2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part2

1 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/05(水) 21:23:17.47 ID:F+bq1HCl.net
「pictSQUARE(通称:ピクスク)」「VOiCE」など
オンライン即売会サービス全般の情報交換やサービス内容などについて語るスレです。
ピクスクスレから発展して類似サービスの総合スレになりました。
特定のユーザーやイベント、主催の話題は禁止。各ジャンルスレでお願いします。
個人晒しはお控えください。

「pictSPACE(通称:ピクスペ)」「ピコ通販」「FOLIO」など
オンライン即売会に付随する自家通販サービスの利用についてもこちらで。
ただし「BOOTH」は同人ノウハウ板に専スレがありますのでそちらでお願いします。
【pixiv】BOOTH【FACTORY】7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1601808083/

●オンライン即売会サービス
pictSQUARE(ピクスク)
https://pictsquare.net/

VOiCE
https://voice-doujin.space/

※これ以外のオンラインイベントについても話題があればどうぞ。

●自家通販サービス
pictSPACE(ピクスペ)
https://pictspace.net/

ピコ通販
https://pico2.jp/

FOLIO(※サービス公開時期未定)
https://www.b2-online.jp/folio/

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1601616892/
次スレは>>980が宣言してから立ててください。

【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1611561004/

2 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/05(水) 21:24:53.69 ID:F+bq1HCl.net
前スレ
【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1611561004/

3 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/05(水) 22:15:14.04 ID:Gy6XspRl.net
立て乙です

4 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/06(木) 00:34:30.74 ID:4yi38/md.net
乙です

5 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/06(木) 01:12:11.49 ID:uyJ8CTXP.net
乙です保守

6 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/07(金) 23:57:42.49 ID:74DNOO/N.net
スレ立て乙

7 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/08(土) 05:18:59.99 ID:LLAh1rOi.net
この板は即死判定無しなのかな保守

8 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/08(土) 14:33:06.35 ID:5OtKMbRC.net
保守
最新レスが2018年で3レスしか付いてないスレも残ってるから即死なさそう

9 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/09(日) 01:20:19.47 ID:/f3wNaFH.net
もうちょい保守
宣言延長でWeb即売会の需要がまた高くなるのかな

10 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/10(月) 11:01:25.73 ID:6YeF0b00.net
運営じゃなくイベント主催からのお知らせでピクスク突然プロフ強制表示実装初めて知った
表示位置も悪いし客として買い物するのにサークル素性バレすんのほんと嫌なんだけど
何でこういうのはチラチラしないんだ

11 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/10(月) 15:13:35.61 ID:zzMyVvzV.net
>>10
わーこんな機能待ってましたすごい!みたいな反応されたかったのかな
プロフ表示本当に嫌すぎるしツイートの引用も否定的な意見多いけど見てるんだろうか
主催スペに自分のプロフ表示されるの嫌だから非表示選べるようにしてほしいな

12 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/10(月) 23:06:49.17 ID:ZTmyoLFk.net
>>9
緊急事態宣言の延長で5/30(日)の大阪の赤ブー主催プチイベントは全て中止
その代わり8/22(日)にオンリー27本追加するらしい(実質延期)
リアイベ参加予定だった人たちはスケジュール狂いまくりだね…

13 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/10(月) 23:52:34.12 ID:6dlXK+hR.net
3DVRのイベントOperationVR-EXTRAっての見つけた
けどこれって半年前から5,6回テストで稼働しててオールジャンルで細々やってるそうだけど参加した人いる?
全く知らなかったがバーチャル会場は声と似た感じっぽいな

14 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/11(火) 09:33:52.39 ID:54RPsTtI.net
一番最新の体験会のまとめざっと読んだ(過去回のログもバックナンバーにある)
https://togetter.com/li/1711418

要望のところ見るぶんにはまだまだ発展途上っぽい
メッセージを残したり交流できる機能がないのと
アバターは全員白人間でユーザー名も出ない(これは賛否両論で判別できないのがいいという人もいる)のがどうかなって感じ
あくまでイベント会場の雰囲気を楽しみたい部分に重きをおいてて会場づくりには毎回力が入ってる

15 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/11(火) 11:31:09.76 ID:5Sy+8CkF.net
声よりは内容がオープンだから何やってるのかはわかりやすい>operationVR
スペック考えると大規模イベントは難しそうだけど雰囲気はいいね

16 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/12(水) 15:01:45.35 ID:BjKD060E.net
雰囲気はいいけど本は限りなく売れなさそう
毎回同じメンツで廃れたピクスクのオールジャンルみたいにならないといいけど

17 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 04:03:08.39 ID:HcvxcgaE.net
むしろいつめんしかいまのところいないのでは

18 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 06:35:13.97 ID:R9wppUit.net
声もそうだけどとにかく大手を呼べないと一般が来ないんだよね
サークルの集まりもそうだけど
大きめくくりのジャンルオンリーで成功してるピクスクのイベはジャンル大手が主催してる事が多い

19 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 13:55:51.75 ID:qm+TXVn7.net
大規模のところも主催がジャンル大手とはとても言えないと思うけど
成功してるところが告知とか企画とか
見やすい画像や文章作るスキルが高いのはある

20 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 14:13:03.99 ID:v7s27jKt.net
告知もだし印刷所支援の案内とかメロン虎の連携までしっかりやってる所は意外と少ないよね

21 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 15:57:26.37 ID:uuRzDKLn.net
案内と告知と企画がしっかりしてるところはサークルでも一般でも参加しやすいし実際参考になる
二回目以降はブラッシュアップされてるところも多い

22 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 16:29:51.53 ID:4QshEjZf.net
ピクスクだけじゃなくメロンの超同人祭もだけど
案内告知企画が駄目だから人が来ないの
分かってない主催多いよね
一般向けの告知やアピールを大々的にしないと
一般来ないからサークル参加しても意味ないし

23 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 16:44:14.30 ID:iWyjDDKG.net
人呼びたいのに失敗してるイベントならともかく身内や界隈の人間だけでひっそりやれるのもメリットだからそこまで上からdisるものでもないのでは
大々的なアピールとやらが逆にウザくて敬遠したイベントも実際あるよ
ジャンルに適した規模で分かりやすく運営するのが大切だと思う

24 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 17:30:50.87 ID:qm+TXVn7.net
ウザくなったアピールがどういうものかは分からないから気になるけど
特定イベントの話になるなら詳しくは聞けないか

個人的には同じ内容をひたすら何度もツイートし続けるのは大々的とも効果的とも思わなくて
ただ一本調子なだけに感じてしまう

25 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 17:32:29.31 ID:9rI2fKS8.net
主催のサポートが手厚いイベントの方がそうでないイベントよりも有利なのはその通りだけど、
「主催の案内告知企画が駄目だから人が来ない、一般来ないからサークル参加しても意味ない」って人が来ないのを全部主催の責任にするのもどうかと思うわ
成功してるイベントって主催一人が頑張るだけじゃなく参加者の協力とか拡散のサポートあって成り立ってるところが多いのに

26 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 17:38:05.05 ID:yC8NOnqE.net
それって結局は主催の人徳なわけでサポートしたくなるような主催どうかってのも重要
要因の全てが主催ではないけどそのイベントが盛り上がるかどうかは主催の腕によるところが大きい

27 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 18:00:44.09 ID:9rI2fKS8.net
ああ主催の人徳による部分は結構あるね…
イベント経験の有無もあるけどこの人なら大丈夫そう、安心して参加できそう、みたいな信頼って結構いろんなところまで影響する

28 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 18:41:24.45 ID:dasE7tqO.net
結局これかなと
https://note.com/carasohmi/n/ne934cba93e8a#QUSuV
>■知人にサークル参加者を募る
>公に募集する前に、非公開状態で協力的なサークルを集めてしまう
>「参加サークル:主催のみ」の状態を脱してから、改めて公開募集を始めました。
>「なんかサクラみたいでズルいのでは…?」という印象を持たれるかもですが、基本的に先着や抽選の優遇等ではないですし、なにより認知前の初動時点で「主催サークル1件」の状況が続くのは、冗談じゃなく堪えます(非公開の声掛けの間も、一時的にこれで震えてました)
>これをしないと、ヘタすると速攻で心が折れます。

29 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 18:45:47.36 ID:4QshEjZf.net
>>25
ツイで拡散さえしてもらえれば
一般が来ると思い込んでいる時点で
一般をまともに呼ぶつもりないんだなと感じるよ
参加者に責任転嫁してる時点で終わってる

30 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 18:54:10.90 ID:9rI2fKS8.net
でも実際に閑古鳥なイベントってそもそもイベント情報自体が回ってこない・存在自体が知られてない部分もあるからなあ
そこまで自ジャンルイベが不満ならもう22がイベント主催やって案内告知企画もやりまくって一般呼ぶしかないんじゃない

31 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 19:05:36.70 ID:iWyjDDKG.net
>>29
なんかすごいね
ピクスクの話題以前に性格ひん曲がりすぎ
あなたはどれだけ立派に主催できるの

32 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 19:07:49.65 ID:4QshEjZf.net
>>30
主催のやり方に文句があるから参加してないし
自分には時間がないので主催するつもりもない
ただ参加者集まらないだのなんだのと
愚痴ってる主催を見て
そりゃその開催の仕方じゃ集まらないよ
と思ったからここで呟いただけ
直接文句言ってるわけじゃないし反発したくなるのは
何らかの自覚があるからなんじゃないかな

33 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 19:14:46.47 ID:7gXRKRE/.net
>>32
最後2行を飲み込まずに他人に吐いちゃうから性格悪いって言われてるんだと思うが
吐けば叩かれるのは5chでも変わらんよ

34 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 19:41:03.74 ID:D1sskikQ.net
主催は最低限のことだけしてくれればいいよ
告知ツイとかサークル配置とか
あとは本を出すサークルがどのくらい出るかで決まるよね
○○さんが出るならサークル参加しようor見に行ってみようって人を呼び込めるし

35 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 19:48:37.18 ID:WjCfQudK.net
>>32
参加する気も主催する気もないくせになんでこのスレ来てんの?

36 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/13(木) 19:53:51.52 ID:QTtzOr4s.net
ほんと最低限のことをちゃんとやってくれさえすればいいんだ

要項の半分以上自分語りと何故か開催前から言い訳で占めてて要領を得ないとか
逆含むカプオンリー企画したくせに普段から逆カプに嫌味言ってるとか
面識なしで二週間くらいの期間でオンリーアンソロ依頼してくるとか
(全部別人)
そういうんでなければ何でも良い…

37 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/14(金) 20:32:39.04 ID:94I5TSvO.net
カプオンリーでないイベントの場合
最低でもジャンル配置マップが
必要な事に気付いてないのは結構居る

38 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 00:32:58.67 ID:KcpIi4N0.net
それ最低限か?
あったらもちろん嬉しいけど
規模によっては作るの絶対大変だろうから自分は最低限とは言いにくいけど

39 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 00:44:11.64 ID:IUEmXisX.net
それ、よく見たら申込順配置でやりますって書いてるってことはない?

自分はジャンルの主催がイベントの愚痴を言いすぎてるのが嫌かな…
例えピクスク運営が悪い話だとしても、主催個人垢見に行ったら延々愚痴とか弱音書いてたのはちょっと引いた

40 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 00:55:38.37 ID:ITZvlqW9.net
>>38
買い物しようと思っても
目的の本がどこにあるのか分からないと
面倒で買い物やめたとなるから
かなり重要だと思う

41 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 01:12:38.93 ID:GJEClTVj.net
この特徴的な改行、参加もしないのに文句しか言わない例のエアプさんじゃないの?
上げ膳据え膳求めてないでお目当ての本くらい自分で調べなよ

42 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 08:26:36.86 ID:P9EdQXrm.net
配置図作るの大変なんだよ
ネップリできるように作らないといけないし、コアタイムや撮影会あるならタイムスケジュールも作らないといけないし
ギフティ置くくらい許してくれ

43 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 08:48:32.70 ID:mGRK9u3k.net
ギフティとか欲しい物リストなんか置いてある主催のやつには参加しません

44 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 08:59:02.96 ID:P9w6AilH.net
配置図作るの大変はわかるが、別にネップリできなくてはいけないって事はないのでは

45 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 09:22:09.75 ID:fPOjARo1.net
最近声の新規機能追加が全然されなくなったけど、開発のリソースをVR会場の追加に全振りしてんのかな
昨年の12月からずっと進捗が更新されてないから方向性間違えてると思う
期待してたんだけど何か変な方向に行ってしまってて残念だわVR会場のグラなんて1種類でいいのに

46 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 09:32:29.10 ID:7eI9jsZf.net
ここ雑談スレじゃないし愚痴とか個人的な要望だけ吐き捨てられてもな
それにどう対応したとか実際にどう要求してみたとかまで書いてくれるなら多少役に立つけど
ギフティ許して><とか知らねえわ

新しいサービスなんて体験できなきゃ分からないのに声はまず何から手を付けていいかも分からないよね
とにかくワンクリックでデモVR会場に入ってサンプルサークルの頒布物が見られるボタンをトップにでかでか置いてほしい

47 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 11:38:58.10 ID:wjW6Aq4Q.net
ピクスクのイベントページにギフティのURL貼ってある主催を時々見かけるけど貰えてるの?
マイナスイメージしかないから不思議

48 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 11:45:50.03 ID:Eh/Sxvgi.net
あれば便利だし時間割いて作ってくれる主催には感謝するけど、最低限というレベルではないな>ジャンル配置マップ作成
そこそこ数があるなら最初からジャンル別で入口わけてしまうやり方もあるし

49 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 11:53:48.91 ID:yaJmJU3A.net
逆にすごいマイナージャンルだけど新刊だしたら主催がささやかなギフティくれるって言ってるとこ見かけた
小規模だとそういうのもいいね

50 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 13:22:31.12 ID:dYczkB05.net
女性向けだとギフティ叩かれる方が多いしそういうの分かっててやるのは地雷臭がするわ
ギフティくらい許してほしいとか言われてもやりたきゃ勝手にやればいいしそれで何か言われてもグズグズ言うなって思うわ

51 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 14:18:32.14 ID:gNrXxh0l.net
リアルイベントだと普通に差し入れの文化あるのになんでギフティだと叩かれるんだ?
amazonの欲しい物リスト公開と一緒で、自分からURL公開してるのがクレクレみたいで気に入らないってこと?
気に入らなきゃガン無視すりゃいいだけだしBOOTHのブースト上乗せ機能と一緒であげたい人だけ使えばいいんじゃないの

52 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 14:33:56.55 ID:ZG2YUDm4.net
ピクスクの上乗せはいいんかいってなるよねえ

53 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 14:36:45.53 ID:7eI9jsZf.net
人によって嫌悪感を与えることを分かった上で企画の主催という立場でやるかは慎重に考えた方がいいって話で
オフにできないブーストとか差し入れにはこれをください!って看板掲げてるわけでもないリアイベと同等に語ってどうすんの

ピクスクの上乗せにまで話を広げるとまた荒れるから駄弁りたいだけならやめて欲しいわ

54 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 14:42:34.55 ID:KcpIi4N0.net
自分はgifteeは「金払わせて」「振り込み先がない」とか言われるのが
なんて返事したらいいのか迷うから「giftee置いてるのでどうぞ」って言うために置いてる
自分の判断で置いてることだから許してくれとかは全く思わない
割と色々届くけど使いたい人が使えばいいだけだと思う
貰ったことに対する返事とか反応とか一切しないし

55 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 16:18:01.76 ID:N4zEupue.net
無料だった過去イベはあっという間に満了して追加もすぐ埋まったりして申込む側もしっかりしてないとだった界隈のオンイベ、有料になったら至って緩やかなスペの埋まり方になった
参加条件に大して違いはないからやっぱり無料なら申込むって人も結構居るんだなって実感した(批難してるわけじゃなくてそうなんだなぁって思っただけ)

56 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 17:20:09.13 ID:8+ZHZqzQ.net
基本的な機能に物足りなさを感じるから
せめてPCで全画面表示できるようにならないと
金払いたくないな

57 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 17:40:39.26 ID:M1obe9+i.net
>>54
貰ったことに一切返事しないなら振込先がないとかいう反応にも返事しなきゃいいのにgifteeは律儀に置くの草
物欲しいって素直に言えばいいのに相手が言ってくるから置いてるだけとか5chでクールぶってんのが一番ダッサイわ

58 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 18:23:00.11 ID:GJoQ2v6D.net
利益上げたらダメって決まりのあるジャンルでギフティOKにしてたりよくわからない、ギフティも金と一緒では

59 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 19:11:33.06 ID:po4L6+U0.net
うちは55と逆でジャンルにオンイベが定着しきったせいか有料でもすぐ満了するようになってしまった
カプオンリーならさすがに埋まらないけどジャンル全体のイベは開始1時間とかで埋まるから
サークル参加しようと思ったら開始時間に張り付いていないといけないのが辛い
書店NGジャンルだからオフイベがダメな今オンイベに殺到してる

60 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 20:46:00.46 ID:yaJmJU3A.net
ピクスクで短時間に殺到すると表示バグってしばらく申し込めたかわからなくて困った

61 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/15(土) 23:26:59.17 ID:RqtKDwV9.net
この前のユーザー情報表示だけど今見たらお品書きの一番下に出るようになってる
表示が変わったのに運営のツイにも公式ページのお知らせにも載ってないけど
サイレント修正してるのはまだ調整中ということだろうか

62 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 13:26:04.86 ID:wF6wPP6w.net
>>58
利益面で考えたら殆どの主催は長時間労働のタダ働きで毎日損害出してる(やりがい搾取ともいう)
その労働量に対して百円単位の差し入れしたところで黒字には届かないし利益とかまず出ないと思う

63 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 16:05:11.70 ID:mz/OJsJl.net
ギフティの受付をOKするか遠慮するか、サークル参加時の設問で意思表示できるイベントを見たことがある
これなら差し入れの是非を各サークルの判断に委ねられていいなと思ったので
今度主催するイベントでもそうしようかと考えてるんだけど、客観的にどんなふうに感じる?
もしよければ意見をください

64 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 17:43:36.45 ID:fVkmUWPT.net
申込段階なのにまず差し入れの可否聞くんだ、ってちょっと引く
ちなみにツイで告知する用のお品書きテンプレートに入ってる分にはなんとも思わない
申込時に明記しないとトラブルになったり問い合わせに苦慮するサークルが出そうなら聞いてもいいんじゃないかな

65 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 18:09:26.08 ID:mz/OJsJl.net
>>64
一般参加者が会場をまわったときにギフティ受付OKかどうか分かるように設問を用意したみたい
サークル参加申し込みの設問の回答はお品書きの下部に表示されるから一目でわかるし
リアルの差し入れ文化のように、ギフティは贈られて喜ぶ人もいれば戸惑う人もいるだろうから
各サークル側の意思表示の場を用意したという感じだったよ

66 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 19:14:11.65 ID:DQWsJ6FK.net
海鮮の目線だとギフティってギフティOKの意思表示してる人にしか贈れないから、事前にOKかNGか表示してくれるならそれに越したことはないって感じ
でもサークルの立場で考えるとギフティOKって差し入れの要求してるみたいで自分からは言いだしづらい人もいるんじゃないかなと思った
差し入れOKですか?とか何がいいですか?とかイベントの度に質問飛んでくるようなサークルなら、最初からギフティOKって意思表示しといたほうが楽な気はするけど
このあたりは個人差が大きいかもしれない

67 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 22:14:40.62 ID:fVkmUWPT.net
>>65
なるほど買う側にはわかりやすそうだね
自分は差し入れられたものはありがたくいただくけど
66も言うようにOKにするとねだってるみたいに感じるから可否を記載したくないな
不親切かもしれないけど空欄にさせてもらいたい

68 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/16(日) 23:49:37.41 ID:jgmfmYiB.net
リアルイベントも急遽延期になったりしてオンイベとの兼ね合いが読めない

69 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 00:15:15.68 ID:czU20cvW.net
確かにギフティOKにしたらギフティよこせってアピールしてるようにもみえるよね
そういうサークルにいくときはギフティやらないといけないのかなって構えてしまうわ

70 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 01:15:16.39 ID:dgi0Ay1J.net
設問部分は必ず記入しなくてもいい設定に出来る筈だから、設問してそうしとけばいいだけなのでは…
69みたいな目線をどう考えるかも含めて66の言う通り個人差が大きいんだから、記入した方が都合がいいってサークルだけが記入すると思うよ

71 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 11:44:37.62 ID:DlmWQ50q.net
うちのジャンルは参加表明シートのテンプレにギフティ可不可を書けるようになってるのが主流だな
ギフティってアドレスだけで贈れるからわざわざ逆風受けてまでリスト置くことないんじゃね?とは思うけど

主催イベントに広告サイトからDM来た
協賛企業とのマッチングをしますよ!とのことらしい
二次創作BLイベだから断るけどオンラインイベントって世間的にも注目されてきてるのかね
一次創作ならこの先出版社協賛で開催とかもあるのかもな

72 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 12:21:10.33 ID:amN5koJR.net
普段活動してないジャンルのピクスペ出たら
参加表明シートとギフティ可不可の解答欄って初めて見てぎょっとした
とりあえず不可にして、買い専からの話だと思ってたら
当日相互のサークル者から差し入れです〜ってギフティされたよ・・・
新興ジャンルでオフ慣れしてない初心者多いからそういう独自の文化が発達したっぽい

イベント会場の差し入れなら慣れてるけどネット上で欲しいリストとかで
自分からあれ欲しいな〜ってねだってると図々しい貢がせ女みたいになりそうで嫌だし
金なら金で生々しすぎるしギフティの存在意義自体よく分からない・・・

73 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 12:35:04.93 ID:DlmWQ50q.net
>>72
嫌だから不可にしたんでしょ?ならそこまで文句言わなくてもいいんじゃないの
新興ジャンルだからとか初心者ガーとかじゃなく単に>>72の元ジャンルと毛色が違っただけだと思うけど
選択肢としてある分には何も問題ないし存在意義まで言い出すのはさすがに視野狭いよ

74 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 13:09:13.61 ID:Aa9URZ6s.net
少し前の話だけど普段オフの活動者がほとんどいないジャンルやカプなら頑張りすぎない方がいいパターンもあるかも
このカプは自分が主催のピクスクが最初で最後になるという確信があるカプでアンソロと同時にピクスクしたら
アンソロは参加者がやたら集まるのにピクスクが全然だった
自分のイベントが問題あるのか、駄目なのかと凹んだけど似たような弱小カプでアンソロも同時にやってるとこ覗くと
同じ主催でイベとアンソロ垢分けしててアンソロの方が参加者もフォロワーも告知の反応も多いってのがいくつかあった
こんな言い方も哀しいけど自分で独立して活動する熱意がある人がほとんどいないカプだと
500円払って自分で色々用意しなきゃ行けないピクスクより
1枚〜数枚作品用意して自腹切る必要0で完成本までもらえるアンソロの方がハードル低いんだろうな
アンソロやらなければ他に手軽な発表の場がないからピクスク参加者をもう少し増やせたかもと少し後悔したよ

75 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 13:10:39.39 ID:A2e7YMXf.net
段々とギフティの是非の話になっていってるからスレチだよここはイベントスレなんで関係性がある話にして

76 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 14:15:16.26 ID:FgTQ6NEH.net
>>74
なるほど
うちと逆で納得した
うちはイベントはサークル参加多いし殆どが頒布ありだけど記念アンソロの公募してもあまり集まらない

77 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 15:34:28.78 ID:amN5koJR.net
個人でしっかりした活動してる人だとアンソロ食いつかなかったりするね
書き手が飽和しててアンソロが乱立するような大きいジャンルだと
アンソロなんか内容ペラペラだよいらねーよってアンソロ扱き下ろす買い専が出るジャンルスレもある

78 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 15:48:37.13 ID:9HIxOAfp.net
>>76
うちのオンイベアンソロもこれだったわ
イベントの参加人数は多かったけど記念アンソロの投稿数は少なかった
アンソロそのものは結構出た
「とりあえずどんな感じなのか見てみたい、投稿はしないけど本はほしい」という様子見の人が多かったっぽい
次は参加する!という声がちらほらあったから次回以降また変わってくるかも

79 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:01:39.05 ID:07surup7.net
Vマっていう新サービス?見つけたけど来月開催なのに何のアナウンスもない
なんなんだろうこれ

80 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:05:11.15 ID:dyJDZUqd.net
ピクスク、自社でドット絵作家さんを雇って会場の背景を何パターンか描いて貰って、主催が選べるようにしてくれたらいいのに
それかカスタムパーツとかいって、植物や家具とかのドット絵を売ってくれたら買うからさ

81 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:23:33.58 ID:I5ZV4U3W.net
Vマ、バーチャルマーケット(3Dモデル向けアイテム即売会)かと思ったら別にVマってのが存在するのね
Googleのキャッシュに6月開催ってツイートあるけど、実際アカウント見に行くとそんなの無いから上手くいかなくて消した可能性あるね
ピクスクの運営がアレだから新規参入には頑張ってほしいのにいまいち良いのが出てこないよね…
ここ見てて新規参入考えてる企業や団体がもしいたら、ネーミングにはまじで力入れて欲しい
ピクスクはピクスペと被って失敗してるし、Vマも検索に向いてないし

82 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:24:15.86 ID:9HIxOAfp.net
>>79
Twitterの公式アカウントみてきた
6/25・26・27開催で詳細は近日公開、とヘッダーにはあるけど4/9以降まったく動いてないね…
VR即売会のステージ制作に関わったスペースラボとバーチャルスペースマーケットが触れてるくらいで他は何の情報もない
企画ごとポシャっちゃったのかな

83 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:32:40.06 ID:9HIxOAfp.net
あっ、Vマの公式サイトあったわ
フォローリストの中にVマでイベントする予定のアカウントがあってそこから飛べた
6月下旬から7月上旬開催になったっぽい

https://vma.virtual-space-market.com/?chira=1

・7/16〜18の三日間開催
・500スペース募集
・入場はパソコンのブラウザから
・サークル出店は5000円(3日間有効)
・一般参加は1000円(3日間有効)

84 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:43:08.03 ID:1U1y5Cwm.net
5000円!?
ピクスクの550円に慣れちゃったし本もそんなに売れないからちょっと高すぎて手が出ないわ
オフイベは場所を借りてるわけだから高くても仕方ないと思ってたけど…

85 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:49:39.35 ID:bODRQ//9.net
>>83
お試しで参加するにも高すぎて驚いた
認知度低いのに5000円と1000円……

86 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:50:06.94 ID:9HIxOAfp.net
一日あたりで割ってもサークル参加1670円/一般参加340円でオンイベ内ではかなり高めだよね
NEOKETが200スペだったの考えるとスペ数はかなり多いし鯖代とか制作費がかかってるのかな

というか500スペ募集のイベントなのに公式が全然宣伝してないのがそもそもどうなんだって感じだけど

87 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 19:50:56.85 ID:w0isi1jO.net
空間は良い感じではあるけどこれ移動ショートカット欲しくなるかもなあ
5000円は三日通しだからまあとしても
それに加えてカタログと手数料売上10%か
あと誤字脱字結構あるのが気になる
紋甲とは

88 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 20:27:24.68 ID:jo4PRCYG.net
PCからだけとか既に女性向け二次同人界隈には馴染まなそうな匂いがプンプンするな >>Vマ
動向は見ておきたいが今のところ縁は無さそう

89 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 20:58:28.50 ID:jHN+Qemk.net
試しに参加するには5000円はハードルが高い
参加料取ったら一般あんまりこなさそうだし

90 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 21:09:53.73 ID:ftEaNzby.net
サークル高いのはまだしも一般有料が駄目だな
一般来ないよ
交流目当ての層も1000円は払わない
聞いてもいないのに「都合がつかなくて〜」と行かない言い訳する垢だらけになるの目に見えてる
書店に直に買いに行ってくれる人はいるかもだけどそれならイベント通さずTLに宣伝流した方が何倍もいい
売れるならサークル参加費高くても登録するけど本売れないなら参加0円でも時間割く価値がない

91 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 21:14:51.95 ID:9HIxOAfp.net
参加にはバーチャルスペースマーケットのアカウントが必要ですっていうから飛んでみたけど、リンク先の説明だと1100円と5500円になってたわ
https://web.virtual-space-market.com/
>イベントの参加には会員登録が必要です。
>新規会員登録をお済の上、参加費用を事前にご購入お願い致します。
>ご来場者(一般) 1,100円
>出展者(サークル) 5,500円

92 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 21:25:19.28 ID:wnb7jKEY.net
何か後発のオンイベってピクスク見たSEがこんなの自分ならもっといいの作れるわ!って張り切ってユーザーのこと考えずに爆死してるようなのばっかだな…
5,500円取るならVマ内購入の本は全てVマ倉庫から一括配送、送料は安価で一律、サークル還元率100%くらいじゃなきゃ割に合わない
誰をターゲットにしてるか知らないけどこれだとサークルは一次の商業作家、一般は出版社の営業って感じで落ち着いちゃいそう

93 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 21:41:33.02 ID:+N6LRq/g.net
ピクスクもVR系も女性向け同人イベント見たことないライトオタのおっさんが作ってる感がある
なんかもうちょっと若めの女性向けの繊細で機能充実した利便性と見栄え兼ね備えたの出ないかな…
スゲー最新技術!リアル!とかレトロ感ドット!とかいらんのよ…
可愛くて小綺麗でお洒落な方面がいい

94 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 21:53:29.71 ID:1G2oPQxx.net
そうはいってもピクスクはドット2Dだから受けてるんだと思う
VRは自分で用意するのにハードル高いし3D酔いする人もいる
利便性追うならただのリンク集が一番明瞭簡潔だけどそれだとイベント感ないしね

95 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 21:56:23.87 ID:twaNNNvc.net
あんまりガーリーにされても個人的には馴染まないからピクスクくらいのフラットさでいいんだけど何故みんなVRにこだわるんだろうか…
ピクスクが女性向け二次である程度定着した理由はスマホから手軽にアクセス(できない時もあるけど)できるからだと思う

96 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 22:26:55.00 ID:T5V4reAQ.net
VRやるなら視点固定で操作が単純、斜め上から見下ろすだけの簡単軽量CGでいいのに
スーファミかPS1ぐらいのグラで十分
しかしさすがに5千円は草だわ

97 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 22:33:14.63 ID:bODRQ//9.net
一般だけで4桁以上来るとかなら5千円出す価値あるけど
公式アカフォロワー二桁で募集する金額じゃない

98 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 22:53:48.65 ID:ftEaNzby.net
3Dかドットの2択なのがよくわからないんだよね
どっちも馴染みないし見づらい
普通にWebで見る平面の画質でいいのに

99 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/17(月) 23:57:34.80 ID:ztt9BXsS.net
>>98
3Dでもドットでもない平面の画質ってなに

100 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 00:05:56.55 ID:MqhFs7jt.net
チープな画面でも違和感ないためのレトロゲー風だろうからピクスクのアイデア自体は良いと思ってる
フラットなデザインでアイコン操作したりチャットしたり買い物したり…だと逆にイメージがつかない
ストリートビューのマップ版みたいな?
単なるシンプルなリンク集だけだとエアブーだけど不評だよね

個人的にはコミケのWEBカタログみたいにサークルカットつき配置図クリックすると
一冊ずつ情報が見られて直接通販リンクに飛べるようなものがほしい

101 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 00:10:23.24 ID:kio26rKM.net
多分そういうコミケの配置図みたいなのが言いたかったんでは
ピクスクの店舗外装凝れるのは楽しくもあるけどマップの移動のスケール比率としてはめんどいんだよね

102 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 06:16:37.90 ID:sHeUNjXP.net
すぐには無理だろうけどあつ森みたいなオンイベなら可愛い気がする

103 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 06:47:18.06 ID:bq+aVEds.net
エアブーとエアコミケのページが適当で意味ないやっつけってゴミ過ぎたから
振興オンイベが一ひねりしたの出そうとしてるんじゃないかと思う

104 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 07:50:03.62 ID:HRRwMOae.net
ピコ通販のwebオンリーシステムが1番理想なんだけどな…
私は書店NGの女性向けジャンルだから買ったもの一括で送ってくれるの嬉しいし

ただ、主催する場合の全容が不明でピコ通販に相談しなきゃいけないのハードル高い

105 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 08:42:00.51 ID:TXH5pQYt.net
自分も書店NGジャンルでサークルも買い専も普段からピクスペ使ってるからかピクスクに馴染むの早かったしジャンルに定着した
ピコ通販気になってるんだけど使ってる人見たことないんだよな
料金明確にしてくれればためしにやってみようという気にもなるんだけど

106 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 10:02:16.88 ID:U6xBgc/r.net
声も気になるけどピクスクほど浸透してなくて、しかも3D?だからゲーム苦手な人はとっつきにくそう…
スレチだったらごめんなんだけど、今ピクスクイベント主催しようとして最低限だけど色々説明画像やらサイトやら作ってる。画面見すぎて目が痛い。
でも同ジャンル別CPのイベントでは「わからないことはピクスクを見てください!」と書いてあったり、主催が誰かも書いてないイベントもあった。

それでいいんだ!とびっくりしたんだけど、参加者向けサポートってわざわざ作る必要ない?
(一番CP以外ピクスクあんまり浸透してないジャンル)

107 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 10:11:47.62 ID:B6JXOR7K.net
>>106
サポートページを作れば誰かに届いて1サークル以上増える可能性がある
でも作っても増えないかもしれない
作らなければ今の宣伝以上の上振れは望めない

やれとは言えないが、どうしたらいいかは主催である貴方が決める事だと思う

108 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 10:37:19.95 ID:Y1wPgvGr.net
説明画像は作れば丁寧だけど作らないとこもあるね
慣れてない人でもどんどんオンイベ参加して欲しいとか敷居下げて人増やしたいなら作ればいいんじゃない

正直ピクスクのサイト見ればサークル申し込みは出来るから、個人的には懇切丁寧に説明画像作ってもらわなくてもわかるよ派だけどね
かけられる労力と天秤にかけて決めればいいと思う

109 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 10:39:48.02 ID:Y1wPgvGr.net
あ、ごめん画像だけじゃなくてサイトとかのサポートも込みか
重ねてになるけど、あれば丁寧な主催だなーと思うし悪い印象にはならないけどマストではないかなと思う

110 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 10:55:12.31 ID:U6xBgc/r.net
>>106です

>>107
ありがとう、おかげで自信が出てきた。何かやりたいならやらないよりはいいって感じかな、やりすぎかなとも思っていたけどサークル増えるかもなら続けていきたいと思う。
>主催が決めるべき、全くその通りですありがとう!

>>108〜109
確かに自分も(なんとか)わかる派だし、参加したければ自分で調べるからなくても…とは思う。
客観的な意見が聞けてよかった、ありがとう。
ここを見ていて敷居を下げる、サポートをしすぎるメリット・デメリットも知れたので考えながらやりたいと思う。
結局かけた時間、労力と結果が伴わなくても文句言わずにできるならやってもいいんじゃない?ってことだよね。
二人ともありがとう。ROMに戻ります

111 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 12:42:03.90 ID:QGjeg4a2.net
最近はどこかのイベントの説明ページ以外にも全体向けの編集方法やサークルカット作成ツールとかあるからそれらのリンク集で済ませてもいいと思う
まあググれば出てくるんだけど検索ワードのとっかかりもない人には役立つし

112 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 12:42:31.17 ID:QGjeg4a2.net
閉めてたのにすまん 流して

113 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 15:17:10.70 ID:sHNpSMHW.net
これまでに色んな人が説明画像作ってきてるので
自作の流すより分かりやすくまとめてある他人作のRTする方がいいかとは思ったが一応作った
ピクスクですら10行かないかもしれないドマイナーカプで1つでも参加増えたら嬉しいってレベルなので

すさまじく時間かかったけど説明画像への反応は薄い
ピクスクに興味ある人はすでにどこかのイベントの説明読んで大体理解してるんだろうな
自ジャンル・自カプに関係ないのは一切見ないってヒキ書き手が見ててこれで参加しようと思ってくれたらいいな程度の効果かな
かけた時間と期待できるものが全く見合わないので
イベント告知に関して出来る努力は全部やったと思いたい性格ならやっていいと思う
払った労力に対してある程度見合った反応ないと気分が落ちるタイプの人はやらなくていいと思う
他のイベントも説明画像にはいいねほとんどつかない

114 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 17:23:55.39 ID:BNDEN5Io.net
主催が作るWebパンフレットって別にいらない気がするんだけど手間掛けるの好きな人はやるのかな

115 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 17:28:53.16 ID:4hc3yH16.net
114がいらなくても楽しんでる人はいるんだからいいんじゃないの

116 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 17:31:03.99 ID:dL07CV2d.net
イベント終わって一定期間経つとサークルリスト見れなくなっちゃうから記念に作る派

117 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 17:40:36.76 ID:Y1wPgvGr.net
>>114
うちの界隈ではネップリできるウェブパンフレット人気だな
マップ以外にも、アンケ結果載せたり絵馬の描き下ろしイラストとか入れた数ページの記念誌みたいなのよく見る
まあ開催記念の思い出用って感じなんだろうね

118 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 17:48:27.73 ID:mEaGFUrF.net
よそのジャンルで見たやつだけど
CP別に色分けしたサークル配置マップとサークルカット一覧が事前にネップリ印刷できるのはチェックしやすくて便利そうだなと思った

119 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 17:50:09.33 ID:bFEa2Pce.net
説明画像やウェブパンフレット作るところもあるんだね
うちの界隈じゃ見たことないから新鮮だ
主催業務って配置や告知だけでも大変そうなのに説明画像やパンフレットまで作るのすごい

女性向けだと参加費上乗せすると叩かれたりするけどタダ働きやってられるかってならないんだろうか
自ジャンルは主催の個人アカの発言ヲチられたりもして最悪だった
大変なこと引き受けてくれるんだから主催には何か良い思いしてもらいたい

120 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 18:20:57.30 ID:U6xBgc/r.net
>>106です消えるといっておいて出てきてすまない


>>111〜112とんでもない、ありがとう
そうだよね、もうほぼリンク集みたいになってるけど、おかげで
これでいいか!って思えるようになったわ


>>113
やったことがある人のご意見本当にありがとう!
すごい、痛いほどわかるご意見だ…ここで聞いてなかったらきっとそう思ってしまってた
何もしない主催はダメとここで見てからなんかしなきゃ人集まらないかな、と思い込んでいたから(人徳も人脈もないherなので)スッキリした
気合入れてやってたからあんまり力入れない方が良さそうだね、大変参考になった


スレチだって怒られるかと思ってたからご意見嬉しい、ありがとうみんな優しい

121 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 18:26:43.47 ID:U6xBgc/r.net
>>119
>主催の個人アカ発言ヲチられたり
マジで?そんなことあんの?
そんなんやったらもうだれもそのジャンルで開いてくれないじゃん…

122 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 18:44:34.68 ID:GmaCFCBx.net
特に主催の発言に落ち度見られなくても対抗カプに対抗して企画したんだろ〜必死企画ウケる
とかだけ延々言われてる人見た
対抗カプを貶したくてたまらない過激派が対抗カプ者の貶せる痛い部分が見つけられないから
無理矢理ヲチってやるネタに利用した、みたいな
主催の言動に痛い所なければ同意レスもつかずにスルーされるか頭おかしい私怨晒し乙で終わるけどね

123 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 18:49:10.19 ID:E9erWXTk.net
>>122
同ジャンルかも
主催って目立つから攻撃されやすいのかな
まわりが私怨乙と思っててもヲチられた主催は嫌な気分だよね大変な思いして主催してくれてるのに

124 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 19:33:08.97 ID:7Fx6Day5.net
特定の主催や特殊な状況の話はほどほどにね

125 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 19:40:19.32 ID:Uptio3dw.net
全レスもアレだけどherって…htrって言いたかったのかな

126 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 19:40:51.66 ID:jX9NVfE2.net
主催の参加者への利用法のヘルプ回答は前スレでもいろいろいわれてるけど、
本来は運営がすべきヘルプも主催がやることになって、そのうち主催が潰される場合もあるからほどほどにね

127 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 20:21:48.28 ID:6J/KDwd1.net
声参加してみた人いる?

128 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/18(火) 21:26:15.70 ID:mEaGFUrF.net
登録しないと見れないイベントとかもあるから一応登録だけはしたけど殆ど使ってない
イベントも参加者数もあまりに少なすぎる

129 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 01:42:56.44 ID:+sZYBEPJ.net
登録したらシークレットイベントを見ることができるのかな?
やたら乱立してるけど幾つかは声運営が設置したダミーじゃないかと邪推してしまう

130 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 01:58:15.95 ID:nKV/tQjT.net
声はポータルサイトとして使用する場合は自分自身のイベントページを作らなきゃならないからそのために作られたものはシークレットにしてあると思う
自分も初期に登録したからひとつある

131 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 07:56:57.37 ID:Fw5FGZ6j.net
>>127
何が知りたいの?
参加したけどサークル少なすぎて身バレ怖いから詳細なレポは落とせないよ

132 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 10:46:27.73 ID:NEledfjW.net
声はレポ無理だろ
本当に参加少ないしその中でまともな活動してるサークルなんて極少数
ジャンルの属性情報とサークル規模解る情報載せたらジャンル者はすぐ特定出来そう

133 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 10:55:55.56 ID:7yzT9RlP.net
声は半年くらい開催してるフリーマーケットイベントとかもうイベントじゃなくただの通販リンク集じゃんと思った

134 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 17:25:22.98 ID:86BBE9N1.net
話変えてごめん
ピクスクのおしながきに書く本の値段ってみんなどうしてる?
通販オンリーだから書店の手数料込の価格しか出ないんだけど
新刊の内容だけ案内してURLに飛んでねって案内でいいのかな

135 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 17:58:34.94 ID:dH3yPjKQ.net
書店の値段書いて書店のみですって添えときゃいいじゃん
それくらい自分で考えなよ
それか脳板にでも行って

136 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/19(水) 23:56:15.26 ID:N59GYtYy.net
下二行は余計じゃね

137 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 00:54:29.20 ID:nYj67hUw.net
通販サイト複数ある人はピクスクでの案内どうしてる?
店舗URLにリンク集置いてる感じかな
自分が見たところプロフカード使ってる人が多いみたいだけど画像貼れないのがな

138 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 01:35:56.69 ID:eDZPYwBH.net
134=137なの?

139 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 08:34:03.56 ID:lk0qyNl+.net
開催されてるピクスク見て実際のどうやってるか見りゃいいじゃん
やってる人が多い方法知りたいなら自分で集計取れ

他人は親切丁寧にお前の代わりに情報収集・説明・お前が気に入るプレゼンしてくれるお前の奴隷じゃない
お客様気取り止めろ

140 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 08:40:32.85 ID:NQf4jpSi.net
いちいち棘をつけた返し方するなあ普通にレスすればいいだけなのに
実際にどれでもいいから参加してみて自分が見やすいと思ったのを真似すれば9割は解決できるよ

141 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 09:29:20.22 ID:5ppUq3Pp.net
自演でしょ

142 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 11:39:07.43 ID:JVDg1D3R.net
ちょっと自力で見てくればすぐ解決するような事を
住民一人一人に申告させようとする書き方がイラっとする
ヤプー知恵袋で聞けばいいじゃん

143 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 13:17:10.42 ID:xGgl3pPk.net
137はギスったレスつける人がいるから転換しようと話題振ってるだけでは
ここ情報交換OKなスレだし…

144 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 13:30:00.48 ID:F0oJMwZF.net
知恵袋で聞けばいいとかゴミ回答よりはギスってるけど的確に返答してくれる方がまだマシ

145 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 16:13:14.19 ID:4yRyBxWH.net
この手のゆとり質問は主催経験がある人間だとアレルギー出るよね
書き込む時間で調べられると思うし

イベント参加って結局脱稿後の余力で楽しむものだからピクスク程度の気楽なプラットフォームじゃないと疲れて敬遠してしまう
VR系もフォームにリンク記入すれば全部整いますスマホでもダラダラ参加できますとかならいいんだけど

146 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 17:50:36.15 ID:BiINJX2O.net
ピリピリしすぎでしょ
もう質問は不可ってテンプレにまとめたらいいんでは
ゆとり質問とか上からすぎて

147 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 17:53:42.08 ID:SxWlzHFW.net
声は最初のユーザー登録するだけで名前・住所・電話番号もろもろの個人情報を全部入力しないといけないのに、サービス退会の手段がサイトのどこにも記載されていないのがちょっと怖かった
お問い合わせしたらサイトには書いてないから運営に直接退会する旨とIDを送ってくれっていわれた(実際はもっと丁寧なメールだった)
それで今日ご意見とご要望もろもろ全部書いてサービス退会してきた

ピクスクですらFAQに退会のやり方くらいは載せてあるのに声もどっこいどっこいで駄目だったわ…

148 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 18:34:43.68 ID:lk0qyNl+.net
>>145
それはある
声参加者のツイ見てみたけど本の情報とか画像とか1冊1冊手入力で入力して自分のスペース作らないといけないぽかった
虎リンクやboothリンク貼って済ませられるピクスクは楽なんだよな
リアイベと同日の声に同時に参加しようとしたらかなりキツそう
脱稿後にリアイベの準備や通販準備しながら更にクソ面倒な声のスペース作成作業とか…
イベント前は告知ツイにコメ来るから返信も大変で忙しいし

149 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 18:43:42.53 ID:bNiKE5DU.net
>>147
声は退会方法運営に申請制なんだ
それはかなり不安だし面倒くさいね
まだ当分登録は様子見だなぁ

150 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/20(木) 18:51:25.59 ID:SxWlzHFW.net
>>149
ユーザーがもっとたくさん増えてイベントも毎週活発に行われていればいいんだろうけど
いかんせんその登録までが面倒なのと開催するメリットが少ないのがね…

問い合わせの返信自体は早かった&対応が丁寧なのはよかったよ
(ただ私の名前が別のユーザーと間違えられて全然知らない人の本名で返信きたけど)

151 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 00:31:14.74 ID:SOR9Rjli.net
>>150
いや最後の大問題じゃん…個人情報的にもヤバいしそれそのまま善意の訂正しなかったら別の人が勝手に退会させられるのでは

152 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 00:31:15.53 ID:wdEvbvqv.net
情報漏洩って重大なミスがサラッと書かれててわろた

153 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 00:52:57.04 ID:RYMlgqqV.net
任意のタイミングでユーザー側で登録と退会処理ができないサービスは不便だし使うの怖いな

154 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 01:06:11.76 ID:h4cCC5RM.net
>>151
自分のアカウントでログインできなくなってるかどうかの確認はした
認証できなかったから退会処理されたのは他人じゃなく私のユーザーアカウントIDで間違いないよ

退会処理自体はできてたから返信メールの名前ミスについて特にリアクションしなかったけど
何の非もなく本名明かされたユーザーが可哀想だから明日連絡いれとく

155 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 03:28:48.30 ID:4YXi1fOK.net
>>154
それってつまりID合ってたのに人力で退会処理なんかするからヒューマンエラーで個人情報漏らしたってことかな
自動退会システムってそんなに面倒くさいものなのか?
他力本願で申し訳ないけどメールで自動退会システム推しといて…

156 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 09:51:58.27 ID:hoS2/qbO.net
過去ログ読むと声が本スレで話題に上がったのが11月11日ごろだから
もうサービス開始して半年は経ってるわけで
その間に退会方法の質問とか利用者から一度も出なかったのかな
今どのくらい声の利用者いるのかわからんけど
サイト内に退会方法の説明ないって不便すぎるっしょ

157 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 13:25:46.70 ID:LAIttT9f.net
声の運営母体って希望だよね
もしかしたら会員登録すると昔ながらの希望・西翼・声共通の顧客リストにぶち込まれて
人力で管理してるとかじゃないのかな
印刷所スレでも希望は昔から同人丸出しDM爆撃で家族にオタバレテロで有名だったし(最近は知らんけど)
自分も昔西翼で一回だけ在庫の廃棄処分してもらったらずっと希望のDM届きつづけて困ったことあったよ
希望系列ってそのへんの管理が甘い印象ある

158 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 18:26:35.89 ID:h4cCC5RM.net
声に確認の問い合わせしたよ
>>155の言う通りヒューマンエラーだったらしく謝罪と訂正のお詫びメールがきた

>>156
登録したのは最近だけどユーザー番号が三桁の590番台だったから、一般・サークル合わせても600人に届かないくらいじゃないかな>声のユーザー総数

159 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 19:10:19.08 ID:mVoJJyGT.net
>>158が声に対して身バレしてると思うんだが大丈夫か…
レポはマジで助かるんだけど
印刷所の中の人が持ち回りだかで声回してるのでは…
印刷所って普通に二次してるオタいるし部数だの顧客情報を手に入れて吹聴するモラルに欠けたのもいるから
運悪く同ジャンルがいて周りにあいつ5ch書き込んでるとか広められたらと少し心配になった

160 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 20:00:40.19 ID:h4cCC5RM.net
心配してくれてありがとう
担当者とのやり取りはお互いに本名出しててメールも全部取ってあるので、その上で何かトラブルがあったらその人に問い合わせするつもり
退会手段の説明がなく問い合わせ以外に方法がなかったことと、返信メールの名前部分でミスがあった部分は事実なのでレポした

>>159が言う「印刷所の中の人が持ち回りで〜」は声の運営方面に詳しくないからわからないけど
私は殆ど一般海専だから本の部数情報を握られたり、ジャンル内で吹聴されたりといったダメージは発生しないんだ
退会処理については一段落したしこの件はこれで終わりにするよ
長々とスレ汚ししてごめん

161 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/21(金) 23:29:33.10 ID:wgrgwtIK.net
>>160
詳しいレポありがとう
あなたが調べなければ誰も声の退会方法を知らず問題視されなかったと思う
お疲れさまでした

162 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 14:28:45.00 ID:4mjjzU4/.net
Vマ+の公式が動いてサークル募集始まったね(5月15日〜7月1日まで)
サイト案内>>83も少し変わってた
あのお値段でどのくらいの人が集まるのかは気になる

>>160
レポおつ参考になったよ

163 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 14:35:42.39 ID:Wyprl3TA.net
Vマ喋れるんだ
ノリがオンゲっぽい
技術凄いなーとは思うけど世辞レス返すの疲れるから交流いらね、黙って買ってってくれる人沢山来て欲しい
が本音のサークルとしては交流必須に見えてちょっと近寄りがたい

164 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 15:01:57.52 ID:GczDe+vE.net
見てきた
これ販売は書店誘導とかできずにVマが取りまとめてサークルが自分で発送すんのか
送料の扱いや匿名配送ができるのかまでは見てないけどそれで10%取られるのはなあ
5000円払って参加するサークルの規模と販売形式が釣り合わないね

165 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 15:16:10.38 ID:NCRI99CI.net
高額の参加費は儲かってる壁大手かプロ作家なら抵抗なく払えるだろうけど一般が来なさそう
せめて一般だけでも無料にしないと…

166 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 15:43:03.51 ID:wDyLjRKX.net
3日間で5500円+買い物するならカタログ代もかかって更に本の売り上げから10%持っていかれるのか…

167 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 15:55:06.94 ID:fP5ZZaUA.net
三日間合計とはいえ税込み5500円はピクスクの10倍だもんな…
せめて一般が無料ならお試しで見に行けるんだがそれも1100円なのはハードル高い

168 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 23:07:49.47 ID:4mjjzU4/.net
>・購入された商品は各サークルで発送を行ってください。

これ結構ネックだね
RT先でも発送と支払い関係もっと詳しくって言ってるツイあったし
公式の追加説明待ちかなー

169 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/22(土) 23:11:32.18 ID:wY7yAEvY.net
ピクスクのようにデモ会場とか用意してないんだねVマ
ベータ版とはいえどんな感じなのかある程度わからないと参加しようとは
ちょっと思えないな あとやっぱりサークル、一般共料金がいきなり高過ぎる

170 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 02:50:47.62 ID:iwVyt0up.net
サークルで発送なんて5500円をぽんと払える大手サークルには致命的なんじゃない?
手間はかけさせるけど手数料は取るってヘンなの

171 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 03:19:48.80 ID:QYCkHx3/.net
こういう形だと書店リンクやboothのリンク貼った場合はどうなんのかね
注文もこのイベント通さないとならないシステムかつ自主通販のみならちょっと需要厳しいんじゃないのか

172 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 08:02:59.18 ID:6HHnc4eT.net
Vマが倉庫持って全部発送するにしても5500円取った上で10%も取るの?ってなるのに強制自宅発送でこれはないなあ
カタログも買わせて最終的にいくら持ってくつもりなんだ…それほど価値のあるサービスかの判断材料も用意してくれてないのに
好きなだけ開発費注いで一気にペイしようってそんな同人誌みたいな作り方されてもな

173 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 08:54:36.40 ID:WvAgt5Ju.net
ピクスク昨日から重い上にマップ読み込めなくなって鯖の弱さがまた出てるわ
本当変化無しか

174 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 09:20:01.44 ID:5hQZ1kQQ.net
自分で発送しなきゃなら自分のTLに書店やBOOTHリンク流して宣伝するだけでよくない?
一般1000円じゃ買い専全然来てくれないの目に見えてる


買い手が1カ所分の送料払うだけでいいまとめ買いシステムがあって
ピクスクより一般来て2倍以上売れる見込みがあって
そこで初めて5500円の価値かな

175 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 10:39:47.70 ID:Mno9dtl9.net
オフラインのイベントで得られたようなメリットがオンラインでもあるかが問題なのかな。
比較的低めのスペックで視覚的にイベントが楽しめる今のピクスクに

・向こうに情報が渡らない
・ワープできる
・送料おまとめ
・受注生産(イタズラ予約出来ない)

のような機能をつけて改良出来ればなぁとは思う。

176 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 11:09:34.79 ID:UHh3U6PH.net
受注は女性向け二次創作だと是非(特にグッズ)があるから置いとくとして送料おまとめは理想的だけど結構運営に先行投資が必要になりそう
売り手から本を集めて置いておく倉庫とかの費用もかかるし買う時もどの時点で在庫確定するかとか
普通の買い物サイトみたいに最後にまとめて決済ってなったら少部数のとこが売り切れで買えませんとなるから本代だけ先に個別決済にするとかかなあ

177 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:07:30.43 ID:OaJC1q1F.net
サークルが入稿して納品前に予約の受け付ける事前予約ならまだしも注文入った分だけ作りまーすな受注生産は駄目なジャンルが多いと思う
ろくに物事を理解できないのにとりあえず何かの叩きに便乗したい系のやつが
予約と受注生産の区別つかず予約してる人に受注生産止めろ!と凸してるのも見るけど

178 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 12:59:34.99 ID:UYKsEA8Z.net
絶対サークルに「イベント外通販ないんですか」的な凸行くだろうね
一般参加無料のピクスクでも、その日参加できないからイベント外通販お願いしますって凸来る
自ジャンルではwebイベント前後に個別通販やってる人多いけどwebイベント自体が賑わうのは一般参加無料だからだと思う
サークル参加費5000円払ってイベント外通販やるんじゃサークル参加する意味自体が……

179 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 13:24:35.68 ID:rpI+CgEK.net
>>169
スペース内の配置を試せるデモ会場とか、実際の販売画面のイメージ画像は欲しいな
動画でちらっと見えるけどよくわからなかった

180 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 15:08:49.99 ID:76SCuKGa.net
>>175
176でも出てるけど送料おまとめは決済のタイミングによっては売り切れが発生したりするから個別じゃないと難しいのかも…

ちょうど今日開催のフロマージュのエアイベでおまとめ決済トラブルがあったみたいで、注意喚起のRTが回ってきた
開始10分で完売本が出る→カートに一冊でも完売本が入っていると決済終了のタイミングで全部の本がキャンセル扱いになる→一から全部カートに入れ直し&住所入力し直し
という感じで参加者は大変だったらしい…

181 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 15:54:52.00 ID:O3CItwNZ.net
>>180
決済通らないor一冊だけ弾かれるなら分かるけど全部キャンセルは面倒くさすぎるな…
個別決済→アカウント毎に購入履歴から送料計算して精算とか出来たら便利だけど本のサイズと重さが確定してないと難しそう
そうなると既刊を先に預かるとかになって新刊を予約で売るのはやり辛くなるかな
普通のショッピングサイトみたく○円以上送料無料とかざっくり送料でやってけるもんなのか…

182 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:11:18.52 ID:fpHc5vzs.net
テキレボみたいなシステムなら可能なんだけどね

183 :sage:2021/05/23(日) 19:44:42.15 ID:vfJeREl+.net
>>181
前日までに本必着だから重さの確定はできそうだけどねえ
3回も4回も最初からやり直しになったら心が折れるわお疲れ様すぎる

184 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/23(日) 19:51:22.42 ID:76SCuKGa.net
>>181
一から全部買い直しでカートに入れて再入力してる間に、また完売本がでて残り全部キャンセルされてキャンセルメールが届き…の繰り返しで
何度も入力させられたのに結局は買いたかった本の一部しか買えなかった、という修羅場だったみたい
多分フロマージュ(メロン)側の決済システムに何かミスがあったんだろうけど、完売本があちこちで出るようなイベントでこのトラブルはしんどい

185 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 06:09:44.96 ID:Ir+NpOgF.net
場合によっては完売サークルが恨まれそう
お前のせいで面倒くさかったって

186 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 14:13:13.99 ID:z2Z2u6mg.net
ピクスクの主催したことある方に聞きたいんだけど、
拡大って気軽にできるもの?
参加検討してるカプオンリーがあって、申し込みがかなり多かったらしく募集数日後に拡大してた…んだけどそれももう埋まりそう
自分は来月の予定見てから申し込みしようと思ってたからかなり焦ってる
再拡大しないかなと思ってるんだけど、今回オンラインイベントが初めてでまだ調べきれてなくて主催(と参加者)が何しないといけないかとかがイマイチはっきりしてない
募集拡大することが結構負担大きいなら再拡大はないと見込んで、もう申し込んじゃおうかなと…
ちなみに当日のイベントとか記念アンソロみたいな企画はなさそうだった

187 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 14:46:43.74 ID:dZHLInTt.net
>>186
配置をどうしてるか次第だと思う
ジャンルオンリーなら拡大はエリアのこと考え直さなきゃいけないけど、カプオンリーでもシチュとかで配置分けてるなら大変かと
「何しないといけないか」については主催は要項出してないの?
棘とかにもピクスクのハウツーいっぱいまとめられてるし、まずはそこ読みなよ

188 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 14:57:06.20 ID:RUb0gx3K.net
拡大操作そのものは簡単だけど

中途半端に拡大したら最後のホールの空き対策が面倒
いいところで打ち切ってる

189 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 15:02:58.44 ID:CViQSnPN.net
>>186
自分が主催した時は拡大前提だったから何度か拡大したけど物理的にホールを追加するのはそんなに大変じゃない
けど10spホールが満了したから10spホールを追加するのと100spホールが満了したから100spホールを追加するのではわけが違うだろうね
主催のキャパや配置、ジャンル?の人口や申し込み期限の残り日数、締切後の諸々のスケジュールもあるだろうし拡大するかは主催によるとしか

190 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 15:30:32.57 ID:46ifuvO2.net
>>186
ジャンル全体イベントとかで主催が「スペース再配置を行うのでスペースナンバーの告知はまだしないで下さい」的なツイートしてたら主催がCPとか確認して配置固めるために手動で配置をやり直すのであんまり多いと主催の負担が大変だから再拡大があるか微妙
少しでも参加したい気持ちがあるなら申込しといてもいいと思うけど
イベント要項でサークル主は必ず居てくださいと書いてない限りは当日本人不在でも構わないと思うので

191 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/24(月) 17:43:05.49 ID:z2Z2u6mg.net
186です
すぐに回答もらえて助かった
オンリーの募集見つけたのが金曜で土日は予定があったから調べきれないうちに満了しそうで焦って質問してしまいました
当初の締め切りはだいぶ先で配置やスペースナンバーのことは何も告知されてなかったけど、実際作業するのは主催さんだし、拡大なしも十分あり得そうだね
帰ってまだ枠空いてたらとりあえず申し込んでみます
ありがとうございました

192 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/25(火) 05:39:54.11 ID:CVyjCoVS.net
展示オンリーとかも可能なオンラインとは言えサークル活動やる気ある人間が多い勢いあるジャンルカプだと
募集開始して即埋まってある程度行ったらピタっと止まり
やるんだからやらないんだかいつまでも誘い受けしてる人が多い界隈だと最初はポツポツとしか集まらない→締切直前に急に増える
なんだよね
最初に集まり良くてもあるラインで止まるとホール一つだけガラガラ…とかなるから切りよく締める主催もいるだろうね
(また)満了したら随時拡大します!ってサークル数増やすのに積極的じゃない主催なら

193 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 05:10:54.15 ID:EAMWux+Z.net
今週の金曜〜日曜にVマのデモ会場が開放されるみたい
https://twitter.com/v_s_market/status/1397069335835725825

【5月28日〜バーチャル空間無料開放】
7月16・17・18日に開催する
Vマ+ベータ版のバーチャル会場をどなたでも視察できるよう、5月28日より3日間限定で無料開放いたします。
デモ会場となりますので、会話やお買物はできませんが、ブースを自由に歩き回れます。
入場用URLは追って公開いたします。

【注意事項】
・パソコンのブラウザから入場してください。
・パソコンのストレージ空き容量1GB以上必要です。
・通信量が多いので必ずWi-Fi環境で接続してください。
・ブラウザはGoogle chrome 64bitを使用してください。
(deleted an unsolicited ad)

194 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 06:52:34.80 ID:HKVabvia.net
全然拡散されてないね
どれだけサークル参加あるかな
初っ端から高過ぎだし

195 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 08:22:31.51 ID:pc/VAo7z.net
まあとりあえず様子見に行った人間の量で鯖落ちたり不具合出ないかだね
ここのねらー以外で知ってる人いんの?って感じだから何百人も集まったりはしないだろうけど

196 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 09:09:42.83 ID:nD6SkQdi.net
PCの必要スペックが高すぎるからあたらしいもの好きで3Dチャット当たり前にしてる人たち以外無理でしょ

197 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 09:33:43.40 ID:v11mh3lC.net
細かいことだけどハッシュタグにコミケってつけてるのが気になるんだよな
HPの誤字脱字直ってないし

198 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 11:22:58.86 ID:/g0Ody4D.net
ブラウザChrome限定か うち火狐なんだがダメかな
このためにわざわざChrome入れるのもなぁ

199 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 11:45:27.09 ID:Xheahbzi.net
必要スペックはそこまで高すぎるとは思わないが
同人界隈に全然広まってないのは大丈夫か?と思う
宣伝キャラ担当の人が4000フォロワー越えてるからもっと広まるもんだとばかり

200 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 12:28:00.11 ID:PTi/tKbk.net
ピクスク見ればオンラインイベントの需要が女性向けばかりで男オタ全く食いついてないのわかると思うんだけど
オンラインイベントやろうとする所が3DスペースだのVRだのマスコットキャラだの男ウケ狙いなのがね…
ピクスク運営もエア同人ぽいオタおっさんぽくて女性向けと合わないし散々言われてるけど
わかりにくすぎるVRやクソ高いVRよりは不具合と不審な点多い平面会場の方が女性向けにはなじむから移動しないだろうね

不具合や不審な点ない平面会場のオンラインイベントがあればいいんだけど

201 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 12:43:18.26 ID:VXO1/4PL.net
ピクスクのイベントに今度一般参加予定
オンラインイベントって初めてだから緊張する
一応デモ会場で操作はしてみたけど、買い物をスムーズにできるかとか…

202 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 12:47:27.09 ID:VVS7U60E.net
Vマは体験させてもらえるならありがたく覗いてみるけどPCのみChromeのみスペックは〜で既にうんざりするなあ
作り手はともかく今時一般はPC持ってない人間も多いでしょ
この手のイベントの制作側って(出来は置いといても)既に定着しつつあるピクスクから学ぼうとする姿勢が一切なくて謎
技術マウントとかどうでもいいからちゃんと使えるものを作って欲しいわ

203 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 13:01:33.88 ID:H5ACO2ZG.net
女性向けは既にピクスペで定着してしまったのが解ってて男性ユーザー狙ってるんだろうけど
そもそも男がオンラインイベントに興味示さないのがね・・・
個人通販したり文通したり手紙書いたりマメな事好きだけど男はする奴ほぼいないのと一緒で
オンラインとかめんどくせ、コミケ会場で1回でまとめ買いしたいって人が殆どなんだろね
5chでも女性多いスレだとイベント出来ない間はオンラインで〜とかよく出るけど
コミケスレだとコミケ強行開催するかコミケ消えてオタ文化消滅すると思ってるやつしかいなそうだし

204 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 13:03:53.31 ID:H5ACO2ZG.net
>>203の3行め単語抜けてたすみません
個人通販したり文通したりプレゼントに手紙書いて添えたり女はマメな事好きだけど

205 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 13:05:33.80 ID:isOMBwrk.net
女性向けに目を向けてなさそうだからピクスク気にかけてないのかも
あとここに関して言えばこのVRシステムありきのイベントのようだから仕方ないのかなー
百貨店向けに開発っていうけど買い物客なんてそれこそこんなスペック無理だよね
どうやって使うつもりだったんだろ

206 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 13:13:57.36 ID:rDSdfw+9.net
ピクスク、特許申請したとか何とか言ってなかったっけ
参考にしたくても特許取ってたら似たようなサービスは作れないのかも

207 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 15:54:14.46 ID:3WygmeC0.net
>>205
百貨店で採用してもらえなかったからオタ産業に使用許可出してくれたのかなと思うよね
百貨店の顧客は高齢が多くてでラグジュアリーな購入体験求めてるだろうからVRデパートに食いつくと思えない…

208 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 16:13:06.54 ID:v11mh3lC.net
どっかの外商部がVRやってるって前ニュースで見かけたけどそれもマンツーマンで担当が実際の売場回って案内してたから
ヴーチャル空間即売会とはちょっと趣ちがうよね

その辺由来なのかなこの値段
だとしてもカタログ代に送料も手数料もかかるわけでそれなら書店でいいってなりそう

209 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 18:34:48.15 ID:GBQ5VKLS.net
>>180
175だけど、教えてくれてありがとう。
亀でスマン。
イベント感はバーチャルマーケット?、売り買いは書店や通販サイトになるから努力しているのは分かった。

210 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 22:17:16.83 ID:Vd4DV91i.net
てか3Dのマーケットってもうすでにあるんだよね
有志がわいわいしてるやつ

211 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/26(水) 23:29:25.76 ID:EAMWux+Z.net
前に>>13>>14で出てたOperationVR-EXTRAかな
あれのイベント会場を企業がガチでご用意したのがVマって感じ
(ただしVマと違ってOperation〜の方はスマホからのアクセスもできる)

OperationVR-EXTRAはまだテスト段階だから出店自体は無料だし、少しでも多くの人にプレイしてもらってユーザー広めたい方向で頑張ってるけど
Vマはテスト版もなにもかもすっ飛ばしていきなり出店料5000円(一般1000円)取る体制なのがもう既に近寄りづらいと感じる

212 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 00:23:20.17 ID:oudWhzdD.net
サークルはともかく一般はスマホで手軽に買い物したい層が大多数だと思うんだけどPCじゃないと参加できないってなると一般が集まらない気がする
同人に限らず今はスマホでできないサービスは普及は無理なんじゃないかなぁ
ピクスクは運営には賛否あるけどそういう需要の読み方は上手いなと思う

213 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 01:42:14.09 ID:TzxKvIZA.net
今ってデスクトップ持ってない人かなり多いからなぁ
余程軽量化されたVRとか出ない限りかなり厳しいと思う

214 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 08:05:44.32 ID:BM4WkmYj.net
PCのみで一般参加費1000円って…
自ジャンル以外で二次見たことなくても当日開催中で見てこの原作知ってる!よさそうな本あったら買うか
って覗いたりするけど1000円かかるなら絶対見ない

215 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 08:42:55.19 ID:TAXqfQlu.net
リアルのイベントなら1000円はカタログ代として割り切れるけど
オンラインイベントのデジタルカタログ(あるのか知らんが)として割り切るなら1000円は高く感じるし
何より1000円はカタログ代ではなく「入場料」なんだよね
同人イベントで入場料ってなんかそぐわないというか

216 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 08:57:50.94 ID:XvXwi/Mt.net
慈善事業じゃないんだから有料なのは仕方ないんじゃないの
敷居が高いのは同意するけど

217 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 09:23:13.55 ID:6J0EmNtU.net
なにか特典欲しい

218 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 09:23:18.75 ID:6J0EmNtU.net
なにか特典欲しい

219 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 09:23:29.42 ID:6J0EmNtU.net
なにか特典欲しい

220 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 09:27:08.01 ID:6J0EmNtU.net
操作ミスで連続してしまった。スマン。

221 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 10:06:49.26 ID:a13OpzVX.net
ピクスクだって有料だからね有料なのが問題なわけじゃない
参加料が高過ぎる上に一般から入場料+カタログ代を徴収したら買い手が来そうにないのがな
あと自家通販のみ匿名配送なしで手数料10%はきつい

222 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 12:28:15.00 ID:qtJJXIPf.net
>>216
タダだとどこまでも図々しいタダ乞食も入り込むから良くないって面あるし
豚が一般入場無料でフリー入場だった時もせめて500円ぐらい取ればって思ってた派だからそれもかるんだけど
ネットで一般1000円だとマジで買い手様が来てくれないから開催意義ないと思うんだよね
オンラインイベントの一般だと変な迷惑行為もしにくいだろうから有料にしてハードル上げる必要あんまないと思うし
サークル6000円一般無料の方がまだいいと思う

223 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 12:39:58.24 ID:amefZu7L.net
>OperationVR-EXTRA

すごい偏見だけど名前見ただけでもう…近寄る気になれないw
初めてサングループの戦艦サイト見た時と同じ印象だ
その後戦艦の印刷綺麗って気付いたから今は好きだけど

224 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 12:48:23.84 ID:RPk5dj7M.net
Vマ一般からも取らないとサークル参加1万円超えになりそう
これ主催がある程度儲ける想定なのか
使用料でこれでもカツカツなのかにもよるけど
一回で頓挫しそうに思える

225 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 13:41:23.83 ID:0TCzPFJX.net
こういうのに敏感な層は無料の有志の方で和気藹々すると思うわ

226 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 14:33:57.64 ID:VkK/hn3z.net
>>223
主催が癌ダム翼の人だから厨二臭いのは仕方がない
声に比べて機能実装とか頑張ってると思うけどオールジャンルで続けてる限り身内感抜け切らない気がする
というか身内で楽しめればそれでいいと思ってやってるのかもしれない

227 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 16:56:39.04 ID:vLpa/pmw.net
会場から飛ばされたり急に重くなったりと不具合はあるけどピクスクは嫌いじゃないな
ネット上での交流はあまり重視してない自分のような人間には各スペースを自由に
手頃なアバターの姿で覗けて合わないと思ったら即退出、次のスペースで展示やネップリ、
外部サイトでの本の通販やらで気に入った物があればチェックして購入といった手軽さが
魅力的だ 最近は会場に手を加えてくれる主催さんも居て見るだけでも楽しいし

228 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 21:30:05.50 ID:lG0kYRjn.net
>>226
棘のレポート過去ログ読んでるとそれは感じる>身内で楽しめれば〜
あくまで「リアルイベント風の凝った会場をVR上に再現したい」が主にあってその上でスペース展示したい人はどうぞ〜って感じ

Op〜は次回6/12(土)開催のイベント申込締切があと四日(5/31まで)で、90sp募集のうち現在78sp埋まってるらしいんでそれなりの賑わい感はありそう
Vマとか会場めちゃくちゃ広そうだけど箱が賑わうほど人来るのかな?って感じだし……

229 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/27(木) 23:01:01.16 ID:GeHHFCjc.net
Opの主催さんはWEB系の技術者が本職って公言してて
その技術を応用して自分と仲間が楽しむことが第一って感じだと思う
なので外野があれこれ期待かけすぎるのも違うのかなと思ってる

230 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 07:32:53.85 ID:Kq52zwMJ.net
翼の人なら命名のノリも分かる
利益追求する企業じゃないならそっとしときたいね

231 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 10:54:49.97 ID:hUsuNlJB.net
Vマの体験URL来ないね

232 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 17:09:00.58 ID:nz4h3Tbp.net
18時過ぎには ってVマ公式がさっきツイートしてた

233 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 20:21:09.05 ID:nz4h3Tbp.net
デモ会場入ってみた
ぱっと見で5〜8人くらいいた

・最初のロードが長いのと操作に慣れるまで結構時間かかった
・一ホールあたり5×6の30スペース配置でイラストとか作品展示はかなり大きめ
・一人称/三人称カメラなので今どこにいるのかわかりづらい(現在位置と全体マップ表示が欲しい)
・移動に関しては俯瞰視点のピクスクのほうが楽(ただピクスクと違ってサークルの壁も突き抜けられるのは○)
・展示物が大きいので全部回ろうとすると結構時間かかる
・人数が多くなると視界がごちゃごちゃしそう(個々のアバターを区別できるものが手元の紙袋の色しかない)


ホール規模は思ったほど大きくない(処理速度の問題もあるかも)ってのと
仮に500スペース全部埋まったとして30スペース×17ホール?だと回るの大変そうだなと思った
今のとこ徒歩しかないのでワープがないとピクスク以上にしんどいかも

234 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 20:36:17.34 ID:pP3YxypI.net
Vマちょっと見てきたよ

・標準スペックのノートPC+光回線でロードに3分
・操作感は見たまんま。あまりゲームしない人間なので結構ストレスだった
・視点とレンダリング精度あたりの設定があるけどホール移動で全部リセットされる
・どこクリックしたらおしながきや頒布物が見られるのか全然分からなかった
デモ会場には設定されてない?
・一人だけ他の人とすれ違ったけど会話はできないっぽい
・ブースはどれくらいカスタマイズできるのか謎
陳列は4冊くらいがデフォで壁にイラスト飾れる?みたい
スクロールバー触ると会場ごと動くけど

何かまあ期待以上でも以下でもないけどそもそもサークルとして知りたい部分が全然用意されてなかったからふーんで終わった
これに一般で1000円は出さないわ

235 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/28(金) 20:50:53.36 ID:7wulQ+vm.net
自分もデモ会場入ってみたけど、頒布物のサンプルなんかは見れないんだね。
その辺がどうなってるのか知りたかったな サイトは分かりやすいんだけど…

イベント終わるまで購入者情報がわからない上、手数料10%てのもネック
配送も自分でやるのに何の手数料なんだ…
運営には参加費だけ支払う形で、売買部分は同人書店とコラボしてくれたら
楽だし安心なんだけどな

236 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 10:08:04.03 ID:PtqP7HFs.net
頒布物のサンプル見れないならやはりツイで自分のフォロワーに向けてサンプルアップ+通販ページリンクが最強では…
うちのジャンル30代多くてみんな仕事や小さい子の子育てに忙しくてのんびりPCに張り付いてられる人少ないから
よっぽど利便性あったりビジュアル良くないと有料VRイベントは食いつかない
普及してて参加費500〜無料のピクスクですら参加出来るかわかんなーいって参加渋る人多いし

237 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 11:54:06.80 ID:E9FdaKPW.net
>会話や買物などはまだ出来ませんが、どんな感じでアバターを動かせるのか?会場内はどんな雰囲気なのか?は体感出来ますので、下見がてら、ぜひ遊びに来てください

とあるからあくまでアバターの操作と会場の雰囲気だけを体感するデモ会場っぽいな
知りたいのはサンプルの表示画面とか実際の買い物の流れとかだったんでやや肩透かし

238 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 14:05:14.64 ID:qJW68GUY.net
会場のリアル感が売りなんだろうけど、興味あるのは会場そのものじゃなくサークル側の使い勝手なんだよなあ
サンプルにしても他サイトにリンク可なのか、VR用に読めるデータ用意しなきゃいけないのかとか
その辺もっとデモ会場で知りたかった

239 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 14:35:18.15 ID:IOiT3SRA.net
要はまだガワしかできてません詳細はこれから詰めますって感じか
そういうのはもういいわ

240 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 15:45:34.21 ID:NULrGdwV.net
まずVマの知名度を上げようとしての今回の公開だったようだけど
焦り過ぎかなと思った 今後も小出しに仕様を紹介していくのかもしれないが
一番肝心な所を後回しにしてたらそっぽ向かれるよ

241 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 17:20:36.52 ID:CtGJch4m.net
Vマ、コミケのVR化を想定してるって呟いてる人いるけど本当なのかね
確かにコミケのタグ使ってるの気にはなったけど
それであの料金設定なんだろうか

242 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 18:06:39.27 ID:ER8VWS+k.net
今回の公開は数秒のプレイ動画みたいなの出せば分かるようなことしか収穫なかったな
知名度上げたいなら旬な作家にキャラデザ依頼して(いらんけど)著名作家呼んで限定作品作らせてプレイベントやりゃいいのに
どうせあとから参加者から大金取るんだし

これあと1.5ヶ月で完成するのか?出店者の準備期間考えたら1ヶ月ないでしょ

243 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 18:43:13.06 ID:E9FdaKPW.net
>サークル参加の流れ
>1 サークル情報をチェックしよう(誤字脱字・記載漏れ等)
>2 7/10までに商品登録を済ませよう
>3 <当日> 商品が購入されるとメールに通知されます
>4 <商品発送> イベント終了後、Vマから購入者情報一覧が届きますので、発送をお願いします
>5 <売上金の受け取り> 手数料10%を引いた売上金が8月末日に登録銀行に振り込まれます

公式topから引っ張ってきたけどざっくりし過ぎでは…
あとカタログ内容に関する説明がどこにも無いのが気になる

244 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 19:30:09.91 ID:pGCkY8yv.net
このスペックの会場で同接どんくらい想定してんのかも気になる
500スペとか将来コミケ想定とか大丈夫な鯖なんだろうか

245 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/29(土) 20:41:00.21 ID:sl9yfLtk.net
コミケだと海外からのアクセスもありそうだけど海外買い専に購入されたらサークルが海外発送しなきゃいけないの?
送料の計算とかどうするんだろう

246 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 11:01:58.38 ID:4RJ0aNGv.net
>>241
コミケって単語、登録商標じゃなかったっけ

コミケに許可取って提携してるならコミケ公式がRT支援してくれていいだろうにそれがないから勝手にコミケタグ使ってる気がする
個人のドピコが申し込んでないコミケタグ使ってる場合ならうわー閲覧乞食イタタって思われるぐらいだけど
営利目的(しかもピクスクの10倍と高額)の団体がやってると真面目にまずいんじゃないか
それが分かってなさそうな所が不安要素

247 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 12:48:44.55 ID:PVczRjzY.net
自分もずっとそこが気になってる
提携関係あるんですみたいな詐欺になりかねないから
それでコミケ想定とかでてきたら余計そういう誤解されるわけで

248 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 13:02:41.16 ID:9NEl+xgO.net
「同人誌だけでなく食品の販売もOKなんです」「通販やってる食品関係の店舗さんにはVマならではの特典もあります」っていう公式関係者のツイみかけたけど
そういう顧客(常に自社通販やってるようなメーカーとか)の参加を想定してるからあんな金額になったのか?とちょっと思った

249 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 13:55:03.19 ID:KROHbOvs.net
マーケットとしての使い方は間違ってはないけど
同人誌を買いたい層と市販食品を買いたい層とは分けて考えた方がいいんじゃないか…

250 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 14:00:08.41 ID:RS7mFuxI.net
同人で食品というなら、チロルチョコとかキットカットなら分かるけども。

251 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 14:32:05.29 ID:M/W0Xf+P.net
食品販売は食品衛生法の販売許可の関係とかいいのか…?
赤豚やコミケでは食品販売は許可いるからNG
業者に依頼して作ったパッケージ包装済みで製造責任者の連絡先と賞味期限が明確に記載されてるのを
ノベルティなどで無料配布するだけなら可ってなってるよね
手作りのキャライメージ菓子みたいなのツイにポストしてる人が今はいるから法律上駄目ならわかりやすく書かないと危なそう
ただでさえここ数年でキャライメージアクセとか海賊版まがいの手作り物通販する人出てるし

ガワから埋めてくにしてもリアルな会場背景とかより企業や同人イベンターとしてNGな事とかちゃんと調べて
何をどうやるシステムかの骨組みを事前にしっかり作っといた方がいい気がするけど

252 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 14:57:47.30 ID:9NEl+xgO.net
>出展する商品で食品を扱えるのはVマ運営委員会の審査を通過した食品衛生管理者または食品衛生責任者の在籍する法人企業のみとします。
>但し、その審査はVマ運営委員会が商品の品質や安全性を保証するものではありません。また、審査判断に関する理由を開示する義務は負いません。

とガイドラインにあるので法人企業のみだね

253 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 15:59:46.10 ID:xH5lXfi5.net
自家通販しか選択肢がない時点で他の点がどうあれVマは無縁だな

254 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 16:15:19.37 ID:M/W0Xf+P.net
>>252
書いてたのか 
ありがとう

255 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 17:29:53.76 ID:0VgBYGnV.net
自家通販って10件でもしんどいのに3日分まとめて100件1000件来たら個人じゃ絶対無理だしな
それで頒布数絞ったら高額払ってイベント出る意味ないし
本当にここだけは改良してくれないと選択肢には入れられないな

256 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 17:55:01.86 ID:cJaXZSAW.net
逆になんで自家通販のみしかできないのかわからん
ピクスクは最初から書店や通販サービス全般使えたし書店側からの許可が必要な
わけじゃないのに

257 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 18:31:14.11 ID:9NEl+xgO.net
・商品が売れた場合、10%の手数料が引かれた金額が販売者に振り込まれます

多分これが足引っ張ってる
ピクスクは参加費550円取ったあとは本がどこで何冊売れようが手数料取らないけど
Vマは参加費5500円とは別に売上の10%も取るシステムだから、事前に全部の頒布物と値段を登録しておかないといけない
「○冊売れたから売上の一割もらって残りは振り込んでおくね、あとはそちらで○冊分の通販やってね」というぶん投げ方式
外部サービス使うと値段の計算がややこしくなるから自家通販オンリーなんじゃないかなと思う

258 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 18:47:33.36 ID:GeZgZMUa.net
そもそもスペース代+手数料1割なんてこと自体がオフイベと書店含め通販サイトでは初めてなのでは?
サークルの需要あるとは思えない

259 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 20:00:17.92 ID:RS7mFuxI.net
二次創作の場合、版権元が何%か欲しいというなら分かるけども。

260 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 21:10:14.95 ID:xH5lXfi5.net
発送に関して何をするわけでもないのに1%だとしても手数料取るのはよくわからん
ただでさえオンイベにしちゃあスペース代高いのに

261 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 21:18:05.52 ID:IojiE8iU.net
声みたいに倉庫と提携して預かりと発送してくれるならまだ分かるんだけどね>手数料
あっちはあっちで西翼と提携してるのに全然機能してなさそうだけど

262 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 21:46:03.08 ID:4RJ0aNGv.net
BOOTH使う場合BOOTHに手数料10%でVマで10%で20%
更に参加費5500円っしょ…
一般のハードル高いから一般少ないだろうし来ても参加費とカタログ代の分で買う本絞る確率上がる
500円の本が10〜20冊しか売れないようなサークルなら参加費・手数料だけで大きくマイナス
かといって自家発送三桁〜四桁なんて専業でもキツ過ぎる
ちょっと現実的じゃないかな

263 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/30(日) 22:20:31.16 ID:Eae3hAem.net
Vマとの比較であんなに不便と思ってたピクスクが便利に見えるwwww

webイベント自体が送料分や匿名配送料で買い手からすると割高感あるのに売り手にとっても手数料負担だし参加費も高い
しかもスペックの高いPCのみとなると
webイベント唯一の利点と言える「気軽に参加」が売り手的にも買い手的にも難しいな

264 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 08:00:18.10 ID:MIwuMeL3.net
オンラインコミケに使って貰える事想定してるなら
この手数料でも利益出まくりの男性向け大手が使ってくれると思ってるのかもしれないけど
そんな桁違いに売れるサークルが自分で発送なんてやるわけないんだよな…
そういうサークルはついで買いをセコく狙う必要もないから新刊出したらメロンへのリンクをTLに流せば事足りる

265 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 08:45:17.13 ID:i7J42d6Y.net
本当、サークルの既存客しかこないのなら
わざわざイベント通す意味皆無だもんな

266 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 08:47:12.58 ID:zB0m7V5y.net
ほんそれ
スペース代だけじゃなく売上からも金取る為に決済を自分のとこでしたせいで余計にサークルが集まらないシステムになってる

267 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 09:17:13.33 ID:79BMX+JT.net
Vマ出店料に売上から手数料、自前で発送って本当にシステムがショッピングモールまんまなんだよね
でも実店舗にしろネットモールにしろそれを払うのは払ってもなお売上が見込めるだけの価値があるからで先にその価値を認めさせる必要があるんじゃないかな
VRがその価値だというのかもしれないけどVR自体が同人誌の販促につながるとはあまり思えない

268 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 10:20:28.60 ID:87/N4VqE.net
>>262
ほんとそれ
弱小にも大手にもVマは向いてない

269 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 12:58:38.44 ID:P2mKa4ot.net
>>268
しかし中間層にも向いてない
ピクスク出てBOOTHで売れた分70件を自力発送したけど丸々1日消える
無理なく1日4件ずつを仕事の行き来にコンビニから出した時は発送終わるまでかなりかかって買い手に文句呟かれた

Vマがピクスクより売れるなら高い手数料払っても出てもいいけど
虎で大手様のついで買いされるのが前提のサークルには虎での通販設定出来ないのは無理
つか大手様がイベント参加しない時点で一般が入場料払って見に来るわけない

270 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 13:09:39.62 ID:4wpjXMYZ.net
いらすとやのワンピ素材使ってんだけどあれ一応公式コラボなんだよなあ
同人誌即売会のPRに使うのちょい違和感ある

271 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 13:20:48.34 ID:2XpaoaWA.net
自家通販ジャンルで一人で200件処理したときは2日潰れた
ピクスクの匿名だからまとめてヤマトでピクスクに送りつけたけどこれクリックポストで1件ずつやれって言われたら無理

272 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 14:44:08.60 ID:gAvDgVsN.net
自家通販やったことない人が作ったのか?て思ったけど関係者の中にはイベント経験者いるんだよな…
どういう利用層をイメージしてるのかさっぱりわからん

273 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 16:41:39.06 ID:87/N4VqE.net
>>269
書き忘れたけどもちろん中堅にも向いてないと思う
部数100もいかないけどそれでも自家通販なんて考えたくない
サークル参加には身分証の提示が必要なのもなあ
信頼できる団体かどうかよくわからないのに個人情報預けられないけどまあそれ以前の問題か
しばらくピクスク一択だなー

274 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 19:04:24.67 ID:P2mKa4ot.net
身分証もいるのか…
同人イベントで成年確認以外で身分証求められた事ない
同人イベンターやサービスってどこも情報漏洩してるからぞっとしないし
5500+10%払って更に身分証明控えられるってハードルマジ劇高だな

>>271
クリックポストで200件なんて申し込み来たら通販やめたくなりそう
買い手は送料最安のクリックポスト好きみたいでクリックポスト対応して貰えませんか?って聞かれるけど
自分で印刷して切り取り・糊づけって手間ヤバいよね
プリンターのインク代も馬鹿にならないし

275 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 19:41:58.87 ID:IKqXs/aY.net
クリックポストはCSV出力→流し込みで一瞬でラベル生成できるしラベルも専用サイズ売ってるし送料はカード決済できるからかなり楽だよ念のため
BOOTHもピクスペも対応してる
どっちにしろ自家通販の大変さ語りばかりだとスレチになるかな

Vマはガワできてるならピクスクみたいにリンク貼るだけのシステムくらいすぐ載せられそうだけど
変に欲出してめちゃくちゃ使いづらくなってんの勿体ない…
システムは本当にオンラインのショッピングモール持ってきただけで同人誌の頒布形態とは全く噛み合わないよね
ショッピングモールで買い手からも高額取るのは正直よく分からんけど
会員登録の時に1000円取ってそこからはどのイベントも自由に参加できますならまだしも

276 :カタログ片手に名無しさん:2021/05/31(月) 21:31:58.75 ID:G7RR/1br.net
今回はベータ版だから紙袋の色しか選べないけどゆくゆくはアバターも作れるようにしたい
したいことは後を立ちませんがとりあえず今回成功させたい

開発に携わってる人がこう言ってるからVマ自体まだまだ開発段階っぽい
お試し版でもそれなりに成功させたいなら最初から参加費がっつり取ろうとするのは悪手だと思うな
テスト版で5000円なら本サービス始まったら一体いくら取るの?って思っちゃう

277 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 01:01:25.32 ID:v9QQDUk6.net
クリックポスト大量に送るには楽だけど今の時代に個人情報ばら撒きたくないわ
少し手間でも匿名配送しかやらない

278 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 18:27:19.75 ID:1emlK7b7.net
やってもうた…ピクスクって六ヶ月売り上げ申請切れたら問答無用で全額没収なんか…
申請案内メール全部迷惑メールに入ってたわ
ピクスペイベならスク使った方が使い勝手いいかと思ったけど
自分のうっかり考えるとbooth一択だわ…自分だけかもだがみんな気をつけてくれよな

279 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 19:30:24.71 ID:fvt2Fl3z.net
boothも半年で失効するけど自動振り込みあるしね

280 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 19:46:45.37 ID:ejJ0yry+.net
>>278
ピクスクに連絡取ってみた?
BOOTHは期限切れでも連絡すれば対応してもらえるみたいだけどピクスクも対応してくれるんじゃないかな
ピクスクじゃないけどこの手のトラブルで少額訴訟起こして返金してもらった人もいるみたいだよ

281 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 19:51:50.93 ID:bCWFw97K.net
精算期限を過ぎた場合、いかなる理由でも対応致しかねますって書いてる

282 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 20:35:20.71 ID:VYsigQoc.net
まあ買い手が実在しない住所入力して届かなかったら本は破棄しますってサークルの意向伺わず本捨ててた企業だし

ただフォロワー多いアカウントが声上げると内容考えずにはい変えますってやるタイプだから
振り込みの件もツイで影響力強い人が騒いだら多分変えるんじゃないかな

283 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 21:13:30.17 ID:N0/TmftH.net
売上金の失効って消費者契約法第10条違反だよね

284 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 22:20:40.25 ID:bVhrvoX8.net
他の売上金が発生するアプリでもそうだけどよっぽどじゃないと売上金の没収って正当に認められないよね
とりあえずピクスク連絡してみてそれでも無理なら法テラスとか相談してもいいと思うけど

285 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 22:43:54.15 ID:1emlK7b7.net
ありがとう一応連絡してみようかな
でもQAにわざわざ書いてあるし今までのうっかりの人とかも諦めたんじゃないかな…
一年くらい前に登録した時はそんな規約じゃなかったからびっくりしたよ

286 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/01(火) 23:04:53.33 ID:ejJ0yry+.net
売上金 有効期限 法律違反とかでぐぐったら弁護士の見解が出てきたよ
大抵フリマアプリの話だけど参考になると思う
ちゃんと支払ってもらえるといいね
がんばってね

287 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/02(水) 02:51:02.86 ID:MQS7ZrfL.net
>>281
清算期限ありに変わったときに
売り上げ残高が足りなくて清算できないまま期限が切れるって人が
尼ギフ清算復活させるかできないなら他の救済方法設けるとか
どうにかしてくれって何人も要望スレッドに書き込んでたけど
結局対処しないまま放置なのかな?
法に抵触するような気もするね

288 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/02(水) 07:22:29.00 ID:Xtxwpn3t.net
入金額足りずに要望スルーで返金なしって
それ企業側はどういう売り上げ計上するんだろう
boothは手数料届かない&六ヶ月で失効だけど個別に言えば返金あるから
足りなかった時以降の売り上げ出れば合算で返金してもらえるっぽい

289 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/03(木) 00:47:31.68 ID:ou4er/Qy.net
アズカリっていう匿名で送金と荷物のやりとりできるアプリがあって
今コミティアとタイアップして同人誌自家通販にも使ってみてねっていうのをやってる
手数料無料キャンペーン中は安く匿名配送できるし売上もアマギフで入金できるみたいなんで
一次エロなしの人は検討してもいいかもしれない
お互いアプリいれなきゃいけないデメリットあるし
二次・エロは不可っぽいので同人通販で広く使われることはなさそうだけどね

ピクスペのアマギフ精算ありがたかったのでなくなって残念だ

290 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/03(木) 16:43:12.39 ID:gfiEgYJE.net
アズカリは作業途中のキャンセルや入金詐欺を防ぐ感じのアプリっぽいから
有料イラリクとかチケット交換とかグッズの取引方面には使えそう
同人誌は結構使い手が限られる感じ

291 :278:2021/06/05(土) 09:40:54.45 ID:O97b6t5t.net
問い合わせたけどやっぱり駄目だったよ…大変心苦しいですが対応できませんって言われた
一万円弱だけどしょうがない
自動振り込みのために有料版入れるのもなんだしピクスペからは全部引き上げてboothに移行する

292 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 11:45:53.89 ID:DiE4HfDQ.net
振り込みできないとかどんな少額だよと思ってたら1万弱もあるのか…
自分は本作る以外の作業にあんま手が回らないから重要度低い処理後回しにしがちだからピクスペ使ったら自分も同じ事になりそう

293 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 18:08:40.07 ID:1jzqE+X0.net
心苦しくて対応できないのは法的にOKなの?
私だったら弁護士ドットコムとかで弁護士に聞くな

294 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 18:18:48.17 ID:PhXG087j.net
Q&Aに期限切れ時の対応が書いてあるならそれを忘れてた側に非があるんじゃないの
チケットキャンセルの期限が過ぎてから返金対応申し出てもお金が返ってこないのと同じような

295 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 18:27:39.48 ID:nM1C2PY9.net
弁護士の見解だと期限過ぎたら返金しませんと規約に書いてあっても
そんな規約は法律違反だから無効らしいよ
チケットの場合は知らないけど

296 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 18:29:25.96 ID:l19oZywz.net
購入したものの代金と頒布したものの代金とは違うと思うんだよね
ピクスペは販売システムの提供をしてその売上を預かっている立場なんだから期間が過ぎたからってそのまま没収はおかしいと思う

297 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 19:01:16.15 ID:6YtuA3hP.net
消費者センターでもいいんじゃない?

298 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 19:23:26.17 ID:zBOraz3y.net
買った側視点で考えるとサークルに本の代金を払うために仲介業者使っただけなのに
仲介業者に預けてある金を勝手に掠め盗られてるんだよな
購入者がピクスペに自分がサークルの本に払った金盗むなって苦情入れても対応しないんだろうか

ていうか他人が作った商品を仲介してるだけなのに仲介手数料以外のお金懐に入れるってやっぱ異常じゃない?
数年単位でサークル主と音信不通て渡せる見込みがないとかなら別だけど

299 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 19:28:15.83 ID:sEWccoB7.net
その商品(本等)の制作費(印刷代等の原価)はサークルが出してて所有者はサークルなのに
何でピクスペがそれを販売した代金を手に入れる権利があるんだろ

300 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 19:36:18.72 ID:2wsgvIk5.net
問題なのはその規約が法的に有効なのかってだけで
サークルさんに払ったお金なのに!とかは別の話じゃない
気持ちは分かるけど

301 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 19:40:56.09 ID:Q8HEwg3f.net
仮に法的に有効でも心証は悪すぎるよな
大手がツイで騒いでくれたらしれっと対応しそう

302 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 20:47:04.52 ID:0Ndgq9LO.net
法人対個人消費者だとかなり消費者に有利にはなるはず
色々書いてあってもそもそも無効ってことになる事も多い

303 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/05(土) 23:19:14.57 ID:0oIpzx3n.net
自分が当事者なら後学のためにも然るべき場所に問い合わせる

304 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 01:04:33.42 ID:doRoHdZ8.net
ただ、大手は書店しかしないだろうし
万一ピクスペ使ってたとしても売上が満たないから振り込まれないとか無さそうだよな
他人の為に大手が声を上げてくれるのか…
ドピコの深憂が被害に遭った大手とかじゃないと無理では

305 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 01:05:23.48 ID:doRoHdZ8.net
深憂って何だよ
親友

306 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 01:17:48.49 ID:SaV5WLZp.net
銀行やなんかだって相当経たないと失効しないのにな
アマギフ廃止になった流れといい資金運用突っ込まれたら大丈夫なんだろうか

307 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 07:58:25.23 ID:pRNJaRbi.net
声のVR会場開いてたから覗いてきた
スマホでも入れたけどリンクエラーで頒布会場に進めずロビー止まり
スマホからのリンクエラーはよく起こるみたいで対策とか書いてあるけどそれも駄目
ロビーの案内を別窓で開くと会場VRが再読み込みになるしなかなかストレスたまるな
後でPCで入ってみてせめてサークルまでは辿り着きたい…

308 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 09:10:47.06 ID:BWHjcyAV.net
問題あるからメルカリやベイスで大騒ぎになって返金騒動になったのに
ベイスと全く同じだよね途中で規約変えて180日失効没収
自動振り込みは有料版しかないのマ?消費者に圧倒的不利でベイスやメよりやばい

失効の言い訳に「その為に期限まで数度催促メール送っています」ってQAに書いてあるけど
これが正当な理由になると思ってる運営法務は頭おかしい
法に抵触で消費者センター垂れ込みで一発アウト案件じゃん
期限規約できて半年くらい?参加者やイベが急激に増えてよく見かける様になったのも同じくらいだから
今後数ヶ月で件数増えて大問題になって大量の返金業務の人件費で潰れてトンズラされそう

309 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 13:12:01.14 ID:MPZ4adjL.net
ピクスクは使ってるけどピクスペは一度も使ったことないな
ここ見てると結構ピクスペユーザー多いのか?
サンプル展示が楽になる程度のことしか知らない

310 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 13:26:45.03 ID:BWHjcyAV.net
自分もイベしか使った事ないけど
運営同じだからそっちでやらかしてトンズラされると
多分ピクスクも一蓮托生になるのを懸念してしまうよ

311 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 14:00:21.10 ID:EjZ/43Bt.net
半ナマだからピクスペ一択だしブラメイン
そのおかげでジャンルにピクスク定着するのも早かったけど運営には不信感あるからもっと企業然としたところが同じようなサービスやってくれるの待ってる
運営がなんかやらかしたらジャンルの危機

312 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 19:55:53.98 ID:WAa8mO5n.net
>>307のレス見てPCから入ってみた
声のVR会場初めてだけど先日のVマ会場よりは操作説明やアバター周りがちゃんとしてるように感じる
無料なら全然あり
ただ根本的な問題としてサークル参加数が少なすぎるのはもうどうにもならないんかな…

313 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 20:44:25.29 ID:dOIrB9yy.net
ピクスペって顧問弁護士がいるから法的対応には強いですフンガー!って豪語してたのに
自分に不利になる時だけ法律スルーするんだな…
尼ギフ廃止の時もそうだけど急に制度変えて十分な告知もせずユーザーに事後承諾強制してくるから
あそこの運営には不信感しかない(自分は色々あって退会した)
弁護士ついてますって言ってたのピクブラで晒し騒ぎがあったときだっけ?

314 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/06(日) 22:29:36.09 ID:4oDj+BgD.net
社内弁護士じゃなくて顧問弁護士なら困った時に連絡して相談するだけだろ
自社の規約が法律的にNGな部分がないかリリースする前に目を通して貰って…とかしてなさそう

315 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 00:36:07.96 ID:8HRAXuDm.net
>>304
売り上げが振込手数料に満たないから半年失効、は法はともかくまだ理解できる
けど手数料不足でなく
5千円なり数万なり手数料はるかにオーバーしても半年過ぎたら有無を言わさずネコババってあり得ない…
監査待ちの逃亡時限爆弾にみえる

316 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:52.30 ID:EA1o/8N/.net
半年過ぎて音信不通なら無ければそのまま…は理解出来る
本人と連絡取れて請求されても断るのは理解出来ない
半年過ぎた時点で1回メール連絡しても返信無く5年経過したら会社の収入に計上して…とかやれば正当性出るだろうに

317 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 02:08:20.97 ID:nFAzUvPZ.net
消費者センターに相談してみてもいい案件

318 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 09:52:22.95 ID:w9h27WG3.net
ピクスペに問い合わせするでもないならここで報告者以外の人間が同じような議論ループしてても仕方なくない

319 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 10:25:46.95 ID:8HRAXuDm.net
外野も認知される程度に知ってたほうがいいと思うけど騒がれたら困る側の人?
あの運営騒ぎが大きいと動くけど数人が裏でやり取りなら絶対無視する
てか規模がでかくなってから騒ぎになると潰れる可能性あるから早く正してほしい
スペは使ってないけどスクは使ってるから潰れると困る

320 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 12:20:05.98 ID:w6DHZVCc.net
すぐに騒がれたら困る中の人?とか言う人いるけどここオンイベ総合スレだし匿名掲示板で延々雑談することが周知になると思ってるのか
問題があるのは理解できるけど潰れると困る!騒ぐべき!って言うならまずは自分のツイで注意喚起してきなよ

321 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 14:53:26.93 ID:p7zwACDC.net
ここで情報共有すること自体は別にいいと思うけど
今までさんざん5chや公式の要望スレで不満書かれても改善がないからね…
運営に直で問い合わせまくるかツイとか表で騒ぐかしないと動かなさそうだよね
本気でどうにかしたい人は捨て垢でもとって凸してみたら

322 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 16:27:27.65 ID:BWnImGh4.net
なんとかしたいと思ってもこの件については当事者かその知り合いとかじゃなければ問題提起もできないよね

323 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 17:53:49.97 ID:DbJA8J0X.net
被害にあった人はあった人でもうかかわり合いになりたくないかも知らんしな
金銭のやり取りで心苦しいだの言いつつ法的根拠なく売上没収してくる相手とは交渉にならないって思っちゃうかもしれない

324 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/07(月) 18:11:25.97 ID:BQCxqe1j.net
というか当事者はもう諦めてBooth使うよって言ってるのに
法的案件だ消費者センターだと外野がいつまでも引っ張って追い込むのもどうかと

5chで延々不満書いても一ミリの解決にもならんし世話焼きたいなら最後まで具体的に面倒みて差し上げろ

325 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 06:47:04.58 ID:MGuSgz4z.net
Vマでプチオンリーやるジャンルあるみたいだけどこんな高額参加費でサークル集まる当てがあるんだろうか
1万人に耐えられるって書いてあったけど未だに胡散臭さが消えない

326 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 08:18:00.52 ID:S5IaCb1+.net
>>324
というか5chは所詮便所の落書きだからな…
そこから具体的な実行に移せば変わる可能性はあるけど誰も火中の栗は拾わないよね

話半分で参考にするくらいが妥当

327 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 09:37:24.66 ID:0nLcu4ke.net
Vマがこの先発展するとしたらコミケみたいな企業主導(準備会とかボランティアとかの建前はさておき)の大規模イベントを担当して個人主催はピクスクって棲み分けになるのかな
声があらゆる方向に中途半端で惜しい

Vマは決済代行業者登録必須ぽいけど事前審査あり場合によっては内容提出とかめんどくせえ 二次創作ガチエロとか通るの?
次のデモ会場も結局何が追加されるのか「雰囲気と使いやすさをパワーアップ⤴」じゃ分からんわ
使う前に文句言うのはあれだけどさ

328 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 09:43:41.37 ID:kqhJ7TjW.net
今回人は諦めたのか諦めたといいつつ裏で消費者センターかしらんが
規約変わって半年ならこれから同案件いっぱい出てくるでしょ
通報されたら一発アウトだもんな
他の大型フリマサイトで認められなくてなんで自分のとこは認められると思うんだろう?
今後大揉めして夜逃げ廃業もあり得るからあそこには預けれらないっ知ってよかったわ

329 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 10:26:54.72 ID:1YSbf7Oi.net
>>327
次のデモ会場では間に合えば音楽が流れます!ってツイは見たけど、欲しいのは頒布に関する詳しいマニュアルなんだよなー
BGMとか正直どうでもいい…

330 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 11:34:16.02 ID:9irqMlZC.net
たしかに自分で好きな音楽をかければ済むもんな
いきなり音楽流れ出すほうがいやだわ

331 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 12:18:37.73 ID:aWGoHEmU.net
PCは常にミュートだしいつもイベント会場でかかる知らない音楽聴いても雑音うるさい以外に感想出ない
聴くなら自分のジャンルの曲や好きな音楽流す
特にBGMのために重くなるとか無いならあっても無くてもどうでもいいけど

332 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/09(水) 15:12:45.02 ID:1YSbf7Oi.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000064929.html
昨日出たプレスリリース読んだ

>(「Vマ(ぶいま)+ベータ版」について)尚、本ベータ版による試験開催後、ユーザビリティの向上のためのサービスのアップデートを行い、9月に本開催を予定しています。

7月16〜18日にβ版やって9月に本開催???ってなったんだけどいくらなんでも間隔早すぎないか

333 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 14:15:44.62 ID:WvGEWuAd.net
Vマ+は参加費と通販次第ではオンライン同人イベントの中で化けたかもしれないのに勿体ないな
NEOKETも参加はパソコンオンリーだったけど体験会と合わせて5000ユーザー集まったのは
参加費と通販面と宣伝力がうまく回ってたからだろうに

334 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 17:54:56.99 ID:B6pmBNb7.net
企業向けの販促用マーケット提供をそのまま同人向けに転用してみました感ある
元々のターゲット層が同人向けじゃない印象>Vマ
自社倉庫や配送オートメーション化してる企業前提のサービス条件だよね

335 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 18:35:07.30 ID:5whN8WLw.net
金銭関連もブースのサイズも
既存商店が出店するデパートの催事会場として見たらまあこんなもんかって感じではある
お店なら通販とかも体制備えてるだろうけど同人のサイズ感には根本的に合ってないんだな

336 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 18:46:39.75 ID:+24cpYPB.net
>vマーケットβは、 「バーチャル空間を発展させ、 豊かにする」ことを目指す、 世界 最大のバーチャルイベント「vマーケ ット」 の公式ECサイトです。
3Dアバターや3Dモデルなどを自由に販 売、 購入できます。
デジタルデータの売買に特化しており、 アバタ 一文化とバーチャル空間に寄り添う機能が

基本コンセプトがオフの同人誌即売会とかけ離れてるような
VR空間で遊びたい人間が中心だよね

337 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 18:51:08.00 ID:B6pmBNb7.net
>>336
前もレスに出てたけどデパ地下とか食品系展示会とかゲームショーあたりで
ベータテストすべきだよなあと感じるわw
なぜ同人層に向けてきたのか

338 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 19:48:55.03 ID:REJNHL1L.net
そりゃそこらへんの機材もってるの男ヲタが多いからでは

339 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 20:01:03.23 ID:hMKIw7dO.net
しかしオンイベに前向きなのは女性ヲタという

340 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 20:04:01.56 ID:w8xEo27L.net
マーケットの購買システムそのものは一般企業向けだけど
Vマの主催陣の一人が同人畑の人&オンリー主催もやってる人だから同人層向けのコミケ形式になったんじゃね?
システムのアップデートに関してもこの人が担当してるみたいだし

341 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 20:05:05.81 ID:B6pmBNb7.net
>>338
あそっかPCスペそれなりに要求してくるのとスマホ非対応なんだっけ…
購買層的にマッチするのオタ層だねたしかに

342 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 20:26:11.77 ID:EqC0p3Bf.net
男オタはなんでそこまでリアルイベント(というかコミケ)にこだわるんだろう
女は色々同時に臨機応変に出来るけど男は単純で1つの事しか出来ないって性差による傾向はあるけど
それにしてもコミケないと他に何も出来ない奴ばっかりで驚く

343 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 20:33:41.51 ID:REJNHL1L.net
単純に祭りのつもりなんじゃない?神輿かつぎてぇみたいな
体験がしたくて萌え優先じゃないというか

344 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 20:48:44.05 ID:WpwPJBe6.net
正直男性向けは金儲け目当てでやってるのが大半だからでしょ
リアルイベントが無くなってからファンボックスとかスケブとかの支援サイトの方が盛んになってるし
DL販売の為にオリジナルのCG集とかに移行する人も増えてる
女みたいに萌えや感情を発散したくて描いてる人が少ないからイベント無いとわざわざ漫画描かない

345 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 21:27:47.77 ID:95Qb9+Di.net
ハリーは移民で永住権なのままかな
あいつ参政権ないくせに先の選挙でバイデンに入れろとか応援してたよね

346 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/10(木) 21:28:22.58 ID:95Qb9+Di.net
ごめんミス

347 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/12(土) 14:03:18.92 ID:qr06BgpP.net
Vマ+デモ会場二回目(今日の17時まで)

前回との違い
・ロード中にFLASH動画がついた
・アバターの顔が白から黒になった
・画面下にサークル募集中の宣伝文章が入った
・会場内のスペース展示間隔がかなり広くなった(通路幅、スペース幅が開いた)
・BGM実装(オプションでオンオフ可)
・スタート地点からサークル会場に移動する時のロードが長くなった
・会場内のスペース数は30のままなので空間そのものを拡張した?せいか、前回よりも移動が大変になり快適性が落ちた
 (30未満ならいいけどこの速度で最大500スペース徒歩移動しろとか絶対無理)
・相変わらずサンプルや展示を見たりする操作はできない

スペースの閲覧性を上げたんだろうけど移動の快適さが無くなったのと前回より全体的に処理が重くなったのはマイナスかなー

348 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 08:23:27.16 ID:shhwREAh.net
レポ乙
見事なまでに全部どうでもいい機能でびっくりだな…
正直展示スペースもっと狭くていいと思ってたからこれ以上拡げられても困るなあ
漫画や小説サークルだとあんなに飾るもんないしVRで壁突き抜けられるなら通路もそんなにいらんし
サークル募集目的なのに頒布物の操作や確認ができないなら公開する意味なくないか…中の人本当にサークル経験者なのか?

349 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 11:14:14.15 ID:m4DpXCIF.net
主催も協賛もオンイベは未経験なんじゃないかなあ…
少しでもピクスクやネオケットに触れてる人がいたらあんなサークル参加案内にならない気がする
オンラインイベントに参加するサークルが実際に必要なもの、が具体的にわかってない感じ


>Vマ+の挑戦 @
>リアルとのスケールの違い

>本日より2日間、2回目のデモ公開をおこなっている、Vマ+。
>実は、今回、通路の幅を大幅に変更しています。
>前回は実際の展示会などの幅と同じサイズにしたのですが、アバターの操作にストレスを感じたため、大き目に設定。
>歩き易くなったかと思います!

>Vマ+の挑戦 A
>アバターの移動スピード

>前回の公開で、スピードが早すぎて酔ってしまった!、と言うコメントをいただきまして、
>空間のサイズ調整とともに、アバターの移動スピードも調整しています。トライ&エラーで試行錯誤しています。暖かく見守っていただければと幸いです。

350 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 11:24:44.18 ID:m4DpXCIF.net
振り込み前の圧倒的案内不足はハッシュタグで苦言を呈してた人いたけど、それ見てやっとサークルカットの案内をTwitterに上げたくらいだから
誰かにこれが足りないよって指摘されないと修正できないのかもしれない

351 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 12:23:48.69 ID:jJrhC5Lr.net
>・スタート地点からサークル会場に移動する時のロードが長くなった
余計な機能付けたせいなのかな…
実際にサークルから望まれてない余分な装飾付けるために機能性落とすとかよく分からない

352 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 12:58:30.26 ID:j3Mjhvdc.net
ピクスクには無い展示やお品書きの拡大表示やポップアップといった機能の方が
買い手側としては有り難いんだけどなVマ
外観よりそちらがずっと重要だと思うんだがまだ後回しなんだね

353 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 13:04:34.70 ID:H4fjPQ6F.net
ハッシュタグVマのご意見みてきたが納得しかない
申し込みで詳しい説明もなくいきなり支払いに誘導されるのは自分も嫌だし
開催時間が17時までなのもオンラインイベントなのに勿体ないと感じる
価格も箱も開催時間もリアルに寄せすぎなんじゃないかな

354 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 13:14:26.99 ID:ZOkFPWMs.net
>>350
>振り込み前の案内不足
この運営ってお金預かってる、やり取りの上での事業っていう意識薄くない?
イベ主催が逃走した場合申込金の行方が未想定だったとかありえない売上金没収とか
Vマの説明不足でとにかく支払わせるみたいなとこといい接収だけは積極的で
金勘定に対する不誠実さはトライアンドエラーでは説明出来ないよ

355 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 13:17:17.06 ID:H4fjPQ6F.net
サークルカット用意してください、でサイズの説明すらないのは流石にどうかと思った

356 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 13:22:04.37 ID:H4fjPQ6F.net
なんかこう全部脳内イメージだけでイベントを作ってるような感じがする
サークルカットは天井とパネルに拡大して貼るから必要だな、まではイメージできるけど実際にイラストをご用意する段階のことまで考えが回ってないというか
企業じゃなく個人参加の人向けの通販経路サポートまで頭が回っていないところとか…
煽りでもなんでもなく一度無料でテストプレイしてもらってリアルなご意見を反映させるのが良いのでは?

357 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 15:14:05.33 ID:WE95Rg+W.net
自分でサークル活動やオンイベ参加した事が無い人間が段取り悪く出来た部分から並べてってる感じ
1回申込みから自分で試してみて何か不親切に感じる部分ないか、ゆーざ


料金とりあえず前払い、なのはリアルコミケがとりあえず決済して情報

358 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 15:18:58.30 ID:WE95Rg+W.net
>>357途中送信スマソ…

1回申込みから自分で試してみて何か不親切に感じる部分ないか、ユーザーが登録躊躇う要素がないか
って視点から見た方がいい
そして想定するユーザーはオンイベ手慣れてて何も言われなくても大体察して上手く出来る人でなく
よくわかってない初心者や理解力低めの人な
その層が最低限理解出来るか、理解出来なくても登録したいと思えるぐらいに作り込まないと

料金とりあえず前払い、なのはリアルコミケがとりあえず決済して情報登録等は後で…ってシステムを
悪い意味で真似してるのかな

359 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 20:18:31.53 ID:m4DpXCIF.net
>>352
ほんとそれ
一目で誰のスペースかわかる大きな展示配置や作品画像ポップアップの部分なんかは他のオンイベサービスに無いVマの強みだと思うんだけど
そこに気づいてないのか他業者の展示に触れたことがないのか、やたらVR空間ばかり推し続けてそれ以外が疎かになってるのが何だかなあって感じ

360 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 21:39:11.40 ID:gWb2bCd3.net
>>358
参加者は初心者や

361 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/13(日) 21:42:01.12 ID:gWb2bCd3.net
>>358
ごめん途中送信

参加者に初心者や理解力低めの人がいるって理解してないよね
ピクスクですらユーザーサポートが不親切さに個人主催がサポートして回ってやっと定着したのに

362 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 00:50:10.33 ID:8mQzZ485.net
今の状態でも5500円でスペース取る価値が見いだせないな

363 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 03:25:00.07 ID:IyIhYUYW.net
OperationVR-EXTRAの参加レポが棘にあったから見てみたけど
VR空間で求めているのが大体揃っていて良かった
頑張ってほしいな

364 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 03:29:17.79 ID:ivS0vggD.net
動きが鈍くなってた書店在庫
ピクスク550円払ってオンイベ参加したらきれいさっぱりなくなった
自分のワクチン終わるまでイベント出ないと決めてたからありがとうオンイベ

365 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 08:31:44.03 ID:ydeChjAt.net
ピクスクの時は今よりリアイベ出来る見込みがなくて切羽詰まった状況だったしピクスクタダなのはハードル低かったから
初見でなんとなく理解出来て行動力もプレゼン力もあるようなサークル達が
ろくな使い方説明もないピクスクをこぞって使い方漫画まで描いて定着させてくれたけど
それをVマが定着するまでもう一度…ってサークルがやってくれる訳がないんだよな
サークル参加費がオンラインとしては激高な上に一般にあれだけ費用負担あるんじゃ売れないの目に見えてるのに

366 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 08:56:47.34 ID:8rJSzeaU.net
Vマ一回5500円!?550円じゃなくて?
なんかもうただ金に汚いだけじゃないの…この主催の金回り絶対おかしいわ

会場代もなければスタッフ代も警備代もない初回から回線増強がいるわけでもない
コミケほどの売上見受けられないのにオンラインで売るだけでそんなに出すやつおらんやろ
大手はそんなもの出なくても告知できるし小手はジャンルによってはマイナスになる
販売二の次でVR交流が目当てなら無料のVRチャットいけばいいし

367 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 09:33:52.55 ID:zkoMDmoF.net
Vマは一回爆死した方がいいよ

368 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 11:06:15.14 ID:axuX26Q9.net
明らかに個人や少数向けサービスじゃないからシステム開発した所へ借りる金払う分あるし
利益を追求するのが企業だから金目当てだろ!って叩くのは違うし
豚も通常からかなり儲けてただろうし
非営利団体気取ってるのに参加費が異様に高くてスタッフが無償ボランティアの
コミケなんか金回り怪しいってレベルじゃ無いからそこを変に気持ち込めて叩くのも浮くぞ

まあこの値段でろくに整ってないシステムじゃ使う人なんてまず出ないけど

369 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 11:12:34.38 ID:8rJSzeaU.net
参加者から見合わない金額を取ることでしか
システム開発代捻出できないのがおかしいんだっつーの
もう最初からそこで支払う気満々じゃんか自転車操業ですって言ってるようなもん
企業計画としてペイ出来るかどうか判断するブレインがいないのでは
5500円で大勢参加すると思う?
赤豚やコミケみたいに黒出すなとはいってない。だが一時の黒字しか興味ない運営ではすぐ潰れるし儲けしか考えてないと言われても当然

370 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 11:31:05.68 ID:lSbNtVTS.net
費用が必要なのは置いといて値段に見合ったサービス内容やサポートではないので
いきなり5500は金に汚いという悪印象を抱かれても致し方ないように思う

371 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 11:33:08.04 ID:lSbNtVTS.net
黒字にしたいなら別に良いけどこの内容では黒字にいくのは無理だろうな
煽りとかdisとかではなく流石に無理がある

372 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 11:54:13.39 ID:ydeChjAt.net
豚を非営利団体やボランティアみたいに勘違いしてる人にはそこは違うと突っ込みたい
今は普段よりは儲け減ってるだろうけど普通に営利企業だよ
コミケなんかそれ以上に大量の金入ってるはずなのに次回開催の金残ってなくてカツカツとか言ってるけど…
使途不明金が大量にあるから豚もコミケもクラファン出来ない

373 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 12:05:01.07 ID:zSYjWD8X.net
ここ豚スレでもコミケスレでもないからどうでもいいよ

単純にオンイベいくつも掛け持ちしてまでバーチャルサークルごっこしたいと思わないんだよな
片手間にピクスクで遊ぶくらいで満足してる
声が今後も無料か安価でサークルも増えたら覗いてみようかな程度でVマはVR綺麗だな〜と思って終わりだ

374 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 12:50:03.69 ID:axuX26Q9.net
イベンターのイメージ
・赤豚→悪どい。がめつい。サークルへのウエメセが酷い。
災害や緊急事態が起きた時に他企業が顧客の事を考えたり社会貢献の方向へ動くのに対して豚は徹底的に自社の利益優先で被災者に鞭打つのが凄い。企業の鏡
・コミケ→ザ・老害。総合オタクエンタメイベントに移ろうとしていてサークルをないがしろにする。代表の一人が自分が大手に擦り寄るために趣味でやってる男性向けイベントへ金流してる疑惑。
・貴様→厨。最近は大分普通の企業化してきたけど過去の企業とも思えないとんでもないやらかしは人々の記憶から中々抜けない
・エアコミケ・エアブー→文字通り空気
・ピクスク→ツイで功績を称えられたいエア同人。
・声(感動)→印刷所の中の人の都合で動いてる。リアイベのオンリーと丸かぶり日程で開催するのはここだと賛否両論分かれるが実際には参加者が殆どいない
・Neoket→一発屋。
・Operation→個人の人が作ってるっぽいのでねらーが煩く言わない方がいいと思う
・Vマ→頑張ってシステムは揃えてきたのにどう考えても無理だろって感じの値段・出し方

好きと思えるイベンターや安心して使える所がない
印刷所なら特に文句なく気に入ってる所いくつかあるんだけどな
印刷所は高くても高さに応じて高品質だったり対応至れりつくせりで満足できるし

375 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 13:08:22.82 ID:qryELvgV.net
>>374
そんな個人の意見長々書かれても邪魔なんですが
さっきから斜め上に説教じみてて浮いてるよ
そこまで文句しかないなら引退しなよ…

376 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 13:48:08.62 ID:BEGLZd7d.net
もう自分がイベンターになれば?って感想しか出ない

377 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 14:44:17.53 ID:7PjvbsuL.net
不満はあれども持ちつ持たれつな部分もあるからな
そこまで悪様に言うなら個人イベンターになればとしか

378 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 15:08:40.14 ID:rQpvyvRV.net
>>363
次回開催は9月25日でタイトルからテストランが外れる予告画像が出てたね
何度も体験会やって参加者も増え続けてるし、次回から参加費取る方向になるのかも

379 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/14(月) 18:51:22.45 ID:lSbNtVTS.net
>>363自分も棘見たけどイベのことより飯レシピやつくれぽが最初に来てて吹いた
ケータリングと違って自力料理必須だけどうまそうだな

380 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 00:07:34.72 ID:gHOF8pSh.net
新しい告知来たと思ったらまた登録制だわ
少人数ぽいし、とことん一般に向いてないんだな
社長のツイッター見たけど仮想通貨のRTばっかりでやばそう

381 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 06:53:47.77 ID:qZP6oY1s.net
Vマ?
主語がないとわからん

382 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 09:50:07.22 ID:k2sRbe6I.net
声期待してたんだけどなー
上で出たように個人情報流出するし何より人がいないしでがっかり

383 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 09:59:45.37 ID:/oy6RWeY.net
Vマにしても声にしてもそうなんだけど
ガワばっかり力を入れて通販システムとかユーザビリティ放ったらかしなのがなぁ
ジャンル毎に変わる会場グラとか歩きやすい通路の広さとかVR周りはどうでもいいから基本的な内容見直してくれ

384 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 10:36:05.86 ID:pm/Q8Bfo.net
>>380
金に汚いみたいなこというなって長文の謎擁護がわいたのにw
仮想通貨で大損こいて資金投入で雲隠れとかありそうで怖い
資金繰りとか売りあげ奪取通報されたらまあアウトだからイベント事業部と通販サイト事業部分けとくか運営譲渡かしといてほしい

385 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 11:25:47.69 ID:2rwBhBMo.net
声はいつ覗いても参加サークル1〜5程度で常に過疎ってるけど6月19日の幽白のやつは珍しく人が集まってるな

386 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 11:56:47.34 ID:4jPbIPAn.net
声はもうちょっと人が賑わってピクスクの受け皿的な感じで使えるようになるといいんだけどな
前にスレで上がってた同ジャンル同カプのイベントが既にあると二人目の主催が立ち上げづらい、みたいな時に
別のサービスで開催する選択肢があれば角も立たないし
現状はピクスク一強状態だけど足りないものも多いから後続サービスには頑張ってほしい

387 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 13:47:40.77 ID:ZG1oB3iY.net
確かに同界隈中で定期的にやってる人がいて別の人がやりたい時にいいかもね
変に突っかかられた時にあなたのイベントが嫌とかで無く
別のシステムでもこのカプのオンリーやってみたいだけなんですって堂々と出来る

>>384
三桁後半ぐらい貯金出来てるようなちゃんとした性格の人がいきなり仮想通貨や株FXにハマって
あっという間に貯金全部溶かして借金したり会社の金に手を付けて破滅…みたいのが実際ままあるからね
仮想通貨(ギャンブル)のステマしてる姿が一般的に見てどう映るか客観視出来ないのが怖い

388 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 21:06:40.60 ID:oQHc+XqA.net
Vマはサークル参加者10以下で最初から爆死で即撤退って感じかな
サービス始まってもサークル参加者1人もいるかあやしい所

389 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 21:44:21.38 ID:2rwBhBMo.net
一ヶ月切ってるのに関係者以外のサークル参加表明ツイートが数件しかないしね…>Vマ+

それこそ大手企業が名乗りをあげて会場限定のグッズ販売でもすれば多少は人が集まるかもしれないけど
そっち方面の展開も期待できなさそうなのがなんとも…
追加でライブホール制作してるみたいだけど、ゲスト呼んだくらいで人が集まるとも思えない

390 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 22:20:21.27 ID:wtGEEirV.net
>>ライブホール制作
何がしたいんだw
同人誌即売会をしたいわけじゃないんだろうな

391 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 22:21:41.17 ID:KYeghSei.net
>>385
来月やる台大のやつも今の時点でそこそこ来てる
まだまだ動き鈍いけど告知早めたりフェアやりはじめたり多少良くなりつつある感

392 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 22:34:42.43 ID:6jUtzyL0.net
宣伝と知名度が圧倒的に足りてないよねVマ
自分もこのスレでそんなVR即売会があるんだって知ったクチだし
>>389さんも言っているけどまず企業に声がけしてそこから発信してもらえば
もっと知られてると思う イメージキャラの絵柄はどう見ても男性向けだし

393 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/15(火) 23:13:03.99 ID:qZP6oY1s.net
>>391
サイトの雰囲気が懐かしジャンルと相性いいのかな(VR会場じゃない方)
競合同士で競り合うようになって改良重ねてくれたらいいな

394 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 09:41:21.21 ID:67Xx1hdg.net
>>389
ライブホール作ってVtuberやらボカロやら呼び始めたら女性向けサークルは一切来なくなるな
机とポスターだけでいいんだよマジで

395 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/16(水) 20:37:39.16 ID:0Ya4mlCD.net
>>393
もともとは主催のカンドウエイトが四月にTwitterで
「懐かしジャンルのオンラインイベントするならどのタイトルがいいですか?」の四択アンケート取って
一位が幽白だった(二位がダイ大でこちらも後日イベント決定) って流れみたいだね

30sp予定だったのが期日前に満了して50spまで拡大したのは声のイベントではめちゃめちゃ珍しいかも

396 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 00:37:19.82 ID:qaEzMdsY.net
参加するイベントで初めてイベント主催があからさまに地雷カプを隔離した配置図を見てしまった
すごいモヤるねこれ

397 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 03:39:34.29 ID:7E+D1dx4.net
主催やってるような人が好き嫌いアピールしてるのも疑問だけど、主催の地雷内容で申し込んでる396もすごいわ

398 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 03:43:57.64 ID:6tbo9igf.net
え地雷内容で申し込んだなんて書いてなくない…?

399 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 06:45:52.40 ID:wlxDUqAG.net
たとえ主催の地雷内容で申し込んでてもそれの何がいけないのか意味不明
自分も地雷多いけど主催してるときはちゃんと割り切るわ

400 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 07:32:50.37 ID:5iQnwKz2.net
何があっても全カプ公平に扱える人間以外オールキャラすべきじゃない

自ジャンルは版権的に真っ黒なもん出したりトレパクやら自重なしエロやら他カプ攻撃大好きなアホやら民度酷いから
自カプだけじゃあんま集まらないの分かってたけど自カプオンリーにした
他カプの厄災まで背負いこめないからな
何か起きた時に責任背負えるのはせいぜい自カプの分ぐらい

401 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 12:40:44.74 ID:uE2sui5t.net
頒布物のないサークルに対してのスタンスが
ピクスク→展示のみでもOK
Vマ→壁紙として販売すればいいじゃん

なんか根本的に同人に対する認識が違ってる気がした
5500円も払って誰が壁紙なんか売るっていうんだ

402 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 15:46:07.48 ID:XTQHrS4m.net
>おはようございます
>Vマ+開催まであと29日
>とうとう30日を切りました!
>「売るものないし…間に合わないし…」と、サークル参加を悩んでいるそこの貴方!
>イラストを1枚ご用意下さい。
>壁紙として販売可能です!
>※二次創作は版権元のガイドラインを遵守して下さいね


展示のみがNGだから一点でも商品あればいいよ!ていう誘い文句は間違ってはないんだが
いかんせん参加費が高すぎる&一般参加も有料で客数が見込めない から壁紙一枚で出店するメリットがないのがな
壁紙一枚でも参加OKだよってのはピクスクや声の価格帯なら誘い文句になるけど最初から高額のVマだとそうはならない

三日間通しで5500円/一般1100円 じゃなく、一日開催で1000円/一般無料 ならまだ様子見で触るユーザーも出たんじゃないかな

403 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 16:17:10.80 ID:wlxDUqAG.net
仮に壁紙売るとして決済→DLのシステムはVマが用意してくれるんだろうか
本は購入者リスト送るんでサークルが自宅から発送してくださいって流れだしリストにあるメアドに各自送ってくださいとかにならない?
相変わらず説明不足だな〜

404 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 17:42:54.06 ID:/0QTywRg.net
流石にDLシステムは用意してるんじゃ…というか勝手に右クリで保存してねって感じかもしれない

405 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/17(木) 22:52:55.27 ID:5iQnwKz2.net
「壁紙」って発想がもう同人物じゃない…
同人サークル経験者がいるって話だけど好奇心で1回コミケ申し込んだ事あるみたいな一見なんじゃ

406 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/18(金) 13:32:12.59 ID:umNyAapY.net
vマでプチやるっていってる主催者も過去見るとイベでコラボカフェとか二次なのにやってて
なんかそのへん感覚ダメそう

407 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/18(金) 14:51:14.46 ID:F1g+pudV.net
Vマの運営の一人=Vマでプチオンリーやる主催 だけど
前回前々回とプチオンリーに参加してた層が軒並み二の足踏んで参加してこないから
割とマジで詰んでるというか一エリア30スペースも埋められない予感がする

408 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/18(金) 16:49:58.89 ID:ZHkdLxLM.net
左の壁と吊り下げポスターのイラスト
壁の方アスペクト比がおかしくない?
サイズが合わないと無理やり表示サイズに合わせられてしまうのかな
ポスターと壁のサイズは統一されてない感じだし
https://i.imgur.com/gQIhTNu.jpg

409 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/18(金) 17:19:02.76 ID:jb1rCVcq.net
最初はサークカットがスペース壁と天井吊り下げ幟の二箇所に表示されるって話だったけど壁だけになったっぽい
ttps://twitter.com/ElFesta1/status/1403150900437274625

てかこういう展示情報はTwitterで済ませず公式サイトに載せてほしい…
(deleted an unsolicited ad)

410 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 21:18:26.77 ID:Gmti1vfK.net
もうこのイベンターまともなとこが一切無いな…感覚がずれすぎてる
ぶっちゃけ悪名高い高天原にすら及んでない
あっちは同人に慣れ親しんでる175イベンターだけど
こっちは1回知人の手伝いやスタッフでコミケ知った気になり真似事で金稼ぎたいだけの同人ゴロって感じ

411 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 21:43:05.64 ID:ufhVrYUv.net
Vマはもうヲチ半分で見てる
次はどんな斜め上実装してドヤ顔してくるんだろう
プチも一般来ないのにあの参加費で主催されてもジャンル者は困るよなぁ

412 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 21:53:49.47 ID:haS5IC+L.net
二次女性向けはDL販売はタブー視されてることすら知らないんだもんな
相変わらずどこをターゲットにしてるのかよくわからんな
同人知らないんなら知らないでユーザーから細かく聞き取りするとかすればいいのに
ここまでニーズに沿ってないとなると他業種に売り込んでもそこでも失敗しそう

413 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 22:02:15.35 ID:fqVF83Iw.net
明日からは参加する食品業界の店舗をご紹介しますってアナウンスしてるから、どういう企業がVマに参加しにくるのかはちょっと気になる

414 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 22:07:39.46 ID:wa1WzgqN.net
むしろ同人の成果(があったとして)それを一般企業に持ち込むことすらしそう
Vマ現状って
・大手イラストサークルしか利用しないようなガワと価格設定で自家通販
・高額参加費に加え作品販売時手数料10%
・決済システムは外部サービス登録必須、審査あり 場合により作品の提出義務あり
・頒布形態は未だ不明
・ダウンロード販売の斡旋
・スペース数に見合わぬ広すぎるVR会場
・ライブステージの設置
・一般参加費1,100円+パンフ代
・パンフ詳細も不明
かな?
好意的に見たくても判断材料がマイナス要素しかなさすぎてな…

415 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 22:33:10.14 ID:m6wOvjOJ.net
コミケタグつけてるあたりから嫌な予感はしていた
将来想定してるっていうんならちゃんと先人やサークルに教えを乞うたほうがいい
正直経験者枠であろうプチ主催は二次を扱う感覚がかなり危うく見える

416 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 22:56:50.54 ID:ui7EXbVh.net
Vketが11月に今年もイベントやるみたい
競合して互いに改良重ねてほしいし、ここも発展期待したいな

417 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 23:27:20.80 ID:fqVF83Iw.net
コミックVケットってやつの第二弾かな
去年の8月にやってたって知らなかったわ

↓は前回のデータだけど参加サークル数も多いしなかなか面白そう


>会場はバーチャル秋葉原!
>PC・スマホでも来場OK!
>参加費無料◎

>◆日時:
>8月13日11:00〜8月16日23:00

>◆出展:377サークル/60企業
>全年齢のみ、一次創作or二次創作

418 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 23:44:13.62 ID:ufhVrYUv.net
Vケットって検閲で揉めて当日いきなり頒布停止させたとかトラブってなかったっけ

419 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/19(土) 23:57:09.38 ID:jl4qgHMG.net
エロ禁止なのにエロ本売ったサークルがいて騒動になっていたのは知っている

420 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 07:01:00.12 ID:kvxSWn3R.net
vketのそれ、エロ禁止だけど頒布先URLにエロを紐付けてて、当日少し売っちゃったんだよね
しかも「運営は関与しません」って言ったからより問題になった
ピクスクでも十分に起こり得る話なんだよなあ…
かといって見本誌はpdfで提出してねってのも大変そうだしな…
技術書展でそれやって最初やや炎上してたよね

421 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 09:54:45.42 ID:+BlYr1iM.net
>>414
おそろしいほどカネカネカネって感じね…あまりに見合ってない
オンラインで買うかどうかも分からない展示入場で一般が1100円も出すわけない

そもそもオンラインイベなんて斜陽ジャンルや小手くらいまでしか参加する意味ない
大手と流行ジャンルはTwitterという強い宣伝ツールと同人書店に卸せば発送の手間もないんだし
Vマやピクスクで大枚稼ごうとしてるのが目論み違いって感じ

422 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 11:17:36.80 ID:RqyJhia+.net
ピクスクには「こんなジャンルオンリーあるんだ」「懐かしい」といった発見や
好奇心で一般で気軽に入場できるという利点もあると思う
Vマは…今の所良いところが見つけられない
ひっそりと開催されて終了したらサイトもTwitterもさっさと削除して撤退じゃないか

423 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 11:54:28.82 ID:AVupYmN5.net
アクロスロードの代表が次回以降はイベント内で使えるポイントを実装したい、ポイント専用の特設ガチャとかやりたい
と言ってるんで9月の本開催以降もVマのイベントは続けるんじゃないかなあ
還元ポイント実装したのに次回イベントはありません、じゃ意味ないし

Vマ学園生徒会は…なんだろうなこれ

424 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 16:36:47.97 ID:RpeB1KXU.net
Vマ本当にどこを需要ターゲットにして刈り取ろうとしてるのか不明だ
集金に力入れるのは自由だけど多分お金集まらないんじゃないかな

425 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 16:38:37.49 ID:RpeB1KXU.net
>>421
ピクスクは生やシークレット系版権で需要あるからまだ存在や稼ぎどころとしての意義はわかる

426 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 17:08:40.93 ID:rB+h7KZL.net
他がひどいせいで相対的にピクスクの印象が良くなってるな
ピクスクは運営に不安があるから他の企業にも頑張ってほしいんだけど

>>425の言う通りシークレット系で需要あるけどシークレットゆえに大っぴらに宣伝もできないしジャンル規模小さいんだよね
お金にならないところにはどこも力入れてくれないかな…

427 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 18:34:11.26 ID:RkEk9ry7.net
シークレットといえば声が「シークレット表示のイベントはちゃんと動いてます!需要すごい」みたいな事書いてるけどテストプレイ以外で本開催してる人いるのかな
半生、生はピクスクメインだし声でwebオンリーやったって人未だに見た事ないんだけど
とりあえずリニューアルには期待してる

428 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 19:59:08.28 ID:HVAJC4fu.net
>>424
RTの大半がアクロスロード関係者と応援団長バーチャルアーティストのフォロワーばかりで、
肝心の同人ユーザーに全然届いてない(か、スルーされてる)感じがするんだよねVマ
言っちゃなんだけど運営内部だけで盛り上がってしまってる状態というか
最大500スペース募集するイベントならもっと外に向けてアプローチなり大手に参加して貰うなりしないと人全然来ないよ

429 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 20:33:36.95 ID:+BlYr1iM.net
>>425
そっか生系忘れてた。パス付き開催できるしそっち需要はあるね

リアルイベは会場があってスペースを借りてること実感できるけど
女性向けならサークル500〜1000円まで、一般無料が集客できる前提かなあ…男性向けやVR技術系なら一般500円くらいならいけるかも
ピクスクだって一般から金取ったら激減する
金取るとこがないから売り上げ没収とかで雑費収入にしてるピクスクもイカれてると思うけど
Vマよりは需要的にマシかもしれない。Vはそれくらい全方面全滅って感じ

430 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/20(日) 23:49:58.86 ID:KuQVhO9V.net
半生だけど旬のジャンルはそこそこの頻度で開催されてるしこのまま定着してくれれば嬉しいな

431 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 10:03:12.89 ID:XnQNc7fc.net
声もノリが自ジャンルの女性向けと合わなくて自ジャンルオンリーで知人が出るって言われてもスルー気味にしてしまうけど
Vマは完全に存在を無視してる
ライブステージとか同人誌即売会の設備じゃない…浮きすぎ
男性向けの企業やVアイドルや萌えオタ界隈での何かのイベントででも使って貰えばいんじゃない

432 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 14:14:17.26 ID:yuAcPbiu.net
ピクスク声Vケット参加してみたけどVケットは見た目もだけど周りの話し声とかがリアルイベントっぽかった
近くの人の声ははっきり聞こえるけど遠くのグループの喋ってる声が僅かに聞こえるみたいな

でもVR重いし操作も慣れるまで難しいし最初から書店通販行かないとすぐ完売するようなジャンルでは無理
結局ピクスクが一番理想に近いのかなと思うけど公式がもっと頑張ってくれたらな

433 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 15:31:53.13 ID:B75Ufs5N.net
VR環境無いので、去年のVケットはVRなし向け会場で一般参加した
会場の操作感としては声と変わらなかったかな
重いということもなかった
そもそも人少なかったから、VR参加者の方が多かったのかな
他の人との会話はしなかったので、Vケットのチャットの使用感はわからない
声の方はホール内全体チャットだった
サークルと個人やり取り用のチャットも置かれてるけど、見た目的にチャットと言うよりメッセージフォームっぽい印象

434 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 16:24:28.89 ID:wX4U1MOs.net
そういやVマに関する情報ってこのスレでしか見たこと無いなあ
即売会関係や同人作家さん(男女問わず)のツイでも話題皆無だ

435 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 16:37:53.72 ID:pOcE10iV.net
このスレでも何だこのイベント?って>>79に発掘される形で見つかったけどこの書き込み無かったら正直誰もVマに気づいてなかったと思う…

イベントのプレスリリース自体はニコニコニュースやExciteやBIGLOBEに出してもらったものの、これだと同人畑の人たちの目には入ってこないし
食品企業もVの人も同人作家も……と手広く囲い込もうとして全部中途半端になってる感じ
どれか一つにターゲットを絞ってマーケット展開したほうがわかりやすかったと思う

436 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 19:57:32.35 ID:hPj56ik0.net
ゲーマー=オタク=同人誌とか好きなんだろ
ってイメージでVRが同人オタウケすると考えたのかな
実際はゲーマーはゲーマーってオタク、同人オタクは同人オタク
でそこまで=じゃないと思うんだよな
乙女ゲーやイケメンカタログみたいな二次同人されるの前提のゲームならまだしも
がっつりなオンゲとかVR好きな層がいるゲームってゲームの知名度の割に二次同人盛んじゃないじゃん
二次やる奴いても大量のグッズ作る個人の海賊版業者もどきが多かったり

437 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/21(月) 20:14:27.63 ID:F2a5uuds.net
VRとかホロライブとかバカスカ投げ銭されてVR系がまるで好景気なように見えるから
参入しどころだって思ったのかね
>>436のいうように女性向け虹同人と遠く離れた層なのに

438 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 00:20:26.89 ID:wdLkIeqq.net
最初から女性向けはターゲットに入ってなかったのでは?

439 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 00:32:42.47 ID:CuSK1XN2.net
少し市場調査すればオンイベ需要が現状女性向けに集中してるって分かるのにそこをターゲットから外して明後日に頑張っちゃってるから何がしたいんだよって思われてるんでは

440 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 00:46:27.45 ID:oATBgrNQ.net
女性向けがもう既存サービスで固まっちゃってるから男性向け狙うって考えならわからなくもない
オン自体話題に上らない男性向けが果たして見向きするかってのは置いといて

441 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 02:04:36.55 ID:xPCgrtvt.net
でも運営の一人が開催するプチオンリーのジャンルは女性向けがメインだよね

442 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 10:39:46.96 ID:GmG784Bd.net
後発サービスも大手サークルを引き込めれば参加者を増やすチャンスはあるけど自家通販のwebイベに大手が参加する旨味ないし実質詰んでると思う

443 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 12:57:11.07 ID:xuNER9b6.net
今度の声?のイベントアンケート回ってきたけど作品名伏字にしてなくて大丈夫なの?毎回伏せてないよね

444 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 13:20:25.82 ID:xkN7QYpq.net
>>442
大手には旨味どころか自家通販ありきだと地雷レベルで避けられそう

445 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 13:57:42.74 ID:vXDV53uf.net
>>282
結局戻ってきたのを取り置き期限付き保管に変わったんだな
所有権ないのに許可なく即捨てて良いわけないから当たり前なんだが…
売り上げ没収も訂正来るんじゃない?商品勝手に捨てるのも売り上げ強奪も規約に書いてあっても法律的にいいわけないわw
商品取り置きの件誰か消費者センターに突っ込んだのかねえ
あんだけ強気に法律抵触で自信満々なとこがあっさり変更するなんて

446 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 15:50:13.82 ID:O/fI1l47.net
>>441
自分もずっと女性向けだと思ってたけど、検索するとTS化した男性向け絵が出てきたんで今はそうでもないのかも
男性向けのサークルカットとVマの巨大パネル展示の相性は悪くないと思うんだよね(とにかく一目でエロとわかる絵で釣るのが大事なんで)

極端な話、うちは男性向けオンリーイベントです!って割り切ってコミケの男性向けエリアみたいにすれば
ちょっとくらい参加費高くても好きな人は金払って来るような気がする
あとは通販問題が軽くなればなんとか

447 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 17:05:42.83 ID:wyOsHTEr.net
>>445
以前も母体のピクブラでプレミアム会員費引き落とし不備やらかして
そのときも消費者センターに相談した人いたらしいんだよね

まあそのときもかなりの騒ぎになるまで長期間放置で酷い対応だったからあそこにしちゃまだ早い方かもw

448 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/22(火) 19:00:13.46 ID:5xQQKjVw.net
>>443
赤豚もピクスクも伏せてないのでそれいい出したらキリがない

449 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 14:45:59.28 ID:xnePEEVx.net
・Vマ+の本開催は9月23〜25日
・7月のベータ版に参加したサークルは9月の参加費無料

らしい
締め切り一週間前でこれだとベータ版に全然人来てないとみた

450 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 15:59:40.09 ID:rVbBKUzL.net
男性向けやオリジナルのイラストサークルメインなら悪くないと思うけどねVマ
あとは自家通販問題を解決して程よい広さの会場と知名度と…って足りないところ考え出したら全部ネオケットで解決してたわ
ベータ版は具体的な頒布方法謎のまんまでサービスとして完成してないからタダでも申し込まないわな
小麦粉見せられてこのケーキ買えって言われても的な

451 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 16:21:45.87 ID:hw8DfEZ5.net
何故申し込みが来ないのか
Vマ運営は原因を全然分かってなさそう

452 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 16:42:49.09 ID:rha4TB/i.net
VマがRTしたサクカ先のリプみてて気づいたんだけど
『未成年は会場には入れない(から、成人向け頒布しても大丈夫)』ってどこかに書いてあった?

サークル参加方法のところには
>※Stripeの登録は18歳以上となります。18歳未満の方は保護者に ご登録いただいてください。 とあるから
振込先と本人証明の登録を保護者にやってもらえば18歳未満の方でも参加できる って捉えてたんだけど…

一般参加も18歳未満禁止のルールなのかな?

453 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 19:39:17.89 ID:8WiRk5+K.net
> 小麦粉見せられてこのケーキ買えって言われても的な
的確で草

454 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 19:47:11.83 ID:8WiRk5+K.net
>>452
vマ公式ページ見ても18未満禁止は見当たらないな
全面的に禁止ならもっとわかりやすく書かないとダメな案件だし単にそのリプ先の勘違いかと
stripは18歳未満の場合の登録法もきちんと記載してるしそれで18未満立ち入り禁止って認識は
無理があるような

455 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 20:51:51.47 ID:rha4TB/i.net
>>454
「未成年は会場に入れない」がVマ主催の発言だったから、えっそうだったの?と思ったんだ
でもサイト読んでもそれっぽい注意書きないし
未成年は入れない=身分証など本人確認の登録は成人してないと駄目 の意味だとしても、
保護者(親)の情報入力したアカウントで未成年がインしたら意味なくない?というか
成人向けに対する年齢確認がそんなガバガバで大丈夫なのかなって…


>このくらいなら全年齢でもカット的に大丈夫かと…!頒布するのはどれも成人向けですが…笑
>(主催のリプ)未成年は会場に入れないので大丈夫です(´∇`)
>(相手のリプ)大人しかいないのなら安心ですね!

456 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 21:53:38.11 ID:8WiRk5+K.net
>>455
すまん利用規約をよく見たら4条ユーザー登録の(5)に未成年者は不可って内容があったわ

自分もさっき初めて気づいた
stripeは外部サービスだからVマ本体とは規約が違うんだろね>未成年でも保護者が垢作成可能

457 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/23(水) 23:41:08.62 ID:rha4TB/i.net
>>456
あーなるほど。VIRTUAL SPACE MARKETと提携先のStripeとで規約が違うのか
Vマ学園生徒会とか展開してるからてっきり未成年者も参加OKだと思ってたわ

ベータ版に参加したら本開催のサークル費も無料、で実質半額化したけどどこまで増えるかな

458 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/24(木) 00:04:57.79 ID:UkbUJeu3.net
>>457
ユーザー登録できない場合の項目が規約4条(5)なんだけど

>未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助人又は法人の代表権を有しない者のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人、補助人又は代表権を有する者の同意等を得ていなかった場合

だから未成年者でも代理人や後見人(要は保護者や親権者)が代理でユーザー登録可能かと
最初思ったんだけど主催リプから察するに不可だから
この項目で未成年不可ってことなのかと解釈した

正直ここちょっとわかりにくい…
457がいうようにstripe垢は保護者が代行してokな説明あるから
混同しかけた。もしVマが未成年ユーザー登録不可なら
stripeの垢作成は18未満でも作成可能ですがVマでの参加はできませんくらい
はっきり書いた方がわかりやすいのでは

459 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/24(木) 20:04:39.12 ID:gR6KHTPg.net
最初から年齢確認ありきの成人向けオンラインイベントって今まで無かったから
ちゃんとしたレール敷いてシステム周り完備すれば男性向けの同人需要で一山当てられそうな気もするけど
Vマが実装しようとしてる部分がなんか一々ずれてるんだよな…(Vチューバー向けのライブホールとか)

460 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 00:34:01.51 ID:KuvIaK33.net
話豚切ってすまんだけどピクスクのサポートセンターに問い合わせしたことある人がいたら返事ってどれくらいで来たか教えてもらえませんか
主催イベの会場にエラー出てるから何度も問い合わせてるんだけど返事も対応も全く何もない…
100sp規模で安くない参加費集めてるのにクソ対応すぎて辟易してる

461 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 01:44:33.80 ID:s70g8XTn.net
ピクスペだけど3日
そのときは回答なければツイッターで同一内容問い合わせるって入れてた

462 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 02:30:47.58 ID:POYodx95.net
ピクスクはメニューの不具合報告・要望どちらもフォーム送った事あるけど、どちらも返信なくても困らない内容だったし、特に返信は無かったな
返信不要って書いてたかもしれない
修正必要な連絡はTwitterでして、すぐ対応された(登録者増える前)
ピクスペの問い合わせフォームからの問い合わせや不具合報告は、翌日中に返信あった

463 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 06:12:26.01 ID:OTTZEwat.net
>>460
去年の12月に問い合わせした時は要返信ぽいものには三日ぐらいで来たかな
要望や不具合報告からメールフォーム出すと基本返事ないけどどこからしてる?

464 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 06:38:09.72 ID:wgykgSjk.net
>>460
今まで3回問い合わせた
早ければ当日
遅くとも3日以内には必ず返信ある
自分は毎回100スペース以上のイベント主催してる

465 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 06:53:31.99 ID:cF3UPaqd.net
問い合わせの返事翌日に来たよ
必要最低限の文章でメールに内容書かずリンク張るだけってすごい簡潔だったけど

466 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 09:36:21.28 ID:KuvIaK33.net
>>460ですありがとう
1週間以上放置されてるけどとにかく返事くるまで連絡してみます
連絡はサポートセンターと不具合報告からそれぞれ送ってる
サイトの窓口よりTwitterって個人サークルじゃないんだからって感じだな…

467 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 12:40:37.63 ID:DBjB0DHB.net
未だにピクスクの利用者増え続けてるし一日の問い合わせの数もすごそうだから
確実に運営の目に留まらせたいならTwitterでって感じ

468 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 21:49:03.75 ID:QCCg0YjD.net
あの運営ある日突然ばっくれそうにしか見えない…
消費者センター2凸されてんのやろ?

469 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/25(金) 21:59:02.80 ID:XN5HzMGl.net
スペのほうはよく知らんけどスクのほうは印刷所29社と支援提携してるからそう簡単にバックレとかはできないと思うな

470 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 10:48:19.59 ID:lx5nWEgJ.net
支援提携してようと全く関係なくない?
提携っていったってやりとりはあるだろうが金銭的な提携はしてないんじゃない
懇意にしてた取引先がある日急に…っていうのは別に珍しくないし

471 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 11:43:40.92 ID:aAy/yRNH.net
オフイベだと諸々で実務的な取引しなきゃならないけど
ピクト系列の今の内容でその必要どこにもないし提携たって会社間の実務(金のやり取り)なんもないから関係ないでしょ

472 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 13:59:09.28 ID:0SCEcBtg.net
そこまで信用出来ないなら参加しないという方法もあるんだが
やらかし内容詰めるならともかく>>468とか完全にイチャモンじゃん

473 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 16:35:59.21 ID:lx5nWEgJ.net
勝手にクレジット余分に引き落とし
住所不明で返ってきた本を勝手に廃棄
自動振込機能は無しでユーザーの売り上げ没収
主催逃走の場合を想定なしで有料参加イベント開催されず
>>460会場エラーで問い合わせ何度かするも一週間放置

とりあえずこんなとこ?イチャモン…なのかねえ

474 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 16:59:09.39 ID:Or1fT5M0.net
460だけど困ってるだけで別にアンチの餌にして欲しいわけじゃないです
やらかしは問題だけどゲスパーでばっくれそうとかツイの愚痴垢でやんなよ
前も同じ流れあったよね

475 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 20:06:23.26 ID:mlXMI2x7.net
>イチャモン…なのかねえ?

実際に起こったことならまだしも只の脳内妄想だけで叩いてる468はどう見てもイチャモンでしょ
過去のやらかしと脳内妄想をごっちゃにしてあの運営ならやりかねない、だからイチャモンじゃない、という理屈は通らないし同意もできん

476 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/26(土) 23:02:47.41 ID:IqpLLRRR.net
せっかくだしいい話もするか
本の到着に数カ月もかかったってクレームが来たんだけど
ピクトスペースに問合せしたらそんな前の注文も履歴と
ピクスペ以降の工程の配送事故報告の有無まで控えてて
それを踏まえて話したらクレーマーの言い分がどんどん曖昧になって
(数カ月かかった→3カ月かも→1か月くらいだったかも→半月程度かも…)
最終的にクレーマーの方に問題があったことが分かって自分は助かった
※フェイク有

477 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 01:29:03.07 ID:Va6k9X2r.net
>>473 
匿名配送で住所流出も

参加者から直前ドタキャン可能機能はまだつけられてないんだっけ
イベント立ち上げた時点でその機能無くてそれ前提であれこれ考えて予定組んで説明作ったのに勝手に後付されたら最悪だけど

478 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 07:16:56.23 ID:4p8VbqpM.net
>>477
なら説明にキャンセル期限も入れときなよ
今後参加者からのドタキャン可能機能が追加されても対応できるように
予告されてるんだから

479 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 09:37:15.17 ID:qauHDw7m.net
>>478
主催の意思関係なしに出来るようにされたらイベント立ち上げ時に期限決めて告知してあっても無意味になる

参加者からキャンセル出来るようにするって決めた時点以降の新規イベントからその設定になるようにして欲しい
もしくは既存イベントは前のままか設定変えるか選択できるように
まあピクスク運営の技術力と対応力じゃ一括で変更しか出来ないんだろうけど

480 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 11:02:11.39 ID:p2rcCdEO.net
今日のエアブー、開催直後の深夜にエラー発生で閲覧停止→登録してたサークルページのURLが全て変更になり告知のやり直し
でバタバタしてるな
届いてた拍手ログもURL変更で消えたってレポがあってちょっと可哀想だった

481 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 11:10:11.04 ID:Eio+oAyA.net
>>479
このような機能が追加されましたがキャンセルの際は主催へのご連絡をお願いします
って書けばいいだけじゃん
自分はきちんと参加者を管理する規約の一つちゃんと作れないのにピクスク側の技術力対応力うんぬんは笑う
別に要望送ってもいないんでしょ
システムへの不満と用意されたものの中でうまくやる能力は別だよな

482 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 12:53:08.15 ID:SM9qMtax.net
最後の一文といい479はとにかく上から目線でピクスク叩きたいってのが透けて見える

483 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 15:19:25.80 ID:15MbhNuv.net
でも自分も要望送ってもスルーされ続けてるから479みたいな気持ちになるのもわかる

484 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 17:12:55.43 ID:4X0P0As/.net
バックれそうまではいかないけどあまり良い印象がないのは確か
顧客対応は声が一番まともに感じた

485 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 17:39:38.75 ID:p2rcCdEO.net
声はこないだの幽白オンリーで高負荷かかって
VR会場のBエリアだけが午後入場できなくなるという痛いミスはあったけど
12月に第二回を開催しますという対応したのはよかった

40サークル参加して参加者数も過去一だったらしいし鯖や負荷の問題はこれからやね

486 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 19:08:35.17 ID:hgNHToZI.net
ピクスクって結局主催還元無しの550円で募集するイベントかパンフやオマケ代込みの原価分+の募集しか見たことないな
堂々ともう少し取ってくれてもいいのに
システム手数料()代だけなんて控えめなのが主流になりすぎても有難い主催の成り手が減るのは悲しい

487 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 19:13:36.91 ID:UBGGW73S.net
40サークルってリアルプチでもオンでも少数なイメージだけどVRだと負荷高いんだな

488 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 19:22:50.90 ID:p2rcCdEO.net
スペースに配置できるオブジェクトの飾り過ぎで負荷が上がってしまったらしい
他の4ホールは無事だったけどBホールだけエラーで落ちた


(イベント当日のTwitter)
>本日16時まで入場できておりました暗黒即売会VR会場Bホールですが、3Dオブジェクトの総数が想定以上のものとなり、
>サーバリソース圧迫による接続エラーとなっております。復旧の目処は未定です。
>楽しみにしていただいていた皆様、大変申し訳ありません。

(イベントレポート)
>コアタイム中に復活させることができず、Bホール参加サークルの皆様をはじめ、楽しみにしてくださっていた皆様には、深くお詫び申し上げます。
>VR会場開場と同時にオブジェクト設置設定を制限するなどの運用ルールを設けて今後このようなことのないようにいたします。
>また同じ現象が起きたときには、復旧できるように手順も整備しました。あとはサーバの増強も視野にいれて対策を進めていきます。

489 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/27(日) 21:10:01.66 ID:3iMuTrrk.net
1ホール10もスペースないよね?あくまで小イベントしかできない感じなのかな声は
なんかいまいち色々わからん
リニューアルのページはスタッフここ見てるだろって思った

490 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 11:05:27.23 ID:tIcDQ57N.net
ここ運営関係者いるから定期的にアンチガーも出るよ
危うさというか問題点やダメダメな声がわかりやすく上がってるんだから
ただの擁護入れる暇あるなら改善してくれればいいのに
ピクスクは使うけど今のスペはおかしいからちょっと使わないかな

491 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 11:40:34.60 ID:YnBwby+x.net
ピクスクはツイッターの意見しか見てないのが企業として危うさを感じる

492 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 12:28:01.87 ID:lJocSxs5.net
この程度で中の人認定やら擁護認定は草だけど定期的に湧く>>374みたいなのにうんざりしてるのはある

色々準備して鯖落ちで当日動かなかったら次から参加しないよなあ
ピクスクの鯖規模がどれくらいか分からないけど2Dでも人数によっては落ちるんだよね
全体MAPは2Dにして店舗に入ったら3Dになる…みたいなのはどうだろう
全体がVRなのVマで体験してみてすげー疲れたわ

493 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 13:58:06.49 ID:N9x6YczX.net
声の会場鯖落ちはBホール参加者がスペース展示の装飾を運営の想定を越えてやりすぎてしまったのと、
イベント当日でもその装飾を増やせる仕組みだった=鯖にどんどん負荷をかけ続けたのが問題だった
VR空間では物が多ければ多いほど&人が増えるほど重くなるから
スペース展示の装飾数に制限かけたり当日は設置不可にしておかないと鯖がもたない

今までのイベントは基本ガラガラだったから、凝ったスペース展示する参加者がいなかったんじゃないかな

494 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:06.54 ID:N9x6YczX.net
この辺の3Dオブジェクト個数負荷はoperationVRが何回もテストして段階的に改良していった部分だし
一般参加者の増加も計算に入れないといけないから結構難しいところだと思う
それこそVマみたいにスペース装飾はできず頒布物と展示のみに割り切った簡素な作りの方が安定はする

495 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 15:03:59.89 ID:x/3PfCTE.net
>>493
詳しすぎ中の人?

声のハッシュタグでイベント関係ないポプテピの展示物置いて自慢してる奴いたけどああいうのって取り締まるの無理だろうな
まあ愉快犯とか荒らしが沸くほど知名度は出ないだろうけどさ
でもあのつぶやき放置してるのってどうなの?私の気にしすぎ?

496 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 15:33:47.59 ID:N9x6YczX.net
>>495
鯖落ちした経緯は当日のログざっと読めば中の人でなくともわかるよ
調子に乗って飾り付けやりすぎましたって恐縮してる参加者のツイとかもあったし

声はサークル参加も一般参加もまだ無料だからトラブル出ても大目に見られるけど
有料だったら当日のガッカリ感すごかったと思う

497 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 22:46:36.82 ID:XBO09Htc.net
ピクスクの機能で質問させてください
今度はじめて印刷所に支援申請しようと思っています
他のイベントを参考にすると印刷所と相互リンクするのに右カラムにバナーを並べていたのですが
これって各印刷所が用意しているバナーURLを使わずにバナーイラストを画像保存してアップロードでいいんでしょうか
バナーURLをどう設定すればいいのか分からず…初心者ですみません

498 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/28(月) 23:53:13.81 ID:+kaoxHYH.net
>>497
直リンって今通じるかわかんないけど直リンのことだよね
ピクスクの右カラムはURLで画像表示出来ないから、自分は印刷所側がURL希望してても画像いったん自分のローカルに保存してアップした
心配なら印刷所に一言断り入れておけばいいんじゃないかな

499 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/29(火) 19:26:32.24 ID:c+q+10F6.net
>>498
返事が遅くなりましたが497です、教えていただきありがとうございます
お知らせページに支援印刷所を文字リンクしているイベントも見たので、相互リンクならバナー必須ではないのかとか色々考えてしまいました

申し込みフォームから送信した後は印刷所の返事を待つだけで、申請自体はそれほど難しくないのでしょうか
はじめてなので勝手が分からず不安です
支援申請で他に注意するべきことはあるでしょうか

500 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/29(火) 20:16:52.55 ID:0FCEwF5S.net
498です
>>499
印刷所のリンク概要にバナー必須って書いてなければ文字リンクでもいいとは思うけど、こっちからの支援って広告掲載的な意味合いだから、効果を考えるなら出来るだけバナー掲載したいよね
まあそこまで拘る所では無いと思うけど、それでも心配なら印刷所に聞きなよ
向こうも仕事で事務的だから、開催日、スペース数(未定なら予想で)、ジャンルとかが伝われば重苦しい文章じゃなくて問題ないと思う
ピクスク慣れてきてる印刷所も多いからピクスクの名前も通じるよ

501 :カタログ片手に名無しさん:2021/06/30(水) 00:23:22.53 ID:wv/61nab.net
>>500
ありがとうございます、とても参考になりました
印刷所とのやり取りについて情報が見つからず困っていたので助かりました

502 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 13:18:32.72 ID:Kh+UYOxK.net
BGM…早々に違法ものを流す人が出て揉める気がする
どうせならジャスラック通してそれなりの金払えば版権音源利用可能とかにすればよかったのに
思い入れもないオリジナル音源とか主催の趣味で重くなってもな

503 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 13:27:35.68 ID:CTxkO2qQ.net
>>502
自分もそれが不安だなと思った
著作権がある音楽アップロードしたらピクスク側に分かるのかな
BGM追加されました!で自ジャンルの曲流せるじゃん!とか沸いてる参加者や主催ちょっと怖い

504 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 13:29:19.85 ID:MBOUSGOt.net
音源が規約違反かどうかはピクスク側では一切しないので、ご自身で判断ください〜的な文言だった気がする

505 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 13:29:37.93 ID:MBOUSGOt.net
一切「確認」しないので

506 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 14:15:30.16 ID:0+mLVNmJ.net
サイトに出されてるお知らせには権利関係一切触れてないよね
オリジナル音源って書き方じゃ単に手持ちのデータとか版権音源の自己アレンジならセーフと捉える人もいそうなもんなのに
法が絡みかねない、きちんと規約作って管理すべきところをお知らせで済ませるの相変わらずだな

507 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 14:30:00.09 ID:ZjYHrL/S.net
最初にBGM機能って呟いた時、JASRAC申請周りもクリアした仕組み考えてるのかと期待したわ
申請に人員割かなきゃならなくなるし面倒だからオリジナル音源のみの一文で済ませたんだろうけど、中途半端はかえって厄介事引き起こしかねないぞ

508 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 15:31:48.84 ID:QiEm0VPr.net
うちのジャンル、公式の楽曲を同人物が勝手に演奏したのを
ジャケットに公式のドット絵真似たのを使ってCDで売ったりする海賊版音楽サークルみたいなのいて
誰も疑問視してないからそいつらの演奏した公式の曲使われそうな気がするわ
版権意識無くてモラル低い厨ジャンルとこの機能は相性悪い…いや相性良すぎて最悪

509 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 19:40:15.32 ID:tGu7kumx.net
>本機能の追加によりネットワーク通信量が増加する可能性があります。
>通信状況を監視し、問題が生じた場合は仕様の調整を行う可能性がありますことをご了承ください。

通信量に響く機能ならピクスク公式がオリジナルの音源BGMをいくつか実装して
その使用率や通信量を測りながら徐々にユーザーに開放していく形の方がよかったんでは…

510 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 19:59:01.43 ID:fkPS+tw6.net
BGM機能個人的にはまったく要らないんだけど要望たくさんきてたの?

511 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 20:22:07.37 ID:iNeu9lc1.net
通信量増えるってユーザー側でもオンオフ選べなくて増えるなら迷惑でしか無いんだけど…VRよりはサクサク動くのがピクスクの利点なのに

512 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 20:29:45.67 ID:tGu7kumx.net
>>510
一応3月にアンケは取ってた
この時点で「完全自作の音源・楽曲」「版権のある音楽は禁止」という前提条件も出てた

>pictSQUARE@オンライン即売会サービス@pictsquarenet 3月2日
>夜中の市場調査です。
>イベント会場で「完全自作の音源・楽曲」なら音楽を流せる機能を作れそうですけど、会場に音楽流せる機能、ほしいですか?
>(版権のある音源は禁止)

>・是非欲しい 26.2%
>・まあ、あってもいいんじゃない 52.5%
>・版権音源流せないなら不要 21.2%
>1,380票 最終結果

513 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 20:54:43.05 ID:eDbJ2Ihs.net
どうでもいい機能ばっかり充実

514 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 21:04:51.79 ID:xUz4CMkx.net
早く画面表示をウィンドウサイズにせーや

515 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/01(木) 23:03:21.80 ID:7ebBoR+b.net
色んなサービス見てるけどまともなアプデしてるのオペVだけな気がする

516 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/02(金) 08:07:07.15 ID:xSYdA3+7.net
アンケート自体が全文クソで笑うけど全画面表示はほんとそう 早く実装してくれ
あとサークル申込みが来た時にメールで通知して
メッセージのお知らせは来るのに問い合わせとサークル申込みは来ないの何なんだ

517 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/02(金) 11:05:17.72 ID:mX2wE52N.net
サークル申し込み時メール前から要望出してるけど全然だ
小規模ジャンルの主催だから気になってつい頻繁にピクスク見てしまうんだよな
大きなジャンルだと申し込みメールうざったいだろうからイベント毎に選べるようにしてくれたらいいなと思う

518 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/02(金) 11:25:27.43 ID:xOYn1/E8.net
音楽あった方がいって言ってる連中はオリジナル音源じゃ無くて一般の曲や一般の曲勝手に演奏した使えると思ってる奴ばっかだな
理解して無くて問題起こす所出そうだし
更に重くなるならメリットほぼないのにデメリットでかすぎ

>早く画面表示をウィンドウサイズにせーや
もうほんとこれ

519 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/02(金) 16:24:31.57 ID:Ze6B16yl.net
Vマが一般参加は無料です!ってアカウント登録促してるけど
肝心のカタログ代がどこにも書いてないから躊躇してる

520 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/02(金) 22:19:05.00 ID:52Mn5tST.net
1kとパンフ代必要じゃなかったの
人集まらなさ過ぎて途中から無料にするとかダサい

521 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/02(金) 22:35:45.57 ID:u5tma7cE.net
参加サークルと出店企業の一覧が全然公開されてないのにイベント参加してくれって言われても正直無理ゲーじゃない?
リアルイベントだって公式HPに参加サークル一覧とサークル配置掲載して、それ見て行くかどうか判断するところあるのに

522 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 00:19:41.82 ID:qhVmgJoF.net
Vマのページを眺めていたらスポンサーリンクがあったから
どんなところが支援しているのかと飛んでみたらスピリチュアル系会社と反ワクチンぽい内容の購読ブログを乗せているオーガニック系会社だった
アニソンバーはまだマシか…

523 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 01:20:55.70 ID:clFwVWgY.net
その2社は確実に出展するんだろうな 胡散臭いって今後ますます敬遠されそう

524 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 10:19:47.48 ID:bPVJEyu7.net
10サークルも集まってないのでは
サークル参加費5500円から下げる気ないらしいけどいつまで殿様商売やる気なんだろ
やたら築地商店街のタグがついてるのもよく分からん

525 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 10:55:37.87 ID:Depq+bAm.net
Vマ公式アカで紹介してる出店店舗が3つとも築地の店だからじゃない?>築地場外市場のタグ
(商品が胡椒とか陶器だから築地っぽさはあまりないけど…)
オンリーの人が出店の声掛けしたっぽい

526 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 14:10:28.74 ID:4cVmK2RQ.net
BGMを流せるようになってから初めてピクスクイベに参加したけど特に操作が重くなったりの弊害は感じなかった
最初の読み込みだけ若干もたつくかな

527 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 15:55:35.55 ID:1s3ks9YZ.net
>>520
値下げ=人気ない、売れないから苦し紛れの在庫処分
って印象悪くなるんだよね…
何故参入前にちゃんと市場調査して考えて設定しないのか

リアイベがサークル参加費6000〜10000超で一般が無料〜せいぜい1500

オンイベがサークル無料〜550がほとんどで一般は無料でオフの代わりにはならんでもジャンルによっては定着する人入り

で何故サークル5000一般1000+パンフ通販込みで人集まると思ったのかわからん

528 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 15:57:42.67 ID:eQRezamu.net
運営と企業とサークル合わせて20いくかどうかって感じかなー>Vマ
サンプル動画みたいな賑わいはなさそう

529 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 15:58:38.07 ID:1s3ks9YZ.net
通販システムが快適でまとめ買い容易になる感じで一般100〜300ぐらいなら
上手くタダ乞食を弾いた上で気軽に払って貰える値段になるかもしれないけど

530 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 18:01:04.16 ID:h3g+8C1y.net
同人誌って儲かるんでしょ?って悪気なく言う一般人みたいな感覚と知識でやってるよね

531 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 23:26:14.75 ID:6olTzQac.net
>>522>>524
同人系オンイベとは思えない企業ラインナップだな
サークルにしても一般にしても場違い感あってめっちゃハードル高い…

532 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/03(土) 23:31:21.70 ID:6olTzQac.net
>>527
3日開催だから3で割ればサークル1600強、一般300程度だからそれなりに
市場に向き合ったつもりなんじゃないだろうか
でも連続開催ってあんまり魅力でもないんだよね

533 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 13:47:44.44 ID:NJOjPzPj.net
ピクスクで日付を跨いで開催してるイベントはちらほらあるけど(一日目の昼〜二日目の昼までとか)
Vマは10時開始〜17時終了の三日開催だから
リアルイベントと違っていつでもアクセスできるオンラインイベントの旨味を失ってると思う
それならまだ丸一日やって参加費三分の一にしたほうがいい

534 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 14:14:06.66 ID:0MEDRNCn.net
ぶっちゃけオンイベって大して面白みがあるわけでもないから
時間限定で今日しか見れない短時間のお祭り!って煽りないと興味薄くなる人多いと思う
ピクスペならあの障害物ひっかかりまくるダル操作でも50SPくらいならじっくり全SP回っても1〜2時間あれば充分 
主催が一ひねり加えた企画しててもそんな時間いらない

500SPぐらいあれば3日ぐらいあれば時間的にはいいと思うけど
逆にダルくて全部見る気失せて事前にここは買うと決めておいた所だけ通販サイトに直行するな

535 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 14:18:03.09 ID:92JqYUar.net
1日1600円でも無料や550円と比べれば十分高いからなあ
一般は1日目に集中するだろうから3日間やる旨味もなさそうだし

536 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 14:18:45.72 ID:QVMlH+1/.net
ピクスクは何の恩恵もなく
買いもしない奴らへのレス作業と言う面倒な作業が発生しただけだったな

537 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 14:34:00.55 ID:qBwNzWLd.net
当日欠席にしてゲストブック(?)置かなきゃいいだけの話では…?

538 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 15:00:37.92 ID:UlK+w+sO.net
必須コアタイムがあるならまだしも放置でいいのがオンイベの強みでは

539 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 15:40:47.36 ID:Kafhulu8.net
上でも出てるけど交流嫌なら通販の用意だけして当日スペース不在でいいじゃん
レス面倒で感想いらないなら最初からメッセージボード置かなきゃいい

540 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 16:31:45.69 ID:QVMlH+1/.net
今ってメッセージボード下げられるんだ?
その機能がない時に何度か参加して
買ってもいない人からのサンプルの感想なんていらんのにと何度もイラッとさせられてた

541 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 17:45:57.78 ID:Oz/1+Ps2.net
メッセージボードの表示の有無なら去年秋頃に参加した時にはできてた気がするから有料化後にはすでにできてたのかも
ピクスクは主催さんが大変そうだなって自ジャンルでも他ジャンルでも思う
自分の考え方と違うなら参加しなきゃいいだけなのにああしろこうしろってうるさい
女性向け個人主催オフイベが廃れた分、オンイベでは参加しやすく頑張ってくれてるの感謝してる

542 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 20:05:56.00 ID:Kafhulu8.net
>>540
なんかいろいろと記憶違いしてないか?
書き込みボードは実装された当初から設置する/しないの選択できたんだが
https://pictsquare.net/informations/detail/18

書き込みボードを店舗設置できるようになったのが2020年の7月14日
サークル参加が有料化したのが2020年の8月21日

543 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 21:32:17.86 ID:ko2/CQBb.net
>>542
メッセージボード機能は知る限りピクスクだけなので
多分まともに説明読まずに置きっぱにしてたんだと思う
それで文句言ってりゃ世話ないが

544 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 22:49:28.40 ID:YcUtA9lH.net
エアブーにもメッセージ機能はあるけど設置の有無は選べたな

545 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 22:52:23.92 ID:ygfRVWc0.net
ピクスク主催中だけどめんどくせーコミュ障に困惑する
イベントも企画も参加方法をイベントページにもツイにもはっきり強調して書いてるのに丸っと無視してエアリプ誘い受けから始める人間多過ぎでは
企画の参加表明に必要情報をテンプレ記入して送ってって書いても
「私参加したら迷惑でよね〜?はわわわ」→「歓迎です!ご参加いただけるならテンプレお願いします」→「やったー!テンプレの情報後で送りますね!」
→何度も質問等やりとりして毎回「テンプレ送ってなくてすみません!また後で…」→数ヵ月後に「そろそろ情報お願いできないでしょうか…」→「はい!すみません!後で!」でそのまま最後まで情報くれないとか

参加したいと一言も言わないor参加は無理だなぁ…ってネガキャンツイしておいて
カプ作品を普段より頑張って投稿して主催から是非に!って声かかるまで待ってるとか
主催から直接勧誘されなきゃ参加は出来ないなんて妄想止めて欲しい
「参加難しい」って不参加発言の人にしつこく参加を強制する主催なんて常識で考えて距離無しで引かれるだろ
私には勧誘してくれないって露骨に不機嫌になられても
主催業務でクソ忙しい中意思の疎通が困難なあまのじゃくを特別に気にかけて対応なんて出来ないよ

546 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 23:37:58.94 ID:fvdLPU4z.net
自分も主催してるけど完全にビジネス対応してる
主催のノウハウをべったーか何かで公開してた人は「親しみやすさを心がける」みたいなこと書いてたけど自分的にはナイ
親しみやすい=自分で読みも調べもせずに聞くというマイナスに作用することのが多いと経験上感じる

547 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/04(日) 23:59:17.32 ID:YcUtA9lH.net
少し調べればすぐ分かるようなことを「分かんないから参加できない〜どうしよ〜><」って言ってる人は最初から参加する気なんかないってのを主催してみて理解した
どれだけ懇切丁寧に説明したり他の人がまとめてくれた情報見せても理解するつもりもなさそうだったので見切りつけて放置したよ

548 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/05(月) 03:33:34.73 ID:ZG+jpuSK.net
ここ愚痴スレじゃないんで参加者叩きしたいなら該当スレでやって
>>1も読めない主催なのに長文参加者叩きしてるとかまず自分がスレの詳細よく読みなよ

549 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/05(月) 12:07:06.29 ID:G8fjH1Xa.net
>>541
と言う事は登録時&申込時は実装されていなくて
外観作った時はイベント開催日ぎりぎりだったから
設定出来る事を知らないまま参加していたみたいだね
登録した時は無かった項目だったから今まで知らなかったよ

550 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/05(月) 13:48:53.71 ID:HrGo3EPG.net
ここでいいのかわからないけど当日限定でちょっとした漫画を公開する時って何が一番いいかな?
ベッターかポイピクあたりかなと思ってるけど、他におすすめとかあれば教えてほしい
パスワード設定してスペースまで来てくれた人向けにしようと思ってる

551 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/05(月) 15:11:04.38 ID:rcn7mIt7.net
一度に複数枚アップができてお手軽なのはポイピクの方だけど
読むぶんにはベッターでもポイピクでも気にならないかな
パス付き限定公開だとほぼこの二択になると思う

552 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/05(月) 15:25:33.71 ID:7yyjxdjc.net
展示はサイズにもよるけどピクスペが好きだな
外部飛ばずにみれるしパス入れずにスペース来た人にだけみてもらえる

553 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/05(月) 22:05:47.78 ID:Knssi+oF.net
ベッターもポイピクも「誰が見に来たか」というのが相手に知られない点が好きかな
アイコンとかで気持ち伝えられるし 感想とか書き込まなくてもいいし
そういうのが欲しい描き手のためにメッセージボードがあると思ってるので

554 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/05(月) 22:15:26.35 ID:MBtbGARr.net
自分の周りではポイピク使ってる人のほうがやや多いかな
当日限定でリクエストスケブ受け付けてそれのアップに使ってる人もいた
パス付きの漫画や絵はポイピク、小説はプライベッターって感じ

ポイピクも文章あげられるようになったから小説ユーザーも流れてくるかもね

555 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 08:20:15.37 ID:i/SofwzN.net
>>550です
ポイピクかベッターが多そうだね
ピクスペはノータッチだったからチェックしてみる!外部移動しなくていいのはいいね
ありがとう 助かりました

556 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 10:44:58.53 ID:bOBRVKLJ.net
週末のピクスク固まりまくってまともに入場できなかった
大分改善されたと思ってたけどまだまだ脆弱だな
問い合わせ対応もビジネスの場でそれ言ったら速攻で契約切られるぞ…って言いたくなるような粗末なもんでピクスク自体は楽しくて好きなんだけどイライラが募るw
多少の金なら出すから鯖強化してくれマジで イベントが成り立たない

557 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 11:08:25.23 ID:ICNB26s3.net
自ジャンルのピクスクイベ主催が個人で無償だからと自分と異なる意見を排除してるんだけどついにサークル参加者を特に迷惑行為をしたわけではないのに参加キャンセル処理し始めた
そういう使い方ってアリなの?
個人主催だから何してもOKなの?

もう競合しても自分でイベント主催するしかないのかと思ったけど先の日程まで告知してあって本当に競合したらあることないこと言われて主催を盲信している参加者に叩かれそうで怖くてできない
最近スペースで参加者への不満を一方的に語っており信者が怒りツイしたりして怖い
主催を評価するのは嫌だけどリコールできる仕組みは要るのかもと初めて思った
主催は参加者を排除できるけど参加者は主催ルールがどんなにおかしく思っても従うしかないのはきつい
他のイベントがまともなだけに自ジャンルの異常性が辛い
他のイベントにはないようなマイルールもある

558 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 11:48:51.97 ID:yY61QdDr.net
具体的に何を問題視して強制キャンセルしたかも書かずに詳細隠してスレ民に主催批判させようとしても…
マイルールが何かもわからんし参加要件として書いてあるマイルールに違反したからキャンセルさせたのか
何も書いてない事で突然やりだしたのかも書かないし

カプオンリーなのに逆カプや総受厨が別カプ持ち込もうとしたのを弾いたとかならやらなければ主催に苦情行くと思うけど

559 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 11:58:56.35 ID:zr1dQJqV.net
>特に迷惑行為をしたわけではないのに

スペースで参加者への不満を口にしてるならなんらかの迷惑行為が既にあったと考えるのが妥当なのでは?
例えば参加要項をちゃんと読まずに主催に手取り足取り手続きを教えて貰おうとするのとかも十分に迷惑行為になるし
外からはわからない迷惑行為があったかもよ

560 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 12:52:29.17 ID:fyAAU1Ue.net
自分も週末スマホからピクスク参加したけどホール間のダイレクト移動しようとすると画面がグレーになってできなかった
会場から退出はすんなりできた
あと頒布物一覧見てるときに画面を閉じるボタンが表示されなくなって退出しないと何もできなくなることが多々
サーバー強化はほんとお願いしたい

561 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 13:19:23.99 ID:VW4bv8Jj.net
>>557
個人主催をリコールって違和感
主催のやり方が気にならないなら参加しなければ良いだけでは?

562 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 13:20:25.07 ID:qOpWtiuj.net
557です
主催者を批判して欲しいとかではないです
今回とは別件では学級会になっていましたが逆に自ジャンルが悪目立ちするのでやめて欲しいくらいです
具体的なところを上げたらイベントが特定されてしまうので勘弁して欲しいです
確かに具体的なことを書かないと単なる批判にしか見えないですね
申し訳ないです

ただ一方的なキャンセルみたいな使い方は感覚的にありなのかなと疑問に思いました
キャンセル機能は基本的に参加者からのキャンセル希望に応じるためのものかと思っていたので

今回キャンセルされた参加者は特に人の助けが必要な方ではありません
今までも普通に参加されていたのを見受けました
意見交換のやり取りはオープンだったので追えば全て確認できますしキャンセル理由に他のことがあるとも主催は指摘していません

これまでに主催者から説明のあった寄せられた意見への見解(不満?)は他ジャンルイベントにも複数参加していますが主催者が受け答えして終わるレベルのもので主催側も参加側も感情的になっているのは見たこともありません
他と違う界隈の現状に異常ではと思ってしまいました

主催者を責め立てたい訳ではないのでツイには書きづらくこの場をお借りしました
すみません

563 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 13:21:46.33 ID:cZtFWCq5.net
公式ロゴグッズとかトレパクやる馬鹿の認識も
「責められるような事はしてないのに自分は謎のマイルールで責められてる被害者」
だし自己申告の「迷惑行為はしていない」はアテにならない
特に叩きたい相手が何をしたか具体的に書かずこの人痛いよね?!って
まず自分の意見に同意させようとするような奴は特に

重くなったのってやっぱBGMシステムのせいなんだろうか

564 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 13:32:45.73 ID:cZtFWCq5.net
>>562
アリなの?
OKなの?
ってその主催無ナシって否定させようとしてるじゃん
結局詳細隠したままだしツイ書けないここにも書く気ないならジャンルヲチ行けよ

>主催は参加者を排除できるけど参加者は主催ルールがどんなにおかしく思っても従うしかない
この考えも異常
同人はやりたい奴が自分の好きで任意でやるものだしやりたくない内容は不参加でいい
主催が普通じゃない異常な企画なら主催の身内以外は不参加してりゃそのうち自然消滅するだろ
リコールとか同人をどういうものだと思ってやってんだよ

565 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 13:39:33.48 ID:qOpWtiuj.net
>>563
連投で申し訳ありません

むしろ主催者のほうが版権意識についてゆる目で(ゆるい自覚はなさそうです)参加者としてヒヤリとすることもあります
今回キャンセルされた参加者は逆に極端に厳しい方で今回は版権とは違いますがモラル的なところで意見が合わなかったようです

恥ずかしながら版権ガバ民が多くトレスが横行していたような自界隈です
そのあたりでおおよその察しがつくのではないでしょうか

参加しなければ良いとご指摘もいただいたのでこれで終わりにします
お目汚し申し訳ありませんでした

566 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 13:49:03.60 ID:VW4bv8Jj.net
>>565
主催はモラルがないって言いたいのかな?
自分で主催したら?
あなたがその主催より良い正しいと思われたら人が集まるんじゃない
参加費を550円以上に設定してるイベントどうなの?議論に近いよね
公共事業じゃないから主催の設定した料金や規約や主催自身にも納得いかないなら黙って参加しなければいいだけ

567 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:45.92 ID:H248Rp4O.net
主催の版権の扱いがヤバそうな気配でそれを注意した参加者を主催がキャンセルしてしまった注意した方がいいんだろうか
てことだよね?

問題がないわけじゃないだろうとは読み取れはするけど
もう少し自分のなかで整理した方がよかったと思うよ
主催が合わなければ参加しない自由はあるんだし

568 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 15:46:49.86 ID:5yWFavXY.net
>>567の要約わかりやすい

でも下手になんか言ったところでツイッターで愚痴言われるだけな気もするし
自分だったら信頼できないと感じた時点でその主催とイベントからは距離置いて近づかないようにするかなー
嫌だと感じる人が多ければ次回以降人が離れてイベント自体できなくなるor取り巻きだけ残ってグダグダになるだけなんで
主催の舵取りに賛同できないなら参加しないのスタンスでいいと思う

569 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 15:48:32.24 ID:zr1dQJqV.net
>>567
>主催が合わなければ参加しない自由はある

これに尽きるわ
自カプは派閥があるから主催によって参加サークルが露骨に違うけどどちらにも所属してないサークルはどちらが主催のイベントにも普通に参加してる
近い日程で両派閥がピクスクイベント開催したりもするけど特に問題ないし揉め事も起きてない

570 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 17:54:20.69 ID:4fEj8G17.net
よくわからんけどそんな版権意識ガバな主催のオンイベ参加するの怖いから
その強制キャンセルさせられた人結果オーライだったんじゃない

571 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 18:02:08.89 ID:gUH8WZtv.net
どっちにしろここは特定のイベントなり主催なりの話題を出すスレじゃないから

572 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/07(水) 23:33:05.76 ID:IJatmOO6.net
主催やる上で発生した問題とか、当日のイベントでこんなことやってみたとか、そっち系の知見が広がる話ならむしろどんどん聞きたいんだけど
愚痴吐きがメインになってしまうのはちょっとな……

573 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 02:48:20.71 ID:ZeZZuj1q.net
これってどう?系の書き込みは総じて読みにくい
嫌なら参加しなければいいって分かったようだしもうスルーでいいんじゃない

他人のイベントみて面白いと思ったのはピクスクの印刷所参加かなー
先日、印刷所のTwitterでみかけて会場入ってみたけどすごい華があって祭好きには良さげ
手間が凄そうだけど…

574 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 12:37:57.79 ID:NTvrmVWZ.net
Twitterにアップするサークル参加表明カードを横長じゃなくて縦長で作ったらいくつかのサークルがサークルカットの所のお品書きに使ってくれた

前日に準備しだすサークルは主催がいくら告知してても推奨サイズ見てないし、時間もなくて焦ってるから流用できるサイズにしておくのオススメ
Twitterも3:4で表示してくれるようになったし

575 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 12:48:55.38 ID:XdnwDQt3.net
なるほど
ちょうど参加表明カード作ろうと思ってたから参考にさせてもらおう

576 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 19:59:38.49 ID:7cplUBlM.net
本当参加する人、主催してくれる人の創意工夫で改善されてきた感あるねピクスク

577 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 21:15:02.86 ID:8ksyYCnh.net
ある印刷所にイベント支援申請しようと思って専用フォームに行ったら必須項目でイベントバナーURLがあった
告知サイトを作ってなくてピクスクのページだけの場合はどうすればいいんだろう
他イベントでは右カラムにバナーイラストを載せてるものもあったけどバナーURLとは違うし
イベントによってはバナーがないやつもあるけど皆どうしてるんだろ

578 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 21:26:35.15 ID:NmNZ0jW6.net
>>577
バナーくらいならちゃちゃっと作って適当なアップローダーに上げてURL取ればいいんじゃないの
どうしようどうしようって調べればすぐ分かると思うけど…

579 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 21:27:19.49 ID:ZeZZuj1q.net
その印刷所に確認してみたらいいと思う
ピクスクだから専用バナー作ってないけど看板イラスト等は使えますかと

表示だけの問題だと思うから印刷所の指示に従って対応すれば良い
駄目とは言われないだろうけど断られても泣かない

580 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 22:34:31.98 ID:vUhuKtrK.net
バナーという文化がもう過去の遺産すぎて
分からない人はここでとことんつまづくんだなということが分かった

581 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 23:08:04.66 ID:oOu4R6Zg.net
>>577
印刷所によってはバナーなしのところはイベントURLのみの記載になりますってところもあるよ

582 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/08(木) 23:33:27.02 ID:ZhxYmLss.net
理解力停止してる老人はバナーを「ボタン」と言ってやらないと理解出来ないみたいだけど 現代を生きる若者なら見たことなくても手に入る情報からなんとなくどんなものか察せないと…
CSSほど難しいならまだしも主催やるならこのぐらい簡単な事は自力で調べて対処出来る人じゃないと厳しい

583 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 05:41:53.69 ID:Sq+WdewD.net
>>577
プライベッターに画像上げてそのアドレス送った。サイトがないのでお手数おかけしますがこの画像保存して使ってください的な文章も添えて。
たぶん直リンじゃなきゃだめなの?と聞きたいのかなと思ったんだけど、うちはこれでOKだった。印刷所によるとは思うけどダメ元で言ってみるといいと思う。
バナーサイズとかはググって。

584 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 06:12:42.89 ID:k6KYCJwn.net
単純にバナー画像作ってメールで送るんじゃダメなのか聞いてみればいいだけでは

585 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 07:35:42.88 ID:3f4O+oQB.net
調べれば一瞬で分かるバナー程度の話で直接聞くでもなく看板イラストでいいかだのべったーからDLしろだの初心者多すぎて印刷所も大変だな

586 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 08:29:32.45 ID:WbFki3cd.net
>>584
>>585
一部印刷所は申請フォーム式
メール添付できない

587 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 09:43:56.10 ID:ZR7IUkQ4.net
>>586
添付できないなら印刷所のメールアドレスに直接送る(もちろん送っていいか聞いてから)
それ以前にきちんと指定のサイズ通りの画像を作りアップローダーを使ってURLを送る

これくらいやりなよ馬鹿なの?

588 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 10:04:32.91 ID:Radl7wed.net
バナーもまともに作れない能力無しがイベント主催するのはキツいぞ
いつくらピクスペに乗っかりって言っても
何かの説明画像1枚作るのも出来ないんじゃないのか…

つかピクイベントは全部支援対象だから個別支援登録がいらない印刷所が多いからそういう所だけ使えば

589 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 10:26:13.83 ID:6TJr0O3N.net
印刷所に聞けば終わるのに何故やらないのか

590 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 11:12:21.32 ID:NdIYI1Jq.net
支部でしか作品上げてないTwitterも持ってない字書きなんだけど普段壁打ちでピクスク初参加した人いる?交流とかは今後もしない
ジャンルや傾向にもよると思うけどどんな感じだったか知りたい

591 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 11:48:37.64 ID:okdN6qgg.net
>>590
少し違うけど支部なしツイとべったー壁打ちで何度か別々のジャンルで出た
自分は昔MMOやってて放置画面見るの好きだったからログインしてアバターの動き見てるだけで楽しめたけど興味ないならエアブーとあまり変わらないと思う
支部でコメントもらえる人ならメッセージ目当てで出る意味もないしエア無配を一緒に作りたいみたいな感じの目的ないと楽しめないかも

592 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 13:13:43.23 ID:NdIYI1Jq.net
>>591
なるほど丁寧にありがとう
出る時にTwitterで告知もした?壁打ちだと交流ないから知名度もないし告知なしだと誰も来ないとかもあり得るんだろうか

593 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 14:03:41.85 ID:b9U2PyfV.net
591じゃないけどそこはリアルのイベと同じでサークル一覧や当日会場でCP総当たりで見てみたりするから全く来ないって事はないんじゃ無いかな
需要=供給の村ジャンルで村長とお知り合いでないと完全に無視される風習とかでなければ

594 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 14:11:57.95 ID:okdN6qgg.net
>>592
一応1回だけツイで告知した
今リプも拒否れるしDMも解放しない告知用ツイ垢取ってもいいかもよ
タグつけて告知しておくと主催が大体RTしてくれるから

旬ジャンルは全く見向きされないかと思ったけどそれなりには展示見にきてもらえた
斜陽は前々から見てくれてる人が来てるなという印象
回り先みんな決めてそうで新規開拓はなさげ

595 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/09(金) 17:44:04.02 ID:i68/uX4O.net
メッセージボードに書き込んだコメントって消せないよね?
アカウント間違って書き込んで凹んでる

596 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/10(土) 12:26:42.74 ID:iJojh2dC.net
消せないな
何々さんの作品がこのカプの中で1番です!とか無意識の他書き手sageや
まさかないと思うけど中傷コメとかじゃなければ誤送相手へ他の連絡ツールで誤って送ってしまいましたって謝っておけばそんな気にされないと思う

597 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/10(土) 12:29:59.02 ID:iJojh2dC.net
すまん、自分が別垢から書いたって事か
それもその別垢が他人に嫌がらせして周る用の裏垢とかじゃなきゃ気にしなくていいだろ

598 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/10(土) 21:04:43.09 ID:4gYWXdyA.net
ピクスクの会場内BGM、ヘルプページに詳細出てたので一応貼っとくね
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/4403076588559-BGM%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%8C%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AF%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B-


>Q:BGMに関して著作権が関わる音楽は流しても大丈夫でしょうか?

>A:いいえ。
 自作の曲か許諾を受けた曲、かつ、オリジナルフリー音源のみ使用可能となります。

 詳しくは以下の通りとなります。

・自作の曲か許諾を受けた曲、かつ、オリジナルフリー音源であること。
・既存曲の編集や一部流用などは一切使用できません。
・著作権で保護された音源を使用した場合、それがほんの数秒間であっても、その長さに関係なく音源が削除される可能性があります。
・音源内容が利用規約に違反するかどうかの事前の確認は一切承っておりませんので、ご自身でご判断いただければと思います。
・音源が利用規約に違反すると判断した場合、該当のイベントに対し、警告や非公開・削除等の対応を取る場合がございますので、あらかじめご了承ください。

599 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/10(土) 22:08:21.71 ID:NXo/y+0s.net
>>597
ありがとう。やっぱ消せないよね。
知り合いなんだけど私の好きなカプ下げしてくるからオフやってること知られたくなかったんだけど、間違ってサークル用のアカウントから挨拶コメントしてしまったんだよ…

600 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/11(日) 10:40:49.06 ID:ffDcjXQD.net
>>590だけどありがとう
Twitterアカウント作って告知してみるよ
主催がRTしてくれるかもしれないとかオフみたいに自カプは総当りで見る人もいるかもとかは思いつかなかったから参考になりました

601 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/11(日) 16:24:14.96 ID:79Mj26DR.net
アカウント消してしまってもメッセージは残るものなんかな
ガチに知られたくない奴なら別垢とって新生するしかないかもな

しかし今時メッセージ消せないのはゴミだなぁ
何でそういう仕様にしちゃったのかね

602 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/11(日) 16:56:43.28 ID:lKzm5tJ+.net
pixivメッセージも数年前から削除できない仕様になったけど
その方が管理上の都合がいいんかね?(いたずらメッセージの証拠を残すとか)

pixivの場合はアカウント消しても「退会したユーザー」って名前のままメッセージ自体は残る

603 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/11(日) 17:09:19.39 ID:1LSZqhQ7.net
>>592
壁打ち交流ゼロでも支部で読み手がついてれば「何か新しいものあるかも」と寄っていってくれる可能性はある
あらかじめサークルチェックしてる人もいるし
自分はツイやってて交流してないけど普通にオフ本はピクスクで売れるよ

604 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/11(日) 19:43:18.94 ID:3EqffF6q.net
ピクスクはどちらかが退会したらエラーになって見られなくなるけど
そもそも垢ミスったくらいで消さないと困るようなコメントすんなと思うんだが…
ゴミ仕様ってメールもLINEも消せないじゃんメッセージってそういうもんだよ
匿名に慣れすぎだろ

605 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/11(日) 21:14:42.67 ID:VZg9LVHS.net
LINEは一応消せるよ
アカウント間違えても困らないようなメッセージ送りなよという意味で残るのは正解なんじゃないかな

606 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/11(日) 22:39:43.47 ID:PkvO/8QS.net
他カプの奴が凸って来たDMを何かあった時の証拠に残したいから支部は相手が退会しても消えないようにしといて欲しかった
ピクスクも消えなくていいよ
消さなきゃいけないような内容送る奴はおかしいか何か後ろめたい事やってるかどちらか

607 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 04:06:39.26 ID:64KR5o8s.net
一応>>599の言い分も信じてやれよ

608 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 04:16:20.93 ID:QY7UCMBp.net
悪意がなくても同じでしょ
知り合いが自分の活動を知られたくないって勝手な理由で他人を装って挨拶してきてるとかキモいわ

609 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 12:33:23.75 ID:8Z+LUxiP.net
受け付けない点がある嫌な相手ならさっさと接触断って離れればいいだけなのに
表面下ではハブってるけど表面上は仲いいフリするために墓穴掘ったって言われても…
よくわからん腹黒するからだろとしか言いようがない


ピクスク公式が音楽について許可得ようがオリジナル音源以外絶対NG、それ以外使ったらイベントに警告等するって
明記したのはいいけど直リプで既存の曲を演奏するのはいいですか?って聞いてるのは無視だな
やっぱフォロワー少ないとスルーか

610 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 13:32:38.20 ID:64KR5o8s.net
普通に考えれば既存曲演奏するのにも許可が必要とかJASRAC管理曲なら金払わないといけないとかあるからNGなんだけど無視したらOKだと思われるからさっさと規約に書き足せばいいのに

611 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 15:22:45.76 ID:PTd4aDPY.net
数千程度だけど売り上げ没収された
通知来てないと思ったら例に漏れず迷惑メールで受信フォルダから弾かれてた
申し訳ないって返事には納得できないので消費者センターに相談行くことにする

612 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 15:27:22.89 ID:PTd4aDPY.net
ちょっとしたランチ代くらいしか無いんだけど
こんなんで相談していいんかなと思いながら
ずっとこれだと今後使いたくないしせめて自動引き落としを登録させて欲しい

613 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 16:18:16.78 ID:UOcHhe4y.net
気持ちは分かるけど不注意で規約(法的には無効だけどさ)を守らなかったのは611だから
没収されただの納得できないだの被害者ぶってあんまり攻撃的になるなよ…
迷惑メールに弾かれたのもピクスク側の責任じゃないからね
まあ頑張れ

614 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 17:52:59.75 ID:A3fo+SLW.net
個人的には応援してる
メルカリとかみたいに問い合わせすれば対応するのが普通になってほしい

615 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 18:56:42.33 ID:8bcEy2Zj.net
それも含めてのツールだな
ピクスクに何使ったらいい?って騒ぎ立てる人出る度にピクスペはやめた方がいいってリプしたくなるけど
主催が特定ツールsageてたらピクスペ使いの人が不満に思うだろうから黙ってる
DMで相談に来た身内には正直に伝えるけど

616 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 21:05:24.61 ID:9zOYKP/w.net
このスレであれだけ注意喚起してくれた人もいたのに反面教師にできなかったのか…>うっかり迷惑メール行き
それはそれとして続報には期待してる

617 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/12(月) 22:37:48.78 ID:RJB4dXQy.net
振り込み手続きしないと警告ボタンついたままとかにはならないの?
ピクスペで何か買って未決済だと三角に!マークの印がすごく目立つ感じに光ってるよね
ユーザーの注意引くための機能は作ってるんだから入金未手続きで表示されないなら
期限切れでネコババ出来るようにわざと強調しないようにしてるんじゃ

618 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/13(火) 02:01:32.43 ID:glOt0xxL.net
>>613
いや法的に無効な規約の時点でおかしいでしょ
不注意とか関係ない
悪徳商法まかりとおったら運営にも響くんだし早めに是正する機会は持った方がいい

619 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/13(火) 08:29:27.15 ID:Xgyotscv.net
ピクスペを庇うようなレスがついたり
そんな詐欺まがいのゴミツール使う奴が頭おかしいで一蹴されないのが凄い
この板の

620 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/13(火) 08:29:27.64 ID:Xgyotscv.net
ピクスペを庇うようなレスがついたり
そんな詐欺まがいのゴミツール使う奴が頭おかしいで一蹴されないのが凄い
この板の

621 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/13(火) 08:29:28.13 ID:Xgyotscv.net
ピクスペを庇うようなレスがついたり
そんな詐欺まがいのゴミツール使う奴が頭おかしいで一蹴されないのが凄い
この板の

622 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/13(火) 09:26:42.83 ID:UlRlOL8G.net
規約はおかしいけど皆それなりにちゃんとやってる中でお約束も守れず騒いでる人のことは馬鹿だなあと思って見てるよ
有益な情報は拾いたいから頑張ってください

623 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/13(火) 12:35:16.75 ID:s3j7vswq.net
センターに相談したらピクスペに指導が入るのか、入ったとしたら規約が変更になるのかならないのか
気になるから第三者としては頑張ってほしい

624 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 08:55:00.45 ID:KyxIHksm.net
>>622
このスレ見てるなら尚更迂闊過ぎるわな
交渉力応用力ないならリスクは最初から回避しろよって言う

625 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 11:17:11.30 ID:GX8+WIak.net
このスレで騒いでる人直近でいたっけ?
消費者センター相談するって申告してる人はいたけど

626 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 11:36:35.63 ID:9ll0dAOL.net
納得できない
意図的にネコババできるようにしてる
悪徳商法は是正せよ

とかじゃね
ピクスク擁護じゃないけどどこも仕事の効率化のために返金なり送金期限は同じように設けてるわけで
こういう人って片っ端から訴えて是正して回るのかなあと思ったりする
ルール守る方が自分は楽だわ

627 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 11:39:32.41 ID:GX8+WIak.net
返金しなかった金って帳簿上どうなるの?数千円だったとしても人数×期間で結構な額になるし
遅かれ早かれ問題になると思うけど

628 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 11:44:29.31 ID:XfiSIULs.net
ここで話しても答え出ないよ
前も同じ話でループしてたし
>>611が本当に消費者センターに行ったならそのレポでも待てばいいし知りたいなら法テラスにでも行ってプロに聞いてきたら

629 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 11:49:40.44 ID:GX8+WIak.net
答え出てないのか
気になるから聞いてみるわ

630 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 13:34:13.41 ID:N+8nnoii.net
>>627
何かしら経理処理するでしょ
法人なら会計士はほぼ入ってるんだから

それで問題にならないならそう言うルールとして客側が自衛すべき
迷惑メールで知らない云々は送信履歴ある限り通用しないと思う

631 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 14:30:09.13 ID:X9Z5l+1r.net
その理屈でやってたメルカリとかが問題になったから言われてるんじゃないの

632 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 14:38:21.52 ID:XfiSIULs.net
なら納得できない人が指摘して結果が出たら書き込んでくれたらいい
スレチではないにしろ個人の期限ブッチの愚痴を延々書かれても残念だったねとしか言えないよ
半年以内に振込申請するってそんなに難しいか?
オンイベを主催なり参加なりする時のノウハウとか語れた方がよっぽど有益なのに吐き捨てスレになられても困る

633 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 14:59:37.45 ID:7J8MAZeV.net
スレずっと住んでたわけじゃなくて問題起こってから見る人は絶対いない前提なの?
>>622
法律違反だし規約はおかしいけどみんな守ってるんだからバカとか
そもそもおかしいものを頑張って守らざるを得ないのがおかしいのでは…
なんか応援に見せかけた変な擁護する人チラチラいるの気になるね

634 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 15:55:39.53 ID:Kdcp/52q.net
てか相談行くって言った>>611は結局どうなったんだ?
消費者センターは基本的に平日17時までの電話相談のみで土日は休みだから
メールの返事待ちとかは無く相談したならもう結論出てそうなもんだが

635 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 15:57:47.84 ID:9ll0dAOL.net
過去スレ嫁が通じない時代か
擁護というかここで話しても何の解決にもならない個人の失敗談を長々うるせえって話
本気で解決したいなら注意喚起スレでも立てて存分に戦ってきてくれよ

636 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 18:17:01.52 ID:deSPyEP2.net
長々って2レスだけじゃね
そのあとに外野が自業自得だのヤイヤイ言うから長くなってるだけで
本人がレポするならそれでよし、もうこないならされで話は終わりじゃね

637 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 18:53:33.39 ID:AXvlX9Iz.net
このスレの結論としては
ピクスペみたいな詐欺紛いサイトを使う奴が馬鹿
リスク承知の上で使いこなせて何かあっても文句言わず全て受け入れる自信が無い奴は使うな
って感じかな

638 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/14(水) 19:24:14.67 ID:mJW9OQtR.net
わざわざ規約で期間でネコババするって宣言してくれてる運営にお金絡みのこと期待しちゃいけないよ

639 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/16(金) 07:57:58.26 ID:hJW/Qf89.net
>>611>>621もどうなったんだ
この手の書き込みで報告まで書かれたことないけどね
振込申請も忘れるくらいだから半年後かな

640 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/16(金) 11:52:00.48 ID:jMJCmHEh.net
ピクスペ使ってるけど受取り完了してくれない人多すぎ
10日経てば自動完了するけどちゃんと届いてるのか心配になるんだよ

641 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/16(金) 12:13:51.74 ID:Qqt3751M.net
>>639そうやって煽ってバカにするから報告する気もなくなるんじゃない?
愚痴や吐き出しは困るってのは同意だけどわざわざそうやっていらない一言言うのはわからないわ

642 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/16(金) 15:40:29.09 ID:I/GWx1ib.net
Vマ今日からか
さっそく不具合で会場に入れないサークルがいて草も生えないや
参加サークルは車台が10で他が5とか爆死もいいところだな

643 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/16(金) 16:21:35.16 ID:ulP/lSSs.net
Vマは市場調査が足りなさすぎるわ
ほんと誰得
声の大々オンリーは結構集まったんだな
夕白もだけどアンケ取ったジャンル以外との集まりの差がすごい
電鋸なんてジャンル者にすら知られてなさそう

644 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/16(金) 16:50:49.36 ID:OmaPP7WL.net
ComicVket2の出店申し込み期間はじまってた(7月29日まで)
土日だけかと思ったら結構長い期間やるんだね
https://comic.vket.com/v2/guide


日程:2021年11月6日〜11月14日 (9日間)
場所:VRChat、ブラウザ会場(スマホからの来場も可)
出展料:無料
参加料:無料
展示内容:漫画・イラスト・小説・評論等の「同人誌」

・300スペース程度を予定、超過時は拡大対応あり、それでも足りなければ抽選
・配布物は全年齢対象のみ。 性的表現を含む作品は出展NG。 中傷や蔑称、差別を助長するような表現や過度に政治的・宗教的な表現も出展NG
・グッズに関しては「同人誌+αでの頒布であれば可」。(グッズのみは不可)。二次創作グッズにおいてはガイドラインが厳しい場合があるので注意

645 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 00:27:14.18 ID:2uXuc8Dx.net
Vマ1日目は終了1時間前にやっと入れたり
結局入れなかったサークルがいたみたいだけど気の毒
サークル参加者はスペースから出られない仕様みたいだが何じゃそれ…

646 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 01:05:17.74 ID:6pVB+i6y.net
Vマ出店者がスペースの外に出たかったら一度ログアウトして一般客になって入り直さないといけないらしい
何度もデモ会場オープンしてた割に、出展側のテストプレイを一度もやってこなかったのが響いてるな
当日までに商品登録終わらなかったって人も見かけた

647 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 06:47:22.48 ID:4Xs8X2uu.net
>>640
オークションみたいに買い手が受け取り完了しないと取引終わらず売上確定しない?もしかして
ピクスペは売上入金爆速!BOOTHはあんなにかかるのにこっちは2週間で振り込まれる!
ってBOOTHにマウントした当てつけをツイだかRTだかしてたけど
買い手が到着したって報告しないで自動処理待つともっとかかるのかな

648 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 11:09:19.99 ID:GfKTblfl.net
>>647
発送から10日経ったら自動で取引完了して精算できるようになるよ
頒布側としては中身に間違いがないか等が不安だから
購入者に取引完了ボタンを押してほしいという話
自分の場合押してもらえる率は6〜7割かな

649 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 11:21:14.66 ID:C1e80zgx.net
取引完了押してくれってアナウンスしてくれる主催も多いし自分も届いた頃に必ずツイートするけど
それでも押してくれる人半分くらいだな

650 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 13:09:03.47 ID:fUGqykVs.net
自分は完了押してもらえるの半々くらいかな
10日くらいだったら金銭面ではぜんぜん待てるし催促するのも…と思ってたけど、注文通りだったかとか早く安心したいのがあるのか

651 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 15:06:07.71 ID:sjItEse2.net
Vマ今日も入れんのか
同人誌即売会というよりほとんどVTuberのトークイベント会場になってるな

652 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 16:40:46.51 ID:Pg/FM9mI.net
ピクスク、精算どうでもいいから無事受け取ったら取引完了押してくれないと困る
今ジャンルがズボラで変な人多いから一年後に何か言ってきそうで警戒してる
取引完了できないなら注文しないで欲しい 部数は出るけどもう参加したくない

653 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 17:05:27.24 ID:EE44jnSk.net
それはピクスクのせいではないような…

654 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 17:38:45.19 ID:4Xs8X2uu.net
売り手が受け取り通知ないと気になって仕方ないって神経質で
買い手が押してって頼まれても押してくれない&変なクレーマー気質ばっかって環境ならピクスペ避けた方が良いんじゃない
BOOTHか他の通販ツールにすれば良いだけ

655 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 18:46:33.33 ID:VFxrUNc3.net
>>652
ピクスクとピクスペ混同してない?
最近の流れ見てるとピクスペはスレ分けてもいい気がしてくる
元はピクスクと連動させて使う場合の話ができるようにって同じスレにまとめてたはずだから

Vマは見事な大爆死だね
即売会イベントなんてガワに拘る前にサークル集めなきゃ意味ないのに

656 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 19:02:07.88 ID:6pVB+i6y.net
・商品登録マニュアル
・送料設定マニュアル
・カテゴリー設定マニュアル
・Aルーム出店サークルの紹介
・Bルーム出店サークルの紹介

youtubeにあるVマ+の公式動画みてきたけどこれらのマニュアルは動画じゃなく公式サイトにあげたほうがいいと思うなあ
出店サークル紹介を動画でやるのは面白いアイデアだけど、いかんせん全然再生数が回ってないのが悲しい…

657 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 19:21:49.35 ID:U0iDu3aX.net
動画だと時間取られるし必要なとこがすぐどこか見にくいからな
紹介用チュートリアル動画とマニュアルテキスト両方必要だと思う

658 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/17(土) 19:22:56.85 ID:U0iDu3aX.net
言葉足らずだった
紹介用っていうのは手順のね

659 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/18(日) 01:05:21.71 ID:lsnr5IHF.net
使い方説明が動画のみって益々女性向同人と溝出来るねw
ゲームジャンルだから動画と親和性あって動画好きが他より多いけど動画好きな人ほどオフ同人に興味薄い
層被ってないよ
Vtuberがホモ同人読み上げて嘲笑してたのもイメージ悪いし

660 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/18(日) 02:19:26.09 ID:fanoPXMh.net
推しのトークイベント目当てで無料参加したVチューバーのファンは、推しのブースでグッズは買っても
ジャンル外の同人誌や食品には手を出さないだろうしなあ

ただでさえVチューバーと二次のオンリーとリアル市場とが混ざってジャンル雑多のカオス状態なのに
純粋な買い物目当ての客はほとんどいない(スクショ見てもVのブース以外は会場ガラガラ)から
一次創作で参加してる人が一番しんどいと思う

661 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/18(日) 10:05:24.14 ID:XTUUIAX4.net
今回のVマ終了したら運営はなんのアナウンスも無くサイトもツイも消して消えそうな気がする

662 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/18(日) 11:26:33.22 ID:XOJfVnes.net
Vマ、偏見なしに真面目に見てきたけどサイトもツイもコンセプトもガイドラインもグッチャグチャで無理だった
何がやりたいのか何ができるのかメリットもデメリットもさっぱり分からん…
ツイに突然厚化粧のオバさんの佃煮の宣伝が出てくるとか何???????バーチャル即売会で誰が佃煮買うんだよ
Vマ学園生徒会()もノリについていけないし

下手に我を出さず黙ってハコだけ用意した方がまだ使う人いたんじゃないの

663 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/18(日) 17:16:56.92 ID:Y7z7Dv7S.net
商品登録や送料設定のマニュアル動画あげたのがイベント前日っていくらなんでも遅すぎるでしょ…
会場のテストプレイしてる段階で知りたかったのがそこなのに
当日になってスペースの外に出られない問題が出てくるのもだし実際の参加者目線が足りなさすぎる

664 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/19(月) 08:32:40.33 ID:sBKdVoE3.net
Vマは本当に空気だったな
このままV唾達の遊び場になって終わりそうな予感
即売してるの佃煮だけ

665 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/19(月) 11:35:02.27 ID:dnlDL15e.net
佃煮即売会草

666 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/19(月) 11:39:46.29 ID:5Tlz1eZ1.net
紙に印刷するってある意味レトロ遊びの世界の同人誌即売会にVR会場の需要なんかないから
相性がいいV唾用に落ち着いたんならいいんじゃない

667 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/19(月) 19:06:14.62 ID:AyIeO7/l.net
VtuberのトークイベントをVR会場のスクリーンで視聴できて、本人のスペースで限定グッズ買ったり、Vtuber本人とチャットしたり一緒にスクショ撮ったりできる
というのは全部満たせるから交流したい厨にはいいんじゃね
一般1000円になっても行くファンがどのくらいいるのかわからないけど、Vtuberはファンに課金されてなんぼなところあるし

始まる前はVマの強みは巨大ポスター展示があるところだと思っていたけど、あの巨大ポスターも良し悪しあるというか
イラスト映えしないタイプのサクカはただの威圧感しかなくて微妙だなって思った
天井から一般男性の顔写真が映ってるのはただただ不気味だった

668 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 05:23:30.88 ID:phCqLTXc.net
Vtuberについてる客層がわからないけどアイドルにガンガン金つぎ込むタイプのオッサンなら金払いいいんじゃない
どうせリアル恋人や奥さんいなくて金余ってるだろうし
一般男性はなんだろ…Vじゃないtuber?

669 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 06:11:52.63 ID:vuSUayFQ.net
>>662
>誰が佃煮買うんだよ

佃煮の店の人、特撮のピンク役やってた元俳優だからそれを知ってる人なら買うと思う
特オタの間では有名な店っぽい
フォロワー9000人以上いてびびった

670 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 08:42:18.45 ID:N/MJEcUD.net
>>641
変な煽りや運営擁護が入るのは胡散臭いよね学生でも多いのかね
社会人なら闘うって決めても忙しくて先の方まで平日空く予定ないとかままあるし
数日で報告報告ってびびった関係者かよと思ったわ

671 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 10:47:14.56 ID:FqL7b8pr.net
いちいち蒸し返すなよ

672 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 16:36:44.57 ID:+gf1kowY.net
Vマ、9月のイベントに向けて物流を次世代型に整理するってアクロスロードの人が言ってるから
自家通販以外の選択肢ふえるかもね

673 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 20:36:22.17 ID:Ey/F6LfD.net
次世代型に整理する前に今ある機能をまずまともに告知しろよ…
Vマの中の人ズレすぎてる
昔多かったタイプの独りよがりで独特の感性のコミュ障オタクみたい

674 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 20:55:37.44 ID:vuSUayFQ.net
動画より画像のほうが視認性高いのに
なんで公式アカや公式サイトでこれ掲載しないんだろな
https://pbs.twimg.com/media/E5rTV3_UcAI-ByA?format=jpg&name=large

675 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 21:50:08.60 ID:KPSHmUc2.net
Vマはもういいや
まともに使えて集客できるようになるまで3年以上はかかりそうだしその前に消えてそう

676 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 22:13:03.07 ID:lqqZLxHL.net
コロナが落ち着いたら従来通りのオフイベントに戻るだろうし通販は書店があるしね
ピクスクもオフイベが元通りになったら一気に廃れそう

677 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/20(火) 23:24:36.59 ID:Rs768CWu.net
その話題割とループしてるけどnm・hnnmはそのまま根付きそうな感じはする

678 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 00:05:21.88 ID:sxguBH3i.net
参加費がVマ並みに上がったら無理だろうけど遠征費かからないし展示だけでも
イベント参加の気持ち味わえるから細く長く続くんじゃないかなピクスク

679 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 06:27:28.55 ID:N7EpKC8k.net
本1冊作る程の情熱や根性はないけどサークル面してみたいってオン専と
真面目に追いすぎて大量ない&人前が嫌でリアルイベントは出たくないって婆様と
子持ちで預け先なくてリアイベ無理…って主婦層
この辺りもたくさんいるからイベント会場で売れまくりで旨い旬以外ならピクスク需要あると思う
その辺りのライト層と高齢層・多忙な世代はVR興味ないのでVマはマジでいらんけど

680 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 06:28:54.04 ID:N7EpKC8k.net
×真面目に追いすぎて大量ない
○真面目に老いすぎて体力ない
だった すまない

681 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 07:14:39.82 ID:0VPlAL34.net
ピクスクは運営が好きじゃないから声に頑張ってほしいんだけど
リニューアルいつやるんだろう
イベントやり始めて半年になるのに全然知名度が広まる気配がない

682 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 10:58:37.85 ID:5/xokQhy.net
自カプでピクスク数回開催されたけどリアイベに回帰し始めて次回は前回サークル数から半減
ちな斜陽で高齢層中心ジャンル
オフ本出してるサークルはリアイベメインに戻りつつある
ざっと次回の参加サークル見たけどオン専SS字書きがほとんどだった
ピクスクはnmmnとhnnmと中華交流会と二次オン専展示イベントとして残りそう

683 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 13:48:56.17 ID:A89E2Zc6.net
自ジャンル(nm)はジャンル全体イベ回数増すごとにサークル増えてる
ほぼ頒布有でオン専の人もこの機会に本作りますっていうのが多い
たまに二次ジャンルのピクスク見てみるけどpixiv繋いでるだけとか
サークルカットお品書きなしのサークルもあって雰囲気の違いにびっくりする

684 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 18:39:50.60 ID:EsTh0/Lw.net
普通の二次ジャンルに参加したり見てるけどダミスペもどきの記念参加多いね
コロナじゃなかった時のリアイベも勢いで申しこんで何もせず当日不参加って層ある程度いたけど少なくともサクカはあった
サクカ登録しないと申込み出来ないシステムでいいのに
とりあえず先に申込みたいなら真っ白背景にサークル名打ちっ放しの間に合わせでも用意すればいいんだから…
それすらやる気無い奴が当日までにまともな作品を用意出来る訳ない

685 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/21(水) 19:44:20.47 ID:ZZ8NTm42.net
そんなに気に入らないなら自分が主催する時に申込み時カット必須欠席禁止にすりゃいいよ

686 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/22(木) 08:02:25.43 ID:27Vnpky/.net
nmmnも旬の二次も経験あるけどリアイベだと逆だよね
nmは新刊なしポスターもなしで惰性で参加し続けてるサークルも多い
ナマなんてリアイベで全く人が来ないのは知ってるから仕方ないんだろうけど
相性の違いだから二次がやる気ないみたいな言い方はちょっと視野狭いんじゃない

687 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/22(木) 11:41:54.89 ID:/3K6uA4W.net
二次(元)なのか二次(創作)なのか分かりにくい略し方やめてくれ

688 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/22(木) 17:43:57.34 ID:oBSa25bv.net
>>683
nmmnでもスカスカなイベントもあれば二次ジャンルで本出しまくってるイベントもあるから
その辺は文化の違いと言うよりイベントごとの雰囲気の違いでは
あと参加者が何を求めてくるかにもよる

689 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/23(金) 14:36:59.44 ID:E02Pu58C.net
苦情の多かった声を異様に褒めまくった感想うpして
公式に引用RTされました!ステマじゃありません!って
ほざいてた参加者いたけどどうみてもステマ

690 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/23(金) 16:53:55.17 ID:UCZqJNht.net
サークル参加申しこんでない人が勝手に作品書いてきてうちのピクスペイベのタグ付けてRTされるの前提のような文付けて来た…
タグはサークルの告知情報のみRTと書いてあるし
イベ不参加者も参加できる企画も用意してたけどその人は申し込んでくれなかった
エアブー申し込まずタグだけ宣伝に利用しようとするタイプと似てる気がする
これ無視でいいよね

691 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/23(金) 17:05:24.70 ID:BVBWbcJk.net
スルーでいいと思う
仮にRTして他の人が真似して乗っかってこられても困るし

自分だったら作品には触れずに「RTはサークルの告知情報とイベント企画関係のみです」って念を押すというか釘を刺すツイはするかも

692 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/23(金) 18:46:59.34 ID:fciH5Fsm.net
細かいけどオンラインイベントはピクスクの方な
ピクスペは自家通販サービス

693 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/23(金) 20:33:03.44 ID:sADcxbY4.net
運営側そろそろピクスペの方改名してもいいんじゃないかな
自分も時々混乱することあるから

694 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/23(金) 20:59:20.21 ID:BVBWbcJk.net
pictSQUARE(ピクトスクエア/ピクスク)→オンライン即売会サービス
pictSPACE(ピクトスペース/ピクスペ)→自家通販サービス
pictBLand(ピクトブランド/ピクブラ)→BL向けイラスト・小説投稿サイト
pictGLand(ピクトグランド/ピクグラ)→GL向けイラスト・小説投稿サイト
pictMalFem(ピクトメルフェム/ピクモフ)→男女CP向けイラスト・小説投稿サイト

この辺ごちゃごちゃになりがち

695 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/24(土) 01:03:37.61 ID:L05DJrRl.net
違いは理解してるんだけど未だにたまに打ち間違えるわ…スマソ

>>691
RTしたら多分追従増えるよね
ありがとう

696 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/24(土) 01:05:58.47 ID:SCny+vwY.net
界隈無理すぎるし主催と主催まわり地雷だから参加しなかったし触れもしなかったんだけどちょろっと既刊出たわwありがとうwww

697 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/24(土) 01:38:49.58 ID:p88Vj5kk.net
多分主催側もそう思ってるよ

698 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/24(土) 03:00:20.27 ID:vxYrNYE1.net
無配dl冊子をzipで頒布物登録、店舗管理からダウンロードもして内容確認済なんだけど、テスト出店で注文にすすむとエラー(ERR000)が出てしまう…PDFじゃないと駄目とか?どなたか解決法ご存知の方いませんか…

699 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/24(土) 09:43:43.11 ID:+yR6UceM.net
>>698
一度アイテムを消してやり直してもダメ?

700 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/24(土) 10:45:09.45 ID:XRfgsGEl.net
>>699
アイテムとはキャッシュのことですか?それも試し済で、別でダウンロード頒布物を作成しても結果は同じでした…検索したら同じようなケースの人がイベント当日はできたってあるんですけどぶっつけ本番は怖いです…

701 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 07:22:24.18 ID:gIuAYGgK.net
架空のイベント自分で開催して実際に配置してテストしてみたらいいよ
シークレット公開なら誰にも見られないから

702 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 16:31:52.44 ID:3nlMQAWU.net
>>693
通販の方はpictShopやpictStoreとかだったら…と思ってしまうよね
それかオンイベの方がpictEVENTとか
でも今更改名して方が余計な混乱生むだろうから慣れるしかないか

703 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 16:35:14.27 ID:bm4VmiBQ.net
>>690
逆に参加者なのにRTされなかったどころか
直後に便乗はRTしません!って告知ツイートされたことあるわ
参加者ですが確認くらいしてからツイートしてくれ…

704 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 17:00:01.12 ID:KaAPa6zM.net
>>703
Twitterはタグ検索しても拾いきれなかったり通知が届かないこともしばしばあるから
そういうときはイベント用の連絡先なりDMなり使って主催に伝えてあげたほうがお互い幸せになれると思う
イベント主催側も告知のRT漏れあったら教えてください再RTしますってアナウンスしてるとこも結構ある

705 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 18:01:26.36 ID:KKnpkac4.net
以前ジャンルオンリーで知りたい情報が流れてしまうから告知RTはしないでくれと主催マシュマロに文句つけてきたのがいて
告知ハッシュタグをミュートしろと主催が返信したらとある参加者が地雷なんか目にしたくない当日は無人にすると荒れ出して
こいつな上に本音はそれかと呆れた

706 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 20:05:14.82 ID:KniEEQy/.net
>>704
自分も主催した時は3アカウントくらいで検索してた
結構取得漏れあるよね

主催する時はマシュマロはじめ匿名ツールは置かないのが鉄則だな
ただの愚痴書き込みはいらないけど

707 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 21:30:49.05 ID:lfmXZzWy.net
>>705
そいつの本音は置いといて開催に関する情報が流れるは確かにあるな
まあ主催の言う通りちゃんと告知と開催情報のみのタグを分けてくれてたら告知だけミュートすればいい話なんだけど

708 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 21:41:22.78 ID:wdA5e41c.net
開催に関する情報はモーメントにまとめてるから自分だったら必要な情報はモーメント見てで終わるかな

709 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 21:48:39.96 ID:s7BDDaW8.net
Twitterはその人のRTだけ非表示にする機能あるんだけどそれも知らないのかな
説明に入れておくと不要な言いがかり防げるかも

710 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/26(月) 23:53:55.63 ID:JDyRTZxf.net
開催情報を告知アカ、サークル情報をRTアカと分けて運営してるイベントを見たことがあるよ
これなら主催のアナウンスがRTで流されずにすむので見やすかった

711 :カタログ片手に名無しさん:2021/07/27(火) 00:25:09.17 ID:Pr2FT8bt.net
>>701
試してみたらそちらでは大丈夫でした なんとかなりそうです、ありがとう

総レス数 711
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200