2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミケスタッフ総合スレッド その43

1 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 18:09:35.08 ID:0CszMSYiM.net
      (.蚊帳.)          (.ベル.)  
       .):::::::(           ):::::::(   サークル通行証が欲しいのなら
     /::::::::::::;\        /::::::::::::;\  おネェさんたちと楽しくお酒を(ry
    //"|::::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
    | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::::| |
     | | /::::::::::::/| |     // ./:::::::::::/| |
     U |::::::::::/ U      U |::::::::::/ | |
      |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U
      |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::|
       | / | |   ( ゜д゜)/    | / | |
      // | |   |    /   // .| |
     //  | |   | /| |   //   | |
    //   | |   // | |   //   | |
    U    U  U  U   U     U

※本スレッドは、コミックマーケット準備会、(有)コミケット、旧CPS、その他各種イベント組織・団体等とは関係ないかもしれませんし、あるかもしれません

※スレ立ては>>980を踏んだ人。できなかったら後続にお願いしましょう。
スレ立ての際、>>1の1行目に下記をコピペして書き込んで下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1588337675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 18:11:06.44 ID:0CszMSYiM.net
>>1
※準備会非公認・非公式の「給湯室」です。お茶汲み話に花を咲かせてください。

「給湯室でのおやくそく」
0:クリティカルな話題などは特に、スタッフとしての守秘義務を果たしましょう。
1:自分がされて嫌なことは人にしないようにしましょう。
2:ここは全世界同時中継されてる給湯室です。
  あとで逝きたくならないような発言を心がけてください。
  声が大きすぎるのも考え物ですよ。
3:コテハン使用は推奨されません。
  やむなく使用する場合は、詐称され+それに伴うスレ混乱を避けるため、
  トリップを併用するようにしましょう。レス番ハンドルも同様です。
4:参加者からの質問が寄せられたら、分かる限りで答えてあげてください。
  ただし、教えてチャンにどのように対応するべきか、熟慮しましょう。
5:集会の日程等は守秘義務の範囲内ですよ

スタッフのような発言をする人すべてが本当のスタッフであるとは限りません。
ここが2ちゃんねるであると言うことを念頭におきつつ、
コミケスタッフ総合スレッド、開場で〜す。

3 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 18:11:28.93 ID:0CszMSYiM.net
>>2
準備会内部署
本部系:総本部事務、放送部、会計
本部系は基本的に募集していない

救護室 :医師・看護師等の有資格者のみ
外救  :無資格でも、体力・腕力に自信ある人大歓迎
記録  :カメラ等撮影に興味のある人歓迎。会場内を歩きまわる
国際  :英語しかできない奴は要らない
取材・マスコミ対応:最近募集もするようになった
設営部・資材部 :兼任のみ

K 館内  :昼までが勝負。スタッフの約半分はここ
P 公共  :開会直後と閉会前後がきつい。全参加者が公共の担当範囲内を通る
O 外販  :開会前から完売まで。雨が降ると地獄。体力自慢歓迎
G 入口  :朝早い。11時までが勝負。人間テトリス部。世界で一番人を並べてみたい人歓迎
E 更衣室 :体制変更。更衣室周りのみ。
U 受販  :体力に自信のない人歓迎。時々「電波」対応あり
I 搬入   :集合が遅く買い物しやすいかも
Y 企業  :初日参加必須。「お客様」対応がきつい?
X 場外導線:オリンピック対応での青海展示場への誘導。いずれどこかへ吸収?

4 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 18:11:54.37 ID:0CszMSYiM.net
>>3
準備会内部署

本部系:総本部事務、放送部、会計
庶務担当
本部系と庶務担当は基本的に募集していない

館内担当
受付販売担当
入口担当
場外救護担当
企業対応部
場外販売担当
搬入部
公共地区担当
更衣室担当
救護室担当
記録班
国際部
取材・マスコミ対応
場外導線担当

上記以外に設営部と資材部があるが、こちらは兼任のみ

5 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 18:12:33.28 ID:0CszMSYiM.net
以上スレ立て終わり

6 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 18:49:13.81 ID:eBLIPhTR0.net
立ち上げお疲れ様でした

7 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 19:08:12.40 ID:Gtn3rYWba.net
設営乙

8 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 19:34:09.98 ID:Jglu8ifVM.net
おつ

9 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 20:52:07.77 ID:fgTbt8dw0.net
乙!

10 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 21:14:49.19 ID:eBLIPhTR0.net
しかし、相変わらず有明のワシントンホテルは年末は満室なんだな…
未定なのに

11 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 22:43:49.70 ID:vNvQcrWP0.net
ワンチャンできるかもと思って一応押さえているんだろう
予約するだけならタダだし

12 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/09(木) 22:53:10.43 ID:nLuHwu+H0.net
ワシントン有明はホテルがまだ出してないだけだな
開催3か月前くらいに、キャンセル不可&事前クレカ一括払いのプランを出してくる

13 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ abac-mXGD):2020/07/10(金) 00:44:38 ID:QIyO0Svu0.net
もし本当に冬の開催が決定してるなら
会場や東京都との話がついているということになるわな
準備会の妄想なら話は別だが

14 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 23d6-mXGD):2020/07/10(金) 06:46:08 ID:IReWYtvd0.net
「感染者が爆発的に増加した場合、会場の予約を取り消すこともあり得る」という但し書きぐらいは準備会に呑ませてるだろjk

15 :カタログ片手に名無しさん (ドコグロ MM93-eV8v):2020/07/10(金) 08:47:47 ID:MDTHbX2aM.net
公式ページの修正……

16 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/10(金) 10:25:16.80 ID:RAmzGS930.net
通常なら来月の今頃はサークル参加の締め切りなのだけど
何の音沙汰もないって事はさすがにこんなに連日感染者出ている状況ではできないという判断なのだろうね

17 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/10(金) 11:06:49.66 ID:o2fzWRRZ0.net
来年延期のオリンピックの開催自体もなあ

18 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ bd68-ZBJp):2020/07/10(金) 16:54:32 ID:/Lw525af0.net
>>17
10月までに五輪中止の決断が下れば来年夏にコミケを開催できる可能性が…ないか
東の設備撤去はできて普通の展示会は開催できるようになっても

19 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/10(金) 17:20:52.61 ID:gIo4PEKS0.net
開会式を簡略化するのすら反対したIOCがそう簡単に中止を出すとは考えにくい
少なくとも年内は結論出さないと思うよ

20 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/10(金) 18:50:50.92 ID:RAmzGS930.net
落としどころとしては全試合、全競技の無観客化だろうけど
どこの国もコロナのせいで選手選考も進んでいないから無理くさいけどな
そもそも日本だけでなく世界のコロナが落ち着かないと五輪なんてできないだろう

21 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/10(金) 19:44:09.83 ID:o4D32Acp0.net
歴史に残るコロナという大災害なのにノンキにコミケ開催とか文化の為とか寝言言ってる場合じゃないぞ
まずは生き残ってからだわ

22 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/10(金) 23:14:56.96 ID:pQmyrw4k0.net
若いやつほんの数人しか死んでないんだが

23 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/10(金) 23:37:54.11 ID:o4D32Acp0.net
>>22
コミケのスタッフだけでなくサークルも中年多いわ
そうでなくても不健康な連中がおおいのだから

24 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/11(土) 02:00:39.77 ID:wevVy07i0.net
まあ若いのは大丈夫だろうけどな
それで病床数もまだ余裕はあるわけだ

問題は若いのがウイルスの運び屋になっちゃう点だね

25 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd43-qx1Y):2020/07/11(土) 06:59:42 ID:dWpn6pbgd.net
コミケスタッフは何気に平均年齢高い。

26 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/11(土) 07:33:32.71 ID:IGRdadoO0.net
80年代のアニメブームや90年代の格ゲーギャルゲーブームの頃から残っているスタッフ多いぞ

27 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/11(土) 11:33:01.82 ID:q0d92J9Wp.net
引退する機会を失うとズルズルと続けてしまうよね、

28 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a573-WBjE):2020/07/11(土) 14:05:38 ID:IlmY/fjE0.net
準備会の脳天気ぶりがむしろ頼もしい
嘘だけど

29 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 756f-Bqa1):2020/07/11(土) 19:30:43 ID:xWNBO+zH0.net
しかし検温しても異常の無い感染者が来場したら怖いよね…

30 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0567-qCwg):2020/07/11(土) 20:21:32 ID:IGRdadoO0.net
リストバンドすらきちんとチェックできていないのに
検温なんかループして平気ですり抜けて入る連中いるだろう

31 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a5a1-udD5):2020/07/11(土) 20:24:56 ID:K0BvnLfx0.net
>>29
一目でクソ体調悪そうなのが毎回大勢来てるから
根本的に何かで参加者絞る策を考えないと検温以前に到底なにやっても無駄と思う

32 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/11(土) 21:34:54.56 ID:xWNBO+zH0.net
普段徹夜組をやっている奴らは熱があっても解熱剤で強制的に
平熱に落として来場するだろうな…。

33 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 12:36:11.14 ID:Ky/MbNrIp.net
何よりも救護室とかのコロナ対策も大変そうだ

34 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 12:52:00.26 ID:vR64LkTlM.net
医療関係者は参加できないでしょう、色々と禁足がかかっていると聞くが
これだけでもうコミケの開催は不可能だよね

35 :カタログ片手に名無しさん (アークセー Sxa1-xI62):2020/07/12(日) 16:17:12 ID:8kvSrEpDx.net
>>34
あ、確かに結構きつい条件だよな
比較的恵まれた条件の暖かい日の冬コミでも、数百人単位で救護室入る人がいるし
夏で猛暑だともう一桁増えるしな

36 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 18:12:04.52 ID:Ky/MbNrIp.net
公式のTLからすると2020年にはC99は無さそうだな。

37 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 18:13:41.57 ID:42so03m9d.net
がっつり中止になったなー
早い決断に関しては英断と言えよう

38 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 18:14:35.47 ID:Lq40iJOLH.net
うちの部署は総統括からメーリスで回ってきたな

39 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 18:17:23.72 ID:vB/6ZpFa0.net
早めの発表はGJ
てことは99からは奇数回が夏、偶数回が冬になるのか

40 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 18:20:43.44 ID:FmhTiOt50.net
致し方あるまい、現状ではスタッフも集まらんだろうし。

41 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 18:23:13.52 ID:h0CLYsqq0.net
医療関係者、特に都内は忙しいだろうし他の地方からの参加もまず県外へ行くの禁止されてるかもしれんし集まりにくいだろね

42 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 18:51:21.23 ID:Ky/MbNrIp.net
コミ1をやるな超ホームステイモードで
新刊を沢山持っていくぞ!

43 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0567-qCwg):2020/07/12(日) 19:52:01 ID:NI0SFpLA0.net
GW開催だと会場は狭いままになるけど密は回避できるかね?
コロナがそれまでに弱体化していてくれる事を願うしかないな

44 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ad1b-j3T0):2020/07/12(日) 19:59:34 ID:FvK59jwe0.net
9月にコミティアやるのに
冬にコミケできないって
どうなのよ?
赤ブーも冬やるんだろ?

45 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd03-Fl9a):2020/07/12(日) 20:03:57 ID:ht6ElpXTd.net
>>44
規模が違うだろw

46 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロル Spa1-+Z1/):2020/07/12(日) 20:51:38 ID:Ky/MbNrIp.net
休業要請が出ると即売会もダメなのか…?

47 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 21:05:47.55 ID:4B4oe+em0.net
>>39
2021年GWはスペシャル7にすれば、
冬は奇数、夏は偶数を崩さずにすむのにね・・・。

48 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 21:23:22.74 ID:J3ixMFAu0.net
>>46
施設の使用許可おりないだろうな

49 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 22:36:08.57 ID:CJp81k1R0.net
この時期での中止判断はGJだわ
再開した小規模イベントみてても参加者の氏名住所登録、入口での検温やってるし
これをコミケ規模で再現する入場管理は不可能。

50 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 23:23:09.57 ID:FmhTiOt50.net
>>47
そもそもスペシャルは5年ごとだから
本来ならば今年の春あたりだったんだよな
来年のGWをスペシャルに充てるのは割とアリだと思う

51 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/12(日) 23:44:37.92 ID:Up+F4dwT0.net
これで年末は久々にノンビリできるわ

52 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0567-qCwg):2020/07/13(月) 00:43:02 ID:32VxIcit0.net
あったとしても怖くてイベント行けなかったから良かったわ
後遺症とか残ったら最悪だ

53 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロル Spa1-+Z1/):2020/07/13(月) 07:13:51 ID:jQ+6H2o3p.net
冬コミ中止だからサンクリ、コミ1とかに二次創作系
サークルは力を入れて来るかな?

54 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0567-qCwg):2020/07/13(月) 07:33:23 ID:32VxIcit0.net
昨日のインテ大阪の赤豚イベントこんな感じで壁も3分の2は欠席
机列あたり2〜3サークルしかなかったみたいだよ
https://twitter.com/syachikuha_heki/status/1282156365897580545

開会10分前でもこのじょうたいだったって
(deleted an unsolicited ad)

55 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロル Spa1-+Z1/):2020/07/13(月) 07:57:08 ID:jQ+6H2o3p.net
>>54
それが良くも悪くも密を避けてくれているのかな?

56 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a542-ZBJp):2020/07/13(月) 08:30:18 ID:+MHf+epE0.net
>>37
これでも申込書セット印刷締め切りのギリギリまで粘ったんじゃないのか

>>39
99が来年GWや夏に開催できると本気で思ってるとしたら即精神病院に入院した方がいい

57 :カタログ片手に名無しさん (JP 0H2b-4neG):2020/07/13(月) 08:32:19 ID:pjjPgJ/MH.net
スタッフ集会やるみたいだけど会場抑えちゃってたからとりあえずやるってことなんだろうか

サークル参加費の強制徴集分の使い道の一つはこれなんだろうけど、これ納得するサークルは多くなさそう

58 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロル Spa1-+Z1/):2020/07/13(月) 08:55:02 ID:jQ+6H2o3p.net
でも、来年のGWのC99まであと10カ月なんだぜ!
すぐじゃないか!

59 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 09:30:06.93 ID:LdkJQwWT0.net
コロナの治療薬なんてできるわけないよ、今蔓延しているのは中国の研究所が時空兵器の開発中にトラブルが起こって魔界とつながっちゃった結果、漏れ出てきた瘴気が原因なのだから。
女子高生数人がビキニアーマーを着て、戦士として旅立つしか世界を救う方法はないんだよ!

・・・的な80年代ぐらいに流行ったネタに嵌まってた世代って、まだ参加者に居るんだろうか?

60 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 09:37:21.13 ID:32VxIcit0.net
会場広く使えないと密回避できないから来年GWは難しいと思うわ
五輪中止になるか来年冬が最速だと思う

61 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 10:01:20.83 ID:qicMvTS80.net
運営はGW開催って一応言ってるが、もう開催できる状態ではないってわかってる
建前でとりあえず言っておかないとって感じだな
全部中国が悪い。来年中国の悪あがきをみることになるぞw

62 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 10:55:56.37 ID:+Lqs/jjC0.net
有限会社コミケットの事務員してる子が今年いっぱいで解雇されるみたいな話を聞いたけど、ホントなん?
誰か他に似た話聞いてるやついる?

63 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 11:45:39.50 ID:tgDXouob0.net
さすがに年末は怖すぎて参加できないと思ってたんで中止で良かった。
ワクチンとかはなかなか難しいだろうけど安価で簡易的な検査や
重症化抑えられる治療法ができればいろんなイベントもできるようになるんだろうな。
感染しても死者数増えなきゃだいぶ楽になる。

64 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロル Spa1-+Z1/):2020/07/13(月) 12:51:39 ID:jQ+6H2o3p.net
有限でなく株式だぞ!
バイト戦士は解雇でも
正社員は大丈夫だよ

65 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 13:16:57.48 ID:PVExUP6Ta.net
>>64
いや有限会社だから

66 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 13:22:00.91 ID:LvTQ0j0Vd.net
>>63
効果は別にして正式なワクチン出来ないダメでしょう。

67 :カタログ片手に名無しさん (JP 0H99-bi8Z):2020/07/13(月) 16:22:18 ID:p8GhpelsH.net
まあこんな状態だと救護室スタッフはさすがにただでさえリスク高いのに
コミケの中でも体調が悪いのが来る部屋になどとてもじゃないが行けないよな…

68 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9be8-6wWl):2020/07/13(月) 16:23:32 ID:uMDDj8lX0.net
ワクチン券が日本国民全員に送付
これが2024年
新興国だと2026年

そこでようやく徹夜組番号密〜開場前シャッター押しくらまんじゅう〜突発人気ジャンル密
な濃密コミケ開催

コミケ不要論的な価値観になってなきゃいいが

69 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a5a1-DkCP):2020/07/13(月) 18:17:58 ID:KjG/iu/i0.net
なんかツイッターじゃ言えない空気出てるけど普通にもうコミケも紙も不要だろってのが主流よな5chだと

70 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ abac-MjUo):2020/07/13(月) 18:23:36 ID:tgDXouob0.net
いっそコミケいらね、って風潮になって人が減ってくれればいいんだけど
開催する時には興味本位で相当人が来るだろうな

71 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 18:47:22.79 ID:i8XqINacM.net
>>68
ワクチン効かない変異したウイルスが次々発生してモグラ叩き状態かもしれない

72 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 18:52:11.03 ID:KjQE6xuxx.net
>>70
コミケすら不要とか言われるような状況だと
サンクリ以下の規模のイベントや地方のイベントは全滅だな

73 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 19:15:01.03 ID:32VxIcit0.net
五輪中止発表されれば東の撤去終わるのいつぐらいになるのだろう
それによってはGWもできなくなるんじゃないの?
まあ五輪中止になるぐらいならコミケもできないだろうけど

74 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 19:29:53.44 ID:h69EAf8P0.net
12日のインデックス大阪の赤ブーイベントは評判が良かったみたいだね
でも、あれじゃ赤字だよな…。

75 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 45b3-XHTv):2020/07/13(月) 20:05:57 ID:uc6muY7S0.net
>>74
空席は、返金が間に合わなかったが出席していないだけのサークルなので
あの空席分のサークルスペース代は全額もらってるよ>赤ブー

76 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 21:25:55.82 ID:SjEaaDrh0.net
>>74
会場代半額だって黒にはなってる

77 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 21:47:36.09 ID:rhaAZVvr0.net
>>74
まあみんなイベントに飢えてるんだと思う

78 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 21:53:06.18 ID:bPhpXGS0M.net
>>74
評判いいのはTwitterだけ


【赤豚】サークル参加情報交換スレ173【赤ブー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1594545113/

79 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 21:54:11.21 ID:INIsY6n80.net
体力に自身のある人だけどうぞ

新型コロナ:回復後も87%に後遺症(32%で1〜2つ、55%で3つ以上)嗅覚・味覚障害、関節痛・胸痛など 4割が生活の質低下…伊報告 ★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594642090/

80 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 21:58:03.57 ID:e53cprf30.net
>>50
来年GWはスペシャルとして小規模で実験的に開催してみるとか。
それでも人が集まってきそうな気がするから無理かな・・・。
それ以前に、開催自体できるかあやしいけど。

81 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 22:21:18.20 ID:rhaAZVvr0.net
またリゾコミみたいに「来れるやつだけ来い」みたいなのでもいいと思ったけど
県境超えはそれはそれで顰蹙買うかもな

82 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0567-qCwg):2020/07/13(月) 22:26:21 ID:32VxIcit0.net
重症化して命の危険があるのもそうだけど、回復しても後遺症残る確率が高いのもこのウィルスの怖い所だよな
来年のGWは厳しいと思うわ申し込み時期がウィルス活発な時期だし
やっぱり五輪中止になって夏に会場使えるのが一番いいと思うわ

83 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 756f-Bqa1):2020/07/13(月) 22:40:14 ID:h69EAf8P0.net
>>78
Twitterなら現場に居た可能性が高いけど
スレの場合は居ない可能性が高そうだけどね

84 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd43-qx1Y):2020/07/13(月) 23:00:20 ID:O2UYcVsWd.net
うちの会社もワクチンが出来て浸透しない限りwithコロナ体制続けると言われたよ。

85 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/13(月) 23:34:36.18 ID:87ywnLrdr.net
>>78
本スレはそれこそ自粛前から我こそが正義でございのアンチの巣窟じゃない

86 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 756f-Bqa1):2020/07/14(火) 01:09:46 ID:rhTS+75j0.net
年末のワシントンホテルが6000円で泊まれるね
誰か泊まらない〜

87 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9bbf-ucCN):2020/07/14(火) 01:21:10 ID:G+BtQl6z0.net
そら同人誌が人生に必要無い人間だっているわな
参加したい奴が地球上に一人もいなくなればそれがコミケの終わり
他人に本を読まれたい奴と他人の本が読みたい奴が一人ずつでも生き残ってればいつかコミケは再開するだろ

88 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 02:09:14.46 ID:+uNgxMDE0.net
こんなので医療関係が疲弊するのは
気の毒だからな中止でよし

89 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 03:16:31.20 ID:ZIlQgqfL0.net
>>79
こんな板のこんなスレとかケンモメンかよ…

90 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 05:37:09.48 ID:XtOIByIz0.net
夏場は熱中症なのかコロナかわからなくて地獄
冬場は普通の風や体調不良なのかコロナかわからなくて地獄

そう考えるとGWは季節的に良いとは思うけど東館抜きでやったら
密回避は相当難しいな。企業ブース外して仮設もサークルに開放するか?

91 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ cb57-RpxM):2020/07/14(火) 09:23:13 ID:Ma6cSu3p0.net
初回のコミケットスペシャルみたく、一般参加は抽選で当たった人のみにすれば、制限出来そう。

92 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 2316-2ft7):2020/07/14(火) 09:34:18 ID:7V5w/jCj0.net
>>83
何言ってんだ
Twitterこそ買い専が赤豚ちゃんこんなに頑張ってる!と野次馬のコメントでしかないぞ

93 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 11:22:58.82 ID:s0nEekWT0.net
>>64
有限だろ

94 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロ Spa1-2ft7):2020/07/14(火) 12:39:32 ID:NUHqHNkkp.net
サークルドットエムエスと混同してない?

95 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ cb25-Bqa1):2020/07/14(火) 14:05:51 ID:2G3VL+kF0.net
コミ市は募集開始
通行証が2枚から1枚に
一般入場は入れ替え制
色々実験してきてるなー

96 :カタログ片手に名無しさん (スプッッ Sd03-nhIW):2020/07/14(火) 14:14:57 ID:FE45bF60d.net
>>56
そうかもしれないが印刷しました!買ってね!でも中止します!よりは全然ましじゃない?
前回の中止だけどカタログ刷ったから買ってねとかより

97 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 15:17:26.62 ID:czHw0rGoa.net
>>64
何いってんだ

98 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 16:43:44.35 ID:SIDZ6Emu0.net
>>80
実際来年春はスペシャル扱いでいいと思うわ、そもそもSPって実験的なことするための位置付けなんだから今までにないこと試してみればいい

99 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 17:11:45.18 ID:rhTS+75j0.net
コミケットは株式会社から特例有限会社に変換してのですね

100 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 18:00:40.24 ID:rhTS+75j0.net
コミ1は1000サークルに対して一般は3000人位か
2時間あればゆっくり並ばずに買えるな

101 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 23b7-k+PU):2020/07/14(火) 19:36:45 ID:BwZK+z0R0.net
一般参加者も全員、事前登録かぁ

102 :カタログ片手に名無しさん (JP 0Ha3-/G/X):2020/07/14(火) 20:52:49 ID:BVeo/MBOH.net
>>98
たぶん、いままで通りのコミケは二度とできないと思うので、
もし来年GWに開催できるならば、これからの方法を探るべく
まずはスペシャルとして実験的に開催して本開催につないでいった方がいいような気がする。

103 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/14(火) 22:25:07.23 ID:jCBm16BL0.net
もちろん一般参加も事前抽選にして
一日二部制の一般参加者完全入替えとか
あるいは入れ替えなしだけど一般参加者は一日5000名〜1万人限定とか
入場応募できる日は開催期間内の1日のみとか
それぐらいやってみればいいと思う

104 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a31e-6PjY):2020/07/14(火) 23:15:57 ID:+GUH0lQN0.net
とりあえずの予定でGWって言っただけ
実際開催できるとはおもってない。

105 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9567-d4LN):2020/07/15(水) 00:59:25 ID:DM2pzjLS0.net
さよなら晴海、リゾコミ、24耐、水戸、幕張、これら経験してる古参が動けるかどうかだろうな……

106 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 02:11:26.24 ID:iFy0IhSF0.net
一般もそうだが特にスタッフとサークルが感染しやすい環境だから
どこのイベントもサークルの欠席とスタッフ集まらないみたいだな

107 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 04:18:52.77 ID:lTp+0ITf0.net
イベントには厳しい時勢になりっぱなしだね
また感染者数増えてるしこれからどうなることやら……
最悪今後数年間はコロナウイルスと付き合って生活する事になるかもしれない

108 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 09:37:28.92 ID:oNLGOKq30.net
コミ1はスタッフ大変だなこりゃ

109 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 11:18:17.88 ID:qiRpVTbt0.net
コミティアサークル集まっとらん

110 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 11:56:12.38 ID:SFIuP4ZO0.net
コミティアさんクラファンするんでしょ

111 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6a15-U9Jp):2020/07/15(水) 12:39:17 ID:Uwh4bSIC0.net
この災害やコロナが立て込んでる時期に少しは自重したほうが....

112 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 12:56:37.76 ID:zXgAziPJx.net
ぶっちゃけ廃止になった炭鉱の労働者みたいに
組織が維持できる最低限の金だけ配り続けて
春が来るのを待つしか無いかもしれん

113 :112 :2020/07/15(水) 13:03:36.09 ID:zXgAziPJx.net
今辛うじてイベントを開催している主催も
採算より、赤字覚悟で
自分のイベンターと同人界の存続をアピールするためにやっているような感じだしな

同人界の存続のアピールも大事だよ
赤字だからって一切合切のイベントを全て中止したら、多分1年もしないうちに
「同人?なにそれ」みたいになってると思う

114 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 13:13:28.31 ID:cio0bbdZ0.net
さすがにそれはないだろうけどこれから人気が出て盛り上がるだろう作品が
しょぼしょぼになりそう。
再開しても配置担当大変そうだな。人気傾向と密にならない配置を考えないとだから。

115 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 13:15:45.79 ID:Uwh4bSIC0.net
>>113
それを経て気骨のある100スペのイベントからまた始めてもいいと思うけどね。
今の中規模以上のイベはほぼ法人仕切りだから今回の事が新陳代謝の機会になると思ってる。

116 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 17:00:15.15 ID:i9mjdOfAa.net
蜜にならないようにするとスペースも馬鹿にならないしな
キャパがぐっと下がる上に必要な備品も増える
特に消毒液辺りの消耗品代も馬鹿にならないだろうし

117 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 19:22:56.91 ID:PKdFU18z0.net
めっちゃ長文だけど大事だから書く

これを気に特例有限会社からNPO団体に変わって行くべきだと思う。
今のままだと寄付金集めるにしても、参加している殆どの趣味でやってるサークルにとっては何か不利なんだよ
特に副業で確定申告で年20万以下で調整しているサークルにとってNPOではない有限会社への寄付金控除は20万以下は申請しなくて良いという特例措置が使えなくなるので、知らずに寄付金出したサークルは来年困る所がこれから出てくるから、寄付金は反対していたんだよな
それならクラウドファンディングのほうが参加してくれてるサークルだけでなく一般参加者からも集めれたし、寄付金控除の問題も起きなくて良かったのに
今回は失策だわ

118 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 20:03:21.61 ID:srGJCV010.net
>>113
さすがに1年程度でそれはないわ。
普通に若い作家が減るだけで中堅と古参が再開するよ。

119 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 20:06:20.32 ID:srGJCV010.net
>>117
じゃあ、京アニの寄付金だとなんか問題あったりしたの?

120 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 20:25:48.60 ID:uXS3UYa+0.net
>>117
ああ参加費返さずに寄付にするってあの流れ駄目だよな
結局返金しないイベントチケットの寄付化特例措置の対象になることできたんコミケ
文化庁的に著作権微妙なイベント無理っぽかったけど
https://i.imgur.com/2GsFIfr.jpg
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200409-mxt_sports1-000006401_1.pdf

121 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 20:28:37.48 ID:uXS3UYa+0.net
>>119
論点ずれまくってんぞ
費用会計計上予定のチケット代が費用化されないって問題が起こるかどうかだから当初の費用化予定とかない飛び込みの寄付とか別問題や

122 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 05b1-SJjc):2020/07/15(水) 20:47:53 ID:uXS3UYa+0.net
>>120
ああ駄目だコミックマーケット実行委員会申し込みさえしてない駄目だこいつら
仮申請されたイベント及び主催者の一覧(PDF:768KB)
https://i.imgur.com/iE5m06c.png
https://i.imgur.com/Za7PdH5.png
https://i.imgur.com/gyiAIYb.png
↑サンライズクリエイションは申し込みしてる
文化賞受賞者がやっとるコミティアも申し込んでないな

なお7/10までに許可されたイベントhttps://i.imgur.com/ZRx7cQj.png
ソース
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00002.html

123 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0d67-/V8t):2020/07/15(水) 20:53:28 ID:JsDBJ42A0.net
指定行事証明書届いてるけど

124 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6115-RAhW):2020/07/15(水) 21:05:04 ID:ut8raKsS0.net
>>122
いや、すでに指定済み。
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/covid19_info/donate.html
の「最新の指定行事リスト」(Excelデータ)に
コミックマーケット98もCOMITIA132extraも載っている。

125 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 21:23:42.86 ID:i3799fym0.net
>>119
あれの寄付金を同じにするな
何人犠牲になったと思ってる

126 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/15(水) 21:40:36.07 ID:sd8apbMD0.net
>>124サンガツ
https://i.imgur.com/7IADjAN.png
https://i.imgur.com/bBhrGoc.png
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/excel/20200710_02.xlsx

127 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 00:50:12.50 ID:+mPqa5Z90.net
NPO法人は貸借対照表の公告義務があるので準備会は絶対にNPOに移行しないよ
金の流れとか全部バレちゃうからね

128 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 01:35:38.23 ID:Sp7MjfGa0.net
ふと思ったけどだだっ広い舗装された土地でも借りれば比較的安くソーシャルディスタンス完備のイベントとか出来そう 冬場に限るけど

129 :カタログ片手に名無しさん (ブーイモ MMde-0eI9):2020/07/16(木) 09:53:24 ID:z7Skd7f3M.net
>>128
名古屋まで並べんのか?

130 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 14:42:16.60 ID:BfL+vL500.net
>>122
実行委員会とかわざと言ってんのか?

131 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 15:39:47.22 ID:Xl0/JjiF0.net
>>127
金の流れはねぇ…
今回のコロナで疑問に感じてるサークル参加者も増えたし

好きを表現するってのはネットでも出来るし
コミケ一人勝ちは2019年ピークとなるかも

132 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6a15-U9Jp):2020/07/16(木) 15:59:15 ID:e+x3DQBv0.net
見てもらう場ってのが昔はなかったからねぇ
今は良くも悪くもそういう場はイベント会場以外でもあるからね

133 :カタログ片手に名無しさん (アウアウウー Sa39-sUlu):2020/07/16(木) 17:08:45 ID:g3ojG7wQa.net
>>129
時間指定の整理券で散ってもらうしかないでしょ
まあそれでもコミケレベルは不可能だろうけれども

134 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 17:30:44.94 ID:g+037BT10.net
強盗キャンペーン除外

東京にいったらだめらしいな

135 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 19:26:42.43 ID:Z/aAFDZNp.net
これでもステップ3を維持するのだな
ありがたい事じゃ無いか!

136 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 20:39:01.71 ID:e+x3DQBv0.net
gotoはなんだかんだで開始日までに中止になると思うけどな
ネット世論なんて口だけなんで無視すればいいのに
やけにナーバスになってる一派が政権内にいそうだからね

137 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 21:09:50.50 ID:GZhd7jaja.net
>>136
苦情が相当来てるらしいぞ。

138 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 21:26:42.24 ID:GQOEMRtm0.net
あの意味不明なマスク配布は強行したくせにひよったかダッサ
でもお盆のホテル満室ばっかだし無駄では

139 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 23:13:43.51 ID:IBPScpcA0.net
冬コミ中止だとホテルとか印刷所とかサークルMSとかメロンブックスとか潰れるんじゃね
腐ェミのイチャモンせいで反日映画の日本沈没2020みたいに日本経済沈没2020になるとか全く笑えん

140 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/16(木) 23:15:29.38 ID:IBPScpcA0.net
>>131
同人板にいてコミケが赤字運営なの知らんのかよ反日糞野郎

141 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 00:14:28.16 ID:iIED2L510.net
仮に会計上の赤字が事実として
その超過分の費用の補填はどこから出てるんですすかねえって事な

142 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 00:25:01.22 ID:v5pHEjeX0.net
市川孝一さんのポケットマネーでかろうじてコミケが存続していると先輩から聞いたことがある

143 :カタログ片手に名無しさん (オイコラミネオ MMad-Bn54):2020/07/17(金) 07:23:46 ID:DyKUuyRQM.net
>>140
誰の発言?
どの資料?
その赤字はどうやって埋め合わせしてるの?
毎回赤字でどうやって場を継続するの?
反日とかコミケに関係あるの?

144 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 08:09:00.53 ID:vhYvMLF1M.net
イチとフデ(と米やん)の発言
資料は無い
黒字出た回から補填と謎の資金
勝手に毎回赤字に脳内変換しないように
関係無い

赤字運営つーても毎回赤字とは限らんのやで?

145 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 08:16:11.77 ID:omcuuSRrd.net
それは赤字運営って言わないんだよこどおじさん

146 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 10:26:34.66 ID:8k00SagN0.net
とりあえずNPOに変えて収支を公開して明朗会計にしておけば皆が安心するのにな

147 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 13:38:02.14 ID:dT8L6BKgH.net
>>145
赤字運営と言っていても、実際には赤字運営じゃないという事だろう

148 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 14:09:34.76 ID:mmOOkOR40.net
金の流れは断固として情報公開を避ける道を選んでるからね
それでも人が集まるのは金が儲かるから

ここ5年で急に「コミケに来て!」って宣伝始めた
「来るな来るな、宣伝なんてしねーよ」がデフォだったのに

149 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 14:18:34.39 ID:dfphrtTV0.net
特例有限会社は役員の任期がないし決算公告の義務もないから三馬鹿やりたい放題よ

150 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 15:34:54.96 ID:BhwvhtjHM.net
>>143
前にツイッターで出たデマ真に受けてるんじゃないの
たしか壁大手がコミケ運営は赤字で〜とか言ってた

151 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 18:14:40.98 ID:24nsMZ/E0.net
大手漫画家のやしろあずきが言ってたね

152 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 18:48:05.53 ID:DVzZG4xt0.net
>>140
赤字なワケ無いだろ

153 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 18:50:53.77 ID:DVzZG4xt0.net
>>151
なんの確証も無いな

154 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 19:56:09.88 ID:wghtZL90a.net
NPOに変わったら懇親会費値上げ待ったなし

155 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/17(金) 21:04:42.95 ID:o4IHXGxG0.net
米澤家の住宅ローンが速攻返済された話する?

156 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7525-gy8v):2020/07/18(土) 02:52:50 ID:m5S5X0780.net
>>155
詳しく。

157 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/18(土) 08:11:33.92 ID:17ag1xPtM.net
>>155
詳しく

158 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/18(土) 11:39:36.40 ID:Z5Y9fCz/0.net
青封筒の扱いはどうなるんだろう

159 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 46ac-hHzd):2020/07/18(土) 14:17:26 ID:+d8wDiL70.net
日本沈没が反日とかいい出す頭のおかしいのが来たかw
まああのアニメ版の評判はあまり良くないけどな

160 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ fd6f-sTnA):2020/07/18(土) 15:03:55 ID:+4l+fNOS0.net
サンクリも始めたか…
コミケもやるのかな?
きっとすげい額が集まるだろうな…

https://camp-fire.jp/projects/view/301772

161 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6a15-U9Jp):2020/07/18(土) 15:10:37 ID:9HbkTHBn0.net
サークルも一般もスタもピュアな奴多いからね
ぶっちゃけ世間知らずなだけなんだが純粋なのは見てて眩しく感じることもある

162 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ fd6f-sTnA):2020/07/18(土) 15:11:40 ID:+4l+fNOS0.net
田所博士が出てこない日本沈没なんて…
日本沈没は初代の映画が最高だ

163 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 46ac-hHzd):2020/07/18(土) 15:29:55 ID:+d8wDiL70.net
>>160
リターンがなかなか面白い

164 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/18(土) 16:31:04.99 ID:e4bjtoIW0.net
>>160
サンクリなんてフリーパスだから有り難みそんなにないけど
コミケで当確は胃が痛い思いしなくて済む人多そう

165 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/18(土) 17:13:54.52 ID:clU0vXlI0.net
列整理体験プラン、ワロタ

166 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/18(土) 18:03:05.02 ID:+4l+fNOS0.net
サンクリも会場前の待機列はかなりの人数だし
大手サークルも多数参加してくるから
意外と侮れないんだよね
スタッフもコミケとかぶっているし

167 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/18(土) 18:47:52.92 ID:+4l+fNOS0.net
あ、8月1日以降も5000人の壁は続きそうだね
入れ替えが必要になるんだな。

168 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/18(土) 19:34:52.19 ID:xHtDtkzS0.net
>>160
その金でshare流出犠牲者に補填しろよ

169 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 01:27:01.25 ID:pCuXZUHI0.net
イベント開催自体見直しじゃね?自粛解除しただけで感染者増えただけ
第2波はまだ先

170 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 03:50:00.23 ID:QquEjdva0.net
サンクリは運営が一新されてたなら参加する可能性はある。
でも、今後は一般参加者の個人情報も渡す必要があるし、それをお漏らしされる懸念があるから、一新されてなきゃ参加しない。
nyにお漏らししたデータは閲覧したことはあるが、住所や名前も載ってたし。

171 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 06:29:55.85 ID:Wb3P8ElP0.net
>>160
コミケでやってもリターンとかケチりそう
いくら集まったところで開催は数年できないし、それまであいつらに管理できるとも思えない

172 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 09:17:15.98 ID:LjzjSb4mx.net
>>171
現状だと当選確約ですら怪しいしなあ
仮に開催できるようになってもコミケでは当選確約できるほど枠があるとも思えない

173 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 14:17:06.75 ID:7K6Mtosq0.net
五輪後のBS全ホール使用できる状態ならむしろあまりまくるんじゃないの

174 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 16:45:21.38 ID:7XvJBL/t0.net
ハンコ入りやらコンタイやらすたチケやらばらまけない

仲良し大手を全部呼べない
(外れた大手は激怒して関係悪化)

企業側は安全第一で申込みを敬遠

175 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 17:21:07.16 ID:6/pfQG4P0.net
>>174
大手に、企業もかな
「たとえコミケでクラスタ感染等が発生しマスコミ等に吊るしあげられても
コミケット準備会を相手取って責任を追求しません」みたいな誓約書書けといえば二の足を踏んでくれて
うまい具合に参加するかしないか調整ができるのとちゃう?

176 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/19(日) 19:06:34.51 ID:VHkcHlePa.net
>>175
大手で法務部があるような組織でそんな契約したらそいつのクビ吹っ飛ぶわ。

177 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9567-d4LN):2020/07/19(日) 20:49:15 ID:14n4ZwGT0.net
コミケで同じようなクラファン(入場列引きプラン)用意したら一瞬で枯れそうw

178 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6ee8-R8z5):2020/07/19(日) 20:49:45 ID:7XvJBL/t0.net
西4という僻地に追いやられてもペコリンだったのは儲かるから
8前に追いやれてちょっと目が覚めてきて〜コロナショック

人が集まれないコミケに頭下げるほど儲かるかって話

179 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/20(月) 11:32:32.92 ID:bIWpuQVv0.net
リターンで徹夜列お散歩先導体験プラン作ろうぜ

180 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7525-gy8v):2020/07/20(月) 14:51:56 ID:bnRfdC5p0.net
>>177
クラファンしなくても勝手スタッフ行為はいくらでも出来るしな。
列整理だけだが。

181 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0573-jYWm):2020/07/20(月) 15:12:38 ID:c2v/x9/d0.net
セルフ車掌か

182 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ dafd-tuvA):2020/07/20(月) 15:27:58 ID:Nc162sdW0.net
発想がドMなんですがそれは

183 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/20(月) 22:42:00.90 ID:WRyAO/O00.net
次開催できたとして、
それまでに潰れてる企業出るんだろうな

184 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/20(月) 22:47:49.89 ID:Fy4DuV140.net
企業はともかく印刷所は2〜3件くらい無くなってそう

185 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/21(火) 00:01:03.66 ID:o3kCt1JP0.net
イベント開催基準の緩和を予定していたけど、残念ながら撤回だとさ
上限5000人ラインも減らされそうだ

コミケspですら開けないかも

186 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/21(火) 00:55:33.87 ID:jsVTXH0/0.net
まあ感染者数爆増中だしね
中々厳しい

187 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/21(火) 20:07:29.87 ID:K26qeX+np.net
とりあえず5000人の制限は維持される見たいで良かったな。

188 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/21(火) 20:42:49.10 ID:GurkrMMH0.net
覇権以外のオンリーなら開催できる、かな

189 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/21(火) 22:23:12.33 ID:80c8oGxJ0.net
第2波は秋口ぐらいからだろうからその時期にGWコミケの発表やら
申し込みやらは厳しいだろうな
ワンチャン五輪が中止になって夏に会場使えれば、、、という感じか

190 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 00:02:12.23 ID:g06Afa750.net
コミケみたいにそれこそ開催の1年前から準備は始まってるみたいなイベントはもう厳しいわな
前々から準備しても開催が近づいたら感染者急増で外出自粛しろだのとなったりするし

コロナ下での理想は事前の感染者の増減が掴みやすそうな
3ヶ月前あたりからイベントを立ち上げて開催するとかだわ
コミケの規模でそんなん不可能ではあるのだが

191 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 00:19:01.07 ID:U6MSt5Ehr.net
中小イベントもコミケスタッフがそれなりに関わってるし今は試行錯誤の真っ最中じゃないの
本格的な第二波がどの程度かによるけど今より秋のイベントのほうが影響ありそうだし
ある程度フィードバックが得られないと万単位参加の即売会は無理だよ

192 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 00:24:59.33 ID:CG4PLmak0.net
とらのあなもリアル店舗は休業or時間短縮営業になっているし
今後数年はサークルにとっては厳しい状況になるな

193 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 05:42:47.22 ID:QR8d0sYCp.net
世の中が厳しくなって収入が減った人が同人とか言ってられなくなるだろうな

194 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 10:20:45.12 ID:W6XUCl420.net
表現する場所ならネットでOK
企業やプロ・アマも同じ

同人だけでメシ食ってる作家とスタッフと企業が潰れるだけの事
炭鉱が終わるのと同じ

時代が変わった、それだけのこと

195 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 12:55:39.15 ID:NYXJ+BX8H.net
>>189
五輪が中止になったら余計に無理でしょ

196 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 12:56:23.10 ID:4CbN7IuTp.net
固定の読者(客)が付いている作家は通販で何とか成るよ。

197 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 13:52:06.04 ID:RYTk9WBZ0.net
>>189
画期的な治療薬ができるか、ワクチンできて参加者全員予防接種義務にでもしない限りは
現状見る限り来年夏も無理だろ。
サークル一般スタッフで5000人以下のクローズドイベントをするならともかく。

来年いっぱいまではエアコミケになるつもりでサイト整備しないと。

198 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ d901-5TCi):2020/07/22(水) 14:44:45 ID:Wd4y5qrN0.net
選ばれし5000人でイベントやればいいんじゃない?
徹夜も発生しないし最高だろ

199 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 17:24:11.20 ID:W6XUCl420.net
落とされたサークル、企業は他に活路を見いだす
それが新たな需要を取り込む

歴史は繰り返される

200 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 18:27:34.29 ID:6h7TW88Y0.net
コミケもVRになるで
https://i.imgur.com/6U3akGt.jpg
https://mobile.twitter.com/ComicVket
楽しそう
https://mobile.twitter.com/hashtag/ComicVket?src=hashtag_click&f=live
(deleted an unsolicited ad)

201 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 19:49:51.00 ID:bTyYeKtda.net
>>200
フィオがやってるのか
昔オンラインオフで話したな

202 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 19:53:32.29 ID:bTyYeKtda.net
けどなぁ
VRのイベントはなんか違うんだよね
ヘッドセット重いから首がやけに疲れるし臨場感が足らない……

203 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 20:14:03.55 ID:NNBjhaq60.net
VR使わんでもWeb音楽即売会「APOLLO」とか十分祭り感出てるからな

204 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 20:26:25.63 ID:3Dr9pyuk0.net
>>202
VRコミケは会場に入るサービスが3種類あって
スマホアプリやWEBからとか選べるよ

205 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 20:46:14.21 ID:yzXItiK20.net
>>204
そんな話はしてねーよw
メインはVRCなんだしね
実際のイベントをVR上で行おうっていう取り組みに対して>>202とレスしてるんだ

206 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 21:57:31.36 ID:Rp4WUPJa0.net
具体的にヘッドセットの話上げてレスしといてそっちに斟酌しろは酷やろ
可哀想に

207 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 22:08:01.11 ID:yzXItiK20.net
>>206
他の手段があるにせよメインはVRCなんだぜ
そんなに的外れ?

208 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/22(水) 22:09:18.55 ID:yzXItiK20.net
それに臨場感が足らない問題は解決しないしね……

209 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ fbbf-5TCi):2020/07/23(木) 02:55:54 ID:QfNP3Sjh0.net
コミケの空気の缶詰とか売れたりしてな
開けると普通に臭いの

210 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 06:28:51.77 ID:lPyMZd5e0.net
夏場に三日も風呂に入らなければ自分のを嗅げるでしょ
で、そうやっておっさんが製造して自販機で売る

211 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 07:43:03.86 ID:V8hL/WPf0.net
>>184
同人専門を謳う印刷所は2〜3軒しか生き残れない、が正しい

212 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 10:55:32.05 ID:C0at2Uq4M.net
オタクって世界の破滅とか崩壊後の社会みたいな世界観の作品好きでしょ?
これって君らが待ち望んだ状況じゃないの?( ・∀・)

213 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 3315-sOMz):2020/07/23(木) 11:09:42 ID:fGsSX9DX0.net
首都直下はちょっと楽しみにしてる

214 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 15:18:42.05 ID:9vravPb60.net
>>213
首都直下、南海トラフ、富士山またはどれかの活火山の破局噴火

ここまで来たら役満だわ

215 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 15:34:02.00 ID:fGsSX9DX0.net
今回のコロナの件で都区下へ巨大地震警戒情報 が出ても
都区民は強制されないと逃げないということはよくわかった。
多分いままで避難勧告出てるのになんで逃げずに被災してんのバカかな?
と言われてきた地方がブチ切れザマァしてくる未来しか見えない。スレチ

216 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 18:06:34.21 ID:lPyMZd5e0.net
「巨大地震が来て大変だからこそ経済回さないと」とか言って、イベント開催強行を煽るのが出てくる未来まで見えた

217 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 19:07:04.14 ID:4ypkQzjL0.net
野営コミケか

218 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 19:34:55.50 ID:0dxO/AqI0.net
メロンブックスがコミケの代替してる

219 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 19:52:41.88 ID:py3sK8cxa.net
キャンプしながらコミケか……

220 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 20:21:18.32 ID:rVhKeRZR0.net
虎の穴もとらまつりやるけどリアルイベントなしに
肝心の新刊同人誌がどれだけ集まるかって話だよな
結局1日の感染者4桁に乗るのも時間の問題だしイベントの上限は撤廃されないどころか
縮小の可能性も出てきているし、来年もコミケはできなそうだな

221 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 20:28:38.98 ID:0dxO/AqI0.net
メロンは独自にカタログ出してまで
擬似コミケやるようだけど
新刊作れって営業の人頑張ったな

222 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 20:34:09.89 ID:0dxO/AqI0.net
https://www.melonbooks.co.jp/feature/detail.php?feature_id=1956

このサークルリストみんな新刊描くのか?

223 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 20:43:31.71 ID:lPyMZd5e0.net
男性向エロサーばっか、しかも圧倒的に少ない

224 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 21:44:39.00 ID:TZu2ejZz0.net
三日目にちょっとだけ女性向けがあったね
声かけて回ったのかな

225 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/23(木) 23:31:35.76 ID:4ypkQzjL0.net
近場のメイドカフェでクラスターあったし管理大変そう

226 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 00:29:10.34 ID:9+s579SFM.net
メロンにサークル登録してるが案内メール来てたわ
見境なしに送ってるんじゃね?

227 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 00:43:40.39 ID:z6pwcvVv0.net
まあサークル集まらんとかっこ悪いしな

228 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ b942-ag1H):2020/07/24(金) 07:35:29 ID:fX94dxmD0.net
>>227
通常より大幅にサークルの取り分増やしてるようだな

メロンとしては自社の目先の儲けというより
この先、金の卵を産み続けてくれるはずの鶏が死なないように慈善イベント開く感じ

229 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 8b55-uuQ4):2020/07/24(金) 07:52:19 ID:aEXABnpT0.net
>>222
好きなサークル結構あるし、会場限定なんて出されたら行くしかないが、流石に出さないよな?

230 :カタログ片手に名無しさん (アークセー Sx85-rx4+):2020/07/24(金) 11:56:18 ID:n2WOprVTx.net
通販限定ならまあ何とか・・・
でも通販限定でも結局瞬殺で買えないという罠

231 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ b9a1-Wz5R):2020/07/24(金) 12:55:58 ID:BU01gJlS0.net
ティア2300/3000で定数割れだったか
9月までに5000人制限緩和されるわけないから買い手が三千弱しか入れないので入れ替え制か

232 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 15:31:49.93 ID:z6pwcvVv0.net
どれだけ一般が来るのかねえ
今より改善されていることを願ってはいるが
こればっかりはねえ

233 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 16:11:37.86 ID:z6pwcvVv0.net
しかしね、楽観論ばかりも良くないけど、
一日あたりの感染判明者数が増えたことばかり取り上げて、
一日あたりの死者数はここ1ヶ月ほど0〜2人程度にとどまっていることを
一切取り上げないのは気に食わないな。

234 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 16:26:51.49 ID:eODEFi3h0.net
>>233
死者数のグラフはダイプリの頃から4週間の遅行指標やからな

235 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 16:48:39.04 ID:z6pwcvVv0.net
>>234
だったらもう相当に状況は改善されてるよ。
6月以降は1日の死者数が5人だったのが1日、4人が3日、3人が1日、
あとはぜんぶ0〜3人だからね。
(ただし、埼玉県が集計基準を変えて1日だけ19人になったことはある)

忘れちゃいけない、緊急事態宣言の頃には
1日に30人死んだこともあったんだ。

236 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 17:37:30.25 ID:Hh8GmILE0.net
で、改善されたと油断してGoToキャンペーン始めた結果がこのザマだから気は抜いちゃいけない

237 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 17:42:01.85 ID:eODEFi3h0.net
今感染者爆発再開してんだから4週間後に死者の山上りスタートやでって話
2週間遅行の重症者数は見事に底打った

238 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 20:04:40.65 ID:OEMj8bmE0.net
死者数、重症者数に自分や家族や知り合いが含まれてるかどうかが全て
統計的な大小を論じても危機感無い連中には他人事だから抜本対策なければ拡まるのは不可避

239 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 21:13:19.90 ID:9vL88psFr.net
つまり馬鹿が集まるからコロナが収束するまでコミケを延期するのは英断であると

240 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 21:32:49.88 ID:mfLMBotFp.net
開催すること

参加すること

全てに社会的責任が付いて回る

241 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 22:38:15.96 ID:Mg4tKRWb0.net
>>239
今ですら感染者が増えてるのに、飲み屋でチョロチョロしてるやつそれなりにいるしな
どうしても一定層は周りが見られない、言語が通じないやつがいるんだよ
ましてやそれがオタクとなったらもっとひどいぞ

242 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/24(金) 23:12:46.90 ID:lllrZos60.net
真面目に数年は無理だと思ってる

243 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/25(土) 01:34:35.56 ID:VU66f5gqp.net
>>233
クローズドケースの統計は遅行指標なんでスクープ命のマスコミとしては魅力ないからだろう
今少ないのは感染者少なかった頃の指標だし、日本も諸外国と同じで高齢者中心のクローズドケースでの死亡率は5%くらいだったから最終的には50歳以上の感染者/20の死亡者が出る(若者込みの感染者で割れば見かけは減るが)
そんなの皆んな薄々分かってるから報道しない

しかし、コナンで見て一回言ってみたかったCase closedを仲間内で言えるようになったのはコロナでの数少ない良かったことだなw

244 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/25(土) 02:36:23.52 ID:Ku3tn2xT0.net
>>242
これは同意
軽症者見つけにくい上に感染力もあるから撲滅できずにダラダラといってしまう事全然あり得るわ

245 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/25(土) 03:17:39.48 ID:SnRsWTYU0.net
ワクチンか治療薬が実用化されない限りまず大規模イベントは無理でしょ

246 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/25(土) 04:25:48.99 ID:nv2DN+Lnp.net
ワクチンの安定供給は2024年頃と識者の弁

247 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/26(日) 00:06:04.50 ID:KCheb0Yzd.net
毎日発表されている感染者数って
無症状を含め陽性判定が出た数でしょ。

248 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/26(日) 00:17:47.27 ID:u6gaw62g0.net
>>247
うん。でも感染元にはなる。

249 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/26(日) 05:19:45.41 ID:cuYLhTEfp.net
そして、オタクには免疫力が無いから感染したら大変だと。

250 :カタログ片手に名無しさん (アウアウカー Sa15-8zEM):2020/07/27(月) 15:06:33 ID:yMtinqC1a.net
逆に免疫ありそう

251 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/28(火) 09:26:29.43 ID:Fi7FX1Me0.net
引きこもりで運動不足、寝不足が日常のオタクには免疫力は少ないよ
あ、原稿に追われることが無いから寝不足は無いかな…

252 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/28(火) 09:54:34.61 ID:wn1WASdUd.net
いや、オタクは大体寝不足やろ

253 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/28(火) 09:56:02.88 ID:ZcS7b9lgr.net
心筋梗塞で亡くなった人は去年の話だっけか

健康とは無縁の生活送ってる人多いしコロナじゃなくても
コミケでインフルもらって亡くなった人とかいるんじゃないかな

254 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/28(火) 23:37:51.13 ID:2ZFmRxV60.net
820 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 07:32:39.19 ID:NVADYh4c [3/3]
サトミのこれマジなん?
知った名前が出てきて草

http://sutarin.hateblo.jp/entry/20110909/p1

255 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/29(水) 20:51:44.39 ID:FpJcB/GfM.net
今週末は直前やってる頃か

256 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a6ac-xE3T):2020/07/30(木) 22:56:36 ID:T+eU0YaX0.net
デブは新型コロナで重症化しやすいという
まことしやかな噂が…
仮に真実ならオタクはあかん

257 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 06:45:41.36 ID:YT9elXfB0.net
デブのキモオタなんざ苦しみ抜いて氏んだ方がいいだろ

258 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4ee8-1vA1):2020/07/31(金) 07:20:31 ID:gW7aHe2e0.net
イギリスの首相が明言してるしね
金や職持ちの40歳超え不健康な人は日本国がワクチン券出すまで不参加

もう昔のコミケは5年は戻らないとして
「混雑による苦痛」は古い価値観になるかもね

259 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 11:10:49.83 ID:CXxrP+Hf0.net
コミケが戻ったら「この密集感がたまらん」と戻ってくる人多いんだろうな

260 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 13:08:41.46 ID:14SPWcK9d.net
>>258
主要国の首脳で真っ先にコロナかかったイギリスの首相に言われてもなぁ

261 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 16:10:20.79 ID:/kAXQ/T70.net
第1波の時より酷くなっているのだが
秋には日程発表、年明けにはサークル申し込み締め切りとか無理くさいな

262 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 16:22:09.38 ID:F8ct8MD40.net
しかしこの状況でGotoだからと旅行行って
結果として感染拡大させた奴がそれなりにいて驚く
政府が判断投げてるんだから危険の判断は個人がしないといけないのにわかってんのかね?

263 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 16db-XM3j):2020/07/31(金) 17:16:55 ID:eIu16BUF0.net
ひどくなってるかどうかはもう少ししないとわからないんじゃないかな
検査増やしたから見つかってるだけで元々これくらいいた気がする
ただどれくらい蔓延しているかが明らかになってしまったことはコミケ開催には大きな枷になりそう

264 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ba67-1vA1):2020/07/31(金) 18:36:37 ID:+ML/xO/n0.net
大規模イベントは当分無理だろうなあ

265 :カタログ片手に名無しさん (オッペケ Sr05-BUIk):2020/07/31(金) 19:05:45 ID:7UznyTLur.net
>>262
まともな人の考えではその通りなんだが
まともでない大多数の国民は
第一波が大過なく過ぎ去った時点でお上から安全宣言が出たかのように
(半ば意図的に)誤解したのだと思うよ

266 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 21:31:46.84 ID:iRlOJgiT0.net
そもそも政府が判断投げちゃいかんだろ…
コミケ開催しといて来た奴が悪いって言うようなもんだ
性善説で運営されてる国とかヤバすぎる

267 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 21:34:35.40 ID:o7hzKdCz0.net
自然公園で崖に柵をしていなかったから転落死したと、行政を責めるような面倒臭い国民性だからな

268 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 21:44:07.84 ID:t8qmi8KD0.net
緊急事態宣言解除直後に自粛は不要だったってほざいて8割おじさんを脅迫してた連中今何してんだろな

269 :カタログ片手に名無しさん :2020/07/31(金) 23:51:00.72 ID:f9tAYkGR0.net
そもそも家族のこと考えたら外で遊ぶのはほんと無理

270 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4174-SLIs):2020/08/01(土) 00:47:20 ID:xOq/COfR0.net
1波の時は検査拒否してただけで、実際は今頃の感染者がいたと思うよ

271 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 5d67-BUIk):2020/08/01(土) 22:46:20 ID:hop0lnvC0.net
プロ野球もJリーグもコロナ感染者は出してもクラスタは発生させないという考え方で全試合中止のようなスケジュールの停滞は避けてる

人が集まる以上感染者はほぼ間違いなく出ますよ
でもクラスタは起こしません!と根拠があろうがなかろうが明言できれば冬コミ開催できたねこれ
準備会は保っても周りが来年GWまでにギブアップしかねない現状で中止を決めちゃったのは早計だったかもなあ…

272 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/01(土) 23:27:49.00 ID:P7mYTFKr0.net
遅けりゃ遅いで叩かれる
統括レベルだけでもコンセンサスとっただけマシじゃないかな
できりゃやりたいって本音はみんな一緒だし

273 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 00:11:28.98 ID:VhQOXjj3p.net
大阪の5人ではなく4人ならって基準がわからん

国の思考としては保証を極力抑えたいがために
あとは国民に丸投げ状態だからな

274 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 00:22:17.88 ID:0WW3eHK30.net
>>273
それ要するに行政としては禁止と言い難いから
「友達や同僚とか取引先と会食すんな!みんなわかるよね?」って言ってる訳だが
それを理解できない国民が多いんだよね。
いつもは空気嫁とか察しの和の心とか散々えらそうにしてる癖に
自分らが全く空気読めないのはいかがなものかと

275 :カタログ片手に名無しさん (オイコラミネオ MMbd-j6+1):2020/08/02(日) 03:16:25 ID:PJIdEPAGM.net
>>273
経済的に会食そのものを禁止するのは難しいから、せめて感染リンクを追えるように4人まで、てことでしょ リンク追えれば感染広がるのをそこで止められる
人数増えると濃厚接触者の追跡が困難になる

276 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 08:42:50.03 ID:M64txH2Q0.net
>>271
はやく英断して次のGW開催出来るかに振り切ったのは正しいと思うよ。
まあGW開催は出来ないから延期して冬に照準だろうけど。

277 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 10:16:36.65 ID:F0LX9DEL0.net
冬にウィルスがどう変異するかどれぐらい流行するかにもよるな
正直来年のGWも申し込み時期がコロナ真っ最中の時期と重なるから
相当厳しいと思うから、東館が使えるようになってある程度の間隔が開けられる来年の冬が最速だろうな

278 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a6ac-xE3T):2020/08/02(日) 14:26:13 ID:rncM3whs0.net
数ある同人誌即売会の中でも
一番コントロールが難しいのがコミケだからな
今日のサンクリや秋のコミ市とか、その程度の規模のイベントしか
数年間は開催無理な気がしている

279 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 15:20:59.00 ID:F0LX9DEL0.net
サンクリ密回避しようとして入れ替え開催実施していたようだが
うまく機能せずにやっぱり所々で渋滞起きていたようだな
あの中に感染者いたら1〜2週間後はやばそうだ

280 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 16:22:11.95 ID:AC4JpFlk0.net
おいらの当初の読みは
来年の冬に開催できるかどうかという所だったが
それすら怪しい感じだなこれは

>>278
日本国内のあらゆる興行の入場制限が解除される日が来ない限り
今までのスタイルのコミケット開催は無理だよね

281 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 17:47:01.06 ID:phTpIQyw0.net
ウイルス側の変化問題やなくてICU数と専用隔離施設増強が追いつくまではこのままやで
現状だと5年はこのままや

コロナはICU入りさえすれば8割生還するからこそ厄介なんや
生還するといってもICUを長期専有しよるんや
さっさと死んでまうならともかくコロナは生還すると分かっている以上損切りもできんから癌やらなんやら他のICU治療が必要な患者のケアもできんくなる
そもそも日本のICU数は人口比で多い方やないから医療崩壊も油断するとすぐにやってくる
インフルは予後決まるのが短期やから数出てもICU専有せんのや
インフルとコロナは比較にならんほど疾病としての性格が全く違うんや

282 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/02(日) 20:34:02.38 ID:uUbqHwS+0.net
ドラえもんできるか誰かがドラゴンボール集めるまで待つ方が早い気がしてきた

283 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4525-sXKV):2020/08/03(月) 02:37:43 ID:0zdr2qKD0.net
9月予定だった川崎のマリみてオンリーも延期になったな。
しばらくしんどいぜ。

284 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd7a-gfFQ):2020/08/03(月) 05:11:49 ID:JlIcxF0Ld.net
コミケ開催出来ないならオリンピックは無理。はよワクチン。

285 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ a6ac-CIJH):2020/08/03(月) 11:52:30 ID:vnV/I5Y30.net
>>271
コミケで「クラスタは起こしません」なんて明言できる根拠が一体どこに。
開催すると1日20万人くらい集まるイベントに対策方法が考えられるなら
政府の分科会にご招待されてるよw

プロ野球もJリーグも、クラスタが出てしまったとしても潰れない。
改善して様子見しながら次シーズンでの復帰はできるけど、
コミケで何かあったら数年は会場借りられないよ。

286 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4d6f-UdrD):2020/08/03(月) 13:08:20 ID:lQSroVf70.net
コミケが無理でもコミ1をやるからそれで我慢しよう
サークル参加するにもスタッフ参加するにも一般参加者するにも

287 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/03(月) 13:31:37.62 ID:4eVcQsNq0.net
コミケが求められて成立する「場」という分際を守る限り
サークルの安全を保証できない限りやるべきじゃないし
やる必要もないしやる資格もない

そもそも趣味で遊びでやってることなのに、社会が安全でもないのに
あわてて開催する必要なんかまったくない

同人は素人のお遊びだ
普段は別のことで金稼いで生活してる人が趣味と酔狂でやってんだ
同人で飯食ってるやつはまともに働け。別のクライアント見つけろ

なんでたかがお遊びがそんな連中の生活の面倒見なきゃいけねえんだ
遊びが他人の生活なんて責任を背負わされてたまるか
おかしいだろ

そこんとこ勘違いしてる同人関係者が最近多すぎる

288 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/03(月) 13:59:28.75 ID:z6hrJkpY0.net
コテコテの原理主義に思わず吉野家コピペみたいなツッコミを入れたくなったw

一日あたりで各サークルの総計ではおそらく数十億円単位の金を稼いでいるであろう大手サークルの存在とか
(これはコミティアあたりのほうがより顕著になったが)商業漫画の制作システムの劣化による
コミケをはじめとした即売会という場所の「商業漫画界へ向けたショールーム」化を考えればそんな原理主義は通用しないだろ

289 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/03(月) 14:05:15.39 ID:4eVcQsNq0.net
大手サークルは全体の数%と言ってたと思うが?
そんな連中を全体の方針に据えないでもらいたいね
これは原理主義でもなんでもない話だと思うが?

ショールームだのなんだの。お前の勝手な思い込みだ
出版社は勝手に自分たちで作家を探せばよろしい
原理主義でもなんでもない。商売なんだから仕事なんだからそうしろで終わる話だ

つか遊びが遊びであることの原理主義掲げないでどうすんだ。アホか

290 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/03(月) 14:30:56.30 ID:cdTUOMfX0.net
即売会の開催も参加も好きにすればいい
どうせコロナ終わるまでどんな即売会開いても大して売れないよ

291 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ d655-EdfN):2020/08/03(月) 20:04:10 ID:Px/T/Y4/0.net
>>288
コミケ一回で150億くらいだとさ
通販とかもあるからもうちょい稼いでそうだが、そんなサークルはほんの一握りだからコミケなくても問題ない

292 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ba67-1vA1):2020/08/03(月) 20:11:31 ID:BU0p7OUJ0.net
「コミケのけいざいこうか150億まんえんだぞーすごいんだぞーぶひーぶひー」
バカッターでイキってた奴まだ息してるのかねw

293 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ d5b1-gc4x):2020/08/03(月) 21:30:44 ID:B5KIopEU0.net
泡沫産業よな

294 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロレ Sp05-EWb2):2020/08/03(月) 21:56:23 ID:R87xTH0qp.net
150億まんえん?

295 :カタログ片手に名無しさん (アークセー Sx05-Tm59):2020/08/04(火) 13:37:25 ID:E2n5EzSFx.net
パチンコ25兆、飲食店15兆、百貨店10兆に比べたら全然だな

296 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ d625-UdrD):2020/08/04(火) 16:18:31 ID:1+9CEBlt0.net
こういうのは平和だからこそ、だよねぇ

297 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 16:39:47.64 ID:USiFfjDz0.net
今時のサークル参加者は
「通販じゃ売れない 売れないなら 作らない だから買え」だとさ

売れないのは望まれてないからってバレたわけで
同人市場は1/3に縮小あるな

298 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 16:44:49.96 ID:yaslFLX/0.net
>>297
ファンティアや尼のほしい物で臆面もなく古事記してる絵描き多いから
その辺の感覚おかしくなってんじゃないかな?
俺はみんなからチヤホヤされて当然と思い違いしてる人いるからね。

299 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 16:54:09.34 ID:0XHlsCMj0.net
同人誌売れないけど支援はくるから
オフ需要そのものが減ってる感じはあるけどね

300 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4ee8-1vA1):2020/08/04(火) 17:25:41 ID:USiFfjDz0.net
「同人は通販で買うモノじゃ無い 雰囲気に騙されて買うモンだ」
これが買う側の本音なわけか

混雑、不正、徹夜、情報非開示、薄くて高い、印刷された本

これ全部古い価値観になるかもね

301 :カタログ片手に名無しさん (JP 0H62-EdfN):2020/08/04(火) 17:48:35 ID:jjslQSI6H.net
>>300
通販じゃ会計するとき数冊でこんなにするの?って正気になるからな
新しい価値観に対応できない人は置いてかれそうだな

302 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 18:47:43.56 ID:xmW05ZWip.net
コミティア133中止かよ…
これはコミ1も怪しく成って来たな…

303 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 18:50:32.77 ID:tCE9FfQO0.net
この前のサンクリの状況をネットで見て判断したのだろうな
あんなの一人感染者いたら終わりだろ

304 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 18:55:04.83 ID:0Tabv45F0.net
>>300
色んなイベントや書店、中古も含めて今まで5000冊以上買ってきたけど、心の底から宝物って言える本は200冊ぐらいだし
ま、その200冊を見つけるために旅費入れて500万以上使ってきたんだけど
中身をよく吟味して、冷静な気持ちで買い物ができていればもっと節約できてたんだろうと思う

305 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 18:59:52.73 ID:9eE7gSlw0.net
>>302
開催しようと思うこと自体がバカげている。ナンセンス

主催者や印刷所は死にそう死にそういってないで他のことやって稼げって話
コミティアはクラファンやる気のようだが、まったく真っ当な話じゃねえな

306 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/04(火) 19:12:46.00 ID:yaslFLX/0.net
ティアは募集開始一ヶ月でこれだから何がしたかったかよくわからんな
後出しじゃんけんと反論されるだろうが、
常識的に考えて開催しようと考えることがまず不可解だろう

307 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ d655-EdfN):2020/08/04(火) 20:17:35 ID:/wuRaOsa0.net
元々こうするシナリオだったのかもな
一応開催しようとする努力はしてましたって姿勢見せておけばCF集まりやすくなりそうだし
サンクリ次第ではやったかとしれんが

308 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4d6f-UdrD):2020/08/04(火) 20:27:09 ID:KIwBH9Bn0.net
今回のコミティア133のカタログの表紙はお気に入りのイラストレーターさんが
描いているから開催して欲しかったな。
コミティアの運営もまたキャンセル料とか返金とかで追われるのか
大変だよな。

309 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 07:35:21.47 ID:84wjVyrWp.net
ビックサイトへのキャンセル料も有るけど、レンタル会社へのキャンセル料とかはどう成るのかな?

310 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 07:51:12.32 ID:HPveuQ+X0.net
>>309
皆が参加者で仲間って言うわりにはカネの事になると、一切何も教えてくれないからサッパリわからんよね

311 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 08:38:21.51 ID:PKLJ5xX5a.net
>>310
ワロタ

312 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 14:23:44.05 ID:8KZGuoKl0.net
まぁカネの流れとか明らかにしちゃうと都合が悪い
上の方の人多いだろうからねー
こんな組織ならこのまま潰れちゃえばいいって最近思うようになった

313 :カタログ片手に名無しさん (アウアウウー Sa55-hlmF):2020/08/05(水) 17:18:20 ID:suALOx5Oa.net
わかる
難しい事は求めないから金の流れを明確化してくれ
まさか会計帳簿つけてない訳じゃあるまいし

314 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 20:07:11.98 ID:nPYezZSu0.net
コミティアだって苦しい苦しい言うんならちゃんと会計出せばええだけよな
それも出さずにクラファンとか舐めてるとしか言いようがない
なんで各種借り入れできねえのかお察しだわ

315 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 23:49:59.07 ID:DWLpFLFtd.net
コミティアはまぁ企業ブース出展料も無けりゃ各種広告費も
コミケとは比べものにならないくらい微々たるもんだろうしなぁ…

316 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 23:52:43.50 ID:BheImz2x0.net
しかし運営費を助けてくれというなら収支報告を発表するのは当然やるべきだろうね

同人のイベンターはそういうところ隠したがって本当によくない

317 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/05(水) 23:53:48.95 ID:BheImz2x0.net
運営上、開催上、「仕方なく」株式会社にしました、法人にしましたというなら
運営の内情を参加者に公開すべきだ

そういうことを求められると「公開義務はないから」みたいなこと言って逃げるんだよな

318 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-DWzF):2020/08/06(木) 06:31:23 ID:qPXAifafp.net
コミケ は企業が、壁とか柱や更衣室のパーティションとかにポスターを貼るのにも、金を取るからね。

319 :カタログ片手に名無しさん (アークセー Sx5d-GFq2):2020/08/06(木) 11:23:39 ID:RYxygac9x.net
オリジナルって、版元の縛りがないってメリットもあるけど
企業とのコラボが難しい(飲食や画材などは別)面では逆にデメリットにもなるよね

320 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ b315-e+qj):2020/08/06(木) 11:46:08 ID:U98F/xHV0.net
>>319
自分で営業してもいいんやで。
20年くらい前まではツテがない人は
両面テープでペタペタ見栄えよく手作りしたポートフォリオ持って
自分を売り込みしてたんだから。

321 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ b315-e+qj):2020/08/06(木) 11:50:00 ID:U98F/xHV0.net
>>320自己レス
思えばあの頃も情弱と搾取の世界だったなあ。
時代や手法が変わっても本質は何も変わらん。

322 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 12:33:15.80 ID:NTDf13Brr.net
>>310
有限会社コミケットは参加者ではないからな。

323 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 1be8-2X+j):2020/08/06(木) 17:17:35 ID:5xDzQMyv0.net
>>317
高圧的な態度とブランド化には金が必要なんだよ

324 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ eb55-dMu2):2020/08/06(木) 19:50:34 ID:BTv8mjeG0.net
コミケに参加者はいねえよ

325 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9367-2X+j):2020/08/06(木) 20:27:10 ID:0q9cN9Me0.net
お客様はいません 参加者もいません 運営もいません

わけがわかりません

326 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd33-FhvE):2020/08/06(木) 21:02:22 ID:Xw4NdCu5d.net
押井守の幻に終わったルパン三世みたいだな。

327 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 21:32:33.53 ID:nq09Vktj0.net
>>319
その分やっぱりコミケなんかよりよほど資金繰りは厳しそうだし
何にどれくらい金が必要かっていう収支をある程度明らかにして
今後の方向性も明確に提示した方が同情も支援も集めやすいとは思うよね
コミケは何も公開しないことでグレーな取引で巨額の金儲けしてるって
守銭奴的イメージがついちゃってるからなぁ

328 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 21:46:19.85 ID:aB7HMCRI0.net
流石に責任者はいませんはダメでしょ

329 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 22:11:29.52 ID:0q9cN9Me0.net
https://twitter.com/comiketofficial/status/1160882163434188800
コミックマーケット準備会@comiketofficial
コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません
我々が、そしてみなさんが参加者の一人として
それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし
互いに新たに協力をお願いすることもあると思います


まあこれだからねえ・・・
(deleted an unsolicited ad)

330 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 22:18:54.07 ID:5xDzQMyv0.net
名言だなi-mode、バーチャ、不動産・ITバブル、そしてコミケ
「絶頂期のイキり発言」は歴史に残る

331 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 22:28:06.73 ID:5xDzQMyv0.net
衰退にガマンできなくてサンクリみたく高密度やらかす未来が見える
会場が激怒して貸してくれなくなる未来

某エロゲメーカー主催の祭りが秋葉原の●DXを大激怒させたように

332 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 22:33:13.55 ID:FFIPjrSup.net
クラスター誘発したらメディアに会場名が露呈
周りからはなんでこんなイベントに貸したんだ!
となるよな

333 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 22:41:03.02 ID:sUcBoE1x0.net
コロナを持っているかどうかというのは検査をしなければわからない
検査を強制する権限はどこにもないが検査をしない自由はあるということやろ?

334 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 22:50:07.83 ID:BTv8mjeG0.net
>>328
そういう体にしたがってる責任者がいるからなあ
ゴミケなくなって残念だがあいつらにまたやって欲しいとは思わん

335 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/06(木) 22:51:20.84 ID:+9LxmEew0.net
>>329
これが明らか運営の誘導ミスで待機列に熱中症患者バタバタ出して救急車呼びまくった2019夏コミの直後のツイやからな
正直このときに見限ったやつ多いやろ

336 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0167-e++8):2020/08/07(金) 02:42:19 ID:i6cGbqdb0.net
>>333
残念でした。指定感染症なので当局には強制力がある

337 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/07(金) 07:37:24.17 ID:frFmwMs7a.net
>>335
ぶっちゃけ「まじごめん」の一言で多分オタクたちは許してくれたと思う

338 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/07(金) 08:58:56.15 ID:oPd7IGEu0.net
>>335
自分はそれだな
リスバン導入も入場対策なんて殆ど考えられてなくて行き当たりばったり
目先のカネ欲しさに強行したのが見え見え
コミケ利権握ってる連中はほんとにカネの事しか考えてないの露呈して
なんか虚しくなったからスタッフ辞めようと思ってた所にコロナ
むしろタイミングが良かったのかもしれん
コミケは色々道を間違えてた

339 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/07(金) 09:54:56.54 ID:Y1HQDXqs0.net
エアコミケじゃなくて新しいコミケ共同代表をオンライン選挙で選ぶというのをやって欲しい。

340 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 1be8-2X+j):2020/08/07(金) 17:49:34 ID:ar+vDJGT0.net
3人が責任擦り付け合って内紛が起こりそう
利権や金がグルグルでどの時点でやらかすか

341 :カタログ片手に名無しさん (オイコラミネオ MMed-9RT4):2020/08/07(金) 20:56:34 ID:DvBE7no7M.net
>>322
社員が全員スタッフやってるのに
そんな理屈通じると思うか?

342 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 13bf-e++8):2020/08/07(金) 21:07:02 ID:KCdVIoIN0.net
>>339
大喜利待ったなしやんけ。

343 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0bac-e++8):2020/08/08(土) 02:54:06 ID:xN2SB40v0.net
2019夏…
ああ…
Gの某さんが独断で…

おっとこんな夜中に誰か来たな

344 :カタログ片手に名無しさん (アークセー Sx5d-lGWS):2020/08/08(土) 03:25:58 ID:MaC2l3Nqx.net
某部署ではその時トカゲの尻尾切りが始まる…

345 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/08(土) 13:47:36.20 ID:JrqjJ9ie0.net
>>337
悪い意味でオタクらしさが欠けてるわな

346 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/08(土) 16:23:32.47 ID:hyy4Ak110.net
>>341
社員じゃなくて法人の方な。

347 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/08(土) 22:06:10.08 ID:okKoKLqy0.net
コロナなくても見直すべき事態にはなってたよねほんと

348 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/08(土) 22:15:24.94 ID:H9riZImi0.net
もう5chのどこに「コミケなくなるぞいいんか?」のスレ立ってもなくなればええやんの流れにしかならなくて草
逆張りガイジさえ発生しないレベルなのは凄いわ

349 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/08(土) 22:34:54.29 ID:R4Q0hHr+0.net
ある種の死ぬ死ぬ詐欺だからな
まあ実際に死ぬかもしれんけど

350 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 1be8-2X+j):2020/08/08(土) 22:44:56 ID:3FXJQMvl0.net
準備会が金の話は出せない

周りから「収支報告してみろよ、いくら儲けて、何に使ってるんだよ、あと通行証何枚刷ってるかも開示な」
と総ツッコミ

351 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 13cb-Ea0s):2020/08/08(土) 23:12:39 ID:Q+betag+0.net
通行証の収益はぜんぶ代表いっちのポケットに

352 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9177-1oQq):2020/08/09(日) 00:04:37 ID:3MrVYYlX0.net
責任は取らない返金は減額ポケットマネーだけガメるだからなぁ
もう信頼も糞もないからなくなればええやんにもなるて

353 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9367-2X+j):2020/08/09(日) 02:04:13 ID:+aS5OWaZ0.net
今まではコミケという場が続いていたからこそ準備会の汚い部分には皆目を瞑ってた
でもコミケが無くなったら準備会なんて存在価値ゼロなんだよ

もはや準備会に金を払う義理は無いね

354 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd33-ZhyR):2020/08/09(日) 08:52:53 ID:FGUtFi8td.net
そこまで責任無いと思うが、たかが1万円ごときで。

355 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/09(日) 11:20:13.76 ID:meDqVNkr0.net
でもその一万円で自分や友達のサークルの本が通販できてたかもしれないわけで

356 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/09(日) 12:38:56.59 ID:vXa5KRtC0.net
都@miyak_okonbu
文化庁助成金、めっちゃ余ってるみたい。
めっちゃ余ると、国は文化活動してる人は国がお金出さなくても大丈夫なんやなあ。
と、判断される要素になってしまう。
極端な話、仲間内で勉強会を開いて、それを経理上必要な手続きをすれば、申請できる。
色々使える。8/8から2次募集はじまる。
2020年8月6日


夏じるし@コミッション10月納品になります。@natsu_illust
申請したけど、コミケは対象外って言われちゃったので
文化庁さまはコミケを文化として認めてらっしゃらないのだなあと…。
コミケ参加作家さん皆で物量で申請しないとダメなのかも。


都@miyak_okonbu
コミケは対象外なんですか?自費出版は、文化じゃ無いとか言いやがったんですか?
物量申請はありえます。問い合わせ、意見書も、権利は勝ち取る事も必要です。
同人誌は、文化だと思います。

357 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd73-ZhyR):2020/08/09(日) 15:05:17 ID:pemHqf2Wd.net
たとえ3代表のポッケに入っても毎回コミケ運営費の一部分はポケットマネーで補っているんだからいいんじゃねぇ。

358 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 0167-e++8):2020/08/09(日) 16:50:06 ID:D7rwHBky0.net
>>354
すげえなたかが1万円とか言えるなんて

コミケには未成年者も参加してること知ってるか?
かつて前代表は高校生サークルには辛いから1万円は越えたくないといっていた
そういう配慮があるのが昔のコミケだった。知ってるか若造

今の参加者はたかが1万円ごときとか平然とほざくスタッフがいるのか
腐りきっとるな

359 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/09(日) 16:59:25.47 ID:+aS5OWaZ0.net
354 名前:カタログ片手に名無しさん (スップ Sd33-ZhyR)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 08:52:53.97 ID:FGUtFi8td
そこまで責任無いと思うが、たかが1万円ごときで。

357 名前:カタログ片手に名無しさん (スップ Sd73-ZhyR)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 15:05:17.43 ID:pemHqf2Wd
たとえ3代表のポッケに入っても毎回コミケ運営費の一部分はポケットマネーで補っているんだからいいんじゃねぇ。


IDとワッチョイ変わってるけど同一人物だな
薄汚い準備会の犬

360 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/09(日) 17:21:33.31 ID:4MWHKn2q0.net
>>357

自費で補填している事実があるならなおさら収支報告だせよ。
ファンドでもCFでもなんでも支援するぞ?

361 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/09(日) 17:23:12.29 ID:9RKuH/qa0.net
>>357
日本語わかりますか?

362 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 00:03:26.28 ID:4gmK8sxX0.net
大変なので返金は寄付です
台所事情は言えません
カタログ2冊買って下さい
運営はいません

こんなのぜったいおかしいよ

363 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 00:05:43.66 ID:kmwicovQ0.net
じゃ他のイベントを立ち上げればよろし

364 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 00:49:52.09 ID:RG7m7fHEd.net
納得出来ないなら、次回以降参加しないこと、関わりを持たないことをお勧めする。
心が平穏でいられるよ。

365 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 04:11:25.96 ID:MxJWRCUE0.net
もう「次回」がなくても驚かないけどね

366 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ eb55-dMu2):2020/08/10(月) 05:44:22 ID:CBKjmcY60.net
>>364
これで納得できる奴は頭おかしい

367 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 12:58:42.48 ID:T3AV04aYM.net
>>364
しかもコミケだけなく大部分の同人イベントの主催が同じような思考になっているという罠

368 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd73-ZhyR):2020/08/10(月) 13:55:59 ID:P0UQjM43d.net
公益でも上場企業では無いので収支を公開する義務なし。

369 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 14:42:35.67 ID:5nvhkQq/d.net
中学生童貞レベルな事書けよ。

370 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9367-2X+j):2020/08/10(月) 15:28:43 ID:h3ht4a8M0.net
 
祭りは終わった…永遠に…

371 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 15:47:23.05 ID:JzQHErjtd.net
スタッフ数も半分以下で良いらしい。

372 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 16:24:59.58 ID:ykkCf1wC0.net
同人誌即売会なんて宗教みたいなもんだから、
主催者は収支なんて公開しないし、それを怪しいと思う普通の人としては近づかない、
という対応しかないのはある意味真実ではなかろうか…
信者を外野が無理に脱会させようという話でもなかろうし。

373 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 16:57:36.30 ID:3tx7MpFjx.net
個人経営の飲食店みたいに、収支公開してなくても
一つ二つガチで破綻する同人イベント主催が出てくると体感でやばいって感じるだろうけどねえ
現状まだそこまで行ってないからなあ

374 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 16:59:48.09 ID:3tx7MpFjx.net
>>365 >>370
もしコミケが開催されたら
次のコミケ開催初日に坊主になるんだなw

375 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 17:10:57.05 ID:0s+3o/1z0.net
即売会は普通は経済的に破綻とかするものではないだろ
飲食店みたいにランニングコストが必要な即売会というのがおかしいのであって
そういう意味ではコミケとかコミティアとかのほうが特殊例すぎる

それ以下の即売会はなぜか開催できなくなり人知れず消えていくだけだな

376 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 17:25:59.33 ID:1o1QUyFD0.net
女性サークルのパトロンやってるイベンターとかどうなるのかねえ

377 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/10(月) 19:46:31.33 ID:PqAc2Zz2p.net
大手・中堅・回ごとにバズったネタや作家のおこぼれを貰ってるのが7割〜8割のピコ連中
それが今のコミケだ

378 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ eb25-9RT4):2020/08/10(月) 21:08:19 ID:4gmK8sxX0.net
>>364
レス乞食社員乙

379 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 31b1-Xfxr):2020/08/10(月) 21:19:58 ID:qZUcDwmN0.net
みんなわかってるから触んな

380 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 00:04:20.08 ID:wq7lupXm0.net
オタクでも最低限のルールは守ろう!!

ハゲなら剃る
デブなら痩せる
毎日、風呂入ってヒゲそって歯磨きする
毎月、散髪して眉整えて鼻毛切る
毎日、服は洗濯する
ユニクロでも全然いいからサイズの合った無地の服と、チノパン、ジャケット、コート、革靴、スニーカー、腕時計、バッグを用意する

オタクでも大卒、正社員なら結婚できるから
学生はちゃんと勉強して就活しなよ!!

381 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 139c-xqTj):2020/08/11(火) 00:14:18 ID:C1AHhByQ0.net
嘘つくな
オタクは上記を全て満たしてかつオタク以外の健全な趣味を持たないと結婚無理

382 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 01:06:26.77 ID:96SyvObdx.net
>>375
どちらかというと財政面より
サークル減りすぎてイベントを開催する意欲がなくなってやめる主催の方が多そうだ
特に地方のイベントとか、都内でもオンリーとかは

383 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ eb57-PCrF):2020/08/11(火) 01:56:41 ID:KHWH7+2o0.net
>>373
俺の知っている範囲では、サンデーオンリー即売会が潰れたな。

384 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ eb57-PCrF):2020/08/11(火) 02:00:53 ID:KHWH7+2o0.net
>>381
高卒、大企業正社員、オタク趣味のみで結婚したけど。
まあ奥さんも正社員で男性向け同人誌描く兼業というのもあるがな。

385 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-NAvx):2020/08/11(火) 05:27:15 ID:XMfEE0kMp.net
>>384
大企業って条件後出しやめなよぉ
あと相手も喪の場合は妥協とみなす

386 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 06:24:00.81 ID:S8nIFxjk0.net
>>380
大卒正社員だけど、
三次元の成人異性には全く性的興味が湧かないし、誰からも邪魔されることなく同人誌やアニメグッズに囲まれて生きることに人生の幸せを感じているので、結婚しても幸せな家庭を築ける気が全くしません
自分の子供は欲しいなって思うことはあるけど、三次元の成人異性と付き合って機嫌取って結婚してエッチなことしなければ実現しないのは面倒なハードルが多すぎる
親がこんなだったら真っ当に育つ保証もないし、それならまだ自分の理想の息子や娘を絵に描いてるほうがいいや

387 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 06:35:17.50 ID:55dfOLUad.net
結婚する事が真っ当人生と考える思考が昭和脳だわぁ。3年周期で新しい彼女作って趣味を楽しむという人生もあるぞ。

388 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9177-1oQq):2020/08/11(火) 07:19:57 ID:fvh01re70.net
それ中年以降になると破綻して後悔するケース増えると思うけどね
どんなにイケメンでもアラフィフになれば金目しか寄ってこない
その時有り余るほどの財力があれば家政婦感覚の彼女はできるけど
いよいよ老いてきたら誰も介助や話し相手はしてくれない
そんな感じの人を何人か見てる
でもそれも選択した人生だから本人は満足かもしれんし
結論好きにしろだな
妥協の結婚もしてしまえば結構楽しいし助かるもんだよ

389 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 13cb-xgbZ):2020/08/11(火) 07:50:10 ID:0hC13Px/0.net
支援欲しければ収支公開しろ

390 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ eb55-dMu2):2020/08/11(火) 08:08:55 ID:2mVGaz/y0.net
結婚願望はあるけど、結婚したらオタク趣味に使える金が減るのがってなる
リアルもありだけど、それの対価として女性の気を使ったり金使ってると突然冷めたりした
今は基本二次元、リアルが欲しい時は風俗でやってる

391 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 13d6-FoHg):2020/08/11(火) 08:47:27 ID:S8nIFxjk0.net
>>388
ある日突然、嫁と子供(小学女児)に出て行かれてぼっちになった45男が同僚に居る
離婚率35パーの現代じゃ、結婚に夢を抱くほうが(ヾノ・∀・`)ムリムリ

392 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 49ee-uf0l):2020/08/11(火) 09:06:46 ID:wq7lupXm0.net
彼女なんて以下を守れば誰でも出来るやん笑
ブサイクでも結婚してるやん
ブサイクが結婚出来ないなら、ブサイクは絶滅してるはずだよ😆

ハゲなら剃れ
デブなら痩せろ
毎日、風呂入ってヒゲそって歯磨きしろ
毎月、散髪して眉整えて鼻毛切れ
サイズの合った無地の服と、チノパン、ジャケット、コート、革靴、スニーカー、腕時計、バッグを用意しろ
正社員になれ、非正規は努力不足や
大卒になれ、高卒は努力不足や
話題がない奴は食べ歩き、旅行を趣味にしろ
海外旅行いけ
こどおじはなるべく卒業しろ
可能であれば車買え
出会いがない奴はマッチングアプリか街コン行け
マッチングアプリの写真は友達に撮って貰え

大人やねんからすべて自己責任や😡

393 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 09:22:37.53 ID:C1AHhByQ0.net
こいつマルチの荒らしだったわ
触ってごめん

394 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 10:30:48.59 ID:LaEd4yLSH.net
コミケがなくなって結婚する奴が増えるならいいけど、現実はそういかないだろうな
サークル、スタッフやらで結婚した奴もいるし減るかも

395 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd33-ok/e):2020/08/11(火) 11:31:34 ID:36K4PuW+d.net
能書きはいいから風呂入って散髪して清潔な服を着ろ

396 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 12:39:46.33 ID:KHWH7+2o0.net
とらこんなんてサービスもあったわな。
相手も同じ趣味なら気が楽よ。
友達感覚も無くはないけど、友達も近くではないし色々な話しが近くにいるのは違う。
子供は結婚する時にお互いに作らないことで合意済み。

397 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9177-1oQq):2020/08/11(火) 13:52:35 ID:fvh01re70.net
無理に結婚しろとは言わないししない選択も勿論ありだろうけど
できないのをしないと言い換えてるだけの人は
まず誰か付き合ってみれば価値観変わるかもねとは思う
それができないから「しない」理由を沢山探してるのかもしれんけど

398 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ d167-nCPr):2020/08/11(火) 14:00:29 ID:sYZ7ezVW0.net
結婚した瞬間周り見下してアドバイスしだすやつは見てて恥ずかしいよね
付き合った経験位は言わないだけであるだろ

399 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 13cb-QJO0):2020/08/11(火) 14:09:45 ID:0hC13Px/0.net
荒らしやめろ。
削除依頼入れておくから

400 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/11(火) 18:41:56.79 ID:5Kc5B+pz0.net
スタッフか?おまいら

401 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/12(水) 07:55:54.82 ID:GsP5kShN0.net
集会も無いしイベントも無いし25年ぶりに実家で年末年始過ごすことになりそうだ。

402 :カタログ片手に名無しさん (アークセー Sxf1-/VX8):2020/08/12(水) 12:16:49 ID:Qr2NQJYBx.net
こっちは逆に初めて実家に帰らない年末年始になりそう

403 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4247-E2Bm):2020/08/13(木) 03:21:17 ID:5yTZUzi+0.net
>>358
禿同!
1万円を超えたくないという話は自分も聞いた。

404 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/13(木) 14:02:37.93 ID:DGo6XQvQx.net
スーパーファミコンのソフトが9800円、9980円とかぎりぎり1万円の大台手前で粘っていて
FF6で11400円になった時もすげー高く感じたもんだ

405 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ c96f-E2Bm):2020/08/13(木) 18:07:16 ID:2rpRqh3O0.net
旦那がオタクで高卒で特別職国家公務員で嫁が大卒の創作系同人誌を描いていて、
スタッフ婚した二人が俺の居る部署にいたよ。
旦那の転勤で地方に行ってしまったから二人ともスタッフは引退してしまったけど、
嫁さんのサークルの売り子でコミケに来ているよ。
今での差し入れの菓子とかをもってきてくれるんだよね。

406 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4216-VjV2):2020/08/14(金) 02:50:15 ID:2SySVRFr0.net
え?ああ、うん

407 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/14(金) 11:20:36.37 ID:7FzsVKN20.net
今年の盆は初めて実家に帰らない事になったわ
年末年始も帰れそうにないかな

408 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/14(金) 18:17:49.73 ID:Yyd6JhSoH.net
コミケなくてもコロナで実家帰れない

409 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/14(金) 22:10:00.15 ID:PIKtaa4Y0.net
コロナだから5キロ離れた実家に帰ることもないだろうと放置してたら、おかんから電凸された

いい加減、子離れしてください(´・ω・`)

410 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/15(土) 08:56:46.02 ID:eRjo7Hm+0.net
チラシの裏かと思った

411 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/15(土) 11:26:21.98 ID:G6n3hSWa0.net
おまいらどうする?行く?

412 :カタログ片手に名無しさん (ブーイモ MMb6-pMCP):2020/08/15(土) 14:47:27 ID:rceUJgIdM.net
内容が無さそうだけどどしたら良いのかのう

413 :カタログ片手に名無しさん (JP 0Hd6-e4oB):2020/08/15(土) 14:55:30 ID:Gfd6vtjaH.net
いく

414 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 42bf-p5K4):2020/08/15(土) 19:21:26 ID:5NnIvvrB0.net
せっかくだから

415 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd62-jWBl):2020/08/16(日) 17:03:34 ID:qbzLmm3dd.net
遠くない!

416 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ c2cb-XQXO):2020/08/16(日) 19:06:52 ID:hBkOZxuO0.net
中身が無いので行かない。
とりあえずやってみました適当さが気に入らない。

417 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/16(日) 21:06:17.52 ID:ij5mFYLtd.net
期待する方が間違っていると思う。

418 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/16(日) 23:36:30.38 ID:hL0CcHsd0.net
一応現地に参加はするつもり。
でも実際に開催できるのかね…

419 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/17(月) 01:59:55.20 ID:7Q/yy33d0.net
ひまわりだしなあ。

420 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/17(月) 02:00:35.76 ID:7Q/yy33d0.net
すまん、予測変換間違った。
ヒマだしなあ、に訂正。

421 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ c267-SZlM):2020/08/17(月) 08:05:06 ID:JSBO6UcX0.net
ソーシャルディスタンスのため屋外で開催すればいいのに

422 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/17(月) 08:18:01.76 ID:V8AE371EM.net
費用はどうなってるのかな

423 :カタログ片手に名無しさん (オッペケ Srf1-2Ir1):2020/08/17(月) 09:25:33 ID:TCZwX1a9r.net
O安くん何してるのかな今
あ、勿論T津くんのことも忘れてないから!

424 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd62-jWBl):2020/08/17(月) 09:27:29 ID:8qkjmQWjd.net
早く申込まないと無くなるぞ!
上限って100人位だっけか?

425 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/17(月) 11:06:51.67 ID:PJYr9sTL0.net
コミックVケットが盛大にヤラカシてるが、同人に詳しいスタッフとやらがKのスタッフって聞いたけど
どいつだよ?

426 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sdc2-jWBl):2020/08/17(月) 13:49:24 ID:kJd4Gdqbd.net
玉アリ遠い

427 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/17(月) 16:52:19.75 ID:YJHAIneB0.net
>>421
紙と水は永遠の敵だからなあ

428 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/17(月) 21:53:13.45 ID:2YcrUyT70.net
K中心開催で見本誌回収やってないとか論外だが。

429 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/17(月) 21:59:05.24 ID:BfpPX2PLH.net
この板でボコボコに言われてる三馬鹿はじめとした総本部周りだけどVケットがK中心でやってて総本部ノータッチでこの有様なら何だかんだ仕事は最低限以上にやってたんだな

430 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/18(火) 08:04:42.39 ID:hDG25VuTH.net
早く申し込め

431 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 8267-s47K):2020/08/18(火) 14:15:13 ID:6PYXcqZS0.net
>>429
さすがにアレと比べたらねえ・・・

432 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 42bf-p5K4):2020/08/18(火) 23:03:36 ID:5O5MZ1L50.net
日本で最後に開催された定期イベントで参加者数最多は去年の冬コミになるんだろか
初詣はちょっと毛色が違うし

433 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/19(水) 03:08:33.32 ID:Nb6JY5BU0.net
拙者「すみませーん!ちょっと髪を増やしたいんですがぁ!!」

???「発毛で?」

拙者、初詣と発毛でを間違える痛恨のミスwww
これは一本取られちゃったんじゃないっすかい?wwwwコポォwwwww

434 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9f67-CwE4):2020/08/19(水) 05:04:31 ID:jw3dRWDg0.net
ジャンルごとに会場分けて同時に開催してコミケ扱いにするのが現実的なのかもしれないな
1か所に1日に10数万人集めて開催する形式のはしばらく無理だろう
せめてさっさと五輪無理な事を発表して東館使えるようになれば日数増やして対応はできるかもしれん

435 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ff55-N59K):2020/08/19(水) 06:26:07 ID:rrkT6CH80.net
日数増やしても無理
対応するスタッフがいない
主に医療スタッフ

436 :カタログ片手に名無しさん (ブーイモ MMe3-ujkR):2020/08/19(水) 07:57:59 ID:FmP6K5w0M.net
4日間開催ですら方針についてこれずにあれだけ脱落者出したのに日数で稼ぐのは無理だろ。
代表は全く現場見えてないよ。

437 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9f67-CwE4):2020/08/19(水) 08:03:33 ID:jw3dRWDg0.net
日数増やしたり会場分散させるのはスタッフの数が足りなくなるから無理か
入れ替えやるにもあのでかい会場だと入れ替えするのにも時間かかるだろうし厳しいだろうし

438 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/19(水) 09:50:34.22 ID:BQ9hEH2Y0.net
まともなスタッフや代えの効かないスキル持ってるスタッフほど来たがらないだろ

439 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/19(水) 10:31:40.36 ID:hTjzy3Od0.net
ジャンル毎に会場分けて同時開催って開催コストがどんだけ跳ね上がるか見当が付かんなぁ
入れ替えって24耐を3日間ぶっ続けとかやるつもりかw

440 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/19(水) 10:52:50.63 ID:B23QVI6+0.net
集客のカナメである大手や企業をどうするか
大手の9割切ることになるから不平不満が貯まる

落とされた方は脱コミケに流れる

441 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/19(水) 11:02:41.22 ID:B23QVI6+0.net
大手企業・サークルで2メートル間隔で列を作るとなると参加できるのは20ぐらいか
新興国も含め、世界中でワクチンがいつでも打てるようになる2030年

それまでコミケは無理だな

442 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/19(水) 13:53:05.68 ID:jEo3ctBYH.net
>>438
まともなスタッフはコロナリスク高いイベに参加しない見識と信じてる

443 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ff25-i6pf):2020/08/19(水) 16:15:02 ID:K8+NWMDW0.net
家族と同居してるスタッフは大多数が参加を止められる
せめて日本国内の感染状況が収まらない限りは開催は無理

444 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd1f-DPUI):2020/08/19(水) 18:07:02 ID:OFE40dgCd.net
ワクチン出来ればと通常。

445 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/19(水) 19:04:36.08 ID:nYEeBPhA0.net
高齢の家族と同居ないし頻繁に会う人は、参加をはばかるだろうな。

446 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7fd6-Dag0):2020/08/19(水) 19:41:44 ID:TR/MhKan0.net
ワクチン打ったところで絶対罹らないわけじゃないし(インフルでお察し)、抗体は最大3か月で消えるというのが今の通説
同人誌を買ったり刷ったりする金があるなら、その1割でも2割でも、安全に飲める治療薬の開発に勤しむ製薬会社や医療研究者に寄付すべき
それがコミケ再開を早める道に、結果的には繋がる

447 :カタログ片手に名無しさん (スップ Sd9f-DPUI):2020/08/19(水) 21:54:17 ID:ZUvWjwNld.net
効力は別にして公式なワクチンが出来れば完了。

448 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ffcd-u2+K):2020/08/19(水) 22:02:07 ID:B23QVI6+0.net
https://www.comic1.jp/CM17_circle_list.htm

ある意味必死(前のめり)チェッカー

目隠しをして、健康 と 金 を天秤にかけ、右手にペンか

449 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7f67-u2+K):2020/08/19(水) 22:26:24 ID:jSgtARaU0.net
はした金のために命を懸けるのか・・・勇者だな

450 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9f77-CPVM):2020/08/19(水) 23:23:51 ID:eKlGQJ1l0.net
>>441
10年後ってそこそこ紙の文化死んでる気がするな
それ以前に今のコア層が軒並み4〜50代
もうや体力面や子育てや何やらで現場引退しててもおかしくないな

451 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 16:26:39.27 ID:Za/xMgIu0.net
2040年冬、コロナで死んだ元スタッフの親が隠していた大量の18禁エログロ同人誌
それを発見した子供が一度絶滅した同人誌即売会を復活させる感動巨編

452 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 16:31:49.78 ID:7WWQ+1ZB0.net
マジレスするとオタの遺品は種類物量ありすぎてほぼ100%が遺品整理で捨てられる。
「買取に出せばいい」うん、もっともな意見だね。
でも量が多すぎて遺族の側からすれば捨てるしかないんだよ。

453 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 16:47:08.70 ID:q7dLc6As0.net
少し前に遺品整理の現場に自称友人がやってきてレア物を勝手に売ろうとしたなんて記事があったな

454 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 16:53:41.25 ID:7WWQ+1ZB0.net
サークルやスタッフはそれほどでもないが
一般は何百万、何千万を費やしてゴミを集めてるという事実を見つめ直したほうがいいと思う。
それでも集めたいのならオタの鑑として応援するが

455 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 17:49:26.32 ID:CeR82b0k0.net
おまいら、コミケで買ったけどもういいやって物はどうしてる?
捨ててる?売ってる?

456 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 18:11:51.31 ID:0AM9SpWS0.net
>>454
OB会の本に、あなたが買う同人誌の90%は10年後はゴミです、って書いてあった気がする。

457 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 18:40:53.69 ID:s/Kd+Na/0.net
>>455
友人以外は古紙回収

458 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 18:50:38.21 ID:fgxZN/gO0.net
>>456
まあ事実だな

459 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 18:51:48.88 ID:fgxZN/gO0.net
漫画とかは10年経っても面白いのあるけど、イラスト本は10年経つとほとんどゴミだな

460 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 18:55:29.46 ID:7WWQ+1ZB0.net
>>455
自分は最終的には捨ててるかなあ。
大事に保管してても縒れたり変色したりカビ生えたり分解したりして捨てることになる。
さすがにスケブや色紙は全部とってるが正直いま俺が死んだら捨てられると思う。
あと生原稿や原画なんかもあるがそっちも捨てられるだろうな。

ちなみに前にもスレに書いた覚えあるが
一般の知り合いは自宅に置ききれなくてコンテナルーム借りて保管してるそうな。

461 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7fd6-Dag0):2020/08/20(木) 20:12:13 ID:OXg1npGR0.net
>>455
まんだらけ

>>456
残り10パーセントの宝物を見つけるために買い続けるのが醍醐味じゃないか

462 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/20(木) 22:46:25.81 ID:VgfnjIWB0.net
> あなたが買う同人誌の90%は10年後はゴミです

あなたが食べてるご飯も48時間後にはウンコです

463 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 00:20:17.23 ID:GNHvVQDd0.net
>>459
そう思っていたけど
最近公式版権系でもふしぎ遊戯、CCさくらや幽白、スレイヤーズ、パトレイバー、セーラムーンが盛り上がったり、
いのまたむつみ、高田明美展があったりするなど
一定以上の熱量ある作品や作家だと、価値出るのかもなっていう気がする

464 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 00:24:31.74 ID:GNHvVQDd0.net
少し前だと吾妻ひでお、超人ロック、ひぐらし、AIRあたりも再注目されたけど
次は西又葵や七瀬葵、七尾奈留あたりくるんでないのかな
七尾などなら今でも萌えの絵柄でも通じそう

465 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9f67-CwE4):2020/08/21(金) 04:23:21 ID:iIkxS59z0.net
萌え系の判子絵は流行りものだから再評価はない
昔アイドルだった女が40,50代になってAVでても誰もありがたがらないのと同じ

466 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 04:46:06.41 ID:JIvTTSD+0.net
西又葵とか七瀬葵とか今更だなあ・・・

467 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 09:04:22.76 ID:K4hAXS3Rd.net
>>455
昔束ねて捨てたら30分も経たないうちに近所のごみ屋敷の住人が漁っていたから今は売ってる

468 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9f77-CPVM):2020/08/21(金) 11:16:42 ID:1KvFFZSG0.net
>>465
再評価ってのが絵柄的な意味でならそうかもしれんけど
いつの時代も若い頃熱かった時代のものをまた収集し出したりするのが常だから
そういう意味でなら七瀬323西又クラスの超大手の最盛期ものは
需要上がってくることはあるかもしれない

469 :カタログ片手に名無しさん (アウアウカー Sa13-opce):2020/08/21(金) 15:20:50 ID:hqD/30Ixa.net
>>465
いい加減厚塗りでグラブル系の無個性な典型的な絵柄の傾向飽きてきた
ブクマ1000超えが多いからまだまだ続くんだろうけど

470 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 18:56:46.84 ID:t6c2skke0.net
>>467
職場の段ボールゴミや古いカタログを民間の古紙リサイクルセンターへ持っていったら、仕分けのおっさんが同人誌ではないけど、エロ漫画雑誌を抜き取っているのを見たことがある
溶解処理槽へ直接ドボンできる施設、どっかにないかな

471 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 19:04:59.85 ID:HeYoiPiP0.net
家の前に縛って積んどいたら持ってかれた事がある
捨てるつもりだったけど、勝手に持ってかれるって不快だと知った
普通に通報した

472 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 19:11:04.40 ID:t6c2skke0.net
資源ごみの朝、外人が市の収集車より先に回収して回るやつ?

473 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/21(金) 23:38:58.74 ID:S56RpeZax.net
古紙盗りだろたしか
15年くらい前に流行ったやつ
古新聞古雑誌を資源業者が意外と高値で引き取ってくれるからって理由だったが

474 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/22(土) 01:42:49.01 ID:r3DfC6uw0.net
中国に輸出してたらしいが、コロナのせいで輸出が困難になり困ってるというのを見た。

475 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/22(土) 07:55:45.77 ID:dq2jt5Hm0.net
中国の生活レベルが向上して通販が流行り出したから段ボール不足で、逆に日本から古紙を輸出しているっていうやつね
でもコロナが流行るより前、昨年ぐらいから、高騰していた古紙の価格が暴落しているそうな
数年前は複数の回収業者の争奪戦だったのに、今はなかなか取りに来てくれない
巣ごもりで通販増えてると思うんだけどなー、とらのあなの実店舗も閉店ラッシュだし

476 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/22(土) 17:18:16.24 ID:sarfR/wN0.net
コミケで生活費の半分以上を稼ぐ層はジリジリと焦ってくる
日々いやーな汗をかいてる

見切り発車でやれないし
隣組精神が抜けきってない日本では迷惑=社会的死だし

477 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/22(土) 18:21:14.45 ID:x8NDsPCAH.net
電子書籍とか通販で頑張ってくれ
二次創作の場合はわからないが、

478 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7fd6-Dag0):2020/08/22(土) 18:58:15 ID:dq2jt5Hm0.net
スーパーでもコンビニでも工事現場でも、バイトすればいいのに
芸術家でも芸人でも、それだけで食えない人たちは副業・兼業当たり前で、それでも夢を諦めずにがんがってるもんだ(´・ω・`)

479 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/22(土) 22:36:25.65 ID:sarfR/wN0.net
転職した人の7割は同じ業種に行くらしい

他人のアイディアにのっかてる人(利益出せるのはソレ界隈 あと違法グッズとか)
※やんが作り上げた場&利権にのっかてるだけの人

480 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/22(土) 22:55:10.63 ID:buqD8uq50.net
ワクチン出来れば国内イベントは可能だ。オリパラは知らんが。

481 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/22(土) 23:05:19.68 ID:weS7Smwy0.net
出来たとしておまえらに回ってくるのはさらに数年先だ

482 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 06:05:52.58 ID:IHNHQp5q0.net
とにかく同人誌産業ってのは不要不急業種の最たるものだという自覚だけは常に忘れないで

483 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 06:41:27.18 ID:2F652htGd.net
ワクチンがあるという事実あれば大規模イベントは開催可能になる。

484 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 08:16:40.58 ID:xG7HVUVl0.net
ワクチンは順調に開発出来て年明けって話だから国内で
接種完了するのに来年いっぱいかかるだろ。
とゆーことは、来年冬の開催も無理だろな。

485 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 08:48:28.26 ID:5WcOjGTS0.net
ウィルスの変質とか副作用とか一般でも安価に使用できるようになるのを
考えるとだいぶ先になるだろうな

486 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 09:56:42.84 ID:tta9Pm0Fx.net
>>482
確かに。まだスポーツの方が先だよな。国や東京都が五輪まだ諦めていないってのもあるけど。

487 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ffc4-YpYZ):2020/08/23(日) 11:29:10 ID:yBdtiX6N0.net
この状態が来年まで続くならスタッフやめるヤツも多いかな
若いちんぽしゃぶる良い機会だったのに

488 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 14:13:45.47 ID:a61BB4Dp0.net
┌(┌^o^)┐

489 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ffcd-u2+K):2020/08/23(日) 15:41:17 ID:JGVKLsBg0.net
ワクが日本国民にチン券が配布されるのが3〜4年後でしょう
まずは上級国民  医療従事者 高齢者 が最優先

問題は新興国、アフリカの小国が観光がてらコミケ来たらどうする?
わけもわからず徹夜で埠頭に来たらどうする?
番号組の徹夜はコミケ関与しないんだろ?

490 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 16:00:03.81 ID:jNwv0TJ80.net
>>455
引っ越しの時に途方に暮れた後、
捨てたな…

491 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 16:00:42.58 ID:jNwv0TJ80.net
何にしても引っ越しするときは
今より狭い部屋には住んでは行かないな

492 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 17:05:43.95 ID:MK/AOQGJa.net
>>489
3〜4年の根拠はどこから?
まあ俺は持病持ちだから、大分早く受けれるけどな。
あと、COCOA入れとくとワクチン無料にするとのことなんで、入れとくわ。

493 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 18:43:33.51 ID:24hJJaiLK.net
来年5月、再開されなら東京版GOTOキャンペーンとセットなのか。
そ〜なのか

ま、コミケも役人にとっては安倍のインバウンドビジネス、あわよくばIR関連産業にしたかったから、安倍がやめたらヤバくなりそう。最悪消滅も。
準備会が外人外人叫んでたのは何だったんだろうか
国際部スタッフは案外すんなり行き先が決まりそう。

494 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/23(日) 18:48:02.96 ID:a+oq33Up0.net
オタクの引っ越しは地獄
自分の時はおろか友人の時の手伝いでさえ思い出したら終わらない苦行に吐きそう

495 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7fcb-fg/N):2020/08/23(日) 21:35:52 ID:H6fEhz0A0.net
なんか急激にレス流れてるけど都合の悪い話でもあったの?

496 :カタログ片手に名無しさん (ブーイモ MM0f-rgi1):2020/08/23(日) 21:51:23 ID:5UTEqLo4M.net
>>495
は?通常だが?

497 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/24(月) 10:19:53.62 ID:4s5sZS+I0.net
>>492
ワクチン無料のソースをください

498 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/24(月) 10:20:40.55 ID:Z6N13xVX0.net
無料になるのはワクチンじゃなくて検査じゃないの?

499 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/24(月) 11:45:36.97 ID:fZ/UUfN50.net
まあ、ワクチンの費用は全額公費負担にする方向で検討はされてるけど
決定はしていないはず。それにこれはCOCOAは関係ない話。

500 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7f67-u2+K):2020/08/24(月) 14:48:52 ID:0umHzE1c0.net
ワクチンはまだ実用化の目処が立ってないよね

501 :カタログ片手に名無しさん (スフッ Sd9f-ja01):2020/08/24(月) 15:03:47 ID:AZmxjDJ+d.net
チャイナは投与し始めたとかなんとか

502 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/24(月) 16:30:19.61 ID:0umHzE1c0.net
>>501
それって実質生体実験なのでは・・・

503 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 00:03:32.45 ID:X5Ksp0vSd.net
インフルのワクチン接種は有料!
無料であるはずが無い。

504 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 07:49:23.80 ID:00/tLy3t0.net
コロナ第二波 70歳以上の致死率3割弱って報道でているのだが
これ年配の親や祖父母と同居しているスタッフや参加者にとって致命的だろ
これで本気で今年の秋口には日程発表して年内にはサークル申し込みして
来年のGWに開催するつもりなのか?

505 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 09:11:49.33 ID:00jWqifM0.net
そんなことも気にしないで参加するのがコミケ参加者でしょ

506 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 11:07:51.00 ID:OhRQbF4R0.net
>>504
職場クラスター発生もキツいぞ
有給取って即売会てもらって拡散したら…

それと
二日前の0時徹夜開始まで突っ込んだ対策できるのか楽しみ

507 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 11:52:16.99 ID:kcDHM1lw0.net
>>502
ロシア製のワクチン接種するとウイルス変異を促す可能性があるとか報じられてて
オラわくわくすっぞ

まあ徹夜組がコロナで壊滅するのは特になんとも思わないが
それでまたバッシングの材料にされるのはなあ

508 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 11:53:45.55 ID:xJ6FbNK60.net
>>504
そういう情報も鑑みたうえで参加したい奴は来い、ってことになるのでは。
開催するなら。

昨日、イベントの人数緩和が延長されるというニュースで
密イベントの代表のようにコミケの映像が使われてたので
やることになったら相当マスコミ集まりそう。

509 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd9f-DPUI):2020/08/25(火) 12:45:21 ID:7jFFLXw7d.net
来年の5月頃はワクチンも出来て何事無かったかのようになるだろうな。

510 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9f67-CwE4):2020/08/25(火) 12:47:03 ID:00/tLy3t0.net
来る奴は自己責任とか言い出したらもう医療スタッフとか集まらなそう

511 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 9f45-Uo03):2020/08/25(火) 12:51:16 ID:qZ0yBhJV0.net
そもそもワクチン完成無理でしょ

512 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 13:20:32.18 ID:Z0GRG2By0.net
俺らがコミケというものを経験した最後の世代になるかもわからんね

513 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 13:27:21.87 ID:00/tLy3t0.net
昨年末の冬コミが最後とは思わないけど
あの会場の中でおしくらまんじゅうするような形式のコミケは当分先になりそうだな
この前のサンクリでクラスター起きなかったとか言われているけど
前回のサンクリは2000人規模の4入れ替え制だから人数の桁が2つ違う上に
イベントの上限人数と混雑率の撤廃も再延期されて来年のGWコミケも難しくなったな
イベント自体は来年でも申し込みは今年の秋の終わりから年末なわけだし

514 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 14:01:09.71 ID:00jWqifM0.net
インフルエンザの方が致死率高いんでしょ

515 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 14:15:08.91 ID:TAvpkZCy0.net
>>514
池田信夫
@ikedanob
これからも検査を増やしたら、これぐらいの陽性は出る。インフルと同程度とすると、1000万人出ても不思議じゃない。東京で1ヶ月に5人しか死んでない風邪に、いつまで騒ぐのか。

午後3:34 · 2020年8月1日


↑こいつまだわかってないようやから言うが
コロナは重症者でもICU入りさえすれば8割生還するからこそ厄介なんや
生還するといってもICUを長期専有しよるんや
さっさと死んでまうならともかくコロナは生還率高いと分かっている以上損切りもできんから癌やらなんやら他のICU治療が必要な患者のケアもできんくなる
そもそも日本のICU数は人口比で多い方やないから医療崩壊も油断するとすぐにやってくる
インフルは予後決まるのが短期やから数出てもICU専有せんのや
インフルとコロナは比較にならんほど疾病としての性格が全く違うんや

516 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 14:23:21.31 ID:z8keVvK00.net
> ロシア製のワクチン接種するとウイルス変異を促す可能性があるとか報じられてて
> オラわくわくすっぞ

それもうバイオハザードじゃん・・・

517 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 15:07:18.13 ID:Z0GRG2By0.net
「コミケ・オブ・ザ・デッド」

518 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7f67-dYqB):2020/08/25(火) 15:34:04 ID:EJUzfnQH0.net
これまでにも 冬コミなんかではインフル対策してきてくださいと呼びかけてもスタッフ間でインフルが大流行したりしてるから、来場者どころかスタッフに新コロ対策でワクチン接種呼びかけても完全には無理だと思う

519 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 17:11:34.29 ID:oZuDsv0/0.net
観光業コロナ拡大に影響してないとかいうのバズってて笑う

520 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 18:20:23.45 ID:OhRQbF4R0.net
マスコミは0時有明西ふ頭公園に集結するだろうね
格好のネタだし

コネも金も無い亡者が番号を取り合い密集する
いい画が撮れる

521 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 1f93-DPUI):2020/08/25(火) 20:42:24 ID:0T0TWfXs0.net
10月位にオリパラ中止決まれば8月はコミケ

522 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 20:50:49.01 ID:YpTtwHxv0.net
オリパラ潰れたら真っ先に電通が逝くという説があるな
ざまぁみろ

523 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 21:15:55.37 ID:/FLqRwtgp.net
10月くらいにIOCが日本に開催の指針を出すらしいな

524 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 22:47:16.16 ID:9NvmgqPB0.net
オリパラもコミケも両方中止になるのが一番望ましい

525 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/25(火) 22:51:58.43 ID:R5DQAuCW0.net
>>508
その前段で、秋葉原のメロンの超同人祭りの行列で、コミケが今年は無くてと言ったのに関連してだな。
映ったのが土曜日の様子で、日曜日に行ったがけっこう閑散としてたな。

526 :カタログ片手に名無しさん (テテンテンテン MM66-BVf2):2020/08/26(水) 07:30:35 ID:1mB6gor0M.net
>>522
電通逝ったらあらゆるヲタコンテンツやイベントも逝く
コミケも逝く

527 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 07:41:46.51 ID:MVswkyWy0.net
オリパラを憎んでるオタクは多いけどオリパラには投資してる大企業が多いから潰れたらものすごいダメージ受けてオタクにも影響出そうだよなって思う

528 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 86dc-2uU7):2020/08/26(水) 10:48:09 ID:dMP9wqRj0.net
コロナで収入源どころか職失ったヲタも一定数いるだろうしな

529 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 12:35:07.93 ID:6xiK2BPpF.net
コミケ実施してオリパラ中止はあり得るかも。コミケは国内メインだから。

530 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 12:41:40.76 ID:0Wg71CnQd.net
それは一番ないシナリオでしょw

531 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 12:51:35.51 ID:3mI5x8SD0.net
それどころかオリパラ中止発表されたら施設撤去の改装工事で
GWコミケも開催不可能になるだろうし、オリパラ中止になってすんなり
会場借りられるかも不明だし、コロナの臨時病棟に使われるのがオチだろ

532 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 13:23:25.42 ID:Ro+FJM/s0.net
オリパラは無観客ならギリ開催できそうだと思ってる

533 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6167-+4J/):2020/08/26(水) 13:53:43 ID:3mI5x8SD0.net
まあ落としどころとしては無観客だよな
結局報道センターがビッグサイトにあるから終わるまでは会場使えないだろう

534 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6e25-yRqa):2020/08/26(水) 15:13:52 ID:b570v4Pg0.net
>>518
水戸コミケの時、総統括のT津さんが新型インフルにかかったのは
さすがに笑えなかったな

535 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 17:34:35.74 ID:+scTHJL90.net
ワクチンできてもしばらくはコミケ無理だろうなぁ
あの人混み把握されたら許可出すとは思えん

536 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7e01-1etN):2020/08/26(水) 19:05:26 ID:A2up8vNy0.net
>>535
やるにしても徹夜野放しは真面目にコミケの寿命を縮めそうだな

537 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd22-4tTX):2020/08/26(水) 19:09:37 ID:5bsCoG7Bd.net
コロナ感染したらワクチン打て。それで終わり。インフルでもそんな感じじゃん。

538 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 46a4-p247):2020/08/26(水) 19:13:50 ID:XRUX/ax00.net
メルカリが二次同人誌の扱い止めたけど
虎とメロンが二次の新刊扱い止めたら
同人誌文化が死ぬな。

539 :カタログ片手に名無しさん (JP 0H4d-rbeH):2020/08/26(水) 19:17:31 ID:GQtFWLkKH.net
メロンがたまにやってるけど元の作品名を隠してお目溢しを願うという辺りで

540 :カタログ片手に名無しさん (JP 0H4d-rbeH):2020/08/26(水) 19:20:48 ID:GQtFWLkKH.net
途中で書き込んじゃった
お目溢しを願う辺りで落としどころにするんじゃないかな
場合によっては店頭はもとよりネット通販での検索避けも行うとか

サークル側が大々的に元ネタバラしして炎上したり
版権元から法的措置食らっても自己責任で

541 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 22:32:41.99 ID:vSQn9bCw0.net
まぁ抜け穴を探すのは得意でしょうからw

542 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 23:08:14.35 ID:QukxhXS5K.net
まもなく指定感染症から外れて五類になる予定だけど、その時は徹夜組排除が条件かな
あと、サブカル全般に課税する案があるらしい
まだ、若手議員の妄想レベルだろうけど
ペンシルベニア洲はすでに実施中

543 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/26(水) 23:20:18.52 ID:HIH7Vujp0.net
>>538
虎やメロンは同人販売で始まったようなもんだろ
別に潰れてもいいけどね
そもそも同人誌即売会とは競合関係なのに
仲良くしてるのが訳わかんねえよ
 

544 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 06:06:58.37 ID:t1kahcnu0.net
>>537
感染してからのワクチン接種はいみないんだが。

545 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 06:36:51.36 ID:g72kOy280.net
ワクチン→身体の中に備わっている免疫力をつけるもので、予防接種がこれにあたる
治療薬→ウイルスが体内に入って増殖し始める時に、薬の作用によって増殖しないようにブロックすることで発症を抑えたり、症状を軽減したりする

つまり罹ってからは治療薬を飲むもので、コミケを開催するならワクチンと治療薬の両方できてからのほうが望ましい
ワクチンと治療薬の違いも知らずにドヤ顔で誤解を撒き散らしてる素人さんが居て草

546 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 07:18:58.68 ID:5DXGGeDd0.net
というかワクチンと治療薬の違いがわからん人間がいるのか…

547 :カタログ片手に名無しさん (ブーイモ MMf6-AsP/):2020/08/27(木) 09:17:37 ID:TccH2JF2M.net
まぁ曝露後接種が有効なワクチンもあるから……

548 :カタログ片手に名無しさん (ブーイモ MMf6-AsP/):2020/08/27(木) 09:18:11 ID:TccH2JF2M.net
(フォローにならないフォロー)

549 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 10:31:47.64 ID:vnJ+EWHq0.net
ネット見てるとPCR検査と治療の区別がついてない奴がいるみたいだから
ワクチンと治療薬の区別がついてない奴がいても不思議ではない

550 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 11:04:18.90 ID:vQvZpJVb0.net
義務教育を受けてきたのになんでそんなのが世の中に大勢いるんだろう...

551 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 11:09:01.83 ID:BDZqYQ9E0.net
気にせず遊んでる人すらいるわけだしな
ほんと人間性でるわ

552 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 12:39:38.93 ID:w9v3sG5Ud.net
ツイッター見てるとコロナかかったら100%死ぬくらいのレベルでビビりまくってるやつ未だにワラワラいるしなぁ
健全な20代30代の死亡率0.1%以下だぞ

553 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 12:55:31.50 ID:UPsUcb0Y0.net
コロナの怖さは死亡率よりその後の後遺症だろ
軽症でもかなりの確率で何らかの後遺症残るんだぞ
かかりたくねぇ

554 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6e25-yRqa):2020/08/27(木) 14:41:10 ID:vnJ+EWHq0.net
そうそう後遺症がねぇ
命取られるよりはマシなんだろうけど

555 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 42ac-JMbW):2020/08/27(木) 14:51:46 ID:1BQ0pVEB0.net
自分や家族が100%死ぬレベルでビビッているだけなら宗教上の理由等で放っておくんだけど
厄介なのはその警戒レベルを他人に押し付けることなんだよな…

556 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 06cd-JMbW):2020/08/27(木) 14:53:33 ID:UBR20UFC0.net
徹夜組をどう制御するのか興味がある

知らぬ存ぜぬでゴマカシてた番号組を管理下におくには完全有料チケットぐらいか?

557 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 15:28:37.51 ID:LGlJZGYV0.net
徹夜の人ごみも、会場の人ごみも一緒なんだが

558 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6e25-YxFT):2020/08/27(木) 17:48:39 ID:BDZqYQ9E0.net
人数制限したコミケなんて赤字だしやらないだろうね

559 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 18:57:51.49 ID:X5/4UHJt0.net
>>557
確かにそうなんだが夜の人ごみの方が怖い感じあるなw

560 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 19:08:49.77 ID:vQvZpJVb0.net
あいつら夜中寝てるやろ

561 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 19:57:29.66 ID:5s0HWLRN0.net
二類感染症から五類感染症に降格されるらしいぞ。五類感染症はインフル、梅毒、淋菌、百日咳レベル。という事で経済活動に励め!

562 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 21:02:04.36 ID:LgQWsWHu0.net
>>555
逆だろ
警戒レベルを他人に押し付けるのは当たり前だ。感染症なんだから
感染の意味わかってる?わかんねえか馬鹿だから

>>561
政府は強制的な措置を別枠で設ける方針だから残念でした

563 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/27(木) 23:07:32.44 ID:6WM7d28I0.net
>>543
競合関係??
共存関係の間違いじゃない?
どちらにしても共存することでメリット得てたのに何を言ってる

564 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 03:36:22.02 ID:EXWy2DlJ0.net
>>563
ほっとけ、触るな

565 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 05:34:04.82 ID:ztFuuGU20.net
著作権者のお目こぼしでやれてるファン活動というのが二次創作のタテマエだけど、そんな新刊をあからさまに商品として売り捌き始めた虎やメロンは、まあいつ潰れてもおかしくない業態ではあるよね
オタクカルチャーの担い手みたく勘違いして舞い上がって、ちょっとデカく派手になりすぎた
そんな会社まで企業ブースに入れて、持ちつ持たれつつるんでる準備会やら、イナゴ活動で生活費稼ぎの委託サークルも同じ意識に染まっちゃってるんだろうって意味では、もはや「共犯関係」と呼んでも差し支えないのでは

566 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 06:43:04.41 ID:laBtQoBb0.net
コロナを機に色々と改善できそう
イベントがあった時は同じ会場で儲けられたけど、今はオンラインで客の奪い合いになってる
作品の多い今どき二次創作から元ネタ買う人減ってるし、二次創作を見逃すのは終わりにした方がいい

567 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 09:21:36.05 ID:K/xQlE/M0.net
コロナ罹患したユーチューバーを徹夜列に突貫させよう(提案)

568 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 10:59:12.95 ID:+a/NzTKt0.net
>>563
競合だよ。どちらも流通販路なのになぜ゙共存関係になるんだ?
まさに今のコロナの騒動において、同人誌販路は同人書店だけが機能しているとも言える
もう同人誌即売会は必要ないかもなあ? そういう話だろが
つまり競合だよ

>>564
バーカ。お前こそ二度と出てくるな

569 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6e25-yRqa):2020/08/28(金) 13:02:51 ID:axOYvOHO0.net
>>568
こういうバカとか言っちゃう奴は、その昔、
下北沢にコミケットサービスっていう店があったの知らないんだろうなw

570 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 13:49:21.04 ID:O8fPASvUp.net
8時間で3000万円集まるなんて
流石は、ティアだな。

571 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 14:55:26.80 ID:MZzO/Gry0.net
>>568
即売会無かったら新刊出ないで書店は売るものが無くなる
準備会は書店にカタログの販売を代行してもらってる
持ちつ持たれつの共存関係でしょ

572 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 16:23:05.09 ID:MiS41um10.net
いまだに新型コロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってる
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで感染者が後遺症を綴ってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄

573 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 16:31:59.25 ID:EXWy2DlJ0.net
>>568
なんだこのクソガキはwww
じゃあ、とらのあなが大量閉店なんかしないだろwww

574 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/28(金) 16:44:02.35 ID:1G8HqmR90.net
>>572
キモオタは馬鹿だから何言っても無駄よ

575 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 115e-yRqa):2020/08/28(金) 18:24:59 ID:K/xQlE/M0.net
コミケットサービスは最初期は井の頭線沿いにあったよね

576 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6e25-YxFT):2020/08/28(金) 22:22:31 ID:DCDIXq9y0.net
そもそもかかって問題ないならこんなことなってないもんね

577 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/29(土) 03:51:13.47 ID:zcSamD4V0.net
そもそも「後遺症」という呼び方が気に入らんな。
あれはずっと症状が続いてるわけ。
なんか「後遺症」って呼ぶと矮小化されてる気がする。

578 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/29(土) 05:05:42.59 ID:IXc1r9Mp0.net
>>569
それコミケが直営してたとこだろw
経営元が同じとこ引き合いに出すのが意味不明。頭悪いのと違う?

>>571
コミケがなくても新刊作ってるサークルが現にあるじゃね?
カタログ販売はそれこそもう別の販路作れるだろ
書店なんてどんどん減ってんだからな

>>573
お前こそ、同人誌書店がひとつもない時代を知らねえんだろうなァw
だから間抜けにも共存なんてヌルいことをいってられるw

579 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/29(土) 07:36:37.73 ID:P+8MXygf0.net
>>526
緩やかにじわじわ死ぬか、今すぐ底が来るかだけの違いだから
さっさと電通不在の仕組みを再構築するほうがいいよ

580 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4267-JMbW):2020/08/29(土) 14:01:57 ID:aY1YWhsw0.net
最悪コミケが無くなっても同人が絶滅するわけじゃない(数は相当減るだろうが)
全てをコミケありきでしか判断できない思考停止豚は死んで当然よ

581 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/29(土) 14:22:01.31 ID:8Rrc/3fq0.net
>>580
それってまさにコミケ運営なのでは?
あ、運営はいないんだっけw

582 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/29(土) 14:57:42.49 ID:hus1lVTo0.net
こんな時だからこそ三代表を支援すべき
たてよスタッフ!

583 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6167-+4J/):2020/08/29(土) 19:27:03 ID:p5ZXih2R0.net
三代表もいい歳なんだから万一自分がコロナにかかったらどうなるかぐらい
わかるだろう

584 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 8267-bMbQ):2020/08/29(土) 20:06:32 ID:SqIClyX80.net
強制参加の部署はやっぱりアソコだよな

585 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/29(土) 21:26:33.83 ID:il0B41hx0.net
>>583
後継者指名なりオンライン選挙やって交代してれと。

586 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 03:12:28.40 ID:rti2g48U0.net
経費削減のため3ばかを1ばかにすればいいんじゃないの?どこの団体に代表が3人なんているの?

587 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 09:41:21.45 ID:P7Kr0lXJ0.net
米やんが後任を決めるにあたって、能力のある1人に絞り切れなかったから妥協したんじゃないの
末端作業なら2人でやることで、1人でやってた時の2倍以上の結果を残せることがあるが、代表ってのは1人が3人になったからといって判断能力が3倍になるわけではない
3人もいながら、3月に入ってもGW開催できないことを予見できなかった点でお察し

588 :カタログ片手に名無しさん (アークセー Sx51-fg0Q):2020/08/30(日) 11:13:50 ID:QnSmTLqcx.net
三人寄れば文殊の知恵とは何だったのか・・・

589 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 11:52:46.34 ID:gmXVFTTf0.net
コミケ再開って流れをどうやったら醸し出せるのかね

「コミケで飯食ってるスタッフと大手と企業の強い要望に応えて!」

って本音を隠して、批判が集まらないように再開したい

590 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 12:40:10.48 ID:yt4Yd0WK0.net
>>589
東京オリンピックハンタイ運動の頃から
そういう自己中心的ムーブが隠せて無いんだよな

591 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 12:47:28.73 ID:E7UOnPqR0.net
コミケ再開をどの規模で想定するかにもよるんじゃないかねぇ
コミケで飯食ってる連中が最低限食っていける規模でいいってんなら
まぁ来年くらいにもできなかないだろうけど

初めの頃は再開熱望してた人達もかなりいたけど
時間が経つにつれて熱は冷めて今や他に興味が移りつつあったり
それが長引けば長引くほど他の娯楽に興味や金を奪われてく

592 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 13:02:17.11 ID:YdWswiFI0.net
印刷所の倒産ラッシュなど起きるのが心配だな

593 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 13:03:41.40 ID:P7Kr0lXJ0.net
コミケも戦後昭和の巨大な遺物で、企業ブースの追加などあっても基本そのままの形で続いてきたことのほうが奇跡だったんだよね
二次創作の著作権問題、18禁本頒布のゾーニングなど、まだ感覚のユルかった昭和のグレーさを一杯残して肥大化してきたわけ
再開は急ぐのはいいけど、今後21世紀も続けていく気があるなら、今が現代に応じた形に変革するいい機会なのかもしれないよ

594 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 13:03:45.44 ID:ldnb6NhF0.net
同人専業がいくつか潰れるだけ

595 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 13:23:58.98 ID:/Y6CRd7Mx.net
あんまりチンタラしてると、
同人界の体力が弱っているうちにこれ幸いと著作権、表現規制の面から
反対派が攻勢をかけて潰しにかかりそうだから3年も4年も待ってられないと思うが。

現時点でもすでにメルカリが同人誌の売買禁止とか影響が出始めてるし
トランプ退任か高市総理誕生までにコミケが再開できていないとやばい

596 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 14:00:57.43 ID:mEM06SXs0.net
>>589
別に参加者がやりたくないならやらなくていいってのが
コミケの本来の姿だったと思うんだがね
改定した理念の悪い面が次々浮き彫りになってくるな

継続が第一の目的だっけ?
継続するってそもそも「場」の分際でいうことじゃねえよな
継続するかどうかを決めるのは中身だろ
やれやれ

597 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 15:21:32.88 ID:P7Kr0lXJ0.net
コミックマーケットは同人誌を中心としてすべての表現者を許容し継続することを目的とした表現の可能性を広げる為の「場」である。

コミックマーケットは、サークル参加者、一般参加者、スタッフ参加者、企業参加者等全ての参加者の相互協力によって運営される「場」であると自らを規定し、これを遵守する
コミックマーケットは、法令と最低限の運営ルールに違反しない限り、一人でも多くの表現者を受け入れることを目標とする
コミックマーケットは、全ての参加者に取って「ハレの日」であることを願い、継続を最大の役割として行動する

--------------------------------------------------------------------------------------------

改めて読み直すと、「法令と最低限の運営ルールに違反しない限り」とあるだけで、「社会通念や良識に反し」ていても無問題ってわけだ
そりゃ直射日光ガンガンのハレ(晴れ)の日に一般参加者が鉄板焼きで死にかけようが、コロナ蔓延の温床になろうが「継続を最大の役割として行動」しようとするわけだわ

598 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 15:39:18.23 ID:dm79hJKs0.net
>>587これだからな
3月22日(日)気が緩んだ三連休中に繁華街へ飲みに行ってるコミケの代表達
全く危機管理能力なしやしゃーない
https://i.imgur.com/S7Z1qqM.png
https://i.imgur.com/jVX7Sru.png
https://i.imgur.com/EAhjmAL.png

なお週明け24日
コロネット作戦知ってる?ニチャア…
https://i.imgur.com/rYdj6DN.png

https://mobile.twitter.com/FUDE0415/status/1242457245339619329
(deleted an unsolicited ad)

599 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 16:32:33.79 ID:joxLhfqt0.net
>>596
でもそれを決めるのは現実に参加する参加者でしょ?
少なくとも自分はコミケあった方がありがたいと思っているが。
逆に、コミケがなくなったときに自分で同様の即売会起こせるとは思わないし、あんたがやってくれるわけでもないのだろうし。

600 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 17:58:57.13 ID:N3lTXkFy0.net
>>587
代表が三人になれば、多分あいつがやってくれるだろうで責任感は1/3だよな

601 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 18:15:49.86 ID:aDKESqgd0.net
>>597
それを見ると二次創作は完全に法に反してるからコミケ二度と開催しなくていいやって気になる

コミケは好きだが運営がクソ

602 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 18:33:46.69 ID:P7Kr0lXJ0.net
>>601
それ

https://chosakuken-kouza.com/kihon/nijitekichosakubutu.html
二次創作は基本、全部違法
ただ、版権者がお目こぼししてやってるから罪には問われないだけ
それを「宣伝してやってるんだ(ブヒィ!」ってキモオタ理論は単に盗人猛々しい(しかもそいつが作ってるのってエロ本だったりする)
音楽で同じことをやったらJASRACが飛んでくる

虎やメロンも実は危ない橋渡ってる商売だよ

603 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 19:51:19.27 ID:p7//6S3I0.net
今一番やばいのはFANBOXやskebなんかのパトロンサイトだよ
原作者でもねぇのに「描かせてもらいました」(エロ)じゃねぇよって
金くれるなら描いてやるよ(二次創作も)同人の建前もクソもない

604 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 22:09:09.31 ID:hhyEc3Z40.net
だよなー
skebのヤツはヤバくなったら作者に全て責任なすりつけて自分は逃げる気満々だしな

605 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/30(日) 23:57:17.61 ID:N3lTXkFy0.net
>>603
近いうちに誰か見せしめに吊るし上げられて終了すると思う。それまでのチキンレースだよあれ

606 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7967-1etN):2020/08/31(月) 06:51:28 ID:+7nRerAx0.net
>>599
そういうことをいってんじゃねえよ
「場」である立場の人間が、本来中身が決めるべき「継続」を掲げるのは
おかしいだろって話をしてんだよ
なに論点すり替えてんだ

607 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/31(月) 08:00:05.73 ID:mLUtTZLFd.net
あった方がいいかもだが徹夜含め諸々の問題が解決出来ないのであれば
コロナのリスクを抱えたまま開催はしなくていいかな

608 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/31(月) 10:26:44.79 ID:6PsvZ+ZZ0.net
他のイベントとも混雑また違うからなぁ
再開のハードルは高い

609 :カタログ片手に名無しさん :2020/08/31(月) 14:14:08.99 ID:G4SXcqij0.net
屋内に大量の人間をすし詰めにするという今までのやり方を変えない限りは無理よな

610 :カタログ片手に名無しさん (スッップ Sd22-4tTX):2020/08/31(月) 19:10:46 ID:QWF0+Ksld.net
来週は玉アリか。

611 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/01(火) 14:44:06.66 ID:CvunIERP0.net
>>606
論点すげ替えてるクソザコはてめーだろ。
場を提供する人間が継続言わないでどうすんねん。むしろそれだけ言ってればいいわけで。
その上で中身の我々が利用するかどうかを決めるんだろうが。
提供する側が「そもそもやりません」なんて言ってたら提供する側ですらないじゃん。

お前が言ってるのは場を提供する側の人間に中身まで求めてることになるわけだけど、それこそ矛盾だろ。

612 :カタログ片手に名無しさん (エムゾネ FF22-4tTX):2020/09/01(火) 17:57:54 ID:boi08py5F.net
グダグダ言っているけど
コミケ開催するなスタッフやるだろ!

613 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/01(火) 22:00:06.57 ID:JV9CbiKrp.net
版元がお目こぼししてるからのワードは度々でるけど
実際版元はひとこともんなこたー言ってないからな

考え方からすれば図々しさ極まりない
盗人猛々しいとは正にこのことだと感じる

614 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 01:32:51.65 ID:e6rHRtva0.net
>>611
前代表はコミケは誰も必要でないならやめてもいいと言っていた
コミケの変質を知らないクソ雑魚はてめえだよ
身の程わきまえろクソガキ

615 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 01:40:13.02 ID:e6rHRtva0.net
最近のスタッフは、あの継続とかいう改定理念が黒子バスケの対応を正当化するための
後付の屁理屈だってことも知らないで、頭ごなしに正しい考えだと鵜呑みにしてんのか

自然発生したイベントは自分から継続なんて掲げない
おかしいと思わないのかまったく呆れるわ

616 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 5fd6-Q6Op):2020/09/02(水) 06:38:39 ID:msBzVp0p0.net
>>613
一応、二次創作のガイドラインを設けている企業「も」あるにはあるけど、そんなこと言ってない版元が大半。
「イベント開かなきゃ印刷屋や虎が潰れちゃう〜」って、その売上激減の印刷屋や同人書店もその盗人の共犯だったわけで、まあ自業自得ではあるネ
ただ、自社のキャラが汁まみれになってる薄い本が売られてるコミケの、企業ブースにノコノコ出展しにくる版元もどうかって気はするけどね

617 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 5fd6-Q6Op):2020/09/02(水) 07:14:56 ID:msBzVp0p0.net
フリーマーケットの出店者がパチモンを出品していたら、主催者はそいつを販売禁止にする。悪質なら警察に通報するかも知れない。
街の本屋だったら、棚から自主判断で撤去する。
同人界隈だけなんだよな、変なお目こぼし理論がまかり通ってるのって。さすがに過度なエロの自粛だけは取り組まざるを得ないんだろうけど。
準備会含めイベント主催者も普段はオタクの味方顔をしておいて、いざ版元とトラブルが発生したら「サークルと版元で争ってくださーい、ウチは関係ありませーん」と逃げる気満々だろ

618 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 5f67-ALHH):2020/09/02(水) 07:15:26 ID:hjGeQGDC0.net
下手に明確なガイドラインを示しちゃうと
ラインギリギリ狙ってチキンレース始める馬鹿が出てくるんだよね

619 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 08:07:28.13 ID:JuHgp3PJH.net
二次創作が原作にもプラスになるとか言う奴いるけど、二次創作売れてもオフィシャルグッズ売上上がったというのは見たことない

620 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 5f1b-XrX+):2020/09/02(水) 09:03:47 ID:6pfyML0H0.net
「一応」版元も企業ブースなんかでうまい汁が吸えてるからWIN-WINの関係に見えるけど
一度まずくなったらガンガン取り締まる方向に行きそう
グッズとか一線を超えた商品が出てきてやりすぎなんだよ

ちょっと前に艦これのトレパクグッズが大問題だって騒がれたけど
トレパクがダメだけどグッズはOKみたいな風潮に違和感があったし

621 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 10:58:01.96 ID:xpJsD1QZ0.net
版元が同人誌等の2次創作を黙認してるのは
単純に禁止してそれの対応のためのコストが割に合わないから仕方なく黙認しているだけで
黙認する事でのデメリットが禁止することのデメリットを上回れば規制する方向に回るよね
サイゲのウマ娘がそんな感じだし

あとトレパクや海賊版が問題視されるのは、版元がもつ著作権とは別に元の絵を描いた人の著作権を侵害していて
そちらは個人単位での訴えになるから、通常の企業対個人よりもスムーズに警察沙汰にできるのと
警察沙汰の問題が1回でも発生したら企業側も今までと同じように黙認できなくなるからとか

622 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 11:05:31.74 ID:CVDyzjrPM.net
例の艦コレの件って公式データを流用、切り貼りしたって事?
それかトレースしてなぞって描いたって事?
どこからがアウトなんだろ?
あれは2キャラのコラでネタとしては分かるけど、例えば横目に見ながらの模写(自分で描く)だったらセーフだったんだろうか?

623 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 13:38:34.05 ID:Isax47Yk0.net
これからグッズはほぼ規制されることになるだろうし、同人誌だって調子こいてりゃ二の舞になるよ
黙認で見逃してもらってるグレーゾーンなんだって理解しとけよ

624 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 14:20:20.51 ID:fEOIxSwta.net
ツイッターにこんなんが
https://mobile.twitter.com/Iron_grumman14/status/1300975565264961536
※画像として貼られてるのはPDFだから
(deleted an unsolicited ad)

625 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 16:49:01.24 ID:hmHZKChb0.net
共信の件ネットニュースになっているけど
コロナのせいでイベントなくなって同人誌の印刷の注文入らなくなったから
パンフレットや名刺印刷なんかにシフトチェンジしないと営業していけなくなったのだろうな

626 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 17:18:54.71 ID:NMaUw4Mw0.net
>>619
二次創作が原作売上に貢献したのは、
キャプテン翼、聖闘士星矢、エヴァぐらいだろ。

627 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ c725-h7TW):2020/09/02(水) 17:20:21 ID:NMaUw4Mw0.net
>>622
模写もアウトだよ、
そんな区別も出来ないでスタッフやってるなら辞めたら?

628 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7f15-UH3N):2020/09/02(水) 17:37:56 ID:owyZPPE30.net
同人誌印刷は実入りのいい商売だから簡単に止めるとも思えんが
そういうの扱う部署でない人もなんとなくわかると思うが
企業案件の印刷なんて単価競争の修羅の道だぜ

629 :カタログ片手に名無しさん (アウアウクー MMbb-hMm8):2020/09/02(水) 17:44:51 ID:6zkZxwZ+M.net
共信ってカタログとチケット他を刷ってる印刷所だっけ
代表の誰かが働いてた気がする
いやカタログは大陽だったか?

630 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 5f67-ALHH):2020/09/02(水) 17:45:31 ID:Isax47Yk0.net
いよいよ終わりの始まりだね

631 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 19:05:29.83 ID:EUflDufzp.net
どこかしこの同人印刷所もコロナ禍で30%まで落ち込んだらしいけど
その30%を同業他社で取り合ってるチキンレースだわな
時間が経てば経つほど目減りしていく縮図

因みに現在の世の中縮小傾向はあと2年は続くからね
まあ零細は飛びまくるだろうな

632 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 19:13:38.98 ID:/gUfARs/0.net
>>628
一概にそうとも限らないけどね
企業相手だとデザイン料とかで上乗せも可能だし
そもそも同人誌なんかとは取り扱う単位が違ったりするから
付き合いなんかもあって一気に客が手を引くことも少ない
個人相手の同人誌よりは経営の見通しが立てやすい

633 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 19:22:01.28 ID:BeoO5dCt0.net
同人誌印刷なら共信印刷って書いてるのにどうするんだ

634 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 19:33:42.78 ID:hmHZKChb0.net
パソコン買うならマハーポシャって書いてあるのに
サティアングッズとか売っているのと同じだろ
違うか

635 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/02(水) 22:33:46.72 ID:wCDdFF1oM.net
>>627
模写って言っても人によって定義があいまいだと思うけどどっちの意味で言ってます?
トレースはしないけど、横目に見ながらキャラやポーズをそのまま写し描くこと
キャラ、作風を似せて描くこと、ポーズ等は自由

636 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 6793-55zq):2020/09/03(木) 06:54:18 ID:GCcICUrA0.net
ここスタッフスレ何ですが!

637 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/03(木) 11:21:27.61 ID:VlB1xQco0.net
>>635
確かに定義は曖昧だろうけど、版元が「これは許せん」と判断したら
それがどんなものだろうと駄目では。
模写する側が勝手に判断するもんじゃない。
例え一度は許されたって後に怒られる可能性だってある。
どのレベルでもキャラを使う時点でアウトになる可能性があるんだよ。
二次創作と銘打つ以上既存作品を使ってるのは確実なんだし。

638 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/03(木) 21:22:40.94 ID:E2O1ARcL0.net
神戸かわさきの話題は完全にスレチだ。

639 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/03(木) 21:22:41.31 ID:E2O1ARcL0.net
神戸かわさきの話題は完全にスレチだ。

640 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/03(木) 22:17:47.84 ID:ZpbWGBBOM.net
見本誌詰める箱にとにかく詰める

641 :カタログ片手に名無しさん (ササクッテロル Spbb-q88o):2020/09/03(木) 22:54:02 ID:EvdN/pAGp.net
二次創作物やるやつは逆の立場から考えられんのかね

自分が時間をかけて描いたイラストや漫画を
ファンと名乗る奴が二次創作として展開していく様を
容認できるんか?
あまつさえお目こぼししてもらっているんでと

ファンが出来るのは企業も個人もウェルカムだろうけど
謙虚さを通りこせばいずれ蓋されるぞ

642 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/03(木) 23:45:15.71 ID:MnmWvBuBd.net
ここがスタッフスレという日本語は読めんのかね

643 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/04(金) 05:33:26.51 ID:DMUZDpG00.net
スタッフは再開後のことを考えて二次創作を継続できるか考えてるんだ
三バカは継続するだろうけど
コロナのお陰で多くの人が今までのやり方の見直しをしてるのにあいつらといったら

644 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/04(金) 05:43:05.22 ID:rU0pxtKt0.net
むしろ、来場者削減のために二次創作お休みです
と言うかもな。

645 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/04(金) 06:12:49.40 ID:vKDIIVTu0.net
それコミティアやん

>>641
しかもエロだからな
しかもホモやレズだからな
酷いのになると相手はただのモブおじさんや、原作に出てこないモブ触手

646 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/04(金) 15:37:40.71 ID:3z+0hsvc0.net
プロの作家だってかって二次創作くらい描いたことが有るかも
しれないだろう…

647 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/04(金) 15:59:28.22 ID:J0CV8+RM0.net
プロの作家がかつてはやってました、ということは確かにある。
だからといって、その作家の二次創作を作ってもお咎めなしになるというわけじゃない、
ということが理解できないのはなんだろうな。
作家=版元じゃないよ。出版社やアニメ会社が「ファン活動を逸してる」と
判断すりゃアウトなんだよ。
二次創作やってるプロ作家だってその版元から訴えられればアウト。

つうかその屁理屈を掲げると「じゃあ全面的に禁止で」になる版元が出ないとも
限らないので勘弁してほしいんだけど。
暗黙の了解とかお目こぼしとか言われてる理由を理解してくれ。

648 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/04(金) 16:15:39.08 ID:cIxdvUd80.net
レールガンの漫画家の話は止めろ〜
初掲載がよつばとの隣という

649 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/05(土) 09:29:29.91 ID:vQIDi73Ia.net
>>648
今でもよつばとエロ二次創作は持ってる。
あの当時、ハイレベルな新人がいると話題になったからな。

650 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/05(土) 10:14:00.97 ID:DgeaTxQw0.net
真面目にジャンル制限して開催目指す方向にはなると思う

651 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 4773-t2iM):2020/09/05(土) 11:09:57 ID:h+qKgs310.net
そんな儲からなさそうなイベントをあの三守銭奴がやるわけない

652 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/05(土) 13:07:20.72 ID:SGQQ3ptt0.net
>>649
ハウスオブKARSEAは人気だったな

653 :カタログ片手に名無しさん (テテンテンテン MM8f-gDyT):2020/09/05(土) 19:08:58 ID:oWnQUjuwM.net
平和だな

654 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/05(土) 22:21:27.82 ID:SCa2maTi0.net
コミ一という事実上のミニコミケがあることだし
コミケ自体をジャンル制限するってことはないんじゃないかな
コミケは今後数年間、事実上の休止状態になって
スタッフが業務の勘を忘れない程度にコミ一に駆り出される

655 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 02:51:08.32 ID:+mIhyqQZ0.net
>>654
コミケ再開したときにコミケスタッフが勘を忘れて
導線爆発、喧嘩逮捕者続出、救護室パンク、脳卒中で死者発生されちゃね。

656 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 03:35:44.58 ID:eKbQtQKV0.net
>>655
救護室は医師と看護師しかいないから大丈夫だろ。
あそこは本職だから。

657 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 08:53:56.66 ID:Af64/atXd.net
五類感染症に格下げされれば終了。
通常通りイベントも開催出来るぞ!

658 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 10:58:42.60 ID:2W6oGcTGa.net
>>656
コロナを乗り越えた精鋭だ
顔つきから違う

659 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ 7f25-h7TW):2020/09/06(日) 12:01:38 ID:eKbQtQKV0.net
>>658
救護室には毎回神殿作られるしなあwww

660 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 12:45:12.60 ID:+mIhyqQZ0.net
>>659
楽しくやることはいいのだが、あそこの開業医のTwitterでのイキり発言だけは苦手で受け入れられない。

661 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 12:55:15.91 ID:+/Bp3TdE0.net
格下げされたところでコミケだけはちょっとみたいになるんだろうな

662 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 19:21:23.56 ID:eKbQtQKV0.net
>>660
見なきゃいいだろ。

663 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/06(日) 20:27:35.95 ID:+mIhyqQZ0.net
>>662
距離置きたいんで見ないようにしているけど時々流れて来るんだよ。

664 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/07(月) 01:50:51.48 ID:LEXANvJR0.net
>>663
あんな糞はブロックしとけよ

665 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/07(月) 08:15:27.47 ID:9/N6GXKP0.net
>>664
スタッフの間では神だぞ!
スタッフじゃねーなオマエ。

666 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/08(火) 19:41:56.82 ID:tGv2q9DsM.net
最近はスタッフ同士で合う機会が減ってきて、定期的に顔合わせしたほうが良いのだろうけど、コロナで休めないからなるべく無駄な接触減らすしかないのな

667 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ eabf-pVuC):2020/09/09(水) 23:57:52 ID:i2ts0g7F0.net
設営禁断症状がヤバい
台風対策で窓に養生貼る時に匂いで手が震えた

668 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/10(木) 02:11:55.80 ID:CWZ/M2X/0.net
>>667
落ち着けよwww

669 :カタログ片手に名無しさん (ワッチョイ ea28-VpKX):2020/09/10(木) 09:31:49 ID:b7S/XZz80.net
広い床見るとバリ貼りたくなるよな

670 :カタログ片手に名無しさん (アウアウクー MM7d-Ijob):2020/09/10(木) 10:07:57 ID:iueDgwM0M.net
3日目の人混みにもまれて評論島にたどり着きたい

671 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/11(金) 21:38:03.22 ID:FUox6Wy50.net
禁断症状出てるやつはもちろんコミ市のスタッフ登録済ませてるよな?
もう色々面白いことになってるぞw

672 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/11(金) 21:47:37.95 ID:GLTap2GA0.net
>>671
めんどくさいから寝てるわ

673 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/11(金) 22:25:29.15 ID:Hyi0soWT0.net
>>671
そろそろイベント禁断症状みたいなのが出てきたからコミ1出ようと思って知り合いに聞いたら
来ない方が良いって言われたけどあれからまた何かあったんだな

コミティアにしとくわ

674 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 10:56:23.76 ID:5A5hUgWs0.net
>>671
この前別イベで知り合いに聞いたら不穏なことを聞いたが・・・

675 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 11:14:36.23 ID:UHQy6AWM0.net
>>671
いろいろ話がウザすぎるので RTS に亡命しました
あースッキリ

676 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 12:35:31.31 ID:dehV7iUW0.net
>>675
そっちはもっと不穏だろ。

677 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 16:08:28.68 ID:CE4FLhCcr.net
企業対応の彼限界すぎてワロタ
放送に話遮られたと思いきや、幻のアナウンスやらなんなら必死でツッコミ入れてるの痛々しすぎて吐きそう

678 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 16:33:28.41 ID:5qDwzgbFM.net
オンラインの今日だったっけ?
すっかり忘れてた

679 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 16:59:41.14 ID:wvDBZNN40.net
会場で会えれば手こきのサービスしちゃう!
https://summary.fc2.com/a/summary.php?summary_cd=3838726

680 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 17:59:10.28 ID:nsTFBLG2d.net
録画公開っていつ?

681 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 20:09:43.85 ID:VS2TRt220.net
>>680
公開なし

682 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 21:31:43.86 ID:Xj+0j9Car.net
>>677
アレやばかったな、会場の空気ヒエッヒエw

683 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/12(土) 22:33:11.70 ID:S/McOUy50.net
今日の話からするとコミケは参加に支えられている事を理解したよ。
批判しているアンチは極極々少数派と言う事がわかった。

684 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 13:37:36.87 ID:gf4bNz0Ca.net
他がやってるからやりたいとか言ってるし
エアコミが人気あると勘違いしてるし
オンライン申込は難色を示してるし
ほんと三馬鹿には呆れた

会場までわざわざ行ってる奴ら何?

685 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 14:01:35.71 ID:UN/qROU60.net
>684
さっさとスタッフ止めた方が精神衛生上いいと思うぞ。
そこまで行き着いてるのになんでやってんの?

686 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 14:19:34.25 ID:mK2WMcFg0.net
1%以下の可能性に賭けるのがオタクよ

687 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 16:03:32.33 ID:JDBBErFO0.net
>>685
ほしいものがあるからだろ?
金が必要だから働くのであって、その企業の信者とは限らんよ

688 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 16:20:05.41 ID:yM7ZzHxm0.net
現場の声と上層部が受け止める現実はしばし乖離する。
エアコミケはサークルの呟きはともかく準備会の発信は寒すぎて叩かれまくったのに
どういう報告が上がれば成功したって勘違いするんだ?

689 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 16:26:43.60 ID:9c0Iw13S0.net
ミッドウェイでも日本は米国と互角の戦果あげたから

690 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 16:43:46.99 ID:kc9+JiCO0.net
偉大なる三代表様の指し示した新たなる指針に賛同する
あれこそスタッフの目指す道だ

691 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 16:50:17.24 ID:5RG/MCE+0.net
大本営発表は絶対だからね
三馬鹿が白だと言えばカラスも白いのだ

692 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 18:11:48.12 ID:T/FCvgrt0.net
申込書の存在はほんと意味わからん無駄だろアレ
Webだけで申込できるようにならんとこれからはどんどん参加者減っていくぞ
募集期間も早すぎるんだよせめて3ヶ月前にしろ

693 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 18:34:48.52 ID:IhZBBJb4a.net
>687
いや、その理屈は分からんでもないが、
チケや封筒欲しいなら別に代表がクソでもいいだろうに、
現地参加した他のスタッフにまで悪態付く思考が分からんという話。

694 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 19:05:02.82 ID:WPIKz3yq0.net
>>692
でも、申込書廃止したらダミー激増するよ。
買えなかった人まで申し込めるような環境を提供する必要があるのかと
今でも郵送申込みしてるサークルどうするのかは必要じゃね?

695 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 19:08:06.31 ID:5LpQXs5N0.net
3代表はイベント早く再開したがっているけどコミケ規模の開催できても五輪が終わった後だろう
結局館内混雑率50%の撤廃はまだまだ先になるから
ある程度席の間隔空けて基本そこから動かないスポーツやライブイベントが開催可能になるだけで
コミケやゲームショウや超会議みたいなのはできない

696 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 19:19:45.18 ID:LTYhRGma0.net
>>695
オリンピック中止にならなくても、ワクチンか治療薬が出なければコミケの5月開催は正直怪しいと思う

オタクはコロナの症状出てても無理して来場するでしょ

年末中止を要請した救護は5月開催はどう考えてるんだろうね

697 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 19:24:22.41 ID:5LpQXs5N0.net
GW開催は西と南だけでやるつもりなら混雑率回避ができないから無謀だろうな
五輪前に同一会場でコロナばら撒いたりしたら大変だし

698 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 20:41:48.43 ID:HSoH64CK0.net
第二波が予想より早く夏に来ちゃったものだから、秋に第三波、冬に第四波(インフルとダブル)が来るのではという予測もある
10月に五輪開催の可否判断をするなら、タイミング的にちょうど第三波の真っ最中という可能性があり、中止が決まればGWコミケも無理だろうね

699 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/13(日) 22:01:02.54 ID:4ozwdQMq0.net
>>694
それよく聞くけど申込書があるからダミー激減してるとも思えないんだよな
ダミサ作ってまで参加したいような層は申込書くらい余裕でゲットするだろうし
けっきょく印刷所との癒着と準備会のお小遣い稼ぎとしか思わん
参加のハードルって意味ならスペース代が万円近い時点でお察しだし

700 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 10:22:36.01 ID:os/14KXO0.net
コミケ参加希望者を二日前深夜に公園に集める
これをどう改革していくか興味ある

法的に「ボクたちは知らないから〜」 で済む…wkg

701 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 10:30:35.14 ID:DLkocUtU0.net
いや法律も何も別に法規違反してるわけじゃない
未成年の参加を除いてな

問題は嘘も方便と開き直ってるところ
オタは不誠実な対応や理不尽や不条理、卑怯、虚実、侮辱に敏感だからねえ

702 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 19:51:14.75 ID:SzuOuCrW0.net
>>696
年末にアメリカかイギリスでワクチンが出来たとしたって来年5月じゃ無理だよ

5月じゃハイリスク層への接種が終わるかどうかくらいだろう
若者への接種はその後。開催要件緩和はさらにその後
でもってまたどうせワクチンの後遺症が出てきて揉めたりする
どう考えても再開は来年冬以後だよ

準備会はもっと現実主義に立ってシビアに考えないとダメじゃね

703 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 19:54:30.54 ID:SzuOuCrW0.net
>>698
むしろオリンピック中止が決まったら来年夏の可能性がわずかに出てくるかもね
でも無理だろうな
夏じゃまだワクチン接種終わってないだろ

704 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 20:15:17.87 ID:xwqvcSWR0.net
アストラゼネカのワクチンは深刻な後遺症が出たみたいだしなぁ

705 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 20:38:57.53 ID:9L6kPtyM0.net
ワクチン実用化はまだまだ時間がかかるだろ

706 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 21:09:57.07 ID:Pb0DqiSP0.net
参加者全員、3週間以内のPCR陰性の証明書を持ってくることでいいんじゃない?
メーカーが10回分60000円の新型コロナのPCR検査キットを宣伝してたよ。
来年の冬には、金さえ払えばPCR検査は受けられるようになるよ。

707 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 21:12:21.38 ID:fvhW+gBWM.net
>>706
陰性証明に意味はないと

あとここ、スタッフスレな

708 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 23:05:41.15 ID:Gu5PwLor0.net
オリパラが中止決まったら
五類感染症(インフルエンザ)に降格させてコロナ禍終了。元の平穏な日常へ!

709 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 23:33:43.38 ID:SzuOuCrW0.net
>>706
>PCR陰性の証明書

これどういう意味があるの? 教えてくれる?
陰性の意味わかってる?

710 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/14(月) 23:34:41.20 ID:SzuOuCrW0.net
>>708
書類上の名目を弄れば現実の自然現象がないことになるという

まるっきりバカ文系の発想だな

711 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 02:08:42.24 ID:+ixL3FV40.net
特定のインフルエンザは二類感染症だったりしたような
プロがまとめたことを政治判断でイジると碌な事にならんのに

712 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 05:45:33.26 ID:6XsnpSqqp.net
あとは距離を保つ課題か
国が規制緩和を促してもそれが拾わない貰わないの
指標ではないからな

713 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 06:00:20.97 ID:+eN0m6gT0.net
サークルも一般も対策してる振りは建前的に大事だが
実情としてクラスター発生させたら色々終了だからそっちのが気が重い

714 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 07:19:13.58 ID:vaA56d9R0.net
感染しても軽症で済んだり、無症状のまま済んでく人のほうがほとんど。特に若いうちは。
でも無症状でも後遺症が残る可能性はあり、後遺症の治療法も分かっていない。
ttps://heart-island.com/news/6679/

ワクチンってウィルスを薄めたやつや、毒のみ除いた成分を植えつけて免疫を確保するやつがほとんどだから、そりゃ開発にも失敗するだろうし、
治療薬ができても後遺症が残る危険は考えられる。
たった1年足らずで薬ができたからハイ終わりってほど簡単なもんじゃあないってことだ

715 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 07:58:50.06 ID:5G99vzgY0.net
新型インフルエンザの注射でも、後遺症が出る人もいるしな。
オリンピックは強行するみたいだし、その結果次第じゃないかな。

716 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 11:34:00.78 ID:bvGY06qQ0.net
>>708
逆に五輪中止になったら年内は大型イベントの開催は無理だろ。
それができないくらい蔓延してるってことなんだからそう簡単に解除なんてできん。
開催国じゃなかったら五類とは言わないけどもう少し緩和してたかもしれないけどね。

717 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 12:26:05.84 ID:STZhYBb/M.net
オリパラに関しては、海外の国それぞれの流行度合いも関係してくるから
日本国内で基本日本在住の人が参加するイベントが開催できるラインとまた違うでしょ

718 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 14:48:27.03 ID:RE0C685B0.net
できるワクチンもおそらく、発症しても症状を軽くするとか、重症化を防ぐとか、
その程度のものであって、全く感染しなくなる、なんていいものではないだろう
再感染の報告があるところを見ると、免疫持続性が弱いとも考えられるので、
定期的に接種しないと効果ない、みたいなものかもしれない
その確認にまた時間が必要になる

少なくとも一番感染率が高くなるスタッフはワクチン接種を義務化すべきだし
医療費3割負担と考えても、ボランティアに自腹を強いることになるから
準備会が補助金を用意する必要もでてくる。それどうやってスタッフに払う?
予算の確保は? またサークル参加費値上げか?

そして入場時に参加者のワクチン接種をどうやって確認するのかという問題も
出てくるわけだが。ただ呼びかけですますのが現実的か?
外国人参加者についてはどうする? ワクチンが違うかもしれないぞ

ちょっと考えてもいろいろ問題、課題が出てくるだろ
来年GW開催なんて無理だっつの
拙速でヘマこくくらいなら、他のイベントに先に再開させて様子を見るくらいでいい

719 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 15:12:34.34 ID:/MyGvjyi0.net
規模的にもコミケは一番最後の方だよな
上限5000人が解除されて最初に席移動の少ないスポーツイベントや舞台、ライブなどから
解除されていって、みんな満員電車のような所で大声だして列整理したり押し相撲するようなのは
最後になるだろう

720 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 16:33:49.01 ID:FvWxTMqg0.net
もちろんコミケは最後の最後だよ…
今までとイベント内容を大幅に変えるというのなら
早まる可能性はあるけど、そういうコミケをやる気はないでしょ。
ならそれこそクリエイションはコミック1でどうぞって感じで。

721 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 16:37:53.27 ID:/MyGvjyi0.net
まあこうなってわかったのは今まで当たり前みたいにコミケは開催されてきたけど
実はあのイベントが毎回無事に開催されていたこと自体がすごかったんだなって

722 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 16:53:49.97 ID:6XsnpSqqp.net
それこそコミケでクラスターが出ようものなら
マスコミのいいエサになるね

その時の為に準備会はどういう論理武装を用意できるのか
識者が提唱する密を作らせない行動を参加者全員にどう
落とし込んでくるのか

準備会は相当ガチガチなガイドライン作ってくるだろうな

723 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 17:01:24.57 ID:/MyGvjyi0.net
列整理スタッフは全員フェイスガード使用、サークルはビニールシート使用は必須になると思うけど
それを数日使いまわすとかになると余計危ないし、毎日交換となるとそのお金どこからでるの?ってなるし
サークルチケットの枚数減らすと中の混雑対応がえらい事になって所々で渋滞起きるだろうし
入れ替えシステムやるには会場が広すぎるし、そもそも企業や大手に並んでいる連中はどうなるのかもわからないし
医療スタッフ集まるかも不明、徹夜組みたいな体調悪くても突撃してくるのもあの規模だと入場で追い出せないし
やっぱり規制全撤廃されないと今までの形ではできなそう

724 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 17:35:07.31 ID:fzytJQwh0.net
ワクチンが完全に普及するまでは今までのようなコミケは絶対無理という前提がある上で、
規模縮小してでもコミケが開催されるならば完全前売り入場券&入れ替え制にするしかないのかなぁと

素人考えだけど入場券を当日券なしの完全前売りのみにすることで、徹夜や早朝来場をする意味をなくし
かつ入れ替え時間を入場券に記載することで、待機列の入場者数をコントロールするとか…

まあ入れ替え時間が後のほうになったら入っても何も買えないとか、サークルが最後まで残ってないといけないとか無理難題が多すぎるから
夢物語だろうけど

725 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 17:43:39.18 ID:KbQ7TZ080.net
全体の人数を制限しても特定サークルに買い手が集中して列ができたら
そこでクラスター発生するから今までのやり方じゃどうにもならないでしょ
間隔を開けて列を作るとかまず無理だし

726 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 18:10:21.34 ID:eugdXNye0.net
>>718
バカは黙っとけよ、ワクチン接種は公費負担。
スタッフだから優先接種とかない。
医療従事者とハイリスク層だけが優先接種だよ。

727 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 20:15:20.87 ID:6XsnpSqqp.net
サークルの衝立が必須になった場合今はいろんなタイプの物がいくつか出ている
そうなればサークル参加者は日毎に準備会で用意したものを使う方法がベストかね
その費用捻出は参加者に内包する
強制ではなく協力として

728 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 20:48:47.71 ID:WcjcyEAP0.net
>>721
まずフライパン事件で死者が出なかったのが超幸運だからな
あれで死人が出てたらコミケというコンテンツが消滅してたと思う

729 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 21:07:48.41 ID:6XsnpSqqp.net
今のコミケがダメな所は協力を求めるのに準備会側の動きがザルなとこなんだよ
フライパン事件なんて最たるもんだろ
それでいてアナウンスするのは皆で作るイベントですと
連帯責任とも取れる言い方だ

人に協力を求めるならまず自分たちの動きを100にしてから物事を落とし込まないとだめだ

730 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 21:33:56.86 ID:fDycf2YbM.net
https://i.imgur.com/LvhAOLy.jpg

731 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 21:34:36.70 ID:eugdXNye0.net
むしろあの責任を三馬鹿がとって辞任すべきだったな。
あれは結局誰か責任取ったんだって話だな。

732 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 21:57:01.40 ID:AZ6VKsQn0.net
>>731
GWに開催してクラスター発生し責任をとって辞任とか

733 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 22:07:10.74 ID:KbQ7TZ080.net
運営はいませんと言ってるくらいだし責任も取らないでしょ

734 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/15(火) 22:27:35.65 ID:H4MDM1sB0.net
スタッフでフライパン事件なんて名称使ってるやつ初めてみたわ。
館内か?

735 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 00:03:10.08 ID:5oytBQd90.net
まあKでしょうな

736 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 01:16:13.17 ID:W7eCvku+0.net
高櫓崩壊サークルの時のブロック長も責任問題にならんかったらしいしな。

737 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 02:06:29.55 ID:b/8v1/400.net
>>722
大丈夫、マスコミは何も言えない。
なぜなら、自分達もコミケの企業で稼いでいるから。
それを見越してテレビ関係を企業に入れてる。
ただ、フジテレビだけはお台場合衆国の関係で誘致出来ないと言ってたが。

738 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 02:11:44.28 ID:H3nTa6ai0.net
>>726
また身の程知らずの馬鹿がしゃしゃり出てきたか
ワクチン接種が公費負担になるかなんてまだわかんねえよ
指定感染症から外すとか言ってる連中もいるんだからな

スタッフを優先接種とかないとかいってるが、スタッフの感染リスク考えろ
医療スタッフだけとか館内は納得しねえよ

739 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 02:15:14.05 ID:H3nTa6ai0.net
>>731
再開にこぎつけたらそこで代表交代したらいいんじゃね

>>733
つかあの公式アカウントの中の人だれなんだよ
件の発言って代表の認識か?

740 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 07:54:30.30 ID:PraLb2lT0.net
>>693
あの会場へ出かけることでコロナ感染のリスク高まることがわからないのかな?
部署によってはオンライン参加を推奨してるところもあったようですし

741 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 09:41:45.31 ID:hoFRlK7u0.net
べつにオンライン参加を推奨してない部署もありますし
リスク高まることが分かってるお前は行かなきゃいいだけの話

742 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 10:41:04.32 ID:ACpTRw+j0.net
コミケ再起動させたいよね
コミケで稼いでるスタッフ、大手サークル、企業
そりゃ必死にもなるよ

再開させないと1円も入ってこない
1日たつごとに忘れ去られる

財布から金を抜き取られていく感覚
辛いよね

743 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 13:02:20.91 ID:PcBCIvOH0.net
>740
あれだけ間隔取ってる会場にケチつけるようなら一切社会生活できないだろ。
あれがダメなら貴方的にはいかなるリアル即売会も許容できないだろうし。

744 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 17:46:49.77 ID:ytBoHQQAx.net
>>742
コミケは、運営を基本的に「開催時のみ稼働するボランティアスタッフ」で行っているおかげで
イベントの規模の割には固定費は少ないと思うけど、
コミケというイベント自体が忘れ去られる精神的な損失は大きいかもな
1〜2年程度なら大丈夫だと思うけど

745 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 18:13:26.76 ID:eiHATXBR0.net
こうなったら忘れられてもいいと思うんだけどね。
皮肉なことに人が離れてくれた方が開催できる可能性が上がるって状態だから。
維持と継続を掲げてきた代表たちだけど、コミケの看板は一旦おろす決断があってもいいと思うよ。
とはいえ政府の対応がふわふわしてるからタイミング難しいけど。

746 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 18:17:18.77 ID:M1Yzhw+X0.net
第3波が心配されている時期とサークル申し込みの時期と重なるわけだが
その時期に来年のGWにはおさまっているだろう、ネックになっている混雑率も撤廃になるだろうの
考えで申し込みやるのかね?
さすがにまた申し込みだけやって中止になったら準備会もたなくないか?
今度も開催されないけどカタログ買ってくださいキャンペーンやるのか

747 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 20:39:07.99 ID:jrJjVmeAp.net
中止はまずないと思う
次中止になったら皆冷めるだろうな

748 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/16(水) 23:12:01.41 ID:W7eCvku+0.net
>>747
中止も何も来年も開催出来ないんだから、ある程度覚めるのは確定してるよ。
惰性でやってたスタッフやサークルは消えるだろ

749 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/17(木) 12:21:26.10 ID:nmny+8Fvd.net
>>739
Twitterの中の人はCの連中でしょ。
自称コンサルタントの。

750 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/17(木) 15:07:39.20 ID:1GGXC72n0.net
Twitterの中身は館内から飛ばされてきた某氏がいるところだねぇ
コンサルっていうかステマ広告屋が一枚噛んでるんじゃなかったかな

751 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/17(木) 16:58:23.02 ID:qCuAdf6j0.net
人の集まり具合とかイベントの種類で開催できるか決まると思うし、
他のイベントできてもコミケは望み薄い

752 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/17(木) 17:08:52.06 ID:rJtuXdPb0.net
基本指定された席からあまり動かずに間隔開けて座って観戦するタイプのイベントはOK
コミケ、ゲームショウ、超会議みたいに参加者が混雑した会場動き回って、スタッフが怒声上げて
参加者どうしが不特定多数と対面でしゃべるようなのはダメなんだろう
特にコミケは誰が読んだかもわからない本をみんなで回し読みするわけだから

753 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/17(木) 18:35:16.41 ID:QH42DQP50.net
>>752
どう考えてもリスクしか無いのが辛い・・・

754 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/17(木) 22:43:18.23 ID:jckGQw0y0.net
赤字から始めてここまでデカくなるのに40年
生きてりゃもう一回くらいやれるさ

755 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/17(木) 22:55:32.56 ID:qCuAdf6j0.net
>>752
見本誌読めないなんて楽しさ半減だからなぁ

756 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/18(金) 19:49:25.95 ID:oqOW0ILS0.net
偉大なる三代表様の偉業がまた一つ世界に認められた!

757 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/20(日) 18:58:17.90 ID:V2cXq/Aw0.net
これだけイベントがないと、色々忘れてきてそう

758 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/21(月) 02:43:43.01 ID:cMy/gA0T0.net
>>712
それが一番ムリだ

759 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/21(月) 16:59:29.88 ID:oTFSeC5e0.net
>>732
クラスター発生したら誰かが辞任する程度で済むわけがない
永久にコミックマーケットは開催できなくなるだけだ

760 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/21(月) 17:46:06.26 ID:DPBAuiyJ0.net
別に舞台とかスポーツの会場やカラオケ店でクラスター感染起きても
誰も責任取らないし、場所が2週間ぐらい閉鎖されて消毒されるぐらいだよ

ただ来年のGWコミケの直後からビッグサイトが
オリンピックに向けての設備設置の最終工事が入るから
会場でクラスター起きて消毒のために閉鎖になったら五輪の工事に多大な迷惑かかることがあるな
特にビッグサイトは会場でかいから消毒にも時間かかるだろう

761 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/22(火) 01:40:49.41 ID:FLBJ6HYd0.net
来年のGWにクラスタ発生の懸念がある状況だと、もうオリンピックやんないと思う

762 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/22(火) 02:25:58.46 ID:xnIQ8VPw0.net
クラスタが発生しようが五輪は強行するんだってのがIOC幹部の発言だからなあ
パラはもちろんその限りでないというか
そっちは利権も何もないからやらないってだけだし

正月の箱根駅伝をコースそのままに無観客で強行すると言う学生陸連と日テレ(?)といい、利権があれば道理なんか引っ込むのさ

763 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/22(火) 06:56:30.75 ID:JcpfoDxo0.net
五輪は今冬のコロナ3波で世界で10億人とか感染でもしないかぎりはやるだろう
下手に再延期して会場使えなくなりよりかはさっさと終わらせてほしい

764 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/22(火) 10:39:16.88 ID:Cum8Md8sp.net
>>762
付け加えるとあとは日本よろしく!
だろ

IOCは開催するというか開催してもいいけどねってニュアンスだろうな
参加アスリートが半分になろうが無観客だろうがクラスター起ころうが知らん
全責任は日本に丸投げ

765 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/22(火) 13:28:03.20 ID:rVJ1BB7J0.net
>>760
責任を取ることはないだろうけど、今の状況でコミケのような大人数が
雑多に歩き回るイベントの開催の是非は問われるだろうね。
それこそ自粛警察の方々が喜び勇んで会場に電話かけてくるよ。
クラスターが出たら衛生面の対応的には開催可能だろうけど
社会的には3年くらいは開催が難しくなるだろうね。
他のイベント(祭りとか花火大会とかも含む)の開催にも影響出るだろう。

766 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/23(水) 09:52:25.89 ID:H4YQ1Wzq0.net
>>765
どうせ来年も開催出来ないし

767 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/23(水) 10:00:13.66 ID:zkEa9WEQM.net
日本、来月から全世界からの入国解禁、菅は日本人を殺そうとしてると話題に [971283288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600819800/

768 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/23(水) 12:19:16.01 ID:R1SDih65F.net
選挙も行かないオマエらごときが一生懸命反対してもなぁ(笑)

769 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/23(水) 14:23:39.28 ID:64hsCKCxa.net
参政権も無いお前に賛成されてもな

770 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 11:18:56.29 ID:1VLvwWw7M.net
参加人数の多さを自慢してたが、逆にそれが解決出来ない焦点になるとはな

771 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 11:24:07.82 ID:XDwFRbhDr.net
世界最大の動員数だからな。

772 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 15:08:31.90 ID:8IlRdS+Ed.net
ソース無いけど来月位からワクチン投与が始まるので、イベント自粛警察の諸君は解散ねぇ!
さーてコミケの準備しよ。

773 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 15:19:47.87 ID:TE3WI/ao0.net
ソース無い馬鹿はNG指定で

774 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 16:19:07.04 ID:yHLzUVJHd.net
かわいそうに
多分そいつこれやで

コロナ「脳細胞にまで侵入する」という新事実
https://toyokeizai.net/articles/-/375947?display=b

775 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 18:16:35.15 ID:xtmzdDAM0.net
>>771
再開する頃には中国のイベントに抜かれてんじゃね?

別にこっちは日本人だけのイベントでいいわ

776 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 18:55:14.27 ID:6kOn8QGRr.net
>>772
どこにワクチンなんかあるのかと。アホか。

777 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 18:56:04.92 ID:6kOn8QGRr.net
>>775
中国はまずメッカ抜いてからどうぞ。

778 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 20:40:27.95 ID:HXJBU3E90.net
ワクチンや新薬はなくても、既存薬の組み合わせでコロナの症状を軽減したり、最悪死には至らないようにできるくらいのノウハウはここ半年で随分と集まってきてて、
そのことを大枚はたいてワクチンや新薬を研究している製薬メーカーに言うと露骨に嫌な顔されるぐらいの状況にはなってきてるって話もある。
政府が経済再開に舵を切ったのも、そういう裏背景が大きそうだよ。
ま、来年のGWにコミケができるかどうかは分からないけど、意外に以前通り再開できる状況が訪れるのは早いかもしれないぞってことで参考にヽ(´ー`)ノ

779 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 21:05:01.44 ID:jLcSP8Oc0.net
まぁ再開できるならなるべく早くしないと
もうオンラインでいいじゃんて空気が出始めてる

780 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/25(金) 23:25:14.59 ID:fmjv6cFs0.net
>>778
そもそも感染してたら会場に入れられないんだよ。
発症したらの既存薬云々とかスタッフですらないだろ。
他所でやれ。

781 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 03:48:13.14 ID:jy81aSxS0.net
良くて来年の年末だと思うわ
五輪前の西南8面だけでどうやって混雑率クリアするんだよ

782 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 09:17:07.58 ID:GoO0m1B50.net
検温と消毒を徹底して、検温でNGだった場合に説得する人員も必要なので、新たな部署が必要になるんじゃないの?

783 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 09:34:01.84 ID:QRtUTVoR0.net
オタクは悪知恵働くから検温ゾーンに入る前にクーリングスプレー使うだろうな

784 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 14:47:27.16 ID:O5qhT77X0.net
>>778
こーゆー馬鹿が居るからオタクは嫌われるんだよなあ・・・

785 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 15:13:34.77 ID:OgvB1Exq0.net
>>778
もうちょっと新しい知識に更新しておく

重症化から死なせないための治療がどうにかできるようになってきただけで
後遺症の問題は何も解決してない
コロナの後遺症は全身に及び、回復するかどうかもまだわからない

それと今後作られるワクチンは高い確率で感染しなくなる、というようなものではなく
感染はするけど重症化を抑えられる、という程度のものになる可能性が高い
また、定期的に接種しないと効果がない、というものになる可能性が高い

なぜなら新型コロナへの免疫は一度獲得しても長期化しないことがほぼ確認されているから
回復しても数ヶ月で免疫力は急速に失われ再感染、発症するし、場合によっては重症化もする
ワクチンは予め免疫力をつけるものにすぎないので、免疫が長期化しないなら
ワクチンも短いサイクルで何度も接種していかなければならないことになる
なお、ワクチン接種からいつ免疫が失われるかは当然個人差があるので本人にもわからない

また、重症化は感染時にどれだけの量のウイルスに被曝したかによるとする仮説があり
これが確かなら、マスクには被曝量を抑えることで重症化の抑制効果があると考えられる

すると、前述と合わせてワクチンができても社会的にマスクやシェードなしの生活は
ナンセンスということになるだろう

結論としてワクチンができたから即再開なんて生ぬるい話ではないということだ

786 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 15:17:11.14 ID:OgvB1Exq0.net
なお、付け加えると、獲得免疫が長期化しない(数ヶ月で低下)することから、
集団免疫はもはや一切期待できない

787 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 17:25:40.03 ID:w/0NyY/+0.net
じゃあやっぱり開催出来ないな

788 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 19:05:14.83 ID:x5vFD0wK0.net
偉大なる三代表様を信じていれば開催は可能です

789 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 20:55:33.12 ID:fn4GdYMpp.net
やるよ

790 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/26(土) 21:05:01.04 ID:Q97j373U0.net
三代表が人柱になってコロナを封印してくださりますよ

791 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 00:49:27.89 ID:LmvzK8AV0.net
マスゴミを鵜呑みにするな情弱ども!

792 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 08:57:51.67 ID:zanJptul0.net
ぶっちゃけ三代表のなかでいらないのが一人いるよな

793 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 12:29:53.63 ID:IQHBz1ef0.net
あの方がいらないなんて恐れ多くて考える事すらおこがましい。
アレ?誰か来たみたいだ?

794 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 15:05:08.40 ID:smEmvkGC0.net
キが発行する虹色のコロナ免罪符ステッカーを貼って営業しているビッグサイトで開催するかぎり
ウイルスがいきなり強毒化して感染者と死亡者が同じペースで急増とかでもしなければ
要件さえ満たせば開催はできるだろ
ただその要件をどうやってクリアするかというだけの話だ
前から言われてるようにサークル参加者と最少限のスタッフ参加者だけでやるなら余裕
最悪コミケ開催の実績づくりだけでもする必要があるならそれも選択肢の一つか

795 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 16:27:07.84 ID:MqaYjf+M0.net
>>794
要件満たした開催は無理だよ。

796 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 16:31:03.80 ID:2MBG4rjj0.net
企業もサークルも選別することになる
過去の付き合いがあるから不公平を感じた大手はコミケ以外の道を選ぶ

一般はチケットにすりゃコントロールできる

797 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 16:46:04.99 ID:Fwfwhunc0.net
いくら人数絞っても特定サークルに人が押し寄せたらそこでクラスター発生するから無理

798 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 17:23:37.65 ID:Oy9j4r8s0.net
夜の街関連コスプレイヤー
https://summary.fc2.com/a/summary.php?summary_cd=3838726

799 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 18:50:42.33 ID:B95eI175x.net
コミケ準備会「完全な形でなければやりたくありませんw」

800 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/27(日) 20:57:53.94 ID:MqaYjf+M0.net
>>796
コントロールしたところでシャッター下に行列は出来るだろ。

801 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/28(月) 15:39:44.66 ID:EMMi/dcBa.net
もう「コミケの名前が付いた何か」しか出来ないだろうな
長いような短いような40年だった

802 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/28(月) 22:21:50.48 ID:UNGB+SkD0.net
完全な形って言ってもな、この間の集会でもフデタニンが言ってたけど
コロナ禍では家庭内の事情でスタッフやれない人がいるってのは認識してるわけで
もはやスタッフのコマが足りなくなるのは覚悟してるわけだから
当然のことながら以前のような形のコミケはもう無理なのよ

803 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/28(月) 22:39:17.89 ID:AEDdSmT40.net
ゼロからの出発、練り直しなわけで
幕〜晴海〜有明以上の苦難が待ち構えている

804 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/28(月) 23:38:35.58 ID:a0V8w58K0.net
ボランティアスタッフもそうだけど医療従事者も集まらないだろうからな
コミケに行って感染して自分の病院でばら撒いたら大変だわ

805 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/29(火) 11:25:38.89 ID:VhsV7mHd0.net
>コロナ禍では家庭内の事情でスタッフやれない人がいる
責任者クラスはほぼほぼそうじゃないかね。
例え高齢者と同居したりしてなくてもリスク高い場所に数日通うとかどこの家庭も嫌だろう。
感染リスクはどこにいてもあるけど、コミケで感染したとかになったら
「今の時代はしかたないね」じゃ終わらないからな。

806 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/29(火) 14:34:05.25 ID:HHhbCCtMM.net
自分自身め含めて家族を殺す危険性があると言われてるもんな
特にうちの母親が基礎疾患持ちだから
参加は諦めてるわ

807 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/29(火) 14:58:50.50 ID:Vuq6/3g9F.net
うちも、ばーさん歳だから感染させたら体力的に助からんからスタッフは無理だ。

808 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/29(火) 17:11:30.98 ID:UURTMLIp0.net
>>802
>コロナ禍では家庭内の事情でスタッフやれない人がいるってのは認識してる

雑談集会スルーしたけど、その認識を持っていたことにむしろ驚いた
夏の中止決定をズルズル引き伸ばしていたことから、その辺全然無頓着で
スタッフの事情なんて考えず、コロナ舐めプして呼べば勝手に人が集まってくると
思いこんでるんだろうなと思ってたわ。想像よりはマシだったかw

スタッフに限らず、参加者は年配者が多いんだから、コロナ舐めてたらマジで
コミケが原因で人死ぬからな。その辺現実的にしっかり考えて欲しいね

809 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/29(火) 19:19:11.53 ID:FjTY0DCTr.net
むしろ代表とベルさんが高齢者だろ。

810 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/29(火) 20:07:24.80 ID:XNt7fiq30.net
古参スタッフになると20年30年やっている人もいるからな
一番感染するリスク高いのはスタッフだから
うっかり感染したら重症化する危険があるな

811 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 02:18:23.63 ID:Jp8YBZ250.net
3代表もどう見ても基礎疾患持ちだろうしな

812 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 09:37:48.77 ID:yhCDhAYZd.net
>>808
救護室の医師連が、医師は絶対参加できない。
つまり救護室確保できない、中止しろって進言したから中止になった

それまでは開催の可能性を各部署に検討させてた様子がある。

813 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 09:41:41.83 ID:WQTEFOGa0.net
やっぱりワクチンが実用化されて安価で使用できるようにならないと
開催難しいだろうな
次回開催予定のGWも状況的には何にも変わってないわけだし
医療スタッフ参加できないんじゃあんな1日に十何万人も来るようなイベント開催できないだろ

814 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 10:17:55.04 ID:pTNnZz1kx.net
>>808,812
まあぶっ倒れる奴だけで常時数百人単位で出るのが確実なイベントだから
救護室の意見は無視できんわな
都産貿の1フロアに収まるような小さいイベントじゃあるまいし

815 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 10:39:13.03 ID:JMKS5qPpp.net
開催はよほどのことが起きない限り可能かと
ただサークル入場者減数及び一般入場者の入れ替えは
避けられないだろうな
入れ替えの時間が無いのであれば入れる人しか入れない
チケット制になる
転売は避けられんだろうけど

そこまでして開催するのかと考えられるけど
準備会からすれば参加については強制ではないとも云えるしな
嫌なら行かない選択肢もある

816 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 10:53:35.23 ID:8y9DH11f0.net
入れ替えは無理だよ列を切る事のトラブルもあるし
出して入れるのに頑張っても1時間以上はかかるぜ

817 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 11:30:09.32 ID:WQTEFOGa0.net
開催時間6時間であの人数の入れ替えは無理だし
そもそも外の待機列の時点でアウト
外周列に並んでいる途中で入れ替えとかあったらどうなるのかもわからんし

818 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 16:13:22.03 ID:0BVjxXWR0.net
24耐の後でもう二度とやらないって約束したじゃないですかぁぁぁぁぁっ
って誰かの魂の叫びが聞こえたような気がした

819 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 16:47:15.91 ID:pJIKEKy6d.net
ビビりな参加者は来なければ良い!

そこまでビビるなら一層の事、人がいない山奥や無人島に移住するのが合理的。

820 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 17:22:41.70 ID:6nUHpfHE0.net
互いにマスクしてるとはいえ乗車率100%以上の電車で15分以上移動したり
会場で身動き取れないほど密着したり、何が原因かわからないけど
体調悪そうな人が傍にいたりする状況を「そこまでビビる」という括りにされてもな。
そういう状況で咳を何度もしてる人が横にいたら安心して買い物楽しめないだろ。
あの混雑の中じゃ昼頃にはマスク落としてその後つけてない人とかも大量に出そうだし。
(…コラボマスクとかだと落とし物としてUに届ける人とかいるんだろうな…)

ビビるというかやはり今あの人混みを体験したいかと言われると躊躇するよ。
コミケは好きだし復活すれば手伝いたいけどそこまで忠誠は誓ってない。

821 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 19:50:37.36 ID:WQTEFOGa0.net
入れ替え実施するとしても結局サークルとスタッフは交代できないから
感染リスクは変わらないか、むしろ増えるのもあるな
コミケ規模だとサークル、スタッフだけで万単位の人がいるわけで
初日に感染した人が2日目、3日目も来るわけだから
1日で終わる他のイベントみたいにもいかないだろうし

822 :カタログ片手に名無しさん :2020/09/30(水) 23:47:47.53 ID:JMKS5qPpp.net
今のガイドラインだと1館内収容人数の半分までだっけか
サークル・一般・スタッフ含め

来年GWにガチで開催するならサバ読みなんて通用しないし詐称してクラスター誘発したらマスコミの餌食だな
五輪直近の大規模イベだし
検温したか都のガイドラインをしっかり守っていたのか
など集中砲火浴びるだろう

なぜ開催したんですか?
と責められて表現の場を提供し続けたい理念なんて
焼け石に水

823 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/01(木) 00:07:11.21 ID:1yD3G/vp0.net
当初の予定では五輪もGWコミケもやる場合はGW明けたらすぐ会場の報道センター設置の最終工事に
入らないと五輪開催に間に合わないから、GW以降のイベント使用は全面不可になっていた。

もしも来年GWコミケやってそこでクラスター確認されたら工事を中断して館内の消毒作業しなければいけなくなるけど
それで五輪開催に間に合うかどうか?って話だな
とりあえず来年GWを予定として立てたけど開催は難しいと思う

824 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/01(木) 11:52:32.19 ID:ALYdWSho0.net
準備会からしてみれば「政府が許しても世間の反応は怪しいしけど、
場所取りと継続の意思は表明しておこう」というのが本音だと思う。
申込を開始する頃にまた冬の日程を出しつつ延期にするんじゃないかな。
もちろんその間に参加体系の見直しとかオンライン関連の計画は立ててるだろうけど。

825 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/01(木) 12:05:53.33 ID:lELIDXicM.net
コロナで世間の注目集めてやらかすと3代表に文春砲ぶちかまされることになるだろうしな

コミケの暗部が出てくる

826 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/01(木) 12:53:07.79 ID:Fvq+ZSUe0.net
政府が五輪強行直前の安全アピールでGWコミケをダシに使ったりしてな
そんでクラスター発生でオタクに泥被せて国際世論を「やっぱ無理」に誘導すんの
せめて次回開催は東地区全ホール使用可を前提条件にせんと

どうでもいいがC100より総理大臣100代目の方が早くなるという…

827 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/01(木) 15:14:49.26 ID:bVhteICA0.net
羽生のタイトル100期にも負けそうだな

828 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/01(木) 16:36:33.01 ID:xEdAWJzu0.net
>>826
比較するのが間違いだよ、いつから数えてると思ってるんだよ

829 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/02(金) 15:44:26.16 ID:Y2FDoW1ba.net
アメリカの大統領まで届くウイルスだもんなあ
どーすんだよこれ

830 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 09:29:39.73 ID:DBslUAUd0.net
入院になったな

831 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 12:09:41.16 ID:GA2N1a2a0.net
ペンス「悲しみを怒りにかえて!立てよ国民!」
バイデン「ボンボンやから…」

832 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 12:11:33.04 ID:BrsGyRUF0.net
最悪パターンはさらに五輪が延期になって会場がさらにもう1年使えなくなることだが
トランプまで感染するレベルだから可能性としては一番高いのがこれなんだよな
無観客でいいからさっさと五輪開催して来年の冬には通常スタイルで開催してほしい

833 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 12:19:29.78 ID:Sd+PsvDxH.net
>>832
オリンピック開催関係なく無理

834 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 14:51:36.69 ID:hNyjcCho0.net
ワクチンや治療法が確率されないうちは無理だって何度も言われてるのに
何でもいいから開催しろと主張する馬鹿は何なの?

835 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 16:25:34.48 ID:6BduEwIA0.net
>>811
この間の集会、ZOOMで見てたけど
筆谷さんの基礎疾患はハゲだな

836 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 18:33:19.49 ID:leKdwtTW0.net
偉大なる三代表様は生涯現役
コミケある限りそのお力が続くのです

837 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/03(土) 18:33:51.98 ID:caZDSzLS0.net
>>825
それ困る
入場証と金の流れ探られたらアレになる

838 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 00:53:29.69 ID:KTfqF5B00.net
コミ一と例大祭は午前午後で器用に入換制やるみたいだな。
入場券は半日2000円で高めだけど

839 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 10:22:00.25 ID:AUxQckbHd.net
>>826
オリンピック直前に大きなクラスター原因を排除するために再延期もあるかもよ!

840 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 12:25:18.42 ID:CpN0iBDr0.net
会場拡大で場外導線とかいう謎部署が出来たようにコロナ対策で謎部署が出来たりするのかね

841 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 13:26:06.77 ID:rOOL11go0.net
バイオ担当と名付けよう

842 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 13:43:57.68 ID:ZvPiplqF0.net
5月は開催できるよ派 と 5月は開催できないよ派
がいるみたいだけど

消毒検温徹底して、規模や会場の換気してもできないと思うよ

843 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 14:36:20.03 ID:7adQKePt0.net
万一クラスター発生させて館内封鎖して消毒作業する事になったら
五輪の設備設置工事が間に合わなくなって大変な事になるから無理だろ
五輪がなかったとしてもいきなりコミケ規模のイベントが開催できるわけもないし
ワクチン、治療法が確立されるか、ウィルスが弱毒化無毒化するまでできないだろうな

844 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 14:50:27.48 ID:rOOL11go0.net
そもそも列で盛大に咳込んでたり
「オレ今日むっちゃ熱あるわコロナかも」とか仲間内で話してるアホ共が大勢いるだろうから
開場前の段階でトラブル多発で阿鼻叫喚不可避だろ

845 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 15:10:58.07 ID:3dLbZh/r0.net
>>829
あれは大統領がバカすぎる

846 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 18:47:35.04 ID:KTfqF5B00.net
5月開催はいずれにせよ、今までと同等規模での開催は不可能だわ。
まぁ、5月時点でコミケ規模の開催が無理ならオリンピックも怪しいわけだけど、
東京都次第だわ。

コミ1の入れ替え入場がうまくいけばそれがモデルケースになって
GWコミケで1発目の入場をゲートが見て2発目を場外導線が見るとかでやるんじゃねーの?

847 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 20:13:32.18 ID:TalhmCb6d.net
5月GWには人数制限は緩和されても参加者の連絡先把握は変更ないと思うよ。

848 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 21:13:46.80 ID:IXi5HSOZ0.net
>>841
恐れていては駄目だと
心に誰かのメッセージ

フデタニンが代表兼任で統括やりたがりそう

849 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 21:20:32.57 ID:HApovFkb0.net
>>847
参加者の連絡先把握というのがコミケレベルだと難易度無限大

日本のマイナンバーがアメリカの社会保障番号並みに普及でもしない限り

850 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 21:47:45.04 ID:KTfqF5B00.net
個人情報収集はwebの電子チケットにするか登録カードを記入させるかだな。
前者は中規模イベントで導入実績があるはずだけど。

851 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/04(日) 22:12:32.78 ID:IXi5HSOZ0.net
管理で死にそう

852 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/05(月) 00:30:48.09 ID:5IjduEEwp.net
興行であるスポーツ観戦は観客の個人情報集めているのかな

853 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/05(月) 00:52:30.65 ID:GO37Ap6a0.net
サークルは観客じゃないからな

854 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/05(月) 03:33:18.16 ID:ON80cC5u0.net
サークル参加者は全員個人情報提出してるのでもうサークルのみのコミケにするしかない
当然1SPで入場可能なのは一人のみで、売り子必要なら2SP合体でそっちの名義で申し込み

855 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/05(月) 09:36:08.01 ID:gJhGpf300.net
>>854
売り子分の入場証は
別途その売り子本人の名義で申し込む形の方がよくね?

売り子が多数必要なシャッターサークルでも対応しやすいぞ

856 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/05(月) 13:23:38.93 ID:wMVWnO2R0.net
>>838
例大祭の入れ替えなんて、都産貿以来だな。

857 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/05(月) 13:25:59.51 ID:wMVWnO2R0.net
>>854
おまえバカか?バカだろ。

858 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/06(火) 14:57:54.33 ID:s1KoVRiw0.net
1つのホールでやるなら入れ替えシステムも稼働するだろうけど
コミケの場合ホール間の移動やら複数ホールでの開催
そもそも入場待ちの待機列をどこにするかがネックになるな

859 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/06(火) 15:07:51.17 ID:fEzoY6iY0.net
>>858
外は時間別入場待機列制になると思う。
一般もチケ導入必須になるが時間別入場チケ制とかしかないだろう。
まあ絶対やらんと思うけど

860 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/06(火) 15:34:46.78 ID:s1KoVRiw0.net
やっぱり治療法の確立かウィルスの弱毒化しかないのだろうか?
入れ替え実施するにもサークル、スタッフは変えられないから感染リスクはそのままだし
郵送中とか外周列にいる時に入れ替え実施時間になったらどうなるのかもあるし

861 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/06(火) 18:24:08.04 ID:OvS6W/w30.net
感染リスクを覚悟して開催、ということになっていくと思うよ。
もちろん開催側ができる対策はちゃんとやった上で、「でも完全に
防げるわけじゃないからあとは自己責任ね」になる。
コミケに限らずどこのイベントでも。

だからクラスターが起きても自己責任と言い張れる大きな組織が
先に動いてくれるといいんだよね、五輪とか。
コミケは冬…年末は感染すると全国に拡散しそうだから
12月初旬くらいか1月になってからの開催で。

862 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/06(火) 23:18:16.16 ID:Yiqsa3qx0.net
それならワクチンが作られなければ無理だね

863 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/07(水) 17:59:03.79 ID:JVVQ0xsQ0.net
だからさよなら晴海みたいな一般完全招待制&一日限定コミケしかムリだってばよ

864 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/07(水) 19:45:56.73 ID:vAN+At5C0.net
まさか一般も事前申込の抽選制に移行するとは思わなかった

865 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/08(木) 05:43:46.34 ID:u2FgsRaOp.net
消防法のMAXまで入れる訳にはいかんからなぁ
今回ばかりは仕方ないだろう

866 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/08(木) 12:50:23.72 ID:BVOHDVm+0.net
一般参加申込書セット 1,000円

867 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/08(木) 16:48:05.55 ID:oYuD0K1j0.net
そもそも西南フロアだけで館内の混雑率50%以下だと
スタッフサークルだけで埋まって一般はほとんど入れないわけだが
24時間開放して5〜6回ぐらい入れ替えするつもりなのだろうか?

868 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/08(木) 17:33:36.85 ID:IkOyGwEW0.net
> 感染リスクを覚悟して開催

同居する家族が居る人間は厳しいな・・・怖すぎるわ

869 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/08(木) 18:37:44.61 ID:/UZ1wZekM.net
通行証値上がりするな
稼がせてもらいますわ

870 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/08(木) 21:15:45.87 ID:WpmK9Mp50.net
通行証は個人情報と完全紐付きになるから転売出来ないよ

871 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/08(木) 23:18:29.56 ID:XoG5vrSJ0.net
民兵の入場とか出来ないからサークル扱いにでもするのかね?
それとも、みなしスタッフ扱い?

872 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/09(金) 01:21:06.96 ID:sRKnyXjJ0.net
来年GWはコミケットSPとしてサークルとスタッフのみで開催して(実質的にはサークル間での交流&頒布イベント)開催実績と大規模イベントの安全宣言を内外に発信する
五輪を挟み来年冬に東ホールも使える状況になってから
現在サンクリやコミ1でテストしている「一般参加者に入場チケットを抽選(?)販売する」形で五輪&コロナ以前に近い開催をしていく
とかじゃないかな

873 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/09(金) 09:36:23.61 ID:RI1HT1Lo0.net
なんで開催出来る前提なんだろね。

874 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/09(金) 11:06:12.44 ID:cnZ3qpUC0.net
今年の春コミ、冬コミ中止発表したときから状況は改善されていないのに
来年GWに開催できるとは思えないのだが
やっぱりワクチンや治療法の確立や五輪終わって会場全16面使用+入れ替えみたいな
システムが取れる形にできないようにならないと開催は難しいと思う

875 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/09(金) 11:25:43.44 ID:kigO4z6Od.net
代表はもう一生分稼いだろうし年齢的にもしんどいしもういいやって思ってんだろうな

876 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/09(金) 13:11:18.71 ID:xK5txIB70.net
わかる

877 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 00:41:06.64 ID:JPtq2ijk0.net
コロナで参加者が離れるとか熱気が冷めるとかいってるのは
そいつ自身の話を他人に転嫁してるんだろうな

コミケはハレの日とかいいながら、人生そのものになってるやつ多いからな
ハレは時々やるからハレの日になるんだぜ
人生のすべてをコミケに賭けてりゃ、そりゃ飽きたり燃え尽きたりするわw

878 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 05:33:42.70 ID:NY6AR1x00.net
いや、逆に考えてみよう
アメ降りだらけの人生だと、年2回のハレ間に人生を賭けることが歓びのすべてになっちゃうんだよ

879 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 10:35:12.58 ID:Nf4mfz+G0.net
共信印刷オワタ…

880 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 10:46:19.29 ID:VGqEn9+y0.net
口汚いが町の駄菓子屋並の広告だな

881 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 14:14:57.28 ID:NY6AR1x00.net
http://kyoshin.net/contents/docs/20201009_dissolution.pdf
ぱっと見ふざけてるとしか思えんが、こういう遊びのできる精神的余裕があるのは立派

882 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 16:26:53.53 ID:r1gmGvaX0.net
同人の扱い休止した時点で察してなにも言えん感じだったしな

883 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 16:40:41.10 ID:M9g4X+ET0.net
共信印刷は大丈夫だと思ったんだけどな
頼んだこと無いけど…(^^;)

884 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/10(土) 18:26:38.99 ID:E+bO+hQD0.net
さて、年末までに何軒の同人印刷屋が飛ぶことになるのやら

885 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 05:04:59.87 ID:r71WlotDp.net
知らないところで小さな同人印刷屋がすでに
コケているのかもしれないな。

886 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 06:55:12.25 ID:HTn/74ve0.net
コミケカタログの仕事がなくなる前に撤退という英断だな
夏はやったけど、冬はないし、来年に関してはたぶんない

887 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 15:40:22.42 ID:Enp+H3sId.net
今日、赤ブー行ったけど5ヶ月後ならコミケ出来ると思ったよ。嫌なら黙って参加しなければ良いし(笑)

888 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 17:09:05.75 ID:th7hGtKIr.net
>>887
スカスカだったけどな。14時にはみんな撤収するのは笑うしかない。

889 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 17:35:27.18 ID:OyYX1Lcw0.net
赤豚とオールジャンルのコミケだと参加者の数が違うから参考にならないよ
逆にコミケができるようなら国内の他のイベント全部できるだろうさ
国内のイベントの中でコミケやゲームショウや超会議みたいなのが
できるようになるのは一番最後の方だろうさ
一か所にあつまる人数的には五輪より多いだろ

890 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 18:39:20.05 ID:Jc1BJ4K+0.net
規模だけが問題なら日程細分化すればいいんじゃね
7日くらいかけて開催すればいい

891 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 18:45:37.42 ID:OyYX1Lcw0.net
それだとスタッフ特に医療スタッフが日数分必要になるのと
そんなに何日も会場借りるお金誰が負担するのかって問題もあるし
だいたい今の状況だとコミケ規模のイベント開催は都がOK出さないだろう

892 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 18:50:36.11 ID:Jc1BJ4K+0.net
赤豚は小規模でちょくちょくやってんじゃん
採算取れてるんじゃない?
どっちにしろ大規模イベントは二度とできないかもしれないんだからさ
規模小さくしていくしかないじゃん

893 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 19:26:42.75 ID:aSKifV6H0.net
1日とはいえ西と南全館使用しての開催だから
大いに参考に成る気がするよ。
それを×4日すれば良いのだろう・

894 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 20:53:36.91 ID:OyYX1Lcw0.net
ボランティアスタッフや医療スタッフに4日間感染リスク高い仕事してもらう事になるわけだが
それはいいの?

895 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 21:19:24.04 ID:eqWnXIYE0.net
強要でなく志願だから

896 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/11(日) 23:47:47.00 ID:qktggbgL0.net
だから複数日に渡るコミケはムリだってしつけーな

897 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 00:49:59.16 ID:3cN8qqmy0.net
タイムラインによるとb2鯖が超重力かかってログインできず入口で詰まったとか情報あるな。
コミケクラスなら鯖落ちしてるだろうな。

898 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 03:48:02.53 ID:B4eIcH/c0.net
インフルエンザ注射みたいな数ヶ月ではなく効果の期間が長期のワクチン出来ない限りはコミケはかなり高い確率で開催不可能だろうな

899 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 05:52:20.02 ID:ZHRitURy0.net
国内のほぼすべてのイベントが開催可能に頃だろコミケできるの
逆にコミケ規模が開催できるなら他のイベントどれもできるようになってるわ

900 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 08:42:14.14 ID:3cN8qqmy0.net
ワクチンはいま開発してる第一世代ではなく、第二世代以降じゃないとコミケ開催は難しいのでは?
と思うけどね。単なる気休めワクチンだろうって見てる。

901 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 09:15:32.73 ID:krXWzzqB0.net
狂信逝ったか

902 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 10:01:52.01 ID:JX5mv3h50.net
そもそもスタッフ減ると思うから無理よな

903 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 10:33:31.82 ID:TaDP3xHYp.net
ワクチンも副作用の症例が厚くないからなー

国が五輪開催したいしたい!の動きなら
コミケは開催できるかと

健康安全国民のことを考えて五輪は中止にします
となれば全力でコミケ開催を潰してくるだろうね

904 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 13:15:24.65 ID:ZHRitURy0.net
いや逆だよ
五輪開催したいなら大規模クラスターおさえるためにも
大規模イベントの開催には国としてはNOだから
で、五輪開催できたのだからで状況見て大規模イベントを解禁という流れ

905 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 15:47:40.02 ID:t1eRQLHr0.net
年明けくらいには観光目的の外国人も受け入れることになるだろうから
大規模クラスターなんて各地で起きてると思うけどね。
受け入れ始めてどこかで第二波だか三波だか来たら五輪終了だとは思うけど。

906 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/12(月) 16:48:46.27 ID:ZHRitURy0.net
最初にGWコミケ中止して五輪後のコミケ開催に向けて準備するのと
GWコミケ途中まで進めてやっぱりコロナの影響で中止だと
運営もサークル側もダメージでかいからな

2度目も会場費満額帰ってくるのか? サークルクーポン何度も発行するの?
また開催されないイベントのカタログ買ってもらうの?
医療スタッフに何日もでてもらうのか?
問題山積みでコロナが収束するまではコミケ規模のイベントはできないだろうから
いつ開催しますと発表せずにコロナが落ち着くまで無期限休止するしかないと思うのだが

907 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/13(火) 11:09:42.56 ID:amePOwYWd.net
ここはコミケ開催を議論するスレ?

908 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/13(火) 13:39:30.88 ID:7j+DOMXn0.net
もう疲れた俺らが当たり障り無い範囲でうだうだダベってるだけ

909 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/13(火) 20:09:23.79 ID:JJNJZPV7p.net
スタッフはボランティアする際に念書取られるんかね

如何なる事例症例に際して準備会は一切の責任を負わないものとします

サインして!

910 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/14(水) 07:15:27.66 ID:PEyhxWA9p.net
コミケ が開催されないと話題が無いんだよ

911 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/14(水) 10:18:13.51 ID:V0C8GN9E0.net
開催されたところで南で串焼きやられて臭いとかになるんだろ。
またラーメン大好き小泉さんコラボやればいいよ。
まあ、開催できない期間は献血協力するしかないな。

912 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/15(木) 01:43:27.95 ID:lrfYfF2s0.net
サークル参加登録カードの記入欄を変更させておこう。

913 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/15(木) 05:09:08.09 ID:AxplV7oc0.net
ワクチン行き渡るの上手く行っても再来年後半からのニュース出ていたな
来年も中止決定的

914 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/15(木) 06:37:06.93 ID:XYJmXSk1d.net
コミケ中止か。残念残炎。

915 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/15(木) 06:41:36.28 ID:8Sfn26HN0.net
それは国産ワクチンの話だな
開発開始のタイミングからして海外の一周遅れだから当然と言えば当然
ワクチンなんて気休め(下手したら逆効果)だけども海外でも治験が上手く進んでいないしコミケ中止でオリンピックも無観客が妥当だとは思うけど

916 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/15(木) 07:41:42.80 ID:/k1MKkjCr.net
で、昨晩の、ねほりんぱほりん見たか?

917 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/15(木) 18:26:09.70 ID:6WQKHvmS0.net
共信はコミケのカタログ止めた時からなんとなくと思っていたけど
他にもコロナのせいで大規模イベント開催できなくなって
同人誌専業でやっている印刷所は苦しいだろうな
コミケ再開するまでどれぐらい事業畳むのだろうか?

918 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/16(金) 00:42:54.00 ID:9271S5a40.net
同人イベント自体はやってるでしょ
コミケは二度と開催されないけど

919 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/16(金) 01:49:06.30 ID:kSluAoMV0.net
綱渡りだけどな
クラスター出したらヲタ系イベントはマスコミの餌食で終わる
こんなんでも昔よりはマシな扱いではあるんだが

920 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/16(金) 14:09:42.11 ID:x4wW24t40.net
昔だったらコミケ中止が犬の赤ちゃん誕生のニュースでかき消されるレベルだったしなあ

921 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/17(土) 14:33:03.27 ID:R7rqDOop0.net
宮崎さんちのツトム君が有明テニスの森で写真撮ってたという事実

922 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/17(土) 15:26:34.23 ID:PnVuvREL0.net
宮崎さんちのツトム君は死刑になったけど
その腐った魂を受け継いだ者が必ずやまた事件を起こすのだ

923 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/17(土) 17:56:32.30 ID:SvlfqGZC0.net
中小規模のイベントはやっている所もでてきたけど新刊が圧倒的に少ないよ

924 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/17(土) 19:28:41.82 ID:uvp4ekk+0.net
共信の意思は俺たちが継ぐみたいな印刷屋でてこないかな

925 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/17(土) 19:53:05.61 ID:g5PN2h7u0.net
意志だけでは飯は食えん

926 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/18(日) 02:37:30.32 ID:3ZuvoBgl0.net
このスレ誰も市の設営行ってないの?

棟梁のツイートだと結構お馴染みの面子だったみたいだけど

927 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/18(日) 10:57:21.33 ID:mFmEYu3K0.net
>>917
個人的には猫尾が潰れる所まで行ったら同人マジオワタだと思う
あそこの社長と専務は猫尾立ち上げる前からの知り合いなんで潰れて欲しくはないけど

928 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/18(日) 12:04:55.21 ID:uFi6yDo00.net
コミ1現地は限界って話流れてきたな。
これ以上の規模は無理だと。

929 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/19(月) 00:58:02.26 ID:nnY20xIO0.net
コミ市にスタッフ参加したみなさん、お疲れさまでした

930 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/19(月) 10:03:22.15 ID:70clq9Xd0.net
ぼちぼちGWやるやらない決めないとサークル申し込み書やクーポンの郵送
年内に終わらなくなるな
というかコミ1規模までで限界だろうからコミケは無理だろうな

931 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/19(月) 10:24:26.96 ID:qXrPiX0Zp.net
11月に動きがある

932 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/19(月) 23:38:44.15 ID:PHcK3wWcx.net
>>928
今は1や例大祭が
事前予約制など手を講じてぎりぎり開催可能な最大の規模ってことか

933 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/19(月) 23:44:24.57 ID:PHcK3wWcx.net
>>931
どうせ残念ながら・・・て動きだろw

934 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/19(月) 23:57:53.21 ID:QFCdIkF00.net
申込書刷らなきゃだし今年GWはそもそも年明け早々締め切りだったんだから、まあほんとに来月何らかの動きはあるだろうよ

935 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 00:21:34.62 ID:Y3v0O5wT0.net
うーん、今の状況では微妙かなあ・・・

936 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 00:43:21.69 ID:X/U2UkZT0.net
開催できるか分からんイベントの申込書を昨年まで売ってたんだと思うとちょっと怖い

937 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 01:25:33.25 ID:WqFRJvFi0.net
なんで少なくともワクチンが普及するまで無期限中止と即決できないのかね
1日20万人の参加者云々以前に、ボランティアであろうと未成年を含めた
2000人から3000人のスタッフの健康と安全を預かる立場なんだから
ワクチンが普及しない限り開催なんてできるわけがない

獲得免疫の消失が早いから、そのワクチンだってどれだけ保つかわからないと
言われてるけどさ、せめてワクチンがあれば安全対策の面目は立つだろ

これだってかなり準備会に同情的な視点でものを言ってるつもりなんだけど
余計な期待を持たせないで、確実にできる再始動のときに向けて制度の見直しとか
今できることして力を蓄えた方がいいんじゃないの

938 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 02:47:11.84 ID:/0u2YL++0.net
スタッフが一番感染するリスク高いからな
不特定多数の人間を誘導したり肉壁になったりを最大4日間
参加したくても会社や学校から止められたり、家族の事考えると
とても参加できない人も多いだろう

939 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 03:37:14.57 ID:vJs71mxh0.net
タイムラインに去年の夏コミで車椅子スタッフが更衣室スタッフ負傷させて警察介入なった話しが
上がってるけど車椅子スタッフてアレか?
治療費と慰謝料払えよ。
しかも準備会が事故扱いでもみ消そうとしたらしいじゃねえか。

940 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 06:55:43.84 ID:RTZGQdmwd.net
>>939
更衣室に粘着してデマ情報流す負け犬スタッフじゃん。まだココにいたのか(笑)

941 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 07:14:49.85 ID:i5fiJeum0.net
で、五輪の中止判断ってどうなったの?
もう10月20日だぞ

942 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 12:23:54.84 ID:vJs71mxh0.net
>>940
ワイは昨晩知ったからどこがデマなのか教えてくれる?

943 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 14:04:48.93 ID:nUVWbl5fH.net
>>941
色々作ってやりませんは難しいだろうな
みんな別々にタイム競うとか、オンラインオリンピックになると予想
そしてそれが今後のオリンピックのベースになる

944 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 14:07:20.40 ID:vJs71mxh0.net
>>943
それ放映する価値あるの?

945 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 14:09:14.78 ID:shYRpN490.net
GWコミケ の開催の有無の方が先だろう

946 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 15:42:07.20 ID:vJs71mxh0.net
>>945
こないだのコミ1で、あれ以上の規模の開催無理
って言われたのにこみけが開催出来る余地があるとでも?

947 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 16:13:17.28 ID:nUVWbl5fH.net
>>944
ないだろうね
やらないっていうのが難しいから無理矢理やるしかないだろうなと思ってる

948 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 17:00:07.07 ID:/0u2YL++0.net
単純にコミ1よりも使用フロアだけで4倍、サークル数は8〜10倍の3〜4日連続開催だぞ
今回は申込書全部数通販にクーポンの発券まであるから相当きびしいだろう
ワンチャン来年のGWにはコロナおさまっているかもしれないが
落ち着くまで無期限休止宣言して、中小イベントにサークル分散してもらった方が良いと思う

949 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 17:28:35.48 ID:wsQZtpcx0.net
既に言われてるけどスタッフ足りないから絶対無理

950 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/20(火) 23:49:33.88 ID:v5INS7egK.net
来年は落ち着いているから対策なし
従来と同じでやります宣言するだろ

951 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/21(水) 06:35:50.95 ID:EKJ1LsMT0.net
ワクチンができたからといって、コロナが収束して元の生活に戻せるという根拠は全くないそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=s-WGnyGctDs

952 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/21(水) 08:09:17.72 ID:5Y1q5CL50.net
>>951
「結論からすると、わからないですねえ」
で切った。

953 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/21(水) 18:04:08.89 ID:AvMTjHZH0.net
会社から止められたり家族を心配して参加できないスタッフ多いだろ
特に医療スタッフはあの現場に3〜4日いるとか無理だろうし

954 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/21(水) 18:09:54.96 ID:zaHjUzTN0.net
ま〜たガラプーの来年ガイジが沸いてるw
コミケ()なんて二度と開催されないんだから現実にお帰り

955 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/23(金) 13:19:29.91 ID:fhGc/tTUM.net
年始の休みを成人の日まで延ばそうて話あるってな
これでコミケ疲れも減りそう

956 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/23(金) 14:43:41.45 ID:ozM/ruFrr.net
>>955
いつ活用できるやら。

957 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/23(金) 23:28:55.88 ID:mht+0HBW0.net
休めない仕事も多いからなぁ

958 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/23(金) 23:47:42.95 ID:doc3jDg50.net
コミケが開催されないのにコミケ疲れとは頓智か何かか

959 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/24(土) 00:03:17.90 ID:UyjOE0p30.net
エ…エア…

960 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/24(土) 08:47:42.53 ID:NKf84XAG0.net
コミケアのクラウドファンディングは1億4千万越えか…
さすがお金持ちの作家さんを大勢いるからな
これで3年は戦えるか?

961 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/24(土) 13:03:46.45 ID:5zEJjC7eH.net
エアコミケ空中分解しそうさな。
企画担当者が全く理解がない

962 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 00:16:18.03 ID:CXFvGtZ/0.net
オリンピックが中止されたら8月開催か?

963 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 01:02:51.40 ID:jo5w+JIA0.net
エアコミケのトップってO安さんだっけ?

964 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 01:03:08.92 ID:QGY1Lbgp0.net
何が何でも開催強行したい馬鹿って何なの?

965 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 04:57:15.79 ID:vFMad6pL0.net
>>962
また来年ガイジかよ。開催できないって言ってるだろ。
スタッフ以外はすっこんでろ。

966 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 09:30:18.03 ID:wsWnlkhlH.net
実際のところこのままだと来年春は例年通り市や春シティやるっぽい流れだよね
あそこら辺の規模のイベントでいっぱいいっぱいになってるような状況だとコミケは無理だ

967 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 12:27:21.69 ID:hgxRYeVwH.net
みんなに苦行を強いてたコミケはもういいよ
詰めないでくださいでオーケーなコミ1は参加者もスタッフも楽
サークルの売上は…委託とかで頑張ってください

968 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 16:38:29.08 ID:jo5w+JIA0.net
来年夏コミケ開催するなら
中身はコミ市と同等のものが開催されるな

969 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 16:47:26.08 ID:mph5kTim0.net
お盆と正月普通に過ごしたことで
色々見つめ直す事ができた
アニメも好きだが犠牲にしてるものが多すぎる

970 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 19:22:09.89 ID:xQq8vTFs0.net
西と南と青海の全館使用で1日コミケで良いじゃないか

971 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 19:48:34.71 ID:m1dPgSJha.net
五輪が2032年になるとかいう噂があるけど勘弁してくれ
まあソースがゲ○ダイだがな

972 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/25(日) 22:55:37.04 ID:wXQGsWPC0.net
これからは夏から5月に移行して開催されるようになるべき

973 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/26(月) 02:20:18.91 ID:eNT+78FG0.net
「全ホールで同人誌即売会やってる日」が「たまたま3日連続しましたー」ってのも考えないじゃなかった
そんで「たまたま」掛け持ちするスタッフが被ってんの
クラスター起きてもどのイベントでうつされたか分かりませんよねーという

974 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/26(月) 07:33:34.72 ID:tbVMxyM6p.net
1日コミケ だったらサークル参加でスタッフはしないな…

975 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/26(月) 23:57:19.37 ID:Qm3/06bX0.net
5類感染症にレベルダウンしてくれればコミケ開催可能。

976 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/27(火) 10:15:50.60 ID:hUHhprXb0.net
それはない

977 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/27(火) 10:42:17.23 ID:jv24dvCa0.net
レベルダウンしても何度か大きな密集イベントが開催されてからじゃないと
元通りの開催は難しいよ。
例えばオリンピックとか隅田川花火大会とか。
それらでクラスター出てもまだ仕方ないと言えるけどコミケが最初になると多分許されん。

978 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/27(火) 13:39:59.14 ID:FNpXt0/Bp.net
2月にコミ1をやるって事方、GWコミケ は無しなのかな?

979 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/27(火) 18:42:58.50 ID:NGl5mfc20.net
本当のスタッフには各部署から周知出ている。偽スタッフは頑張って探ってくれや。

980 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/27(火) 18:53:02.23 ID:xKO+pn590.net
無駄にデカいコミケやるよりこれでいいと思う

981 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/27(火) 18:53:30.28 ID:rar1qNCZ0.net
>>979
偽スタッフどころか、スタッフでも何でも無い輩が書き込むのはスルーしろよ。

982 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/27(火) 18:59:09.07 ID:xKO+pn590.net
すまん、次スレワッチョイ付いてなかった
付け方分からないから>>990か誰か頼む

983 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/29(木) 01:41:43.80 ID:/1yLiiOqx.net
>>977
わかるわ
五輪はまだ国策だから、多少のクラスター発生のリスクを背負ってでも国が責任を負ってでもやりたいという意思があるだろうけど
コミケは巨大イベントとはいえ所詮民間のイベントだからなあ

984 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/29(木) 23:16:07.23 ID:xs+TR1JF0.net
>>749
詳しく

985 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/29(木) 23:30:37.46 ID:OhoZMqF+d.net
チキンはコミケに来なければ良い話じゃんねぇの!

986 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/29(木) 23:46:36.85 ID:Q0Z4dhpY0.net
鶏の唐揚げ食いたくなってきた

987 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/31(土) 02:10:55.98 ID:ZbXKOWhb0.net
いなり寿司食べたくなって来た

988 :カタログ片手に名無しさん :2020/10/31(土) 10:33:48.63 ID:dGHU0ndY0.net
パンケーキ食べたい!
パンケーキ食べたい!

989 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/01(日) 07:46:00.47 ID:ZFLO1dv+H.net
昨日の生放送、春の計画の話とかはしたの?

ていうかサトミンも何で当日の一時間前まで何も告知しないのか…

990 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/05(木) 20:27:17.79 ID:ZwIao7Nv0.net
エアコミケスタッフさんいますか?

991 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/05(木) 23:03:32.49 ID:+IBi5guaH.net
うちの部署の責任者情報保全意識低すぎ。
末端まで代表会談の内容漏れてきてるぞ。

992 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/05(木) 23:17:44.38 ID:A4nrG0GR0.net
その代表会談とやらが実在したとしたら
責任者は甘い
意識低いのは末端

993 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/06(金) 08:45:43.29 ID:Nyv4ujAm0.net
次のスレッドよろしく。

994 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/07(土) 02:27:42.91 ID:MsNSvVU40.net
どうせもうコミケはないから次スレはいらないよ

995 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/07(土) 08:04:12.99 ID:4jMRaH3pd.net
どうせ次のスレも
感染者数増えているから無理とか一般スレのようなカキコが大半まんだろう。

996 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/07(土) 14:02:34.51 ID:OFrw3JX/0.net
>>994
どこ情報だ?
なぜその情報をどこで得た?

997 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/07(土) 23:10:10.28 ID:FIA76dGt0.net
ヤマカンだろ!

998 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/08(日) 14:49:46.04 ID:Wsqz2re0H.net

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1603792467/

999 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/08(日) 20:01:18.79 ID:GtOWAU5C0.net
質問いいですか?

1000 :カタログ片手に名無しさん :2020/11/08(日) 20:47:50.65 ID:Bci6JhZa0.net
このスレに限り受け付けます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200