2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【同人イベント】なぜ平日と深夜は開催しないのか

1 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 20:47:12.21 ID:???.net
とある同人イベントでは「日曜日の15〜17時まで」というのをよく目にします。
確かに一般的に人間の心理では「早く行って早く帰りたい」というのがあります。
なぜ平日(月〜金)や夜・深夜に同人イベントが行われないか議論するスレです。
そのため平日や夜・深夜に同人誌を買うには同人ショップ(とらのあな・まんだらけなど)を回る必要があります。

【関連項目】ケットコム:http://ketto.com/

2 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 20:52:28.66 ID:???.net
昔土曜に開催してたイベントがあったんだよ

3 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 20:53:35.93 ID:???.net
YAHOO!知恵袋の事例
質問:コミケや同人誌即売会って開催されるのは、ほとんど土日ですか?
今の仕事が水曜日しか休みないので、水曜日開催してるコミケや同人誌即売会を知りたいです。
どうやったら調べられますか?

回答【1】:同人誌即売会が土日祝開催なのには、「世間一般の人の多くが休日である」事以外にも、
「平日は企業が展示会などに使用している」というのがあります。
水曜日が祝日の人の方が圧倒的に少ないですし、平日は会場が取れません。
なので、水曜で開催があるとしたら「祝日」だけだと思います。
ちなみに私も昔は年中無休24時間勤務でしたが、
即売会の日はかなり前から休暇を申請していました。

回答【2】:残念ながら、土日休みの企業が圧倒的に多いので水曜日に開催される
同人誌即売会はありえないですね!
同人誌を買いに行く人を雇ってお願いするか、
委託書店で購入するか、中古本屋に売られるのん待って購入するか、
土日休みの会社へ転職するか、コミケの日に有給をとるしかないと思います!

4 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 20:54:31.69 ID:???.net
>>2
土曜日は今も開催しているイベントはありますよ。

5 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 20:57:19.11 ID:???.net
>>3の続き
回答【3】:ほとんどが土日祝、もっというと日曜日が多いです。
土曜が休みにならない会社もありますので。
質問者様の勤め先が土日祝に営業している理由を考えたら、水曜開催の同人イベントなんてあるわけがない、
そう理解できるのではないですか。平日休みの人よりも土日祝休みの人が多く、
その日は多くの人が買い物に出かけたり、遊びに出かけたりする。
だから、流通や娯楽施設、飲食業界などにかかわる人はその日は休めない。
そのかわり比較的暇な月〜金に交代で休みを取る。
つまり、水曜日に休みの人は全体数から見ると少数派なんですよ。
そんな日にイベント開催しても、参加する人(サークルも一般も)はほとんどいないですよね。

回答【4】:「ほぼ無い!」といって良いと思います。
即売会などに参加するサークルさんも、一般参加さんも
普段は学校や仕事に行っている人が殆どです。
その為、平日に企画しても「参加できない」のです。
あるとすれば、唯一・・・冬コミは曜日に関わらず、「年末開催」なので、
年末が水曜日だったら、水曜日開催もあります。

6 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 21:03:04.28 ID:???.net
「もし平日や夜・深夜に開催すればこういう風な光景に出会えるかも!?」というのを
いろいろと挙げてみます。
◆有名アーティストのライブとの併催が可能。
◆安倍総理夫妻や天皇陛下の訪問が可能。
◆会場や施設のライトアップ及び花火の打ち上げが可能。
◆他のイベントとかぶっているサークルも余裕で参加可能。
◆会場内で夕食の時間が設けることができる。
◆未成年の参加は不可能。
◆近所迷惑になる可能性も。

7 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 21:22:29.43 ID:???.net
土曜開催のイベントは今も少ないが無くはないな

深夜開催に関しては、貸してくれるホールがあったとしても賃料が昼間より格段に高くつく事、
終電を逃すような時間帯に閉会すると宿が必要になって、ネカフェ難民化する無計画参加者やら、
昼間より一層騒音に対する近隣からの苦情やらに対応する必要が生じる
イベントホール近隣在住の住民やホール主にとっては「同人イベント」で十把一絡げなので、
深夜開催で苦情が爆発すれば同じ会場で日曜の昼に長い開催実績のあったイベントでも
「二度と同人イベントには貸し出し出来ません」で追い出される危険がある

独居なら夜中に同人イベントに出掛けるのも自由だけど、家族と同居の場合はオープンオタで
なければなかなか夜に同人誌買いに行く予定は入れづらいから、参加率は低くなるだろう
イベント終了21時くらいでも、片付けや残務が全て終了してスタッフが解放されるのは0時
前後になるだろうし、その時間帯働けるスタッフを確保するのも大変だ

費用やリスクは高くなるのに参加者は見込みづらくて、主催者にとってメリットの見込めないイベントになる

8 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 21:22:59.21 ID:???.net
夜、深夜にやったと言えば
24耐コミケ、夜コスカ、横須賀鎮守府、夜のボーマスぐらいか

9 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 21:37:11.06 ID:???.net
>>8
横須賀鎮守府のイベント見たけど21時以降は開催しないんだな。
http://ketto.com/kan/kan1ippan.htm

日時をまたぐ同人イベントは今後存在するのでしょうか?
ちなみにTBSの音楽の日やCDTV年越しライブは日時をまたぐイベントにはなるが。

10 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 22:04:52.91 ID:???.net
>>8
夜のボーマスはすごいよな、23:00〜2:00・4:00〜6:00の開催だったとか。
でも東方や艦これオンリーは未だにオールナイト開催がないんだとか。
しかも深夜開催は東京だけで大阪や福岡ではまだボカロも含め深夜開催が
ないんだよな、地方はお金がないのか青少年育成条例にひっかかるとか。

11 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/21(土) 11:31:46.47 ID:???.net
夜のコスカは開催時間19:30-23:30だった。
こっち(一般)は楽しかったけど、スタッフは大変だな・・・
後片付けして打ち上げやると始発の時間じゃないか。

12 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/21(土) 12:34:21.57 ID:???.net
今後同人イベントで開催時間が日曜10時から月曜23時までの同人イベントも
存在するのかな?

13 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 15:08:26.97 ID:???.net
>>2
晴海時代だけど、赤豚に妨害されたテナッセンとかな

14 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 23:26:30.75 ID:???.net
そういえば今度の大九州東方祭は深夜開催もあるみたいだな。

15 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 00:39:01.82 ID:???.net
昔、一回、夜にコミケやったけどな(´・ω・`)

16 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 01:05:43.03 ID:???.net
夜のボーマス型なら金曜日から土曜日とかなら可能だと思う
メインはクラブや上映会
ハコ付きで会場が始発までは確保

17 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 07:24:42.46 ID:HD/Tc4cQ.net
>>8
24耐と夜コスカは行ったな
あの頃はまだ若かったw

つか、コミケは3日開催が定着して、平日が必ず入るじゃん
昔はむりくり夏休みとか有休取ったけど、もう無理だな

18 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 13:01:12.43 ID:JAWI/khE.net
コミケは平日も開催日に入ってるだろ

19 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/07(火) 16:26:15.79 ID:???.net
>>15
行った時の感想はどうだった?

20 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/07(火) 17:37:13.39 ID:???.net
平日深夜枠の即売会かー
案外アリなのかもね

21 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/08(水) 00:17:07.20 ID:???.net
ユーザニーズがあってスタッフが工面できるなら
平日深夜でも開催するって主催はいるだろうな。
日曜昼間なみのニーズが条件だがな。

22 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/08(水) 05:02:42.82 ID:???.net
平日深夜開催にするなら日曜昼以上のスタッフ人手使って委託スペース充実してほしいw
それか、1人参加のサークルが買いに出たり休憩するための店番スタッフ貸して欲しい

一般参加者は自分一人だけが平日深夜に身体が空いてればいいし、小一時間見て回って
とっとと引き上げてもいい話だけど、売りに出る方は開催時間中拘束されるし、自分
だけでなく売り子なり相方なりがいないとぼっち参加はどんなdpkでもきついから
人手の確保が大変だ

23 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/09(木) 13:22:29.22 ID:???.net
なにも大規模でやる必要ってないだろ
サークルも20くらいでオンリー限定でやってみるのもありかもな

24 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/13(月) 18:45:08.03 ID:???.net
過去の深夜の同人誌即売会は18歳未満は入れないけど混雑もあったのか?

25 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/13(月) 18:47:05.76 ID:???.net
でもあれだなぁ、横須賀鎮守府という同人イベントは21時まで開催していたけど
東方オンリーも艦これオンリーも深夜開催やオールナイト開催がないのはなぜだろう?
ボーカロイドのオンリーイベントは深夜・オールナイト開催もあったが。

26 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/13(月) 18:48:54.93 ID:???.net
2ちゃんねるAAオンリーの深夜イベントでもやってほしいな。

27 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/13(月) 18:52:43.97 ID:???.net
もう1週間ぶっつけの同人誌即売会もあった方がサブカル界としては斬新になるだろう。

28 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/14(火) 05:52:23.87 ID:???.net
20年以上なるかな、女性向けオンリーイベントでカップリング会員向けで夜中にやってた時があったらしい
姉貴から聞いた

29 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/14(火) 17:33:32.02 ID:???.net
>カップリング会員向けで夜中にやってた
すまん、会員限定みたいな妖しいショーを想像してしまった
「お客様っ、踊り子の男の娘に手をふれないでくださいっ」

30 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/15(水) 13:18:17.33 ID:???.net
そういえば、同人イベント板などで夜開催のアスぺ患者が
噂で出没しているらしいんだけどでも何で夜開催してはいけないのだろうか?
過去にはボーカロイドマスターやコスチュームカフェも夜開催があったというのに。

まぁいずれにしても深夜開催については18歳未満は出入り禁止だけど。

31 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/18(土) 18:20:03.58 ID:???.net
単に、手間暇の都合だけどな。
採算が取れるなら何も問題ない。

まず年齢制限と年齢確認の必要がある。
これは面倒。
歌手やアイドルのコンサートでいちばん苦情が来る部分でもある。
つまり本人確認だ。
一人でも不適切な人物を入れてしまえば主催者は問題になる。

次に場所の確保。
これも面倒。なぜなら深夜に大人数がうろうろして喜ぶ場所はないからだ。
これは東京でダンスクラブがつぶされたのと同じ理由で、
つぶされやすい。物販やイベントだから不定期だが、それでもつぶされやすい。
書類も面倒。

ま、用は主催者とスタッフの面倒が増えるって奴だ。
同じことをしてリスクや面倒が増えるのは割に合わない。
歌手やアイドルは後ろ盾も資金源もある、
そもそも客の数もやる前から一定数見込める。
そして会員の時点で身分証明を済ませているので面倒も起こりにくい。

同人は面倒がある上に、
さらに「嘘をついてでも来る奴を排除しにくい」という点がある。
ぶっちゃけ、自己申告で全員が嘘をつかないなら、
俺は夜もアリだと思うよ。
でも、今のオタクは100人集まれば1人は自分勝手だろ。
そんな状態では無理。

32 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 19:01:09.00 ID:???.net
第1部…11:00〜15:30
第2部…16:00〜20:30
第3部…21:00〜翌日1:30
第4部…翌日2:00〜翌日6:30

夜のボーマスみたいに今後はこんなタイムテーブルで
艦これの砲雷撃戦もやるかもしれないな。

33 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 23:36:29.01 ID:???.net
トレスレにわいてた意味不明タイムテーブル書いてた基地外君か?
やる訳ねーし既に二部制は一度やって大失敗だった

34 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/26(日) 14:51:30.20 ID:???.net
>>33
君の気持ちはわかるけど、横須賀鎮守府の夜戦ってそんなに失敗したの?
というかなんで「砲雷撃戦!よーい!」は24時間以上開催しないの?
前にはコミケットSPで24時間耐久コミケというものをやったはずなのに…。

35 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/26(日) 14:53:50.22 ID:???.net
>>31
じゃあアイドル(AKB、モー娘。等)や歌手などのライブイベントを同人誌即売会と併催すれば
夜のボーマスみたいに深夜開催もあるということだな。

36 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/26(日) 14:57:05.20 ID:???.net
同人誌即売会と併催のライブイベントでゴールデンボンバー、SEKAINOOWARI、スキマスイッチ、
Aquatimez、miwa、ソナーポケット、倉木麻衣、平原綾香、宇多田ヒカル、家入レオ、舞祭組を
ライブイベントに出演すれば同人イベントがより一層に楽しくなるけどな。

37 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/02(日) 00:38:21.03 ID:???.net
今後前川の「砲雷撃戦!よーい!」シリーズで24時間耐久コミケみたいに40時間以上
ぶっつけの開催ってやったりするのかな?
例えば朝・昼・夜・深夜全てで楽しめる「砲雷撃戦!よーい!45時間SP」とか。

38 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 13:56:57.36 ID:???.net
かつては2005年に24時間耐久コミケというとんでもない企画があったけどなぜ
今後の同人イベントが24時間化できないのか主催者側も考える機会があるべきだと思う。

39 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 14:35:29.65 ID:???.net
>>35 >>36
んじゃ、そんだけのアーティスト全員招致してくれるかい?それだけで目ん玉飛び出して光速で飛び去る程の価格になるからw
>>37
んじゃ、バイトでもいいから40時間ぶっ通しで働いてみ?w

40 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 10:10:08.12 ID:???.net
確か4年前だったと思うけど、山形で平日深夜にイベントがあった
たまたま長期出張で行ってた時で、行ってみようとは思ったんだが仕事が忙しくて行けなかった
第3回とかチラシに書いてあったと思うが、それ以降もやってたのかどうかは知らない
あと最近だと新潟でダンスイベントをやってる模様
参加した事は無いので詳細不明

41 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 10:18:05.18 ID:???.net
あったこれだ
【ポッポ焼き】 新潟コスプレ事情 【17本目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1299980570/577

42 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 12:57:21.18 ID:???.net
【業務連絡】東方紅楼夢9.5遠野物語第1部(2014年3月2日12:00〜21:30)

3月2日12:00〜21:30…AQUASTYLE、あじさい通り、アトリエレーテスト、AbyssDragon、雨宿り荘、
いしのしたにいる、Walkedsurface、うんちく商事、N´、えるれ〜しょん、エントゲーゲン、
彼之庵、garnet、草枕文庫、Kururin.coFactory、黒一色、くろぬこ亭、軍手艦隊、ケロちゃんプロジェクト、
絢爛亭、衒燈舘、幸福島、国立大学同人秋葉原大学、小桃家、五花八門、後藤和智事務所OffLine、雑記画壇、
seasongraf、酔鏡仙窟、水車小屋、透き通る風、STUDIOはまち組、STRIKE HOLE、ゾートブレネン、
TATAMI STUGIWO、玖蔵屋、橙と黄の境界、手綯い素麺製作所、てんてけ店、富沢映像、どくだみ茶、虹の戦士、
ねこ屋敷、萩野屋、日陰小屋、び〜るぶっかけ団、PiXelCut、ふりぃはんど、ぷっしゅぽっぷ、+8さん家、放課後工房、
本郷、ましゅまろ・CLUB、またはそのさま、MEMENT MORI、妄想堕落少女、猛毒稲妻模型部J、もぐら汁、柳瀬川、幽閉サテライト

3月2日12:00〜21:00…ゐた・せくすありす+Alya、インすたんと・ランげ〜じ、オリエント病棟、ぎやまん亭、ごんばこんなか、
抱き枕本舗、TUNA-3d、髑髏株式公司、NoName?、平成ストロベリー、LUNATICO

※上記以外の東方サークルについては第1部の参加はありません。
夜中の第2部(22:50-11:30)からの参加となります。

43 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 19:17:10.41 ID:???.net
マルチしてんじゃねえよ市ね

44 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/10(月) 21:29:49.57 ID:???.net
>>39
>目ん玉飛び出して光速で飛び去る程の価格になるからw
それって各アーティストのギャラのことを言ってんの?

話は変わるがスタジオYOUあたりが主催して「同人の日」と題して24時間以上開催
したほうが斬新だし、安倍総理もきっと喜ぶぞ。

45 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/10(月) 21:40:40.92 ID:???.net
なぜ安倍総理w

46 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 10:12:00.58 ID:???.net
>>44
実際は事務所への上納金や各種経費もかかるが、アーティストへのギャラだけで考えても可。
それだけでもかなりの額になるぞ。一発屋芸人を営業で呼ぶのと桁が違うぞww

# アーティストはボランティアで参加して貰う、は一切通用しないぞ。

47 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 16:59:28.52 ID:???.net
>>46
そういえば本来はボランティアであるはずの24時間テレビも徳光達がギャラをもらっている
って2chとかで騒いだことがあったな。
2012年にはAquaTimezもギャラもらったことは事実でありますし。

48 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 17:01:47.66 ID:???.net
>>37>>39
バイトで40時間ってこれは労働基準法に反するなwwww
砲雷撃戦を40時間以上やっても前川自身が損するしな。

49 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 17:06:36.02 ID:???.net
>>44-45
音楽の日のMCである安住アナとSMAP中居も喜ぶぞ。
もういっそ音楽の日と同人誌即売会を合わせてTBS局内で開催したらいいのに。
このスレは解決するぞ、TBS局内なら平日も余裕で開催できるし。

50 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 17:10:48.66 ID:???.net
>>42
次の紅楼夢、遠野市で開催なだけに絵も描けそうにないしょーもない奴らばっかだな。
東方オンリーで例大祭と双璧をなす紅楼夢がこんなんでいいんかよw

51 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/15(土) 15:31:05.40 ID:???.net
前川の砲雷撃戦、都産祭のあとの10戦目は広島県にある江田島で開催されるらしいが、
日程はよりによってなんで6月29日(日)なのwwwwww他のイベントとかぶりすぎだろ。
他のイベントに考慮して2〜3日ずらして7月2日(水)・7月3日(木)に開催すべきだろ。
平日開催であれば他のイベントとかぶらないからサークルは楽になるだろうし、前川は一体何を考えているんだ

52 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/15(土) 18:05:38.24 ID:???.net
>>51
基地外ヒキニート乙
学生も社会人も平日は無理だろバカ
何でいつもいつもそんなに頭悪いのお前

53 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/19(水) 20:49:21.07 ID:???.net
土日祭日は休めないという社会人も要るんだぜ

54 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 00:36:33.34 ID:???.net
例外を語られても知るかとしか

55 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/22(土) 15:57:18.22 ID:???.net
>>53
そういえばそういう人増えてきているよな。
>>54
おそらく同人イベントのスタッフは少なくともそう思っているんだろうな。

56 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/22(土) 18:08:20.97 ID:???.net
深夜集会は迷惑法や風営法や青少年法のどれかに引っ掛かるから無理だろうな
平日は会場代の採算とれないだろ
パンフ3000円でも普段の1/3の数のサークルと参加者呼ばなきゃいけないんだよ?
無理だろJK

57 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/22(土) 18:13:42.72 ID:???.net
昔深夜もやってたイベントがあったのに今は無いのは何故か?
その深夜イベントが成功しなかったからだろ

成功してたら今頃金の亡者が勝手に開催してくれてるよ

58 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/24(月) 16:58:13.84 ID:???.net
>>56
大昔の話で申し訳ないが。
昔、火曜が祝日で二日間開催(月・火祝)で同人誌即売会が大手主催(今で言う赤ブー級・というか
当時赤ブーと同名イベントの別社開催)で行われた。
月曜(平日)は昼1時開場・6時終了だったと記憶しているが、参加したサークル曰く「人が来なかった」との
事だった。
俺も仕事早く切り上げ終了前(5時半)に会場着いた頃には・・・スタッフ以外は数サークルしか居なかったw
電気も半分消されてたw あの衝撃(笑劇)は今も忘れられないわw
なお、平日参加したサークルには後日主催から「次回参加無料券」が配布されたそうな。

※次の日の、祝日のイベントは大盛況だった事を付け加えておく。

59 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/24(月) 21:15:33.22 ID:???.net
>>58
それは本当にやばいよな。
艦これオンリーの絶対海域も砲雷撃戦も平日開催できないのはその理由があるからなんだ。
でも今後似たような形で平日開催やってほしいね。

60 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/24(月) 21:19:08.95 ID:???.net
>>58
>昔、火曜が祝日で二日間開催(月・火祝)で同人誌即売会が大手主催(今で言う赤ブー級・というか
当時赤ブーと同名イベントの別社開催)で行われた。

ということは文章からして女性向けの同人誌即売会ってことですね。
男性向けの東方・艦これオンリーで平日開催ならどんな風になるのか見てみたい。
もちろん併催でアーティストのライブイベントもな。

61 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/24(月) 23:37:32.29 ID:???.net
男性向けでも厳しそう。
エロがあっても厳しそう。
習慣は強い。
平日にイベントに行くという感覚を作るところから始めないと無理だろう。

62 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/24(月) 23:59:06.57 ID:???.net
床屋さんオンリーを月曜日か第2火曜日に開催するというのはどうだろう
(尚地域によって床屋の休日は異なります)

63 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 22:02:48.55 ID:???.net
中古車屋オンリーの火曜日とかバイク屋オンリーの水曜日とか

64 :58:2014/02/26(水) 15:36:23.00 ID:???.net
>>60
言い出しっぺの法則。じゃ、あなたが平日イベント主催してみて下さいなw

>>61
習慣というか、>>58の様な「実績」があるからどこもやりたがらないんだろうな。
ちなみにこの主催社、「平日イベント」が原因かどうかは解らないが(少なくとも遠因はあるかと)、この後97年に
完全撤退(倒産)しますた。

65 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/27(木) 00:12:37.48 ID:???.net
来年の東方名華祭9は絶対こんな時間帯になるだろ。

第1部…日曜朝10:00〜夕方4:00(昼の同人誌即売会)
第2部…日曜夕方6:00〜月曜深夜0:00(夜の同人誌即売会)
第3部…月曜深夜2:00〜月曜朝8:00(深夜のライブイベント)

66 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/27(木) 12:11:00.44 ID:???.net
昔勤めてた職場近くのライヴハウスで深夜にコスプレイベントを夜中にやってたけど、未成年も出入りしててた事もあり飲酒で喧嘩や悪質なナンパや喫煙等の問題があってガサ入れがあったな。
夜勤帰りにパトカーと救急車を見掛けたときはビックリしたが

67 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/01(土) 16:51:52.11 ID:???.net
>>60
旧シティは男性向けが2割だし女性向けとは言い切れない

68 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/05(水) 14:36:26.89 ID:???.net
3月2日に遠野の紅楼夢行ってきたけど、夜開催しないのがもったいないのが
正直な感想でした。楽しかっただけに残念。

69 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/07(金) 11:44:43.15 ID:???.net
>>58>>64
そんなことががあったんだ、平日に開催すると主催が倒産するジンクスというものを。
どおりで幽閉サテライトやねこ屋敷達も平日にイベントを入れてないのか。
だが平日開催もある意味挑戦的ではあるのだがな。

70 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/07(金) 11:46:10.25 ID:???.net
>>63
中古車オンリーの同人誌即売会か…。
マニア向けとはいえ、それあるかもな。

71 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/07(金) 11:47:47.01 ID:???.net
早く前川のSDFが砲雷撃戦を平日に開催することを期待したいわ。

72 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 13:16:53.32 ID:???.net
age

73 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/15(火) 13:48:10.95 ID:fvFcA8x4.net
結局、リスクの高さが原因だ。

特別な時間だと無駄にはしゃぐ人が多い。

それに見合うリターンは望めないので、手を出さない。

74 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 12:06:38.63 ID:jg8Z9Zru.net
参加者以前にスタッフが集まらないだろうな

75 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:29:05.01 ID:yMQVLKYY.net
コスプレイベントだと、たまに平日開催があるけど、
やっぱり土日の同じ会場に比べて、1/3くらいの参加者しかいないんだよな。
それでもペイできる激安会場もあるけど

76 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:19:35.20 ID:zApPIJpE.net
来年から山の日ができるぞ

77 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:36:08.49 ID:Gtm07zH4.net
お盆と年末とかいう小売が一番忙しい時期に開催する鬼畜コミケ日程
サービス業従事者も参加しやすい日程にしてくれよ

78 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:21:18.19 ID:P/g+obEd.net
お盆と年末に東京でないと一般社会に迷惑がかかるからな

79 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:36:27.69 ID:R3LGXvzS.net
コミケは会場が3日間+設営日を全館借りられるのが
盆暮れぐらいしかないって事情があるんじゃなかったっけか
つかサービス業だと普通の土日祝イベントも無理じゃね?

80 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 03:49:10.65 ID:WYPVbaWF.net
ビッグサイトが民営化されたる前はビッグサイト自体が大みそかと元旦が休み
冬コミは30日まで2日間だったんだよな。

学生時代からこの趣味に深く浸かってたら、土日に休み辛い業界への就職という選択肢は無いよな。
俺は年末年始休暇が12月30日〜1月4日って業界への就職は外したw
10年以上続けてる自ジャンルはほとんど1日目だ。
公務員と役所相手の仕事が多い業界は12月29日〜1月3日だね。

>>77
じゃあそういう即売会をやれば?
うちのジャンルは人を集めないとできない趣味だが
平日休みの人が楽しめるように起業した人が居るよ!

81 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 03:53:37.97 ID:WYPVbaWF.net
>>79
学生が休みの時期だとスタッフや前日設営協力者を集め易いという事情もある。
そして卒業・就職後もスタッフを辞めさせないようにする周囲の圧力が・・・

修正
×ビッグサイトが民営化されたる前
〇ビッグサイトが民営化される前

82 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:19:39.04 ID:VXChT2Da.net
23区別の区民平均年収ランキング

1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)
4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)
6位:目黒区(537万円)
7位:世田谷区(506万円)
8位:新宿区(477万円)
9位:杉並区(436万円)
10位:品川区(427万円)

83 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/01/12(木) 09:11:40.91 ID:i6Q8ayUN.net
サービス業以外への就職が難しすぎてなあ・・・・

84 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:49:19.87 ID:KpvqzDOb.net
夜・深夜に使わせてくれる会場を見つけるのが困難

85 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:20:01.76 ID:RvuNN8Lo.net
プーチンに騙され
トランプを見くびり
南朝鮮では慰安婦問題が炎上し
全部外務省の失態じゃん

ここまで馬鹿な奴を外務大臣にしているのは安倍内閣だけ
岸田は所沢体育大学OBで 頭を使う仕事には向かない無能だから仕方あるまい

広島の選挙民は 政治家の実力を見抜けない アホばかりだから
税金の無駄遣いや 公共工事の手抜きが 広島では横行している

日本国内で最も民度が低いのが広島県というのは
灘高や筑駒では常識

86 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:47:34.64 ID:POsIrU1K.net
売上が増えて忙しくなっても社員の生活水準が上昇しない豊作貧乏が続くと会社を辞めたくなります

87 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 18:14:24.14 ID:/f40MgUq.net
辞めろよそんな会社
経営陣だけ潤って儲けを社員に還元しないなら会社は儲けても生活変わらんよ

88 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/06(木) 19:55:47.18 ID:mZ4qPMex.net
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

89 :カタログ片手に名無しさん:2023/07/31(月) 14:52:05.46 ID:lKQMQPT2P
世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らテロリストに乗っ取られた国土破壞省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スに
騒音にコ口ナにとまき散らして氣侯変動させて日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水.暴風.猛暑,干は゛つ.大雪、森林火災にと災害連發
させて大量殺戮して、工ネ価格に物価にと暴騰させて、住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17−1○か゛クソ議員宿舍なのは有名た゛が『省庁別宿舍一覧表」で検索すれば全國の公務員宿舎の位置か゛容易に確認て゛きるので
拡声器や,騒音バヰクで乗り付けてフ゛ァンフ゛アンやりに出向いてやろう!もちろん力による━方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことた゛から騷音なんて
どうということはないんた゛ろうし.航空騷音に比へ゛れば屁みたいな騷音しか出せないた゛ろうが,遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらて゛ブァンフ゛アンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтPs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

90 :カタログ片手に名無しさん:2023/10/27(金) 18:39:26.89 ID:vt/ie3wop
第二のヱ儿ピ―ダ確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐か゛出るな
世界最惡の脱炭素拒否テ囗國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による‐方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれ
静音か゛生命線の知的産業壞滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTた゛の不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるた゛けなのか゛ハ゛レバレ
ポンコツ技術後進国を脱却する氣などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2000億以上の技術発展を確保て゛きるだろうか゛クソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネタ維持のために氣候まで変動させて土砂崩れ、洪水,暴風.熱中症にとマッチポンプ丸出して゛住民殺して私腹を肥やす氣滿々た゛わな
某AIは高速テ゛━タ処理か゛飛躍的なた゛けて゛知能としてのフ゛レイクスル−には至っていないがそれでもポンコツ腐敗後進国日本には無縁の技術だわ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

91 :カタログ片手に名無しさん:2024/02/10(土) 10:37:09.69 ID:uPPgMjgmH
ドS、Sはヤクザ用語なので絶対に使わないでください。

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200