2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

300冊刷って5冊しか売れなかった。33冊目

1 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/30(木) 09:14:57.89 ID:???.net
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :               \ ヽ  キャハハ
::::::: ::: : : :       __            ∧ ∧
::::: : : :: ::      ///|    \  Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :       |在庫|/|      ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ  ̄|/|      (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒  ̄ ̄/ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____|||___
  |||   し し   .|||                |||         


前スレ
300冊刷って5冊しか売れなかった。32冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1322217948/

2 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/30(木) 09:16:27.44 ID:???.net
関連スレ
300冊刷って5冊しか売れなかった合同誌 第三版
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1296566721/
300冊刷って5冊しか売れなかった本交換会 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1298222870/

::::::::::::::::::::::: : : : ::               ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
::::::: :::_______                 ∧ ∧
::::: / ______/|       \  Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : :| ̄____  .|/|          ( ^∀^)   )(^ワ^ )
__|在|/|(_, ,_ ;.|在|/|_         (     ) |   | ∩   )
  |  |/|⌒'⌒|  |/|/ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__|庫|/    .|庫|/___売___\__売__\__売
_||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||________|||_____|||___
  ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||                |||          |||

3 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/30(木) 13:07:35.30 ID:???.net
  ○  >>1乙 もう用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


4 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/01(土) 23:31:18.16 ID:???.net
ああ、もう6月になってしまった
目の前にあるのは真っ白な原稿 どこまでも果てしなく白い原稿

5 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/01(土) 23:44:24.91 ID:???.net
鮮やかな季節が 想い出に溶けたら
むじゃきなあの瞳だけが この胸を焦がし続ける

6 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/02(日) 11:42:34.51 ID:???.net
夏コミ落ちたから当分暇だわ

7 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/02(日) 11:45:58.02 ID:???.net
>>6
なら冬コミに向けたスキルアップに専念しよう

8 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/10(月) 16:44:54.09 ID:???.net
>>6
貴方が当選してしまうと軽く入場者が5000人増えてしまうから
混雑を避けるため運営側は泣く泣く落選の処置を選択したんだ

‥そう考えれば気分もまぎれるし悪い気にもならない

9 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/10(月) 21:51:35.52 ID:???.net
そんな妄想しても虚しくなるだけだわw

10 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/12(水) 18:54:33.22 ID:???.net
自分のスペース前に5000人なんて贅沢は言わない
500人並んでくれれば「生きてて良かったっ」を全身で実感できる
・・・さてと、6人目の固定客確保のため原稿描きに戻るか

11 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/12(水) 22:29:40.08 ID:???.net
私は50人でいいわ
それだけで十分なの

12 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/12(水) 22:36:30.41 ID:???.net
列ができると良いんですが←

13 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/12(水) 23:06:01.41 ID:???.net
5人でいいや
でもそんなこと起きたことないからテンパるわ

14 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/13(木) 01:05:49.87 ID:???.net
開場とともに20人くらいが集まって
あ、すいません二列でお願いします。お隣にはみ出さないでください
って言ってみたいな…

15 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/13(木) 01:08:36.50 ID:???.net
列が途切れる前に完売しちゃったりな…

16 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/13(木) 05:14:09.60 ID:???.net
別のサークルの委託本は150冊売れたことある
モーゼじゃないのは初めて見たな

17 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/15(土) 21:57:03.43 ID:???.net
ネタが出ない、原稿が進まない
今更ぱにぽに一条さんじゃ寒いよなー

18 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/15(土) 22:16:52.40 ID:???.net
今振り返ってみた一条さんの魅力などコピーでもつけたらどうだ
新規でも懐かしいやこのキャラ手にとってみたいと思わせるほうがいいな

19 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/18(火) 22:36:40.55 ID:???.net
夏コミで>>14のスペースにスレ住民総出で並んでやろうず

20 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/19(水) 20:15:58.15 ID:???.net
買ったらまた後ろに回って並び直すんですね!

21 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/19(水) 20:35:08.49 ID:???.net
そんな・・・いったい何冊買わなきゃならないんだ・・・・!?

22 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/20(木) 03:54:38.57 ID:???.net
ひとり500冊購入はノルマだな

23 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/20(木) 10:44:08.84 ID:???.net
え? 並んでいるだけじゃなかったの?

24 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/20(木) 12:09:10.29 ID:???.net
お店屋さんごっこがしたいだけなのか

25 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/20(木) 22:54:36.64 ID:???.net
>>22
300冊しか刷ってないからはわわってなっちゃうんじゃ

いっぺん言ってみたいなーはわわ完売

26 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/21(金) 09:14:53.17 ID:???.net
>>25
じゃあ確実にはける数だけ刷ればいいじゃん。

ってレスを大抵はされるけど、そういう意味じゃないんだよね。
うっそ、いつもと同じ数刷ったのにはわわ足りないはわわ
これがやりたい。

27 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/25(火) 11:11:29.14 ID:???.net
300刷って13部しか売れなかった
ふだん100部しか刷らないのになんで300刷ったんだろうと思うだろう?
200部売らないと原価回収できねえ単価だからだよ

原価回収しようとか思わずに
素直に100刷って印刷費捨てればよかったんだ…

28 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/25(火) 11:29:45.08 ID:???.net
200部売らないと原価回収できないってどんな装丁なんだ・・・

でも、○部売れたら原価が〜って考えてしまうのは分かる。
売れないと分かってるのに、なぜか一部ごとの原価を気にしちゃうんだよな。
どっちみち廃棄なのに・・・

29 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/26(水) 20:19:27.85 ID:???.net
わかるわかる自分もそうだった

けど売れなかった場合、在庫は余分な印刷費だけでなく
「置き場所」という資産を食う
家賃を自分で払っているなら尚更、毎月在庫の体積分
部屋を有効活用出来ない分家賃を損する
更に最終的にエコサリオ西翼を利用することを考えると
更に廃棄するための送料や手数料がかかる

という結論になったのでオンデマに切り替えた

30 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/26(水) 23:02:24.91 ID:???.net
オンデマならもし足りなくなってまた刷りなおしても
懐痛くないからな

31 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ああ、締め切りが迫ってきている
目の前の原稿が一夜にして完成品になる魔法をご存じのおにゃのこがいれば
容姿性格考慮のうえ大田区の俺のマンションに期間中宿泊許可出しますから

32 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なんだこのオッサン
ちゃんと寝ろよ

33 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
魔法なんかで仕上げた原稿に何の意味があるというの
だからおまえは5冊しか売れないんだ

34 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
イベント初参加ならともかく
ある程度経験があるなら自分の売れ行きも読めるだろうに
300刷る事が悪いとはいわんが、その在庫と長い付き合いになる覚悟はあったのか?

35 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
覚 悟 完 了 !!

36 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もし夏ミケに向けてならはえーよw

37 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夏コミに向けてなら今からでもピクシブとかに絵数枚投稿しておきゃ300/5は脱出できるはず

38 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>37 甘い甘い甘い!!!!!

39 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>33
自分が読みたい本を仕方無く書いているだけなので
魔法で出てくるならそれでもいい…

40 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
仕方なく描くくらいならもう辞めちまいなよ
誰も困らないんだからさ

41 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
何をムキになってるんだ

42 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
俺にはムキになってるようには見えないな

43 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
魔法なんかに頼らなくても絵のうまい彼女作って
自分の絵柄で描いてもらえばいいじゃない

44 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>41
さっさと消えろやゴミ屑

45 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ゴミ売るゴミスレが荒れると笑えるなw

46 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>45
死ね

47 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
わざわざゴミを荒らしに来るなんてカラスみたいな方……

48 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
わざわざゴミを荒らしに来るわけないだろ
カラスにとっては餌を漁ってるんであって
ゴミというのは人間の認識にすぎない

49 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
つまりゴミを餌と認識して漁りに来るやつはカラス

50 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5PDM79Pk.net
今ならkindleで売ればいいじゃん。印刷費用0だぞ。

51 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
オリジナルならな

52 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
本という媒体には捨て難い魅力があるんだよ

53 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このスレですら33冊も売れて…もとい、書き込みがあるのに…

54 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コミケの結果報告待ち

55 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スペースの帰り支度済んだよ
両肩両手に食い込む本の重さが辛い

56 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>51
まさか版権の力に頼ってこのザマなのか…

57 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ドマイナーすぎると版権のほうがうりづらいわ・・

58 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ほう…オリジナルならばもっと売れるとな

59 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>58
ケモノやってたときは少ない部数で安定してたわ
古いゲームはつらい

60 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 10:59:24.05 ID:/hIBj/bg.net
昨日のブラゲーオンリー、持ち込み50で4部だた…
勢いあるし、ジャンル特需に預かろうと色気出した自分がバカでした。

61 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 13:51:02.54 ID:???.net
轟沈乙

62 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 14:37:27.88 ID:???.net
あのボーナスステージは
旬のジャンルを売り歩いてる人らのだから…

63 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 17:50:41.33 ID:???.net
そっちのジャンルはいいんだけどもう片方が…
結果的に印刷代は回収できたけど、残った在庫どうすんだよこれ…書店委託も全然出ないよ…
久々に廃棄かと思うともうね

64 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 20:14:31.57 ID:/hIBj/bg.net
>>63
書店委託も、もぅ問い合わせし尽くした…
強化ジャンルらしいから、50くらいは大丈夫だと思ったら「お預かり不可」との事。
要因はボカされたけど、エロならOKだった模様…

廃棄ってどうしてます?
普通に資源ゴミの日に出していいのかなぁ…

65 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 20:17:30.98 ID:???.net
書店委託してもらえるだけマシだよね。
とメロンに断られた自分が言ってみる。

66 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 21:32:29.22 ID:???.net
>>64
二、三冊、DMにサンドイッチして通常ごみで捨ててる
一ヶ月続けたときは賢者モードどころじゃなかったわ

67 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 22:16:49.80 ID:???.net
>>64
ダンボールで送れば処分してくれる同人誌専用の業者があったはず

68 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 22:56:31.02 ID:???.net
>>67
ウェストウィング?
腐の間じゃ廃棄で請け負っといて同人ショップへ流して無いか?
って疑惑も有るが、まぁこのスレには関係ないか

69 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 23:41:52.13 ID:???.net
エコサリオってとこもあるよ

70 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 23:53:14.05 ID:???.net
クロネコでも箱ごと溶解サービスやってたと思う
有料だけど証明書付きとかそんな感じの

71 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 13:39:48.39 ID:???.net
>>70
だが、高い。機密文書とかの処理には良いかもだけど。
単に近所の人に見られなければ他人に見られても問題ない同人誌の処分にはオーバースペック。

72 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 14:47:31.23 ID:???.net
いっそ会場で業者がアレしてくれたらいいんだけど人道的に無理かな

73 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 15:22:14.46 ID:???.net
つ西翼の廃棄

74 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 01:06:10.23 ID:???.net
ビッグサイトのでっかいキャスター付きゴミ箱にダンボール開けてもいない在庫がつっこんであって
ゴミ業者のおっさんがぽかーんしてた

75 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 01:20:11.60 ID:???.net
爆死したのかね…

76 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 01:55:11.24 ID:???.net
>>74
昔、ロケット兄弟がそれやって顰蹙買ってたなあ

77 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/05(土) 06:05:13.58 ID:???.net
爆死したとしてもそれは無いな
爆死したのは自分の責任なんだからゴミはちゃんと持って帰らんと

78 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/05(土) 23:56:02.02 ID:???.net
ゴミとか酷いなw

79 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/06(日) 06:33:25.35 ID:???.net
自分も予想を超える爆死っぷりに心が折れて、約120部を捨てて帰ろうかな…みたいな事を呟いたら
売り子手伝ってくれた同人経験少ない相方から、お前の本だからどうしようが勝手だが〜と前置きしてから
「精魂込めて描いた漫画は自分の子供と同じではないのか?」
みたいなこと言われて思いとどまった経験はあるわ。
「」

80 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/06(日) 06:52:45.33 ID:???.net
子供は自分の原稿であって、そのコピーではないからためらわず捨てると思うな
つか、後生大事に120部、部屋の肥やしにしたってしょうがないだろ

81 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/06(日) 06:55:56.79 ID:???.net
相方に「ゴミ置いて帰るんじゃねーよ」とは言いづらいだろう

82 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/06(日) 07:10:15.89 ID:???.net
リサイクル出せば別に何も思わんよね
ゴミ箱に捨てるなって話で

83 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/06(日) 08:28:04.67 ID:???.net
>>78
迷惑も省みず会場のごみ箱なんぞに捨てて帰っても気にならないもんなら
そりゃ自分から見ても他人から見てもゴミ以外にあるまいw

84 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/06(日) 20:52:14.52 ID:???.net
大昔、女性向けの頭おかしい大手の一人が、仲悪かった大手の新刊
当日朝に盗んで捨てたってのがあった気がするな

85 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/07(月) 07:59:45.69 ID:???.net
俺も在庫捨てて帰ろうかと思ったことあるけど、買ってもらった人に悪くてやめた。

86 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/12(土) 20:15:52.63 ID:???.net
>>84
聞いたことある

その類で廃棄されたダン箱見たらそのサークル名が箱に貼ってあるわけだし、通りすがりには本人が捨てたようにしか見えんよなあ
悪質だわ

87 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/13(日) 17:28:00.07 ID:???.net
でも朝に捨てられたら変に思うんでは?
売れ残りを捨てる(ように見せかける)なら午後からだし
それともずっとそいつがサークル内に隠していたのか…

88 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 02:28:11.04 ID:???.net
箱から出してサークル名わからなくして捨てるか破く、汚すとかすればいいだろ
よそ様のサークルの新刊イベント会場で捨てるときはそういうふうに工夫するらしい

89 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 11:50:53.27 ID:???.net
どんな恨みあるんだw

90 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 14:44:55.79 ID:???.net
逆カプなんだろ

91 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 16:22:31.69 ID:???.net
逆カプ嫌いな人は文字見るのも嫌とかいうくらい
避けるから恨みとかではないだろw
恨むのは大体関わった事ある相手だし

捨てた方の大手はそれからどうなっか知ってる人いないのかな

92 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 17:59:18.11 ID:???.net
昔は逆カプに対しての行動は「避ける」じゃなくて「殲滅する」だったんだよ
箱ごと捨てた話のは逆カプ大手だったはず
さすがに本捨てるとかの犯罪行為までいってる人は少数だとは思うけど
逆カプをトークページで叩きまくったとか買って醤油をぶちまけて送りつけたとか
目の前で本を引き裂いたとかそんな話はいくらでもあるよ
今は平和でいいよね

93 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 19:30:46.29 ID:???.net
>>92
mjdか?
確かに今はネットですぐ叩かれるから昔のが色々ありそうだ

94 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 19:36:32.28 ID:???.net
女こえーwwww

95 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 20:26:46.53 ID:???.net
公式カプサークルが捏造カプを絶滅したくなるんなら分かるが
捏造カプサークル同士が潰し合うのかよwww同じ穴のムジナなのにwwww

96 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 20:37:42.79 ID:???.net
ジャンル違いは例えるならキリスト教とイスラム教、摩擦が無いわけじゃ無いが
まだ無関心で居られるのに対して
ジャンル内のカプ違いはカソリックvsプロテスタント/スンニ派vsシーア派みたいなもん
ってのをどっかで読んだな。

97 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/14(月) 20:43:02.85 ID:???.net
スレ違い話題続けてすまんが今はリバの人も沢山いるんで
そんなクッキリした堺が無くなってるから複雑だぞw

時間ある時に>>92みたいな話題探して読んでみるよ…

98 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/16(水) 20:32:17.74 ID:???.net
トークページどころか逆カプ叩き専用トーク本wをわざわざ作るサークルがあったような時代も…

99 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/17(木) 08:49:56.30 ID:???.net
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |       
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      < トキシはとんでもない物を盗んで行きました。 
           ヽト     ""     /          歌姫様の心です。
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,

100 :84:2013/10/17(木) 22:38:47.17 ID:???.net
自分が聞いたのは、同カプ?で、仲が悪いというか喧嘩してて
新刊を捨てる→新刊が落ちたとそのサークルに思わせるってやつだった気がするな

葉山トーイだけどね

101 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/17(木) 23:16:57.38 ID:???.net
ああ…歯様だったのか…
昔1度同カプだったので知ってた

102 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/18(金) 23:59:22.84 ID:???.net
腐女子ってマジで糞なんだな 笑えるわwww

103 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/06(水) 20:53:29.91 ID:???.net
交換会スレって落ちた?
交換したい在庫が溜まってきたので交換したいなと

104 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 01:26:51.48 ID:???.net
落ちてるし新スレもないみたい

105 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/24(日) 13:11:46.95 ID:???.net
>>104
トンクス
余裕が出来たら立てようかと思う
交換したい

106 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/05(木) 20:50:02.80 ID:FcbvJbUO.net
部数に悩む季節になってきたのでage

107 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/05(日) 23:06:45.31 ID:xAh9YHHH.net
ちょっとアンタたち冬どうだったのよ

108 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/05(日) 23:43:54.12 ID:???.net
>>107
一瞬、ヤフーかと思った

109 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/06(月) 09:49:27.83 ID:???.net
年末に罪庫をエコ佐里男に送ったよ
送ってから、このスレに出せばよかったと思い出した

110 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/06(月) 10:36:53.41 ID:???.net
完売

111 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/06(月) 18:42:36.80 ID:ZGSXuIW9.net
>>109
何冊刷って売れ行きはどうだったの
どうせだから思い出話に語ってって

112 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/09(木) 13:35:18.24 ID:???.net
冬はオンデマンドにして、新刊30冊しか刷らなかった。オンデマンドなのに予備10冊きて、売れたのが15冊。既刊は売れたの1冊。

113 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/09(木) 13:45:35.03 ID:???.net
なぜこのスレで報告したw
5/300よりずっといいスコアじゃないか

114 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/09(木) 13:53:10.89 ID:???.net
前回いっぱい刷って10とかだったから、今回30しか刷らなかったの°・(ノД`)・°・

115 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/16(木) 12:36:30.19 ID:???.net
もう売れないからコピ本で別に良いやと思った
色々凝って作れるし ギリギリまで出来るし
ピコにオフセで本作るメリットなんて皆無

116 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/16(木) 17:34:13.99 ID:???.net
そこでオンデマですよ
一冊から作れるよ

117 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/16(木) 17:48:02.84 ID:???.net
コピーってだけで買わない層もいると知ってからは
どんなに小部数でもオンデマで刷ってる
売れなかった事とか赤字のこととか忘れて考えると、
オンデマの方が手元にあって嬉しいし

118 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/16(木) 18:42:42.76 ID:???.net
製本とか比べ物にならんもんね。コピー本は準備号的なものしか要らない

119 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 04:03:29.48 ID:???.net
ただの売れない人のスレになってるじゃねぇかw
景気よく300刷った結果はお察し話はないのか

120 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 11:45:40.51 ID:???.net
ピコスレ向けの話題つか同じ流れじゃねーかw

121 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 11:56:41.35 ID:???.net
300冊・・・刷り数だけ見たら立派な小手だな

122 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 12:16:25.15 ID:???.net
しかし300/5は重いぞ
最近何でも爆死爆死いうが300は刷ってから言えと

123 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 20:30:34.20 ID:???.net
100刷ってオフで余部14くらいきて地方から東京のイベントに往復新幹線で
四部しか売れなかったことはあったな…
300刷る勇気が見たいよ

124 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 21:11:18.89 ID:???.net
>>123
大丈夫、大阪のイベントあわせで新刊100刷って余部20きて、
結局既刊1部売れただけで帰ることになった自分ガイル
ちな往復飛行機+1泊

2年かけてようやくのこり45部・・・まだまだ先は長い

125 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 21:14:26.95 ID:???.net
>>124
2年前の本スペースに置いてるの?
人避けにならない?

126 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 23:06:39.67 ID:???.net
オリジナルなら珍しくないな

127 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 23:14:39.31 ID:???.net
>>124
すげー!ジワジワ売れるタイプなんだな。

128 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/18(土) 02:45:53.03 ID:???.net
でもマジな話
300刷って5部とか見通し甘過ぎとしか言えん
その前200売れたのにとかなら分かるがそんな奴居ないだろ

129 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/18(土) 08:54:52.89 ID:???.net
>>128
100冊だと相場(頁数に対する周りと見比べて)で完売しても赤字
300冊で200ぐらい売れたら印刷費回収
って皮算用はよくある事だよ。

130 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/18(土) 09:25:58.81 ID:???.net
まさかレスついてるとは思わなかった
>>125-127レストン
二次BL小説書き
>>124の本は一応スペースの端に「昔の既刊」として複数種1〜2部ずつまとめて積んでる
新刊ペース早いし流石に単品では平積みできないけど、たまに全種買いがいるから売れる
あとは自家通販と書店委託で地味に減らしてきた

ただもう書店は委託終了返本だしこれ以上は無理かなと思って交換会があったら出そうかと思ってる

131 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/21(火) 02:22:21.94 ID:???.net
8部提督がんばれ

132 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 18:35:13.62 ID:???.net
この前出した新刊が50刷って2冊しか売れなかった
いつもは30くらいでも半分は必ず捌けたし、今回ちょっと50以上で特典ついたから思い切ってみたのに……
今度あるオンリーに持って行ってみるけど捌けなかったらどうしよう

133 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 19:26:41.32 ID:???.net
300冊だと12冊売れた計算じゃん
精進が足りんな

134 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 20:54:51.29 ID:TJcXYNn4.net
今の自分におあつらえ向きのスレがあった。
戒めと記念カキコさせてもらいます…

先日の大規模オンリー、300刷って3部でした。

余部分すらも消化できなかった…
好きで描き始めたジャンルだから文句言える筋合じゃないけど、これはさすがに堪えた。
冬コミで過去最高に売れたのもあって勘違いしてた、実力とかジャンル効果の事とか。

135 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 20:58:51.31 ID:???.net

オンリーでそれはきついな

136 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 21:48:45.61 ID:???.net
3/300…
ネタはよせ

137 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 21:54:53.40 ID:TJcXYNn4.net
未熟な癖に調子に乗ったからこうなったんだ… 誰のせいでもない。
とは言え、さすがにダメージがでかくて今日まで2ちゃん見れなかったんだよ。
あらためて自分の本読み返してみたけど、3部でも買ってくれた人がいただけ上出来、おう思ってます。

138 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 21:56:23.57 ID:TJcXYNn4.net
×おう思ってます
○そう思ってます

まだダメっぽいな…

139 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 22:28:11.04 ID:???.net
艦これかな
明らかに供給過多っぽいしなぁ

140 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 02:06:54.00 ID:???.net
刷れば刷るほど売れて、お札を刷っているようだと言われてたからな

141 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 02:15:49.13 ID:???.net
大手は売れるだろうけどね
供給過多過ぎて委託の数がいつもの半分って知り合いもいるよ

142 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 02:30:40.11 ID:???.net
>>141
普段は二次描かないタイプの人まで参戦してきてるイメージ

143 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 03:10:19.43 ID:???.net
ジャンル買いだと中身見ないで買ってくからなぁ
それっきりになることがほとんど

144 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 14:28:38.13 ID:???.net
流行りジャンルは埋れそうで怖くて出来ない

145 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 16:27:46.19 ID:???.net
流行モノ描く時は1度だけにしたほうがいい
人気が出れば多種多様な人達が参戦してくるから、相応の力がないと生き残れない
・・生き残る着眼点を兼ね備えていれば5/300を卒業してるはずさ(T_T)

146 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 16:50:15.04 ID:???.net
リア時代1000部刷ってた友達を見て
私も!!!と300刷ってしまったことがある
いい笑い者ですわ

147 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/24(金) 10:09:02.80 ID:???.net
艦これオンリー 500部刷って3部しか売れんかった・・・
しかも委託お断り・・・
余部入れて527部って泣ける・・・

148 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/24(金) 10:32:54.50 ID:???.net
ここで艦これ報告してる人は、
夏はそこそこ数でたからこその今回の刷り数ってことなのかな
海鮮の選別早すぎて恐い・・・

149 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/24(金) 17:16:42.59 ID:???.net
東方 アイマス以上に淘汰が始まっているわ

150 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/24(金) 23:31:50.09 ID:???.net
東方ってもう長いんじゃないの?
今淘汰って言われても部外者からすると、やっとかって感じなんだけど
そうでもないのかな
夏は300刷ってちょうど、冬は300爆死とかってレベルの急落?だったらわくわくw

151 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 00:42:08.93 ID:???.net
東方だけどいつも通り新刊既刊完売だったよ。全部合わせて500部程度の胆石だがね。艦これの本は発行してない
近くで艦これの新刊出してたサークルは少しだけ列出来てたよ。勢いあるんだなと感じた
これからジワジワ東方の本が減っていくのかなと思うとさみしいけどな
東方出す人はこれからも頑張ってくれ出来るだけ買いに行くからさ

152 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 00:46:30.16 ID:???.net
申し訳ない
話の流れから東方と艦これのイベントスレだと思って場違いなこと書いてしまった

153 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 07:03:37.85 ID:???.net
誤爆を装った完売自慢か
さすが東方厨、やることがえげつない

154 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 12:31:32.66 ID:???.net
なぜ151がこのスレをのぞいているのか 怖い

155 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 12:51:02.95 ID:???.net
誤爆じゃないの?
昨日もニュー速の山本kidスレに東方だの艦これだの言ってるヤツが居たしな。

156 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/25(土) 17:45:33.19 ID:???.net
東方やアイマス以上に艦これは淘汰が早いって話かなと思った

157 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/30(木) 13:24:38.33 ID:???.net
1/19の艦これオンリーなら失敗イベントだったので売れなくてもしょうがないが…

158 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 05:46:42.58 ID:???.net
艦これ本が700売れたが間違って6000刷ったんだよな300刷って140は売れた計算か

159 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 06:02:14.64 ID:???.net
700ってのはイベントのみで?書店含む?
6000印刷って本当ならすごいなー

160 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 06:16:11.42 ID:???.net
書店込だよお

161 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 09:02:22.95 ID:???.net
なぜこのスレにいるのかに問い詰めたい

162 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 09:26:19.47 ID:???.net
JJってやつなんですか?

163 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 09:48:20.52 ID:ZdNWcfz6.net
6000って印刷代いくらで700ペイでいくらになるんだ
最近このスレ報告ないから聞きたいよ

164 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 11:37:00.40 ID:???.net
嘘に決まってんだろ

165 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 14:47:52.37 ID:???.net
昔印刷代が高かった頃書店の言うままに数刷ったら売れなくて
結局60万マイナスになったことならある

166 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 17:47:55.02 ID:???.net
「ウディタ」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・カードゲーム・シミュレーション・アクション・
 RTS・他なんでも作れます。
■「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。

167 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 17:49:40.66 ID:???.net
60万とかすごいな…

168 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:04:35.50 ID:???.net
誰もまゆたんには敵うまい
本だけじゃなくグッズも作っての大爆死だからな

169 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:08:33.08 ID:???.net
俺も初参加の時、
オリジナル全年齢向けのオールカラーハードカバー画集300冊作ったが、1冊も売れなかった…

170 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:11:11.10 ID:???.net
>>169
どうしてオリジナル全年齢物を300冊も作ろうとしたんだ…
無謀すぎるだろう

171 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:32:30.77 ID:???.net
オン大手の爆死を見るのはなかなか楽しい

172 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:32:48.61 ID:???.net
それで売れるのってプロの人気作家ぐらいなんじゃ

173 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:36:45.84 ID:???.net
オリジナルを1000部刷って20冊しか売れなかった蛸壺屋もいますし

174 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:39:08.71 ID:???.net
>>170
コミケットの「一般参加者十数万人」を見て
「そのうち1%が買ってくれたら」と皮算用しちまう奴は多いんだよ。
「一般参加者がまずどこのスペースへ向かうか、を決める」ってのは
「優先度の低い所から切っていく」って事を忘れてね。

175 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 19:58:38.85 ID:???.net
初参加は天井わからんし爆死よくあると思うが後々のイベントで何冊かは出ただろ...?
オールカラー本出すなら絵馬だと思うから

176 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 21:01:54.49 ID:???.net
フルカラー本出すからって絵上手い人ばかりじゃない

177 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 21:16:42.76 ID:ZdNWcfz6.net
>>165
何部くらい刷ったんだろうワクテカ
>>169
おいくらくらいツッコんだんです?

眉たんは心のテンプレだよ
いやーあの時は楽しかった
さあみんなもっとここで吐き出して不幸を笑に変えようじゃないか

178 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 21:22:59.84 ID:???.net
シャッター前に配置されてそのまま大量搬出って誰にでもできることじゃないからね
お金さえあれば出来るとは言っても大金をみすみす溝に捨てるなんてことお金持ちじゃないと出来ないし
一生使える持ちネタになるよね

179 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 23:08:10.03 ID:???.net
>>177
約200Pで100万弱だね、悪夢だった

180 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 23:21:36.88 ID:???.net
200Pハードカバーでオールカラー?
なぜ刷ろうと思ったのかからkwsk…
ピクシブとかでブクマがいっぱいあったとか、宝くじあたったとか、知人の絵を見て同人チョロそうと思ってたとか
なにか理由があったのでは

181 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 23:32:12.28 ID:???.net
同人舐めていて、
中学、高校時代漫研にいてマンガにもはまっていたから
俺なら鳥山明や冨樫よりいい作品が作れるよな、
これでウハウハだろなどと思っていた

182 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 23:33:46.01 ID:???.net
金を持っていた痛い厨二病か

183 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 23:36:46.80 ID:???.net
300冊で止めて良かったね…

184 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 00:28:17.49 ID:???.net
100万とか刷ってたらもう伝説なのに

185 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 01:42:13.08 ID:???.net
流しのギターとかBGMに、水割り片手にこのスレ見てーわw
水割り飲めないけどwいいぞ哀愁

186 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 19:48:15.72 ID:???.net
2階のベランダから屋根に出て22才の別れでも弾くんですかw

187 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 19:50:24.42 ID:???.net
わたしにはー鏡に写ったあなたの在庫をみすてーられずにー

188 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 17:22:49.49 ID:???.net
このスレかなり高齢な人が潜伏しているみたい

189 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 19:19:57.67 ID:???.net
そもそも今時5冊しか売れないのに300刷るようなのって
オフセットにこだわるvvsmだけじゃないの

190 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 22:49:25.09 ID:???.net
初回は5冊しか売れないなんて思わないので…

100部なんてTwitterのフォロワーさんの分だけですぐに売り切れちゃう><
渋で新刊サンプル画像をブクマしてくれてる人を考えたら200部でも足りない><
よし、初めての同人誌だけど300部刷っちゃうゾ☆

191 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/07(金) 18:27:04.92 ID:???.net
やってみるがいいさw
HPの来客数もコメ数もフォロワ数も砂上の蜃気楼に過ぎないんだ(T_T)

192 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/07(金) 19:14:08.72 ID:???.net
自分的には100刷って5冊
300刷って20冊…まあ40冊以下とかの話も聞きたい
というか他に爆死スレとかないの?

193 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/07(金) 22:53:48.94 ID:???.net
ここでいいんじゃない?
そこまで厳密に細分化しなくてもw

194 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 12:05:38.79 ID:???.net
100部刷って8部しか売れなかった自分参上
正確には余部が30部あったから8/130
合同誌だったので合同の相手に本当に申し訳ない気持ちになった

何が悪かったのか自己分析すると女性向けオンリーだったのに表紙が汁だく
内容がホモだけど男性向け
男性向けにしてはエロが不十分 かな

195 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 12:30:58.01 ID:???.net
なるほど…中途半端は良くないってことか
どちらかに突き抜けるしか…!

196 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 12:47:06.50 ID:???.net
中途半端というより出るイベント間違えたんじゃないの?
絵柄は分からないけどその内容ならもっと出てもいいような気が

197 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 13:01:38.04 ID:???.net
>>194
理由が明確すぎてわろた
出たイベントがあってなかったね

198 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 14:08:31.56 ID:???.net
自分は有のオンリーに出たら3冊、二回目は5冊
その半年後に赤豚初参加で既刊なのに50冊出たことはある
同じ本でこの差はなんだと驚いた

199 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 14:12:42.97 ID:???.net
出るイベントを間違えたって話もあるが
ホモだけど女性向けでは無く男性向け、
でも男性向けにしてもエロ足りない、なら
どこのイベントに出ればいいんだろう?

200 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 15:07:24.65 ID:???.net
どのイベントでもハンパものは売れないでしょ
一番マシなページだけサンプルで出して書店委託するのが無難じゃない?

201 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 03:38:37.86 ID:AHB4e+79.net
別の意味で明日は搬出祭りになりそうだな
皆さん事故には気をつけて下さい

202 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 05:42:30.53 ID:???.net
作者がどういうつもりで描いたのかが全てでしょ
男性向けホモエロを描いたならそういうジャンルで売るのが正しい
エロ不足ってのは笑いが少ないギャグ漫画みたいなモン
それでジャンルを変える必要は無い

203 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 07:50:57.35 ID:???.net
ああん正論なんてどうでもいいの
爆死報告、爆死報告を聞きたいのぉー
ってパトスが

204 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 08:08:07.70 ID:???.net
今日のイベントは爆死報告多いんじゃ?
新刊だけど一般これない人おおい

205 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 11:28:35.53 ID:???.net
サークル参加だけど電車止まったので欠席します

なんか新刊が届かないって人もけっこういるみたいね

206 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 13:15:07.17 ID:???.net
まだ雪あるの?

207 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 13:59:07.64 ID:???.net
ポゥ!

208 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 02:14:50.33 ID:???.net
>>206
山梨は完全に孤立

209 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 20:38:42.76 ID:nW1xuvt/.net
山梨でオンリーが!?

210 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/23(日) 18:06:45.59 ID:???.net
http://15thkoukan.blog.jp/
第15回交換会立ち上げてみました
よろしくお願いします

211 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 11:53:36.64 ID:???.net
>>210
おお、乙です
主催してくれて有難う!
ちょっと罪庫数数えてくるわ

212 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/04(火) 07:25:35.84 ID:???.net
>>210にも宣伝がありますが
あらためて宣伝失礼します
同人誌の郵送交換会参加者を募集中です
在庫を1種10冊以上お持ちの方ならどなたでも参加可能です

現在2つの企画が進行中です
第15回交換会 ジャンル不問・闇鍋
第16回交換会 女性向二次BL限定

詳しくはこちらから
300冊刷って5冊しか売れなかった本交換会 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1391330485/

213 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/04(火) 11:43:32.15 ID:XjJFl4Ss.net
あげようぜ

214 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/05(水) 04:38:50.33 ID:wueUfVvv.net
コピー本不可なのか
次は参加できる様せめてオンデマ検討します

215 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/05(水) 07:41:20.33 ID:???.net
次回の闇鍋の時に最初にコピ本もOKとかにすれば大丈夫なんじゃないかな
さすがにペラペラだとアレなんで12P以上とか必要かもだが
自分は別にコピ本でも気にしない

ただコピ本はそんなに作り過ぎて困るって事が無い気がするけど

216 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/05(水) 07:57:28.71 ID:???.net
女性向けBL二次限定、マンガ小説、コピーオンデマオフ不問って
よそのスレに書いてあったで

217 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/05(水) 08:20:49.97 ID:???.net
まんが小説って何?

218 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/05(水) 16:49:10.88 ID:???.net
現在、なんでもアリの闇鍋交換会とBL交換会が同時進行中なんよ
BLの方はコピ本可、闇鍋の方がコピ本不可なんだと思う

219 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/06(木) 19:48:43.58 ID:d2+l4glC.net
ヘタレのコピー12Pって無料配布でも時々逢って
ただでもいらんw
ってなるからなあ

220 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/11(火) 02:15:58.26 ID:???.net
ハードカバーオールカラー画集とかもありなの?

221 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/11(火) 06:24:30.52 ID:???.net
アリだけどペラペラのモノクロオンデマ本とかが交換で来ても怒るなよ
単価じゃなくあくまで1冊での扱いなんやし

222 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/11(火) 10:26:03.11 ID:???.net
オールカラー画集欲しいけどなあ。
画集出すくらいだから絵馬だろうしカラーの勉強になりそう。
普通に売ってくれ。

223 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/11(火) 22:59:33.78 ID:???.net
ハードカバーオールカラー画集 が欲しいからって適当にコピー本作って
これと交換な? ってのはナシだぞw

224 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/13(木) 14:14:01.15 ID:???.net
オールカラー画集出す=絵馬
この思い込みは危険だぞ

225 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/13(木) 14:26:16.88 ID:???.net
イラスト集なんてシャッター前の超大手エロゲンガーのだってグッズが付かなかったらいらないとか言われるレベル
描けばpixivランクイン&TwitterRT1000オーバーとかじゃない限り出さない方が無難
フルカラーは印刷代もスゴイし

226 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/13(木) 17:30:12.53 ID:???.net
同人なんてそもそも採算を気にしてやるものじゃないんだから
例え大赤字になろうがオールカラー本を作りたいなら作れば良いよ

227 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/13(木) 19:03:41.27 ID:???.net
このスレの存在意義を無くす発言かもしれんが、赤字上等で作るなら少部数にすべき

刷れば刷る程お得だからついつい色気出して大量に刷って在庫が酷い事になる
赤字で構わないなら完売しても赤字ぐらいの小部数で良い
延々在庫残して既刊が残り続けるのは精神衛生上良く無いし、買い手も何時でも買えるんじゃまた今度でもいいかってなる

228 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/13(木) 19:07:59.50 ID:???.net
ネットで評判がいいからって同人誌が売れるとは限らない

229 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/14(金) 00:28:13.68 ID:???.net
【告知】同人イベント板の強制ID導入投票【3月16日実施予定】

※必ず読んでください※
・投票期間は【03/16(日)00:10:00.00〜03/16(日)23:59:59.99】の24時間で行う予定です。
・投票は必ずIP開示で行ってください。
・【賛成】または【反対】のみ書くこと。余分な書き込みをすると全て無効票になります
・投票スレの>>1-2は書き込む前に必ず読んでください
・同一IP・IDの投票は全て無効です
・p2のIDは無効です
(ただし、意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能です)

投票スレはこちらのスレにリンクが貼られる予定ですので確認お願いします

投票ルール議論スレ : 同人イベント板 転載禁止&強制ID導入議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1393901776/

230 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/14(金) 09:11:42.21 ID:???.net
告知厨うざい

231 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 01:47:17.43 ID:???.net
>>227
そもそも、自分の作品を多くの人に広めたいというのが、同人活動はじめる欲求だ。
赤字覚悟したから少部数でいいというのは、同人者としてあり得ない。

232 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 09:49:23.62 ID:???.net
昔と違って今はネットがあるから、ネットに上げればそれこそ全世界から見てもらえる
それを本の形にして出すのだから、身の丈に合った数にすればいい、無理することもない

233 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 10:01:23.18 ID:???.net
ばかっ
ここは大冒険を笑い話で語ったり聞いたりするスレだぞ
金を使って本気で夢を見て、その夢に破れたとこがいいんだよ
カネ使わずに夢見るだけなら小学生でもできる

234 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 13:46:43.07 ID:???.net
5/3都産祭に出る人いる?今思案してるんだけど3年前は人いなくて辛かった…。過去最低の売上だったよ。

235 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 14:38:27.42 ID:???.net
都産祭ってそんな人いないの?
はじめて申し込もうかと思ってたんだが

236 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 15:02:22.60 ID:???.net
ボカロオンリーの時は本当やばかった。
アイマスやまどかでどう巻き返すのか検討もつかん。少部数の持ち込みが良いと思うよ。あんまり持ち込むとショックがでかいかも。

237 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 15:30:23.99 ID:???.net
>>235
いい勉強にはなる。受かったらサークル名教えてくれれば行くよ。

238 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 15:45:17.64 ID:???.net
地方から行くイベントではないと思う

239 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 15:58:06.02 ID:???.net
人がいないから出ないとか言う前にもっと経験積めと。とにかく出れそうなイベがあったら積極的に出なきゃいつまでたっても完売とは程遠いままだぜ

240 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 16:04:19.01 ID:???.net
スパコミ控えてるんだから人来ないの当たり前じゃないの

241 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 16:12:57.71 ID:???.net
都産は男性向けじゃないの?

242 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/25(火) 17:41:36.13 ID:u0Exiez0.net
都産祭で50部持って行くつもりだが果たしてなん部売れるか…。10部売れたらパーティーだな

243 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 01:45:07.51 ID:5qdeX7bw.net
去年の都産出たケド結構盛況だったぞ
まどかモバマスが加わってから人が増えた気がする
今回は艦これも増えるしソコソコ人来るんじゃないかな

244 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 05:27:19.01 ID:i05jg4Iq.net
蝋燭が、最後に燃え上がるという感じだな、都産祭は。
それに二度と会場が使えなくなってもかまわないという覚悟があるしな。
来年には会場が存在しない、取り壊しでw

245 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 17:20:43.39 ID:tAAvTD/N.net
5/5はショタイベントで爆死予定

246 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 19:39:50.64 ID:KhaWhCJK.net
>>245
何部持っていくんだ?

247 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/27(木) 15:21:45.39 ID:VooD93ZX.net
245じゃないけど5/5のショタイベに新刊300持ってく
爆死報告期待しててくれ

248 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/27(木) 16:04:53.01 ID:aYG35rIl.net
>>247
売れる事を願っているよ。

249 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/27(木) 20:23:08.52 ID:F8IZzhy6.net
ジャスコ

250 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 01:53:32.59 ID:mHMyQpvc.net
初めてオンリーに参加した時は300刷って20しか売れなかったな
支部でまあまあ人気で完売しちゃうかもなんて思ってた

251 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 07:34:55.21 ID:JMRC/Zh8.net
何も知らん頃って300って数字をかなり甘く見てるよな
ひっきりなしに人が来るようなスペースでも300なんていかないのに

イベント時間が5時間としたら5×60=300 1分1冊売れてギリギリ
行列札出すようなトコじゃないと無理な数字よ300って

252 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 07:51:36.57 ID:REAN9J9b.net
まとめ買いとかしてくれれば、10冊×30人とかでもいいんだけどなw

253 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 09:37:07.58 ID:jSRiPRWf.net
10冊x30人もいらっしゃるようなサークルさんは1000部↑搬入なんじゃないっすかね…

254 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 11:00:29.36 ID:Sywps8RS.net
>>251
「割高感を感じない値付けで印刷費を売上でペイできる分岐点」
がだいたい300ぐらいなんだよね。
(割高/お買い得は頁数だけじゃなく内容によるって事が抜け落ちてる
もしくは初心者にありがちだがそもそも「自分の腕の程度」が判ってないか)

255 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 12:32:36.33 ID:VNHem2q+.net
中身が悪けりゃタダでもいらないもんな。でも作ってる最中って俺の本最高ってテンションでやらなきゃ描けないんだよな。
本を出してから反省点に気づく

256 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 18:42:34.78 ID:yoVaAbMO.net
支部の評価なんて「タダで絵を描いて貰うためにおだててる」だけだったりするから
有料の本を買ってくれる人なんてほとんどいないんだよね

257 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/28(金) 19:44:59.11 ID:DrrBCATY.net
支部はそれこそ全世界から見られるけど、同人誌はイベント行かないと基本買えないからな
せめてショップに委託できる水準までいけていればいいのだが

258 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/29(土) 04:29:11.24 ID:SKN366pb.net
ショップ委託だってそんな垣根高くない

支部ユーザーで金出す層があまりいないから
ギャップが生まれる

259 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/29(土) 14:16:48.77 ID:0XK+hRJj.net
「同人誌は出さないんですか〜?絶対に買いますよ!」
↑嘘だから信じちゃいけない

ソースは支部やTwitterで絶対に買いますと言ってくれた人数より
大幅に売り上げが少なかった自分
書店委託は一応してるが全然動かない…

260 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/29(土) 14:59:47.81 ID:qqodjTOt.net
必ずしもpixivの評価と売り上げがリンクしない訳では無いんだよな
高評価受けてそのまま同人も売れる人も居る

ブームジャンルや新ジャンルだと新規発掘の目的でpixiv見てる人多いから
評価と売り上げが比較的リンクする気がする
ただし漫画限定 イラスト本は余程のレベル&知名度にならないと売れない

261 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/12(土) 19:19:12.13 ID:L9hsikGv.net
支部でも普段からお気に入り一桁、これ大丈夫?!と心配してたらオンリーでかなりはけた経験を持つから支部数字はアテにしてないわ・・・

262 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:07:39.76 ID:l49WSKnH.net
支部数字は当てにならんってのはもう結論出てるからな
新刊サンプルブクマ一桁のとこが列ってたの数回見たし

263 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:06:03.54 ID:0rbkKwff.net
ノベルティにブルマを付けたら5/300を脱出……

264 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 08:52:17.78 ID:zahT/gbU.net
新刊はブルマ本か・・・
なかなかマニアックだ

265 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 09:14:30.68 ID:zQXrPjdm.net
ブルマそのものをつけるんなら
最後期の「尻にぴったり」なモノがついたエロい本より
アメリア・ジェンクス・ブルーマーが女子の体育の為に提唱したって言う
最初期のデザインのブルーマーを添えた研究本の方が売れそうなw

266 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 11:00:55.21 ID:/tFdvDHa.net
たしかにそれは見かけたら欲しいがw
評論とか研究本の同人誌たまに買うけど
作者個人の熱意が感じられて面白いんだよな

267 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:26:24.07 ID:CRKA0F3J.net
pixivはブクマで得点が増えるシステムを止めりゃいいのに
あれのせいで本当に記録の意味でのブクマと応援ブクマの区別がつかなくなる
いっそブクマ数は本人以外非公開でもいいぐらいだ

268 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:35:44.13 ID:mG1bKaUP.net
pixivに期待するより自分の力をあげようぜ…
淡々と…

269 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 06:50:59.18 ID:luMYH8/h.net
あげ

270 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 13:39:28.61 ID:cGueK7PL.net
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとするバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/

271 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:47:15.19 ID:QIHXFscv.net
あダッチみつる

272 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:35:22.24 ID:opuem912.net
え?足立透?

273 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:06:49.90 ID:tAQeFXiZ.net
こんなスレあったのか 勢い止まってるけど
pixiv評価と虎の注文数に踊らされて初めてで3桁刷ったはいいけど全然出ない
書店だけで売り切れちゃうかな☆と思ってたけどこれはオンリーに賭けるしかねぇわ
斜陽になってきたジャンルだけど、書店はともかくイベントならまだ人がくる…と信じてる

あと、書店委託のおかげでイベント価格が高くなりがち
虎卸値を320円にしたとしたら、規約的にイベントでは最低400円で売らなきゃいけないよね?
10の位に端数がある値段設定見たことないし、既に書店で買ってくれた数少ない人のためにも

こんなに売れないってことは自分は自分で思っている以上にヘタレってことで、
そんなヘタレなのにこのページ数と内容で400円もとってすいません…ってなる
新刊も出したいけど、既刊と値段が矛盾しそう、同じページ数なのに新刊は200円とか

274 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:51:51.15 ID:8LezL9Bx.net
脳板の価格スレ見たら

275 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:00:18.36 ID:tAQeFXiZ.net
>>274
テンプレの計算式参考にするとやっぱり400円じゃちょっと高いんだけど、書店には期限ぎりぎりまで預けときたいから
イベント価格を書店卸値以下にできないんだよーつり銭的にも100円単位が望ましいし
ノベルティでもつけようかな…

276 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:09:54.62 ID:drp1qiHU.net
なんで虎の卸値を基準にするのか疑問なんだが…
普通に考えてイベント販売価格を決めて、それを卸値として登録しとけばいいんでないの?
書店が割高になるのなんて買い手側にも折り込みずみだろうし

まれにイベント価格と書店価格を同じにしてるとこあるけど、大体はイベント価格に合わせる為にサークルさんが卸値下げて(=自分の取り分減らして)登録してる印象だなあ

277 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:33:12.10 ID:tAQeFXiZ.net
>>276
あ、後出しでごめん、もう委託済みなの
厭離がずっとなかったから書店で先にデビューしちゃえと
で、販売価格をキリの良い数字にすることしか考えてなかったから、
卸値はイベント価格として程よい値段より数十円高くなっちゃった
書店のほうの値段下げるのも、今の値段で買ってくれた人に申し訳ないし
委託期間終わって返本されてしばらくたったら、オールジャンルイベントでさりげなく値下げしようかな

278 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:38:11.57 ID:EHhEsqfv.net
本の値下げって一番嫌われる行為のイマゲ

279 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:04:27.75 ID:8LezL9Bx.net
書店販売価格が100円単位じゃないのなんか周りの本見ればわかりそうなもんだが変なヤツだな

280 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:14:34.38 ID:tAQeFXiZ.net
>>279
書店に卸したときは、卸値じゃなく販売価格を100円単位で揃えてしまった
→他の本は端数多いけど、イベントでの販売が先だとそうなるのかな?
私は書店が初販売になるしきっとそれで売り切っちゃうからキリのいい販売価格にしとこう☆ミ、という思考
スレの趣旨考えればそんなに変とは思わないけど…

最初から、書店で売り切るのは無理だ、イベントにでよう、となると卸値はイベント価格との兼ね合いを…
とか考えられる層なら、このスレにはこないんじゃない?w

281 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:35:15.80 ID:4Up77Zpf.net
350円で売ればええやん

282 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:38:27.20 ID:4Up77Zpf.net
イベント価格のことね
別にイベントで卸値とおなじ320円でもいいしけど半端な額ってなんだ?と思われるなら
350円なら違和感ないし400円まで上げることない

283 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:38:23.15 ID:CNV8IqyR.net
まぁ同人誌なんて安いから売れるものでもないしな

284 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:31:57.81 ID:PzHM1/HB.net
初めて参加した時200部売れたよ
まさかこんなにスペースに来てくれる人がいるとは思ってなかった。
結構うれしいもんだね。

285 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:53:21.69 ID:spX7BiG0.net
いくつ刷ったんだ?
スレタイみてくれな

286 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:15:48.24 ID:m/4KSbka.net
500円で売って爆死した同人誌を100円にして売ってますわ。
おまけ・おみやげ用として地味に売れるが、
買ってくれてる人も「あっ・・・これ爆死したんだな」って察してくれてる。

287 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 05:10:05.39 ID:M3b5soaU.net
いらんものはタダでもいらんと言われる同人誌で
オマケでもお土産用でも100円で買って貰えるなんて
>>286は結構上手か面白いんだろうな

288 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 20:01:34.65 ID:TS12aKGT.net
400円で高いよねと思われるペラ紙束なんか誰が買うか

289 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:15:06.15 ID:BFGF1ucT.net
コミケ初参加で200部刷ってコミケに持っていくのが30部ってやっぱり少ないですか?
マイナーってほどのジャンルではないけどマイナーCPだから少なめぐらいでちょうどいいかなって思ったんですけど…
マイナー関係なく結構売れるもんなんですかね?

290 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:19:21.62 ID:JIxbf1x/.net
マイナーでも上手ければ売れます

291 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:25:15.57 ID:BFGF1ucT.net
というか何で初本で200刷ったんだ自分のバカ…

292 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:28:45.30 ID:BFGF1ucT.net
>>290
そうなんですね…やっぱ上手いかどうかでマイナーでも売れ行き変わるのか…
ピクシブのサンプルブクマが20ぐらいだったんで30部でいいかなって思って。

293 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:31:19.34 ID:ThN6ccLj.net
ピクシブのブクマはあてにならんよ
とりあえず参加してみて持ち込み部数調整してくしかないと思う

294 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:42:14.36 ID:1+1Wh+rL.net
瞬殺した時の悔しさに比べたら売れ残った悔しさなんか目じゃない
余ったって搬出一箱ですむから、とりあえず100冊くらいは持ち込んでみたらとマジレス

295 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:45:01.00 ID:CEkvjh3l.net
200刷ったんなら全部持ってけば良いよ。一箱でしょ。初めてなら完売なんか目指さないで余らせた方が今後の参考になる。

296 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 01:13:07.39 ID:BFGF1ucT.net
>>294 >>295
なるほど。完売しなくても余らせて売れ行きをみるという手もあるのですね…
直接搬入で30部送っちゃったんでプラス20冊ぐらい持ってってみます!

297 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:33:37.15 ID:tdKbC8Mt.net
初参加なら、まるまる売れ残って持ち帰ることになっても絶望しない程度の分量持って行くのが吉
もし午前中で売り切れたら機会損失で残念なことになっちゃう
ただし、売れるつもりで行ったらダメ、結果がどうあれ経験しないと分からないことも多いからがんばれ

298 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:55:57.28 ID:kBYuJKqj.net
つーか、200部も刷っておきながら
イベントでは一番売れる可能性が高いコミケに
30部しか持って行かないてどういうことだよ
一体残りは何処で売るつもりなんだ

299 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:11:07.40 ID:me2Opzjm.net
コミケに少しだけ持っていって、持ち込み分が完売したら、
やっぱり全部持ってくればよかったと後悔しそうだ。
余っても良いから全部持っていったら良いんじゃないかと思うんだけど、どう?
だって、その後のイベントでも売れるかなんて分かんないわけだし。

300 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:15:14.58 ID:JIxbf1x/.net
>持ち込み分が完売したら

このスレタイでこの妄想が切なすぎて泣ける

301 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:21:19.14 ID:BFGF1ucT.net
>>298
とらのあなに100部委託して残りはまたイベント出るときに売っていこうかなって計算でした
サークル参加も初めてなのでマイナーCPだし売れ残ったら恐いっていうのを考えてしまっての
30部にしてしまいました
でもよくよく考えたらイベント出るのも安くはないし毎回宅配搬入するのもお金かかるなっていう…

>>299
ここで皆さんの意見を聞いてちょっと今後悔してます
直接搬入の部数入力するときに質問すればよかった…

302 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:39:09.19 ID:CEkvjh3l.net
書店で100も出るならコミケだともっと売れるよ

303 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:58:19.34 ID:/MPtuQTt.net
>>301
一冊あたりがコミケカタログぐらいあるならともかく
全部で段箱一つや二つ位なら申込みの予定と違っても問題ない

取りあえず卓の下に置くとして卓の前後幅45cm
左右は1sp左右90cmだが脚が付いてる関係で使えるのは概ね70cmぐらい
高さは卓上面の70cm引く厚み…と言いたいが脚の筋交いがあったり
棚付きにあたると逆に邪魔だったりして確実なのは50cm+α程度
そこに開催中は自分の足を置くのも含めて持ち込んだらどうなるかシミュレートしてみたら?
勿論「持ち込んだモノを見本誌に出した一冊以外全部持ち帰る可能性」も込みでな

304 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:11:37.10 ID:1+1Wh+rL.net
マイナーでコミケ初参加で書店で100っていきなり取ってもらえるもんなのか?
申請済みならいいけどまだならとりあえず審査依頼してから考えろ
蹴られる可能性も十分あるぞ

305 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:16:28.09 ID:xleNy+oh.net
>>300
この妄想しちゃうから、百部単位で刷っちゃうんだよw


>>301
>>303さんのアイデアを参考にすると良いと思う。
せっかく刷ったんだし、はなから諦めちゃうのは勿体ないしね。
今回は次回のための実験だと思うと良いさ。

306 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 03:49:43.07 ID:UGBWOrD4.net
色んな失敗から分かることもあると思うよ
しかし、コミケだったら50から100はおいてもいいような気はする
売れるかどうかはわかりませんが・・・

307 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 08:31:41.91 ID:UHxilUr4.net
色々な意見ありがとうございました!>>303さんの意見を参考にして100部分持っててみます。
友人にも初参加なら本が売れるって考えより雰囲気を楽しんだほうがいいと言われたので、雰囲気楽しみたいと思います。
色々なご意見ありがとうございました!

308 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 09:20:20.31 ID:WpMYIwmV.net
俺は学習したぜ。
今回、新刊は5部しか発行しなかった!
コミケ初の完売を目指すぜ!

309 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 11:32:37.30 ID:0Ckfk+WX.net
前回が散々だったので10部しか作らなかったら
何故かコミケ開始30分で完売してしまって
その後訪れる人達に謝リ続けた悲しい思い出がある
お前もそんな思いはしたくないだろ?
だから最低でも30部は持って行きなよ

310 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:16:21.33 ID:CTZj2gt8.net
>>309
300部すすめるのかと思ったらリアルに程よい数字でワロタw

311 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 07:10:19.41 ID:/LOnZfDn.net
このスレの1が立った時、100部刷って1部しか売れなかった。
一時期は、同人やめようかと考えたこともあったけど、感想がなくても買ってくれるだけでも励ましになるんだな。
今は、マイナージャンルに移動し30部はコンスタントに売れるようになったし、原作関係者が買ってくれるようになった。
続けて見るもんだな。

312 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:06:31.27 ID:RxhVA7n+.net
今回300部刷ったよおおお
コミケには100部もっていきます
どうなることやら

313 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:38:43.61 ID:I9gUu5Eb.net
>>312
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :               \ ヽ  キャハハ
::::::: ::: : : :       __            ∧ ∧
::::: : : :: ::      ///|    \  Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :       |在庫|/|      ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ  ̄|/|      (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒  ̄ ̄/ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____|||___
  |||   し し   .|||                |||          |||

314 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:43:41.80 ID:/7wFW4wu.net
やめたげてよぉ(´;ω;`)

315 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:04:02.16 ID:R0HcWkEf.net
初参加の時は100やって20だったな……。
今回は倍の40目指す……!

316 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:11:08.39 ID:1KOiwDTw.net
>>313
さすがに5冊ってこたないけど、お隣さんが有名ドコロだからこうなることが目に見えてるんだぜ(´・ω・`)

317 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:55:01.35 ID:G/H1tiD1.net
>>315
初参加で100で20って上々じゃん。

318 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 12:19:56.06 ID:j7W5rRbs.net
自分は初参加夏コミ50刷って25だった
今では40くらいはけるようになってきたから嬉しいもんだ
初参加の人に幸あれ!

319 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:26:38.78 ID:szqfPFWR.net
調子に乗って300部刷ったってのに
身内に不幸があって明日のコミケに参加できなくなったわ
前回、病気で欠席してから数年振りにやっとこ受かったのに
もうこれで当分コミケには受からないだろうな
マジで在庫どうしよう

お前等、俺の分まで頑張ってくれ

320 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:05:54.34 ID:4/XAwApp.net
>>319
乙乙
とりあえずネットで宣伝いっぱいして、書店にお願いするといいね
もうやってるだろうけど…

321 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:32:02.97 ID:zXAutN7V.net
>>319
書店委託してチケットを準備会に返送するんだ

322 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:12:01.63 ID:ePStjG79.net
1回読んだらもう用済みで2度と読まず廃品回収に出した本がある
1回読んでこれは価値があると思い大事に取っておいて今でも読み返す本もある

完売したサークルの本はどういう経路を辿るんだろう
無名のサークルでも構わないから大事に取っておけるを手に入れたい
以上買専の戯言でした

323 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 04:27:30.44 ID:kjy9wRkO.net
寝言はいらねーからw

324 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:38:54.97 ID:tOsjOape.net
いいこと言ってるようで完全にスレチだな

325 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:39:12.67 ID:9NchEC0L.net
313です
あれからちょっと上乗せした130部持っていったんだよね
結果は70部うれた オワタ…
何年かけて売っていこう

326 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:52:11.36 ID:IlOI267y.net
自慢はよそでやれよ

327 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:04:56.66 ID:SBWOuzB+.net
>>325
売れただけマシさ

328 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:08:25.91 ID:yrNvBHkF.net
おつおつ

329 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:19:31.00 ID:sDYKmRUE.net
報告待ち

330 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:07:37.85 ID:7rSgbFgG.net
http://kinokostar.com/
あなたの同人誌を10倍売る方法

331 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:58:42.48 ID:Wj7cFllI.net
ヤメロ

332 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 14:33:10.26 ID:RFSuPRvo.net
溝に捨てるの使い方がおかしいだろ

333 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:19:14.97 ID:ynvYuzoQ.net
8/25現在のとらのあなC86新刊ジャンル別委託同人誌アイテム数ランキング
(すでに売り切れてるものは数えていない・明確に女性向けなジャンルは除く)

艦これ 889
東方 470(但し、音楽CDやグッズの比率が他ジャンルに比べ非常に多い)
ラブライブ! 216
アイマス 190
まどか 83
なのは 59
SAO 44
FF 42
エヴァ 26
ToLOVEる 22
ごちうさ 19
ビルファイ 18
RO 17
ガルパン 17
劣等生 14

まぁ1週間も経ってるし目ぼしいところは通販売り切れてるだろうから、参考までに

334 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:19:41.13 ID:ynvYuzoQ.net
ごばくしました すみませんでした

335 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:38.66 ID:GMggZGmz.net
あまりに一極集中しすぎだな。
最近はテレビで面白かったアニメの同人誌探してもほとんどみつからん。
コミケならば、と思ってもやっぱりほとんど無い。

336 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:22:51.90 ID:F6gs0K9p.net
プリキュアが入ってるはずだが

337 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:26:59.03 ID:QOJ68F0q.net
好きな物描くのが同人だからね、仕方ないね
艦これは二次創作も公式に許されてるし、ユーザーが飽きるまでは減る理由はないな
コミケとかは他のジャンルとの兼ね合いで一定で制限されるだろうけど、委託は青天井やね

そして勘違いして初参戦で艦これ本300刷って5しか売れない奴が量産される、とw
でも逆に恐る恐る100とか出して午前中完売する人とかも多いんだろうなー

338 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:01:27.83 ID:sWtoGCkS.net
慣れてる人ならオンリーで様子見してからだな

339 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:41:13.21 ID:VcZMpykU.net
もうね、新刊はオンデマで50が鉄板ですよ、もう在庫のダンボールを2個以上家に送るのは嫌だ・・・。

340 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:14:38.26 ID:jyhTP5Kp.net
いつも安定して100前後売れてて、書店込みなら大体200くらいはいけてたから、今回も調子こいて200刷ったら発注部数より多い数余ったわ…
時間なくてやっつけ気味になったから書店に卸した分も厳しいだろうし、完全に不良在庫。
二度と同じ轍は踏まないと誓って、200冊東京から地方まで持って帰ったわw
置き場所も困るし、在庫抱えるのって予想以上にしんどいな…

341 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:24:17.59 ID:ThnAqJ94.net
どんだけ手を抜いたらそうなるのか。

342 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:52:53.18 ID:NVhVAE+i.net
フォロワーさんがこないだのコミケ一冊も売れなかったって落ち込んでる…(´;ω
ちゃんと宣伝してたしそこそこうまいのに

343 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:16:34.34 ID:V7aU1OBh.net
買ってやれよw

344 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:32:53.17 ID:Kz4L8udR.net
>>343
こちとら九州の左端なんだよ!
コミケになんてそうそう行けねーっつの。

345 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:37.12 ID:93dycS9t.net
自分もやっつけ本の不良在庫作ったことあるよ。
良くも悪くも、小手レベルだとちゃんと本を見て判断してくれたんだなってことが良くわかった。
いつも買ってるとこだと中身見ないで買うしな・・・。

346 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:07:46.98 ID:yAUoPwz+.net
>>341
341だけど、年ぶりの活動に加えてジャンル変えて、更にほっとんど描き手のないジャンルだった。のも関係あるのかな…?
ついでに両隣がプロだったり。レイアウトとかも寂しかったし。
中身がやっつけになったのはともかく、とにかく恥ずかしがらずに目立つ事!っていうのが売る為には大事だと思った。
ある程度虚栄でも自分を大きく見せないと、縮こまってても良い事何もなす。

347 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:22:15.51 ID:ijaunJf1.net
A5・20〜28ページ程度の場合、手で持って帰れる範囲って何冊?
電車で一時間+地元徒歩で数十分、とかの想定で
50部とかなら段ボールなりキャリーに詰めるなりして持ち帰れるものかな

348 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:32:41.40 ID:HdPmp4CL.net
誤爆?なんでこのスレでその質問?

349 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:51:46.66 ID:CxEUXUV7.net
持ち帰る質問してるから
一応住人なんだろう

350 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:59:08.85 ID:ijaunJf1.net
初オフ本を書店委託爆死でこのスレの仲間入り、しかし今度は初イベントで返本処理かけるつもり、
返本先は会場指定するつもりなので手搬入ではないとして、帰りに丸っと売れ残った場合でも
手で持ち帰れる部数を返本したい、って感じです

ちなみに書店に今ある部数は100くらい
どうせ半年後に書店から返本くるとはわかってるけど
言葉足らずで申し訳ない

351 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:05:25.95 ID:ijaunJf1.net
>>350に追記、20〜28ページと指定したのは、その爆死既刊が20ページ、イベントで出す新刊が20ページだからです
二種類合わせると何部になるかはさておき、とりあえずそこそこ非力で多分使えても小さ目キャリーな女が
手で持ち運べる部数が知りたかった
初オフ本は自分用除いて全部印刷所から書店に搬入しちゃったし、持ってる本はみんなB5だし…

352 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:12:27.13 ID:rxHxqtWR.net
人によるとしか
しかも100部じゃ前提からして

353 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:12:32.64 ID:fvUJSz+N.net
>>350
300刷って全部委託で100残りなら十分凄いと思うのだけど
A5で24ページなら、表紙含めてA4用紙で7枚、普通のPPC用紙よりも良い紙使ってるだろうから1冊あたりPPC用紙10枚分と換算してみたらどうだろう
家電量販店とかでよく売ってあるPPC用紙500枚入り1つで50冊ぐらいと考えると、どの位持てそうかイメージしやすいと思う

354 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:24:18.29 ID:ijaunJf1.net
300刷って5しか〜ってのは一例であって、100刷って3しか〜とかでも書き込む権利ありますよね?
まぁ大体そんな感じです、300-100で200も売れたわけではないです

>>353ありがとうございます
50ならいけそうですね、新刊は少な目に刷るようにします

支部でも購入に関するアンケートつけて見ようかな
カプなしギャグなんだけど、支部ではブクマ4桁いったことも数回あるのに、なぜ本があそこまで売れなかったのか謎
やはりwebで無料だからブクマされる層ってことか…

355 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:13:56.16 ID:ezmtq/yq.net
カプなしギャグは読む人を選ばないしブクマは稼げるけど
それこそ支部に沢山上がるから
余程上手いか本を買うって習慣がちゃんと
根付いてるジャンルじゃないと売れない気がする

356 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:02:19.16 ID:yk5ImtSL.net
漫画でA5ペラ本だと厳しいよ
ブクマ四桁ってことはそれなりに大規模ジャンルなんだろうし確実に埋もれる

357 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:25:31.11 ID:rxHxqtWR.net
自分で持てる範囲に絞らなくても宅配便あると思うんだけど

358 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:23:14.79 ID:ezmtq/yq.net
B5ペラ本ならいいんですかね?

359 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:12:39.99 ID:4vvaUXQu.net
オールジャンルや創作系イベントでオリジナルを一回10部ずつ刷って
そろそろ10冊目の新刊だが、立ち読みスルーで一冊も売れたこと無し。
こりゃ300部刷っても一冊も売れないパターンかな。
支部でもたま〜にデイリー490位ぐらいに入るレベルの底辺だし仕方ないか。

360 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:45:01.28 ID:q7tqT/FZ.net
一冊も売れてないのに出し続けられるモチベはすごいね。頑張ってほしいなあ。売れるといいね

361 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:03:11.05 ID:y0LogDsr.net
創作オンリーはイバラの道だな
流行りもので二次創作だして、ついでに見てもらうしかないな

創作売れない→二次創作売れた!→ついでに創作も売れた!→創作300冊刷ってみました!
を期待

362 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:24:17.26 ID:Q3a8LYpL.net
一冊もか…

363 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:32:53.14 ID:mt0W21Kl.net
でもデイリー490位ってすごいじゃん
イラスト集にするとか、一枚絵で行けばいいんじゃね?

364 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:00:38.53 ID:QSg4ja+0.net
その慰めはむしろ残酷だと思う

365 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:23:44.42 ID:LcFVEKvn.net
pixivのブクマやら順位はオフでは通用せんわな

366 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:05:50.02 ID:PzeiCG5T.net
金を落とす世代じゃなくて、ネットで満足できるリアが大多数なんだろうな…支部は

367 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:23:31.71 ID:nB4/eOKk.net
支部はもう、宣伝にしか使ってないがなにも問題ない

368 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:29:37.94 ID:bK6Pv4pB.net
売れてる大手のほとんどはpixivなんて新刊の告知にしか使ってないのよ

369 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:03:07.35 ID:+Jp68sTJ.net
成りすましや無断転載されるリスクの方が、むしろ高い。

370 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:32:23.30 ID:MnX4vkFj.net
前からではあるけど、コミュニティ的にはTwitterのほうが重要度増してる。
若い子は今更なんだろうけどおっさん世代はようやく始めたってのも少なくない。

371 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:08:20.00 ID:6mjxYMZx.net
夏コミで130持ち込んで60ちょっとしか売れなかくて落ち込んでたんだけど
やっつけ落書き本だったし少部数スレとか見てると60以上売れたのがミラクルな気がしてきた

372 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:47:16.69 ID:PjtWNHz/.net
あたりまえだ

373 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:17:57.82 ID:ZjOJcC/6.net
次の本は警戒されるでソレ

374 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:39:04.14 ID:/abosmbk.net
>>371
落書きで60部売れたならちゃんと描けば300部はいけるね!
次は300部刷ろうよ!!

375 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:42:46.33 ID:QhxywQBU.net
落書きでも売れてるのはこれまでの活動や今後の期待感もあってのことだからな

376 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:43:40.72 ID:UTKJeWcv.net
うむ、一冊目はとにかくお試しで作ろう!ってんで作画も手抜きしたし書店委託のみなのもあって値段も少し高かった気がしたけど、
二冊目は丁寧に作ったし一冊目よりいろんなキャラ描いたしイベント売りで適正価格だと思うから手に取ってほしい、
が一冊目買った層が「この人のはwebで見りゃ十分だな」ってなってたら怖い
一冊目の時点で半分も売れなかったとはいえ、300部刷って5部レベルではなかったのでスレチだけど

377 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:59:06.04 ID:tKfDlCxe.net
なんで居座るんだよゴミ付き

378 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:41:54.47 ID:/aMk0gOr.net
部数低いスレの中でしか輝けないから

379 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:58:49.48 ID:UTKJeWcv.net
300部刷って5部ではないけど、例えば100部刷って10部じゃ居ちゃいかんのか?
1/60が前提なのに1/10じゃそれだけでも自慢になると思ってあえて数には触れなかったのだが?

まぁ新刊は最初から20か30しか刷らないから、分母を目一杯下げたおかげで次の本ではこのスレ卒業だけどなwww

380 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:43:04.60 ID:I5bM11RE.net
売れないスレがあるしな
あくまで300刷っておいて5部っていう華々しい戦績に散った勇者たちのヴァルハラとして
このスレは機能しておいてほしいという個人的な思いはある

381 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:05:02.23 ID:USZHfxf8.net
ジャンル内でも浮いてるんだろうなあ

382 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:56:26.02 ID:fx7UbKkm.net
天狗になってるなぁ…下を見てしか満足できない小物感半端ネェ

383 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:29:54.10 ID:4+LkVt2y.net
>>382
テング熱に感染したか

384 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:18:25.21 ID:75sqWoko.net
自虐で盛り上がってるところにはどうしても
「○○な俺はまだマシだと思えたわwww」って言いながら飛び込んでくる勘違いが出現するんだよ

385 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:38:20.17 ID:EnPIsaIY.net
>300部刷って5部ではないけど、
一行目からスレタイ逸脱してるのにむしろ何故いていいと思えるのか
頭の病気かな?

386 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:32:04.71 ID:WSki35ie.net
>支部ではブクマ4桁いったことも数回あるのに、なぜ本があそこまで売れなかったのか謎

こういうの見ると、つくづく支部のブクマ数って当てにならなくて恐いわ。
自分が4桁取ったら絶対舞い上がって調子に乗る。
「あーあガッカリ」程度の落ち込みじゃ済まないよ、メンタル強い子だw

387 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:21:42.64 ID:Zw0mxedV.net
20部刷って30部刷って1〜2冊とか、金銭的ダメージが少なすぎる
少なくとも200部は刷って万単位でパーにしてからこい
100部で5冊とかは普通すぎて勉強乙ってだけでツマンネ

388 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:42:45.50 ID:BpyAhJZI.net
>>387
20部30部で1〜2部って万単位の赤出るよ
と言うか少なすぎて頒布価格が単価より高くできないレベルだよ
刷れば刷るほど損が増えるんだよ

389 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:48:34.13 ID:KaYCWCWw.net
搬出費とか保管に関する負担もあるし
やっぱこのスレはドカンと刷って全然売れなかった話ってのを語るスレだよ
原価高くて売るほど赤字ってのはマイナージャンルではよく聞く話だし余計にスレチ
まゆたんが2万部刷って1500位しか売れなかった(しかもグッズ、カレンダーも大量に作ってダダあまり)って話の方がこのスレに合っている気がする

390 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:10:49.47 ID:ysfnjDfH.net
同人ノウハウに本がうれない悲しさスレもあるし
そこは使い分けかな
思ったより売れなかったのはこっちでいいかもね

391 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:12:03.60 ID:ysfnjDfH.net
こっちってのは売れない悲しさスレのほうね
一応どっちとも読めるので補足

392 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:16:48.70 ID:at4e4lYr.net
このスレ33冊目だけど立った当時のオフって奥付に住所書いてたような時代なのかな?
100部って確かに数字は小さいかもしれないけど
支部のブクマとかで夢見て5部しか出なかったら心折れるには十分な数字のような気もする…
今はオンデマで10冊単位で発注できるから特に

393 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:04:59.54 ID:j86ZaTzI.net
100部刷って5冊とかはよくある話じゃない?
100ってちょうどキリ良くて初参加の人が試しに刷ってみる数な気がする
そうじゃなくて強気に300刷ったのに結果は二桁ですらないっていうのが落差がこのスレだと思う

394 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:29:37.66 ID:PERk/md5.net
オフだと100も200も値段変わらんから200はよくあるが、
300は攻めの姿勢か無知のどっちかでないと発注しないだろうな

395 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:32:37.14 ID:7gtfgILp.net
300あるとほぼ確実に2〜3箱来るしやっちまった感があるもんね

396 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:55:45.27 ID:/6e9hwGK.net
初めてだし100部くらい刷ろうかな…?

値段表見たら100も200刷るのも変わらないな…どうしよう

Twitter&支部の取り巻き「○○さん同人誌出すんですか!?絶対に買いますよ!」

この人たちが買ってくれたとしたら200じゃ足りない…売り切れたら申し訳ないから300刷るか!

397 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:05:46.19 ID:/KxBBMfn.net
それアカンパターンや!

398 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:03:40.07 ID:qziG7dkT.net
そしてこのスレのお世話になる、と…

399 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:47:24.85 ID:BEPX5V3t.net
>>392
1が建った当時はC6Xの頃。(具体的な数字は失念)
当時はサークルカットから『〒』の表記が消えていて奥付にサイトのURLを着けるのが当たり前になっていた。
同人界隈は型月がサークル参加していて、月姫・葉鍵が勢力があった。

400 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:13:14.70 ID:Fc4kIJXS.net
〒懐かしいな
修正液で消したり上から印刷した紙貼ったりするサークルが殆どだったけど、
手を加えて残してるサークルもあって面白かった

401 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:16:09.91 ID:1VJ48EWE.net
いまでも
コミケカタログのサークルカットみてると
住所書いてる人がいるんだなあ…

402 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 02:22:09.05 ID:T80MN24g.net
昔はサークルカットにも住所書いてたの?
奥付に書いてあるのは見た事あるけど

403 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 07:41:35.54 ID:LOsB126S.net
書いてあったよ

404 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 08:10:25.91 ID:IgWThr4V.net
サークルカットに住所書く欄があったよ

405 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 11:56:14.09 ID:JvSD4kEl.net
古いカタログの中には
ツトム君の住所が載ってるのもある

406 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 12:32:02.04 ID:zcpUGTBw.net
今だとHPアドレスやPixiv・twitterのID書く感じかな?
自分は経験無いけど、当時は委託も無いから自家通販で対応とか、返信用切手同封で最新の参加状況のペーパー発送とかあったみたい

407 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:03:05.14 ID:9QshW8ds.net
>>396
おいやめろ。
まあ俺は「10部じゃ足りなくて申し訳ないかなあ…でも今金欠だし」と
10部刷って行ったら1人スケブ描くだけでイベント終わったから
嬉しいような哀しいような複雑な気分だったな。
そうやってオリジナルで創作系イベントやオールジャンルに30回ほど出たから
そろそろ「300部刷って一冊も売れなかった」状態にリーチかかってるけどな。

408 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:09:09.91 ID:ezt3rKo+.net
>>407
それって29作ぐらい本作って今まで一冊も売れてないってことか…?

409 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:21:06.52 ID:9QshW8ds.net
>>408
そんな感じ。本文20ページぐらいで1話完結の本を27冊×10冊ほど。
正直赤字以上に「この漫画は一生俺以外の目につかないまま消えていくのか…」
という哀しみの方が強い。

410 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:42:01.78 ID:IgWThr4V.net
よしうpってくれ読むから

411 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:46:47.71 ID:LLjeMNMU.net
嫌味じゃなく純粋に凄いな、自分だったらモチベ下がってそんなに描けなくなるわ…本当に描くの好きなんだな、偉いと思う
思いきって最初の何冊かを支部とかで無料で公開して宣伝してみたらとか思うが余計なアドバイスだったらごめん

412 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:09:11.69 ID:9QshW8ds.net
>>411
30冊まで行って一冊も売れなかったら支部に投稿しようかなと思う。
そして在庫はまとめて燃やすわ。その時初めて泣くかもしれん。

413 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:34:44.21 ID:QWAo9tC0.net
泣くのは支部での反応を見てからでも遅くない

414 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:17:49.90 ID:mIV8mRov.net
そうそう、泣くのはまだ早い

私は後にも先にもこれ以上のネタなんて無いと思って描いた渾身のコピー本は
オフ活動を数年続けていても数えるほどしか売れなくてとても悲しかった
本の発行から5年、ジャンルの記念日に支部にそのコピー本再録を初投稿したら
読んでもらえるだけで嬉しいのにブクマや感想まで貰えて泣いたよ

せっかく愛を込めてたくさんの作品を作ったんだ、きっと誰かが気に入ってくれるよ

415 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:00:12.46 ID:q6CfpePi.net
>>407の情熱に脱帽
一回でいいからみてみたい

416 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:37:16.29 ID:Ivz1A0fw.net
虹じゃなくオリジだよね?
出版社に持ち込みしてみたら世界広がりそう

417 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:40:49.71 ID:2enVYY3a.net
>>416
あんまり無責任なこと言うのはおすすめしないわ

418 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:00:03.39 ID:y7n0mdFL.net
創作系イベントなら普通に複数の出版社の人が見回ってるからな
光るものがあるならとっくにお声がかかってるさ

419 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:36:42.03 ID:WUUFLEPF.net
>>409
ページ数が少ないな
いくらで売ってるのか知らないけど
1話完結じゃなくて2〜3話詰め込んであるていど厚みだしたらどうだろう?

20P100円×27種類よりも
40〜60P500円のほうが手に取りやすい気がする

420 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:00:38.39 ID:3HpX1znU.net
アドバイスしすぎ注意、本人は望んでないかもしれないんだしスレチだよ

421 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:48:32.92 ID:J1ULuOG8.net
Twitterで「本買いましたよー^^」って報告してくる人の数が
実際に売れた部数より多いんだよな…
というか買ってくれた人は昔からの顔見知りばかりだから
お前ら嘘ついてるってバレバレだぜ?
まさか一桁しか売れてないとは思わないんだろうな

422 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 02:00:40.63 ID:6JBDdOxj.net
それはせつないな…でも売れてるようにみえるのかな

423 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 02:21:12.72 ID:jwP9BVkQ.net
借りて読んだと言うのは憚られるから、買ったことにしてるとか、似た赤の別サークルへの間違いとか?

どう転んでも、せつないな…乙。

424 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 07:02:44.74 ID:bCWL99Va.net
借り読みじゃないか?内容についても話せるし
まさか全く読んでないのにでまかせはなかなか言えないだろう

425 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:11:32.75 ID:CP3V+MBu.net
>>421
ツイッターで「本買いましたよー」って言われる貴方が羨ましい…。
俺なんて毎回イベントサークル参加しても「あ?いたの?w」的な扱いで
そろそろ疲れた。

426 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 15:56:03.45 ID:e8ik6wxB.net
>>421
買ったよー報告だけじゃなくて内容についても触れられてるのかな?
そうならどっかにzipでうpされてるのを疑ってみた方がいいのでは

427 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:32:36.31 ID:7KOTmLWX.net
知り合い数人しか買わない、そんな本をうpる必要性がどこにあるんだ。

428 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 00:18:54.14 ID:i7KPgCo3.net
その買ってくれた顔見知りが絶対うpしたりしない人達だと信用できるかどうかが問題だな
顔見知り程度ならよく知らない人達っぽいけど
しかしTwitterってこえーな
表面上はニコニコ馴れ合ってるけど平気でそういう嘘つくんだ
>>425みたいにスルーされてる方がまだマシな気がする

429 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 00:54:33.23 ID:MLPoCh0T.net
Twitterで「絶対に買います!」って言ってくれた人はいるけど
「買いました」って報告はないな
ちなみに夏は「新刊は絶対に買います!」と言ってくれた人数>>>実際に新刊が売れた数だった
社交辞令でも買いますなんて言わないでくれ…少しだけ期待しちゃったじゃないか

430 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 01:21:46.45 ID:EzPzgu7+.net
>>412
コミケ、特に夏は過酷な環境だから、買いに行きたくても諦めたり、そもそも行けなかったひとも居るはず

431 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:31:27.12 ID:BFTPszJ1.net
流行ジャンルで調子乗って500刷って50も売れなかった事あるよ
ジャンルによって売上の差すごいから女性向けはめんどくさい

432 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:47:47.92 ID:kumg3P83.net
>>431
2桁売れてる時点でこのスレの対象外

433 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:09:16.76 ID:hJ2SWmOe.net
500で50なら1割だもんな

434 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 22:57:26.12 ID:DxORG6ra.net
3000刷って50だった、レベルの2桁ならぜひぜひもっと報告してほしい…

435 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 01:20:26.14 ID:ToL7gUDE.net
>>434
まゆたん名指しと変わらないよそれ

436 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 02:49:03.94 ID:yIIBds8s.net
まゆたんはそんな可愛い爆死レベルじゃないだろ

437 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 08:16:02.27 ID:PsIDEwt9.net
まゆたんはなあ…2万部プラスグッズ大量廃棄だったろうからなあ
しかも同人とマイナー誌をインタビューでdisって「儲かるだろうけど同人なんかに魂売れないw」とかいったくせに参入
公式に電通パワーでピンナップイラストねじ込んで、当日はサインは出来ませんが握手ならいくらでも!本は10限、グッズは20限ね!逆カプの人もグッズは買うわ!てか私がカプ勢力変える!と鼻息荒くダンシンしたうえでの爆死だから、色々我々とはレベルが違う

438 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 11:07:37.35 ID:qwe24hs/.net
それが噂のグリーンクリフ伝説ってやつだっけ
まあ普段あんだけ儲けてるなら大赤字でも痛くも痒くもないんだろうな
それだけ心が広いなら精神力ありそうでどうせ売れなかったのは自分以外の何かのせいにしてるだろうから傷ついてもなさそうだし
大物だないろんな意味で。自分も300くらい刷ってもいいんじゃないかという気になってきた

439 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:47:20.12 ID:i5cjcYWp.net
まゆたんは当時ジャンル者以外も野次馬根性で一冊目だけ買った奴が多かったんだよな
一冊目が飛ぶように売れたことで二冊目もと意気揚々作った結果がグリーンクリフ…

440 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:59:38.96 ID:E39nGNlj.net
スレチだがまゆたん二万部は盛りすぎだと思う
当時まゆたんスペース見たけど持ち込みは5000だったよ
それでも大量搬出には変わりないけどね

441 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 02:03:49.01 ID:b+YNUWfc.net
>>440
コミケには5000までしか持ち込め無いの?
でも売り切れたあとインテもあるからまとめて刷っちゃえ!
かも知れないじゃ無いか(棒)

442 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 02:08:31.95 ID:E39nGNlj.net
まゆたんが出たのはコミケじゃないよ
オンリーと赤豚イベだよ

443 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 04:38:24.84 ID:E+cB1YUk.net
書店分合わせての部数じゃなかったっけ

444 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 07:35:57.26 ID:Dh2OkeW+.net
まゆたんのせいで書店1つ潰れたしね・・・

445 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 07:41:50.49 ID:bRZiQnvI.net
>>439
いやいや、一冊目にどかんと刷って15分で列解消だったんだよ
2冊目は売れないのわかってたけど出さなきゃいけない状況で、あからさまに手抜き(1冊目使ってたアシスタントを使わなくなって背景真っ白)になってた
1冊目どうせ売れるんだろうな、でも自分はいらね、とみんな思ってたという…
あの緑壁にはいろんな教訓がある

446 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 08:19:09.43 ID:imzRf8x3.net
>>445
15分列解消は火花で出した2冊目だよ
5000冊くらい搬入して15分列解消したんで
延々緑の壁が残ってて噂になったんだよ

447 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:45:22.93 ID:AiN71UgH.net
なんでみんなそれぞれ話が違うんだよ
噂ってこわいな

448 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:24:35.72 ID:Ol4+Ol2E.net
1冊目
締め切り過ぎた貴方オンリー(抽選有り)に無理やりねじこんで参加
大混雑の中一番奥の壁に配置されるも
すぐ人がはけてしまい知り合いの男性に呼び込みをさせ
ますます人が来なくなりダンスホールと呼ばれる
参加要項を読まずクリアファイルが宅配搬入されていたのを取りに行かず放置
「黒猫のせいで届かない」と言ってセット販売から抜いてそのままの値段で売ったので
最初に買った人は100円損をした
この本を買取委託した快適本屋さんが潰れた

2冊目
火花に大量搬入してシャッター前に配置
大量に積まれた包み紙が緑色だったためグリーンクリフと呼ばれる
既にあちこちに喧嘩を売っていたので反感を買い頒布の様子をヲチられる
4列販売で15分ほどで列がなくなる様子がツイッター等で実況され
グリーンクリフを写真に収める人も多数(違反なので発覚して問題になった人も)
イベント終了後「書店分再版します待っててね」と涙を誘うツイート

449 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:04:32.97 ID:DWh1SOVO.net
300冊だとダンボール1つで
それでも部屋を圧迫するんだけど
(既刊もあるし)
大手で読み間違えて大量の本って、いったいどうやって家で保管するの

450 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:06:12.37 ID:dH9FwQN7.net
西翼みたいな保管サービスがあるから安心
もしくは印刷所側で分割して搬送してもらってたりするんじゃないの

451 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:11:37.17 ID:v1ZdeQO/.net
昔だけど在庫の入った段ボールの上に布団を敷いて
在庫ベッドにしてる人の話を聞いたな

悪夢見そう

452 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:56:32.52 ID:hhUq8j/s.net
グリーンクリフの画像見たことないんだが
差し支えなければ誰があげてくれ

453 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:46:39.69 ID:RV4hMMOD.net
そういうスレじゃねーから
何が差し支えなければだよ

454 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:49:53.27 ID:67iOX+ay.net
わろた

455 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:45:18.62 ID:Mi5pAU61.net
まあ本人でも見て我慢せれ
ttps://pbs.twimg.com/media/By6-YhrCYAAzA-j.jpg

456 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 13:42:08.09 ID:HfglqZlw.net
目が死んでるw

457 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:51:31.57 ID:FCIjonck.net
>455何これ黒コンしてんの?怖いので開く人注意…まじキモい

458 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/03(金) 18:14:46.00 ID:UapvzJ1v.net
>>455
やべえジワジワくる…。
「見た人は確実に一週間後に自殺する絵」を思い出した。

459 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 12:20:00.33 ID:XAFzh0QT.net
クラスメイト(友達とは言ってない)のお母さんって感じだ

460 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:27:53.09 ID:i3I+f9py.net
肌が綺麗で羨ましい…

461 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/06(月) 20:38:44.14 ID:fm5PzuCO.net
>>460
その肌修正アプリ…

462 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:50:29.45 ID:OaHCgd6N.net
火星のゴキブリそっくりと言われて納得した

463 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/07(火) 18:56:57.92 ID:xZhAuatl.net
青鬼じゃないですか…

464 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:03:20.47 ID:+57JXlkH.net
火花に初参加の自カプサークルがツイで100部刷っちゃった♪
売切れたらすみませ…!って言ってたけど、このカプの上限は
50もないぞ…
ちょっと心配になった

465 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:08:25.30 ID:4+IiG61n.net
明後日の今頃に完売ツイートしてるといいね…

466 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:37:56.75 ID:ps7OWLj9.net
よく部数出せるなぁ…
今からどう売れてない悲しさを
顔に出さないようにするかしか考えてないわw

467 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/11(土) 00:32:28.84 ID:Xxu959q0.net
これまで大手ジャンルにいて移動してきたみたいだから、
どれぐらいの部数刷ったらいいかわからないのかもだけど、
部数つぶやいた時は目むいた
むしろ大手の方がヲチられてるから部数言わないもんだと思ってた
これでもし100部完売したらここで土下座するわ

468 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/11(土) 10:23:51.40 ID:QAiU4u21.net
他人ウォチってないで自分の心配してろや

469 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/13(月) 05:23:28.80 ID:POTpKPqh.net
>>464どうだったんだろ

470 :1/2@\(^o^)/:2014/10/14(火) 10:29:53.63 ID:yOQ3wWie.net
ひとしきり落ち込んで1人反省会はすませたので自戒のために報告する
300刷ってないからスレチかと言われるかもしれないしちょっと長い自分語りだけど
反省と次への決意のため申し訳ないけど書かせて欲しい
火花での売上げ2/200だった

数年マイナージャンルの天井で100〜200は捌いてたし
さらにその前の大ジャンルでは胆石固定で500〜出てたから
今回プチの有る大きめジャンルで初参加して島中だけど200は余裕だと思い込んでた
結果は2冊
敗因は
・支部無しサイト無しツイ無しで一切の事前告知を何もしていなかった
 もちろん人脈も何も無し
・表紙が薄めのブルーグレーで暗くて全くキャッチーじゃなかった
・カプは一応有るものの内容は少しシリアスなほのぼので年齢制限も無く
 多分大多数の人が求めるものとはズレていた
こんな感じだと思う
今思うとそりゃそんな状況の初見の本いちいち手にとらないよね
今迄それでも部数は出ていたから自分はかなり傲慢になっていたんだなと思った

自分で言うのもなんだが激しいデッサン狂いとか背景無し真っ白とかではなく
漫画としてはそこそこ描けていたんじゃないかと思うけど
スペ前を通る人はほぼ素通りで誰も足を止めず手にもとってくれなかった
唯一手にとって中まで見てくれた2人がもれなく買ってくれた感じ
開始前に机の上に鬼積みして途中でいたたまれなくなって半分以上机から降ろした
ネットでは完売報告や買えなかった報告盛況だったという報告も有り
自ジャンルや自カプに人が居なかった訳じゃない

471 :2/2@\(^o^)/:2014/10/14(火) 10:31:21.35 ID:yOQ3wWie.net
イベント途中からなんでこんな本作っちゃったんだろうとか
なんで参加したんだろうとか色々考えて泣きそうになった
金銭的な事も有るけどあんなに時間も手間もかけて
体力も精神力もギリギリ迄頑張った本が全く身を結ばなかったのが悔しい
描いた時間全て無駄だったんだなと思った

イベ後別ジャンルで参加してた友人が家で自ジャンルの上映会やってくれたり
一緒にご飯食べに行ったりして持ち直してきた
その友人も私の搬出箱数見てるから大爆死だったのは気付いてると思うけど
その事には一切触れずに一緒に居てくれた

冬コミやその後もこのジャンルで 申し込んでるし
友人と上映会しながらやっぱりこのジャンルのこのカプが好きだなと思えたから
今回の本は書店に送ってみてそこでさらに爆死しても授業料だと割り切って
次イベントまではサイトや支部垢作って告知もきちんとして
なんとか持ち直せる様頑張ろうと思う
友人には感謝してもしきれない
彼女がいなかったらドツボにはまって同人辞めたかもしれない

472 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:42:00.98 ID:dlwu4u1u.net

無責任だけど書店で捌けそうな気がするよ
盛況ジャンルほど事前告知大事だね

473 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:48:31.89 ID:PzN+CiCU.net
今は前もって調べた所以外見ないって海鮮ほんと多いからねえ

474 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/14(火) 13:25:55.88 ID:wlsJCSd8.net
>>471
内容次第だが、告知とかサンプルとかあげれば書店や次回イベントではけるかもよ
今からでもその本のサンプルは支部にでもあげとくといいと思う
もしいい本でも絨毯爆撃してる時以外、パッと見分からんものはいちいち見てる暇ないんだよねイベント時
あと次回の本はキャッチ―なものにしておいて告知すれば、それと一緒に既刊も買ってくれる可能性がある

475 :471@\(^o^)/:2014/10/14(火) 15:15:44.85 ID:yOQ3wWie.net
>>472-474
ありがとう
立ち直ったつもりだったけど471を書き込んでからまたしばらく1人で沈んでた
この本はこのジャンルに全く必要のない本なんだろうとか
こんな本を書店に送ってもさらに恥かくだけなんじゃないかとか
もう全て無かった事にして本全部処分して
次回以降のイベントも全てバックれてしまおうかとか色々考えてた

でも今の実売2冊より下はもう無いんだし
ダメ元で書店には送ってみようと思う
イベントが終わってしまったから
今更支部で告知やサンプルあげるのもちょっと気が引けていたけれども
練習用に描いたカラーイラストとか小ネタ漫画が何本か有るから
それに紛れ込ませて何ページかのサンプルもあげてみるよ
次の本もネタは有るから
できるだけ気を引ける表紙や構成にできる様今から頑張ってみる

皆の優しさでまた少し浮上できた
本当にありがとう!

476 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:12:15.74 ID:+hZqrhYE.net
おつおつ

477 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:12:51.95 ID:tpcTSXOz.net
>>471

いい友達おるな

478 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:22:03.15 ID:NAeeniEb.net
他のジャンルじゃ売れてたんだから実力はあるんだし
どんどん宣伝していったらたくさん売れそう

479 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:27:40.55 ID:cRw/B3c2.net
受かれば一年ぶりにコミケに出る
必ず300部刷る
しかも2種

爆死したらまたよろしくな

480 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:48:48.43 ID:gQwqEwSA.net
>>479
二度とここに戻ってくんじゃねーぞ!!

481 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:39:46.48 ID:vCSg+1rH.net
>>479
がんばれー

482 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:08:30.38 ID:O0PNATtj.net
久々にココ見たらコミケの当落も新刊まだなのに変な汗出てきた

483 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:31:11.70 ID:xQfZkUsP.net
>>464 の続報が気になった

484 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/28(火) 14:35:20.66 ID:eR9cM9gf.net
自分も>>464結局どうなったか気になってる

485 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:30:14.70 ID:ZVjOmHLe.net
胆石内側で自ジャンル大手に挟まれた配置だった
すでに泣きたい

486 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:47:04.25 ID:hcHjLPU5.net
おおもう…

487 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 14:25:14.48 ID:9P2y3Xng.net
内側ならいいじゃん、胆石角は通路だから狭くてめんどいし
一番ポスターが目立つ場所だからドーンとA1くらいのポスター作って飾っとけ

488 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 14:50:32.96 ID:uLRoR8UR.net
なあに、大手に挟まれたからってモーゼになるとは限らんさ

489 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:22:48.56 ID:mM58MOkF.net
>>488
せいぜいこのぐらいだよな
つ【http://blog-imgs-58.fc2.com/m/o/v/movie8999/daimajinreturn10216.jpg

490 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:54:38.03 ID:mfzdi7lM.net
>>489
モーゼじゃないですかやだー

491 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:55:24.26 ID:nNdaTHPh.net
激おこってレベルじゃねーんですがw

492 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:58:13.48 ID:nNdaTHPh.net
しまった、途中で送っちまった、
>>489さん、>>485さんはいったいどこのアラカツマ様ですか?

493 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/08(土) 02:19:33.50 ID:072nOqn+.net
>>786
でも確実に隣に客がくる、列ができるってことで
なにか考えればいつもより5部アップ とかは全然ありだぞ
並んでる間に目を引くようななにかを

494 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/08(土) 10:29:51.98 ID:ylmQX7no.net
普通に考えてポップとポスターだよな、レイアウトスレ行くべき
あとは表紙を頑張るとか、カラーは必須だな

495 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/09(日) 08:02:12.67 ID:qEPYUcPS.net
昔からこのスレのタイトル見てて「悲惨だねーw」とヘラヘラしてたが
二年前からサークル参加始め、いろんなイベントごとに10部ずつ刷って
推計するとガチで300部中5冊ぐらいしか売れてない自分がいた。
基本的に一次創作だが、その売れた5冊は人気版権パロ(エロではない)のみ。
こんなもんだよな…と思いつつも冬コミ受かったんで爆死してくる。

496 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/09(日) 08:56:47.14 ID:dDNF/bSx.net
うん、自分も一次創作だがそんなもん

497 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:14:09.49 ID:YtPilDbC.net
>>495
それっていろんな種類の本をトータルして言ってるん?

498 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/10(月) 05:12:51.51 ID:fL3jWrUD.net
単純に出来悪くて爆死した300冊だが、原価くらいまで値段下げて2年くらいかけてなんとか在庫ほぼはけた
ちゃんとした新刊さえ毎回出せばついで買いを誘導できる
だからみんな300刷ろう

499 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:56:14.41 ID:ERllPYky.net
何をしれっと恐ろしいこと言ってんだw

500 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:20:19.16 ID:aWeChJp2.net
お前らまたこのスレからコミティアに参加するのかよ

一度となりに配置されたとき終日5人くらいのねらーが
スペース前にはみ出して陣取ってさんざんだったわ

もう周りに迷惑かけるんじゃねえぞ

501 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:06:33.03 ID:Mot2o1ns.net
十冊刷ろうと思ってたけどこのスレ見て五冊に決めたYO!
赤字だけどまぁいいや

502 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:25:53.59 ID:PmjQ+aZj.net
5冊程度の赤字なんて

503 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:28:51.67 ID:WjZyrNp4.net
せめて5/300の割合刷ってから書き込めや

504 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:44:00.62 ID:HaFpToWc.net
お前らもこいよ

ヌルギコ画像掲示板
http://www.nullgiko.net/

505 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:55:19.69 ID:78b9HTs1.net
爆死覚悟で100冊×3種刷ることに決めた
交換スレに大量放出する未来しか見えない

506 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:17:29.19 ID:62YVFHDr.net
実際に300部刷ってコミケで12部とか爆死した俺は相当な猛者だったのだな
その後修行に明け暮れ、今はコピー本150部とか刷ってる(おかげで黒字)
そろそろオフセ刷る時か

507 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:30:20.75 ID:hDoAGFBY.net
まずはオンデマンドじゃない?

508 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:14:17.45 ID:ich/Mr2R.net
>>506
150も売れるならオフかオンデマのほうが楽だし
購入者も嬉しいと思うけどなあ

純粋に黒字だけを求めるとコピーなのか

509 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:59:32.86 ID:DBG/cONs.net
150ならオンデマ飛び越えてオフセでもいいんじゃね
しかしコピーを150ってもし中綴じなら製本作業で気が狂いそうだw

それはそうとそろそろ在庫を捨てる決心をするかなあ・・・
2年前の本だがいい加減1年通して5冊も出なくなっちまった

510 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:10:06.36 ID:2F68FgX3.net
うん、150ならオンデマもオフも価格変わらないし
むしろフェアなんかで投入時期によってはオフのほうが安かったりするんじゃないかな

511 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:38:13.75 ID:KPIAvlCY.net
そうなのか、だったらオフセのが印刷綺麗だしそっちのがいいね
それにしても150部コピー本とかすごいな
自分だったら無理だ

512 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:16:28.67 ID:ZfgzrUik.net
コピーはキンコ○ズで割引券を手にがんばったのだ

>>507-508
本文オンデマだとベタがペカペカして、デジタル出力コピーの方が品質良かったから
あとギリギリまで作業できるという点がよかった
表紙はオンデマのが良かったけど

最初から150刷って行ったんじゃなくて、50-80-100-130-150
ってかんじで少しずつ伸ばした
ちなみに中綴じ本、2千円ちょいする専用ホッチキス買ったけど元とれたよ

>>509-511
たしかにここまでくれば総合的に考えてオフセのがいいね
あと、次印刷所で刷るときは300以上でリベンジと心に決めている…のだ!
300刷って売れ残った本は、2年売り続けたが半分も出なかったので処分した

今回印刷所間に合うから、久々にやってみようかとここをのぞいて見たのだ

513 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:27:10.13 ID:kWD5MUDi.net
あー、2千円の専用ホチキスってーとあの長いやつか
回転するホチキスなら俺もヨドバシで買ったけど600円位だったかな、でも今はダイソーで売ってやがるw
(もちろんダイソーのは作りがチープだけど)

コピー本はいいね、安く少部数で作れる
在庫のダンボールが存在感を放つこともないのさ・・・ふふふ・・・

514 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:02:05.77 ID:Iedy69UT.net
>>513
専用ホチキスは針も普通より大きい規格だから、コンビニでは
売ってないので多めに買っておいたほうがいい。

コピー本のもう一つの利点は少部数再版がしやすいことだな。

515 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:09:33.42 ID:fE2iOU0G.net
コピー誌は利率がいいからな…
どばっと刷ってどばっと売れればオフセでもいいけど
経験上は100部前後の規模だとオフセやオンデマよりコピーの方が粗利が出やすかった

516 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/15(月) 20:37:56.61 ID:LDxhgkyH.net
http://i.imgur.com/pc2GwY9.jpg

517 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:39:23.32 ID:t7E2qvAQ.net
はぁ〜マジで300刷っちまったよ
売れる見込みもねぇのに思い切っちまったぜ
結果が出るのは明後日だがお前らよろしくな

518 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:50:24.30 ID:e7/9tX8R.net
>>517
スペースの番号教えてくれ。

519 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 13:36:51.19 ID:DL2EZjMr.net
はー、いよいよ明日だ
オリジナルで参加だから
売れてくれるかどうかもう今から緊張でげろはきそう

なんでオフセにしちまったんだろう

520 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 13:38:47.93 ID:3btrBX6l.net
>>519
何部刷ったのさ

521 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 13:51:03.67 ID:DL2EZjMr.net
>>520
スレ的には300部と言いたいけど、ヘタレだから100部にした

これ以下にすると単価が厳しくてなぁ
まぁ、売れなかったら意味ないんだけどさ|ω・`))))

おとなしくコピーにすりゃよかった

522 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 15:22:21.04 ID:/D5vWHeO.net
>>521
スペ番晒したら行く

523 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 16:19:37.37 ID:DL2EZjMr.net
>>522
ありがたい話だけど
お情けで買われても惨めだし、前例作ってここが宣伝スレみたいになるのもアレだと思うんでやめておくよ(・ω・`)

524 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 17:29:12.32 ID:OTcCJAvu.net
>>523
明日は天気がよくなるだろうから良いことあるよ、きっと

525 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 18:01:51.95 ID:QrBVKgiM.net
100くらいなら最低限の営業努力さえしていればいけるよ
エロならだが

526 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:23:58.16 ID:4f0QvFVI.net
ここまできたら、ヒントぐらいだそうよね?
東か西か

527 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:36:41.25 ID:9uoXi725.net
聞き分けのないおまえには500部刷って3冊しか売れない呪いをかけた

528 :507 513@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:15:35.76 ID:+MY8SkR1.net
>>506 >>512
の結果報告だよ
300部刷って20余部ついて
280部ほど売れたー

正直こんな売れるとは思わなくて
梱包材とカート装備していったくらい

ついに、「300刷って12部しか売れなかった」思い出を過去のものにできたのだ

529 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:33:15.96 ID:4iMNbzhB.net
>>528
オメだがスレ違い
売れた場合はそれ系スレへ報告してこちらはせめて誘導だけにしろよ

530 :518@\(^o^)/:2014/12/31(水) 01:37:51.11 ID:WC/bjZOJ.net
俺も107/310だった
ごめんなみんな
200部って重たいんだな

531 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 09:42:38.00 ID:ye2+2LU+.net
売れなかったスレなのに
売れた報告しやがって

532 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 11:01:50.20 ID:60hWAGmn.net
>>528
死ねカス

533 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 12:52:51.91 ID:HRsT1Efc.net
おめだけどスレタイ読もうな!な!

534 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 13:17:04.24 ID:qEYsQ5Hi.net
>>528
お前前回の時点でスレチだし空気もスレタイも読めないのな

535 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:19:36.83 ID:1UuU9Gl7.net
>>523だけど、報告はスレチだからしないけどなんだかんだでみんな売れてるのな・・・
レベルが違いすぎてビックリするわ

536 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 18:37:17.33 ID:gId6Vp2+.net
毎回2部ぐらいしか売れないけど、それでも「これください」と言われたらキョドる俺だから
200冊も売るなんて想像しただけで震える。

537 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 22:44:00.23 ID:mzm1X+7Q.net
ここなりの「おめでとう」だよね

538 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 22:51:21.35 ID:BSuUOlSI.net
まあどう受け取ってもらおうと構わんけどスレ違いはスレ違いなので…

539 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:23:03.81 ID:TSFhXZPc.net
嫉妬だろ?

540 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:25:52.54 ID:0Vlpxai9.net
鬱報告スレに売れた報告スレ違いだし

541 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:43:06.19 ID:FqFwTtc2.net
今月オンリーで300刷るぜ

542 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/02(金) 14:14:30.48 ID:0VyDJwXa.net
スレタイどおりだったらここで報告
いっぱいうれたら別スレによろしく

543 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/02(金) 16:45:39.13 ID:U9eQlXnD.net
オンリーで300!
男気あふれるなー
オンリーは一定数は出るけど300も出るイベントも限られるだろーな

544 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/04(日) 18:44:33.15 ID:T7P0WgYr.net
東方とか艦コレとかの大手ならオンリーで500以上はさばくけどな。
そういう人はこのスレには来ないだろうし…

545 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/04(日) 18:46:46.07 ID:ULKnNix8.net
人気ジャンルなら夢見て300は多いだろうけど、
マイナーやオリジナルだとそもそも300刷らない人が多いだろうしな

546 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/05(月) 02:03:46.06 ID:DnocKi9k.net
マイナーだけどオンリー特化してるジャンルだからアンソロなんか300出るよ
自分の個人誌はもちろん5も出ないです

547 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/05(月) 10:03:50.62 ID:TgREBc6K.net
大量に売れ残った在庫を委託申請したぜ

548 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/05(月) 11:47:28.82 ID:HoNSvyMr.net
売れ残った数百の在庫を委託しても50部委託の返事が来るか断られるんだよなぁ

549 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/06(火) 01:28:04.33 ID:NUUk1kb9.net
もしくは同人ショップの甘言で沢山刷ったけど大量の返本が来ちゃうパターンなんだよなぁ・・・

550 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:44:56.00 ID:FdUL1kPJ.net
100とってもらえるとさ
よかったよ

551 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/19(月) 20:08:09.53 ID:/eRFALx0.net
542だが想像以上に捌けてしまったので卒業するぜ

552 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 23:44:05.72 ID:zqvx18am.net
さよなら

553 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:50:36.11 ID:4yg6xExB.net
イベント前の連中いくら捕まえても仕方ないだろう
大事なのは負け組の数字だけ

554 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 05:49:47.96 ID:4SaM/ul3.net
冬コミ前にtwitterで新刊出すよって呟いたら、イベント行けないから通販をって何人かに言われたので
12部(見本誌込み)予定だったのに40作ったんだ
冬コミでは一冊しか出なくて、その後の通販も来ない自分はどうしたら良いんだろうか…
夏コミも申し込みするけど、心折れそうだよ

555 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 07:58:51.50 ID:QhD3e1Yd.net
>>554
twitterの通販とか取り置き願いはあてにしたらいかんのは今や常識だぜ乙
ここそんな人いないから売れない悲しさスレ行っても良いかと

556 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/28(水) 09:08:23.59 ID:j6E+K0tR.net
twitterのお取り置きしてくださいって唯の挨拶だもんな
本当に欲しい人もいるかもしれないけど

>>554は少数部でもとってくれる書店に預けたらいいんじゃないかな
マイナーすぎて虎とかが無理ならガタケットとか

557 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:33:06.07 ID:6CySAPre.net
Twitterリクエストにたいしては
自分も慎重。印刷費は結局自分が出すわけだし

558 :555@\(^o^)/:2015/02/05(木) 04:44:28.05 ID:SpQeEPs3.net
>>555
まさかアラサーの人まで社交辞令とは思わなくて衝撃的だったよ
冬コミ行けないから通販して下さいとは何だったのか…

>>556
Boothで自家通販してるけど…現時点で売り上げ0
冬コミで出た一冊のみだよ
ガタケってコピー本も大丈夫なのかな
せっかくグラで綺麗に刷って貰ったのに
夏コミは絶対当初の予定より刷らないよ
スレチごめん

559 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:22:03.35 ID:bb2o8pP/.net
>>558
Boothはまずくね?
お漏らししたばっかじゃん

560 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:49:01.03 ID:JDAk9yah.net
>>559
知ってるけどジャンルマイナー過ぎて支部経由BOOTHでもないと人が来ない…
あと、お漏らしは音楽関係の方のみだから…と無理矢理自分を納得させてる
次は絶対15部以上作らないよ……

561 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 16:25:03.41 ID:ejRQrMpD.net
>>560
もしかしたら通販してることに気づいてないだけかも
ヒで繋がってるならDM出してみたら?
ジャンル書くと身バレするからここでCMできないのが辛いね

562 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 18:37:30.39 ID:2/uOcB3s.net
>>561
マイナージャンルで通販のお知らせもちゃんとしてるだろうし
気が付いてないって事はないはず
DMなんかしたら社交辞令が通じない人認定される可能性高いよ

563 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:27:36.41 ID:SQ4q1OdX.net
売れなかったスレってイベント板じゃないの?
それとも落ちた?見つからない…

564 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/13(金) 01:59:55.79 ID:9C9yavN1.net
脳板のこのスレで代用しとけ

【少部数〜】本が売れない悲しさ37【〜大部数】 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1422331246/

565 :カタログ片手に名無しさん:2015/03/07(土) 21:21:11.52 ID:xWSwdXlaN
書き込みテスト

566 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:10:02.10 ID:nryErqTJ.net
200冊刷った冬の新刊、書店含めて7冊しか出てないぞ〜〜〜wwwwwwww
死にたい

567 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:49:28.79 ID:WQg16m3+.net
400刷ったけど家にも書店にも印刷所の在庫にも大量に残ってる
調子乗るんじゃなかったw

568 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:47:41.62 ID:aR+wlAV0.net
刀っすか

569 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 09:17:27.99 ID:FMTa0wYQ.net
今日の刀はわくわくしてる

570 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:58:13.09 ID:GJXEq8Md.net
夏コミが近いて来ましたが300突撃する勇者はいるのだろうか。
爆死報告が無いのは良いことのはずなのに、何か寂しさも感じるねぇ。

571 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:55:05.70 ID:VLftpiGz.net
コミケ20スペースくらいの小さめなジャンルだけど冬は完売の所ばっかりだったから
初参加の今回ちゃんと脱稿したら300冊刷ってみようと思いながらこのスレの存在を思い出した
ここの住人で同じようなこと考えて5冊しか売れなかった人居ますか?

572 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/15(土) 08:46:52.71 ID:XG/ph8Hk.net
余部も捌けなかった……

573 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/16(日) 01:00:07.68 ID:IoyI0IhQ.net
友達に配った以外は1冊しか売れなかったな!

574 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/16(日) 06:47:37.66 ID:kD1WHDlu.net
>>573
乙…俺は新刊四部売れたよ…泣きそうだった

575 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/16(日) 09:37:35.02 ID:2cU4gGR5.net
それで300冊刷ったんだろうな
話はそれからだ

576 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:17:34.72 ID:XWKoAc5O.net
今回自分は夏コミ合わせで200刷ったけど2冊しか売れなかったよ
余部が10だったけど余部分すら捌けてねえwwww

577 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:51:35.13 ID:lwxP3Lrm.net
>>576
乙…このスレに相応しい人材だ!!
次はきっと売れるよ

578 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/18(火) 09:09:33.12 ID:4h70mFsm.net
なんか300縛りのせいか、このスレ過疎ってきたな

579 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/18(火) 09:20:27.76 ID:7kHyEPYC.net
ノウハウの売れない悲しさスレに流れてるんだよ

580 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:28:08.42 ID:tA/MyCIi.net
昔から実際に300冊刷った人はほとんどいなかったよ
どちらかというと、板の住人がツイッターに流れてる方が原因じゃないかな
このスレ以外も昔ほど勢いがなくて寂しい

581 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/20(木) 12:46:40.78 ID:jK5kEAPj.net
そりゃ一度大失敗したら次はスレタイほど刷らないからな

582 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/21(金) 21:06:44.51 ID:kbUae21m.net
原因見極めて反省したのち、今では倍刷ってるよ

583 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 19:22:48.05 ID:6SMKI+cB.net
お前ら的にさ、自分の売り上げよりもヤフオクで転売された額の方が大きかった時ってどんな気持ちなの?
または自分の在庫がまだ糞余ってるのにヤフオクで販売価格以上で落札されてるのを見た時とか
もっともここにヤフオクで相手にされるレベルのやつがいるかは疑わしいけど

584 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 20:14:57.23 ID:ruAVRWvI.net
こんなスレチにも程がある書き込み初めて見た

585 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:12:04.16 ID:uxB2IkJr.net
>>583
つ□ 涙拭けよ

586 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:14:59.25 ID:JVC8/+vg.net
>>583
在庫たくさんあるのにヤフオクや駿河屋で頒布価格以上になってることあるよ…

587 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:31:11.25 ID:KxbbVYGK.net
まだ在庫のある本を700円でヤフオクで買って、奥付URLみてサイトに来て
自家通販で400円で新本売ってるのに気づいて、差額返してくれってうちに
苦情メール送ってきた馬鹿ならいたよ

588 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 13:22:33.39 ID:IdOIe9bE.net
スレ違いでも〜自分だけはこれを言いたい〜

589 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 16:51:43.92 ID:QWU2E9QT.net
同人誌じゃないけど
昨日地元のイベントでペーパー20枚刷って1枚も減らなかった
グッズも全く売れなかったという俺が書き逃げ

590 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 17:10:40.53 ID:mZP1Eh8e.net
136部刷って3部は書き込んだらだめか?

591 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:59:22.01 ID:QngjxpFB.net
>>590
いいよ!イベントでの状況を詳しく

592 :590@\(^o^)/:2015/08/25(火) 05:05:28.36 ID:e6p3t6Wj.net
夏コミ1日目参加100部刷って余部が36も入ってて朝の時点で余部に戦慄
朝イチで1人買いに来てくれた人が去ってから客足途絶える
周りのサクルは…聞くな
それから閉会まで粘って2部売れた

次は倍売れるように頑張る

593 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:38:16.06 ID:OEAJhqC9.net
乙…
いつも気になってるんだが普段100冊くらい普通に売れる人でも
一桁しか売れないことってあったりするの?

594 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:40:43.04 ID:NX26EIFi.net
>>593
あるよ
ジャンルやカップリング効果で補正されてたのに実力と勘違いして
何を思ったかオリジナル本を同じくらいの部数刷って\(^o^)/になりました

だってオリジナル本を出すって告知したらTwitterで
「○○さんのオリジナルとか超期待!」「マジで早く見てみたい!」
「絶対に買います!」「コミケ行けないから絶対に書店委託してくださいね!」
ってちやほやされまくって調子に乗っちゃったのがいけないんだけどね
ほんとTwitterって心にもないおべっかを言うやつはかりだわ

595 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:54:31.64 ID:OEAJhqC9.net
>>594
そうなのか
まあオリジナルはどうしてもなあ
因みに何冊刷って何冊売れた?

596 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:08:20.98 ID:NX26EIFi.net
>>595
そこそこ人気あるジャンル&カプ本で300部刷って半年くらいで完売するレベルだけど
オリジナルは200部刷って一年かけていまのところ20部ちょい売れて
ようやく余部分がなくなってくれたところ
ちなみに売れた20部のうち半分は昔からの顔見知りの知り合いが買ってくれたもの
実質10部くらいしか売れてない…

597 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:20:46.47 ID:uVpw6J1c.net
自分は逆だなあ
オリジナルではそこそこ出てたからドマイナー版権参入した時に
ジャンル人口少ないけど一次の半分位なら売り切れるだろうと思って刷ったら大爆死した
そのジャンルで何冊か出してるけど刷り過ぎた一冊目が未だにはけ切らないわ

598 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 17:36:53.15 ID:xEj4Hw46.net
コミティアで売上ゼロ
こんなん初めてだ…

599 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 18:37:47.66 ID:EiqzMAYj.net
>>598
流石に夏コミ直後の時期だし、財布のヒモが固かったんだろう

600 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 19:46:47.07 ID:UxrYKBYu.net
コミティアなら珍しくもないで

601 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 19:52:45.59 ID:f1Fw6y6h.net
元々2,3冊くらいしか売れないサークルなのか
30冊程度〜百冊売れるサークルなのかで大分違うやろ

602 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 21:03:34.46 ID:XkbnRi+A.net
刷ったのは80部だけど売れたのは6部だけなんで話ししてもいいかな?

603 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 21:10:26.64 ID:AYCusE3g.net
ダメ

604 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 23:47:53.07 ID:eV2fYUmz.net
>>602
存分に語りなされ

605 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:21:13.42 ID:TxLcQyos.net
>>601
普段は一種5〜20部のペース
オフセ新刊0とか焦ったわ…

606 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:11:04.51 ID:oikqz7Nq.net
>>605
”普段”という表現と
オフセ作る状況からして
年トータルで色んなイベント(年4回のティア含む)参加してそこそこ売れてるんだろうね

つまり、他イベント行けば買える!売り切れとかないだろうし!
という状況を読んだ読者が「8月はコミケだけでいいや」という現象と合わさって
今回のティアの結果になったのではないかと推察するよ

607 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:14:51.42 ID:cP/rG+ou.net
>>602
二冊は友人が買ってくれたので実質的には四冊。
本作るの初めてでよくわかんないまま刷った、人気ジャンルだからって完全に調子のってました…
一年くらいかけて売るつもりだったけどそれでも半分以下で十分だったな

608 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:25:30.75 ID:oikqz7Nq.net
>>607
80部って決めた理由は?
そのくらいなら調子のったってほどじゃ無いさ

それに1年かけて売るつもりなら
これからたっぷり売れるかもしれないよ!
年末にはコミケだってあるしさ!

次の本は300部は必要になると思うね!

609 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:41:18.88 ID:cP/rG+ou.net
>>608
初で三桁はありえん、でも50部は不安ってことで間をとって80。
あとは財布と相談、原価も気にした。

結果は散々だったけど、イベントは楽しかったし本ももっと作りたい。

300は刷らないけど。

610 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:48:59.88 ID:d6c15IiO.net
>>609
初参加なんてそんなもんだよ
あとは経験を積むしかない
イベントを楽しめたようで何よりだ

611 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:16:36.94 ID:GAhnoIy4.net
質問なんだけど何で300刷って5冊程度しか売れないカスサークルがいきなり300も刷るの?

612 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:25:36.54 ID:d6c15IiO.net
>>611
つ□ 涙拭けよ

613 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 09:53:23.56 ID:gSZw3lVD.net
>>611
逆に聞くが初めて参加するのにどれくらい売れるかってどうやって知るんだ?
同人で食ってるベテランサークルでさえ部数読み違え爆死はよくあるのにさ

614 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 11:08:11.68 ID:zb2JZDoI.net
以下は全て何も知らん素人意見なのが前提だと断っておく

>>613
オレは同人やってないからアレだがやるとしてもいきなり300は刷らんよ
印刷料金との相談となるが初めは様子見で刷っても50〜100
この部数じゃ1冊500円として完売しても大赤字なんだろうけど
所詮趣味なんだから初めはそれで良いと思ってる
最低でも一度でも100売り切るまでは300なんて絶対に刷らん

>同人で食ってるベテランサークルでさえ部数読み違え爆死はよくある
その時のジャンルにもよるだろうけど、ベテランなら過去の経験に基づいた上での
読み間違いならそれはある意味仕方ないと思う
それにベテランならショップ委託とかしてどうにか乗り切るんじゃないの?
だが、いきなりの初心者が300となると話は別だと思う
自分に絶対的な自信がない限りいきなり300とか冒険し過ぎなんでは?とオレは思う

615 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 11:55:30.15 ID:gLeu/Te6.net
>>614
楽しんでいる人たちの間に割ってきて
「俺未経験者だけどお前達アホだろ」っていってるのと同じだぞ
人の心の問題だから、その辺直さないと答えはわからないんじゃ無いかな…

割と素直に引いたというかマジヤベーって思った

616 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 12:43:46.53 ID:+w4bNA/I.net
自信があるから300刷っちゃうんだよ

昔は納得できる数字があったんだがどこにあるのかわからん
過去ログにはあるはずだけど
それらしい数字が出てきたので解説すると

「50冊刷って1時間で売り切れた!次はいっぱい刷ろう!」
って奴が見積もり調べると
100冊刷ると43,310円で300冊刷ると58,770円(緑陽社調べ)
1冊500円で売るとして
100冊だと損益分岐点が87冊
300冊だと損益分岐点が118冊

「300刷った方がお得じゃん!」
んで爆死する。

617 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:52:11.37 ID:ahC5FVKY.net
初めて自分で印刷用に描き上げたマンガを見ると、妙な自信に溢れちゃうんだよw印刷されたイメージも掴めてないから脳内で上手く補整されて「これはそこそこ売れる!」って思っちゃうの
締切間際なんて人の作品見てる余裕ないから、冷静になることもなく…
で616が書いてるような印刷費用の計算をして300刷っちゃう
会場で自分の本を手にして、周りの本と比較して、段ボールの山を見て青ざめるわけよ

618 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:13:51.83 ID:ahC5FVKY.net
>>614
何で初めてなのに調子こいちゃうんだ?と思うんだろうけど、28ページのマンガ書くのに何ヵ月もかけてたりするわけよ、試行錯誤して
愛しい作品なのよ、最新作だから今までで一番出来がいいの
行ける気がしちゃうんだよ…

619 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:26:02.83 ID:NSSWSaGe.net
最初はオフセ100部だったな
で、人気ジャンルだったから結構売れて
500〜700刷るくらいにはなった

そしてオリジナルへ移行
「オリジナルだし最初は300くらいで様子見るか…」


後はわかるな
それが俺がこのスレに居る理由だ

620 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 17:23:33.64 ID:Y3yuM0j/.net
それでこそだ

621 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:35:58.91 ID:gSZw3lVD.net
>>614
他の人も言ってるが、オフセット印刷だと100冊と300冊はほぼ料金が変わらないってのが最大の理由だろうな
最近はそうでもないけどほんの数年前はオンデマンド印刷はマイナーで印刷所に頼む=オフセットとほぼ同義だった
コミケやスパコミや例大祭のように何万人も来るイベントを見ると100冊とかじゃ足りないんじゃないか、
完売しちゃったら来てくれる人に悪いなあ、と考える

もちろん儲けたいという考えもある
オンデマンドだと50とか100を完売しても利益は1万いくか行かないか位だからな、
イベント参加費やら交通費やら経費を引けば完全に赤字が確定してるわけだ
んで200とか刷るならオフセットのほうが安いわけで・・・逝っちゃうわけだこれが

622 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:39:56.96 ID:gSZw3lVD.net
あとは最初から赤字を許容するかどうかは人それぞれってのもあるな
確かに趣味な人が多いけどそんな風に「大赤字確定上等!」といえる人ばっかりではないし
黒字とはいわんでもせめて経費は回収したいわけだ

それで赤字をでかくしてるんだから世話ないけどな・・・

623 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:38:35.58 ID:agFGHIJP.net
原稿やってるときってなんであんなのぼせ上がってんだろうね
ちょっと冷静になったらそんなに売れるわけ無いって分かるのに
まあ300冊刷ったことは無いけど行けるんじゃないかっていう
高揚感はとてもリアルに理解できる

624 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/02(水) 07:31:56.93 ID:ZhT01yVF.net
>>623
あるある>のぼせ上がる
オンでそこそこ評価もらえてるもんだから、初オフでも天狗になって大量刷って
爆死して身の程を知る俺みたいな。

625 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:11:12.95 ID:nmwpwlDM.net
100冊刷ったけどコミケに見本誌提出したやつ以外一冊も減っていません!
余部が15冊来たので残り114冊です!

本当に死にたい

626 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:59:31.67 ID:AQcE5f/g.net
>>625
うーん、コミティアならともかく、
コミケではどんなに売れないサークルでも
1部は売れるものなんだけど…
逆にすごいと思った

参考までに何を描いたのか教えてよ

627 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 01:44:28.12 ID:rhK9DvbD.net
>>625
オリジナルとか?

オリジナルって買い手の人数少ないのにサークル数多くてレベル高い人も多いから
下の方は割と地獄らしいな

628 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 03:13:55.06 ID:o+wDBLy+.net
>>626
>コミケではどんなに売れないサークルでも
>1部は売れるものなんだけど…
世の中にはコミケだろうと1部も売れないサークルだっているんだ。そうやって傷抉るの本当にやめてほしい
三日間であれだけのサークルがいて、売上卵のサークルが全くいないわけないだろ

>>627
その分類で合ってます

629 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:00:08.66 ID:pR5SoWrj.net
オリジナルは絵が上手くてもダメだからなあ。
コレだ!ってな売りがあるか、二次で実績がある人とかじゃないと埋もれる。

630 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:11:55.87 ID:qXLGFWWg.net
あるいは渋でランキングに入った作品とかな
ブクマや評価が多い、ってレベルじゃなく総合ランキングに入るレベル
まあそういう人は大抵商業でなんかやってる人だけど

オジマシュとかオタ恋とか見て「オリジナルいけるやん!」って思っていっちゃうと死ぬ

631 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:29:06.08 ID:8rKZB61T.net
なんていうか、レベル高い話になってるな
1冊も売れないってレベルなんだぞ!
>>628
ちゃんと宣伝した?

ここで俺からのアドバイスだが
300刷って机の上に全部置けば、間違いなく1冊は売れる!
適正価格の値札忘れるなよ!

632 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:57:07.63 ID:yVdhbMjT.net
>>631
ほほほほほ本当に?

633 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:06:01.22 ID:8rKZB61T.net
>>632
誓って真実である!

634 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:16:06.75 ID:0fZ7CrsC.net
イベント売りは人気ジャンルにもかかわらずほとんど出なくて本当へこんだ
人気ジャンル故のサークル選別が既にあったらしくほとんどが目当てに走ってた
書店を試しに出してやっと動いたから嬉しい
委託に出すのも手だよ・・・

635 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:22:17.07 ID:3XwTi+3F.net
買う気も無い癖にに「絶対に買います><」って
本を出す度にTwitterで絡んでくる人は一体なんなのだろうか

636 :sage@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:37:44.90 ID:yujhpsfZ.net
そこまでいくともはや煽りを疑うレベルだな…

637 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:04:39.12 ID:oVitegWU.net
>>627
オリジナルじゃなかったら壁クラスだと思うのに・・・という人もいる。
専業じゃなくて、売れすぎて有名になっても困るからオリジナル買いている人もいるかも。

私は購入するる同人誌、オリジナルの割合が高い。
そういう人は有名ではないけれどいいと思う人が結構いる。
コミケでも壁にはならないから、大手より買いやすいし。

638 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:39:45.81 ID:rE+FL3KZ.net
>>635
「絶対に買います><(本を買うとは言ってない)」
みたいなネットホモなんじゃないか

639 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:27:01.32 ID:ZvRe5wmr.net
>>633
そこまで断言しちゃうのかw
確かにレイアウトスレでも午前中は新刊はドカッと山積みにしておくといいとか書いてあったけどw

640 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:59:14.09 ID:vsW4l2sW.net
(1冊売れたとしても結局はこのスレなんじゃ…)

641 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 06:22:01.97 ID:cOKS5zv8.net
シッ

642 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:13:03.10 ID:V6jyY+yf.net
それ以上いけない

643 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:22:25.29 ID:03DXJjG1.net
「同人誌で荒稼ぎ。税金対策必須。」VS「死ね、同人ごろ。金儲けしやがって。」
え、どこの国の話なんですか?そんな世界あるんですか?

この夏自分のスペースで、終了アナウンスの中で段ボールに296/300を詰めながら途方に暮れる俺。
マジで泣きそうになった。ああ、惨めとはこういうものなのだと。

644 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:16:30.23 ID:5yZLeXSI.net
>>643
乙…初参加?継続して本を出せば既刊も売れていくよ…

645 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:31:06.89 ID:V6jyY+yf.net
>>643
その数で余分が捌けたなら凄い…と思う

646 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:30:35.89 ID:CiHY1vnL.net
>>643
まさしく勇者

647 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:38:00.89 ID:5yZLeXSI.net
>>643
というかまさにスレタイ通りの方降臨じゃないかと気づいた
よかったらkwsk

648 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:48:25.10 ID:6+DsV6Zh.net
>>643
何てこのスレに相応しい…
ジャンルとかは?

649 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:56:05.22 ID:03DXJjG1.net
643です
まさかの1日目のお船の所です。(エロではないです。)
ちなみに、同人誌描き歴は5年くらいです。コミケは初参加です。
馬鹿な夢を見ていました、始まるまでは。
余分は、段ボールにつっこまれたままでしたので1つも売れてません。

650 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:06:16.55 ID:xIAkPf3g.net
>>649
支部やツイはやらなかったのか…?
ともかく乙

651 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 16:02:39.72 ID:V6jyY+yf.net
>>649
今まではどんなジャンルに?
300刷ったのは初めてですか?

652 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:10:50.38 ID:DGL43jdf.net
降ってわいた犠牲者に
スレ住人大興奮の巻

653 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:31:38.48 ID:5yZLeXSI.net
>>652
犠牲者ではないだろう、勇者と呼びたい

654 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:02:40.09 ID:vSWsUFh4.net
>>649
おっ乙…何卒もう少し詳しく…
今迄どれくらい刷ってたの?

>>652
スレタイ通りなら興奮もしますわ

655 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:46:25.51 ID:XO9FIIEx.net
>>649
おつ……余部はほんとうにいらないよな…

656 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:39:03.75 ID:DGL43jdf.net
余部という弱者の心を折りにくる畜生ども

657 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:42:16.62 ID:+2x4on3q.net
余部を計算に入れて部数決めればよくね

658 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:47:27.96 ID:DGL43jdf.net
>>657
貴様も悪魔の使いだな!

>>621->>623 を見よ!
人の情けが分かるなら理解できるはずなのだ!
悪霊退散!

659 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:49:45.59 ID:lhm9ZIab.net
>>657
余部は計算できない
きっと10部前後だろうなと思ってたら想定外多く来ることもある
自分の過去最高は100部刷って余部が57部だったよ
何の悪夢かと

660 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:00:33.79 ID:ZvRe5wmr.net
そりゃまた大盤振る舞いなw
余部を+5サービス!とか特典にしてる印刷所もあるってのにw

661 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:02:41.57 ID:9XoNFKyk.net
普通に本をさばける人なら余部がたくさんだと嬉しいもんなのかな…

662 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:18:00.48 ID:VHDY+KYW.net
そりゃそうでしょ。
商品をおまけしてもらって怒る奴はいない。
この前、TVに出てたトンカツ屋も見本より大きいと
怒る客はいなと言って100g表示なのに200gの
とんかつを出していた。

663 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:21:48.89 ID:03DXJjG1.net
643です。仕事が帰ってきました。需要がありそうなので、もう少し詳しく書きます。
このような惨事に至った経緯は以下になります。
まず前提として、コミケには飛行機でなければ行けないような地方に住んでいます。
@2009年当たりから同人誌を作り始める。ジャンルはアニメ(ロボ+SFが基本)。
A2作品ほどで5年ほど続ける、基本は地方即売会に年2回程度参加(主におでかけ。というか大きいのがこれしかない。) 
B大体、オンデで1回20冊作って毎回3冊売れるぐらいがずっと続く。(年でいうと6冊ぐらい)
C5年で4種類ほど作るが、ぱっとしない現状に正直だんだん嫌になってくる。この時点でコミケは夢の世界。
 その上、即売会はコスプレイヤーが激増し同人誌自体がなかなか厳しくなってくる。
D魔がさす。プライドを捨てて流行ジャンルをやってたら楽しいんじゃないかな!!
 お船のゲームちょっとやってるし、もしかしたら、もしかしたら。
Eお船で同人誌(オンデ)を描いてみる。10冊売れる。テンション爆上がり。
 この時2014年10月。

664 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:37:42.92 ID:DGL43jdf.net
あれほどの人気ジャンルなら参入したくもなるが
描いたキャラの人気にも左右される魔窟でもあるのだ…

>>663
さぁ続けたまえ!

665 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:39:51.34 ID:03DXJjG1.net
Eそうだ、あのコミケに出てみよう!! コミケは凄く売れて楽しいらしい。
 1度は行ってみたいと思ってたし丁度いいな。
 いつものジャンルなら駄目だけど、お船ならいけるんじゃないか。なんといっても覇権だし。
 (破滅への第一歩)
F初申し込みで受かる(破滅への第二歩)テンションMAX!!
 春から描いていたが、仕事の合間をぬって追い込みをかける。
Gだんだん自分の描いているものがよりよく見えてくる。(はい、幻想です) 
H締切がせまる。この時点で、過去の同人活動での苦渋は忘却の彼方に。
 見えるのは輝かしい未来。
 例:コミケは1日20万人来るんだろ。いつもの即売会の約100倍以上は来るという事。
   あの時10冊売れたんだから単純計算で10×100で1000冊。1000冊!!
   はっはっはっ、そんな訳あるかーい。0を1つ消して100冊だな。うむ。妥当だな。
 
 タイムマシンで戻って殴ってやりたい。
 

666 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:48:49.89 ID:5yZLeXSI.net
あー、リアルだ…でかいジャンルは上手い書き手も多いからな…買い手は選び放題なんだよな…
ここで心折れずにコツコツ同じジャンルで新刊出し続けると既刊も捌けていくと思うが…とにかく乙…

667 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:57:16.31 ID:DGL43jdf.net
>>665
さぁ、破滅の当日分も吐き出すがいい!

668 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:08:49.44 ID:Eb8nsjei.net
Iよし、せっかくのコミケだからなオフセットにしよう!!
 1度はオフセットやりたかったんだよなー。(正直憧れはかなり強かった)
 印刷綺麗だしさらに売れちゃうかも。(破滅へさらに1歩)

Jさて値段値段。えーと、B5で36ページだと100冊で43000円。
 うーむさすがにオフセは高い。あ、地元で売る分も必要か。
 2回分で50冊は欲しいなあ。そうなると、全部で200冊で注文かなあ。
 うーむ、200冊は大丈夫かなー。
 ………………いやいけるだろ、だってジャンルお船だしな!!
 (この辺で、数量の感覚が完全におかしくなっています。)
 
Kん、300冊って200冊と8000円しか違わないじゃん。(破滅確定)
 

669 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:11:37.37 ID:SP3GpZa2.net
ああ、誰もが誘惑される原価の罠に…

670 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:15:29.76 ID:OAj8GeAT.net
読んでるほうにもダメージが来るわw
初参加のテンションを思い出すw

671 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:21:08.04 ID:Eb8nsjei.net
<計画(夢)>
300冊という事は、150冊×2。まあ、コミケ+地元で150冊が限界かな。
(もしかしたら、もっと売れちゃうかも。てへぺろ。)
150冊売れれば、交通費はペイできるから(最低で往復4万はします)、
また次のコミケに行けるかも。そしたら、それで残り150冊なくなるね!!
当日が楽しみだなあ。

<現実>
私は愚かな愚かな蛆虫でした。その重い段ボールで潰してください。
でも、夢が夢が見たかったんです……

672 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:26:02.64 ID:OAj8GeAT.net

コミケで巨大ジャンルは厳しいんだな・・・

673 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:26:51.44 ID:cSWorvZl.net
すごくリアルな流れに胸が痛い
特にEFGHがキリキリと来る
この人を自分が違うのは刷った数だけだ
コミケのサークルカット描いて申し込んだ後って
なんか頭のネジが吹っ飛ぶんだよね

674 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:29:57.52 ID:Qd3vgw9L.net
乙…
規模は大分ショボくなるが自分も兼ねこんな感じで読んでてダメージ受けた

675 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:50:23.22 ID:RXwi4j2p.net
乙しか言えない…
リアルすぎる流れだった
とにかく乙
がんばってイベント継続しようぜ

676 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:54:36.99 ID:RXwi4j2p.net
あ、支部とかツイはやってなかったの?

677 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:09:13.93 ID:2tnmw7HX.net
有名な沖縄コピペを思い出すなぁ

678 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:47:35.79 ID:Eb8nsjei.net
「なぜこんな事になってしまったのか」(同じ様な勘違いさんが一人でも減るように)
敗因
・コミケのスケールが地方の何倍も大きいからといって「誰でも」何倍も売れるわけではありません
・売れ筋ジャンルだからといって、「誰でも」沢山売れるわけではありません。
・画力の不足、とにかく不足(島でも上手い人はなんぼでもいます)
・そんな中、壁サークルの集客力に絶句、絵の上手さにも絶句です。
・扱うキャラクターの問題
 自分が好きだからといって、他の人が好きだとは限りません。
 人気キャラ達の所に、人は集まります。
 愛に盲目になってはいけないと痛感です。
・スペースの飾りつけ、もっと頑張りましょう。
・支部とかツイッターはやった方がいいかもしれません。
 (自分はやっていませんでした)

「このスレ的に一番の敗因」
・締切直前で部数をいじるのはとても危険です。冷静さを大きく欠いている恐れがあります。
 そういう事はもっと寝てる時に考えましょう。
 又、詳しい人にあらかじめ相談しておくとなお良しです。詳しい人のアドバイスに耳を傾けると、いい事があります。

679 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:49:38.32 ID:7Ee4k7A5.net
乙!!宣伝すればもっと売れたよ!!支部とツイ無しではきつい

680 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:52:45.19 ID:irok7K+H.net
お船は愛が有るのは勿論重要だが供給の少ないキャラにすれば
競合相手が少なくてニッチに入り込めるんではないか
(自分の感覚では熊、玉メインが少なかったので有れば多少荒削りでも買いだった)

681 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 02:04:22.43 ID:kYgE7TXU.net
>>678
お疲れ−
今からでも遅くないから支部やって
(「やったほうがいいかも」じゃなくて間違いなくするべき)
10月のイベントラッシュに合わせて書店に委託するといいんじゃない

>>680
余程力が無い限り
ネットでいじられてる人気キャラしか売れない
悲しいぐらいマジで

682 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:50:12.27 ID:G5sAGSE8.net
お船はピークは過ぎてるし、買い手ももう買うサークルは大体決まってるからなあ

683 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 14:49:09.85 ID:WJKgSprB.net
カネ勘定で「多く刷った方がトクじゃん」は本当にやばい。
最近はもう10冊刷って9冊持って帰るようなルーチンワークだが
荷物も少なくて助かるぜ。まったく…。

684 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 17:16:16.56 ID:5hH2jQMt.net
100冊増えても5〜6千円しか違わないじゃんは本当に罠
原価下がって万々歳じゃないんだよなぁ・・・

685 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 17:30:39.37 ID:kYgE7TXU.net
実力も無い早割も使えない欲深いクズには見合った結果だろ?
って鏡に向かって呟く日々

686 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 17:31:09.58 ID:5O1yB703.net
そもそもコミケサークルの8割が赤字の世界なんだよな
儲け出るのなんて上の方だけ

結局原価とか計算するより、
赤字で当たり前の精神で自分の実力と相談して部数決めるのが一番いいわな

687 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 20:03:29.55 ID:kYgE7TXU.net
趣味と言うにはシビアな世界
twitterでよく見る
初参加で完売!寿司食ってます!
とかいう連中はなんなの

688 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 20:29:43.83 ID:8odhUTfb.net
完売して黒字になったから寿司食ってるんじゃなくて
完売して嬉しいから寿司食ってるだけなんじゃないかと予想

689 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 20:52:31.95 ID:21sPXKMQ.net
GHあたりの自己評価がどんどん上がってく感じはヤバい
あれ中毒になるし当日に本の山が積み上がるまで覚めないからな
午前中で完売したらヲチで名前出されて叩かれるからいっぱい刷らなきゃとか
完売した後に買いに来る人断るの大変だからいっぱい刷らなきゃとか
そういう変な言い訳生み出し始めるのもこの時期

690 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 01:15:06.93 ID:YLYM5Ka9.net
>>673
誰もがなんでもできちゃうスーパーマンになる瞬間だよな>サークルカット描いて申し込み完了

691 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 02:05:00.17 ID:cKYKsMfF.net
最近はサークルカット描いて、なんでこんなへたくそなんだと凹むようになってしまった

692 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 03:03:20.99 ID:c1HtcxEc.net
コミケ申込時は受かるかどうか不安だらけだな
当落で受かるとテンション上がる

693 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 10:34:53.01 ID:YLYM5Ka9.net
最近は落選すると安心するようになってしまった…

694 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 11:42:26.13 ID:c1HtcxEc.net
>>693
戦う前から敗北者コースやないか…
結果はどうあれ300刷るのは大切なことだよ

695 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 15:47:03.24 ID:HVdvTp5R.net
えっ

696 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 16:01:53.67 ID:UPhCvuh6.net
初めてオフ同人やった時300刷って180部ぐらい売れたから(書店込み)
じゃあ次は200だな、と思って次に本だしたら初イベ売り0冊 書店8冊という
すごいしょっぱい結果になってしまった
しかも書店は150冊とってくれたっていうのに…ハハハ…

697 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 16:46:58.39 ID:gMzuPnin.net
>>696
なにがあったんだ…

698 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 17:23:04.90 ID:TVfzcIPi.net
初回にヒットするだけでも至難の業なのに
次作も同様にヒットさせる何て並大抵の技量やセンスじゃ追っ付かないからな

一方読者は作家に前作同様、それ以上のクオリティを期待・要求してみるものだから
それに満たなかったと感じたら急激に離れていっても不思議じゃないだろう

699 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:31:42.36 ID:c1HtcxEc.net
>>696
300刷って180売れたのに
次は200とか最初の勢い無くなったのが
原稿にも影響したにちがいない

ならば次は600…
計算上360部売れるはず

700 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:47:17.61 ID:c1HtcxEc.net
しかし180売れたのに
次イベントでゼロというのは信じがたいレベルだな
イベント会場入り口が施錠されてたりしたんだろうか

701 :696@\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:56:51.37 ID:UPhCvuh6.net
その時同人始めたばっかりでどんなジャンルでも部数変わらんだろって思ってて
参加イベントもどんな傾向が売れる売れにくいとかも特に考えず
ちょうどハマったジャンルあったからその本だそうと思ってたらこのザマだった
特に人気ジャンルってわけじゃないけど
書店でそこそこそのジャンルの本あったし
委託事前発注で150きたからいけると思ってだな…
コミケ初売りじゃないしイベントはあんまりでなさそうだなじゃあ200でって感じ
そして個人的に男性向けエロかいてるつもりだったんだけど
どうも女性向けTLみたいな作風らしくて男性向けオールジャンルで参加したら・・・・と
色々コンボだった模様
しかし0冊がショックだったのでそれ以降どんなイベントでもその本は出してない
後にこういう色んなジャンル渡り歩くのを175って呼ばれて忌み嫌われる行為なんだと知った
金儲けとかじゃなくて純粋にそのジャンル好きだから描いたんだけどな〜とは思ったけど

702 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:28:28.45 ID:ltNEl9cf.net
一冊目と二冊目は違うジャンル?
そりゃそれならそうなるのも分かるわ

703 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 01:08:11.16 ID:jcwj2Y11.net
なんか昔の自分を見ているみたいな報告が相次いで辛い
古傷が…いや、売れてないのは現在進行形だし夏も惨敗だったから色々つらい

704 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:20:58.46 ID:7yao7298.net
男性向けオールジャンルは売れないよな
あれは外周のためのイベントだ…

705 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:13:26.26 ID:Aemh/Flo.net
>後にこういう色んなジャンル渡り歩くのを175って呼ばれて忌み嫌われる行為なんだと知った
大丈夫だ、売れてなければ何も言われないさ・・・

とは言え実際好きなジャンルが一つだけっていうのは普通にオタクやってたらありえないとは思うんだよね
ただ全部描けるほど速筆じゃないから絞ってるだけでさ
俺もいろんなジャンルを書いて全てピコっているw

706 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 14:25:14.55 ID:n/Q82eiY.net
流行り物追うだけだと
ピコサークルなんかエロ化する装置程度の役割
俺たちは人気原作のおこぼれ狙いのピコサーのファンというわけじゃないのだ
原作外したら売れないとか当たり前だろ

って買専には思われてる

707 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 14:34:45.27 ID:uevkWsln.net
好きで読んでる、視聴してる作品は沢山あるけど
二次やりたくなるほど好きになる作品は大体一時に付き一つだけだなあ
オタクでもいくつも愛を持てない奴もいるんや

708 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 16:41:59.87 ID:0lYl9Pxc.net
描きたいほど熱意のあるジャンルは一個しかないな
いろいろ手が出せん

709 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:25:09.79 ID:AJJwJlYX.net
男性向けは作家にファンが付き
女性向けはジャンルにファンが付く
って言うけど
男性向けでもジャンル変わると売上変わってくるもんなんですか

710 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:58:01.57 ID:jcwj2Y11.net
元々ファンがいなくてジャンル効果で本を買ってくれる人くらいしかないようなピコサークルは
サークルにファンがつくとか言われてる男性向けだろうとジャンル変えた途端知名度ゼロで売上もゼロからスタートです

711 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:03:25.77 ID:n/Q82eiY.net
ジャンル効果でも売れても
ピコサーの実力じゃ中身がお察しレベルだから

誰も憶えてない

712 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:13:14.99 ID:0lYl9Pxc.net
やっぱピコは男性向けも女性向けもいっしょなんだな…

713 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:42:35.53 ID:QqgAeTEe.net
ピコに性別など無い

714 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/08(火) 01:07:03.52 ID:8/MsdxMy.net
くだらない事を聞いてすまなんだ…

715 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 04:13:43.65 ID:xazPfqqr.net
男性向けならマイナージャンルよりオリジナル描いた方がマシってことはよくある

716 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 18:46:08.87 ID:pJsd+1BJ.net
お前ら最終的に不良在庫どうしてんの?
↓とか?
ttp://www.suruga-ya.jp/man/kaitori/dozin.html

717 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 18:51:26.14 ID:gk7oM2zU.net
↓とか?
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/recycle/recycle_b.html

718 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 19:47:06.85 ID:QBu3X8TO.net
同人誌処分してくれるところあるよね

719 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:41:00.97 ID:B3Zhx8pU.net
ゴミ処分場に持ち込んで自力で焼却炉に放り込んでる

720 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:59:55.73 ID:rHXHCJEX.net
エコサリオかな

721 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 03:23:46.66 ID:3mLw4xoa.net
昔の統計見たけど、コミケで300以上売ってるサークルって20%ぐらいあるのね
5人に1人ならかんばりゃ何とかいけるだろ

722 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:09:42.85 ID:GfKabHCc.net
何とかなるならこんなスレなんて存在しねーんだよ?
お前舐めてんのか?

723 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:33:58.08 ID:agWnFee+.net
その5人にひとりに誰でもなれるわけじゃないからなぁ
やまほどいるプロやランカー旬ジャンル含めてその数字でしょ

724 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:15:04.95 ID:lqKeyeiF.net
多分C77のデータなんだろうけど300以上が22%でも
100未満のサークルが52%
半分はピコだね
これ、1作品あたりじゃ無くて、サークルの領布部数だから既刊も含むのだ

あくまで申告データなので見栄で
ゲタ履かせてるサークルはかなりあると思われる

ちなみにC87でも統計調査やったからそのうち結果出るんじゃない

725 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:05:10.55 ID:hmTyP5QI.net
>>721
コミケの数字って5年経ったら別物だよ
5年前に勢いだけで壁行ったサークルが島落ちするのに十分な時間
それにその時に流行ってるジャンルあると
当然売れてるサークルは多くなる

726 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:36:09.66 ID:cTHfKDW7.net
あと、その20%は比較的限られた人気ジャンルの中に固まってる
旬ジャンルの中では5人に1人より多い数が300位上売ってるだろうけど、
そうでないジャンルでは10人に1人もそんな奴はいないとこもある

727 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:48:36.00 ID:GfKabHCc.net
↓こう言うやつは氏ねば良いのに

331 名前: カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2015/09/06(日) 17:03:47.86 ID:Yr7FoTzt
コミケ300部午前中完売したのが20冊も出なかったんだが
糞が
もう二度と出るか

【こみトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】58 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1441254379/331

728 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:33:03.14 ID:Phh3I6k/.net
あとちょっと出せば
もう100部刷れちゃうんだよなあ
そしたら売価下げられるし……

729 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:23:19.44 ID:QnvKzfsC.net
>>728
それいじょういけない

730 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:03:20.99 ID:5h9ZZOmP.net
新書を300冊だと段ボール何箱になるかね

731 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:26:03.73 ID:coOBmQew.net
でも思っちゃうんだよなあ
あと○円出せばって……

732 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:13:47.81 ID:ZGDeKLtZ.net
何部刷るか迷う……………
このジャンルで同人誌出すのは初めてだけど300刷ってみたい…………

733 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:18:13.90 ID:0W0U18dV.net
わざわざこのスレに予防線でも張りに来たのか?

734 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:15:04.21 ID:KHZdpPek.net
「300部刷った」なら使っても良い!

735 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:17:43.54 ID:3xcAqcF8.net
>>733
背中押されたかったんだよ

736 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:08:41.41 ID:ePdX8ZyR.net
大丈夫、>>732ならいけるさ

737 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:10:52.13 ID:0XHrVcQF.net
同人誌ですらこのレベル
ならばグッズなど赤字が怖くて一生作る事はないだろう
抱き枕など持っての他!

738 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:04:53.80 ID:QPfnydiz.net
今ならグッズの方が小ロットで作れるし在庫余らせても本よりかはダメージ小さい気もするが
TPPのこともあるし作りたいなら今のうち作っちゃってもいいんじゃない?

739 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:51:17.49 ID:utqcBS3T.net
ちょうどグッズ作りすぎて余ってるところなんだがどうしようこれ
キーホルダー系だからリサイクルできないし
同人ショップに委託して通販?
どっちにしろ売れないだろうけど…

740 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:24:13.07 ID:JsogoElQ.net
支部のBOOTHは?グッズいけると思うけど

741 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:32:30.06 ID:o5MhSRgP.net
グッズサークルが見積もり誤って
いつまでも過去の人気ジャンルのグッズ置いてるのを見る切なさよ

742 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:33:12.97 ID:y8qURJbN.net
本もグッズものぼせ上がらずに身の丈にあった活動を心がけるということか…
肝に銘じとこう

743 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:14:49.84 ID:DuiCNgqG.net
なんでもいいからとにかく300以上刷るのがベスト

744 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:01:41.05 ID:Tzaw6v+q.net
冬受かったら300刷るから骨は拾ってくれ

745 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:48:02.07 ID:mI6szVPQ.net
拾ってやっからサークル名かブース番号を言え

746 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:42:33.21 ID:YJJlcGZ3.net
筆が進んでハイになってくると
300ぐらい捌けんじゃんて思っちゃう

747 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:14:39.23 ID:4Xd4y2W7.net
それが妄想だからこそお前はこのスレにいると言う事を忘れてはならない

748 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:25:02.68 ID:BDa1ihZ8.net
>746
そんなあなたに

643です。仕事が帰ってきました。需要がありそうなので、もう少し詳しく書きます。
このような惨事に至った経緯は以下になります。
まず前提として、コミケには飛行機でなければ行けないような地方に住んでいます。
@2009年当たりから同人誌を作り始める。ジャンルはアニメ(ロボ+SFが基本)。
A2作品ほどで5年ほど続ける、基本は地方即売会に年2回程度参加(主におでかけ。というか大きいのがこれしかない。) 
B大体、オンデで1回20冊作って毎回3冊売れるぐらいがずっと続く。(年でいうと6冊ぐらい)
C5年で4種類ほど作るが、ぱっとしない現状に正直だんだん嫌になってくる。この時点でコミケは夢の世界。
 その上、即売会はコスプレイヤーが激増し同人誌自体がなかなか厳しくなってくる。
D魔がさす。プライドを捨てて流行ジャンルをやってたら楽しいんじゃないかな!!
 お船のゲームちょっとやってるし、もしかしたら、もしかしたら。
Eお船で同人誌(オンデ)を描いてみる。10冊売れる。テンション爆上がり。
 この時2014年10月。

749 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:25:42.94 ID:BDa1ihZ8.net
Eそうだ、あのコミケに出てみよう!! コミケは凄く売れて楽しいらしい。
 1度は行ってみたいと思ってたし丁度いいな。
 いつものジャンルなら駄目だけど、お船ならいけるんじゃないか。なんといっても覇権だし。
 (破滅への第一歩)
F初申し込みで受かる(破滅への第二歩)テンションMAX!!
 春から描いていたが、仕事の合間をぬって追い込みをかける。
Gだんだん自分の描いているものがよりよく見えてくる。(はい、幻想です) 
H締切がせまる。この時点で、過去の同人活動での苦渋は忘却の彼方に。
 見えるのは輝かしい未来。
 例:コミケは1日20万人来るんだろ。いつもの即売会の約100倍以上は来るという事。
   あの時10冊売れたんだから単純計算で10×100で1000冊。1000冊!!
   はっはっはっ、そんな訳あるかーい。0を1つ消して100冊だな。うむ。妥当だな。
 
 タイムマシンで戻って殴ってやりたい。
 

750 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:26:17.44 ID:BDa1ihZ8.net
Iよし、せっかくのコミケだからなオフセットにしよう!!
 1度はオフセットやりたかったんだよなー。(正直憧れはかなり強かった)
 印刷綺麗だしさらに売れちゃうかも。(破滅へさらに1歩)

Jさて値段値段。えーと、B5で36ページだと100冊で43000円。
 うーむさすがにオフセは高い。あ、地元で売る分も必要か。
 2回分で50冊は欲しいなあ。そうなると、全部で200冊で注文かなあ。
 うーむ、200冊は大丈夫かなー。
 ………………いやいけるだろ、だってジャンルお船だしな!!
 (この辺で、数量の感覚が完全におかしくなっています。)
 
Kん、300冊って200冊と8000円しか違わないじゃん。(破滅確定)
 

751 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:27:00.40 ID:BDa1ihZ8.net
<計画(夢)>
300冊という事は、150冊×2。まあ、コミケ+地元で150冊が限界かな。
(もしかしたら、もっと売れちゃうかも。てへぺろ。)
150冊売れれば、交通費はペイできるから(最低で往復4万はします)、
また次のコミケに行けるかも。そしたら、それで残り150冊なくなるね!!
当日が楽しみだなあ。

<現実>
私は愚かな愚かな蛆虫でした。その重い段ボールで潰してください。
でも、夢が夢が見たかったんです……

752 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 10:32:34.62 ID:Yvr+ni12.net
コピペうざい

753 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 16:36:05.37 ID:VrnCnRby.net
こぴぺじゃないじゃん>>643
乙すぎる……読み応えあって楽しかったし生きてくれ

754 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 16:42:20.04 ID:aJkDVPFi.net
>>753
コピペだよ
このスレに夏過ぎくらいに書き込まれたやつ

755 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:30:33.36 ID:933qI7Rn.net
小説だけど、どーせ売れんだろうと10冊だけ持っていったら7冊も売れたぞ!
サイトにもあげてるやつだったのに、紙のが欲しかったって言って貰って嬉しすぎて漏らした

756 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 20:28:49.73 ID:I8w8Tsk4.net
うん、スレチな

757 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/16(金) 22:30:45.91 ID:vmRlYatO.net
せめて300刷れ

758 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:31:30.32 ID:uN2tVJwG.net
特殊紙装丁やオプション複数が無料の期間限定フェアーを複数使い本を作る場合
再版するとお金かかるし最初から多めに刷った方がお得だよね☆
この状態で迎えるイベント

このスレにそのうち戻ってくるぜb

759 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/17(土) 07:40:15.93 ID:tBabwM8B.net
うぜぇ
コピペなんてせんでアンカーで済ませろや

760 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:38:24.16 ID:s/NAlsrV.net
コピペされて書いた本人可哀想だよね
長文なんだし過疎スレなんだしアンカーで充分なのにコピペされたことでちょっと浮き気味の文章に見えちゃうし

761 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:00:11.76 ID:QQiB1n3K.net
次いくつ刷ろうかまよいますなあ…
そんな売れる気がしないけどオフでカラー本だから、うn

762 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:02:30.20 ID:nNbxp4VR.net
迷う必要ないだろう
300刷ればいいんだから

763 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:33:39.52 ID:iZ+GOM84.net
このスレって初動のみで話進んでんの?
書店とか出したらもうちょい捌けそう

764 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:26:08.57 ID:1OoCWGKZ.net
書店で1冊も動かないまま返本になりましてね・・・送料分赤字ですわ

765 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:04:03.52 ID:S4MF4bdC.net
書店に取ってもらえない人とかもいそう

766 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:11:14.96 ID:BxyJu/D/.net
3ヵ月で1冊も出ないなんてことあるの…?

767 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 17:52:13.08 ID:1FWff74v.net
あるんじゃない?
むしろ、ないと思う視野の狭さが300スレにぴったりで素敵だけどw

768 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 17:54:51.97 ID:Wtzm5cS5.net
後輩が昔コミケで300刷って1部しか売れず
委託もお断りされて同人辞めた
この間遊びに行ったらその段ボールまだあった

769 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:55:59.53 ID:RH8fU27O.net
迂闊に処分できるモノではないからな このテの不良在庫は

770 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/23(金) 02:13:26.98 ID:ymfrPoU4.net
>>766
委託期間が3ヶ月だといつから錯覚していた・・・?

1年だ・・・!

771 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 03:00:13.62 ID:gmSN++ZG.net
今年の夏の本をとらに突っ込んだけど委託してから売上累計0冊のままだよ
そして前回の冬の本もとらに預けてあるけど売上累計0冊だよ
イベントでも全く手にとってもらえてない。現実は残酷

772 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:04:08.01 ID:/kV3UvSX.net
>>771
自分も同じ
辛いな…

773 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:29:53.16 ID:gOn5l57Z.net
1次創作で作るとなると何冊が無難?
コミケ→漏れたら地方イベントの流れで。
痛く出来そうにないカテゴリ(キャラはオマケ)なので委託は無しで。

774 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:49:38.33 ID:lmsUu3TR.net
まあ300冊ってとこだろ

775 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:12:08.84 ID:PZVuMouA.net
300部だな

776 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:07:28.83 ID:vFAqeZHJ.net
この流れwたまらんww
勇気もらったんだから300刷らないとな。はよせい

777 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:11:18.59 ID:Gg+fpwBi.net
マジレスとしても300部いっちゃっていいと思うよ
2次と違って旬の時期なんてものが存在しないから
ずっと売ることができる

778 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:59:23.65 ID:Nw1kYM4v.net
コミティアとか行くと10年以上前に刷った本が並べられたりしてるのも珍しくないしな

779 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:04:22.00 ID:2qt0ie3D.net
こんなとこに書き込む時点で300冊の背中を押してほしいってことだよな
300冊で大丈夫だぞ!

780 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:10:42.63 ID:FAIiqqgD.net
一回のイベントで5冊しか売れなくても60回イベント出れば完売する300冊だな

781 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:35:01.72 ID:Uqj/CLXs.net
一冊目は様子見で300冊刷ってその後調整していけばいいよ

782 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:21:51.50 ID:7j4fs2s0.net
300か。
分かりました。頑張ります。

783 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:41:55.00 ID:noGziQii.net
なごんだが荊の道やそれ

784 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:01:45.47 ID:UqF4R4Ht.net
それなりの絵が描ける人ならば
男性向けエロで人気ジャンル、かつ新刊で委託無し
これだと殆ど知名度無い人でも売れると思う。

人気ジャンルでなくても、男性向けエロの委託なし新刊は売れると思う。
コミティアで実際あったみたいけれど、
初参加の人が男性向けオリジナルのエロ(たぶん委託なし新刊)で
午前中に完売して驚いていた。

私はそのサークルの本売り切れる前に買ったのだが、
絵は特別うまいとは思わないがそこそこの人だった。

785 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:06:15.58 ID:CItxO1wh.net
それでも300はよっぽど上手くないとキツくないか
午前中一分一人ペースで人が来てやっと百部とかだぞ

786 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:11:09.27 ID:7z1/pGFM.net
その人はティア初参加だけど普段は二次で活動してたりとかは無いの?
委託無しは知名度がある程度無いと意味ない気がするけど、どうなんだろう

787 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:25:46.52 ID:WC04yOT6.net
>>785
300売れたわけではないと思う。完売したのが早かったというだけ。

>>786
男性向けエロ、人気ジャンル二次創作で活動歴が長い人。
でも壁ではない。

788 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:32:05.60 ID:q4TkBCa2.net
300刷らないと300売れるかどうかもわからないじゃん?
300刷れば300売れる可能性が生まれるんだよ!

789 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 17:10:17.69 ID:OVOvv8SA.net
>>787
300搬入じゃないのかよ
ってか完売が早いからって…持ち込み一桁とかかもしれないのに何言ってんだこいつ
部数絞って完売なら誰でもできるわ

790 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:53:03.90 ID:q4TkBCa2.net
おまえら300刷れ
>>528 ばりに売れることだってあるんだから

めっちゃ叩かれてるけど

791 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:06:39.69 ID:tMyQs4F8.net
お触り禁止なやつ掘り返してくんな
スレタイ読め

792 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:31:23.04 ID:q4TkBCa2.net
300刷ってロクに売れなかった人用のスレであって
売れたらきちゃいけないとかスレタイにもテンプレにも書いてないんだなこれが
大切なのは300刷ってうれなかった経験があるかどうかだぜ?
そこまで誘導することすら放棄してどうすんの
まずは夢を見させて
300刷らせるんだよ

793 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:35:44.30 ID:q4TkBCa2.net
オンデマ30部刷って売れませんでしたー
みたいな賢い失敗なんて
話にならないんだよなぁ
努力してないだけだし

300というリアリティと夢のある数字が共感させるんだ

794 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:10:10.77 ID:DhvcVfoX.net
2000刷って200売れたってのは無し?

795 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:42:06.00 ID:b4ni23S6.net
300というボーダーは難易度としてどんなもんなんだろう

796 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:28:25.32 ID:wQv8gMsV.net
刷った数と売れた数が二桁違うと爆死感あるよね
まゆたんみたく2万刷って800位?しか売れてなかったとかさ
刷る数300ってのは印刷所の料金表見て100とそんなに値段変わらないじゃんー刷っちゃえーっていう気持ちを抱いてしまうラインな気がする
500とか1000だと流石に踏みとどまるけど300なら売れそうな気がしてしまう…

797 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:25:22.87 ID:gJ1sF9Wl.net
>>794
売れ残り1800部とか途方に暮れるわ

798 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:51:55.79 ID:1u1QWelZ.net
>>583
今年そこそこ大きなイベントにでてみて初めて同人誌売ってみたけど普通に結構売れ残った
そのあと5000円とかで何冊も取引されてた
しかも同じ人たちが何冊も売ってるという…
売れ残りした身分ながら次回は2限とかにしたい気持ちだが
売れ残る身分でそんなことして笑われないだろうかという思いもあ

799 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:18:40.27 ID:dG3GWQHx.net
>>798
そのオクにもともとの値段で即決で出品しちゃえばどうかな?

800 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:55:54.03 ID:zFVyIjEK.net
二万部って来る人全員転売屋でも時間内に頒布無理じゃね…?

801 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:31:07.50 ID:2WQOoYlP.net
>>800
まゆたん、売り子4人体制で高速販売の練習しました!
本は10限グッズは20限、余っても転売屋が小躍りするのは避けたい!
サインは無理ですが握手なら!
差し入れ入れる用のオリジナル段箱用意ずみ!
って前日までTwitterとかではしゃぎまくりからの爆死だったからその落差がこっちの心臓まできゅっとなる…

802 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 11:54:33.20 ID:xVE93RXQ.net
2万は委託含めじゃない?

803 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 14:35:15.65 ID:dG3GWQHx.net
売り子4人で2万冊だと5秒に1冊売っても閉会までに終わらないなw

804 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:31:31.76 ID:kseaIEQR.net
大部数は普通に半分以上委託だろ
あと大手はまとめ買いがかなり多いから

ってかスレチ

805 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:05:11.84 ID:AYgb7NHW.net
でもこのスレの住人の規模デカい版だよな、まゆたん……
自分も初めて300冊刷った時は高速頒布する自分を妄想したし最後尾札とか作っちゃった

806 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:20:04.21 ID:0V/RgbpT.net
あの時の自分に言いたい
1分に一冊のペースで売れ続けても5時間かかるって何で計算できなかたのか

807 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:59:08.03 ID:EYnInSE5.net
しかも大抵午後一時くらいには人が引くから無名なら実質三時間くらいで勝負は決まるんだよな………
此処に書き込むつもりで思い切って150冊刷ったら運良く100冊売れたけどそれでも自分が凄い人気サークルなんじゃないかと錯覚するようなペースだったから300冊は値段によっては売り子二人体制でも良いレベルだと思う
スレチになったけど部数決める時の参考にしてくれ
この拾った命で次回こそは300刷るつもりだから戻ってきたら優しくしてくれ

808 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:11:16.17 ID:qUFQO6Ur.net
数千刷って数百しか売れなかったら大変だけど、しかし数百部を売る実力があるのはすごいことだ
10部刷って5部しか売れなかったら妥当だけど、それでも5人にしか読んでもらえないのは悲しい
このスレは両者のマイナス点の複合なので一番悲惨

809 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:46:22.02 ID:h6SzAADX.net
冬受かったんで300刷る

810 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 23:05:02.65 ID:hMT+z9oE.net
>>807
3時間じゃないよ2時間だよ
開場から1時間は人来ないから

811 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:14:37.04 ID:Oz8h2W49.net
割と自信作だし
100だとすぐに売り切れちゃう危険があるし
300ぐらい余裕なんじゃんて
思っちゃうんだよなあ

812 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:10:11.92 ID:VXA/R6zp.net
>>805
それ、どんくらい売れたん?

813 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/17(火) 21:19:31.23 ID:q2tt2Xjr.net
・300冊刷ったが5冊しか売れなかった
・5冊しか刷らなかったら直ぐに売り切れてあとは買いに来た人にずっと謝っていた
どっちがマシなんだろう

814 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/17(火) 21:28:32.24 ID:E4/MKOtk.net
マジレスしていいなら後者だろ

5部すぐ売り切れた上にその後も欲しがってくれる人が次々来たなら
次回何部くらい刷ればいいのか大体予測もできるし、過剰な印刷費に財布
削られてないから次回申し込みも新刊作るのも比較的楽

300刷って5部しか出なかったんだと次回イベントに出る余力も残らない

815 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:14:11.27 ID:8nCbZgwZ.net
わい小説サークル
こだわりポイント1:会計しやすくお手頃な1000円ぽっきり
こだわりポイント2:手軽に持ち運べて外でも読める文庫か新書サイズ
よって最低300部刷らないと完売しても赤字になる
オリジナルだし何年かかっても売り切れればいいし
なお在庫……

816 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:35:42.72 ID:iMVJ/gev.net
このスレで言うのもなんだけど
1冊から刷れる時代になぜ自ら死ににいくのか…
在庫ってのは場所も取るぞ

817 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:08:53.38 ID:2uRaOatU.net
あんまりこういうこと言いたくないけどただでさえ相場が安めの一次創作で1000円って結構ハードル高い気がするわ
そして小説ってさらに相場安いしさ。文庫サイズ・新書サイズで1000円だと余計に身構えるっしょ

初参加の時に「同人誌ってみんな500円だよね?」と大手・壁の値段設定を真に受けて
値段設定して大爆死したこと思い出す。そしてその本は5冊も売れてない

818 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:18:02.72 ID:lKu5/ejD.net
価格スレ見るとそうでもなさそうだが

819 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:44:58.83 ID:LiVvDTlO.net
>>816
この前のイベントでまさに在庫だったろう本を買ったんだけど
なんか臭いんだよね
インクの匂いとかじゃなくてゴミ臭いの
発行が去年の本なんだけど在庫って部屋の臭いが移るから
そういう危険性もあるってことはおぼえておいて欲しい
話が気に入ってるだけにこの臭いは痛いわ
頑張って気合入れて描いてるのに本くせーっていつも思う

820 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:50:37.75 ID:oKq6xNWd.net
>>817
後半も一次創作の小説の話なの?
どこの相場なのその価格って

821 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:59:37.63 ID:T02COyCt.net
同じ300冊でも厚い本だと売れ残った時の物量的ダメージがデカイ

822 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 04:07:02.44 ID:yUWp7FH/.net
分厚い再録本作ったのに全然売れなくて未だに部屋の一部を占領されてるよ

823 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:23:25.00 ID:D0KWT9nA.net
家の書庫に置いてあるが
言われてみれば古本屋みたいなにおいが付きそうだな
自分じゃあんまり感じないんだけど

824 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 21:17:00.82 ID:SFhy8yqX.net
一度だけタバコの臭いがついてるって買う時に言われたよ
嫌いな人は気になるもんかね

825 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 21:18:23.69 ID:atELgQSN.net
なるよ。
うんことタバコの臭いだけは絶対無理。

826 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 22:04:29.67 ID:+unLV9mn.net
タバコは無理だなあ

827 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 22:36:32.88 ID:0COzxOzh.net
タバコの臭いは一度付いたら取れないからなぁ…

828 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:14:02.43 ID:QoeZZ5dr.net
ごめん
在庫入れてる箱にポプリでも入れておくことにしようかな?
これも好き嫌いあると思うけどたばこよりはいいよね

829 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:24:06.84 ID:SFhy8yqX.net
やっぱたばこは無理か
三ヶ月くらい押入れに入れておいた(タバコは外で吸う)やつなんだけど
そんなに臭い付くもんかね

830 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:41:38.43 ID:VDTMjehC.net
発送された時みたいに紙で包んでおくと臭い大分付きにくいよ

831 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/20(金) 15:23:39.53 ID:tDgAwbnR.net
無臭の消臭ビーズ入れといてくれ

832 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 03:17:52.53 ID:DRRMizTq.net
しかし300って
なんかちょうどいい数なんだよなあ
料金表でもここから100刻みになるし
なんとなく入り口みたいな感じで

833 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 10:42:16.75 ID:Jqv9ntLD.net
>>830
ありがとう
やってみる

834 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 13:56:04.67 ID:jC3Wf7U7.net
300刷り以下はペイラインがだいたい同じ冊数、という感じなので
どうせ作るなら300で…あわよくば黒字も…みたいな罠にハマる

835 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:53:03.98 ID:AITBg2Az.net
200で思いとどまるべきなんかね

836 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:45:20.78 ID:9Rc0hmH/.net
本当に5冊しか売れないなら多くても30部にすべき

837 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 18:07:34.15 ID:/7LTAKyr.net
オフセットで五十冊増やすための印刷費って10冊売れれば回収できる金額なんだよね

838 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 19:42:40.37 ID:AITBg2Az.net
売れればね

839 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:44:13.42 ID:34Wn//m7.net
dpkが10冊売ることの難しさよ

840 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:46:33.22 ID:KwXsB3Hs.net
>>836
次は売れるかも知れない
そう思わないと続けられん
だから今度も300刷る……

841 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/27(金) 07:48:29.26 ID:te133NDI.net
初心者が300刷ってしまう気持ちはわかるが
売れない経験済みならせめて100にすれば……と思ってしまう

842 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:42:12.40 ID:8wF+uy0b.net
印刷費回収したいし
でも1000円越えると手に取ってもらえないし

843 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 09:33:26.69 ID:mJE3HN8s.net
オンデマにすれば50部くらいから印刷費回収できる価格帯になるだろ

844 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:58:21.32 ID:dhAxqp3w.net
>>842
印刷費って売れないと回収できないよね?

845 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 12:09:45.51 ID:4nrbToIP.net
5冊売れて回収できる値段設定にしよう

846 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 12:56:06.29 ID:YfWVXdon.net
>>844
売れたら回収できるし……

847 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:12:54.16 ID:vFYnK9W5.net
300刷って5しか売れなかった時の赤字は大体四万くらいだけど
50刷って5しか売れなかった、なら一万円程度の赤字で済むぞ

848 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:47:02.28 ID:DJx+FdBS.net
評論や小説だとページ数嵩むから悩むわな

849 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 00:07:31.25 ID:f28Z/Vbn.net
よし
間を取って100にしよう

850 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 00:26:22.80 ID:Tgg0XDTm.net
300刷って、5年がかりくらいで完売させたとしてさ
その間イベント参加費は幾らかかるだろうな?
印刷費だけじゃなく長く売り続けるならイベントにも出続ける必要がある

100刷って1年で売り切るのと300刷って5年で売り切るのでは、印刷単価は
確かに100より300が安くても、スペース代は5倍かかるって話だから
一概に300刷った方が完売させた場合の印刷費回収が手堅いとは言えない
1年で100出るなら300は3年、てわけにもいかないのが新刊効果だし

そもそも完売することもなく295冊が不良在庫として残り続けたら回収も何もなかった
ってのがこのスレの趣旨だけどなw

851 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 04:09:20.95 ID:jpwgpuW8.net
300も既刊の在庫があると新刊落とした時は少し心強いよ

852 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 04:29:51.82 ID:8LV9LYWX.net
小説サークルなら
2/100ぐらいでもスレに居させておくれよ……
どこかで泣きたいんだ

853 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:05:57.30 ID:ePofIxBL.net
漫画ならペラいページ数でも成り立つけど小説系は大変そうだといつも思ってるわ

854 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:53:08.59 ID:HUZ2wfYn.net
ページ数あっても字詰めスカスカだと文句来るからなw

855 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 19:55:26.63 ID:MkOYjlgN.net
小説は厚くないと買わないって層も多いが
厚いと単純に重いし背割れの心配も出るからな…

856 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:59:15.80 ID:sNAuCRXT.net
自分が買うときにはページ数の多寡よりも内容の方が気になるが、自分が本を出す側になるとこれは薄すぎるだろうかとか逆に長くなりすぎたかとかめちゃくちゃ悩む

857 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:35:23.90 ID:MNCzSq/S.net
部数が決まらないと頒布価格も決まらん
ここは思い切って……

858 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 09:21:07.41 ID:to4Mz0Oz.net
小説出す人は大変だろうとは思う。
悪いが一度も買ったことがないが。
小説嫌いとかじゃなく、単にあんな値段じゃ買えねーよってことだが。

859 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:48:50.64 ID:hO2orlT4.net
漫画よりも長い時間楽しめるで

860 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 13:29:11.49 ID:unfGultA.net
自分も買った事ない
小説は漫画みたいにすぐ中身確認出来ないから手に取りづらいな

861 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:52:51.33 ID:O97VxmJF.net
ネット上のどこにも作品を発表してない人
 →怖くて買えんわ
ネット上にサンプルだけ上げてる人
 →それだけじゃ判断できんわ
ネット上に作品発表してる人
 →無料作品だけ読むわ

となりがちだからなw
絵描きにおける一枚絵やらくがき画にあたるものが無いから本へ誘導するのが結構大変

862 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:16:23.01 ID:LJQlyaCK.net
ドマイナージャンルにハマッたらそんな贅沢言ってられなくなるぞ……羨ましいわ

863 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:25:51.11 ID:hO2orlT4.net
なおオリジナル小説……

864 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:36:22.53 ID:XN1U5JwI.net
分厚くない小説本(40ページくらいのとか)はそこそこ買うけれど
たまに見かける100ページ超とかのは高いし嵩張るしで申し訳ないが殆ど買わないな…

ペラ本でお手頃価格のなら多少好みに合わなくても「まあいいか」って気持ちになれるけど
分厚い値段高めの本はもしも好みに合わなかったら…ってなるから手出しにくいな
小説は本文パラ見で内容把握難しいからどうしてもね…

865 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 15:05:49.32 ID:O99jwEdA.net
ネットで小説読んでる人は気に入った作家の本は結構買ったりするんじゃない?
ソースは俺
あとマイナージャンルだったりすると漫画も小説も見境無く買ってしまう

866 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 15:14:45.47 ID:rMSNioJd.net
日本人って趣味の金はケチらない人が多いからな

昔聞いた話だと海外で小説はまったく売れないか一気に売れてミリオンセラーになるような売れかたしかしないらしい
日本みたいに1本出せば印税収入が数百万〜数千万作者に入るのは海外ではほぼ無いって話
日本はそういう方式でやって出版社も作者も儲かる程度には小説が売れる=買う人がそれだけ居る

867 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:59:16.85 ID:O8YuKILZ.net
みんなこうなるなよ!!

643です。仕事が帰ってきました。需要がありそうなので、もう少し詳しく書きます。
このような惨事に至った経緯は以下になります。
まず前提として、コミケには飛行機でなければ行けないような地方に住んでいます。
@2009年当たりから同人誌を作り始める。ジャンルはアニメ(ロボ+SFが基本)。
A2作品ほどで5年ほど続ける、基本は地方即売会に年2回程度参加(主におでかけ。というか大きいのがこれしかない。) 
B大体、オンデで1回20冊作って毎回3冊売れるぐらいがずっと続く。(年でいうと6冊ぐらい)
C5年で4種類ほど作るが、ぱっとしない現状に正直だんだん嫌になってくる。この時点でコミケは夢の世界。
 その上、即売会はコスプレイヤーが激増し同人誌自体がなかなか厳しくなってくる。
D魔がさす。プライドを捨てて流行ジャンルをやってたら楽しいんじゃないかな!!
 お船のゲームちょっとやってるし、もしかしたら、もしかしたら。
Eお船で同人誌(オンデ)を描いてみる。10冊売れる。テンション爆上がり。
 この時2014年10月。

868 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 03:00:56.61 ID:O8YuKILZ.net
Eそうだ、あのコミケに出てみよう!! コミケは凄く売れて楽しいらしい。
 1度は行ってみたいと思ってたし丁度いいな。
 いつものジャンルなら駄目だけど、お船ならいけるんじゃないか。なんといっても覇権だし。
 (破滅への第一歩)
F初申し込みで受かる(破滅への第二歩)テンションMAX!!
 春から描いていたが、仕事の合間をぬって追い込みをかける。
Gだんだん自分の描いているものがよりよく見えてくる。(はい、幻想です) 
H締切がせまる。この時点で、過去の同人活動での苦渋は忘却の彼方に。
 見えるのは輝かしい未来。
 例:コミケは1日20万人来るんだろ。いつもの即売会の約100倍以上は来るという事。
   あの時10冊売れたんだから単純計算で10×100で1000冊。1000冊!!
   はっはっはっ、そんな訳あるかーい。0を1つ消して100冊だな。うむ。妥当だな。
 
 タイムマシンで戻って殴ってやりたい。

869 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 03:02:35.30 ID:O8YuKILZ.net
Iよし、せっかくのコミケだからなオフセットにしよう!!
 1度はオフセットやりたかったんだよなー。(正直憧れはかなり強かった)
 印刷綺麗だしさらに売れちゃうかも。(破滅へさらに1歩)

Jさて値段値段。えーと、B5で36ページだと100冊で43000円。
 うーむさすがにオフセは高い。あ、地元で売る分も必要か。
 2回分で50冊は欲しいなあ。そうなると、全部で200冊で注文かなあ。
 うーむ、200冊は大丈夫かなー。
 ………………いやいけるだろ、だってジャンルお船だしな!!
 (この辺で、数量の感覚が完全におかしくなっています。)
 
Kん、300冊って200冊と8000円しか違わないじゃん。(破滅確定)
 

870 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 03:04:11.10 ID:O8YuKILZ.net
<計画(夢)>
300冊という事は、150冊×2。まあ、コミケ+地元で150冊が限界かな。
(もしかしたら、もっと売れちゃうかも。てへぺろ。)
150冊売れれば、交通費はペイできるから(最低で往復4万はします)、
また次のコミケに行けるかも。そしたら、それで残り150冊なくなるね!!
当日が楽しみだなあ。

<現実>
私は愚かな愚かな蛆虫でした。その重い段ボールで潰してください。
でも、夢が夢が見たかったんです……

871 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 14:03:16.25 ID:uxikkdGF.net
売れなかった時の状況をもっと詳しく

872 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/20(日) 21:49:31.02 ID:+t9QbsrK.net
これコピペだよ

873 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 01:34:10.09 ID:mBFgJVRT.net
コピペ荒らしに使われて
かわいそうに

874 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:39:16.66 ID:23KupExN.net
>871

「同人誌で荒稼ぎ。税金対策必須。」VS「死ね、同人ごろ。金儲けしやがって。」
え、どこの国の話なんですか?そんな世界あるんですか?

この夏自分のスペースで、終了アナウンスの中で段ボールに296/300を詰めながら途方に暮れる俺。
マジで泣きそうになった。ああ、惨めとはこういうものなのだと。

売れたの4冊だってさ。

875 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:40:56.76 ID:23KupExN.net
あとこの人からの注意事項な

「なぜこんな事になってしまったのか」(同じ様な勘違いさんが一人でも減るように)
敗因
・コミケのスケールが地方の何倍も大きいからといって「誰でも」何倍も売れるわけではありません
・売れ筋ジャンルだからといって、「誰でも」沢山売れるわけではありません。
・画力の不足、とにかく不足(島でも上手い人はなんぼでもいます)
・そんな中、壁サークルの集客力に絶句、絵の上手さにも絶句です。
・扱うキャラクターの問題
 自分が好きだからといって、他の人が好きだとは限りません。
 人気キャラ達の所に、人は集まります。
 愛に盲目になってはいけないと痛感です。
・スペースの飾りつけ、もっと頑張りましょう。
・支部とかツイッターはやった方がいいかもしれません。
 (自分はやっていませんでした)

「このスレ的に一番の敗因」
・締切直前で部数をいじるのはとても危険です。冷静さを大きく欠いている恐れがあります。
 そういう事はもっと寝てる時に考えましょう。
 又、詳しい人にあらかじめ相談しておくとなお良しです。詳しい人のアドバイスに耳を傾けると、いい事があります。

876 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/23(水) 16:22:40.87 ID:z5ocdCwa.net
>>875
いや…このスレ遡れば書いてあるし…
住人少ないスレだから既読の人も多いだろうし
あなたは親切とか警告?のつもりでコピペしてるのかもしれないけど、うざいよ
元の文章もリアルタイムで読んでる分には面白い興味深いと思えたけど、コピペで何度も読まされると寒い文章だし
本人可哀想だよ

877 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/23(水) 19:15:14.38 ID:isd5IGIU.net
テンプレ化するのはなんかやだけど、たまに貼られるぐらいはゆるそうよ
新人もいるんだろうし

878 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:39:27.91 ID:onVbPCqE.net
これただの荒らしだろ

879 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 03:39:04.25 ID:82SgHrXB.net
>>877
安価すれば済む話だからな

880 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 02:14:52.80 ID:iemYEdLC.net
過去の反響有った他人の書き込みコピペして人気者気取りか

881 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/27(日) 21:06:03.57 ID:uqR7xJnd.net
今回の新刊30部しか刷らなかったは
さよならおまえら

882 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/29(火) 13:55:08.31 ID:dmgEyTKS.net
桁が足りてねーぞ!

883 :881@\(^o^)/:2015/12/29(火) 22:21:54.37 ID:klK+dIDC.net
>>882
2部残ったは
28/30

安心してください
300刷ったら28/300で爆死コースですよ

884 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 23:09:43.32 ID:U/p6QCpr.net
なにいってんだこいつ
在庫かかえてなくて途方にくれた奴が状況を披露するスレだぞ
お前のは売れないと踏んでそれなりの量用意して回避してんじゃねーか

885 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 23:10:34.40 ID:U/p6QCpr.net
×在庫かかえてなくて
○在庫かかえて

886 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 09:06:43.45 ID:BCKnqD/K.net
100部刷って14部とかはここに居ては駄目ですか
100部くらい午前中でって思ったらびっくりするぐらい売れなくて白目?いた

887 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 09:45:06.77 ID:KQJSm42K.net
>>886
状況詳しく

888 :886@\(^o^)/:2016/01/01(金) 10:23:27.53 ID:BCKnqD/K.net
勢いが落ち着いて来たとはいってもまだまだ旬ジャンル
コミケに10年も参加してるのに未だかつて無い程の売れ無さ加減だった
WEBカタログでお気に入りが100越えであったのと夏コミで100部近く売れたので
勘違いしてしまった
100部つか余部入れると147部
勿論朝一で買いに来てくれるお客なんか居る訳もなく午前中も全く売れなかったし
開場から閉会間際まで居てやっとこさっとこの14部ですよ
お隣?馬鹿売れでした!完売してました!!
新刊表紙絵のA2ポスターも掲示してましたがを全然スペース前で足を止めてくれる
お客さんも居なかった
敗因を考えてみても強いて言えばgkbr入稿過ぎて支部で全然新刊宣伝しなかった
事ぐらいで果たしてそれは原因なのかどうか
純粋に下手過ぎて淘汰されたのだと思います

底辺の身分でいい気になってオフセットで100部も刷ってしまい本当にすみませんでした
次回はオンデマで20部くらいにしておきます

889 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 11:04:55.68 ID:mQy6EUwn.net
888 お疲れ様
オレも100部刷って1部しか売れなかった。
猛省中

890 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 11:25:49.02 ID:foDqYrdX.net
>>888-889
乙です

お気に入りは過去に登録した分も引き継ぐから、アクティブ数がいくつかは分からないんだよな
リピーターが付いてないと振れ幅大きいとはいえ、ジャンル変えないでそこまで落ちるのか

891 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 11:28:35.26 ID:KDUaPpe1.net
減ってから増えた分だけ参考にしとくといいよ
マジあてにならん<お気に入り

892 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:15:54.01 ID:xmvE4HOp.net
新刊宣伝してないのは大きいと思う

893 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/01(金) 20:42:20.55 ID:28RWLPDp.net
>>889
どうしてそうなった

894 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 04:35:19.07 ID:SDVVrenp.net
画伯回だったか

895 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 08:04:30.39 ID:48Q6u65P.net
オールカラーで200刷って7部だった

896 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 08:58:30.25 ID:dI7uTtzT.net
ほんとにつらくて年末から寝込んでた…

897 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 17:58:48.94 ID:zG0M9jqi.net
詳細も書いてくれると有り難い

898 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 22:27:42.88 ID:kAaVQLyL.net
100以上刷って一桁だった人はココにいていいと思うの

899 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 23:16:14.85 ID:IGqstlN6.net
>>893

コミケ自体は2〜3年の参加歴で
2次創作で、50部前後頒布してるサークルです。

今回は初創作ジャンル参加で
自分的には過去作品の数倍のクオリティで描き上げる事が出来た。

複数イベントで30前後頒布できれば〜とか考えて、100部にした
結果は見て貰う事すら出来ず撃沈

創作が、「きつい」って言われてるのは知っていて
「そんな事ないでしょ〜」
って参加したら痛い目に有ったわ・・

今回の件で収穫自体は有ったので
2次でもっと力をつけてから300部再チャレンジしてくるよ

900 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/02(土) 23:39:14.98 ID:hZjM/XHq.net
>>899
創作は宣伝大事

901 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 02:12:57.62 ID:kBkK3hnz.net
>>899
手にとって見た人はどれくらいいた?
一次が二次より売れないのは確かだけど、コミケで一冊というのは売り方にも問題がありそう

902 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 02:41:59.00 ID:m5bYuD0N.net
コミケはみんな事前に周るサークル決めて動くから、事前に宣伝しておかないとホント人来ない

903 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 02:48:22.17 ID:m5bYuD0N.net
覇権ジャンルの二次創作で1000売るサークルがオリジナルだと100捌けないとかよく聞くからなー

904 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 04:48:12.53 ID:gxNFhess.net
無名でオリジナルならコミティアのが売れるよ
一応オリジナル目当ての人ばかりだから手に取ってくれる率が高い

905 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 09:07:27.62 ID:BWttBRoW.net
>>901
片手で数える程度です。
売り方は、販促popで足止めてくれた人に声かけくらいです。

906 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 09:47:09.89 ID:kBkK3hnz.net
>>904
自分はコミケの方が売れるな
ティアは参加サークルの半分が20冊いかないし、一般参加者の目は厳しいと思う

>>905
手にとってもらえないということは、
・表紙に魅力がない
・ジャンル(日常・SF・ファンタジー、イラスト・4コマ等)が分かりにくい
・値段設定を間違ってる
・隣に人気サークルがいる
・手に取りにくい雰囲気がある
とかかなあ

907 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:30:21.83 ID:uEYv0ezS.net
値段設定なあ
創作って相場安いんだよなあ

908 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/03(日) 12:58:31.77 ID:bOgGaJcw.net
>>905
コミティアに参加してみるといいかも
そこで地道に常連さんをつけると、コミケにも来てくれてるのがわかる
コミケでは新規開拓はされない模様

909 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:36:51.84 ID:dn6B9D4E.net
メジャージャンルだと自分のスペックでは埋もれてしまうので、知名度はあるけど同人誌は出てないジャンルにあえて手を出している。一応好きで描いてるんだけども。

910 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:34:15.87 ID:EOYj55a0.net
好きで書くにしたってある程度売れてくれないと続かないお(^ω^;)

911 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:06:02.58 ID:kaJfxj+8.net
創作だと支部等でサンプルをあげているところは雰囲気を掴んで買いに行こうってなるけど
会場で表紙買いっていうのはよっぽどの事が無いとピンと来ない

912 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:20:49.80 ID:0Co2IKiO.net
>>908
コミケで新規開拓は「されない」のではなくて「できない」のでは?
あれだけのサークル数と混雑で、新規開拓まで余裕のある参加者あまりいないような。


私は一般参加で、ほぼ男性向けしか買わないけれど、
少し評論も買うようになった。評論本初めて買ったのはコミティア。
全くチェックしていないサークルの本買うことが多いのもコミティアやサンクリなど。

コミケ男性向けの混雑の中、事前チェックしていたサークル回るだけで
気力も金も尽きるし、新規開拓などと言っていられるような状況ではない。
コミケほど混雑が酷くないイベントのほうがゆっくり見て回れる。
コミティアかサンクリくらいの規模と混雑具合なら、
買う買わないは別として全部のサークルに目を通すくらいの時間はある。

913 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:45:47.61 ID:N8ZeRnLD.net
確かにゆっくりオリジナル見て回るならティアの方がいい
いつもティアに行ってるから先日のコミケ行って
ビッグサイトのイベントってこんなに過酷だっけって思った
とにかく思うように歩けないんだよ

914 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 14:10:27.87 ID:UUhHu8PV.net
スレタイに関係無い雑談よそでやって

915 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:24:20.92 ID:Q6TieNlI.net
冬コミ、女性向け旬で150刷って当日閉会まで粘ったけど出たのは10部(うち1冊見本誌…)
書店委託分は1冊も動いてない
夏がそこそこ売れたからと調子に乗りすぎた

916 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:51:59.54 ID:RxxqHLph.net
同人の赤字は本業の控除だし(´;ω;`)

917 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:01:57.29 ID:y3rc2OT8.net
>>915

旬ジャンルで夏はそこそこ出てるのに冬9部って落差怖いな…
ジャンルが崖ったというやつか

918 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:23:24.93 ID:9MWFuIAB.net
ああ…30部刷って、やっぱり1部も出なかった人もここで嘆いていいですか?
大阪インテで左右も芳しくはなかったようだけど一冊もとは…でも5月に作っちゃう(涙

919 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:53:33.39 ID:pZumlgO9.net
ただ売れなかったやつはスレ違いだって何回言われてんだよ
少部数刷って売れないだけのやつはノウハウ板に該当スレあるからそっち行け
ここは大部数刷って数冊しか売れなかった現実に打ちのめされながら大量の在庫を抱えることに絶望を覚えた人間がくるスレだ

920 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:11:21.59 ID:7pU4MXN9.net
ダン箱搬出して部屋に箱単位で在庫残る精神的ダメージは相当だからなw

921 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:21:29.53 ID:LMTBvhqS.net
辛辣に見えるけどちゃんと適切なスレの案内までしてる
罪庫を抱える痛みを知った人間のレスで草

922 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:41:40.28 ID:38m4/SkQ.net
300刷って15売れたわけですが抱えるダン箱数は5売れたのと変わらない私はここにいても?

923 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:08:45.05 ID:aScUeOi+.net
だめ

924 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:56:19.15 ID:QnA/Oalm.net
とりあえずなぜ300刷ったのか話してくれ

925 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:09:34.38 ID:3cnlfObw.net
どうでも良いよそんな話…

926 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:43:09.57 ID:OasGd/iL.net
>>925
前のレポためになったし面白かったし聞きたい派もここにおる

927 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:08:22.94 ID:KubTHG1X.net
>>915
コミケでもそれだけしか売れないことあるのか。
もしかしたらコミケに(サークルで)初参加するかもしれないのだが
持ち込み10部くらいにしたほうがいいのかな?
ジャンルは明らかに人気ないところ。漫画系ではない。

300なんて怖くてする気にならない。

928 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:47:50.38 ID:mbZgdZz/.net
>>927
お前は今このスレ住人全員に喧嘩を売った
と同時に会心の一撃をもくらわせた

929 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:56:25.98 ID:dJYqvbPy.net
このスレで部数相談されても
とりあえず300刷れ、としか言えないぞ

930 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:51:00.81 ID:OasGd/iL.net
>>927
部数相談スレは別にあるからそっちへ行くんだ

931 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:37:10.24 ID:uOTCaQ2F.net
>>927
コミケ出ても売上ゼロのサークルなんて大量にいますが
何で売れると思ったの?アホなの?

932 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:46:21.84 ID:xGYEJt2C.net
>>922
いいよ

933 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:57:28.04 ID:51531iJb.net
オフセット本作るなら300部ぐらいからコスパ良くなるってのは事実だからな〜

934 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:27:09.52 ID:Xej9gDxf.net
そして、コスパ考えて300刷るって層の多くは
それを完売させきるまでにイベント代やら交通費やら送料を考えると決して安くないというアレ

935 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:28:30.24 ID:9QIorTaz.net
売る側になったことが無ければアレだけ人が居るのに
売れない本なんてあるの?と思うんだろうな
それがあるんだなー。
コミケの統計どっかにあったけど100部以下が
大多数なんじゃないっけ

936 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:35:25.26 ID:6Jzlnnzq.net
失礼します。
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp

937 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:39:21.76 ID:Xej9gDxf.net
35周年のアンケで頒布数100部以下が合計50%ちょいだったな
なら半分近くは新刊100部以上売れるじゃないか?って話と勘違いされやすいけど
この100部以下ってのは新刊1冊あたりでなく、コミケでのサークルの総頒布数なので
新刊だけで100売れるのはもっと少ないわけだからねえ
因みに合計49部以下が1/3くらいあるので

938 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:16:06.54 ID:/VPghCMh.net
人の流れと関係ない本置いても売れないからねぇ
ジャンルは同じでも好みの傾向が違っていれば手に取ることさえされないし
そういった意味で配置も大事だし、事前の宣伝も大事

939 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:50:31.68 ID:4M9BwLUP.net
何この死にたくなる流れ

940 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/13(水) 15:52:08.01 ID:N8XdOH2x.net
そういうスレ

941 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:58:57.04 ID:F3O/f++k.net
ジャンル参入初回だけ300冊刷ったことあるけど
初動40でそれからちまちまと2年くらいかけて220売って
残り80くらいを廃棄って結果だったからこのスレ的にはなんも面白くない
でも300って「とりあえず300刷るか!」みたいな謎の魔力がある数字だよな

942 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:07:42.44 ID:AWJ4/zRz.net
>>941
底辺で落ち込んでる人間相手にわざわざ自慢しにきたのか?
空気読めないんだかわざとなんだか知らんが嫌な性格してるなリアルでもまわりに嫌われてるだろ

943 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:37:04.20 ID:sbObSFQN.net
>>932
あざす
そういう時に限って余部が20↑ついてたりするっていうね
>>924
なんとなく部数が伸びてきたかなーと思ったところでコミケ時期になりつい冒険心が
慢心(・A・)イクナイって学びました

944 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:34:10.11 ID:SXtepdjR.net
>>941
スレタイも読めないゴミは氏ね

945 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:36:14.24 ID:pRuY/iBQ.net
そんな事で人を死に追いやってはいけない

946 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:47:34.52 ID:KK15+1Sl.net
氏ねと言われたしもう生きるの疲れたので死ぬことにしようかな・・・
今までありがとう、迷惑かけたね、そしてさようなら

947 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:12:11.20 ID:MHVQz6Pp.net
おう!また夏コミでな!!!

948 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:28:01.04 ID:COn5P0YG.net
自慢うざすぎ消えて

949 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 19:19:20.21 ID:olnEVqNT.net
さあ、寒空の今日のイベントの首尾は如何でしたの?皆様

950 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:54:13.52 ID:lBhGiIF2.net
松爆死の勇者待ち

951 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:10:09.44 ID:2iPTGkda.net
昨日の松で300刷って10部しか売れなかったって言ってた人か
このスレ知らないんじゃね?

952 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:23:00.44 ID:vz713xVm.net
松本松グッヅを求める女波に翻弄されてブクマ者に発見してもらえなかったと思われる
<松で10冊

事前にチェックしてても
予算が尽きたとか気力が付きたとか気が変わったとか物理的に近づけないとかで
購買対象から外れるのあるある

953 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:13:22.03 ID:cCEkWQUO.net
松人すごかったらしいから冊数出なかったダメージ余計にきつそうだ

954 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:28:22.53 ID:Mm9JCv+z.net
まあオンリーで宣伝しとかないと初回のコミケではきついだろ

955 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:57:47.96 ID:gSnqEZ9Z.net
……どうした?コミケの話してないしまさにオンリーの話をしているようなんだが?
ってかスレチスレチうるさい人が今回は来ないねw10冊売れた奴とかスレチだ!とか言い出すかと思ってたw

956 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:09:33.89 ID:CIVE97sz.net
ここコミケ以外の話はダメだったの?

957 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:11:07.33 ID:1BmNL76S.net
普通にオンリーの話しも出てるよ

958 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 10:11:18.30 ID:HEagHNq2.net
10冊売れたならスレチ

959 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:09:47.06 ID:nL+DXHze.net
200刷ってたなら10でもいいよ
100刷って10で書店で30売れてますとかは駄目

960 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:59:34.11 ID:2PozL5oB.net
ほーん

961 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:19:11.63 ID:gSnqEZ9Z.net
300刷って5冊のスレなのにどこらから200刷って10はいいとかルール引っ張ってきてるのw
自分は別に辛い事に差はないから数にはこだわらないけどなんでお前が仕切ってるの感がひどいくて草はえるわ

962 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:08:42.92 ID:WwjvQ4bL.net
300冊すって5冊しか売れなかった場合、残り持ち帰るの大変。
直接搬入もきついか。
捨てるにしても目立たないように捨てるのは困難。
かといって家に置いておくのも邪魔。

ダメもとで虎あたりに委託?
委託した場合手数料とかかかるっけ?かからないならこれが一番いい処分方法だと思う。

963 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:22.72 ID:aY7YZxkH.net
書店に委託するのに手数料は掛からないと思うけど
審査に通らなきゃ駄目だとおもう

964 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:56:42.28 ID:Xl6xwrXH.net
今の虎なら誰でも審査通るよ

965 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:22:58.21 ID:EUuwELch.net
返本されたら送料はかかるね

966 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:52:04.08 ID:WwjvQ4bL.net
売れなかった同人誌を
1冊10円で買い取ってもらうことできなかったっけ?
返本されるくらいならこっちを選んだほうがいいのでは?

通販だけなら虎は審査通りやすいと聞いている。
店頭となるとどうなのか良くわからない。

967 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:03:03.94 ID:rmOduatS.net
うん今の虎ならほぼ通る
委託期間が終わった後は返本か10円買取か廃棄を選ぶ
10円買取にすると虎の店頭で100円とかで売りに出される
安売りコーナーにあると悲しいから廃棄を選ぶ人は結構いるようだ
スレチなんでここまで後は書店スレにて

968 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 09:46:53.29 ID:JLo9V9iv.net
審査通っても好きなだけ冊数送って言い訳じゃないだろw10冊しか発注こない場合もあるで
次にあるそこそこでかいイベントはティア、トレジャー、その翌週の赤豚オンリーか

969 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:25:47.86 ID:TFAUCBD1.net
虎は最初はこっちの希望通り取ってくれるよ
それが売れなかったら二回目から発注が減る

970 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:32:31.52 ID:Aih/mRoa.net
300なんて初参加だと博打だよな。

>>968
トレジャーと赤豚って参加層が被らない。
ティアはともかく。

971 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:36:09.75 ID:Aih/mRoa.net
>>969
300で失敗したとわかれば次からそんなに刷らないだろうから、
虎への委託がはじめてなら何とかなるのか。

それまでに虎へ委託したことがあって、
人気ジャンルに移ったとかで発行部数増やして売れなかったとき。
こういう場合だと虎でも少ししか委託できない可能性があるのか。

972 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:52:47.74 ID:JLo9V9iv.net
>>970
いやでかいイベントがあるとこのスレの主旨に沿った書き込みがあるのかなと思っただけ
参加層が被らないのは知ってるよ
解りづらい書き込みでゴメン

973 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:49:55.34 ID:sMgHbue/.net
450刷っていま在庫の山に震えてる
といっても1種類じゃなくて
気合い入れて3種類出しての合計だけど
本当なんでこんなに刷ったのかわからない
3冊同時に出したくて必死に頑張ったから
強気になってしまったんだろうなあ
当日会場について段ボールの大きさに愕然とした

974 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:52:41.89 ID:4s7nMdtE.net

何冊売れたんだ

975 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:54:51.84 ID:ynseqXX3.net
一冊も売れなくても一種150冊しかないじゃん

976 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:02:00.98 ID:ku4BY6Sp.net
でも10冊ずつ売れてたとしても在庫420なのか


977 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:41:35.85 ID:C6AKCYUv.net
ここに来るってことは300冊はあまってんのか

978 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/02/08(月) 08:54:51.17 ID:LLa05O96.net
三種類頼んでたら余部の数もそこそこ有りそうだし
余部しか捌けてない可能性も高いかも

979 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 14:42:57.79 ID:YrKJiXzO.net
300は刷らなかったけど2/7のイベント3冊しか出なくて白目?いた

980 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:10:53.83 ID:d8rVi/70.net
おつおつ…
とりあえずゆっくり過ごせ

981 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:47:39.29 ID:8rA9WL6C.net
半年ぶりのサークル参加で300刷ったんだけど、余部の分も捌けなかった
前回参加の時は200刷って結構な勢いで捌けてしまったからそれ踏まえての300だったからまさかこうなるとは…
この半年で新しいジャンルの流行が来てしまってイベでも全然売れなかったし書店委託すら蹴られてしまったよ

982 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:48:11.21 ID:RK6y4ykK.net
>>981
おつおつ
斜陽化が激しいな…

983 :カタログ片手に名無しさん:2016/03/05(土) 23:10:58.70 ID:VNE8plOQf
乙…
ふんだり蹴ったりじゃないか

984 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:29:54.27 ID:sGmuzf9e.net
>>981
お、乙…
最近ジャンルの流行り廃りが早すぎて本当にしんどいよな

985 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 18:04:13.03 ID:2NiKyhiC.net
>>981
乙…
そこまで斜陽のジャンルが気になるな

986 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 18:20:57.95 ID:s/jBjY2T.net
イベント規模が違ったんだろうと思いたい

987 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 20:43:24.85 ID:xGpn0k5w.net
なんとなく刀かなって思った

988 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/06(日) 22:34:19.35 ID:AcVrDYTT.net
刀なら斜陽化じゃなく淘汰なのでは

989 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:13:45.97 ID:Uj0CKC8Y.net
>>981です。自分自身がジャンル内で淘汰されたのも要因として大いにあるのですが
周囲の同ジャンルサークルも以前ほど列ができなくなっていたり島が混雑する時間もあまりなくなっていたり…
といった具合でジャンル全体が縮小してきているのが感じられて尚更ショックだった
イベント規模もそんなに小さくないはずの赤豚イベ…

>>987
ごめんなさい刀ゲーじゃないジャンルです
週刊少年漫画原作ジャンルとだけ

総レス数 989
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200