2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その30 【だるい】

1 :病弱名無しさん:2023/03/08(水) 14:02:12.75 ID:7aS+4csJ0.net
寝ても寝ても眠い、何をするのもだるい
なんてことない坂や階段でドキドキハアハアして立ち止まる
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
相談、質問は現在の数値を晒してからだと、レスをもらいやすいです。

粘着荒らしが潜伏しているかもしれませんが反応してはいけません
完全スルー、sage進行でお願います。

過去スレ、テンプレは>>2-10辺りに
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その26 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574851080/
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その27 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596709802/
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その28 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1629822201/
前スレ
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その29 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1667821326/

2 :病弱名無しさん:2023/03/08(水) 14:19:33.83 ID:7aS+4csJ0.net
▼貧血の主な症状

・めまい/立ちくらみ
・頭痛/頭が重い
・耳鳴り
・顔色が悪い/唇の色が悪い
・肩こり
・動悸/息切れ
・むくみ
・疲れやすい/体がだるい
・集中力の低下
・記憶力の低下
・舌炎/口角炎
・爪がスプーン状に反る
・氷食症などの異食症

いくつか当てはまる症状がある場合、早めに受診することをおすすめします。
このスレで○○なんですが貧血でしょうか?は禁止。
医師じゃないので診断はできません。スレ住人が代わって治療を受けることもできません。
貧血の裏には何か重篤な病気が隠れていることもあります。

3 :病弱名無しさん:2023/03/08(水) 14:22:21.95 ID:7aS+4csJ0.net
▼摂取推奨

□良質のタンパク質をとる
【たんぱく質を多く含む食品】
赤味の肉、魚、大豆、卵、乳製品など

□鉄分を多く含む食品をとる
【ヘム鉄を多く含む食品】
 →牛肉、豚肉、鶏肉、魚類(とくにカツオなど赤身の魚)、レバーなど
【非ヘム鉄を多く含む食品】
 →ほうれんそう、貝類、卵黄、大豆、いも類、海草類など

□葉酸・ビタミンB12・ビタミンB6・ビタミンCを多く含む食品をとる
葉酸やビタミンB12は造血、ビタミンB6はたんぱく質の代謝を促す、ビタミンCは鉄吸収に必要
【葉酸を多く含む食品】
 →貝類、海草類、レバーなど
【ビタミンB12を多く含む食品】
 →レバー、カキなどの貝類、サバ、ニシン、粉乳、チーズ、卵黄、魚の血合など
【ビタミンB6を多く含む食品】
 →玄米、大豆、ほうれんそう、バナナ、ピーナッツなど
【ビタミンCを多く含む食品】
 →いも類、ブロッコリー、芽キャベツ、パセリ、小松菜、蓮根、イチゴ、キウイ、オレンジなど

4 :病弱名無しさん:2023/03/08(水) 14:34:07.31 ID:7aS+4csJ0.net
過去スレよりよくある誤解。

1)鉄分吸収を妨げるのはカフェインでなくタンニン。食事後や鉄剤服用後、1~数時間あけてコーヒー・紅茶・緑茶は問題ない。

ただ「何事も過剰が禁物」なのは大前提。常識的範囲なら大丈夫だが、気になる人は少なくとも治療中は中止で。

★ただし、鉄欠乏性貧血の場合はタンニンは鉄分吸収を阻害しないという研究があり、医者もタンニン飲料摂取を問題視していない。

2)鉄欠乏性貧血の本当の治癒は、ヘモグロビンでなくフェリチンが正常になったとき。
鉄剤服薬などでHbが一時的に上がっても、服薬中止数ヶ月でまた下がる人は、フェリチンが上がりきってないから。

3)2)を知らない医師が意外と多いので、鉄剤処方が打ち切られた後も、自分で食事改善や市販の鉄剤服用を継続すること。

4)鉄欠乏性貧血が本当に改善したら、マジで素晴らしい日々が来る。
気長に、ヘモグロビンだけでなくフェリチンが上がるまで根気よく。

目安はヘモグロビンが正常値になってから数ヶ月以上。

5 :病弱名無しさん:2023/03/08(水) 14:46:08.16 ID:7aS+4csJ0.net
▼貧血を予防するには、栄養バランスのよい食事を摂ることが大切。そのほか注意ポイント。

■ とくに良質のタンパク質と鉄分が不足しないように気をつける
タンパク質不足は、赤血球を造る能力の低下を招く。もちろん鉄は毎食確実に摂取する。

■ 食事はよくかんでゆっくり食べる
胃酸が分泌され、鉄などの消化・吸収が高まる。

■ 多食・過食に注意する
胃腸に負担がかかると、消化・吸収が能力が低下。アルコールの飲み過ぎも注意。

■ ストレスをためないようにする
胃腸はストレスの影響を受けやすい臓器。食欲不振や胃の機能低下を招かないように。

■早めに病院へ
貧血の種類を特定し、原因を探るためにも現状を把握して治療効率をあげるためにも、検査は必須。


参考URL
https://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_01/hinketsu/hinketsu.html
http://www.sm-sun.com/kenkou/kannri/kari05.htm

貧血について『ウィキペディア(Wikipedia)』より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E8%A1%80

『わかりやすい貧血の知識』
http://hinketu.さくら.ne.jp/index.html
ひらがなをアルファベットにしてください。
書き込めなかったので。

6 :病弱名無しさん:2023/03/09(木) 00:30:34.16 ID:+KzGydon0.net
男性、あるいは生理がなくなった女性の場合、鉄はサプリで取るべきではない
鉄は最重要ミネラルであるから、人体は必至でため込むようにプログラムされている
昔の人は体内に寄生虫がいたり、衛生状態が悪いから病原菌による感染症も多発してたが、
寄生虫や病原菌は自らの生命活動のために体内の鉄を消費しようとするため、ため込んでも、ある程度は彼らによって鉄が消費されていた。
だからたまりすぎることはなかった。
しかし現在の先進国の国民は寄生虫や病原菌の影響をそれほど受けないため、体内で鉄を消費する主体がいなくなった。
しかし、鉄をため込む体の働きは変わらないから、体内に鉄がたまりやすくなっている。
鉄がたまると体内の酸化を促進されるので、人体に悪い影響を及ぼす

「長生きしたければサプリを飲むより、献血に行ったほうがいい」
デンマークの分子生物学者がそう勧める理由 「鉄分」は定期的に排出したほうがいい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/65372

7 :病弱名無しさん:2023/03/09(木) 00:31:33.82 ID:+KzGydon0.net
長生きする地域の人が「食べないモノ」の共通点 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/596423

鉄が私たちを老化させる理由

先に述べたように、私は長寿者の真の秘密は、何を食べるかではなく、何を食べないかにあると考えている。
彼らが食べないものとは、大量の動物性タンパク質だ。
ブルーゾーンの住民の中には、動物性タンパク質を大量に摂取している人がほとんどいない。
それが彼らの健康長寿の秘訣だと私は信じている。

体内に蓄積された鉄分は、実は老化現象の促進に大きな影響を及ぼすのだ。

デンマークとスウェーデンの研究者が、献血を頻繁に行うと鉄分濃度が危険な域まで低下するかどうかを数百万人の献血者を対象に調査したところ、
年齢やそのほかの健康状態を加味したうえで、献血回数の多い人は少ない人に比べて有意に長生きであることがわかった。

これは、献血によって体内の鉄分量が減少したためだ(同様に、女性が男性よりも長生きする理由として、
女性は人生の約半分の期間、毎月かなりの量の鉄分を月経によって排出していることが挙げられる)。

鉄分が脳機能に及ぼす影響を調べた別の研究では、パーキンソン病患者が献血によって鉄分濃度を減らしたところ、症状が劇的に改善したという結果が出ている。
鉄分は驚くほど老化を加速させる。そして動物性タンパク質にはこれが大量に含まれている。

だがもうひとつ面白い話がある。
ブラジルの研究者が、鉄分濃度が高く、記憶障害の兆候があるラットに酪酸ナトリウムを全身に1回注射したところ、記憶力が回復したというのだ。

8 :病弱名無しさん:2023/03/23(木) 11:15:00.56 ID:VE/Z3WV50.net
不正出血からガチガチの鉄欠乏貧血に

元々目の裏が白っぽいので鉄分不足気味は指摘されてたんだが高脂血症で定期的に血液検査では特に問題なし、月経も周期的にきていたからほっといたんだが
突然の三週間流れっぱなしは流石にきっつい

9 :病弱名無しさん:2023/03/24(金) 04:49:40.79 ID:mSHk5X0W0.net
こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど
同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり
理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに
やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ

10 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 11:02:04.43 ID:IvMoqpAj0.net
ちゃんと食べる男です。
ヘモグロビン10.4の貧血気味なのにフェリチンは基準上限でした。これは普通なんでしょうか。

11 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 15:55:00.64 ID:oBSLfMd70.net
>>10
BingChat
https://www.bing.com/search?q=
回答を生成しています…



フェリチンの基準値は、男性で20g〜250ng/ml、女性で10g〜80ng/mlとされています1。
一方、貧血の診断には、ヘモグロビン(Hb)の値が用いられます。
Hbの基準値は男性で13.5〜17.5g/dl、女性で11.5〜15.5g/dlです2。
貧血と診断されるためには、Hbの値が基準値を下回る必要があります。
フェリチンの値が基準上限である場合でも、Hbの値が基準値を下回っている場合は、鉄欠乏性貧血の可能性があります1。

12 :病弱名無しさん:2023/03/27(月) 17:49:37.28 ID:oBSLfMd70.net
☆このスレに医療関係者はいません。
☆速やかに病院へ行ってください。

13 :病弱名無しさん:2023/03/31(金) 18:18:31.34 ID:xq4Y64nP0.net
鉄過剰は体の酸化を亢進させ肝臓を壊します

14 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 20:52:28.09 ID:KnoDGvF80.net
出来たら色は白が良いですw

15 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 20:56:56.25 ID:w8rH1gt+0.net
>>12
婦人科行ったがイマイチ信頼関係が築けてない感じだ
資質以上で世話になってる内科にセカンドオピニオン頼んだ方いいかなぁ

16 :病弱名無しさん:2023/04/08(土) 23:46:39.98 ID:d8ejqKDA0.net
このスレに相談できるような医療関係者はいません。
ChatGPTに聞くか速やかに病院へ行ってください。

AI を利用した応答エンジン
https://www.bing.com/search?q=Bing+AI

17 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 06:59:27.35 ID:C2AuZAk40.net
医者行けで終わるならこのスレ消した方よくね

18 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:20.96 ID:KQS+PDjI0.net
コロナ後遺症の貧血とか増えるぞ

19 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 11:50:59.51 ID:2OVZI6I00.net
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。

事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。

人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。

そんな5ちゃんねるの健康板を見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。

20 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 14:44:25.97 ID:C2AuZAk40.net
だから気晴らしで5ちゃんねるで話すんでしょう。
君に回答してくれなんて誰も思ってないし君に迷惑かけるわけでもないのになぜスレに居座って上から説教してるんだろう。

21 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:05:06.35 ID:2OVZI6I00.net
>>20
会話もChatGPT相手で十分でしょ

22 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:06:20.05 ID:2OVZI6I00.net
こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど
同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり
理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに
やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ

23 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:09:02.58 ID:2OVZI6I00.net
人間は真実を知りたがらない、ということです。

これは、真実を聞かされると傷ついてしまうからです。

24 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:13:08.83 ID:2OVZI6I00.net
すでに多くの人が感じているように、5chやSNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。

共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。

25 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:13:35.81 ID:2OVZI6I00.net
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。

しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための手段である「スレッド巡回」自体が目的になってしまうことです。

例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。

なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する

また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです。

26 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:14:14.49 ID:2OVZI6I00.net
人間の偉大さは、惨めであると自覚していることにおいて偉大なのだ。
樹木は自分が惨めであるとは思っていない。
したがって、惨めな自分を知るのは惨めであるが、自分が惨めであると知ることは偉大なのだ。

人間は天使でも獣でもない。そして不幸にも、天使のふるまいをしようとすれば獣のふるまいをすることになるのだ。

いつも何かに没頭し、楽しんでいなければならないかのように見えます。
「Netflix」でエンターテインメントを楽しんだり携帯電話をいじったりする時間つぶしから、いつも何かを「やって」いなければならないという不自然とも言える思い込みまで、実にさまざまです。
生産性を上げ、人付き合いを良くし、忙しくしていなくてはならない! というわけです。
まるでそれが、人生のすべてを決定づけるかのように。
先ほども述べたように、何もしないより行動を起こすほうが良いという考え方は、最近の傾向ではなく、スマートフォンやツイッターの普及によってさらに一般化しているだけです。
フランスの数学者で哲学者のブレーズ・パスカルが、1670年に刊行された著書『パンセ』の中でこう綴っています。
「人間の問題はすべて、部屋の中に1人で静かに座っていられないことに由来する」。
確かにパスカルの言う通りです。
自らの内面を見つめ、自分の頭で考えをめぐらせるのを忌み嫌っていると、私たち人間の思考や想像、学習、生活様式、ひいてはその人の人格に至るまで、深刻な影響が引き起こされることでしょう。

27 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:14:35.50 ID:2OVZI6I00.net
インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった

 「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。

28 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:15:26.26 ID:2OVZI6I00.net
「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」

そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。

29 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:15:33.23 ID:2OVZI6I00.net
「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ

端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」
を疑似的に体験させているからこそ生じている。

現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。

いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。

「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。

30 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:17:08.09 ID:2OVZI6I00.net
医療・健康・介護の新時代が到来!
新たな技術やサービスが次々と登場しています

「AIが診断を支援」「ロボットで手術」「アプリで病気を治療」という時代がついに到来しました。国産初の手術支援ロボットが登場し、治療用アプリが日本で承認を受け、医師を支援するAIの活用が進んでいます。新型コロナウイルス感染症への対策として推進された、健康・医療・介護の領域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)も着実に浸透しています。

「初診からのオンライン診療」が恒久化されるなど、医療の在り方が大きく変化しています。「骨太の方針2022」でも岸田文雄首相を本部長とする「医療DX推進本部(仮称)」の設立が盛り込まれるなど、健康・医療・介護の分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する動きはますます加速していくことでしょう。

この成長市場である「デジタルヘルス」に、製薬メーカーや医療機器メーカーといった従来の医療業界のプレーヤーに加えて、IT、通信、商社、保険など様々な業界の企業が参入し、新たな技術やサービスが次々と登場しています。このチャンスを逃してはなりません。

本レポートでは、「デジタルヘルス」領域の技術や企業の動きをさまざまな角度から分析し、有望領域を整理しました。未病・受診・診断・治療・予後の各フェーズでの変化予測、GAFAMなどビッグテックの投資・開発戦略、関連特許、有望技術、有力スタートアップを調査・分析しています。 健康・医療・介護の領域で新ビジネス創出を狙う皆様が、事業計画を立案・推進する際に必ず役立つ一冊と自負しております。ぜひ、ご活用ください。

31 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:17:28.01 ID:2OVZI6I00.net
2023年、続々と生まれる技術とサービスの最前線を調査
事業戦略の立案に必要な情報が全てここに
デジタルヘルス 未来戦略
健康・医療・介護の技術動向と有望分野

■発行日:2022年10月31日
■著者:日経デジタルヘルス編
■仕様:A4変型判、352ページ
■発行:日経BP
■価格
○書籍のみ:660,000円(10%税込)
○書籍+オンラインサービス:990,000円(10%税込)

32 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:19:20.09 ID:2OVZI6I00.net
https://presidentstore.jp/client_info/PRESIDENT/itemimage/012223/012223.jpg

図解◎頭がいい人は、なぜ頭がいいのか?
頭がいい思考 バカの思考

PART(1) 提言編
正しい「考え方」を取り戻そう
特別対談◎養老孟司×藤原正彦
世界一頭が良かった日本人は、なぜ「バカ」になったか

PART(2) コミュニケーション学編
「話せばわかる」は大嘘だった!
図解◎話が通じない人は、なぜ話が通じないのか

PART(3) 医学編
集中力、読解力、思考力、会話力の低下……
医師・和田秀樹が警鐘!頭の調子が悪くなる「スマホ」のカラクリ

コラム◎
捨てるだけで脳が復活する「スマホ断ち」入門

PART(4) 社会学編
IQは上昇中なのに…
言ってはいけない! 急増する「バカ」の正体 ●橘 玲

PART(5) 脳科学編
記憶力、集中力、継続力を上げるコツがある
最新脳科学が解明!「脳を解放する4つの方法」 ●築山 節

PART(6) 生物学編
頭に来る人を相手にするのは大損
生物学者直伝?タイプ別「バカ」の取扱説明書 ●池田清彦

コラム◎
言語学者が解説! 「地頭がいい人」になる方法 ●金田一秀穂

PART(7) 渋滞学編
頭がいい人の思考整理術がわかる
東大教授が教える シンプルに深く考える「7つの思考力」
●西成活裕

コラム◎
日本人だけが習わない「世界標準の三角ロジック入門」
●太田龍樹

PART(8) AI学編
人工知能は人間を超えられない!
AIにはできない、人間の「新・思考法」 ●内田和成、小川仁志、城崎 哲

PART(9) 統計学編
「数字はウソをつかない」は間違い
ワクチン報道、病院ランキングは嘘だらけエビデンスに騙されないための「医療統計」入門 ●田口 勇

コラム◎
「私は嘘つきである」は嘘か本当か? 頭柔らか論理学入門
●永野裕之

PART(10) 習慣編
今日から始める!
頭がいい人だけがやっている「5つの知的習慣」 ●齋藤 孝

33 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:21:47.64 ID:2OVZI6I00.net
そもそも健康法は本を読んだからと言って即信用していいものではなく、自分でエビデンス集めるのが当たり前
リスクが少ない場合はエビデンス集めと平行して実践するのもありだが
いずれは実践しないといけないからね
例えば100人中95人に有効な方法でも、自分が残りの5%に入るかもしれないので

34 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:22:12.87 ID:2OVZI6I00.net
客観的なファクトをエビデンス付きで書きこめばいいだけ
そこらの町医者レベルの知識でわかる内容の書き込みは不要
ましてや患者目線の不安、愚痴、苦悩、n=1の結果
これらは何の価値もない

35 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:22:56.65 ID:2OVZI6I00.net
このスレは病人が慰め合う場ではありません
エビデンスベイスド(EBM) 根拠に基づく医療の知識を得る場です

36 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:27:29.81 ID:2OVZI6I00.net
俺には7つの強みがある
先見性、探求心、継続力、網羅性、調査力、考察力、推理力、だ

このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる

事実をただ書くだけではなく
情報を選別して正しく理解し、その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
次に打つ手を考えて発想する力を鍛えることになり
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである

37 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:27:56.97 ID:2OVZI6I00.net
俺の強みバージョン2
ものごとを自分で決められる
- その決定が他人に選んでもらった選択より良いと確信できる
- 自分の良い面、強い面を自覚できる
- 新しいことにチャレンジする心の余裕がある
- 楽観的で嫌なコトにはハッキリ「NO」と言える

38 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:28:24.19 ID:2OVZI6I00.net
その書き込みに読む価値はあるか?


ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

39 :病弱名無しさん:2023/04/09(日) 15:29:23.88 ID:2OVZI6I00.net
始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟

攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある

40 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 21:12:45.63 ID:ZHeM4Z4s0.net
強要するな!ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

41 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 08:30:48.96 ID:lStfjSwk0.net
障がいの方ですか?
「それは読む価値があるか?」とか20レスする自分に言えや。
ここは病院とは別の存在意義があるの。「病院行け」しか言わないキチガイ消えてくれや。お前のこと皆嫌いだよ。

42 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:00:38.05 ID:ySTUce0Y0.net
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

43 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:04:27.60 ID:lStfjSwk0.net
前スレから嫌われてるお前喋んなよ
ご立派なお前は5ちゃんねるに相応しくないから消えてどうぞ

44 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:08:16.61 ID:ySTUce0Y0.net
男性、あるいは生理がなくなった女性の場合、鉄はサプリで取るべきではない
鉄は最重要ミネラルであるから、人体は必至でため込むようにプログラムされている
昔の人は体内に寄生虫がいたり、衛生状態が悪いから病原菌による感染症も多発してたが、
寄生虫や病原菌は自らの生命活動のために体内の鉄を消費しようとするため、ため込んでも、ある程度は彼らによって鉄が消費されていた。
だからたまりすぎることはなかった。
しかし現在の先進国の国民は寄生虫や病原菌の影響をそれほど受けないため、体内で鉄を消費する主体がいなくなった。
しかし、鉄をため込む体の働きは変わらないから、体内に鉄がたまりやすくなっている。
鉄がたまると体内の酸化を促進されるので、人体に悪い影響を及ぼす

「長生きしたければサプリを飲むより、献血に行ったほうがいい」
デンマークの分子生物学者がそう勧める理由 「鉄分」は定期的に排出したほうがいい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/65372

45 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:08:27.75 ID:ySTUce0Y0.net
長生きする地域の人が「食べないモノ」の共通点 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/596423

鉄が私たちを老化させる理由

先に述べたように、私は長寿者の真の秘密は、何を食べるかではなく、何を食べないかにあると考えている。
彼らが食べないものとは、大量の動物性タンパク質だ。
ブルーゾーンの住民の中には、動物性タンパク質を大量に摂取している人がほとんどいない。
それが彼らの健康長寿の秘訣だと私は信じている。

体内に蓄積された鉄分は、実は老化現象の促進に大きな影響を及ぼすのだ。

デンマークとスウェーデンの研究者が、献血を頻繁に行うと鉄分濃度が危険な域まで低下するかどうかを数百万人の献血者を対象に調査したところ、
年齢やそのほかの健康状態を加味したうえで、献血回数の多い人は少ない人に比べて有意に長生きであることがわかった。

これは、献血によって体内の鉄分量が減少したためだ(同様に、女性が男性よりも長生きする理由として、
女性は人生の約半分の期間、毎月かなりの量の鉄分を月経によって排出していることが挙げられる)。

鉄分が脳機能に及ぼす影響を調べた別の研究では、パーキンソン病患者が献血によって鉄分濃度を減らしたところ、症状が劇的に改善したという結果が出ている。
鉄分は驚くほど老化を加速させる。そして動物性タンパク質にはこれが大量に含まれている。

だがもうひとつ面白い話がある。
ブラジルの研究者が、鉄分濃度が高く、記憶障害の兆候があるラットに酪酸ナトリウムを全身に1回注射したところ、記憶力が回復したというのだ。

46 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:08:43.48 ID:ySTUce0Y0.net
こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど
同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり
理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに
やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ

47 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:09:29.05 ID:ySTUce0Y0.net
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。

事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。

人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

48 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:12:08.12 ID:ySTUce0Y0.net
!ด

49 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:12:47.33 ID:ySTUce0Y0.net
すでに多くの人が感じているように、5chやSNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。!ด

50 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:14:56.79 ID:ySTUce0Y0.net
始める覚悟!ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

51 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:15:51.96 ID:ySTUce0Y0.net
変える覚悟!ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

52 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 22:16:47.31 ID:ySTUce0Y0.net
やめる覚悟!ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

53 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 03:39:03.87 ID:hw26isms0.net
【ゆっくり解説】意外な事実!?孤独の正体は●●だった! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jDsgMBgG0wE

54 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 16:54:09.94 ID:v/ucaxzY0.net
心の隙間を5ちゃんで埋めるな

叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた

質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったりChatGPT使うほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。

55 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 16:54:22.75 ID:v/ucaxzY0.net
そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく

・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる


「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから

56 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 22:41:41.77 ID:NjveO7/k0.net
5chにしかない存在意義は個人の主観的体験談なんだよ。医者やchatgptには無いものを求めてるわけ。
分かったら嫌われ者のキチガイは5chから消えてくれ、なぜ5chを貶しながら5chに粘着してるのか。

57 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 00:19:26.23 ID:zSR741dq0.net
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい医療知識と正しい治療方法やひいては人生設計の根幹的考え方を布教することで
より多くの人を心身の病から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもよろしくご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします

58 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 06:39:43.98 ID:rzR0Na9K0.net
布教しなくていいからこのスレから本来のご希望どおりぜひ逃げてください
他のスレでも長文荒らししてるんですね
有意義な情報が得られないスレになってしまったので、あんまり続けるようでしたら通報しますね

59 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:24:55.00 ID:zSR741dq0.net
>>58
有意義な情報はChatGPT使うほうが多くなった。

60 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:25:56.12 ID:zSR741dq0.net
こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど
同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり
理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに
やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ

61 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:26:18.56 ID:zSR741dq0.net
このスレに相談できるような医療関係者はいません。
ChatGPTに聞くか速やかに病院へ行ってください。

AI を利用した応答エンジン
https://www.bing.com/search?q=Bing+AI

62 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:28:20.83 ID:zSR741dq0.net
その書き込みに読む価値はあるか?


ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

63 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:28:54.76 ID:zSR741dq0.net
男性、あるいは生理がなくなった女性の場合、鉄はサプリで取るべきではない
鉄は最重要ミネラルであるから、人体は必至でため込むようにプログラムされている
昔の人は体内に寄生虫がいたり、衛生状態が悪いから病原菌による感染症も多発してたが、
寄生虫や病原菌は自らの生命活動のために体内の鉄を消費しようとするため、ため込んでも、ある程度は彼らによって鉄が消費されていた。
だからたまりすぎることはなかった。
しかし現在の先進国の国民は寄生虫や病原菌の影響をそれほど受けないため、体内で鉄を消費する主体がいなくなった。
しかし、鉄をため込む体の働きは変わらないから、体内に鉄がたまりやすくなっている。
鉄がたまると体内の酸化を促進されるので、人体に悪い影響を及ぼす

「長生きしたければサプリを飲むより、献血に行ったほうがいい」
デンマークの分子生物学者がそう勧める理由 「鉄分」は定期的に排出したほうがいい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/65372

64 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 09:29:04.39 ID:zSR741dq0.net
長生きする地域の人が「食べないモノ」の共通点 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/596423

鉄が私たちを老化させる理由

先に述べたように、私は長寿者の真の秘密は、何を食べるかではなく、何を食べないかにあると考えている。
彼らが食べないものとは、大量の動物性タンパク質だ。
ブルーゾーンの住民の中には、動物性タンパク質を大量に摂取している人がほとんどいない。
それが彼らの健康長寿の秘訣だと私は信じている。

体内に蓄積された鉄分は、実は老化現象の促進に大きな影響を及ぼすのだ。

デンマークとスウェーデンの研究者が、献血を頻繁に行うと鉄分濃度が危険な域まで低下するかどうかを数百万人の献血者を対象に調査したところ、
年齢やそのほかの健康状態を加味したうえで、献血回数の多い人は少ない人に比べて有意に長生きであることがわかった。

これは、献血によって体内の鉄分量が減少したためだ(同様に、女性が男性よりも長生きする理由として、
女性は人生の約半分の期間、毎月かなりの量の鉄分を月経によって排出していることが挙げられる)。

鉄分が脳機能に及ぼす影響を調べた別の研究では、パーキンソン病患者が献血によって鉄分濃度を減らしたところ、症状が劇的に改善したという結果が出ている。
鉄分は驚くほど老化を加速させる。そして動物性タンパク質にはこれが大量に含まれている。

だがもうひとつ面白い話がある。
ブラジルの研究者が、鉄分濃度が高く、記憶障害の兆候があるラットに酪酸ナトリウムを全身に1回注射したところ、記憶力が回復したというのだ。

65 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 14:40:40.22 ID:uHzJQwxg0.net
>>58
↑この荒らしは完全スルーで。
こいつがレスするたび、俺が出てきてスルー喚起しますね。

66 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:43:44.96 ID:zSR741dq0.net
鉄のサプリ『逆効果』かも… - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/vu2TLweZmRA

67 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:46:48.30 ID:zSR741dq0.net
【Q&A】亜鉛大量摂取で鉄不足になりました - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WaRVb3iw-wc

68 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:50:51.91 ID:zSR741dq0.net
【衝撃の事実】鉄欠乏性貧血を治したいなら鉄サプリを飲むな - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=706Tef5WwNs

69 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:56:25.05 ID:AQAVHpnK0.net
フェログラデュメット貰ってきました。早く効くといいな。
体が痒かったりめまいがしたり息苦しかったり、全部貧血のせいなのかな…。

70 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 19:59:07.94 ID:zSR741dq0.net
【動画概要】
今回は、鉄欠乏性貧血の根本解決方法を解説しました。
鉄剤や鉄サプリを飲んでも逆に体調が悪化する方がほとんどです。
それに仮に鉄剤や鉄サプリで貧血が改善されても、それはその場しのぎの対策であり、根本解決ではありません。
貧血を根本的に治すためには、鉄をたくさん摂取するのではなく、鉄を利用できる体質に改善する必要があります。
なので、鉄剤や鉄サプリに頼らず、栄養だけで体質を改善して貧血を根本解決する方法を解説しました。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【目次】
00:00 動画の概要
02:20 貧血が治らない衝撃の理由
04:36 貧血の本当の治し方
08:49 貧血改善ロードマップ
10:08 根本解決ステップ1【胃液を出す】
15:20 根本解決ステップ2【炎症を抑える】
20:20 根本解決ステップ2【タンパク質不足を解消する】
25:40 お知らせ

71 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 20:08:35.10 ID:zSR741dq0.net
「まごわやさしい」食材とは?合言葉の意味や取り入れやすいレシピもご紹介 - macaroni
https://macaro-ni.jp/46060

72 :病弱名無しさん:2023/04/21(金) 20:09:30.20 ID:zSR741dq0.net
「まごわやさしい」とは、 “和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにした合言葉” のこと。
7種類の食材をまんべんなく取り入れることで、健康的な食生活が送れると言われており、
【「ま」=豆、「ご」=ごま、「わ」=わかめ、「や」=野菜、「さ」=魚、「し」=しいたけ、「い」=いも】の略です。

一汁三菜を基本とした日本食のバランスのよさは、世界的にも高く評価されています。
しかし、食の欧米化が進み、コンビニやファーストフード店など手軽に食べられる飲食店が増えてきたことから、
不規則な食生活を送っているという方も多いのではないでしょうか。
働きすぎといわれている日本人のライフスタイルも、この「まごわやさしい」離れと関係しているかもしれません。

73 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 02:01:55.60 ID:eo2rpI+d0.net
毎日ニンニクを食べるとどうなるの? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=b2jjFtoqMZA

74 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 03:02:04.57 ID:eo2rpI+d0.net
皆さんの質問をお待ちしております
よかったらチャンネル登録をお願いします

75 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 04:06:22.89 ID:eo2rpI+d0.net
【ゆっくり解説】私たちはなぜ死ななければならないのか?-生物に死が訪れる本当の理由- - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=U_NBR3KhQAg

76 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 04:07:19.38 ID:eo2rpI+d0.net
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。

事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。

人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

77 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 04:09:37.99 ID:eo2rpI+d0.net
人間の偉大さは、惨めであると自覚していることにおいて偉大なのだ。
樹木は自分が惨めであるとは思っていない。
したがって、惨めな自分を知るのは惨めであるが、自分が惨めであると知ることは偉大なのだ。

人間は天使でも獣でもない。そして不幸にも、天使のふるまいをしようとすれば獣のふるまいをすることになるのだ。

いつも何かに没頭し、楽しんでいなければならないかのように見えます。
「Netflix」でエンターテインメントを楽しんだり携帯電話をいじったりする時間つぶしから、いつも何かを「やって」いなければならないという不自然とも言える思い込みまで、実にさまざまです。
生産性を上げ、人付き合いを良くし、忙しくしていなくてはならない! というわけです。
まるでそれが、人生のすべてを決定づけるかのように。
先ほども述べたように、何もしないより行動を起こすほうが良いという考え方は、最近の傾向ではなく、スマートフォンやツイッターの普及によってさらに一般化しているだけです。
フランスの数学者で哲学者のブレーズ・パスカルが、1670年に刊行された著書『パンセ』の中でこう綴っています。
「人間の問題はすべて、部屋の中に1人で静かに座っていられないことに由来する」。
確かにパスカルの言う通りです。
自らの内面を見つめ、自分の頭で考えをめぐらせるのを忌み嫌っていると、私たち人間の思考や想像、学習、生活様式、ひいてはその人の人格に至るまで、深刻な影響が引き起こされることでしょう。

78 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 04:10:18.23 ID:eo2rpI+d0.net
パンセが想定しているターゲットが現代に近い
想定している社会が現代と似ている
パスカルは350年前のフランス人です。
遠い存在かと思われます。
しかし、パスカルのパンセが想定している社会は、はるか未来のユートピア的な社会。
そこでは物が満たされ、食べ物に困ることもなく、職業も好きに選べる。
そういうときになったとき、人間は 「自分とは何か」 「何をしたいのか」 ということに直面します。
そのとき、初めて神の存在を自覚するだろうということを目論んで書かれています。
衣食住が満たされている現代社会と似てますね。

79 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 04:11:54.51 ID:eo2rpI+d0.net
「我思う、ゆえに我あり」という言葉と、
「人間は自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である」という言葉・・・

多くの人がどこかで聞いたことのある言葉ではないでしょうか。
前者はデカルト、後者はパスカルの言葉です。
2人とも17世紀、フランスを代表する偉大な哲学者です。
哲学といっても、この頃の哲学とは、人間探求と自然科学が同等に扱われる領域の学問でしたから、2人とも偉大な自然科学者でもあります。
デカルトは数学の分野では座標幾何学の基礎を築き、力学の分野でも多大の業績を上げました。
パスカルはデカルト以上の天才振りを発揮しています。
真空の実験、大気の圧力の実証(「ヘクトパスカル」は彼の名からとったものです)、水圧の原理の発見(パスカルの原理)、確率論の創始などさまざまな業績を上げました。
パスカルがもし、一生を科学に捧げたならば、考えられぬような偉業を達成したであろうとも言われています。
2人は同時代を生きて互いにライバルでしたが、その考え方は全く正反対で、2人の対立は現代人の世界観や人間観にも通じるものがあるように思えます。

デカルトは、演繹法を用いた論理的思考を重視しました。

演繹法は、「××だから、○○である」という論理を数珠つなぎにしていき、結論を引き出す方法です。   
                   
デカルトの考え方を形容すると、分析的、客観的、物質的、量的、理性的、普遍性重視、理性重視 となるでしょう。

比較的単純なものについて得た結果を、次々に一層複雑なものを解く鍵として用いて行くデカルトの方法(実証科学)は、
数学・天文学・物理学の様に、比較的単純な事柄を取り扱う学問の発達や、
18世紀の化学、19世紀の生物学、更に社会学・心理学などにも影響しました。

一方、パスカルは、帰納法を用いた実験的思考を重視しました。

帰納法は、多くの観察事項(事実)から類似点をまとめ上げることで、結論を引き出すという論法です。

パスカルの考え方を形容すると、総合的、主観的、精神的、質的、心情的、個別性重視 となるでしょう。

80 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 08:00:16.69 ID:HN+Jpuas0.net
>>70
ヘモグロビンの数値が回復すると体調良くなりますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
回復まで時間かかりますが(°▽°)

81 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 14:03:30.47 ID:eo2rpI+d0.net
【ゆっくり解説】あなたが見ている赤色は本当に赤色なのか?-クオリア- - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HIMJojVSagg

82 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 14:08:05.88 ID:eo2rpI+d0.net
【ゆっくり解説】なぜ植物は薬になり動物は薬にならないのか?-植物の生存戦略- - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9rGPwcp3CFA

83 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 09:54:00.21 ID:idBcEXYt0.net
【副腎疲労】自律神経失調症の本当の原因と根本解決方法 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=58JS1bwDTAU

84 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 10:04:28.86 ID:idBcEXYt0.net
https://youtu.be/58JS1bwDTAU?t=580

85 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 10:54:44.26 ID:idBcEXYt0.net
すでに誰かが答えを出している問題や「答えがわかっている問題」は、自分で考えて答えを出そうとするのは時間のムダなので、調べてしまったほうが速いです。

僕は、問題を解決する際には、分析する力よりも調べる力のほうが大事だと思っています。
問題の本質をつかむためにも解決策を立てるためにも情報は欠かせませんし、情報が多ければ多いほど正解にたどり着く確率は高くなります。

だから、僕はふだんから気になることがあれば、すぐに調べるのがクセになっています。
ニュースを見ていても、「これはどういう問題なんだろう」「こうしたら解決できるんじゃね?」と思ったらググります。

情報を組み合わせると答えを出せる

問題解決において情報収集は大事なんですが、調べたとしてもかならずしも答えにたどり着けるわけではありません。
なので、調べてもわからない問題に「どうやって答えを出そうか」と考える力は、問題解決をするうえでも大事です。
これは、答えを知らない問題をどうやって考えるかという能力なんですよね。
じつは、答えを出すための手がかりになる情報は、すでに持っていたりするんです。
要は、それをどう組み立てたら答えを出せるかを知らないだけなんです。

86 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 11:35:12.24 ID:h68eMGa30.net
貧血のスレ
前はもっとちゃんとした感じで話してたよね

87 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:09:41.90 ID:idBcEXYt0.net
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である。

88 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:31:13.90 ID:BA5R+K8G0.net
【定期】
連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。すみませんが、よろしくお願いします。

89 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:33:31.35 ID:idBcEXYt0.net
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」
日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
毎朝これを食べるのをやめるだけで不調が消え、健康寿命を延ばせる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/59841

専門医が指南、疲れた肝臓を蘇らせる「腸活術」 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/646921

長期間の便秘が肝臓にダメージを与えていた

脂肪肝の背景には“腸内環境の乱れ”の影響が多々あります。
腸内環境の悪化や、慢性的な便秘を起こしていると、腸内に毒素が増えます。
この毒素が腸からつながる門脈を介して、肝臓に直接届くことで、肝臓はダメージを受けてしまいます。
“肝臓の上流は腸”なのです。だから腸内環境をよくすることは、脂肪肝の改善に大いに関わります。

90 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:35:10.63 ID:idBcEXYt0.net
健康な食事、何なら食べても大丈夫なのか?

先日、「糖質制限+良質なアブラの摂取(悪いアブラは摂らない)」という健康法を紹介した。
他にも、この説を支持している人がいることを鑑みて、私はこの説が正しいのではないかと思っている。
しかし、この食事法を守ろうとすると食べられるものがかなり減ってしまう。
まず、糖質制限を実行すると、穀類(ごはん)、パン、麺、芋、ジュース、アイスなどが食べられなくなる。
悪いアブラを摂らない、を実行するとさらにかなりのものが食べられなくなる。
揚げ物全般(フライドポテト、フライドチキンなど)、マヨネーズ、マーガリン、ショートニング、パン、ドーナツ、チョコレート、ポテトチップスなどのお菓子、冷凍食品、コーヒーのクリームは食べられない。
これらが本当に体にとって毒なら、日本の食品はトラップだらけということになる。
しかし、現代社会では実際に治りづらい病気は増えていると思う。

91 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:35:23.96 ID:idBcEXYt0.net
朝の目覚めと安眠を助け、一日のリズムを作るバナナ

バナナってどんな時に食べていますか?朝の場合、忙しい朝はエネルギーにすぐに変わり持続する特徴があるので、一日のスタートにはもってこいですね。夜に食べると安眠効果も期待出来ます。質の良い睡眠はダイエットにも効果があると言われています。栄養バランスの優れたバナナをデザート・間食として摂るのもいいですね。

こちらも注目! バナナの大切な成分
栄養成分表示には示されていなくても、バナナで注目すべき成分には以下のようなものがあります。
ポリフェノール類
強い抗酸化作用があるポリフェノールは赤ワインや緑茶のイメージが強い栄養素ですが、実はバナナにも含まれています。熟したバナナほどポリフェノールの含有量が高いため、シュガースポット(茶色い斑点)が現れて甘くなってきた「食べ頃」をおいしくいただくのがおすすめです。
トリプトファン
脳内の神経伝達物質・セロトニンのもととなるのが、必須アミノ酸のひとつ、トリプトファンです。トリプトファンは、うつ傾向のある人や寝つきの悪い人に、精神を落ち着かせる、睡眠を促すといった働きがあります。果物の中で、バナナは多くのトリプトファンを含みます。

92 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:35:51.49 ID:idBcEXYt0.net
【40代50代】納豆と食べれば胃腸が回復!絶対に一緒に食べたい食材とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2ogcjuX2x-w

納豆

+さば水煮缶

アボガド

キャベツ

チーズ

メカブ 
もずく

93 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:43:10.92 ID:idBcEXYt0.net
この程度で長文とか
5chも質が落ちたな
2ch時代は短文こそ厨房のゴミレス扱いだたのに

94 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:43:16.43 ID:idBcEXYt0.net
飛躍するがつきつめると
5chは内言の言い合いで
つまりひきこもりが壁に向かって独り言をいっていることのやり合い
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ

長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
だのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが

しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう

多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ

95 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:43:23.50 ID:idBcEXYt0.net
内言と外言

他人とトークする目的の発言は外言といい
自分自身の思考を整理する目的の発言は内言という

かの有名な「チラシの裏に書いてろ」は内言なんだよ
内言は他人には価値がないとは言わないが
他人に向けて書かれていないから外言に比べると受け取り手に咀嚼の能力が必要となってくる

さりとて、ではノートに書いてろよと言われるとそれは違う
俺個人はネタ帳にアイデアはどんどん書いて言っているが
5chのようなレスがあるかどうかわからないような場所は多くの人間が内言のようなていでレスをしている
それは実は短い行数のレスほど内言的だ
長文は理屈を細大もらさず包括してレスしようとした結果なのだから
むしろ内言の外言化の表れだといえるのではないだろうか

だから短いレスの奴が長文の奴にチラシの裏でやれみたいなことをいうのは間違いで
むしろそれは逆だろと俺は言いたいね

96 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:43:28.74 ID:idBcEXYt0.net
上でも書いたが、頭の悪い奴は長文になると理解出来なくなる
しかしながら理解出来ない事は認めたく無いのでそれを誤魔化す為に
長文=馬鹿として自分達を正当化する様になるわけ

低知能者達の苦肉の策なわけ
頭わるいやつは短期記憶がしょぼいから長い文章を記憶維持できない
が、頭良いやつにはこれが当てはまらない
バカが自分に出来ないことを出来るやつに嫉妬してるだけ

97 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:43:34.32 ID:idBcEXYt0.net
基本的に誰が読んでも分かるように
物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる
文章は短文だと誤解を招く可能性がある
馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね

一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は
相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つ
短歌や俳句の世界もその例

相手と自分のバックグラウンドが違う場合は
小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じない

つまりお前ら相手には長文にならざるをえない

98 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 14:56:14.49 ID:cs6zNXYj0.net
>>97
スレタイ読めないのか?

99 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:07:52.30 ID:idBcEXYt0.net
「人間は精神である。だが、精神とはなにか。精神とは自己である」。
ここでいう「自己」とは今生きている私自身のことです。
だから、本当の自分であろうとする自分から目をそらしている場合が「絶望」のはじまりです。
自分をごまかしている感じでしょうか。
また、キルケゴールによると、誰でも「絶望」に陥るとされます。
というのは、人間は一生、自分自身とつきあっていく存在だからです。
他人ではなく自分に対しての関係がうまくいかずに、自暴自棄になったり、投げやりになったときなどに「絶望」が生じるのです。
キルケゴールは、この絶望こそが、人間にとってもっとも恐るべき「死に至る病」であるといいました。
「絶望」するから「死ぬ」という意味ではありません。

「絶望」とは死にたいけれども死ぬこともできずに生きていく状態のことです。
肉体の死をも越えた苦悩が「絶望」です。
つまり、生きながら死んでいるようなゾンビ状態のことを「死に至る病」と呼んでいるのです。

いま、この国に、いや世界のいたるところで、経済的豊かさを追求する合理主義や、
株主の利益を優先する功利的資本主義の代償として、「死に至る病」が広がっている。

「死に至る病」は、キルケゴールが述べたような単なる絶望ではない。
精神的な救いが得られない精神的な死を意味することにはとどまらない。

「死に至る病」は、生きる希望や意味を失わせ、精神的な空虚と自己否定の奈落に人を突き落とし、心を病ませるだけでなく、
不安やストレスに対する抵抗力や、トラウマに対する心の免疫を弱らせることで、体をも病魔に冒されやすくする。
現代社会に蔓延する、医学にも手に負えない奇病の数々は、その結果にほかならない。

100 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:15:30.60 ID:idBcEXYt0.net
将来起こりうるすべての問題を把握しているのでないなら
トラブルを避けるためにできる限り保守的な方法で人生設計をする、というのが正しい
これから先起こる問題を正確に理解していない場合、できることは慎重になることだけだ

101 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:47:40.45 ID:09K8ncMN0.net
肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレの荒らし、こっちまで来てんのか。
元々はあっちで好意のつもりでいろいろ価値のある情報を書き込んでたつもりが相手にされないから荒らしに発展したパターンらしいが、
歪んだ承認欲求や自己顕示欲もここまでこじれるとほんと厄介だな。
自分は正しい、みんなのためになることを親切心でしてやってる(上から目線)と思ってのことだからなお性質が悪い。
「お前らが馬鹿で憶えられないから何度も書き込んでやってるんだ」とか。
建て前は「お前らのため」と言っててもすでにただの口実で、本音は悪意100%のただの嫌がらせでしかなくなってるかもしれんが、
たとえ自分の間違いを認められなくても、普通なら「ここでこんなこと続けても無駄だ」と理解して飽きるものだよな。
上から目線のままでもいいからそうしてくれた方がよほどましだ。
自己顕示欲を満たすためにほかにも手を広げてるスレがあるのか知らんが、ちょっと異常だよ。

102 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:50:05.68 ID:idBcEXYt0.net
こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだ
それだけ枝葉末節が伸びているわけで
根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすい
つまりアイデアが思いつきやすいと思っている

これをシェイプアップすることはできるよ
大体長文なんてはっきり言って誰のものでも
最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じる

だけどそれだと自分の思考が伸びないし
他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよ

これってなんで他人はわからないのかな
まあ脳のつくりが違うんだろう
別にいいけどね

103 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:51:50.43 ID:idBcEXYt0.net
マーガリンやショートニングなども「精製加工油脂」の一種ですが、食べる側としては「安全性の不安」がつきまといます。
というのも「精製加工油脂」は「加工」の工程で「水素添加」などが施されることで「トランス脂肪酸」と「ジヒドロ型ビタミンK1」が発生することが指摘されています。

「トランス脂肪酸」は動脈硬化や心臓病のリスクを高めかねない「健康に悪い油」です。
また「ジヒドロ型ビタミンK1」は脳出血を促進させるリスクがあるとして安全性を疑問視する声もあります。

「ホイップクリーム」や「ショートニング」「バタークリーム」「マーガリン」などの乳製品には、この「精製加工油脂」が使われていることが多いのが実態だと思います。
そもそも、この手の「ホイップクリーム」は、安っぽい味がして私にはちっともおいしさがわかりません。
「ホイップクリーム」のほうが「生クリーム」に比べると食感が重いので、それを好む人もいるのでしょうが……。
そして、大量生産される「市販のケーキ」には、この「ホイップクリーム」が使われていることが少なくないのが現状なのです。

小麦、精米はエンプティカロリー
白砂糖、精製塩、マーガリン、ショートニング(トランス脂肪酸)、サラダオイル
果糖ブドウ糖液糖、人工甘味料は毒と変わらない

104 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:52:22.29 ID:idBcEXYt0.net
俺には7つの強みがある
先見性、探求心、継続力、網羅性、調査力、考察力、推理力、だ

このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる

事実をただ書くだけではなく
情報を選別して正しく理解し、その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
次に打つ手を考えて発想する力を鍛えることになり
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである

105 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:52:43.96 ID:idBcEXYt0.net
必死であると指摘する事の無意味さ、及びその裏面から考察できる事もあちこちで述べてきたことだが・・・。

まず一つ目に重要なのは、必死であるかどうかの確認など誰にもできないという事。
実際にそうであるかどうかを確認し、それを第三者に納得させる為には書き込み者の画像を撮影し、アップロードするくらいのことをしないと確認できない。

第二に、必死である事が何かの問題を発生させるのか、という事。
必死である事をあざ笑う風潮は世間の、特に若年層で広まっている風潮であるが、
本来必死である事そのものは賞賛こそされ、決して侮りの対象にはならない。
世の中には必死さに感動する例はいくらでもあるからな。
必死にやってる事が間違っていればそれは嘲笑の対象になるが、
それは間違っていることが前提としてあるからその対象になる。
間違ってることそのものの上に、必死さがあるという滑稽さが笑いの対象になるのであって、必死である事そのものが笑われるべきものではない。

以上の二点から、必死であるという事だけを、こういったWEB上で何の根拠もなく指摘し、
それを嘲笑う人間というのは、次の二つのタイプに分類できる。

一つ目は先に述べたように、必死になる事に空しさを感じ、無条件に嘲笑おうとする事で必死でない自分の優等性を逆説的に導き出そうとする、
悲しい人間性しか持たない人間だ。
これは世の中を斜めに見ている若者に多いといえる。

二つ目は、自分自身だけが必死である事を認めたくなく、相手もそうであると思いこむことで精神安定を図ろうとするタイプの人間だ。
根拠の無い決め付けを併記している点から、今回の君の場合はこちらになるだろうな。


まあどちらにせよ、議論の場というのは言説の正否を問い、よりよい結論を導き出す為に開かれているものだ。
そこで個人の精神安定と自尊心を満たす為だけの言葉を使おうと選択してしまう時点で、君の人間性は知れたものだと言う事ができるわけだ。

とりあえず、立証しろと言われたので立証してこようか。
少々時間がかかるがね。

106 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:53:31.99 ID:idBcEXYt0.net
脳もボケる

脳が萎縮するアルコール性認知症 症状や回復の可能性を専門医が解説 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/12995510
https://p.potaufeu.asahi.com/b827-p/picture/19453619/92723a5b7d0b2fade74405e935a0b8f8.jpg

107 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:53:43.06 ID:idBcEXYt0.net
健康な食事、何なら食べても大丈夫なのか?

先日、「糖質制限+良質なアブラの摂取(悪いアブラは摂らない)」という健康法を紹介した。
他にも、この説を支持している人がいることを鑑みて、私はこの説が正しいのではないかと思っている。
しかし、この食事法を守ろうとすると食べられるものがかなり減ってしまう。
まず、糖質制限を実行すると、穀類(ごはん)、パン、麺、芋、ジュース、アイスなどが食べられなくなる。
悪いアブラを摂らない、を実行するとさらにかなりのものが食べられなくなる。
揚げ物全般(フライドポテト、フライドチキンなど)、マヨネーズ、マーガリン、ショートニング、パン、ドーナツ、チョコレート、ポテトチップスなどのお菓子、冷凍食品、コーヒーのクリームは食べられない。
これらが本当に体にとって毒なら、日本の食品はトラップだらけということになる。
しかし、現代社会では実際に治りづらい病気は増えていると思う。

108 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:54:09.36 ID:idBcEXYt0.net
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG

タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA

アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツは金がかかるが食ったほうがいい
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ、玉ねぎ、ブロッコリー、アボカド
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、ホエイプロテイン
ビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)

微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンク、栄養強壮ドリンクはNG
果汁100%以外のフルーツジュースもダメ
100%であっても濃縮還元も避けたほうがいい
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

玄米、納豆、黒豆、味噌汁、ワカメ、ヒジキ、野菜、魚、卵
https://images4.imagebam.com/dc/b0/25/ME3NG8E_o.jpg
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg
https://president.jp/mwimgs/4/1/300/img_41238a88c28cdadbf69c414853f76ea6248963.jpg

109 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:54:23.71 ID:idBcEXYt0.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割そば
パスタやそばは低GI
パスタはさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG
スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい

・タンパク質
豆腐、納豆、黒豆、卵、乳製品、
サバ缶でΩ3とDHA・EPA
精肉はイミダゾールペプチドが豊富な鶏肉がベスト、次に豚肉、牛肉はいまいち
タンパク質は1食30gでいいが3食にわけて1日80g程度摂る
まとめて食いすぎても吸収されない
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ホエイプロテイン

・野菜
ゴボウ、キノコ、ブロッコリー、玉ねぎ、海藻、ヒジキ、アボカド
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

・脂質
ドレッシングにMCTオイルや亜麻仁油で脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
フィッシュオイルやオリーブオイルは言われているほど健康志向ではない
空きっ腹にはアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツが良脂質
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
サラダ油・コーン油・キャノーラ油は糖尿病の遠因、控えたほうがいい
マーガリン、ショートニングは毒、摂取してはいけない

・果物
バナナ、リンゴ、ぶどう、ブルーベリー


・飲み物 
ミネラルウォーター、麦茶、
コーヒーはポリフェノール豊富だが朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

・サプリはビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)

玄米、納豆、黒豆、味噌汁、ワカメ、ヒジキ、野菜、魚、卵
https://images4.imagebam.com/dc/b0/25/ME3NG8E_o.jpg
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg
https://president.jp/mwimgs/4/1/300/img_41238a88c28cdadbf69c414853f76ea6248963.jpg

110 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:56:29.02 ID:idBcEXYt0.net
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。

111 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:56:43.36 ID:idBcEXYt0.net
何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。

112 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:57:10.76 ID:idBcEXYt0.net
-完全な自由を手に入れる-

嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、若い不倫相手とのセックスでも満足、マンネリ女房とのセックスでも満足、1人でAVオナニーでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。

113 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 15:59:04.28 ID:BA5R+K8G0.net
【定期】
連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。すみませんが、よろしくお願いします。

114 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:00:02.64 ID:idBcEXYt0.net
嫌われる勇気で、自分の道を歩む
ぼくはみなさんのことなど基本的には考えていませんし、自分が書きたいことを書いているだけで、
そのスタンスのほうが幸せです。
嫌われることもありますが、ぼくは嫌われる勇気を持っている側なので全く気にしません。
このくらい割り切れないと、結局自分の道を歩むことはできないんですよ。
嫌われる要素は、どんな人にもあります。何をやっても一定の人からは嫌われるので、気にしたところで意味がありません。

115 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:00:46.02 ID:idBcEXYt0.net
正直、ぼくはみなさんのために投稿しているわけではありませんw

普段から「みなさんのために投稿しています」とは言っていませんし、そもそもみなさんのために何かをしようと思っていません。
なぜ投稿しているかというと、自分がやりたいからやっているんです。
もちろん結果として、みなさんのためになるだろう! という期待はありますし、

とは言っても、みなさんのためにやっているのではありませんし、こういうことを言うと嫌われますw
まぁぼくの場合は、他人から嫌われることを全く気にしていないので、問題はありませんが。
むしろ、「みなさんのためではない」と言うと、なぜ怒られるのか理解できません。

116 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:01:28.13 ID:idBcEXYt0.net
アドラー心理学では、すべての悩みは人間関係の悩みであると考えています。
その悩みは、他の人が解決するはずの課題に自分が足を踏み入れなければならなくなること、
あるいは、自分自身が解決するはずの課題にほかの人が踏み込んでくることによって引き起こされます。

自由になるためには嫌われる必要があるんです

117 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:01:38.47 ID:idBcEXYt0.net
自由とは、他者から嫌われることである

118 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:01:58.37 ID:idBcEXYt0.net
【これでわかる】「嫌われる勇気」とアドラー心理学を解説。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=29G8vtaB9zE&t=1013s
イケハヤ

119 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:02:30.80 ID:idBcEXYt0.net
https://youtu.be/29G8vtaB9zE?t=1013
承認欲求から開放された本当の自由とは、
他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。

「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。

自由になるためには嫌われる必要があるんです

「健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。」

ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、「『同じではないけれど対等』なのです。」
「いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。」

120 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:04:43.03 ID:idBcEXYt0.net
タイプ5 の「考える人」です。
  タイプ5は、 物静かな分析家です。
  
  知識を蓄えることを好み、賢明であろうと心がけています。
  分析力や洞察力に優れ、客観的な傍観者に徹することを好み、現実の観察力に長けています。
  しかし、遠慮しがちで、口数が少なく、愚かさを恐れ、仕事を始める前や意見を述べる前に情報を収集し、
  状況を全て把握してからでないと行動を起こせない傾向もあります。
  孤独を好み、自分一人の時間をとても大切にしています。
  「知恵がある」、「賢い」、「何でも知っている」事で満足感を得ます。


○タイプ5の貴方は以下のような美点を持っています。

  未来を予見し、深く世界を洞察する一方で、包括的に世界を理解でき、他人に様々な助言をします。
  常に冷静さと柔軟さを失わず、他人の過ちも穏やかな調子で指摘し、寛大です。
  賢明で客観的で、複雑な物事でも、わかりやすい言葉で簡潔明瞭に表現することができます。
  分析力があり、責任感があり、粘り強いので、難しい仕事を巧みにこなします。

○逆に、このような状態に陥った際には気を付けましょう。

  積極的に人と交わるのを避け、自分の財産を他人と分かち合うのを惜しみます。
  知的な面で傲慢で、愚かさを軽蔑し、自分の知っていることしか口にしません。
  知識、情報を蓄えるのに余念がなく、自己主張をしない一方で論理を振りかざします。
  疑り深く、頑固で、批判的で、人との距離を狭める努力をしません。

121 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:06:34.15 ID:idBcEXYt0.net
ルボン
操られる群衆心理
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/113_gunsyushinri/index.html

フランス革命期、社会の中心へと躍り出て支配権をふるうようになった「群衆」。
彼らをつき動かす「群衆心理」が猛威を振るい続ければ、文明の衰退は避けられないとル・ボンは警告する。
彼は、「衝動的」「暗示を受けやすい」「誇張的で単純」「偏狭で横暴」「ある種の徳性をもつ」という5つの特徴を分析。
人は群衆の中にいるとき「暗示」を受けやすくなり、その「暗示」が次々に「感染」し、その結果、群衆は「衝動」の奴隷になっていく。
これがSNS時代にも通じる群衆心理のメカニズムだ。
第一回は、ル・ボンによる「群衆心理」の分析を通して、それがもたらすさまざまな弊害や問題点を浮き彫りにしていく。

122 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:07:50.42 ID:idBcEXYt0.net
 コレステロールもまた誤解に満ちている。日本ではこれまで「総コレステロール220mg/dl」という日本動脈硬化学会の基準が普及し、
そのため健診受診者の中高年女性の5割以上が高脂血症と診断されてコレステロール低下剤を投与されてきた。
ところが欧米では総コレステロール基準は260?270であり、また女性は皮下脂肪が発達していて脂質を貯めて利用する能力が高い
ため「女性にコレステロール低下薬は不要」というのが常識である。特に日本人の場合は、総コレステロールが低い方がガンなどに
よる死亡率が高く、220前後は最も死亡率が低い。このことはさんざん批判されてきたことで、そのため厚労省は今回のメタボ健診基準
では「総コレステロール」の項目を外した。しかし、HDLもLDLも「低ければ低いほどよい」という発想は相変わらずで、“悪玉”と不当に
呼ばれてきたLDLも体に不可欠のものであり少なすぎると細胞の補修が出来なくなるという事実を無視している。

 なぜこんなデタラメがまかり通るのか。一言でいえば厚労省・医学界・製薬会社の癒着である。
日本版メタボの基準を作った張本人は、日本肥満学会と日本動脈硬化学会を牛耳ってきた松澤祐次である。
彼が03年度まで教授を務めた大阪大学医学部第2内科(現在の大学院医学研究科分子制御内科学)に対する
奨学寄付金を調べると、00年度から05年度までの6年間で8億3808万円で、そのほとんどが製薬会社からの寄付金だった。

ずば抜けて多いのは三共(現在の第一三共)の1億1600万円で、この会社は日本で最大シェアを持つコレステロール低下薬
(メバロチン)の製造・販売で年間2000億円を売り上げている。

 臨床学会が診断基準を下げて厳しくすれば、病人と判定される人が増えて、製薬会社が儲かる。
厚労省はそれをチェックすべき立場にあるが、実際には、製薬会社が金を出して研究させ学会に新基準を作らせて、
それに基づいて製薬会社が申請をすればそれを医療保険適用医薬品として認可するだけである。
製薬会社の業界団体である日本製薬団体連合会の代々の理事長は厚労省キャリアの天下りポストであるし、
タミフル問題では同省で医薬品の認可を担当していた元課長が製薬会社に天下っていたことが表沙汰になったように、
企業との直接の癒着も甚だしいので、チェックなど出来るわけがない。

123 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:11:41.94 ID:idBcEXYt0.net
なぜ死ぬまで働いてしまうのか…
マルクスの資本論が150年前に警告していた「過労死の根本原因」とは
「労働者は"賃金の奴隷"になっている」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/66298?cx_referrertype=yahoo&yhref=20230308-00067079-president-life

資本主義社会の労働者は「自由」を売っている

そのためには何かを売る必要がある。
けれども普通の人たちが生活のために売ることができるのは、自分自身の労働力しかないのです。
資本主義社会の労働者は、奴隷と違って、自分の労働力を「自由」に売ることができます。
つまり、労働者と資本家の関係は、労働契約を結ぶまでは基本的に自由・平等で、好きな会社と契約を結ぶことができるわけです。

けれども、自由になるのはそこまで。
一度、労働力を売ってしまえば、あとはもう奴隷とあまり変わりません。
どういうことなのか。

124 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:21:26.29 ID:idBcEXYt0.net
自分がちょっと我慢して譲歩すれば、他人の願いは叶います。
ブラック企業もそんな感じかもしれないですね。
人の望みを叶える、他人の要求を満たすだけでは、情報発信者として成功しないと思います。
繰り返しますが誰でもできますからね。
他人ができないことをするときに、大事なことは「自分のため」と「他人のため」のバランスを取ることです。
自分のことは自分にしかわかりませんし、他人のことはフワッとしかわかりません。
「あの人はコレを知りたがっているかもしれない」よりも、「わたしはコレをどうしても情報提供したい」のほうが解像度が高いので、
世の中を切り開く力を持った発言ができるんです。
典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。

125 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:21:38.65 ID:idBcEXYt0.net
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。
ぼくはアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
みなさんもご存知の通り、ぼくはアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
ぼくが尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

126 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:21:51.46 ID:idBcEXYt0.net
アスペルガーのほとんどは天才が多く、恵まれた環境で育った人が多いのも事実
そして、マイペースな努力家なのも特徴。そして、「人は人、自分は自分」という考え方をもっています。
一般的に、人間関係にはとても淡白です。

↓アスペルガー認定されている有名人
アインシュタイン
エジソン
ベートーベン
レオナルドダビンチ
アイルトンセナ
ビルゲイツ
スティーブジョブズ
マイケルジャクソン
織田信長
佐藤琢磨
渡部陽一(戦場カメラマン)
中田英寿

基本的にマイペースな気質だから天才になれるんでしょう。

127 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:40:21.41 ID:idBcEXYt0.net
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ

128 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:42:26.81 ID:idBcEXYt0.net
皆から好かれなければならない……この強迫観念から脱却するだけで、心がずっと軽くなり、思考が冴え、行動が大胆になります。
あなたも実行してみれば?いちいち人の顔色をうかがうのを止めろということ。

129 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:42:37.99 ID:idBcEXYt0.net
孤高を貫くこと。基本「つるんでいるヤツたち」は弱い奴。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。
これ、軽い気持ちで言ってない。
「皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。

130 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:45:23.29 ID:idBcEXYt0.net
日本を覆っている病は「不寛容」ということです。
自分たちと違う人はすべてなんらかのレッテルを貼られます。
「メンヘラ」はそのレッテルの代表格。
そうやって日本はどんどん混じり気を排除した凡庸な国になってゆく。

131 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 16:53:48.99 ID:idBcEXYt0.net
馬鹿な奴って長文で煽られると必ずそれ突っ込んでくるよね
それっておそらく頭が悪いと長文なんてよほど必死にならないと書けないからでしょ
でも我々は違う
言葉は湯水のように湧いてくるしタイプも遅くないから長文が全く苦にならない
だからそれができない馬鹿な人って、長文で煽られると、こいつとんでもないことしてきたって思うんでしょ?

132 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 17:07:09.32 ID:idBcEXYt0.net
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/214751/4549741028059_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/206293/4549741991346_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/166751/4549414004847_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/180495/4549414081077_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/217389/4549414288360_PC_L.jpg


https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/196430/4549414167177_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/178935/4549414025194_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/165531/4902121910441_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/165787/4549741593359_PC_L.jpg

133 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 17:13:18.40 ID:idBcEXYt0.net
パン、白米、白砂糖を減らす
パスタは低GI
タンパク質 豚肉
サバ缶 ゴボウ、キノコ
菓子控える
オリーブオイルナッツ類は良脂質
魚介類 海藻
ヒジキ 
リンゴ
納豆
ヨーグルト
オメガ3オイル
MCTオイル
ビタミンC
ミネラル


食べてはいけないもの
https://youtu.be/UKBWar3TTD4?t=1502

ではどんな食事をするべきなのか?

上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。

肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど

ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

玄米、納豆、黒豆、味噌汁、ワカメ、ヒジキ、野菜、魚、卵
https://images4.imagebam.com/dc/b0/25/ME3NG8E_o.jpg
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg
https://president.jp/mwimgs/4/1/300/img_41238a88c28cdadbf69c414853f76ea6248963.jpg

134 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 18:53:16.50 ID:BA5R+K8G0.net
【定期】
長文連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

↓↓障がいを持つ方が書き込みますので見ていて下さい↓↓

135 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:38:38.01 ID:idBcEXYt0.net
「一番風呂は健康によくない」という話を聞いたことがあるだろう。
だが、「一番風呂は清潔だし、温度も適温だし、どうして体に悪いの?」と思うに違いない。
まず一つは、この時季にはさほど気にしなくてもいいのだが、「湯船と浴室の温度差が大きいこと」である。

もう一つは「お湯がきれいすぎるから」である。
きれいだとなんで悪いの? と思うだろうが、一番風呂の湯は不純物がほとんど入っていないために、お湯の熱を直接肌に伝えてしまうのである。
これが「一番湯のピリピリするような感じ」につながっているのではあるが、温熱の伝わり方が強過ぎるために、疲れやすかったり、体への負担も増えたりする場合がある。
草津温泉の時間湯は、48度という高温の湯に浸かるのであるが、あれも様々な成分を含んだ草津のお湯だからこそ可能なものであり、
48度の真湯ではとても入っていられないだろう。
お湯がきれいすぎて体に悪いわけだから、汚くすればいい、というと聞こえは悪いが、ようは不純物を入れればいいのであって、
たとえば市販の入浴剤などを入れればいいわけだ。

最後の一つが「塩素」である。
水道水には殺菌の為に塩素が入っており、細菌類をやっつける作用もあるが、皮膚などには悪い影響がある。
塩素が肌のビタミンやミネラルを奪って、乾燥肌になりやすい。
肌が乾燥していることが多い老人に、一番風呂を薦められないのは、こうした側面もあるからである。
アトピーを悪化させるということもいわれているし、実際、塩素消毒された風呂に入って湿疹ができたという人も知っている。
これの対策にはビタミンCが有効で、市販の「ビタセラC」などの塩素中和剤を入れるなどして、塩素とビタミンCを結びつけることで残留塩素を減らすことができる。
ミカンの皮などもビタミンC豊富なので、これらを入れるのもいい。

136 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:40:33.68 ID:idBcEXYt0.net
春季キャンプ、広岡新監督の名を広く知らしめたのが、「管理野球」という言葉だった。「管理」という言葉は決していい意味で使われたわけではない。禁酒、禁煙、禁麻雀、門限、食事管理、さらに厳しい基本練習、長時間のミーティング。まるで軍隊のように、とも表現された。
 ここで広岡達朗監督の「スポーツマンは肉を食べてはいけない。体が酸性になる」に対し、“日本ハム”の大沢監督の「草ばっかり食べて力が出るか。ヤギさんチームに負けてたまるか」の名言が出た。

批判があった食事管理にしても、白米を玄米に、牛乳を豆乳にとなれば、むしろ時代を先取りしていたとも言える。日本ハムとのプレーオフ前に行った徹底したバント練習もそうだ。
 広岡監督はベテランにも徹底的にやらせた。「プロだからバントなんか練習しなくてもできる」と思っていた選手に「だったらやってみろ」と練習させ、できなければできるようになるまで繰り返させた。
 そして実際、プレーオフでそれを武器に相手の守護神・江夏豊を攻略し、リーグ優勝を手にする。こうなれば、選手はついていくしかない。

 何より広岡監督のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
 だから選手に嫌われることをまったく恐れなかった。日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この人には関係ない。それは88歳となった今も、週べのコラムのタイトルに『「やれ」と言える信念』を選んだことでも分かる。

西武・広岡達朗監督は劇薬であり、良薬だった/1982年のプロ野球
ヤクルトの監督時代は選手の食事や、生活全般までをも厳しく管理。当時は「合宿所や遠征先の宿舎で選手たちの冷蔵庫の中身をチェックする」というまことしやかな噂も流れました。

広岡 冷蔵庫をチェックしていたのは当時コーチだった森祇晶(まさあき)ですよ。でも彼は頭がいいから「監督の命令だ」って言うわけ。西武のときも工藤公康が「広岡さんに50m走を100本やらされた」とか言うんだけど、これも森。

私は一回も「やれ」と言った覚えはないからね。きっと森が私の意図を汲(く)んでそういうことをしたんだろうね。

137 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:40:39.20 ID:idBcEXYt0.net
選手の体質改善のために玄米食を勧めたり、肉やアルコール、コーラを禁止する徹底した食事制限も話題となりました。

広岡 あなた、肉は食べるの? 肉は酸化している腐敗物ですよ。若い頃はどれだけ好きなものを食べても体が中和するからいいけど、25歳を過ぎるとその能力が衰えてくるから極力、酸性のものを減らさなきゃいけない。そういうものを無自覚に体内に取り入れていれば体調を崩すのは当然ですよ。

――ヤクルト時代の教え子、八重樫幸雄さんが「ある日、広岡さんが選手全員を集めて、コップの中のコーラにどこから持ってきたのか白い歯を放り込んだら、歯が一瞬で溶けて消えた」とおっしゃっていたのですが、本当ですか?

page: 2

広岡 そんなことあったかな? でも、コーラの中に釘を入れたらすぐに錆(さ)びますから、そりゃ体もボロボロになりますよ。だから選手には、そんなに飲みたいならプラッシーを飲めと。

――当時、米屋で売っていた果汁入り飲料ですね。もうひとつ、これも教え子の安田猛さんに聞いたのですが「開幕前の決起イベントでも広岡さんの指示で乾杯はビールじゃなくてヤクルトだった」と。「そこまでしないといけないのか」と。

138 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:41:20.14 ID:idBcEXYt0.net
広岡が日本プロ野球史に残した偉大な功績が3つある。

 まず、両リーグで監督を務め、チームを日本一に導いたのは三原修、水原茂、広岡達朗の3人しかいない。
なかでも2チームの弱小球団を3年以内に日本一に導いたのは、広岡ただひとりである。

 そして、巨人入団1年目に残した打率3割1分4厘は、現在でも大卒ルーキーの最高記録でもある。

 特筆すべきは3つ目、広岡は監督時代に指導した幾多の選手から、のちの監督経験者を14人も輩出している
田淵幸一、東尾修、森繁和、石毛宏典、渡辺久信、工藤公康、辻発彦、秋山幸二、伊東勤、大久保博元、
若松勉、大矢明彦、尾花夫、マニエル)。
これは、史上空前のV9を成し遂げた川上哲治、知将・野村克也、闘将・星野仙一でもなし得なかった数字だ。

139 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:41:27.11 ID:idBcEXYt0.net
自然食の採用とその効果
「ステーキなどの肉は運動選手のスタミナをつける」という常識に広岡監督はかねてから疑問をもっていた。西武ライオンズチームを引受けるにあたり、選手と奥さんを合宿所に集めて、自然食の権威といわれる森下敬一氏の話を聞かせたのである。
 講演の骨子は、「自然な食べ物を、自然な状態のまま(無肥料、無農薬無添加物)で食べる。肉食や牛乳でスタミナがつくというのは大まちがい。かえって体に悪いし、日本人に合わない。玄米・雑穀・野菜をもっと多く食べる」ということに尽きる。
 最初のうちは選手たちは半信半疑でとまどいがちだったが、田淵が実行し中年パワーを見せつけ、大田卓司、山崎裕之、松沼(兄)、石毛が続き、というように、チーム全員に広がっていったという。
もちろん選手たちの合宿所でも玄米や大豆、野菜を中心にしたメニュー(後出)である。
 自然食を続けるうちに、体重が3〜6キロ減って、しかも体調はひじょうによく、故障する選手が少なくなったという。ケガをしても回復が早く、すぐに戦列に復帰でき、夏バテも知らずに、ご存知のようにシーズンはじめから西武の独走状態になっていた。(あまり強すぎてパの野球はちっとも面白くない、といわれたくらいだ)

140 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:41:32.87 ID:idBcEXYt0.net
 健康食品の百年茶をつくり、ヒットさせている清水勲社長(65才)と先日久しぶりにレストランで食事をした。
 席につくや「野沢さん、動物は塩やしょうゆなどで味つけしないで、自然のまま食べています。
味つけをするのは人間だけですが、これについてどう思いますか?」と尋ねられた。
「当り前ですよ。彼らは文化を知らないので、使いたいと思ってもできないのですよ」と答えたら、「そこがイカン。
文明は逆進歩で、自然のままの方がよいのに、加工したり、添加物をまぜたりロクでもないことをしてきた。
それを進歩といって自慢している」と自然食主義の人によくある意見がかえってきた。
「そう言えばフランス料理でソースがこっていたり、香辛料が多種多量に使われるのは、腐りやすい肉をおいしく食べる工夫だと習いました」と、敬服の意を表し、
結論は「無理して高価なステーキを食べ、栄養がいっぱいあると信じるのは誤解である」ということに落ち着いた。
その夜のメニューは肉でなく、魚と野菜サラダになったことはいうまでもない。
 ビルダーでも一般の人でも、やたら食塩を使い、ソースをかけて食べる人が多い。
われわれが食品店で買って、そのまま口に入れるだけで、添加物は意外に多く使われているのに、さらにテーブルで添加物をふやすことは百害あって一利なしだ。

https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg


これを「ヤギさんチームで勝てっこないよ」と評した日本ハムのメニューと比べてみよう。
親会社が親会社だけあって、肉食が重視されている。
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/387/medium/03.jpg

141 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:41:38.57 ID:idBcEXYt0.net
広岡達朗が監督をしていた時代の西武と大沢啓二が監督をしていた時代の日本ハムではどちらが強かったですか?
広岡達朗は肉を批判しました。すると、日本ハムの社長が激怒したそうです。
日本ハムの監督をしていた大沢啓二は「草の葉っぱを食べているヤギさんチームに負ける訳にはいかない」と言ったそうです。
でも、西武のほうが強かったのではないですか?
優勝し、日本シリーズでも中日や巨人を倒して日本一になっていました。阪神には負けていましたが。
- Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14235883514

142 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:41:44.40 ID:idBcEXYt0.net
30年以上たっても玄米の恨みは忘れていない。

 もちろん「負け方を知っている監督」「当たり前のことを当たり前にやり抜く采配」といった采配論も興味深いが、とにかく西武黄金時代の舞台裏が面白い。

 広岡監督の“管理野球”における食事制限で「ごわごわの玄米がまずかった!」なんて若手時代の恨みをシャウトする辻。
食べ慣れないせいか、最初のうちはお腹を下す選手も続出したという。
 ベテラン選手の姿はほとんどなく閑散とする選手食堂。

 いわば当時の西武は、勝つことでギリギリ繋がっていたプロの集団だった。
 '85年オフ、メディカルチェックを受けた帰りに立ち寄ったドライブインで、「広岡辞任」の一報を聞いた西武ナインからは一斉に歓声が上がったという。

 もちろん'82年入団の伊東と'84年入団の辻は同時期に同じ西武を体験しているわけだが、興味深いのは「玄米はマジで不味かった」で意見が一致していることだ。

 やはり食べ物の恨みは怖い。

「味気なく、不評でしたね。私たちは一体、どこまで管理されるのかと絶望的な気分になることさえありました」と激ヤセした当時を回想しつつ、やがて他球団と比較して自チームの故障者が極端に少なくなっていることに気が付く。

 こういうことか、やるじゃねえか広岡さん。

 今でも最も影響を受けた監督は誰ですか? という問いには迷わず、「広岡達朗監督です」。

 そう断言する管理野球の申し子。

143 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:41:51.22 ID:idBcEXYt0.net
1.奇跡の2年連続日本一
 ジャイアンツと手に汗を握るほど、逆転、また逆転のシーソーゲームを繰返し、最終7戦目に、「もうダメだ」 と誰もが思ったにもかかわらず、ドラマティックに優勝をとげた西武ライオンズ。
 実力としては選手層に恵まれたジャイアンツが上で、日本シリーズの流れから見ても「西武二連勝はムリ」と言われていた。
西武の選手たちはコチコチに緊張してエラーが目立っていたが、広岡監督の暗示が効いて、みごとにV2を達成した。
「パ・リーグのお荷物」と西鉄時代は最下位に甘んじていたのが、西武になり広岡監督の指揮下に入ったとたん、ライオンたちは野生を呼びさまされたようにバイタリティを発揮し、1年目にしてはや優勝、そして今年は巨人を破っての2連勝である。
その理由は種種マスコミで議論されているが、「自然食による体質改善をはかった」という点も世間に注目されている。

144 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:41:57.50 ID:idBcEXYt0.net
4.動物性食品は最小限にとどめる
 食品添加物以外に、作物に使われる合成肥料や農薬、ワックス、動物に与えられる配合飼料にも問題が多い。
 これらの危険性に関しては、また別途に書く機会を与えていただくこととして、自然食の人たちはなるべく自然のままの状態で食べ物をとることに最上の価値を見つけている。
 また、牛や馬は肉食でなく、草食であれだけの筋肉をつくることから、われわれ人間も動物性食品は最小限にして、植物性食品を多くとるよう主張している。
 肉食の害として挙げられる点は、 
@肉は酸性食品である。血液を汚し、疲れやすく、バテやすい体にする。ケガをしやすく、なおりにくい。
A肉に含まれる動物性脂肪はコレステロールを増やし、血管の病気になりやすい。心臓にもよくない。
B動物性脂肪は脂肪ぶとりになりやすく、瞬発力やスピードが鈍る。
C肉そのままでは食べにくいので、塩やこしょう、ソース、しょうゆ、たれ等を多食しがちになる。これらは血圧をあげたり、イライラした気分をつくる。
D肉食をすると、ごはんや野菜、果物が嫌いになり偏った食生活になる。
などである。
 こう列挙すると、動物性食品がいかにも悪く思えるが、われわれの身体をつくるたんぱく質の中で、8種のアミノ酸は体内では合成できないことがわかっている。したがって、必要最小限は動物性食品をとるほうが、体にプラスであることは事実である。
 実際に、西武ライオンズの選手たちのメニューを見てみよう。
 肉や卵、牛乳はメニューに入っていないが、貝やいわし、わかさぎなど、骨ごと食べる動物性食品は採用されている。

145 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:42:02.45 ID:idBcEXYt0.net
現役を47(48?)才まで続け、現役実働29年(最長タイ)という記録を持つ工藤公康現SB監督もその一人です。
この人は投手として勝ちだすと飲みまくるようになり。
炎天下の公式戦で完投して10キロ体重が落ちた直後に暴飲暴食で二日酔いで球場にくる、なんて不摂生を繰り返した結果、20代後半には肝機能障害を発症し、野球がどうこう以前に死ぬよ、と言われたそうで、野球を止めることも考えていたそうです。
それを立て直したのが夫人。
この夫人は栄養士の資格を持っていたこともありますが、気にしたのはまず「水」と「米」でした。
この夫人に触れた本を読んだことがありますが、「広岡監督が食べさせた玄米食が主人の体にまだ生きていた」というようなことを言っており、それがあったからこそあの状況から立て直せた、という旨の発言をされています。
工藤監督の本も読んだことがありますが、同様のことは書いてあるんですね。

146 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:42:08.57 ID:idBcEXYt0.net
>>45
しかし、酒、たばこの所持が発覚し、入寮2日目から外出禁止を言い渡されたボクは、喫茶店にも行くことができません。夜中に、どうしてもおなかが減って我慢できなくなり、ある先輩選手と一緒に食堂をのぞくと、不人気のため余った玄米が、どんぶりに山盛りになっています。腹が減っては…。
先輩選手と、夜中に玄米をおにぎりにして、パクついたのです。
 「泥棒が入って、食料が盗まれた!」。
翌朝、起きてみると、寮の中が大騒ぎになっていました。先輩選手と「これはマズいでしょう」と話し合って“自首”。
『もう2度と寮のご飯を盗みません』という始末書を書いたのは、球界でもボクだけでしょう。
キャンプ中の昼食は、野菜スティックとスープだけ。おなかが減って仕方がないからスープをガブ飲みです。
スープで腹いっぱいにするため、1度に2リットルくらい飲んだのではないでしょうか。
宿舎では唯一の楽しみだった夕食の食卓にも、玄米はじめヘルシーなメニューが並び、飲酒も禁止。
ベテランの東尾修投手でさえ、遠慮して急須にビールを入れて飲んでいたくらいです。
お酒が入らないから、選手間の会話も弾みません。食べ始めて10分もすれば、みんな食堂から消えていくといった具合です。

147 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:42:13.98 ID:idBcEXYt0.net
その工藤イズムの裏にあるのが、西武入団時の監督で、82年から4年間でリーグ優勝3回、日本一2回という西武の黄金期をスタートさせた広岡達朗氏の「管理野球」だ。
茶髪、ガムかみ、ツバ吐きなどを禁止したのは、「広岡式管理野球」の継承。
広岡氏は菜食主義を打ち出すなど食事も厳しく管理したが、実は工藤監督も、チームの食に関する改革、改善を断行している。
「工藤監督は、みずからが現役を(29年も)長くやれたのは食事を含めた体調管理にあった、という考え。
食生活を直接変えたのは夫人でしたが、広岡氏の影響も強く受けています。
栄養士と相談しながら遠征先のホテルの食事メニュー、二軍の寮の食事などを指定し、変えました。
少しずつ多くのおかずを用意して、あらゆる栄養素を摂取できるようにしたんです」(スポーツライター)
工藤監督が今でも真夏に半袖のアンダーシャツを着ないのは、広岡氏の「投手は肩を冷やさないために、絶対に長袖を着ろ!」という教えを守っているから。
また、優勝請負人として西武、ダイエー、巨人、横浜と多くの監督の下でプレーしてきたが、「勝つ野球の根本は広岡さんの野球だと思う」とも断言しているのだ。

148 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:42:38.20 ID:idBcEXYt0.net
日本の水道水は狭い国土で採水されるものなので、雨で降って水が地中に滞在する時間が大陸の諸国よりも短いために、ミネラル分が少ない
いわゆる「軟水」が一般的。当然、一番風呂の湯にも溶け込んでいるミネラル分は少ないのです。

「一番風呂は体に悪い」理由…人体の濃度とお湯の濃度の差が問題
一方、人体の皮膚の内側は細胞や血液などで満たされていますが、細胞や血液といった体液中にはたんぱく質や様々なミネラル分などの成分が含まれており、日本の水道水と比べるとずっと濃くなっています。
この体の内側の濃度(濃い)とお風呂のお湯の濃度(薄い)の違いが皮膚にぴりぴり感や違和感といった刺激をもたらすと考えられています。
温泉水で言えばその濃さの違いで「低張性」「等張性」「高張性」三段階に分類されますが、そのうち人の体液と同じ濃さである「等張性」が最も刺激が少なく、肌に負担が少ないと言われています。

水道水は人の体液より薄く、温泉水にならって分類するとすれば「低張性」になります。
低張性の湯が皮膚と接すると水が皮膚の中へ移動します。
その結果、長湯をすると指先がふやけるなどの現象が起こってきます。
この水の皮膚への移動が皮膚への刺激になり、敏感な人は皮膚の不調を感じます。
一人暮らしの人は入浴剤を活用するのも手
二番風呂がいいことが分かっても、一人暮らしの人はいつも一番風呂で、二番風呂に入ることは不可能です。
また、二番風呂では汚れが気になる方もいるでしょう。その場合、解決策としてお勧めなのは、入浴剤です。

149 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:42:48.39 ID:idBcEXYt0.net
入浴剤にはさまざまなミネラル分が配合されており、湯に溶かすことによって二番風呂と同じような効果をもたらします。多くの入浴剤は塩素も中和してくれます。もちろん湯もきれいなままです。
また、ゆずを浮かべる、菖蒲湯などの季節ごとの薬湯でも、湯に物質を溶かし込むという点では入浴剤と同じような効果が期待できます。
一番風呂が苦手な人は一工夫して肌に優しいお風呂を楽しんでみましょう。

銭湯でも家のお風呂でも一番風呂は気持ちがいいもの。
しかし、体の新陳代謝のことを考えると、健康によいとはいえない面もある。
一番風呂は誰も入っていないため綺麗だが、温泉でもない普通のお風呂では、お湯の中にミネラル分がほとんどない。
そのため浸透圧の関係で体内のカリウムやナトリウムが体外に出てしまう。

一方、人が入ったお湯の場合、汗や皮脂で汚れているかもしれないが、お湯の中には汚れだけでなく、その人から出たミネラル分も溶け込んでいる。
そのため体内のミネラルは失われにくいのである。

150 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:42:57.97 ID:idBcEXYt0.net
しかし広岡監督といえば、何といっても玄米食だ。選手に玄米と菜食を強制し話題を振りまいた。まだ自然食が一般に認知されていない70年代後半の話である。食生活の改善こそが故障しにくい身体を作るという確信から、選手の体質を運動選手にふさわしいものにするために、選手の奥さんまで呼んで玄米食の調理法を教えるという徹底ぶりで、選手に白米を禁止した。


選手に自然食を勧める講演で、自然食の専門家が「肉は腐った食物。牛乳も農薬がかかった牧草を食べた牛からしぼり取るもので、毒を飲んでいるようなもの」という趣旨の発言をしたのは有名である。日本ハムの大沢監督から「菜っ葉ばかり食っているヤギさんチームに負けるわけがない」と皮肉られた。

またヤクルト時代には選手に牛乳を飲むなと命令を下したが、親会社のヤクルトは乳製品の企業なので、会社側から厳重に注意され物議をかもすトラブルもあった。

しかし広岡監督の教えを忠実に守り、玄米食と菜食を続けた男がいる。それが工藤公康である。

工藤が1982年に西武に入団した時の監督は広岡だった。広岡は工藤を「坊や」と呼び、高卒1年目からカーブの切れと物怖じしない度胸を買って中継ぎで起用した。

工藤が46歳まで現役を続けているのも、玄米食と菜食中心の食生活を続けたのも一因になっているのかもしれない。

玄米食を継続すれば運動選手の身体が長持ちすることが、20年たって工藤の存在で証明されたのだろうか。

広岡達朗は、やはりただものではなかった。広岡の玄米の強制が、20年もたって結果を出したのである。

151 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:43:06.25 ID:idBcEXYt0.net
 何より広岡監督のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
 だから選手に嫌われることをまったく恐れなかった。日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この人には関係ない。それは88歳となった今も、週べのコラムのタイトルに『「やれ」と言える信念』を選んだことでも分かる。

152 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:43:15.89 ID:idBcEXYt0.net
当時の日本ハムのキャンプには、本社から何十キロという新鮮な肉が差し入れされ、
1日目がステーキ、2日目がトンカツ、3日目はすき焼きと肉中心のメニューを組んでいた。

元々、豆乳はヤクルト監督時代にも導入したことがあったが、乳酸菌飲料を扱う親会社の強い圧力で一週間で中止に追い込まれていた。
当時の野球選手は試合のあとはビールを飲んで肉を食うのが当たり前で、暴飲暴食しがちで、肉食に偏ることが多かった。

広岡は合宿所の食事に上記の自然食品摂取の他、化学調味料、精製された塩、砂糖をも排したと1982年の著書で既に記している。
広岡は西武監督時代に読んだロバート・ハースの書いた『食べて勝つ』(講談社、1985年)から大きな影響を受けたと話している。
前述の「肉や牛乳は腐った食物」発言は、親会社の系列スーパーから大クレームを受けたが、広岡は親会社の意向を無視して自分の考えを貫き通した。
その姿に、選手は"怖さ"を感じ、それがチーム変革のパワーとなった。

しかし、チーム内での反発も大きく、遠征時の外食が増えるなど首脳陣の目を盗むような事実があったことは、後に西武の監督を経験した森や渡辺久信からも指摘されている。
日本ハムの監督だった大沢は著書で
「ファイターズの主催試合の時は、時々、西武のベテラン選手達が俺の所に訪ねてきて、
「白ご飯を食べさせてください」と頼みにきたから、食堂で喰わせてやったんだが、
いい歳した体の大きな選手たちが「うまい。うまい」と泣きながら喰うわけさ」と述べている。

特に森は西武監督就任時に、玄米食を白米食に移行し試合後の食前酒も解禁した。
なお、広岡自身の食生活は何ら制限を行っておらず、51歳で(美食家が罹るとされる)痛風、70歳と80歳で2度脳卒中に罹患した。
のちに広岡はホルモンをよく食べ、日本酒も毎晩1合7勺飲んでいたことを明らかにしている。

153 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:43:25.28 ID:idBcEXYt0.net
黄金期の西武

1986年 日本一
1987年 日本一
1988年 日本一
1989年 リーグ3位
1990年 日本一
1991年 日本一
1992年 日本一


ソフトバンク 工藤公康 監督 成績
2015  1位 日本一
2016  2位
2017  1位 日本一
2018  2位 日本一
2019  2位 日本一
2020  1位 日本一

154 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:43:34.43 ID:idBcEXYt0.net
玄米、納豆、黒豆、味噌汁、ワカメ、ヒジキ、野菜、魚、卵
https://images4.imagebam.com/dc/b0/25/ME3NG8E_o.jpg
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg
https://president.jp/mwimgs/4/1/300/img_41238a88c28cdadbf69c414853f76ea6248963.jpg

155 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 20:44:03.74 ID:idBcEXYt0.net
一般の方が体に摂取できる量は、1食当たり約30グラムのタンパク質だそうです。

3回の食事でその日必要なタンパク質の量を分散して摂取することが大切であり、
筋肉におけるタンパク質合成に最もふさわしい摂取法であるそうです。

1日2食では60gしかタンパク質を吸収できないのです
必要な量に足りません

一般の方が体に摂取できる量は、1食当たり約30グラムのタンパク質
63キロのアクティブな方であれば、1日あたり70〜112グラムのタンパク質を摂取する必要がある

3食で90gが理想


1日に摂らないといけない量はよく言われますが、1回で吸収できるタンパク質量は
どのくらいなのか?あまり聞かないですよね?
1回で吸収できる量は30gという人もいますが、これはかなり古い情報で
今はそうではないと言われています。
この30gという数字はたしか筋合成を高い状態で維持するのに必要な数字だったような気がします。
記憶違いだったらすいません…



1回で吸収できるタンパク質量の目安としては除脂肪体重の0.7倍と言われています。
ですので人によって一度に吸収できる量はかなり変わってきますね。

156 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 21:48:12.10 ID:cs6zNXYj0.net
>>154
この写真は別の板でも見たな
そんなに有名なのか、それとも同一人物か

157 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:26:14.36 ID:k08+hwF80.net
低体温がなぜ恐いのか〜症状、原因、対策を解説 | 会員制医療クラブセントラルメディカルクラブ世田谷
https://centralmedicalclub.com/column/hypothermia

158 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:26:47.67 ID:k08+hwF80.net
低体温が恐いのは重い病気につながるから

低体温が原因で引き起こされる病気や、低体温が症状を悪化させる病気には次のようなものがあります。

■低体温に関係する病気や症状
・肩や腰のコリ
・便秘や下痢
・頭痛
・月経痛や月経不順など女性特有の病気
・子宮の病気
・目の病気
・関節の病気
・心臓や血管の病気
・生活習慣病
・肌荒れ
・疲労や不眠
臓器の機能や免疫力も低下する

159 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:27:40.14 ID:k08+hwF80.net
低体温の原因

低体温の症状に女性特有のものが多いのは、女性のほうが低体温を引き起こしやすいからと考えられています。

女性は一般的に、男性と比較すると、熱を生む筋肉が少なく、低温を維持しやすい皮下脂肪が多くなる傾向があります。つまり、低体温を引き起こしやすく、低体温を維持しやすい体質の人が男性に比べて多いといえます。

ただし男性も油断はできません。
栄養不足、不規則な生活、運動不足、ストレス

低体温が急に起きることはほとんどないと考えられていて、生活習慣の悪化が徐々に体温を下げていきます。

低体温を引き起こす原因には次のものがあります。

■低体温の原因として考えられるもの
・栄養不足
・不規則な生活
・運動不足
・ストレス

健康を悪化させる要因が重なって体温を下げてしまうわけです。

160 :病弱名無しさん:2023/04/23(日) 23:27:55.57 ID:k08+hwF80.net
低体温の対策

低体温の対策には、普段の生活を見直すことが欠かせません。生活習慣の改善が必要になります。

■低体温の対策として推奨されること
・栄養バランスの取れた食事を心がける
・不規則な生活を改める:良質な睡眠を取る、暴飲暴食を避ける
・適度に運動する
・ストレスを解消する
・シャワーで済ませるのではなく、湯船につかるようにする

食べ物では、体を温めるといわれている食材を摂るのがよいでしょう。

■体を温める食材
・ショウガ
・ネギ
・ニンニク
・コショウ
・ゴボウ
・タマネギ
・カボチャ

そして運動習慣がない人は、なるべく意識して動くようにしてください。

運動習慣を身につけると、体内の一酸化窒素が増えて血管がしなやかになり、血流がよくなります。血液は体温調節の役割も果たすので、血流の改善は体温の上昇にプラスに働くはずです。

161 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 01:28:10.65 ID:yy9x2PHw0.net
>>102,105
あのな、確かに長文ってだけで頭から中身のない駄文と決め付けてケチつけてくるやつもいるし、
中身がある上で必然的に長めになってる書き込みにもそういう反応しかせず場の空気を悪くしてるやつも問題だけどな、
お前さんのは文が長いとかそういう問題じゃなくなってるんだわ。
同じことをあまりに無駄に執拗にコピペで繰り返して他人が話し合う場の邪魔になってるからなんだよ。 初めから。
良かれと思ってやっていようと悪意に転じていようと。
そう言えば「お前らが馬鹿で憶えられないから何度も書き込んでやってるんだ」と言って正当化するけどな。
…と思えば>>115のように開き直るのか。
だからって「自分がやりたいから」「アスペだから」で許されると思うのも大間違いなことに変わりはないからな。
人の迷惑も省みずに自由に振舞うことがかっこいいことだと勘違いしてるんじゃないよ。
とにかく、匿名なのをいいことに自分の都合のいいように言い訳して暴れてないで、少しは社会性ってものを身につけな。
5ちゃんねるという掲示板は誰もが好き勝手に書き込んで、気に入らない書き込みはスルーすればいいというところだと言っても、限度というものがあるんだよ。
一体歳いくつなんだ? 一見それなりの知能知識があるように見えて、実は社会経験のない小学生のガキなのか?

162 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 19:07:48.99 ID:1fYTSeTL0.net
みなさま、こんにちは。
今週は寒暖差が大かっただけでなく、東京にも出張があったので服装には苦労しました。

最近何かと話題になっている「ChatGPT」ですが、人間が書いたと思えるような自然な文章が作成されることに驚きました。
すでに高校生時代に自作PCを組み立て、プログラムを書いていたほど「デジタル」に深い興味を持つ私ですが、
このAIの急速な進歩は私の想像をはるかに超えています。
AIが進歩する未来について様々な意見がありますが、AIが今後どのように進歩してもそれは「道具」です。

過去人間は様々な「道具」を生み出してきました。
石器、鉄器、電気、蒸気機関、内燃機関、原子力。
けれど、残念なことにそれが「大量殺人」に使われなかったことはありません。
技術がどれほど進歩しても、人間の「倫理観」がそれに追いついていません。
さらに悪いことに「倫理観の低い人間が人を支配する」という歴史も変わりません。
それどころか、最近の支配者層の倫理観はどんどん下がるばかりに見えます。
もし、それが「人間の本質」だとするなら、いっそ論理だけで動くAIが人間を管理した方が良いとさえ感じることがあります。
そういう時代が来たら「ターミネーター」のように、人間がAIに滅ぼされることはあるのでしょうか?
否定できないのが辛いです。

最近、働かない人が増えていますが、それは「ゲームの蔓延」と無関係ではありません。
人間の欲望は「満足すること」で満たされます。
「ゲーム」は、実に「省エネ」でそれを叶えてくれます。
スマホの普及が拍車を掛け「ゲーム中毒患者(ゲームに人生を支配されている人)」がどんどん増えています。
はっきり言ってその驚異は、コロナよりもずっと大きいと感じます。

その世界にAIが入り込めば、人間という存在自体の意味が変わってしまうでしょう。

生物は子孫を繁栄し、進化して存続します。
もし、AIによる満足が生存欲求よりも大きくなれば、人は進化を止め滅ぶでしょう。
そんなSF作品があったと思いますが、その予言が現実になりつつある恐怖を感じます。

163 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 20:10:41.30 ID:couNE3CN0.net
>>162
鉄欠乏性貧血と何の関係がありますの?

164 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 21:02:16.98 ID:1fYTSeTL0.net
【禁物】元彼の特徴が我が子に遺伝する『テレゴニー』はありうるか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XTCnX8--UGA

165 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 21:56:45.90 ID:wjxZYzep0.net
【定期】
長文連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

↓障がいを持つ方が書き込みますので見ていて下さい↓

166 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 23:34:10.17 ID:1fYTSeTL0.net
【40代50代】たった1杯で炎症がみるみる回復し身体が絶好調になる魔法みたいな食べ物【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F96YWIznL_s

167 :病弱名無しさん:2023/04/24(月) 23:57:27.78 ID:1fYTSeTL0.net
【40代50代】これやると超若返る!見た目若い人が必ずやっている事とみるみる若返らせる最強食【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6uc3l7rF9Hw

168 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 19:32:32.54 ID:1Eo3Pqub0.net
世の中馬鹿が多くて疲れません?

169 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 19:32:58.20 ID:1Eo3Pqub0.net
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/600/img_5b78743168d64bbd921fba99ed362ac0117375.jpg

25年前の開成の難問が今や「正解できないと落ちる」標準問題に…中学受験は親世代とはこんなにも違う

170 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:45:02.12 ID:m2NDkHxM0.net
>>168
だからここは鉄欠乏性貧血のスレですよ

171 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:50:27.32 ID:1Eo3Pqub0.net
あなたの寿命は「歩行速度」で推定できる…東大教授が「長生きしたければ早歩きしなさい」と説くワケ 柑橘類やお茶を摂取するとより効果が期待できる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/68735

172 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:51:34.86 ID:1Eo3Pqub0.net
加齢とともに筋量は減少し、高齢者の場合は年に1~2%程度減少すると報告されています。また上肢と比べて、筋量の大半を占める下肢の筋肉量は加齢に伴う低下率が3倍にのぼります。特に体の前面の下肢骨格筋量が減少し、つま先が十分に上がらず、それまで軽くまたぐことができていた障害物につまずくようになります。

転倒してベッドで2週間仰臥すると1年分の筋量が失われ、そのまま寝たきり状態になれば自立活動ができる状態に戻ることは難しくなります。「筋量低下→転倒→寝たきり」という負のスパイラルに陥らないためにも、下肢を鍛えるウォーキングなどの運動習慣により筋量を維持することが必要です。

173 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:53:18.52 ID:1Eo3Pqub0.net
寿命を延ばすのにもっとも効果的…東大名誉教授が毎日欠かさず食べている「健康食材」の最新エビデンス 1日100グラムを目安に摂取すれば効果が期待できる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/68737

174 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:53:32.27 ID:1Eo3Pqub0.net
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/670/img_6508e169d93358ad200c05f4fa7ba985383415.jpg

175 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:54:41.11 ID:1Eo3Pqub0.net
もっとも寿命を延ばす食材は「豆類」

老化を遅らせることが一義的に健康寿命を延ばすとは言えませんが、高い相関があることはたしかです。70歳になっても早歩きできる人は余命が長いことを示しましたが、どのような食材を摂ることが長寿へとつながるのでしょうか。

(1)豆類50g(納豆1パック)、玄米茶碗1杯、手のひら半分のナッツ類などを摂取し、畜肉消費を抑えましょう。

2022年、そのような疑問に答える論文が発表されました(*1)。さまざまな食材が寿命におよぼす影響を評価すると、寿命を延伸する最も効果的な食材は豆類(200gまたは100g/日)、その次が全粒穀物(225gまたは137.5g/日)、ナッツ類(25gまたは12.5g/日)と続きます。全粒穀物は精米していない玄米、オートミールなどを指します。

また、畜肉を摂らないこと(0gまたは50g/日)が寿命延伸につながると示されています。毎夕食に納豆1パックを食べることを習慣にしている筆者にとって、豆類がトップにランクインしていることは心強い限りです。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/670/img_aac5959639a0d9560f3e3a0d68cb3217411030.jpg

176 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:54:54.78 ID:1Eo3Pqub0.net
腸内環境を整えるサツマイモ

茶碗1杯の玄米はおよそ150gですので、玄米への切り替えは効果が期待できます。ナッツ類は手のひら1杯で25g程度ですので、間食の際にアーモンド、栗、クルミ類を摂ることも良いでしょう。お肉は全く口にしないのは苦しいので、50g以下を目指しましょう。

(2)現在の食事に、小さめのサツマイモ1本ほど余分に摂ることで食物繊維を増やしましょう。動物性脂肪を減らし、ヨーグルト1カップを摂りましょう。

長寿者における腸内細菌の重要性を述べ、細菌叢の多様性を維持することの大切さについて解説しました。そのためには偏った食生活を避け、食物繊維(イモ類、豆類、海藻類)を理想値の24gに近づけるべく、あと6g程度多く摂ることが必要です。6gの食物繊維は200g程度のサツマイモから得ることができます。

177 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:55:38.77 ID:1Eo3Pqub0.net
肉よりも大豆や魚を摂取したほうがいい

(3)筋量を維持するために、良質なタンパク質を含む、大豆製品、乳・卵製品、魚介類を積極的に摂りましょう。

大豆はタンパク質を豊富に含み、脂質代謝改善、抗肥満効果があります。加齢に伴い、骨格筋でのタンパク質合成能は低下して筋量低下を招きます。歳をとるにつれて食事量は減少しますが、必要とされるタンパク質量は成人のそれと同じレベルです。

178 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 20:55:49.86 ID:1Eo3Pqub0.net
ブドウの皮には抗老化作用が含まれている

(4)色のついた野菜(さらに70g)や果物(さらに100g)を摂る習慣をつけましょう。同時にコーヒー(5杯程度まで)、緑茶を習慣的に適量摂りましょう。

ポリフェノール類にさまざまな機能があることが知られています。食品の3次機能の多くは、食品中の微量非栄養素であるポリフェノール類に起因しています。老化を抑制するセノリティクスとして見出されたケルセチン(玉ねぎなど)、フィセチン(イチゴなど)、抗老化作用が話題となったレスベラトロール(ブドウ果皮)もポリフェノール類です。

179 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 22:40:45.72 ID:m2NDkHxM0.net
やってることはただのコピペ

これで自尊心が満たされるのがよく分からん

180 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 22:48:27.40 ID:1Eo3Pqub0.net
【40代50代】バナナを食べるだけでとんでもない効果!毎日バナナを食べる影響とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OjfYSAOw-ko

181 :病弱名無しさん:2023/04/25(火) 23:06:45.97 ID:1Eo3Pqub0.net
【40代50代】大腸の毒を1日1滴で浄化!最強の飲み物とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9w-k5AJy-NQ

182 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 00:03:27.28 ID:MIgmtoCW0.net
症例:鉄欠乏性貧血の30代女性、血液検査データの栄養解析。〇〇疲労も併発していた!その栄養改善方法は?【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=U7svVZ7aa_E

183 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 01:22:48.31 ID:MIgmtoCW0.net
人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、
人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる

184 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 13:53:59.65 ID:r5/6IcDA0.net
【定期】
長文連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

↓障がいを持つ方が書き込みます。僕の予言は絶対です↓

185 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 00:07:45.39 ID:iMXrWFpI0.net
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(新自由主義による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。

ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
最近では日本の農業の企業化や外国資本による買収などで国民を農地(食料自給)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、新自由主義下におけるグローバル資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。

そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、
人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる

186 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 00:08:14.07 ID:iMXrWFpI0.net
少なくとも現存の資本主義システムにおいては、本来手段であるべきものが目的となっている、
つまりお金の獲得が目的になって、いつも、明日どれほど自分の富が増大しているかを心配して、
今を楽しむことができなくなっているといっているわけです。

100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。

たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、
本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、労働を原罪として課せられたあげく、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。

アダムとイブが禁断の果実であるリンゴ食った原罪の「罰」として与えられたもので本来は、やってはいけないもの
だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える、善人にとっては仕事をすることは神に背くことと同じだから

そしてこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。

187 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 01:09:40.79 ID:iMXrWFpI0.net
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員は
どのようなゴミ箱に捨てられたのか。答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。

みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンとして働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの地元での働き口のコネもなくて
口減らしに追い出された出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われ
周りに大勢見かける若い女性は、飴で誘われて都会に社会進出させられ、為政者や上級国民の慰み者としての性奴隷の身分でいることが勝ち組だと洗脳させられており
平均的な男性には見向きもしないが、年を取ると捨てられていく運命であり、
パパ活で産んだ私生児を養育費をもらいながらシングルマザーとして育てられれば御の字で
その多くは下流男性と同様、狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである。

188 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 01:14:27.19 ID:iMXrWFpI0.net
大人が苦労話をするのはそれが楽しい思い出だからです
およそ金で買えるような享楽に心の底から満足に浸れるようなものはありません。
それはもちろん1日や1週間くらいならそういうことを楽しいと感じるかもしれない。

しかし物を所有することから得られる満足というのは持続しないんです。
例えば、アメリカではヨットを所有することは富裕層の一つのゴールです
そして、ヨット保有していて嬉しい瞬間が2回あると言われます
1回目はもちろんヨットを買った日、そして2回目は、そのヨットを売った日なんです
もちろんヨットを買った日、心がウキウキするのは当然ですよね。
しかしそういう気持ちはあっという間に薄れてしまうんです
一方で、ヨットは維持にいろいろ手間や経費がかかります。つまり荷物と化してしまうんです。
だから、自分のヨットを転売できた日というのは心の荷が下りて嬉しいという訳

最近流行りの「モノを買うから体験へ」というトレンドに関しても同様のことが当てはまります
例えば、セレブなホテルに泊まるとか秘境に旅するとか、もちろんそういう体験型の消費も楽しいですけれども
それが金で買えるような享楽である限り、あなたの人生の宝となり永遠に輝きを失わない良い思い出には残念ながらならないんです。
もしそういう金で買えるものや体験が自分の人生のハイライトなのであれば、
あなたの人生はとっても精神的に貧しいものだったでしょうし、
この世にあなたが存在しようがしまいがどうでもいいようなつまらない人生だったに違いありません。

苦労を経た上で獲得する充実こそが本当に痛快な体験だということは、昔から文学のテーマとして鉄板ネタとなっているんです。

189 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 01:14:37.02 ID:iMXrWFpI0.net
一例として、トルストイの戦争と平和
この中で、主人公の私生児ピエールは莫大な遺産を相続しのっけから絢爛たる生活に耽溺します
しかし彼がハッピーだったかといえばむしろ逆で、惨めそのもの。
そこで、ピエールはひょんな行きがかりから決闘する羽目に陥る。
ふとしたことからフリーメイソンに入る。
野次馬的好奇心からナポレオン軍とロシア軍が大激突したボロディーノの戦いに駆けつける。
とまあそういう具合に、おっちょこちょいの自分探しの旅を延々とやるわけです。
挙句の果てナポレオンの軍隊に捕らえられ、餓死直前まで行き、そこで同じく捕虜だった農奴プラトン・カタラーエフに
人生の何たるかを教えられるわけです。
つまり人生は旅路であり、何かをつかむまで試行錯誤や苦心惨憺している時期こそが後で振り返ってみると一番楽しく懐かしいわけで
成功してからないしはリッチになってから味わえる享楽など実は全然感興の欠片もないのです。
僕自身、アメリカに来て以降ウォール街で仕事して経済的には満ち足りていたし、
アメリカでは投資銀行の社会的ステータスが高いので周囲から羨望の眼差しで見られていました。
しかし、それが痛快ないい思い出になったかといえば、別にどうでもいいという程度の感興しか沸かないんです。
むしろ自分にとって本当に心ゆくまで楽しんだ経験はナッパ服着てアラビアの砂漠の工事現場で悪戦苦闘した思い出や
バングラデシュの河川を下るバージで出勤する際シラミに食われながら「戦争の犬たち」を読み耽った体験などです
つまり大人が苦労話を語っている時というのは人生の楽しさを語っているのです。

190 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 01:24:12.92 ID:iMXrWFpI0.net
皆さんの質問をお待ちしております
よかったらチャンネル登録をお願いします

191 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 07:25:52.28 ID:Pi8Jbh9x0.net
>>190
長々とコピペしたあとにこれかよ

192 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 09:22:44.48 ID:7VJUK/2T0.net
よっしゃー!笑 やっぱり俺の予言は絶対だったww
ありがとうありがとう!(*≧∀≦*)

193 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 09:23:35.62 ID:7VJUK/2T0.net
【定期】
長文連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

↓障がいを持つ方が書き込みます。僕の予言は絶対です↓

194 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:35:43.61 ID:iMXrWFpI0.net
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。
一般大衆はそれに踊らされ続けます。
ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満たすための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。
ストレスをため、そのストレス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では幸福といえるでしょうか? 
これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。

195 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:35:49.40 ID:iMXrWFpI0.net
欲望は無感動や悲しみよりも明らかにエネルギーの高い状態にあります。
何かを得るためには「欲しい」というエネルギーが必要だからです。

欲望を持つことは良いことであると言う人も多くいます。
買いたいものがあるから仕事を頑張ることが出来るのだ。
カワイイ子とエッチしたいから、外見を磨くのだ。

「欲望が力の源なのだ!」

そんな風に考えていた時期が僕にもありました。

196 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:35:55.07 ID:iMXrWFpI0.net
欲望をコントロールする力が問われているのです。

「節制」と「抑制」の違い

「節制」ということは、やっぱり「ツラくてもガマンしなさい」という話じゃないですか。
そんなことなら、いちいち哲学を持ち出さなくてもわかります。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/670/img_915151cd6bac016e82be766f2046e5ce266731.jpg

「節制ある人」と「抑制ある人」は何が違うんですか?

一言で言うと、「抑制ある人」は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して、
「節制ある人」は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている点にです。

それと「甘いものを食べるかどうか」という話は、どうつながるんですか?

たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。

そうです。とても「喜びを感じる」どころではありません。
それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。
それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。
すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。

197 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:36:00.80 ID:iMXrWFpI0.net
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。

198 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:36:06.64 ID:iMXrWFpI0.net
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
善美なるものについての普遍的真理を見いだせず、人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。

肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられる


新車を乗り回したり酒やオンナに溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方である

199 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:36:44.85 ID:iMXrWFpI0.net
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG

タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA

アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツは金がかかるが食ったほうがいい
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油

魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ、玉ねぎ、ブロッコリー
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、ホエイプロテイン
ビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)

微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG

アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

200 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:36:50.54 ID:iMXrWFpI0.net
玄米、納豆、黒豆、味噌汁、ワカメ、ヒジキ、野菜、魚、卵
https://images4.imagebam.com/dc/b0/25/ME3NG8E_o.jpg
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg
https://president.jp/mwimgs/4/1/300/img_41238a88c28cdadbf69c414853f76ea6248963.jpg

201 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:36:56.28 ID:iMXrWFpI0.net
平気で「ケーキ」を買う人が知らない超残念な真実 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/641491

202 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:37:03.98 ID:iMXrWFpI0.net
 健康食品の百年茶をつくり、ヒットさせている清水勲社長(65才)と先日久しぶりにレストランで食事をした。
 席につくや「野沢さん、動物は塩やしょうゆなどで味つけしないで、自然のまま食べています。
味つけをするのは人間だけですが、これについてどう思いますか?」と尋ねられた。
「当り前ですよ。彼らは文化を知らないので、使いたいと思ってもできないのですよ」と答えたら、「そこがイカン。
文明は逆進歩で、自然のままの方がよいのに、加工したり、添加物をまぜたりロクでもないことをしてきた。
それを進歩といって自慢している」と自然食主義の人によくある意見がかえってきた。
「そう言えばフランス料理でソースがこっていたり、香辛料が多種多量に使われるのは、腐りやすい肉をおいしく食べる工夫だと習いました」と、敬服の意を表し、
結論は「無理して高価なステーキを食べ、栄養がいっぱいあると信じるのは誤解である」ということに落ち着いた。
その夜のメニューは肉でなく、魚と野菜サラダになったことはいうまでもない。
 ビルダーでも一般の人でも、やたら食塩を使い、ソースをかけて食べる人が多い。
われわれが食品店で買って、そのまま口に入れるだけで、添加物は意外に多く使われているのに、さらにテーブルで添加物をふやすことは百害あって一利なしだ。

https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg


これを「ヤギさんチームで勝てっこないよ」と評した日本ハムのメニューと比べてみよう。
親会社が親会社だけあって、肉食が重視されている。
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/387/medium/03.jpg

203 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 12:37:09.77 ID:iMXrWFpI0.net
サラダ油は、サラダのネーミングから連想するヘルシーなイメージとは裏腹に、全身の細胞を炎症系に変えるリノール酸の過剰摂取の元となります。
さらに、世界中で規制されているトランス脂肪酸を含んでおり、“使ってはいけない油”でした。

サラダ油は日本農林規格(JAS)に定める日本独自の精製植物油で、クセがなく安価なことから、
家庭用の調理油や外食の揚げ油、マヨネーズの主原料など幅広く使われています。
スーパーマーケットなどで売られているサラダ油は、主に大豆と菜種(キャノーラ)を原料とした調合油で、人気のキャノーラ油もサラダ油の一種です。

204 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 13:40:09.28 ID:z3BhWbRM0.net
【定期】
長文連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

↓障がいを持つ方が書き込みます。僕の予言は絶対です↓

205 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 15:30:53.05 ID:iMXrWFpI0.net
不飽和脂肪酸(多価)・・・ 必須脂肪酸のため、食べ物からの摂取が必要
 オメガ3 αリノレン酸  魚油・エゴマ・アマニ油        酸化しやすく熱に弱い
 オメガ6 リノール酸   サラダ油・コーン油・キャノーラ油  糖尿病の遠因、控えたほうがいい 

不飽和脂肪酸(一価)・・・ 体内で作られる
 オメガ9 オレイン酸  オリーブオイル   Ω6の代替に使うとよいが発がん性あり摂りすぎ注意、

不飽和脂肪酸
 トランス脂肪酸 マーガリン、ショートニング   摂取してはいけない

飽和脂肪酸
 中鎖脂肪酸 MCTオイル バター、ココナッツ  エネルギー効果大、摂りすぎ注意、サラダ油やオリーブオイルの代替に使うとよい

206 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 15:30:58.72 ID:iMXrWFpI0.net
マーガリンやショートニングなども「精製加工油脂」の一種ですが、食べる側としては「安全性の不安」がつきまといます。

というのも「精製加工油脂」は「加工」の工程で「水素添加」などが施されることで「トランス脂肪酸」と「ジヒドロ型ビタミンK1」が発生することが指摘されています。

「トランス脂肪酸」は動脈硬化や心臓病のリスクを高めかねない「健康に悪い油」です。
また「ジヒドロ型ビタミンK1」は脳出血を促進させるリスクがあるとして安全性を疑問視する声もあります。

「ホイップクリーム」や「ショートニング」「バタークリーム」「マーガリン」などの乳製品には、この「精製加工油脂」が使われていることが多いのが実態だと思います。

そもそも、この手の「ホイップクリーム」は、安っぽい味がして私にはちっともおいしさがわかりません。
「ホイップクリーム」のほうが「生クリーム」に比べると食感が重いので、それを好む人もいるのでしょうが……。

そして、大量生産される「市販のケーキ」には、この「ホイップクリーム」が使われていることが少なくないのが現状なのです。

207 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 15:31:04.34 ID:iMXrWFpI0.net
小麦、精米はエンプティカロリー

白砂糖、精製塩、マーガリン、ショートニング(トランス脂肪酸)、サラダオイル
果糖ブドウ糖液糖、人工甘味料は毒と変わらない

208 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 15:31:11.54 ID:iMXrWFpI0.net
人間の偉大さは、惨めであると自覚していることにおいて偉大なのだ。
樹木は自分が惨めであるとは思っていない。
したがって、惨めな自分を知るのは惨めであるが、自分が惨めであると知ることは偉大なのだ。

人間は天使でも獣でもない。そして不幸にも、天使のふるまいをしようとすれば獣のふるまいをすることになるのだ。

いつも何かに没頭し、楽しんでいなければならないかのように見えます。
「Netflix」でエンターテインメントを楽しんだり携帯電話をいじったりする時間つぶしから、いつも何かを「やって」いなければならないという不自然とも言える思い込みまで、実にさまざまです。
生産性を上げ、人付き合いを良くし、忙しくしていなくてはならない! というわけです。
まるでそれが、人生のすべてを決定づけるかのように。
先ほども述べたように、何もしないより行動を起こすほうが良いという考え方は、最近の傾向ではなく、スマートフォンやツイッターの普及によってさらに一般化しているだけです。
フランスの数学者で哲学者のブレーズ・パスカルが、1670年に刊行された著書『パンセ』の中でこう綴っています。
「人間の問題はすべて、部屋の中に1人で静かに座っていられないことに由来する」。
確かにパスカルの言う通りです。
自らの内面を見つめ、自分の頭で考えをめぐらせるのを忌み嫌っていると、私たち人間の思考や想像、学習、生活様式、ひいてはその人の人格に至るまで、深刻な影響が引き起こされることでしょう。

209 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 15:31:27.58 ID:iMXrWFpI0.net
脳もボケる

脳が萎縮するアルコール性認知症 症状や回復の可能性を専門医が解説 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/12995510
https://p.potaufeu.asahi.com/b827-p/picture/19453619/92723a5b7d0b2fade74405e935a0b8f8.jpg

210 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 18:56:02.60 ID:DI6i9YPq0.net
【40代50代】全身がボロボロになる!?タバコより悪い習慣とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=H2UI3MEg0hY

211 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 19:42:57.55 ID:7VJUK/2T0.net
【定期】
長文連投レスの荒らしがいますが、障がいのせいであって彼が悪いわけではありません。怒らないであげてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

↓障がいの方が書き込みます。僕の命令は絶対です(//∇//)↓

212 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 22:50:46.99 ID:xno16U9K0.net
【危険】そのフライパンがガンや寿命短縮を招く?!絶対に使ってはいけない危険なフライパンの特徴7選【おすすめフライパン】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Bu27OwtQ1Tc

213 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 00:03:39.76 ID:JEtveRo60.net
今まで通り連投でコピペを書き込みなさい。

これは命令です。僕の言った通りに従え。

214 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 00:16:05.56 ID:k1hVYZPO0.net
大腸がんの末期症状とは?検査方法や術後の療養・生存率について | がん遺伝子医療専門 GENEクリニックグループ
https://www.g-cg.jp/column/colon_2.html

215 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 00:22:19.54 ID:k1hVYZPO0.net
【ゆっくり解説】100均食器は絶対買うな!使うだけでガンになるヤバすぎる真実 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Tk94p-Q_Qk4

216 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 08:17:17.05 ID:JEtveRo60.net
そうだ、俺の言う通りに動いて俺の承認欲求を満たしてくれ(//∇//)

よし、命令だ!

ガイジ君、コピペを貼れ!絶対に従え!

217 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 10:11:50.64 ID:JoAceKLb0.net
症例:糖質制限で悪化した女性の栄養療法による改善と、血液データの読み方。改善結果は動画の最後に発表しています。【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=U2B8fxYdf98

218 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 10:49:21.06 ID:JoAceKLb0.net
ピロリ菌感染による症状とは?原因や注意すべき病気についても解説
https://www.senju-ge.jp/media/pylori-symptoms-infection

219 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 11:33:33.83 ID:JEtveRo60.net
よーしよしよし、良い子だぞぉ^^

さぁ、従順な我が犬よ!コピペを貼れ

これは命令だッ!

220 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 16:19:37.04 ID:JoAceKLb0.net
弱った肝臓がみるみる元気になる食べ物9選 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6Qr0vWCpH1g

221 :病弱名無しさん:2023/04/29(土) 18:13:54.67 ID:JEtveRo60.net
ギャハハハww 犬っころに命令するの気持ちよすぎww

次だ。

我がしもべよ、下僕としてコピペを貼りなさい。
俺様の命令だ、ありがたく拝命しろ、ゴミ。

222 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 03:34:54.10 ID:Spec94KF0.net
三島由紀夫が現在の状況を50年以上前に予言している。
偽善とは民主主義の美名の基に人間の生き方や国の政策に関する意志決定を自分で行おうとせず、
個人と社会と国家のとりあえずの目的を経済成長・金儲けのみに置き、精神の空虚を物質的繁栄で糊塗する態度です。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと考えていた私はずいぶん甘かった。
驚くべき事には、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とする事を選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。私はこれからの日本に大して希望をつなぐ事が出来ない。
このまま行ったら日本は無くなってしまうのではないかという感を日増しに深くする。
日本は無くなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
判り易く説明すると、何の為に生きているのか判らない人間が、ただ金儲けに懸命となり、日本人としての公徳心を失って、
嘘つきで、無責任で、個性の無い悪人となると言う事です。

223 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 12:36:33.72 ID:YHAMfYYw0.net
そうだ。ゴミの割によくやった。褒めて遣わそう(//∇//)

我がしもべよ、下僕としてコピペか長文駄文を貼りなさい。
貴様の主君である俺様の命令だ!ありがたく拝命するように。

待てよー犬......よしっいいぞ、レスしろ↓↓

224 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 15:56:13.50 ID:07v0grTZ0.net
【ベストセラー】「爆速で肝臓脂肪をゴシゴシ落とす、効果テキメンの食べ物」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q8G2K7Zpkhs

225 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 16:06:53.67 ID:07v0grTZ0.net
畑の同じ場所に毎日立ちションした結果

1年後
http://img7.pixhost.to/images/789/33123381_2013_0208_104341_01.jpg

2年後
http://img7.pixhost.to/images/789/33123382_2014_0117_135720.jpg

226 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:02:08.33 ID:07v0grTZ0.net
「3年後に死んでも後悔しないように生きよ」心の極限状態を経験した心理学者がそう力説する深い理由 人生は修学旅行のような、ほんの一瞬の儚い出来事 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/69055

227 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:03:30.95 ID:07v0grTZ0.net
「50代からは最後まで精いっぱい学び、遊び尽くすべきだ。死ぬということは、『迷い道から抜け出る』ことなんだと少しだけわかりながら、日々を迷いながら生きるのが、『学ぶことの意味』である」

228 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:07:53.42 ID:07v0grTZ0.net
確かに50歳を過ぎると嫌でも生死については考えますよね。正確には考えるというより自然に感じるかな。どのような形で死が訪れるかは判りませんが天からの借りものの自身を最後の最後まで使い切ろうと。その中で自身の学んできた考えやを伝える、足跡が誰かの役に立てば幸いだと思う。自身が意識し現在進行形ではありますが、心を磨く=自身を高めるに繋がり、そのエネルギーは水の波紋のような形で自身の周囲の方々にも届くように思われます。

229 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:27:11.96 ID:07v0grTZ0.net
すでに多くの人が感じているように、5chでの短文のやり取りやSNSでの「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れませんが
共感からは何も生まれないのです

自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
向上していく人間というのは、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
「ブレインストーミング」というのをやりますが、あれはただ素人が集まって言いたいことを言うだけの浮ついた話です。
ブレインストーミングというのは要するに「責任を持たない」ということであって、人間の生き方を問うわけではない。
それでは何も起こりません。形式化してしまうだけです。

230 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 20:36:36.80 ID:07v0grTZ0.net
【40代50代】食べるだけで脳細胞が破壊!絶対に気を付けなければいけない食べ物とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8XYPI5k6OTQ

231 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 21:09:47.01 ID:07v0grTZ0.net
【ゆっくり解説】バナナでガンになる?危険なバナナの見分け方はアレを見るだけ! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uhqf6H3ubsA

232 :病弱名無しさん:2023/04/30(日) 23:24:07.87 ID:07v0grTZ0.net
慇懃無礼になるためには,高度の教養が求められます
これは,ただに皮相な語彙の問題にのみかかるものではありません
そういった裏付けがなければ,単なる無礼にすぎません
さしあたっては、岩波文庫やちくま学芸文庫などで主要な哲学書・文学・古典に触るべきでしょう

233 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 19:39:52.95 ID:w3V/MoQ50.net
「1年後、まだ今の仕事をしていたいか?」に即答できない人が定年後に思い知る想像以上に大きいツケ いつの間にか「よそでは通用しない人材」になっている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/67332

234 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 19:56:07.33 ID:w3V/MoQ50.net
「多くの企業では、『戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい』と、切に願っている。生涯を1社だけに捧げるリスクは想像以上に大きい」という――。

235 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 19:57:07.32 ID:w3V/MoQ50.net
「新卒で入社した会社で、定年まで勤めあげる」
「定年後は、夢の引退生活を送る」
「老後は、そこそこ豊かな年金生活が待っている」

こんな当たり前だった日本人の「働き方」は、もはや、存在しません。

「45歳を過ぎたら早期退職をほのめかされる」
「70歳以降も働かないと、貧乏生活が待っている」
「出世コースを外れる人間は、定年まで会社に残れない」

ちょっとにわかには想像しがたい(したくない)でしょうが、残念ながらこれはディストピア小説の設定ではありません。
私たち日本人を待ち受ける、極めて現実に近い未来予想図です。

236 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 20:04:18.35 ID:w3V/MoQ50.net
ヒシヒシと感じるのは「これほどまでに企業は中高年社員を手放したがっているのか……」という現実です。
実際、2022年も100社程度の企業に営業しましたが、「当社にはそんな提案は不要です」と断られたのは数社だけでした。
つまり、それ以外の90%近くの企業は、「戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい」と、切に願っているということです

237 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 21:28:26.23 ID:w3V/MoQ50.net
2023 年 5 月 1 日

各 位








当社ロシア事業撤退に関する報道について


本日(5 月 1 日)、一部の報道機関において当社のロシア事業撤退に関する記事がありましたが、「新たに最
大 69 億円の減損損失が生じる可能性」については推測・仮定に基づくものであり、当社が公表したものではあ
りません。
当社は、ロシア事業について様々な選択肢の検討を行っておりますが、今後開示すべき事実が発生した場合
は、速やかに公表いたします。

以 上
会 社 名 日本板硝子株式会社
コード番号 5202
本社所在地 東京都港区三田三丁目5 番27 号
代 表 者 細沼 宗浩
問 合 せ 先 IR 部長 源甲斐 洋行
電 話 03-5443-0100

238 :病弱名無しさん:2023/05/01(月) 21:50:19.81 ID:w3V/MoQ50.net
【ゆっくり解説】40代からボケてる人は圧倒的「アレ」不足!絶対摂るべき栄養素とは - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tD8xRsveoyE

239 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 17:38:06.42 ID:ZTZO4N6C0.net
65歳以降の「平均貯金額」は? 正直、貯金が2000万もある人って少ない?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5800854975b292256623f3f752e590f4882ac3d

240 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 21:07:20.50 ID:ZTZO4N6C0.net
【40代50代】尿が泡立つ人は確実に○○!尿に潜むヤバすぎる病とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NSp_aXMIFWM

241 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 21:34:17.52 ID:ZTZO4N6C0.net
【ゆっくり解説】スーパーの卵食べてる人はヤバい!卵の知られざる危険性とは - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=e5aG7XO_vQs

242 :病弱名無しさん:2023/05/02(火) 23:06:01.34 ID:ZTZO4N6C0.net
どの板にもある初心者のための質問スレは質問者を小馬鹿にするために存在する
また質問者の多くは実際はベテランマニアで回答者を小馬鹿にするために質問している

243 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 01:46:18.14 ID:l7X4gupW0.net
超撥水・軽量PCバッグ(15.6インチワイド・シングル・ブラック)
BAG-LW9BK

JANコード
4969887742426

標準価格
¥9,350(税抜き ¥8,500)

仕様
カラー ブラック
サイズ 外寸/W420×D140×H310mm
参考収納寸法/
パソコン収納部 W390×D40×H280mm
タブレット収納部 W320×D20×H220mm
前ポケット W160×D35×H240mm
前ポケット W160×D35×H240mm
重量 600g
材質 ナイロンツイル(超撥水加工)

244 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 01:46:45.57 ID:l7X4gupW0.net
超撥水・軽量PCバッグ(3WAYタイプ・15.6インチワイド・シングル・ブラック)
BAG-LW10BK

JANコード
4969887742433

標準価格
¥11,550(税抜き ¥10,500)

仕様
カラー ブラック
サイズ 外寸/W420×D140×H310mm
参考収納寸法/
パソコン収納部 W390×D40×H280mm
タブレット収納部 W320×D20×H220mm
前ポケット W160×D35×H240mm
重量 810g
材質 ナイロンツイル(超撥水加工)

245 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 14:00:52.09 ID:3xRWRA4A0.net
思考力のある人が問題をすぐに解き始めないワケ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/667357

246 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 16:29:33.97 ID:3xRWRA4A0.net
健康な人のうんちに含まれるバクテリアを移植することで認知機能が改善される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180418-poop-transplant-fix-brain-disease/

247 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 19:15:36.94 ID:3xRWRA4A0.net
【栄養学】こんな症状が出たら要注意!タンパク質不足になると起こる不調とダメにする体の機能一覧 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CkaRRdVxq4I【栄養学】こんな症状が出たら要注意!タンパク質不足になると起こる不調とダメにする体の機能一覧 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CkaRRdVxq4I

248 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 22:04:04.68 ID:3xRWRA4A0.net
お金と心、
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない

ただし、どちらも捨てなければ生きていけないのが底辺衰退職のビルメン

もはや薄給業界のビルメンやるなら生活保護の方がはるかにマシだろ

「人間は精神である。だが、精神とはなにか。精神とは自己である」。
ここでいう「自己」とは今生きている私自身のことです。
だから、本当の自分であろうとする自分から目をそらしている場合が「絶望」のはじまりです。
自分をごまかしている感じでしょうか。
また、キルケゴールによると、誰でも「絶望」に陥るとされます。
というのは、人間は一生、自分自身とつきあっていく存在だからです。
他人ではなく自分に対しての関係がうまくいかずに、自暴自棄になったり、投げやりになったときなどに「絶望」が生じるのです。
キルケゴールは、この絶望こそが、人間にとってもっとも恐るべき「死に至る病」であるといいました。
「絶望」するから「死ぬ」という意味ではありません。

「絶望」とは死にたいけれども死ぬこともできずに生きていく状態のことです。
肉体の死をも越えた苦悩が「絶望」です。
つまり、生きながら死んでいるようなゾンビ状態のことを「死に至る病」と呼んでいるのです。

いま、この国に、いや世界のいたるところで、経済的豊かさを追求する合理主義や、
株主の利益を優先する功利的資本主義の代償として、「死に至る病」が広がっている。

「死に至る病」は、キルケゴールが述べたような単なる絶望ではない。
精神的な救いが得られない精神的な死を意味することにはとどまらない。

「死に至る病」は、生きる希望や意味を失わせ、精神的な空虚と自己否定の奈落に人を突き落とし、心を病ませるだけでなく、
不安やストレスに対する抵抗力や、トラウマに対する心の免疫を弱らせることで、体をも病魔に冒されやすくする。
現代社会に蔓延する、医学にも手に負えない奇病の数々は、その結果にほかならない。

249 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 22:05:03.48 ID:3xRWRA4A0.net
20代:
親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。親の経済的庇護の下、バイト代や給料は小遣い代わり。
社会人に比べるとたいした苦労もなく適当に暮らし、夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、
一生フリーターでもいいやなどと豪語する。
現実的な人生設計からは無意識に目をそむけ、根拠のない自信を持ち、社会的責任もなく自由を謳歌した気ままな生活を送る。
生活費と趣味程度なら十分な収入があり、数万円程度の買物で勝ち組の気分を味わい満足を得る。
彼女はいるが付き合いはマンネリ気味。かと言って新しい相手は見つかりそうにない。
空想に近い夢や希望を抱いている。   

30代:
同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ平。ただ、親が退職した頃から生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。
しかし改心していざ転職しようにも年齢制限、経験なしで全て書類落ち。
面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
収入、待遇、保障の面で他人との違いを実感し始める。
身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
低賃金長時間労働に不満を抱きつつ転職を考えるも、うまくいかない。
この期に及んで、まだ資格取得を目指したり、自分探しのようなことを続けている。
肉体的な衰えを感じ、焦燥感に拍車がかかる。
恋人とも別れ、収入の多くを自分の趣味につぎ込むようになり、半ばヤケクソ気味に享楽的な生活を続ける。
結婚を考えると鬱になるので、ネットで「結婚は人生の墓場」「既婚者は負け組」などと悪態をつくことで憂さを晴らす。

250 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 22:05:32.64 ID:3xRWRA4A0.net
40代:
社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが自分の給料は20代の頃と変わらない。
それどころか、体力は衰える一方なのに、仕事は相変わらず底辺。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
年下の元請社員や管理職の顔色を伺いながら、いつ首が飛んでもおかしくない境遇に日々ストレスを感じながら生活。
何度かチャレンジした転職もうまくいかず、機会はほぼ失われる。
一時的な貯金はあるものの、無計画に買った軽自動車のローンがある上に自宅は賃貸。実質的な資産はマイナスの境遇。

50代: 
若い社員の方が使えるので首になる。
新しい職を探すも物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢は嫌がられ嘱託すらも見つからない。
当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
愚痴を言いながらもどうにか続けてきた職場からとうとうクビを通告され、路頭に迷う。
転職はほとんど門前払いの状態で、仕方なく警備や清掃などの肉体労働を始める。
服は毎日同じ。貯金はあっという間に底を突き、移り住んだボロアパートでスーパーの売れ残りの惣菜やカップラーメンをすする毎日。

251 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 22:05:56.85 ID:3xRWRA4A0.net
60代:
同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも幸せな普通の人生と言える。
一方、長年に渡る底辺生活で栄養失調と不摂生が重なり身体はボロボロ、あちこちが痛むが病院で診てもらう金が出せない。
無理を押して仕事していた夏に炎天下の現場で倒れ、担ぎ込まれた病院のベッドの上で、連絡を受けてやってきた兄弟と十数年ぶりに再会する。
治療費を払ってくれた兄弟は連絡先を告げずに姿を消す。
恐れていた通り、ボロアパートの家賃すら払えなくなり、生活保護の申請にいくも門前払いにされたたためついに一線を超えてしまい、
プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
臨時福祉給付金で雨風をしのぐためのビニールシートなどを購入し公園や河原でテント生活を始める。
自分と同年代の初老の夫婦が孫を連れて散歩するのを横目に廃品回収を続ける。
     

終末:
昔のクセが抜けず、ある日、コンビニ弁当を分けてくれた若いホームレスについ偉そうに説教をしてしまい、あばらを折られる。
しかし健康保険もないので病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
病院に行く術もなく、1週間テントの中でうなっているところを中学生に襲われ死亡。
その日は別の大事故があり、死亡事件は新聞にも載らず、誰にも知られることはなかった。
親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。

252 :病弱名無しさん:2023/05/03(水) 23:51:22.18 ID:uC5Ss1zp0.net
誰も読んでくれてないことは明白だろうに、
もはやこのスレを正常に機能させないために続けてるってことなんだろうな。
自分がいなくなって、人が戻ってきて平和になったら悔しいから。
承認欲求でも自己顕示欲でも、この異常な執念を何か別のまともなことに生かせないもんなのかね。
こんな無駄で下らないことじゃなくて。

253 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:09.91 ID:5A+GzwPY0.net
人間の偉大さは、惨めであると自覚していることにおいて偉大なのだ。
樹木は自分が惨めであるとは思っていない。
したがって、惨めな自分を知るのは惨めであるが、自分が惨めであると知ることは偉大なのだ。

人間は天使でも獣でもない。そして不幸にも、天使のふるまいをしようとすれば獣のふるまいをすることになるのだ。

いつも何かに没頭し、楽しんでいなければならないかのように見えます。
「Netflix」でエンターテインメントを楽しんだり携帯電話をいじったりする時間つぶしから、いつも何かを「やって」いなければならないという不自然とも言える思い込みまで、実にさまざまです。
生産性を上げ、人付き合いを良くし、忙しくしていなくてはならない! というわけです。
まるでそれが、人生のすべてを決定づけるかのように。
先ほども述べたように、何もしないより行動を起こすほうが良いという考え方は、最近の傾向ではなく、スマートフォンやツイッターの普及によってさらに一般化しているだけです。
フランスの数学者で哲学者のブレーズ・パスカルが、1670年に刊行された著書『パンセ』の中でこう綴っています。
「人間の問題はすべて、部屋の中に1人で静かに座っていられないことに由来する」。
確かにパスカルの言う通りです。
自らの内面を見つめ、自分の頭で考えをめぐらせるのを忌み嫌っていると、私たち人間の思考や想像、学習、生活様式、ひいてはその人の人格に至るまで、深刻な影響が引き起こされることでしょう。

254 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:15.22 ID:5A+GzwPY0.net
脳もボケる

脳が萎縮するアルコール性認知症 症状や回復の可能性を専門医が解説 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/12995510
https://p.potaufeu.asahi.com/b827-p/picture/19453619/92723a5b7d0b2fade74405e935a0b8f8.jpg

255 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:21.02 ID:5A+GzwPY0.net
インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった

 「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。

256 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:26.82 ID:5A+GzwPY0.net
食べてはいけないもの
https://youtu.be/UKBWar3TTD4?t=1502

257 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:32.60 ID:5A+GzwPY0.net
ではどんな食事をするべきなのか?

上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。

肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど

ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

258 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:38.38 ID:5A+GzwPY0.net
【40代50代】筋肉もテストステロンも免疫も低下!足りないとどんどん老化する食べものとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iMjGalPbQc8

「添加物たっぷりの食事はリスク大」カップ麺や加工肉に潜む"老化加速物質"の正体【2022編集部セレクション】 知らず知らずのうちに「摂取過多」に | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/63416

たんぱく質は肉よりも大豆や納豆、青魚から

タンパク質もまたヒトが生きていくためには必要不可欠の栄養素ですが、体のアルカリ化という観点から言えば、タンパク質を牛肉や豚肉などの動物性のタンパク源から摂取することはなるべく控えます。代わりに、大豆や豆腐や納豆などの植物性のタンパク源からなるべく摂取することを心がけることが基本になってきます。

また、タンパク質を動物性のタンパク源から摂取する場合は、イワシやサンマ、サバやサケなどの青魚から摂取するのが理想的です。青魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの、健康成分としての必須脂肪酸(ヒトの体内では合成できない脂肪酸)が豊富に含まれているほか、DHAやEPAそのものに体内の慢性炎症を鎮める作用があるからです。

259 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:44.18 ID:5A+GzwPY0.net
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
動物性タンパク質は 鶏肉がベスト次に豚肉、牛肉はいまいち

野菜のドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ

スイーツやスナック菓子は毒と同じ
パン、白米、白砂糖を減らす
パスタやそばは低GI
サバ缶 ゴボウ、キノコ
オリーブオイルナッツ類は良脂質
魚介類 海藻 ヒジキ 
リンゴ
納豆
ヨーグルト
オメガ3オイル
MCTオイル
ビタミンC
ミネラル

260 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:50.03 ID:5A+GzwPY0.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割そば
パスタやそばは低GI

・タンパク質
豆腐、納豆、卵、乳製品、
サバ缶でΩ3とDHA・EPA
精肉はイミダゾールペプチドが豊富な鶏肉がベスト、次に豚肉、牛肉はいまいち
タンパク質は1食30gでいいが3食にわけて1日80g程度摂る
まとめて食いすぎても吸収されない
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化


・野菜
ゴボウ、キノコ、ブロッコリー、玉ねぎ、海藻、ヒジキ


・脂質
ドレッシングにMCTオイルや亜麻仁油で脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
フィッシュオイルやオリーブオイルは言われているほど健康志向ではない
空きっ腹にはアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツが良脂質
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
サラダ油・コーン油・キャノーラ油は糖尿病の遠因、控えたほうがいい
マーガリン、ショートニングは毒、摂取してはいけない


・果物
バナナ、リンゴ、ぶどう、ブルーベリー

・飲み物 
ミネラルウォーター、麦茶、
コーヒーはポリフェノール豊富だが朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

サプリは亜鉛、ビタミンC、D、ミネラル


スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい
パン、白米、うどん、ラーメン、白砂糖、精製塩を減らす

261 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:32:55.66 ID:5A+GzwPY0.net
一定量のカテキンを摂取し続けると、肝臓での脂質代謝が高まり、エネルギー消費が高まるため、体脂肪が減少します。またカテキンを継続的に摂取し続けると、食事性脂肪の燃焼を上昇させ、食事誘発性体熱産生も上昇させます。食事誘発性体熱産生とは食事後の消化、吸収によって消費エネルギーのことです。消費エネルギーは基礎代謝、身体活動代謝、食事誘発体熱産生の3つがありますが、そのうち食事誘発体熱産生は消費エネルギー約10〜15%です。内臓脂肪が多い人ほど、食事誘発体熱産生が低いので、カテキンの摂取により、消費エネルギーが増加し、肥満予防に役立ちます。
カテキンが多く含まれる食品
エピカテキンが含まれるもの

 りんご、ブラックベリー、ソラマメ、さくらんぼ、ぶどう、梨、きいちご、チョコレートなどに含まれています。

262 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:01.51 ID:5A+GzwPY0.net
コーヒーに含まれるカフェインの量は以下の通りです。

【コーヒー100ml当たりのカフェイン含有量】
種類 カフェイン含有量 抽出方法
コーヒー(粉末) 60mg コーヒー(粉末)10gに対し熱湯150ml
インスタントコーヒー 57mg インスタントコーヒー2gに対し熱湯140ml

263 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:07.29 ID:5A+GzwPY0.net
【コーヒー以外の飲料の100ml当たりのカフェイン含有量】
種類 含有量 備考
紅茶 30mg 茶5gを熱湯360mlで1.5~4分
煎茶 20mg 茶10gを90℃の湯430mlで1分
ウーロン茶 20mg 茶15gを90℃の湯650mlで0.5分

エナジードリンクまたは眠気覚まし飲料
32〜300mg(製品一本当たり36〜150mg)
製品により内容量やカフェイン濃度が異なる

264 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:13.14 ID:5A+GzwPY0.net
ハンバーガーなんて何年も食ってねーな

4年以上前に楽天の期間ポイント消費のために買ったくらいだな
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
ワールドカップサッカーのタイアップバーガーを食った

コンビニやファーストフードは高くつくからな
今では、たまにある出張の時は前夜に近所のスーパーでおにぎりとお茶買ってカバンに入れて出かける

自宅から徒歩40秒の場所にすき家があったときは
3年間住んでて28回利用してる
(すでに引越ししてる)
マクドナルドは徒歩3分だったけど↑の2018年4月28日 Rポイント消費の1回だけ

265 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:18.96 ID:5A+GzwPY0.net
3年間住んでた場所は国道沿いでお店がそこそこあって便利だったけど
独り者だから外食をしなければならない必要性自体が少ないんだよな

サイゼリア   徒歩1分 利用ゼロ  自炊のパスタのほうが旨い
スシロー    徒歩4分 利用ゼロ
大阪王将  徒歩6分 利用ゼロ
京都王将   徒歩4分 利用ゼロ
天下一品   徒歩5分 利用ゼロ
びっくりドンキー 徒歩4分 利用ゼロ
モスバーガー  徒歩6分  利用ゼロ
マクドナルド 徒歩3分  1回利用
ガスト     徒歩12分  3回利用
吉野家    徒歩6分   4回利用
すき家    徒歩40秒  28回利用
マックスバリュ 徒歩5分   600回以上利用

車もあるけどたまに仕事で出かける以外でほとんど乗らない
ペットボトルのパックとか重いもの買う時だけ
そのときはマックスバリュではなく10キロくらい離れたイオンタウンに行って
なるべく長距離で車を使うようにしてる

駅まで徒歩30分だけどバスがない夜間は冬でも歩くことが多い
(出張で精算できる時だけタクシー)

266 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:24.60 ID:5A+GzwPY0.net
さて、細胞の寿命について、最後にもう一つ。
細胞には、使用限度、つまり耐久限界と言うものがあるらしい。
使用限度を超えると、細胞は機能を停止する。つまり、"死"である。

小さなネズミと大きなゾウを比較してみよう。
ネズミの方が寿命はずっと短いのは、皆さんもご存知のことと思う。
ところが、ネズミもゾウも、一生のうちの心臓の鼓動の数はほぼ同じで15億回なのである。
ネズミの方が遥かに脈拍が速いので、相対的にはゾウよりも寿命が短いと言う訳である。
これは、人間とて例外ではない。細胞には、確実に耐久限度がある。

百歳を超える長寿の方々は、極普通に淡々と生活を送ってこられた方が多いようだ。
百〇〇歳の長寿の方が実は有名なスポーツ選手だった、と言うような人はまったく聞かない。
反対に、有名だったスポーツ選手が、まだ十分に若いと思われる年齢で亡くなるニュースの方はよく聞く。
そのニュースの決り文句は、「若すぎる死」である。
ボディビルダーのような"筋骨隆々の体系"をしたスポーツマンが健康的なイメージが世に定着しているが、実はそうでもないようである。
スポーツ選手は、よく走る。走って、走って、体のベースを作る。
しかし、それは心臓を酷使していると言い換える事もできる。
15億回の鼓動回数と言う限界を考えれば、自ずと心臓を酷使したスポーツ選手の方が、寿命が短いのは当然と言えるし、老いてから心臓の病を患う可能性も高いだろう。
例えば、お相撲さんやプロレスラーは、体を大きくするため、人よりもたくさん食べる事を求められる。
尋常では無い量を食べ、それを消化する。胃腸への負担も、相当な過負荷であろう。
胃腸の働きも、心臓と同じように耐久限度があるとすれば、若い時代に無理をした分、引退後に食を制限しないと、胃の機能は早々と停止する事となろうし、
老いてから胃腸の病になる可能性も十分考えられる。
スポーツ選手は体中の筋肉、心臓、胃腸、肝臓、腎臓、etc.…と色んな細胞を酷使するから、当然寿命が短いと言うのは、論理として妥当性があると思う。

267 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:30.54 ID:5A+GzwPY0.net
過去20年の飲酒記録

2018年12月6日 ビールコップ1杯
2018年8月10日 ビールコップ1杯
2017年3月2日 ビールコップ1杯
2015年12月8日 ノンアルコールビールコップ1杯
2014年4月23日 ノンアルコールビールコップ1杯
2008年12月10日 ビールコップ1杯
2007年12月14日 ビールコップ1杯
2006年12月8日 ビールコップ1杯
2003年12月12日 ビールコップ1杯
2002年12月13日 ビールコップ1杯

記録にないが90年代もこれと似たような感じ

268 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:47.99 ID:5A+GzwPY0.net
脂肪肝がなくなってから下痢しなくなったな
炭水化物減らしたのが主因かもしれんけどな
そのおかげで脂肪肝が消えたともいえるけど


朝 パン バナナ
昼 パスタ  バナナ
夜 コンビニ弁当 + スナック菓子
深夜 カップ麺(週4程度)
↑これを

↓これに変えた
朝 パン バナナ ヨーグルト
昼 鯖缶or豚肉  バナナ 
夜 (ご飯 or パスタ) 納豆 魚 豆腐

269 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:53.95 ID:5A+GzwPY0.net
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。
一般大衆はそれに踊らされ続けます。
ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満たすための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。
ストレスをため、そのストレス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では幸福といえるでしょうか? 
これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。

270 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:33:59.80 ID:5A+GzwPY0.net
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、欧米グローバル資本主義経済の利権による従属関係を断ち切らなければならない。

そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかクルマだとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、
人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる

271 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:34:05.52 ID:5A+GzwPY0.net
一例として、トルストイの戦争と平和
この中で、主人公の私生児ピエールは莫大な遺産を相続しのっけから絢爛たる生活に耽溺します
しかし彼がハッピーだったかといえばむしろ逆で、惨めそのもの。
そこで、ピエールはひょんな行きがかりから決闘する羽目に陥る。
ふとしたことからフリーメイソンに入る。
野次馬的好奇心からナポレオン軍とロシア軍が大激突したボロディーノの戦いに駆けつける。
とまあそういう具合に、おっちょこちょいの自分探しの旅を延々とやるわけです。
挙句の果てナポレオンの軍隊に捕らえられ、餓死直前まで行き、そこで同じく捕虜だった農奴プラトン・カタラーエフに
人生の何たるかを教えられるわけです。
つまり人生は旅路であり、何かをつかむまで試行錯誤や苦心惨憺している時期こそが後で振り返ってみると一番楽しく懐かしいわけで
成功してからないしはリッチになってから味わえる享楽など実は全然感興の欠片もないのです。
僕自身、アメリカに来て以降ウォール街で仕事して経済的には満ち足りていたし、
アメリカでは投資銀行の社会的ステータスが高いので周囲から羨望の眼差しで見られていました。
しかし、それが痛快ないい思い出になったかといえば、別にどうでもいいという程度の感興しか沸かないんです。
むしろ自分にとって本当に心ゆくまで楽しんだ経験はナッパ服着てアラビアの砂漠の工事現場で悪戦苦闘した思い出や
バングラデシュの河川を下るバージで出勤する際シラミに食われながら「戦争の犬たち」を読み耽った体験などです
つまり大人が苦労話を語っている時というのは人生の楽しさを語っているのです。

272 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 00:38:16.99 ID:5A+GzwPY0.net
スーパー買い物は2日に1回

4本入りバナナを必ず買う
3本や5本のは絶対選ばない
バナナ1日1本に減らしてもいいけど
4本入りを4日ももたせるのきついんだよな
4日目とか真っ黒に熟してくるから
2本入りなんて滅多に売ってないし
3本は2で割り切れないし
割高なコンビニなら置いてるかもしれんがスーパーだとない

納豆も3ケースで1パックになってるから割り切れないので4日に1回食わない日がある

味噌汁に入れるミニ豆腐は4個が1つになってるのを買う

https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/214763/4901810888733_PC_L.jpg
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/96892/4549741515733_PC_L.jpg
https://stprodaeonblob.blob.core.windows.net/rakutaku-item/ItemImage/4543352024820.jpg

国内産 豚ロース2枚入(1枚約120g)
https://www.tokiwa-portal.com/img/goods/L/822200012100.jpg
694円

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0575/1013/3913/products/saba_mizuni_open_copy_720x.jpg
https://shop.r10s.jp/gold/muen-genen/captura/ms0054.jpg
https://image.rakuten.co.jp/nakae/cabinet/img010/420618133set_n.jpg

https://shop.bunshun.jp/store/Images.aspx?fname=%2fstore%2fimages%2fproducts%2fBM02408_01.jpg
十割そばと二八そば、どちらが美味しい?
https://nihon-soba.jp/magazine/2018/03/09/747/

273 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 10:23:00.51 ID:5A+GzwPY0.net
【ゆっくり解説】医者も知らなかった!?血管がどんどん綺麗になり若返るまさかの食材 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pjXC4wi3wj4

274 :病弱名無しさん:2023/05/04(木) 14:55:38.12 ID:2NH9i6wA0.net
【ゆっくり解説】【驚愕!!】”本能寺の変”の本当の黒幕とは!?信長暗殺で1番得をしたあの人?/豊臣秀吉は明智光秀を操っていたのか!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nNh_byikGak

総レス数 274
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200