2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【COMITIA】コミティア&創作同人イベント147

1 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 17:15:22.55 ID:cJre1DTQ.net
前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント146
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1581308416/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

コミティア
http://www.comitia.co.jp
名古屋コミティア
https://n-comitia.com
関西コミティア
http://www.k-comitia.com/
新潟コミティア
http://gataket.com/comitia/
北海道コミティア
https://elysian.dojin.com/h-comitia/
みちのくコミティア
http://www.adv-kikaku.com/comitia
九州コミティア
https://www.q-comitia.com/
the woRks original
http://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
MGM2
http://mgm2-official.com/
オリComi
http://www.youyou.co.jp/only/original/index.html
夢を紡ぐ創作の集い
https://yumetsumugu.com/

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
http://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-3あたり

2 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 17:15:59.50 ID:cJre1DTQ.net
■次スレ立てルール
1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970が放棄宣言した場合、または24時間経過した場合、スレが995を超過した場合は誰が立てても可
3)スレタイは原則的に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号
4)2-5に「次スレ立てルール」を記入
5)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される
6)970過ぎたら雑談やめて次スレ立てすること

3 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 18:30:50.07 ID:FvK59jwe.net
C99はとうとうギブアップ宣言出たけど
コミティア9月は大丈夫か?
今日のインテックス大阪の赤ブーイベントを
参考にしても大変だろうに

4 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 19:08:10.40 ID:qy5w5hEg.net
盾乙

インテは机1にスペ2押込めておいて机のパネルだけでは無意味だと言われてる
参加キャンセルを申し込む締め切り期日までが短すぎて欠席したくてもできなかったので欠席サークル分の収入があるとか
カタログ印刷は無し会場レンタル代半額らしいとか該当スレでは言われてる
旅行補助も始まるしコロナは収束なんかしないよ
絶対9月なんか無理

5 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 19:15:29 ID:o2jHx9Rs.net
徹夜組とか色々な問題を放置してきたコミケは正直全く同情できない

6 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 19:41:07 ID:szdS87YU.net
開催するなら1スペずつ間隔あけてほしいけど無理なんだろうな

7 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 19:41:40 ID:sSC2dton.net
人数を減らすだけなら参加者も抽選制とか平日開催とか思い付くけどそれで黒字になるかは知らん

8 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 20:30:25.75 ID:AsRLPmcI.net
コミケは無くなっても創作系の人は困らないからな

9 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 20:33:17.20 ID:iZNycjvH.net
>>1乙有能

10 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 20:49:59 ID:kIB5ESm6.net
SNSに漫画載せて
たまったら電子で出すっつー方式にシフトすることにした
紙の本はアマチュアにはもはや手に余る代物だよ

11 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 21:13:53.69 ID:jjgbHpzG.net
コミケ今回は判断早かったね

12 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 21:19:26.70 ID:khk/rg4f.net
前回遅過ぎて散々言われたからね
中止が明白過ぎたのにカタログ発売してからだったから

13 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 21:22:13.45 ID:gsfcGfY/.net
でもコミケ規模なら普通かな
7月でこの状況だから、20万来て世界から人来るイベントが半年程度でできるわけない
GWというかオリンピックも無理でしょう

14 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 21:37:35 ID:sSC2dton.net
コミティアなら元々5月以外そこまで混まなくて徹夜する奴も殆どいないし、サークル数を抑えてスペース確保すればギリギリ出来なくはないでしょ

15 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 22:14:37 ID:MHripoXI.net
そもそも参加者が密になるほど集まらないから大丈夫

今年の2月のですら明らかに人少なかったのに

16 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/12(日) 22:15:30 ID:g2hFlMW6.net
今回のインテ、ティアに参加したことある友人から聞いた話だとコミティア閉会時の方が人いたらしい
ティアも開催されたとしても閑散としてるのかな

17 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 08:35:02 ID:+MHf+epE.net
>>15
開場前30分〜開場後1時間は明らかに超密なんで
一般全員事前登録制とか入れ替え制の運営ノウハウはコミティアにはない

18 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 09:24:57.97 ID:+CS1p047.net
超密になるくらい集まって欲しいわ

19 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 09:33:28.83 ID:I8h84xMJ.net
サークル200〜300
一般500
こんな規模ならいけると。インテは広いから一般のスッカスカ感がひどかったと

サンクリは約600申込
例大祭は500募集
関西が700募集
そう考えるとサークル目線だと一旦地方コミティアに流れることになるのかな。東京以外も出てるサークル結構いるからね
運営は別だからどうなっちゃうんだろうってなるけど別だからこそ東京がポシャっても地方は続くんだよね??

20 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 09:51:44.31 ID:JCJ+UAXV.net
>>18
今の状況でそれは開催して欲しくないって事になるが?

21 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 09:55:01 ID:+CS1p047.net
>>19
コミケ中止発表されたから中小規模、地方に流れる?かも

22 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 10:13:12 ID:jZrDrvEQ.net
地方って言っても大阪は初期の東京くらいはコロナいるからな
このあたりで押さえ込んでもらわないとコミティアも危うい
ほかの地方は増えないことを願う

23 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:49.87 ID:Srwy7B8r.net
公共の交通機関を使わず徒歩や自家用車での来場が推奨されるこれまでと真逆のティア

24 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 10:24:13.76 ID:+CS1p047.net
正直イベント会場よりそのまでの交通機関の方が怖い

25 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 21:35:35.38 ID:0kIUjIYi.net
ぶっちゃけコミケは参加する作家に興味があるのであってコミケ自体には別に思い入れもないけどコミティアは雰囲気が好きだからクラファンするんで存続して貰いたい

26 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/13(月) 21:52:10.82 ID:hR3k0u+H.net
個人的に大きくなり過ぎたコミケは一度解体しても構わない。

27 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/14(火) 12:11:22 ID:3CT6FLFa.net
みちのくコミティアは直参無しで委託のみに変更
https://twitter.com/YukohKohga/status/1282474097440460800

これ一般も入場者数少ないだろうし委託参加数も大して見込めなさそう
お目当てのサークルが委託してくれるなら近いから行くけど普段のみちティアレベルの参加数だったらとらメロンでいいやってなるしなぁ
(deleted an unsolicited ad)

28 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/14(火) 19:53:47 ID:oN0V6N0F.net
>>27
みちのくの本の大半は同人誌ショップには入らないだろ

29 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/14(火) 21:09:22 ID:XB+NwV36.net
そもそもグッズばかりだけど

30 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/14(火) 21:45:01 ID:UY99vgts.net
地方コミティアもだが東京コミティアもショップ委託される同人誌は極一部

31 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/14(火) 22:38:49.04 ID:87v1ix/r.net
名古屋コミティアと関西コミティアは会場回るとわかるが結構参加サークルがかぶってた
東京コミティアは規模が大きいから確認してないけど遠征組はいるよね

コロナ収束まではイベントは地方コミティアで当日200くらいの委託枠を増やして
小さく開催していくくらいじゃないと、先日の舞台みたいにクラスターが起きかねない
9月東京なんて何を考えてるんだろう

32 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/14(火) 22:42:57.86 ID:87v1ix/r.net
とらやメロンで委託するのに手数料が3割は取られるから納品時の送料と合わせて赤字になる
コミティア客はコミケより売値低めを求めるから手数料乗せればいいという話にならない
ほとんどのコミティアサークルは赤字で委託に出せないと思う

33 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 01:10:18.44 ID:Ug/XJrSV.net
一次創作はショップ委託しても
ごく一部の大手以外はまず売れないのが基本だからな
コミティアやらないならとら・メロンでなんて発想には
ほとんどのサークルはならないだろ

なんでコミティアは逝ってほしくはないけど
今の状況下で9月に3000規模でやろうとするのはあまりに無謀すぎる
ってか現時点でどれくらいのサークルが申し込んでるんだろう?

34 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 01:50:09 ID:1Sc+4m73.net
なんで趣味なのに利益出るの前提なんだろ

35 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 01:53:49 ID:+1DP57R5.net
趣味と実益を兼ねてるのです

36 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 02:53:55.00 ID:0Xkd+PXy.net
コミケ中止になったしある程度は流れてきそう

37 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 07:31:14 ID:zEnBWBDF.net
利益出さないと続けられないような趣味のやり方なら、お金のない時に無理して続ける必要もないんだよ

38 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 08:31:35.98 ID:0Xkd+PXy.net
利益出そうが出すまいが他人から指図されてやったりやめたりするもんじゃないけどな>趣味

39 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 10:04:30.71 ID:mRRw8flS.net
二次はともかく一次だからな

40 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 10:42:11.86 ID:9DRSnOZH.net
元から赤字の趣味だけど余計な出費は増やしたくないから書店委託はしないって話だよね

1回のsp代交通費を合わせると800円/冊ぐらいの赤字になるド底辺だけど
そんなの気にならないぐらいの魅力がオフラインイベントにはある

41 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 12:59:12.72 ID:Mi+HySvM.net
>>40
現状コロナでオフラインが不可能になって他の方法だと赤が増えて続けられない人なら無理して続けなくてもいい
あくまでも趣味は趣味として、可能な範囲でやれば……それだけのことだよね

42 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 15:44:16 ID:6DtXFb3q.net
オリジナルは作家活動としてやってるのも多いから
同人は趣味なんだ趣味なら赤字でもみたいな言い方されても
あっそうですか?という印象しかないわな

43 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 17:50:58.42 ID:1Sc+4m73.net
作家気取りなら商業で黒字にすれば?

44 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 17:56:55.59 ID:bwRzi4ng.net
>>42
がんばってね

45 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 17:58:02.58 ID:P4CJKLQ1.net
>>24
現状どの交通手段が一番安全なんだろう?
高速バスや新幹線なら指定席で混雑をある程度回避できるけど結局現地で電車に乗り換えるしなぁ

46 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:10.82 ID:nTtFGAgh.net
元々漫画家ごっこする場所だと思ってるが
それを可能にしたのがティアズマガジンP&Rという仕組み

47 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 19:50:57.99 ID:PKdFU18z.net
税金対策に会えて副業で赤字出して住民税とか下げてる。
必ず黒字でないといけない理由もなかったり

48 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 21:30:50.45 ID:rqexgG54.net
もはや趣味じゃない

49 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 22:05:48.28 ID:rLlqjwNd.net
東京、コロナ感染者数、4週間後に16倍と発表

50 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:07.77 ID:xn9gAOw3.net
クラウドファンディングのリターンって無難にカタログ引換券やサークルチケット辺りか?

51 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:34.04 ID:9t8aE3LA.net
数量限定胆石チケット

52 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 03:03:01.88 ID:1xm9tO2g.net
>>45
感染に対しての安全性でいえば自分で車運転して来るのが一番だろうな

53 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 07:21:26.62 ID:itiEJhjQ.net
>>45
自家用車一択

54 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 08:40:58 ID:A8vZbBuW.net
いつもコミティア帰りは会場近くのサイゼリヤに寄るのが日課だったけど今回は寄り道せず直帰の方が無難か、開催されたらの話だけど

55 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 11:42:24.63 ID:0Vr19Jd4.net
無難なら欠席では

56 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 13:56:26 ID:mgJTkniF.net
エロなし、無人販売、支払いは現金禁止でマナポ一択

一般入場証はマイナンバーカードと紐づけ

これならできる

57 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 14:33:16.99 ID:MkcPFo0h.net
>>54
帰る路線にも寄るけど混雑を避けるなら有効の場合も有る

58 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 19:56:05.77 ID:Plj99CuD.net
年内全部潰れたら今後がやばいっていってるらしいけど
下手するとそうなるかもしれないな

59 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 20:28:48.47 ID:sKv+W28/.net
そもそもなんで今年開催しないと今後開催できなくなるの?

60 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 20:35:56.23 ID:e+x3DQBv.net
よくわからんよな
本部はコミティアグッズでも作って売って細々と生き続ければいいのに

61 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 21:10:36.97 ID:5XrG4NVX.net
いままで参加費で儲けてたって事でしょう

62 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 21:19:44.94 ID:Iomml2c8.net
そりゃー、イベントだけでくってきたんだからそれなりに稼いでいるだろな
まあでも稼ぐこと自体は良い事だけど
いくら足りないのかを説明しないのは
駄目でしょ

63 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 21:32:12.37 ID:GQOEMRtm.net
そりゃほぼ商売だし売り上げなかったら廃業でしょ

64 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 21:37:51.27 ID:ZaXG17n4.net
それならそれで仕方ない

65 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 21:43:11.26 ID:p6ga7Ju3.net
代表と有償スタッフの報酬は明らかにしてね

66 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 22:59:46 ID:YR6EAkG6.net
支援はするけどいつまで支援すればいいのかな

67 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 23:07:06 ID:8AdbidF2.net
イベントなくても事務所の家賃とか払わないといけないでしょ

68 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 23:33:27 ID:P38+FSX5.net
少人数でも会社としてやってるなら社員の給料も払い続けるだろうし、それができないと倒産ってことになるのかね

69 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/16(木) 23:50:53 ID:yb6uCwsT.net
9月東京参加しようか迷ってたけど
今日の感染者数見たら申し込む気完全に失せた

70 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 10:22:30.03 ID:8k00SagN.net
>>69
そんなに増えた?

71 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 10:23:12.67 ID:8k00SagN.net
まあ、今の東京ってゾンビの巣みたいな所になりつつあるもんな

72 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 10:23:46.80 ID:0Cp5rnK9.net
前日から過去最大の検査数に見合った人数って小池都知事言ってたからあまり気にならなかったな

73 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 12:30:54.76 ID:ivrwweyG.net
感染者数増えるような検査の仕方でもあるからな

74 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 16:49:06.28 ID:biCL8Hqr.net
なんにしても感染が増加してるのは事実

75 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 17:50:57.43 ID:iMHiScEW.net
検査数と感染者数の割合でいうと今の検査数のが以前に比べるとダンチで多いから
今が少ないんじゃなくて以前が実はもっといっぱいいたって考えたほうがいいのかね

76 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 18:21:32.82 ID:pTZjkaSk.net
>>59
きみぴこがもう破産の一歩手前まで来てるからに他ならない

77 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 18:26:16.81 ID:eMjwC/4F.net
あのお年で路頭に迷うとは…

78 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 18:58:14.37 ID:lYfYmGmh.net
都外の人の不安な気持ちもわかるし
関東近県のサークル中心で
会場半分でできないもんかね
それでサークルにも今回に限りティアズマガジン購入必須とか
それで多少は回らないかな
どうかな

79 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 19:44:01.95 ID:69czUUfd.net
今の状況からすると次回も中止にしてもらいたいなとは思う
やるなら行きたいけど地方から東京に行くのはちょっと抵抗あるし家族にも何と説明していいやら

80 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:41.79 ID:OCTseAMP.net
9月開催するなら行くつもりだが人混みが怖い
といってこないだの赤豚インテみたいな
ガラガラのコミティアも見たくない

81 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/18(土) 00:11:17 ID:mma7ymya.net
俺はガラガラでもいいけどね
平時でも混んでるより程よく空いてた方がいい

82 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/18(土) 00:25:01 ID:wzTS3++Q.net
10月の例大祭みたいに2スペース申込み必須にすればサークル数半分になるけどね。
>募集:直接参加1,000スペース(500サークル・2スペース参加のみ受付)

2月のCOMITIA131くらいの参加人数なら館内でソーシャルディスタンス保てるよなと思ってる。

83 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/18(土) 06:47:06.10 ID:G2Ggj3n+.net
>>81
空いてる方がいいけどイベントが存続しないからな
あまり来すぎるってのも嫌だが

84 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/18(土) 09:19:39.36 ID:fcGh3Q+2.net
最近人多くて煩わしかったから少ないくらいが良いわ
買えないものも減るし

85 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/18(土) 09:35:26.29 ID:Yhi7jszy.net
ただし参加サークルも減るんだけどな

86 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/18(土) 09:43:12.35 ID:wOkcUyBO.net
インテのやつ1島に1サークルって感じのガラガラ具合だったから買い物するサークルがほぼ無い状態

87 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/18(土) 12:08:02.84 ID:k7llm6ck.net
ちったぁ大阪と東京の人口差を考えろよ

88 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 02:22:48.23 ID:E/qYFtL4.net
人口密度が高いほど感染リスクは増すんですけどね

89 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 09:19:52.87 ID:0qLQUTIT.net
今の政府の方針って死者が増えまくらない限り自己責任で放置な気がする
イベントも店舗も旅行も自己責任で好きにしろって感じ
こうなるともう自粛するだけ損だからみんな動き回るわな

私もイベント出たくてずっと我慢してたけど
そろそろ限界で11月申し込もうとしてるし
本はできればイベント合わせでだしたいよ

90 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 10:12:47.11 ID:MYtGto9d.net
外には出てる
でも回数減らしてるしできるだけ混雑は避けた時間帯にする

91 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 10:18:37.96 ID:IpBkZcLT.net
これ以上我慢できるか!俺は外に出るぞ!

92 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 10:23:13.42 ID:MYtGto9d.net
直後、悲鳴が響き渡る

93 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 12:28:52 ID:dtaal8Ae.net
>>91
めっちゃ脂肪フラグ

94 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 14:11:55.58 ID:E/qYFtL4.net
イベント出るのは勝手だけど客足まばらなんだから意味なくね

95 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 15:23:57.21 ID:CvqyT8Rk.net
企業イベント系、実施の強行が目立ちすぎ
参加者切捨ての守銭奴な行為は既に店じまいを見据えてる様にしか見えない
このまま同人印刷業界が瓦解すれば旧来の業態では未来が無いから

96 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 17:03:27.48 ID:JFVvMX+N.net
直近で千人以上集まりそうなのはサンクリか、会場内の詰め込み具合がかなりヤバいけどあれで感染者が出なければ錦商会館みたいな完全密閉の会場以外全部いけるんじゃないか

97 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 21:59:05.14 ID:R4Ykdbs+.net
>>96
スーパーヒロインタイムは違ったっけ?

98 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/19(日) 22:57:34.09 ID:oO3ZkcWt.net
スーパーヒロインタイムが千人以上になりそうだね、PIOが利用できなくなったので
会場移転して少し広くはなったがどうなるか・・・。
あと、サークルが募集の500には届かなかったので当日欠席と合わせてどうなるかが
気になるな〜

99 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 10:20:35.10 ID:LQZJLWEy.net
元参加者だけど中村さん、悪いけどもう同人イベントなんていらないわ。やらなくていい。
クラウドファンディングやら募金を募ってまでやることじゃない。
元々運営側と大手サークルしか得しないイベントだったし、ずっと楽しくなかったんだよ。



コミケやティアに出てわかったが、もう同人イベントは不要。買い手はプロクラスじゃないと相手にしない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1595128498/

100 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 10:25:21.05 ID:LQZJLWEy.net
こういう意見もティアズマガジンに乗せるべきだったよ。
みんなもう商業経験者やプロ(元アニメーターやら落ちぶれた漫画家など)にしか興味がない。

エアコミケだってろくすっぽうれず、唯一買ってもらえるのは二次創作かエロ本みたいなのだけ。
本当にもう不要なんだよ。素人の作品も同人イベント自体も。
終わるべき時が来たというだけだと思いますよ。中村さん。

101 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 10:34:13.25 ID:zJ0dyP3u.net
だったら参加しなけりゃすむ話なんでは?

102 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 10:36:17.41 ID:fqWX2n8V.net
どういう漫画書いてるのか見てみたいね

103 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 11:03:28.65 ID:pWh8HfHV.net
ただのヘタレが相手にしてもらえないのを
イベント主催のせいにしてクソスレまで立てるゴミ
長文お気持ち表明ならツイッターでやってくれ
創作なんか楽しめる人のためのものなので今すぐにでもやめてどうぞ

104 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 11:19:58.15 ID:0fMNzcla.net
文章から売れない理由が伺える

105 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 11:29:05.34 ID:XmyARAlu.net
自分は同意派だなあ。
コミケもだが表現の場というか発表の場は今は色々あるからね。
あとなんか今というかコロナ後のイベンターは開催を急ぎすぎてるように感じるわ。
時間が長引けば脱落するサークルや関連企業や自分たち自身が出てくるだろうけど
それを生かすための創作でなく創作のための創作だろ?
仮に焼け野原になってまた100サークル参加の小イベから有志が始めてもええやんか

106 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 12:19:45.09 ID:DuNV/6Vh.net
大手のプロが参加することで集まる客層も商業主義的になって同人誌は同人誌なんだが、イベントの空気が変わってしまった気がする

107 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 12:22:20.77 ID:SH9uxZQ0.net
文の癖って分かるのを書く時は理解した方が良いぞ

108 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 13:45:30.85 ID:P/oxYd+4.net
>>89
経済的デメリット考えると、感染増えても経済優先した方がいいとは思う

109 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/20(月) 22:25:21.02 ID:Y4+g7O0o.net
そもそもイベントって利益出すだけのものじゃないだろ
イベントに出てみたいとか仲間が沢山いる空気を味わいたいとか自分の本を買ってくれる感動とか、そういうのがメインだと思ってたね

110 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 00:08:41.89 ID:xTSJeVtE.net
>>106
コミティアのチラシとかティアマガの表紙見てわかるとおり、昔からプロを呼び水にしてるよ

111 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 00:19:37.30 ID:78XGS0in.net
>>110
ティアマガも正直中身にしか興味ないけど、チラシとか見る人そんないる?

112 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 01:40:45.58 ID:gA1t+kVo.net
これからサークル参加しようって人は見るよ

113 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 02:04:40.57 ID:n/Ia/Yq+.net
迷っていたら締め切り18時までだったのね

114 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 05:26:10 ID:xbqf1lq2.net
コミティアはプロが〜
って言ってる人と
コミケはエロばっかり〜
と言ってる人は
同じ臭いがするな

115 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 09:47:31.84 ID:7isgG5q5.net
コミティアはプロがコミケはエロが幅利かせているのは間違いないけど
そのおかげで開催できているのもまた事実
今どきオタクでも嫌儲とい名の共産主義なんて受けないよ
こういう連中がクラファンを目の敵にするのも人に支援できるブルジョワを憎んでいるからだろう

116 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 11:42:17.43 ID:t6Iqozsw.net
書きたい描きたいでやってりゃ評価は関係なくない
承認欲求が出てきて結果を求めると辛くなるだけだろうね

117 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 12:16:43.29 ID:sJVDkAKm.net
>>116
創作とはそういうものだからな
褒めてほしいから描くお金ほしいから描くは仕事

118 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 14:56:33.21 ID:IBUzQwU/.net
そもそもティアは圧倒的に売れないサークルの方が多いって統計出てたでしょ
創作が楽しいからやってるだけで

119 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 18:08:08 ID:siNh1xIG.net
褒めてくれると嬉しい
お金稼げたらやったぜなのに

一時期頭のおかしいボンクラ達が
褒めてもらえないと描かないです本売れないと辞めますなんて言い出したのには失笑した

120 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 18:34:21 ID:F3YC016K.net
>>プロ云々
当人が商業デビューしてるからって商業でも好きなジャンルだけ描けてる訳では無いしな
商業じゃやらせてもらえないジャンルとかは同人でやってると言うのはある
あと長文の奴とかレスポンチ煽り臭そうなのでこの辺にしておくけど
>>119
承認欲求拗らせて乞食化されるのは厄介だな

121 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 18:50:20 ID:GgWgRuWe.net
筆折るなら勝手にしろだけど
イベント運営への逆恨みとかお門違いも甚だしいわ

122 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 18:57:15 ID:7Qx0jAAh.net
俺様の本を買って儲けさせてくれなかった愚民ども
綺麗ごとを言って乗り気にさせたイベント主催者たち
たくさん売れた自慢話を聞かせた大手サークル
みんな恨んでやる。
みたいな頭おかしい奴もいたな。

123 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/21(火) 22:46:26.99 ID:f2cBKTgz.net
サンクリはもうCFの目標額達成したか
どんな形であれ募金する予定だけどこれと同じ様なリターンならなくてもいいかな

124 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 08:11:40 ID:c7F7Woey.net
イベント制限緩和延期か

125 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 09:09:31.70 ID:fIMEKvGz.net
>>124
延期されなくても関係なかった
定員の50%はそのままで、5千人の制限が5万人になる予定だっただけ
コミケット以外に5千人を超える即売会なんかないし、
コミケットは50%では開催できないし…w

126 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 10:36:19.53 ID:KHmOCePU.net
>>125
コミティアの来場者数、2〜3万人と公式に書いてるけど

127 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 10:55:56.77 ID:+Koy9gYx.net
まあこのまま感染者増え続ければ中止だろうなあ
なにか国が対策とらないとやばい

128 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 11:33:08.40 ID:fIMEKvGz.net
>>126
5千人は延べ参加者総数ではなくて、
場内に入っていられる人数だから
予定しているホールの定員の50%を守ったら5千人未満になってしまう

129 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 12:01:06.93 ID:1ubNLKg8.net
もう少なくとも二三年は無理と諦めて冬眠させた方がいいのかもなぁ

130 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 15:26:03.79 ID:lLpcqQKc.net
何人申し込んだのかな〜

131 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 17:43:47.77 ID:uASShBvy.net
9月申し込んだけどやっぱ無理そうだな

132 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 17:49:48.23 ID:qhQooG6R.net
9月ポシャったらティアやばいとか言ってたけど
なんで開催しようと思ったのかがまず謎

133 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 17:55:00.22 ID:TyVsQeVA.net
会場内は入場制限とかで5000人未満に出来たとしても
その分外では大勢が長時間並んでいて密閉はともかく密接、密集は酷い事になりそう

134 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 19:03:27.66 ID:iX20L2x7.net
数年はなにもしないほうが傷が浅いレベルに世間がヤバイ

135 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 19:34:36.29 ID:bnBh9ZzF.net
>>134
今日からGOTOなのに、なんという非国民発言。

136 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 20:15:13.45 ID:7+wT2T1z.net
国の舵を取ってる連中こそが今は非国民だからな

137 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 21:52:12 ID:S4SI2n3D.net
#マスクを外そう
#コロナはただの風邪
#コロナを指定感染症から外せ
#新しい生活様式反対

大した国民性だ

138 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/22(水) 22:40:22.35 ID:v0GkNz9z.net
池袋の事務所の賃料が払えなくなるのでは?
一時立ち退くにしても先立つものなさそう

139 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 06:42:53.71 ID:JG2da+ul.net
表現の場はもうネットに移ってんだから
素直に移動しろよ
創作なら二次と違って
ネットで収益化しても全然いいんだし
ティアで売れてた作家なら電子書籍の他
スパチャや投げ銭でこれまでのイベント売上に
匹敵する稼ぎ作れるだろ

140 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 07:44:58.91 ID:V8hL/WPf.net
>>100
讀賣新聞の紙面に「ナベツネは最低最悪の新聞記者」って記事載せることができると思うか?

141 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 09:23:07 ID:fGsSX9DX.net
>>139
俺個人の感覚だけどweb活動のみで稼ぎの額面はそこまで伸びないと思う。
あのイベントの祭りの場という高揚感で麻痺的にお金が動いてるというのもあるからね。

ただ創作に対する金儲けはイコールじゃなくてあくまで副次的なもので
創作というかデジタルで完結可能なジャンルの表現の場がwebに集約されるのも当然と思う。

142 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 09:39:59 ID:S2lIShUh.net
一期一会だから買うってのあるな
いつでも買えると考える時間ができて逆に買わない

143 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 10:21:26 ID:RvydqtdP.net
>>139
そんなにコミティアとかリアルイベントに興味ないならまずお前が他スレに素直に移動しろよ

144 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 10:27:00 ID:ZB8b/53+.net
Webの方が印刷費や出版社の中抜きが無いから儲けが凄いと聞いたけどな

145 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 10:54:16.18 ID:8n6sFMDU.net
一次だから電子販売問題ない、ネットに移れって言ってる奴がずっといるけど
一次とオンラインって相性悪いと思うわ

146 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 11:08:24 ID:SNkWzhu1.net
確かにエロ以外売れないイメージあるけど
それはオンもオフも一緒じゃね
昔ウェブ漫画やってた身からするとあれはあれで楽しい

147 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 12:13:01 ID:v4mHXH4w.net
webはいかに見てもらうかが大前提だからコミティアで出す作品とはある意味真逆になるんじゃないの
オリジナルでも流行に乗った作風だったり話題になる要素がないと厳しいと思う

148 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 15:58:51.07 ID:HEOAvTcq.net
紙のカタログとイベント無くなってネットだけになったら自分は好みの作家に出会える確率大幅に減ると思うわ
それだけカタログの閲覧性、会場でのスペースの目視、限られた時間内での集中力に頼ってる
あと何時でも見れると関心薄れちゃうので>>142に同意

149 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 16:02:42.87 ID:NItCrpSL.net
その場限りの本と出逢えるのが同人イベントの醍醐味なんでいつでも買える物に興味は無いわ

150 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 16:39:28.85 ID:4XnWv3wd.net
>>144
同人誌で出版社の中抜きってなによ

151 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 16:56:42.95 ID:ZB8b/53+.net
>>150
最近は出版社を通さずDMM.comやFANZAで自分の作品を発表した方が利益率が凄いらしい

152 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 17:00:22.94 ID:U0RBPDGN.net
会場内を必死に歩き回る楽しさこそ、イベントの楽しさだよなぁ。
大手のは通販とかあるから後回し。

153 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 17:06:59.79 ID:/E57mt2G.net
>>151
商業と比較してって事か

154 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 17:13:47.61 ID:DmMlKJMZ.net
>>152
中年なるとそれがしんどくなってくるんだよ。
あと自分はそうならないよう注意してるが
同じ年代のやつと話してると会場で買うだけ買ったり貰ったりしても積んで読まなくなってくる。

155 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 18:20:39.11 ID:fRtk+bY1.net
娯楽を摂取するだけでも体力気力いるんだよな
歳とるとわかる

156 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 18:22:12.28 ID:NItCrpSL.net
>>154
そのために帰る前に現地で読むんだ

157 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 19:11:23.37 ID:UUPv+bpC.net
P&R送る習慣身につければ速攻で読む

158 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 21:04:21.04 ID:lMgGdne8.net
>>154
会場で買った本は積んどくけど、書店委託の本は買ってすぐ読む謎行動するわ

159 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 21:13:33.83 ID:mRY3wQDQ.net
>>158
それわかるw
自分もやってしまう
なんだろなこれ

160 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 21:20:11.32 ID:TOAKpVBt.net
申込数が2300サークルで例年の約半分
定員割れとはいえ寧ろよくこの時期にこれだけ集まったと言うべきか

161 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 21:48:46.86 ID:UUPv+bpC.net
2300で良かったよね
一杯になんか入れられないし

162 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 22:38:49.55 ID:fRtk+bY1.net
その中で出席するのはさらに半分以下だろな

163 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 23:05:16.04 ID:UxBRqiY7.net
まあTRC時代と同等から倍程度ならまったり回れてそれも有りかなと思ってしまう
中止にならずやれればだけどさ

164 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/23(木) 23:48:30.05 ID:v4mHXH4w.net
ここ最近のイベントもまだ試行錯誤の上に第二波はこれからが本番みたいな流れだし
来月の状況によってはビッグサイト自体年内封鎖する可能性は十分ある

コロナ対策より経費削減の一環だろうけど赤ブーはすでにカタログなしがデフォで
コミ1もこれからその方向みたいだけどティアマガもそのうちなくなるのかな

165 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/24(金) 00:06:23.74 ID:v6wftMjG.net
約2,300サークルなら東4ホールで開催したCOMITIA95くらいの規模か

166 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/24(金) 00:29:09.68 ID:AX63Ph8q.net
ティアマガ無くなってチケット制でいい個人的には

167 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/24(金) 07:46:22 ID:fX94dxmD.net
>>166
他イベントと違ってティアマガは読み物だからな

チケットも全部事前申し込みの通販オンリーにしちゃえばいいと思うが事務がパンクするか

168 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/24(金) 08:08:52 ID:aEXABnpT.net
>>167
チケ売りするならローチケとかがある
今はイベント少ないし喜んでやってくれると思うぞ
学祭のステージとか地元イベントでもやってるくらいだし、規模的に大歓迎だろう

ティアマガジンはたまに読んでたから残って欲しいとは思うけど、当日は荷物になるからチケ制がいいな

169 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/24(金) 14:46:35.56 ID:O2D82/Ie.net
コミティアの名前を使う条件としてティアマガ発行をだしてるくらいだからなくなるってことはないと思う

170 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/24(金) 18:07:52.10 ID:cmIA2w8Y.net
>>164
「刑事!ビッグサイト封鎖できません!」

171 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/24(金) 18:10:46.65 ID:GAsUaeMl.net
>>168
ローチケなどの業者は購入者の連絡先データを主催者に渡せるのか?
チケを全部事前販売にするのは連絡先把握が一番の目的だよ

172 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/27(月) 17:11:57 ID:a6YHYq5t.net
関西コミティアはOMM毎回抽選になるのに申し込みサークルは全部受かったってツイあったね
サークルどれだけいるんだろ

173 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 10:00:52.04 ID:dZ0fN8Wk.net
こりゃ中止が無難かな…

174 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 17:06:36 ID:OyCoMdI5.net
感染拡大する一方だし
開催したとしても一般参加者がどれだけ来るのやら
サークルの欠席率も高そう

175 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 17:49:04 ID:pwcyWnUx.net
逆に図らずも密回避できるんじゃない?

176 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 18:10:08 ID:DsR+2FmH.net
過去に感染して抗体を獲得した人限定

177 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 18:15:28 ID:/r5sjK1f.net
抗体は消えるらしいけど。

178 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 19:43:50 ID:9P8VUtbq.net
3ヶ月だって、抗体

179 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 21:55:07.35 ID:o0e/pO+D.net
この3ヶ月に一度かかってから治った人となら、ハードル高いなあ。

180 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 22:33:31.34 ID:3Ake9GwY.net
参加者の健康状態はともかく入場するハードルは上がるんじゃないの
フリー入場は勿論ないだろうし他のイベントの対策見る限り
web登録を前提にしたある程度の個人情報の提供は求められると思う

181 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 22:41:41.31 ID:e9c4r7HB.net
新規開拓は楽しいけど絶対ってわけじゃないし好きな作家さんも来なさそうだ

182 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/28(火) 23:31:22.68 ID:W/lY85f/.net
感覚あけて入場待機列がとんでもない長さに…

183 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/29(水) 06:56:49.10 ID:nB5enPB8.net
世論もあるからなぁコミケは中止したのになんか開催してるコミケっぽいイベント(厳密には違うが)があるって晒されそうだし

184 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/29(水) 08:25:34.51 ID:OpL1ytDP.net
一般的な認知で言えば一次創作と二次創作なんか関係ないし、同人誌=エロ本みたいな認識だろ
オタクでも同人誌好きって対外評価低そう
せめてデザフェスぐらい離れてたら多少違いそうだが

185 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/29(水) 15:19:38.03 ID:jA5ibJqv.net
ティアはジジババ多いからクラスター発生したらマジで死人出そうで怖い

186 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/29(水) 17:14:25.36 ID:8USGJaxA.net
抗体は感染しても獲得できない人もいるし
獲得できても3ヶ月で効果なくなっちゃうよ

187 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/30(木) 01:08:57 ID:xR5Yn8ao.net
こんな状況でも強行する運営って…
カッコいい(はあと)

188 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/30(木) 18:33:08 ID:tUd/XQ5A.net
さすがに9月はもう無理だろ

189 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/30(木) 19:17:15.55 ID:yQOIaaV+.net
こうなるオチはだいたいわかってた

190 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/30(木) 19:30:23 ID:eXMeYKda.net
サンクリの結果待ちだな。あんな無茶な配置でノーガード戦法(しかも夜の街池袋)で感染者が出なければ錦商会館クラスのイベント以外は全部行けるだろうな

191 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/30(木) 20:02:12.94 ID:HV+ytdY/.net
でも感染者ってマスク取ってペラペラ喋りながら飲み食いしたからうつったんだろ?
通勤電車が大丈夫なら対策すりゃいけんじゃねーの
感染しても咳と喉痛いだけみたいな人ばっかだから政府は放置モードなのでは

192 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/30(木) 20:45:49.53 ID:cUigyGh7.net
マスクはタダのドレスコートで感染予防には効果なしって専門機関が発表してたろ

193 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/30(木) 21:20:28 ID:9LjKoWZ9.net
互いにマスクしてれば感染率は5%まで落とせるけど
感染者がマスクをしてなければコッチがマスクをしていてもうつる

194 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/31(金) 00:13:34 ID:oP8G8F7Q.net
ツアーもしあったとしても歓声禁止で拍手とかになるのかな

195 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/31(金) 00:13:51 ID:oP8G8F7Q.net
ごめん間違えた

196 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/31(金) 18:33:54 ID:W3p4LQKe.net
国内感染者も今日は1500人だしな、
これで開催できても地方から来る参加者は行くのをためらうかも

197 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/31(金) 19:19:35.01 ID:vYfY42C+.net
全国で感染者まみれになるなら気兼ねせず移動できるかもなw

198 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/31(金) 20:54:29.68 ID:jBy5Rc9N.net
感染が当たり前の社会になれば或いは

199 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/31(金) 21:05:51.84 ID:o/QG/R1e.net
コロナに感染してないというだけで就職できそう

200 :カタログ片手に名無しさん:2020/07/31(金) 23:07:27.37 ID:oP8G8F7Q.net
履歴書にコロナ感染歴なしって書くのねシュール

201 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 08:07:32.31 ID:W3BHEdwt.net
結核の集団感染なかったかな
そっちのがやばい気がする

202 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 10:24:14 ID:3N8cUgtY.net
結核は薬も予防接種もあるからいいの
コロナは今んとこどっちもないから怖いんだって
何度言えば分かるんだ

203 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 10:37:43.86 ID:srQ+OrJz.net
>>202
コロナはもうワクチンあるよ
そんなことより添加物まみれのクソ不味いコンビニ食品やインスタント食品とか砂糖入りの飲み物の方を怖がった方がいい
癌や糖尿病の方が余程怖い

204 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 10:56:57.35 ID:AGVCttVh.net
日頃の食生活なんてそれこそ個人の心がけ次第じゃない
コロナも自粛が解かれた途端このザマなんだし

ワクチンの実用化はどんなに頑張っても来年でしょ
開発に成功しても日本に入ってくるのはなんとかオリンピック前の約1年後
その間に突然変異が起きてもおかしくはないし
今の流れだと来年GWのコミケも正直厳しいと思う

205 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 10:57:29.44 ID:hw23NuTf.net
新規ワクチンは数年様子見ないと副作用怖すぎ
コロナの突貫制作ワクチンなんて危険度高すぎるからしばらくは摂取したくない

206 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 11:14:08.27 ID:JPw0MPkY.net
数年のあいだにコロナになる可能性を考えると待つのも怖い
せめてコロナによる後遺症が出ないような薬が欲しい

207 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 11:18:50.29 ID:srQ+OrJz.net
>>204
オックスフォードとアストラゼネカのワクチンは第一三共と組んでるよ
アストラゼネカは大量に作る準備を進めているし治験もこの前60歳以上のものが始まった
怖がってる割に知識なさすぎない?

208 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 12:37:02.12 ID:otpNoLx4.net
アストラゼネカって企業名だとわかってるんだけど
どうしても子供のころの「あきすとらぜねこ」を思い出してしまう

209 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 16:02:02 ID:LpUXaAWt.net
教えてくれ博学君、60歳以上の治験が始まったらどうなの?副作用がない薬ってこと?

210 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 16:15:05 ID:UnBtH+0M.net
副作用を確認するための治験だよ

インフルエンザのワクチンも複数あって外れたら効かないよね
今回のコロナは変化が早すぎるのでワクチンは間に合わない
来年なら大丈夫とは言えない
大型イベントはもう無理だし開催できても100sp程度でしょ
コミケも東京コミティアも不可能
地方コミティアだけが生き延びそう

211 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 16:29:48 ID:i+yh5AcG.net
ヤフーとかテレビニュースに派手に出るのは全部ガセだよ
正しい情報はサイエンス系コラムで特効薬が出たことを地味な豆知識として知らされる

212 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 16:46:55.15 ID:JPw0MPkY.net
大手中堅しか受からないコミティアになるのか

213 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/01(土) 16:55:33.42 ID:1J0w9h2d.net
とりあえず大規模イベント主催者は明日のサンクリの結果みんな注視してるんだろな

214 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 06:10:18 ID:uFtQNxmd.net
寧ろ大手中堅こそ密イベント回避のために排除される側なのにいつものコンプ拗らせマンか

215 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 08:45:20 ID:Yeh4Hzb6.net
>>208
あきすとぜねこ だろ

216 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 10:33:41.17 ID:BSQcVv5h.net
サンクリ、とりあえずガラガラではないみたいだな

217 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 11:07:51.55 ID:n3U4zxP7.net
gdgdでやばそう

218 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 12:10:51.11 ID:dtrh8u7D.net
サンクリに続け〜

219 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 13:42:30 ID:t/ZY+LS8.net
続きたくない

220 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 14:01:18 ID:0WW3eHK3.net
奴は中規模以上のイベントの中で最弱とかにならにゃええが

221 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 14:03:03 ID:dPaY3pcX.net
どうなんだこれ…開催の方に舵切れる材料になったのかな?

222 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 14:06:52 ID:BSQcVv5h.net
とりあえず客はなんぼか来るっぽいのがわかったので原稿のモチベーションにはなった

223 :カタログ片手に名無さん:2020/08/02(日) 15:23:02.39 ID:11CigGEy.net
赤ブーもイベントやってたんだ
男性向けはやっぱり密になりやすいんだなというのがわかった

224 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 15:30:30.71 ID:6EaDsDEA.net
>>223
女ヲタは自称イケメンの舞台でフルボッコだったから用心してるんじゃないか?

225 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 16:24:04.04 ID:AC4JpFlk.net
>>187
きみぴこ「強行しないと俺破産確定なんで…

これでクラスター発生したらマジできみぴこが首吊ってコミティア終了

226 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 16:31:25.52 ID:j8SSTfo0.net
>>225
クラスター発生とかなかったとしても
人ほとんど来なくてティアマガ売れんかったら
やっぱりおまんま食い上げじゃないの?

227 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 17:33:18.99 ID:E05WyaSF.net
参加費だけじゃそんなに儲からんの?

228 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 17:55:21 ID:NkR/L6YY.net
もし同人イベントで集団感染ってなったら村八分や公開処刑は避けられないか

229 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 18:02:09 ID:kj3Aa+T9.net
こんな時期に同人イベントなんてやる必要ないだろ
2週間後が楽しみだな

230 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/02(日) 21:11:12.23 ID:TXBEMFit.net
ニ次にまで迷惑かけなければいいけど
一般人からしたら一次も二次も区別つかない気がする

231 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 10:52:19 ID:N8VNPsxq.net
サンクリは開催されたけど、コミティアはどうなるかな。

232 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 11:15:39 ID:IjrpUnxy.net
コミティア中止でいいよ
中止宣言と同時にクラファン宣伝すれば首の皮ぐらいは繋がるだろ

233 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 11:17:29 ID:1uNeA7In.net
>>232
そりゃまあお前は「いい」んだろうな

234 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 11:32:48 ID:3Ojy4hRH.net
やむをえない

235 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 12:58:33.37 ID:dgPXehxl.net
赤ブーは参加者少なかったのに対し、サンクリが普通に集まったのは男性向けだったからか?

236 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 13:48:40.01 ID:TD6vtvRY.net
>>235
たぶんそう
スタジオYOUも女性向けはスカスカだけど男性向けはそこそこな感じ
どっちが良いとか正しいとかは置いといて、男女で差があるのは確か
来月インテでコミトレ開催予定だからシティとの対比が楽しみ

237 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 14:17:52.23 ID:N+YKXVa8.net
女性のほうが悪い言い方だけど同調圧力が強いっていうか
「この状況なのに」「万が一感染するかもしれないのに」っていう
周囲やジャンル内での村社会みたいな空気があるし
呑気にイベントを楽しみづらい状況ってのはありそう
男性向けはみんな自己責任でって感じでとやかく言う人いないし

238 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 19:45:48 ID:Ispw2bgh.net
男は独り暮らし率高そう

239 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 19:55:04 ID:3ncStFcH.net
自己責任でとやかく言わないがゆえに逆に
「俺コロナ」男が発生するのか…?

240 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 20:13:22 ID:Px/T/Y4/.net
個人差はあるが女性の方が自衛、自制できるイメージがある
心配りも行き届いてる人多いが、人妻多いのが残念

241 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 20:16:37 ID:3ncStFcH.net
自己責任でとやかく言わないがゆえに逆に
「俺コロナ」男が発生するのか…?

242 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 20:17:16 ID:3ncStFcH.net
すまん残ってて二重になった

243 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 20:22:06 ID:reb+hiNW.net
何かの実験でやってたと思うんだけど女のほうがストレス耐性あるんじゃなかったか
子育てが女の役割だった時代のほうが圧倒的に長いからかもしれんけど
だから自粛とか耐え忍ぶみたいなのは女のが適性ありそう

244 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 21:45:55 ID:GB5GT0DC.net
単にオタクの男性に無敵が多いだけじゃね

245 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 21:55:22.07 ID:kpu8uZOJ.net
接客とか保育とか介護系の職種に女が多いからかなぁ
男は欲望に忠実だしそれを恥ずかしいと思わないイメージ

246 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 22:12:08.52 ID:cR4Mebsh.net
男は狩猟本能あるからな
多少の危険はあっても狩りに行く習性だし

247 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/03(月) 23:03:23.87 ID:7ZHYv23C.net
>>246
ワロタ

248 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 00:57:42 ID:pJsz8A74.net
男を見下す流れやめない?
まんさんって叩かれるよ

249 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 01:06:52 ID:B7a9wHnd.net
何を読んで見下してるとか思うんだろう
被害者意識こそ糞フェミ言われますよ

250 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 02:07:43 ID:sAHAlk6V.net
下げること言われても仕方ないこと実際にやっちゃってるしなぁ
2週間後にマジでクラスタらないといいな

251 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 03:12:28 ID:1gPvCrrt.net
サンクリがgoto沖縄の二の舞にならなきゃティアの開催も多少は…

252 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 11:53:04.57 ID:nCvz8tiI.net
まぁ女も平気で3密満たしてるようなのもゴロゴロいるからどっちもどっちだ

253 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 15:40:56 ID:LixFJqz3.net
やっぱ通販じゃ買う気がしない
送料高いしイベント会場での一期一会の高揚感がない
でも会場行くのも怖いし実は送料以上に金かかってるしな…

254 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 16:12:13 ID:+lKP6J9F.net
誰かが言ってた「祭りの縁日で買うようなもんはアマゾンで注文しない」てまさにそうだよね

255 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 16:21:33 ID:tgzb4EM9.net
でも買ってよかったと思うだろ……水風船とかわたあめとか

256 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 17:38:34.01 ID:NXIPEikW.net
同人誌って高いけど購入時の思い出込みでのあの価格ってのもあるよな
通販だと自ら買って得た感がないってのもある

257 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:05:37.28 ID:+rBA4G1v.net
あーあ9月中止だよ

11月は西1-4って使えるんだね

258 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:10:12.43 ID:0ephPJgu.net
中止か...まぁ当然っちゃ当然なんだけど
中止したイベントのサクカ込みのリストを期限なしに見返せるサービスが欲しい

259 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:24:30.21 ID:LIaMjwTP.net
判断速かったな

260 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:28:43.12 ID:cbrSOKHY.net
サンクリの人出が思ったより多かったから
まともに対策しようと思ったら厳しいってなったんかもね

261 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:35:18.33 ID:QptCM7qx.net
大阪の赤ブー(警戒しすぎてガラッガラ)と
こないだのサンクリ(三密上等)で
どっちに転んでもアカンと結論づけたのかね

262 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:43:42.92 ID:+lKP6J9F.net
やるかなと思ってたけど中止か
まあ判断を状況が悪化してギリで中止するとみんなにダメージでかいからなあ

263 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:45:19.86 ID:Ymg7jcQr.net
CFで応援する人たくさんいるだろうから中止にしても問題ないだろ

264 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:49:24.20 ID:Qdnm41XY.net
秋、冬には恐ろしいことになるって言われてるから10月のJ庭も無理だと思うけどね

265 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 18:59:21 ID:/wuRaOsa.net
サンクリよりまともな対応は出来るだろうけど、やろうとしたら人足らないだろうし、中止が1番正解だろうな

266 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:15:15 ID:OtDHDVh9.net
>>263
サンクリが現在約200万円集まってるけどコミティアだとどれ位いくのやら

267 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:21:02 ID:MXtZx2c1.net
飲み会代やバーベキュー代に消えると考えるとCFしたくないな…

268 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:22:20 ID:sAHAlk6V.net
旅行行けキャンペーンで今月末くらいから倍々で感染者増えるだろうし
どう考えても9月開催は無いわな

269 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:23:34 ID:gCdfy9Ah.net
7月赤ブー ガラッガラ
サンクリ 三密

8月の赤ブーはどうなるんだろ

270 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:35:09 ID:g0KvRniL.net
ぶっちゃけ運営が誰でも創作イベントが存在すればそれで良い

271 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:39:54 ID:TGT4lh1Q.net
次中止になったらもう続けられないとか言ってなかったっけ・・・
カンパ募ってくれ。ティアはなくなるとマジで困るから出すぞ

272 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:43:02 ID:TGT4lh1Q.net
と思ったらCFやるのか
見返りなんていいわ、そんなの用意する金も次の運営に使ってくれ

273 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:51:57 ID:9eE7gSlw.net
この際、既存のイベンターは全部滅んでいいだろう

同人サークルがそこらの公民館を借りて主催する中小即売会だけ残ればいい

274 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:57:44 ID:jKX1RW5x.net
>>273
高校生がやってるやつな
それでいいなら地方行けばいくらでもあるぜ

275 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 19:58:16 ID:LReoiRpK.net
取り敢えず1万円位は寄付するつもりだけど
参加者より作家側の方が乗り気な人が多いっぽくて意外

276 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 20:03:25 ID:g0KvRniL.net
参加者は来るサークルで行くか決めるし

277 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 20:13:12 ID:/wuRaOsa.net
>>273
即売会の原点みたいなもんだな
しばらくはオンラインかそういうのくらいしか出来ないな

278 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 20:21:16 ID:LyEXXz8d.net
とりあえず50…いや100ぐらいは寄付しとくか
某OVAみたいに開始10分で億達成とかはまぁないか

279 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 20:33:32 ID:Qdnm41XY.net
みんなコロナ化で財布の紐は固いだろ

280 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 20:39:08 ID:kgov30f2.net
今回は会場キャンセル料免除になるか不明なのに全額返金なのか

281 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 20:46:39 ID:7vtJxmCv.net
中止はほぼ判ってたコトだがそもそもどれ位の金額集まれば存続できるレベルなんだ?

282 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 20:55:51 ID:+lKP6J9F.net
>>273
いいだろう、って別にお前に判断して貰わんでもええけど

283 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 21:20:04.87 ID:Qdnm41XY.net
毎回開催します〜中止です〜で半額返金は詐欺みたいだから全額返金なんだろうね
こんな時期に申し込みしてる人らは半額返金でも文句は言わないと思うけれど

284 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 21:25:39.56 ID:VKdonuCa.net
みちのくは変則開催だから
次の判断は9月末の関西か
今回会場がなぁ

285 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 21:27:42.93 ID:VKdonuCa.net
2月の本の感想P&Rだけじゃなくて
本人にも送れば良かったわ
今となっては何て書いたかもおぼろ気

286 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 21:44:12 ID:Sw4Z6qgG.net
スレ伸びてると思ったら9月中止か
中止が続くと存続が危ういっていうのは
数ヶ月先の会場押さえたりする為の
運営の預金等の財務状況が厳しいってことか

自分も今求職中で苦しいけどコミティアがCFとかやるんなら
なけなしの生活費切り詰めて出資してみるか

287 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 22:08:58 ID:Lc7FIKgS.net
>>281
サンクリの目標金額が100万だからそれ以上なのは確か

288 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 22:18:26 ID:RHaNgion.net
>>279
自分はコミティア遠征の度に4〜5万ぐらい飛んでたから割と余り気味
冬のコミケも無くなったし

289 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 22:40:48.39 ID:Qdnm41XY.net
>>286
自分が苦しい状況なのに支援するのはやめといたほうがいいよ
支援は余裕がある人がやるものだよ

290 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 22:43:18.29 ID:37XwhrjN.net
出資してどうこうなる物じゃないだろ
現状ではコミティア消滅も仕方なしだ
コロナが落ち着けば新たな場が出来る
何年先かわからんけどそれに期待する

291 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 22:54:21.95 ID:0ephPJgu.net
一次オンリーという括りなら自ずと参加者もティアの客層になるし主催側も必ず意識する
コミティアの場の雰囲気はまた形成出来るだろうな

292 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 23:12:11.18 ID:N2hyVX57.net
イベント組織運営にかかる固定費が月相当額かかるので、本当に開催が一年間でも出来なければ潰れる
>>290 の指摘通りせいぜい数百万のクラファン程度じゃ小さいとこでも二、三ヶ月も持たない
そんで同人イベに限っても関連する印刷、運送、さらには周辺の商業施設ならびに交通サービスにも
じわじわと響く。たった一つのイベントに関係する業種は多岐にわたり、それら一つ一つでさえ
設立して少なくとも20年とかそれ以上の時間をかけてこのサービスのレベルに至っている

それらがあっさり潰れて商売にならなければ人は離れその品質は一瞬でゼロになる。一度途切れ
継承されなかったノウハウは完全に失われるのでまた一から手探りということになり、再び今の水準に
戻るまでにはそれこそ20年どころではない時間をかけることになる。この辺についてはもうすぐ
震災から10年を迎えようとする東北の現状を鑑みれば実感できると思う。本当にまっさらになったら
10年かけてもあそこまでしか戻らない

イベントがない、印刷所がない、同人が刷れない。ネットで出る人間は相変わらず残るだろうが
そういうイベントだからこそ来ていた大量の層を失うことは創作側だけじゃなく読者層の大量損失で、
同人という世界そのものがやせ細って衰退していくことに他ならない

同人イベントという界隈が丸ごと洗われて丸ハゲになったらもう少なくとも15年以上、下手したら
永劫戻ってこないと、イベント業界の一部分にいる自分は感じていますね

293 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 23:14:36.54 ID:PFxZcuPd.net
9月にできるかもと判断した根拠が知りたい

294 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 23:17:23.30 ID:N2hyVX57.net
長文になっちゃったけど会社とか組織が設立されて何でもかんでも飛んで来る要求
バッチリこなせるようになるまでには本当に時間がかかる。大量に潰れられたら
同業数社残ったところでどうにもならないし、本当にもう取り戻すの不可能なんじゃないか
というのが率直な感想です。銀行とか自動車会社みたいなところはわからないけど

295 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 23:31:30.59 ID:B8rIPUwb.net
だからと言ってこの先の見えない状況の中で多少の延命をしても無駄だろ
永劫戻ってこなければそれも運命と諦めるしかない

296 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 23:35:33.58 ID:gCdfy9Ah.net
コミティア自体がなにかのコンテンツで設け出せればいいんだけどね
毎月金出せばTwitterアカウントを大々的に紹介してもらえるとか……?

297 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 23:41:50.86 ID:R04Y3Qsb.net
コミティアよりもっと深刻な問題は
同人誌の売り上げがイベントがあった時期の半分以下に落ちてる
印刷物が売れないなら同人作家はオリジナルでも印刷物を刷らなくなる
印刷物が売れるというのは作家にとって読者の感想と同じくらいの精神的ご褒美なんだよね
コミティアにクラファンする前に推し作家に応援して買わないと作家とサークルが消滅するよ

298 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/04(火) 23:47:46.58 ID:N2hyVX57.net
まあその通り潰れるものは潰れるで寿命みたいなもんなんで、しかたない
ただ一つ潰れれば芋づる式に次々と潰れていくので同人潰れたぐらいで… というのはありますが、
イベント業は即売会含め片手間の趣味ではなくかなり大きな商売や政治的に重要な局面に作用することも多々あり、
こちらまで連鎖するとそれこそ結果的には国体のダメージにも繋がるのは間違いないです

というとかなり遠い世界の話になって関係ないだろと思われるかもしれませんが、足元が水没したくらいで
大したことなかろうと洪水を放置していれば次は下半身が沈みます。最終的には頭の上まで水が満ちて死ぬわけです
結果的にはちょっとやそっとの界隈が潰れた程度で済まなくなるので、なるべくなら被害は減らしたい

というわけでやはり可能な限り同人イベント界隈が生き残れるように、なんとかかんとか協力できることは
やっていきたいなという話でした。もっというとあらゆる業界の延命に努めたいですね。可能な限り

299 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 00:02:04 ID:Ohgx5vwt.net
前にも書いたがそれは新陳代謝でいいんじゃない?
膨大な時間をかけて育ったものが潰れて
必要とされれば新たなものがまた生まれる。
また次世代が既成概念に囚われず好きなように作っていけばいいと思う。

以上のような考えとティアが好きというのは別個のものとして自分の中にある。
俺はティア好きだよ。つづいてほしいが仮に潰れてもそれは仕方ない。

300 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 00:05:09 ID:iTjYJPSO.net
今まで得た恩恵を思えばCFは10万くらい突っ込んでも惜しくないわ

301 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 00:20:11 ID:8HjmmPzw.net
祝!中止!
コミティア100で大損したサークルが通りますよ

302 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 00:20:42 ID:wJeRWUE9.net
そういうひとは黙って10万でも20万でも支援すりゃいいじゃん

303 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 00:28:01 ID:GVhFKdLv.net
>>298
ティアどころじゃなく即売会全体を今後どう存続させるのか考えるべきじゃないかな。
よくエアコミケだのオンラインだの言われるが、そんなもの即売会の代替には成り得ない。

304 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 00:56:32.26 ID:xnJFW8vD.net
イベントはコミティアのみ20年近く通ってるし存続して欲しい
だけどもし潰れたらいい歳だし即売会通い自体止めるのもありかなと思ってしまう

305 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 01:24:23.35 ID:eUD3ugZa.net
大手中手小手の各出版社とかコミティアで
育成する必要ない洗練された画力と固定ファンも持ってる
人気作家をだいぶ釣り上げて良い思いしてるんだろうから
こう言う時に助力出来るなら良いのに

306 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 01:27:54.37 ID:wJeRWUE9.net
>>305
今はネットで拾えばいいから編集や出版社は即売会なんか無くなっても構わないだろ

307 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 01:30:18.12 ID:BheImz2x.net
>>297
消滅しねえよ

即売会は金儲けの商業イベンターではなく
同人サークル主催の中小即売会に回帰すべき

それで全く問題なし

イベンターも同人書店も滅ぶべし!慈悲はない!

308 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 01:56:01 ID:C7VoUA6b.net
>>307
昔と違って個人で借りれる会場も限られるし個人情報の扱いの問題もあるから絶対に無理

309 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 02:50:11 ID:+5Ot+Gbn.net
俺の勝手な妄想だけど
コロナのこのような状況だもの、スタッフがコロナに感染するリスクがあるし
スタッフが集まらない、という状況になると思うんだよね
お金はある、会場も借りることが出来る、サークルも参加してくれる
だけど、イベントを円滑に進めるためのスタッフのマンパワーが足りないから
イベントが開催したくても出来ない、というパターンでイベントが中止
ということもありえると俺は思う

310 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 03:10:23 ID:+IHmDCip.net
即売会がコロナリスク無しに行える状況ってワクチンが日本に行き渡る状況と同義だけど、それまで開催出来ないならコミティアは確実に潰れるだろうね。
救えるとしたら、国の救済くらいなのか?

311 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 03:33:25 ID:LTmECDiR.net
借りてる事務所解約して代表の自宅事務所にすりゃいいんじゃねぇの?
事務所代以外に何に金使ってんだ?

312 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 03:35:24.47 ID:Jf50eMar.net
かかる内訳は公開してほしいよね

313 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 04:17:18.06 ID:qDKGA269.net
けもケ規模でも個人開催だぞ?
とっとと池袋事務所解約して人生やり直すんだね

314 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 07:57:06 ID:HPveuQ+X.net
>>294
だからこそ今こそノウハウの継承や組織維持の為に有限会社コミティアからNPOコミティアに変わるべきタイミングなのではないかと思うよ

315 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 08:08:21 ID:J20khdat.net
>>278
100円?

316 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 08:13:29.58 ID:vmHxjoeR.net
イベント潰れてもいいってやつは
サークル代戻ってこなくて恨んでるやつだろ
オンラインだけでやっていけるならここに来る必要ねえじゃん

317 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 10:43:23 ID:dZSCvU1N.net
>>310
そりゃ金のなる木でもあればいくらでも助けてくれるだろうけどね

318 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 16:11:46.20 ID:UNVpIrgT.net
>>311
自宅を事務所にしろとまでは言わないまでも
池袋なんかにいないで賃料の安い郊外のアパートにでも
引っ越したらいいんじゃないのかね?
事務所なんてスペース確保出来りゃ
交通の利便性にさほどこだわる必要もないだろうし

319 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 17:26:15.83 ID:Ur0UE9eu.net
>>318
池袋事務所という名の自宅かな
来年もイベントできるか分からないんだから
事務所はもう自宅兼用で構わないし
埼玉でも神奈川でも格安の場所へ越せばいいんだよな

320 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 17:31:08.87 ID:w0IvICIY.net
この前のサンクリも三蜜状態だったしな、ここで開催したら早朝組が三蜜になりかねないし

321 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 17:33:13.46 ID:9g4S+D+v.net
>>310
コミティアくらいの規模なら6月頃の多少落ち着いたレベル程度で何とか開催できそうだけど
実際6月頃の状況を見て「これなら行ける」とここまで開催するつもりで準備進めてたんだろうし

322 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 17:35:10.54 ID:9g4S+D+v.net
映画館や遊園地みたいに、毎日賃料と人件費がかかる場所に比べたら固定費が少ないから
まだ救いはありそうだけどねえ。

323 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 18:13:46.12 ID:BJpngaEK.net
やるなら時間枠を設けて入場制限をやるとかな

324 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 18:26:26.52 ID:O1Cq0bNG.net
>>318
サンクリは倉庫移転してるけど移転にもお金も労力もかかる・・・
こんだけの規模になれば見本誌の量もやばいよね
地方コミティアに見本誌を持ってきてくれたりいろいろがんばってはいるんだけども利益がしっかりあるからこその企画だからね

たった10人の会社でもこんなに簡単に飛ぶ可能性があるというのが現実
秋も冬も決めちゃってるだけにそれがストップすると再結成したときに会場借りられなそう

325 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 19:16:29.05 ID:eK++cNs+.net
イベント人数制限5000人縛りが解除されないとティアは無理じゃない
サークル参加だけで2000なんだし

326 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 19:23:38.03 ID:uARZ/1ax.net
見本誌ももう廃棄でいいんじゃないか?
川崎の美術館も水没した中で希少なものだけをレストアして他は全部廃棄でいいと思う。
日々どれだけワンオフの作品や手書き原稿や原画が廃棄されてるか考えれば
本当に残す価値があるようなものは万や億に一つほどしかないはず。
作品をアーカイブするのが仕事じゃなくてどんな形であれ創作の魂を次代へ残すのが仕事だろう。

327 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 19:25:13.27 ID:vlLcV51P.net
東京以外は今のとこ中止は無い感じ?

328 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 20:34:52.04 ID:dy3Jos2M.net
サークル数を販売実績で1000まで絞り混めばいいじゃん
あるいは上位700サークルと新規枠300
最大サークル数にこだわって無くなったら元もこもない

329 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 23:48:03 ID:BheImz2x.net
しかし収支報告発表するんだろうね?
そういうことしないでクラファンはありえないと思うけど

趣味で遊んでる未成年も含む素人さんたちに泣きついて、金巻き上げて
いい年した大人たちがボロ儲けする可能性もあるわけじゃね
しかもそいつらは自分が同人誌を作ってるわけでもなんでもないっていうね

>>308
絶対にってことはない。実際に今も中小即売会は存在するしな
絶対にできないと思い込みたいのはイベンターだけ

330 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/05(水) 23:57:07 ID:Lv5ptyTV.net
CF業者へ高いマージン払うのアホらしいが
口座やID宛に投げ銭してもらうよりもCF業者のサイト使ったほうが集金できるんだろうなあ

331 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 00:06:56.30 ID:2isUCWDf.net
>>329
そういうのはTwitterとか見えるトコで問いたり直接メール投げた方がええよ

332 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 00:47:23.20 ID:vtGB8Z1h.net
>>329
中小即売会も別に全部がサークル主催でやってる訳じゃないだろ

個人がやってるように見えてイベンターが金出してやらせてたりする事もあるし継続してやるならどこかしらで規模はともかくイベンターと繋がってくるよ

333 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 01:46:20.50 ID:+9LxmEew.net
>>332
もともとサークル主催が一般的だが?

若い連中は即売会とはサークルが主催するものであるという常識も知らない

334 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 11:18:59 ID:N4EEtgDF.net
コミティアがないと創作漫画を育てる土壌がなくなりますよ!
編集者が新人作家を発掘する場がなくなりますよ!と主張する奴がいるが
もうその土壌はネットに移って10年は経過してるよね
若手の絵描きは集まって自腹で画廊でグループ展をやってるよ

イベントはそもそもサークルがジャンルや同志を集めて個人でやってたから
スタッフがボランティアなんだよ
営利団体がやるようになったのになぜかスタッフがボランティアのままなんだよね

335 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 11:41:38.75 ID:U98F/xHV.net
まあ災害救援に国がボランティア募集して
現実にボランティアというか専業団体が集まる国民性だからどうしようもない。

336 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 12:08:18.06 ID:PI5OA3un.net
助け合いの精神は素晴らしいと思うけどそれを利用して無料で人手あつめられるぜうぇーいってのは無いな

337 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 14:21:22.05 ID:z7k4eiUN.net
>>330
コミティアは今の有限会社の体制からNPO 団体に移行すべきなんだよな
クラファンに手数料とられないし
寄附金の形なら払う方も節税になるし収支も公開義務があるから明朗会計になる
一次創作を中心な漫画のイベント組織であるのでNPO公認も取得しやすいだろうし良いことづくめなんだよ

338 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 14:33:02 ID:U98F/xHV.net
>>337
CFへ手数料抜かれ更に税金も課税されるからねえ。
リターン無しとして10,000円寄付してもティアに残るのは7,500円くらいか。アホ草だよなあ

339 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 16:49:26.48 ID:Eqx2mPzs.net
コミケと同じく収支を公表したくないからNPO転身もないんだろうな

多額の手数料ピンハネされるクラファンに協力するのも
確かにアホらしくなってきたな

340 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 17:26:30 ID:Q0zuj0v0.net
クラファンで焼け太り

341 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 19:10:12.98 ID:rSHf6DLv.net
今更なんだけど、ティアに限らず、参加費ってどういう内訳なんだろう。
コミケって1万払っても机一本どころか半分しか借りられないし、ティアも別に安くはないし、赤ブーもこれなりの値段
そういう、イベントは机半分!それが同然とか当たり前ってされてたことがこれからどんどん開示されていくと良いんだが
まあたくさん人いれるために机半分なんだろうけど、要するにそれ価格あってる?って言う

342 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 19:19:42 ID:qnXn4pry.net
>>341
同じ会場使ってるデザフェスだと机もイスも有料レンタルだよ
どのイベントも同じような値段だと思う
会場費が変わらないんだし

343 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 19:47:08 ID:BTv8mjeG.net
>>341
開催する為の費用でしょ
会場費とか警備員とか人件費とか

規模でかくなればその分参加費増えるし、コロナで縮小されるといいな
開催するかも疑問だが

344 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 19:53:20 ID:L7LW2fMN.net
コミケは警備費が億単位で膨大なんだよな
徹夜組がいなくなればサークル参加費がかなり安くなるって何かのインタビューでいってた
徹夜組は氏ねや

345 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 19:56:20 ID:U98F/xHV.net
自警団はスタッフの仲間なので

346 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 20:39:18.26 ID:G7JY3MvS.net
>>341
机と椅子置くための会場が
数千円で借りれるものなのか計算してみたらいい
近所の公民館借りるのとは違う

347 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 20:59:48 ID:gftkeugv.net
2月の本のP&Rウェブ掲載してくれないかな
ティアズマガジン出るまではずっと凍結?

348 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 22:52:33 ID:BTv8mjeG.net
>>344
徹夜を1番楽しんでるのはスタッフな

349 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 23:03:36.89 ID:U98F/xHV.net
徹夜はなあ。実態を知れば純真な正義感から徹夜批判してる人達が哀れになってくる。
ただ意味が無くて疲れるだけだから番号無し徹夜はやる意味無いよ。
チケ列見れば徹夜とか本当にアホらしいから

350 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 23:07:47.28 ID:Z2Usm20W.net
実際コミケ徹夜組対策は大した金かかってないはずみたいな記事読んだことあるよ
儲けはどこかに行っているけど言い訳に徹夜組使ってるという

351 :カタログ片手に名無さん:2020/08/06(木) 23:14:23.32 ID:WQTKomu7.net
ええそうだったのかー
Twitterでよく徹夜組にお金かかってるというのが流れてくるから信じてた

352 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 23:21:46.84 ID:CqvH4XT2.net
あれだけ徹夜が問題視されていながら対策を取らないコミケの実態は推して知るべし

353 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 23:33:42.74 ID:ip+kVu1N.net
ビッグサイトや国際展示場駅の周りにマンションが建てば今まで逃げてきた言い訳が効かなくなって、
対策せざるを得なくなるんだろうけどな

354 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/06(木) 23:35:49.83 ID:W96wyUku.net
>大した金かかってない「はず」
どこにいくら使ってるか公表しないから本当のところはわからない

徹夜組を散らすと周辺に散らばって近隣の迷惑になる、クレームとかになると面倒だから
一箇所にまとめて管理したほうがリスク少ないとかじゃなかったっけ
現状で徹夜組を滅ぼすのは難しい

355 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 00:01:57.48 ID:/bwnCusn.net
近隣のコンビニや道の隅にワラワラ人がいて一斉にダッシュするのを想像した

356 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 00:18:26.14 ID:9fTRenCr.net
徹夜番号組に朝合流を推奨されるようになったのってまさに国際展示場駅挟んだ反対側が再開発になったからだよなぁ
クレームが出ると根本的な対策より隔離っていう目先の対応をせざるを得ない

でも徹夜組がいなくなると警備費が安くなるってのは嘘だろう
夜〜早朝の警備は搬入口に詰めてるALSOKがほとんどだし、侵入を試みた徹夜組がいなかったら分からんが今更いなくなってもこの警備員はなしにできないでしょ

357 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 00:18:32.85 ID:LJ15XjUf.net
>>354
散らすも何もほとんどが番号だから並び役が橋の上とかで寝てるだけ
番号無しが増えるの嫌がって世論を扇動して徹夜禁止と準備会が言ってるだけだよあれ

358 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 04:58:12 ID:paM9KjUS.net
「徹夜組はなぎ払えー」のネタ消費用だろ

本気で対策するならビッグサイトの駐車場を夜間休憩所にするとかいくらでも手段あるもの

359 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:43.99 ID:OuxGivvp.net
>>333
知ってるよ手伝いもしてた

今現在個人サークルだけで主催してるイベントなんて極小数だし今後主流になるなんてことはない負担が大きすぎる

360 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 11:34:08 ID:uM4RKzOo.net
徹夜をネタにするのやめろよ
あれは運営がやってて、並んでるのもスタッフ関係
自分で整理して並ぶんだから実際には大して金かかってない

361 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 11:56:11.24 ID:2hMVPcAI.net
毎回先頭はいつものメンツだしなあ...

『徹夜はコミケの存続に関わる問題です。絶対にやめてください(棒)』
「徹夜のせいで欲しいものが買えない!」
「徹夜のせいでコミケがなくなるかも!徹夜氏ね!!」
という実情を全く反映してないやり取りが続いてる茶番が実に痛々しい

362 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 13:18:15.18 ID:xRoeZIUV.net
何故ティアスレで「コミケの」徹夜組の話題になってるんだw

363 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 15:14:30.93 ID:eBDfdx8m.net
理由つけて叩きたいおじさんがいるんだろう

364 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 15:24:42.27 ID:MRa89P4h.net
まぁなんにせよ
こっちは一次創作でまだまだ頑張りたいので
ティアにももうちょっと頑張ってもらいたいのは事実だわ

365 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 17:55:59 ID:Q2qvUEQK.net
ここはフェミおばさんと長文おじさんが混在する亜空間

366 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 18:09:00 ID:ikkGaLuV.net
そんなに運営資金がヤバいのなら新作オリジナル一点条件の新作既刊は二次創作を認めるしかないじゃないか?
他のオンリーでも同じルールでやっているからここいらで
変化を加えないと生き残れない

367 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 18:20:30.91 ID:QcJ3nULx.net
ここが二次創作認めたらそれこそ存在意義問われるだろ
くだらないこと言ってる暇あったら自分がイベント主催してみろ

368 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 19:16:05 ID:ikkGaLuV.net
>>367
黙れ老害!

369 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 19:40:24.36 ID:+BERlB/N.net
あまり年長者を見縊らないほうがいい
たしかに貧困老ヲタも多いが金を持ってる老ヲタも多い
本当の金持ちは温厚で寛容だが彼らを怒らせたりその力を侮ってはいけない

370 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 19:47:19.08 ID:i6cGbqdb.net
>>368
いやお前が身の程知らずの若輩

一次創作同人は同人の原理主義者だから、二次創作とか滅んでも
かまわんというレベルの過激派やぞ

371 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 20:31:36.96 ID:IYmqZR5M.net
いや二次認めて客を呼ぶとかそういう状況の危機じゃ無いからね

372 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 20:41:31.32 ID:ikkGaLuV.net
>>370
そんな事言ってないぞ?
二次創作を認めて門戸を広げないと場の存続が難しいだろ?
もうオリジナルオンリーじゃ無理な次元なのを分からないの?

373 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 20:51:19.09 ID:1uxm0T1U.net
このコロナ禍でイベント存続がヤバいだけであって
ティア自体は年々拡大傾向だった事実くらい知ろうよ

374 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:07:42 ID:hQsnS2Kg.net
コミティア行ったことない人なんじゃ…

375 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:10:57 ID:H6z6ZZAV.net
コミティアでガルパン売ってるサークルとか有るけど
見向きもされないもんな
コミティア一般参加者が二次創作目当てて会場に足運ぶとでも思ってんのかね

376 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:18:37 ID:ikkGaLuV.net
>>374
行った事はあるけどサークルが意識高い系が多すぎて取っ付き難い
二次創作のサークルは取っ付き易いしその二次創作のタイトルで話しが盛り上がるから敷居が低くなる
やっぱりこの差を埋めないと武漢ウイルスが落ち着いてもサークル募集しても集まらず場の存続自体が難しくなる

377 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:29:14.34 ID:LJ15XjUf.net
全くわかってない

378 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:33:39.46 ID:MRa89P4h.net
なんか変な人湧いてる

379 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:35:47.29 ID:921QOanA.net
コミティアの存続はコロナ情勢で"開催出来ないから"揺らいでるのであって一次創作オンリーだから厳しいなんて事実は存在しない
こいつは完全に釣りだな

380 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:41:51.56 ID:ZGoyAZdF.net
コミティアはオリジナルのみだからこそ存在意義があるんやで
二次があったらそれはコミティアではない
オールジャンルのイベントなんか他にいっぱいあるやんか

381 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:42:48.29 ID:uP89fpYB.net
非まんが系を知らないのかな
鉄メカミリ評論情報
都合が良いことに客が少ないサークルが多いからコロナ渦には最適
まぁ、本以外のアクセや石鹸とか売られても困るがw
データをプレスしたCD-RやUSBメモリまでは良いにしても

382 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:43:04.52 ID:qq8s4DOb.net
一次創作と言えばコミティアなのであって
一次創作がやりたくて・見たくて参加するのであって…

コミティアの一次オンリーついでにコスプレ禁止が好きなんだから
万が一それでなくなった日が来たら一生関わらないと思う

383 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/07(金) 21:47:24.25 ID:Zhhutcvk.net
主催が許可してるからいいけど
当落あるのにグッサーがスペ埋めてるの個人的にはちょっと微妙
オリジナル雑貨ならデザフェスとか服飾イベとか雑貨オンリーとかいろいろあるからなぁ…
まぁ主催が許可してるんだからいいんだけど…

384 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 05:34:25.18 ID:UmKDkIN4.net
>>365
この後のコメがまさにそれだな

385 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 06:21:11 ID:TSDlVZvB.net
コミックVケットは二次見当たらないし実質創作オンリーになってる

386 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 08:27:55.83 ID:bxCXBSpC.net
あれは元から一次創作・一般向けだけだよ
今後は二次創作・成人向けも検討って書いてあったけど

387 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 10:28:31 ID:Nx3CmFQL.net
二次だったら他にもっといいイベントあるからコミティアには人来ない

388 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 10:35:27 ID:u/OWXH9t.net
一次のやつは二次を他人の褌でしか相撲取れないやつって見下してる
二次のやつは一次をプロになれない漫画家気取りの痛いやつと嘲笑ってる
無駄な争いを避けるためにも住み分けは必要

389 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 12:47:45.50 ID:lrTxb+gi.net
普通に両方やっている人いるじゃんよ。確かに性格悪い奴らもいるけど、心配するほどはいないと思うけどな

390 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 13:07:34.35 ID:S1HWSJk4.net
どちらにもそれぞれの良さや楽しみがあるからねぇ
一次創作が自力でこぐ自転車だとしたら
二次創作は原作エンジン積んだ電動自転車みたいなもん

391 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 13:10:47.12 ID:oDIrIY92.net
ティアに二次取り入れるメリット一個もないんだよな
一次のみってのが特色でそれを目当てにみんな来てるのに
二次だったら既に数多くのイベントが客を獲得してる

「面白そうな創作と思って買ったら知らんジャンルの二次創作で、原作知識がないから全くわからん」
なんて悲劇が起こるだろ、コミティアに二次創作なんて入れたら

392 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 13:26:15.93 ID:Nx3CmFQL.net
>>390
エンジンで動く電動自動車というしょうもない存在作らないで

393 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 13:30:58.01 ID:ObHpW0Pm.net
>>390
オタクって意味不明な例え大好きだけどこれはわかりやすい例えだな

394 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 13:34:01.76 ID:jaozP5sc.net
せっかくの快適な電動自転車がクソ重たいエンジン積んで足引っ張られてるw

395 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/08(土) 13:38:06.48 ID:mHNHAJIC.net
エンジン積んだら原付じゃん

396 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/10(月) 21:35:07 ID:dAkXLYLQ.net
>>395
ナンバー無し・ノーヘル・交通ルールガン無視で暴走する二次創作者が時々いるあたりまさに

397 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/10(月) 22:12:49.94 ID:1o1QUyFD.net
痛車ははたから見れば珍走カーと同じ

398 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/11(火) 17:50:36.74 ID:ZqaYeZ6s.net
9月にまたエアコミティアやるのかね

399 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/12(水) 21:05:03.97 ID:GJDUzZXG.net
Twitter間借りしてやるのはもう二度とやめてほしい
あれが行われるとトレンドが同人に偏って
他の情報が見えなくなって迷惑すぎるから
結果、同人オタクの肩身が狭くなるだけ

400 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 00:22:05.02 ID:IwHmsGp/.net
運営は創作同人のためにコミティア存続に金払えと言うけど
コミティアを開催できない間、どんな努力をしましたか
過去のカタログや同人レビューをWEBで見られるようにしたり
少しでも創作同人作家のプラスになるようなこと考えたことあるのかな
twitterタグ便乗も、会場ではジャンル分けされてるサークルを全部同じタグで流したらどうなるか
想像もできないくらいネット音痴なんだと自覚してほしい

401 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 01:59:42 ID:99af7aQl.net
運営に直接言ってどうぞ

402 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 05:05:25.89 ID:jcJGdlox.net
ツイッターのトレンド少し偏るくらいのどこが迷惑?
アイドルとかもちょくちょく偏らせてるし、どっちかというとワイは診断系やら炎上系の方が迷惑だわ
ジャンル分けしないことにむかつくのは同意

403 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 07:56:12.15 ID:xDlb4dXp.net
一応ジャンル分けされてたよね?

404 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 08:17:52.59 ID:MYb7Yt5w.net
>>400
単純に寄付を募るんじゃなくて売る努力しろって気持ちはわかる。自分も思う
クロニクル4冊目とかやってほしい

405 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 08:18:55.84 ID:DuHwD4Vb.net
ComicVket今日からか

406 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 08:58:26.99 ID:e/knN7I1.net
クロニクルは売れなさすぎて図書館に配ったんだよ…(泣

407 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 18:08:05 ID:LS4KXBlU.net
J.GARDENやる気なのかよ

408 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 19:30:41.20 ID:eYUGraV1.net
1500募集で450しか申し込みなかったみたいだね
そんなんでやるのかな

409 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 19:32:28.89 ID:eYUGraV1.net
開催したとしてもおそらくスカスカだから密にはならないかも
商業やってるプロがどんだけ出るかで混み具合も変わってくるだろうけど
壁はすごい混雑ぶりだからね

410 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 22:17:06.88 ID:LS4KXBlU.net
大手が存在するジャンルなのか

411 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/13(木) 23:48:52.18 ID:eYUGraV1.net
商業作家が壁で大手だよ
そこで行列ができるの

412 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 00:12:31.44 ID:SAKq86N0.net
赤ブーはオンライン即売会を有料化するかもとか、あくまで自分達で考えてお金を集めようとしてるあたり好印象だ
コミティアも自分たちで何か見つけて欲しいな

413 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 03:26:37 ID:mcnOk+yr.net
大沢家政婦とかそのレベルはもう書店流通でいいだろ

414 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 04:01:29.40 ID:OCsTAQPZ.net
現場でチヤホヤされたり列眺めてウットリしついんじゃない?

415 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 04:40:56 ID:Ejt84WvJ.net
>>412
オンライン即売会というが通販と何が違うのか?

416 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 08:22:22 ID:VPXSaqfw.net
乞食になってでもとにかく生きる決心を固めたかきみぴこ

417 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 09:36:47 ID:BOQb9y/8.net
コミ1も追加募集かけてたし募集スペース数割ったんだろうけど
J庭は追加募集かけないのかな

418 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 10:04:24 ID:GZ5DRNaN.net
オンライン即売会は通販ページのリンク集
ピクスクとVketはチャット機能付きのリンク集

オフラインとの違いは相手が見えないのが大きいと思う
どれぐらいの人が足を止めたとか、どの本が手に取られることが多かったとか
そういうのが見えないから売れなかったら得るものがない

419 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/14(金) 11:59:25.24 ID:qQG5SvpK.net
もうやってることが893だな

420 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 10:34:57.02 ID:lokRxHKf.net
明日の陸奥コミティア、東京から割と来るみたい
感染者少なくてすんでる東北に来ないでくれ、マジ迷惑

421 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 10:35:33.12 ID:lokRxHKf.net
>>420
訂正 陸奥コミティア→みちのくコミティア

422 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 10:56:51.51 ID:LWM7XOfo.net
放射能がれきと同じで日本中へ拡散させれば
発症率が均質化されて問題なくなるという考え方

423 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 13:31:28.98 ID:J/8dixu1.net
>>418
ピクスクはドットキャラでテキストチャット

Vketは3Dキャラのアバターでジェスチャー交えてボイスチャット
3種類会場があるので誰にも会いたくないとか交流したいとか目的で選べる
Vketの参加条件に「Vket主催がやってるDL販売サイトで販売物を置くこと」があって
販売時の手数料が主催に入る
メロンブックスが協力に入ってるからメロン販売物のデータを引っ張れる
併売可能なのでBOOTHでも販売してるサークルもいる
Vketだとイベント会場に見た目が近いのでイベントのように「とおりすがりに知らないサークルと出会う」ができる

424 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 13:32:49.62 ID:CJqrAl5i.net
そうは言っても一生自粛はできないしね
国の方針がもう多少の犠牲は享受って感じだし諦めろ
観光客の車に石投げんなよ

425 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 15:32:44 ID:eRjo7Hm+.net
誰が一生自粛しろと言ってるのか教えてほしい
せめてワクチンか治療法が確立するまで
もしくはウィルスについて研究が進むまでは自粛という意見は見るけど

426 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 15:50:02.87 ID:8SPnlEwu.net
GoToトラベルやってる政府にまず言おう

427 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 16:40:48 ID:8dsE840i.net
>>403
エアコミケなんかよりは分かれてたけどやっぱりTwitter上では見辛いんだよね
お品書き画像のフォーマットを統一してpixivみたいなとこで複数サークル同時閲覧出来るようになれば有り難いな

428 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 18:11:49.86 ID:8SPnlEwu.net
CF情報一部出たな
オリジナルラベルドリンク欲しいわ

429 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 19:07:41.66 ID:7aVf0ino.net
リターンの一部
コミティア公式キャラクター(きみぴこ・コミティアちゃん)オリジナルグッズ
内藤泰弘さん、こうの史代さん、たつき(irodori)さんによる描き下ろしオリジナルラベルのドリンク
サークル参加権(サークル参加者向け)
カタログ&先行入場権(一般参加者向け)
法人様向け
会場内での広告掲示スペースや、カタログのPR記事制作・掲載など、 コミティアを媒体として企業PRが出来るコース

430 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 19:10:08.09 ID:h4UAcN9a.net
目標額3000万円か
とりあえず達成はするだろうな
一時凌ぎでしかないけど

431 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 19:16:37 ID:75rmsVFC.net
目標額すごいな

432 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 19:19:15 ID:8SPnlEwu.net
個人的にはこんな金額で良いのか?
って感じた

433 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 20:12:48 ID:xnLeW6NS.net
先行入場券は普段から抽選で販売して欲しい

434 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 20:43:04 ID:Y6VD0OC2.net
先行入場券とかあると一般で並ぶのがバカらしくなるからやめてほしい

435 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 20:59:42 ID:1MwgsvsO.net
コミティア「たつき監督助けて」

436 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 22:13:51.79 ID:xnLeW6NS.net
まあ、適正に公平に渡るか分からないのが同人の世界だからな

437 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/15(土) 23:50:24 ID:gioIRArk.net
今回申し込んだ精鋭2300サークルが1人1万円ずつ寄付したとしても700万足りない

438 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 00:16:50 ID:GcOITik9.net
コミティアで先行つってもなぁ

439 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 00:44:35 ID:ePAlxX86.net
法人向けの大口支援枠もあるみたいだし、目標金額は難なく達成するのではと思う

440 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 00:58:54.73 ID:ZlJoPUZI.net
ウハウハですね

441 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 01:48:11 ID:WE/77z9o.net
そうなるくらいなら良いけどね

442 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 03:49:51 ID:eMGb0csV.net
コロナの収束が見えない中、会場内で広告スペースあげますよ、企業PRできますよって言われて旨味を感じる法人がいるかな

443 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 04:35:49.97 ID:EqJimBbe.net
>>442
文房具メーカーやエナジードリンクメーカー辺りが無難じゃない?

444 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 04:40:20.51 ID:yROpuYYc.net
漫画やアニメで生徒増やしたい学校もあるからね

445 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 09:42:55.73 ID:MWAioQeT.net
>>432
間違いなく来年の夏まではコミティアの開催なんか不可能だからな
そこまでのきみぴこ一家の生活費を考えると実は3000万円でも全然足りない

446 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 13:13:07 ID:7tK96/22.net
>>432
もちろんお代わりするだろうな

447 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 16:59:04 ID:zXLQ5rW5.net
収支出してクラファンやるってだけで良かった
悲鳴あげながらクラファン頑なにやらない所はやましいところがあるんだろうと思う
返金しない所とか

448 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 18:26:17.18 ID:RFtUr1/s.net
よくわからんのだけど、なんでクラファンが必要なの?
毎回カタログは有料だしそれで運営資金にしてるんじゃないの

449 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 18:47:13.57 ID:grSFr2V9.net
クラファンの記事読んでこい

450 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 19:07:35.20 ID:qBdN13pH.net
地元だしスタンプラリーの為にみちのくコミティア行ってきたけど流石にガラガラだね
一般は多めに見て50人以上来たかどうかってとこかなぁ

451 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 19:25:29.74 ID:OTCRloSn.net
3000万で2021年上半期の首の皮繋いでも
その頃に客が戻るとも限らないし
その都度、クラファンするのかな

452 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 19:31:03 ID:EA6mqFr3.net
これからその都度クラファンやるだろうよ
そして他のイベントでもやり出して、どれにカネを注ぎ込むのか選択をせまられるようになるだろうな

453 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 20:43:04.61 ID:ob+WYr8g.net
クラファンばかりになったらイベント離れが加速しそうだなあ
海鮮はWebでも読めりゃ満足する人が増えてくだろうしさ

454 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 21:35:22 ID:EqJimBbe.net
冷静に考えて今後出来るか分からないイベントにCFとかいうのに金を払えるか?
俺は無理だけどな

455 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 21:35:36 ID:7Phkn4cH.net
クラファンはやっぱり一時的な措置だよな
閉山した炭鉱の労働者へのナマポみたいに長期化したら終わる

456 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 21:48:54 ID:JRETTxcr.net
>>450
開会から閉会までで50人じゃないよね?

457 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/16(日) 23:24:59.49 ID:TO55UOc9.net
一度だけのクラファンならみんな金出すだろうけど、二度目からは冷めるだろうな

458 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 05:51:50.22 ID:JxdZ2tXU.net
9月のイベントは絶対無理だろうとわかってたのに強行しようとしてたよね
クラファンの口実のためにねじ込んで損害アピールしてるようにしか見えない
収支も明細が出るとは思えない

459 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 06:30:30 ID:+9y2nKWh.net
文句たらたらおじさんは何をしてもお金投げない

460 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 07:56:51 ID:bTgPiJ1w.net
>>456
開場前待機はざっと見て40人程度
自分は3時間弱は居たが途中で見回してもスタッフ込みで会場内50人程度
13時開場で遅れてくるような人も殆どいないだろうし閉場までどんなに多く見ても70人程度じゃないかと

461 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 08:37:08.82 ID:BJNKOH8q.net
たつき監督の一声で20万人以上の人間が支援するから
目標額の数倍は集まるだろ

462 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 09:10:11 ID:x39Tvcto.net
年間の純利益6000万以上あげてても継続困難になるとはなぁ

463 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 10:35:11.96 ID:spA/Bgla.net
粗利な。6000万減だとそりゃ人件費と管理費払うの厳しいだろうな

464 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 16:01:15 ID:wiyR87N0.net
経理監査で言葉間違えて税務署の人がピクッと反応した時を思い出したわ

465 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 18:15:14.21 ID:bD2IzjK6.net
結構期待していて次出ようかと思っていたVケットが
この本良いなと思っても謎の独自サイト専売で一冊も買う気起きなかったり
これboothリンクまとめでよくね?な出来だった上に
少し調べたら運営の段階でボロボロでドン引きした
コミケっぽい名前は流石に許可取ってるのかと思ったら話通してなかったんかい

466 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 19:09:07.59 ID:XAqkt0XB.net
もうVケットの話はスレ違いだろうよ
オンラインコミケ議論スレでやるか専スレ立ててやってくれ

467 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/17(月) 21:36:48 ID:SbVOFkjw.net
>>460
それでもやっぱり少な目だね
Twitterの戦利品やおしながき見てるとうずうずする

468 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 08:36:13.08 ID:vvRLRMZ7.net
>>465
スレ違いだからこれで最後にするけど次回迷っているなら出たほうがいい
コミティアにはいない客層だった・2次とエロは求められていないからか
うちのサークルはDLだけ販売で夏のコミティアと同じ売り上げだった
参加費無料の代わりに独自サイトの販売手数料が参加費がわりだから
サークルが儲けるほどイベント屋の儲けが上がる仕組み
BOOTHとの併売は禁止されてないから専売のサークルはイベントに配慮したんだろうね
会場を歩く参加者の姿がお互いに見える
机の前に立ち止まって見本誌を読むか読まないか迷うのも見える
アバターとジェスチャーを交えたボイスチャットができてリアルに近かった

近年参加費を釣り上げて今もクラファン頼りの古参イベントに睨まれるのは当然だと思ったよ

469 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 10:28:35.78 ID:+mAU2n4w.net
Vケットの奴が難癖つけてたのか
オンラインで儲かるならオフラインのスレに用無しだろ

470 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 10:48:45.80 ID:pgIzyUwj.net
vケットはサークルの人がアバターを自作品のキャラにするの楽しそうだったな

471 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 12:16:44 ID:RuHrhxFV.net
スレ違いの自覚あるなら二度と話題出すなよって感じだけど頭大丈夫?

472 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 16:00:23 ID:vVScT5i+.net
>>471
ほんとこれ

473 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 16:12:40 ID:4hE33MYU.net
話変えるが公式キャラの「きみぴこ」が気持ち悪いの俺だけだろうか
だってあれ元は公彦のおっさんだぜ

474 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 16:22:43.52 ID:pxzEDEHv.net
>>473
なんかの中小企業か新宗教みたいな感じで顔写真載ってるよりも
親しみやすくてええじゃろが

475 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 17:25:16.84 ID:60av98Uh.net
「ぴ(半濁音)」のセンスがなぁ

476 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 19:19:57.44 ID:90Q5Ynfv.net
>>475
それは描いてるやつのセンスだから

477 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/18(火) 21:53:28.07 ID:P5um+S0h.net
頭だけきみぴこで首から下はモローデザインのキャラを作れば良いのでは?
このご時世だとヘイト創作だと炎上するかもしれんが

478 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/19(水) 03:10:56 ID:0451V3+g.net
>>477
コミケのカタログの漫画にきみぴこはいる
中村って文字が顔に書いてあるキャラだけど

479 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/19(水) 16:18:19 ID:ELkJET5I.net
J庭はどうやら追加募集しないらしいな

480 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/21(金) 17:24:48.25 ID:8Z6HNVbH.net
地方だから東京のコミティアには行った事はないが
去年の春開催がヤバイくらいに混んでたらしいね

481 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/21(金) 18:39:17.90 ID:mxASQHiR.net
リアルなイベントの開催・参加が難しい以上、直近のしかも参加者の内容が似通ったヴァーチャル
イベントの話題で盛り上がれるのは読んでても楽しいよ。
あの開会式、高校の文化祭フレーバーでコピー誌時代のイベントパンフっぽい雰囲気あったしね。

482 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/21(金) 21:29:37 ID:dql/jwDd.net
9月の頭にビッグサイトで見本市開催されるね
これも人相当過密になるけど開催できるんだ

483 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/21(金) 23:51:21.88 ID:JT7T0/wi.net
何かと思ったら商談会じゃん
商談会なら開場直後に人集中しないからコントロールできるでしょ

ゲームショウみたいにイベント併催なら別だけど

484 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 00:15:17.88 ID:j1J86yOk.net
中小企業の仕事に直結するような大切な見本市とただの趣味の集まりを比較してもな

485 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 11:24:04 ID:LY0+H68z.net
5000人も集まらないだけでは

486 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 11:27:25 ID:xk5XE3XP.net
多目的ホールなのにただのイベント会場としか思ってないオタクさん結構いるね

487 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 18:28:57.30 ID:/9WMmCAQ.net
対人では新潟コミティアが初再開かな
頑張ってくれ

488 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 19:23:28.96 ID:rXpP74Ov.net
オタばかりで寄り集まってると分かり辛いけど、世の中のほとんどはオタが嫌いだ

489 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 19:28:56.43 ID:hMPzFp2Q.net
>>488
学校でカースト下位はほぼ漫研系だしな

490 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 19:34:29.67 ID:hFcNugXJ.net
>>489
うちの学校の漫研は委員長とか生徒会兼ねてる真面目ちゃん多かったから最下位ではなかったで
帰宅部の隠キャだった

491 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 21:52:39.75 ID:4WceTxEW.net
>>490
今の時代は絵が上手くてSNSとかでフォロワーが多かったら一目置かれそうだよね…

492 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/22(土) 23:05:26.77 ID:EHzManAa.net
本来は、見本市や商談会を主な目的に作られたんだけどね
>>486
どうでもいいけど、「多目的ホール」の字面に卑猥さを感じる

493 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 01:19:19 ID:eMQ/LVon.net
あいつのせいで多目的が

494 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 02:38:08.07 ID:Us3C+Vu/.net
フォロワー()の多寡なんて一般人にしたらどうでもいい価値観だよ
ほんとオタクって世間が狭いな

495 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 09:59:19.39 ID:RInRg/eE.net
あえてフォローはしないで、ブックマークにだけ入れて毎度通販で買うクラスタ

496 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 19:27:24 ID:8aWwUu5r.net
前にコミティアで
「ツイッターでいつも見てます〜!…あっ…フォローはしてないんですけど…」
って言われたことあったなあ
めちゃくちゃ褒めてくれたから嬉しかったけど、そこが妙に印象に残ってる

497 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 19:53:03 ID:24hJJaiL.net
東京版GOTOキャンペーンまで持てば再開可能だろうな
年度内再開しないと政権持たないから11からか…
ただ、今日のインテ腐女子系はスカスカだったから、腐女子絵師が多いコミティアもスカスカな悪寒

498 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 22:28:00.97 ID:Ba9j9GWU.net
男性向けだけ盛況で終わりそうね
まあしょうがないけど

499 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 22:33:03.01 ID:qOxigPGP.net
何回も言うけど再開時にはオリジナル一点新作を条件に二次創作を認める
エロサークルを拡充
翡翠亭やうどんや等の超大手を招待優遇
これぐらいしないと

500 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 22:35:24.79 ID:nNzoU8Ga.net
バカか? 
一次創作が盛り下がって二次だけ盛り上がってるパターンでしかその展開はありえないだろ
一次創作自体は盛り上がり傾向だったのに二次入れる意味も意義もない

501 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/23(日) 23:03:17.03 ID:eD3KFq7a.net
エアコミティアかあ

502 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 01:11:24.88 ID:ZaHsq3BR.net
>>499
前も勘違いしてるっぽかったが
一次創作で人気が無いからこうなってるわけではないので

503 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 02:53:27 ID:xutVdG0n.net
>>499
君のやってる事はホモの会合で女体めちゃシコやわ言ってるようなものだ

504 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 03:19:11.51 ID:X/RrRE2H.net
>>499
何回も言わなくていいし二度と書き込まないで欲しいが?

505 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 06:51:37.12 ID:4Odlvis4.net
>>496
日常ツイートは見たくないんだろうな

506 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 07:25:06.35 ID:TqD5g7Cu.net
二次入れてもジャンル分けはオリジナル基準だし二次は他に沢山イベントあるし

507 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 07:36:17 ID:3iaDsqP1.net
>>499
ぼくのかんがえたさいきょうのどうじんいべんとがやりたいなら自分で作れよ

508 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 07:43:23 ID:ip8hYhNt.net
コミケやコミ1に二次の新刊の脇にオリジナル本も置けば解決するな

509 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 10:44:48.41 ID:Jjt5QdXP.net
二次のサークルはあんまり参加する意味ないから全ジャンルからポツポツとしか参加しない
目当てのサークルがほぼないから二次の一般は来ない、来ても一次には興味無い
一次一般はどれが一次かわかりにくいから次第に来なくなる

なサイクルが見える

510 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 11:44:48.27 ID:/l0i+LpC.net
今でも一定の割合で二次オッケーだからね
でも二次混ぜるような空気読めない奴は創作物もつまらないからスルーされるし顰蹙買う

511 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 13:07:56 ID:ZUjQCttT.net
>>501
またエアコミティアやるんだね
Twitterはちょっと使いづらいしpixivのイベントページとか使えないものか

512 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 14:26:30 ID:QXSMqAK8.net
>>496
本人に余計なこと言わなきゃいいのにとは思うけど自分もTL追いきれなくなるから興味無い日常ツイートやRT多い人はリストで管理してるな

513 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/24(月) 19:12:09.52 ID:q1bFiy4G.net
ツイッターでコミックシティの写真見たけどガラガラだな
そもそもサークルがいない

514 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:56.43 ID:1LOHLgsQ.net
>>496
Twitterで政治ネタばかりつぶやいてるから面倒くさそうで
フォローはしていない(絵は見ている)パターンかな

515 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/25(火) 11:12:04.75 ID:fH/GQN5F.net
エッチなサークルはフォローしないでブックマーク///

516 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/25(火) 13:48:36.18 ID:3vd46//3.net
あーあイベント出たいなあ
11月開催されるかな

517 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/25(火) 17:43:08.94 ID:Rpmgj04I.net
イベントでコロナに感染されない手段がないとね
同人じゃないが北海道で蜜しまくりのアイドルイベントやライブハウスで
クラスター発生が後を絶たない

518 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/25(火) 17:52:32.49 ID:Du3I8K9c.net
イベントというけど大声出さなければ
東京の満員電車と何が違うのかと思う

519 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 03:34:26.44 ID:fWFJPBvX.net
全員マスクで最低限のやり取り以外無言、手洗いするまで顔触らないを徹底できればほぼ大丈夫だろうけどそんなの無理だろうしなぁ

520 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 06:40:16.76 ID:3WqTFnR4.net
ツイッターでCF見かけたから覗きに来たけどイベントやれないと存続できないって意味分かんないな

>>518
どこが同じなの?

521 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 08:15:46.85 ID:Nih+yMOS.net
電車降りたらうがい手洗いがすぐできる状況とイベント中こまめにうがい手洗い出来ない状況とでは同じとは言えないわな

522 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 08:48:42.89 ID:n/Vyq8K3.net
場の状況がどうとか以前にリスク軽減の観点から
他人との接触機会自体を減らしたいんだから
生活費稼ぐ仕事以外で不特定多数が集まる場に行くこと自体をみんな避けてんでしょ
完全な予防なんてないんだから

523 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 08:52:07.36 ID:N852yLbC.net
非営利団体なんだから大規模イベントを堂々と開催できるようになるまで
休止してりゃいいのにね
まあ5千万程度余裕で集まるのでしょう

524 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 11:32:33 ID:Y4JU2MSB.net
電車よりティアのが密度低いし換気もできるのでリスクは低いな

遠征してきた地方民が東京埼玉型を地元に持ち帰る可能性はあるが

525 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 12:12:45.09 ID:K4U0tDdw.net
即売会で買い物するのに会話するし、歩き回るから呼吸も増える。そうするとマスク触る機会も増えるし、うがいしても不特定多数が手洗ったりうがいした場所ならうがいする方が危険だと思う。

とりあえず開催できる、リスク低いとか言う奴は全員コテハンつけろよ
イベントなくて流れるの遅いからワッチョイ希望

526 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 13:00:04 ID:Ro+FJM/s.net
まあ涼しくなった時期に開催されるなら普通に買い物に行くけどな
近所だし

527 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 13:03:56 ID:OlEfXhxs.net
涼しくなったらウイルスの活動が活発化するんじゃない?

528 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 15:41:56.63 ID:RjNwcbml.net
入場者数5000人の制限継続で
2000サークルで2人ずつ+スタッフで、一般は1000人未満になってしまう計算になるな
もちろん交代・入れ替えで延べ参加者総数は何万人でもいいんだが
コミ1はサークル参加者を1サークル1名にして、結果として申し込み定員割れ…

529 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 18:24:01.84 ID:Y4JU2MSB.net
>>525
それだと会社の方が危険だな
コミティアなんか人大していない

530 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 19:32:59 ID:xecnDZ1u.net
イベントとかで人が集まると気分が高揚して判断力が低下するから危険なんだよ

531 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 19:41:55 ID:GM3NKrVM.net
>>529
御社の人口密度高すぎじゃね?

532 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 20:01:28.89 ID:Ro+FJM/s.net
ティアで混むのってごく一部だけでそこ以外いつも過疎じゃん
混むサークルだけ対策すればいけると思うんだけど

533 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 20:29:38 ID:o9zmTJwj.net
>>531
コミティアの密度毎回カッスカスやで

534 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 20:30:54 ID:GM3NKrVM.net
>>533
えぇ……東京はほぼ5月と11月しか出てないけどそこまでスカスカだったことない
うちの島の周りだけかもしれんけど

535 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 20:45:04 ID:o9zmTJwj.net
>>534
普通にスカスカやで

536 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 21:25:50 ID:7J1lc8ng.net
スカスカではない

537 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 22:05:15.81 ID:HSeDoCrf.net
コミティアスカスカとかいつの頃だよ

538 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 22:15:54.23 ID:Xh3M/BNO.net
今年の2月は割とスカスカだったけどいつもは結構混んでるよ
コミティアは島中の通路が狭すぎて思うように進めない

539 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/26(水) 23:16:59.51 ID:QukxhXS5.net
まもなく二塁から五類に行ってインフルレベルになるけど、11月はクラファン参加者だけでぼそぼそやるか
まぁ、その方法もイベント感染防止ガイドライン対策と考えれば理にはかなっている
ただ、クラファンは商業作家のプロモ経費には認めなくて、税金モロ被りだから、その点は微妙かも
やはり、美術教師がメインターゲットなんだよね。東京コミティアは

540 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/27(木) 09:02:56 ID:aL2ByC+U.net
>>532
それは外に列出せばいいから楽だな

541 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/27(木) 09:05:56 ID:aL2ByC+U.net
>>539
いつからクラウドファンディングは
会員制イベントの意味になったんだ?

542 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/27(木) 15:26:29.81 ID:rNx8K6Mq.net
疫病や災害をきっかけに産業の大枠が変わるのは、かつて実際にあった事象
今回のリアルイベントからオンラインへのシフトは自然すぎるほどの必然
出版不況、若年人口の激減、配信出版の定着、下ごしらえは万全

543 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/27(木) 17:42:44 ID:vQvZpJVb.net
日本はそっち方面おくれてたし
むしろいい機会だったと思う

544 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/27(木) 19:27:12.33 ID:SJDkmc46.net
売りたいだけならオンラインで良いがな
それが総意と思ってはいけない

545 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/27(木) 20:42:04.49 ID:BNA1z0Ev.net
本と会場の雰囲気が欲しいよ……

546 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 00:40:48.87 ID:oQRivl0t.net
サークル参加券売り切れ早い

547 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 00:52:16.82 ID:rEtOito1.net
まあ支援出来る上にあまり懐痛まないからなあれは

548 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 01:07:09.20 ID:SOpsQqg+.net
いつものサークル参加費が6500円で、今後のスペース代値上げを考えると4回分3万はトントン

549 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 01:26:58.98 ID:IzMlkyNr.net
でもあれで申し込んだら落選無さそうなのは大きかったね

550 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 01:33:31.84 ID:cIddZW3K.net
もう二千万いってるw

551 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 01:50:32.87 ID:4vkgjwYC.net
1日で目標額達しそう
というか3000万なんて元から余裕で計算してたろうな運営は

552 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 01:51:18.09 ID:TK1+CGrg.net
さっき見たときは1.5千万ですげーなと思ってたらもう2千万かよw
これは余裕で到達だろなぁ
サークル参加権迷ってたら瞬殺だったわ

553 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 02:02:03.54 ID:p48Iwj1m.net
まさか朝までに達成するって事は・・・ないよなあ

554 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 02:03:41.18 ID:8z1GYTU8.net
開始直後で2000万ならこりゃ楽勝か
しかしどうして先行入場コースの定員は82人なんて中途半端な設定にしたんだ?

555 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 02:11:19.94 ID:u/bV5/lo.net
単純計算で15億集まるな

556 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 02:52:06.95 ID:If1/jrdy.net
貢いでちょんまげ

557 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 02:58:12 ID:p48Iwj1m.net
もう売り切れちゃったけど
COMITIAカタログ代表対談コース
25万だけど買いたかったなあ。
抽選とか審査後実現とかじゃまずかったのかなあw

558 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 03:12:27 ID:4vkgjwYC.net
あれ誰買ったのか気になるな
瞬殺だっただけに

559 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 05:57:13.20 ID:OF8xkoD+.net
内容的にどっかのフリーライターか企業だろね

560 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 06:00:03.84 ID:QY2oWT7A.net
初期カタログも簡単に達成しそう
(多分後日まんだらけでイイネになるんだろうか)

561 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 06:33:12.95 ID:laBtQoBb.net
やっぱり信用が違うのかサンクリと比べ物にならないな

562 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 07:18:31.76 ID:p48Iwj1m.net
後150万位だから達成、時間の問題だな。
12時までに行くかどうか・・・
これコンビニとか銀振は入金されないと
反映されないっぽいからそれ次第かなあ

563 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 07:54:39.77 ID:p48Iwj1m.net
達成した 早w

564 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 08:24:59.54 ID:6lP7ntin.net
>>542
地方民ないがしろの手渡し万歳文化はいい加減滅びてくれ

565 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 08:44:25.78 ID:8a7AbFlN.net
きみぴこウハウハやんw

566 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 09:04:19.29 ID:rEtOito1.net
達成した言ってもお返しやら考えたらまだ足りんだろ

567 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 12:07:58.00 ID:laBtQoBb.net
そんな金かかるような大したお返しないじゃん

568 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 12:12:07.12 ID:fZAAboOR.net
ミネラルウォーターとかだし多少はね

569 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 12:14:59.13 ID:rEtOito1.net
Tシャツどっちにするか迷ってるうちにどんどん金額増えとる

570 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 12:43:13.49 ID:/eT5dNSe.net
サークル参加権コース追加してくれないかな

571 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 12:46:04.43 ID:UJe0qtCS.net
5000万円到達

572 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 13:18:17 ID:rEtOito1.net
エアコミティアの日にも増えるからもしかすると行くな大台

573 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 13:46:27.80 ID:3tU1HsLv.net
25万、東京ネームタンクの人らしい(ツイッターで見た)
どんな対談になるんだろ

574 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 13:58:13 ID:qWyPYowq.net
グッズとぶどうジュースの2つを支援してきた
ゲーム系のCFだと値段が高くなっていくと下のコースを引き継いでいくんだけど2種類ほしいと2つ申し込まない
といけないとか面倒だ

575 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 14:06:09.93 ID:OF8xkoD+.net
サークル参加券追加したら億までいくんでない?
1年くらい安泰やんけ

576 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 14:27:05 ID:oAQJTZOD.net
サークル参加券は将来の収入の先食いだからなぁ
それを大量に出すのは回避したいだろう

577 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 15:03:26.78 ID:CuZBfUI6.net
今日中にダブルスコア行きそう
企業枠も複数支援入ってきてるけどそれ以上にすごい伸びだね

578 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 15:13:52.26 ID:lW6wmiHL.net
企業枠買った内の1社はマッグガーデンか

579 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 15:16:04.25 ID:qYGjcmhy.net
マッグはまほよめ引き当てたからティアに頭上がらんだろね
そら売上げから還元するわ

580 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 15:25:04.66 ID:8z1GYTU8.net
支援を表明した有名どころ
あずまあや
POP
奈月ここ
西義之
斎創
得能正太郎
ワダアルコ

他に誰かいるかねえ?

581 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 15:48:17.03 ID:3tU1HsLv.net
しろまんた

582 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 16:08:03.45 ID:QMPr3m79.net
NEKO WORKsという企業が100万

583 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 16:40:12 ID:1tVFKrpS.net
NEKO WORKsはさよりと石恵のとこ

584 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 17:47:34.44 ID:hs/y0l0s.net
結局読者側ではなくクリエイター側が金を出している感じか
ぶっちゃけ読者側のイベント自体への思い入れはクリエイターほど無いし

585 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 17:54:59.19 ID:OKevkQQd.net
いやあるけど…誰?

586 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 17:57:29 ID:hrMZG4p3.net
一般は欲しいものさえ手に入ればティアでなくてもいいから
そこの温度差は仕方がない
もっと言えば本なんて買わなくても困らない人達だろう
クリエーターは作らないと死ぬ人達だから

587 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 18:02:29 ID:p48Iwj1m.net
>>584
一般参加者も結構出してる感じするけどなあ。
けど全貌はちとワカラン。
企業も結構参加してる感じがしてこんな企業
コミティアと関係あったっけ的な名前もチラホラ

588 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 18:33:02.62 ID:oHydvy0h.net
一般だけど支援したよ
コミティアでしか味わえない空気が好きだし

589 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 21:05:43.31 ID:K/xQlE/M.net
FGOのコネ枠しか取り柄のないゴミが何の支援を?

590 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 22:39:12.30 ID:eWTxa7Yw.net
支援した人>越えられない壁>文句だけで支援しない人

591 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 22:41:49.82 ID:lblohgKY.net
コミティアも金で媚びた奴が偉い、みたいな
課金地獄な世界になるのか

592 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 22:46:51.41 ID:661eanzQ.net
将来コミティアが開催されても
クラファンしたサークル以外は落選かまともな場所もらえないんだろ

593 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 22:51:45.59 ID:3tU1HsLv.net
この手の勝手に自分の解釈で被害妄想に浸るやつってまともにサークル参加申込できなさそう

594 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 23:04:48 ID:yoTFhN82.net
>>592 一時措置でしかないCFでそこまで露骨に贔屓して尾を引くことになるとは到底思えないけれども >>590 みたいな貢いでイキる参加者が現れるとなんだかなぁって思う
それで結局収支とかは公表されたの?

595 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 23:18:54 ID:EKnosKx0.net
関心あるならちゃんと調べろ

596 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/28(金) 23:44:59 ID:1tVFKrpS.net
>>592
たったの91サークルだけやで

597 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 00:48:51.62 ID:SxCzMDEa.net
初日7千万 億行くの確実?

598 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 01:32:55.55 ID:kYJA66SH.net
>>590のレスで貢いでイキる認定されるのか。なんも言えねえな

599 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 03:20:28 ID:BHJduJdY.net
よく居る政治に文句言う割には投票は行かない奴やな

600 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 05:18:26 ID:cKsGYIip.net
>>596
サークル様コースだけカウントされてると思ってる?
クラファン参加者6336人とサークル代表の名簿チェックするよ
デジタルだからすぐ終わるわ

601 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 05:34:13.97 ID:LXJs37o2.net
>>600
君CFしてないのが丸わかりだよ

602 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 06:32:21.58 ID:bKC2VavB.net
サークルは配置場所より見本誌じっくり読んで
良いなり悪いなりに記事にしてもらった方が
本を手にする人が増えるだろう

スタッフの労働時間が増えるが
それで金銭的に助けてもらえるなら安いものだ

603 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 06:39:42.04 ID:PGIQ1GMT.net
2日で7000万円越えとか素直にすげえな
残り日数たんまりあるし入金鈍化してきたところで追加リターンありそうな気がしないでもない

604 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 07:06:47.50 ID:BHJduJdY.net
エアコミティアの日の売上全寄付宣言してるサークルも有るしね

605 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 08:42:54.13 ID:KFYf39I4.net
にしても儲けすぎじゃない?

606 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 09:07:45 ID:l3518gZI.net
おそらくサークル数減らしても参加費の値上げなしとかで還元されるんじゃないか
仮に5月まで開催できないとすると固定費が470x8で4000万なんで十分だし

607 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 09:10:12 ID:YqXmQ5Ez.net
二割近くはクラファンに持ってかれるからもっと引いて

608 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 09:47:07 ID:9ZiwP6CM.net
税金どうなるの

609 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 09:51:45 ID:BHJduJdY.net
まあ今後どうなるか分からんし
コロナが落ち着いてから余剰金は考えたら良い

610 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 10:03:12 ID:0Z5tzl9l.net
もしもコロナ再開で会場を広く借りたらすぐ飛ぶだろうしな

611 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 10:17:14.50 ID:tEJH+cLd.net
>>605
クラファンは税金かかるよ

612 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 10:27:30.75 ID:SJnZ5jpt.net
仲介の銀行に手数料も引かれるんだよな確か

613 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 10:28:04.05 ID:IVZQRACO.net
>>608
CFの手数料にも消費時かかるし集金したお金に法人税も当然かかるよ。
でもリターン費用や事務所の家賃なんかで税金分は多少は相殺できると思う。

614 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 10:28:57.83 ID:IVZQRACO.net
>>613自己レススマソ
消費時 → 消費税

615 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 14:41:22 ID:G+3LBGab.net
半年分の固定費と開催一回分の経費は、手元に運営資金として残しておいた方がいい。

616 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 15:33:17 ID:xvSCJBfd.net
>>615
今年の2月まではそのくらいのカネは残してたんだろうね
というかそれが当初の目標金額である3千万円

617 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 15:54:38.11 ID:6kJvsRuA.net
>>607
>>611-613
支援してモヤっとするのはそういう中抜き勢にごっそり持っていかれるのがなぁ
ティア直結の銀行口座に直接振込じゃ駄目なんかな、リターンなんか要らん

618 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 16:04:39.45 ID:l3518gZI.net
今回はCFの手数料がモーションギャラリーだから10%、これだけの額入ると当然利益が出るから法人税が23%(800万以下は15%)。
法人がこういうので現金の貯金作ろうとすると大変だな

619 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 16:27:23.74 ID:TRzhoTZp.net
>>617
直接ってめちゃくちゃめんどくさいぞー

620 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 16:55:36.44 ID:vZI3xYmR.net
仕事できない仕事仲間を支援するためにお金を集めている人達が
法律によって中抜き無しで金を右から左に
移動できないようになっているから
間に何か噛ませるのが実は最善の方法だったと
苦渋な顔で語っていたからこれがベストなんだよ

621 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 17:13:40.77 ID:XMG+XX2b.net
>>618
33パーセントも持っていかれるのかよ
COMITIAは2/3しか貰えないんだ
500円の本売ったとしたら165円手数料で持っていかれるようなものか

622 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 17:17:30.10 ID:2d7vpSTL.net
固定費って何にそんな費用発生するの?

623 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 17:26:35.58 ID:FdbO9sM+.net
>>621
手数料に消費税10%が追加で発生する

624 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 19:46:50 ID:QblbmqXi.net
コミティアがNPO 団体に移行すべきだわ
中抜きがあるから大きく目減りする。この先のこと考えたら参加者側からも声だすべきだわ

625 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 19:46:52 ID:kYJA66SH.net
>>622
事務所の家賃とかじゃない?わかんないけど

626 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 19:55:53 ID:2d7vpSTL.net
>>624
手遅れ
CFで金出す前にそういう声はあげないといけなかった

627 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 20:26:02.34 ID:DoorY1UW.net
>>625
人件費。正社員が10人いる
何で10人もいるのか謎だが…

628 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 21:59:29 ID:HQwgjMI9.net
社員の人件費とか内情知ってたら金は出さんわな
結局カモにされる方も悪い

629 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 22:42:29 ID:KUHeoyo2.net
まぁイベントを提供してもらってメリットある人間が多いんだから
人件費だろうが固定費だろうが取り急ぎ存続できるなら払うでしょ
問題は来年以降再開したあとまたこれまでのような
参加者が満足するようなイベント開催ができるかどうかだよね
時代の流れでもう必要性を感じなくなっていればその時は本当に淘汰されるだけ

630 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 22:44:01 ID:l3518gZI.net
事前に社員数とか月の固定費とか粗利の減少額とか公開してたしフェアだと思うよ
非営利活動なのにNPO取ってないのは社員10人以上必要だったり役員必要だったり事務処理増えたりで現状より運営の取り分が増えると考えれば理解できるし

631 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 23:13:26 ID:8Ud482ES.net
組織の維持は金さえあればできるけど、
サークルを大量に集めるのは、金積んでもなかなかうまくいかないだろうしなあ
ぶっちゃげサークル参加費無料とかにしても2〜3割程度しかサークルは増えない気がする

632 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/29(土) 23:32:46.28 ID:IXc1r9Mp.net
クラファンで経営支援を求めておいて会計報告しないとかおかしくね
なんにせよ、すでに目標額に達してるから出資はしないわ

>>630
それクラファンのページに載ってないやん

633 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 00:35:36.18 ID:kI6u1zeH.net
最初から金出す気無いくせに

634 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 00:45:36.66 ID:sSbysdZR.net
どうあっても応援する人は応援するし批判する人は批判するのよね

635 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 01:16:36.96 ID:6XTpqdgu.net
>>632
載ってるで

636 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 01:18:05.73 ID:E7UOnPqR.net
CF関係は知ったタイミングで既に目標金額いってりゃ良かったねで終わらすなぁ
自分も金があり余ってるような生活してないし
あとオタク関連のCFは金額で俺らSugeeeみたいな謎マウント取るようなのいるから
そういうので冷める場合も多いw
そりゃ一人でそんだけ出資したならすげーかもしれんけど

637 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 01:49:46.70 ID:GoAAlSo0.net
>>635
こんなんなんも言ってないのと同じやんけ…
https://i.imgur.com/K4jGMmx.png
https://i.imgur.com/1Jtvel0.jpg
https://i.imgur.com/HRsIjSP.png

638 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 02:49:49.82 ID:mEM06SXs.net
>>633
別に金だしたから偉いってわけじゃないんだから
そういう言い方はおかしいだろ?ん?

>>635
文中に流し書きしたってわかるかよ。しかも大雑把な数字しか言ってない
ちゃんと表としてみせるもんだろが普通
そういう社会常識が欠けてるところが同人誌即売会はダメなんだよ

経営難を助けてくれってCFなのに、目標額越えても受け付けてるのもどうなんだって思うがね

639 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 04:37:18.75 ID:C6iP40cw.net
支援したことでドヤ顔する輩は今後も出てきそうだ

640 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 06:00:31.55 ID:sSbysdZR.net
なに、支援した人が悪になる流れになってんの?わけわからん

641 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 06:24:50.50 ID:f11Hm/Gx.net
8000万突破しとる
参加人数も1万人行きそうな勢い

642 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 07:46:48.59 ID:aDKESqgd.net
>>637
これは酷い…
実態わからないのによく支援できるな
少なくとも前年度の収支報告出せよ

643 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 07:48:24.77 ID:3+Ol0zP/.net
余った金で地方コミティアも助けてあげて欲しいわ

644 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 08:16:29.45 ID:OPgzwHuQ.net
>>618
世間へのアピールにはなるかもしれんが
頭の悪いやり方だと思うよ

645 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 08:31:00.52 ID:m4rfd1hv.net
今年の分も4500万は銀行からの融資だからね
いずれ返さないといけないお金

646 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 08:31:50.59 ID:Y4MeJLZp.net
これもうそのままツイッターに口座番号晒して振り込んでもらったほうがマージン取られなくてよかったろ

647 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 09:29:51.75 ID:FWSlKs/8.net
なんかこれぞというコースがもう残ってないなぁ。

648 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 14:59:36.84 ID:LTqoPrtt.net
>>646
こういうこと言うやつって税金のこと知らないんだろうな

649 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 15:13:07.99 ID:W8SnSJPc.net
>>648
口座に振り込みでもCFでも税金は普通に法人税かかるだけだと思うけど何が違うの?
>>646は振り込みだと同じ金額集まる前提で(わけないが)手数料取られない分だけ得って意味だと思うけど

650 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 15:26:50.58 ID:T8ZQ8tXy.net
マジレスするとに「口座にお金ください」ではCFで得られるほどの利益は出ないと思うよ
CF自体がお祭り的イベントでもあるし何人がいくら支援してるのか可視化される
「他の人もやってるから自分も出そう」って便乗勢は結構多い
リターンという特別感も「自分が支えている」という実感も大きい

651 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 17:10:00.76 ID:8gCus++J.net
なんかお礼のメール来てるね

652 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/30(日) 18:56:18 ID:xoGoJ4Ey.net
法人分を差し引いても1人辺りの支援金額が9000円以上とか皆太っ腹だな

653 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 00:23:46.29 ID:7Op6qQGI.net
京アニのときは寄付した人は申請すると控除されたけどCFは寄付じゃないから控除されないのかな
でもリターンなしの寄付コースもあるしよくわかんねえな

654 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 00:32:54.64 ID:src2YxJv.net
>>653
原則的に寄付を贈る側、受ける側で税金が控除になるのは公益に寄与する類の寄付だけ。
色んな意見あるだろうが京アニは悪い意味での特例になったと個人的に思ってる。
ああいう悲惨な事情があるにしてもあくまで京アニは営利を目的とした私企業だからね。

655 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 00:37:21.26 ID:ugR5elY3.net
まぁ今はコロナ関連でばんばん特例で控除対象になってるけどね
CFは寄付っていうより投資に近い感覚かな

656 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 01:19:46.27 ID:pwkRnhvB.net
donationじゃなくfunding
そもそも寄付じゃない

657 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 10:10:05 ID:v+L/xj/d.net
コミティアはこれを機に認定NPO団体になって欲しい。
国の文化庁から賞を貰えるほどに貢献している団体だから公益性が高いとして認定も貰いやすいだろうし
この先においても、また寄付が必要になったとしても、クラファンで中抜きされて減額することもないから、寄付する側にとってもメリットが大きいし会計の透明性も確保できる
また、組織維持にとっても税制免でのメリットが今の有限会社体制よりも安くなるので存続しやすくなる
肝心のノウハウの継承についても、今の代表任せの状態から、きちんと社員化することにより安定した専業体制が整う
色々変える時期に来ているのは確か

658 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 11:06:07 ID:NREYWwKx.net
> クラファンで中抜きされて減額することもないから、寄付する側にとってもメリットが大きいし
ただの寄付ならお返しなくなるから寄付する側にはデメリットでは

> 会計の透明性も確保できる
透明性確保したくないのでは

> 肝心のノウハウの継承についても、今の代表任せの状態から、きちんと社員化することにより安定した専業体制が整う
面倒だからやらないのでは

コミティアだけ(か知らんけど)の会社ってのがそもそもいびつすぎるのでは

659 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 12:53:10 ID:sh8Rbf5V.net
>>657
こんな所書いてないで
メールでもして直接問い合わせたら

660 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 13:04:11.46 ID:7CNASCrK.net
何言ったところでCF告知から現在に至るまで会計出さない時点で問い合わせも無意味だと思ってるんでしょ
自分もそう思う

661 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 13:36:46.48 ID:sh8Rbf5V.net
>>660
細かい会計収支までは流石に出せないでしょう。
足元見られて893とかに脅迫される
可能性もなくはないからね
6000万赤字でこのままでは続けられないんでしょう
それで充分

662 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 14:00:19.40 ID:b//Zu+L5.net
透明性だの公益性だの綺麗事言うと893や天下りが涎流して近づいてくるからね
まあどのみちナカムーが辞めればそれまでのティアとは別物になる運命だけど
クラファンで多少延命したってだけ

663 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 15:23:30.37 ID:8nnV7yul.net
>>554
今更だが100人設定で銀行やコンビニ決済が終わるとカウントされるみたいだな

664 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 15:59:29.49 ID:T0HmDRmd.net
>>661
お前さあ中小株式も全部官報に収支出しとんのやでなんやねんお前の世界観

665 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 18:09:29.10 ID:+OooxFi/.net
有限会社って収支報告する必要あったっけ

666 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 18:13:36.84 ID:sh8Rbf5V.net
>>664
そこらの黒字前提企業と一緒に考えてんじぇねえよ
コミケもそうだけど、ホントは会社でやりたくないんだけど
続ける都合上仕方なく会社としてのやってかなくちゃいけないから仕方なくやってるんじゃないか。
会社にしてない同人イベントだって沢山あるし
ホントは赤字前提で本業持ちながら働いてその利益で会場借りてサークルさん集めて趣味でイベントやりたいんだけど
(昔の同人イベントはみんなそうだった。コミケもそう。)
黒字にして続けなきゃいけない事情になっちゃったからこうなっちゃったんだよ。
詳しい事は知らねえよ。(なんで続けたいかとか?)スタッフやった事ないし。(無報酬で大変そうなのは分かるけど)
でも困ってるなら助けたくなっちゃうじゃん。お金でなんとかなるなら出すだけだし楽だし
あとコミケもコミティアも株式会社じゃねえ。

667 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 18:24:20 ID:jrRPB6Qd.net
ラップか?

668 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 18:30:24 ID:sh8Rbf5V.net
>>664
糞長い文章書かせやがって(誤字脱字一杯あると思うすまん)
要するに赤字で困ってるからちょっと支援しただけ
じゃあ何で支援しちゃいけないの?いけない理由でもあるの?
自分が支援したのは昔色々世話になったから(言葉にならない恩義は今も感じてる)

669 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 18:51:57.07 ID:nifqwHyL.net
皆イベント行けない間なにしてるの?絵描いてるの?
今年冬は無いかあっても盛り上がらなさそうだ
あの空気感の中で実際に本とか見て刺激受けられないってのはちょっと寂しいな

670 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 19:33:45.60 ID:JKlDL6KV.net
ゲームとかしてるよ。そしてイベントなくて行き場のない金がクラファンに

671 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 19:50:06.94 ID:7yN8BjAk.net
イベント行かない分出費も減ったけど収入も半減したので
書店委託で買うときは本当に厳選して買うようになった
イベントのときは深く考えないでやっていたジャンル買いや序で買いは全く出来なくなった

672 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 20:23:44.50 ID:1bvN9YDw.net
>>666
そうやな
有限会社であること悪用して収支隠し続けてるからなコミケもコミティアも
なんで赤字前提神話をまだ信じてるん?
禄な資金周りやってないからこそ収支公開してNPO化しろよって話なのにそこだけ無視で長文とか草生えるわ

673 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 20:59:55.85 ID:ptmCxuyT.net
同人に金払わない分、他の趣味や飲みに使うからコロナ後に同人に金が出せなくなりそう

674 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 22:15:48.00 ID:sh8Rbf5V.net
>>672
だから当事者に直接言えって

675 :カタログ片手に名無しさん:2020/08/31(月) 23:48:40.95 ID:CbYbCD8N.net
嫌儲かよ
幼稚だねえ

676 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 01:07:51.18 ID:R2FeOEuB.net
たつきのサークルだけ長蛇の列
それを買ったらみんな他のサークルをまったく見ずに会場の外に出ていった。
会場はスッカスカ。
けものフレンズ全盛期だった時期だからコミティア119だか120だったかな。

あれを目の前で見たからもう二度と参加しないから言うが
中村、お前も成蹊のバカな先輩の安倍晋三みたいに都合悪くなったら黙り込んで突然代表を降りるんか?
あの大学はゴミしか作れないんか?
お前は一次創作が売れるような努力をイベント代表として何かやったか?
コミティア、何年経ってもコミケの偽物のまま何も変わってないぞ。
イベント、無理に開催して回数だけ続ければいいってもんじゃないんだぞ?

677 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 01:53:33.36 ID:TOZfAqXT.net
たつきのサークルは大昔からピコ手で参加してたろ
それで人気出てイナゴが飛んで来ただけなんだからあれはあれでええやん

678 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 02:33:14 ID:TPjrBRBC.net
個人の感想とはいえ
会場スッかスッかねぇ

679 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 07:10:31.16 ID:yCkEqhEe.net
>>661
本当に金足りないのかわからないのに、実態のわからないとこに支援できるのは馬鹿か信者くらいだろ
それでも集まってるんだから馬鹿と信者の多さハンパないな

680 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 07:10:53.23 ID:jHbVglBP.net
コミケで1冊も本が売れなくて文句垂れてた人みたいw

681 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 07:33:46.78 ID:x5KSk45E.net
>>676
なんだガイキチ反安倍か
反安倍=人間としてのマナーがなってないクズっていうのはもはや常識だからな
昨日も反安倍がユーミンにさっさとタヒねばよかったのにみたいなこといったしな
反安倍になると人の礼節を失うようだ
反安倍は人間として恥ずかしいから隠せよwww

682 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 07:38:33.96 ID:wOttmqgB.net
この流れいつまでやるの?

683 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 08:19:33.64 ID:VxV8QBvE.net
ティア無くなったら寂しいし信者で結構
別に投げた金は運営がどう使おうと構わん

684 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 08:30:48.89 ID:TdU6Yphp.net
もう行かないイベントに執拗に絡んでるのか分からない
もう他の趣味見つけて同人界に戻ってくるなよ

685 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 08:59:21.05 ID:pQt1Bd/w.net
そんな具体的な文句あるなら見えるところで公彦に直接指摘すればいいのに
そんな度胸無いからここで吠えてるだけのおじさん見苦しいわ

686 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 09:23:53.56 ID:JjtpLvsz.net
会計の公表の指摘はtwitterの返信でもう書かれていたが
コミティア側は無視を決め込んでいるようにしか見えないけど

687 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 12:10:29.96 ID:I9MWKQpn.net
まあコミティアで食ってるから、公開するとまずいことだらけなんだろう

688 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 14:08:43.79 ID:sI8fmBdo.net
昔でいう黒い交際費とかなw
私腹を肥やしているわけではないが税務的に経費と認められず
支出先を公開したら今後の開催ができなくなるという…

689 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 14:47:06.62 ID:TdU6Yphp.net
何がなんでも難癖つけたいんだな

690 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 16:56:02.60 ID:yCkEqhEe.net
>>689
疑問に感じない方がおかしい
こういう予算で、こういう支出があって金がないから支援してくれならわかるけど、何も言わないで金くれはただの乞食じゃん

信者と馬鹿は怖いわ

691 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 16:58:02.24 ID:CVZWawau.net
>>685
お前が
「こんな事言ってる奴がいるんですぜ、
二度と生意気な口きけないように
きちんと会計公表してやって下さいよ」
的にチクる形で言ってもいいんやで

文句言う奴は敵扱いで相手にしなくても
味方の言うことならほっとかないだろw

692 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/01(火) 18:02:24 ID:1l8V0TYQ.net
頭沸いてる奴がいるな

どうせティア出て全然見向きもされないで逆恨みしてる粘着質なバカだろ

693 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 00:53:16.89 ID:P2yZTaeM.net
心配(?)しなくてもこれだけ派手に金集めりゃ税務署だって注目してるから不正なんかできないでしょ

ただ馬鹿の命令なんて聞いても百害あって一利無しだから無視でいいんだよ

694 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 01:21:24.70 ID:iH+RdgR7.net
不正をやってると開催収支の公開は全く別の問題
てか不正をやってるとかはそれこそ妄想だ

695 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 04:02:13 ID:7Xi/UviK.net
参加者とイベントには相性と言う物がある。
>>676 はコミティアと相性まったく合ってない。
一生来なくて良い。
他のイベント行き捲くって
自分に合ったイベントを見つけた方がいいよ

696 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 08:11:40.66 ID:JuHgp3PJ.net
バカな発言が続いてるが自演が多いのかバカが多いのかわからんな
収支公開しないコミティアに金払う奴多かったし、バカが多いのかもな

697 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 08:49:41.37 ID:IZqRxjQr.net
馬鹿でもいいじゃん
コミティアが好きだから
これって恋に似てるな

698 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 08:54:46.00 ID:tsxSmjH2.net
収支公開を連呼する粘着バカ

699 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 09:51:50.75 ID:RJVvGDEj.net
コミティアのやり方が気に食わないなら他のイベントに参加すればいい
いっそ自分で主催して欲しい
選択肢が増えるのは大歓迎

700 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 10:05:22.18 ID:pWxYt8iQ.net
物理的に無くなるか無くならないかってときにほんとクソくだらねーことでハッスルしてんだな

701 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 10:28:57.65 ID:ETYOlNQt.net
無くなって欲しいんだろ
金取られたと騒いでたサークルはイベントが無くなれば
溜飲が下がるもんな

702 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 10:54:11.44 ID:YXyuJ3sp.net
収支収支うるさい奴のせいで話題ループしすぎ
ここまで延べ8800人が存続のためにお金払ってる現実から目背けないでね
あと自分が売れなくて大手逆恨みするドhtrと
二次もやれっていう理解力足りない奴もまとめてお帰りください

とりあえず早くコロナは収束しろ

703 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 11:39:48.30 ID:NgPStXJV.net
煽ってれば構ってもらえるからおじさんがイキってるだけでしょう
本気でムカムカしてるなら運営に電凸して中村氏に直接言えばいい

704 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 11:53:52.50 ID:fGd8RHVH.net
というよりは重箱の隅をつつくことでCFに参加しない自分を正当化したいんでしょ
本来なら >>636 みたいな感じでバカが金払ってるな程度で自己完結すればいいのに、こういう輩は仮に収支公開してもまたなんか理由つけてケチをつける

705 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 12:11:04.87 ID:M1oN9eiD.net
カネの使い道云々とかの話じゃなくて
これだけ皆から支持されてるコミティアがこの先安定して運営が続けるようにするために、今の代表任せの体制からNPO 団体に移行して存続しやすくしようって話しだろ

706 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 12:20:39.85 ID:owyZPPE3.net
営利企業でも非営利団体でも
今の社会の状態がつづいたらCF関係なくどっちにしても潰れる

707 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 12:35:21.20 ID:bhva9MhE.net
今まで流れをロムってたけど、確かに今回のクラファンは若干疑問があったよ。周りの参加者も割と口にしてる人が多い。クラファンそのものは大歓迎だし自分たちも支援したけども、額も額だし、年内のイベントがキャンセルになったとしてどうしてそんなにマイナスが出るのかという説明が納得いくものではなかったのは事実。
ツイッターではビックサイトを1日借りるのに500万だと言っている人がいた(嘘が誠かは知らん)が、もしそうだとしたら人件費でどれだけかかってるんだ?って。事務所だってそんなに大きくある必要もないんだから。

708 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 12:43:25.76 ID:q8WqvSD8.net
出資を求める場合普通はまず人員整理からなんだよな

709 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 12:49:20.83 ID:NgPStXJV.net
ビッグサイトの利用料金は公式サイトで全部明示されてる
東ホールを3つ使うのに大体1000万要する

710 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 12:51:49.97 ID:KrhZfhMI.net
>>606には固定費470って書かれてる

711 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 13:02:27.40 ID:/gUfARs/.net
固定費470万て月額?
なら社員の給料が2/3ってとこかな
今回のCFで色々と運営見直す所は精査して持ちこたえて欲しいね
無いとは思うけどもし味を占めて二回目やるとなったら
その時はちょっとおかしいんじゃないのって言うかもしれんけど

712 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 14:12:27.24 ID:tZIIN/pl.net
いや二回目普通にやりそう

713 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 14:39:26.31 ID:ETYOlNQt.net
>>705
誰の妄想だよそれは

714 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 17:40:16.28 ID:Ez+QBOHx.net
何度もCFやるなら一回解体してまた始める時にCFやればいい
次いつ開催できるかなんて全く見通しが立ってない

715 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 17:57:04.80 ID:eLQrXHsJ.net
見通し立たないから生活費くれってことだろ

716 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 18:14:17.39 ID:QWE5cLH+.net
くやしいのう

717 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 18:57:35.94 ID:Oaz0ypKa.net
集まったお金が参加者に場を用意するなど何かしらの形にかえれば良いわけで

718 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 19:04:48.57 ID:gwd/nASw.net
>>707
全文同意

その上で、今出てる情報でクラファン出資してもいいという人はもちろんしたらいいと思う

719 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/02(水) 23:28:27.01 ID:nfcr2RvF.net
ビッグサイトの展示ホール利用料金は公開されてますし?
https://www.bigsight.jp/organizer/guide/price/exhibition.html

720 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 00:17:06.87 ID:Z1MZZm7d.net
弱小イベントはサークル参加者を募って、スペース代出し合って
その資金で会場借りてイベント開く。
でもビックサイト借りる場合は一年前に入金予約しないといけないから
一年前以上前からサークル募集掛けて開催一年前に締め切って
その募集具合で会場規模決めてビックサイトに入金予約しないといけないが
マジそれやると一年後の予定なんて誰も分からないからその規模での申し込がない。
じゃあどっかからお金借りてキャンセル返金認めて短い期間募集かけて仮にサークルそこそこ集めたとする。
しかし、外からの圧力でイベントが中止なる。
サークルさんから集めた金は当然キャンセルで全額返金するが
会場費は一年前入金だしイベント側の都合キャンセルで当然帰って来ない。
(会場側もそう言う決まりだから仮に裁判しても勝てる筈がない。つうかビックサイト実質都が管理運営してるし)
コロナの影響でこの状況が当分続くかもしれない。
こんな事、繰り返し捲くってら赤字膨らみ放題だわなw
あと、東京のテナント料ってビックリする位高いから固定費そこそこかかる。
あと回収した見本誌の倉庫管理費もあるか。
(あれ結構金掛かるんだよね。コミケは年間一億だっけ?)
近くのワンパラみたいにお店でもやって毎日収入があれば資金調達もしやすいんだろうけど
イベントしか資金調達のあてがないコミティアは色々厳しんんだろうねえw
あとコミティアは利益率の高い公式グッズその他がまったく売れてないし
(カタログは利益率余り高くない。つうか本作ってるサークル参加者なら常識の範疇か高すぎると売れないし買いたくもないし)
グッズ通販もやってないし、そのノウハウもないから独自通販も出来ないわなあw

何が言いたいのか自分でもよくワカランw

721 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 01:03:13.48 ID:Xf4il6rO.net
長文過ぎて読むの無理なんで575で頼む

722 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 01:44:52.66 ID:bi+4GZ4u.net
会場費
先払いだから
きついのよ

東京は
家賃が高いよ
かなしいよ

723 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 02:32:56.28 ID:2flRqOty.net
否定派は会社が利益出すことに反対なのか
そいつらは内部保留も無しに収支と出資がイコールな会社で働いてるのか?

724 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 03:37:44.45 ID:TJFFlTDh.net
内部留保というより
ティアは他主催と比較して中止判断がわりときっちりしてる分もう一回中止返金もありうるわけで
次も安全重視で中止の判断ができるための資金と思えばマシな方では

725 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 06:10:07 ID:4kKu8TLP.net
向こう何回か分の会場抑えてるからキャンセル料がとんでもないってことか
見本誌の管理も確かに大変だな
やっと腑に落ちたありがとう

726 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 09:33:55.53 ID:KiUWQ5nb.net
運営母体同じなJ-GARDEN中止の損失は当然CFに含んでないし
抱えてる負担は考えてるより大きい

727 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 11:41:27.52 ID:Nf239pHA.net
今回のCFはコミティア存続の為だからな
説明なしに他イベの損失の補填に使うとしたら詐欺だろ
収支内訳出せば他イベ損失に使っても文句は出まいよ

728 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 12:41:01.53 ID:LsMnxJ5o.net
宗教法人は収支開示してない。
そこに寄付する奴はアホ。

コミティアも収支開示してない。
そこに寄付する奴はアホ。

でも他人が寄付するなとかいうことじゃないでしょ。
それでええやん。

729 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:28.31 ID:UgvXjKKH.net
>>728
アスペレスだが宗教法人は公にではないけど信者から請求あれば収支開示義務あるよ。
法的に決められてたはず

730 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 16:31:55.93 ID:lO00Xz/K.net
アホだろうとなんだろうとお金出したい人が出してる
出したくない人は出さないしそれでいいじゃん
続いて欲しいから出してるだけ

731 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 16:47:28 ID:Y7NIZtwM.net
とにかく今後の同人イベントはすべて参加者の自己責任だ。中止になっても強行開催して感染してもそれは自分が悪い。
しかし集金だけして開催しませんってイベントだらけになるのはよくない。
そうなったらもう同人イベントは終わり。スポンサーの信頼も一般のサークル参加者の信頼もなくなる。

それに注意して欲しいのがエアイベントなんてまったく売れないからな。コミケだろうがコミティアだろうが同じ。
印刷所しか喜ばないから絶対に刷らないこと。

COMITIA実行委員会
COMITIAofficial
「エアコミティア133」に合わせて創作同人誌を出してみませんか? ハッシュタグを使って情報を発信したり収集してみてください
。#エアコミティア_印刷 →同人誌印刷所PR用#エアコミティア_新刊 →新刊情報PR用#エアコミティア_通販 →通販案内・同人書店PR用
(A) #COMITIA #エアコミティア

732 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 16:57:45 ID:bUIVBrKN.net
あーあ、印刷所は潰れちゃうね
作りたいときに本が作れなくなるわけだ
昔の最小部数100の高いオフセットしかなくなるね

733 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 17:01:57 ID:agvuLrHt.net
いや元からコミティアというか一次創作の本は一部除いてそんなに売れてないからね
なんかめちゃ勘違いしてるコミケ層が最近お客さんで来てるが

734 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 17:27:37.67 ID:ub8mRIWs.net
>>732
潰れる所は潰れても仕方ないんじゃないかな
ネットの普及でこの先紙業界は需要が先細りするの目に見えてるし
コロナがなくてもその辺の対策打ってかないといけない時期
同人誌印刷の依存度が高いとこは遅かれ早かれ淘汰される訳で
イベント運営会社と同じように独自で何とかするしかない

735 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 19:04:10.98 ID:EcARwRHR.net
他人の生き死にかかってるのによくそんなことが言えるな

736 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 19:47:49.44 ID:DKCvCTVb.net
毎日たくさん他人が死んでますよ

737 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 20:36:41.54 ID:ub8mRIWs.net
>>735
生き死にに直接関わってないはずだけど
勤め先が潰れりゃ転職くらいだれでもするでしょ
経営苦しい助けてくれってCFして何とかなるだけまだ緩い業界だと思うけどね
その辺のサービス業なんて融資も受けられずどんどん倒産してるよ

738 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 20:40:36.89 ID:DJrGBZYf.net
いま日本は年間で135万人くらい死んでてそのうち2万人くらいが自殺で亡くなってる。
つまり70人に1人くらいは自殺で死んでる。
要するにそんな珍しい死に方ではない。

739 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 20:44:14.14 ID:DJrGBZYf.net
>>738に蛇足すると
コミケ換算で75万人の参加者のうち1万人くらいは自殺で死ぬ可能性があるってこと。
参加者数の集計自体ウソだし、参加者数はのべ人数なんで全く役に立たない数字だけどそんな感じ。

740 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/03(木) 20:59:51.29 ID:l4B95XL3.net
さようなら共信印刷1回も使ってないけど

741 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 05:30:54.87 ID:DMUZDpG0.net
>>739
だな。参加者数は適当割と適当になってると思う
リスバン売ったから総数+aで計算すれば以前より正しい数値が出しやすくなったはずだが大してかわってないし

あとコミケ参加者は他と比べて自殺する割合が多そう

742 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 07:33:49.80 ID:2UBL+4Ye.net
ペース的に土日にはCF1億円いきそうやね

743 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 07:46:12.11 ID:xLUK50k8.net
来年いっぱいは何とか持ちこたえられるかな
その間にイベント開催以外の収入源もちゃんと確保しといてほしい
二度目のCFがあったら萎える

744 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 08:18:55.29 ID:srkJfYIJ.net
正直、二度目ありそう

745 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 09:02:39.52 ID:ViOgwqzf.net
>>742
だな
そう言えば初日にソールドアウトしたリターン。
コースによっては入金されてないのか、端数表示になってるのもあるけど
あれ確か入金期限一週間だったと思うから今日までに入金がなかったら・・・・
どうなるんだろう

746 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 10:56:14.39 ID:+MWiMHMy.net
>>744
で二度目のCFは全然集まらなくてガチで潰れそう

747 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 12:18:52.80 ID:qqvFrS+S.net
>>745
上乗せできるから端数はその分じゃないの

748 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 14:27:26.21 ID:TbYv4HAS.net
1億のタイミングで入れようとしてる俺みたいなのも居るよな

749 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 15:43:57.55 ID:5myDQDVj.net
アークレボオンラインUNIで始まってBBTAGで終わるから実質全部UNI

750 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 15:59:57.59 ID:BI/G9y+T.net
ま〜た印刷所潰れちゃうぞなんとかしろ恫喝ガイジか一次なら電書&キンコで十分なんですけどw
まあ将来性皆無の印刷所()の輩なんて路頭に迷って氏ねばいいんじゃない?

751 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 16:24:52.38 ID:DsiBl1Ec.net
なんでコミティアスレいんの?

752 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 19:32:48 ID:ViOgwqzf.net
>>747
あ、端数って金額の方じゃなくて「人数」
が半端な人数になってるって事。
例えば98人ってどう考えてもあと2人枠あるだろうと。

753 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/04(金) 20:20:42.74 ID:a9fCekLh.net
銀行とかコンビニ指定して振り込んで無いのが2人居るんだろうな
サークルのはもったいない

754 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:48 ID:8UWEMGun.net
>>750
キンコも店舗数減っていってるよ…

755 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:02.19 ID:WJRHnvMp.net
明日は新潟か
とりあえず自粛要請後初の対人対面開催だな

756 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 18:20:14.18 ID:3lbg0rRl.net
1億円きたー

757 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 18:28:57.25 ID:5okQA4Yt.net
一億達成はめでたい

が、自分はJ庭の方のサークル者なので
ただの寄付集めじゃなくてJ庭独自のリターンありのコース作って欲しかったな

758 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 18:36:24.53 ID:TxAUXCQI.net
11月やるのか

759 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 18:45:47 ID:PiyOhsJf.net
なんか金の無駄遣いでは

760 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 18:55:31.05 ID:6pzbX9gI.net
11月にやるなよ
寒くなってんだからウイルス活発化して
今より感染拡大して重症者だって増えるかもしれんのに
クラファンで金出来たから調子こいてんのか

761 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 18:57:41.66 ID:4aqJk9EN.net
前に誰かが言ってたけど今年の分は会場抑えちゃってるんじゃない?

762 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 19:00:18.82 ID:3lbg0rRl.net
西ホール2つ使うのに募集1500サークルか
テーブルの間隔凄そう

763 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 19:07:45.48 ID:6pzbX9gI.net
コロナ解決するまで潔く開催するな
それで潰れるなら諦めろ
作家をイベント盛り上げ要員くらいにしか
思ってないとしか思えない

764 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 19:14:39 ID:wYuAdrpe.net
私は開催嬉しいよー
1500に入れるかどうかわからないけど絶対行く
具合が悪いとかしたらもちろんあきらめるけど
普段自宅作業だし感染可能性は近所のスーパーぐらいだし

765 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 19:32:53 ID:6pzbX9gI.net
コロナ用心して不参加繰り返して忘れられる恐怖と
それが嫌で無理に参加してコロナ感染する恐怖
どっちか選べっつうのか
コミティアにそんなのを作家に強いる価値ないだろ

766 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 19:52:08 ID:4dK4g17s.net
会場は去年から抑えてるししゃーない
現状11月も中止の可能性大だからサークルも最小限の募集なんでしょう

767 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 20:02:50 ID:HBnipaaK.net
募集かけた後にやっぱり中止しますってなったらキャンセル料に加えて返金やらの事務手数料が余計にかかるからもう少し慎重になった方がいいと思うな

768 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 21:18:15 ID:qJ25s5Nb.net
>>767
ほんとそれ
せっかく一億集まったのに金ドブにしか思えないけどなぁ
サークルだけ集まっても一般が来ないんじゃどうしようもないし
それって一体何のための開催なんだ(大手だけ集めるならまぁ分かるけど
例え会場押さえちゃってるとしても今回のCFで目標額の三倍くらいは
最終的に行くんだろうからキャンセル料に当てればいいのに

769 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 21:23:10 ID:8DvUdGkC.net
11月やるんだ!?
マジか原稿間に合うかな今日から頑張るわ
でも抽選になりそうねこのスペース数だと

770 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 21:24:43 ID:6jjQ2uiu.net
寄付した奴の金がサークル返金費用に充当されるシステム。
Gotoと一緒だよ。利益は旅行へ行った奴らと旅行産業へ。その負担は全国民へって事だわな

771 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 21:40:03 ID:8DvUdGkC.net
ねこのしっぽと留守が創作イベント開催するみたいね

汚い金の流ればっか気にしてる人は何でこのスレいんの
イベント存続してくれるなら運営が儲けてようがどうでもよくね

772 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 22:13:22.58 ID:LHzy16DM.net
そもそもここコミティア単独スレじゃないからな

773 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 22:28:17.55 ID:4aqJk9EN.net
抽選なるか?
夏のイベントでアレなら余りそうだけど

774 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 23:10:31.35 ID:jGrkYZkd.net
>>771
福生か〜
都下のほうってよく知らんのだけど人来るのかな?

775 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/05(土) 23:59:05.89 ID:qzSMkvRm.net
関西コミティアのマガジンの書店委託も来たな

776 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 03:13:18.74 ID:Q04NEZMn.net
>>771
俺も何か運営が金儲けしてることにネガティブなこと言ってるの見るとモヤッとする、ティアに限らず
イベント運営をキッチリやってくれるならいくら儲けようがどうでもええわ
参加費に納得いかんなら参加しないだけだし

777 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 06:20:22.48 ID:UGkblLVt.net
支援じゃなく私怨めいてムキムキしてる人いるのが怖い
会場でリアルに暴れるのは止めてねおじさん

778 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 06:47:14.53 ID:L7sbAyLY.net
どんだけ想定以上のCFが集まっても現場ボランティアはこれまで通り(ほぼ)タダ働きなんだろうなって考えると笑える

779 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 06:47:53.43 ID:YrsUp9tl.net
とめろって言われてもなあ。
京アニの様な突飛な方法で来られたらもう無理だろう。
逃げるのみw

780 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 08:56:59.22 ID:Jan1MTPb.net
「やめて」じゃないの

781 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 12:44:17.18 ID:8OkqcXlT.net
新潟ティア、ガタケット併催だからまあまあ普段の地方イベぐらいには人出てる感じ
ただサークルはやっぱり少なめかな、特にティアはいつも出てるようなとこも不参加だったり委託だったりだし
まあ久々に対面式のイベント味わえて良かった

782 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 22:35:02.56 ID:WXm6MaqW.net
CFで儲けること自体は別に構わないんだよ
存続してほしいからこそ支援したんだし目標額を大きく越えたのは喜ばしい
でもそれってイベント開催自粛せざるを得ないから支援したのであって
年内にイベント開催強行するのはちょっと考えてたのと違うなぁ
と思っただけ
金は出せ文句は言うな、とは運営は言わないと思うけどね

783 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 22:47:38.20 ID:Q04NEZMn.net
クラファンの説明に年内はイベントできませんとか説明あったっけ?
クラウドファンディングなんて説明に書いてあること以外は「金は出せ、文句言うな」って性質のもんじゃないの?

784 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 23:12:05.85 ID:koVbMJhQ.net
てかそもそも汚い金の流れって何?CFのこと?
コミケの方が使途不明金だらけで色々言われてるけど

785 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 23:21:36.77 ID:Uemj+RQU.net
使途不明金はコミケもコミティアも同レベルさ
コミケの方が金は取るけどWEBカタログやオンライン申込の整備したりとマシに見える

786 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 23:27:20.38 ID:NTCV2Yc+.net
知的財産権は?

787 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/06(日) 23:27:27.63 ID:Q04NEZMn.net
運営の金の使い方がわからない時に「使途不明金」とか言う輩は馬鹿か意図的にネガティブなレッテルを貼ろうとしてるかのどちらかだと思ってる

788 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 03:04:16.68 ID:MeHWNE/0.net
CFを募る立場でありながら会計の公表を怠った時点で後暗い流れがあると思うだろ
寄付をお願いしますと宣伝して懐は明かさないってのが無礼だし会社としての責任を怠ってる(存続の為に嫌々会社にしたとかこの段階で言い訳することではない)
潔白なら信用を得る為に素直に公表して損がないもの

789 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 07:29:57.45 ID:fr4+HIIl.net
>>787こういう俺は分かってるゼ的なマウント取る奴もバカだと思ってる

790 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 07:38:45.58 ID:M1cRY3MI.net
>>771
汚い金の流れを気にしてるレスなんて見当たらないんだが…?
CFで支援が集まったのはこれまでのイベント運営が評価されてる証明だし
この後の行動いかんで信用失なえば消滅するだけのことで
運営が儲ける云々というのがちょっと意味不明
ちなみにイベント開催の時期や是非については今回金銭支援してる人は
ある程度自分の意見を言う権利があると思う
ただしそういった意見を運営が聞き入れるかどうかは別の話

791 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 07:41:04.78 ID:Dkk0PGUK.net
運営の金の使い方が分からないのがまず駄目だろ(藁)
使途不明金って指さされて文句言われるのは当然

792 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 07:41:50.25 ID:nsExRz0x.net
何があっても文句言いたいおじさんがいる限りこの話は永遠に終わらない
運営に直接意見する度胸無いからここで湧いてくる

793 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 08:00:27.71 ID:Dkk0PGUK.net
直接意見おじさんがまた湧いたよ
意見を聞く気があるなら公式twitterで質問されてる時点で何かしら言ってなきゃおかしいだろ、代表の目に触れるアカウントなんだから
収支の公表、会計の透明性を、って質問の後にただのCFの募集しかしてない時点で黙秘する気しかないんだよ

794 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 08:36:52.27 ID:06JN1Td+.net
そういうとこやぞ

795 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 10:44:26.11 ID:X7IEnxLe.net
一般の部外者が法人の金の使い道を知ることができないのを「使途不明金」とか言い出すの笑えてしょうがないわ
本当に「使途不明金」があってそれに文句あるなら税務署に言えよw

796 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:20.13 ID:X7IEnxLe.net
しかしまあ「クラファンしたから文句を言う権利」とかいうのもねえ
今回のクラファンに「運営に口出すプラン」なんかあったっけ?

797 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 11:05:19.04 ID:otoBz7T8.net
>>796
国民だって政治は代議員制なんだから選挙権以外で行政に意見する資格は全く無いけど
実際は普通にワーギャー意見してるわけで
CFで身銭切った奴がティアの運営に多少は意見するくらい別にいいんじゃね?

798 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 11:08:48.75 ID:t4w1ICa2.net
クラファンはショッピングでも募金でもないからな

799 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 11:32:13.63 ID:X7IEnxLe.net
法人と一般人の関係を民主国家と国民に例える馬鹿が出るとは思わんかった

800 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 11:34:53.03 ID:G4XsH8D8.net
まあ平たく言って出資するに値するような組織じゃないってことかな

801 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 12:15:34.44 ID:lc6XNgv7.net
潰れて困らない人は無論金を出さないし
困る人でも中にいないと得体の知れない組織に金を出したくないってだけですわ
自治会費に金払いたくないのと同じようなもんだろ

802 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:30.93 ID:nfpuG3jE.net
コミティアにはだいぶ稼がせてもらってるからお捻り付けて支援したゾ
11月は流石に申し込まんが

803 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 14:39:17.03 ID:HVPZEwlv.net
コミティアで稼げるなんてすげーな

804 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 16:34:59 ID:wrEHW05n.net
>>801
完全にクレーマーの発想になってるから気を付けろ。
気に入らないサービスはそもそも利用しないのが現代の鉄則。
しかもCFに至っては対価関係がないのだからなおさら自分がやらなきゃいいだけ。
それに対して「ないと困る」と言ってしまうのはおかしいぞ。

自治会は一応任意とはいえ離脱しにくい面があるのはわかるが、
それと完全任意参加のコミティアを並べるのは議論としては誤導でしょう。

805 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 20:14:19 ID:YjO0cxct.net
ただ代表の年齢考えると代表が辞めたらコミティア終わるだろなと

コミティアを続けたいなら今の曖昧な有限会社の体制だと、引継ぎが問題多いから、今のうちに有志集めてNPOに変えるべきだとは思うけどね

806 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:28.64 ID:E4rO4zJs.net
>>801
なんでコミティアスレで自治会の話出すんだよ
自治会費払わないならゴミ収集場使うなよ
最低限の世間付き合いはしとけ

807 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/07(月) 21:27:00 ID:8FRUffYn.net
>>806
いい加減スレチだが
ゴミステーションは自治体から管理の委託を受けて自治会がやってるだけで
その自治体内の居住者なら自治体内のゴミ捨て場のどこへゴミ出してもいいんだよ。
これは引っ越すたびに役所に確認してるからどこもそうだと思う。
自治会がやってるゴミ捨て場だから自治会の人間以外は使うな!で排除はできないんだよ。
嘘だと思うなら明日、役所に電話して聞いてみればいいよ。本当だから。
もちろん集合住宅とか戸建の集合団地内のは私有地だから駄目だけどね。
前の>>728-729なんかで信者と宗教法人の収支開示ガーなんて話でも思ったけど
社会慣習でこうだ!と思い込まされてるだけで
実際の明文されたルールは全く違うこと多いんだよね。

808 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 04:27:12.34 ID:2Cbwwgul.net
まぁ慣例に従った方が面倒に巻き込まれないわけですが

809 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 09:38:01.22 ID:H//0/LX8.net
クラファンで延命できるのもせいぜい今年だけだから
使えるもんは全部使えばいいけど
イベント開催するのなら絶対にクラスター発生させないでほしい
外野から批判されて自粛となると他の同人誌即売会も不利益被るし

810 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 12:31:43.54 ID:JyHRZKKF.net
>>729
一応、宗教法人にはそういう義務があるんだけど、信者が閲覧請求しても、宗教法人は理由を付けて認めない。
収支報告書は、県に提出されているけど、文化庁が原則非開示の通達を出しているので、県に請求されても原則的に認められない。
昔、鳥取県が文化庁の通達を無視して公開して、宗教法人に訴訟を起こされて敗訴した。
以上の経過から、宗教法人の収支決算を閲覧することは、事実上不可能。
制度上、可能性があるだけ。
だって、第三者に内容を伝える可能性があるってだけで、断られる。

811 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 12:34:19.56 ID:hpcVk8MK.net
>>810
制度的に信者が訴訟を起こせば認められるだろうけどね。
まあ信者はそんなことしないだろうけど

812 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 14:00:00.56 ID:eLd2IWQR.net
どうせ文句言ってる奴らもコミティア再開すれば素知らぬ顔で参加するんだろ

813 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 14:01:36.56 ID:Sp4qBRsa.net
関西コミティアのリスト出たな

814 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 15:53:04 ID:jsxsnyxB.net
毎回参加してたけど今回の関西はどうしようかな
新規も少なそうだし、カタログもちょっと高く感じる

815 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 16:04:28.32 ID:2rFMgpww.net
関西コミティアのOMMビルは会場が狭いから感染爆発しそうで怖い環境だけどね

816 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:38.24 ID:kE6H3dd/.net
コミティア2020支援アンソロジー(
@tia_continue
)に参加メンバーのカガミツキ氏

カガミツキ氏「ティアより芸カ(アイカツ二次創作即売会)をとるオタクです」
https://twitter.com/nyokatsu/status/803459603962789888

「(一次創作の共同制作物を)カガミツキ氏が、他人の著作物を含むにもかかわらず許可も取らず著作者の明記もなく有料noteに掲載した」
https://note.com/sabamisogonta/n/nf924f579823b

ギャグかなんかか
(deleted an unsolicited ad)

817 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:33.62 ID:EHOItO++.net
自分は行くのも一般もやめとくわ

818 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 16:34:22.67 ID:rJXIDo/c.net
>>816 有料記事は頭のネジ外れてると思うけど前者はどんだけ昔のツイート引っ張って来たんだよって感じ
一つのやらかしだと弱いから抱き合わせて晒したかったのか?後者の案件だけで十分危険視出来るわ

819 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 18:19:01.07 ID:DVqa7h8p.net
あくまで作家と会うための場だからコミティアが再開されたら行くし無くなったら他に行くだけで延命の必要性を感じない

820 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:11 ID:/pZiMJew.net
今年入ってからマジで同人誌数冊しか買っていない異常事態というか
今までコミケとかにアホみたいに労力使って買ってたけど正直無くてもいいかな感出てるので
むてきのワクチンとかが出ても市場規模半減というか
オリジナルはもう100スペぐらいのイベントがポロポロあるだけとかは覚悟してる

821 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 19:38:14.86 ID:tGv2q9Ds.net
>>816
こーゆーケースは何になるんだ?
盗作とも言い辛いような
共同制作でお蔵入りを復活だけど
関係各所に連絡せずってのはマズいわな

822 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 20:01:45.82 ID:t1wfip4q.net
>>821
著作権が問題になるんだろうし実際の事例で言えばキャンディキャンディ裁判に近いかね

823 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/08(火) 20:29:09.69 ID:+2g9ZXJO.net
私怨っぽい書き込みに反応したらダメよ

824 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/09(水) 09:45:52.31 ID:vVi4NHU2.net
コミティアに限らずイベントに参加してる人間の
トラブルに第三者が首突っ込んだら阿呆らしいわ

825 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/09(水) 20:48:22.91 ID:5szovyV3.net
常連サークル集結して支援合同誌なんて作るんだな

826 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/10(木) 00:14:29 ID:U3LU/hvi.net
BL勢多いけどようあんな濃いメンツ集めたもんだ
コロナ禍じゃないと実現出来なかったと思うと複雑ではあるが
追加リターンのつもりで買ってみたい

827 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/10(木) 11:03:45.50 ID:40fRvgm2.net
>>826
その支援アンソロの詳細ってどこで見れる?
BL勢が多いってのも意外
ティアはファンタジー、少女漫画系が強いイメージあるから

828 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/10(木) 12:41:59.24 ID:2ZmlJ/xy.net
コミティア 2020 アンソロジーで検索

829 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/10(木) 18:45:02.28 ID:STlfoVwY.net
支援者10000人突破してるな

830 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/10(木) 20:31:45.26 ID:bNNq6brC.net
来週にコロナによるイベントの人数制限が緩和されるみたいだが
しかし上限5000人が緩和されても定員の50%が緩和されないと
西12ホールでは変わらんな
コミケツトみたいに西と南の全部使うのなら、50%で1万人超えるんだろうけど

831 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/10(木) 21:07:04.70 ID:WD6okwoU.net
同人イベント、暫くはコミケ三日目みたいなアダルトジャンルは分散させるしか無いんだろうな
ただでさえコロナ関係なく密集して嫌な空間だったが

832 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/10(木) 21:46:09 ID:ctyoD0O7.net
コミティア支援アンソロジー
ゴミ作家揃いで草

833 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 00:25:52.93 ID:80atGWoP.net
おっ誘われなかった描き手か?

834 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 03:08:10.92 ID:RRbF2W15.net
おっ中のゴミ作家の人乙か?

835 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 06:48:32.55 ID:HJVbIWt8.net
>>805
2代目社長を任せられる若いスタッフいるのかなー

836 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 09:55:40.05 ID:sm1SWSLp.net
>>835
社長の下が横並びってことはないだろうからナンバー2はいるんだろうけど後継となると手腕やカリスマも求められるだろうしなぁ

837 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 15:42:56.53 ID:EjXaBq/I.net
グッズは除外しろさん元気かな・・・

838 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 16:10:08.23 ID:14O+cNxs.net
まぁ…たしかに邪魔だよねグッサー…

839 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 19:51:07.41 ID:xkI2OFNI.net
自分の卓内でやるならいいけどはみ出すグッサー多い
ルールを守らない奴は除外しろ

840 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/11(金) 20:07:56.29 ID:csuA4uIF.net
お前ら申し込んだ?
開催される頃には今よりマシな状況になってるといいね

841 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/12(土) 14:52:56.46 ID:Ml6P9f9k.net
CF、1億突破してるな
皆スパチャなんかよりこういう所に金使うべきだよな。いい事だわ
俺もささやかながら協力しよう

842 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/12(土) 16:14:21.61 ID:HLQWRRyK.net
>>841
すごいな
これで通常通りのサークル参加費やカタログ代とって開催しても余裕で黒字だな

843 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/12(土) 20:51:55.53 ID:hE2MvAqq.net
ティアズマガジンかんさい発売されたみたいだな

844 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 01:41:49.56 ID:+OvJP38e.net
>>787
それ普通に使途不明金やろ…
11月会場側の配慮で館数減らしてもキャンセル料発生しなかったんやな
もうこういうの含めて収支出したほうがええやろ

845 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 01:43:37.45 ID:+OvJP38e.net
>>796

散々「みんなで作るイベントです」言っといてそれはないわ

846 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 09:24:37.21 ID:OAYpaK8O.net
1.2億届きそう…

847 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 14:04:00.69 ID:/wqohjfT.net
大阪のオタクラブがコロナで7000万借金作ったとか言ってるが
それに比べたらコミティアって随分頑張ってたのか

848 :sage:2020/09/13(日) 16:14:07.78 ID:26+WXO2i.net
資料見ないで描いて手癖になってる発達障害
この犬面犬て奴の描く女のウエストが細すぎてキモくねえか?
https://twitter.com/inumenken
(deleted an unsolicited ad)

849 :sage:2020/09/13(日) 16:14:07.84 ID:26+WXO2i.net
資料見ないで描いて手癖になってる発達障害
この犬面犬て奴の描く女のウエストが細すぎてキモくねえか?
https://twitter.com/inumenken
(deleted an unsolicited ad)

850 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 16:25:24.93 ID:9c0Iw13S.net
私怨はスルー

851 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 16:59:50.34 ID:/Hlh55su.net
なんで印刷所とイベンターをくらべてんの?

852 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 21:48:35.11 ID:xRk/BUc+.net
新潟コミティアから1週間経ったけど感染者は出なかったね
9/27は関西
10/11が北海道
11/23に東京

853 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/13(日) 21:51:26.71 ID:4ozwdQMq.net
印刷所はなんとか色仕多業種から事とってくるとか延命を図れなくもないぶん
イベンターみたいに同情集金しにくいだろうなとは思うけど
そこ全然問題が違うから比べようもないよね

854 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 00:27:55.13 ID:wBd5tYf7.net
1.2億あっさり突破
どこまで行くのだろうか

855 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 10:11:37.45 ID:zMoBO0E+.net
>>842
通常モードに戻せるのは早くて1年以上先だべ
11月・来年の2月・5月あたりは千万円単位の赤字必至

856 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 10:14:38.07 ID:DLkocUtU.net
せっかく集めた金をドブ捨てで浪費されるのはちょっと

857 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 13:25:28.64 ID:ksb3YJgr.net
名古屋中止とは

858 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 14:38:37.29 ID:TT6vukA9.net
CF自体イベント維持が最大目的だから金ドブ捨て前提よ

859 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 15:17:02.01 ID:Nv/+GFDr.net
マジか

860 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 15:37:58.73 ID:mFGsufQ2.net
名古屋に少し分けてやればいいのに

861 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 19:07:37.54 ID:PfHbrVm5.net
全国のコミティア運営に分けてあげてほしいとこだね

862 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 20:44:39.06 ID:m1WXt3mw.net
名古屋コミティアがなくなったからと東京コミティアに行くつもりのサークルがいる
愛知県は他県への移動は自粛中だし11月になっても感染者数は減らないと思う
イベントがあるだけで地方からバカが行く
他県から参加するつもりのサークル参加者は抽選モレしてくれ

863 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 21:48:15.25 ID:SNHZfQnJ.net
確かに余剰分は地方コミティアに少し支援してやればと思うけど
横の繋がりがどうなのか全然知らんかった
そもそも運営が違うということも最近知ったくらい

864 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 22:09:10.07 ID:TOgCddX+.net
地方コミティアに配分なんてしたら更に贈与税が発生してしまうぞ

865 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/14(月) 22:16:37.89 ID:bYaLupK7.net
地方は地方で募集してほしい
なくなったら困るから参加する

866 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 06:54:46.16 ID:xQc4XhaM.net
仮に地方でもCFやったところでもう集まらんだろ
支援する側も余裕のある人ばかりじゃないし東京がこんだけ集まったからって満足してしまう人も多い
んで二番煎じ感で意欲は薄まるしで結局集まらなくてで白けてブランド力下げるだけ

867 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 10:09:24.42 ID:aESKFIL5.net
西日本や北海道は知らないが新潟みちのくの参加者数じゃCFなんてやったところで殆ど集まらないだろうしな
やっぱり東京だから特別なんだよ

868 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 10:37:02.43 ID:RXnk5+Xz.net
むしろ地方コミティアもまとめて助けられると思ってる人多そう

869 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 15:37:37.35 ID:Tu+ELGQM.net
このままだと地方ティアがつぶれて東京一強になるのか

870 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 16:15:52.06 ID:WcjcyEAP.net
コロナがなくてもオリンピックだ何だあって
なんでも東京一極集中型にしてると有事の際は日本経済は 死ぬ
って思い知ったはずだけど山場を過ぎれば秒で忘れるのな
で、また東京に何かあれば全国共倒れしての繰り返し

871 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 17:22:55.81 ID:RMdl5CdJ.net
大震災レベルで一度首都が壊滅でもしないと
一極集中はそうそう変わらないと思うよ

872 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 19:20:48.06 ID:gHC+IxxX.net
>>870
逆も真なりだけどな
とらのあなの閉店を見ればわかるように、
全国組織でやってる所が事業縮小するとすればまずは地方から切り捨てて、
極限まで縮小したら東京1ヶ所にするみたいな感じになるしな

873 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 19:41:47.08 ID:o4VS1jQh.net
3.11で東京集中はだいぶ議論に上がったけど、結局改善には行かずむしろ酷くなった

不謹慎な見方だけど、コロナが5年10年長引いてリモートや地方移転が定着すれば、一極集中は多少マシになるかもね
ただ当然イベントものはフルパッケージで出来る日がどんどん遠退くし、母体が消滅するとこもどんどん出て来る

874 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 20:42:28.08 ID:FvqLugGB.net
イベント関連くらいは東京大阪が同規模くらいになっててほしいけどね
首都圏の各種エンターテイメント業界の乞食が酷い
コロナがなければいつも都心部で殿様商売してるだろって思う

875 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 21:01:02.38 ID:AE7gDNSq.net
即売会じゃないが週末の大阪でオタクイベントやっても
平日の東京のイベより集客率低かったという話もあるからね
企業としても東京のみでイベントする方がリターンを見込める感じなんだろう
地方は金にならないんだよ

876 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 21:29:47.60 ID:upxUTuWl.net
サークル当選発表いつごろ?

877 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 21:33:04.20 ID:fDycf2Yb.net
https://i.imgur.com/D1pDp0t.jpg

878 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 21:51:56.66 ID:E+w4bAwe.net
同人に限らずどこか1箇所でしかイベントや出店ができないとなった時に真っ先に東京が候補に出るのは自然なことだしな

879 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/16(水) 10:24:59.66 ID:bIBaqBa2.net
同人に限って言えば過去に東京のイベント以外は財布の紐が固くて
本が売れないグッズを買う学生しか来ないみたいな状況があって
本を売るなら東京のイベント一択って言われてた時代があったのも大きいのでは
中堅以上のサークルが参加しても本の出が違ったと聞いたよ

880 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/16(水) 11:32:13.04 ID:fqcDEvUd.net
全国のコミティアをNPO団体にしておけば、今回の金集めで貯まった資金を分配とかしても税金も掛からずにできるんたけどな
この先継続する為にも全国の代表者集めて1度協議して欲しいわ
ワクチンもまだまだ行き渡るのに時間が掛かるし東京コミティア代表もいい年なんでいつ倒れるか正直わからん

881 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/16(水) 12:32:15.77 ID:irC+NGaG.net
>>879
現在に限って言えばオンラインとか書店通販とかあるし
東京のイベんとにすら行かなくてもいい時代が来つつあるけどね

>>880
そもそも地方ティアを救済する気があるかどうかによるんじゃね?
たとえ非課税でも互助会しない気もするけど
今後どうなるかわからんし一円でも多くプールしときたいでしょ

882 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/16(水) 15:13:39.50 ID:sqY1rVBm.net
>>879
自分もそうなってしまったが
地方在住の力のあるサークルや、地方在住で財力のある一般は
近くで開催されても地方イベに行かなくなってしまうんだよね。
イベントの雰囲気とか本の売上、お目当てのサークルの参加の多寡
そういうのがあって参加しなくなるんだと思う。
あとある程度年齢のいった地方オタは
地方イベがレイヤーと女子中高生の巣窟だった時代を知ってるから
場違い感でもう行かないになってるのもある。

883 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/16(水) 16:26:24.54 ID:m1b69La9.net
出張編集部も個人的には重要だから、東京一択だとイベントより出版社行くわってなってしまう

884 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/16(水) 18:01:30.86 ID:hoFRlK7u.net
>>882
ティアに関してはそういうの無いと思うよコスもないし
雰囲気も昔からあんま変わってない
単純に人気サークルは期待値より売れない地方イベは出ないし
人気サークルが主な目当ての一般も行かないってだけのことかと

885 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/16(水) 18:04:24.94 ID:6tWSPylE.net
日本脱出した韓国人「川崎市で給付金40万貰えてよかった、韓国も効果ある給付金にすべし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600233787/

【ドコモの比じゃないw】SBI証券 顧客の6つの口座から計9864万円が流出と発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600241957/

【パヨク悲報】町山智浩 「天安門広場での死者はなかった。死傷者が出たのは天安門広場の外」 Part2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600130543/

886 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 17:17:58.62 ID:izh9mFn7.net
地方コミティアにもCF分配だってね
下手に法人税払って貯金するより経費分を地方に寄付した方が有意義って判断かな

887 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:13:13.42 ID:8UgepNGv.net
これなら名古屋はやれたな

888 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:16:03.41 ID:0vWIu+5o.net
これ一般法人間の寄付にすると損金算入限度額厳しいやろ
金銭出資にしてしまうつもりか?
そうなると地方コミティアの資本金額しょぼ位から出資比率的にもう全部コミティアの関連会社になんぞ

889 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:19:01.31 ID:ZJU5qlEs.net
余裕ができた場合に地方コミティアに回すならそう事前に説明して欲しかったなと少し思う

890 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:22:19.99 ID:WZb3qLns.net
>>889
何か都合悪いのか?
地方は助けたくないとかそういうこと?

891 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:25:47.29 ID:xi2FQXDA.net
これ東京コミティアの為のクラウドファンディングなんじゃなかったの
他のコミティアは東京が多少協力をしていても基本的には独立していたはずなのでは

892 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:33.27 ID:ZJU5qlEs.net
>>890
地方とか行かんし

勝手な思い違い言われればその通りだけど

893 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:39:37.50 ID:386NqOeT.net
CF調達金は公彦の手に渡った時点どう使おうと自由だけど
運営母体異なる地方ティアへの分配は完全に後出しだから
あのフィード内容じゃ疑問出てくる人はまいるだろうなと

894 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:45:11.46 ID:lIs8MvVS.net
>>888
ああ子会社支援損にすんのか
でも合理的再建計画と認められないと無理やぞ
いま合理的再建策とか無理やん
不採算路線抱えた鉄道会社みたいになんぞこれ

895 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 18:48:52.02 ID:lIs8MvVS.net
正直節税のためにそこまでやるならさっさとNPOにしとけよ

896 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:35.83 ID:yRPUWyEl.net
>>895
そこはNPOでも一緒。

897 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 19:36:41.37 ID:ON+Vz7fR.net
いや一緒なんだからNPOにしとけよって話

898 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 19:55:44.55 ID:+4aHVkrF.net
地方ティア支援は別にいいと思うけど
各々の分配額くらいは明らかにすべきかな

899 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 21:13:48.75 ID:qvTfPVqF.net
さっさとNPOにしといた方が良かった話になってきたな
TwitterとかでもNPOなるべきって言ってる人いるな

900 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 21:38:57.08 ID:lXShhIBb.net
地方コミティアにも援助してくれるのはありがたいが運営が非営利団体のとこもあればイベンター会社のとこもあるけどその辺どうなんだろう

901 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 21:39:35.12 ID:+Ent0Xo1.net
これコミティアだからなんか許され感出してるけど正直クラファンでいっぱい金もらったので他の会社にツッコミますってマネロン疑われるまであるコースよな

902 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/17(木) 23:09:48.75 ID:QgOnDX/q.net
今回のコロナ騒動で中国と四国コミティア開催は5年は遠のいたかな?

903 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 01:30:22.60 ID:rX25gSwN.net
運営状態や資金用途に不満あるのは一握りにも満たない人達だけよ
この程度じゃ委員会は何も反応しない

904 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 07:02:08.94 ID:SPvmCRc7.net
コミティア信者多いな

905 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 08:59:19.08 ID:4xEj/r8e.net
CFで集金するときに東京コミティアのみと名乗らなかったから
地方コミティアも含むコミティア全般へのCFだと大半の人が勘違いしてると思う
まさか東京だけだなんて思ってないよ

906 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 09:10:07.17 ID:gplXvk8T.net
あまりにも金集まってたんで、ティアはやめて無関係の別のCFに金出そうかと思ってたが
他にも分配っていうなら、やっぱ出そうかな
というか地方ティアの開催母体?が別ってCF始まって初めて知った

907 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 09:10:54.87 ID:q0nCUAaS.net
それはつまり地方のコミティアも東京のコミティアも
あれ同じ組織だと思ってる人が多いってことか

908 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 10:09:03.15 ID:7bqGejGB.net
つまりコメダじゃなくて邪宗門

909 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 13:50:48.76 ID:4qXwD5xc.net
>904
そもそも即売会自体が元々宗教。
純ビジネス的概念を持ち出してきた赤ブーが歴史的には貴重とも言える。

910 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 14:21:56.31 ID:Rt4c8+AU.net
11月開催されるかねぇ

911 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 14:57:15.45 ID:Rwx0z8U7.net
普通にインフルエンザも流行りだす時期だしなー
どうなんだろう

912 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 15:47:24.40 ID:k8qw0hPA.net
名古屋が中止したからねぇ

913 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 16:06:13.94 ID:mK7kP5oK.net
感染が落ち着いててもこの手の他のイベントで
クラスターが発生したら一発アウトになるだろうしなあ。
無事に当日まで漕ぎ着けて何事もなく開催できれば皆が幸せになれるんだが

914 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 16:14:01.31 ID:SsK7lLhk.net
最近はスタッフ不足も深刻らしいけど
このコロナ禍でボランティアスタッフは集まるのかな?
CFで資金繰りの方は何とかなっても
スタッフ不足で開催できないとかってこともこの先ありそう。

915 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 17:09:04.67 ID:bz3rMASA.net
コミティアのためと逆にいつもより集まるだろ

916 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 19:42:50.66 ID:InThzijw.net
電子版のティアマガ公開されてるけど申し込みのサークルカットが見れると思い込んでたわ

917 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/18(金) 20:31:57.42 ID:k8qw0hPA.net
P&R採用されてた

918 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 15:31:26.09 ID:VF9CJTEI.net
東京都で新たに218人の感染を確認 2日連続200人超
19日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は218人だった。昨日は220人で、2日連続で200人を超えた。
「体調がすぐれない場合は外出を控えていただきたい。安全で楽しい旅にするためにも、感染防止を徹底してほしい」と注意を呼び掛けている。

これでイベントやるか???

919 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 15:52:32.15 ID:02epYa7b.net
どーせ今イベントやってもたいして人来ないから大丈夫だよ
みんな連休で旅行とか行きまくってるし

920 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 15:56:11.20 ID:1yt9WYWt.net
二行で矛盾するのがすごい

921 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 15:59:17.94 ID:02epYa7b.net
>>920
どこが??
イベントは閑散としてる
連休で空港が混雑してるってニュースでやってた

どっちも事実だよ?

922 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 16:23:00.40 ID:qrTAWJ2c.net
俺のフォロワーも旅行行きまくってるわ
タイムラインが北海道から沖縄までシッチャカメッチャカなってる。羨ましいわ

でも何故かみんな一人旅なんだよね (´・ω・`)

923 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 17:17:13.65 ID:mCyUS6xr.net
この4連休は旅行行ってる人多いなー
まあ怖いのは冬だなとは思うわインフルもあるし

924 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 17:22:26.56 ID:vrRJadYl.net
コロナ禍で人誘って旅行はさすがに気が引けるから行くなら家族か1人かな

925 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 18:15:07.23 ID:0d803sbL.net
今日からイベント人数制限が緩和だけど、ビックサイトの収容人数が4800人くらいだから、2ホール使っても50%で5000人で緩和前と同じか。
青海使えば多少増やせるのに

926 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 18:18:41.61 ID:6zTXqa+z.net
オレも1人旅
評論情報本の現地取材も兼ねてだけど自家用車。
現地の飲食店も利用しないつもり。現地の弁当は買うけど。
さすがにホテルだけは泊まるけどもちろんシングル。風呂も部屋付きのを。
コロナが怖いからな。

927 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/19(土) 18:35:33.85 ID:gJ1vWYxK.net
近所の大衆浴場、土日になると駐車場満車だわ

928 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 08:30:54.27 ID:h/I3oN1H.net
>>927
連休で外出したいけど遠出はまだ控えたいって考える人が近場のそういうところに集まる
イオンモールなんかも休日の混雑すごいもの

929 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 11:29:14.25 ID:jQNE4QtQ.net
>>918
東京は第二波が収束せず、また増加傾向だからな

国民がもうコロナ舐めモードだから収束するわけがない

930 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 13:13:53.69 ID:0ACbLC9Z.net
申込リストもなんもわからないから誰がエアコミティアに参加してるかわからん
情報源はツイッターだけ?
これでネットで買えって無茶だよなぁ

931 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 13:34:23.30 ID:bBb59WQa.net
ティアの閉会後の余韻が好き ビッグサイトの回り散策してゆっくり帰るのが恒例だったのに…
まさかいつ開催できるかわからん状況になるとは今年の頭まで思ってもみなかった 11月はこの感じだとまだ延期しといた方が世間体的には良いのかなぁ…

932 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 15:04:06.09 ID:zdW2gWM+.net
明日はコミティア133か

933 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 15:05:13.66 ID:nyucYjjO.net
今朝の東京駅構内はキャリー持った人で溢れてたよ。もうまったく構わず出掛けてる人だらけ
駅ナカの喫茶店も満席ではないけど混雑

934 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 15:19:37.94 ID:I+W/ebyf.net
みんな観光行っとるなあ
緊張の糸切れたか

935 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 15:21:51.75 ID:a4WieaL/.net
感染再拡大で後は自己責任時代だな

936 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 15:31:33.27 ID:I+W/ebyf.net
まだ自分の住んでる都道府県内ならまだ「あー、ねえ」と思うが
余裕で遠方へ旅行行ってるのがなあ。
まあ遠くへ行きたい気持ちはわかるが

937 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 21:44:21.46 ID:q/cQvOnE.net
むしろ本格的に風邪やインフルのシーズンになる前に行けるとこ行っとこー!ってやつなんでわ
冬になったらインフルもコロナもどうなることやら分からんしな

938 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 23:14:51.00 ID:Ed6yW27U.net
このゆるゆるムードだと参加サークルも多くて抽選倍率厳しそう

939 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/20(日) 23:28:01.12 ID:nW6Le9W8.net
サークルでは申し込まなかったけど一般で覗いてみたい気はする
どういう対策しつつ人の流れもどうなってるのか見てみたい

940 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 07:13:32.08 ID:f01XNRbt.net
>>935
撒き散らすバカは死ね

941 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 11:47:24.19 ID:xJVwe97R.net
読書会は20人くらいで各テーブル0〜2人くらいの着席率
中間の椅子は置かず1机最大4人対応みたいね

942 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 14:25:26.99 ID:AKbAsMQy.net
タグ付けて投稿しても特に閲覧伸びなかった。
どうだった?

943 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 14:25:33.42 ID:9wPavJ+8.net
エアコミティア盛り上がってる?

944 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 14:41:39.50 ID:J7rGW5gl.net
タグ付けて投稿しても特に閲覧伸びなかった。
どうだった?

945 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 14:54:43.14 ID:yk60S/ex.net
みんな行楽を楽しんでらっしゃるようだ

946 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 15:16:51.84 ID:N3pF+T51.net
普段描いてるイラストにエアコミティアタグつけてみたが
普段より数字伸びなかったぞ
やっぱTwitter上でイベントのマネごとするのは
迷惑なんじゃないか
乗っかって損した

947 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 15:38:08.18 ID:y+tppOyl.net
そりゃ同人とは無縁なやつとかが入り混じってるプラットフォームでお祭り騒ぎするってのはねえ

948 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 16:32:03.34 ID:10RJTlgc.net
前回はめっちゃ伸びたんだが今回だめだな
このあとの感想戦にかけるか

949 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 16:54:25.20 ID:oTFSeC5e.net
>>939
一般も全部事前申し込み制にしてほしい
なんならティアズマガジンを通販オンリーにして…は同人書店が承知しないか

950 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 18:34:54.69 ID:roAHSrCe.net
数多すぎてエアコミティアとい1つのタグだと多過ぎる
個別のハッシュタグは使ってる人が少なすぎる
うーん

951 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 20:28:35.22 ID:2Z3HMOEI.net
知人友人とはわちゃわちゃできたよ
やはり会場が良いと強く思った

952 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 21:00:26.96 ID:HRjeil5L.net
新刊売れなかったぜ

953 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/21(月) 21:51:28.77 ID:c/G8g/5C.net
>>947
いつも訳わかんない話題でお祭り騒ぎしてるのがtwitterだし

954 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 07:48:57.64 ID:dmFBNgAv.net
>>950
雑多すぎて自分の見たいものが中々出てこないんだよね
時間あればじっくり見てられるけどタグ検索してちょっと眺めて諦めた

955 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 08:50:28.98 ID:4cWlqoqM.net
中堅〜大手が集まった支援アンソロKindleランク27位とか結構売れてるな
収支報告するようだから額どのくらい集まるのか気になる

956 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 09:27:01.71 ID:mty7YwKc.net
>>942
フォロワー外からのRTが3
実際に通販で動いた数は0
ダメだね

957 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 14:25:44.15 ID:mty7YwKc.net
RTもかなりされたのに売れたのは10冊だけ

958 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 15:51:21.33 ID:bx8/ZDHM.net
かなりRTされたところで通販サイトに飛ぶのを面倒臭がるからな

959 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 16:38:55.20 ID:9SCuS/Rw.net
並の一般人ROM専ツイッタラーならいいが
並の普通オタクツィッタラーならTLがベルコンのように流れてるから
あまり宣伝しても意味はないだろうな

960 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 17:54:17.13 ID:tUumpKGI.net
公式のエアコミティア感想アカウント
作品元のツイートを引用RTしてくれれば見に行きやすいのにあれじゃさっぱり役に立たん
作品名で検索すると面倒すぎるし

961 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 21:49:08.90 ID:b3gDLZQF.net
次の当落はいつでるんけ?

962 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/22(火) 23:29:28.35 ID:XIUoJHVe.net
11月のは行こうかなぁ

963 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/23(水) 01:38:48.08 ID:ik3tp/UF.net
>>960
ほんこれ

964 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/23(水) 07:07:46.44 ID:N+/uvv+f.net
関西設営ボランティア今年も行くが
コロナ禍の状況下でどれくらい集まるんだろ?
欠席のサークルもいるだろうな
事前に分かっている欠席なら椅子配置したくないわ。
スペース乗っ取りされるだろうから。

965 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/23(水) 07:21:35.15 ID:MGHsjC/L.net
関西コミティアで欠席サークルのスペース使ってるのとか見たこと無いがな

966 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/23(水) 08:16:49.41 ID:iJLjt2kF.net
エアコミティアで商業の宣伝してるのもいるしな

967 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/23(水) 10:21:02.90 ID:PCRuKKur.net
コミティアは作家本人がやる分には商業許可されてるよ
事前に申し込みしておくと会場で自分の商業コミックスも販売できる
コミティア出身作家や商業作家もサークル参加していることもコミティアの売りだから

968 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/23(水) 20:56:19.62 ID:eO1FaLoK.net
僕が無知でしたごめんなさい

969 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/23(水) 23:31:23.86 ID:NJAEJkTy.net
めちゃくちゃ迷ったけど、11月のはサークル参加見送った
申し込んでも落ちたかもだけど

970 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 18:30:14.19 ID:rkp3prYN.net
この先また感染者増えていくだろうし11月も開催は無理やろ

971 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 18:44:03.47 ID:VoIXabQW.net
もし中止になったとして、さすがにエアイベントは勘弁な
一度きりならともかく何度もやられると萎えるわ

972 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 19:16:32.74 ID:L8clHnJS.net
コミケはエアコミケ2やるから
コミティアもエアコミティア2かも

973 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 19:45:46.96 ID:NsLK8Yz4.net
11月やらないならさすがに最初から募集しないでしょう
新聞記事にもあったけどサークル側も徒労続きじゃ意欲なくなるわ
エアイベントなんてイベントとは呼べないからね

974 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 20:28:19.04 ID:venyr9Je.net
あれだけ多くの金が集まったのなら
そりゃ11月にGOサイン出すわ

975 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 20:40:59.16 ID:OHJnv6Kf.net
半分は印刷所のためじゃないかな
コミティアは開かなくてもCFのお金で十分存続出来るし

976 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 21:00:09.81 ID:KpUq80Aq.net
代表がさっそくレクサス買ってたらわらうw

977 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/24(木) 23:09:06.71 ID:JUhilaSw.net
そこは中古のベンツだろ、経費で

978 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/25(金) 07:11:02.54 ID:wUOJhxU/.net
代表が免許持ってない可能性

979 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/25(金) 12:18:56.36 ID:9059kIMT.net
雑誌編集者の時に免許がなかったとは思えないが
現在返納や取り消しの可能性はw

980 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/25(金) 14:20:10.80 ID:oxPF+4nf.net
当落発表はいつぐらいかねぇ

981 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/25(金) 14:59:24.90 ID:EvFCrUVw.net
なる早で頼む

982 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/25(金) 18:13:19.67 ID:xtmzdDAM.net
和歌山市でクラファンで集まった金を用途外使用
https://togetter.com/li/1597629

言うに事欠いて金が集まりすぎたからだそうだ

983 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/25(金) 18:52:30.15 ID:e8UTFV05.net
そんなのと比較されても

984 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/25(金) 18:54:17.23 ID:azNf1RZZ.net
追求開示させる人間がいるだけ和歌山の方がマシなんだから
比較したら失礼だろ

985 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 07:43:43.75 ID:g27zDAL2.net
見本誌のないコミティアは行く価値3分の1

986 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 09:38:06.41 ID:c8Ozt0xt.net
え?見本誌ないの?

987 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 09:59:42.45 ID:BqePFgxb.net
ティア134の見本誌読書会はやらないの決定だけどイベントに見本誌置かないなんて記載どこかにあった?

988 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 10:03:54.38 ID:Y15CSl4o.net
見本誌とか面倒臭くて滅多に行かない

989 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 10:08:36.64 ID:4vEfXEO2.net
明日の関西コミティアは見本誌スペースないよ
読書会は1ヶ月後の予定

990 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 11:42:56.25 ID:BqePFgxb.net
ああ、見本誌無いって関西の話なのか

970が居ないようだから次スレ立てるよ

991 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 12:23:49.05 ID:pT+yuuP/.net
気持ち悪いおっさんに私の作品が理解できるわけがない!見られるのも嫌触られるのも嫌本を買われるなんてもってのほかサークルに近づくれるのも嫌気持ち悪いおっさんがこの世に存在するとか絶対嫌

992 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 13:41:45.08 ID:fjNKxn5o.net
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント148
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1601094918/
立てました

993 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 14:01:33.84 ID:JGZb4EUi.net
建て乙

994 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 16:51:41.21 ID:5uXwKX9h.net
11月ティア申込サークル数上回ったらしいな
名古屋みたく中止になんなきゃいいや
名古屋が中止になった時は愛知クオリティで納得したけど

995 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 16:53:51.99 ID:LcUzEsTx.net
>>992
おつ

996 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 18:10:15.29 ID:FnQ8ZwJk.net
あー、やっぱり落選あるか〜
いつ当落わかるんかな

997 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 18:19:08.20 ID:NbNcSQaP.net
サークル参加もそうだけど、カタログも争奪戦になりそうで怖いわ。
1500サークルでチケット2枚だから常時2千人くらいしか一般入れないし、カタログも3000くらいしか刷らないんじゃ

998 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 19:59:35.36 ID:JDuqy+yu.net
>>992
おつ

999 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 20:44:01.14 ID:Uzlnfr9O.net
>>992
たて乙
11月やるとして一般は来るんだろうか
そんでコロナでイベント出来ずお金無いとクラファンしたのにこんな直近でやっちゃっていいのか…

1000 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/26(土) 20:47:25.83 ID:dILJ5h2Z.net
1000ならサークル名を『ペルシャ猫』にして申しこむ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200