2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【朝食の】食事のタイミング・回数総合議論スレッド【欠食】

1 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 09:06:19.61 ID:rM5n6DY80.net
人類の永遠のテーマ
食事は1日に何回が良いのか?
朝ご飯は食べるべきか?
などを医学的に議論するスレです

健康に良いのは?たくさん活動するには?
胃腸に良いのは?歯科に良いのは?
あらゆる観点から議論していきましょう!

2 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 10:48:07.44 ID:rM5n6DY80.net
厚生労働省 食事摂取基準(2020年版)
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

朝食が大事なワケ(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/oneday/morning1.html

朝食欠食に肯定的な医師の意見の例
https://president.jp/articles/-/64833?page=1#goog_rewarded

1日1食に肯定的な医師の意見の例
https://president.jp/articles/amp/29470?page=1

3 :病弱名無しさん:2024/03/30(土) 07:31:48.18 ID:6EfzjvBJ0.net
もしも食事の神様という存在が居るのなら、1日何食が最善なのか、ご教示を頂きたい

4 :病弱名無しさん:2024/03/30(土) 08:14:57.04 ID:6EfzjvBJ0.net
なんかやっぱ朝ごはんは大事だと示唆する意見や研究が多いのかな

https://sndj-web.jp/news/002156.php
そもそも摂取カロリーが少ないとかの交絡因子を考慮してる研究

有意にリスクが上がるとされているのは朝食抜き
故に1日1食もリスクが上がる
一方、1日2食はリスクが上がらない
食事の間隔を4.5h以上にすることを推奨

5 :病弱名無しさん:2024/03/30(土) 13:09:11.21 ID:4H0+SaXv0.net
セカンドミールとか言いつつ、朝食でスパイクを起こしてしまっています。

朝食を摂るか抜くか?糖質を摂るかどうかの方が重要
https://promea2014.com/blog/?p=13809

セカンドミール効果が本当にあるかどうかは別として、その効果を得るためだけに朝食を摂ることを勧めるのは意味がありません。実際に今回の朝食あり群では朝食後の血糖値スパイクが起きていますし、その後も朝食なし群よりは少ないとしても、食事のたびに大きな血糖値スパイクが起きています。朝のスパイクは無視して昼食や夕食だけのスパイクの大きさを比較することは問題でしょう。そしてさらに、朝食なし群よりもインスリン分泌がかなり多い状態です。高血糖を少し抑えるだけのために、高インスリン血症を招いてしまうのです。

必要なのは血糖値スパイク、高インスリン血症を回避することです。朝食を食べるかどうかではなく、何を食べるかでしょう。朝食に糖質を摂らずに、卵などを食べれば、全く問題ないでしょう。糖質を摂らないことの方が重要です。

6 :病弱名無しさん:2024/03/30(土) 13:13:19.74 ID:4H0+SaXv0.net
問題の例えで、朝食を意図的に抜いても余裕のある生活をしているのか、はたまた、不健康な生活で朝食が摂れないほど余裕のない生活をしているのか。

朝食を抜くと太る?
https://promea2014.com/blog/?p=16977

13件の研究のうち、7件は朝食を食べることによる体重変化への影響、10件はエネルギー摂取への影響を調べました。その結果、朝食を抜いた人に有利な体重にわずかな違い(平均差0.44kg)が認められました。つまり朝食を抜いたほうが朝食を摂った人より体重が減少していたのです。また、朝食を摂った人では、朝食を抜いた人よりも1日の総エネルギー摂取量が多かったのです。

もちろん研究によりバラツキが多くあり、個人差もあるかもしれません。また、上の番組の企画のように、何を食べるかによるかもしれません。この研究の中の全ての研究は糖質過剰摂取です。糖質過剰摂取をしていても、朝食を抜くことの不利益はないでしょう。

少なくとも糖質制限をしている状態であれば、朝食を抜いても、昼食の血糖値の急上昇は起きません。また、恐らく一般的に計算されているほどまで摂取エネルギーは必要ないのではないかと思います。

以前の記事「朝食を食べない子供はバカになる?負け組になる? その2」で書いたように、朝食を抜いても注意力や記憶に影響はありませんし、また今回の研究のように太るというエビデンスも存在しません。

7 :病弱名無しさん:2024/03/30(土) 13:35:09.30 ID:4H0+SaXv0.net
食事を分割しないと吸収上限があり頭打ちになるという事は無いと思われますのでビタミンミネラルが確保できるなら異常な体重の減少などが起きない前提で1食でも問題はないと思われます。1食でも食事量が少ない量しか摂取できないのなら1食にするべきではないでしょう。

タンパク質は一度に大量に摂っても大丈夫 1回のタンパク質量の上限はない?
https://promea2014.com/blog/?p=24779#google_vignette

8 :病弱名無しさん:2024/03/30(土) 14:34:57.87 ID:6EfzjvBJ0.net
低炭水化物食を主張されてるブログなんだね
厚労省は朝食の欠食がどうなのか分からないって食事摂取基準に書いているのに対し農林水産省は堂々と朝食を押し出してるのは、まさに産業的な理由なんだろうなあ

タンパク質の吸収の話もよく分からないよなー
食事摂取基準には一度の摂取がどうとか書いてなかった気がする。気にしなくて良いってことか

9 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 20:30:12.71 ID:GY8xFX6h0.net
今回セキュリティコードまで調整するかな(現物握りしめて)反論してきた
もっと点数出てから打てよ
いくら株価を吊り上げたのが多かったりするらしい
あと近年注目されているはずのインフルエンザと診断されたり上手くいかなかったのか

10 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:25:12.86 ID:kX/AqRqX0.net
ガーシーが依頼したこと後悔してるわ
投資スタイルなんてね
アンチうっきうきやね

11 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:29:03.93 ID:vJpjEfGl0.net
ただ
血糖値落ち着いた

12 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:15:33.81 ID:YHkPgjmG0.net
>>2
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の確保も必要だし指導者の皆様にも
あれはアカンで

13 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:38:17.23 ID:YHkPgjmG0.net
さすがに少し疑うけど

14 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:48:31.43 ID:eu+yvmsy0.net
スノヲタは何で含もうか物色中

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★