2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【COMITIA】コミティア&創作同人イベント118

1 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:22:33.96 ID:lBUBawdI.net
■前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント117
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1394674053/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

COMITIAオフィシャルサイト
ttp://www.comitia.co.jp
関西コミティア
ttp://www.k-comitia.com/
名古屋コミティア
ttp://nagoya-comitia.daa.jp/
新潟コミティア
ttp://gataket.com/comitia/
そうさく畑
ttp://www.sousakubatake.jp/
MGM2
ttp://mgm-stuffroom.droppages.com
Travellers
ttp://www.adv-kikaku.com
the woRks
ttp://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
創作楽園
ttp://oneiros.holy.jp/koipall/sr/sr.html

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
ttp://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-5あたり

2 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:23:11.79 ID:lBUBawdI.net
■次スレ立てルール
1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970が放棄宣言した場合、または24時間経過した場合、スレが995を超過した場合は誰が立てても可
3)スレタイは原則的に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号
4)2-5に「次スレ立てルール」を記入
5)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される
6)970過ぎたら雑談やめて次スレ立てすること

3 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:24:57.06 ID:lBUBawdI.net
【関連イベント】
関西コミティア44: 2014/5/18(日)大阪 OMMビル 2階A・B・Cホール
MGM2.03:2014/6/1(日) 板橋区立グリーンホール1F
新潟コミティア41: 2014/6/8(日)新潟プラザビル2F(旧大和新潟店)
創作楽園: 2014/6/15(日)大阪 難波御堂筋ホール7F
Travellers16th: 2014/6/22(日)ビッグパレットふくしま 3F中会議室
そうさく畑収穫祭 2014夏:2014/6/29(日) インテックス大阪
the woRks original 28:2014/7/26(土) 札幌市民ホール2F第1・2会議室
コミティア109:2014/8/31(日)有明・東京ビッグサイト東5・6ホール
MGM2.04:2014/9/21(日) 板橋区立グリーンホール2F
名古屋コミティア45:2014/10/5(日) 名古屋国際会議場 イベントホール
そうさく畑収穫祭 2014秋:2014/10/5(日) インテックス大阪
関西コミティア45: 2014/10/12(日)大阪 OMMビル 2階A・B・Cホール
北海道COMITIA1:2014/11/9(日)テルさっぽろ芸文館 3F ロイヤルホール
COMITIA110+コミティアX4:2014/11/23(日)有明・東京ビッグサイト東4・5・6ホール

4 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:26:24.58 ID:zVUIOHj7.net
>>1

5 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 16:05:29.38 ID:hGndRelM.net
おつ

6 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 17:50:19.90 ID:qVtUsPgB.net
>>1
乙です

7 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:08:37.83 ID:5B+KbeaR.net
スレ勃て乙です。

8 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:14:53.71 ID:BEWA90WH.net
創作ジャンルって中途半端な値段の付け方するやつが多いのはなんでなの?
特に400円とか600円とかの本はなんで500円にしないんだ
別に損益分岐点を気にしているわけじゃないんだろう?

9 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:24:52.95 ID:3F4AkCpi.net
同人誌で500円1000円が多いのっていわゆる大手価格というか会計の効率化みたいなもんだろ
二次に比べてバカスカ売れるジャンルでもないから
普通に相場で価格決めてるんじゃないの
二次より値段安めの本多いからこっちとしては助かる

10 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:37:08.66 ID:6oX+9ufP.net
二次でも会計効率良くしなきゃいけないサークル以外は普通に400円600円つけてるよ
創作は二次に比べて価格が控えめだよな
人の褌で相撲とってる二次よりオリジナルのほうが安いってのもおかしな話だが

11 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:46:10.96 ID:jgKZmMCi.net
コミティアのフルカラーイラスト本どか採算取れてないよね
千円以下だと下手すりゃ赤字になりそう

12 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:48:26.28 ID:K6n2LtZ5.net
名古屋ティアと畑は秋も同日か

今回は春ティアと文フリがダブって遠征気力なくしたけど
秋ティアは別日で良かった

13 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:59:38.56 ID:99CPZIGD.net
>>1

14 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 21:21:04.75 ID:f3Ghbf61.net
読書会は来週か
海鮮の身としては即売会では本買い漁るだけで満足してしまい
その後読まずに積んでおく傾向が強いので、心落ち着けて本を読める読書会は有難い

15 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 21:40:46.46 ID:OhB3j6BY.net
見本誌コーナーはふらっと寄る人が多いから盛況だけど読書会はガチな人ばかりだから逆に近寄りがたいというw
今回は1回の読書会でどれだけ新たな発見ができるやら
練り歩くのも1ホールがいいところだったからきついな

16 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 21:56:08.77 ID:8TLgL2K7.net
相変わらずアクセサリスペースは人が多くて通れないのどうにかならんのか
あとZとTの島の間が通路にされてたけどサークル側にすごい迷惑かかる気がした

17 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:41:49.73 ID:AHcMemup.net
前スレで出てたけど島の符号は1つの島に1つづつつけてほしいなあ
3つ同じ文字の島があるとここのAの島ってどこからどこまでのAなんよってなっちゃう。
A01、A02とかやっていけばうまくできると思うんだけど。

18 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:53:34.10 ID:ChOEhhet.net
カナ2文字にして
アホとかになったら喜劇じゃないですか!やだー

19 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:00:17.04 ID:t9oHrQWU.net
ギャグ島にすればむしろおいしいじゃない>アホ

20 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:01:33.78 ID:8TLgL2K7.net
ロリなんて超おいしい

21 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:18:18.28 ID:YCAGZ8qC.net
>>8
二次でもキリの良い価格にしてるとこなんてそんななくない?

あ、女性向けと男性向けの常識の違いかw

22 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:51:35.77 ID:3Y5Y+8OJ.net
コミティアで新刊を出すと〜部、既刊は〜部売れる
って数値が固定化されつつある
常連さんとご新規さん半々の印象なのに、毎度売れる数が同じっぽいのが不思議

中みて戻される率を次の本では少なくしたい

23 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:55:28.05 ID:6R/luxPx.net
サークル以外にも見所が一杯あってやっぱりコミティアが好きだな
じっくり見て回ろうとしても見切れないのがつらい

コミティアにもダミーサークル?みたいなのあるんだな
ティアは参加することに重きを置くサークルが多いと思ってたんで
荷物置き場にスペースとって買い物だけするって所初めて見た

24 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 01:03:58.17 ID:9H+r2Wy7.net
ダミーは5月は大手も来るからでない?
新刊も既刊もなかっただけかもしれないが

25 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 01:41:59.45 ID:cGodgEU4.net
初めて行ったんだけど規模がでかすぎて全部回れなかった

開催月ごとに回るジャンルを分けるとかしたほうがいいのだろうか・・・

26 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:58:54.90 ID:r2YJR6R9.net
>>23
ひどいなそれ
新刊も既刊もなかっただけかもしれないが

27 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 08:35:54.60 ID:JYowzAZo.net
>>25
先に目的すましたら見本誌コーナーを覗くことを勧めるよ
全サークルとはいわないがそれに近いくらいのサークルの本はここで見ることできるから
大手とかコピ以外だったらここで見てからでも十分買えるしね

28 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:18:02.95 ID:28e1yhde.net
>17
同感
コミケみたいに縦一列同じ番号でもいいよな、複数列に分けられるよりは

29 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:26:46.68 ID:FtP3hH+O.net
コミケ基準で突入した俺は見事に混乱して迷いました

30 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:35:23.15 ID:VnorGxS7.net
コミティアは前半分と後ろ半分でジャンルが違ってるからなぁ。
横の中央線で切るのはしょうがない気がする。

31 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 15:10:48.72 ID:zUrCjf1W.net
関西コミティアのイベントページ作ろうと思ったら
「このイベントは登録できません」と表示されました
過去の関西コミティアのページもpixiv事務局が作成してる事から
コミティア・COMITIAの文字列を含むイベントは事務局しか作れないようです

32 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 17:36:43.84 ID:rWG/d68C.net
人が群れるグッズ系を端にもって来ないのは何でなんですかね…といつもおもう

33 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 20:19:13.75 ID:aO/Ga9yI.net
pixivのプレミアム会員の人だれか関コミをイベント登録たのむ

34 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:45:15.67 ID:qA3HvXhd.net
人が群れるグッズ系を端(入口出口に近くなる)に持ってきたら
それ以上人が進みにくいし真ん中が空洞化するんじゃないかなとおもっている
人が詰まりやすい見本誌コーナーは中心にあるし

35 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:49:34.13 ID:GgNGIECa.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000098-jij-soci
女性客に利尿剤入り菓子=容疑のタクシー運転手逮捕

差し入れだの菓子配りだの、まだ絶滅してないみたいだから気をつけよう。

36 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:22:48.14 ID:LSx5c/Hg.net
差し入れは創作ジャンル以外でも残ってるでしょ
去年の時点で容器に入れた飴やラムネがスペースの端から回ってきた
時にはいつの時代なんだよとは思ったが

37 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:24:13.44 ID:hqJ1I9yl.net
>>31
>>33
「関西コミテイア」(ティアではなくテイア)という名前で作ったツワモノ会員が昔居たようなw

38 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:01:37.90 ID:+ZBYgmxS.net
>>31
作成試みてくれてありがとう
何そんな事になってんの pixiv公式の怠慢じゃん
要望だしたらちゃんと読んでくれるのかな
公式しか管理できないようにするならちゃんと仕事しろってのな
自分たちで機能制限しといて作らないなんて単なるイベントつぶしになるじゃん

39 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:12:32.27 ID:V1LiXBoD.net
関西コミティアに要請するという手は使えないのか?

40 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:57:12.54 ID:gtxgw/NS.net
>>35
受け取るのは未開封の市販菓子。
手作りや開封済みの菓子は受け取らないというのが暗黙ルールになってるから心配すんな

41 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:07:34.23 ID:GvcI1AfL.net
女からもらうのは、お菓子数種類を入れてラッピングしてる?確率が高い
男からもらうのは、地域の土産または高級菓子の箱梱包、またはコンビニで買ってきたみたいなの

42 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:09:04.03 ID:V4zNPBoK.net
食べ物よりかわいい付箋とかひえピタとかの方がうれしい

43 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:20:13.69 ID:7OAYsAks.net
差し入れはお互い知人以上の関係なら楽しいけど個人的な交流がそこまでない人からもらうのはかえって気を遣ってしまう
作品に目を通してもらえるだけで十分嬉しいから物はいらないよ

44 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 13:11:13.58 ID:bnT0/gRs.net
感想が一番嬉しい

45 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 15:08:02.03 ID:SpgLJaDw.net
中古ショップで自分の本を見つけてしまって落ち込む
買い手が読んで要らなくなって売るのは仕方がないけど
ショップが表紙画像を勝手に使ってるのが腹正しいわ

46 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 15:56:30.29 ID:M5GKMWcs.net
オチで誤字ると説得力が一気にゼロになるのは辛いw

47 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 16:21:49.55 ID:V4zNPBoK.net
モノをもらう前提で考えてしまった自分の浅ましさにヘドがでる・・・
見てもらうことが一番うれしいよな、忘れてたよ

48 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 16:32:24.35 ID:uYVjoCNz.net
>>47
ははは…w
正直で好きだけど

49 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 16:36:21.60 ID:/q4mz9yq.net
会場着いたら山のようなチラシを片付けて設営して着席して会場待つ間に高まる
次はアレ作ろうコレ作ろうみたいな制作意欲っていうのかな
あれを次回のティアまで持続させたい…

50 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 18:43:42.75 ID:O+Ywob99.net
>>49
すごい分かるな
ティア後1週間くらいはモチベーション高めに続くんだけどね
日々の生活に追われてガクンと落ちて暫く手動かしてないとかになるとヤバイ
毎日少しずつやってくしかないのかねやっぱり

51 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 18:58:20.49 ID:5pA8r+JO.net
製作意欲、自分はティア終わってから帰路についてるときがピークだなw
電車の中で今日の新刊の出来とか頒布数とか、中身確認後戻された率とか
色々反省しつつ、次はあれ描こうって頭の中で話を練ってるときが一番楽しいかもしれん

52 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 19:04:37.33 ID:V1LiXBoD.net
創作意欲は会場内にいるときがピークだw
イベントが終わって3歩歩くと忘れてしまうトリ頭
イベント中に1本作品仕上げる部活動(修羅場部とか)やってくれたら入部したいw

53 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:07:03.65 ID:86qvCwj5.net
待機列の先頭はいつものスモールダディ
会場内で佐村河内(旧)にそっくりな奴とすれ違った

54 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:24:41.16 ID:Gfmijw7M.net
同じ人を見かけたのかな
どう見てもウィッグでコスプレだったからドン引きした

55 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:31:21.01 ID:uYVjoCNz.net
>>53
(旧)わろた

56 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:06:44.31 ID:TN5i6uV9.net
デジタル絵描き。
創作意欲がピークなのはイベントから帰った当日、このパソコンに向かって好きな音楽を聞いている時。
特にコミケなど夢の世界から帰ってきた時はそれが最高潮になる。

57 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:05:50.98 ID:xjrwix2v.net
コスプレってわけではないだろうけど東方だか艦これのキャラと同じ帽子被ってる奴がいたな

58 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:16:27.84 ID:3+zhZUmV.net
空也っぽい人がカチカチ鳴らしながら横切ったのなら見た

59 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:26:24.70 ID:qB2sYviQ.net
木箱背負ってるギンコさんがいればいいのに

60 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:27:07.39 ID:F/yFEAQl.net
どことは言わんが複数で来てるサークルは総じて声デカいな
自分たちの周りにしか聞こえないつもりなんだろうけど
売上の文句や担当の愚痴がハッキリ聞こえてるぞ

61 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:33:31.95 ID:qB2sYviQ.net
>>60
ああはなりたくないね

62 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:36:16.00 ID:lvftxiIK.net
そもそも単数で来ているサークルはだべらないからw

63 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:47:21.18 ID:GhbQHKHh.net
この時期のイベントだと、よく4月アニメ全レビューが隣ではじまるので
かんべんしてほしい

64 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:19:49.03 ID:kaHntWX2.net
>>63
サーセンw

65 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:31:41.38 ID:X6e3ofeR.net
そういや数珠もった坊主が1人で練り歩いてたな
あれはなんだったんだ?数珠持ってたら本見ずらいだろうに
コスプレもできなかったはずだし謎だった

66 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:34:40.42 ID:HCcZCTyF.net
煩悩を捨てるための修行・・・?

67 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:16:19.48 ID:uxTmOBEu.net
>>65
今回に限らずよくコミティアで遭遇する

68 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:28:40.80 ID:qB2sYviQ.net
理論武装したコスプレだと思う
本物の坊さんだって坊さんの仕事以外じゃ僧衣のまま出かけない

69 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:41:22.58 ID:5wnFSWyD.net
僧侶の衣装で創作イベントで見かける人は2人いるけど
片方は昔から創作同人界で有名な本当の僧侶、
もう人は最近になって見かけるまだ正体不明の人。

70 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 09:45:42.23 ID:5wnFSWyD.net
>>69
ちなみに 有名な方はサークル参加 正体不明の方は一般参加の模様

71 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 11:50:03.77 ID:Phk9d/Fj.net
僧衣じゃない人の「お寺の本」は買ったことがあるな

72 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 11:58:00.90 ID:qB2sYviQ.net
ごめん僧衣って書いたらなんか変な雰囲気になってきたね

73 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:11:14.43 ID:LUm35kNK.net
クロス
僧衣

74 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:21:50.62 ID:qdbYyVf5.net
そうい!

なんだっけ思い出せない

75 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:53:09.18 ID:cb+i4I2D.net
僧衣を脱ぐとき

76 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:11:53.86 ID:ih1GdZLe.net
>>52
秋のティアX-4でライブドローイング的なものをやってみるといいんじゃないかなw

77 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:16:52.37 ID:qB2sYviQ.net
創作意欲、略して創意!
ごめん変な雰囲気になってきたね

78 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:46:30.56 ID:l7XwHM9z.net
け…僧衣…

79 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:01:08.16 ID:quyfpnzM.net
寺フォーマーズ

80 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:14:28.54 ID:D3EIKyRB.net
寺へ…

81 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:59:54.89 ID:+ydRORu8.net
BL(ボーズラブ)

82 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:47:40.92 ID:kaHntWX2.net
>>76
ひとりは嫌だw
リレーまんが部とかだれかやらないか?w

83 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:47:42.16 ID:PNpGulTl.net
Pixiv、「関西コミテイア」でもいいから誰かイベントページ立ててくれ!!
せっかくの新刊が勿体無い!!

84 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:44:29.96 ID:Q2jDtHt3.net
>>83
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう

85 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:49:17.30 ID:AzoqebEh.net
>>83
>>31らしいです

86 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:50:01.73 ID:AzoqebEh.net
あ、こみていあね…
すまん…

87 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 13:44:17.27 ID:69aNaNTj.net
pixivで情報をまとめて見たい人は「関西コミティア44」で検索するといろいろ見れる。
また画像をアップする人は「関西コミティア44」のタグを貼ればいいよ。

88 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 17:06:39.87 ID:mgg5NbJM.net
pixiv推すねー君たち

89 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:25:39.69 ID:ZmEgDvGK.net
検索しやすいからじゃないかな
いかに見られるかが重要だし

90 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:28:53.31 ID:JOk+5gSA.net
pixivが検索しやすい……?

91 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:22:36.83 ID:UT2QXoDC.net
人口多いしなー
レポート見てるとイベントページとかコミティアでタグ検索してくる人も多い

92 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:43:43.32 ID:vkNhqjS0.net
検索はしにくい
でもお気に入り作家のチェックはしにくくないし軽いから嫌いじゃない

93 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:07:37.04 ID:MNsl4g+/.net
既存のシステムで使えるものは使うという話なので
興味なければ見なくてもいいんじゃよ

94 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:44:15.10 ID:sKti/t2W.net
じゃあpixivで上げてろや
オレは大っ嫌いだからIDすらねえがな

95 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:29:48.20 ID:vkNhqjS0.net
唐突にトップギアで登場されても困るよ
ちなみに自分はふたばの方が嫌い

96 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:33:25.49 ID:JOk+5gSA.net
ちなみにも何も
ふたばを告知に使ってる人なんているの?

97 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/11(日) 02:23:16.32 ID:S7mqAF6Z.net
何だかんだで、利用者多くて情報が集積されてるWebサービスって便利なもんだよ。
多少、仕様や住民に文句があろうと。

98 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 07:24:12.67 ID:WX4exqGO.net
Windowsがlinuxに圧勝しているような物だな。

99 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:16:06.76 ID:m9PxGu0I.net
pixivはサークルチェックがしやすい
HPやblogは各自レイアウトがバラバラ

100 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:23:29.02 ID:N8PlrTds.net
一番ありがたいのはtwitterでスペース番号、サークル名、お品書き画像と新刊の表紙画像のurlを1ツイートにまとめて貰えることかな
+当日の備考もあれば完璧

101 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:03:18.21 ID:WjSsbkAL.net
コミケだとwebコミケカタログが最強だがな…

102 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:27:54.69 ID:ojHc4fC7.net
多分なにか個人的な理由なんだろう

103 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:16:14.14 ID:G1HcuiQk.net
pixivはある要素が「数字」で可視化されるから
それが気に入らない、嫌い、憎い、って人がいるのはしょうがない

twitterもそうか

104 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:33:00.57 ID:WjSsbkAL.net
点数ブクマ入れて欲しけりゃ俺らに評価される絵を描けやー
→似たような絵ばかりに

105 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:45:59.44 ID:Yos78DQi.net
そういう側面もあるか
探す方としては同じところを使ってくれる方がありがたい
創作だと見て貰うこと自体も重要だと思うのでそうされやすいようにと考えて欲しいな

106 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:48:30.09 ID:OlC1G6Ks.net
読書会いてきたーの人待ち

107 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:57:37.45 ID:ojHc4fC7.net
数字よりも見た人が喜んでくれたかどうかを感じ取った方がいいよ
ネットの数字なんてどうとでもいじれてしまうし、それに無上の喜びを見出す何者にもなれなかった者達がいる

108 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:23:14.02 ID:JYSE+ysV.net
それって数字以外でどう感じとるの?

109 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:33:09.17 ID:ZycJXSpy.net
pixivみてきましたーってコミティアで言われることがあるので
そういうところからきっかけがあるんだとわかると喜びを感じたりするよ

110 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:45:21.53 ID:WjSsbkAL.net
人がいっぱい見てるからこれはいい絵に違いないな
円盤がいっぱい売れてるからこれは面白いアニメに違いないな

111 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:11:00.66 ID:bPvYS0c9.net
>>95
? 「ぱわーーーーー」

112 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:05:14.63 ID:DSqt2etO.net
読書会いてきたー

・昼間は冷房が欲しいくらい暑い!人大杉
・ブツブツくん約2名。ひとりはシャツインで健在。
・ポメラ野郎がタブレット野郎になって帰ってきやがったw
・席空いてて座りゃいいのに立ち読みに徹する派手シャツ君が目障り。
・ポスターを見本誌として提出すんなw
・東方が表紙の本見つけたぞ。これアウトじゃないんかい?!
・まどマギの二番煎じネタ大杉。プライドないんかい??

いじょー

113 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:19:00.25 ID:6ixaAgza.net
乙!

114 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:47:36.10 ID:WpTlercY.net
まどマギの二番煎じとは違うんだろうけど
敵だと思っていたのが実は仲間だったとか
最後に毒のあるヒネリを入れた話が増えた気がする

ただ捻った後をちゃんと描かないと後味悪いだけなんだよね
そういう意外性にセンスオブワンダーを覚えるほど
コミティアのメイン層は初心ではないと思う

115 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:54:54.33 ID:JYSE+ysV.net
書き手が楽しければ
読み手の都合なんぞどうでもいいのだよ

116 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:38:19.47 ID:ojHc4fC7.net
>>108
まだこんな風に荒みたくない

117 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:30:27.52 ID:hZXix8hH.net
売れたいか書きたいかって話だな
書く動機が「売れたい」なら客層を考える必要あるけど
「書きたい」なら自分の好きにやるだけだ

118 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:48:45.55 ID:R5eC2t1i.net
ふえ…

119 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:39:13.09 ID:MVHrPHeR.net
客層考えた作品なんぞコミティアで読みたくねーんだよ!

120 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:42:00.91 ID:5pARw7gr.net
魔法少女ものやアイドルものを見るとすぐ二番煎じって言う人がいるんですよー

121 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:51:35.97 ID:U6X89W8q.net
描きたいもの描くってのは基本だけど
意外性を出す場合は読者を意識しているんじゃない?
描いてる本人はトリックを知っているんだから

122 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 00:51:54.82 ID:pbajF5OP.net
自分の書きたいものを書きたいように書いて売れたいっすよ。

123 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:28:53.02 ID:pbc6hLlS.net
(´・ω・`)いま魔法少女モノ書いたら絶対まどマギでしょ

124 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:28:57.18 ID:aUxR4Hc5.net
「魔法少女同士でバトル」とか「学校対抗のアイドル」なんて話だったら
二番煎じと言っていいと思うよ

125 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 02:27:39.19 ID:hzWwslWL.net
予言しよう
夏〜秋はアナ雪っぽいもの増えるぞ

126 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 02:39:19.73 ID:rgLZxBmW.net
pixivが数字が見えちゃうから嫌いって人は
フィルターかけりゃいいだけの事
それができるやつだって配布されてるんだから

実際やってみるとすげー快適だぞ
誰の数字も気にしなくて済む

127 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 06:42:09.31 ID:TO3uE8js.net
描きたいものってなんだかわからない
でもとりあえず人気者になりたい
ワーキャー言われたい
ってやつはpixivやってても問題はない

128 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 08:23:25.85 ID:oGgWEYmz.net
>>112
初めて行ってみたけれど、公表されてる前回の参加人数はるかに上回っているような??
それだからなのか、結構晴れていたのもあるだろうけれどなかなか暑かった

東方の表紙が〜は国内でのオンリーイベントの動向をまとめた内容で
一次創作/同人作品を基としながらもオンリーイベントの広がり具合やべぇなと

129 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 12:04:20.02 ID:pbc6hLlS.net
二次ゴロよりオリジナル創作の方が同人らしいと思うのだけど
いま同人って勘違いされてるよね

130 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 12:13:24.33 ID:HUywHgsk.net
そうは言っても
二次創作の需要で成立した印刷所が揃っていたからこそ
ようやくここまで拡大できた一次創作漫画だし
数量的にもまだまだ二次創作が本流だよ。

131 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:08:22.52 ID:pbc6hLlS.net
ああもうw
これ言うと二次が一次を引っぱり上げて創作全体を盛り上げてるんだ云々の話になるんだろうけどさ
本流はあくまで一次創作と考えてくださいよ、マネをしているネタ元の作品だって一次創作ですよ

他人の一次創作へおんぶに抱っこしてもらっておいてこの態度だもんなぁ
好意的な黙認の空気がいつまで持つかヒヤヒヤするよ

132 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:09:23.30 ID:pbc6hLlS.net
って言われなくとも解ってるよなそんな事
すまん

133 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:26:55.43 ID:ws5CdnAg.net
遅ればせながら読書会行ってきたけど去年よりは空いてたね
おそらく総合で90人くらいなのかな
あとブツブツ言ってる人はいたけどなんていってるのか聞き取れなかった・・・
ペーパーが見本誌にあって笑った
あと飲み物飲んでる人の割合ががいつもより多かった感じ
毎回アルファベットの前半が混んでるのは何でだろう?
評論でもじっくり読んでるんだろうか?

134 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:10:39.69 ID:R2KZJrwS.net
【祝】関西コメテア、ピクシブのイベントページ作られた!

135 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:05:42.56 ID:Jm/vdWSW.net
ん? 
ちゃんと名称は「関西コミティア44」になってるよ。
それと昨日までなかった「新潟コミティア41」のイベントページもできてるね。

136 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:40:30.90 ID:9Y9Me2IP.net
>>135
ほんとだ
やっぱり関係者が作ったんだろうか

137 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:02:15.42 ID:KDFE+HAl.net
最近イベントに参加してみようかと思い立ったんだが、
本の部数はともかく、無配の数って皆どうやって決めてるんだろうか
本の部数の倍とか?

138 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:12:49.40 ID:jN4w0FoC.net
無配、うちは立ち止まってくれた人のほとんどにこちらから声かけて
もらってください、と配る時は売上の3〜5倍ははける
何も声かけせずに机に置いておいて勝手にとっていってもらうだけなら
売上の1.5〜2倍ぐらい出るかな

用意できた数に応じて対応を変えてる
途中で残部少なくなってきたら声かけやめるとか。

139 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:27:25.39 ID:Q6xPTQ9m.net
無配なんてあるのか、というか受け取ってもらえるのか・・・
もちろんきっと本の出来がいいから受け取ってもらえてるんだろうけど

140 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:41:24.39 ID:uZHH5XJB.net
関西用のペーパー作るかな
無配は作りづらいけどペーパーで宣伝だけ

141 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:00:47.04 ID:UnM37Cyq.net
無配の出来が良かったら有料のも買ってくれるかもしれないもんな
アピールとしてはアリかも

142 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:11:38.03 ID:KDFE+HAl.net
>>138
137だけど参考にするよ、ありがとう
声掛けするしないでも結構違うんだな
それで本買ってもらえるかは別問題だろうけど

143 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:00:30.11 ID:WOwV1mQ3.net
>135

管理者がpixiv事務局ってなってるよ

144 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:12:08.56 ID:rTd4olIy.net
関西コミティアサークルカットをHPで公開してくれると嬉しいなぁ
カタログ事前発売が一番嬉しいが
今回からマップ公開されたね

145 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:24:10.00 ID:rcWqmhFm.net
11日のCC大阪99に関西コミィテアのスペースがあったがカタログ前売りしていなかった。
何のためにあるんだあのスペ。

146 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 13:31:16.75 ID:riaB1pdc.net
それはね、お前の声がよく聞こえるようにだよ

147 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:27:12.55 ID:nIETOHqA.net
商業に準ずるものはシティでは販売・頒布できないので
カタログもその扱いだったとかかも

148 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:59:34.02 ID:KzEQcuhx.net
マップは公開しなくてもいいからサークルリストに配置番号をつけてくれるとありがたいな
事前チェックがやりやすくなる

149 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:27:06.14 ID:UcQ8NjZo.net
>>147
東京のティアズマガジンはスーパーシティで普通に売ってたではないか

関西は単に印刷が間に合わなかっただけだろ

150 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:53:33.07 ID:PU6p2S4G.net
スパコミでティアズ売ってたのか

151 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 20:56:22.21 ID:iL7ilAQx.net
感想のハガキ今日までだった。忘れてた

152 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:33:03.38 ID:7AOhAkBV.net
公式サイトから投稿できるよ

153 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 14:53:41.39 ID:q9Cn0Oli.net
先週のシティ同様、雨がズレて良かった!
残る唯一の心配は隣サークルが何のサークルかが気になる所。

154 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 16:10:38.49 ID:Vzz+fQTf.net
ここ連続で隣のサークルがアレなところばっかりだったから
まともな奴ならもう誰でもいいよ・・・

155 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:24:15.21 ID:GSFQxMuO.net
アレなサークルってどんなサークルよ
用心したいから様子教えて

156 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:35:21.37 ID:/7t8WP0e.net
やたら大人数とか呼び込み系だったら嫌だな
隣になったことないけどグッズ系でやぐら組んでるとこは遠慮したい

157 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:08:04.81 ID:putjlt1u.net
普段ボカロやってるんですが、最近歌い手さんに歌ってもらいたくなりました。
ピアプロやツイッター以外に、スレで募集かけるとかもありですか?
ありだとしたらどの辺のスレが良いですか?

158 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:33:15.94 ID:+zRkyRiS.net
以前隣のサークルが子連れで子供何人も連れていて
私のスペースにまで子供はみだしてて
一日中足下に子供という一日なら過ごしたことある

159 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:58:14.99 ID:1J77DLDs.net
>>158
かわいい

160 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:01:13.14 ID:O9iEHw2e.net
>>157
2chでは募集しちゃいかんよ…
同人仲間募集とかでぐぐればそれ系の掲示板みつかるから
そういうところで仲間さがせば

161 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:14:24.33 ID:5Qa3gN3m.net
>>158
壁サークルでゴザ敷いて子供数人(たぶんお手伝いさんの子供含む)連れて来てた所見た事ある

162 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 20:29:21.06 ID:WY2dizFv.net
壁というか子連れ参加スペースだろ

163 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 09:17:27.27 ID:scumBBIy.net
子連れスペースならば、子供はお互い様だからな。
島中でサークルの子供連れは迷惑だからやってはいかんが。

164 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:12:06.50 ID:VHTRKm1Z.net
子連れの迷惑具合ってのは子連れには分からないもんだよ・・・
最近の親は叱れないしね

165 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:37:27.61 ID:+5GyVqpb.net
子どもの年齢にもよるけど
幼児に長時間1つスペースで静かにじっとしてろって方が無理だよ

子連れも子ども1人に2親入って売り子と交代ならまだ連れだしてうろうろもできるけど
1親あたり2人以上の子どもとか無謀

166 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:38:07.92 ID:y9hij3Or.net
BBAスレ

167 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:32:06.64 ID:VHTRKm1Z.net
そう、悪いってんじゃなくて無謀で無理
けどそれを公共の場で当たり前と開き直らないでほしいというのが
多少成長した子供からの本音

168 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:54:58.58 ID:oSst/nlW.net
同じ「無理」なら楽しく参加してもらった方がいいと思うけどね
萎縮は美徳でも何でもないから

子連れスペースを公共の場で一括りにするのも乱暴だと思うけど

169 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:02:53.28 ID:PMoHzDAO.net
当の子供は「楽しく参加」してるのかねえ

170 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:24:55.54 ID:oSst/nlW.net
そういう配慮は大事だが
事情を知らない他人がどうこういう話ではないんじゃね

騒音や暑い・寒い等の身体的な苦痛ならともかく
楽しい・楽しくないは本人次第だし

171 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:37:15.89 ID:CqdQ1BM2.net
真夏のコミケのド島中とか一般参加は虐待まがいと感じるが
ティアの子連れスペースなら親の教育次第と思うわ

172 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:20:43.92 ID:rsI2753c.net
入園式、葬式、プラネタリウム、JR車内。
ガキは真空パックに限る。

173 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:50:36.12 ID:LNHgUDGS.net
>>170
子連れスペースに連れてくる事をどうこうは言ってないよ
ただ子供は何をするか分からない上、イベントに参加する親に子供を見る余裕なんてないって話

女ってのは子を産むと厚かましくなるという事くらい自覚しておいてよ
本人次第って言葉を自分だけに使ってない?

174 :170@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:22:57.99 ID:gHRHsoh3.net
>>173
どう見ても>>170>>169宛て
本人って子供のことだよ?

ついでに自覚も何も俺に子はいないしそもそも男で
別に子連れ参加を取り立てて擁護・支援している訳でもなく
より多くの作者が作品を読者へ直接提供できる機会を大事にしたいだけだ

そりゃあ迷惑に感じることが少ない方がいいけど
その対策としての「排除」は総論として歓迎しない

175 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:26:17.22 ID:tzYLvwss.net
そんなことより、当日その場に着くまで隣サークルがどんなサークルかわからないってのは何とかならないか?

まるで東海道新幹線のシートマップで座席指定できない自動券売機のようだ。

176 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:37:23.78 ID:nPhzmJSF.net
自分のスペース番号の前後を検索したりするかな

177 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:12.66 ID:gHRHsoh3.net
実際問題として「本当に知りたい」情報は集約・公開できないでしょ

・このサークルは過剰な呼び込みを行います
・このサークルの関係者はスペース内にたむろします
・このサークルは会場製本+時限販売をします
・このサークルは閑古鳥が鳴きすぎていたたまれないです
・このサークルの常連客は小一時間スペース前で自分語りします
・このサークルは昼頃焼きそばの匂いが漂います
         :

そして情報が得られたところで早く覚悟ができるくらい

作品の傾向くらいは事前に知りたいが
結局机に何が並ぶかは当日まで分からないし
情報をマメに発信するよう同調圧力を受けるのも嫌だし

178 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:25:36.83 ID:5FcqdttF.net
スタッフだってそんなのいちいち把握してられないよ
ジャンルで分けて最低限の住み分けはやってるんだから、隣が実際どんなサークルか運次第なのは仕方のないことだろう
ちょっとわがままが過ぎるぞ

179 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:54:27.88 ID:xVs1AO8h.net
・このサークルは閑古鳥が鳴きすぎていたたまれないです

スマソ…。orz

180 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:27:19.87 ID:jP953Z2H.net
当日、サークル参加が増えていて会場設営が大変なはずだから手伝える人は手伝おうよ。
下手したらサークル入場までに間に合わないよ。自分は手伝う予定。

181 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:27:32.60 ID:7z0L8rNH.net
焼きそばの匂い漂わせちゃいかんのか
いい匂いさせて売られたら食べるしかないじゃん・・・

182 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:02:21.44 ID:LNHgUDGS.net
気持ちは分かる
テンション上げすぎた迷惑なヤツはいるもので、作品の傾向よりもどんな連中かを知りたいよね
無理だけど知りたいわ

183 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:28:30.04 ID:DjIaJ6q6.net
小学生の落書きのような絵の奴とデブで体臭きついのは勘弁してくれ
あとは空席欠席も嫌だ〜

184 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:56:19.01 ID:Qbpod8Vt.net
隣がどうとか小学生かよ

185 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:31:34.19 ID:LNHgUDGS.net
迷惑をかけてる側は気にならないもんだ
もしくは迷惑を注意された事があると「隣がどうとか」という苦情に敏感になるもんだ

186 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:43:20.31 ID:DYL9kwtx.net
現在、関西コメテアに向けて修羅場中
早く寝たい

187 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:59:45.30 ID:nvFu9Acq.net
私が買いに行く予定のサークルさんも今原稿やってるそうだ
修羅場がんばってくれ
こっちはペーパーも終わったし爆睡して明日に備える

188 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:59:04.58 ID:DSfkSAny.net
ネットで完売のクロニクルがようやく手に入った。分厚くて読みづらい

189 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 08:05:53.00 ID:IpwEd1NX.net
・起床、よろし。
・新刊、よろし。
・準備、よろし。
・隣に変なサークル居ない模様、よろし。
・心身の調子よろし。

関西コミティア、出撃!

190 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 08:18:37.11 ID:AbM79XkC.net
徹夜作業終了!
30分だけ仮眠!

191 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 09:04:17.86 ID:63BnFIUA.net
3時くらいになって絶望する190の姿が

192 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 09:20:54.18 ID:WlyGGiWW.net
190は起きたのか?
心配だよ

193 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 09:27:44.03 ID:ER0VUmYQ.net
コミティア初参加なんだけど何時くらいにいけばいいと思う?

194 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 09:50:27.30 ID:PjWelGxz.net
12時過ぎに着く位でいいよ

195 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:57:22.16 ID:63BnFIUA.net
190起きたら書き込んで

196 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 11:41:37.66 ID:jwzmAKoT.net
190応答たのむ

197 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 12:51:41.28 ID:bW6C/6EP.net
人の混み具合はどんな感じ?

198 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:31:29.94 ID:63BnFIUA.net
今はすこし少なくなってきたかな。それでもサークルはまだまだ残ってる。

199 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:40:48.32 ID:PjWelGxz.net
次も1000SP規模でやるならグッズ系は隔離して欲しいな

200 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:46:20.60 ID:0n4aCIVW.net
隔離されたら次は大型什器を持ち込むぞ

201 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:56:25.93 ID:jwzmAKoT.net
そろそろ190が目を覚ます時間だ

202 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 20:04:19.02 ID:4DheiRL3.net
来場者数は二千数百人居たと聞いた。
記録更新みたいな…

203 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 21:34:58.64 ID:0n4aCIVW.net
そのわりに書き込み全然ないな関西ティア
皆つぶやいてる方なのか

204 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 21:39:33.46 ID:W/mSC2OF.net
SPモード規制とか年中だからなあ

205 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 22:20:49.53 ID:fJ7fc5C8.net
開場直後に入り口前に血栓発生
いくつかめぼしいサークルで待機列発生するも列を逃がすスペースが無くしばらく混乱
30分ほどしたらどこも落ち着いた
パンフレットは12:30頃完売
昼ぐらいまでは人の流れに活気があったが
いつもより完売で撤収するサークルが多くいつもよりガラガラになるペースが速かった
15:00頃にはほぼ買い物する人がいなくなってた

レポ以上

206 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 22:54:57.27 ID:0n4aCIVW.net
>205乙
同じ創作系でもこちらは盛況みたいでよかった

207 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 23:03:43.62 ID:8r4VUqWp.net
190はどうした…

208 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 23:04:18.93 ID:LsBZoR4W.net
カタログ見てすぐ違和感
ところどころに存在した予備スペース・・・
なにあれ?なんのために??

209 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 23:47:45.06 ID:PjWelGxz.net
確かに一般参加はすごかったが掃けるのも早かった
ティアマガによると一般参加者は増加も本の売上は概ね横ばいとの事だが
今回はどうなんだろう

210 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 00:43:34.00 ID:b7P9ci7E.net
売上げはほぼ予想通り。
中盤まではやや萎縮気味だったが以降持ち直して最後は「おおむね満足」といった具合。
しかし特に感動した!!というやりとりのシーンは、なかった。。。

211 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 04:49:26.84 ID:J06bDu7V.net
別に感動なんていらんだろうw

212 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:27:00.66 ID:rer55VTl.net
貴様は・・・
自分の本を買ってくれた方に自分の本を手渡す感動を忘れてしまったというのか!

213 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:50:28.26 ID:kTRUnAzC.net
関西コミティア45のフライヤーもらったんだが裏面の上に「関西コミティア44」と大書されている件について

214 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:51:05.02 ID:PmpD8LHR.net
おまえは今まで売った同人誌の数をおぼえているのか?

215 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:07:55.51 ID:n7XW+Fg4.net
関西も規模がでかくなるならティアマガ前売りして欲しいなあ

216 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/20(火) 04:39:16.92 ID:6+Wvpn+u.net
根本的に運営体制を見直さないと無理ですね
具体的には、コミティアの収入だけで生活できる専従の人間を用意すること

217 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/20(火) 08:59:50.62 ID:txQ/BmFc.net
一週間早く募集締め切って
一週間早く入校する「だけ」じゃないですかー

218 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/20(火) 10:45:59.38 ID:xtDMdNWR.net
>>217
現に今回、サークルへの参加案内発送が1週遅れた位だからなー。
>>216化しないと無理だろw

219 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/20(火) 13:49:27.02 ID:wNxNA1rQ.net
イベントパンフで、直前の参加キャンセルも増えてるって書いてあったよ
サークル数増加してる事もあるし、締め切りを早める&キャンセル不可にするってのは一つの手かもね

220 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:02:46.08 ID:BZem2Pkr.net
中の人が仕事してるからなぁ
その割には頑張ってくれてると有難く思ってる方なんだけど、規模がでかくなるとリクエストも多くなるのは分かるし…難しいな


しかし12時40分くらいにティアマガ売り切れてたのには驚いたわ

221 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:00:36.43 ID:8JPmYdKu.net
入校が遅れないようにと入りを一週間早めてもやっぱり入校は遅れる
どこか歪んだ漫画家時空

222 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:25:26.71 ID:dQUiRegH.net
まあ、たとえカタログを1週間前に刷り上げても
イベント1週間前という忙しい時期にそれを販売する販路を
誰がどうやって確保するか、という問題は残るわな

223 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:20:30.60 ID:MUVA5+w2.net
コミティアはたまにドストライクの本があるから侮れない
毎回、買いにいくのは難しいしワガママだけど売れなくても続刊出してほしい。

224 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:21:44.74 ID:kZcI07et.net
>>223
そこで作者に感想メールですよ(続刊催促はNG)

225 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:59:44.65 ID:vRwKXMp7.net
続刊催促はNGってそうなの?

226 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:23:37.83 ID:lZSSyLH/.net
人によるっしょ

227 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:26:13.32 ID:o3ZSKK3c.net
プレッシャー掛けたら悪いからやらない

228 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:10:33.26 ID:eLEy3Hwa.net
つぶやくだけでもエゴサでテンションあがる

229 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:23:02.75 ID:eSpFE+8m.net
わー続刊催促してしまったorz
口頭だけどw

230 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:44:26.44 ID:CROkzAh3.net
返事のいらない感想文が欲しいわ
とにかく返事がプレッシャー
そしたら続刊最速でもなんでもバッチコイだ

231 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:14:47.37 ID:y7jsiEfH.net
ひとりごと感想文が一番勉強になる

232 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:48:54.36 ID:YWYybbaA.net
自分はP&Rで感想貰えるとまた面白いもの描くぞーってやる気貰える
勿論どんな形でも有難いし嬉しいけど本人に伝わるってのはだいじだな

233 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:10:48.96 ID:JYOq1WLJ.net
関西と名古屋、また日程がかぶるんだな・・・

234 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 11:54:09.70 ID:w7CE+X4P.net
かぶってるのは名古屋コミティアとそうさく畑だよ。
関西コミティアと名古屋コミティアは一週間違い。

というか2週連続で関西で創作オンリーイベント開催がどういう結果を生むか

235 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:22:20.27 ID:eSpFE+8m.net
リーダーズチョイス、もっと充実して欲しい
アレに載るとテンションMAX。載ったことないけどorz

236 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:35:01.15 ID:w7CE+X4P.net
読書会に参加すると「どうすれば作品が取り上げられやすいか」がよくわかるよ。

237 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 16:13:53.44 ID:FFY7vNJ1.net
読書会 自ジャンル盛り上がって欲しいから
自ジャンルの本は全部目通してできるだけ感想書いてるよ
これで作家さんがやる気出して続けて出ようと思ってくれるといいなと思ってさ
サークル増えたらジャンルも盛り上がるだろうし

238 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/22(木) 17:02:27.11 ID:JYOq1WLJ.net
>>234
そうか、スマン。間違った。
初オリジナルで洗礼を受けてくるよ。

239 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:48:37.51 ID:uqIWRBvg.net
読書会2日間開催になんねえかな?
1日だけじゃ目通せない。

240 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:45:54.21 ID:2IOyNbPt.net
5月は土日両方開催だと助かるね

241 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:34:40.29 ID:FIyyxyb+.net
スタッフの読書会は今も前日の土曜から2日がかりで事務所にこもって徹夜でやってるはず。
いっぱい読んでP&Rを書く意志があるなら、自分の身分を明かしてスタッフにアピールするといい。
いい本を見つけ出せる人材は多い方がいいので信用できる人物なら事務所に呼んでもらえるよ。

242 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:20:07.16 ID:Y6FMvpdT.net
徹夜はいやだな

243 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:00:18.90 ID:knUoEW1r.net
今日あたり会議やってるんだろうか?

244 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 18:55:22.72 ID:bC71jAIJ.net
広報ティアズまだかな

245 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:29:20.58 ID:UAH/v6ky.net
萌え系の絵ってアダルトで申し込んだほうがいい?他のジャンルだとやっぱ浮くかなぁ

246 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:37:33.02 ID:DCS+TxCv.net
18禁描写がないと逆に詐欺だと言われるぞ

247 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:43:53.63 ID:mUUsvZsM.net
>>245
中身みて去られるだけじゃないかそれ

248 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:39:17.24 ID:bZR+bJ3p.net
>>245みたいな本だったら天高く掲げてから机に叩きつけるな。

249 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:30:00.25 ID:09AP1G6c.net
ジャンルはアダルトでいい
わかったらさあおにゃのこの裸を描く作業に戻るんだ

250 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 06:16:50.18 ID:owR7MdrE.net
>>245
萌え4コマ系は少年かな

251 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:17:46.77 ID:tYo/EdBu.net
マジレスするなら、ジャンルは絵柄ではなくストーリーやテーマで選ぶもん。
日常生活なら少年。人生や哲学なら青年。エロならアダルト。ファンタジーやSFなら言うに及ばず。
絵を見せることが中心でストーリーは二の次ならいっそのことイラスト。

252 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:52:27.78 ID:oiid3EE1.net
>>251
なるほど
イラスト本でコミケとかではエロ有無関係なく男性向けでやってたんだけど、ティアではエロのない萌え系のイラスト本はどのジャンルでいこうか迷ってたんだ

253 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:04:45.92 ID:zCQcOGAM.net
普通にイラストジャンルでよくないか
それこそ漫画探してたのに「チッ、イラストかよ」とか思われそう
イラストジャンルで萌え系少女描いてるサークル結構多い

254 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:05:38.34 ID:tf5wDy1I.net
下半身男子は怖いからね

255 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:15:38.26 ID:09AP1G6c.net
どうみても女の子なのに下半身男子とか最高じゃないか

256 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:33:05.11 ID:tf5wDy1I.net
そうじゃねえよw

257 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:01:19.23 ID:9QGC7X3p.net
ああ、うん
漫画じゃないならイラストでお願いしたい

258 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:14:27.79 ID:hMfQu+IF.net
関西コミティア遠征したら、後日メールで本の感想いただいた
読書会感想を以前もらったときもそうだったけど
やっぱり一言でも感想もらえるとモチベが全然違う
私もできるだけ感想送れるようにしたい

259 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:26:03.89 ID:JfJ9BZ/b.net
広報ティアズっていつくるの?
そろそろ発送かね?

260 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:59:15.62 ID:JsNH5ui4.net
遅いよね。こんなもんだっけか。

261 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:07:56.51 ID:tYo/EdBu.net
広報ティアズは次回申込みの〆切が迫ってる予告だから
〆切の前の週くらいにいつも届けられてる。
夏の〆切は6月21日だから6月の2週目くらいじゃないか?

262 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:12:06.62 ID:JsNH5ui4.net
なるほどそうだった気もする。P&R通知もその辺かな。

263 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:24:10.26 ID:028XLX4b.net
コミティア、一回病気でドタキャンしたことあるんだけど、やっぱりこういうことすると
次からはブラックリストに乗ったりする?

264 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:49:10.66 ID:JsNH5ui4.net
公式サイトに「欠席のペナルティは考えていない」とあるからOK

265 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:32:47.09 ID:CWE3IZy6.net
病欠はしょうがないけど
単なる荷物置きにスペースとってる奴はペナルティ対象にして欲しいわ
となりがそういうサークルだと客がそこで途切れるからほんと迷惑
関西コミティアただでさえスペース圧迫してるのに、
片方は欠席、片方は荷物置きのダミーで両脇空いててがっかりだった

266 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 20:02:25.47 ID:VOK63U0L.net
毎回参加表明しては毎回病欠する奴はペナ以前に参加を諦めて欲しい
お前みたいな奴のためにネット媒体は発達してるようなもんだぞ

267 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:11:40.05 ID:A2ULdktJ.net
欠席は無いけどアンケはちょくちょく提出忘れる

268 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:10:58.81 ID:Ant+95u8.net
荷物置き!?そりゃペナでいいよ

269 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:41:31.30 ID:xWCiO79v.net
コミティアはな。

自主制作漫画を発表する場なんだ。
全身全霊を込めた真剣な作品のな。
受け手である読者との果たし合いと言ってよい。

お前にその気概はあるかい?

呑気に

「創作売れそうじゃん。参加しよっかな?」

「受かっちゃったから何か描かなきゃ!」

「いろいろ忙しかったから落書き本で勘弁。次こそリベンジをば」

などと宣う輩は最初から参加しないで頂きたい。

270 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:51:15.34 ID:RMW33sUK.net
はっきりいって「本気」の人以外はこのスレに相応しくない。
ティアにも来てほしくないね。
俺らは「本気」でやってるんだからさ。マジで。

271 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:54:36.18 ID:xJanDSZN.net
本気なら持ち込もう

272 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:06:10.78 ID:Og7JXkwr.net
持ち込まなくてもスカウトの人がスペースに来たりするね
名刺いろいろもらったけど、その後なにがあったってわけでもないし単なる声かけ位

273 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:12:31.41 ID:uNGFhPNl.net
再来週は新潟コミティアだっけ

274 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:19:09.29 ID:srvcu9/4.net
自主製作の漫画を発表する場なんだから雑貨イラストはいらんな
評論は個人的にあり

275 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:53:18.52 ID:ZQOJB5xJ.net
それってお前の個人的な好みの問題だろ…

276 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:40:10.07 ID:Hem02SrR.net
年齢も年齢なので持ち込みは諦めてるわ
でも本気で創作してるよ

277 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:46:53.93 ID:RzsCxxHe.net
本気というか、創作を楽しめている人向けなのではないか
ガツガツしすぎて見失っている人ばかりでは同人である意味がない

278 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:30:38.97 ID:5jPj4iTm.net
そうか?
むしろ、同人と商業の境目とかを気にしてる方がアウトじゃないか。
他人に読んでもらえる、もっと読んでもらいたい、だから描く。…これに尽きると思う

279 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:21:17.60 ID:v5aWK6NU.net
そんなん人それぞれやん
商業にないものを自分が楽しく描く為にやってる
人が読むことも考えるけど二の次、同人なんだからそれでいいと思ってる

280 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:44:06.21 ID:5jPj4iTm.net
「他人が描かないものを自分が描く」という気持ちはわかるが
その「他人が描いたもの」が商業かどうかを気にする意味がわからん。
人が読むことが二の次ならなにも即売会に出せるよう描き上げる必要はない。
好きな時に紙に向かい、飽きたら投げ出したらいいし、完成させる理由もない。

281 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:05:06.06 ID:NTo2ZIsd.net
同人誌として本して、売ることまでが好きだからね
二の次なだけで全く不要なわけじゃないし

282 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:28:09.09 ID:RzsCxxHe.net
完成していないものを売る事だけはやめてほしいな・・・

創作そのものを楽しむには、商業から上手く距離を置く方がいい気がするぞ
そうでない事が悪い事だと言ってる訳じゃない
読者さんとのやりとりが楽しい、自分の力で目標達成する事に満足感を覚える、何かや誰かに勝ちたいテッペン獲りたい
それは人それぞれだけど・・・創作以外にハマると、本筋に注力できなくなるのが怖くないか?

283 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:37:30.82 ID:zDFT5OpQ.net
来年の東京ティアは、文フリと被らなければ良いなあぁ…。

284 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:04:30.25 ID:Ant+95u8.net
P&R通知はよ

285 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:02:27.98 ID:WEqHGdPR.net
同人誌・・・・・・・全身全霊をかけて精進。好きな時に好きな体制でゆっくり創りこむ。
持込&商業・・・現時点で金と職に困っていない。
          下手に持ち込んで変なこと言われると創作意欲は無くなる。
          仮に向こうからスカウトされてもこれ以上忙しくしないでくれという理由でスルー。

286 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:04:02.12 ID:RzsCxxHe.net
下おかしくね?

287 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:26:04.52 ID:y6/tD29h.net
よくワナビがこういう妄想してるよね

288 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:43:59.00 ID:O6CSjf6Y.net
>>276
年齢が理由になると思ってるとあとで絶対後悔するよ?
「本当は持ち込みしたい」と思ってるんならやっとけやっとけ

289 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:16:28.50 ID:axiRhABR.net
プロになると商業として成り立つものを書かなくてはならないからな…
成り立つためにはどうしても自分の書きたいものと世間の需要を擦り合わせながら
商業として利益が出るものを書かなければならない
編集さんとか、雑誌を作っている人とか、色々な人の生活に関わるから。

自分の書きたいもの=世間の需要、もしくは自分の書いたもので世間を魅了させるぜ!って人なら
プロを目指せばいいんだけど、どう考えてもこれは需要が無いというのがわかってて
でもそれが好きだから趣味で同人活動して本業は別、という人もいると思う
同人誌は商業と違って売れなくても商業と違って誰にも迷惑かけることが無いというのが大きい。

290 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:18:01.78 ID:axiRhABR.net
最後の文、「商業と違って」が重複してました
すみません。

291 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:42:11.43 ID:DXRC0dA7.net
すごくわかる

292 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:55:56.91 ID:5jPj4iTm.net
>>289
「世間を魅了させるもの」と「商業として成り立つもの」はそれほど解離していない。
更に言うと、編集者は立場として作家に注文をつけるが
実際のところ何が売れるかは本当は知らない。
知らないから数多くの作家を担当していろいろ試しに描かせている。

編集との付き合いや、立場の強弱故に商業では制限がかかること自体は仕方ないが、
上記に気付けば作家は思った以上に自由な立場だと気付くはずだよ。

293 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:06:26.53 ID:5jPj4iTm.net
ごめん >>289をちょっと読み違えてたので >>292の一行目は無視して。

そして、ひとつだけ質問。
「世間の需要がない」と思うものを「それでも描きたい」と思う理由ってのは何?
それは「ひょっとしたら、こういうものを読みたい人が自分以外にもいるのでは?」
という期待ではないの?その結果「思った以上に需要があった(歓喜)!」という期待では?

294 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:12:25.64 ID:cFNPH9PR.net
それがエロいとおもうから!
でも他の人はキモイとか需要無いとか
わざわざtwitterにかいたりするのひどいの

295 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:27:25.46 ID:w9ClU3hh.net
「世間の需要がない」ものでも
最高に自分は面白いと思っているものや
描きたいという衝動が抑えられなくなったものは
作品という形にして出す事こそが創作なのであって
そこに理由なんて山登りと同じ事だと思うんだけど

296 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:33:50.24 ID:RzsCxxHe.net
>>294
twitterのダメ出し系は、創作に興味を持って踏み込んだものの
何かが足りず折れたワナビが挙げる怨嗟の声

なんでも他人を悪く言っておけば上から目線になれるからさ・・・

297 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:38:49.59 ID:5jPj4iTm.net
>>295
それを描く所まではそれで説明つくが、
それを即売会の会場に持って行って頒布するに至るのは
山の登頂が「描く」ことで完結しないからではないかな?

298 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:43:21.68 ID:RzsCxxHe.net
>>297
妄想を形にする喜びみたいなものを感じたことはないか

299 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:53:06.10 ID:M4sfJahf.net
グロ暴力系の本とかたまーにあるけど読みたくてたまらない
なさそうなものがみつかるのがコミティアだと思ってる

300 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:16:57.56 ID:w9ClU3hh.net
>>297
写真を撮るだけではなく額に入れ飾る事で一つ完了した気分になったり
洋裁をするだけでなく誰かに着てもらう事で一つ完了した気分になったり
そういう自分の気持ちに一区切りをつけて
また新しい作品への舵取りに参考にしたり凹んだり調子に乗ったりする

それが「印刷所で刷ってイベントで頒布する」行為だと自分は位置づけている
締切も誰かの評価も手に取ってくれた嬉しさもない状態では
人間ダラダラしがち

301 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:50:20.85 ID:RzsCxxHe.net
>>300
完了した気分になれると、それまでの全てがそこでようやく経験値になるんだよな
自信と言い換えても同じか

302 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:06:43.93 ID:axiRhABR.net
>>293
289です。
>「世間の需要がない」と思うものを「それでも描きたい」と思う理由ってのは何?
それはもちろん好きで、描きたいものはそれだから。
需要がないと思うのは、売れ行きももちろんだけど、同じような傾向の作品を商業で
探してみても殆ど無い、あったとしても売れていない、同傾向のサークルがいない、
など客観的な視点で見て感じたから。

それと>>289で言葉足らずで申し訳ないのだけど、プロになって自由にやらせて頂いたとして、
やはり商業的な意味で需要が無いとわかった時、他の人が関わっているのももちろんだけど
自分の生活を続けるのも厳しくなりますよね。
プロとして生活をしていくなら、やはり利益をあげないと辛いと自分は思う。

でも、本業が別にあれば、同人がどんなに売れなくても少なくとも生活していけるし
描きたいものを好きなように描けるっていうのはずっと続けていける。
プロとしての色々なしがらみがない分、自由に出来る。
創作を収入手段としてもっと売れてお金が欲しいと思ったり、たくさんの人に作品を
読んでほしいというのが目標なら、自分を変えていかなければ駄目だと思うのだけど、
描きたいものが決まっていて、それを描くことが創作の目的で、なにより楽しいし
充実しているのなら、プロになるより後者の方がいい、という人もいるのではないかと。
プロを目指さず趣味の枠でと言うと、いわゆる駄サイクルみたいに言われるけど
駄サイクルは名声を得たいと言いながらそれを得るために努力しない人だと思うので…。

303 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:27:15.07 ID:W54D4NVv.net
ここ一連の流れ、既に答えの出てる問題をわざわざ一から復習させられてる気分だ

304 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:14:16.39 ID:VKaLJHdC.net
読まなくてもおおよそ見当がつくから読んでない

305 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:28:14.03 ID:ypiDGeu7.net
「語り得ぬものは沈黙せねばならない」
ーーヴィトゲンシュタイン

「いいから早く女の子の裸を描く作業に戻るんだ」
ーー俺

306 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:29:29.09 ID:bjBSPx7z.net
そんなことを言いだせば、アニメなんて何度焼き直ししてると思ってるんだ

307 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 05:11:43.48 ID:aOCHfijN.net
世の中の漫画の99.9%は手塚藤子石森の焼き直しだろ

308 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 05:30:08.77 ID:ORGDD2H2.net
>>302
名声目当てに現実見て妥協したら全力の創作じゃないよ
そりゃ創作を利用した商売に全力尽くしてるだけだ

309 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 05:45:58.70 ID:GxTHs7Co.net
漫画はもとより商業芸術だから売買も創作活動の一環。
実際に経済社会と密接に連携したアートだからこそここまで発展できた。
「売買部分は関係ない」というのはこれまでの漫画の成り立ちを無視して
波頭の一番上だけをかすめ取るようなもの。そういう意味では二次創作と同格。
一次創作を名乗るなら、ちゃんと漫画文化を形成する全体像と向き合うべきじゃないかな?

310 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:00:36.51 ID:vYYvwXJ7.net
>>308
>>309
創作のあり方なんて人それぞれやん
自分の信じたようにやればいいだけで他人に強要することではないわ

311 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:17:22.56 ID:ORGDD2H2.net
>>309
(´・ω・`)同人活動の全否定やね

312 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:24:21.89 ID:GxTHs7Co.net
>>311の言う「同人活動」ってお金を介さない世界なの?

313 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:42:44.92 ID:ORGDD2H2.net
>>312
お金の話だけするなら、まあ読んでほしいから無配もするけど
そうじゃなくてさ
商業芸術だから商業に必ず絡まないと歴史への冒涜だみたいなのは言い過ぎだ
それが嫌で同人やってる奴もいるだろうし、俺を含めたそいつらを否定するのは同人を否定する事だろ?

314 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:52:22.69 ID:GxTHs7Co.net
>>313
同人は商業と違って、企画、営業、販売までもを作家が担う商売だよ。
読者は商業出版の購入で得られる以上の満足度を得るために
より高価な本を交通費、カタログ代まで出して購入しにきている。
それを認識せずに本を売ってるとするなら、
それこそただ同人イベントにぶら下がってる状態じゃないかな?

315 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:54:16.47 ID:GxTHs7Co.net
あ、念のため
>>314一行目の「同人は商業とちがって」の「商業」は
「商業活動」ではなく「商業誌」または「商業出版」ね

316 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:36:50.34 ID:CrWhoR2Q.net
ぶら下がってたらダメなの?

317 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:45:21.29 ID:GxTHs7Co.net
あえて言うならダメとは思わない。
ただ、自分が何にぶら下がってるかは、きっちり理解しておくべきだと思う。
そして、ぶら下がった分をいずれきっちり返すぐらいの気構えは
持っておくべきじゃないかな?

318 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:07:27.39 ID:aposaGkM.net
別にそこまで気高い意思をもって参加してるわけじゃねーし(鼻ほじ

319 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 11:29:38.22 ID:iTNtY/Gy.net
P&R通知はよ

320 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:11:55.65 ID:ORGDD2H2.net
>>314
商売づきすぎて本筋見失ってないか
商業出版と念を押しているけど、結局のところ同人活動も商業出版の知名度にぶら下がった商業活動だって言ってるぞ
同人イベントは商業出版ありきで、しかも前のレスでは同人なんて商業の波頭をかすめ取る様なものとまで言ってしまってる

同人イコール二次創作なんて勘違いは流石にしていない様だが
そんな認識で同人を下に見てんのか?作った本を売るのは商業出版のマネだと言いたいだけだろう

321 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:12:47.33 ID:ORGDD2H2.net
商業がなんかゲシュタルト崩壊してきた
めんどくせえw

322 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:26:05.72 ID:GxTHs7Co.net
>>320
商業出版が同人より上なんて書いてないよ。

商業出版も自費出版もあくまで商売(商業活動)の一形態。
更に言うなら商業活動(企画、製作、営業、販売)の
全部を作家自身が把握しているからこそ
自費出版の方がより純粋な商業活動(=創作活動)となりうる
…という話だよ。

323 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:50:34.92 ID:RfUSz5Se.net
めんどくさい話しが続いてるが
商業うんぬんの人は仕事のない漫画家なのか?

324 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:06:32.30 ID:ORGDD2H2.net
この人主張の根幹がころころ変わって話にならない
結局、波頭云々前後のくだりは取り消すのね?

325 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:40:45.91 ID:GxTHs7Co.net
>>314で「商業活動」と「商業出版」を混同するような書き方をした点は
悪かったと思うので、謝る。申し訳ない。

でも、創作活動は「企画、製作、営業、販売」で構成されているので、
その中の「製作」に専念することを「純粋な創作」と考えるのは間違い
…という意見は変わらないので、
「読者の購読は2の次」といった気構えは創作活動の全体像を無視した
「波頭だけのかすめ取り」だという意見は取り消す気はない。

326 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:49:54.37 ID:aposaGkM.net
さよなら

327 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:04:36.67 ID:ORGDD2H2.net
今度は同人の印象操作してきたか〜
創作に没頭すべしとは言ったけど、創作する奴が読者を意識しない事なんてあるのか?
アンタどんだけ卑怯なんだよ

328 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:25:46.38 ID:GxTHs7Co.net
>>327
このスレの昨日の書込みを読めよ。
あんたが文句を言うべき相手は俺じゃない。

329 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:03:42.79 ID:iBu+R2XH.net
いいから早くその高貴な思想を本にしろと言いたい

330 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:34:22.49 ID:ORGDD2H2.net
>>328
非を認めず逃げ続けるばかり・・・エビかよ
個人的な話をしているつもりはないし、今話してる相手はおいどんでごわす

331 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:43:33.90 ID:GxTHs7Co.net
>>330
人の書込みを曲解して難くせつけるやつに俺の方は用はない

332 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 15:54:21.05 ID:iTNtY/Gy.net
漫画描こうぜ

333 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:51:47.28 ID:ORGDD2H2.net
>>331
まっすぐ読んだから指摘ができるんじゃないか
今の俺さんは印象操作に終始していて、ウィークポイントを突かれた主張に対する反論を
たった3回の指摘でやめてしまっている

それに漫画・小説の場合は「製作」ではなく「制作」が正しいかもしれない
これは余計な指摘かな

334 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:50:54.51 ID:9T4X2nny.net
腹へった

335 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:57:07.54 ID:iTNtY/Gy.net
P&R通知はよ

336 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:58:41.08 ID:NdQ+zdi7.net
06月15日『創作楽園』(大阪)
06月29日『そうさく畑収穫祭夏』(大阪)
07月20日『アートメイド』(京都)
10月05日『そうさく畑収穫祭秋』(大阪)
10月12日『関西コミティア45』(大阪)

関西の開催予定

337 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:26:13.78 ID:Kcb7qPdr.net
何で関西ティアの1週前にぶつけてくるかな

338 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:48:43.75 ID:aposaGkM.net
広報ティアズまちきれん

339 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 01:55:27.26 ID:O9E5jP3a.net
広報ティアズなー。来週か?

340 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 03:57:37.10 ID:1WzDGSj7.net
>>337
畑信者の畑愛が試されるんじゃなイカ?
無論、関ティアと両方出る猛者もいるだろうが

341 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 05:06:16.35 ID:uCX5zY1c.net
この程度で愛情が試されてるとか…
流行二次ジャンルやってりゃ毎週のようにオンリーがあって
そのたび新刊出すなんて結構当たり前にある事だぞ

342 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 05:27:17.41 ID:bK0q5DV+.net
そんなキチガイじみた情熱で創作に挑んでる奴はおらん、というかそんなペースじゃ長続きせんわ

343 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 06:11:09.42 ID:FnpdDjrv.net
一週間前にぶつけてくるのはティア合わせ新刊を畑あわせに変更して
ティアは在庫捌きの場にしてねーっていうメッセージでしょ

344 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 06:40:41.66 ID:NzDsuV0o.net
どうせなら同日にして欲しかった。
この前の関西ティア、スペース数多かったのか客質がイマイチだった。
700スペ程度が丁度良い。
そうさくそ畑にある程度流れてくれ。

345 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:19:48.59 ID:R0gxGto+.net
非漫画系が畑に流れてくれると助かる

346 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:27:45.07 ID:mBf4IWDT.net
畑って既に文章系イラスト系が結構強いイメージ有る

347 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:11:57.27 ID:1MnXoXSy.net
新潟コミティアの公式サイトにサークルリスト出たよー

348 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:44:07.33 ID:uc/smTYo.net
明日のMGMも出てるよー

349 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:01:39.09 ID:nZNKm2kp.net
MGMって数有る創作イベントの中でも特に猛者、古狸が集うイメージ有るけど
実際どうなの?

350 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:06:44.01 ID:lDdXUO66.net
古狸はそうかもしれないが、猛者はどうかなぁ。
アットハートでは猛者かもしれないが、発行部数や販売部数ではどピコ揃い。

351 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:09:27.87 ID:uc/smTYo.net
>>349
2ちゃんで質問して実態を把握できる情報を得られると思うことが間違い。

352 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:45:04.53 ID:onEgSp9y.net
俺がMGMに行ってたのは20世紀だからなあ、参考になることは何も言えないよ

353 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:28:32.82 ID:E36eEqI2.net
MGMは古狸の姥捨山だからな。

354 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 02:58:24.23 ID:wYCa6sjd.net
部数かっこわらい

てなもんで

355 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 06:00:15.10 ID:oDt7gn0W.net
部数ばかりがイベントの醍醐味じゃないということだよ
だからこういうイベントも持続するし新規参加もでてくる

356 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 11:16:44.84 ID:wYCa6sjd.net
部数じゃなくて
俺が読んで面白がってるかどうかを見てくれ!

357 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 11:34:07.33 ID:Z/YV4o5R.net
多くの人に面白く思われる本なら、多く売れると思うんだが。
MGM以外はコミテイアにも参加しないとか、意図的に売らない努力しているのでない限りは。

358 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 11:47:59.84 ID:D7ydWFd+.net
部数、カッコワルイ

359 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 12:33:36.53 ID:hJctdVjA.net
部数ばかり気になるならさっさと商業に行っちまうがいい

明らかに数は売れないだろうけどツボにはまる人には超はまるだろうな、というのが同人誌の醍醐味でしょ

360 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 12:45:03.47 ID:Z/YV4o5R.net
数多く売るために内容を変えるのでは論外だが、
自分が良いと思った作品は多くの人に見てもらうための努力はするべきだと思う。

361 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:04:00.92 ID:xxWq7erK.net
広く浅く受け入れられるものも
狭く深く受け入れられるものもそれぞれの良さがありまっせ

362 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:59:31.76 ID:D7ydWFd+.net
P&R通知はよ

363 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 17:26:50.21 ID:is+ZAlkc.net
>>359
これ
だから>>309みたいな考えは勘弁

364 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 19:14:05.78 ID:ih0WRzl2.net
描きたいものを描けよ
それ以外の思考は要らん

365 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 20:26:52.42 ID:iOX5Szqf.net
でも実際の所少数の人にしか分からない良いものってそんな無いよな
多くの人の共感を得る良いものと多くの人が共感を持ってつまらないと感じるものがある
のが良くあるパターン

366 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 21:49:48.55 ID:oDt7gn0W.net
少数の人しか気付いてない「良さ」をより多くの人に気付かせるのが本当の意味での「良作」

367 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/01(日) 21:56:58.32 ID:GSETwooc.net
描きたいものを描くって結構勇気いるけどね…
特にフキンシン系のものを描きたくなったとき。

368 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:13:31.36 ID:KDiOZ3f5.net
不近親相姦

369 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:20:35.47 ID:chS8Y1dJ.net
凄く面白くて、毎回きちんと新刊出てて書き込みも丁寧で上手い
だけど商業誌には載らないだろうなあという同人誌がある
こういう本のためにもコミティアがあると思ってる

370 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:46:16.00 ID:pY7RX4e8.net
俺の本のことか…

371 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:40:48.79 ID:22cAjS3L.net
商業誌や他の人の同人誌読んで
自分ならこう描くのに!って思いから創作始めたクチだけど
最近は自分が描かなくても
「ほーいいじゃないか。こういうのでいいんだよ、こういうので」
ってなることが増えた
良し悪しは別として

372 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:07:58.95 ID:GV6r1bX3.net
私の本のことか…

373 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:14:35.87 ID:dKvM8kHQ.net
思い当たるなw

374 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/02(月) 17:52:09.36 ID:F6fZDwqf.net
自分が脳内で妄想していたものと同じネタなのに遙かに高い完成度のものを
商業作品に見つけてしまって書く気が無くなる事は良くある

375 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 04:03:05.70 ID:8jR/xG6a.net
編集がそこら辺の同人誌のネタ昇華して(パクって)商業作品で描かせるってのは結構あるんじゃないかと
思っているがどうなんだろう

376 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 04:14:36.48 ID:Md4M9K5V.net
そういうことが起きる実例件数より
それを恐れて虎の子のアイデアを同人に出し惜しみしてる作家の方が多そう

377 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:18:20.16 ID:IP+fnhin.net
出し惜しみしてどうなるもんでもないだろ、アイディアなんて。

378 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:32:47.09 ID:ybu1FOKb.net
悪い編集者ってのは実在するらしいもんな
同人からネタパクって自分の能力みたいにアピールする輩がいてもおかしくないというか、そういうヤツって
自然に考えたら業界でも有名になってるんじゃないか・・・?

379 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:26:17.73 ID:Md4M9K5V.net
そのネタモトとの比較がネットに出て一発で業界追放になるんじゃない?

380 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:47:16.62 ID:NR2eOlYz.net
トレパクはまだしも、ネタはパクっても判断は難しいんじゃ?
セリフまで一緒とかいうのならわかるけど。

381 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:47:39.99 ID:ybu1FOKb.net
業界に入れるそういうヤツは大概コネ入社だろうさ
追放もできず作家を食い荒らして潰して、その作家の悪評を撒き散らしてってな

382 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:01:19.23 ID:Md4M9K5V.net
判別が難しいほどのネタパク改変なら、モトネタは同人にするより商業の方が手軽だろう。
というか、その手の腐れ編集者は休日にわざわざ即売会に足を運んで本を買い回ったりする手間をとらん。

383 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:02:03.68 ID:kaBw9fkk.net
>>371
爆笑問題の田中がホラー映画の制作を考えてたけど
その時リングやらせんが出て来て「あ、もう俺が作る必要ないな」とあっさり引き下がったという話を思いだした

384 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:38:28.10 ID:E4T/yMoY.net
編集は同人みたいなヒットするかしないかまだ分からないものからはパクらせないよ

ワンピを描けとかドラゴンボール描けとか
もっと確実に過去にヒットした作品からパクらせる
もしネタ元分からないようにするにしても、何十年も前に流行ったやつのリメイクとか
文学作品、映画からとってくる

385 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:19:37.23 ID:397++IGK.net
ヒット作を例に出して「○○みたいな要素を」てのはたまにあるが
同人作品の設定だのアイデアだのを使えなんて言われた事はないな

どこかに実例あるの?

386 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:30:22.42 ID:ybu1FOKb.net
「同人から取って来ればバレない」「どうとでも揉み消せる」んだとさ
「作家ヅラしておけばどこにでも潜伏できる」とも

387 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:48:19.57 ID:ybu1FOKb.net
ま、ただの妄想さ・・・
事実だとしても事件にすらならない、そんなどうでもいい日常の1ページ・・・

388 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 15:13:05.55 ID:T8j6/jCE.net
P&R通知はよ

389 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:09:50.86 ID:8jR/xG6a.net
>>387
火消しか?
まぁボヤだろうけどボヤから大火事にハッテンしかねんもんなw

390 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:08:56.27 ID:1ty2pMm3.net
>>384
>もしネタ元分からないようにするにしても、何十年も前に流行ったやつのリメイクとか
>文学作品、映画からとってくる

それができればもう立派な大瀧詠一レベルだよw

391 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:40:26.62 ID:RDv0PJxX.net
露骨なパクリで成功した最近の事例は妖怪ウオッチだな
ポケモンと鬼太郎とドラえもんの要素を絶妙に詰め込み、
そこに「なりきり」という要素を加えて大ヒット。

392 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:43:56.34 ID:ybu1FOKb.net
>>389
事件にしても編集とか、あと記者なんかってすぐ雲隠れして作家やタレントだけ残りカスで叩き続けられるからな〜・・・
作家と同じくらいクソ編集も経歴晒されてつるし上げられればいいのに

393 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:08:58.25 ID:aG51iOM1.net
編集の経歴公開いいねw

パクリとは違うけどたとえば「おねショタ」みたいに
新しい単語が出て来たと思ったら
あっという間にどの雑誌でも似たような話が始まったりすると
ああ、ここの編集は仕事してないんだなって思う

394 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:18:29.57 ID:s6pbvYkA.net
仕事してないって編集の仕事を何だと思ってるんだ

395 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:21:16.08 ID:cB/m1MFr.net
むかし別の同人スレで即売会で人気作家のスペースに押し掛けて
「この本の設定は自分が長年温めてたものだから、著者に自分の名前を入れろ」
「売上半分寄越せ」「自分もサークルに入れろ」みたいな
痛々しい人の報告が有ったな

396 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:43:28.07 ID:ybu1FOKb.net
酷い編集がいたもんだな・・・

397 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:48:17.06 ID:O/6q5PdJ.net
持ち込みボツにしておいて内容パクッて担当作家に描かせるとか常態じゃないのか

398 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:06:09.72 ID:50eYzYrj.net
ちょっとまえTwitterで暴露してる人いなかったっけ
持ち込みというか途中まで打合せしていた内容を別の作家に描かせたっての

399 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:31:14.02 ID:ybu1FOKb.net
ラノベであったな
ホニャララ文庫が応募作品を丸パクリみたいなの

400 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 02:11:20.05 ID:sxOOiQ5l.net
もうそういうゴミ編集は晒してもいいんじゃない
知ってか知らずかパクネタ描かされてる作家の為にも

401 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 02:18:03.50 ID:8N7CqnIP.net
>>398
そういうのは具体名出さないと都市伝説の域を出ないぞ

402 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 03:21:30.24 ID:4xgs4V61.net
>>401
身バレの可能性や脅迫なんかの事情があった場合、訴訟や裁判のリスクを避けるのは当然だと思う
大体にして出版社の名前出してボロクソやっておいて今更都市伝説はないわw

403 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 03:43:49.91 ID:ZChpvJ8v.net
俺様が考えた話を描けって人とか
あらかじめ脳内にある答えどおりのものを提出するまでOK出さない人とか
そういうのはいたな
二番目のは、最初から描いて欲しいイメージがあるなら最初から言ってくれ!と思った
クイズやってんじゃないんだからさ

404 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 05:40:48.46 ID:SG9QWOgG.net
こいついいネタ持ってきたけど年齢行ってんなーw
→そうだ同じネタを若い奴に描かせよう

405 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 07:26:37.65 ID:/PpgrgAY.net
故意でも、偶然でも、世の中ネタがかぶった漫画なんていくらでもある。
でも、その中での勝者はそのネタを「一番うまく料理」できてる作品だ。

パクリとかを気にするのは同じネタを「もっとうまく料理できるやつがいる」
と怯えてるだけの話じゃないか?
つまりはネタへの執着はあるけど、いいものを作る情熱が不足してるんだよ。

406 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 07:42:52.59 ID:Nvqr5GxO.net
オレは評論でしかも現地レポ本だからなあ。
パクリでもいいから、同じ取材地の本をどんどん出して欲しいわ

407 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 09:32:55.92 ID:4xgs4V61.net
編集者気分になって上に立ちたいのか、それとも編集やってる奴が副業ぶっこいてるのか
はたまた編集がここに来ているのか・・・
なんか妙な立ち位置の書き込みがあるよな

408 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 09:37:13.84 ID:dN4L+fVo.net
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/OSEN/housha/ho2012.pdf
海上保安庁海洋情報部発行の放射能調査報告書(H.26/03)
P.9〜10に汚染の状況を表す地図

ビッグサイトでイベントはもう無理なんじゃない?

409 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 10:20:56.57 ID:/PpgrgAY.net
>>407
俺のことを言ってるのなら、強いて言えば「編集者気分」だろうけど
同人では作家自身が編集者の役割も担ってるんだから、
作家が編集者の目線で物事を考えて書込みしてもなんの不思議もあるまい。

410 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 11:04:36.24 ID:NPllqvep.net
なるほど
コミティアで持ち込み数が少ない&有望な新人が持ち込みに来ないから
機嫌が悪い編集のセンもあると思ったんだがな

411 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 12:43:50.55 ID:JZqCnrSS.net
>>403
渡瀬悠宇の一件思い出した

412 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 13:09:57.04 ID:4xgs4V61.net
作家やってて作家でなく編集者の肩持つのは不思議じゃないのか
シナリオ立てるのは得意じゃなさそうだなぁ

413 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 14:20:26.75 ID:/PpgrgAY.net
じゃあ 編集者目線ではなく一作家の意見として書き込むが

俺の場合は、自分の持ちネタを「誰かがパクれるものならパクってみろ」と思ってる。
自分にはそのネタについての練り込みがあるので、他人が真似ても薄っぺらになるか、
大怪我をするか、どちらにしても自分の作品の評価を後押しする結果になると思ってる。
仮に誰かが自分以上のものを描いた場合は、俺はその作品を参考に今度はさらに上回るもの描いて
その相手にぶっつけ返すと思う。そうすれば、その作家と競争に持ち込めるので
ネタを磨き上げられる。これはむしろ、わくわくする状況だ。

すくなくとも誰かとネタがかぶって、向こうの方がいい作品だった場合
自分で改めてそれを上回わろうともせずに「それは自分のネタだ」なんて発言は
俺はとてもじゃないが恥ずかしくてできないよ。

414 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 14:34:23.56 ID:+zScVUl6.net
正論過ぎるのでもう一捻り欲しい

415 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 14:35:30.93 ID:4xgs4V61.net
論点をクソ編集の悪行からネタ発案話へずらしてるな

どうしてもネタをパクられた同人作家は悪じゃないとダメなのか?
都合のいい仮定「だけ」持ち出すマネまでして、何故そっちに凝り固まるんだよ

416 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 14:44:06.11 ID:/PpgrgAY.net
実際のパクリ具体例もない誰かの「脳内クソ編集者」の話なんて意味ないじゃん。
この話題で何か拾うべき部分があるとすれば「漫画にとってのネタの意味合い」ぐらいしかないよ。

417 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 14:52:14.80 ID:4xgs4V61.net
この流れ、なんかデジャヴを感じる・・・
ちょっと前のログ読めば話題の中心がどこにあったかが読み取れるだろうに
何故そうごく自然に自分に都合よくお話を持って行きたがるんだよw
サイコパスか何かか?

418 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 15:18:05.99 ID:Fl8/RgNy.net
よっしゃファイ!

419 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 16:52:07.32 ID:sxOOiQ5l.net
実力の至らなさを情熱にすり替えて測るのって
これはイジメじゃないイジリだとか言う虐待者論理

420 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:08:46.98 ID:/PpgrgAY.net
実力の「上」「下」なんて二人の作家の机を並べて作業させないとわからない。
また、仮に甲が乙の2倍の能力を持っていても、乙が二倍の手間をかければ作品の出来は並ぶ。
つまるところはその手間を「かけるか」「かけないか」の問題なので
最後は情熱の「あり」「なし」がものを言う。

421 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:40:24.24 ID:4xgs4V61.net
これがこいつなりの仕事の仕方なのかもしれない
文字で見てりゃ話のすり替えに気づけるが、気の弱い作家はこの論法にやられるんだろう

422 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:00:13.64 ID:4xgs4V61.net
>>420
実力の勝ち負け話をしてるんじゃない、自分がしている話の展開は逸れている
ってところは認めてもらえんか
前向きなのは大変よろしいが、目指す頂である「勝利」と本当の狙い「編集が悪い話はしたくない」がドス黒いよ
ベクトルが創作を向いていない

俺は創作界隈に巣食う「創作をしない寄生虫」の存在を危惧して今回この話題を持ち出したんだ
具体例を挙げてもお前さんの知りたい欲求である「野次馬的な興味」を満たすだけで問題は解決しない
でも現実に頻発している
今回の話は、そういうどうしようもなく強い連中に対してどう自衛してくかって流れだったんだよ

作品は優劣じゃない、そんな目線で見てんのは出版側にいる編集者と読者だ
創作側にいるなら自己表現そのものに意味があるとクサくアツく語りたくなるはず

423 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:00:59.22 ID:4xgs4V61.net
さあ来い!

424 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:49:21.63 ID:SG9QWOgG.net
情熱なんかなくても話の筋は変えずにかわいい美少女を描ける作家を持ってくればウケるのら

425 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:43:16.03 ID:/PpgrgAY.net
>>422
悪いけどこのスレは4xgs4V61の所有物ではないので
4xgs4V61が望む話題を展開する義務はこちらにはない。

作品について俺の目線で「読者」も見ていると認めるなら話は早い。
実際に俺も「読者が自分の作品をどう見るか」についてしか興味がないので
妄想の中の寄生虫を敵視するような無駄なことはしない。

>>424
有効なひとつの手だてだが、注目を集める一方でネタを薄める諸刃の剣でもある。

426 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:19:15.56 ID:4xgs4V61.net
みんな聞いてくれ!
コイツの頭に創作への情熱なんてもんはこれっぽっちもない!
あるのはただ自尊心を満たす「勝利への欲求」!それだけだ!俺は正面から筋を通した!だがこいつは逃げた!
話を逸らし義務という言葉で自己矛盾を撒き散らし、ただただクソの様な勝利だけを追い求めた
今回の件について俺はひとつだけ言いたい!

スレ汚しスマソ

427 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:28:35.78 ID:ZChpvJ8v.net
なんかめんどくさそうだからNG

428 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:34:26.10 ID:4xgs4V61.net
でもいいバネにはなったよ
行き場の無かった正義を向ける明確な敵を見つけた気がする
勝つのではなく、食らいついて打ち破る

429 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:38:10.42 ID:FZSJQL5e.net
正義w

430 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:38:57.47 ID:TtchHpky.net
次の戦場に向かえ
ここにもう戦うべき敵はいない

431 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:46:01.91 ID:4xgs4V61.net
了解した
では次の戦場で会おう

432 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 03:34:43.60 ID:N1pN7xoJ.net
P&R通知はよ

433 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:56:26.54 ID:a7q8fKaZ.net
コミケの当落通知が出ればあっという間に閑散スレになる

434 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:01:24.70 ID:VAjdjCA5.net
なんでコミケ
ここはコミティアのスレだっつーの

435 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 06:18:14.13 ID:d9xuFl9X.net
「&創作同人」が読めないのかハゲ

436 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:59:41.36 ID:/YipXWBg.net
コミケの人もこのスレに来てたのか
でもコミケのスレはいくらでもあるんだが・・・なんかぎりぎりな言い訳だな

437 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:25:18.60 ID:8I1ZlQ00.net
コミケもコミティアもぼくは両方参加してるよ!

超ニッチなえろ本だけど

438 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 16:28:45.88 ID:71BBXJua.net
俺も双方に参加してるよ。
7月中にコミケ新刊を仕上げて、次の新刊を8月コミティアに出す予定。

439 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/05(木) 18:24:40.24 ID:SHBveZL7.net
>>438
かっけーな頑張れ!

自分もコミティアだけでなくコミケも参加してみたいけど勇気が出ないわ
コミティアだけでいっぱいいっぱいなんだよな…

440 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 04:22:21.27 ID:1aPY1yHU.net
まぁしかしコミケで創作をやるやつは意味がわからんな
折角のお祭りなのに

441 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 05:04:04.56 ID:ZVF9yUlb.net
モトネタの評価で売れる部分もある二次創作より
100%自分作品評価で売れるオリジナル方が
売れた時の喜びが俄然大きいからだよ。

442 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 06:26:45.19 ID:NJptoNsx.net
みんながみんな二次創作に積極的なわけじゃないし

443 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 08:15:05.97 ID:MYabK7LG.net
ティアだとはなから創作目当ての人しか来ないが
コミケは回遊している二次本命の人がふらっと買っていってくれるから面白い

444 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 08:53:03.41 ID:ZVF9yUlb.net
コミケは創作にしか興味がないらしい読者も一杯いるよ。
場合によってはコミティアで立ち寄る人数よりも多い。
うちでは創作本の新刊はコミティアよりコミケの方が1割多く売れるし
コミティアで出した本の在庫もコミケで並べたら各種50冊は軽くはける。

445 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 09:37:18.71 ID:Q31jf8Sd.net
>>444
だいたい似た感じだなあ
しかし去年の夏コミは暑すぎて新刊売り上げが 夏コミ<GWティアになった

446 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:46:19.01 ID:Sx5vkb9V.net
>>440
君もいずれわかるさ

447 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:08:39.56 ID:YfsYbghK.net
別に創作で参加したってお祭りには変わりないわけだが>コミケ
男性向け創作だったら一番売れるイベントだしなあ

448 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:08:14.01 ID:DbiqQOzN.net
P&R通知来ました

449 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:20:06.32 ID:ZVF9yUlb.net
>>448 おめでとう Comitia109には是非、次の新刊も。

広報ティアズが来る前に通知が来るのはめずらしいな。

450 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:34:21.71 ID:DbiqQOzN.net
ありがとう。さっきクロネコメール便で来ました。

新刊も今描いてるから頑張ります。

451 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:04:26.62 ID:wV3LWG6G.net
コミケしか無かった昔と違って今は年中同人イベントやってるんだから
どこででも売れる二次より、一次や1サークル1ジャンルみたいな超ニッチなジャンルの方が
コミケでしか売るところ無いから参加してる方にしたら意義が大きいよ
全体の中の売上で見れば低くても、そのジャンルにとって大きい市場なら来る

452 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:01:51.57 ID:JPTOakEx.net
男性向けじゃない創作erだけど、コミケにしか出ないという人はまだまだ多いね
コミティアが営業かけまくったせいか、5月だけはコミティアにも出てくれる人も少しは現れてきたけど

453 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:29:13.64 ID:D8FBZzye.net
参加者のテンションがめったやたら高いせいか、
現実問題としてコミティアよりコミケの方が売れるんだよね。

454 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 20:12:28.33 ID:v94Kwoc4.net
単にコミケは人大杉だからじゃないか?

455 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:03:13.09 ID:cGueK7PL.net
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/

456 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 05:54:58.43 ID:4yfsCkVz.net
>>454
人が多いことも原因だが、やはり参加者の意気込みも違う

457 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:55:49.42 ID:IyB3XZ1N.net
コミケは財布のヒモも緩いし、コミケでも10冊売れるかわからないみたいなガチ創作ならともかく、男性向けやそれっぽい絵柄に関しては表紙買いや衝動買いが見込める分コミケで出したほうが売れるんだよなー

458 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:58:19.93 ID:CaFrEovU.net
金目当てでも何でもいいから参加するんならガチで参加してくれ
「落選するつもりだったのに受かっちゃった〜新刊どうしよ〜」とかほざいてる奴見ると頭くるわ
あと落選者を優しく諭すのもやめろ
口ではキレイ事言っても委託させてあげるつもりもスペース譲るつもりもないんだろ

459 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:33:27.62 ID:OkWFWYYw.net
>>458
カルシウム足りてないんじゃないの貴方

460 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:51:45.55 ID:m2ZSDTX+.net
委託はまだしもスペース譲る気もないってどう言う事よ
譲る気なんてある訳ないじゃん…

461 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:10:07.02 ID:AsaBfoVA.net
こういう人は立場が逆なら
誘い受けうぜえ、委託させるわけねーだろ
と言う

462 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:10:26.22 ID:cqGa7pr1.net
お客さんなんだろ

463 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:21:10.71 ID:TrQOmriH.net
海鮮なんだが好きな作品のサークルさんの差し入れに、お土産の菓子ってのはどうかな?それとも無難にウイダーゼリーとかの方が良いかね。意見お願いします

464 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:00:17.38 ID:uMZ5DxrU.net
(*´∀`)イベントでの差し入れ49(´Д`;)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1399876363/

作品の感想が一番だよ

465 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:29:01.11 ID:ETvlwSCx.net
ただでさえ荷物が多いから嵩張る者は正直持って帰るのが大変
食べ物は一緒に梱包すると万一中で潰れた時に
食べ物の油や水分で本が傷むかもしれないから本と一緒に梱包できない

また、自宅搬入する人ばかりではなく、次のイベント会場へ転送してくれるサービスを利用する場合など
荷物が段ボールのまま数ヶ月預けっぱなしになったりするから賞味期限のあるものも同梱できない

食べ物も1つぐらいなら手で持ち帰るけど嵩張るものを複数もらうと一人で手で持って帰れない
本以外に段ボールに入らない設営物を持ち帰るのでただでさえもう荷物重かったりする

ついでに食べ物はアレルギー・好き嫌い・同居人数によって必要な数が違うとチョイスが難しい

おみやげの為に別に宅配を自宅に送ることになって手間がかかる&宅配料がかかる
ので嵩張らない紙の手紙が一番良い

466 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:52:29.78 ID:TSViBdh3.net
うちのサークル限定だけど、国産牛とか蟹ならいくらでも差し入れてくれていいぞ。
保冷剤くらいはこっちで用意してもいい。
蟹の甲羅に感想が書いてあったら完璧。

467 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:04:01.19 ID:WlolO6oQ.net
現金をください
代わりに新刊を差し上げますからお願いします
感想で包んであれば完璧

468 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:10:57.88 ID:IyB3XZ1N.net
差し入れ嬉しいけどなー
嫌いな人もいるんだな

469 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:46:16.46 ID:22npyZwZ.net
イベント後に差し入れに感謝するコメントしていれば大体喜んでいると見て良いのだろうか
本音ばかりじゃないとは思うけど

470 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:08:02.49 ID:ETvlwSCx.net
嵩張っても手間でも
もちろんその気持ちは嬉しいよ
めんどくさいものくれやがってと思うほど歪んでない
けど実際結構大変な手間がかかって苦労してるのも本当
気持ちは嬉しいから絶対迷惑ですなんて言えないけどね

なので自分が送る側になった時は困ることが分かっているからそうしないように気をつけてる
どうしても物送りたかったら、親しい間柄だったらイベントと関係ない時に送るとかね

471 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:09:24.90 ID:tntwI51/.net
皆さん速レスありがとです。なるほど手紙などの感想文が良いってのは以外だったな、むしろ変な目で見られるかと思った。
今度新刊買って読んでから書いてみます

472 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:11:52.99 ID:tntwI51/.net
463だけど×以外○意外だったorz

473 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:24:14.32 ID:wDJkQBvN.net
サークル参加側になったとして受け取った時を想定して、がまず肝心。
一次創作が主となるイベントの場合は、感想や手紙といったフィードバックがベターだろうね。

474 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 03:51:09.98 ID:7jmaWcdr.net
あなたが美少女の妹か吸血鬼なら押し掛けて居候するのがベスト!

475 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:55:31.86 ID:kyk15Yd6.net
商業コミックスの10冊単位の複数買いレシートでもいいよ

476 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:31:40.45 ID:7jmaWcdr.net
それは引く

477 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:07:11.86 ID:XOP63dBB.net
>>463
まだやってるのか、そんな次元で。
見知った人物以外の差し入れは原則廃棄。
もうそういう時代だぞ。
握手会で斬られたアイドルを思い出せよ。

478 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:10:51.03 ID:VU7lhxaI.net
以前から、メーカー工場での封印の無いものは食べずに捨てるがデフオだしな。
ただし同じ部屋で寝る程度の関係の人は手作りも可。
同じベッドで寝る関係の人は開封した食べ物でも可。

479 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:02:06.00 ID:hhz2HXl6.net
今日、新潟コミティアだったんだが、人少なすぎるな、、、、

ちょっと皆がお客さん来る入り口見てるのが泣けてくる(;´_ゝ`)

もうちょい大きなイベントにしてもらわないとまずいぜ。

480 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:06:55.22 ID:kkhMY+8F.net
いい方法があるぞ
参加した人はコミケの当選優遇するってルールつければ殺到だ

481 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:17:24.31 ID:hhz2HXl6.net
いやいやいや、
サークル参加者>一般入場者
位人来なかったぞ?(((((゜゜;)

新潟コミティアは今の規模のままなら止めた方が良いな、、、、

482 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:22:59.80 ID:a//6+vA5.net
そもそも新潟のサークルなら新幹線で関東イベント出ようと思えば出れるしな

483 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:31:20.19 ID:bi/g2qjy.net
北海道は今月だっけ
とても行けないが盛り上がってくれ

484 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:34:12.67 ID:AujyBe/b.net
東京よりさらに北行っちゃうとさすがにほいほい遠征できないわ

485 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:09:28.29 ID:lbg5fg7k.net
個人的には、新潟はあの規模のまま維持がいいな
一般参加者が少ない分サークル参加者が買い物に回る余裕があるし、一般参加者も2巡3巡してじっくり買い物してる人多いよ
そりゃ沢山は売れないけど、あれはあれで得難いイベントだと思う

486 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:16:09.72 ID:nLm/XX4Y.net
新潟コミティアは今回会場がいつもと違うから人少なかったとか、じゃないの?

487 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:39:42.91 ID:oROh92Gt.net
新潟って何もないしな

488 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 05:38:30.55 ID:MtSXbFN/.net
もうダメだ、ヤクルトは新(ry

489 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 06:52:18.01 ID:KTNdXQmc.net
新潟はしばらくあの会場に固定されると考えた方がいいとおもうよ

490 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 08:35:48.83 ID:KTNdXQmc.net
個人的には今の会場が結構気に入ってる。
周辺にコンビニは多いし、食事ができる店もいろいろ選べる。
ゴールデンホール時代を除けば今まで一番便利にぎやかロケーションだ。

491 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:43:30.93 ID:aSSo6Pgb.net
新潟コミティア初参加してきたけど、女が多いな。
同人誌即売会っつーより手作り小物即売会って感じ。

にしても客少なすぎだわ。

492 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:45:41.69 ID:YgzLO5SX.net
そりゃ新潟にそんなに人いないだろう
東京だって規模小さいイベントは閑散としてるし

493 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:05:08.61 ID:NFwrHgEi.net
地方は同人誌よりグッズが多いって聞くしね
あと東京よりも買い手と売り手のコミュニケーションが濃いとか

494 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:12:34.03 ID:kPvSkI8Q.net
>あと東京よりも買い手と売り手のコミュニケーションが濃いとか
まじか
田舎だけどそんなこと感じたこと無かった
むしろ東京のイベント出たときの方がいろいろ交流があったわ

495 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:18:58.28 ID:NFwrHgEi.net
>>494
俺も参加した事ある訳じゃないし噂レベルだけどね

496 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:34:17.23 ID:k64JFUiT.net
札幌でコミティアやるのかー
人来るのかな

497 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:44:46.10 ID:XV+r/1Qq.net
>>491
普段は意識してないだけで
そもそも同人誌即売会全体のサークル参加者は
圧倒的に女性の方が多いからね
ただ本でなく創作雑貨が増えてくるとそれが特に目立つ

498 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:50:28.46 ID:KTNdXQmc.net
新潟のグッズの率は東京とさほど変わらないと思うが。
むしろグッズサークルの率は東京の方が高くないかな?

499 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:11:45.69 ID:lbg5fg7k.net
新潟ティアはものすごい変形本作るサークルがいくつか出てるから、ちょっと通りがかっただけだとそれがグッズみたいに見えたのかも
グッズオンリーのサークルもいるけどそんなに多くはない気がする

500 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:55:17.27 ID:nLm/XX4Y.net
>>489
えっ、そうなの?
会場費用の問題?

501 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 07:17:07.74 ID:Dw147ic3.net
何で新潟でティアやるんだろうね
若者あまりいない県だし、色々やる気がない土地だろ
遠征する人もおらんだろ

502 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 07:32:45.42 ID:IPpIdjhG.net
新潟は日本からの独立を目指しているからな
即売会も自前で持っておきたいのだろう

503 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:10:58.53 ID:FEbGiiPW.net
新潟が人気漫画家を多数輩出している漫画家の聖地なんてのはもう昔の話だよね
何で新潟でティアやるのか分かって無い人までいるんだから

504 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 09:20:52.00 ID:e1jX+B1t.net
>>500
ガタフェスとの共催が続いて毎年秋の開催は古町の会場になる可能性が高い。
そうなると、残る春の開催も朱鷺メッセにするよりは古町に固定する方が
参加者にとっては分かりやすいと判断される可能性は高いから。

>>501
サークル参加者の半数近くは新潟県外からの参加のはず。
また現在は4地方ティア(北海道を入れると「5地方」)の中で
唯一「委託参加」ができるコミティアが新潟。

新潟でティアをやっている理由は2つ。
「地方開催の同人イベントでガタケットが他の地方とはけた違いに盛んだったから。」
「ガタケットの代表が創作同人への思い入れが強かったから。」

これに最近は、新潟県と新潟市が漫画文化を地域振興の柱にすべく
他の自治体より多額の助成を注ぎはじめたことが後押しになっている。

505 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 12:35:22.62 ID:NqxAjaf+.net
新潟ティア参加してて商業デビューした人、何人かいたと思うんだけど

506 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:50:48.93 ID:e1jX+B1t.net
>>505
「何人か」なら4地方ともにいるよ。もちろん東京が一番多いけど。

507 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:59:46.46 ID:NqxAjaf+.net
>>506
うん、だから新潟でコミティアするのはまったくの無駄ってことはないと思って

508 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 02:23:46.32 ID:xoqt/rGH.net
夏の東京ティアってやっぱりコミケ後だから人少ないかな

509 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 03:47:23.42 ID:oMcXF2IZ.net
そうでもない。余韻を求めて人がやってくる。

510 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:58:17.46 ID:MSYFa4bT.net
人お杉でサウナ状態のコミケに較べたら快適だからティアが本番って人も多いと思う。

511 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 11:41:58.97 ID:4mSLrSQH.net
むしろコミケに出てないサークルの本を買いに行く

512 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:14:26.21 ID:GksAY54X.net
>>508
昔は夏が一番人少なかったが最近はあまり2月11月と変わらんレベル

513 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:11:27.86 ID:kpITzSWW.net
今も昔も2月が一番人が少ないのは変わってない。
以前は8月が後ろから2番手だったが、8月の人が増え、11月が減って
ここ1〜2年は8月が5月に継いで多い方から2番手になっている。
5月が一番多く、一年を通じて徐々に人数が減る構図だ。

514 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:08:01.97 ID:p4+Hy+g+.net
ビッグサイトで同時開催のイベントがあると結構人が流れてくるしね
今年は東の半分がコミックシティと女性向けオンリーで向かい合わせ

515 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:28:54.65 ID:le4V1Gag.net
広報ティアズ届いた

516 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:18:59.65 ID:VrypGAcB.net
前回のコミティアX参加したor見に行った奴いる?
デザフェスみたいな感じ?

517 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:20:27.30 ID:mjKd7xDF.net
>>513
久しぶりに行ったのが5月のティアだったからスゲー人増えたなと思ってた

518 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/12(木) 03:53:25.79 ID:cQm/8EN1.net
>>516
こんな感じ http://maruta.be/comitia_x3/45
1スペースが標準で畳1帖くらいの所が多いのでデザフェスよりは狭め

519 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:15:40.70 ID:Jz6Ma/QL.net
>>518
おお解りやすいありがとう!
とてもカオスだなw

520 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 02:33:03.64 ID:XcHp0V7y.net
畳に既刊敷きつめてそれの何が面白いのか分かりやすく教えてくれよ

521 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:20:13.91 ID:fOixetRF.net
Xは第一回目から出展参加で、今回も出展を考えている。
俺の場合は本を畳に並べるだけでは面白くないと思い
毎回、普段のコミティアでは難しい企画を考えている。

そんなわけで>>520の要望には応えられないが
スペースをどのように使うかは各サークルの自由で
その自由度は普段のティアよりXの方が大きい …とだけ言っておこう

522 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:40:58.62 ID:V97+NMAY.net
>>521
そういや、COMITIAと畳と言えば、前回か、チャブ台返しが出来るスペース(サークル)があったな。

523 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:23:29.97 ID:Jr1ENlHF.net
ところで今度の日曜日大阪で創作オンリーあるみたいだが
あれ人来る?

524 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:02:47.50 ID:vCXB7+o4.net
>>518
デザフェスとか村上隆がやってる奴とどうちがうの?

525 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:09:22.47 ID:ZWMMPuox.net
>>523
最近黒バスのオンリーでやらかした主催だよ。
他にも「ムネキュン」とか「あなたにムネキュン」とかでググれば色々出てきたと思う。
そんな主催だから一応気をつけたほうがいいと思う。

526 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 13:28:54.87 ID:fOixetRF.net
>>524
出展するのが普段コミティアで漫画を売ってる参加者たち、ということ
基本的な狙いはティア参加の作家たちが持つ「別の顔」を見せること

527 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 18:55:49.71 ID:rqdRIoOz.net
>>525
俺は見に行く予定なんだけど、何に気をつけつけろと?
いい加減なことは言わない方がよいけどな

528 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:24:46.77 ID:hUUTpK4/.net
ちゃぶ台返しは大きな音がするから
わかっててもぎょっとなるんだよな

529 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/14(土) 20:15:59.79 ID:Y31/M/xQ.net
明日はOMMで関西コミティアの読書会らしいよ

530 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:21:13.41 ID:iryAbsxO.net
>>527
どうだった?

531 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:13:11.92 ID:vTd/KPJu.net
527
少人数だったけど、サークル同士仲良く交流してたって感じ。
一般は2時半回っても入って来てた。
チラシ置場には大手や企業イベントのチラシもあった。
俺個人は好きな感じでよかった。

532 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:22:42.32 ID:iryAbsxO.net

真っ当なイベントで良かった

533 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:10:33.52 ID:/RVyrE0V.net
>>530
>>531
>>532

主催がやらかした過去例その一

僕たちのバスケ(黒バス)2013/10/14

ビルの7Fの9Fなんだけど上がるのにエレベーター3基しかなくて
一般・レイヤー・サークルごちゃ混ぜに乗せてたから開場しても入場できてなかったサークル有り
開始のアナウンスもなかったため気づいたら始まっていた
200SPちょっとでペラいパンフなのにパンフ代1000円
さらに謎の優先入場チケットを1300円で販売
同会場で開催されてた同主催の別オンリー参加者は入場のゴタゴタに巻き込まれて入れず

534 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:24:31.59 ID:gpuXjBb2.net
それはそれ、これはこれ

535 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:04:37.09 ID:+iynHkqT.net
大阪でいい創作オンリーが増えるのはいいことだ
そんなわけで再来週はまた、そうさく畑

536 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:38:11.50 ID:tvfGW968.net
デザフェス落ちてコミティアに参加してみようと思うのですが、
サークル名は本名で問題ないんですかね?
あと、見本誌というのは同人誌を書く人だけですよね?
基本、オリジナルグッズ製作なので、本はないのですが、問題ありませんよね?

537 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:04:05.60 ID:9PCINtNT.net
コミティアは「サークル名=本名」でも問題無し&グッズ類は基本的に提出不要。

ただ、ひとこと言うなら、デザフェス出展がメインのグッズ販売なら
漫画同人誌の販売が中心のコミティアより
同じ8月31日に同じビッグサイトで開催される「arteVarie3」の方が
多分、参加の手応えを感じる結果になると思うよ。
https://www.zr.akaboo.jp/event/p0023.html

538 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:28:14.92 ID:gWxZgANh.net
>>536
サークル名は本名でもいいんだけど
サークル名は要するに店名なわけだし
マツキヨのごとく本名にこだわってるならともかく
そういうわけじゃないんなら
何かキャッチーな名前をつけた方が楽しいと思うよ

539 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:22:03.48 ID:IKKTCG8P.net
キャッチーな名前もう余ってないと思う

540 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:17:48.42 ID:xJWGzlMW.net
ある意味本名のサークル名って目立つかもしれん

541 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:42:57.92 ID:ZkeeKt0Q.net
まんが家なら、本名(ペンネーム)を入れたサークル名で参加とかあるけどな。
そういうサークルは大抵は列が無いんだけどw

542 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:20:45.97 ID:GyK1iCFk.net
創作やってるんなら名前を考えるって楽しみの一つだろうに
それ放棄して本名をサークル名にするって正直どうなんだろ

543 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:34:10.23 ID:YeG6HZ+M.net
創作の楽しみ方なんて人それぞれだろうに
想像力を放棄して自分の価値観を押しつけるって正直どうなんだろ

544 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:38:08.35 ID:s30IJS7Q.net
創作とはこうあるべきみたいな理想言うやつの描いてる漫画見てみたいわ
くっそつまんなそう

545 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:43:21.15 ID:yDfwZwqZ.net
そもそもグッズはいらない
他所でやってほしい

546 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:59:12.45 ID:nsvzzDv+.net
>>544
創作漫画って作者の理想を描いてるもんじゃねえの?
文章やネットの書き込みで表現してるか、原稿用紙の上で表現してるかの違いでしかない

547 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:23:50.59 ID:0nW28QSP.net
だからって>>542が正当化されるわけじゃないけどねw

548 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:49:38.73 ID:vs6NodH+.net
>>544
そういう人は評論家になればいいのにね
評論家タイプが漫画描くと大抵ツマラン

549 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 04:50:10.46 ID:N7q2VGUu.net
漫画家としてメシ食うより評論家としてメシ食う方がずっと狭き門

550 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:17:15.00 ID:wmW+b/Vo.net
売れてる漫画家をホロスコープだの生年月日だので見ると芸術的才能があるって書かれてるんだよね
進撃の人以外はほとんど書かれててなんか辛くなった、才能って大事やね

551 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:15:06.73 ID:8zelJ9d4.net
自分の才能のあるなしなんざ筆を折ったときに気にしろ
ホロスコープだの生年月日だのそんな不確かなものに一喜一憂できる感性があるならそれを作品に落とし込め

552 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:59:47.43 ID:0nVtlQYj.net
いいからまんこみせい

553 :カタログ片手に名無しさん:2014/06/21(土) 14:39:54.66 ID:PBlzNc9g8
http://www.j-cast.com/2014/06/19208143.html
「ケータイ増税」今秋にも提言へ 自民有志が議連設立

554 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:24:44.16 ID:wmW+b/Vo.net
竿ならついてるんだけどな

555 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:41:31.94 ID:j+31jt2a.net
タマらんな

556 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:57:11.06 ID:+VyTKUmE.net
               _,,-i、
              _,,―''"`  ゙l,                        __
        _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-
    ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
 .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
 `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
   ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
    ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
     `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
       `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
         `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
          /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
         丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
           ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
         `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
           `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
               `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                   `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
                        `゙'"゙'゙″

557 :カタログ片手に名無しさん:2014/06/21(土) 20:21:13.86 ID:PBlzNc9g8
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/147618
米輸送艦によって邦人が救出される事例を米国は想定していない…だと?
(非会員の方にも、6月26日まで特別公開)

558 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:05:49.33 ID:vs6NodH+.net
>>550
そういう人は同人でも多いんで、特に珍しくないんじゃないかと

姓名判断の本見ると、どの本でも大吉と出るんで喜んでたら
大吉になるように名前を付けたと親から言われて面食らった

559 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:39:28.33 ID:wmW+b/Vo.net
姓名判断は後天的につけられるけど、生年月日はどうにもならないんだよね
同人作家でフォロワーの多い人も検索してみたらやっぱり芸術クリエイティブと響きの良い単語で埋まってた
自分も勤め人より独立系と書かれてるのは納得できるけど、果たしてそれが絵に向かうのかどうかってところが複雑だ

ttp://birthday.gooside.com/1989.4.22.html

560 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:58:37.37 ID:aSkTsz47.net
軽い験担ぎでやるならまだしもそれに人生任せるレベルで信用するのは中学生で卒業しとけよ

561 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:03:03.55 ID:kMD99Mlh.net
早生まれだと幼少期に周囲より体格に劣りインドア派になりがちであることが、
水瓶座生まれの創作者を増やす一因であるという。

562 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:20:40.48 ID:wmW+b/Vo.net
絵と漫画の世界に足突っ込むってのは、ギャンブル性も高いし犠牲にするものが多すぎるから
他人を認めさせる要因の1つには良いもんだと思ったんだけどね、実際売れてる人のほとんどが占いでそう書かれてるって言えば他人も信じてくれそう


自分は遅咲きだから周囲を納得させるためだとか、自信の糧のひとつになるようにって思いながらネタの種にしてるんだけど、
そんなに人生任せるレベルで妄信してるように見えてたかな、すまん

563 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:25:09.98 ID:kMD99Mlh.net
>>562
>実際売れてる人のほとんどが占いでそう書かれてるって言えば他人も信じてくれそう
信じるのは妄信地雷タイプばかりで
言ってる人間の方ががトンデモ物件扱いされるから
ギャンブル性も高いし犠牲にするものが多すぎるぞ

564 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:39:58.48 ID:wmW+b/Vo.net
画力や作品が成り立ってたら納得、自分に技術が無ければただの妄想って都合のいいように取られるだろうなとは思うよ

昔国体で好成績収めることができた経験があるけど、その時も占いはまってて強い人を調べてたらこれがまた結構あたる
もちろん西洋占星術じゃなく、ほへととかホロスコープとか、何年何月何日、出生が日本1億人の中限定とかね。
その中でスポーツが得意だとか、芸術に秀でているとか、職業柄だとか。

努力は報われるではなくて、努力を努力と見ることなく淡々とこなせることの指標の1つにつながるには十分だと思うから
自分は理由として使ってるだけで、端から見たら変人だろうけどね。


スポーツは対人で相手を倒すだけのシンプルさウケる分、出来ること・出来ないことが明確になるけど、
漫画は対大衆で、どれだけ線をたくさん使って上手い?絵をかけたとしても、評価が低ければ上手い?とは呼べないわけで。
上手いと評価する相手の評価基準や評価能力を掴むことが出来るのは才能によるから、
占いの世界と芸術の世界って近い存在だと思ってる、思ってるだけで努力せずにどうのこうのじゃないけど売れる指標にはなってるかな

565 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:44:26.67 ID:ln94SwcN.net
おい正気かよ……

566 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:47:51.16 ID:wmW+b/Vo.net
パンを食べた人間は100%死ぬ論よりは統計学的に見れるから正気だとは思ってる
くだらない話ですまんかった、セイント星矢映画やってることだし、それでも見て鼻で笑ってください

567 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:55:44.39 ID:MHRfQWLk.net
なんかよーわからんが
そこまでの思い入れあるならそれ漫画にして持ち込みでも行きなはれ

568 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:18:56.49 ID:D7T3ZHZu.net
やりたい奴は才能なくても飯が食えなくてもやるのだから考えても仕方ない
占いでも適正検査でも向いてないと言われても辞める気はないんだろ?

色々見てきて思ったことだけど、人間は得意な事よりも苦手な物の方が
そいつを克服してやろうと意地になって夢中になる傾向があるみたい
そりゃそうだよね、簡単に勝てるゲームはすぐに飽きて辞めてしまうが
なかなかクリア出来ないと半ば意地になってしがみつきやり続けるから

俺も漫画より得意な事は他にあるんでそっちやった方が幸せになれそうだが
自分のやりたい事が漫画なのだからどうしようもない、人間そんなもんだ

569 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:44:20.19 ID:aBxKaeg0.net
定期的に気持ち悪い長文が来るなこのスレ

570 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:46:37.33 ID:DKVu7C4e.net
ネームが長いぞ

571 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 05:17:36.99 ID:dgYA265Q.net
>>569
この程度の文章が長文に見えたら小論文も書けないし
漫画だって描けないんじゃないのか?
三行以上の文章が読めない文盲とかカンベンしろよ

572 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 09:34:48.73 ID:rQUX0EKO.net
生年月日判断で才能がわかるなら俺はとっくに売れっ子なわけだが
どこでも芸術向きで無から生み出すのが向いてる作家タイプって言われるのになんで全く売れないのか
誰でも当てはまることを起きてから言えば的中してると思い込むってだけでしょ

573 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:07:44.60 ID:DA6cgbC0.net
>>571
並程度もしくはそれ以下の文章力で、読んでもらえるとか
ましてや、文章を味わってもらえると思ったら大間違いです
読者にとってどうでもいい情報を省いて簡潔にまとめましょう

574 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:01:40.11 ID:eHskjjlv.net
ここは作品書き上げる場ではないからお門違い好きにすりゃいい
板で禁止されていない範囲でね

575 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:04:43.63 ID:eHskjjlv.net
>>572
努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力しておる
40代50代で成功する人もいるんだから、そこまで描き続けりゃいいんじゃね

576 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:07:42.49 ID:8yDToyTf.net
>>574
日記帳じゃなくわざわざここに書き込む時点でその言い訳は通用しないんだよなぁ…

577 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:47:03.98 ID:aBxKaeg0.net
>>571
なんか勝手な思い込みが多いけど
他のスレでも常日頃同じ事言われてるのか?

578 :カタログ片手に名無しさん:2014/06/22(日) 15:03:01.24 ID:hgEBYbTXn
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1119281?ver=video_q
20年後に消える仕事
「雑誌の出版紙媒体は、無いんじゃないかな…」

579 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:06:51.99 ID:nlX/+/t5.net
>>577
勝手な思い込みじゃないことを証明しろって事だよゴミ

580 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:11:33.34 ID:aBxKaeg0.net
意味不明
やっぱそっち系だったか

581 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:57:49.68 ID:DKVu7C4e.net
発想、切り口が絶望的に陳腐なんだよ。
「漫画より得意なものあるけどやりたいのは漫画だから漫画やる」
そんなのよくある当たり前の事じゃねーか。
もっと他にあるだろう。掘り下げてみてよ。
じゃないと本買う気しねーんだよ。

582 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:08:59.68 ID:eHskjjlv.net
無駄に凝るよりシンプルなほうがいいけど

583 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:13:27.80 ID:DKVu7C4e.net
よく練られた、おって思わせるシンプルさはいいね。
それが一番難しいんだろうけどね。

584 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:27:59.27 ID:PuwVaw/J.net
お客様にお願い致します。

服をちゃんと着てください。下着をだらしなく見せるのはおやめ下さい。
重ねてある本の下の方から取るのはおやめ下さい。

以上、コミティアで気になった点でした。

585 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:02:52.73 ID:HLxG5lak.net
今どき腰パンしてる奴なんているのか

586 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:20:59.95 ID:NPJqepEj.net
すまん質問
コミティアで合同(隣接)参加申し込みってオンラインでも出来る?
公式見ると郵送の手順しか載ってないけど…

587 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:45:05.51 ID:+gB+M6hp.net
>>586
2サークル合体ならできる
公式には書いてないけどCircle.msの申込ページにやり方書いてある
この辺少し分かりづらいよな

588 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:31:32.40 ID:NPJqepEj.net
>>587
おーありがとう!
遠方の人とだから郵送だと手間かかると思ってたんで助かった
Circle.msの方で確認してみるわ

589 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:50:24.81 ID:KDMuSSYz.net
>>573
カチンときてるみたいだけど、舌足らずは誤解を招くだけでいい事ないよ
まともに反論も出来ないのなら軽々しく人の揚げ足をとってはいけない
みんな文盲に配慮して文章など書くつもりはないのだから

590 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:58:53.91 ID:KDMuSSYz.net
>>577
書き込みするたびに 長文乙! と揚げ足を取る一行荒らしが最近多いと話題になってるよ

591 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/23(月) 13:56:09.22 ID:18KHWW0G.net
文の長さ自体はたいして問題じゃなくて
書き出しで「あ、これ読まなくていいやつだ」と感じたらあとはスキップ

漫画でも同じでしょ

592 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:20:15.35 ID:4E+5GgYP.net
結論なりキャッチーな見出しから入って読ませようとしている長文は読む
だらだら書き連ねた要点ぼけまくりの長文は読ませる気がないので放置
小説でも実用書でも新聞記事でも2chレスでも同じ

593 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:55:49.11 ID:8BtnPLvx.net
587みたいな、哀れなくらいセンス無いレス返しているところから考えると
どんなのが読みたくなる文章なのかが理解できないんだろうね。

594 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:15:50.94 ID:U+LJ20jM.net
600ページもネーム描かせてボツにするのか出版社は
と思って読んでみたが、最初の1話でつまらないって気付かせてやるべきだと思った
やさしさを履き違えたのか

595 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:53:02.32 ID:Ah3kev43.net
>>591
だったら黙ってスルーすればいいじゃない
漫画の読み飛ばしも自分がカネ損してるだけの話だし
どちらかというと間抜けな話で自慢にならない

>>593
これはセンスの問題じゃないと思うんだ
文学崩れはカッコイイ言い回しばかり考えて意味不明な文章を並べたがるが
相手に意図が伝わらないのではまったくお話にならない
長文書いても短文書いても揚げ足とってるから、単なる私怨と一蹴出来る

596 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:12:01.31 ID:8WGCOYgs.net
さてサークルカット描くか・・・

597 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:28:45.06 ID:43Z+PJOd.net
サークルカットをさぁするかっと・・・

598 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:46:35.26 ID:aZ5kJKdw.net
このセンスは40代以上のおっさん…

599 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:29:34.26 ID:nRIImy//.net
いまどき同人イベントに来る奴の半数は40代以上のおっさんだから

600 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:56:48.30 ID:R/b6hTes.net
>>596-595
周りが全員目上のオッサンに見えてしまうケツの青さに引け目を感じる文章表現力ゼロの低脳ゆとり世代乙

601 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:54:26.27 ID:Y+M+Xl+6.net
>>595
センスをかっこいい言い回しのことだと考えてる時点でセンスゼロ

602 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:12:46.47 ID:8WGCOYgs.net
何で俺が巻き込まれてんだよ!

603 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:28:23.37 ID:2tnk3seq.net
吹いた
っつーか今日が締め切りじゃないか

604 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:12:24.10 ID:M1DlUdcF.net
うーんコミケでるし申し込むの迷うわ…

605 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:36:09.15 ID:MEaL0EJe.net
コミケの当落が出た後の申し込み締め切りだからなぁ。

606 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 15:36:16.25 ID:aZ5kJKdw.net
>>600
俺もおっさんだぞ
よろしくな!

607 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:55:21.68 ID:e7JI4TW+.net
またメール配信で同じミスしたな

608 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/24(火) 23:17:37.92 ID:M1DlUdcF.net
今回はやめといた
秋申し込みしよう

609 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:08:21.44 ID:3IkeHcC8.net
夏に出ておかないと秋のティアマガに自分の本を紹介してもらうチャンスが無くなるのになあ

610 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:45:48.49 ID:/iDBGWOr.net
それはいつでも同じでは

611 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 05:04:57.31 ID:qDATRHWq.net
秋はX4と併催だから人の流れが普段のティアとちがうぞ

612 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:11:35.16 ID:u7gIUrVg.net
>>601
>>>595
>センスをかっこいい言い回しのことだと考えてる時点でセンスゼロ

            ↑

595 カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage] 2014/06/24(火) 03:46:35.26 ID:aZ5kJKdw

このセンスは40代以上のおっさん…

613 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:15:01.90 ID:u7gIUrVg.net
>>605
夏のコミティアってどうなの?
コミケと時期かぶるんで人が集まるのかね
サークルもコミケ優先で活動してるんだべ?

614 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 11:12:53.65 ID:qDATRHWq.net
>>613
>>508-514

615 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:45:25.61 ID:TTXxClcm.net
粘着と馴れ合いの切り替え早すぎワロタ

616 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 21:25:38.24 ID:RNjIWsay.net
2月に合同イベントやったばかりなのにIKKI休刊するのか?

617 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 22:18:20.42 ID:WF58bKHx.net
ソース

618 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:23:08.98 ID:RNjIWsay.net
ロケニューだから噂レベルだと信じたいが
記事読むと当てはまるのがIKKIしか無いのが怖い

ttp://rocketnews24.com/2014/06/24/457583/

619 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:47:50.97 ID:rt2UmzZp.net
マジか、他の連載の進み具合は把握してないがドロヘがもうすぐ終わるからなー
それ考えるとなくはない話ではある

620 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 04:37:31.32 ID:y5RJ0lui.net
天気もおかしいし辛い夏になりそうだからコミケ一本に絞るわ

621 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 06:55:50.06 ID:2j4JTYWZ.net
このニュースとは別にジャンプ改も休刊らしいぞ
ttp://jumpx.jp/oshirase/index.html

622 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:45:11.09 ID:y5RJ0lui.net
>近年の青年漫画を取り巻く環境の変化の中で、休刊という結論に達しました。

これどういう意味なんだろ?
取り巻く環境って単なる出版不況のせいではないよな
都条例などの表現規制の絡み?

623 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:36:51.34 ID:ceu3hSNl.net
スレチだがジャンプ系は出し過ぎだからいい加減淘汰されていくだろう
ティア作家大量に囲いまくったアオハルとかもあったけど中途半端に終わったし

624 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:17:20.47 ID:/8GO4Yfh.net
書籍の売り上げは微減だが月刊誌は明らかに下落傾向で週刊誌はさらに落ち込みが大きい
みんな雑誌を買わなくなっている

625 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:45:03.61 ID:2j4JTYWZ.net
>>623
終ってないよ
先月から新しいコミックレーベルを立ち上げてる

626 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:55:36.91 ID:ceu3hSNl.net
単行本出ただけで雑誌自体は音沙汰無いしオンラインも消滅で終わったようなもんだろ

627 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:44:11.99 ID:y5RJ0lui.net
漫画雑誌も高くなったからなぁ
厚みもあるけど値段が千円くらいしてて大人でも買うの躊躇してしまう
子どもならなおさら読んで捨てての漫画雑誌にカネ使う余裕ないだろう
薄くてもいいから300円くらいの雑誌出してくれたら買いやすいのに

628 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:41:53.92 ID:2j4JTYWZ.net
>>626
まあ、確かに現状はその通りに見えるね。
でもこれが「終焉」なのか「なにかの始まり」なのかを断定は
1年くらい後にならないと断定はできないんじゃないかな?

>>618
IKKI以外にサンデーGX、ウルトラジャンプ チャンピオンREDという可能性も。
でも講談社はライバル、集英社はジャンプ改、秋田はプレコミを閉店したので
残るは小学館の可能性が高そう。

629 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:41:44.15 ID:litGHdbw.net
>>628
都条例の影響ならチャンピオンREDが一番ヤバイw

630 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:53:36.95 ID:litGHdbw.net
出版不況というけど、それは単なる言い訳なんだよな。出版社の人間自身がそう話していたけど。
高級外車みたいなものは景気に左右されるが、数百円程度の嗜好品など景気の影響は受けない。
むしろカネのかかる他の娯楽が敬遠される分、カネのかからない漫画に人が集まりそうなもんだ。
売れてる漫画は今も売れてるんだし、結局のところ売れないのは面白い漫画を出せないからで、
面白い漫画を出せないのは他でもない漫画雑誌を作っている編集者や漫画家の責任だよ
「業績不振を外的要因のせいにするな」と松下幸之助も言ってたが、漫画とてそれと変わらない

631 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:06:26.74 ID:3OmWK9J+.net
>>629
なるほどREDか
REDはひよどり祥子の受け入れ先さえなんとかしてくれれば後はまぁいいや

632 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:18:20.43 ID:wbSmXfMJ.net
>>630
うーんそうかなぁ
もちろん人によるが、お財布が厳しくなればまっさきに「じゃあ我慢しよう」ってなるのがそういう安上がりだが確実に金のかかる嗜好品じゃないか?ジュースやお菓子しかり

633 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:18:43.11 ID:jgWtI+EZ.net
出版不況は経済全体の不況とかに連動したものではないよ

出版不況はこれまでの漫画を買って読む事で時間をつぶしてた読者の多くが
その空き時間を携帯電話でのSNSやネットゲーに費やすようになったのが原因

634 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 08:16:07.98 ID:3EOL521b.net
嗜好品だからこそ、どうしても欲しいものなら無理しても手に入れるわけで、
進撃の巨人とか売れてるのだから、面白いものなら不況でも売れるんだよ

同人なんかも同じ事を言われてるけど、売れてる所は売れてるのだからね
結局実力主義の世界だから、本人の腕一つであって景気はあまり関係ない
余計な本は買わないだけで、本当に欲しいものは不況でもやっぱり買うから

635 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 08:30:28.80 ID:jgWtI+EZ.net
>>634
そのとおりだが、今まで「なんとはなし」に漫画を買っていた購読層は離れて
マーケット全体の利益は小さくなる。
だから大ヒット作以外は少部数の本を高値で売り、販路を縮小することになる。
早い話が、漫画のバリエーションが展開される主要な舞台は店頭売りの雑誌から
web雑誌や即売会に移る。…というか、もう実質移ってるよな

636 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 08:35:44.90 ID:ZUqOUS91.net
営業というか編集の失敗で部数を落とすという事もあるけどな。
某4コマ誌、アンケートで不評な作品で「あんなヤツに原稿料を払うなら買わない」とまで言われたのに
連載を続けたために部数激減というのがあるぞ。
Web4コマコミックサイトも持っているんだから、そちらに掲載すればよかったのになぁw

637 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:29:25.76 ID:hwAuVFeT.net
>>634
そりゃそうだが、漫画を嗜好する人が増えるには
子供の頃から、漫画を読んで漫画を面白いと思ってずっと読み続ける層が必要なんよ。
読者の数が多いうちは、マニアックに特化した作品でもやっていけたけど
これからは、漫画で育ったじじばばはどんどん減っていくから、
マニア向け市場自体が成り立たなくなるぞ。

638 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:04:54.09 ID:H+l1RY61.net
そもそも論になるけど、出版社は漫画雑誌で儲けを出せてはいない。
だからより安く、広く浅く普及してる媒体へシフトするのが自然。
ドル箱の単行本だってレンタルが浸透し始めて、楽曲配信でオワコンのCD同様
まんがコンテンツの配信が定着するのも時間の問題。
規格の統一までの命だよね、同人印刷業って。

639 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:53:57.75 ID:IeAOWqeb.net
>>638
漫画と音楽は同一論では語れないよ
だいたい配信が勝つってんなら311の時に物流がストップした時
なんで電子に一斉シフトしなかったんだ?
せっかく一時期電子化になったのに物流が回復したらあっという間に無かった事になったじゃないか
そこを説明できないんならお前の考えは机上の空論でしかないよバカめ

640 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:40:34.79 ID:/EJ/7w0B.net
規格の統一、セキュリティ問題。
実際に雑誌はジリ貧。
デジタル制作の環境、飛躍的に整った3年間だったよね?
赤ブ、YOUさえ手を組まざるを得ないほど。

641 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:28:29.33 ID:iiqtQO3Y.net
空前の好景気なのに漫画売れてないのか・・・

642 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:56:54.09 ID:CsBGTrvJ.net
漫画が長い年月をかけて「紙媒体での読み心地の良さ」を追求したことが大きいかもね。
電子端末は読む上での心地よさはまだまだ紙媒体にはかなっていない。
ただし、一番いい電子機器は結構、紙媒体に迫ってきている。
まだ高価で手が出にくいけど、これが更に量産されて安く出回る日も近い。
他方、出版社は経費節減で単行本の紙質をさげている。
将来的には紙から電子への移行は避けられないかもね。

ただ、少部数で高い紙と印刷の品質を保っている同人印刷はもう少し持ちこたえると思うよ。
即売会で紙の見本誌をチェックするスピードを再現できる電子機器が出回るには
まだ10年は掛かるだろうから。

643 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:13:10.15 ID:QSg1Ca1U.net
>>641
おまいはどこの国の住民だ?

644 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:33:53.78 ID:qEbAHCzX.net
非正規が増えて好景気だよね!

645 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:56:15.77 ID:MdLbZaSk.net
10年は戦える・・・死亡フラグもいいとこだ

646 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:56:41.09 ID:hJQ+xS//.net
空前とは言わないまでも、少し前よりは遥かに好景気
非正規から正規の流れも増えてる

647 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:34:43.95 ID:qEbAHCzX.net
ネトウヨがいるようだな

648 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:36:05.45 ID:/eBcBcT8.net
ネトウヨは引きこもりの中でも最弱

649 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:52:06.16 ID:jMG9wWhn.net
>>641
アベノミクスは第三の矢、成長戦略が打ち出せずに失敗したよ
バラマキによる景気刺激も限界に達し、再び円高株安にシフトしてる
増税の影響もあり物価ばかり上昇するスタグフレーションに突入した

650 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:08:04.69 ID:Ca7ZZYpR.net
一瞬何スレかと思った。みんな夏ティア申し込んだかい?

651 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:42:15.99 ID:FbpmU8pA.net
秋にしました

652 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:48:23.29 ID:ZhXo8D0d.net
まわりでも夏回避する人多いな。残念。

653 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:59:46.24 ID:xjjLfZOS.net
>>650
新刊出せそうになかったので秋にしたよ
今から楽しく原稿してやるぜ

654 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:23:23.08 ID:P2HvLN85.net
>>646
は?寝言はサークル申し込んでから言えよ?

655 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:55:02.45 ID:qRA4Z5Mf.net
>>646
民主党時代の方が遥かに政治も安定して好景気だった
安倍になってから好景気になったと言われてたけど、
それ民主党時代の景気対策が効果を出しただけの話
就任ひと月で何もしてないのによくなるはずがない
それも一年も経つと効果が消え、今不況になってる

安倍自民になってから外交関係もメチャクチャで
中韓はもとより米露との関係までおかしくなってる
国内では表現規制にネット規制で国民を統制し弾圧
民主党が日本を滅ぼすなんてよくいったものだと
少なくとも民主党は国民を抑圧する真似はしなかった

656 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:59:05.26 ID:j5F+ftVz.net
わかったから政治討論はよそで頼む

657 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:08:23.05 ID:6619yJn7.net
だれだよ、アホを召喚したのは

658 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:41:45.36 ID:d+l9EKfL.net
3300サークル超えとか

659 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:16:29.56 ID:qRA4Z5Mf.net
アホ = ネトウヨ

http://i.imgur.com/TqO2Bk9.jpg

660 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:27:03.55 ID:6619yJn7.net
NGしとくから、コロコロID変えるのは止めてくれよ

661 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:30:18.43 ID:qRA4Z5Mf.net
IDってのはコロコロ変わるもんだぞ?
固定IPでも使ってるのか、お前は

662 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:09:58.38 ID:/sfRt7cv.net
民主推しとかバカだろw

663 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:15:00.07 ID:H4kPNzRC.net
畑って今日か

664 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:25:14.50 ID:L2640gB2.net
>>658
なんだかんだいって前年比300増かーと思ったけど、
去年てたしかコミケと日程が近くて申し込み少なかったんだっけ?

665 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:56:58.84 ID:qRA4Z5Mf.net
>>662
バカは売国自民押し

中二病患って軍国右翼自民を支持するより自分の生活を考えろ
職務放棄した自民党に変わって年金を立て直したのは民主党だ

どんな情弱でもそろそろ自民の嘘に気付かないと流石にバカだ
http://i.imgur.com/oGe7qc4.jpg

666 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:39:53.90 ID:mTdGoi0w.net
政治の話もできるオタクってカッコいいね!
きっとモテるんでしょう?

667 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:46:54.89 ID:Iqij6xVF.net
畑の武田さん外し、ガチだった・・・  orz

なにはともはれ、長い間お疲れっしたっ
正直、また神戸で会いたかったっす・・・

668 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:59:55.35 ID:69EG4O+S.net
武田さんやめるの?

669 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:33:59.20 ID:M+XQsjGa.net
健康上の理由が公式だけどな。
追い出されたのか、逃げ出したのか…
双方の意識が一致したという所だろうな。

670 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:19:46.21 ID:iHrpPr0b.net
前に畑のチラシ見てコミトレ臭いなって思ったけど
それも関係あるのかな

671 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:44:00.93 ID:Ue6e8nzs.net
女が勘違いしてるのは、未だに男の行動原理が女にモテたいからって思ってるって思ってることなんだよなあ…

672 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:50:44.29 ID:wR8H3LuU.net
男が勘違いしてるのは
女は男のために外見を磨いてるわけじゃないってことなんだよなあ…

673 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:53:58.38 ID:Ue6e8nzs.net
わかってるよ。男はエステやネイルサロンなんかには何の興味も示さないからね

674 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:56:53.10 ID:3ikiSONr.net
ツイッターやLINEでもいつも政治の話してんの?
カッコイイ!

675 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:23:42.34 ID:Ue6e8nzs.net
はいはい、女が隣になっても絶対話しかけないから安心品

676 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:15:42.44 ID:qRA4Z5Mf.net
>>666
オタクはインテリでないとモテないからね
アニメしか見ないアニメバカはただのクズ

677 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:18:37.29 ID:qRA4Z5Mf.net
>>674
男は政治の話が出来てこそ一人前だからね
政治的スタンスがあやふやな人間というのは
自分というものを確立出来ていない子供だ

678 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:20:54.00 ID:qRA4Z5Mf.net
>>669
同人イベントって内部対立が絶えないな
消えて久しいレヴォもそうだったし
コミケでさえ分裂騒動あったからね

679 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:32:49.57 ID:ViOKUIP6.net
>>669
追い出されたというより、乗っ取られた感が強いな。
(現に前回春の時点で、旧来のスタッフ全員不参加(≒クビ状態)だった様で(ソースは畑の武田文章))
恐らく赤豚から「あ、次の畑は私たちがやるので君たち(=旧スタッフ)はしなくていいよ(意訳)」と
なった恐れあり。

あと、決定的な現象(春に気づいてれば)が書いてあった。

Q 武田さんが赤エプロンをつけていない!?なにがあったんですか?
A スタッフではなかった(なくなった)からです・・・。

680 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:13:50.92 ID:Iqij6xVF.net
これ、赤ブの黒星だろ
早まったと言うべきか
紙メディアから配信への移行が必定だとしても、だ
デジタルデバイド世代=可処分所得に余裕のある年代であることは動かし難い
彼らと現世代、次世代を橋渡しできたはずの、武田さんの役割はまだ終わってない

681 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:15:07.92 ID:Iqij6xVF.net
赤ブ、現世代が抱くアナログへの憧れを軽く見積もり過ぎだ

682 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:40:06.83 ID:xB+Op1mU.net
畑、インテに変わってからサークル・一般共にガラの悪いのが多くなったイメージ。

683 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:44:32.29 ID:RttyFnWq.net
逆に、春と今回と、常連や期待してたサークルがどんどんいなくなってくような……

684 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:20:21.27 ID:FSIYDxvH.net
春に失望して参加を見合わせたサークルは多いだろな。
俺の行きつけや周りとか空席が目立ってたし。
この分じゃ秋も怪しいな。

685 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:43:37.44 ID:z9hEZuk8.net
抱き合わせイベントだと、ただ場所を提供されてるだけで、
良い意味でのオンリーとしての雰囲気が皆無なんだよ…
春、これでがっかりした人が少なくないと思うよ

686 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:30:54.25 ID:joNS/WMa.net
畑、OMMビルでやってた時に行ったけどアットホームな感じでよかったのに
昨日のインテはただの「地方ローカル一次創作同人誌即売会」になってたな。

687 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:47:21.32 ID:ARKsWc6/.net
新参の俺にとってはしょっぱい合同イベントだったなで済ませられるけれど、
そうさく畑に思い入れのある古株の人らはどう思ってんだ、これ。

688 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:57:28.12 ID:AjRN/mwW.net
古株の人は今までにこの手の経験はいくらでもしてるから今さら動じたりはしないよ。

689 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:23:20.91 ID:eiXVVZ0A.net
>>688
ただし、赤豚を除く ww

690 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:01:04.40 ID:XFCOq4SC.net
艦これとか興味無かったけど一応、同人誌のスペは全部回った。
でも、服飾何とかは回らなかった。
つーか、服飾何とかのエリア、端にあったせいか、これでもかって言う位の閑散ぶり・・・ww

服飾何とかのエリアをど真ん中に配置していたら、ゾーニングも人の流れも何とかなったんではないかと思う。

691 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:30:47.98 ID:mkQ5dn1q.net
古くから参加してるが…新刊既刊全ての見本誌が並ぶ図書館制度が健在だったので
他のイベントとは違う読者層を呼び込んでくれたせいか、本の売れ方が相変わらず面白かった。
でも、館内放送がほとんど艦コレだったり、アンケートが配られなかったり
パンフが薄くなったり、名古屋コミティアと毎回開催日がかぶったりで
サークル側の意欲を削いで参加数が更に減ることが予想できる。
歴史と伝統があるイベントなのにすごくもったいない気がする。

692 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:20:13.64 ID:2YWhsyOs.net
畑の武田さん外し、赤ブ都合からのパージなら残念だし腹立たしい
ただ赤ブだって企業なんだから、あり得る事だし仕方ないとも思える
畑をまた神戸から再出発される企みwがあればぜひ参加・応援したい
心配なのは表向きの理由として挙げられていた「健康面」が事実だった場合だろう
ブログでも度々、福島の日本酒を呑んで応援されてたし
http://sousakubatake.blog38.fc2.com/blog-entry-154.html

693 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:04:19.97 ID:joNS/WMa.net
>>692
畑がこれからもインテで他のイベントと合同でやっていくなら
武田さんにとっても残るのは辛いかなとはオモタ
OMMビルの頃までは本当にスタッフと参加者が和気藹々と
やってた感じだったのに、インテで合同始めた春夏から泣けるほど
投げっぱなし関西ローカルオリジナル同人イベントになっちまったし。

694 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:53:18.62 ID:/DgEAC+C.net
そういう形でしかそうさく畑って名前を存続できないって事なのかなあ
それにしても参加者の減少は感じなかったんだけど

695 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:25:31.49 ID:f4JubYfo.net
>>690
雑貨エリア(artevarie)は、物理的な「割れ物」が多いから逆に人が多い方が問題かと思われw
(昨日の入場方法は、artevarieブース側からの苦情が出てそうな希ガス)

696 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:09:31.40 ID:8hvzA7jC.net
抱き合わせイベントだから人は多い
が、古参やサンボーホールから参加してた常連は激減したイメージ
今回出てた隣の古参も「秋は出ないかも・・・・」とぼやいてた
仕方ないかもな・・・・

697 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:25.03 ID:zsg+N5Bh.net
>>695
知人が雑貨の方で参加してたから聞いたところ、入場時は恐怖を感じたと言ってたわ
あからさまに走り出すやつもいたからほんのちょっとのうっかりでも机に当たってたら大惨事だったろうな

698 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:13:45.02 ID:zgnFRJdQ.net
もう武田も50過ぎたジジイなんだからいつまでも頼ってはいけない
米ヤンやイワエモンならもう死んでる年齢なんだぞ・・・

699 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:05:08.96 ID:LGdK54oi.net
それで言うならコミティアの代表は更に年上だぞ
代表が倒れたら同じものを代わりに開催できる人材はまだ育ってない

700 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:38:56.32 ID:vPPs1XUg.net
まぁ、コックローチの病気は本当らしい。不治の病じゃないらしいけど。
毎週のように大阪-東京の移動それも新幹線じゃなくて車だしな。
膨大な事務作業の割には労基法通りの残業手当がもらえてないし。
同人イベント界の悪しき習慣だな、自宅での事務作業に正当な報酬が無いのは。
個人主催で儲けは全部自分に入るイベントならいいんだろうけど。

701 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:33:21.34 ID:M5hURWnw.net
>>696
新規の客にそうさくを知ってもらう効果も狙ったんだろうけどね・・・
そうそう旨くはいかんわな

702 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:35:19.82 ID:dxcWXqQ2.net
客層全然違うしね

703 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:38:44.33 ID:An07mefI.net
>>696
俺は2012年から参加してるけど、さすがにもう秋からはティアだけでいいかなと思った。
あるいは近場の小規模オリジナルイベントでのんびりしとく。

704 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:32:12.19 ID:4o3ZVZ7v.net
60回突破した時に、100回続いた時のコメント特集みたいなのカタログにあったな〜
それがナンバリング廃止で「収穫祭」と名付いた地点で嫌な予感はしてた
しかし、ここまで変わるとは予想外だった
もう畑の良い所で残ってるのって図書館システムだけじゃねーかw

705 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:18:01.63 ID:xgOirHOv.net
武田氏個人のツイッターだと、また落ち着いたらイベントやるかもみたいなこと書いてる。
期待したいところだなー

706 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:07:15.60 ID:xVY+ri4m.net
コミティアからメールが来た。抽選落ちなしだと。

707 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:40:24.78 ID:qmIoVbhj.net
いつものことだね

708 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:37:28.24 ID:laiXuyjW.net
コミティアは大きくなりすぎて新しく作家が面白いものを出しても
イベント内で話題になって周知される率は低くなる一方。
小さめの創作イベントは開催の維持が難しい割に人の集まりが悪くなっている。
話題がネット頼りなるなら作品もネット掲載の方が手っ取り早いし
一方で漫画の電子書籍化も進んでいる。創作同人イベントが好きだけど
イベントへのニーズが終焉に向かっているのではないかと危惧する。

709 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:43:13.16 ID:IFfXY3wD.net
そうでちゅか

710 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:10:47.01 ID:Pvjiocel.net
自分の本が売れない言い訳ごくろうさん

711 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:21:52.33 ID:AVUUW+pC.net
メディアが紙から他のモノへと、段階的に移り変わってゆくのは自然な流れだろうな。
まんが商業誌が雑誌のみでは利益を出せていないのは周知だし。
(事情が事情とは言え、311当時の少年ジャンプが全頁をネット公開してるくらい)
タダで読めるものにわざわざカネは払わない + 純粋にプロモーションや予告編として
ネット公開は重要な位置を占めてきたから。
同人作家が「とりあえず」出してみる本なんて、もうおとぎ話の産物だよ。

712 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:29:55.33 ID:6ypjr5/k.net
言ってることは分からんでもないけど、なんでこのスレで言うの?ねえなんで?

713 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:31:18.16 ID:3GkLyzRb.net
コピペ

714 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:14:36.41 ID:9JzGJ/Pr.net
ここ最近、他のスレでウザがられてる奴が流れ着いてきてるような傾向があるな

715 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:10:42.44 ID:sK1EAq40.net
要はコミティア行く金も無いし外に出るのメンドクサイから
ネットで作品アップしてタダで観れる様にしてくれっていう引き蘢り乞食ニートか

716 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:43:45.74 ID:GGF87oIb.net
メディアは問題にならない
いいから女の子の裸を描く作業に戻るんだ

717 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:06:46.47 ID:XvpN9miV.net
ネットは良いアンテナだと思う。
売る方にも買う方にも。
反応をみて本をだせる。
続きはコミティアで、的な。
ほら>>711つながったw

718 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:13:44.80 ID:y04h/OT6.net
作家側は印刷計画まで含めての本作りでコミティアはいい計画目標になる。
でも読者目線ではどうだろう?
年4回のコミティアは今も見逃せない1日だろうか?
見逃せないイベントであり続けれるだろうか?

そうさく畑の変貌をみてかなり不安になっている。

719 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:00:36.32 ID:5Z5xyfYD.net
年四回全部見逃せねーってめっちゃ息苦しいやん
再版とかネット公開とか通販とか選択肢が多い方がいいんじゃん?
少なくとも大学出たら自由人の割合減るわけだし。

720 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:09:27.10 ID:GGF87oIb.net
「同人」はそういうもんだ
アマチュアとプロ、商業出版と自費出版の垣根がなくなっていけばいくほど
むしろ同人活動は特化純化して差別化することになるだろう

721 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:26:59.37 ID:W8UA4UWn.net
未だに絵や漫画はネットでタダで見られるもの、って思ってるのかよw
今はもうその時代終ってるぞ

pixivはもはやコンテスト作品提示&新刊の宣伝サンプル掲載所と化してて
タダで見れるのはラクガキものだけで
純粋に質の良いタダ見可作品載せる人いなくなったし
noteとかエブリスタとか
素人が作品を買ってもらえるサイトも勢いを増してるし

722 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:38:24.38 ID:y04h/OT6.net
そのマネタイズされてるネット上の創作コンテンツが早々に経済的に追い越しそうなので
創作同人イベントにとっては危機だと思うわけだが

723 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:35:50.05 ID:XvpN9miV.net
制作ペースは割と変わってないけど、ネットで見てもらえる分イベントへの参加は減ってる。
コミティアへも1回おき参加になった。

畑は変質後、様子見してるうちに消えそうで残念。
武田さ〜んっ、元気を取り戻してカンバーック!ウェルカム、カモ〜ン!

724 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 18:01:14.54 ID:LKeoDTiy.net
同人は違法アップロードかなりある。
大手の同人誌はかなり閲覧できる。

725 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:55:44.13 ID:XvpN9miV.net
それな。
残る問題はそれ「だけ」だよね。

726 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:25:28.17 ID:65tXPdtO.net
赤豚にしてみたら、でかい箱用意してオンリー詰め込んだ方が運営が楽なんだろうなあ。
創作イベントオンリーだけ単独で開催して、そこにリソース割くような面倒なことはしないんだろ。

727 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:59:43.71 ID:3k7hTqV/.net
違法うpあったからって同人作家が萎縮したとかいう話あったか?
うpやめるやめるとかいってたやつ居たような気したけど。
うpされるよな得ろの比率が少ないコミティアにはなおさらかんけいなくないか

728 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:03:02.06 ID:VcaqOhUb.net
オレなんか、旧刊は無料で公開したい。そういうサイトを探しているくらいだし。
(自分のサイトではなくて、同人誌公開サイトとかを)

729 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:50:50.60 ID:eApUrVYx.net
売り切れた本をpixivで公開してる知人ならいるけど、無料公開って読み手からするとどうなんだろうな?ついつい「買ってくれた人に申し訳ない」と思ってしまうんだけど…

730 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:06:59.60 ID:MUkFqfCy.net
>>728
簡単さで言うならpixivかパブーあたりがおすすめ。
電子書籍の知識があるならiBooksやKoboは無料公開が可能。

>>729
高い自費出版で出したあとでより安い商業単行本に再録販売という作家も多いし
高い価格または有料の設定は「鮮明な印刷で、いち早く読みたい読者向け」
と考えていいのでは?

731 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:16:15.72 ID:Wl669lF2.net
>>728
たれめパラダイスという有名なサークルは、発行から一年経つとWEBで公開してた
だいたい一年も経てば本を購入した人にも納得してもらえると考えたんだろうか?
一年待っても買わない人は買わないだろうし、完売した漫画の原稿を死蔵するくらいなら
WEBで公開すれば宣伝にもなるからね。数年経った本なら悩む事もないと思う

732 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:26:56.37 ID:aEX0zaRb.net
昔の本なんて下手すぎて見るのも見せるのも嫌だがなw

733 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:40:05.37 ID:dtZvLtjF.net
なんで具体的なサークル名出すんだろう

734 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:45:14.49 ID:Mx4nk3g+.net
自分は続き物を同人で連載してた時に
「前の話ないんですか?」って必ず聞かれてたんで、完売した既刊はホムペで無料公開してたなぁ

再販も考えたけどそこまで売れてるわけでもなかったんで
在庫抱えることになるのは厳しい、けど読みたい人がいるなら・・・ってことでホムペにうp

ただ、やっぱり>>729のように「買ってくれた人に申し訳ない」って気持ちがあったんで
最低限読めるレベルの低解像度でうpってたわ(450*635くらいのサイズ)

735 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:59:23.28 ID:MUkFqfCy.net
たれパラは二次創作だし、もともとネット作家たちのサークルだから
創作同人と同列に語るのはどうかと思うよ。
ただ、完売したもののを再版に踏み切るのは二次でも創作でも相当な自信がないと難しい。
需要に及ばない部分を補完するのにネットを活用するのはいいことだろう。
代金を払った人間に申し訳ないなら、画像の質を下げるなり、有料化するなりの手段はいくらでもあるし。

736 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:56:24.26 ID:6hc2//Qo.net
自分が出した本を検索すると自分が持ってる告知したアカウントより
違法アップロードサイトが上位にでるから一部の本は縮小公開してる

737 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:28:44.22 ID:vYqv7r7Q.net
>>732
俺もそういう理由で要求されても再版も再委託も断ってるわ
半年前の漫画でさえ見返すのは辛いからね、ヘタクソ過ぎて

>>733
具体名を出さないと信憑性が揺らぐでしょう
大手サークルはすでに公人だし誰でも知ってる
自身が公言してる事だから挙げても無問題

738 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:32:18.17 ID:vYqv7r7Q.net
>>735
たまたまそこ思いついたから挙げたけど、
一次でもそういうスタンスで活動してるとこ多分あるよ

考えてみればWEB掲載って同人誌に比べると解像度低いから
たれパラはそれで折り合いをつけていたのかも

739 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:38:56.92 ID:U1+t6/Z0.net
何度名前出しても見に行かないよ

740 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:33:29.34 ID:WPQfzDBc.net
先月初めて畑に行ったんだけど、畑は普通の二次パロ本もOKなの?
かなり昔にサークル参加してた人から聞いた話では、内容の半分以上が創作のよろず本なら可で
純粋な二次パロ本は不可という認識だったんだが…
自分は一般参加でサークル申込のルールは知らないから
最近サークル参加してる人教えてくれ

741 :カタログ片手に名無しさん:2014/07/07(月) 01:32:42.70 ID:OzA9dacPm
畑ルールは知らないが、
> 内容の半分以上が創作のよろず本なら可
これはコミティアルール

742 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:36:31.81 ID:L/cXx5wo.net
まず、先月のそうさく畑は艦コレ同人イベントと併催だったことを
>>740は認識しているかどうか確認して置きたい。
その上で何の二次パロ本があったのかを書いて。
話はそれからだ

743 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:44:21.54 ID:yPkR3yrt.net
>>723
ちょっと気になるのが、武田さんのtwitterでスターレットターボ(=武田さんが二十数年前にコミスト等で
ブイブイいわしてた車w)を「(姫路に)連れて帰る」と言ってる点。

これは良くても「東京住処引き払い」、最悪「赤豚退職」フラグあるで(震え声)

744 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:01:16.98 ID:t871nuer.net
昭和なら55歳定年はフツウだったからな。
心身の健康を取り戻されて、物理的にも身軽になった後の武田さんに期待したい。

745 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:58:51.03 ID:xWnhUbQi.net
>>739
>何度名前出しても見に行かないよ

じゃあ話に加わらないで
理解する気がないのだから

746 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:09:59.43 ID:LFNibqA1.net
目論見が外れたからってキレるなよw

747 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:17:25.57 ID:gK+/0kZ4.net
>>746
被害妄想乙

748 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:24:04.57 ID:0DUt/uLJ.net
誰が何の被害を受けたんだろうw

749 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:17:57.99 ID:DM3zoz6R.net
ニトロプラスショックの破壊力と射程距離、相当ヤバそう。
二次ざまぁとか言ってる場合じゃなくない?
中小同人印刷、大半砕け散るYO

750 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:41:11.80 ID:q1O3CTvF.net
>>749
まだ他には波及してないだろ。

751 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:21.58 ID:7ieTrydv.net
ニトロプラス単体ならそうでもないだろ
他のメーカーや出版社が言い出したら流石にヤバいが

752 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:58:34.71 ID:UtHc5nCk.net
単に大手同人作家がごっそりジャンル移動して
ニトロ作品がマイナージャンル化するだけだと思うが……

753 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:02:06.18 ID:0W1ds3In.net
そもそも今、ごっそり移動するほどニトロ同人に大手はいない
でも好きで続けてた300〜500部くらいの人が抜けるんだろうね
そういう中堅ファンが抜けるのはじわじわ痛いと思うんだけども

そして大方の創作同人は200部? 何それ? だという現実

754 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:01:17.70 ID:gK+/0kZ4.net
>>748
勝手にステマと思い込み、それを妨害しようとしてアテが外れた

はい論破

755 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:05:15.08 ID:gK+/0kZ4.net
昔もこういう事あったんで、あまり驚かないなぁ

リーフかどっかがそういう御触れを出した事あったんだよ
あとガンダムなんかも同人禁止令が出たりね、お禿様の

その時は100部以上は認めず委託も禁じられたが、
うやむやになって遵守してる人などいなかったな

756 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:18:57.92 ID:gVfC36wC.net
ニトロ以外にもガンダムアニメのところとか二次創作禁止(ネットにアップするのもだめ)
みたいなこと書いてあるけどだれも守ってないよね
どうでもいいけど

757 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:01:58.32 ID:wYE/EqN+.net
コミティアでは二次創作全部禁止でも無問題だし。

758 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:13:16.73 ID:win9G3pu.net
どのスレでも同じ話で盛り上がらないと気の済まない子が来てるのか

759 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:20:51.79 ID:DM3zoz6R.net
そっちより、いちメーカーの発言がどうしてここまで騒ぎ立てられてるのかが疑問。
つまり、ほんとうにニトロの自主判断で出してきた提案なのか?というはなしです。
もちろんTPPや児ポ法を迎え撃つ為の必死の判断との見方もできるけど。
規制を掛ける側とニトロが組んだ結果と考えても理屈は通るから。

760 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:32:27.88 ID:j0iWfGlI.net
創作オンリーイベントのスレでは甚だしくスレ違いな話題なのは確かだな

二次創作から一次に波及する問題より一次独自の問題の方が大きいから
それを上回る影響が論じられるようになるまで、この話題は他所でやってくれ。
取りあえずは二次創作が下火になると優待などで一次創作はむしろ潤うから。

761 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:26:05.06 ID:Pfa31l/Y.net
>規制を掛ける側とニトロが組んだ結果と考えても理屈は通るから。
スレ違いの話題な上に、こんな妄想語られてもね。

762 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:23:42.02 ID:V0hDIfEl.net
こんなご時世だからオリジナルやろうぜ!
ってことでOK?

763 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:57:59.57 ID:/yME4G2O.net
A作品の主人公とB作品のヒロインとC作品の設定とD作品のオチを組み合わせたものを
「これは作者であるオレがオリジナルと認めているんだからオリジナルだ」と言い張る時世の到来ですね!?

764 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:07:04.63 ID:9/10DyIk.net
そんなものは時世ではなく、古来から普通に作品づくりの常だよ。

時世の問題を話するならこのスレでは二次創作の動向より
新世代の漫画離れや創作同人のコミティア一極集中
そしてオリンピック絡みのコミティア会場移動の方がはるかに深刻だよ

765 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:36:54.39 ID:xts0/nrQ.net
>>763
(ドラえもん+ポケモン+水木しげる)÷3=妖怪ウォッチ

766 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:19:11.72 ID:oDFNj5eT.net
>>762
ほんとそう思う
頭のいい人は文句言ってても意味ない事を知ってるから
徐々にオリジナル創作にシフトしたりしているよ

アニパロじゃないと売れないと思ってる人は多いけど、
ある程度固定ファンができて名前も知られた人なら
その人が描いたものならなんでも見たがるから
オリジナル創作であっても普通に売れちまうんだよな

767 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:21:53.50 ID:oDFNj5eT.net
>>764
そういやコミティアはオリンピックのとき会場どうすんの?
騒いでるのはコミケの話ばかりなんで、すっかり忘れてた
コミケみたいに一時的に幕張でやるんだろうか?

768 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:39:14.61 ID:DIeo5D/s.net
地方巡回コミティアやってくれればいいのにw

769 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:53:08.03 ID:hvZqHdRb.net
ビッグサイト2ホール分の面積ならパシフィコ横浜という候補も考えられるけど
今のコミティアは2ホールでは狭くなりつつあるのが問題。

770 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 04:01:30.88 ID:ryGm+Q5n.net
>>767
そのテストケースとなるのが来年のコミケットスペシャル幕張。
これがしこんせき(←変換できない)になる。

771 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:49:50.75 ID:hvZqHdRb.net
コミケより先にスタジオYOUが幕張に進行してるよ。
http://www.youyou.co.jp/r18/m-messe.html

772 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:57:42.91 ID:5yK8+AvS.net
先にって、赤豚も何度も幕張で開いているけどな。

773 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:49:03.67 ID:hvZqHdRb.net
>>772
1994年の撤退前の話だろう?
それはYOUの進行とは意味あいが違うし
現時点では赤豚は幕張開催予定のイベントはないみたいだぞ。

774 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:31:25.52 ID:1TzlX+4e.net
幕張スペシャル内の黒バスオンリーがYOU・赤豚と協力体制で、
ってことになってるからそれ以降になるんじゃないかな
赤豚は例の事件の最中に幕張で黒バスオンリーやろうとしてぽしゃってて
それが尾を引いてると思う

775 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:39:08.88 ID:hvZqHdRb.net
いずれにせよyouの示す幕張対応基準が会場側に了承される実績が出れば
コミティアもまた幕張に進出しやすくなるだろうね。
ただメッセをこれまで使っていた展示会等との競合がどうなるか
といった問題はありそう。

776 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:46:50.56 ID:hvZqHdRb.net
ちなみにyouは10月に幕張で二次イベントをやるみたいだが
これがコミケスペシャルの前哨戦という位置づけじゃないかな?

777 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:36:03.49 ID:oDFNj5eT.net
>>771
女性向けだから幕張でも問題にされないんだろうね
なぜか女性向けであれば、どんな変態漫画であっても成人表記もいらず
千葉県のナントカ条例にも抵触しないという謎

778 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:52:40.37 ID:AySGdE2z.net
以前問題になったけど地方の複数の「税金で運営されている」公共の図書館で
ドエロなBLエロ本が大量に購入されているのがばれて問題になった事あったけど
なぜがその購入希望出して「税金で」買ってもらってた腐女子が逆キレしてたなw

779 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:06:52.80 ID:AySGdE2z.net
>>771みたいな馬鹿らしい事やるよりも
18禁ゾーンを完全に分ければいいだけじゃないのかこれって?
一部イベントじゃ18禁コーナー(階や部屋)への入場に
免許証とかの証明書提示でやってるんだし

大体仕切り板ってw
目の前からはエロ本が丸見えだし意味ねえw
「他の図書等と区分して、青少年の目に付かない場所に陳列するか、
屋内の十分に監視できる場所におかなければなりません」
↑これに思いっきり反してるじゃんw

780 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:07:06.11 ID:KeuBUCNF.net
>>777
以前から、男性向けに比べるとゆるゆるだったのは確かだけど
都条例の頃から厳しくなってきて、今は成人マークつけないとヤバくなってきてるし
買うのに身分証明書必須になってるよ。規約守ってない人のことは知らんけどな。

781 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:49:38.19 ID:TI0KM+4X.net
>>778
すげぇ図書館だなw

>>780
同人だと厳しいかもね
商業誌だと今も野放しっぽい
先日買ったTLコミックも成人表記がなかったw

782 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:55:54.59 ID:0Yn/V2x1.net
都内(警視庁管内)では、成人マークが無い事は何の法律にも条例にも違反として処罰される事はない。
有害図書として指定をされた場合に限り、成人の表記と未成年に見せたり売ったりするのが条例違反となる。

783 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:58:15.04 ID:0Yn/V2x1.net
>>777
女性向けが条例違反にならないのではなくて、
取り締まる警察官が女性向けはノーチェックなだけ。
本の中はチェックしても、男性性器や男の肛門の表現は取締りををしない。

784 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:24:39.13 ID:i0Fv/zO6.net
問題は会場の運営会社が会場周辺住民に対して
適切な開催物の受入れを示せると判断するかどうかの問題で
本の陳列や本の中の表現が条例違反かどうかを論じても意味がないよ。

785 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:59:51.52 ID:0Yn/V2x1.net
会場周辺に居住することは条例で禁止されているんだがw
(ビル管理人の宿泊は居住ではない)
ホテルではないマンションなどの住居は、会場から何m離れていると思う?

786 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:22:01.12 ID:i0Fv/zO6.net
この場合の周辺住人は周辺の企業への通勤者や学校の関係者をもちろん含むよ。
以前、幕張でイベント開催を問題視したのは近隣の学校だったろう

787 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:34.27 ID:PqYdMxRp.net
歩いて5分10分くらいは対象とか?

788 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:37:37.45 ID:TI0KM+4X.net
>>782
そういや成年マークは出版社の自主規制だったよな、たしか
有害コミック騒動がキッカケで表記するようになったんだっけ?
その時に何か法律が変わって義務付けられたわけでもないからね
だから一般向けなのにエロ漫画同然の漫画があったりするのか

789 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:20:10.81 ID:Qcq1fBqV.net
図書館にBLエロ本あっても不思議じゃないけどな
今時は児童向けの漫画絵が表紙の文庫本とか男性に人気のライトノベル本も
貸出率高いし普通に揃ってるよ
BL小説本のレーベルも本の体裁だけみればラノベと大差ない
一般書店でもR18コーナーじゃなく普通のコーナーに売ってるし
中身開いてよまなけりゃエロとはぱっと分からないものもある

というか普通に純文学や現代文学でもエロ描写全くないかっつったらそうでもないし
じゃあどこで線引きするんだよって事になる
BLエロ小説だからと図書館から追い出す風潮の方が怖いわ

790 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:32:39.70 ID:KN3IgAOa.net
ニュースサイトにも上がってしまったうちの市の話はやめるんだ。
女性向けってのもそうだけど小説ってのがいちいち全部読んで確認しないからな
男性向けみたいに一目で“この子はそういう目で見られるだろう”って感じないんだろうし
タイトルの傾向もそうでもなかったりするからな

791 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:23:20.26 ID:+FovY1Tk.net
所謂名作文学には欲望を余すところなく書いたものが多いからな。

792 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:31:43.48 ID:E7bjwyah.net
文章は三次元の権益を侵害しないから規制が緩い。
二次元の美少女は三次元の女を代替する力があるから規制される。

793 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:14:57.17 ID:ERUTvMzA.net
>>789
BLはモロエロだからマズイでしょ
http://blog-imgs-58.fc2.com/b/i/t/bitters2/s238.jpg

794 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:58:06.74 ID:gBQ+PAHb.net
>>793
一般書店で成人図書指定されているエロ本を図書館には置かない=分かる
一般書店で成人図書指定されてないエロ本を図書館に置かない=なんで図書館が勝手にライン決めるの?

っていう話だろ

795 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:00:42.16 ID:oyU0920D.net
武田が居なくなって清浄化してくるんじゃね?

796 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:10:58.58 ID:yTHeH2Di.net
>>793
BL「小説」な。それはマンガだから。 

797 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:41:32.93 ID:Y9gzp4A7.net
>>796
BL小説もエロだよ、図書館にはフランス書院の官能小説など置いてないだろ
だからBL小説が撤去されるのは当然だよ、BLは漫画も小説もエロだから

798 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:44:27.03 ID:yTHeH2Di.net
>>797
ええと。小説はエロでも図書館で規制されていないという流れでの話なんだけど?
エロ小説が駄目なら、サドとか、バタイユとか図書館におけないっしょ。

799 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:46:40.77 ID:vJzVbDfF.net
事件から50余年を経てチャタレイ夫人の恋人を萌え漫画化すると申したか

800 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:21:19.91 ID:WmphvWaZ.net
>>798
古典とエロBLを一緒にしてはいけない

前者は一般小説、BLはあくまでエロ
エロ本は図書館には置けません

801 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:38:27.65 ID:utaZ+Rao.net
幅広い市民の皆様に利用していただけるよう、
図書館でガイドライン設けてふさわしくないと判断した本は置かないのは問題ないと思うが

802 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:35:25.06 ID:2qr2OnUk.net
そこらはそれぞれの図書館が予算面も含めて個々に判断するよ
こんなスレで言い合っても仕方ない

803 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:15:44.57 ID:WmphvWaZ.net
つまり空気の読めないBLBBAが吠えてるだけ
最初に言われてた話に戻ったね

804 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:09:46.95 ID:E4mQCjws.net
>>800
BL=エロではなくて、BLにエロも含まれるだ。今市子や萩尾望都もBLだよ。
それに古典だからエロでも良いってもんじゃない。
悪徳の栄え、読んでて胸が悪くなるようなひどい話(それを目的に書いた)だよ。
あなたの言ってるのは漫画の表現を恣意的に規制しようとしている人たちと同じだよ。

805 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:03:48.89 ID:WmphvWaZ.net
>>804
萩尾望都は十分いやらしい
竹宮恵子とかもその辺りの走りだが、
ヤバすぎて名前出すのも躊躇するという人が今も結構いる

だいたいこれ見てBLはエロじゃないといってもまったく説得力がない
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/d/9/d94f0998.jpg

男向けのエロ漫画を非難しながら自分だけ特別扱いを求めても無理
だったらどちらもまとめて規制されてしまった方が清々する

806 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:05:57.38 ID:4zUn9uI0.net
>>804はエロBLとBLを区別して書いてるんだと思うけど

>>804は何でもかんでもBLのレッテル貼りたいだけでしょ

807 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:07:25.29 ID:2qr2OnUk.net
書込みの番号801なのに内容はBL批判という妙

808 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:14:23.21 ID:2qr2OnUk.net
まあ、
他人の偏見を批判できるのは
BLエロも男性向けロリエロも同等に賛美できる者だけ
ってあたりの結論でいいんじゃない?

809 :カタログ片手に名無しさん:2014/07/15(火) 04:48:38.18 ID:4/FOWw7On
どっちにしてもBLは成人指定されてないもんだし、それを言っちゃうとコミケはエロばかりだからコミケ潰れろの暴論と変わらないだろ(実際BLもコミケもエロ以外がある)
図書館に苦情がきて撤去するのはありだと思うけどさ

そもそもBL漫画って国会図書館以外に置いてあるのか?
なんで漫画を例に出し始めたのかがわからん
規制に関してはまた別問題だろ

810 :カタログ片手に名無しさん:2014/07/15(火) 04:54:58.92 ID:4/FOWw7On
でも密かにAVレンタルよろしく図書館にも区画作ってフランス書院を置いて欲しいと思ったことは何度かあるw
コスト的に無理ゲーだろうけどさ
一層のこと成人向け専用図書館とか作ってくれないかなーww
シリーズでエロいXXXの描き方とか、エロ漫画の基礎講座本とか置いてくれたら間違いなく通うわwww
あの手の本って高くて冊数買わないし

811 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:26:33.88 ID:V0i8Hoxr.net
エロBLは男性向けでいうとマークなしのライトエロと同義でないといけない。

ひどいと都条例にひっかかったりとか。

812 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:53:47.90 ID:stDwGBav.net
実際条例にはよくひっかかってるよ
主に雑誌のほうだけど
そういう意味では平等

813 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:09:30.38 ID:92w6pitW.net
>>804
立原あゆみはどのへんなんだろうね

814 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:36:31.26 ID:JDmsqdj9.net
18禁BLというのも実際にあるのだから、
その域まで描写してるのに18禁表示してない本は普通に引っかかるよ。

815 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:07:37.18 ID:UrhRrXCB.net
商業誌だ有害図書指定されたら事実上の販売終了だけどな。
未成年が立ち読みできないようにとか、面倒なのでコンビニやエロ専門以外の書店には置かなくなる。
普通にコンビニに置いてある成年マーク付きの本は、あれは出版側で勝手にマークを付けているだけ。
だから未成年が立ち読みしても条例違反にはならないから。

同人誌は、有害指定されて問題になるサークルがどれたけあるのかと…
イベントで販売・配布しているのを買って調べて、審議会で有害指定されるまで1ヶ月程度はかかる。
1ヶ月後に在庫を売る必要がなければ無問題。

816 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:14:34.53 ID:JDmsqdj9.net
いや、成人マークのある本を年齢未満の読者が読める状態を店で作ったら
条例違反だし行政指導が入るよ。

同人については個々のサークルにまで条例違反のおとがめはこないけど
社会的に適さない状況があれば会場側の判断で
イベント自体の開催がその会場でできなくなる。

都産貿や幕張で同人イベントがその締め出しを食ってるんだから、
イベント参加者はちゃんとそこらはわきまえないとダメ

817 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:10.98 ID:Sg6SUAjH.net
>>806
それどっちも俺の書き込みですから

BLってのは基本的にエロであり、エロか非エロを論ずること自体がナンセンス
ロリコンがエロだろうが非エロだろうが十把一絡げで変態扱いされるのと同じ

818 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:51.61 ID:v/86HNYJ.net
>>808
それもっともだと思う
なぜ自分の机の上の事しか見えないような狭量な人間が増えたんだろう

都条例や児ポ規制の件にしても、同じ漫画描きであるにもかかわらず
自分と無関係なジャンルだから規制されても構わないという人間もいる
そして自分のジャンルが攻撃に曝されてから始めて現実に気付くという
やたら規制が進んだのはこうして無関心を気取っていたからなんだが

ソレ系のスレを覗くと、「BL死ねや、ロリペド死ねや」とわめいて
議事妨害を行い、仲間の足を引っ張って掻き回しているバカもいる
だいたいネトウヨだが、連中は肉屋を熱烈に支持する豚なので、
オタク同士を仲間割れさせて反対運動をぶち壊すのが目的と言われてる
麻生ヨクみたいのが実際いるからね、オタク装った自民ネトサポが…


http://i.imgur.com/q3M1EnP.jpg

819 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:54.02 ID:YTG2raag.net
リアル図書館戦争だわなぁ

図書館が独自の判断で「市民が読むのにふさわしい良書」と思われる本しか置かなくなるって事を
さほど重大な問題だと思わない人は
心底政府の望む通りの飼い慣らされた鈍感な国民なんだと思うわ

悪書だろうが良書だろうが名作だろうが全く売れない駄本だろうが
そこに図書館で読みたいと思う市民がいるなら置いてあるべだよ

でなければ図書館でしか本を読めない低所得層が
政府の認めた洗脳書のみしか読めず永遠に奴隷化から抜け出せない時代が来るよ

820 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:16:37.27 ID:Y66xHQEY.net
何この臭い流れ

821 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:23:15.07 ID:JDmsqdj9.net
>>819
そのご大層なご意見はなんの力もない愚民集うこんなスレではなく、
どうぞ貴公の近隣の図書館員にぶつけて下さい。

822 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:33:57.16 ID:JDmsqdj9.net
というかね…
本気で出版文化を守りたいと思うなら、図書館だよりの配本など期待せず
自分で「ちゃんとお金を払って」コンテンツを買い支えなさい。
出版業ってのは「金」で動いてるんだからね。

823 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:21.17 ID:tdxlcgRZ.net
私立学校の図書館じゃあるまいしw
税金で買える本かどうか考えれば判りそうなもんだ。
密かな楽しみを公の場で?
どんな属性なんです。

824 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:02:28.91 ID:Sg6SUAjH.net
>>816
そういや都条例って販売店側を規制するものだからね
流通を遮断されるので結果的に出版社は本を発行出来なくなり
漫画家も漫画を描くことが出来なくなってしまうのだけど、
それを狙って間接的に漫画を潰す事を考えたんだろうね

>都産貿や幕張で同人イベントがその締め出しを食ってる
実は先日あるイベントが直前に会場変更されて混乱したのだけど
都産貿から追い出されたらしい。いつもそこでやってるんだけど
同人は都条例適用外、無関係なんて理屈はもう通用しないな

825 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:12:45.46 ID:Sg6SUAjH.net
>>819
エロ本は自分のカネで買って家でこっそり見るものであって、
公の場で公のカネを使って購入してもらって楽しむものでないし
ゾーニングもない図書館に置いたら問題になるのは当然だよ
悪書か良書かなんてエロ本相手に論じても全くの無駄だよ

低所得層でも本くらい買えるし本屋で好きなの選べばいい
一般書店での流通が認められてるんだから統制でもなんでもない
数百円の本さえ買えないならルンペン以下の生活をどうすべきかで
そもそも呑気に本など読んでいられる状況でも立場でもない

結論: 働け!

826 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:49:00.92 ID:dViClDCb.net
>>817
いやそれはおかしい。

BLもロリも、必ずしもエロとは限らない。

827 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:51:41.48 ID:dViClDCb.net
>>824
まあ、コミケだって都条例の対象だしな。

828 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:07.18 ID:i61suKRy.net
創作同人のスレで何の話してるの、この人たち。
馬鹿なの?

829 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:54.47 ID:Pljm5i6Q.net
仰る通りスレタイすら読めない馬鹿どもです

830 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:25.59 ID:Kc/4Nmk1.net
いいから女の子の裸を描く作業に戻るんだ
夏コミあわせの入校締め切りを復唱してみろ
お前たちの戦場はここじゃない

831 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:49:43.71 ID:gCaqQpB+.net
さて、今日からはじめるところだ
残り30ページ

832 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:25:59.11 ID:T1QzKhjM.net
夏コミなんざとうに入稿したわ

833 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:55:16.05 ID:p6hodoFI.net
8月に始まるイベントのレポ本を、どう入稿しろと…

834 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:28:59.55 ID:9+TVo2ke.net
>>826
一般人にそんな屁理屈通用すると思う?

835 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:31:51.83 ID:9+TVo2ke.net
>>828
子供じゃないんだから自分のかかわる問題くらい真剣に考えようや
逮捕されたら「知りませんでした」では済まされないんだぞ?

>>829
コミティアにもBLジャンルがあるだろう、何がスレタイだ
BLも創作に含まれるんだから遠慮なく議論して構わないぞ

836 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:35:37.15 ID:gCaqQpB+.net
その気になれば子供は石ノ森章太郎 日本の歴史でも抜けるんだ
僕がそうでした

837 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:51:38.87 ID:uUhcDkO1.net
証拠開示を拒否する検察官…CG児童ポルノ裁判は予想外の長期化へ
http://otapol.jp/2014/07/post-1252.html

838 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:01:04.82 ID:kchAM5mS.net
マジかよ
クジラックス最低だな

839 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:34:47.52 ID:HqAwSxfS.net
江東区新砂東部スラッジプラント放射性ヨウ素131検出
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0839.htm

840 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:53:05.43 ID:HqAwSxfS.net
長野、豊橋(愛知)の下水処理施設からも放射性ヨウ素が検出されてる
福島東電原発の再臨界は疑う余地がない

841 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:19:12.08 ID:GRTE1gZ7.net
放射脳兄貴オッス!オッス!

842 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:56:31.67 ID:bZSlB7lM.net
>>838
また子供が行方不明になってるが、クジラックスの漫画みたいなシチュが漂ってて吹いたw

843 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:12:19.48 ID:I7Wqjl2r.net
創作同人の話題はまだ?

844 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:20:34.41 ID:bZSlB7lM.net
今時の中学生の半数が母親と風呂に入っていて
オナニーも知らず射精経験もないという話を聞いて、
ガキからエロを排除した結果がこれなんだなと呆れた

http://i.imgur.com/MlQBy8y.jpg
http://i.imgur.com/qJQZ5wl.jpg
http://i.imgur.com/r0VE70J.jpg

ポルノ狩りを続ける宗教団体はこれが健全だというのかね?

845 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:25:13.71 ID:yj0J/z3T.net
なにが健全かなんて時代とともに変わる

846 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:56:34.20 ID:aDgwUBq5.net
そう、いまは統一教会や創価学会の健全こそ真の健全
すなわち「35歳までの無菌教育・純潔教育の徹底」以外は全て不健全

847 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:54:23.75 ID:kchAM5mS.net
小学生誘拐して着せ替えしたり頬を叩いて泣かせたりレイプするような漫画は
どんな時代だったら健全なんですかね

いや、規制に賛成ってわけじゃないけどよ、でもこういう漫画に影響されてないとはいえないだろ

848 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:21:34.86 ID:CFgZMDgV.net
>>844
健全不健全以前に、絵面全体が汚すぎだ。JRのホームのゲロを見たような気分。
今のテレビって、みんなこんななのか

849 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:29:18.93 ID:5HLCJu1J.net
こんな番組真に受ける馬鹿いるんだw

850 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:51:29.60 ID:tfx+cjVI.net
>>847
そういうものは家族というものがある限りいつまで経っても不健全だろうね。
でも、悲しいかなそういうもので性的興奮を覚えてしまう人達が後を絶たないのも事実。
だから三次には手を出すな、虹でこっそり楽しめとLOが口を酸っぱくして言ってるわけで。

>影響されてないとはいえないだろ
卵が先か鶏が先か、少なくとも今の時代じゃそれを厳密に判別できないから困ったものだよね。

あちらを立てればこちらが立たず、結論を出すにはどちらかが滅ぶしかない

851 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:58:00.44 ID:zM+ZzaUP.net
>>850
そんなもん暴走するバカが出るに決まってるだろうが
そういう本を買ったり部屋にあるバカは去勢するべき

どうせ使わないでしょ?

852 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:18:36.37 ID:N0c2mDsU.net
>>851
そうだね、人間なんていつ誰が暴走して同族を殺すかわかったもんじゃないからみんな死んだほうがいいよね

853 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:37:30.81 ID:zM+ZzaUP.net
>>852
別に生きててもいいよ
ちんこ切り取れば

854 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:34:57.29 ID:jN6LVn8b.net
>>847
二次好きと三次好きは嗜好が違うって言ったって一般人には通用しないだろうしなぁ
全く相反するものでもなく両方OKって人もいるしそんなのが事件起こして捕まったりしたら
実際は三次児ポの影響だったとしても漫画の影響ってことにされそう

855 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:33:01.31 ID:9kbQVWF6.net
スレ違い

856 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:30:41.08 ID:1gPFFdP2.net
人の目につく所でやりすぎなんだよ
異常な性的嗜好の持ち主って事をもっと自覚しないと

857 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:14:15.62 ID:xG+W9L7S.net
>>846
これナチスの純潔主義とまったく同じなんだよなー
ナチを育てたのは教育ママと言われてるが、
モラルを叫んで無菌教育を推し進める今の連中も同じだ
突き詰めると次第にナチの思想に近付いていく悲哀

ゆとり教育だってこいつらが生み出した愚策だろう

858 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:23:28.02 ID:xG+W9L7S.net
>>847
その理屈なら毎週のように人を殺し娯楽として楽しむサスペンスドラマや
ホラー映画や推理小説の類は規制しなくていいのかという話になるぞ?
事は殺人だ、小学生の虐待なんぞより遥かに深刻で重罪だと思うのだが

ちなみにそういう児童虐待漫画はオタクの間ではすこぶる評判が悪い
そういう漫画が存在するからといって支持されてるとは思わん方がいい
クジラックスみたいのはオタクによる自虐ネタとしての色合いが濃い

オタクやロリコンてのはロマンチストだから外道な内容は好まない
いつだったか身障少女を虐待する漫画にオタクの苦情が殺到したが、
そういう反応が出るほどオタクは常識とバランス感覚を備えてる

859 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:28:21.62 ID:xG+W9L7S.net
>>849
>こんな番組真に受ける馬鹿いるんだw

きちんと裏付けのあるソースに基づいた番組だからね、だから真に受けるよ
何の信憑性もソースもないネットの情報を鵜呑みにする馬鹿こそどうかしてる

マスゴミマスゴミとガキのように悪態をついてメディアを敵視するカルトだが
どこの馬の骨とも知らぬ素人が綴ったネット上の駄文よりも信頼性が高い
腐ってもテレビ、まだまだテレビの方が圧倒的に信頼度が高いんだよ

860 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:35:27.36 ID:yGb+l226.net
>>848
テレビくらいちゃんと見ろよ、馬鹿にされるぞ
まさか今どきテレビも家にないんじゃないだろうな

だから画面が汚いとか斜め上の評価しか出来ない
テレビがゲロなら便所の落書きと言われた2chや
バカッターだらけのTwitterは立つ瀬がないじゃないか

ネットで偏った情報ばかり見ていると根性がひねくれて
>>851のような性的不能者になってしまうから用心しよう
自分が一番役立たずのクズのくせに選民思想を掲げる
そんな間抜けな劣等人間にはなりたくないでしょう?

861 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:36:56.97 ID:yGb+l226.net
>>856
>人の目につく所でやりすぎなんだよ
>異常な性的嗜好の持ち主って事をもっと自覚しないと

それを言うならこういう異常者をなんとかして欲しいね
常軌を逸した発言をする奴は政治的におかしな奴ばかりだ

http://i.imgur.com/O746j7I.jpg
http://i.imgur.com/xlkoP2q.jpg
http://i.imgur.com/Z7O39Ux.jpg

862 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:39:05.65 ID:yTfpR9/2.net
なんかどっちもどっちだなお前ら

863 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:39:03.96 ID:RDO9cSz/.net
ああ 夏休みがはじまったんだな

864 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:44:16.34 ID:G5EHuKoG.net
>>858
オタクがロマンチストとか常識人とか笑わせんなよ
ふたばとか見てみろや異常性愛者ばっかだぞ

色紙にエロ絵とか描いたら苦情どころか感謝されたぞ

865 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:55:56.80 ID:56vP5Vyp.net
スレタイよめ

866 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:33:26.99 ID:5jKX/6Qb.net
善悪や道徳とは切り離して考えるとして
オリジナリティは突き詰めると
異常性に似た面があると思うんだけどね

ティアスレで他人を異常だなんだの言える
無自覚さ無神経さに感心するね

867 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:14:02.49 ID:n+NlfAc0.net
そういうのはなんJとかでやって。

868 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:03.60 ID:RDO9cSz/.net
他人を矢鱈と異常呼ばわりする人を擁護する気はないが、
コミティアはあくまで「オリジナル漫画の即売会」であって
別に異常者を崇拝する集会じゃないよ。

869 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:56:26.92 ID:bUb3YlLg.net
それはコミティア側の理屈であって
マスコミが異常漫画を売るための場所と宣伝すればそれが真実になるね

870 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:24:48.02 ID:uciBV2F8.net
福島の下水処理施設では放射性ヨウ素1000ベクレル検出
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/75614.pdf

神奈川、長野、愛知、静岡。データはすべて福島東電原発の再臨界を示している。

871 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:01:16.01 ID:1d/kPBxE.net
レイプものってーと何故か男性が犯罪者目線で読むものと限定して語られがちだが
女性が被害者目線で書いたり読んだりするものもあるんだが

872 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:18:01.35 ID:ItqmBENn.net
被害者目線で読む男もいるだろうし
犯罪者目線で読む女もいるだろう

一般に読者が作者の意図とは違う解釈をすることだって珍しくない

決めつけで議論しない謙虚さが大事

873 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:42:19.79 ID:Q3AS1sGO.net
IKKI本当に休刊なのか
今年ティアでイベントやったばかりなのに

874 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:59:35.93 ID:MBjUjbhg.net
>>873
公式みたけどどこにも書いてなかった…どこに書いてあった?

875 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:17:00.09 ID:Q3AS1sGO.net
正式発表前に竹熊のおっさんがリーク
ttp://buzzap.jp/news/20140719-ikki-end/

876 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:36:00.17 ID:AmGb2ZBK.net
もう、この方向性の漫画はコミティアとネット雑誌と電子書籍に
移行するしかない時世みたいだなぁ。

877 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:42:54.66 ID:kk+SVAhx.net
>>864
馬鹿だなぁ…、画像板なんてファンタジーそのものだろ
こういうのもネタでやってる事くらい、ゆとり世代は分からんのか
http://i.imgur.com/0IfHYoa.jpg

三次でんな事やったらエロオタでも逃げ出すわ
冗談を冗談と理解出来ないのは頭の悪い証拠だよ

878 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:45:14.32 ID:kk+SVAhx.net
>>873
あー、それだいぶ前から聞いてたよ
もう一冊、老舗の漫画誌が休刊するそうだけど
それとあわせてニュースになってたよ

879 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:12:50.95 ID:CM/WQFuS.net
噂は前から流れてたけど、公式情報が出たのか?ってことだろ。

880 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:45.81 ID:VddLNFbW.net
あ〜あ
これは規制まったなしすなぁ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405818544/l50

881 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:15:56.80 ID:ueRRWPdg.net
ついに無職の非合法化か

882 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:34:09.27 ID:4BAgw73d.net
ますます日本の北朝鮮化が進むな

883 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:34:43.99 ID:l74xScPp.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405902108/l50
これが日本の古典です
日本の創作の原点です

884 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:47.63 ID:f+ip7+UP.net
紫式部が現在に転生しても
コミティアでは島中の一作家にすぎないと思うよ。

885 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:25:10.31 ID:ueRRWPdg.net
BL大手の最先端突っ走ってると思う

886 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:59:56.51 ID:mFKDWko2.net
>>880
部屋にアニメのポスターって報じ方は悪質だと思うよ
アニメを犯罪の象徴かのように引き合いに出すのが気にいらねぇ
ここに10万人の宮崎勤がいます、って頃から全然変わってない
あの時批判されたオタクバッシングと同じ事をしたいのか、テレビは

もしこれがAKBのポスターだったら何も言わないんだろ、テレビは
三次の方がより直接的で危険性が高いのに、自分らの飯の種は特別扱い
未成年のアンスコパンチラ晒して視聴率稼ぎするテレビの方が悪質だろ
小学生のアイドルとかでっち上げてロリコン育ててるのはテレビなのに

887 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:45:57.32 ID:l74xScPp.net
前から言われてた、幼児ポルノマンガがロリコン犯罪の蒸気抜きになるなんていう
不可思議な理論はもう成り立たなくなってきたんだ
そんな根拠はどこにもないからな
むしろ助長しているとしか思えない

現にこうして事件は起こった

今こそ漫画の真なる発展のために病巣を取り除くのだ

888 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:04:55.18 ID:ALvvIWpF.net
> むしろ助長しているとしか思えない
そんな根拠もどこにもないからな

889 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:25:52.56 ID:lwxhNcmJ.net
スレ違いのネタで延々粘着してる荒らすのが流行ってんのか?
よその板でも見るが

890 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:14:39.26 ID:E0QeIuKW.net
イスラム過激派で少女誘拐犯のボコ・ハラムは
クジラックス先生の熱狂的な愛読者!!!!!

まで読んだ

男の性衝動は構造的なモノだから
漫画がなくても犯す奴は犯す
18禁漫画なんか無いハズのアフリカの
性犯罪記録をチョット調べてみれば?

つか夏コミでボコ・ハラム本、誰か出してくれwwww

891 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:36:56.58 ID:s3UsXPfV.net
エロ漫画家のひっさつくんは、個人情報漏洩している犯罪者。住所、電話番号、メアド、名前、学歴。総てを書き込み女性を中傷。相手を自殺未遂にまで追い込んだが、平然と現在ピクシブにてイラスト公開中。

892 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:54:47.07 ID:f+ip7+UP.net
なんか、商業ベースのアングラ的漫画の終焉より先に
2ちゃんねるというものが終焉を迎えて来てる気がする
とりあえず今まで何回かやってたここのスレ立てからオレは抜けるわ

893 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:37:37.91 ID:ws6We54C.net
夏休みだなー

894 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:47.99 ID:vyV5fvrT.net
月刊IKKIが休刊だって

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140720-OYT1T50103.html
小学館は漫画誌「月刊IKKI」を9月25日発売の11月号を最後に休刊することを、20日までに決めた。

 同誌は2000年に隔月刊の増刊号として出発し、03年に独立月刊化。五十嵐大介さんの「海獣の子供」、林田球さんの「ドロヘドロ」などを連載してきた。販売部数の落ち込みなどが休刊の理由という。

895 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:32:03.50 ID:60XDqvX1.net
ひでぇ・・・福島4号機はこんな解体のされ方してた
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7780534.html

896 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:16:29.13 ID:i3XHS2f8.net
コミティアの参加案内が各サークルに届いている日でも
このスレはこのありさまか

897 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:22:57.11 ID:Y7feWL4N.net
参加案内着てたわ
島中でよかった。
10部以下なのに前回島端横だったからな

898 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:01:44.95 ID:Vu/KgzCv.net
もう2chは情報交換の場として機能してないよね。
前々から肥溜めとか便所の落書きとは言われてたけど、
そんな中でそれでも情報交換を成立させてたマトモな人たちが
今はもう寄り付かなくなってる。
そういう人達はみんなtwitterに行った。

twitterなら基地外はブロックなりミュートなりしてガン無視できるし
何ならRTして拡散させて晒す事もできる。
スレや板で情報が堰き止められないからなw

899 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:04:56.76 ID:zH7uxahj.net
>>898
人に盛り上げてもらおうとばかり考えて自分で盛り上げる事を考えてないからだろ?
何にもしてないくせにあんま偉そうな事言うなよな

900 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:25:42.80 ID:V+OcmQNq.net
にちゃんで自分で盛り上げるってなんだよ

901 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:53:36.92 ID:JhQu3jUR.net
創作って共通の話題がないからスレもぐだぐだになるんだね
原稿の進捗でも語る流れにすればって思ったけど
ここにいるのって読み手が多そう

902 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:06:53.14 ID:YEzjLWob.net
書き手だが
どんなレベルの物を描いてるかわからないもの同士で話すより
描いてるものを見知ってる相手の情報の方が役に立つからね

903 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:51:33.88 ID:mOX6nhVc.net
「福島第一原発では、現在も1時間当たり平均で1000万ベクレルの放射性物質が放出されているとみられていますが」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140723/k10013231491000.html

御用メディアのNHKまでが公式に報道。

904 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:06:30.04 ID:j6I8uDwU.net
>>903
スレ違い。荒らし認定ww

905 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:53:38.00 ID:5phLvDXR.net
二次メインのコミケが東京で開催を続け、各地から若者を集めて被曝させているのは事実です。
東京湾最深部のセシウム137の濃度は年々増しており、トリチウム等吸引による汚染も気がかりです。
しかし、コミケ側はオフィシャルページでも東京五輪を歓迎するコメントを掲載する等、もはや政府側の立場に立った組織へと変質しました。

せめて、若いオリジナリティを大切にするコミティアだけは、作家の将来を守る決断をして欲しいと思います。

906 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:27:50.76 ID:j6I8uDwU.net
コミティアは東京で開催と決定済み。二度と書くな!

お前が関西コミティアや新潟に参加するのは否定しないぞww

907 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:31:48.23 ID:zhKIOJrh.net
>>905
きもっ

908 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:48:25.79 ID:v0AF/wu6.net
荒らしの自覚なく本気っぽいから怖いわ

909 :カタログ片手に名無しさん:2014/07/24(木) 17:09:58.80 ID:PbnnETfQo
さわんなさわんな

910 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:50:23.10 ID:kDhCPNlc.net
なんか、コミティアを意識しつつ無記名じゃないと意見を書けないのは
こんなヤツばかりになっちゃったんかもな。

911 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:14:47.50 ID:ZfkCwKCq.net
さらに広い範囲で計測されるヨウ素131 福島は臨界している
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/402.html

912 :カタログ片手に名無しさん:2014/07/25(金) 10:04:45.37 ID:ambTkpmca
胆石とか大通りとかって部数500とか普通にいってんのかな

913 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:41:17.77 ID:wiqLInlU.net
「東京は、もはや人が住む場所ではない」東京から岡山に移住した日本人医師の発言が海外で話題に
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201407_post_4493.html

914 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:16:59.90 ID:lmbR2wL9.net
>>908
放射脳になったら、治らないからな。

915 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:56:03.35 ID:+xZ00KoN.net
>>887
逆に児童ポルノの三次規制が始まってからロリコン犯罪が激増してるんだが
幼児強姦が多発する欧米と同じ政策を始めたら同じ事になるのは当然だよ
ただでさえ変態な韓国でもこの調子だからね、規制するほど逆に増えてる
http://i.imgur.com/GgGZwjk.jpg

ダメな欧米式の教育や経営手法を取り入れ失敗したゆとり教育や新自由主義と同じ
なんで日本人はせっかくうまくいっているものを自らの手でぶち壊すんだろう
一方日本式の教育や経営手法を取り入れた新興国は大成功してるのだから泣ける

916 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:59:46.33 ID:+xZ00KoN.net
>>901
>>902
同人ってファン活動の側面が強いから創作だと横の繋がりが出来にくいね
アニパロだとその作品が好きと言うだけで自然と集団が形成されるけど、
中核となるものが何もないのに、みんなどうやってまとまっているのだろう

917 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:15:22.86 ID:wjVmWBAh.net
似たレベルの似た方向性の作家は早かれ遅かれ互いに知り合いになるよ。
例えば双方の本を買ってる読者から紹介されたりで。

918 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:56:18.98 ID:xsSvVHPQ.net
次回新潟コミティアは11月2日

919 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:14:25.40 ID:BYmgkFDX.net
>>917
自分や知り合いは作家どうしで感想送ったりして、そこから交流はじまる感じだけど
読者からってのは聞いたことないな

920 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:23:15.58 ID:w89qCtl7.net
読者からの紹介は大きなお世話だよな

921 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:56:02.11 ID:AlpWkUgO.net
親しくなった読み手さん経由で知り合った書き手さんはいるな
イベント後お茶したりご飯食べたりで

922 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:05:55.28 ID:a/o5FwIg.net
+xZ00KoNな馬鹿は、スレを砂漠化して何したいの?

923 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:11:14.26 ID:TATGMtJk.net
お台場でオリンピックのために子供たちが放射能海水浴
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2965.html

924 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:32:32.63 ID:u7T+k+MB.net
>>921
そういうのはあるな。あとは親しくなったサークルの知り合いと知り合ってとか。
909の書き方だと、サークルスペースで買い手に語り込まれるみたいで怖い。

925 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:50:03.19 ID:IugPrjyT.net
909だが もちろん親しくなった読者との話を通じての場合も多いが
あまり親しくない読者が抱えてる本が気になり逆にこっちから尋ねて知る事も多いよ。

926 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:11:58.35 ID:AlpWkUgO.net
あー、うちに来る人来る人、みんな同じ本持ってて
気になって買いに行ったことならあるw

927 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:33:30.35 ID:u7T+k+MB.net
>>925
ものすごくよくわかるが、それは交流するきっかけではなくて
その前段階の、交流したい相手の存在を認識するきっかけだと思うぞ。
そこから親しくなるためには、自分でアプローチしなきゃならないわけで。

928 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:14:08.49 ID:7irlabG9.net
さらに広い範囲で計測されるヨウ素131 福島は臨界している
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/402.html

929 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:15:19.92 ID:7irlabG9.net
「東京は、もはや人が住む場所ではない」東京から岡山に移住した日本人医師の発言が海外で話題に
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201407_post_4493.html

930 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:16:16.13 ID:7irlabG9.net
お台場でオリンピックのために子供たちが放射能海水浴
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2965.html

931 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:17:30.11 ID:7irlabG9.net
内部被曝の83%は呼吸器から。
東京湾周辺には近づいてはダメです。

932 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 03:11:06.84 ID:P1Vb55c9.net
>>927
知り合いたい相手ができれば、あとは買い物ついでに2〜3言会話するなり、
本の感想メールを送るなり、ツイッターでフォローしあうなり、
徐々に仲良くなるきっかけなんて今はいくらでもあるよ。
顔と名前と作品が分かれば地方イベントの飲み会などでも声かけやすいし。

933 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:10:19.27 ID:PZlQRc9G.net
先天異常率「全国と同じ」 厚労省、福島の赤ちゃん調査
http://www.asahi.com/articles/ASG7T4JF7G7TULBJ00F.html

934 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:34:26.54 ID:Ajdkzo22.net
30周年本見て、今年初めて行ってみようと思ってるんだけど、何か気をつけることある?

935 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:16:25.28 ID:tkCw8RBv.net
>>934
子供の頃好きだったけど最近見かけなくなった漫画家さんがふつーに参加してるケースが多いから
見逃すな

936 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:42:55.25 ID:FwjYCYrW.net
>>934
>>935
本当これな

カタログをチェックしてたら昔好きだった漫画家さんが出ててギョッとした
ずっと好きでしたとか変な告白してしまった

937 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:19:35.53 ID:5Tz/gxFU.net
いま結構気に入ってる、ちょっとマイナーな漫画家さんが出てたりもする
商業の番外編発行してる情報聞いて、鼻息荒くスペースまで行って
サインまで貰ってしまったw

938 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:35:15.60 ID:5jb65mPQ.net
>>934
基本的にはコミケとだいたい一緒だよ
サークルさんによっては新刊がまさに一期一会なところもあるので後悔には気を付けよう

細かい注意事項は8/10に一部書店でティアズマガジンというカタログが発売されるのでそれでチェックだ

939 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:24:48.59 ID:ZckaJvZD.net
というかそういう人たちってどんぐらい部数出てるんだろうか…
商業でやってた頃の何十分の一くらいだろうけど空しくならないんだろうか

940 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 06:06:08.68 ID:mjhAZB2R.net
商業ではできないことをやってる、
商業にはない気軽さがあるのでやっている、
商業では得られない手応えを得るためにやっている、
理由は人によって様々

941 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:01:09.35 ID:2VfEgDaW.net
>>933
御用学者と御用メディアのタッグ最強ww

942 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:33:59.98 ID:2VfEgDaW.net
半減期の極短い放射性ヨウ素が検出され続けている。
つまり、福島の原発は再臨界を繰り返している。
そして東京に今日も降り注ぎ、放射能を飲み放射能を呼吸している。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/53276.pdf

現実を見ないために創作活動をしてるの?

943 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:09:15.77 ID:ckCmpu6u.net
>>939
ならないよ。実感が違う。
商業コミックスは自分が本当に描きたいものを描いてるわけじゃないし
目の前で売れるのを見られるわけじゃないし
お金だって印税だからせいぜい10%しかもらえない。

でも同人誌は目の前で売れるのを見られる上に売り上げは全部自分のもの。
それに何と言っても本当に描きたいものを描いている。

会社で巨額の金を動かしてる奴がスーパーの特売を手に「100円安かった!得した!」と言うのと似たようなもんだ。

944 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:58:14.19 ID:NJVDOOCS.net
ティアズマガジンかー。
福井住まいなんだけど、福井のアニメイトとかにもちゃんと置いてあるかな?

945 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:15:28.21 ID:PVExtj7B.net
たとえが意味不明

946 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:16:53.80 ID:ze6nS7P0.net
>>944
https://www.comitia.co.jp/tias.html
俺は地元のメイトじゃ置いてなかったな
不安なら運営から直に通販できるし、とらのあなでも通販してるよ

947 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:20:08.41 ID:ze6nS7P0.net
って運営の振り込み今日までか
虎の通販か、特に目当てがなく様子見程度なら会場で買って開場待ち中に読むのもありだよ

948 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:22:04.25 ID:ze6nS7P0.net
今日じゃないよもう終わってるよレス見返せよ俺

949 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:33:01.53 ID:ckCmpu6u.net
>>945
「俺ならこう例える」が出せない奴に言われてもなw

950 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:34:06.88 ID:ckCmpu6u.net
あ、悪い悪い
働いた事も家事もした事ない奴にこんな例えで例えても通じるわけないよねw

951 :カタログ片手に名無しさん:2014/07/30(水) 18:22:09.39 ID:scbrKBt3t
943は良いこと言ってると思ったんだけどな

952 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:46:14.01 ID:cYWqApqZ.net
>>950
的外れな例え話でドヤ顔されても困りますがな
会社で動かす金は、自分の金ではないけど、
商業の作品は意に沿わないものであっても自分の作品ですし
なんで夕食のお金10円浮いたみたいなみみっちい喜びに例えますかね。
あなた様は、会社の金も自分の金も区別がない
個人商店か主かベンチャーのしゃちょさんかなにかですかね

953 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:02:32.81 ID:jL8hAdgU.net
メイトのティアマガは東名阪以外は入荷してない気がする

954 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:04:30.49 ID:DOPPVqHW.net
まあ、商業で自分が描きたいもん描いて売れれば最高なわけだ

955 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:41:27.15 ID:F2L04PYy.net
>>944
地方のアニメイトでは扱ってないよ
ガタケショップにはあるらしいがw

956 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:44:29.79 ID:F2L04PYy.net
>>939
ガッツリ売りに来てる作家はいない、とは言わないけど、
そういう人はそれなりに作ってると思うし(多分同人ショップにも卸してる)
他の人も書いてるように、同人誌でしかできない楽しみもある
自分が好きな作家さんは、もっと凝ったコピー本作りたいけど時間がないって嘆いてたw

957 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:14:35.62 ID:Sb7rsKsp.net
気付いたらティアズマガジンの振込締め切り終わってた……とほほ……

958 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:55:51.31 ID:gBvFoDBN.net
>>891
ひっさつくんは

959 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:38:27.56 ID:ejhZ10Zi.net
実際のところショップ売りを最大限利用しても
商業で貰える原稿料を越える収入を創作同人で得るのはかなり難しい。

しかし、編集部が原稿料を払うに価値があると評価してもヒット作になる保障はない。
他方、昨今は同人やネット発表作品が話題作となり商業刊行されたり大きな賞を得ている。
編集部の担当が首を縦に振らないという理由で描きたい漫画をボツるのはもったいない。

このスレではよく「漫画で儲けたいやつは商業に行け」という論調をみかけるが
今はむしろ「儲けたいやつは同人もやれ」の方が正解な時代になってる。

960 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:26:32.95 ID:IdtWsMLC.net
>>959
正確には商業で名前を売って同人で稼げだな
同人だって上手くても知名度がなければ見向きもされない

961 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:04:22.96 ID:5O5tFhuW.net
>>945
普通に分かるが?
普段からおつかいもお母さん任せな上に
夏休みなのにバイトもしないからそうなるんだよ
バイトも手伝いもしないんならせめて2ちゃんなんか見てないでさっさと宿題済ませろよ

962 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:34:42.79 ID:h6TFI/nH.net
>>957
ティアのメルマガでティアマガの通販締切明日ですよってのも送ってくんないかなと思う
地方住みで今回も頼み忘れたからとらの通販で買うしかないや

963 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:18:33.73 ID:fecw78PH.net
もしかしてティアズマガジンが入場料代りなのか

964 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:32:55.76 ID:ejhZ10Zi.net
そうだよ

965 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:01:04.25 ID:CHFA1yAx.net
>>963
カタログが入場料代わりでない即売会って、たぶんコミックマーケットだけだぜ

966 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:45:15.75 ID:YlmGZ8vN.net
放射性粉塵は関東にも飛んでいる このまま吸気被曝が続けば子どもも親もある日突然激しく発症するだろう
http://inventsolitude.sblo.jp/article/102056141.html

967 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:11:11.38 ID:wmpiVTPy.net
>>965
コミケもいちおう一般入場は全員購入って建前じゃなかったっけ?

968 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:33:14.93 ID:ojpHY4m/.net
初参加で、印刷所から直接搬入使用と思ってたのに搬入シート張らないといけないなんて初めて知った
これ貼るためだけにわざわざ自宅に一度送って貼ってまた送らないといけないのか……?

969 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:20:22.14 ID:iv/DtwKl.net
>>968
いや、印刷所からの直接搬入にまかせて問題ないよ。
家から宅配便発送するものがない場合は搬入シートは使わない。

ちなみに家から宅配便発送のものはブロックごとの宅配スペースに置かれる。
印刷所からの直接搬入物は自スペースの机下に置かれる。

970 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:47:00.26 ID:ceBbO5aw.net
>>967
以前はそうだったけど、現在は全員購入は廃止されている。

971 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:16:33.92 ID:YlmGZ8vN.net
放射能天気予想 大気中濃度(ヨウ素)福島原発周辺
https://www.youtube.com/watch?v=jgeARoBPyu8

あのSPEEDIがヨウ素の情報を発信。
つまり、国の機関が再臨界を認めている。

972 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:55:46.29 ID:3ubyZHec.net
>>968
直接搬入と宅配搬入ごっちゃになってないか?
直接搬入受け付けてない印刷所は宅配搬入になるから
搬入シートをデータで送るなりして貼り付けてもらわないと

973 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:34:55.83 ID:DHqSWutq.net
>>972
>>969
ありがとう。いや、こんなことかいてあってさ…心配なっちゃった
http://i.imgur.com/giiyiyg.jpg

974 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:14:03.79 ID:UYn+TD4J.net
同人イベント用の発行物をずっとやってる印刷所なら
相談せずとも搬入シートと同様の情報を必ず箱表面に表記してくれる。
ただ最近はこういうイベントに慣れていない印刷所(パンフ業者とか)も
参入してきてるので、念のために>>973の注意書きがあるのだと思う。

975 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:55:57.47 ID:8QrRiUCC.net
>>974
ありがとー!良かったー

976 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:52:33.47 ID:DUwUtrBq.net
武田さん引退してたのか・・・
今まで気がつかなかった・・・

977 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:52:25.17 ID:ptViZpn3.net
【速報】カップラーメンおじさんこと武田氏、今月で赤豚退職。今秋の畑は赤豚開催だが、以降は代表に復帰。

978 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:54:16.85 ID:go+00LL3.net
武田さん、そうさく畑代表復帰?! 結局主催者からは
足洗い切れなかったのね。でもめでたいよー。

979 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:34:06.34 ID:FewV7ep1.net
武田氏、畑代表復帰 ソースも貼っておこうか
https://twitter.com/supercockroach/status/496197601822138369

980 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:46:30.96 ID:aEeRFfPY.net
チャンピオンREDいちご休刊、WEBで新雑誌
http://natalie.mu/comic/news/122789

紙メディア→WEB出版へ
PIXIVのBOOTHも充実してきたし
同人印刷屋には気の毒だが

981 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:53:47.28 ID:R+j9Ouxq.net
結局、赤豚が畑を切ったってこと?

982 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:10:32.13 ID:8cnm970X.net
もともと畑は武田さんが赤豚に入る時に持って来たものだし
独自色の強い畑を開催するメリットは赤豚には無いから
退職するなら持たせてあげよう、ってことじゃないの

983 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:16:37.59 ID:R+j9Ouxq.net
まあ、武田さんだけ追い出した形になるのもイメージ悪いだろうしね

984 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:21:34.46 ID:8Znsmg0U.net
>>982
赤豚の社員やりながら個人で主催していたのを
1赤字のがかさんだため、0年ほど前に主催を赤豚に譲ったんだよ。

985 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:41:05.94 ID:ciA2UF1Y.net
武田さんがいなくなるとサークル参加者が減るかもって危機感じゃないのかな

986 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:28:59.47 ID:/64n4WJZ.net
実際サークル減ってるし

987 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:30:21.97 ID:MfFqdKd/.net
見本誌をことごとくパンフ上で評論できるような人間がやってる
ようなイベントだぞ。武田氏いなくなったら赤豚じゃもてあますの
目に見えてるからな

988 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:04:58.44 ID:mkRtQ7RS.net
また畑東京やらないかなと思うけど色々難しいか

989 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 04:29:35.93 ID:tICw0scq.net
蒲田の畑か
武田せんべいとか売ってたなあ

東京畑と埼玉蘭が合体開催したらどうだろうw

990 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:10:38.77 ID:bHG1Be9o.net
>>989
お前シャバは20年ぶりか?お勤め御苦労様w

991 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:53:12.95 ID:/sLDn4W4.net
980超えたから、次スレを。

992 :カタログ片手に名無しさん:2014/10/13(月) 23:30:50.87 ID:WrqvV1iaL
関西コミティアがグッズ・アクセサリー切りを次回からやることになったけど
イベントを支えてきたグッズ・アクセサークルに対してのこの仕打はひどい

総レス数 992
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200