2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラムセット】トラマドール【トラマール】 7

1 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 22:54:25.55 ID:Oaebn9C70.net
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 3 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496735418?v=p
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 4 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528918592/
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 5 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1543160216/
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 6 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563384981/

2 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 00:15:55 ID:iAizBGde0.net
>>1
おつ〜

3 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 01:04:15 ID:1R1A8Clg0.net
前スレ最後のころ オオサカで25mgってあったが
50mgしかないね 前はったのかな?

4 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 11:41:58 ID:A7RLxEEl0.net
いちおつ

5 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 08:46:26 ID:qRnbpMxd0.net
>>3
確認したら50でした。
俺、ちょっと飲み過ぎでした。

6 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 13:23:54 ID:vPg4OF9S0.net
トアラセット1日4コ飲めと言われたが非オピオイドなので1日1こだけでも良いのか?効き目ないので2コ飲んでも良いのか

7 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 13:25:54 ID:4Olp3ymq0.net
>>5
12錠で一度に600mgだったのか・・すごいな
もし事故ったら規制が加速だから気をつけてくださいお大事に

8 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 18:11:52 ID:ynUkUh/r0.net
ドラマドール100mgとリリカ375mgで少し痛みが治まる

>>1乙乙!

9 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 07:34:13 ID:710lqNzV0.net
今日はソセゴンの日
ドラムセット飲んで頑張ってくるよ

10 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 12:31:55 ID:VpYn89Zf0.net
トラマール、腰痛で1日50mg*6錠出ているんだけれど、1ヶ月何日分まで貰えるかな?
主に精神的に上げるOD目的で1回6錠飲んじゃってるから足りなくなっちゃうんだよね。

11 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 14:38:44.36 ID:1BpAuhtR0.net
ジェネリックトアラセットは40日分貰ったけど効き目ないので別に飲んでません

12 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 15:55:35 ID:Yx70xPpz0.net
トアラセットいいじゃん
効きが悪い分気持ち悪くなるのが無くなるw

13 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 16:17:59 ID:1BpAuhtR0.net
>>12
ひとそれぞれだと思います。しかし余っているので1こ試しに飲むかもしれない。
しかし余っているので飲んじゃうのか、あとはただ保管するだけなのか、夜だけ飲むのか

14 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 16:31:36.44 ID:FsKnBe580.net
少し疲れていると思う

15 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 19:04:50 ID:Uwfifye80.net
>>6
お医者さんに相談してね
自己判断はただの濫用だよ
いいかげんにしてね

16 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 19:31:13.80 ID:1BpAuhtR0.net
>>15
メモしてやった紙渡してもらったのだ体調そのものは見ていないコロナウイルス避るため
来月医師に聞くけどまぁそれでは遅いのかな

17 :病弱名無しさん:2020/04/20(月) 19:36:33 ID:Xvazb59X0.net
明日からトラマール離脱頑張ってみる。
4回失敗したけど、仕事自宅待機の今がやめ時な気がする。最高1ヶ月離脱したことあるけど、
いったい何ヶ月目から離脱症状なくなるんだか。

18 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 16:36:20 ID:gnEOGgHo0.net
昨日から断薬始めた
鬱がひどい

19 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 16:49:52 ID:fOjvlE1W0.net
俺も言われたことあるが自分で鬱というのが鬱ではないと。

20 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 16:55:32 ID:7PBm0kPm0.net
トラムセット360Tもらってきた
大事に使おう

21 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 17:26:28 ID:coxcHLKR0.net
あしたソセゴンの日
コロナには注意します

22 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 17:29:53 ID:0OSUP0nR0.net
この薬、退薬症状ががやばいな・・・

23 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 17:32:46 ID:0OSUP0nR0.net
吐き気に鬱に自律神経、全部狙い撃ちしてきやがる。刻んで減らせば良いのかな

24 :病弱名無しさん:2020/04/24(金) 14:59:57.33 ID:M3xl2Ody0.net
退薬症状半端ない。これ無理や。

25 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 09:54:20 ID:MvWehgng0.net
またやめるの失敗した。もー無理ゲーだわ。

26 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 10:05:48 ID:gD+xDP+00.net
コレ本当にやべーやつやけど減らして頑張っていくしかねぇわ。死にそうだが減薬中。

27 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 17:27:34 ID:MvWehgng0.net
この薬の離脱症状できついのか、もともと要素があるから辛いのか、もーもはやわからないよ。

28 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 17:39:38 ID:gD+xDP+00.net
両方混じってるのもあるからな

29 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 18:01:31 ID:G+afHzIl0.net
骨折の痛みにトラムセット飲まされたことあるけど欠片もききゃしなかったな
担当医が2錠も飲んだんだから効くでしょうって偉そうだったけど、全然って答えたら絶句してた

30 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 19:39:04 ID:MvWehgng0.net
俺はトラマ人形だけど、トラマール注射からやってからな、あまり罪悪感ないわ。
この薬なかったら、自殺してた。まじで。

31 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 21:22:15 ID:i1+YOLR10.net
>>30
それは鬱とか精神的な意味で?

32 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 21:27:24 ID:MvWehgng0.net
>>31

脱力感ですよ。
鬱なんてもんより辛いよ。
足に力が入らない。

33 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 22:22:59 ID:LYBcIGZ+0.net
骨折入院をきっかけにトラマに溺れて早2年、飲まないと怠さより悪寒が辛くてまた飲んでしまう。
トラムセットは効いてる間は耳鳴りする、トラマはしないの不思議な薬だ。

34 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 23:48:42.69 ID:WUAyy8XD0.net
これの薬ってやっぱ悪寒出るのか

35 :病弱名無しさん:2020/04/27(月) 15:23:09 ID:eAF4X7O90.net
今レキソタン3錠とトラマール3錠とカフェイン200mgをグレフルでコラボして飲んでみたよ。
何か良い事があったら変化を書き込むけれど無かったら書き込まないね。

36 :病弱名無しさん:2020/04/27(月) 15:58:17 ID:aO2N2M160.net
>>35
多分大したことならないけどどっちにしろ書けよ

37 :病弱名無しさん:2020/04/29(水) 10:45:04 ID:EFO1bon+0.net
もうやめるのあきらめた。無理。

38 :病弱名無しさん:2020/04/30(木) 17:41:43 ID:6hghNEXn0.net
断薬して2週間がたった

39 :病弱名無しさん:2020/04/30(木) 19:26:56 ID:pT1Oc8w20.net
断薬して3ヶ月たっても無理だった。

40 :35:2020/04/30(木) 21:06:00 ID:WjFDjK9a0.net
>>36
遅くなってスマン。
まぁほんわ〜り気持ちよくなったよ。
どちらも単独でやるより合わせて良かった。あ、カフェインは要らないかもナ。
レキとトラマールの一緒飲みは気持ち良い、定番になったよ。

41 :病弱名無しさん:2020/04/30(木) 23:31:18 ID:ZaBHVMVG0.net
>>40
量によっては死んじゃうよ。。。

42 :病弱名無しさん:2020/04/30(木) 23:59:10.26 ID:gjornHUB0.net
通報しといた方がいいのかな
向精神薬入ってるし

43 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 00:05:34 ID:+0gnF0sK0.net
>>35
グレフルて何

44 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 02:11:24 ID:Mx8Mpoxw0.net
>>43
ごめん、グレープフルーツジュース。

45 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 16:48:58 ID:5FUFSrET0.net
>>43
ゆうこすが在席してた池袋のお店だよ

46 :病弱名無しさん:2020/05/02(土) 22:14:30 ID:gqrcDli50.net
トラマール3年目だが、依存(病気)してしまう前提でこの薬飲んでる
依存を最小限に抑えるには1日25mgが自分には最適
これ以上減らすと効果がなくなった
依存した結果、おまけで疼痛緩和があると考えるとok

47 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 22:02:07 ID:GbOOqMXJ0.net
オピオイドは依存してしまうね。こりゃまじやめられんわ。強敵すぎる。

48 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 22:06:09 ID:mKpKdhZ90.net
普通に痛い時だけ飲んでる俺は異端なのか
トラムセット2錠ずつ

49 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 23:30:53.73 ID:Kt6PcjV60.net
トラマールを乱用してる人は後で地獄を見る
普通に使用しててからの減薬してても退薬症状が恐ろしいのに

50 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 01:19:20 ID:GTj8/r+w0.net
>>48
そういう処方をされている人もいるよ。
常用の方が効くんだろうけど、依存が怖い薬だからね。
半減期が短い薬だから、頓服薬としてでも有効。
リリカ常用してて、どうしても我慢できない時のみ飲む。
ってのもアリです。

51 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 01:28:17 ID:NAos2LkD0.net
俺は苦しみを味わったから、できるだけ頓服で使いたいところだ

52 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 05:59:49 ID:SU7KDKgL0.net
そんな依存あるものか
全然効かなくてすぐやめたけどな

53 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 13:43:33 ID:fcDgLtPa0.net
トラマ渦は避けられないよ

54 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 18:08:59 ID:kYehtiML0.net
どんなふうな苦しみになるの?

55 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 22:49:15.71 ID:FPb78Nor0.net
頓服で使用したいけど頓服にすると吐き気がヤバい仕事にならない、特に動き回るとね。だから常用してしまう〜ほんとトラマ渦だわ。
段々量増えるし切れると頭痛でジャンキーだな

56 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 23:19:02 ID:FWIY70Jn0.net
飲まないと身体がだるくて動けないさ。
呼吸するのも疲れる。

57 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 23:52:32 ID:fVArnT8G0.net
がん疼痛に使うような薬だしな

58 :病弱名無しさん:2020/05/06(水) 19:47:26 ID:PhhY8e030.net
吐き気はノバミンをいっしょに飲むことで押さえられる
んでそのうち慣れる

59 :病弱名無しさん:2020/05/06(水) 22:48:47 ID:i8Y6chGF0.net
この薬を飲んでる人でレキソタンやデパスと言った抗不安薬を知っている人いる?

もし抗不安薬とトラマ飲んだ事ある人で、トラマで抗不安効果を実際に感じている人いますか?

60 :病弱名無しさん:2020/05/06(水) 23:13:20 ID:I4BszvJO0.net
>>59
知っているが、トラマールの抗不安効果はリボトリールより強力かと思う
ただ常用していてからの離脱症状はトラマールのほうが上なので、後で地獄を経験する覚悟ならばよいかと思う。

定期:
オピオイドの離脱症候群には通常,中枢神経系活動亢進の症状と徴候がある。
不安および薬物渇望に続き,安静時呼吸数が増加して1分間に16回を超え,通常は発汗,あくび,流涙,鼻漏,散瞳,および胃痙攣を伴う。
後に,立毛(鳥肌),振戦,筋攣縮,頻脈,高血圧,発熱・悪寒,食欲不振,悪心,嘔吐,および下痢が発生することがある。

61 :病弱名無しさん:2020/05/06(水) 23:15:48 ID:I4BszvJO0.net
>>59
残念だけど、これは抗不安用途には使わんほうがいいよ

62 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 09:42:20 ID:iPvtUlro0.net
痛みに効くが、血中濃度すぐさがる。増やすと尿閉になるから、我慢時間も必要。あー量増やしたい。

63 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 10:29:07.62 ID:bwxwaBwM0.net
徐放剤ワントラムはどうよ

64 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 13:18:19 ID:aq21IBMA0.net
リボトリールがラムネになってる者だが明らかにトラマドールの方がっょぃ

65 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 13:22:37 ID:sRVnrFMo0.net
俺はトアラセット飲んでいますしかし1日2回だけです効き目なしかと。もし1日に4つ飲めばどうなるのか

66 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 13:24:02 ID:2GYSMb940.net
身体依存したり尿閉なってるのってどんだけ飲んでんだ?
一回25ミリ5~6錠を週2位だったら数週間飲まなくても何とも無いぞ

67 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 13:40:07 ID:aq21IBMA0.net
>>65
1回2錠飲んで効くようなら医者と交渉

68 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 14:30:49 ID:sRVnrFMo0.net
今度は1日に4つ飲むよしかし効き目ありすぎるんじゃねえ

69 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 16:42:23 ID:W+IA6+cC0.net
トラマ飲んでストレッチするとよーーーく伸びるのなんのってのな
翌日全関節が痛むの

70 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 21:19:11.97 ID:uJVbvy9M0.net
抗不安作用があるなら筋弛緩作用もあるんじゃないかい

71 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 21:24:27.55 ID:RsKjjtxl0.net
ベンゾジアゼピンじゃねえから

72 :病弱名無しさん:2020/05/08(金) 23:27:01 ID:4FbX1pZT0.net
トラマドールに抗不安なんて全然感じないな
痛みにも効かない、ブプレノルフィンもいまいち
困ってるよ

73 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 10:40:30.82 ID:/cz0vKs00.net
ノルスパンは思った以上に効かないねえ
貼ったところはガッツリかぶれた
1ヶ月でギブアップした

74 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 12:02:01 ID:daW4WAhi0.net
5年毎日飲んでますが、なんだかんだ耐性ついてないや。筋トレして痛めて飲んだら楽になってる。

75 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 12:18:36.73 ID:5xhS8l750.net
>>73
俺の中ではサインバルタ>ノルスパンテープ>>>>>トラムセット>ロキソニン
骨折の痛みはピタリと消えたわ

76 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 14:17:47 ID:ef7PYcpm0.net
トラマールないと痛くて生きていけなくなった

77 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 14:18:50 ID:ORFAzIOW0.net
>>75
サインバルタはチンコ的な影響出ない?

78 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 14:54:00 ID:vrpkWg2l0.net
緊急ですいません。トラムセット飲んで何分後にマシになりますか?

79 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 16:36:34 ID:+H7/yEdW0.net
鬱でサインバルタも60飲んでるけど痛みに効いてるという実感は無いな
精神科医はこれを痛み止めとして使うのは無理があるとか言ってた

80 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 17:08:40 ID:QwCODGzh0.net
精神科医ごときにゃわからんよ

81 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 19:31:55 ID:S1rY4L0s0.net
>>78
マシとは何?意味ワカラン。

82 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 20:30:00 ID:SFEWmolJ0.net
まちがって一錠多く飲んだらしばらくろれつが回らなくなって、いいたいこと言えなくなってこわかった。
この薬のせいじゃないかもしれないけど、このまま俳人みたいになっちゃうんじゃないかとこわかった。

83 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 20:33:52 ID:5xhS8l750.net
>>77
飲んでた頃立たなくなったんでもしかしたらそうかも
最近ちょっとだけ立つようになってきたけど、もしこれがサインバルタのせいならやめてから1年は祟ってたことになる

84 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 05:08:24 ID:scC/Cx+10.net
敏感な人が多いなあ
副作用が出るってことはよく効いてるってことだけど

85 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 05:20:27 ID:mzCgWZID0.net
副作用と効果に関係性なんかないよ
副作用だけ出てなんの効果もないことなんて珍しくもない

86 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 07:11:24 ID:tm+PbSQ20.net
85が正しい

87 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 11:00:00.41 ID:OMtoaB+y0.net
強オピオイドの服用タイプ認可しないとだめよ。
貼るタイプは効かなすぎる。

88 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 11:24:30 ID:9CuTn6eF0.net
適応症としては普通のモルヒネは癌とは記載されず激しい疼痛OKなんやで
医者は出さないだろうけどなw

89 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 22:26:31 ID:hVK7x5P/0.net
人それぞれだけど皆んなは何の組み合わせあう?
皆んなの切れ時間のかわし方教えて
トラマは輸入セットは処方なんだけどさ。
主治医にはロキソニンよりセットがマシと言われる
トラマ欲しい、セットは吐き気エンドレス
トラマ切れる頃デパスでしのいでいる。
脚の痛みで早3年
バルタンはギブしたよ。

90 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 22:28:22 ID:hVK7x5P/0.net
続き
ついでに気分安定も求めます。
色々教えてくださいな

91 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 22:28:22 ID:hVK7x5P/0.net
続き
ついでに気分安定も求めます。
色々教えてくださいな

92 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 22:29:07 ID:hrdgRmIg0.net
日本語で

93 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 22:30:54 ID:hVK7x5P/0.net
20投稿ごめんなさい
良い調合や
色々教えて〜
たまには休肝日つくりたい
腎臓もね。

94 :82:2020/05/11(月) 08:32:53 ID:bsZeU2OL0.net
でもその間あまり痛みは感じなかった気がする。

95 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 11:38:12.41 ID:UH0JqALZ0.net
尿閉の副作用はなれるのかな

96 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 19:07:05 ID:VTLVbTCP0.net
閉尿ってのもランクある???
日に150?超えると頑張って意識を集中しないと出ないよ。
便秘でトイレにずーっといる感じ。
スマホなんか見てたら絶対放出しない。
全然出ないのは怖いな未知の世界。

97 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 20:03:45 ID:bdRfIy7L0.net
初期は尿閉になったけれど、今は50mg*7錠=350mg飲んでも全然尿閉にならない。
人に寄るんだね。

98 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 20:32:17.65 ID:UH0JqALZ0.net
尿閉もなれていくんてんすね。自己導尿キッドあるから挑戦はできるんですが、カテーテル入れるの激痛なんでやりたくないです。

99 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 21:08:27.90 ID:IKPZloIW0.net
・・・。

100 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 21:08:47.54 ID:IKPZloIW0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 22:03:26 ID:GRRJFYUT0.net
なんかツラくて飲んだけど変わりない
湿気ってたからかな
ううむ

102 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 22:19:52.81 ID:VTLVbTCP0.net
>>101
横になって目を閉じてるだけが1番効果がわかるはずだからお試しあれ

103 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 13:25:37 ID:XKq1jg2q0.net
なんだかね。飲まない日と飲む人は調子違うよ。

104 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 14:54:26 ID:im9AaBCh0.net
なんか最近関節が痛いから以前個人輸入でストックしてたやつ出してきて飲んだらコーヒーや辛ラーメンの味が感じなくなったけど味覚も麻痺させるん?

105 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 08:15:31.58 ID:JqJzXhlD0.net
コロナじゃね

106 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 14:59:44 ID:LNrl7HGx0.net
>>105
近所の耳鼻科行ってみるわ

107 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 17:36:27 ID:JqJzXhlD0.net
モルヒネって長期飲んでも大丈夫なのかなぁ?、

108 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 17:42:57 ID:icu0RGyY0.net
ガンの人とか長期飲んでる人もいるんじゃね?

109 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 20:30:07 ID:I9DQqOpP0.net
膵炎で入院した時お尻に注射されたけれど、膵炎での腹と背中が痛いだけで全然気持ちよくなかったよ。

110 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 08:01:21 ID:bu0iEvfM0.net
トラマールは尿閉さえなければ、死ぬまで飲むんだけどな。

111 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 13:31:40 ID:7OTOT26u0.net
先月母親がトラマール処方されたけど、朝飲んだら2時間くらいしてから一日中嘔吐止まらなくてかわいそうだった
翌日の昼ぐらいまでボーっとしてたわ

112 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 13:33:00 ID:jvVLq/Kt0.net
>>111
大げさなだけだよ

113 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 13:47:35 ID:7OTOT26u0.net
もともと我慢強いほうだからそれはない
夕方になってやっと嘔吐が収まったから副作用が強く出たというだけでしょ

114 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 15:26:01 ID:bu0iEvfM0.net
嘔吐くらい余裕だよ。

115 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 18:22:03 ID:7OTOT26u0.net
そうなんだ
知らなかったからびっくりしちゃったんだ

116 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 18:25:32 ID:bu0iEvfM0.net
この薬で1番やばい副作用は尿閉だよ。
あれは命関係してくるから。

117 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 20:05:02.70 ID:BqBnr/F70.net
吐き気する時はは吐き気止めもらえよ
ノバミンはナウゼリン
楽になる時

118 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 01:17:35 ID:dbZeyuGM0.net
トアラセット飲んでるけど吐き気も尿閉もなし 困るのは便秘

119 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 02:18:51.62 ID:I/ogn40F0.net
便秘酷かったけど先生に言ったらマグミット処方で治った

120 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 10:31:48 ID:ANcYz1FJ0.net
吐き気は2週間で慣れるぞ。
便秘は水分とりまくれば治る。

121 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 11:30:43.43 ID:rBaiRBSd0.net
痛み止め使うと大体ついてまわるな便秘の悩みは

122 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 11:39:36.65 ID:Z0quIOZl0.net
自分の一番の副作用は体中かゆくなることかな

123 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 14:40:09 ID:cr24XWCg0.net
>>122
布団干してるか?

124 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 14:42:05 ID:Z0quIOZl0.net
>>123
週一で干してるよ

125 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 08:30:22 ID:nALP9Py30.net
まー俺から言わせたら便秘や吐き気の副作用なんて大した事ないよ。

126 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 19:45:05.90 ID:O92QimAY0.net
下剤じゃ出ない、便に水分加えてくれる酸化マグネシウムじゃないと。
病院のより市販の山口もえがCMしてるが私は合うな。
入院してる時は下剤で腹痛酷いだけで出ないし、💩カチカチで摘便させられる羽目にあった。

127 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 09:03:26 ID:dCFElEMh0.net
酒呑めば下痢になるから、便秘解消できるぜ。

128 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 09:19:45 ID:TXCTPiXK0.net
牛乳だよ牛乳
あとは抗生物質な

129 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 10:24:49 ID:Bgus3tSJ0.net
今時抗生物質は出さない病院ばかりだな。
だが大体の耳鼻科行けばすぐにゲットよ。
喉痛いと言えば腫れてなくてもホイホイ処方

130 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 10:46:59 ID:9RElxi/G0.net
顎骨に細菌侵入で抗生物質長期投与中だからマジ下痢がつれえ
半端なくいてえ時はトラムセット10飲んでたわ

131 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 15:22:38 ID:dCFElEMh0.net
尿閉さえなければ、神薬なのに。

132 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 16:12:38 ID:aTli4or50.net
このスレで大麻やってる人ていますか?
痛みにきくとか言われてるようで海外では
医療用に使われることもあるとの話ですが…
実際どうなんでしょうか?

133 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 04:20:11 ID:fQDikgQl0.net
odしたら、時の流れがゆっくりになりました

134 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 08:29:24 ID:nCuX/5AX0.net
多幸感でしょうね。その多幸感が痛みに効くのかも。

135 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 13:41:54 ID:PeSwU9M+0.net
>>133
ウルトラヘブンて漫画オススメ
内容はAmazonのレビュー参考にしてくれ
https://i.imgur.com/uSv5jjm.jpg

136 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 19:18:54 ID:5ck+5pxk0.net
うおおぉぉ、数ヵ月開けてたのに効かない
痛い、だるい

137 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 22:46:47 ID:DFcbP7mt0.net
犬がさ椎間板ヘルニアで足つけないくらいヘロヘロで痛そうだからトラマール飲ませてみたんだけど楽そうだよ
海外の文献見ると犬への適応量は5mg/kgを1日3回って人間より多いぜ(笑)

138 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 10:25:42.59 ID:cjq21+ip0.net
>>137
うちもやったー
量の多さにビビる、眠剤もね。
歯の痛みで泣いてる時に飲ませてた。
効いてる時はおとなしかった。
抜いてあげれば良いんだろうけど老犬で麻酔かけられなかった。

139 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 11:37:14.51 ID:0Kn9Ua7I0.net
ワントラムは効かない。

140 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 20:29:59 ID:cjq21+ip0.net
減薬したいのとアセトアミノフェン嫌だからトラムセットからトラマールの25にして欲しいのに先生に拒否られる。調剤薬局は取り扱ってるのにさ。
薬漬けにする気だわあのジジイ

141 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 08:27:53 ID:kEOz7J7V0.net
トラムセットだしたがる傾向はあるよな。トラマール は頼み込んで出してくれる感じよ。

142 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 08:48:46 ID:Ok/D0zxb0.net
自分の整形外科の医師はトラマールの存在を知らなかった
頼んでトラムセット→トラマールに変えてもらったが、薬局にもなかったw

143 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 12:32:25 ID:26GA/a1e0.net
>>142
ええええ…
トラマール知らない整形外科医がいるとか
医者変えた方が良いかも

144 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 12:34:08 ID:26GA/a1e0.net
1日25mgだけど尿閉出ないけどなあ…

145 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 13:55:17.21 ID:8W/LDz7c0.net
トラムセットだから出してくれるんだと思う
あと1日25mgとかトラムセット1錠以下なんですがそれは

146 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 14:58:47 ID:HvUTvY0I0.net
確かトラムセットは36.5で残り13.5がアセトアミノフェンだっけ?
別に半分に割って減薬してもいいんだけどさ、肝臓に負担かけたくないからトラマールの25がいい。

147 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 15:08:02 ID:8W/LDz7c0.net
37.5/325だよ

148 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 20:37:04 ID:KebBDHHB0.net
>>145
腎機能があまり良くないですと伝えたらトラマールになった。本当は1日25mgX2を処方されてるけど極力1日一錠に抑えてます。

149 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 21:01:41 ID:wlhu+ld50.net
自分はトラマール50mgを1日6錠処方されてます。薬剤師さんはこれがMAXって言ってました。

150 :病弱名無しさん:2020/05/22(金) 09:56:01 ID:KmHrsiq10.net
トラムセットは立ち上がりはやっぱり早い。
耳が敏感になり色んな音が脳内でシャッフル。
1錠でもなる、痛みにはよく効くけど寝れねー
トラマールくれー。2×3で処方されてるけど飲むのは朝とおやつタイム頃の1錠づつだけだからストックいっぱい。

151 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 11:50:25 ID:eC7L6bSD0.net
8錠がMAXだよ。

152 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 11:51:53 ID:eC7L6bSD0.net
1日400までのめるよ。

153 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 11:53:07 ID:eC7L6bSD0.net
でもいきなりMAXにしないほうがいい。ラムネ化するので、低容量から増やすほうがいいよ。

154 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 16:34:45 ID:itRseggd0.net
今日トラムセット貰いに行ったらタリージェ処方されたんだよね、1錠高けーし。
タリージェわかる人いる?人それぞれなのは承知の上で副作用など教えて欲しいです。
浮腫むなら飲みたくないなー

155 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 21:39:47.06 ID:tVNpXEg60.net
リリカのスレで聞いたら?

156 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 21:44:24.61 ID:cNrzdoe80.net
タリージェってリリカなのか

157 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 22:45:31 ID:SZbxefLP0.net
>>156
タリージェ・・・ミロガバリン
リリカ・・・プレガバリン

分類的には同じ

158 :病弱名無しさん:2020/05/26(火) 11:07:31.42 ID:tzonZtjQ0.net
>>154
です、教えてくれた方ありがとう。
昨日も今朝も特に何もなかったです。
いかにトラムセットが強烈かわかったよ。

159 :病弱名無しさん:2020/05/26(火) 12:51:27 ID:ieiYkilp0.net
タリージェはリリカの部類にはいる薬だよ。リリカではない。リリカの仲間。

160 :病弱名無しさん:2020/05/26(火) 13:02:07.44 ID:ieiYkilp0.net
トラマールもすぐにラムネ化しちゃうよ。

161 :病弱名無しさん:2020/05/26(火) 15:48:20.87 ID:tzonZtjQ0.net
>>160
そだね
初めはあんな強烈な吐気や効き目なのに慣れてしまう
、そして増えてく。

162 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 04:53:51.09 ID:sBRyZ7QT0.net
正しくは高額療養費制度ね
もし集中治療室に入院したら3日で10万程度かかる可能性あるから
入院した月の内に限度額適用認定申請をしておけば
病院からの請求も自己負担分までに抑えられるよ、1分でも月跨いだらダメだけど

163 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 17:13:31.01 ID:zLmYGyep0.net
今日から僕もこの薬になったよ
…これ吐くんかい
吐き気止めはもらってるけど

164 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 17:26:09.72 ID:TMgXqGlO0.net
吐き気どめで止まる吐き気はそれほど恐れることはない

165 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 19:16:45 ID:zLmYGyep0.net
吐き気のほかに便秘と尿閉あるんかい

166 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 20:13:01 ID:AQ75U3880.net
あとね、眠れなくなるよ。
眠剤必須になりました。

167 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 20:27:49 ID:Fw3brUmJ0.net
副作用いっぱいなんだね

168 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 22:25:45.32 ID:zLmYGyep0.net
そしてその薬をさっき飲んだ神頼みじゃ

169 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 22:32:45.75 ID:AQ75U3880.net
>>168
耐えて慣れるんだ、頑張れ2週間
酸化マグネシウム処方されてなければ買って、普通の下剤じゃ出ないからね。

170 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 22:38:25.41 ID:fbWdBkK00.net
副作用自慢ひでえな

171 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 05:19:50.24 ID:Jzb6mHpQ0.net
副作用なんか一度も出たことない

172 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 05:58:27 ID:96ul2Ouv0.net
吐き気だけだったな
癌になってもモルヒネは使えそうもないなって思った

173 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 08:58:13.52 ID:s1ij+H5s0.net
眠れなくなるね。これ飲むと元気になるからなぁ。

174 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 13:07:19 ID:H+mlw0ur0.net
SNRIだからね眠れなくもなるよ

175 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 00:37:53 ID:6sR7MHZy0.net
朝とっても目覚めがよくなる

176 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 00:49:50 ID:WArGZZMC0.net
やっぱ夜飲むと寝れないし朝飲むと良いよな
逆に傾眠になる副作用の人もいるみたいだけど

177 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 12:00:28 ID:UnNd8u6F0.net
ラムネ化しても、飲まないとやっぱり動けない。

178 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 16:51:25 ID:C4Uigh0D0.net
>>177
抗うつ剤みたいに?1回何錠飲んでるの?

179 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 20:24:24.94 ID:hOSF/iAc0.net
1回200飲んで1時間くらいしてから100追加で合計300で
副作用と感じるのは眠れなくなる、胃がムカつく、少しだけ尿の勢いが無くなるってとこだな

180 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 20:43:41.81 ID:UnNd8u6F0.net
>>178

飲まないと倦怠感が凄いんだわ。
動けないよ。
これはがオピオイドの恐怖や。

181 :178:2020/06/01(月) 16:42:05 ID:85vIB7nj0.net
>>180
ありがとう。出来れば何錠飲んでるのか教えて欲しい。
俺も倦怠感が半端なくて、昨日1錠飲んだんだけど痛みには効いたけど倦怠感には効かなくて昨日は寝たきりだった。

教えて下さい<(_ _)>

182 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 11:22:50 ID:VASXXzfD0.net
>>181

100しか飲めない。それ以上飲むと尿閉になるよ。朝1発これできめて、夕方までもたせる。
夜は離脱症状起きて足だるくて眠らなくなるから、フルニトラゼパムのんで寝る。
その毎日よ。
今のところ8年近くこんな生活おくってるよ。
尿閉さえ起きなければ、増やしたいよ。
身体楽になるからね。

183 :178:2020/06/02(火) 14:25:01 ID:smqpNU8o0.net
>>182
トラマールだよね?トラマールの半減期は6時間だから朝飲んだらお昼過ぎには切れてない?

184 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 15:01:21.85 ID:RQHRn1pJ0.net
トラマドールとトラムセット両方使う
セットの方が立ち上がり早いけど肝臓腎臓の負担を考えてトラマドールの方がよく使う。1日150超えると次の日頭痛が二日酔いみたいになるから100くらいにしてる、あとはベンゾに助けてもらってる。

185 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 15:05:52.88 ID:RQHRn1pJ0.net
毎日飲まないと離脱酷いから酒も飲まなくなったしタバコは8年前に辞めたから表向きは健康で真面目に見えるが実は廃人、だけど心は穏やかだからいいんだ。
将来痴呆が早くなり家族に迷惑かけるのは嫌だけど
死ぬまでやめられない。

186 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 09:02:00 ID:Qag8UpJh0.net
>>183

離脱症状とのたたかいだから、朝飲んだ分は夕方までもつよ。気持ちの問題かもしれないけど、夕方に離脱がくる感じするよ。

187 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 10:46:07 ID:z60RayD+0.net
>>186
あ、離脱との戦いか、それなら分かる、ありがとう。
けっこう離脱症状早く来るんだね。

188 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 11:08:45 ID:ZuPNOFyV0.net
>>187

でもなんだかんだ、かれこら7年くらいこの薬の世話になってるよ。ラムネ化しても、一定の効果はあるね。飲まないと動かないからさ。

189 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 11:15:21 ID:2Yio02RE0.net
おやつにしてる

190 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 15:21:50.24 ID:dxhwS4p30.net
デパスと併用は禁忌になってなさそうだが併用してる人居る?

191 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 15:23:42.49 ID:AygGrx5u0.net
>>190
併用しています
入院時も一緒に処方されていました

192 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 16:17:50.70 ID:MKbzlIa40.net
併用してるよ、デパスとソラナックス
だから大丈夫
最近トラマが効きが悪くなって増量したりトラムセットにしたりしてる。
ベンゾや眠剤はなるべく処方通りに守ってる。

193 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 19:12:23 ID:dxhwS4p30.net
>>191
サンガツ

194 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 19:13:40 ID:dxhwS4p30.net
>>192 デパスは眠くなる、トラマは眠くならない、でどっちが勝つかな?今夜実験してみるよ

195 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 19:40:25 ID:XsqUNjRp0.net
倦怠感がある人は、その倦怠感を抑える為に1回何mg飲みますか?
トラマールの話しです。

196 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 13:33:33 ID:zE75eT0Z0.net
>>195

100ミリだよ。この薬の離脱で倦怠感なのか、もともとの病気の倦怠感なのか、識別つかないです。

197 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 20:55:05.64 ID:Slj2GqHV0.net
>>190
普通に併用してる。
併用しちゃダメなのはサインバルタ。
下痢と嘔吐で2日連続会社休んだわ。

198 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 20:55:57.10 ID:Slj2GqHV0.net
>>195
25を一回か二回。

199 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 20:57:55.86 ID:TR/6wl9S0.net
普通にサインバルタ60と併用してるが?

200 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 03:48:28.90 ID:3XklomSt0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 16:14:43.23 ID:kpFT37cd0.net
ふと>>1読んで驚いたが抗うつ薬作用もあったんだな
知らなかったわ

202 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 16:31:42.51 ID:OeSyxtXt0.net
3環作用あります。

203 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 21:17:48.23 ID:kpFT37cd0.net
うつ病じゃなきゃそっち方面はなんの効果も実感することはないってのはサインバルタでよくわかったから、今知っても問題ないけどなあ
当時知っていたらもう少しビビったかもしれない

204 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 22:16:39.69 ID:MZG8AFJW0.net
けっこうハイになる

205 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 04:57:03.49 ID:SoJs/uK80.net
あー、激痛でほとんど動けない時にサインバルタ飲むと妙に買い物行きたくなっけど、あれそうだったのかも

206 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 05:56:28 ID:oiNhAdrU0.net
躁鬱は後で死にたくなるんで注意

207 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 21:13:13.11 ID:ShmTUJbF0.net
栄養剤代わりに、トラマール

208 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 22:23:08.15 ID:14Qj+3I+0.net
トラマールって高いですよね?
ジェネリックが出るのっていつ頃になると思われますか?

209 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 03:17:32.46 ID:jYeRP9u00.net
これ飲んでないと鬱状態になる。飲むと鬱状態が8時間ぐらい改善する。自分だけ?

210 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 07:48:10.79 ID:bmgG2KRq0.net
>>209
俺なんか一度に10錠を一気に飲んで、鬱なんかぶっ飛ばしてます

211 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 12:10:25.66 ID:+opZxxCf0.net
鬱から躁になったときに自殺リスク

212 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 12:14:53.05 ID:m+xnJGml0.net
俺、トラマール無料よ。なんちやって指定難病うけてるから。もらいたい放題。ロキソニンテープももらいたい放題。

213 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 12:30:03.47 ID:FpdGLhbq0.net
トラマール高いったって3割負担で一錠10円程度でしょ

214 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 02:31:50.01 ID:gtDdviX30.net
費用対効果抜群よ。

215 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 10:28:28 ID:cSVQkcvW0.net
今日からこの薬を1週間分だけ飲むことになりました
身体表現性障害の慢性疼痛にこの薬が効けばいいが・・・

216 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 10:48:04.00 ID:Bc/dl30V0.net
効くといいな

217 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 10:52:22.40 ID:j1h6zmHf0.net
トラマール呑んでヒャッハァー

218 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 15:39:36.75 ID:j5oYa8sq0.net
>>215
幻肢痛のことですか?もしそうなら効くという事を以前どこかで聞いたことあるなぁ

219 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 08:32:55.84 ID:WL6wkYs20.net
自分は幻肢痛に効いた

220 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 18:32:29.95 ID:zDL835Kd0.net
普段はトラマール50〜100を2.3回に分けて寝るまでに逆算しながら投与して残らな様に調整しないと眠れない。
今日は休みで朝50入れて15時に何を思ったか100入れたら眠くなって昼寝した。これがコデ寝ってやつなのか。目覚めも気分爽快、熟睡出来た感じで良き。

221 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 23:19:22.06 ID:E1tkKc510.net
昨日、今日とトラマールを500mg入れた。
けっこう気持ち良い。

222 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 15:02:09.51 ID:seNTvmp80.net
今日ねトラムセットからトラマール50にしてもらったの。何回も交渉してついにもらえた。
25が良かったんだけど50出しやがったあの爺
ウキウキウキウキ

223 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 09:57:56.41 ID:8XKALPNW0.net
215です
残念ながらこの薬は効き目がありませんでした
短い期間でしたが、皆さんのお話を聞けてよかったです
さようなら

224 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 03:54:02.45 ID:nUfqIgTL0.net
トラマール飲みすぎて痙攣起こした人いないか?

離脱症状やばすぎて、病院通おうと思う。離脱症状とかもはや一人では太刀打ちできないよ。

225 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 16:09:13.41 ID:49eeVvSQ0.net
空腹でトラマールを飲んだ後、90分して嘔吐しちゃったんだけど、トラマールは吸収されましたか?それとも嘔吐されちゃいましたか?

226 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 17:51:28.56 ID:XOI/9fnb0.net
ここ見てるととらマールやトラムセット勢おおいいよんえ
そういう俺はトアラセット
飲み始めてばかりだし夜1だけど一緒にドンペリいう吐き気止めせっとで処方されてる
寝てる間や飲んだ後の吐き気はないかな
むしろ痛みに効いてるかもよく実感できてない

227 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 03:12:02.83 ID:iESJw5nl0.net
食道がん
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1337733597/

228 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 17:13:53.90 ID:FOYMcnb00.net
一気に13錠飲んだら痙攣してぶっ倒れたらしい。気がついたら、救急隊に声かけられてた。
もう、やめよう

229 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 20:58:53.44 ID:XFZu+g9c0.net
>>228
とりあえず半分からやり直せば?

230 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 21:06:51.48 ID:M4nkglmA0.net
>>228
俺は最高10錠=500mg。今日も500mg飲んで少しだけフワフワ気持ち良いプラス少し吐き気で気持ち悪い。

231 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 22:38:18.57 ID:5Ivi/ODg0.net
ドラマドールの用量は1日最大400mgじゃね

232 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 22:42:30.33 ID:o6ihVDGa0.net
なんでこう薬物系スレってOD自慢が始まるんだ?

233 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 10:52:15.44 ID:vwFtCv340.net
自慢なのか?
自ら人体実験してるようにしか見えないんだが

234 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 14:33:44 ID:6fWPdmKU0.net
>>228
え?これってODしたら意識飛ぶの?

235 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 17:08:02 ID:4rhGM7cj0.net
真面目に聞くけどトラマール50mg6錠以上貰ってる人、仕事行けてる?
私は倦怠感と傾眠で休職になった。
8錠飲み始めて丸3ヶ月倦怠感と傾眠がとれなくて。

いつかとれるもの?

236 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 17:54:38 ID:Jgdk9OZ50.net
>>235
尿閉とか吐気なったりしない?
俺も飲んでるけど1錠だが正直怖い
吐き気止めも服用してる


眠気はリリカ飲んでるからくる

237 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 18:02:21.93 ID:yMntpvrI0.net
ワントラムもこのスレでいいのかな?痛み止めとして飲んでるが副作用がキツくて困る、頭がボワボワして自然に寄り目になるというか、
焦点が合いづらくなる、その分痛みは消えるが別のとこでしんどい
トラマドール系は仕方ないのかな

238 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 21:52:10 ID:8oF4sAHI0.net
>>235
一日25ミリだけど仕事行けてるよ
処方は一日50ミリ出されてるけど耐性が怖くて25ミリで我慢してる

239 :235:2020/06/23(火) 22:30:04.85 ID:4rhGM7cj0.net
>>238
ありがとう。
もっと高容量の人でいないかな?

240 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 22:45:51.01 ID:G1O+aD4q0.net
トラマールOD25mgに処方変えてもらってみたら?
真ん中に割線があるので簡単に割れるので12.5mg刻みで気分が悪くならない量を微調整してみては如何ですか?
因みに自分は朝、昼12.5mgずつ 合計1錠 1日です 100mgだと多い可能性もあるとおもうよ

241 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 00:30:36.92 ID:eQ+wRyc90.net
>>228
まじか、怖いな。

242 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 00:32:25.28 ID:eQ+wRyc90.net
>>234
意識飛ぶやろ。。

救急車に運ばれる。

243 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 07:14:11 ID:je84KoQl0.net
やっぱりオピオイド怖いな
調べたら副作用に便秘もあるし

244 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 07:22:27 ID:jwGrlfXk0.net
痛みに比べたら便秘なんて全然恐れる要素じゃないわ
痛みがないなら薬なんか飲むな

245 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 07:44:01 ID:je84KoQl0.net
なんで命令口調なの?おこなの?
便秘最悪じゃん腸内環境よくても副作用でなるんだぞ
いや、よかったらならんかもだが
それでなくてもオピオイド飲むくらいの痛みなら運動不足がちなるし痛みのストレスだってある
副作用以前に便秘なりやすい条件揃ってたりする
食事をしっかり行っていても不安材料おおすぎるわ
つかこいつ便秘なったことがないにわかか

246 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 08:14:25.14 ID:K1dNjtKd0.net
怖いのは尿閉だ おしっこ出なくなって身体が浮腫んでくる

247 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 08:31:31.33 ID:je84KoQl0.net
そら尿閉も怖いわ
膀胱直腸両方心配しなきゃ

248 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 12:19:36.43 ID:vEsAfghH0.net
便秘がかちかちに固い便ならマグミットで治るよ

249 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 12:51:41 ID:7Hw11wAb0.net
これだから暇人は困る

250 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 22:57:00.72 ID:FrtkU5ts0.net
座骨神経痛無くなってくれれば多少の副作用は我慢する
しかしトラムセット1日4錠飲んでも効果でてない

251 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 23:10:19 ID:KXtajYaI0.net
8錠までは飲んでいいんだゾ医者の了解済み
まあ10錠飲んだこともあるけどね

252 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 23:48:23.16 ID:u+2coU0S0.net
ふと思い出したので久々に書き込むわ。

トラムセットの離脱がキツくてやめられない日々だったけど、断薬して2年経った今、全く離脱は起きてない。
半年事に4分の1づつ減らしていって2年かけた。
一気にやめるのって絶対無理だと思う。

253 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 01:00:52.33 ID:F950p9BA0.net
離脱なにが起こるの?

254 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 06:40:56 ID:aTDK7ta90.net
>>248
簡単に言うけどそれ処方箋が必要な奴じゃん

255 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 07:06:22 ID:F950p9BA0.net
酸化マグネシウムをマツキヨで

256 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 10:12:20.63 ID:C1WfYnCe0.net
処方箋どうこう言ってる時点でもう問題外

257 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 10:53:58.88 ID:TqZdXxGG0.net
医者にトラマール出してもらう時に
酸化マグネシウムも合わせて出して貰えばいいだけ
保険効くしマツキヨで買うよりはるかに安い

258 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 22:16:55.29 ID:Lxit6IvS0.net
便秘酷いのかなぁ。あれも慣れてくる気がするけどな。

259 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 02:00:00.01 ID:8tg9nNZl0.net
これって風俗行く前の緊張とかにも効く系?
高い金払ったのに緊張で勃たなくて不発で終わる時あるんだよ

260 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 07:31:38.43 ID:wQxBI6Q50.net
そういう薬じゃない
インデラルとセルシンもらっとけ

261 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 18:12:06 ID:8tg9nNZl0.net
>>260
そうなん?
トラマールは早漏治療薬としても有効て記事読んだけど
https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/24249927

262 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 00:16:20.30 ID:z2xcU5Xo0.net
尿閉だけはまじ死ぬ

263 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 20:16:32.95 ID:g88f1uJ90.net
吐き気が酷くてモサプリドもドンペリドンも単独だと殆ど効かないから、同時に飲んでも良いかな?

ってか皆はどっちの吐き気止めが好き?

264 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 22:10:38.48 ID:tn5PunJa0.net
ノバミン一択

265 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 22:22:48.82 ID:g88f1uJ90.net
>>264
良いコト効きました有難う。

266 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 06:35:45 ID:V+ok1gl90.net
トラムセット飲む時ノバミン飲んでたっけなあ
記憶に全くないわ
オキノームにつけてたのは覚えてるんだけど

267 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 08:48:06.49 ID:UQRqeyRs0.net
>>263
緊急用にトアラセットとドンペリドンだった

268 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 19:31:32.59 ID:75ulkr2w0.net
吐き気どめってほぼ効かないよ

269 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 19:33:03.79 ID:WoMP+pSJ0.net
ノバミンは効く
ナウゼリンは話にならない

270 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 20:20:37.99 ID:yy/M95mq0.net
札幌ひばりが丘病院が緩和ケアで起こした事件【マトリ】
https://youtu.be/PRMAOyz9qNY

271 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 15:10:31 ID:rGMvIhKR0.net
プリンペランもまったく効かない

272 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 07:26:47.72 ID:lvjM+Ks00.net
俺もプリンぺランはトラマどころか過去に効いたためしがないな

273 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 08:21:40 ID:hJlljwAL0.net
プリンペランはナウゼリンよりも効く

274 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 13:04:21.72 ID:tzn6ultL0.net
プリンペラン以上のはきけどめってあるのだろうか。なにも効かない。

275 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 14:39:24.37 ID:rBNMHbfB0.net
ノバミン・セレネース

276 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 17:02:04 ID:p3uhfOZk0.net
ノバミン評価高いな
むしろ他の聞いたことないし

277 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 09:26:54 ID:i61B73Yt0.net
今、250?が170錠ある
どういう風に飲んでいけば断薬できると思う?
一日250〜500?飲んでいる(ここ半年)

*ちなみに2週間やめていた時期もあった。通院の関係で一日2錠に減らしたこともある

278 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 11:03:00 ID:K/LXBfB/0.net
>>277
量が多いように思うけど、なんの病気でしょうか?

自分は脳梗塞の後遺症で、日に50mgを飲んだり飲まなかったりです

279 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 11:11:12 ID:i61B73Yt0.net
>>278
腰痛で入院してて、退院後の処方です
本当は一日200mgなんだけど、気分を持ち上げるためにODしてしまいます

280 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 12:05:37.73 ID:K/LXBfB/0.net
>>279
それだけの量を毎日飲んでたら、何かしら副作用もあるんじゃないですか?

281 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 12:20:41.09 ID:i61B73Yt0.net
>>280
副作用は尿閉ですね

282 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 12:31:55.93 ID:i61B73Yt0.net
4錠×60日で処方されているが、最初の方でODしてしまって
最後の方は断薬か減薬という流れになっています

283 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 22:21:11.37 ID:/Tq1EtGp0.net
25mgか50mgどっちだろう?
ワントラム1〜2錠に変えてもらえばODしなくて済む

284 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 00:38:32 ID:rthz2LiN0.net
トラマール25mgを一日4錠60日分です
(25×4×60)
まだフライング通院はしたことありません

285 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 00:49:34.60 ID:5JWYL2Rg0.net
そんなに飲んだら腎臓痛めそう
ワントラムにしてもらったらどうよ

286 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 06:41:23 ID:rthz2LiN0.net
腎臓痛めるという書き込みにドキリとしました
ワントラムは1錠100mgで含有量が多いんですね
ありがとうざいます

287 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 12:24:19 ID:OlItktm/0.net
odするとなんか良いの?
気持ち悪くなりそう

288 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 13:21:34 ID:J/zebdya0.net
含有量同じなら何のもうが関係ないだろ

289 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 13:56:44.04 ID:rthz2LiN0.net
>>279で処方は一日200rと書きましたが一日100rの間違えです
すいません
今日は何も飲まずに反省しています

290 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 14:10:48.98 ID:rthz2LiN0.net
>>277
これも間違えでした

>>今、250rが170錠ある

25r錠が170個あるの間違えでした
スイマセン!

291 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 14:53:05 ID:8SCpg13b0.net
それで実際、一日どれくらいの量飲んでたの?

292 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 14:55:11 ID:ckcCxhQy0.net
なぜOD自慢がはじまるのか

293 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 15:20:14 ID:rthz2LiN0.net
>>291
一日250〜500?飲んでいました

294 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 15:22:30 ID:8SCpg13b0.net
>>293
どれくらいの期間?

295 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 15:25:13 ID:rthz2LiN0.net
>>294
半年前ぐらいからちょくちょく初めて、完全にはまったのがここ2か月です

296 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 19:28:20.13 ID:OlItktm/0.net
たくさん飲んで、仕事とか運転とかしていたの?

297 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 19:46:02.03 ID:Y44G5sLp0.net
手元に300あるけど3ヶ月ぐらい飲んでないわ
昔は裏サイトとかあったんだけどなあ

298 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 21:27:10.29 ID:YB43gDge0.net
>>288
ちゃんとトラマールの添付文書見れ
血中濃度短時間で上がって半減期短ろうが
ワントラムは徐放剤だ

299 :病弱名無しさん:2020/07/20(月) 00:49:16.39 ID:kmj1EO9s0.net


300 :病弱名無しさん:2020/07/20(月) 00:49:35.35 ID:kmj1EO9s0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :病弱名無しさん:2020/07/20(月) 07:10:39 ID:2Ftzc3NT0.net
>>296
たくさん飲んでも仕事は普通にしてました
運転はしません

302 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 15:48:07.01 ID:wUv0oIhA0.net
オピオイドが体から消えるのってどのくらいかかるのだろう

303 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 15:56:08.73 ID:wUv0oIhA0.net
眠剤では気絶するように眠っていたけど、オピオイド系鎮痛剤はまどろみというか眠気を感じて気分がいい
でももう飲まないさよならオピオイド

304 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 17:07:52.88 ID:OvX7jPVz0.net
ガンにでもなれば自然とまた飲むようになるよ

305 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 23:14:38 ID:HsN5SJLw0.net
癌で飲んでる

306 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 11:48:34 ID:hIh5T/sX0.net
物理的に身体から消えても精神的に身体からぬけることは死ぬまでないよ。

307 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 11:56:17 ID:cQTQonWI0.net
そんな大したもんでもないだろ

308 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 20:12:12.78 ID:sHtUmgdP0.net
強オピは飲めても3年が良いとこ
弱は、10年以上飲み続ける事が普通にあるからね
そして大概睡眠薬も併用するだろうし、

309 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 15:13:24.68 ID:VJmDaNon0.net
強オピ弱オピて何

310 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 15:50:45.40 ID:q2Kurjf/0.net
ガンの痛み止めは強オピオイド
このスレの薬は弱オピオイド
強い強いと言ってもまだ大したことはない

311 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 19:00:45.94 ID:uhn+BeAc0.net
トラムセットで気持ち悪くなる俺にはモルヒネは飲めねえなって思ったわ

312 :病弱名無しさん:2020/07/25(土) 09:34:28 ID:uBQjoQaP0.net
トラムセットはなんともなかったけど、手術後の痛み止めとして点滴された薬は一晩中気分悪かったな
あれも吐き気か今思えば

313 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 10:56:15 ID:rB5rbO/+0.net
腰痛で初めて飲んだ時は多少尿閉あったけど二回目からは無くなった
吐き気も三回目で治まった
サインバルタより断然良い感じ

314 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 11:17:33.16 ID:Eepdt/kc0.net
そらサインバルタに比べたら全然低いよ

315 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 05:44:57 ID:DMrNZ0DF0.net
>>313
トラマはバルタンみたいにチンコ勃たなくなったりシコってもシコってもイケなくなったりするんか?

316 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 05:52:00 ID:Ci+ZG+7Z0.net
ああ、あったなそんなことも

317 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 15:36:58 ID:quEJ9HLa0.net
チンコ弱い奴多すぎだろw
トラムセットとサインバルタ併用してるけどなんともないわ

318 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 11:03:37 ID:2mtaeLhl0.net
みんな簡単に尿閉なったとか言うけど、あれなるとQQ車でしょ?

319 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 14:11:11.61 ID:i2T/gndQ0.net
尿閉はないけど頻尿にはなった
どっちにしても蛇口が壊れてる感じ
痛くて飲んでるのにトイレの行き来が続くとか地獄だったな
サインバルタだけはもう飲みたくない
トラムセットは全然優しいわ

320 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 18:56:01.75 ID:xDZrYuBa0.net
初めてで50mgって多いですか?1日2回言われたんだが

321 :病弱名無しさん:2020/08/04(火) 12:25:16 ID:XJpRf1C00.net
四十肩の時処方されたドラマドールが残っているのですがこれ筋肉痛にも効きますか?
飲むと気持ち悪くなるので効くなら副作用我慢して飲むので教えてください

322 :病弱名無しさん:2020/08/05(水) 19:10:02 ID:cYe7PKTd0.net
パキシルとかのSSRIと併用って大丈夫なの

323 :病弱名無しさん:2020/08/05(水) 20:04:31 ID:eUMDjeV30.net
SSRIはいかんだろ

324 :病弱名無しさん:2020/08/05(水) 21:34:41.36 ID:dbzL0GWX0.net
SSRIとかSNRIとかよくわからんわ

325 :病弱名無しさん:2020/08/05(水) 21:39:13.70 ID:4TktxGAu0.net
トラマドールとの併用禁忌はエフピーだけ

326 :病弱名無しさん:2020/08/05(水) 21:41:07.84 ID:4TktxGAu0.net
まぁトラマドールの薬理はSNRIと同じだからな

327 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 07:49:27 ID:9IDKmPpD0.net
飲むのは嫌じゃないんだが胃が気持ち悪くてなぁ

328 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 08:49:55.50 ID:Fiy8x4QK0.net
乗り物酔いしているみたいに気持ち悪くなるんだけどみんなは平気なの?
気持ち悪すぎて水枕と氷嚢と冷えピタシートで頭をガンガンに冷やして寝込んでしまう

329 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 09:01:09.41 ID:CGU1fHi90.net
>>328
そう医者に言ったほうがいいよ そこまで無理して飲まなくても

330 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 20:48:37 ID:eXPyIzbz0.net
セロトニン症候群とは,通常は薬物に関連した,中枢神経系におけるセロトニン作動活性の亢進によって生じる,生命を脅かす可能性のある病態である。 症状としては,精神状態の変化,高体温,自律神経および神経筋の活動亢進などがある。 診断は臨床的に行う。

331 :病弱名無しさん:2020/08/07(金) 01:55:27 ID:3zno9oMS0.net
>>328
乗り物酔い感覚は慣れる
それはでは吐き気止めで頑張れ

332 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 12:58:18 ID:YT01t6aN0.net
>>328
合わないんだよ
将来ガンとかで疼痛管理でも同じようになるからガンにならないようにね

333 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 15:45:36.62 ID:sfx2YukB0.net
疼痛がつらくて翌日懲りずにまた飲んだんだけど
50mgを2錠1度に飲んだのを1錠に減らしたら副作用出なくなった
2年前に処方された薬の残りだったんだけと2年前は2錠1度に飲んでも平気だったのに

334 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 15:55:35.26 ID:K3BZkI0N0.net
それ病気が進んでる

335 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 16:07:45.72 ID:sfx2YukB0.net
2年前は四十肩
今回は筋肉痛だけど

336 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 16:08:19.19 ID:sfx2YukB0.net
>>321

337 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 16:16:21.85 ID:9wquTV0C0.net
オピオイド飲まないように頑張ったら3日間ほとんど寝っぱなしでつらい

338 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 20:00:21.45 ID:JJkY6cBx0.net
処方箋に医者のチェックが無いとトアラセットしか出せないとか言われたから断ったわ
なんであんな失敗作飲まなきゃいけないんだ

339 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 09:30:09.99 ID:zt35nJoP0.net
これ飲んだら眠くなるけど、なぜか上手く眠れないな
みんなの睡眠はどんな感じ?

340 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 09:40:53 ID:IcMxLnVC0.net
普通にぐーすか寝てたな

341 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 10:16:24.40 ID:sf3yCFo/0.net
個人的に元気になるからあれこれ考えて
仮眠とかはできなくなるね

342 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 18:33:45.89 ID:CSkMWQrf0.net
たかが筋肉痛でこれやっちゃあかんよ。
これは、悶絶するくらいの痛みでないと、危険。
腐っても劇薬指定薬なんだから。
ってか筋肉痛でトラマール処方する医師やばいなぁ。

343 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 19:13:03.05 ID:RUnRYbJF0.net
四十肩で処方された薬が残っているって書いてあるだろ

344 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 04:41:44 ID:nKZ5RgSx0.net
これ飲んだら数時間前に喋った話の内容の記憶が無いんだけど

345 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 23:09:13.73 ID:o4VDXpv70.net
だるくなるから飲んでるだけ。依存症だな。

346 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 23:34:20 ID:/rOogSIy0.net
>>344
オピオイド系の副作用

347 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 23:52:00 ID:AIJxHkn70.net
リリカ、タリージェ効かないから、これ飲んでみたい。

348 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 12:41:34.29 ID:9ykS5kfi0.net
のめのめ。気持ちいいぞ。

349 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 17:33:52.68 ID:MyquA8zq0.net
今までなんでも無言でやるようにしていたけど、トラマールを飲むと我慢がなくなって多弁になる。テンションも少し上がって、しかも腰痛も落ち着く。
飲まないでいるときより頭の回転が早くて楽しい。
トラマールを飲んでいる自分を維持したくなって止めたくなくなる。
腰痛は良くなっても続けると思う。
薬って怖いと思いつつ依存している

350 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 19:13:59.14 ID:FLVhxCH80.net
トラマールってハイになるの?
痛みを抑える薬だから、中枢の働きを弱めて、
テンションもローになってるのかと思ってた。

351 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 19:23:35 ID:YT6xGGgY0.net
SNRIと同じ作用あるから

352 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 20:23:06.84 ID:qkzDV0fC0.net
買い物行きたくなるんだよなあ
サインバルタもそうだったけど痛くて動けないのにとにかく買い物行きたい
副作用だと知ったのは大分後になってからだったわ

353 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 20:49:05.80 ID:fOJ+UzCm0.net
ちなみに副作用的なの出るって1度に何錠飲むとそうなるの?

354 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 20:50:59.59 ID:qkzDV0fC0.net
1錠

355 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 23:19:46.24 ID:MyquA8zq0.net
トラマール飲んで寝ると寝起きがものすごくよいけど昼頃に眠たさが辛くなるから追加してテンションあげるようにしてしまって、夜とてつもなく疲れる

356 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 16:34:12 ID:D7FxENe80.net
寝酒と一緒はダメだろうな

357 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 20:52:10.67 ID:3A0LD13G0.net
これ飲んで何分頃から効き始めますか?

358 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 22:56:35 ID:URLL8GSb0.net
>>357
30分くらい
あくまで俺の場合

359 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 11:36:06.10 ID:HYJQMx1p0.net
トラマール飲むと脳内幸せになれるし多弁っぽくなるし
イラつきも普段よりなくなる アッパーとダウナー両方入ってる気がするな カフェイン飲めばアッパーよりだし
まぁとにかく気分は幸せになれるよ

でも内蔵にはめちゃくちゃ悪いだろうなー
副作用1粒50mgでもでるよ
1日2回に抑えてるけど オピオイド最高

360 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 11:53:25.89 ID:uIYF8eZD0.net
私は逆だなあ。ダウナーと言うの?
食欲無くなるし、眠たくなる。やる気が失せる。
リリカと同じ副作用。痛みは忘れるけど・・・

361 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 13:53:36.28 ID:OCZdnYwY0.net
朝起きたくない寝てたいってときは飲んでも大してテンション上がらないや
ただなんかノドがかわく

362 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 16:33:37.73 ID:ng20pmYN0.net
エフェクサー効いてねえなって時に強めのSNRIのつもりで飲んでるわ

363 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 21:28:31 ID:cfDluvTl0.net
ヒャッハー

364 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 22:30:18.05 ID:S0DdoN2p0.net
>>324
詳しく知らんがノースキンとかそういう類の隠語なのでは?

【ソープランド独自用語】

数ある風俗業種の中でも、ソープランドは挿入というステップがあることもあり独自の用語や隠語がたくさん存在します。
料金の用語、プレイの用語と色々ありますが、その中でもソープランドの醍醐味である挿入プレイに関する用語は知っておきたいものです。挿入用語は主に「S着」「NS」「NN」という3つです。S着が最もライトで、NNが最もディープな意味を表しています。
これはそれぞれの意味を紐解くと分かることで、まずS着とはスキン(コンドーム)着用の意味、NSはノースキン(コンドームなし)という意味、そしてNNはノースキン中出しという意味になります。 Wikipedia

365 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 00:22:56 ID:h4OzKj240.net
ノースキンのこと

366 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 10:55:13 ID:cWk7ItpA0.net
ちんぽたたなくなってきた。風俗いっても、結局テコキで終わる。

367 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 13:32:15.52 ID:TgHjIlTJ0.net
えっ、普段は何で終えてたのですか?

368 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 13:58:23 ID:VeKph39E0.net
風俗嬢との世間話

369 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 06:33:07.85 ID:+XIMmfy60.net
NN

370 :病弱名無しさん:2020/08/30(日) 17:29:13.23 ID:vk/RDrWq0.net
だめだわちんぽ勃たなくなる

371 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 23:33:37.64 ID:5vlZz3yZ0.net
ついに安定剤として飲んでしまった
依存への道が開けてしまったな

なお痛みは取れない模様w

372 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 08:32:11.49 ID:oPxALR800.net
EDなっちまっまよ。

373 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 09:25:57.60 ID:KjypxWDj0.net
リリカは浮腫や食欲増で嫌でこちらになったのだけどトラマールは吐き気が一番多い副作用で太るや浮腫むはないですか? 

374 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 23:08:11.45 ID:olOxwqPE0.net
吐き気と便秘はよく聞くけど慣れる人もあれば慣れない人もあるそうで
むくみがでるなら医者に相談した方が無難

375 :病弱名無しさん:2020/09/24(木) 08:25:10.75 ID:aGcIpPG00.net
便秘になるよって言われてる薬複数飲んでるけど下痢すんだよなあ
人によるとしか言いようがない
車酔いみたいな気持ち悪さはなかなか慣れなくてノバミン飲んでたわ

376 :病弱名無しさん:2020/09/24(木) 21:46:07.88 ID:4w0dmkcy0.net
俺はノバミンすらいらなかったけどな
人によるとしか言いようないか

377 :病弱名無しさん:2020/09/25(金) 22:20:20.14 ID:dQpfKDF00.net
腰痛でロキソニンが全く効かなくてもっと効くやつくれって言ったらトラマール貰ったんだけど

飲んだら酔っ払ったみたいになってスグ寝ちまったわ…なんだこの薬は

378 :病弱名無しさん:2020/09/26(土) 23:37:57.82 ID:WEIoS8/y0.net
>>372
どっちにしろチンコの使いみちなかったのては?

379 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 05:15:53.54 ID:gKeQOMCw0.net
どうでもいいや使いみちないしと思って切り捨てたけど、やっぱり寂しいのは寂しい

380 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 22:26:17.88 ID:lK1KJ3fm0.net
>>379
オオサカ堂でカマグラっていうサプリ取り寄せたらいいよ

381 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 22:26:22.44 ID:RwdyBkP50.net
>>379
オオサカ堂でカマグラっていうサプリ取り寄せたらいいよ

382 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 22:50:47.75 ID:sZucobQ30.net
カマグラよりもレビトラが良い

383 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 23:38:46.56 ID:ccxYRGd30.net
2錠飲みがデフォになってきてヤヴァイ感じしてきたわ
痛いときしか飲まないってのは出来てるからまあいいか

384 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 18:27:34.53 ID:NGgOWibc0.net
二日酔いにすげーきくな

385 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 20:12:32.24 ID:gRIhy8K60.net
https://i.imgur.com/CHWqUJy.jpg

386 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 22:43:38.91 ID:I4E9O2WU0.net
トラムセットが後発品しか出なくなったからトラマールとカロナールで疑似トラムセットでもやってみようかね
しかしトアラセットはなんであんなに効かないのかね

387 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 22:59:45.26 ID:7G11ter/0.net
>>386
俺の処方箋の何種類かは後発品になってるけど
トラムセットだけは後発品だけは処方されたことはないな
普通の鎮痛剤と違って取り扱いが難しい方の薬だからかもな

388 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 05:31:35.93 ID:dVDn8yeP0.net
そう言われてあれ後発なかったんだなって気づいた
サインバルタはものすごい薬価だったが、トラムセットはほとんど意識しなかったわ

389 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 14:48:40.84 ID:+kHMTYHv0.net
後発品の名前が全部トアラセットなのが笑える
トラマドール・アセトアミノフェン配合錠でいいじゃねーかw

390 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 01:30:46.34 ID:Z3ysXfMe0.net
まじ、麻薬だよね。トラマール。

この薬せいで、やめられなくなった。
病院へ行くのだるいから、大阪堂で一気に注文。

391 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 06:45:13.49 ID:oOfTYwrW0.net
これ癌疼痛の薬だろ

392 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 08:13:22.91 ID:EzZFopf30.net
トラマールとトラムセットがスレ一緒なのはちょっと違和感あるな
威力が全然違う
でもオキノームと比べりゃトラマールでもまだ優しい

393 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 22:43:53.82 ID:ORyK4lM70.net
トラムセットとトラマールで問題ないとおもうけどさすがにオキノームは別物っしょ
それにトラマールより痛みが弱るまで時間がかかる

394 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 22:49:57.22 ID:EzZFopf30.net
オキノームは比較に出しただけでスレ一緒にしろなんて言ってないが

395 :病弱名無しさん:2020/10/19(月) 23:44:27.18 ID:cSKNESX30.net
>>390
トラマ人形(何れ感情がなくなって薬に操られる)と言われる所以だね。

396 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 02:44:06.04 ID:Mn3/Kgvl0.net
現在服用しているトラマールがミント味の甘ーい、溶け出すのがとても早い糖衣なのですが、【ミント味でないもの】や【完全無味】のトラマールがあれば、メーカー名を教えて下さい。ミント味が猛烈に嫌いなのです。

397 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 07:01:13.44 ID:sePVBSQ20.net
>>395

1日でも薬飲むの忘れると心臓バクバクなって、何かに襲われてるような気がして仕事にならない。

完全なるトラム人形やわ

止めるには精神科行かない無理そう

398 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 23:17:20.92 ID:mHANxvom0.net
iuknt

399 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 23:17:35.13 ID:mHANxvom0.net
jinny

400 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 23:17:45.24 ID:mHANxvom0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 08:47:36.70 ID:gvaJqtVF0.net
>>396
大阪堂の奴がええよ

402 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 08:51:26.97 ID:hHV+YkDx0.net
>>396
トラムセット2錠にすればいい

403 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 08:57:27.60 ID:gvaJqtVF0.net
>>402
トラマールよりトラムセットの方が肝臓に悪いってコメントで見たことあるで。

404 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 08:59:50.55 ID:IVHyv3Ve0.net
そんなに肝臓気にするんなら何の薬も飲めないぞw
薬10種類以上飲んでるけど肝機能異常ないわ

405 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 11:08:04.54 ID:8Mp/RvBE0.net
肝臓に影響少ない10種なんじゃないの

406 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 11:54:02.31 ID:gvaJqtVF0.net
便秘には勝てへんけどな。
ワイは出したい時にコーラック2を一錠飲んどる。

コーラック2の間違って3錠飲んだ時は、ヤバかった。

ワイ「3錠でええんやな!これで快便!快便!」

ブリュリュゥゥゥブチィィィブリブリーー&#8265;&#65038;&#8265;&#65038;ブチィィ&#8265;&#65038;&#8265;&#65038;ビリビリィィ!!!

ワイ「ンゴォォォォ&#8265;&#65038;&#8265;&#65038;止まらないンゴぉぉぉぉぉ!!」

そして半日後

脱水気味のワイ「うぅ、、ひどい目にあったンゴね、、薬恐ろしい」

407 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 02:07:55.89 ID:848+FNql0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トラマール800飲んでみた
さてどうなるか?

408 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 10:42:12.09 ID:V7PJv7Gk0.net
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',

409 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 02:56:15.40 ID:jk3n7LbZ0.net
飲み過ぎるとてんかんみたい意識失って倒れて痙攣起こすぞ。

410 :病弱名無しさん:2020/10/31(土) 04:32:32.55 ID:pmMBxTjm0.net
>>409
11Stを決め込んで、見事にぶっ倒れた俺が通ります。
救急車で運ばれたが、診断はてんかんと相成りました(笑)

411 :病弱名無しさん:2020/11/03(火) 21:32:47.29 ID:IpzfQ28r0.net
午前中2錠 午後2錠で大丈夫でしょうか  眠前リリカ75

412 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 00:35:52.61 ID:ofdy4yiS0.net
トラマールの注射って どれくらいで効いてきますか 静注は危険ですか

413 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 16:30:09.70 ID:I0krDJQN0.net
トアラセットを1日4回とか良いのでは?しかし俺には効き目がある様な気がします。

414 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 16:33:28.13 ID:H8AIaaHo0.net
4回続けたら腎臓悪くならんかな

415 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 16:33:44.94 ID:DC2XHf1h0.net
8錠までは問題ない
もう痛くてたまらない時にトラムセット10錠ロキソニン6錠飲んだけど特におかしくはならなかった
てか痛みでおかしくなる余裕が無かった

416 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 16:34:39.69 ID:H8AIaaHo0.net
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',

417 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 16:39:15.86 ID:DC2XHf1h0.net
これが抗生物質2錠で治まるんだから不思議なもんだ

418 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 18:36:58.70 ID:t16ViUtn0.net
これに期待

15億人以上が患うとされる慢性疼痛に対して、高い鎮痛効果を示す治療薬の開発に繋がることが期待される。
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2019/20190809_1

419 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 15:10:19.32 ID:NUF9/hBM0.net
さっさと大麻解禁したらええねん

420 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 10:45:14.74 ID:Mwajm2cK0.net
>>412

トラマール錠剤がなかったときに注射してましたけど、10分できいてきます。錠剤とは比較ならないくらい多幸感あります。

421 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 17:51:35.73 ID:LbBBfi6o0.net
初めてトラマドール400mg大丈夫?

422 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 21:54:31.97 ID:3KTG0DRL0.net
多すぎ

423 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 22:35:33.57 ID:QCzKo+eI0.net
注射はすぐ覚めますか

424 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 22:41:38.61 ID:QCzKo+eI0.net
トラマールとレペタンと どっちの注射が効くでしょう

425 :病弱名無しさん:2020/11/07(土) 00:24:39.00 ID:D8kASp1b0.net
250にします

426 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 17:54:14.22 ID:rw5hDzTE0.net
ドラマールあかん ソセゴン内服と同じで熟睡できない 寝てるのに精神が起きてる感じ
体温はめちゃくちゃだし トラムセットとリリカ デパスのほうがいいかも

427 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 00:37:53.23 ID:UoNhzDU30.net
バイク事故の後遺症で腕神経叢損傷になって腕に慢性的な神経痛がある

リリカ100mg×4
トラムセット×4
上記を一日量で3年くらい使ってるんだけど
スレ見る限りトラムセットをトラマールに変えられないか相談してみた方がいいの?

それぞれ副作用はあんまり感じたことないけど肝機能下がるならトラムセットは卒業したいなぁ

428 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 00:49:24.56 ID:UoNhzDU30.net
間違えた
リリカは150×4/一日
でした

痛みで何もしたくないって時間を取り除きたいな…

429 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 00:52:54.66 ID:UoNhzDU30.net
何度もすんません…
リリカは75×2を一日2回だった

ベッドで手元に薬が無いとわからなくなるもんだな、、

430 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 23:10:15.03 ID:ls+iaFRd0.net
>>427
俺もトラムセット×4を2年以上飲んでるけど肝機能は今のところ大丈夫
まあ気になるならトラマールに変えてみては?
それよりリリカ1日300mgが凄いな
前に1日150mg飲んだけど眠気が凄くてダメだった

431 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 15:37:14.03 ID:K8+NhERu0.net
トラムセットからトラマール+カロナールに変えた
常に2錠飲むのもアレだしトラマール50とカロナール500で1.5錠分になるからね

432 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 16:42:38.14 ID:ITYPnyz80.net
セットと違って 朦朧とするよ

433 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 17:24:58.27 ID:Rak1l5ln0.net
カロナールは腎臓に悪いかも、ロキソニンよりはマシだけどね
頭痛でロキソニン毎日飲んでたら慢性腎臓病になってしまった

434 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 17:28:16.31 ID:54b0KjcX0.net
薬の副作用で病気になるのはなんだかなあとため息

435 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 19:06:24.34 ID:LVaB1efk0.net
>>430
なるほどねぇ
3年何もないから大丈夫とは思うけど相談だけはしてみるか、、
リリカは最初眠かったけど慣れたな
だいたい昼間はいつも眠かったから違いがわからなかった(笑)

436 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 01:11:04.11 ID:ALJJkiIT0.net
酒とトラマドールってだめだっけ?

437 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 05:04:51.20 ID:Dom3vGs40.net
酒で飲んでもいい薬てあるの

438 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 15:03:13.95 ID:JsDVrKJ80.net
酒は百薬の長

439 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 15:19:34.81 ID:L/mGYCl50.net
疼痛の話ではないが持病で血糖値が上がる・その治療薬でも血糖値が上がるという負のスパイラルに陥っている

440 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 20:09:21.96 ID:PE6UoNqO0.net
>>439
牛乳飲むと良い
https://www.j-milk.jp/knowledge/healthcare/f13cn00000000r6d-img/f13cn000000016n5.jpg

441 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 20:48:00.89 ID:aEdQVV340.net
食事に影響される物ではないんだよw

442 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 17:24:15.82 ID:EnoZlBSg0.net
トラマール飲むと酔っ払ったみたいになってよく眠れるんだが

443 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 18:36:31.91 ID:ZYndBjC00.net
トラマールのミントって強烈なんだな
胃に落ちた後もスーって感じがする

444 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 22:21:38.64 ID:WPOiIuBW0.net
トラマールの飲み忘れや離脱はきついや  悪寒はするは発汗するは
立ち上がる意欲もないわ  もう中毒一直線しかないのか 

445 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 22:25:58.37 ID:uHhjk0+M0.net
痛いのに飲み忘れってある?

446 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 22:30:03.56 ID:WPOiIuBW0.net
出張先の薬箱に トラムセットもリリカも入ってなくて唖然とした
2日間動けなくなった  寝っぱなし

447 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 22:31:14.08 ID:7pThYq1E0.net
持って行くの忘れただけじゃねーかw

448 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 22:34:44.19 ID:WPOiIuBW0.net
毎日2錠2錠しかのんでなかったのに 1日抜いただけで廃人だった

449 :病弱名無しさん:2020/11/17(火) 08:55:29.57 ID:/ixzrREH0.net
薬中の禁断症状で 寒い寒いと言ってるドラマのシーンが実感できたよ

450 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 16:30:24.33 ID:tYlOszpt0.net
トアラセットを1日4回飲んでるんだけど
昼のんで17時ごろきれる感じだけど
みんなは一回で何時間くらいきいてるの?

451 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 16:38:24.51 ID:UIUQfcz00.net
1日4回だから6時間毎なんじゃね?
痛い時に1日8錠までいかないように飲んでるからよく分からん

452 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 16:47:11.96 ID:YrkZWM6V0.net
服用していると 抑うつが改善される

453 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 16:49:53.56 ID:UIUQfcz00.net
まあ少し強めのSNRIだからな

454 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 21:38:58.67 ID:tEK1hQkI0.net
>>410
ワイも飲みすぎててんかん起こしたわw

455 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 22:06:58.94 ID:OyVbAqo20.net
残念だけどトラマールは頭がのぼせたようになってクラクラするんで体に合わない
他にも色々使ってるけどトラマールだけダメだ
他に使う薬はリリカとかボルタレンやノイロトロピン
他にもてんかんの薬に鎮痛作用があるのでそれも使ってみたりするけどトラマールがまともに使えないので残念

456 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 22:21:49.31 ID:pRt3rT/Y0.net
リリカでクラクラしないでトラマールでクラクラするのはめずらしいな
トラマール飲みたい事情があるんならノバミン出してもらいな

457 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 22:54:06.24 ID:YrkZWM6V0.net
ああ セロトニン症候群だったのか この体温異常は

458 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 22:58:03.97 ID:oCRH8Uo00.net
トラムセット飲んでた時もサインバルタ飲んでた時も買い物行きたくてしょうがなくなったな

459 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 23:15:23.31 ID:YrkZWM6V0.net
レクサプロも一緒に飲んでた  もうダメだ

460 :病弱名無しさん:2020/11/20(金) 01:56:00.48 ID:W5C8kkHN0.net
>>456
頚椎性神経根症の痛みなんだけど鎮痛系の薬剤は全滅で唯一効果があるのが飲酒という馬鹿らしい結果ですわ
日本じゃ無理だけど医療用大麻とか効いたりするのかな?

461 :病弱名無しさん:2020/11/20(金) 02:45:14.85 ID:2gI/4V0/0.net
CBDは

462 :病弱名無しさん:2020/11/20(金) 13:12:18.31 ID:NNx1SDKX0.net
>>460
https://books.j-cast.com/2020/04/29011547.html

この本の作者は大麻吸って痛み無くなって、カナダ移住したみたいね
自分もヘルニアで足腰の痛みに苦しんでるけど1度大麻を試してみたいね

463 :ワイ:2020/11/20(金) 23:43:53.38 ID:nLYrK+U10.net
>>448
酒で誤魔化せ。

ほんまに困ってたら、ワイがあげようか?

464 :ワイ:2020/11/20(金) 23:47:03.89 ID:nLYrK+U10.net
よく、市販薬をODして気持ちよくなってる奴がトラマールあげたら最恐の薬とか言い出すだろうな

465 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 05:56:06.48 ID:igIG3PKf0.net
トラマールのODってどんな感じになるね?

466 :ワイ:2020/11/21(土) 11:08:09.49 ID:JVDbIJsf0.net
トラマールのODは、多幸感に包まれてフワフワして気持ちよくなるけど量を間違えて多めに摂取したら気を失って痙攣を起こす

それでてんかんって言われるハメになるけど、ODする際次の日車とか運転するなら、辞めた方がええ。事故する。

467 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 14:50:34.81 ID:igIG3PKf0.net
>>466
ありがとうございます。
とりあえず5錠から試してみます。

468 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 20:03:49.25 ID:ZHd8YtxK0.net
ODって オーバードーズですか

469 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 20:10:30.58 ID:rHVkV0JY0.net
OD錠ってことやで
多量服用して腎臓殺すようなお馬鹿さんはここにはいない

470 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 20:21:55.96 ID:ZHd8YtxK0.net
口腔内崩壊錠でしたか

471 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 03:25:13.68 ID:ha4OXAkd0.net
>>470
何て読むの?漢字が難し過ぎてわからない。


472 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 03:41:33.35 ID:NqVgiXFp0.net
水なし一錠のあれってそんな名前なんだな
初めて知った

473 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 04:21:03.72 ID:qV8dxbYt0.net
Orally Disintegrating Tabletsな

474 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 16:40:01.89 ID:goBbYH2g0.net
こうくうないほうかいじょう

でも上の書き込みって オーバードーズみたいな感じだけど

475 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 16:41:48.98 ID:AI27fpyW0.net
そんなことする奴はこのスレにはいないんだ
いいね?

476 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 17:04:35.24 ID:ha4OXAkd0.net
>>474
ありがとう!ググったら水無しで飲める薬っていみなんだね。


俺も上のレスはオーバードーズの事だと思う。

477 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:58.58 ID:NqVgiXFp0.net
だから、そんな奴は無視しとけって話
この手のヤツに荒らされるとぐずぐずになる

478 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 17:15:05.04 ID:goBbYH2g0.net
口腔内崩壊錠は 即効性というわけではありません
単なる水なし服用錠です

479 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 17:17:22.26 ID:AI27fpyW0.net
OD錠って味が付いてるから普通錠がいいよね

480 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 18:40:54.66 ID:goBbYH2g0.net
眠前サインバルタ  日中トラムセットというのは危険でしょうか
変形性関節炎による 抑うつ症です

481 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 18:56:36.62 ID:hqbB4UV70.net
サインバルタは朝飲むもの
日中トラムセットで夜からはロコアテープ
OAならロコア出してもらえるだろ

482 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 19:07:21.37 ID:goBbYH2g0.net
朝サインバルタ 昼トラムセット 眠前リリカで 昼間の眠気はどうでしょう

483 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 19:19:26.23 ID:hqbB4UV70.net
サインバルタでギンギンになるよ
飲み始めは寝れなくなる可能性もあるね

484 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 20:07:50.60 ID:goBbYH2g0.net
眠前 レキソタン リフレックス リリカ

朝  サインバルタ ニセルゴリン Dフェニルアラニン

昼  トラムセット

            でどうでしょうか

485 :病弱名無しさん:2020/11/22(日) 20:10:01.82 ID:hqbB4UV70.net
飲み薬重ねるよりロコアテープ出してもらえって

486 :ワイ:2020/11/23(月) 10:52:01.39 ID:+wiPxPc70.net
>>484
ヤク中のホープやなw

487 :ワイ:2020/11/23(月) 10:57:52.17 ID:+wiPxPc70.net
便秘になるようやったら、市販薬のコーラック勧めるわ

コーラックを飲むなら一錠だけでええからな。
間違って3錠以上飲むと大変なことになる。

、、寝る前に間違って5錠飲んでワイはえらい目にあったからな。
次の朝から、トイレから出れなくて心と肛門を引き締めながら、電車に乗り込んで会社へ行ったけど、途中でチビってしまって、コンビニでパンツを買う羽目になった

488 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 13:09:11.52 ID:rq1NYTRX0.net
水が出るからね

489 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 19:45:27.79 ID:gBT4dNHu0.net
リリカとトラムセットで、楽になりました。ただ、尿が出ずらくなった。

490 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 20:08:09.99 ID:TKrUBMFi0.net
>>489
身体が浮腫むぞ!尿が出なくなると危険だわ

491 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 20:26:45.81 ID:gBT4dNHu0.net
医者に確認します。

492 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 20:41:40.27 ID:rq1NYTRX0.net
そこでタムスロシンと五苓散 アボルブだ

493 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 20:45:57.34 ID:rq1NYTRX0.net
抑うつと痛みは軽くなってきたが さてあと一ヶ月で閉店倒産を
回避できるものか  時間がない

494 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 21:56:44.39 ID:RH+pcamL0.net
ヨーデルより、コーラックのほうがいいのかな?
ヨーデルは腹痛が長く続くので外出出来ない

495 :病弱名無しさん:2020/11/26(木) 16:41:18.16 ID:lj4mkRUT0.net
慢性の痛みで長年悩まされています
ワントラムを薬剤師から使ってみてはどうかと勧められ
主治医とどうするか相談する予定
もう今すぐ効く鎮痛剤が欲しい 痛みで気が狂う

496 :病弱名無しさん:2020/11/26(木) 18:10:15.47 ID:D67+Tcmb0.net
なんでいきなり徐放剤なんだろ
普通にトラマールから試して効くようならワントラムに変えるもんでは

497 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 06:57:53.08 ID:2xaSuPIH0.net
>>496
今通院している精神科病院ではトラマールは出せないが
ワントラムなら出せるかもしれない、とのことです
そして別の病院の麻酔科では
お試しで7日分だけトラマールを出されて、これ以上は出せないと言われました
たった7日分じゃ効果があるかないかなんてわからないのに・・・

498 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 10:19:35.08 ID:GGcct7bl0.net
なんだまたお前だったのか相手しちゃったじゃねーか

499 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 22:47:30.14 ID:AqR6t3oJ0.net
499

500 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 22:47:55.49 ID:AqR6t3oJ0.net
500

501 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 23:23:01.26 ID:lS5ttMXI0.net
つうかトラマールは海外通販で買うものだろ
安いし

502 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 23:39:01.86 ID:W2x1U/ua0.net
処方してもらった方が断然安いだろ?

503 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 23:49:24.40 ID:lS5ttMXI0.net
>>502
診察に関わる費用とか考えたら安いと思うよ
薬自体の価格安いから保険での処方薬より価格自体が安かったりしてw
分量に制限ないし

504 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 03:25:54.81 ID:NntzpoM/0.net
ODサイコー

505 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 10:37:57.40 ID:T16KQh8e0.net
やっとこの薬を病院から出してもらうことができた
むしろ遅すぎる
5年以上通院して痛みが悪化するばかり
苦痛で気が狂いそうなんだからもう少し早く欲しかった

506 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 10:47:37.04 ID:URli5ygJ0.net
痛みは治まるけどまあ当然腫れは引かないのでセットに逆戻りした

507 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 12:53:09.98 ID:T16KQh8e0.net
試しにワントラム錠100mgを1錠飲んだけど
酔っぱらったような気分になるだけで
痛みは和らぐことはなかった
1か月以上は服用しないとダメなのかな

508 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 18:30:28.01 ID:OTLnVP1W0.net
んなことない

509 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 18:32:50.17 ID:82kpo/5d0.net
副作用だけ出ちゃったかー

510 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 12:54:17.32 ID:zop4bNvP0.net
ワントラム200にリリカとプレドニンとトリプタノール飲んで肉体労働やってるけど全く効いてる感じがしない
注意力散漫になってミスと怪我連発して追い打ちかけるのきつい

511 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 14:29:28.80 ID:Hws4O7tb0.net
ワントラム100mgで非定型歯痛は少しはよくなった
だが頓服用で1日1錠しか処方してもらえなかったので不安で不満

512 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 14:33:30.68 ID:DhJ5jp320.net
歯医者って使えねえよな
トラムセット出せませんロキソニン10錠までです
整形外科で山のように痛み止めもらってて助かったわ

513 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 23:03:41.86 ID:Hws4O7tb0.net
今の病院は本当にひどい
2017年に非定型歯痛で困っているのでトラムセットを出してくれと
頼んだのに「うちでは出せません」の一点張り
もちろん痛みが悪化していく
ところが担当医が変わったら、ワントラムを出してくれるようになった
俺の苦痛にまみれた3年間を返せって言いたいね

514 :病弱名無しさん:2020/12/03(木) 10:31:15.61 ID:xa4L/U5E0.net
非定型歯痛→NGWORD推奨

515 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 18:21:16.55 ID:t+3aAYBh0.net
この薬は確かに痛み止めとして有効だけど
便秘がひどくて困る
4日も出ないんだもんなぁ・・・
みんなどうしてる?

516 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 18:22:43.86 ID:NIGxlHSU0.net
便秘とか全く無いし
水飲んでよく寝てるか?

517 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 19:02:10.00 ID:A+TFPLiW0.net
あるよ副作用に便秘
言えばマグミット処方してくれるよ

518 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 19:03:36.24 ID:t+3aAYBh0.net
>>516
うらやましい
水分も摂ってるし8時間は寝てるし
ヤクルト・乳酸菌の錠剤に3Aマグネシアも飲んだ
でも4日以上便秘が続いている
最終手段でイチジク浣腸でようやく出たけど、何度も使いたくはない

519 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 21:28:19.79 ID:qh1smVMi0.net
5年以上使ってるけど毎日の麦飯と納豆とイヌリンで今の所便秘とは無縁
まだ他の薬を試したことがあるかわからないけど新薬出てるみたいだから替えてもらうとか、
便の水分と乳酸菌を増やすために食物繊維と糖化菌も食べたり、腸を動かすエネルギーを作る酪酸菌をとるとか、
腸の方に大きな病気がなければよくならないってことはないと思う

520 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 07:26:05.60 ID:sG0X0D8R0.net
副作用はキツいけど
ようやく見つけた痛みがましになる薬だから
飲むのをやめたくはない

521 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 13:14:38.06 ID:0OHYO0eq0.net
ストレートネックと腰痛にはトラムセットとサインバルタどっちが効果ありますか?
両方飲んだことある方教えてください
今トラムセット飲んでるんですが首には効果が無いようで変えてみようかと思っています

522 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 13:33:52.29 ID:RRYYX8s40.net
トラマドール効くけど麻薬性鎮痛剤は体に悪いよね

523 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 15:12:27.38 ID:AIFp5tHs0.net
>>522
それはわかるけど
薬を選ぶ余裕なんてない
麻薬性であろうと痛みを和らげるならそれでいい

524 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 19:39:16.15 ID:RRYYX8s40.net
>>523
そうだよね悪いのはわかるけど痛みをとるのが先決
神経障害性疼痛の薬物治療の第一選択がトリプタノールやリリカやサインバルタ、第二選択がトラマドール、第三選択がトラマドール以外のオピオイド鎮痛薬と読んだことがある

525 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 21:14:47.99 ID:b+KS2mO+0.net
頚椎性神経根症なんだけどロキソニン、ボルタレン、リリカ、トラマール、ノイロトロピン等などより飲酒が唯一鎮痛効果があるというお粗末な顛末

526 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 21:54:24.31 ID:AIFp5tHs0.net
ここは自分と同じ身体症状症、疼痛性障害の人はいないのかな?
トリプタノールも飲んでるがなかなか効き目がなく
ワントラムも出してもらったけど
いまいち効いてるかどうかはっきりしない

527 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 00:32:28.68 ID:IOXp6g+50.net
朝 サインバルタ
16:00 トラムセット

528 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 03:16:15.25 ID:NRjMQX3E0.net
うへえなんだそのちゃんぽん

529 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 11:41:07.17 ID:3gxtUUc60.net
うつ病持ちだからサインバルタ60にトラムセット4錠とかふつうにやってる

530 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 11:44:02.69 ID:NRjMQX3E0.net
買い物したくて止まらなくなりそうだな

531 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 12:52:15.30 ID:sCnS/VdQ0.net
それでも躁転なんてしないんだよなあ
寝れなくなるだけだからトリプタノールに戻したけど

532 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 16:03:05.27 ID:wby4e+jh0.net
リリカやタリージェは?

533 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 17:05:36.56 ID:4m+JWmDz0.net
リリカとかタリージェって効くの?
副作用だけじゃね

534 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 17:10:17.67 ID:sCnS/VdQ0.net
リリカはめまいだけ起きてダメだったな
俺だけ地震が起きてるような感じ
神経内科に行ったらリリカ止めてくださいって言われてやめたらすぐ収まったわ

535 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 17:56:48.52 ID:NRjMQX3E0.net
俺は副作用すら感じなかったわ
ほんと話にならん
痛み止めですらないから当然だが

536 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 18:43:22.55 ID:rsuna9mQ0.net
リリカが売上一位の闇

537 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 18:48:28.07 ID:E87l+rA10.net
そりゃファイザーだし闇まみれでしょ

538 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 18:54:17.18 ID:NRjMQX3E0.net
ほんとあれは規制しろよって酷さだった

539 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 18:56:56.62 ID:E87l+rA10.net
個人的には別の病気でファイザーの外圧で助かった面もあるけどやっぱそれも闇だなw

540 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 22:36:48.16 ID:IOXp6g+50.net
リリカ+マイスリー+レキソタン+ソラナックスで 熟睡

541 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 11:58:21.72 ID:3z4VmuKx0.net
ベンゾジアゼピン飲み過ぎw 完全に依存w

542 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 12:04:49.42 ID:HBAyCZj/0.net
リリカとベンゾの集団訴訟で医療費回収できないかな

543 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 12:30:08.08 ID:3z4VmuKx0.net
全部公費だから関係ないわw すまんのw

544 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 23:50:14.22 ID:jN6Id3Kg0.net
すまん レクサプロだった

545 :病弱名無しさん:2020/12/12(土) 09:51:26.66 ID:+xdGNyiJ0.net
リリカかトラムセットか判らないが薬疹が酷いので、リンコデとトリプタノールに処方が変更になりました。

546 :病弱名無しさん:2020/12/15(火) 22:26:50.32 ID:D5hbN/wv0.net
何もいわないとトアラセットでてくるんだけど
トラムセットと全然ちがうの?

547 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 00:03:14.18 ID:AfVxVtaw0.net
カップヌードルと カップスターの違いみたいなもんだよ

548 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 01:21:42.06 ID:A+qxC8tj0.net
>>545
トリプタノールとかサインバルタの三環系抗うつ薬って副作用が怖いんだけど・・・どんな感じですか?
リリカとトラムセットの常用者である私が言うのも何ですが・・・

549 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 02:18:32.85 ID:c/O9dPW10.net
トリプタノールの深刻な副作用は閉尿

550 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 11:04:35.09 ID:ch8rMf0r0.net
トリプタノールとサインバルタとトラマドールの作用機序は同じなので尿閉の副作用も同じ

551 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 17:19:04.64 ID:wMZ6DjcN0.net
一緒に飲んでるけどワントラムやトリプタノールよりリリカの方が副作用は深刻な印象

552 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 17:31:32.79 ID:rvSIUqKe0.net
自分の中ではトラムセットの買い物欲が一番たち悪かった

リリカは太るってよく言われるけど元々太っていた俺には自覚がわかないわ
痩せてたらもっとわかったのかもしれない
とりあえず金儲けであんなもの大量にばらまいていた医者は信用せずにもう切ったが

553 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 17:33:05.53 ID:ebkWoR0n0.net
リリカはめまいがなあ
トラムセットみたいに慣れないし

554 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 17:34:45.19 ID:S5684pkQ0.net
>>552
トラマドールによる薬剤性の躁病やね
うつ病持ちだから俺は気にならないけど

555 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 17:44:22.93 ID:rvSIUqKe0.net
>>554
そうらしいね
あれのせいで何故か毎日スーパー行ってなんか買ってたよ

556 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 18:21:07.96 ID:c/O9dPW10.net
SNRIと同じ

557 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 21:24:15.89 ID:KQuE0flh0.net
<<548自分の場合は就寝前に服用なので、副作用は気にならないかな。

558 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 21:27:29.68 ID:KQuE0flh0.net
>>546トアラセットはトラムセットの後発品

559 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 21:36:58.91 ID:5+Dhtay00.net
後発品全社がトアラセットで笑える
トラマドール・アセトアミノフェン配合錠でいいのに

560 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 23:05:00.47 ID:AfVxVtaw0.net
リリカは 睡眠薬代わりだろ

561 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 00:20:29.30 ID:oNklGUW+0.net
さあ フルセット服用して熟睡して 明日はフライトだ

562 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 12:56:16.90 ID:HecttHCV0.net
エチゾラム1.5mgとワントラム100mg飲んでから起きたら
躁病かってくらいテンションが上がりすぎて気が狂いそうだ

563 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 21:08:16.19 ID:IU/0kenh0.net
>>562
そのセット頓服で服用してるけど何も起きない。
ただ痛みが緩和されるだけ。
エチゾラムも眠剤らしいが全く眠くならない。

564 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 01:29:20.61 ID:eeOyHRSj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
デパスは眠剤じゃないよ

565 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 00:24:58.12 ID:RCozsofQ0.net
マイスリー リリカ ソラナックス レクサプロで 熟睡目覚めスッキリ

566 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 09:53:24.88 ID:t51ZkOVf0.net
レクサプロで下痢しないのはうらやましい

567 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 10:18:32.94 ID:RCozsofQ0.net
便秘気味です

568 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 09:41:52.90 ID:kfJ/IJ510.net
この薬を飲んでも痛みが治まらなくなってきた
まさか耐性ができて効かなくなったのか?

569 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 23:16:27.57 ID:crP/cjU40.net
トラマールの尿閉だけはまいるよ

570 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 07:15:11.15 ID:rzj4b20m0.net
俺は全然ないわ普通

571 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 02:21:27.12 ID:r/svdh5K0.net
ああ 太いオシッコがしたい

572 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 12:42:01.55 ID:qmIRGtaj0.net
尿閉さえなければ、優秀な薬なのに。

573 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 12:55:55.43 ID:1qyLpFby0.net
別に全員がなるわけじゃないし

574 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 19:34:07.66 ID:g6WlCugD0.net
いつもトアラセットを朝昼晩寝る前一錠ずつだけど
昼だけ二錠のんだら痛み吹っ飛んで眠気きてぐっすり寝れた。
すごい威力だね

575 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 21:38:21.84 ID:kkjKCKeP0.net
それラムネ化するわ

576 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 06:11:36.45 ID:agAkT6q10.net
長い間、お世話になったけど2錠はよく効くよね
今はトラマールを処方範囲内で調整で使ってる

577 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 09:22:06.50 ID:b7WZ5WeC0.net
何年も服用してる俺からしたら多少は耐性つくけどラムネ化はないな

アホみたいにODをくり返した奴がラムネラムネと書き込んでみたいだなw

578 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 18:22:09.78 ID:76VJ5gS50.net
騙された!チンコ勃たなくなるやんコレ!

579 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 19:11:40.93 ID:/WkhH+aZ0.net
相手が悪いだけだろw

580 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 17:55:14.30 ID:iVleX90v0.net
3年前からこの薬を出してくれと主治医に訴えてもウチは出せませんの一点張り
しかし主治医が変わったら先月から出してもらっている
ふざけんな3年間も俺は苦痛を味わったんだぞ
病院側に落ち度がないとは言わせない

581 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 17:58:55.41 ID:XalfKq1a0.net
口腔顔面痛くんか
いちいち進捗状況書かなくていいぞ
トラマドールは個人輸入でも手に入るんだからな

582 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 11:42:03.33 ID:aej/OqMT0.net
2ヶ月仕事やすみだから、このすきにトラマールやめてまるよ。

583 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 13:43:23.29 ID:aej/OqMT0.net
離脱1日目でまじで苦しすぎる。これキツイな。

584 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 14:19:25.17 ID:rYrae7h80.net
苦しければ飲めば離脱症状もなくなるあとは前後しながら徐々に減らしていけばいいだけ
何も難しい事でもないし大変でもない

585 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 15:06:46.15 ID:duxXIxl+0.net
飲み始めは効いた実感あったけど一年以上使ってて効果は感じないし飲まなくても離脱症状らしきものは出ない
偽薬でもつかまされたかな

586 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 10:02:51.21 ID:cEob0Xtl0.net
徐々に減らしていこ。一年かけて減らしていく

587 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 14:49:54.14 ID:6y3iNCHg0.net
減らしていくとか断薬するとか痛みで飲んでるわけではないようですね

588 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 15:21:21.89 ID:Ytv7pj4i0.net
痛いから飲んでるODも無いが主治医はトラマールは出来るだけ避けたい方針
まあ良くない薬ではあるな

589 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 15:34:40.88 ID:UskS1JR20.net
トラムセットをトラマール+カロナールに変えた時けっこう渋られたなあ
痛み止めはトラマール・カロナールは風邪を引いた時PLに追いアセトアミノフェンしたいから分けたんだけどね

590 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 17:06:31.72 ID:6BXS1e510.net
ツートラムってもう出てる?

591 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 00:04:40.05 ID:bdWOm01A0.net
トラマールを就寝前に1錠服用するようになってから3ヶ月くらいになる
体重が7kgくらい減った
太って困っていたので助かった
痩せ薬としてはそこそこ行けそうだ

592 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 12:58:57.65 ID:u99H/Gu30.net
なんで痩せるの?

593 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 14:45:54.75 ID:kg3yMyUL0.net
食欲が減ったか 代謝が上がった

594 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 03:18:52.38 ID:ATZX7VED0.net
神経痛は整形外科やペインクリニックよりも鍼灸が効果があるようだ
最初はMRTやCTのある内科で内臓などに異常がないか調べてもらえばいい
異常がなければ評判の良い鍼灸院で施術してもらう

595 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 18:29:41.98 ID:sR4U32Ix0.net
神経痛が凄いんやけどこの薬で効きますか?
もしくはツムラの芍薬甘草湯も効きますか?

596 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 18:32:05.95 ID:sEzlHB740.net
まず飲んでみないと
リリカの方が合う場合もあるし神経ブロックしないとダメなことだってある

597 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 18:33:43.53 ID:KGZLU/IO0.net
全部やろうぜ

598 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 21:24:19.92 ID:iC7ZitvN0.net
其々の薬のリスクもいろいろだしね
芍薬甘草湯も漫然と飲む薬じゃありません

599 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 21:27:08.99 ID:sR4U32Ix0.net
>>596
リリカも処方されましたが自分には効きませんでした

トラムもあまり効果見られずで途方に暮れてます

600 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 21:34:59.63 ID:iC7ZitvN0.net
タリージェは?

601 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 21:38:38.17 ID:m62hO0+90.net
これ眠気すごいの?
リリカ飲んでるけどリリカは眠気こない

602 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 21:40:29.89 ID:iC7ZitvN0.net
タリージェ眠いリリカもっと眠かった

603 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 21:48:47.44 ID:sEzlHB740.net
副作用まったく出ないから効いてるかどうか不安になるわ
飲めば痛みは弱まるから効いてるんだろうけど
副作用の話ばっかされてると仲間はずれみたいで

604 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 22:43:12.04 ID:J50J2FRz0.net
眠前はリリカがいい
オピオイドは、半朦朧として熟睡感がない

605 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 23:35:42.49 ID:DpuPIdO60.net
>>603
吐き気止めも一緒に飲んでるからかもしれないけど、自分も副作用全く出ないよ
リリカは目眩が酷くてダメだったけど、これは合ってるみたい

606 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 00:59:29.99 ID:azZMXgtU0.net
リリカはしばらく飲んで最大容量までいくようになると慣れてきて眠気はそうでもない

607 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 01:27:48.02 ID:tksWtiVR0.net
>>600
飲んでますが効果か感じられません
何かオススメの処方薬ありますか?

608 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 01:37:36.01 ID:K+3s7EIX0.net
>>607
量が足りない
最大許容量まで服用しろ

609 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 01:41:00.66 ID:RkL5x0Ou0.net
知っておこう
 
リリカは常用してこそ効く薬。
トラマール・トラムセットは頓服としても有効。(常用の方が効く)

610 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 10:06:16.38 ID:igVh9o5d0.net
常用しないと効かない薬なんて痛み止めじゃないわ

611 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 10:09:23.40 ID:YL/zWTn90.net
トラムセットとサインバルタでは、どちらが幸福感 鎮痛効果が強いですか ?

612 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 10:12:32.50 ID:SGEvSNsl0.net
鎮痛力はトラマドールだけど幸福感は出たことないわ

613 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 10:18:47.50 ID:IkZ146ff0.net
サインバルタは鎮痛剤としては無力です

614 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 11:14:10.43 ID:4su8uQPB0.net
三冠系抗うつ剤もSNRIもプレガバリンもオピオイド系も効かないとなると残りはあれしかないか

615 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 13:34:06.14 ID:mzBRwzY70.net
同じ系統
トリプタノール・ノイロトロピン・サインバルタ・トラマドール

効きが悪い場合はこの中で強さを変えていくか別の種類にした方がいい

616 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 16:26:09.60 ID:4su8uQPB0.net
それ違う系統だろ

617 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 16:28:25.34 ID:JA8/+UiR0.net
下降性疼痛抑制系で検索

618 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 16:29:42.56 ID:YL/zWTn90.net
オキシコドンは効きますか ??

619 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 16:36:24.20 ID:4su8uQPB0.net
んな大雑把なダメダメだ

620 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 16:38:51.17 ID:JA8/+UiR0.net
薬理としては全部SNRIと言ってもいい

621 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 19:30:55.41 ID:4su8uQPB0.net
事件は会議室で起きてるんじゃないぞ

622 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 23:09:24.31 ID:IkZ146ff0.net
青島!!

623 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 11:57:42.56 ID:gcssvAY+0.net
サインバルタで やる気が起きるでしょうか

624 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 12:03:57.89 ID:m+/e1MVM0.net
やる気はおきなかった
薬でどうにかなるものじゃないと思うんだよな

625 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 12:06:07.94 ID:8bZYJ2WG0.net
買い物行きたい病にはなったけどな…

626 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 12:46:01.82 ID:xN75emY+0.net
なったよ

627 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 16:26:38.41 ID:0EN0NFLB0.net
サインバルタ寝れなくなるのと躁病になるだけで痛み止めには全くならなかったな
トラマールは練れねくなって躁病になるけど痛みは止まる

628 :病弱名無しさん:2021/01/15(金) 09:18:48.75 ID:pYM/QZA70.net
サインバルタ飲むと ぼんやりするのですか  シャッキリするのでしょうか
トラムセットは ご陽氣になったんですが

629 :病弱名無しさん:2021/01/15(金) 10:42:28.28 ID:7WRWbA2G0.net
初めて4錠を飲んだ。
吐き気はしないのね少しぼんやりして痛みが少し消えたかな
吐き気恐怖症な俺でも大丈夫だったのに驚いたわ

630 :ワイ:2021/01/16(土) 03:44:39.77 ID:8HAI+vnM0.net
>>629
あともう2錠飲んでみ。世界が変わるから。

多幸感が出てくる。

631 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 09:13:06.98 ID:SDdMorj50.net
>>630
いえいえ 痛みがらくになった時から多幸感なら充分きてます。
痛みがないと幸せ感が半端ないイライラもなくなるし

632 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 09:15:05.28 ID:xOBnFo+K0.net
ODマンセー

633 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 13:37:06.58 ID:OzGHFSgD0.net
100から50に減らせた。あと一息。

634 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 12:27:29.21 ID:NWehDY1+0.net
トラマールやらリリカやらサインバルタetcこれ系の薬って全部チンコ勃たなくなるか感度落ちるやん・・

635 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 12:52:08.19 ID:GPHO3DLw0.net
全部やってるけど普通に勃つわ
偽薬を疑うレベル

636 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 12:55:21.68 ID:YrIz2ozh0.net
原因は別ってことか…

637 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 14:34:38.60 ID:SPYbXq550.net
ちんこ気に出来るとか大した病状じゃないみたいですね(ニッコリ

638 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 15:07:38.18 ID:t5G63SWV0.net
この薬400mg以上使ってるやついる?
300mgでも痛みが取れてないんだが400以上飲んだら副作用が強くなるとかあるのかね

639 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 15:58:27.77 ID:SPYbXq550.net
ここにはODやってる馬鹿がいっぱいいるからそいつらに聞けばいいよ

640 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 17:00:42.20 ID:llmQoFDu0.net
タイガーウッズみたいになるよ

641 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 17:55:04.26 ID:vTuTarp90.net
やけくそでトアラセットぼりぼり噛んだら
凄く苦かった。痛みは変わりなし。

642 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 19:44:01.85 ID:6eBUlL910.net
400はやべーは。ぶっ飛ぶべ

643 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 08:54:44.19 ID:oqfEPYyd0.net
400なんて眠くなるだけ

644 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 12:04:52.48 ID:PkXBBq7d0.net
痛み止めの他に睡眠薬としてヒルナミンも出されてるけど眠れてないわ

645 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 12:18:32.96 ID:X+ibThrY0.net
ヒルナミン何mg? 睡眠薬として使うなら最低25はいるよ

646 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 16:20:05.20 ID:jJ8zvlN20.net
ベゲタミンB出された

647 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 18:48:47.54 ID:w5kQsmV+0.net
ベゲタミン飲みたいよなあ
自殺に使うバカ共のせいで販売停止になった
白ベゲは最強の安定剤だった
なお赤でも眠れない模様

648 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 19:46:18.03 ID:oqfEPYyd0.net
歯が痛い場合はトラマール何錠でおさまるかな?
とりあえず1錠25mgのんだ

649 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 19:49:44.99 ID:w5kQsmV+0.net
歯痛は基本セット2錠だからアセトアミノフェンの分引いて75-100mgぐらいじゃないかなあ

650 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 21:34:18.92 ID:oqfEPYyd0.net
>>649
ありがとうございます!
1錠では2割
2錠で7割
3錠でやっと痛みが消えました

651 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 21:59:42.43 ID:w5kQsmV+0.net
まあそのレベルで歯が痛いなら病院行った方が
セット10錠飲んでダメで顎の骨の異常だった俺はそう言うよw

652 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 00:59:55.18 ID:kPBSLEaD0.net
塩酸プロメタジン50mg出された

653 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 20:17:34.51 ID:96XgSo9N0.net
トラムセット すごいっ

654 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 00:58:12.52 ID:gAY0Mrtw0.net
リリカだけじゃ効果が小さくて効かないっ !!!

655 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 00:59:44.32 ID:gAY0Mrtw0.net
トラムセットだと効果が大きくて効くんです

656 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 07:18:48.82 ID:7K7DP+TM0.net
しかしよく効くね

657 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 09:25:37.56 ID:Z2hl91Qq0.net
美味しいしね

658 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 10:07:12.03 ID:/WEFalrX0.net
断薬1週間
やっと鬱から解放されつつある
ひどかった

659 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 10:09:18.04 ID:ManyMGhe0.net
ツートラムって使ってる人いる?
ワントラムとかトラムセットと効き目が大きく違ったりするんかな

660 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 10:24:28.65 ID:7K7DP+TM0.net
>>658
単剤より一時的に抗うつ剤をのんでから少しずつ減薬すればらくに断薬できるしょ

661 :ワイ:2021/01/30(土) 02:17:13.29 ID:GiERhD4k0.net
断薬しようとしたら、焦燥感に襲われてやばくて1日で断念したわ。

麻薬と一緒ンゴ。辞めらない。

死ぬまでトラマール飲み続けるンゴね。

662 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 02:26:57.14 ID:b2r3VuFg0.net
オピオイド麻薬だもん

663 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 06:47:37.31 ID:h/EhRUwz0.net
>>661
毎日、何錠飲んで何年服用してたのですか?
ヘルニアかな?

664 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 21:03:23.52 ID:1s5uLTtr0.net
あの悪寒は 離脱症状じゃなくてコロナだったようだ  よかった

665 :ワイ:2021/01/31(日) 07:59:00.68 ID:P1tiUb6v0.net
>>663
毎日4錠。

ヘルニアと分離症のダブルハッピーセットや

分離症は手術してら治したけど、未だに痛いンゴ。

666 :ワイ:2021/01/31(日) 08:00:35.97 ID:P1tiUb6v0.net
オオサカ堂で薬買いまくってたら、プラチナ会員のVIP招待がきた。 

VIP用ページや商品があるとか知らんかったな

667 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 08:17:59.51 ID:ry8RO7TQ0.net
>>665
徐々に薬を抜いていく減薬なら離脱症状もましだろうけど痛みがあるなら飲まないと辛いわな
自分は酷い時にトラマール3〜4錠とセレコックスを飲んでる

668 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 10:03:09.86 ID:ID6xmEOr0.net
>>664
よかつたね。

669 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 17:23:39.55 ID:nMfepAjS0.net
頓服にトラマール25mg4錠とカロナール200を5錠とロキソニン60mg2錠を併用は大丈夫かな?

確か単剤で飲むよりロキソニンとカロナールを併用すると効果抜群とネットにのってたからきになる
ボルタレンは胃が痛くなるしな〜

今日はトラマール4錠とカロナール5錠を飲んだけどあと一押しロキソニンを飲もうか迷う

670 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 17:38:58.02 ID:bEXZRDNC0.net
ボルズポもつかったほうでよい

671 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 19:39:04.51 ID:6mP2wK3P0.net
1日量でトラムセット10錠ロキソニン8錠飲んだことはある
痛みでぼーっとしてたから薬でぼーっとしてたか覚えてないw

672 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 20:15:51.78 ID:7fENh3qY0.net
おまえら薬のみすぎ!

673 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 22:54:49.40 ID:A7qRYbGv0.net
胃薬飲んどけ

674 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 07:01:57.10 ID:O9gFbg7y0.net
トラマールだけだと胃薬はいやんやろ

675 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 12:00:36.77 ID:nU4i20tx0.net
断薬したら食欲が沸いてきて3sも太ったわ

676 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 17:01:27.90 ID:TMDsMyKB0.net
>>666
今頃かよ
もう随分前からVIPだわ
ただし爆買はしてないのでゴールド会員のまんまだけど
ゴールドの倍ほどは買うものがない

677 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 17:15:03.69 ID:dYWbEjlN0.net
郵便局から麻取に通報されたようだ

678 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 04:27:38.28 ID:UVSPC+AV0.net
エチゾラム規制ですぐゴールド降格したわ

679 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 00:20:06.78 ID:8Yli59n40.net
ゾルピデムのほうでええやろ

680 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 22:20:16.97 ID:KHBcP1gx0.net
>>666
VIP用サイトってリタリンとかデパスとか買えたりするん?

681 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 00:54:57.15 ID:4ZISj6180.net
リタリンだけ

682 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 02:02:47.31 ID:rZEWLeAK0.net
買えるわけねえだろ

683 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 17:07:50.34 ID:m16RGQwi0.net
腰痛でロキソニンとロキソニンテープだけでおさまらなかったからトランセットも追加処方されたけど、これ断薬とか離脱とかきついのん?

684 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 17:10:43.56 ID:2dXgJkk+0.net
軽めの麻薬

685 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 17:12:18.23 ID:HwodHcmd0.net
>>683
どれくらいの期間服用したか使用量にもよるじゃね

頓服程度の飲み方じゃ離脱は経験ないな

686 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 18:15:09.44 ID:m16RGQwi0.net
>>685
痛みがきつい時に追加で飲む形で14回分
トラマドール37.5mg含有

>>684
特に何か変わった様子もないし、痛みに滅茶苦茶効くって程でもないみたいだから、もしかして大したことがない気休め程度?

687 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 20:38:17.57 ID:RpQiog340.net
ロキソニン飲んでたら、慢性腎臓病になってしまった
替えれるのならカロナールの方がましかも

688 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 21:49:15.31 ID:hon/Hrpz0.net
>>687
アセトアミノフェンは肝臓を壊すよ

689 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 22:13:38.38 ID:zjQLU5YL0.net
>>688
どのくらいの量で?

690 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 22:16:32.50 ID:2dXgJkk+0.net
ggrks

691 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 22:28:48.63 ID:HwodHcmd0.net
>>690
そんな事を言わずに肩の力をぬいて

リラックス〜リラックスw

692 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 22:32:15.83 ID:yRQH1wOe0.net
いやー ソラナックスとレクサプロ  1日抜かしたら悪寒戦慄まいった
トラムセットなんて 全然へっちゃらなのに

693 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 20:15:14.08 ID:pxnRDuuT0.net
腰痛じゃロコアテープ出ないのかな
やっぱ局所に効く奴の方がいいよ
トラマドールでも痛みは消えるけど抗炎症が無いからアセトアミノフェンと一緒に飲むorトラムセットになる
ただロコアテープは28枚までしか出ないから頻回に通院しないと行けないからもどかしい

694 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 20:16:47.07 ID:LuEfCbda0.net
レストレスレッグス症候群にこの薬は効く?

695 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 21:01:33.07 ID:tUpqkrNI0.net
レストレスレッグならリボトリールはガバペンだろ
これはただの痛み止め

696 :ワイ:2021/02/08(月) 04:10:34.82 ID:54qIxm9m0.net
>>680
デパス調べたけど取扱終了してるンゴ

697 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 12:26:26.65 ID:l5OjWi8y0.net
なんでオオサカのVIPで法律を超えられるんだよw(マジレス)

698 :ワイ:2021/02/09(火) 03:09:42.30 ID:Q0voA2MT0.net
https://d.kuku.lu/8d42d2a821

VIP会員の専用ページはこんな感じ

699 :ワイ:2021/02/09(火) 03:11:22.02 ID:Q0voA2MT0.net
プラチナとかの一般会員とは、なんか入り方違う。

売ってる商品は、、、内緒

700 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 04:00:09.38 ID:ByPVJn9N0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 16:53:10.41 ID:2kkw83oi0.net
100からなんとか50ミリに減らせた。それ以上が難しい。

702 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 21:16:35.46 ID:hJkm/Fhf0.net
時間かけて一錠ずつ減らしていって最後の一錠を無くすのに苦労したなぁ
24時間間隔を1時間ずつ延ばして延ばしてようやく断ち切る事が出来たw

703 :ワイ:2021/02/12(金) 05:46:19.76 ID:wGImeK450.net
>>697
お主VIP会員か?
なに売ってるかしってるん?

704 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 14:31:08.02 ID:+zND/rcr0.net
遊びで飲んでる人いるんだ

705 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 14:35:32.55 ID:rMe74y5T0.net
ヤク中か?
普通に減薬すれば大丈夫だけど

706 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 15:05:14.63 ID:F34BU7tE0.net
いま200

707 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 15:24:29.06 ID:tQ0ch7XM0.net
痛みには確実に効くんだけど抗うつ薬に上塗りするようになるので変に元気になったり寝れなくなるのがちょっと困る

708 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 17:43:41.30 ID:F34BU7tE0.net
麻薬であり抗鬱薬であり

709 :ワイ:2021/02/14(日) 04:51:22.11 ID:baTfMGx20.net
飲みすぎると意識失って痙攣起こすから気をつけろよお前ら。

710 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 09:15:02.11 ID:2frnjQ0F0.net
気持ち良くなるからやめられない

711 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 19:22:40.74 ID:JiYyIEKq0.net
減薬のために1c50mg未満のが欲しいんですが、売ってるとこ知ってる方いませんか?
自分でカプセル開けて測り直してってのも考えたけどちょっと面倒だし、既出のように徐々に時間間隔あけてくしかないかなぁ...
どなたかお知恵を

712 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 19:34:27.50 ID:JiYyIEKq0.net
ちなみに今一日50mg*4で200mg飲んでる
抗うつ目的

713 :ワイ:2021/02/14(日) 23:53:49.33 ID:baTfMGx20.net
>>711

ネットでは50mgしか見ないな。

ガチの話、減薬したいなら精神科行くべきだよ。。
退薬キツいから、本気で考えてるなら、薬中とかを対応してる精神科へ診察し、先生と話し合って減薬した方がいい。
そして、減薬症状が起きた際にそれを抑える薬も、処方してくれるからな。


> 減薬のために1c50mg未満のが欲しいんですが、売ってるとこ知ってる方いませんか?
> 自分でカプセル開けて測り直してってのも考えたけどちょっと面倒だし、既出のように徐々に時間間隔あけてくしかないかなぁ...
> どなたかお知恵を

714 :ワイ:2021/02/14(日) 23:54:51.00 ID:baTfMGx20.net
>>710
気持ちはわかるが、いつ辞めるの?

715 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 10:23:45.77 ID:D2r4A8+o0.net
>>713
レスありがとう。以下一応報告。
後出しで悪いんだけど、経緯としては今後トラマドールの個人輸入規制されたらキツいし金銭的にも地味に負担だから、さすがに国内で一般的に処方されてる抗うつ薬に置き換えなきゃと思って普通のメンタルクリニック行ってきたんだ。
やっぱりトラマドール飲んでることに対してはあまり良い反応ではなくて、一応他の抗うつ薬に徐々に置き換えていくことになったんだけど、トラマドールは普段扱わないから詳しくわからないってこともあってか具体的な減薬計画の話にはならなかったんだよね(お願いしたら相談乗ってくれたかもだけど)。

んまあとりあえず一旦は徐々に時間間隔あける方法とかカプセル詰め直す方法とか試して自分でがんばってみるよ。あまりにもキツければ次メンタルクリニック行くときドクターにも改めて相談してみる。

長文スマヌ。

716 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 11:35:48.79 ID:/VNewQcA0.net
>>712
抗うつもくてきで50mgを続けると元気になるのかな?
自分は痛み目的だけど元気にはならないや

717 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 12:08:32.48 ID:/uddQ42p0.net
リリカ300トラマドール400飲んでも痛みが静まらない
こんな体で肉体労働するのきつい

718 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 22:55:06.12 ID:JSDs+SS30.net
痛いからさっきセット2錠飲んじゃったねー
ロコア貼ってても痛いとかあんま無いわ

719 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 01:33:38.79 ID:+4ISL6vl0.net
>>717
不景気だし収入も大事だけどさ
その状態で働くのに無理があるのでは?

720 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 11:34:22.89 ID:X3YVrdfe0.net
俺つれえでもすげえアピールは無視に限る

721 :病弱名無しさん:2021/02/16(火) 17:30:59.08 ID:VHMpEd0d0.net
質問ですが
@75mg飲んで2時間たっても少ししか効かなかったので下にある追加で50mg〜100mgのんでもいいって事ですよね?
A吐き気や色んな副作用が心配だけど皆さんは大丈夫でした?どんな副作用でした?

>疼痛増強時の臨時追加投与(レスキュー・ドーズ):本剤服用中に疼痛が増強した場合や鎮痛効果が得られている患者で突出痛が発現した場合は、直ちに本剤の臨時追加投与を行って鎮痛を図ること(本剤の臨時追加投与の1回投与量は、定時投与中の本剤の1日量の1/8〜1/4を経口投与すること)

722 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 15:11:53.63 ID:1qGk38k90.net
なぜそうなる

723 :ワイ:2021/02/18(木) 09:45:20.18 ID:BfFpnffg0.net
>>715

お互い助け合おうぞ!ヤク中同士仲良くw

724 :ワイ:2021/02/18(木) 09:48:46.44 ID:BfFpnffg0.net
>>715
トラマドール切れた瞬間、発作みたいに汗が出てきて薬を求める瞬間が一番キツい

725 :ワイ:2021/02/18(木) 09:51:15.60 ID:BfFpnffg0.net
>>721

@飲んでも良いけど、飲み過ぎ注意。飲みすぎると痙攣起こすから。

A便秘と閉尿


> 質問ですが
> @75mg飲んで2時間たっても少ししか効かなかったので下にある追加で50mg〜100mgのんでもいいって事ですよね?
> A吐き気や色んな副作用が心配だけど皆さんは大丈夫でした?どんな副作用でした?
>
> >疼痛増強時の臨時追加投与(レスキュー・ドーズ):本剤服用中に疼痛が増強した場合や鎮痛効果が得られている患者で突出痛が発現した場合は、直ちに本剤の臨時追加投与を行って鎮痛を図ること(本剤の臨時追加投与の1回投与量は、定時投与中の本剤の1日量の1/8〜1/4を経口投与すること)

726 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 10:04:41.00 ID:rN1rKwt/0.net
>>725
ありがとうございます
痙攣が怖いけど痛みがきつい時に追加で試してみます

727 :ワイ:2021/02/18(木) 12:12:03.44 ID:BfFpnffg0.net
>>726
気を失って、痙攣みたいにてんかん起こすから気をつけろよ

728 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 12:51:11.86 ID:Izto4LT00.net
息をするようにOD自慢

729 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 15:46:09.78 ID:rN1rKwt/0.net
ODじゃないでしょ?

これでしょ→疼痛増強時の臨時追加投与(レスキュー・ドーズ)

730 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:09:04.29 ID:Izto4LT00.net
痙攣した奴はODだよ
スレ最初から読めば分かる

731 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 00:11:00.22 ID:8tCk4CgN0.net
肺がんの手術痕の痛みでトアラセットを出された
頚椎症で整形からタリージェを処方されたけど、併用していいのか
どちらかにするべきか、迷ってる

732 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 00:52:00.46 ID:ItM+UGAU0.net
肺がん手術で入院する時に使用中の薬は全て申告してるはずだよね
主治医が普通であれば飲み合わせに問題は無いか確認しているはず。
さらに調剤薬局が普通に仕事していれば今まで飲んでいた薬との
飲み合わせについてチェックして患者に指示をだすはずなんだが。

733 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 00:52:53.91 ID:+MGXhYBM0.net
午後1錠 サプリ感覚

734 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 03:24:35.95 ID:yLMIQ36H0.net
>ALL

Q.リリカじゃダメなんですか?!

735 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 04:08:27.79 ID:UWzkrA3H0.net
リリカ副作用ばかりで効かねえんだ

736 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 04:56:02.68 ID:GNY0kQ+U0.net
あれほど効いた気がしない薬も中々ないからな

737 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 06:51:38.57 ID:FI4evD5m0.net
リリカ?
乗り物酔いみたいになって中止したな

738 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 09:30:48.09 ID:HsQevL1s0.net
リリカ600なら効いたぞ

739 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 10:34:49.78 ID:8tCk4CgN0.net
>>732
総合病院での肺がん手術が昨年5月で、1ヶ月検診の時にトアラセットを出され、
それを継続的に飲んでいる。
去年の10月から腱板炎で近所の整形に行って、ロキソニンを出されたが、効果が
なくて、代わりに出されたのがタリージェ。
まったく連携していないし、医師も使用中の薬については無関心で、簡単に処方
しただけ。
調剤薬局も別で、お薬手帳も持たないで行った。
帰宅して調べてみたら、併用はヤバいんじゃないかと思ったんだが・・

740 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 12:49:33.64 ID:yLMIQ36H0.net
>>739
腱板炎って、肩のでしょ?
あれにタリージェなんて効きませんよ!
タリージェは神経障害(神経痛)の薬。
腱板炎なら肩関節包にヒアルロン酸注射して
肩関節包のクッション性を高めて肩腱板の負荷を軽くする
治療がデフォなんですよ?

※ソース、俺。

741 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 18:27:40.09 ID:8tCk4CgN0.net
>>740
すみません。
腱板炎のあとに両手両足のしびれがでて、首のレントゲンで頚椎症と
診断され、タリージェが処方されたということです。

742 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 19:59:40.34 ID:HsQevL1s0.net
>>741
その両手両足のしびれはミエロパチーじゃなく、ニューロパチーでしょ
整形でなく癌を手術したとこに診てもらった方が良いかと

743 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:06:50.72 ID:8tCk4CgN0.net
>>742
それも疑ったことはあるんですが、とりあえずかかってる整形に行ったら頚椎症といわれました
来月初めにガンの術後検診があるので、聞いてみます。
ありがとう。

744 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 21:00:27.89 ID:gp3sL+Gp0.net
> 調剤薬局も別で、お薬手帳も持たないで行った。
全然ダメじゃん。これじゃ・・・
毎回お薬手帳を持って行くのは常識だし「かかりつ薬局」1つ決めて常に
そこでお薬を出してもらうのが安心だよ

745 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 23:11:17.61 ID:iBv5IjHW0.net
>>744
そうなんだけど、総合病院の近くの薬局でもらうことが多く、
その他のクリニックは自宅近くで、わざわざ総合病院のところまで
電車とバスを乗り継いでいくのも面倒でね、
お薬手帳なんか全部携帯に記録してくれるシステムがあって、
データを薬局で共有してくれれば、面倒なことはない。
ここまでIT化されているのに、今もってアナログ以下だよ
そもそも、医者には薬は全部伝えてあるんだけど、何も見て
いないんだろうか?
なんだか、これがだめならこれ、それがだめならまた次、みたいな。
年も年だし。あちこち悪く乗るのは当たり前だろうとは思うけど。

746 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 00:03:43.96 ID:53UgEAtG0.net
>>745
お薬手帳の内容とか各種検査データ等は電子化してあらゆる医療機関で共有してくれたら良いとは思うよ。
患者が許可した場合には。
でも取り合えず出来る事は「常にお薬手帳を持ち歩く」事と薬は「全て自宅近くの1つの調剤薬局で出してもらう」事でしょ。
抗がん剤とか特殊な薬は総合病院の近くにある調剤薬局じゃないとおいて場合はあるけど置いていない薬でも2〜3日で
取り寄せてくれるからね。

747 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 08:35:59.03 ID:PYv4pVqF0.net
>>746
幸い、抗がん剤が必要な状態じゃなかったし、10年来通ってる総合病院近くの薬局が
面倒がなくていいから使ってたんだよね。
耳鼻科や整形は薬が出されても、電車やバスで総合病院まで行くのも往復1時間。
そもそも、近所の整形とかは、湿布薬やロキソニン程度だから、近所の薬局でもらった方が
手っ取り早い。
今回初めて、タリージェが出てきて、さて、トアラセットとの飲み合わせはどうなのか?と。
整形をセカンドオピニオンで総合病院に紹介してもらうのがいいのかも。
循環器、血管外科、呼吸器外科に加えて、整形に耳鼻科となると病気のデパートみたい
だなぁ・・

748 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 09:56:42.71 ID:A9CO3nKk0.net
トアラセットダメだ体に合わない
目眩と嘔吐で1日寝込むことになる最悪
腰痛には効いてるみたいだから残念
タリージェボルタレンは毎日飲んでるけどあんまり効かない
タリージェは眠くなったから半分に減らしたせいかな
昔トラムセットは飲んで大丈夫だったけど首のムチウチの痛みには効かなかったな

749 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 22:02:19.50 ID:l3AEpa6D0.net
処方箋に後発不可って書くお医者さんがいるけど
水虫薬と睡眠薬取り違えたニュース見てなんとなく解る気がしたな

750 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 22:08:55.24 ID:/21Cv37f0.net
ジェネリックは中国インドで作ってるのもあるからな
なにげなく製薬会社のHPでDIみてたら怖くなったわ
でも電子カルテに後発品のチェック残せなくて手でチェックなんてとこもあるからジェネリックの流れは止まらないな

751 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 22:14:43.67 ID:+S9Ap5oF0.net
むしろジェネリックの原薬でインド中国産じゃないものなんてあるのか

752 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 00:16:31.68 ID:pLw207mr0.net
AGも中国なの

753 :ワイ:2021/02/22(月) 15:55:23.41 ID:olXh9VNO0.net
トラマドール気持ちいい。

多幸感が出てくる。

あぁ、なんて幸せなの

754 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 16:01:27.40 ID:mXI4WaIW0.net
痛いときだけじゃなくて鬱が酷いときにも手が出るようになってきた
もう依存は近いね

755 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 16:02:21.51 ID:gKXHQhMP0.net
ナイナイ

756 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 16:09:54.22 ID:mXI4WaIW0.net
躊躇無く90日分ずつ出してくれる医者が悪いんだな
今300錠はあるわ

757 :ワイ:2021/02/22(月) 16:47:07.07 ID:olXh9VNO0.net
>>754
仲間!

そんなマイナス思考になるなよ!

758 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 22:10:45.81 ID:cEJChOpt0.net
25まで減らせた。かなり苦労したよ。
この先が本当にキツい。

759 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 14:30:03.40 ID:FY6MnAIf0.net
最後にはリリカがあるさー♪

760 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 20:52:24.54 ID:r92Wfu+y0.net
リリカもチンコ汁出なくなるお

761 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 20:52:28.32 ID:adLEtnZc0.net
>>758
減やくオメ
自分は約1年25とリリカ75続けたが、先週リリカを折線半分に減らしたら悪寒と怠さヤバかった 1週間位が山場だと思う

762 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 23:17:18.04 ID:0VgZVC2U0.net
オピオイドって本当に怖いですね。

763 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 00:53:37.43 ID:xPNDv5Cg0.net
トラマールいい薬です&#128516;

764 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 23:50:04.17 ID:5xH3A9z50.net
>>762
たしかマイケル・ジャクソンてオピオイドODで亡くなったような
https://i.imgur.com/ZoZY7jc.gif

765 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 23:57:49.10 ID:ibtCVpdK0.net
>>764
ジャイケルマクソンはプロポフォールだな
なんでそんなのが簡単に処方されるんだと
ホームドクターが付いてるから問題ないんだろうけど

766 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 00:49:54.82 ID:tF+K+tpd0.net
>>765
スマン、オピオイド中毒死はプリンスだったわ
https://i.imgur.com/kHQq5vS.gif

767 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 07:49:21.30 ID:wba7WiVL0.net
アメリカは世界で気軽に一番オピオイドが処方されてて死亡事故の多発が問題になってるからトランプが大統領になったんじゃなかったか
非常事態宣言出てるくらいだ

768 :病弱名無しさん:2021/02/25(木) 23:24:22.57 ID:K9UJtR9Q0.net
ウッズ 飲んでたな

769 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 21:25:08.44 ID:aeuX1g+p0.net
>>768
平常時
https://i.imgur.com/PN7s8Jz.jpg

トラマ人形
https://i.imgur.com/rKDy2YM.jpg
https://youtu.be/ny-K2oUzAeE

770 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 23:59:19.32 ID:CMItxyT00.net
夜だけど痛いから飲んじゃった
眠くならないw

771 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 02:35:16.58 ID:5GGnbrFS0.net
ああああああああああああああ

うんこでねえええええ

772 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 02:52:53.25 ID:8ILEDiNM0.net
まだ眠くならない
夜はロキソニンの方がいいのかもしれないな

773 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 05:32:51.15 ID:kr0Cl5Q70.net
安易にトラムセット処方する医者が多すぎ

774 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 06:24:49.68 ID:xEl9du/w0.net
俺は逆に大学病院行くまでどこも出してくれなかったわ
クソリリカ大量に出されたりひどかった…

775 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 20:00:28.22 ID:5GGnbrFS0.net
ウンコひり出す為にマグネシウムガブ飲みして断薬決行
寒いし汗出るし痛いし身体が重い
全てをひり出したらまたたくさん飲むんだ…と思えば耐えられるよね

776 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 20:03:27.29 ID:5GGnbrFS0.net
シアリス飲めば血流改善して腸が活発になるかもとか考えたのがまずかったな

777 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 20:33:13.08 ID:NuTttiaU0.net
なぜそういう考えに行き着くんだよw

778 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 23:10:40.19 ID:fK7ffD8o0.net
医師ってオピオイド中毒絶対認めようとしないのよね。あれは製剤会社が悪い意味で教育してるかね。

779 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 23:26:14.49 ID:BPvXSdmO0.net
だから医者は麻薬を使うのを極端に嫌がる
麻薬じゃ無くても入院しててもソセゴンでさえ嫌がる
俺の主治医もトラマドールまではホイホイ出してくれるけどノルスパンの時は相当渋った

780 :ワイ:2021/03/01(月) 00:06:12.55 ID:PvHRy9h10.net
>>711
オピオイドを麻薬されると困る。。

781 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 00:51:33.39 ID:cm9ru0wy0.net
便秘になってアミティーザカプセルだされたがこれでも出が悪い。
体重増えるわお腹は膨れて気持ち悪いわで悪循環。

782 :ワイ:2021/03/01(月) 01:17:24.76 ID:PvHRy9h10.net
>>781
市販薬の下剤のコーラックで、問題解決。

783 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 03:27:00.72 ID:YiWhWxSa0.net
>>779
俺の時はノルスパン普通に出たよ
そういうものなんだな

784 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 10:47:10.72 ID:V/XjI8MM0.net
>>781
アミティーザよりセンノシドの方が効いた
一発完了って感じ
これ以上だと下痢になりそうだった

785 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 14:03:44.95 ID:Cy7P4JQ/0.net
コーラックを間違えて3錠飲んだら、げっそりしたで

786 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 19:02:13.95 ID:ohWHdx8t0.net
歴史と実績のある酸化マグネシウムでいいじゃん

787 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 20:11:12.91 ID:sQ8rfae30.net
便秘の性質にもよるけど根本的に便量増やしたり大腸動かす短鎖脂肪酸とらなきゃ話にならん
ミヤBMを医者に出させて押し麦かもち麦をたっぷり食べろ

788 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 22:25:29.46 ID:Tag3BcdA0.net
アセトアミノフェンとかは!?しかし1日4回なのだけど

789 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 22:29:13.40 ID:ij9GIGio0.net
トラムセットをトラマドールとアセトアミノフェンに分けてもらってトラマドールは痛み&元気出したい目的外使用、アセトアミノフェンは風邪引いたときに使う

790 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 22:51:09.99 ID:E8UjVQgT0.net
最近100mgでも優しくフワフワできるから以前の様に300飲まなくても平気になった
全身の痒み、尿の出にくさと呼吸低下(300飲むと死ぬのかな?って思うときがたまにある)があるくらいかな?今朝はコロコロウンしか出なかったわ いよいよ下剤かな?

791 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 00:22:11.10 ID:F8nPwIL90.net
>>790
市販薬のコーラック2 オススメする

792 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 00:32:18.65 ID:6J8fJovH0.net
下剤って効いてちゃんとスッキリ出ればいいけど下剤飲んだけど朝の段階で出なかった場合
下腹のあたりにウンコの重い存在感は常に感じるけど出ない状態で仕事とかしなきゃならないからツラいな

793 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 05:28:57.66 ID:F8nPwIL90.net
会社のトイレでブリブリ出して、あまりの臭さに女子社員に嫌われた。

794 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 07:21:47.39 ID:gM5YG4Ht0.net
〉〉791 トンクス 早速マツキヨいてくる

795 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 09:48:54.85 ID:qHlqYXUe0.net
100から75から50から25に徐々に減らして、完全にやめることができた。トラマールはかれこれ6年選手。徐々に減らしていけばいけるね。10回くらい失敗したけど、2ヶ月かけてやってみたよ。

796 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 00:28:17.60 ID:kxGWw3jb0.net
>>794
気をつけろよ!

初めから三錠のむなよ!!

797 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 17:38:11.83 ID:MYpEjQW+0.net
多幸感と射精遅延効果あるからセッ○スとオ○ニーの2時間前に飲んでる
長く気持ちよくてサイコー

798 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:08:47.20 ID:9DI/UUHD0.net
完全に麻薬だよな?

799 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:12:36.37 ID:9DI/UUHD0.net
市販薬でODしたりして、自称中毒馬鹿いるけど、市販薬如きではそこまで依存性は強くないし、多幸感も出にくいから気持ちの問題で、辞めれるよね。

800 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:52:55.56 ID:boY/iC/D0.net
>>795
おめでとう

801 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 16:11:39.62 ID:KmgM/Rkk0.net
もう精神科でトラマドール目的外使用してるって言って来ちゃった
聞かなかったことにするねって言われて抗うつ剤とエビリファイ増やしてもらった

802 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:23:05.66 ID:d0yISyIA0.net
>>801
酒と一緒にトラマ人形キメてるってかかりつけの医師に白状したん?

803 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 00:28:19.61 ID:LYypxtI70.net
1日1錠で 十分快適

804 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 01:11:08.35 ID:Emr7D4MN0.net
ワントラム(徐放剤)とトラマールで275mg/日飲んでるけど、薬局でもらう薬の説明に尿閉なんて載ってなかったから、ここ見て副作用なんだなってわかったわ
副作用のことをろくに記載してない薬の説明なんざ、意味ないやろ…

805 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 13:17:42.17 ID:hPo3NUys0.net
DI見てきたけどSNRI的な副作用は不眠以外書かれてないね

806 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 14:48:13.72 ID:f60XZw3P0.net
DIて何ですか

807 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 15:07:45.37 ID:LQFs1s0H0.net
ドラッグインフォメーションじゃね

808 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 00:56:39.64 ID:K2zQMboQ0.net
ワントラム飲んでるけど何となく尿の出始めが悪い気がする。
年のせいとか前立腺の病気ではないと思うんだが。

809 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 01:33:58.51 ID:8oPRCIds0.net
ワントラムの副作用に尿閉がある
snriにも尿閉がある

810 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 01:54:32.24 ID:Auh4D0Ml0.net
>>809
SSRIはあんまり尿閉ないよ
古典的な三環系抗うつ剤には尿閉の副作用がよくあるね
トラマは医学的には三環系に分類されてるからなぁ


塩酸トラマドール tramadol(tramal&#174;, クリスピン&#174;, Ryzolt&#174;)
モルヒネよりも依存性の弱い鎮痛薬の開発を目指して創製されたアミノ基を有するフェノールエーテル化合物
μアゴニストと三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬、フェノールエーテル系鎮痛薬
ヨーロッパの緩和ケアセンターでは最もよく使われているオピオイド系鎮痛薬の一つ
日本では麻薬や向精神薬に指定されていないので使用しやすい

811 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 01:59:41.19 ID:8oPRCIds0.net
しったか乙

812 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 14:21:15.09 ID:bVlnzKC60.net
ケタミンが麻薬指定されたからトラマドールが代替とか緩和ケア地獄だな

813 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 15:03:25.93 ID:03Q/gDhp0.net
緩和ケアでも麻薬は出せないものなのか?
最終ステージまでいかないと出てこない感じ?

814 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 15:15:34.46 ID:a8mzM9630.net
トラムセットも出すの躊躇う医者もいる

815 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 15:50:26.24 ID:2lq9Ia0t0.net
麻薬は確実に医者がいないと出せないからなあ
普通の薬なら院内にいれば電話指示で出すのもギリアウト程度だけどさすがに麻薬は厳しい
もっと麻薬使っていいと思うんだけど日本の医者は除痛に関しては後ろ向きだよ

816 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 13:28:33.94 ID:NNulnLLq0.net
みんなトラムセット飲むとき胃薬も一緒に飲む?
てか医者は一緒に処方する?

817 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 14:15:02.35 ID:U/jnxfDU0.net
吐き気止めのナウゼリンやノバミンと一緒に処方してもらったことはあるけど普通の胃薬は頼んだことも医者から出してきたことも無いなあ

818 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 14:32:09.96 ID:f/GdgNHo0.net
>>816
三環系やSSRIに便秘や下痢に胃腸障害といった副作用はつきものだから胃腸系の副作用が出る人にはたいてい出されるね
トラマドールも三環系抗うつ剤に分類されてるからガスモチン、オメプラール、タケプロン、パリエット、ネキシウム、ガスターあたりの定番のやつが出されるよ
あとはムコスタとかソロンもよく併用されるね

819 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 14:35:44.92 ID:U/jnxfDU0.net
>>818
書き込むスレ間違えてねえか?w

820 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 01:46:53.14 ID:DzA01PoJ0.net
ラムネ化が一番まいるなんだよなぁ。

821 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 02:32:31.39 ID:a344hQri0.net
落ち着くしな

822 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 09:38:38.74 ID:8yPT7Nw+0.net
飲んじゃった・・・
もう抗うつ薬として認可してくれ

823 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 09:46:52.51 ID:YVyKUhYE0.net
認可されてないのか?
思いっきりSNRIだよな

824 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 09:55:25.38 ID:8yPT7Nw+0.net
効果時間が短いなサインバルタって感じ
夕刻以降に飲むと寝れなくなるから夜痛くなったらロコアかな

825 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 11:27:14.20 ID:d+vEP9RZ0.net
チンコ虐めるとこもSNRIと一緒や!

826 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 11:31:15.67 ID:0ARdj5100.net
あちこちに書いてる荒らしさん、お前ただのインポだろw

827 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 00:34:55.33 ID:fSbmTs4T0.net
断薬してから3ヶ月だが、まだ渇望感あるのだが。これアル中と同じ機序なのかな。

828 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 00:48:33.85 ID:nzVKBM/00.net
DIに依存性ありと書かれてるな

829 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 09:56:09.87 ID:c7O5sf9J0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39095220Y8A211C1TCR000/

アメリカは中毒者多数やぞ

830 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 10:06:33.27 ID:c7O5sf9J0.net
タバコはやめれたけど、トラマドールの方はやめれない。

一度外泊した時薬を持ち忘れた時はやばかった

二度と忘れないように常にどのカバンにもいれてある。

831 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 12:17:48.53 ID:baSX1Sof0.net
今日朝飲まなかったら眠くてたまらない
エビリファイが効いてくれるまでの我慢だ・・・

832 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 17:15:58.61 ID:qvfpUj5B0.net
痛いからセット2錠飲んだ
トラマールだと1錠で寝れなくなるけどトラムセットは2錠でも眠い不思議

833 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 21:57:01.64 ID:mVfptcpo0.net
薬はベンゾでもリタリンでも依存起こしたこと無いけどタバコはどうやってもダメだね
入院してICUに4日いて一般病棟に移ってまずやったのがタバコ吸いに行ったからw
タバコの値段も上がったしせめて10本に減らしたい

834 :ワイ:2021/03/18(木) 05:13:58.36 ID:ZElyvqU00.net
オピオイドがとれるケシは、3か月で栽培できるってYouTubeで聞いたけど、ケシを育てて逮捕されてるニュース少ないよね。

オピオイド系の薬が合法でなくなったら、ケシを育て始める人出てくるんかな?

835 :ワイ:2021/03/18(木) 05:18:57.97 ID:ZElyvqU00.net
俺思うんやけど、オピオイドってモルヒネ、ヘロイン、アヘンじゃん。
中国史のアヘン戦争のアヘン中毒者の人の写真見たら、全員ひっくり返って寝てるけど、最上級の中毒者はあんな風になるんやな。。

オピオイド系のトラマドール、トラムセットを飲んじゃうと、ヤル気とかでなくなるんじゃないんかな?

836 :ワイ:2021/03/18(木) 05:25:21.75 ID:ZElyvqU00.net
余談やけど、
ブラジルの貧困の農民は、3ヶ月で栽培できるケシを育てると子供たちの大学までの学費が稼げるらしく、辞めれないらしい。
軍や警察に見つかると根っこごと抜かれて、コーヒーとか栽培を勧められるが、コーヒーは栽培できるのに2〜3年かかる上に安価だから、ケシの栽培を辞めれないらしい

837 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 10:49:54.90 ID:g+ZLb5qM0.net
>>835
普通の人が飲んだらどうなるかわからんが少なくとも鬱っ気がある人がトラマドール飲むと身体軽くなるしやる気も出るぞ

838 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 10:53:05.93 ID:E/wFSyWQ0.net
>>837
その前に気持ち悪くなって断念しそう
副作用乗り越えたら最強のSNRIに化けるな

839 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 12:45:16.96 ID:+IAGaVmB0.net
4錠飲んでても理由のある不安感に襲われて明るくなれないわ
酒飲んだほうが効く

840 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 13:01:55.12 ID:vVIXXpqA0.net
理由があるんだから問題解決しなきゃそら明るくもならん
そんな魔法の薬はないよ

841 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 13:04:26.84 ID:E/wFSyWQ0.net
4錠は飲みすぎだろ
どんな副作用が出てるかもう分からん

842 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 16:09:26.43 ID:yZsTelcX0.net
疲れたら飲みたくなるな
断薬2か月

843 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 16:10:36.70 ID:ZElyvqU00.net
アジアのミャンマーだっけな?ケシの花を栽培してる国で、カメラマンの日本人が、現地民の農民たちの仕事を写真撮りたいのと手伝いがしたく、現地民と一緒に暮らした。
結果、現地民たちと仲良くなってアヘン吸ってアヘン中毒になってしまったってクレイジージャーニーという番組でやってた。

仕事終えて、日本へ帰ってきたら、依存症になってることに気づいて、脱薬症状の動悸や焦りがきたら、酒で誤魔化して、落ち着かせたって徐々に治したって言うてた

844 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 16:11:45.81 ID:ZElyvqU00.net
脱薬するのに、酒で誤魔化す方法もあるから、その方法も入れておこう。

俺は酒は飲めねぇけどな

845 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 00:35:39.87 ID:nU/dtwqV0.net
先月からトラムセットからサワイのトアラセットに変わったんだけど
トアラセットと言う名でサワイ、オーハラ、第一三共とか色んなメーカーから出ててワロタw
でも2週間以上飲んでみて本家トラムセットより聞いた気がしない
やっぱり原料の生産国とかで何かが違うんだろうな

846 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 10:10:37.74 ID:cG1z0qct0.net
配合剤のジェネリックは全部同じ名前で出すようになってるね
トラムセットは全社トアラセット、カデュエットは全社アマルエット

痛み止めは先発とジェネリックで大きな差があるね
トラムセットは後発しか出してもらえなくなったからトラマールとカロナールに分割してもらった

847 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 10:46:19.70 ID:URocTZe00.net
ジェネリックは、あんまり信用するな

848 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 10:47:52.81 ID:URocTZe00.net
ジェネリックは、コーラとペプシみたいなもんやけど、信用するなぁ。

849 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 11:01:12.43 ID:TWXU5pH80.net
頚椎椎間板ヘルニアでトラマール処方されたけど、これいざ服用を辞めようとしたりすると離脱出るとか聞いてねぇ
このスレ見てわかったわ
頓服薬的な飲み方でも長期間続けたら離脱って出るもんなん?

850 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 11:23:19.80 ID:kjVV4j/C0.net
出るよ今オレは止めるのに苦労してる

851 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 12:33:26.01 ID:19j1GSBs0.net
医療費抑制でジェネリック使えいうけど効果が薄くて寛解まで時間かかったら全く意味ねえ
診察料だって安くねえんだから

852 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 16:14:46.63 ID:VLUbpQWQ0.net
オレもトアラセット飲んだが1日に4回たけど効き目あったので3回にしたけど。4回にしてもあんまり意味なくはないし。

もっと飲んでいれば良かったかもしれないがただそれだけ。まあ1日8回飲んだらとうなるのかなあ!?

853 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 17:23:10.96 ID:XEV8Dj8k0.net
歯が痛くてトラムセット10錠とロキソニン8錠飲んでたことあるよ
医者行ったら顎の骨の炎症で抗生物質飲んだら治ったわ
副作用もクソも痛すぎてぼーっとしてたから分かんねえわw
とりあえず胃は大丈夫だった

854 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 23:10:18.13 ID:gddUURP10.net
トアラとかトラマール飲んでると顔色が良く見えるのかな?
トラマールでも痛みが残って辛い状態なのに
他人から見れば顔に赤みがあって病人に見えないらしい
ロキソニンやボルタレンを飲んでる時は顔色が悪くていかにも病人に見えたそうだけど

855 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 01:17:01.73 ID:/szt+5sb0.net
>>669
https://vt.tiktok.com/ZSJY6anwA/

856 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 04:15:04.08 ID:tRb/pC4Z0.net
>>854
麻薬だから、そりゃあ機嫌が良くなる!

857 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 06:40:43.61 ID:LogXkGn00.net
だってオピオイドだもん

858 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:07:18.15 ID:sg/WtnTN0.net
タイガーウッズもオピオイドかな

859 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 20:03:06.41 ID:JCfERjPQ0.net
バンテリンとかじゃね!?またはタイガーバーム

860 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 21:26:02.26 ID:rkU8bQUI0.net
>>858

>>769

861 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 21:28:18.35 ID:+NGSmYJe0.net
天気不安定だから膝が痛いね
でもこの時間から飲むと寝れなくなるよね
だからロキソニンで我慢なんだよね

862 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 00:16:10.46 ID:ATtRN+jO0.net
>>856
>>857

やっぱり 
大人しくしてよう

863 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 00:33:29.95 ID:ZxpaDZTO0.net
なかなか減薬できん

864 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 12:28:39.70 ID:beHfAkFT0.net
やっと0に出来た。長い道のりだったわ。

865 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 14:15:18.71 ID:MgY8F1wB0.net
どれくらい飲んでてどれくらいの期間で0に出来た?

866 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 14:40:43.28 ID:TynBTpSr0.net
遊びで飲んでる人は大変だね
痛みで飲んでる人はそこらへんの副作用乗り越えなきゃいけない

867 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 08:56:14.05 ID:aPke3xBk0.net
ODしたいとか、半端な気持ちな奴は一回この薬で依存させてほしいわ。

タバコとかの依存性より全然きついし、よく映画で依存者が自分の皮膚を掻きむしるような気持ちが少しだけわかるようになるぞ。

868 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 08:57:01.16 ID:aPke3xBk0.net
誰かの助けがない限り、依存症には立ち向かえれへんわ。

869 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:08:58.95 ID:WRfmPxyw0.net
>>867
さすがにタバコの方がキツいだろ
薬で依存起こしたこと無いけどタバコは全然やめられない
最長禁煙期間はICUに閉じ込められた4日だ

870 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:22:59.64 ID:aPke3xBk0.net
>>869
俺はタバコ5年吸って禁煙成功したけど、依存症レベルを5段階で、タバコはレベル2としたら、オピオイドはレベル3〜4に匹敵したね。

871 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:27:10.01 ID:I9icx5AJ0.net
チャンピックス飲みながら1日1箱吸ってたからな
禁煙はもう諦めたよ

872 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:42:27.81 ID:3/gXkw2e0.net
遊びじゃなく処方されたオピオイドをどのよう辞めることができたかだ

873 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:45:29.67 ID:TVGfOgbS0.net
トラマール止めるって痛くなってとこが治ったってこと?
それは主治医と相談じゃね? 多分いきなり0にしろって言うと思うけど

874 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:58:21.35 ID:8fvsjWIs0.net
頚椎椎間板ヘルニアでトラマール処方されて飲んでたが他の薬剤に変更する時に減薬なしで突然断薬した時は、1週間近く倦怠感とか震えで寝込んでたわ
怖いよこの薬は 飲み続けるならいいけど

875 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 10:07:25.55 ID:ZKlCltnZ0.net
主治医が変わってオピオイドを辞めようとしてるんだがなかなか減薬出来んな

876 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 10:54:48.45 ID:lk9rOHoT0.net
三環系抗うつ剤とほぼ同じ仕組みもあるから抗うつ剤の断薬と同じような苦しみがある

877 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 11:02:29.08 ID:VTute2d30.net
抗うつ剤は半減して2週間半減して2週間って時間かけて減らせば問題なくやめれるよ
似てるのは三環系ってよりSNRIだなっていうかSNRIなんだけど

878 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 12:49:04.41 ID:6CNjEmUl0.net
>>877
SNRIはトラマみたいな多幸感ないよ

879 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 13:49:55.66 ID:vxt+NDlY0.net
>>874
どれくらいの期間飲んでたの?

880 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 14:09:41.44 ID:BZ+ijWeb0.net
>>879
一年近くかな
しかも最低量しか飲んでない
とにかく抜けるまで寝込んでたわ
この手の薬の離脱症状は初だったから本当にあるんだなと実感した

881 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 15:45:09.03 ID:+kIqkVa20.net
>>878
そりゃまあ多少は違わないとサインバルタと同じになってしまうから
セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害で痛みを取るのは変わらないよ

882 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 00:30:09.92 ID:W3GatUPN0.net
>>881
たぶんトラマドールも露店に並べられてるんだろなぁ・・
https://news.livedoor.com/article/detail/17678786/

883 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 00:58:32.42 ID:xr54urrR0.net
>>865

6年よ。まず、錠剤なかったころから、注射しかないころね。やめるのに15回失敗して、コロナで自宅待機で100から75から50から25にして0にしたよ。3ヶ月かけてやって。

884 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 05:03:25.12 ID:FrquL74R0.net
禁煙とどっちが辛いかしら

885 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 07:16:29.13 ID:BFLuoegh0.net
>>884
オピオイドの方がキツいンゴ

886 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 07:36:33.13 ID:iW78Xy2E0.net
仕事休みの日は飲まずに寝てるけどいつもどおりダルいだけで辛くはないな

887 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 14:20:04.07 ID:kZtiExHO0.net
腰痛くて、今日はのんじまうかな

888 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 15:04:12.43 ID:nD49PZKL0.net
オピオイド過剰摂取でどうなるん、どんくらいが過剰なん

889 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 01:44:35.33 ID:Z1crZO9v0.net
寝る前のトラマール飲み忘れて慌てて飲んだけど
2時間経ってもなかなか効かなくて寝れないわ
痛みだす前に飲んだ方がいいのかも

890 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 03:24:29.33 ID:LXh3jZQh0.net
>>888
死ぬ1回100mg1日400mgを超えないこと

891 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 08:03:04.46 ID:nRYkqIRC0.net
よく寝る前に飲めるな
確実に眠れなくなるわ
夜はロコアテープとロキソニンでとりあえず寝る
起きちゃったらその時考える

892 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 09:17:29.17 ID:UVnZGDUZ0.net
その程度で痛み止まるならいらんのちゃうか

893 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 10:41:19.09 ID:F5r3Ews30.net
>>888
ワンシートを時間かけて飲んだことあるけど、倒れて痙攣起こす。
痙攣起こすと全身筋肉痛が辛い。

最悪、死ぬんじゃない?

894 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 10:42:15.57 ID:F5r3Ews30.net
>>891

多幸感出て気持ちよくなって、寝やすくならない?

895 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 16:55:27.72 ID:X5fgVtvB0.net
眠いけれど眠れない不思議な感覚
まれに眠れるとめっちゃ気持ちよくなる

896 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 07:00:57.98 ID:3qhkgl+h0.net
>>894
多幸感が出るか?

897 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 07:22:58.53 ID:f0koN4ge0.net
>>896
初めてトラムセットのんだ時は、多幸感でた。
寝る時に一錠飲んで、ふぇー気持ちぃぃ。なんだこれ〜ってなった

898 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 07:44:10.00 ID:irMWE/Pf0.net
初めて飲んだ時なんて吐き気との戦いだったわ
車酔いしたみたいな気持ち悪さ

899 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 11:30:48.18 ID:f0koN4ge0.net
段々と慣れてきて、多幸感出なくなってくるんやけどね。

結構気持ち悪いって言う人多いよね。

900 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 11:32:27.22 ID:M1/6vlLW0.net
>>898
ノバミン効かなかったか

901 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 11:34:36.52 ID:irMWE/Pf0.net
>>900
飲む前から分かってたら出してもらってたよw
次の診察から出してもらった

902 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 14:18:30.49 ID:RfVaxm9b0.net
多幸感のような身体が軽くなる感じはありますね。

903 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 10:04:34.66 ID:CimeZf5F0.net
眠くてしょうがないからドーピングした
これで出かけられるかなあ

904 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:01:53.46 ID:pNusKAkN0.net
ひゃっはー

905 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 12:22:39.85 ID:iDN5io7C0.net
生理痛が一発で治って感謝された

906 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 05:27:36.31 ID:78E70TsJ0.net
働ける人が裏山
家事洗濯でさえ無理するとまた激痛が戻ってきて出て立てなくなる
よく考えたら痛みを止めてるだけだもんね

907 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 08:43:44.21 ID:14TKtHAw0.net
これ本当に多幸感出て気持ちええよね

908 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 09:05:36.69 ID:CixHOVwl0.net
今日は一日寝ていていい日だから飲まないゾ
足も痛くないから寝るには絶好調だ

909 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 12:20:43.24 ID:kGFnqzwd0.net
痺れるような激痛で手足の感覚無くなりかけても意外と動けるぞ
絶対やらないほうがいいけど

910 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 13:55:31.58 ID:WUkFjnIE0.net
痛み止めてるだけでも死ぬまで飲み続ければ取り敢えずおk

911 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 14:46:26.16 ID:g9ZdOW4I0.net
痛みの原因が取り除ければそれが一番いいけど、それが出来ないなら飲み続けるしかないわな…

912 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 16:00:09.45 ID:Xf5l2O6I0.net
ってか痛いなら特にやめる必要性なくないかな。問題は痛みが消失したときにやめられなくなる事だから

913 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 16:15:58.29 ID:dTzUEUhp0.net
羨ましいよ
空腹で飲んでも多幸感出ないなぁ
飲んで何分で出るの?

914 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 21:10:36.96 ID:14TKtHAw0.net
>>913
大体30分前後

915 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 01:40:52.12 ID:h07Pmd9W0.net
美味しかったらいいのに

916 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 02:31:47.74 ID:jt02ATsp0.net
今日トラマールを処方された
ここ読んだら怖くて飲むのを見送ってしまった

917 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 02:32:31.37 ID:E+VhrAMQ0.net
>>916
俺たちのなかまになろうーね

918 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 03:02:27.87 ID:h07Pmd9W0.net
いっしょにトリップしようぜ

919 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 07:03:51.47 ID:ox6fACIs0.net
>>916
今は後先考えず飲んで痛み取ろうぜ
痛みが取れたら地獄の入口さ 辞めるに辞められず悩め

920 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 08:43:00.58 ID:zlS/rRMX0.net
リリカとトラマールを併用してるけど。脳に作用して痛みの伝達を遮断するのでしょ。
飲むとまったりして気持ち良くなるけど。飲んで一時間以上して効き出したのが分かってからオナニーしても鈍くて刺激がイマイチ。
普通だと乳首を弄るだけでイケるのに。

>>916
大丈夫だよ。一ヶ月以上飲んでいて、突然止めてもどうもなかったよ。
個人差あると思うけど。

921 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 08:52:13.33 ID:zlS/rRMX0.net
乳首オナニー派なので、乳首を刺激するだけで亀頭に刺激が飛んで亀頭がジンジン、ムズムズして気持ち良くなり、最後は背中がヒヤッとして発射となるのに。乳首をつねったりしても全然感じない。薬を飲まない時は乳首を指の腹で優しく撫でるだけでゾクゾクするのに全く感じない。抜けなくて困るな。
アルコールは極端に弱くて頭痛がして、お酒飲んでも気持ち良くなることは全くないけど。この薬を飲むと、お酒を飲んで気持ちよくなる人の気持ちが分かる気がする。

922 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 08:56:22.59 ID:zlS/rRMX0.net
朝食はトマトしか食べてないのに、満腹感が凄い。普段よりも深呼吸してる回数が多いな。
XVIDEOSでめっちや美人の温泉動画を見つけたのに抜けない。悔しい。

923 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:03:57.59 ID:zlS/rRMX0.net
今朝はリリカ75を2錠、トラマール25を1錠飲んだ。トラマールをもう1錠飲みたいけど。これから外出しないといけないから飲めない。

924 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:24:20.18 ID:h07Pmd9W0.net
>>922
url

925 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:33:59.24 ID:dy08vjyV0.net
オオサカ堂のトラマドール50mm飲んたけど足のしびれ取れないし副作用もなんにもないぞ
だまされた?

926 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 10:23:25.22 ID:zlS/rRMX0.net
>>924
https://www.xvideos.com/video59012113/_06

3分55秒あたりからの子

927 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 10:30:45.57 ID:zlS/rRMX0.net
駅まで15分歩いたけど、結構フラフラで反射神経が鈍ってる。歩くのがキツかった。トラマールをもう1錠飲まなくて正解だった。
もし飲んだら以前体験したことあるけど、真っ直ぐ歩けなくなって、酔っ払いの千鳥足みたいになっただろうな。
飲み過ぎると、やたらニヤつくんだよね。その先にマイクタイソンでも鉄アレーでも打ち砕けるような無敵感が訪れた経験があったよ。
飛び降りても死なないような感じ。
けど、腕をねじったりできるし、痛みは軽減してる。腕の可動域が減少してるところ飲む前よりは動かせる。
金かかるから再度、頚椎ヘルニアの手術は避けたいな。2泊3日で退院できるから仕事にはさほど支障はないけど。

928 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 10:32:18.90 ID:pWnWJnMa0.net
>>925
しびれには効かないんじゃないかなあ
リリカかリボトリールの方がいいんじゃ

今日も1日家にいていい日だからトラマは飲まないで眠くなったら寝るゾ
1日4回とか短時間型の薬なのに酷いときは朝飲んで暗くなるまでハイだからなあ

929 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 10:34:48.71 ID:/swS8guY0.net
サンドウィッチマン 富澤

930 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 10:44:02.75 ID:zlS/rRMX0.net
>>925
リリカと併用すると僕は効いたよ。

931 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 12:24:26.38 ID:zlS/rRMX0.net
少しダルさはあるけど、薬の気持ち良さは朝飲んでから5時間ほどで無くなるね。残念だ。

932 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 12:27:35.25 ID:zlS/rRMX0.net
今日はせっかく仕事が休みだから薬飲みたくなるな。

933 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 14:18:34.22 ID:zlS/rRMX0.net
帰宅したので一時間前にトラマールを飲んだ。気持ち良くなってきた。

934 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 14:33:14.53 ID:9Kn/7dpe0.net
やっぱ飲まないと眠いな
適応外使用はしたくないんだが速攻だからなあ

935 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 14:43:23.10 ID:zlS/rRMX0.net
>>934
僕は飲まなくても眠くはならないけど、気持ちいいから飲んでる。
肩がポカポカしてきてる。今最高に気持ちいい。

936 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 14:55:36.05 ID:fkNSvn2l0.net
やっぱさあ
遊びで使ってる奴は薬・違法板に行って欲しい
痛くて飲んでる奴の気持ちなんて分からないだろ

937 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 15:03:59.26 ID:zlS/rRMX0.net
痛みの鎮静と気持ちよさの両方で服用してるよ。
手術する前は右腕が筋力低下で上がらず、箸を使えず左手での生活だったからね。術後3年目で再発中だ。今は薬を飲まないと腕が痛くて寝られない。

938 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 22:39:51.15 ID:UJfoCisO0.net
OD錠てOD用

939 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 13:28:21.62 ID:7NCNp5fz0.net
今日は飲んでも効いてるのか効いてないのか分からないレベル。今日は仕事なのでこの程度でも良いが物足りなさもある。炎症が収まればよいが、続くようだと再手術だな。椎間板が神経を圧迫して痛みを生み出して可動域を制限してるのは想像がつくわ。予約とっても早くて一ヶ月待ちだからな。うんざりする。

940 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 14:52:20.89 ID:0CDYcyEy0.net
リリカとドラムセット併用しても何もならんよ
少しでも何かなる人が羨ましい

941 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 17:40:19.62 ID:6V6hzhXf0.net
>>869
タバコは気持ちの問題が多い、言わばタバコは美味しいカッコイイと思ってる間は何度禁煙チャレンジしても失敗する
逆にタバコを吸わない方がカッコイイと思えればそこから一本も吸わなくなれる
離脱症状は気のせいレベル

942 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 17:42:56.48 ID:i44NKg4n0.net
>>941
あーわかるかも

943 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 18:44:29.15 ID:Bvj2TiZc0.net
薬が切れたのか眠くなり目が疲れてきた

944 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 20:12:12.89 ID:Bvj2TiZc0.net
多めに飲んでスッキリしたいな

945 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 20:49:03.64 ID:PuAx8kN20.net
週末は飲まないで過ごした

眠いただひたすら眠い

946 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:19:52.98 ID:i7TNhxKz0.net
頚椎症のときもらったトラムセットをぎっくり腰の痛み止めとして昨日の夜と今日の朝飲んで、すごく気持ち良くてその後からだんだん気分悪く感じてきたんだけど、薬が切れたから素になったのか?
離脱症状では無いよな?

947 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:20:47.78 ID:PuAx8kN20.net
車酔いみたいな感じは代表的な副作用です

948 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 00:57:13.08 ID:FEKM5PW60.net
50mg飲んでもなんの変化もなし 

949 :ワイ:2021/04/05(月) 03:01:49.76 ID:bMQp9TzP0.net
米国では毎日100人を超える人がオピオイド鎮痛薬(以降、オピオイド)の過量投与で命を落とすなど、オピオイドの不適切使用が社会問題となり、医療に暗い影を落としている。この問題はオピオイドクライシス(米国社会の危機的状況)とよばれ、米国公衆衛生上の非常事態宣言を大統領が発するなど、その問題は深刻さを増す一方である。極端なオピオイド排除論も見られるようになり、「opioid free anesthesia:オピオイドを使用しない麻酔管理」がもてはやされるほどに至っている。しかし、オピオイドは長年使用され続けてきた医療に必須の薬で、適正使用によって多くの患者の身体的な痛みを和らげ、失っていたQOLやADLを改善させる。オピオイドを過度に怯えることで、救える患者も救えなくなってしまう可能性が危惧される。オピオイドクライシスに関するニュースはわが国のメディアでも頻回に取り上げられるようになっており、不適切な理解はオピオイドに対する過度の警戒心を生むだけになってしまいかねない。今、私たちはこのオピオイドクライシスを正しく理解する必要があり、その真実、背景を以下に述べる。
【日米の薬物依存の違い】
 古くから米国ではオピオイドを中心としたダウナー系薬物が乱用に好まれる傾向にあるのに対して、わが国では覚せい剤を中心としたアッパー系薬物が乱用に好まれる傾向にある。この背景には、単に遺伝的要因では説明できず、文化、社会構造、教育システムなどが複雑に絡んでいる。

https://www.jspm.ne.jp/newsletter/nl_83/nl830101.html

950 :ワイ:2021/04/05(月) 03:03:37.14 ID:bMQp9TzP0.net
辞めたいけど、辞めれない。酒とかタバコは簡単に辞めれたのに、これだけは辞めれない

951 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 04:17:17.92 ID:e6GxrAqZ0.net
痛くて辞められないの

952 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 04:53:19.46 ID:Gf3c1NrU0.net
>>950
手術はしないの?

953 :ワイ:2021/04/05(月) 06:29:37.15 ID:bMQp9TzP0.net
>>952
ワイは分離症の手術はしたで。

して、クスリやめようとしたけど、断薬したら焦燥感とかでて、やめれない体になってしまった

954 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 07:36:03.80 ID:Gf3c1NrU0.net
>>953
タバコはやめられないけど。半年ほど服用したけど薬はやめられたな。あくまでも自分の場合だけど。

955 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 08:15:25.72 ID:e6GxrAqZ0.net
辞めなかったらどうなるの

956 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:27.90 ID:dqtCXoRg0.net
>>953
徐々に減薬してけばいける
医師の指導の元な
永遠に薬飲み続けても臓器ダメにするだけ

957 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 08:57:27.78 ID:UJh1Zfi80.net
今日は起きてなきゃいけないので50飲んだ
出かけるから足も痛くなりそうだし

958 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 10:59:46.51 ID:FEKM5PW60.net
トラマドールも悪くはないね

959 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 12:43:16.24 ID:Z+i7mNuY0.net
>>947
それキツいな、その気持ち悪さが頻発するならプラマイゼロやで

960 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 15:05:04.86 ID:e6GxrAqZ0.net
トラマールの量増えて臓器炒めそうならワントラムにする

961 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 15:05:31.43 ID:MXh05J+Z0.net
>>959
ナウゼリンとかノバミンとか吐き気止めと飲むんだよ
医者も副作用は分かってるから一緒に出してくれるだろう
あとしばらく耐えれば慣れる

962 :ワイ:2021/04/06(火) 01:13:13.10 ID:PjPlr67V0.net
>>956
オオサカ堂で自分で買ってるから、やめれないンゴ

963 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 03:24:40.49 ID:4oi/iFcD0.net
トラムセット5年以上飲み続けてるけど
最近健康診断で引っかかった
薬で肝臓やられたりするんだろうか

964 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 05:11:32.73 ID:o/bM3znV0.net
するよねー

965 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 09:35:04.67 ID:mh80sl5q0.net
俺の肝臓は元気だよー
薬なんでも出してくれる精神科医の時に精神科の薬だけで15錠はあったけどね
酒飲まないのも関係あんのかな

966 :ワイ:2021/04/06(火) 10:56:25.37 ID:PjPlr67V0.net
ワイも健康診断肝臓かなり元気モリモリ。

酒は飲まないけどね

967 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 11:31:46.88 ID:MkJX65Yx0.net
肝機能障害で引っ掛かったわ、とりあえず脂肪肝だと
肝機能悪いまま飲んでも良いんかね?

あ、違う話だけどトラムセット飲んで運転してる人居る?
もし居眠りで事故したら血液検査されて薬飲んでるのバレて罪になるのかな?

968 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 15:37:53.23 ID:4oi/iFcD0.net
肝臓元気な人羨ましい
私もお酒飲まないのに引っかかって悲しい

飲んだ後の運転は避けるだけの注意書きだし多分罪にはならんけど
責任割合で不利にはなるかと
眠気からのリスク高いから当然やめたほうがいいね
私は寝る前にしか飲んでない

969 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 16:39:59.14 ID:EQp6NG9+0.net
精神科の担当医が変わったからまたトラマール目的外使用してるって言ってきた
特に飲み合わせに問題ないしそこらへんも考えながら薬調整していきましょうって言われたわ
まずは昼間トラマール無しでちゃんと動けるように眠剤の調節から始まった

970 :ワイ:2021/04/06(火) 18:56:13.65 ID:PjPlr67V0.net
>>967
ワイなんか車で家出てすぐに意識飛んで電子棒折ったわ。

971 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 10:40:08.13 ID:xNGctdZs0.net
2錠入れたけど効いてねえな
膝は痛いままだし眠気も飛ばない

972 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 16:47:11.54 ID:7+eJGcJ40.net
眠前トラマドール  午後トラムセット
絶好調

973 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 18:49:18.96 ID:ruNhl7PY0.net
仕事していてバッテリー切れみたいな状態になったので午後3時に投入した。飲む前よりはマシになったけどダルかった。昨晩の睡眠不足が原因かな。昨日は全く眠くなかったのに。

974 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 08:06:51.35 ID:fIBfjsLI0.net
寝付き 寝覚めがスッキリして調子いい

975 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 08:08:18.70 ID:Z2g9g8MB0.net
今日はこの時間から夜まで起きてなきゃいけないから痛くは無いけど飲んじゃおうかな

976 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 13:01:32.57 ID:AVM9Bl530.net
6t飲んでるけど、不安にめっちゃ効くねこれ

977 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 13:12:19.30 ID:dRAAy4ko0.net
snriの効果ありだものな

978 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 13:14:03.58 ID:bdNyIB9I0.net
しかも即効性
うつ病経験者ならこの薬のヤバさ分かると思う

979 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 15:00:17.16 ID:QYVyARzH0.net
今日は何故か普段とは違い、ふわふわ感、フラフラ感が強い。眠くは無いけど、横になれば寝られそう。

980 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 00:48:12.55 ID:ircU7B6n0.net
薬効かないけど効かない体質とかあるのかな

981 :ワイ:2021/04/12(月) 00:00:52.41 ID:IwdXTMpw0.net
>>976
飲みすぎやわ。少し減らそう

982 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 08:23:14.66 ID:2xcN0+hp0.net
>>980
人によるとしか言い様がないんだよ
治験で30%有効でも承認されたりするからね

983 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 08:36:59.27 ID:9jTJnEWZ0.net
痛みの種類によっては全く効かないこともある
なんにでも効くとなるともう麻薬だよそれ

984 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 09:15:10.28 ID:QvU3vWVT0.net
>>978
ちんこ鈍感なるヤバさもわかるよ

985 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 10:10:03.58 ID:GLRDMOYQ0.net
塩化マグネシウム10%の液を塗るようにしたら多少痛みが改善されたわ
普通に薬が効かないなら栄養失調とか東洋医学で対応できそうなところも意識すると良いぞ

986 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 11:57:57.46 ID:HWCTrCx+0.net
チンコただれない ??

987 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 12:50:34.34 ID:GLRDMOYQ0.net
邪魔だし癌になりそうだから切っちゃいたいんだが
なんとか切ってもらういい理由ない?

988 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:48:04.23 ID:/Xb219aZ0.net
チンコ?

989 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 15:12:42.42 ID:HWCTrCx+0.net
女になりたい、とかなんんとか言って

990 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 23:27:32.42 ID:vT6JsPkw0.net
今日から断薬したけど全く問題ないよ。今までも問題なかったけど。
それよりタバコも止めたいが。

991 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 07:20:11.05 ID:cEa9OGf70.net
タバコ辞めてえよなあ
1日にわかが2箱で食費より上に来てるわ

992 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 07:31:02.81 ID:5J+kYc1e0.net
大麦若葉がキマるぞ

993 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 07:32:06.73 ID:Gysbvsin0.net
禁煙ならブプロピオン

994 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 11:59:36.43 ID:MUa9nuYR0.net
マリファナ吸いてえ

995 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 18:55:33.86 ID:MpToECvi0.net
トラマドール、やめられないの?俺間違って買ったトラマ二箱あるんだけど、捨てるならと思っていたがむりしてのまないほうがいいかな
あとカリソプロドールも一箱あんねんな
こないだゲロはいたで

996 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 18:58:01.21 ID:wdNumtE/0.net
トラマドール最初はつらい

997 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 19:19:46.65 ID:MUa9nuYR0.net
>>995
捨てるならくれ

998 :ワイ:2021/04/13(火) 20:01:58.36 ID:Lr7Cs4GC0.net
>>995

ワイも欲しいンゴ。


> トラマドール、やめられないの?俺間違って買ったトラマ二箱あるんだけど、捨てるならと思っていたがむりしてのまないほうがいいかな
> あとカリソプロドールも一箱あんねんな
> こないだゲロはいたで

999 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 20:27:45.20 ID:SDZiJ3hj0.net
関西弁?

イソ人かよ

1000 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 20:30:20.62 ID:Pe2l3chM0.net
こんなわざとらしい表記関西人ほど使わない
使うのはわざと関西人装う人間だけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200