2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【激痛】こむら返り【応急処置】3

1 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 03:09:14.94 ID:Wr6iKGor0.net
睡眠中によく起こるこむら返りですが、足が攣ったらまず
足の親指を持って(つま先でも可)
足を頭の方向へ近づけようとするとふくらはぎの部分が伸びます。
反動は付けずに深く伸ばすようにすると効果的で、
しばらくすると痛みが引いていきます。

その他薬や食べ物で有効な物があったら皆さんで書き込みましょう。

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562820394/

2 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 03:16:16.26 ID:1N88qWV80.net
>>1
スレ立てありがとうございます

落ちて暫く立ってなかったんだから住人は1にお礼を!

3 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 08:35:13.64 ID:jF4avvQU0.net
スレめっけ。
この所、体の各所が攣り気になっていました。
こむら返りだけではなく上半身~手や首まで攣ります。

原因は年末に買った電気敷き毛布。要は脱水の様です。
就寝時までONで温めておいてその後は電気毛布をOFFにして寝たら目覚めが爽快。
そんなに温度を上げてはいないのですが意外に汗をかいている様です。

4 :3:2023/02/24(金) 08:48:10.98 ID:jF4avvQU0.net
アチコチのホムペを見ましたが電気毛布の使用による脱水症状の件は書かれていますが、
脱水の先に有る「攣り」のような症状までは書かれていない様子。
脱水は攣りの大きな原因の一つです。
各位、ご自愛下さい。

5 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 08:49:37.83 ID:jF4avvQU0.net
>>1
乙です

6 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 10:43:12.35 ID:eStGDEa00.net
>>1
住民です
ありがとう

正座するとき、体操するときなどに攣ります

7 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 15:01:23.18 ID:fhXHT2ZY0.net
>>2だけど早速レスついてて草
やっぱこのスレは待ってた人が居たし需要あるよね
しかし前スレは何故落ちたんだろう
他の板でも訳もなくいきなり落ちてるスレが結構あるので気をつけないと。
ν即だと取りあえず40レスつけば落ちない、みたいなルールがあるみたいだけどここはどうなんだろう
取りあえず最低1日1レスつけば大丈夫な気はするけどどうだろうか

8 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 20:49:29.45 ID:ls2eSVVE0.net
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/24(金) 03:11:27.177 ID:omtecmoB0
膝裏の筋を押すと楽になるぞ

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/24(金) 03:17:02.188 ID:omtecmoB0
>>34
つりそうな予兆を感じた時にそこ押すと回避もできるのでお試しあれ

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/24(金) 07:23:54.653 ID:DRxsBjnu0
毎日数キロ歩く癖つけたら足がつることなどなくなった
足がつりやすい奴でほとんどは運動不足が原因

9 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 23:13:02.63 ID:Wr6iKGor0.net
>>1です
お役に立てて良かったです!

>>8
毎日は難しいけど、次の日が休みのときは5kmくらい歩くようにしてるんだけどな…

10 : :2023/02/25(土) 00:28:01.63 ID:amd28Yij0.net
>>9
>>1おつ

11 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 00:34:31.09 ID:Eh63mQY10.net
>>7
エロのスレ立て荒らしが現れたときいろいろ落ちちゃったね
この板ももうダメかなって思って引っ越ししようかとしてたら荒らしの立てたスレが削除されてた

やっぱり運動しないといけないかな~

12 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 05:47:52.89 ID:HMyHsTOz0.net
これってビタミンBでいいのかな?コンビニにBミックスの錠剤がなくなったから補充しにくい。

13 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 00:33:46.38 ID:B/UlTY7i0.net
>>11
あー、そんなことがあったんだ

14 :病弱名無しさん :2023/02/26(日) 01:10:31.22 ID:9RDSRJLU0.net
そうあったんだよ
花粉症のスレも無くなってしまったしほんとに迷惑だわ

ビタミンはマルチビタミンを飲もうかなって思ってるんだけどお勧めのがあったら教えてください

15 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 05:59:45.56 ID:q3nEWNQN0.net
>>11
> エロのスレ立て荒らしが現れたときいろいろ落ちちゃったね

言われてみれば釣り板でもスレ立て荒らしが涌いてて、わけもなくスレが落ちてたのはその頃かも
立てても立てても落ちてたよ

16 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 06:01:19.81 ID:q3nEWNQN0.net
>>14
スレ立てなら代行スレで頼んでみては?

17 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 20:27:50.23 ID:Ydm64PIo0.net
参考にならなかったらすまん

ガチで効果があったサプリメント 「効いた気がする」レベルではなくはっきり効果が出たものある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677577174/

1 フラボバクテリウム(東京都) [ニダ] [sage] 2023/02/28(火) 18:39:34.74 ID:vA0WpkuY0●
健康食品・サプリメントならDHC
https://www.dhc.co.jp/goods/catop02.jsp

18 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 00:47:32.31 ID:v09i7hXe0.net
>>17
DHCのプラセンタが気になるけど足が攣るのならマルチビタミンかな

19 : :2023/03/02(木) 00:35:12.46 ID:UKGiiqMC0.net
test

20 : 【大吉】 :2023/03/03(金) 02:35:44.83 ID:nrLhyfiR0.net
ひな祭り~

21 : :2023/03/03(金) 10:59:38.31 ID:CyOrIEyh0.net
水分を摂るのもいいんだけど
夜お水を飲み過ぎると夜中トイレに行きたくなるんだよね

22 : :2023/03/05(日) 00:23:48.02 ID:pF8NhnuX0.net
はい

23 :病弱名無しさん:2023/03/05(日) 14:37:22.37 ID:YC9/1pnc0.net
健康のためにもたまには歩くかと思ってバイト先まで往復30分(片道15分)歩いたらさっそく足攣ってワロタ

24 :病弱名無しさん:2023/03/05(日) 19:42:39.26 ID:RtzZF3kf0.net
こむら返りする前に1回ピクッて痙攣する時に起きて伸ばせるようになってからこむら返りしなくなった

25 :病弱名無しさん:2023/03/05(日) 19:48:53.84 ID:6RKY3+rY0.net
静脈瘤や血栓のスレがないのは何故だろう。血管外科というカテゴリー。

26 :病弱名無しさん:2023/03/08(水) 06:26:51.18 ID:wi5WhhYX0.net
電解質異常・・・?
どうすりゃいいのさ・・

27 :病弱名無しさん:2023/03/09(木) 01:13:20.18 ID:pui4DDsv0.net
専門外来があればいいのになぁと思う

28 :病弱名無しさん:2023/03/10(金) 21:00:56.63 ID:kbxcdmYu0.net
ヌートバーが打席で足攣ってたね
ヌートバーが子供のころ
川崎ムネリンに猿はバナナを食べるから足が攣らないんだって言われて朝食にバナナ食べてるって
ヌートバーが小学校でリトルリーグに入ったとき自分は日本人で日本代表で来たって言ってたらしいけど
日本の野球選手に出会った以外にも日本人のお母さんを思いやったのかもしれない
好感が持てる選手だわ
大活躍で嬉しい

29 : :2023/03/11(土) 00:12:39.23 ID:wFSwTYtf0.net
(´・ω・`)ちょっとなにいってるかわからない

30 :病弱名無しさん:2023/03/11(土) 01:20:49.65 ID:GEh4+d7A0.net
>>14
iherbで売ってるALIVE!いいよ
自然素材の微量ミネラルも入ってて質がいい
男性用とかもあっていろいろ種類も豊富

31 :病弱名無しさん:2023/03/11(土) 15:35:18.83 ID:UGGrBPQJ0.net
マルチビタミンですか
私は寒い夜に横になった時に太ももがよく攣ります
最近は膝裏やふくらはぎもなってしまい…
太ももが攣った時はカイロを貼ったり湯たんぽ代わりの温かいペットボトルを当てて凌いでいます
栄養不足が原因なのもありそうですね

32 :病弱名無しさん:2023/03/25(土) 05:29:05.62 ID:hHIFWof10.net
ここのところ続けざまに攣って足が痛い
普通なら芍薬飲んで回復すれば痛みも引くのにそれがない
また軽い肉離れか・・・ 

33 :病弱名無しさん:2023/03/26(日) 15:05:03.66 ID:DqlCgSGn0.net
ふくらはぎじゃなくて脛の部分が攣っちゃって激痛になるんだよね
なるべくポカリとかで水分と電解質補給しているけど
メンクリで足が攣るって言ったらランドセン処方されて多少マシかな?ってぐらい

34 :病弱名無しさん:2023/03/26(日) 23:37:34.66 ID:8SGr4VYM0.net
風呂入ってる時にたまに首筋が痙攣することあって恐ろしくなるんだが
思い返してみると酒飲み過ぎ&呼吸が浅くなってることがあるね

35 : 【大吉】 :2023/04/01(土) 05:26:45.40 ID:HsaxB6VN0.net
狭い車中で同じ姿勢で数時間休憩して無意識に動くと攣る
先月は回復しても足を引きずるくらい攣った
元請けさんに見られてヤバかった
冷えると攣りやすくなるから早く暖かくなってほしいが暖かくなればなったでムカデやGが出てきて困る

36 :病弱名無しさん:2023/04/03(月) 21:15:32.24 ID:42ItBP030.net
攣りそうなときは梅干し

37 :病弱名無しさん:2023/04/05(水) 05:57:54.19 ID:ICVDxiaE0.net
梅干しがいいってマ?

38 : :2023/04/16(日) 00:35:58.85 ID:V+nBeVxw0.net
はい

39 :病弱名無しさん:2023/04/18(火) 12:02:14.71 ID:5LtDxkpi0.net
攣ってる最中は痛いけどそのあとは妙に気持ちいいよな
筋肉痛みたいな感じ

40 :病弱名無しさん:2023/04/20(木) 16:12:19.48 ID:Q7udNWuu0.net
足の親指を手前に折り曲げると痛みが和らぐ
来そうってときなら予防できる

41 :病弱名無しさん:2023/04/26(水) 18:09:15.45 ID:AbgSS72s0.net
昨夜は両足同時にきたからキツかった
今日は横になってても立っている時でもどちらにも対応できるように芍薬甘草湯と水を2箇所に用意した

42 :病弱名無しさん:2023/04/28(金) 11:10:36.82 ID:xZFOtIZM0.net
今朝何年かぶりに寝てるときにふくらはぎ攣って激痛で飛び起きて叫んだ
最近水飲むの好きになってここ数ヶ月は1日2リットルは必ず飲んでるんだけど、ミネラルバランス乱れてるのかな
脱水も怖いけど飲み過ぎもよくないね
まだジンジンしてまっすぐ立つだけでふくらはぎが張って(伸びて)痛い
明日出かけて歩き回る予定だから辛いわ

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200