2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

同人ソフト・レトロゲーム関連のイベントPart2

1 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 05:01:41.36 ID:mWqLFgn4.net
・同人ソフト販売
・レトロゲーム本

のどちらかが含まれる同人即売会イベントのスケジュールを
キャッチしたら書き込んでね。
イベントの事前情報感想等もおk


2 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 05:06:58.85 ID:???.net
忍者レベルリセットされる前に慌てて建ててみました。
前スレアドレス貼りは、専ブラ持ってないしキャッシュは見付からないしで申し訳ない

ムネン アトヲタノム…


3 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 06:34:51.00 ID:???.net
保守がてらに>>1

4 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 09:12:16.52 ID:???.net
スレ立て乙だけど、>>1には(実質的な)前スレのurlも貼っておこうよ

同人ソフト・レトロゲーム関係のイベント日程
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1112952482/

5 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 17:58:44.30 ID:???.net
>>4
前スレURL貼り助かります。
亀すぎだけど夏コミは皆様乙でした。


6 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 18:11:30.76 ID:???.net
骨董2withオトナゲーム同盟(Elysian20ぷちしあん)

http://www.20th-expo.com/sapporo/
http://elysian.dojin.com/index.html

7 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/19(月) 04:28:32.35 ID:???.net
>>1乙。
レジェンド1ヶ月半後だな。また雨降るんだろうか…
前回は雨のせいで1時間近く搬入遅れたからなー。

8 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/19(月) 12:39:46.94 ID:???.net
>>7
俺が参加予定だからきっと晴れる。
即売会20数回参加して雨だったのは2回だけだ

9 : [―{}@{}@{}-] カタログ片手に名無しさん:2011/09/19(月) 13:06:25.60 ID:???.net
その2回がレジェンドというオチじゃないよね?

10 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/19(月) 14:34:59.31 ID:???.net
>>1乙乙。
レジェンドが近いから何度か立てようとしたが無理だったんだぜ。

しかしレジェンド当日ってここ2年くらい雨じゃなかったかな?

11 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/20(火) 05:27:52.33 ID:???.net
一応貼っとく。
ゲームレジェンド15 2011年11月6日(日)
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/

12 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/29(木) 20:43:42.28 ID:???.net
もうすぐ10月だ!
原稿やんなきゃ( ;´Д`)

13 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/01(土) 09:44:47.71 ID:???.net
来月はレジェンドだな。
当日は晴れるように>>8氏には頑張ってほしい。


14 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/03(月) 23:50:06.62 ID:???.net
ようやく新スレの存在に気付いた!
>>1 >>4

15 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 18:42:10.44 ID:???.net
もうすぐレジェンドだな
とりあえず万札や五千札は勘弁な
釣り銭トラブル回避って意味で

現地で崩すつもりなら駅近くのコンビニとかでやってくれ

16 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 20:49:25.45 ID:???.net
レジェンドのチケットはそろそろ来る?

いつもギリギリまで作業してたけど
体力的にきつくなってきたから早期入稿したのに
もう一冊作りたくなってきた

17 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:26:53.83 ID:???.net
今回レジェンド公式ってまだ配置図を出してないんだな。
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/circlelist15.html
いつもはもっと後だっけ?。

18 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 01:47:24.25 ID:???.net
確かにちょっと遅い気もするね。まぁ来週じゃないか?

19 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 19:26:33.32 ID:???.net
>>17配置きた
チケットは金曜夜投函なら月曜着かな


20 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 13:12:31.46 ID:???.net
たまにパンフがチケットとかと一緒に送られるけど
毎回送ってくれればなー
当日は準備しながらじゃチェックできないわー

21 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/29(土) 15:46:09.51 ID:???.net
もう来週かー。
川口開催は雨ばかりだから今回は晴れるといいな。

22 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 02:58:57.86 ID:???.net
川口は駅から近くていいねー
と余裕かまして輸送しなかったら電車乗り換えとかで腰が死んだw

23 :これか?:2011/10/30(日) 19:39:41.65 ID:???.net
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1112952482/

同人ソフト・レトロゲーム関係のイベント日程
1 :カタログ片手に名無しさん:05/04/08 18:28 ID:ucPF.yOE
・同人ソフト販売
・レトロゲーム本

のどちらかが含まれる同人即売会イベントのスケジュールを
キャッチしたら書き込め。


総レス数 1001

24 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 19:43:49.45 ID:???.net
今回の伝説は、川口名物・豪華更衣室がなくなってしまったらすい
更衣室自体は用意あるようだが

25 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 19:56:46.36 ID:???.net
週末はもう当日なんだな

当日は晴れるように
皆で8氏を軒下に吊るそう(ヲイ)

26 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 23:43:02.53 ID:???.net
川口だとコス少ない気がするが気のせいなんだろうか

そして>>8さんはガンガレ

27 : ◆FjlCOMiTiA :2011/11/01(火) 14:53:54.52 ID:???.net
>>8です。
前日まで仕事が詰まっており、当日行けるかどうか微妙です。
行けるとすれば、当日朝着のJR寝台特急を使って上京します。

過去20数回参加して雨にやられたのは2回だけというのは真実ですが、
その2回はどちらも「コミック★トレジャー(第11回、第18回)」です。

ゲームレジェンドの参加経験はありません。
雨の特異日と言われるゲームレジェンドの晴天(もしくは曇天)を祈念いたします。

28 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 18:26:54.15 ID:???.net
今の所週間予報だと開催日の川口は雨なんだよなぁ。
万年雨状態のウチのサークルも8氏に晴天にして貰うか。

29 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 01:56:52.68 ID:???.net
ちょいまち、>>8氏はどこの人だ?
あんまり無理しちゃいかんよ

30 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 02:29:20.11 ID:???.net
>>8氏の期待され方が異常w

31 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:21:25.03 ID:???.net
予報だと雨だし
期待しちゃうよ

32 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 21:21:33.50 ID:???.net
日曜日はピンポイントで雨じゃないですか!ヤダー!!

33 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 22:35:39.19 ID:???.net
他の日が晴れで日曜だけ雨とか正直雨男雨女氏ねと思わざるを得ないな…降るならせめて傘のいらない弱い雨でお願いしたい

34 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 03:13:35.77 ID:???.net
雨降ると行く気薄れるな
ただでさえ川口って不便なのに


35 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 14:50:05.56 ID:xJ6ph/tz.net
川口は駅から近いのと1フロアで広く動きやすいが、川口って場所がねちょっと行くまでに面倒だな。
駅から少し離れて2フロアで多少狭くても綿商会館の方が、帰りにアキバに近く他に移動する事が楽なんだよな。個人的に。

36 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 19:12:01.23 ID:???.net
会場は川口が駅から近いし広くていいかな
錦商は狭いせいかあんまり空調がよくない気がする

まぁ、アフターを考えると錦商だけどな

37 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 19:51:27.33 ID:???.net
>>36
錦商は「きんしょう」と読むのですか?

38 : [―{}@{}@{}-] カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 19:57:06.53 ID:???.net
俺は綿商を(めんしょうでなく)「わたしょう」と読んでた

39 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 07:45:50.52 ID:???.net
レジェンドは代表が馬鹿過ぎて二度と参加しない。

40 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 09:04:05.17 ID:???.net
雨天の事を考えると、自己搬入サークルとしては
ホームから近い川口の方がありがたいけどね。
ゴミ出せないのが困るほど大手じゃないしw
食えないのは面倒だけど。


41 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 11:06:56.26 ID:???.net
食べ物は食べこぼししない、会場を汚さない、軽く食べる程度なら…
って感じになってなかった?
パンフかHPで主催のコメントがあったような
スタッフさんに聞いたら
おにぎりやパンならギリギリ
弁当とかは駄目って話しだったが…

42 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 12:14:37.69 ID:???.net
伝説は、この規模になって断固都内開催死守て事だと
会場確保不確定な倍率&成人向け等の規制&参加費値上げ
しなきゃならんトコばかりなんで
都内から脱出した、んじゃなかったっけ

サークル参加費値上げ&パンフなし入場不可&情報統制屈服
てのも嫌だから川口でヨシかと
行きは面倒だが帰りは電車一本で綿商より早くアキバ着くしな

43 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 17:11:36.37 ID:???.net
サークル参加の場合、すぐ下に本屋(文房具)や無印があるので
備品を忘れた時には大変助かる<川口

44 :明日の傘用ネーム、何にしようか思惑中:2011/11/05(土) 21:41:18.59 ID:AEtfCW8d.net
>>43

会場真下のセブンイレブンにはコピー機が2台
その横の大きなスーパーにも1台
駅改札出てすぐの2階部分と、駅から会場に向かうデッキの1階部分にある
2軒のコンビニにもコピー機あった気がするし

文房具屋や無印のみならず
駅改札からデッキ部分出てすぐ会場と反対側見れば、そこには100均も

まさに同人にはバンザイな環境な気がする(笑)


そしてすぐ隣の部屋や建物の趣旨からして、万一大規模災害発生の場合は
いち早く救援のぞめる会場でもあるから、漏れは川口でもイイと思うな

45 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 22:20:42.99 ID:???.net
>>39
なにがあった??

そしてピンポイント雨予報じゃないですか!!ヤダー!!
マジでレジェンド=雨だな・・・

46 : ◆FjlCOMiTiA :2011/11/06(日) 00:11:20.24 ID:???.net
日付が変わりまして本日ですね。GR15お邪魔させていただきます。

寝台特急乗車して1時間ほど経過するところでしょうか。
終着駅着いたら隣の駅の銭湯にでも入るとします。
その後は・・・雨ですね・・・きっと、上がりやしないだろうな。

俺が行くとぎりぎり耐えてくれたりしてくれるんだけど・・・

47 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 01:16:18.62 ID:???.net
また雨で搬入遅れたりせんだろうな…
前回の1時間遅れは早くキタのに(´・ω・`)ショボーンだったわ

48 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 12:43:59.25 ID:???.net
例によってマターリ鑑賞中
スタッフからの放送で「2ちゃんに軽く食べるのはおkとありましたがデマです」
みたいなのが告知されてワラタ


49 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 16:38:03.63 ID:???.net
そんな放送あったのか
なんか放送が聞こえにくかったが位置によるんだろうか?
よかった何も食べなくてw

赤いカセットの人は相変わらず人気だな
つうかコス少なかったな

50 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 18:33:13.06 ID:???.net
ゲームレジェンドお疲れ様。
行けなかったから誰かレポート頼む。

51 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 21:54:40.03 ID:???.net
結局雨はぎりぎり止んでいた?

52 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 23:53:22.39 ID:???.net
前回はアタリ筐体の展示やグロブダー実演プレイがあって濃い内容だったけど
今回はサークルの展示物がハイレベルだったな

雨は霧雨程度でどしゃぶりで無かったのは幸いかな
カタログに出ている次回開催日がおもいっきり間違っていたのは笑った

53 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 23:56:52.65 ID:???.net
時間帯によると思うけど、一般参加の俺の場合
行きは完全に雨がやんでた。
帰りは少し降ってたけど、傘は要らない程度だったな。
>>8のおかげだと思うことにした。

54 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 01:25:50.65 ID:???.net
もう川口開催は雨とセットだと思うことにするよ

驚いたのは10代後半と思しき若い娘さんが結構きてたことだな
ドット系のグッズとか買ってたみたいだけど
あのシンプルさが琴線に触れるんだろか

55 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 11:32:14.83 ID:???.net
      ┌─┐          ┌┐        ┌┐            ┌───┐
    ┌┘  └┐    ┌┐└┼┐    ┌┼┘┌┐  ┌──┘      └──┐
  ┌┘      └┐  ││┌┘└──┘└┐││┌┘                  └┐
┌┘┌┐  ┌┐└┐│└┘┌┐    ┌┐└┘││    ┌─┐  ┌─┐    │
│  └┘  └┘  ││    └┘    └┘    ││    └─┘  └─┘    │
└─┐┌─┐┌─┘└┐                ┌┘└──┐  ┌─┐  ┌──┘
  ┌┼┼─┼┼┐    └┐┌────┐┌┘      ┌┘┌┼─┼┐└┐
┌┼┼┼─┼┼┼┐  ┌┼┘        └┼┐  ┌─┼─┘└─┘└─┼─┐
└┘└┘  └┘└┘  └┘            └┘  └─┘              └─┘

56 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 15:34:18.86 ID:VPSHDtFD.net
http://www.ustream.tv/user/eggcore/videos
AKBの入団の誘いをを2秒で断ったアイドル事、杏野はるな(すっぴん)が毎日生放送
しかも、レゲーマニアすぎる放送に早くも噂がすごいww

57 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 14:14:35.00 ID:???.net
>>46
レジェンドの綴りは
RでなくLじゃないかな?

しかし今回は親子連れ多かったな
明らかに親がレゲヲタで、子供が小学生くらいの

58 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 04:06:50.62 ID:???.net
コス自体は少なかったけど
いつものキャルの子がいたね
燃えプロボ…はコス扱いでいいのかな

あと結構年配そうな車椅子の人もいたけどあの人もレゲーユーザーなのかな?

川口は食べ物が駄目って以外は本当に快適だな
外に店も多いし

59 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 01:46:48.64 ID:???.net
伝説トップページ見たけど、次回開催が20121年って何年後だよw

60 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 02:03:21.90 ID:???.net
GL14の時も思ったけど中央通路が微妙に過疎ってなかった?
壁側4面に有名所を配置する事で参加者の流れが外周のみになってた様な

61 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 02:32:56.78 ID:???.net
筐体展示とかが壁なのは当然として
音楽系やグッズ系も壁だったっけ?
中央に本が集まってた感じ

筐体、音楽、グッズが向かい合わせだと
たまに通路が詰まることもあるからなぁ

62 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 10:57:06.37 ID:???.net
中央配置のサークルには寂しいかもしれないけど
綿商・かやの木でしばしば通路が塞がってたのを思うと
あの配置は合理的ではあるよな。
でも川口フレンディアは広いから、ディスプレイが大掛かりになる
サークル以外は中央に配置しても大丈夫な気はする。
同じジャンルで配置が分割されないようにする必要はあるけど。

63 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 06:27:12.35 ID:YCOTpviP.net
え?伝説「次回開催は20121年」?!

俺、それまで生きていられる自信ないや(泣)

64 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/16(水) 22:20:20.99 ID:???.net
>>63
世界崩壊後のマンアフターマン的な状態でレゲー即売会か・・・

65 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/18(日) 20:12:58.94 ID:???.net
次はオトナゲーム帝国か…
場所的に行けないけど

66 : [―{}@{}@{}-] 【東電 90.9 %】 :2011/12/19(月) 18:57:20.15 ID:???.net
>>65
次の大人ゲーム帝国って、開催地が札幌で、
オールジャンルな地元即売会内のプチオンリーとして開催されるのか
ttp://elysian.dojin.com/#20_gaiyo
ttp://www.20th-expo.com/sapporo/

67 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:11.51 ID:???.net
明日は冬コミだな。西館で奥の方だから回るの楽そうだ。
西1の配置が多いけど、一部レトロ・マイナーゲーム系サークルが
西2の(アトリウム側の)壁配置なので注意。

68 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/08(日) 03:46:02.46 ID:???.net
次はレジェンドか
ずいぶんと先だなー

69 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/18(水) 20:05:34.90 ID:???.net
ゲームレジェンドって、オリジナルの同人ソフトで
参加してもOKなイベント?
それともレトロゲーム、マイナーゲームの2次創作限定?

70 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/22(日) 01:51:27.20 ID:???.net
レトロ風味のゲームならオリジナルでもOKなはず。
数は少ないけど実際同人ソフトで参加してるサークルもある。
ただレトロ・マイナー系のノリから外れた作品だと
売れ行きは期待できないかも。
コミケで言えばジャンル違いのエリアにスペースを出すようなものなので。

まだゲームレジェンドに来たことがないなら、サークル参加する前に
一度一般参加で来てみるといいよ。

71 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/24(火) 18:24:35.62 ID:???.net
ジャンル的にも普通のイベントとは少し空気違うからな
友人に誘われていきなりサークル参加した時にちょっと焦ったw

まぁ、すぐ慣れたがなww

72 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/27(金) 02:00:55.48 ID:???.net
>>70,71
電源可が魅力的だったのですが、今作はレトロ風味でもないので
ジャンルから外れそうです。レトロ風のゲームを作ったときには
申し込んでみます、ありがとうございましたー

73 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/27(金) 02:24:15.11 ID:???.net
>>72
レゲーネタのコピ本が1冊でもあればおkじゃない?
とりあえず一般参加してみるといいよ

74 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/27(金) 12:22:19.36 ID:???.net
明後日は北海道でプチ

75 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/29(日) 02:28:28.17 ID:???.net
レポよろしく!

76 :カタログ片手に名無しさん:2012/02/04(土) 05:56:28.49 ID:???.net
参加者おらんかな?

77 :カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 21:53:01.59 ID:???.net
ここの住人で参加者いなかったのかな?
「オトナゲーム」で検索したけど前回のしかでなかったな…

まぁ、前回も微妙だったけど

78 :カタログ片手に名無しさん:2012/02/08(水) 20:23:06.65 ID:???.net
同人誌のイベントじゃないんだが、
次の土曜に、
「倉庫の不用品、大型機材やグッズ
 家庭用ゲーム機やソフトなど大放出」
をやるそうだ。
レトロアーケードが好きな人は是非。
http://island.geocities.jp/ugsf_west/

諸般の事情あってのイベントなので
詳細の説明と協力の募集も上のURLにて。

どんな場所かについては、↓を見るとわかるかも。
http://news.mynavi.jp/column/hobbysouguu/041/index.html
http://news.mynavi.jp/column/hobbysouguu/042/index.html

79 :カタログ片手に名無しさん:2012/02/21(火) 05:02:28.73 ID:???.net
おっと、そろそろレジェンドの準備しないとな
参加申込みは早めにしような

80 :カタログ片手に名無しさん:2012/02/21(火) 23:07:33.51 ID:???.net
締め切りまであと1ヶ月か

81 :カタログ片手に名無しさん:2012/02/22(水) 21:41:59.24 ID:???.net
締め切り過ぎると開催まであっという間なんだよなぁ。
そろそろ作業し始めた方が良さそうだ。

82 :カタログ片手に名無しさん:2012/02/28(火) 21:38:59.45 ID:???.net
サークルリスト公開
現在32サークル

83 :カタログ片手に名無しさん:2012/03/04(日) 04:42:47.55 ID:???.net
一応貼っておきますね
ゲームレジェンド16 2012年5月20日(日)
川口市市民ホールフレンディア
ttp://www.geocities.jp/zed_gamelegend/
直接参加のみ120スペース募集
2012年3月3日現在 35サークル

wktk

84 :カタログ片手に名無しさん:2012/03/12(月) 14:27:39.05 ID:???.net
なんか話題ないかな?
この前のオトナゲームもレポないな

85 :カタログ片手に名無しさん:2012/03/23(金) 23:44:05.03 ID:???.net
伝説131サークルで確定
過去最高かな?

86 :カタログ片手に名無しさん:2012/03/24(土) 07:50:12.89 ID:???.net
ああああああああああああ

申し込み忘れた・・・・

87 :カタログ片手に名無しさん:2012/03/24(土) 10:58:46.27 ID:???.net
あ、やばい…まだカット送ってなかった…

88 :sage:2012/03/24(土) 21:19:48.70 ID:/dtNYjuK.net
>>86 主催者に連絡すればまだ間に合うんじゃない?

89 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/01(日) 19:10:08.62 ID:???.net
サークル参加131か、凄いな…
40才超えてるけど見に行きたい

90 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/02(月) 00:38:36.04 ID:???.net
2012年3月29日現在確定 133サークル
2サークル増えてるな

>>89
レゲーネタが好きなら損はしないと思うよ
当日はレジェンド伝統の雨かもしれんけどw

>>86
片方はあんたかい?だとしたら参加できてよかったね

91 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/02(月) 06:13:43.80 ID:???.net
ありがとう。時間が空くようなら行ってみる。

92 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/02(月) 09:01:49.62 ID:???.net
世代的に40歳前後なら十分ストライクゾーンなのがレジェンド

93 : 【東電 79.8 %】 :2012/04/02(月) 11:17:26.93 ID:???.net
このスレでは先週末のセガonlyは話題にならなかったか

94 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/02(月) 12:44:15.85 ID:???.net
あそこはSSやDCのイメージがあるからレゲーとして扱っていいか微妙
でもレポあったら嬉しいわな

95 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/08(日) 01:53:16.82 ID:???.net
伝説またサークル数増えてる
134で今度こそ確定?

96 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/08(日) 21:12:25.64 ID:???.net
あとは海鮮だな。5Fの図書館前にポスターでも貼れば大量に暇人が降りてくるだろうけど、今まで宣伝している同人イベントを見たことがない。
それってやっぱり著作権とかと関係があることなんだろうなぁ、きっと。
以前、川口フロンデアで『貢いで!!ドル箱!!』を見に入ろうとしたが中扉に紙が一枚貼ってあるだけで奥の様子は分からなかったので引き返してきたことがある。
イベント会場の同じ階の中扉でさえ紙一枚。宣伝には何かしら規制があるんだろうね。

まぁどちらにせよ海鮮が少ないと盛り上がりに欠けてしまう寂しさがある。

97 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/09(月) 02:06:42.74 ID:???.net
給料日前で次の週には某大きいイベントもある・・・
きついかなぁ・・・

98 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/09(月) 08:12:24.26 ID:rMjADlAn.net
行ってみたいわ、いつか
http://www.eggcore.jp/Game_museum.html

99 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/18(水) 01:36:17.49 ID:???.net
あと約1ヶ月か・・・給料日前なんできついわー

100 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/22(日) 18:50:48.20 ID:???.net
配置図きた。
参加できないので参加する人レポよろしく。

レトロゲーム好きな人の参加者じわじわ増えているからポスター貼ってまで
アピールしなくてもいいんじゃないか?
文字だけの紙が貼ってるだけじゃ開催しているか不安になるな。
規制が厳しいのもあるだろうし同人知らない一般人が迷い込んでまずい場合もあるだろうな。

101 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/22(日) 20:45:04.35 ID:???.net
川口に移ってから開催当日は雨が降るというジンクスがあるけど、今度こそ晴れるだろうか

102 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/23(月) 15:26:48.26 ID:???.net
>>101
川口でなくても結構雨降ってないか?

103 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/23(月) 16:53:18.03 ID:???.net
まあ川口なら、川崎や蒲田PiOと違って、
雨が降ってもあまり濡れずに駅から会場に入れるメリットがあるね

104 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/23(月) 21:40:36.17 ID:???.net
いつだったかの綿商で乾燥のせいか空調が悪かったのかノドやっちまった
イベント中に鼻の穴をティッシュで拭いたら真っ黒だったし
雨降ってると楽な気がす

105 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/26(木) 21:49:25.30 ID:???.net
良いね、その前向きな性格!

106 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/30(月) 00:20:42.82 ID:???.net
いつもゲーレジェはメインジャンルのオンリーと重なって2年位前に1回参加できたっきり
今回は運よく重ならなかったからサークル参加しようとしたら気がついた時は〆切後だった…

次回いつかな〜次回も重ならなかったら参加したい
洋ゲーの需要はあるかどうかわからんけどw

107 :カタログ片手に名無しさん:2012/04/30(月) 22:04:35.48 ID:???.net
コミック1でカタログゲット

次回は11月4日 会場は変わらず川口フレンディア

108 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/01(火) 02:59:07.60 ID:???.net
コミ1行ったのに、カタログ買ってくんの忘れたorz

109 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/02(水) 04:36:15.41 ID:???.net
今回はサークルチケットと一緒にカタログも送ってくれるんだろうか

110 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/07(月) 21:44:25.19 ID:???.net
今日、サークルチケット届いた。
チケットと一緒にカタログも同封されてた。

当日合わせの製作がんばるかー。レゲー作品は作ってて面白い(*゚∀゚)

111 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/08(火) 21:03:00.36 ID:???.net
ウチもカタログきた

前よりグッズサークルふえたねぇ
グッズは見てて楽しいけど
逆に本作ってるとこが少なくなったような
本もいっぱいほしい

112 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/08(火) 23:15:54.84 ID:???.net
グッズもネタが被らないように住み分けができているのが不思議
被らないように気をつけているんだろうけどねw

さて、当日は雨になるかどうか・・・
もう「当日は雨が降る」で準備しているけどw

113 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/11(金) 05:41:36.45 ID:vhxN9ZJP.net
国内最大規模のテーブルゲーム即売会
ゲームマーケット2012春
開催日:2012年5月13日(日)
会場:東京都立産業貿易センター 台東館 4階・5階・6階(1/2)
入場料:800円[税込](カタログ付き)
http://gamemarket.jp/
これが本来のゲーム形態だったんだろうな
もし興味があれば見に行くのおもしろいと思う

114 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/13(日) 07:15:29.29 ID:???.net
いよいよ来週か
コピー誌進まないから焦ってる・・・

115 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/13(日) 12:21:44.18 ID:???.net
週間予報だと晴れ時々曇りだな
10日予報でも前後の日が晴れ時々曇りだから
ずれこんでの雨って可能性は低そうだ

ちなみに11月のレジェンドもぷにケと同日ですよ・・・orz


116 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/17(木) 22:38:30.77 ID:???.net
イベントまであと3日
大半の人が給料日前で
お財布のひもがかたそうなのが心配

117 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/17(木) 22:40:33.71 ID:???.net
俺、公務員だから明日が給料日。

118 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/19(土) 01:34:47.45 ID:???.net
ゲムレジェ、珍しく晴れだな!!

119 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/19(土) 03:37:16.36 ID:???.net
ほんと珍しいな!!ヤホーイ!!


でも急に雷雨とかくるんでしょ?

120 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/20(日) 05:07:50.24 ID:???.net
ゲームレジェンド、晴天おめでとう!!!!
当日祝い!!!!! 直線距離で400km離れた所から祝福します。

行きたかったorz

121 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/20(日) 08:50:12.21 ID:???.net
本当に晴れるとは思わんかった
万札だしたりしないで小銭はちゃんと用意しとこうね

122 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/20(日) 18:26:03.39 ID:???.net
晴れただけであんなに参加者が来るんだねぇ…
ちょっと驚いた

123 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/20(日) 21:50:40.77 ID:???.net
12時頃に着いたが、熱気が凄かった
買う本は少ないけれど、毎回なんかパワーが得られるイベントだね

124 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/20(日) 21:50:54.94 ID:???.net
只今帰還

今回も凄く濃いイベントでしたねぇ
各サークルの展示物もレベルが高くて懐かしかった
晴天に恵まれたのか川口駅前のイベントも賑わってたね

川口は本当にいい街だ


125 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/20(日) 23:24:40.53 ID:???.net
>>122
会場は駅のすぐそばだし、
行くかどうかを天気で決めるようなイベントでもない気がする。
レトロゲームファンへの認知度が上がったってことかもしれない。
今後、また雨の日開催があった時はどうなるかな。

126 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/21(月) 21:36:31.55 ID:???.net
回をかさねるごとに
濃厚になっている気がする
レジェンド

127 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/21(月) 23:37:53.44 ID:???.net
次の日曜(27日)、埼玉県久喜市菖蒲町のアーケードゲーム博物館計画の倉庫で
大掛かりな引っ越しがあります。

イベントというよりは完全に引っ越しの手伝いなのですが、
レトロアーケードが好きな方は参加してみては如何でしょうか。
自分も行きます。

イメージ的にはこんな感じです。(前回の引っ越しの時の記事)
http://news.mynavi.jp/column/hobbysouguu/032/index.html
http://news.mynavi.jp/column/hobbysouguu/033/index.html

アーケードゲーム博物館計画のサイトはここ
http://island.geocities.jp/ugsf_west/


128 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/23(水) 01:03:21.94 ID:???.net
例大祭とかちあっていなければ参加してみたかった…

129 :カタログ片手に名無しさん:2012/05/27(日) 09:38:18.52 ID:???.net
-----------------------さようなら今シーズンまた会う日まで------------------------------------------------------------

130 :カタログ片手に名無しさん:2012/06/04(月) 07:38:09.34 ID:???.net
フレンディアのビルで爆弾予告があったらしく
閉鎖されて爆破処理が来てたとか何とか・・・

131 :カタログ片手に名無しさん:2012/07/27(金) 00:22:54.29 ID:???.net
冬込みのジャンルコードと配置日予定が出たけど
ゲームその他は久々に2日目なんだな。

132 :カタログ片手に名無しさん:2012/07/27(金) 20:33:05.19 ID:Btrt1CxN.net
>>131
まじで!!
やった
これで4年ぶりに参加できる!!

133 :カタログ片手に名無しさん:2012/07/28(土) 23:58:54.58 ID:???.net
これだな。
http://www.comiket.co.jp/info-c/C83/C83genre.html
2日目のゲーム系以外のジャンルは
創作(少女)・創作(JUNE/BL)
FC(ジャンプその他)・ワンピース・NARUTO・
テニスの王子様 (ミュージカル除く)・銀魂・REBORN!・
その他(配置予定日が変更される可能性あり)

今後の申込数次第だけど、ホール配置はどうなるのかな。

134 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/11(土) 19:30:41.33 ID:???.net
代わりにメカミリが1日目でござる


ちょっとスレの趣旨からはずれるが
今日のコミケのレトロハードの配置場所、人大杉・・・・

135 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/11(土) 22:05:06.58 ID:???.net
「し」「す」列はコの字型になってる西館の内側の角だから仕方ないな。
他ジャンル&コスプレ広場に向かう人の動線が全方位でぶち当たる場所だし。
ただ、それを差し引いても西館であれだけ混むのは凄いな。

136 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 03:17:52.63 ID:???.net
レジェンドの申込み〆切りがあと半月くらいだからサークル参加者は気をつけてな

137 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/17(金) 00:57:54.14 ID:???.net
サンキューうっかりしてたわ、9/4必着だったか。
夏コミ参加出来なかった身としては11月が待ち遠しい。

138 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/18(土) 02:05:03.94 ID:???.net
今回の夏コミは日程的に厳しいのかサークル少なかったね
その他ゲーム系にとってはレジェンドはありがたいイベントだ


139 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/19(日) 09:43:22.03 ID:YsEA8oY3.net
>>138
まったくもってそう思うよ
コミケ以外受け入れてくれるところはなかったからね
血迷ってシティにでて
玉砕したし

140 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/21(火) 02:44:42.46 ID:???.net
そういやオトナゲーム帝国はどうなったんだろう?

141 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/21(火) 23:35:05.68 ID:???.net
前回のレジェンドで準備会がスペース出してた
「オリゲー・フェスタ☆68 第14回」(2012年8月26日(日)開催予定)
が中止になったそうだ。
http://xps.jp/festa68/017

行くつもりだった人は注意。

142 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/23(木) 11:21:58.61 ID:NScAwje8.net
まじかよ

143 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/24(金) 03:10:24.52 ID:???.net
レジェンド17 120スペース募集
2012年8月23日現在 48サークル
申込締切 2012年9月4日必着

残り2週間切っているので注意!
とにかく入金は早めに済ませておきましょう

つうかサークル参加者どのくらいここ見てるんだろうか?

144 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/24(金) 04:34:30.35 ID:???.net
イベントの申し込みは全体の3割以上が最終日1日に集中するのは主催者の常識。

145 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/24(金) 23:21:00.23 ID:???.net
公式の参加サークル数が凄い勢いで増えてるしな。
少し前に見た時は凄く不安な数だったんだけど。

146 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/25(土) 03:19:29.30 ID:???.net
毎回残り半月で40程度、残り1週間で猛烈に増えるね
コミケ後で気が抜けているから〆切り忘れそうになるw

147 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/28(火) 20:56:32.07 ID:???.net
>>141
オリゲー・フェスタって、例年GW開催じゃなかったっけ?

148 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/28(火) 22:36:54.38 ID:???.net
>>147
ずっとGWに秋葉の損保会館でやってたけど
前回からは時期・場所とも変わったみたい。
http://retropc.net/2011/08/-68-2011.html

損保会館以外で行ったことないから
今年は楽しみにしてたんだけどな。
主催の回復を祈るよ。

149 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/30(木) 21:15:20.12 ID:???.net
オリゲー、参加サークルが6まで減ってたんだ・・・
それなのにフレンディア全ホール使うつもりだったとか無謀すぐる

150 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/30(木) 23:58:17.75 ID:???.net
え、そうなの?。
2年前のGWに損保会館に行ったときは
レジェンドの1/3くらいはサークル居たはずだけど。

151 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/01(土) 04:38:22.50 ID:???.net
伝説、31日の時点で65サークル
最終的にいつもの参加数だとすると残り3日で同数程度増えるのか。

必着なので参加サークルさんは注意してね。

152 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/01(土) 06:55:24.37 ID:???.net
主催の中の人としてはたとえ締め切りを1日2日超過したところで
会場スペースの許す限り申し込みを受け付けた方が収入も増える

そういや、早めに申し込むとサークル参加費割引っていう印刷屋みたいな事やってたイベントもあったな

153 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/01(土) 12:56:34.28 ID:???.net
65もサークル出るのはいいけど、人ってどれくらいくるの?

154 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/01(土) 21:26:42.47 ID:???.net
サークル参加だけど、今ポストに投函してきた
65から一気に増えるのはいつもの事w

155 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/02(日) 19:27:51.12 ID:???.net
締切4日前で87サークル
まだまだ増えるぞw

156 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/05(水) 02:14:29.12 ID:???.net
2012年9月4日現在 129サークル
今回も130越えるか?

157 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/05(水) 19:03:20.79 ID:???.net
TOPにギリギリまで申込忘れのサークルに応相談で受付てるって書いてあるし
もう少し増えそうだねw

158 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/05(水) 19:19:05.07 ID:???.net
Twitterとか見ると
毎回、『忘れてた・・・orz』 って言ってる人が2,3人はいるしねぇ・・・

ホームページ以外でも備忘録的に定期ツィートとかすりゃいいんだが
主催がTwitterとか嫌いみたいだしなぁ。



159 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/06(木) 22:01:31.18 ID:???.net
レジェンドてのは駄菓子屋ゲーム世代(ファミコンより以前)でも楽しめるイベントなのかね

160 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/06(木) 22:21:17.00 ID:???.net
古いアーケードとかG&Wのサークルもあるから、
普通に楽しめるんじゃね

161 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/07(金) 04:50:03.24 ID:???.net
インベーダーとか古めの筐体ネタやってるとこもあるからたぶん大丈夫
サークルリストのリンクから見てきたらいいよー

そして
2012年9月6日 134サークル確定


162 :カタログ片手に名無しさん:2012/09/19(水) 15:39:30.25 ID:???.net
あと1ヶ月ちょいだー
なんも用意できてねー

163 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/09(火) 01:09:18.17 ID:???.net
公式に配置図アップ

今回は別室でやってたゲーム攻略サークルが不参加のため、更衣室が増えてた

164 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/10(水) 20:37:10.34 ID:???.net
ありゃ、今回は攻略実演ないのか…
攻略実演目当ての人も結構いるんだけどな

165 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/23(火) 20:04:05.18 ID:???.net
2週間切ったがサークルチケットまだかね(´・ω・`)

166 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/24(水) 02:29:27.41 ID:???.net
>>165
いつも余裕もって届くはずでサイトTOPにも中旬頃発送予定と書いてあったが
まだ届かなくて心配だよね(´・ω・`)

167 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/24(水) 17:26:24.72 ID:???.net
サイトTOPに案内書を23日夜に発送と表示されたね。
到着は明日以降かな?

168 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/25(木) 23:09:15.27 ID:???.net
今日案内届いた
カタログの事前販売は28日のサンクリ
サンクリ終了後にカタログはメール便で発送だけど、間に合うのか?

169 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/26(金) 05:13:16.14 ID:???.net
案内きた。
パンフ入ってないし当日引換券もないから焦ったw
遅くても11/2には届くらしいけど

170 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/27(土) 10:50:58.29 ID:???.net
さて、今回は雨降るかな?
どしゃ降りで搬入遅れるのは勘弁なんだぜ

171 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/29(月) 12:29:59.52 ID:???.net
雨降ると、濡れた野良犬のような臭いの参加者が増えるから(夏じゃなくても)、
マジ勘弁('A`)

172 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/29(月) 18:31:07.07 ID:???.net
パンフ届いた
表紙PP加工になってパワーアップしてたw

次回開催は2013年5月26日に決定

173 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 22:26:29.37 ID:???.net
原稿はみんな間に合ったのかな。

174 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/03(土) 08:59:03.73 ID:???.net
明日の予報は晴れだな

でも朝と夜は寒いから上着忘れるなよー

175 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 07:05:22.69 ID:???.net
さいたまは冷えるよな
国境みたいな川をはさんで赤羽と川口で気温10度くらい違う感じがする

176 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 08:15:42.12 ID:???.net
今日はいい天気だ
日にち間違ったかと思うくらい

でも帰る頃はそれなりに寒いんだよな…

177 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 08:37:06.72 ID:???.net
川口のイベントあとは、フレンディアから駅の途中にあるさくら水産でいつも打ち上げだわ
安くすむから、売れないサークルでもあまり懐が痛まないしw

178 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 17:02:19.02 ID:???.net
午後2時半頃外に出たら、会場前の広場で女児の集団が
歌と踊りのパフォーマンスをやっていた

179 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 17:23:27.50 ID:jYQX3+0t.net
入場前の待機列で並んでたら、上のフロアから
親子連れ?の集団に思いっきり見られてたな。
会場前には居なくなったけど、どんなイベントだと思われてたやら。

180 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 18:26:10.50 ID:???.net
今回は参加者多かったな…
大手とか来てたっけ?

181 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 19:19:55.41 ID:???.net
新規の大手はなかったと思う。
特定のサークルに大行列とかなかったし。

182 :179:2012/11/04(日) 20:02:54.43 ID:???.net
>>179
 誤:会場前
 正:開場前

だった。orz

183 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/04(日) 20:27:19.55 ID:???.net
今回のパンフってアンケート結果の発表ないんだな。
パンフを読む楽しみの一つだったから残念だ。
今回は本当にアンケート募集がなかったけど
前回のレジェンドではアンケート募集してなかったっけ?。

184 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/05(月) 01:05:45.15 ID:???.net
>>183
前回はあったんじゃないっけ?
毎回片付けしててアンケ出すの忘れる・・・

185 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/05(月) 12:48:57.33 ID:???.net
蒲田PiOのぷにケを1時間ほど回って、川口へ1時頃に着いたんだけど、すでにカタログは売り切れてた
これは仕方ないとして、※せめてカタログの見本でもあれば見たいと受付でお願いしたのだが、それはできないと言われた
それを要望(カタログの見本を用意して欲しい)としてアンケートに書こうと思ったら、アンケート用紙もなかった
※自分がこれまで参加してきた(男性向け)イベントでは、カタログ完売後はたいがいの場合に見本誌が用意されて、それを閲覧することができた

いや、ぷにケなんぞ寄らず、最初から(11時半の開場前に)川口に逝けば良かったってのは確かなんだけど…

186 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/05(月) 13:20:50.60 ID:???.net
参加者多かったけどサークルの人は手応えどうだった?
いつもより売れた?
いつもくらい?

187 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/05(月) 13:59:47.98 ID:???.net
今回は別室でやってた攻略上映会や、ゲーム実演が無かったから前回よりはちょっと寂しい感じはしたが、結構人はいたね。

188 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/05(月) 18:26:40.54 ID:???.net
今回は、俺の好きな評論系の本が割合と充実していたんで
普段より結構買ったよ

189 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/06(火) 23:10:16.17 ID:???.net
>>184
そうだよな、前回は募集してたよな。
次回のパンフに載せるのも変かもしれないから
HPにでも載せてほしい。

それにしてもサークルチェックは事前に済ませてるし、
パンフを買う目的が前回の落書きコーナーだけになりそう。

190 : [―{}@{}@{}-] 【東電 56.6 %】 :2012/11/11(日) 07:48:25.26 ID:???.net
今しがたケットコムを見てて気づいたけど、
このイベントはこのスレ向きなのかな?

東京ロケテゲームショウ
ttps://sites.google.com/site/locate121111/home

すでに今日は予定を入れてしまっているので、
自分自身では探りを入れに逝けないけど

191 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/11(日) 10:40:31.96 ID:???.net
>>185
カタログ閲覧できないのはつらいよな。サイト持ちではないサークルも居るしカタログでサークルチェックしたい
気持ち分かるわ。
アンケート要望書けないのなら主催宛に要望メール送ってみてはどうだろうか?
参加者の事考えて下さる主催者なのですぐ実現してくれそうだと思う。


Togetterのゲームレジェンド17参加者のまとめ見たらサークル参加者の様子も分かるね。

192 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/11(日) 20:09:19.75 ID:???.net
こういう時のためのアンケなんだがなあ

193 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 02:47:19.59 ID:???.net
ゲーム系同人誌即売会ってゲームレジェンド以外に何かあるんでしょうか?
作品オンリーではなく、レトロゲーム・マイナーゲームみたいなくくりで

194 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 11:09:01.53 ID:???.net
>>193
「オトナゲーム帝国」があるけど、次もやるのかな?
北海道にもレトロゲームオンリーがあったけど、さすがに遠すぎた。
12月23日にレトロゲームオンリーの「ISM for PLAYERS」があるけど、
冬コミ直前で多分行けない。

他にはセガオンリーの「セガのゲームは世界いち」で、
これは来年の3月31日にも開催される。
あとシューティングオンリーの「WING1」がある。

継続的に開催されてるのはセゲいちとゲームレジェンドくらいかな。
抜けがあったら追加よろしく。

195 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 15:32:25.98 ID:???.net
>>194
ありがとうございます!!
やっぱり全体の数は少ない方みたいですね。レジェンドとセガに行ってみようと思います。

196 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 20:13:06.30 ID:???.net
オトナゲームは札幌以降更新が無いからなぁ・・・
第1回も攻略上映会とかぶって微妙だったし
あと目に付くのって>>194で言ってるとこくらいか?
少ないかもしれんけど定期的に開催されているだけでもすごいと思う

197 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 20:17:53.69 ID:???.net
レジェンドは展示物のレベルも高いし、どのサークルもいい本出すんだよなぁ
最初は40サークル程度だったけど、今じゃ130超えるまでになった

198 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 20:34:26.45 ID:???.net
レジェンドは、サークル側の意識も高いんだけど、一般参加者側も熱い。
だから、会場内の雰囲気が非常に良いね。

199 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/22(木) 12:18:45.78 ID:???.net
>>194
亀レスだけど、12/23の開催地は福島かぁ
コミケ直前で突発コピー誌(懇意にしてる印刷屋の〆切に間に合えば折本)を作ってる最中だろうから、
そこまで遠征するのは残念ながら厳しいね

200 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/16(日) 16:41:29.92 ID:???.net
次のレジェンドはどのくらい人がくるかな?
なんであんなに人が来たのかわからん…
綿商のときに混んだ時より多くなかった?

201 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 20:41:55.28 ID:???.net
次回の夏コミ
ゲーム系は3日目になってた
これは滅多に無い,ねw

202 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 03:46:46.35 ID:???.net
今度の夏って土日月で男性向けが2日目(日曜日)だとか聞いたんだが・・・マジ?

203 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 20:50:09.89 ID:???.net
FC系が1日目、男性向け・創作系が2日目、ゲーム系が3日目だね
評論が2日目ってのも珍しい

204 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/16(水) 01:22:13.89 ID:???.net
Wing1の次回開催が決まったみたいだな。
セゲいちと歩けるくらい会場が近いんで、
これなら両方行けるな。

Wing:1 〜コンティニュー7周目〜
開催日:2013年3月31日(日)
会 場:大田区産業プラザPiO
募 集:30スペース

205 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/16(水) 12:55:45.44 ID:???.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19691997
なんかよさそうだ

206 :カタログ片手に名無しさん:2013/02/14(木) 22:21:17.60 ID:???.net
さて、次のレジェンド申込みは

2013年3月26日必着

だぞ。忘れるなよ?俺はさっきまで忘れてた

207 :カタログ片手に名無しさん:2013/02/25(月) 00:31:04.62 ID:???.net
レジェンドサークルリスト公開
1ヶ月前で41サークルは多いほうか

208 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/02(土) 12:56:20.17 ID:???.net
東方イベント主催(GA☆ちゅりー氏)が金借りパクして逃げてるらしいね

209 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/17(日) 23:58:54.84 ID:???.net
次のレジェンドは例大祭と同じ日だった・・・

210 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/22(金) 23:57:43.81 ID:???.net
Wing1はまだサークルリストや当日企画があがってないね

211 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/23(土) 03:43:31.31 ID:???.net
もうすぐレジェンド締め切り
明日までに書かないと・・・

212 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/23(土) 22:26:08.78 ID:???.net
レジェンドは例大祭と同日ってのもあって客入りがどうなるか・・・
30分前倒しってのもどうなるのかね

213 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/23(土) 22:40:53.96 ID:???.net
>>212
東方とはあんまり影響無いと思うぞ

214 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/24(日) 01:48:37.88 ID:???.net
俺はサークル参加側だがどっちにするか悩んでレジェンドにしたよ
例大祭いきたかったわーorz

215 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/24(日) 04:37:49.06 ID:???.net
>>213
30代以上のオッサンにとっては影響ないだろうけど、それ以下の奴にとっては意外と影響でかいぞ

216 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/24(日) 19:00:26.62 ID:???.net
>>210
サークルリストアップされてたけど、30サークル募集のところ結局13サークルだった

217 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/25(月) 21:39:33.38 ID:???.net
STGオンリーだとさすがに厳しいのかね
企画で攻略会とかあれば結構くるかもしれんけど

218 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/26(火) 01:08:14.40 ID:???.net
Wing1も行きたいけど、セゲいちにサークル参加なんだよな。
歩いてすぐとはいえ、閉会してから行ってももう撤収してるし。
Wing1を諦めるか、企画を諦めて途中で抜けるか。

219 :カタログ片手に名無しさん:2013/03/31(日) 09:20:07.46 ID:???.net
レジェンドのサークル数過去最高になったな
まだ最終受付分が残ってるからまだ増える可能性あり

220 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/01(月) 03:45:26.83 ID:???.net
当日は雨が降らないといいな
あと30分前倒しだから黒猫が遅れると泣ける
前回も搬入遅れたしな・・・

221 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/01(月) 10:01:33.86 ID:???.net
レジェンドの搬入物だけで2tトラック1台満載できるくらいあればいいんだけどね

222 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/01(月) 13:03:25.74 ID:???.net
昨日はセゲいちに行ってきたよ。
成人向けは禁止なのにお酒はOKとか、
一般でも参加できる企画があったり
中の人降臨でサイン頂いたり、サプライズもあって楽しかった。
他に行った奴いないか?
レジェンドの主催も来てたし、
今日会った人とはレジェンドでまた会えそうだ。

223 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/03(水) 03:58:44.60 ID:???.net
レジェンド過去最高の155サークルで確定
前回は134サークルだったので大幅に増えたね

224 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/03(水) 20:10:37.97 ID:???.net
さらに20も増えるのか…もともと通路が広かったから
20スペースくらい増えてもまだ大丈夫かな?
綿商に比べるとほんと広くなった…かな?
今思い出すと綿商がえらく狭かったようなイメージだわ

225 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/04(木) 01:49:07.84 ID:???.net
どんなジャンルが増えたのかな
今回から新しく加わった実演かな
なんにしろ楽しみだ

226 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/07(日) 21:59:00.72 ID:???.net
ゲームプレイ実演なら前にもあったよね。
力業移植のPC-6001版イースOP実機実演は良かった。
前回は楽器演奏もあったな。

それにしても実演系サークルの配置を固めると
映像系サークル以上に混雑しそうな気がする。
どうなるんだろ。

227 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/08(月) 02:00:08.30 ID:???.net
実演系はトイレの並びにある別室かな?
それかフロア奥の壁側でないと通路塞がる
スペース増えたから配置も変わるんかねえ

228 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/08(月) 22:19:01.08 ID:???.net
20スペースも増えるとなると、さすがに今までと同じ配置は無理かなぁ。
通路を狭めて島の数を1つ増やすか、いっそ島の並べ方を90度変えるとか。

229 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/09(火) 15:55:05.03 ID:???.net
横にずらっと並べてたのを縦に細かく並べるのかな?

□□□□□□
□□□□□□


□□□□□□
□□□□□□

□□ □□ □□
□□ □□ □□
□□ □□ □□
□□ □□ □□

狭い会場の即売会は大体こんな感じ
ソフト、グッズ、筐体なんかは壁だろうしね
サークル側には川口になってかなり広くなったから今回ちょっと狭く感じるかもね

もともとレジェンドは綿商の頃からサークルスペースや通路を広めにしてたと思うけど

230 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/28(日) 01:27:46.05 ID:???.net
レジェンドの配置でたね
>>229みたいな縦じゃなく
いつもの横並びで少し長くなってるね

231 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/28(日) 19:16:26.74 ID:???.net
川口はいつも会場真ん中の通路が広くて
スカスカな感じがしてたから
今回ちょうどいいかも
サークルスペースが狭くなっても
たくさん参加してくれるなら
その方がいい

232 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/07(火) 01:08:56.25 ID:???.net
オトナゲーム帝国が2014年3月23日にまた開催されるようだ。

233 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/07(火) 05:25:20.43 ID:???.net
去年の札幌レポがほとんど無かったから忘れてたな
今度は日曜のPioか
同ジャンルイベントかぶらないといいけど・・・

234 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/07(火) 14:28:46.19 ID:???.net
もうレジェンドのカタログとチケットがきたぞ

235 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/07(火) 19:17:53.66 ID:???.net
コミ1参加者には直接カタログ渡してたくらいだから、もうって言うほど早くはない

236 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/08(水) 14:09:02.94 ID:???.net
ああ、レジェンドの主催がコミ1にスペースとってたんなら、
前売りでカタログ買っておけばよかったorz

237 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/09(木) 21:29:16.33 ID:AllKK1Mt.net
書き込めるかテスト

238 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/19(日) 07:40:59.92 ID:???.net
いよいよ来週だな
サークル数も過去最高だしwktkしてきた

239 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/19(日) 09:35:19.56 ID:???.net
天候も大丈夫っぽい?

240 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/19(日) 21:29:06.55 ID:???.net
配置図とサークル一覧を見る限り、
実演イベントスペース(2部屋)を占有するサークルって無いんだな。
「その場の話し合いでみんな仲良く使ってね。」って方式なのか、それとも
文化祭の体育館みたいに、タイムスケジュールでサークルを入れ替える方式か?。

サークル一覧だと、実演をやるサークルが10もあるんだよな。
普通のスペースで実演もやるサークルも多いと思うけど。

241 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/19(日) 22:18:51.40 ID:???.net
部屋のほうは一応時間決めてるんじゃない?
今までも放送で「これから○○サークルさんの××実演を開始します」
ってのがなかったけ?

242 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/20(月) 23:02:55.91 ID:???.net
ゲームプレイ実演なんかだと放送があったかもしれないけど、
トイレ並びの部屋については、今までいつも1サークル専用の
部屋として割り当てられていなかったっけ。記憶違いかな。

243 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/21(火) 05:42:12.17 ID:???.net
そうか

244 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/21(火) 21:59:59.98 ID:???.net
壁にタイムテーブルみたいなの貼ってなかったかな?
うろ覚えなんで違ってたらすまん

245 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/21(火) 23:40:17.25 ID:???.net
今回のカタログって、前々回のアンケート結果が載ってたりしないかな。
前回は募集自体してなかったから、まぁ載ってないのが普通だろうけど。

今回はアンケート募集が再開されるといいな。

246 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/22(水) 00:10:41.51 ID:???.net
待ちに待ったゲームレジェンド。
600km離れた所から参戦します!

247 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/22(水) 00:41:08.67 ID:???.net
前回の晴れ男氏はくるのかな?
天気予報では雨にはならんようだが心配

248 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/22(水) 14:06:07.14 ID:???.net
前日夜にレトロゲームオフやらないか? 場所は川口のファミレスとか

249 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/22(水) 20:20:50.16 ID:???.net
オフか〜
興味はあるけど準備に忙しい人も多いんでは?

250 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/25(土) 09:50:33.00 ID:???.net
明日は晴れみたいだね

251 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/25(土) 10:09:44.23 ID:???.net
予報がハズレて荒天になるフラグを立てるな

252 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/25(土) 15:02:57.48 ID:???.net
まぁ、レジェンドだしそんなこともあるわな
仮に雨降ってもいくだろ?

253 :晴れ男@遠征中:2013/05/25(土) 15:36:21.36 ID:I8NHyDFU.net
川口から5駅離れたホテルのパソコンから書き込み!
俺が居るから天候は安心せよ!w

254 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/25(土) 19:36:13.58 ID:???.net
晴れ男さんキタ
これで晴れる

255 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/25(土) 20:21:36.63 ID:???.net
川口駅前の週末はイベントやっていて賑やかだけど、いつもはフリーマーケットやってるみたいね。
川口はいつも賑やかでいいよねぇ

256 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/26(日) 08:36:22.64 ID:???.net
おはよう
今日はレジェンドだよ
お金は崩しておこうね
開場早々に万札を出してサークルさんを困らせちゃ駄目だぞ

257 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/26(日) 21:05:20.69 ID:???.net
お疲れ様でした。
今回はサークルも過去最高だったし、一般も結構人いたね。
午後2時あたりでいつもは落ち着くんだけど、3時を過ぎてもまだ盛り上がってた。
例大祭と同日で影響はあるかと思ったけど、まったく影響なしでしたねw

ただ、生演奏がちょっとウルさかったので、別室でやって欲しかったかな。

258 :晴れ男@遠征終了:2013/05/26(日) 21:13:18.85 ID:qzEZCbVy.net
晴れ男です!
帰りのぷらっとこだまが満席で、泣く泣くのぞみの正規料金で只今帰還。
天候は大丈夫でしたね。
次回も晴れますように。。。

259 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/26(日) 21:31:56.23 ID:???.net
俺みたいに例大祭から川口に向かったのも居るんだ。
2時半でもサークル開いてて良かった。
2時にはもう撤収してガラガラかと思ってたし。

260 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/26(日) 21:42:10.53 ID:???.net
おつかれー
生演奏はニンジャウォーリアーズの「ダディマルク」で盛り上がっていていい雰囲気だったね
うちのスペースは生演奏サークルの近くだったから随分楽しませてもらったよ

今日はカタコトの日本語を話す外国人参加者らに何度か話しかけられた

261 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/26(日) 22:29:15.78 ID:???.net
かやの森とか綿商とかの頃の感覚で行ったので、
一般参加の多さにびっくりだった。
体調不良にならなきゃ最後までいたかったな。

262 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/26(日) 22:38:02.11 ID:???.net
アンケート復活したね。
前々回のアンケート結果もカタログに載ってて良かった。
レジェンドが終わって「さぁアンケート書いて帰るぞ〜♪」と思ったら‥‥


アンケート用紙が既に品切れだった。(´・ω・`)

263 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/27(月) 09:32:49.11 ID:???.net
そういやレジェンドって時間ギリギリまで残っているサークルが多いね

264 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/27(月) 23:59:31.14 ID:???.net
>>257 >>260
生演奏盛り上がってたね〜

あれは別室だと狭すぎるし、ロビーでやると
行政センター(4F)や図書館(5F)に迷惑かけそうだから
会場内でやるしか無いと思う。

両脇のサークルさん分のスペースくらいは必要な感じかな。
自分も観客に混ざりたかったけど
既に人が溢れそうな状態だったんで、少し離れて聴いたよ。

265 :カタログ片手に名無しさん:2013/05/28(火) 00:00:38.22 ID:???.net
コミケなんかと違って基本まったりしてるし、開場してる時間も
そんな長くないから居やすいんじゃないかな

俺は一般参加だったけど、今回も最後まで居たクチ
レジェンドはいいね、規模は小さいけどなんか学園祭とかを思い出すよ
買い物も大事だけど、それと同じくらいみんなで楽しもうって雰囲気が根付いてるね

266 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/01(土) 07:54:56.34 ID:???.net
WEB版コミケカタログ見たが、ゲーム系が思ったほどバラエティに富んでなくて行く価値がない!?

267 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/01(土) 18:12:51.73 ID:???.net
コミケにはまたコミケの面白さがあるから
行く価値があるかどうかは、実際に行ってその目で見た人にしか判断できない

268 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/01(土) 20:52:26.53 ID:???.net
コミケにしか参加しないサークルも多いしな。

あと、レトロPC関連に興味ある人は「ゲーム(その他)」のほかに
「同人ソフト」もチェックした方がいい。
レトロ/マイナー/自作ハードがこのジャンルに含まれるから。

269 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 21:21:50.46 ID:???.net
レジェンド
生演奏よかったなぁ〜
感動して涙でた…
たしかに場所は難点だったかも

学園祭まさにそれだ!
学会ににた雰囲気もあると思ってた

270 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 21:57:00.06 ID:???.net
学会って…

271 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 23:08:39.22 ID:???.net
演奏は館内BGMっぽくて良いんだけど

272 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/04(火) 09:19:36.63 ID:???.net
>>269-270
・創価学会に似ていたのか
・学術会議に似ていたのか
だいぶイメージが違うな

273 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/06(木) 02:31:58.30 ID:???.net
今回は演奏が最大手だったね
演奏はよかったけど近くのサークルさんには音が大きくてきつくなかったかな

次はコミケか・・・今年は行けるといいなぁ

274 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/07(金) 00:06:47.69 ID:???.net
6/8のレトロエクスプレスってどんな感じなんだろ

275 :カタログ片手に名無しさん:2013/06/09(日) 02:07:45.13 ID:???.net
>>268
逆にコミケには出てこないけどレジェンドには出てくるサークル目当てで
行き出した漏れのような例もあるw

276 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:CIz8vW2V.net
コミケ会場で配ったチラシが功を奏したワケだなw

277 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夏コミで来年2月開催のレトロゲームオンリーイベントの告知チラシあったね
サイトはまだ準備中だった

278 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>277
なんてイベント?

279 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>277
関東?

280 :277:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>278>>279
イベント名は「ドットエイジ」場所は東京卸商センター3F
レジェンドと違うのはレトロゲームのみ(SFC・MD・PCEまで)という所くらい?
電源使った展示もできるらしい

281 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まーた関東か。
関東ばかりいい加減にしろと言いたい。

282 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:isxvnBg3.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。

283 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>281
文句垂れは自分でレゲーイベントを主催したら?

284 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東京近郊で今から新規イベント立ち上げても成功する確率は小さそうだが

285 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
むしろ大阪で新規イベント立ち上げたら成功すると思う

286 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
都内ならいけるかなあー

287 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
んで、オトナゲーが来年3月にPIOだっけ?

288 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
例年通りなら3月にセゲいち、5月にレジェンドがあるし、
レゲーイベントラッシュだな

289 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
イベントラッシュは全部首都圏な。関西にも持って来てくれよ。

290 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ほしけりゃ自分で開け

291 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
クレクレはウザいよな

292 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ウクレレはウザいよな
に見えた

293 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
レジェンド締め切り2013年9月10日必着だぞ
あぶねー、すかり忘れてたわ

294 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>292
あ〜あ〜やんなっちゃった♪
あ〜あ〜驚いた♪

295 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
すでに参加サークル一覧できているんだな

296 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/05(木) 21:36:17.65 ID:???.net
締め切りまであと5日
そろそろ書かないと・・・

297 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/06(金) 18:02:09.50 ID:???.net
今日投函した。
レジェンドって先着順だったんだな。

298 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/07(土) 21:59:20.45 ID:???.net
振り込み確認ができた順かな?
申込み用紙とサークルカットは多少遅れても大丈夫みたいだし
遅れないのが一番いいんだけどさ

299 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 02:51:37.17 ID:???.net
現在99サークル確定
締切当日は20から30程度増えるから前回並みのサークル数になりそう

300 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:55:12.77 ID:???.net
あとは当日の天気だな

301 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 10:25:15.47 ID:???.net
レジェンド過去最高の164サークル確定。まだ若干増えるか?

302 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 19:18:06.35 ID:???.net
すごい楽しみだ!
毎回いくたびに濃厚さがますよな
攻略生プレイとか、討論会とか
前回の生演奏よかったな〜

303 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 10:08:58.72 ID:???.net
生演奏すっげー煩かったからいらん…
他の人と話も出来んわ

304 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 17:52:33.30 ID:???.net
演奏が近くだとさすがに辛い・・・

305 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 00:05:17.80 ID:???.net
話もしにくいしゆっくり回れないし近隣サークルは本当に気の毒だった
アンケートでそのへん汲んでくれたらいいんだけど

306 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 04:04:28.49 ID:???.net
生演奏は会場の雰囲気が活気づくからあってもいいと思う
ただ他のサークルの島からなるだけ離してあげるとかの配慮もいるかな
例えば特設ステージ用意してそこでやるとか、なんらかの工夫が欲しいところ

307 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 05:19:24.42 ID:???.net
それができるだけの広さを持っていて、しかも安く借りられる会場があったら紹介してやってくれ・・・

308 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 12:31:25.90 ID:???.net
少なくともあの狭い会場でやる企画ではないな
他には生演奏用のスペース取れるアテがないなら
アテが出来るまで見合わせた方がいいレベル
正直生演奏からはかなり離れた位置でももの凄くうるさかった

309 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 00:14:32.99 ID:???.net
演奏者も近隣サークルもwin,winになれるやり方があれば一番いいんだけどなぁ・・・

310 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 01:33:33.63 ID:???.net
綿商みたいに2フロアだったらね
演奏と実演とか別フロアに・・・・
したらそっちに流れてしまうか?

とりあえず音量を下げてくれればいいかな
あとキャスターついてる板壁(名称わからん)で囲うとか
あの音量直撃する近所のサークルさんはキツイだろ

311 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 11:38:25.30 ID:g9xa6zGW.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379553013/





【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★8

312 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 20:40:31.99 ID:???.net
レジェンド最終的に165サークルか
楽しみだなぁ
参加者沢山で盛り上がるといいなぁ

313 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 01:17:33.50 ID:???.net
メモ:【しあわせのかたち】

314 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 12:48:19.14 ID:???.net
>>310
パーティションだっけかな?
アレは無いよりあった方が断然いいね
副次的効果で隣のサークルにギャラリーがめり込まないで済むしw

なんにしても過去最高サークル数のレジェンド超楽しみ

315 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 00:00:32.21 ID:???.net
さらに10sp増えるのか
内側の並びが机1つ分長くなるだけかな?

316 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 20:00:35.20 ID:???.net
いつも真ん中の通路が広くて
ちょっとさびしいから
そこをせまくしてほしいと思ってるんだけど
柱の位置とかで難しいのかな?

317 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 23:19:06.77 ID:???.net
即売会情報サイトで探していたらコンシューマーゲームオンリーあるみたいだけど、2サークルだけかよw
http://k-h-b.net/PP_KHB/

318 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 23:35:53.47 ID:???.net
>>317
別のスレで見聞きしたことあったイベントだったけど2SPしか集まらなかったのか…
コンシューマーゲームオンリーの癖に対象外のタイトルがあったり
OKになったり延期したりわけがわからないよ

319 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 00:12:33.32 ID:???.net
>>317
あまりにも申し込みが少なくて別の階のイベントと合体という事だけど、これはさすがにひどいな・・・
申し込んだ2サークルも後悔してるだろうな・・・

もしそのまま錦商4階で2サークルだけの即売会というのもかなり恥ずかしいだろうなw

320 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 05:07:02.73 ID:???.net
その合体したイベントの方もサークル数がアレな感じだしな…

321 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 10:52:32.86 ID:???.net
2サークルだけでやるくらいなら中止した方がいいわなぁ
開催したらその2サークルもトラウマになるわ

322 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 11:50:56.04 ID:ZpxqGGzz.net
>>317
6月2日開催予定で延期になったやつだね
ちょうど遠征したから見に行こうと思ってたけど残念だったわ

323 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 12:12:26.32 ID:???.net
2サークルでも開催する主催も凄いわw
来年2月卸商センター開催のドットエイジも何サークル参加するかちょっと不安になってきた。

324 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 12:29:07.58 ID:???.net
他のイベントと合同だからスペース的な問題はないし
(ケットコムのスキフェスみたいなもんだろ)
一回延期してるからもう延期出来なかったんでないの?

325 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 20:02:31.90 ID:???.net
サークルが少ないから他のイベントと合体とはいっても全くの別ジャンルに囲まれちゃ肩身狭いよな
しかもオンリーでサークルの数の割には一般参加のカタログがめちゃ高いし

326 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 20:23:01.54 ID:???.net
即売会成功する方法
「関西でゲームレジェンドのようなレトロゲーオンリーを開催すること」

327 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 20:44:20.69 ID:???.net
>>317
2サークルだけになってしまったのはPR不足が原因かな
こんなに少ないのは稀にないぞw

328 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/07(月) 20:30:02.17 ID:???.net
サンクリ行ってきたけど、締め切ったばかりで忙しいのか、レジェンドの人は来てなかった。
あとセゲいちが来年3月9日に開催決定だそうだ。

329 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 08:43:43.54 ID:???.net
そういや、サンクリに大人ゲーム帝国の20世紀博事務局が参加してたが、
カタログのサークルカットには「2012年」開催と書いてあったな
チラシもらったら、ちゃんと「2014年」になってたけど

330 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/10(木) 01:11:49.31 ID:???.net
来月はレジェンドだな
雨降らないといいな

準備はできてない…

331 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/10(木) 21:36:42.23 ID:???.net
なぜかサークル数増えてるしw
いや、うれしいけど
修正たいへんだろうな

332 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/17(木) 15:42:39.45 ID:???.net
パンフとチケットがまだ来ないと思ったら
10/20発送になってるね
多少遅れてもいいからパンフは先に送ってもらいたいな
当日だとゆっくりチェックできない

そして当日の荷物到着時間が今から心配w

333 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/17(木) 19:02:27.53 ID:???.net
サークルも過去最高だし、生演奏のサークルをどこに配置するかで悩んでたんだろうな

334 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/17(木) 20:30:30.87 ID:???.net
>>332
会場搬入の宅急便が遅れたりするの?
今までちゃんと来てたから
とくに意識してなかったけど

335 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/19(土) 18:50:53.07 ID:???.net
配置図見たら、今回から >>228-229 の並びになるんだね。

336 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/21(月) 19:00:03.42 ID:???.net
>>334
到着が会場1時間前とかあった
サークル入場開始時間からいたんで荷物全部送ってて何もできなくてモヤモヤしてた
あとは大雨で遅れたりね

午前指定になってるから到着11:00でも「指定通り」とかならないだろうな
といういらない心配をしてしまうんだよ

337 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/22(火) 02:47:14.17 ID:???.net
サークルスペースNo公開されてたけど、前回参加していた生演奏のサークルは別室へ移動
まぁウルサイという意見あったし当然か

338 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/22(火) 12:20:43.60 ID:???.net
>>336
営業所の担当者がよく事情を知らない人だとそうなるよね

一般論として午前は荷物が殺到するから細かい時間指定はできないってのはわかるけど、
それは平日の場合なんだよね
即売会の場合は概して「日曜日(祝日)の午前9時までに必着」という特殊な条件になるから
あらかじめ営業所にちゃんと話を通しておかないと当日困ることになる

339 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/23(水) 02:06:14.46 ID:???.net
その辺は主催側がちゃんとやってくれてるんだろうけどね
遅れる時もアナウンス流したりしてるし確認はしてるんじゃないかな
まぁ、事故や天候はどうにもならんけどな

340 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/25(金) 19:30:54.69 ID:???.net
レジェンドのカタログが届いた。
巻末に、「会場は新しい場所を検討中です」と。
もう限界なのか。いい会場だったのになあ。

341 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/25(金) 21:06:38.95 ID:???.net
落選を出さなきゃならなくなるよりはマシだと思うしか

342 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/25(金) 22:01:24.86 ID:???.net
進化以上は大阪を希望!

343 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/26(土) 00:00:14.06 ID:???.net
新会場は食事可だといいな
ぼっちサークルなのと、あの空間にずっといたいっていうのもある

344 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/26(土) 08:24:36.38 ID:???.net
あまり都内から離れてしまっても困る
川口あたりは丁度良かったんだが

345 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/26(土) 14:25:33.07 ID:???.net
結局PiO半分とかになりそう、と根拠も無しに予言してみるw

346 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/26(土) 16:50:07.46 ID:???.net
参加料と利便性の兼ね合いを考えると代替先の見当がつかないな。
広さ最優先になるんだろうけど、快適な川口を離れるのは辛い‥‥

今の会場で島を圧縮して詰め込めるスペース数の上限ってどのくらいだろ。
せめて限界まで粘って欲しいよ。

347 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/26(土) 16:51:57.42 ID:???.net
自分も川口がいいなぁ
サークル数も増え続けているけど、今後は横ばいになると思う。

348 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/26(土) 20:55:56.62 ID:???.net
今後も増え続けると思うけどなぁ。
今の最新ゲームだっていつかはレトロゲームの仲間入りをするわけで。
あと数年のうちにPS3/XBOX360世代のゲームのサークルが加わるはず。

‥‥と思ったら既に参加してたな。
特定のゲーム作品ではなくハードが中心の総合評論系サークルだけど。

349 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/27(日) 12:46:22.42 ID:???.net
グッズも増えたよな
見比べてみるとネタが被らないようにしてるのかメジャーとマイナーの差が激しいw
マリオとスペランカーくらいの差がある

でもE缶は結構あるな

350 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/27(日) 23:53:36.95 ID:???.net
さいたま副都心辺りに適度な広さの会場ってなかったっけ?
まぁ、蒲田でも行けないことは無いけど。

351 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/28(月) 02:02:16.57 ID:???.net
さいたま副都心だと、あっても利用料が高いかも。
浦和・大宮あたりで古い施設なら安いとこがありそうだけど
東京からは遠くなるな。
都内だと難しいのかな、今でも埼玉なわけだし。

352 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/28(月) 03:22:30.89 ID:???.net
名古屋以西でおながいしますw

353 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/28(月) 20:05:41.29 ID:???.net
川口に慣れてしまったら綿商には戻れん…
綿商も悪くないんだけど広々ワンフロアは快適だからなぁ

354 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/28(月) 21:19:57.83 ID:???.net
飲食不可以外は
あらゆる条件が最高ですから、川口
広いワンフロア
トイレも広くてきれいだし
駅から近いし

355 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/28(月) 22:35:07.31 ID:???.net
西荻窪住まいの俺的には、都区内パスのエリアからハミ出るのがマイナスかな<川口

356 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/29(火) 18:32:39.02 ID:???.net
流通センターとか借りると高いのかねえ
M3なんかはちょっと前まで狭いとこでやってたが最近はずっと流通センターで固定

あとまあそろそろ一般参加者のパンフレット購入を必須にしないと、まともなとこ借りられないんじゃない

357 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/29(火) 18:38:51.12 ID:???.net
会場費が高くなれば否応無しにパンフ購入が必須になるの巻

358 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/29(火) 18:50:07.41 ID:???.net
え?いまさらだがパンフ購入って必須じゃなかったのか・・・
あからさまにジャンルの違う人(普通の年配の方)がたまにいるのはそのせいか?

359 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/29(火) 18:50:11.71 ID:???.net
>>356
フレンディアの利用料金
ttp://www.friendia.jp/price.html

東京流通センターの利用料金
ttp://www.trc-event.jp/charge/index.html

5割広くなるけど料金は4倍になる

360 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/29(火) 18:51:03.00 ID:???.net
>>358
必須にすると「入場料を徴収するイベント」扱いになって使用料が5割増になるから

361 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/30(水) 12:02:53.51 ID:???.net
>>358
フリー入場できるのを知らないでパンフ買ってたの?

362 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/30(水) 21:51:33.80 ID:???.net
>>361
パンフのサークルカットや前回の落書きコーナー写真やらを見るの好きだから必ず買ってるんだわ
フリー入場なの知っていてもどのみち買ってるだろうね

しかし何で気がつかなかったんだか…
まぁ、買うんだけどね

363 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/30(水) 22:14:40.03 ID:???.net
>>358
明らかに地元の小中学生みたいのが結構いるよねw
図書館と同じ建物に入ってる影響だろうか
それでもドッツや手芸系アイテムを手にとって買ってくれたりしてるんだから
微笑ましいもんだよ

364 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/30(水) 22:23:11.51 ID:???.net
同じく、パンフ購入は必須だと思ってた。
でも、まぁ必須じゃなくとも買うけどね。

365 :カタログ片手に名無しさん:2013/10/31(木) 13:41:31.62 ID:???.net
ゲームレジェンドの主成分はみんなの優しさで出来ています(´∀`)

366 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/03(日) 15:00:50.52 ID:???.net
レジェンドまであと一週間
荷物送る人は三日前にはだしましょう

367 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/03(日) 15:09:05.71 ID:???.net
今年は俺、参加しないから雨・・・

368 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/03(日) 17:22:02.01 ID:???.net
>>367
まさか晴れ男の>>8さんか!?

369 :367:2013/11/03(日) 18:30:45.53 ID:???.net
>>368
ちょwまだ>>8残ってたのかw
そうだ俺だw

今年じゃなくて今回だな。
前回5月は参加した。

370 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/03(日) 23:54:34.33 ID:???.net
晴男こねぇ・・・もう駄目だ・・・w

371 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/04(月) 03:04:48.04 ID:???.net
代わりに雨男の俺が参加しますよ

372 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/04(月) 11:59:35.84 ID:???.net
俺も雨男だ

373 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/04(月) 19:21:30.69 ID:???.net
綿商のころに比べれば
川口なら駅からの移動に傘がなくても
なんとかなるし
大丈夫さ!
降らないのが一番だけど

374 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/04(月) 21:20:55.14 ID:???.net
Yahoo!の週間予報では10日(日)は「曇り」(さいたま市)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310.html
晴れるといいね。

375 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/05(火) 03:55:12.96 ID:???.net
JRの不発弾処理が1週間ズレててよかったな・・・

376 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/05(火) 05:55:47.40 ID:???.net
>>375
不発弾処理だろうと台風だろうと来る奴しか来ないのがレジェンド

377 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/05(火) 10:29:56.25 ID:???.net
>>375
うわ、ググったらガチだったか・・・
サークル参加者は運行停止前に来てるだろうけど
知らない一般参加者はアウトだったなこれ

つうか発見から1ヵ月後に処理って遅いんじゃないかな

378 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/05(火) 19:29:53.33 ID:???.net
>>377
周辺道路と鉄道を全部止めるのにわずか1ヶ月で段取りが済むのは驚異的な早さですよ
まあこれ以上遅らせたら年内にやるのはもう不可能だったでしょうから

379 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/06(水) 20:39:21.42 ID:???.net
鉄道まで止めるとなると大変なんだな
俺らは助かったが…

380 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/07(木) 02:36:47.61 ID:???.net
やべぇぇぇ あと3日か
そろそろ準備しないと

381 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/07(木) 09:04:03.78 ID:???.net
家でるついでに荷物出そうとしたら雨だよ…

当日の天気は大丈夫そうだね

382 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/07(木) 11:39:05.17 ID:???.net
今ごろ何だけど、レゲーも2次元ょぅι゙ょも好きな俺的には、
ぷにケットと被ったのが痛い…

383 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/07(木) 15:18:12.61 ID:???.net
>>381
日曜日の雨はもう回避できそうにない・・・

384 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 11:10:28.71 ID:???.net
なんで日曜ピンポイントで雨なん…

385 :8:2013/11/08(金) 14:06:39.01 ID:???.net
>>384
申し訳ありません。私が参加しないからです(泣)
何せ行くのに最低でも往復20000円強(当日日帰りのぞみプラン利用)かかるんです。
(・・・高速バスや格安航空は、いやですw)

先週の3連休に開催なら、少しは行こうかなっという気は起きたかも!?
日帰り2万は勿体無い感が大きくて今回は諦めましたorz

386 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 15:43:38.86 ID:???.net
くもりのち雨っぽいから、せめて終わりまでもってくれればいいけど…無理かな

387 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 18:40:44.67 ID:???.net
午後から豪雨になるかもって・・・

388 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 19:14:06.49 ID:???.net
>>385
コテつけて上機嫌な所悪いがいい加減うざいわ

389 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 19:45:18.21 ID:???.net
晴れ男なのが数少ない自己主張ファクターな人間なんだろうし、スルーしときなはれ

390 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/08(金) 21:41:51.48 ID:???.net
もう開場時間まで降らなければいいや…
とか言ってると午前中に豪雨とかな…

391 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/09(土) 16:04:06.59 ID:???.net
不発弾処理って2件あるのか

11/10(日)JR東海の浜松工場にて陸上自衛隊による不発弾処理(浜松駅〜豊橋駅間)
約1時間程度東海道新幹線と東海道本線の一部区間(浜松駅〜舞阪駅間は区間運休)において一時運転を見合わせ
8:30〜12:00予定?

11/17(日)赤羽駅〜川口駅間の新河岸川橋りょう護岸改修工事の施工中不発弾1個発見
宇都宮 ・ 高崎線 上野駅〜大宮駅間で運転見合わせ
湘南新宿ライン 新宿駅〜大宮駅間で運転見合わせ
京 浜 東 北 線 赤羽駅〜南浦和駅間で運転見合わせ
11時頃〜12時頃

392 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 07:52:19.47 ID:???.net
まだ雨降ってませんね
だがしかし野田線は7:35頃に地震があった影響で安全のため25km運転中

勘弁して…

393 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 07:52:28.17 ID:???.net
おはようございます。いきなりの地震でビックリしたわ((((;゚Д゚)))))))
交通機関あまり影響なくて一安心

394 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 09:57:06.44 ID:???.net
天気は閉会までは何とかもちそうな感じかな。
今から行ってきます。会場で会おう ノシ

395 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 15:44:54.89 ID:???.net
お疲れです。
参加者の増加で川口の会場も限界が近い感じがした(;^_^A

396 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 15:54:24.63 ID:???.net
誰かこれ着て来てくれないかな
http://blog.jp.square-enix.com/goods/toys/2012/02/post-31.html

397 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 16:45:27.88 ID:???.net
今、帰宅。
雨も降らずに済んでよかったお。
ぴゅうた太のゲームプレイが出来て嬉しかったお。
特にスクランブルw

398 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 17:53:40.06 ID:???.net
ベビーカーに乗せられた赤ちゃんがいて和んだ
でも人多くて空気あんまりよくなかったから後で具合悪くならないかと心配

今回は通路広かったのに狭く感じたわ
これ以上は川口でもキビシイのかな

399 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 19:26:49.05 ID:???.net
場所変えるなら生演奏と共存できるようになるといいなぁ
今回の個室演奏はタイミングがあわなくて結局一回も入れずじまいでちと凹んだ

前の同一会場での演奏の時は、祭りばやしみたいな雰囲気を醸し出してて
個人的には良かったんだけど
近隣サークル卓に迷惑かけずに同一会場でやるのはやっぱ無理なんかな…

これから規模が大きくなっても、子供連れで来れる和やかイベント感は失わないで欲しい

400 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 20:39:28.60 ID:???.net
初めて行ったけど、雰囲気よくて楽しかった。
オトナゲームも似たような雰囲気なのかな。

401 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 20:42:01.67 ID:???.net
今回の生演奏の扱いは
前回の事を思えばまぁ致し方ないのかもしれないけど
さすがにちょっと可哀想感があったな
隣のドラクエカジノが和気藹々とやってるのが伺えただけに
様子さえ覗けないのはねぇ…

それはそれとして今回海外の人が結構いらっしゃってたね
レゲーを愛する心はワールドワイドなのかしら

402 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 21:23:10.72 ID:6pxW7VTe.net
レア機種の実機展示サークルが増えたなぁ。

 ・STAR WARS
 ・PCエンジンスーパーグラフィックスで大魔界村
 ・ぴゅう太でスクランブルとボンブマン
 ・PC-6001でドルアーガの塔とイース2オープニング

一度も見たこと無い、一度は見てみたい機種・ゲームが見られて嬉しかった。
どれも面白かった〜。

あと、期待せず遊んだニブラーがとんでもないダークホースだった。
昨今のゲームに欠けているものがよく分かった気がする。


>>398
今回、島の向きが変わったからだいぶ狭くなるのかな、と思ったら
まだまだ通路は広かったね。
あと1つ・2つくらいなら島を増やせそうな感じかな。

>>399
別室になるのはわかるけどドアを閉じないといけないのは厳しいね。
1公演?くらいはメインホール内で演奏させてあげても‥‥と思った。

403 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/10(日) 22:28:47.50 ID:???.net
30分とか時間決めてのメインホールならいいんだけど
18の時みたいに大音量でやってるとやっぱりきつい
楽器の移動も面倒だろうね
そういや今回はニコ生とかもなかったね

404 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/11(月) 10:11:46.07 ID:???.net
レゲーイベントばかりなんで同人ソフトイベントの話題を

来週のデジゲー博は開場と同時間帯の不発弾処理と下で艦これイベント
という未知数の環境だが成功するといいなあ

405 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/11(月) 20:10:11.26 ID:???.net
今回が初のイベント?。成功するといいね。

そういえば今回のレジェンドに自作ノベルゲームで参加してたサークルがあったな。
客層と合うか心配だったけどどうだったんだろ。
デジゲー博にも参加してるといいな。
http://digigame-expo.org/

406 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/11(月) 22:15:24.59 ID:???.net
お、来週もイベントあったんだ
ほかに直近でイベントってある?

407 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/11(月) 22:50:40.42 ID:???.net
今回のレジェンドは確かに外人も何人かいたね
どこでイベントの情報を知ったのかは分からんが、マニアックなサークルがほとんどなのに本の内容が分かればいいけど・・・

408 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/11(月) 23:18:40.76 ID:???.net
何かバイオリン演奏しているサークルがいて引いた。
主催側が生演奏を別室にした意味が解ってなかったのか?

409 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/12(火) 00:56:51.71 ID:???.net
>>407
映像・実演系サークルが増えたから見るだけでも楽しめると思うけど、
自分が見かけた人は日本語ペラペラっぽかったな。

410 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/12(火) 14:53:19.23 ID:???.net
>>408
えっ!音しか聞こえなかったけど
あれ会場で生演奏してたんだ!
別室に分けられたサークルの演奏を
Ustで配信するって聞いてたからそれだと思ってた

411 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/12(火) 17:23:31.91 ID:???.net
>>405
来週の蒲田Pio1F大展示場は、悪名高い前川SDFのイベントがあるから、
デジゲー博に影響がないといいね

412 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/12(火) 23:30:20.20 ID:???.net
そういえば今回
「ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜」
http://www.tv-tokyo.co.jp/noconkid/
のチラシを置いてるサークルがやたら多かったな。
たしかにアレはレトロゲームファンのハートを鷲掴みの作品だわ。
ドラクエ編は熱かった!!。
これからスト2とかFF7とかもやるのかと思うとこの先が楽しみだ。

413 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/17(日) 15:17:49.50 ID:???.net
デジゲー博に行ってきた。
会社の出展が多かったのは良かった。
エロ禁止ってのもあるし、ノベル系は殆どなかったね

明日仕事じゃなけりゃ、打ち上げにも参加したいんだが。
土曜にイベント開催してもらえんもんかな

414 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/17(日) 21:32:24.55 ID:???.net
デジゲー博、仕事と重ならなければ行きたかった。

会社の出展と聞いて、レジェンドで言えば
マイクロマガジン社やプロジェクトEGGみたいな会社?と思ったら
ドワンゴやUnityか。

インディーズ開発者のリクルートが目的だろうか。
イベントの性格が出展社にも出るんだな。

415 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/18(月) 13:46:22.62 ID:???.net
もうレゲーあるのはコミケだけかな?
来年の話でもしようか

更新の遅いドットエイジどうなるんだろうな…
大人ゲーには行くつもりだけど、また同施設内で同ジャンルのイベントと被ってたりしないよなw
サークル参加じゃなかったら攻略会を見たかったよ。

416 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/22(金) 01:26:28.29 ID:???.net
11/24の日曜日って、関東でなんかイベントないですか?

417 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/23(土) 21:53:33.71 ID:???.net
>>416

もう遅いかもしれないけど
「ケットコム」というサイトで同人イベントの日程情報が見れるよ。
24日は色々とイベントあるみたいだけど、レトロゲーム関係は無いっぽいかも。
レトロゲーム関係は年末のコミケに期待だね。

418 :カタログ片手に名無しさん:2013/11/23(土) 22:57:49.92 ID:???.net
>>417
ありがとう!探して見る

419 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/19(木) 22:59:57.95 ID:???.net
レジェンドの今後は基本1spになるのか
グッズ系にはきつい使用だねえ・・・

420 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 20:54:42.63 ID:???.net
参加サークル増えてるし
会場が変わらないのならしかたないのかも
ディスプレイ工夫してなんとかならないかなぁ

421 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/23(月) 12:14:00.75 ID:???.net
>>420
同人ゲームのサークル主だけど、どんなの見たい?
自分のとこだと、ノートPC持ち込んでデモムービーを流すか、体験版をプレイしてもらうか位しかできないけど

422 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/24(火) 20:18:40.58 ID:???.net
>>421
ゲームの展示即売なら
デモ+お試しプレイができればもう充分だと思うけど
1スペースに
デモムービ用と試遊用2台並べるのは厳しい?

423 :カタログ片手に名無しさん:2013/12/24(火) 22:48:11.14 ID:???.net
>>422
コミケのスペースだと難しいと思う。>2台並べる
こないだのデジゲー博みたいな同人ゲームオンリーイベントだったら可能かもしれない。

424 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/08(水) 00:20:18.59 ID:???.net
ケトコムに新規ゲームイベント情報があったけど微妙。

2014/02/23(日)12:30-16:30
関東:横浜大さん橋国際客船ターミナル内大さん橋ホール
ゲームジャンル限定同人誌即売会
「MOG FES(モグフェス)」

425 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/08(水) 05:54:45.41 ID:???.net
コミケでチラシは見た

426 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/09(木) 19:56:57.34 ID:???.net
カタログ必須は良いとしても、当日のカタログ販売なしってのは
ちょっと強気すぎないか?。
オンリーイベントはあまり詳しくないんだけど、これって普通?。

427 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/09(木) 20:05:42.32 ID:???.net
どうしても入場者数を制限したい何らかの理由があるんだろ。

428 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/10(金) 00:55:09.16 ID:???.net
ドットエイジもうすぐ締切だけど、公式ツイッターで不安の声w
まぁ締切直前でドッと増えるはレジェンドもそうだし、自分も一般で行きたいと思ってる。

429 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/19(日) 02:37:37.87 ID:qenr0Rjd.net
100円でサークル出展できるとか
ワロタ


関東:横浜大さん橋国際客船ターミナル内大さん橋ホール
ゲームジャンル限定同人誌即売会
「MOG FES(モグフェス)」

430 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/19(日) 19:32:55.42 ID:???.net
スペース代4000円以上と強気だったのに。
いずれカタログ1500円もダンピングするんじゃね。

431 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/19(日) 23:39:32.33 ID:???.net
>>426
当日はチケット販売みたいだね。
オンリーはあまり行かないのでよく分からんけど、初めて見る会場だな

432 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 13:01:01.42 ID:???.net
会場レンタル費もめちゃ高いんだけど平気なんか?と心配になるレベル
てゆーか、開催2ヶ月前に告知って強気すぎだろ

433 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/27(月) 00:42:02.41 ID:???.net
一般300SP全枠埋まっても収入30,000円か。
企業参加も1スペース1万円前後だし、
会場使用料は間違いなく赤字になるよね。

主催は個人・企業どっちだろ。
公式HPを見ても代表者名すら分からないんだけど。

レジェンドと違って、ゲーム系オールジャンルなんだね。
オンラインも含むから、下手すると艦これ一色になりそうな気が‥‥。

434 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/27(月) 00:46:54.77 ID:???.net
よく見たら参加費のシステムが妙に複雑だな。
1SPの銀行振込に限ってカンパに近い感じなのか。

▽銀行振込によるお支払い
1スペース(机半分、椅子1脚、サークル入場証2枚、カタログ1冊)…100円より
 ※100円以上の自由な金額をお支払いお願いいたします
2スペース(机一台、椅子2脚、サークル入場証4枚、カタログ2冊)…3150円

▽オンライン決済によるお支払い
1スペース(机半分、椅子1脚、サークル入場証2枚、カタログ1冊)…1575円
2スペース(机一台、椅子2脚、サークル入場証4枚、カタログ2冊)…3150円

435 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/27(月) 02:20:18.47 ID:???.net
2/16開催のドットエイジ20サークルで確定
http://www.dot-age.com/list.html

436 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/27(月) 02:32:03.14 ID:???.net
オトナゲーム帝国も31日で締切

437 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/28(火) 19:47:38.74 ID:???.net
あ、オトナゲーもうすぐ締め切りか・・・

438 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/30(木) 15:26:38.21 ID:???.net
帝国のサークル申し込みってどれくらい来てるんだろう?

439 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/01(土) 11:53:14.81 ID:???.net
そういやオトナゲーム帝国って前回が3年前なんだな…
前回の参加サークル一覧を見て「前回参加サークルまた来るんだなぁ」と勘違いしてしまった
今回はどうなんだろうね

440 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/01(土) 12:08:28.45 ID:N9rpsnPW.net
帝国の申し込み締切が2/7に延長だそうな
遅刻がいたのか集まり悪かったのかな?

441 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/01(土) 12:09:45.07 ID:???.net
すまん、ageてしまった…

442 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/07(金) 20:51:30.71 ID:???.net
>>429で出たイベント、結局開催中止らしい
ろくな宣伝も無く集まるわけが無いとは思っていたが・・・

443 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/07(金) 22:00:52.48 ID:???.net
やっぱな

444 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 11:24:57.46 ID:???.net
開催中止が決まったのは開催予定日まで1ヶ月切ってからだよな。
会場へのキャンセル料が発生すると思うんだけど大丈夫なんだろうか。
開催を強行できないほど申込数が少なかったってことかな。

445 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/15(土) 00:53:28.60 ID:???.net
オトナゲーム帝国53サークル+委託3サークルで確定

ドットエイジもうすぐ開催だけど、当日はいい天気になりそう

446 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/15(土) 02:09:37.41 ID:???.net
帝国は一応半分埋まったんだな
前回よりすくないけど

前回は別階のイベントに人が流れていったから後半閑古鳥イメージあったわw

447 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 11:24:32.48 ID:???.net
どっとさげ に並んでるやつぁいるか?

448 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 14:11:31.50 ID:???.net
行ってる人のレポないかな?

449 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 23:12:32.21 ID:???.net
小規模だったし、雪で交通機関が麻痺してる地域もあるし、まあこんなもんだろうとマッタリしてきた。
ゲーム大会は盛り上がってたよ。

ただサークル参加としては、この規模で見本誌提出はないだろうと思った。
売り上げより見本誌代の方が高くついたぞ。
主催はコミケしか参加したことがないのか?

450 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 23:54:00.70 ID:???.net
うちはゲームオンリー参加歴長いけど、オンリーで見本誌提出は今まで無かったな

451 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/18(火) 05:48:01.55 ID:???.net
他ジャンルだけど「俺が本を読みたいからイベント開催するんだよ!」と公言する主催者もいる。

452 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/23(日) 10:00:00.94 ID:???.net
レトロゲームオンリーで見本誌提出あるイベントは今までなかったな
提出する分はそのジャンル好きな誰かに手にとって欲しい気持ちもあるから
当日領布する発行物の確認して本返してくれたらよかったよな

453 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/23(日) 10:11:35.83 ID:???.net
見本誌提出って、主催側がその本タダで読みたいって主旨だからな

454 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/23(日) 13:05:31.86 ID:???.net
レジェンドの主催だって各スペースを回って本買ってるのにな

455 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/23(日) 15:06:12.37 ID:???.net
見本誌提出を不満に思うサークルは次回から参加しなければいい
そうやってサークルに嫌われたイベントは淘汰される、それが健全な資本主義だ

456 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 00:17:07.16 ID:???.net
モグフェスが中止になったんで、
次のイベントはセゲいちか。
スーパーヒロインタイムとも会場が近いし、
これなら掛け持ちできるな

457 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 13:11:39.05 ID:???.net
同人ショップ主催のイベで「提出された見本誌は店頭でのお客様への無料プレゼントとして使用します」って注意書きあったなー
逆に潔かった

458 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 13:41:11.86 ID:???.net
趣味じゃないのを渡されたらいやだなそれは
自由に選べても自分のが最後まで残っていたら悲しい

459 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/28(金) 12:07:33.08 ID:EAqqEv4s.net
明日難波のMERCURYで同人ゲーム.fesがあるね
行く人いる?

460 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/06(木) 19:27:17.17 ID:???.net
同人ゲーム.fesなかなかよかったです。
ここは過疎なのかなぁもしくは関東の人が多いのかな。

461 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/06(木) 23:28:45.01 ID:???.net
どうなんだろう?
とりあえず次はオトナゲーム帝国だが前回の閑古鳥イメージ払拭できるかな
まぁ、土曜開催のうえに別階でSTG攻略だか実演だかやってたせいだけど・・・

462 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/09(日) 21:49:51.70 ID:???.net
BitSummitに行った人いる?

463 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/12(水) 21:43:01.86 ID:???.net
行ってないけど気にはなったなぁ

464 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/13(木) 01:25:49.69 ID:???.net
面白かったよ
外国人多くて同人と言うよりインディーだったけど

465 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/15(土) 14:18:01.13 ID:???.net
来週は帝国だけど行く人いるかい?
俺は一応行く予定

そういや前回の美少女着ぐるみ(?)は驚いた…
あれってゲームキャラなの?
自撮りしまくってたみたいだけど
もとネタが分からんかったわ

466 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/15(土) 19:32:09.25 ID:???.net
帝国前回よりもりあがりそうだね
生演奏が楽しみだ

467 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 01:39:25.53 ID:???.net
レジェンドのトップにも出てるけど、大阪でシューティングゲームオンリーDJイベントあるみたいね
しかもオールナイトですか

468 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 15:06:53.49 ID:???.net
生演奏あるの?それは楽しみではあるけど…
前のレジェンドみたいに大音量がスペース直撃とかならないといいけど

469 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/18(火) 12:41:12.25 ID:???.net
演奏って即売会中じゃなくて2部でやるんだね
カタログ(購入制700円高い)買うと2部でワンドリンクつくみたいだけど
どのくらい集まるかな

470 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/20(木) 23:00:52.02 ID:jU1fAZHS.net
レジェンドの代表体調不良だそうです。
ちょっと心配

471 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/21(金) 15:35:22.07 ID:ST5rUz5W.net
レジェンド代表が具合悪いのか
これからカタログ作ったりと大変そうだけど大丈夫かな

さて明後日は帝国だ
小銭は用意しておこうね
邪魔ならせめて千円札に…

472 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/23(日) 12:13:45.35 ID:FAwTvrB5.net
帝國会場からの中継マダー?

473 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/23(日) 12:16:23.41 ID:15vZpraN.net
一般参加者少ないかな
人が集まるのは一部だけ

474 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/23(日) 13:03:16.56 ID:15vZpraN.net
少ないといっても閑古鳥まではいかないかな
コスプレも何人かいるし
前回よりもいいんじゃないかな?

475 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/23(日) 17:19:46.67 ID:15vZpraN.net
2部演奏会はそこそこ盛り上がってます

476 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/23(日) 18:23:41.29 ID:15vZpraN.net
残った皆は最後の方でテンション上がったのか盛り上がりました
ラストがダディマルクだったせいもある
勘違いしていた…2部が本番だったようだ…

477 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/25(火) 00:39:48.20 ID:ZLlGrpRO.net
明日レジェンド締切です。正式にいえば今日かw

478 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/25(火) 11:17:16.67 ID:pHyJLABq.net
レジェンドのサークルカット送信フォームを使った場合
送信確認メールってくるんだっけ?

479 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 02:04:02.06 ID:3VnXWSmi.net
>>478
いつもは来るけど今回主催が体調不良なせいか
先週入金して土日にカット送ったけどまだメール来てない

480 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/29(土) 12:17:13.16 ID:F/7ULxJW.net
レジェンド参加申込の返信が来ないと主催の体調不良が心配になってくるな

481 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/03(木) 21:56:15.18 ID:yC60JgXs.net
レジェンドのHP更新されないねぇ
主催の人大丈夫かな
すごいマメに連絡とかしてくれてたから
余計に心配だ

482 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/08(火) 21:42:40.93 ID:4hDI2jCj.net
レジェンドサークルリスト出た 157サークルで確定
前回より少し減ったけど、今回も楽しくなりそうだ。

483 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/08(火) 23:11:01.74 ID:uKv03fTM.net
キター
主催さんの具合は大丈夫なのかな?

484 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 01:26:33.17 ID:sJksQeJH.net
ウチもまだメールは届いてないなぁ
HPのTOPが更新されたのでその内届くのかも

485 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/29(火) 04:50:03.08 ID:gWXWkBjq.net
なんだ、コミ1には来ないのか
行く目的が1つ減ったなあ

486 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/03(土) 22:31:09.15 ID:tfcgC4Vp.net
コミ1も欠席
大丈夫かな主催の人
無理はしないでほしいな

487 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:51:58.64 ID:KDm3tGvD.net
https://www.zr.akaboo.jp/event/p0022.html
任天オンリーで300って…埋まるのかい?
ポケとFEで計100はいけると思うけど

488 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 03:50:02.14 ID:NP63sgX6.net
url見ただけでこの板に関係ない話だと断定

489 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 07:13:00.51 ID:gmp6m3Q6.net
>>487
せめてFC(ハード)オンリーにすれば良かったのに
評論攻略より二次創作が読みたければ赤ブーはありだろうが幅がせまい

490 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:43:14.88 ID:ZOzcIcjE.net
>>487
ゼルダもけっこういるのでは?

491 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 15:25:39.69 ID:0KXTfxAE.net
レジェンドのサークル初参加なんですが、
HPの「今週中に発送」って郵送だと思っていたの
ですが、Eメールでくるっていうことですか?

その場合、カタログは当日引き換えみたいな感じでしょうか?

492 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 18:58:01.21 ID:gmjfoIuI.net
>>491
HPに書いてある「今週中に発送」は郵送での事ですね
中にはパンフと入場チケットが入ってます
当日引き換えの場合はその事をHPで告知された筈

メールは「申込み書類受取確認」というお知らせ、今回はまだみたいですけど

493 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/07(水) 19:30:30.33 ID:0KXTfxAE.net
>>492
ご回答ありがとうございました。
もうすぐ来ると思うので楽しみです!

494 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:50:15.45 ID:enp+JKxS.net
>>487
前回は800募集で150集まったんだっけか。

495 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:15:48.50 ID:dq3B1Pol.net
すみません、493なんですがなかなか郵便こないので
とりあえず前回までのサークルの入場開始可能時間だけでも
教えてもらえませんか?

496 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:39:07.76 ID:x2hWHS3I.net
あー、郵送どころかまだ配置図もでてないのか
主催さん大丈夫なのかな・・・

497 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:44:52.08 ID:wZQuG9xV.net
まだ受付確認メールが来てないな
HPのサークル参加一覧に載ってるから受付されているんだけど
カット送信で記入ミスしてないか心配になるな
仮にしていたら「カットのデータがおかしいです」って即連絡がくるよな

498 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:07:56.67 ID:N8ixVkRR.net
>>495
前回は9:15から入場で10:20までにサークルセッティング

HPTOPが今週中に発送に更新されたね
体調が心配だったけど入院とかじゃなくて安心した

499 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:12:23.89 ID:hCqf8e/L.net
配置図&スペースNo公開

今回の別室は更衣室となり、演奏のサークルはかなり広く開けていた
隣のサークルに迷惑にならない様な配慮だろうね

500 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:41:28.81 ID:Sucp1npq.net
しかも演奏に近い場所には決して文句言わなさそうなサークルを配置してあるw

501 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 02:19:26.77 ID:jUyYRVC8.net
演奏は音楽CDとグッズの反対側なのは助かるな
近くだったら音楽聞こえないしグッズの説明とか聞こえないし

まぁ、前々回はそれでもうるさかったけどなぁ・・・

502 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:06:31.84 ID:Q0o56GdA.net
演奏もそうだけど聞いてる参加者が騒ぎ出すのがうるさいんだよなぁ
いつだったか、ダディ・マルクで歓声上げてた時は本当に迷惑だった
歌い出したりする前に配置は別室固定にして欲しいわ

503 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 16:04:37.76 ID:cgHg4yl5.net
演奏は綿商みたいに2フロアだったら…
狭いからもっと酷いことになるか?
もうちょっと音量下げるか帝国みたいに別枠ならいいんだけどね
演奏自体は華があっていいんだけど大音量なのがつらいかな

504 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:10:22.64 ID:OG4stICL.net
この前の帝国、別枠にして音の苦情もなくてよかったけど
客席と演奏者の間に柵があって離れすぎてて、なんか盛り上がりに欠けた

505 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/17(土) 14:06:56.17 ID:ov158L4M.net
なんかプロのステージっぽいなそれ

506 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:25:55.23 ID:jwXhZSz2.net
参加証きたよ〜
心配してたけどとりあえず良かった
サークル前回よりは減ったけど
前々回よりは多いんだな 楽しみだ

507 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:59:36.25 ID:ltXVubpO.net
今回は喫煙所近くの実演スペースがないね。

508 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/23(金) 03:35:31.65 ID:ZxZkkK9j.net
レジェンド当日は天気いいみたいだ
今日みたいに急に雨や霰が降ったりせんといいが

509 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/23(金) 05:05:42.25 ID:nGChxCuf.net
暑いよ
外に並ぶようなイベントじゃないからあまり問題はないけど

510 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:39:29.59 ID:snUBmUAF.net
雨だろうが猛暑だろうがフレンディアは環境いいからな
駅から近いし便利すぎる
次の会場はどこになるんだろうな
フレンディアに慣れてしまったからどこにいっても不満を感じそうだ…

511 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:48:21.53 ID:ZlhSvJMY.net
フレンディア飲食可になれば
最高の会場なんだがな〜

512 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:14:13.43 ID:oMN8vJ2u.net
サークル参加の人は昼食どうするのかな〜
今回サークル初参加なんだけど外で食べるか
終了まで我慢するか迷う。

513 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/24(土) 00:40:11.45 ID:rLjWwHMK.net
会場入り前に改札内の蕎麦屋か出たとこのコンビニか駅周辺の飲食店
こだわらなければけっこう食べる場所はあるよ
会場内は飲み物以外にウィダーとかチューブ飯があるといいね
あと飴とか

514 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:53:07.39 ID:PVDG/p1X.net
いよいよ明日だよ
天気もいいし参加者いっぱい来るといいな

主催の人体調大丈夫かな?

515 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:56:38.60 ID:7D+fg+xY.net
天気いいな
会場に入ったら関係ないけど

さて、皆さん小銭は用意しましたか?
万札はやめたげてね

516 :カタログ片手に名無しさん:2014/05/25(日) 16:15:25.87 ID:vqLAnCNeY
おつかれさまでした
今回は一般が多かったみたいだけどなんでだろ
大手さんとか来てた?

517 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:12:25.67 ID:/+OJ+TGZ.net
みんなお疲れ〜。

パンフ巻末ページの次々回開催予定(2015/5/24)が

  「川崎」市民ホールフレンディア

になっていたのは「川口」の間違いで良いんだよ‥‥ね。

518 :カタログ片手に名無しさん:2014/05/26(月) 15:31:38.72 ID:G/iwhZdKB
たしかに川崎になってるね
誤植かな?
「川崎」と「フレンディア」のどっちが誤植なのかが気になるところだけど…
フレンディアはいつまで使えるんだろうね

519 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:55:22.50 ID:XL5UiOUm.net
いつもより人多いなぁと思った
終わり頃までにぎわってたよね

売れ行きはかわらず悪いがw

520 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:25:31.08 ID:gPUueMv7.net
二次創作より展示や交流が強めだしなw
今回はいけなかったが次は行きたい

そういや主催さん大事なかった?
頑張って継続して欲しい

521 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:29:02.83 ID:UePno0t5.net
ドルアーガの塔実演の観客数?が凄かった。
あれ結局クリアできたのかな。

522 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:31:31.64 ID:vGu5sd5T.net
>>521
クリアしてたよ

523 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:36:25.63 ID:UePno0t5.net
さすがだな〜。
それにしてもドルアーガの集客力の強さよ。

524 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:48:11.57 ID:3xq27kH8.net
今回はコスプレ結構いたね
覇王丸とナコルルがいたけど「侍魂はとっくにレゲーなんだなぁ・・・」としみじみ感じた
いそうでいないロックマンとスペランカー
コミケならいるのかな?

525 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:58:01.78 ID:XL5UiOUm.net
>>524
スペランカー先生は綿商のころ
参加なされてた記憶がある

コスプレ多いのも楽しいよね
そっちがメインになると困るけど

526 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:28:48.57 ID:Lo6n2+YP.net
>>520
主催元気でしたよ
うちも心配してたけど安心した

527 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:41:44.34 ID:DbeDpve/.net
>>525
まぁ・・・スペランカーはマリオと間違われるからなぁ・・・

528 :カタログ片手に名無しさん:2014/06/08(日) 13:33:39.36 ID:S/pu9Van7
スペランカーのコスプレをしていたら
緑に「ニーサン!」と声をかけられて微妙な空気になった思い出…
ヘルメットと帽子で区別がつくと思っていたんだけど
マリオがヘルメットかぶっているゲームがあったような気がする…

オレンジのリュックサックとエアガンを背負わないと駄目かな?

529 :カタログ片手に名無しさん:2014/06/22(日) 21:43:17.35 ID:RSNHsSnEo
本家2chのスレにアクセスできないと思ったら
URLが変わったらしい。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1316116901/

530 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:04:24.63 ID:hUtl61vz.net
レジェンドは来年5月も川口なのか
ちょっと安心した

531 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:17:12.48 ID:j6/k6jBQ.net
新しい会場を見つけるのはやはりそう簡単なことではないからね
しかし、こうなるとそろそろ抽選で参加をお断りせざるを得なくなるのか

532 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:34:58.48 ID:lRb3K4QV.net
前回はその前よりはサークル数少なかったし
参加サークル頭打ちなんじゃないかな
2スペース申込みを1スペースにはあるかもだけど
攻略実演を外側のホールでやってくれた時は
見学しやすくてありがたかった
おかげで「サンダークロス」にどハマりしたよw

533 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:33:57.72 ID:s100tOHN.net
いよいよ今日だな。
ビッグサイトで会おう。

534 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:30:25.24 ID:IGx29svk.net
デジゲー博とゲームレジェンドが同日にぶつかってるのやめてほしい

535 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:48:24.85 ID:DvdHR+xH.net
そういう要望はここに書かず直接主催者へ

536 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 10:59:03.19 ID:6JEaX39M.net
デジゲー博って会場が秋葉原UDXだから
一般なら無理なくハシゴ可能だな。
>>534がサークル参加ならご愁傷様だけど。

537 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 04:07:28.03 ID:170numIo.net
別のイベントとかぶると泣けるよな・・・
以前の例大祭とかぶった時はすごく悩んだ
まぁ、レジェンドにしたけど

538 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:29:28.15 ID:32YxyLLe.net
話がズレるけど同人イベントで秋葉原UDX借りるって凄いな。

デジゲー博の場合だと直接参加のみ150スペースで1スペースが6,000円前後。
サークル数的にはレジェンドも同程度だよね。
ただレジェンド(川口)は1スペース2,500円だから
秋葉原UDXは移転先の検討対象にはならないか。

俺は一般参加だから気にしたことなかったけど
レジェンドってお財布に優しいイベントだったのね‥‥

539 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:31:49.89 ID:9l13ENkC.net
レジェンドのいいとこは参加費が安いのとカタログ自由購入ってのもあるよね

全然ジャンル関係ない普通の人も入ってくるんで説明に困ったりするけどw
フリマと思って来た普通の人に説明するのが大変だったわ・・・

会場の場所のせいもあるんだろうね
外で市のイベントいろいろやってるし
綿商の時はこういうの無かったよね?

540 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:39:46.04 ID:iDTEzjnK.net
フレンディアは確か半公営だから、利用料金安いのよね
ここが手一杯になったら横浜マリネリア辺りになるんじゃないかなぁ?
ただそうなると、やはり参加費は上げざるをえないだろうなぁ
料金フレンディアの1.5倍以上はあるし(他はもっと高いけど)

541 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:43:05.82 ID:6OyfEoOj.net
>>539
公営施設だし、同じビルの近いフロアに市の出張所や図書館もあるから
そんな場所でゲーム専門のイベントが開催されるなんて思わない人が
多いんだろうな。
地元民じゃないが、普段のフレンディアは絵画・書道・生け花などの展示会に
使われることが多いイメージがある。

542 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 15:53:22.02 ID:HzBjH75D.net
基本的にイベントはその内容に関係のあるビルやお店が場所貸した方がいいと思うけどね
例えば同人ゲームのイベントなら、同人ソフトとかパソコン用品を売ってるビルでやれば
来た客が他のフロアも覗いて帰るんだから場所の貸し賃以上にメリットあるから場所代は安くしてもいいってなる
公営施設だとそういう関係や効果は一切ないから純粋に地価や時間の価値から出る値段がつけられるわけで

543 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:17:08.28 ID:iDTEzjnK.net
殆どは借りビルだったり店子だったりするから難しいと思うなぁ
利用規約や用途制限とかも絡んでくるし

544 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 22:53:47.01 ID:Ljitoq/w.net
秋葉原のヒロセとか、高いぞ。

545 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:56:16.71 ID:QuV1ApMH.net
前に一度レジェンドが秋葉で開催されたことあったけど
あのときの参加費は高かったの?。
同じ会場って今もあるのかな。たしかワシントンホテルのあたりだったよね。

546 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 01:09:28.78 ID:W3hBvBTc.net
東京都中小企業復興公社の秋葉原庁舎やね
あの場所(1階ホール)は、他の即売会で色々あって
今は使えなくなってる(他の会議室とかも即売会とかでは利用できない)

あの頃のサークル参加費も今と同じだったかと
(多分、都営だからホールの借賃は安かったと思われる)

547 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:20:52.14 ID:TO3X5XzD.net
>>543
秋葉原あたりに、そういう系(同人、ゲーム、PC)の企業がビル作って
皆で盛り上げていこうみたいなことをやってくれるといいなぁ
催し物会場もそういうイベントなら安く貸すみたいなね
初期のハドソンキャラバンは、スーパーや百貨店の屋上でやらせてもらって、
告知も毎日のスーパーのチラシに割りこませられるからタダ、
百貨店側も当日にFCのスターフォースが数百本売れてウハウハのwin-winだったとか

548 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:58:06.63 ID:rHFmCR1X.net
>>546
あそこ今使えないのか‥‥アマチュアが開くイベントとはいえ
トラブルには注意しないと。

549 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:57:21.53 ID:eVcUlUbW.net
確か秋葉原庁舎は成人向けが×になったから
レジェンドは使うのやめたんだよね。

その後コスプレイベで使われてたことあったけど、
今はイベント全般ダメなのか。

550 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:15:12.49 ID:wGTP/YxY.net
レジェンドサークルリスト公開

締切まであと10日

551 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:13:45.38 ID:OckPQey9.net
あ、入金したけどやべえ申し込みすんでなかったわ

552 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:30:33.19 ID:Vrhytmxc.net
申込み今月16日だったね
やべぇ〜まだ日があるとか
油断してわすれるところだった

553 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:27:18.70 ID:2T8id7y4.net
レジェンドのサークル数多いな

554 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:23:22.30 ID:nfI87MdS.net
今日の〆切でどれだけ
駆け込み申込みが増えるかな?
過去最高を更新するかなぁ
楽しみだ

555 :カタログ片手に名無しさん:2014/09/17(水) 01:13:26.89 ID:Lcf7VXAcV
間に合いませんでした…。

556 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 18:21:19.82 ID:5yJRrRsJ.net
なんか現状だと120ちょいで少ないように感じたけど
ここから前回、前々回並みに増えるんでしょうか
まぁ増えてほしいけど

557 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:51:48.62 ID:FT/yidXo.net
少ないといっても元々120スペース募集なんだよね

申込したのが〆切ギリギリになっちゃって
ギリギリアウトじゃないか心配だ

558 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 03:26:00.72 ID:VWDU34tR.net
これ以上増えても会場のスペースが心配になるな
混んだ時を考えると通路が狭くなるのはいただけない
でも募集枠が増えないと新規サークルが参加しにくいんだよね
今の参加サークルってほぼ固定状態だよね?

559 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 03:46:00.24 ID:p0gqZJ47.net
ちなみにレジェンドの過去最高は1年前の165サークルだった

560 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 21:44:42.25 ID:5dvXh8py.net
参加サークル常連が多いけど
新規参加も毎回ぽつぽつあるよね

最近グッズサークルが増えた気がする
同人誌はあんまり売れない時代だから
グッズが増える傾向にあるのはわかるけど
本もほしいなぁ
自分とこのも買ってほしいなぁ

561 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:14:10.88 ID:HXDGpU9m.net
>>560
開催後のブログ等のレポートもほぼグッズや展示の話題だから
初見にはそっち方面のイベントと認識されるのも仕方ないのかも
こっちも本しか出してないしほぼ暇だけど
他のイベントでは売れないマイナーな本が
レジェンドでは毎回売れるのは流石といおうか

562 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:08:18.75 ID:yW8zVxyV.net
グッズも任天堂、スクエニみたいなメジャーでないと
レジェンド以外じゃあんまり売れないけどな
STGは根強いと思ってたけど若い世代でダライアスが分からない
って言われのはちょっとショックだったわ

サンソフト愛好家が結構いるのは嬉しかったりする
もりけん先生はもう来ないのかなぁ

563 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:39:30.96 ID:guhsEQEa.net
他ジャンルだと公式絵の盗用は厳しく追及されるので
ロゴやドット絵まんま使ってるようなグッズははたから見てて大丈夫なのかと思う

564 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 05:55:00.63 ID:lC06twux.net
追及しようにも既に権利者自身が倒産

565 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 07:36:57.49 ID:hThDibYC.net
よく知らないけどグッズや立体が厳しいのは
公式から出るものとかぶりやすいとか公式と勘違いされて利益を奪いかねないっていうから
レトロゲームの名目なら倒産とかそもそもグッズ予定があるわけないものがほとんどだから
なんて言って誰が訴えるのかって話だろうね

まあ厳密には駄目だしでも貴重だから欲しくなるしでやったもん勝ちみたいでちょっとずるい

566 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 09:04:26.66 ID:dk1Ltlwa.net
倒産しても版権は別のメーカーにいったりするから
そちらから物言いがあればアウトだと思う

土日でサークルリスト更新くるかな?
ギリギリに送ったから間に合ってるか不安だ

567 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 21:15:20.80 ID:CRszb4lm.net
この世界が長い奴ならどこの版権がどこに引き取られてるか位、当然熟知してるでしょ

568 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:55:50.64 ID:8mBKMR6h.net
サークル数吹いたw
184って過去最高か>>558
会場の余裕大丈夫なんだろうか

かなり申込ギリギリだったと思うけど受け付けてもらえたようだ
〆切確認して早めに申し込まないと主催の方にも負担だな
申し訳ない

569 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:24:02.16 ID:1kWCA37t.net
この増加は前回の島が1つ増えるイメージでいいのか
それとも会場入って右の壁にサークルが無かったから
そこに入るのか

570 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:43:19.54 ID:/kIixyu9.net
またまたご冗談を・・・(AA略
マジでしたか

まぁ、島1つ作れば入れるか
通路はもともと広くとってたから大丈夫・・・でもないかな
混むサークルさんとこは血栓確定か?

571 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:52:27.47 ID:1kWCA37t.net
あの演奏サークルの配置はどうなるのか

572 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 20:08:16.81 ID:rCyqgIQA.net
186に増えてるぞw

573 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 20:58:43.62 ID:/P4ogG/u.net
増えてるw
滑り込みギリギリアウトを通したりしたんだろうか

574 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:36:46.86 ID:pssXQbt/.net
締切が開催2か月前と
結構長いしね
個人主催だし融通きかせてくれたのかも
前回体調くずしていたけれど
今は大丈夫かね
無理せずにやってほしいなぁ
ゲーム好きの貴重なお祭りだし

575 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:45:53.27 ID:WhLCDar6.net
あとは当日の天気と黒猫の配達時間次第だな・・・

576 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:21:03.02 ID:JxLuF9DR.net
これだけサークルが増えると主催は会場を変更したり、抽選で決めるという選択を迫られるな

577 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:33:22.24 ID:Iq3TUkrG.net
あーもうその手の議論は過去レス参照、の一言で終わらせとくわw

578 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:12:47.03 ID:UNaORkt1.net
過去のを見たら川崎ってあって、今回の誤字の原因は
これかと思ってしまう

579 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:06:38.70 ID:kvsA0AHz.net
ドットエイジってイベント来年もやるみたいだぞ

580 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:01:56.09 ID:cj7Zy8Qy.net
ホントだ!楽しみだな

581 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:55:00.01 ID:Y3+wiG15.net
今定期的にやっている(やりそうな)同人ソフト・レゲー関連のイベントを全部教えてくれい

582 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:59:37.57 ID:p1MH9SJ8.net
>>581
関西ゲームレジェンド1

583 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/07(火) 03:03:33.24 ID:sLgkJXTs.net
Pok@デジゲー博2014 C-22a

まーーーためんどくさい手合が沸いたのか。なんで人が楽しんでる行為そのものに対して
「楽しむこと事態が害悪だ」っていう突っ掛かり方すんのかな。
二次元の美少女コンテンツを消費する事そのものを批判されても、
別に公共の福祉に反するような事してないですよね?なんで突っかかってくんの?
http://twitter.com/nobuhusababa/status/519052848537927682
「男性以外の人権が軽視されている現状で、少女のすがたかたちをしている物を
一方的に消費していると公言するのは状況を悪化させるだけなので止めて欲しい」って、
何ですかその空回り。そこに何の根拠が?何の実効性が?
行きどころのない焦燥感を手近なところで発散させるな、僕らだって人間なんだぞ。
http://twitter.com/nobuhusababa/status/519053999882772480
本当に問題を解決する気なんてサラサラ無くて、手近なターゲットを、
禄に練られてもいない大義名分でテキトーにブッ叩いて溜飲を下げてハイオシマイ、
ってする奴こそが、問題解決における最大の障害じゃないのか。
何の解決にもなってないじゃないの。
http://twitter.com/nobuhusababa/status/519054562636750852
オタクをブッ叩いて死滅させれば、女性と子どもの人権が改善されると本気で思っているのか?
どういう頭の構造をしていたらそんな結論に至るんだ。
http://twitter.com/nobuhusababa/status/519054856909119488
なーんつーか、この、リベラル層つーか、左側の人達つーか、
その辺から最近頻繁に聞こえてくる「俺のことを好きにならない奴(取り込みに失敗したオタク層)は
嫌いなんだよ」的な敵意むき出しの論調は一体何なん。
草加雅人なの?最後はカイザに首を折られて死ぬの?
http://twitter.com/nobuhusababa/status/519057321490534400


BansheeSOFTWAREのPokさんは、昨日の仕事中もリベラルヘイト全開だった

584 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/07(火) 08:30:03.55 ID:1x1Ipaln.net
>>583
言ってる内容はマトモだと思うがなあ…
別メーカーの別の人だけど3DSの某シューティングゲームの中のメッセージで
保護したいなら真面目に保護しろ的なのを発信していた人もいるし
的はずれなことやってんじゃねーよって思ってる人は多いだろ

585 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:09:36.01 ID:g5PZtCmG.net
ハイスコアガールの人が著作権とかで発禁処分くらってるけど、これってこれからはイベントも開けなくなるんじゃないの?

586 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:50:52.29 ID:EUMUISj0.net
許可貰ったように見せかけてアニメ化まで絡んだ商業(法人)と同人誌(個人)は扱いが異なる
もちろんSNKが同人訴えたら話は変わるが

そしてその件は民事でスクエニが訴え返してgdgd

587 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:23:23.19 ID:21Xn3o5D.net
スクエニがどこに勝算を見出したのかわからん。
裁判に勝てるとしたら
 1)そもそもゲームを漫画に利用するのに権利者の許諾は不要。
 2)権利者が既に許諾を出していたのに話を反故にしてきた。
のどっちかしか無いはずだけど。
どっちも考えにくいよなぁ。

同人界に飛び火しないことを祈るよ。

588 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:35:06.25 ID:VzuYNhR9.net
迷惑な話だ
よその商標を商業作品で許諾も取らず勝手に使うからああなる
そもそもあれゲーム取ったらつまらんラブコメだし売れんだろ

589 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:52:00.66 ID:dKolJ+wB.net
たしかにゲームネタあってこそのハイスコアガールだもんな。

590 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 08:00:23.32 ID:NvFkZq9q.net
配置発表はいつ頃だろう

591 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:47:52.98 ID:/2WvGzw2.net
たぶん来週じゃないかな

592 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/26(日) 08:11:46.86 ID:F+1069MW.net
配置が発表された

593 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:54:14.60 ID:09pR2LIp.net
こんな狭い会場で混雑対応も何もないけど、やっぱり平日朝の京浜東北線並みには混むかな

594 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/27(月) 17:34:57.37 ID:+vSCOukI.net
BansheeSOFTWAREのPokさんいわく、韓国人は蛮族極まれり、らしい
ド正論だね

ttp://twitter.com/nobuhusababa/status/526650415975124992

595 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/10/29(水) 15:30:15.57 ID:QXGkw5DR.net
レジェンドのチケット来た
パンフは当日に券で交換

596 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:01:48.97 ID:5pXypDxa.net
ttps://twitter.com/fc_runner_AK/status/528916823790477312/photo/1
ゲームレジェンドってこんなガチトレスのやつで金取れるの?
「ワンダーモモさんも描きました!(^∀^」じゃねえよ。くっだらないイベントだ。

597 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:01:45.01 ID:YqsMGtpj.net
サークル一覧見てると
手芸やグッズと称して
元ゲームのドット絵やロゴそのまま利用してグッズ化してるような所あるし
ファンメイドをかさに着てやりすぎだと思う
海賊版グッズと違いがわからない

598 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:19:44.35 ID:Qw8wCudO.net
特にドット絵は微妙なんだよな
刺繍やビーズなんかの手芸でも「ゲームそのまんま」と言っちゃうとそこまでだし
再現という意味ではすごいんだけどデザイン的な違いが出ないからな

599 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:14:14.19 ID:FdRABUU9.net
最近は権利関係が厳しくなったり
何か表沙汰になればすぐに拡散炎上するような時代になってるのに
ジャンル柄、十数年前の感覚で同人やってる人も結構いるような印象
イベントの雰囲気も古きよき時代の個人主催イベントって感じだったけど
あの時代だから許されていたことが今じゃできないこともあるんだけどなぁ

でもイベント自体をくだらないとひとくくりにしないで…>>596

600 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 12:25:29.53 ID:jYfKJsp0.net
>>596
これはダメだな
創意工夫もなにもないただの版権ゴロでしかない
こういうのばかりじゃないけど
こういう一端があるとくだらないイベントだと思われても仕方ないかも

601 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:16:13.17 ID:YE3qTV+S.net
自分もドット絵で手芸するけど
そのまま丸写しはできないんだよな
素材なりの制約がでてくるし
そこの創意工夫部分を見てほしいという気持ちはある
大量生産は不可能だしね

602 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:23:38.86 ID:mSI4W8yG.net
あみぐるみが並んでるのを見ると和むな
2SPとれたころにカービー系がずらっと並んでたのは壮観だった

603 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:48:30.53 ID:GuhkzSYs.net
またBanshee SOFTWAREのPokさんが義憤に燃えて
ツイッターで喚いてる・・・

604 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:45:04.15 ID:fldxJjTQ.net
あと2日だな
天気は問題ないようでひと安心

605 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:14:43.33 ID:B5PoDpiv.net
開場前から長蛇の列はできますか?

606 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:35:12.85 ID:p16NkwZM.net
>>605
開場時間についても15分程度で中に入れると思うよ

607 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 04:57:25.51 ID:UzHGo7Hw.net
よっぽど目玉になるサークルが来ない限り混むのって開場1〜2時間後ってかんじ
つうか、あそこで開場前に長蛇の列なったらヤバイんじゃないかな
同じ階に役所(?)あるし

608 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:22:49.68 ID:eblGlEnp.net
心配していた雨は大丈夫のようだね

609 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:58:22.71 ID:hG4Gkbmt.net
行きたかったけど今回も無理ですたorz

610 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:26:06.79 ID:qyY7h/fk.net
会場直後、壁配置でもないのに
やたら行列できてるサークルがあると思ったら
ニチブツ麻雀本のサークルだった。ジャンル的になんか意外。
注目度高い要素が何かあったのかな。

>>605-607
以前と比べると会場前の入場列が長くなったね。
ロビーから溢れる心配をしてしまう位。
入場自体はさほど待たずに済むけど。

611 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:28:23.61 ID:qyY7h/fk.net
すみません間違えました。

誤:会場
正:開場

612 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:09:37.75 ID:QT+us3FD.net
今回のサークル数は過去最高だったけど、入場者も過去最高と思えるくらい人いたな
錦商で開催された頃より倍くらい増えてる感じがする。

613 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:00:37.41 ID:JMuC3tOT.net
>>610
タモリ倶楽部にも出演した脱衣麻雀の権威が久々に出した渾身の新刊

614 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:06:34.11 ID:BHCeuI0C.net
入場者は前回の倍だってよ
あと開場1時間前より早く来てたマナーの悪い一般参加も30人ぐらいいたらしい

615 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:05:16.82 ID:1W8oP6JW.net
>>613
脱衣麻雀業界の人がタモリ倶楽部に出演てなんか凄いな。

>>614
前回の倍って、何かあったのだろうか。
(ニュースサイトに取り上げられたとか)

開場1時間前より早く来てた人たちって
マナーの悪い人も居ただろうけど
「たぶん10時開場でしょ!‥‥え、11時!?」
って人も結構居たんじゃないかと思う。
今回初めて来た人も多かっただろうし。

616 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:52:21.27 ID:4byw4ROY.net
早々にパンフ完売してたよね
ビックリした
通路もけっこう長い間こみあっていたしね
場所にもよるけど

ウチのとこはスカスカだったけどw

617 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:18.60 ID:k0tIxsG/.net
グッズサークル島を入り口すぐに配置したのは正直ミスだと思うなー
パッと見で華やかなのが入って最初に目に付くワケでしょ?
そりゃ混むわな

618 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:40:08.98 ID:Mt3lAL0e.net
会場もいい加減手狭になってるような

619 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:57:34.73 ID:4JUQcANo.net
版権意識が低いサークルが多いイベントだから
今より大きくなると一気に圧力かかるぞ
アングラはアングラのままでいい
主催が欲出した時が最後だ

620 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:28:24.52 ID:fLIpTHNB.net
版権料ってたしか1〜2割程度じゃなかったっけ。
他ジャンルにも言えるけど、コストではなく
手続きの分かりにくさの問題だと思う。

申請窓口を知るまででも素人にはハードル高いから
ゲーム業界全体で統一窓口を設けてほしい。
あとは手続きさえ簡便なら版権料はみんな出すと思う。

複数メーカーの本やグッズ作ってるサークルは
それでも手続きが面倒だろうけど。

621 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:36:22.63 ID:fLIpTHNB.net
>>725-727
>>642のページを見ると、合格者が数人程度の会場があるな。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/fe20142_dk87d46xuir5/fe24201.html
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/fe20142_dk87d46xuir5/fe31001.html
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/fe20142_dk87d46xuir5/fe62301.html
番号の密度を見る限り不合格者が多いわけでは無い。
(むしろ合格者が多い)

山の分校状態の試験会場があったってことか。
それとも学校や自社をそのまま会場に使える
団体申し込みのシステムでもあるのかな。

622 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:37:01.53 ID:fLIpTHNB.net
ごめんなさい誤爆しました。

623 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:38:17.91 ID:l1G6DDEu.net
>>619
サークルも主催者も欲を出したら終わると思う
いくら今の業界が力落ちてるとはいえ版権絡んだらイベント叩き潰すくらいわけない

624 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:26:27.36 ID:Xx/QavCT.net
体験型展示と参加型企画で盛り上がった“デジゲー博2014”会場レポート
Oculus Riftゲームの試遊やSTGスコアアタック企画が大盛況
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20141117_676428.html

デジゲー博って凄いんだな、コミケの同人ソフトジャンルと
同じ雰囲気だと思ってた。レジェンドの後で行けばよかった。

‥‥よく考えたらコミケと雰囲気違うのはレジェンドも同じか。
楽器演奏とかアーケード筐体持込とかあるし。

625 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:17:33.13 ID:mZ4mR3IX.net
だからゲームレジェンドと日を分けるか、逆にすごく近くの会場でやるかしてホスィ

626 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:15:00.31 ID:dk+7uQ00.net
4月にSFCスクウェアオンリー
レジェンドでチラシをもらった

627 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:39:14.30 ID:Ro1PglWU.net
>>620
版権許諾は企業対企業の交渉ごとであって
素人が杓子定規なやり方で割り込める話ではないんだけど
ニトロプラスみたいなスタンスの所は少数だよ
まして簡便なら払う、面倒だから払わない、なんて態度ではね
レジェンドはほんと心配

628 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:33:52.49 ID:QPr+TR5x.net
グッズ系が足引っ張って
イベントそのものが消滅する危機にあるとは言えるかも

629 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:41:24.34 ID:No6FNPlr.net
>>626
SFCスクウェアオンリーじゃなくって、FF10-2までの合併前スクウェアオンリーじゃない?

630 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:04:13.93 ID:qM//QWPH.net
>>629
ちょっかく!ってイベント

631 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:12:34.33 ID:bV2iLuih.net
>>624
そこは実質2009年が最初の「TLGS東京ロケテゲームショウ」から
分かれた感じだな。TLGS準備会自体がIGDAというゲーム開発者
コミュニティを母体としているので、TLGSはゲームの試遊のみで
頒布NGだけとなってる。第一回はUDXの4Fでやってたかと。

ここらへんは版権の話じゃないが、仁義で超えちゃいけない一線も
あるのかもね。頒布すると会場使用料あがるのもあるだろうけど。

632 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:05:45.87 ID:94OUC8Qw.net
Banshee SOFTWAREのPokさんは、プロパガンディストだからね!

633 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:59:47.99 ID:OXJHB0kC.net
30後半にもなってエヴァの模写練習会に参加するひきこもりのキモオタ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/18188698.html

634 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/12/28(日) 19:32:16.75 ID:RNzb/F6c.net
>>619-620 >>627-628
冬コミカタログ(冊子版)1184ページでも
同人グッズに対する注意喚起してたね。
まだ禁止ではないけど次の夏か冬には何かガイドラインが出るかも。

音楽系サークルできっちりJASRACの許諾取ってるとこもあるし
一律禁止だけは回避してほしいところ。

これを機にコミケ参加者向けの版権利用申請システムができればベストだけど
そこまでは難しいかな。

635 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:25:11.31 ID:+ZH3KRsH.net
>>634
そこまでやったら甘やかしすぎな気もするけど。
米やんが10年以上、コスプレの人は何もアクティブなことを
しないねえ、と言っていてやっととなこすができたような、
ゲームジャンルのサークルが自分で自ら考え前に進むことが
必要だとは思うけど。
実況みたいにあそこは大丈夫だからやっちまえ的ないなごが
続くと好意的なところも身構えて攻撃の準備するだろうし。

636 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/15(木) 12:12:11.32 ID:qLOdhne7.net
ゲーム業界ってところがそもそもパクリ常套、文句があるなら表に出ろって気質を未だに受け継いでる

637 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:45:39.59 ID:LwfNgoDK.net
つかゲーム業界なんてもう瀕死で体をなしてないような

638 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:07:43.01 ID:fD0H0OBK.net
ドットエイジのサークル参加が締切ったけど、行くやついるか?

639 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 01:26:24.93 ID:cuuAo0X5.net
ゲームレジェンドってレトロかマイナーならジャンルなんでもいいの?
見てると全年齢版ゲームが多いみたいだけど、大体10〜15年前で
ギャルゲーのマイナーとか女性向け(BLではない)マイナーゲームとかでも参加できる雰囲気?

640 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:14:07.79 ID:/H8LYJBt.net
それくらいなら大丈夫じゃないか?
ここ数年のメジャータイトルとかだと流石にイベントの趣旨と違っちゃうけど

HPから抜粋
【ジャンル】
各種レトロゲームや新作でもマイナーなゲーム、日本では知名度の低いゲーム、
インディーズレーベルのソフトなど.を題材とした同人誌中心の即売会です。
(中略)
この様なジャンルの自主制作発行物を1種類以上出しているサークル様と、
その様な分野を愛する一般参加の皆様を幅広く募集!

641 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 11:27:06.07 ID:EUwt5vte.net
艦コレとかテイルズ新作やらだと流石に…だけど割とゲームなら何でもありな感じ
発売から10年経ってるなら十分資格あるよ
ドラクエFFも旧作なら普通にあるし

642 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 11:38:06.57 ID:cuuAo0X5.net
>>640
>>641
大丈夫っぽいね

次は5月24日か
本が間に合うか…

643 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 12:06:06.36 ID:qc/IZolQ.net
現在のボーダーラインはプレステ2あたり?

644 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/08(日) 15:32:27.93 ID:Fnl+VkAO.net
レジェンドは、マイナーソシャゲはありだったようだ。
とあるソシャゲのサービス終了追悼本が出ていた。

645 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:09:43.56 ID:xV3UwKS/.net
ドットとセゲいちのサークルが出たな。
ドットが22サークル(24スペース)で、セゲいちが40サークル(47スペース)か。
セゲいちは2次募集があるから、まだ増えるみたい。

646 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 00:10:20.67 ID:aGBk3Fmp.net
レジェンドの申し込みは3/24日〆だから
サークル参加者は忘れないようにね

647 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 08:24:01.54 ID:VWz6r3Yr.net
とっくに申し込みしてて安心してた
そろそろ始めないとなー

648 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/17(火) 04:03:02.64 ID:TQclqtt8.net
レジェンドサークルリスト公開
締切の駆け込みを考えると、過去最高を更新する可能性あるかも

649 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:28:16.21 ID:gPPMrhO+.net
架線の柱が倒れて京浜東北線は全線運転見合わせだけど
レジェンド当日じゃなくて良かったわw

650 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:07:01.21 ID:1+6vF8A/.net
スマホでチラッと見たけどそんな大事だったのか・・・
事故にならなくてよかった

651 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:07:28.24 ID:1+6vF8A/.net
すまん、あげてしまった

652 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:28:53.16 ID:na9k6WH1.net
もう来週セガオンリーなんだな
レジェンドもあと1ヶ月だが、締切から1ヶ月過ぎてサークルリストがまだアップされてないのが気になるな

653 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:18:47.90 ID:TnV09Fz/.net
体調でも崩したのかね

654 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:39:08.75 ID:Dwfj423P.net
セゲいちでパンフ前売りするみたいだから、入稿で忙しいのかも。

655 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:46:44.48 ID:ohOWc+N4.net
サークルリスト見て
間違いなく参加できると確認したい気持ちはあるな
一応先着順だし

いっぱいであふれましたの連絡もないから
大丈夫だとは思うけど

656 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:47:30.16 ID:SIBiUSWB.net
>>654
遅くてもサークル当落は4/29に解るって事だね
HPのサークルリストアップは前日か次の日辺りかね

657 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:42:37.63 ID:rQR3QZwU.net
レジェンド175サークルで確定
過去最高だった前回と比べれば少し減ったけど、今回も楽しくなりそうだ

658 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:05:31.74 ID:d9dBRP64.net
リスト見たよ
あいかわらずの濃厚ぶりだ
これでもオンリーイベントなんだぜ

楽しみだな

659 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:07:53.47 ID:Wqaxo/63.net
2015年5月4日(月・祝) 秋葉原
マイコン・インフィニット☆PRO-68K
http://mi68.artstage.net/

ゲームというよりはハード寄りのイベントっぽいけど
レトロPC好きなら行って損はないと思う。

660 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/03(日) 07:40:35.12 ID:sgjCvVgh.net
コミ1にも参加せず
サークル配置番号も未だ公表されず

マジやばくね

661 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:47:14.24 ID:prpbMazm.net
え?
コミ1欠席したの?

662 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:08:09.21 ID:OptwJ3oH.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼を022it.nに変換
▼et/d11/904coco.jpg

663 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 00:39:29.77 ID:YoHmBxef.net
セゲいちも欠席してた。
サークル参加は確定してるから大丈夫だとは思うけど。

664 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:42:16.11 ID:VK38tpjQ.net
前回もたしか体調くずしてるし…
心配だ
レジェンドまであと20日しかしかないよ〜

665 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:08:25.12 ID:kek4oLEY.net
>>659
ネオジオコレクターの人がその他の機種とソフトの処分のための出店してた
講演はマニアックすぎてついていけなかったよ
抽選会で5インチFDプレゼントしてたけど、もらった人4人とも5インチFDD持ってなかった
こういうイベント来る人でも今持ってる人は少ないんだなあって思った

666 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:10:32.68 ID:4QIyxJYH.net
ゲームレジェンドのサークルチケットや案内がまだ届かなくて不安…

667 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:44:39.85 ID:QAtzPHBk.net
5インチFDDならあるよ、問題はそれを動かせる本体を既に持ってないことだけどorz

668 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:20:02.27 ID:eFvbQRiE.net
東京インディーフェスに行った人いる?

669 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 05:21:23.03 ID:rc5V7j0u.net
レジェンドのサークル一覧みてみたけどホームページ飛んでもどんな活動してるのかよくわからないところばかりだなあ
同人ハード系で、参加しました! だけだったり、動画サイトへのリンクだけだとなんとなく不安になる

670 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 05:33:18.54 ID:rc5V7j0u.net
あとブログだけで最終更新が2012年あたりよくある

671 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 06:29:07.54 ID:9fF0jxSX.net
なんというか、ネットに向かい合う姿勢もレトロなんだよね

672 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:25:23.50 ID:zPqMMZ8m.net
まさにTwitterもLINEもやってない俺

>>665
講演始まるまで居なかった。残念。
SASI/SCSI-CF変換アダプタを買えて良かったよ。
三月兎にいつ行っても品切れだったからなぁ。

673 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:47:12.24 ID:63QgA9Lz.net
何を出してるのか分かりにくいことあるね
どんなサークルなのか見れるといいんだけど
更新してないのは・・・
リンクが使ってない古いブログなんかで現在は渋でやってますとかあるのかな?

674 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:58:38.12 ID:VH4XvSNH.net
レジェンドの案内書…
宅配便搬入したいから今週中にはきてくれないと
いろいろ積む

地方上京組だから少部数でも
宅配便で楽したい〜

675 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 06:11:46.98 ID:5WSDjQy8.net
>>673
渋なんて最も縁遠い世界の連中じゃないか
twitterやってるだけでも驚異的だよ

676 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:43:07.10 ID:5On/r27r.net
初参戦なんだがどうしたら良いのか情報なさ過ぎて困る
即売会の運営ってこんなものなの?

677 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:59:25.85 ID:TSW80ZgU.net
レジェンドの公式サイトが落ちるっぽい。

678 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:00:35.22 ID:TSW80ZgU.net
×落ちるっぽい
○落ちてるっぽい

あわてていた

679 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/12(火) 04:11:10.86 ID:K9NJGDzh.net
公式落ちてるな
更新ミスなのかジオシティーズの不具合なのか
2週間前にしてこれだと開催自体不安になってくるな

680 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/12(火) 09:12:33.34 ID:aCRAmLEK.net
同人はジオシティーズ借りてるところ多いんだっけ
なんとなく不安になるよジオシティーズは
今はドメイン取るのそんなに金かからないしな

681 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:13:07.33 ID:0XWyLwxh.net
ホームページ復活してた ひと安心したわ

682 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:21:02.10 ID:P1SF+0Ig.net
>>676
いつもはマメにメールしてくれたし
早々にパンフレットと参加証が届いていたんだけど
今回は全般が遅れ気味だね

683 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/13(水) 05:06:36.36 ID:RmGsErLw.net
体調崩してるのかねえ・・・

684 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/13(水) 13:29:51.38 ID:saSj5FFi.net
一人で全部やるん?

685 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/13(水) 14:30:59.00 ID:hbYButuI.net
どうだろ? ホームページ更新やら郵送とかの事務的なのは一人でやってるイメージだけど
まあ、他の即売会の事務がどうだかも知らないけど

686 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:45:03.28 ID:aQRS3pit.net
当日以外、一人で運営してるのか。凄いなぁ。

687 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:51:24.26 ID:UWGW3j3a.net
コミケとかでのチラシまきとか、
コミケん時での申込み受付とかは昔からの友人達が協力してるみたいよ

688 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/14(木) 05:54:25.73 ID:NwrNHGFz.net
>>686
個人情報とお金の取扱は1人に集中させた方がいいからね

689 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:37:24.47 ID:+2c8PAq1.net
規模が拡大してるから一人でやるのは大変そうだな

690 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/14(木) 21:25:43.38 ID:AKISuxBb.net
あと1週間ちょっとなんだけど…
大丈夫だよね

691 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:10:33.70 ID:HZIaJzyv.net
>>690
駄目じゃね?
と、言いたくなる程に今回は通知も何もない。

692 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:54:46.26 ID:SIE5DlUh.net
それでもホテルガーとか印刷所の予約ガーとか発狂する奴がいないあたり、
このジャンルの参加者がいかに大人()であるかの証明だなw

693 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:41:10.00 ID:9gzQZucG.net
ここまでギリギリだと
事件や事故に…
とかよけいな心配をしてしまう
今までが順調だったぶんよけいに

694 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:32:01.18 ID:PlVxxw86.net
公式更新
配置図UP

主催お疲れ様です。

695 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:22:02.64 ID:EsfyMFXT.net
おぉ本当だ。
主催の無事が確認できて一安心。

今回「配置」の列が左端なんだな。
たしかにこっちの方がチェックしやすい。

696 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:54:03.00 ID:xAL+9TD0.net
案内とチケットきた

697 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:53:42.57 ID:jjZYEcrQ.net
今回はどのあたりが混むのだろうか。
やはり最初の島が混んで奥のほうはあまり混まないかな

698 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:54:56.62 ID:xt3Oef/A.net
実演コーナーあたりはいつも混むよね
グッズ系も一つ一つじっくり見たいから
毎回混雑傾向にある気がする

本メインのところは空いてる…
みんなもっと見に来て〜

699 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:41:28.77 ID:BfV0FBKu.net
実演コーナーはどれもレベルが高いからな
展示物も貴重なゲームが多くて、中には本物のゲーム筐体持ってくるサークルもいる

当日は天気も問題なさそうですね。

700 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/21(木) 09:27:26.97 ID:VvTf8jfB.net
こういうのはじめて
ゲームレジェンドサイトに参加者でなく来場者への案内がなくて困る

701 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:27:08.00 ID:NeD8PuYo.net
ゲームレジェンド前日に新宿でゲームの映画を観ようと思ったんだけど全席完売だった。

702 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:23:29.40 ID:2LPOz3O6.net
>>700
必要な情報自体は公式サイトに一通り掲載されてるから、最小限
会場案内とサークル一覧を読めば問題ないはず。

ただ、「イベント概要」のページに「今回の」募集要項がまだ残ってたり
「一般参加者の御来場は10時00分以降とさせていただきます。」
の注意書きがサークル参加者向けの情報の末尾に書いてあったりと、
「読ませる順番」への配慮が足りてない面はたしかにあるな。

トップページの項目名を
当日について、次回の募集、サークル向けの情報、一般参加者向けの情報、
といった感じに分類した方が良いのかも。

703 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/22(金) 04:36:34.35 ID:s4hkfSKW.net
>>701
ビデオゲーム THE MOVIEだね。
自分も行きたかったが、仕事で無理な時間だった。
パンフレットとか販売あるのかな?
8月にDVD販売あるから、それまで待ちますわ。

704 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/22(金) 09:08:10.83 ID:q5uXO8Mz.net
木曜日の午前0時に予約開始して3分で全席完売と聞いて震えてる・・・

705 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:34:54.08 ID:nYJbn7FC.net
なんか日曜は雨っぽいんですががが

706 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 07:07:05.04 ID:SDaWfQly.net
雨っていつぶりだっけ?

707 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:15:34.18 ID:3vb+wSbT.net
>>702
せんきゅー
もう一回見てくる

708 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:34:45.93 ID:1JeqCrhh.net
ゲームレジェンドのページなんか更新履歴のボックスがやけに下に表示されると思ったら
わおホームページビルダーの「どこでもレイヤーモード」使ってる
レトロだわ

709 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 21:15:40.56 ID:BhdgkGRN.net
レトロゲームイベントのページがFLASHバリバリになったらそれはそれでイヤスギルにも程があるけどな
Netscapeでも安定して見られるくらいがイベントのイメージに相応しいw

710 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:23:53.06 ID:vveTdCEH.net
レトロゲームのサイトにWeb2.0なんて似合わないわなw


ところで明日の川口の天気は何とか大丈夫か。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11203.html

埼玉南部の予報だと12-18時の降水確率が50%だから
油断はできないけど。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310.html

711 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:37:11.39 ID:nYJbn7FC.net
天気微妙だな・・・
昼間で降らなければまあいいけど

712 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 07:58:11.87 ID:YoaIg21i.net
さてレジェンドだ
雨はまだ大丈夫そうだがなんか肌寒い
薄い上着あったほうがいいかもね

713 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:21:23.16 ID:r1lqyeqB.net
いやーすごい混んでない?
11時に来たけどまだ入れない

714 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:37:35.52 ID:FpejqZ5X.net
入場制限かかってるからね
久々に来たけどすごい盛り上がっててビビる

715 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:24:56.13 ID:53RvFWvq.net
しかし時代はTwitterなんだなあ
レトロゲー主体のイベントだとしても

http://togetter.com/li/813403?page=1

716 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:28:13.88 ID:mLKxRzfS.net
仕事あるから11時半に出ちゃったけど
まだ外にずらーっと行列あってビックリ…

スペハリ30年とザナドゥバイブル買えてよかった
あとでじっくり読みます

717 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:51:33.66 ID:jp7NFEAW.net
Twitterで検索してみたけど川口じゃ限界じゃねーの
あと一般参加なのに十時前に会場に来てた野郎もいたみたいだしな

718 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:22:59.65 ID:WSGo/fZR.net
ゲームレジェンド人多すぎだろw

ゲームレジェンドの癖に入場規制とかw

ゆとり時間に行ったからザナドゥ30周年本なんぞ買えんかったわwww

719 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:10:21.07 ID:zcsO+gWv.net
>>717
会場が限界なのはもう明白
だけど少なくとも次回はやはりここで開催するしかない

それ以降については…そう遠くないうちに主催者から発表されるだろう、とだけ

720 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:24:43.91 ID:LCuGEyEs.net
時期の良い都内オンリー会場は男性向けイベンターやスタジオyouとかが抑えてしまってるからなぁ
それに「実演できる会場」も条件難しいと思う
抽選や入替え制が続くとフライング野郎もでてくるので頭痛いところだな

天気良くなってなにより

721 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:48:03.72 ID:rYYzm/9t.net
>>716
ザナドゥうらやまースペハリは買えたけど11:40くらいに行ったら無理だった

722 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:44:59.86 ID:zcsO+gWv.net
今だって会場は都内ではないけどなw

723 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:28:34.29 ID:bPTLlglt.net
入場制限かかるって聞いて「はぁ?」って思ったが
まさかあんなに来てたとは…
会場は面積以外はフレンディアが快適なんだよなぁ
綿商時代みたいに二階分割も嫌だし
来年はどうなるんだろ…

724 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:16:54.78 ID:8OI5Vo6u.net
入場待機列がロビーに収まらずに一旦エスカレーターまで伸びて
そこからロビー入口まで折り返しなんて、いったい何があったんだ‥‥

会場の限界は前から言われてたけど
サークル数じゃなくて一般参加者数が問題になるなんて
1年前は思いもしなかった。
(過去の開催時期の頃を読むとよくわかる)

次回の待機列はロビー外の使用が前提になるよね。
コーンにロープを張っておくとかしないと
少人数のスタッフでは捌けない気がする。

725 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:17:35.52 ID:X3RFa5J+.net
他の団体がフレンディアに目を付けたとかいう話もあるし、
今後どうなるか気になるところだよ。

726 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:17:23.03 ID:F8Ca//nd.net
レジェンドは入場フリーになった12:30頃にようやく列なしで入れた感じだった。
この段階でザナドゥバイブルは完売(通販申し込んだ)、スパハリ本はぎりぎりで手に入った。

一体何が今回の混雑の原因なのだろうか?
スペハリ30周年本とザナドゥバイブルだけが原因とは思えないし。
あとサークル数増やしたためか、机配置が変わってしまったのも原因だと思う。(机の置き方が90度変わった)

フレンディアの容量的には限界のように思えるけど、13時過ぎると比較的まったりになるからその辺難しいと思う。
後小部屋での実演企画があるから、フレンディアがその辺便利なのもあるな。
あれ以上と考えても、都産貿浜松町は改築閉鎖・台東館はスタジオyou・pioはほとんどSDFかぷにケットが抑えてるしな…
大ホールかつ小部屋使用可能とするとかなり難しいと思う。

727 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:21:11.76 ID:F8Ca//nd.net
>>726
追記。
あとこの手の即売会にしては企業が多い(マイクロマガジン社・自転車創業・RCベルク等)というのもあると思う。
それとバンド演奏。

728 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:47:23.58 ID:WSGo/fZR.net
>>726
アフィブログで宣伝されてたのもデカイと思う
漫画家が出てただのどーだの

729 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:15:26.93 ID:0+i5vt0H.net
>>726
サークル数は前回の方が多かったはず
最初通路広いなと感じたけどピーク時みてこれで良かったんだと思った

もう十年続いてるイベントで上の年代がまったく抜けないwのは分かるが
新しい人も増えてるのは何だろな

730 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:45:22.99 ID:8OI5Vo6u.net
>>726
ザナドゥ30周年本は俺も買えなかったな。

ジャンル配置は今回大きく変えてきた気がしたけど
机の置き方って変わったっけ?。
向きを変えたのはかなり前だよね。

731 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:33:55.99 ID:53RvFWvq.net
空いてる列と混んでる列の差が激しかった

音楽系混んでるのに端っこで狭かったり

732 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:08:45.15 ID:D1OiLekv.net
逆だよ
混むサークルは壁か端(角)に配置しないと島中で詰まったら流せない
両端通路だけは確かに少し広くすれば良かったけど

733 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:00:18.18 ID:LTEp+2w6.net
>>726
混んでたのはフジタとピョコタンが来てたからだと思う
それ目当てというよりはそれのTwitterとかリツィートで知ったみたいなのかな

734 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:31:49.88 ID:P8b7e8OM.net
ファミコン芸人 フジタっての紙箱のソフトを何本も積み重ねてってのが部屋中に散乱してて非常に保存状態悪いのな
それで食ってくならいやゲームが好きならちゃんと棚とかに入れて保管してほしい

735 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:51:18.01 ID:9uoNO+TB.net
コピペしただけのグッヅどうにかしろよなぁ

736 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:07:43.53 ID:KxHa/u30.net
ピョコタンの紙袋買ったけど、見事にゴミ袋だった

中古屋でも買い取ってもらえず、オクにすらだせるレベルでは無いから捨てるしかないw

737 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:41:36.00 ID:kBV7/rxw.net
>>724
>次回の待機列はロビー外の使用が前提になるよね。

そうなってしまうと行政センターの業務に支障ガーと川口市が難色を示すのは必至
建物外に待機列を作ってパケット送りというのも難しい

738 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 15:22:17.60 ID:rOnbYvsa.net
こういうまとめもできた模様

http://togetter.com/li/826231

739 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 15:57:29.41 ID:BZewKSUb.net
>>735
トルネード某のツイートが意識高すぎてひびったな……
同人だから、をカサに故意犯やるにしても、普通口に出しはしないわな

740 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:39:18.08 ID:v2xGhlwA.net
ドット絵手芸とかもアウトって言い分はわかるけどなんか違和感

741 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/25(月) 17:57:00.70 ID:6GjRbG8p.net
>>736
ゲームレジェンドは福袋でも、中古ゲームソフトを売って良かったの?

742 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:12:48.30 ID:P/Gyy6jG.net
>>738
ロゴ無断使用とかの版権関係に対しては考えるようだけど、主催自体が攻略DVDのサークルだからなぁ…
ロゴやドット絵グッズを規制するなら無許可攻略DVDもダメにしないといけないし。
ゲーム画面使用の同人誌だって本来は黒なわけだし。

今後「ゲームロゴ・ドット絵・ゲーム画面使用は無許可の物はダメ」とかしないとダメそうな気がする。

743 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:28:19.01 ID:kStsYHIU.net
原作の画像を流用もあたりまえって悪習が根付きすぎてて
他の同人文化と比べて著しくそのへんのモラルがやばいし
まじめにやってるサークルやライセンスとってるところが割りくってた感じだからいい転換期だろ。
ゴログッヅ屋なんて海賊商品売ってるだけなんだから排除してけ。

744 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:47:34.53 ID:D4WJsFaN.net
>>742
>ゲーム画面使用の同人誌だって本来は黒なわけだし。
まてまてレビュー本はどう考えても引用の範囲内だ

745 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:48:58.49 ID:TSra2/cI.net
ゲームレジェンドは悪い意味で話題になってるな
次回以降はガイドラインができるみたいだが

746 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:57:40.43 ID:dLAORi0l.net
今までは好き放題できたのに、有名になってきたから仕方なく決まり作るってか

クズ運営だねぇ

747 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:18:15.99 ID:upI3n/sl.net
規模が大きくなった全てのイベントが一度はくぐってきた道

748 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:40:00.83 ID:jfPXMY9P.net
>>742
頒布物についてはコミケ基準にすれば問題無い
740の言うように自撮りしてる分には問題ない。今は、だけど。

749 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:38:28.09 ID:RrEsH92q.net
11時の一般入場開始前の10時半から30分間、サークル入場者限定の購入時間が設けられてると聞いて「はぁ?」となった。
それだとダミーで申し込んで限定品を簡単にゲットできるやん。

750 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:16:46.17 ID:Uvk1Tmkj.net
>>749
コミケの悪いとこだけ真似されてもね

751 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:46:49.22 ID:1g9vXHB7.net
>>749
それ1回目からだし。今更すぎる

誰もそれを言わないのはサークル参加何度もした人なら分かる
そもそも需要が供給を上回るジャンルじゃないからこれまでは問題がなかったし
今回はなんか色々あったみたいだけど

ただ今後は抽選とかありそうだなぁ

752 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:35:56.28 ID:A9khVy0k.net
スペハリ30周年本と非公式ディスクシステムソフトカタログを失念してたのが悔しい
あとMI68と同じでFM音源搭載メガアダプタ瞬殺だったみたい

753 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:34:27.96 ID:i0/Ciu7A.net
本来は手描きでもアウト
内容が類似または商標物を指しているだけでメーカーは待ったをかけられる
ゲーム同人ってジャンル自体がそういうものだから
俺はいいけどあいつは消せよって理屈が通用しない
メーカーから見れば全部が人の褌で金のやりとりするんじゃねえよっつうことだからな

754 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:43:31.32 ID:WOcZqGGd.net
元ゲームメーカーの関係者が現役時代に手に入れた資料を…ってのも本当はアウトだよな、ごろごろいるけど

755 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:01:59.22 ID:gpyryQXj.net
そんなこんなでレジェンドがなくなってしまうのは困るな
このジャンルの受け皿がなくなってしまう

コミケだってここまでは門戸広くないし

756 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:02:17.98 ID:ButLsp2Z.net
>>749
俺は一般だけど、サークル同士の交流の時間を設けるのって
大事だと思うぞ。
>>751の言うとおり、ささやかな規模から育ってきたイベントだから
そもそもこれまでダミー入場の心配なんてする必要も無かった。

開場即完売のサークルが増えてくると
イベントが悪い意味でコミケ化する懸念は当然出るけど。

特に>>752みたいな同人ハードだと量産できないから難しいねぇ。
(というかそんなの出てたんだ‥‥)

>>754
コミケでもアニメ原画出してるサークルが複数あるよね。
コミケ基準だと問題ないのか。

757 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:53:20.01 ID:xH6u5nOj.net
1回目は50スペースも満たなかったし人も本っっ当に少なかった
正直、2回目以降続けると思わなかったw

それでも会場転々としながら、十年も続いてる
ほかにも突発的なレゲーイベントはあるけど定義継続してるのはここだけだ

主催もサークルも良くも悪くも昔から変わってないし海賊版や無断ロゴは論外だけど
アフィやらまとめサイトやらだけみて物言うなよって思う
会場は確かに限界だけどな

758 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:14:28.32 ID:vk4hBVIU.net
(広義の)二次創作が外からどう見られてるのかを、
この数日ビシビシ実感させられてて辛いわ……

759 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:59:58.46 ID:KYlovQhu.net
てか権利関係が今現在どうなってるのかわからないものも多いんじゃないの

760 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:00:25.48 ID:KYlovQhu.net
てか権利関係が今現在どうなってるのかわからないものも多いんじゃないの

761 :カタログ片手に名無しさん:2015/05/27(水) 01:47:56.10 ID:ZVNfbNsI5
わからないと何なの?
わからないからいいじゃんとか?
わからなくても著作権消滅するには時間経ってなさすぎだよ?

762 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:00:24.73 ID:iRtyowpV.net
大事なことなので何回でも言えw

権利はわからんものも多いが、一皮めくると893さんの名前が出てくるものもそれに負けず多い
いずれにせよ一般ピープルが思いつきで手を出すのは危険すぎる領域

763 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:32:56.82 ID:o+/xhgRN.net
自分で絵や漫画やレポを書いた本のサークルには、全体的にあまり人がこなくて
ロゴやドットのグッズに、人が群がってたのを実際に会場で俺も見てるのに、
「外野は意見するな」「昔からこんなもんだった」「ほとんどの人は営利目的じゃない」「イベント潰す気か」
みたいな、意見が結構多数あるのはどうなん

764 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:44:31.71 ID:JAJKpvbA.net
行ったこともない奴が騒ぐのはバカだからな
それこそほっとけよと

765 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:58:18.17 ID:WGTVgRdD.net
スペースハリアー本400部が30分で完売。
ザナドゥ本即完売。
ハウステンボス本完売。
あうとばぁん本完売。

本の方も頑張ってると思うけどな。

766 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:45:51.50 ID:D9OJRnJd.net
パクリサークルが頒布物を堂々とネットにアップロードしてるんだから、そりゃあ叩かれるわな

767 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:27:17.33 ID:CGNyF+Kl.net
音楽系はJASRAC印で買えばいいから楽だな
それでもジャケットの二次創作絵についてはクリアにならないけど

768 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:23:21.68 ID:PjUEZILp.net
同人ってファン活動だから多少は黙認してやろうっていう著作者のお目こぼしで成り立ってる
それをチキンレースと勘違いした馬鹿がある時コースアウトして派手な事故を起こすと
外部の手が入って今まで黙認されていた物まで巻き添えでアウトになる
いままではほんとにたまたまでかい事故にならなかったので外部の目につかなかっただけ
内部で対処するにはまだ大事になってない今のうちしかない

769 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:52:07.03 ID:Hcz6Nkt3.net
ゲーム開発者が会場で自身にゆかりのあるドット絵グッズを購入したり当時の事を語ったりしていたあの頃にはもう戻れないのだ

770 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:43:53.72 ID:9t38wE99.net
パクリっていや攻略ビデオなんか映像そのものだからアウト
資料本もキャプチャのせてたらアウト
音楽も演奏であってもそのものだからアウト
マンガとかもキャラ使ってるからアウト
ゲーム同人は小説やマンガや音楽の創作と違って基本二次創作だからなにやっても手詰まり
大ききなる前に手を打たなかった運営の落ち度だな
参加者の権利意識も薄いから収拾つかない

771 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:51:02.63 ID:bVUUba/M.net
>>765
常識的な時間に来て、入場制限かけられた人は絶対買えないやないかい
予約受付してました なんて言い訳にならんぞ

772 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:54:07.21 ID:RBM82SWF.net
ラショウさんやもりけん先生が参加していたのも懐かしい…
会場が綿商の頃だっけか

773 :カタログ片手に名無しさん:2015/05/27(水) 16:26:23.47 ID:ZVNfbNsI5
>>767
音楽は原曲がJASRACに権利登録されてないものが多いよ
そもそもJASRACは演奏権・出版権しか管理してないから
アレンジを演奏して金を取る、アレンジCDを作るには作曲者本人の許諾が必要

生演奏は入場無料・非営利目的に限って実は法的にOK(JASRACも関係ない)
でもお金を取ったらアウトになる
ゲーレジェは一般入場無料だからOKって言ってるみたいだけど
サークルから参加費取ってるからアウトだよ

774 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:51:27.25 ID:1qtsCp0t.net
サークルの努力とか情熱で弁解してるのは首をかしげざるを得ないが
レゲーに興味のなさそうなイナゴが便乗して火の粉ばら撒いてるのはもっとアレ

775 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:49:11.17 ID:g9RqJIUk.net
>>763
それでもコミケより交流濃いし殺到しなくてもそれなりにはけてるので

何より基本早いもん順で抽選がない

776 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:55:56.00 ID:1qtsCp0t.net
当日行ったけど人数的には
実機試遊>グッズ>資料・レポート系>>>創作漫画
て感じだったかな
誰か指摘してたけど別室のカジノやプレイ垂れ流しって必要あるのかね

777 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:15:10.82 ID:AYL453aa.net
>>771
俺が入場列に並び始めたのが11時を少し回った頃だけど
>>765の本で完売してたのはザナドゥ本だけだったな。

他の本は俺が買った時点ではまだ結構余裕あったぞ。

778 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:30:30.22 ID:CZQBAAqN.net
スペハリ本は1時間半らしいな
ブログに書いてた

779 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:48:50.87 ID:CGNyF+Kl.net
>>776
講演とか展示がそちらだといい感じ

780 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:54:23.96 ID:IuPgWlrm.net
攻略実演は前々回のロビーでの披露がよかったな
ゆっくり見学できるし
おかげでその時実演してたゲームに
今更はまったしw

781 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:01:31.00 ID:UHow/0V6.net
毎回思うけど演奏は別室にならないかな?
近くに配置されると、話がまともにできなくなる。

782 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:23:55.45 ID:E4I7VHm+.net
著作権云々は別にして、もう馬鹿共に見つかっちゃったから今まで通り無法地帯 って訳にもいかなくなるよな

783 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:31:20.59 ID:LY8YD2qb.net
ばびーとか来なくていいんだが何しに来たんだ
あいつが騒ぎ広げたようなもん

784 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:26:56.37 ID:xtEYAQmD.net
音源使った演奏がなくて残念
CDとか販売してたブース多いし音源使う同人ハード売ってるところもあったのにね

785 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:44:04.99 ID:isdLsZAX.net
>>778
スペハリ本、2000円で400冊売れたって事は80万円か。
同人って儲かるんだな。

786 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:50:26.54 ID:EEkK/ed2.net
>>782
まぁ調整は必要とは思うが
次回もフレンディアなのでサークルによっては抽選になるかも

しかしこのジャンルで売上の下衆な勘繰りが発生するなんて夢にも思わなかったよ!
交通費とか印刷代もかかってんだよアホか

787 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:01:44.39 ID:HXm3ZYQr.net
石川さ、写真上げてるけど、あいつサークルやレジェンドスタッフに直接そういう話したのかな
それをやってなくてtwitterにあんな書き方しただけなら無闇に騒ぎを大きくしたただのバカだぜ
来んなっつの

788 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:28:10.77 ID:1xvbWetf.net
バカッターが普及しちまったからな

789 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:36:19.35 ID:3HAZpH9T.net
>>785
製作費0円というありえない仮定の元ならそうなるだろうな

790 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:01:57.64 ID:pEHotzaK.net
>>785
お前もやれ
儲かるかもしれんぞwwwww

791 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 15:04:15.73 ID:67XksdUd.net
>>785
そのかわり印刷費がバカ高い

792 :カタログ片手に名無しさん:2015/05/28(木) 17:21:06.79 ID:ybwM1dWIY
>>786
はいはい交通費と印刷費オツカレーッス
勘繰られたくないなら数字明かさなきゃいいのにアホなの?

793 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:33:13.25 ID:9TnEut1J.net
>>785
あの〜小学生かな?
仕事した事あるのかな?

794 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:20:11.96 ID:8iVBcWXU.net
パチグッズってわかっててやり取りしてんのに
それを嬉しいなーだと晒したバカがいたと聞いて

795 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:14:37.97 ID:AXjIQf46.net
>>785
カラーページ多いし印刷代相当高いんじゃね?
赤字ってことは無いだろうけど

796 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:11:55.26 ID:B8JhgQqH.net
ハウステンボス本は全部捌けても赤字だったらしいね

797 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:34:37.37 ID:PAV2+XUC.net
電子書籍CD-ROM売ってるところもあるけどやっぱり現物がね
併売ならいいけど

798 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:49:32.52 ID:kqbnN5sR.net
スペハリ本、軽く見積もって印刷代70万円前後かかるぞ。
中古の軽自動車が買える。

ハウステンボスの人は次回は指宿だってさ。

799 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 04:52:23.46 ID:b5oe2wJK.net
70万投資して80万の売り上げ
個人の道楽というレベルではないな

800 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 07:47:40.54 ID:B8JhgQqH.net
印刷で70万だが執筆するための取材の手間とか考えると到底わりに合わないだろう
厚さでいうとゲー夢エリアとかニチブツ本とかはどれだけ掛かってるんだろうか

801 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:34:25.55 ID:wx0TpdxS.net
>>799
博打だよ
売れなきゃ損だろ

それでも出すのが同人誌
人の制作費なんてどうでも良いわ
作品作るのも買うのも好きでやってんだ、ほっとけよ

802 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 10:12:39.28 ID:firaOdYt.net
極道入稿でもないかぎり流石に70はかかんねぇよ
それでも数十万はかかってるとは思うが

803 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 10:34:20.59 ID:9yCvyYOA.net
同人印刷会社で84ページ表紙・本文フルカラー、500部で調べたら68万円って見積もりが出た。

804 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:03:25.69 ID:firaOdYt.net
その規模の印刷物を同人印刷所に頼んだらそりゃ高くなるけど
もうちょっと大きい印刷所で頼めば30から45ぐらいでいけるよ

それだってリスクと手間は半端ないから大変だとは思うから
まったく今回の本は凄いことだとは思うが

805 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:23:16.38 ID:/OXmjSG+.net
同人系とそれ以外の印刷所の
メリット・デメリットって何だろな。

想像だけで書くと、同人系印刷所のメリットといえば
同人イベント絡みの手続き(会場宛の発送等)に慣れてる、
エロ絡みのNGチェックまでやってくれる(これは友人に聞いた)、
あたりかな。そのぶん高いってことか。

レトロゲームジャンルに限れば
同人系印刷所のメリットってあまりなさそうな気がする。
逆に一般の印刷所だと手続き関係が面倒になりそうなイメージ。

806 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:24:56.68 ID:5vAfjQIb.net
極道入稿に対応してるかどうか

807 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:55:28.58 ID:HCfCQFY5.net
スペハリ本買えなかった組だけど
ゲー夢系列の繋がりだと
印刷所が力用になるから
普通の印刷所より全然お値段高くなる。

売り上げあったとしても
制作期間の時間に
バイトした方が効率的って発想
何故でないかなあ…

あと立ち読みパラ見
本の中身もすばらしかったけど
印刷に出す金用意しただけでも
評価に値するとおもうよ

808 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:13:19.95 ID:x9O2b2nz.net
>>805
データミスしたときの対応が全然違う
一般印刷は普通に納期伸びる

つかほんとこんな話は下世話過ぎるし作ったサークルさんが気の毒すぎる
お前ら流されてんじゃないよ

809 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:34:30.55 ID:UhaUCfwT.net
マジですまん
それよりも今回人凄かったけど
次回列対応どうなるのかね?
あと次次回会場移動するかなあ?

810 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:05:10.68 ID:/OXmjSG+.net
>>808
同人系印刷所の最大のメリットは
アマチュア向けの各種対応ができるってことなんだね。

たしかに下世話な話だった。すまん。

811 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:16:58.35 ID:GnpdeZWY.net
鈴木みその銭でも読んで心を沈めておけ

812 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 18:13:04.58 ID:gKkz6c1x.net
>>807
スペハリ本 通販だけどbit-gamesでまだ買えると思う。
さっき見たら売り切れになってないみたい。
お早めにどうぞ。

813 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 19:52:09.18 ID:GnpdeZWY.net
スペハリ本のゆずもデザインってホームページデザイン業者みたいなんだけどどういうこと?
http://www.yuzumo.com/

814 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 19:54:22.00 ID:GnpdeZWY.net
>ゲームレビューブログ「Get Ready! 別館」管理人。 ホームページ制作「ゆずもデザイン」もやってます。
あなるほど
なぜそっち名義で?

815 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 19:58:37.49 ID:vrxfBBAi.net
>>809
11月はフレンディアだよ
次次回の6月は分からんが

多少は圧縮出来るだろうけど次に今回以上の人が来たらしんどいな
参加サークルと頒布内容によるとしか

816 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 20:00:29.40 ID:5vAfjQIb.net
>>814
正規の仕事としてデザインしたってことでしょ

817 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/29(金) 22:09:32.82 ID:GnpdeZWY.net
なるほど
ホームページデザインのノウハウをフルに使って本作ったってことか

818 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/30(土) 08:11:59.68 ID:QT/wa4ds.net
>>814
うさんくせー奴が作ってんだな
制作費にいくらかかろうが、収入は収入なのに、税務署に報告なんてしてなさそうだなそいつ

819 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/30(土) 08:26:51.33 ID:tGzIEfMo.net
どうでもいい

連日特定サークルを必死に煽ってるようだがここにはいい年したオッサンとババアしかおらん
他所行ってもらえませんかね

820 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:16:28.66 ID:2iWAT/Ve.net
心は子供、体は大人w

821 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/30(土) 10:12:21.57 ID:KPvKmhJN.net
パチグッズを売ってた連中のせいで悪い意味で有名になっちゃったな

822 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/30(土) 11:40:49.54 ID:XyKLYOrE.net
>>818
マジレスすると申告は自営でやってると思う
それであんたの書き込みは名指しで名誉毀損レベルなんで
あんまり思い込みで中傷しないほうがいいと思うよ

823 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/30(土) 11:58:54.98 ID:XyKLYOrE.net
いや、威力業務妨害かな
まあ気をつけたほうがいい

824 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 03:07:39.71 ID:oOjfP51o.net
ロックマンのコスプレとか、ただただ邪魔なだけだった・・・

825 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:43:29.19 ID:5C94lgVE.net
単純に考えて、デザイン仕事してる人が中心人物ってことじゃないの?
だったらあのクオリティも納得
でも業務としてやったなら全く割りに合わない仕事だろう
よっぽど好きじゃないと作れないよ、あの本は

826 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:09:10.86 ID:Mfbx7orb.net
本当にあの本、デザインとレイアウトきれいだから参考のためにもほしかった。
売り切れをパラ見しながら興奮した!
もちろん内容も!よかった!
当たり前だけど

827 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:01:19.42 ID:cvVDYEHw.net
京都アニメーション製作「ゲーレジェ!」

828 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 04:57:03.72 ID:+Iyeva1S.net
主役を始めスタッフ全員がなんという美少女動物園(´・ω・`)

829 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:05:13.58 ID:Iea6X0l0.net
聖地巡礼で更に混んでスタッフ泣く未来しか見えない
やめて差し上げろ

830 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 22:50:45.83 ID:RJSAnftw.net
ガイジン多かったなー

831 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:23:46.01 ID:iPc+T+2q.net
次回がどんなカオスな事になるのか楽しみだw

832 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:25:56.69 ID:Kh66ky7Z.net
>>827
レトロゲーム同人のあの独特の熱気やるなら押井守か今川泰宏あたりに…

833 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:29:20.00 ID:hWI0dZPT.net
今回は委託でいろいろ買えたから地方民にとっては嬉しい。
今までゲームレジェンド参加サークルってまず委託販売無いからね。

834 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:34:56.04 ID:iPc+T+2q.net
>>833
イベントが大きくなったって感じだねー

835 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 08:31:00.90 ID:xekbmYLa.net
アングラパクリサークルにおんぶにだっこで大きくなって
目立ってきたらそれを締め出しつー構図が間抜けというか胡散臭い
勝手に移植も本来アウトだけどな
実動する分ロゴよりはるかにたちが悪い

836 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 12:41:10.86 ID:MXdBEUib.net
勝手移植については
ソフト自体を販売・公開せず稼働機を展示するだけなら
「白に近いグレー」じゃないのかね。真っ白とまでは言わないが。

勝手移植ソフトを販売までやってたサークルなんて無いはず。
余談だが、正規の許可を得て販売したサークルなら過去に有り。

837 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 14:14:29.04 ID:EZffWoD3.net
ゲーレジェに参加できない田舎者が嫉妬しているようだな

838 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 15:18:15.58 ID:mPaT9vRT.net
田舎者が多数来るようになると「さっさと当落配置を発表してくれないと飛行機ガー印刷所ガー」とか発狂するから

839 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 18:24:37.81 ID:dO0vghDP.net
>>836
稼働機の展示自体が犯罪自慢なんですがそれは

840 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 19:06:43.34 ID:0iQ7H91h.net
スーパーポテトとかレゲー店で普通に稼働機展示してるけど
あれもそうなんか?

841 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:18:22.76 ID:vyobZ2z/.net
>>839
バカは書き込まなくていいよ

842 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 22:08:30.50 ID:h9n8F9Cq.net
サークル側だって参加費払って
自分で筐体もちこんでと手間かけてるのに
好きなだけ見学、試遊させてくれるんだから
ありがたく思ってるよ

パンフも今は購入必須じゃないし
無料で遊べるといってもいいよね

843 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:40:00.97 ID:OusxKRMt.net
会場移転とともに購入必須化しそう
そうしたらそうしたで入口に確認のためのスタッフ置かなきゃならんのだけど

844 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:26:47.51 ID:85dfhFoX.net
先日のパンフは売り切れてなかったか

あとサークルには毎回パンフ券つくけど
300〜400円くらいなら買うから無理しなくてもいいぞって思う。あの参加費なんだし

大きい会場借りようとしたら今の回し方じゃ厳しいだろう

845 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 08:39:06.86 ID:DYoZ9Z2n.net
フレンディアの料金表みてきたが、入場料を取るとその金額に
応じて利用料金が5割り増しか倍額になる。
だから入場無料なんだろう。

846 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 08:41:33.94 ID:HiF7cu4K.net
パクリサークルや中古品売ってた連中はさすが参加させないだろうし
次回は混雑もマシになるんじゃないの

847 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/06(土) 09:38:00.34 ID:OusxKRMt.net
>>845
公共施設はだいたいそうですね

>>846
残念ながらたぶんあなたの期待通りの展開にはなりません

848 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:04:25.17 ID:xUC4eCw8.net
>>840
揚げ足とりのバカかよ
勝手移植の実動機展示がって意味だろ
こんなパクリ作りましたって犯罪技術自慢な

849 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:11:43.23 ID:wgCv6WIV.net
>>846
次回もアングラ臭バリバリで混雑上等だろうな
元々そういうイベントで健全性は皆無だから
研究誌やマンガサークルはそう思ってないかもしれないが
そもキャラ引用や写真引用や掲載してる時点で権利的に黒なので
それを棚にあげて内輪揉めしても始まらない
研究用引用にしても本の作者がそう書いてるだけでそんなことで許される法的根拠はなにもない
なら真っ黒なままで突き進めるしかない
綺麗事言う奴は来るな!で、ケリだ

850 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 06:55:09.38 ID:uO7aj5Wj.net
そしてサークルがタイーホ主催者は任意で事情聴取

851 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 08:43:30.85 ID:u25tJOWO.net
スペハリ本もセガに通報すればアウトだよな。売り上げ没取されればメシウマ。

852 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:15:50.92 ID:OuW4l/Rx.net
通報すれば当事者が自分の思う通りに動くと思ってる馬鹿がいる
売り上げ没収ってさらに馬鹿

853 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:24:40.70 ID:mxr+pu6T.net
スルーしろ
炎上させてアフィブログで稼ごうとしてる奴いそうだし

854 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 14:35:49.08 ID:6oktCwBN.net
「レトロゲーム速報」ってアフィブログ誰か作れよ

855 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:16:37.23 ID:i/Z6KdA7.net
>>852
同人者なんてそういう現実社会の仕組みを全く知らない奴ばかりだろ

856 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:05:03.48 ID:4agU6pDp.net
今月にレジェンドのスタッフミーティングがあるらしいがそれでどうなるかだな

857 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:07:59.85 ID:9UztxD2v.net
糞まとめから湧き出したアンチが旗色が悪くなり行き場を失って、ここに来たって感じだなwww

858 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:50:59.93 ID:eK3uxdyu.net
>>851
してみたら?

859 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 06:50:03.52 ID:c+ly/bez.net
>>856
小田原評定。

860 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:55:08.40 ID:Asa7fj4g.net
ロゴ使用のグッズ販売は
ずいぶん前のコミケットでも問題になってたよね

大きくなって人が集まりだすと
いろいろでてくるもんだな

861 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:30:25.55 ID:4rupm2lT.net
基本全部が二次利用になるゲームの同人イベントは真っ黒だよ
綺麗事言ってうちは違うとか言う奴いたら偽善者

862 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:20:13.45 ID:ewv3LqMz.net
>>861
全部を見てない奴に限ってそういう妄想を吐くw

863 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:52:10.82 ID:XA9yKQOt.net
会場でMADARA即興演奏されたの
感動したなあ

864 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:24:07.47 ID:LGxxxMh4.net
演奏聴いて「何の曲だっけ?持ってたゲームの曲だよな」とか懐かしい気持ちになる

865 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:51:13.81 ID:ozPrrKNx.net
レジェンドもかやの木会館や錦商会館で開催していた頃はマッタリとした雰囲気だったけど
川口に移ってからは攻略サークル実演やゲーム機の展示、テレビで有名なお笑い芸人が参加したり
そして生演奏とかなりレベルアップしたね。

866 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/10(水) 19:51:00.53 ID:yuKcYp+x.net
>>861
糞まとめ主、乙wwwww
思い通りの展開にならなくて、くやしいのうwwww

867 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/10(水) 21:03:39.24 ID:l+NbuiFq.net
生演奏に攻略実演はレジェンドならではなので
継続してほしい

Boss7のケーナでの演奏はすごかったw

868 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:22:58.19 ID:BKH/1fEz.net
展示も生演奏も無し!

同人誌だけ淡々と売るイベントにしろ!

869 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 05:42:19.23 ID:7Eyrh8Oh.net
>>868
そういうイベントはご自身で開催してください

870 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:32:07.08 ID:XRuvmgZ7.net
>>862
川口で全部見たけどどの出し物も二次利用のしかなかった
これでうちは違うけどあいつらは黒なんてやりだすなら間違いなくクズ

871 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:42:46.38 ID:wzn5wiep.net
二次創作、二次利用している者はみなその立場は分かっているよ
一部生業になっている企業や個人がいるけど
成り立たなくなる時は全てが駄目になる時だって理解はしてる
誰がどうなんて言うわけない

872 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 10:19:29.57 ID:0pUCYMob.net
入場料を取ってないし営利目的じゃないから生演奏は何の問題も無いんだがな
パチグッズが叩かれてるのは同人誌と違って即警察沙汰になるからだろ

873 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:03:59.38 ID:57ZJVxkg.net
>>870
ライセンスって言葉知ってる?
この発言の時点でレジェンド行ってない
にわか決定

874 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:06:11.79 ID:57ZJVxkg.net
ところでおまえらいつごろから
レジェンドいってる?
俺かやの木から

875 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:18:44.13 ID:O9GVAydK.net
>>870
クズはお前だ、にわか丸出しのバカ

876 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:51:17.28 ID:r4k5SBXQ.net
何かあるとすぐににわかだの言いだす幼稚な攻撃性
やましいことやってるのを指摘されて図星だからだな
くさいヤツらだ

877 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:54:57.20 ID:p+khK4Na.net
自分もかやの木
眼下に広がる墓場がシュールだった

878 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 21:02:03.40 ID:57ZJVxkg.net
かやの木は蔵前エレベーター前にあったし、ローソン目の前にあったし、あるいみよくみつけたなあといういい会場だったよね。

879 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 21:04:45.82 ID:57ZJVxkg.net
あとほんと前回いったとdisるんなら
ライセンスって文字ggrks

あとモチーフのみつかったオリジナルも
あるからな
本当に前回の会場みて二次創作ばかりというのはどうかとおもうよ。

880 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 21:06:52.61 ID:57ZJVxkg.net
にわかで攻撃性とかw
昔の2ちゃんでいきてけないぞ

881 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/11(木) 23:21:03.67 ID:N5QIq0TB.net
>>851
奥成氏が来てたぞ。
サークルの人がタダで渡そうとしてたのに奥成氏はちゃんとお金出して買ってた。
そう言うところちゃんとしててカッコイイな。
というわけで奥成氏が買ってるくらいなんだからセガ的に知らないわけないな。

882 :カタログ片手に名無しさん:2015/06/11(木) 23:54:09.66 ID:Z4FzjndSh
二次創作ばかりというのは
二次創作ばかりというのは
二次創作ばかりというのは
二次創作ばかりというのは
二次創作ばかりというのは

名言きたこれ
二次創作で寄生してるイベントなのに「二次創作ばかりというのはどうかとおもう」きました

883 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:03:59.83 ID:o4Jfdwfr.net
奥成さんは基本的にセガ公式とは切り離して見てくれって言ってるね
こうやって混同する人がいるからなんだろうな

884 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:05:59.94 ID:CDOd6SS2.net
>>874
綿商から
2回行って2回とも会場までの道がわからず迷った

885 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:39:27.82 ID:83MUG/2T.net
綿商は分かりにくかったな
そして雨が多かった

886 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 02:13:35.53 ID:rDEXsb+R.net
綿商はわかりづらいし
空調あついよね

でも数少ない中規模イベントできる
商業施設

887 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 03:31:35.91 ID:yLpwp2Sg.net
レトロゲーム関係でムキになってる ID:57ZJVxkgだとかこいつに近い人は発達障害を疑った方がいい

888 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:23:53.36 ID:y0h4ycmS.net
>>886
あれが中規模なのか・・・

889 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:53:42.57 ID:yKO8wAc9.net
>>886
サンライズビルの方が1フロア当たりが広いような。
あそこは綿商よりわかりやすいけど、ほとんどSDF系が抑えているしな…

自分もかやの木時代からの一般。
少し手狭なイメージあったけどいい会場だった。

890 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:07:39.15 ID:rDEXsb+R.net
>>888
2フロア使った時は
中規模超えてるとは思ったけど

1回だけアキバに移ったとき
初めて瞬間的に人がふえたきがする。

891 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 14:02:05.63 ID:JEZS/7ME.net
このスレで需要があるかはわからないけど

GMC -Girl's Media Community-
GMCは女性ユーザーを対象とした、自主制作のソフトウェア(同人・インディーズゲーム等)・オリジナルメディア作品・関連作品の頒布に限定した即売会です。

http://gmcinfo.net/index.html

892 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/12(金) 15:42:14.22 ID:IZE8iTfK.net
参加サークル10も無いだろうと思ったが50近くあるのか。

893 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 12:51:11.68 ID:SO2z+I3C.net
押切とかの影響でレトロゲーム好きにニワカのガキが入り込んで迷惑だな

894 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:12:57.96 ID:x87kUO9V.net
押切よりニコニコ(笑)じゃねーの
ロックマンの曲が人気あったみたいだし

895 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:18:19.49 ID:p1sBmdGi.net
あの歌8年くらい前でしょ

896 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/17(水) 02:09:11.14 ID:7WmN++xS.net
おっくせんまんはさすがに古すぎるなw

押切を中心にしたレトロゲーで食ってる連中がウザすぎる

897 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/17(水) 08:51:06.16 ID:QMtZ2oXJ.net
バカッターの影響だろ

898 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:07:51.86 ID:GMRQG0oZ.net
アーク、「くにおくん」、「ダブルドラゴン」などの無体財産権を譲受
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150613_706834.html

これって、くにおくんサークルに影響するんだろうか。

899 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:17:13.86 ID:7WmN++xS.net
>>898
くにおくん絡みのTシャツとかCDも無許可販売されてたな
アークはどんどん取り締まって欲しいものだ

900 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/18(木) 08:27:44.54 ID:uQKypDBq.net
>>893>>896
同意する
押切、絵も上手くはないし
ゲームネタ使わなかったら売れてない作家だからな
ああいうやりくちこそ著作権侵害

901 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/19(金) 01:26:08.33 ID:9cFtU21C.net
オタサーの姫
くにおくんのみすずにしかみえねぇ

902 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/19(金) 05:36:25.34 ID:BH2c+v52.net
ファミコン芸人だかもスペース取ってるんだっけ

903 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:08:16.25 ID:4JZ+RBPB.net
>>893
レトロゲーム同人の若年層やライト層が増えたのはゲームセンターCXの影響が大きいかと。レジェンドに課長コスいるし。
まぁユーゲー(現ゲームサイド)の影響でコア層も増えた気もするけど。版元サークル参加してるし。

あとは、ファミコン世代がいい年になったこともあり、ファミコン系同人が増えた気もする。

904 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:40:59.61 ID:xu+QJzJV.net
課長コスってちゃんと刺繍入ってる?ただの作業服じゃねーだろな

905 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:48:04.49 ID:uF3XlhN+.net
https://www.youtube.com/watch?v=YLGnit8QAQE&feature=youtu.be

906 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/03(金) 18:26:16.78 ID:uZ5dwEbz.net
今週末、赤豚のスクエニオンリーだな。

907 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/19(日) 09:40:11.22 ID:Zl49k6tG.net
しりゅたんぶらー 無断転載 尼アフィ
Banshee SOFTWARE @Siryu

908 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:08:58.74 ID:NwSZzR6a.net
明日はレトロエクスプレスか
行ったことないけどどんな感じなんだろう

909 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/25(土) 22:05:53.92 ID:3194krLi.net
俺も初めて行く。
ゲームレジェンドをレトロPC限定でやる感じだろうか。
公式サイトを見るとゲームよりもハードが主役って感じがするな。
http://retroexp.mankai.jp/

910 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:53:54.00 ID:lWHZ6yi3.net
出発前にようやく気づいた。
今回のレトロエクスプレスは秋葉じゃなくて太田なのか。

本当に遠方から来る人を思えば文句も言えないが。

911 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:52:58.14 ID:lWHZ6yi3.net
帰ってきた。
レジェンドで買い逃したスペハリ本とザナドゥ本を変えて良かった。

レトロPCイベントらしいなと思ったのは、スペハリサークルで
レトロPCを数機種並べて移植スペハリ(公式移植版)を稼働させてたこと。
あれは壮観だった。
PC88版やFM77AV版が動いてるとこなんて初めて見たよ‥‥
X68000版と比べてはいけないが、どれも思ったより動きが良かった。

912 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:54:24.84 ID:lWHZ6yi3.net
間違えた orz

「変えて」→「買えて」

913 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:12:58.04 ID:BQ6lO1iJ.net
>>911
あれ展示してたのはサークルじゃないよ。

914 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:07:17.14 ID:fqhLIc8i.net
あぁ、カタログを見てみたら
あそこはBEEP(三月うさぎの森)だったか。
スペハリ本置いてたから勘違いした。すまん。

そういえば電波新聞社(マイコンソフト)の周辺機器を
売ってるスペースがあったから電波新聞社が出展してるのかと思ったら
大会本部だったんだよな。
この手のイベントに電波新聞社自身が出展することもあるけど
今回は違うみたい。どういう縁なんだろ。

915 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/20(木) 19:09:34.80 ID:/Fm0uDiC.net
気が付けばレシェンドの締切まであと10日か
すっかり忘れてたわ

916 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/08/28(金) 14:55:29.27 ID:rbJdn3aC.net
レジェンドサークルリスト公開
もう来週の火曜で締切なんだな 急がないと・・・

917 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:16:40.28 ID:NT/VusVG.net
フジタのゴミ袋をまた買う奴いるのか

918 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 03:23:16.97 ID:iINOE+RI.net
古物商の許可とってたとしても
自分の創作物じゃない物を同人イベントで売るのってどうなんだ
主催は確認したうえで許可してるの?

919 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 07:53:53.04 ID:2qMIldl2.net
どうもなにも古物商の許可があるなら
法的に販売禁止されている場所以外ならどこで売っても問題ないだろ…

920 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:22:08.45 ID:QS+31wOq.net
最終消費者の手に一度渡った時点で、もう発売元はそれ以降の流通について何らの権利を有しない

921 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:53:31.96 ID:iINOE+RI.net
同人イベントって自分の創作物を展示・頒布するのが前提だと思ってた

http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/gaiyou23.html
>(但し勿論、他人の作品の無断転売(中略)は厳禁です。)

に該当するかと思ったんだけど
中古業者がサークル参加してフリマをするのは問題ないってことか

922 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 01:03:43.13 ID:TOdT7eoB.net
中古販売と無断転売混合するのって根本的に間違ってね?
まぁ気持ちは分からないでもないが禁止してない法にも触れてないなら外野がどうこう言っても仕方ない

1件2件程度なら賑やかしみたいなものだし数が増えれば淘汰されるでしょ
そこまでパイは広くない

923 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 08:25:21.47 ID:S58TWTEm.net
レジェンドの主催がそういう法的な問題についてあまり詳しくないのは先刻承知だが

924 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:17:22.63 ID:2wvtABod.net
かやの木会館のワンフロアでやってた頃には
こんなに大きなイベントになるなんて予想もしていなかったよ
グレーゾーンの暗黙の了解も
規模がでかくなると問題になってくるね

925 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/10(木) 05:29:55.60 ID:RQcuebFa.net
コミケットを始め全てのイベントが一度は直面した問題だ。

926 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 00:03:52.78 ID:lXCCo2t4.net
あえて20年前のテイストで作られたADV「Back in 1995」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150916_721476.html

こういうニュースを見ると
レトロゲームの世代がまたひとつ繰り上がるんだな〜
と思う。

個人的には30年前のPC向けAVGのテイストが好き。

927 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:07:28.83 ID:6RJIW3i2.net
明日大阪日本橋で同人ゲームのオンリーイベントがあるから
近くの人は来てよ

URL貼れないから 同人ゲームオンリーイベント「同人ゲーム.fes」 でぐぐって

アゲておく

928 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 10:10:34.26 ID:IiuBRQQZ.net
荒らし認定

929 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:21:09.68 ID:7y3Dw4Ri.net
レジェの日は川口でこんなのもやってるみたいだ
http://kai-you.net/article/21194
つーか約半年もやってるから焦る必要は無いんだがw

930 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:25:07.25 ID:cw8XdMlH.net
ついでに行くには面白そう
地方民にはありがたい

931 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:49:28.87 ID:aXUWog9e.net
ほんと地方民にはありがたい
前日から東京入りするから秋葉だけでなくこっちにもいこう!!
情報ありがとう

932 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/17(土) 15:18:28.13 ID:+vFrB5o0.net
歴史遺産級の筐体を「すべてプレイ可能な状態で展示」ってほんとかよ‥‥

でも、遠方から来る人は仕方ないけど
見られれば遊べなくても良い、というのでもない限り
レジェンド当日は行かない方が無難だな。確実に混む。

933 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:10:21.61 ID:q1MDcNA3.net
既に行った奴の感想…はこのスレじゃなくもっと相応しい場所があるだろうな

934 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 17:03:00.30 ID:nnIp74ff.net
>>932
うちはすでに行ったけど、行かないと絶対後悔すると思う。
一部の貴重な筐体だけど、土日祝日はプレイ時間が限られているので注意

次の日の月曜は休館日なので念のためw

公式更新したけど、サークル案内発送したという事だから今週中には届くかな

935 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:27:56.11 ID:Bb+lWPEK.net
今回も発送遅めだかからちょっと心配してた
とりあえず無事開催してくれるようだね

936 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:15:03.86 ID:kZz2n1bD.net
配置図がまだ公開されないあたり
ちょっと心配になってくるな

937 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:12:29.31 ID:lbQZnjMm.net
今日届いたよー!

938 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:36:01.80 ID:IUsAj7+A.net
配置図公開されたね

939 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:21:51.77 ID:s9iEFA2z.net
ここ見てもうすぐだと思い出した
あぶねー、すっかり忘れてたわ

940 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:24:23.66 ID:YR3tNA/7.net
この時期にちょこちょこ更新してるサークルみるとうれしくなるね。
物販もいいけど、控え室の公開プレイもだいぶ気になってる。。

941 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:31:34.39 ID:m5MsCw7Q.net
今回はレジェンドの後にゲーム展に行く人も結構いるだろうね。

942 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:31:02.48 ID:kV+SbKUQ.net
今日、レゲーのなんかやると思ったらフレンディアか
ていうか、ぐぐったら著作権ブラックなのかよ
今日見に行って、違法性あったら証拠撮影、市に通報して2度と使わせんわ
市民の一人として、犯罪に市の財産使うとか絶対許せないからな
レゲーファンとしても絶対許さんし

943 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:53:34.27 ID:aIeWOiFW.net
>>942
>今日見に行って、違法性あったら証拠撮影

本日は場内をレジェンド警察が巡回していますので、このような行為は行った瞬間に現行犯逮捕されます

944 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:51:27.57 ID:9Qqmk0+V.net
10時から並べって書いてるのにもう現地行ってならんでる人居るの?
イベント潰したい一派の仕業か

945 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:28:40.60 ID:jEdMl5Bd.net
まーた10時前に来てる連中がいるのか…
Twitterで検索したら50人ぐらいいたみたいだな

946 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:49:40.79 ID:mRxlAN3I.net
TPPで出てた二次創作の件
文言のPiracyって部分と
権利者の利益侵害にあたる海賊版が対象という認識だと
ばびーとかいうメーカーの効果音屋が火付けの案件とかも
図案の無断使用という意味でまっ黒だが
二次創作物という意味ではメーカーの利益は脅かしていないのでセーフなんだな
なぜならメーカーがそのグッズに該当する同等品を作ってないから競合すらしない
メーカー関係者は文句言うならまず同じグッズ作ってから言えという話にしかならない
それと同じイベントに参加してるくせに
グッズ関係を煙たがってる連中も
ゲームの意匠を大なり小なり利用してる時点で同罪なので
綺麗事並べて自分だけ逃れようという根性が醜く見苦しい

947 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:55:49.40 ID:mRxlAN3I.net
>>942みたいなクソ正義感もったバカも無駄な害悪
争点の要は権利元の利益を侵害したかという点
権利元がその時点で侵害されうる競合物を出していない限りは何ら問題ない

TPPが著作物に関して海賊版にあたるものこそ対象ということが明白になり
警察も>>942のような嫌がらせ通報には動く意志がなくむしろそれらを迷惑通報視している以上
出展物もメーカーが同等品を出していない限りは
何ら問題がない

948 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:17:29.43 ID:kV+SbKUQ.net
ゲームレジェンドいって見たが、想像してたよりちゃちかったな
グッズは手芸レベルのんでいーんじゃねーかと思うが
あの音楽CD販売はなんなんだ。
とりあえず市には、違法性が高いので次回以降やめさせるよう通報するわ。

>>947が脊髄でファビョってるが、警察なんて誰が言った?
公共施設で違法性が高いことをするなといってるんだ。
訴えられて市が税金で賠償金なんてまっぴら御免だからな。
民間施設借りてそこでやってろ。

949 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:30:14.35 ID:t/7SXbYo.net
前回に比べると全然混んでなかったな
キャパ不足だと思ったけど、これならまだまだフレイディアでいけるわ

前回の激混み具合は、開催直前にアフィブログで紹介されたのが原因っぽ
場違いで邪魔なコスプレも今回はほとんど居なかったし(あ、真宮寺さんのコスプレはとても可憐でした)

950 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 17:35:59.27 ID:/KY9dIz5.net
コスプレする奴って官僚かよって位謎の偉そうオーラ出してるから
近寄らない見ない避ける関わらないを徹底してるわ

951 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:21:48.70 ID:rZ9wECu/.net
意味わからん
なんで市が賠償金払うんだよ
くだらん通報のせいで役所の人のいらん仕事が増える方がよっぽと税金の無駄

952 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 19:46:30.11 ID:wVMwsQvG.net
こじらせた意識高い系ヲタかそれとも商業系イベンターが既存のレゲーオンリー潰しに動いているのかw

本気でイベントを良くしたいのなら即座に潰すとかネト○ヨやし○き隊みたいなゼロサム行動に出ちゃだめよ
ある程度は気長にいかんと

953 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:23:54.50 ID:MfMOrpHf.net
>>949
到着が会場から30分ほど遅れたから
入場待機列がロビー内で2列ほどまで減ってたけど
会場前もロビーから人が溢れずに済んでたの?

前回が>>724だったからどうなるかと思った

954 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:26:52.87 ID:MfMOrpHf.net
すみません間違えました。

「会場から」→「開場から」

955 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 07:48:02.84 ID:Ew2bfbb3.net
>>953
先頭集団に居たから開場寸前のロビー付近の様子はわからん
だけど前回みたいに、用が済んで会場出たらロビーに入場規制でたくさんの待機者ってのが居なかったから、前回に比べればほんと少ないと思うよ
ガイジンの姿も見なかったし、ほんと前回は何だったんだ・・・

956 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 09:07:27.90 ID:KB0oD7c0.net
結局スッタフどもも何も考えてなさそうだしな

957 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 12:41:30.59 ID:fcCd0FJO.net
それな

958 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:39:00.91 ID:EXy4JBAv.net
>>952
そういや最近ここ使うイベンター増えたよな。
都産貿使えなくなったタカマとか
以前レゲーイベントやって盛大に爆死してたけど

959 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 17:46:47.19 ID:nF4S5va7.net
それなっていうフレーズ嫌い。

960 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/02(月) 18:37:09.65 ID:F04iLX+u.net
それな

961 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 05:50:20.47 ID:mGrQLt/b.net
https://pbs.twimg.com/media/B2dabB3CMAEGGW_.png

962 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/03(火) 18:28:54.82 ID:GwfRGmX1.net
前回完売して買えなかった本は
今回でほとんどの人が手に出来たんじゃないかな

963 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/04(水) 01:17:34.65 ID:Io1rPbpP.net
>>959
俺は結構好き
ただしかわいい子が言うのに限るが!

964 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:50:43.89 ID:zZn28QY8.net
キモ

965 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:21:02.52 ID:kQTEYNJJ.net
>>964
十字架背負ってたキモって今何してるんだろ

966 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:22:57.91 ID:kQTEYNJJ.net
高速でググったら警官の服装盗んで薬所持してて捕まったとか何やってるんだキモ

967 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:00:31.49 ID:rycLt2bU.net
今週末のデジゲー博に参加する人いる?

968 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:39:56.28 ID:afkfyBSw.net
たぶん行く。
デジゲー博は初めてだから楽しみ。

レトロゲーム・PCイベントが目白押しだな

11月15日(日) デジゲー博2015
秋葉原UDX2階アキバ・スクエア
http://digigame-expo.org/

11月22日(日) マイコン・インフィニット☆PRO-68K
秋葉原 UDX CONFERENCE 6F Room A+B
http://mi68.artstage.net/

あと、もう終わったけどこんなのもあった
http://basicmagazine.wix.com/aabm
チケットが1時間足らずで完売だったらしい

969 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:48:52.84 ID:WFN+5QHJ.net
>>968
俺全部予定かぶっていけないわ

970 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:33:45.11 ID:+zbYUKXj.net
デジゲー博会場内からだが、だいぶ盛り上がってるな。

971 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:04:59.41 ID:H02zIFtM.net
Banshee SOFTWAREのPeerCast SP管理人 @sp_siryu @Siryu は「しりゅたんぶらー」で他人の絵や写真や文章を無断転載し、アフィリエイト広告で収入を得てい

972 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:53:10.80 ID:sYu4jhRD.net
デジゲー博めっちゃ盛り上がってたな
外に張り出してたポスターが良かったな
なんか良かった

973 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:53:11.35 ID:NwkHT7Ko.net
会場外の電光掲示板もデジゲー博で使えるんだね。

974 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/11/22(日) 18:30:00.84 ID:h6ZOg+Ut.net
>>968のマイコン・インフィニット行ってきた。
前回の狭苦しい会場から一変して秋葉原UDXの広い会議室が会場で快適。

旧エニックスのレトロPCゲームは復刻が絶望的な状況なので
PC-8001「ザクサス」を遊べて感動。
「FANFUN」の作者の作品だったのか。
http://ijanaika.blogspot.jp/2012/03/fanfun-zaxus.html

975 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:14:05.29 ID:7IK50PLd.net
新スレ

同人ソフト・レトロゲーム関連のイベントPart3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1449065586/

976 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:02:26.48 ID:CbgG3EaR.net
>>975
まだ早い感じはするが乙

977 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:05:48.86 ID:a97Kfgp0.net
乙だけど
あんまり早くたてると落ちてしまうんじゃなかったかな?

978 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/31(木) 19:02:09.98 ID:aBEmwY/+.net
会場はこんな感じかな?
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo

979 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:28:12.27 ID:T66inEYR.net
次スレはもうdat落ちか

980 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:38:34.60 ID:MIPvJlaP.net
3月に開催されるドットエイジはよく見れば土曜日開催だったのね
仕事で行けんわ・・・

981 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:40:29.99 ID:MIPvJlaP.net
セガオンリーも土曜日だったわ

982 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:21:00.92 ID:wuY8cnZH.net
次スレもう1度建ててくれ
適当に話題ふるから

983 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:52:23.33 ID:GFvN2Q6b.net
990くらいでいいじゃない?>次スレ
それはそれとして、今週末の「デジゲー博SP in 闘会議2016」行く人いる?

984 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:53:20.33 ID:bI5uDozQ.net
>>983
そんなのあるんか知らんかった
こうやって書いてくれるから知れて助かるがみんなどこからそんな情報入ってくるん?

まあ遠いから行けないが

985 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 01:26:38.28 ID:OMpon+v4.net
>>984
俺も知らんかったけど、こういうのってTwitterとかで流れてるんじゃね
ゲームレジェンドも前々回Twitterで拡散して客大変なことになったし

986 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:48:36.85 ID:l5B8wDMh.net
とりあえず自分が把握している同人ゲームのイベント(2015年)

東京インディーフェス(2015/5/8-5/10)
ttp://tokyoindiefest.com/
ビットサミット2015(2015/7/11-7/12)
ttp://bitsummit.org/2015/?lang=ja
東京ゲームショウ2015(インディーゲームコーナー)(2015/9/17-9/20)
ttp://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2015/map/list/index.html?category=338
デジゲー博2015(2015/11/15)
ttp://digigame-expo.org/
他にある?

あと、今週末の「デジゲー博SP in 闘会議2016」
ttp://digigame-expo.org/sp2016
ttp://tokaigi.jp/2016/booth/digiga_expo.html

987 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:10:54.01 ID:IdvdRlVC.net
twitterかぁみんなやってるの?
俺は一時期見てたけど、昼何食ったとかクソみてえなノイズをバカみてえにつぶやく馬鹿が多くて
有用な情報が埋没するから意味のあるツイートを探すのに時間を使わされるのが嫌でやめちゃったよ
ツイッター、なくなればいいのにな
ブログの方が良かったよ、クソみてえな日記はさすがにアイドルぐれえしかアップしないからな

988 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:27:49.41 ID:wdX6Mfk2.net
>>987
俺も最初実況してる奴うぜぇと思ったけどリアルであったことがなくて趣味が合う人ばかりフォローしたら大丈夫だったよ
リアルで会わないからウザかったら気兼ねなくフォローはずせるし

989 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:44:22.07 ID:g/m23OLt.net
>>988
いやそれはそうだけど同人ソフト・レトロゲーム関連の情報を得たいからそういう人をフォローしたいのに
そういう人がそういうツイートするからイヤんなるのよ。
公私混同っつーかもともと全部私なんだから文句いえんけどさ

990 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 01:43:33.91 ID:/bnHnyNB.net
繊細ヤクザってめんどくさい生き方してんだな

991 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:07:56.90 ID:W/ilUYHT.net
それよりプレイディアの話しようぜ!

992 :カタログ片手に名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:30.28 ID:rT8laiu6A
GWの予約を取り終えてから捜査が貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿日本ツ━リスト
全額返金すれば済む問題じゃないのは明らか、最低でも160億は罰金を科して,知りながら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光[笑)は産業て゛はなく,温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして地球破壊して氣候変動させて土砂崩れに洪水.暴風,猛暑.大雪
にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盗殺人テ口行為なわけた゛が.
このクソテロリス├と゛もがまき散らしたコ囗ナによって多くの人々の生活に仕事にと破壞されながら,そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の惡質さがよく分かる事例、民主主義國なら間違いなく本社やら国土破壊省ビ儿やらに
火炎瓶投げ入れられたりと大騷ぎになってるだろうに、北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隸体質クソシ゛ャップはと゛うしようもないな
懲りす゛に広島地球破壊サミットだの気侯変動推進萬博た゛のテ口国家丸出しのキチガヰ税金泥棒と゛もをスル−して殺されないで済むと思うなよ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

993 :カタログ片手に名無しさん:2023/12/28(木) 14:11:53.70 ID:0ps0lz/WZ
例えば、登録記号「JA889A」は「共立航空撮影0422324100」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ΑDS-B Unfiltered...」て゛登録記号を確認
ttрs://jasearсh.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロコ゛機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ,ググって電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、國民の財産電波をタダで使ってカンコ‐だのと殺人を推進する有害放送で儲けて「−方的』
「自称」「思い込んで」た゛のプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止,さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ふ゛害虫を皆殺しにする気で報復しよう! 
(ref.) ttps://www.Call4.jp/info.phР?tуpe=items&id〓I0000062
ttps://hanеda-projecт.jimdofree.Сom/ , ttps://flight-routе.com/
tTps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200