2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合スレ】痔part144【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

1 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 16:30:45.25 ID:VdR0xCyu0.net
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレは>>950が立ててください。

※前スレ
【総合スレ】痔part143【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1676522869/

2 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 16:37:50.34 ID:VdR0xCyu0.net
痔を専門とする医師を探そう|日本臨床肛門病学会
https://jacp-doctor.jp/doctor/index.html

会員名簿|日本臨床肛門病学会
https://jacp-doctor.jp/society/overview/list_index.html

3 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 17:35:55.80 ID:2XoAQJw30.net
>>1
ホモ乙

4 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 20:02:34.55 ID:4oly4jIu0.net
うんこしながらわ

5 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 10:47:57.03 ID:chnCd/XC0.net
21日に手術します

6 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 11:03:34.18 ID:7ZgWWU+L0.net
>>5
手術後最初の3日間は個室がいいと思うレベルの苦痛だったわ

7 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 12:49:16.86 ID:kIHUt8Hr0.net
>>5
そこまで気負う必要ないから気楽にね。
術後は麻酔切れて痛みが出てきたら即ナースコールだぞ。
痛みが強くなるほど痛み止めが効きにくくなる。
ナースコールは最初ためらいがちだが、ためらってはいかん。

8 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 12:57:34.06 ID:20oKaj3B0.net
ありがとう
とりあえず1週間入院の予定だけど
次の週のGWも休めるからもっと入院してたいな

9 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 13:38:21.57 ID:34uFc8Y10.net
リドカイン入ってる薬は寝る前のが良いな
日中ボラギノールやったら局所麻酔成分のせいでケツに負担かかる姿勢取ってても気づかくなってた

10 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 13:39:07.54 ID:34uFc8Y10.net
痔って手術レベルまで悪化すると入院必要になるのか
怖いなぁ

11 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 13:41:50.37 ID:w7ikmvTp0.net
固い便出したらお尻痛い
ディルド遊びしたときみたい
3日ぐらいすれば治るのわかってるけど辛い

12 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 15:21:37.34 ID:1mhMGwAe0.net
注入の軟膏って患部に当たるように意識した方がいいのか?

13 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 15:24:16.28 ID:D5HyyRHY0.net
前スレでビオフェルミンおすすめされた者だけど、あれから毎日快調になったわさんきゅーな!
そんなに食べ物変わってないのにコロコロにはなっても粘膜?粘液?すら無い硬いのはなくなった。基本ニュルニュルで出す時にすんなり出てくれる。
体重も71kgから68.5まで下がったわ腸って大事なんだな

14 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 21:12:35.60 ID:m2bTI6wc0.net
排便時大量出血したんだけど医者で内痔核2度と言われ
保存で塗り薬とカマグ処方された
血が流れ出る状態で手術無しって医者変えたほうがよいかな

15 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 21:26:30.57 ID:pfrDLdh50.net
2度だったら保存でもおかしくないが、不安なら
>>2掲載の病院に行って診てもらうのもいいかも。

16 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 22:05:02.79 ID:m2bTI6wc0.net
レスありがとう
>>2に載ってる専門病院なんだよね
信じてみるしかないか
とりあえず薬無くなるまで様子見る

17 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 08:25:17.81 ID:2/w5Oahh0.net
ⅱ度と診断されて1年半通いました
座薬のみでしたが、今回最後で、悪くなければ来なくていいって言われたけど、内痔核自体は消えてないですよね
できるだけ手術しない方針の医者だとこんな感じ?
ちなみに、先生は指導医です

18 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:50.45 ID:paXpO3hK0.net
そこはもう先生の考え方によるよな。
手術したって再発の可能性はあるんだし。
生活習慣を見直すのが一番の良薬という痔の辛さだわ。

19 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 16:36:53.67 ID:U9ljS4l60.net
座ってるのも辛い(`;ω;´)
ドーナツ型の座布団だと緩和されるかな

20 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 17:07:18.48 ID:NDYcJc3b0.net
期間限定セール: IKSTAR 座布団 低反発クッション 椅子 オフィス 通気性 ブラック
↑これ買ってみて〜
なるべく深く座り骨盤立ててモモにも体重がかかるように座るとお尻の負担が減ると思うの

21 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 17:43:49.40 ID:ADOK8TJy0.net
アナル遊びの代償辛そう

22 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:03.98 ID:p1/3TeLj0.net
>>10
日帰り手術もできるけど、仕事を休める環境なら入院したほうが安心

23 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:22.92 ID:DWoILMfC0.net
穴あきクッションは一長一短やな...
物理的な痛みは回避できるがあれってけつな○なに常にひん剥いてるみたいな良くない圧力が加わるから痔そのものにはよくなさそう...

24 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 22:23:15.62 ID:U9ljS4l60.net
注入軟膏でとりあえず楽になったわ

25 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 22:53:23.35 ID:qDL/E9XO0.net
>>23
穴開きクッションは切れ痔や外痔核には良いが、内痔核には逆効果らしい

26 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 23:20:53.18 ID:PQafgQrK0.net
便器にずっと座ってるようなもんだからな

27 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:45.93 ID:0n0M2TCj0.net
>>25
このレス見てすぐ止めた
なんか違和感はあったんだよな
体重かけると逆に内痔がはみ出るんじゃね?とか思ってたし・・・

28 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 10:14:04.00 ID:Epirj3Nv0.net
狭窄でSSGの手術を検討してるんですが、良さそうな病院が日帰り手術しかないんやけどさすがに日帰りはやめたほうがいい?
入院できるところだとおそらく大学病院とか大病院での手術になる

29 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:04.05 ID:W1ce12sv0.net
>>27
単純だね

らしいの一言で

30 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 10:38:05.52 ID:IMYSoZ7Y0.net
よくないソースは?

31 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:23.38 ID:Nu7OAMOW0.net
直で座って一日中デスクワークするよりは全然いいよ(笑)

32 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 10:57:43.85 ID:2kuy/5zN0.net
>>27
違和感を感覚で悟るのは大事なのでとりあえず良いと思うが
次医者に行ったら必ず聞きなよ。
「違和感ある」って必ず伝えて。

33 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 10:59:55.24 ID:2kuy/5zN0.net
>>28
SSG日帰りでやるとこなんてあるの?
1週間は入院必要な術式だと思うのだが…
痛みが大きい箇所なので絶対入院が良いと思うよ。

34 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 11:16:36.92 ID:FgsiSEkD0.net
SSGは日帰り可能です

35 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 11:17:20.39 ID:AfaAA42h0.net
>>33
検索できない人w

36 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 13:35:42.29 ID:R7G8YWp40.net
>>33
やっぱりそうかぁ
術後のブログもきつそうだし
日帰りでできるなら日帰りがいいけど体の負担とか安全性考えたら入院のほうがいいか…

37 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 13:48:48.65 ID:0jj8qA9d0.net
円座クッション買うかぁ
うちは座椅子しかないから助産師どうのこうのってあるやつにするわ
ケツの負担減ると良いけど

38 :33:2023/04/08(土) 13:52:54.97 ID:77AiTZom0.net
>>36
結局入院と日帰りで一番の差は精神的な安心感だよ。
入院なら何かあればすぐナースコール使えるし。
術後に大量出血とかはそうそうないだろうけど
その安心さを考えて俺は入院をオススメするよ。
よく考えてみてー。

39 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 14:04:21.44 ID:n8g7KgUl0.net
SSG 検討している方々。
大阪のみやわきクリニックの掲示板見てきたらいいかもよ。。。

40 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 14:06:19.21 ID:/MOcfEI50.net
>>17
病院変えてジオンのコースかな

41 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 16:29:13.93 ID:GW7O0FhD0.net
相部屋で入院するくらいなら日帰りのほうがいいわ

42 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 17:01:40.42 ID:jlAyZhF10.net
夜掘られて悪化するもんな

43 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 19:34:09.13 ID:YL1J8XkP0.net
外痔切除手術して1ヶ月半以上経ったけど、患部が赤くなってる
痛みとは無くて不自由はしてないんだけど、すこーしヒリつくぐらいか
毎朝夕2回軟膏注入してる

まだ治りかけってことだろうか?

44 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 22:26:46.53 ID:g8FezTk30.net
20年以上ぶりに来たっぽい
なんか痛かったんだよなあ
機械の立ち仕事から毎日椅子に座ってるデスクワークに
4ヶ月も毎日座ってたらケツにも悪いわな
明日、ハニカムの座布団買うか

45 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 00:20:01.49 ID:JhITcgfc0.net
子供が切れ痔になった。
ケツ拭いたら紙に血が付いててびっくりして飛び出してきた。
うんこ見たらすげー太い。
あれならおとなでもキレるわ。
よっぽど便秘してたんだな。
ま、隠さずさらけ出してくれてよかったが。

46 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:29.88 ID:tEDQhAtt0.net
朝食後の便意をいかに上手く利用するかがすべてだな
太らない範囲でそれなりの量を食べ、早く寝て朝食後に時間的余裕を持たせる必要がある

47 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 17:22:12.85 ID:pFUIX6Gy0.net
肛門科女医
https://twitter.com/koumonka_doctor/status/1644871210751377411
(deleted an unsolicited ad)

48 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 17:39:19.18 ID:LWZLZdGX0.net
ヘッダーの画像が気になるんだけど
仕事着で犬抱えてるの?

49 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 17:46:33.41 ID:BZhy9iko0.net
こんなところにワクチンの話持ち込むなや

50 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 19:33:09.22 ID:ilw+P7Gq0.net
>>40
https://ameblo.jp/drminori/entry-12796301924.html?s=09

51 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 21:21:45.84 ID:UuPfdBdE0.net
自転車あかんな
痔になってわかったけどこんな酷使する乗り物今までよく乗ってたわ

52 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 22:19:21.55 ID:WAlgpMFh0.net
プリザエース注入軟膏のおかげでスースー安らいでる
治ってくれー
スースーするうちに寝てしまおう

53 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 09:20:58.84 ID:Ng+NFwN60.net
スキンタグのところが色素沈着で黒くなってる…切除したい

54 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 16:42:21.15 ID:r02TzWfN0.net
脱肛しなくなったらまじで毎日幸せだわ、みんなもコロコロうんちだけは避けて

55 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 17:05:54.12 ID:xoSPeDH60.net
治ってもまた20日ぐらいで切れ痔になる

56 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:41:18.05 ID:79YHhAow0.net
>>54
気にするなと言いたいところだけど、女性なら気にするよね

57 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:54:22.94 ID:uoKZmUDb0.net
きれぢはまぢで水分だわ
とにかく便がやわくないと切れる

58 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 19:00:27.30 ID:wA57Wi590.net
水分だけじゃどうにもならんなー
毎日強炭酸水だけどガブガブ飲んでるけどそれだけじゃ柔らかくなってない
結局食べた物が重要で肉食ばっかりだったり外食ばっかりだと硬くなる
あと大便する前に穴にワセリン塗るのってダメなん?
なんならワンチャン穴にローションとか注入すればぬるっと出せて楽だと思うんだけど(実践しようとは思わないが)やった人居るんかな?

59 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 19:04:54.56 ID:79YHhAow0.net
>>59
ワセリン塗るのは全然あり

60 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 19:22:04.44 ID:j1MTAFTY0.net
>>54
手術したの?

61 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 20:49:28.35 ID:FN6o3m2N0.net
>>56
女の子達のイボ痔率って凄いよね
AVでビックリした
あのイボ痔で良く普通に暮らせるなと

62 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 22:25:15.63 ID:ryFv23w/0.net
3年前にジオンして最近また再発してしまった
枝豆くらいのが常に出てて辛い
戻しても意味がない
ジオンはうんこのキレが悪くなったのと拭きづらくなったしもうしたくない
どうしよう

63 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 22:46:59.75 ID:6rJJFEnM0.net
酒でしょ、前と同じように飲んでたんでしょ

64 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 23:06:57.64 ID:79YHhAow0.net
>>63
再発したなら便秘・下痢など生活習慣が改善されてなかったってこと
枝豆サイズが常に出てるなら結紮切除しかない

65 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 23:54:51.17 ID:LwsGNReG0.net
スキンタグが気になって2週間前に手術したらポリープと1度、2度の内痔核を合計5個一緒に取ったせいか排便する時に肛門閉めながらしか出来なくて、新たな外痔核が出来たりスキンタグが切る前の3倍の大きさに腫れててまだまともに働けないよ
そのまま共存してた方が良かったんじゃないか、内痔核を先に治してからスキンタグの手術する方が良かったんじゃないかと後悔してる
スキンタグが小指の先ぐらいなら切らずに残すか美容整形か美容皮膚科で相談した方が良いかも

66 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 00:37:10.81 ID:qgsBxYat0.net
将来は土地転がすような金持ちになりてーなんて夢見てたけど実際は賃貸でカツカツの生活してるのに
何故か努力もしてないのに痔主にはなれたんだよなぁ

67 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 02:03:39.39 ID:d6HSzU4a0.net
手術は最後の手段だよ...

68 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 03:08:25.19 ID:gWrJhUXu0.net
>>65
手術怖くなってきた
>>17読んで、とても1年半も通えないから手術したいのだが

69 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 08:16:29.80 ID:yFsD+Ew70.net
人類に痔があるのは当たり前
生活に支障がないなら悪化させずに放置すべし
肛門は温存が基本

70 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 08:54:11.81 ID:MhV9IZZi0.net
内痔核の脱出ってマジで肛門から飛び出て常にプニプニしてる感じ?
それだと座れなくね?

71 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 08:58:12.28 ID:HFQQtbUX0.net
>>68
自分の意見や無理のない治療を尊重してくれる医師に出会えるまで病院探してみては?
私の健康保険が使えて指導医な医者がいいと思って住んでる地域で一番患者と手術数が多い肛門科指導医探して行ったけど外科の先生らしく切るのが好きそうで診察時間5分で手術決定だったよ
術後腫れることを軽く説明はされたけどとにかく大量に来る患者をさばくのに必死そうだった
手術中は研修医に交代して一つ内核痔を切らせててお願いだから失敗しないでよってハラハラしたしね
セカンドオピニオンどころじゃなく納得できる病院を何箇所も回ればよかったと今では思う

72 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 09:15:18.44 ID:XBda41ps0.net
>>70
常にっていうか、手で押し込まないとうっ血して痛い

73 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 09:57:08.90 ID:LWzKS5gY0.net
>>60
してないです
とにかくコロコロうんちの便秘にだけ気をつけてあと市販薬で良くなりました

74 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 10:02:03.71 ID:LWzKS5gY0.net
痔のことに無知で初めて脱出したその日はコロコロうんちが挟まってると思って数時間放置、夜痛すぎてお風呂で触ってみたらプニプニしててこれはうんちじゃないとすぐ押し込んだ

75 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 11:05:56.96 ID:Pd2PARxA0.net
今日も硬いコロコロ便だったわ
寝てる間に水飲めないから硬くなってそう

76 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 11:27:04.58 ID:LraxQ6dX0.net
>>75
水分は気にしてるみたいだから、そもそもの食事量が少ないんだと思う
便が溜まるまで時間がかかるから水分も失われる
あとは整腸剤(ビオフェルミン、ビオスリー等)を試してみるとか

77 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 11:40:41.82 ID:U6YEJjAk0.net
痛みはなくなったが痒くなってきた 
これステロイドの副作用かな?

78 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 12:37:13.08 ID:871X2Q0j0.net
>>77
それはない。
なんでも副作用と考えるのはやめようよ。
肛門そう痒症というのがある。
まぁ痒くなりやすいところだよ。

79 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 13:06:55.15 ID:PiNs39uz0.net
けつ部分のレギンスにホッカイロ常時貼る
お湯飲む
お茶常温飲む
坐薬・塗り薬乱用
マグネシウム毎日飲む
お風呂浸かって肛門マッサージ
酒控える
歩く
で常に出っ放しの豆が良くなってきた気がする
まだ痛いけど…

80 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 13:35:11.10 ID:F6I5wutK0.net
コロコロの便は私の場合だと痙攣性便秘(けいれんせいべんぴ)。
私の場合だと普段からコロコロの便で一定期間後に腹痛と下痢が来るが痙攣性便秘の特徴と合致している。

81 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 14:27:55.14 ID:LraxQ6dX0.net
>>80
過敏性腸症候群かもしれないから低FODMAP食を試すといいかも

82 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 14:41:50.75 ID:gWrJhUXu0.net
>>71
まさに探してるのはそういう所
研修医にやって欲しくはないがw
2度の診断は基本が温存かも知らんがとにかく取り除いて欲しい
排便のたびに手術してくれと思うわ

83 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 15:17:19.79 ID:BGMmdPxs0.net
>>73
ありがとう
>>17で排便後脱肛→脱肛なしですが、いつも不安はあるので完治したいな、とは思ってます

84 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 16:43:41.14 ID:hW0D06lU0.net
痔を調べてるとヒサヤ大黒堂の広告がたくさん出てくるけど
あれは怪しくない?
あの看板は見た事あるし長くやってる会社だから
信頼はあるのだろうけど・・

85 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 00:45:35.62 ID:MtUzGcBa0.net
いきまないようにしたら出し切れずに1日で4回もトイレいったわ
切れなかったけどケツが痛い

86 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 01:12:09.92 ID:Qh8kImxr0.net
手術を考えているのですが、車で3時間の県外の臨床肛門病学会の技能指導医か県内の大学病院でしてもらう、どちらが良いと思いますか?

県内に痔の専門病院がなく、県外にしたとしても術後経過観察を数時間かけて通えるのかどうかの心配があります

87 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 07:23:20.90 ID:gtQwIR7Y0.net
術後最初の診察を車で3時間は難しいと思うわ。
複雑痔瘻とかでない限り近場の方を勧めるよ。

88 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 11:51:23.46 ID:lDPG4r8Z0.net
便が細いから肛門の検査されたんだけど検査してる時に切れたらしく排便時に痛みと出血した
検査の時に切れるって皆さん結構あることですか?

89 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 12:43:09.80 ID:Sb6lW7H/0.net
>>86
大学病院で痔の手術なんてやらんと思うけど。

90 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 15:21:50.84 ID:Qh8kImxr0.net
>>87
やっぱりそうですか、ありがとうございます。
大学病院よりも専門病院の方が失敗しなさそうだし覚悟要りますね

91 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 15:28:12.43 ID:Qh8kImxr0.net
>>89
わりかし検索したらヒットするので大体どこの大学でもしてそうな気がします

92 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 15:37:25.44 ID:NyM6HPaP0.net
ジオン注ならまだしも切るなら数をこなしている医者の方がいい

93 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 19:13:45.09 ID:xfnR1X6a0.net
俺は近場で切ったら手術後に肛門狭くなったみたいで切れやすくなった
後悔したくないなら専門医が良いんじゃないかな

94 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 19:30:53.00 ID:GCzhgfSc0.net
>>77
俺も痛痒いから見てもらったら爛れてるって言われた
痔は治ってるからステロイド止めて紫雲膏出された
身体固いから塗るのに苦労してるw

95 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 22:43:19.07 ID:KW1Ex8Nv0.net
ウンコする度切れるんだよなぁ
ビオフェルミン試してみるわ

96 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 23:59:35.51 ID:cZydtkbP0.net
ビオフェルミンって色々種類あるけど痔にはどれがいいんだ
カマグは飲んでるけど

97 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 05:49:22.14 ID:0QR3izZI0.net
>>96
新ビオフェルミンS系でいいと思います
カマグは下剤の一種なので、整腸剤だけで柔らかくなるなら飲まないに越したことはない

98 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 06:58:29.37 ID:AE7U8qw50.net
快便だと安心する
固いと切れそうで怖い
モリモリ出たのでもう一眠り(つ∀-)オヤスミー

99 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 14:58:19.30 ID:MEvxv3lQ0.net
>>98
おい、朝だぞ。起きろよ!w

100 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 20:47:09.31 ID:vDyg7mJW0.net
2月に大腸カメラ受けたら痔があると言われた。出血もないしあまり気にしてなかったんだけど昨日、市販の
胃薬(逆流性食道炎)飲んだら合わなかったみたいで腹が張って七転八倒。何時間もトイレに駆け込んでやっと全ての便が出て楽になったけど
ウォッシュレット使いすぎて血が混じったゼリー状が出てトイレットペーパーにも真っ赤な血がついた。そのままにしといて
大丈夫かな?これって痔?それともウォッシュレットの使いすぎの血?

101 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 20:52:19.53 ID:Dz3jqixD0.net
内痔核からの出血のように思える。
何時間もトイレに入れば肛門に大きなダメージがあるので
痔があるのなら内痔核が腫れて出血しても全然おかしくない。
一度ちゃんとした肛門科で診察してもらって
状況確認した方が良いと思うわ。

102 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 21:36:20.73 ID:vDyg7mJW0.net
101さん、即答ありがとうございます。明日、ちょうど大腸カメラを受けた内科に逆流性食道炎の件で予約が
入ってるので担当医にきいてみます。その後、肛門科に行きます。
座ってても痛くはないけどちょっとヒリヒリします。
本当にありがとう。

103 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 00:38:52.99 ID:kWEPlqkZ0.net
子供の頃はう〇ちしたあとすぐ走り回ってもなんともなかったけど
最近はすぐ痒くなる...

104 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 08:32:08.03 ID:T1ycNVEm0.net
3年前に内視鏡やったときに、内視鏡前に痔がありますって言ったら、内痔核ですね言われて
強力ポステリザン軟膏を2か月分出してもらったんだよ、これがすごく良くて使ったてたんだけど
使い切ってしまった。

強力ポステリザン軟膏 調剤薬局で買えるって書いてあるけど買ってる人いる?
痔を見せに行ったら内視鏡までやれって言われそうだから怖くて行きたくない、薬だけ買いたいんだよね

105 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 11:43:46.66 ID:c/yj6sEd0.net
強力ポステリザン軟膏は販売中止
ジェネリックのヘモポリゾン軟膏は薬局で買えるらしい、割高だろうけど

106 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 12:54:38.99 ID:w/1JuJpr0.net
>>104
地元の有名な病院は内視鏡すごく勧めてくる。
今住んでいる街の有名な病院はほとんど勧めてこない。
勧められても断れば良いんじゃない?

107 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 18:34:22.06 ID:K99eSjmm0.net
一年ぶりに割りと鮮血めが出た
まぁまぁ好調だったのにほんま肛門はわけわからん

108 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 19:41:15.85 ID:gtNHK6R90.net
トイレ2回いっただけで切れて3日も治らない

109 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 20:55:07.13 ID:c/yj6sEd0.net
3日じゃ治らないでしょ
7~10日はかかる

110 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 21:35:36.58 ID:2M2nCrB60.net
ボラザだけほしいのだがやはり病院行って診察されないとだめなのかなぁ
ボラギノール緑でも10個1000円以上だからなぁ

111 :痔論肛論:2023/04/14(金) 23:23:23.56 ID:r6Vxhg0m0.net
>>110
定期的に診察してもらったほうが安心ではないかな?

112 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 08:30:53.22 ID:mBmVUfnV0.net
はじめて肛門に違和感!
痛み、出血はない
ヘモリンドかステロイドなしの軟膏、座薬で様子
見でいいのですか?

113 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 09:28:08.54 ID:/z21tO8E0.net
軟便でも痔だと血が出る?
ワカメとビオフェルミンで軟便になったのにまた紙に血が付いたわ

114 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 09:36:36.48 ID:5ry0oxoP0.net
脱肛に乙字湯は効きますか?

115 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 09:59:22.48 ID:jX9QnJdH0.net
>>112-114
先ずは医者行け、診断後は自分で考えてもいい

116 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 10:58:51.53 ID:r81KTlBK0.net
いぼ痔手術終了

117 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 11:20:11.75 ID:FVNWvI0Q0.net
>>116
お疲れ。術式は?
麻酔切れて痛み感じ出したら
すぐナースコール使って痛み止め処方して貰いなよ。

118 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 12:10:02.20 ID:r81KTlBK0.net
>>117
術式はわからないけどレーザーで焼き切るって言ってた
麻酔後1分ぐらいで焼き初めて体感で5分で終わった

119 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 12:32:06.34 ID:92rNIeWt0.net
>>113
出る

2年くらい切れて病院薬>2週間くらいで出血止まる>1ヶ月位座薬続ける>薬辞めて一週間位でまた切れて出血病院薬の無限ループで、最後には手術嘆願したけど県内肛門手術経験2位の指導医に保存の方が良いと言われ、タヒにたくなってた
ナプキンも持ち歩いていた
その後転勤で引っ越し病院も変わりそこで処方された乙字湯と自分で買ったビオスリーが良かったのか今のところ三ヶ月位出血なし

あの時手術しない決断は正しかったのかな
でもまた冬になったら切れる気がする

120 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 14:30:04.91 ID:z5msmhMU0.net
>>119
その状況ですら保存が良いのはなんで?

121 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 14:33:04.25 ID:92rNIeWt0.net
>>120
わかんない とにかく手術はしてくれなかった
今の医者はまたひどくなったら考えましょ言ってくれてるけど今のとこ悪くなってないから、保存でもいつか軽快すると診察されたんだと思う
今のところ無症状で軽快してるし

122 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 15:00:09.96 ID:thPoDiIe0.net
初診は確かに恥ずかしい気持ち分かるけど、考えてみ?医者は毎日何百何千人とけつ穴弄ってるんだから恥ずかしいで行かないのは考えるな

123 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 15:07:26.51 ID:z5msmhMU0.net
悪化したら痛みや出血で恥ずかしいとか言ってられないもんな。

>>121
無症状なら良しと思われても仕方ないか。
しかしヤキモキするねぇ。

124 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 16:20:08.31 ID:9E82huIj0.net
そのケースの手術って肛門拡張のことか
そらできるだけ括約筋にはメス入れない方がいい

125 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 16:36:43.19 ID:1Djr1h9s0.net
>>118
雑な扱いw

126 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 16:46:09.78 ID:EE5jpkqj0.net
内痔核で脱肛があったけど座薬で様子を見て解放されちゃったな
手術の話は一切無かった
確か当初はⅱ度って言ってたけど
先生が違えば結紮切除とかジオンになるケースもありそう

127 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 16:49:41.81 ID:EobSWorO0.net
注入軟膏と飲み薬使い始めて2週間くらいで
ようやく痛みが引いてきたわ。
次の診察でダメだったら多分注射だわ。

128 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 17:27:15.90 ID:t7Yy+Xa80.net
ボラギノールが全然効かない
痒くて仕方ないんだけど点鼻薬の血管収縮剤とかって痔に有効かな?

129 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 17:48:25.14 ID:gzcuCcz50.net
>>128
自分もボラギノール塗っても痒くて痒くて夜中起きるくらいの時あったな
ケツ毛を剃ってゴシゴシ洗うのを止めたらピタッと痒みが消えた

130 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 18:03:57.03 ID:t7Yy+Xa80.net
>>129
ケツ毛は剃ってるの?
剃ってたのをやめたの?

131 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 19:16:33.33 ID:gzcuCcz50.net
>>130
血栓性外痔核を切開して治した後にスキンタグが出来ててそこが痒くなってた
最初は大丈夫だったんだけど、だんだん痒くなってボラギノール塗布やヘモレックス注入でも治まらなかった
温めたり冷やしたりしていろいろ試した結果ケツ毛剃りが有効だった

132 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 19:49:30.66 ID:92rNIeWt0.net
俺ケツ毛怖くて剃れない
脱毛クリーム使ってる

133 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:53.00 ID:HfmywVvO0.net
絶対痒いのけつ毛のせいだわ
生えてきた時期とリンクするもん

134 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 21:24:29.43 ID:7p3idgp00.net
男にレイプされる夢見たら
枝豆サイズができていたでござる・・・
これってどれくらいで腫れ収まるの?

135 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 22:50:54.18 ID:nGP+29Jo0.net
>>133
守るものが無いのはやばいぞ

136 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 08:42:20.37 ID:xrSDMbUw0.net
よし、快便
だがしかし昨日七味唐辛子食べすぎたのがこの後襲ってくる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

137 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 11:31:49.66 ID:6pZPjNNE0.net
>>136
マジか
おれ去年それで大出血したわ

138 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 11:37:56.14 ID:1m3XrTXe0.net
>>136
俺は唐辛子系は食べないようにしてる

139 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 12:58:49.89 ID:yVAf9hQx0.net
硬い便を出したらトイレが真紅に…
でも全く痛くない
内痔核ってやつでしょうか
放っといてもいいものでしょうか
アナル遊びは全くしたことがなく、
仕事は座りっぱなしです

140 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 13:33:05.40 ID:ogTQXHeE0.net
>>139
ほぼほぼ内痔核というやつだと思われますが稀に深刻な病気が潜んでいることがあるから1度は医師の診察をお勧めするよ

141 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 14:03:23.27 ID:WZP0B5zT0.net
>>139
ほっといても大丈夫よ🙆🏻‍♂

142 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 15:00:13.13 ID:yWiNJvt80.net
一昨日くらいから肛門をキュッと締める痛みがあるんですが痔瘻の前触れ?
即病院でしょうか?

143 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 15:32:37.40 ID:nWa1QKJ90.net
痛みを感じるのは出口の1センチぐらいだから中が切れてる場合も多い

144 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 16:06:25.97 ID:Vd6TsPwS0.net
イボ痔が大きくなりすぎて15分以上歩行すると脱肛してきてしまう。いよいよ病院に行かないとまともに生活できひん。受診する時ってケツ毛剃っていったほうがいいのかな?

145 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 16:19:09.55 ID:GjtbVKue0.net
俺は礼儀だと思ってるから綺麗に出来るなら剃ったり洗ったりする(尻だけの話じゃない

146 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 16:27:08.49 ID:rtkEaoxq0.net
>>152
もじゃもじゃなら剃った方がいいかも
ただし、皮膚や痔を傷つけないように

147 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 16:47:56.56 ID:jtNBS+we0.net
体質なのだから何もしなくてもいい、医者もそんなことは求めていない
礼儀とか言ってる奴はバカは無視しとけ

148 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 16:58:25.74 ID:orSkJLd00.net
>>144
脱肛まで我慢してたんかい。
早く病院行きなー。

149 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 18:12:50.70 ID:WZP0B5zT0.net
頭も坊主にした方がいい🧑🏻‍🦲

150 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 19:37:05.29 ID:l8CNChJs0.net
直腸がんステージ4の宣告を受ける 編集部: 最初に病気に気づいたきっかけは?

沼田さん: 2016年頃から、トイレで時々出血があり、最初は痔かなと思っていました。
その後、便意があるのに出ない、という症状も出てきたので、近くの病院を受診しました。
そこで大腸内視鏡検査を受けました。内視鏡を入れるとすぐに腫瘍がドンと張り出していて、それ以上内視鏡が入らなかったので、あっという間に検査終了でした。

編集部: その後、どのような説明をされましたか?

沼田さん: 兄夫婦と共に説明を受けました。「ポリープがあり、がんかどうかは病理検査をしてないためわからないが、早く切った方がいいと思います。
病院Aへの紹介状を書くので、2日後の月曜日に受診してください」と言われました。
翌週は東京で重要な会議の予定が入っていたので、スケジュール帳を見ながら「その週は……」と言いかけた途端、医師から「すべて後回し。これが最優先」とビシッといい切られました。その迫力に「これはかなりまずいのだろうな」と思いました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/27b5db4c7aa8be3a87cd8d06602877dca801237d

151 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 21:07:32.72 ID:g1o6hNRA0.net
>>147 お?言葉きついね君

152 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 22:21:45.74 ID:zKkjtQEZ0.net
プリザエース注入軟膏4日目
なんとなく痛いけど普通にウンコ出来るレベルに
助かりそうかな
毎日座り仕事だからドンキで座布団買ってみた

153 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 22:36:32.14 ID:RNI3YUsn0.net
外痔核の自分は、ここじゃ幸せ物だな

154 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 23:01:06.50 ID:ogTQXHeE0.net
>>153
え?そうなん?外痔核って痛いんじゃないん?

155 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 23:01:35.67 ID:YVifM0Ei0.net
>>127
飲み薬欲しいのに効かないからと言われ注入軟膏だけだわ
市販の飲み薬が効いたと言ったのがマズかったかな

>>137
出血と香辛料って関係あるの?
ワサビ好きなんだけど、あれもダメなんかな

156 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 23:04:11.30 ID:orSkJLd00.net
痔関連で複数回手術してるけど、外痔核の手術が一番辛かったんだけど…

157 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 23:04:12.30 ID:thOS5gqF0.net
キャベツのサラダ食べたら屁が止まらない
イボが一緒に出てきそう

158 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 23:06:09.34 ID:lUA/nr4j0.net
白色ワセリン塗ると痒いの治るかな?

159 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 23:07:05.53 ID:IjtnmqR90.net
>>119
2年間切れ痔だったの?
長期戦になると大変だなぁ

160 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 01:07:16.85 ID:D91wFeML0.net
>>154
痛い
でも時間が経てば治る
あと痔が肛門の筋肉で締められるので
勃起するw

161 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 14:30:19.66 ID:8JSCTUha0.net
酸化マグネシウム1日3回990㎎を2回660㎎に減らして様子みてたら、肛門痒くて痔を振り返した。違和感あって辛い。減薬も出来ない。一生服薬なんだろうか。

162 :142:2023/04/17(月) 16:11:35.34 ID:4F+y40Is0.net
結局、速攻医者行きました。
血栓性外痔核という奴でした。

163 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 16:50:38.89 ID:CPbc9md20.net
たけのこ美味しいって食いまくってたら切れ痔になった…

164 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 17:36:14.79 ID:iMVuRcz00.net
たけのこは食べるものです。

165 :142:2023/04/17(月) 18:58:31.49 ID:4F+y40Is0.net
いえ、手術はしません
血栓性外痔核は自然治癒するので自然治癒がベストと言われました

166 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 19:21:15.52 ID:hvKjh3io0.net
大きさによるよ
大きくて擦れて痛みが酷くて日常生活に支障あるならさっさと切った方がいい

167 :142:2023/04/17(月) 20:07:09.01 ID:4F+y40Is0.net
よく考えたら血栓性外痔核って血栓が尻に飛んだから痔になったけど
頭に飛んだら脳梗塞になってたのか?

168 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 20:11:15.57 ID:UiNv8vJ60.net
血栓って響きが怖いけどただの血豆だよ

169 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 20:50:30.01 ID:AIn8vN7H0.net
先日やっとずっと痛くて痛くて行く病院みんな様子見ましょうだらけで、最後におしりの周囲にデカいアテローム出来て、そこに通院して手術しました。拡張、裂肛、痔核、アテローム手術の4つ受けました。まだ痛みあるが、する前とでは全然違う。手術薦めてくれた先生ありがとうございました。その時病院タライ回しされてやっと前進出来たと思ったら、年甲斐もなく思い切り泣いてしまいました。もうすぐ消灯なので、おやすみなさい。

170 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 20:55:03.81 ID:xyewCPYw0.net
今あるボラギノールが切れたら
白色ワセリンを塗ろうと思います
ありがとうございました

171 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 20:56:56.30 ID:ZQ4eOsOF0.net
どういたしまして

172 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 21:16:17.06 ID:QF7CU5C40.net
>>167
頭弱そう

173 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 21:22:32.26 ID:Bcyf09Aw0.net
>>169
おめでとう
羨ましい

174 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 21:29:03.86 ID:Bcyf09Aw0.net
>>159
2年くらい絶え間なく切れ痔でした
その前も15年位毎年冬になると切れ痔夏に治るの繰り返し
今切れてないけど油断したり冬になったら切れる気がする
当然15年以上投薬はもちろんワカメや食物繊維整腸剤、カレーは甘口わさび唐辛子は食べない酒タバコ飲まないカフェイン取らない暴飲暴食避けるなど食生活には気を使ってます

175 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 21:45:24.18 ID:8iP0hd090.net
そう言えば、内痔核発症から1年、酒は辞めたしカレーも食べてないなあ
久しぶりに食べてみるかな

176 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 21:46:42.50 ID:6Qy4h+Xb0.net
>>174
15年も投薬続けてるんですか?

177 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 21:47:52.56 ID:D91wFeML0.net
>>168
でも枝豆くらいのが急にできて
しかも肛門を隠すくらいになってるとびびる
自分は、血豆が破裂することなく便でたけど
破裂しておったら泣いておっただろうなw

178 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:03:05.61 ID:Y1wUH++Y0.net
免許更新しに行った日に肛○が大爆発したの思い出した

179 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:04:10.25 ID:fOn2njG+0.net
破裂なんてするのかね
ビー玉クラスで激痛でも破裂しなかったな
あまりにも痛いので手術した
激痛に耐えるより手術した痛みのほうが楽だったな

180 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:04:30.77 ID:fOn2njG+0.net
血栓のことね

181 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:17:12.29 ID:6Xa08PvE0.net
血栓性外痔核は自分も痛かったから切開したな
手術と書くと怖いけど膿を出す僅かな切開と書けば...同じか
暫く女性用の当て物してた
痔なんて無縁だったから鏡で肛門を見た時の衝撃が凄かった

182 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:39:00.30 ID:22dFBJp60.net
>>172
>>>167
>頭弱そう

183 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:42:22.82 ID:ZQ4eOsOF0.net
悪いのはケツだよ!

184 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:44:26.88 ID:MgyPGmKI0.net
2012年から2015年まで切れ痔で悩みまくって、金もアホほど使ったから切れ痔にだけ気を付けてたら
今日急にでかい外痔核?(自己診断です)になってしまった orz
検索してみたら何もしなくても一ヶ月ぐらいで治るらしいですが
明日から寝る前にボラギノールA軟膏塗って寝ようと思ってます
先輩方何かアドバイスいただけますか?

185 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:50:17.60 ID:ZJilRu4A0.net
おしっこの時も便座に長時間座ってスマホいじってた頃の自分を殴りたい

186 :184:2023/04/17(月) 22:53:54.97 ID:MgyPGmKI0.net
昼に家電量販店でウォシュレット使ってからなんとなく軽い痛みがあったんですが
お風呂で触ってみたときにびっくりするような初体験の感覚だったのでいぼ痔に気づきました

187 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 23:11:39.55 ID:N/0eoVr/0.net
今思えばわいのも血栓性某だったんだろうな
必死に押し込んでたが...

188 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 10:18:21.16 ID:amquBKX60.net
痔大爆発したの見たことあるって母親が言ってたな。
スノボで転んだ時に破裂したんだと思うけど、スキーウエアまでわかるくらい下半身に血が染みてて、スノーモービルで運ばれてきた後、若い女性だったから男性ばかりのレスキューの人からヘルプもらって色々聞き取りしたんだけど、かなり出血してるけど何か切れたり刺さったりしてる?no 生理かい?no そこでピンときた母親が、もしかしてお尻の…痔の方かい?と言ったら恥ずかしそうに頷いたと。動けないというので救急車で運ばれたけど、痔で救急車は恥ずかしいから皆も気をつけてな。

189 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 14:17:17.74 ID:j/8uXblR0.net
血の塊だもんな

190 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 10:31:07.35 ID:ok1FMCox0.net
コロコロうんちだけに気をつける
たったこれだけ

191 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 11:16:44.95 ID:r16188pL0.net
それはあなたの場合というだけ

192 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 11:27:05.72 ID:1SskJ60J0.net
大腸ポリープ内視鏡検査した時に痔も撮影してくれたわ
ってもどうしようもないんですよね?
手術するほどでもないんでしょう?

193 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 11:34:05.25 ID:hn30DvX80.net
硬い便してないのにまたケツ痛くて出血しとる
このケツやば過ぎやろ

194 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 11:56:53.96 ID:CXfiNEFh0.net
うつ伏せか横向きで寝ると尻に負担がかからないような?
只今実践中。

195 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 16:02:56.66 ID:sW7FtjeZ0.net
>>188
排便以外で大出血するものなんか
怖いわ
トイレで血が噴き出て止まらなくなってぎゃーてなったことはある
大量トイペ挟んでその上から26cmナプキンした
もう恐怖しかないな
若い女性でも痔になるのか

196 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 17:07:27.08 ID:/1eBLIEE0.net
血ってめちゃくちゃ濃いから
便器が真っ赤になっても意外と量は少なかったりする

197 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 18:56:21.64 ID:ZCYHuppC0.net
まーた外痔核だよ
身体がポンコツすぎる

198 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 19:05:59.25 ID:O3bosmqm0.net
たまに痔核に注射器さしてなかの血栓全部吸い出してやりたい衝動に駆られる

199 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 19:25:33.78 ID:5EOD4XU70.net
>>193
俺も毎日切れてる
この出来損ないの肛門どうにかして欲しいわ
耐久値が低すぎる

200 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 19:28:40.40 ID:/BIKQvgy0.net
俺もほぼ毎日・・・・・。散歩もできない。仕事もできない。
なので、俺はもちろん、無職です。有職者の人頑張って。

201 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 19:57:53.04 ID:mYSi8gmW0.net
いぼ痔で肛門科行ったら塗り薬の他にヘモナーゼって言う飲み薬も処方された
痔に効く飲み薬ってどんな原理なんだろう?

202 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 22:33:04.63 ID:uG/GyK570.net
>>196
きんたまから出血する病気あるけど
点滴が落ちる速度で血が落ちてくるから
15分も経つとパンツびちょびちょになって周辺も血生臭くなったなw

203 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 23:03:55.50 ID:IBFd2OXH0.net
>>195
肛門科行くと7対3で女性が多い
産後っぽい人が多い気がするが若いのもまあまあいる

204 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 23:05:10.50 ID:IBFd2OXH0.net
>>176
15年毎日ではありませんが、強力ホステリンとポラザは15年尻に刺してます

205 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 01:24:51.41 ID:FMJZv6Ac0.net
ホステリン?
リステリンみたいにいうな

206 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 01:49:52.12 ID:mKMvdl8g0.net
>>204
ありがとう
自分は1年半ほど通ってますが、強力ポステリザンは10ヶ月程使った頃にステロイドからの緑内障を知って相談しようとしたら終了(影響無しと説明)、ボラザG座薬は今でも処方されますが極端に減りました

207 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 01:56:14.59 ID:p3PSqLt40.net
診断と薬で2090円も取られた

208 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 02:21:02.10 ID:3g0/bX/M0.net
>>207
うちは病院を変えたら病院+薬で2500円かかった(初診だからかもしれないけど)
前の病院(閉院)だと院内処方で1000円も掛からなかったのに

209 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 04:49:52.98 ID:DfKeFqpz0.net
数年間切れ痔なんだけど軟膏効かなくなってきた
便は細くなってなさそうだけど皮膚が硬くなってて切れやすくなってるってことかな
こうなると手術しかない?

210 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 09:00:06.32 ID:BoMHIGTX0.net
>>209
アブドーラザブッチャーの額みたいなもんで(例えが古いなおい)出血>治癒を繰り返すうち皮膚が薄くなってすぐに切れるようになる
そうすると切れやすい皮膚部分とって肛門広げる手術するんだけど、締まり悪くなる可能性あるそうな

211 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 09:17:37.27 ID:pDbH+YvE0.net
外痔核一日経ったら吸収されまめも小さくなった
あとは便さえ硬くなければ……
やっぱり初日がかなり痛い

212 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 10:04:45.82 ID:A47wiTzE0.net
>>209
裂肛にはまずは肛門マッサージだわ

213 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 11:20:31.91 ID:DfKeFqpz0.net
>>210
硬くなるんじゃなくて薄くなるんですね
薄くなったらもう手術以外で戻らないんですかね

>>212
肛門マッサージどうやってますか?

214 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 11:51:53.55 ID:a2Qo8TCm0.net
ワイの肛門もう薄過ぎるかもしれん
流石に直ぐ切れ過ぎや

215 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 12:19:29.01 ID:e/JVf9sU0.net
お尻が濡れてる感じがあって拭くと液体みたいなのがつくんだが何これ
下痢とかではない

216 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 12:41:16.51 ID:A47wiTzE0.net
>>213
ちゃんとした治療だよ。
麻酔必要だけど、処置としては非常に簡単。
用指拡張術って書いてある病院が多いかな?
検索してみて。

217 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 12:43:44.02 ID:A47wiTzE0.net
>>213
補足。用「手」拡張術というところも多いかも。

218 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 12:55:48.97 ID:bc6ekNa+0.net
昨日日帰り手術してきたんだけど、切った部分病理検査にかけるって言われてびびってる 病理検査って普通の流れなの?経験者の人教えて

219 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 13:24:24.32 ID:A47wiTzE0.net
>>218
念のためやるだけで全然普通。
ついでにやって貰えてラッキーと思おう。

220 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 13:26:02.23 ID:IUWDEgKm0.net
外痔核に指で軟膏を塗った後、手を綺麗にするコツってある?
普通にハンドソープで洗う以外にないよね

221 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 13:51:43.00 ID:a1s19LHn0.net
使い捨てゴム手袋をつけてやるとか?

222 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 14:18:21.28 ID:zVqetahU0.net
>>220
薬によると思うけど、ちゅうぶ押し込んでやってるな
中から炎症押さえるように液を中に押し込んで飛び出してきたやつをティシュで外肛門まわりに広げてる

手に付くことなんてないけどな

223 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 16:54:17.96 ID:/RL+kMGh0.net
塗るタイプチューブ内服薬と試して内服薬が一番無難だった
本当に中から効く
病院にも行くよ

224 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 17:06:22.92 ID:JLddA5Tr0.net
スーパーのサッカー台にあるポリ袋を適当に切って指に巻いて塗ってる
柔らかくて滑りもいいしウンがついても安心安全

225 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 17:12:09.88 ID:A47wiTzE0.net
それはあまり清潔とは言えなそうだし、やめた方がいいんじゃね?

226 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 17:46:14.95 ID:0BZkddoX0.net
百均の使い捨て手袋の指の部分を切り落とし、指サックみたいにはめて使ってる。手袋一つで5回分できる。

227 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 18:10:29.72 ID:JLddA5Tr0.net
みんな色々工夫してんだね
おれは切れ痔からの狭窄でさっさと手術すれば楽になれるんだろうけど…

228 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 18:21:22.08 ID:bc6ekNa+0.net
>>219 ありがとう普通て言ってもらえてだいぶ気持ち楽になったよ 

229 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 18:50:39.93 ID:bUZCq+2H0.net
>>227
切れ痔を繰り返してるなら狭窄は進むからLSIS手術を検討した方がいい
細い便しか出せなくなった時の絶望感と痛みはつらいぞ

230 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 20:38:02.69 ID:cHGOVB8Y0.net
( ´,_ゝ`)プッ

231 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 21:59:18.05 ID:TSab1zy/0.net
ウンコ出しやすくするために水溶性と不溶性の食物繊維摂りまくってきたけど
ワカメみたいな海藻類ってヨード?だかのせいで多量に摂取し続けると甲状腺がんになるとかあってよ
ワカメの酢の物を毎日モリモリ食ってきたけど大丈夫かな
肛門科行って色々相談っせねば
 
てか医者が、排便コントロールをして普通の便を出るようにすれば肛門のうっ血も解消されていって
次第に内痔核も小さくなってくる、みたいな治療法?をずっと試してるけど
一向としてイボが小さくなってる気がぜんぜんしないんだよな
かれこれ3ヶ月続けてきてる

232 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 22:04:20.44 ID:lWGmo6yz0.net
>>231
かいそうなんかは、生で食べないでしょ
煮たり乾物を水に戻したりしたときに
流出する

233 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:36:45.74 ID:R2Uso8tB0.net
ミネラートってどうなん?口コミとかないから評判がわからない

234 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:46:43.47 ID:/aV/Lmeu0.net
乙字湯より酸化マグのがコスパ良さそうやな
まあ乙字湯は眉唾やが痔そのものを縮小させるみたいな話もあるが

235 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 11:10:05.21 ID:IXcXd8W20.net
>>234
マグネシウムは副作用も軽いらしいですね

236 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 11:54:15.04 ID:5Xe90qgs0.net
>>215
腸液で検索

237 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 12:42:48.96 ID:ioBaubaT0.net
固いのが出ると出産する女性ってこんな気持ちなのかなって変な考えに至る

238 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 12:50:32.30 ID:bOXBm5mG0.net
普段は寒い季節は毎日入浴しないんですがイボ痔になったら毎日入浴すべきでしょうか?
インターネットで検索すると痔の予防に入浴が良いと書かれてるサイトが多かったので・・・

239 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 13:53:32.07 ID:rG71tvcE0.net
本当は毎日入った方がいいんだろうけど睡魔が勝っちゃって入れてないな
風呂に入るのが面倒な時は桶に湯入れて尻だけ浸かって尻周りのケアだけしてるなー

240 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 13:56:35.66 ID:83hI9TIN0.net
気になるなら毎日がいいけど面倒なときはシャワーになってしまうね
寝るとき湯たんぽで温めている

241 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 14:25:09.09 ID:/HSMPf7z0.net
寒い季節こそ毎日入浴すべき

242 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 17:06:56.66 ID:RQxeE2mH0.net
>>237
9ヶ月分の便秘だからね出産は

243 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 18:54:00.84 ID:f6abb44l0.net
パチンコ玉をサランラップを巻いて肛門から入れたら脱肛を防げますか?

244 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:50:15.54 ID:7nZ3UavD0.net
夜まで便が出そうになって困るわ
2回は肛門が持たない

245 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 20:14:20.25 ID:koaSBzZx0.net
>>220
油汚れと一緒なので食器洗い洗剤で手を洗うとべとべとしません

246 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 22:12:24.77 ID:bOXBm5mG0.net
www.ichiwata.com/%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%83%85%E5%A0%B1/%E7%97%94%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/#:~:text=%E8%A1%80%E6%A0%93%E6%80%A7%E5%A4%96%E7%97%94%E6%A0%B8%E3%81%A7%E3%81%AF,%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%EF%BC%8E
↑血栓性外痔核は風呂に入った時揉みほぐすといいって書いてあるけどやってる人いる?
血豆が割れそうで恐ろしいんだけど

247 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 22:19:48.24 ID:/LwjKwWS0.net
切開して血を出すか、体内への吸収を待つか
血栓性外痔核は痛いからなー
自分は前者だった

248 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 22:29:37.69 ID:0e5vlidB0.net
この時期花粉症の薬のせいで便秘気味になってしまう
たいしてイキんでないのに内痔核がプツンと弾けて便器が鮮血に染まる

249 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 00:55:41.57 ID:jP5zHpF+0.net
1日2回便しないとカチカチになってしまう

250 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 02:34:00.04 ID:NAtb41Y+0.net
2.3日に1回ペースだわ大便

251 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 10:57:38.13 ID:Cv4fMOv20.net
某県の有名病院だけど最近混みすぎてアカンわ。
土曜日だと診察まで1時間半、会計や薬局含めると2時間以上かかる。

252 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 11:19:01.54 ID:0zrPrPZI0.net
過去ログ読んだら肛門マッサージ(肛門をしめる運動?)って切れ痔に効く運動みたいだけど
いぼ痔にも効きますかね?

253 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 12:29:44.59 ID:H4iEUdVa0.net
血が出たとき気休めでやる

254 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 13:19:01.08 ID:WMjMY8Aw0.net
>>238
良くなりたいならすべき

255 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 13:19:46.03 ID:WMjMY8Aw0.net
>>251
診察に4時間会計薬局いれると5時間待ったことがある

256 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 14:00:44.72 ID:t2K8Pc/s0.net
病院なんてそんなもんだろ

257 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 14:26:51.16 ID:ml0Tv7ap0.net
料理に入れたりしてたけど直接ワカメボリボリ食うことにした
毎回切れるのウザいわ

258 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 16:01:06.53 ID:rhyHeCyF0.net
外痔核が急に出来てから1週間ぐらい経って日常生活に不便がほとんど無いぐらいに痛みは収まったんですが
仮に痛みが全く無くなっても外痔核の腫れが完全に治るまではステロイド入り塗り薬は続けるべきですよね?
(仮に一ヶ月以上腫れが引かなかったらどうなるんでしょうか)

259 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 18:38:22.26 ID:bXEqi5N40.net
>>257
水分でふやかして戻すタイプだとそのままボリボリは危険
体の中で膨らんで詰まる可能性

260 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 19:06:05.63 ID:QtfpkLdn0.net
病院行きなよ

261 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 19:06:21.72 ID:G16lz+ZM0.net
膨らみすぎて吐くこともあるというな。

262 :142:2023/04/22(土) 20:08:21.42 ID:0ieK8eb00.net
外痔核ができて病院行ったら
軟膏の入った浣腸みたいなの処方されたけどうまく入らねー
半分くらい漏れてる気がする

263 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 20:52:21.21 ID:seI9GknB0.net
>>262
注入軟膏は慣れるまで難しいよね
挿入する前にちょっと出してノズルに塗る
入れる角度を試しながら、ノズルが全て入ったら注入

264 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 21:04:51.45 ID:G16lz+ZM0.net
外痔核だとあまり奥に注入しても効果がないような気がするんだけど、どうなんだろう。

265 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 21:34:24.02 ID:cViRS3rq0.net
プリザエースが1番効く気がする初心者なり

266 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 21:57:07.65 ID:jI2oGu3G0.net
注入軟膏、外痔核でも入れた方がいいみたいだけど、入らなければ塗るだけでも効果はあるよ

267 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 22:11:50.14 ID:4dWD2mbx0.net
>>258
ものにもよるけど出血や痛みが早くおさまっても注入薬は一ヶ月は続けたほうがいい
医者も一ヶ月分出してるはず
俺昔血が止まったら薬入れなくていいや余りは次の出血や痛みにとっておことやってたら酷く悪化した
ネットのどっかになぜ病状が収まっても注入薬を続けるべきかの医者のコラム賀あってそれ読んで考え改めた

268 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 22:15:50.72 ID:4dWD2mbx0.net
>>264
飲み薬と同じで薬効成分が直腸の粘膜から吸収されて血管を通り作用する場合もあるので必ずしも患部にあたらなかった薬が無駄になるわけではない

269 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 22:31:45.68 ID:IVVw9APR0.net
肛門が腫れやすいところって金玉の下(腹側)なんだけど
皆さんどうですか?

270 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 22:46:59.43 ID:7d83nvBj0.net
>>264
大腸菌を殺す役割もあるみたいよ、傷口を守るために中に入れた方が良いよ外側も塗る程度は残して塗ればいいし

271 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 23:38:03.40 ID:IAquvuuL0.net
>>269
金玉の下でいいと思う。会わない椅子とかでは結構腫れを感じるね。

272 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 23:41:35.08 ID:G16lz+ZM0.net
>>268,270
いつも意識して出口周辺に塗り込んでたけど、奥でも効果あるのね。
勉強になりました。

>>269
金玉の裏は膿とか老廃物が溜まりやすいらしく
オレも痔瘻になった時に根治手術前に腫れたわ。
そこまで大きく腫れなかったから切開せずに済んだけど。

273 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 01:14:04.11 ID:1qMiASuR0.net
一ヶ月くらいかけて見張りイボ?から立派ないぼ痔に進化してしまった……
ボラギノール高かったのに全然効かないし
痛みはないけど連休前に病院行くべきか

274 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 01:21:47.16 ID:n3sl44rW0.net
俺なら行くよ。安心して休めないから。

275 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 01:31:39.31 ID:1qMiASuR0.net
>>274
痛みや出血が激しかったら即病院なんだけど
痛みがないせいでワンチャン自然に治るかもーとか思っちゃうんだよね
行くか…

276 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 01:32:06.51 ID:XpCPoMqi0.net
病院閉まった後に緊急でも無いレベルの地味な痛みとか最悪だからな

277 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 01:39:33.49 ID:ohbwl6P/0.net
激痛で苦しむ前に早目に病院行ってください
軽いものならいいかもだけど、放置したら悪化するばかり
市販薬も気休め程度だよ
自分も放置していたけど脱肛、外痔核、裂肛と悪化してロキソニンも全然効かない激痛で日常生活もままならなくなって病院行って手術したよ
せいせいしたわ

278 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 06:38:00.83 ID:18yPourq0.net
病院はじめて予約したら半月後のゴールデンウイーク後だった
肛門科って人気なのね

279 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 06:49:38.88 ID:N1liZw270.net
人気という言い方も変だけどw

280 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 08:14:48.34 ID:NfsKKQu80.net
肛門科、心療内科、性病科、形成外科、昔は恥ずかしくてなかなか行けない病院だったが今はどこも大盛況 今の人は恥ずかしさより自分のQOLを優先する

281 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 09:26:44.66 ID:XWQNJX0B0.net
>258
オレも1ヶ月分薬貰って治ってはきたけど
多分痛くないだけの状態だと思う。
今ほとんど痛みがない感じなら全く痛くなくなってくるから
飲み切ったほうがいいよ。

282 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 10:39:56.51 ID:pYzHsX2+0.net
>>280
性病科は大人しい子でさえ「体裁とか考えろ」と言われても「うるせー殺すぞ」と言えるレベルのがあるからな
形成外科は・・・何で?

283 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 11:06:33.71 ID:NfsKKQu80.net
今は美容外科っていうのかな?
女子高生の卒業記念で整形したり大人もインスタ映えするために整形しまくりだからびあは大繁盛

284 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 11:07:01.64 ID:NfsKKQu80.net
びあ→美容

285 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 11:28:59.07 ID:bmR4RzfU0.net
>>268>>270
自分は外痔核4日目で注入軟膏(ヘモポリゾン軟膏)を患部にだけ塗ってたけどその方法は良くないって事なのかな
逆に患部に塗らずに肛門内に全部入れちゃった方が効果高いのかな

286 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 11:36:42.32 ID:jEYTEaph0.net
内痔核を日帰り手術で取ってもらう事になったんだけど、術後に電車乗って帰宅するのに2時間耐えられるか不安。

287 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 12:31:08.81 ID:YOcA8+Qi0.net
朝晩注入してるけど
朝は注入後しばらくしてウンコするから
無駄になってる気がする

288 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 12:43:09.67 ID:i8sk612c0.net
朝の解釈が厳しすぎるw
糞してから注入しろよ、それでもまだ朝だぜ

289 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 12:43:50.57 ID:a2SCGHJY0.net
>>286
術後は麻酔が効いてるから大丈夫
家に着く頃にジワジワ痛くなる

290 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 13:19:27.89 ID:Izhcl21L0.net
>>286
2時間ならまだ麻酔がきいてるんじゃないかな。
とはいえ完全に無痛なわけじゃないけど。家についた頃切れてくると思う。
完全に切れる前に痛み止め飲んだほうがいい。
最寄り駅から家までは迎えがないならタクシー乗った方がいいと思う。

291 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 13:26:31.55 ID:jEYTEaph0.net
>>289
レスありがとう。何とか帰宅まで持ち堪えられそうで安心しました。

292 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 13:28:46.26 ID:jEYTEaph0.net
>>290
レスありがとう。途中で痛み止めを飲むようにして最寄り駅から家までは家族に迎えに来てもらうようにします。

293 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:14:19.49 ID:B183eg+o0.net
外痔に軟膏塗るのて難しいよな

294 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:41:22.02 ID:rtKSsIvh0.net
割と潔癖症ぎみだからウンコした後は外ならウォッシュレット、家にいる時は必ずシャワーで殺菌ハンドソープつけて洗ってたけど
排便の後毎回洗うのって痔にもケツ穴にとってもよくないみたいだな

【キミのお尻はもうすでに「温水洗浄便座症候群」になってるんじゃないか!?】
https://osakakoumon.com/nowash/
https://adachijibika-fushimi.com/column/wash-too-much
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee08251c41a70e12357204c766b39de1226cd1cd

295 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:47:25.28 ID:I3nUkjkW0.net
石鹸はやり過ぎ

296 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 17:10:47.07 ID:i8sk612c0.net
ネット記事を盲信する奴

297 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 18:05:13.51 ID:QwMZ4xGU0.net
くそしてから注入しろよってのそうなんだけど、いつ出るかわからんよねって話よな
気張って出すのはngだし待ってたら朝じゃなくなるかもしれんしなんならその日出ないかもしれんし
で、注入した直後に催してくるんだよなw

298 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:16:19.69 ID:OqF7LRdZ0.net
注入後もよおすのは痔主あるある

299 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:43:14.80 ID:1VpVFu7S0.net
痔のせいで鬱になった奴とかいそうだな
自分はまだビギナーだけどこれ何年も続いたとなると相当精神的に疲弊してく

300 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:48:43.51 ID:q2rl5dBe0.net
悪いときは2ヶ月ぐらい寝込んでた

301 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 21:56:16.87 ID:I+bRx/+H0.net
こういうアナル専用の保湿クリームって痔の予防に効果あるん?
https://i.imgur.com/LYPc9HV.jpg
https://i.imgur.com/sOGqwAV.jpg
https://i.imgur.com/YzTExQA.png
https://item.rakuten.co.jp/life-c/apl-anl-15/

302 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:11:42.42 ID:ZncEozYw0.net
>>301
しないよりは、したほうがいいと思うが
普通のワセリンやハンドクリームで良いと思う

303 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:42:04.98 ID:Zs9azK3O0.net
白色ワセリン

304 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:42:56.99 ID:ohbwl6P/0.net
気が狂う程痛くて鬱になりかけたわ
ほぼ寝たきりだったし
肛門って凄い神経通っているのだな
痛み止め効かなかったよ

305 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:48:55.10 ID:N1liZw270.net
>>297
お腹の調子が悪い時には特に、いつ注入しようか迷う
で、結局注入せずに翌日になったり

306 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:49:52.22 ID:pPFQOqZ/0.net
場所によって痛みの強さ変わるのかな?
尾てい骨に近い方に慢性裂肛あるけど痛みはあまり無いんだよな

307 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:53:54.37 ID:OqF7LRdZ0.net
固体と液体は漏らさず気体だけ出すってよく考えたらすごいよな

308 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:07:57.92 ID:Zs9azK3O0.net
注入した直後(10分後とか)に大便した時ってもっかい注入した方がいいのか、肛門だから吸収力速いから問題無いのか?

309 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:17:37.16 ID:RIRVEEil0.net
慢性裂肛最初ならそうかも知れないが、痛み増して便も細くなったらヤバいよ。硬くなって排便困難なって先日手術しました。
ちょっと質問なのですが、肛門の皺の一部分が凄く膨らんでるけど、これはスキンタグとかですか?排便時そこが凄く痛い感じなんだけど。次の通院で医師に相談する予定です。マグとアミティーザ服用してるけど、痛いからトイレ日に何回も行きたくない。出さなきゃ出さないで圧迫されて痛いしな。

310 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:46:54.07 ID:XFWAzLEl0.net
過去レスに30分くらいで吸収されるってあったな

311 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:51:47.91 ID:Cyp3BXor0.net
ようやく手術を決意し日取りも決まった

いぼ痔なんだが覚悟した方がいいことや
これ持っておいて良かったとかある?

あと痔のクッションでおすすめあったら聞いておきたい

312 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 05:53:25.45 ID:otVNQ6Z00.net
>>311
ボクサーブリーフ

313 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 08:59:00.68 ID:Ek9w1GEG0.net
土曜に内痔核3つ切除その夜は地獄の苦しみだった
次の日の昼頃にはロキソニン飲んで安静にしていれば余裕になる
そして術後2日目の今日初の排便が来そうだからそれが怖い

314 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 09:44:37.48 ID:BigmoSKs0.net
酸化マグネシウム飲んだら切れなくなったわ
ワカメ、ビオフェルミン、酸化マグネシウムは三種の神器

315 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 10:24:16.47 ID:3g3dVEzb0.net
>>314
酸化マグネシウム飲んだ後って頭痛と吐き気起きない?

316 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 11:52:22.36 ID:9zuCMCQs0.net
柔らかいのに便が出過ぎて切った
柔らかくても切るとかやべーわ

317 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 13:00:09.21 ID:/yMKzslf0.net
サウナで整うのは痔にもいいのかな
血行は良くなりそうだが

318 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 13:13:26.42 ID:o6tQ7Y580.net
>>317
水風呂入ると、俺の場合は悪化しました。

319 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 14:04:30.95 ID:5OpFZLWF0.net
サウナと水風呂はセットみたいなイメージあるけど絶対水風呂いらんやろただの時短やろって思ってしまう

320 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 15:06:18.46 ID:iFfsbE0+0.net
市販薬にはステロイドの入っているものと入っていないものがあり、
ステロイドを含むものは効きが強いので一見効果的ですが、2週間以上継続して使用すると、
2か月後に生え変わる粘膜が弱くなってしまうという副作用があります。
病院の処方でも同じで、ステロイドは2週間までとし、その後はステロイドを含まない薬剤へ変更します。

薬一ヶ月分出されたんだが… 2週間で止めようかな…

321 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 15:37:09.09 ID:cNX9Mf7M0.net
素人判断で薬を勝手に中断することほど愚かなことはない
どうするか迷ったら必ず医者に相談

322 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 17:03:13.47 ID:jg/XaPMx0.net
>>320
ヘモポリゾンを2年くらい使っていたけど…
それまでの病院が閉院で病院を変えたら治療のやり方が135度くらい変わって
非ステロイドの坐薬になったけど、ヘモポリゾンを使わないがための変化は特に感じない

323 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 17:04:46.95 ID:aGN4MRDD0.net
医者の言う事も人それぞれで信用ならんからなあ

324 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 17:06:10.91 ID:S4zMcOfj0.net
医者は所詮他人やし自分の体に聞くのが1番

325 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 17:15:39.72 ID:MUzRmS6V0.net
まずは病院に電話で質問するのがいい
忙しくて無理な所もあるけど基本的には答えてくれるはず
患者が心配してる事を解消するのも医者の仕事だからな
もし医師が信用ならないなら処方してもらった薬剤師に聞いてみるのも良い

326 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 19:39:42.02 ID:O+wWWYwv0.net
>>320
2か月分処方してもらったぜ

327 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 01:33:47.71 ID:isCOJYYT0.net
素人考案の民間療法だと思って聞き流してもらって良いんだけど
私の場合は切れ痔の悪化で薬も効かず、痛くて内視鏡(?)も入らずで手術寸前だった。
とにかく排便が痛くて怖いので
ぺぺローションかワセリンをたっぷり塗った棒状のもの(私の場合はメイクブラシの取手側ににぺぺ)を挿入して、出口付近の滑りを良くした後にしばらくしてからノズルにワセリンをたっぷりつけたイチヂク浣腸で勢いよく排泄(無理に我慢せず、出たくなったら出す)→処方された薬注入
を1ヶ月ほど繰り返したら完治しました。
最初は痛くてローションじゃないと無理だったけど、そのうちワセリンだけでも大丈夫になって
後半はワセリンと浣腸のみでも平気になり、最終的に切れ痔が嘘のようになくなりました。

自分はぼろぼろの状態から完治したけど、あくまでも民間療法なので悪しからず。

328 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 06:57:17.63 ID:qedmFZiK0.net
2ヶ月とかどんな強靭な肛門持ってるんだよ

329 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 07:36:03.09 ID:1VJudwOA0.net
>>327
あなたが正解だよ
切れるのは排便時に無理があるからで、いくら柔らかくしたからと言って固形物の排泄であることには変わりない
浣腸は優れものなのに誤った知識しか持ってない人が多いのは残念
切れるた傷が完治するまでの間だけでいいのにね

330 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 07:44:15.12 ID:IkQECBU80.net
自分も着れ痔だけど、排便後ペーパーで表面を軽く拭いて、濡れペーパーでまた拭いて、んでワセリンを塗るようにした
それとお風呂で前は手で肛門をスリスリお湯流しながら洗ってたのをやめて、お湯で体から流れる水が当たる程度にした
今は血が出なくなって1週間だけど、今日は肛門に痛みが走る事はなくなった

どうしても汚いと思って強く拭いたり洗ったりしてたけど、肛門様的にはきつかったのだろう

331 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 08:24:40.42 ID:hRYM5z9Q0.net
排便時が一番ダメージ入ってる気はする

332 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 09:29:28.48 ID:XHA66yay0.net
また柔らかい便なのに出血してるもうどうして良いかわからんな

333 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 09:35:55.65 ID:AjMrVEpq0.net
便出す直前中の直前(便が外に出かかってる状態)の時に注入軟膏やってから排便すると切れなくなったわ

334 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 10:47:48.47 ID:tqtA9Rwh0.net
唇でイメージすると分かりやすい
唇が乾燥してる時とか傷がある時に口を大きく開けると裂ける
ワセリン塗ってしばらくすると柔らかくなって裂けにくくなる
塗りたてはまだ危険

335 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 11:04:54.97 ID:GMm3KgNU0.net
>>327
>>330
慢性の切れ痔で数年悩んでるからこの情報本当に助かるわ
使ってるワセリン教えて 速攻買うわ

336 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 11:30:42.45 ID:5ik1MXpd0.net
やっと切れ痔の痛みがおさまった気がする
出口の詰まりで半日ふんばってメリメリと裂けるのは地獄すぎてもうやだ

337 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 13:19:18.91 ID:IkQECBU80.net
確かに唇が裂けるような要素もあるかもしれんね
自分は普通に白色ワセリン。プロペトもあるけど、別にすごい炎症してるとか荒れてるとかじゃなけりゃ、普通のワセリンでいいと思う

338 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:18:44.81 ID:/LMjJqW+0.net
ウォシュレット当ててる時間が長かったせいか外痔核になったんだが
日常生活に支障は無いけど、うんこが肛門を通るとき痛いのと
いぼ痔に直接触ると痛いからうんこの後ほとんど肛門を拭けないのがつらい

339 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:26:58.41 ID:xlxhAtBI0.net
ウォシュレット「冤罪だ!」

340 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:46:48.35 ID:2aXzWc1j0.net
外痔核治りかけだった
2日大が出てないのが気になって踏ん張っちゃった
最悪

341 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:52:16.08 ID:eWVCcxCA0.net
便秘って3日以上じゃ?2日なんて普通でしょ

342 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:58:05.31 ID:2aXzWc1j0.net
そうなんだよ 早まった
本当にろくなことがねえな

343 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 16:00:09.26 ID:2aXzWc1j0.net
しかも2日前に完璧な状態のバナナ大が出てんのよ
午前中の自分を殴りたいね
体調不良だと愚痴がとまらないので消えます

344 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 16:34:33.22 ID:w2PDnz6N0.net
数ヶ月前から出すたびにティッシュに少量の血がつくようになった
最初のうちは痛みはなかったけど、最近は出した後は毎回穴周りがジンジンするようになってきた
さすがに病院かなぁ・・・

345 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 17:29:50.98 ID:/LMjJqW+0.net
数ヶ月放っとくとは勇者だな

346 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 18:08:52.75 ID:Favmpp6R0.net
自分は切れ痔20年近く放置してるけど不思議と悪化しない

347 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 19:21:41.63 ID:d13AENaH0.net
>>341
便秘の定義は、毎日出てたとしても以前より出が悪くなったら便秘だよ
2日出ないのが普通は異常な感覚だよ

348 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 19:26:23.75 ID:Sn7qDf3/0.net
勝手に定義してんじゃねーよ

349 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 19:40:13.74 ID:hRYM5z9Q0.net
痛み無いから放置出来ちゃうんだよな
だから内痔核は悪化しがちだと思う

350 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 19:56:06.71 ID:d13AENaH0.net
>>348
テレビでもネットでも専門家が言ってるけど

351 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:02:05.32 ID:Sn7qDf3/0.net
>>350
それは”定義”ではない
あなたは定義の意味を知らないだけ

352 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:10:33.11 ID:d13AENaH0.net
>>351
え…細かい
じゃ定義は撤回する
テレビで専門家が言ってたけどに読み替えて

353 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 21:06:43.58 ID:njLYkOMb0.net
痔が痒い
掻きすぎて痛くなってきた
ボラギノールM軟膏が全然効かない
そこそこ高かったんだけどなあ

354 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 21:17:51.65 ID:/kQhMzFx0.net
市販薬高いよね

355 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 21:33:05.52 ID:AWI6c8JR0.net
>>311
術後浸出液が臭いから下着にナプキンよりしばらくの間はコーナンに売ってる薄型オムツ18枚入で1200円ぐらいのやつ2パック買って使い捨てる方が良かった
最悪トイレに間に合わない時も安心、しかも尿もれ用だからシートが暖かくてカイロ要らず
浸出液が少なくなってきたり仕事復帰するぐらいからは生理用か尿もれ用ナプキン(横もれ防止の立体構造の部分が長いのはナプキンがズレると肛門に擦れて痛いから横もれ防止が無いやつがあればそれを使った方が良い)
住んでる地域によって使えるかは分かれると思うけど、オムツやナプキン、座薬の容器を捨てるためのダイソーに売ってる中身が見えない黒いビニール袋も良かった
円座はヨックの空気を入れて使うものAmazonで1800円ぐらいのやつが一番尻に負担がかからなかった 空気を5〜7割ぐらい入れて使うと負担が分散される

356 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 22:39:58.51 ID:WDEDRfBB0.net
>>352
「医師国家資格が便秘であるという証明を発行した際に便秘と定義する」的なニュアンスで
言ってるんだろうが、まぁ過半数が(この日数は便秘じゃね?)って観念でいーんじゃね?
10日以上出ないのが普通だった俺からしたら3日は絶好調よ

357 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:08:30.66 ID:iI5L4oys0.net
食べ物を食ってそれがうんこになるまでの時間って24時間から48時間って聞いた事ある

358 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:22:49.08 ID:VqeQpp6g0.net
>>354
市販薬でも上限超えたら安くなる制度あったと思うが
痔の薬じゃ上限まで達しないだろうな

359 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:22:49.19 ID:hk2q3qVe0.net
私もそんなことを聞いた気がしますが、
現実として中本の北極5倍を食べると4時間後に肛門の痛みとともに排便しますので
4~5時間でうんこになるのではと考察している次第でございます。

360 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:33:23.98 ID:Qtkarr1A0.net
普通のご飯を食べたら、という条件じゃないの?
辛い物は体が危険を感じ、消化吸収をせずにとにかく体から出す、ということなんじゃないか?

361 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:52:08.28 ID:FGEpdvJJ0.net
腸って2m弱あるし5時間後に出たうんこは本当にその食べ物か?前の日に食べた物が出たんじゃないの?

362 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:57:21.58 ID:Qtkarr1A0.net
それ大腸だけな。
小腸は6~8mある。

363 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 00:02:28.46 ID:R6OKA9kL0.net
外痔のなった時に気をつけたいこと
シーツがピンと張ってないところに外痔当てて寝てしまうと
悪夢にうなされるw

364 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 00:18:02.31 ID:8r4LiHVN0.net
上でワセリンの話題があったけど
寝る前に塗ったら朝の排便の時に効果あるかな?

365 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 00:24:48.85 ID:xIrB7Hbn0.net
明日も肛門切れませんようにと願いながら就寝

366 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 01:39:34.42 ID:wYjILr970.net
うんこ踏ん張ってしてティッシュに血が付いてたら
痔という認識はなかなかないもんね。
切れたのかと思って無視してたけど今思えば内痔が
育ってたんだよな・・
あのタイミングで病院とはならんかった、日常生活で
ケツ痛くならんと行かないよね。

367 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 02:58:05.32 ID:ea8zUIK00.net
>>358
セルフメディケーション制度か。医療費控除と併用できないんだっけ

368 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 07:18:07.16 ID:NE0ozH2c0.net
食ったものが数時間で排泄されることはあるよ
大腸カメラやったことある人は洗浄材飲んでるからイメージわくと思う

369 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 10:45:10.37 ID:CpNG8EBF0.net
>>364 リップクリームやハンドクリームみたいな乾燥を防ぐもんで半日ぐらいヌメヌメ状態が続く
慣れてないと湿ってる感じで違和感あるかもだけど安いから試してみるといいよ
花粉症にも使えるから損は無い
花粉症の場合は目の周りと、鼻の入口付近に塗ると花粉がくっ付いてくれて入ってきにくくなる

370 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 10:45:55.50 ID:CpNG8EBF0.net
>>368 食べ物と飲み物では話が違うと思う

371 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 11:16:38.80 ID:OWw0DMFv0.net
痒く血が出てもう病院かと最後の頼みで乙字湯買ったわ、ネットのが成分等良かったけどドラッグストアでクラシエの買った。
効いたわ、血が止まった、安心して拭ける。
ボラは無駄金だったわ。

372 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 11:17:14.82 ID:5nFvoZVB0.net
座薬適当に突っ込んでたら少し切れたっぽい
座薬前にワセリン塗るようにするか

373 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 12:34:05.68 ID:IK+8K0aS0.net
気張らないとけつの穴に便が残ったままだわ

374 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 12:59:00.96 ID:5kPjSJYl0.net
血の塊が出現してきた、、、

375 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 13:11:34.60 ID:BXC4dURe0.net
 
 
 
 
 
 ぎゃははははは!このご時勢に痔を患うとか下手な漫才より笑えるな、シンジマエヨ!(ペッ
  
  
  
  

376 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 13:46:03.60 ID:otsGZlns0.net
肛門の周りがむずむずするんでかきむしったら血が出た、地味にヒリヒリする
こー言う擦り傷みたいのは皮膚の傷薬?それとも痔の軟膏?どっちなんだろ

377 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 13:56:50.15 ID:+zhRRHM40.net
痔の手術後、3~4日後が痛みのピークという説明見たのですがなぜに3~4なのだろうか
実際3日目の夜に痛みで目が覚めて4日目苦しんだ
今日5日目ですがしっかり痛い

術後1~2日目のそれなりに痛いってくらいはなんだったんだか

あーげっそり

378 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 14:25:08.70 ID:sFbTDEPT0.net
>>377
各々痔の症状や術式によるでしょう
自分は1週間は普通に痛かったし自宅安静で排便時は血が結構出たよ
2週間で通常時の痛みはほとんど無くなったけど排便時は痛いし血が少量でて下着汚れ防止にナプキン手放せ無かった
3週間で排便時の痛みはかなり軽減して血もほぼなしでナプキンなしで大丈夫になった
時間が経てば確実に良くなるよ

379 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 17:54:27.39 ID:Ki4kV6dz0.net
>>377
一番痛いのは麻酔がきれた直後だけど
それが過ぎると確かに数日経ってからのほうが痛み出るね。
そういえば術後1週間後くらいに出血を起こしやすいタイミングがあると聞いたけど
それも同じような理由なのだろうか。

380 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 17:58:47.42 ID:o4KTs6Mc0.net
いいえ 違います

381 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 21:42:49.62 ID:R6OKA9kL0.net
>>376
オシリケアみたいなのでいいんじゃない?
かゆみどめだったと思うけど
軟膏やクリームだと大抵ワセリン混ぜているから
血止めにも効く

382 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 21:46:51.33 ID:HcJrQHml0.net
こういう尻穴専用の保湿クリーム使ってるん?
https://i.imgur.com/LYPc9HV.jpg
https://i.imgur.com/sOGqwAV.jpg
https://i.imgur.com/YzTExQA.png
https://item.rakuten.co.jp/life-c/apl-anl-15/

383 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 21:50:39.91 ID:WT/JFIE10.net
乙字湯って効きますか?

384 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 22:05:25.97 ID:NozpoRjd0.net
>>383
漢方は効く人には効くがアスピリンやペニシリンのように殆どの人に同じように効くというものではない
かかりつけ医曰く3人に2人効けば上出来なそうな

385 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 22:37:22.94 ID:U47E3Eal0.net
私もつい最近手術して体位してますが、排便時すごく痛い。以前外出先でラキソベロン服用してた時突然の便意で漏らしてしまってパチ屋の個室トイレにずっと篭って散々でしたよ。後から妻に着替えを店員に事情説明して届けてもらったけど、とても恥ずかしかった。それ以来外出する時は下剤減らして調整してます。今はアミティーザとマグですが、外出する時は事前準備念入りにしてアミティーザなしで紙オムツplusパッド使ってます。

386 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 22:51:23.36 ID:gIIFv07f0.net
切れ痔でワセリン塗るのって貧乏な人の知恵袋的な方法なんでしょ?
本当は朝一で座薬か注入軟膏入れた方が効果的なんでしょ?

387 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:02:08.79 ID:7ao+TImV0.net
表面に近いとこが切れてる軽度なやつなら、風呂後にワセリンぬっときゃだんだん良くなる…はず

388 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:12:27.45 ID:2GEoljwi0.net
いぼ痔手術して本当に良かった。日帰りで痛みも全くなかったし、何より穴からはみ出してきたり、出血しなくなったのが最高に嬉しい。トイレには5分以上いなくなったな。気張らずにほどほどで止めてるのもある。

389 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:14:07.35 ID:KwDGm0MF0.net
ボラギノール軟膏Mが全然効かないから
使い切ったら白色ワセリン塗るわ

390 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:19:53.30 ID:iFEK97re0.net
>>386
湿潤療法だよ

391 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:20:38.86 ID:R6OKA9kL0.net
VG軟膏とかもよいと思う
痒いのは、オイラックスH
でも肛門周辺に塗るのは、ちょっと刺激的だと思うw

392 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 00:19:51.12 ID:jzZ5Myem0.net
皆が使ってるのってユニリーバ・ジャパンのヴァセリン?普通の白色ワセリン?

393 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 03:36:44.30 ID:WhIchwUC0.net
とりあえず裂肛にはDr ウィートグラス だよな

394 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 08:17:42.72 ID:GywsiVb50.net
排便は3分以内は結構重要

395 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 08:38:14.72 ID:v4s8nmcD0.net
痔のカテーテル治療ってどう思いますか?
https://okuno-y-clinic.com/hemorrhoid

396 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 09:08:07.58 ID:w9jShLdj0.net
>>327からワセリンの流れになってるけど>>327の本質は浣腸で無理しなくなったから治ったって話だよ

397 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 11:14:33.75 ID:/DSBRUWL0.net
保湿は全ての基本だからな
ワセリンはチューブ型が良い
ジャータイプより割高だが衛生的で柔らかく冬でも固まりにくい

398 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 13:35:51.41 ID:4idzhOaZ0.net
切れ痔で肛門科行っても治らん時あったけど便する時出す前に便を砕く感じで出すようにしたら血が出なくなったし痛みもなくなって良くなった

399 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 14:00:20.76 ID:XV0SjpMb0.net
血は出ないんだけど排便後になんかジンジンする
狭窄にでもなってるのかな

400 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 16:03:45.71 ID:gvo6b/oc0.net
昔脱肛しないように肛門プラグみたいなやつを売ってたと思うのだけど全然見つからない
たしか商品名はダッコポンだったような?
誰か知ってますか?

401 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 19:58:39.60 ID:mvqIGBUH0.net
アナルプラグでも突っ込んどけよ

402 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 20:07:32.80 ID:0orXR35h0.net
>>399
直腸肛門痛なんてのもあるからな。

403 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 21:49:26.02 ID:Es0kBemg0.net
傷口にうんこ擦り付ける拷問早くおわれ

404 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 13:38:35.09 ID:wB2glETp0.net
筋トレしたら、肛門に違和感が。
痔が拡大したか?

ここもと続いた水ゲリによる痔瘻さんこんにちわ、じゃねーよな。

405 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 17:18:50.83 ID:3dOO+iFU0.net
ⅱ度の内痔核、1年半通って座薬も自分で調整して使ってくれ、何もなければ来なくていいと言われたが、1週間に1個位になるとやっぱり中に見えてくるね
タイミングみてジオンするつもり

406 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 18:13:08.53 ID:3ZlqET3R0.net
俺はジオン2回やったが2度とも約5年で再発。結局結紮手術して今は完治してる。

407 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 18:21:27.28 ID:3dOO+iFU0.net
結紮って、メス使います?
縛って腐らせて落とすだけ?
結紮術と結紮切除術がある気がして

408 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 21:32:42.18 ID:pTU0AbK00.net
ヘモポリゾン軟膏の注意書きに30度を超える場所に保管しないで下さいとありますが
注入軟膏って温度関係あるんでしょうか? 座薬なら意味分かるけど

409 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:20:02.79 ID:rRMv5C7t0.net
へもぽりは高温だと液体みたいになりそう

手術決定したけど術後の大量出血というワードが怖すぎる
まあ人体は3リットル血があるというし500mlくらい平気やろ…はは

410 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:20:16.45 ID:Gg8VHtfy0.net
>>407
結紮手術はメスは使うと思うけど。縛って腐らせるのは結紮手術とはまた別じゃなかったっけ。

411 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:50:51.30 ID:0cgvf4UC0.net
結紮切除術 皮膚をメスで切開して痔核の根元を糸で結んでから切除

輪ゴム結紮法 専門の器具を使って特殊な輪ゴムを痔核の根元にくくりつけて痔核に通う血液を止め、壊死より脱落させる
メスは使わないが、痔核の大きさや位置によっては適用できない

412 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:51:26.66 ID:hVAvHNqW0.net
血栓性のイボって急に大きくなるね
排便前後で大きさ変わっててショックだ

413 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:54:41.25 ID:JzckW3JG0.net
>>412
掘られたことないのに
掘られた夢見るから見とき!!

414 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:55:20.82 ID:sDheOktU0.net
>>409
出血について

術後1日目のお話し 内痔核編 渡邉医院(肛門科)
https://youtu.be/MWkHVL6Xz98?t=418

415 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:57:22.68 ID:GXqvlU6Y0.net
いぼ痔に なんとかかんとかって 飲み薬が効くとかってCMでやってるけど本当かな

飲んだことある人いますか?

416 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 23:24:01.08 ID:6GeN//sP0.net
>>415
あんなんきかない

417 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 03:31:13.16 ID:+RJ+uLu40.net
>>415
飲み薬は補助 本命は座薬

皮膚のデキモノや切傷考えたらわかるやろ

418 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 04:25:19.66 ID:vC32wLly0.net
わいもわらをもすがる思い出4000円ぐらい使ってしまった

419 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 06:19:53.10 ID:R252uBPG0.net
昨日いぼ痔の手術したところ、術後に尿がでなくて人生初カテーテルで出したんだが手術よりこっちのが痛かった。
尿が出そうで出なくて辛いわ。

420 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 06:25:34.63 ID:PA2VXWTH0.net
カテーテル抜いた後も2日くらい尿道痛いよな

421 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 06:53:57.95 ID:R252uBPG0.net
>>420
今トイレ行ったら自力で尿出せたわ、良かった。
ちょっと痛かった。

422 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 07:09:08.15 ID:U8neQUqG0.net
尿が出ないってのは、出そうとすると尻が痛いから?

423 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 07:47:06.65 ID:vZ+QoI1j0.net
>>409
あと、高温だと成分が分離しそうな気がする

424 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 13:53:56.76 ID:wqk66Rkq0.net
くしゃみしたら術後のキズに響くの辛い

425 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 13:58:14.66 ID:BOtssHRU0.net
>>410-411
ありがとう
ゴム結紮ではない結紮は通常結紮切除術なんですね→メスを使う
皆さんがよく「手術した」って言ってるのはこれかな

426 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 16:31:29.00 ID:xi5JQWam0.net
痔になる前からだけどくしゃみすると尻の穴付近がキューって痛くなる時あるけどなんだろこれ

427 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 19:21:38.42 ID:OdrkFuW70.net
ゴムで縛るやつって奥の方にある痛覚がないイボしかできないのか

428 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 19:33:26.41 ID:fcyIq0sa0.net
>>426
ただの前立腺炎でしよ

429 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 20:14:49.98 ID:R252uBPG0.net
>>422
看護師が言うにはお尻に痛みがあると尿が出にくくなる人がいるらしいよ。
自分はまだお尻に痛みがあって立った状態じゃないと出せない。

430 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 20:48:40.80 ID:0lrFi8pf0.net
肛門の中が急に痒くなる。切れてないのに何故。

431 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 21:30:35.68 ID:TbSUip0H0.net
肛門が湿ってる感じがする
便漏れかと思いきや下着は汚れてないし、トイレットペーパーで拭いても何も付かない
なんだこれ

432 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 21:49:14.32 ID:dN/WRfIB0.net
>>429
外痔になっている(血豆が肛門にある状態)期間は、残尿感があったな
括約筋で血豆がキリキリ締められるからかもしれない
あとは、急に便秘になる
肛門にあれだけでかいのがあると納得するが

433 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 22:50:24.92 ID:ai7OEiMd0.net
いぼ痔の原因って8割方いきみなのかな?
でもいきんで全部出さないと切れ痔になっちゃうし八方塞がりだ

434 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 23:38:26.95 ID:dzuaQspm0.net
>>433
肛門回りの血行不良
座った姿勢を長時間続けるのがよくないとされてる

435 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 23:52:58.49 ID:2lOGj3330.net
いきまなくても出せるように便を柔らかめにコントロールすることが重要
水分・野菜・乳酸菌、入浴・睡眠、できることは何でもやった上で、朝食後の便意を最大限に利用する

436 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 00:06:07.67 ID:Armzb5lc0.net
座りっぱなしの時は電気毛布敷いて温めてる

いきまず長時間座らず全部出すって難しいね
酸化マグネシウムでもなかなかゆるまなくて量増やしてる所

437 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 00:46:14.33 ID:gkIz1j900.net
>>428 調べたけど多分違うかなー痛みつっても痛いーって痛みじゃないし、絶対起こる訳でも無いし、時間にしたらものの数秒だけだしと言って医者じゃないから絶対違うとも言えないが

438 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 08:06:22.77 ID:wxHzLcW+0.net
症状が軽いから放置してる、所謂痔持ち

439 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 08:06:54.05 ID:wxHzLcW+0.net
バナナが最強だよ

440 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 11:24:10.15 ID:RDRYUzY20.net
排便後鏡で見ると確認できないけど、肛門を開くと中にプクッとしたのが有るわ
次見たときにはないけど、これも脱肛…

441 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 13:50:16.51 ID:yIlC+IR10.net
手術終わってから下剤マグとアミティーザ服用してるけど、アミティーザの持続時間長すぎてトイレがキツイ。まして排尿障害もあって尿も出にくい。日に5~8回位もトイレ痛いし、スッキリ出せないから出口付近を残便に圧迫されて痛すぎ。トイレ出てから水分ガブ飲みして出やすくするため毎回排尿コントロールもしてる。尿出すまで酷い時は便座座って立っての繰り返しして5~20分位出るまでかかる。後、前後にカイロ当ててます。痛みが緩和されます。

442 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 13:59:41.19 ID:YhDz0Pn40.net
たいへんだな。

443 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 14:04:51.53 ID:HyEYNR3Q0.net
排尿障害はそのうち必ず治るから心配するな、人によって治るまでの期間に長短はあるけどな

444 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 17:08:48.74 ID:TaWZrjci0.net
>>441
水分ガブ飲みする必要あるの?逆効果だと思うけど

445 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 17:58:50.95 ID:VNVbBpMW0.net
腰椎麻酔の後遺症か?
排尿障害になりやすいみたいだけど、術後尿が出たか確認されて数時間経っても出なければカテーテルで導尿させられる
術後大丈夫だったなら膀胱炎か?
膀胱炎は大腸菌が原因が多いから下痢とかで尿道に入ったか
軽い膀胱炎だったら水分多めに取ってバイキン流せって言われるけど
余り苦しいなら早く病院行きなよ

446 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 18:27:57.27 ID:Du5JfT1I0.net
横からだけど術後のそれとは違うものだよ
全員がなる訳でもないし、運みたいなもんだな
医者が言ってたけど2、3日で治る人もいれば2週間程かかる人もいるって話だよ
尿意があっても直ぐに出ない、>>441が言うように5~20分程放尿姿勢で待って膀胱の出口の筋肉が緩むのをひたすら待つんだわ
私は直ぐに出るようになるまで10日程かかった

447 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 19:30:08.59 ID:0exsP6Q80.net
ダイソーとかで売ってる卓上カレンダーにウンコ出た日はレ点のチェックマークつけるのが日常なんだが
本日4/30、約3カ月ぶりに切れて血がトイペについてしまった 前回は1/23に切れたチェックが入ってた
あーあ、血が出るたび今まで積み上げてきた何かが音を立てて崩れていくようで萎えるわ

448 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:10:00.04 ID:jo5zLp1h0.net
>>447
わかるわー
「またかよ」って血がついたトイペ投げたくなる
俺ここ十年毎年冬には必ず出血
命尽きるまで終わりはないのか

449 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:14:23.61 ID:OcX8Mwc10.net
切れ痔の血便で健康診断受けたら再検査扱いされたわ
原因わかってるから再検査してないけどw

450 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:16:35.20 ID:FOKkbeEq0.net
毎年の健康診断に痔の検査も入れて欲しい

451 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:38:37.38 ID:RofmdlAn0.net
441だが、前立腺肥大、炎で前から排尿障害ありました。術中導尿カテーテルされてないし。3年前にも日帰り結紮手術中導尿カテーテルされてその後、カテーテル外して尿意あっても翌朝までエナジードリンクとかガブ飲みしても出せなくて早朝担当看護師に電話して早くから院内で導尿カテーテルされて出した。あれ抜き差し凄く痛いのよな。

452 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 21:30:36.06 ID:BgPlv/ZG0.net
麻酔なしで導尿とか想像するだけで震え上がるわ。

自分は仙骨硬膜外麻酔で複数回手術したけど、
2回目までは最初の排尿に苦労した。
3回目からはコツを掴んでスムーズに出せるようになった。
焦らずにゆっくりと、ひたすら体の力を緩めると出せるね。

453 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 21:45:56.13 ID:6K+xY0bW0.net
>>450
俺が行くところ(人間ドック)はある。
ちなみにB評価(痔核あり)。

454 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 00:37:44.69 ID:Qb+WzbO60.net
またいぼ痔が腫れてる
こないだは近くの胃腸科で診て貰ったんだけどやっぱり肛門科行った方がいいよな、はぁ

455 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 07:18:36.83 ID:I3PYSML+0.net
GWなのに肛門科行きたくない…

456 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 07:53:05.09 ID:i2Nk4lC90.net
気持ちは分かる

457 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 10:31:43.73 ID:HUyhWI500.net
ジオンやるか悩んでるけどその前の大腸カメラが嫌すぎるわ

458 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 14:44:47.35 ID:llp9aziS0.net
俺手術前の大腸内視鏡検査でちっさいポリープ見つかって
来年再検査って言われたわ

459 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 15:17:33.56 ID:V0jomDja0.net
脇腹に明らかに しこり があるんだけど
これって何事もなく済むパターンもあるのか?

460 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 17:24:12.54 ID:9XsSAoSe0.net
>>460
脇腹のしこりはたいてい良性腫瘍だから心配いらない
で、痔と関係あるの?

461 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 18:01:07.25 ID:Iimxr/0X0.net
たいてい良性腫瘍だから心配いらないとか適当なことを平気で言えるお前が心配

462 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 19:53:46.71 ID:qdnTJ39U0.net
しこりとか5ちゃんで聞かずに医者に行け
その腫瘍がほっといていいものかどうか医者でないとわからん

463 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 20:43:13.02 ID:LnLprrxM0.net
スキンタグって大きくなるものなの?

464 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 21:31:47.24 ID:yNARjYvw0.net
>>20
このクッション買ったけどかなり良かったわ
円座クッションが微妙だったから買い替えた

465 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 22:06:25.18 ID:FVlfie9I0.net
体反発ドーナツ型かったけど最初のうちは、クッションが高さあって
なんか腰が痛くなったな
へたったら高さなくなってよい感じになった

466 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 23:25:31.29 ID:V0jomDja0.net
アイス食い過ぎて下痢気味で5回くらい連続でゲリピーしたら
尻穴がヒリヒリして痛い痛い

467 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 06:33:49.50 ID:fkxwMN0S0.net
冷たい物は体に良くないぞ~

468 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 06:47:09.58 ID:N7W+FmBQ0.net
問題がないうちにいたわっとかないと、このスレの住民になるでよ

469 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 07:17:54.18 ID:9ulnbxVH0.net
なんか肛門が狭くなってるっぽいんだが、今いきんだらとうとう出血しちまった…
ワセリンに頼るかー

470 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 09:02:43.14 ID:0F7Rwkak0.net
いきんでウンコしてる奴は酸化マグネシウム飲め

471 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 09:06:44.83 ID:YxNMeXwa0.net
どこで売ってんの?

472 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 09:09:15.41 ID:7hXlJRuh0.net
>>471
病院で処方してもらってもいいし、ドラッグストアでも置いてあるよ

473 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 10:46:34.70 ID:sd9FYgWT0.net
ゆっくり時間かけて排便したら一時的に治った
傷口に便が触れてると考えたらヤバイね

474 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 10:51:53.22 ID:NeSvt78Y0.net
いくらウォシュレットしていても、傷に大腸菌が常に付いているようなもんだよな

475 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 11:14:31.91 ID:dz/3Vine0.net
相談させてください
10日ほど前から心配事があり、毎日下痢をしていて5日前から肛門に痛みを感じています(出血はありません)

現在、心配事が解決し、下痢症状はほぼ治まりました
お尻を突き出すようにして肛門に触るといぼのようなものがあって、
椅子にべたっと座ったり肛門をすぼめるように力を入れると少し痛みますが排便時には痛みも出血もないという状況です

痔は自然治癒することはほとんどないと聞き、市販薬を服用しようと思うんですが、
ヘモリンドのような内服薬とボラギノールMのような軟膏のどちらが良いでしょうか?

よろしくお願いいたします

476 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 11:17:32.65 ID:PBUzT02X0.net
早めに病院行ったほうが絶対良い

477 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 12:06:30.46 ID:dz/3Vine0.net
>>476
ありがとうございます
さすがに緊急性はないと思うので病院に行けるのは連休明けになってしまうのですが、
来週月曜まで何もしないよりは市販薬を使っておきたいです(市販薬で治ればという気持ちもあります)

478 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 12:48:46.84 ID:zmMyYDzl0.net
>>475
絶対医者いってネリザもらってきなはれ

479 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 12:49:39.16 ID:zmMyYDzl0.net
>>477
市販薬なんてワセリンとかわらん
進行させないように医者や

480 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 15:17:18.23 ID:kZpywnKT0.net
>>477
とりあえず市販の痔の塗り薬塗っておけばいいよ
連休明けたら医者に行ってね
ヘモリンドはクソの役にも立たない
飲むなら乙字湯とか飲んどけば?
自分、なかなか医者に行けなくて出血がひどくなった時
市販のジーフォーとか言う内服薬飲んだら治った
その後医者には行ったけどね
当たり前だが内服薬より医師処方の塗り薬が一番効いた

481 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 16:53:11.45 ID:HIoJ9ftr0.net
自分は乙字湯が効いたな
ただクッソ高いから続けるなら処方してもらった方がいいよね

482 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 17:39:23.71 ID:Zi1gKGqR0.net
うんこしながら泣いてた

483 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 19:41:32.70 ID:HBFcSHCb0.net
>>346
キレて悪いもの吐き出すからイボにならんってことか
俺は全く切れなくて1.5㎝くらいのイボになったまま

針刺してしぼむんなら刺したいw

484 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 19:46:21.18 ID:NoSiXr/V0.net
ヘモリンドが役に立たないのは同意
>>475だけじゃ内痔核か外痔核か分からないし、もし本人も確信がないなら注入軟膏がおすすめ
注入してよし指に出して塗ってよし

485 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 20:21:41.66 ID:HBFcSHCb0.net
そういえば昔指のイボは、茄子の汁を1回だけ塗り込むと
知らんまに消えてなくなった
イボ時にも効くかな?

486 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 20:29:31.14 ID:xZO644D30.net
>>483
イボ痔と切れ痔は別もの
切れ痔は粘膜が裂けて起こる

487 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 20:57:04.84 ID:HBFcSHCb0.net
いぼ痔だって毛細血管の塊でしょ
血が抜けたらしぼむんじゃね?

488 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 21:18:06.76 ID:QOR0QX+L0.net
検索万能の時代に何でお前ら>>483,487みたいなのがいるんだろうw

489 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 21:54:27.80 ID:0UNUiDLg0.net
今日は便秘でガスしか出なかった
固くなった便を明日出すのが怖い
やっと切れ痔の傷が塞がったのにまた切れるかな

490 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 22:05:44.10 ID:QOR0QX+L0.net
浣腸を使わないのは何故?

浣腸って何?実は優秀な便秘薬
https://www.mune-seiyaku.co.jp/useful/enema-what.html

491 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 22:18:02.39 ID:fkxwMN0S0.net
頼りすぎると良くないと聞くがどうなんだろ

492 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 22:32:40.68 ID:0UNUiDLg0.net
>>490
震災とか浣腸が手に入らなかったとき詰むから頼りたくないな

493 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 22:37:56.14 ID:0UNUiDLg0.net
書き込みのあと、あっさり便が出た
多分毎日何だかんだで出てるから浣腸使うシチュエーションになったことないから使うっていう感覚にならないのかも

494 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:06:44.11 ID:jKxlu5830.net
座ったり歩いたりするだけで痔が飛び出してきてつらい
いい加減手術かねえ

495 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:15:15.22 ID:WVRcNv0f0.net
おれは、いままでそんな飛び出るという経験はないが、なぜあなたは手術という手段があると知っていてしないの?

496 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:19:43.10 ID:jKxlu5830.net
外科手術で医療ミスうけたことがあるから億劫なんだ
が、もうこのレベルだと限界だな
血止めしないとパンツどころかズボンまで血でよごれる

497 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:34:27.13 ID:hzvFH2yO0.net
酸化マグネシウムってどれ飲んでも一緒?

498 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:42:34.87 ID:juWxQCGB0.net
違うよ

499 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:49:10.77 ID:kZpywnKT0.net
>>497
一緒
市販薬もそれほど高くないけど処方してもらうともっと安いね
癖になりませんと言ってるけどもうしっかり習慣になってる
あとラクチュロースシロップ少し飲んでる
あれは怖いよ
分量間違えるとトイレから出られなくなる

500 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:59:25.46 ID:fkxwMN0S0.net
手術って1週間くらい病院で入院して治すんやろうし大変そう

501 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 00:02:42.21 ID:iDrShnS90.net
手術&入院中はまだマシよ。
退院して身の回りのこと自分でやらないといけなくなるとしんどい。
仕事復帰したらさらにキツい。

502 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 00:04:30.49 ID:/0bAU3nC0.net
自分は四六時中激痛で日常生活もまともにおくれなかったから仕方なく手術したけど本当楽になったよ
手術して良かったと思っている
放置しても悪化するばかりだから
術後もしばらく痛いけど1ヶ月も経てばすっかり良くなるよ

503 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 00:11:56.45 ID:KdVspTP70.net
>>499
実はかれこれ半年ぐらい毎晩2粒飲み続けてるんだけど、最近別のメーカーのに変えたらちょっと調子良くなった気がするんだが、気のせいなんかな
季節的に暖かくなってきたからその効果もあるかもしれんが

504 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 07:55:52.53 ID:V3BCAtDh0.net
>>502
こいつらに手術体験を教えてやっても無駄だよ
ここは薬で現状維持できてりゃそれでいい奴らしかおらん

505 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 08:13:31.58 ID:iDrShnS90.net
>>504
痔瘻スレと違って手術を避けてる人多いよな。
まぁあっちは手術するしかないとはいえ。

506 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 09:39:06.82 ID:3NUBmO6a0.net
>>501
手術後~3日目あたりが一番きつかったわ
手術後最初の3日間は1人部屋をお勧めしたいレベルだった

507 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 10:04:38.21 ID:NtBSX49A0.net
3日でないからコーラックファースト1錠飲んだ
7回目の下痢、もういいよ
1番目が固くなっててちょっと切れたからもう1日放置してたらヤバかったな

508 :475:2023/05/03(水) 12:00:04.42 ID:YSWS2/Kp0.net
プリザエースの注入軟膏を買ってきました
今日から使って連休明けに病院に行こうと思います
皆さんありがとうございました

509 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 12:05:13.80 ID:ImXD812O0.net
市販の下剤飲み続けると体にクセつかない?
うちのばあちゃんがそうだったんだが、結局飲まないと排便出来ない体になってしもうたわ

510 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 12:19:45.28 ID:3NUBmO6a0.net
>>509
耐性つくから駄目だよ
便秘には俺の知る限り酸化マグネシウム一択

511 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 12:59:41.32 ID:OgbNsqZ80.net
酸化マグネシウムも出るようになってからは1日1錠にしてる
それで出ない時は追加するけど

若い時1錠でもお腹痛くなって下痢したのに、今じゃ軟便にはなるけど下痢にはならないや
いつの間にか便秘体質になった

512 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 14:32:16.47 ID:b2Ytms2E0.net
便器真っ赤だし、排便後おしりに鈍痛があるし
1年くらい前に処方されたヘモレックスで治ったから
まあ今回も痔だろうなと思ってジオナール注入軟膏使ってみたら
1-2時間後にお腹がごろごろになってしんどい

みんなの書き込み見て病院行こうって気持ちになったよーー土曜日行ってきます

513 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 16:27:06.10 ID:GPM6f1Uo0.net
俺は外痔だと昔そう書き込んだものだけど。。。
喉ちんこみたいな外痔が何故か知らんけど数カ月前から腫れた喉ちんこの様に大きくなっちゃったw
そしてうんこすると柔らかい硬い問わずに血が。。。
これが痛いのナンノってw
誰が南野陽子やねん!


お風呂の湯船につかる度に喉ちんこちゃんをクリクリとマッサージしてたらまたまた小さくなってきた
今じゃうんこするのも全く怖くないなんてねw

514 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 18:20:08.43 ID:NtBSX49A0.net
>>509
1ヶ月に1回とかしか使わないから今のところコーラック1錠で効いてるかな
むしろ効きすぎてるくらい
3錠なんて飲んだら死にそう

515 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 18:21:52.44 ID:NtBSX49A0.net
1週間放置したら出口で詰まってしもうて肛門ブチブチ切れて自分で泣きながら摘便する地獄はもう味わいたくない

516 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 19:53:27.71 ID:Zki0OynF0.net
乙字湯の成分の中で一番いぼ痔縮小に効く成分は何だろう?
サイコとかカンゾウは何にでも入ってるから多分全然いらねーんだろ

517 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 20:17:50.76 ID:/n1NKPmc0.net
マグは柔らかくなるけど、出しにくいからリンゼスに変えてもらった。以前服用して固形よりほぼ水便みたいになった事あった。痛みはあるけど、出しやすくなった。

518 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 20:55:27.54 ID:dM4hQhzY0.net
木の根や葉っぱで病気が治るわけないw

519 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 21:37:05.86 ID:7WTodYw60.net
野菜中心にしたら毎日2回出るからケツがやばい

520 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 22:43:44.35 ID:TZuQ0bOG0.net
騙されたと思って一日玄米4合と漬物(ぬか漬けでもたくあんでもキムチでも梅干しでも何でも) 味噌汁 納豆の生活1週間でいいから続けてみろ
驚くほど出るようになるから
納豆苦手な人は鯵の干物

521 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 22:47:27.50 ID:eBJ35IE90.net
>>520
宮沢賢治乙!

522 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 23:07:41.76 ID:TZuQ0bOG0.net
4合が多い人は3合でいい
とにかく漬物 味噌 納豆など発酵食品を食うこと

523 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 23:16:01.61 ID:MELcuzGe0.net
豆の食物繊維は腸内環境への影響がとくに良い
だから、味噌汁の味噌溶かすときに残ったものも食べたほうがいいんだよね

524 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 23:32:32.27 ID:NtBSX49A0.net
江戸時代の人とかあんな食事なら毎日ブリブリ出てたんかな

525 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 23:56:29.30 ID:OgbNsqZ80.net
>>524
やっぱり洋式便所が日本人には合ってないのかね?

526 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 23:58:58.48 ID:LTPmMGgF0.net
どんな痔にしろねりねりしたキレのいいう○ちを出し続けるのが一番の良薬

527 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:20:37.26 ID:ZLrf1zFN0.net
>>520
2回出ると切るぞ

528 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 01:17:08.37 ID:TmJUniaX0.net
今まで二回のジオン注射受けてきたんだけど、この間また痛み出したんで病院行ったら肛門狭窄で3度目の手術を進められた

もう手術したくないんだけど、肛門狭窄って手術しなきゃ治らないかね。30万かかるってのもかなり辛いわ。

529 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 03:17:58.83 ID:X+VN0Cr90.net
>>528
どの程度の狭窄か分からないけど、保険診療なら数万円だと思う
30万かかるのは自由診療のクリニックだからじゃない?

530 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 04:46:23.98 ID:QYonz1+e0.net
>>505
避けてるわけじゃないよ
医者が手術適応ではないと注入軟膏とカマグしか出さない
1か月に1度軟膏とカマグもらいに医者行くのも面倒で市販のもので済ます
サクッと手術して欲しいが、まずは排便習慣整えろと言われた
人生のほとんど便秘症なんだが整うのか疑問なんだが

531 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 06:25:49.35 ID:BBe5zL4O0.net
>>530
俺もそう言われて手術してくれなかった
まあ注入軟膏ほぼ毎日2年続けて良くなったけど

薬三ヶ月分もらいなよ 俺三ヶ月に一回だったよ
出血や痛みが酷い場合は薬残ってても病院に行った

532 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 06:45:42.33 ID:r1wBq4AN0.net
軟膏って切れ痔の切り傷には効いても
イボ痔のイボに効く気がしない
どういうメカニズムで効くってんだ?なんかの成分が毛細血管を収縮させてスポイトみたいにうっ血押し出してくれるってか?

533 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 08:04:22.95 ID:mbrZOb8d0.net
>>530
他の医者行け、恥ずかしげもなくよくそんなこと書けるなw

534 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 09:02:04.85 ID:ZBOY98ZT0.net
先月末にいぼ痔の手術をして明日の午前中に退院予定。
排便コントロールはできるようになってて病院食じゃ物足りなかったから焼肉とか揚げ物を食べたいんだけど、しばらく我慢した方がいいのかな。
みんなは退院してから何食べた?

535 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 09:26:32.70 ID:Aw9j7mBr0.net
アルコールは完治するまで禁止
わさび、胡椒、トウガラシ、カレー、コーヒーなどの刺激物は3週間ひかえる
油っこい食事はしばらくひかえる

と頂いたパンフレットに書いてあった

536 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 10:17:50.97 ID:KORjjpMi0.net
>>534
一週間は怖くてお粥みたいな食事
そっから普通に戻したけど一ヶ月はカレー唐辛子わさび胡椒は控えた

537 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 10:26:51.31 ID:L5TwpQK50.net
コーヒーもダメなんか

538 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 10:29:03.07 ID:mnHepogc0.net
アルコールやめるだけでも大分効果があった

539 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 10:29:30.56 ID:JRO9D8+y0.net
外痔核でまず手術を勧められたけど、入院可能な好きなタイミングでいいからそれまでは薬でやりましょうと言ってくれた
薬で半年間通院したけど、処方薬の効きが良くて治った気になって、手術のモチベが下がるのが怖いな

540 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 13:08:11.36 ID:TmJUniaX0.net
>>529

狭窄の手術はしなくてもいいけどしておいた方が今後痔が再発する事が少なくなるって言われて、ただ保険が効かないので30万ほどしますって言われたんだよね

ずっとそこの病院にかかってたけどセカオピしてみよっかな。
もう尻穴いじられたくないっす

541 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 13:13:17.06 ID:47ngfTjQ0.net
自由診療は金持ちの行くところだ

542 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 14:13:08.68 ID:qYkkxSUP0.net
硬便体質の自分からしたら
コーヒー1杯の刺激で腸を刺激して便通促してるし、一概に悪いとも言えんかもしれんけど

543 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 14:29:18.29 ID:kZUFaEB20.net
油断するとすぐウンコ固くなっておしりイタイイタイになるな
草食わなきゃ駄目だな
かと思うと下痢になったりして難しい

544 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 15:13:33.77 ID:aWT753Ia0.net
>>542
手術後の話だろ

545 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 15:29:59.41 ID:QYonz1+e0.net
>>531
3カ月分もらえるんだ
今度医者に言ってみる
ありがとう

>>533
3件目なんだよね
1件目は普通の内科に肛門内科併設で手術しない医者
2件目はテレビにも出てる手術も上手いと言われてたけど適応外
3件目は手術が有名で入院手術な患者も日帰りでやる医者でそこでも適応外
しばらく行ってなかったけど>>531見て3件目にまた行こうと思う

546 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 16:18:22.08 ID:dv4emWqD0.net
>>540
手術をするほどの症状ではないから予防的に手術をするなら全額自費ということなのだろうな

547 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 18:11:48.98 ID:67n4JId30.net
切れ痔ワイ、ワセリン塗らずに排便
ポタポタ出血はしなかったがティッシュに血が付着
油断禁物

548 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 19:56:21.71 ID:bbPohf630.net
ワセリン派けっこういるんだね
ボラギノール軟膏やめてワセリンにするわ

549 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 20:14:23.93 ID:UmUomPjn0.net
俺はそんな中にまで塗らないよ
塗っても指先半分くらいまで

550 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 21:09:15.93 ID:opCfOCwU0.net
メンソレータムを綿棒につけて奥で回しながら抜く

551 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 21:11:58.51 ID:bbPohf630.net
痔の痒いのって血管収縮剤を使えば収まるのか?
だとしたら点眼液や点鼻薬でも痒みは収まる?

552 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 22:55:51.39 ID:BB1nlYFv0.net
>>550
尻の穴スースーするんじゃ

553 :病弱名無しさん:2023/05/05(金) 01:46:41.87 ID:y5DV5/ep0.net
何わけわからんこと言うとんねん
目薬肛門に注入しようとすなよ

554 :病弱名無しさん:2023/05/05(金) 02:15:27.28 ID:BrW1Nbyo0.net
目薬って目以外に使うのってヤバいんじゃないっけ?

総レス数 554
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200