2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【温度差】地方からコミケ参加する【地方と都会】2

1 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/17(月) 02:23:23.57 ID:idSXxkgw.net
片田舎でもコミケの為に上京する
そんな気合の入った同人狂いのためのスレです

地方/田舎の基準は各自に任せます

前スレ
【温度差】地方からコミケ参加する【地方と都会】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1281010992/

2 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 01:02:54.82 ID:???.net
とりあえず>>1おつ
誰も書き込まなくなってるw

みんな今ごろは出発の準備やら年末の仕事納めで忙しいだろうな

地方組がんばろうぜ

3 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 06:04:13.29 ID:???.net
>>1おつ
やっぱり過疎ってるなあ 皆ぴりぴりしとるんでしょう
なんかおいそれと書き込めない雰囲気がすごいし
事後報告期待してます

4 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 09:16:31.51 ID:???.net
>>1乙乙

北海道から仕事納めの後に上京するけど、
今年は雪が多いから飛行機がちゃんと飛ぶか今から心配だわ…

5 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 22:25:08.24 ID:???.net
>>1

地方からだと交通費とホテル代で五万はいるから
他を節約したいし購入した同人はキャリーに入れて帰ってるけど重すぎて辛い

6 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 22:49:30.52 ID:???.net
>>5
なんという俺
そうなんだよなあ…交通費が一番痛い、ので1日限定参加で宿泊代節約…

地方組は最終日後に強引に帰路について年末越しは家っていう人多いのかな?
一人参加だから年末帰ったほうがよかったかなあ…知り合い一緒なら年越しも楽しいんだろうけど

7 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 00:28:25.82 ID:???.net
関西圏から車で行くが、3日目終わりで出発したところで
どうあがいても年越しは車内なんだよなあ。
だから正月のおせちとか雑煮は朝飯に食うことにする。

8 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 00:56:54.98 ID:???.net
まじか、関西から車とかすげえ…乗せてもらえばよかったw
高速代で往復3万くらい?交代で運転していくのかな、もし一人ならさらにすげえ…
車か…考えてみるか、車中泊は慣れてるし
ただ年越し車中は辛いな…

9 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 01:18:22.73 ID:???.net
>>8
高速代はETC車で夜に走るから往復1万円。
同乗者はいるが運転手は俺だけ。過去3回ほどこのパターンだが問題ないよ。
まあ若いうちということでwww
ガソリン代もレギュラーなら1万2000円程度を見込めばいいんじゃないか。

車中で年越しとは言っても、サービスエリアに車を止めて戦利品でも眺めたり
食堂で年越しそばでも食ったらいいんじゃないかい?
この時期の車中泊はマジで寒いから気を付けてな。

10 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 02:23:58.12 ID:???.net
>>6
ノシ
28日の昼に上京、31日の最終便飛行機で帰る予定
年越しは家で迎えて地元で初詣した後元日からまた旅行なので
年末年始(12/29〜1/3)に家にいるのは31日22時〜1日4時の6時間だけというww

11 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 02:51:37.04 ID:???.net
29日の朝から31日夕方までだな
移動費宿泊費は込み50kほど
だけど全然痛い出費って思わない不思議!!
ボーナス出ても使い道がねーんだよ・・・

12 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 00:03:04.85 ID:+9UxkW53.net
使い道のないボーナスのおかげで出費が気にならないあるあるwww

あるある…

13 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 00:12:28.73 ID:???.net
一番の不安は乗り継ぎでござる...
Suica持ってねーよ・・・

14 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 00:17:00.86 ID:???.net
今回、父親の入院で参加を断念したわ…。
何とか3日目だけでも参加したかったけど、さすがに西日本からだと容易に行けないのがなあ。
今は父親の一日も早い回復を願ってる。
>>5-6
本当に地方民にとって交通費と宿泊費がネックだよね。自分はいつも東京で年越しして、大体2日ぐらいに帰ってる。

15 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 00:17:35.24 ID:???.net
なくても困らない

16 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 00:40:15.05 ID:???.net
>>13
まじでそれだわ
電車とかここ数年乗ってないし、ましてや乗換えとか
上級レベルもいいとこだぜ

現地までタクシーで行こうかとつくづく思う

17 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 01:15:23.33 ID:Tlo9xNfZ.net
>>16
ICOCAとかもないの?

18 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 01:30:50.54 ID:???.net
>>17
九州なめんなっちゃ!

19 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 05:17:36.52 ID:???.net
メチャ遠方でもう出発してないとダメな人も居るんだろうな。

20 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 06:46:58.27 ID:???.net
どこでもドアさえあれば、南極やISSからでもコミケに参加できるのに…

21 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 08:25:13.17 ID:???.net
交通費と宿泊費もネックだけど
旅行必需品を携帯しなきゃならんのがうっとおしいわ
預けるにも金かかるし
冬に一泊ぐらいなら着替えなしでもいいかって思う

>>13
Suicaぐらい買えよ

22 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 08:31:15.07 ID:???.net
>>13
Suicaなら買えば良いじゃん。

23 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 09:58:26.66 ID:???.net
>>18
九州だけどイベントの為だけにSuica買ったよ
大阪でも使うから便利

24 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 10:28:43.61 ID:???.net
>>18
九州はSuica使えるじゃん。
福岡の地下鉄で使えた時は感動したw

25 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 16:49:31.15 ID:???.net
広島の田舎から参戦途中なんだが
いきなり在来線人身事故...

26 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 20:23:57.99 ID:???.net
http://i.imgur.com/Lzn19.jpg
はやぶさ6号乗車中
こういう時こそ出費は惜しまずにグランクラスw
ガラガラで拍子抜けしたけど快適この上ない
この後は国展の様子見に行ってホテル予定

27 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 20:32:25.43 ID:???.net
>>26
すげーな
コミケ帰りにグランクラスは一度やってみたい

28 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 20:38:24.25 ID:???.net
>>9-11
うわああああああああ
やっぱり帰るのね…デスヨネー
俺も強引に帰るべきだったか、年越しだけ寂しいぜ…

>>14
西日本の同志よ、来年からは安い方法色々さぐってみようぜ!
今回は残念だが、次回楽しめばいいさ

>>26
ちくしょおおおおおおうらやましいなw
俺も3日目いくからまってろよおおおおお

29 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 21:04:14.44 ID:???.net
沖縄から参上
最高25度前後〜最低15度前後の沖縄から極寒の地に立つ
雨降ったせいかそんなに寒くはないが。。。
空気がみえるよー

30 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 23:22:05.02 ID:RrlWwOiD.net
>>26
はやぶさって言うと未だに寝台特急と勘違いするわ

31 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 00:23:05.79 ID:yIboNj9D.net
>>26ちょっと前まで青森住まいだったが、カタログが入手できなくて、初日に
会場で買って、2日目以降しかちゃんとチェックできなかったな。今冬は東京
都内のオタ系ショップでもカタログ売り切れが早かった気がする。

地方民のコミケ参加は世間一般の人の流れと逆だから、ガラガラで快適だ(笑)。

32 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 00:40:04.86 ID:???.net
年越しくらいは家で迎えたいからコミケは難しい・・

33 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 00:48:08.06 ID:yIboNj9D.net
夏休みは分散傾向にあるけど、正月は動かせないから、夏だけ参戦、冬は毎年断念という
人は多いだろうな。俺は元日に帰省するけど。

34 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 01:35:48.26 ID:???.net
夏も墓参りがあるから無理だ・・・

35 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 04:53:20.74 ID:???.net
さて、そろそろ出発準備するか・・・(´・ω・)@三重

家から会場までちょうど3時間だから、その気になれば日帰りできなくもない

36 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 06:54:22.71 ID:2Tw19hPG.net
高速バス乗車中。隣席がカタログ読み出したw

37 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 06:56:24.85 ID:???.net
あと一時間で東京だ
さて

38 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 06:59:09.58 ID:???.net
明日の深夜出で午前5時頃着@名古屋

一人運転になって寂しい・・誰か乗ってくかい?

39 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:10:39.92 ID:sDjGYvhs.net
山陰から参加  
山陽側に出るまでが大変

40 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:12:47.33 ID:???.net
東京駅までは新幹線乗ってるだけで良いけどその先がわからない

41 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:14:00.81 ID:???.net
>>40
カートのオタが多いから、ついて行けば会場に行けるよ

42 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:20:01.70 ID:???.net
>>40
同業者に着いて行けば分かる

43 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:23:53.41 ID:???.net
>>41-42
東京は人が多いから見た目で判断して大丈夫なのかな・・・

44 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:25:15.51 ID:???.net
>>43
コミケ参加者は一発で分かる。

45 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:30:11.79 ID:???.net
>>40
わかりやすいのは、東京駅八重洲口から直通の都営バス(200円)でてる

でも、混んでるかもしれない

46 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:30:57.83 ID:???.net
東京駅からならバスでてるよ
今ぐらいの時間なら1つは見送るけどすぐ次がくる

47 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:34:45.55 ID:???.net
JR東海のトイカって、臨海線でも使えますか?

48 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:38:21.95 ID:???.net
>>44-46
サンクス
俺みたいな野郎共がいっぱい並んでいるバスを使えば間違いないか
初コミケが楽しみだよ

49 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:41:48.28 ID:???.net
>>47
共通化対象ならいけるけど
ていうかここ見られるなら鉄道会社のウェブ見られるんでは?

50 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:43:41.73 ID:???.net
>>48
会場近辺の飲食物はボッタクリ&すぐ売り切れるから途中の駅売店とかコンビニで買っておくといいよ。
屋内空気乾燥してて蒸し暑いから水分も適度にとらないと気持ち悪くなる

51 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 09:27:39.65 ID:???.net
会場近辺で車停められるとこなんてあります?

52 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 09:48:34.58 ID:???.net
ない

53 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 10:04:24.84 ID:???.net
東京湾

54 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 12:23:05.93 ID:bxZPOHxg.net
多摩地方(東京西部)より参戦予定

55 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:07.07 ID:???.net
>51
有明タイムスはガラ空き。
コミケ期間中は上限料金なくなるから1H/800円で料金掛かるから。
だから10時間止めたら8000円。

56 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 18:23:16.48 ID:???.net
サッカーサポは西へ東へ遠征慣れしてるけど、実質2時間程しか気力・体力使わないからな。コミケは戦場だ

57 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 00:07:38.10 ID:w/B4NerR.net
コミケ初日へ参戦された皆様方、お疲れ様でした。
初日の天候はどんなもんでした?
自分も最終日に冬コミケへ数年ぶりに行ってみようかなとも
考えているんだけど、全ては当日の体調と天候次第か・・・。
来夏のコミケもあると言えばあるんだが。

58 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 01:39:41.29 ID:???.net
>>57
初日は結局ちょっとくもりぎみってくらい
現在現地はちょぼちょぼと降り始めてるみたい
三日目は天気予報的にはOK見たいだね

59 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 09:03:23.73 ID:???.net
>>57
俺も3日目限定参戦だから一緒に楽しもうぜ!
人一番多いだろうけど…

60 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 09:09:11.85 ID:???.net
>>57
1日目の午後は暖かかったです。
雪国から参戦してますが、完全防備で来たら暑いぐらいでした。
明日も最高気温が10℃くらいみたいなので寒くはないかと
今日だけ雨なんですよね…

61 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 18:52:53.38 ID:8k1hdYJd.net
コミケ2日目へ参戦された猛者の皆様方、お疲れ様でした。
何やら関東では雷雨に関する警報が出ていたはずなので
少し天候が心配だけど大丈夫かな。

さて、明日は今年を締め括る最終日と言う事で初日と2日目よりも
来場者数は増えるでしょうね。
新型のノロウイルスが流行しているので、参加者は体調管理に注意されたし。
もしコミケでリアルバイオハザードが起きたらビックニュースになってしまうからな。

62 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 19:08:58.33 ID:???.net
参加者おつおつ
ノロだけはほんと怖いなあ

自分はやっとこれから東京へ向かっている、着くのは明日の朝だ
3日目だけだけど頑張るぞー

63 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 20:15:30.27 ID:l5P1Tzls.net
>>62
すると特急サンライズかな?遠方から乙です。
現在、東京は強い雨です。お気をつけて!

64 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 21:30:53.56 ID:???.net
今日、東京に行くために中央道の高速バス乗っていたんだけど
大雨でいつもより少し遅れていてサービスエリアで休んだ後
しばらくしたら3時20分過ぎに緊急音がなってバス会社の本部から
笹子トンネルで追突事故があって事故車が上下車線塞いでいると通信
自分の乗ったバスは一ノ宮インター寸前だったのでインターから下道へ
下道から見た中央道は大渋滞、早くにインター降りたので下道もスムーズ
その後の事故がもう一箇所あったけど30分遅れて程度で着いた。
バスが最初遅れてなかったら事故に巻き込まれていたか大渋滞にハマっていたかと思うと怖くなったよ。

65 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 17:54:59.95 ID:???.net
皆様3日間お疲れ様でした
自分は現在羽田空港2タミです
さあ、家に帰るまでがコミケだからもう一息

66 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 18:19:59.87 ID:???.net
>>65
気をつけて。オレは帰り道バイクで逆車線に、行きそうなぐらいスタミナがなくなったよww

67 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 18:27:52.53 ID:YcWxgNtR.net
2012年の最後を締め括る冬コミケへ参戦された勇者である地方民の
方々、お疲れ様でした。
最終日のコミケは楽しめましたでしょうか。
残りの御正月休みは静養成されて下さいませ。

何やら、コミケ会場内にノロウイルス保菌者と思しき情報も見受けられるので
リアルラクーンシティにしないためにも体調管理には注意されたし。

68 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 18:30:15.07 ID:???.net
田舎のクズはさっさと田舎に帰れ
邪魔邪魔

69 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 18:56:01.97 ID:???.net
>>64
これから毎日何かしらのトラブルありそう

みんな上見て走るんやろうなあ

70 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 19:16:34.65 ID:???.net
新幹線組で大阪についたけど
こっちの方が寒いなw
こんなのは初めてだ

71 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 21:47:28.16 ID:???.net
新幹線で広島へ帰還中
一駅ごとに企業や虹絵の紙袋達が減って行くのが寂しい…

72 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 22:55:32.65 ID:???.net
帰りは初ボーイング787のレインボー照明にテンション上がったw
空港で美少女ゲー袋を預けてる人居たが受取りの時に注目されるのは大丈夫なのかよ…

73 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 00:18:17.78 ID:???.net
>>72
俺かと思ったwww
確かに自分の飛行機も787だったし紙袋預けてたけど
レインボー照明無かった

74 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 00:22:27.35 ID:o0G3XNtA.net
>>70
おれは今日大阪から熊本着いたけど
熊本はもっと寒いぞ

75 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 00:57:11.19 ID:???.net
件の笹子トンネル通って帰ったけど、怖かった。
車間距離もバッチリとってたんだけど、どうしても徐々にスピードがあがってくのな。
40km/h制限なんて守れる状況じゃない。

んで、そろそろ出口だなーって辺りで急ストップ。前のほうの誰かのブレーキが連鎖したのだろう。
前を注視してたし、車間距離もとってたから自分は難なく止まれたけど、オカマ掘られるのを覚悟したわ……

76 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 00:59:42.05 ID:o0G3XNtA.net
結構みんなトンネルの上を見て、前方不注意になったヤツが追突するんじゃ?

77 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 04:40:43.15 ID:???.net
往復夜行バス移動だったけど中央道使う会社は避けた
でもやっぱ夜行バスは体しんどいわ
次こそは新幹線…と思いつつ本代や宿代考えてついついバスにしてしまう

78 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 09:53:12.65 ID:???.net
カートタイプリュックを背負って6kg
手提げ袋2kg
カートタイプリュックをカートにして14kg
今から秋葉で4日目に向かいます

3日目暖かかった
2日目の黒子のバスケが可哀想だった。警察は本当に腐敗と不正の組織だと痛感
ともあれ満足いく楽しいコミケでした

昼過ぎに沖縄に帰還します
蛇は吉獣。今年も良い年でありますように

79 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 09:54:18.29 ID:???.net
おまえらおつー
今回は参戦できなかったから残念だわ

80 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 10:30:38.40 ID:???.net
>>78
こっちも戦利品で重い。
早くコインロッカーに預けたい

81 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 10:30:57.73 ID:???.net
夏は問題ないけど
冬は帰省あるから2年に1回に変更したわ。

大晦日にフル参戦の末に熊本南部に帰省とか無理っすわ

82 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 16:12:53.39 ID:???.net
>>60
同じく雪国から参戦だけど
冬コミはもう春か秋用の服で参加することにしてる。

83 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 20:53:37.44 ID:???.net
地方参加者みんなおつおつ
これから俺も地元へ帰るぜ
家に同人届いてるみたいだから楽しみだ
さらば東京ー

>>80
俺も前回まで戦利品の重さで悩んでたけど、宅配使ってすっきり、まじおすすめ
まあ今日委託分買ってたらかばんまたいっぱいですけどね…

84 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 00:23:27.98 ID:???.net
戦利品の持ち帰りが本当にネックだ
宅配するのが正解なんだけど送料分で本2、3冊買えるとか考えてケチッて
毎回荷物重すぎて肩が脱却しそうになる

85 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 00:29:51.40 ID:???.net
今回は箱入手や発送する店やタイミングを逃して戦利品全部自力で持って帰ってきた
途中ロッカーを何回か使ったけどやっぱ移動で体力奪われるんで宅配使う方がいい
重い荷物を運んだダメージがまだ残ってる

86 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 02:47:27.15 ID:???.net
宅配にゆうパックを使う組向けの割引術

・同一あて先割引
前回または前々回の送り状持参(有効期限は翌年の同一月日まで)
1個につき-50円

・複数口割引
2個口以上の同一住所への発送
1個につき-50円

・持込割引
若干の余力があるなら、東京駅丸の内南口のJPタワー(東京中央局)とか、新砂(新東京局)、あるいは日本橋局あたりのゆうゆう窓口へ持ち込み
1個につき-100円

87 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 11:17:41.28 ID:???.net
頑張って戦利品持ち帰りしても結局は地元駅からタクシー使ったりするので宅配使った方が安かった事もある

88 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 13:59:03.17 ID:???.net
ホテルの黒猫で送っちまうぜ。
ダンボールはあらかじめ買っておかないとホテルに置いてあるのは小さいからな

89 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 19:08:22.65 ID:???.net
自分もホテルの宅配便で荷物送ってる。楽だからねえその方が。段ボールは会場の段ボール捨て場から適当なのを持ってくる

90 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 20:49:35.94 ID:???.net
空港の荷物検査で引っ掛かり、薄い本やら会場で買った飲み物やらを検査された俺はそれ以来、郵送の道を選んだ

91 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 22:26:43.60 ID:???.net
車だとトランクにぶち込んで終了なのでおぬぬぬ

92 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 23:24:15.84 ID:???.net
>>90
なぜひっかかったし…
怖くて飛行機のれなくなるじゃないですかやだー

93 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 09:00:37.78 ID:???.net
>>90
自分が金属探知機に引っかかって
ちんちん揉まれることはたまにあるけど
荷物が引っかかったことはないな
マジ何が引っかかったん?ペットボトル?

94 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 13:16:38.74 ID:???.net
アフターとか4日目とか考えないでリムジンバスで直帰という勇者いる?
GWや年末年始、盆じゃなければ飛行機の早期割引申し込んでおけそうだし。
自分はニッチジャンル厭離とか春コミで試す予定だけど。

95 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 15:55:56.12 ID:???.net
>>94
いるよ。徒歩圏ホテルから15時か16時台のリムジンバスで羽田に向う
時期にも寄るけど遅くても前日にバスチケット買っておくようにしたらいいよ

96 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/04(金) 10:10:40.90 ID:???.net
おまえらは帰宅してしまったか
俺は電車乗ってから30分くらいで家に着くから余韻に浸れる時間がいつもねえわ

97 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/04(金) 20:05:40.92 ID:???.net
飛行機だと1時間半の道のりだが今回は18切符フル活用して
ぶらり途中下車しながら長崎に帰ったわ
飛行機、はかた号は使ったことがあるから
次は新幹線かフェリー使って帰ってみたいわw

98 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/04(金) 21:38:21.07 ID:???.net
今回は28日から三泊だったので夕方からの大雪で中央線特急あずさが運休するんじゃないかと焦った。新宿到着が四十分遅れたけど無事到着してよかった。

99 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 09:06:09.26 ID:JKdAGN0W.net
>>96
聞いてねえよ田舎もん^^

100 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 14:42:07.14 ID:???.net
>97
調べてみたら北九州発徳島経由東京行きのフェリーが有明到着5:40とか、なんてコミケ仕様w

101 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 15:18:40.73 ID:???.net
肝心のコミケ時期は休航してますから〜残念

102 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 16:19:35.11 ID:???.net
貧乏オタク斬り

103 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 16:29:39.82 ID:???.net
>>99
スレタイ読めよ
田舎もんが田舎もんをdisってどうなるよ
かくいう俺も(年限ありだけど)現在は離島勤務だがな
学位を持っててもアキバやビッグサイトへ気軽に行けない場所に勤務だと、それだけでヲタとしては負け組だわ…

104 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 17:48:55.42 ID:???.net
東京行くといつも思うけどあんな誘惑の多い街に住んでたら貯金とか絶対無理だ

夏コミは男性向けが二日目に来るみたいだけど
個人的に男性向けの日は個人的に買う物がないから
一日余分に泊まらなくちゃいけなくて残念だ

105 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 18:05:25.92 ID:???.net
今回の俺の苦しみを思い知るがいい

106 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 00:34:17.41 ID:???.net
>>103
完全に俺っすな。
俺はもともと地元の離島済だけど。
なぜ飛び出していかなかったかと後悔してるw

107 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 10:46:50.74 ID:???.net
離島済って、何だか島流しみたいw

108 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 16:03:32.70 ID:???.net
みんな何だかんだで僻地青森の俺よりマシだろw

109 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 16:12:00.02 ID:???.net
>>108
青森はバスや新幹線があるから良くね?
下北だったらアレだが

110 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 16:17:04.86 ID:???.net
>>108
地続きじゃねーか

111 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 16:28:17.49 ID:???.net
>>108

離島住まいなめんなよ(^O^)

112 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 17:11:52.33 ID:???.net
まあ、俺は九州なんだけどね

113 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 17:31:00.28 ID:???.net
逆に東京都だけど奥多摩のような端からコミケに参加した人っているのかな?

114 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 18:07:53.52 ID:???.net
長野県の俺は遠いなんてぜいたく言っちゃいかんな。

115 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 18:32:53.57 ID:???.net
>>108
沖縄よりは青森のほうが環境いいだろ

116 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 18:40:23.04 ID:z1IcqzUL.net
「遠い」「キツイ」って言っていいのは
北海道・四国・九州・離島在住
東北や関西で「遠い」なんて論外だ

117 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 19:19:40.92 ID:???.net
>>108
夜行バス1本で行けるじゃねーかコラ
津軽海峡なめんなよ

118 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 20:03:42.45 ID:???.net
四国ならドリーム&東京フリーきっぷ使えば全然きつくはないぞ。
りんかい線、モノレール、JRのいずれにも世話にならないならば話は別だけど。

119 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 21:49:22.13 ID:???.net
>>113
東京の離島大島からなら行きました。

120 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 23:14:49.16 ID:???.net
>>113
別スレで八丈島の人を見たことがある

121 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 23:18:16.71 ID:I97Fs9Gd.net
言うほど地方じゃないけど群馬の片田舎から自動車持ってったら思いのほか快適だった。荷物気にしなくてもいいのはほんと便利だわ。

122 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 00:22:46.04 ID:???.net
>>100,101
冬コミと夏コミ1回ずつ乗ったことあるよ
当日入りならものすごく便利
ただ夏は台風の可能性あるのでギリギリまで冷や冷やしたがwww
フェリーで大浴場はいれたのは楽しかった
時間がたっぷりあって高速バスでは腰が痛いという人にはお勧め

123 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 00:34:57.73 ID:???.net
隣県の埼玉民だけどビッグサイトまで2時間半、アキバまで2時間かかるけど
アキバは週1のペースで行ってる。時間的には地方から新幹線使う人と変わらんだろうな

124 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 01:18:22.09 ID:???.net
昔は和歌山-有明とか航路あったんだけどな。
あと宮崎-川崎だっけ?

125 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 08:13:28.13 ID:???.net
あったね。10年ぐらい前になくなったと思う

126 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 12:34:05.19 ID:???.net
同じ距離で陸続きの移動でも、雪で交通が止まる東北のほうが難度高そう
沖縄も夏は台風で飛行機飛ばない時もあるけど、雪よりは確率低いと思うしね

127 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 20:44:43.08 ID:???.net
でも東北は慣れてるからちょっとやそっとの雪では止まらないよ
むしろ東名御殿場あたりのほうが雪は怖い

128 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/08(火) 00:42:32.88 ID:???.net
東京−新青森で新幹線は最速2時間59分か
ずいぶん手軽に来れるようになったもんだ

129 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/08(火) 07:02:12.56 ID:???.net
地方と言うには微妙な関東圏の人間だが

始発で行くつもりだったが、早朝なので当然バスなんか無い、
運が良ければタクシーでも拾えるかな? と、徒歩で駅へ向かっていたところ、
途中にあるタクシー会社の前で、車を降りて何やらやっている運ちゃんを発見したが、
残念ながら、ちょうど仕事が終わったところらしい
仕方が無いので、そのまま徒歩で駅へ向かおうとしたら

「ちょっと待ってろ、駅までだったら俺の車で送ってやるから」

自家用車で(無料で)送ってくれたあのときの運転手さん、マジにありがとうございました

130 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 00:30:05.53 ID:???.net
冬コミで困るのは、大晦日に帰る時の晩飯だな。
夜、高速バスが出るまでの間に晩飯すませようと思ったら、意外に閉まってる店が
多かった。さすがに都内でも大晦日は早く仕舞うんだね。
発車時刻も考えるとターミナルから離れるわけにもいかず。

なんとか個人経営のラーメン屋を発見し、腹ごしらえして帰りの高速バスに乗れた。

131 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 01:04:16.09 ID:???.net
ファミレスだと案外普通に開いてるし、
店自体も非常に空いてるから一人でもモーマンタイ。

132 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 18:14:23.88 ID:XIGP2Abc.net
今まで川崎住んでたけど今年から新卒で下関配属だよ畜生
仲間入りさしていただきます

133 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 20:53:03.83 ID:???.net
新幹線で直通だな
それとも空路にするかい?
最寄りの空港がどこか知らんけど

134 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 21:38:34.96 ID:???.net
下関なら北九州空港はどうだ
あそこはスターフライヤーが深夜まで飛んでいてわりと使い勝手がいいよ
北九州→羽田は一時間20分、逆は2時間弱
空港から下関までタクシー1000円でめっちゃ安い

135 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 21:42:27.17 ID:???.net
北九州空港からだとギリギリサークル参加間に合うよな

136 :132:2013/01/09(水) 21:54:15.40 ID:???.net
レスありがとうございます
参考にさせて頂きます

137 :かるもん:2013/01/10(木) 04:46:55.06 ID:???.net
http://45620.1616bbs.com/bbs/
参加してください

138 :かるもん:2013/01/10(木) 04:51:22.89 ID:???.net
http://45620.1616bbs.com/bbs/
参加してください

139 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/12(土) 04:07:55.84 ID:???.net
到着時間に余裕があれば新木場、なければ新宿からりんかい線
という使い方ができるドリーム号は意外と便利。
東京から新木場までが一番快適かもw

140 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/13(日) 23:42:55.59 ID:???.net
>>129
そんないいことしてもらったんなら次はタクシーを電話で呼んでそのおじさんを
指名するくらいのお礼はしないとな

141 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/14(月) 22:43:46.66 ID:???.net
指名料とサービス料は別料金ですか?

142 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/15(火) 07:48:29.73 ID:???.net
サービス料って、まさか…

   ∧∧
  (д`* )
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)

143 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/15(火) 18:07:30.59 ID:???.net
>>139
霞ヶ関経由だとアウトだな

144 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/15(火) 19:36:59.73 ID:???.net
a

145 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/12(火) 10:43:57.44 ID:gckcfb2p.net


146 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/24(水) 14:23:38.23 ID:???.net
さてそろそろ動き出さないと

147 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/04(土) 14:31:01.84 ID:???.net
お江戸は遠いからの
そろそろ出発じゃ

148 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/05(日) 00:07:12.96 ID:???.net
そう言えば、ドリパ開催だったな。
コミケの前哨戦として楽しんで来るのも良いだろう。
自分は行くかどうか迷う。
往復、新幹線で思い出作りにでも行ってみるとしますかね。

149 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/05(日) 18:16:23.16 ID:???.net
ドリパは同人イベントじゃなくて企業イベントだから板違い

150 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/08(土) 21:28:50.29 ID:???.net
・・・俺意外に福井から参加するやついる?

151 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/09(日) 09:55:31.71 ID:???.net
九州から前日入りするゼ

152 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/09(日) 20:14:29.72 ID:???.net
士別

153 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/09(日) 22:23:26.98 ID:???.net
>>152
毛は刈ってけよ、夏は暑いぞ

154 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/09(日) 23:12:09.85 ID:???.net
>>150
ここにいるよ〜
確かC78の時に記念に1回だけ行ってみるかって感じで参加してから
なぜかその後は毎回参加しているという…

155 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/09(日) 23:56:08.78 ID:???.net
福井からは離れてるが大阪から参戦する予定の俺ならここに

156 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/11(火) 10:05:03.98 ID:???.net
隣の石川からいくよ!
行ったら楽しいけど行くのめんどくせー
早く電車1本でいけるようになって欲しいわ

157 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/11(火) 19:55:46.21 ID:???.net
高知から前泊で行くよー
最近、他の県と東京間の飛行機が多いの見てびっくりした
なんでか何処の県も一日4.5本だと思ってたわ

158 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/15(土) 11:03:53.42 ID:???.net
やっと規制解除・・・永かった

広島から参戦するよー
5月中旬にホテル予約したんだけど定宿10日が一杯でびっくりしたわ
去年までこんな事無かったのに・・・
別タイプの部屋が取れたから部屋移動だけで済んだけど今度からもっと早く予約入れないと駄目だな

159 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/15(土) 23:08:42.95 ID:???.net
鹿児島から参戦
台風来ないといいな

160 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/16(日) 09:10:01.71 ID:???.net
台風怖いね
飛行機が飛ばない

161 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/17(月) 01:56:49.77 ID:???.net
大分からジェットスターで行く予定

162 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/17(月) 09:12:53.95 ID:???.net
夏ミケ、1日目と3日目(サークル参加日)が見たいよ・・・
流石に2泊はいろんな意味でキツいので、サークル参加日の前泊で2日目3日目参戦にした。
いつもみたく3日目が男性向けだったらなぁ

163 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/17(月) 09:13:24.28 ID:???.net
>>161
ジェットコースターに見えて一瞬わろた

164 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/17(月) 10:05:54.86 ID:???.net
>>161
おお同志が!
私は県北なので、北九州空港からスターフライヤーで行きますが

165 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/17(月) 20:50:36.48 ID:???.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ佐伯でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

166 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/18(火) 20:12:06.90 ID:???.net
空港への交通手段がバス一本だと助かる

167 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/19(水) 15:17:40.88 ID:EVOMQP4p.net
てす

168 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/19(水) 15:20:41.81 ID:???.net
>>166
空港まで電車だのバスだの乗り継いでいくのキツいしな
家から、徒歩一分以内の所に空港行きのバスがあって良かったわ

169 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/19(水) 15:33:47.09 ID:???.net
>168羨ましいな
うちは空港まで電車で1時間+バスで40分、もしくは車で高速使って40分かかる
車は家族と兼用で、送っていってもらうのも申し訳ないから
結局新幹線か夜行バスになる
でも、新幹線、バスで1本でいけるっていうのはまだ幸せな方だよなあ

170 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/20(木) 12:49:19.89 ID:???.net
今回の夏コミもお盆と被らないよなぁ
冬コミみたいに29、30、31日、曜日関係無しの開催って出来ないんだろうか
むしろしてくださいマジで
未だに行けるかわかんねーよ・・・

171 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/23(日) 00:08:05.10 ID:???.net
私見てたんだよ。>>165くんが佐伯市から北九州空港に移動して上京するところ
ハナガサイタヨ

172 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
九州の方がLCCで安く上京できる理不尽
はよ広島か岩国にLCCこいやー

173 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
地方だと
空港までの交通費+飛行機代+有明までの交通費+宿泊費+帰りの交通費
最低これだけ必要だから地方組は辛いよな

174 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
福岡(博多)は空港が市街地に隣接してて地下鉄で逝けるし、そこそこ便利

175 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
都心(天神)から地下鉄で10分だもんなあ、便利すぎるわ!

176 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そして天神と空港を結ぶ地下鉄の途中にJR博多駅があるしな
三大都市圏(首都圏・京阪神・名古屋)以外では便利なほう

177 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
LCC安いのはいいけど羽田じゃなくて成田しかないってのが移動が面倒だな
安いから文句は言えないが・・

178 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ほんと福岡空港は羨ましい
世界でも有数の利便性らしいね


それに比べて広島は...
山奥、アクセス列車なし、jalANAだけの3重苦

179 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>178
同じ地方にANAしかない県があるのですが

180 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>178
スカイマークかLCCがなければ同じやろ...

181 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コミケまで1ヶ月を切ったか。
私も来月のコミケには行く予定でいる。
数年ぶり、しかも今回で2回目の参加で、夏コミは初めて行く。

休暇は既に取得しているので最終日にも見に行けるんだけど、何が何でも最終日で
なければならない理由も無いので、2日目だけ又は3日目だけ参加の方向で検討中。

基本的には往復新幹線で日帰り遠征、ちょっとした買い物も含めて企業ブースを中心に
見て回るつもりだから、久しぶりの思い出作りみたいに楽しめれば良いかなと思う。
地方民の皆さん方も今夏のコミケには来るんですかい?

182 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2,3日目の企業ブースって何か残ってるのか?

183 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
静岡から初日のみ参加
今の居住地に越してからはJRのドリーム静岡・浜松で早朝品川着〜大崎に移動してりんかい線始発ってパターンだったけど
今回はうっかりバス予約取り損ねたこともあって朝の新幹線で行く予定

184 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
北陸から、2日目3日目参加するよーノ
もう3週間しかないのか
楽しみだ

185 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今回で2回目参加予定の地方民です
バス予約がどこも満席状態で詰んでます
もう新幹線しかないのか・・・楽しみだけど悩みまくリング
 
宿泊場所も決まっていない

186 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
飛行機は?
宿泊付きパックなら、新幹線と費用が変わらないことが多い
この時期ならもう残ってないかもしれないけど・・・

187 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
とにかく安く行きたいなら、18切符で昼間移動するって手段もあるぞ

188 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>181
山陰在住だけど、3日間参加を考えてる。

夏は去年含めて今まで4回参加。去年冬は行けなかったからコミケ自体は1年ぶりになるね。資金と仕事の都合が付くかまだ分からないけど、何とか参加出来ればな〜と。

1日のみの参加はちょっともったいないけど、めちゃくちゃ暑いだろうし、無理しないのが1番だと思う。
少しでも多く思い出を作れると良いね。

>>185
>>187が言うように、18きっぷという最終手段がある。自分もそれ使う事を考えてるw
かなりタイトな移動になるけど、色々景色が見られるし、旅をしてる実感が強くなるよ。

189 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:e0cdhTaA.net
福岡から
今回初めてだから不安しかない

190 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
大分から前日入りでフル参加の予定
コミケも楽しみだけど都会観光も楽しみだな

191 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
神戸から今回も行きは夜行バス、帰りは新幹線で
設営日から参加し後泊の4泊5日コース、数年前から
後泊しないと体がもたなくなってきたデスよorz

帰りの日には浅草寺参りして仲見世で買い物してくるさ。

192 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
大分は大都会だろ

193 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
大分ってちょっと前までホーバークラフト走ってた最先端の都市じゃん

194 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
四国の高知から高速バスに乗って参加します。
都内3泊でコミケ全日+4日目フルコースします。
C70から夏コミだけ参加で、昨年のみ不参加。
いろいろ準備が忙しいんだけど、これも楽しくて・・・。

買専で、朝は始発で行きます。炎天下、あの大行列に
数時間並ぶのも苦にならない、
ていうか、大好きなんだ。あの光景が。

195 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>194
北国の自分は冬メインで参加してる
寒さは楽勝なんだけど、今回久しぶりの夏参加で地元との気温差にビビってるところ

196 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最近だと6年前の猛暑の年の夏コミ(C72)が暑さ酷かったらしいね

初日の東京の最高気温が37℃だったとか
開催中の猛暑は想定されてたから救護所用に通常の倍の広さのスペース確保しといたけど、
それでも時間帯によっては満杯

取材に来たカメラマンも倒れたとか、
搬入日(この日も37℃)に机を運ぶトラックが首都高でオーバーヒート起こして、レッカーで有明まで牽引されてきたとか伝説があるみたい

197 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
久しぶりに夏の一般参加
7月にも東京行ったけど暑さ怖い
ここのとこ地元はずっと25度くらい

198 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:y9o4RcyS.net
http://www.youtube.com/watch?v=I3IiyxsZYwU

199 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
HKTの宣伝ウザす

200 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
神戸から行き帰り夜行バスで参加する
去年は参加しなかったからあの辛さを忘れかけているw

201 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夏期休暇を利用して、コミケ遠征を計画中。
2日目だけ見に行ってみたい。
買い物には拘っていないので、お昼頃に会場へ到着できれば良い。

冬コミには行った事があるんだけど、夏コミには1度も行った事なし。
さぞかし、東京の夏は暑いんだろうなあ。
夏場のビックサイトの中は一体どうなっているのやら。

202 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>195
同じく北国だが夏は日本有数の暑さになる盆地なんで
むしろ暑さ対策が必要なのは冬 下手すると地元と20度ぐらい気温が違うから

203 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
暑さ対策ももちろんだけど、万一のゲリラ豪雨も
考えておかないとヤバイな。

会場内は傘厳禁、カッパとかポンチョとか持参となるわけだが、
あれも携帯するとなると、けっこう嵩張る。ま、仕方ないか。

204 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
地元の100均で合羽仕入れて持ってく
荷物の緩衝材にもなるし、降らないときは待機中のクッション代わりになる

205 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
沖縄から参上。台風が来ませんように><

206 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今週末ぐらいまでに発生の報がなければきっと大丈夫

207 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
去年の夏のゲリラ豪雨にはまいったw
荻スタ列傘多すぎる

208 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
国土交通省が打ち出した高速バスの規制強化の影響で
今夏のコミケから新幹線や飛行機に切り替えた人
大勢いるだろうな 

コミケ参加しない世間一般の人の帰省や旅行も
バスから移行するだろうし
座席確保もさぞ大変だったことだろう

209 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>208
それで良い
法律を守れない業者は退場して、どうぞ

210 :カタログ片手に名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ホモも退場してくれよな〜頼むよ〜

211 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>207
同じ列にいたとは奇遇w
あれはひどかったw

>>208
まあ来年以降はルールを守れる業者が本数増やして行くんじゃないか?
バス停設置した以上ある程度回転良くしないとペイ出来ないだろうし

212 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
各社ともバス停の確保に苦労したようで、ひとまず認可に間に合わせておいて、バス停増設などの細かいところはこれからみたいだね。

213 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
複数事業者での停留所持ち合いも多いようだから、今後は起点だけでなく、途中での延発にも今まで以上に注意が必要になるかも

214 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さあ今回も大阪から自走するぞォ

215 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>214
…チャリ?

216 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>215
チャリでは今から出ないとたぶんたどり着けんよぉ…
まあ車ですわ。

217 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今電話すれば来年のホテルとれんのかな?

218 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さすがに取れるんじゃね

219 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まだ荷造りしてないどうしよう
今回は段ボールに積めて宿泊先に送るつもりだが肝心の段ボール用意してなかった

220 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スーツケースや旅行バックにビニールかぶせて宅配は?

221 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>220
いつもは中身スカスカのスーツケースを送ってたんだが、帰りにホテルから送り返すだけなら段ボール箱でいくね?と思ったのよ

222 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
出発前日にクロネコで、宿泊先のホテルに送る。
翌日昼頃にはホテルに到着。

荷造り箱は、120と140のサイズを1コずつ。クロネコで買う。
大きいサイズの中に、小さいサイズを空のまま入れて、そこに
着替えやら何やら詰め込み、東京へ。

帰りは、空いていた箱に買った同人誌を詰め込んで、
自宅に送り返す。企業袋とかグッズみたいな嵩張るものを買うと
1箱では足らないから、その場合はホテルのフロントで
別途調達する。いつもそんな感じ。

223 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
北海道帯広市から参加
次はいつ来れるかわからないから思いっきり楽しみたい

224 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
帯ひろし

すごいな何回乗り物乗り換えるんだ

225 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>224
大したこと無いよ
飛行機とバス2回で会場まで行ける

226 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
帯広-東京便があるんだ

227 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
札幌から行くから楽勝w






二日目35°ってどうすんだよ

228 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6O4DVeLX.net
あげ

229 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
帯広からいくやつなんて自分だけかと思ってた
同じ飛行機かな、がんばれよ

230 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
帯広って涼しいやろ?暑いぞ 気をつけてねはぁと

231 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
帯広ならまだ道内ではマシな方かな。 知床とかだとシンドイかもw

どれ・・俺もそろそろ出ないと間に合わんな・・・

232 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
千歳-帯広で3時間か
流石だなあ

233 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qvHe+nwL.net
オレは九州だから35度なんていつもの事だが
道民はどう感じるんだろうか?
おれがマイナス10度をスゲエ寒いって言う様
なものか?

234 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
関西から出撃だぜ
とりあえず明日はフレックス全開で帰宅して、東京に出て前泊だ
あさっては4:30に有明予定のバスに乗っていって
あさって、しあさっては実家に泊まり

235 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>233
暑いと感じるし、気温がマイナスなら普通に寒いと感じる

236 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>233
気温差よりも湿度差が大きいかな。
こっちでは気温が高くてもじめっとした感覚が無いし、日が落ちると気温が下がって涼しくなるし。

尤も、自分は福岡に遊びに行ったとき、周りの人が日陰を選んで歩く中、普通に日向を歩いていた変態だけど。

237 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
年中蒸し暑い南国生まれの私からしたら、日本の夏は余裕だ。
(冬は・・・だけど)
ただ、迷子にならないか?だけが不安です。

238 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今年は暑さが続いていた西日本組余裕じゃね?

239 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
仕事忙しくて未だにカタログチェックできてないんだが…今から少しでもやるが
物品買い行く暇なくて準備もしてないし明日やるしかないな

240 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
各サークルが続々と情報アップし始めてチェック追い付かないw

241 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
西日本在住(兵庫の端っこ)だけど猛暑にはもう慣れたw

242 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
(´w`) <もう、しょうがないですね。

243 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あ?

244 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>243
「使う?」つ囲(総統の椅子のスイッチ)

245 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東北の人たち大丈夫なのか?
大雨らしいが
無事にたどり着けるか...

246 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
TVで秋田のニュースが何回も入るし新幹線も止まっちゃったね
早く雨が止んで皆さん無事に着けますように

247 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
山口の片田舎から、今出発
疲れ果てて、明日は参加見送るかも

248 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東北、北海道からコミケ参戦する人、無事に東京入り出来ますように。

249 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
岩手だけど午前中にいくらか降ってあと晴れだったから大雨と言われてもピンとこないな
どこで降ってんだろ
それより暑さがこわい

250 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sJdrHNoN.net
帯広から来た人もいるのか。
私も負けないようにしないとな(´・ω・`)

251 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
同郷がいた

>>249
前乗りして今日そこら辺ウロウロしたけど
暑すぎて気持ち悪くなったよ

東北から参加する人は、命を守る行動を心掛けようぜ

252 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sJdrHNoN.net
あ、そうだ。秋葉原で泊まってる人とかいますか?
良ければ、タクシー相乗りしませんか?

253 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
7月に東京来た時点で暑すぎて割と本気で息できない感じだったのに37度て…

254 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8Fsq1vSp.net
>>252
秋葉原からタクシーで赴く猛者現る。

255 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sJdrHNoN.net
ホントはもっと近い宿にすればよかったんだけど、ホテルの予約遅れ&野暮用のために
秋葉原で宿とっちゃったのさ・・・。
まぁ、いないだろうから始発で行くかな(´・ω・`)

256 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LNJVPg1A.net
俺は動くのが遅くて赤羽しか宿がなかった
電車一本でいけるからいいけど

257 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6fEiUtKB.net
>>256
早朝にこだわらなければ赤羽は意外と便利だよ
確実に電車に座れるし、夜は飲み屋が充実してるし

258 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LNJVPg1A.net
>>257
散策してきたけど夜の街は活気があるね
連泊するのでいろいろ見てきます

259 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>256
赤羽は以前は、コミックレボリューションの本部があったんだよな。

260 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>252
始発に乗るため秋葉原から京葉線東京駅までタクシー使ったけど割増で1250円だった。
あのペースで増えたらビッグサイトまで1万とか行きそうで怖い。

261 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Cvb3HPKO.net
>>257 赤羽は夜どころか朝から飲める(笑)。孤独のグルメでも取り上げられた。

262 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EgKYktcL.net
秋田新幹線終日動かないん?
そっちから来る予定の人いたらかわいそうだな…

263 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MIOSovsQ.net
>>261
あの話は赤羽か

264 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
タクシーで秋葉原から会場まで行くと約五千円ですよ。

265 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>242

── =≡      = オヨイデカエッテクダサイ
── =≡.[ ー。ー]  ≡    ガッ      
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ ⊂(´w`;)  
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉   つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |  

266 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>262
二日目も終日運休。
生きろ。

267 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あけぼのもセットで運休しとるな
大館付近が壊滅しているから仕方が無いが

268 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

269 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
りんかい線の川越行に乗った時の降りる数

天王洲アイル(航空、北海道・九州・四国・一部海外):1
大井町(新幹線・東急など、横浜・静岡・名古屋・大阪):10
大崎(山手線など、都内):8
恵比寿(日比谷線、都内):1
渋谷(東急など、都内、横浜):4
新宿(京王・小田急・中央線と高速バス、町田、八王子、甲府、松本):8
池袋(東武・西武など、和光市、所沢):5
以北(大宮、川越など):3

確かに近隣が目立つけど電車やバスで行ける範囲の奴は結構遠方から来る奴も多いようだ
夜行バスの出る時間ならもっと比率高いんじゃないかね

270 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
結局、秋田の鉄道組は全滅だったの?

271 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今から空港に向かう
お前らお疲れ様

272 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今帰って来た おつかれい

273 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
秋田の鉄道組だけど、北上経由で東京まで辿り着いたよ

274 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今朝大阪から車で帰ってきた。
今回は往復共に平日の夜に移動だからトラックが多くてめんどい。

275 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
秋田の特急はずっと電光掲示板で不通の表示だったので心配してたが
北上経由で来れたのか。 
でも秋田の人にとっては、この東京の暑さは堪えただろうな・・

276 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>265
川相さんに容赦ない井端、乙!

>>268
それは、まけぼの

277 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jXuil/my.net
安くするためならこんな方法もある
混雑分散化にも繋がる

>>269
>りんかい線の川越行に乗った時の降りる数

>新宿(京王・小田急・中央線と高速バス、町田、八王子、甲府、松本):8

これはもったいない
新宿
↓新宿線
森下
↓急行バス
国際展示場正門駅前(ビッグサイト)
↓急行バス
森下
↓新宿線
岩本町(秋葉原)
↓新宿線
新宿

を都営まるごときっぷ700円だけで動いたら安くつく

>池袋(東武・西武など、和光市、所沢):5

こちらは新木場・有楽町線経由が安い

278 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>277
は一般さん?
森下からの急行バスの始発は9時
コミケのサークル者には間に合わない

赤豚やティアなら余裕で間に合うけど

279 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/03(火) 12:11:21.36 ID:???.net
大手航空会社は年末の航空券の予約始まってるよー
遠方から冬コミ参加する人はお早めに
大晦日の運賃1万円切ってるんだね、安くて嬉しいw

280 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/03(火) 12:37:50.42 ID:???.net
>>279
旅作パックかー
夏コミでとったホテルにまた泊まりたいと思ったら、まだ出てなかった
冬コミ時期のパックは実はそのホテルにはありませんwwwとかだったら泣くけどw
というわけで、当落でてないのもあってもうしばらく様子見

281 :280:2013/09/03(火) 12:38:22.20 ID:???.net
すまん279の文章きっちり読んでなかった
忘れてくれ

282 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:29:23.87 ID:???.net
冬コミは実家から通いかな
企業ブースで魅力的なのがあったらどこかに前泊するけど

283 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 00:07:06.04 ID:???.net
そろそろ航空券確保すべきか…
今から日程決めるの悩むけど
豪雪地方なので年末年始は雪が心配だなあ

284 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 10:40:37.36 ID:???.net
地方組みだから就職したら参加も難しいんだろうな…
働きながら3日間参加している人ってどうしてるの?お盆休みフル活用かね

285 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 10:52:10.30 ID:???.net
就職してから参加するようになったけど、有給使ってるよ
理由は私用

まともな会社に入れば有給なんて好き勝手に取れるよ

286 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 12:00:06.21 ID:???.net
>>285
好き勝手ってのは語弊あるが、コミケに関して言えば短くても4ヶ月前・
長い方は8ヶ月前に予定が確定してるんだもんな。

287 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 09:33:16.35 ID:???.net
年末年始は普通に休みだから有給とらなくてもいい
8月は盆休みからハズレた時は開催日周辺で有給連発しなければ有給+土日で対処できてるよ

288 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 15:21:11.88 ID:???.net
普通に仕事こなして、ある程度の休日出勤も文句言わずに
出て、年間の有給消費日数が1週間以内なら、盆暮れの
コミケの前日設営日から後泊までの有給なんて余裕で取れる
もんだでよ、事実オイラはこの10年中7年は「シゴトオサメってどんサメですか?」
つって仕事納め出たこと無いですよ?

289 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 16:28:36.48 ID:???.net
>>288
同じような境遇でも、さらに盆暮れに余裕がない
人はたくさんいるよ。
そういう時期だからこそ、仕事から抜けられないことも
いろいろあるわけ。例えば、代理勤務なんて知らないだろ。

290 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 13:24:58.06 ID:???.net
休みの融通が利かないような職場は、普段から綱渡りってこと
自転車操業で無理を続けているから、何かアクシデントがあれば業務が立ち行かなくなる

291 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 14:53:58.20 ID:???.net
>>290
おまえ、ホント世間知らずだな。
代勤って聞いてそれしか思い浮かばないわけ?

292 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/13(日) 17:12:53.17 ID:???.net
今年の火花は体育の日の連休からズレてるから航空機安いのがありがたい

293 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/06(水) 08:01:17.57 ID:???.net
あけぼの廃止はキツい
来年夏からは夜行バスに移行だな

294 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 01:05:58.20 ID:???.net
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

295 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/19(火) 16:40:01.41 ID:???.net
そろそろ∩( ´∀`)∩age

296 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/20(水) 02:53:16.62 ID:???.net
134 名前:名無しでGO![] 投稿日:2013/11/19(火) 22:25:58.90 ID:hER0lZfB0
北海道&東日本パス売り出すよ
道内時刻表を年間購読しているから今日届いた。
有効期間は7日間
利用期間12/10-1/10



ということで今回も北東パス安定

297 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 15:11:02.07 ID:???.net
これといって欲しいモノがないから
今回はパスしようと思ったけど
ここ最近、コミケへ行けなくて凄く後悔する夢を何度もみている
地方じゃなければ、こんなに悩む必要がないのに・・・

298 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 15:29:45.12 ID:???.net
欲しいものがある日だけ行くとかどう?

299 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/20(金) 19:29:33.22 ID:???.net
いつもは二日目ジャブとして昼過ぎ入り
最悪スケジュールが詰まったら三日目のみ、だったんだけど
今回は創作少年二日目、男性向け・評論情報三日目なんだよね

300 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/21(土) 10:53:03.84 ID:???.net
>>297
欲しいものがなくてもやっぱり行きたいという無意識のメッセージ

301 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/21(土) 14:34:37.64 ID:???.net
島根県から参加予定。ここ2回色々な事情から断念したけど、今回こそは参加したい。
>>297
遠方の人?やっぱり交通費とかかかるし、容易にやっぱり行くか…とはなり辛いよね。
色々目的以外の興味ある所巡ってみるだけでも楽しいと思うから、どうしても行けないとかでないなら是非参加してほしい。あの雰囲気は得難いからね。

302 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/21(土) 19:28:45.01 ID:NhFHc0w8.net
熊本から参加予定
東京まで新幹線でな

303 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/21(土) 21:09:10.46 ID:???.net
広島から参加。

あと一週間だな。そろそろホテルへ荷物を送る準備しないと・・・

304 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/21(土) 22:43:15.39 ID:???.net
>>302
そういや新幹線一本で九州から東京に行けるようになったんだな。
かがくのちからってすげー。

山陰や四国民って大変だよなとコミケの時期になるたびに思う。

305 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 01:33:04.04 ID:???.net
大阪から出撃。
来週の今頃は静岡県内でも爆走してるころかなー。

306 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 02:12:05.82 ID:???.net
>>304
旅費と労力がかかりすぎてよっぽど欲しい本がなければパスせざるを得ないよ…

307 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 03:23:57.24 ID:???.net
>>304
いろいろ不便で辛いよ
飛行機も高いしね

308 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 11:14:58.23 ID:???.net
ANAのサイト見ると、マイルで買える航空券まだ余裕で余ってる
実質片道1万円程度(いつもは楽天に交換してるため)
だが、お宿が高い・・・
特に買う物はないけどあの雰囲気が味わいたい。悩むなぁ・・・@広島

309 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 14:33:23.25 ID:UKpmX1aN.net
>>302
飛行機のあの真下にフワッ・・・って落ちる感じが大嫌いなんで。
あれに比べれば、熊本→新大阪3時間・食事してからその後
新大阪→東京2時間半なんて大して辛くない。

>>308
広島はのぞみで乗り換えなしだから、まだ行きやすいと思うぞ。

310 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 15:02:15.75 ID:???.net
新幹線は辛かろう飛行機にすればいいのに
なんて誰も言ってないが

311 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 16:23:00.99 ID:???.net
>>309
308だけど、飛行機は結構好き
というか、折角東京まで行くんだからコミケの後は中東へ寄り道して帰る予定
確かに、市内ならのぞみは便利だね
料金優先だと飛行機になりそう
昔は上手くあえば3500円くらいの破格なバスあったけど昨今色々あって無くなったっぽい

312 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 20:20:57.74 ID:???.net
サウジアラビアとか行ってんのか。

313 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 20:55:32.74 ID:???.net
>>312
とりあえず、モスクワ、サンクトペテルブルク、トルコを予定してる

314 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 22:42:43.24 ID:???.net
寄り道ってレベルじゃねーぞ

315 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 23:18:29.33 ID:Q4x5oJI9.net
寄り道は言い過ぎにしても、格安のバスだと広島の実家まで14.5時間くらい、東京-モスクワ間は10.5時間くらい
もちろん、乗り物が違うけど、田舎からだと東京に出た時は色々やっておきたいってのはあるわ
ネットあるから大抵の物は田舎でも手に入り安くなったけど、一点物や風景、格安航空券とかって本当に東京はお買い得だと思う

ちなみに、東京はとりあえず定番のアキバ、ゼーガペインの舞浜と東のエデンの豊洲へも行きたい
海外の方も何かのアニメの聖地になっていれば良いんだけど、思いつかね・・・
ルパン三世のロシアより見たけどいまいち分からなかった

316 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 23:27:56.68 ID:???.net
ベルサイユとかエーベルバッハとか

317 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 23:32:05.28 ID:???.net
レスサンクス
ググってみたけど、それは、西ヨーロッパあたりかな?
アニメ、できれば、少しは萌えられるようなここ最近の奴であれば嬉しい

318 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 23:39:11.75 ID:???.net
フランスとドイツ。まあ少女漫画の古典だね

319 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/23(月) 00:18:41.64 ID:???.net
>>318
少女漫画って確かにそんな風景好きそうな気がするわ


ヌルオタだからこう思うのかもしれないけど、
どうしても欲しい物って通販や最悪ヤフオクで買えるし、
地方から参加する人って意外と旅行好きな人が多い気がする

例えば、交通手段にしても、安いってのもあるけど、敢えて18きっぷ+ながら/山陽選んだりw
0時頃東京駅に行くとみんなシャッター切ってるし、あー、コミケだなぁーって思うときがある

色々調べてたら、今回のコミケついでにちょっと聖地巡礼するには参考になりそうなページあった
意外と良くまとまってた 地方から聖地巡りもする予定の人には少しは参考になるかも
http://matome.naver.jp/topic/1LwYh

自己レスだが、ロシアは無かったけど、トルコはSAOで結構出てたので何とかなりそうな気がしてきた
http://matome.naver.jp/odai/2136948071764645801

320 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/23(月) 14:27:06.11 ID:3gvIXF+1.net
いよいよ、来週に開催か。
約6年ぶりに仙台から冬コミケへ参戦予定。
今のところ、最終日だけ見に行くつもり。

仙台−東京間であれば、新幹線で日帰り可能だけど
東京で一泊して新年を迎えるのも有りかなと思案中。
ちなみに交通手段は往復とも新幹線で行く。

同人ブース、メーカーブース等を一通り見て回れたら
良いかなと思う。

321 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/23(月) 16:51:06.26 ID:???.net
>>320
何才?

322 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/23(月) 20:29:34.68 ID:???.net
>>320
グランクラス使え

323 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/24(火) 09:23:28.77 ID:???.net
北陸から飛行機で参戦するぜ
バスは雪が恐いからとても乗れない
飛行機たん高いよぉ・・・

324 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/24(火) 13:16:07.93 ID:???.net
宇喜多さん「泳いで参った」

325 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/25(水) 00:00:38.32 ID:???.net
>>323
白鷹無くなるぞ
いつ乗るの?

326 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/25(水) 02:03:02.08 ID:???.net
>>323
雪だと飛行機のほうが怖い感じがするのだが、小松発着かな?

327 :323:2013/12/25(水) 08:37:00.39 ID:???.net
北陸ってだけで小松発着とバレるとはw
個人的には路面凍結のがよっぽど恐くて、あと楽さもあって飛行機にした
飛行機は危ないと思ったら飛ばないだろうしね
いやコミケばかりは飛ばなかったらシャレにならんのだが・・・

みんなも遠出だろうから気をつけてきてね!

328 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/25(水) 19:45:56.52 ID:???.net
つか、北陸って小松くらいしななくね?

329 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/25(水) 22:13:34.65 ID:???.net
小松は、海岸沿いで雪の影響がきわめて少ない空港だからね
富山行きも、そこで着陸する
小松が離着陸できなきゃ、相当な天気

330 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/26(木) 21:56:23.76 ID:???.net
29日冬型だけど飛行機が飛ぶのかが心配
@山陰

331 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/26(木) 22:09:10.17 ID:???.net
寒そうだなあ

332 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 07:32:43.37 ID:???.net
北海道だけど、やばい…
祈るしかない…

一日め参加なんだけど、
到着しなかったら色々大変すぎる…

333 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 08:01:31.58 ID:???.net
>>332
うわあ頑張れえ
明日明後日は3月の猛吹雪再来と言ってたもんな…
千歳飛ぶといいな
俺の分まで頑張ってきてくれ

334 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 08:07:23.45 ID:???.net
>>333
ありがとう…

チケット渡してないけど、現地売り子はいるから、最悪その子にとは思うけど
負担かかりすぎなのでなんとか飛んで欲しい…

335 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 08:23:14.76 ID:???.net
>>330
自分も明日島根から出発するけど、18きっぷ移動だから雪で止まらないか心配だ。なんでこの時期に冬型来るんだ…。

336 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 08:38:21.18 ID:???.net
明日から雪って報道が・・・暴風がないことを祈る
飛行機ちゃんと飛んでくれよ

337 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 09:21:37.58 ID:???.net
北国から夜行バス移動
太平洋側に出られたらなんとかなると思ってる

338 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 09:23:46.23 ID:???.net
>>332
お仲間発見…
自分も初日サークル参加だから明日飛ばないと詰む
3月の猛吹雪の時もオンリーで東京行ったけど
あの時も何とか無事に上京出来たし
今回も何とか飛んで欲しい

339 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 13:41:47.70 ID:???.net
うう…明日全国的にやばいのか
電車出なかったらどうするかな、先に昼に新幹線チケット探しにいくべきか、最悪飛行機当日か、出費が…

どの交通手段が一番気象変化に強いかな?

340 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 13:46:40.00 ID:???.net
大阪から車で出撃するけど高速道路が通行止めにならないか心配で心配で…
スノータイヤなんてあるわけないし。。。

341 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 14:00:29.32 ID:???.net
>>340
あー関ケ原か甲賀がやばいわ
特に関ケ原はダメだから行くのなら新名神経由かな

342 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 15:28:55.49 ID:???.net
>>341
関ヶ原回りだと明らかに雪降るし時間もかかるから新名神経由で考えてるけど、
甲賀ですら降るのか……恐ろしいな…

343 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 18:57:41.20 ID:???.net
東海地方から参加するヤシは雪に気をつけろよー

344 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 19:39:04.70 ID:XGjtQWHr.net
北海道組は大変だな
気圧配置からして千歳から離陸できない可能性もあるしな
札幌吹雪予報だとまじでやばい
最悪明日中に特急と新幹線乗り継いで行くしか無い

345 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 19:53:50.97 ID:???.net
大阪から夜行バスで向かうのですが、雪が気になりますね…。

346 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 20:09:18.65 ID:???.net
>>342
新名神使え
今回は大丈夫そうだ

347 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 21:49:08.08 ID:9rHtJfta.net
29日の東海道新幹線は大丈夫か?

348 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 21:59:54.74 ID:???.net
東海道だけなら問題ないんじゃないの?地震でも来ない限り。

349 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 22:09:10.07 ID:???.net
北海道から参加予定
29日に飛行機乗る予定だけど暴風雪がどうなるか心配だわ…
27日夜から29日にかけてってピンポイント過ぎて天候を呪うしかない
頼むから飛んでくれ…!!

350 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 22:11:09.11 ID:???.net
>>349
そっちは諦めてとっとと代替手段を確保したほうがいいぞ。

351 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 22:18:55.18 ID:???.net
>>349
電車にした方がよくね?

352 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 22:21:38.11 ID:YD7tNaBd.net
明日の朝の新幹線で熊本から上京
初めて3日間参戦
太平洋側は雪は大丈夫そうだな
せいぜい関ケ原で少し遅れるくらいか

353 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 22:35:23.80 ID:???.net
皆遠方からはるばる乙彼!
東京は3日間とも晴予報だが底冷えしそうだ。そしてこういう時は乾燥にも注意だ。
気をつけてこいよ!待ってるぜ。

354 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 00:01:28.38 ID:???.net
北海道からだとほぼ空路しかないような状態だしなぁ
予報見る限り、日中の新千歳の降雪量は1mmくらいだし
滑走路使えれば大丈夫だと思う
自分も28日の昼の便で上京するけど
新千歳はお仲間けっこういそうだなー
みんなが無事にコミケに参加出来ますように

355 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 00:04:20.96 ID:???.net
28日って今日じゃん
忘れ物しないようにな

356 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 00:36:40.86 ID:???.net
今日の朝飛行機で行く予定@福岡
だけど、忘れ物がこわくてなかなか寝る勇気が出ないw

357 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 01:14:07.76 ID:???.net
俺も福岡。
もう、東京入りしてカプセルホテルでのんびり。

358 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 01:18:45.62 ID:???.net
>>357
うほ?

359 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 04:30:06.07 ID:???.net
>>349
自分も札幌から参加だけど、29日の飛行機自体は心配していない。
むしろ、新千歳空港まで辿り着けるかどうかが重要だと思う。

>>351
このご時世でJR北海道を勧めるとかw
というか、飛行機が飛ばないならJRは軒並み運休だわさ。

360 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 09:07:39.72 ID:???.net
新千歳空港は結構飛んでるっぽいね。国際便もとんでるからいけそうかも。
ただ、たしかに空港に行くまでが苦労するか?

道民にしたら陸路はありえんのだけど、
やっぱりその発想は海を超えるかどうかの違いなのだろうか

361 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 09:19:03.84 ID:???.net
新幹線が通ってるかどうか

362 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 09:36:41.61 ID:???.net
くれぐれも無理はするなよ
無理したい気持ちもよくわかるが
いのちをだいじに

363 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 11:37:34.19 ID:???.net
新千歳空港にいるけど、滑走路一本しか稼働していないから全便遅延発生中。
遅れてもいいから何とか今日中に上京したい。
皆さん、時間にゆとりを持っての行動を!

364 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 11:47:24.56 ID:???.net
>>335
島根から明日出発ってことは
大垣経由で31日の朝に着くってこと?

365 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 11:59:47.17 ID:???.net
俺氏大都会、今年はオークションに張り付く事を決意

366 :335:2013/12/28(土) 12:58:54.76 ID:???.net
>>364
>>335だけど、18きっぷ移動は諦めた…。昨日から今日にかけて、雪が積もりまくって電車が止まってしまったorz 
幸い地元から東京行きの夜行バスが残ってたから、それ使って行く事にしたよ。金かかるけど、その方がバタバタしないで済むしね。
本来なら、今日のうちに乗り継いで大垣まで行って明日(29日)着だったんだけど…。何せ日本海沿いや山沿いは雪で思いっきり影響受けるから。竹が倒れて線路塞いだりw

367 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 13:25:32.88 ID:???.net
>>322
グランクラス良いねえー。
はやて号とかであれば、東京まで片道2時間も要しないから
交通の便が飛躍的に向上したなあと感じる。
今のところ、大晦日は降雪予報が出ていないから悪天候に
悩まされる事はなさそう。

私的には是が非でも欲しいアイテムがあるわけでもないから
コミケ最終日の当日は御昼頃に会場へ到着するつもり。
せっかく9連休あるんだから、久しぶりの良い思い出作りのため
ちょっとした小物も買いつつ、作り手の人達との楽しい雰囲気が
味わえれば良いかなと思う。
それでは明日のコミケ初日へ行かれる方々は存分に楽しんで来て下さいませ。

368 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 14:58:35.91 ID:???.net
道東はめちゃめちゃ天気いいよ
札幌組は道東の空港に移動すれば…て厳しいか

369 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 15:35:03.32 ID:???.net
今日三重から来たぞ

370 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 15:56:03.93 ID:???.net
札幌から東京に着いたぞー
無事に飛行機、飛んでよかった
今回も準備はバッチリ

371 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 19:06:56.81 ID:???.net
同じく!便数は減ってるけど無事ついて良かった。

372 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 19:29:55.14 ID:???.net
ホテルでマターリしてる
明日の最低気温1度だって

373 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 19:40:08.43 ID:???.net
>>369-372
無事到着オメ!

俺も電車出てよかった、朝までのんびり
まってろよ東京!

374 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 19:49:05.14 ID:???.net
>>372
地元よりあったかいな
問題ない

375 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 21:36:21.22 ID:???.net
>>1
日本人は 同人ならセーフ 何やっても合法だと 勘違いしてる奴が多すぎる

親告罪だから同人は犯罪にならない だからOKっていう解釈は馬鹿も いいとこ
 確かに本人が訴えなければ罪にはならない でもそれって逆にいえば「訴えられなければ何しても良し」って解釈になるよね
強姦罪も親告罪だが 女が泣き寝入りすれば 訴えがなければ 強姦してもいいのかという話
 確かに罪にはならない だが犯罪行為ではある 犯罪行為をしておいて 本人がアクションを起こさないから 無実って解釈がおかしい
違法ダウンロードサイトも パロ同人も 本人がアクションを起こすか 起こさないかの違いであって 犯罪行為をしていることには変わりない 訴えられたらどっちも捕まるんだから
 訴えられないからとタカを括っているのなら 訴えられた時にどう主張するのか 何も言えないのなら自分が犯罪行為 をしていることを認めているのと同じこと

同人擁護派は他人の著作物を無断使用することに対して 根本的に罪悪感が欠如している
 本来アングラでこっそりやるべきものを 市民権得たと勘違いしてコミケとか大々的にやったり
同人ショップで著作権侵害したエロ本が普通に購入できる現状
 裁判はコストがかかりすぎるから 権利者から訴えられないのをいいことに
宣伝効果があるから黙認されている とか勝手に作者の代弁者気取る同人屋

 黙認ではなく 泣き寝入りといった方が正しい
訴訟は手間と時間がかかる上 労力の割に見返りが少なすぎるから 権利者側は泣き寝入りせざるを得ない
 人気作品の場合 対象となる二次創作物の数が膨大になってしまう為 一部を訴えでも不公平になり敗訴になる可能性が高い
無論ここまで何の対策もせず放置を続けてきた 権利者(企業や作者)にも責任は十分ある

業界・著作権者が黙認しているなら 裏を返せばそこらの作品使って
 業界・著作権者が 18禁パクリ漫画を売っているということに 他ならない

ネットで18禁画像・動画が 誰でも見られるのも異常だ
 法的に許可された場所以外での ネットにおける18禁関連アップは 全て削除・検挙すべき

376 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 22:06:40.77 ID:???.net
>>366
夜行バスってなんであんなに寝汗かくんだろうなw

頑張って上京してくれ
戦場で会おう

377 :366:2013/12/28(土) 22:23:30.99 ID:???.net
無事バス乗って島根から出発。途中休憩のSAでもやっぱり雪が凄かった…。東京到着まであと9時間近く…長いわ〜。
>>373
それは良かった。こちらも待ってろ東京!だねw
>>376
ありがとう。バスは二階建てで、自分は狭い1階席のせいか、暖房が全く効かないw多分寝汗はかかないと思う。聖戦を生き抜く為にしっかり休みたいね。

378 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 22:36:00.50 ID:???.net
静岡から電車で今やっと神奈川入った…
9時間とか凄いなしっかり寝とけよ

379 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 22:55:22.20 ID:???.net
北海道から無事に上京
ダウン着てきたけど、東京暖かいw
これから上京する人たちみんな、無事に到着するといいな

380 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 22:55:25.64 ID:???.net
明日5時起きだから誰か起こして…

さて準備も終わった
みんな明日合おう!

381 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 01:48:57.44 ID:???.net
急に思い立ったので、明日の仕事終わりで
沖縄から向かう。
寒いんだろーなー

382 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 02:04:02.40 ID:???.net
>>377
最終日までフル参戦して、帰りのバスの中で年越し?

>>381
北海道に比べたら暖かい

383 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 02:37:21.49 ID:W9YBXqR/.net
北海道からって交通費いくらかかるんだ?

384 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 03:09:38.12 ID:???.net
>>383
LCC=フェリー<航空<鉄道
往復で3〜5万

385 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 05:47:58.60 ID:???.net
いまなら18切符っていう手もあるけど
さすがに過酷すぎるわな
飛行機は札幌ー羽田で片道1万強くらいか

386 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 06:07:57.47 ID:???.net
おはよう、みんなもう現地いる?

387 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 06:15:15.30 ID:???.net
おはよー
自分いまだに電車で移動中
前日ホテルの人は現地いるかも
どんくらい寒いのかな

388 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 06:39:59.40 ID:???.net
どれ出発するか・・・

389 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 06:43:39.31 ID:???.net
いま台場2℃くらい

390 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 06:43:54.46 ID:???.net
さっき博多駅でお仲間らしき人がいてワロタw
今から飛行機に乗れば開場に間に合うからな

391 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 06:47:47.78 ID:???.net
やっと電車に乗った!これから向かいます
電車乗り遅れて開場時間には間に合わないことが確定…おおおん

392 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 06:55:43.79 ID:???.net
大阪からだが、利便性でどうしても新幹線になるけど、やっぱ高いよな・・・

393 :377:2013/12/29(日) 07:38:52.91 ID:???.net
ようやく東京駅着いた。バスの中足元寒すぎで辛かったけど何とか寝られたw
>>382
最終日までフル参戦だね。終わってすぐ帰るかはまだ決めてないけど、多分いつも通り年明けてからになると思う。バス使うのは確かw

394 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 10:38:10.34 ID:???.net
>>393
正月は秋葉原をじっくり堪能しようぜ

395 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 13:54:13.46 ID:???.net
北海道とか沖縄とかコミケはやっぱ格が違うな。

396 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 15:07:38.74 ID:W9YBXqR/.net
行きたいな…地方の大学生にはとても無理だ。

397 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 15:20:26.88 ID:TB37fFke.net
青森支店に転勤していた時代はカタログの事前入手すらままならなかったな。今は本社勤務だけど…

398 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 15:22:54.08 ID:???.net
本日からオタクの祭典、コミケ開催の初日。
地方から参戦したオタク戦士達によるコミケ初日の
熱いレポート待ってますよ。
俺は3日目だけ参戦します。

399 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 15:36:26.81 ID:???.net
>>396
どこだよ。離島でもなきゃその気になれば行けるはず

400 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 15:52:00.40 ID:W9YBXqR/.net
北海道

401 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 16:05:17.31 ID:???.net
空港が遠いと厳しくなるな
俺九州だけど空港が近いんだよね

402 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 16:08:13.78 ID:???.net
>>396
喝!嫁に対する貴様の愛情はそんなものなのか!

403 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 16:13:26.64 ID:???.net
LCCでも18きっぷでもヒッチ俳句でも金を掛けない方法はいくらでもある

404 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 16:32:09.40 ID:???.net
>>403
一句詠みながら載せてもらうのか…

405 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 16:38:41.06 ID:???.net
基本的に、この手の大規模イベントでは小さなトラブルも付き物だから
もし何かトラブルが有った際のレポートも上げて頂ければ、それらの対策も
同時に取り組めるので有りがたい。

406 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 16:42:19.35 ID:???.net
>>404
行きたいな 北海道から 冬コミに

407 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 16:44:18.28 ID:???.net
北海道からコミケに行く上で最大の難所は家から最寄りの空港だったりする

408 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 17:12:16.64 ID:???.net
北海道でも道東や道北はきつそうだな
道央・道南ならなんとでもなりそうだ

409 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 17:39:54.75 ID:W9YBXqR/.net
ちなみに札幌です

410 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 17:42:11.49 ID:???.net
1年に2回のコミケのために働いている
そんな人生だケド

411 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 17:44:40.49 ID:???.net
コミケには行きたいが欲しいジャンルがない場合には躊躇われる…
その旅費で通販で本が買えてしまう

412 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 18:10:23.72 ID:???.net
>>409
日帰りできる

413 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 18:51:03.15 ID:???.net
>>411
コミケの空気 = プライスレス

414 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 19:37:39.76 ID:???.net
大学生なんて身分はある程度の都市にいないとなれない
北海道なら最低でも稚内クラス、空港あるだろ(そういや名寄にも大学あるんだっけ…)


と思ったら札幌市内かよ、バイトして来いや
LCCでかなり安くなったぞ

415 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/29(日) 20:33:11.32 ID:???.net
>>413
空気目当てなら来ない方が公共の福祉にかなう気もする

416 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 02:10:54.98 ID:???.net
大阪から車で出撃してきてる。
関ヶ原が雪でチェーン規制なのはわかってた。
しかし滋賀と三重の県境から四日市あたりまで雪が降ってたのには驚いた。
積もらず凍りもせずで何とかなったのが幸い。

417 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 12:18:47.01 ID:???.net
>>411
気持ちは理解できる。
昨今はコミケ終了後に小売店へ委託販売したり、DL販売するケースが
多いし、同人誌以外のグッズに関しても、コミケ終了後に公式HPで
期間限定の販売を行う会社も多いから、果たして往復の交通費2万円を
要してまでコミケへ参戦する価値が有るのかどうか考える時もあるよ。

ただ、同人および企業を問わず、制作サイドの人達とのコミュニケーションも
含め、会場の一体感や空気を味わえるのは>>413が言う通り、金銭では
代え難いものがあるのも事実だね。
業界人でもない限り、この手のイベントを通じないと制作側の人達と接点が持てる機会は
殆ど無いわけだから。

418 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 12:39:47.52 ID:???.net
秋田から今日の夜いこうかまよってる
素朴な疑問だけど地方からの泊まりできた参戦者は大きい荷物はどこに預けてるの?
普段遊びにいくときはそこらのコインロッカーに入れてるんだけど、今の時期だとどこも埋まってそうなんだよなあ・・・

419 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 12:42:04.65 ID:???.net
>>418
ホテルに預けてる
少なくとも猿ではチェックアウト後も預けられる

420 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 12:49:28.18 ID:???.net
>>418
便利のいい場所のロッカーはとっくに埋まってるから、荷物は少なめにして行くか乗降客が多くない駅のロッカーを使うしかない
宿に泊まるならフロントが預かってくれるけど

421 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 13:03:24.70 ID:???.net
>>418
秋田からだと新幹線でも行けるはず。
俺は秋田じゃないけど、明日に新幹線で日帰りコミケ参戦で予定している。

TPPや表現規制などの関係から、東京でコミケ開催するのも
そろそろ限界が出てくるだろうから、見に行ける時に行った方が
良いのかなとも思う。

422 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 13:05:09.88 ID:???.net
>>419-420
ありがとう
チェックアウト後も荷物預かってくれるホテルがあるんだね
しかし昨日の夜ホテルの予約とろうかといろいろ見たけどほとんどうまってるんだよなあ・・・
前もって予約してない自分がわるいんだけど
過疎駅のロッカーが空いてることを願うしかないか・・・

423 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 13:51:37.00 ID:???.net
宿泊の前後に荷物を預かってくれないホテルの方が珍しいよ

424 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 15:58:34.29 ID:???.net
下記は昨日のコミケでの待機列の写真らしいけど凄い行列だねえー。
この写真を見ているだけでも、コミケの凄さと言うか、雰囲気が
よく伝わる。

http://i.imgur.com/dsc5k7q.jpg

425 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 16:34:37.13 ID:???.net
>>418
少し離れたところなら余裕で空いてるよ

426 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 17:25:15.73 ID:???.net
>>423
よっぽど安いホテルでもない限り説明すればフロントかクロークで預かってくれるよ

宿泊予定日を送り状に書いて送る
宿泊日を伝えて前日から預ける
チェックアウトして帰りの飛行機や新幹線に乗るまで(当日限)

427 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 18:50:16.17 ID:???.net
Twitterで費用の差が出てたみたいですね
多くは沖縄県と北海道で八万超

428 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/30(月) 22:33:29.63 ID:???.net
四国でも往復4万強かかるよ…
瀬戸大橋から遠ければもっと高いかな、+ホテル代数日分で更にウン万
あの空気にいくら金に換えられない価値があるとしても考えるわ

…ハマリジャンルのサークルさんが多いときは絶対行くけどね!

429 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 00:06:25.52 ID:???.net
>>425
実はりんかい線の東京テレポート駅のロッカーが灯台下暗しで意外と空いてた
しかも改札の中だから余計な金もかからないし
ただし、交通系ICカード専用だけど

430 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 00:19:37.28 ID:???.net
「地方民のコミケ遠征が金がかかり過ぎと話題に」ってあったけど、ちょっと盛ってるよねこれ

431 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 00:25:35.77 ID:???.net
金が無くて暇がある大学生なら18キップ使えばさほどかからないしな

432 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 01:15:52.83 ID:???.net
>>427
北海道から参加だけど、交通費宿泊費で5万円台だなぁ
会場での買い物予算込みなら8万余裕で超えるけどさw

433 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 01:18:34.81 ID:???.net
>>430
都民は交通費0円扱いで乱暴だと思ったw

434 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 07:23:44.92 ID:???.net
俺は福岡からだが、交通費34000で宿泊費が10000だな。
新幹線じゃなければもう少し抑えられるんだろうが。

435 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 07:43:17.96 ID:???.net
>>430
各種割引運賃は考慮しないって書いてなかったっけ?
あと割引あっても飯食ったりとか滞在費用がかかるよ。

>>431
18きっぷは発売期間と利用期間限定で年中あるわけじゃないよ

436 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 07:46:42.79 ID:???.net
都民0円もだけど、いちいち前提が結論ありきに過ぎるな

だいたい別に同情してもらいたくないし

437 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 10:42:39.80 ID:???.net
都民でも都バスの一日券ぐらいの金額はカウントすべきだよな

438 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 11:16:36.59 ID:???.net
>>428
四国地域から交通費だけで軽く数万円が飛んでいくのであれば
幾らイベントの空気がプライスレスと言われても、二の足を踏むのは
無理もないよ。
いっその事、首都圏へ転居した方が安上がりだな。

439 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 11:22:38.74 ID:nWn/9x1A.net
見方を変えれば、これは有る意味でビジネスチャンスかもしれん。
例えば、コミケ準備会とJR東日本が連携して、TYOみたいに
コミケ観光専用のホテル&新幹線(又は飛行機)きっぷセットの
割安旅行パックを発売すれば、絶対に売れる。
次回、8月15日〜17日に開催のコミケ86から試験的に
始めてみたら良いんじゃないかな。

440 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 11:47:56.74 ID:???.net
盆暮れは安くしなくても、なんなら高くても
飛行機も新幹線も売れるからなあ

441 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 12:08:40.97 ID:???.net
だなw
コミケ客全員切っても充分なぐらいだろ

442 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 12:16:37.74 ID:???.net
今日は今年最後のコミケ。
地方からコミケへ参戦された勇者達よ、今回は参戦を見送った俺の分まで
存分に楽しんで来てくれ。
皆の熱い報告を待ってるぜ。

俺は今のうちから、次回のコミケ86のスケジュール調整とか準備して
おくとしよう。

443 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 14:32:42.27 ID:???.net
安くしようと思えば方法自体はあったりするんだが
ある程度年とったり女性の場合だったりすると
体力とか治安的な事で選択肢から外さざるを得なくなるのがな…
大学生(男)が一番最強やな

444 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 15:09:09.22 ID:???.net
JR北海道こそコミケットプランをツインクルがやって儲けたらいいのに、
JR北海道は二次元や創作活動にネックな労組(北鉄労、JR総連系)と宗教(創価学会)が蔓延ってる曲者

445 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 15:13:23.04 ID:???.net
コミケからただいま
好きなカプがマイナーで全部買っても1万いかなかった…
交通費5万弱で買った本が1万弱ならもう通販にしようかとも思うが
マイナーは通販だとさらに取扱少なくてジレンマ
本が少なくて軍資金余ったので寂しいから地元で取り扱いない酒とかお菓子とか買ってきた…

446 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 15:26:52.51 ID:UavVmQXP.net
今回、俺に女と遭われたくない、女と関わってもらいたくない、妨害組織が、俺のコミケ行きを邪魔したので、宣伝を多くしますね。毎年、妨害があっても無理やり行っているのに、今回、三日間とも行けなかった。
ダイの大冒険・龍の紋章
http://pbs.twimg.com/media/BKRqbdyCIAAo4yG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BON5Sx_CcAAopef.jpg
アダムスファミリー 足田武衆家族
http://pbs.twimg.com/media/BY0xlO0CUAAlaGA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BQkhIS9CYAA1mw1.jpg
ペットボトルが手足(ペットは俺の部下)〜ブッダの掌に孫悟空
http://pbs.twimg.com/media/BOaxlBzCEAA9MlX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BOapKkiCcAAWOYG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BVi4mE5CQAAo_dF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BVis8VVCIAAnZXq.jpg
ブッダ伝説 雨、水分で、コブラが出てくる
http://pbs.twimg.com/media/BXLct9oCIAEzdI5.jpg
ダビデ王と等身も同じ。ネプチューン、イザナギの血筋。ベルばらのオスカル・アルフィーの高見沢の髪に天然パーマでなる。
http://pbs.twimg.com/media/BWNulq0CQAE4EcN.jpg
英国王室ユニコーン、おばけのQ太郎(O次郎の元ネタ、おでこ真ん中からからカールしたモノ)
http://pbs.twimg.com/media/BXLgFoECAAEe8HF.jpg
ファラオのヒゲ
http://pbs.twimg.com/media/BNDNtkeCMAAL4fz.jpg
ナポレオン・月桂冠
http://pbs.twimg.com/media/BZO_Po0CAAAxlKn.jpg
ジョージ・ワシントン のサイドカール、公家・サムライの髷、辮髪、三つ編みも自然〜天然、髪が絡まってなる。
http://pbs.twimg.com/media/BZy40VLCEAAORCI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BaE_QILCQAEnnQN.jpg
ハリウッド、米国ドラマも、世界中に文化文明を教えた皇族の俺の血筋をモチーフにしている。
http://pbs.twimg.com/media/BXZA7uhCEAAw29-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BXWARtdCQAAqRwQ.jpg

447 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 20:10:28.88 ID:???.net
おまいらどこで年越し?

448 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 20:53:18.98 ID:???.net
大崎ですが?
反省会まで参加しようとすると帰りの足がないんよね

449 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 21:19:43.65 ID:???.net
新宿バルト9でまどマギ見る。たぶん途中で寝る

450 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 21:43:34.17 ID:???.net
今新千歳空港
札幌市内へ行く予定

451 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 21:54:20.53 ID:???.net
道民の人が言っていた。

東京温かいなーwこんな気温で風邪ひくなよとw

うーむ。

452 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/31(火) 23:07:15.02 ID:???.net
帰りの高速バスなう・・・このまま新年を迎えるのが何年も続いてるわw

453 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 02:54:42.35 ID:???.net
帰ってきたわ。 東京に23時まで居て、この時間にまったりできるなら、まだマシな方か。

454 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 07:18:56.24 ID:???.net
>>451
道民どころか福岡県民にとっても「何これ東京暖か過ぎ」でしたが

455 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 10:36:15.39 ID:???.net
コミケ前一週間くらい夜中が嵐のような風と雨で
前夜に雪降ってたからな福岡w冷え込んでた

456 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 11:24:57.03 ID:???.net
温度差のスレになっているな

457 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 11:53:42.55 ID:???.net
コミケ85へ参戦された地方民の方々、お疲れ様でした。
楽しめましたでしょうかね?
感想なんかも御聞かせ下さいませ。

そして、今回のコミケ85へ参戦できず悔しい思いをして
いる人は落ち込んでいる暇なんて無い。

何故なら、既に今年8月のコミケ86へ向けて物事は動いているのだよ。
今のうちから資金調達、スケジュール調整、健康的な身体づくりに励め。
私も既に最終日の8月17日に参戦すると決めている。
今度は灼熱地獄のサマーコミケが地方民である御前等が来るのを待ってるぜ。

458 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 12:06:52.71 ID:???.net
ユーチューブにアップされていた今般のコミケ85に関する動画の一部。
今夏のコミケへ向けて、動画を見ながら闘志を燃やすとしよう。
それにしても、動画を見ているだけでも来客数の多さを実感できる。
全国津々浦々から人が終結しているだけの事はあるね。


www.youtube.com/watch?v=7zLh7F7ImTE

www.youtube.com/watch?v=kahCYoFPvnY

www.youtube.com/watch?v=-Xa1bPvjtc4

459 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 13:31:21.33 ID:???.net
昨日は足柄下りSAで痛車見なかったな・・・
あれ見るといつもコミケの帰りだなって思うわ

460 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 20:23:18.61 ID:???.net
沖縄に帰還
東京もコミケ会場も暑かった……
ヒートテックも中のセーターもいらなかった

風もなく快晴のコミケでした

461 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 20:54:03.83 ID:???.net
暑かったねー
なんか電車に乗って顔の汗拭いたよ真夏みたいに

462 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 21:19:07.34 ID:???.net
>>461
屋外はともかく会場や屋内の暑いことw

そのせいか1回しかトイレにいかなかった
沖縄に帰ってきて逆にこっちのほうが寒いくらいw

463 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/01(水) 22:23:13.19 ID:???.net
コミケに行く時自分の住んでいる所が氷点下に近かったせいか
東京に着いた途端暑くて身につけていたダウンコートやマフラー脱いで歩いていたが
東京の人達は自分以上に着込んで電車に乗っていてよく平気だなーと思い
ホテルでも暖房が暑くて消していたしコミケ会場でも暑くてたまらなかった

464 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 00:47:51.45 ID:???.net
トータルで節約したいなら圧倒的に地方だな
1Kで月に10万の家賃馬鹿らしいぞ

465 :393:2014/01/02(木) 01:29:40.17 ID:???.net
島根から来た>>393だけど、何とか3日間参加出来たわ。今は夜行バスで帰郷中。


出だしでつまずいた上に、本当に資金難だったから、欲しい新刊断念したり、PASMO無くして再発行するとか色々トラブルもあったけど、やっぱりあの空気は別格だ。
好きなサークルさんとお話出来たり、サインしてもらったり…。かなりしんどい思いしたけど、また参加したくなるね。

>>394
秋葉原行ってきたよ。金無かったから買い物は出来なかったけど、色々写真撮ってきたw駅構内の色々変わる広告とか。ああいうの見ると別世界という感じするね。
>>460
早朝は寒かったけど、太陽が出だすと一気に暖かくなったよね。自分もヒートテック着てたけど汗だくにw

466 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 02:58:34.35 ID:???.net
裏日本からお疲れさん
近い将来、中共や北鮮や南韓が攻めてきたときには表日本を守ってくれ

467 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 07:18:42.21 ID:???.net
日本を攻めるのならまずするのは巡航ミサイルや航空機で表日本の都市部の破壊だろ
裏日本に地上部隊が上陸するのはその後

468 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 09:29:02.50 ID:???.net
四国とか山陰は後回しでいいよな

469 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 11:12:55.20 ID:???.net
国防論はスレ違い。他所でやりたまえ。
国内に54基も剥き出しに設置されている原発と言う名の
核爆弾を狙われたら、日本も大惨事になるんだから
戦争なんてできるわけなかろう。

470 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 11:20:40.28 ID:???.net
>>469
国防論はスレ違い。他所でやりたまえ。

471 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 12:12:40.03 ID:???.net
既に次回のサークル参加に関する受付などが始まっているように
今年8月のコミケへ向けて周囲は動き始めている。
夏コミには1度も行った事ないので、どれだけの灼熱地獄を
味わえるのか楽しみにしていよう。

今のところ、16日および17日、或いは17日のみの参戦で
スケジュールを調整中。
やっぱり、作り手の人達との一体感と言う名の空気が味わえるのは
本当に格別ですわ。

472 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 12:27:56.24 ID:???.net
一体感といわれても、買い手はラクでいいなあと思ってしまうけどね
作り手で遠征するってのはそりゃ大変なもんですぜ……移動時間は作業ができないからな

473 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 12:33:24.99 ID:???.net
スケジュール守ればよかったのにね

474 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 13:01:27.07 ID:???.net
スケジュールは大手ほど大台〆切で直前になる
最後の半日でもう一冊入稿したりするんだよね
自分はお金ないから早い〆切で入稿しちゃうけど、それでも前日もう一日使えたら
コピー誌作れるのになあと思うことはある
前日は移動で疲れきっちゃってムリ

475 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 13:20:56.66 ID:???.net
>>472
そりゃあ、作り手の人達には感謝しまくりっすよ。
毎度、知的好奇心を刺激する作品を出してくれるから
楽しみでしょうがない。

俺はユーザーと言う立場から、投資と言うか、お布施と言う形で
クリエーターの皆様へ最大限の貢献をさせてもらいます。

476 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 13:35:34.26 ID:???.net
飛行機組の人たちは本当にすごい
交通費往復25000円できついなーて思ってた自分を反省したい
東京は暖かくて良かったけどホテルで寝起きにゴキと対面して最悪だった

477 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 14:12:04.95 ID:???.net
>>476
そりゃホテルに問題あるだろ!いるか普通???
毎夏冬+数回はホテル泊まりだが遭遇したことねーぞ
どんなとこに泊まってんだよ……

478 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 16:18:32.00 ID:???.net
何回か上京したけどホテルでは初めてだったから本気でびっくりした
冬にもいるんだね
今度から値段の高めのところにするよ

479 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 17:08:07.93 ID:???.net
ゴッキーやネズミは、どこの建物であろうと人間より先にいるわけだから、
遭遇しても不思議ではないだろ

480 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 17:26:01.94 ID:???.net
飛行機は先得使えば新幹線と同等もしくはやや安いくらいだよ。

481 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/02(木) 18:41:52.02 ID:???.net
飛行機は日程によるけどな
コミケの時期は夏冬どっちもピーク時だから辛い
安いのは時刻や便が限られたり何より座席数が少なくて瞬殺
買い手なら時間かかっても安く行く手を考えたらいい
北海道や九州のサークルだと高くても飛行機しか選択肢がない

482 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 11:48:34.21 ID:???.net
地方から今夏のコミケにサークル参加する人であれば、今から準備に
取り掛かる必要も出てくるか。

1年なんて期間は過ぎて見れば、あっと言う間だから
意外と直ぐに8月のコミケは訪れるよ。
私も夏コミには1度も参戦した事がない身だから
飲料水や冷却シート等の熱中症対策をキチンとして臨むつもり。
無論、食生活や睡眠などの健康づくりにも力を入れて置く。

できれば3日間、せめて最終日の17日だけでも地方から参戦します。
8月の東京ビックサイトで御前等と会える日を楽しみにしているぞ。

483 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 12:34:35.76 ID:???.net
道民とか言う外国人は東京から出て行け!

484 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 13:22:22.09 ID:???.net
準備といわれてもホテルだって8ヶ月も先の予約はそうとれないよ
なによりサークルにはコミケは当落があるから6月まで身動きとれない
飛行機なんか先得は便変更不可でキャンセル料半額とられるんだぜ
2万のチケットならキャンセル料1万

485 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 14:05:44.86 ID:???.net
そうだな、コミケには当落と言うものがあるよね。
商業ベースならば、5月の東京ドリパへ行くのも有り。

一般参加であれば、猛暑で体調を崩さぬよう今から身体を
シッカリ作って置いて損はない。
8月18日に有給休暇を取った上で、最終日に遊びに行くぜ。

486 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 14:19:19.37 ID:???.net
落ちたら上京しないんだ?

487 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 14:30:04.15 ID:???.net
>>482
前回の夏コミでは、熱中症対策も大事だけど滴る汗が問題

1日に手拭4枚くらい持っていったけど、それでも最後には
どれもびしょびしょになったし、拭いても拭いても「腕の毛穴から」
汗が流れ落ちるレベル
マジで本を買う時に汗が落ちそうで冷や冷やした

布製の帽子を被っていたので、まだ頭汗はいくらか防げたけど、
本当にどうしようもない状態

冷却シートは気化熱を利用するせいか、あまり役に立たずずり落ちるだけだった
ヒヤロンなんて15分も持たないし、参考にするなら溶鉱炉で働いている人とか
そういう人の格好が一番かもしれない(頭にタオル巻き、長袖)

一番の対策はダイエットなんだろうけどw

488 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 14:48:42.71 ID:???.net
>>486
そりゃ最初から本買うのが目的で上京する人と
本出すのが目的の人じゃ違うだろ

489 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 15:35:01.43 ID:???.net
本出す目的の人は買っちゃいけないわけでもないじゃん
サークルとしてじゃなくても交流は出来るわけだし

俺は落ちても参加する派だからようわからん…と思ったけど、
上京の費用を売上で稼ぎ出してる人は自動的に行けなくなるかな

490 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 15:39:20.88 ID:???.net
遠方から買いと交流にだけ行くかというと、行かないな…
落ちたのに同ジャンルの受かった人達のスペース見るのはものすごいストレスだし
近場なら売り子手伝いに行ってもいいけど交流だけなら他にもイベントはあるしね
移動の交通費を次の本の足しにするだろうな

491 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 15:45:12.13 ID:???.net
ああ、サークルは移動の前にまず印刷代で十万単位かかるもんね

492 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 16:04:12.63 ID:???.net
>>489
メジャージャンルというか男性向けの意見かな
女性向けオンリーワンサークルだと一般で行っても、交流もできないし買うもんもないのよね
受かれば、買ってくれる人と少し話しはできるけど

493 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 16:27:33.71 ID:???.net
女性向けの参加者って、自分が興味あるジャンル以外は買わないの?
男の場合というか俺の場合は、絵が好みだったり話が面白そうだったりエロが自分のリビドー直撃だったりすると、
興味がなかったジャンルやサークルでも買ってみようか?って気になることがあるんだけど

494 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 16:30:39.69 ID:???.net
そのために交通費宿泊費何万もかけて遠路はるばる行くくらいなら
虎の穴の通販サイトでも見るだろう…

495 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 16:36:17.36 ID:???.net
売るためだけに行くんだな
ていうか他人の同人誌なんて見る気がないのか
そういうメンタルのひと多いの?

496 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 17:04:10.63 ID:???.net
逆に聞くが自分のスペースを何時間も留守にして買いに並ぶサークルってどう思う?
嫌だろそんなサークルw
本作るのは命を削ること。それを売りに行くから即売会が成り立ってるんだよ
買いに行くだけの人にはわからんことだ

497 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 17:07:35.61 ID:???.net
>>495
受かる落ちるはただ買う立場からは理解不能な事なんだから
メンタルがどうとか言うのやめなよ……
1万円近く払って申し込んで落とされるのはよっぽどだろー返金されるとしても

498 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 17:15:11.81 ID:???.net
フジテレビお台場ライブカメラ
http://www.youtube.com/user/FNNnewsCH

499 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 20:52:24.41 ID:???.net
毎回企業を目当てに長時間並ぶ人も居れば全く企業に興味ない人も居るわけで
何を重視してコミケに行くかなんて人それぞれだわ

500 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 21:15:42.71 ID:???.net
>>496
どの同人イベントでもサークル入場証/通行証を2〜3枚はもらえるだろ?
サポートをお願いした友人・知人と交代しながら会場を回ったりとかしないの?
俺は普通にやってるけど?

501 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 22:07:38.51 ID:???.net
そろそろスレチ

502 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 22:13:29.90 ID:???.net
>>500
友人ができない人格障害者の気持ちも察してやれ

503 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 22:56:12.04 ID:???.net
サークル参加中は買い物まわりしてるが買い物のためだけには行かない気がする
落ちたらその分仕事の原稿入れちゃうだろうな
落ちたことないからわからないが

504 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 02:31:45.63 ID:???.net
なんだ結局は最後の1行が言いたかっただけか

505 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 04:29:13.26 ID:???.net
買い手にサークルの気持ちはわからないしサークル間でも人によるって事では
仕事の休みとって上京している人は落ちたら休みとりづらいし
つかいいかげんスレチだよ

まんレポは行き帰り交通機関ホテルをまず読んでしまうな
みんな仲間だーと心強い

506 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 10:06:11.20 ID:???.net
コミケ遠征から今帰宅。
東京より寒い広島って・・・
瀬戸内は温暖じゃないのか・・・

507 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 10:32:46.10 ID:???.net
お疲れ
日本海側が寒いようだよ

年々コミケ遠征疲れが尾をひくようになってきた
一週間は廃人だー

508 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 12:31:55.73 ID:???.net
御前らは今年の夏コミケには行かんのかい?
俺は夏季休暇を利用して参戦するぞ。
初めての夏コミケが如何に過酷な灼熱地獄なのか味わうのも面白いw


>>487
水分吸収率の良いハイポトニック飲料を持っていくよ。
あと、体温調整する時は頚動脈、腋窩動脈、外腸骨動脈など
皮膚表面に有る血管を冷やすと効率的と聞いた事がある。
小まめに汗を拭く為のデオドラントシート等も欠かせません。

509 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 13:03:41.50 ID:???.net
すごくハマるジャンルがあるかどうかだなぁ…

510 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 18:25:10.05 ID:???.net
>>505
自分もまんレポはその部分を特に読むw
>>506
お疲れ様。この日に帰るというのは珍しい。帰省ラッシュとか大丈夫だった?
>>508
今回金欠で不完全燃焼だったから、貯金して必ず参戦したい。確かに地獄だろうけどwスポーツドリンクは必須だね。確かに首や腋の下を冷やすのも効果的だ。

511 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 19:18:19.95 ID:???.net
>>507
>>510
そちらもお疲れ様。
日本海側はこの年末年始ずっと荒れっぱなしだったから、
寒さどうこうより無事来れて無事帰れたのかが心配だね。

長居はこの時しか会えない友人とのオフや聖地巡礼とか色々あったからね。
一週間滞在したけど時間は結構ギリだったよ。

往復夜行バスだったけど帰省ラッシュとは逆方向だからほぼ時間通りだったよ。
ただ、東名の岡崎あたりで事故渋滞があったとかで中央道経由になったけど。

512 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/04(土) 23:36:36.49 ID:???.net
>>508
俺も夏は参加…できればいいなあ。
春から社会人だから、夏季休暇がうまくコミケと被ればもしかしたら…
資金的にわずかながらも余裕は生まれるだろうし、
艦これにドハマりしてしまったから今から楽しみだね。

513 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/05(日) 00:12:29.18 ID:???.net
1年なんて期間は過ぎて見れば、あっと言う間だから
意外と直ぐに8月のコミケは訪れるよ。
私も夏コミには1度も参戦した事がない身だから
飲料水や冷却シード等の熱中症対策をキチンとして臨むつもり。
無論、食生活や睡眠など健康づくりにも力を入れて置く。

できれば3日間、せめて最終日だけでも地方から参戦します。
それでは、8月の東京ビックサイトで御前等と会える日を楽しみにしているぞ。

514 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/05(日) 12:13:22.91 ID:???.net
>>512
俺も8月の18日あたりに夏季休暇を使って、夏コミへ参戦するつもりで
今から予定は組んでいる。
資金的な物もそうだし、あとは何と言っても健康な身体づくりも大事ですぜ。
不健康な身体では楽しい物も楽しめなくなるからね。

真夏は食べ物が痛みやすいから、刺し身などの生ものは食べない、胃腸を
冷やす食材や飲料水を取るのは必要最小限に抑える、一定の暑さに慣らす為に
冷房を掛けすぎない事なども、実は重要だったりする。

515 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/06(月) 09:19:48.33 ID:???.net
サークル参加する地方民だけど、コミケ自体がお祭りだから
当選すればもちろん、抽選漏れしても毎回上京するなー
航空券もホテルも予約開始したらすぐに押さえるよ
しかし夏コミは年を追うごとに過酷になっている気がする…

516 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/10(金) 09:01:57.68 ID:???.net
地方組からすると交通費宿泊費考えるとオクで買ったほうが楽チンチンですわ

517 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/10(金) 09:18:16.08 ID:???.net
書店じゃなくてオクなのか

518 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/10(金) 11:21:34.53 ID:???.net
書店に卸してない本だってあるだろ

519 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/10(金) 15:45:33.99 ID:???.net
>>516
あの雰囲気を味わうために高い金払って行くんだよ
オクで手に入れるのと、あの場で手に入れるんでは全然違う

520 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/10(金) 23:14:35.07 ID:???.net
雰囲気のためだけに高い金だして遠征しろとは言えないなあ
そんな事より、オクはやめろよ
オクで買うやつがいるから転売屋が買いにくるんだ
組織的な転売屋グループはサークルにも個人買い手にとってももの凄い迷惑
イベント行かないならせめて迷惑行為に加担するのやめてくれ
オクでは買うな、これは同人誌買う人間のマナーだよ

521 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/11(土) 00:07:29.35 ID:???.net
転売屋のお陰で他に並ぶことも出来るからなぁ

522 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/11(土) 02:09:41.49 ID:???.net
イベントに行くくせに転売屋頼りとかアホなの?

523 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/11(土) 06:32:54.94 ID:???.net
体は一つしかないからね

524 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/11(土) 11:21:03.41 ID:???.net
書店だのオクだのに出るような本が目当てじゃないからなあ

525 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/14(火) 02:51:18.47 ID:???.net
そもそも同人売ってる書店なんて地方でも政令指定都市レベルじゃないとまず無いし

526 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/14(火) 07:00:43.85 ID:???.net
店行かんでも店がネット通販やってるじゃん

527 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/12(水) 18:27:25.68 ID:???.net
地方民である皆の衆は、今から今夏のコミケ参戦へ向けて
健康づくり、資金集め、スケジュール調整などの
準備を始めているのかしらん?

528 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 08:40:19.21 ID:???.net
サークル者だが、コミケだけに参加してるわけじゃないから
全部コミケに受かってから考える
ただやる気と準備の万全さはいつもコミケが1番気合はいってるな

529 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 15:15:02.07 ID:???.net
同じくサークル者なので、健康づくりなどできる海鮮は羨ましいな
コミケはいつも原稿あけで体力ボロボロの廃人状態で望む
終わったあと一週間はバテているが次のイベントがすぐくるのでまた原稿だ
この前コミケあけに某売れっ子サークルさんがお亡くなりになったから
気を付けないとと思っている

530 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/23(日) 13:38:57.87 ID:???.net
>>529
某売れっ子サークルが亡くなったと言うのは健康上の理由により
同人業界から撤退したと言う意味?
それとも、文字通り健康上の理由から作家本人が他界したと言う意味?
いずれにせよ、この手のクリエイティブな仕事は不規則な
生活リズムに陥りがちだから体調管理には注意しないとね。

531 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/24(月) 23:50:14.52 ID:???.net
他界したんじゃない?年明けにRTまわっているのを見たよ
コミケから帰って数日して急死

532 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 01:21:53.96 ID:6R9krgym.net
コミケはオタクの祭典だからな
サークルも一般もスタッフも気合い入れているからこそあの盛り上がりがある

533 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 08:21:35.70 ID:???.net
ああ、あの人か

534 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 12:10:07.38 ID:???.net
別にコミケに全てを賭けて臨んで身体壊いてるわけじゃないからな
商業もやってるような作家がは年末進行(出版業界は盆と暮れにスケジュールがタイトになる)で
死に体のところにコミケでもなんとか本作ってもっていこうとすると
寝る時間削ったりして無理がくるのは仕方ない
盆暮れにコミケがある弊害ともいえる

535 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/02(日) 18:58:18.57 ID:???.net
地方から一般参加するだけでも大変なのに、人によっては商業と平行して
地方からコミケにサークル参加している人も少なくないようだから大したものだ。

今夏のコミケも、さぞかし盛り上がるだろうね。
私も有給休暇を利用して、地方からコミケへ遊びに行く予定は組んでますよ。

536 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/02(日) 19:01:02.49 ID:???.net
なんだそのビジネスメールの雑談みたいな文面は

537 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/03(月) 08:46:45.96 ID:???.net
www

今年は冷夏だって言うけど、本当にそうだったら夏コミもすごしやすいだろうね
去年は本当に辛すぎた・・・上京だけでも結構体力使うからやばかった

538 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/09(日) 17:39:32.75 ID:???.net
>>533
…だれ?

539 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/09(日) 17:48:52.26 ID:???.net
>>538
コミケ 正月 急死、で検索してみて
俺自身はこの作家がどんな本を作ってたのかは知らない

540 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/09(日) 23:18:01.45 ID:???.net
まあコミケに限らず毎年けっこうな人数の同人サークルが急死してるよ
自分の知り合いもこの10年で3人亡くなってる
本人のブログとかがいじれないからそのまま残っていて辛いものだよ

541 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/10(月) 15:13:17.17 ID:???.net
オタクは不摂生してるから30歳くらいで急死する人が昔から多い
漫画家の突然死は、かがみあきらの頃から後を絶たないし

コミケの応募数だけでも40000くらいサークルあるから
毎年何人か死んでいても数的にはおかしくはないのだが…

542 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/10(月) 15:26:32.23 ID:???.net
>>539
なんだか症状見るとウイルス性心筋炎みたいだね
ただの風邪こじらせただけでもなるんだよ
しかも急激に病状が悪化して急死したりする

人間みんな最後は心不全で死ぬので
心臓発作の一言で片付けられちゃって
あまり話にあがらない事が多いのだけど

自分もオタ生活が祟って体力的にガタガタな上に
イベント前後は体力使い切って弱ってるせいか
イベント後に風邪引いたり肺炎起こしたりする
必ずイベント会場で何かうつされて帰ってくるわ

543 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/13(木) 04:42:09.03 ID:???.net
作家はギリギリまで頑張っちゃうからねぇ
いっそ最終締め切りはイベント1週間前までって協定を作れば・・・

544 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/14(金) 01:09:52.48 ID:???.net
そろそろスレチ

545 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/14(金) 07:41:36.02 ID:???.net
【告知】同人イベント板の強制ID導入投票【3月16日実施予定】

※必ず読んでください※
・投票期間は【03/16(日)00:10:00.00〜03/16(日)23:59:59.99】の24時間で行う予定です。
・投票は必ずIP開示で行ってください。
・【賛成】または【反対】のみ書くこと。余分な書き込みをすると全て無効票になります
・投票スレの>>1-2は書き込む前に必ず読んでください
・同一IP・IDの投票は全て無効です
・p2のIDは無効です
(ただし、意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能です)

投票スレはこちらのスレにリンクが貼られる予定ですので確認お願いします

投票ルール議論スレ : 同人イベント板 転載禁止&強制ID導入議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1393901776/

546 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/15(土) 05:34:24.48 ID:???.net
>>545
このコピペ、荒らし認定されてるよ

そろそろBANされる

547 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/25(火) 12:12:36.84 ID:tPyiyni5.net
絶対いくと判っているイベントの飛行機のチケット購入しておくか
とサイトでチェックしてたら10月の早割チケットが
売り切れたり残り数席になってたり…
みんな早いよ…

548 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/01(火) 14:42:26.93 ID:EWJWENf2.net
>>547
もう遅いけど3月中に決済しておくと消費税分安かったからね…

549 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:58:20.12 ID:y2KtjB4P.net
JR高速バスで毎年、四国から上京してる。
今日、例年通りバス予約しにいったら、料金がガッツリ値上げされてて笑った。

往復割引が廃止、代わりに早割りだって。飛行機とかと一緒。
さらにコミケ期間は最繁忙期ということで早割り対象外。
ということで、一番高い料金設定。6500円アップした

550 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:03:52.25 ID:PXLobKmh.net
5月にスパコミと例大祭行ったせいでカネがない、コミケは新幹線諦めて高速バスか・・・
スパークと秋季例大祭も行きたかったがこれは無理かなあ

551 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:16:16.35 ID:l42DpJ5q.net
地方のオタク戦士達は来月のコミケ参戦に向けた準備でもしているのかな。
私は猛暑のコミケ参戦は回避して、年末のコミケに全てを託す。
体調管理面で夏コミケ参戦は厳しいわい。

552 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:27:04.73 ID:KnnRB99a.net
おっさんのためのスレあるあるよ

553 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:01:38.72 ID:a5CKneD+.net
志の低いこと。
まだ3週もあるんだから体力作りに励めよ。

554 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:27:59.23 ID:Zs0G/2UU.net
>>549
香川か愛媛だったらLCC使えるようになったけど
時間が朝と夜だけなんだよな

555 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:00:41.85 ID:CsOv6n25.net
交通費が往復2万円もかかるし、行くのを諦めて
これでも読んで我慢しよう、と「コミケplus Vol.2」という本を買ったのだが
全くの逆効果になってしまい、悶々とした気分だ

556 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:03:01.64 ID:NELyTYbo.net
往復5万とホテル代がかかりますけど何か

557 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:17:43.60 ID:sa4szzJi.net
>>556
沖縄?

558 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:17:28.05 ID:NELyTYbo.net
沖縄から五万は無理じゃないかな?九州だよ

559 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:15:20.43 ID:6QDxAw8I.net
>>555
思い出はお金じゃ買えないよ。頑張って出かけてみては?

560 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:51:21.86 ID:XtqjPkBc.net
学生ならコレも
つ「青春18切符」

但し検索で出てくる乗換案内は馬鹿正直に「次乗れる便」を示すだけなんで
食事のタイミングなんかが取り辛い&同様の乗換をする人多数

場合によっては短区間新幹線を使用したりするけど
駅の造りを把握してないと乗り換え時間読み間違えて金も時間もロス、とかあるし

長い区間乗る車両への乗り換えはあえて一本遅らせて確実に座る、とか

最低限、時刻表読むのが苦にならん程度の鉄分含有率無いと使いこなせんかな

561 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:22:23.86 ID:wLgAsJK2.net
いよいよあと3週間を切ったか… 去年夏は参加出来なかっただけに、今年はなんとしても参加したい。本当に首都圏から参加出来る人が毎度羨ましいw
>>555
自分は交通費に最低3万近くはかかるかな。生活に支障をきたさないなら行った方が良いかと。
>>559
全く同感。思い出は一生残るからね。2回連続でコミケ参加出来なかった時は本当に悔しかった。
>>560
自分はよく18きっぷ使ってたよ。
時刻表読むのは好きだし、列車を乗り継ぐのがいかにも旅してる感を味わえて良い。忘れ物とかトラブルも何回かあったけどね…
今回はバスと組み合わせて使うつもりだ。

562 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:28:32.62 ID:zvNOcmse.net
>>555
往復3万+ホテル代かかるが行くよ
もう来週の今頃は初日が終る頃か…(遠い目)

563 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:15:21.33 ID:Nc3YFNPy.net
>>558
LCCで2ヶ月前から予約なら往復2万ちょっとの時もあるよ

564 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:16:35.94 ID:Nc3YFNPy.net
今週がコミケだったらアウトだった
台風で電車止まってた
京都の日本海側

565 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:04:34.66 ID:nnfuhSNp.net
お気に入りのサークルの新作はもう
「とらのあな」で予約しちゃったし、今回は行かないけど
確かにあの会場の雰囲気はクセになる

566 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:01:08.52 ID:ok/6hTk6.net
やめられないね

567 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:52:47.95 ID:EQ4LiW8D.net
…てなこと言ってるうちに、もうすぐだな
遠方の人の中には、もう出発した人もいるんだろうか

568 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:06:01.64 ID:24z3Kgpv.net
もう出発済

軽く旅行してそのままコミケ

569 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:07:42.08 ID:DTmmPfui.net
明日夜行バスで出発だ。
サークル参加初めてだから緊張する。

570 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 04:43:57.05 ID:24z3Kgpv.net
夜行バスならしっかり寝とけよ

571 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 05:22:24.53 ID:vw/QDYc/.net
都心の夏は空気の抜け道がない暑さだ
同じ35℃でも違うからな体力がすべて
分かってると思うけどな

572 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 06:30:16.95 ID:91HBk4MX.net
ただいま青春18切符で山梨から上京中。鈍行列車でのんびり行くのもいいね。

573 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 07:50:10.17 ID:TTbAx261.net
遠路からコミケへ来訪される諸氏は体調管理に気をつけて行きなはれ。

夏風邪ヘルパンギーナが流行っているし、大腸菌O-157及び寄生虫アニサキスが原因の食中毒リスクが有るから
生魚や生野菜などの加熱していない食べ物は食べない事。

それ以外にも紫外線が強く且つ高温多湿な時期なのでマラセチア毛包炎、水疱瘡などの皮膚炎を発症しやすいから
こまめな汗のケアを始め、他人との皮膚を介した接触も避ける事。

折角、遠路からコミケへ行ったのに病気を持ち帰ったのでは楽しみ半減になってしまうからね。

574 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:35:19.78 ID:TsIYqK+J.net
>>573
「NO problem,me too」

575 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:25:47.40 ID:eVYHunLX.net
現在、島根県から特急経由で新幹線で移動中 夕方には着きそう
普段は夜行バスだけど今回は奮発して、行きだけは特急と新幹線を使う事を決断したわ 新幹線だと当日中に着くから、色々余裕あって良いね
この後、東京ドームで野球観戦して、ホテルで準備をする予定だ
>>573
情報ありがとう 確かに色々ケアしないとね

576 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:04:52.18 ID:TsIYqK+J.net
二日目朝着は諦めざるをえん感じになってきた
帰りに15日大垣→東京のMLながら放流してくるわ

577 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:04:01.64 ID:iIuVFkIF.net
偶然だな
おれも21時前に15日大垣→東京のMLながら放流してくる
ほしいやつ取ってくれよ

578 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:55:40.88 ID:TTbAx261.net
>>574>>575
とりあえず気をつけて、コミケ楽しんできなはれ。

今のような高温多湿の時期は熱中症以外にも、ウイルスの活動が活発化しやすいから食中毒、皮膚炎、夏風邪に
対しても注意が必要なんよ。

ましてや、コミケのような一ヶ所に不特定大多数の人間達が集まる場合は空気感染、接触感染、飛沫感染が
起こりやすい条件が出来てしまうんでね。

579 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:57:51.73 ID:/WimUgWb.net
今回行く決心がつかなかったのは
行けば行ったで楽しいけれど
一人であてもなくウロウロするのは
ちょっと虚しさも伴うのがわかったからだ。
ここは頑張って何か作品を作り
何年後かには>>569氏みたくサークル参加!
…をめざすべきかもしれない。
まずは書きかけのロリ凌辱小説を完成させねば…

580 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 05:14:35.64 ID:b6v73FAl.net
京都から前日入りして設営に測量から初参加してみた。
だだっ広いホールがコミケ会場になる様はテンション上がったなぁ。
体調に問題無ければ撤収も参加するぜ!

581 :カタログ片手に名無しさん:2014/08/17(日) 15:17:58.10
http://saigaijyouhou.com/img/20140815131740dadspop.jpg/

https://twitter.com/accelerator0528/status/500086124753080320/photo/1

https://twitter.com/comike_sokuhou/status/499918432515547136/photo/1

https://twitter.com/sora_suguri/status/500120259286679552/photo/1

582 :カタログ片手に名無しさん:2014/08/17(日) 15:24:10.74
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3528.html


https://twitter.com/k___bf/status/500254287432138753/photo/1

583 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:48:39.50 ID:Zu/K64/j.net
コミケお疲れ様でしたー
てゆうかまだ皆さん家に着いてないか?
家に着くまでがコミケです!(特に地方組)
道中お気をつけて。

584 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:16:59.80 ID:9hKmJt+o.net
お疲れ
やっぱり羽田ー伊丹は混んでるな

585 :576@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:42:11.72 ID:RwlK9QH2.net
>>583
>>575だけど、今は夜行バスに乗ってる 明日の朝に地元に着く予定だ
そのバスだけど、出発が19時過ぎと早かったから、お土産などが買えなかったorz
撤収作業に参加したり、宅配便の手続きしたり色々したら、東京駅に着いたのが18時半に…予め買っとけば良かった

確かに家に着くまでがコミケだね 気を付けて帰るよ

586 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 08:26:11.56 ID:LDR9fzEZ.net
皆さんお疲れ様でした。

初めて測量から反省会までフル参加して感無量だわ…。
反省会後汗だくになったけど、ネカフェでシャワー浴びて着替えたから多分臭くないはず。
反省会終わったのが20時で夜行バスが23時だったから結構焦ったけどなw
今地元に行く電車に揺られてる。自分は有給取ったけど
今日から仕事の方本当にお疲れ様です。

587 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:06:13.93 ID:aoyYFSWO.net
始発が大雨のせいで止まって
コミケ会場に着いたのが14時40分で絶望状況
閉会ギリギリまで必死に買いまくった
売り切れ・サークルさん帰宅済もあったが買えた本は自分にご縁があったわけで
大切に読もうと思う。

588 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:24:38.45 ID:mTDLh73V.net
9時頃帰り着いてさっきまでブラックアウトしてたわ…
帰り着いて座った所で活動限界→
起きたら後頭部が後ろの本棚の角の通り凹んで戻らんw

589 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:03:53.80 ID:lJIrfmsb.net
今回初カプセルだったが結構良かった、
身長180あるがあぐらかくには苦にならないくらいの高さもあったし
でも俺よりでかい人は寝るとき足伸ばせないかもなこれ

590 :カタログ片手に名無しさん:2014/08/18(月) 14:43:00.28 ID:SYLEaAB43
夏に初めまして生きたかったけど不安で行く勇気無かった
四国の愛媛からドリーム&東京フリーきっぷで行っても迷宮のような
新宿駅で乗り換えなんか不安しか残らない…方向音痴だし。
そもそも東京行ったことないし、直接コミケ会場まで
運行してるバスとか無いんですかね?

591 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:26:41.74 ID:MLHuFM6v.net
【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397295510/


野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648

野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928

【Twitter】野間易通「私のアニメおたく嫌いはガンダムから始まった。中学時代、ガンダム見てる同級生を幼稚だとバカにした」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397370550/

野間易通@kdxn
考えてみれば私のアニメ嫌いってガンダムから始まってる。
中学のときにガンダム見てる同級生を幼稚なやつとバカにしていた。

【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が艦これを「キモヲタ。早く全員死なないかな」と差別発言→大炎上★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396889605/

592 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 00:54:20.84 ID:9fzKQjPo.net
>>580
うーん、そういう参加もあるのか…
他にも飛び入りで何か手伝えることは
あるのでしょうか?
(設営は体力的についていけないかも…)

593 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:13:42.92 ID:zs97WR98.net
冬コミの航空券予約したぞー
3日目が終わったらそのまま地元に帰るけど
大晦日の方が航空券安いのな

594 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:25:49.82 ID:ph5VvSMb.net
冬コミとオンリーと春コミの予約しといた
JALはちょっとだけ値上げして悲しい
それでも正規料金に比べたらものすごく安いんだが

595 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:02:15.12 ID:sTrbL3of.net
新幹線が無難なのは分かってるが、高いとこが好きだから今度は飛行機にしてみようかな

596 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:31:25.07 ID:wgjGrkPC.net
当落発表が遅くて航空券買いたいのに買えないわ
スペースの配置知るのは後からでもいいから
当落だけもう少し早まらないかな
当落発表があと一週間早ければな

597 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:09:29.48 ID:+PPIZ++i.net
落ちたら海鮮のつもりで予約はした

598 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:23:10.55 ID:lbYWlA6W.net
うむ

599 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:00:28.33 ID:IzeqYy52.net
早割予約したら購入期限が当落発表より早かった
当落発表があと3日早ければ…

600 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:49:45.88 ID:eHfuUnoF.net
鶴穴の値上げに新幹線も便乗しやがった

601 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 03:17:32.31 ID:oPqYulBI.net
地方民の方々に聞きたい。
東京に来た時地元と、どの部分でギャップを感じる?
人の多さはミケで体感済みだろうけど。

ある人は、終電車が満員とか平日の渋谷とか
これからイベント?とか思ったらしいw

602 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 08:52:24.19 ID:OzvF54n/.net
観光で来てるからそういうの意識しない

603 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/16(木) 03:04:14.09 ID:lbqILnSd.net
>>601
地元イベントとのギャップ等でなきゃ、全くスレチだから他で聞けよ
街中のギャップなんかイベントに何が関係あるんだ?

優越に浸りたいだけのおばさんくさいレスだな

604 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/16(木) 03:12:33.86 ID:lbqILnSd.net
これだけじゃなんだからイベントのギャップだけ答えたるわ
湘南新宿ラインからりんかい線で国際展示場まで40分ぐらいの街に住んでるが
地元のイベントはとっくに十何年前にはつぶれた
なぜなら最初からビッグサイトに行けば充分だと思う層しかいなくなったから

以上おわり

605 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:11:54.57 ID:TwOnOrTL.net
あー冬コミ行くか行かないか迷うわ
特に目当てのモノはないけど
年末年始を地方の田舎で過ごすのはな・・・
もう色々予約しないと締め切られるしな・・・
この時期はほんと胃が痛くなる
 
そう旅費お前が原因だ

606 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:42:34.64 ID:JGk1IQG3.net
どんだけかかんの?

607 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:28:50.94 ID:Jzw7nEVP.net
行きはよくても帰りの航空券が高いな
正月帰れば安いけど東京ある程度見たいとこは行ったしなあ

608 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:38:56.17 ID:7gCxm8Sj.net
>>606
5万(戦利品代別)くらいかな
今回は大晦日が空いてる分余計に経費が掛かるお

609 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:39:59.72 ID:7gCxm8Sj.net
上げてしまったゴメン

610 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:37:42.89 ID:JpZHfGjN.net
前後2泊でホテル代1万4千円、往復飛行機代2万5千円
東京遠征のたびに約4万飛んで行く
夏冬と5月に上京するだけでいっぱいいっぱい
3月や10月にも都内イベントで集まってきゃっきゃしてる友達が羨ましいけど、
今から仕事変えて首都圏で求職するのは無理だしなー

でも昔に比べると盆暮れでも一泊一万円でおつりがくるホテル増えたし、
飛行機も早割で随分楽に移動出来るようになったかな

611 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:49:38.80 ID:O3H5zRiF.net
往復で飛行機2万5000なら安い方じゃん
早割で取っても片道15000円は超える
帰りは早く帰ると帰省ラッシュとぶつかって2万は余裕で超えるから1万くらいになる正月まで待つか悩む

612 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/08(土) 08:41:27.92 ID:gGLNIyiV.net
生活費や家賃が無くなったーと騒いで
金を2か月分も借りた挙句
ちゃっかり都内のイベントへ活動してたときは
先にお前金返せよ とは思ったな

613 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:55:18.64 ID:s9NYMyZc.net
>往復で飛行機2万5000なら安い方じゃん
そっちじゃなくて
高めのホテルに泊まってるのを自慢したいだけ

614 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:25:45.64 ID:fIjb+Ok5.net
>>613
えっw
二泊で1万4千なら普通のビシホだろw

615 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:31:18.77 ID:Ld52LxW0.net
だよねえ
2泊で1万4000円なら一泊7000円
普通のビジホならこのくらいの相場普通じゃないかな
611は@1万4000円×2泊って読み間違えたんじゃないの

616 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:51:53.55 ID:bSeDvBlh.net
コミケ時期の東京ってことを考えると2泊14000ってむしろかなり安い部類だと思うんだが

617 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:33:44.37 ID:bZT+61f0.net
俺もそう思う

618 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:19:35.68 ID:FGKCS3Sa.net
アルピコさん直行バスの詳細をはやくっ!はやくっ!

619 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:03.16 ID:z2PLiuJ8.net
ツイッターでカメコの垢があるんだけど冬コミ参加予定と書いていたら、知らない子たちから
DMで車で行くなら乗せていってほしいと3通来た。
どれも2〜3人って書いてあるけど、男かブーちゃん付きだろ?
車二人乗りだからと断ってる。

620 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:21:50.54 ID:ReD+6ixb.net
子供でしょう
なんにせよ断って正解

621 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:02:47.78 ID:g5Djo+9l.net
今回、金沢・富山発ビックサイト着のバスがない…
見捨てられたああああ

622 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:29:27.00 ID:i7tYIwZ5.net
北陸新幹線をビッグサイトまで延伸してもらうしかないなw

623 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:29:40.00 ID:kBU0LGP/.net
高速バス予約した
あとは新刊だけ

624 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:03:16.04 ID:T9dUOh5X.net
関西からだが、この10月から東京行きの夜行プレミアムバスの本数が
減ってたまらんですよ、いっぺんグランドリーム試してみようかとも思う
けど、利用した人います?

625 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:21:48.55 ID:zltPYMfV.net
今年は有馬記念観戦のついでに2日目から行きます。
今回もネットカフェで止まって費用節約、と…

626 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:03:25.76 ID:n9vKgr1D.net
>>625
無事泊まれるといいね。
冬はホームレスもいるし最近の不景気で年末のネカフェは競争率高いよ。

627 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:46:00.14 ID:AFcXuGNJ.net
そろそろカタログ買わないとなあ 一応、バスと宿は予約済み
>>625
今年は28日開催だっけ<有馬記念 ちょうど冬コミ初日だね

ネカフェは>>626さん言うように、この時期はかなり厳しいと思う 自分も去年ネカフェ使ったけど、オープン席しか空いてなかった… 覚悟して行った方が良いと思う

628 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:45:43.63 ID:jKEZ/bmc.net
>>621
俺も北陸民だけど、今回は18きっぷで逝ってくるわ。
直行バスが無いなら、
普通の夜行バス+東京駅からタクシーでいいんじゃない。

いつもは首都圏往復フリーきっぷ+ホテル3泊だけど、
今回は30日で終了だから、4泊にしてのんびり帰る事にしたよ。
もう1泊してもまだ、安いし。

それにしても地方から参加だとお金が掛かる掛かる。

629 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:16:43.01 ID:CsWOMAde.net
次回から強制的に新幹線化されて大幅値上げだもんな。

630 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:32:11.09 ID:T4WmJvCJ.net
北陸本線が逝っちゃうからな
新潟県の第三セクターは18適用という話もでていますけど

631 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 00:03:46.78 ID:2CxYJIE/.net
冬ティアの時期は飛行機の割引が最大になるから
東京の大規模イベントでは一番安く行ける
周到に予約したら後は天気と運

632 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 11:33:38.12 ID:2cGfqznS.net
>>629
そうなんですよ。
新幹線開通するのはいいけど
値上げするわ、在来線の選択肢が
無くなるわで勘弁。

今、東海道線で帰宅中。
2日目は天気悪かったけど、
最終日も今日も清々しい天気で
良かったですわ(´ ・ω・`)

633 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/31(水) 18:53:23.26 ID:Tk0uH0sL.net
九州にもいえる事だが
乗客全員がスピードを求めているわけじゃないのに。
(日帰りを強要されるだろ!)

634 :623@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:21:34.30 ID:5i+UBgFU.net
無事コミケに参加し、無事泊まれてきました。
ネットカフェは幸いにしてリクライニング席は確保できてゆっくりと眠れました。

635 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:26:23.26 ID:r+r+aKmO.net
今年は東京イベントは夏冬のコミケだけにするわ
コミスペも例大祭も無理だ、理由は予算8割体力2割ってとこ

636 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:46:17.17 ID:yMgT8spb.net
同人作家やヲタは関東圏に行きたがるよね

637 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 16:40:05.92 ID:Jy7m/a8K.net
金沢富山発ビックサイト逝きのバス今回あるのか・・・
ヤッター!

638 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:29:36.55 ID:NaDMlLKJ.net
>>637
うちは金沢からの地方参加組だけど。
前回、18きっぷで逝って、
今回は休みかあまり取れないので
新幹線で逝きますわ。

新幹線になったら高いですわ。
速いのはいい事なんだけど。

首都圏往復フリーきっぷも
実質廃止みたいなものだし。

639 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:20:14.81 ID:bycAcwLc.net
給料が足りなくて、バイトでもしようと思い、探し回ってたときにこのスタンプ制作に田とぢる来ました。
夜と週末だけ頑張って、今では本業より稼げてます。
http://stampfactory.net

640 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:51:10.53 ID:zeVU/+OI.net
アルピコさんまた往復便なのね
片道だけでいいのだけど
http://www.alpico.co.jp/traffic/news/002194.html

641 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/21(月) 21:44:16.45 ID:WF+Xxiv/.net
北陸民ですけど、
18きっぷで参加します。

北陸新幹線?
あれは高過ぎるよ・・・。

642 :カタログ片手に名無しさん:2015/12/26(土) 01:19:24.60 ID:O74QNA9uZ
関西人です
帰り便利だからここ数年、18切符とムーンライトながらで往復だったのに
今年は取れなかった
1ヶ月前の10時駅でマルス叩いて貰ったのに、コミケ利用者が増えたんだろうか

今回は往復新幹線でーす

643 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:39:29.95 ID:+3a3Vyoz.net
そろそろ夏コミ

644 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/11(木) 00:43:19.49 ID:wqWH9LRL.net
ながら利用

645 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/12(金) 01:36:01.02 ID:GDgEIgwI.net

https://m.facebook.com/asuka.yamaguchi.718
http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
https://mobile.twitter.com/sumi_niji
http://twpf.jp/sumi_niji
https://m.worldcosplay.net/ja/member/sumi
元知り合いGの彼女に散々妬みの嫌がらせ
彼女は追い詰められて自殺した
犯罪者は排除!
三十路デブスストーカーDVメンヘラ女!

646 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/12(金) 02:16:42.66 ID:6ThG9G9M.net
ながら乗車中
静かに安眠

647 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/12(金) 02:54:44.31 ID:ptV7JnLJ.net
東京に住んでいるけど、一度はムーンライトながらに乗ってコミケに行ってみたいw

648 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:31:26.12 ID:FDof1RF/.net
前日に名古屋旅行でもしたらいいやん

649 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:52:08.43 ID:lajz3TVY.net
地方から来る人は交通費・ホテル宿泊代とかバカにならんもんなぁ・・。

650 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/15(月) 20:15:51.13 ID:FDof1RF/.net
節約すればそうでもなかった

651 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/15(月) 20:22:42.90 ID:Uny2nbX5.net
18きっぷと安宿で節約したよ。
今、帰還中。

652 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/15(月) 20:56:21.40 ID:FDof1RF/.net
同じく普通列車で帰還中

653 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/15(月) 22:42:04.88 ID:yc3T19I5.net
(他スレを見ると、東京と地方で
文字通りの意味での温度差があるみたいだ…)

654 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:24:04.82 ID:cy6Rexyq.net
夏コミ終わってもインテあるから
まだ終わった気がしない

655 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:21:02.66 ID:1BA+OCML.net
到着時刻的な意味で、在住してる所から飛行機に乗るとオンリーとかは当日始発で間に合うけど
コミケだと間に合わないのが地味に痛い
コミケこそ当日発着で乗り切りたいんだがなあ

656 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:50:47.78 ID:Rv9fRDdp.net
>>655
同じく
終わった後の搬出・移動時間も読めないし
直ぐにでも休みたいからホテルでも良いけど
行きは当日行きたいわ
というか、飛行機って地味に不便だよね
大荷物持って行き辛いし、カッターも手荷物に預けないといけないし
ドコデモドアハヨ!

657 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:34:06.45 ID:HEkwga6G.net
わかる
コミケだと始発に飛び乗って一番早く着く経路で行ってもギリ間に合わない

658 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:29:56.34 ID:L3tUgmiN.net
今年の冬コミに福岡から男友達3人で初参加するつもりの22歳男性だが軍資金は10万〜15万ぐらいしか準備できそうにない
となると宿泊費と交通費をできるだけ浮かせたい…でも三人とも自分の金で九州から出たことがなくていい案が浮かばない
誰か知恵を貸してくれないでしょうか

659 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:27:42.13 ID:sG4WAqJh.net
三人で10万〜15万?
往復するだけで無くなるんじゃないの

660 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/08(木) 02:01:58.90 ID:3GICljwY.net
>>658
夜行バス(博多〜東京) 13,000円
カプセルホテル(1泊) 5,000円
2泊するとしたら一人当り往復36,000円程だが東京に着いてからの交通費や食費等考えると45,000円は必要かと
3人で15万なら何も買わずに帰ることになるが1人当りなら体力次第だか何とかなるんじゃね?

661 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/08(木) 13:55:11.58 ID:0k/oAo9e.net
3人あわせての軍資金なんだったら
大人しく大九州合同祭に行く+通販利用で我慢

1人当たりの軍資金なら
ラクテントラベルとかで航空券+ホテル付きを選ぶのが楽
さっき適当に0日目〜4日目の4泊コースで見たら70k位/1人
飛行機単体の予約ももう始まってるみたいで片道13k位
「東京 安く泊まる」のキーワード検索して出たホテル、1泊3k位

ネカフェや深夜バスなんかで寝るのは全くオススメしない
腰が痛くなって死ぬ

662 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:31:02.07 ID:UzX6ssju.net
レスありがとー
10万〜15万ってのは自分ひとりの用意できるお金です 残り二人も多分それぐらいは用意できると思う
ここでのレスをもとにいろいろ三人で試行錯誤してみようと思う

663 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:16:36.13 ID:u/Qk5erN.net
そんだけあれば万単位で同人誌買いまくらなきゃ余裕だけどな
普通は

664 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:29:01.48 ID:2VE4ej7M.net
楽しそうだな〜
いい初コミケになるといいな。
無理せず3名1部屋をとれよー

665 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:45:46.31 ID:9gdBx/G3.net
確かに、カプセルで3人だと合計で1泊あたり15Kくらいかかるけど
和室の古い旅館つーか木賃宿ギリギリのトコを3人1室にすれば10Kでお釣りがくるとこもあるし
連泊するなら環境はいい

666 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:15:30.33 ID:1AguwsuO.net
来月末には今年最後を飾る冬のコミケ開催だな
学生、社会人を問わず地方民は冬コミに行く予定でいるのかい?
俺は最終日の31日に行くかもしれない

667 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 20:58:15.68 ID:TAe0IgQO.net
行く予定
3日目サークル参加
サークルどころか参加自体がものすごく久しぶりすぎて今からおたおたしてる

668 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 08:04:59.35 ID:g5MniHub.net
地方民の社会人だけど、
全日参加予定やで。
一度行くと癖になる、あの空気。

会社は29日から年末年始の縮小営業で休みだから前泊する28日を
有給休暇申請して東京に行くよ。

移動費抑えたいから新幹線じゃなくて
18きっぷで移動する。

669 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:06:02.45 ID:d7007GmW.net
政令指定都市民だけど、仕事納めが12月30日までなので最終日には行く予定で組んでる
アニメ、ゲームなどを愛する人間にとって、コミケの非日常的な空気が好きだわ
もしかしたら地元では無く、東京で年越しするかもしれない

670 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:12:51.12 ID:wGcol5u3.net
>>669
同じだ<政令指定都市民で仕事納め30日
3日目のサークルで前日入りしないと絶対間に合わない距離に住んでるから何が何でも有休取るつもり
周りが冬休みの希望を出す時期なのに1人だけ「30日だけは絶対休みください」とか上司に訴えてるとこ

671 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:53:27.25 ID:kpIzoFmZ.net
コミケ行くようになってからは毎年東京で年越しするようになったわ
余裕で帰れる距離だけど地元帰っても特別何かあるわけでもないので

672 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:56:29.19 ID:2e2aZoOW.net
夜な夜なコミケから帰ると同じコミケ帰りの人達が、閑散してる駅前広場の雨避けで仕分けしてたり、自宅で読めばいいもののバス乗り場のベンチで親や兄弟の車待ちで読書する光景を夏冬みかける。

673 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 09:22:04.60 ID:ZoIM1JKY.net
俺の所からだと新幹線で片道1時間30分〜2時間だから、東京へ日帰りしようと思えば出来るかな
もしかしたら、最終日の大晦日に東京で一泊して年越しするのも悪くない

この手のイベントは圧倒的に一都三県での開催が多いから、地方在住者からすると
所要時間も然りだが、それ以上に交通費もバカに成らんよなあ

674 :ジャップ・エンド教 ◆.9yaQt1zVo @\(^o^)/:2016/11/13(日) 03:40:39.10 ID:Mh97mn6k.net
【ジャップ・エンド教は世界に光をあたえる】


我々ジャップ・エンド教は、アニメ・漫画・同性愛者を根絶し、美しき世界を創ろうとしている。美しき世界の創世を妨害する者には、聖なる裁きが下されるだろう。


1:アニメや漫画は秩序を乱す有害文化であり、すべてのキモオタは殺処分されなければならない。

2:女は子供を生むために存在している生物であり、男に犯されることは女の義務である。女という生物は本能的に『犯されたい』と思っているはずなのだ。

3:同性愛者のけがれた精神は、我々大韓民国人の聖なる精液によってのみ浄化される。同性愛者の女は我々に犯される義務がある。



          ≪ジャップ・エンド教≫

675 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:27:11.70 ID:3i/TXopG.net
>>675
宿泊費もねえ
カプセルホテルとかネットカフェとかなら安く抑えられるんだろうけど
それで疲れが取れるほど若くないからどうしてもビジネスホテルにしてしまう
イベント楽しむための必要経費と割りきって普段は節約を心がけるようにしてますわ

676 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:57:24.78 ID:jdCMBiLr.net
もう引退のお年かも?

677 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/18(金) 08:04:49.06 ID:a9R0VssD.net
この手のイベント開催時になると東京、神奈川、埼玉、千葉に住んでる方々が羨ましく感じるね
一都三県に移住したくなるわ

678 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 01:49:37.24 ID:3CJ95tjW.net
全然感じない
イベントへの道中楽しみなはれ

679 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 11:51:29.95 ID:1CkFLaaH.net
ヘタに近所だと近場にホテル取るのもったいなくなるからな

680 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:05:23.17 ID:E4IRAFzc.net
山々に囲まれ盆地からの遠征はかなり辛い。 工事や修繕や季節による交通規制や行き帰りの渋滞もあるからね。

681 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 17:30:25.85 ID:CDbTYF23.net
>>669
わしも毎年年末年始は東京23区で過ごす
コミケ→カウントダウン→初詣
今年はこれにクルシミマス前後にバイオハザードファイナルをIMAX 3Dで観るのが追加される

682 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 17:45:45.20 ID:x6/+KZ0Z.net
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?

683 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 17:50:00.86 ID:CDbTYF23.net
>>677
その中なら埼玉県南部が最強
神奈川とか西の果て(小田原)だったら東北並に時間かかるぞ
千葉も房総半島方面なら東北並に(ry

684 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 18:31:42.45 ID:dpvVKBT7.net
>>681
今年の元旦に豊洲でスターウォーズ4DX3D見たわ
年末は予約取れなくて元旦の8時からになっちゃったけど見終わって外出たら富士山見れてちょっと得した気分だった
どちらも地元じゃ見られないからね

685 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/19(土) 22:27:09.37 ID:+8tUG0CN.net
>>683
小田原なら鈍行でも片道2時間以内でいけるし
休日おでかけパスも使えるんだから全然近いぞ
18きっぷでの静岡横断は早々に懲りたわ

686 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:40:53.24 ID:WOVm6Sep.net
小田原は新幹線駅でもあるからなあ
こだま激減で停まる新幹線は少なくなってるけど時間きちんと把握してれば
遠くて困るってほどではなかった
帰りはちょっと浮かれてアフターやってからだと小田急が終わってしまって
東海道本線頼りになるからはっと気づいたら沼津やら熱海やらで上りの終電終わってて
泣きながらタクシーで有料道路引き返したりしたもんだ

横浜民に静岡扱いされるような神奈川の果てだったけど、それでも南関東だから
コミケには参加しやすかった

今はどんなに頑張っても前後泊が必要

687 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:43:08.38 ID:y0XkGTAv.net
終電帰りより宿泊が安心だわ

688 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:03:51.60 ID:MusxXp0O.net
>>683
確かに埼玉南部だったら秋葉にも、ビックサイトへ行くにも利便性が良いよね
こうなったら将来的に埼玉南部へ移住しようかなあーなんて

689 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:23:39.85 ID:p+ybpHDU.net
ようこそダサイタマへ

690 :ジャップ・エンド教 ◆.9yaQt1zVo @\(^o^)/:2016/11/22(火) 03:10:17.63 ID:ZnCN8i+A.net
【ジャップ・エンド教は世界に光をあたえる】


我々ジャップ・エンド教は、アニメ・漫画・同性愛者を根絶し、美しき世界を創ろうとしている。美しき世界の創生を妨害する者には、聖なる裁きが下されるだろう。


1:アニメや漫画は秩序を乱す有害文化であり、すべてのキモオタは殺処分されなければならない。

2:女は子供を生むために存在している生物であり、男に犯されることは女の義務である。女という生物は本能的に『犯されたい』と思っているはずなのだ。

3:同性愛者のけがれた精神は、我々大韓民国人の聖なる精液によってのみ浄化される。同性愛者の女は我々に犯される義務がある。



          ≪ジャップ・エンド教≫

691 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:46:08.18 ID:3LK6t7OV.net
みんな、鎌ヶ谷市(ggrksってね)においで
ベットタウンのわりに家賃も安いし、通勤にも便利

メッセ、ビックサイト&アキバも近くてヲタ活には中々の立地だよ

692 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:41:07.14 ID:lXyw86xp.net
東京都内だと総武線沿いとか、中央線沿いとかもオタクライフを
送るには相応に条件が良いんだろうね

693 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:58:01.36 ID:OsgprT+h.net
中野と吉祥寺はどっちがいいかな

694 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:08:00.01 ID:bUI1wxSn.net
オタクライフ充実の為に東京へ将来的に移住かあ
西武池袋線、西武新宿線沿いはどうなんだろうね
今の勤め先で東京の事業所に転勤でも決まればなあー
やはり、現地で転職先を見つけるしかないわね

695 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/27(日) 05:32:58.91 ID:DQxQYrbp.net
https://goo.gl/kuFyrd
このレイヤー誰かわかる人いる!?
超可愛いから、知りたいんです!!

696 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:24:16.01 ID:C8kxUJ6s.net
グロ

697 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 11:49:30.42 ID:dQwn9vDC.net
札幌から冬コミにサークル参加するけど
気になるのは気温差と飛行機に乗る当日の天気
東京の冬、しかも座りっぱなしの状態での防寒の度合いが分からない
子供のとき祖母から「東京寒いから、暖かい格好しておいでよ」なんて言われてフル装備で行ったら暑くて死にかけた
なのに電車の中のおじさんおばさんは「今日は寒いですねぇ」「ほんとですねぇ」とか言っちゃてて感覚の違いを思い知らされたよ
交通費と宿泊費は計算してみたら思ったほど高くなかったそれでも4万弱だけど

698 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 16:31:13.10 ID:HfN8bkPZ.net
東芝が経営層から一般社員までを対象に実施したアンケート結果が
社内で大きな話題になっているという。

 「昨年度に比べて会社の組織風土は改善してきたか」という問いに対して、
そう思うと回答した人の割合はマネジメント層で67%だったのに対し、
管理職層で51%、非管理職の役職者で38%、一般社員で30%にとどまったというのだ。

 東芝は2015年に巨額の会計不正が発覚したが、
経営トップが発してきた「チャレンジ」という言葉を受けて、
様々な部門で利益のかさ上げが行われていた。
その「組織風土」が現場に近いほど、
今になっても「変わっていない」と捉えられている、ということだ。
社内改革の旗を振って来た経営層と、現場との認識ギャップが
あまりにも大きい事に、経営幹部の間では衝撃が走っているという。

699 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 17:45:45.60 ID:K/KQ4TVx.net
長野県南部地方から18切符で東京へ
現在山梨との県境。つい1時間前は夕陽に染まる町が綺麗だったけど
今は真っ暗だ。のんびり行くのもいいね

700 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:58:42.61 ID:SQPL5JNw.net
ムーンライトながら乗車中
今静岡

701 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/29(木) 12:39:56.04 ID:jr2WJ297.net
青島若鷺ここにあり!

702 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/29(木) 19:00:25.48 ID:KlEpjPhQ.net
こっちは1日目終わって羽田に向かうところ
お前らまた来年

703 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 08:38:15.67 ID:TnpmSobS.net
さあ、出発。
在来線で行くから、東京到着は23時過ぎかな。
宿泊先は、先月出来たばかりのアパホテル御茶ノ水。

ビッグサイトなう!

あおしまわかさぎ しおかわまさあき

704 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:38:11.62 ID:BFz/biSa.net
>>702
お疲れ様。また来年も参加したいね
癖になりますわ。コミケ

俺は今日18切符で金沢に帰ってる。
北陸新幹線高過ぎ。

東海道周りの営業キロ調べたら
600kmオーバーでびっくりした。

705 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:08:00.90 ID:0Ruo16vo.net
もうみんな地元かな
夏まで8か月もあるんだなあ

706 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/07/27(木) 16:05:12.45 ID:1VhxVBTl.net
そろそろ上げ

707 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:36:50.67 ID:3vtq5VMQ.net
もう来週か、
振り返れば冬コミケからあっという間だった

708 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/04(金) 23:20:27.20 ID:MlvCPNsx.net
あと数日

709 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/09(水) 21:48:13.91 ID:9ytyss6p.net
明日始発の鈍行で上京するぞー

710 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/09(水) 23:11:08.50 ID:11LDP4cC.net
年齢に似合わない青春乙

711 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/09(水) 23:13:39.04 ID:JXtDTP8D.net
>>709
俺も鈍行や
長い長い静岡

712 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/10(木) 09:08:18.97 ID:fBEOzPp+.net
これから空港に向かう。
現地で会おう

713 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/10(木) 13:22:42.63 ID:BCfB0rR/.net
>>710
Jリーグの応援団みたいに毎週全国あっちこっちへ行く爺に比べたら年2回(+α)だし…

714 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/10(木) 13:24:36.66 ID:tsujQTYs.net
東京は関西よりも蒸し暑いんすかね?

715 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/10(木) 13:42:35.83 ID:YQIWc59c.net
>>709,711
俺も18きっぷで上京だわ

東海道線に乗ってるけど
キャリー連れてる人とかそれっぽい人
結構居る

716 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/10(木) 17:48:13.12 ID:XQJyH0N+.net
関東最北部の県から出発
途中友達を拾いながら目黒区の前線基地(強制確保)家まで陸路を走行
事故のないよう気をつけていく

現地で会いましょう!

717 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/11(金) 13:51:03.44 ID:KyG5+3ew.net
>>714
関西による
東京は蒸し暑いところだが、京都にはかなわんだろう

718 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/12(土) 08:29:43.77 ID:U46hGoI9.net
北関東民の上、鈍行民でもあるので二時間半揺られてビッグサイトに向かっております〜
でもこのスレ的には舐めとんのかって話ですよね

719 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:15:35.84 ID:LvHyLfuE.net
仕事を定時で上がって路線バス→特急バス→特急→新幹線→新大阪でビジホ→始発で品川へ

キツすぎワロス 二度とやらねえw

720 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:01:39.14 ID:A5UH5nGj.net
>>718
幸せだよ
時間的的にも金銭的にも
関東の宇都宮からコミケ
大阪からコミケ
沖縄からコミケ
広島からコミケ
を経験した自分はそう思う

721 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:32:53.31 ID:bNOrxm5P.net
出張先の名古屋から3日間フル参加して、今新千歳降りた。
これから札幌着くまで更に1時間半...
みんなも事故無いように気を付けて帰れよー

722 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:45:33.78 ID:2UTXOeW7.net
いま大森で一人焼肉

明日メロンなどでアフターコミケして帰る

貴方の無事を祈念します

723 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:02:32.65 ID:a6qR/VA9.net
>>722
お疲れ様
ウチは今日1泊して明日18きっぷで
帰りますわ
天気心配だったけど何だかんだで
やっぱり楽しかったわコミケ

724 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:27:00.38 ID:A5UH5nGj.net
信じられないくらいに快適な暑さと涼しさのコミケでしたね

雨も夜しか降らなかったので素晴らしい

725 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 02:29:39.73 ID:ECJar39I.net
東京住みだけどむしろ地方民が羨ましいな
多分上京したりしなきゃいけないからコミケに特別感というかこっちに住んでる人よりもお祭り感があって楽しみに感じるようになるんだろうな
こっちに住んでると毎回気軽に行けるからコミケにそんなに特別感もワクワク度もそこまで高いものに感じなくなってしまって、たまーに今日は行かなくてもいいかなとか思う日まで出てくる
まぁ結局どこにメリットデメリットを感じるかだね

726 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 14:10:10.29 ID:ks3IjBxx.net
長野県南部住まいの俺には何でもあって華やかな東京は憧れだけどな
コミケが近づくと宿の手配や荷物の準備、買い出し
とか楽しくてワクワクしてくるし
東京へ向かう電車に乗ってる時の気持ちの高揚感はたまらんよ

727 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 14:23:15.67 ID:/y0YwivP.net
地方組はそういうお祭り感を味わえる所がお得だと思う
埼玉からだとちょっとしたお出かけだからな
戦利品読みながらホテルのベッドでごろごろすんの楽しそう

728 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 15:34:00.67 ID:cMAOlWRO.net
>>727
お得も何も普段何もないんだよ
地方は
イベントも何もない
たしかにワクワク感はあるが、それは普段何もないから
できたら日帰りできる距離のほうがいいに決まってるじゃん

東京と地方の両方を知ってる自分はそう思う
地方からだと旅費と宿代で5万は飛ぶ

729 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 15:45:48.31 ID:IlItiQ7/.net
埼玉はちょっと気の毒に思うかな
泊まりがけで計画するメリットあるんじゃない

730 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:01:21.73 ID:zOWFaW3a.net
埼玉県北からだと往復電車賃3千円超えるから、数日参加するつもりならホテル止まったほうがいいような気がする
自分はどうしても会場でしか頒布してないサークル目当てで、絶対に外せない日だけ(ほかの日は我慢)出かけて、あとは通販…
通販もあとから追加しまくってて送料結構な額になっちゃうんだけど

731 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:04:48.55 ID:uegDqY98.net
>>730
中途半端な距離にある埼玉県央地域も宿泊考えるか川口まで車で行ってコミケ向かうんが良いかね

732 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:35:03.55 ID:btZVCxMd.net
ホテルスレで立川や八王子のオタも宿を取るって書き込み見た事あるな
地方住んでると埼玉ってあんまり遠くのイメージないけど
場所によってはかなり距離あるんだね

733 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/15(火) 23:44:35.93 ID:k9yNk+lu.net
全員埼京線に乗ってくるイメージ

734 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/16(水) 12:35:21.16 ID:K6H5Qws3.net
埼玉は東西の交通が弱いのと、大宮駅より北か南に住んでるかで
結構変わるからね。
大宮以北はのどかな風景続くから、熊谷あたりは東京までやや遠く感じる。

735 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/16(水) 21:11:38.95 ID:jy2wQKrp.net
荷物の持ち込み制限あるし
宿必須になるしで
飛行機参加マジ辛い

今夏は過ごしやすかったのに
それでもはしゃぎすぎたのか
寝込み中
もうおっさんはダメなのかもしれない

736 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/18(金) 05:57:44.11 ID:nPdA4e6b.net
埼玉は鉄道移動となると東西を結ぶ路線が少ないから居住地域によっては上京に案外手間取るし、やはり居住地域によっては南北への移動でも乗り換えが結構ある

737 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/24(木) 04:20:11.67 ID:zRvM8SJz.net
埼玉県なら始発狙いだと当然泊まりになるわな

場所によっては都営地下鉄上手に使うと楽だろうね

738 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/08/27(日) 00:47:08.10 ID:0dgzbrwj.net
練馬駅で大江戸線
門前仲町駅でバス乗継
都営まるごと切符利用
あたりか

739 :カタログ片手に名無しさん:2017/11/08(水) 13:10:57.28 ID:SXP98F1a.net
そろそろ上げとこうか
チケット確保忘れるなよ

740 :カタログ片手に名無しさん:2017/11/18(土) 14:22:42.88 ID:509lJ2Kc.net
札幌から初参戦するわ
東京のじいちゃんの家が会場に近くて宿代は浮いた
知ってたらもっと前からコミケ行ったのになあ

741 :カタログ片手に名無しさん:2017/11/21(火) 13:17:10.82 ID:YRzC079A.net
初日にサークル参加だから今回前日入りするかなあ
新幹線始発だとゆうパック受取間に合わないんだよなあ
深夜バスは寝れなくてキツイし

742 :カタログ片手に名無しさん:2017/11/21(火) 21:29:09.40 ID:gaG/uRYh.net
全日に忘年会があって使える夜行バスでは名古屋までしか行けないことに気がついた ヤバイ
始発の新幹線では理論上サークル参加に間に合う…(現実には無理)

743 :カタログ片手に名無しさん:2017/11/21(火) 23:38:36.64 ID:lEGT+qtx.net
あと15分でいいから品川に早くついてくれたら関西からでも当日朝にさんかしやすくなるんだけどなー

744 :カタログ片手に名無しさん:2017/11/22(水) 02:41:34.62 ID:p95naFbh.net
コミケ直行バスとか?まだ空きがあるかは知らないけど
ttp://travel.willer.co.jp/event/comicevent/

745 :カタログ片手に名無しさん:2017/11/29(水) 14:15:12.61 ID:mbHXXLgf.net
初日はまだ宿も余裕だけどそろそろ押さえた方がいいぞ

当日朝上京とか若者かよ
体力あるなあ

746 :カタログ片手に名無しさん:2017/12/28(木) 17:00:17.76 ID:bCf4AUdb.net
青春18切符で長野県から上京中
陽が沈みだいぶ暗くなってきた
仕事納めのBGやリーマンが多いなあ
そういえばもう20年以上仕事納めの後は東京へ向かってる
たまには家に帰りたいと思う自分がいる
ちょっとだけ感傷気分だ

747 :カタログ片手に名無しさん:2017/12/28(木) 20:12:38.34 ID:eGHHPoqP.net
仕事納め&納会終わって、新千歳空港なう。
札幌出たの19時過ぎで、結構ギリだった(^^;
羽田着くの22時過ぎなのに、家族連れ多いなー...

748 :カタログ片手に名無しさん:2017/12/29(金) 05:05:54.45 ID:9xldUWtK.net
>>747
お疲れ様
同じく札幌から

749 :カタログ片手に名無しさん:2017/12/29(金) 08:01:20.44 ID:efgu+xtA.net
交わす言葉も寒い

750 :カタログ片手に名無しさん:2017/12/29(金) 10:00:19.82 ID:W9nFtTm8.net
あふれる熱い心 解き放ち

751 :カタログ片手に名無しさん:2017/12/31(日) 15:43:13.98 ID:/fbsgn/0.net
今回も3日間フル参戦して、羽田から札幌戻る。
開会待ってる間は長いんだけど、何だかんだあっという間に過ぎちゃうんだよなー

752 :カタログ片手に名無しさん:2017/12/31(日) 19:05:05.11 ID:lpYoKCp1.net
夕方南武線でのアナウンス
「本日忘れ物が多くなっております。故郷へのお土産
必死で手に入れた戦利品、今一度ご確認ください」
コミケが終わって寂しかったけどちょっと和んだ

753 :カタログ片手に名無しさん:2018/03/13(火) 21:09:32.96 ID:X5fcGlUR.net
南武線でもそんなこと言うの?

754 :カタログ片手に名無しさん:2018/07/27(金) 23:46:32.15 ID:eLRsNl1s.net
この季節がやってきました

755 :カタログ片手に名無しさん:2018/07/30(月) 06:16:12.18 ID:0q7Wu3m+.net
堀尾将希さんに会社内で二股かけられています


刺されて欲しい

最近付き合い始めたのに
最低

756 :カタログ片手に名無しさん:2018/07/31(火) 01:38:01.84 ID:rvybah2o.net
関西西部の田舎から毎回設営からフル参戦と翌日帰還して早18年・・・・

757 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/05(日) 04:54:01.38 ID:BT93oG9+.net
ラスト夏コミ参加のつもりで
新刊○冊、ノベルティも豪華にしてみたのに
台風で上京すら出来なくなりそうで怖い

758 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/05(日) 12:02:02.59 ID:9aym+xJw.net
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534

759 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/09(木) 19:26:19.46 ID:9hyIhZCb.net
青春18切符で松本から東京へ・・・
宿には23時到着の予定
学生がいない分電車は結構空いてるな

760 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/09(木) 22:21:37.05 ID:i7RX/8xo.net
日頃、どぎつい関西弁を聞いていると東京の言葉はいい気分転換になる。
ミンミンゼミの声を聞くと「ああ関東に来たな」という気になる。

761 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/09(木) 23:38:20.77 ID:T1ZOvWN3.net
前もどっかで書いたけど、東京のセミの声って効果音みたいだよな

762 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/10(金) 03:58:12.11 ID:wEj7hzsz.net
別にそれは東京じゃなくても味わえるもので君、それが旅情というやつだよ

763 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/10(金) 18:26:45.98 ID:+7owDKAs.net
>>759
4時間で着くのか意外と近いね

764 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/10(金) 22:07:13.45 ID:zJCt961h.net
品川の宿にやっと到着。
今朝まで釧路にいて5時間かけて札幌へ、
そこから支度して新千歳から羽田経由で東京入り。
初日参戦出来なかったのが残念だけど、
残り2日間楽しんでくるわ。

765 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/11(土) 06:59:04.20 ID:7RbMhbnG.net
オートバイに乗って
今高速道路足柄PAで休息中
二日目からコミケ参加者

766 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/12(日) 00:51:42.25 ID:wZpIiPQl.net
九州から飛行機で金曜に上京。三日目見てそのまま飛行機で帰る。月曜は仕事。帰りたくねえな。住みたいけど人の多さと交通機関の複雑さに住めそうにない。楽しみにしてただけあって明日から何を楽しみに生きるか

767 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/12(日) 01:05:00.35 ID:oEwGgcyd.net
人の多さや交通機関の複雑さってのは正しい反応だと思うし、
東京周辺は家などのコスパも悪いからたまに来るくらいがちょうどいいよ
三日目のテンションが暴落するのが怖いってだけなら、月曜から働くであろう東京民も同じだ
まあ期間中にとった写真とか持って帰った記念品戦利品を整理しつつニヤニヤしてやるといい

768 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/12(日) 01:47:06.21 ID:xZYPj3uw.net
>>766
「次のコミケ」でいいんじゃないでしょうか
あと住むところじゃないと私も思います

769 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/12(日) 13:44:03.35 ID:1OyqG7st.net
大阪住まい
個人的に大阪も都会の方だとは思うけどやっぱ人の多さと雰囲気が違うわ
イベントある度にいいなとは思うけど住むのはちょっとな…
色々と合いそうにない

770 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/12(日) 15:54:46.01 ID:N+tBHx+n.net
>>769
日本橋と秋葉原からして規模が違う
でかいイベントもコミトレくらいだし

771 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/12(日) 18:27:12.87 ID:oEwGgcyd.net
単に東京は政府による一極集中政策がひどすぎて
上には上がいるみたいに見えるだけだよ
卑下するポイントはあまりないと思うがね

コミケだって本質的には関東のローカル大会なのに
全国大会みたくなっちゃってるのもそのせいだし
何よりこれだけの人を収容するイベント会場を国が作らせないってのもあるんだ

知ってると思うが国際展示場って世界のイベント会場ランキングじゃ50位以下なんだぜ
https://www.nittenkyo.ne.jp/image/kaijou_Ranking.pdf
1位は国土面積的に大差ない(一応小さい)ドイツだってのに。
何が言いたいのかというと、色々この国ズレたところがあるからそのトップと比較する必要はないってこと。

772 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/12(日) 23:48:59.81 ID:KGls1R4p.net
終電1本前の列車で帰るつもりが人身事故が発生してそれの遅れで結局帰りは終電になってしまって、東京怖いとは思う

773 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/18(土) 12:22:06.62 ID:5PyRh/dW.net
>>762
東京よりも西に住んでるとミンミンゼミの声を聞かないからなー
西はシャカシャカシャカのクマゼミが強い
…と思ってたら、この前幕張に行ったらクマゼミが鳴いてて驚いたわ
東京・神奈川・埼玉では聞かないのになんで千葉にいるんだ…?

774 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/18(土) 20:28:28.28 ID:EJc/W+5G.net
ホ〜シツクツク
ホ〜シツクツク
ホ〜シツクツク
ホ〜シツクツク

ジコジーコ
ジコジーコ
ジコジーコジ〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


775 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/24(月) 13:56:35.19 ID:lgQQNJZn.net
今回も札幌から遠征予定だけど、今週末の天気ヤバそうだなー
金曜夜の新千歳発で東京入りするけど、
少しぐらい遅れてもいいから無事に東京入り出来るといいな...

776 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/24(月) 15:26:58.22 ID:iSamouvi.net
>>775
同じく札幌から。まあ寒いだけで大丈夫じゃないか

777 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:25.20 ID:HWTvVGvq.net
おれは熊本からだが、北日本の人は雪で
上京を邪魔されるから気が気じゃないだ
ろうなと思うわ。

778 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/24(月) 20:24:45.49 ID:HJk1AM8S.net
夏は九州が台風で邪魔されるからな

779 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/26(水) 13:27:04.37 ID:CjHxVMvA.net
長野県から設営日込み全日参加予定
ログに長野県南部からってちらほらあって意外と居るもんだなぁと思ったw
でもみんな18きっぷで行くんだな
長野からでバス使うって人はあんまおらんのか

780 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/26(水) 15:26:03.13 ID:mY1RBYIu.net
>>779
自分は長野中部の東信よりだから
自車で搬入から全部やっちゃうよ
車慣れちゃうと公共機関使えない
でも何年か前にバス往復で行ったら
帰りのバスででかい紙袋持ったお仲間がいっぱいたw

781 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/27(木) 18:00:17.32 ID:SeZQKGND.net
北の方天気あれてるなあ
無事につけるように祈ってるわ

782 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/28(金) 05:56:33.66 ID:JR4KYpEl.net
さて設営行くか
同志が居たら5時間後にビッグサイトで会おうぞ

783 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/28(金) 18:22:28.86 ID:AZz+NIaj.net
長野県南部の諏訪から青春18切符で上京中
北と違って晴れていたけどとにかく寒かった
今山梨市駅だが車内が暖かくて眠くなってきたみんなが無事東京に着けますように

784 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/28(金) 20:21:41.63 ID:ScNnXN5Q.net
札幌出るの遅くなったけど、何とか新千歳間に合ったー
天候荒れそうだったけど、千歳はそうでもなかったから良かったわ。

785 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/31(月) 20:22:33.39 ID:ufaSw+DE.net
今中央線で故郷に向かってる
んなお疲れ、気をつけてかえってね

786 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/31(月) 21:24:23.48 ID:hx1Rfa7z.net
遠征したみんなお疲れ。
俺は飛行機で札幌帰ってきた。
年末寒波で荒れる予報だったからどうなるかと思ってたけど、
無事戻れてひとまず安心。
次回からの4日間フル参戦はちと厳しいけど、数日でも参加出来ればいいなぁ

787 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/31(月) 21:33:41.80 ID:eu2qQgaf.net
冬コミお疲れさま
寒い寒いて煽りあったけどそこまでは無かったわ北陸民だから鉛色の空に帰るのがつらい

788 :カタログ片手に名無しさん:2019/01/10(木) 14:05:05.37 ID:SYpwv0DK.net
やっぱり無理はしないほうがいいわ。
この人、前日にコミックマーケット運営のお手伝いもしてくれてたみたいだけど
イベントなんかよりも自分の身を第一にして欲しい。



【悲報】コミケ初の死亡者がでてしまう・・・しかも有名絵師さんだった模様・・・
黒碧天、逝去のお知らせ : 黒碧天★御絵描廟★ http://blog.livedoor.jp/kurohekiten/archives/54702707.html
この前の冬コミで、どうも現地で緊急搬送された方がいる…という話があったけどこちらの方っぽい。弟さんから詳細なご報告と御礼、そして他のクリエイターさんに向けてのメッセージも。

789 :カタログ片手に名無しさん:2019/01/10(木) 22:22:09.92 ID:QFAGwRO8.net
立派な文章だな
オトナたるものこうありたい

790 :カタログ片手に名無しさん:2019/12/27(金) 20:00:59.20 ID:eGIcoQ0/.net
長野県南部の下諏訪町から青春18切符で上京中
仕事納めで家に帰る事もほとんどなくなり東京へ向かうこの時期
コミケへの高揚感と家でのんびり過ごしたいという思いが交差して
おセンチな気分になりつつもなんとも言えない複雑な気持ち

791 :カタログ片手に名無しさん:2019/12/28(土) 09:02:59.29 ID:Fxj13GmN.net
>>790
お疲れちゃんです!同じ下諏訪町民だが今年は行けなかった(/ _ ; )
私の分までコミケを満喫してきてね

792 :カタログ片手に名無しさん:2019/12/28(土) 09:20:03.33 ID:OSYUMDhl.net
今回も札幌から遠征。
1日目は諦めて今日移動するぜ。
大晦日に戻るけど、千歳の天候が心配だ。。。

793 :カタログ片手に名無しさん:2019/12/28(土) 09:56:13.21 ID:aO6xGflj.net
熊本から新幹線で上京。
初日 会場を様子見
2日目 10サークル
3日目 5サークル
4日目 6サークル
大手は比村だけ
回を追うごとに少なくなってる

794 :カタログ片手に名無しさん:2019/12/31(火) 15:44:22.98 ID:Rf7Dn2p3.net
一足早く離脱して、羽田のラウンジでまったり中。
日本海側大荒れって予報だったけど、千歳便は問題無くフライトしそう。

次のGWはまだ迷ってて決めてないけど、何だかんだで遠征しちゃうんだよなw
とりあえず家に帰るまでがコミケなんで
事故のないように、良いお年を!

795 :カタログ片手に名無しさん:2019/12/31(火) 16:34:49.56 ID:mY7iP60T.net
これから海上バスで帰る…寂しい…(´;ω;`)
おまえらいいお年お迎えください

796 :カタログ片手に名無しさん:2020/04/04(土) 06:58:51.53 ID:IQuerwYt.net
別にそれは西日本じゃなくても味わえるもので君、それが温暖化というやつだよ

797 :カタログ片手に名無しさん:2020/04/04(土) 07:00:08.84 ID:IQuerwYt.net
>>773
別にそれは東京じゃなくても味わえるもので君、それが旅情というやつだよ

798 :カタログ片手に名無しさん:2020/09/15(火) 21:50:39.56 ID:fDycf2Yb.net
https://i.imgur.com/lusaGNG.jpg

799 :カタログ片手に名無しさん:2021/12/29(水) 02:31:19.47 ID:9dSW40qC.net
冬コミへの準備はできた
出発のほかになにがある

800 :カタログ片手に名無しさん:2021/12/30(木) 06:51:43.51 ID:gDUAiXt1.net
東京思ってたほど寒くない
長野県が寒すぎるだけなんだけど

801 :カタログ片手に名無しさん:2021/12/30(木) 09:51:26.51 ID:EZiZGMtI.net
盆地は気候が過酷なもの

802 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/14(日) 17:35:48.59 ID:E1Y/I7Vu.net
ありがとう!!!

803 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:22:41.47 ID:QMfzQ0l6.net
珍宝子

804 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:23:24.76 ID:QMfzQ0l6.net
パルワールドあかんワールド

805 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:24:14.09 ID:QMfzQ0l6.net
◉このロリコンどもめ

806 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:24:36.96 ID:QMfzQ0l6.net
あったかいんだか

807 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:25:01.56 ID:QMfzQ0l6.net
ニンニク

808 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:25:17.51 ID:QMfzQ0l6.net
ゆりっぺ

809 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:27:16.85 ID:QMfzQ0l6.net
きらりん

810 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:27:55.65 ID:QMfzQ0l6.net
クリックきんし

811 :カタログ片手に名無しさん:2024/04/19(金) 11:28:21.13 ID:QMfzQ0l6.net
づいづい

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200