2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯医者が怖くていけません 皆で行こう79

1 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 12:11:00.30 ID:bQeAYBID0.net
歯医者に行くのが怖い人
歯医者の治療法に疑問がある人が相談したり
歯医者へ言ったレポート等をうpして情報交換をするスレです。
このスレで質問をしながら勇気をもらいましょう。

前スレ
歯医者が怖くていけません 皆で行こう78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1672125213/

2 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 12:42:26.10 ID:S2CP6pJb0.net
>>1
お疲れ様

3 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 13:27:17.47 ID:CNTqej6x0.net
自費治療だす金がないって人どうやって暮らしてるの?

4 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 15:04:29.25 ID:RZxX15TV0.net
コロナで職失って生活苦しい人もいるんでないの

5 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 15:31:38.84 ID:8OECSkIa0.net
結構病院に行く人生だったが自費で払ったこと一回も無いわ
ステマか何かか

6 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 15:34:12.75 ID:NDQ4tVlW0.net
このスレのお陰で歯医者行って1年
また虫歯だ

7 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 16:47:16.49 ID:n75rhRMn0.net
>>1
おつです
ありがとうございます

8 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 16:47:41.51 ID:n75rhRMn0.net
さっき歯医者行ってきましたよ痛くなかった

9 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 16:50:15.35 ID:45zXArld0.net
>>8
スレチ

10 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 17:45:44.78 ID:n75rhRMn0.net
>>9
いやいや上手い先生だった
レントゲン見たら膿がたまっていて骨までヤバい寸前だった…
歯医者怖くてロキソニンでごまかしていました
抗生物質の薬も、もらってきた

11 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 17:54:16.84 ID:q84VT7Ni0.net
先生が助手につっけんどんな歯医者が嫌になって次回こっちから予約しますとフェードアウトして3ヶ月
新年度はいい歯医者に行けますように!

12 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 18:51:03.00 ID:AnNlLG1q0.net
歯医者だけに金かけるわけにはいかんだろうに

13 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 19:04:30.33 ID:svf1SghJ0.net
すみません
左側の奥から2番目の歯が既に半分くらい大きめに欠けてます
今歯医者に行ってて今度そこの歯の治療を始める予定ですが既に根まで割れてて?奥歯なので根が3つあるのでそこを半分に切って大丈夫そうなら被せるみたいな事を言われました
切ってみてダメそうなら抜くと言われ抜いたらインプラントも考えろとの事です
この歯は差し歯とかブリッジはムリなんでしょうか
説明下手ですみませんがどなたか助言下さい

14 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 19:07:36.87 ID:8T3D3y1B0.net
>>13
本当はインプラントやってない歯医者のほうが良いですよ
 3つの歯医者を変えて思いました

15 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 19:15:39.62 ID:eVPo0AvF0.net
いまはインプラントが当たり前なのか?
30万以上かかるんだよ

16 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 19:43:39.38 ID:8OECSkIa0.net
インプラント手術がまず怖いし高いし無理だわ
俺は奥歯なら歯抜けでええわ

17 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 19:52:48.74 ID:V03BCpdK0.net
奥歯のバランスが崩れるとそのうち前歯にその皺寄せが来る
せめて部分入れ歯にはしといた方がいいと思う

18 :病弱名無しさん:2023/03/17(金) 20:54:35.79 ID:t6XZjlDZ0.net
2023/03/17

19 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 00:34:01.23 ID:68vrGbXD0.net
珍しく神経残した歯があるんだけど痛み止め飲む前は被せてもかなり痛かった
これ大丈夫なんだろうか

20 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 00:49:00.22 ID:n9Js0KK70.net
>>13です
ご助言ありがとうございます
あまり歯を大事にして来なかったので奥歯は全て歯髄取って被せたり詰めたりの酷い状態です
44を超えて一気に悪くなりさすがにヤバいと慌ててジェットウォッシャーをやったりして今48歳で何とかまだ抜歯してないのですが難しそうですね…
コロナが流行ってた時1-2年くらい感染が怖くて歯医者行けず欠けたのを放置してました
自分も抜いたら奥歯だし放置でもと思ったのですがそうするとかみ合わせで歯がズレてくると言われました…
長文すみません

21 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 01:03:30.55 ID:6NLEPhLS0.net
俺もう手遅れかも
噛み合わせ超絶悪化してほぼ全部の歯がボロボロ欠けてるし
歯を上下綺麗に全部合わせられない状態
半年でここまで酷くなるとは…

22 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 01:29:01.28 ID:/l9p+TT+0.net
所々歯が無かったりする人いるけど普通に生活してるよね
あれはどういうことなの

23 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 06:24:44.48 ID:pruQCfgr0.net
>>19
前スレ後半でも書いてた人?

24 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 07:53:13.29 ID:NBKdpaQC0.net
月曜日から夜更かし見てるけど

結構歯が無くても平然としている若者多いねえ

25 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 08:05:15.36 ID:TvqDJ3zf0.net
>>6
仲間〜
毎回何かしら見つかるw
こいつ歯磨いてないだろって思われてそう

26 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 09:04:10.99 ID:ar+NNYO10.net
自費治療する人って全体の1割だよ。
この1割には保険証なしも含まれてるからね。
いい歯いれる人なんて殆どいないってことさ。

27 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 09:08:18.73 ID:QnhojVbb0.net
>>26
なんか安心しました
ありがとうございます

28 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 09:35:25.46 ID:z5QhKidS0.net
代替えの効く順に治療選択

入れ歯→ブリッジ→インプラント
でよくない?

29 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 15:31:56.45 ID:KAIAkvek0.net
>>25
違う歯医者に1年ぶりに行くけど、奥抜歯して無いしなんか怖いです
前回は15年振りに行って相当抜いたので

30 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 15:34:38.01 ID:KV3tHJn80.net
>>26
ブリッジとか入れ歯なんかな

31 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 16:54:49.17 ID:dpC4Yj7W0.net
やたらホームページで自費治療の料金紹介してるよね
あんなのはらえないよな

32 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 16:55:32.80 ID:dpC4Yj7W0.net
俺も来週から歯医者いくことになった
本当はいきたくないんだけどね

33 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 17:09:26.42 ID:jGZH8JKZ0.net
自費診療の値段をホームページに書いてるところは逆に良心的だよ
自費やってるけど値段書いてないところにいったら初診でとんでもない金額言われて引き返した

34 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 17:15:17.70 ID:dpC4Yj7W0.net
セラミックに5万
根幹治療に10万とか
まじかよとおもってる

35 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 18:32:33.99 ID:TvqDJ3zf0.net
>>29
自分も月曜日、根本削るから震えてる
お互い頑張ろ

36 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 18:50:03.66 ID:BxDAVpi80.net
>>34
そんぐらい出せない人どんな生活してんだ?!って思ってる

37 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 19:29:11.15 ID:5f9JfYQ50.net
先月被せてもらったところ噛み合わせが高い感じ
せっかく治療終わったのにまた行かなきゃな…もう嫌だ虫歯治療じゃなくても歯医者ってだけでもう嫌

38 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 10:35:16.94 ID:g8rDxLOv0.net
電話したら来週歯医者だわ
20年以上ぐらい歯医者行ってないからな
金かかるのは間違いないわ

39 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 13:11:35.29 ID:kR6G8dqE0.net
予約されしてしまえば後は楽よ
一回行けばなんだこんなもんか、てなるから

40 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 13:20:08.89 ID:I2Whh6870.net
楽といっても半年は通院確定みたいなもんだからな
休日に歯医者なんていきたくないよ

41 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 13:20:23.00 ID:o0XDRNJf0.net
初回の虫歯怒られるかもって恐怖と歯を見せる恥ずかしささえ乗り越えれば何とかなった
基本怒られないし

42 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 14:26:52.67 ID:THasNBhT0.net
根管治療途中で放置する人結構いるんだね

43 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 14:52:29.83 ID:/zZeHHwH0.net
>>38
20年前と比べ物にならないくらいチョロいよ、まじで
歯医者は進歩してる。頑張れー

44 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 15:17:09.53 ID:g8c9wLeG0.net
2連続で歯医者怒らせた
泣きたい…

45 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 15:20:56.97 ID:mDEH8rCX0.net
>>44
なにその医者
文句言った方がいいよ

46 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 15:26:36.23 ID:g8c9wLeG0.net
>>45
いや別々の歯医者

47 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 15:33:22.07 ID:0RYSnNzB0.net
何して怒らせたんや…

48 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 16:04:56.54 ID:7u3aYXQO0.net
同じ医者なら歯医者側に問題ある可能性も捨てきれないけど別の歯医者ってことは…w

49 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 16:37:19.45 ID:rD4pD4250.net
数十年振りに歯医者通いだした人は完治までどれぐらいかかった?

50 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 16:40:17.17 ID:yPPUli7f0.net
コロナかの大学病院と一般歯科併用で3年

51 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 18:56:25.05 ID:03IXTaCg0.net
片方で噛めるようになって逃げたりしたからなあ…

52 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:56.58 ID:g8c9wLeG0.net
>>47
歯医者さんに何か聞かれても何て言えばいいかわかんなくて答えられず「すいませんよくわかりません…」みたいな事言ったり
同じ事何度も聞いたりしたらしい

会話自体よく覚えてないんだけどたしかこんな感じだったと思う
それを2回連続でやらかした
多分他にもなんかしでかしてると思う

「寝てる間に全部終わるから頑張ろう」と自分に言い聞かせて頑張って行った結果がコレだよ…
すぐテンパっていろいろうまくいかなくなる

53 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 20:40:15.20 ID:u94TMQFd0.net
俺はロボットみたいに歯医者の指示に従うだけだわ
口開けてー、うがいしてー、もう一回口開けて、の繰り返し
治療の説明はされるけど質問されたことはほとんどないな

54 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 21:16:19.53 ID:Su7coREj0.net
>>52
テンパるのも記憶ないのもわかるよ
そういえば私もはいかわからないか痛いしか言ってなかった気がする…
怒らない歯医者さんもいるからめげないで頑張り

55 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 22:46:37.59 ID:Ap+1T9+10.net
>>53
同じく
まな板の上の鯉状態w
ここまで悪くしたのは自分だから大人しく従うだけ

56 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 22:51:34.69 ID:r3GzPdrP0.net
バルス

57 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 23:09:04.93 ID:LccVyjYR0.net
抜かれちまう可能性あるからイエスマンはやばいだろ

58 :病弱名無しさん:2023/03/19(日) 23:33:25.29 ID:FD0IVrMT0.net
>>52
悪意は無いんだね
とりあえず自分にプレッシャーかけすぎて緊張してるみたいだからリラックスして臨むんだ
後は最初に「久しぶりの歯医者でとても緊張してます、もしかしたら変な受け答えしてしまうかもしれませんが申し訳ありません」って予め医師に伝えとけば向こうもさすがに怒るまではいかないと思うよ

59 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 00:57:13.22 ID:lRzn7q6w0.net
歯医者登場
悩みがあるなら言ってください
怖いと思うけど頑張りましょう
痛いのに放置したり、途中で行かなくなるのが一番良くないです

60 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 02:30:02.97 ID:uCyQbTAi0.net
歯医者さんって俺様で悩みなんて聞いてくれないじゃないですか
なんでなんですか?

61 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 09:33:45.57 ID:lRzn7q6w0.net
>>60
当院のとき、先生方の大半がめんどくさい人たちで、苦労した記憶があります
しかし、捨てる神あれば拾う神あり
優しくしてくださる先生方に出会えて今の自分があります

歯医者全員が悩みを聞かないと決めつけて、殻に閉じこもるのはもったいないです
また、そういった態度は相手にも伝わり、信頼関係を築けまけん
歯医者が俺様思考なのは、若い頃から先生と呼ばれてふんぞり返ってるからです
特に高齢歯医者はややこしい
私もそういう先生たち、大嫌いです
>>60さんに合う先生は必ずいます
診療所数はコンビニよりも多いのですから、合わないと思ったらスパッと切りましょう

62 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 10:13:03.61 ID:StRuJFZW0.net
電話予約しかないとこは無理や!

63 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 10:56:55.39 ID:klMbowTK0.net
噛み合わせ調整だけどこれから行ってきます…
テンションだだ下がり

64 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 11:10:14.36 ID:lfr2NbEA0.net
せっかく電話予約して行ったら外れはきついわな
しかし歯医者ありすぎるわ

65 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 12:07:00.35 ID:Gw0WrUp20.net
静脈内鎮静法で治療すれば、意識朦朧としているし嫌な思い出は忘れるし保険でプラス2500円位でできるんだけど
付き添い必須(意識がないときの証人と送り迎えが必要)だから。
希望者たくさんいる?

66 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 12:22:34.01 ID:E1Fkkn6P0.net
歯医者少ないやろ!どこも予約で一杯やわ!

67 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 13:17:10.39 ID:OGfNB4do0.net
>>61
そういう自分は違うって思ってるとこだよ

68 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 13:28:49.42 ID:LJXNVpwT0.net
ブリッジ治療中に歯削ったあとにブヨブヨしたもんが入ってるんだけど、これ仮蓋?それとも歯から出たもの?

69 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 13:41:13.91 ID:ha+gYWSL0.net
>>67
そういうつもりで言ったわけではありません
人ですから合う合わないはありますし、私を苦手だと思う患者さんはいますよ
職業上、声に出しては言えませんが
なぜそう卑屈なのでしょうか?

70 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 13:47:16.05 ID:PmucOSRG0.net
何かちょっと前に
「いい先生いるからよかったら捨てアド晒して紹介しますよ、
先生ごめんなさい」
とか白々しく宣伝しようとしてたのがいたけど
あいつかなあw

71 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 13:48:25.17 ID:gqBIUJQy0.net
【悲報】虫歯になった。ヤブ医者じゃない歯医者に行きたい、見極め方を教えてくれ🥺 [616817505]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679142604/

72 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 13:53:41.15 ID:SrvDZjNK0.net
>>69
自分はそうじゃないって他の先生批判してるじゃん
そしてまたこちらを卑屈と決めつけてくるw

73 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 15:09:49.49 ID:4i3sWP+v0.net
頭蓋骨に当たる歯科助手の胸の膨らみを感じながら治療してると怖くないよ。

74 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 15:29:44.13 ID:o2AZ27bD0.net
酒池肉林やね

75 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 15:35:21.57 ID:8FeXQTSc0.net
たいていはお腹だそうだけどな!

76 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 16:29:32.17 ID:4AtJDKZq0.net
>>23
そう!かな?

77 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 16:33:43.90 ID:w4BvQfK40.net
21でボロボロで先々月から勇気出していきはじめたんだけど今日も神経とった 神経とって土台入れて人工の歯被せるみたいなとこおおいんだけどこんな21いないよな…けど、行ってるだけこれ以上悪くなることはないと希望をもちたい…噛めるとこ増えるのは嬉しいけどもう手遅れなのかなとかこの歯医者で良いのかなとか色々考えちゃう

78 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 16:56:22.80 ID:HxQiDhwP0.net
16で総入れ歯もいるよ

79 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 16:58:17.12 ID:yeIisZzU0.net
シンナーや喧嘩やってるやつなんて10代で前歯ほとんどないのとかいる
格闘家はわざと抜いてたりするしアスリートは若くして奥歯ボロボロなの珍しくない

80 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 17:23:19.88 ID:2ugrKAHD0.net
あんま歯がぼろぼろの人はみないな
みんな時間作って歯医者行ってんだよね、

81 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 18:01:47.95 ID:v0+LqYzl0.net
>>69
情報ありがとうございます

苦手って例えばどんな患者ですか?
今の先生凄く良くて嫌われないように必死ですw
やっと歯医者通えるようになったので気を付けたいです

82 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 18:04:26.51 ID:B4bvxePb0.net
というかスレ違いじゃない?
ここに歯医者がきて質問に答えるとか

歯医者さんにするまじめな質問 Part117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671666543/
こっちで答えてあげれば?

83 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 18:49:45.88 ID:gqBIUJQy0.net
>>77
21才で根管治療を受けた奥歯が40代後半まで保った
痛みがなくなったので調子に乗って堅いものも噛んでたせいでその根が割れたが、それがなければもっと保ったかもしれないと思ってる

84 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 20:07:05.53 ID:6Z7Th1Rm0.net
>>80
お爺ちゃんは、よく見るけどね年齢もあるか

85 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 20:35:14.70 ID:sbgC+ybR0.net
麻酔の性能上がって歯削っても全く痛くないぞ
麻酔注射の痛みの為に塗り麻酔もする手の混みようだぞ
言いたい事は新しい歯医者に行け

86 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 20:38:55.27 ID:sbgC+ybR0.net
>>68
仮蓋ならレジンだから固いはずだけど歯から出たものとも思えん

87 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 21:09:42.52 ID:klMbowTK0.net
噛み合わせ調整に行ったけどいざ食事をしたら高いままだった
鏡で確認したら高さが気になってた部分はそのままで内側だけ掘られてる
次回は歯医者の鏡借りてここを低くしてほしいって言っていいよね?
てか噛み合わせで噛む紙意味あるのか

88 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 21:24:22.88 ID:gqBIUJQy0.net
>>85
そういう話をここ何十年も見てきたけど、歯を削る時はやっぱり痛いw
麻酔の効き方に体質もあるのかもしれないが「全く痛くない」のはごく一部に人にしか当たらないんじゃないか

89 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 23:09:28.99 ID:rot8njnA0.net
今行ってる所の衛生士さんはこんなボロボロの歯の悩みでも親身に聞いてくれるし一緒に頑張りましょうと励ましてくれる
一方で先生の方は適当な事言えないからあまり状態が良くないとか長く持たないかもしれないとハッキリ言ってくる
決して悪い先生じゃないんだけど冷たい印象受けるのはこの温度差のせいなんだろうなあ

90 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 23:26:56.62 ID:LJXNVpwT0.net
>>86
思い切って剥がしてみたら血が固まった奴だった。こんどから治療後にちゃんと聞くようにするよ、ありがとう。

91 :病弱名無しさん:2023/03/20(月) 23:51:28.38 ID:wdpjbifF0.net
それ親知らず抜いた後にできるようなヤツじゃないか

92 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 06:36:34.91 ID:VhW7H3xP0.net
コミュ障とかの人はどう接してるんだろ

93 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 06:46:16.20 ID:ItMUlVC30.net
インピーダンス測定器で、
ファドラドファドラド
のときと、
シ♭ー
のときがあるんだが、あれはどういう意味なんだろう?

94 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 11:14:48.05 ID:pDRn+xk30.net
>>88
抜歯で、歯科医院から口腔外科への紹介状渡されて
抜歯する時に、麻酔して痛みは
無いんだが歯をほじくり出す力業で
グイグイ引っ張られる感覚はあったが
オペ前処置としての歯科治療だったので
何とも思わなかった。

95 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 12:37:58.02 ID:kgrbCL1P0.net
日本優勝したら歯医者行く

96 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 12:49:56.65 ID:rAowZVeF0.net
>>89
昨今は、正しい状態を告知するのが医療の流れだからなあ。
寄り添ってくれる先生が良い先生なんだろうけど
そんな先生は結局悪い患者に淘汰されていく。

97 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 15:35:43.91 ID:rPk3+mG80.net
親知らず虫歯になってるから抜歯かくてかな

98 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 15:35:58.94 ID:9g/ni5f80.net
>>95
リーチやな

99 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 15:39:47.53 ID:yAH1/tKa0.net
>>95
今回アメリカも相当強いから五分五分だろうな

100 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 19:51:36.44 ID:NL0U6eOr0.net
>>35
行ってきたけどめちゃくちゃ待たされるわ、作業遅いわでもう行きたくなくなってしまったよ。仕上がりもなんかイマイチでした。

101 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 20:49:36.85 ID:5j/1tuQQ0.net
怖いというか保険証でいい歳して定職付いてないのがバレるから行かない

102 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 21:02:28.21 ID:MGWjHnLT0.net
ヒキニートで人生詰みかけてる身だ
保険証どころかちょっと顔見たらバレるんだろうな
露骨に無碍に扱われそうで怖い…

103 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 22:03:17.58 ID:uVQWXEZq0.net
日本勝ってくれ!感動したよ今日

104 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 22:23:46.81 ID:NCe2kBl20.net
>>101
別に自営業と区別つかんで

105 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 22:24:42.83 ID:4g2EjTAM0.net
地理やしてる隣の健康な歯を削られて知覚過敏になったぽい。
もうヤブ医者しかいない。絶望

106 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 22:34:23.85 ID:NL0U6eOr0.net
>>101
ライバーとか自由業みたいなの今多いから大丈夫よ。私も最初行くまでそれ考えてたけど

107 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 22:44:46.54 ID:AKgAW/2r0.net
パートやバイトも国保でしょ?
患者たくさんいるから受付もいちいち気にしないだろうし勇気出して治療した方がいい

108 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 23:32:47.60 ID:1DUxmh8S0.net
>>104,106
親の扶養です
扶養内アルバイター

109 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 23:38:05.74 ID:UwGP97wf0.net
働いてるならいいと思うけどなぁ

110 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 23:44:37.28 ID:1vCBG+2B0.net
ニートでも元気に通ってるから大丈夫だよ

111 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 23:45:09.62 ID:9g/ni5f80.net
>>101
まじで行った方がいいよ
受付は忙しくてそんな事気にしてない

112 :病弱名無しさん:2023/03/21(火) 23:45:38.81 ID:ek0IuWmq0.net
どちらかというと外観や身なりの方を気にした方がいいんでないかい
風呂入らず髪ボサボサ髭伸び放題猫背ボソボソ声、みたいな人は社会的身分にかかわらず嫌がられるし恐らく対応にもマイナス方向に働くだろう

113 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 00:07:25.05 ID:2P1RYKL80.net
本質的な恐怖に比べれば人目とかどうでもいいよ

114 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 00:41:53.65 ID:DsdRvLG80.net
>>108
私も良い年してフリーターだし大丈夫だよ、気にすんな

115 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 00:54:05.86 ID:mALktE0l0.net
おまえら自意識過剰だよ
そんないちいち患者がダメ人間だろうと興味なんかない
虫歯だらけのやつなんかダメ人間ばかりだしそういうのを相手に商売してんだから
歯医者以外の医者だって患者なんか部品にしか見えなかったりする

116 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 03:25:17.81 ID:DCDuoX8i0.net
自分も30代後半で親の名前が書いてある国保だし日雇い派遣だよ
保険証出すの恥ずかしいけど仕方ない
虫歯放置して13年歯医者行ってない汚い口内を見せるのも恥ずかしかった
先生も最初は治療途中でばっくれるタイプの患者だと思ったのか冷たかった
毎回予約時間守ってきっちり通ってるうちに信用してくれたのか優しくなってきたよ

117 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 08:08:07.74 ID:f72pgMD+0.net
>>103
日本が勝ったとしてもお前には何の関係もないだろ

118 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 08:40:09.37 ID:f72pgMD+0.net
>>107
派遣社員は社保だよ
フリーターなのに

119 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 09:51:09.27 ID:irQDDTd50.net
>>103
自分も鳥肌立った

120 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 10:11:29.24 ID:G3KnDJ3z0.net
俺はよく夜勤明けで歯医者行くけど、無精ひげでへろへろ状態だからほとんどヒキニートと区別つかないよ
まあおとなしい無職よりクレーマーな金持ちの方が10倍嫌だよ

121 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 12:13:30.36 ID:f72pgMD+0.net
クレーマーな無職が最強

122 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 12:21:52.13 ID:zLTZkQaI0.net
>>95
優勝しちゃったな
がんばれ

123 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 12:24:14.40 ID:TqOgU+Pv0.net
ナマポでも歯医者行くんだし国保程度で気にするなよ

124 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 12:24:43.09 ID:C4q8YKvq0.net
歯ボロボロが恥ずかしいのと歯医者恐怖で保険証云々考えたこと無かった
1年半バックれずに通いやっと虫歯治療落ち着いた
初回歯医者で親知らず抜くってなった時は恐怖で涙出たなぁ…懐かしく感じる

125 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 12:31:40.54 ID:o0yw8IeY0.net
ありがとう侍ジャパン!

126 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 12:37:52.17 ID:D6QYehdq0.net
治療中の痛みなんて、普段我慢してる痛みにくらべたらマシだよな

127 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 13:05:45.56 ID:+A48Cmei0.net
>>116
日雇い派遣とか仕事きつい、賃金安い、交通費自腹、保険料高いとか二重三重にワリ食ってるんじゃないの?
恥ずかしがるんじゃなくて怒れよ

128 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 13:18:29.29 ID:C4q8YKvq0.net
>>126
治療したら顎の痛みと頭痛無くなったからね
ご飯美味しく食べれるのが一番

129 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 13:40:37.74 ID:nOS7iYGi0.net
ありがとう!日本!感動しました!

130 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 14:02:01.93 ID:irQDDTd50.net
>>95
おめ

131 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 15:38:22.00 ID:G1bJF8bM0.net
今日もビビりながら歯医者行ったら待合室のテレビ前に先生と衛生士さんがいて、優勝の瞬間に手叩いて喜んでたわ
院内みんなにっこにこだったから緊張ほぐれたし怖い思いしなかった
野球詳しくないけど勝ってくれてありがとう侍ジャパン

132 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 17:38:04.50 ID:9J7gkaXG0.net
優勝したから歯医者いくしかないよー

133 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 21:02:36.18 ID:1TsQ+bLx0.net
ここの人なんかかわいいのが多いな
緊張してキョドったり保険証気にしたり
医者からしたら相当の事が無きゃ多数の患者の中の1人でしか無いだろ
治療中はカルテあるから○○さんって苗字で呼ばれたりするけど本当に名前覚えるほどの患者なんてよっぽど変わった特徴でも無きゃいちいち覚えてたり気にしたりしないっしょ
気にせずデーンと構えてけ

134 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 21:19:45.71 ID:rY6w8i5j0.net
だから自意識過剰だと言ってる

135 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 21:29:34.43 ID:EUA/Lkt00.net
>>133
歯医者怖くないの?

136 :病弱名無しさん:2023/03/22(水) 22:03:24.17 ID:44R5jGI30.net
目薬さすのが恐いのと同じようなもんだな

137 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 07:49:18.26 ID:hkWd+Wpb0.net
神経抜きたくない、銀歯になりたくない、それすらもだめで抜くしかない、ブリッジか入れ歯かインプラントかを選択

こういうこと考えると歯医者怖い
白くていい材質の歯はすごく高いしインプラントなんか手術も怖いし何十万もする
セラミックとかジルコニア、インプラント保険きくか一部補助がでればもう少し気持ちが楽になるんだけどな

138 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 08:54:54.53 ID:Em9KJSD20.net
自費治療になたら金かかるからな
歯医者よくみんな行ってるよな
そんな時間あるんかな

139 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 10:29:07.20 ID:wbg1PiXx0.net
みんなセラミックなんだね 銀歯のやついない
金あるなー

140 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 13:14:53.84 ID:sj1ao8cS0.net
ダメな歯が1本2本なら自費治療も考えるんだけど弱ってる歯が何本もある自分みたいなのは何百万もかかるだろうし厳しいんだよな
奥でも目立つところだけ白い素材使ってもらおうかなって感じ

141 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 13:25:13.58 ID:Fw4X8qIb0.net
ジルコニアだよ
セラミックは高い過ぎる

142 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 13:30:29.38 ID:AFqpfnqw0.net
>>138
流石に定期検診で3ヶ月に一回30分未満程度なら取れるんじゃないかな
もし異常があっても最速で見つかるからその後の治療の時間も最短ですむし

143 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 15:27:36.51 ID:mDfwdRZm0.net
定期検診行ってるんだな
あんだけ歯医者あって予約とれないのがね

144 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 15:27:37.29 ID:mDfwdRZm0.net
定期検診行ってるんだな
あんだけ歯医者あって予約とれないのがね

145 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 16:40:00.55 ID:kpgd0WtD0.net
11本虫歯治療して全て白い歯60万?くらいだった気がする
白い歯の場合1本10万か5万かかる

146 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 16:40:42.18 ID:9VTh4bfz0.net
セラミックやね

147 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 16:58:21.93 ID:qv+pjhf60.net
>>145
保険だと前歯付近は白、自分は9千円だったよ

148 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 17:16:47.73 ID:zU2m/PzY0.net
セラミックはかかるわな
やばいな

149 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 18:21:24.88 ID:eq2T7qJn0.net
保険の差し歯を2本、別々の歯医者で入れた事あるんだけど
最初に入れた歯医者では
「入れたら2年は作り直し出来ない事になってるから気をつけて」
と言われた
2本目を入れた別の歯医者では
「何かあったら作り直すから遠慮なく言って」
と言われた

いやどっちだよ…

150 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 02:08:43.16 ID:2YcYNaPF0.net
何かあったら2年間は無償で治療しなければならないとか聞いたことあるな

151 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 03:26:29.65 ID:N+U6bTzy0.net
2年間の保証料いただいてるので何かあったら作り直すから遠慮なく言って
ただ入れたら2年は他院での保険治療の作り直し出来ない事になってるから気をつけて

どっちもあってるしどっちも言葉足らず

152 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 06:21:51.07 ID:392L29aM0.net
ついに歯医者行くんだが緊張するな
未成年のときは一人でいけたのにな

153 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 06:33:23.44 ID:UFhnIyjp0.net
そりゃ治療の時は痛いに決まってるだろ。
麻酔刺す時も痛いし、効いてるか効いてないかよくわからん状態でゴリゴリやるんだからな。

154 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 07:30:14.43 ID:6HMAeSwQ0.net
痛すぎるからもう行かないといけない
イヴ飲んで誤魔化してもキリがなくなってきた

155 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 07:47:35.19 ID:djIybpW/0.net
>>149
2年空けないと保険適用で作れませんよって事でしょ
ナイトガードも6ヶ月空けないと保険適用されない

「何かあったら作り直すから」は
何かあれば調整しますよって事じゃないかなあ

156 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 07:51:09.41 ID:djIybpW/0.net
>>154
まじで今すぐいきな
虫歯の痛みを我慢するのが
人生で一番無駄でしちゃいけない我慢だよ、、
(経験から)

157 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 08:35:10.75 ID:Yict2HqV0.net
病院と違って、歯って削ったら二度と元に戻らないんだよな。。
それもあるから行きたくないってなる。

158 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 08:38:51.07 ID:hs/gXG110.net
あんまり削りたくないからここでは評判の悪い奥歯は金歯と銀歯にあえてしてある

159 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 08:42:45.38 ID:FXnq6h510.net
歯医者予約してついにいくよ
前歯ないと言ってました

160 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 08:50:11.52 ID:WuVKR+xo0.net
後場がある

161 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 09:36:21.77 ID:bt+phdOd0.net
>>154
歯医者が怖いなら無理して
行かなくていいよ

162 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 09:44:46.94 ID:YXJKh+KX0.net
>>158
自費のやつだと削る量多いの?

163 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 09:45:20.03 ID:hs/gXG110.net
最悪歯無しのじじいとかも歯茎で食事してたりするしな

164 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 09:46:43.41 ID:hs/gXG110.net
>>162
自費とかの問題でなく材質の問題
ちなみに金歯は自費だし
何を重視すかによって材質選んだ方が良い見た目を重視するならそらセラミックとかジルコニアが良いよ

165 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 10:29:37.75 ID:YXJKh+KX0.net
>>164
なるほど
セラミックだと見た目よいけど、削る量多くなるってこと?

166 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 10:34:41.58 ID:hs/gXG110.net
>>165
セラミックが多いというより
金歯とか銀歯が他のより比較的少なくて済むと言うのが正しいと思う
セラミックがことさらに削る量が多いわけではない

167 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 12:11:31.85 ID:WY34hhlH0.net
気に入らないから作り直しは保険では出来ないって意味よ。

普通に使用してて、割れたりしたら2年間は保証あるから作り直してもらえるよ。

168 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 13:44:15.96 ID:wecX0nIy0.net
いずれはいくはめになるときがくる
しかしそのときはすでに遅し

169 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 13:48:36.93 ID:djIybpW/0.net
削れるうちに行くが吉

170 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 14:05:32.87 ID:aS27sUwi0.net
そうそう、削ってもまた噛めるようになるんだから大丈夫だよ
自分なんて根が割れたら終わりだよって言われてる歯が何本かあるから歯医者に希望も通うモチベもない

171 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 14:19:43.34 ID:HhjK10Nr0.net
>>168
ずっと行かないで歯がなくなってもそのまま生きてる老人はいる

172 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 15:27:43.16 ID:ftaWrDtg0.net
いつかは健康診断に歯科検診も追加になるんだっけか
歯周病の検査だったかな
それまでには虫歯くらいは0にしないとね

173 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 16:35:57.26 ID:6HMAeSwQ0.net
>>156
今まで虫歯になったことなくて削ったり抜いたりするのが恐ろしい
我慢しても意味ないよね…

174 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 17:19:01.12 ID:HwuKWO7T0.net
月曜日から夜更かしとか水曜日のダウンタウンだかで歯がない人結構でてくるよな。
あれもみんな歯医者いって抜いてもらってんだよな。

175 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 17:25:43.65 ID:RCe0WjPv0.net
自分から健康な歯含め全部抜いたカールゴッチとか真偽はともかく正気の沙汰じゃないな

176 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 17:53:55.39 ID:djIybpW/0.net
>>173
まじで行った方がいい
変に我慢強過ぎて歯を失って後悔した身からしたら
赤の他人だけど行って欲しいと思っちゃうよ

177 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 17:58:05.83 ID:bKEZ4FC30.net
>>174
歯周病酷いとかってに抜けるらしいよ

178 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 18:08:06.63 ID:rZhxO31y0.net
予約したんだが確認の電話が来ない
直前にくるんか?

179 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 18:25:04.88 ID:WY34hhlH0.net
初診のネット予約は確認の電話来ること多いよね。
だいたい当日にくるよ。翌日の場合もある

180 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 18:26:54.97 ID:5qYoegAy0.net
当日にくるのねありがと
確認の電話しますと言っていたがこないから
まさかね

181 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 21:39:27.08 ID:XT9w2rnZ0.net
まさのりさんや日村はポロッと抜けてったっちいうから歯周病だったんだね

182 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 21:55:00.56 ID:6HMAeSwQ0.net
>>176
歯を失ったって抜けたってこと?

とりあえず歯医者予約した
親知らず周りの歯茎が腫れててヤバい

183 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 23:38:18.61 ID:vDtE77si0.net
親が歯医者嫌いで、歯が抜けてたよ
勝手に抜けてくるんだよ
歯医者嫌いの親のせいで歯医者に通わせてもらえず子供の頃から虫歯だらけ
自分の稼ぎで通い始めるも「なんでこんなになるまで放っておいた!」と怒られたりバカにされたり
自分も歯医者に対して恐怖心持つようになってしまった
転院繰り返したり、めげて通うのやめたりでボロボロ
(親もそんな経験があったのかなって今なら思える)
今の歯医者は優しいよね
やっと腰据えて通えてるよ

184 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 23:44:12.36 ID:w1RV2aVI0.net
歯が悪かったので有名な芸人、バナナマン日村と錦鯉とかいう人、2人とも舞台で口から歯が飛び出たエピソードあったと思う
日村はインプラント入れたとか

185 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 23:55:07.45 ID:7H7tCHJo0.net
歯周病は痛みないのかね?

186 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 00:03:59.06 ID:2umB+g1k0.net
治療しなきゃいけない歯が複数あるんだけど、1本目の治療ですでに2ヶ月経過した。
人気の歯医者で次回予約が毎回2,3週間後になってしまう。

187 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 01:07:20.48 ID:E8lDrKFa0.net
>>183
よく頑張ったね
自分の家系はそれほど酷くないが皆歯医者嫌いなのと歯に対しての意識低いから自分含めボロボロだったよ
小学校でフロス必須とか習わせるべきだと思う

188 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 02:03:54.81 ID:HsltBR1e0.net
敗者の言う通りに削って詰めて
駄目なら抜いてをやっていると
40歳で歯がなくなっちゃうよ。
進行しない虫歯ならそのまま使うのも選択肢だぞ。

189 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 02:05:35.54 ID:HsltBR1e0.net
>>183
>「なんでこんなになるまで放っておいた!」
歯医者が怖いからです。タービンが怖いからです。
他に何か理由あると思いますか?

190 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 07:07:46.95 ID:iu63h0aj0.net
さあていくか
すごい緊張するわ

191 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 08:18:02.19 ID:pSd3V79C0.net
地獄へようこそ

192 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 10:01:29.64 ID:4IJeHID+0.net
>>184
日村がインプラント
入れたのずっと前だぞ
何を今さら

193 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 10:31:27.70 ID:8nEuy3Dt0.net
めちゃ混んでるやないか
土曜だからか

194 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 10:38:07.56 ID:Ug/D2Qi40.net
https://www.youtube.com/watch?v=iUWEENifzQY
すげえな。歯の神経再生できるんだな。金さえあれば。100万近くするらしいけど。。。

195 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 10:55:20.37 ID:wrX8U9ik0.net
25年放置した両奥歯陥没して原型すらない状態
10年前くらいの痛みを耐えたあとすっかり音沙汰なかったから「人生のゴールまでいけるか?」って思ったけど突如きた激痛に耐えきれず初の歯医者へ

お医者さんは優しいし治療も麻酔のチクっがあっただけでほぼ無痛だったわ
針?かなんか刺してピコピコやるやつはたまに痛くて怖いけど
めげずに最期まで治療します

196 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 11:28:57.44 ID:2Rqzf0C10.net
前歯抜歯かよ
どうするんだろ

197 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 12:38:19.00 ID:iu63h0aj0.net
歯医者いってきたけどなんかタンタンとしておわったな
抜歯するかもしれないっていきなりいうもんなのか?
根っこが折れてるからもうだめらしい

198 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 13:13:46.41 ID:Ug/D2Qi40.net
保険診療だと、
削る、抜髄、抜歯
オンリーだよ。
歯医者が赤字になってしまう。
根っこが折れてても手間をかければ抜く必要なかったりする。
要は、抜歯のほうが儲かる、抜歯しないのは手間だけかかって赤字になる、ってだけ。

199 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 13:29:37.94 ID:iu63h0aj0.net
それで何とか残してほしいっていうと
おそらく自費治療になりますってことになるのね

200 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 13:44:15.91 ID:y4+xRXuQ0.net
>>198
>>13だけど保険以外の診療だとインプラントだけなのでしょうか?
歯医者的には無理して残すよりは面倒だから抜いちゃった方がラクですよね…
まだ予約の日が遠くて行けてないです
つか根っこって歯髄抜いてると気付かないぶん折れやすいのかな

201 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 13:58:21.08 ID:tQpLbP1e0.net
>>200
他の歯の状態がわからないけど、小さい部分入れ歯って結構危ないらしい飲み込みとか
ブリッジは他の大丈夫な歯を削るのに悩むよね
自分なんか左側上の歯を1本抜いたまま悩んでいる

202 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 15:33:20.75 ID:pSd3V79C0.net
とりあえずブリッジで良くね
ボルトは維持が難しい

203 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 16:39:28.16 ID:VbQYdstw0.net
>>197
根っこ折れてたら抜歯しかないと思う

204 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 17:38:18.82 ID:iu63h0aj0.net
ブリッジだと隣の丈夫な歯を削らないといけないといけないから
悩むな
部分入れ歯のことはいわなかったな

205 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 20:26:03.85 ID:2umB+g1k0.net
ブリッジにするとフロスがやりにくそう

206 :病弱名無しさん:2023/03/26(日) 21:52:18.34 ID:dYa3wTHc0.net
>>172
俺の勤務する会社の健診には5年ごとに歯科検診強制

207 :病弱名無しさん:2023/03/26(日) 21:55:00.74 ID:dYa3wTHc0.net
youtubeのザ・ホワイトデンタルクリニックとかのキッタナイ歯石取り動画みて、こうならないようにしようと思ったわ。

208 :病弱名無しさん:2023/03/26(日) 22:36:51.61 ID:8ehXZHsU0.net
来週からはおそらく抜歯の治療だからどうなるか不安だわ
もう手遅れだってことか憂鬱だわ

209 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 00:28:45.76 ID:ar6rJIZL0.net
>>207
自分も数日前に何個か見て震えてる
あれみたら自分なんてまだまだなんだなとちょっと安心するw

210 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 00:29:26.70 ID:ar6rJIZL0.net
26歳の人のはまじですごかった
生きてる歯がほぼなかった

211 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 02:06:59.47 ID:cb458jMX0.net
なにそれそんな凄いのかw
後で見てみるかw

212 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 02:29:11.80 ID:cb458jMX0.net
ヴォエェ…

213 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 05:31:18.99 ID:JV5swVvK0.net
寝不足が続いたら智歯周囲炎になった
週末歯医者なのに、嫌だな

214 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 06:10:52.29 ID:bcvi69nN0.net
昔は怖くていけなかった歯医者も今では面倒くさいからいきたくないに変わったな

215 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 09:11:08.27 ID:6BwD7tGL0.net
10年行けなかったけど最近は行く怖さより改善する嬉しさの気持ちが勝ってきた
でも未だに歯科の前に到着するとお腹いたくなる

216 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 11:05:11.75 ID:3lnu3gL00.net
歯医者待合室座れないぐらい混んでいたが 
そんなもんなのか?

217 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 11:15:43.04 ID:OIdXjBOE0.net
飛び込みが来るとそうなるときあるよ。特に月曜とかね

218 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 16:52:30.80 ID:ylt/BXpe0.net
>>208
セカンドオピニオンした?
歯医者によっていうこと全然違うからw

219 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:23:31.15 ID:AqMCcLkq0.net
知覚過敏で肉眼ではよく見えないコーティングをされたっぽいんだけど、
これが剥がれてない状態で、少し値が張る歯磨き粉とか使うと成分の浸透は弱い?

220 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:25:15.25 ID:+sx9tXeC0.net
セカンドオピニオンとは?
まさか違う歯医者にいくんか

221 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:38:54.08 ID:klc8iSCE0.net
セカンドオピニオンでいくと高いから普通に違う歯医者行けば良いよ

222 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:49:40.29 ID:gpgKy5gd0.net
>>216
人気あるんだね

223 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:52:28.28 ID:0/akxZ930.net
>>216
予約した?

224 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:52:57.79 ID:ylt/BXpe0.net
>>221
確かに。抜かなくていい、って歯医者にあたるまで、店を変え続ける。

225 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:55:40.47 ID:klc8iSCE0.net
初回からガンガン治療するとこはないし最初に相談したいと言ってから診てもらえば
逆を言えば何も聞かずにいきなり処置しようとするとこは即やめれば良いし

226 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:58:56.23 ID:6ZepBf5U0.net
>>207
ヤバいねこれ…
何したらあんな状態になるんだろう

227 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 18:40:46.93 ID:ZeSZDmY40.net
動画見てきた
分厚い歯石の下って意外と
カリエスになってない

歯周病は進んでそう

228 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 20:16:29.03 ID:VExm+mQ90.net
根が折れてたらもう抜歯みたいなもんでしょ

229 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 20:36:17.79 ID:QMxSXMv10.net
ボロボロすぎて奥歯はほぼ銀歯やブリッジなんだけど、さらにそこらへんが痛み出してきた
こうなるともうインプラントか、お金なけりゃ入歯になるのかな
歯医者こわいよー
引っ越したから、どこの歯医者がいいとかもわからん
行ったら呆れられそうでそれも怖い

230 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 21:07:46.21 ID:kc9PWm630.net
>>229
・ ネットレビューを見まくる
・ 歯科医院の前で張り込んで、1時間に2人以上の患者の出入りがあるか見る

231 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 21:15:37.34 ID:L+cckz760.net
ネットレビューなんかあてんにならんよ
医療コンサルのさくらばっか

232 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 21:34:45.03 ID:bbGPZcO90.net
それな 4.7のとこ糞だった

233 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 21:37:08.14 ID:BYapunN/0.net
今日差し歯入れてもらった所
フロスが通らない…
歯医者行ったら治るのかこれ…

234 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 21:48:16.19 ID:KwLlu8pR0.net
Googleの口コミで3点代後半のとこ行ったら当たりだった
悪い口コミは
予約したのに待たされた
予約がとりにくい
人気の歯科医だから仕方ないと割りきってる

235 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 21:56:51.67 ID:AxepqkxL0.net
まともに上下の歯を噛み合わせられないレベルで歯列が悪化してるんだけどやっぱり矯正コースになっちゃうのかな…

236 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 23:32:57.46 ID:6BwD7tGL0.net
Googleレビュー満点のとこだけどレビュー通り良い歯科だと思う

237 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 23:36:18.80 ID:UnUEMuOR0.net
親知らずの抜歯したけど根が深くて?全身麻酔の再手術になったんだけど
再手術って大体日数どれだけ開けるものなの?
一週間は間違いなく開けるみたいだけどショックでよく話聞いてなかった

238 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 23:45:19.31 ID:8/7G91/z0.net
親知らずで手術かよ
一週間やすむんか

239 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 06:05:43.26 ID:N3vfugDy0.net
歯がぼろっと欠けてしまったので去年の12月から15年振りに歯医者に通ってます
根管治療して保険適用の被せ物してもらって、親知らず4本全部抜いて、今はたくさんの虫歯を少しずつ治療中
歯医者嫌いだけど先生も助手の方々もみんな優しいので頑張れる...早く虫歯ゼロにしたい

240 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 06:21:32.95 ID:B87IRp2p0.net
レントゲンで横に向いてる歯があったな
まさか親知らずかな

241 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 08:20:17.08 ID:ivOqdixU0.net
>>231
根拠は?
ていうかソースは?

242 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 12:45:25.55 ID:nwhHTXGf0.net
>>226
恐らく歯石取りはもちろん歯磨きもろくにしてないんでしょうね。
しかも20代の女性とかもいるからびっくりする
あの歯科ってそんな汚い奴らの御用達なのか、どこの歯科でもああいうツワモノ患者は結構来るのかな。

俺は全身麻酔で手術することになったので、病院から歯科で歯石取って来てって言われて歯石取って来たけど、何十年も歯科に行かない恐怖症が行くキッカケって何だろう

243 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 12:59:28.06 ID:nklX5kwV0.net
本気でヤバいとこまで行く人は何かしら持ってるんだろうなと思う

244 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 12:59:39.04 ID:VGVQEuk+0.net
>>242
自分は前歯の裏が欠けてしまった事で
前歯喪失の恐怖でついに観念して行ってな、、、

あの動画に出てるような人達って、
想像を絶するような痛みに苛まれて、夜も寝られないとか
我慢ならなくて行ったんじゃないかな
何はともあれ行った勇気がすごいと思う

245 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 13:16:35.88 ID:HCym6M/30.net
セルフネグレクト、精神障害、発達障害、知的障害
このあたりだと歯ボロボロ増える

246 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 13:20:45.49 ID:6fLnncJ00.net
>>242
自分はクスリか何かの副作用だと思った。
喫煙者のボロボロ加減とまた違うし、歯磨きしないったって普通は人付き合いあるからある程度しかサボれないと思うし…
昼間働いてる人であそこまでって見ないじゃない?

と思ったけど重い鬱かなんかでセルフネグレクトしてたらああなることもあるのかな。
あまりの痛みに耐えきれなくて、家族が連れてってあげたとか。

247 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 14:03:33.33 ID:dV7p49ZT0.net
口腔崩壊まではいってないから
歯肉炎の痛みで済んでるのかな

248 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 16:24:14.68 ID:MohfSicv0.net
前歯やられたからな行かざるえなかった
しかもかなりやばいという 
マスクなきゃかなり目立つ

249 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 17:07:27.65 ID:0XwtrrM10.net
全身麻酔で悪いところ一気に全部やっちゃってほしいなー
まあそれやると保険適用外でいくらかかるか恐ろしいけど
インプラントもうちょい安くならないかなあ

250 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 17:34:44.14 ID:BdkhSFUb0.net
>>249私もひどい状態なのでその方法考えたけど一般的な歯科より胡散臭いサイト多くて口コミがなんか胡散臭かったw
なので普通の歯科にした(´・ω・`)

251 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 19:54:01.73 ID:StVW+pt00.net
ブリッジは隣の歯削るんだよな
どうなんだろ

252 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 20:04:03.92 ID:Ka2xBwsb0.net
>>235
何があってそうなったか知らんがそこまでいって生活にも影響出てるなら矯正あるかもね

253 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 20:10:36.71 ID:wRr5P8wj0.net
本当、歯医者って行ってみないとわからんね
さすがに銀色のコップなの見た時は、すぐに帰ったわ

254 :病弱名無しさん:2023/03/28(火) 23:45:33.14 ID:CNcqevQM0.net
入れてもらった差し歯の高さが合わないような感じなんだけど
歯医者さんに言ったりする?
それとも馴染んでくるのかなぁ

255 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 00:23:51.34 ID:klntW6gD0.net
>>254
この前、高さを調整しに行ったけどまだ高いからまた行くよ…
一部明らかに高い部分があるから鏡見て高い箇所を言ってもいいですか?って言ってみようかと思う

256 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 04:02:22.25 ID:m/WQEBPy0.net
>>251
やめた方がいいっていう歯科医もいる

>>254
高くないですかって聞かれない?w

257 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 07:32:08.53 ID:veh0sdjz0.net
ブリッジだめなら入れ歯ぐらいしかないのか

258 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 07:46:19.65 ID:ZLNTYSvE0.net
>>257
インプラントは高いけど、お金の問題ではなくやりたくないな
骨だって歳をとる事に変わり金儲けの客にされそうだよね
 部分入れ歯で保険は無理だけど金具使わないやつ良いよね

259 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 09:41:52.30 ID:PE+ot4DZ0.net
親知らず抜く時ってスタッフが多い大きめの歯医者にした方が安全とかある?
今まで歯石とるくらいしかしたことなかったからそういうのがわからない

260 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 09:56:02.29 ID:2s2TWbjf0.net
予約したぞおおおおおお
いっぱいで2週間後になるみたいだけど…
今まで先延ばしにしてたけど、いい加減治療しなきゃ…
口内ボロボロだけどめっちゃ怒られるかなー色々怖い
サメになりたい

261 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 10:06:25.04 ID:ZIJHZQuA0.net
>>260
叱られはしないから大丈夫だよ
行き始めるまでが嫌だよね
行っちゃえば大丈夫大丈夫!

262 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 10:09:44.25 ID:Ul5e8yb30.net
>>260
最大の難関である予約を突破できたんだから大丈夫!
初日クリア出来ればあとはなんとかなるよ

263 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 10:14:42.50 ID:sQzrlZib0.net
>>260
鼻毛処理も念入りにな

264 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 10:21:24.80 ID:O5w7w5JO0.net
>>260
最大の難関突破おめでとう!
口内ぼろぼろだった自分も一切怒られなかったよ
あと、痛みも昔と全く比べ物にならないから
と言うかまじで痛みと言う痛みを感じなかった

初回だけ何とか勇気振り絞って
あとは惰性で通おう

265 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 10:26:11.66 ID:Q4dNjFGE0.net
サメわかりすぎる

266 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 10:39:17.21 ID:cAiq8+eg0.net
>>259
総合病院の歯科口腔外科が良かったな
町医者では麻酔効かなくて酷い目に合った

267 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 13:28:05.64 ID:ArfaxT9S0.net
二週間待ちはすげえな
こんだけ歯医者あるんだけど
意外に年配のかたいなかったな

268 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 15:05:38.83 ID:pQI68R7n0.net
人口過密地帯に住んでるからか1ヶ月待ち以上はザラにある
飛び込みだと明らかに嫌そうにするし

269 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 17:31:57.19 ID:qNoa3iA00.net
相当有名な歯医者さんか土日しかいけないパターンか

270 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 17:39:55.92 ID:JskxS5Rs0.net
俺は子供の頃から同じ歯医者だ。
定期検診もきちんと行くから、何かあっても電話したら余裕で当日見てもらえる。かれこれ25年くらい通ってるしな。
紙カルテだけど、本みたいになってるわ。

271 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 17:51:00.18 ID:iUiCNDF80.net
同じ地域でも歯医者によって全然違う
1キロも離れてない範囲で変えたけど前の所はいつでも取れて今の所は平日時間問わず行けるのに時期によっては1ヶ月先とかになる
緊急の場合は融通きかせてくれるらしいけど

272 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 17:53:40.58 ID:2iyfsAKd0.net
土曜日歯医者だ嫌だな

273 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 18:00:01.41 ID:3FHpPL8S0.net
昔奥歯が割れた時に、「早くても1週間後ぐらいになるかな」と思いながら予約の電話したら緊急扱いになったのか何も言わず当日の夕方に入れてくれてビックリした
特に空いてたわけでもなかったし自分で電話しといてなんだがむしろ少し申し訳なくなった

274 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 18:49:05.38 ID:1xiytp1f0.net
まだ予約できてない

275 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 21:35:22.65 ID:DwZo1oSm0.net
事故や急性症状は
その日に処置した方が良いよ

276 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 21:36:17.79 ID:Ndecmr400.net
ウェブ予約しようおもたら電話番号しかのってなかった
んでもイーパーク?ってとこに登録すればウェブ予約できるみたいだが、、、

277 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 21:46:20.31 ID:JskxS5Rs0.net
ウェブ予約しても初診は確認の電話かかってくるから、最初がら電話したほーがいいよ。
いつかかってくるかどきどきしなあかんし、かけなおさないとあかんやん

278 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 22:33:49.73 ID:sQzrlZib0.net
電話の方が歯科の雰囲気掴めておすすす

279 :病弱名無しさん:2023/03/29(水) 23:34:27.96 ID:rDn8G/Qi0.net
初診でweb予約だったけど、そういや電話来なかった

280 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 07:42:01.27 ID:o2qyEMaw0.net
前歯の治療どうなるんだろ
抜歯されたら前歯はこまる

281 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 08:32:49.01 ID:T5gH273/0.net
>>280
抜歯かはそれは状態によるな

282 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 09:02:24.40 ID:LgeXDrHD0.net
状態悪いのに残せたとしても後々抜くことにはなるだろうね
何度も差し歯やり直したりで

283 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 09:13:04.86 ID:cBpEzmWj0.net
前歯抜歯される可能性あるから
考えとかないとならないな
ブリッジになるみたいなことを初診にいわれたよ

284 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 13:00:41.92 ID:tSDDnlCN0.net
日本が優勝して勇気もらったのに電話できてない

285 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 13:04:00.29 ID:qkykKqkk0.net
>>284
ネット予約しよ

286 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 13:11:51.13 ID:hQerl+Y70.net
>>283
前歯って辛いよね

287 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 13:39:25.25 ID:JVZEBdXw0.net
子供の頃にコケて前歯全部折れてオール差し歯にした人がめっちゃ快適と言ってた
数年に一度被せ物を入れ替えるだけ
アイスもガリガリいけると

288 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 13:49:29.70 ID:/rcIwBpd0.net
ある意味歯があるからこんなに苦しむのは確かだしな

289 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 13:49:56.93 ID:DAfoKWiY0.net
その度歯削らないの?

290 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 14:07:49.71 ID:ibz6VaOM0.net
>>284
なぜ勇気もらったんだ?
お前には関係ないだろ?

291 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 14:43:56.57 ID:MwcxjFkx0.net
>>290
またお前?人生楽しい??

292 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 15:01:15.52 ID:MxQZd2j20.net
電話したけど電話誰もでないんだけど(。´Д⊂)

293 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 16:12:14.44 ID:JcN40EaL0.net
昔は治療したらまた美味しく食事ができると希望があったから怖くても頑張れたけど
今は根が弱って精々現状維持しか出来ないのに歯を失う恐怖心で通ってるからモチベーションが保てん

294 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 16:42:04.31 ID:n8POxLIo0.net
四回電話したけど一度も電話にでない

295 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 16:55:04.79 ID:a/yzyDxM0.net
歯石取ってもらったけど出血ひどいからって恐らく半端な状態
前やってくれた先生はツルツルにしてくれたけど今回歯の裏がギザギザしてて気になる

296 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 17:05:05.32 ID:JZWKzvuH0.net
噛み合わせ酷くて日に日に歯が削れていってるのがわかる
このままだとヤバイのはわかってるんだけどとにかく怖い
怒られる以に会話自体不安が大きくて怖い

297 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 17:28:41.69 ID:N/Pc70Y90.net
差し歯と入れ歯の違いがわからん

298 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 17:30:22.05 ID:c/cw3E500.net
>>294
休診日では?

299 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 17:45:40.50 ID:ibz6VaOM0.net
>>296
怖いなら無理しなくていいよ

300 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 17:52:47.87 ID:r7Ed23cg0.net
>>297
差し歯は根の治療が成功するかギリギリ虫歯が根のてまえくらいなら、自分の歯か土台を入れて差し歯を被せられる
、根もダメで歯も抜くと保険なら金具を両隣などにひっかけて入れ歯になる
だいたいは両隣大丈夫ならブリッジすすめられるけど
最近はインプラントもすすめられますね

301 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 17:56:39.67 ID:HrH/+O7E0.net
>>298
いやちゃんと調べて電話したよ
なんか口コミサイトみたら低評価の人に訴えるだの、そんな気に入らないなら他所へいってくださいと返信してて怖い

302 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 18:33:42.20 ID:dqeBKXf10.net
>>299
わかった
行くのやめるよ

303 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 18:37:23.09 ID:dqeBKXf10.net
>>299
ところでなんかいい現実逃避の方法ない?

304 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 18:37:23.78 ID:3byXTyDl0.net
前歯はブリッジかな
初診で差し歯のことはいわなかったわ

305 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:29.71 ID:pyq7HKKV0.net
歯医者いったクリーニングした...
1週間後チェック...
食欲全くなくなった...

306 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 20:34:11.50 ID:c/cw3E500.net
>>301
そんなとこ行こうとするなよw

307 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 21:36:26.29 ID:SnefVCHP0.net
めちゃめちゃ勝手なイメージだけど
口コミに返信してない歯科の方が良い気がする

308 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 22:18:16.79 ID:nJPBcdpc0.net
>>306
キャンセル料一万円なんだとさ(。´Д⊂)

309 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 22:30:18.19 ID:a/yzyDxM0.net
>>266
やっぱり大きいとこで抜いてもらうことにした
クリーニング終わったら移るわ、ありがとう

310 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 23:07:15.36 ID:6FiYnMT70.net
ごめんちょっと質問なんだけど、
Chmateで健康板に書き込むとBANされるエラーってまだ続行中ですか?

311 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 23:23:14.36 ID:0bQCS9OY0.net
>>307
口コミに返信してる歯科医通ってるけど悪くないなー。悪い口コミには喧嘩をうることなく、理由をきちんと述べている。

>>310
1,2ヶ月前そうだっけど、気づいたら治ってた

312 :病弱名無しさん:2023/03/30(木) 23:50:31.41 ID:O5LSg1960.net
>>308
支払い義務は別にないぞ
少額訴訟なんで万が一訴えられる確率も少ない

313 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 00:58:37.27 ID:21ggJ95W0.net
歯医者行ってきたんだけどほんと食欲無くなるね・・・
間食とかも好き放題してたけどやっぱやめたほうがいいのかな・・・
食べたらほんとにすぐ歯磨きしないといけないのかな・・・
ただ30分ぐらいは間開けたほうがいいみたいだけど・・・
フロスも毎日ってまあみんな言われはするだろうけどほんとにみんなこれしてるのかな・・・

314 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 01:53:01.87 ID:XDd8dl370.net
歯医者の言う通りどんどん削るって詰め物して
最後に抜歯をしていたら40歳で歯がなくなるよ。
進行がおそいなら虫歯のまま使った方がいい場合もある。
但し歯医者は立場上放置しましょうなんて絶対に言えない。

1本抜くと総崩れ、ブリッジだインプラントだ入歯だと。
まれに崩れない人もいるらしい。

315 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 02:27:56.04 ID:21ggJ95W0.net
ほんとに歯怖すぎる・・・

316 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 02:33:30.13 ID:0Frp/9UJ0.net
>>314
あなた歯医者より歯の事詳しそうね

317 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 02:35:22.83 ID:nijYfJwZ0.net
今までエビスの幅広使ってたんだけど全く磨けてなかったのだろうか
たしかにやたら効率がいいなと大きく動かして周回させてたが

318 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 11:47:59.88 ID:MuUPgKbo0.net
>>313
フロスはこういう歯関係のスレにいる虫歯が多い人は毎日してる感じだけど
リアルの虫歯が少ない知り合い達は食後の爪楊枝くらいで全然してないんだよな
定期検査も行ってないらしいし歯磨きが上手いのかもしれないけど歯に気を遣わなくても保てるのが羨ましい

319 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 12:23:29.24 ID:5XBx+pEb0.net
結局は幼少期のミュータンス菌よ

320 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 13:04:49.16 ID:XuTTbrBD0.net
毎週休みの日に歯医者通院なんだがきついわ

321 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 13:24:55.03 ID:qhd7t5Fe0.net
定期検診行った時に歯医者にポイントブラシもらって歯磨きの仕上げに試したら磨きにくい奥歯の奥の根本までオェーとならずにしっかり磨けて良いわ
歯の隙間までしっかり磨けるし今まで使わなかったのが損した気分

322 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 14:18:12.14 ID:x1u8YmKp0.net
>>320
わかる
結局保険だと回数分けてチマチマやってくしかないらしいから途中脱落しがちだし怖いというより通院が面倒くさくなる
このスレに出てるザ・ホワイトデンタルクリニックのサイト見てみたらあれだけ酷い症例でも保険外だから一気にやるらしく数回の通院?で終わるみたいよ
保険きかないからバカ高いだろうけど一気にやってくれるのは魅力だわ

323 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 14:42:09.45 ID:LEktFYhT0.net
圧倒的に怖いのは虫歯より歯周病だろう

324 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:01.25 ID:dpjfI+fd0.net
俺も去年毎週通って七か月かかったよ終わるまで
頑張れ

325 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:49.56 ID:XuTTbrBD0.net
だからもうなんもやる気がおきない
せっかく野球開幕なのによ
保険外は高すぎてはらえないや

326 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 18:50:22.51 ID:mJdNevQ60.net
歯医者選び振り出しでまーーた今週もいけなかった

327 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 20:32:43.84 ID:X813f0m80.net
>>326
自分も4ヶ所めでやっと明日2回目の根の治療行きますよ
50代の先生が、えっ?根の治療できるけどってビックリしていて
その前の若い先生は歯を抜くと言ってきたのと技術が無いなと思いました
駅前で設備だけは良いのに

328 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 21:26:46.12 ID:/G/LvZvm0.net
どういうことだ?
歯をぬくと根を治療できるって
おかしいね

329 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 21:38:00.55 ID:oqA2LJJY0.net
いや前の歯医者では抜くしか無いって言われたけど次のとこは抜かずに(温存して)根の治療でいけるって事でしょw

330 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 21:47:18.00 ID:Powd6RC20.net
抜きプラントだろ

331 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 23:27:18.98 ID:xGSYmiv50.net
>>323
個人的には虫歯の方が怖い、定期検診を受けてないからだけど
毎日のフロスで出血がない(歯周病じゃない)ことを確認できるし、出血があっても1週間ぐらい若干強くその部分にフロス糸を通していれば簡単に炎症は治まる
でも虫歯は見つかったらほぼ確実に削らなきゃならない

332 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 23:59:16.88 ID:nSuuoLZM0.net
若いうちは虫歯が怖いし歳取ったら歯周病が怖いな

333 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 00:06:18.23 ID:Gkd/vP5N0.net
全く当てにならん素人診断だなそれ

334 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 00:12:04.00 ID:kEhFbVQ+0.net
歯医者だけは行っとけ...

335 :331:2023/04/01(土) 00:13:31.90 ID:4LxSARLG0.net
知らないけど、出血をともなわない歯周病ってあるの?
僕は歯茎の状態はすごくいいと自分では思ってる
ピンク色だし腫れぼったくもない

336 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 01:38:38.30 ID:g4FPmdCV0.net
今月絶対歯医者に行きます!

337 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 03:09:52.81 ID:34evlIUD0.net
新人っぽい医者と新人っぽい助手に治療されて再治療になった
パワプロのダイジョウブ博士思い出したけど俺でやらないでくれ
痛いぜ

338 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 03:17:09.65 ID:bku3dbZP0.net
歯医者1年半通って気づいたことは歯がボロボロ抜け落ちる夢を見なくなったことだな
歯痛による頭痛と顎の痛みで苦しんでる時は時々悪夢見てた

339 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 03:49:01.32 ID:3el/dy9X0.net
虫歯治療終わっても歯茎のポケットがどうとか歯周病初期だとか言われて定期的に通わなくちゃいけなくなってる
歯周病って本当にあるの?虫歯治療だけじゃ儲からないから作った捏造病だと思ってる
歯周病で歯が抜けた人なんて聞いたことない
歯を失うのはほぼ虫歯が原因じゃないの?
歯周病予防とかいって歯科衛生士にクリーニングとか歯磨き指導させて治療費取ってるだけな気がしてる

340 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 06:55:07.89 ID:QkU2Msxe0.net
そう思うならそう思ってればいいんじゃない
「あの時ちゃんと治療していれば、、」
って後悔している未来しか見えないけど
自分の立派は信念まで曲げる必要はないしさ

341 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 07:38:16.69 ID:sRINlecg0.net
>>332
たしかに父親が酒とタバコ凄かったからか歯が抜け落ちるって言っていた

342 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 08:46:51.30 ID:40r71bU20.net
>>340
他人のことなんてほっとけよ

343 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 09:32:45.51 ID:0WHZhFhj0.net
>>339
バナナマン日村とか錦鯉の話ググってみろ、叫んだ時とかに歯が抜けて飛び出るらしい
聞きたいんだけど、歯ぐきからの出血はないの

344 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:10.71 ID:S4Ja5LZr0.net
もう死にたい

345 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:25.99 ID:WF5zALIW0.net
これから治療だよ
どうなることやら
憂鬱な休日だ

346 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:48.85 ID:bku3dbZP0.net
歯医者終わった後の達成感は凄い
歯医者行くだけでも偉いよがんばれ

347 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:42.17 ID:AWj7JVyn0.net
歯医者終わった…
保険の根の治療って儲かるのかな?
30分も診てもらって安すぎて申し訳なかった

348 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:11.81 ID:WF5zALIW0.net
さあて俺もいくで夕方なんだよな

349 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 18:27:42.04 ID:mA10tEjV0.net
もうこのスレ見てるだけでも鬱になる

350 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 18:36:17.81 ID:CFJbX9tE0.net
私来週。 電車で往復2時間半…いつ終わることやら

351 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 19:29:29.32 ID:WF5zALIW0.net
麻酔きれると痛みがくるな
飯が食えんなこれ

352 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 19:41:12.88 ID:FsOkYIRJ0.net
錦鯉の歯のエピソード読んできたけど結局歯を失った原因は虫歯で根が溶けたからみたいだね
やっぱり歯周病なんて捏造病だよ
昔は歯周病なんてなかったし
歯科衛生士に仕事させて儲けるための病気なんだよね

353 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 19:43:00.58 ID:bs7vSQD40.net
>>352
いや父親が酷い歯周病だったから本当だよ
若いうちは大丈夫な人が多いよ

354 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 19:54:28.50 ID:wburUaZ10.net
歯周病が捏造との意見、可能性はゼロでは無いね
2020年から強烈な捏造病が流行りましたし

355 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 20:07:33.48 ID:aVriTVNQ0.net
>>354
昔のお爺ちゃん、お婆ちゃんて入れ歯が多いから歯周病は関係あると思うな

356 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 20:15:31.38 ID:T7WadTQA0.net
歯を失う原因
歯周病37.1%
虫歯29.2%
破折17.8%

357 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 21:41:52.08 ID:gUvbjqHH0.net
歯石に歯周病の菌が付着
その歯石近くにある歯茎がその細菌を攻撃し、その結果炎症を引き起こす
攻撃できるのは歯茎に触れた部分だけで、歯自体には血管がないため歯石に付着した歯周病菌は攻撃できず残る
よっていつまでたっても炎症が収まらない
炎症が長引くことにより、歯と歯茎の間が広がりそこに歯周病菌が潜り込む。
最終的に歯槽骨まで到達し、骨が炎症をおこし、骨の組織が壊れる。
だんだんお歯を支えられなくなり、抜け落ちる
長々と書いたが調べたらこんな感じ
間違ってたら教えて

358 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 21:59:13.53 ID:GV1ce9ly0.net
大谷がホームランうったら予約することにします!

359 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 22:06:10.62 ID:rQVAeZrc0.net
歯周病によって骨が溶けるって表現するけど、これがわかりにくい。
人間の体はつねに新しい細胞が作られると同時に古い細胞が吸収される。
通常は
作られる量=吸収される量
だけど、慢性的に炎症おこすと

作られる量<吸収される量
になって骨が減っていく。
これを溶けたと表現している。

360 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 22:16:51.19 ID:53FUW//M0.net
>>357
あってますよ、父親痛くなくて歯がボロボロ抜け落ちたって言っていました
タバコ1箱以上、毎日強いの吸っていながら酒も凄い量飲んで寝てを若い頃からしていたみたい
仕事は頑張っていましたけどね

361 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 22:56:36.79 ID:Zaspwyjq0.net
歯周病菌が認知症や糖尿病の発症進行リスクをかなり上げるって知ったのが歯医者に通うきっかけになったよ
虫歯で歯失ってもインプラントや入れ歯って手もあるしって開き直ってたけど認知症や糖尿病は怖いなって

362 :病弱名無しさん:2023/04/01(土) 23:42:16.39 ID:s/rCXNqz0.net
死にたくなってきた

363 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 00:19:42.83 ID:3SZqSzQB0.net
死なないで歯医者行ったら意外といけるやんって思えるかもしれないから歯医者行こうよ

364 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 00:55:16.64 ID:vOepDAle0.net
>>359
骨粗鬆症における破骨細胞と骨芽細胞みたいなもんか

365 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 00:58:11.86 ID:vOepDAle0.net
ビオフェルミンを口中で溶かすの良いらしいけど継続しないとだめらしくて毎日ちゃんと続けられないー

366 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 01:27:59.12 ID:5ebttNun0.net
>78
>>79
>>83
返信ありがとう
じゃああんまり塞ぎ込みすぎなくても良いかな?

367 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 01:28:00.05 ID:nfFywWLU0.net
ビオフェルミン下痢するから無理だわ

368 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 01:36:46.66 ID:lJ2u0P3R0.net
気のせいだと思いたいんだけど
電動歯ブラシで歯の根元辺りが削れたっぽい
また痛くなるのかな、つらい..
次の検診まで持つかな

369 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 01:46:33.79 ID:e3kYykH10.net
歯石取れたとかじゃないの

370 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 08:47:57.67 ID:lJ2u0P3R0.net
>>369
定期検診行ってるから削れる程はついてないはずなんだよね。。
二週間後検診だから我慢するしかないか。。

371 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 08:48:09.54 ID:VOXnDhTp0.net
歯医者へ行けばいくほど
行く時の憂鬱感が薄れてきた

372 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 09:13:04.02 ID:r+qx2+Oj0.net
このスレがこの板で
一番人気のスレですか?

373 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 10:13:17.15 ID:pWXT6vqG0.net
休日に歯医者は憂鬱だな
仕事帰りにいきたいんだけどなかなかいけやち

374 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 10:22:52.50 ID:K9o61Ahf0.net
>>373
わかります

375 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 11:13:45.04 ID:7mS6PVP50.net
歯医者の体調不良で別の歯医者に行く事になった
すぐ対応して貰えるといいけど

376 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 15:11:34.06 ID:fJM6cH0D0.net
>>368
くさび状欠損で検索

377 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 15:14:16.24 ID:Gsz4LfVF0.net
歯周病はむかし歯槽膿漏と言われてた
歯磨きする時に力入れすぎだと歯と歯茎削れて根本が露出してくる
歯ブラシの硬さは柔らかめか普通の歯ブラシで力入れずに歯と歯茎の境目を細かく振動させながら磨くのが良いみたいね
クリニカから正常な圧以上に力入れるとカチっと音がする歯ブラシ出たからそれで感覚掴むとよろし

378 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 18:22:32.73 ID:VIOBLP3K0.net
2年ほど前から虫歯の自覚あったけど歯の治療をせず、今回は歯茎が痛むから数年ぶりに歯医者行ったら多分抜歯コースですねと言われてガッツリ歯を削られてしまった
経過観察の次第によっては残せる可能性あるらしいけど厳しそう
そこそこ削られて土台とちょっとしか残ってない状況だけど他の歯科に行けばまだ可能性あったりする?
無理に残しても除菌しきれてなければ中で繁殖する危険があるってのは知ってる
前歯じゃないとはいえ20代で抜歯とか自業自得とはいえめちゃくちゃ嫌なのに大した説明なしにいきなり削るのは止めて欲しかったわ

379 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 19:49:39.59 ID:lJ2u0P3R0.net
>>376
ありがと
そうかなって思って震えてるよ

380 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 21:23:26.68 ID:AgjH5hVX0.net
>>378
ここでわかるわけない
ほかの歯医者まわってみろ

381 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 21:42:33.51 ID:wHh/sY/v0.net
>>378
もう覚悟決めて行ってこい
俺一度目で抜けず全身麻酔して二度目で抜いたぞ

382 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 21:51:19.43 ID:LX5aCGKL0.net
>>378
似たような残せるか微妙な歯があってギリギリ差し歯には出来るが高価な材料にはしないで経過を見るからレジンになった

383 :病弱名無しさん:2023/04/02(日) 22:54:58.74 ID:L10NF6hG0.net
あちこち悪いから今やってもらってる所とは別の詰め物が取れてしまった
この前は歯石取り中にかぶせ物が外れるし申し訳なさ過ぎて次行くのが気が重い
ほんと情けなくて泣けてくる

384 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 00:39:02.10 ID:4R+tcXYf0.net
>>380-382
抜歯した後のプランの説明が何もされてないんだけどインプラントする金がないんよね
他の歯科も行きたいけど就活中だからあんま時間取れなくてキツい

385 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 08:40:21.53 ID:nVA35QsA0.net
>>384
自分ならとりあえずお金が貯まるまで
マウスピースでも作って歯が移動しない対策するかな

386 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 08:49:31.52 ID:W/DShlDz0.net
ブリッジか入れ歯じゃないのか?
いきなりインプラントはいくらなんでもな

387 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 09:16:30.91 ID:2ZEQqyvk0.net
おれも、マウスピースで動かないようにしてるよ

388 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 09:19:10.89 ID:2ZEQqyvk0.net
歯が1本抜けると両隣が倒れるのは確かだけどたいていある程度で止まる
CMみたいに抜けるほど倒れるのは端っこの歯で歯周病末期になるまでほっとくとかしない限りまずない
まあ倒れてる時点で噛み合わせ悪くなるしよくないんだが
だから寝る時だけでもマウスピースしてるといくらか違うと説明受けたよ

389 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 09:24:42.11 ID:2ZEQqyvk0.net
あと入れ歯だろうがブリッジだろうがインプラントだろうが全てメリットデメリットはあるし歯医者の技量と体質的に合う合わないがあるから一概にこれが一番良いとここではアドバイス出来ないし歯医者も言えないと思う
歯医者でも損失歯放置してるのいるし、被せ物もそれぞれの考えで材質違ったりする

390 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 09:25:57.08 ID:2ZEQqyvk0.net
要は万能な治療法も材質もない
再生医療が庶民まで行き届いたら変わるだろうが

391 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 09:41:51.31 ID:45iB/HMz0.net
差し歯の可能性はないんかね
根っこがあればいけるらしい

392 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 09:49:53.01 ID:/DrZQx+S0.net
前歯じゃないあるしきつくないか?
それから差し歯も結局は他の歯をけずる
これは保険の部分入れ歯も金具ひっかける部分はどうしてもけずる

393 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 10:28:59.78 ID:KnT/ifIQ0.net
>>358
予約はよ

394 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 10:36:08.59 ID:dXiYQxwP0.net
>>389
たしかに、通院しやすいところが良いなとは思いましたよ

395 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 10:45:56.07 ID:oX1ogqJU0.net
上下の歯が全体的に内側に倒れて噛み合わせも最悪で歯がボロッボロに欠けまくってる…

396 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 11:06:00.87 ID:qbxkkc/w0.net
大谷ホームランw

397 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 12:26:36.13 ID:p5TDux5p0.net
3年以上ぶりに予約入れた
都合のいい時間とれなくて3週間後だけどひとつ肩の荷が降りた感じ
まぁこれから続々と問題も出てきそうな予感もするんだけど

398 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 12:59:52.92 ID:Q0DHNKzR0.net
チェーン店みたいな歯医者どう?

399 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 13:42:00.79 ID:MxgHEyeD0.net
医院間を移る時はカルテを共有しやすい、
高価な機材を導入しやすい、
深夜や休日診療してるところも多い、
くらいの利点はあるけど
要するに個人開業医より企業に近い組織なので
高価な治療を勧めるノルマはあるし
治療の質は担当してくれる歯科医師の技量次第でそこは変えようがない。

400 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 14:26:30.93 ID:PnPCW2+z0.net
隠れチェーン店というのもあって、
卒後何年とたってない若い院長なのに設備も人数も大きく掲示物なども手作り感がない。
これ企業がうしろについていろいろコンサルしてます。利益を出さねばならないのでインプラントとかマウスピース矯正とか盛んに勧めます。

401 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 14:50:15.51 ID:jAp0X4+T0.net
差し歯って隣の歯をけずるんか?
差し歯は歯がなくて根だけが残ってればなんとかなると思っていたが

402 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 15:02:53.57 ID:M4sAfSTD0.net
>>401
部分入れ歯と勘違いしていると思いますよ
あっていますよ

403 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 15:26:57.15 ID:d2MfWX4/0.net
>>401
奥歯の場合は場合によっては歯並びなどによって削る場合もあるってだけでたいてい削らない

404 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 15:29:01.85 ID:cp+7rkPK0.net
ていうか奥歯の差し歯ってクラウンのこと?

405 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 17:27:39.59 ID:HuV49tQp0.net
あーいやだいやだ明日行きたくないなあ
1つの箇所が終わらないうちに新しい問題作ってくる患者なんて向こうも嫌だろうに

406 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 20:46:34.36 ID:9/vBRYpL0.net
歯医者通い出すと次々と違う歯に問題が起こってくるのはなぜ

407 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 20:56:13.20 ID:9/vBRYpL0.net
>>383
>>405
あるある。治療中の歯とは別の歯が欠けて通院長引くとか。
通院終わってしばらくしたらまた別の歯が欠けたり。
疲れた

408 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 21:56:49.80 ID:J7rze3cE0.net
>>400
いこうとしてるチェーン店スマイル矯正?とか推してます、、、

409 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 21:57:41.82 ID:HuV49tQp0.net
>>407
同じ悩みの人がいてなんか安心した
多分治療中の歯で噛むのが怖いから逆側に負担かかり過ぎたり
?み合わせが変わって普段あまり使わなかった歯にも負担かかるようになったりとかあるんだろうね

410 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 22:03:10.28 ID:S6vbQ5l90.net
>>408 貴方は鴨。

411 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 22:13:08.95 ID:J7rze3cE0.net
鴨になりそうでした 安さに引かれた

412 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 12:44:07.52 ID:/Fj1BeM50.net
歯医者鬱すぎる
行きたくない
予約電話から面倒くさい
通わないといけないだろうからしんどい
あー考えただけでしんどい

413 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 12:50:11.89 ID:lwGYIDRc0.net
>>412
凄くわかります
同じでした

414 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 15:41:06.46 ID:cZsYKAdj0.net
>>412
そうなんだよね 予約して行くまでが難関で予約したらしたで通い続けるのがまたね…
私片道1時間半の所に電車で通ってるけどだるくて仕方ない
田舎の近所の歯医者でボロッボロにされたからもう行きたくない

415 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 15:52:12.89 ID:ZcYWhMZ10.net
>>412
無理するな
行かなくていいよ

416 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 16:29:00.70 ID:BMqhylr30.net
87歳の母が奥歯の左下の親知らずが痛いと一週間前から言っていて、訪問歯科を呼んでロキソニンと抗生物質を飲ませているが、あまり良くならない、抜歯したくてもまだ腫れてるから無理との事。抗生物質が効けば抜かなくても良いと言われたが、抜くのなら大きな病院へ行った方が良いと言われた、どうしよか迷っている。家で抜くか病院に連れて行くか迷う 母は心臓の弁膜変える手術を2回やっていて認知症で要介護3で耳が遠い アドバイスあればお願いします

417 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 16:32:07.23 ID:Z56K+SZw0.net
近場の歯医者に紹介状を書いて貰って適切な設備のある病院で治療して貰うのが良くね?

418 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 17:01:14.15 ID:J8u9PUwB0.net
その状況なら大きな病院一択だと思う

419 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 17:41:58.17 ID:vqXsX1JX0.net
結局歯医者は定期的に行くのが一番。
虫歯あっても1.2回で終わるからな。
俺は3.7.11月に定期検査いくよ。

420 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 17:54:35.39 ID:ZzGaqjXT0.net
>>419
ありがとうございます
今って定期検診、無料になったの?

421 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 18:17:39.07 ID:Z56K+SZw0.net
自治体によっては年に一回無料とか500円とかで歯科健診出来た気がする

422 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 20:00:44.51 ID:JrR9m3VH0.net
>>421
教えてくれて、ありがとうございます

423 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:13.56 ID:40gpjG1/0.net
治療の前に歯石取りということで通ってるけど歯並びが悪かったりかぶせ物が多かったりで1時間ちょっとの作業だった
そして料金は千数百円
これが後2回続くとかほんと申し訳ない

424 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 21:36:36.02 ID:Glfy5Dnx0.net
ウェブ予約できるとこ見つけたがうまりまくりでワロタ、、、

425 :病弱名無しさん:2023/04/04(火) 23:46:17.26 ID:81nII9Mw0.net
Web予約は予約取れなくてダメだわ。根管治療しても次が取れない。
特に土曜日

426 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 00:14:36.75 ID:lVDrnWnO0.net
今通ってる歯科医院は数人の歯科医が数件の医院を持ち回りしてるみたい
曜日によって先生が違うから同じ曜日に通わないといけない
(担当医が変わると治療に支障が出るから)
県下一の歯科大と提携してて何かあったらその歯科大に送られるらしい
すげー小さい医院で設備も最新なんかじゃないけども
個人病院ではない歯科医院なんて始めてだ
つーか、そんな形態の歯医者があるなんて初めて知った

427 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 01:03:10.45 ID:4a9nwklx0.net
>>426
最近多いよ。
〇〇総合歯科とかそんな名前のところはそう。

428 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 04:16:06.45 ID:/HryI3Tf0.net
人生って結局は何でもガチャだよな(´・ω・`)
どういう親元に生まれてくるかガチャ
どういう地域&同級生に囲まれて過ごすかもガチャ
入社した会社の所属先の上司がどういう奴になるかもガチャ
どんな歯科医師に診てもらうことになるのかもガチャ
何でもガチャ




ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
ガチャガチャガチャガチャ




もう人生嫌になるわ

429 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 05:55:29.43 ID:+rumBbbg0.net
この世は理不尽極まりない
不可抗力かつ不可避なことが多すぎる
やはり生まれてこないのが一番か

430 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 06:08:41.53 ID:E3XDr+wZ0.net
>>428
親以外は選択可能
選択を間違えたならやりなおせばいい

431 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 08:19:17.90 ID:pDGmZCgd0.net
この世は
ある意味
地獄だよ

432 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:51.07 ID:gHqT9lh40.net
>>429-431
死んだ方がいいよね🧓🏻

433 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 10:18:57.22 ID:LUeGdblD0.net
逆に教えてくれ。
なぜこの世が地獄じゃないと思った?

434 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 10:29:02.27 ID:nWPjbpgK0.net
>>431
地獄だよね

435 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 10:47:47.59 ID:E3XDr+wZ0.net
この世は天国だよ

436 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 12:08:10.05 ID:aG+bSSjA0.net
>>428
最近気づいたけど、人生って運だよね

437 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 12:28:46.90 ID:JR/+JTSl0.net
>>426
違う曜日に行ったら突然担当医が変わって「え?ちょマテヨ」って感じだったけどそういうことか
初診から見てもらってた担当医いない感じだったしな
嫌がられて違う医師に回されたのかと思った

438 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 12:51:38.82 ID:+FPvDSIu0.net
5年ぶりぐらいに歯医者行った
虫歯が神経まで若干辿り着いてるとかで根管治療とやらをするらしい
初めて歯茎に麻酔されてゴリゴリ削られたけど痛みはゼロだった 後数回らしいけど段々痛くなるんだろうか

後歯の痛みは無いけど顎が死ぬほど痛かったのとベッド起こされてうがい繰り返してたせいか気分悪くなった

439 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 13:01:05.87 ID:LxnAGAIW0.net
>>438
やけに、うがいさせる歯医者って
どういう違いがあるのかな?

440 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 13:03:12.81 ID:LxnAGAIW0.net
>>438
痛くなったら根は使えないって説明されたような
自分も今が根の治療で歯は半分くらい残っています
まわりだけ…

441 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 13:04:25.57 ID:JR/+JTSl0.net
>>428
ワイ歯科医師ガチャだけ良いの当たる
あとは全部ハズレ

442 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 13:37:02.41 ID:Y8zXgF4a0.net
抜歯されちまう根が折れてるらしい
まいった

443 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 14:19:15.52 ID:RBKdW9lu0.net
食い縛りあるのか 噛み合わせ全然あってなかった仮歯が朝おきたら低くなってた

444 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 14:19:30.66 ID:/HryI3Tf0.net
>>436
うん(´・ω・`)(運だけに・・・)

何かと縁が出来るのも全部運次第
能動的に頑張って歯科医院選びしててもダメなときはダメ
でも、ひょんなところから情報を得られたりインスピレーションが湧いたりして良い縁ができることも
こういうのも全部運



マジで無力・・・・😭

445 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:57.75 ID:lVDrnWnO0.net
お稲荷さんでも作ろうかな
油揚げ今から煮ても味染みるかな

446 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:27.82 ID:W31XzsNL0.net
イカみたいな、歯応えあって弾力あるものが怖くて食べられなくなった
歯が欠ける…

447 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 14:56:19.64 ID:lVDrnWnO0.net
>>445
誤爆したわw

448 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 15:01:14.67 ID:27JmGHKW0.net
>>446
自分も何年もそんな感じだわ
それに加えてお餅とかガムみたいなものもダメ
貝もたまに入ってる砂が歯が欠けた時の感触に似てるから苦手
安心して食べられる物がどんどん少なくなる

449 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 16:34:58.35 ID:m3GSCYeW0.net
海産物は歯ごたえあるよね
牛肉も筋?脂肪の塊?みたいな部分で硬いところある
この前ヒヤッとした。右で噛んだら折れてたと思う

450 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 17:06:46.40 ID:LxnAGAIW0.net
奥歯なら若くないし金ないなら銀歯で良いよね?前歯近くを白にしたらハズれてばかりだからイライラしてきて
銀歯はハズれた事がないからさ

451 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 17:24:54.19 ID:gHqT9lh40.net
>>446
ハイチュウは?

452 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 17:41:57.75 ID:QuzGmccR0.net
ライト付きの口腔内鏡買ったらよく見え過ぎて震えてる
3ヶ月ごと検診行ってるけど結構所々怪しい感じ

453 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 18:11:47.63 ID:qtsAeNPI0.net
今は接着の仕方が確立されてCAD/CAM冠も外れにくくなってる

454 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 18:56:38.04 ID:ZqFDcDEw0.net
ハイチュウとキャラメルはだめだな

455 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 19:05:35.92 ID:Ki7FZW1f0.net
>>442
亀裂で私も抜いてきたよ
なんとか残せないかきいたけど残して高いセラミック入れてもまた不具合でてくると思うし自分でももうダメかなって思ったから抜歯の選択した

456 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 19:12:09.38 ID:b8X6lf/K0.net
根がおれてるから抜歯でブリッジですねとはいわれてる
差し歯の可能性はないだろうな

457 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 19:36:50.74 ID:je+lNSAn0.net
20代で左上4番の歯が抜歯になりそうで情けないってぼやいてた>>384だけど色々ありがとう
抜いた後のプランとか何も説明なく歯を削られて術後にホームページ見たらインプラントばかりだったから勝手にインプラントされるって思ってました
現代人は歯が弱くなってるとは聞くけど20代で抜歯ってほとんど聞かないからもう嫌になる

458 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 20:28:31.22 ID:UX3LEM/Z0.net
20代ならブリッジにするよりインプラントの方が格段に予後がいいんじゃね?

459 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 20:54:59.37 ID:CqyNi7X30.net
こちとら20代で虫歯12本治療したからへーきへーき

460 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 21:27:44.91 ID:VsonpxLO0.net
>>453
ありがとうございます
今の歯医者に見てもらおう

461 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 21:29:07.14 ID:VsonpxLO0.net
>>458
でも骨にネジを埋め込むんだよ…

462 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 22:06:55.50 ID:VpBwkFNO0.net
マンコにチンコをねじ込みたいですby42歳童貞

463 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 22:19:10.73 ID:soUPhBid0.net
>>452
検索した
こんなんあるのね面白い
現実を知りたくないけど買ってみるわ

464 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 23:32:08.93 ID:ORQFFQaN0.net
>>41
こういう歯は見慣れてるから気にしないで来てくださいと言われたな

465 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 23:38:36.53 ID:SlC2p8TU0.net
このスレは電話する勇気だったり、歯医者にどう思われるかばかりで、肝心の治療中の恐怖があまり書かれないよね
そこが一番恐怖だと思うけど

466 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:49.01 ID:tcuppDzg0.net
>>458
消極的だけど部分入れ歯って選択肢はダメ?
ネジ入れたくないし周囲の歯も削りたくない(怖い)
就活の面接控えてるのにメンタルボロボロで最悪だ

467 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 01:13:02.52 ID:34sivSat0.net
>>451
もう長いこと食べてないから断言は出来ないけど、たしか口で溶けたはずだから大丈夫かも

茹でたブロッコリーの茎とかもキツイ

468 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 01:23:51.60 ID:On9BNDJI0.net
>>466
4番の歯なら目立ちやすいから保険のより自費の入れ歯にした方がいいと思うよ
そうするとインプラントほどじゃないけどそれなりの値段になる
もちろん見た目気にしないなら保険のでもいいけど若いうちはバレるの抵抗あると思うし
着け心地としては自分も奥が一本入れ歯だけどお餅やガム類が厳しいという以外は慣れればあまり不便はしないかな

469 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 02:21:32.13 ID:ijTqLWB80.net
>>468
すみませんもし1番奥の歯が1本だけ入れ歯になった場合寝る時は毎日ポリデント的なものに入れるのですか?
入れ歯外してから歯を磨くみたいな感じなのでしょうか
そもそも1本だけの入れ歯ってあるのですか

470 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 02:29:17.42 ID:AitwZOdl0.net
歯医者行きたいけど予約したくない
キャンセルしてしまいそうだ
調子いい日にパッと行けたらいいのに
予約するとその日まで地獄の気分だよ

471 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 03:00:18.15 ID:xFzcQyR80.net
>>463
まじで見え過ぎてビビるよw

472 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 08:57:27.72 ID:vl5E9Jri0.net
このご時世、他人に口の中見せるなんてないから銀歯でもなんでも良いわ

473 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 09:14:17.35 ID:HgxOyoDN0.net
そう?もうマスクもしてないし結構口の中って見えてるよ

474 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 10:10:53.11 ID:2CLCyDCl0.net
今週も電話できなかった!
気づけば大谷一勝二本塁打してるやんw

475 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 10:29:58.26 ID:nyfB06hG0.net
1998年最後の歯科治療
2000年頃奥歯の銀歯取れる→放置
2009年頃別の奥歯銀歯取れる→放置
2011年頃前歯に違和感→放置
その後の痛くなったり収まったり繰り返す
2020年前歯の歯茎から膿がてる→さすがにこれは歯医者か?でもコロナで自粛中できるいけず
→膿が出きったら収まる
→その間、膿が出たり収まったりの繰り返し
2022年別の歯が欠けて少し痛い
→ついに歯医者かな…
2022年3月このスレ発見
→でもなかなか予約できず…
2022年11月ついに歯科医予約!!
→今日ようやく前歯の治療完了!
あとは銀歯と欠けた歯だ…

476 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 11:21:10.17 ID:On9BNDJI0.net
>>469
1本だけだから安定剤も洗浄液も使ってないし歯磨きのとき外して歯ブラシでゴシゴシするだけ
まだ1年くらいだけど汚れも匂いもないと思う

477 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 12:36:14.85 ID:fS/R+fOI0.net
>>475
10年放置した前歯、20年放置した奥歯を残せそうなの、いい歯科医院を見つけたんだ

478 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 13:06:09.86 ID:4KUC7Rz50.net
>>475
通院ガチナイス!

479 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 16:52:03.52 ID:ko++3VAy0.net
チタンでインプラントって有りだと思う?

480 :病弱名無しさん:2023/04/06(木) 21:12:42.97 ID:Ng5GHr5c0.net
25年前の治療で奥歯が保険でプラスチックだった。
かなり大きい範囲。
C4の根管治療が保険だった。

481 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 04:16:16.20 ID:VYMnJBva0.net
親知らず抜歯の全身麻酔って尿道カテーテルなんてしないといけないのか
地獄じゃん

482 :sage:2023/04/07(金) 07:10:39.15 ID:aAiUb15C0.net
一昨日歯医者行って詰めたところもう取れてワロタ
次の予約19日なのに…

しかも昨日治療の相談電話したばっかなのにまた電話しなきゃいけないのかよ
あーーー

483 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 07:57:07.39 ID:yqChtK6H0.net
歯周ポケットが4ミリや5ミリの所が2箇所あったんだけど治療で治る?

484 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 09:47:55.68 ID:AnffUsiS0.net
>>476
違和感とかなれましたか?

485 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 11:57:11.37 ID:GvgrSMHt0.net
>>483
俺4ミリだが放置
しっかり歯磨きフロス歯間ブラシしても治らんもんは治らん

486 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 17:37:16.78 ID:tVmPsWnB0.net
>>484
2~3ヶ月微調整のために歯医者通ったけどその間に違和感や痛みは無くなったな
モチモチ系とかどうしても苦手な食材はあるけどそれもゆっくりなら噛めるようになったし

487 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 18:30:00.90 ID:4FTfsxKu0.net
歯周ポケット4ミリが何本かあって5ミリも1本あったけど歯茎の中の歯石取りしてもらったら3ミリになったよ

488 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:53.03 ID:ip8vAnkA0.net
>>486
教えてくれて、ありがとうございます

489 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 19:34:17.43 ID:yqChtK6H0.net
>>487
ありがとう
歯茎の中の歯石取りして欲しいって言ってみる

490 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 21:53:16.95 ID:j2Wpzss80.net
わいも最近それの1回目やった...
ガクブルでいったが意外とスケーリングより楽なぐらいだった...

491 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 22:27:23.95 ID:GvgrSMHt0.net
歯茎の中の歯石取りってなんだよ(((;゚Д゚)))ガクブル

492 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 22:39:12.07 ID:HXbCaZCU0.net
自分も歯茎切開して中の歯石取ったよ
そのあと縫った
フラップ手術って言うらしいけど不快症状なくなったからやって良かった

493 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 23:06:51.56 ID:yqChtK6H0.net
>>492
それは自費治療でしょうか?

494 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 23:15:16.69 ID:aAxSdwsB0.net
歯茎開くやつは上で言ってるやつの次の段階

495 :病弱名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:01.25 ID:4FTfsxKu0.net
>>491
歯茎に表面麻酔を塗ってからする歯茎の中の歯石取りです
ルートプレーニング?だったかな
全く痛くないし歯周ポケット改善するしいいよ

496 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 00:18:04.51 ID:gZq/d/JW0.net
自分も奥歯が4mmのとこがあったらしいんだけど
特に治療しましょうとも、歯石とりましょうとも言われない
(定期検診はいってる)

なんなら4mmの箇所があったことすら
こちらから聞かないと教えてくれないスタイル
力いっぱい磨がないようにして下さい、って位しか言われない
早い段階で治療したいのにな

497 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 00:26:13.32 ID:gqo9Mkcb0.net
現実的には抜き打ちで検査したら普通の人でも3-4ぐらいはあると思われる
わいもそのぐらいだったけど様子見でもいいとも言われた

498 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 01:03:41.74 ID:rr5O1TSs0.net
むしろ4mmとか普通だと思ってたんだけど…

499 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:55.27 ID:t2X3CBe60.net
検査のチクチク気持ちいいよね

500 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:25.77 ID:fbNIjFCn0.net
そういや久々の歯科医でそのチクチク検査したけど、その結果何もいわれてないわ
何ともなかったんだろうな
虫歯治療に緊張しすぎて、その検査したことも完全に忘れてた

501 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:21.67 ID:a5butuqK0.net
>>499
歯茎健康なんだと思う

502 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 10:46:45.95 ID:YxJaFa9x0.net
>>501
もしくは俺ちょっとMなのかも

503 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 11:07:49.09 ID:c53SUZ6z0.net
   _ 0三三三川    ヾ川川ヾマ川、マ川ム、     /      ',
-''゙´ / ル三三三リ     川川川il川li 川lli仏',   / : 欲 精  ',
  /, --、三三川リ し   ,ィ',川|ヽ川',川ムヽ仏、ム、 |  : .し 子  l
 /   ヾ三三川   ,,zィチ´ 川',マ川',川リi._',川,仏|    い 入  l
       ヾ川 リ,.ィ‐'´  ,ノ  ',川l.` ヾリ .ィチ三=川リli|     よ れ  l
        ∨,リ´ ,,ィzニユz彡  リ    / {ミヌリヽ',川l.|     お て  l
  よ  受   `リ,ィチイ ィヌチ',      |  i≡≡ニニ川l|    ぉ    ,'
  お  精   |リ/ .{'''ムリノ,zニ/////..し///、////川l|    ぉ   /
  ぉ  .し   |リ  ,- z‐'´/////////////ノ////リ川ヽ    .,/ ̄
  :  た  .|仏/ し/ ////////////////////.川川リー‐´
  :  い  |川ム/ U //////////   ___   川リ`ー''´ 'l
        l川川///////////   /--イ:::l  ムリl  / ヽ ;
         /三 プ/////////    ,'::::::::::::::::l   ∨リl     l
 ヽ___/三ノl三ノレ    |    /⌒::::::::::::::/   /川l   |  l
. 三三ニニニ/   ヾ川 :    し   {   `Yr‐´  ./川|l|   |  |
. マ´    ', / ヽ .ト川',仏ヽ、, .   ' , _, || , ''''/川川'l  ッ __|
/      l |  .|..ヾム ',`''ヾ三ニzz.,,,,,,, || / /川リリli |  /
       l .|  .|                       レ'

504 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 11:56:39.58 ID:BMJukMja0.net
>>502
自分は女性なんだけど女性でもポチャっとした歯科助手さんがピッタリ近付いてくると柔らかくて気持ちが落ち着く

505 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 13:31:17.75 ID:gZq/d/JW0.net
わかるw
無駄にドキドキするw

506 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 04:17:57.60 ID:x6KrYXPC0.net
親知らずが痛むから勇気だして歯医者行ったら他のも痛くなるかもしれないから抜いた方がいいかもしれないですねって言われて怖くて帰ったんだが
基本一本ずつ抜いていくの?

507 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 04:28:46.14 ID:9FY2jXxC0.net
上のなら1分で抜ける

508 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 04:32:03.56 ID:bUYEA2PY0.net
基本的に一本ずつだよ
自費だといっぺんにやってくれる所もあるけど

509 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 04:47:36.41 ID:x6KrYXPC0.net
ありがとう、一本ずつか
気が楽になったわ
>>507
それが水平埋伏?みたいので結構面倒らしい
はあ、嫌だなあまた歯医者行かなきゃ…

510 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 11:52:10.88 ID:1D9hGcS60.net
昨日、頬が急に腫れたんで診察してもらった
次の予約で神経抜くことになった
次の予約が怖過ぎます
背中を押してください〜

511 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 11:54:09.80 ID:WUQB7gDn0.net
虫歯の治療を終えても親知らずというラスボスが待ち構えている
ずっと気が休まらない

512 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 12:18:21.17 ID:H9eHFPD50.net
>>510
(((っ`・ω・´)っ背中

513 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 12:25:13.92 ID:P7iAfUtV0.net
麻酔効いてれば大丈夫や

514 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 12:45:34.00 ID:j2PtKcWQ0.net
8年ぶりに歯医者に通い出したら表面麻酔→浅い場所に注射で麻酔→深いところってやってくれるから麻酔の痛いのもすごく軽減されたね!先生優しいし頑張って治療に通うよ

515 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 13:05:52.47 ID:1D9hGcS60.net
>>512
ありがとう!
火曜日、頑張ってくるわ

516 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 14:24:41.27 ID:VhiKNRDZ0.net
今週はいくぞ!大谷さん!

517 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 14:57:35.68 ID:xLMlRaCJ0.net
歯科衛生士も基本的に毎回同じ人が担当するのでしょうか

518 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:30:39.15 ID:R4Gs3y3u0.net
>>516
大谷「誰やお前」

519 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:34:10.96 ID:gDF8igb20.net
でもまず歯医者どこにするか決まってない

520 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 17:19:12.86 ID:MrnlHNUO0.net
今まで極細毛使ってたのだが炎症の原因体感的にむしろこれのせいだった気がする...

521 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 17:48:10.48 ID:5C20tfSE0.net
歯の定期検診のハガキ来たわ
行くのが楽しみになったw

522 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 19:19:45.58 ID:Ms6Plvu00.net
わかるw
自分もあんなに歯医者恐怖症だったのが嘘みたいに 
何かあればすっとんで行く程度になった

523 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 20:19:33.35 ID:o79/ifo+0.net
>>517
自分が行ってる所は毎回同じって訳では無い
ただ2回に1回はまた同じ人だみたいな感じ

524 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 21:08:35.04 ID:pNq8UEh80.net
先生に2ヶ所くらい根が弱ってるからそのうち折れるかもしれないけどそれまで何とか使っていくしかないって言われてる
どんなに痛くても治るって希望があればこそ頑張れてたのに夢も希望もないというのが苦しい
まだ何本も治すところがあるというのに挫けそうだわ
今は邪な動機だけど衛生士さんがとてもいい人で親身に話を聞いてくれるのだけが通うモチベーションになってる

525 :sage:2023/04/09(日) 21:20:59.77 ID:U1B4bpge0.net
歯医者の選び方って難しい
そんなあからさまに嫌な態度してくる医者の方が珍しいし
今のところもレビューだと評判悪くないし先生も優しいとは思うけど詰め物にメタルを勧められて(わたしの歯の状態や白いのは脆いからってのは分かるんだけど)被せ物は白いのだからちょっと透けるよくらいしか言われなかった
でも気になってググったらメタルタトゥーってのが出てきて慌てて電話して白いものに変更してもらった

審美的な面も気にかけて教えてくれる歯医者の方がいいなあと思って今の治療終わったら違うとこ行こうと思う
遠いし

526 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 21:32:47.95 ID:Ty1BXMe10.net
大谷さん予約したよー!ついについに予約とれた!今週の金曜日だ!

527 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 22:37:26.52 ID:unUQdBer0.net
>>524
根が弱ってる歯は根菅治療済みの歯ですか?

528 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 23:52:22.33 ID:pNq8UEh80.net
>>527
そうだね治療して20年近く経ってる
数年前からちょっとずつ根が欠けたりして2回ほど取れてこれ以上出来ることはないって

529 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 00:23:01.10 ID:87zWTotH0.net
>>528
ありがとう
やはり神経抜いた歯は寿命が短くなるね…
私も神経抜いてる歯あるから不安だ
硬い物は絶対食べず歯ごたえがある物も極力控えるようにしてる

530 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 08:56:18.51 ID:W6BSxHET0.net
虫歯治療しても親知らずもあるんか
レントゲンで横に向いてる歯があったしな
こりゃ長期戦になるな

531 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 12:10:55.56 ID:9GVHZm2g0.net
歯医者って永遠に終わらないよね
次から次にトラブル出てくる
親知らずもあるし

532 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 13:17:07.90 ID:Ryqr1Bxi0.net
予約できた!ありがとう大谷さん大谷さんもホームラン打った!

533 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 14:51:37.22 ID:N1NYVLnt0.net
>>532
大谷「誰だお前?」

534 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 15:01:34.37 ID:9GVHZm2g0.net
大谷歯科探すか

535 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 15:40:03.33 ID:RyLZt+fE0.net
歯医者行ってくる
まだ悪い診断が下るんだろうなと思うと気が重くて鬱になりそうだ

536 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 17:13:19.83 ID:K4z+QZIV0.net
休みの日に毎週歯医者かよ
なんていう年なんだ

537 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:26:57.95 ID:XHd8gPuk0.net
明日歯医者だけどご飯食べていいのかな...

538 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:31:04.82 ID:SNYRSFlk0.net
親知らずって大半の人が脱いてんのかな
職場の人や親に聞いても4本全部抜いてるって言われたわ

539 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:31:40.16 ID:N1NYVLnt0.net
>>537
駄目
絶食しなさい

540 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:32:05.96 ID:jDSaZ8G00.net
ですよね...

541 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:32:11.79 ID:N1NYVLnt0.net
>>538
俺の周りでは誰ひとり抜いてないぞ

542 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 18:48:34.75 ID:tzrMwy9a0.net
>>537
思うぞんぶん食え!!

543 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 19:57:24.08 ID:p7WKIGiO0.net
>>537
ご飯食べても磨けばいいだけでしょ
むしろ空腹で歯医者行くほうが嫌だけど

544 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 20:01:04.53 ID:OfVdo5tV0.net
なんで次の日歯医者だと飯食べちゃいけないんだ

545 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 20:12:42.25 ID:zE3iI3Kj0.net
次の日治療なら前日好きな物沢山食べた方がいい
被せ物とか抜歯した時食に気を遣うから好きな物食えなくなる

546 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 20:27:09.67 ID:w8NZPsSC0.net
むしろ朝は食べられないから夜のうちに食べとく

547 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 21:12:28.11 ID:vBlM8+NJ0.net
飯食っちゃいけないのは健康診断だろ?
採血の数値に影響する
歯科医は関係ない。但し歯を磨け

548 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 21:51:52.96 ID:N1NYVLnt0.net
>>531
んなこたぁない👨🏻‍⚕
ある程度治療したら
しばらくは行かなくていいだろ🦷

549 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 22:56:03.97 ID:198YJUXW0.net
はぁ 動悸がしてきた...

550 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 23:19:57.69 ID:BiDE+A9C0.net
治療終わった数ヶ月後、今度は古い治療の詰め物がボロっと取れるパターンもあるぞ

551 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 23:20:18.99 ID:jU4N+4Pm0.net
かなきな

552 :病弱名無しさん:2023/04/10(月) 23:21:35.01 ID:jU4N+4Pm0.net
かなりやば

553 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 00:34:20.90 ID:Nb7/XuUi0.net
歯磨き粉10個位を並行していて
状態や状況によって使い分けて、
大体毎食後、フロスと手磨き
タフトブラシも使用
夜は電動歯ブラシ
コンクールF+フッ素メディカルコート+モンダミンプレミアムケア
でうがい
ナイトガードにmiペーストに塗ってはめて睡眠
一週間に1回プラークチェッカー使用


頑張ってるつもりだけど検診ごとに虫歯やらなんやら見つかる
歯医者さんには「こいつ手入れしてねーな」って思われてるんだろうな..

554 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 01:41:07.20 ID:Z6Mwilp/0.net
今日歯医者。レジン治療だけで4回目だよ。高いし。

555 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 02:14:10.44 ID:8S/3xDNG0.net
歯科医って良い人いないイメージ
偏差値35でも歯学部に入学できるが
授業料が4000万くらいかかるから
元を取ろうとみんな銭ゲバになる

556 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 02:48:02.77 ID:9P4ATYBK0.net
>>553
歯がデリケートなのか、たちの悪い虫歯菌が常在菌になってしまったのか
歯石は付かない方、歯石付かない人は虫歯になりやすいっていう
僕も歯石付かないけども、寝る前に磨けばまず虫歯はできない
磨かなかったから銀歯だらけにだけど

>>555
授業料ウン千万の歯科大に入るのは親が金持ちの人だろ
親が歯科医で患者も多くて儲かってるから息子に継がせたいという
だからモトを取るなんて下品な考えにはならないと思うけどなあ、人によるんだろうが
今まで2人のそういうお坊ちゃん歯科医に当たったことがあるけどいい人だった

557 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 07:41:29.70 ID:aVjo97sp0.net
>>553
頑張ってるよ
歯医者へも説明して何が原因が突き止めようよ

558 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 08:12:18.69 ID:ZXV//tg30.net
>>553
わいも頑張って歯磨きしてんのに検診行くたびに歯周病だの歯周ポケットがどうだの言われるよ

559 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 09:28:14.43 ID:eVaTb+ko0.net
今から土台入れて型取りだ
削られるの怖いし変なピンクのあれ噛むのも苦手だ…

560 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 09:42:41.02 ID:BB14eXOG0.net
あの型取りやる度に本当にこのポジションで合ってるか、微妙に歯動かしちゃってズレちゃったりしてないかと不安になる

561 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 09:48:04.65 ID:ESKmJ+8R0.net
オエッてなるよな、あの型取り
複数人同時進行でやってる歯医者だと、しばらく放置されて大変だった

562 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 10:49:35.93 ID:2eHmfr780.net
>>560
わかる
軽く噛んで下さいって言われるんだけど自分の加減がそれで合っているのか不安になる

563 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 13:48:35.45 ID:cCvVRunH0.net
型取りは意図的に動かしたりしなきゃシッカリとれるから安心しろ

564 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 14:55:39.14 ID:yRtfR16o0.net
型取りは剥がす時に差し歯なんかが取れないか怖いんだよね
隙間から空気入れて取ってくれる先生ならいいけど力づくで取る先生はひやひやする

565 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 19:09:31.44 ID:YdiT1BYM0.net
歯並びがとてつもなく悪いから矯正しよう

親知らずを四本抜く

矯正歯科へ相談したら「うちじゃ無理だから大学病院へ行け」

大学病院「顎変形症という病気です。手術が必要です。手術前に2~3年矯正します。
手術は上顎や下顎の骨を切断して繋ぎ直します。一ヶ月くらい入院してもらいます。
退院後も半年くらいは安定装置を付けるので喋ることが出来ません。」

心が折れそう…

566 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 19:10:28.10 ID:x67wlXTN0.net
>>565
一緒にがんばろう(´・ω・`)

567 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 19:17:39.04 ID:VzqQUVXs0.net
>>565
半年しゃべれないって仕事に支障きたすね。
それはやらなきゃいけない手術なの?

568 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 19:23:52.17 ID:YdiT1BYM0.net
>>566
今日CT 撮ってきた
骨の厚みが足りないと神経を傷付ける恐れがあるみたい
>>567
自分くらいこんな歯並び悪い奴なんか多分居ないと思う
奥歯でしか噛めてない
むちゃくちゃリスクが高い手術になるって言われたけど、この歯並びで自殺まで考えてる
もし手術失敗したらその時は潔く自殺する

569 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 19:31:58.45 ID:aVjo97sp0.net
>>568
本当頑張ってるよ
うまく行くことを願ってるよ

570 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 21:04:42.50 ID:/ryl9F1B0.net
>>565
親知らず
抜いた事が
何かトリガーとなったの?

571 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 21:44:24.35 ID:VkxOKLdc0.net
>>565
可哀想すぎる

572 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 03:42:58.77 ID:qx+27E7j0.net
レーザー治療した人いる?
痛いのかなぁ?
普通に削るよりウィーンって振動とか少ないのかな?

573 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 05:04:26.76 ID:SN2J6CqFp
歯医者に、古今亭志ん生の情報が入ったみたいだ
医者と落語家の権益同士で、ほとんど説得の余地が無さそう

574 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 13:19:06.63 ID:xQA0pF8/0.net
>>556-558
ありがと
子供の時に入れた銀歯が怪しいかなって思ってる
今度聞いてみるね

575 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 14:27:17.84 ID:iw+Nx0Ee0.net
これから初診
待合室だけど心臓バクバクで痛い
死にたい

576 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 14:33:12.29 ID:bsKfQ1n30.net
自分は30年ぶりの歯医者超緊張したけどなるようにしかならないからがんばって!

577 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 14:50:02.78 ID:moMlfmyK0.net
>>575
もう見てないだろうけどガンバレw

578 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 15:24:28.87 ID:rFuN0WBF0.net
いよいよ明後日歯医者だ
引きこもり

579 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 15:36:34.04 ID:EgZQpuTg0.net
初診乗り越えたら嘘のように2回目以降は楽になるから(´・ω・`)

580 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 15:41:57.03 ID:WdOkpccD0.net
歯医者の待合室にいる人みんな顔死んでて草

581 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 16:36:51.75 ID:oH1MkGwP0.net
自分がいく歯科医はクリーニングだけの人が多いから死んだ顔の人みないな。
もしかしたら自分が通う歯科は医者1人しかいないから歯科治療の人は同時間帯に自分1人だけなのかも。

582 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 17:00:05.51 ID:TVXQgLE80.net
>>575だけど無事初診終了
わかってたけど、やはり色々ボロボロだった、長期戦になる
1番高いハードル超えたから頑張るわ

矯正めちゃくちゃ勧められたし、やった方がいいのはわかってるんだけど、費用と期間と治療が怖すぎて踏み出せない
とりあえず今治療必要なところを気長にやっていくしかないかな

583 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 17:16:36.92 ID:6fIb+y5A0.net
>>572
まったく痛くなかったけど高くて無理になりましたよ

584 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 21:29:46.09 ID:u8p2135Z0.net
引きこもり歯医者へいくの巻
髪の毛一年きってないからやべー

585 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 22:40:12.64 ID:t9y43CSA0.net
7番抜歯後ブリッジの予定だったが
土台の親知らずに揺れがあり結局何もしないことに
私の歯医者通いはあっけなく終わってしまった…

586 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 13:40:08.21 ID:TugeP1t90.net
ブリッジになるかもといわれたな
上の右奥歯

587 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 19:43:12.38 ID:5C8/9IoK0.net
抜歯した方が良いと言われた親知らずなんだけど
拒否とかできるのかな?

588 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 21:13:45.72 ID:2pDRMDnw0.net
考えますっていえばいい

589 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 21:30:53.14 ID:5ob7Wyey0.net
2023/04/13

590 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 21:39:31.45 ID:TZu+k/b00.net
明日は歯医者だー

591 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 22:59:36.01 ID:oXqntCrO0.net
歯ぎしりで歯並びと歯の形が悪化。
顎関節症まで発症し、口があけられないから治療を先伸ばしにしてきた。
人に「歯ぼろぼろだね」と指摘されてから笑えなくなり、ノイローゼになって、もう5年以上、自分の歯を見てない。
もういい加減覚悟を決めなきゃ。。

592 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 23:40:58.47 ID:IRVeRJs30.net
よし!歯医者いくぞ!

593 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 23:46:20.95 ID:pPWz60R50.net
虫歯と共に死のうと思ってたがなんだかんだ痛みに負けて泣く泣く歯医者へ
1回もバックれずに通い1年半経過
歯が良くなるにつれて食と歯の手入れが楽しく感じるようになった
皆も辛抱強く頑張ってくれ

594 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 01:28:27.85 ID:WAVwz94L0.net
ここに書き込んでるのって男性が多いのかな
自分は女だけど歯がボロボロ
数年前に歯医者に通ってたけど治療途中でフェードアウトしてしまった
今更通えないから他所を探さないといけない
初回で「あ、ダメだ」って思ったらすぐ別のところ行ってもいいのでしょうか?
実際、初回だけでやめて違う歯医者に行ったって人いますか?

595 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 01:54:41.61 ID:C3pcKWgQ0.net
歯医者行っては途中で放置していた私の意見です。隣接のとこがあったのですが先生が亡くなられコロナ禍もありかなりジプシーでした。。。

★通いやすい立地、営業時間で探す
★日々のケアを怠っていたことを指摘はするが怒らない
★治療時間が明確(時間制なので30分単位)
★複数選択肢があるとき料金の説明があり、相談できる

歯科は何度かコンスタントに通院すると思うので近所で時間が合うやつが最強ですね…!

596 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 02:13:57.91 ID:P0lhIpjT0.net
>>591
自分も同じだ
差し歯の治療でやらかして一気に歯列ボロボロになった
綺麗に上下の歯が合わせられなくなったし
当たり方が悪くなって食事の度に歯がガリガリ削れてってる感じがする

597 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 02:22:16.65 ID:C3pcKWgQ0.net
>>594
女で歯が汚いの辛いですよね。私はタバコ吸うし酒呑んで吐くしズボラで歯磨きサボりがちです。
ホワイトニングしたい!!

598 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 06:56:54.09 ID:dLlRYL0R0.net
レントゲン横になってる親知らずあるが抜歯されるもん?

599 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 07:28:56.27 ID:Evfd3Zy10.net
隣の歯を押してるようなら抜くんじゃない?自分はそうだったけど

600 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 09:56:14.29 ID:EIonONv/0.net
>>594
もう8年ぐらい歯医者に行ってなくて痛み出した虫歯があって、電話して駆け込みで診てもらって削られて型取られて、次回に詰め物入れましょうってなった
初診なのでレントゲンと、デジタルカメラで口の中撮影されて、それは仕方ないとして
その先生が終始ニヤニヤして「これは大変だねぇ、どこから手を付けようか」って何かにつけて言われて、もうそのニヤニヤが感じ悪くて
その次に行って詰めてもらった時に(←何の断りもなく銀の詰め物だよ)、
しばらく通えなくなるんで治療計画とか次回の予約とかちょっと無理です、すみませんって言って違うところに行ってます
初回でやめられるならやめた方がいい
予約入ってるならバックレないでキャンセルの連絡はしてね

601 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 10:11:56.90 ID:LhlaUeOz0.net
初回みてもらったとき、複数の患者みてたみたいで、なんか慌ただしく、あっち行ったりこっち行ったりで、ここ大丈夫かな?
とおもったけど、その日はたまたま急患が入って忙しかったみたいだった。
2回目以降は丁寧な説明と、治療方法の複数の選択枝を与えられて、何をするにもこちら同意得て、治療をしてくれている。
今のところ良い歯科医だった。

602 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 12:01:21.80 ID:73GuXnzO0.net
歯医者行ってきた
遠方からだから地味に疲れるし少ししか治療やって貰えなかった時はヘコむ
長くやって貰えると良いんだけどな

603 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 12:30:18.43 ID:yYnououh0.net
>>598
痛むなら抜くけど場合によっては難しいから全身麻酔もあるよ

604 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 13:13:47.05 ID:v0MjCEgB0.net
行ってきたけど虫歯の検査とレントゲンだけで終わり3000円とられて終わった
次の予約が1ヶ月先、、、うーん、、、

605 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 14:14:33.68 ID:LbGJbVpT0.net
抜いたあと腫れたりするんだろうな
ついてないわ

606 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 17:02:55.97 ID:CvTIM6GB0.net
なんで歯医って何回も通わせるんだろ。
高くてもいいから短期集中で終わらせてほしいんだけど

607 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 17:40:55.13 ID:sp1p6tpX0.net
>>584
一年も切らないでよく平気だな
俺だったら耐えられないわ
髪の毛が鬱陶しくて発狂する

608 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 18:22:19.35 ID:LbGJbVpT0.net
歯だけは引きこもりでもどうしようもないよな 

609 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 18:25:38.64 ID:aDCZxQ+d0.net
自由診療なら時間制限ないやろ

610 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 18:30:49.76 ID:mtH6NlhR0.net
>>584
おお頑張れー
髪は適当に縛っておけば大丈夫でしょ

611 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 19:28:12.84 ID:8H93uMGv0.net
>>600
僕がお世話になってる先生も初回にそう言ってた、「どこからやりましょうか」って
ニヤニヤはしてなかったけど、腕が振るえるってワクワクしてる感じではあった、今思うと
銀歯は無難なんでしょ、二次カリエス防止っていう点では銀歯よりいいのは金歯しかないらしい

> 「これは大変だねぇ、どこから手を付けようか」って何かにつけて言われて、もうそのニヤニヤが感じ悪くて
その次に行って詰めてもらった時に(←何の断りもなく銀の詰め物だよ)

612 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 21:52:56.79 ID:CmUJxq6H0.net
今金属高いし銀歯なんて親切だよ

613 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 09:01:43.05 ID:3+PfN/Nc0.net
今の先生が優しいし治療痛くないから何とか通えてるけど
この先何十年も経って先生が引退しちゃったら
また歯医者恐怖症に戻りそうで怖い

614 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 16:59:53.42 ID:TCZZdFNy0.net
歯の治療が長期戦になりそう
金も相応にかかりそうで萎えてる矢先、不注意でiphoneを水没させちまった…
追加で金が派手に飛びそうでマジ泣きたい

615 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 17:02:19.09 ID:aRvB+/w90.net
俺も長期戦になるわ
半年は覚悟しなきゃならん

616 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 17:23:41.30 ID:jA+IgJ6/0.net
それってどのぐらいの感覚で行ってますか...
週一ですか...

617 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 17:29:05.05 ID:nI1E+plx0.net
>>614
最悪な事って重なるよね
ドンマイ

618 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 19:59:46.45 ID:XHAbht700.net
俺は月に通院で半年ぐらいの見込み

619 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 21:50:05.19 ID:f/DaSZQ/0.net
月に2回か3回の通院でもう2ヶ月半通ってるよ
歯の状態が悪く歯周病の治療と歯石取りを何ヶ所かに分けてやってるからもう7回くらい通院してるのかな
そしてようやくそれが終わりそうだけど肝心の虫歯治療がこれからという地獄

620 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 21:56:13.91 ID:P2L6i2Oa0.net
虫歯12本月2回治療で1年と7ヶ月くらいかかったからまあ
辛抱強く通うしかないね

621 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 21:56:57.45 ID:TJTD68nb0.net
月に一回しかいけない なんなのこの歯医者 全然治療すすまない

622 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 22:27:59.30 ID:2ava16nT0.net
漁港のおっちゃん
「漁港という場所で、来ていたのは顔見知りの地元の人ばかり。見慣れない男がいるなとは、思っていました。しかし、まさかこんなとんでもないことをするとは、ただ驚くばかりです。」

気にしてたからあの行動が取れたのか

623 :病弱名無しさん:2023/04/15(土) 23:39:44.74 ID:QS76N1ys0.net
ニジカリに強いのってセラミックじゃなかった?

624 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 09:15:56.95 ID:KxR62M9P0.net
芸能人みてるとほとんどの歯がセラミックにしてるけど何度も何度も入れ替え出来るもんなの?
綺麗な歯をあんな獅子舞みたいにしちゃって勿体ない

625 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 09:36:09.83 ID:+xi2Jjhn0.net
金持ちになるとデメリットを考えなくなるんじゃない?

626 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 09:47:57.51 ID:UaASd0N80.net
>>625
なるほど
槇原敬之は声が変わるのが嫌でガタガタのままとか言っていたけど薬だったのかな

627 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 09:48:05.08 ID:9UkFovnc0.net
事務所の方針でやらされたりするケースもあるんじゃないの?
一般人と違って頻繁にメディアに出るからには見栄え大事だし

628 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 12:28:47.56 ID:KxR62M9P0.net
何度も何度も入れ替えもそうだし弄ったとこが虫歯になったり根がだめになったりもするよね
芸能人大変だね

629 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 12:57:19.86 ID:CqpMSgcx0.net
可能な限りインプラントにはしたくないから頑張るよ

630 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 14:17:36.69 ID:l4w9urgN0.net
それしかない場合は

631 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 14:39:55.77 ID:ZQ6+BjwR0.net
>>630
部分入れ歯でしかたない
手入れとか違和感はあるだろうけど、インプラントは骨に穴開けるしメンテあるだろうから金ある人ならね

632 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 14:41:50.58 ID:SEn5bR3D0.net
被せた所の高さが気になるから明日予約入れる
高さ調整これで3回目
高さ調整だけいつも同じ衛生士の人もう何回も行くのしんどい
鏡見て高さ感じる部分言ってもいいですか?って言っていいよね?

633 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 18:41:28.49 ID:z4yqZf7Q0.net
勇気が出ないか?
自分を守れるのは自分だけ
所詮この世は弱肉強食

634 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 21:09:35.67 ID:7isF3V0U0.net
>>633
たしかに…最近、採血してもらったんだけど今はYouTubeとかネットあって良かったよ

635 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 02:16:09.72 ID:RJJ/JRb90.net
>>635
カチカチするときに、変に意識して普段と違う噛みかたになってりはんじゃない?

636 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 03:27:38.15 ID:KcL/iQIh0.net
高いのはやり直せるけど低いのはやり直されへん言われたで
歯科に(´・ω・`)

637 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 09:07:15.19 ID:mN/CEXpy0.net
奥歯痛いのをずっと見て見ぬふりしてきたけど鬱っぽくなってきたから歯医者行きたい
嘔吐反射が強くて怖くて行けないんだけど、田舎だから笑気麻酔や静脈鎮静やってる歯医者が見当たらない
精神科で薬もらって行くしかないのかなー最近歯の事しか考えてないw

638 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 10:29:09.26 ID:Os73MMCi0.net
その麻酔は怖くないん?
俺は最初ビビってたら笑気提案されたが恥ずいし怖いし断った

639 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 00:48:50.09 ID:e26INW/s0.net
歯周病治療いつ終わるのかなって通い続けて、今度は予防治療とかで自費治療も追加。
その自費治療なんか余計悪くなってる気がしてホント信用出来ないわ。

640 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 01:03:53.59 ID:KtF4REG40.net
相手を信用できないならその時点でダメな気がする
歯医者変えた方が精神衛生上良さそう

641 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 08:28:14.41 ID:Httr1ZQv0.net
週末に予約入れたのに最近歯磨きで嘔吐反射でるようになっちゃった
治療できるのかな

642 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 09:41:32.49 ID:wa5QKuqS0.net
>>641
自分歯磨きはだめだけど歯医者は全く大丈夫だなあ
型取りも余裕だった
歯磨きはなぜかだめw

643 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 09:55:04.28 ID:a7doCfZh0.net
リーマー?
ガリガリされると痛いのが辛い
この痛いのが取り除かれないと詰められない

644 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 11:04:53.82 ID:1HqE48HR0.net
俺は頭に響くドリル(キュイーンじゃないやつ)
やられると頭がクラクラ
気が遠くなるような感じに襲われて辛い
こんなの俺だけだろうけど

645 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 11:38:06.58 ID:Httr1ZQv0.net
>>642
そうなんだ、自分も大丈夫だったらいいなあ
ていうか歯磨きのたびにおえってなるの辛いわあ

646 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 11:54:40.11 ID:eFgxXEP20.net
今日のガリガリは痛くなかった!
来るぞ…来るぞ…って覚悟してたからホッとした

647 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 11:54:58.73 ID:TiobXUco0.net
>>644
自分もですよ

648 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 12:03:29.57 ID:HOwStLZp0.net
こうしててもしょうがない
安定剤飲んで行くか
ほんとは酒をひっかけていきたいが

649 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 12:10:41.86 ID:DKdHNJ3h0.net
普通の歯ブラシだと嘔吐反射の出る奥歯はポイントブラシだと奥歯の根本までポイント的に磨けて嘔吐反射も出ないわよ

650 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 12:21:10.77 ID:f6x4Wi0k0.net
たまに口の中でF-1開催されたみたいな凄い音立てる機械あるよね
あれ嫌い

651 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 12:56:36.87 ID:1HqE48HR0.net
>>647
他にもいらっしゃるとは思わなかった
あれ嫌ですよね

652 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 13:25:39.24 ID:YkW9eEgM0.net
セラミックが噛み合わなかったらどうするのかな?
セラミックは固いから削れないらしい

653 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 14:40:42.45 ID:sJa9sJIw0.net
>>645
治療当日の朝、緊張や不安や寝不足が重なって歯ブラシ入れるだけでえづいてヤバイ!こんなので治療できんの!って思ってたけどいざ治療したら吐き気は全くなかったから大丈夫だよ安心して

654 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:34:29.59 ID:KtF4REG40.net
>>652
入れる時に噛み合わせ調整するんじゃないの?
入れた後にやっぱり噛み合わせがおかしい、という事になっても保証内容によってはまた作り直してくれる
その辺は歯医者によってまちまちだから最初によく確認しておく必要がある

655 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 03:12:05.42 ID:XuHlbY1W0.net
普通の人なら3ヶ月毎に定期健診行った方がいいみたいだけど
自分の場合虫歯や歯周病が酷かったりで1~2ヶ月で来た方がいいかもしれないって言われてる
まだ治療中で今の口内の状況だとって事だけどこんなに酷い人あまりいないよね
虫歯治療が終わったら逃げだしたいけど歯を失うのも嫌だし泣きそうだよ

656 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 06:24:47.82 ID:iqZCj7z70.net
>>655
20代で虫歯13本あった自分もいるぞ
定期検診に勝るものは無いと思って行く
自分は長らく歯医者から逃げ続けたから治療行くだけでも偉いと思うけどね

657 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 08:45:47.09 ID:HJEahFOQ0.net
奥歯の銀歯取れて20年放置して歯科医行ったら数分で治療が終わった
念入りに歯磨きしてたからか幸い虫歯にはなっていなかった
今って銀歯じゃなくて、白い詰め物なんだね

658 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 10:47:14.00 ID:XIGhK5gn0.net
>>655
自分も最初2ヶ月毎って言われてたけど
今は3ヶ月毎になったよ
無になって通おう

あの歯の痛みに苛まれる日々には戻りたくない

659 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 21:37:38.17 ID:uZuDibVd0.net
もうアラフォー、これからガンとかもっと難しくて大変な病気になるんだろうな。
そう考えると生まれてきたくなかった。
歯医者ですらこれほどの苦痛なのに。

660 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 22:16:31.66 ID:sHHOs5zL0.net
>>659
まったく同じこと考えてて草
現在根管治療中3ヶ月目
差し歯一本でこれだから癌とか想像したくない(T_T)

661 :病弱名無しさん:2023/04/19(水) 22:31:48.67 ID:uZuDibVd0.net
>>660
差し歯一本でそんなにかかるんですね。
先ほど七年ぶりに歯医者を予約したんですが、ぼろぼろなので何ヵ月かかるのか不安でしょうがないです。。

662 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 00:18:45.29 ID:AVyYZCsI0.net
>>661
自分は大体20年振りで週一ペースで約5ヶ月だったよ
どんどん口が良くなっていくのが嬉しかった

663 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 00:50:17.57 ID:k1QIAfok0.net
自分は歯列半壊して5年ぶりぐらいに歯医者行ったら矯正宣告くらったよ
年単位の治療期間確定…
金もとんでもなく吹き飛ぶし…

664 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 01:11:24.34 ID:7bq8fLv40.net
明るくいこうぜ

665 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 07:51:28.21 ID:6eHr/9Fx0.net
>>664
ありがとうございます

666 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 09:37:46.68 ID:fLyk1Zm00.net
自分も近々差し歯3本で30万円の支払いだよ
仕方ないとは言えキツイ

667 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 12:33:20.10 ID:Nd2Y5F490.net
私は自分でみた感じ七本は差し歯にする必要がありそうなんですが、そんなお金払えないし、いっそのこと入れ歯にしたいとさえ思えてきました。。
なんで歯ってこんなに治療期間とお金がかかるんですかね。
利権かなにか?

668 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 13:15:33.00 ID:MywSJfli0.net
先月に抜歯の可能性があると歯医者に言われてガクブルしてた学生ですが思ったより酷くなかったらしく土台+被せ物で済むことになりました
そこで保険or自費という問題が生じたんですが自分は保険にしようと思ってます
理由としては金銭面で保険だと1万円前後で済むようですが自費だと15万円近くかかることが挙げられます
しかし高いだけあって自費にはメリットも多く(現在24歳なので歯と長く付き合っていくこともあり)悩んでいます
経験者がや何かアドバイスのある方がいれば意見をください

669 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 13:33:58.44 ID:xEGjIiM/0.net
>>667
たしかに、お金が無い人はどうしたら良いのか
心療内科の自立支援みたいに安くしてほしいです

670 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 13:37:11.50 ID:MywSJfli0.net
補足として大学生活で積み立てたお金が20万円ほどありますので自費治療が金銭的に不可能というわけではありません
個人的に審美性はあまり気にしていませんが歯に与える影響や治療の丁寧さを重視しているので自費治療したいという思いはあります
ただ就活中のまだ働いていない身で15万円という大金を払うことに対する決心がつかない状況です

671 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 14:17:33.21 ID:Vk+/Jvsg0.net
根管治療してるんだけどマイクロスコープがない歯医者なんだけどやっぱ根管治療でマイクロスコープ使わないのって良くないのかな
いつもゴシゴシは目瞑って感覚でやってるっぽいんだが大丈夫か不安なってきた
もう何本かやってるから手遅れかもだけど

672 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 15:23:28.57 ID:Sfiao5uv0.net
>>670
どんな被せ物にしても神経抜いた歯は10年20年も経てば劣化していくよ
長持ちさせるのが目的なら食事の時に固いものなんかを気を付けて食べるようにするのが一番
高い素材使ったけど思いっきり噛んでたら数年で根が割れたって話は多いからね

673 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 17:15:59.15 ID:AVyYZCsI0.net
大学生活で20万積み立てたとか偉いな

>>668
とりあえず自分なら前歯なら自費、
奥歯なら保険にするかな
やった事なくてごめんだけど前歯なら見た目重視で。

674 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 19:36:57.51 ID:GWQ2Enho0.net
やっぱ歯髄ないと根が割れやすいんかね~
自分も根が割れてるって言われた
でも自分世代の昔の治療だとだとガンガン削ってガンガン神経抜くみたいなイメージだわ、今はなるべく温存する方向だよね

675 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 19:59:38.98 ID:s7E2L0wQ0.net
>>672
そういうの知らなくて硬いもの噛みまくってた…
根っこ折れてるかもな…

676 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 22:30:05.90 ID:P0bb1tqJ0.net
>>672,673
ありがとうございます
前から4番目の歯なので前歯とも奥歯とも言えない微妙な位置なんですよね
保険(銀歯)のメリット…安い、強度が高い、歯を削る量が少ない
保険のデメリット…隙間が空いて虫歯が再発しやすい、目立つ
っていうメリット/デメリットがあって強度が高く削る量が少ないのは嬉しいんですが再発しやすいらしいのが気がかりです

677 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 22:40:59.46 ID:5wdPMKNC0.net
4番ならもう一つ選択肢があるような
評判は知らない

678 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 23:03:02.13 ID:P0bb1tqJ0.net
>>677
ハイブリッドセラミック(CAD/CAM冠)というものがあるのは知ってましたが評判があまりよろしくなさそうなんですよね…

あと医療費控除という制度は年収103万未満で所得税を支払ってない自分には関係ないですよね
来年から働くので医療費控除を適用してもらえると思うのですが

679 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 23:15:27.60 ID:p7F119Xi0.net
やっぱはみがきは1日4回がいい

680 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 23:16:41.85 ID:Sfiao5uv0.net
>>676
4番の歯なら笑ったときに銀歯がかなり目立つし思い切って保険外の入れてもいいかもしれないな
自分もブリッジで4番の銀が目立つけどやっぱり特に初対面の相手とか異性の前だと笑うとき少し気にしてしまう
まあ将来的にお金に余裕が出来てからやり替えることも出来るけどね

681 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 03:30:10.80 ID:qIbjeAbR0.net
根管治療をして土台を入れかぶせた歯?って言うんですか それが軒並み黄ばんでるんですがこれは仕方のないことなのでしょうか?全て先月や古いものでも今年中に入れたもの何ですが…
全部が全部ってわけじゃなく前歯が上下3本黄ばんでて全部おんなじくらいの黄ばみ具合なのも不気味です…まるでおんなじタイミングで色が落ちてきたみたいで

682 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 05:50:03.44 ID:IoEKQ/dt0.net
お金ないならCAD/CAM冠がいいよ
6番7番以外の銀冠はやめとけ
審美性は考えないゆうけど絶対後悔する

683 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 06:15:55.88 ID:vGK99FcX0.net
「4番 銀歯」って画像検索するとなかなかだね

働き始めた年って所得税払わないけど
医療費控除は出来るんだっけ?

684 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:57.22 ID:lJknxjJH0.net
冷静に考えると現在就活中なので4番の銀歯は目立ちそうですね
社会人になって2年目から医療費控除を受けられるとするならあと2年CAD/CAM冠で耐えた方がいいですかね
あまり良い評判は聞きませんが2年だけなら…?

685 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 13:43:07.85 ID:lgjb2tjN0.net
やっとの思いで歯医者に行って来ました。
ここのみなさんのおかげです。
ありがとうございました。
初回なので歯のクリーニングと検診だけでしたが、案ずるより産むが易しでした。

686 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 13:46:21.13 ID:FuMxyjTO0.net
奥歯抜歯だよおれなんか
コミュ障がいけないんだよ

687 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 15:25:46.43 ID:f+E4jM/S0.net
根幹治療は痛いって聞いて、昨日治療したのに全く痛く無いんやがこんな事あるんか?
医者の腕がめっちゃいいんかな

688 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 15:53:42.10 ID:o26Js0e60.net
既に神経しんでたとか?

689 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 16:09:11.11 ID:f+E4jM/S0.net
>>688
激痛ではないけど歯が痛くなったから歯医者に行き、医者からも2.3日は痛むと言われたんだけどなぁ
レントゲンで見た限り神経入りたてだったのが関係あったのかな

690 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 16:30:52.50 ID:FT+jRsRZ0.net
>>687
痛いと差し歯は無理って何回か説明された

691 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 17:03:09.65 ID:CqRbXMtR0.net
>>687
麻酔してやった?

692 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 17:24:27.89 ID:f+E4jM/S0.net
麻酔はしたよ
歯の後ろは削ったけど差し歯になるんかな
10日後再診だからその時に聞いてみる

693 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 17:40:20.34 ID:Ga9GPNJx0.net
このスレのおかげでようやく25年ぶりの歯科治療が終わった!ありがとう!
これからは定期検診行くことにします

694 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 18:09:42.64 ID:yiIFS7Ln0.net
>>685
>>693
    。♡.゚。.
  。:✨・。・゚♡*.゚。
  ・✺.❤゚.❁✨。:*・.❤
 .゚❤.。;。✨.:*♡.゚。♡。
  :*。_✨❁。_❤*・_゚✺
  \ξ \  ζ/
   ∧∞∧\ ξ
  (*・ω・ )/
  c/  つ∀o
   しー-J おめでとう~

695 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 18:16:07.43 ID:o26Js0e60.net
>>692
痛くない時もあるみたいだし
痛くない方が良いからよかったね!

696 :593:2023/04/21(金) 18:24:31.21 ID:hQYfhGwk0.net
遅ればせながら歯医者の予約しました!
レスいただいた方々、ありがとうございました。
「通いやすい立地、時間だけど大通りに面していない。ネットの口コミを複数のサイトで比較してサクラが書き込んでいなさそう」を基準に探して電話してみました。受付の方の電話応対がすごく良かったのでホッとしました。まずは一歩踏み出せました。このサイトがあって本当によかった。「もしこの歯医者が私に合わなかったら、ちゃんと断って次に行けばいいや」って気が楽になりました。私もいつの日かここで治療完了報告したいです。本当にありがとうございました。

697 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:16:43.49 ID:qIbjeAbR0.net
土台にかぶせた歯がオレンジ色?になってる部分があるんだけどなんだろこれ…入れてそんなに経ってないから経年劣化でもないと思うし…

698 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:28:00.03 ID:vGK99FcX0.net
>>685,693,696
おめ!
自分もこのスレのおかげで通えたクチ
今は頑張って定期検診通えてるからほんとに感謝してる

699 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:40:14.36 ID:r6EabFPd0.net
全部治るまで行くんだぞ!

700 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:53:34.23 ID:7fnXopvu0.net
おじいちゃん先生から転院したら抜くかもって言われた歯も残せたし治療も痛くなくなって本当によかった
やっぱり新しい設備揃えてる歯医者さんの方がいいね
今度お礼の口コミ書いておこう…

701 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 22:30:09.55 ID:7I5vURrg0.net
虫歯と女には無縁で最後の彼女から10年経ってある日ふと鏡の前でいーってしたら下前歯の間にでっけー歯石ついててもう取れない。歯医者に行きなれてない俺はこんなの歯抜いて差し歯するしかねえんだろうなとゲンナリしつつ歯医者行ったらおばちゃん看護師がため息付きながら処置してくれて綺麗になった。前歯以外全部綺麗ですよ、これからはちゃんと手入れしてくださいね!って怒られて終わり。

702 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 22:42:14.99 ID:jUhjY2r40.net
ずっと通院中なんだけど予定外の所の詰め物が取れてしかも歯もちょっと欠けた
丁度一区切りついて次はGW明けと油断してたけど急遽ここを見て貰えないか電話しないといけないな
もうほんと自分の歯に愛想が尽きたよ

703 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 08:25:51.16 ID:8JTCXktO0.net
>>694 >>698
ありがとうございます。
治さなきゃいけないとこがみつかったので、頑張って通いたいと思います。

704 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 11:50:41.68 ID:SFvCNtz30.net
>>686
わいもコミュ障でつらい
おまけに治療方針を説明されても意味が分からん
帰宅してネットで調べる

705 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 12:53:46.94 ID:FyDlyQ9v0.net
歯医者行くようになってから食べるのが怖くなってしまった...
いま食べたらせっかく口内がきれいなのに...
いま食べたら○時間歯磨きできないぞ...
さっき歯磨きしたから一時間は食べられないな...
こんなのばっか...

706 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 13:13:06.77 ID:4Rb/XFEG0.net
痩せそうでいいな

707 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 15:54:52.00 ID:fihAfAmK0.net
とりあえず一回め終わった
上の親知らずとその手前の奥歯の間に歯石ができててすごい臭いことになってた
で、その親知らずも虫歯になってて、できれば今年中には抜いた方が良いとのことらしい
やだなあ…どうしよう

708 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 16:59:45.87 ID:1zhOvuVD0.net
口臭考えるなら抜くかなぁもうすぐ夏でマスク出来ないし
虫歯になってるなら尚更

709 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 17:49:24.96 ID:xXY6Ceyd0.net
>>705
わかります

710 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 02:18:43.03 ID:znpRVAZP0.net
親知らず抜歯
7番虫歯治療して銀クラウンで解決
よくあるパティーンですよ
先生が言いたいのは早めに抜歯の決断してもらわないと
7番も失うよということ

711 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 18:47:00.17 ID:fDzBtFkR0.net
みんな歯ブラシ何使ってますか
100円3本とかのはやっぱあかんかな

712 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 19:17:18.19 ID:SMeOodNx0.net
ダイソーの2万本の柔らかい歯ブラシ

713 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 19:39:21.85 ID:F9VJq73/0.net
>>711
自分はシステマのコンパクトサイズ気にっていますが男性と女性でも違うようです

714 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 19:46:37.24 ID:yk5qOAij0.net
親知らずのこと最初のレントゲンのときなんもいわんかった
あとあとなにかいってきそうでこわい

715 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:29:01.69 ID:mnCljq7c0.net
俺は電動歯ブラシ派だからオーラルB

716 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 22:38:21.39 ID:UDjYq7XC0.net
自分もオーラルb買ったw
もっと早く買えばよかった

717 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 07:26:58.46 ID:gXdR889e0.net
手の甲舐めたらみんな臭い?

718 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 08:02:54.96 ID:IMOt2Jec0.net
>>717
臭くないな

719 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 08:12:01.57 ID:7ZEE6VGs0.net
歯医者怖くて親知らずの抜歯にいけません。
1本は普通に抜いたんですが思い出しただけで怖くていけません。
全身麻酔で3本一気に抜いたりできないんですかね?

720 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 08:26:48.04 ID:IMOt2Jec0.net
>>719
全身は、わかりませんが意識なくしてはあるようですよ
自分は親知らずが斜めにはえてしまい大学病院紹介されましたが、まったく痛くなかったです3針縫いました

721 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 08:28:21.27 ID:IMOt2Jec0.net
>>719
思い出しましたが意識なかったです…
付き添いの人が居たほうが良いとは連絡で言われました

722 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 09:09:42.68 ID:7ZEE6VGs0.net
>>720
まっすぐに生えていたら無理なんですかね。

723 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 10:54:36.37 ID:ceXFAjhd0.net
もう治療した場所が多すぎるから定期健診でもないのに年に3~4回通ってる
1箇所治しても別の古い所がダメになってキリがないというこんな患者誰でも嫌だよね
以前通ってた歯医者の先生も最初丁寧に説明してやってくれてたけど数年後には雑になってきた気がする

724 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 11:55:17.41 ID:dqiEyo7I0.net
>>722
東京や埼玉だと痛くない歯医者って言うところではやっているけれど料金は高いよ
口腔外科入っているとこなら相談できますよ

725 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 18:27:35.48 ID:n6HqOlEf0.net
親知らず抜いたら腫れるだろ
親知らず虫歯になってるんだよ

726 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 18:58:38.70 ID:ceXFAjhd0.net
明日の夕方で予約入れてきた
向こうは呆れてるだろうがもう気楽に考えていかないと精神が保てん

727 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 19:10:54.70 ID:IMOt2Jec0.net
>>725
自分は3本抜いたけど腫れなかったよ
麻酔きれた後はしばらく痛かったけど

728 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 19:14:11.25 ID:HFoHDTwv0.net
自分も2本抜いたけど
逆に不安になる位痛みも腫れも一切無しだった

729 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 02:04:57.59 ID:FTGPFkhl0.net
全身麻酔やってくれる歯医者ってあるな
まぁ高いだろうがあまりの恐怖で行けないってことならありかね

730 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 08:31:35.73 ID:frVm+SYE0.net
これまで大した説明を受けずに根幹治療をされてきたのですが、被せ物の種類とメリット/デメリットについて話を伺うためだけに来院することは可能なのでしょうか?
また、現在自分はCAD/CAM冠という保険適用の白い被せ物を付けたいと思っているのですが、現在通っている歯医者ではおそらく対応していません
このような場合はその旨を伝えたら対応している歯医者を紹介してもらえるものでしょうか?
因みにCAD/CAM冠の耐久性の低さなどは承知していて、来年から社会人になるので申し訳程度の医療費控除が適用される2年後に自費のものに変えようと考えています

731 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 11:07:40.39 ID:4dZcDNQv0.net
今日は歯医者だ…
緊張する

732 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 11:16:18.17 ID:4dZcDNQv0.net
>>730
自分はネットか電話で聞いて探しましたよ
右上の4番目ですが、もう5年くらいは大丈夫ですよ
ただ歯ぎしりする人や噛む力が強い人は断れたりするそうですが場所によるみたいです
 親はセラミックでわれていたので、お金もったいなと思いました

733 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 12:28:35.43 ID:frVm+SYE0.net
>>732
やはり問題がない人もいるんですね
自分も前歯や奥歯ほど酷使しない4番の歯で、歯ぎしりするわけじゃないのでそんなに心配はしていないんですが、CAD/CAM冠にしたい旨をハッキリと伝えたら歯医者の方から良い歯医者を紹介してもらえますかね?

734 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:08.43 ID:4dZcDNQv0.net
>>733
紹介と言うのは口腔外科が無い歯医者から口腔外科がある歯医者では無いと難しいと思いますが
最近のほとんどの歯医者が言えば技工士さんに機械が置いてなくても頼んでくれたりするはずですけどね

735 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:34:45.82 ID:0FeteLZW0.net
歯医者別に怖いとかじゃないけど、治療中なのに、喉を痛めてしまって予約をキャンセルしちゃって気まずいと思いつつ明日通院する
今日再予約の電話入れたらいつもの予約時間帯なら明日らな空いてる言われたから予約出来た
まだ気まずく不安だけど明日で治療終わるはずだから行ってくる

736 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:36:36.49 ID:EERE10FY0.net
歯医者がこわいというか会話するのがいやなだけなんだよね

737 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 15:50:33.40 ID:7lViQFl00.net
昔ひどい虫歯の治療中に聞いてない事されてパニックになってそこから10年遠のいていたけどまた痛みだし
昨日勇気を振り絞って行って来た
とりあえず検査とクリーニングだけされたけど歯だと思っていた下前歯根元部分が全部歯石でゴッソリ取れて驚愕
今度こそ虫歯治療最後まで頑張りたい…

738 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 16:05:42.39 ID:ukfDA0tk0.net
おつかれさまー
それは随分すっきりしたのでは?
気持ちいいよね

739 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 17:02:50.31 ID:4dZcDNQv0.net
>>735
応援しています
今、根の治療終わりました花粉症で喉も痛いので先に受付に言いました
300円くらいで治療費安かったので自動販売機で綾鷹を買ったら大好きな炭治郎と冨岡義勇だったので嬉しかったです

740 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 17:36:26.39 ID:LGOXXDNN0.net
あとは親知らずが傷んだら抜くだけになった

741 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 18:17:13.64 ID:7lViQFl00.net
>>738
すっきりというより分厚いコートを剥いで丸裸にされたような恥ずかしい気分…
歯石まみれの歯を晒していた方が恥ずかしかったはずなのに不思議だ

742 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 21:44:31.76 ID:amTVRl910.net
欠けた奥歯を長い間放置して問題なく過ごしてた人もいると思うんだけどどうやって凌いでました?
銀歯入れてる奥歯の残ってる歯の部分が欠けたので心配です。
神経は取ってるから痛みは無いんだけど無茶するといきなり根の方まで割れたりしないだろうか
歯医者はGWは休みで8日まで取れなかったから連休中食事に行っても思いっきり楽しめなさそうで残念

743 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 22:00:01.54 ID:Yu7S9kiB0.net
奥歯の根管治療終わって1週間近く立つけどその銀歯でモノ噛むと痛いんだけどこれいつか治まるんかな

あと歯石取りって上手い下手ある?歯科衛生士が先尖った器具でガリガリ削ってたんだけど毎回削ってる最中に勢いのまま歯茎にぶっ刺して来て根管治療より痛かったんだが

744 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 22:12:17.73 ID:pdRATWhW0.net
>>743
歯石は歯の表面に付くものだけど歯の根本と歯茎の間にも溜まるものだから歯茎の痛みは我慢するしかないんじゃないかな
痛みはないけど簡単な歯石しか取らないのと痛みはあるけど厄介な歯石も取ってくれるのどっちがいいかって話よ
もちろん技量の差もある程度は存在すると思うけどね

745 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 22:44:16.36 ID:oSqbgn2k0.net
根管治療してる最中についでに歯石取って貰ったんだけど痛くは無いけど血は結構出てたっぽい口をゆすいだ時に血で赤くなってたけど全然気にならなかった

746 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:37:15.23 ID:Yu7S9kiB0.net
>>744
実際取ってもらうとスッキリはするから血だらけになりながら我慢しますわ…

747 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 14:52:03.09 ID:baYukKV40.net
今度、前歯横を抜くんですがやっぱ痛いんかな(´・ω・`)

748 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 15:00:17.79 ID:Y3rBqZea0.net
麻酔するから大丈夫だよ

749 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 15:55:31.47 ID:baYukKV40.net
ありがとう。次の歯科までそわそわする(´・ω・`)

750 :734:2023/04/26(水) 20:01:43.23 ID:oVyTJm9c0.net
今日、歯医者行って来た
行くまでは気まずい気分だったけど、なんとか乗り越えたよ
今日で治療終わった

751 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 20:33:12.46 ID:6yYTCC6f0.net
新しく通い始めた歯医者、先生はすごくいいのに助手さんに新人が多いのかアシストが痛い…
水も吸えてないこと多くて喉に流れ込んできて苦しい

752 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 20:58:31.09 ID:OF0YBr+O0.net
もうまな板の鯉やわ

753 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 21:45:38.12 ID:jiRS5Loa0.net
やっぱり歯医者怖いわ
痛くなくなったから引き伸ばしてる

754 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 22:09:50.16 ID:UXqji6850.net
神経までヤラレて痛くなくなった歯を放置するとマジ歯を抜くだけじゃ済まなくなるぞ。俺は上顎洞炎(蓄膿)になって鼻からダラダラ膿が垂れてくるまで放っておいてスゲー後悔したわ

755 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:01:25.39 ID:WPsGzMf+0.net
>>753
放置するほうが怖いことになっちゃうからがんばれ

756 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:17:34.38 ID:3ocOs7dd0.net
最近は根の治療が上手い歯医者がわかるようにまでなってきた
10ヵ所くらいは歯医者に行ったけど金儲けだけの歯医者は圧が怖かった

757 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:23:09.12 ID:A06UR3p10.net
10年前から歯に違和感があって少しずつ痛みが出てきたが、見た目なんともなっていないからそのまま放置してた。痛い痛くないを繰り返し3年前についに膿がでた。膿を出しきったら痛みおさまったからまた放置。
で、去年末また膿がでた。このスレ覗きつつ、おもい腰をあげついに歯医者へいった。
結果、神経が死んでいて歯根嚢胞になっていた。歯を削って膿を取り出し何度か消毒して治療は終わった。神経死んでたので麻酔無しでも殆ど痛みはなかった。
溶けた骨が戻るのには数年かかるらしい。

758 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 23:40:57.74 ID:2r4oiwON0.net
>>752
同じく
ここまでボロボロにした自分が悪いし…って
治療してくれてありがとうございます!しかない
今通ってるとこ歯医者さんも衛生士さんも優しくて楽しいから怖くない
もうここにずっと通う
他は多分行けない

759 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 03:08:31.14 ID:VlfLLgnZ0.net
いいなそんなスタッフのいる歯医者に出会いたいな
ここに通いたいと思えたら治療も継続できると思うんだよね
今まで途中で担当医に嫌気がさしたり絶望するような事があって通わなくなったパターンばかりだから

760 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 05:56:58.15 ID:9ClgMOnF0.net
>>757
溶けた骨、戻るの?

761 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 06:16:02.81 ID:SMAtJDod0.net
すごいな

神経を移植して”死んだ歯”を蘇生!薬を投与して”第三の歯”を生やす!「失ったら取り戻せない」という歯の常識を覆す、最新の再生医療とは?【かんさい情報ネットten.特集】
https://www.ytv.co.jp/ten/corner/colorful/3c01kh8etlpirtg4.html

762 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 08:50:57.74 ID:IFg3oXED0.net
>>760
顎の骨は膿が再発しなければ数年かけて再生すると言っていたよ。

763 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 08:53:06.96 ID:mNw+d7Uv0.net
>>753
無理しなくていいよ
出来るだけ引き延ばせ

764 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 11:02:19.16 ID:SDKJEo9T0.net
>>761
1本66万って凄いなと思ったけどインプラントと比べると許容範囲か
30歳になった時には一般に普及していて保険適用されてるといいなぁ

765 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 11:20:13.51 ID:CtqCwVPT0.net
でも歯科の病って我慢して良くなることほとんどないよな。

766 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 11:55:10.37 ID:4sCVLeq+0.net
>>763
悪魔の囁き…

767 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:58:34.07 ID:0yIOZnmA0.net
>>730ですけど歯医者の方に話を聞いてきました
私が治療を受けた歯医者では耐久や衛生面に難ありという理由でCAD/CAMは取り扱っていませんでした
また数年後に被せ物を保険から自費に変えるプランは変える際に被せ物だけでなく土台も外す必要があり歯を削る量が増えるため勧めないとのことでした
普通の歯医者は閉まっている日曜日に歯茎の痛みを治してくれたことに対するお礼やこういう時のためにコツコツお金を積み立ててきたんだと気持ちを切り替えたため自費で治そうと思ってます
何度も相談に乗ってくださってありがとうございます
早まるなこういう方法もあるぞとアドバイスくれる方がいればアドバイス待ってます

768 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 13:12:36.40 ID:yH1QOrsG0.net
>>21
いますぐ歯医者に行きなさい

769 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 13:13:14.50 ID:yH1QOrsG0.net
>>38
歯医者は半年ごとに行かないとダメ

770 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 13:14:32.88 ID:yH1QOrsG0.net
>>52
歯医者だけでなく他でも対話困難になってるでしょ

771 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 15:26:32.48 ID:WqF3Jkd00.net
歯の治療の痛みだけは無理でいつも麻酔してから削ってて(麻酔の注射の痛みは平気)
治療の痛みは無かったんだけど、今日も麻酔してもらってからの削りだったのに何故か痛かった

来週は歯根治療
怖いわ

772 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 17:29:15.36 ID:0b0faGEP0.net
今通ってる歯医者で奥歯を削ってる時喉の奥に水が来てそれを何度も飲み込んでしまって先生がやり辛そうだった
前の歯医者はどこ削られてもそんな事なかったんだけど助手や衛生士の腕の違いなのかな?
まあ機材の性能なんかも違うのかもしれないからわからないけど

773 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 18:30:56.56 ID:TeD10wv+0.net
歯石のやつ4回目終わってついに検診になった...
3回目の人だけ明らかにゴリゴリに削られた...

774 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 19:10:22.29 ID:pFKPt53G0.net
1年半近く通ってるが歯医者しんどい
相変わらず麻酔注射は痛いし怖いが腕は確かなんだよな
先生と歯科衛生士優しいからこそ通えてるよ

775 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 19:49:53.84 ID:nQI0+E+v0.net
>>767
アドバイスじゃなくてごめんだけど、、

偉い!
若いうちからちゃんと口の事考えられてほんとに偉いし
自分は自業自得だけど後悔しかないから羨ましくて仕方ない

どちらを選択するにしろ何十年後とかに>>761こう言う技術が
どんどん進化していくといいね

776 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 20:44:17.03 ID:6gczKo+00.net
>>772
凄く、わかります

777 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 22:34:34.17 ID:07qaKfBR0.net
>>772
バキュームとライティングは歯科衛生士の腕の見せ所
人によって上手い下手はある

778 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 05:51:32.17 ID:Zurn+NJp0.net
ほんと歯医者って歯科衛生士に懸かってるよなぁ
パワー系にあたってしまうと苦しいことになる

779 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 09:21:15.46 ID:QZJtg3pR0.net
歯医者はA型に限る
丁寧だから

780 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 12:32:06.24 ID:RCNXFlGp0.net
俺が通ってる歯医者は代表の歯医者より歯科衛生士のお姉さんの方が治療が上手い

781 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 12:36:26.78 ID:LByZHLwG0.net
持病でステロイド剤使ってるからか免疫落ちてるらしくて親知らず抜歯でもし抗生剤効かんかったら入院だと
やだ~

782 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 13:32:22.14 ID:8h/zeviV0.net
先日も書き込んだんだけど、歯医者の予約ってキャンセルすると気まずくなったりするのって私だけじゃないよね?
先日、再予約してなんとか行って来られたけど、気まずい気持ちになったり、先生怒ってるかな?って不安になったりしたよ
でもなんってこともなかったけど、まだ引きずってる気持ちだよ

783 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 13:41:46.88 ID:2DOxeWcu0.net
>>782
キャンセルなんて急用だったり、体調不良など誰でも起こり得るからそんなの気にしてないでしょ。
無断キャンセルでなければね。

784 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 14:37:00.43 ID:tnF/MrUb0.net
>>782
知り合いに歯医者いてるけどキャンセルが1番嫌な患者の行為らしい

785 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 15:03:00.75 ID:p4KzBJ4T0.net
次は17日後だって。。
みんなそんなもん?
連休があるから仕方ないけど、せっかく7年ぶりに通い始めたのに。。
こんなに空いちゃうとめげそう。。

786 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 15:16:05.49 ID:Qgh02/FO0.net
3ヶ月後の予約ですらその場で取ろうとしてくるし...

787 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 16:25:50.18 ID:r3ufzSaZ0.net
>>785
昨日歯医者行ったが次回14日後と言われた
連休あるしどこもそうじゃないかな

788 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 16:40:57.99 ID:SRggAbXo0.net
今日根管治療したけど、やったところがジンジン痛い
痛み止め貰ったけどこれから不安だ
今まで何度か根管治療や親知らず抜歯してるけど、薬いるほど痛むことってなかったから油断してた
折悪く明日から連休だし、タイミング糞だなあ
ていうかもう歯の神経全部抜いた方が楽なんじゃないかと思ってきた

789 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 16:52:56.48 ID:UqwUPpG30.net
>>787
そうなんですね。なら仕方ないか。
めげずにがんばります

790 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 17:32:40.81 ID:BQhdV6eZ0.net
仕方がないこととは言え、あんまり間が空くとどうしても症状が悪化しないか不安になってしまう

791 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 17:45:31.88 ID:o8usE5YD0.net
自分も治療中の歯をすぐに取れるという仮に詰めた状態で2週間過ごす羽目に
GWに友達と食事行っても思いっきり楽しめそうになくて最悪だよ

792 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 17:56:14.15 ID:oVq+cyf00.net
残根になる前に行けばよかった

793 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 17:57:01.91 ID:uAqFki4N0.net
自分も昨日仮歯が取れてこれから歯医者行ってくる
神経があるから水飲むとめちゃくちゃ滲みる
GW歯医者やってないから取れないように気を付けないと

794 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 19:09:36.95 ID:QLQmU2J40.net
30年ものぐらいな奥歯の銀歯取れて7年ぶりぐらいで初診の歯医者行ってきた・・・
レントゲンやら検査やらやって、確認できる虫歯は銀歯取れたとこのみと言われてホッとしてるけど、次回虫歯削った後詰め物作る前に歯周病治療が優先された・・・うん、自覚してた
麻酔して歯茎の奥攻めるらしい
なんか血まみれになりそう
とりあえず下側の歯石取って血まみれだった

795 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 19:14:26.45 ID:r3ufzSaZ0.net
>>791
全く自分と同じ状況だわ
GW出掛けるのに美味しいもの気軽に食べれないのしんどい

796 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 19:58:39.77 ID:JpTvCL7m0.net
>>347
三割負担

797 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 20:09:57.28 ID:JpTvCL7m0.net
>>785
俺が通ってるとこは田舎だけど人気なんで土曜日とかなら普通に3週間サイクル

798 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 20:11:10.32 ID:JpTvCL7m0.net
>>782
キャンセルで文句言われる歯科は経験無いわ

799 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 20:11:36.98 ID:+lWRIPhn0.net
>>797
俺もそんな感じ2ヶ月で3回くらいしか予約取れないわ。

800 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 20:13:13.14 ID:QLQmU2J40.net
俺も銀歯取れたとこ取り敢えず埋めてるだけだからGW中はカレーと麺類で過ごすかなぁ

801 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 20:37:01.58 ID:U7QUKGgw0.net
勇気出して行ったら前歯の歯間に虫歯あった
レジンで埋めて貰ったけど違和感凄い…どうにかならんものか

802 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:39:19.79 ID:XVqsAXqd0.net
前に通ってたとこが次の予約まで2週間がデフォだった
ひどい時はひと月近く空くとかあった
そんなに間開けて大丈夫なのかなといつも思ってたよ
今のところは次まで1週間以内に取れるので助かってる

803 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 07:31:14.97 ID:Q+WD2FIH0.net
評判が良いと予約は1ヶ月以上先になるけど即日対応可能なのもそれはそれで不安になる

804 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 08:00:02.41 ID:ZQJsiHz70.net
急患対応のために余裕を持たせてるところが多いよね。予約が大分先でも、急に痛くなったとかは電話すれば即対応くれたりするね

805 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 08:14:03.24 ID:d9ZoEPOo0.net
歯石取ったら熱いのも冷たいのも沁みるようになった
しばらくしたら落ち着くんだろうけど、GW前にやっちまった
アイスとか色々食べに行く予定だったのに憂鬱になった

806 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 10:34:09.86 ID:mzNx6gCC0.net
>>804
今通ってるとこも仮蓋が取れたくらいならすぐ対応してくれたわ
ブリッジ入れる予定で、でかい穴が空いてて焦った

807 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 10:35:03.38 ID:cuwnhkMG0.net
GWなんかなければいいのにね。
どこも混んでて高いし、歯医者は休みだし、治療にこんだけ間があいちゃうと不安だしね

808 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 10:36:36.34 ID:tiHiKbA90.net
くさ

809 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 21:51:09.47 ID:5iIMmOYg0.net
歯医者長年行ってなくて頑張って行ってみたら
3連続いまいちなとこでどんどんダメになってく
もうあんまりよく噛めない
次の見つけた歯医者に電話かける勇気が出ない
もう転院したくないよ…

810 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 22:27:52.94 ID:tiHiKbA90.net
>>809
いまいちってどんな所で感じるの?

811 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 22:43:20.52 ID:5iIMmOYg0.net
>>810
最初むかーし行ってたとこ
「神経痛ですよー」って何度も言われたけど虫歯神経まで行ってた
次のとこ
痛いって言った歯と間違って隣を削られたあとで勝手に詰め物の素材決められた
その次のとこ
詰め物全然合わなくて何回も作り直してる 舌痛くて口閉じられない

812 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 23:06:38.64 ID:tiHiKbA90.net
>>811
詳しくありがとう

いまいちどころかめちゃめちゃあかんやんw
口コミ熟読しようヾ(・ω・`;)ノ

813 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 23:25:04.44 ID:5iIMmOYg0.net
>>812
こちらこそありがとう

そっかあかんですか
3回続くとこれが普通かなとかだいぶ分かんなくなって来てました
頑張って口コミ熟読して
口が閉じられるようになったら転院の勇気スレからもらって頑張ります(´;ω;`)

814 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 11:15:10.22 ID:wJvAARK60.net
>>813
    ♡ ____
    ∥     |
    ∥ふぁいと!!|
    ∥     |
    ∥ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (`・ω・∥
 丶 つ0
  しーJ

815 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 12:38:31.54 ID:+S1vujb40.net
歯医者って初診のたびに初診料とレントゲンかかるやろ...

816 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 12:41:52.62 ID:XPpn4cL40.net
よし今日も痛くない!

817 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 13:56:37.57 ID:waeKvSnZ0.net
>>805
ざまぁないな

818 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 17:29:01.11 ID:6QpiCu4r0.net
うん!痛くない痛くない

819 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 00:08:39.85 ID:8zSG1GEI0.net
>>805
シュミテクト使って適切な歯磨きするといいよ

820 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 03:39:04.14 ID:7xtVazwf0.net
今日は歯医者今日は歯医者今日は歯医者今日は歯医者
今日は歯医者今日は歯医者今日は歯医者今日は歯医者
今日は歯医者今日は歯医者今日は歯医者今日は歯医者

821 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 08:08:35.47 ID:ivQ76DTL0.net
がんばれがんばれがんばれがんばれがんばれ

822 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 08:27:04.32 ID:Pn8qTo4/0.net
歯医者までたどり着いたら勝ちだから
歯医者までなんとかたどり着いて!

823 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 19:02:12.13 ID:WJEg3hSv0.net
シュミテクト トゥルーホワイト

①発泡剤にラウリル硫酸ナトリウムは入れずにヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン配合
②研磨剤は入れずにスティンを浮かして取るポリリン酸ナトリウム配合
③歯のしみるの防ぐ硝酸カリウム配合
③フッ素1450ppm配合

824 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 19:11:51.25 ID:yYzB9gId0.net
ノーマスクで行ったら衛生士の娘に若干引かれた気がする
どうせマスク外すんだし同じじゃん?

825 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 19:26:11.97 ID:2h3pYjsq0.net
>>824
病院系はマスク装置デフォと思った方が良さそう

826 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 21:57:13.73 ID:WqsshA+80.net
1ヶ月に一回だから全然進まない!

827 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 22:02:04.51 ID:5wG9C0bc0.net
週一通ってるけど進まない

828 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 23:03:06.52 ID:UcS7Szf10.net
今時の歯医者って、削っても痛くないって本当なの?
今行ってるトコ削る時メチャクチャ痛いんだよね…

829 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 23:05:09.97 ID:+I/wosdN0.net
自分も1月から通って、1ヶ月に1回だから、これいつ終わるんだろ?と思ったら突然全ての治療が終わった

830 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 23:15:03.31 ID:GuiL5Tld0.net
>>828
自分が通ってる所は麻酔したら削っても痛くない
針は痛いけど薬効けば大丈夫

831 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 23:15:08.61 ID:S/TznNPp0.net
>>824
歯医者と病院はノーマスクで行く勇気ないなぁ

832 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 00:44:20.58 ID:HYTtnFMq0.net
忙しくて歯医者行く暇がない
歯欠けてんのにどうしよう

833 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 01:39:48.41 ID:Q42Tm55Y0.net
痛いというか神経がガラス引っ掻いたときみたいなダメ受ける

834 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 10:14:59.48 ID:1VLehc3j0.net
対人恐怖だからマスクないと外出できない ほんとコロナ最高でした

835 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 11:32:57.19 ID:M8z1fRnk0.net
歯医者は嫌いだけど連休や年末年始なんかでしばらく休みが続く時期はそれはそれで不安になる
自分は虫歯が多くて今も通院中だからいつでも駆け込める方が安心するという複雑な気持ちだよ

836 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 11:33:08.10 ID:Jpp1XUoH0.net
30年以上前に被せた銀歯を外したんだけど臭かった
歯医者さんにマジで申し訳ない気持ちになった

837 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 13:50:09.25 ID:RSyIuakC0.net
年喰って痛覚が鈍ってきたのか
麻酔が切れても全然痛くない
若い頃は麻酔切れたーって感じで痛み来てたのにw

838 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 13:51:05.50 ID:c/2BzVvo0.net
>>837
同じだわ

839 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 14:13:07.74 ID:XGFFyiPs0.net
クラウンかぶせただけで6400円も取られた
貴金属が高いからか?

840 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 14:39:07.65 ID:rvTfSBIp0.net
>>837
まじで? 何歳ですか?

841 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 14:58:54.77 ID:lzcEmxHV0.net
>>839
高いね場所にもよるんだろうけど

842 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 20:01:05.37 ID:+d9eYLlh0.net
虫歯の治療と歯石取りを完璧に終えて歯磨きの仕方もマスターすれば年に2~3回のメンテナンスが楽しみになる

843 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 20:09:24.67 ID:DtSbQwYI0.net
>>826
ワシは3ヶ月後
3ヶ月の間に引っ越しとかなったらどうするんだろう

844 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 21:37:55.89 ID:QkXkg9n10.net
俺は2ヶ月 ほんと全然進まない 根管治療してるがどんどん唾液とか入ってく

845 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:00:33.38 ID:kB1NUFz60.net
>>839
ゴールド2本で19万円だったわ

846 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 03:01:56.64 ID:mS/qlz2I0.net


847 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 08:21:45.15 ID:FUvhPciN0.net
また仮歯が取れた
GW予定があるのに最悪だ
2週間の間に2度も取れるって下手くそなのかな

848 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 09:33:50.41 ID:vW78dhZ90.net
>>847
雑だと思う

849 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 15:07:02.51 ID:f2eF9qrZ0.net
>>847
歯医者ガチャ外れの予感

850 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 15:36:17.94 ID:i4sYf3Wf0.net
歯医者行く前に俺に口コミ見せてくれ
俺まかせろ

851 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 18:31:43.03 ID:FUvhPciN0.net
やっぱ雑だよなぁ
先生は優しくて通いやすいんだけど

852 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 19:14:18.65 ID:Q0VNXryT0.net
>>851
でも仮歯なら、どうしてもサイズ合わなかったのかもしれないですね

853 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 20:58:08.83 ID:x5V5dUHf0.net
>>839
歯医者にポスター貼ってあった
治療に使うなんちゃらって金属がロシアとウクライナの絡みで高騰してるってさ

854 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 21:46:19.85 ID:s6oCl3D60.net
>>853
でもニュースでは国が負担すると言っていたから
自分も近いうちに右の下の奥歯クラウンになるから値段見てみるね
まだ根の治療だから土台もこれからなんだけどね…

855 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:45:44.00 ID:NGduXlli0.net
放ったらかしにしてたけどマジでそろそろ行かなきゃ...

856 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 01:26:24.89 ID:uB6IE3jw0.net
噛み合わせがズレまくっててほとんど全部の歯が欠けてるけど放置してる…

857 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 11:36:04.05 ID:NGduXlli0.net
\(^o^)/

858 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 11:56:42.19 ID:kFJqKyoe0.net
オタワ(´・ω・`)

859 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 13:06:44.05 ID:AiZJYn5A0.net
嬉しそうだね

860 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 16:45:33.48 ID:QRsC5w++0.net
ガチで行く!治療終わるの何年かかるかわからんが……人生やり直す!!

861 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 18:36:35.37 ID:EFeHZsUW0.net
>>858
(´・ω・`)カルガリーって歯を削るわよ!

862 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 18:50:35.12 ID:yyjeD4Xr0.net
>>860
今ならやり直せる!..かも

863 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 19:39:44.45 ID:oRQwDKnG0.net
土台を入れた上に被せてた仮歯がとれちゃったんだけどどうしたらいいだろう
次の予約来週火曜だし GWだから明日とかもやってないし…

864 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 20:36:45.51 ID:+XexjnLe0.net
>>863
ネット生配信者もはずれていたけど、その人は大丈夫だったよ
ツイキャスってアプリでみてる配信者さんだったけどね

865 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 21:31:46.25 ID:bN8sVPFJ0.net
スリッパに履き替えないで土足のまま診察台に座ったの初めてや

866 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 21:41:32.88 ID:dL8xy8z/0.net
>>863
どうしても応急処置したいなら地域名+歯科+休日当番診療 で検索してみ

総レス数 866
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200