2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤豚】サークル参加情報交換スレ180【赤ブー】

1 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/21(土) 21:53:32.61 ID:yfrBchfL.net
こちらは赤豚イベントの、サークル参加者のための情報交換スレです。
都市イベントのほか、全国などの赤豚主催onlyイベントの サークル参加に関する話題も、こちらでどうぞ。

◆見当違いの議論はノーサンキュウ。マターリ語りましょう。
◆締め切り破りの申込書投函の話題は嫌われています。
◆間に合うかどうかは自分で赤豚へ電話してみましょう。
◆配置図うpはクレクレもあげるも自重汁。チケ届くまで待て。
◆次スレは>>950踏んだ方がスレで宣言して立ててください。
【赤豚公式サイト】http://www.akaboo.jp/
【公式twitter】http://twitter.com/AKABOO_OFFICIAL

◆赤ブーブー通信社主催イベント延期問題まとめ@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/abhurikae/

◆豚に関係ないコロナ関連の話題はコロナ雑談スレで。参加者叩きもスレチです
新型コロナウイルス雑談スレ 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1600690665/
即売会イベント 参加者ヲチ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1596407203/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1602382588/
(deleted an unsolicited ad)

2 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/21(土) 21:54:21.17 ID:yfrBchfL.net
以上

3 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/21(土) 22:12:48.38 ID:B4Hkq2Cq.net
おつ

4 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/21(土) 22:13:15.00 ID:buPt2s1h.net
乙です

5 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/21(土) 22:14:31.77 ID:iPfrd36H.net


6 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/21(土) 22:26:46.68 ID:RQC80nRJ.net
>>1
保守

7 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/21(土) 22:59:56.94 ID:VzjYgZNz.net
乙保守

8 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/22(日) 02:29:23.42 ID:APrOtBne.net
乙です

9 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/22(日) 12:10:47.65 ID:s2Fr/93c.net
大規模イベント人数制限検討するってさ

10 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/22(日) 13:59:41.10 ID:hfTGPzd4.net
あげ

11 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/22(日) 17:33:49.62 ID:CTI96PJU.net
立て乙保守

12 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/22(日) 18:39:21.02 ID:/3nCypWR.net
>>1
>>950
たておつ
参加者ヲチスレ落ちてしまったのでこちらを再利用でよろしくお願いします
保守とスレチ続く時の誘導もしてもらえると助かります
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1604200586/l50

13 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/22(日) 22:03:50.26 ID:rQmRstsR.net
>>9
赤ブーは入場待機できるから決行じゃね?
東京が1000人に迫ってビッグサイトの要請あったらまぁ

14 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 00:05:10.82 ID:1p3S0gy/.net
自分は東京行来たかったけど行けないからむしろ中止を望むわ
中止だ中止!

15 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 00:28:47.01 ID:PoCd0LAR.net
俺が行けないんだからお前らも行くんじゃねえって理屈?

16 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 00:36:40.55 ID:KT+7MfzU.net
自ジャンルに5月にプチ企画したもののイベ自体が半年以上も延期になって、それでもずっと準備してた人がいるけど、そこまでやったのに12月中止になったら気の毒だなと思ってしまった
勿論感染症がこのまま減少に転じず、拡大していくなら中止でいいんだけど

17 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 00:43:02.89 ID:wz/oZAvx.net
冬に第二波ってずっと言われてたのに何で冬に延期すんの?って感じだけどな
一年延期ならわかるけど

18 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 01:14:41.96 ID:Ov02oN4A.net
>>17
半年延期でもサークルがジャンル移動してるって言われたのに、一年も延期したら中止して新しいイベントとして募集かけた方がいいレベルじゃない?
実際5月→12月イベは8月末まで辞退受付して、新規にツイステオンリーの募集かけてた

19 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 01:20:35.82 ID:wT9OPim8.net
人口比みると東京より大阪の方がヤバイんだよなぁ
昨日のインテの人の入りはどんな感じだったんだろう
東京と違って大阪は中止とかロックダウンとかホイホイやるイメージだけど
12月の状況によっちゃ1月のインテは中止になるかもしれんな

20 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 02:41:56.78 ID:sUgA/2Kf.net
検査会社が連休で休みなだけで東京は水曜日に爆増するよ

21 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 03:33:00.73 ID:1p3S0gy/.net
>>19
大阪は行くつもりだから困る😱

22 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:34.96 ID:FvOUKAYV.net
>>19
昨日のインテの来場者速報値は3797だよ
会場より梅田の人混みのほうがやばかった
誰も我慢などしてない連休だ

23 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 08:15:47.39 ID:949+9wbH.net
昨日のインテ参加組も大人しく帰宅やホテル戻ればよいのにアフター行ってる写真ツイートだらけ
誰も我慢してない

24 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:30.41 ID:QXOjPQGn.net
はいはい別スレでやってね

25 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 09:49:02.22 ID:x1SQhilT.net
3797人って少なっ!って感じるんだけど
それともイベントの内容的にはこんなもんかしら?

26 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 10:10:22.04 ID:o0E4dvHY.net
3万じゃなくて3000?すげー少なくね…
火花の例年が30000代で今年の火花が10000じゃなかったっけ
前スレでインテ参加率高いって言われてるから例年の7割ぐらいの人出かと思ってた
例年の11月インテが元々これぐらいしか入らないのか…?

27 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 11:33:22.65 ID:KT+7MfzU.net
参加した人のツイでサークルの参加率は7〜8割くらいというのを見た
昨日のインテは4・5号館のみだから、単純計算で1館につき一般2000弱くらい…?
カプオンリーが45個開催されてることを考えると確かに少ないかも

28 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 12:09:41.25 ID:wv3wiXnE.net
この状況下だし赤豚だから速報値が正しいとも思えんのだが

29 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 12:28:55.51 ID:ymgqertk.net
去年春インテが約18000で、11月に延期した今年の春インテが5000だったから想像以上に少ないね
過疎の春インテより少ないCPオンリーって…

30 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 14:27:23.29 ID:o0E4dvHY.net
>>28
登録制だからなぁ
速報で端数までわかるのは手動カウントとかじゃないからかなり正確なんじゃないかと思われる

31 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 14:58:29.69 ID:+dJrTuPe.net
1月インテの申し込み今日までなので悩み中だったが
現在の感染者数と来場者速報見て考え直してしまった

32 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 15:14:06.24 ID:1Gns16GY.net
ナビオ見たけどサークル数1700くらい?
それで3700は少ないね

33 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 16:52:08.57 ID:FeEE6xYx.net
コロナ対策のスペース設営ノウハウ関係とかわかるスレある?

34 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 17:17:49.11 ID:zDUBJWSh.net
ここ使っていいよ
サークル参加する人同士で情報交換してくれ

35 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 17:30:23.63 ID:FeEE6xYx.net
ありがと
もしかしたらまた中止かもと思いつつも一月大阪申し込んだんだけど
一年ぶりでコロナ期にサークル参加してなかったからどんな対策したらいいのか判らないんだ
とりあえず在庫はパックして売るつもり
色々スペース設置教えて下さい

36 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 17:54:42.34 ID:xn86fDd1.net
既刊多い人におすすめとしてTLで流れてきたのは100均の透明テーブルクロス使う方法
机の上に本を平積みしたうえで全体に透明テーブルクロスを掛けて指差してもらう形
テーブルクロスはスプレー消毒も楽だし捨てて帰れるしって結構良かったらしい

37 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 18:45:29.16 ID:949+9wbH.net
売るたびにテーブルクロスをめくって机上平積みの在庫取るのか
テーブルクロスめくるたびにクロスに付着したウイルスや飛沫を空気中に飛ばしそう
隣のサークルにはなりたくないな

38 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 18:56:22.55 ID:sxHlCLG7.net
めくらなくね

39 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 19:09:41.33 ID:GSCE7nle.net
>>36
テーブルクロスバサバサするところ隣だったら心底嫌だな
そこまできになるなら垂直にビニールクロス垂らせばいいのに

40 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 19:11:37.61 ID:949+9wbH.net
平積みって書いてあったから販売のたびに透明クロスの下に手を突っ込んで平積みの在庫取るのと勘違いした
本を指差して貰って在庫は机下の段箱から取るのか
カバーめくらないならアリかな

41 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 19:27:37.90 ID:tojI476k.net
めくるのかと思った
平積みってか平置き?
どうしても見本誌確認したい人がいたら出すのかな

42 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 19:34:10.92 ID:+T6unH5j.net
上で出てたタバコ屋方式と一緒か

43 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 19:44:52.71 ID:xn86fDd1.net
>>36だけどTLで流れてきたのは販売の都度クロスの下に手を突っ込んで在庫取る形
サークル主(あるいは売り子)しか本に触らない
昨日のインテで試したサークルさん曰く毎回足元のダン箱から取り出さなくていいから便利!らしい
どの程度めくってたかは分からない

44 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 20:22:28.58 ID:LcnFmpKE.net
ああなるほど
ある程度高さ作って積んどけばめくらなくてもサークル側から抜き取れるのか
机の前後2列置きとかしちゃうと取りづらそうだけどバサバサしないならいいかもね

45 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 20:40:14.08 ID:tgOlW0nT.net
気をつけて手を突っ込んでもクロス多少はめくれそう

もしそのやり方が流行っていつか隣に当たったら嫌だな
飛沫したクロスを会場に捨てて帰るのもどうかと思う

46 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 21:00:37.64 ID:PuYFaCNN.net
>>45のベストな頒布方法教えて

47 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 21:22:16.17 ID:1bPd4XNv.net
捨てるのも袋に入れてしっかり口塞いでとかしてると思うよさすがに 使い捨てマスクと同じ

48 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 21:50:50.76 ID:vOHWRiQ1.net
高さキープできる台とか併用してくれるならありだけど
正面ビニールカーテンでいいんでは感

49 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 23:47:14.67 ID:o0E4dvHY.net
売り手も買い手もマスクした上(でマスク外して会話やサークルがマスク外して何か食いまくってるとかでもない前提)で
ビニールシート敷いて、それがわずかに揺れるのも嫌ってレベルならイベント行かない方がいいと思うけどな流石に
ビニールカーテンの方がはためいてるから周りに飛沫飛ばす危険性ならビニールカーテンの方がありそう

50 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/23(月) 23:47:38.86 ID:wv3wiXnE.net
自分が見たのは
透明な下敷きやクリアケースを本の上に乗せる
これなら持ち運び場所取らなくて良いなと思った

51 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 00:06:55.03 ID:iK+yJQJX.net
会話を極力しないようにして
都度アルコール消毒すればいいんじゃないの?
本屋とか図書館でもそんな感じでクラスター発生してないから
ビニールカーテンとかは正直いらんと思う

52 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 00:30:56.95 ID:pdNTgDf5.net
お釣りに使うお金は消毒するか
2週間くらい前から用意し放置しておいた物を使ってくれると嬉しい
そして当日の売上はとっととATMに突っ込むか
これもまた放置か消毒してから使うと良い
インフルにしてもコロナにしても大量に扱うお金が感染源になる事あるある
一般にも言える事だけどね

自分過去に大型イベントでおおよそお金でインフル感染した事がある
しばらく締切でずっと1人で家にいてイベントにも行かず
イベントの夜売り子から売上を受け取って集計して寝たらインフルになった
売り子はインフルには罹らず
医者にそれ多分お金からうつってますよって言われた
そういうケースもあるそうな

53 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 00:37:29.29 ID:A+fZsDy+.net
女は細かいね

54 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 00:39:56.17 ID:OoLJeQU1.net
手を洗えよ

55 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 00:43:18.54 ID:2COpaCXY.net
お金が汚いって常識だけど意識してない人多いよね
だから即売会での感染リスクって高いんだけど
会場でお金触った手で飲み食いしない・粘膜を触らない するなら消毒してから
ってコロナ前だとほとんど見かけなくて汚えなと思ってた

56 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 01:11:20.61 ID:+pYk09AZ.net
お金に関してはスーパーやコンビニで普通に消毒してないものをやりとりしてんだから
即売会だけ気をつけててもなって感じ
各自で触った後で手洗いするしかないよ

57 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 01:17:56.75 ID:wXSJmkTa.net
手袋して

58 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 01:23:28.06 ID:BjQFg3F6.net
物からの接触での感染リスクはほぼないってわかってるから安心しろ

59 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 01:35:42.75 ID:Dbv/6GX1.net
>>52
釣り銭消毒まで求めるなら参加しない方がいいよ

60 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 01:44:38.63 ID:1d6n7X85.net
ものからの感染は主要じゃないってエビデンスでてるので
そこまで神経質になる必要はないんじゃないかな

61 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 01:45:51.31 ID:1d6n7X85.net
どっちかっていうと会話のほうがヤバイので
会計時に喋らなくてもいい方法を考えた方がいい

62 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 06:33:44.00 ID:nN7pLIV0.net
少し高価な不織布マスクしてイベント中は飲食控えて入退場時に必ず手を洗って(手洗い場が設けてある)帰ったら即着替えるくらいでいいと思うよ
主な感染源は飛沫だし小物を消毒するよりこまめな手洗いや手指消毒が大事らしい

あと除菌99%って書いてる消毒液は殆どがコロナには効かないやつだからアルコール度数70以上あるかどうかで選ぶといいよ

63 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 07:08:12.84 ID:bKn7Fzoe.net
インフルエンザって潜伏期間ないのか?
金触って即発症で売り子はかかってないって…
釣り銭でそんなかかりやすいなら今までのイベントでクラスター出まくりだろ
トイレで手を洗わないおっさんや浮浪者とかも触ってるから汚い物なのは当然だけど

64 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 07:35:55.02 ID:R9tDRr9J.net
インフルとの一番の違いは潜伏期間言われてるからね

65 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 08:19:13.72 ID:uaFPeIpr.net
その辺りのコンビニ・スーパーでももうトレイや手袋使わず現金のお釣り手渡しだから
イベント会場で1回1回消毒だと買い手を汚いものとして警戒してるみたいで
サークルとしてイメージ悪くなりそうなんだよな…
イベント出たいんだがそこまでして無理矢理参加するぐらいなら今は通販だけでいいんじゃと思う
うちのカプはオフ会やってる阿呆が多くてそいつらのどれかが隣に来る可能性高いんだが
近くで喋ったり必要もないのに知人をスペースに呼び込んでたらイライラしそうだし

66 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 08:27:25.73 ID:2JUtpuF8.net
>>63
インフルの潜伏期間は半日程度やで
検査に出るのは一日後や

67 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 08:50:24.47 ID:tKwRe+A6.net
一月大阪23日できちんと締め切ったみたいね
さすがに再延長はなかったか

68 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 08:52:50.18 ID:RLl1jCOd.net
>>65
基本お釣りが出にくい価格にしてお釣りは消毒済みにしとけば
貰うお金は直接触らなければいい

69 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 09:46:13.82 ID:p1C4ieP+.net
万一何かついても
紙のがフジツボより残留できないって知ってても
人目が気になって個包装やめにくい

70 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 10:21:15.26 ID:tRdjLC33.net
OPP袋に入れると時間経つとたわむので
一回で売り切らず次のイベントまで時間かかるなら
たわんだ袋に入れてると売れないドピコ臭出るのと
残留しやすいビニールを使い回してて不潔な感じ出るから気をつけて

71 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 12:28:53.49 ID:bjotIJAm.net
キャッシュレスだから現金全然使わんわ
同人即売会でもキャッシュ流行ればいいのに

72 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 12:33:29.92 ID:Nkf7eFuU.net
どこまで過剰対策するかレースになってて辛い

73 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 13:07:22.78 ID:tRdjLC33.net
飲食は問題ない、豚が禁止してない以上絶対食うからな!
ってわざわざテロ予告し出す奴もいれば
ビニールはためかせるのも許さない、硬貨は必ず消毒しろって
異様に潔癖症の奴もいてここ見てると疲れるな
3月に申し込んじゃったけど2SP取って他人と距離置けばよかった

74 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 13:14:00.45 ID:eWR3u4lh.net
今の状況でOPPに入れてくれるのは個人的意見としてはありがたい
袋って劣化したら入れ替えるとは思うし、皺でドピコって…そこまで突っ込む人っているの?

75 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 13:15:35.34 ID:iK+yJQJX.net
食は分からんけど飲みたかったらストロー持って
マスクの下から吸えばいいんじゃないの
イベント時間短縮してるしお腹減るって事はなさそう

76 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 13:22:47.11 ID:h5SWvOGt.net
そもそも一冊一冊pp袋に入れられる頒布量ってだけでピコの証なんだから皺以前の話では?

77 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 13:52:19.48 ID:WWTR4niX.net
OPP入れるのってわざわざ接触回数増やしてるのにありがたいの?って頒布する側からすると思うんだけど
てか無理そんな時間ない段ボールから出したてをサッと渡す方が絶対キレイ
あまつさえ袋劣化したら入れ替えろとかすげーよ

キャッシュレスは同人でスムーズにできれば助かるけど無理だろうな
その場でキャッシュレス決済の仕方やスマホの使い方のご教授求められる事案が頻発しそうだから今の所嫌だやりたくない

78 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 13:55:27.76 ID:yhOaRaiD.net
イベント会場での感染気にするより、イベント前後の飲み会やオフ会のリスクを周知させるほうが
手っ取り早く確実な対策では?

79 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 14:49:55.70 ID:yj89w7Wl.net
対策はあまりにも杜撰でなければ意外とみんな気にしてないよ
マスクして消毒液置いてるだけのところも多いし各自できる範囲でやってればいいと思う
ただし倒れたりで隣や通路に迷惑かける可能性がないかの確認はいる

あと会話避けるために頒布方法(指差しとかQRコードとか)はでかく貼り紙するのと(結構読んでくれる)
お品書きと一緒でいいから「こういう対策するのでご協力よろしく」とか告知しとくといい
気になる人は「差し入れ・長時間の会話はご遠慮ください」等も当日じゃなくて事前に告知するほうがいいと思う
差し入れいらんのに持ってこられて断れなかったパターンを見た

80 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 14:52:53.29 ID:x0R0JcTY.net
会場ではコロナよりも隣が潔癖症だったら嫌だなの方が心配かもしれない
もちろんちゃんと対策していくけど“ちゃんと対策”の線引きが人によりけりなので難しいな

81 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 15:25:26.85 ID:XZVOJys8.net
細かくあれこれ言ってくるような潔癖症はイベントいかないでしょ
いかないのが最高の自衛なんだから

82 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 15:33:36.75 ID:bJOYEx/w.net
気にする人はマイ消毒液持ってるし入口とかにも置いてあるし
液飛んで本にかかったら嫌だから置かないつもりだけど別ににいいよね
うちでやるのはマスクと見本誌のカバーだけだ

83 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 15:36:27.80 ID:4k7SloRq.net
>>45の嫌じゃない方法気になる

84 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 15:43:01.91 ID:tzTDwzpq.net
行くやつはコロナなんて気にしないだろ

85 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 16:09:38.28 ID:AOP5Bxs8.net
むしろオタクだから印刷所と主催への支援!って感じでガチガチに対策して行く人がそれなりに多そうだが

86 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 16:47:24.39 ID:tRdjLC33.net
なにも(ろくに)気にしてないのと潔癖症と両極端に思えてくる
8月にイベント参加してた同カプはアフターやってる所か
インテにも遠征して来て下さい!カプ全員で泊まりがけでお泊まり大会やりましょう!
って提案してくる…
やんわりともっと気を付けた方が…って何回か言ったが
うんうんそうですよね、気をつけて…それでも楽しむ事に私決めました!
で全然聞いてなくてもう諦めて何回誘われても無視してる

87 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 21:11:33.23 ID:O9D9zbOD.net
ここだけ見てると両極端に見えるけど実際参加すると落とし所見つけて無理なく対策してるサークルも多いよ

本をOPP袋入れたいなら印刷所でシュリンクしてもらえばいいんじゃないそしたら平置きできるし
感染対策も物を介して移るとか人から飛沫浴びるとか公共の場でウイルス触っちゃうとか
色々パターンがあるから結局は自分がどれを重視するかだろうね

個人的には自分が移らない対策だけしてスペースに来た人は訪問前後で自分で消毒してくれと思う
買い手のために本の個包装やらお金の消毒までするのはこっちの負担が大き過ぎる

88 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 21:36:13.24 ID:2JUtpuF8.net
袋詰め時どんな状態か分からないし自分で拭くからしなくていい派
お金は2週間でウィルスが消えるから気になるなら棒金状態でキープしとけばいいんじゃない?

89 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 21:49:56.03 ID:BjQFg3F6.net
一般的なお買い物する時の対策程度で十分だよ
感染者からの直接の飛沫くらいしか心配ないんだから
パン屋とか食品そのまま置いてるところはともかく普通の商品についてシュリンクなんて対策してるとこどこにもないじゃん

90 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 22:27:43.03 ID:u+kY3oqf.net
フェイスシールドするとしたら曇ったりするのかな
自分の安心のためにしたいとこだが曇って見た目がアレなら悩むとこだな
マスクとメガネしたらメガネがちょいちょい曇るタイプは曇るのか?

91 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 22:33:06.45 ID:fSumvuji.net
>>90
舞台のライビュで演者がつけていたフェイスシールドはめっちゃ曇ってたよ
ダンス歌ありの舞台だったから
普通に喋る分にはそこまで気にならないかもだけど
マスクして息荒くしてるだけでメガネ曇る
気温差の問題かと

92 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 23:14:23.28 ID:7kiZBOPp.net
メールも来たし29日の参加証ってもう届いてるよね?
関東で未着だ

93 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 23:17:55.41 ID:yhOaRaiD.net
>>87
効果は薄いとわかりつつ対策してます感を出すためのポーズを
ポーズと理解出来ないごく少数の声がでかい人が騒いでるだけな感じだけどね

94 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 23:18:00.85 ID:aK9w0Z2G.net
>>92
ど田舎だけど届いてるよ

95 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 23:47:41.77 ID:7kiZBOPp.net
>>94
ありがとう
欠席だから良いんだけどどこに行ったのか気になるから一応問い合わせてみるよ

96 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/24(火) 23:57:19.16 ID:fSumvuji.net
>>92
東京だけどだいぶ前に来たよ

97 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 00:04:38.44 ID:uJ5AKD86.net
本全部ビニール包装しろ小銭消毒しろレベルで不安なら無理せず引きこもっててくれ
過剰な対策合戦になりすぎてもサークル萎縮するしマスクとアルコール用意して会話は最低限とか心配なら欲しい本指差しにするぐらいでいいと思うわ
それで感染するならスーパーや本屋でクラスター発生しまくってるよ

98 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 00:20:52.02 ID:/ZlcQsNm.net
>>90
8月のイベで使ったけど曇りより相手に声が届きづらくなるって感じた
10月のスパークにも持っていったけど使ってる人皆無で使うのやめた

99 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 01:01:47.52 ID:P8L/OhPm.net
除菌って上着とか椅子や机にも使うって考えると
容量次第じゃ1個じゃ持たない可能性ある?

100 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 01:36:04.07 ID:GDvZEW8S.net
>>63
インフルは48時間以内に発症する

101 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 02:56:45.21 ID:lflbdu2V.net
マスクだけでも結構声がモゴモゴして聞き取りずらかったりするけど
更にフェイスシールドで声が届きづらくなってデカ声になったら
気をつけても効果がプラマイゼロみたいな感じかもマスクだけでも良さそう

102 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 03:36:04.23 ID:/ZlcQsNm.net
マスクした上でフェイスシールド同士だとがんばらないと会話が成立しない程度には話しづらかったよ

103 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 07:34:10.95 ID:uTjxf3gC.net
>>95
ポストを他人に漁られたり郵便局が近所の似た番地や似た名前の人に誤配してる可能性もあるから問い合わせるのがいいね
昔鍵無しポストでコミケのサーチケ盗まれた事ある

104 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 14:28:16.97 ID:9/W0n5NQ.net
週末前のりするけどそこそこ寒暖差があるので着るものに困る

105 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 17:54:04.03 ID:LnwGbdnr.net
>>99
30枚入りアルコール除菌シートみたいなのが良いんじゃない?なんだかんだあちこち使うよ
服とかは良いけどスプレーは逆に飛沫が飛ぶって言う専門家もいるから机とかに撒きまくるのはやめた方がいい

106 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 17:54:42.75 ID:eTeDCKk2.net
東京都は不要不急の外出控えろって言うならビッグサイト閉鎖して会場使用料返して赤豚に中止要請してくれ

107 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 18:17:32.55 ID:tWteq8YP.net
商談にも使われるし無理でしょ

108 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 18:31:28.23 ID:/ZlcQsNm.net
結局ビッグサイトが金返さない限り業者は開催せざるを得なくなるじゃん

109 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 19:08:44.49 ID:S0KQxDEI.net
週末は欠席決定

このまま参加するのは不安すぎる。

110 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 20:28:08.40 ID:3NNMfgrU.net
もうどこの自治体もお金がないから医療崩壊レベルまでならないと
イベント中止は行政からは指示いかないと思うよ
あとは自己責任だ

111 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 21:04:22.68 ID:LTs/xSzZ.net
開催はするとおもうよ
人は来ないと思うけど

112 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 21:13:25.02 ID:tWteq8YP.net
週末は強行するサークル多いのかな
自ジャンルは欠席報告も出始めてるけど外出自粛従うつもりなさそうなサークルが目立つ
一般は来ないだろうけど

113 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/25(水) 23:37:16.76 ID:Bjz1EPh7f
不要不急の外出は控えろって言いながらGOTOはいいってなんなの

114 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 00:11:40.79 ID:Y6C3Pb7A.net
まぁこの状況じゃ地方から来ないし
関東民も県を超えたくないでくるのは
近辺都民とコロナ関係ねぇっていうサークルくらいで
結果、夏と同じくらいで人こなで終わるでしょ

115 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 00:22:02.64 ID:GxYfNoFt.net
分科会が東京もステージVを通達したから政府が受け入れたらイベントは自粛が望ましい方向になる
ビッグサイトは都の持ち物なので通達されると

116 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 00:57:52.38 ID:VFUeMuYi.net
今までの傾向から中止延期はないんだろうけど
一般はまず来ないから売れなくて結局参加費ドブに捨てて終わるだけになるんだよな

117 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 01:14:57.11 ID:2R7zpSYN.net
第一波直後ならともかく
この時期に申し込んでおいて中止にしろとか参加費帰ってくるかとか気にするくらいなら申し込まなきゃいいのに

118 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 01:17:37.80 ID:WxSt4r54.net
うちもオンリーやるけど参加取り止め見たのは一件だけだわ

119 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 01:24:54.38 ID:Y6C3Pb7A.net
5月延期の12月になった人たちが気の毒だ
あの頃だとまだ収まるのではという希望あった頃だし
9〜10月くらいの落ち着いてる時期だったらまだしも
半年以上伸びた上にこの仕打ちは運がなさすぎる

120 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 01:56:49.41 ID:VFUeMuYi.net
元々5月31日開催だから一応宣言解除後だし
所詮たらればとはいえその頃の方が今より遥かに状況がマシだったね…

121 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 03:45:34.31 ID:Y+QmtNmM.net
終息まで数年単位って言われて、12月には落ち着いてるとかは思わんよ
あの時はスレも返金しろとかが多かったじゃん

122 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 04:56:01.73 ID:cJiYOhtF.net
広まって収まってを繰り返しそうだから合間に良いイベがあれば出ておきたいな
暖かい4月下旬〜夏頃に小康状態になってればラッキー

123 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 05:07:25.40 ID:O5y9TueN.net
運営がクソだがピクスクwebオンリーがオールジャンルじゃなければ
そこそこ本出るから当分はそっちかな

124 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 08:19:05.23 ID:y73qZpA4.net
活動していいよって言われてた先週までと都知事に外出自粛出された今週じゃ全然違くない?
延期されまくっててやっと今週末だったのにな
どうせ参加費戻ってこないししんどいわ

125 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 08:46:19.29 ID:UlDP4dMI.net
新規イベももう少し申込締切ギリギリまでにしてくれたらいいのにね
1ヶ月先とかじゃ状況読めなすぎて無難に諦めるしかない
たくさん申し込みがあればさっさと〆りゃいいんだし

126 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 10:44:59.82 ID:SWfhzV/o.net
>>124
言ってたせいで今こうなってるんだよな
気をつけつつ生活しましょう、でやってけばずっとそれなりの日常生活出来ただろうに
GOTOで遊び回るの推奨したりするから

127 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 10:51:26.04 ID:X5wiGu5e.net
それだとじっくり感染状況様子見されて慎重になられるから豚的にマズイ
さっさと申し込みさせて感染状況悪化→強行開催&金没収が豚的にウマイ

128 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 10:54:33.33 ID:GxYfNoFt.net
大阪のコロナ病床が100%越えたけど週末大阪から上京するサークルいるよ
もう言うことなんて聞きやしないよね

129 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 11:32:32.78 ID:wynu7oG0.net
露骨に即売会で自ジャンルで発生でもしなきゃ
自分の身にふりかかるとは実感しにくいのかもねえ

130 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 11:55:58.17 ID:Ry7Ci1Gg.net
地味に3000人も入院してるの凄い
https://i.imgur.com/ZU4GaPr.png

131 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 13:45:48.03 ID:xtU60rTA.net
今日5月の振替チケット届いたなんかすっかり忘れてたわ
なので行かない
ン十年ぶりに本作るぞーイベント出るぞーってなってたんだけど
もう創作意欲そのものがない

132 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 18:08:07.88 ID:J+tt4d+O.net
>>128
移動を自粛されてる札幌市民も参加するのでよろしくな!

133 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 18:25:07.87 ID:eqyBFE9c.net
東京も不要不急の外出止めてと言ってるよね

134 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 18:31:46.13 ID:UdmmOObU.net
12月もどんなに酷くても開催しそう
>■キャンセル時の会場費については返還すべき

コロナが理由で利用をキャンセルせざるを得なくなった時に、会場費が返還されるようこれまでも求めてきましたが、
「今年度いっぱいのイベントは返還」というのは実は「条件付き」であることがわかりました。
6月頃に意思確認をして、開催するとしていたならば会場費は返還されない・・。
今このことが事業者に重くのしかかっています。感染者の急増を鑑みて、意思確認後にキャンセルした場合でも返還するよう求めました。


ちなみに昨年は頑なに認めなかった台風等で計画運休が行われた際の会場費返還について、都度質疑してきましたが、これは規定が改められた旨明確な答弁がありました。

135 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 18:33:20.25 ID:h4HJFGZ4.net
gotoでもキャンセルできないからとかキャンセル料が〜って言って旅行する人いるから
豚イベもキャンセルできないからって来る人いるだろうね
冬は感染増えるって言われてただろって話でもあるけど

136 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 18:44:22.55 ID:D7/oD3Yw.net
もう録音でいいからイベント会場でお喋りはお控えください
他の方との距離をお取りくださいてって延々と流してればいいのに

137 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 18:56:38.71 ID:DYmmubys.net
アナウンスで注意流してちゃんと言うこと聞くような人は
そもそも最初から会場でペチャクチャおしゃべりしないわけでだな

138 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 19:25:49.68 ID:05C42bWT.net
でもやらないよりマシかも
良い事では推奨されるような事でないってガンガン公言しとくだけでも多少はプレッシャーになりそう

139 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 19:33:26.90 ID:D7/oD3Yw.net
飲み屋で盛り上がってても蛍の光流れたらハッとなって帰る準備するじゃん
常に流しとけばそれでもうるさい奴にスタッフも注意しやすい

140 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 21:32:57.76 ID:6cEObW2cw
会場で流すのいいな

141 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 20:26:06.26 ID:69youaFs.net
他の地域から売り子を呼んで長時間臨席したり正気?みたいなサークルも多い

142 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 20:31:06.41 ID:m9XWthwx.net
分かってて冬に集中して予定組んだ赤ブーも赤ブーだし
会場費返さないビッグサイトもビッグサイトだし
不要不急自粛宣言出てもフラフラ出歩くサークルもサークルだし
低民度の見本市って感じ

143 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 20:49:54.24 ID:pE/VWBNk.net
赤豚の参加者に「民度」等というモノを求める方が無理があるだろうと。

144 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 21:55:54.18 ID:UHLEKoN6.net
赤豚イベント参加者叩きスレかここ

145 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 22:18:06.13 ID:/9wbjU+l.net
5/31って日付のイベントがもう人入るイベントじゃないから一般来ないのは仕方ない…
でも5月末なら宣言解けたすぐあとで馬鹿な若者がコロナ終了の打ち上げだー!で
意味もなく大人数で飲み会はじめてたし5月の方が今より人来ただろうな

豚は一般来なくてもサークルがどれだけ欠席しようが売れなかろうが
サークル参加費さえ売上で確定すれば一定の収益にはなるから
全額会場費返還の上強く要請されなければ絶対自主中止はしないな
今までも他の企業の何倍も商魂逞しいスタンスだしこれからもそう

146 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 22:43:14.92 ID:u5LFgwF7.net
ポップスタンドのレンタル料っていくらくらい?

147 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 22:47:02.44 ID:bd7pGLVw.net
憶測や願望で語ってても不毛じゃないか
参加予定イベが実際に中止アナウンス流れた時に考えれば良いのでは
そもそも申し込みしてないならスレチだし参加者叩きも>>1読めな訳で

148 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 23:14:52.07 ID:e7w0kxH/.net
今週末のイベ行くのでレポ入れるね
自サーは欠席だけど既知サーの荷物を急きょ引取りに行くって感じなので
レポ的には一般側の行動での見解に近い物になると思う

149 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 23:33:04.97 ID:QYOZLIi2.net
>>148
レポ楽しみだけど当日宅配取りに行かなければ自動的に返送される仕組みだよ
無理しないでね

150 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 23:41:59.65 ID:e7w0kxH/.net
そうなんだ!
荷物送って欠席ってやった事がないから知らなかったよ」>>149ありがとう!
既知サーにどう言う状況の荷物なのか確認してみるわ

151 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 00:26:32.90 ID:kb63wmrG.net
>>150
印刷会社の荷物なら電話しとけば持って帰ってくれる
自社トラックで来てるから

152 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 00:52:19.04 ID:imWG1Kff.net
回収連絡も期日までに連絡くれってところが多いから確認してね

153 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 01:40:36.64 ID:MGmvm60k.net
外で他人と飲み食いしなけりゃ広がらないつってんのにやめねーからなぁ
そんな他人と飲み食いしたいのか外で酒飲みたいのか
いくらイベントで感染しなくたってオフやってりゃ意味ねぇ

154 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 05:04:49.01 ID:Kr1GKOkD.net
ケータリングやってるからなぁ

155 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 05:55:11.03 ID:PDwj0zG0.net
イベントだけならそこまで密にはならないと思うんだよな
アフターとかで全国に持ち帰ることにならなきゃいいけど

156 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 08:25:19.76 ID:1BGZkPyO.net
どうでもいいけど「外で飲み食いがNG」じゃなくて
「外食での会食が危険だけど家メシ・飲みでも他人と集まってマスク外した状態が危険」な

家飲みならいいんだろとホテルで泊まり込みオフ会やってる理解力欠如した奴が多い

157 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 10:18:01.02 ID:r6/3cB1r.net
8月は日和って欠席きめたところが週末は解熱剤飲んででも行くっつってるから
飛翔ジャンルで参加する人は気をつけてね

158 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 11:04:10.69 ID:P3cv2sA2.net
そういう個人晒しいらない
参加者ヲチスレにでも行って

159 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 11:45:22.77 ID:6fqX2gQQ.net
>>151
当日直接搬入してしまった荷物の返送は赤豚に聞いてくれって印刷会社に言われた

160 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 11:51:58.25 ID:1BGZkPyO.net
現時点で熱が出てるのを解熱剤で誤魔化して行くって意味なら
該当ジャンルのヲチじゃないジャンルスレやそいつが行く可能性あるジャンルスレで注意喚起で

161 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 12:44:14.23 ID:e9EhtBUF.net
Q都合により当日欠席することになりました。何か手続きは必要ですか?


A荷物を会場へ直接搬入される場合は、あらかじめ印刷会社へ連絡し、自己対応をお願いします。
宅急便搬入の場合、引き取りのなかった宅急便搬入の荷物は差出人に戻されます(着払い)ので、後日お受け取りください。

162 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 16:00:28.90 ID:inF8vqZl.net
>>159>>150ならその既知サークルとやらにやらせなよ
宅配搬入と直接搬入の区別もつかない初心者なの?

163 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 19:45:43.32 ID:Gpe6LqLD.net
相変わらず参加者ヲチする奴が絶えないね
そんなんで自分は何かを批判したり罰してるつもりなの?

164 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 20:06:08.60 ID:imWG1Kff.net
罰しはしてないけど批判はしてるだろうねぇ

165 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 20:07:46.91 ID:YtFqsO/u.net
この空気感じゃ週末参加したくてもできんわ
とくに女性向け

166 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 21:07:49.39 ID:kwUoy41f.net
気にしすぎ
無駄な会話と飲食控えて、参加する分はそれほどリスク高くないよ

167 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 21:21:32.39 ID:Nqg6KOwM.net
ここでヲチ発言してる奴なんて妄想で参加者叩いてるだけなのわかるし
今後も気にせず参加する

168 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 21:33:06.07 ID:vSkMxY06.net
でもおとといの都知事会見で不要不急の外出は控えてって言われてしまったからなぁ
あれで一気に参加しにくくなったよね

169 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 21:51:19.48 ID:1gRuHitn.net
自カプは欠席見当たらない
ジャンルによるのでは?
(自分は今回そもそも見送った)

170 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 22:09:30.63 ID:eFQK8Tda.net
自分とこは少しずつ出てきてるかな
日頃偉そうな医療蘊蓄吐いてる地方医療者が上京してきたりなんか欲望丸見えで疲れた

171 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 22:52:46.15 ID:Ry0zIoX1.net
再録本出すサークル多いから欠席率そんなに高くないw
再録本出すサークルはジャンル移動するだろうしここで売っとかなきゃ行けないんだろう

172 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 23:19:30.06 ID:NTdF6nAl.net
>>162
148だけれど157は自分じゃないよ

>>151-152も情報を本当にありがとう!直接搬入ではない事は確か

173 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/27(金) 23:25:17.09 ID:nx5ULkcm.net
てす

174 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 00:42:25.67 ID:2opuxAxp.net
>>171
この状況だと客がこないだろうし
行くだけ交通費の無駄になりそう

175 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 01:20:31.78 ID:GW3NJaaj.net
週末はヘタリア、ユーリ、おそ松、ヒプマイ、ゴールデンカムイ辺りがオンリーかな
一般は多そうな気もするけど

176 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 01:49:28.16 ID:IE+m/irj.net
ジャンルのサークル参加率2割くらいかな

177 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 01:56:30.46 ID:zfvpxaZ3.net
日曜のイベント自カプはコロナ前の四分の1程度の参加数だったわ
大手もいなくて寂しい状況だけど参加するサークルさん達にはコロナ対策をきっちりした上で楽しんできて欲しい

178 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 09:58:32.25 ID:/EG04iVB.net
なんだかんだ言って一般は普通に来そうだなこの感じ
政府がアレだからみんな危機感うっすい

179 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 11:08:28.60 ID:S8H6cnIg.net
差し入れはやめたほうがいいよな?

180 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 11:20:35.34 ID:7Za/2wpL.net
政府がーと言ってもこれだけ連日拡大が報道されてるのにイベントで感染して「政府のせいで!」はちょっと

181 :スペースNo.な-74:2020/11/28(土) 11:32:46.68 ID:vN4GfSTW.net
一般客こそ来ないと思うよ
印刷屋も言ってたし
スペース取ってるサークルは来るだろうけどね

182 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 11:58:28.32 ID:QJbKOtJd.net
>>179
感染予防してるサークルなら嫌がるでしょ
やめときなよ

183 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 12:37:49.70 ID:lOYmKgYI.net
自カプの妖怪カシクバリは明日配るために準備中

184 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 13:37:10.65 ID:0tnJ5yTr.net
帰りに発送して実際に手付けるのはどうせ数日後だから賞味期限ギリギリじゃなきゃ差し入れ嬉しいよ

185 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 13:46:17.97 ID:rn742wNd.net
差し入れが迷惑なんじゃないよ
差し入れをおしゃべりするための手段に使っているから迷惑なんだよ

186 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 14:42:49.86 ID:9ksnaJu5.net
都心に住んでるけど普通に家族連れ老人もカップルも歩き回ってるし普段通り混んでるわ

187 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 16:44:56.01 ID:sUrKGRNL.net
市販の包装された500〜1000円ぐらいのギフト用の差し入れはいいと思う
袋菓子自分で小分けパックに詰めて配るならやめた方がいい
普段から嫌がられるけど今は特に衛生面で不安

188 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 16:46:48.18 ID:cARE1tkh.net
今回サークル参加してへんから一般でいこうおもとるんやが
どこからチケット買ったらええんかわからんのやがどこみたらええやろか
全然わからへん

189 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 17:18:18.53 ID:DhLicr0j.net
自カプは数日前から行くつもりでしたが欠席しますが多くなった通販に切り替えてて
無理してまで行かなくてよくなったけどジャンルやカプによってはスカスカ再びなのかな

190 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 17:18:47.75 ID:cUAZD43P.net
>>188
https://pbs.twimg.com/media/Ej91cmdUwAEMoaL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ej91c1FUwAA1DUV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ej91dBBVoAAAgik.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ej91dPXVgAUOqQE.jpg

いまの豚はこうやで

191 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 17:34:31.66 ID:Kkr+Tbqs.net
なぜわざわざ関西弁?標準語わからない外国人?

192 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 17:43:23.86 ID:1vG+dUmo.net
なんで外国人?

193 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 17:50:55.18 ID:yvYlDibj.net
関西人から見ても違和感しかない

194 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 18:01:05.69 ID:d4mNzfWn.net
心配な人はもとから申し込んでないから以前より参加率は高く感じるかもしれない

明日行く人レポお願いします

195 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 19:16:00.05 ID:4BiDIKOe.net
明日遠征するよ
今更キャンセルできんし

196 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 20:10:06.94 ID:QJbKOtJd.net
差し入れ嬉しい言ってる奴もいるけど差し入れお断りしているサークルもいるんだからここで差し入れ大丈夫かな何て言ってないで渡したいサークルのTwitter確認してきなよ
汚い菓子袋寄越してベラベラ喋ってくるのが一番迷惑なんだよ

197 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 20:20:05.99 ID:uqHCo8zL.net
問題は一般参加者がくるかどうかなんだよね
サークル者だけたくさんきても意味ない

198 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 20:55:19.11 ID:/w3Yyzql.net
自ジャンルの一般は通販待ちです〜行かれる方は楽しんできてください〜ばっか

199 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 21:00:00.92 ID:JCclV7qq.net
一般で遠征はなさそう
明日人いなさそうだし寒いかな

200 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 21:01:04.89 ID:AcuJpKTD.net
7000サークル参加だし減って5000でもそこそこ売れるんじゃね

201 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 21:02:03.69 ID:AcuJpKTD.net
>>199
入場制限しそうだから一般は大変そう

202 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 21:04:21.58 ID:ThGpwowM.net
興奮して大声で話しそうだからゴーグルした方が良さそう

203 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 21:06:04.02 ID:Sp78piH8.net
逆に『空いてそうだから行こうかな』って人も居るかも?
ただまぁ一般の人達も事前にb2登録したり、参加費が少し上がったり(開催日によるけど)、コロナ対策のためにアレコレ気にしなきゃな事柄が増えてるから、以前ほどの気軽さは無いのがな…
サークルよりは負担少ないとは言え、コロナ罹患のリスクも考慮して通販頼みになるのは致し方ないと思う

そして明日は寒いのか暖かいのか、着るものに悩む

204 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 21:40:57.62 ID:OtRh6uWl.net
自分はそれ
空いてそうなのとお目当てのサークルみんな出るから

205 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 21:57:00.31 ID:phr7qefj.net
イベント価格で買えるのはありがたい

206 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/28(土) 22:05:05.69 ID:/w3Yyzql.net
明日は今季一番の寒気らしいので気をつけて

207 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 00:13:02.33 ID:k36GqPkx.net
会場ってWi-Fi入る?

208 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 00:14:37.52 ID:t55/v4lL.net
UQは問題なく使えてる

209 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 07:23:26.76 ID:3kedKKGI.net
この時期にメロンパンとコーヒー配る意味

210 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 07:54:19.43 ID:E0vHP6Ic.net
>>209
朝からため息出たわw
しかも脱字あるし
せめて個包装のクッキーとティーバッグとか持ち帰りのものならなあ

211 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 09:00:04.80 ID:AX+X6xnw.net
今日の一般も結構多いようだね

212 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 09:07:39.72 ID:MQYe1P0d.net
どこ見て言ってんの?
全然人いないじゃん

213 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 09:43:45.42 ID:AX+X6xnw.net
現地は実際には少ないのか
レポでは人多い報告いくつか見たので多いのかと思ってた

214 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 09:57:17.67 ID:ijxWnEm7.net
どうしても人来て欲しくて
都内は普段以上に人いる、会場も沢山!
とポジキャンして、問題ないと印象付けて来させようとしてるのが前から1〜2人いる気がする

都心は普段より人少ないよ
一定数はいるけど普段の休日と比べものにならない
道に人スカスカであまり人にぶつからないレベル
普段なら新宿池袋渋谷の駅周辺辺りは道が電車の中みたいで流れに逆らって進むのも困難なぐらいなのに

215 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 10:03:22.72 ID:VU8SUHxn.net
>>214
赤豚信者の友人もヒでそんな感じで今呟いてるわ
イベントに沢山人が戻ってきて欲しい気持ちは分かるけど大袈裟に報告するのは違う気がする

216 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 10:11:01.68 ID:I/0/Tr5z.net
文具博の方が待機列凄いんじゃないのかw

217 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 10:32:41.77 ID:78AWja9K.net
その普段ってコロナ前でしょ
そもそも比べてる先が違うんだからそれより減るのは当たり前じゃんね

218 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 10:53:21.92 ID:obHYlMU6.net
女子文具博の方が待機列多いよ
テレビで紹介したし今日最終日だし

219 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 10:53:39.52 ID:NrCKYMlW.net
西のサークルです
壁は列ってるとこあるけど今は島中は閑散
サークル出席率は自分の周りは7割くらいかな
島はこれから人が回るからどうなるか

220 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 10:55:28.81 ID:HZ3UBDeK.net
イベントレポありがとう!
サークルの参加率はツイでわかるけど一般の人混みは現地の人しかわからないからレポ待ってます

221 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 11:44:34.88 ID:uiKKiZr5.net
ツイ見てると人出すごい!しか見ないな

222 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 11:59:23.73 ID:/IHwXwbh.net
今年の夏のイベント経験してると
一般サークルともにすごく多いよ
例年の11月の7,8割くらい

223 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 12:05:42.61 ID:Jwa7xWJV.net
自ジャンルはサークル一般ともにかなり少なめかな
去年までのイベントで例えると14時台くらいの人出

224 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 12:14:49.59 ID:MVvJdChj.net
南館でサークル参加してるけどサークルはそこそこ、一般は少ない感じ
でもサークル側が結構買いにきてくれるから売れ行きは悪くない

225 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 12:16:12.25 ID:ijxWnEm7.net
>>217
コロナで1番街やイベントに人がいないゴーストタウンの時より多いって言いたいのか
多いって言うと平常時=例年並って意味かと思うよ…
「多い」の基準が人によって違うんだな

元々11月は過疎月だから過疎月の7〜8割で「多い」はすまんよくわからん
この前も人スゲーってレポがここやツイで上がってて3000代しか来場者いなかったし

226 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 12:28:20.95 ID:HZ3UBDeK.net
レポありがたいからどんどん教えてほしい
列がどれだけあったとか通路はガラガラでどこも並んでなかったとかそういう具体的なレポだとより助かる!

227 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 12:29:08.79 ID:dNGEHjPB.net
絶対に人が少ないことにしたいおばさんもいるな

228 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 12:46:38.40 ID:NrCKYMlW.net
>>219です
自ジャンルは斜陽なので一般がほぼいない
申し込みサークルがコロナ前のジャンルオンリーの6割くらいでそのうち出席率が7割くらい
斜陽だからコロナなくても減ってたと思う
胆石中手大手が列っても2、3人

メジャージャンル壁でめちゃくちゃ列ってるとこがあって外に流してるけど全然解消しないでそこは密

229 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 13:23:12.62 ID:HwFt1LYJ.net
西でサークル参加
自分含め島中はガラガラ
いつもは列るような島中サークルのとこも人居なくて通路歩きやすかった
時折1スペに3人とか固まってずっと喋ってるようなとこはあったけど…
壁はサークルにもよるけどやっぱ並んでたかな
とはいえコロナ前の感覚でいうと全然並んでないと思えるレベル

230 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 13:24:46.25 ID:g8xadwIZ.net
時間帯や居た場所にもよるんだからあんまり語気強く否定したり揶揄したりしないように

231 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 13:39:45.82 ID:HZ3UBDeK.net
詳しいレポありがとう!

232 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 13:42:02.92 ID:ShpRym8B.net
>>230
そんなの読む側も理解してるからいちいち野暮なツッコミ入れなくて良いよ

Twitterで頻繁に挙がる意見に「鯖落ちのせいで入場時の認証に手間取る」ってのが有るけど、相変わらずサーバー強化はされてないみたいだね
サークルにしろ一般にしろ入場するだけで5分10分ロスするのは痛いから、これはちゃんと対処して欲しいよな
参加費無料のイベントじゃないんだし

233 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 13:43:43.53 ID:g8xadwIZ.net
>>232
いや理解してなさそうなレスがあるからだけどw

234 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 13:46:24.82 ID:HwFt1LYJ.net
>>232
認証はマジ時間かかった
20分ぐらいログイン画面と戦った

235 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 14:05:23.86 ID:BShOOyvc.net
>>232
サークルはスペについてからログインじゃないの?

236 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 14:30:44.80 ID:MVvJdChj.net
>>235
サークル側も繋がらんよ9時10時台は全然ダメ

自分の島は13時過ぎると一般がサーっといなくなった
早めに帰宅、撤収する人がやっぱり多い

237 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 14:42:43.22 ID:ZFR/mnhp.net
このシステムになってから今回初めてサークル参加したけど9時半ごろ普通に認証出来た

238 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 15:49:04.12 ID:YEks+Ai8.net
>>233
具体的にどれ?
学級委員長かよ

239 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 15:52:16.52 ID:ShpRym8B.net
>>234
お疲れ様
会場に入りたいだけなのに20分使わされるのはしんどいな…
認証する場所や時間帯によっては満足に通信できないみたいだもんね

不参加や欠席を決めた人が多い現状でこんな通信環境なのは頂けないわ
ただでさえ早めに撤収したり持ち込み数を減らすサークルも居るんだから、皆がスムーズに入場できないと益々参加のモチベが下がるのでは

240 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 16:04:52.87 ID:i0e+ysO8.net
今もそんなに時間かかるんだ
夏に行った時30分ぐらいかかってほんとイライラした

241 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 16:05:56.32 ID:HZ3UBDeK.net
そこそこは盛況だったみたいだし、次は参加しようかなあ

242 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 16:20:02.41 ID:Xfb2df6h.net
今日寒かったけど、現地はどうだった?

243 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 16:55:21.17 ID:fbTkRRPD.net
豚からのメールだと来場者3000台らしいから
盛況とは言い難くないか?

244 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 17:08:09.92 ID:Ywx/ruCM.net
予報では寒いってなってたけど、思ったより人も居て暖かかった
西エリアにいたんだけど結構人いて列ってるところもちらほらあったよ

245 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 17:12:33.34 ID:BShOOyvc.net
>>243
11月イベって本来こんくらいじゃね?
でも今年は冬コミもないし今年最後のイベである可能性高いのに
この数字は少ないなという気もする

246 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 17:13:22.76 ID:cWY36vx4.net
6000スペあって一般とサークル合計3800人か
自分も欠席組だけどかなりの人が諦めたのかな

247 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 17:23:55.61 ID:RSc9ezFB.net
来場者数からしてやっぱり超閑散の大惨敗イベだったんだな
欠席の判断は正しかったわ

6000sp級の来場者を比較したら
・去年 30,000人
・今日  3,000人
10%しか来てないよ

まさに桁違いで草生えるけど逆に1割の人たちは何故行こうと思ったのか…

248 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 17:32:05.94 ID:7a2OEX5c.net
ゲートくぐる時に認証済み画面をスタッフに見せて
さらにチケット買う手前でスタッフに見せる必要性がわからなかった
次に一般参加する機会があったらゲートくぐってもスマホしまわないで手にもっておく

> まさに桁違いで草生えるけど逆に1割の人たちは何故行こうと思ったのか…

自ジャンルがこのまま過疎って消滅するのを避けるため
無駄な足掻きなんだろうけど

249 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 17:38:59.20 ID:7a2OEX5c.net
サークルスレだった
romにもどります

250 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:02:41.41 ID:fnt64mHB.net
サークル・一般含め3,797人だって
スペ数は全5,996SP

自分も欠席したけど相当欠席多そう
うちのジャンルは7割人が来てて列があったとこもあったみたいだけど
数字見ると大したことなかったんだろうなと思う

251 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:06:12.35 ID:ShpRym8B.net
>>247
ここは参加した人を馬鹿にして欠席した自分を正当化するスレではないよ
色んなリスクが心配で不参加を決めるのも分かるし、申し込んだからには参加したい人の気持ちも分かる
一般参加者だって直接サークルに感想を伝えたいとか、委託料抜きで本を買い回りたいとかイベント会場の空気を空いたいとか理由は有るんじゃないかな

冬場は風邪やインフルエンザも心配だから余計に不参加率が上がってるのかな
あとはお仕事で繁忙期の人とか
年明けすぐのイベントだと今と変わらなそうだけど、春先の日程でまた回復傾向になると良いな…

252 :248:2020/11/29(日) 18:08:22.86 ID:fnt64mHB.net
補足だけどうちのジャンルは
今回が最後って名言してるサークルも多かったから
そのせいで7割もの人が集まったのかもしれない

1/24東京イベントは申込延長だそうだけど
来年はオリンピック問題もあるし
専業以外はオン専みたいになるか筆を折る人も多そうだ

253 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:11:34.31 ID:QX8yQIlI.net
自ジャンルは欠席サークルも殆どいなかったしTLにアフター写真流れてくるしな状況なんだが
スペと参加者数の乖離みてると別のジャンルは欠席すごかったのか?

254 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:13:46.86 ID:rUQe8EDV.net
相変わらず豚公式メールは誤字脱字すごいな
難しい言葉使おうとして漢字誤用するのダサいからやめればいいのに

255 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:14:06.61 ID:1orFy3o/.net
西参加したけど人多かった印象
欲しいもの買ってすぐ帰るのか昼過ぎには閑散としてたな

256 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:17:25.87 ID:Zuu7eZmG.net
修正メールきた
1万人越えだったみたいだね

257 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:19:17.45 ID:QX8yQIlI.net
>>254
唐突な(安心)がなんだかイラッとする

258 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:23:06.63 ID:zhpYNR9T.net
参加するつもりだったけど、直前になって地元で外出自粛要請出ちゃったから欠席した
それさえなければ行きたかった
でもまあ全部手搬入の予定にしといてよかった

259 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:40:49.58 ID:E0vHP6Ic.net
えっ…(安心)…??
参加費ドブに捨てて自主欠席したサークルのお陰で密回避して安心したのは豚だけだろ

260 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:41:50.83 ID:JdJOOisP.net
コロナ前に比べたら明らかに少ないけどガラガラってわけでもなかったな西は
とは言え壁ですら長蛇の列は少なく並んでも5分〜20分位だったと思う
逆に南はガラガラなところが多かった

261 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 18:49:37.89 ID:fnt64mHB.net
豚やっぱここ見てるんだろうな

262 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 19:22:07.78 ID:kX2QL+a5.net
>>261
自分が社員だったら見るだろ?そういうことだよ

263 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 19:27:08.21 ID:438aIVVU.net
数多く報告すると自粛対象になる
つまりそういうこと

264 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 19:43:15.63 ID:BShOOyvc.net
>>259
コロナ禍前に申し込んだならともかく
コロナ禍後に申し込んでおいて赤豚批判するのは違うんじゃない?
金捨ててもいいつもりで申し込んだんでしょ
そんなつもりないなら端から申し込むなよ

265 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 19:52:06.45 ID:Bclq0Xi3.net
1万人超えでもサークルの3倍の人手かと思うと
多いのか少ないのか
コロナをものともしない猛者が健闘したってことかな

266 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 19:52:23.10 ID:E0vHP6Ic.net
>>264
いや私は申し込みしてないけど…
急にどうした?

267 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 19:53:32.41 ID:m4EmIzTc.net
自ジャンルは自分も含めて8〜9割欠席ぽい
ジャンルによって参加不参加の偏りが激しそうだね

268 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 20:08:36.42 ID:xEW9pzym.net
自ジャンルはサークル7割は参加してる感じだった
壁はコロナ前よりかは待ち時間は減ってたと思う
でも全体的に人が戻ってる印象
指さしでの注文やお釣りでないようにとかの注意書きとかあったからか会計もスムーズで必要最低限の会話のみだった
ジャンルにもよるかもしれないけど別ジャンルで出たコロナ後のイベントよりかは全然人がいた気がする
サクサク買い物するから人が減るのは早いので出るなら遅刻はしないほうがいいと思った

269 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 20:26:09.46 ID:IHcXszgX.net
今日のレポ
一般で開始時間に南館3.4に入場でサークル主と交代して店番して12時でサークル撤収の流れ
なので入場までは一般の立場のレポになります

ゲート入場時
10時20分頃に到着コロナ対策の認証システムは電波状況が混雑の為か繋がりにくい人が自分を含め多数
画面に辿り着けない人も多数おりゲート近くの隔離場所にて操作案内専用スタッフらしき3人に聞いていた
ゲートでの対策は検温と認証確認があり消毒液はゲートをくぐった場所に1本のみで各人の判断で使用
そこから一般行列で横一列4人で並ぶ指示があったが前後左右の間隔を空ける指示はない(なので密)
列の長さはそれなりの長さだったが折り返しはなく開場するとそのまますぐに会場へ入れた
普段サークル入場なので比較ができないけれど一般はこんな人数なの?と言う印象

開場入場時
サークル参加は少ない島で5割で多くて八割に見えた
一般はいつもの11月よりは全然少ない印象で帰る間際は通路に一般が2~3人の島もあった
販売数は自ジャンルでは従来よりかなり少なめで島の前を通る人自体が非常に少なかった
いつも購入者が増える時間にもそれはなく凪状態
壁に列はできていたが普通に前後30センチ未満の従来の間隔で並んでおりスタッフからの警告は自分が見た時は見受けられなかった

会場扉付近には消毒液はナシ
手洗い場の設置ナシ(会場の場所的に無理な様子)
トイレ紙ナフキン3と消毒液1
店はドライフルーツのみ(直接試食なしで小袋サンプル)
撤収時にしか確認しなかったが会場の出口と入口が分けられていない
撤収時は朝と違う出入り口で建物から出たが扉付近に消毒液2

270 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 20:34:26.40 ID:Sowr5LHa.net
>>269
詳しいレポありがとう参考にします

271 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 20:44:29.45 ID:3hkzElFK.net
新刊完売ツイあがっていたけど搬入数減らしたんだろうな
じゃなきゃ無理だよな

272 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 21:09:14.78 ID:GJ6LTaVb.net
新刊コロナ前の1/3くらいの出だったわ
ジャンル自体が斜陽なのもあるんだろうけど

273 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 21:28:29.84 ID:3GEz9IOU.net
>>269
見て欲しい所全部見てくれてて滅茶苦茶参考になる ありがとうございます

明らかに感染者が過去最高の増加なんだから
入場時の消毒は必須で列の距離は開けさせて欲しいな…
その方が列長く見えて盛況に見せれる効果もあるだろうに…
人が密な所撮って上げてこんなに集客率ある!ってアピールに使いたいんだろうか

274 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 22:12:24.37 ID:0xfC9Zyk.net
西の斜陽ジャンルサークルだけど出席率7割ぐらい
自スペ周り以外はうろついてないからわからない
プチオンリーか何かの企画スペが閉会近くまで列解消しなくてスタッフに何か言われてた
会場内トイレはガラガラで昼過ぎ行ったらペーパータオル切れてた
12:30くらいには人もまばら
西はアトリウム?に出張編集部や印刷屋やお菓子販売ブースがあったけど試食とかはしてなさそうだった
お金の受け渡しはトレイ使ってる人がほとんど
スペ内でマスクしての会話は普通にしてる人が多い
8月と9月も出たけど出席率は全体的に上がってる(空席が少ない)

275 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 22:34:14.97 ID:IHcXszgX.net
すみません追記
豚から本日専用のカラーの利用ホール案内図を見直したら手洗い場は設置してあると書かれていた
奥のトイレに行く際に館内を歩いて廻ったつもりだったけれど見落としていたのかな?
本日参加して手洗い場を見みかけていた方は補填情報をよろしくお願いします

276 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 22:51:55.24 ID:0xfC9Zyk.net
>>275
西だけど「ここにありますよ」っていう意味の案内看板は見かけたからあったぽい
自分は近くまでは行かなかったけど

277 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 22:58:20.94 ID:JdJOOisP.net
手洗い場ちゃんとあったよ
詳しく思い出せないけど蛇口2個ずつくらい設置されてる感じだったはず

278 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/29(日) 23:41:10.48 ID:/qeaIAep.net
帰りの東京駅行きバスでずっとしゃべっていたアラフォー二人組がいた

バス内でしゃべっているの彼女達だけ
思い切って注意したらバカにされた挙げ句にまたテンション高くおしゃべりし始めた
内容はバスでいましゃべらなくてもいい様な萌え話

変に正義感だして注意しなきゃ良かったのかと自己嫌悪
イベント中、サークル内で気をつけていて皆で楽しく過ごしても帰りにこんな人に出会ったら台無し


愚痴すまん
周りでしゃべっていたり密る人に注意するのも難しいね

279 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:03:18.44 ID:R5uxOWZR.net
>>278

こんな情勢でも帰りに大人数でアフターするバカサークルもいるし
そういうのに当たったと思って気にすんな

280 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:03:46.11 ID:BC3FfNdM.net
マスクをしてて顔がほとんど見えないのになんでアラフォーとわかるのだろうか

281 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:04:32.76 ID:ZNPDs3xw.net
>>280
おばちゃんぽさ分かるだろうよ

282 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:07:53.48 ID:QJYGPEF7.net
乙だけど自粛って言われてる中外出するってそういうリスクがあるってことでは
気にしない人は気にしないんだろうけども

283 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:14:14.68 ID:KrStt3Ef.net
自ジャンルも地方から遠征してスペースに売り子と二人とかお世辞にも民度高いジャンルじゃないし
自分は注意しがちなのでイベント控えた方が良さそう

284 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:16:14.22 ID:BC3FfNdM.net
イベントハイになってる場合もあるからなぁ

285 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:23:02.90 ID:fCTNP7hi.net
>>280
276じゃないがマスクしてても目元で年齢大体わかるよ
おでこや目の周りの肌のハリも全然違うしね

286 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:24:52.91 ID:JPzXiH6H.net
赤ブーはしばらくビックサイトのイベントを休止スべき

287 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 00:55:25.04 ID:a/NjTaxP.net
>>278
乙でした
観光バスだけど以前クラスター出てるし不安だよね
注意してくれてありがとうと思った人も絶対いたよ

288 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 06:04:37.07 ID:pQ5VtJ9M.net
>>278

普段のバスだけど私も話すのやめてって言ったことある
すごく勇気がいるよね

イベントだと多少無理して来てる人もいるだろうから会話は控えて欲しいのにね
平気な人はホントどこにでもいるな…

289 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 06:42:41.95 ID:O00iOfww.net
そもそも自粛要請出てるのに外出してる時点で同じようなもんだと…

290 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 07:36:27.87 ID:9gXBJMTm.net
自粛要請中に無理して来てるの…

291 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 08:07:58.07 ID:JHK3wL+g.net
いつ自粛期間に入るか予測つかなくて地方だと申込できない
イベントと同時タイミング開催できるエアブーがあれば嬉しいけど無理なのかな
イベント申込者にエアブー参加資格もつけてくれる形でさ

292 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 08:13:49.64 ID:C8ELT7u8.net
外出自粛要請なんて出てない地域もいっぱいあるし
都民に自粛要請出てると知らない人たちもけっこういると思うわ
自分はどこにも週末出かけてないけど自粛も知らなかった

293 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 08:33:38.92 ID:V1F/cK7m.net
>>292
他人に注意するほど意識高いのに、自粛も調べず他人に文句言うなら問題じゃね?

294 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 08:56:37.03 ID:2/IWG/td.net
昨日来場者10000って言ってた奴は結局何だ?釣り?願望による妄想?
人多い、盛況ってレスからすると10000規模だったんかと思うが
その他の何人ものレス見ると3500が妥当だよな
ツイなんかみんなマイナスな呟き避けるし

295 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 09:24:43.29 ID:ULdkTiI1.net
釣りがなんのことかわからんが豚からメール来たよ
一通目のメールで3797表記でその後訂正メール来て13797
以下コピペ

本日の総来場者数はサークル・一般含め、13,797人(速報値)でした。
最初の1万の位の「1」が抜けたままの記載表示でした。上記訂正しお詫びします。

296 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 09:35:07.34 ID:wLiZbMZl.net
>>294
ダッサ

297 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 10:03:52.76 ID:Lk9pqB0B.net
周りのサークル相当気が緩んでてずっとペチャクチャ喋ってた
欠席スペの椅子無断で使ってるのもいた

298 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 11:01:14.67 ID:yft2TqEl.net
それは気が緩んでるっつうより
普段から傍若無人なのでは

299 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 11:15:37.82 ID:75frY6NM.net
欠席者から見たら参加してるだけで気が緩んでる()と思う

300 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 11:22:22.30 ID:pQ0PY9WI.net
参加者叩きとかいらないから

301 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 11:37:58.81 ID:lNIj4tjr.net
一月のインテはどうなるだろう
ロックダウンあるかな

302 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 12:02:28.95 ID:1hTYYIrr.net
大阪は病床使用率50%超えたら赤信号にするって言ってたのに未だに飲食店の営業時間短縮要請しかないし
住民投票で負けて大分知事の求心力弱まってるから強い政策出せなさそう

303 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 12:13:37.03 ID:kAFrLVCZ.net
店舗への要請だつて2万/日くらいしか出す余裕もうないのに緊急事態なんてまたやったら再度10万ばらまきしなきゃ国民納得しないだろうしやれなだろうね
豚もビッグサイトやインテから返金ない限りイベント中止できないだろうし参加費ボッシュートが嫌なら申し込まないしか選択肢ないよね

304 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 12:23:47.38 ID:agmBfR52.net
西2は入ってすぐのごみ捨て場の近くにとこに手洗い場あったよ
夏インテと比べればだいぶ増えたけど売上的にはコロナ前の半分くらいかな
物足りなさはあるけどスペースの間隔とか搬出の対応とかはこれぐらいが快適だなと思う

305 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 12:39:07.56 ID:fCTNP7hi.net
人が増えると感染リスクは上がるから複雑だよね

306 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 13:11:49.85 ID:sXVgvGds.net
売り子1人解禁になったからサークル同士がぺちゃくちゃ大声で話してるのとかは気になったな

307 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:04:15.34 ID:XDcyB33I.net
>>301
ロックダウンはないでしょ。日本はできない
自粛要請でインテが会場かさないはあるかも…?

308 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:16:14.83 ID:mlXoTbOr.net
昨日はサークル参加だったけど豚のオンライン認証できなかったよ
朝めちゃくちゃ重くて 朝にできないと開場後はバタバタするし
撤収早かったのでそのまま
システム上では存在していなかったわw

309 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:19:11.14 ID:MwBD8o5g.net
サークル同士の会話ってそんなに気になる?
せっかくイベント来たんだから積もる話もしたくなるんじゃないの
本を買いに来た人を無視して会話続けるとか、近隣のサークルスペースにはみ出すなどの迷惑行為をしてたら論外だけど…

マスクしてると声が通りにくいし、イベント中のビッグサイトみたいな場所では聞き取りづらかったりで声のボリューム上げがちにはなるかも
大声の定義が人それぞれ違うから難しいな

310 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:30:22.23 ID:JMWd39J7.net
どんだけ対策しててもこういう意識の人間がいるからどうしようもない

311 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:31:57.53 ID:vE1K4hnb.net
えぇ…
会話は手短にとかソーシャルディスタンスとかさんざん言われてるのに
電話かせめてビッグサイト出て屋外で積もる話でもしなよ

312 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:35:16.02 ID:bD/z1t2b.net
>交流を大切にするイベントですが、スペース前での会話や挨拶は手短にお願いします。
最低限の会話には見えないから叩かれるんじゃないかな
主催の注意事項すら守れないのかって

313 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:42:05.11 ID:bD/z1t2b.net
スペース前じゃなくてスペースの中だもんって反論されるかもなのでこっちも貼っておく
>2名での頒布対応時間は最小限に。

最小限しかいられないんだから積もる話してるヒマはない

314 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:48:42.37 ID:a/NjTaxP.net
イベント自体の対策には納得したとしてもまわりにどんな人が来るかわからない以上
当日不安な思いするかもしれないガチャなわけで
そういうのが嫌なら参加控えるしかないのが現状
個人的には豚にもう一段踏み込んだ対策してもらえたらと思っているけど「お願い」レベル以上は難しいのかな

315 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:56:56.90 ID:6fwwqv0d.net
となりが気になるなら2SPとって机の真ん中に座ってればいいじゃない

316 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 14:59:43.77 ID:OmStThWO.net
本は机の下から取って消毒液設置してコイントレー使用というサークルがデフォだったから
新刊既刊すべて机の上で消毒液なしの素手でお金やり取りしてる大手が新鮮に見えた
まあ机の下から取るとかやってたら行列になるし積むのは仕方ないと思うけど
お金をどこに置けばいいのか探してたら手を出されて一瞬固まってしまった
こっちはいいんだけど

317 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 15:18:12.81 ID:Lk9pqB0B.net
消毒液設置してるとこは多かったけど
それを使ってる人はほぼ居なかった気がする

318 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 15:26:04.61 ID:8FbC2eq/.net
イベント頒布量とスペースが合ってないと
周囲が対策してないから自衛で2SP取りました感が出て
嫌味かよ、当てつけかよと思われそう

319 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 15:29:31.36 ID:MwBD8o5g.net
手短な会話で済ませるだけなら罹患リスクを負ってまでイベント参加しなくても通販で良くない?って思って
スペースまで足を運んで本を買いに来てくれる人の存在を感じられるだけでも嬉しいだろうけど

隣のスペースで長めの会話する人が居ても日頃の満員電車よりは何倍もマシ…だけど自分の感覚がマヒしてるだけなのか
荒れる話題だからこれで〆るよ、申し訳ない

320 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 15:37:22.92 ID:mlXoTbOr.net
頒布前に消毒薬を使うと
アルコールがとぶまでやりとりがとまるから
お金を払って本を受け取ってから消毒薬をシュっとして
立ち去ってもらえるといい感じ

321 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 16:03:21.40 ID:Txd9aTdR.net
>>319
釣りだと思いたいけどどういう状況だと感染しやすいかぐらい調べてイベント行ってね

322 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 16:06:02.05 ID:mzhy+dmS.net
なびおの注目順って当てになる?

323 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 16:23:06.59 ID:fU7rYxHW.net
>>318
そこまで繊細なら申し込まないいかないが一番平穏な気がする

324 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 16:38:41.30 ID:yIi0cEib.net
>>318
生きづらそうな人だな

325 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 16:50:08.98 ID:bD/z1t2b.net
対策のために1サークル2spが当たり前になっちゃうと
自分も2sp取らなきゃいけない事態に発展しかねないので
その風潮を阻止したいんじゃないかな316は
気持ちはわかる

326 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 18:17:42.19 ID:8FbC2eq/.net
言い訳させて貰うと
前スレでも欠席報告しただけで当てつけとか嫌味って意見があったからね
ちゃんと対策している人が、対策していない人に文句を言われる風潮は避けたい

327 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 18:27:04.28 ID:pQ5VtJ9M.net
>>319
日頃の満員電車でイベントみたいに会話してる人いる?
学生なんかが乗ってると会話してるけど
イベント会場レベルで会話してる人はなかなかいないと思うけど…

会話が気になるってうるさいって意味じゃないよ?
会話すると飛沫が飛ぶから危険なんだよ
無言の満員電車ならリスクは低いよ
もちろん電車だって危険なことに変わりはないけど

328 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 18:33:45.38 ID:DCFeD/JK.net
男女問わずオタクは客観的に自分がどう見られているか
考えられない人多いからね
そう思われても仕方ない行動してるのにその事を指摘すると怒る人いるじゃん、このスレにも

329 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 18:38:18.34 ID:YJSa5bH+.net
共感性羞恥が高くてなんでも自分が責められてるように受け取っちゃうんじゃないの
ここは色んな意見を言い合って参考にするスレなのにマイナスな事は言っちゃいけませんて害だな

330 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 18:59:37.96 ID:DCFeD/JK.net
お門違いな批判は良くないって話だろ
参加者叩きが良い例じゃん

331 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 19:04:40.66 ID:xn+33eho.net
変な行動は言ってもらわないと気が付かないし情報交換にならない

332 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 19:10:20.28 ID:JPzXiH6H.net
赤豚のスタッフイマイチだと思ってたけど、昨日はちょっとイラっときた。お客様扱いしてとはいわん。最低限の仕事はしろと。
まあしばらく赤豚イベントには申し込まないし行かないけどね。

333 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:11:27.18 ID:M4my5mPk.net
どういう点がイラっとしたので?

334 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:13:15.69 ID:Z/5yNbm/.net
>>332
> 赤豚のスタッフイマイチだと思ってたけど
お褒めの言葉が続くと思いきやw

335 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:13:44.14 ID:mlXoTbOr.net
9時前から壁一面つぶして列ってるのを散らせない
くらい非力だったよ>スタッフ

336 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:19:51.02 ID:ECkjHKWq.net
イベントを2種類に分けたら意見の衝突は解決しそう

A:頒布重視
マスク外した状態での発声厳禁・最低限の水分補給以外飲食禁止・アフター等禁止

B:交流重視
4人までのお喋り可・アフター、お泊まり会はイベント外なので関知せず・飲食はケータリングで推奨
コスプレ、歌い手の握手会はこちらへ隔離

サークルも一般もどっちかに参加したら以後他方へは参加できない
Aの規約に違反した参加者は退場、以後Bにしか参加出来ない

とか出来たら感染はB内だけに出来そう

337 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:21:53.52 ID:CrfgXPFi.net
リアちゃんかな?

338 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:24:47.27 ID:CNNJU4yn.net
>>335
釣り?列整理はサークルの仕事だよ

339 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:25:43.67 ID:Fyp+fnbR.net
4人お喋りされたらスペース潰して迷惑じゃんw

340 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 22:45:09.98 ID:vE1K4hnb.net
コロナ関係なく握手会禁止だし

341 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/30(月) 23:17:34.99 ID:UUoPAT34.net
>>338
現在のこの世情ならスタッフが注意するべき
イベントを安全に運営するのもイベンターの仕事だよ

342 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 00:50:58.68 ID:9vWiEBew.net
>>338
普通の列整理ならサークルの仕事だけど人数が多いならドコへ人を流すかの判断も必要になるのでスタッフが必要

343 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 00:58:16.02 ID:gxAGHlH9.net
いにしえの個人主催イベントの時は列整理は完全にサークル側の仕事だったけど
企業主催のイベントになってからは長蛇の列になってしまったらスタッフの管理化だと思うよ
もちろん数人たむろしてる〜とかならサークル側でどうにかしろだけどね
どいてくれない奴がいる場合とかもスタッフ呼んでヘルプ出していいはず

344 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 01:24:34.88 ID:rv5vqdxH.net
昨日はサークル参加率八割近いジャンルだったけど思ったより人いたな
正直サークル5割減、一般八割減を覚悟してたからビックリした
でもすごく楽しかったよ。
やっぱりイベント良いなって思った

ただ感染症対策で距離をとるとかおしゃべりはしないは正直無理だと思った
意識低いサークルだって言われるだろうけどどうしても楽しくなっちゃう
気になる人は来ない、しか方法はないなって思った

345 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 01:27:11.28 ID:nwal5e6x.net
>>343
ヘルプは運営の仕事かもしれんがあくまでヘルプでサークルの仕事だろ
入退場の列整理は運営がやってるから一般がそう思うのは分かるが
サークル参加しててスタッフの仕事って思ってる奴いるの信じられん

346 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 01:39:14.51 ID:WDZErUm6.net
>>344
楽しくておしゃべりしたい気持ちはわかるよ
でも今の状況を少しでも考えてみれば控えめにしようとは思わないの?
気になる人は来ないでってそれはアナタの都合でしょ?
感染予防に協力しながら参加しているサークルに失礼だよ
無理と思わないで少しは努力しなよ

347 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 01:50:44.68 ID:6JKSZYBy.net
怖っ

348 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 02:08:41.79 ID:4E5qBLw1.net
島中は一人で対応お願いしますにでもしないともう無理かもしれんね

349 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 02:14:51.11 ID:Q5XZlrMw.net
あれで13000人もいたのか…

350 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 02:21:13.39 ID:gxAGHlH9.net
>>345
同じようなこと昭和生まれの人に言われたことがあるけど昔はそれが絶対だったんだよね
「数人どころじゃない人が集まってきたら」スタッフに声かけだよ
理由はイベント全体の運営を事故なく円滑にするため
論点が「どちらの仕事か」じゃなくて「どこからをスタッフに頼むか」てことだったんだけど…

351 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 02:22:21.79 ID:Q5XZlrMw.net
同人関連はルールがアップデートできてない人多いよね
コミケルールを豚に持ち込むのは時代錯誤よ

352 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 02:37:26.30 ID:imboaGS3.net
>>336
握手会は同人イベントでやる事ではないので除くとして
このA案とB案に分かれて開催されるとしたらどちらに参加したいと思うのか、申し込み数がどうなるかに興味有る
実現はしないだろうけどさ

コスプレって更衣室の人口密度が高いから中止なんだっけ?
時間帯別の入れ替え制にしたら良さそうだけど、マスクするからどのみちコスプレは無理か

353 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 03:02:33.21 ID:ZrGQ2dG/.net
>>352
A案希望が多いなら、ここで問題になってないよ
一般、サークル共にB案参加希望多いと思う

354 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 04:33:59.70 ID:HTW3A0GP.net
コスプレはコロナ前から施設問題で一部東京イベではやってなかったはず
やるとしても大阪だと思う

おしゃべり控えるなんて無理って気持ちはわからなくもないが
主催がそういうルール出してる以上はやるんならアフターでやれとしか

355 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 07:45:53.44 ID:IKc5rogI.net
控えろって言われても守る気ない!って宣言しに来る奴が増えたのなんなんだ

お喋りなんかTLでもDMでもLINEでもzoomでも家族でも好きなだけ出来るじゃん
原稿中だっつってんのに身勝手などうでもいい話で勝手にDMしてくる奴ばかりでウザくてほっといてくれよと思う
普段誰からも絡まれずスペースに張り付かないと相手にして貰えない奴が同人イベントでの交流に依存してるのか?

356 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 07:50:41.66 ID:4mb/sQy/.net
昭和持ち出して若さアピか知らんけど
勝手に参加者側がマイルールで脳内変更してたらさすがに豚が気の毒だわ
サークルが自分で捌ききれなくなったら豚に導線誘導を頼むのであって豚が率先して散らさないからって無能と言われる筋合いはないだろw

357 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 08:07:29.68 ID:QLnJFPs8.net
>>356
サークル側の詳しい事情も知らんで吠えとるわいさんも同程度やない?

358 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 08:17:39.05 ID:pLU1FpJd.net
声はりあげてる豊洲でクラスタ発生してるから大声で唾飛ばすのがまずいんだろうな
多少のおしゃべりはいいけど周囲のうるささに合わせてボリューム上げるのは勘弁
バス内みたいな小規模閉鎖空間でおしゃべりは論外

359 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 08:23:27.06 ID:KrYmPM6r.net
先週末の感染者が出るとしたら今週末以降か
感染後5日で発症だし

360 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 10:52:28.93 ID:C0wWOv41.net
発症しても無自覚無症状ならわからないよな
イベントオフ会観劇お泊り会行まくり大声で喋りまくり唾飛ばしまくり
そりゃ感染源経路不明になるわ

361 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 10:59:17.67 ID:0ecN66Fv.net
この時期だからしゃべるなっていうのもわかるんだけど本当に頒布だけなら書店で十分なんだよな

362 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 11:06:36.67 ID:07yENzHq.net
書店に卸さない人の本も欲しいしついでの流し見とかもあるわけだから書店では十分に思えない
頒布のときの最低限の会話でイベントに参加することに意味があると思える人だけが参加すればいいのに

363 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 11:33:21.92 ID:08Jfu7bS.net
>>344
ルールを守れない人がいても気にならない人だけ参加しましょう はおかしくない?
ルールを守れない人は参加できません が本来じゃないの?
豚が決めたガイドラインなんだからそれはマナーじゃなくてルールだよね
言葉上は「お願い」だとしても

364 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 11:49:02.61 ID:yAJPrK6X.net
赤ブーが断固として排除に回らない限り(できないだろうが)その理想はかなわないわけで
よって我慢ならない人は行かない!が現実的よ

365 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 11:58:49.56 ID:n9OnIIgh.net
ルールって別に一切話すなってことじゃないからなあ
仕事レベルや家だとみんなマスクして話してるし
現状対策出来ることはしつつしゃべることに対してあれこれ言うのも限界があるんで
参加する側はそれも込みだと思うのは普通だと思う
不必要に大声をだして話すサークルは別ね

366 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 12:04:51.42 ID:+LIJw2m7.net
子供じゃないんだしルール位守ればいいのにみっともない

367 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 12:19:11.89 ID:08Jfu7bS.net
会話や挨拶は手短にっていうんだから
自己紹介とかいつもありがとうございますとかぐらいかと思ってた
せいぜい数十秒
5分もしゃべってたらアウトだと思うんだけど違うのかな

368 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 12:54:44.61 ID:ZrEywRZ8.net
会計や挨拶くらいなら別にいいと思うけど
サークルによっては指差し徹底してたりするので凄いなと思う

369 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 13:07:10.80 ID:qRxSaPtJ.net
質問ですが、コミックシティ、春コミ(ックシティ)というのは基本女性向けなんでしょうか?
オールジャンルとは書いてますが、暗黙の了解でとかいう話を見かけたので
(一方コミトレが男性向け)
ただ福岡コミックシティの表紙を見ましたら絵柄的には萌えキャラで男性向けの様にも感じます
実際のところどうなんでしょうか?
ちなみに自分は男です

370 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 13:28:51.61 ID:oOWvp/W+.net
>>369
基本は赤豚運営のものは女性向け青豚は男性向けだよ
でも笛号とか一部のジャンルは男性でも参加率高いものもあるしジャンルスレで聞いてみた方がいいのでは?

371 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 13:36:28.98 ID:RBRXi0fp.net
>>369
福岡は大イベントがシティしかなくドーム開催なのもあいまって男性向けサークルの参加率がとても高い(コミケを小さくした感じの雰囲気)
でも最近は東京でも女性ファンの多い作品や男女カプだと男性サークルの参加率が高くなってる感じ

372 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 14:24:14.55 ID:2RlxSD81.net
自分が参加したのは22日のインテだったんだけど
自スペース内に3人いれてぎゃーぎゃー騒ぎながら当日製本してるのもいたからなぁ
落ち着くまで赤豚の方で島中ぼっち参加を推奨していってほしいけど
オタ特有の根拠のない自信で自分は移らないから大丈夫って思ってる人間がいる限り無理だよな

373 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 14:42:50.17 ID:Gjg3WGd+.net
>>344は身勝手ではあるけど一部の人の本音だよね
冷静な時に気をつけようと思ってたっていざ友達に会ってテンション上がったらそんなの吹き飛んでしまう人もいるわな
イベント楽しいから仕方ない!とか開き直るのは勘弁してほしいけど

個人の努力だけじゃなくてイベントのルールでもう少し飛沫防ぐようにできないものかな
前に放送でお喋り控えましょうとか距離取りましょうとか流してほしいって書き込みあったけどそれ良いよね

374 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 15:28:24.30 ID:QaYjInx1.net
豚の行動の基準として、とにかく金は稼ぐっていうのがあるから
一応世間体と対策してる参加者気にして控えるようお願いしてますよ
というスタンスを取るために注意書1回はする
しかし馬鹿を注意して拗ねられて参加控えられたら困るから
実際に守らない奴がいても完全放置、注意なんてするわけない

イベントでかかったなんて言ったら炎上するの目に見えてるから
どうせオタクは言わないだろとか、上で言われてるよう
な密の基準に入らないからイベントのせいにされないだろと思ってるんだろうな


つまり豚にサークルの管理は期待できない

375 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 15:43:06.64 ID:rIQS35Ea.net
>>374
金稼ぐのが基準なのはどこの企業も同じでは…慈善事業じゃあるまいし

371のいうようにBGMの合間に感染対策に関する注意喚起放送するぐらいはしてくれてもいいと思う

376 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 15:45:05.30 ID:eC6jeGgi.net
注意喚起録音したやつを定期的に流してくれるだけでもだいぶ違うのになー
そんな難しくもなさそうなのにね

377 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 16:00:25.52 ID:gevFUOPO.net
ビッグサイトの近隣ビルだと警備員?が密になってる客に声かけて周ってた
言われた客たちも素直に従う
豚もそのくらいやればいいのにな

378 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 16:02:40.52 ID:qRxSaPtJ.net
>>370
>>371
なるほど〜、ありがとうございます

379 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 16:12:04.06 ID:/7I8S9Ou.net
段々気を付ける人が参加しなくなってお喋りしないなんて無理って人の割合が増えてきそうだね
一年は参加無理そうだけどジャンルの息が持つか…

380 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 21:18:38.98 ID:WrvTS2RQ.net
>>377
ほんこれだよね
スタッフが絶対感染者出さないって意識が低すぎなのは問題
スタッフにとっては遊びじゃなくて仕事なんだし
即売会じゃない他イベのスタッフはマスクは鼻までしてとわかりやすく注意したり、
マスクとフェイスシールド付けて対応したりとかいいイベントにしようときちんと対応してた
こちらもサークルとしてちゃんとやるからもう少し仕事として場を作って欲しい

381 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 22:02:38.75 ID:IKc5rogI.net
>>379
ちゃんとした本作るサークルが気を付ける派でずっと参加してないし今後の活動も呟かない
絵柄から何から他人の真似ばかりのパクラーや公式ロゴグッズやらやらかしたり他カプにケチ付けるような
カプの汚点部分が全力で交流したがるタイプでイベント今出ててお泊まり会とリアル酒盛り呼びかけてるわ…
ちゃんとした人が萎えてオフから消えてカプのイメージ悪くなるマナー悪い層が更に濃くなりそう

382 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 22:04:25.54 ID:gevFUOPO.net
すごい列になってるスペースを近くでスタッフが4人横並びでボーッと見てるだけとかで異様だった
多分派遣だろうから豚からの教育というか指示が行き届いてないんだと思う

383 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 22:14:11.65 ID:2A014CWH.net
>>382
そういう人ってその日限りの日雇いなんだろね
以前別の会場でモギリやってた人にちょっとした質問したら全く何も知らない風だったし

384 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 22:19:49.22 ID:rFXK9dnZ.net
とにかくイベントが好きなコミケスタッフが日雇いで赤豚参加する話も聞いたけど
そういう優秀なスタッフがコロナで来れないのかもね
中年以上とか家庭持ちは控えるだろうし

385 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 23:05:48.62 ID:beTRHpWJ.net
本と人柄なんて比例しないよ
めちゃくちゃ話も絵もうまい壁サーでもホテルお泊まり会にアフターまでがっつり写真あげてる奴もいるし

386 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 23:08:42.46 ID:QLnJFPs8.net
うちのジャンルも大手はこっそりアフターしてるのが多かったわ
日頃フェミとか高尚なこと言っててもお泊まり会してた

387 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/01(火) 23:19:05.93 ID:C3ORj9lg.net
>>382
注意業務のような仕事は派遣スタッフが嫌がり機嫌を損ねてしまう
それで常連の派遣スタッフが来なくなってしまうのは困る
だから社員は教育や指示ができないのは仕方がない事
大手企業でも指示したり部下を上手く使えない上司はいっぱいる!

…ってコロナスレで繰り返し言う人がいたな…

388 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 01:26:48.84 ID:Gg5I3HHG.net
>>375
そもそもBGMをなくせって話で
あれあるせいで声のボリューム上がるでしょ

389 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 01:31:42.33 ID:Gg5I3HHG.net
本来なら注意とかは豚社員がやればいいんのに
本部で座ってるだけだからな
それこそいまは誰もがスマホもってんだから
見回りスタッフやサークルものが
どこそこのスペースに混雑発生しましたで本部に連絡入れて
本部が近場のスタッフにLINEなりメッセで指示出して
混雑対応させればいいだけなのに
列誘導のマニュアルとかそういうシステムもないんだろうね
何十年もイベントやってるくせにマニュアルなさそう

390 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 04:40:16.68 ID:LpY99gsF.net
こんなんで13日のイベント大丈夫なのかね
13日は対捨・毀滅あるから、サークル・一般ともに参加者多そう

391 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 08:46:51.21 ID:ivRRN3/b.net
今のところ赤豚のイベントで何も起きてないんならこれからも大丈夫なんじゃないの
万が一にもコロナにかかっては困る人は最初から行かないと思うし
参加する人は対策しつつ、ある程度は割り切って参加するでしょ

392 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 10:38:13.17 ID:7LW/KjAM.net
赤豚イベントで感染しましたなんてTwitterで言ったら今の女同人界隈ならサークル代表者特定して謝罪→引退するまでボコボコにして炎上学級会騒ぎになるじゃん

393 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 10:49:45.05 ID:vD7lENxu.net
まあ言わないよな感染者が多い地域住ならばれないし
地方者はどこから持ってきたか特定されるから参加者がこんな感じだと来年も来ないだろう

394 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 10:53:32.24 ID:5whuzbgR.net
日雇いスタッフにしても無能すぎ
これに間接的に金払ってるのかと思うと…

395 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 13:54:35.10 ID:JcK1NcfD.net
コロナ気にする方がどうかしてる
自分は気にせず楽しむもんねーw
って意味も無く煽り発言するような低脳でも
それでイベントでかかりましたって喋ったら炎上するのは
頭で理解出来なくても感覚的な部分で感じるからやらんだろうな

今の所、イベント参加して気になる症状出てCOCOAで検査受けろって出たけど
コロナ確定したら嫌だから検査受けませんでした、のレポ漫画描いてた奴ぐらいか

396 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 13:59:05.24 ID:JcK1NcfD.net
自分のフォロワーで身内がコロナになったの書いてる人いたんだけど
喫煙者なの書いたり医者にもっと早く検査しろよと痛々しく吠えてたから
自業自得だろ、医療現場に何言ってんだって凸受けてて
その後本人もコロナ移ったらしいが隠して名前と垢変えて転生してたわ

397 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 15:17:51.60 ID:/pfXht8a.net
某舞台で観客も感染したぽいのがあったが
界隈にはあまり話が広がってないから
感染したとしてもみな黙るか
特攻が来て黙らさせられるのではないかな
ちなみにイケメン舞台じゃないよ
もっとメジャーな公演

398 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 15:21:24.85 ID:UuIluvqK.net
感染は誰にでもあり得るから責めるのはおかしい
でも対策を疎かにした人と対策していたのに運悪く感染した人を同列には見れない
豚側も参加者任せでなく会社としてできる事はまだあると思う

399 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 15:28:09.25 ID:x2U6nwcb.net
赤豚は日雇い含めたスタッフに注意喚起するように指導してほしいし
>>344 みたいにイベント楽しくて自制できない人は参加しない方がいい
ちゃんと対策して参加してるサークルに失礼だよ

400 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 16:34:21.81 ID:jht2UcaP.net
>>344みたいなサークルはどうしても多いし今の豚には注意喚起とか期待できないから自粛する勇気も大切だね…

401 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 16:49:38.45 ID:B+IReXXZ.net
自分は小心者だから他人に対して強く言えないんだけど
交流してる相互さんがスペース前にきてお喋り始めたり
隣のサークルさんから話しかけられたらどうする?
角が立たない言い方とか何か良い案があったら教えてほしい

402 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 17:00:49.50 ID:6gzc7Lqc.net
本を指さしてお知らせ下さいとか書くとこに
会話や挨拶は手短になるよう心がけております
って書いて掲示しておくとか

403 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 17:29:40.47 ID:qfrDciVh.net
うちのジャンルもイベント参加1〜2週間後に
数日から1週間くらい熱出して寝込んでるサークル何ヶ所かあったけど
どの人も頑なに検査受けてなかった
ツイッターで具合悪いのを口外してない人も含めて
イベント行って感染してる人はいるけど発覚してないだけだろな

404 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 17:36:39.35 ID:nBP+BmMr.net
参加者ヲチスレだっけ?そっちいってよそういう話題は

405 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 18:12:38.90 ID:gE2RxS3Q.net
お品書き・告知ツイに「会話は手短にお願いします」と書いておく
>>402みたいに貼り紙する
フェイスガードしてコロナにめっちゃビビってるって雰囲気を出しつつ声がこもって聞き取りづらいと思うので…帰ったらDMします〜みたいに断る
スマホに連絡来たフリする
とかかなあ

406 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 20:31:13.62 ID:SA1b3g9Y.net
>>403
先月の赤豚の旬ジャンルで参加の友人も同じ様なこと呟いてた
しかも発覚するのが怖いから病院へ行けないとも
普通の風邪ならいいんだけどね

407 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 21:49:57.12 ID:hcrISOjv.net
本人以外には詳しい症状なんて分からないのに
熱あるだけで裏で感染してるよねって言われるの草
ただのいじめじゃんそれ

408 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 21:52:27.12 ID:UuIluvqK.net
旬ジャンルは館内の入場規制じゃなく島ごとの人数規制して
全ての行列は密回避の指示を豚にはして欲しいな

検査に行かないとか度胸あるよね後遺症とか
陽性から陰性になったらその後に何があっても医療費自前なのに

409 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 22:43:49.89 ID:QLkgUj7u.net
自分だったらやましい事はしてなければ証明の為に検査受けるけどな…
マズイ事やってる自覚がある人間しか隠さない

410 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 22:49:54.58 ID:+63p6Mov.net
理屈ではわかってても
もし感染者出てそのせいでイベントに影響出たら滅茶苦茶叩かれるだろうからなあ
田舎とはまた違う種類の個人特定しやすい村社会だもの

411 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 23:02:57.96 ID:j2h5krWa.net
あやしいと思って検査行けないようなら行くな来るな
理屈でも分かってないだろ

412 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 23:12:30.23 ID:jht2UcaP.net
感染者=やましいことしてるって考えはマズイでしょ

413 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 23:21:49.19 ID:+63p6Mov.net
>>411
自分は状況良くなるまで極力自粛派だから理屈でもわかってないだろって言われても…

感染者に落ち度見つけたがる風潮がある限りどうしたって叩かれるから
そこで検査したがらない人もいるだろねって話

414 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 23:43:26.45 ID:Gg5I3HHG.net
一人暮らしだったら人知れず死ぬ可能性もあるのに
ってか最初の頃に北海道で20代の人と東京で50代の男性がそれで死んだのに
調べないとかアホなのか

415 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/02(水) 23:44:10.02 ID:8+1inE+z.net
家庭内感染がトップな時点で感染=やましいって考え持ってる奴は脳死

416 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 01:00:20.59 ID:t3+mqaQ+.net
いろいろ赤豚運営側も参加者も問題はあるけど、
後日学級会で長文お気持ち表明はあっても、
会場のその場で罵声大会とか囲んで取っ組み合いの喧嘩って聞いたこと無いね。

417 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 01:22:03.76 ID:ymvb77y6.net
どこのスラムに住んでんだ?

418 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 02:23:26.56 ID:A96nbypn.net
コロナ前でも咳ゴホゴホしながら具合が悪いの隠して参加して翌日インフルエンザでした〜なんて言い出すサークルも居たからな
ジャンルヲチでバイオテロって言われてたけど自分は隣接サークルだったからメチャクチャ迷惑だった

419 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 03:32:20.29 ID:t3+mqaQ+.net
問題のあったサークル名を後日Twitterを使って名指しで指弾も無いね。みんなオブラートに包んじゃうんだよな。

420 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 07:55:38.24 ID:fGEo7Q+Q.net
ダラダラ何の話だよ

421 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 08:14:09.17 ID:kKMbj1Te.net
一定数赤豚イベからコロナでるの楽しみにしてるやついるよな

422 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 08:19:14.89 ID:g5VgMG8a.net
>>412
やましいこと=
×感染した
〇感染リスクがあるアフターやマスク外して会話等を豚の一応の注意書きも無視してやった私欲による自業自得

423 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 09:19:01.48 ID:yfEzt2bg.net
もうこの話題赤豚関係なくない?

424 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 09:20:00.40 ID:UPl7p4U0.net
はい

同人イベント迷惑参加者対策スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1576098337/

425 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 11:11:01.88 ID:QNNs7yvr.net
迷惑参加者のことをここに書く人々は叩きたいわけじゃなくて
一人でも多くのサークルが少しでも自重してくれることを願ってるんだろうと思うけど
まあほんとの迷惑サークルはここを見ないわな
情報交換の必要性なんて感じないだろうから

426 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 11:58:17.44 ID:P5ztCtmb.net
いやどう見ても叩きたいだけだろ

427 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 13:38:54.51 ID:PEp+J/VG.net
ここ注意喚起する場でもないから
そういう活動したいならツイでやれば

428 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 13:47:47.66 ID:WCvLqVCC.net
テンプレの誘導先両方URLが古いからこれも貼っておくわ

新型コロナウイルス雑談スレ 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1606652127/
同人即売会イベント 参加者ヲチ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1604200586/

429 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 14:27:12.46 ID:ymvb77y6.net
>>425
迷惑者もきちんと見てるよ
ただ意識は>>344だから自重もしないし注意喚起も無意味
感染したくない側がイベント出ないのが一番

430 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 14:51:02.94 ID:BEzkK9Ge.net
迷惑サークルの大半はこんな所見ずに本能のまま好き勝手な事やるだけだろうが
たまに>>344みたいに
言われてる事守らないごめんねでも楽しいから止めないからね
だからお前等が参加やめてね
って牽制しに来る自己中サークルが出る度にまた話題が蒸し返されると思う

つか何かの煽りかな?
わざとスレ荒れさせたくて書き込んでるのかもな

431 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 15:03:22.63 ID:rZAdm3uk.net
100レスも前の釣りくさい書き込みにいつまでも絡んでやるなよw

432 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 17:36:47.16 ID:TZHblEW6.net
エアブー、空気みたいな存在になっちゃったな
ただでさえネーミングで「やってないのにやってる感」があるのに
同日開催だと偽イベント感が増すな

433 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 18:16:41.45 ID:WZHeL8KV.net
薔薇菓子って20歳以下の人とアラフォー以上の人が多い

434 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 18:38:31.08 ID:CQ6N9zWD.net
>>433
突然フランス菓子みたいな雰囲気出してきて草

435 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 18:42:15.81 ID:yKCHqtzv.net
薔薇乙女とかが食べてそう

436 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 19:18:40.30 ID:LkuWQJ1p.net
>>432
もともとがそういう意味のタグだったしね

437 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 19:37:00.59 ID:CjNv1fRk.net
>>408
> 旬ジャンルは館内の入場規制じゃなく島ごとの人数規制して
本当にそんなのできると思ってるの?

438 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/03(木) 23:09:38.15 ID:0obdao0X.net
豚の言い分はそうだろうけれど
何からの工夫はしないと密は解消できないだろうね

439 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 01:01:51.17 ID:vsgV2hax.net
大阪のインテ大丈夫だろうか

440 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 01:15:53.61 ID:bG0a5S+G.net
インテもビッグサイトも施設側が貸さないと言わない限り中止にならないでしょ

441 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 01:37:32.93 ID:vsgV2hax.net
その施設貸さないの判断が都知事や府知事で
大阪って独自政治だから動きが読めないの怖い
勝手にロックダウンはじめたりしそうだし

442 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 08:26:47.07 ID:npCicc1f.net
そういやひらいて赤ブー受け付けてるね
6月まではイベ情報出てたから実施するなら7月以降だよね
その頃にコロナどうなってるかわからないけど自カプで開催あるなら出たい

443 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 10:36:06.54 ID:p2Ww634V.net
>>441
大阪は金困だから補償しないといけないような要請はもうあんまりできないようにみえる

444 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 11:29:17.36 ID:G21F4etM.net
大丈夫だろうかとか不安がる人って毎回同じレベルで自分から不安になって言っちゃ悪いが馬鹿っぽ
感染したくないなら家から出ないのが一番だってわかりきってるのに大丈夫?って何を聞きたいんだかさっぱり

445 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 11:39:30.23 ID:JywRRSCB.net
437じゃないから想像だけど
心配なのは感染じゃなくて開催されるかどうかなのでは

446 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 12:28:07.01 ID:B7VIqiI1.net
国や府からは開催中止命令は出せないから開催はされる
豚は絶対中止にしない(延期はあるかもしれないが)
でもいま大阪って不要不急の外出自粛要請出てるよな?

447 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 14:00:35.21 ID:bG0a5S+G.net
開催の有無気にするくらいなら申し込むのやめなよ
このご時世 中止になる可能性だってあるんだからさ

448 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 14:20:24.22 ID:JywRRSCB.net
すまん
延期になるならこの原稿そこまで必死にならなくていいかな
なんて思ってしまっただけだ

449 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 16:47:48.87 ID:18NwyItx.net
インテもビッグサイトももう返金するから中止してくれとは言わないだろうし言われない以上豚もやめないだろう
たださすがにそれで豚は責められないわ

450 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 17:25:53.77 ID:JywRRSCB.net
赤信号のまま来月のインテ開催するならプチを5月なりで救済してくれないかな
やっぱわがままかな

451 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 17:52:03.11 ID:Xm/7mEUU.net
同人以外の舞台やコンサートも普通にやっちゃってるしなぁ

452 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 19:42:57.41 ID:B7VIqiI1.net
豚が開催日程決めてるジャンルオンリーならともかく
プチオンリーは「参加サークルが責任者」として豚イベに乗っかってるだけでしょ
豚は救済する立場じゃないな

453 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 19:44:36.72 ID:EkkLOQx7.net
>>450
主催なら豚に訊きゃいいし参加者なら諦めろとしか

454 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 19:52:27.66 ID:qtGXQDYK.net
>>446
人来なくてもサークル売れなくても豚は気にしないでイベント開くよ
そんなことよりサークル参加費を懐に入れるのが目的だから

でも7月の豚のメールで一部に参加しないよう求めながら返却はしないやり方見た後に
申し込んだ人間はイベントがどうなろうが全部自業自得だからな…
自分も3月申し込んだが糞なイベンターの糞イベントだからいざという時に糞対応しかしないのは了承済み

455 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 22:08:09.55 ID:XhIs8sWs.net
豚の対応に嫌気さした人はコロナが落ち着いたらYOUに乗り換えるつもりある?
ジャンルにもよるけど自分はちょっと考えてる
豚イベの集客ってどれくらい戻るんだろうね

456 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 22:12:02.54 ID:bS/5T3iD.net
単純にジャンルオンリーが豚にしかないから豚に出続けると思う

457 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 22:14:54.81 ID:RxChvCiC.net
赤豚の対応に嫌気さして数回貴方に参加してたけど赤豚が勢い戻ってきたら周りも赤豚に参加する空気だから迷うところ
これからはカプオンリーない限り貴方は出ないかな

458 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/04(金) 23:26:28.15 ID:3alP+LpY.net
自ジャンル豚だとオンリーあれば2000sp超えるけどyouだと人が集まらなさすぎてオンリーすら開催されなくなってるから必然的に豚一択になってしまう
コミケですら100spあるかないかで何故か豚のオンリーにしか人がいないんだよね

459 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 01:15:38.72 ID:BsuPgh11.net
イベンターだけじゃなくて開催日程や会場が決め手になる人も居るからじゃない?

460 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 01:40:47.15 ID:cXAh0vSB.net
自ジャンルはジャンルオンリーは豚でカプコンビ単体は貴方と分断されてるからどっちに人が流れるか読めない

461 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 03:15:12.50 ID:nekhLQ8N.net
開催するオンリーにもよるけどYOUと赤豚って客層が違うんだよねぇ
一般客で両方行く人って結構少なくてどっちかの固定客みたいな状態
自ジャンルだと貴方はノマ中心、豚はホモカプ中心で完全に客層キッパリ分かれてるから
豚がクソでも移動する人はいないなぁ

462 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 07:40:18.80 ID:qjiHn0sD.net
うちそこそこ長いジャンルなんだけど
初めてジャンルオンリー開催してくれたのは貴方の方なんだよね
豚は後追いで今はどちらもオンリーはあるけど
最近ジャンルに来た人らは宗教上の理由で貴方は出ませんみたいなの多かったから
今更貴方の方に人が戻るかは分からん
個人的に最近の豚見てたら貴方の方がマシと感じてるんだけど
同じ考えの人がどの位いるのかちょっと読めない感じ

463 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 08:24:19.18 ID:fLZO9K1o.net
貴方オンリー過疎になっちゃって廃止されたジャンル
再開催されれば戻りたいと思って貴方リクとか送ってるけど旬以外はなかなか採用されなくて
仕方なく豚にいる

464 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 10:07:51.77 ID:cX3J6hPP.net
宗教と言い切るのすごいw
ティアレスであれだけ毛嫌いされていた支部だけど、エア開催ではがっつり組んでる
ここまでの環境の悪化は予想もしてなかった分、追い詰められた末のブレイクスルー感ある
赤ブと貴方の呉越同舟コラボもあるかも

465 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 12:42:32.33 ID:3r8NUHGz.net
>>464
最後の一行艦これオンリーにも見えるw
一応貴方では艦これ他男性の多いジャンルオンリーもやってるね
サークル参加率低そうだけど

466 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 13:29:52.74 ID:DVPqYrRo.net
豚も青豚あるけど赤豚の方が有名だよね
男性向は作家買い多いからジャンルオンリーや小規模オールはあまり需要ないと聞いた
一般入場者数が全然違うからコミケが強いらしい
豚やyouはこれからも女性向けで頑張るだろうな

467 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 13:43:44.53 ID:nBvVWi42.net
昔は男性向けも豚に参加してたと思うけど
幕張事件で豚が男向けからそっぽ向かれたんだよ
だいぶ時間がたったから青豚で少しずつ男向けも増えてきたんであって
元から女性向けを目指してたわけじゃなくて
結果として女性向け中心でやらざるをえなくなっただけでは

468 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 15:26:02.25 ID:ZoXS1BH1.net
うちのジャンルは元々豚にスルーされてた弱者斜陽で貴様だけ細々としたオンリーやってくれてたが
糞みたいなカプ厨に告知絵描かせたらそいつのカプの2人がメインに数人だけ描いてそいつが嫌いと公言してるカプの人気キャラ達は描かない、
B4横長絵の半分を切り取ってB5にしたらカプ2人しかいない状態になってて
取り巻きと「このカプオンリーイベントみたいですね」と盛り上がってて
そのカプ者以外に冷たい目で見られて誰も参加しなくなり開催もされなくなって潰れた
今は豚がオンリーやってくれてるから貴様オンリーが復活しつも参加する事はないな

469 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 19:33:53.05 ID:+QYJVqDn.net
好きなジャンルが多いし周りも掛け持ち多いし参加する人もみんな豚にしか行かないし
貴方出るサークルなんですね…みたいな目もあって正直豚以外を選ぶ理由が自分にはない…
結局ジャンルと好感と仲の良いサークルが沢山出るかで参加するか選んでるな
どのイベントも嫌いな人や作風すら知らない人しか参加してないなら本も要らないし原稿やる気出ない
公式イベは公式に接待される側だから嫌いな人達と一緒でもいいけど同人まで嫌いな奴に関わりたくない

470 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 19:46:26.40 ID:2TJk9ev8.net
みんな結構来年2月のオンリー申し込んでるんだよな
都内民はもう気にしなくなってる系なんだろうか

471 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 20:45:31.11 ID:t/PcxNvZ.net
なんだかんだ言って死者は少ないしな
東京は外歩くだけでいつ感染してもおかしくないんで
感染してもしゃーないと諦めてリスク受け入れる人が増えた
行動履歴報告する義務もないし

472 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 21:01:05.07 ID:F5p4ozJQ.net
毎日通勤してるような都民は普通に申し込んでる
勤め人だけあって経済がヤバい意識もあるから外食も行く
つまり何が何でも感染したくない人はイベントなんて行かない方がいい

473 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 21:34:03.08 ID:lR4ei3wQ.net
都民でも気にしてる人は気にしてる
仕事に行くからイベントだって同じと割り切れるかどうかは
職場次第ではないかな
都心でも田舎でも全員が同じなわけじゃない

474 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 22:02:52.17 ID:BsuPgh11.net
コロナの事が心配でない人は居ないと思う
どこまで対策を取るか、どこまで割り切るかが人それぞれ違うんじゃないかな
ガチガチ自粛派ではない人だって手洗いやうがい、基本的な消毒、可能な限りは人混みを避けるとか、何かしらの感染症対策はやってる人が多数

まぁこの人それぞれの違いがイベント参加の姿勢にも反映されてるから揉めてしまう訳だけど…

475 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/05(土) 22:50:16.16 ID:tcuuDZtl.net
都内在住でイベ出る人は同人誌即売会でクラスターが発生してないのが大きいと思うな
現状のイベントでの対策が有効ってことだから
加えて都内住みなら移動距離は少ない
実際イベントで感染した人がいるかはわからないけど、同じイベント参加者で複数の陽性者が出ない限り、イベント会場で感染したと証明できないし

476 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 00:38:16.29 ID:YNYsQrMF.net
【社会】 死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607162802/

40代も死に始めた

477 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 01:37:13.46 ID:zCCU96MU.net
都内勤めなんて大半が一人暮らしだから
かかったところで迷惑かけるわけでもなしって意識があるだけでは?

>>476
死に始めたっていうかもともと重症化したら治療しなければ死ぬんだよ
今までは入院して人工呼吸器つける治療ができるから死ななかっただけで
人工呼吸器をつけなければ10代だろうと40代だろうと死ぬ

478 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 02:13:59.76 ID:yeM+Bsla.net
肺炎経験した事ないとマジであの辛さは分からんからなあ10代で2度経験したけど肥満体型だった事もあって死にかけた

479 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 02:19:48.13 ID:HuHt1XjA.net
医療にたどり着く前のハードル高過ぎるのがなぁ
石川県みたいな田舎でも検査と入院渋ってるのかよ

480 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 02:34:08.29 ID:zCCU96MU.net
>>479
田舎は病院が少ない上に働いてくれる看護婦やヘルパーが40オーバーの中高年
でもって田舎住まいの人たちの大半が二代三代の大家族で老人と同居
家に老人がいるから働きに行けなくなってるので看護婦が足りなくて
病室はあれど看護婦いないから受け入れられないってパターン
1〜2人なら受け入れも可能でも救急できた人や緊急を要する手術が入った場合を
想定して受け入れられなくなるで受け入れ拒否の病院も少なくない

481 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 02:35:33.08 ID:zCCU96MU.net
って豚スレと関係ないレスしてすまん
コロナスレと間違えた

482 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 03:23:22.50 ID:PM3c8QnB.net
看護婦ってもう言わないけどな

483 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 10:41:32.45 ID:zLMPNx37.net
同人板のコロナスレでもスレチだけどね

484 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 12:22:04.83 ID:Wzw7WV/k.net
首都圏住みだけどそれなりに高齢の親が持病持ちだからイベント関連は自粛してる
去年迄はほぼ毎月池袋辺りで友達と逢ってたけど
今年に入ってからは1度も都内に出てないや

485 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 12:25:51.67 ID:YNYsQrMF.net
毎日500人感染者がいて一週間で3500人はすごい
来週は600人いくかな

486 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 12:39:34.19 ID:BD6MQPZ+.net
いつまでスレチ続けるんだよ

487 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 12:56:29.64 ID:QuC6klFv.net
月末イベント欠席したけど次いつ申し込もうかなって感じ
来年もイベント予定出てるけどオリンピックもあるし本当に読めないね
俳優のオタクもやってるんだけど
コロナでリアルイベント行かなくなったからって熱が冷めて金使うのやめたって子が
多いんだよね
オフ同人も買い手描き手が減りそうだ
サークル・回線の交流の場でもあるから交流したい人はイベント来るだろうけど
しばらくの間は歓迎されない行為だし
印刷所だけでなく同人文化自体に危機感を覚えている

488 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 13:14:40.06 ID:wZ1qLqiG.net
婆だけどネット無かった昔は手当たり次第に買ってたけど今は紙媒体の解像度で見たいレベルの絵の本しか買わなくなったな
小説は分厚いやつだけ買ってる
スレチ失礼しました

489 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 14:38:45.24 ID:c+ZcgTEY.net
オンの普及でハマったらすぐ無料でたくさん作品見れるようになったし
デジタル化とあちらこちらにノウハウ転がってて昔より全体に絵のレベル底上げされてるからな

オンの普及でオフが廃れつつあるのがコロナでイベント行かなくなった層の増加で更に加速しそう
印刷物好きだから暗い気持ちになるがもうこれ時代の流れだから仕方ないよな
と思いつつまだオフ楽しむの諦められなくてイベント参加について考えてここ見てしまう

490 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 14:53:35.86 ID:50Q6TtfF.net
>>488
>>489
スレチは出てって

491 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 16:23:33.10 ID:c+ZcgTEY.net
>>490
いやサークルだし豚申し込んであるし
それ以降のイベントどうすっかなって話だよ

492 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 16:25:17.69 ID:fSurqiPT.net
>>491
同人の時代背景とか壮大な妄想は別でやって

493 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 17:04:19.47 ID:fHPKzyco.net
乗物でも道中でも入場列でも会場内でもハイなのか声高に喋りまくる一般を割と見掛けた
薔薇菓子じゃなかったが差し入れしている様子も何回か見掛けた
豚はもう少し危機感を持って当日の列と島の流れの統制を取ってくれないかな
サークルが対策しているだけじゃ塞ぎきれない

494 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 18:31:39.53 ID:3G0fwP1a.net
11/29にサークル参加したけど差し入れは食べ物以外か食べ物でもお店でラッピングまでしてもらってるか一個売りの賞味期限ちゃんと書いてあるようなお菓子がほとんどだった
自分もお店でラッピングまでしてもらったのを渡してた
ひとりだけ大袋に入っていたと思われるあめ玉とチョコレートをチャック袋につめて配ってるおばちゃんがいた
もらったけど苦笑したわ

495 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 18:42:44.69 ID:Aa/DmcWa.net
>>494

菓子折り含め絶対に何か持ってくる人いるね
そんなに菓子渡したいもんかな
荷物増えるしただ本買ってくれたらいいんだけどな

496 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 18:49:45.65 ID:QuC6klFv.net
この状況で差し入れの贈り合いやるのか
ラッピングどうこうより色んな地域から集まる場所でプレゼント交換会はリスクに思えて自分は控えるかな
ライブイベントでも差し入れ禁止になってるし
でも抵抗ない人もいるんだな

497 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 19:11:10.20 ID:Sgg+lZ2P.net
>>496
この状況で東京くるだけで倫欠だし

498 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 20:21:03.07 ID:LaVh0lys.net
アルコール消毒しながら金銭のやり取りする案があるんだから差し入れも危険だよね
でもそこまで言ったらコンビニやスーパーで物買えない

499 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 20:55:05.67 ID:7IExr/lX.net
>>497
それ言ったら「同人イベントに参加してる人もどうなの?」って言われてしまう

500 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 20:57:03.71 ID:7+cKmXvk.net
普段差し入れしあいしてるけどこの時期出てたら持ってかないな…
一つ一つ店側で小さい紙袋に入ってるのでも少し不安あるがバラ菓子詰め合わせ渡されたら申し訳ないが会場で捨てて捨てるわ
物経由で感染しにくい言われてるが直接会話するより確立下がるだけで移るし…
このご時世で詰め合わせ渡したら嫌がられるだろうって感覚がない人間の衛生観念ヤバそうで

501 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 21:00:37.30 ID:7+cKmXvk.net
>>498
店で買うのは工場から運ばれて品出しの店員がマスクしてマメに手を除菌したりしてやってるだろうが
そこに個人が触る工程入ると単純に考えて危険性2倍になると思う
品物は触る人間が増えれば増えるほどリスク上がるから

502 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 21:09:20.69 ID:47ZHxWH4.net
定期的に差し入れ問題が浮上するけど衛生観念が欠落したヤツらに懇切丁寧に差し入れヤメロと言っても聞くわけないよ
感染症対策で卓上に在庫出してないサークルに箱菓子だから大丈夫だよねって菓子渡すとか嫌がらせかよ
菓子配りしないで頒布物買ってくれ

503 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 21:19:14.36 ID:1yspMxok.net
差し入れは個人の感覚によるだろうけど
コロナウィルスが物体の表面付着で生きられるのは数日だから
もらったら段ボール入れたまま1週間くらい放置しとけばいいんじゃない?

504 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 21:40:35.95 ID:Vh3MDZ/4.net
開封済みをカシクバリが詰め直したやつは会場に捨てていきたい

505 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 21:41:04.68 ID:S7dJuYRI.net
持ち帰りの手間をかけてまでお菓子欲しくないかな
コロナ対応で荷物増えてるだろうし
差し入れで交流する文化がこれを機になくなればいいのに

506 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 23:28:00.34 ID:zCCU96MU.net
食物からの感染はないのと
物からの感染は主要じゃないってエビデンスでてますので
気をつけるべきはエアロゾル。会場で口開くなってことですよ

507 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 23:46:08.32 ID:fHPKzyco.net
差し入れを包んでいる包装物に付着している可能性
の話を皆はしているんだが

508 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 23:52:10.26 ID:I2Au56fP.net
コロナスレでやって
赤豚スレでやる必要ないでしょ

509 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 23:53:29.56 ID:zLMPNx37.net
ゴミつきさんはコロナの事を語りたくて強引にこじつけるから
そのせいでいつもなんかズレた事を言い出すんだよな
使いたいカタカナ名称もいつも一緒だからわかりやすい

510 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/06(日) 23:57:10.85 ID:fHPKzyco.net
>>508
コロナスレは『同人イベントや同人に関する周辺産業(会場、印刷、備品レンタル等)への
新型コロナウイルスの影響について雑談するスレです。』
なのでむやみやたらに間違えた誘導しないでくれ

511 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 00:05:31.40 ID:hEyEjNT4.net
今のご時世イベント出るのも行くのも
コロナにかかって上等!な人たちなんだから
ここであれこれ言う必要もないのでは?
お菓子が心配っていう前に他に心配しろよ

512 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 00:43:06.00 ID:1AgR3/Ts.net
大阪の病床が80%越えて自衛隊の災害派遣検討されてんのに
インテでオフ会しようとしてる我がジャンルの大阪民たち

513 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 01:05:47.83 ID:GjAacp0b.net
来月のインテどうなるだろね
中止はしないんだろうけど

514 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 01:10:24.66 ID:ytDf/JyE.net
今までと変わらず赤豚は開催して
参加するしないは参加者の自己判断に委ねるだけでしょ

515 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 01:38:44.46 ID:u+e3gZs+.net
>>510
何も間違ってなくね?
エアロゾルガーとか差し入れガーとか赤豚スレでやることなん?

516 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 02:38:23.72 ID:Zejml/ap.net
大阪の医療機関は正月返上じゃない?
若くても喘息があったら重症になるみたいだし町医者は休むだろうし救急が患者で溢れそう

で、収まった頃にインテで騒いで顰蹙買いまくる未来が見えるw

517 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 07:11:09.85 ID:dRVA4UbC.net
まぁインテもオフ会も個人のプライベートで一般人が制限する資格はないので放置だな
自分で責任が取れる自信があるんだろうから行くも行かないも差し入れ捨てるのも個人の自由さ
ところで返金はまだですかね

518 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 07:35:03.21 ID:Fp93ipKG.net
行くも行かないも個人の自由とか言いながら
この時期に自分で申し込んでおいて返金せがむの当たり屋みたいで草

519 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 07:54:17.07 ID:PxlPy/tT.net
・豚はいつも通り強行開催
・サークル一般の参加控えで密にならず
・クラスター発生なし結果オーライ
・豚「こまめな手洗い(安心)」
こうでしょ

520 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 10:05:39.46 ID:dRVA4UbC.net
誰もこの時期に申し込んだなんて一言も言っていないのに当たり屋扱いする揚げ足取り
これが豚の本音か最低だな

521 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 10:32:44.08 ID:sCB/TTGO.net
返金受け付けてたイベはとっくに対応完了済みだよ
言い訳したつもりなんだろうけどズレてて草

522 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 10:39:05.87 ID:yRh1csnR.net
>>504
コロナ前から不透明袋に入れて会場で捨ててる
むかし待機列で地面に直置きしてバラ菓子詰めてた一般見かけたから…

523 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 11:12:05.33 ID:vSOJFrpM.net
火花あたりの頃はコロナ禍前に申し込みできるイベもあったけど
今募集してるイベってもうほぼコロナ禍後に申し込み開始したイベだよね

524 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 11:21:21.09 ID:T1+t+GoR.net
お前まさかコードか元々の8月インテ組か?

525 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 13:11:44.16 ID:PPvz1VD4.net
>>512
大阪叩きがーといわれそうだけど
うちのカプで今のご時世でイベント参加、アフター、合宿とかいう名目のお泊まり会、
酒盛り、大規模オフ会やってるの大阪ばっかでちょっと意味がわからん
東京イベントは流石に行けないと言ってるのが救い
濃密接触会するより会食しないで東京でイベント参加する方が安全だろうに
人口半分の大阪で東京と同じぐらい大阪で出てるから大阪の方が危険性2倍だし
こんな奴らばかりだから日本で一番治安悪くてコロナ感染者数も多いんだろと思う

526 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 22:06:48.85 ID:2pAmU7aT.net
大阪アンチスレ作ってやれやスレチババア

527 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 22:55:43.56 ID:cR/NJ5Xc.net
>>526
おこなの?🥺

528 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 23:00:55.79 ID:6rfyn+Qn.net
このご時世でヤマト便がパンク寸前なんだそうだ。週末の赤豚会場への宅配は早く送りなよ。参加組は

529 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/07(月) 23:21:05.56 ID:LdAAsQSG.net
栗下善行のツイート見たけど現社長って46歳にしては白髪だらけで
老けて見えるな

530 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 01:51:40.89 ID:qSAj5coK.net
とうとう自衛隊派遣だってよ大阪民アホなん?
流石に笑えないわ

531 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 02:09:33.51 ID:T9bQOITM.net
贔屓サークルに薔薇菓子配ったり、同人誌買いもしないのにテンション高く萌え語りする奴は

尿漏れしてしまえ。

532 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 07:29:15.48 ID:0AcMj2bt.net
バラ菓子ばら撒き婆が感染してたら尿を清掃する清掃員が感染するのでは…

533 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 08:59:03.07 ID:7BEtmgF3.net
リア中高生がばら菓子詰め合わせなら少ない小遣いの中頑張ったんだろうなって微笑ましくなるが
アラサーアラフォー婆だとそんな歳の癖に
この相手は安っぽい菓子で充分って相手を安く扱ってて失礼って感覚無いのヤバいと思う
バラ菓子押しつけるのは印象悪くなるから何もなしで一言二言感想言った方が交流にプラスだよ

534 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 09:17:42.76 ID:ktmIcq2j.net
>>533
婆であればあるほど薔薇菓子配るよね
ハッ●ーターンみたいな密封すらされてないのとか害悪でしかないよ
外袋ごと捨てるわ

535 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 09:38:53.35 ID:k1ix8g6T.net
コロナ前だけど入場列待機中に地面にばら撒いてバラ菓子詰めてたのリアちゃんだったから年齢問わず嫌だな
ここまでくると相手を安く扱ってる云々通り越して衛生面やば過ぎてカンベンしてくれって感じ
コロナのせいで色々しんどいけどこの手の差し入れ文化が微妙な雰囲気になったのだけはありがたいかも
相変わらずばら撒くのはいるけどコロナのせいにして拒否するにしても以前より言い出しやすいし

536 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 09:49:48.06 ID:uPn7ZUUX.net
【貰う】イベントでの差し入れ2【あげる】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1551098247/

537 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 09:49:48.49 ID:OKXjxSHx.net
そういや高確率でハッピーター○とビス○は入ってるわ
せこせこ薔薇菓子詰めるよりもお手頃なデパ菓子探す方が遥かに楽しいし喜ばれるのにな

538 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 10:17:56.11 ID:W6lOiQkw.net
ハッ○ーターンもビ○コもうまいっちゃうまいけど、あれはたまーにコンビニで買う程度の日常のおやつなんだよなー
人にあげるものではない

539 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 10:27:07.13 ID:6QqVSjC7.net
差し入れスレに誘導かかってるのにまだここで話したいのか?

540 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 11:24:36.89 ID:yQK3zNm5.net
スレチババアどんな本作ってんだろ

541 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 12:39:01.47 ID:iFJk0cMI.net
【悲報】ヤマト便、JP(ゆうパック)宅配パンク状態

即売会荷物注意

542 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 13:10:39.10 ID:7SQqKVjg.net
そうなんだ私もスーパーセールで買いまくったからなー

543 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 13:51:12.18 ID:bRxfeZlK.net
>>539
荒らしの連中は他でもスレチ続けてる厄介者が混ざってる
卑猥な単語や誤爆したフリでエロ画貼って女性がそれを見た時の反応を想像して喜ぶタイプ

宅配は年末にかけて毎回パンクするがこのご時世もあって更にパニってそう
ダン箱も補強して送らないと本やグッズが傷つくかも
補償はしてくれるが角が曲がった本は哀愁だった

544 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 15:17:54.51 ID:3/MHsV7c.net
蟻みたいな日本語だな

545 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 15:28:59.20 ID:GD0jbBPk.net
このご時世だと車で現地入りが一番ラクというか
当日参加・欠席でも、荷物の心配しなくて済むって利点がでかい

546 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 22:07:41.45 ID:gbeUsbGC.net
いにしえのカラコロだっけ?キャリーカートで手搬入とか
自分は1月参加の予定だけど売れるかどうかも判らないから手荷物程度の搬入になりそう
楽と言えば楽だけど少々寂しいものがある

547 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 22:56:18.99 ID:0AcMj2bt.net
運転下手で常にカーナビの倍かかるからビッグサイト片道5時間かかるわ
翌日仕事で往復10時間か…
カートで新幹線グリーン車乗った方がいいな

548 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/08(火) 23:59:10.45 ID:qSAj5coK.net
>>545
交通で密もさけられるし
軽食も一人車の中でとれば安心だし
車移動一番だよな(ただし一人に限る)

549 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 00:10:45.98 ID:6/qOSlba.net
【コロナ】大阪府、新たに9人死亡 重症者は未就学児や20代男性(基礎疾患無し)含む14人増 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607430196/

550 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 00:44:39.34 ID:1rgftgwo.net
クルマ運転下手だと東京では駐車場に迷ってぶつけたり、右折専用レーンに気づかず直進して違反やりやすいので注意。
首都高の内側から入る変則的な合流も用心。

551 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 00:51:49.93 ID:EqUuwKQM.net
ゴミ付きスレチ

552 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 01:14:45.11 ID:dkBoe81C.net
一般そんな宅急便使う程買う物あるのか?
こっちは元々数絞るから別に問題ないけど

553 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 01:19:46.10 ID:1rgftgwo.net
赤豚のセルフ出荷高ぇ〜。
チマチマとした所から稼がにゃならんのは分かるが、サークルは足下を見られている気も。

554 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 01:29:25.10 ID:1rgftgwo.net
>>532
いきんで漏らした本人が婆だろうが嬢だろうが、スペース前で漏らされて水溜まりが出来てしまったサークルはまずは事態が飲み込めずに唖然としてしまうだろうな。

スタッフ通通して会場の清掃係を手配してもらわにゃならんし。

555 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 01:33:28.06 ID:V5aqAeUv.net
阿呆な妄想語ってるあんたに呆然とするよ

556 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 01:58:50.74 ID:qb400MpY.net
上の方で車の話題出てたけど、HPに原則公共交通機関って書いてあるから車は良くないのかと思ってた
電車より密じゃないし車で行けるなら行きたいとこだけど実際ありなの?周りで全然みないからどうなのこなと

557 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 02:30:19.93 ID:V89NbuFI.net
>>552
世間一般ではブラックフライデーとか
クリスマスプレゼントだとかボーナスでるところは今年は少なそうだけど
大晦日正月準備とイベントごと目白押しなんですよ

558 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 02:36:47.09 ID:Mm3yCPPi.net
通常でも今は通販関係でガンガン使われてるしなぁ

559 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 03:01:09.66 ID:dkBoe81C.net
いや一般参加者はこんな状況の会場の場で沢山買う物あるのかな?って意味だったんだけど

560 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 05:20:46.98 ID:rq2giS2y.net
13日に参加する人がいたらレポして欲しいな豚の感染対応が気になる

>>554がおもらしプレイが大好きで541が言うような人物だって事は良く分かった
コロナスレでも前に連呼してガン無視されていたのにまだ懲りないんだな…

561 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 06:54:24.87 ID:1rgftgwo.net
この程度のことでリバ/逆カプ見たかのようにピリピリヒステリックになって反論する方もどうなん?

嫌ならスルーするなりすりゃいいさ?

まぁ、またーりやりましょうや。

562 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 06:55:29.01 ID:1UcEDFHN.net
ビッグサイト周りの駐車場事情が気になる
ギリ車で行くことは可能な距離なんだがイベントってすぐ満車になるかイベントスタッフ関係者しか停められないイメージがあって

563 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 07:00:53.53 ID:1rgftgwo.net
広い駐車場は割りとあるが、会場からは遠い上にいい値段で2000円以上覚悟の程。
出発前に駐車場の情報検索推奨。

564 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 07:43:37.45 ID:fD9+85Ep.net
家族や彼氏に車持ちがいたら近くの道路に送ってもらうのが一番
そういう人地味に多い

565 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 07:49:35.47 ID:NUjeRYGn.net
奇癖を晒しているゴミつきさんがまったりしようと言い出してとんだ茶番

566 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 08:18:59.33 ID:Edpi7OCj.net
当方小スカ大好物ではあるがイベント会場で参加者が漏らしても1ミクロンも萌えんわ
むしろ本とか汚染されたら損害賠償求めるレベル

567 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 08:47:21.11 ID:My8Mexm+.net
>>561
自分のやらかした誤読と場の読めない気持ち悪い書き込みをこの程度のことって
悪さした子供の親が「子供がすることだから」て言ってるみたい

568 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 08:49:51.21 ID:IbFUaXyf.net
ゴミ付きのノリというかテンションがキモすぎる
リアルで会話してくれる奴もいなければろくなフォロワーも付かなくて
掲示板荒らすしか他人と会話出来ないんだろうな

569 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 11:49:50.45 ID:9Nw3elI2.net
13日の感染対策気になるとは言っても今まで通りじゃないのかな
9月〜11月毎月参加したけど特にイベントごとに対策異なるとかなかったし

570 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 12:38:32.87 ID:FVUdrFnr.net
>>561
リバや逆カプ性癖の人もいるんだよなあ
地雷と書けばいいのに視野狭いな

571 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 14:14:52.17 ID:NUjeRYGn.net
ずっとゴミつきで浮いていたのに今さら慌ててゴミを落として話すり替えても
ここでも他スレでも>>554はその奇癖を言って回っていたのに
急に恥ずかしくなったの?

572 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 16:58:23.21 ID:pBOBd8QV.net
感染者が増えてるからって豚が新たに対策なんかしない金かかるし
最低限の感染対策ポーズだけとってあとは参加者任せ
感染したくないなら参加するな参加するなら黙ってろ、だろ

573 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 17:25:03.86 ID:hjaN7gSp.net
3/14の申込み今どんな感じだろう?
早期満了見込みのお知らせあったけど今月中に満了するだろうか

574 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 17:30:19.78 ID:1rgftgwo.net
>>572
もうそれでいいしもう仕方ないと思うぞ。
入口スタッフの声を使う作業軽減と社員との指揮命令系統の改善、スタッフのサークル巡回増は必要だけれども。

薔薇菓子配り・スペース前での長時間萌え語りは謝絶のメッセージボードを置いて守らせる、
サークル側もスペース内最小限の人員で対応、OFF会には行かないやらない。
そのあたりは参加者の責任範囲ということで、それでも不安なら不参加続けるでいいかと。

575 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 17:44:38.77 ID:p+4k/89L.net
>>563
2000〜3000円ぐらいならセルフ券2枚買うより安いな

576 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 18:50:07.55 ID:M5zipGJS.net
>>573
自分も気になってる
お知らせ見て申し込んでおくって人ちらほらいたが今月いっぱいは悩めるかな
2月末のはまだ大丈夫かなー

577 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 20:17:57.72 ID:NdDaH7Uq.net
2月末のプチオンリー気になってたけど流石に新幹線の距離だから見送ったわ

578 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 20:37:39.20 ID:RO3z93Va.net
2月末って春コミ?
募集サークル数多いし状況的に満了はしないでしょ

579 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 21:17:47.18 ID:umO2ZCvG.net
サークル参加迷ってたけどこのスレ見たら収束するまで控えようって改めて思ったわ

580 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 21:49:32.03 ID:BWuyYIhb.net
冬がヤバいって去年春から言われてて11〜2月はやめとくかって思ってたら
実際に11月過ぎて急に爆発したからなぁ
3月も日本国民全体が1〜2月に油断してたら広がってる可能性あるだろうが

581 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 23:10:38.73 ID:kxzXDoDA.net
春コミから一気にスペ代値上げしてきたから費用対効果考えたら
金銭的に余裕ある人じゃないと参加しなさそう

582 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 23:33:51.94 ID:nD2BqrNo.net
赤豚の派遣スタッフは瀕死の旅行会社の人に委託したら品質上がるのか?

583 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 23:48:03.58 ID:s3dY2XyQ.net
お気に入りの常連派遣スタッフの機嫌取るのを優先して
注意業務をさせていない雰囲気なのに新たに参入させるかね?

584 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/09(水) 23:55:35.50 ID:LDzM8eng.net
今のところスぺ代7000円なのは春コミだけだよね?
閑散期のイベントも前より値上げしてるし今後どうなっていくのか

585 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 00:05:57.27 ID:/GxDWpjk.net
コミケの参加費8000円+申込書1600円なんでまだ許容範囲かなと。
これ以上上げるなら学割設定も考えないと。

586 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 00:17:02.18 ID:JoueQcZi.net
コミケはオンライン申し込みだとさらにシステム料で千円かかるんだよな
申し込み手数料とらないだけ赤豚のがマシと錯覚してしまう

587 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 01:50:37.67 ID:UDsH6Ncm.net
まぁ参加する人が減ればまた値段下がるだろう
今はどっちかっていうとコロナ便乗値上げでしょ

588 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 06:26:36.15 ID:xgo0Tz+W.net
申込数が地味に減っていっててその分値上げしてやれって感じなんだろか

589 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 07:56:12.31 ID:h6CX9lDs.net
>>582
エログロや著作権を平気で踏みにじってギャーギャー五月蝿いオタクが大量にいる場に来るのって
まともな仕事してる人程無理なんじゃないかな
ある程度ちゃんとした接客を普段してる人より頭悪そうな日雇い派遣の方が拒否反応は出なそう

590 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 08:30:07.31 ID:K14RYQBX.net
申込みが減ったらまずはサークル達が非協力なせいで同人界が窮地に立たされてますと嫌味を言って
ひらブーの東京解禁したり軒並みオンリーしたり、まずは新しい集金の方法を生み出すだろ

申込減ろうが増えようが豚が金額下げるわけない
その辺りのふつうの

591 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 08:30:57.58 ID:K14RYQBX.net
>>590
普通の企業の基準で考えてはいけない

592 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 08:39:24.47 ID:STCL8BwJ.net
東日本大震災あとのグダグダを見てたら、赤豚が信用出来ないこと分かってるだろうに。
このままじゃ参加者からクラスター出るよ?確実に。
そうなってもうちは悪くない言い訳しまくるだろうけどな

593 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 09:29:43.57 ID:+kGZH80c.net
信用というかちゃんと対策してたらそもそも欠席しなかったし毎回参加してたな
別の企業なんて3月のからでも延期で全員に手数料含めて全額返金してその間に人数制限や距離感覚や随所アルコールだし
全員フェイスシールドとパーテーションとビニールカーテンして座席開けて再開してたのに
全部自分だけで頑張ろうとは思ったけど掛かる金額とリスクと状況考えたら何か原稿する気力がどんどん失せるんだよな…

594 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 10:23:35.41 ID:JN097Nis.net
ここ愚痴スレじゃないんで

595 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 11:06:37.41 ID:cPg0k707.net
リアルな感想を書き込まれると困るのかな?

596 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 11:18:44.13 ID:nC6k3Urg.net
むしろ貴様はもっとガバだしどこの事言ってるんだ?

597 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 11:30:44.80 ID:9GzzaaHx.net
リアルな感想以前に少しは過去スレ読んで欲しいわ
このフェーズにきてまだ信用できないだの絶対クラスター出るだの言いたいだけの人はそもそも参加しないでスレ卒業してくれ…

598 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 12:44:31.33 ID:Y7IklyLX.net
そりゃ参加者減るし参加費高くなるわけだよ

599 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 12:52:55.77 ID:a9kjCMl/.net
>>587
一度上がったものは下がらないよw
スパークだって上がってから下がってないじゃん

600 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 14:06:31.43 ID:eeEKq/O3.net
春コミの規模で七千円て高く感じるけど不景気だしこんなもんかなあ

601 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 14:33:29.77 ID:JoueQcZi.net
社会全体の物価も上がってるしなぁ

602 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 14:38:42.12 ID:kziQCK/A.net
追加椅子もポスタースタンドも少しずつ値上がりしてるからなぁ
値下げはないだろな

603 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 15:26:49.59 ID:KK9IRgsp.net
安すぎるとマナーの悪い参加者が増えるが
高すぎると2人とか3人で1SP申込みが増えそうなんだよな
平常時なら隣3人かよウゼーって思うぐらいだが、コロナ禍中だとな…

604 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 16:04:16.82 ID:iI7Vmxew.net
参加費上がると参加費ないから委託してと
お願いしてくるのが増えるから嫌なんだよ

605 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 17:05:24.30 ID:+b6OsrF5.net
追加椅子ってまだ売ってるのか…

606 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 17:45:04.42 ID:7In4d2c3.net
委託なんて余計な手間発生して時間取られるし
場合によっては多少受ける方が金銭負担しなきゃなのに
自分から委託してくれと言い出す乞食は普通に断っていいよ 
人呼べる状況じゃないし自分の事で手一杯なのですみませんでOK 

サークルは安くない金払ってスペースを買ってるんだから
委託はあくまで金払ってるサークル主側が自分から声をかけて受けるものだろ 
占拠するスペース分と1日販売作業&荷物開封・返送作業の
手間賃や実費全部負担しますって言うならともかく
全部たかる気で委託してって言う奴神経がやべーよ 
無償で親切丁寧に受けるのが当然だよね〜ってお客様気取りの
図々しい奴来たら断るのを機に距離置け

607 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 18:32:26.41 ID:bSVZbwjo.net
突然の長文イキリ怖っ

608 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 18:45:09.43 ID:96OpQu1C.net
いや普通に寄生委託いるから会ったことないなら運がいいよ
オン専上がりとかやべーのいる

609 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 18:48:11.92 ID:cPg0k707.net
>>608
そりゃ居るだろうが
いきなり顔真っ赤で長文投下するキモさとは別問題だろ

610 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 18:53:48.58 ID:96OpQu1C.net
>>609
嫌なこと思い出したんだなくらいでスルーでいいだろ
自分も金払ってもらってないの思い出した
そもそもスレチなんだし

611 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 18:57:03.13 ID:hEvyFJtE.net
言ってる内容がもっともだからキモとは思わなかったし
うまい断り方を教えてくれたからスレチでもないかも

612 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 19:02:10.54 ID:c5AssvqV.net
604はまったくごもっともなことしか言ってない

613 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 19:21:38.51 ID:tZHP5aBg.net
>>607
長文出てきたらダラダラ書いちゃうのが癖なんだろうな
と思っていつもスルーしてる

614 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 19:39:52.35 ID:4UukxNIg.net
昔のコミケみたいな委託スペースやってくれればいいのに
勿論有料で

615 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 20:24:13.19 ID:h6CX9lDs.net
1〜2行ずつでしか喋れないし3行以上の書き込み見ると怒り出す層は昔からいる

616 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 22:36:13.25 ID:96OpQu1C.net
>>614
YOUの委託昔は売れなかったけど今はどうなんだろうな
豚もやってほしいけど快適本屋みたいな書店事業は手付けてないし
在庫管理が難しいのかな

617 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/10(木) 22:46:05.71 ID:Md1/a9ct.net
送られた委託品の値付けや在庫管理、取られるスペース、売上の精算書の作成や振込や返送作業考えると割に合わないんじゃないか
私の作品が売れないなんてそっちの置き方売り方が悪かったんでしょ
みたいな基地外クレーマーも出そう

618 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 00:12:11.35 ID:zeVGzcGT.net
サークル参加料で儲ける方が豚的には楽よな
お金は会場費や人件費も込みだけど、客は基本的にセルフで楽しむから放置でいいし

委託は受付から後片付けに至るまで手間を掛けないといけないからやらんと思う

619 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 00:49:01.75 ID:/PRDQ0Nu.net
>>603
地方の貴方をみればわかるけど金額やすいと中高生の子供とコスプレイヤーが増える
が、赤豚の場合だと子供より年寄りの海鮮がチケ狙い&買い物休憩所にする確率高くなりそう
ってか現時点でもそういう人が人気ジャンルに数サークルはいるし
転売屋も増えるだろうから安すぎるのも悩ましい

620 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 01:38:03.40 ID:SShpZeXS.net
自ジャンルは旬を過ぎているので閑散期のイベには出ないサークルが多い
値上げを考えるともっと参加するイベを絞る形にはなりそうって話になっていて
このまま衰退するんじゃないかと心配になるが一度上がった参加費は下がらないんだろうな…

621 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 02:23:50.13 ID:NlohYRHK.net
自ジャンルの好きな作家が参加費厳しくて来年のイベント参加しない呟きしていた

親しい訳でないから合体や合同、委託も誘えない
パトロン的なフォローは気持ちわるがられそうだけど心情としてはカンパしたい

622 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 02:46:08.11 ID:FWZLJFQ0.net
3/14のサークル受付番号分かる人いたら教えて欲しい

623 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 05:56:37.44 ID:7pax25Pk.net
>>616
自ジャンルは東京のイベントで完売してる地方サークルがいくつかある

624 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 06:46:05.76 ID:c25auwPt.net
追加椅子もまたしれっと値上げするんだろうな
あの参加費で合同参加しても椅子も上げれば確実にお金が取れる
参加費を上げるだけでスペースを空けたままのサークルも少なくなる
変な客の割合も減って仕事も減って良いこと尽くし商売が上手い

625 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 06:49:19.58 ID:xrlYH/UL.net
こないだのインテでAとBの合同サークルですって宣伝してたスペースで
実際買いに行ったら午前はAサークル、午後はBサークルの頒布(机上レイアウト全く違う)と言われた
これも参加費値上げの影響なのかもしれない

626 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 07:10:13.66 ID:xlAdeI/1.net
完全に時限販売

627 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 09:22:23.88 ID:uuixI5LR.net
1月大阪のスペース案内通知きたけど
2号〜6ABって結構大きいね
正直もっと申し込み減るかと思ってた
天上界はさすがにないけど

628 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 10:58:08.56 ID:CuUpoDB0.net
午後とか人いないのに不利すぎて笑った

629 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 11:06:47.66 ID:F+QFqeL1.net
>>622
>>573だけどあの後申し込んで13100番台
早めに

630 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 11:31:47.93 ID:kxYPlHer.net
>>625
斬新だな
メジャーなら午前でマイナージャンルなら午後の方がよさげだけど
合同である以上同ジャンルだろうし揉めないんだろうか

631 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 12:53:24.78 ID:2n2XLPdR.net
>>627
申し込んだけど不参加がいると思う
自分がそうだし

632 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 12:56:38.44 ID:Aea035+7.net
Bサークル主が午前中の都合がつかず…なら午後のみ使用の利点があるのかな?
机上レイアウト丸っと変えてても、机の下にもう一つのサークルの在庫が置いてあって、売り子に言えば買えるとかなら時限でもないのかも

633 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 20:23:34.16 ID:j5PTCtiv.net
>>625だけど長寿メジャーカプのサークルで
Aの本とBの本両方欲しいのでくださいって言ったら「午後また来てください」と言われたので
完全に時限だね

634 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 20:33:14.03 ID:F4OHqHJ2.net
でもそれ合同っていうのかな?どっちかっていうと二毛作じゃね?

635 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 23:08:26.92 ID:zGSVJO+6.net
1月インテ本当にどうしよう
ひとり暮らしだしテレワークだから行けるは行けるんだけど
大阪が会場かしませーんてなったら旅費とかキャンセル代もう返ってこないよね?
でも今からキャンセルしようとしてもすでになんパーかとられてしまう

636 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 23:15:59.31 ID:Tw3w0L/0.net
今のところインテの12/26〜28のロックフェスが中止になってないんだから
会場を貸さないは余程のことがない限りないんじゃないかな
今後余程のことがあったらわかんないけど

637 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 23:57:41.83 ID:NAfAQAlY.net
>>635
goto経由でしてるならキャンセル無料じゃない?

638 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/11(金) 23:59:31.10 ID:NAfAQAlY.net
うちの自治体すでに重症じゃないと入院できないから自分のために感染したくないわ

639 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 00:06:31.44 ID:HJJC+Wns.net
GoTo使ってればキャンセル無料だし
そうじゃなくてもJAL(期間限定)やJRなら当日でもキャンセル料数百円で済む

今の時期は安くてもパックやLCCで買うのは避けたほうがいいと思う

640 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 01:15:27.17 ID:jygHlSr7.net
同人イベント関係ない話だったけど夏のGotoのとき
旅行先で骨折する怪我をして病院にいったけど受け入れてもらえなくて
地元に戻るまで何の治療もうけられなかったって話があってこわって思った
今の大阪だと確実に他県人受け入れてもらえんだろうなって思う
コロナも怖いけど怪我や事故も気をつけなければ

641 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 06:25:18.73 ID:J0WMY7XS.net
そういうリスク含めて自己責任でイベント参加するしかないんだよね
その辺あんま考えてない人多いんだろうけど

642 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 07:29:03.23 ID:T5KSxsjC.net
同じく一月インテ悩み中
スペース代は諦めるとして旅費はキャンセル料かからないからギリギリまで考えるつもりだけど
もしかしたら行かないかもと思うと執筆が進まなくなってきた

どっちにせよ現時点ではイベントより委託書店頼みだから作って困る事はないんだけど
一月に合わせなくてもいいかとか思いだしてる

643 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 12:37:13.93 ID:Ti/MdXF9.net
>>633
完全に時限販売じゃない
よくそれで炎上しないなあ
お品書きとかツイで事前に時間についての告知はあったの?

644 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 12:55:27.06 ID:sjxSHRZ6.net
誰も存在を認識してないレベルの空気なんじゃ

645 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 16:48:52.94 ID:hICtWuV8.net
1/24東京に大阪から参加していいんすか?

646 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 17:02:03.85 ID:Dh7WUKkc.net
明日行く人詳しいレボよろ
待ってるよ

647 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 19:09:07.93 ID:Z+Unij35.net
時限販売やスペース譲渡とか豚の規約読んでないなって人はこっちが想像する以上に多い
こっちからすると大原則だと思ってる事だけど気にしてない人からすれば細かい注意書きにしか思ってないんだろうね

648 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 19:37:11.47 ID:N5VtCO/s.net
>>643
お品書きやツイ支部では普通の合同サークルですって感じの告知だったから騙された心地だったよ
良くも悪くも巨大な村ジャンルだからジャンル内メンバーで互いにヨシヨシしあってる感じなのかもしれない
そのジャンルに関しては自分は回線なので詳しくは分からないけれど少なくとも炎上している雰囲気はなかった

649 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 20:14:56.45 ID:lSKUs7bw.net
自ジャンルで、本人欠席で代理出席を立てて新刊と代理出席者の既刊を置くっていうサークルいるんだが
これはギリギリセーフなのか……?

650 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 20:17:19.86 ID:AGdraIms.net
売り子の条件が委託と考えると普通にセーフでは?

651 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 20:18:45.84 ID:CDyqO/ow.net
なにがひっかかると思ったの?

652 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 20:33:13.93 ID:UC5x2jf2.net
わりとよくある話じゃない…?

653 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 20:41:48.77 ID:tqMYlwyU.net
2週間前のビッグサイトイベント
シャッターや壁の列、参加者がソーシャルディスタンスで意図的にあけて並んでいたらスタッフがいつもの様につめさせた
明日の鬼滅ツィステも混雑する箇所はぎゅうぎゅうつめさせるんだろうね

654 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 20:44:21.19 ID:/SKR/3R9.net
申し込んだ本人は欠席だから当日万が一の時にサークル主と連絡が取れない可能性があるってことならわからなくもないけど
それなら代理が緊急連絡先控えておけばいい問題ないと思う

655 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 20:57:51.14 ID:K/DDuJYH.net
サークル主の本を普通に置いてるなら
代理出席=設営まで全て一任した売り子

656 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/12(土) 23:05:53.91 ID:0LpQi+fe.net
スペース譲渡に当たると思ったのかも

657 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 00:05:34.05 ID:VuF+2cJ8.net
>>649だが頒布物の内訳が
・申込みサークルの新刊1種
・代理者のの既刊3種
と代理者のものが多かったから少し引っかかった

658 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 00:07:29.93 ID:sVsz/pq2.net
サークル主が代理人の本が多くても良しとしてるならいいんじゃね?

659 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 00:27:18.68 ID:XdmMGGvX.net
そこは別に当人同士で了解とれてれば関係ないわな

660 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 00:34:13.93 ID:/3K3cuAx.net
当人同士で了解あっても同ジャンル同CPじゃないと嫌だわ
しかも頒布してるのが代理人なんでしょ

つか当人同士で話ついてるからって言い出したらスペース譲渡し放題よ

661 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 01:27:34.92 ID:sVsz/pq2.net
譲渡じゃなくない?
スペース主がこれない代理に対価としてスペース提供してるんでしょ?
スペース主が来れたとしても委託してるようなものでは?
スペース主の物がなかったら譲渡と思うけどあるならいいんじゃない?

662 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 01:40:26.35 ID:IupUzCIB.net
売り子してくれるから本置いていいよって何の問題もないな
同ジャンル同カプの委託じゃないとヤダヤダとか知らんがな

663 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 02:44:37.78 ID:d4CSWvaY.net
豚のオンリーだと机に他のジャンルの本おいてあっても関係ないからな
古の個人オンリーとかだとNGだったりするけど
あまり望まれないけどたまに逆カプの人の委託もあったりする場合は
間違えないような配慮が必要だけどね

664 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 06:50:47.04 ID:sXYzhkps.net
1種でもスペース主の本があれば譲渡じゃないとおもう
でもスペース主が都合でいけなくなりました出たい方募集っての悪気無くやってる人いるよね
ジャンルに穴があいてるのが申し訳ないという層らしい

665 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 08:48:28.97 ID:A0PCV9CF.net
駄目だ駄目だとは聞いてたけどエアブー本当に駄目だわ
お金返してほしいくらい

666 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 08:53:55.65 ID:kbozoNEg.net
>>665
有料で人減っちゃった感じ?

無料の初期に一回参加した時は
書店でホコリかぶってた在庫が動いて助かったので
その後有料にするほど好調なのかと思ってた

667 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 09:21:33.61 ID:g8XKnlPX.net
サークル主は行く気もやる気も無くて新刊を早割で直接搬入にしてたからそれだけ売って欲しくて委託と引き換えに受けたとか
売れ残り返送の手間があるから既刊まで搬入する気は無かったとか、または新刊を1日だけで売り切りたいタイプとか何かあるんだろ
机上が1種しか本無いと見栄えが悪いから売り子に本持ってきてと言ったかもしれんし

668 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 09:28:26.91 ID:A0PCV9CF.net
>>666
エアブーあることは認識されてるみたいだけど再録とか再販とかばっかりでエアブー合わせで新刊出すみたいな感じではない
他の人の新刊ないならわざわざとらの通販ページ見に行かないだろうしついで買いは望めなさそう

669 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 09:44:18.93 ID:b+BafSsq.net
>>667
そんなゲスパーじみた事情があろうがなかろうがハナから何も問題ないんだよ
初心者の単レスにこれ以上絡んでも意味ないよ

670 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 10:50:02.13 ID:WI1CAK5L.net
ゴートゥー停止って東京以外から東京へってこと?来月のイベントはどうなるかな

671 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 11:03:05.43 ID:0mJaP72F.net
今日の赤豚
サークルはジャンルにもよるけど半分くらいは来てる気がする
旬ジャンルや壁はちょこちょこ並んでる

672 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 11:13:55.97 ID:s8sjzzBP.net
GoToが停止しても、GoTo事業を使わないで行くことを止めるわけじゃないからなあ
大規模イベントが規制になって、会場側から使用中止を求めない限り赤豚はイベント開催すると思う
ただ、夏インテみたいにサークル、一般側は参加自粛が増えるかもね
今日の東京も欠席サークル多いみたいだし

673 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 11:43:49.53 ID:G2J4AG8Y.net
>>671
レポ乙です
人は多いのは追いステや毀滅?

674 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 12:18:30.28 ID:0mJaP72F.net
>>673
南34しか見てないから毀滅は分からないけど人が多かったのは追捨
他のジャンルはサークル欠席自体が多め
12時過ぎたからだいぶ空いてきてたな

675 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:29.69 ID:QdV6TrKC.net
3月の遂捨あるイベントも早期満了してたから勢いあるのかな
レポ乙

ケータリング
空気の流れ悪そうなところに向い合わせで飲食スペース作っててあきれた

676 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 13:56:29.81 ID:10C0GELz.net
そりゃ熱ある時に出ておかなきゃ書けるものも書けないし、売れるものも売れないし…

677 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 15:34:30.45 ID:bSkAVSrw.net
世間の観光地の人出見るとイベントもまた7〜8割行ってるだろと思ってたから参加半分は意外だった
7月から考えても一般的な観光等のレジャーより同人イベント参加の方が取り止める割合は多そう

678 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 15:49:33.02 ID:22ROJ1ST.net
年末なんで業務が繁忙期なので自宅で体力温存しておきたいって人もいうんじゃないかと。

679 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 16:20:03.49 ID:S9KM3KSH.net
いま渋谷の人手ですら2割減だから意外と自粛してる
東京駅は半数減

680 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 16:27:00.47 ID:5UuRQMKg.net
>>671
レポありがとう
豚のコロナ対応はこの前のイベントと同じ感じだった?

681 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 16:39:21.30 ID:0yLCu5ES.net
年末と正月は出費が多いから趣味より生活や家庭にお金回したいだろう
2月も買い控えの月だしこんな状況だし春まで家で寝た方が無難

682 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 16:39:48.28 ID:M9l7kNO3.net
南12はサークルは半分よりかなり少なかった。3割?
南3はツイステが9割は参加
南4は半分以下だが壁にツイステいて、それなりの賑わいだった

683 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 17:02:16.33 ID:l36XcwlT.net
豚の速報メールでサークルと一般あわせた来場者が6,627人
結構いたんだな

684 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 17:04:43.55 ID:10C0GELz.net
前回の東京が五桁ちょっとだから
返金手続きし忘れた層を加味してもごっそり減ったのか

685 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 18:03:02.48 ID:WIPvlplS.net
>>680
赤豚の対応は以前から変わった様子はなかったな

686 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 20:07:27.16 ID:s8sjzzBP.net
今年は冬コミもないし、年末最後の大きめなイベントだったことも加味すると東京で6000人は少ないって感じるな

687 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 20:19:05.05 ID:sNsPIdbV.net
毎日のように感染者過去最高過去最高ってニュースやってたから
流石に自粛した人も多かったんじゃ

688 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 20:32:33.13 ID:pXuA65dk.net
この前13000だっけか

関東の新規感染者数が最大値更新すると世間はあまり減らなくてもイベントはごっそり人減る
感染者数が都内で1日100〜200程度になるとまた人増える
感染数が再び急増しても翌日とかだと減らないがそのまま増加が続いて世間がヒス起こし始めると減る
旬ジャンルはやはり関係なしで混む
旬から落ちかけてるジャンルは微妙

という傾向が分かってきたから直前の状況で自分が出るイベントの持込数の目処が立てられそうな気がしてきた
買い手が来ない覚悟や来なそうだから欠席でいいかという判断もある程度出来そう

689 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 23:07:25.58 ID:5UuRQMKg.net
>>685
ありがとう情報助かる
前と比べものにならないぐらい感染状況が悪化しているから
もしかしたら対応を強化してくれているかなとは思ったけれど
していない辺りはある意味で安定の豚だった

690 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 23:25:40.02 ID:ehtMPUxq.net
>>629
亀だけどありがとう

691 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 23:32:16.56 ID:JJO0ns87.net
対応強化って?何をどうするの?
具体的に何をしたら満足なのか知りたいわ

692 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/13(日) 23:59:55.90 ID:QvQveKWY.net
上の人じゃないけど
スペースに規定人数以上いたら注意する
集まってる人がいたら散らす
列の間隔調整
大声で会話しないよう放送を入れる

とかかな

693 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 04:42:29.98 ID:jKc0lTF5.net
開催後メールの「今回欠席された皆様は次回のご来場を」って念押し相変わらず嫌味な物言いだな
まるでサークルが自分勝手にズル休みしてサボったとでも言いたげで引いたわ

『コロナが落ち着いていて来られる状況なら無理せず来て』ではなく
『(コロナがどうだろうと欠席すんな)来い』のメンタルを直接伝えてくるのマジイカれてる
サークルを客寄せパンダとしか見てないのがあからさますぎて

しかも今回は5月の振り替えだから去年から3月ごろに申し込んだ層だし
振り替え発表があった時期もまだ「流石に年末頃なら…」って空気もあったから
いざイベントを当日欠席せざるを得ない未来なんて知りようもないのに
高い参加費を損した上にイベント行けず意気消沈してる側のサークルに
参加費はきっちり懐にいれて損はしてない側が嫌味をぶつけて死体蹴りする精神性やばい

694 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 06:11:31.65 ID:DfRK0mz8.net
>>692
列以外は参加者が自発的にやらなきゃいけないことだからそれを全部運営のせいにするのもちょっと

今のところイベントや映画ではクラスター起きてないし
やっぱ多人数の食事を挟むとあかんのだろうってことでこれからも気をつけて参加するわ

695 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 06:19:56.50 ID:85s5iFUE.net
>>693
流石にその一文が嫌味とまでは思えないんだけどなあ

696 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 06:53:31.94 ID:2KL3Fkul.net
今回偶々の一言ならそうだけどいつもだからな
イヤミで言ってるつもりは無いから性質が悪い

697 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 08:12:10.92 ID:cpgxDvZM.net
欠席して参加費没収されたところに、上記メールが来たら腹立たしいだろうよ
沈静化は数年レベルって言われてるし、今後も申込時に参加費没収も想定しておかないとね

698 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 08:32:07.85 ID:YAW3k0RN.net
今回の東京は半年も延期だったから8月末までキャンセル受付ていたよ
その分新規にツイステオンリーを追加募集てた
今回イベに限ってはコロナ流行前に申し込んでてもキャンセルするチャンスはあったよ

699 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 09:27:42.40 ID:JKYgKMmw.net
延期したイベントはキャンセル申し込むチャンスがあるからいいよね
延期されずキャンセル申請したのに受け付けられないままサクチケ発送された人もいるし
同じ日でも申し込んだ時期や組毎に扱いと対応が違うから混乱する

キャンセル受け付けてるチャンスがないならまだしも短期間でも受け付けてた組ならもう自己責任だわ
それは文句言えないし擁護出来ないかな
キャンセルを受け付けてもらえない時期に申し込んだなら御愁傷様です

700 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 09:27:46.48 ID:Y3iK+NOb.net
参加催促メールに飛行機や電車はこんなに安全です!って書いてあるけど医療崩壊起こしてるようなところからはとてもじゃないけど参加できないわ

701 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 09:49:01.27 ID:bpzxVSio.net
>>699
誰も擁護なんて求めてないけど誰に向かって吠えてんの?
御愁傷様ですとか豚より嫌味くさいね

御礼メールの「しっかり手洗い(安心)」が相変わらずの豚語で笑うわ
申し訳ないが馬鹿なんだろうなと思うしマトモな対応なんて望めないわな

702 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 12:29:46.32 ID:Cz29Ck6Y.net
>>698
は?
その頃は年末近くなら徐々にイベントも元に戻り始めるだろうって判断も不思議じゃないし
現に10月11月からイベント盛り返し始めてただろ
急激に状況が悪くなり始めたのはここ数週間の話なのに
8月のチャンスがどうこうってエスパーかよ
直前までキャンセル受付してたならいざしらず全員知ってる半年前のこと持ち出してドヤられてもw

703 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 12:33:59.89 ID:IISbOPX0.net
冬にはまた再発するってずっと言われてたんだし
この時期のイベント申し込んだままでキャンセルしないのは自業自得でしょ

704 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 12:46:53.20 ID:DZLEwNpX.net
擁護求めてないんだったら今さらグダグダ言うなよ
愚痴しか言わないなら豚に言え
返金されてないのお前だけじゃないんだから

705 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 12:52:06.37 ID:NKTR7DoJ.net
自己責任ではあっても自業自得ではないでしょ

706 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 13:20:36.16 ID:Nddl6iua.net
早期から一年は良くならないって言われてたのにどこの世界から来たの

707 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 13:36:49.87 ID:vJpnsmn+.net
ていうか一応は情報交換スレなのに愚痴や憶測での恨み言ばかりしつこく書きに来る人は何なの
同人コロナ雑談とかに行けばいいのに

708 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 14:27:43.74 ID:yGygRsIE.net
ご愁傷様が豚より嫌味は草
豚を擁護するつもりはないけど冬ヤバいから対策をっていうのはずっと言われてただろうに
かく言うわたしも来年春は申し込み済みだから今からどうしようかなって感じだわ

709 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 14:58:47.41 ID:2KL3Fkul.net
豚の性格が悪いのもずっとだぞコロナよりずっと先までこうだぞ

710 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 15:24:22.16 ID:fnlWYN8h.net
1月のインテが最後の参加になる筈だったけど
参加しないまま同人卒業しそう

711 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 15:54:34.17 ID:rsgRCrgD.net
>>710
なんでやめるの?
結婚就職妊娠ならおめでとう

712 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 17:27:48.25 ID:fnlWYN8h.net
>>711
特にめでたい話が理由じゃないんだ
ジャンルが斜陽でオンリーももうなさそうだから
キリがいいなと思って
萌えはあるけど形にする為のモチベーションが続けられそうもない

713 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 17:55:34.89 ID:tTT/KRD5.net
>>712
新ジャンルにはまったら戻ってこいよー

714 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 18:22:44.29 ID:4YQtY+Oh.net
>>694
映画でクラスターがおきてないとか把握できないだけでは?
映画ないしイベントの後に真っ直ぐに家に帰る人なんてそうそういないから
立ち寄った飲食店が先に感染経路にされるだけで
保健所が言う濃厚接触はマスクはずして15分以上会食または会話したで
マスクして横に1時間以上座ってっても濃厚接触じゃないため経路不明扱いにされる

715 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 18:50:56.87 ID:nmMneHjp.net
>>710
自分も1月申し込んだ
斜陽で次のオンリー危ないのも同じだ
最後なら参加したいよね
もうすぐ描き上がるけど入稿迷ってる

716 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 18:58:02.27 ID:jiz12dLE.net
>>690
金曜申し込んで今日きた受付番号
13200になりそうなくらいだったよ

717 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 20:23:46.16 ID:vDMjQYmF.net
金無駄にしてがっかりしてるのは状況を鑑みて自粛したサークルなのに
更にまた金出せと当たり前みたいに要求されたらイラっとするってだけの話じゃ

夏の時の「自分が参加しないからと言って〜」で欠席者にイベントの宣伝をウエメセで指図してたのと同じ

718 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 21:19:28.47 ID:Z+wvw9Mv.net
> 「自分が参加しないからと言って〜」
そんなのもあったな
「欠席者に賛意」は春だっけ
失言が多過ぎて覚え切れないわ

719 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 21:53:24.52 ID:85s5iFUE.net
夏頃の全ジャンルが参加自粛してた時と違って、今回はジャンルごとにサークルの出席率に差が出たのは感染リスクと参加したい熱量のバランスなのかな
ジャンルによって感染リスクが違うわけはないのに、680のレポのとおりなら他ジャンルは3〜4割の出席率なのにツイステが9割出席はすごい差に思える

720 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 22:14:51.58 ID:WvJfb24Q.net
>>694
平素ならそうだと思うんだよ
だが今は状況が全然違うイベンターはいかにクラスターを出さないようにするか
客とイベント業界をコロナからどう守るかを考えなきゃいけない
参加者の自発に任せているような感覚と思考じゃ会社として危機感が足らな過ぎる

721 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 22:24:57.05 ID:IISbOPX0.net
そりゃ175は売れるときに売らなきゃだから
中手以上は175多いよ

722 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 22:34:19.62 ID:OSRlZr1y.net
社長は何もやってないのか?
ここまで不快で無礼ことやらかす公報担当は更迭だろと。

青豚では「おつゆ」とか言う公私混同のこみトレ公報を下ろせたのにね?

723 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 22:53:14.78 ID:erh836Tn.net
gotoとりやめだし1月大阪休むことにしたよ
行きたかったな

724 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 23:51:38.18 ID:h5WX+A/o.net
イベント前後に次のイベントは人来て盛り上がりそうだな!ネガキャン不参加スレチ!とか
人多い!大盛況だった!って頑張ってるのは大体ツイステ民だと思ってる

斜陽者なら普段から人大して来ない×コロナで減算
がよく分かってるから変な期待しない

725 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/14(月) 23:58:42.61 ID:EcPufpND.net
趣味層は自粛すると思うよ
感染者数がせめて2桁までもどらないと…
ただ専業同人だったり同人での売り上げに比重を置いて生活してる人だと
そう簡単にいくのやーめたとはいかないと思う
持続化給付金も尽きてくる頃だしもう仕事って思って参加するでしょ

726 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 00:04:26.89 ID:GTbhmDgW.net
>>725
その辺の生活かかってる層はどんどん商業に流れてるよ
流行りのなろうコミカライズに壁大手どんどん吸われてる
来年はコロナ収まったとしても五輪の影響でイベントまともに稼働しないだろう

727 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 01:14:42.19 ID:LbT+Qqha.net
二次専業なんか滅んでいいよw

728 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 01:46:51.23 ID:kA7/csJT.net
DOUJINJAPANから同人誌即売会の開催ガイドラインが出たね
飲食の提供は控えるとか大声出してる人を個別注意するとか書いてあって少なくとも豚は全然守れてない…
待機列さばいてるスタッフがノーマスクで大声出してたって目撃情報が確かなら
それ一点だけでも即アウト

ガイドラインがしっかり守られてるイベントならかなり安心できそうだけど
完璧に実行できるところがあるのかって感じ

729 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 01:54:17.99 ID:vkYh2giQ.net
ネズミ版権びびって追捨ジャンルお断りだった印刷所達ももう追捨OKだし3月も早期満了
しかも都内でコロナ増えても13日はサークル参加率高くてホール外でて通路折り返しの長蛇列でたサークルもいた
赤豚は稼げる内に追捨オンリーぶちこむだろうね

730 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 02:00:03.74 ID:vkYh2giQ.net
>>725
同人代行屋大手の椰子倶楽部が新規スタッフ募集だしていたくらいに代行屋もうかってるぽい

そりゃコロナ恐くて即売会いけない通販も競争率たかいなら同人代行屋需要あがるだろうよ

代行屋やファンネル連中はコロナこわくないのか

731 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 08:25:42.73 ID:n+U67fHc.net
>>730
飲食店勤務よりはリスク低いよ
相手もちゃんとマスク付けてるし
シャッター開けてるなら換気も抜群だ
バイト派遣切りされた人が代行やってるんじゃない?
あと中国人とか
年齢確認する時在留カードを身分証明書として提示してきた中国人いたわ

732 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 08:31:57.18 ID:NZUZyoxh.net
自分のSP周りにマスク外して食ってる奴がいるとか話してる奴が居るとかじゃなく
ほぼ無言で買うだけでアフターもしないなら海鮮で

>>728

733 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 08:34:00.18 ID:NZUZyoxh.net
土地送信すまん…
アフターもしないならリスクほぼないだろ
代行のバイト君が男ならトイレもあまり使われないだろうし

>>728
豚が当てはまらなすぎて面白い
豚への嫌味かな

734 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 10:07:52.41 ID:Z+TOf7ni.net
対捨急速に人が流れてるらしいからできるだけ早く売り抜けたいんだろうな

735 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 11:11:54.44 ID:4OZ2gZyk.net
普通にハマってるから出てるだけじゃない?

736 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 12:20:53.84 ID:mpLuUcnO.net
175が売り抜けたくて必死なのは分かった
Twitterで「ツイステ」って入れたあとに出てくるワードがね…

737 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 12:46:23.33 ID:XnXrhBec.net
サジェストわろた早すぎるだろ175のサイクル
175が通った後って本当に焦土と化していくな

738 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 12:54:59.12 ID:Ez7r4xnw.net
ツイステと同時開催のオンリーがスペース圧迫や
ツイステ一般が増えるから感染気にするその他一般の参加が躊躇われたりと
同日開催の他オンリーへの被害が大きそう

739 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 13:04:37.25 ID:XnXrhBec.net
来年3月の早期満了もツイステの影響だから同日ジャンルからは相当恨み買ってそう

740 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 13:31:53.24 ID:HdJ87JNx.net
早めに申し込まない奴が馬鹿であってジャンルのせいではない

741 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 13:36:24.04 ID:cta1WFEY.net
コロナの状況下だし申し込むかを様子見している人のことを馬鹿とか言うのは浅慮では

742 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 13:46:25.21 ID:jqDOs5Tu.net
そんな程度も想像できないツイステジャンルの人なんじゃね?

743 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 14:15:29.52 ID:qil+BjDN.net
本当に様子見てる人間は満了する前に気付くしその時点で出るも出ないも決める事出来る筈だからそれをぐちぐち言われてもね

744 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 15:33:19.71 ID:GbtymX58.net
満了近いよって告知されたのが昼で夕方には満了してたんだよな
まともな仕事してたら気づかない人も多いだろ

745 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 15:34:03.70 ID:QfjUuKKW.net
煽ってる人ガチでツイステの人っぽくて草

746 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 15:55:06.68 ID:Ez7r4xnw.net
でもここで文句言うのって
早々に申し込んで「申込んだ時は、落ち着いていると思ったのに」って人じゃない?
判断材料揃うまでは様子見って別におかしな事ではないけどね

747 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 16:22:54.02 ID:SZJ63Aq8.net
コロナだから様子見してたからとかどんな言い訳だよ

748 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 16:42:48.16 ID:vT0X97q5.net
冬は増えるって予想されてたし締切が来年1月だった
なら冬まで待って申し込むか決めようと思うのは普通のこと
考えなしに「早期に申し込まない人が馬鹿」って頭が足りてない

749 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 16:44:53.99 ID:4nbywMhP.net
ツイステ終わりだね
鬼滅の方が良かったんじゃん?
https://i.imgur.com/TzHnLK2.jpg

750 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 16:47:08.70 ID:o7kslGdJ.net
ジャンルアンチスレじゃねーぞ

751 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 17:56:33.36 ID:StkZ/zrr.net
>>716
>>690です情報ありがとう
月曜に申し込んで3200台中盤でした

752 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 18:02:25.54 ID:u6LB2q65.net
早く申し込みすることも、様子見したと思うこともどちらも悪いことじゃない
限られたスペースを先着順で受け付けるルールだから、悩んでるうちに満了してしまったイベントは縁がなかった、申し込もうと思った時に申し込めるイベントがあれば縁があったでいいじゃない

753 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 18:08:42.06 ID:n+U67fHc.net
>>752
そうそう
縁があった、なかったって考えるのがいいよね
なんで満了してんのよ!ってキレるならさっさと申し込んでおけよとしか思わんわ

754 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 18:17:23.06 ID:GTbhmDgW.net
ローテ式の勤務体制で働いてる職種の人は
ギリギリまで勤務日程表もらえなかったりするからな
一概に早く申し込めとはいえないね

755 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 18:39:30.40 ID:00exg3CF.net
シフト制勤務なら早めに希望日を言えばその日が全員出勤必須とかでない限り通るよ
繁忙期とか棚卸しとかは何ヵ月も前から分かってるもんだし
それでも不安な時は仕方がないと思って諦めるだけ

756 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 18:44:05.66 ID:J7sLkkib.net
つかイベントに個人が合わせるしかないのに何言ってんだ
個人の仕事事情なんてどうでもいい

757 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 21:29:44.93 ID:nFcfJj6N.net
よくわからんけど3月のツイステと同日イベントが満了近いと出た後に
じゃあ早く申し込んどくかと2日後ぐらいに申し込んだ
その翌日ぐらいに満了してた
早期満了告知から結構余裕あったよ

758 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 21:31:28.51 ID:nFcfJj6N.net
自分も仕事あるから昼に初めて満了煽りだったら申し込めてない
1月以降に満了だと読んでたしツイステなければそうだったはず

759 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 21:54:17.40 ID:pagBuQrw.net
3/21イベは豚のツイ遡ったけど
10/30夕方に一回目の早期満了見込み告知
11/10昼に二回目の早期満了見込み告知
11/10夕方に満了だったよ
旬と同日と分かった上で一週間以上あれば検討の時間は十分だったと思う

760 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 22:55:23.72 ID:ztFPJw53.net
一年以上前に自ジャンルと日程かぶった海外ソシャゲが申込数増える勢い凄くて
最終締切日前に満了になった事あるけど
そういえばその頃は各オンリー毎に申込数今どのくらいか発表してくれてたな

今はできないのかなそれ

761 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 23:14:22.09 ID:iC/7n1Rz.net
赤豚垢無駄に複数に分けている癖にどれも放置で
肝心のメイン垢もカード勧誘と感染予防の喚起の使い回しばかりでイベントの情報提供はかなり手抜きしている感じするわ

762 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 23:24:00.47 ID:ZWGCQ7F4.net
追捨と同日に毀滅あったらしいのに毀滅は同人人気微妙なのか?
それともコロナなくてGWイベントやれてれば覇権ジャンルになれた?

763 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/15(火) 23:40:47.98 ID:hViKT6St.net
毀滅者はイベントよりn億にするのに映画館通ってるんだと思ってたわ

764 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 00:04:43.19 ID:M/Ff/0w4.net
微妙というか鬼は既に同人的には落ち着いてるから
同人的なピークは去年だったと思う
一般のブームはまた別の話

765 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 10:21:32.90 ID:aMx3WXnb.net
木滅は4月に原作連載完結しててノマ爆エンドだったからな
原作ノマを許さないタイプのBLや非公式ノマは爆死で
そこにコロナでイベント参加制限が重なってジャンルの勢いが自然に収束した形だろ

豚は参加者数は少ない時は出さない
イベントの参加者数も火花までのイベントは出さなかっただろ
ある程度数回復すればまた申込数出すと思うよ

766 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 14:40:38.87 ID:QrUNTIWK.net
3/14の申し込みが多くなってるって豚がアナウンスしてたけど
そろそろ埋まるのかな
ギリギリまで様子見してるけど春でも状況が良くなってないだろうし迷う

767 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 15:32:34.64 ID:mgoBrWki.net
1/24の原稿モチベ上がらない

768 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 16:51:20.96 ID:Yy4+6N8a.net
当日イベント欠席してもお金が惜しくないっていうなら申し込めば?
満了近いからって理由だったら後悔するよ

769 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 17:18:45.35 ID:9WAOV6i7.net
五輪に向けて入国制限解除→海外産感染力強変異種コロナ入国→感染爆発が大体3〜4月?
国は知らんぷりで5月に数万人×複数日集めて実験コミケやらせてほら平気!からの五輪開催
五輪終わったら医療完全崩壊発表

770 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 18:55:24.13 ID:Vf+MbqT+.net
>>766
迷う気持ちは分かるギャンブルだよね
今申し込んでいる多くの人って追捨の人なのではと勝手に想像して
自ジャンルは欠席多いだろうなとあとはコロナもその時期はまだ収まってないだろうな
そうなるとまた欠席選択になると判断して申し込みはやめた
この期に及んで対策を手厚くしない豚のお布施になるのはちょっと…と言うのもある

771 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 23:13:07.92 ID:AjPfh0cE.net
豚の感染症対策に納得いかないなら申し込みしない方がいい
不安に思いながら参加するのは疲れるよ

772 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/16(水) 23:27:40.95 ID:kxKhnSU5.net
取り敢えず駆け込みと夏冬と追捨以外は落ち着くまでやめた方が良さそうだなと思った
結局夏にやったこと全部意味なかったからこのままずっと変わらず繰り返すんだろうし
ジャンル変わるだろうけど自分が出来る行動でどうなっても納得出来る可能性があるのはそれくらいだ

773 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 00:53:30.03 ID:moUZ23MO.net
旬でもなんでもないが2月3月申し込みしてるのでまだ先だけどレポできたらするわ

774 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 09:07:28.66 ID:jOAIXQLN.net
>>770
そういうつもりで話してないかもしれんが3/14にツイステはないk

775 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 11:31:24.11 ID:Gbx0DzM0.net
イベント出るならgoto停止検査機関が休みで一時的に感染者の「数字だけ」減る正月明け〜2月くらいまでかね
春先になると進学新生活で人が動くから数字が増える
数字が増えるとサークルはともかく一般が来なくなるから参加しても虚無るだけ

776 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 12:29:33.73 ID:NG8nEwzy.net
正月明けと2月は全然減ってる数字になってないと思えないな
逆に春先からやっと自粛効果や気温上がって換気できて減ってくる可能性がまだある気がする
予想はともかく数字が減った時に運良く出たいという所は同じ

777 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 13:43:26.94 ID:H62e+0OI.net
今までの動き考えると
・3月に少しコロナ出始める→すぐ対応して4・5月緊急事態宣言で検査で出る分はほぼいなくなる
・水面下で水商売・風俗業が密着商売で増やし続けたのをGOTOで加速させ7月〜8月ピーク
・10月は落ち着いてたのを東京GOTO解放で12月過去最多更新

このまま行くと次は4月ぐらいにまた最多になりそうだけど
去年3月とは毎日の新規感染者比較にならないのにろくに対策しないし
我慢呼びかけられても国民はもう自重する気ないので
正月に検査休みで表面上減った後にすげー爆発して
2月にまたすぐ酷い有様になることもあり得そう
2/28の春コミがどうかな…3月は冬抜けるけど3月もわからん
状況酷くてもサークルはある程度行くだろうけど

778 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 13:55:05.70 ID:/kbmLwl8.net
だから参加する場合は対策して出ればいいだろ
参加無理なら欠席
今までと同じだよ

779 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 13:56:31.36 ID:Hu3xCaz4.net
1/24の心配も誰かしてよ
私しか出ないのか

780 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 14:19:54.80 ID:oD3NXQeY.net
今日東京800人以上感染だってさ
いくらイベントは安全とか赤ブーがいったところでこれ
何か規制入るんじゃないの

781 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 14:27:34.39 ID:VA8PSkMg.net
今までを見てると1000人になっても規制が入るとはあまり思えないなあ

>>779
気をつけてな

782 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 14:49:27.28 ID:kE+pIreE.net
>>779
私も出るよ地元だし
免疫力アップしていくのと年末年始で少し収まることを願うくらいしかできん

783 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 15:11:46.64 ID:pVXyocAQ.net
この時期申込んだ人はリスク承知で申込んでるわけだから
自衛とか対策とかしているだろうし、心配することないよ
蓋開けてみたら、それなりに人は来ると思う

784 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 16:05:31.44 ID:qcuxFAax.net
未成年の一般が行くのが親にバレて親と喧嘩になったけれど
本が欲しくて来ました!と誇らしげに言われた知人サークルが
嬉しいよりも複雑な思いの方が勝ってしまい今後の出席に迷ってるよ

785 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 16:42:51.59 ID:97FmT/ns.net
イベントでないで通販にしとけば良かったものを何を今さら常識人ぶってるんだろとしか思わない

786 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 17:37:37.13 ID:pVXyocAQ.net
イベント行くかどうかで親子喧嘩したのはそのご家庭の問題であって
イベント主催でもない1参加者なサークルが責任感じる必要ない

787 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 18:15:00.05 ID:wAz/k/aV.net
>>785
誰にも求められたことのないdpkの嫉み乙

788 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 19:19:56.99 ID:409uaojU.net
>>785
クズに接するまではこの世にクズが存在すると気付けないもんだろ
養われが親の意に反して来たDQN自慢を目の前で始めるなんて実際体感するまで予想できなくても仕方ない

789 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/17(木) 20:05:22.17 ID:ST9ENN3z.net
重症者が何人減りました、へー良かったね?
なぜ「減った」のか
そこに考えも及ばないのに、よく本なんか描けるね

790 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 02:51:44.27 ID:fEjMqds8.net
リスク承知だよ
こっちは遊びじゃないんだし

791 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 03:06:09.18 ID:cfc1zPap.net
コロナ煽りしか楽しみがないのかよ

792 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 09:59:42.00 ID:DOZC6ZQF.net
本出すのおかしいって頭の人はなんでここいるんだ

793 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 11:46:23.80 ID:PDb07PWZ.net
鬼映画と一緒でコロナ出てもみんな黙るよ
好きで行った場所だもん

794 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 13:14:35.95 ID:vQmDG/wP.net
いきなりナゾナゾ遊び始めたと思ったら本を出してるのも否定しだして何かと思った
重傷者のうち死んだ人数の分が減ったか回復したからかしかなくね
医療従事者の対応のおかげで重傷でにくくなって〜って段階でももうないし

795 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 18:23:27.77 ID:/h4oJYlk.net
感染だの重症だのという話はスレチどころか板チだから移動してくれ

1/24の配置来たね
オンリーではない少年漫画系な自分は南だった
思ったより集まってる感じあるけど実際来るかどうかは別だしなあ

796 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 21:24:50.64 ID:LyxmQk3Z.net
言っちゃ悪いが1月シティは普段でもスルーする閑散イベだから
コロナの今年×インフル等流行りやすい時期1月で申し込んだのすごい

しかしイベント参加出来るかわからないような世の状況だと逆に、出れる時に出なきゃ!
みたいな謎の焦燥感生まれるな
めぼしい日程に複数申し込んでおいて感染拡大の状況見て参加したいと判断した日だけ出るのもアリな気がしてきた
いい豚の養分だけど

797 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 21:42:24.94 ID:tFZJKihm.net
>>796
こういう時b2カード作ってる人はとりあえず申し込んでおいてもそのイベントの申し込み締切日までは後でキャンセルできるからいいよな
早期満了だとキャンセル不可みたいだけど

798 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 22:08:45.60 ID:LyxmQk3Z.net
>>797
そうだな
ただ豚カードだけは絶対作りたくない

799 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 22:10:51.53 ID:SUv74hVb.net
イベ出るならあった方がいいと思う

800 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 22:11:54.30 ID:l55qsnyY.net
コロナの対応がひどくて解約した

801 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/18(金) 22:12:25.09 ID:lMTdj6oY.net
オンラインイベントに一時的にしろ避難しないと同人死ぬぞ

802 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 00:06:27.71 ID:WRtrPIQd.net
豚が一生懸命アフィリエイトしてるから
クレカ作らされるとかなんか同人関係ない豚の小遣い稼ぎのカモにされた気がして

つかJCBもクレカ決済対応させろよ

803 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 00:33:29.26 ID:vsa0d5d4.net
こればかりは趣味だから趣味にそこまでして何もかもを掛けられない

804 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 01:23:04.24 ID:Smvy4K7m.net
2月末の春コミ申し込んだ人いる?
受付番号どれくらいかよかったら教えてほしい

805 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 03:40:26.99 ID:AR6P1gLY.net
受付番号って決済完了してから発行だっけ?
申込み時に受付番号発行ならコンビニ支払いですぐ支払いせず決済待ち状態で
時間稼ぎと番号確認できないかなと思ったんだけど
違ったらごめん

806 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 10:28:15.35 ID:duJ1vgaA.net
>>805
受付番号は支払い完了後翌営業日に発行される

807 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 10:45:56.60 ID:uca8XF92.net
割引コードは期限一年だっけ
買った人は消化しないといけないからね
期限延長になればいいけど

808 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 10:54:36.63 ID:MsmzU/D+.net
期限延長は豚は絶対してくれないと思うし
ここでも「分かって買ったんでしょ自業自得」ってあしらわれるだけだろうな
でも買った人ほんとに居るのか知らんけど

809 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 13:09:19.48 ID:X6NDfjy4.net
友人が赤豚にお布施するって割引コード購入してたけどお友達サークルは不参加のなか無理矢理使って参加して散々だったと笑ってた
旬ジャンルならともかくそれ以外のジャンルだともて余しちゃうかもね

810 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 14:54:25.62 ID:/5tAL9Ix.net
そのうち来年秋開催の日程が出るだろうからそこに申し込めば東京大阪近郊は行けるかもしれないけど
勢いで買っちゃったり振り替えをコードにした地方民はどうだろう

811 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 15:18:43.29 ID:4V60JQbt.net
今年の結果を見れば9月、10月が比較的陽性者が落ち着いていてサークルも一般も多かったんだけど、この時期は台風が直撃するリスクがあるんだよね

812 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 17:35:39.61 ID:D2SygUK8.net
去年は直撃で今年も交通を懸念して欠席したサークルいたもんな
帰れなくなるのは困る

813 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 17:37:14.23 ID:FYzxjoVz.net
今年は入国制限という特殊環境下でもあるから参考にならない
文化の違いで外国人の一部はマスクを徹底的に嫌がるから
マスク不着用に罰則罰金のない入国制限解除後の日本では絶対しない
そこからの海外産の新しい波が想定外に起こるかもしれない

大き目のイベントに金ドブ覚悟で申し込みしつつその時その時の感染状況で
参加/不参加を決めるかオフイベは一切諦めて通販に力入れるかじゃね

814 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 17:54:38.17 ID:WRtrPIQd.net
リスクで言ったら関東にいつ大地震来てもおかしくないから
この日程なら絶対に大丈夫って日はないんだけど10月はちょっとなあ…って気持ちが強い

815 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 19:04:59.65 ID:dIff7C95.net
そんなの考え始めたらそれこそ明日事故に遭うかも知れないから…
ある程度予測できるコロナと予測不能の災害や事故を一緒に考えると収集つかないよ

816 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 19:21:50.61 ID:uYZ7VhXn.net
一生おうちから出ない方がいいですよ!!!

817 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 20:43:43.13 ID:fitfVzI3.net
>>814
うちの祖母は「関東はいつか大きな地震が来る」と言い続けて関西で被災していつまでも「関東に来るはずだったのに」と言い続けてたな
それみたいな理論

818 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/19(土) 22:16:53.92 ID:zIugaAtd.net
エアコミケのwebカタログ見てきた
配置はともかくUIはこんな感じにしてほしかったわエアブー

819 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 00:08:25.48 ID:gU9h0xi0.net
関東の冬は確率は低いけど雪も結構大打撃だからなぁ

820 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 07:18:08.36 ID:KfBSNGsX.net
2センチ積もったら電車止まるからな…

821 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 10:17:31.98 ID:kvZO+inC.net
東京は一冬に三回降るか降らないかだしその程度に多額の対策予算積むより降ったら休業のほうが効率いいんでわ

822 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 10:26:03.87 ID:gYESKyZn.net
交通麻痺するから雪降るとイベントも仕事も行けなくて困るって言ってるのにほんの少し降っただけで甘えるなとか北から目線してくる地域の人がウザい

823 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 10:55:44.33 ID:ie9O0O1I.net
何の話だよ

824 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 12:07:24.37 ID:HQFwRGXH.net
>>808
B2クレカの申込み特典のセルフ出荷券無料のやつは問合せたけど伸びなかった
使う予定だったイベント延期になって使えなかった
赤ブからの回答は期限内にあった他のイベントで使えたはずだから期限延長無し、みたいな感じ
他のイベント=他ジャンルも含むニュアンスだった

825 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 13:49:28.39 ID:iQoGnXZS.net
参加費払って返金代わりのコードと入会特典でただで貰ったコードを一緒にするのはちょっと…

826 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 15:45:39.12 ID:9RHLLRs/.net
情報としてここにあっても良いんじゃない?
あたしも入会特典使わず仕舞いだったな
カードは解約した
電話の自動音声のみで出来たから楽だった
もうサークルで申し込む事はないかな
コード購入した人は頑張って参加していたけど
そうじゃない遠征組の自分は無理できない

827 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/20(日) 21:03:47.12 ID:fksvRpon.net
豚社員ではないが一般的に企業としてはおまけ特典について文句を言ってくるのはクレイマ…

828 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/21(月) 11:15:42.95 ID:zdqLSEQG.net
ジョン クレイマー

829 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 00:07:01.07 ID:w8h0RQUS.net
この時期に6月インテ拡大するってことは参加者が少なそうだからかな?

830 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 00:22:10.02 ID:OLcsAOZE.net
単純に新刊カードの使い道ないのと、新刊出すことに付加価値つけて参加促したいからでは
あとは今年6月に出た人は散々な思いしたから尻込みして申込数減りそうって考えてるのかも

831 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 01:40:31.26 ID:N9DNJplD.net
新刊カードなんてもんもあったねえ

832 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 01:45:35.32 ID:1DWYWmlJ.net
マスクしない宣言してる参加者って赤豚に通報できない?
ttps://twitter.com/schwarzschild_g/status/1341048776438366208?s=21
(deleted an unsolicited ad)

833 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 10:01:23.67 ID:Ra/U2gU2.net
思ってる以上に豚は何にもしてくれないよ
通報しても絶対対処しないし話聞いてないし通報してきた側をマークしてくるのが豚

834 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 12:16:36.39 ID:P6unUmUS.net
他ジャンルからしたらただの迷惑でしかないので界隈で学級会ひらいてどうにかしてくれ

835 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 12:39:33.68 ID:5b26aeJf.net
入場時にはマスク必須だろうにどうすんのかなw
マウスガードで誤魔化すつもりか?

836 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 18:46:16.47 ID:tHf9N3n2.net
>>833だろうな
そいつの周りに友人知人が配置されるなら教えてやってジャンル者に周知したいならジャンルスレで注意喚起するしかない

ここ見てれば分かると思うけど参加者を叩くな、食わせろ!喋らせろ!嫌な奴が来るのやめろ!
イベントが大盛況になる、楽しみって話以外許さないって奴定期的に出てくるし
こんなとこに書いても私怨扱いか書いても意味ないからwバーカって言われるだけ

837 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 19:02:35.56 ID:TPGJMDcN.net
赤豚のスタッフ、交通費が別で日給10000円ってか…

838 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 19:58:02.58 ID:5b26aeJf.net
>>837
日給1万安すぎだろw
時給にしたら千円以下でしょ
田舎ならともかく東京大阪でそれは安いよ

839 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 20:32:51.72 ID:oQi8vFsV.net
赤豚スタッフ、いい人材居ないとは思うけど
まだ何もやらかしていないスタッフに対しても叩きはじめたら、まともな人材は応募してこなくなる

自分たちでイベントの民度下げてどうすんのよ

840 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 20:40:50.66 ID:rCkM4NqH.net
ここで言ってもいみないよ

841 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 21:46:17.02 ID:54MBZZoR.net
赤豚からメールきて1/10中止かと思ったけど
コロナ対策の注意喚起とCOCOA入れてねだったわ

842 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 21:53:34.55 ID:krsXWSis.net
>>839
民度下げるどこれか元から豚も参加者も民度低いから安心して

843 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/22(火) 22:32:10.70 ID:3ZIRib/Y.net
前は半ボランティアみたいな名目で募集してて日当2000円とか4000円ぐらいじゃなかったっけ?
随分まともになったなという印象

844 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 01:11:09.37 ID:b20yqxAv.net
>>841
同じく
せめて前みたいに延期にしてほしい
一応ツイで欠席は告知したけどさ

>>837
交通費別でこの額ならきょうびいい方じゃないの?

845 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 01:53:19.65 ID:N6PUzJk2.net
今日日都内でもこの手の立ってるだけで良いようなイベント1日派遣のバイトは
交通費入れて8000円が普通だから1万ならいい方だよ

846 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 07:41:34.04 ID:6OQ0FnHn.net
10年前なら8000円だけど東京の最低賃金今1013円だから8時間8000円てなくね?

847 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 07:58:49.16 ID:uxxpdmOU.net
どうでもいいわ

848 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 08:31:54.96 ID:QmnpdEy5.net
>>846
休憩時間に時給は発生しないよ
7時から17時で10時間拘束休憩一時間で一万なら都の最低賃金以上

849 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 10:13:48.07 ID:vv4vc4JB.net
新刊カードの影響で自ジャンルは1月のイベ行こうかなって人増えたよ

850 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 11:58:00.92 ID:KVe3LgHq.net
>>832
豚よりも会場側に言う方が良いよ

このような情報(URLと何月何日のどの部分の情報か詳しく記載)がありますが
その場合は会場側としてはイベンターにどのようなご指導をされますか
実行は確実とは言えませんが実行される可能性もあり今後のイベントに危機的な状況を招く恐れもある事と
実際当日に参加する身としても非常に不安と危惧を感じております
会場側の対応や見解などお教えいただければとてもありがたいです

みたいな感じで回答を求めるとかは830次第だし拙い文章なので自分なりに修正して欲しいけど
通報はしないよりした方がいい

851 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 15:21:24.36 ID:sksTyHnP.net
>>838
交通費別が地味にきつくないかと?

インテックス大阪ならまだ地下鉄1日乗車券が600円(休日)で行けるので何とかなるが、
東京ビッグサイト周辺はバス以外の交通費が高いので結構厳しい。

最大1000円位出てもと。

852 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 15:57:53.79 ID:u3YkEe6m.net
新刊カードねー、余ってるけど別にって感じ
7月の状況や赤豚の対応見てたら、別に開催されなくてもいいですって思う

853 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 16:32:26.81 ID:uxxpdmOU.net
>>851
いつもの人じゃん
散々空気読めって言われてたのにまだいたの

854 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 17:10:17.95 ID:NmWtF7A/.net
そう言えば数ヶ月前に赤豚の返金に対する姿勢について消費者センターだかに相談する旨の書き込みが有ったけど、その後どうなったんだろう
問い合わせ件数がそんなに増えなくて赤豚も特に何も変わらず…って感じかね

855 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 19:48:23.53 ID:3lwSXOXt.net
新刊カード余ってるけど、万一集まっても開催6月インテなんだよな?来年6月に遠征できる状況かもわからないしうーんって感じ

856 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 21:43:44.81 ID:Z1QaD1Sa.net
欧州の変異体が入ってくるとまた長引きそうだもんなぁ
来年いっぱいも開催されても引き続き閑散だろうし

857 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 22:19:21.34 ID:wof3LwvM.net
来月の11日までイベントで上限5000の人数制限再開だって
販売済みチケットはそのままOKだけどこれから新規に販売する分は上限を超えないように要請するとか
現状では東京都が対象らしいけど大阪と名古屋は知事の判断らしい
冬インテの一般入場は新規販売にあたるよね
どうなるんだろ

858 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 22:24:56.68 ID:bxTqpACP.net
>>857
どうせ今まで通りホール毎5000って抜け道でやるだけだろ

859 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 23:11:35.81 ID:D6p5kWIt.net
ホール毎5000ほんと荒技で笑う

860 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/23(水) 23:48:02.75 ID:TrIL+zss.net
インテで12/26〜28に開催予定だったロックフェスが中止になった
会場からの要請なのかどうかはわからないけど

861 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 00:25:53.22 ID:Vfgcj+hw.net
ホール5000にしてもサークル参加者も当然人数にカウントするよね?
通常時だったら1月インテは来場者が多い時期だから、一般の入場は制限の可能性もあるんじゃ
まあ、大阪民ならともかくこの状況下で大阪遠征してまで一般参加する人がどれくらいいるかは未知数だけど

862 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 00:29:36.17 ID:2InI4XMe.net
流石にロックフェスはイベント側の判断じゃないかな

863 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 00:30:04.47 ID:rhSPM/JN.net
ホールごとってホールに至るまでの導線で5000人超えないの

864 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 03:03:40.00 ID:aBn6VO7E.net
5000規制が続くなら春コミもヤバいな

865 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 08:56:49.55 ID:Qa86hl7L.net
8月に他企業が軒並み中止の中唯一平常運転した豚ならやるだろうけど
3月以降3500とか小規模イベントばかりなのは5000規制出た場合に備える為なのかな
それとも春コミを最後にビッグサイトから3500以上は断られてるか…

866 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 14:25:46.80 ID:s4MYG/af.net
>>838

https://twitter.com/2000yen_doujin/status/1341231989416857600
(deleted an unsolicited ad)

867 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 15:32:03.48 ID:CwjfpbBc.net
緊急事態宣言出ない限り抜け道で開催だろうね

868 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 16:10:32.23 ID:lalDJhwT.net
大阪と名古屋は知事の判断で決まるらしいからまだ人数制限が決定したわけじゃないよ
まあ感染者はしばらく増える一方だろうから遅かれ早かれ規制されそうだけど

869 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 16:22:45.41 ID:A81VZUE5.net
大阪は感染者数の山は越していて今は感染ピークの2〜3週間後に来る病床ピークの
ど真ん中といったところ
このまま下がり続けてくれたらいいが
https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19osaka

870 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 17:08:17.82 ID:Uq4qptAI.net
ホール5000は会場も了解済みじゃね?
入場計画くらいださせてるだろうし

871 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 18:28:17.88 ID:qNMQUmGg.net
赤豚なんか通販新サービス始まるみたいやね

872 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 18:52:35.88 ID:RolH+tCi.net
ホール5000はともかくチケット数×3人でサークルの入場数出さず
欠席宣言だらけだからサークルプラス一般で5000で収まるって理屈で説得してると思われるのは屁理屈のごり押しっぽい

もうコロナでも出るって所ばかり申し込んでるから
参加率も世の状況がどんなに酷くても4〜5割は行く感じになるだろうな

873 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 19:01:20.45 ID:VOsZR45L.net
通販サービス気になる

874 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 19:16:41.00 ID:6OwdQ46H.net
フォリオとかいうやつか

875 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 20:02:12.63 ID:qNMQUmGg.net
手数料10%以下でメルカリ並の送料でやれるなら
boothやピクスペから人流れてきそうだけど…

876 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 20:11:10.18 ID:uikZJBrF.net
でもエアブーとかのUI見るにメルカリ並みの使いやすさは期待しにくい

877 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 20:44:02.77 ID:rU+zV90c.net
広告盛り盛りなんでしょう?

878 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 21:30:52.47 ID:HYSE2ELK.net
それ登録しても虎が専売扱いでいいならBOOTHから乗り換えるけど多分BOOTHと同じだよな

879 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 21:35:54.49 ID:Vaf/hGVM.net
通販の前にエアブーなんとかしろよ

880 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 21:59:55.53 ID:yE+KElXB.net
久しぶりに早割もやってるけど金が欲しいからではと勘繰ってしまう

881 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 22:50:54.82 ID:aBn6VO7E.net
>>869
大阪が数字的に減ってるのは検査数絞ってるからです

882 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 22:53:33.03 ID:aBn6VO7E.net
>>875
いちいち入金確認と梱包と送るの自分でやらないといけないとなると
やる人って限られてくるでしょ…
虎が手数料高くても使ってるのは楽だからなわけだし

883 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 23:11:29.69 ID:7PKeJSRZ.net
1月インテを都内から参加したらコソコソ悪口言われるだろうか

884 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 23:18:13.69 ID:CwjfpbBc.net
>>883
それと逆パターンで1/24同じ心配してる大阪人

885 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 23:27:05.22 ID:A81VZUE5.net
>>881
陽性率が下がってきているのでそれはないかと
http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/disease/corona.html

886 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 23:34:27.84 ID:HYSE2ELK.net
東京888より神奈川495にゾッとする
神奈川お前いつの間にこんなに…
埼玉も200代安定してるわ千葉低かったのに急に埼玉と同じぐらいになるわ

887 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 23:34:31.31 ID:Vfgcj+hw.net
>>872
イベント後に発表される参加者数はサークル参加者+一般参加者の合計で出してるから、急に集計方法変えるとバレるんじゃない?
今はサークルも一般も認証必須だから、サークルが1人参加でも3人参加でも、正確な入場者数は豚も把握できる

888 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/24(木) 23:37:46.43 ID:qzIXXfZF.net
認証システムが当日繋がらなくてサークルで入れてるから認証諦めたって人間ここで出たからなぁ
他にもいるだろうから少しだろうけど入場数正確には取れないよ

889 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 00:30:14.89 ID:EI53jpSW.net
>>888
まあでも1000人とかの単位でズレなければ大丈夫じゃない?

890 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 00:35:52.21 ID:jhgQZuUJ.net
6000人くらいで鯖落ちとか脆弱すぎだろ

891 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 01:13:12.21 ID:XmCW3iy2.net
>>881
まさに大阪の検査会社勤務だけど検査数は毎日増えてるよ
おかげで正月休みも吹っ飛ぶ予定

892 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 01:57:30.68 ID:kkYOhibu.net
同人イベントじゃない企業のイベントだけどチケット確認して間隔開けて床に数字書かれた所に並んだ後
出入口に複数人対応で数取器でカウントして来た人数と帰る人数を数えてたぞ
ちゃんと人数出してる所はどこも数取器でカウントしてるから人数の把握は人力でやるのが確実なんだろうな…

893 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 02:27:16.47 ID:WazKH16r.net
>>891
毎月検査会社にお世話になってる職場だわ
人の出入りが多い会社だと毎月誰かが検査対象になってて検査する人大変だなぁとしみじみ思う
本当にご苦労様です

894 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 08:39:01.50 ID:iYbRfRZ+.net
新刊カードの発行枚数集計とかあるんだな
https://doujin2020.jp/
ピークの2019年12月19,433枚から2020年07月
4,074枚で更新が止まってるのが怖い…
更に少なくなるか新刊カード出ない少部数オンデマで刷るサークルが増えて
ネガイメージになるから更新やめたんだろうな

895 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 08:42:20.86 ID:5gw8QFxe.net
止まってるんじゃなくて基本更新が遅い

896 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 08:59:52.09 ID:APiEvEEp.net
>>894
少部数オンデマンドでも新刊カード出るよ
猪口みたいな一般印刷所は出ないけど

897 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 09:05:07.16 ID:rYgNSJdW.net
再版でもグッズでも新刊カードつくから実質の新刊はもっと少ないと思われる

898 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 09:06:48.58 ID:rYgNSJdW.net
豚は既存の通販サービスと競合するより既存のサービスと提携した方が業界でつぶしあいするよりいいのに
豚のリアイベかエア豚の申し込みで虎のかけりつが少し上がるとかそういうことすれば利用率上がるんじゃない?
エア豚サークルにメリット無さすぎるんだもの

899 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 09:36:40.23 ID:7+Y/+Nen.net
そういや1/24の参加案内に入場認証は会場内にいる間で構わないから宜しくねといった内容の一文があった
一般はCOCOAのアプリ画面を見せながら入場するとの事だから
手製の入場認証が無くても変わらないんじゃなかろうかw
続けるなら認証は別サーバにするとかしてくれ

900 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 11:14:32.30 ID:0RReR1Jg.net
入場認証は行政から義務付けられてる来場者連絡先把握のためだよ
コンサートでもなんでもいまはイベント来場者には連絡とれるようにしとかないといけない

901 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 12:17:15.17 ID:iYbRfRZ+.net
>>895
マジかwそりゃ失礼

>>896
オンデマも入れてこの数か…
つか自分もポスカやグッズ、チラシでも新刊カード何枚か貰ってるんだよな
新刊カード出るオフ印刷所でも支部ファクトリー使うと出ないらしいから単純に本の数ではないかもしれないけど

902 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 15:26:13.71 ID:5XjAnRXP.net
新刊カードは途中で金額下限設けたり厳しくしたりするとこ出てきたからそれで減ってるのはあるかも(5000円以上の発注じゃないとつけないとか)
まあ絶対数が減ってるだろうけど

903 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 18:38:13.89 ID:o6kgfKY1.net
新刊カードを発行しないと自社ポイントにできるって言われて10枚分くらいポイントにした
こーゆーパターンもあるのでは!

904 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 18:38:42.32 ID:o6kgfKY1.net
ごめん ? にしたかった

905 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 23:42:57.29 ID:CpkGCWod.net
>>903
そんなサービスやってるとこもあるんだ
自分はカード使わないからそっちがいいな

906 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/25(金) 23:50:50.46 ID:UWlQ2Nz8.net
>>905
自分も使わなくて新刊カード溜まってる
ポイントいいなぁ

907 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 00:20:19.54 ID:1W2OmPQ7.net
この流れで思い出して新刊カード分のポイント申請してきたありがとうw
オンリー開く時に使えるかなと貯めてたけどこのご時世だしね

908 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 00:43:13.99 ID:P3zz0k6a.net
すみません質問させてください
既に申し込み済みのシティで後から申し込んだカプのプチが決まった時は特に手続きをしなくてもプチ参加ということになるのでしょうか?
赤豚のサイトを見たのですが答えに辿り着けず教えて頂けると助かります
恐らくジャンルの場合は自動的にジャンルプチに参加ということになると思うのですが…

909 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 02:00:45.57 ID:fanbPwVw.net
ならない
豚主催プチは親イベント内に申込フォームがある
個人主催は主催に参加表明&訂正が間に合うタイミングならb2備考欄に追加記入
ちょっと探せばすぐ出てくるよ

910 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 02:26:40.34 ID:P3zz0k6a.net
>>909
ありがとうございます助かります
b2オンラインの画面ばかり見ていましたがイベントのページからフォームが張られるのですね
初めての経験で混乱して見落としていました

911 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 02:45:02.09 ID:W1J17KzR.net
8月の後半にオンで40だけ刷って新刊カード貰ったけどあれそんなに下限あったのか
1枚しか持ってなかったし使い方分からなかったから捨てたかもしれない

912 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 03:21:04.60 ID:xb9FoCfA.net
開催強行しただけだろ
ふざけんな豚
二度と参加しねー

913 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 03:27:42.91 ID:mveuJc8L.net
>>902
なんで下限新しく設けたんだろう?
発行部数減ってどこの印刷所も困ってるだろうから逆に下限撤廃して
「新刊カードもらえるなら刷ってみようかな」って思わせた方が良さそうなのに

914 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 05:24:00.78 ID:0Zu7v9pB.net
部数少ないとヴァーチャルイベントの方に持ってかれるから?
VRイベのサークルって部数100以下なピコサークルが集まってるから
この辺りがエアコミケと客層かぶる

915 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 05:56:56.06 ID:9tX7lDlO.net
名刺50枚1000円=カード1枚
オフセット500部同人誌10万円=カード1枚
↑が同価値になるのは不公平だからでは

916 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 07:48:20.80 ID:vz9enoa+.net
新刊カード欲しいから少し上乗せして5000円以上刷るかってさせる狙いじゃない?
一定額以上のお買い上げで送料無料みたいなよくあるやつ
さすがに1000円レベルの支払いでカード貰えたら価値なくなるよ、このご時世での有効性は置いといて

917 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 08:49:41.36 ID:9rNxWy4B.net
でも5000円の発注じゃ印刷所の売上にほとんど足しにならないだろうけどな…

2021後半のスケジュール出たな
火花を11月に持ってきたか
オンリー乱立しすぎて毎月好きなジャンルのオンリーあるような感じになってるから
オールジャンルと価値が変わらない気がする

918 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 11:55:24.03 ID:37+KtDlz.net
火花11月かあ
11月は台風の心配はほぼないけど、(コロナの有効なワクチンでも普及してない限り)コロナが増える時期なんだよね
まあいつな安全かなんて誰もわからないけど

919 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/26(土) 12:59:50.32 ID:hWp4qORX.net
新刊カードにそこまでの価値をみいだせないから貰えるなら貰っとくし使う機会があれば使うけど新刊カードもらえるかどうかで発注左右されたりはしないな

920 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 09:22:33.73 ID:9hKh6ZcG.net
コミケの時は新刊カード1枚=1000円で箱ブ使えて便利だった

921 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 09:57:01.14 ID:MEUVKK7C.net
貴様は新刊カード1枚で参加費1000円ぐらい値引きなかったっけ 
豚での新刊カードの特典が1番せこくていらない

50枚集まるジャンルじゃないと無価値だし集めても閑散期インテで開催ってハードル高い
特に今となっては東西横断するサークルなんて限られててサークルの大多数は関東なんだから
東京の閑散期にしろよ

922 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 10:10:26.40 ID:pWS/kCJ2.net
>>920
100円だよ

923 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 13:04:16.28 ID:vXhDIymp.net
新刊カードの特典はあくまで業界を盛り上げるための企業サービスであって、いわゆるおまけだからなあ
他のお店(この場合はイベント会社)の方が特典がいいのなら、そのお店で使うこともサークル側は選べるわけだし

924 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 18:41:08.42 ID:IexT3iUw.net
>>921
貴様も新刊カード一枚百円だよ

925 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 18:53:10.86 ID:L8jPcrr4.net
自ジャンルのオンリー3月にあるんだけど開催されんのかな
今月で一気に怪しくなってきた

926 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 18:56:38.58 ID:xmhmn5jf.net
開催はされるよ
自主的な欠席を期待されつつ

927 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/27(日) 22:39:21.80 ID:F5M42PQ8.net
小規模ジャンルなのに前回に続いて次回もコロナでボロボロオンリーになりそうだわ
もうやってくれなさそうなのに悲しい
仕方ないけど

928 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 02:49:06.29 ID:BBZhkd5U.net
赤ブー修正基準甘くなってる?
大手の同人誌で今までじゃ絶対通らない基準のが売ってたんだけど

929 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 03:15:47.08 ID:epV1ALX8.net
印刷所どこよ

930 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 03:19:26.67 ID:1t1QXEI0.net
いま修正確認してるんだっけ?

931 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 11:02:21.55 ID:EHoFBwly.net
赤ブーの修正チェックは三毛と違って強制じゃないからいくらでもすり抜けられるよ
そもそも頒布時間始まってからのチェックだしな(大手は違うかも知れんが)
それは印刷所の方の問題だね

932 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 13:12:47.73 ID:b3gEIJzB.net
成人向け描かないからわからんのだが、修正が甘い本を印刷・頒布した時
作者・印刷会社・イベント主催者の責任割合ってどんなもんなの?

933 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 13:31:55.21 ID:P6YMp7OK.net
そうなの⁈すり抜けとかできるんだ
昨年友達がコミケでOKもらった同人誌が赤ブーで販売停止くらってたから基準がわからなくて困ってた

934 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 13:39:49.44 ID:UO7INjTP.net
そりゃコミケと赤ブーは運営違うし女性向けと男性向けでも違うから同じじゃないでしょ
なんなら毎回毎年基準は変わるから不安なら修正キツめにしとけばいいだけ

935 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 14:09:49.64 ID:Fbm98NuC.net
赤豚の基準はきつめにできてるよ

元々猥褻図画禁止の法律のために修正させられてる
大体の印刷所はアウトなのは修正指摘してくるから刷ってくれたらおkだけど
同人業界以外の印刷屋に頼んだヤツは危ういかな

936 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 15:13:32.90 ID:QxHwRhDZ.net
頒布開始した後に来ても意味ないしクソ邪魔だからやめてくれないかな
頒布妨害するならエロだけ開始前に持参してチェックの方がいい

937 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 16:00:53.95 ID:wsO5b0/N.net
そういえばイベント中にスタッフに発行部数聞かれるのってなんで?無配も新刊も既刊も全部聞かれた

938 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 16:31:21.90 ID:wmCCoeV0.net
混雑対応でしょ
トロトロ売って列作ってたら端に隔離されたりする

939 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 16:36:35.18 ID:tgNNX88q.net
そのスタッフは本物のスタッフなのか?

940 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 16:42:39.64 ID:sDWHbHgE.net
こわ

941 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 20:02:42.98 ID:MQSok52j.net
同ジャンル者の部数詮索したりスペースに侵入して段箱の住所や本名抜こうとするマジ基地もいるから気を付けて

うちのジャンルの最大手がよく侵入されてたみたいで
対抗カプの老害がやってたんだがそいつのサイトのブログに対抗の部数見たけど〜
と平気で部数ヲチ書いてた

942 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 20:18:39.07 ID:ZBLvyqcS.net
>>937
大きい声で部数繰り返して言うのほんとやめてほしい
聞き間違えないよう確認のためなのはわかるんだけど

943 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 20:36:19.66 ID:OMPiBl+i.net
サークル主に書かせりゃいいのにな
機転がきかないよね何で壁もクレーム入れないんだろ

944 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 20:49:53.63 ID:wsO5b0/N.net
>>938
壁だけど空いてた頃に確認に来たから混雑対応ってわけでもないと思うけど…列の捌きも遅くなかったと思うし

スタッフはスタッフで間違いないと思うけどあの大きい声での確認は本当やめてほしい

945 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 20:53:41.60 ID:KJh9kEZv.net
>>944
やめて欲しいなら名前控えて電話でもすれば?
スタッフもなにかトラブルor怠慢で遅れて来たんだろうし、報告することで人員増やすとか配置変えとか対応するんじゃないの

946 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/28(月) 22:11:07.33 ID:QxHwRhDZ.net
何かの嫌がらせじゃないのか?
スタッフが同ジャンルのオタで対抗カプとか何となく私怨とか

947 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 00:16:32.29 ID:89P4bd7R.net
次回からの配置参考じゃないの?
行列ができてるならなおさら
次からシャッター近くに配置するとか
そんな並んでないなら胆石にするとか

948 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 00:31:31.95 ID:fagLsGKq.net
一度予想外に混雑して列整理してもらった時に聞かれたから多分>>947だと思う

949 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 02:48:44.68 ID:xGyxMmVK.net
毎回くるぞ

950 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 03:38:50.33 ID:gM3R3fWD.net
壁シャッターはどこも混対で毎回聞きに来るよ
誕席や島でも混みそうなとこは聞きに行くはず
何年もずっと口頭で聞かれるのは変わってないし今後も変わらなさそう
書いてるバインダーの中身も見えそうになることがあるし
こっちが気を遣って見ないようにしてるのほんとアホらしい

951 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 03:52:48.72 ID:63zhcIJe.net
バインダーで思い出したがポスタースタンド借りに行ったら本名とサークル名丸見えの用紙に書かせてて引いたな
同カプの人の本名見ちゃってなんか罪悪感あった

952 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 13:39:19.71 ID:CbqXSR4W.net
この前聞かれた時は紙に数字が書いてあってそれを指して部数教えたけど、普通は口頭で言わされるの?
イベント初参加だから知らなかった
口頭は嫌だね

953 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 13:55:09.35 ID:8fMf7nYz.net
来月のインテ参加するかしないか悩んでいるけど同じような人いる?
人が来なさそうなのと状況的にやばそうなので欠席かなと思うが
通販のみだと本出すモチベも出ずで

954 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 14:45:50.98 ID:/Dc+J2Hk.net
東京在住なので欠席にした
本はもう入稿済み
自宅発送にしてもらった

955 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 14:48:36.41 ID:UdQhVc24.net
>>952
スタッフでも無神経で配慮がない、または性格悪くてわざと晒し者にして遊んでる奴と
常識と思いやりがある人で個人差があるんじゃないか

上から配慮した確認方法を指示されて統一されてないのがいかにも豚

956 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 15:19:41.17 ID:SskGA9o5.net
>>953
私も
オンリーあるから申し込んだし配置見る限り結構申し込んだ人多そうなんだけど実際何割来るんだ…みたいな
私は最悪車で行ってもいいし行くだけなら行けるんだけどって感じ

957 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 15:30:58.78 ID:Ivrdre7G.net
>>952
スレ立てお願いします

958 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 15:51:34.81 ID:xGyxMmVK.net
コロナ後申し込みだろうし(遠征除けば)サークルの参加率は心配するほど下がらないのでは?
一般はほぼゼロだろうけど

959 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 16:10:10.12 ID:Go5ma3Cw.net
大阪から東京のイベ行ったら白い目で見られるかな
来月24日申し込んでるんだけど

960 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 16:14:05.28 ID:ZGWR5d7f.net
年明けもそんなに下がらないらしいからね
2月まで続く予想だって

961 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 17:03:54.66 ID:+OQUrxCe.net
>>959
ジャンルや同CPの雰囲気次第かな
自分のところは、横のつながりが強いから遠征しても
「よく来てくれたね〜、嬉しい〜」って感じだし
イベントの欠席率も1〜2割程度だわ

まあ、白い目で見られるかどうかより、万が一コロナに感染しても平気かどうかのが重要じゃない?

962 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 17:20:46.41 ID:UT3te/H1.net
>>959
自カプは移動自主規制都市在住の人が参加した時はTwitterではチヤホヤしてたけど
5chスレでは来るなカスって言われてた
社交辞令と本音……

963 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 17:24:35.51 ID:0DjJgm/C.net
>>953
もう新刊を会場宛にしちゃったから行くよ
人来ないこと承知で申し込んだし
ただ絶対飲食しないって決めてる

964 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 17:57:49.08 ID:118Q5hnO.net
うちは閑古鳥確定だから欠席します宣言してるとこ多いな
地元の大阪人すら職場の通達を理由に欠席が多い

965 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 18:07:42.12 ID:jfTEfpSl.net
他人の目がどうというより医療崩壊しかけてるから
万一感染して適切な治療や入院受けれなくてもいいなら行っていいんじゃない?
完全に自己責任だし

966 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 18:11:26.10 ID:IRuUJG53.net
ド田舎一人暮らしで病床に空きがある地域ならね
大阪は検査すら受けられないし首都圏は入院できないからな

967 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 18:22:19.01 ID:JySLEUdc.net
自分で決められないなら欠席しなよ

968 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 19:18:22.16 ID:EefeygOY.net
950スレ立て行ってないよね?
>>970スレ立てお願いします

969 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 19:30:08.31 ID:M/1SJrpf.net
>>953
欠席告知したよ
本は出来るから書店に送る手配した
イベントの雰囲気久しぶりに味わいたかったけどね

970 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 19:43:30.74 ID:h02HjQmK.net
>>962
いやまじで女の世界これよ
だから参加しにくい

971 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 23:06:25.20 ID:Q+5H788f.net
男オタクは職場からお達し出されないような職に就いてる連中多いのか?
男性向けイベントスレでは職場から〜ってのをあまり見かけないし

972 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/29(火) 23:42:08.22 ID:/Dc+J2Hk.net
学校の先生は男女問わず集団への参加が厳禁だよね

973 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 00:21:03.11 ID:JcHGGNLh.net
特に言われてないのに職場から言われてる体にしてる人は多いと思う

974 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 00:41:09.97 ID:zaNmQlDl.net
嘘も方便というか、理由があると欠席しやすいからね

975 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 02:00:27.53 ID:yJ/rgvX8.net
客の来ないイベント出てもなぁ
ただでさえインテは関東の8割がMAXなのに

976 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 03:26:48.08 ID:OJjroHs2.net
>>972
次スレよろしく
立つまで雑談は控えてください

977 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 11:55:02.18 ID:S2UANcl+.net
970じゃないけどスレ立て行ってみます
30分経っても立ってなかったら規制なので次の人お願いします

978 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 12:02:54.95 ID:S2UANcl+.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1609297211/
新スレ立ちました
保守お願いします

979 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 15:20:08.35 ID:r/W/L0X/.net
>>978
新スレ乙

指定された>>952が立てられないなら、立てられないって報告して欲しい
黙って逃げるのだけはやめて

980 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 16:40:25.62 ID:B91B8XPC.net
たて乙!

次に指名された>>972
陰口みたいな書き込みだけして逃げてて嫌な感じ
他人が参加自粛対象の職業だからなんなの?
そんなの豚スレで言う内容じゃねーよ

981 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 17:10:18.01 ID:MX/jVZvA.net
言うほど陰口になるかこれ

982 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 19:35:45.97 ID:yJ/rgvX8.net
これ陰口か?これが陰口に見えるとか病院行った方がいいんじゃね
心病みすぎ

983 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 19:37:17.64 ID:NOsse+2i.net
コロナは風邪厨房なんだろ
頭がおかしいからしゃーない

984 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 19:40:52.25 ID:B91B8XPC.net
参加厳禁だよね?
そうだよ!
だよね!Aさんが参加するっていうから気になってて…
信じられない!自ジャンルだったら晒されるよ!
だよね!私正しい!Aさん参加取り止めしてくれないかな…はわわー

ってなるじゃん?

985 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 19:42:30.58 ID:mysMMjxM.net
970だけど>>978乙ですありがとう
気づいてなかったごめんなさい

986 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 19:42:57.79 ID:5J0IUOd/.net
陰口とは違うけど特定職業の人を晒しあげしそうでいい気分ではないよね

987 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 19:43:42.89 ID:yJ/rgvX8.net
>>984
妄想癖やばいから病院行きなよ…

988 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 19:49:53.20 ID:uhN1U3Ta.net
学校の先生は男女問わず集団への参加が厳禁だよね

989 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 20:22:50.73 ID:2EtvSNt3.net
友人の教員は◯人以上が集まるイベントへの参加禁止とは教育委員会や校長から言われてないけど、コロナにかかるわけには行かないから、イベントだけでなく映画館のような人が集まる所には行かないようにしてるって言ってた
介護施設に勤めるサークル者の友人は施設長から大多数が集まるイベントには参加しないで欲しいと言われて申し込んでたイベントの不参加決めたけど、個人クリニック勤務の友人は院長から許可もらってイベント参加した
職場からの禁止ってその職場の判断によるから、職業◯◯の人はイベント参加禁止されてるとは一概に言えないと思う

990 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 20:40:47.45 ID:GNg6Qiue.net
職場がどうのという体を理由にして参加しないのはお金返ってこない以上とやかく言われることはないよね
それとも「コロナ理由で欠席するなんて!」なんて言う奴おるんか

991 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:00:46.64 ID:B91B8XPC.net
>>987
創造力が乏しいね…
あなたの作った本読んでみたいw

逆に970の書き込みからどんな流れがありそうだと思うわけ?
何を狙って書き込まれてると思う?
悪意しか感じないよ

992 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:06:24.77 ID:u2NjZtCY.net
その上の話題に対して一例を挙げただけなのかもしれないが
特定の誰かを念頭に置いているように勘ぐられても仕方ないかな

993 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:09:19.06 ID:r/W/L0X/.net
コロナ理由で欠席って言うと
出席している私たちを批判しているのかって言う人がいるからね
外野がどうこういう事ではないけど、万一の時どうすんだろうとは思う

994 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:27:07.28 ID:bKrVEHia.net
欠席する側の人って一言多いからかもね
状況を鑑みて欠席しますだけでいいのに
コロナにかかったら仕事や周りの人に迷惑かけるし歳のいった家族もいるしあーだこーだ

995 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:34:04.75 ID:ygUVQ7oz.net
「家庭があるので自粛します」とかな

996 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:34:08.93 ID:OaVm19/R.net
教員云々なんて特定の誰かじゃない一般論でしょ
教員じゃなくても都内大手企業の社員は友達と会うのもやめろと言われてたりする
数ある一般論のひとつにしか思えないのに
無理に想像膨らます意味がわからん

997 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:34:19.46 ID:oE7xwsKl.net
残念だったり悔しかったりするだろうから理由たくさん書いてる人には何も思わないけどあっさり一言で済ませてる人の方が好印象ではある

998 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:43:09.97 ID:b1b8Rrcm.net
赤豚がまだ参加条項変えてないんだったら該当するから欠席しますでいいんじゃね?

999 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:46:09.19 ID:XgQkyNiE.net
昔からイベント欠席時に「せっかくいただいたスペースを空けてしまい申し訳ありません」とお詫びする文化があったから、その延長でコロナで自粛の欠席も謝る人がいるんだと思う
元々はコミケのように当落あるイベントや早期満了したイベントで、落選者や申し込めなかった人がいるのに当選したサークルが欠席することへのお詫びなんだと思うけど

1000 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:46:56.01 ID:lMW5HMOD.net
フォロワの教員が参加しようとしてるから白い目で見てる

1001 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:54:32.04 ID:2EtvSNt3.net
>>998
コロナ流行初期の頃ならその理由もありだけど、赤豚がコロナ禍で追加した参加自粛の条件は夏以降に募集した新規イベント申し込み時にはわかっていたことになるから理由にできない

1002 :カタログ片手に名無しさん:2020/12/30(水) 21:56:41.72 ID:HudQCiap.net
参加でも欠席でも好きにすればいいけどそれを叩いたり嫌味言う人が嫌

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200