2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人イベントでの節約を考える

1 :カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:03 ID:???.net
行く予定してたけど、予想外の出費や、欲しいものが増えたりしてやばい時に
全日程通して節約の方法を考えるスレです。
遠方からの交通費や宿泊費、食費から、コミケ4日目の話までなんでもおk。
注意:あくまで最終的な決定権は本人なので、あまり文句言わないこと
例:ホテルがいい→ネカフェにしろ→いやだ(ここまで推奨)→ふざけんな→以下口論

以下テンプレらしきもの(現行の予定や相談したい内容を書いてください)
詳細に書けば書くほど、アドバイスを受けやすくなるはず。
【イベント名】イベント名、場所(コミケとかなら、詳細はいらないでしょう)
【現地での宿泊日数】どこに泊まるかとかも。友人宅などの無料だとか
泊まらないなら書かない。また、ホテルじゃないと嫌だとかネカフェでもいいとかなど詳細に
【どこから来るか】
【交通手段】遠方から開催地でも、自宅から会場などの近場でも書いておk
【食関係】使う予定金額。2食でいけるだとか、大食いだとか、安物は嫌だ、など詳細も
【会場で使う金額】欲しいもの買うわけだから、ここで聞く必要も無い気がするが…
【その他出費】
【予算】緊急時用のお金は分けて書くこと
【現行計画で使う金額】
【主にどの部分をを節約したいと考えてるか】

2 :カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:10 ID:???.net
snipped (too many anchors)

3 :カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:10 ID:???.net
snipped (too many anchors)

4 :カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:10 ID:???.net
snipped (too many anchors)

5 :カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:10 ID:???.net
snipped (too many anchors)

6 :カタログ片手に名無しさん:10/05/11 18:44 ID:???.net
他スレの爆撃回避のためageておく

7 :カタログ片手に名無しさん:10/05/12 14:36 ID:???.net
コミケ当日、食料はいつもコンビニで買う。
もったいないと思ったので前回はファッションタワーのすき屋だったけど、もっと安い方法ある?
確かすき屋向かいのうどん屋が250円だった気がしたけど、覚えている人いる?

8 :カタログ片手に名無しさん:10/05/12 17:30 ID:???.net
コミケ中の食事はホテル近くのスーパーの特売品、プライベートブランドの物を買う。

9 :カタログ片手に名無しさん:10/05/12 22:19 ID:???.net
プライベートブランドでおすすめを教えてください。
コミケでの朝食飲み物込みで300円以内で
それ以上だと>>7の方が安いよね

10 :カタログ片手に名無しさん:10/05/12 22:27 ID:???.net
参加しない

11 :カタログ片手に名無しさん:10/05/14 22:18 ID:???.net
カタログフリーになってから入場する

12 :カタログ片手に名無しさん:10/05/17 22:31 ID:???.net
新宿近辺のカプセルホテルでコミケの時に使えて安いホテルはどこですか?
ビッグレモンは居心地いいけど高い

13 :カタログ片手に名無しさん:10/05/20 10:27 ID:???.net
西武新宿北口前のグリーンプラザやドンキ裏のカプセルインや大久保病院裏の510は、
公式サイトのクーポンを使えばビッグレモンより安くなるんじゃないかな?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/toukyou/shinjuku/index.html

14 :カタログ片手に名無しさん:10/05/21 11:04 ID:???.net
メトロ〜りんかい線を考えている人へ
金券屋でメトロのきっぷを買えば大体普通券10円、昼間券20円、土日券30円安くなる
りんかいも11枚綴り券が10枚の値段で売っているので、使える。
でも改札の外に出ないと変えないので注意。

15 :カタログ片手に名無しさん:10/05/21 11:23 ID:???.net
10円20円をちまちま節約しても、ハズレ同人誌を1冊買っちゃったら、それですべてパー…

16 :カタログ片手に名無しさん:10/05/21 12:01 ID:???.net
逆に考えるんだ
ハズレ同人誌を1冊買っても懐が痛まなくなる

ってか節約ってそうやってやっていくものだ。
金持ちって羨ましいねえ

17 :カタログ片手に名無しさん:10/05/22 15:34 ID:TzKWifKk.net
コミケでレンタサイクルとか使えば安くなるのかな

18 :カタログ片手に名無しさん:10/05/23 23:20 ID:???.net
JR使用時だけど距離が50kくらいのときは、切符の分割購入とかすると100円程度抑えられるかな?

19 :カタログ片手に名無しさん:10/05/24 20:33 ID:???.net
どこからどこまでを使う予定なのかで、より的確なアドバイスができる鴨

20 :カタログ片手に名無しさん:10/05/25 23:55 ID:???.net
東京〜大阪、名古屋の旅費が半額に! 出張代を抑える裏ワザ - ライフ - 日経トレンディネット
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100506/1031702/

でもコミケの時みたいな超繁忙期じゃ無理みたいだねorz

21 :カタログ片手に名無しさん:10/05/26 22:58 ID:???.net
>>20
このスレ的にはぷらっとでいい気がする
超繁忙期でも高いが使える
新幹線入りならどうせ前日だから余裕あるし
もっと言えば、18きっぷとか、ながらとか

22 :カタログ片手に名無しさん:10/05/27 23:26 ID:yZtdzRpY.net
新宿から朝一でビックサイト行く場合の最安ルートを教えてください

23 :カタログ片手に名無しさん:10/05/27 23:47 ID:???.net
最安は徒歩
レインボーブリッジには無料遊歩道があり、歩いて渡ることができる
http://www.yurikamome.co.jp/blog/hp0001/index.php?SNo=12

24 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 00:32 ID:???.net
普通に家を出る時に、近所のスーパーで、
ロールパン一袋とか買っておけば、節約になる。
あとは味噌汁か袋のスープ持参して、ホテルの湯で喰う
少し大きなスーパーとか行くと、
御湯、御茶のサービスがある場所があるから、
そこで御湯を貰うのも手
食パン一斤とかでも可
あとはパン屋でパン耳購入も手

かなり侘しいがな

25 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 02:46 ID:???.net
まっとうな食い物で腹膨れてわりと安価を考えるなら
朝飯はTFTのすき家かねえ

26 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 03:17 ID:???.net
朝定よりも牛丼をガッツリ食えばコスパよくて腹持ちいいかもね
並280円だし
ttp://www.sukiya.jp/

27 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 03:34 ID:???.net
空のペットボトルに水道水を入れていく

28 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 03:49 ID:???.net
>>27

空のペットボトルに現地で水道水を入れて飲む

29 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 04:04 ID:???.net
>>17
停められる確実な場所がない。
(なんか上手いこと思いついた時「同案多数」なのがコミケ)
下手すると「返せなくなる」


30 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 04:07 ID:???.net
>>28
景品でもらった水筒で、それやってみよう

31 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 11:11 ID:???.net
前回だっけか、味噌汁配ってた人いたねw


32 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 11:38 ID:???.net
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
同人誌が20冊買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/

33 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 11:43 ID:???.net
新木場の公園を歩いてる男に「やらな(ry

34 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 11:46 ID:???.net
遠くから来るからお湯で作るとか厳しい

35 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 12:45 ID:???.net
>>33
その前にDQNのホモ狩りにやられる

36 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 15:18 ID:LSJwvCPM.net
宿泊はある店だと3000円で済む。シャワーもある。
予約は出来ないがな。あまりデカイ荷物は嫌われるだろう。 
そんときは駅前ロッカー+500円か。
さすがに都心部の店全て合わせても10万部屋は無いだろな。

37 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 15:32 ID:???.net
JRのきっぷって金券屋で安く売ってるの?


38 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 15:39 ID:???.net
コミケの期間は使えない切符も多いけどな

39 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 16:00 ID:uI.AjaTQ.net
http://twitter.com/kinniku69

40 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 16:43 ID:???.net
JRとか贅沢な乗り物を使うなよ
夜行バスで十分だろ
宿も北千住あたりに安い宿があるだろうが

41 :カタログ片手に名無しさん:10/05/28 17:41 ID:???.net
南千住な

42 :カタログ片手に名無しさん:10/05/29 00:55 ID:qhSaekd2.net
山手線回数券みたいなのってもう無いの?

43 :カタログ片手に名無しさん:10/05/29 06:42 ID:???.net
山手線回数券はもうないよ
国鉄時代に登場したお値打ち企画きっぷは、
JRになってからどんどん改悪/廃止の憂き目に遭っている

44 :カタログ片手に名無しさん:10/05/29 14:07 ID:???.net
メトロの回数券ってよくバラ売りされてるけど、
りんかいは回数券ってものがあるのにも関わらず金券屋とかで売られてないよね
やっぱ買う人少ないからかね?

45 :カタログ片手に名無しさん:10/05/29 14:38 ID:???.net
snipped (too many anchors)

46 :カタログ片手に名無しさん:10/05/29 21:15 ID:???.net
>>35
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ

47 :カタログ片手に名無しさん:10/05/29 23:17 ID:???.net
メトロ回数券
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/kaisuuken.html
りんかい線回数券
http://www.twr.co.jp/fare/teiki.html
ゆりかもめ回数券
http://www.yurikamome.co.jp/contents/hp0095/index.php?No=37&CNo=95
都営回数券
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_kaisuken.html

メトロや都営は見かけるが、他も金券屋で売ってる?

48 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 00:31 ID:???.net
>>47
ユリカモメとりんかいの回数券って、例えばメトロ&都営の
一路線だけしか乗れないヤツ、みたいなもんだろ?
言わば「どっかの、一件の店専用割引券」だし
金券ショップとしても扱いに困る代物だよなぁ…


49 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 01:42 ID:???.net
ですよね。
新橋とかにある金券屋漁ればあるんかな


50 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 02:07 ID:???.net
>>49
ネットでの検索ならともかく、実地に探して歩いたら
その労力+経費で割引分を上回りそうな気がするんだが…
あと、そういう局所的な割引券だと利用域の人がまず買い漁るんじゃね?

51 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 03:06 ID:???.net
新橋駅前(日比谷口or烏森口)の金券屋が10軒近く入ってるニュー新橋ビルを探せば、
ゆりかもめの回数券を扱ってる店舗が何軒か見つかるよ

ただ、基本的にリーマン相手のロケーションなので、
土休日は短縮営業だったり休業だったりする店も多いので留意よろ

52 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 13:10 ID:???.net
http://www.yurikamome.co.jp/contents/hp0095/index.php?No=37&CNo=95
つまり、どの駅からでも乗れるってことだから、それなりに売られてるはずじゃ?

53 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 14:32 ID:???.net
>>52
買える/買えないでいや買えるんだけど、回数券や1日券で割引稼ぐより
チャージしたSuica持っといてその場その場での状況見ながら空いてる方へ…
ってのが実際的だからあんま話題に上らない、って事じゃね?
行きか帰りかどっちかをバスに乗るだけで割引券の値引きぐらい節約できちゃうし。


54 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 21:24 ID:???.net
>>44
メトロとりんかい線で利用者何倍違うと思ってんだ

本当は株主優待券があれば、かなりおいしいけど
メトロ、りんかい線、ゆりかもめ、西武、TXあたりは上場してないから株主優待券ないんだよなorz

55 :カタログ片手に名無しさん:10/05/30 22:56 ID:???.net
鉄道の乗り換え案内みたいなのってバス版は無いのかな?



56 :カタログ片手に名無しさん:10/05/31 10:37 ID:???.net
>>24
西武の株優は、つい先日、金券屋で見たよ

57 :カタログ片手に名無しさん:10/05/31 11:51 ID:???.net
>>55
「バス会社が出してる自社の乗換経路図」は割と見るけど
鉄道に比べて、時期ごとにダイヤの改変が大きいし
路線の改廃もあるし(線路がないからその辺大幅にかわる)
そこの地域を走ってるバス会社全部フォローしようとなるとなかなか大変だとオモ
しかも改廃を即座に反映しとかなきゃいけない訳だし


58 :カタログ片手に名無しさん:10/05/31 13:01 ID:???.net
一応、東京バス協会のwebはあるけど、
乗り換え案内の専門サイトみたいな検索のキメ細かさはないね
ttp://www.tokyobus.or.jp/

あと、首都圏1都3県のバス協会は、事業者を横断した冊子版のルート案内を出してるけど、
webほどのフレキシブルさは(しかたないけど)ないね
ttp://net.jmc.or.jp/books_guidemap_busroute.html

59 :カタログ片手に名無しさん:10/05/31 17:15 ID:???.net
新宿から行こうと思うけどバス2回400円くらいで行けなきゃ
節約にならないんだよね

60 :カタログ片手に名無しさん:10/06/01 18:04 ID:nWcSJdw2.net
コミケ直通の高速バスって普通のより安いの?

61 :カタログ片手に名無しさん:10/06/01 18:41 ID:???.net
>>60の出発地によって変わるからわからん。
結局は自分で調べるしかないぞ。


62 :カタログ片手に名無しさん:10/06/01 21:26 ID:???.net
4日目もやろうと思うけど、とらとか図書カードとか使えるの?
金券屋でどのくらい安く買えるんだろ

63 :カタログ片手に名無しさん:10/06/01 22:03 ID:???.net
とらは、(すでに発行停止になってる)図書券なら使えるけど、図書カードは使えない。
あと、図書券での支払い時には、ポイントカードの併用は(ポイント付加も)できない。

64 :カタログ片手に名無しさん:10/06/02 15:00 ID:???.net
>>62
金券屋だと95〜97%で買えるから
1万円のカード買ったら300〜500円くらいは節約できるよ

65 :カタログ片手に名無しさん:10/06/03 07:44 ID:???.net
♂向けの主だった同人ショップ(とら、メロンなど)では図書カードを使えない
アニメイトやゲーマーズなら使えるけど、♂向けの同人を置いてたかなぁ〜?
K-BOOKSは商業誌なら使える(中古はダメ)

66 :カタログ片手に名無しさん:10/06/03 10:30 ID:???.net
ウンコは棲み処でせずにイベント会場でするようにすると、
チリも積もれば水道代の節約になるかも

67 :カタログ片手に名無しさん:10/06/03 11:16 ID:???.net
テレビを捨てればNHKの受信料を払わなくて済む
インターネットをやめればお金がかからない
大も小も公園のトイレで済ませる
河川敷は新鮮な野菜の宝庫
家をブルーシートに変えるだけで家賃不要
米が欲しくなれば精米所の前で拾う
空き缶、ダンボールは貴重な現金収入。ぶっちゃけ同人の転売より儲かる
服はしまむら
移動手段はパンクしない自転車

これだけ節約すればお金が残る

68 :カタログ片手に名無しさん:10/06/03 13:50 ID:???.net
>> 67
イベント期間中での節約なのでスレ違いだろう
ドケチ板にでもいってくだせあ

69 :カタログ片手に名無しさん:10/06/03 17:21 ID:???.net
削るといっても交通費か食費か宿泊費しかないだろう
削り様がないなら日頃から節約するしかない

70 :カタログ片手に名無しさん:10/06/06 16:41 ID:???.net
節約に金券屋は必須だよな

71 :カタログ片手に名無しさん:10/06/10 16:44 ID:???.net
四国の友人の節約術
往復は夜行バス19000
宿は一泊3500(コインシャワーあり和室宿)
コミケ三日間で約3万円

旅行会社のパックツアーだと9万超

相方さんは体力に自信がないからと
往復飛行機、会場前ホテル泊で
金券等活用で7万弱かかるそうだ
ホテルを友人と一緒にすれば5万弱になるらしい

72 :カタログ片手に名無しさん:10/06/12 14:55 ID:???.net
流石に宿泊代は削れない…
交通費は高速バス往復8000円で食事はスーパーの特売品。
でも疲れが取れにくいのでレストランやカフェで食事が多いな。

73 :カタログ片手に名無しさん:10/07/08 18:32 ID:BXTMpM86.net
コミケ会場じゃ節約しようがないからな

名古屋からの18切符で前日入り参戦だが、楽しようと東グリーン車を使うなら
その分倒壊でホームライナーとか使ったほうがよっぽどいいな
行きは熱海まで来たらその先は気力でなんとかなるし、帰りなら沼津から浜松までいけるじゃん!

74 :カタログ片手に名無しさん:10/07/09 10:28 ID:zBwhAc1w.net
キャンピング仕様のハイエースを都内のコインパーキングの
安めのとこに停めて、風呂は銭湯。
遠くから行くならこれが一番安くつく。
三人ぐらいで行けば、燃料費や駐車場代も破格になる。
着替えやなんかの余分な荷物も持っていける。
ハイエースは居住性もいいので、
マットやブランケットがあれば、
寝心地もよいスペースが作れて、
慣れた空間な分、ホテルより落ち着ける。

75 :カタログ片手に名無しさん:10/07/09 10:41 ID:???.net
車上嵐にあって中を警官に見せることになったら悲惨だな

76 :カタログ片手に名無しさん:10/07/09 11:34 ID:E.tNaiMA.net
出発前にめしは腹いっぱい食って出る
小腹が空いた時様にナイススティックを持って行く
これで一日目の食費はナイススティック代だけで済む

77 :カタログ片手に名無しさん:10/07/09 15:29 ID:???.net
気持ち悪くならないか?

78 :カタログ片手に名無しさん:10/07/09 16:50 ID:???.net
朝おにぎり一個食えば
開場と同時に買い物しても4時閉会まではもつ俺

79 :カタログ片手に名無しさん:10/07/10 04:51 ID:???.net
列並んでる時に腹減るとか死ねる
金権屋にはグルメ券とかファストフードの優待券あるじゃん
遠くから来る人向けにどれ使って飯食えばお得かを考えたい

80 :カタログ片手に名無しさん:10/07/11 13:33 ID:0iSmGW2c.net
開場前なら露店があるじゃん
開場後にそんな甘ったれたこと言うなよ

81 :カタログ片手に名無しさん:10/07/11 22:12 ID:???.net
>>73
ライナーなんて使わなくても、行きは338M、帰りは321Mを狙ってスケジュールを組めば静岡までママーリ
束区間でG料金を払うなら、ヨ231なんかよりも521Mで熱海まで乗った方がまし

82 :カタログ片手に名無しさん:10/07/21 19:23 ID:???.net
食費や宿代ケチって後から病院行くハメになったら元も子もない
3日間徹夜野宿飲食無しでも平気なボデーを作り上げるべし

83 :カタログ片手に名無しさん:10/08/11 00:52 ID:???.net
外国人が多いけど
ゲストハウスは安い。一泊2500〜位で
とまれる。

84 :カタログ片手に名無しさん:10/08/14 08:41 ID:???.net
snipped (too many anchors)

85 :カタログ片手に名無しさん:10/08/23 12:14 ID:???.net
埼玉八潮HOST:router1.dmi.ms246.net と
在日兵庫HOST:HKRpm172.hyogo-ip.dti.ne.jp<8080><3128><8000><1080> の低脳塵屑共死ね^^
てめえらのIP検索してワロタw

474 名前:”削除”依頼 [] 投稿日:2010/08/22(日) 23:58:52 HOST:router1.dmi.ms246.net
IPアドレス 61.206.224.65
ホスト名 router1.dmi.ms246.net
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 該当なし
IPひろば検索ランキング ランキング圏外


48 名前:蜜柑 [] 投稿日:10/08/22 21:04 HOST:HKRpm172.hyogo-ip.dti.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
IPアドレス 59.157.221.172
ホスト名 HKRpm172.hyogo-ip.dti.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 種別不明
都道府県 兵庫県
IPひろば検索ランキング ランキング圏外


86 :カタログ片手に名無しさん:10/11/12 18:48 ID:oq.W5cwU.net
てst

87 :姉ヶ崎寧々男 ◆0OhJmR13Cc :10/11/12 20:01 ID:???.net
僕は専ら夜行バスでの参戦を心がけているね。
新幹線のほぼ半額ぐらいで東京に行けるなんて魅力じゃないか。
そして、浮いたマネーで企業ブースを満たしてあげるのさ☆

ほら、今年の冬もエンブレが僕を呼んでいるよ……

88 :カタログ片手に名無しさん:10/11/12 20:02 ID:9yVxsPu..net
まじでやばいよ
http://www.projectmate.net/a/kppg


89 :姉ヶ崎寧々男 ◆0OhJmR13Cc :10/11/19 20:17 ID:???.net
撮影に専念してればグッズ物色する暇もないだろ。

90 :カタログ片手に名無しさん:10/11/20 06:58 ID:???.net
カメラがいちばん金かかるんだけどな。

91 :姉ヶ崎寧々男 ◆0OhJmR13Cc :10/11/20 16:05 ID:???.net
貧乏人は使い捨てで上等だろ。
5万ぐらい出しゃ良いデジカメなんて買えるし普通に使えば5、6年は持つし長い目で見れば大した出費ではないよ。

企業ブースで深みにはまりゃ10万20万は1日で軽くぶっ飛ぶワケだからな。



92 :カタログ片手に名無しさん:10/11/21 00:09 ID:???.net
姉ヶ崎寧々男 ◆0OhJmR13Cc

このキモオタクソコテ
最近どこにでも涌くなぁ

93 :カタログ片手に名無しさん:10/11/25 22:01 ID:???.net
>>91
使い捨てカメラが一番金かかるんだけどな。w
毎週イベントに行って2本(72枚)ずつ撮っていると、2年で10万円

94 :カタログ片手に名無しさん:10/12/01 11:06 ID:???.net
貧乏人には同人趣味は向かないよ

95 :カタログ片手に名無しさん:10/12/01 12:36 ID:???.net
金持ちほど節約志向なもんだよ

96 :カタログ片手に名無しさん:10/12/01 21:55 ID:???.net
屁理屈キモオタ乙

97 :カタログ片手に名無しさん:10/12/04 06:14 ID:???.net
>>95
せやな

98 :カタログ片手に名無しさん:10/12/04 08:36 ID:???.net
>>97
大阪土人は黙ってろ

99 :カタログ片手に名無しさん:10/12/05 08:56 ID:???.net
三日とも往復自転車
朝夕は自分の家で食う。昼と飲料は持って行く。
買い物以外はほぼ無料。

100 :カタログ片手に名無しさん:10/12/19 14:30 ID:???.net
使い捨てカメラで撮ったりなんかしたらレイヤーによっては怒られるぞ

101 :カタログ片手に名無しさん:11/01/06 18:10 ID:???.net
コミケに限らず、普段の節約がモノを言うと思う。

例えば、イベント以外の日常だと
・不要なゲームとDVDなどはリサイクルショップに売る
・萌えなくなったジャンルの物は、だらけなどに売る
などなどで、イベント当日の軍資金をキープする

102 :カタログ片手に名無しさん:11/01/06 18:48 ID:???.net
最近は同人誌を買わないという節約をしている

103 :カタログ片手に名無しさん:11/01/06 22:12 ID:???.net
どっかビッグサイトまでの交通の便がよくて安いホテルないかな?
今回は品川のホテルで素泊まり1泊7800円だったけど、できれば5k〜6kが理想なんだよなー。

104 :カタログ片手に名無しさん:11/01/08 17:47 ID:???.net
>>103
森下のホテル
森下〜門前仲町〜ビッグサイト
都営まるごときっぷで往復すると交通費も安くつく

105 :カタログ片手に名無しさん:2011/06/12(日) 20:38:27.88 ID:???.net
錦糸町や亀戸あたりもいいかも

106 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 16:41:44.30 ID:???.net
交通費と宿泊費はリストラできそう

107 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 16:43:43.60 ID:???.net
どうやるんだ?

108 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 16:49:39.74 ID:???.net
例えば
ビッグサイトの場合
都営まるごと切符700円を往復切符代わりに活用する

都内各地
↓大江戸線・浅草線
大門
浜松町
↓バス
ビッグサイト
新宿からりんかい線で往復すると約千円かかるが
新宿から大江戸線・都バスで往復すると
まるごと切符700円で済む

109 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 17:06:56.28 ID:???.net
宿泊費をケチるなら
南千住や森下などの安宿使う

110 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 03:43:16.51 ID:???.net
コミックとレジャーを同時に楽しむ

111 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 70.0 %】 :2011/09/03(土) 10:34:45.14 ID:???.net
>>110
こみトレスレでインプットされたなw


112 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 10:53:57.32 ID:???.net
うん

113 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 11:24:29.83 ID:???.net
行かない

114 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 19:59:18.96 ID:???.net
行く事を前提に節約を

115 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 20:19:04.93 ID:???.net
宿泊節約=泊まらない
交通費=乗らない

現地徹夜はダメだから5時ごろに着くように歩く

116 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 20:21:47.70 ID:???.net
気合い入ってるなw

117 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 03:34:34.11 ID:???.net
封筒に小分けしてカレンダー(イベント日)に貼る

後は札→小銭化とか。札があると何でも買ってしまうから

118 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 03:57:07.90 ID:???.net
札の小銭化なら銀行で両替して貰うのが一番

119 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 01:53:38.26 ID:???.net
買う同人誌を厳選して節約
宿泊費・交通費・食費は削れんな

120 :カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 15:29:19.41 ID:???.net
>119
そこを頑張って節約するスレ

121 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/02(日) 20:52:07.07 ID:???.net
買うのはお世話になってる交流先の挨拶ついでのみ。
萌えはファンサイトとニコ動で補充。ついでに自作してpixivで公開して放流。
節約に加えて、部屋がすっきりして満足。

122 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 06:49:53.87 ID:???.net
非親告罪だと警察が一つ一つの著作物が二次創作にどうしているのか
調べないといけなくなって非常に大変になるな。

123 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 06:50:31.91 ID:???.net
誤爆

124 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/18(日) 18:23:12.72 ID:???.net
友人と一緒に出かける時はファミレス行ったりコンビニでジュースやお菓子を
買うけど、自分一人で単独行動する時は水筒にお茶とかコーヒー入れて持ち歩いた
りする。

ところで、水筒って中国製の安物だと漏れたりする。
ちょっと高くても象印とかをオススメする。

125 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/18(日) 18:41:40.83 ID:???.net
同意 特に冬場は保温力が全然違う
熱々のコーンポタージュを待機列で飲んでごらん
今まで寒くて嫌だったのが”あと2時間はがんばれるぜ”に変わってくれる

126 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/19(月) 16:19:20.29 ID:c62JUGxT.net
冬こみはホッカイロ必須だよ。10個一気に貼るんだ。 
でなきゃ足が死ぬ。 
コミケで一番無駄遣いの可能性が高いのは帰りに秋葉原に寄ることでは? 
特に無駄に高い外食。ラーメンにトッピングしまくって1000円オーバーとか。

127 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/19(月) 22:35:31.49 ID:???.net
宿泊費節約は現地徹夜マジお薦め
金かからないし人も大勢いて安心だし早く並べると三拍子揃ってる

128 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/20(火) 00:44:08.47 ID:???.net
>>127
イベント後に体調崩して医療費がかかるよ!
つか徹夜禁止だボエ

129 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/20(火) 06:07:52.58 ID:???.net
8000〜9000人も徹夜してる人いるのに禁止とか笑う

130 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/20(火) 23:56:26.17 ID:???.net
徹夜組にバケツで水かけてもいいの?

131 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/21(水) 05:27:41.08 ID:???.net
徹夜組に女の子っているかなー
真冬の徹夜は寒いからホットコーヒーのプレゼントしてやるよ
利尿作用で便意に苦しむといい

132 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/21(水) 05:41:16.03 ID:???.net
小便の排泄衝動って、普通は尿意って言わないか?
(便意は大便の排泄衝動)

133 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/21(水) 14:05:51.85 ID:???.net
>>130
条例で認められているから大丈夫

134 :カタログ片手に名無しさん:2012/06/14(木) 21:43:19.74 ID:???.net
あけおめ

135 :カタログ片手に名無しさん:2012/06/15(金) 18:56:14.43 ID:???.net
お。こんなスレあるのか。
と覗いてみて落胆。

最強は1人用のワンタッチテントと寝袋で公園泊。木とかしげみのある目立たないところでやるべし。
amazonで5kちょいで揃えれる。
後は、豊洲のなか卯がある方の地下鉄入口の2階の通路?のところで寝た事もある。冬は風を防げるからオススメ。あと徒歩で始発より先に動けるのも良い。
今、一番のネックは風呂。
いつも豊洲の近くの銭湯なのだがもっと安くできないかなと。
トイレで頭洗って体を拭くのはもう懲り懲りです。

136 :135:2012/06/15(金) 19:15:07.07 ID:???.net
野営が嫌なら俺はネカフェよりビデオボックスをオススメする。
完全防音の店もあるし、ベットが着いてるとこもある。俺の知ってるとこはシャワー、アメニティ、モーニングコール込み込みで2000円。12時間だった。ビデオボックスと言っても、今は大体ネットも使える。不便無いと思う。静かだしね。



137 :135:2012/06/15(金) 19:16:09.38 ID:???.net
あと、荷物や戦利品。
道中どうしても読みたいとか、おれは戦利品は絶対自分で持ち帰るんだって人以外はコインロッカーじゃなくって宅配オススメ。
オススメ業者は「はこBOON」。安いしファミマなら何処からでも出せる。ダンボールを貰って、ガムテ借りて、梱包して、ファミマの端末を弄って、伝票を張れば終わり。心配なら緩衝材でしっかり間埋めしてね。
たしか。10kg以下で京都まで、1000円ちょっとだったはず。

138 :135:2012/06/15(金) 19:26:25.99 ID:???.net
飯はかなりの大食いなのでサンルート食べ放題をたらふく食べて、それをタッパーにちょっとかすめたりして繋ぎます。確か1000円かからなかったはず。
飲料は夏場は粉末スポドリを使い、冬は真水。
現地交通は都バスで頑張ります。1日乗車券が500円でsuica記憶可能は便利です。
乗るのは、2、3日目なら06急行が正門前バス停から乗れますね。比較的、混みはマシです。
まあ、期間中はビッグサイト直下のバス停は混んでてやってられませんし、正門も酷そうならテニヌの森まで歩いた方がいいですね。

139 :135:2012/06/15(金) 19:28:55.90 ID:???.net
以上です。
チラ裏失礼しました。

お聞きになりたい事があったら答えますよ。
ウザイってなら消えます。

140 :カタログ片手に名無しさん:2012/06/28(木) 19:03:03.53 ID:???.net
>>139
はこBOONは初耳だな
ダンボールと緩衝材は別売り?いくらくらいした?

141 :カタログ片手に名無しさん:2012/06/29(金) 23:38:28.61 ID:???.net
箱BOON、定宿の近くにファミマあるから使えそう!
しかし、3日目の朝に出すか、3日目の戦利品を入れて出すかが問題だ!

142 :カタログ片手に名無しさん:2012/06/30(土) 09:41:45.43 ID:???.net
はこ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
って↓これ?
ttp://www.takuhai.jp/hacoboon/

143 :カタログ片手に名無しさん:2012/07/06(金) 09:27:37.09 ID:???.net
>>139
かなり参考になった
ありがとう

144 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 10:18:35.84 ID:???.net
冬は体力に自信があるなら都バス深川営業所や東京テレポート駅まで歩くのも手。

深川営業所始発なら都16東京駅八重洲口逝きと錦13錦糸町駅逝きがあるし
東京テレポート駅前なら海01門前仲町逝きと京急バスの大森逝きや大井町逝きがいる。

俺は池袋徒歩圏内在住なのでちょっと頑張って辰巳駅まで歩いてから有楽町線で戻るけどw
(りんかい線〜埼京線ルートとの運賃差片道¥400分はデカいよマジで)

ちなみに都バス一本槍ルートを使っても錦13で錦糸町駅まで逝って
都02大塚駅前行きに乗り継げるのでそれで戻る事も出来たりw
(都バスは90分以内なら乗り継ぎ割引が効くので都合¥300で戻れる)

都バス乗り継ぎ割引詳細
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/onsei/pasmo/bus_toden_service.html

145 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 02:00:51.50 ID:???.net
とりあえずあげとくか。

146 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 07:50:54.23 ID:???.net
>>144
> 冬は体力に自信があるなら都バス深川営業所や東京テレポート駅まで歩くのも手。
ナカーマ。オレも池袋駅徒歩圏民だが、今回の三日間深川車庫始発のお世話になった。
一日目は業10の出入系統東京スカイツリー(笑)駅前行きに、二・三日目は錦13の出入系統錦糸町駅行きでヲタ席満喫の快適乗車。東陽では富岡例大祭の神輿巡行もいた。
IC一日券所持なので、錦糸町駅からは都02系統大塚駅行きと、春日駅前からは都02乙系統池袋駅東口行きの乗り継ぎで帰宅した。

147 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 18:28:49.11 ID:???.net
【動画】野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=player_embedded#at=68

148 :カタログ片手に名無しさん:2013/04/08(月) 23:22:17.36 ID:???.net
日銀が公開した2013年度の日本銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。
これで04年度から10年連続で製造が見送られた形だ。

そもそも二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミットをきっかけに発行されたが、一時的なブーム以降は普及が進まなかった。
ピーク時に5億枚あった流通量も、現時点では1億枚強(紙幣全体の1%以下)に減少。日銀には大量の在庫が眠っており、
新しく刷る理由がないというのが実情のようだ。
不人気の理由には、自販機やATMの対応が進まなかったことや、日本人の感覚に「2」のつく紙幣がなじまなかったことなど諸説あるが、
国として結果を分析するような動きは見られない。新紙幣発行の権限を持つ財務省も、「国民の利用する銀行券の券種は、
個々の購買活動を踏まえた選択次第であり、二千円札が利用されない原因を特定することは困難」と、首をひねる。
現時点では、特に普及を促すような計画もないという回答だった。

149 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
貧困

150 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/06(金) 11:47:33.98 ID:???.net
トップバリュなら(ry

151 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:31:50.43 ID:bGE5snxv.net
正解

152 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:25:34.40 ID:ok/6hTk6.net
都営まるごときっぷ
東雲イオン
トップバリュー

究極の節約

153 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:13:00.48 ID:Kc0VZoSd.net
地方民なんだが、高速バス値上がりした影響で
飛行機早割を駆使した方がトータルだと安上がりになる計算になったわ
ビッグサイトだと空港から直通バス出てるので都内からの交通費も安上がりになるし

154 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/07(火) 09:46:15.49 ID:hhL/dcqa.net
25歳

三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
同人誌が21冊余計に買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 58円

2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 58円

3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
     昼食 ベストプライスうどん 58円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。

155 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/07(火) 10:48:42.71 ID:J1wCwOTJ.net
金が無いのなら行かない
我慢する

無理してぎりぎりの金で行ったところで
イレギュラーな事態が起これば立ち行かなくなる
たまに帰りの電車賃無くて乞食してる奴をみかけるが
その前に財布分けとけよ

156 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/26(日) 04:38:50.25 ID:eTCgFGel.net
最初からSuicaPASMOにチャージしとくか
回数券買って山分けするか
バスやゆりかもめやりんかい線の壱日券買っとけば
帰りの交通費には困らない

トップバリューで節約したいなら
りんかい線壱日券で品川シーサイド寄るか
バス壱日券で東雲橋交差点寄るか
でイオンに寄れる

東京駅からなら
バス壱日券買って
深川車庫行バスで東雲橋交差点で降りてイオンで買い出しとトイレ済ませて
東雲橋交差点からビッグサイトへ行けば
バスやトイレの混雑も巻き込まれず
トップバリューで節約もできる訳やね

157 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:19:52.94 ID:ZfeRYcp7.net
イオンは確かに安いから節約にはなるわな
コンビニより品揃えあるし

158 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:54:35.56 ID:XiBfQd4Z.net
以前、コミケで簡易トイレの中に財布を落としてから、開催2週間ほど前から
ヨーグルトダイエットして、行くようになった。
2週間分の食費を本に回せるし、小便以外の便意は無いから捗るわ。
まぁ、当日は倒れない程度にウィナーとかで栄養補給はしてるけど。

159 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/07/28(火) 01:27:59.31 ID:/C63+fXO.net
無茶するね

160 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/28(月) 01:18:05.81 ID:54QyRo8P.net
冬は節約

161 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/28(月) 12:14:26.65 ID:8/YZ9cbY.net
どうしてもイオンでトップバリュしなきゃいけませんか
さっきトップバリュの鏡餅買ってきたんですけど

162 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/28(月) 14:24:24.80 ID:54QyRo8P.net
よろしい

163 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/12/28(月) 15:26:07.94 ID:+m+/XWJi.net
続けたまえ

164 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:18:13.23 ID:h9i/v/3Q.net
あけおめ

165 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:04:36.97 ID:akGP4Q3E.net
いつもの朝食に餅をプラスする。これだけで腹持ちが全然違う。
昼飯をガッツリ食べなくて済む

166 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:57:19.11 ID:+3a3Vyoz.net
いいね

167 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:20:27.22 ID:h88PXnbG.net
節約 >>>> 健康

168 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:43:30.08 ID:fUXhdKGF.net
買おうと思った同人誌やグッズなどを一通りチェックした後、
本当にどうしても欲し物か見直して、切れるものを切る。
これを何回か繰り返せば、買うものかなり絞れる。

それ以前に人気サークルや持ち込み少ない限定品とかだと
欲しくても買えないことも良くあるが。


あと、大井町からだと、東京テレポートで降りて歩くと往復で120円節約できる。

169 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/10(水) 03:11:13.54 ID:NMpNFPsr.net
>>165
コミケ会場で昼飯って食うか?
屋台の匂いは卑怯だが

170 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/10(水) 04:24:51.36 ID:AUa4RBg4.net
東京テレポートから歩くなら
大井町へは帰りバス使って更に節約

171 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/11(木) 12:15:07.58 ID:v4mqffla.net
水は2L一本持ってくわスーパーで68円だったし
短所はちょっと恥ずかしいとこ

172 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/12(金) 02:10:26.49 ID:6ThG9G9M.net
恥じる事なし

173 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:12:15.81 ID:f/zf0vBz.net
帰ったら交通費計算して反省会したいけど疲れた。
とりあえず経路メモしとかないとだ。
2Lは安いけどかさ張るから40円500ml×4で。

174 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:10:45.97 ID:VX0U28SE.net
節約術で貯金できる方法まとめ
http://hiki-affili.com/setsuyaku/


bbbfdg4trer

175 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/03/23(木) 06:26:30.12 ID:AqD2J1Sb.net
「共謀罪」法案の対象に「著作権等の侵害等」がもりこまれていますが同人誌が非親告罪化されるんでしょうか?

176 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/03/23(木) 06:31:19.52 ID:AqD2J1Sb.net
>>175
非親告罪

177 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/03/29(水) 00:16:43.04 ID:vy+6jRzM.net
日帰り
夜行バス
・寝る前の夜食は自前のおにぎり(その前に味噌汁・卵焼きなど)
・重いが水も持参(マックスバリュなど50円で3L)
・朝ご飯は米飯類

電車
・一日乗車券を使ったら得なら使う(新橋駅からならゆりかもめ一日乗車券とか)

178 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/04/02(日) 23:50:41.57 ID:r4fey1hp.net
↑夜行バスの安さが一部異常なだけ

179 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/04/03(月) 01:37:29.89 ID:WqrjnTRd.net
まあ一番削れるのは交通費と宿泊費の部分だよね
遠征する時は1人用のパック旅行使うと大分安くなる
もう夜行バスに乗るだけの気力がない

180 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:30:35.37 ID:xA1PAqYv.net
チケ売る。
イベントによっては節約どころかプラス収支になる。
ばれたらリスクあるので自己責任で。

181 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:07:36.67 ID:zd4bgzpy.net
夜行バスだと、眠れないと非常に疲れが残ってしまい
イベント始まる前に体力の消耗が激しくて
あまり楽しめなかったことがあったからな…

182 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2017/09/02(土) 01:34:12.07 ID:rdXRmiwr.net
青春切符

183 :カタログ片手に名無しさん:2018/08/05(日) 14:11:49.38 ID:xmdZwTwA.net
http://coyter.serveuser.com/img/IM67hjx.jpg

184 :カタログ片手に名無しさん:2023/09/02(土) 00:23:37.77 ID:kwTGK4+p6
物価高の中.給料が上がるどころか下がってローン破綻して.親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者か゛価値生産しない者を食わしてやることで、社会が成り立っているという基本を理解すれば、何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すだけの大企業という社会を蝕む害虫がバブルを謳歌し続けてる異常さが分かるだろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこほ゛れが入るというのが自民公明経済なわけだが、イノベーション壊滅日本て゛地球破壊すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金が膨れ上がってるわけて゛、人殺し齋藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはてめえらの私利私欲が目的だからな
そして温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして工ネ価格暴騰させて災害連発させて人を殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壊滅
さらに人々が手に入れたいものが生産されなくなって貿易赤字、スパイラル的に中小零細にしわ寄せがいってるというのが日本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるが、例えばグーク゛ルÅndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本≡成
〔羽田)ttps://www.call4.jΡ/info.php?tУpe=itеms&id=I0000062 , ttps://haneda-projеCt.jimdofree.com/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

185 :カタログ片手に名無しさん:2023/12/09(土) 12:22:48.64 ID:PO0z5V1R/
池田犬作が死亡したわけだがマヰンドコント囗ー儿されてる創価学会員は腐敗まみれ自民公明が次回選挙で大敗して利権を失うまでに
返還請求しないと私腹を肥やすためなら都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばして日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な
温室効果カ゛スまき散らして気候変動、魚は捕れない、農産物は壊滅、鳥ウイルスやら蔓延して鶏卵やら食糧価格暴騰、日本のみならず
世界中で土砂崩れ、洪水.暴風、熱中症にと災害連発させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テロ組織
公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫らテ口リス├どもに俺も俺もと食い荒らされて10兆圓の資産なんてあっという間に消滅するぞ
多額の金を払って二束三文の山奥の墓を買ったジジバハ゛とか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんじゃねえだろうな
さらに多額の管理費とか請求されてこれは金にならないとなればとっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態に
なるのが目に見えてるが、ハ゛カ親が死んだらそんな邪惡な墓には葬らず集団で返還請求しようせ゛!
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.phр?type〓items&id=I0000062 , тtps://haneda-project.jimdofrеe.com/
(成田)TTps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

総レス数 185
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200