2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミックマーケット総合スレ(145)

1 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 17:05:47.08 ID:EoSiF2Ez.net
※コミックマーケットは2020GWのC98が中止、以降の開催についても未定です。
(2020冬までの終息は絶望的、2021夏五輪で不可、2021冬〜 ?)

コミックマーケット98の開催中止について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html
開催中止に伴う当選サークルへの繰越・返金・寄附について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice4.html


◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(144)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1595649893/

2 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 17:06:20.64 ID:EoSiF2Ez.net
スレの流れが安定&元々がIDのみで番号が続いているスレなのでIDのみに戻りました

年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はそれぞれの専用スレでお願いします

3 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/30(水) 19:36:33.99 ID:Ta8bCScl.net
unko

4 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/02(金) 12:22:16.72 ID:0Xn8sng+.net
保守

5 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/03(土) 22:50:57.77 ID:YbSPwa2L.net
あげ

6 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 08:09:29.36 ID:RRw2C3J9.net
徹夜組は徹夜組死ね自体をネタにしてるから解決したら困るんだよ
だんじりをわざと電柱にぶつけるようなもの

7 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 10:14:41.22 ID:XJ9u4Hq6.net
だんじりは衝突や転倒で怪我する人が少なからず居るけど徹夜組はノーダメージなのが腹立つ

8 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 11:03:08.32 ID:yZu3GWwH.net
昔より火事と喧嘩は江戸の花といいまして
これに徹夜を加えたいところ

9 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 12:22:46.28 ID:LtRPxTXJ.net
徹夜組のいないコミケなんてコミケじゃないよ

10 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 13:19:39.72 ID:wVlzFjCa.net
うちの田舎も好きな連中は祭りの前夜から神社集まって騒いでるしな
似たようなもんなんだろう

11 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 14:05:18.87 ID:HhEoAO2P.net
>>9
不要な存在だよ、彼らは

12 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 15:49:19.10 ID:T/POjSbV.net
次のコミケでは喜びのあまりテンション上がりすぎて幾ら使うか自分でも想像がつかないわ

13 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 17:32:12.05 ID:HHmRq4pD.net
俺もコミケは財布の紐ガバガバになるから心配だよ
前回は日本橋で高いコーヒーを飲み脚伸ばして横須賀までお舟を見に行きソープにも行ったさ

14 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 20:33:15.09 ID:/ILhM0M1.net
コミケに「次」なんてないのにまだ現実が見えてないのかロリコンチー牛キモオタは

15 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/04(日) 21:26:44.97 ID:T/POjSbV.net
そのテンプラ飽きたわ

16 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/05(月) 17:25:55.17 ID:T9BHobQ+.net
本の出費は減ったけどグッズの出費が5月と8月にそこそこあったから激減ってほどでもなかったわ

17 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/05(月) 20:44:21.77 ID:ON80cC5u.net
グッズ(笑)とかどうせゴミになるのになんで金使っちゃうの?

18 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/05(月) 22:21:32.76 ID:oJOepxvp.net
推しがいない人生は生きる価値無いぞ
NHKでもそう言っている

19 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/05(月) 22:39:09.38 ID:riLLhwyM.net
死んだらすべてゴミになるのだから我慢する意味がない

20 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 00:35:10.30 ID:2Z3SOZYS.net
たとえワクチンが実用化されても世界がコロナ以前のレベルに戻るには最低十年はかかるし
イベントなんて様子を見ながら少しずつ解禁していくしかない

一気に解決していきなり元どおりのコミケ開催とかまず無理だから
何でお前らははその程度の事も理解しようとしないの?

21 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 01:03:13.47 ID:3GPCe6Qq.net
ここにいる7割くらいはもうオンラインでいいと思ってる勢だと思うのだが
君はどこのスレを見てきたのだね

22 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 01:33:02.63 ID:ecvo/+Rb.net
はいはい、そういうことにしとけばいいじゃん。

23 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 11:59:41.47 ID:YWwahRum.net
それだけオンライン勢が多ければ、いざ復活した時快適だろうな〜ww

24 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 12:58:11.74 ID:nPWrRRKK.net
転売屋しか困らないんだよなあ

25 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 20:20:44.47 ID:IvglgkbG.net
あらゆる分野で一気にオンライン化が進んだことは良いことなんだけど、
皮肉にもそのせいでオンラインの限界も露呈して、リアルの有難さに気づいた人も多い。

26 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 20:22:11.75 ID:slZ7+twE.net
>>20
一気に解決していきなり元どおりのコミケを開催しろなんて誰が言ったんだよバカ
ちょっとは考えてもの言えやボケが

27 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 20:49:26.52 ID:OwDzU3MM.net
>>25
レコードみてえなもんだな

28 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 22:05:36.96 ID:VniB724z.net
まずオンラインには一般人の脳が付いて行けない
PCを使いこなせないから

29 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/06(火) 22:38:55.63 ID:YLemopGa.net
「コミケの形」はそれこそワクチンができれば戻るだろうけど
最初は今の赤豚イベントみたいに参加躊躇する一般やサークルもいて
参加者数が戻るには5年位かかると思うよ

30 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/07(水) 10:23:14.89 ID:tGQGLAN4.net
音楽がネットで無料でいくらでも聴ける世の中になってCD売れないけど
1万近くする人気バンドのライブのチケは入手困難で会場限定グッズが売れるからな
どれだけネットが発達してもリアルイベントを完全に代替する事は出来ないんだよな

イベントに行くけど無料だから遊びに行くだけで本ろくに買わないとか
交流目当てでツイで相手してくれる相手の所への挨拶しかしない
みたいな対して同人イベントに思い入れない冷やかし層はオンのみに切り替えるだろうな

31 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/07(水) 11:09:51.58 ID:LIr0ZDY4.net
そして新型ウイルスで一網打尽になる

32 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/07(水) 17:22:53.13 ID:MAv5zpFL.net
裁判所「同人誌は著作権侵害にあたらない」 エロ同人合法化へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602057567/

33 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/07(水) 18:16:06.68 ID:DgUeGxA+.net
ラブライブの新シリーズの学校のモデルがビッグサイトで見覚えのある風景がやたらと出て来た。

34 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/07(水) 18:17:35.91 ID:i+t2KR8F.net
>>32
これで同人ショップでグリッドマンとライザを取り扱えるな

35 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/07(水) 19:34:58.59 ID:JVVQ0xsQ.net
ま〜た都合の良い解釈してる社会性ゼロのゴミオタか

36 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/08(木) 00:06:52.18 ID:ceVQoQXn.net
刀剣とかうたプリとかDOAとかライザとかけもフレとか公式に私怨のある同人者達に中国が金を出して
同人グッズを公認しろとか公式の権利を剥奪しろとか法廷で暴れ回るようにけしかけたら面白そう

37 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/08(木) 02:35:56.48 ID:XoG5vrSJ.net
転載サイト死んだな

38 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 10:46:40.94 ID:6gmEdiRm.net
共同印刷が解散するのか

39 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 10:47:12.39 ID:6gmEdiRm.net
共同じゃない共信だった

40 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 11:36:17.41 ID:y/RQtxi5.net
終わりの始まり

41 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 12:51:15.44 ID:L53ruUMl.net
カタROMどうなるんだ

42 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 13:11:18.17 ID:NY6AR1x0.net
赤豚代表の田中さんもお亡くなりになったし、変化ってのは一気にやってくるもんだネ
実社会でもマスクとか印鑑廃止とかオンライン会議とか色々あるけど

43 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 14:53:07.89 ID:2WfcQT9t.net
日本は中国に支配されるかそこまで行かずとも中国の許可を得ないと何も出来ない国家になる
ウイグルや香港が数年後の日本と言っても過言ではない

44 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 15:00:34.00 ID:y/RQtxi5.net
>>41
紙とネットの2枚看板でいくのでは

45 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 15:40:56.45 ID:6gmEdiRm.net
カタログの印刷が太陽に移行したみたいにカタロムもどっかが引き継ぐのかも
今更あのレイアウトを引き継ぐのかは知らない

46 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 16:12:42.99 ID:UvlT6KKO.net
カタロムはそもそも部数出てないし
このままWeb版に統合で廃止になるかもな

47 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 17:15:24.10 ID:gcV1yazD.net
カタロムは時代遅れが否めないところがあったからねえ
なくなってもおかしくないよね

48 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 20:47:53.72 ID:m+VwKhS1.net
引き継ぐもなにもカタロムも紙カタログも二度と発行されないでしょ

49 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 21:49:31.72 ID:8E+f+DFa.net
コミケは終わったの。

早いとこ、現実を受け入れな。

50 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 22:52:00.99 ID:nsAmJp3G.net
来年早いうちに戦争になる、日本も戦争に巻き込まれる。

51 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 22:52:35.25 ID:Z1aqWa4P.net
まだだ!
まだ終わらんよ!

52 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 22:58:06.76 ID:Zi2TqZIh.net
終わったなら何故準備会が残ってるか。って問題があるな。
本当に終了なら速やかに解散するべきだけどそうしないって事は?

53 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 23:01:27.64 ID:Mo8aU1jT.net
直前まで情報更新できるWEBカタログは便利っちゃ便利よね
あとはデータが飛んだり個人情報お漏らししないように頑張ってくれ

54 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/10(土) 23:30:53.89 ID:JPtq2ijk.net
>>43
そりゃお前の願望だろ

55 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/11(日) 01:22:31.05 ID:+zC/NUn2.net
https://twitter.com/taisho__/status/1314076691858243586

https://twitter.com/DaihatsuP5/status/1313683744285323265

https://twitter.com/takosu28/status/1314175210736611329

幕張メッセでの対応を巡る赤豚とコミケとの間の確執はどのようになったのかは当時を知る中枢関係者からそろそろ語って欲しいです。
(deleted an unsolicited ad)

56 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/11(日) 04:47:44.60 ID:sRB3F8xZ.net
紙カタログも97から急に大陽になったの見積もりとった結果て代表は言ってたけど
こうなると色々考えるよな

57 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/11(日) 05:23:53.43 ID:MG8+40Im.net
大腸

58 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/11(日) 07:04:10.60 ID:HTn/74ve.net
そういやここ数年webロムしか使ってないから大して影響ないな
コミケは今までと同じようには2度と開催されないから関係ないか
イベントないのは寂しいが、慣れてくると通販じゃないのが面倒になってる

59 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/11(日) 19:31:09.58 ID:EBcAtILX.net
大企業であろうとなかろうと
被害の影響がでかい分野の、体力の無い所から潰れて行ってるのは間違いない

60 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/11(日) 21:38:18.90 ID:/+ZiyU1B.net
マンレポも終わりか

61 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/11(日) 23:48:51.52 ID:qktggbgL.net
そりゃ返金がまだなのに準備会が解散して堪るか

62 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/12(月) 00:48:35.94 ID:FXHBOIcu.net
>>55
あーだこーだ言ってるけど
昔のコミケ公式出版物はポリコレ的ではないとハッキリ言えばいいのにw

63 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/12(月) 19:42:10.54 ID:QNB4Epq3.net
「『(大会は)本当にやれるのか』と思っていたが、『これは、やれる』という全体の空気になった」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/2020news/special/article_20200928_01.html

コミケもやれる空気になればできるらしい

64 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/12(月) 20:21:20.07 ID:zjPWbSmh.net
>>63
たしかに「空気」だけは出来そう
https://twitter.com/nmisaki/status/1315542703778619397?s=20
(deleted an unsolicited ad)

65 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/16(金) 23:52:58.74 ID:UWq77TML.net
キモオタ陰キャなコミケ豚はちゃんと自粛できてると言うのに
スポーツマンはなんの配慮もしないそれどころか糞尿の海で泳ごうとすらしてる

66 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/17(土) 01:29:10.18 ID:fPVzeOwH.net
>>65
自己紹介乙

67 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 11:22:20.16 ID:T8GDDGT/.net
消毒液ばらまいてマスクしてれば出来るお

68 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 14:04:02.15 ID:rdCDTZGs.net
>>66
コミケスレ来てる時点で俺もお前もキモオタ陰キャチー牛ポケ丼じゃん
リア充陽キャタピオカミルクティ爆発しろ

69 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 15:40:01.96 ID:zzmDnwJo.net
冬コミあったら鬼滅だらけになってたんやろか

70 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 15:47:29.13 ID:coLUaeyG.net
鬼滅は同人的にはそこまで人気ないから今の流行は新鮮
無産様はツイステに移行しとるこれもアニプレだがCMよく見るね

71 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 15:48:04.50 ID:S8SHf3IQ.net
鬼滅はタイミング悪かったねえ

72 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 15:54:17.18 ID:MVgmrZHY.net
確かにとらやメロン見てもそれほど鬼滅って多くないように見えるな。
ただ単に自分がチェックしてるジャンルと合わないだけかもだけど。

73 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 16:48:26.00 ID:5rUDhSEO.net
個人的には女性向けはまだとうらぶの方が勢いあるように思える
新キャラじゃんじゃん実装してるし実際の刀の展示会とのコラボや
2.5次元舞台もコロナ禍でも再開したし

74 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/18(日) 23:20:58.27 ID:WwDyRif9.net
鬼滅はステマだから

75 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/19(月) 11:23:51.49 ID:Q+wMy+9Y.net
コミケあったら腐女子向けに限らず鬼滅本だらけだったろうね

76 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 05:54:51.51 ID:OVvwp/v3.net
鬼滅はオタクは一通り楽しんだらサクッと次に移動してしまった感じ
ちょっとオタクな私☆みたいな事言いたがる一般人が今だにはしゃいでる印象あるな

77 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 07:09:37.23 ID:i5fiJeum.net
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1015/6597946300/ym_tab.html
「鬼滅の刃」の偽シール販売、中国籍の女子大生逮捕…中国のサイトで入手

中国籍の女子大学生(30)ってのも色々ツッコミどころだけど、表現活動と称して同人イベントで売ってるグッズ類と偽グッズの線引きは何なんだぜ

78 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 07:39:10.10 ID:tU9sPB+O.net
たぶん、アニメの絵をまんまコピーかよくてトレスして作ったもんだろう

79 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 10:22:24.20 ID:pf5KFCHL.net
>>77-78
https://pbs.twimg.com/media/EgFflr2VoAI0pct.jpg:medium

こういうのは安易に取り締まれないんだろうな

80 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 19:29:15.53 ID:HahJkDSe.net
アニメや漫画の絵をそのままキャプチャーやトレスして、それを紙などに出力したのが海賊版・偽物
アニメや漫画のキャラクターを自身で描写して、それを紙などに出力したのは二次創作・同人活動

境界線のグレーゾーンは幅広い

81 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 20:06:57.97 ID:XPYszRdY.net
まあグッズは競合するから、基本的にNGでしょ?

82 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 21:59:27.75 ID:X7skdWhe.net
申込書っていつ販売なの

83 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/20(火) 22:04:29.10 ID:spEhSwO7.net
ジャンプというか集英社はアンソロ許可してないので全部海賊版扱いだぞ

84 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 09:09:07.63 ID:h8W4Kv86.net
偽グッズから在日ナマポ付き不法滞在まで、成りすましは国際的な凶悪犯罪の温床
誇張でも何でもなく

85 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 20:08:26.16 ID:jICJHQxR.net
鬼滅もだけどあつ森もタイミング悪かったな、いっぱい出ると思ってたんだが
今日はビアンカさんとアポロさんの本を使いました

86 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 20:56:52.28 ID:ER1QRAAA.net
一部でIOCからオリンピック中止通達が来たとかいう話が出ているがまた「なら夏にコミケを」という声があがりそう

87 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 21:02:14.34 ID:5Y1q5CL5.net
あがっても開催出来るわけではない。

88 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 21:07:14.57 ID:NTvV1aTz.net
北京五輪は確実に開催しなきゃいけないからな

89 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 21:46:04.35 ID:zaHjUzTN.net
五輪中止でコミケ()なんてキモオタ祭典やるわけないのにしつけーな来年ガイジ

90 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 22:10:20.26 ID:XaLheGe0.net
>>86
そもそも空いたからそこにぶち込もうとしてもいろいろ予定なりあるから無理だろ。
スタッフやサークルも既に他予定入れていたら来れんよ。

91 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 22:24:48.54 ID:EG7+PiRw.net
五輪なくなったらそのまま会場使って国内だけで
何が臨時の大会でもやるんじゃない?

92 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 23:18:05.00 ID:sKoRVwjq.net
もし本当に五輪中止になるんだとしたら大勢の人間を集めるのがまだ危険だからって理由だろうに
BC空いたから日本で一番集客するイベント開催しますとか言い出したらガチの異常者集団じゃねえか
五輪がどうなろうが5月も8月も開催は無い無い

93 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 23:23:21.35 ID:Xjg3Fh0e.net
五輪中止は外国人のコロナ持ち込み阻止

94 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/21(水) 23:48:01.19 ID:EG7+PiRw.net
>>92
五輪がダメになるのは密集というより
世界からの選手派遣が無理だからってのが理由だろ
国内だけならイベントどんどん再開し始めてるし
流石に通常のコミケ規模は厳しいだろうが

95 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 00:04:18.15 ID:krPFmlqA.net
今中止決断しても設備解体工事で来年の今頃まで使えないだろう
設備設置にどれだけ時間かかったか考えればわかる

96 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 00:05:27.56 ID:QFYLyis9.net
日本に限らず世界から人呼んでやるオリンピックはもうやらないでしょ
今回のオリンピックでどう対応するかわからないけど、やらなければオリンピック廃止になるかもしれないし、オンラインでやるとか何かしらあるでしょう

97 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 00:15:55.24 ID:ippf4agE.net
eスポーツの始まりだ
今まで散々な扱いだったが風向きが変わる時が来た

98 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 00:26:05.96 ID:gtTa0/Mr.net
>>77
やっぱり糞中国人にはろくなやつがいない
このまま中国とは鎖国しろ

99 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 00:50:41.12 ID:f9GXiqtZ.net
>>97
でもおれら髪の毛1000円カットで視線常に下じゃんそんなのテレビで放送できねーよ

100 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 00:58:07.70 ID:JAvPhU2l.net
>>97
チーズ牛丼が天下を取る時が来たか・・・w

101 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 03:26:05.36 ID:PKlwB9Sm.net
ビッグサイトは即売会専用の施設じゃないもんな
五輪中止となったら様々な分野の企業が我先にと使用を申請するだろうし

102 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 07:37:03.02 ID:+WwXZR90.net
コミケってもう無くてもよくね?って気づいたヤツ多いだろうな

103 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 07:48:17.69 ID:8lc9nEmt.net
無いよりも有ったほうが良いに決まってるけど今の状況ではどうしようも無い
リスクが大きすぎるよ

104 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 10:09:17.42 ID:dbA23tV8.net
まぁ娯楽なんてどこも同じ事。
極端な話ディズニーもUSJも無くなっても誰も困らない。

105 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 12:53:56.36 ID:df1Os+kY.net
無きゃないで通販あるし
サンクリだの蒲田とか都さんのオンリーとか
なんか同人の原点に戻ってる気がする

106 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 14:34:55.41 ID:OAiw6CKm.net
同人はかなり好きな趣味で漫画描くためにリアルの時間かなり取られてきたが
娯楽に関して、もう行けないかもとか今後無くなるかもと危機感を抱いて
その中で今やるとしたら…で絞るならネズミーや旅行等を優先する事になった
通販で済ませられる同人誌は優先順位が下がるんだな…

107 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 16:37:35.97 ID:aq3uBYoL.net
エアコミケのサイトまだ?

108 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 17:27:30.65 ID:gvi8NBX3.net
コミケは同人誌即売会の筈が巨大化して商業化し過ぎた
小規模オンリーの方が理に適ってる

109 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 18:01:03.46 ID:DtCi/16b.net
まだ公開してないのかよ
おせぇ

110 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 18:31:12.03 ID:90B7kvhx.net
コロナ禍を喜ぶ書き込みばっかだな

111 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 20:26:50.66 ID:S1pGNE02.net
サイト来てる

112 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 20:26:57.25 ID:dttAJtnO.net
>>95
元々秋解体で年末全館開催予定だったろ

113 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 20:52:20.29 ID:OvkMi5u2.net
エアはたいした情報ないから詳細は来週の生放送でって感じか

114 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:55.97 ID:nUMa4zRG.net
東の空調設備残してくれないかな。

115 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/22(木) 22:56:32.54 ID:caAyJZjq.net
Twitterとpixivやってないと参加できないエアなんかいらない

116 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 00:05:49.59 ID:zfB39Zdf.net
サークル参加費が有効利用されるんだね

117 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 00:32:47.47 ID:SsahSOzR.net
「コミケ」に政府支援、MANGA議連が要請 会場費の減免など [564869214]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603373277/



これは悪手だろ
同人即売会やぞ

118 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 01:44:19.94 ID:TGnl+YPp.net
>>117
これマジでどうすんだろうね
趣味のイベントが国に支配されるコンテンツ産業に組み込まれていく

米澤代表の時代だったら否定的な意見も多かっただろうが
今のコミケの参加者にそういう精神性は期待できそうにない

119 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 01:56:22.94 ID:R1Pt/ehj.net
エアコミケ冬もやるのか
前回は大盛り上がりだったから楽しみだわ

120 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 02:06:10.68 ID:XrF86owj.net
お、おう…

121 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 03:24:30.30 ID:e+9SvIl9.net
こういうのは国に頼らない方が良くね?

122 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 03:31:19.09 ID:QmaoUQBj.net
ちょうど100になるし区切りになるかもな
これまでの精神はもう期待できないって意味で

123 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 03:33:07.84 ID:a8GasLdv.net
国が絡めば違法二次同人誌もお上公認

124 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 06:12:46.14 ID:lWYSC+vs.net
国が絡めば徹夜組もお上公認

125 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 06:15:59.35 ID:2bvYaW5P.net
>>117
賛否両論あるけど自分は乗らない方が良いかなと。
国から税金入れてもらうとこれから口出してくる可能性が高い。

126 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 07:58:19.35 ID:MIjZy/2x.net
準備会の3バカも議連も自分達が活動してますアピールのパフォーマンスじゃん、
特定の民間娯楽イベント優遇する内容なんて政府側が受け付けないでしょ。
マンガ好きの麻生副総理あたりが口利きしてくれるなんて考えてたら甘すぎ。
準備会も自分達に批判が来ないように焦ってるんだろうな。
コミケ再開一回目は規模の極端な縮小開催が避けて通れないって分かってるはずだけど
それやると「オレ達のコミケを準備会の3バカがメチャクチャにしやがって!」て炎上するの目に見えてるから
自分達は通常規模の開催に努力してる!って印象付けたいんだろうな。
コロナの時代に主催者責任が明確化されてコミケは全員が参加者(準備会は責任負いません)なんて理念はもう吹っ飛んでるんだよ。

127 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 09:24:09.68 ID:HkBWYE53.net
>>117
悪手にならないといいな

128 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 13:05:55.27 ID:tb6a/iUn.net
同人誌即売会に政府支援?冗談でしょバカじゃないの
もうコスプレと企業だけ分離してそっちだけでやればいいのに

129 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 13:17:08.11 ID:uYZzP5Rt.net
人いっぱいじゃないと張り合いがないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

とか言うなよ絶対だぞ

130 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 13:32:20.42 ID:MIjZy/2x.net
>>129

オレは元通りの規模でいきなり再開は有り得んと思ってるからショボい開催は嫌だけど割り切って参加するつもり。
ただ、コミケは元通りの規模の開催じゃないと認めん!
って言う奴らがめちゃくちゃ多いはずだから
そいつらから一斉に非難されて大炎上するのを恐れて準備会は今や身動き取れない状態なんだと思う。
それにしても、準備会が議員に働きかけて税金でコミケを優遇しろって動くのは情けないし、常識的にあり得んけど。

131 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 15:18:48.73 ID:bLK2WrFN.net
みんなコミケ望んでるのは他イベントとは比較にならない一般の数
=本売れるからだからな…

でも政府の庇護受けるならコミティアとか健全で芸術性あるイベントに限るべきだろ
二次はファン活動だからグレーとかただの建前で普通に著作権的に真っ黒なんだから…
しかもエロだのホモだのグロだの…前と同じように出来なくなったら意味ない
実際何やってるのか愉快してない奴が視察しに来て
有害図書が目に入って二次同人一斉規制とかなったら嫌だわ

132 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 15:21:08.71 ID:ozM/ruFr.net
国内開催の即売会まとめて支援受けられるようにしとけよ。

133 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 15:35:15.69 ID:VxTkVsLx.net
日刊ゲンダイ ニュース記者

本日発売の本紙1面です

#東京オリンピック 来年1月に開催断念、同時に2032年大会の招致を表明という衝撃プランが浮上です

#新型コロナ 第2波が欧州を襲う中、対策コスト増を避けたい日本政府とパリ、ロス以降の開催都市不足に悩むIOCの思惑が一致したようです

お求めは駅売店、コンビニまで


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/22/news088.html

134 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 15:50:05.90 ID:JnEtHhEQ.net
東スポなら信じた

135 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 15:50:33.75 ID:3DUNE029.net
現実を見ない政府に現実を見ない協会が頼り
ありえないマイナスの累乗が起こる
ツケは漏れなく民衆に回される
今のうちに何人か殺して止めるほうがいい

136 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 18:37:21.47 ID:kr0JIKUV.net
>>133
ヒュンダイソースじゃなあ。

137 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 22:43:06.89 ID:YG+rE0pJ.net
飛ばしで無いことを願う
これが事実であればコミケ再開時期が具体的になり、フルスペックでの開催も現実的になるだろう

138 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 22:46:56.28 ID:6auKFPCQ.net
コミケもチケット販売して人数制限するしかないだろう
去年の3日目の猛暑の中で何時間も待機、2年前の3日目正午の規制解除後の大渋滞、いつだったが3日目に東館のシャッターが下された時もあったし

139 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/23(金) 23:10:05.74 ID:Ufbsf7Kv.net
つか本業全然普通に戻っちゃったしもう外国人来なくていいわ
オリンピックもやらんでよろし。コミケは小規模に戻ってチマチマやろう

140 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 00:24:50.09 ID:y/Kedjwi.net
フル使用ったって喜ぶのはテッペンから睥睨してる準備会だけ
南と東のサークル交流ってどんなものだよ

141 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 04:08:29.29 ID:b+xD4Hll.net
コミケなんてPioでやっとけよ。

142 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 05:10:01.49 ID:yrGCjgZN.net
>>133
パリがうちは2024年でも出来る状況に無いから2032年にしてくれっとなったら、2024年東京もありかもしれん
そうなったら、ビッグサイトにとっては4年後まで東が使えなくなり大迷惑になるのか?

143 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 07:32:54.14 ID:zKfuzznn.net
インテックス大阪やポートメッセ名古屋もそうだけど、ああいう展示場ってなんで微妙な広さで変な形のホールが雑然と並んでるんだろう?
ビッグサイトの東館を大きくしたみたいに、単にだだっ広く面で繋いでくれれば人の行き来も便利だし、デザインも楽だろうに

144 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 07:42:04.56 ID:/fXsXuPG.net
>>131
二次創作に著作権が認められる高裁判決が出ましたが。
あと、東京都の職員が視察してるのは前から。
普通に島中も回っているからな。
なぜこんなに人が溢れているのに、何のトラブルが起きないのかを調べているそう。

145 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 07:44:22.63 ID://yjjZRZ.net
>>143
見た目全振りのアホ建築家に発注してるから
幕張メッセ位しかまともなところがないっていうね

146 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 07:51:50.99 ID:LtlRrTjC.net
>>145
発注者がアホだからアホが喜ぶ意匠設計をしただけでしょ
作りたいものじゃなくて求められているものを創るプロの仕事

147 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 09:21:10.59 ID:Fvf65OPH.net
二次創作に著作権www
それ一次権利者が訴えたらアウトな奴なんだけどどんだけ馬鹿なの

148 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 10:26:04.65 ID:Fw84OE8b.net
二次創作物は海賊版と違って著作権はあるので無断転載業者に裁判で勝てた
でも元ネタの権利者から訴えられたら普通に負けますわ

149 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 10:48:18.25 ID:0Y9CgkZ6.net
あくまで一次権利者が認めてくれる、というか黙認してるか気づいてないか、という前提で
自分が作ったトレースを第三者が使ったら異議となえてもいいよって事だよね。
まるで自分が創作したみたいな勘違いはバカにされるだけだと。
二次創作って言葉自体がオリジナリティの無いやつらの都合の良い造語って感じでなんだかなーって感じ。

150 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 11:28:21.08 ID:qeYVyXqw.net
>>143
名古屋の場合は別々に建てて行ったから。

151 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 11:39:25.91 ID:KE+kMgoO.net
オリンピック中止なら中止ではよビッグサイトをリリースしてくれ
コミケはやっぱり3日開催がいい

152 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 13:41:04.51 ID:Fvf65OPH.net
ビッグサイトが解放されようとコミケの同規模複数日開催はムリだっつてんだろこのガイジ

153 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 13:54:30.20 ID:0Y9CgkZ6.net
再開一回目が何年先になるかわからんけど、
大幅に規模縮小した上で徹夜とか始発ダッシュの解消を準備会が責任負う確約しないと無理でしょ。
たぶん、準備会にそこまでの度胸は無いと思うけど。
既に再開してる赤ブーやcomic1レベルで再開するのが現実的だけど、
通常開催にこだわる参加者たちから準備会が袋叩きに合いそう。
たぶん、これまでのコミケでの開催に戻るのは十年単位で先の話でしょ、それまで準備会が持ちこたえてるか知らんけど。

154 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 16:33:45.30 ID:97yzTFEv.net
鈴木大地が千葉県知事に当選したら幕張メッセ
コミケに貸してくれそうじゃね?何となくだけど…

155 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 17:50:00.18 ID:Fvf65OPH.net
整理券順に入場出来る完全招待制のSPやって準備会解散が妥当
これも順番次第で完売続出とサークル参加完全優位になっちゃうけど

け〇ケが似たようなことやってたけど入れ替え制で各回毎に在庫振り分け指示してたな

156 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 18:38:29.16 ID:lKdKiz6a.net
コミケみたいな超大規模イベントは難しいな。

コミ1レベルの規模と参加人数なら何とかなるかもだが。

157 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 20:27:53.68 ID:+pMzPLb3.net
南西の8面開催でも単純にコミ1の4倍でしかもそれを4日間だから
現実的にはワクチンが実用化されないとコミケ規模は無理そうだが

158 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 21:26:17.32 ID:Fvf65OPH.net
だから複数日はムリだってなんでこんなに馬鹿なの

159 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 21:39:00.74 ID:S6uK2wfh.net
プロ野球やらが今だに観客動員50%の2万人レベルでしか許されてないしコミケとか不可能すぎだわな
やるならコミケットSPにして完全に前売り入れ替え制にしないと無理

160 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 22:13:05.82 ID:Nry0UOm/.net
まぁあと1か月以内には判断出るはずだしそれ待ちだよな

161 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/24(土) 23:25:41.60 ID:R+cNPNFL.net
>>158
北方領土返還よりは無理じゃないだろ

162 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 02:51:47.77 ID:lUAiP2kj.net
逆にコミケオッケーにすればどんなイベントも開催できるようになるんだよね
そしてコミケ駄目ならそれ以上にキモいオリンピックなんて絶対駄目

163 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 02:57:54.56 ID:Ilw+EBM6.net
幕張メッセと東京武道館と東京ドームと上野公園辺りも借りて2ヶ月開催の1日定員500人とかにすればコミケできると思う
あとはまぁ、スタッフなしで、支払いはキャッシュレスのみの現金はお札だけとか

164 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 02:58:10.44 ID:qTLezSNp.net
どこからツッコめばいいんだ…

165 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 02:58:11.86 ID:eN1drChN.net
オリンピック開催して何事もなければコミケ開催も大丈夫じゃないか?ってなると思うが
コミケ開催できてもオリンピックできるだろうって感じにはならないだろ

166 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 03:11:22.08 ID:UF24bfex.net
あのコミケじゃなければいらないから無理に開催して価値ない意味ないイベントやるぐらいなら
来年冬か再来年夏から再開でいいよ…
その間はクラファンで準備会の継続資金稼げ

167 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 03:21:19.01 ID:eN1drChN.net
コロナやワクチンの状況次第だけど
五輪が終わって16面全面使用の2日開催ならサークル数減らさずに開催できるかもしれないな

168 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 03:33:53.09 ID:bBZgqDvB.net
印刷所が減ってなければな
何件か倒産撤退したらそのサークル数の印刷おそらく捌けない

169 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 03:49:06.84 ID:QGY1Lbgp.net
サークル数も減ってる気がするけどね

170 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 05:02:28.51 ID:n32Pgpux.net
印刷所がないならコンビニでコピーすれば

171 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 07:09:14.39 ID:Br4uDocr.net
オリンピックは無理でしょう。
そもそも外国人が商用目的で短期間でしか来日出来ないんだから。
でもコミケって外国人がどのくらい来てるんだろう?
もし多ければ、その分差っ引いて出来る人員にならんかね?

172 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 07:10:20.84 ID:05kp1Mky.net
通常規模で開催は世の中がゼロリスクだと認める雰囲気にならない限り無理でしょ。
ゆりかもめやりんかい線、都バスは往復の車内が密にならざるを得ないから
クラスターの可能性ある限り通常規模の開催なら増便の協力できないと言いそう。
交通機関が万全の協力体制取らなければビッグサイトが貸し出しOKしないから通常規模の開催は無理。
再開一回目は規模の縮小が絶対に避けられないでしょ、ゼロリスクなんて誰も判断できないんだし。

173 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 07:14:01.23 ID:05kp1Mky.net
https://twitter.com/comiketofficial/status/1318121973105373186?s=21

準備会が交通機関にそうとう気を使ってるのがわかると思う。
交通機関は準備会のリプにいいねすらして返してないけどw
やっぱり交通機関の方が発言力は上なんでしょ。
(deleted an unsolicited ad)

174 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 10:39:45.56 ID:lgsZ7pwN.net
このスレは特異点だな、めっちゃヤフーニュースコメっぽい

175 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:06:19.07 ID:lUAiP2kj.net
ニュースで音楽フェス開催のニュースやってるけどクッソ楽しそうだわ
やっぱリアイベだわネット配信なんてオマケだわ

176 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:08:41.78 ID:Bn7MUJUq.net
コミケカルトが三日間コミケに拘るのあたおか
元来、単日開催だったしサークル間の売買が中心だったんだから原点に還ろう

177 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:35:50.71 ID:UxFHs+GO.net
原点回帰で身内回覧に戻そう

178 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:47:35.78 ID:lUAiP2kj.net
それ安土桃山時代の話だろ今は平成だぞ

179 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:48:00.30 ID:05kp1Mky.net
このコロナ状況で嫌でも原点回帰から再スタートするしかないでしょ。
一番の問題は、コロナで表面化した主催者責任を準備会が引き受ける覚悟があるか。
有料リストバンドは勝手に導入して、今さらイベントのリスクには責任負いませんは通じないし。
徹夜組の完全排除は規模縮小再開でも絶対に求められるはずだから、もうボランティア頼りじゃ回らないと思うよ。

180 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:48:48.05 ID:UF24bfex.net
それならネットで多数の人に作品見てもらって本にしたい欲求は自分用にオンデマで一冊でいいよ…

181 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:49:28.51 ID:UF24bfex.net
>>178
令和やで

182 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 11:56:22.09 ID:NbMHId1x.net
商売の都合に準備会ごときが逆らえるわきゃない
国家ですら抗えなくなってる時代に

183 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 12:19:13.51 ID:L7FSyaAo.net
徹夜組?
んなもん、徹夜組が占拠してる敷地の管理者に「(・∀・)カエレ!」と言わせて、帰らなかったら不退去罪で警察に通報させれば済む話だ。
会場周辺をウロウロしてる輩は不審者として警察が職質。トラブルは犯罪として警察が処理。
それを繰り返して、実際に逮捕者の数人も出れば自然といなくなる。>>117で公費を入れるなら猶更。
中途半端に「参加者だよネー」って受け入れてるから逆に準備会も徹夜組の共犯視される。

184 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 12:24:07.25 ID:hgxRYeVw.net
>>179
その通りだな
3代表がそれをよしとするかわからんが

185 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 12:43:45.17 ID:hWg93VNL.net
>>183
新規だかモノシラズだかが毎年毎回繰り返しドヤ顔でそれ言い出すけど
何万回も駄案として却下され続けんだよ
平凡な発想が実行されてないのには理由があるって学べよキッズ

186 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 13:22:27.75 ID:L7FSyaAo.net
>>185
どんな理由があるのか教えてくれよ老害w

187 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 16:19:29.22 ID:xQ7fGIUZ.net
市川にはコミ1があるし男性向けだけならそこで事足りるんじゃね?

188 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 16:38:02.43 ID:6wcNPTS+.net
来年GWにやるならDOUJINJAPANで看板だけコミケか
完全招待制+エアかねえ

189 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 18:43:16.14 ID:L7C9o10m.net
こうやって間が空くともうコミケ行くモチベがなくなってしまった

190 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 19:26:18.27 ID:Bn7MUJUq.net
身内回覧なら源氏物語の平安時代からだろ
内裏内でしか閲覧できないとかA館もびっくり

191 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 20:24:50.67 ID:SrGMw/LZ.net
>>189
みんなそうだろう
コミ1行ったらイベントのモチベは上がったが、あれくらいの規模がいいと思えてくる

192 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 21:51:42.65 ID:ZWblnPk1.net
オタクを熟知してる社長のインタビュー
40代の財布が大事とコメントしてる
https://gamebiz.jp/?p=279467

少子化でコミケは縮小すると思ってたが
コロナが時計の針すすめちゃった感

193 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 21:53:26.26 ID:WhPR8xjd.net
学漫とか評論みたいな閑古鳥ジャンルは別日にして、
空いたスペースに男性向けとか分散させたらいい

194 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 22:52:04.63 ID:wXQGsWPC.net
>>185
ただまあその問答は繰り返されたと言っても1度も実行されたわけじゃない
コロナ前は在宅ワークなんてありえないとまで言われたけど、やってみれば出来るようになった

1度やってみるべきだと思うよ

195 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 22:54:06.60 ID:wXQGsWPC.net
>>193
これを機会に学漫枠はなくすべきやと思う
コミケよりもコミティアに出るべきだと

196 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 23:08:46.91 ID:xQ7fGIUZ.net
>>195
迷宮とかいうコミケ創成期からのサークルってずっと当選し続けてるんだっけ?
代表も変わったし過去の縛りにいつまで捕らわれてるんだろ
迷宮に45年前からのサークル主が残ってるならMGM2やティアの方が
参加楽だろうに(MGM2には毎回出てるみたいだけど)

197 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 23:38:01.43 ID:fPOv5eUf.net
もうコミケは一度リセットした方がいいよ
理念ガー理念ガーの基サークル参加者は勿論スタッフすらカルトに洗脳されている感じを受ける
栄枯盛衰という言葉が今の三馬鹿にピッタリだわ

198 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 23:54:26.66 ID:lqEtOukG.net
とりあえず、数絞る必要があるなら同人誌即売会の名に乗っ取って
フリマで売ってろって民芸品や服飾雑貨や歌い手の握手会()は省けよ
明らかにカテゴリー違いの上に同人誌即売会に寄生しなくてもいくらでもフリマやネットで販売出来るだろ
歌い手()はオフパコ会でも開いてろ

199 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/25(日) 23:58:43.95 ID:Bn7MUJUq.net
学漫なくせとか暴論やな
実際に売る気なんてないダミーと化してるとはいえ

200 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 00:45:25.80 ID:BsX8Thpz.net
出展絞るなら企業は別にしてコスプレ禁止だな
特にコスプレなんて承認欲求が暴走した痴女見本市みたいになっとるし

201 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 03:06:54.60 ID:VHLNKnh4.net
行列をさばけない所はもうダメだね。
前後の間隔を1mとして、どれだけのスペースが必要か。
事前にシミュレートして受け入れ可能な人数を予約制にして絞るか。
先着順にしたら大混乱必死。
行列がステータスということがことごとく仇になってますな。

202 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 10:53:16.75 ID:+1wKMqhz.net
エアコミケってエアだから、本作らなくても
申し込んでいいの?

203 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 13:36:59.73 ID:NZSES+xQ.net
まあ商業主義容認して企業まで参加してる時点でもはや理念も糞も無いよね

204 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 16:48:54.49 ID:jI+fcswQ.net
来年オリンピックないならGWからスライドして8月コミケあるんかな
正式に中止が発表されてからじゃ間に合わんだろうけど

205 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 16:57:39.21 ID:K1No1yiS.net
五輪の社長も早いところ中止宣言しろよ
もう無理なのは明白だろうが
無観客でやるつもりなのか?

206 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 17:00:49.42 ID:G2Ad+i/l.net
北京五輪に集中して中国はコロナの責任を取ったことをアピールしなければならないからな

207 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 17:05:22.24 ID:TAj/JO76.net
せっかくリセット出来るのに夏にやるとかないわ
マスクして猛暑なんて死亡者でるぞ
冷房きいた館内で待機できる人数制限だとしても循環冷房だとコロナまくだけだしな

208 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 17:19:57.09 ID:Hs/2HY6q.net
日本では収まった気になってきたけど、これ開催、無理っぽいな

米、1日当たりのコロナ感染8万4000人 過去最多更新 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-cases-idJPKBN27906D

209 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 17:45:38.28 ID:NZSES+xQ.net
秋〜冬に第二波来るってあんだけ言われたのに・・・

210 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 17:57:30.99 ID:KYjRiawk.net
過去の世界的感染症と同じで2〜3年は正常化無理でしょ

211 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 17:58:36.60 ID:1mXhdhO4.net
とりあえず第2波は来なかったらもう冬コミできそうで良かった

212 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 18:11:50.14 ID:HX2ks3pR.net
国内でも4桁はないものの何百人単位で毎日感染して
油断するとクラスター発生しているわけだが

213 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 18:38:17.45 ID:JY7Ml50G.net
やるかやらないか、結局は準備会次第。
今の状況だと決断できずに再開を先延ばしにしそうな予感。
今度の冬のエアコミケに妙に力入れてるのも
再開厨のコミケガイジの批判かわす意図がある気がする。

214 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 18:45:01.84 ID:9139GOHt.net
ウイルスの特性的にはなんやかんや夏が一番リスク低いかな
あの環境でマスク必須だと熱中症でぶっ倒れる奴が増えるだろうけど

215 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 18:47:10.42 ID:HX2ks3pR.net
熱中症で倒れたのかコロナ感染にもかかわらず無理して出てきて倒れたのか
わからないから救護室が大変だろうな

216 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 19:13:04.66 ID:8sNkhy2d.net
コミケまた出来ると本気で思ってる池沼おる?

217 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 19:33:11.49 ID:r7hfvKIy.net
204カタログ片手に名無しさん2020/10/26(月) 16:48:54.49ID:jI+fcswQ
来年オリンピックないならGWからスライドして8月コミケあるんかな
正式に中止が発表されてからじゃ間に合わんだろうけど

211カタログ片手に名無しさん2020/10/26(月) 17:58:36.60ID:1mXhdhO4
とりあえず第2波は来なかったらもう冬コミできそうで良かった


またガイジが沸いてる・・・w

218 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 20:34:24.83 ID:hB49Up6a.net
会場に中止したければ中止してみろと
啖呵切って開催強行すればいい

219 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 20:36:45.09 ID:SHgQFxbb.net
伊藤詩織さん、書類送検…元TBS記者が虚偽告訴などで刑事告訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a23ab74ba8fd9b69d2a0480760fcd175c944b63

クラスター発生の仙台市の専門学校 外国籍の学生30人感染 学校での感染者48人に 約200人の検査進める
https://news.yahoo.co.jp/articles/1128f190135b1f11d0eb621dfaead3c2960adb57

豚670頭…群馬県などで相次いだ家畜盗難事件 ベトナム人ら19人が関与か 2人を入管法違反容疑で逮捕 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603704073/

220 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 21:49:19.11 ID:r7hfvKIy.net
会場が貸さないだけ定期

馬鹿な生き物だ

221 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 21:53:30.25 ID:GMo2rK4F.net
コミケ1回の開催で会場の年間売り上げの3割だから貸さないとかないから

222 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 23:12:25.72 ID:r7hfvKIy.net
夏冬コミケで会場の年間売り上げ六割かよすげーなw

んなわけねーだろイキリオタクが馬鹿な生き物だ

223 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 23:44:49.32 ID:wdbt8Xn4.net
エアコミケって何のためにやるんだ?

224 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/26(月) 23:58:43.60 ID:MEUAYPzY.net
>>223
売れてるサークルだけの通販宣伝
昔赤豚で女性向け版権の人気キャラクターwebオンリーとかやってたけど
温泉htrがタグ付けてイラストを流してるだけだから不評で
いつの間にかなくなっていた
あっちはエアブーとかいうのに参加料取ってるらしいがな

225 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 00:50:46.45 ID:O/tofPcm.net
>>222
鬼滅でイキってるのと同レベル

226 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 07:54:11.84 ID:Dn6RKcnl.net
コミケでビッグサイトの年間売り上げの6割w
ってさすがにネタか燃料投下だよねと思うけど
こういうこと本気で書き込むガイジが大勢いるのも事実。
こういう奴らがコミケの縮小再開は認めん!これまで通りの規模が当たり前!とか大騒ぎしそうだから
準備会もトラブル避けるために再開に動けないんだろうな。
たぶん、もうコミケ無理かもよ。

227 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 11:45:21.31 ID:ztKUOnqo.net
100を目前にして消滅か、
なかなか趣があってよろしいね🙄

228 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 11:58:33.99 ID:Ke8b5HDs.net
日本そのものも消滅するよ
趣あっていいよね

229 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 12:56:19.61 ID:6yWbyK2Z.net
昔はエロ漫画を売買する巨大イベントがあってのう

230 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:54.30 ID:k6Y3z4oQ.net
(おじいちゃんまた中規模開催の時代を巨大イベントって言ってる…。会場が狭くて抽選してたなんて商店街の福引きかっての)

231 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 13:20:38.79 ID:w8lFTfO+.net
>>227
コミケ好きだが不満も多かったから消滅するならそれはそれで大歓迎

232 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 13:49:42.12 ID:9olK867S.net
そもそもビッグサイトは会場を貸すだけなのにどっから三割とか六割なんて馬鹿な試算が出てきたんだ
設営含めて盆と年末に四日間借りてただけだろ

233 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 14:04:17.24 ID:+hic/tXD.net
また「日本経済をまわしてるのは俺たちオタクだー」みたいな馬鹿が涌いたのか
やれやれ

234 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 14:14:52.26 ID:ZaB3FyzV.net
>>233
鬼滅の興行収入を見てそう言える?

235 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 14:39:13.03 ID:Dn6RKcnl.net
日本の2019年の国内総生産(実質価)、
535.9兆円だからね。
アニメ1本で数百億円超えたらすごいのはわかるけど、
日本の経済って全くケタが違うわけで…
まあ、まともな社会人なら常識だと思うけど。

236 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 15:01:20.72 ID:+hic/tXD.net
>>234
鬼滅は凄いけどお前は全然凄くないからね

237 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 15:32:27.42 ID:9olK867S.net
そもそも鬼滅はジャンプアニメでオタクアニメじゃねーし
コミケ中止決定直後に沸いてたイキリオタクがなんで復活してるんだまだ春は遠いぞ

238 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 15:41:47.05 ID:rar1qNCZ.net
>>226
毎回コミケ汁をケースで買う人もいるし
ビッグサイトサービスにしたら貴重な収入だったろうけど。

239 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 15:47:43.39 ID:w8lFTfO+.net
>>234
アニメ一本での収入は凄いし、関連商品も売れてるんだろうし貢献してるだろうけど、経済回してるまでは行かないな

240 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 18:37:07.12 ID:ahXJfwxj.net
>>231
自分も
もう落ちて落胆したり代わりに受かってる奴が毎回遅刻欠席新刊無しのダミスペもどきとか
受かっても一桁売れてないだろうなって画伯絵で配置担当恨んだりイライラしたりせずに済むならそれはそれで

241 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 20:21:55.52 ID:9olK867S.net
多様性を受け入れるとか名ばかりで何年も新刊出してない古参という名の老害のさばらせてたからな
創作少女とかホント酷かった創作少年はケモゲイの隠れ蓑にされてるしリセットが残当

242 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 20:27:43.76 ID:RQU3a4hw.net
多様性ってもうマイナスイメージしかない言葉だわ

243 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 20:38:50.04 ID:glPiVF6T.net
コミケのせいで嫌いになった言葉ですw

244 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 20:50:26.62 ID:FNpXt0/B.net
オリンピックがダメなら、コミケ もダメにならないかどうか?と、思うのだが。

245 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 20:53:31.49 ID:8FSN1LHR.net
オリンピックってせいぜい1万人ぐらいだろ?
コミケのが多いから大丈夫

246 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 21:04:56.63 ID:T0MYPGBX.net
五輪できるとも思えないのだが欧州の第3波相当やばい感染率だし

247 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 22:40:10.86 ID:Ke8b5HDs.net
最低限北京五輪は予定通りできるように収束させねばならないからな

248 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 23:09:56.00 ID:rwv19GaZ.net
秋までには収束すると思ってたが現実はザ・ムーン最終回状態だしな

249 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 23:50:11.22 ID:XiyayYE6.net
【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? ★25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603809698/

【米大統領選】バイデン氏「我々はすでに米国の政治史上で最も広範で包括的な有権者詐欺組織を結成した」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603768760/

面識ない男子大学生を包丁で殺害しようとした韓国籍(無職)を不起訴処分… 「心神喪失と判断」函館地検
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603789920/

250 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/27(火) 23:50:41.39 ID:FNpXt0/B.net
来年の5月のコミケの開催の有無は、年内に出るのかな?

251 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 03:38:02.42 ID:GDLFRPe/.net
どう考えても開催できない

252 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 03:47:40.98 ID:vC4AUbNJ.net
諦めるのは良くない
いきなり全世界の全人類に効くワクチンがいきなり出来たら余裕で風速が変わって開催ワンチャンあると思う

253 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 03:48:00.96 ID:gOErZZSP.net
もしかして風向きって言いたいのか?www

254 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 04:08:55.50 ID:CW0ub6Cw.net
風速w 義務教育ちゃんと受けたのかな

255 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 07:25:08.99 ID:GDLFRPe/.net
>>252
お前はもう少し世界情勢のニュース見たほうがいいぞ。
現在開発中のワクチン候補にそんな要素無いからね。

256 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 09:38:33.31 ID:ilkJmCJP.net
かまってちゃんだろ。ほっとけ。

257 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 10:59:44.72 ID:MwhqdVyv.net
強盗キャンペーン延長だとさ
お得に行けるな^^

258 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 12:09:49.72 ID:LzdJKcnr.net
>>252
コロナのワクチン臨床実験で健康な人でも死者出てるし、効果なかったりとニュースやってるけど見てないのか?
ワクチン出来としても必ず効果ある訳じゃないし、副作用のリスクもある
予防接種勧めてたのが、副作用で取りやめになったケースは結構あったはず

259 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 12:23:10.80 ID:7IUMN83g.net
風速が変わるは名言すぎるwww

260 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 12:43:07.64 ID:0ZzN5Azw.net
今は突風の向かい風だからそれが若干弱くなると言いたかったのかな?(精一杯のフォロー)

261 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 13:43:09.59 ID:rpjiwn7H.net
言葉の意味なんて一刻一刻変わっていくものだ
俺は252の意見を支持するよ

262 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 18:38:19.08 ID:3Y7A6K4N.net
>>250
年末の中止が7月に出たから5月の可否は年内くらいじゃないかな
そしてそれまでに状況が改善してるかというと正直厳しい…

263 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 18:44:16.32 ID:G6P1eMp1.net
ここに来て東京は増えたり減ったりの繰り返しだけど大阪愛知辺りがまた増えだしてるし全国的にも1日の記録更新してる県が増えてる状況。

264 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 19:49:19.30 ID:7LdQU4Ws.net
東京以外の関東の千葉埼玉神奈川が右肩上がりになってきてるのが気になる
その一都3県は増加率連動してるから

265 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 19:56:06.81 ID:QiwSeGNz.net
可否は秋に出す事になっている
今回はクーポンの発券や申し込み書が全部通販になっているから
早めに出さないとアウト

266 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 21:38:07.49 ID:uukiPUw9.net
もう集団免疫獲得した方が早いよ
いっそコミケ開催すれば貢献も出来るしいいだろう

267 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 21:53:57.14 ID:1h0XpoP8.net
そだね風速が変わって開催ワンチャンあるねw
変異するコロナに対応出来る免疫獲得できてればね

268 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 22:52:56.72 ID:Ga5i021/.net
コロナワクチン治験の死者ってワクチン打ってなくてプラセボが原因じゃなかったか

269 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 22:55:43.81 ID:Ga5i021/.net
いやプラセボが原因というよりプラセボしか打ってなかった治験者だったか

270 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 22:56:31.40 ID:vC4AUbNJ.net
それってブブゼラみたいなやつですか?

271 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/28(水) 23:34:47.83 ID:K/40B3f9.net
そういや2021の冬に開催するには2021の7月には目処が立ってないとダメなのか
考えてみるとこれすら難しいな
オリンピックさえ無事に終わればその勢いでイケる目もあるが始まってないんだよな

272 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 00:25:51.42 ID:FSDovK3o.net
>>266
再感染で1回目より2回目の方が重篤って例出てるの見てないのか
免疫あるからもうかからないとかは期待できない

273 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 01:47:48.47 ID:C3uhAQK9.net
コミケカルトガイジはコロナに罹らなきゃ治らん

274 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 02:21:37.88 ID:kF6DHhw/.net
>>266
そもそも免疫維持が無いかも、とか言われてるのにどうしろと。

275 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 02:25:13.66 ID:BD2HV9WZ.net
>>266
風速ガイジしつけーなw

276 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 02:51:07.01 ID:FKHvVQOw.net
エクスカイザーによるとワクチン完成して実用化までは5年は必要だって
リアルでありそうな話しで絶句した

277 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 06:36:51.21 ID:RluNuHmi.net
ワクワクチンチン

278 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 06:39:53.94 ID:lz1xeLFZ.net
5年でも早すぎると思う
治験するだろうけど実用化して副作用がってなりそう

279 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 06:41:42.59 ID:RluNuHmi.net
今回は特例で治験すっ飛ばしてそのまま実用化するぞ😃

280 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 12:56:38.37 ID:C3uhAQK9.net
勇者シリーズは勉強になるな

281 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 14:03:02.82 ID:6Wy6TpDv.net
もともと子供がターゲットの番組だからなw

282 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 14:42:10.52 ID:1zwJoAHb.net
コロナ間をあけて待機列や消毒、検温、リストバンドなど入場考えたら
とてもじゃないけど時間内に一般入場終わりそうにない、
列もとんでもなく伸びるから開くと暴動だろう
医務室もとんでもないことになる、これじゃスタッフも集まらないし、集まれない

283 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 14:44:16.21 ID:1zwJoAHb.net
サークルだっていつもの入場者が10分の1くらい、滞在時間も半分だと新刊搬入量困る、
なのに減らしたら文句言われるし、普段だと在庫の山になる

284 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 15:55:29.29 ID:6kr0VZtQ.net
5年も差し止められたら文化として死ぬ
そのレベルならそれまでに最低一回は開催を考えるだろう
あらゆる参加者減らしを講じた上で

チケ所有者しか入場させないとかもありうる
それでも1日3万は居るだろ

285 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 16:31:16.91 ID:ynoAE/xP.net
数年空いたらだいたい他の楽しい事ややるべき事見つけちゃうからね
他の趣味とかもっと言うと就職とか結婚とか
人間関係も解けていくから復活したさあ全部再開だとはならないだろう
生活の糧にしてる層は去らないだろうけどそれを養える市場が残るかどうか

286 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 20:12:04.43 ID:C3uhAQK9.net
コミケが死ぬだけで同人文化が死ぬわけないんだな

287 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 20:22:22.94 ID:CiVQCspk.net
そのとおり
チマチマやってきゃいい

288 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 20:48:43.55 ID:KbPd4i3C.net
休刊した雑誌がファンの根強い要望を受けて復刊するも
売上が芳しくなくて結局再休刊というパターンを思い出すわ

289 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 20:49:27.46 ID:R0VDE+Ch.net
結局才能のある人はオリジナルやらウェブ広報やら
うまく立ち回れるんだよね

大本のコンテンツの供給は止まってないし
出版映像ゲームネットも株価盛り上げてる

290 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 20:58:07.19 ID:dH/QHd7x.net
まあ考えてみると子供向け版権キャラのエロを都会の一等地ビルで堂々と売ってるのは異常だからな
ここらで一回リセットもいいかもね

291 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 21:07:02.06 ID:R0VDE+Ch.net
とら、メロンにおける無断拝借エロ同人の売り上げ比率は
どんなもんだろね

292 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 21:25:05.94 ID:dH/QHd7x.net
個人的にはどんな形であれc100で看取って終わりにしたいが
いつ開催されるか一般参加で気軽に入れる状態かどうかすらわからんなあ

293 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 21:36:51.60 ID:BD2HV9WZ.net
>>286
だよねえ。影響は大きいだろうけどその程度で滅びるほどヤワじゃないはず

294 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 21:38:59.87 ID:XGbjvWrX.net
切りよく100で引退したかったスタッフも少なくないだろうなw

295 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/29(木) 22:56:09.57 ID:cOtVdiUg.net
>>288
リュウのことかーーっ!

296 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 00:04:13.55 ID:PuoDFC1m.net
唯一の希望というか可能性としては伝染病指定レベルが下がれば開催はなんとかなるかもしれない
今までもインフルやらノロや流行りながら開催してきたわけだし
オリンピック合わせで無理矢理レベル下がれば2021の冬にはギリギリ間に合うかも

まあ死ぬ可能性がそれなりにあるけどな!

297 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 00:52:08.85 ID:vod6Xl2z.net
規模さえ大幅に縮小すれば来年の冬ぐらいから再開できると思うけど、
ここの書き込み見てるとやっぱり通常規模の開催じゃないと認めない!のが多数派なんだろうな。
準備会も規模縮小して非難の的になるのは避けたいだろうけど、
準備会がリスクと責任負って現実路線を選択しない限りは再開無理だろうな。
エアコミケの話題性もせいぜいこの冬までで飽きられそうだし
タイミング逃してこのままリアル開催のコミケ自体も自然消滅しそう。

298 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 02:51:06.90 ID:87fdEb5d.net
>>290
それは逆
同人誌即売会の存在意義の第一は流通経路、販路であることだ

だから、今はそんなところでも同人誌が売れるようになったんだから
同人誌即売会はもう必要ない、という発想になるならわかる

299 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 02:59:00.69 ID:DRXtgPuI.net
著作権違反の児童ポルノを書店流通させてもいいわけがないんだな
即売会という場だから見逃されてだけで

300 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 11:01:49.32 ID:7YE2M2SX.net
アキバのとらA館行ったら同人フロアが縮小されてた

301 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 11:46:49.53 ID:fAV9OTib.net
一応建前としては「印刷代カンパしてるだけ」「イベントで余ったのを書店委託してるだけ」だっけか
紙一枚の建前だがなくなるとまあ普通にヤバイ本の海賊販売だな

302 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 13:43:28.40 ID:2KMvW0Pf.net
>>296
欧米では未だに恐怖のウイルス扱いだけどな

303 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 20:23:32.18 ID:kQN32Bl1.net
なんか吉報あったら教えて

304 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 23:21:24.01 ID:BV4NTm0B.net
五輪中止されそうなのが吉報と言えば吉報なんじゃないか?
五輪中止でいきなり夏コミ復活はないだろうけど
来年冬コミからはじっくり対策練って開催できるだろうし

305 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/30(金) 23:43:16.66 ID:swh2LvZw.net
コミケ限定はコピー本すら禁止にしたほうがいいな

306 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 01:18:11.81 ID:24PbAlr6.net
来年もダメだろう、コロナを抑える手段はないし

307 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 01:52:23.63 ID:oPXPvrWg.net
書店流通してる無許可の商業アンソロとか普通に訴えられてるのに同人は野放しなのは謎

308 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 02:00:59.45 ID:/vR39Uj4.net
企業が商売でやってるのと個人がやってるのじゃ規模が違うだろ

309 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 06:20:45.31 ID:fKZ1P2fD.net
グリッドマンが即売会で売るのはいいけど書店はダメって事になってたな。

310 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 09:06:02.97 ID:OzE+Dprz.net
らきすた時代はコミケで話題になって宣伝てのが普通に有効だったからその名残じゃないかな
今はネットバズりの方が手っ取り早いけど

311 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 09:43:26.04 ID:qfODtro9.net
>>307
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかよ

312 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 10:53:05.45 ID:q5p2g3Xz.net
権利者の一存なのは当然だわな。

313 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 14:34:38.72 ID:+GcRuDOx.net
>>304
IOC会長は観客減少させて開催するつもりとニュースで言ってた。
意地でもやる気なんだろうな。

314 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 14:44:51.09 ID:UIPx2hqW.net
欧米の感染者数がアホほど増えてる中でまだそんなこと言ってんのか
日本も含めこの冬にもどれだけ増加するか考えるだに恐ろしい

315 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 14:47:37.22 ID:LJDuwatP.net
早くて来年の夏、遅くても来年の冬にはできるはず
きっと、この俺のレスにはたくさんの批判が来るだろう
でも俺はそんな奴らにこの言葉を贈りたい


「最後まで・・・希望を捨てちゃいかん  あきらめたらそこで試合終了だよ」

by スラムダンク 安西先生

316 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 15:12:00.02 ID:SZmIFJNk.net
メチャメチャ規模ちっさくすればこの冬からでも理念通りのコミケは開催可能だったよな
それをせずに元のままのコミケに拘った挙句が記念すべき100回すら辿り着けずに憤死するこの運命よ

317 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 19:10:53.58 ID:qfODtro9.net
新刊作って委託して数部だけ手元に残してあるんだけど値札作って荷造りしたい気持ちがヤバいな?

318 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 20:45:31.16 ID:Lx+YjKFi.net
>>316
コミ1レベルの規模か?
完全な形でなくてもいいって言っても限度があるんだろうなあ

319 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 21:04:50.56 ID:ZbXKOWhb.net
コラボでコミケビール草

320 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 21:34:04.37 ID:gYFCSsNa.net
5月のカタログみてないけど鬼滅のジャンルは独立してたんだっけ

321 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 21:47:08.57 ID:LAa5mX33.net
「あいつら、たった300人でコミケやってやがる!」が出来ればなあ

322 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 22:15:58.70 ID:EfyOY8z/.net
>>320
コミックマーケット97ジャンルコード一覧
https://www.comiket.co.jp/info-c/C97/C97genre.html

97の時点では名前も出ないほどマイナーだった

下記だとタイトル出るんだけどね

コミックマーケット97ジャンルコード補足一覧(オンライン申込用)
https://www.comiket.co.jp/info-c/C97/C97SubGenre.html

323 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 22:18:58.35 ID:4PR6ULFh.net
周囲で冬のエアコミケ話題にしてる人が皆無なんだが
これどのくらい申し込みあんのかな?

324 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 22:30:06.11 ID:Rg7D2aNM.net
さっきの配信でも視聴者400人ちょっとだし
殆ど誰も期待していない

325 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 22:37:23.35 ID:OzE+Dprz.net
コミケになんで人が集まるかっていうとそれは今まで人が集まってきたからであって
「集まってないコミケ」を一回でも出したら次からはもう集まらないんじゃないか?

326 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 22:44:24.13 ID:OzE+Dprz.net
>>323
エアコミケなんて感染対策のひとつとしてちょっと話題になっただけ
コロナ感染拡大大ニュースに付いてたついでの一つだよ
第二回エアコミケ!なんてやっても盛り上がる要素は一つもない

327 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 22:49:04.18 ID:hUcFL86u.net
運営もお客様もいないエアコミケ出るくらいならちゃんと運営してくれる他のエアに出るからな

328 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 23:28:06.63 ID:J/bg1Bor.net
エアコミケ一回目がくそ過ぎたからなぁ

329 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 23:34:44.53 ID:J/bg1Bor.net
配信見ようと思ったがゴミみたいなvチューバーがうるさくて見る気なくした
適当に調べたらなんかコミケビール作るらしいぞ
アホかと

330 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 23:46:31.10 ID:Rg7D2aNM.net
>>329
コミケに求めてるのそういう事じゃ無いんだけどね

331 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 23:53:02.38 ID:Rg7D2aNM.net
調べてみたらスタッフにも知らされて無かったらしく混乱だったり反発の声上がっているな
こんな雑な運営続けてたらすぐにコミケ内部崩壊しそうだな

332 :カタログ片手に名無しさん:2020/10/31(土) 23:54:10.59 ID:SZmIFJNk.net
“大規模な同人誌即売会“ってこと以外にアイデンティティが無いんだよな
結局膨張主義に走るしかなくて、コロナ無くてもいつかは破綻してた

333 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 00:54:08.41 ID:T3k9Irsv.net
コミケの最大かつ最強の特徴が「参加者が多い」だからな
買い手が多いから売り手も増えるから買い手が多くなるの循環
縮小したら元祖伝統の看板くらいしか残らん
ただ祭司として続けるというのも一つの選択だからなんとも言えんが

334 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 05:49:21.48 ID:Zdu/Wnjb.net
>>326
1回目は同人誌即売会が出来ないどうしよう!の絶望感の中の救いに見えたからな

参加したい奴は状況落ち着けば戻るだろうけど
オフ出来ないからオンに力入れたら即時で反応貰えるし
本なんか1〜1番売れてる層でもせいぜい万部なのにネットの方が遙かに閲覧多い事に気付いて
オフ引退する層も出てるからな
ドピコは元々赤字だしリアルに体力気力がなくなってた高齢オタクは踏ん切りが付く

335 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 06:08:53.83 ID:ZFLO1dv+.net
>>334
中規模以下のイベント普通にやってる状況でコミケだけエアって言われても…ってのが他のイベントも行ってる人の所感だろうね
コミケしか興味ないような人はそもそもエアイベに興味示さないだろうし

336 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 07:47:23.03 ID:Zdu/Wnjb.net
というか1回参加して、なんだこりゃリアルイベントと全然違うし意味ない
得体のしれないサーチシステムへのリンク踏ませるよりTLに直接書店のアドレス貼って宣伝した方がよく売れる
とサークルが気付いてしまったからな

豚は意味ないエアブーを毎月7日間もやってて海鮮どころかサークルにもスルーされてる
女性向けはそのエアブーのおかげでエア〇〇はスルー対象になってる層多いだろうな

337 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 08:29:21.43 ID:wUS+Sh8W.net
>>332
既に破綻しているのを、参加者の民度の高さと「みんな参加者」「運営はいない」の責任逃れ理論でボロを隠してきただけ

338 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 09:32:45.63 ID:JwygXXoc.net
参加者の民度も決して高くないけどね。
コロナ以降の状況こそ民意が問われると思うけど多分コミケ参加者じゃ無理。
徹夜組とか始発ダッシュが例外とか言うやついるけど、あれだけの人数を例外とか言い逃れはもう通用しないでしょ。
もともと民度が低かったけど世の中が平和だったから見過ごされてただけで、
今後はそれが再開できない大きな原因になるはず。
対策してこなかった準備会の自業自得だけど参加者も同じだと思うよ。

339 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 09:33:20.26 ID:JwygXXoc.net
>>338
民意と書き間違えたとこは民度ね、失礼。

340 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 10:07:42.68 ID:2yi3U0/q.net
コミケに求めてるのはエアでは無くリアルイベントなわけで
400人しか視聴してない配信に力入れるんじゃ無くて
毎月コミケットスペシャルとしてサンクリ〜コミ1規模のイベント開催するとか
そういう事やって欲しいんだよ

341 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 10:27:16.36 ID:Zdu/Wnjb.net
他人の隣SP(うち)の本の上に肘付いたり
うちの本の上で金受渡したり本の上に金置いたり
長時間だべるのに来た知人に「私のSP前塞がないでよー」と う ち の S P 前 に 追いやって他人のSP前塞いだり
ろくに売れないから昼過ぎには撤収するのはいいけどその撤収作業をうちの前でやってスペース塞いだり
そんな糞迷惑老害サークルがいるからコミケの民度高いと言われてもな
しかも時代遅れのラミカ(笑)タワー拡げてるようなグッズサークルなのに島の胆石に配置してくるし
そんなのを古参ってだけで必ず毎回受からせるコミケの配置担当も腐りすぎ

342 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 10:36:35.37 ID:nI8lRyfy.net
エアコミケまた空気で終わるでしょ
ツィだとサークル側もスルーしてたし

343 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 10:41:18.55 ID:hdcsYKR0.net
ビートマリオのVtuberとかもうこれコミケがやる事じゃ無いでしょ
サークル置き去りにして自ら価値を下げて何したいんだろ

344 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 11:18:00.63 ID:zDUyUBR2.net
>>341
どこ?

345 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 11:33:14.00 ID:Qx3FTxIV.net
何だかんだ20年くらい楽しかったし
縮小したc99で臨終を看取り閑散としたc100を葬式で終わりというのも悪くない
その時はここで思い出でも語ろう
俺はこみパ世代でな…

346 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 14:00:35.55 ID:1NsrpO9V.net
エアコミケが不評言っているのはここだけで
twitterとかでは好評だよ

冬に本を作るサークルが続出するだろうな

347 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 14:09:51.68 ID:5Rvwj5Eu.net
>>346
Twitterって批判するとフォロワーが減るリスクがあったり好きの反対は無関心って空気なだけだからな
自分の好きなものを語ったり好きな人とつながる場所と割り切ってるユーザーばかりで
特にアニメや漫画関連はこことは正反対

数年前Twitterはオタクだらけだから女子高生とかはインスタに逃げるようになったって記事が出たぐらいだし

348 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 14:11:16.35 ID:ucLe5xta.net
エアコミケで本出してるのって委託だけで元取れるような中堅以上ばっかりじゃね?

委託しないような人たちは何やってるんだろう

349 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 14:17:37.09 ID:JktBYVEr.net
ネットで売る事を考えると
ガチで採算を考えなきゃならん
会場ドーパミン無しでどこまでもつかな

案外数年すれば商業に回帰して出版社への持ち込みが増えたりするんじゃないか

350 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 16:46:53.90 ID:XTY6ej99.net
>>346
配信の視聴者の少なさをどう説明するんですかねぇ

351 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 17:00:30.40 ID:gZANqRSs.net
配信の視聴者が少なかったのは単純に宣伝不足かと…

スタッフのMLにすら話が流れてきたの開始1時間前だし

352 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 17:01:07.24 ID:kp/QEQXe.net
コミケって昔バナナのたたき売りしてなかった?
SPだったかなカタログで見てうわあって思った記憶

353 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 17:44:52.51 ID:PU95yhHQ.net
ステージがあってコンサートみたいのとか
漫画家のサイン会とかあったような

354 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 18:11:28.37 ID:1NsrpO9V.net
配信なんてよほどのマニアしか見ないからな
そんなの見なくてもエアコミケ参加者は盛り上がってくれる

355 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 21:02:00.17 ID:Zdu/Wnjb.net
>>344
今もあるかわからんけど専スレ持ち
よろずサークル(笑)で色んな二次ジャンルを順番に回ってた

356 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 23:05:46.68 ID:jEM13wIi.net
>>352
晴海より前か?

357 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/01(日) 23:38:01.02 ID:IWvw188u.net
>>356
コミケット20年誌によると、第3回らしいから、板橋の頃ですか。
知るか、そんな昔。

358 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 00:29:31.36 ID:IHlsP8pC.net
>>347
Twitterって実はSNSとして世界的にオワコンだからな

359 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 04:02:01.47 ID:82tXr1T2.net
エアコミケ参加者は盛り上がってくれる(願望)
閉じた世界のエコーチャンバーで先鋭化してるだけなのにそれを誇られても

360 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 07:22:11.28 ID:PAkZi8WM.net
>>357
さすがにわからんなwwwwww

361 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 07:51:38.94 ID:rcaLChuG.net
>>359
自分がエアコミケ合わせで出す本がウレウレになって欲しい奴か
5月にイベントなくて既刊在庫処分目的でサークルが既刊のみでこぞって参加してたのを
なにか勘違いしてる奴だろうな

362 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 13:51:01.82 ID:RSAKhRL3.net
https://anime-japan.jp/

来年はアニメジャパンやるらしいけど開催できるんだろうか…
相当人数絞るかね?

363 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 15:17:14.62 ID:o70svu9m.net
オンラインやろ

364 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 15:20:48.43 ID:M8tTyU3M.net
いや、現地でもやるって発表された

365 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 16:05:08.13 ID:MHWLWaNm.net
同じ時期にビッグサイトでやってるドラッグストアショーが3日で約12万人(来年はオンラインのみ)、モーターサイクルショーが2日で約10万人(来年は中止)なのに2日で約15万人来場するアニメジャパンが開催できるのが良く分からない

366 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 17:17:21.17 ID:82tXr1T2.net
現地での売り買いがメインの即売会ならともかく新作アニメ発表会に過ぎないアニメジャパン
なんてそれこそオンライン特化でいいのに
入場料利権とか物販での売り上げがコロナ対策を凌駕する旨味なんだろうか

367 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 17:44:49.70 ID:BJHiIG4E.net
アニメジャパンなんかむしろオンライン特化で余裕っぽいのにな

368 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 18:41:54.33 ID:lsgkp6/i.net
イベント限定物販とかアホやらなきゃいいんだよ

369 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 20:07:54.46 ID:IHlsP8pC.net
やっぱりコロナで来ないやつはファンの資格無しって意識があるんだな

370 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 20:36:09.93 ID:01Azcqd3.net
ああいうのは主催が各企業からの高額なブース代で儲けてるから
オンラインだと儲け少ないんでしょ

371 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 21:17:27.85 ID:I1/vb0jC.net
アニメジャパンの限定グッズもお祭り効果で売れるからな
通販で買うと冷静になって買わないし

372 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 22:12:31.83 ID:PZs69HIC.net
突っ立ってるだけの絵を
ポスターやらアクリルスタンドやら、使い倒すグッズとか

ガチャにしろ情弱が金溶かすのを横目でニヤニヤするのが心地よい

373 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 23:03:28.53 ID:IHlsP8pC.net
そういうのも買わないと日本でアニメが制作する金が無くなり隣国に支配されるという危機感があるんじゃねw

374 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 23:11:04.71 ID:korUpnDv.net
コミケが無いとアニメーターの小遣い稼ぎもできないのか

375 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 23:15:47.27 ID:SwhGCRqU.net
え?アニメジャパンやるのか
毎年同日開催してるモーターサイクルショーは中止発表したのに…

376 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 23:30:47.71 ID:qCECrY/j.net
時間制入場チケットにしてめちゃくちゃ来場者数減らしたり対策はしてきそう

377 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/02(月) 23:32:42.33 ID:ntYUecl6.net
京まふが入場制限と入れ替えチケットで開催出来たからね
何も考えずに思考停止してる準備会とは違う

378 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 00:10:27.77 ID:/zoBg1JI.net
>>374
メタ本は新刊壊滅状態
公式本しか出ないし

379 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 02:01:16.69 ID:1uL2kKeM.net
そもそも権利者でもないアニメーターが小遣い稼ぎしてたことが異常
ファン活動ならいざ知らず原画集ってなんだよw

380 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 02:46:55.92 ID:goKpz1h7.net
AJ、いくら国内最大のアニメイベントとはいえ他の中止を決めた大規模イベントから批判集まりそう

381 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 02:48:42.92 ID:ugya9+qo.net
京まふの2万人程度なら一応開催できた訳だしアニメジャパンもそのぐらい制限して行われると思う
でも来年の3月ってまたどうなってるか分からないけどな

382 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 03:19:49.69 ID:JQcb2bRY.net
全国的に感染者また増えてるもんなぁ
本格的な乾燥時期に入ったらまた自粛来るかもしれんのよな

383 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 03:40:46.14 ID:xTUssT+Q.net
京まふは開催出来たってもイベントの内容は例年と比べて超薄味で
ほんとに物販だけって感じだったけどな
余程資金繰りが良くないんだろうなってとこをかえって感じさせてた

384 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 10:26:33.91 ID:8NTS8BTd.net
>>380
よしこれで来年できるね
マスク忘れるなよ並べないお😙

385 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 12:03:31.27 ID:JR+WS25o.net
逆に無制限マスクレスオリンピック開催への最後の足場として菅に強行させられるかもね

386 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/03(火) 18:54:42.28 ID:98FD3Doj.net
>>352
整体もあったw

民度云々言うけど晴海や有明黎明期に比べれば恐ろしく紳士よ。特にここ数年は。
やべー奴は晒される抑止力があるだけでネット普及以前と全然違う。

387 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 02:01:14.71 ID:jE5SuPiW.net
まあ徐々に人数拡大のテストも行っているし、イベントも出来るようになるでしょ。
中小即売会も色々開催されるようになったし。
やっぱり即売会がないと、新刊が出ないのは、今日参加した即売会でわかったわ。

388 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 03:05:52.73 ID:5dUuRcpx.net
コミケ規模は二度と行われないけどな

389 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 03:32:03.82 ID:RMcWjQwv.net
欧州でやばいの流行しているし、あれが日本に入ってきたら相当きついから
世界から人集まってくるコミケは当面は無理だと思うけどな

390 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 07:49:28.94 ID:y0Ohy09A.net
スペインは5月まで緊急事態宣言、欧州はロックダウン
日本は渡航緩和

オリンピックもコミケもやらない方がいいと思うが…

391 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 09:13:35.64 ID:OdfGVX88.net
こんな調子で来年オリンピックなんて無理だろ

392 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 10:34:16.17 ID:SkPRgJ0O.net
政府のお偉いさん達も内心では五輪無理ってわかってるけど言い出せないんでしょ
早く言ってくれないといつまでもビッグサイト塞がれたままだけど

393 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 14:10:25.16 ID:jE5SuPiW.net
IOCが無理と言わなきゃ中止出来ないでしょ。IOCが中止すれば責任全部背負いこませるからな。

完全なコミケは今は無理だけど、来年冬辺りに企業とコスプレ無くしてやってくれると思う。

394 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 15:12:45.68 ID:i+E+lZ/I.net
また来年ガイジか。

395 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 15:30:47.19 ID:/DZAvsZd.net
アニメジャパンできるならコミケもできる

396 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 15:40:47.83 ID:DhEiXZvk.net
コミケと配信を混ぜる意味が分からん

397 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 18:12:09.87 ID:K171f6rR.net
関係ないけど著作権法リスクとかを理由にbbspinkの半角二次元など閉鎖だって
5chの終末も近そう

398 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 18:15:47.81 ID:0YumITAc.net
下手くそな言い訳だな

399 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 18:47:34.76 ID:ABbL/JmS.net
5月のコミケはほぼ無理だと思う

400 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 19:32:17.54 ID:09Ne5WRg.net
出来ないと思う
11月に入ったのに申し込み書の通販案内もないし
やるとすればだけど
他イベントみたくサークルはオンライン申し込みオンリー
それだけで紙の経費削減、申し込みサークルも減るだろうね
一般はさよなら晴海みたいに完全招待かつ先着順じゃなくて抽選で

401 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 20:07:48.74 ID:ZuZc/VqN.net
【埼玉】「売られたケンカを買っただけだ」 あおり運転、如月豪ことゴ・ウエイ容疑者(24)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604465550/

電線、ケーブル…根こそぎ消えた 南アフリカ共和国の鉄道、略奪天国に コロナで停止
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604386326/

【ワロタw】 NHKニュース7「福岡の学生による模擬投票では、バイデンの勝ちなんだもん!!!!」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604485428/

402 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 20:33:46.40 ID:tbBkYrbJ.net
今年ハロウィンやゴミケがあったら鬼滅だらけだったろうな

403 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 20:36:48.41 ID:5dUuRcpx.net
387カタログ片手に名無しさん2020/11/04(水) 02:01:14.71ID:jE5SuPiW★
まあ徐々に人数拡大のテストも行っているし、イベントも出来るようになるでしょ。
中小即売会も色々開催されるようになったし。
やっぱり即売会がないと、新刊が出ないのは、今日参加した即売会でわかったわ。

393カタログ片手に名無しさん2020/11/04(水) 14:10:25.16ID:jE5SuPiW★
IOCが無理と言わなきゃ中止出来ないでしょ。IOCが中止すれば責任全部背負いこませるからな。

完全なコミケは今は無理だけど、来年冬辺りに企業とコスプレ無くしてやってくれると思う。


来年ガイジはゴミ付なんでわかりやすい

404 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 20:55:10.67 ID:Z13799vf.net
エアコミケいらない…

405 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 20:55:53.90 ID:E245wrmV.net
さすがに100パーとは言わない
でもガチで90パーぐらいは来年コミケ開催できる可能性あると思ってる
もうコロナもかなり収束に向かってるし大規模イベントも増えてきてる

なんか反論あれば全て受け止めるから正直に言ってほしい

406 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 21:26:13.70 ID:y0Ohy09A.net
>>400
ないとは思うけどオンラインのみ受付ならコロナで危険な高齢者は申込み時点で割と弾けるかもな

一般来ない=売れないなら自分は書店と通販だけで売るけど

407 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 21:37:55.45 ID:ABbL/JmS.net
>>400
さよなら有明になったりして・・・

408 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 21:49:02.50 ID:5dUuRcpx.net
オンラインのみ受付ならあの法外な値段の申込書はなんだったんだということになるな

409 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 21:49:05.69 ID:oDjF4fdW.net
心が苦しい時にはこれは必要

http://noroitop.cart.fc2.com/ca4/98/p-r4-s/?preview=edacd5e1952ed1c3d517cacf774ef584

410 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 22:49:50.49 ID:1P0CqXLs.net
エアコミケとかいうごっこ遊びしてもらうために夏コミの参加費用を渡したつもりはないんだけどな

411 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/04(水) 22:50:13.79 ID:5dUuRcpx.net
さよなら晴海のサークル参加条件って連続して申し込んでないと不可だったとかじゃなかったか
一般完全招待制といいつつハガキ持ってなくても並べば入れたがさよならコミケットはムリだろう

412 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 04:04:53.69 ID:7xo8Y0ar.net
>>405
>もうコロナもかなり収束に向かってるし
は?
海外では絶賛第二波流行中だし、国内だって全国に拡散して微増傾向だよ

なんか世の中すっかり飽きてるが、病気は人間の気分じゃ変わらないし
飽きもない

バカが現実から目を背けてるだけだぞ
認識間違っとりゃせんか

413 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 05:38:39.92 ID:PRGvm2Hk.net
来年ガイジにマジレス禁止
サークル参加3000SP&一般完全招待制一万人のさよならコミケットSPなら可能かもなー

414 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 07:14:31.28 ID:OA+bjM+G.net
都内だけ見ても8月ピーク時の500近くから一日100未満〜200代になったとはいえ
1週間で1000近く、毎週1000人近く新規感染者が増え続けてるって事になる
収束に向かってるってどんだけ都合いい頭してんだ

しかもそれ発覚してる数だけで気付かず何もしてないやつや気付いても黙って隠してる奴がその数倍はいるだろ

415 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 07:17:24.28 ID:tG4EbfYk.net
まあ終息するのに5年かかるだろ、その間コミケ無しだよな。

416 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 07:22:05.15 ID:nVxbnFHy.net
ここでコミケできるできないって言ってる時のコミケって
みんな通常規模の開催が前提みたいだよな。
大幅に規模の縮小は再開がいつになるにせよ避けられないし、
縮小すれば再開は来年にもできると思うけど準備会も批判浴びたくないから及び腰。
たぶん、このままズルズル再開できずにコミケと準備会自体が空中分解しそうな予感。

417 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 09:47:41.02 ID:6N/RF8SR.net
人増えすぎだから色々考えてたわ
企業はいらんし
規模縮小することで徹夜、コスプレ、スタッフやチャイナの転売が一掃されればいいと思ってる

418 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 10:05:38.96 ID:2YPkHa3u.net
どんだけ規模縮小させたとしても企業削りだけは100%無いぞ
アニメジャパン強行にも現れてるけど奴らマジでもう金が無い

419 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 10:32:08.49 ID:PRGvm2Hk.net
来年ガイジゴミ付きでバレてるぞ

420 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 12:42:26.95 ID:AvBaDbxK.net
毎回コミケで車上演説してる人が去年参議院議員になったのだが
Twitterとか見てられないしあの住民投票での生放送で炎上するなど絶望しかない状況

421 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 13:50:36.18 ID:ha6eZmMk.net
>>420
スレチ

422 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 16:34:23.73 ID:zphDqC5E.net
エアコミケ相変わらずしょぼいな

423 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 17:35:25.27 ID:RUqk+0Dd.net
エアコミケは実際に本うぃ作る予定なくても
登録していいの?

424 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 17:59:38.33 ID:mXpVl3Fd.net
>>417
自分も思うけどブース代で準備会が稼げるから企業は減らさず
スタッフ雇うのに金使いたくないからコスプレやら
ダミスペやらダミスペもどき(本も作らないから見本誌チェックや列整備しなくついい楽な老害)
やら管理しなくていいゴミを増やして
まともに本作って頒布したいサークルをガンガン減らして冷遇するコースになる気がする
本出すサークル減らせば一般来ないから来場者数調整できるしスタッフ減らして経費削減出来る

425 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 19:14:51.02 ID:PRGvm2Hk.net
全国1000人越え来ましたー
収束している(笑)

426 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 19:37:46.98 ID:RHuduRRI.net
gotoやら入国規制緩和したし、来年には1日の感染者1万とか行くかもな
規制しまくっても経済的に死ぬから緩和したんだろうな

427 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 19:38:49.05 ID:6J/TKCB2.net
まだまだ序盤でこの数字よ

428 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 21:17:35.47 ID:nXtSLYBl.net
けもケットのカタログが届いたぜ楽しみだぜ
11ヶ月ぶりのイベントだわ規模は縮小されてるけどいいのだ

429 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 22:20:44.35 ID:OA+bjM+G.net
>>426
冬にまたロックダウンするの目に見えてるからその前に飲食業者や旅行関係者に一稼ぎさせたのかも

430 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 23:23:43.54 ID:7b23ixm0.net
https://i.imgur.com/ij7VP7X.jpg

431 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/05(木) 23:41:32.98 ID:I5Q4CT1A.net
冬は感染が拡大しやすいから暫く無理だろうね。

夏も人口密度が異常だから…

432 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 15:44:48.24 ID:z3GukLQe.net
どうしてもコミケをやりたければ各地分散開催が望ましいかな
例えば
ビッグサイト全年齢
ポートメッセ女性向け
インテックス男性向け
幕張メッセ企業
もちろんコスプレは排除

433 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 16:45:18.37 ID:S/F6AXDS.net
ライブや観劇も年末に向けて客入れ開催再開してるな

434 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 16:56:04.82 ID:NvSTrlnr.net
それはアライブで感激だな(かなり上手いこと言えたと思ってる)

435 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 16:56:21.46 ID:NvSTrlnr.net
おぉすげぇ!落語家さんみたい!

436 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 16:56:59.25 ID:NvSTrlnr.net
ちょっと待って!
ID変わってない!なんで?
なんかやり方間違えた?
ごめんなさい!自演ミスです!
すみませんでした!
悪意はなかったんです
ほんとすみません。。

437 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 17:13:53.85 ID:EL/Z1e/A.net
そもそも同人イベントだって赤ブーやコミ1がビッグサイトで再開してるんだからその規模ならコミケも来年ぐらいに再開できるでしょ。
ここの人たちみんな、その点は触れないようにして
他のイベント客入れ再開したからコミケも「通常開催」可能!
みたいな拡大解釈の妄想を繰り返してて笑える。
なんで現実見ないで通常開催にしがみつくんだろ、準備会も含めて。
そんな状態が続く限り再開すら無理だよ。

438 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 17:29:19.93 ID:WjR+0pEJ.net
通常営業じゃなかったらそれこそ
赤ブーやコミ1でいいからじゃないかなぁ

439 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 17:57:18.06 ID:Nyv4ujAm.net
>>432
男性向けは、みやこメッセにしとけ。
あと雑貨サークル排除、コスプレ排除、
腐女子排除ぐらいにしたら?
企業は青海でいいだろ。まだ建物あるんでしょ、

440 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 18:02:28.38 ID:H8tOkEoC.net
■WF2021[冬] イベント概要

開催期間 2021年2月 7日(日)10:00〜17:00
会場 幕張メッセ 国際展示場 1〜8ホール
〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
TEL 043-296-0001(代表)>>>幕張メッセ オフィシャルWEBサイト
入場料 2,500 円 (公式ガイドブック付き/小学生以下無料)
wonfes.jp/wf/

441 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 21:36:06.48 ID:Nyv4ujAm.net
>>440
スレチ

442 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 21:47:18.20 ID:zBXPrhkq.net
コスプレは要る。なんやかんやで雑多なジャンルが揃う機会は少ないし流行り過ぎた作品でも受け入れられる環境は貴重。
禁止したらサークル参加者がコス出来なくなるのも辛い。

バンドを発展的解消させる形で、ICチケット使って入場口にセンサーと人員置いて一般の完全有料化した方が良いと思う。
1000円でも取れれば違う。
あとカタROMやオンサークルリストの全面見直し。肝心な開催直前でもしっかり機能するシステムを。
カタROM買ったけどアクチがパンクしてカラス避けと化すのはもう勘弁。

443 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 22:57:55.70 ID:q67I3s/z.net
ワンフェス開催できてもコミケ規模はまだまだ厳しい

444 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 23:06:36.93 ID:FoeSHBgg.net
狂信が逝ったんだからカタROMはWEBカタログと統合でしょ
ICチケットなんてやったら入場に何時間掛かるかわからんしそもそもコミケは二度と開催されない

445 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 23:09:07.29 ID:Nyv4ujAm.net
カタロムは要らないだろ、ウェブカタログと冊子だけでいいよ。

446 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 23:16:34.25 ID:qhJ4qr75.net
>>442
ヲタサーの姫にコスプレさせたいのかw

447 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 23:20:54.14 ID:Qcfqx6Q6.net
https://twitter.com/nmisaki/status/1322835517990318080

結局サトミは山本一郎がコミケ中止をフライングでバラした件をどう思ってるのか分からんのが気持ち悪いな
もしかして上司(三馬鹿)がニコニコに接近したせいでフライングされたと匂わせたいのか?w
(deleted an unsolicited ad)

448 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/06(金) 23:33:29.03 ID:8DEW0B/j.net
>>442
コスプレはサークル参加者のみ可能でコスプレ広場は無しでいいだろ
承認欲求が暴走した痴女の見本市とそれに群がるヤバいカメコの群れなんてよそでやってくれ

449 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/07(土) 00:29:09.61 ID:k2rJ5U4p.net
コミケのコスプレ広場は再開からしばらくは絶対無くなるよな。
承認欲求のかたまりみたいな奴らが殺到するあの状況をコミケの素人スタッフだけでコントロールなんて無理。

450 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/07(土) 01:12:04.87 ID:KI6y5vua.net
コスプレ()なんて同人誌とは何の関係もねーよハロウィンで暴れてたDQNと根っこは一緒

451 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/07(土) 05:42:48.51 ID:CLgTG4ku.net
三次元不細工が二次元の美形キャラ名乗ってるのが不愉快で堪らない
CGで整形した画像ならまだ見れるから同人イベントに来ずにネット上で加工画像流してればいい
リアル整形してる奴もいるけどそこまでする奴が好きなのは原作<<<<自分でジャンル:自分だろ
コスプレイベントにでも出てろよ
同人誌即売会には要らない

452 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/07(土) 13:52:27.12 ID:fpDz4ZxV.net
https://twitter.com/essai_ushijima2/status/1322838215741513728

https://twitter.com/kkkonatan2/status/1323342202999726080
www
(deleted an unsolicited ad)

453 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/07(土) 18:00:02.41 ID:nvvenL1p.net
コスプレ広場は特定のレイヤーにカメコが群がって密になるのでヤバそう

454 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/07(土) 19:18:44.65 ID:83Hnq5ri.net
コスいらない
華やかになるのはいいけどさ

455 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 04:14:27.38 ID:6XBgy18h.net
コスプレはコスホリックがあるから充分ですよ。
過激なROMはコスホリックで売ってるんですし。

456 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 04:26:28.70 ID:SYckfa8G.net
サークル参加側が売り子の賑やかしでやるのはまだわかるが一般は金も払わず広場占有してるゴミだろ
折衷案はサークル参加者のみコス可だなコスやりたきゃ最低一万は払って、どうぞ

457 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 09:19:39.85 ID:bixq3gU/.net
コスプレは動線にまったく関係ない隔離場所でやる分には構わない
移動の邪魔になる場所でやるからコスプレエリアに入りきらない連中がはみ出て移動の邪魔になってる

458 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 11:22:56.96 ID:f5dDHoFy.net
>>456
カスプレの為のダミスペが増えたらまともなサークルの当選率が下がるじゃないか…
カスプレはカスプレイベントや抽選ないオンリーイベントで、でいいだろ

459 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 12:15:11.33 ID:A6FPLyik.net
マスゴミってコミケのみならずどんなイベントもコスプレ写真載せるだけだからな

460 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 12:53:01.89 ID:oSNqY+Pn.net
エロ同人誌載せる訳には行かないからなぁ(極端)。

461 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 13:10:55.07 ID:pML+nHcE.net
キモヲタが市民権得たのはマスコミのおかげ定期

462 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 13:27:11.20 ID:2qFfzoQO.net
>>448
それだとダミーやチケ売買が蔓延するな
更衣室環境改善とセットで利用料見直して防災広場とアトリウムの2ヶ所にまとめりゃいいと思った
1Fの庭園は狭いスペースなのに有名どこが占拠し危険過ぎる

463 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 14:17:34.59 ID:wPtbCvLP.net
>>459-460
なお会場内を映すとエロ看板が映る模様

464 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 15:28:21.26 ID:SfB4Uw8Y.net
何だかんだマスコミはコミケに滅茶苦茶優しい報道してるよ
あくまでファンの交流ですみたいな特集して子供向けゲームヒロインの剥き看板やら幼女児アニメのエロ本とか一切撮さないからな

465 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 16:21:46.28 ID:/7jQL85v.net
YouTubeであらゆるコミケ関係の動画を見ていたら「来月やるのでは?」と言う気持ちが湧いて来たが現実は非情だ
冬コミ特有の寒さ対策をして会場に向かいまだ暗い中出初めセットがそびえ立つ待機列に並びキッチンカーのホットフードを食べて日の出を見てボルテージを高める
10:00に開場の拍手をしてコンバットモードで会場を横断する
12:30午前中にシャッターや壁に並んでクタクタになった所でキッチンカーで素早く食事をして島中を物色
16:00閉会の拍手をして帰路に着く
みんなこんな感じだったよな

466 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 16:31:09.01 ID:dzu3vigc.net
まだ可能性あるから大丈夫
来月なら収束してるかもだし 実際感染者も減ってきてる

467 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 16:55:55.68 ID:Sd6aRl+o.net
>>455
これ
不要

468 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 17:23:29.05 ID:QtulLtwc.net
>>462
今でさえ管理しきれていないのにコロナ禍の中で会場広めるのは…
売り子としてのコスプレしか認めなければ囲まれる場所・場面がなくなって承認欲求満たせないから来ないでしょ
サークル参加するようなとこは元々申し込むだろうしコスROMスペースの当選率が低くなる

469 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 17:29:14.08 ID:JXprGere.net
今コスプレやっても全員マスクかフェイスガード付きになるから
面白くもなんともないような気がするけどな

470 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 18:10:19.61 ID:d9jO0iID.net
感染拡大によるイベント規制の延長来たから当面無理やぞ

471 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 18:12:54.18 ID:gbJfknS+.net
様子見てただろう準備会もこれで来年5月中止発表出来るな

472 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 18:23:16.16 ID:JXprGere.net
イベント規制延長来たから来年GWは無理臭いな
というかこの様子だとワクチンできるまではもう冬コミはできないかもしれないな
いっそ春GW、秋シルバーウィークみたいに時期ずらしての開催にするしかないだろうな

473 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 18:38:07.08 ID:1xIGrxtp.net
鬼滅の映画が200億突破か

初代〜ZZまでをパクった福井のガンダムユニコーンの続編のナラガンダムが興行6億止まりなのにな

パクりの偽物と本物の違いか

474 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 18:39:36.77 ID:1xIGrxtp.net
コミケが普通にあったら
鬼滅のコスプレを見に来た一般人初心者でコミケ会場は阿鼻叫喚でSNSで一般人初心者がコミケの対応を思い切り批判していたかもしれない

475 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 19:01:42.21 ID:Sd6aRl+o.net
正直キメツはいらん

476 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 19:05:15.99 ID:Kz3k7fz6.net
今後アメ公が表現に関して何か言ってきたら
「変態ロリペド爺を大統領にしたお前らにだけは言われたくない」って言い返せばいいのね♪

477 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 20:21:30.42 ID:tFyEzpWm.net
>>465
反省会出ろよwww

478 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/08(日) 22:02:53.54 ID:4vkGSbJv.net
なんかここヤフーニュースコメ欄っぽい

479 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 02:01:54.19 ID:BSI6v2Tn.net
コスプレ云々以前にコミケはもう無理アキラメロン

480 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 02:40:28.40 ID:3FYsyXeE.net
昨日も池袋でAGFっていう大規模な女の子向けのイベントやってみたいだからコミケもできる

481 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 05:50:22.75 ID:BSI6v2Tn.net
466カタログ片手に名無しさん2020/11/08(日) 16:31:09.01ID:dzu3vigc
まだ可能性あるから大丈夫
来月なら収束してるかもだし 実際感染者も減ってきてる

480カタログ片手に名無しさん2020/11/09(月) 02:40:28.40ID:3FYsyXeE
昨日も池袋でAGFっていう大規模な女の子向けのイベントやってみたいだからコミケもできる


ガイジガンバ♪

482 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 06:27:34.97 ID:VA+TJ3qZ.net
来年GW本気でやるつもりならもうアナウンスして繰り越しクーポン、申し込み書の発行して
通販の準備しないと年内のサークル受付終わらなくなるわけだが
それがないという事はつまり、、、

483 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 06:33:22.40 ID:s1b2IwFu.net
つまり、

484 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 06:34:59.71 ID:DyEz9v4B.net
人類は滅亡する!!

485 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 06:47:59.49 ID:GVgDcZSL.net
もうオリンピック中止が確定しているのにその前のGWのコミケが出来る訳が無い

486 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 09:20:10.35 ID:3FYsyXeE.net
オリンピック中止なら会場が空くからその分コミケできる可能性高まるよね?

487 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 10:08:39.35 ID:eKsGg8bE.net
>>486
今すぐに中止宣言ならともかく年内決定はしないっぽい雰囲気だし
中止確定してから動いたんじゃ来年夏は準備も間に合わないと思われる

488 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 10:46:31.46 ID:BSI6v2Tn.net
480カタログ片手に名無しさん2020/11/09(月) 02:40:28.40ID:3FYsyXeE★
昨日も池袋でAGFっていう大規模な女の子向けのイベントやってみたいだからコミケもできる

486カタログ片手に名無しさん2020/11/09(月) 09:20:10.35ID:3FYsyXeE★
オリンピック中止なら会場が空くからその分コミケできる可能性高まるよね?

489 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 13:00:52.73 ID:INVA0HPT.net
>>485
オリンピック中止ってどこのソース?
俺が最後に見たのは、IOC会長がお客を減らし開催するというニュースなんだが。

490 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 13:08:31.26 ID:GVgDcZSL.net
>>489
本間龍が掴んだスクープで今週末に中止を全世界に伝えるようだ
https://youtu.be/P6Y8mPt7Yso
https://youtu.be/OCTa7IM3xHM

491 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 14:07:31.11 ID:JIVyEkv8.net
五輪はやるべき
でも、中止になることによってコミケ開催可能性が高まるなら中止もやむなし
俺はそういうポジションからものを言う

492 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 14:17:19.37 ID:Q3l0gKu2.net
てす

493 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 19:15:08.50 ID:e6EX08Bk.net
今後大規模イベントはどうなってくんだろう
例えばアニメジャパンなんかは開催発表したけど感染者めっちゃ増えた世の中でも強行するんだろうか?

494 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 19:23:15.57 ID:KIHLAax7.net
>>493
オリンピック出来ない状況なんだから中止だろ

495 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 19:24:38.57 ID:8+Hsj04B.net
>>491
五輪自体が仮に中止だとしても代わりに何かやるだろ。

496 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 19:51:55.51 ID:tNTN1EPy.net
>>461
欲しいなんて一度も言ってないのに勝手に押し付けて感謝しろとかマジ迷惑定期

497 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 20:34:06.86 ID:I2PVEWU8.net
来年五輪中止なら数年後東京で開催する保証が必要だろうな
開催したかったら一から立候補しろってのは受け入れられないだろう

498 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 21:11:48.86 ID:s5zE+XLp.net
>>495
それな
国内選手だけで代替え大会やるだろう
来秋まで会場空かないと思うぞ

499 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 22:10:34.48 ID:pCg4J3rp.net
今後「オリンピックが中止したんだからコミケも中止するべき」って五輪開催するまで永遠に言われるな

500 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 23:10:56.96 ID:NUkXestO.net
アメリカのファイザー社とドイツのビオンテック社が共同開発したワクチン…
コロナに対して90%の予防効果
ファイザー社の株価が暴騰中

これが本当なら、下記に並ぶ大ニュース
・ガンダムユニコーンのマリーダは、
 ギレンの娘&ジオンのお姫様
・ZZとZとTR-6は大気圏突入可能

501 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/09(月) 23:35:54.26 ID:vDdzT2W8.net
40歳スレに帰れよオッサン

502 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 06:50:08.75 ID:iesxa/rZ.net
ワクチンできても臨床試験、副作用の強弱、さらに一般に安価で出回るのに
年単位の時間がかかるわけだが

503 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 06:57:50.14 ID:lx5l9g8m.net
新型コロナのワクチンは基本無料にする政府方針じゃなかったっけ
供給力についても来年一杯で5億人分以上作れるらしいので問題なし

目下最大の問題は長期的にみて重篤な副作用があるかどうかかな

504 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 08:55:35.03 ID:1RtvvRT8.net
獲得免疫はせいぜい3ヶ月しか続かないという報告が全世界から上がっている

ワクチンを打ったところで3ヶ月後にまた打たないと効果なし

505 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 09:49:03.43 ID:Kij4BtVt.net
さすが支那謹製のウイルス兵器は悪質だな

506 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 11:24:51.43 ID:UBFn30xz.net
2021gwはまず無理
ワクチン流通や季節考えると2021冬も多分厳しい
様子見つつ冬越えて落ち着いてたら準備始めて2022夏くらいには出来るかもって感じか

507 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 11:42:44.84 ID:B+dCkZDe.net
え?待って?
怒らないならマジレスしてほしいんだけど俺って頭おかしい?

508 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 12:41:24.25 ID:Lp+Ca+oG.net
>>507
何故今まで気づかなかったんだ?

509 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 12:45:51.78 ID:ZKqJ/13u.net
効かなかった94人の中に再感染で酷い事になってるのがいるみたいだな

510 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 13:37:15.56 ID:h20h11Vp.net
ワクチン接種におそらく1年かかるし、その間に免疫失効する可能性もある。
そうすると、来年もコミケは開催できない。

511 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 13:52:09.94 ID:yizl2kqt.net
もうコミケは諦めろよ日程別とはいえ一般・男性向・女性向を一つのイベントとしてやる
意味ないだろ

512 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 15:20:12.72 ID:IsOwqoIc.net
ワクチンは2回打つ必要がある

513 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 15:51:56.31 ID:yizl2kqt.net
東京+293www
まだまだ逝くんだよ〜

514 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 17:26:24.90 ID:6kqzuwHf.net
(🦠👄🦠)第3波来てんね🌊

515 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 18:40:02.86 ID:03ouF+UP.net
完全予約時間制で人数制限すれば大丈夫でしょう。

516 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 18:54:11.73 ID:AF31ZLro.net
【米大統領選】ペンシルベニア州 有権者名簿に2万1000人の死亡者の名前があると 民間団体が連邦裁判所に提訴 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605001451/

アメリカ大統領選挙で「すでに死んでいるたくさんの人たちがバイデン候補に不在者投票している」ことが投票者情報と米国死亡者記録データから判明。
https://indeep.jp/the-dead-peples-also-vote-for-biden/

517 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 19:11:44.33 ID:B+dCkZDe.net
4日で60万人来るってことは1日15万2だけどもう2万人規模の京まふとかデザフェスみたいなイベントはできてる
で、来年のアニメジャパン(例年は大体2日間で15万人ぐらい来るから1日7万人ぐらい)も開催決定してるから1日に7万人は大丈夫なはず 
60万人を7万人で割ると大体、9ぐらいだから9日間かキリよく10日間開催にして一日7万人規模でコミケやるっていうのはどう?
割と名案だと思ってる
なんか異論あったら構わず言ってほしい

518 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 19:13:17.83 ID:hipF1RuM.net
徹夜組がいる時点で無理

519 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 19:16:35.25 ID:B+dCkZDe.net
あーそうか
徹夜組は困ったよ本当に
徹夜組は徹夜に来てもらわないって事前に呼びかけたら徹夜に来ないんじゃないか?
ただ、呼びかける人件費も必要なのがキツい
ほんと、徹夜組はアホ!!!

520 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 19:17:49.16 ID:aQCKhv6K.net
幕張メッセとヤフオクドームナゴヤドームと京セラドームを巡回する次世代ワールドホビーフェアーも来年はオンライン開催が決定した
アニメジャパンもコミケも中止が妥当

521 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 19:28:20.15 ID:yizl2kqt.net
このスレ定期的にガイジ沸くね!

522 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 20:23:33.01 ID:yizl2kqt.net
507カタログ片手に名無しさん2020/11/10(火) 11:42:44.84ID:B+dCkZDe
え?待って?
怒らないならマジレスしてほしいんだけど俺って頭おかしい?


時を駆けるガイジ

523 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 20:24:43.12 ID:B+dCkZDe.net
いや、ガイジは言い過ぎ

524 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 21:40:07.30 ID:muVk5gr+.net
ガイジは ガイジは 彷徨い人になる

525 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 22:31:00.38 ID:lIcBq8lD.net
4日間開催ですらスタッフの人手不足でギリギリの状態なのにそれ以上の日数での開催は不可能
ビッグサイトや警備会社に支払う費用もエライことになる

526 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 23:07:11.93 ID:GWuJjUVG.net
逆によくワンフェスはリアル開催決定したな

527 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 23:25:30.24 ID:0o+W1qTd.net
しかもコロナでスタッフ辞退も結構居るのに
むしろ2日とか1日とかで開催の方がまだ現実的だわ

528 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 23:28:17.60 ID:hipF1RuM.net
>>526
感染者が増えたら中止になる可能性はある

529 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 23:38:33.59 ID:Znhskq8I.net
ワンフェスとアニメジャパンはここから中止もあり得るんだろうか?

530 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/10(火) 23:53:30.01 ID:0Nn97ZbX.net
>>529
イベントは今やどれも例外なく開催できるかどうか綱渡りでしょ。
最悪、数日前に中止せざるを得なくなって補償問題とかで主催者が破綻…とかにもなりかねんかもな。

531 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 00:28:01.68 ID:Nc/xs2vp.net
女性向けは感染増えると一般は行かない(落ち着いてれば増えるが少ない)のがわかってるけど
男性向けは何も関係無しに混み合うのが夏に証明されたから
一般が自主的に参加見合わせるから人の数はそこそこに抑えられる、ってのが無さそうなんだよな

532 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 00:31:05.00 ID:KELVojEp.net
政府が完全に経済回すの優先になってるから
欧州レベルまで悪化しないとイベントに中止要請出してこないだろうし
あとは主催側のモラル次第かな

533 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 02:58:51.18 ID:aGvTGVP5.net
デザフェスでさえ欠席多数なのにな。

534 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 03:14:07.29 ID:H+BtsuX0.net
アニメジャパンに関しては来年の3月なのにこれだけ早く開催発表したのにはどんな世の中になってようと絶対開催させるという強い意思を感じる

535 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 03:23:03.87 ID:yHiAaPfV.net
アニメジャパンこそオンラインでいい内容だと過去参加して思う
現地行く意味薄かった

536 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 05:45:24.01 ID:+uo4iSjB.net
ガイジにマジレスしてんのは自演かと疑ってまうわ
単日開催招待制のさよならコミケットSPで終了が落とし所だろ密になる男性向け大手はNGで

537 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 08:30:11.07 ID:sHgpo5ab.net
ワンフェスは人数制限すれば開催できるんじゃないか?
もちろん工夫は必要だが
ワンフェスは人気ディーラーの為に行く人多いから、それをオンライン制にするとか、他を落としてソーシャルディスタンスするとか
企業ブースはオンラインと秋葉原に分散でいいかと

この間のエキスポだったかは秋葉原のいつもの展示場でそんなに人いなかったし

でも海洋堂にそんな事できるか言われたら無理かもな…

538 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 12:09:49.52 ID:upoarJPg.net
ただでさえ風邪が流行る冬とその後がどうなるか全くわからんから身動きが取りにくいんだな
逆に冬をそこそこで乗りきって一年の流れがある程度掴めたら今後の目処も立つかもね

539 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 14:18:13.19 ID:XjCgL0xR.net
先日、効果90%のワクチンが完成したと見ましたよ
12月には流石に間に合わないだろうけど来春まではまだ量産への余裕がある
つまり、日常は近い

540 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 14:23:02.14 ID:H+BtsuX0.net
90パーなら余裕でコミケてきるじゃん
もう冬コミもやろうよ

541 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 15:21:03.96 ID:b15ex8U4.net
もしオリンピックが開催無理で順番ズレるとかになったらビックサイトどうするんだろ?

542 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 15:48:32.72 ID:H+BtsuX0.net
今日300人超えだけど日本の人口って60億人くらいだからその内の300人って考えたら余裕でコミケできそうじゃないか?
なんかみんな狂ってるよなぁ
もう日本はアホだらけだよ、本当に悲しい

543 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 16:08:56.52 ID:+uo4iSjB.net
東京+317www

544 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 16:21:11.96 ID:sEcY0rpr.net
60億は日本じゃなくて世界の人口

545 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 16:28:00.08 ID:n0U8IgwR.net
冬コミないから献血がヤバいらしいけど
鬼滅とコラボすればいっぱい来るでしょ

546 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 16:28:52.61 ID:sHgpo5ab.net
>>539
短期間で作って治験も短期間のワクチン信用できるか?
東京オリンピックまではそのワクチンを広めて、その副作用とか実際の効果は終わってから公表になりそう

547 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 16:30:11.98 ID:sHgpo5ab.net
>>542
本当にアホだな
前いた小卒ガイジか

548 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 16:49:28.56 ID:+uo4iSjB.net
釣りガイジに反応するのはやめよう

549 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 18:30:33.30 ID:H+BtsuX0.net
いや待て!
ガイジではないから!
質問あったら答える
なんでも答えるから正直に

550 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 18:41:15.03 ID:UBODKqYF.net
>>539
臨床試験をまともにやったかどうかも怪しいのにそんなワクチン信用できねえよ。
開発から大量生産には数年かかる話だが。

551 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 19:01:46.82 ID:TGgQaexr.net
東京317人より大阪256人の方が10万人あたりで多くないかな

552 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 19:18:44.47 ID:6bPeeHkP.net
民度でしょ

553 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 19:25:14.49 ID:EoxV2Nym.net
今後ライブとかイベントはどうなるんだ

554 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 20:29:16.66 ID:V7O2YNe0.net
感冒が流行する冬は、まだ始まったばかり…

555 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 21:00:27.80 ID:NgwLf9aU.net
客入れは夏にやって冬は無理って感じになるんじゃない
まだ11月でこれだからな

556 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 21:10:43.64 ID:6bPeeHkP.net
12〜3月が例年感染のピークだな(普通のインフルエンザ)

557 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 22:17:18.90 ID:aGvTGVP5.net
>>545
献血メール頻繁に来てるよ。
予約してくれって書いてるから行きづらいけど。

558 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 22:21:48.95 ID:aGvTGVP5.net
ワイが言うのも何だけど、献血できる人は今月と来月に献血頼む。
ワイも週末に行くので可能な範囲で最寄りの献血ルーム行こう。

559 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/11(水) 23:45:07.91 ID:D0vEneQB.net
>>545
ハゲ薬飲んでるから献血できねぇ

560 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 00:12:50.65 ID:7m/ALxcW.net
>>559
それは献血出来ねえな

561 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 00:15:23.68 ID:PLGvEh2y.net
献血できない人っているの?
薬とかはまぁあれだろうけどそれ以外で

562 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 00:19:17.71 ID:6vL7iRoL.net
血管が奥の方にあるからいつも手こずってるし出も悪い
体重軽くて400採れなかったり血圧低くてお断りされる
ヘモグロビン濃度?が薄くて断られる人もいる

563 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 00:36:57.00 ID:2vHoXezl.net
若い頃に、最初に渡される問診票みたいなのの
“不特定の異性との交遊が云々カンヌン“って奴に
前日風俗行ってたから素直にチェックして出したら断られて
それ以来何度行っても献血させて貰えた事が無い
私の血は穢れてる

564 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 01:14:26.90 ID:LuV9DsQP.net
>>550
じゃあワクチン打たなければいいだろ。
俺は打って貰うけどな。
あと量産は、トランプの成果(オペレーションワープゲート)で3000億くらい投資して工場増設してるからな。

565 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 02:11:09.14 ID:MX1iDpZq.net
>コロナ国内感染者1500人超 3カ月ぶり、最多迫る 東京317人、大阪256人
>国内では11日、新たに1547人の新型コロナウイルス感染が確認された。

これもうちゃんとした予防薬と治療薬の両方開発され
9割以上に副作用が無い安全な薬が出来るまでコミケ開催なんか不可能だぜ?w
会社は従業員削減で倒産の嵐だし
誰もが自由に好きな事できた時代じゃなくなってきたな

566 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 02:12:28.96 ID:PLGvEh2y.net
おまいらって学生?フリーター?正社員?

567 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 02:22:35.51 ID:7m/ALxcW.net
>>561
貧血症があるとか、薬飲んでるとアウト、低体重や血の比重不足もアウト。
薬は高血圧や高脂血症とか胃薬なら献血できる。

568 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 06:12:34.41 ID:qAQZEyZe.net
あれ正直に申告する奴おるんか…

569 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 06:47:47.33 ID:eCeoDLUX.net
>>561
健康状態一切問題ないけどグロ耐性なくて血を見ると脳貧血起こす
血管細くて何回もグリグリ刺し直されたり血があんまり出なくて長時間採血になって
手をキツく握れと言われて握るとドクドク言うのが気持ち悪くてたまらない

570 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 07:01:34.40 ID:KdIExwaA.net
>>545
最適役はパワハラ会議で血を分けてください!って言ってた奴だな
でも穏便にしのぶさんとかになるんだろうな

571 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 08:06:58.54 ID:XhV0V1J+.net
>>545
そう言えば今回はポスターとかないな。
GWは準備してから中止だったから作ったものをコミケコラボとして一応配布したが、今回は早々と中止で元から準備していないから作りようがないし。

572 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 08:40:08.91 ID:6W98o5kq.net
コミケもいずれクラウドファンディングやりそうだな
コミティアであれだけ集まったんだから

573 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 11:13:05.36 ID:mVKQ5LrM.net
クラファンやってもいいけど、
あくまで開催する為の具体的な用途を明らかにする必要あるでしょ。
開催できない期間の準備会を存続させる為にクラファンやったら非難も少なくないと思う。
平気でそういうことやりそうだけど。

574 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 12:42:30.73 ID:6tRyw5Fj.net
出来るのか?

575 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 12:57:06.90 ID:ebjR02ts.net
学術会の問題もそうだがガースー、はっきりしないんだよな。
強権を手に入れたからあれこれやりたいけど自分の責任にされると投票してくれなくなるから。
東京五輪・パラリンピックも中止なのか強行なのか未だに決められない。
感染拡大したら政党にもダメージだからな。

Yahoo!ニュース
YahooNewsTopics
【イベント緩和、当面延期へ】
政府の新型コロナ感染症対策分科会が12日、東京都内で開かれた。政府は、12月以降緩和を予定していた、
プロ野球など大規模イベントの参加人数を「収容人数の50%まで」とする制限措置を来年2月末まで継続する方針を提示した。

576 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 13:46:37.87 ID:GThLcxEe.net
クラファンは資金に問題のあるとこがやるもんだろう
準備会は金持ってそう

577 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 16:01:38.53 ID:Yu3itYNV.net
収支を明らかにしてからだぞ

578 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 16:01:43.75 ID:PLGvEh2y.net
あれ待って!
これコミケ結構開催来年できるか危ういか?
正直絶対大丈夫かと思ってたんだが、割と黄色信号っぽいかな?

579 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 16:30:38.28 ID:MX1iDpZq.net
>>578
https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19tokyo

お前はバカか・・
このグラフ見てこの先開催できると思う?
来年コロナは終息しマスク無しで元に戻ると本当に思ってる?
来年は五輪開催で世界中からコロナ感染者が日本に集結して日本終わる

580 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 16:38:31.22 ID:NbVNwfUF.net
何がなんでもコミケ強行したい馬鹿が一匹貼り付いてるなw

581 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 17:13:22.23 ID:1PCsA0tk.net
>>578
もう進歩しようぜ
いや進化かな?

582 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 17:15:39.71 ID:swq37zlI.net
準備会が解散していないのでいずれはやるだろうけどしばらくは無理。

583 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 17:22:59.44 ID:CdqhlB1e.net
コミケガイジ定期

584 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 17:35:51.52 ID:ebjR02ts.net
読めないよな、同人誌即売会やっていいのかわるいのか。
どの程度を入れていいのか
二階議員はGOTOキャンペーンをやり続けたい。冬場でインフルエンザとコロナのコンボの心配があっても経済優先。
政府がそっちの方針なら、コミケもやってみりゃいいんだよ。


GoTo、5月まで延長を 二階自民幹事長(時事通信)

585 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 17:45:14.99 ID:XfdFor8v.net
コミティアのCFは一次創作だからいいけど二次創作どっぷりのコミケは営利行為になるから無理じゃね?

586 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 17:59:07.05 ID:mVKQ5LrM.net
今週になってからマジでコロナヤバいね。
これ、世の中がほぼゼロリスクだと認める雰囲気になるまでビッグサイトと交通機関が絶対OKしないでしょ。
たぶん準備会も自分達でどうにもできないし、今や開催に関する全責任は準備会が負わざるを得ないから腰が引けちゃってる気がする。
多分、来年の春とか夏は早々にやりません宣言して時間稼ぐだろうけど、冬に過大なリスク負ってまでやる度胸は無いと予想。

587 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 18:03:22.32 ID:kH1KlmXD.net
今年の夏頃までは来年冬ならワンチャンと思ってたが
どう考えても来年中は開催無理だよなこれ
100回記念は再来年以降か

588 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 18:06:41.51 ID:OONB0wAc.net
>>579
そもそもオリンピックが無理だろ

589 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 18:53:34.77 ID:7m/ALxcW.net
>>578
また来年ガイジか

590 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 19:54:15.67 ID:g+tQ4Y/8.net
コロナ禍で再開するにはお金では解決できない問題が多すぎる

591 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 20:22:47.68 ID:2QJcDxNn.net
>>584
離職者多いけどコロナ補助金とか出す金ないから仕事増やす

税金払って欲しいし生保とか無駄金増やしたくないから経済は回したい

即売会は何も言わないけどクラスター起きたらそっちの責任ね

こんな感じじゃないか?

592 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 20:27:00.64 ID:XCdMS9fy.net
ファイザーのワクチンがちゃんと効いてコロナがインフルくらいの脅威度になれば5月はギリギリ開催できるかどうかの瀬戸際じゃないの?
効かなかったり副作用が酷くて接種停止とかになったらお察し

593 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 20:27:27.56 ID:2QJcDxNn.net
>>588
会長は中止はないって言ってるし、準備に金使いすぎたからやらないって選択肢はないだろう
観客は14日待機は免除とか意味不明な事言ってたし

短期間で奇跡的(笑)にワクチンが出来たから大丈夫って無理矢理開催
後始末は大変そうだな(苦笑)って関係者は思ってそう

594 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 20:29:42.08 ID:2QJcDxNn.net
>>592
実際に効果が分かるのは1ヶ月くらいかかりそうだから、オリンピック2月前くらいから摂取始めて(関係者除く)副作用とか疑われ始めてもとりあえず開催までスルーしそう

595 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 20:51:42.46 ID:MX1iDpZq.net
>>586
コロナ感染してからコミケ行くやつ100%いるしな
俺はコロナに感染しているとか言うから逮捕だのになるわけで
黙って黙々と会場内で咳まき散らしたりウイルス付いてる手で
全作品を手に取って見たり手すりやあらゆる場所を触りまくる
俺が思いついてるわけで何百何千人もが既に考えてて実行するだろう
コミケ再開しても怖すぎてサークル側としても一般側だとしても行きたくないよ

596 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 20:57:06.05 ID:YY4/8spJ.net
上司に年末大掃除の日休むなら早めに段取りしとけとか言われた
今年休まなくていいんスよ

597 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/12(木) 23:18:00.95 ID:KoVrszaO.net
ファイザーの件
ひろゆきも言ってるけどインサイダーギリギリの株価釣り上げ目的らしいので
ワクチンは期待できない

598 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 00:50:05.12 ID:8IPx5Aj4.net
>>563
一応レスすると、
半年以上経過すれば受けさせてもらえる筈。その間にあったらリセットだが。
どうしてもなら、エイズ、梅毒、B.C型肝炎についての陰性診断書持ってセンターいけ。

599 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 01:15:08.88 ID:hA0zO1n7.net
もうさ、最近分かってきたけど…
あんまり言いたくないけど…
来年のコミケって無理だよね…?

ただ俺は1%でも開催できる可能性があるならそれを信じたいと本気で思ってる

600 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 01:15:39.66 ID:nJBeKRSc.net
コミケ開催ガイジがちょっとだけ大人になった瞬間で草

601 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 01:28:52.01 ID:Mp7vkHH8.net
この一年でコミケがなくても割と平気だって気づいた人
結構多いと思うんだよな

602 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 01:30:06.99 ID:ZrzeGb+h.net
>東京都で「1日1160人感染」の危険性
>東京都で「1日1160人超感染」の危険性…4週間後に予測される“最悪のシナリオ”

コロナはこれからが本番、今まではオープニングだった感じだな
これからコロナ第一話が始まる
来年コミケ開催出来るだろうとかどんな感覚してんだ?
緊急事態宣言の時より感染者数爆増してるわけで
緊急事態宣言どころか年末前に東京都ロックダウン濃厚

603 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 05:18:56.20 ID:MKg4q94P.net
無くても平気というより、それどころじゃないだけ。
仕事や私生活で厳しくなったり多忙になったら同人引退するのと同じで。
余裕ができたらまた集まるまで。

604 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 06:25:48.30 ID:pteaa0Ae.net
>>602
今年春から秋のGOTOが始まるまでの流れは、連載始まる前の読み切りだったわけだ
これはダラダラ続くで

605 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 07:10:43.30 ID:BRL6AF8q.net
>>603
こういう状態になると真っ先に削るのは遊興費だからな。
ボーナスカットされるところもあるし(満額出るところもあるが)今仮に開催されても参加するのは難しい。

606 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 11:28:03.71 ID:Avt0+Gqn.net
仮に開催するとして今までより人が来ない=儲からないのは確実
そんなイベントをあの守銭奴連中が開催するわけがない

607 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 15:11:15.31 ID:hA0zO1n7.net
待ってみんな
今日の感染者374人かっこ東京
まだ希望あるんじゃないか?
コミケ来年できそう、いやできる!!

608 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 15:11:20.91 ID:qspB96MI.net
オリンピックは中止じゃなくて年数ズラすんじゃね?

609 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 15:11:27.86 ID:hA0zO1n7.net
すまん!
かっこ東京は(東京)って意味です

610 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 16:13:10.79 ID:owPV4Fzs.net
>>607
まー来年ガイジか

611 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 16:26:50.30 ID:rWOWIwr3.net
風俗キャバクラ飲食など感染者の体液を浴びることになる環境がヤバいみたいだからな
もし夏に開催してコミケ雲なんて作ろうものなら元気玉ならぬコロナ玉を喰らうようなものだな

612 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:21:45.44 ID:hA0zO1n7.net
コミケやってほしいわ
感染者が1億人とかだったら俺もまぁできなくても無理はない!ってなるよ?
でもさ、地球の全人口之内のたかだか、300人ぐらいだよ?
しかも日本だけで
それで年に2回のイベントがなくなるってちょっとみんなも酷いと思わないか?

613 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:22:21.41 ID:hA0zO1n7.net
いや、俺マジで本気で言ってるからな
なんかガイジとか言われてるけどさ
だからお前らの気持ちもマジで聞かせてほしいわ

614 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:23:06.27 ID:hA0zO1n7.net
分かるわ 
俺もコミケやらないのはおかしいと思う

615 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:23:36.83 ID:hA0zO1n7.net
確かに納得だわ  
年に2回のイベントだからこそやるべきだよね

616 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:24:06.23 ID:hA0zO1n7.net
ちょっと待って! ID変わってない?!えなんで?

617 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:24:36.82 ID:hA0zO1n7.net
ごめん
ちょっと出直してくる

618 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:25:21.20 ID:EHnfIJMn.net
清々しいほどのガイジでここまで来ると流石に笑うというか可愛いなお前

619 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:26:11.11 ID:hXrwQcQZ.net
自演ガイジ爆誕

620 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:28:25.88 ID:KXIAxAIj.net

来年ガイジ萌えキャラ化やめーや

621 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:29:16.96 ID:fibbGoYh.net
クソワロタ

622 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:29:43.82 ID:2VNWecBf.net
オレ今まで黙っていたけど障害者で手帳持ちなんだけどもさすがに5〜6年はコミケは無理だって理解出来ているからガイジ発言は止めて欲しい

623 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:31:25.27 ID:BXV0aS/j.net
デリケートな質問で悪いが体のどこが悪いの?

624 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:33:57.94 ID:ZrzeGb+h.net
>>612
お前1年に2回しか部屋から出てこないもんなw
コロナの無い世界に住んでて感覚おかしくなってるの分かってないんじゃね

625 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:34:52.98 ID:dr30gMK6.net
もうわざとやってるとしか思えんが面白いキャラになってきたな>ガイジ

626 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:35:00.79 ID:2VNWecBf.net
>>623
LDとADHDだけど
本当にガイジとかアスペ発言は止めて欲しいよ

627 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:37:05.15 ID:J6TRDPBy.net
>>626
でもガイジじゃん。

628 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:37:50.04 ID:hXrwQcQZ.net
今更ID変えてきて草

629 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:43:14.69 ID:2VNWecBf.net
>>627
障害者もサークル参加や一般参加しているしそう言った蔑称は止めてもらいたいね
今騒いでいる奴はJOCの森と何ら変わらない奴
俺もコミケやワンフェスやTCGと言った超大型イベントは5〜6年は無理だって考えているよ
だって特効薬やワクチンがないしコレで開催しようものならオーバーシュートを起こす

630 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:44:00.46 ID:2VNWecBf.net
>>629
TCG→TGS

631 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:52:47.20 ID:fPKyZLFb.net
ごめん

632 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 17:56:50.29 ID:2VNWecBf.net
もう患者をゼロには出来ないが特効薬さえ出来れば問題無く開催出来ると考える
では何故特効薬かと言うとワクチンを打っても掛かる時は掛かるし特効薬があれば対処がしやすい
世間ではワクチンワクチンと騒いでいるけど特効薬の方を先に開発するのが先

633 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 18:23:44.31 ID:2VNWecBf.net
今後の日本国内超大型イベントの流れを予想(特効薬が無い場合)
来年以降のコミケやワンフェスやアニメジャパンやTGSと言った超大型リアルイベントは全て中止殆どオンラインでの開催
オリパラも中止になる
2025年の大阪万博も中止に
2026年頃に特効薬が完成するも世界的に経済がガタガタになって大型イベント所は無くなる
これが手堅い予想かな

634 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 18:33:28.47 ID:ZrzeGb+h.net
オリンピックやりたいなら硫黄島に全ての施設作ってやってくれマジで
隔離島として感染者いてもいいじゃない完治するまでその島から出すな
森が死ぬ前に最後の栄光としてやりたいだけに思える
俺はもうすぐ死ぬんだからってコロナで他人が死のうがなんだろうが強行開催するんだろ

635 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 19:57:51.28 ID:7y0+63Xt.net
>>517
ぼくのかんがえたさいきょうコミケは結構だが、
設営日含めて10日間はスタッフ集まらんからね?スタッフたちも普通に社会人して
仕事持ってる人たちやかね?四日間開催ですらぎりぎりで動いてるんやからね?

まあできると思うならスタッフ登録して準備会で提案してみる事だわ

阿保か

の一言で終わると思うよ?

636 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 20:16:48.04 ID:2c4M5TnM.net
もう開場が狭かろうが新型コロナウイルス克服できようがコミケ4日間開催はやめろと感染経験者だけど思う。

無給でやってるスタッフの拘束期間を長くして開催収入を確保というのが見えてならない。
スタッフが不足気味なのと高齢化と体力消耗を考えてくれと。

637 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 22:36:21.24 ID:N7FqflHT.net
すいません
コミケ楽しみだねー俺はこんなプランでいくよー終わったらソープいっちゃおうかなー
みたいなこのスレと同じくらい非建設的にコミケ語るスレしらねスか?

638 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 22:48:22.06 ID:BRL6AF8q.net
>>634
初期の頃には硫黄島に施設作っとけばよかったな。
逃げ場全くないし。自衛隊しかいないし。

639 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 23:28:32.95 ID:fet3t0T3.net
>>637
この辺りおすすめ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1504254663/

640 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/13(金) 23:46:55.57 ID:hXrwQcQZ.net
いいからガイジは氏ねよ二度と書き込むな

641 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 00:10:28.10 ID:X65X7y94.net
>>640
じゃあお前が障害者になったら氏ねよ
健常者が障害者なるパターンはいくらでもあるからな
例えば後頭部を強く打った時に脳神経がダメになるパターンさらに四肢切断とかあるけどその時どうするの?

642 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 00:23:18.96 ID:BSvXIloI.net
いまだに現実から目を背けてコミケできると思ってるスタッフが専業同人作家に楽観論語ってるの見るけど
1人の同人作家の人生を左右する事言ってる自覚ないのかねと

643 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 00:53:13.06 ID:5cND9n/e.net
>>642
心配すんな、書店委託とDLの売上で食ってる同人作家はコミケの売上が消えたぐらいでしか影響ない。
通常通りに原稿やってりゃ売上は入ってくるから生活には困らんよ。
困ってるのは趣味の人だけだ。

644 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 00:55:25.89 ID:Qf/ihuWd.net
コロナをくぐり抜けても来年からは有明も住宅地になるからな

645 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 01:49:53.90 ID:d5TBZnPU.net
>>643
趣味だったら尚更困らねえよ

646 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 01:58:43.21 ID:j0g3//kO.net
麻生「お金に困っている方は少ない」

647 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 03:11:54.71 ID:5cND9n/e.net
>>644
住友不動産がやってたやつか?
昔はアニメイトバスが止まってた場所か?

648 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 10:46:41.84 ID:zBzfesB9.net
オリンピックが中止ならコミケも中止だろうよ!

649 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 11:27:34.31 ID:/mm8RlCi.net
そろそろ1日の感染者数が2000人突破しそうだが
GWコミケやるなら11月中に発表して12月末ぐらいには申し込み終わらせないと
間に合わないんだよな

650 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 13:07:20.50 ID:9YBNSyXe.net
強盗キャンペーン延長だし早くおまえらに会いたいお

651 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 14:20:44.53 ID:HUv+1+nz.net
脱税し放題の現金決済&祭りの熱気で売り上げ上げてた男性向けなんて死屍累々だろw

652 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 15:52:27.21 ID:piO5vHvB.net
>>649
アメリカは1日150000人(15万人)が新規感染し、1日1000人が死んでいる
日本の新規感染300人とかおかしくねーか?w
人口比考えても日本も毎日5万人以上が新規感染してるはず
今後いつ開催とか考えるだけムダ
真面目に5年は無理だし10年後もどうなってるかわからん
飲食関係に航空や鉄道、これからが失業して金無い奴で溢れるから
コミケに参加とか以前に金無くて生活も出来るか分からないんだから無理

653 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 16:07:37.15 ID:juj+ztbG.net
11月に入ってから大企業や中堅企業のまとまったリストラがどんどん増えて来ててさすがにヤバさを実感するよな。
コロナ陽性の増え方も加速度増してるし、この状況だとビッグサイトが貸さないでしょ。
準備会も規模縮小したとして下手に開催決めて間近に中止せざるを得なくなったら全面的に責任負わなきゃならないから今や全然動く気配ないよね。
大きくなりすぎて絶滅した恐竜みたいなもんか。

654 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 16:27:05.74 ID:ySEX1edJ.net
キスハグ握手に土足文化の欧米とアジア圏は比較できんだろ
ついでに言うとGotoで泊まるホテルって大抵部屋の中まで土足だよな

655 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 16:29:54.79 ID:/mm8RlCi.net
前みたいにカタログまで刷って1か月前に中止発表が一番きついな
開催されないイベントのカタログ買ってくださいキャンペーンでも余剰在庫3万とか出たんだろ
ビッグサイトもいつまでも満額会場代返してくれるとも思えないし

656 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 16:59:49.97 ID:j0g3//kO.net
>>654
それ以前に欧米人って「マスクで感染予防するより個人の自由が大事!」とか言ってマスクしないで集会するからな
日本みたいに自粛しようなんて気が全くないから強制的にロックダウンするしかない

657 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 18:13:57.33 ID:hPu6dbaP.net
あれ?今日の感染者数みんなみんな見た?
コミケできそうじゃない?
500人どころか400人も行ってなかったよ

658 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 19:35:22.18 ID:wQp0d4HV.net
毎週土日月に人数減る度にそれ言ってるな
今度はIDちゃんと変えろよ

659 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 21:24:26.66 ID:5cND9n/e.net
>>657
ド素人はすっこんでろよ。
どこ見て開催出来ると思ってんだよ。
そんなに開催見込みあると考えてるならスタッフ登録してこいよ。

660 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 21:48:36.10 ID:/mm8RlCi.net
週頭と終わりは検査機関のお休みが、、、ってやり取り何回も見た

661 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 21:55:07.02 ID:gElvWM8y.net
今年のC98の応募ってどんなスケジュールだったの?

662 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 21:56:58.13 ID:AuVH4NKf.net
来週のけもケット中止のツイ流れてきてリスカしたくなった
っと思ったら来年の新春のやつだったクッソ焦ったわ菅は謝罪しろ

663 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 22:10:27.11 ID:5cND9n/e.net
>>662
お前は落ち着きが無いとか学校で言われただろ。
情報源を確認しろよ。

664 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 22:11:53.78 ID:5cND9n/e.net
>>661
去年の冬コミまでに申し込みセット配布、
年明けに締め切って3月ぐらいに当落発表じゃなかった?

665 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 22:12:24.68 ID:gE2vbKM4.net
すがコミケ大臣「総合的俯瞰的観点から五輪を中止してコミケを開催します」ぐらいの一言があれば俺らからの支持率爆上げだろ

666 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 22:16:25.05 ID:gElvWM8y.net
>>664
そうなるとここまで運営の動きが無いからC99も中止かな

667 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 23:14:36.82 ID:4nLKrH5l.net
>>666
中止というより、もともと準備会が開催する気無いと思うよ。
コロナがどんどん拡大してる今の状況で動くのは自分達の首絞めることになりかねんから来年の春はやり過ごして時間稼ぎでしょ。
たぶん冬も無理だろうけど。

668 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 23:35:51.12 ID:o4aNnw1c.net
>>665
逆はあってもそれはねーわw

669 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/14(土) 23:54:29.81 ID:yKX0Cqrz.net
今日もガイジは無駄に元気だな

670 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 00:13:43.86 ID:SCgquaoq.net
アスペ自演失敗ガイジは自分を障碍者だと自覚した上でわざわざ逆張りしてくるわけだが
アスペというよりは頭の弱い人格破綻者だろ

671 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 00:30:22.04 ID:0Z+p+wtP.net
>>666
動きも何も今の状況からして、年明け以降に受け付け作業出来ないよ。

672 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 02:56:57.31 ID:9LKmaED7.net
今回は申込書全部数取り寄せ通販&前回の繰り越しクーポンの発券もあるから
今の時点で開催発表できてない時点でもう無理だが

673 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 03:28:37.19 ID:DRO0yIEt.net
そもそも今年コミケやってないわけで
コミケなしで1年生活できてるんだから
もうコミケなんて無くていいだろ
やるかやらないかで無駄な時間過ごすより
コミケなんか考えない方が利口

674 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 07:24:57.86 ID:X5BE0EfY.net
現状ではどう考えても無理よな

675 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 07:45:56.06 ID:mbMugGcM.net
評論系や実録系などのユニークな本出してるサークルは実質コミケかコミティアしか発表の場が
無くて可愛そうだなとは思う 書店委託するにもそういう内容を積極的に取り扱ってくれるのは
COMIC ZINくらいで最近悪評高いし

676 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 08:08:00.76 ID:AXfOFXb3.net
出来ないなら出来ないで仕方ないんだけど他イベントに譲らないの何で?
赤豚は仕方なく4月下旬にしょっぽいスパコミやろうとしてる
コミケ出来ないならいい時期を開催見込みがある規模の他イベントに譲って同人の先を繋げるべきだろ

677 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 08:10:14.54 ID:7K6ouZ2n.net
オリンピックはやる
コミケもやる
当たり前だよなぁ

678 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 08:21:30.98 ID:X1J35IJ5.net
>>617
伝説の立ち会いにきました

679 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 08:38:35.90 ID:0Z+p+wtP.net
>>675
評論や実録、メカミリは最近メロンが積極的開拓して
書泉ブックタワーにも配本して販売してるよ。

680 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 08:40:10.00 ID:0Z+p+wtP.net
>>677
ガイジは黙れよ

681 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 08:58:52.14 ID:PDtirnKX.net
>>680
ゲェジは黙れレスすんな

682 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 09:40:31.19 ID:ePDYa22X.net
自殺者が例年の1.5倍近くになっていると聞く
俺調べではコミケの中止が大きな要因とのこと

683 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 09:58:32.69 ID:emnXf1Jt.net
>>677,681,682
今日はちゃんとID変えられて偉いね

684 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 10:03:30.62 ID:2HqvHBul.net
サークル・一般参加者としても山田のアホにそそのかされて税金投入は反対
そもそも国じゃなくて都にたかれ。都民のイベントなんだから。
緑のタヌキの小池のババアを口説いてみろ。

>>超党派、コミケ支援を要請 新型コロナで開催困難
2020/10/22 21:16
保存 共有 印刷その他
超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(古屋圭司会長)のメンバーは22日、坂井学官房副長官を首相官邸に訪ね、新型コロナウイルスの影響で同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」の開催が難しくなっているとして、
漫画やアニメ産業への支援を要請した。
坂井氏は「しっかり受け止めて、加藤勝信官房長官とも相談しながら速やかに対応したい」と応じた。




だがコミケや同人イベントを自分たちでスポンサー集めて勝手にやるのは好きにすればいい。
もう散々危険性は報道しているので参加するやつは感染は自己責任。
オンラインイベントは有名なサークル以外誰も買わないので印刷所を使うのはやめとけ。すべて無駄になる。

685 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 10:07:24.12 ID:0Z+p+wtP.net
>>681
ガイジは50年ロムってろよ。

686 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 10:16:39.79 ID:452bExoO.net
鳴りを潜めてる準備会の今の状況、こんな感じか。


規模を大幅に減少して今再開してる他イベみたいに青海2館ぐらいなら再開可能
→通常開催にこだわるガイジ達からクレーム殺到して準備会が吊し上げ食らうからやめとこ。

再開するにしても徹夜組や始発ダッシュを解消する事が準備会の必須責任事項としてビッグサイトや交通機関から要請されてる筈
→そんなの素人レベルの運営ノウハウしかない準備会には無理。これでトラブル起きたらマジで金銭含めた補償問題になるからやめとこ。

館内の密を解消する事も準備会の必須過大。参加者を事前にコントロールする手段を採り入れる事が必須。
→先着事前応募制にしたらサイトパンクしてクレームの嵐は必至。事前応募で抽選制にしても外れたガイジ達が大騒ぎして当日会場前で騒ぐ奴ら続出して準備会の責任問題になるの目に見えてるからやめとこ。

自分達じゃどうしようもないからコミケに便乗して人気取りしたい議員と政府に陳情してるけど、娯楽目的の一イベントに税金使うわけないじゃん。準備会も責任逃れと時間稼ぎしか思いつかないのが正直なトコか。

687 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 10:40:42.42 ID:SCgquaoq.net
次回のコミケがあるとしても申込書取り寄せ必須ならその時点で相当振るい分けされそう
もう返金じゃなくて繰り越し選択したサークルだけ申し込めるさよならコミケットSPで有終の美を飾らないか

返金しちゃったから自分は対象外だけどコミケはもういいでしょ

688 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 10:45:57.79 ID:AdisZ/nC.net
年々肥大化する規模、徹夜組、スタッフの人手不足
今までなぁなぁで済ませてきた問題にコロナによって準備会は真剣に向き合わなければならなくなってしまった
手っ取り早く全て解決するには規模の大幅縮小しか無いけど「それはもうコミケじゃなくていいんじゃね?」と準備会も思ってそう

689 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 12:27:13.73 ID:+5g0zD4/.net
申込書代の売り上げもそれなりにはあるし
印刷所支援という名目で申込書作成&取り寄せ必須するだろうな

690 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 14:30:30.89 ID:VvWJaVa9.net
もっと楽しい話しよーぜぇ
ラブライブグッズ普段使いしてるお前ら街中では正直見苦しいけど
コミケの時は俺もキモオタ装備でいくぜカイロカバー代わりだぜ春コミには不要だぜチクッショー!
https://i.imgur.com/ljEFobQ.jpg

691 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 15:30:47.04 ID:6CKYxizK.net
>>690
ラブライブ嫌いだからものすごく不愉快になった。楽しい話しろよ

692 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 16:24:40.26 ID:0Z+p+wtP.net
おまえらコミケビールの予約始まったぞ。
買わなくていいから、打ち上げ用に好きな飲み物とツマミ用意しとけ。

693 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 16:53:23.64 ID:SCgquaoq.net
辛辣過ぎて草

694 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 18:51:45.64 ID:7K6ouZ2n.net
>>692
ガイジは黙っとれボケ

695 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 19:06:43.65 ID:0Z+p+wtP.net
>>694
オリンピックもコミケもやるって言ってるお前がガイジだろ。
5年黙っとけよ。

696 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 19:34:50.77 ID:wbUx/N/P.net
安倍もスガも小池もある意味ガイジだからみんなで仲良くしろ

697 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/15(日) 21:56:51.88 ID:ePDYa22X.net
このスレは本当ガイじゃの〜!

698 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 00:03:59.82 ID:ItBPY4+Q.net
羅小黒戦記観てきたけどクッソおもしろかったわ
前半雑だなーと思ったけど話進むとつじつまが会う感じでどんどん引き込まれていく
作画も変態レベルで酔いそうになった、大迫力
小さいのの台詞に字幕つけたのは観客を信じきれてない感じがして惜しかった
中国人なんかたまーに突き抜けたショタ生み出すけどなんなんだあれこれからが楽しみだわ
なにが言いたいかというと同人いっぱい出ろ

699 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 08:58:38.82 ID:+G9uBpKg.net
32年ぶりの、冬コミのない年末か

700 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 10:28:33.71 ID:ijZAk62o.net
血液足りなくなると困っているらしい。

701 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 10:37:46.32 ID:A3j+dLVj.net
今の献血は一見さんお断りだから仕方ない

702 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 11:20:51.67 ID:oT0s74oS.net
献血したいが持病持ちで薬飲んでるんだ、すまんな

703 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 11:29:43.52 ID:teOSv/Qg.net
コロナ罹患したら献血禁止だぞ

704 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 11:54:34.33 ID:uRoNon1k.net
高体検査して証明書くれるなら献血しにいくのに

705 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 12:29:05.17 ID:RUMYzbQ/.net
このままオリンピックが開催されて外国人観戦客は待機免除とか世界のコロナ見本市を目指すかのような馬鹿げた行為をするならデモ的にコミケ開いちまえよとは思ったりする
観戦外国人に病床埋められる前に日本人で埋めちまおうぜ

706 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 12:50:33.60 ID:OhuctwMM.net
伝染病で人類の健康が深刻な脅威に晒されてるのにリスク無視の別扱いで五輪強行開催
はからずもオリンピックがその正体をさらけ出す結果になったな

707 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 17:17:44.46 ID:3ln+ZTOM.net
>>705
いまコミケ開催してもかなり来場者数減ると思うよ
飲食店とか店やってても客自体がコロナ前から激減して減ってる
無能政府あてにせず各自対策してる一般人バカにしてない?w
今コロナに感染してる多くは若い奴らばかりでマスク外して
カラオケやキャバクラに風俗で感染してるわけで
もうコミケ開催してもサークルとオタとかマジキチしか集まらないよ
しかもそのサークルとオタとかマジキチで国内最大級のクラスター炸裂
コミケ再開しない方が良かったって結論になるのは見えている

708 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 17:21:32.17 ID:s0yWxyF/.net
>>702
飲んでる薬によっては献血できる。
胃薬、高血圧、高脂血症、なんかだと申告と医者面接時の確認で献血出来る。
不可確認されてないなら、献血ルームに電話問い合わせするといいよ。

709 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 17:22:05.89 ID:s0yWxyF/.net
>>704
お前みたいな目的外は行かなくていいよ。

710 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 17:58:28.18 ID:hKAo5vfW.net
メンタル系の薬飲んでたら断られたので同じような人は気をつけて

711 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 18:03:58.40 ID:rYjq06Zn.net
>>708
既に献血ルームで面談済みなんだ
すまんな
以前行ったけど断られてティッシュだけ貰って帰ってきた

712 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 19:23:40.70 ID:s0yWxyF/.net
>>711
そうなのか、なんだか申し訳ない。
無理せずご自愛くださいね。

713 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 19:24:04.57 ID:s0yWxyF/.net
>>710
当たり前だろ

714 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 20:23:12.50 ID:p773O1EV.net
>>710
ハゲ系の薬もアウト

715 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/16(月) 22:47:40.81 ID:2OL+L4SO.net
>>706
土壇場でこそ人間の本性見えるからなぁ
ここまで見苦しくやろうとしてるの見ると日本人はエコノミックアニマルから進化できてないんだなと思う
開催か中止か 日本人に取っていいのはどっちかわかるだろ

716 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 01:05:58.04 ID:Zhz+6dqK.net
ところで、同人カレンダーいつも愛用してるけど、冬コミ無いからカレンダー絶望的なのは仕方無いとして
来年カレンダーでなんかよさそうなのある?
オノデンさんがカレンダー配布してるらしいのは見つけたんだけど。

717 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 01:33:56.47 ID:jPfPTeWi.net
デジラバとか普通に委託してるやん

718 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 06:05:03.98 ID:n8HQA/gt.net
もみじ真魚さんの飯テロカレンダーと
台湾鉄路管理局(台鉄)の日本統治時代の駅舎カレンダーを使っている

719 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 07:42:41.94 ID:5dPw84Mm.net
>>716
他スレに貼ったやつ、好きな作品のカレンダーいいよね
今年はシナモンくんだったけど推しのメルちゃんがカレンダー昇格したから買ったぜ
https://i.imgur.com/vri3AoU.jpg

720 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 18:40:02.38 ID:b6fJGgOP.net
残念ながらGW開催はオリパラに影響出るから不可能だろうよσ(≧┰≦ )ベー

721 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:23:47.17 ID:19kJIy2W.net
2021年5月2日〜5日開催予定のコミックマーケット99につき、公式Webサイトにて発表を行いました。開催に向けての準備会からのご説明、現時点での感染症対策・大きな変更事項につき、ご一読をいただけますと幸いです。よろしくお願いします。 #C99
https://twitter.com/comiketofficial/status/1328642969742655489?


だってさ
(deleted an unsolicited ad)

722 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:29:52.76 ID:S2dJMnZM.net
1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ないと考えられます。

準備会、腹をくくったね。
この参加人数をガイジ達がどう評価するか。

723 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:31:46.96 ID:o4jygOqJ.net
ほら、やっぱり開催されるじゃん!
やっぱ希望を持った人間が最後は勝つんだよ!!
俺を散々ガイジって言ってきた人、ちょっと出てきて謝って!!!!

724 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:37:47.96 ID:19kJIy2W.net
>>723
もうID変えて自演なんてしょっぱい真似すんなよ

725 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:38:02.72 ID:PDBxplU0.net
100でフィニッシュする覚悟を決めたか

726 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:44:18.27 ID:DfFvdoXZ.net
開催楽しみだお

727 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:46:23.55 ID:q7PrPUk5.net
1/10の規模なんだな
昨年当然→寄付組だけど優先してくれっかな

728 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:46:39.47 ID:q7PrPUk5.net
ミス
当選→寄付

729 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:48:27.88 ID:6lC1RSJy.net
都民お断りwww

解散

730 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:52:13.23 ID:DfFvdoXZ.net
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県、北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、北海道

ほとんどの県民抽選漏れだね

731 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:52:28.59 ID:q7PrPUk5.net
特定警戒道府県てww
だれが参加できるねん

732 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:52:42.01 ID:S2dJMnZM.net
通常開催じゃない大幅縮小なら再開できるって皆思ってたから別に驚く事ないでしょ。
赤ブーとかCOMIC1の規模で来場者も完璧に絞って実施だからベースの運営は問題なさそうだけど、
参加漏れしたやつらが野次馬でどのくらい押し寄せるかと、準備会がそれをコントロールできるかだな。

733 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:54:13.12 ID:XWKqQ7Pw.net
半年後どうなってるのか予想つかんな

734 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:54:21.99 ID:ZnQcxJp+.net
マジかー、

735 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:55:15.05 ID:SXKLFst1.net
参加できるの田舎しか無理
抽選券も当日一人一人本人確認しないとね、

736 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:56:54.02 ID:xiyEO9NU.net
>>730
開催地からして東京ビックサイトなんだけど

737 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:58:02.39 ID:SXKLFst1.net
>>736
今回残念ですが都民は無理です

738 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:58:12.89 ID:XWKqQ7Pw.net
一応クーポン持ちだからもったいないが
商業忙しいしこの規模で参加してもと言う気持ちが出てきてしまう
趣味やし…

739 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 19:59:25.80 ID:jsxQQLqn.net
東京自体が特定警戒道府県に該当するのに準備会アホなん?

740 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:01:16.58 ID:E1AVn5qF.net
金集めて中止という筋書きだろう

実際返金は非常に困難である事を承知ください。
ってあるし

人数制限とか書いてないし、対策行う気が見られない

あるのはコスプレ更衣室狭くしますくらいだが違うだろ
コスプレ人数制限なり中止だろう…
本当にバカすぎる

741 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:01:32.61 ID:XWKqQ7Pw.net
>>739
本当にな無駄になるだけだった

742 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:02:03.75 ID:19kJIy2W.net
特定警戒都道府県自体は緊急事態宣言の解除とともにゼロになったけど、再度の緊急事態宣言で再び指定された時って意味じゃないのコレ

743 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:04:29.82 ID:xiyEO9NU.net
そういう意味だったら都民でも参加できるんだね?
>>730以外のみ参加可なら一体誰が来れるんだろうと思ってたよ

744 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:04:40.95 ID:jsxQQLqn.net
いやいやこれ田舎出身東京在住のサークルとかが実家経由で申し込むとかも出来るじゃんか

745 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:05:22.63 ID:utAUodM9.net
>>739
特定警戒都道府県じゃなくて特定警戒道府県でしれっと都が抜けてるんだよね
でも特定警戒道府県に貼られてるリンクのPDFを見ると13都道府県が指定されてる
この表記何となく分かりずらいんだよね

746 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:05:49.90 ID:o4jygOqJ.net
特定警戒道府県

なんで「都」が抜けてるの?
都民は参加できるってこと?

747 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:06:18.07 ID:xiyEO9NU.net
正直なところ中止になると思ってた
だけど開催決断したって事はよっぽど資金繰りが厳しい&専業と印刷所のためなんだろうな

748 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:06:50.67 ID:19kJIy2W.net
まぁ今月か来月に来るであろう緊急事態宣言おかわりだと東京が特定警戒都道府県に指定される可能性はほぼ100%なんだけどな

749 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:06:57.96 ID:O8OMPqlI.net
しかも今回日にち指定抽選券だろ
漏れ日秋葉原観光だね

750 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:08:21.04 ID:6lC1RSJy.net
都民はフツーに蹴られるでしょ
それよりスタッフはどーすんの?
特定警戒地域在住者は当然省くよね?

751 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:09:08.40 ID:q7PrPUk5.net
なんにせよ説明分かり辛すぎないか

752 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:09:17.65 ID:su8SH2A8.net
>>730
なんじゃそりゃ。
まあ、入っているからもう諦めたわ。仮に申し込みしても弾かれるから意味ないし。

753 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:09:54.98 ID:Uk/zZkJW.net
集金架空イベントにしか思えんわ

754 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:10:14.37 ID:BfIbwiKb.net
サークル参加のが当選率高くなりそう

755 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:11:12.87 ID:jsxQQLqn.net
うわー気づかなかったけど「都」だけ抜けてるのか汚いなさすが準備会きたない
しかも大幅縮小じゃなくてサークル募集半減しただけでしょ一般はかなり絞りそうだが

一般参加者は事前に参加証の購入が必要ってのもこれ曜日別になるんだよね
招待制のさよなら晴海に近いとはいえ複数日開催か

756 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:13:03.10 ID:XxV2m3A2.net
コミケ開催ガイジ完全勝利してて草

757 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:14:31.33 ID:DfFvdoXZ.net
ガイジおっさんお疲れ様やな

758 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:14:44.81 ID:dUZC4pp5.net
なんで都だけ抜けてるか俺も分からん
都内在住なら参加していいの?

759 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:14:47.19 ID:bc50mtWF.net
「日本学術会議の日共(日本共産党)支配」は39年も前に指摘されていた 執筆者が改めて語る問題点(デイリー新潮)
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e818cbb8e5e9560f45dd9ac15ef6404f297e8f

【EV】電気自動車業界、相次ぐ火災でリコール…市場を主導する韓国製バッテリーへ打撃
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605562068/

【軍事】 中国軍がインド軍に(電磁レンジで使用される)マイクロ波の兵器を使用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605578839/

760 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:14:51.37 ID:XWKqQ7Pw.net
>>754
当日空席多くて大手だけ混むパターン
どっかで見るやつ

761 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:15:44.82 ID:+ZKdCmGT.net
形はどうであれ本当にコミケ開催ガイジが勝つとは

762 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:16:36.74 ID:19kJIy2W.net
https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_0525.pdf

お役所文体で書かれたPDFだから分かりにくいけど、特定警戒都道府県は5月21日には北海道東京埼玉千葉神奈川だけになってる

https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1204674.htm

その後の5月25日の宣言解除で現在はゼロ

763 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:16:43.14 ID:q7PrPUk5.net
申し込みで金集めるだけ集めてやっぱ中止します返金できませんごめんねテヘペロの未来が見える

764 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:16:47.00 ID:JxUO0/2o.net
サークルチケット2枚になってるけど代表者以外の住所はどこで確認するんだろう?

まさか参加者全員身分証チェックしていくのか

765 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:16:54.35 ID:s0zBURsX.net
数万人でも無理でしょ
駅のキャパなど考慮しても蜜は避けられない
人気のサークルや企業ブースに集まるのも

中止が妥当
まだエアコミケで同人誌通販で乗り切るしかない

766 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:17:55.66 ID:iLTsIdkQ.net
なんで第一波のときの特定警戒地域の区分をそのまま引っ張ってくるんだろう
まあ大都市とその近傍の地域は概ねカバーできてるとは思うけど

767 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:18:21.72 ID:wqnkcR4S.net
特定警戒都道府県を都を抜いて書き間違えた?

768 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:18:30.11 ID:ZnQcxJp+.net
まあ中止にするにしても一回やりますよって姿勢を見せなきゃ示しがつかないってやつでしょ?🤗
マジで開催したらコミケ終わるぜ😨

769 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:19:14.75 ID:M1sv95hl.net
やるにしても規模の縮小はある程度予想は出来たけど一般来場者はどこまでコントロール出来るかだな。

770 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:19:20.97 ID:HIz78+Jm.net
また宣言きたら自分の住んでる愛知県は絶対アウトだし
アウトじゃなかったとしてもサークル参加日以外一般参加したいけど抽選だしでわざわざ地方から遠征する意味ないな
なんでこんな無理矢理開催するんだろ

771 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:19:37.58 ID:E1AVn5qF.net
ちゃんと説明読まない人多そう
返金は難しいってあるし、カタログとか入場券で金集めるだけ集めて、開催直前でやっぱり中止しますの未来見えない人いる?

772 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:19:39.56 ID:nBRRaxSv.net
よっしゃ徹夜するでー

転売するでー

773 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:20:25.00 ID:jsxQQLqn.net
>1スペースは、机半分、イス1脚、出展サークル専用通行証の枚数を2枚とします。従来通り追加イスの貸出等は行いません。イスの持込もご遠慮下さい。
特例は認められないだろうから2sp大手でも四人でしか廻せないぞ
こんなん集客を見込める大手ほど忌避するだろ

774 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:21:27.38 ID:E1AVn5qF.net
>>768
説明の中に返金は難しいって入れてる辺りが集金にしか見えない
コロナ禍の中で開催する姿勢はいらんよ

775 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:21:43.53 ID:xiyEO9NU.net
>>750
コミケの3代表って全員都民だったような

776 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:21:58.09 ID:Un5GRSWI.net
すまん
都民なんだけど特定警戒都道府県がアウトなら俺は参加できる?

777 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:22:09.75 ID:nBRRaxSv.net
抽選落ち
会場にすらいけず限定品買えず発狂

転売うまうま
大手サークルさん会場限定でお願いします

778 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:23:10.56 ID:19kJIy2W.net
>>773
あー、大手は混対チケもらえない公算大なのか
混対チケないと回らない大手多そうだしかなり混乱しそう

779 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:23:33.61 ID:xhtkq26k.net
都が抜けてるのはわざとでしょ
ビッグサイトがある都でやるからには都を除外できないって事

780 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:23:49.92 ID:4KT4AjMB.net
> 1日数万人程度の来場者の規模

どうやって人数コントロールするんだろ?前売り券方式?

781 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:24:04.90 ID:xiyEO9NU.net
混対は普通にくれるもんだと思ってた
むしろさばくのが遅くなって混雑したらまずい

782 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:24:33.54 ID:6lC1RSJy.net
>>771
それと同時に、田舎へ住所を移動したテンバイヤーが発狂する未来も見えるw

783 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:25:08.02 ID:xhtkq26k.net
つーか医療スタッフどーすんの?

784 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:25:15.33 ID:xiyEO9NU.net
>>780
リストバンドを前売り方式で持ってない人は入れないらしい
ちなみに前回みたいにカタログには付かない

785 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:25:17.80 ID:SgHvso0A.net
>1スペースは、机半分
コロナ対策を考えるなら机1つ(の半分)にして机1つにサークル1つにしないと危ないけど
集金目的だから何も考えてないだろうな

786 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:27:33.22 ID:QhQPiakC.net
ツイッターだと本当に誤字で都が抜けちゃっただけなんじゃねとも言われてるなぁ

787 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:27:50.21 ID:PDBxplU0.net
まだ先は全く読めないがひとつだけ確信がある
それでも徹夜する馬鹿はいる

788 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:28:47.27 ID:m34sB8r1.net
>>780
たぶん、事前抽選のサイト作って完璧に参加者数をコントロール。
4日間あるけど、同一人物が複数日の当選は無しって感じじゃね?
当然だけど当日券は無し。

789 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:29:00.07 ID:QCySi/9n.net
こんな無茶苦茶な条件ならやらなくていいのでは
っていうかコロナ前の状態でやるのは当面無理でしょ

790 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:29:04.42 ID:EwvX++RT.net
前回の中止の時にちゃんと収支報告してなににいくらかかってるからこの金額になりましたって提示してればまだ信用できたけどどうせ運営の腹にいれてるだろと思うとこんなやれるのかわからないイベントに申し込みなんてできないよ

791 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:29:06.60 ID:nBRRaxSv.net
本人確認しないだろうからリストバンドも転売できるな

792 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:29:36.33 ID:o4jygOqJ.net
特定警戒都道府県については他スレでもツイッターでもみんな戸惑ってるな

793 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:30:25.71 ID:Ho7kqoL0.net
この後に及んで企業ブース入れるとかビックリした

794 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:30:30.44 ID:s0zBURsX.net
入場チケット転売だろうな

795 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:30:59.66 ID:m34sB8r1.net
>>791

具体的には、会場の収容人数の制約により、出展サークル専用通行証の枚数を減らすとともに、参加を希望されても抽選でお断りせざるを得ない状況は、サークル参加・企業ブースのみならず、一般参加者・コスプレイヤーの方にも起こりうるとお考え下さい。

公式発表だと、既に抽選方式を匂わせてるよ。

796 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:31:28.82 ID:utAUodM9.net
>>762
つまり「特定警戒道府県在住者の参加、入国やビザの発給に制限がある国からの参加はお断りします」の文言は
次の緊急事態宣言で指定される特定警戒道府県在住者に対してと言うことなのかな

797 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:31:54.33 ID:p3fBTPlK.net
「特定警戒道府県」で「都」が抜けてるから東京住みはokみたいなこと言われてるけど、実際どうなんだ
そりゃ東京でやるんだから東京の人ダメっていうのはおかしいけど、他の特定警戒県民ダメで一番感染者多い東京民okってのはなかなか矛盾してるよなあ

798 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:33:00.87 ID:LkfJEhpd.net
現時点では特定警戒都道府県自体どこも指定されてないでしょ
指定されたらそこは参加不可
都が抜けてるのは、東京都が指定されたら中止だから

799 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:33:49.26 ID:o4jygOqJ.net
アカン 
みんな都が抜けてるから都民はokと解釈してる

800 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:34:51.32 ID:M1sv95hl.net
1、どんな規模でもとにかく行く。
2、規模が小さくなるなら行かない。
3、どんな規模でも感染怖いから行かない。

大きく分けるとこの3つに分かれると思うけど比率としてはどうなるのかな?

801 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:34:53.51 ID:DfFvdoXZ.net
抽選券は本人確認しろ
どうせ待機時間あるんだから

802 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:35:25.30 ID:jsxQQLqn.net
参加証の購入は事前のみとなり、希望者多数で抽選となるんだから徹夜しても無駄
個人情報も紐付けされるし

803 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:35:39.86 ID:6lC1RSJy.net
大阪都構想が頓挫しなければ…

804 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:39:45.96 ID:xhtkq26k.net
コロナのせいとはいえ自由を掲げてるイベントがガチガチの選民イベントになるの笑えるな

805 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:41:24.77 ID:iLTsIdkQ.net
今までは超過密でどしどし人を入れてくことで徹夜する意味をなくそうとしてたけどそれができないし、
サークルに対して頒布方法を指示できない以上
早く入れて(or元から中にいて)目当てのものを買えたもん勝ちになると思う

806 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:41:50.35 ID:m34sB8r1.net
入場時間をグループ分けしてずらして密が生じないように分散しそう。
まあ、早朝は待機列できそうだけど、それも含めてかなり対策はしてくるだろうね。

807 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:42:28.78 ID:nBRRaxSv.net
イベント限定品で荒れるだろうな

808 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:42:53.38 ID:jsxQQLqn.net
>サークル参加者、一般参加者とも事前に連絡先の登録をお願いします。登録方法については、後日お知らせしますが、オンラインによる登録のみになる可能性があります。
これな
兎にも角にも面倒くさい

809 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:44:09.53 ID:DfFvdoXZ.net
倍率やばいけどほとんどの県民いけないと

810 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:44:20.08 ID:8rPzpK8e.net
どのみち実際緊急事態宣言が出たら中止だろ

>>803
アレは大阪都構想(都になるとは言っていない)だからなあ

811 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:44:46.87 ID:xiyEO9NU.net
来年の12月開催だったらまだよかったのに…
でももう先開催にできる体力がないんだろうな

812 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:45:32.88 ID:D903ZosL.net
企業とコスプレは今回いらんやろ
露出コスプレイヤーに群がる馬鹿どもを毎回散らすのか?コントロール出来ないだろ

813 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:46:24.86 ID:nBRRaxSv.net
>>812
呼ばなくてもどうせ外だし集まるだろうな

814 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:49:27.88 ID:xhtkq26k.net
>>812
企業だって正直困るだろ
こんな中途半端な開催じゃ
売上も大して見込めないし

815 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:49:32.24 ID:uGkzmZas.net
赤ブーのようにスマホによる位置情報登録システム導入するんだろうか
あれ当日入場ゲート前が大混乱になるぞ 携帯持ってない人やガラケー民は振り落とされるし

816 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:50:19.93 ID:byy8z17J.net
募集サークル多すぎじゃない?机半分はちょっと狭すぎでは…

817 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:51:45.84 ID:1sYbio4u.net
冬場はインフルエンザもあるし中止にして
夏に露出エロレイヤー全開で来ると思っていたけどやるんだな

818 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:51:47.80 ID:sauaTHUQ.net
>>815
あれ入場するのにすごい時間がかかる
むしろ感染リスクが広がるんじゃ

819 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 20:57:34.05 ID:m34sB8r1.net
入場券の事前抽選のエントリー期間もかなりの日幅取らないと大トラブルになるぞ。
サバ落ちでアクセスできない奴らが大量発生したら即炎上だろうし。
そういう前例のない事前準備とか警備増員とか色々増える要素を考えると今度のコミケって準備会の収支もマジで赤じゃない?
なんか、集金だけで本番が無さそうな気もしてきたw

820 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:02:43.12 ID:jsxQQLqn.net
参加証一般に売った後に中止決定しても返金ナシか?
汚いなさすが準備会きたない

821 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:03:54.67 ID:jyn4hUth.net
女性向けは赤豚に任せて男性向けと評論とかで3日間イベやる感じにすればまだ人数抑えれるでしょ


注意書きが現実的じゃないし集金を目的としてるようにしか見えんわ

822 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:04:52.13 ID:Ohk5+z/8.net
都民セーフか
なお抽選

823 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:05:36.64 ID:SgHvso0A.net
>>821
それいいな
女性向けジャンルは全部赤豚に大阪でやるとか
分散させたほうが安全だよね

824 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:06:22.55 ID:4dRgVCXY.net
GWに感染爆発したらどうするんだろうな
来年夏開催はかなり博打だと思う

825 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:06:26.35 ID:Uk/zZkJW.net
>>823
大阪飛ばしとかやめてくれ

826 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:06:30.07 ID:DfFvdoXZ.net
>>822
汚いぞ
都民も除外にしろ

827 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:07:47.29 ID:jsxQQLqn.net
企業とコスプレはいくらなんでもガイジ過ぎる
利権集団に成り下がったんだねとしか

828 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:07:59.11 ID:Ohk5+z/8.net
>>826
どこ住みだよ

829 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:09:02.69 ID:xiyEO9NU.net
どうして企業とコスプレ残したんだろう
あれこそ密集しかない

830 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:09:39.31 ID:SgHvso0A.net
>>825
東京国際展示場の次に大きいイベは
大阪インテックスじゃない?
名古屋は今大型イベのノウハウがない

831 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:10:51.50 ID:Y1H/L5JH.net
今の段階だと国内どこでも参加可能ってことじゃないのか?

832 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:11:42.74 ID:ulqqcnLm.net
女向けはメッセでやればいいんじゃね

833 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:11:44.41 ID:TyajvH8I.net
10月9〜10日にやれ
来年もGWと冬は爆発している可能性が高いだろ
直前で都心周りが特別警戒県に指定されたら会場ガラガラ
それでも田舎から上京した連中がコロナテイクアウトするだけのネタイベントになるぞw

834 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:12:32.60 ID:bP/qMjtZ.net
>1.4.コスプレ参加者向け変更事項
>コスプレについては、更衣室・コスプレエリアを用意する予定ですが、
>更衣室で一度に着替えられる人数は、今までよりもかなり少ない人数になります。

>募集サークル数
>約23,000サークル

おいおい・・・
サークルの募集数が32000→23000って激減にされてるのに
なんでコスプレ参加をOKにしてんだよ・・・

コスプレなんてとなりのTFTで同日開催やってんだからそっちでやりゃいいし
コミケは禁止にすりゃいいだろ

運営何かんがえてんの?
つーかどんだけえっさいだっけ?コスプレ統括が権力もってんだよコミケって

835 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:15:15.63 ID:fI5vyNn+.net
開催するのか…
まあ今回は見送るが100は普通に入れることを願っとく
冬だから厳しいかもだが

836 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:15:15.63 ID:fI5vyNn+.net
開催するのか…
まあ今回は見送るが100は普通に入れることを願っとく
冬だから厳しいかもだが

837 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:17:07.51 ID:D903ZosL.net
言い方悪いけど今のコスプレなんて何も後に残るような活動でもないのにな
一般も抽選ならサークルにとっても同人誌を買いに来ている本来の一般参加者的にもコスプレイヤーやカメコの抽選参加は迷惑以外の何者でもない
企業とまとめて別日にやれ

838 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:17:53.36 ID:bP/qMjtZ.net
若い子だと知らない奴多くなってるけど
法人の企業をコミケに取り込んだのは一言でいえば訴訟対策
今は無き元代表の米沢さんの戦略

昔は色々著作権違反で企業が同人やネットに対して訴訟したり恫喝してた
エヴァで有名なガイナックスなんてネットを常にサーチして
エヴァのイラスト書いて掲載してる個人サイト全てに法的対処の警告してた位
二次創作への権利元の敵意はすごかったんだよ

839 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:18:16.08 ID:sauaTHUQ.net
なんでこんな感染増加してる時に開催発表したの

840 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:19:58.67 ID:YyPb01QB.net
お金が欲しいから

841 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:20:19.46 ID:jPfPTeWi.net
開催する(開催できるとは言ってない)

842 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:21:41.99 ID:su8SH2A8.net
>>839
今ぐらいに発表しないと間に合わないから。

現状では特定警戒ないけど、仮に直前で指定されたらアウトだから予定立たないし今回は見送り検討中。
てか、企業とコスプレはなしにして良くないか?

843 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:24:31.20 ID:uSZAgkaA.net
サールル参加のみでいいだろもう
隣近所の同好の士と顔を合わせて本交換しておしまい

844 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:25:02.69 ID:Ohk5+z/8.net
都道府県になったんだが?

845 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:25:11.12 ID:TyajvH8I.net
>>838
ネットの一般化で当時と今では情勢も企業側のスタンスも変わってきているし歴史は大切にするとしてもそこに固執する必要はないと思う

846 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:26:29.15 ID:iLTsIdkQ.net
特定警戒道府県のとこ更新きた
都が入って開催時に特定警戒地域になってるとこお断りって変わった
今の状況なら全都道府県参加OKってことだね

847 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:26:30.81 ID:8rPzpK8e.net
>>843
実質SPにしてサークルオンリーコミケくらいでよかっただろな
無理してナンバリングする意味なかったような

848 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:27:10.81 ID:jsxQQLqn.net
都民セーフとかツイカスレベルのアホ
都が指定されたらイベント自体が中止になるだけ

849 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:27:23.78 ID:bP/qMjtZ.net
>>821
その通りなんだがいまだに圧倒的にコミケブランドが強い
特に女の場合ファッションブランドと同じで
「こっちのファストファッションのデザインいいんだからこれ買っとけばよくね?」が通じないのと一緒

一番いいのはコミケと赤豚共同開催って形式でやればいいんだけどな
共同開催=両方のブランドって意味だから

850 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:28:36.56 ID:8rPzpK8e.net
てか思った以上にSNSじゃ話題として盛り上がらんな
そりゃできるかわからんし1年何も無かったわけだからそんなもんだろうけど

851 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:30:56.53 ID:uZHLg7DS.net
開催時に特定警戒に入ったらって、当選しても後から特定警戒地域入りだから参加だめでーす申し込み金だけボッシュート案件てことか

852 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:32:42.57 ID:xiyEO9NU.net
コミケ側としてはサークル参加費が入ればいいだけだから
後で特別警戒区域になって該当サークルが不参加になっても無問題なんだろうな

853 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:32:46.18 ID:SgHvso0A.net
>>849
そう思ってるのはアラフォーだけだよ
女性向けサークルの若い世代はオンリーイベント重視にシフトしてる
コミケは参加費もコストもかかりすぎる

854 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:35:17.68 ID:sauaTHUQ.net
わかる
コミケの女性向けはもうかなり衰退してる
豚に分けなくても参加しないでしょ
代表自らコミケ後反省会で女性向けがかなり減ったって言ってたし
赤豚イベントにわざわざ来てコミケ参加申し込み相談所とかやってたじゃん

855 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:36:10.91 ID:jsxQQLqn.net
「オンライン専用サークル参加申込書セット」(冊子送付なし・PDF版)1,100円

この守銭奴っぷりも凄まじいわ申し込む権利だけで1,100円って

856 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:37:06.62 ID:vgWKgwyU.net
とりあえず申込書がpdf販売になったのは良かった
継続するよな?

857 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:37:55.70 ID:Uk/zZkJW.net
オンラインなら申込書というものは本来必要ないはずなのにな
集金手段は手放しませんってことか

858 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:38:34.17 ID:xiyEO9NU.net
>>855
1000円じゃないんだ

859 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:38:36.14 ID:E1AVn5qF.net
>>855
金絞ってコミケ中止する気満々だな

860 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:41:27.18 ID:m34sB8r1.net
国内有数の大規模イベントから滑り落ちた今度のコミケはどうでもいいやって若い奴らが多そうだな。
準備会は本来の同人イベントに戻るって割り切ればいいのに
無理に企業やコスプレ残して体裁だけは整えたいんだろうけど、なんかそれぞれ白けた雰囲気になりそう。

861 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:41:44.30 ID:vvivlsLe.net
特定警戒道府県に入っているスタッフさんも参加ダメなのか?

862 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:43:00.33 ID:E1AVn5qF.net
>>857
疑問持たない人もいるだろうけど、これでコミケ離れに拍車がかかるな

863 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:43:46.85 ID:su8SH2A8.net
>>861
そうなるわな。

864 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:43:50.71 ID:bP/qMjtZ.net
>>853
サークル参加証にはいってるホール別ジャンル配置で見れば
女性向けはかつてのコミケ全体の2/3→現在1/2に激減してるのは知ってるよ

だけど建前でオールジャンルイベントだから女性向けは来るなとは出来ないんだよコミケって
なんだかんだ言っても客圧倒的で売れるから売りたいサークルはジャンル関係なく皆参加するし

865 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:48:56.04 ID:jsxQQLqn.net
オールジャンルイベント自体が時代遅れ定期

866 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:57:25.78 ID:vvivlsLe.net
たとえ東京都が警戒区域に指定されても、都民は参加可能なのだよね?
だって東京都で開催されるのだから。

867 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 21:58:03.94 ID:9pg1F97L.net
>>855
決済手数料込みというのはPDFを買う時に発生する代引きかなんかのことなのか?
結局計2200円かかるの?いつものことながら文章の解釈が難解すぎる

868 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:00:42.63 ID:p4nQC/E+.net
前から疑問に思ってたけどコミケ本部の集金に対してお前らやたらと厳しくない?同人業界だけでなくさまざまな業界においてもなんか金儲け=悪みたいな風潮あるよね

869 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:02:35.13 ID:jsxQQLqn.net
そうだよオンライン申し込みで合計10,200円
中止になったら全額ボーシュート
クーポン使ってもボーシュート

870 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:02:40.05 ID:Ho7kqoL0.net
>>868
コミティアみたいに素直にクラファンやればいい
リターンの準備と収支だす必要あったと思うけど
会計が不明瞭すぎるわ

871 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:04:32.57 ID:fI5vyNn+.net
>>838
当時モローが漫画で冗談めかして描いてたけどマジだったのかアレ

872 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:04:44.68 ID:Uk/zZkJW.net
非営利と営利の顔を使い分けてるからだろ
お金は貰うがおまえらお客様じゃなくて参加者だからなみたいなとこが嫌われるんじゃね?

873 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:04:52.60 ID:tW8/gM6f.net
当選後の返金が98以上に厳しいとなるとクーポンは落選による返金狙った方がお得だな

874 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:09:41.84 ID:jyn4hUth.net
そもそもコロナ禍で一回もイベ開催経験のないコミケに会場貸すビッグサイトもおかしいよな
普通貸すなら実績ある赤豚に貸すでしょ
ましてコミケはボランティアスタッフがいないと開催できないイベントだぞ
ボランティアがどれだけ集まるかも未知数なのになぜ開催できると思うのか

875 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:10:09.35 ID:K/09s56P.net
>>866
東京都が警戒区域なら都民は参加できない
47都道府県全部が警戒区域でない限りは参加者が見込める以上、開催するはず

876 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:10:36.48 ID:Zy9x13a3.net
当落前に中止発表で全員ボッシュート

877 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:12:53.37 ID:jPfPTeWi.net
>>838
庵野「ガイナックスにはエヴァの版権にたかってる奴らが多いからカラー立ち上げるわ」
https://diamond.jp/articles/-/224881

878 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:13:39.79 ID:jsxQQLqn.net
落選による返金狙うってクーポン分除く4,200円は新規で払わなきゃいけないんだが

879 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:14:18.70 ID:vxhJPAo+.net
>>868
大多数のスタッフはボランティアだし

880 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:19:57.78 ID:jsxQQLqn.net
×東京都が警戒区域なら都民は参加できない
〇東京都が警戒区域なら開催自体出来ない

881 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:20:51.61 ID:su8SH2A8.net
>>879
スタッフはどうなるんだろう。
特定警戒に指定されたら参加できないから穴空くよな?

882 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:29:05.79 ID:Y1H/L5JH.net
都が区域に入って中止だと誰からも文句言われないし返金しなくて良くて万々歳だな

883 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:33:17.71 ID:SgHvso0A.net
冬を越せてもまたバカが連休でハメ外して警戒区域が増えるよ
今から半年後で劇的に事態が改善するとは思えない
また中止前提の集金だよ

884 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:34:49.00 ID:jTZRae/R.net
中止に決まってるのにねえ🥴

885 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:36:49.80 ID:K/09s56P.net
>>881
スタッフは事前にPCR検査させて
警戒区域でも特例で動員させると思う
参加者がいるのにスタッフが足りず開催できなければ、大魚を逃すわけだからな

886 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:43:10.91 ID:I7UlrdWN.net
>>881
スタッフ参加を生き甲斐にしてる奴らも半分くらい逃げそう

職業ならまだしも、趣味のボランティアでこんなイベントに参加してコロナかかりました!
なんて職場や家族に言える?

887 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:45:00.77 ID:o4jygOqJ.net
速報 特定警戒都道府県、トレンド1位

888 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:50:20.34 ID:Zhz+6dqK.net
>>723
でもお前がガイジなのは変わらないじゃん?

889 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:51:53.27 ID:YXGoM907.net
特定警戒都道府県に修正されたな

890 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:53:45.29 ID:/PpqgyHi.net
わざとミスって話題づくりしたんじゃねとすら思えてくるわ

891 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 22:55:29.78 ID:Zhz+6dqK.net
>>778
あ、だめだわ。
混対チケ無いなら申し込みやめるわ。
てか、設営日も集まれないんじゃね?

892 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:00:43.47 ID:Zhz+6dqK.net
>>791
赤ブー方式で入場者確認やると思われ。
なのでリストバンド転売しても抽選画面が出せないと入場出来ない

893 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:02:55.38 ID:Zhz+6dqK.net
>>814
青海会場無いから企業は無いんだろ。

894 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:05:00.59 ID:Zhz+6dqK.net
>>820
だから集金イベントなんだよ。

895 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:09:58.89 ID:Zhz+6dqK.net
>>834
えっさい氏はとっくにコミケスタッフやめてるだろ。
となコスは別イベントで関与する立場じゃない、混ぜるな。

896 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:10:39.24 ID:Y1H/L5JH.net
エアコミケまたやんのかw

897 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:14:20.79 ID:Zhz+6dqK.net
>>838
ガイナックスの警告なんてあったか?
当時のコミケなんて貞本と摩砂雪が直で同人誌出してただろ。

898 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:14:44.79 ID:UmtdR4Gg.net
サークル人数も制限されるから必要以上にチケット出ないよ!

899 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:23:00.09 ID:Zhz+6dqK.net
>>857
あくまでも申し込み書セットの費用は受け付け作業費用だよ。
それとダミー抑止。

900 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:26:15.46 ID:Zhz+6dqK.net
>>874
ボランティアって言っても約2000人はベテランだからな。
都度募集してる素人ではないぞ。

901 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:26:51.37 ID:kPngMBp6.net
特定警戒都道府県には入場券込みのカタログ販売しないんだろうね。

902 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:28:44.22 ID:Zhz+6dqK.net
>>901
そもそも次回カタログに入場券付かないぞ

903 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:36:50.84 ID:Xr0thc2g.net
99も100も中止ならクーポンは無効に
さっさと返金申し込んだほうがよかった

904 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:37:18.02 ID:T/j1Kye5.net
こりゃまた凄いネタぶっ込んできたなw
しばらく楽しめそうww

905 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:38:35.12 ID:iv0FFi+R.net
>>901
カタログと事前販売の参加証は別でしょ
カタログ自体がwebだけにするかもしれないって書いてあるし

906 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:40:47.43 ID:jsxQQLqn.net
そうだ今回は流石にスタッフにチケばら撒かないよな?
でも報酬ナシでスタッフは集まるのか

907 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:42:35.20 ID:Xt5gW+d3.net
97落選→98当選するも中止→99最初から落選

908 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:44:46.04 ID:JxUO0/2o.net
一般参加もこれまで一日平均20万人来ていたのが抽選で一日数万人程度に抑えられるから赤ブーやサンクリの方が売上大きい人も多そうだな

909 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:48:14.37 ID:19kJIy2W.net
赤豚はともかくサンクリコミ1とか数万も人来ないぞ

910 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:48:21.58 ID:7ydzrICW.net
参加が抽選とかどう考えても無理ゲーだろ

911 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:49:00.32 ID:8TJvn4o7.net
一般減らしたいなら企業ブースなくせばいいのに
企業のためのコミケなんだね呆れたわ

912 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:49:56.46 ID:SgHvso0A.net
参加チケもどうせ転売屋が数にものいわせて大半持っていくよ

913 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:50:23.75 ID:6lC1RSJy.net
クラスター発生で参加者が全国津々浦々にウイルスをお持ち帰り。
そして世界運動会中止となりヲタクが迫害される未来しか見えないな。

914 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:50:52.00 ID:n32YqinP.net
開催したらオタク系マスゴミは宣伝・提灯記事しか出さず賞賛しかしないから
批判するマスコミはフェミと叩くだけ

915 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:51:08.53 ID:B5vCUxoC.net
そういや共信廃業したんだよな

916 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:55:33.23 ID:D903ZosL.net
利権ピックで待機期間もなく入ってくる観戦外国人が滞在中に発症して国内の病床埋めるくらいなら予め日本人で埋めちまおうぜ

917 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/17(火) 23:56:24.02 ID:gmQgBMj3.net
しかし、コロナ拡大し始めたこの時期に、来年5月とかマジで状況が見通せないなぁ
最善のシナリオだと、冬が終わってコロナも自然減少、その上ワクチン注射も始まってバンザイか?
そんなん期待できるんだろうか

918 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:03:07.79 ID:aCf+jWrW.net
申込みが去年に比べて早いのは年末決算のため?

919 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:18:08.47 ID:QD4VFEeK.net
>>917
それが最高のシナリオだわな
野球とかコンサートが来年から普通にやります!ってなってくれれば抽選とか無しの可能性ワンチャンあるかもだが

920 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:18:38.24 ID:LHNvQSa2.net
ここまで申し込み期間タイトだと忘れるサークルも多そう

921 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:22:19.23 ID:Kh1mVeqw.net
準備会から発信する情報をタイムリーに受けられないサークルの参加は正直勘弁
って思ってるのかもしれない。

922 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:23:08.22 ID:fNxSGRKj.net
最初から中止が決まってるから議論にもならない
高度な情報戦で入場券カタログ捌きたいのが見え見え

923 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:25:05.54 ID:czp+qcX2.net
いや、逆に中止は絶対しない強い覚悟があるからこそこのコロナ蔓延の時期に大体的に発表したとも考えられる
何が何でもやりそう

924 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:39:59.95 ID:hQPF/iQi.net
これは来年開ける規模なの?来年3月以降海外からも増えるから相当まずいと思うんだが
イベントの規制ぜんぜん変わってないよね
またやるやるでやらないパターンか?

925 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:43:35.72 ID:Uf3WEP35.net
さっさとサークル参加費集められるだけ集めておきたいんだろ

926 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:44:33.88 ID:ypSNxcV0.net
>>924
コロナの状況次第で中止も有り得るって書いてあるよ

927 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:52:23.29 ID:czp+qcX2.net
この光景はもう二度と見られないのかな

https://i.imgur.com/mscjOhH.jpg

928 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:57:35.13 ID:XljQOxtu.net
前回の繰り越したクーポンはコミックマーケット99はスルーしたとしても
コミックマーケット100の申し込みに利用できるんだよな?

929 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 00:59:21.84 ID:rRDvIgPQ.net
サークル参加費回収したところで、拡大集会費用、
備品レンタル費用、警備会社発注費用、通信事務費用
これらは出ていくからなあ。
何割残るのやら。

930 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 01:15:15.51 ID:2ZOxH0qJ.net
つか次は99じゃなくて98じゃないか?
これでGWも流れたら、次は100にするつもりなの?

931 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 01:21:21.22 ID:czp+qcX2.net
97と98は欠番扱い

932 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 01:23:36.62 ID:Mf/iVI4b.net
よほどでなければ100は再来年かね

933 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 01:36:43.44 ID:RCyoKFkd.net
コロナ雲はもう見れないのか

934 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 01:39:42.97 ID:rRDvIgPQ.net
>>933
コロナ雲ってなんぞ?

935 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 01:44:06.25 ID:czp+qcX2.net
知らないほうが幸せなことも…

936 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 01:48:21.14 ID:bUITXi6X.net
こういう状況だからこそ運営は収支報告出したらいいのに
正直に出して大赤字ですだの言えば恵んでやるものを
(有)コミケット幹部の給与体系も出せよ

937 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 02:06:04.91 ID:JA9qq1C+.net
>>931
97は普通に開催されたんだけどボケてない?

938 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 02:08:24.66 ID:czp+qcX2.net
ホンマすまん間違えた
冬コミは99だったのをGWに流したのか
ってことは上手く行けば来年末の冬コミが記念すべき100か

939 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 04:29:38.54 ID:U+gWhGic.net
98は抽選して配置も決まってたのが中止だから欠番
今年の冬は募集してないからノーカン
99は募集するけど中止の判断はまた当落決まってからだろうなぁ

940 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 06:37:56.07 ID:EWxtYcmK.net
21年5月開催は1日数万人規模か・・・
これはチケット争奪戦の予感

941 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 06:38:33.05 ID:rRDvIgPQ.net
3ヶ月先の社会情勢も読めないのによく開催予告できたな。

942 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 06:56:55.03 ID:MDi6TAmr.net
>>940
そうなるか?
コロナと中止が怖くて申し込み減るだろうし案外申し込み減りそう

943 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 07:07:06.28 ID:KKSDRVLt.net
そもそもスタッフ集まるのか…?

944 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 07:12:38.82 ID:fNxSGRKj.net
コミケ99中止決定

945 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 07:12:42.63 ID:PkD/Ksnn.net
警戒区域が解除されないとサークルもスタッフも参加できなくてどのみち開催できないのにな

946 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 07:22:05.47 ID:/ff9frjK.net
前売り抽選だから争奪戦って雰囲気にはならなそう。
まあ、転売ヤーは出るだろうけど確か法律でチケット転売禁止になった気もするけど。

947 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 07:38:25.08 ID:DQ3CMTJF.net
>>946
転売屋は集団だから水増し応募で誰かは当たる
転売するのはチケットじゃない
委託しない会場でしか販売しないサークルがいるから
人気サークルの会場限定品はオークションで高値がつく

948 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 07:38:53.51 ID:agJnBDHr.net
>>943
普通の企業に勤めてる人は無理だろうな
リスク高すぎる

949 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 08:31:48.54 ID:PpYD3OYW.net
ホテル予約飛行機予約忙しい
ゲェジおっさんおるか^^

950 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 08:34:34.77 ID:PU7Ffuqt.net
当選してないのに押し掛けてくる馬鹿や徹夜組の対策どうすんだろうなぁ

951 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 08:52:03.65 ID:uxuMrhlj.net
一日あたりの参加者、というか最大収容人数は何人になるのかな。

952 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 09:06:24.50 ID:tG32en9a.net
次の開催あるかしらんが
参加登録カードの押印はなくなるのかな

953 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 09:41:05.85 ID:t9sBc0Co.net
>>951
ビッグサイト公式サイトの主催者向けページに書いてある
1ホール辺り5000人

954 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 09:50:10.03 ID:rRDvIgPQ.net
>>953
8ホールあるから、4万人だろうな。

955 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 09:59:32.09 ID:vnbsI1+j.net
サークルやスタッフや業者で一万人くらい入るだろうから
一般チケット入場枠は1日あたり3万人くらい?
抽選倍率エグそう

956 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 09:59:40.59 ID:qmPOdmnR.net
4万人てスタッフ、サークル、企業の店員、レーヤーとかも含めてだよね…?

957 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:04:53.21 ID:/ff9frjK.net
会場内の雰囲気や混み具合は中規模の同人イベント程度って感じか。
何も知らずに会場入ったと仮定したらコミケだと思わないイベントになりそう。
まあ、そんな感じで数年続けてコミケブランドwを維持できるのか知らんけど。

958 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:10:52.33 ID:vnbsI1+j.net
混雑回避のため昼くらいまでは
各ホールの移動制限もかかりそうだよなこれ

959 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:22:03.69 ID:q3xSiP/x.net
自分のジャンルの買い専一般は、抽選くぐり抜けてきてまで買いに来なそうだなあ
当選できて無事開催されても、一般が抽選なら大して売れなそうだしそんなら赤豚でいいやって気持ちになるわ

960 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:24:55.24 ID:xsZHlerh.net
女性向けなら記念参加程度の気分だろな
男性向けだとコミ1くらいは売れそうか?
そも混雑必須な大手は申し込み辞退しそうだが

961 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:25:45.30 ID:qmPOdmnR.net
今更だが5月のコミケは100でなく99か
冬コミは延期だったのだな

962 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:26:05.51 ID:Vw5/YQ21.net
更衣室もコスプレ広場も管理しきれないだろうし暫くはコミケもコスプレ無しでいいよ
本来の即売会から逸脱していて渋谷のハロウィンと大差ない

963 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:33:44.67 ID:+rE3ixQ3.net
zeppのあたりで普通に撮影してるのみると
もう更衣室なしで家から着てきてなんか羽織っとけていいよね

964 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:41:56.29 ID:CLUJA6lc.net
うちの道府県指定だから参加権がない!
という数々のツイートが本気でされてるのかジョークなのか判断に迷う
そうやってアホが減っていけば支障ない人数になるということか

965 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:47:57.44 ID:rxGNy5b/.net
これ集金だけして開催中止じゃねーの?

966 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 10:50:10.04 ID:UBj/MOKS.net
申し込み期間内に東京都に転入届だして都内在住の親戚知り合いに
住所借りて申し込む強者は何人くらい居るだろう

967 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 11:11:58.26 ID:h+/sscjw.net
俺が運営委員会長なら、なるべく多くの使徒に楽しんでいただけるようにam10時からam0時まで開催時間を延長するぐらいの策を出すんだけどな。

968 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 11:23:54.35 ID:rl85yJOF.net
中止はしない覚悟があるからこそこの時期に発表したんだとかの希望的観測があるが
正直これを決めたのって10月頃の落ち着いてた頃な気が
大きい組織ってそういうもんでしょ

969 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 11:41:50.79 ID:mAaMO0Io.net
>>953
サンクス
4日間で2万3000サークルだと、一日6000サークル。サークルチケットがか2枚だから、サークルだけで1万2000人。
スタッフが2500〜2800人だから、合わせて1万5000人弱。
一般枠は一日あたり2万5000人か。
入れ替えありかな。

970 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 11:46:38.53 ID:rRDvIgPQ.net
>>967
運営委員会?お前はなんの話してるの?

971 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 12:13:41.79 ID:5jIZNy8L.net
チケットはオークション制度にして高値から順番に入場出来る仕組みにすれば転売無くていいぞ!海外はそれらしい。

972 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 12:15:02.36 ID:PpYD3OYW.net
チケットも本人確認するし入場時間かかりそう

973 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 12:34:50.32 ID:UBj/MOKS.net
今後は入場までのチェック等の手間ヒマの増加に寄る
一般参加料の値上げ、優先チケットやオークション制の導入で
日本や中韓の組織的転売屋が益々跋扈するんだろうな

将来的にコミケはオリンピックやサッカーワールドパックみたいに
庶民には手が届かず、一部マスコミがネット中継するのを有料で観るだけ
って言う風になりそう

974 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 12:40:02.49 ID:rZmwOv9e.net
都の警戒レベル引き上げになりますね
このタイミングとかコミケ持ってるわ

975 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 12:45:13.41 ID:AESGb0+y.net
>>964
そりゃお前が情弱なだけだよ
最初はそう勘違いしても仕方ない表記だった
お前が見たのは修正後の分かりやすい表記

976 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 12:54:38.69 ID:7kDA09k9.net
>>946
座席指定ないのは問題ない

977 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 12:55:37.50 ID:LHNvQSa2.net
GWコミケが開催されるにしても会場限定本なんてやったサークルは未来永劫叩かれるだろ
折しも都が警戒レベル引き上げたし諸々の参加費ボーシュートで持ち逃げした準備会も未来永劫叩かれるが

978 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:02:35.19 ID:K85LyBN4.net
外国人の来場は想定してないのかな

979 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:05:59.49 ID:Mf/iVI4b.net
お断りしてもどうせ中華のテンバイヤーがこぞってくるだろうな

980 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:09:32.32 ID:K85LyBN4.net
>>979
絶対対策しないだろうな

981 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:17:16.52 ID:Uqp9ppP+.net
コミティアのようにカタログ購入者のみ一般は入れるようにするのかな?

982 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:20:42.64 ID:LHNvQSa2.net
そも外国人は参加証購入出来ないんじゃないか

983 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:26:33.18 ID:t9sBc0Co.net
海外からの参加者を想定した文章があるからそれは無かろう
参加証はネットでの販売になるんじゃね?Comic1みたいに

984 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:28:37.81 ID:K85LyBN4.net
18禁自粛だったらコロナ対策は取りやすくなりそうだけど
フェミに付け込まれるのは確実だから不可能だろうな

985 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 13:29:44.75 ID:q0ucd6de.net
先着だと間違いなくサーバーが早々にダウンして大トラブルとクレームの嵐になるから事前応募して抽選でしょ。
まあ、そのエントリー段階でサーバーダウンしそうだけど。

986 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 14:28:10.92 ID:CLUJA6lc.net
493人ワロタ
東京ダメですわ

987 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 14:39:37.16 ID:RyzJylw2.net
コスプレはTFTでとなコスやってんだからコミケから排除しろよ

つーかコスプレイヤーやカメコからクラスター発生したらどう責任取るんだよ運営は

988 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 14:52:15.13 ID:reGidGNo.net
オィィィィィィィィ!!!

989 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:02:23.76 ID:7kDA09k9.net
そもそもコミケは開催できない

990 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:06:48.62 ID:2ZOxH0qJ.net
抽選って、各日、1日単位だよね?

991 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:09:35.43 ID:sAzBce8G.net
グッズとコスプレはいらない

992 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:10:34.67 ID:Pg6bODLq.net
98の時に返金選んだ俺勝ち組すぎワロタ…ワロタ…

993 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:10:47.85 ID:o5I+j1X7.net
コスプレも勿論マスク着用だよな

994 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:12:18.21 ID:rRDvIgPQ.net
次スレよろ。

995 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:24:55.69 ID:kglPDfLr.net
>>979
入り口って日本人じゃないってわかったら追い返すぐらいやって…無理だろうなぁあぁ

996 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:39:24.13 ID:doAlmVpy.net
次スレ

コミックマーケット総合スレ(146)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1605681485/

997 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:39:44.93 ID:czp+qcX2.net


998 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:42:47.04 ID:rl85yJOF.net
今後予想されること

やっぱ中止→そらそうよ
開催するも崩壊→やっぱりな
完全に管理された体制のもと奇跡的に上手く行く→この20年余り何をしていた?

999 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:51:15.37 ID:E14n9oeJ.net
郵送申込受付期間:2020年11月25日〜2020年12月8日
 オンライン申込受付期間:2020年11月25日〜2020年12月9日(決済締切)・2020年12月10日(申込締切)

感染者数やべえことになってそうな期間

1000 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/18(水) 15:54:58.83 ID:saFwDGYg.net
次スレなんで2つも立てた?

コミックマーケット総合スレ(146)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1605620443/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1605681485/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200