.net
開催するならまさに感染者数が減ってきた今だな

401 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/21(火) 00:19:20.43 ID:FZTD/7pX.net
今日のティアは(こんな時期にしては)ぼちぼち来てた

402 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/21(火) 09:09:54.19 ID:m/HvJBWk.net
昼過ぎたら島中は人があまりいなかったが

403 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/21(火) 13:07:27.51 ID:0/vsdNEj.net
あるにこしたことないけど、前回の感じ見るとアーリーチケなくても大差なさそうだ
ホールは昨日のコミティアの半分で、密度は更にスカスカだったからな…

404 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/21(火) 20:21:47.09 ID:ou/kncLQ.net
前回って、5月のか?
あれは主催はコミ1じゃないぞ、BS祭だ。
都産祭の系列であまり評判のよろしくない…

405 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/23(木) 18:44:40.00 ID:U7ePADsG.net
10/10のコミ1,参加のチケットどこで買うの?
LivePocket-Ticket-で販売とか書いてあったが売っていない。
過去に開催されたイベントチケットしかなかった。

406 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/23(木) 19:24:31.68 ID:d1cR/eys.net
サークルのリストに配置番号が付いたけど
配置図がないのでなんだかわからん

407 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/23(木) 19:34:33.91 ID:xiwffUl7.net
WEBカタログのページに配置図あるぞ

408 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/23(木) 20:22:12.63 ID:2J8wQgzv.net
一般待機列館内は人数少なく
館内wi-fiがストレス無く利用出来るから助かるわ

409 :sage:2021/09/23(木) 22:03:15.50 ID:U7ePADsG.net
久しぶりに参加なのだが、カタログとか紙じゃないのかな?
どういう入場システムなのか良くわからん。

410 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 00:50:01.21 ID:mR6RUXmV.net
地図見たけど去年秋より大幅に参加サークル
少なくなってるのね

411 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 04:51:59.70 ID:sBlROxBv.net
元々、募集枠が少なかったからな。
コロナで申し込みが少ないだろうと見込んで募集したようだ
サークルも参加が少ないのを予想して申し込みを見送ったところも多いようだし
逆に言うと当日欠席の率は低いと思うけど(一部ジャンルの島を除くw)

412 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 08:25:51.38 ID:yHh5Y1ZW.net
チケットまだ売られてないけど、緊急事態宣言延長しても開催に問題ないだろうに
去年は参加者コミティアより少なかったはず

413 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 08:45:54.38 ID:Cffga7/L.net
緊急事態宣言の解除を見込んで、チケットの前売りは無しの方向らしい
全員が当日先着順にするか、アーリーだけ前売りするかの検討中とか
予約だけ無料でキャンセルにペナなしだと、予約が乱発で意味がなくなるからそれは無いと。

414 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 09:38:38.72 ID:yHh5Y1ZW.net
なるほどね
前回のとか待つとこ決まってて遅く行けるのは良かったけど、予約してキャンセルする輩がいるから仕方ないか

緊急事態解除されても参加者はあまり増えないだろうけど、アーリーなければ久々に前日入りしてみるかなあ

415 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 16:14:49.28 ID:bjs0YOw7.net
なんにせよビッグサイトにまた行ける
広いし最高やで
コミケはどうなるやら

416 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 17:33:19.84 ID:kz43cLeN.net
東京で感染者が235人とか余裕じゃん
次の波が来るにしてもずっと先やろ

417 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 18:29:40.15 ID:Cffga7/L.net
次の波を来そせないために、イベント規制を継続とかはあるだろうな
まさか5000人のままとはならないだろうが、年内に2万人まで緩和はムリだろうなぁ

418 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 20:09:16.72 ID:Cffga7/L.net
今回はサークル通行証もマニュアルも送ってこないんだな
オンラインで発行だ。スマホにQRコードだが、パソコン+ガラケーの人は紙に印字して使える
しかしパソコンも使わずに申込用紙にサークルカットを貼り付けて申し込んだ人で
ネット接続ができない人や、そもそもmailアドレスの無い人はどうするんだろう?

419 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 20:14:42.67 ID:Cffga7/L.net
冊子のカタログも発行しないから、書店で購入は不可能
ダウンロードして使えという事だが、せめてpdfで公開してくれれば
プリンターの無い人でもコンビニ印刷できるんだがなぁ
カラーで刷ると高くなってしまうがw
某オークションでカタログの印刷代行しますと、もう出ていたしw

420 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 20:18:36.76 ID:bjs0YOw7.net
何が余裕だアホ
わざと言ってんのか知らんが
外国人素通ししてるから新しい株がすぐ出回る
ラムダやデルタすら対応出来てないのに

421 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 20:41:24.80 ID:kz43cLeN.net
>>420
こんなとこで偉そうに吠えて何かしてる気にしなってんだろな

422 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 22:46:23.82 ID:Cffga7/L.net
アーリーチケットが2500円で発売中
発売開始が今日の18時からって、事前に案内あったか?

423 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 23:36:24.35 ID:9jYOU6Rx.net
行くか迷うな
引越してから2日後なんだよな

424 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 23:38:22.95 ID:W7wHpm7k.net
>>422
唐突だなあ
だがサークル見たがめぼしいの少ないしアーリーで入るメリット低そうだが、とりあえずアーリーでいいか

425 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 23:39:53.45 ID:W7wHpm7k.net
>>423
行かずに後悔より行って後悔の方がいいと俺は思ってる

426 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/24(金) 23:58:15.65 ID:kz43cLeN.net
アーリーのメリット、早く行って早く帰れる

427 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/26(日) 11:30:45.16 ID:3juo/2Nj.net
昨日夜一般チケットを購入
60番代だからアーリーと大して変わらない

428 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/26(日) 12:14:44.46 ID:5IljMlqJ.net
いつから発売とか事前情報なさすぎてやる気あるんだろうか?
そんなに来られても微妙だろうし、アーリー何枚売るかわからないけど今売れてるの一般含めて600くらいか…

429 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/26(日) 12:24:02.81 ID:QjpPOWRU.net
5000人の規制があるから運営も多く集める気はないんだろうな
サークルチケットが追加分含めて2000人だから、スタッフの数を引くと
一般は3000未満となる。行列で1m開けさせるとかなりの列の長さになってしまうしな
元々、コミ1は一部サークル前以外はスカスカで歩きやすいとか
入場待機も開場時間からは短い時間だったしな

430 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/26(日) 18:13:06.91 ID:wliNwxN+.net
https://nordot.app/814785843847577600

政府は、19都道府県に発令している新型コロナウイルス緊急事態宣言について、期限とする30日での全面解除に向け調整に入った。全国的な感染状況の改善を踏まえた対応で、8県に適用中のまん延防止等重点措置も全て終了する方向で検討している。


余裕余裕
我々は勝利した

431 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/26(日) 19:13:37.95 ID:NU68HxFi.net
台風16号もどっかで消えればいいのによ

432 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/27(月) 17:44:10.79 ID:h6cq3y9N.net
コロナ関係なく、来るサークルがショボいから行かねえ

433 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/27(月) 17:54:20.94 ID:C3hhgWkK.net
久しぶりに行きたいが、アーリーじゃなくてもそんなに並ばない?

434 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/27(月) 18:37:57.95 ID:sBCtnTTe.net
>>433
開場から1時間くらいでガラガラだよ

435 :カタログ片手に名無しさん:2021/09/30(木) 21:06:40.54 ID:pNFgoFsl.net
待つけど当日券あるだろ。

436 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/01(金) 15:00:06.30 ID:elsXhFzg.net
なに出るかわからない状況でのアーリー購入はちょっとな…
欠席祭りだったら…

437 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/01(金) 16:09:11.66 ID:RBqqkZK/.net
リスク気になるならギリギリまで待機

438 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/03(日) 19:16:03.26 ID:O+RKt1BL.net
自分は通常チケットだけど、集合時間って発表されています?
チケット番号によって集合時間が異なるとは記載されているけど、具体的にはどうなんでしょうか

439 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/03(日) 20:09:32.55 ID:BHrogx23.net
>>438
後日告知となってますね。

440 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/04(月) 07:32:38.21 ID:+0PhBemW.net
もう来週か
実感ないな

441 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/04(月) 10:29:34.68 ID:fgrJxcC0.net
アーリー一応完売だが、本当に完売した枠の入場本当にあるんかな。

サークルのラインナップの少なさ、各所の動きの鈍さから見て怪しいよ。

442 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/04(月) 12:37:54.08 ID:7D7Ayrbt.net
南ホールは使えるのか。

443 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/04(月) 14:54:04.33 ID:KLMnXmcm.net
>>442
南はオリンピック期間中も空いていたし
セキュリティの関係で期間中は使わせて貰えなかっただけ

444 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/05(火) 00:13:23.06 ID:Azj0oq0w.net
FANBOXで通販とかやるサークルあるだろうから、本当にファンならそっち使うかもな。

445 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/05(火) 17:17:46.64 ID:6nF3JsX2.net
久しぶりのビッグサイトで嬉しいなあ
コミケ前の実験的な開催だし俺は行く

446 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/05(火) 18:03:23.69 ID:r9679fsp.net
カタログ見たらめぼしいサークル少な過ぎ…

447 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/05(火) 18:18:22.18 ID:gNxMtnHf.net
ワクチン打ったので先日のコミティアには行ったから、コミ1も行くかどうか。

448 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 02:29:19.94 ID:HNT44gTE.net
電子チケになってからはフリー入場ってやってないんですかね?
雰囲気だけ味わえればと思うので14時頃とかでも全然いいのだけど…

449 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 02:37:27.06 ID:YJ7jkwe0.net
>>448
コロナの関係でフリーはできない予定
入場者全員の住所氏名の登録が必要で
当日の無料での登録は時間的にもスタッフの数的にもムリ

450 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 07:09:48.18 ID:IaWbRjgE.net
>>448
金払えば雰囲気味わえる
なんも買わない客なんて邪魔

451 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 12:51:16.02 ID:46G/NIsO.net
コロナ以前もパンフ売り切れでも入場料取ってたところあったな

452 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 17:28:29.52 ID:ceF95AbB.net
サークル少なすぎん?

453 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 20:24:20.28 ID:R0/Kzzny.net
総サークル数が少ない上に評論系が
結構な割合を占めるという

454 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 20:33:28.22 ID:HuIk0mO3.net
その評論系なんて、マトモに頒布物出すのどれくらいいるか・・・。
評論島って、毎回半分以上閑古鳥鳴いてなかったか?

455 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 22:29:06.56 ID:wGrNjFpf.net
半分どころじやないし…

456 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/06(水) 22:45:42.47 ID:2+nBnLBC.net
しかも評論でサークルカットまともに作ってないあからさまなダミサー多すぎ

楽に取れるアーリーあるのにメリットあるのか?

457 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/07(木) 04:38:25.08 ID:9GpHMBJ8.net
ペーパーでも置いといて休憩所兼荷物置き場じゃないのか

458 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/07(木) 04:47:01.73 ID:aJGpDCDh.net
次回開催のために、より多くの資金を出してるんよ

459 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/07(木) 07:41:58.85 ID:nQmANWlo.net
>>457
荷物になる程サークルないし、休憩する程疲れないイベントだぞ

460 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/07(木) 07:49:43.42 ID:ZplDSWLb.net
レイヤーが荷物置き場にするほどレイヤーもいないしな
コスプレ禁止じゃないけど。というか入場収益からコスプレ歓迎みたいだがw

461 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/08(金) 10:46:23.86 ID:+4ltI72N.net
コミ1ってパンフは電子で、チケットが必要なのか。
ちなみに当日券って500円増し?

462 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/08(金) 17:53:13.88 ID:M3pmeN3Y.net
たぶん当日の方が安いけど販売上限行ってたら買えない
上限行かないだろうけど

あと当日券は列分けられてもたつくんじゃないかな?
これもわからんけど

463 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/08(金) 18:54:46.39 ID:8seU5hbh.net
当日券で入ったことないなら知らん
当日もネットで売るんじゃん?
連絡先管理するのはそっちのが楽だろうし

464 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/08(金) 21:04:01.44 ID:6DJICBSu.net
で、一体何時に集合すればいいの?
もう2日後なのに

465 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/08(金) 21:58:30.78 ID:qkxkUDvC.net
>>456
ダミーとわかってて放置してる準備会が悪いのでは?

466 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/08(金) 22:48:41.66 ID:jCs0FdjO.net
抽選落ちが無いんだから、ダミーでも空いているよりは埋まった方が運営費が助かる

467 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/08(金) 23:45:01.06 ID:iwY0DC2Q.net
そりゃそうだが

468 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 07:28:55.70 ID:FUHGg2nw.net
集合時間がわからない
30分前くらいでいいか

469 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 10:46:54.04 ID:8cNE/xMa.net
去年秋は当日でも1,000円だった覚えがあるけど
今年は前売りで1,500円?で当日2,000円?
サークルも少ないし行かねーわ

470 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 12:11:05.02 ID:FUHGg2nw.net
集合時間きたが現地ギリギリでいいか
買う物本当に少ない

471 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 17:42:21.54 ID:u+CvPd0v.net
そらまあコミケあるからそっちにリソース割いてる人が多いんだろう
少なくなるのは致し方ない
まあいくけど
チケ代金はもうやめて欲しいな
同人イベの意味がない

472 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 18:34:18.93 ID:bS8o01oM.net
twitterではB1600まで書いてあるけど、さっき購入したらB600台だった。
とりあえず11時前に来れば当日券より先に入れるのかな?

473 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:34.96 ID:gffQFAxU.net
そうなんだ。じゃあ外待機列はだいたい10時までには
揃ってる感じになるのかなあ。
(何時でも良いって人を除いて)

474 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:38.54 ID:8YFn3hwl.net
明日は間違えて東京テレポートで降りちゃいそうで怖いわ
そこから歩いてもいいんだけどさ

475 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:40.80 ID:uNfmgPPz.net
チケ入場かアーリーじゃない場合、何時から並べるの?

チケもアーリーもない時点で大手の人気グッズは売り切れ多いだろうが、
大手も中小も評論も、残り物で良さそうなものがあったら漁る目的で行くつもり。
稀にコミ1の評論でも面白いものあったりする。

476 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 20:44:00.71 ID:uNfmgPPz.net
>>475
すまん、ツイッターに書いてあった。

477 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/09(土) 23:25:51.15 ID:WVnOTeyG.net
RTで肝心な情報がわかりにくい

478 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 00:24:52.20 ID:DVbx2Pl/.net
従来通りなら当日は1番後ろ
チケ買ってる人は列動いてなければ順番に並べる
動き始めててもチケが入ってなければアーリーは一般チケより先に入れる

479 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 09:51:26.26 ID:byLSN8/k.net
あれ、雨降ってる?

480 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 09:52:10.17 ID:ZaB/8S14.net
どんなに早出しようが一般は11時30分だよ
コミケみたいな長蛇ですらないのに早出してるヤツは何がしたいんだ

481 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:05:05.64 ID:byLSN8/k.net
検温とチケットチェック、リストバンド配布とかあるから、若干早めに行こうかな。

482 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:06:59.19 ID:D8V9FZu3.net
番号〜は何時に来いって書いてあるんだよなあ
そしてこの集合時間チェックとかされないし意味ないわ

483 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:08:34.43 ID:byLSN8/k.net
結局、アーリーと一般って同じくらいの人数なんだよな。

484 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:09:37.68 ID:byLSN8/k.net
>>482
一般が1600とかいってるなら、時間通りに行った方がいいんだろうけどね。
そんなに人数いないから。

485 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:11:48.31 ID:byLSN8/k.net
まだ降ってそうだから、近くで雨宿りしてから行こうかな。

486 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:28:33.66 ID:D8V9FZu3.net
一般は11時15分までに戻ってこいって言ってる

487 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:38:02.60 ID:ZaB/8S14.net
電車待ちしてるがなんか晴れてきたな
涼しくて丁度いい天気だ

488 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:45:31.53 ID:byLSN8/k.net
雨やんだ。外の方が涼しいな。
B列、1つ1つ整列場所に番号がふってあるのね。
700は超えてるっぽいな。

489 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 10:57:12.84 ID:ZMALoEQe.net
いつもより人多いな
前回より待機列抜け少なくて結構な密度

490 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:07:56.95 ID:ZMALoEQe.net
どこも列少ないけど、祭社とかが長いな

491 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:08:09.22 ID:1e4v0fjs.net
販売開始は1130から?

492 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:09:51.90 ID:zikVITcR.net
表紙書いてるからか

493 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:10:59.97 ID:byLSN8/k.net
アーリーがあるから11時からでないの?
列を作るだけ?

494 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:13:14.60 ID:1e4v0fjs.net
前回アーリーの入場時間から販売してた気がするけど記憶違いか

495 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:15:24.57 ID:ZMALoEQe.net
コミケのチケ列と同じような物だね
開始と同時に買えるのがメリット
どこもそんな並んでないから微妙ではあるけど数絞ってるところならかなり有利

496 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:28:03.37 ID:mcQfDy7Z.net
地面に番号振ってるぞ
そこに並べ

497 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:39:06.40 ID:C/4czXQq.net
bolzeが今1番伸びてるかな

498 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 11:58:02.34 ID:1d/haTaR.net
閑古鳥すぎてやばいな
予想してはいたけど

499 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 12:03:13.34 ID:kK60bgns.net
bolze.に並んだら、他が完売してるとこが。

500 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 12:57:37.46 ID:mcQfDy7Z.net
帰る
規模としては引っ越す前の地元こみトレと同じくらいの人手かな
コミケまでどの程度回復するか・・

501 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 13:22:02.60 ID:aqn9Bknb.net
まあまあ人はいたけど、島は閑散してた
大手が売り切れたらほとんどスカスカ
まあコミ1 ってコロナ前からそんな感じか

502 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 13:24:36.86 ID:aqn9Bknb.net
あとダミサーは少なくなったかな?
評論ガラガラの島もあったけど、結構出席してた様な気がする
外周の欠席は結構あったのは残念
いつもの事だが欠席するなら分かった時点で周知してくれ頼む

503 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 13:39:42.68 ID:Y+Prda/w.net
今から会場を撤収してもJRが停電運休中だから会場でゆっくりすべき

504 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:01:11.86 ID:QZ3vFLWQ.net
とある壁サークルが新刊完売して列無くなっていたので
お気に入りジャンルの既刊だけ試し読みして
良さそうだったら買おうと思い
見本誌が無かったので平積みを手に取ろうとしたら

「中味を確認するのはご遠慮ください」

という新体験をさせていただいた
いくらこのご時世とはいえ潔癖性過ぎないか?

それとも自分のサークルの本は中身確認されなくても買ってもらって当然ということなんかな
大手さんはスゴいですね

505 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:06:47.50 ID:IGZmnQRB.net
首都圏のJR全滅で参加者帰れないやんけ…

506 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:09:00.86 ID:mcQfDy7Z.net
千葉民だけど帰れてるよ
遅れてるけど
埼玉や神奈川は更に悲惨だろうな

507 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:09:51.38 ID:uA2mqBTn.net
>>504
そんなサークル聞いた事がない
コミケチケ列で確認する人いても止められてなかったし

本当なら晒していいレベルだと思う
大手様だから大して影響ないだろうしw

508 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:10:27.66 ID:uA2mqBTn.net
地下鉄民だから全く影響なく帰れてる

509 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:18:09.21 ID:WEFP8Os/.net
チャリ最強

510 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:41:10.71 ID:U1qONaRJ.net
無理に開催するからこうなるんだ
バカめ

511 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 14:42:34.17 ID:CsRedQki.net
コミケじゃないんだし、車で来たら良いと思うよ

512 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 16:11:22.38 ID:svfxFv2t.net
駐車場スッカスカだったな

513 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 16:24:35.53 ID:UmFUs/5p.net
一般チケでも欲しいものほぼ買えたし、そこまで混まなかったし
ファンにはいいイベントだったな。
転売屋は爆死だろうが。
あと1時間半遅く到着しても、おそらく戦利品変わらなかったと思う。

買えなかったの超大手の一部のグッズ1つのみ。しかも2手目で並んで完売が並んでいる途中、12時過ぎだったので、初手で並べばたぶん買えた。

514 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 17:31:31.70 ID:lYXzJVg/.net
>>513
行かなかった奴らに売るだけだろ
禿税抜いたらほぼボランティアとかじゃねーの

515 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 18:08:57.35 ID:fdO3OY2U.net
一般チケ1番目に行ったところは列無しで全部買えたが
二番目も列無しだったがコピー誌とアクキーが売り切れで買えなかった
三番目以降は余裕

516 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 18:22:15.90 ID:pAdTCybE.net
>>504
>>507
触るのは見本誌のみってサークルはあったな。
あとアルコール消毒をして、というところも、
アルコール付けるのはいいんだけど、本が濡れそうなのがちょっと…。

517 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 18:34:56.15 ID:g1ZknlmC.net
アルコールで除菌しても結局その100倍は汚いであろう現金を触って取引してるのにあれ意味あんの?

518 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 18:40:54.93 ID:3x3c9gyv.net
サークル側だけど見本誌専用の冊子とアルコール用意しておくくらいかな
気になる人は前後に消毒どうぞという感じ
見本誌専用冊子はへたってきたら交換して最後に捨てる
釣銭皿も毎回消毒でもしない限り無意味どころか逆にウイルスの温床だと思っているから用意しない

519 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 19:18:14.30 ID:NAdiJ+Ux.net
今回参加見送ったけど
電子書籍で売っていたカタログは購入した
カタログ内の漫画が結構面白いからな

520 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 19:24:00.98 ID:fdO3OY2U.net
俺はバスで帰れたけどJR使う人は気の毒だ
8時半に全部復旧するって言ってたからまだ帰れてない人はいるんかな

521 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 20:03:08.62 ID:UmFUs/5p.net
>>520
横浜在住だけれど、
品川シーサイドから青物横丁(京急線)まで歩いて、京急(とバス)で帰宅した。
最寄り駅JRだからいつもより時間かかった。

522 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 20:29:50.86 ID:qYQGKEPL.net
群馬方面は、東武線使えば望みがあるかもしれない。
直接高崎まで行くなら、新幹線の自由席が振り替え輸送対応してくれるみたいだし。

途中秋葉原寄るつもりだったから、新橋⇒末広町⇒浅草と地下鉄銀座線で乗り継いで群馬に帰ったよ。

523 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 20:32:14.80 ID:jk0KSZBk.net
bolze列に並んでたらこちらを押し退ける様に
共同購入の精算してくる奴がいた
イベント頻度が落ちるとこういうガイジが湧くから嫌なんだよ

524 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 20:45:52.46 ID:jk0KSZBk.net
サークルによってコロナ対策が違うから
一般参加としては対応迷う時がある

デジラバなんかは行くたびに内心笑ってしまう程の徹底ぶりだよな
以前本人から購入したらお釣り放られた事がある
金さえ貰えれば俺はウイルス以下らしいw

525 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 21:04:17.03 ID:1HGfHiFW.net
>>524
男の売り子は丁寧なんだがな
ちょうど空いていたのもあって並ばずに買えたんだけど
「お待たせしました」って言ってくれたし
本人はスケブ描いてた(ちなコロナ前)

526 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 21:42:53.50 ID:ieqtgk5y.net
本人から知らないけどデジラバの真ん中の女性の人が対応したけど、100円が飛ぶ程の勢いでお釣り皿突き出された

釣りが嫌なら釣りが出づらい価格設定頼むわ

527 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 22:00:57.27 ID:v7vkUcsn.net
買わなきゃいいじゃん

528 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 22:43:14.62 ID:sAtCSlcF.net
wifi状況が改善されない限りキャッシュレス対応も厳しいしな

529 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 22:55:10.03 ID:kUTYlNo7.net
悪意に取るほどのことじゃなかろう

530 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/10(日) 23:59:12.77 ID:7u7DiXkJ.net
>見本誌手に取ろうとしたら断られた
>コロナのため長居出来ない
>交流できない

コロナ冷めるまで同人活動しない方がいいよ。
あるいはもう、この文化は終わった。

531 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 00:00:02.71 ID:4uaVHUlu.net
なかじまさん自身売り子やってるからなぁ。
買いに行くとお腹を叩かれるw

532 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 02:46:43.40 ID:EcQA1qsg.net
アーリーの意味あるのかと思ったけどサークルの頒布量が少なくて意味があったのか
とはいえアーリーで2手目完売ってケースがあるのはきついな
大手はまあ最低限なんとかなってるけど島中はきついね。元々コミ1は大手島中の温度差激しいイベントではあるんだけど

533 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 02:53:34.29 ID:EcQA1qsg.net
ほかのイベント含めると
QRコード乗せとくからその見本見て判断して
見本はテーブルクロスみたいに飾ってあるのでそれ見て判断して
閲覧用を1部置いとくので見るならそれで
見るのもNG
の4パターンを見かけた

もちろん昔からの一番上の奴をペラ見スタイルもあった

534 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 04:43:00.67 ID:W4qRnWqm.net
サクチケとかアーリーの優位点は各サークルの在庫量を並ぶ前に全てチェックして巡回の順番を最適化出来ることだよ
極端な瞬殺サークルでもないのに入って直ぐ並ぶのは勿体無い

535 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 07:24:56.64 ID:fJZt5wOQ.net
その手の対策してサークルスペース内や常連とぺちゃくちゃ喋ってるサークルがいたなw

536 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 09:19:30.07 ID:j6rJt0on.net
スペース内で喋るくらい許してやれよ

537 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 09:43:17.21 ID:YJ0Nq0Vt.net
サークル側として困るのは買いもしないのに延々と喋ってスペース前からどかないヤツくらい
アニメ・マンガの自説を聴いてないのに延々と語り最終的に「次はいつでます?次買おうかな」
このパターンお前とおしゃべりとかこっちは興味ないから
そういうのしたかったら夜の店でも行けやボケ 今回空いてるから3人来たわそういうのw

538 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 09:45:44.16 ID:xPXm1Mth.net
女1人サークル?
仲良くなってサクチケ貰うとか
なんか狙ってるん違うの

539 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 09:59:38.96 ID:YJ0Nq0Vt.net
>>538
女一人は正解だけどサクチケ目的とかじゃないよ
ただ単に自分が好きなこと喋って気持ちよくなりたいだけのおっさんだよ
延々と一人で「なんとかなんですよ」「なんとかですよねー」とかご機嫌
仲良くなるつもりもない ただ喋りたいんだよああいう人は

540 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 10:32:58.71 ID:hbZvjqEV.net
次買おうかなは次も買わないな
今買えよな

541 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 12:19:34.40 ID:Bj5K8yI1.net
それちゃんと言い返せないお前も悪い
感染対策で雑談ご遠慮くださいって言い返しなよ

542 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 12:48:47.49 ID:YJ0Nq0Vt.net
>>541
怖いじゃん 頭のおかしいおっさん相手に言い返すと無理
こっちはサークル名ペンネームもバレてるけど
向こうのことは何も知らない
その情況で逆恨み買うようなことする勇気ない

543 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 13:03:25.88 ID:W4qRnWqm.net
>>542
どっかの薄い本で見たテンプレシチュまんまだな

544 :感染対策強化サークル共へ:2021/10/11(月) 13:52:57.46 ID:0DnK5+6G.net
コロナを機に同人から足を洗った俺が通りますよ。
 
今のご時勢、男性向けサークルはまだマシな方。
女性向けサークルはもっとシビアで明確に言ってくるぞ。
正直、「自分の本を売る」目的を失っているサークルは今すぐ辞めろ。

545 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 14:28:06.78 ID:ppy32u5o.net
>>542
以前にレンタルおっさんをレンタルした話しを思い出したな。

546 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 14:50:54.32 ID:pGo1Qo9B.net
>>544
本を売るのが目的とは思ってない人も多いのでは?
特に女性向けとか。

547 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 14:52:51.69 ID:pGo1Qo9B.net
twitter見るといろいろ悲観的な人が多いけど、コミ1なんてコロナ前からこんなものでは、と思わなくも。

個人的には、コミケは規模がでかすぎて、感染制御が難しくて、開催できないんじゃと思ったりもするけどね。

548 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 16:22:47.02 ID:aNrOQT5H.net
二次創作のエロ同人が少ないんだよな。
サークルの絶対数そのものが少ない。

その二次創作のサークルがマトモに同人誌出さんどころか、パトロンサイトでのイラストアップと課金に精を出してる。

今の時期のコミ1でこんな状態、コミケでいきなり一斉に頒布物出せるんか?と疑問沸くよ。

549 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 17:32:26.65 ID:j6rJt0on.net
二次創作エロは同人の華であり原動力なのに
すでに大手はオリジナルに移行してるとか最近は叩かれすぎた

550 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 17:39:11.76 ID:7qA3Zc8l.net
二次は割られすぎて萎えたのでもう描かない

551 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 17:43:48.96 ID:78Zi55xl.net
>>547
コミ1はピークの時ですらこんなもんだよ
流石に人は減ってるけど島の閑散具合といい、サークル数から見たらこんなもんかと

552 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 18:00:36.06 ID:rHGomZ5D.net
コミケが控えている秋のコミ1なんて元からこんなもんだよな

553 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 18:06:50.89 ID:oECJmT+k.net
昨日のコミ1はまだマシだと思うけどな
コロナ後のサンクリぷにけ系SDF系イベなんか目も覆わんばかりの有様

554 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 18:50:26.26 ID:zC727Nnv.net
都市伝説があってな…
評論島はコミケの配置(選考)が見に来て、売り物があって売り子がいると
ダミー認定されないという…

555 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 21:39:37.48 ID:rqF8Giz2.net
普通に二次創作エロが売れなくなってんじゃねーの?
昔はイナゴのように話題作に群がってたけど
作品の知名度で売れること=自分が売れることにはならないしな

556 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/11(月) 23:39:37.86 ID:W4qRnWqm.net
元ネタとなる1次自体が様々に分散してしまっては
2次は更に散逸してしまうのは当然だわな

557 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 01:20:07.60 ID:g2+le2v/.net
強いコンテンツが変わらないからだろうね。
艦これやFGOから変わってない。

558 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 01:38:32.43 ID:v3QVc3Ug.net
>>541
女一人が知らない男に
注意するってなかなか度胸いるでしょ

559 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 01:48:10.24 ID:v3QVc3Ug.net
>>550
割られても意外とDLで売れるよ
公認ジャンルもあるし
自分はもうコロナ前に売上が戻った

560 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 07:20:36.63 ID:JhqeDfCW.net
同人DBで販売数とか単純売上とかみれるけど、オリジナルの方が売れてるように見える
とらのあなやメロンは知らんけど

561 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 09:10:04.18 ID:c/5lBAY8.net
>>558
イベントに出る限り相手と会うのは避けられないし
強く注意すると好意転じて恨みを買う可能性もある

562 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 09:10:10.68 ID:tyASRX42.net
サイゲのゲームってエロ向けじゃないし
ウマは公式から禁止令出されてるしな

563 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 09:27:27.61 ID:c/5lBAY8.net
ウマのエロ禁止は確かに二次同人に冷や水浴びせたな

564 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 10:29:19.11 ID:AvtfPhYo.net
でも一般向のウマ娘本はめちゃ強気な値段設定にしてるサークル多いけどな
書店委託だけど1冊で1000円〜1500円とか
しかもどこも中身はTwitterやpixivに上げたやつのまとめとかばかり

565 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:06.27 ID:QovJ50+C.net
>>562
グラブル、プリコネ、デレステというゲームのエロ同人が沢山出ていて売れてる事は覚えておいて欲しい

566 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 18:53:17.77 ID:DL3lSE2b.net
>>548
サークルだけど今みたいな状況じゃイベント参加そのものが厳しいよ
今年1月からの緊急事態宣言でイベント壊滅→解除と思ったら4月無観客でやれ
→5月客入れてもOKにはなったがいつまた感染拡大ガーで全部中止になるか解らない
これじゃイベント申込なんて出来ないし
開催出来てもサークルも客もガラガラじゃ次回の参加意欲失せる
原稿制作の意欲も沸かないし書店も厳しいから高額な印刷代払って新刊出せる訳ない

コミケだってGWみたいに直前中止になる可能性非常に高いから
(去年冬コミ・今年GWコミケは大規模開催出来ない理由で中止)
通常時のコミケみたいに新刊出してて当然なんて期待しない方がいいよ
サークルからすればコミケ復活してくれて参加できて知り合いと合って話出来るだけでいいから
お客様の為に死ぬ気で新刊出します!なんて考えてる所ほとんどいないよ

567 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 18:59:22.13 ID:DL3lSE2b.net
大手だって買専のお客さんからすれば簡単に買えてラッキーとか思ってる人多いけど
コロナで書店にいかなくなった・大規模イベント壊滅状態で新刊でないからいかない
通販も新刊ないなら買わないって悪いサイクルで大手も売れなくなってどこも大変だよ
通常状態に戻るのは早くても来年夏コミ以降
むしろこんな状況でも新刊出してるサークルへは応援の意味で大手に限らず買いまくってあげてほしい

568 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/12(火) 20:01:54.43 ID:wKGKj7cT.net
>>564
単純に収録枚数が多い&カラーになるので単価も上がる&再録だから割り引くという文化が男あるいはジャンル的に無いからかな

569 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 12:00:12.00 ID:f3dyxnIy.net
書店だと500円の本が委託料+消費税で770円で34%の値上げになるから
初めてのサークルはおいそれとそんなにポンポン買ってあげられないのよね

570 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 12:00:52.66 ID:f3dyxnIy.net
%の計算間違えたがキニスルナ

571 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 12:12:34.48 ID:06QjGowx.net
書店委託や通販で買ってるけど
厳選するようになったわ

572 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 12:21:04.33 ID:wOEpvVYy.net
最近はトップジャンルから身を引いてるので知らんけど
今でも人気ジャンルは絨毯爆撃で島買いしてるような人いるのかな?

573 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 12:25:51.03 ID:I6vANAH3.net
>>572
知り合いがまさにそれ。
アイマス、ラブライブ!辺りを縦断爆撃してるわ。

574 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 12:58:06.52 ID:puI3QMcQ.net
このサークルが出した本ならなんでも買うってのと
このジャンルの本なら無名の中小であろうと買ってみるっていうのは
後者の方が断然に多いね

そういう買い方だと書店委託の値段差はボディーブローのように効いてくる
同じ予算でイベントなら3冊買えるけど書店委託だと2冊しか買えない

575 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 14:39:08.92 ID:XcWk0Sqt.net
交通費なんて余裕でペイできるくらい買うからなそういうのだと

576 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 18:17:45.27 ID:16fWWDlQ.net
変な噂を耳にしたんだが…
来年5月に同人イベントを集中的に開く企画が…
複数主催のイベントの同日同時なら、たとえば1万規制が6イベントで6万人というw
同日開催は会場の広さには余裕があるだろうけど、サークルは同時にはムリ
シティとコミ1ならすみ分けるだろうけど、たとえばCOMITIAとコミ1だと
両方に参加しているサークルはかなりあるからなぁ

577 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 18:28:24.71 ID:RKfK4Tl/.net
>>574
いまどきそんなジャンル買いできる若くてカネ持ってるお大尽様がいるの?

おいらも昔1日で200冊買ってた頃はジャンル買いしたこともあるけど…

578 :これでコミケ復活:2021/10/13(水) 20:34:28.50 ID:sUEmtHsn.net
東1 コミックシティ         東7             南1
東2 こみっくトレジャー関東1  東8             南2
東3 コミティア           西1             南3
東4 コミック1            西2             南4
東5 例大祭             西3 企業ブース
東6 サンクリ            西4 企業ブース

空欄はそこそこの規模のオンリーイベントで。最大収容人数16万人。
ただし、1小間ごとに入場料必要。

579 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 20:41:17.38 ID:W4rxb4eA.net
>>576
超大手クラス(デジラバとか)だと違う会場で同日でも両方サークル参加ってやったことあるけどね
逆に複数イベントに出るだけの需要があり供給で応えられるのはそういうとこだけかと

580 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/13(水) 22:08:45.81 ID:/cNzgS/f.net
赤ブーはすでにGWに2日間かけて
東全ホール使用開催発表してるんだが

581 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/14(木) 08:31:22.90 ID:T+bhX5tY.net
総集編買うと書店だと500〜1000円差以上になるからなぁ
イベントで買いたいサークルさんがなかなか出てくれないから待ってるんだけどね

582 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/17(日) 09:55:31.21 ID:A1dYQnu4.net
>>581
かけ率で見ると会場価格500円くらいの本より安くなってることはわりとあったりするけどね
大抵50%上乗せだから2000円くらいの総集編だと500-700円くらいアップとか

583 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/17(日) 10:45:43.14 ID:cyavMBdI.net
だから欲しい本は会場で買いたいんだよな。
書店は楽で省力化出来るが、最近は手数料が高くてほぼ使わない。

584 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/24(日) 15:29:48.92 ID:ioqlA9qL.net
大手が二次創作じゃなくオリジナルに移行したのは割れが多くなりすぎて
二次創作同人誌が売れなくなったから。虎メロンに卸したら即割れて
在庫だけが残る。「新刊しか売れない」こうなったら
そりゃ心折れるでしょ。

585 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/24(日) 17:58:30.74 ID:xZx34NSX.net
>>584
それは違うよ。
オリジナルも二次創作も同じ売れ行き。
書店にはオリジナルのみ卸して、二次創作は会場のみにすれば、会場で買うので人気は維持出来る。
二つとも書店卸しすると、いつでも買えると思って買わなくて、そのうち買わなくなるんだよ。
亡くなったイワエモンが既に予言してた。

586 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:37.47 ID:KFEloUPS.net
オリジナルも即割られるしな

587 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/27(水) 01:21:03.73 ID:HEyceydb.net
>>585
いや、実際そうなんだし、何が違うのか意味がわからん
創作の場合割られても民事で賠償させてるし削除依頼もスムーズ

588 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/27(水) 09:26:42.17 ID:61hbFt7L.net
自分も2次で割られてるものがいくつもあるけど
割られてないものと同様に売れて在庫捌けてるからそれは違うと断言出来る
あとDL販売には削除代行あるけどオリジナルじゃなくてもやってもらってる

単に流行り廃りの影響を受けにくい&新興ジャンルが無い&サブスクで大手振って稼げる
からでしょうな

589 :カタログ片手に名無しさん:2021/10/29(金) 17:44:30.03 ID:u5q7Vw/k.net
結局東ホールをコミ1と例大祭で使うことになって元の形になったな

590 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/04(木) 04:20:04.50 ID:heVLdB50.net
いっそのこと市川北條水内でコミケを乗っ取ってみるぐらいの気合を見せて欲しいものだ
かつて北條水内が例大祭を乗っ取ったように市川炊きつけてやってみろよ
スタッフがどれだけついてくるかなんて知らんけど

591 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/04(木) 12:43:45.85 ID:35Z7v1DF.net
>>590
水内は無理だろ。
こいつには巨乳っ娘でさんざん迷惑してるし。
必ず親族の不幸で色々後ろ向きだったからな。

592 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/04(木) 14:51:27.28 ID:gQWuefAY.net
もう乗っ取ってるようなものでは

593 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/04(木) 18:27:12.94 ID:KCgnCYnm.net
水内北条あたりじゃ子飼いのスタッフが能力不足
市川系のスタッフが連中の言う事を聞くとも思えないし
カヤさん直属の別動隊(秘密部隊)もいまは半分はロートル化や引退だしなぁ
道楽園のときに米ヤンとカヤさんが裏で幕引きさせた部隊な
コスプレはどうせ丸投げだから高天原あたりに投げればいいけど

594 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/22(月) 01:09:19.04 ID:NPQ6qlbf.net
二次は割られても文句言えんな
前提的に存在自体が著作権侵害にあたる違法物
違法物は法で守る価値無し

まあオリジナルだろうと割られるし、そういうのって世界規模でイタチごっこな訳だから
作家として知名度アップ、読者数は増えたと思えるメンタルがなきゃやってられんな
いや、建前的に同人は金儲けの世界では無いんだけどな

595 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/22(月) 01:52:09.74 ID:W0QbGKSb.net
>>594
君には残念ながら、二次創作物も割ったりしたら著作権侵害になるんだよ。
よく調べてみればいい。
それともあなたが身を持って体験してみる?

596 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/22(月) 02:16:09.77 ID:6gQa+6vL.net
どこにでも居るけど単に割る言い訳が欲しいだけ

597 :カタログ片手に名無しさん:2021/11/22(月) 08:44:02.18 ID:O50kp/Qk.net
裁判でそんな言い訳して相手にされなかった容疑者いなかったっけ

598 :カタログ片手に名無しさん:2021/12/03(金) 16:06:08.25 ID:KE3MNqyp.net
二次BL転載で儲けてたアフィが腐に訴えられて負けるとか言う地獄やぞ
版元にメリット提示できなきゃ即売会もコナミ辺りに潰される
他人事じゃ無いで

599 :カタログ片手に名無しさん:2021/12/04(土) 16:38:29.59 ID:iXL6H9dG.net
負けて当たり前

600 :カタログ片手に名無しさん:2022/01/23(日) 17:06:46.25 ID:SDExEQqo.net
25日申込み閉め切りだけどどうするかな
冬コミの頃はGWはイベント復活するかと期待してたけど
この分じゃまたサークルも客も激減してしそうだし

601 :カタログ片手に名無しさん:2022/01/23(日) 18:17:38.28 ID:+INueILT.net
まん延防止の延長だけなら、5000人以下で定員の50%以下だから
会場を変更しなければ達成はできそうだけどな
欠席サークル多発と一般入場の激減は避けられないだろうけど
緊急事態宣言は2月頃発令されて4月末に解除とオレは予想しているが
それで中止になるかもだなぁ
まん延防止は発令のときに終了予定を告知する(延長の可能性あり)が
緊急事態宣言は終了予定は明記されないからな

602 :カタログ片手に名無しさん:2022/01/23(日) 18:50:43.46 ID:QRoxUuT/.net
昨年は緊急事態宣言下でも開催した即売会もある
ワクチンとオミクロン株で重症者数や死者数が少ないなら昨年のように都がビッグサイトを貸さなくなることもないと思うがね
だから中止とかはないわ
むしろビビって来なくなるサークルをどう引き止めるかじゃないの?

603 :カタログ片手に名無しさん:2022/01/30(日) 20:57:53.21 ID:V3iX1ef0.net
直近の大規模イベントとして
東棟1〜6・8ホールを使う、来月2/15〜18開催のホテルレストランショーは
30日現在開催予定。

604 :カタログ片手に名無しさん:2022/01/31(月) 05:40:17.62 ID:Gfa/hgaC.net
まだ緊急事態宣言が出ていないのだから、中止できないだろうな
まん防の5000人以下で会場定員の50%以下は、展示会ならばクリアできるし

605 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/09(水) 21:47:03.38 ID:8BYprR56.net
腐ってもこみいち
前回もなんだかんだとサンクリ以上に売上あったしワイは行くぜ

606 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/09(水) 22:24:43.70 ID:Nf+Du0tY.net
腐ってももこみち?

607 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/09(水) 22:57:46.04 ID:Rp5IO4p8.net
発酵してそう

608 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/10(木) 01:24:12.79 ID:wUabnBPF.net
腐ってやがる、早すぎたんだ

609 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/11(金) 14:15:03.19 ID:+9qv6Vlg.net
へんじがない ただのしたいのようだ

610 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/11(金) 17:22:49.48 ID:tTA/pFzb.net
腐ったイベントはスパコミだ!

611 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/16(水) 22:14:00.09 ID:ix1Q2xs/.net
無抽選だとさ

612 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/17(木) 16:51:10.42 ID:b7fV6F5Z.net
好きなサークルがいちとコミケくらいしか新刊出さないから行くしか無い

613 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/18(金) 10:43:38.89 ID:AY0DX8lw.net
好きなサークルは去年からwebもイベントも活動完全に止まってる。ホームページやツイ垢は残ってるが消息不明

614 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/20(日) 07:53:22.21 ID:AbED7JeC.net
コロナのおかげでコミケの一般入場有料化とか
イチが予てからやりたくてやりたくて仕方なかった事がほとんど実現できたからな

もう実験場としてのコミイチはその使命を終えたと言っても過言ではない

615 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/20(日) 19:25:29.15 ID:c9TQf+AS.net
運営がコミケ運営なんだし春コミ秋コミって名乗って開催してもいいと思うコミ1
コロナのせいでここまで衰退してるとコミケブランド使わないとサークル集まらないよ

616 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/20(日) 21:07:14.27 ID:8eds9kK/.net
>>615
「コミケブランドの大安売り。」
「20年前の参加費です。」

617 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/20(日) 21:09:52.82 ID:En7kG3Uc.net
例大祭まわりとズブズブだし北條や水内となかよくコミケの新三代表様()にでもなったらどうだ

618 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/22(火) 15:31:55.29 ID:+LiayXLs.net
サークル数少ないな

619 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/22(火) 17:42:17.29 ID:ztugDz1f.net
募集2500に対して申込800ってところか

620 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/22(火) 18:20:42.45 ID:0I/NxIfv.net
今だと800でも集まったほうなんじゃないの

621 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/22(火) 19:21:41.97 ID:mrcuZ/o2.net
集まったほうだと思う
GWは男性向で中規模以上の良い即売会がないから集まるのが当たり前っちゃあそうなんだが
今更だけど5月でコミティアと被ると休み取れなくてキツい(GW休めない民)

622 :カタログ片手に名無しさん:2022/02/22(火) 19:23:28.68 ID:2Rv0Ov1U.net
>>615
コミケにするなら春だけでいいんじゃないの

623 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/14(月) 22:03:13.65 ID:w2Gb6iWs.net
https://www.comic1.jp/DL/COMIC1-20MAP.pdf

ナニコレ少な過ぎんだろ
1ももう終りに向かってる?

624 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/14(月) 23:22:31.83 ID:kD+L7j74.net
1000近くは集まってるんだからマシな方じゃない?

625 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/14(月) 23:30:56.93 ID:xYNMwV2D.net
最近にしてはよく集まったと思う

626 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/14(月) 23:54:28.26 ID:QGqpLU6g.net
3割がダミー?

627 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 00:24:36.95 ID:6ibHvRkL.net
コロナ前の半分ってとこ?

628 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 06:26:44.66 ID:Afsb8eUN.net
グレー部の空間はなんなんだ?もっと広くサークル配置したほうが良くないか?

629 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 06:34:14.28 ID:iZAZqeYX.net
そんな事も理解できないとは

630 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 15:45:56.13 ID:nVsZhoTE.net
>>623
オールジャンル即売会そのものの衰退かもな。
サンクリも全く人増えないし。

コミケで書類不備以外抽選なしとかになれば、オワコン化の始まり。

631 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 16:21:18.80 ID:1dxjUZl7.net
>>628
コスプレエリアにするつもりかもな…

マジレスすると消防法による定員の関係
サークル机のある配置だと、サークル島の外側だけの面積から計算される定員に
サークル定員を加えた数のホール定員になるが
机がなければホール全体から定員が計算されるから

632 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 17:12:54.19 ID:Afsb8eUN.net
>>631
知らなかったー!教えてくれてありがとう

盛況だと良いな

633 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 17:55:36.63 ID:yWuqZJSA.net
>>630
サンクリは自業自得。

634 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/15(火) 20:39:37.84 ID:LpA1+VKc.net
コミケができなかったこともあって同人作家も本業に比重を置かざるを得なかったり
エロもオリジナル系シリーズもの同人誌の商業単行本化がえらく増えたりして同人と商業との垣根が更に低くなったからな
コミケはまだギリ必要だけど他は…な雰囲気でしょもう

635 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/16(水) 07:11:09.47 ID:OS61jMqw.net
1は外周以外の見栄え悪すぎるからダミーをアーリーに移行させる仕組み作った方いいと思うぞ
アーリーは買い物した後椅子に座れて荷物まとめられる休憩ゾーンがあるとか

636 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/17(木) 04:33:39.17 ID:kp3oExU7.net
5月のCOMITIAは募集枠オーバーだな
半分も集まらなかった1との違いは…

637 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/17(木) 20:15:26.35 ID:aH0J0eoY.net
壁大手サークル目当てのイベントであることを見透かされてるからでしょ。

638 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/19(土) 06:03:36.15 ID:xzcyWzoG.net
コロナの怪我の功名でコミケでのアーリー導入に成功した時点で
もうコミイチでやる意味はない

639 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/21(月) 01:25:51.61 ID:Vj3SU8rb.net
いやいや
1は実験場としての役割をますます果たすことになるんだよ

640 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/23(水) 07:47:54.04 ID:a6UZ95Wl.net
コミ1はコミケでダミーサークル見分けるための選別所でしょ
結構スタッフが調べに来てるという噂

641 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/24(木) 16:47:41.02 ID:YiNpfD4R.net
>>614
市がやりたかったことといえば
45周年イラスト集もかね?
9年前男性向け女性向け問わず女性大手集めて
黒子アンソロ出してたし

642 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/25(金) 15:28:17.74 ID:1eAVcxw9.net
配置図で灰色の部分は参加申込しなかった大手を無料でご招待枠にしそうな予感

643 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/26(土) 22:10:25.52 ID:al+D4PP5.net
キャラ1が入るんじゃないの
一緒にやるんだよね?

644 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/27(日) 04:14:57.46 ID:mhYWpnSS.net
つかコミ1のスタッフなんてほぼコミケのスタッフだし

645 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/27(日) 06:23:16.78 ID:nIXcxnhV.net
コミ1のスタッフは有償なの?

646 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/27(日) 23:20:30.34 ID:mhYWpnSS.net
弁当くらいは出ると思うよ
それないとさすがに死んじゃうし

647 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/28(月) 20:33:51.30 ID:VABfBkyK.net
大体のイベントは弁当+打ち上げ一次会代が主催持ち程度だよ
今は一次会が無いから弁当程度じゃね しらんけど

648 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/29(火) 19:47:47.03 ID:+0K5j5GS.net
取り置きとか目当てじゃないの
金ももらえずなんのためにスタッフやるのさ

649 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/30(水) 04:31:05.12 ID:WT8G1lAM.net
チケットという名の金じゃないのか

650 :カタログ片手に名無しさん:2022/03/30(水) 23:01:32.21 ID:zsKVLZTa.net
サークルにはサークルの
買い専には買い専の
スタッフにはスタッフの

それぞれの楽しみがあるんだよ

651 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/06(水) 13:42:15.80 ID:mEjRhi8n.net
海鮮の知り合いがイベント日に台風直撃とか寒波到来で大雪とかテンション上がって楽しいって言ってた。
売る方としては最悪だけど、なんとなくその楽しくなる気持ちはわからなくもない。

652 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/07(木) 01:02:24.46 ID:nfC8mqhe.net
なんか違う意味で非日常を楽しんじゃう心理ってあるよね
進化の過程でなんかあったんだろうなw

653 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/08(金) 20:01:55.29 ID:Waz9iQYN.net
20時からチケット販売始まりました

654 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/08(金) 20:41:04.22 ID:C8knja/1.net
直前までTwitter更新しないクズ公式

アーリーまだ取れた

655 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/08(金) 21:37:34.64 ID:ZWvDHOYf.net
サーチケシリアルはよ送ってくれよ

656 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/15(金) 07:24:06 ID:sG+c7EeG.net
まだメールこないな

657 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/16(土) 07:43:06.36 ID:0ereORge.net
連絡遅すぎて話にならんな
もう参加しない

658 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/16(土) 07:52:59.88 ID:GAWYnw69.net
参加マニュアルは上旬って案内来てたけど
まだだよね

659 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/20(水) 23:06:57.22 ID:dFOPUhDm.net
今回はコミティアに参加するってサークルも結構多いな
コロナ前はコミ1といえば男性向けではコミケを除けば最大規模のイベントだったのに

660 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/20(水) 23:53:50.41 ID:m7R+g6+F.net
二次創作(特にエロ)がもうオワコン通り越して死にコンだから…
近々だと返す返すもウマ娘のエロ二次創作禁止が…
ここ数年アニメも漫画も二次創作に繋がるようなヒット作が出ないのもあるんだろうけど

661 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 00:54:46.35 ID:Elku1brd.net
ポスト艦これが不在

662 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 00:59:00.01 ID:e0nZ1388.net
むか〜しみたいに、島全周が同一キャラとか
もう来ないのだろうか?
売り子の後ろのポスターが全部
はがないのオッパイとか島風とか

663 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 05:01:22.28 ID:qRVxSiEa.net
規模の小さいサークル絵描きはSkebとかに行って
今どき紙の本出せるのは相当ハードル高いしなぁ

664 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 07:33:51.84 ID:7qkUncSc.net
>>660
逆に考えるとエロ解禁してたら男性向けはホール一つ以上埋め尽くすような
コミケの独立ジャンルコード取れるぐらいにはなってただろうね

665 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 11:41:37 ID:AH05YCi6.net
エヴァもエロ同人禁止されたしな
ケンスケとアスカの薄い本見たかった

666 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 12:58:45.81 ID:ED4AiLnT.net
島全体がダミーならコミ1では見れるぞ
評論島に行けばいい

667 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 13:37:50.14 ID:E0J3XJE1.net
>>665
それほんとだったのか…
モグタンが公式から叩かれて綾波ネタ封印したとかネタだと思ってたわ

668 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 13:48:54.30 ID:Elku1brd.net
いやネットのいつもの拡大解釈騒ぎだろ
そんな意図はないと公式がアナウンスしてたはず

669 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:36.61 ID:W0eRDQZ/.net
モグダンも一時は封印宣言したけど今は支援サイトでまたモグダ波描いて集金してるよ

670 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:58.05 ID:gm+2WVpI.net
FANBOXとか支援サイトは元々許してるんじゃなかったっけ

671 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/21(木) 17:38:04.44 ID:qRVxSiEa.net
エヴァのアレは誤報
てかpixivで公式二次創作企画するくらいには寛容
ウマがGoogle八分を使ってまで検索結果からエロを消してるのは本当

672 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:10.39 ID:kRUVzGdg.net
アニメに関してはネット配信がメインになった現状だと
ワンクールでも話題を独占できるようなキャラやアニメ作品を作る必要がもう無くなっちゃったのかもしれない

673 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/22(金) 19:31:18.11 ID:xyK02zk/.net
漫画家の村生ミオさん死去
https://o.5ch.net/1y743.png

674 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:10.06 ID:CbU55On1.net
だいたい50歳くらいから目とか歯とか骨とか老化現象が激しくなってくるんだよね。
昔に言ってた人生50年って言葉があるけど
あれは寿命の50年までは体の各部位もまあ概ね不具合なく動くよってことでよくできた仕組みだったんだと思う。
今の栄養状態や衛生状態が良ければ80、90まで生きますよって世の中の方が生物として間違ってると俺は思ってる。
ちなみに俺は今49だから多分もうすぐ肉体が死ぬ。ありがとうお前ら。ありがとうコミイチ

675 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/22(金) 20:54:26 ID:3lghtpUE.net
>>673
係長只野仁の人だっけ

676 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/22(金) 20:57:17 ID:kRUVzGdg.net
まあ自分がTwitterフォローしてる漫画描きの人って
商業中心の人も同人中心の人も不規則な生活を送ってるのが大半だしある程度の時期になると
死ぬ可能性が高いレベルでそのツケを払わされるのが当然の結末なんだろうね
奈月ここの死因も胃癌(末期?)からの合併症らしいし

677 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/22(金) 22:26:05.12 ID:8yQFpNKW.net
>>675
それは柳沢きみをだ

678 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/22(金) 23:35:51.39 ID:5PxV1rHy.net
不摂生しなければいい
自己管理も実力のうち

679 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/23(土) 01:43:24.06 ID://+KoI4W.net
チンコが起たない・マンコが濡れない
買う側も体力落ちて性欲も枯れて同人活動が億劫になる人も。

団塊ジュニア世代の上の方は既に頭皮がキテたりもうすぐ閉経始まったりとかだぞ

680 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/23(土) 01:47:27.08 ID:fkJXwcmG.net
柳沢みきおと村生ミオは師弟なんだね

681 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/25(月) 22:03:19.54 ID:5B0GckD3.net
今回はカタログ売らないでチケット制だそうだけど
入金するとチケット(紙)が家に送られてくるの?
スマホとか持ってない人はどう確認するんだ?

682 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/25(月) 22:23:14 ID:4kJ9oPGS.net
>>681
ライブポケットで購入して電子チケットが発行される
スマホを持っていない人でもPCからQRコードの印刷が出来るらしい
https://www.comic1.jp/q&a.htm
Q&Aには書いてあるが内容が前回のままなんだよな
ツイッターのDMかメールで問合せした方が早いと思う

紙のカタログを作る金すらも惜しむようになったのか

683 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/25(月) 22:44:21.17 ID:xOPHWo6G.net
デジタルディバイドが増えてるしwebカタログの見方、使い方を覚えてしまえば
もう紙のカタログには需要なくなると思う
いちいちページをめくるのと親指か人差し指を左右させるだけなのと比べたらねえ

684 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/25(月) 23:35:08.77 ID:Lb+Vji8o.net
サークルとしては慣れ親しんだ紙の案内とサーチケ送ってきて欲しかった、古い人間かもしれないが…
あとサークル.msのカタログ見づらすぎてチェックする気力失せる

685 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/26(火) 08:42:34 ID:4AQ2H4wt.net
サークル数がそんな多くないから、今のwebカタログの使い勝手で十分。

前回参加分のチェックリストそのまま引き継げるから便利。

686 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/26(火) 09:39:14 ID:X+WZE/BM.net
今回のメインイラストなんか気持ち悪い

687 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:21.99 ID:jBXN+roG.net
あ、ほんとだ
デッサン狂いまくりやな

688 :カタログ片手に名無しさん:2022/04/30(土) 23:43:21.00 ID:NXH33tt+.net
>>682
紙カタログって刷るのも運ぶのも結構コストかかるし

コミケは今回が記念すべき第100回目だから紙カタログ作ると決めたけど
ほぼ間違いなくこれが最後の紙カタログになる

689 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/01(日) 23:38:37.26 ID:Zq5vavMA.net
まぁ紙カタログは記念に手元においておけるからね、その気持ちはわからんでもない
電子版のほうが圧倒的に便利なのは確かだが

690 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/02(月) 00:04:52.71 ID:XQ52dAj/.net
今回も一般人数制限でしょ
めっちゃスカスカイベントになりそう

691 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/02(月) 00:28:09.02 ID:WcuDpmTq.net
人数制限?ありえんよ。

現時点で未だアーリーチケが販売中、通常チケですら残ってる。
会場のマップ見てみろよ、サークルスぺがスカスカじゃん。

692 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/02(月) 08:53:43.90 ID:xYR59jAa.net
今回の転売ウマウマなサークルはどこですか??

693 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/02(月) 09:09:48.95 ID:XQ52dAj/.net
単にコミ1に人が集まらなくなってるだけ?
余計悪いな

694 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/02(月) 09:45:35.00 ID:WcuDpmTq.net
集まらんのはコロナ以前からそう。
壁サークル目当てで島は欠席がザラだし、評論島なんて半分しかマトモに来てない。

作品まともに作り気のあるサークルはコミティアに流れてる印象。
開催規模は単純に見て全く違うでしょ。

695 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/02(月) 18:33:45 ID:Psk55OH2.net
chara1とかもうやらない方がいいレベルになってない?

696 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/03(火) 00:16:23.77 ID:RsNvcihN.net
つか空気になってるな

697 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/03(火) 07:52:45.51 ID:UxOx9dO/.net
コミ1の企業、コスプレ部門じゃん。

698 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/03(火) 19:38:18.14 ID:bpfqU04n.net
>>694
一次エロがコミティアにごっそり流れてるから、
コミ1に残ってるのは二次エロ175だらけだよね

699 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/03(火) 20:25:48.03 ID:wJabpwDl.net
エロくてもエロくなくても一次はみんなティアだよね
二次なら旬か根強いジャンルのオンリーならそこそこ賑わってる感じだけど
オールジャンルってのが手広すぎるのかどうにも廃れ気味なんだよな(コミケは別)
果たして8日はどんな感じか…

700 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/03(火) 20:32:57.78 ID:SyoN5NYM.net
みんなそれだけ年を取って目も下も肥えてしまったんだよな

701 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/03(火) 21:30:33 ID:bpfqU04n.net
>>699
一次エロは以前だったら男性向はコミ1のほうが主だったと思うよ

コロナ前はコミ1が先、コミティアが後のことが多かったから単に日程の問題もあるだろうけど、
コミティアのアダルトジャンルの拡がりっぷりを見るに、どんどん移動してきてる
それをもろに食らってるのがコミ1とサンクリ

702 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 20:20:34.42 ID:7fPtL4Ng.net
>>686 長い年月も経ってるから描き方も変わるんだろう
俺は最初の頃の絵柄がよかったと思う

703 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 20:28:54.71 ID:rmniu33n.net
アーリー売り切れてた

704 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 20:44:08.25 ID:FyeOUh3O.net
コミ1の衰退はサイトから漂う加齢臭も影響してんじゃね
(サンクリは思ったよりは頑張ってるが)
プロや創作ジャンル抱えてるティアはイラストがオシャレすぎる

705 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 20:47:26.66 ID:FyeOUh3O.net
>>704
プロや創作ジャンル抱えてるティア

一般向けのプロや創作ジャンルを多数抱えてるティア

息をするようにエロのプロを差別してすまん

706 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 21:44:41.90 ID:JpH6Hgmi.net
アーリー駆け込みで取れたけど、コミケは何度か参加したことはあってもこっちは参加したこと無いんだよな
やっぱ大手のサークル狙うなら始発ですかね?

707 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 22:34:21.79 ID:5Nut56bZ.net
都内まで新幹線2時間の地方民です。
自分でもバカだと思うが、この期に及んで海鮮参加しようかと迷いまくってる。
MAPをチェックした時には不参加と思ったが、こうも気持ちが定まらなくなるとは・・・
自分語り失礼しました。

708 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 22:38:32.18 ID:NwBYrn49.net
海鮮参加ってなんですか?
まだ同人への情熱失って無い様でうらやましい・・・

709 :707:2022/05/04(水) 22:54:37.71 ID:5Nut56bZ.net
海鮮→買専→買い物専門です。変な略語使ってすみません。
同人熱は昔より下がってますが、地方民には上京の機会ともなるので・・・
正直、コロナ前の感覚で行くと、会場でガッカリするかなと思っています。
費用対効果では、メロン等で購入するのが有利なのは判ってはいるのですが。

710 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 22:56:07.21 ID:RCjGzmPe.net
馬娘のエロがあれば行くのだが

711 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 23:11:00.45 ID:J2Xqn0CI.net
あったら通報だろ

712 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/04(水) 23:54:05 ID:5Od1/AFY.net
>>707
あなたの話を読んでたらイベント前のわくわくした気持ちを思い出して自分も行きたくなってきたよ
コロナ前ってこんなふうだったなって…

713 :707:2022/05/05(木) 00:28:41.66 ID:mfZmt4uA.net
レスくれた方々、どうも。
時間切れでアウトになりそうな気がしますが、もう暫く迷ってみます。
夜も更けたのでこの辺で。

714 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/05(木) 11:57:00.03 ID:R/hgHZ2A.net
ウマのエロは身内だけでひっそり流通しているウワサ

715 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/05(木) 22:57:34.34 ID:IGbOeCaV.net
コミワンの会場みて今回のコミティアよりワンフロア少ないじゃん…

716 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/06(金) 01:06:01.05 ID:hAG2TVKK.net
>>714
ある意味本来の同人では

717 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/06(金) 04:08:29.04 ID:WD6AY2n0.net
ウマ娘本スレは勢い凄くて全然追っかけられないけど画像だけ回収してると

718 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/06(金) 12:55:34.58 ID:dOKunPJh.net
>>708
情熱失ってるくせにわざわざスレには書きに来て
達観した老兵ぶるのってダサいな

719 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/06(金) 12:56:46.88 ID:dOKunPJh.net
ウマ娘は普段エロ描いてる人らが健全描いててやっぱりエロで売れてる人らは
エロ無しでも魅力あるなと再発見

720 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/06(金) 21:12:37.74 ID:oYifJuyc.net
ウマ娘話題にも上げないサークルもあるよな…
デジラバとか

721 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/06(金) 21:44:23.66 ID:7NbXe5Zk.net
そりゃそうだ
すり寄った瞬間にウマ警察が湧いてくるだろうし
メリットゼロだろう作風的にも

722 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 08:47:24.99 ID:pVXytiCN.net
新刊情報続々出てくるが、オフセットよりコピ本の告知が目立つ。
後、新刊も無く既刊だけ、先日のコミティアとは大違いだわ。

723 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 10:33:55.26 ID:pVXytiCN.net
新刊落とした、発注ミス、諸事情とかで欠席するサークルが目立つなぁ。
必死こいて割高と分かりながら、確保したアーリーチケを使う意味がねーわこんなんじゃ。

724 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 11:04:21.03 ID:KuvsDkkD.net
ガラガラの配置図見て萎えた作家も多いだろうな

725 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 11:25:18.67 ID:L+uUuNag.net
新刊なし欠席が目立つので例大祭行くわ

726 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 12:46:09.30 ID:woEjYKe5.net
元々コミ1って欠席多くないか

727 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 13:24:13 ID:rWE5lvfQ.net
ウマ娘警察とかキチガイしかいないんだからスルーすりゃいいのに
あいつらデマ流したりサイゲームス名乗って主催に凸したりと
ありとあらゆる手を使って同人阻止しようとしてるからな

728 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 13:32:50 ID:rWE5lvfQ.net
>>722
こみいちで新刊出しても売れないからリスク高いんだよ
うちもサークル参加だけど新刊出すのはコミティアかコミケって決めてる
どうせ割られる運命だし新刊は当日しか売れないご時世
印刷代回収するには人が多いイベントじゃないときつい
明日はペーパーと既刊のみでいく

729 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:53.33 ID:rVsID8fF.net
コミ1の一般参加者は大手目当て率が高いイメージ

730 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 19:41:04.70 ID:HCG7Tb6i.net
アーリー勢だけど整理番号ってどこに書いてあるんや
番号順ってことは始発で行く意味ないよな?

731 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/07(土) 23:50:14.10 ID:ue9snr/5.net
グループ内で早く来た順でしょ

732 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 06:12:54.01 ID:DV8vRl3a.net
コミ1行こうと思ったけど当日券が絵師100人展のより(倍近く)高いので行くの止めた

733 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 08:23:47.45 ID:3IGIlmiy.net
待機列どこや

734 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 08:28:51.18 ID:D9xptALP.net
もう中で待機してるぞ

735 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 08:35:19.73 ID:MfTks9MP.net
>>734
あれが待機列なのね
つってもC枠だし並んでも意味なしかな
アーリーやA枠ならな

736 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 08:45:39.84 ID:WG2CrBOe.net
行列は例大祭の方か
こっちは人少なすぎて本当にこれであってんのか不安になるわ

737 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 09:19:48.93 ID:58VbB2Yc.net
サークル入場列に並んでる

738 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 09:25:38.21 ID:6DNbb4pI.net
ちゃんと床に番号書いてある!
がんばったね♪

739 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 09:31:11.24 ID:JpjuU9Ax.net
C枠だと11時着でそのまま入場かな。

740 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 09:37:37.66 ID:0Z5yOY2Z.net
キャラクターのなんとかも混ざってるから参加者少ないのかな

741 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 09:51:38 ID:mkWhVi4N.net
で、転売うまかったの?

742 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:08:52.87 ID:JpjuU9Ax.net
まあ、部数は少なそうだからねえ。

743 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:08:53.68 ID:3OyXdfAX.net
コミ1単体だったらPiOでできた規模だよね

744 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:15:05.92 ID:7DIbT7t9.net
企業ブース行かないのにアナウンスにつられて間違えてお買い物券買っちゃった
俺は馬鹿だ

745 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:19:03.20 ID:azZMy9M0.net
サーチケ勢もうならんでますか?

746 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:20:11.20 ID:JpjuU9Ax.net
コミ1にしては人が多いな。
他に何かやってるんだっけか。

747 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:21:04.16 ID:3IGIlmiy.net
Cの待機列はまだ

748 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:21:21.15 ID:3IGIlmiy.net
>>746
例大祭

749 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:23:36.30 ID:58VbB2Yc.net
既刊ですまん

750 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:37:44.10 ID:6DNbb4pI.net
頒布開始はまだ先か
アーリーの価値無いなw

751 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:38:39.69 ID:58VbB2Yc.net
マジか
ファンネル無いと1箇所有利なだけじゃないか

752 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:38:56.41 ID:tpEIzj5f.net
なんで頒布開始しない?
アーリーとか意味なしやん

753 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:40:06.47 ID:JpjuU9Ax.net
中央通路の列は例大祭かねえ。
すごい人。

754 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:40:57.38 ID:JpjuU9Ax.net
コミティアのアーリーも頒布の前倒しはなかったな。

755 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:41:27.48 ID:CJCCvoWY.net
キャラ1は買えるのにコミ1は買えないのか?

756 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:42:00.27 ID:3IGIlmiy.net
開始が11時だし…

757 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:42:44.25 ID:JpjuU9Ax.net
チケットの番号見ても、多くて2000人くらいだしなぁ>コミ1。

758 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:43:07.57 ID:i9bMWkMI.net
これじゃ駆け込みでアーリー買った俺が馬鹿みたいじゃん
まぁ40010一点狙いだからいいんだけど

759 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:48:40.40 ID:qKiG4R0C.net
入口に例大祭の案内しか出てなくてめっちゃ分かりづらいな
中入ったら案内板あった

760 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 10:49:31.09 ID:3IGIlmiy.net
>>755
放送きたぞ

761 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 11:18:08 ID:g9SAe+4g.net
例大祭の案内しかなくて本当にこっちなのかわからんかったし
入場していいのか待機なのか案内一切無いぢやりたい放題すぎてすげーなこれ

762 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 11:44:54 ID:6DNbb4pI.net
正面エントランスから案内しろとか甘えが過ぎるなw
あと時間前に来てるのは徹底的に放置するスタンスかな?

763 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 11:52:18 ID:qFZFr3/7.net
列Uターン場所で間違ってちょっと先に出たら後ろのじいさんがガチギレし出した
すぐ戻ったけどずっとキレっぱなし
カルシウム取れ!

764 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:58.70 ID:LUjyL/zj.net
どこも高齢化か

765 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 11:59:50.35 ID:JpjuU9Ax.net
うーん、C枠だといろいろ買えなかったのがあるなぁ。

766 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 12:41:53.00 ID:3OyXdfAX.net
東方人気の復活で例大祭盛り上がってるの見るとこっちは物足りない

767 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 12:57:58.07 ID:155tx3lP.net
男性向け二次でぱっとしたジャンルがないからね
オリジナルはティアに取られるし
サンクリスレではうる星注目されてるけど
うる星警察が怖くて若手は放送始まっても
怖くて描けないとか言ってるし

768 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 13:13:17.91 ID:vlyrECzh.net
どうせ大手は、販売終了後にBOOTHで販売するだろうし

769 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 13:22:06.87 ID:nGf41hVc.net
東方すげぇなあ

770 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 13:36:51.58 ID:T27YPKue.net
東方人気復活したんか?

771 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 13:40:32.99 ID:QlNYpfsW.net
今回人多かった割に早めに完売するサークル多かった印象
シャッター&壁3~4回収終わる頃には完売続出してて島中かなり取りこぼした

772 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 14:12:33.92 ID:azZMy9M0.net
comic1はサーチケ売るが一番儲かるイベントだな

773 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 14:24:37.75 ID:C7LdiwY5.net
サークルチケとアーリーって入場同じじゃないの?
サーチケ入る前にサークル列並べるの?

774 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 14:36:58.44 ID:azZMy9M0.net
アーリーの列が動く前に既にサークルに列ができているのを確認したので、サーチケが優勢ですね

775 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 15:27:46.39 ID:oxH6e76g.net
欠席とかダミサって実際あった感じ?

776 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 16:38:14.29 ID:D+XwbYFN.net
テラスMCのコピー本が開場から8分経たずに完売してて草
完全版をファンボで公開や委託販売すると言ってなきゃ致命傷だったわ……

あと今日の島中は欠席が目立ってたな
ジャンルにおける中堅どころのサークルが来てなかった印象

777 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 18:26:35.73 ID:6a699DrI.net
冬コミより人戻ってきてるみたいで良かった

778 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 18:42:56.45 ID:MduYxSjJ.net
スタッフ弁当は例大祭の方が良かったみたい。

779 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 18:51:37.34 ID:Ekf9WSvH.net
コミ1あんなに空いてたんだから入場フリーにして例大祭の客呼び込んで欲しかった
サークルとしてはしょっぱかったよ

780 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 19:08:10.76 ID:155tx3lP.net
市川意外と商売下手だな
それにレヴォ時代の方が面白いイベントだった気もする

781 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 19:23:49.11 ID:YE+pGzvU.net
同人エリアがワンフロアで草や

782 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 20:02:13 ID:0rugc40B.net
>>772
そのうちサーチケも売れなくなりそうw

783 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 21:11:25 ID:okYvGAl+.net
>>779
例大祭の客層ってコミ1よりかなり若い、未成年も2割位混ざってそうなので、18禁対策がゆるゆるなコミ1には呼び込めないのではないかと思う

784 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 21:30:42.87 ID:1s0eLgde.net
フリーにしたところで大して流れないだろ
コロナ前の秋とかそうだっただろ

785 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/08(日) 22:14:36.27 ID:AtefqcZY.net
B枠の待機列は結構穴だらけで、その上C枠とリストバンドが共通だったから余裕で潜り込めたな
スタッフも人手足りないのかロクに見廻りに来ないし

786 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 00:41:27.54 ID:QmJMKdst.net
アーリーの数かなり多かったけどもしかして一般参加より多くなかった?

787 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 00:58:24.92 ID:SnD0Fe1u.net
>>780
市川は既に手を離してるでしょ。

788 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 12:55:49.12 ID:PH7pZjop.net
>>786
多かったかもな
一般Bで並んだけど結構スカスカだし

789 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 17:35:15.54 ID:EAKIBG/D.net
50onが今回はアレだったわ。閉会間際に来て2分くらいでコピー紙頒布して完売は誰も特しないだろ

790 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 19:59:59.30 ID:26b9dzDA.net
>>786
待機場所に割り振られていた整理番号が1000以上あったから
相当な人数が開場前に入ってたろうね

791 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 22:00:05.07 ID:eean5e8b.net
アーリーが2000人くらいいたな
んでアーリー勢がいた場所に一般B枠を入れてたけど
アーリー勢がわりとキッチリ並んでいたのに対しB枠はスカスカ
それにC枠以下が入るけどB枠以外の一般がどんだけいたんだろ

792 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 22:13:54.07 ID:QkI1FTFm.net
>>767
うる星やつらはお爺ちゃんたちの思い入れが強すぎて怖いと思うわ
叩かれるのも嫌だし張り切った爺さんたちがウンチク語りだすとか
色々想像できる

793 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/09(月) 22:41:55.85 ID:4t/+j0Zi.net
コロナ後一回目の17は参加800サークル超で入場料1000円、
今回は500サークルで入場料2000円
何でショボくなってるのに値上げしてんだか。

794 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 01:12:52.76 ID:ieyt91FA.net
サークル少なくなったから
その分一般から取るしかない

795 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 03:34:26 ID:2lhr9xxl.net
クリエイションもコミ1も人が少ない
そろそろ同人誌文化は終わりかもな

796 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 07:23:34.49 ID:uDxT8sBK.net
コミティアや例大祭は盛況やぞ。
ただオールジャンル即売会がオワコン化し始めてるだけじゃね?

797 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 07:34:54.38 ID:bmhOcyzR.net
ネットと物流業の進化でサークル・一般共に規模が微妙なイベントに参加するメリット低いからな
少なくとも男性ターゲットのオールジャンルはコミケだけでいいわ

798 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 08:36:07.01 ID:ccJgEWC9.net
コロナ禍でテレワークやらなんやらで大手~準大手の兼業同人作家が多忙になり以前のように本を出せる間隔が詰められないというのもあるのかも
これに大型オンリーイベントがあるようなジャンルならなおさらコミケ以外のオールジャンルイベントなんてサークルからは見向きもされなくなる

799 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 12:32:20.68 ID:zBDcPZ4N.net
>>791
B枠1000人、C枠1000人未満、あと当日券くらいですかね。

行けるかどうかわからんから、チケットは決まるまで買えない。

800 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 14:52:13 ID:m+LPiomX.net
cでギリギリに行ったけどdも通路に並んでたよ

801 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/10(火) 22:46:03.33 ID:pIHdzLKd.net
通路にも一般いたのか
ならさすがにアーリー<一般か

802 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/11(水) 18:27:53.00 ID:IEQBW4io.net
アーリーで金払ってるからってエライって思ってるのかもしらんが
開会前の設営中に並べてある品を勝手に手に取って立ち読み勘弁して欲しい

803 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/11(水) 20:25:33.62 ID:SQPFVDmX.net
それはただのガイジ

804 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/11(水) 22:05:50.11 ID:IEQBW4io.net
今回アーリーの無断立ち読み多かったんよ
設営中なのに勝手に手に取るやついるから
万引き疑って 目が離せない設営忙しい
立ち読み来る 設営忙しい
時間無い注意する
立ち読み来る
ガァァァァァァ!!!!!!!ってなった(表面上は冷静

805 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/12(木) 03:08:58.20 ID:VjnQuelS.net
>>804
テーブルクロスみたいなのをかけておけば良かったんじゃね

806 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/12(木) 05:41:05.44 ID:pGG0SVAW.net
うざいねそれ
開店前のパチンコ屋入ってきてデータポチポチするジジイみたい

807 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/12(木) 11:15:10.05 ID:zef7407u.net
金払ってるから云々じゃなくて
もともと無断で立ち読みするような奴がアーリーで入ってきたってだけじゃね?

無知だし無礼だとは思うけどさ

808 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/12(木) 12:22:10.62 ID:3zZbuTMh.net
ちゃんと苦情いれとけよ
設営中のサークルさんの本を勝手に読まないでください、みたいなアホなアナウンスが増えるかもしれない

809 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/12(木) 22:56:35.92 ID:Oog06U1v.net
>>808
そういえば、今回のcocmi1では、開場前に
「同人誌の頒布開始は午前11時からになります」というアナウンスが行われていたよね

810 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/12(木) 23:08:25.86 ID:rdvMar65.net
>>805
設営中にテーブルクロスでカバーしてると
物を並べるたびにめくるのきついよ

811 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/12(木) 23:48:24.45 ID:c7578FWk.net
うちはアーリー入場までに設営終わってたからスペ内に座ってたんだけど
11時までに寄ったアーリー組の人みんな「見ていいですか?」って声かけてくれたよ
普通に開催時間中でも声掛けてから読んでくれる人も結構多いのに
明らか設営中の忙しそうなとこから黙って勝手に手に取って読むとか困るし嫌だよな

812 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 02:06:43.51 ID:RPMhcOER.net
>>810
一気に全部並べてかぶせておけよ

813 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 08:38:51.36 ID:Gqc3V3SD.net
>>810
半分くらいにかけてればいい。

814 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 16:52:50.79 ID:tx/5hGwN.net
スキを見て万引きする奴も増えて来てるからカバーした方がいい

815 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 17:21:32.26 ID:yzCQTwmC.net
アーリーでもチケ組でも準備中に見るのは自己都合なんだよな
嫌ですとはいえないからどうぞって言うしか

816 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 17:49:23.41 ID:cUgs7zjZ.net
普通に断るわ
会場前に売ってというバカまで沸くし

817 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 17:59:26.08 ID:liXf+JtZ.net
サークル入場からアーリー入場まで1時間しかないんだよね
設営に慣れてる人や手伝いがいるならいいけどアーリー入場までに終わらなかった人多かったんじゃないだろうか
そもそも最初のサークル入場列すら検温グダグダで捌くの遅くてタイムロスもあったし

というかアーリー30分も必要なのか?すぐ隣で待機してるんだしアーリー買うほど気合入れてるならみんな並ぶとこ決めてるだろ

818 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 18:34:13.50 ID:wUkcEvSq.net
わざわざCOMIC1でアーリー使うような買い専エロ同人ガチ勢は高齢化で減ってくだろうな

819 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/13(金) 23:11:45.91 ID:OKQYZxVl.net
アーリーで先着のスケブ目当てで並んでる奴らもいて通行の邪魔だった

820 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 03:36:26.96 ID:VVuUdxM5.net
アーリーの利点は、目当てのサークルが参加してるか、新刊があるか、目当て以外のお気に入りを見つけられるとこ。

821 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 14:02:07.62 ID:9YcbHg4b.net
いまだに会場でスケブする文化あるの?

822 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 14:07:03.32 ID:MKDDoltj.net
あるよ

823 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 15:11:21.87 ID:i1L1AZ9e.net
今は金取れるskbに移ってるから断られる方が多いぞ

824 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 16:37:07.97 ID:AKeGRjvT.net
描いたスケブがヤフオクに出されてるの知って描くのやめた

825 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 20:11:37.27 ID:iF7UO1At.net
コミトレにはミニ色紙に書いてもらって転売してたクズがいたがまだいるのかな

826 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 21:08:25.70 ID:AKeGRjvT.net
展示ポスターください→転売クズも

827 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:31.88 ID:1XNrkpRF.net
>>826
身分証を提示してもらって、ポスターに
その人の名前を書いてしまえば良いんだよ
本当のファンなら絶対に転売はしないけど
本当のクズ転売屋は、自分の名前が書いてあっても
転売してしまうけどね

828 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/15(日) 01:45:56.79 ID:WbF7ZObH.net
本名書いてあるやつも普通に売られてるんよなぁ
参考画像では塗りつぶしてるけど「名前が入っていますご了承ください」

829 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/15(日) 01:54:26.22 ID:B8J57e5L.net
ポスターかき集めている人いるよね
時々あげるけど調べたほうがいいのかなぁ

830 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/15(日) 17:08:01 ID:NO3NXYZh.net
某コミケ幹部が開場前に買い物しはじめちゃってたしな
あれ見てたら一般も開場時間まで待とうとは思えなくなるだろ

831 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/16(月) 00:36:18.91 ID:dIIJzIhX.net
オクに出されるくらいなら自分で売りたい
出力代高いしさ
ポスター売ってるサークルとかあんのかな

832 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/16(月) 10:03:22.86 ID:WSCqU3sW.net
終了間際にポスターを希望者に有料で譲っているのは見たことある

833 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/16(月) 15:34:31.57 ID:HzbD4xeZ.net
>>827
呈示するのはどうせベトナム製の偽身分証だし

834 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/16(月) 15:35:15.14 ID:HzbD4xeZ.net
>>830
それはイワエモン以来の正しい伝統w

835 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/18(水) 19:06:44.71 ID:0zAX9Bg9.net
>>792
放映始まったら大手サークルは手を出すと思うな
すでにボルゼやハイリスクは描いているし
大手はスタッフが作家を守ってくれるだろうし
作家側もウマ娘で二次エロ禁止された鬱憤を晴らしそう

836 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/23(月) 14:31:52 ID:0+hqcsT6.net
ボルゼもハイリスクもうる星現役世代だからな
そのすぐ下の氷河期世代はうる星知らね世代
今の古参大手と言われてる人ら知らん世代が大半

837 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/28(土) 17:52:33.23 ID:qKVjfkcM.net
40代後半だけどうる星やつらわからん

838 :カタログ片手に名無しさん:2022/05/28(土) 19:11:28.37 ID:D4tmWkoj.net
ブロックチェーンゲーム、前年同期比2000%成長

ブロックチェーンゲームのアクティビティは2022年第1四半期(1−3月期)、
前年同期比2000%増となり、ブロックチェーンの全アクティビティの52%を占め
ていることが、DappRadarとBGA Gamesによるレポートで判明した。
ブロックチェーンゲームは2022年3月、122万件のユニーク・アクティブ・ウォレット
(UAW)を集め、アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)は、専用レイヤー2
ソリューションのRonin Networkが6億ドル超のハッキングを受けたにも
かかわらず、そのうちの2万2000件を占めた。
イーサリアムのサイドチェーンでプレー・ツー・アーン(P2E)NFTゲームが人気
を集め、ブロックチェーンゲームの成長に大きく貢献した。
ブロックチェーンゲーム全体では、2022年第1四半期の資金調達額は25億ドル
(約3200億円)にのぼり、前年同期比150%増となった。そのうちのひとつ、
アニモカ・ブランズ(Animoca Brands)は3億6000万ドルを集めて評価額は
50億ドルに達し、Web3.0を象徴するブランドとなっている。

839 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/06(月) 21:26:18.42 ID:e/lGfbz6.net
>>792
売り子が若いとマウントオジさんが1開催1人は必ず来るからな
教えたがりオジさん発生装置にならないことを祈るよ

840 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/09(木) 17:03:18.88 ID:GdSaovAG.net
うちのサークルの決まりでお釣りはマクドナルド方式一枚ずつテーブルに置いて
お客さんに一緒に数えて貰うことにしてるんだが数えてる途中で
「あのさぁ、札の数え方は練習しといた方がいいよ?」と扇に広げて数えだして
マウントドヤ顔されたことあるわ おっさんに

841 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/10(金) 10:18:11.98 ID:y7GEn201.net
>>840
さすがにそれは時間かかりすぎて鬱陶しがられてるよ
マウントドヤ顔っていうか出来て当然と思うけど
テーブルにお札置くのも汚いし。本の上に置くとかじゃないよね?w
簡単だからサークルみんなで練習してきな

842 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/10(金) 13:54:30.50 ID:in5tcc1P.net
開場直後に万札出してきた奴にはマクド式であえてここで言うマクド式で数えます

むしろ重ねて数える方法は信頼を前提としているところもあって
忙しくてバタバタしてるときに悪意をもった奴が誤魔化そうと思えばやられるから気を付けてな

843 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/10(金) 20:48:22.81 ID:QaCAVEfO.net
「ところで今何時だい?」

844 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/10(金) 22:10:47.12 ID:1Hc7mm3a.net
>>843
「そうね大体ね」

845 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/11(土) 01:58:18.12 ID:zC5EEx3N.net
>>843
「へい、四つでい」

846 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/11(土) 17:31:13.12 ID:lgSJq59g.net
>>841
マクドナルド方式が一番間違えないって推奨されてんだよ
今は釣り銭皿がデフォでしょ

847 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/11(土) 18:41:37.51 ID:T2fXk1rL.net
釣り銭皿を使うのは商業活動を匂わすからマナー違反

848 :カタログ片手に名無しさん:2022/06/11(土) 18:43:24.63 ID:aZPhAVP9.net
インチキマナー講師か

849 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/17(日) 14:17:45.00 ID:6aot38ne.net
どうでもいいから一番早い方式にしてくれ
壁サークルは500円の倍数でシャッターサークルはセットで千円単位にすれば釣り銭なんて間違わないでしょ
島中で列出来るようなところは配置失敗してると思って折本は本誌とセットで500円にしてくれ

850 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/04(木) 11:40:44.34 ID:JgkALUdh.net
レヴォの需要を奪おうとして結局人数対策で1ホールにぎゅうぎゅう詰め程度におさまったり
水内や小池のBS祭や陸海空魔と似たような規模になったり
最初の頃のイキり具合はなんだったのだろうか

851 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/15(月) 21:59:47.88 ID:HETOcvfa.net
もうすぐ締め切りだぞ
プライドというかメンツがあるから追加募集はしないはず

852 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/16(火) 11:03:02.36 ID:e0+bU+Au.net
創作ロリ(男性向け)でコミケ初参加して、処女作34冊を13時ごろに完売したのですが、コミ1でも売れるものでしょうか?
正直、ディスプレイが結構上手くいったのとコミケだったから、売れたってことがあると思っていて、他のイベントではあまり売れないのではないかと思っています
一応、DLsiteとfanzaでは一か月ほど前から販売していて各サイト大体100部ぐらいの売り上げです
また、参加するなら、20ページ強の新刊も作って持って行くつもりです(70ページほどの漫画を作っていて、次のコミケでそれを新刊として出したいと思ってるのですが、その前に、他の同人誌即売会に参加するなら、70ページを20ページぐらいの3つに分冊して新刊として持って行こうと思ってます)
漫画2作目の新刊はラフの段階ですが、処女作に比べるとかなりよくなっていると思います
こういったことに注意したほうがいいとか、コミケに比べてどれくらい売れずらいとか、知識あるからいたら、色々教えていただけると嬉しいです

853 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/16(火) 11:25:48.55 ID:GCVjOL6e.net
コミケとCOMIC1の年間日程交換してくれと。

854 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/16(火) 11:43:17.29 ID:ymNAvtld.net
そしたらクソ暑いクソ寒いだけのコミ1なんて誰も来ないやん

855 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/16(火) 17:18:04.73 ID:ms+NuLRJ.net
締切延長

856 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/16(火) 18:59:37.85 ID:0rdi6cmN.net
>>854
盆暮れの酷暑極寒の日程は男性向け同人ガチ勢に特化したCOMIC1にして、コミケみたいな巨大オールジャンルは春秋の時期にした方がよくないか?
コミティア赤豚にも配慮しつつ

857 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>856
春秋は会場が取れない。全ホールを2日間とかではな
スタッフが集まらないという事もあるし

858 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
逆に言えばせっかく長期でビッグサイト全館貸してくれる盆暮れという時期に単日開催が精一杯のコミ1ではもったいない
コミケの代わりにコミ1を2日間なり3日間なりやれるわけではないし

859 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/17(水) 00:31:53.46 ID:wsNfgNQh.net
春コミケって名前にしてSPみたいに開催すりゃいいんじゃないの
トップが同じなんだし

860 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/17(水) 06:32:12.34 ID:Lzlrpzjp.net
共同代表とか準備会幹部がそれぞれ独自に開いたら、どれがにぎわうかなぁ
すでに開いている市は別にして…
筆はサークルの傾向とか売れ線とかの分析に強いけど、実戦部隊を持たないから
案外、カヤさんについていくスタッフは多いかもしれないなぁ
イワエモンの直弟子だったハルミちゃんだと、どうかねぇ…

861 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/17(水) 15:15:16.22 ID:Lzlrpzjp.net
>>860
スマン
ハルミちゃんじゃなくてサトミちゃんだった

862 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/18(木) 02:26:58.90 ID:zs2tSvTJ.net
>>859
トップ違うでしょ。
情報更新されてない?

863 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/18(木) 20:34:45.52 ID:Fu8/CgOR.net
久々のサークル申し込みなのでサークル参加者にお聞きしたいんですが、
当選通知の封筒って今のコミケみたくサークル名は隠れてますか?

864 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/20(土) 02:19:36.82 ID:c5g8Kkd0.net
863です
調べ直したらいまは電子チケットのようですね
失礼しました

865 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/20(土) 23:24:11.71 ID:ZfCsJkUT.net
抽選なし、全員参加というメールが来たんだが
もちろん、これから申し込むサークルは、だぞw
開き直ったと言うか、あきらめていると言うか…

866 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/21(日) 00:47:24.15 ID:C6HdZQb6.net
現状コミケは書類不備がなきゃ落選はほぼなしなんでしょ?そしてもう申込数が上がる余地はほとんどないし
そりゃそれ以外のオールジャンルイベントなんて推して知るべしだわ

867 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/21(日) 09:12:04.54 ID:GNT2NHo2.net
ダミーですら埋まらないオワコンイベント

868 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋はもともと需要低かったしな

869 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/22(月) 12:37:42.31 ID:Wffpq+Fx.net
秋のコミ1なんてもう規模の大きいサンクリくらいの感覚だろ
大手参加してても中綴じのペラ本くらいしか出さないし気持ちはもう冬コミの方に向いてるよ

870 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 08:48:39.55 ID:WHjOyHKA.net
それはサンクリに失礼だぞw
サンクリは無抽選とは公式には言ってないし
書類不備以外は全員当選とも言ってないし

メンツとかプライドとかではなくて、
使用するホールの広さが未定だから参加できるサークル数が未定なんでなw

871 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 16:24:30.56 ID:EoV7yjdS.net
参加しようと思ったけど諦めた
JAMに回す金を取っといたのに残念

872 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 18:43:57.63 ID:9sTwHXnI.net
ゴールデンウィークな上、長い冬コミ夏コミの間の春ですらあの状況だもんな

873 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 20:19:54.29 ID:WgTzV4c2.net
>>872
盆暮れをCOMIC1に変えた方がよくないか?

874 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 20:46:24.16 ID:WHjOyHKA.net
コミケが盆暮れにしかできないんでなぁ
全ホールが空いている(企業とか使わない)のと、スタッフが集まるのはな

875 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 21:18:43.38 ID:0R9BrOh+.net
>>873
結局集まれる人間が一番多いのが盆暮れなので盆暮れのイベントが一番大きくなる

876 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>875
最近の盆暮れの酷暑極寒傾向が強まった気候はオールジャンルには厳しく男性向け同人狙いのガチ勢の気合いと装備がないとやってられなくないかと。

877 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 23:01:11.69 ID:SBf46bfB.net
盆の酷暑は苦しいけど、暮れの寒さは着込めばいいから楽だよな。

878 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/23(火) 23:55:26.43 ID:WHjOyHKA.net
冬は大雪にならなければな
いつだったか、ワンフェスが大雪で高速も鉄道も止まった事があったな
鉄道は復旧して来場者は入ることができても
デーラーの販売物が到着していないという…

879 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/24(水) 00:17:28.19 ID:4G+nwWlu.net
冬は楽だとか言われているけど、
・埋め立て地故に風が強くて寒冷地とは異なる乾燥した寒さを待機列で晒されて体力消耗。
・しっかり準備して着込んで一般参加したら今度は動いて暑くなってきてバテる。

こんなパターンんにもご用心。

880 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/28(日) 07:32:43.19 ID:jWK5DbUs.net
2月のビッグサイトは
ホテルレストランショーが長く抑えるから無理だよ。

881 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/28(日) 07:48:56.91 ID:jWK5DbUs.net
856
隔年だが、秋はモーターショーが1か月くらい抑えているから無理。

882 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/28(日) 08:19:13.64 ID:xlsuZyi6.net
正直ここまで数減ったのならサンシャインに戻ってきても大丈夫じゃないの
もうレヴォの時の方が規模でかいだろ

883 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/28(日) 14:22:05.10 ID:nhubvgpx.net
まあビッグサイトに行ったのが凋落の始まりだからな

884 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/28(日) 14:56:21.41 ID:/TALGbWo.net
コミケがビッグサイトの全館を借りなくなったらコミケと同一日程ビッグサイト内の1~2ホールをCOMIC1として開催することで生きていく?

885 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>884
やらないでしょ。
サークルが重複するし、個別にカタログ買わなきゃいけないしな。

886 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 07:52:11.33 ID:Khx366YX.net
最近は入場チケット代金とカタログ代金は別になっているから
入場しない即売会のカタログを買わされるということにはならないが
サークルが重複だけはどうにもならんな

887 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 10:40:12.33 ID:hCk0m9Qe.net
8月  コミケ
9月  コミティア サンクリ
10月 コミ1
11月
12月 コミケ
11月って何かイベントないかな

888 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 11:50:10.49 ID:bM83XYKS.net
コミティアがあるよ

889 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 17:15:10.04 ID:AApcrzjf.net
関東で?
2ヶ月しか経ってないのにやるんか

890 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 17:20:41.97 ID:obtnWAWD.net
東京コミティアって秋は毎年このペースじゃなかったっけ

891 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 18:23:21.00 ID:TiJhd9Bh.net
>>889
11/27だから12月みたいなもんだけどね

892 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>890
例年夏は8月下旬

893 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 21:18:53.37 ID:obtnWAWD.net
>>892
そうなのか失礼した
去年も9月下旬だったからてっきりそういうもんかと…
会場との兼ね合いなのかな

894 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/29(月) 22:23:07.25 ID:MumPV/3O.net
>例年夏は8月下旬
今年の夏コミティアが9月になっなったのは
今年の盆休み週間が遅かったためと、
毎年コミケ翌週・翌々週にやる大阪・東京のスパコミとのバッティング回避。

>去年も9月下旬だったからてっきりそういうもんかと…
去年の8・9月上旬は、パラリンピックのプレスセンターで使えなかったため。

895 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/06(火) 09:06:41.65 ID:Tf/VRiRP.net
ここ数年は10月に台風上陸というのもあるのがな

896 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正式なサークルリストまだか

897 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/16(金) 18:47:28.68 ID:GGWJPxPv.net
男性向けは二次創作が廃れてサークルがコミ1からティアに流れているの?

898 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/16(金) 20:51:06.93 ID:w5W+QwnJ.net
コミケは二次ばっかりだったけどね

899 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/16(金) 22:09:39.10 ID:C+d+IXkq.net
ティアは一次創作専門だからコミ1からの移行は殆ど無いでしょ。

二次創作はアナログ媒体として製本するのが廃れ、サブスクとかの賽銭メインの活動にシフトしてる感。

900 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/16(金) 22:47:38.78 ID:XNOa2l/w.net
アーリーや一般のチケット販売っていつから

901 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/17(土) 09:11:36.06 ID:nJq+TatK.net
>>900
関東のローカルイベントだから開催の1週間前で十分

902 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/17(土) 11:01:30.86 ID:XpnjV1se.net
コミ1ごときにアーリーあるんか

903 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/17(土) 15:41:30.85 ID:3u2FHmh1.net
ここ何回かアーリーあるじゃん

904 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/17(土) 21:08:14.98 ID:XzEUY07x.net
アーリー前回みたいに開場前にホール埋めつくすくらい発行すんのかねえ

905 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/20(火) 17:02:36.81 ID:aimG3ijZ.net
参加通知が来たんだが、配置図とか見ると…
無抽選とかのレベルじゃねぇなぁ
次回には、捏造サークル作って空きスペースを埋めるという作業が必要だな

まぁ、これで黒字だそうだから、他のイベントがいかに暴利か推測できる
警備費用とかプロムナード使用料(面積×使用時間w)とかぽったくられているコミケはともかくとして

906 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/20(火) 17:21:30.30 ID:AY4RSncm.net
1ホールでも余裕ありな配置だよな
それなら机の間や背面も余裕持って配置してほしい

907 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/20(火) 18:46:58.76 ID:F1ckzJEX.net
Sクリもずっと参加サークル数300台のままだし
コミケは男性向けジャンルは七割程度戻って来てるけど
コミケがコロナ前まで完全回復しないと他のイベント申込は戻らないだろうな
元からコミケ以外参加しない男性向けサークルがほとんどだから

908 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/20(火) 19:13:26.30 ID:w4LHMWM0.net
そのコミケで本が売れないという由々しき事態になってる

909 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/20(火) 21:16:42.76 ID:4aUEOeus.net
サンクリはあと2、3年でサンシャイン1ホールでもスペースが余りまくる事態になって
サンシャインクリエイション(都産貿開催)とか
サンシャインクリエイション(PIO開催)とかになりそうw
1はまだ大丈夫だと思うけど

910 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/20(火) 23:56:12.55 ID:4SeVd3XO.net
>>909
サンシャイン1ホールでも余るなら区民センターとかにダウングレードしない限り他行っても変わらんだろ
というか今だって6月開催とかだとそういう状況

1の場合は年1に戻してGW中のスパコミやコミティアがない日で開催すれば普通にやれるでしょ
問題は大手に二次創作やめるところが増えてるからコミティアと真っ向から大手を取り合うことになることだが

911 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 01:05:41.91 ID:JTz0cbYG.net
>>909
母体がサンシャインなのかよw

912 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 11:09:32.70 ID:vqdinqby.net
>>909
サンクリはもう既に1ホールでもだいぶスカスカじゃないか

913 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 11:15:01.18 ID:vqdinqby.net
COMIC1☆19スペース数は300くらいあるけど2スペが結構あるからサークル数は300だいぶ割り込んでるんだな

914 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 11:51:25.88 ID:v8gG1lEJ.net
300以下ってサンクリより少ないレベル?

915 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 12:30:32.35 ID:at4ZUpnX.net
サンクリとどっこいじゃないかなあ

916 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 14:06:33.90 ID:vSegTioD.net
サンクリもここも、コミケより先に復活開催できて継続できてるのにサークル数全然増えないよな。

二次創作は製本してサークル参加すること自体下火なんかな。

917 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 16:05:24.86 ID:vqdinqby.net
人は来ないしいくら趣味でも印刷費や経費すらペイできないとモチベに係わるしそういう規模のサークルがほとんどらしいし
身内大手だけ呼べばサークルも一般も来るだろってのは平成の考え方

918 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/21(水) 16:11:18.21 ID:EJkv7fK1.net
コロナ禍でオリジナルも二次創作も電子やファンサイトで公開したほうがいいという流れが一気に加速した
大手どころか中堅クラスでもコロナ前のコミケ並みのイベントでなければもうイベント参加に拘る必要もないだろう

919 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何言ってんだ?500以上はいると思うぞ
abあるんだから表面上の卓数×2
2スペもあるだろうが300なら全サークル2スペってことになる

920 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/22(木) 00:54:53.97 ID:qKqiU0+K.net
>>916
サークルからすればコミケでの売り上げ考えて
原稿作成スケジュール考えたり印刷するから
コミケ以外のイベントなんてコミケがなけりゃどうでもいい存在だよ

自分がサークルや企業の立場で考えてみりゃわかるよ
コロナ前の最盛期のコミ1でさえコミケの1/10以下だぞ
そんなもんの為に企業の立場で新商品作って大量生産するのかと
書店販売だってコミケと同じようにコロナ前まで復活してないから

921 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/22(木) 00:58:41.31 ID:qKqiU0+K.net
それにコミ1やSクリ合わせで新刊出してる所も
後のコミケでの既刊販売数の方が圧倒的に売れるんだよ
理由は上に書いた通りイベントの規模が違いすぎるから

922 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>919
300は机の数なんじゃないの

923 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/23(金) 19:06:36.00 ID:mQlDdZ4X.net
>>905
同人イベントってのは参加サークルが2倍になると
開催経費は2倍じゃなくてなぜか3倍以上かかっちゃうんだよ

924 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/25(日) 12:42:45.77 ID:fXygiheE.net
でかい会場ほど会場の選択肢が狭くなるからなあ
20サークルとかの極小規模でいいなら激安の市民館みたいなところが借りられる可能性があるけど

925 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/25(日) 13:13:51.94 ID:fRaWVPLV.net
もう>>909が言うようにPIOや都産貿開催でいいんじゃね?
八王子にもそこそこ大きい会場出来るけど

926 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/25(日) 17:26:02.84 ID:xb5wMXmn.net
実際サンクリもコミ1もPioに入り切りそう

927 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サンクリは一応新人の登竜門だから
サンクリでちゃんと本出したらコミケ受かりやすくなるみたいな餌ぶら下げればいい

928 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/26(月) 19:48:17.11 ID:O2nUxogv.net
それは以前から実際そうでしょ。
コミケスタッフがチェックしてて本出してるサークルが受かるようにしてるし。

929 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/03(月) 12:40:16.05 ID:jojB74eM.net
アーリー2000円
一般1000円
当日1500円
そのくらいの差額ならアーリー買うかな
アーリーの入場時間は何時だろ

930 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/03(月) 12:50:17.71 ID:WPUoBcGX.net
前回は一般二千円だったけど
さすがに苦情来たかな

931 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/03(月) 12:58:09.75 ID:jojB74eM.net
アーリーは当日会場でカタログ配布ってあるけど一般は?

932 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/03(月) 14:02:21.60 ID:qXn+k9nc.net
本来サークルに落とす金を運営が吸い上げてるんだから良くないな

933 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/04(火) 13:20:11.69 ID:BIYGWoDF.net
>>932
ぶっちゃけて聞くが、みんなそんなに貧乏なのか。

934 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/04(火) 15:00:42.22 ID:ieY/gZpL.net
葉鍵とかエロゲ全盛期の人達の力も衰えてきている。

935 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/04(火) 21:27:17.44 ID:dBMxyOKG.net
>>932
言うて今は公式がグッズ作りまくったりイベントやったりスピンオフ連載しまくって吸う時代だからそれに習ってるだけよ

936 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/04(火) 22:30:34.19 ID:1Oc8Z8dN.net
ちゃんとチンコ勃ちますか?と聞きたくなるような参加者も増えてそう…

937 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/05(水) 13:38:05.36 ID:Vn7XVlYV.net
公式ページ見てもチケットの買い方解らんのだがLivepocketってのに入れば解る?

938 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/05(水) 13:44:55.80 ID:tvtANV4+.net
ツイッターフォローして

939 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/05(水) 15:40:12.27 ID:vAiyoUzn.net
おおありがとう
せめて公式HPにもリンク貼って欲しかった

940 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/05(水) 20:08:00.38 ID:wodC8V3O.net
20:02に購入でB800番台か

941 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/05(水) 21:57:29.04 ID:HoMg4V1C.net
>>939
公式ホームページからのリンクが無いとかそういう所からして続ける気あるのですか?と問われてしまわないかと。

942 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/05(水) 23:05:06.85 ID:HoMg4V1C.net
>>873
ここ数年の酷暑極寒やコミケでの女性向けサークルの参加が振るわないからもうCOMIC1とコミケの年間日程交換しちゃってもよくないかという雰囲気になってきてる。

943 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/06(木) 08:34:01.34 ID:Fo+URcZT.net
>>942
もちろんそんな事は絶対に無理だと理解してるよね?
真顔で日程変えろって言ってる奴を生暖かい目で見守ってるよね?

944 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/06(木) 08:51:08.83 ID:VVol3014.net
>>940
アーリーさっき買ったら700番台だったので
通常入場なら先頭かも知れない

945 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>943
2021年のGWコミケ中止の後、同日程にコミ1差し替えが来てるよ。
両イベントは関わってる上層部は同じなんだから、あとはどう融通するかだけでしょ。

946 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/06(木) 12:32:36.74 ID:lHXrY1vO.net
>>944
BはBでまた001番からじゃないの?
俺も居眠りして9時半頃にアーリー買って700番台だった
600番くらいは一瞬で埋まったのかな

947 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/06(木) 13:39:54.06 ID:hJgxa/2+.net
今みたらアーリー終了していた
今朝気付いたのはラッキーだったのか


>>946
どちらも昨日の20時販売開始で
開始二分で通常入場が800人はさすがにないだろうという憶測なので
実際に通常入場を選択する一般参加が多いのかも知れない

948 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/06(木) 15:31:40.60 ID:+SL78wnj.net
>>947
ああすまん
9時半って昨日の21時半のことね

949 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/06(木) 17:46:18.76 ID:MKwbXtUO.net
これカタログはどうなってるの?WEBカタログとか公開するの?

950 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/07(金) 10:18:11.99 ID:tKqyHKro.net
前回同様ならばWebカタログは出る(見られる)はず

951 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/07(金) 18:56:50.47 ID:Ibw8NKoD.net
サークルなんだけどチケットっていつ来るんだ?

952 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/07(金) 21:34:33.62 ID:0a71B0QP.net
>>945
情勢次第ではコミケが廃れていってさらなる参加者減少と高齢化で年間日程の交換は今後起こるかもしれない。

953 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/07(金) 23:14:23.95 ID:hYTvs65X.net
>>951
多分11月上旬

954 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 00:03:22.72 ID:Han+Sh+V.net
配置図出たけど前回からさらに約3ブロック少なくなってるのね

955 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 12:10:55.74 ID:oylMIKP3.net
webカタログ
カット絵とサークル名が合ってないのが幾つもある

956 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 12:39:29.05 ID:whPECgxg.net
サークルリスト見たときは少ないなとは思ったけどマップ見て改めてびっくり
今こんな規模なのか
ほんとサンシャインの一部屋で行けるレベルじゃん
まあサンクリよりは大手いるけどさ

957 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 14:12:38.72 ID:hjHBObhK.net
これより規模小さくなると会場変わるのも時間の問題なのかね

958 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 15:48:35.93 ID:m3TA3Kwg.net
ビッグサイト行くより便利な都産貿、PIO、
アキバUDXとかいいよな

959 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 15:52:07.99 ID:YuKdp0e4.net
パシフィコ横浜でもいいぞ

960 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 16:48:21.13 ID:j3WrPbZI.net
この程度の参加サークル数ならまた昼頃には例大祭参加者への入場料割引がありそうだなあ

961 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 17:48:12.57 ID:6hUzJHb1.net
両方行く人は最初から来る
無料になってももう片方も行っとこうとはならないよ…
島中がこのイベントに参加する意義がないと戻らないよ

962 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/08(土) 20:40:49.69 ID:mdQRDSsa.net
そんな意義はレヴォがコミ1になった瞬間からずっと無かったんだよなあ

963 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
レヴォもビッグサイトに移ってからは面白みのないイベントになっちまった

964 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/09(日) 18:20:27.45 ID:Td8EUWXO.net
>>963
壁から島中まで人がごった返してたのもホールも通路も狭く競争率高くてダミーも少なくホール間の上下移動が面倒なことによるものだったからな
ビッグサイト行った瞬間過疎った

965 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/09(日) 20:52:38.42 ID:8DiiT16J.net
今回っていつもより遅い開催日なんだな
23日なら大手が特急でうる星のペラ本作るか?

966 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回660スペースか
ようやく秋コミ1はコロナ前の半分以上にまで回復
他のイベントが壊滅的なのに比べたら戻ってきてる方
来年春のは冬コミ次第かな

967 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/10(月) 00:53:39.38 ID:B1Ww6ToS.net
コロナ前より一般は来るだろうな

968 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/10(月) 07:48:34.55 ID:hMvbqgFi.net
アーリーは何人くらい居るんだろ
1000くらい?

969 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/10(月) 08:41:22.91 ID:kNHbcp/V.net
一般で1000人くらいじゃない

970 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/14(金) 18:09:08.61 ID:nbggYDOW.net
搬入量減らそう

971 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/14(金) 19:10:09.13 ID:MIfWUbni.net
男性向け紙同人は崩壊状態だな

972 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/14(金) 22:04:40.74 ID:IP0wMAfc.net
電子よりは紙の方が好みだが、入院した時には電子がありがたかった。

973 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/15(土) 00:53:19.48 ID:icddi+rV.net
コロナも収束したし過去最高の参加者になるよ

974 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/16(日) 20:24:54.03 ID:U8Q2Fezr.net
1週間前なのにどこのサークルも情報出てないな
新刊出すかどうかだけでも書けばいいのに何でいつも寸前までもったいぶるの

975 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/16(日) 21:48:45.59 ID:mFhPpsFj.net
まだ描いてて出るか出ないかわからん状況だとギリギリまで伏せる時がある

976 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/19(水) 08:08:22.65 ID:NXJ0vUQz.net
Fanboxとか支援サイトの課金コースでしか売り物の情報載せない作家って何なの
そんな何十人も課金出来るか
そんなガチなファンしか相手にしないならもう買うの止めるわ

977 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/19(水) 13:00:41.66 ID:zixEaTcT.net
毎月支援金もらえる方が主になっちゃってるんだろうなあ

978 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/19(水) 13:22:18.47 ID:QisT6ouD.net
支援と言うか定額サブスクみたいなもんだよな

979 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/20(木) 00:24:41.13 ID:FODZXBB3.net
>>976
>Fanboxとか支援サイトの課金コースでしか売り物の情報載せない作家って何なの
今後は、そんな感じの同人作家が増殖すると思うよ
というか、支援サイトで支援をしてくれている人に対してのみに
限定本を頒布するような感じのことをしているサークルもあったりする

980 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/20(木) 06:13:13.43 ID:z/uclKFV.net
それって支援している人が一生ついてきてくれる自信があるならともかく
何かのきっかけで上位互換の作家に乗り換えられて見捨てられる危険性まで考慮してるのかな

コンテンツそのものを限定にするのは理解できなくもないけど
この作家に金を出したらどんなリターンが有るか分からなくする行為は自爆行為だと思うよ

981 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/20(木) 19:29:25.32 ID:57X7mITO.net
支援サイトに載せる情報の使い分けというか使いこなせてない人が結構いるよね
せめてイベント情報(お品書き)は一般公開してほしい

982 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/21(金) 10:36:33.73 ID:3hDlAbyE.net
なんらかのきっかけで初めて興味を持ったサークルに
次回イベントの出展内容を確認しようとしたとき
金を払わないと教えてくれないっていうなら
あっさり他のサークルに乗り換えるわ

お前の代わりはいくらでもいるんですよ

983 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/21(金) 12:17:33.14 ID:RlW2oUv6.net
>>982
他のサークルどころか同人誌買う趣味辞めて他の趣味に行くって人もいるかもしれない

984 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/21(金) 12:59:46.26 ID:QpQRpVPi.net
そうやって今迄の常識に反することが許せない老オタは去り
世代交代が進んでいくんやな

985 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/21(金) 20:45:25.80 ID:l4SFGv5B.net
まだまだ若い
ネットも無かった時代からの老人オタなら、当日行くまで何が出てるかわからないのが、当たり前だったから。

986 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/21(金) 23:49:25.02 ID:67ubtM5w.net
>>985
無駄足踏みまくる人多そうだな
今以上に行ったり来たりしそう

987 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 08:39:28.25 ID:KUT85ArG.net
金貢ぐことが若いオタのステータスなら老人オタでいいわ
そのまま一生搾取されてろよ

988 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 12:39:13.08 ID:U1UAmHuX.net
古いオタが消えてもどんどん若い層が入ってくるから問題ない

989 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 16:09:59.29 ID:5JjCCube.net
会場限定折本200円
クリアファイル
委託されるサークルしかないうえに会場だけでしか手に入らないのがこの2点しかなかった
アーリー要らなかったかも

990 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 16:45:56.46 ID:oKo5qxBY.net
若い層が入ってこないからジジイだらけなんだろw

991 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 16:55:10.84 ID:rWH0obWr.net
今回はWEBカタログ無いんですか?
サークル見ようとしたら公開準備中で見れなくて。

992 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 17:46:27.86 ID:hN6+u+jb.net
また年がどうだの言ってるのが沸いてるのか
コロナが玩具にならなくなったからそっちで荒らすとか

993 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 18:10:04.03 ID:+xloPjqL.net
目当てのサークルがオリジナルの同人誌に移行する気配をお品書きから感じる(涙

994 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 18:54:53.28 ID:L4ugkuPg.net
お目当てのサークルは新刊落としたり休みだったりで交通費が無駄になりそうだ

995 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/22(土) 23:56:14.85 ID:y7siy5VH.net
>>991
いやいや、もう公開しているよ
サークルドットエムエス、経由でアクセスすれば見れると思うよ

996 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/23(日) 01:56:33.99 ID:KQIMhfLB.net
アーリーって何時までに列に並べばいいんだ
こんな案内が不親切なイベントそうそう無いぞ

997 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/23(日) 08:30:13.32 ID:mhddVPCj.net
8:30の時点で列形成すらしてないイベントがあるらしい
何を隠そうCOMIC1です

998 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/23(日) 08:38:26.09 ID:2aLNU52V.net
>>996
サンクリの方がもっと不親切
なにせ、一般参加者が自分で自分の番号近くの人を探して並ぶのだから
コミ1みたいに番号貼り付けていない
100番単位でカラーコーンが置いてあるだけ

999 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/23(日) 08:55:21.22 ID:eQFlxE3Q.net
通りすがりだけど当日にスレ無いのアレだから建てるね

1000 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/23(日) 08:57:14.02 ID:eQFlxE3Q.net
「COMIC1(こみっく いち)」その62 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1666483011/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200