2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆子宮筋腫について語ろう 60◆

1 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:22:55 ID:CkRHQNrx0.net
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575200457/

2 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:26:01 ID:CkRHQNrx0.net
初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための
参考サイト
http://www.kao.co.jp/laurier/health/033/

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の詳細についてはネット検索等してみて下さい。

☆手術療法
 ・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
 ・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
 ・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。

3 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:26:33 ID:CkRHQNrx0.net
★手術直後の心得

手術した日は少しでも楽に過ごせるよう、不快に思う事は全部看護師さんに伝えるといいです
・痛い(薬がもらえたり硬膜外麻酔をしていたら追加の方法を聞けます) 
・頭痛がする(アイスノンを借りると楽になります)
・吐き気がある(これも薬があります)
・熱い(電気毛布が熱かったり重く感じたらとってもらいましょう)
・寒い(余分に毛布や布団をもらいましょう)
・喉が渇く(もう水を飲んでいい時間なのに知らずに我慢しているかも)
・腰が辛い(枕をもらったり頭を上げたり寝返りをうっていいか聞きましょう) 
手術後は看護師さんが頻繁に来てくれますが、それでは我慢できないようなら、
遠慮なくナースコールしましょう 消灯後でも大丈夫です くれぐれも我慢しないように

4 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:27:04 ID:CkRHQNrx0.net
Q.傷に貼るテープは効くのか?※帝王切開スレより転載

A.種類はサージカルテープ系
・マイクロポア(「3M療法」ってのはコレ)
・ステリーテープ
・メッシュポア
サージカルとはちょっと違う傷接合用テープ
・ステリストリップ(これも3M社のですが)
傷あとを保護する専用ケアテープ
・アトファイン
意外とこれがかぶれなくていいと噂の文房具
・ニチバンビニールテープ
シリコンシート系(テープとはちょっと違うけど)
・エフシート
・クリニセル
・シカケア
・レディケア(旧製品名 マムズケア)
等があるが、病院によって退院後も貼るよう指導されたり、一切使わなかったりさまざま。
かぶれて使用を中止したという声も多い。
貼っても盛り上がったままという人もいれば、貼らなくてもキレイに治った人もいて個人差あり。
傷跡が気になる人は形成外科に行くか、次の切開時にキレイにしてもらうという手も。

テープではありませんがシリコンジェルの
・ケロコート
という塗るタイプもあります

5 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:27:40 ID:CkRHQNrx0.net
テープの粘着剤、基材の特徴の違い
※上がっている製品はどれも低刺激は共通
※100均で売ってる類似のテープを使ったらかぶれたとの報告あり

ーアクリル系粘着剤ー
・3Mマイクロポア、3Mマルチポア、アトファイン、スキナゲート、アトレスケア
3Mマイクロポアは粘着力が強めで被れる人もいるという報告もあり
水に強い、水に濡れると粘着力が強くなる
特性からお風呂で剥がすのは不向き
粘着剤が残った場合はミネラルオイル(ベビーオイル)か
同じテープでガムテープのゴミ取り要領で取れる

ーシリコン系粘着剤ー
・3Mシリコーン、優肌絆
3Mでは剥がす時の負担はシリコンより優しいとされる
乾燥肌向き
耐薬品性が強いので術創に薬を塗って使用するのに向く
アクリルと真逆で濡れると剥がれやすい
その特性からお風呂で剥がすのに向く、反面お風呂で洗う時は注意

基材の違い
ー不織布ー
・3Mマイクロポア、各製品の不織布明記
通気性が良い、肌色があるので目立たない

ー織布ー
・3Mマルチポア、アトファイン
伸縮性が良い、通気性が良い

ープラスチック、フィルムー
・3Mトランスポア、アトレスケア、各製品のプラスチック、フィルム明記
防水性が良い

番外特徴
ーアトレスケアー
手術傷向けに開発されたケアテープ アクリル系粘着剤、フィルム:ポリウレタン
少し高いが医師推奨
テープは簡単に傷寄せ出来る作り、剥がれるまで貼り替え不要
極薄透明フィルムで目立たないのと、貼ってるストレスほぼ感じない
フィルムなので入浴しても湿らず、水に強いアクリル粘着剤と相まって
テープの上から洗っても剥がれない
入浴後はタオルで水滴を吸い取るように拭けば問題ない

6 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:28:11 ID:CkRHQNrx0.net
★傷跡ケアのテープについて ※スレ51より抜粋・要約

Q1 テープを貼る期間

形成外科の関連調べると傷跡が安定するのは半年から1年
最低3ヶ月は使用した方が良いというのが多い
細胞が活発な3ヶ月〜半年までが勝負期間
新陳代謝も衰えているだろうし開腹なので半年はやるつもり
自分の手術した病院での説明は
3ヶ月〜半年位までが傷跡細胞の増殖期、その後半年間が成熟期
増殖期のこの期間はテープしていた方がいいとのことでした

Q2 テープの貼り方・張り替え方

テープの張り替えタイミングは3日〜1週間間隔でOK
※頻繁に貼り替えると皮膚剥離が多くなって肌荒れや黒ずみの原因になるので要注意

被れは剥がす時に表面の皮膚組織も剥がすことでおこるから
剥がす時はお風呂場でシャワーかけながらゆっくり
肌が乾燥すると被れやすくて傷にも良くないから合うオイルか白色ワセリン塗っとく
白色ワセリンは傷の湿潤法でも使われるので問題なし(黄色のワセリンは純度が落ちるので白色推奨)

テープの角が刺激になって肌荒れを起こすことがあるのでテープの角を丸く切っておくと肌への刺激が少ない

Q3 肌への負担とおススメ

テープの方はよく見かけて推奨されてる3Mマイクロポアは粘着力も結構強めで肌弱いと被れるかも
3Mならシリコーンテープの方がいいけど、これちょっと値段高い
ドラックストアで手に入りやすくて粘着力も弱めで優しいのはニチバン スキナゲート
メッシュの方が粘着力強めだからケアテープでも使える
ノーマルは粘着力弱いから腹帯、ガードル等無しだと剥がれやすい
通販で買うなら3Mマイクロポアより優肌絆の方すすめとく

自分が事前に試した結果で肌に優しい順
3Mシリコーン>スキナゲートメッシュ≧優肌絆>>マイクロポア
帝王切開向けアトファインも優しいけど3Mシリコーンより更に値段が高い
それと、調べてみたら粘着剤はスキナゲートとほぼ同等の模様

ステリストリップ使ってて粘着力は良かったけど
かぶれて水ぶくれになってしまい
傷そのものより水ぶくれが潰れた跡の方が残ってるわ

7 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:28:44 ID:CkRHQNrx0.net
Q4 被れ・黒ずみが出た場合

被れたり黒ずんでいるなら
軽いアレルギー反応で使用してるケアテープの粘着剤が合わない
剥がす時に表面皮膚バリア部分剥がしてしまうので乾燥してしまっている
色素沈着してしまうとなかなか治らないよ
できれば少しの間ケアテープ休んだ方がいいけど
術後2、3ヶ月目は肥厚性瘢痕に1番なりやすいから厳しいな
テープをできるだけ低刺激のものに変えてみるなり保湿を心がける(ジュクジュクしてる場合はダメ)

しょっちゅう貼っては剥がすのが一番良くない
テープが辛いならエフシートを傷に当てて圧迫しておくといい
こんなこと言うのはモチベーション下がるかもしれないけど
傷の残り具合は体質次第なんだよね
何もしなくても目立たなくなる人もいるし
出来ること全部やってもミミズになる人もいる

8 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:29:16 ID:CkRHQNrx0.net
★開腹術の縦切り・横切り(スレ31より)
36 :病弱名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:17.96 ID:IvvYLC1V0
>>34
横切りの方がお腹のしわや三段腹に隠れて目立ちにくい
筋腫が小さく、位置が悪くない場合や、医師が美容的に気遣いしてくれる人なら
横切りにしてくれることが多い

筋腫が大きかったり、後ろ側に出来ていたり、合併症がある場合は縦切りが多い
手術野を大きく確保出来た方が、患者にも医師にも安全に手術出来るから

術後のくっつきやすさは縦横で変わらないけど
筋肉や神経組織は縦方向に走っているので
縦切りの方が違和感無く回復する
横切りの場合、数年くらい傷の上下に無感覚のエリアが残ることがある

以上、元婦人医の叔父からの受け売りw
自分は縦横、どっちも手術経験あるけど、横切りにした古傷の方が殆ど目立たずに治ってるよ
4年前の縦切りはミミズになってしまった。
どっちも執刀は叔父で、キレイに治るよう頑張ってくれたけど
体質によるので諦めた

9 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 21:48:35 ID:ofH8iKTa0.net
スレ立ておつです!

10 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 22:09:59 ID:4xwoylyZ0.net
いちおつ

11 :病弱名無しさん:2020/03/24(火) 23:17:51 ID:/iWLkCQq0.net
おつ!

12 :病弱名無しさん:2020/03/25(水) 00:32:43 ID:fbYwW1eh0.net
私が愛してやまない野球のポジション
捕手

13 :病弱名無しさん:2020/03/25(水) 01:04:25 ID:eaOtXvQQ0.net
おつです!

筋腫が大きくなってるのがわかってとうとう手術すすめられた記念保守

14 :病弱名無しさん:2020/03/25(水) 07:46:46 ID:F/1Dm3eD0.net
おつおつ

15 :病弱名無しさん:2020/03/25(水) 09:12:48 ID:hFdPKT9B0.net
おつ

16 :病弱名無しさん:2020/03/26(Thu) 11:05:00 ID:CkqmtFXH0.net
昨年10月に12cmの筋腫で全摘したよ。
横切りです。傷跡がだんだんミミズっぽくなってきた。

17 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 14:40:57.07 ID:lWE6n9uQ0.net
家族の立会が必要ない病院探して何件か電話した
どこも基本必要だったけど、今はコロナの影響で立ち会いを省略してる病院もあった

18 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 14:44:44.22 ID:sLPEcW9W0.net
報告は前スレ埋めてからにして

19 :病弱名無しさん:2020/03/26(Thu) 17:47:52 ID:PSIoGSud0.net
コロナこんな状態なのに、いつ手術しよう、、、手術したら免疫下がりそうで怖いよ。

20 :病弱名無しさん:2020/03/26(Thu) 21:24:53 ID:/Z03SqU+0.net
手術決めた途端、生理の出血が少なくなりコロナ蔓延
タイミング悪すぎ
でも出血少ないのは今月だけでまたドバドバ来るかも知れないしなー

21 :病弱名無しさん:2020/03/27(金) 07:07:18.09 ID:2jCyJl3N0.net
前スレまだ終わってませんよ
先に移動してアピールしてもスルーされるだけ

22 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 10:34:41 ID:H5+8rBVS0.net
前スレ997です有難うございました
セカンドオピニオン先の病院で資料を手渡すときに相談します
各CDのケースにも付箋を付けておきます

今日は整理でもないのに軽い生理痛のような痛みが・・・
数か月前にもこんな時期があり
その後、経血が増え、MRI撮影したら筋腫が大きくなっていました
さらに大きくなっているのだろうか怖い

23 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 11:42:37.55 ID:x6mLHkTa0.net
1おつです。
腹腔鏡で筋腫のみ摘出した方、お臍の傷はお臍の中でしたか?
それともお臍周辺(服と触れる面)にもありましたか?

下腹部三箇所+臍に傷、筋腫は細かくして膣から出す方式で腹腔鏡をやる予定のものなのですが、
意気揚々とグ○ゼの深ばきシームレスを買ったら臍下で落ち込んでる。
傷が臍の中だけなら↑でも良いかなって思ったけど、
お臍周辺に傷ができるなら臍より上までカバーするデカパンを探さないとと焦っています。

24 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 11:48:56.03 ID:nwC4txnf0.net
近々手術受ける予定の人いる?
紹介状もらって来週病院に行くんだけど、早くて5月に手術できるらしい
この時期に手術ってどうだろうっても思うけど、早く大量出血から開放されたいからしたいから手術したい
お金かかるけどコロナ対策として部屋は個室希望するつもり

25 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 11:59:32 ID:hvxX4Lq20.net
近々ではないけど私は今年手術予定で大学病院通院してるけど
2月末の時点でコロナ対策で5月まで新規手術は受け入れてないと言われた
因みに東京なんだけど感染者数増えてるから
次の通院日にもっと先延ばしになると言われる可能性が高い

26 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 12:04:28 ID:Mugsa+Np0.net
手術できる病院に紹介状書いてもらったら県内でコロナでたししかもその病院コロナ受け入れ先だった…
来週いくから手術日まだ決まってないけどなんで今なんだろうと凹む
私も早く解放されたい

27 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 12:13:21 ID:22UWwwOo0.net
>>23
へそ付近だけだと、へその中とへその脇に一ヶ所あった。

28 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 12:18:40 ID:4zENGlrm0.net
>>23
お臍と下腹部縦切りとその中間辺りの右よりにチョン穴。

29 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 12:18:46 ID:Ul+iDVVK0.net
私は3月初めに手術したけどタイミング良かったって思ってる
退院して1週間後くらいに面会禁止になってたし
これからもっと感染者増えたら入院もしにくいね…

30 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 13:57:48 ID:nwC4txnf0.net
コロナ受け入れ先の病院の方が色々徹底されてるだろうしむしろ安心かもしれない

31 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 14:00:13 ID:Wb10JyH20.net
私の地域では市中感染はまだ発覚してないからかな
面会禁止だけどどこも手術は普通にやってるっぽい

32 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 14:01:42 ID:/U/b7TCJ0.net
受け入れ先の元祖
荏原病院は地元だ
筋腫手術の評判も悪くない

33 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 17:04:49 ID:s+sqtM8K0.net
>>23
腹腔鏡入れた穴は臍中と臍下5cmの2箇所
でも臍下の穴から更に10cm左に術後ドレーン管をしばらく留置するから、自分の場合はそれに干渉しないようヒップハング丈にした

34 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 17:48:25 ID:GkNJSQl30.net
ここで言われているデカパンは、通常のサイズより大きめのショーツのこと?それともサイズは普通で、セミビキニとかではない深履きタイプのこと?
どんなのを買えばいいのか悩む

35 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 18:01:41 ID:trujkyCZ0.net
>>34
締め付けないサイズという意味だよ
傷に当たるとストレスになるからね
シームレスにしとくと無難かな

36 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 18:15:55 ID:NBYikyYC0.net
>>35
ありがとう
傷口に包帯か何か付けられるからゆるゆるのを買わないといけないのかと思ってた
シームレスで深履きボーイレングスあたりを探してみる

37 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 21:36:14.00 ID:wU5tkakW0.net
>>34
手術後から二週間ぐらいはマタニティショーツ
その後はユニクロのシームレス深履きタイプのワンサイズ上のを履いてたよ

38 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 22:32:47 ID:g5YEe+O50.net
>>37
ありがとう
傷口の辺りを圧迫しないようなのがいいんだね

39 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 01:16:12 ID:oGc5I9NG0.net
>>38
傷にはテープ貼ったりジェルシート当てて
圧迫しておく方がミミズ対策になるから
パンツもゆるゆるである必要はない

40 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 20:41:26 ID:Fw7/fPDk0.net
27日に腹腔鏡手術子宮全摘しました。明日退院予定です!こちらには大変励まされました。またこれからも退院後アドバイスなどお願いするかもしれません。これから手術の方、頑張ってください!やっぱり術後の吐き気止め点滴は必須でした。

41 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 22:33:51 ID:A+jtK0dM0.net
>>40
退院おめでとうございます

吐き気って痛みのせいなの
それとも薬が合わないとか?
理由って何ですか
今年手術予定で嘔吐恐怖症だから吐き気が心配

42 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 22:34:39 ID:A+jtK0dM0.net
あと吐き気止め使えば吐かずに済む可能性ある?

43 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 22:56:05 ID:Gv2y+MUN0.net
>>41
何の影響かわからないけど、別の手術でも
目が覚めた後吐き気があったから麻酔の影響かな?
薬を点滴してもらったらすぐ吐き気なくなったよ

44 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 22:58:49 ID:nP3OPw530.net
全身麻酔の副作用なんじゃなかったかな。
関係あるかわからないけど、手術の前日、麻酔科の医師の問診で「乗り物に酔いやすいですか?」っていうのがあった。
ちなみに自分は腹腔鏡で全摘したけど、吐き気も発熱もなかった。

45 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 23:01:36 ID:A+jtK0dM0.net
>>43>>44
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました

46 :病弱名無しさん:2020/03/31(火) 02:26:41 ID:6hi5+T2W0.net
>>41
麻酔の副作用でよくあることだよ
麻酔科医の術前診察があるからその時に
嘔吐恐怖ですって言えばちゃんと制吐剤を
点滴にブレンドしてくれるから大丈夫

47 :病弱名無しさん:2020/03/31(火) 07:00:02 ID:E5WopbQf0.net
今日退院の者です。術後の吐き気は全身麻酔による物だそうです。私の場合点滴すれば吐かないレベルでした。術後1日は枕が使えないらしく、それも地味に辛かったです。

48 :病弱名無しさん:2020/03/31(火) 18:08:52.05 ID:BTqEheMj0.net
普段から乗り物酔いもするけど、吐き気の原因は空腹だった食いしん坊の私もいる
普段から血糖値下がりやすい人は気を付けてね

49 :病弱名無しさん:2020/03/31(火) 20:04:42 ID:VpIWCEmA0.net
>>46-48
事前にこう言う情報を知る事が出来るのは凄く有り難いです
皆さんありがとうございました!

50 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 07:58:53 ID:+m6yKahG0.net
本日、6回目の注射で今月末手術予定。
都内の病院だから無事に手術できるかちょっと不安。都内在住じゃないし。

51 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 10:34:07.76 ID:XsN5nfKf0.net
過多月経なのに
シフト制の立ち仕事に
異動になった(混雑はないサービス業)
通院は曜日固定だし
手術予定でこれからセカンドオピニオン
大丈夫かな

52 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 11:18:59.50 ID:TBed4CWQ0.net
手術まで半年ほど注射打つパターンは筋腫が大きいから手術まで小さくするために打つの?
コロナ怖いからさっさと入院して切ってしまいたい

53 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 11:24:25.27 ID:yN88lCzG0.net
>>52
そうだよ
開腹が必要なところを腹腔鏡に出来たり
子宮鏡のためにやったりする

54 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 15:02:14.03 ID:En5MuPbd0.net
>>52
人気の医師なら手術待ちで半年はザラよ
その間に貧血改善して筋腫も小さくなったらいいねって感じ

55 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 15:59:35.33 ID:eMotI9VW0.net
今のままの大きさだと子宮鏡手術無理だけど小さくしたら可能だからレルミナ飲んでる

56 :52:2020/04/01(水) 18:26:01.45 ID:TBed4CWQ0.net
そうかーさすがにそんなすぐに手術にはならないのか
一度開腹してるから出来たら子宮鏡がいいな

教えてくれてありがとう

57 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 19:09:11.71 ID:S60c3h340.net
>>56
すぐできる病院もある
ただ今コロナだから分からない

58 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 20:27:49 ID:23JeYs4u0.net
GW前に手術の予定だけどできるんだろうか?
それまでに医療崩壊しないでー

59 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 21:03:12.86 ID:qhXli1+w0.net
私も腹腔鏡したかったけど3ヶ月薬か注射で小さくしてからか開腹手術なら
今日予約すると言われてコロナで出来なくなったら嫌なのでGWにしたけど
手術出来るかなぁ。
コロナと面会禁止なってるのが怖すぎる!

60 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 21:23:20.21 ID:qHREQDXh0.net
もう手術済だけど生理の出血が酷かった時に
喉の腫れでトラネキサム酸の薬(ペラック)を飲んだら
止血作用が効いたのか量がはっきり分かるほど少なくなったよ
少ないといっても正常時の普通の量ではあるけど

61 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 22:53:21.67 ID:fAUcBSp90.net
>>970
この↓テンプレ抜けてるようなのでお願いします

★婦人科用入院リスト

基本的な持ち物
パジャマ(2着ぐらい)と下着(でかパン☆)を数枚
バスタオル、フェイスタオル(多めに持っていくと便利)
洗面用具(歯ブラシ、ブラシ、シャンプー&コンディショナー、石けんかボディソープ)
基礎化粧品(化粧水・乳液等)、生理用ナプキン、上履き
食事用のお箸&スプーン

※ 病院から指示された通りに持って行くのが無難です
※ 売店の規模・内容を事前チェックして買えそうなものは持って行かない
  レンタルできるものはレンタルすると荷物が少なくすみます

持って行くと便利
ビニールやメッシュの巾着とか、ミニトート、エコバッグ、羽織物
S字フック(複数)、ワイヤーハンガー、孫の手
ウェットティッシュ、耳栓、ごはんですよやふりかけ
クリアファイル

☆「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。

62 :病弱名無しさん:2020/04/02(Thu) 14:37:57 ID:cHRj1Gct0.net
今月、10cmの筋腫で開腹(横)子宮全摘予定のものです。開けてみて場合によっては卵巣2つ取ると言われたのですが、そんなことってありますかね?エコーでは異常はないそうです。

63 :病弱名無しさん:2020/04/02(Thu) 14:50:44 ID:ATAU5eJ80.net
コロナにロキソニンやボルタレンは駄目らしいけど
感染してるのに気づいてない状態で生理痛のために飲んだらやばいのかな
自覚症状ないなら平気?
それとも飲んだせいで重症化するんだろうか
皆さん鎮痛剤は何飲んでますか

64 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 18:18:34.13 ID:6xFbdWKi0.net
リュープリン2本目打ってきました。くるのか、更年期。くるのか、フレアアップ。どっちもほどほどでお願いしたい。
私は注射はまっったく痛くないです。

65 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 18:19:20.12 ID:AeGS5NKl0.net
>>64
どこに打ってる?

66 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 18:22:31.17 ID:u0IKKF3p0.net
>>63
下腹部だけで軽度の痛みの時はブスコパン
頭痛も併発してる時はロキソニン
ロキソニンが効かない時は下腹部であれ頭痛であれ時間あけてボルタレン錠剤
最近数回は歩行困難で身動き出来ないほど激痛極めてるのでボルタレン座薬追加された
コロナと痛み止めの件初めて聞いたわ

67 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 18:36:38.44 ID:Onra8ZZK0.net
今時「らしい」なんて情報真に受ける馬鹿も居ないでしょうに

68 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 18:41:17.89 ID:AeGS5NKl0.net
フランスの保健相が言ったのが始まりだよ

69 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 18:50:51.47 ID:AdORVEIZ0.net
東京だけど私の通院してる病院は暫く手術無理そうだ

70 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 18:57:30.96 ID:FyI8YtCK0.net
>>66
私も薬が効かなくなってボルタレンの座薬まできて手術する事になった
>>66は手術の予定ないの?

71 :23:2020/04/02(木) 19:47:06.27 ID:tulSt6cT0.net
遅くなりましたが、23です。
お臍の傷とデカパンについて教えてくれた方ありがとうございました。
参考にして何種類か揃えてみました。

72 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 19:57:18.09 ID:u0IKKF3p0.net
>>70
座薬仲間いてホッとしたw
手術頑張って、そして楽になるといいね
私は大出血のわりに貧血ないから手術の話は一度もないな
脳卒中+動脈解離やってるからハイリスクすぎて手術避けたいのもあるんだと思う

73 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 20:38:19.66 ID:jmwTHv200.net
>>62
私は17cmの筋腫で開腹全摘
卵巣片方取ったよ
ホルモンバランスがあるから
片方だけでも残してもらえるといいけど

74 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 20:39:50.98 ID:tFRGt3EW0.net
>>62
全摘予定でMRI撮ったら
右が内膜症性の卵巣嚢腫ということもわかって
残す方向で手術しますけど場合によっては右卵巣も摘出しますので
ときちんと説明されたよ
実際癒着が手強くて残すのが難しかったらしく
結果的に摘出されたけど
開けてみないとわからない部分もあるから仕方ないと思う

納得いくように説明してもらえるといいね

75 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 20:44:38.08 ID:AEWPPIKa0.net
開腹手術しました。退院して10日以上経過。
痛みは時たまピリッとあるだけ。
筋腫、7cmから下は数ミリのまで25個ありました。
6回注射しましたが手のしびれこわばりが出現。
それが今はましになっています。

76 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 20:47:43.06 ID:6xFbdWKi0.net
>>65
二の腕ですー、片方ずつ。


ここでみてるとみんな大きい筋腫で、私みたいなのが全摘するのダメなのかなって気が…
私も最大4センチで、たっっくさんできてるタイプです。
皆さんほど生理も重くないような。。いや、でも多いと思うけど…

77 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 20:48:18.87 ID:6xFbdWKi0.net
76です。「私は」です、失礼しました

78 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 21:08:51.08 ID:tUsDhxKK0.net
多発性ってことでしょ。
核出するとわりと高い頻度で再発すると思うよ(実体験)。

79 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 22:46:47.14 ID:cHRj1Gct0.net
>>73
片方だけでも残せたら良いですよね。それをお願いしたら、ホルモン剤で補充できるから残すことにこだわることない、と。

80 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 22:54:19.45 ID:cHRj1Gct0.net
>>74
MRIでそこまでわかるのですね。
今回、MRIをやらずに手術するそうです。4年前に撮ったから必要ない、と。

何を根拠に卵巣を取る、と言ってるのか不明で不安です。卵巣癌の心配がなくなるよ、とは言ってましたが..でも開けてみないとわからない部分もあるなら、仕方ないですね。

81 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 23:56:16.95 ID:zUmblskO0.net
>>80
それは、健康な卵巣を摘出するということ?
昔は子宮と一緒に卵巣も摘出することが多かった
みたいだけど、最近は卵巣に問題がなければ
女性ホルモンのために残す方が多いらしいよ
その医者にもっと詳しく聞いてみるか、
セカンドオピニオン受けてみるのも良いかもしれない

82 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 23:57:10.52 ID:zUmblskO0.net
改行変になってゴメン

83 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 00:09:24 ID:gTYq+VeX0.net
>>75
来月開腹予定なんですけど
痛みマシになってこられてるようで
励みなります。

私は10センチと小さなのが数あるみたいなんですが
傷はどれくらい切られてるんですか?
よろしければ教えて下さい。

84 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 00:09:32 ID:5DFUTtOW0.net
>>81
いえ、開けてみて、腫れていたりしたり異常がみつかったら、みたいです。
巨大な子宮筋腫が卵巣にも影響することがあるのかな。問題がなければ残すようだけど、問題があること前提、という感じだったし、残すことに全く積極的でなかったので、よくあることなのかな、と。

85 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 00:11:08 ID:VkcNX0DJ0.net
子宮全摘して1年
経過は順調そのものだったんだけど、右の背中が痛みだして色んな病院で診てもらったら、子宮が無くなった事で腎臓が落ちてきて(元々不安定だったらしい)尿管が折れ曲がってるとのこと
あと全体的に内蔵の動きが滞ってて漢方薬出してもらったら楽になった

86 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 07:57:57 ID:Rd4//Dmd0.net
>>83
傷はおへその下から陰毛の上あたりにかけて縦に約12cmです
筋腫が大きいから開腹でないとダメと言われ、かなり怖かったですがなんとか行けました
一旦子宮をまるごと取り出し筋腫を取ってから子宮を体の中に戻してくれたみたいです
手術当日の夜が一番つらかったですがそれを超えたら大丈夫です

87 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 08:03:08 ID:Rd4//Dmd0.net
>>83
傷はおへその下から陰毛の上にかけて縦に約12 cmです
筋腫が大きいから開腹でないとダメと言われかなり怖かったですがなんとかいけました
子宮をまるごと取り出して筋腫を取ってから体内に子宮を戻す手術でした
手術が終わり病室に戻って意識がある夕方から夜にかけてが一番しんどかったですがそれをこえれば大丈夫です

88 :75:2020/04/03(金) 09:21:37.14 ID:Rd4//Dmd0.net
>>83
おへその下から陰毛の上にかけて縦に約12cmの傷です

89 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 09:45:43.27 ID:gTYq+VeX0.net
>>86
お返事ありがとうございます。

私は腹腔鏡は3ヶ月薬飲んで小さくしてからなら手術出来ると言われたんですけど
急激に今大きくなってるのでコロナで手術出来なくなったら怖かったので
今でも予約出来る開腹選びました。


私は子宮と卵官とる予定ですが
核出っていったん子宮外に出すんですね。

ビックリしました。

90 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 10:08:40.63 ID:EzLBvjez0.net
落ち着いて

91 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 11:31:21 ID:6/Wxqdxu0.net
>>72
ボルタレンの座薬を毎月使う可能性があるような状態でいることもハイリスクだと思うけど手術の提案されないのかぁ
閉経まで逃げられそうな年齢なのかな

92 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 12:28:59.86 ID:MKyfSUr70.net
セデスハイしか効かない
塩野義製薬には感謝しかない

93 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 16:11:28.08 ID:Jc9B1uN20.net
>>91
40前半だから先生からは逃げ切るには微妙な頃合いだと言われた
筋腫10p越え
とりあえず出来る治療が限られてるそうでミレーナに希望を託す事になった

94 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 19:36:36.20 ID:b7/UWTz70.net
筋腫手術は、命にかかわらない手術よね・・・。
ロックダウンされたら延期ってことかしらん。

95 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 20:01:45.95 ID:t/yq5kTX0.net
今度MRIを撮る予定なのですが筋腫を診るMRIの場合は造影剤使いますか? 
因みにこの病院で筋腫のためにCTを撮った時は造影剤を使いました
先生に聞くの忘れたので撮った事のある方いましたら教えて下さい

96 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 20:54:06 ID:zrxFiyzu0.net
>>95
最初に撮った時は造影剤なし
手術することが決まった時に造影剤あり

計2回でした

97 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 20:54:38 ID:XH3RvhVj0.net
>>95
子宮筋腫で2回撮ったことあり
1回目はクリニックの紹介で都内の撮影専門のチェーンところに行って、1回撮って上手く写ってなかったら造影剤を使ってもう1回撮影するって言われた
閉所恐怖症だし、造影剤の副作用もあるしビクビクだったけど無しで大丈夫だった
2回目は大きな公立病院で、何も言われないからこっちから聞いたら「ありませんよ」とあっさり
大病院の方が最新の機械使ってるのかな?
ちなみに紹介で行った小さいところは9千円くらいで、公立病院は5千円台だった

98 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 21:32:43.87 ID:gTYq+VeX0.net
>>95
私は手術予定で撮ったMRIは詳しく調べたいとの事で造影でした。

造影は薬のアレルギーとかもあるから
説明ないのなら普通のMRIかもですねー。

ちなみに金額は普通のMRIなら写真枚数にもよるけど
5000円前後で
造影剤入れたMRIは8、9千円位の金額なると思います。

99 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 21:36:52.58 ID:ftDP++qO0.net
私も97さんと同じで上手く写らなかったら造影剤使って再度撮影って言われました。
MRI撮る前に誓約書?造影剤使っても良いですよって書類にサインした。

2回撮って2回ともサインしたけどどちらも1回でOKだったので結局造影剤は使いませんでした。

100 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 21:44:47.04 ID:t/yq5kTX0.net
>>96-99
皆様、詳しい説明ありがとうございました
感謝です

101 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 23:04:18.86 ID:6MhVg1PQ0.net
明日、総合病院にセカンドオピニオン聞きに行く。
総合病院のほうが万一のとき安心と思っていたが
uaeでも治療できそうなら専門病院のほうが
コロナのリスクは低そうで迷いまくるかも。
転院なら保険診療になりますと言ってもらえたけど
その場で決めず数日検討する

102 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 00:07:28.36 ID:K7p82YoN0.net
>>97ですが、2回目は手術のための撮影ですが造影剤なしでした

103 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 09:17:13.79 ID:9vFaEF3t0.net
>>89
違うよ
核出は筋腫核だけ摘出して、子宮は残すってことだよ

104 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 09:21:50.57 ID:Om/HxcaV0.net
>>85
漢方はツムラ100番ですか?

105 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 09:27:00.66 ID:fYLd8Kq00.net
>>85
全摘ってそんな危険もあるんだね
教えてくれてありがとう

106 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 10:22:38 ID:5FSCSAKT0.net
生理止めてると快適だから手術から逃げたくなるけど
その間も育ってると思うと暗い気持ちになる
粘膜下4cmで出血2ヶ月以上止まらずヘモ7まで行ったけど
今が快適すぎる
年齢的に全摘だけど怖すぎる

107 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 10:44:47 ID:4kkmibWW0.net
>>106
今の快適さ+薬の副作用しんどさもなくなるのよ
頑張って

108 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 12:43:21 ID:xfvo0lwy0.net
鉄剤処方されたけどなんか腹の痛みを感じる…

109 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 13:14:00 ID:P6ynGHO40.net
>>87

>子宮をまるごと取り出して筋腫を取ってから体内に子宮を戻す手術でした

子宮を体内から取り出すということは子宮靭帯や動脈も切断しないとできないし
核出でそんな後の処理が大変なことをするとは考え難い
医者の説明をあなたが勘違いしていると思われる

110 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 14:15:07.81 ID:uIpIdQDX0.net
>>109

>子宮をまるごと取り出して筋腫を取ってから体内に子宮を戻す手術でした

これは、医師の説明だけでなくって、実際、取り出した子宮をトレイにのせている写真も術後見せてくれたんですよ。
なので私の勘違いではないと思うのですが…

111 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 16:31:45 ID:Ka56lSik0.net
筋腫持ちミレーナ入れて一ヶ月目、生理の出血が驚くほど少なくなって速攻効果ありでしたが、
一ヶ月目エコー検診で糸がない!ミレーナも
見つからない!どこに落としてきたの?!
って言われて慌てたんだけど
多分コレだ!ミレーナが筋腫の向こう側に
いっちゃって完全に奥の方に取り込まれてる!
それで糸も全部中に入っちゃったんだー。
よっぽどミレーナ気に入ったんだねよかったね!
って先生に言われてほんとに大丈夫かよとりだすときどーすんだってなった。
とりあえずなくなってなくてよかった・・・

112 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 16:37:07 ID:LF/nbrdF0.net
3月末に全摘したのですが、今まで酷い便秘だったのが術後驚くほど快便。それだけでもかなり嬉しい。

113 :病弱名無しさん:2020/04/04(土) 18:33:04 ID:XwtZggXW0.net
>>111
子宮筋腫にミレーナインストールされてたのかw
少し前にミレーナ行方不明とコメ残してた方かな?
あのコメ見た後どうやって行方不明が判明したのか何処に潜伏してるのか??
時々思い出しては謎に思ってたのでなんかスッキリしたわw
私もミレーナ入門者だからもうすぐ1回目の生存確認してくる

114 :病弱名無しさん:2020/04/05(日) 03:15:25.29 ID:lMSYItsy0.net
>>113
いや、それ自分>ミレーナ行方不明者
でも私もミレーナがないはずなのに生理が前よりずっと少ないんだよね
エコーを念入りにやっても見つからなかったんだけど、どっか奥のポケットみたいなところに入ってるのかもと疑ってたんで、>>111さんの書き込みを見てやっぱありえるんだなと
ミレーナが取れたから手術するつもりでMRI撮ったんで、残ってれば写るよねきっと
もし見つからなければ出血が少ないのはこのタイミングで閉経なのかなー
毎回生理前は胸がパンパンだし排卵はあると思うんだけどね

115 :病弱名無しさん:2020/04/05(日) 05:55:05.88 ID:xdCv8H+l0.net
UAEの前は体癌検査必須ですか?
病院によるでしょうか
ラミナリア入れるのと
どちらが痛いでしょうか

116 :病弱名無しさん:2020/04/05(日) 22:27:55 ID:Vhl3cQc40.net
>>114
あら!大変失礼しました
他にもミレーナ失踪事件があったとはw
中に入り込んでるとしても位置確認出来ないとモヤモヤするよね
そしてもう一人の方のおっしゃるとおり、どうやって取り出すの問題もある…

117 :病弱名無しさん:2020/04/05(日) 23:31:11.55 ID:EHgAFa+b0.net
>>108
私も種類によっては下痢が止まらなくなるよ
合う薬ならなんともない

118 :111:2020/04/06(月) 21:32:23.41 ID:GRjrcsWS0.net
>>114
MRIの結果わかったら教えてください。
あと、どうやって抜去するのかもわかれば聞きたいです。

私の主治医はテキトーじいちゃん先生なので
なんとかなるなる!僕なんでもできるんだから!
そんとき考えよ!って感じでちゃんと教えてもらえず・・・

119 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 15:02:56.54 ID:SQ5Qe5vW0.net
東京の大学病院だけどコロナが落ち着くまで手術無理と言われた

120 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 15:20:49.03 ID:OmFXS2/d0.net
おおお。
来てしまったかついに・・・。おそらく来週仲間入りします・・・

121 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 17:01:47 ID:fgaCyOR90.net
噂の慶應関係では

122 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 17:25:42.81 ID:Na8AIyQO0.net
手術の為にリュープリンしていた人は予定通り手術してもらえるのかね?

123 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 17:37:20.37 ID:9uMBofy60.net
来週術後半年の定期検診
問い合わせたら来てくださいって
いいんかな

124 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 18:02:09.84 ID:O59Nm7fB0.net
私は神奈川の大学病院だけど昨日は処置後初めての受診なので普通に行った
いつもお世話になってる大混雑他科も含め、外来ガラッガラ
やっぱり随分減ったんですね〜と先生に言ったらでも術後とか検診の人は来てるよって言ってた
他科の顔馴染み看護師さん曰く、初診の人が減ったのと高齢者が激減したとか

125 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 18:52:47.90 ID:fgaCyOR90.net
なら大丈夫だよ

126 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 19:09:49.13 ID:OyVpb+ua0.net
>>122
来月手術予定で今日3回目のリュープリンだった
かかる科や病気によっては手術延期なってる人がいるから、自分も延期とか言われたらとドキドキしてたのだけど何も言われなかったよ

127 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 19:15:24.23 ID:wC0anh+u0.net
元から手術予定日決まってた人は大丈夫なんじゃない
初診や新しい入院手術の患者受け入れを中止してる

128 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 19:25:34.27 ID:H9Q56QdT0.net
>>119
私もー
3月中にしときゃ良かった
3月忙しいから4月にしちゃったんだよなー
再開までに筋腫が育たないかだけが心配

129 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 19:26:28.49 ID:H9Q56QdT0.net
>>127
予約してたけど中止だった

130 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 19:28:14.38 ID:F0rsJS5Z0.net
病院によって対応違うんだろうね

131 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 20:23:07 ID:OyVpb+ua0.net
>>129
ええー延期になったのですね
リュープリンは打ってましたか?

132 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 12:19:23.38 ID:a2lvbILe0.net
開腹全摘から20日経過
思い切りくしゃみしたのに痛くない!
重い物を持たないようにしている分
筋力は落ちてるような気がするけど
日にち薬って本当ね

あとここで教えてもらったことだけど
おりものでもない、出血でもない、
なんとも言えないにおいの体液みたいなものが
少しずつ出てる
縫合した糸が溶けたものとか?だったかな
第三の汁って感じだ

過去ログ遡って心構えができてて
自分の体に起きてることが特別変なわけじゃない
っていうのがわかるだけでも安心
このスレあって良かった

133 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 15:20:29 ID:hvNGkYUN0.net
>>131
いえ、MEAだからか打ちませんでした
生理中でも出来るって言ってたので止める必要もないみたい

134 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 16:35:06 ID:fFDDt8D30.net
>>133
>>131です、レスありがとう
手術の仕方が違うかったのですね
自分も生理止めてなかったら延期になったのかな

135 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 19:35:52 ID:rie7Bykh0.net
>>132
順調に回復してるようで良かったね

第三の汁的なものは手術によって患部を修復するために
わーーっと色々な細胞が集まって働いていて
そういう状態になると腹腔内に残ってる血液や滲出液も出て
縫合糸の溶けたものも混ざって排出されるそうな
いずれそれも無くなってスッキリするよ
焦らず養生してください

136 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 19:51:24 ID:kKiV3oLF0.net
uaeでやることだけ決まってる
日程はこれから
ヤバいかも

137 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 21:03:59 ID:UjOGwzW80.net
コロナ感染者はいるけど緊急事態宣言が出てない県だからか来月手術できると言われた
やる気になってる

138 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 21:34:44 ID:jcjaLPrg0.net
でてる県はできないのか?

139 :132:2020/04/08(水) 21:39:46 ID:a2lvbILe0.net
>>135
身体が治ろうと頑張ってくれてるんだねー
ありがとう

手術するまでの悩んだ時間の長さに比べたら
のんびり回復するくらいどうってことないなと思うようになった

140 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 22:48:46 ID:1gQdAV7d0.net
コロナ受け入れしてる病院で来月手術予定
用事あって電話したら先生手術中ですって言われたので今もやってるんだなぁと思った
勿論私も予定通りやるみたいだ

141 :病弱名無しさん:2020/04/09(Thu) 03:05:42 ID:B1HSAngu0.net
粘膜下5センチ、ダヴィンチで子宮全摘の手術をして1ヶ月ほど経ちます。卵巣は残したのですが最近は卵管も切除したほうが卵巣がんのリスクが下がると術後に知りました。
術前に先生から何も言われなかったし、私もそんな余裕もなく。皆さん卵管はどうされましたか?

142 :病弱名無しさん:2020/04/09(木) 09:15:33.61 ID:X1qAMa+80.net
>>141
私は来月にコロナの影響なければ

開腹手術予定なのですが
先生に卵管の卵巣とついてる所が癌になる原因なるので子宮と一緒に取りましょう
と言ってもらってます。

ここ10年位前にわかったと主治医の先生言うてました。

143 :病弱名無しさん:2020/04/09(Thu) 12:04:20 ID:GH33Zn6z0.net
健康診断で頸管粘膜ポリープがみつかって要医療なんだけどしばらく放置しても大丈夫なのかな
それともこんな時期だけど行ったほうがいいのか

144 :病弱名無しさん:2020/04/09(Thu) 13:15:46 ID:8/v5Y9Rp0.net
顔も名前も判らない名無しごときに
大丈夫って言って欲しいの?
そういうのは自分で判断しなよ

145 :病弱名無しさん:2020/04/09(木) 19:45:24.26 ID:JMdgTdje0.net
>>141
開腹、全摘しましたが子宮がないなら卵管は必要ないのでついでに取りますねと言われ取りました。
みなさんのお医者さんは説明が細やかでうらやましい。

146 :病弱名無しさん:2020/04/09(木) 20:47:58.10 ID:7z+/6ord0.net
【厚労省】不急の手術・入院の延期を 新型コロナ、医療崩壊防止へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586429686/

147 :病弱名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:17:31 ID:X1qAMa+80.net
>>146
ありがとうございます
大阪5月予定ですが
今日先生が予定通りするからって言うてくれたけど
やっぱり無理かなぁ……

148 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 03:09:43 ID:/i9zwRWI0.net
>>142 141ですレスありがとう。
何となく確認したら卵管は残っていました。せっかく痛い思いして手術してリスク軽減できなくて落ち込みます。先生なりに残すのが良いと思ったのかと諦めます。

149 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 03:22:00 ID:/i9zwRWI0.net
>>145 141レスありがとう
なぜ卵管を残したのかは謎ですが、やはり細やかな説明をしてれるの羨ましいですね。手術の内容の紙を渡されただけで説明あるならどうぞ。って感じだったので私がもっと調べて色々と勉強して行けば良かったなとちと後悔。

150 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 03:38:35 ID:WjVg4cxO0.net
>>148
たしかに手術するならついでにと思う気持ちはわかるけど、一般論としては卵巣ガンより乳ガンになるリスクのほうがずっと高い
親戚に子宮周りのガン持ってた人とかがいなければ、落ち込むほどではないと思うが

151 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 04:01:11.90 ID:/i9zwRWI0.net
>>150
今のところ子宮周りのガンはいないので、落ち込まずに定期的な検診をしていこうと思います。ありがとうございます。

152 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 05:52:05.14 ID:x8Ge2y5X0.net
もし入院できても
会社員なら退院後の検疫しないと
駄目かな
短期だから入院自体、隠したいんだが

153 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 09:04:46 ID:x8Ge2y5X0.net
部署異動だ、、、この先どうなるか、、、
収束を待つ間に
ストレスが減り筋腫が小さくなり
入院不要になるといいなあ、、、

154 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 16:34:48 ID:Iybx/z+80.net
世間で騒がれだした頃入院日決めて今週全摘出した
院内感染とか心配はあったけど手術中人工呼吸器使うからここを逃すと何ヵ月先延ばしかわからない

155 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 16:44:12.04 ID:r/L01luA0.net
>>154
そっか、全身麻酔はみんな使うんだっけ

156 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 17:14:51 ID:xHOKeECe0.net
>>154
お疲れさま
ほんとだね 先延ばしにされなくてよかったね
こんな時期だしゆっくり術後療養してね

157 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 00:51:38.18 ID:/53lubpV0.net
みなさんナプキンどーやって捨ててる?
私はマンション住まいなので
共用のごみ捨て場はあるんだけど
万一持ち去りとかされてそうで実は嫌だ

158 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 01:04:17.98 ID:pXlt0gsg0.net
このスレで話すことでもないかと
雑談呼び込みレスだろそれ

159 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 01:09:29.30 ID:XfRNNHZd0.net
使用済みナプキン盗まれるのが心配なほど若くて可愛いいのかな?
そしてゴミは誰が捨てたかわかるものなのかな?

160 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 09:17:35.13 ID:33ruGyno0.net
UAEて何度でも出来るの?

161 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 09:45:41.89 ID:KM/2T46p0.net
セシールで裏面が全面防水布のサニタリーオーバーパンツみたいなのを買ったけど安心感があってすごく良い
寝るときの不安がない

162 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 23:15:51 ID:xD4HuWo90.net
>>157
別に名前が書いてあるわけでもなし
くれてやれ

163 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 23:19:40 ID:xD4HuWo90.net
>>161
多分これと同じやつ買ったけど、中学生が制服の下に履いてるスパッツみたいので
寝るときはいいけど昼間はラインが出て履けなかった
フレアースカートみたいのなら大丈夫かな
自分は似たのでキャミソールパンツタイプがお気に入り

164 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 23:37:04 ID:sE117wAw0.net
閉経する薬なのに出血がない日がない毎日処理するの疲れた

165 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 00:03:00 ID:ZHU4rysY0.net
先月生理の終わりかけの時に夜中に腹痛がきてその後鈍痛に変わって一週間くらい続いて治った
今また同じような状況で腹痛がある
生理痛とはちょっと違うキリキリした痛み
同じような症状の人いましたか?
前受診した時は筋腫が大きくなってるからそのせいの痛みかなと言われたけど…

166 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 08:22:31 ID:jNYQkNM10.net
リュープリン2本目の2週目くらいだけど、ホットフラッシュも出血もない。
物忘れがひどいんだけど、そんな人いる?関係ないのかな…

167 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 08:33:24 ID:TTpncsYV0.net
筋腫は粘膜下でど真ん中にビー玉程度、医師曰く一番出血しやすい場所。昨年から月一に大量出血、息切れ、頭痛、鉄欠乏性貧血。それに加えて元々あったPMS精神症状が更年期うつっぽく。
閉経前だけどHRTコンビパッチを始め生理が止まるのを待っていた。
精神症状は良くなっている実感があったけど、今月やはり不正出血、量が少なくなって油断してたら大量出血、会社でやらかして恥ずかしかった。

168 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 09:09:33.26 ID:SG2OUIF/0.net
会社で、ですか・・・お疲れさまでした
私は今月から異動で取引先常駐なので、
対策を強化しているところです。。
どうなることやら

>>165
全く同じではないけど
生理でもないのに生理痛のような痛みが出た時期があり
その後、経血が増えました。
医師のおっしゃるとおり大きくなっているような印象です。

169 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 10:07:28.97 ID:9D9CI2ir0.net
量が少なくなったから終わりかけだと思ったら、また大量出血あるな
最近は大量出血の波が3回くる

170 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 10:39:20.36 ID:rqBGfWbm0.net
そう、会社についてパソコン立ち上げてる間にコピーでも撮ろうと腰をあげたら、ん?尿がでる?我慢してたっけ?尿もれ?でもナプキンつけてるからちょっとなら大丈夫大丈夫、んん?なんかすごい出た、ええまさかの尿失禁?と思ってトイレに駆け込んだら、鮮血でびっくり。
腹痛がないのでわからなかったよ。
まさに油断大敵と学びました、終わりかけの大量出血。

昨年通勤時に大出血でしんどくなって洋服汚して、当日いきなり休んで落ち込んで、更にうつっぽく。
今回HRTのおかげかわかりませんが、女性特有の病気で大出血して洋服汚してしまったから今日やっぱりテレワークにしますねー、とおっさんやお兄さんたちにしれっと言って帰ったわ。

会社に着替えを置いておこうと誓いました。とりあえずamazonでサニタリー用のオーバーパンツをポチりました。私にとっては急要なんです、ヤマトさんごめんなさい。

ここに吐き出せてスッキリしました、ありがとう。

171 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 11:22:43.71 ID:rqBGfWbm0.net
連続ですみません。
大量出血して数時間後、息切れ、頭痛が襲って来るのですが、皆さんどんな風にやり過ごしてますか?私は横になると少し楽になります。
ちなみに貧血の検査では異常なしで、定期的に検査してます。

上手くコントロール出来なくて、仕事にも影響が出てる。頭がまわらず凡ミス連発、去年急に休むことが多かったので信用ガタ落ちでいたたまれない。
もう更年期退職しかないかなと思うものの、そうもいかず。悩ましい。
とりあえず今月はテレワークがメインになるから安心できるけど。

172 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 12:39:27.97 ID:PYnPTCAC0.net
事務職で長時間のデスクワーク中心
漏れるよりはいいかと割り切ってクリニクスつけてサニタリーオーバーパンツ履いてる
安心感半端ないけどバレバレだろうな

173 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 13:25:14.00 ID:cmEGu/on0.net
>>172
私も同じ感じだけど、ピチピチではないスカートならバレないかなと思ってた
見た目よりガサゴソシャリシャリ音がうるさいなとは思う
会社はかなり配置がゆったりして端っこのほうの席なので誰も気にしてないかなと思ってる
今はテレワークで快適なのに、こんな時に限って経血が少なくなってきた
でもみんなみたいにいきなり大量出血ありえるね

174 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 17:04:40.49 ID:qxRfC0Ct0.net
わたしとうとう水を通さない生地(ラミネート)でペチコートを作ったわ。
今日一日履いてみたけど履き心地は悪くない。
音がするけどww

シンクロフィット+超熟睡34+サニタリーショーツ
とこのペチコートで客先でも多分大丈夫・・・・

年末ごろこのスレでシンクロフィット教えてくださった方
本当にありがとう。場所も取らないし助かってます

175 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 17:15:15.11 ID:qxRfC0Ct0.net
>>171
私は鎮痛剤(セデスハイ)で収まります
既に何か飲んでらっしゃるようでしたらすみません・・・

176 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 18:48:56.08 ID:qxRfC0Ct0.net
出血は凄いけどシンクロフィットでなんとかなりそうだから
逃げ切りしたくなってきた・・
貧血への対処が必要ではあるが・・・

177 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 20:12:45 ID:rqBGfWbm0.net
>>175
風邪やインフルの頭痛とは違っていて、頭をギュッーと血を絞られる感じの頭痛で、これは結婚式のカツラ着用以来かも
それ以外に頭痛になったことがなく、鎮痛剤を飲むということは頭になかったです。馬鹿だわ、恥ずかしい。
生理痛鎮痛剤を買ってくる。ありがとう。

178 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 20:26:35 ID:2qmUHRyP0.net
>>171
そこまで顕著な症状出てるなら大袈裟じゃなく一度脳外科にかかってほしい
若しくは脳外に問い合わせて頭痛外来でもよいかな
習慣的な頭痛や血流の事は婦人科医はスペシャリストではないのでね
月経時の大量出血は稀に脳外科領域のイベントが起こる事があると説明されたよ
私は脳外科疾患のある筋腫餅だけど月経が悪化し始めた時に頭痛悪化して相談した

179 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 22:13:52.82 ID:59x5nQZQ0.net
いや、そこまで顕著な症状出てるなら
手術のメリット>様々な症状に耐える

になってると思うけどね
鎮痛剤で頭痛は軽減できるかもだが息切れは治らんよ

180 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 23:06:02.41 ID:9D9CI2ir0.net
シンクロフィット、知らなかったからググった
こういう商品もあるんだね
タンポン派だけど、さらにシンクロフィットを使うってのもいけるのかな

181 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 23:39:21.16 ID:U02boOyw0.net
>>171
今はリュープリン打って止めてるけど大量出血は
頭痛と塊連発している時は寒気があった
あの時の頭痛はきつい
ヘモが6まで落ちてた

182 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 00:59:56.67 ID:SAXZ/WDI0.net
>>172
クリニクス最強だよね
筋腫再発でピルは飲んでるけど突然大出血する事がたまにあるから常備してる

183 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 07:28:39 ID:oQgmh+6f0.net
>>174
器用ですね、羨ましい、漏れないように祈ってます。

>>178-179 >>181
確かに出血後異様に冷えて、お風呂に何度も入っている。
ありがとう、昨年筋腫がわかって自分の体がコントロールできなく変わってしまった感じでとても落ち込んでました。
疼痛が辛いのは知っていたけど、頭痛や息切れがこんなに辛いとは思わなかったです。
手術は持病のリウマチ主治医に難色示されてて、漢方は効かずプラセンタとコンビパッチで閉経逃げ込み作戦なんですが、小さいうちにしか出来ない開腹しないオペ、内膜を焼くオペなどもあるみたいなので再度婦人科に相談します。
自分の症状が顕著な症状だと認識できなくて、無知は怖いですね。総合病院なので頭痛も見てもらいます。
ありがとう、今日は出社日だから仕事に行ってきます。今日はお天気も悪いので皆さんもお大事に。
長文ごめんなさい。

184 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 07:58:06 ID:quSS4qBZ0.net
>>183
もちろん病院には一度行った方が良いけど、単に自律神経がバランス崩してるだけとかありそう
ギューっていう頭痛も字面は緊張性頭痛ぽい
ドバーて血が出る、いつ来るかわからない、漏れないか心配、でストレスすごいからそれで体調崩しても不思議じゃない
私は貧血あったけど、鉄剤飲んですぐ改善したのに、説明が面倒くさくて周りには諸々の体調不良は貧血由来でずっと通してたw

手術かいい治療法が見つかるといいね

185 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 12:33:46 ID:L6lIABCQ0.net
2018年の11月に子宮筋腫があることが分かって元々生理重くてピル飲んでたけど体調の問題で駄目になって、
筋腫を大きくしたくないならディナゲスト飲んだ方がいいと言われてディナゲストに変更して飲み続けてるけど、
筋腫があるって判明した時以来一回もエコーしてない

最初2センチくらいだねーとは言われたけど部位も個数も言われてない
ホルモン抑えてる状態だから婦人科系の病気の心配はない、このまま生理を止めて50歳くらい(閉経)まで飲み続ける(今35歳)、妊娠を望む場合はその時薬をやめましょうと言われて飲み続けてるけどそんなに生理止め続けていいのかな

大きさとかも心配になってエコーとかしなくていいんですか?ってきいたら次回(7月)にやりますって
こまめにエコーでチェックする必要はないって判断って事なんだろうけど2年に一回なんて事あるの…?

しかも市内に一か所しかない婦人科(公立病院)が規模縮小するから次回以降は近所の内科を紹介しますって言われた
他の婦人科に行くには車で片道1時間半はかかるし一人暮らしで他の病気も持ってるから遠出は無理
不安で仕方ないしなんかもう嫌だ

186 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 13:06:35.82 ID:+OvuNFbr0.net
病院変えなよ
MRIは年イチペースとかかもしれないけどエコーは毎回やって欲しいよね
これだけの長文愚痴になるんだから通うの大変でも別の病院に行く方が十分メリットだよ

187 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 17:13:55 ID:qen7KbF90.net
3月末に腹腔鏡全摘したんだけれど、お臍が痒い。見た目には何もなってないけど、何故だろう

188 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 19:40:04 ID:L6lIABCQ0.net
>>186
「通うの大変」とかではなく「通うの無理」なんだ
田舎は選択肢ないんだ
長々と愚痴書いてごめんなさい
もう書きません

189 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 19:41:20 ID:hejajXZP0.net
愚痴ってもええんやで

190 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 20:42:32 ID:eqDupTxH0.net
184ですが、今日クリニクスとシンクロフィットで挑んだけど大出血しなかった、ふー良かった。
腰を上げる時も慎重に、何だか上品マダムみたいな物腰で過ごしてみました。
直属の男性上司には本当の事を話しているけど、その他大勢の男性達には貧血気味で…で上手くごまかそうと思います。知恵をありがとう。

お手製ペチコートの方
分厚いタイツとペチコートで防御していた時、静電気で上に上がってきたことが結構ありましたので、ラミネートの素材によってはエレガードみたいなのをシュッシュしといたほうが良いかもです。

弱音を吐かせてくれてありがとうございました。来月総合病院を受診するのでその時何かあったら書かせていただきます。ROMに戻ります。

191 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 20:58:08 ID:eqDupTxH0.net
>>188
僻地勤務の時近所に婦人科がなくて困ったことがありました。
今はオンライン診療をしてくれるところがあるので、高速バスとかで行ける場所があるか探されてはいかがでしょうか。
初診は通院で、再診からオンラインだと思います。推測でごめんなさい。

あと治療そのものに不安があるなら。
父のがんの時に保険会社のセカンドオピニオン相談窓口を利用したことがあります。その窓口は医療施設を探してくれました。専門スタッフ在中の相談窓口がある保険会社もあるので、加入している保険のパンフレットを確認されてはいかがでしょうか。
行政の相談窓口より丁寧な印象がありました。
話がわかる人に聞いてもらえるだけでも安心すると思いますよ。

192 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 21:09:57 ID:eqDupTxH0.net
アンカーを間違えました。
191は >>185 さんあてです。失礼しました。

193 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 22:08:55 ID:3D8Ekz7x0.net
>>187
私も痒くて膿がでたりしてたよ。清潔にしとかないと夏とかぐちゅぐちゅして最悪だった。
一年くらいそうなってた。

194 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 23:34:19.37 ID:L6lIABCQ0.net
>>189
ありがとう
書いたらちょっとスッキリしました

>>191
詳しくありがとう
できればオンラインじゃなく直接診てもらいたいけど田舎にいる以上そういう事も選択肢に入れないとですね…
ちょっと保険も確認してみます

195 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 15:01:47 ID:k6kAFTAB0.net
今日、術前説明だったんだけど、今月末の手術延期になってしまった。
都内の病院。仕方ない。

196 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 15:14:17 ID:zf1qsAmJ0.net
うわー
私まだ日程すら決めてない
だいぶ先になるんだろうな・・・
ここで教わった知恵を結集して乗り切ろうww

197 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 15:20:09 ID:0oqXzwtt0.net
医療崩壊を防ぐために緊急性のない手術や入院は延期させてると医師がテレビで言ってた

198 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 22:45:16 ID:+VR4+N8O0.net
ぶひいー

199 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 22:45:33 ID:+VR4+N8O0.net
ぶひー

200 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 22:45:45 ID:+VR4+N8O0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 11:39:03 ID:lelTa8bH0.net
初リュープリン打ってくる
コロナでどうなるかはわからないけどとりあえず手術に向けて動いてる
大量出血も更年期障害も怖いよー

202 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 11:39:35 ID:26zrHIje0.net
病院側が手術の予約させてくれるなら問題ないんだよね?感染症指定病院ではないし、緊急事態宣言が出てる地域ではない

203 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 11:46:43 ID:dQGWGCbd0.net
>>202
今は問題ない、としか言えないと思う
来月手術予定だったけどコロナ出たので手術延期した
緊急事態宣言出てる地域だからあり得ると思ってはいたけど、リュープリンしてたからなーとか色々考えるけど仕方ない

204 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 12:06:48 ID:26zrHIje0.net
>>203
延期になったんですね
今週手術日決める予定になってるから決めてくるけど、今後どうなるか分からないし予定通り手術できたらラッキーと思うことにする

205 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 13:08:25 ID:gajzEwvq0.net
>>201
更年期の方がましだよ。

206 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 13:46:45 ID:PfKwRl+N0.net
>205
それは何と比べて?
筋腫による痛みとか出血?

207 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 14:28:02 ID:47Pd0Y5v0.net
閉経まで筋腫で毎月諸々しんどいよりは
リュープリンで一時的に更年期症状の方がマシかもね

208 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 15:23:11.88 ID:16zFc6wW0.net
>>202
私は緊急事態宣言地域で来月初め開腹手術予定で
先生から手術が怖くなったらキャンセルしてもよいと言われてて
一応まだ、手術出来る状態出来る状態ですよ。
知り合いの人の耳の手術は延期なってしまったとの事です。


ただもともと心臓疾患もってるので不安があります。

209 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 15:48:33 ID:gajzEwvq0.net
>>206
筋腫による貧血になるほどの出血、でかすぎる筋腫、圧迫されて便秘になりトイレがすごい近くなる。
ご飯食べてもすぐおなかいっぱいになる。腰痛。
心配になるわ、この筋腫、ほんとにただの筋腫か??って。
でもとってしまえば腰痛になっても筋腫のせいじゃないって思える安心感がある。
早く取りたい、大きくなる前にとってしまいたい。
更年期のせいか吐き気とかなんやらあるけど更年期からだなと思うとまだ安心。
二回目の筋腫なんでもう大きくなるまで様子みたくないんだなぁ。

210 :病弱名無しさん:2020/04/16(Thu) 19:17:37 ID:zHl70SQ30.net
更年期症状が酷い
東京で手術は未定だし薬が無駄になりそうだけど限度の6ヶ月ぎりぎりまでやめられない

211 :病弱名無しさん:2020/04/16(Thu) 19:28:00 ID:QX+pHRLL0.net
私も注射中だけど、ひどいなら緩和する漢方薬があるみたいだったよ。
病院に相談してみたら?

212 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 20:35:44.29 ID:hnc6YW7r0.net
リュープリンの副作用出た方、いつ頃からだったんだろう。私2本目打ってから2週間、何もない。全くないわけではないけど…関節痛いけど、それだけ

213 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 20:42:14.11 ID:A4b0Gb5M0.net
私はレルミナだけど暑いんだか寒いんだか分からない
食後に顔が物凄く熱くなる
寝てても暑い寒いが交互に来る
でも汗をかくほどではない
あとたまに頭痛が酷いのと食欲不振
服用期間終わっても手術無理だろうなぁ…

214 :病弱名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:38:56 ID:QX+pHRLL0.net
>>212
火照るような状態になったのは四本目くらいからだったような。

215 :病弱名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:57:06 ID:T5uh5L770.net
私もそう
4本目ぐらいから色んな症状が出始めました。
最後の方はかなりきつかったなぁ

216 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 00:01:25 ID:pqoPbLkn0.net
筋腫が成長するならせめて胸も大きくなればいいのに
筋腫に振り回されてばかりで疲れた

217 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 09:49:30 ID:MwKv/Yi80.net
212です。4本目か…
うまくいけば3本目の後に手術なので、逃げ切れるかと思うもコロナで延期になりそうです。

218 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 11:23:43 ID:4zilwTce0.net
>>216
わかるよ、閉経したらしたで子宮がんの心配もあるし、女ってなーて感じ

219 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 13:05:17 ID:mqc2ePe70.net
私も貧乳だわ

220 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 15:04:32 ID:N+2CVTLF0.net
貧乳な上に乳腺症も持ってるw

221 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 18:14:50 ID:kI0MGtFx0.net
>>216
自分は筋腫のおかげで胸がB(実質A)カップからD〜Eカップになった
筋腫自体のせいか、筋腫発覚時医師にピル処方されたせいか謎だけど
胸とヒップ周りだけ肉付いてアンダーバスト〜ウエストはそのままだから
太ったというより女体化したんだと思う って女だけど
30代後半でスキニー体型からグラマー体型に変わるとは思わなかったわ

222 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 21:32:02 ID:8ExIV+bM0.net
>>221
いーなー。
筋腫で下腹でるんじゃなくて
爆乳になる悩みだったら少しは歓迎される病気なのにねぇ
こっそり辛くて理解されづらいとか…もう、ね…(泣

223 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 00:50:06 ID:KcwJSdZj0.net
>>221
ビフオーアフターの写真ないのーw?

悪いけどにわかには信じがたいw
まぁ筋腫でなくピルのせいだと思うけど

224 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 01:01:52.34 ID:L8vjbGyy0.net
アフターならともかくこれから胸が大きくなるとは知らないビフォーの時点で胸のサイズ分かる写真をわざわざ撮るってどんな理由があるの?
ていうかいきなり人に胸見せろってよくそんな事言えるね

225 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 01:17:50.17 ID:KcwJSdZj0.net
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリwwwwww

そんなん裸まで見せろ言ってねーし、そもそもLINEで言われてるんじゃなくてごちゃんで言われたことまともに受けてるとかワロす

226 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 12:54:50 ID:KfAP7O0V0.net
>>224
胸見せろとは書いてないよね
イライラしなさんな

自分はリュープリン二本目から変化があった
夜中に汗だくで目を覚ましたりとにかく急に暑くなるのが少ししんどかった
少量だけど出血は止まらなかったな

227 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 14:27:57 ID:gaS8+kBC0.net
>ビフオーアフターの写真ないのーw?

これ胸見せろってことじゃん
裸じゃなくても胸と意識した写真上げろって普通におかしいから
イライラするなってそもそもセクハラをするなって話でしょ

228 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 15:22:09 ID:8LKn1/Gf0.net
>>223
美容整形やエステの広告みたいなビフォーアフターはないけど
女体化する前の写真見ると貧乳というより無乳だと我ながら思う
今は谷間も出来るし女体化後の転職先ではやたら女子社員にお尻褒められるし触られてるw

元々ホルモン異常で女性ホルモン少なかったのが筋腫かピルのおかげで正常化したんだと思う
遅れてきた第二次性徴期みたいな感じかと まあこの歳で今更セクシーになってもって感じだけど

229 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 15:34:00.53 ID:Yj+MGvuv0.net
スルーすりゃいいじゃん
健康板と言えどここ5ちゃんだよ
自治したいなら知恵袋にでも行けば

230 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 19:35:51 ID:WoOJoCEw0.net
https://www.cecile.co.jp/detail/BX-1786/
https://www.cecile.co.jp/detail/ET-915/
小さいお

231 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 21:38:43 ID:sMOsAHfA0.net
>>230
これいいじゃん!

232 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 22:29:21.74 ID:3fmOg/db0.net
>>230
上のやつ持ってるけど、これいいよ
ただ、カサカサするから仕事の時はなー

233 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 22:38:05.38 ID:g+v2fD1z0.net
4Lサイズ、プリーズ

234 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 00:15:45 ID:s/Lu0F3T0.net
>>225
カリカリいっぱい書いてすっごく悔しそう。
ワロすだとか言ってるやつは大抵笑ってないで怒り狂ってるんだよね。

235 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 07:48:44.13 ID:vKS6Kxn30.net
寝るときにはいいけど日中はお股と脚の隙間から漏れそう

236 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 09:01:43 ID:jZOz1gJP0.net
核出で12cmの筋腫取ったのに、手術前と
経血量全く変わらない‥
術後3回目の生理、相変わらずの大量出血‥なにこれ、筋腫のせいじゃなくて私の正常の生理ってこんなに量多いの?
手術した意味‥(T_T)
クリニクスやタンポンから解放されると思ったのに‥

237 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 09:15:55.33 ID:WfhgZxM50.net
リュープリン一回目なんだけど不正出血いつあるかわからなくて生理でもないのにナプキンつけてる…不正出血って頻度や量結構ある?
いままで不正出血したことなくて異様にビビってる

238 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 09:43:44 ID:g+cxkwVL0.net
>>230
うーん。後ろの防水だけじゃなくて、股にも欲しいや。

これだったらtorideのパンプティを買うかな〜。

239 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 10:08:32 ID:AdzVZXlH0.net
筋腫を取ろうと思ったきっかけなどみなさんありますでしょうか?
病院で取った方がいいねと言われた方や自分で取った方がいいと判断された方
よろしければ教えてください。

240 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 10:18:13 ID:MkKk93Z40.net
>>239
健診で筋腫があると言われて発覚し、大量出血や生理痛ひどくなってきた原因だと分かり、ここのスレ読んで手術する気になったよ
簡単に済ませたいから最初は子宮鏡で筋腫だけのつもりだったけど、今は全摘出の方向で考えてる
子宮鏡では取れない筋腫予備軍みたいなのもあるみたいだし、今後のことを考えると全摘出した方がいいかなと

241 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 10:42:47 ID:dbMZOykU0.net
>>239
見つかった時もう相当大きくてこの歳でこの大きさなら取った方がいいと言われた
画像で見ても他の臓器を押しつぶす勢いでこりゃあまずいと自分で思った
頭痛腹痛下痢嘔吐大出血、の生理が月1.5回ペースで回って来ていた

筋腫と子宮を取ったらもう緩んでるのかと悩んできたひどい尿漏れもぱったり止まった

242 :132:2020/04/19(日) 11:11:57 ID:RdVsF9cL0.net
>>239
見つかった時39才漿膜下7cm症状無しだったから経過観察
医師は「不妊治療に取り組むなら早めに決断を」って感じだった

3年で15cmまで大きくなり子どもも無理かなと思い始めて
「大きくて困るというのも手術に踏み切る理由になります」という医師の言葉も背中を押してくれて全摘(開腹)

症状、年齢、妊娠希望の有無とか、人それぞれだから悩むけど
私はこのタイミングで良かったな、と今は納得してる
もう少し小さい時点だったら腹腔鏡で出来たのにとは思うけど
その時点では決められなかったわけだから、やっぱ難しいよね

243 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 11:53:39 ID:B8/+bkQh0.net
>>239
10cmの漿膜下腹腔鏡核出
経血量や生理痛は中程度だったけど、子宮を圧迫して変形させてる、腸も押されてる状態だった
クリニックの先生からは、手術か薬かの判断は任せるけど年齢的(当時40)にも何らかの治療は始め方がいいと
そこから自分でいろいろ調べてこのスレに行き着いて、手術した人たちの晴れがましい声に背中を押され手術決意
筋層内にも小さいのがあってそれも取ってもらった
結果経血量も生理痛も以前の6〜7割くらいに軽くなって、定期的に起こってた腸炎もなくなった
本当、取って良かった

244 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 12:54:30 ID:fLTj15jy0.net
>>236
ずいぶん昔なんでちょっと記憶が適当なんだけど、手術後何回かは出血量多かったと思う。
半年近くなってから減ってきたような気がする。

245 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 14:00:54 ID:AdzVZXlH0.net
みなさんありがとうございます。ご自身で決められた方や先生から言われた方
筋腫があるがための辛い症状、とても参考になりました。本当にいろんな症状がでてくるのですね。
経過観察ですが大きくなってしまう前に取ろうかなと思いました。5センチのが数個。

246 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 14:42:14 ID:MkKk93Z40.net
>>245
私は3cmだけど全摘出するつもり
子供が産める年齢なら筋腫だけにしたけど
閉経まで逃げ切れるなら手術なしがよかったけど、もう大量出血に耐えられなくて、今後もっとひどくなっていくくらいなら今とっちゃおうと決意したよ

247 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 15:23:23 ID:AdzVZXlH0.net
>>246
3センチでも大量出血するんですね。できる場所によってかわってくるとはみましたが…
全摘するんですね。私もとりたいんですがいきつけの医者がコロナで休みであくのは五月。
今のところ大量出血もないのですがそのうちやってくるだろうと思っています。

248 :病弱名無しさん:2020/04/19(日) 19:44:47 ID:j1zPJmyV0.net
>>239
自分で決めて医師に頼んだ

貧血でも出血過多でもなかったので、先生は様子みてよいとか言ってたけど、これ以上大きくなって症状が酷くなるのも嫌だし、大きくなると腹腔鏡適応じゃ無くなるから

ちなしょう膜下13cm

249 :病弱名無しさん:2020/04/20(月) 09:32:22 ID:Oy8Ae+mW0.net
>>248
ありがとうございます。腹腔鏡の適応でするために症状がなくても大きくなる前に取ろうと決めたのですね。
大きくなる前にした方が体への負担も違うような気がします。

250 :病弱名無しさん:2020/04/20(月) 12:16:26 ID:R3Oub6I70.net
点鼻液より注射の方がやっぱりいいですか?

251 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 21:54:14.06 ID:vnSr55ot0.net
また生理でもないのに鈍痛が・・・筋腫が成長しているのだろうか
早よ入院したいのにコロナだの異動だの

252 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 23:43:56.53 ID:6fMCzP5q0.net
腹腔鏡で子宮全摘出します
手術後も出血することありますか?生理用品は必要でしょうか?
今まで大量出血してたためタンポンもナプキンも備蓄がたくさんあるので手術後処分かな?と思ったのですが、出血することがあるならとっておこうかと

253 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 06:00:43.61 ID:jgPjqfZNO.net
>>239
奬膜下筋腫10cm
ピルの治験で発覚
元から生理痛、出血、貧血が酷かったので医者と話し合い年齢も加味して開腹にて全摘
結果、筋腫だけではなく腸管に内膜が張り付いている事も分かり、それも可能な限り取ってもらえました

254 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 09:10:06 ID:KPENTq7m0.net
>>252
術直後から1ヶ月くらいありました
軽い日用で対処出来る量でしたが
体内の縫った箇所が完全にふさがるまで出る人もいるとの説明受けました
一年半経ちましたがそれ以降は1度もありません

255 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 09:47:18 ID:rOHRQOAY0.net
>>253
ありがとうございます。内膜がはりついていたのは開腹してみてわかったってことなんでしょうか?

256 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 09:48:51 ID:egEZ1Pt00.net
>>252
たぶん個人差がすごく大きいとおもうけど、私の場合は術後4日で全く出血がなくなりました
術後1日目でも出血量はナプキンにつく程度

257 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 10:24:59 ID:7iVotYuW0.net
>>254 >>256
ありがとうございます!
それほど出血はしなさそうですね
血がでなくなるなんてうれしい

258 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 11:09:54 ID:IyD6HspA0.net
腹腔鏡とはいえ切って縫ってるんだから多かれ少なかれ出血の可能性あるよ
余ったナプキンなんていつでも捨てられるしね

259 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 13:29:10 ID:3M7H5o3n0.net
開腹だと手術後どれくらい出血かわかりますかね?

病院から普通用が1パックと夜用3、4個と言われています。

260 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 13:55:10.38 ID:wL82sg3h0.net
病院から言われた通り持ってけば足りるよ

261 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 14:36:32.50 ID:GYdznZUQ0.net
すみません、腹腔鏡の場合、入院パジャマは前開きでないスエットとかでも大丈夫ですか?

262 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 15:22:47.84 ID:E06N0XWH0.net
全摘怖い…

263 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 16:13:53 ID:FW4ZIer60.net
>>259
起きてても座ってないで横になってることのが多いだろうから夜用多めにしたほうがいいよ
夜用は昼用を兼ねるけど昼用では夜用を兼ねないし
出血少なくても昼用で横になってたら伝い漏れが心配

264 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 17:07:53 ID:QsAYad2b0.net
>>261
腹腔鏡手術で入院した時は前開きのパジャマの人しかいなかったよ
入院前に必要な物書かれた用紙くれるからそのまま用意した方が良いと思う

265 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 17:23:43 ID:O2dn2q9r0.net
>>262
こわいよね
でも、生理がこなくなるのが魅力的すぎて全摘出することにしたわ
年末位からここのスレ読んでてやる気がでた

266 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 17:27:59 ID:uSAeMzCd0.net
>>261
ゴムが傷に当たらなければ大丈夫かと

股上の深いものがよさそうです

267 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 20:44:59.85 ID:3M7H5o3n0.net
>>260 >>263

ありがとうございます

確かに大きめ多め持って行きます。

2週間後だけど
周辺で
コロナで癌でも手術出来ない知り合いの人居てるし、手術出来るといいな……

268 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 23:57:24 ID:Rr/iBznG0.net
腹腔鏡予定が延期になって収束待ってる間に開腹しかできなくなるってこともありそう

269 :病弱名無しさん:2020/04/23(Thu) 04:06:18 ID:mL9CpSgSO.net
>>255
はい、開腹して初めて分かりました。なので予定より大きめに切ったようです
全部の内膜を取ろうとすると腸管に穴が空いてしまうので、取りきれる分だけ取って閉腹
その後は1年間ジエノゲストを服用しつつ経過観察

270 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 08:42:39.59 ID:xtvg+bBC0.net
>>268
ありえそうで怖いわ・・・

271 :病弱名無しさん:2020/04/23(Thu) 11:08:25 ID:qLfy8jIN0.net
>>261
私は病院に聞いたら何でもいいと言われたのでスウェットにしました。
腹腔鏡でしたがまくってあげたりズボンもゴムだから前をちょろっとさげるだけだったし。
猫柄の前開きじゃない、上からかぶるパジャマでした。

272 :病弱名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:25:17 ID:CBb5ooA40.net
>>271
私も猫柄のTタイプパジャマ持っていこうかな

273 :病弱名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:43:09 ID:VTIdsDGv0.net
>>263
術後に付けるナプキン昼用で大丈夫ですよーって言われて付けてもらったけど、一日仰向けで寝てたから、つたい漏れして寝具を汚してしまったわ

274 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 22:03:26.54 ID:3yVb50nW0.net
寝具を汚さない様に大型犬用のペットシート敷いていたことあったわ(テープで固定)

275 :病弱名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:25:54 ID:927zXdpc0.net
ペットシーツか、寝る時いいね
うちにあるのに全然思いつかなかったわ

276 :病弱名無しさん:2020/04/24(金) 14:19:00 ID:qxDiw9P/0.net
人間の介護用のだとサイズがもう少し大きいしずれないようにテープがあるんだけど高いからね

277 :病弱名無しさん:2020/04/24(金) 15:04:49.22 ID:rwhYsFl20.net
不正出血すげえ
異動のストレスかな
そのぶん生理中の出血が減ればいいけど
無理だな

278 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 14:15:35.61 ID:H1JOfi5Z0.net
ビー玉サイズ粘膜下筋腫ともろもろの更年期症状ぷち鬱でコンビパッチを始めたけど、気分は安定したものの、だらだら出血が一か月近く続いて中止。ふぅ。
ディナゲストで生理を止めて、ディビゲルでエストロゲン補充で再挑戦よ!効きますように!

279 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 13:03:31 ID:/aXtFom60.net
子宮全摘出するまで生理は後1回
生理用品の在庫も必要なくなるし贅沢に使いまくるわ

280 :病弱名無しさん:2020/04/27(月) 10:04:45 ID:dXngX2300.net
手術前ならこまめに変えた方が清潔でよろしいわ。出血が続いて毎日ナプキンつけていた時、頻繁に膀胱炎になったことがある。
脅すようで申し訳ないけど、感染症にかかると手術は延期になるからね!気をつけて!

281 :病弱名無しさん:2020/04/27(月) 10:22:14 ID:EoveRDw20.net
本当なら今日手術の日だったのよ。
早くコロナが落ち着きますように。

282 :279:2020/04/27(月) 11:34:46 ID:BbGdh1tF0.net
>>280
アドバイスありがとうございます!
ここ3ヶ月位は生理期間以外も不正出血があってナプキンを付けている日が多いので、手術までケチらずこまめに変えようと思います

283 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 10:36:58 ID:LeLQ64oS0.net
粘膜下筋腫で昨年から過多出血、加えてPMS精神不安定から更年期のプチ鬱へ移行したものですが、月経困難症としてディナゲストを処方+エストロゲン併用の方はいらっしゃいますか?
内膜症スレではディナゲスト治療の方は沢山おられるのですがスレチになるので、またエストロゲン併用の方の情報がなかなか見つからず、こちらで使用感、例えばどのくらいで過多出血が落ち着いたかなどを伺えたらと思います。

284 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 13:31:00 ID:p0FnIP9U0.net
>>283
ホルモン治療による効果や副作用は十人十色と言ってもいい位
本当に個人差が激しいからやってみないとわからない事が多いよ
あまりにも辛ければ我慢はせずに主治医に相談して
継続か中止か判断するのが良いと思う

285 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 14:21:23 ID:x6BP144W0.net
>>284
ありがとう。コンビパッチでスタートしたけど出血が続いて切り替えたばかりで不安でした。
洋服を汚すことも怖いのですが、イライラクヨクヨを人に悟られることも恥ずかしく誰にも合わないテレワーク期間中に思い切って切り替えたんです。人それぞれというのはわかっていたけど様子を見ます。

286 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 16:51:40 ID:jlHnSCeG0.net
腹腔鏡で全摘出の手術後、ネットで調べると一晩尿管(?)とかつけるの?
手術前の説明はこれからだから調べてたんだけど、こういう本格手術は初めてだから怖くなってきた…

287 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 18:44:30 ID:k0wF5ksE0.net
尿管つけるときは手術中で麻酔効いてるから記憶ないし
付けてる間と外す時は鎮痛剤のおかげもあってか痛くなかったし全然怖くないよ

自分はいちばん痛かったのは点滴?麻酔?の針刺す時だったけど
それも鼻からもガス嗅がされてたからか針先から麻酔出てる?からか
太い針が刺さってくる感覚の割には痛くなかったな
書類で指切ったり深爪したり足の小指を角にぶつけたり靴ずれした時のがよっぽど痛い

288 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 19:13:10.44 ID:kujxTDd/0.net
私も尿管は取る時も全然痛くなかったよ
女性は尿道が短いからそんなに痛くないって言われた

289 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 19:59:25 ID:qN/mwAWq0.net
尿管はズルルって感覚はあるけど術後でずっと痛み止め入れてるから痛みはほぼないよね
でもあれ凄いよね、尿意もなく出てるんだよね
全然催さなくて入れた意味なかったかもとか思ったら、抜去して片付けられる時にたっぷり溜まったタンク見てビックリした

290 :病弱名無しさん:2020/04/28(火) 22:14:35 ID:2Ii45oSb0.net
おしっこの管はすぐ取れるし痛くも痒くもなかった気がするけど、おなかのドレーンは邪魔だし抜く時内臓を引っ張りだされる感じで、痛くはないけど人生初の不快感だった。

291 :病弱名無しさん:2020/04/29(水) 06:07:16 ID:cZXh2u2m0.net
生理前になるとお腹がパンパンで御飯食べると苦しい
筋腫の大きさより、内膜が増殖しすぎて子宮が巨大化してるんじゃないかと
4月に手術の予定が5月になったけど、まだ日にちも決まってないし病院から何人か感染者が出てるところだから、もっと延ばしてもらおうかな
3月にしておけば良かったけど、術後になんかあったら通いにくいしなー
あんまり延びるともう閉経しちゃうよwいいけど

292 :病弱名無しさん:2020/04/29(水) 11:40:29.30 ID:V6gWrqPw0.net
緊急以外の手術は全国的に中止してるみたいですね
今は生理止まってるけどいつ始まるかわからないから
生理用品少しづつ買っておかないと…
粘膜下ドバドバだから始まったら売って無いとめちゃくちゃ困る

293 :病弱名無しさん:2020/04/29(水) 11:46:37.96 ID:RATYS4tH0.net
私も粘膜下、近場では取扱店が少ないクリニクスとシンクロフィットは見かけたら地味に買い足してるわ。

294 :病弱名無しさん:2020/04/29(水) 22:55:56 ID:bnBwcr5K0.net
ここ何年か春はちょっと目が痒くなって寒暖差で鼻水出てたけど
全摘してから初めての春は全く症状出てない
花粉症になったかな〜と思ってたけど筋腫の影響だったのかも?
それなら嬉しい

295 :病弱名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:09:55 ID:x0Im4STQ0.net
今年は花粉が少ないらしいよ
それと今年は早くからマスクしてた人が多いせいか症状出てない人が多いみたい

296 :病弱名無しさん:2020/04/30(木) 13:48:46.65 ID:IL0/OmCG0.net
個人的には筋腫と花粉症に関係があるとは思えないけど、思い込みのプラセボ効果は大事だからその考えはいいと思う。

297 :病弱名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:40:50 ID:GouCQYnY0.net
https://i.imgur.com/kEvWLP6.jpg

298 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 02:17:45 ID:wqesxedK0.net
どいひー

299 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 02:18:01 ID:wqesxedK0.net
どひー

300 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 02:18:13 ID:wqesxedK0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 06:57:34 ID:69ubAyFR0.net
異動で昼〜深夜の勤務となり
とても続けらないので無職になる予定・・・
これからはバイトで生きていく

社保→国保になると思うけど3割負担のままなのかな

302 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 23:36:34.17 ID:m9+XYqnb0.net
>>301
保険の負担はもちろん大きくなるだろうけど
3割負担だよ。

303 :病弱名無しさん:2020/05/02(土) 08:22:38 ID:MUtGtXtz0.net
>>301
えっ、何それ異動で深夜勤務なんてあるの
それは酷い、バイトなんて今すぐ見つからないし、なんとかならないのかなぁ

304 :病弱名無しさん:2020/05/02(土) 09:52:42.54 ID:GEN4GCXk0.net
自分は遅番や夜勤好きだったからどうしても夜勤やれない事情があるとかじゃなければ
慣れるまでやってみてから続けるかどうか決めてもいいと思うけどね
最初は人によっては時差ボケ状態で辛いだろうけど
時計2種類用意して時差ぶんズラした時計のほうに生活リズムを合わせると身体慣れやすいよ

まあ辞めたいと思うのはそれまでの経緯とかもあってのことなんだろうけど
再就職どころかバイト先見つけるのさえ厳しくなってるこのタイミングで
次を決めずに退職するほうが夜勤するよりよっぽど大変な気がして

305 :301:2020/05/02(土) 14:00:19 ID:oMCNWwEm0.net
みんなありがとうーーー

月の支払いは多くなるけど治療費そのものは変わらないようですね。
深夜勤務というより、毎日昼に家を出て22時すぎに勤務終了の後
0時前に帰宅する生活になります。

家族と生活サイクルが合わなくなるし
昔ひったくりに遭ったことがあるので
夜の外出は自粛してます。

とはいえコロナの影響で状況が変わるかも知れないし
辞めるのはいつでもできるので当面様子見します。

行ってみたら案外楽しいかもしれないし。
仕事内容自体は気楽な単純作業でして
薄給だけど作業者にこの給料くれる会社は他に無いと思ってる

306 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 09:41:52 ID:AKD0H3b40.net
子宮摘出した時の費用(+入院費)って、保険適用してどれくらいだった?
手術の方法とか、持病の有無とか、入院日数とか人によるだろうけど

大雑把なところが知りたい

307 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 11:33:12 ID:mL4jAUR00.net
高額療養費制度使って大部屋で差額ベッド代込みで7万弱

308 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 11:33:50 ID:mL4jAUR00.net
入院は月またぎしないのがポイント

309 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 11:46:47 ID:5SkDFFcy0.net
高額療養費使って大部屋で10万弱
開腹子宮卵巣卵管まで全摘出して入院10日
他に持病もあったので少し検査とか念入りだったかもしれない

310 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 13:35:41 ID:fHNfunCe0.net
腹腔鏡子宮・卵管摘出、大部屋、6日入院で約31万。
クレカのポイント狙いで限度額適用認定証は使わず、
後で高額療養費の還付。

311 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 13:51:00.13 ID:pdwDtrfy0.net
これから手術受ける予定だからまだ詳しい金額聞いてないけど、子宮鏡で子宮全摘出で30万はかからないと言われた
高額療養費の還付あるけどクレカ払いする
個室希望してるからその他に差額ベッド代がかかる

312 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 17:56:33 ID:KuundoZS0.net
後、4日で開腹手術ですが
生理がきそうなのですが
生理でも手術は可能なのでしょうか

313 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 19:15:27.32 ID:gim3RMJP0.net
>>312
私も当たりそうだから先生に聞いたら、全摘出なら生理に当たってもそのままで大丈夫と言われたよ

314 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 19:26:27.86 ID:pYdfCFgF0.net
予定より周期が早くてモロに多い日に当たりそうだから、浣腸(するのか分からないけど)の時とか血もドバドバ出たら嫌だな…
間に合うか分からないけどGW明けに遅らせる薬とかもらいに行こうか迷ってる

315 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 21:05:23.51 ID:KuundoZS0.net
>>313
私も全摘出です。
体調悪くなるかもやけど…

大丈夫そうなら良かったぁ
ありがとうございます!

316 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 13:31:07 ID:sF6IKW3s0.net
ミレーナ挿入歌は不正出血あると言われてたけど結構な出血量が続いてて困ったもんだ
しかも明らかに月経時童謡の頭痛や下腹部痛・腰痛もあるから月経延々きてるっぽい
最初のひと月は少〜中量の不正出血だったのにふた月目は減るかと思いきやこれなんぞ?

4月中旬〜月末まで月経症状ありで5月頭にやっと少量になったと思ったらまた始まってしまった
薬飲むレベルの下腹部痛と血塊も出てるから月経だよねぇこれも
落ち着くまでどれぐらいかかるんだろう

317 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 17:22:37 ID:zK5mN4bw0.net
自分は出産(カイザー)のついでに摘出。
無料なうえ保険が下りたのでプラス決算だった。ラッキー……かな

318 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 19:29:01 ID:Aqd6GErA0.net
いいなぁ
帝王切開の時は見つからなかったのか目立たなかったのか何も言われずカルテにもかかれず出産後4年で6cm
日常生活に影響あるからとりたい

319 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 22:15:44.66 ID:AlfhPo0u0.net
全摘出で入院の時Lサイズのスーツケースで行こうと思ってるんだけど、帰りにスーツケース運んで公共の交通機関で帰れるのまずいかな
キャスター付とはいえ、段差や乗り降りこ時に何度か持ち上げるの大丈夫なのか

320 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 22:17:12.14 ID:AlfhPo0u0.net
>>319
誤字失礼しました

段差や乗り降りする時に何度か持ち上げるの大丈夫なのか

321 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 22:18:06.74 ID:niKChGi30.net
開腹手術だった場合 歩く振動すらお腹に響くと思うから帰りは宅配便で送ったほうが安心かも

322 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 22:19:27.42 ID:RkzutobT0.net
ぱっくり怖いね
荷物減らしたら?
後は売店から宅急便で送るとか

323 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 23:49:57.71 ID:Ht8zKI+M0.net
>>319
病院からNG出ると思うよ
中の傷が開いたら緊急再手術になるし
少しでも腹筋に力が入る重さは1ヶ月はダメってのが基本

324 :病弱名無しさん:2020/05/05(火) 01:03:04.68 ID:2qwvLBF70.net
ありがとう、やっぱりだめそうだな
7泊分の荷物で、今はコロナで面会禁止だから洗濯頼めないから荷物増えそうだからスーツケースLくらいにはなっちゃいそうなんだ
送るか、遠いけど帰りはタクシー使うかにする

325 :病弱名無しさん:2020/05/05(火) 01:53:41 ID:5AIKp5pw0.net
スーツケース自体の重さが既にヤバそう
入院前に大きめの袋またはボストンバッグで病院へ送り、退院時も宅配で自宅に送るのはどうだろう
あと病院内にコインランドリーあれば洗濯できるし、パジャマは病院から借りるという手もある

326 :病弱名無しさん:2020/05/05(火) 03:43:14.90 ID:FtAHuRXC0.net
タクシーで帰れる距離だけどリネン系はレンタルする予定
一応スーツケースに入れていく

327 :病弱名無しさん:2020/05/05(火) 22:59:06 ID:FJcotUfT0.net
パジャマはレンタルが楽だよ

328 :病弱名無しさん:2020/05/07(Thu) 02:50:24 ID:1Mbp/XQR0.net
私もパジャマはレンタルして良かったな
病院によって違うかもしれないけど、入院したとこは週4着くれたよ
ちなみに、16日間の入院でパジャマ代1700円くらいだった

329 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 05:17:35.44 ID:Tsnz5pi80.net
今日お昼から開腹手術
出産の人はGWに帰省したり手術の人は延期したりで婦人科病棟ガラガラ

面会禁止寂しいけど
頑張ってきます!

330 :病弱名無しさん:2020/05/07(Thu) 07:44:26 ID:GJexQvKc0.net
>>329
入院患者少なければ、逆に言えばナースコール音も少なくてよく眠れるかも
一番辛いのは今晩だけど、そこを越えれば加速度的に良くなっていくから痛さも辛さも我慢せずに看護師さん呼んでね

331 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 10:10:22.12 ID:2tgd5FFj0.net
>>329
頑張って!私も手術まで1ヶ月きってるからドキドキします
落ち着いたら感想とか聞きたいです

332 :病弱名無しさん:2020/05/07(Thu) 20:43:11 ID:8oRAq9Yi0.net
私最初5月予定だったんだけど、コロナ絡みで6月になりそう。
みんなの入院したところは、手術の日というか入院の日ってあらかじめ決まってるの?
うち、なんか数日前に電話で決められるってシステムなんだけどw会社突然長期で休むっていう

333 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 21:10:21.25 ID:AQlNamk50.net
私が入院した病院は半年前くらいに予約しないと手術の日程決められなかった
その月がダメならベッドが空いてる日が数ヶ月先になるって言われたよ

334 :病弱名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:05:30 ID:7bJACyh/0.net
>>332
今回二回目だけど、半年前から日付決まってた。延期になったけど。
初回の時は、キャンセル出たら手術ってことで、急に電話来て手術した。
その時は、日程決まったのは一ヵ月前くらいだったかな。

335 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 22:58:31.52 ID:Qb2YrD1+0.net
>>332
先生から手術可能な日を言われて、その中から希望の日にしてもらった
私のところは中堅の病院だからかな

生理痛ひどい…全摘出して生理がこなくなれば、生理痛や下痢もなくなるんだよね
手術は怖いけど頑張ろう

336 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 23:12:54.14 ID:H5ChUZyl0.net
私は初診日(他の病院から紹介状貰って行った)に
11月末でどう?って聞かれて月跨ぎたくないってお願いして
12月頭に予約してそのまま計画通りに手術した
県内では腹腔鏡手術で有名な病院だからサクサク決まった

337 :病弱名無しさん:2020/05/08(金) 08:39:36 ID:X4nXn2MU0.net
>>335
去年全摘したけど生理痛がなくなって本当に楽になった
よくもまぁ毎月あんな激痛に耐えてたと思うよ
手術はあっという間だし辛いのは一晩だけ
そのあとどんどん良くなるし、快適な生活が待っているから大丈夫!

338 :病弱名無しさん:2020/05/08(金) 15:49:11 ID:ZstkgNbV0.net
>>330 >>331

329です。
お言葉ありがとうございます。

部屋が快適だったのは1日だけで
イビキするガラ悪いオバチャンが2日目から来てしまったという……

手術自体は昨日昼から手術でさっき歩けるようになったので
体は楽になってきました!

339 :病弱名無しさん:2020/05/08(金) 21:24:28 ID:3pUjdz9t0.net
いびきも辛いけど面会で空気読まずに騒ぐ人の方が辛かった
面会が出来ない時期で良かったと思うよ

340 :病弱名無しさん:2020/05/08(金) 22:11:48 ID:4CQaTE0W0.net
>>338
無事に終わって良かったですね!

341 :病弱名無しさん:2020/05/08(金) 22:41:42 ID:xjHSy1Bk0.net
いよいよ来週入院だー
全麻の手術はいつもトラブルありで心配だけど何事もらおこりませんように

342 :病弱名無しさん:2020/05/08(金) 22:56:02 ID:v6svghOx0.net
>>338
無事に終わって何より
私も翌日には歩けたけど、調子にのると出血しちゃうから
あまり無理しないで

>>341
先生信じて!
無事に終わりますように

343 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 11:20:01 ID:0YpXIjar0.net
不調を感じて病院いったらたいしたことないっていわれて不安で検査してほしいって頼んだら筋腫がみつかった。この先生信用して手術とかしてもらっても大丈夫だとおもいますか?

344 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 11:22:26 ID:n/GGDKkm0.net
ちょっと不信感持ってるなら、やめといた方が無難だと思う。

345 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 14:33:54 ID:U9XyUrQg0.net
大丈夫大丈夫
よっぽどじゃなければ死には至らない。

346 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 16:18:58 ID:SX22h0WM0.net
先生との相性も大事かと

347 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 16:44:21 ID:l4PelUO10.net
大したことないと言うのは内診とエコーしてそう言われたの?
検査で筋腫って何の検査

348 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 16:46:30 ID:Nc3Tw4/50.net
大雑把な先生はとことん大雑把だからそこ辛抱できないと思うなら今変えるといいよ
通院は最低でも数年がかりだから長い付き合いになるしね
婦人科医師沢山見てきたけど産科も兼ねてる医師多いからわりと細かい事気にしない人も多い
予定が立たない仕事(分娩)があり四六時中時間に追われてるからね

349 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 18:45:56 ID:rh5gjoCW0.net
>>331
329です。
持っていって良かった物書きますね。

100均一の折り畳みできる箱(ふりかけ、歯磨き、筆記用具など入れておける)

電気の延長コード(上についてて充電器だけでは宙ぶらりんだった)

S字フック(横につけて小さな鞄、ポーチなどぶらさげられます)

ふりかけ(ごま塩とゆかり これで今もおかず乗り越えてます(>_<))

私の病院の場合なのでそれぞれ違いあるとおもいます。

後、手術前にパジャマ、パンツ、生理用品、を一通りセットしたのを二個位用意しておくと看護師さんに術後伝えやすくていいと思います。


家族面会禁止は不安なるけど
何かあったら看護師さん甘えて頑張って下さい。

350 :331:2020/05/10(日) 20:39:07 ID:uzj/gxfU0.net
>>349
ありがとうございます!
快適な入院生活を送るために何を持っていったらいいか色々考えていたので、すっごく参考になりました
味気ないご飯もふりかけがあれば乗り切れそうですね

349さんは入院は1週間位でしょうか
予定通り退院できるといいですね

351 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 21:17:47.50 ID:0YpXIjar0.net
手術したら終わりではないんですね。手術はデメリットもあるからよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

352 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 21:31:49.43 ID:nPxnP1ub0.net
私は最近、生理周期が乱れてきて、閉経(ゴール)が見えてきたので
手術をしないことに決めました
閉経したら筋腫も少しずつ小さくなるよと先生にも励まされたので。

353 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 21:41:27.38 ID:rh5gjoCW0.net
>>350
ふりかけはおかずが薄味でおかずにもぶっかけちゃってます 笑笑
ごま塩がいいお仕事してくれます 笑

調子よければ14日退院です。
ただ主人が出張だから調子よくても15日なのかな…

早く隔離生活から卒業したい!

要らないものは後で持って帰ってもらおうと思ったので当日の荷物は多かったです 笑

354 :331:2020/05/10(日) 22:22:52 ID:uzj/gxfU0.net
>>353
あまり食事のことを考えてなかったのでアドバイスありがたいです
味付け濃い目が好きなので、ふりかけ、醤油、塩を持っていくことにします(笑)
手術もだけど入院とか本当に嫌だったので少しでも快適になりますように

355 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 22:42:13.83 ID:7pdAvFSz0.net
>>352
生理の感覚が空いたり縮まったりですか??私も46で筋腫があるのですが20日できたり35日できたりめちゃくちゃです。
が、数ヶ月あくことがないので閉経まではまだなのか…と

356 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 22:49:26.55 ID:cHYwGMTl0.net
入院中は色々あったけど、一番辛かったのは隣のお煎餅を食べる音だったなぁ。
凄く音気にしてくれる人で、噛む時はゆ〜っくりじわじわ〜っとカリカリカリカリって音出さないようにするんだけど、咀嚼時は道路工事の如くボリッボリッボリッボリッ!!って凄いリズミカルに大きな音が漏れてて、笑い堪えるのに必死だった。
傷痛むし毎日二回試練だったわ。

357 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 23:09:12 ID:sRXylP730.net
今の時期入院は面会禁止が多いけど
産科と同じ病棟なら静かでいいかも

358 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 23:17:40 ID:Kqh56Ojq0.net
>>352>>355
私の場合タンポン(ウルトラスーパー)と29?のナイト用ナプキンが2時間で決壊寸前の生理が25日周期で5日間だったのが
45歳の時に半年ほど拭けば付く程度の生理が周期も日数も狂いながらきた
これは閉経?と期待したけど酷い生理痛と共に以前と変わらない量が復活
貧血だけではなく重い生理痛に耐えかねて全摘手術を決めたよ

359 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 01:25:03 ID:h4orvceh0.net
閉経って55才くらいの人もいるんだよね?先生は50才位と言っていたけど
多い日はウルトラスーパータンポンでも1時間立たずに血が溢れ出てくるし、日常生活に支障あるから逃げ切りもつらいからとっちゃう

360 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 07:51:00.22 ID:R8f00Z9a0.net
タイミング逃しちゃうとなかなか踏み切れないよね
私は30代の後半で結構大き目の筋腫がみつかったけど自覚症状もなくて
経過観察でズルズル50歳まできてしまった
最近更年期のホルモン治療でなんだかお腹が張るようになってきて
もっと早く取ってしまえばよかったと後悔してるところ
今はコロナですぐにはやってもらえないだろうし
ここまで来たんだから逃げ切れる気もするんだけど
取ってしまったほうがいいのか悩む

361 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 10:37:51.52 ID:fTOThLRo0.net
>>358
復活してしまうのか…やっぱりそうなる前にとっちまったほうがいいな。生理はまだ大量ではないけど
いつ先生に切り出すか迷うなぁ…。

362 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 11:29:40 ID:0sqL3w4j0.net
10センチの筋腫もちで自覚症状は頻尿くらいなんですが、これを放っておいて妊娠するとなると頻尿はもっと酷くなりますかね…?
緊急性もなくコロナの影響もあり手術の目処がたっていません。年も30代後半なので焦るばかりです

363 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 11:40:25.28 ID:wZjqmjZ10.net
その大きさなら妊娠自体に影響があるかもしれないとは思わない?
心配すべきは頻尿じゃないと思うけど

364 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 12:13:10 ID:9znYgEwj0.net
全摘したから妊娠のことはわからないけど、頻尿はほんとになくなった。
外食するときも常にトイレに行きやすい席ばかり考えてたよ。
決断は早い方がいいと思うよ。

365 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 12:26:53 ID:vbk2AqkX0.net
筋腫があったら妊娠しにくかったり早産の可能性があるって聞いたよ
もし妊娠した後に筋腫に気づいたとかなら帝王切開で子供とりあげるとともに筋腫も取れるって聞いた
でも10cmもあって妊娠考えてるなら先にとったほうがいいと思うけどなぁ

366 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 13:30:10 ID:jc6YTdXc0.net
その年で10cmって目立つ症状なくても早めに取った方がいいと思うんだけど…
いくら良性とは言えまだまだどんどん大きくなるよ
ソフトボールより大きい塊が内臓圧迫してるんだから循環器だけじゃなく消化器とかにも影響するし
いつ10cmって言われたか分からないけど、開腹一択しかなくなる大きさになっちゃうよ

367 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 13:44:43 ID:0sqL3w4j0.net
やはり筋腫をとる事が最優先ですよね。コロナが落ち着いたら手術できると言われているので、今は静かに待っていようと思います。
ありがとうございました

368 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 14:26:04 ID:cFzRasnx0.net
>>367
妊娠望んでるなら手術すると子宮破裂の可能性あるから先にさっさと妊娠しちゃうか今手術するか考えてと言われた事がある
さっさとなんて軽く言われても私独身なんだけど…って思ったわ
筋腫の種類や場所によって変わってくるから
妊娠望んでるならそこら辺きちんと確認したほうがいい

369 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 18:00:39 ID:45TksxPS0.net
今年手術したのに、二日目で出血が止まらなくて漏れた
もう再発したの、、?

370 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 19:45:59 ID:vbk2AqkX0.net
近々手術する人もしくは最近手術した人、PCR検査しましたか?
たぶんコロナ受け入れ病院で数ヶ月後に手術予定なんだけどもしかして検査するのだろうかとちょっとビクビクしてる

371 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 19:50:44 ID:Xo0/cl3f0.net
>>355
>>358
閉経ってのも人それぞれでしょうし、必ず閉経でもないでしょうし。
今が耐えられないほど辛いなら、手術も考えないと。
私も気持ちが揺れ動いて、今なら手術?!と考えながらも、皆さんほどの苦労なく数年過ごしたので
間もなくゴールだねとの一言で、手術はしないと決めました
不安で不安で仕方ない毎日より、あと少しだなと思えたので。
切ることが正義でもないし、切らないことが常識でもないと思います

372 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 20:33:02.64 ID:+PvIINHS0.net
どうして、筋腫があると生理の時大量に出血してしまうのかなぁ
ドクターに聞いたら答えてくれたけど、よく意味がわからない
ナプキンを変えようと思って一瞬下着を下げた時に、蛇口を思いっきり開けた時に水が出るように、
ものすごい量の血が出た時は何がおこったのかと呆然としました

373 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 20:41:03.89 ID:WM44AQFC0.net
>>371
358だけどその通りで人それぞれ
腹腔鏡手術する為に転院したんだけど、そこの先生に「いつ閉経になるかは誰にもわからない」と言われたしね
ただ生理周期や量が変わってきた=閉経とは限らないし閉経まで数年掛かる可能性の方が高いとも
閉経までの生理が軽いか重いかもわからないからと手術を勧められた
重い貧血だったし腺筋症の疑いもあり取ってもらった
転院前の医師が逃げ切り推奨の医師だったんだけど逃げ切れなかっただけですw

374 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 21:14:35.31 ID:wZjqmjZ10.net
>>372
粘膜下だと子宮内の内膜の面積が増えるでしょ
そのまま内膜が厚くなるから経血量が増える

375 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 22:01:41.18 ID:eyquG5iN0.net
>>372
私も粘膜下だから同じような感じ
タンポン外す時に一緒にドバーっとでてきたり、血の固まりみたいなのが何個も出てきたり
手術するからあと1回分耐えればさようならだわ

376 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 23:52:50.72 ID:g8k+Uj120.net
粘膜下の過多月経は医者でもメカニズムははっきりわかってなくて研究論文のテーマによくなってる

筋腫なくても内膜剥がれる時に毛細血管がブチブチブチって千切れてそこからの出血があるけど
粘膜下の場合は筋腫に栄養届ける太い血管が千切れて大量出血する場合もあるみたいよ
(生理痛が起きるのも止血の為に子宮が収縮して圧迫止血をしてる説もあり
筋腫持ちの人はうまく収縮が出来ずに止血が追いつかないパターンもあるらしい)

自分の場合はどう考えても子宮の体積以上出血してたのと
どうみても血管だよねっていう塊(レバーじゃなく枝状に分岐した膜)が出てきてたから血管説を信じてる

377 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 00:25:35.44 ID:aGTkYUhB0.net
粘膜下だけど本当きつい
リュープリンで止めてるけど休憩期間いつ復活するか
わからないから怖い
トイレから出られないくらい塊連発と蛇口ひねったような
出血
一度手術したけど前回より酷くなった

378 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 06:02:04.91 ID:l9H+6UYF0.net
>>370
先週、特定警戒地域の総合病院で手術した
検査しなかったです。

病院入るのに熱と問診などは受けましたが
Twitterとか見てるとPCRは聞きませんが
CT検査されてる所はあるようです。

379 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 06:37:18 ID:HACGIE1i0.net
今回の生理からジェノゲストを処方されてます
この薬ってアルコールは飲んでも大丈夫ですか?

380 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 21:37:42 ID:VhX3OZlU0.net
>>370

私もうすぐ入院予定ですが、いちにち長くしてCTとるって言われました。影があったらPCRだそうです。逆じゃないんだ…と思いました

381 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 22:32:53 ID:39ix454I0.net
来月入院。
直前にPCRしてもらうかもと言われました。

382 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:14:00 ID:G08OVatp0.net
>>372
私は筋層内で大きすぎなのが二つあって骨盤が筋腫でぱんぱん状態。蛇口をひねるようにジャージャーでだして貧血。
頻尿に腰痛に便秘もしだしたので筋腫とりました。でもまた再発、まだ生理ジャージャーにはなってないがもう子宮とりたい。

383 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:10:39 ID:x+5DXbQp0.net
3カ月ぶりに生理きたー
久しぶり、この感じ…

384 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 11:05:45 ID:ulem1dd/0.net
横切で開腹手術した人で

腹帯とかガードルされてた方がいたら
どれ使ってたとか感想聞きたいので教えてもらいたいです。

385 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 14:18:29 ID:pvxQ0qmF0.net
>>384さんに何となく便乗して
皆さん退院するときは、どんな服装でしたか?
普通にスカートかパンツ?
ゆったりワンピース?

386 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 15:39:51.30 ID:tBDFKEYM0.net
えっパンツで帰るつもりだった
スカートちょっとしか持ってないし…
説明でも特に何も言われなかった

387 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:03:15 ID:C7eYeYM90.net
縦切りだったから参考にはならないかも知れないけど、
腹帯したりしていたからワンピースにしたよ。
ファスナーがあるパンツタイプはちょうどキズとファスナーが当たるからしばらく履けなかった。

388 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 16:31:43 ID:q3rIwt780.net
パンツのファスナーもそうだけど、自分はレギンスとかタイツの縫い目もダメだった

389 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:53:55 ID:OzoDSPKZ0.net
ロングワンピにユニクロのウルトラストレッチのスウェットパンツで帰った
ワンサイズ大きめにしてへそ上まで上げてた

390 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 18:32:06.07 ID:ulem1dd/0.net
>>384
です。
術後6日で昨日退院しました。
その時は前開きのシャツワンピのLサイズ妊婦さん用レギンスあわせました。
パジャマにも外着にでもなります 笑

やっぱり腹帯ですかね
お店で試着も出来ないので何がいいかわからなくて
一度チャレンジしてみます

391 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 20:26:37.55 ID:pvxQ0qmF0.net
>>385です
>>384さん
退院おめでとうございます
シャツワンピでパジャマ&外着!
その発想はなかったです

皆さんのお話聞いていると、
切る方向によって危険なものが違いそうですね
腹帯&シャツワンピが最強みたいなので準備します
ありがとうございます

392 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:31:32 ID:Tt8yAPV10.net
私来月手術(予定)ですが、ワンピにレギンスのつもりでいます。

腹腔鏡の経験者の皆さま、仕事にはいつ復帰しましたか?当方事務職です

393 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:36:27 ID:e0f9RXlt0.net
子宮筋腫が痛みだして全摘考えてるんだけど人に相談すると悉く全摘反対される40代未婚

394 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 22:29:52.72 ID:Cf2E4EIK0.net
>>392
私は3週間休んじゃったけど2週間あれば十分すぎるくらい
手術から10日くらいはガスで体痛かったけどガス抜けたら普通に生活できたかな

395 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 22:34:15.40 ID:IvHP4aju0.net
>>394
入院期間込み?

396 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:53:08 ID:D5wdFeUR0.net
>>392
退院1週間後の診察で、力仕事がないならいつでも復帰できますよと言われた
結局コロナで自宅待機中だけど

>>393
元々こどもを持ちたい願望がなかったもんだから、
誰にも相談せずに全摘決めたわ。親には手術するからって報告はしたけど
同じく40代未婚

便秘と頻尿が改善されたのと、生理から解放されたので手術してよかった

397 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:57:27 ID:3m0KMfVV0.net
>>393
下手に後押しして、万が一後悔されたときがしんどい
絶対後悔しない自信があるなら相談なんかしないしね

398 :病弱名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:23:53 ID:fPRFOHXs0.net
私は誰にも相談せずに自分で全摘出決めたな
ここのスレは読みまくったけど(笑)
全摘出した経験のある人に反対されたならともかく、そうでない人の意見は聞かなくてもいいのでは?と思うけど
古風な考えの人は反対するだろうからね

399 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 00:36:48.89 ID:6XX0GS9x0.net
同じく40代未婚小梨で去年全摘
自分で決めたけど初めは母ちゃんに反対されたわ
術後はスッキリしたもんだったけど
そしたらこの年で今さら好きな人ができてなんか微妙な気持ちにw
結局進展せずに終わったのでまあいいんだけど
婆でもこの先人生何が起こるかわからないからな

400 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 08:51:16.33 ID:2G/ZwFYD0.net
40歳未婚子無しで全摘迷ってる
結婚や子育ての悪い面ばかり見て避けてきたけど
いざ「やらない」から「できない」になるんだと思うと……
後悔するのか
悩む余地がなくなってすっきりするのかどっちなんだろう

401 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 08:56:54.72 ID:7wRppZwo0.net
迷って残せるなら残した方がいい。
全摘したら戻れない。
私は残した。
とても経過良好だよ。
ここは全摘の流れが主流だけど、後から取れても後からつけられないからね。

402 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 09:10:01 ID:xRAi/kqh0.net
>>395
こみです

403 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 09:27:15.89 ID:sufwbbt40.net
腹腔鏡下全摘してきました
子供もいるし年齢的に微妙だし出血すごすぎて日常生活送れなくなってきてたから
ここでどうしようか悩んでいたのが昔のようです
術後1日目の後半から腰曲げずに歩けるようになり2日目3日目もメキメキ回復しました
傷はまだ痛いけど子供に蹴られたりしなければなんとかいけそう
でも満員電車での通勤は堪えそう
術後1週間は余裕もった方がいいですね

404 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 11:09:57 ID:D9Ei5zZx0.net
>>392 です。手術後10日ってところなのかな。なるほど、ありがとうございます。

私も40代独小梨です。手術は自分で決めてまだ親にも話してないw 40歳くらいなら迷うね…手術した途端出会いがあって、とかね

405 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 11:23:22 ID:xRAi/kqh0.net
>>404
私の場合退院後近所を散歩したりしたけどガスのせいで肩のあたりまでズキズキ痛くて歩くの大変だった
10日すぎたらガス抜けて普通になったよ
傷口は最初から全然痛くない。とにかくガスが大変w

同じく独身だけどコロナだしますます出会いない!!

406 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 16:19:16.50 ID:puF6ApeK0.net
もうすぐ手術なのですが、髪の毛は短い方が楽でしょうか?
コロナで美容室に行ってなくて今肩甲骨辺りまで伸びてます

407 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 17:08:47.18 ID:H7c0IFUI0.net
腰迄長いけど問題無しでした。

408 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 18:22:57 ID:0XdeWZz60.net
ある程度長さがあるほうが結べるぶん楽だと思う

409 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 18:25:37 ID:lVoj99lw0.net
シャワーキャップみたいの被るから手術は支障ないんじゃない?

410 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 18:31:01 ID:O+vibGFf0.net
入院生活が楽になるように入院前に縮毛矯正かけようとは思ってた

411 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 22:07:30.39 ID:pgSYnjEg0.net
>>404
筋腫核手術してみては?再発というのがあるけどそのときは全摘したらいいと思います。
私は41で小梨だったので悩んで筋腫核手術にしました、数年して再発しましたがもう50手間なので全摘。
小梨のままですけどね

412 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 22:34:17.08 ID:xkGbD2aG0.net
>>406
手術する分には髪の長さは関係なかった
ただシャワー室やドライヤーの使用時間が限らるだろうから短い方が短時間で済むよ

413 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 23:04:47.51 ID:UbUdPL760.net
>>403
術後2週間はあまり動かなくて、3週目辺りから動き出したら大量出血した
動いたって言っても激しいことはしてないんだけど
腹腔鏡手術だから一見たいしたことないように思えるけど
お腹の中はまだ大怪我中って注意された
やっぱり1ヶ月は慎重になった方がいいよ

414 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 12:53:06 ID:7tCSrRG90.net
今日は悪天候のせいか子宮の跡地がズキズキ痛い。家事すら出来ないから鎮痛剤飲んだ。今年2月に開腹手術で子宮全摘しました。

415 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 12:59:02 ID:pGdefl1Y0.net
家事できないってかなり辛いね…
ゆっくり休んでね

416 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 13:32:14.89 ID:BJHYUnjC0.net
忘れた頃に痛むよね
無理せずゆっくりしてね

417 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 15:08:33 ID:aZ5FvRer0.net
開腹手術はキズがほんとに忘れた頃に痛み出す時あるよね。
ゆっくり休んでお大事に。

418 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 15:39:48 ID:+n6xJrHF0.net
>>410
縮毛矯正いいですね
自分は強いくせ毛だから入院でさらにボサボサになった頭で出歩くのが少し恥ずかしかったな
買い出しとか外来患者に混じって診察行ったりとか

419 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 16:41:55 ID:IMSAtYyb0.net
UAEでやることが一応決まってるんだけど生理中に
ちなら(膣のオナラ)が凄い出るので(多分子宮内の空気)
全摘のほうが良かったのかもと今更迷ってる。。。

420 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 17:26:49 ID:qAL51WfP0.net
>>413
ありがとう
帰ってきても少し家事するとズーンと重くなって突っ張る痛みが出るから無理はしないでおこう
登校日も付き添い行かないといけないみたいだけど時間ずらして夫に行ってもらうわ

421 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 09:23:46.28 ID:hgos4OlZ0.net
開腹手術全摘後に10日位で膣から少し下着汚れるほどの出血は普通ですかね。

手術後にはほぼ出てなかったけど出てきたので気になったので。

422 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 12:07:15 ID:lycNyoAn0.net
>>421
私は一月ぐらい少量出てましたよ

423 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 14:41:34 ID:hgos4OlZ0.net
>>422
お返事ありがとうございます。

このまま量が多くなければ
ちょっと先だけど診察時にまた聞きます。

424 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 11:26:13 ID:cCsE+cmD0.net
レルミナ飲み続けて3ヶ月
1ヶ月目は毎日塊伴う不正出血で出血しなかった日が1日もない
2ヶ月目は塊の頻度は落ち出血量が減る
3ヶ月目になって出血しない日が増えてようやく落ち着いたと思ったら
3日前から出血が増え始めて昨日大出血
酷い時は1時間の間に拳くらいの塊が5つ出た
そして今日は痛みが酷い
不正出血はいつもサラサラで水っぽいのに今日は生理の感じの血や痛みで明らかに生理がきた感じがする
レルミナ飲み始めてから何度か鎮痛剤飲んでるけどここまで酷い痛みは初めて
鎮痛剤併用しても痛い
レルミナ毎日欠かさず飲んで効いてるはずなのにまさかこんな大出血すると思わなかった
そもそも閉経させる薬だし出血の煩わしさから開放されると思ってたのに
毎日ナプキンしてお尻はかぶれ貧血は改善しない
でも更年期障害は酷くて踏んだり蹴ったり
1ヶ月目は生理来ることもあるみたいだけど3ヶ月目に生理来るの?
完全に油断してたから余計に辛い
結果論だけどリュープリンにすれば良かった

425 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 17:40:09 ID:np+Geu3X0.net
粘膜下に小さな筋腫が数個あり、スーパーサイズのタンポンは30分で溢れる程の過多出血と貧血で、
42歳の時に子宮摘出を希望で婦人科を受診したら、MEA(子宮内からマイクロ波を子宮内膜へ照射して壊死させる治療法)を勧められて手術したわ
術後6年経過し経血は全くなし
卵巣と子宮はそのまま残ってるから、毎月生理痛は少しある程度で生理が無くなり予定が立てやすく快適
私は二泊三日の入院で10万円くらいでした

426 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 04:42:06 ID:7YLaN9Pf0.net
全摘希望だが性交渉や排便で縫合が裂けて腸が出たという症例をネットで見てガクブルしている

427 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 07:58:14 ID:ERQbgdOm0.net
>>425
興味あるけど近くにやってくれる病院がないなあ

428 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 08:47:34 ID:ul9W+VOg0.net
>>426
え。怖いこと言わないでよー

429 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 08:53:24 ID:rVFDnhJW0.net
>>424
レルミナって駄目なの

430 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 10:09:19 ID:NyTfS4il0.net
>>424
途中でリュープリンに変更できないのかな
ただリュープリン6回打っても出血止まらなかった人もツイでたまに見るから偽閉経療法が合わないのかも

431 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 16:25:12 ID:5BAw91WV0.net
腹腔鏡で全摘出します
持ち物に夜用ナプキン4、5枚と書いてあるのですが、これは術後に使う使うものでしょうか?

432 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 16:30:32 ID:5gBUUNYa0.net
そりゃそうでしょ

433 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 17:38:52 ID:ul9W+VOg0.net
>>431
全摘後に出血があるんだって(量は人によるらしい)

434 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 17:39:13 ID:qm/slDWR0.net
>>431
術後の出血用ですよ
入院日数分は持って行ってた方がいいかも

435 :431:2020/05/19(火) 18:00:44 ID:5BAw91WV0.net
ありがとうございます
夜用を使うほど出血するのに4、5枚で足りるのかとか色々心配です
大出血?の後も、少量の血が出るようなのでとそれだけでは足りないですよね?

436 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 18:57:47.07 ID:L1lr9zy40.net
ずっと寝てるだろうから少量だろうと後ろ漏れの危険あるから夜用いっばい持っていくといいよ

437 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 22:31:44.82 ID:Ug4+D0eu0.net
>>435
腹腔鏡で全摘したけど入院中は拭けば着くぐらいしか出血なかったよ
日常生活で腹圧が掛かりやすいからか退院してからの方が出血多かったな
夜用使うほどの大出血はすぐに医者に診てもらわなければまずいレベルだと思う

>>436
本当に手術経験者?
基本的に医者も看護師も歩くように言ってきてずっと寝てるということはないよ

438 :431:2020/05/19(火) 22:49:20.85 ID:5BAw91WV0.net
そうなんですね
生理用ショーツやナプキンはしばらくは必要そうですね
荷物増えますが生理用ショーツとナプキン数種類持っていくようにします

439 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 23:08:47 ID:Al9BOdz90.net
来月か再来月手術予定だけど楽しみでしかないよ。
ちなみに天涯孤独で立ち会いゼロで臨むよ!

440 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 23:50:13.76 ID:hQPmtPZP0.net
>>439
立ち会いなしでOKなところあるの
私は友達いないし独身だし同じく立ち会いなしがいい

441 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 00:06:50.59 ID:ER1blmbl0.net
私も来月だよ、頑張ろうね
高齢な母しかいないから立会なしが良かったけど、来てもらってくださいと強く言われたから来てもらう
1人で全然良かったのにな

442 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 00:37:25 ID:zc/NP9xp0.net
うちの地域はまだ患者の付き添いとか見舞いとか許されてないわ親族でもね
病院玄関からものものしい厳戒態勢

443 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 00:48:58 ID:lYM5jYbP0.net
>>442
コロナ受け入れ病院は今は立会してないと言われた
私が手術する病院は中堅でコロナ関連は対応してない立会は求められた
最初は術前の説明の時も立会を、と言われたけど高齢なのでコロナが心配と言ったらそれは省略できた

444 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 01:04:42 ID:Y9v058bv0.net
私の病院もコロナ受け入れしてるから立ち会い・面会なしだった
手術日は希望すれば別室で待機できる
私は他に疾患がありいざと言う時の為に待機してもらった
病室も面会ゼロだから回復に努められて良かったよ

術後はT字帯穿かされてて産褥ナプキン挟まってたw
普通のパンツが履けるようになったら持って行ったナプキン使ったけどほぼ出血なしだった
手術自体も30cc程の出血ですんだからよかったよー

445 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 02:55:59.05 ID:33MfEidJ0.net
>>424
空腹時、毎日同じ時間帯に飲んでる?
薬が効いてないのかな?

446 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 04:21:15.83 ID:AdxFRwKm0.net
2日目が出血多くておむつタイプのナプキンしてるけど、横もれするから1、2時間くらいで限界。
おむつタイプにシンクロフィットプラスで横からもれないかな?
クリニクスも横からもれるから後ろがきれいなままで捨てることになりもったいない。

447 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 07:17:52 ID:KpRCTrWW0.net
コロナ無関係に立ち合いナシが可能な病院
少なくとも2つ知ってるよ

「立ち合い出来る人が居ないんですが」って申し訳なさそうに聞いたら
居たほうがいいけど〜
みんながみんな用意できるわけじゃないですよね
って言ってくれた。

448 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 07:48:51 ID:75wklpBK0.net
>>439 です。
親族じゃないとダメって言われて(友達にお願いしていたんだけど)、いませんって言ったらじゃあ無しでいいですって。
それならそもそも誰もいなくてもいいじゃんね。親族ってそんなに優先されるもんなんだね。

このご時世親族が来られない人なんてたくさんいるだろうに。

449 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 10:27:12.06 ID:RZzMKkS90.net
子宮全摘の場合、経部温存について説明あった?
手術先伸ばしになったからまだ説明無いだけかな。

450 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 10:32:24.86 ID:MZjJP3xT0.net
>>448
このまま死を受け入れますか?延命しますか?って時に家族が居た方が良いからなるべくそうしてもらうのよ。
で、このご時世だから居なくても致し方なしって事でオッケー出ただけ。

451 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 10:37:59.92 ID:72fqTrbG0.net
そういうのって家族より事前に本人に確認して署名でもした方がいいと思うけど何で家族に決めさせるんだろう
私はまだ手術予定日決まってないけど全部本人が決めてはだめなの

452 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 10:52:36.34 ID:U0F+OZ5+0.net
日本の古い慣例のひとつとも言えるけど、現実的には現場に家族が居た方が家族も受け入れ安いし後々トラブルになりづらい。
医師、病院への責任負担を軽減する意味合いもある。

453 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 11:18:17 ID:TfDsau120.net
なるほど
もし不測の事態が起こって死んだら生きて会うの最後だものね

454 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 14:45:39.14 ID:54uHU7oS0.net
東京の大学病院で手術やってるところある?
私が通ってる大学病院は最低でも夏まで無理そう
手術できる都内の病院に転院したいけどそもそもあるのかな

455 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 15:36:30 ID:rxJw/Vwn0.net
全摘の術前説明をこの間聞いてきた
二度目の腹腔鏡だから癒着の関係でもろもろトラブルの可能性があると説明されていまさらガクブル
癒着が酷そうなら核出に変更とかってできるものなのかしらん
手術延期で、気持ちもグダグダしてきちゃったよ


>>454
私の行ってる病院は、6月から手術再開予定
でも、もともと手術六か月待ち+コロナで延期分を追加してる状態だよ

456 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 16:02:21 ID:4KHfg3N40.net
>>437
前にここで聞いたら結構歩かされなかった人いたよ
私も熱出てたし1日ベッドでゴロゴロしてた

457 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 18:03:36 ID:pCoRJsxS0.net
>>455
ちょっと…私も二回目の手術しようとしてる…
癒着とかあるのか…こわいよ、ガクブル

458 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 18:32:13.26 ID:cDSzNlkr0.net
歩くように言われても歩いてない時間はずっと横になってるもんじゃないの?
就寝時間以外ずっと立ってろ歩いてろなんて捕虜みたいなことさせられる訳でもあるまいに

459 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 19:24:48.02 ID:ySRI/C440.net
ここで言われてるみたいな術後は歩けとかは全然言われなかったよ
お風呂とトイレ以外はほぼベッドでゴロゴロしてたけど
退院も予定通りだったしムリに動いて出血なんかあったら本末転倒だし

460 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 20:25:13 ID:rxJw/Vwn0.net
>>457
全摘だと癒着が問題になるみたいだったよ。
子宮と近くの膀胱とかがくっついてたりすると剥がす必要があるんだとか・・・

461 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 20:29:37 ID:pCoRJsxS0.net
>>460
怖い!!癒着してるとか開けてみないとわからないんだよね??

462 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 21:11:55 ID:voKT2IJt0.net
>>437だけど体調悪くても無理してずっと歩けと書いた覚えはないんだけど…
ここでも結構書かれていたし私も出来るだけ歩いてくださいと言われたからそれが普通だと思ってた
そうじゃなかった人が不快に感じたなら申し訳ない
私が言われたのはお通じをよくするためにも水分を取って歩いたほうがいいと
ただ体調を見ながら無理をしない程度にとも言われたから開腹だった隣の人は術後3日程は寝たきりだった
私自身は順調に回復していたので短い時間で何度か散歩して後はベッドを起こしてタブレット見たりしてた
横になってる方が腰が痛くて辛かったからでもあるんだけ

463 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 21:47:20 ID:ncTEVbNl0.net
腹腔鏡で手術予定なんてすけど、コロナ関係で手術数日前に、延期になりました。
術前検査とかも全部終わっていたんですが、主治医が変わったら、術前検査で子宮体がん検査忘れてたので次回やりましょうって言われたんですけど忘れてたとかありえます??
延期になってなかったらそのまま手術やってたんだし、頸癌検査と経膣超音波はやりました。
体ガン検査って必須なんでしょうか?
手術したみなさん、やりましたでしょうか?

464 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 21:52:40 ID:kTvNSMy10.net
癒着回避目的も勿論だけど
歩けってのは血栓梗塞系の循環器トラブルを防ぐ程度に歩けってのもあるよね
それは大体どの開腹手術後にも共通する基本認識だけども
病院側が積極的に歩かそうとするのは血栓を一番恐れて歩行推奨してる部分がでかい

実際に婦人科オペ後に寝たきり歩かずで肺塞栓で急変死亡し裁判沙汰になったの前勤務先で見た

465 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 23:01:40 ID:BcI1q9sO0.net
私は鉄欠乏貧血で血が薄かったせいか血液凝固力の弱いO型のせいか
手術中に血が止まらなくて止血処置に時間がかかったからか
歩く指示をされないばかりか極力安静にしているように言われてた
術後熱もなかなか下がらなかったのもあったかも

血栓の出来やすい体質かどうかは術前検査時に血液検査と下肢エコーで調べられて
その成績が良かったのか「あなたは着圧ソックス履かなくていい」って血栓対策は何もされなかった
貧血で血液サラッサラだったのかなw
せいぜい寝たまま足首回す運動を時々したぐらい
浮腫みやすいのと起立性貧血持ちでもあるからベッドの足元側を高くできるのが嬉しかったな

466 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 23:12:41 ID:4gDjRaKx0.net
私足が浮腫みやすくて毎日お風呂に入る時以外は圧強めの着圧ソックスかストッキング履いてるんだけど大丈夫かな

467 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 23:29:41.44 ID:FiQhuwhQ0.net
>>458
何でそんな極端なの

468 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 07:33:20 ID:QQUn43jh0.net
貧血と血液サラサラは別だと思うんだけどな。

469 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 07:45:27 ID:q6/0f/u80.net
貧血で血液サラサラ全くの無関係

うちも術後はなるべく歩くようにと言われて院内散歩してたよ。
大学病院

470 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 09:47:51 ID:DyCP5Szo0.net
貧血と血液サラサラは関係ないんだ?
ヘモ数値もヤバかったけど中性脂肪値が一桁しかなかったり
悪玉コレステロールが低過ぎで善玉コレステロールが高過ぎだったから
何か因果関係があるのかと思っていたわ

471 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:23:16 ID:BzEx6beQ0.net
うちの病院は術後翌日から半身は起こせ、2日目から歩けと言われたよ早期離床とか
寝転んで頭を上げてないと回復が遅くなると指導された
腹腔鏡でやったから内臓を元の位置に戻す、下げる意味もあるとか

貧血とサラサラは関係ないよねw

472 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:30:01 ID:GKp9WDpv0.net
>>461
ある程度はMRIでわかるみたいだけど、開けてみてわかるものもあるようだった。

>>463
転院してすぐに、頸部と子宮体のガン検査どっちもやったよ。

473 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:44:48 ID:ADiykKHW0.net
来月、術後3ヶ月の検診予定ですが
生理と被りそうです‥内診あるだろうし
予約取り直した方が良いと思いますか?

474 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:59:49 ID:0vVPK0dD0.net
紹介先に行って手術受けることにしてリュープリン打ってきた
今まで大きい病気も怪我もしたことないから
筋腫が分かってからずっとショック状態というか夢うつつというか妙な興奮状態だったけど
とりあえず一安心かなあ
副作用がどう出るか心配だけど筋腫が小さくなるならまあいいや

475 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 15:19:26 ID:kGzTgw9a0.net
>>473
生理中でも内診平気って先生に言われたから生理中も変更せずそのまま行ってるよ
体調面で不安なら予約変更した方が良いと思う

476 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:32:48 ID:My7bpoaw0.net
筋腫とる前にずーと出血気にして医者にいくタイミングが分からなくなっていたことがあった。
どうにもならなくて医者に行ったら、それを見るのが仕事だから気にしないで来てっと言われたことを思い出した。
だから大丈夫だと思うよ。

477 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:26:29 ID:/77nDkKW0.net
私はぶっ倒れて粘膜下で1番出血酷い時に内診してもらったと言うか強制的にされた
この量は凄いな…って言われた

478 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:28:21 ID:/77nDkKW0.net
送っちゃった
予約していくところは出血大丈夫だよ

479 :病弱名無しさん:2020/05/21(Thu) 19:41:04 ID:GOqpCs9G0.net
自分は30過ぎた頃から経血めっちゃ少なくなって
大した症状なかったが筋腫がデカくなりすぎて開腹全摘した
経血過多の苦しみ全く経験ない
ドボドボ出血しながら内診受けるって大変そうだな…

480 :病弱名無しさん:2020/05/22(金) 00:06:40 ID:/EbFZ6680.net
出血多い時になんて下着脱いでから椅子に座るまでの間に床に垂れてしまいそうだけどどうしてるのかしら

481 :病弱名無しさん:2020/05/22(金) 15:48:33.31 ID:mxo1w5kd0.net
>>480
病院によるかもしれないけど言えばガーゼみたいなのくれるからそれで局部押さえてる
あと内診終わった後に拭く用に生理食塩水で濡らしたガーゼくれる

482 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 21:23:42 ID:Ko50KWpE0.net
入院の時に大型スーツケースで行くんだけど、移動中周囲の人にこのご時世に旅行や越境すると思われそうなのがイヤ
帰りはタクシー使うけど

483 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 22:04:26 ID:Sklayxiq0.net
>>424
私もレルミナが効かない
毎日空腹時の同じ時間に服薬を欠かさず3周期目だけど
生理が止まらず過多出血や激痛、めまいも残ってて
更年期障害までセットのフルコンボでつらい
効かないと凹むよね

484 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 22:14:14 ID:cFSGPihv0.net
>>482
わかるw
私はGW後に入院で行き帰りタクシー使ったんだけど
丁度帰ってきた時に近所の人と出くわして微妙な雰囲気になってしまったよ

485 :病弱名無しさん:2020/05/24(日) 20:18:35.64 ID:HFmA+ex20.net
リュープリン3本目の3週目くらいなんだけど、ホットフラッシュきたきた…気温が高いんだと思ってたら違うね。突然きて突然引く

486 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 10:16:16.36 ID:aAMvgCjv0.net
過去レス読んでたけど、全摘の人多いね。

わたしも全摘でもうすぐ手術なんだけど、術前検査でもらった同意書読み返すといちいち怖くなる。
「癒着による多臓器の損傷」とか。
一応説明しなきゃいけないんだろうけど、万が一の場合だと思っていいんだよね…?
全摘のリスクだというなら核出に変えたい気がしてきちゃう。ほぼ愚痴でごめん。

487 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 10:55:48.56 ID:UN1dRpKE0.net
>>486
どんな手術でもリスク関係は事細かに書かれてるよ
核出でも全摘でも全身麻酔して開腹だったらその辺りは同じ事書いてあると思う

488 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 11:01:54 ID:ImNdKhxa0.net
核出でも癒着はするし
どちらかと言えば子宮を残す核出の方が難度としては高いと思う

489 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 11:09:33 ID:aAMvgCjv0.net
486です。
そうなんだ。コメントありがとう。
先生が「全摘だとどうしてもねー」と言っていたので、全摘特有なのかと思っていました。
再発しての全摘なので、全摘によるリスクがより高いのかと思っていましたが、そうでもないのかな。そういえば書いてないけど、腹腔鏡です。

490 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 11:24:17 ID:KqFuU6Yt0.net
>>489
来週腹腔鏡で子宮全摘出します
私も説明を受けて怖くなりましたが、乗り切った後の快適な生活のことを考えるようにしています
お互い頑張りましょう!

491 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 16:38:14 ID:aAMvgCjv0.net
>>490
ありがとう〜。
まだちょっと迷いもありますが、お互い後悔ないようにしましょうね。

492 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 18:33:42.52 ID:2AhgsaPB0.net
私も手術怖い
筋腫が大きくて半年リュープリンなのでまだ先の話だけど
うまく小さくなれば子宮鏡でやってくれるそうなのでそれに懸けてる

493 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 20:09:28 ID:9VTP69O+0.net
>>492
大きいってサイズどれくらい?

494 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 20:19:43 ID:0pFww0DZ0.net
私恐怖より楽しみが勝ってる…入院も初めてだし、麻酔
本当に数えて次に目が覚めたら終わってるの?みたいな(目覚めないかも…しれないが…)

495 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 21:13:40.86 ID:KqFuU6Yt0.net
手術から尿管が取れるまでがつらそうで憂鬱
その間歯みがきもできないんですよね?
スマホいじりはできるのか、とか手術そのものよりも入院生活が心配です…

496 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 21:17:18.74 ID:2AhgsaPB0.net
>>493
12センチで重さ1キロ弱だって
200グラムくらいになれば何回かに分けて子宮鏡でいけるらしい

497 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 21:24:13.74 ID:DR9olcmY0.net
手術の次の日立てればすぐ尿管抜けるから歯磨きも洗顔もトイレも自由だよ
熱が下がればお風呂(シャワー)も解禁だよ
スマホいじりは病院の決まりによるだろうけど

498 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 22:20:18 ID:3K9rcJ1T0.net
>>495
食事ができるころには尿管とれて歩行できるかと
それまでは看護師さんに言えば口をゆすげるよ

手術した当日もスマホいじってた
コロナで手術の立ち合いはしてもらわなかったから、家族に報告したりね
通話する場所は限られてたけど、他は大丈夫だったな

499 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 22:20:56 ID:EhD9MOK20.net
開腹全摘
入院前は不安だったけど今思えば入院生活結構楽しかった
麻酔したら本当に次の瞬間起きてもう終わってたw
起きたらお腹めっちゃ痛くてびびったけどすぐ痛み止めが効いたからよかった
術後すぐに友達にラインとかしてもうスマホできるん?てビビられたw

500 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 22:43:53 ID:xXZsHU5N0.net
>>495
なので手術当日、病院行って手術室入る準備の時に歯磨きも忘れずに
私はついでに顔洗ってスキンケアもしといた

501 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 22:57:18 ID:CBWjQd2i0.net
>>500
病院によって違うんだね
私は手術前に歯科で口腔チェックがあった
(もちろん歯を磨いていった)
手術前に化粧品は付けないでって言われたから
スキンケアできなかったよ

502 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 23:34:00.52 ID:A0wrr55K0.net
術直後は床ずれ防止マットがとにかく合わなくて傷なんてどうでもいいくらい腰痛と戦ってた
体の向き変えたくても色んな管やフットポンプが邪魔で全然好みの体勢にならないのがイライラしたわ
けど不自由なのは尿管取れるまでの半日だけね
あとはめきめき回復して快適な入院生活過ごせたわ

503 :病弱名無しさん:2020/05/27(水) 23:34:59.17 ID:KqFuU6Yt0.net
経験者の皆さんのアドバイス参考になります!
歯磨きシートみたいなのを買おうと何件かドラッグストア回ったけど見つからない
必要ない時に何度か見かけたことあるのに…
ドライシャンプーと体ふきシートは準備しました

504 :病弱名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:19:42 ID:Z0S6CXxl0.net
>>496
わたし15センチで他8センチと数個だったけど、四ヶ月のリュープリンで腹腔鏡だった。
早くとりたい!て言ったから四ヶ月のリュープリンだったみたい。

505 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 06:28:01.99 ID:dVlx6BA80.net
10年前は痛いリュープリンの注射だったけど今度はレルミナとかいう薬出された。医学の進歩はすごいもんだー

506 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 07:31:41.87 ID:F7XKgP+50.net
>>504
15センチに8センチ!
それは症状も辛そうだし早く取りたくなるね
12センチの私でもお腹のスペースが足りなくて腹腔鏡も厳しいらしいから
リュープリンでだいぶ小さくなってくれたんだね
私も期待できるかな

507 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 07:56:52.65 ID:hpaNwTie0.net
>>503
え?シート?
普通に磨けばいいんじゃない?
歯磨きセット持ってくでしょ

508 :病弱名無しさん:2020/05/28(Thu) 08:08:16 ID:hRDJfTNB0.net
>>507
手術して尿管が取れるまでの話だよ
歩けないから磨けないよね?

509 :病弱名無しさん:2020/05/28(Thu) 09:49:58 ID:t+wewABG0.net
>>503
手術後5時間で介助の人がきて歯磨きさせてくれたよ
その病院によって対応違うかもしれないけど
うちの病院は口腔ケアに大事を置いてたからなぁ
うがい受け欲しいと言えば置いてると思うよー

510 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 10:18:08.18 ID:3yGTWY1d0.net
どうせもの食べれないから口の中は気にならなかったなぁ
お茶とか水飲んで口の中潤してたらべたべたもしないし
三日目には歩けるようになったし
髪の毛がしっとりしてシャワーの方が待ち遠しかったw

511 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 10:23:34.38 ID:SorS3SYe0.net
尿管が取れて最初に尿を出す時がすごく痛かった
麻酔の点滴と同じぐらい
入院中痛かったランキングトップ2

512 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 12:26:08.06 ID:jd/Rqzt00.net
>>503
もし近くにあるなら、無印の歯磨きシートはどう?

513 :503:2020/05/28(木) 12:50:28.06 ID:QW6MfpFt0.net
>>512
無印にあるんですね!
帰りによってみます
ありがとうございます

514 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 18:30:45.90 ID:npUuxrQd0.net
3週間前に開腹手術で子宮全摘しました。

退院後の初診察で
右のお腹が2日位前から痛く
内診の時に右卵巣が出血黄体で4,5センチに腫れて出血してるとの事。
卵巣は大丈夫ってずっと言われてたのに…。

自然にしてたら収まると言われたものの
ショックです。

515 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 20:11:08.56 ID:PLi/0k5P0.net
その腫れは時間が経てばひくの?

516 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 11:38:12.47 ID:Tw4t3/hD0.net
>>515
排卵状態で出血して腫れてるみたいで
基本的にはひくみたい。
7,8センチほど腫れると救急で倒れてくるって先生言うてたけど
ひどいと
また、手術なるかもみたいでせっかく子宮筋腫からとりあえず解放されたと思ったのに(>_<)
1ヶ月後にまた検診あるからみてもらいます。

517 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 18:06:40 ID:dfXov0gM0.net
>>506
病院によるかも?そのもっていった画像が一年前のでもっと大きくなっててリュープリンしても小さくなってない…て先生が言ってた。
でも腹腔鏡できるよ、ってなって腹腔鏡だった。なんやかんやでるよね、頻尿に生理の大量に前屈みにあんまりなれないという…

518 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 20:56:29 ID:r8XcH7m30.net
>>506
私も12?くらいあったけど、なんとか10cmくらいにはなったみたいで腹腔鏡来月やるよ。
へそより下になっていれば腹腔鏡できるらしい。

519 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 22:09:27.21 ID:0riCa1sZ0.net
>>516
手術して解放されたのにまた手術なんてなったら辛いね
お大事にして下さい

520 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 10:23:27.46 ID:vok1opai0.net
筋腫プラス自粛太りでお腹ぽっこりがすごいことに
そういえば5年以上前だけど服屋で妊婦に間違えられたことがあったのを思い出した
今より酷くなかったのに「赤ちゃんいつ頃生まれるんですか?」ってw
5秒くらい何のことか分からなくて、えっ?ってなったわ
気付いてもなんて答えるか迷って、「妊婦じゃありません」って答えた時の空気ったら…
それ以来、そこの店には行けなくなったよ
服を売りたかったら、ちゃんと社員教育しとけよ!w

521 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 11:30:27 ID:wBEKCVgq0.net
まあ痩せてからだよね先ずはw

522 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 12:11:48.07 ID:3sfIXieH0.net
私は手術の次の日にベッドの上で歯磨きをしたよ
バケツみたいなのを用意してくれた

523 :503:2020/05/30(土) 12:19:14.08 ID:OgwNrVib0.net
無印で歯磨きシート買えました
ありがとうございました
長時間歯を磨かないでいると歯のザラつきとかネバネバ感がものすごく気になってしまうので、これで何とか乗り切れそうです
病院によっては色々な対応してくれるんですね

524 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 16:18:10 ID:oJX5PJ8g0.net
経血はともかく、オリモノが無茶苦茶増えた・・・
悪化してるんだろうな・・・
粘膜下で2月に4.5cmだったんだが今頃どうなっているやら

525 :503:2020/05/30(土) 16:54:56.16 ID:ZDnqvHel0.net
>>524
手術は検討してないの?

526 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 18:06:03.44 ID:oJX5PJ8g0.net
>>525
UAEでやってもらえることにはなっています
人事異動があり異動先でいつ休みが取れそうか様子見をして
コロナの様子も見て日程を決めるつもりです
ありがとう

527 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 11:57:28 ID:LDqkRyqn0.net
皆さんはあおむけに寝ると、しこりに触れますか?

528 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 15:16:57 ID:lh5yp0uK0.net
生理で最高に量が多い日が手術前日と当日になりそう
全摘出だから生理なのは問題ないと言われてるけど、手術直前まで漏れとか色々気にしなきゃいけないのが憂鬱

529 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 16:16:27 ID:baDK1OZx0.net
>>527
10cm超えたときは、寝るとわかったな
いま注射で小さくなっててわからなくなった

530 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 19:07:08 ID:Qy9UDrDA0.net
>>527
多発性で子宮自体が大きくなっていて胃の下あたりから硬いのに触れます
uaeやったけどあまり縮まなかった

531 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 22:28:56 ID:l0XZblOd0.net
>>527
大きかったのに位置のせいか触れませんでした。

532 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 22:55:55 ID:GjwRcr+e0.net
>>527
婦人科医だけではなく内科医にも触って判ると言われたんだけど
自分ではお腹の脂肪が邪魔してよくわからなかったなー

533 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 00:48:55.47 ID:IuWkJF/H0.net
>>527
お腹の肉がなかったら分かるのかも知れないけど、肉が邪魔で触れたことないw
腕とか足は細い体型なんでまるでカッパ

534 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 02:30:06.52 ID:WddMkgJw0.net
空腹かつ排泄すませた状態で触るとわかるかも

535 :512:2020/06/01(月) 13:30:40.30 ID:2rMxuRIc0.net
>>523
お役に立てて何より。また使い心地聞かせて下さい。お大事に。

536 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 19:34:57 ID:zG/ze/s60.net
>>527
下腹全体がカチカチって感じだった

537 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 20:34:54 ID:1k50ij+U0.net
いよいよあさって入院です
もろもろ不安だけど、手術しないわけにはいかないし先生におまかせしてきます

538 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 21:51:58 ID:iRQubB6T0.net
がんばって
落ち着いたら感想よろしく
わしも11月に全摘なんで

539 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 22:50:05 ID:3CeDY90T0.net
>>537
辛いのは当日だけだから大丈夫!
私の隣の人は、術後ぐーすか寝てて羨ましかったw

540 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 00:09:08.59 ID:rLaItXHJ0.net
10万円で個室行っちゃおっかなー?!

541 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 00:20:22 ID:I3ucaNug0.net
いっちゃいましょう!

542 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 00:29:54 ID:cZBHHxyo0.net
突然の9センチ 突然の手術宣言 落ち込んでる 今日1人で泣いてしまった ここ見て勇気出ました
まだ紹介状の段階だからどんな手術になるかまだ分からないけれど頑張ろうと思えました 焼き鳥食いたい

543 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 01:56:27 ID:IuqJnmM90.net
>>542
分かるよー
私もお腹出すぎでこれはおかしいって4月に病院行ったら
10センチ越えでグレープフルーツくらいの筋腫があった
お医者さんは手術したらお腹ぺたんこだよなんて気楽に言うけど
今まで大きい病気したことないからガクブルだよ
病院見つけて手術予定で動いてるけど気持ちがついていかないわ
明日なくなってないかなって夢見てしまう

544 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 06:30:05 ID:A3ZJiVI20.net
今日、入院だけど気持ちわかる。
では行ってきます!

545 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 06:31:42.23 ID:1FXHt3oC0.net
>>544
いってらっしゃい!
頑張ってね

546 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 07:07:00.57 ID:SKDvld0k0.net
>>544
頑張って!

547 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 08:50:58 ID:WMBDXq4W0.net
>>544
いってらっしゃい!
がんばれー!

548 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 09:28:18.22 ID:6+6kDSXp0.net
>>542
焼き鳥くいたいに笑ったw

私も今日診察してたぶん手術が決まる
お互い頑張りましょう

手術怖いなぁ

549 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 11:33:20 ID:6+6kDSXp0.net
8月に手術になった…
怖いけど頑張ろ

550 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 12:19:36.88 ID:v9DWbnEY0.net
酸素マスク着けられて「大きく呼吸してくださ」から記憶なし
目が覚めたら全部オワタww
去年の大腸がんの手術はそんなだった

先月のCTで子宮筋腫発見
大きさは6cm
普段の生活に支障が出ないなら取らなくていいといわれた
けど、便秘と頻尿も子宮筋腫が原因らしいね?
便秘やばいんだよなー

取るべきか?
悩むなー

551 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 13:58:00.99 ID:2mI8jhti0.net
>>549
怖いよね…
私はリュープリン6回して冬ごろ予定
ここで手術済みのレスがみんな晴れ晴れとしてるから勇気もらってる

552 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 16:39:38 ID:YLMgMXcR0.net
昨日手術終わりました
手術終了から今朝にかけて、思っていたよりずっと辛かったです…
脳貧血になったようなクラクラ感、喉は管で傷ついたのか声が出ず、眠りにつきそうになると痰が絡んでいるのか呼吸が苦しい感じがして眠れず、尿管の不快な感じ、慣れない酸素マスク、少し動くとお腹の傷が痛い、点滴や血圧計など色々ついていて動けない…等甘くみてました
勢いで手術を決断したことを後悔したくらいです

今朝の時点では他の人達のように本当に2日目で歩いたりできるのか…と思いましたが、昼頃には大分元気になり、今は全て外れて歩けるようになりました

553 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 17:06:21 ID:ONIpvj0C0.net
>>552
お疲れ様でした!
術後のしんどさめっっちゃわかるわ…
夜明けまでがさぞかし長かったでしょう
これからきっと決断して良かったと実感するよ
あとは無理しない程度に歩いて歩いて、上げ膳据え膳を満喫してね

554 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 17:46:07.73 ID:UK+MUfEN0.net
>>552
お疲れ様でした
自分も同じ感じですごーく辛かった
何故か目がすごく痛くて麻酔中目を開けっ放しで寝てたのかなって思ったけどアホっぽいから聞けなかったw

555 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 18:27:26 ID:l9uIPiLA0.net
手術予定だけど普段目を開けて寝てるから麻酔した時も目を開けてそうなのが心配

556 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 18:45:51.46 ID:CCv0eT2m0.net
>>553 >>554
ありがとうございます
昨晩は本当に暴れたくなるくらいしんどくて辛かったです
傷口が完全に治れば、ノー生理の快適生活が待っているので頑張ります

これから手術受ける方も、一晩は辛いですが、数時間耐えればどんどん状況は改善されるので頑張って下さい!

557 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 19:29:31 ID:jvM3NF9B0.net
手術中って目が開かないようにテープ貼るんじゃないかな

558 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 20:02:06.45 ID:1SRHsgS90.net
>>552 読んだら怖くなった、来月手術予定の私

拘束恐怖症なんだよね(MRIもそれで苦手)

559 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 20:03:51.25 ID:1SRHsgS90.net
一晩だと思って頑張るしかないのね。。そんなに管に繋がれるとは知らなかったよ。。

560 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 21:03:28 ID:i9jgFTcx0.net
>>558
点滴は左右の腕、右の腕には血圧計、右指に酸素を測るもの、酸素マスク、尿管
これらをつけて一晩過ごしました
唇と口はカピカピで、こちらから頼んでうがいさせてもらい、唇にワセリンも塗らせてもらったけど、朝にはまたカピカピ
でも、なんとか一晩だけ頑張れば、2日目は全て外れました!
私は全身麻酔の本格的な手術が初だったので、他の手術の経験がある方ならそれほどつらくないかもしれません

561 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 21:19:49.81 ID:1SRHsgS90.net
>>560
うえぇぇぇ(半泣)
顔掻いたり足動かしたりはできるんですか?

ほんと「動かないでください」が無理!!!

562 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 21:21:35.04 ID:FS0UQQEU0.net
>>542
私も突然の15センチ。内診中、ん??という先生に、今までなにも言われなかったか?!と聞かれて、
はい…と答えたら、神妙な顔してすぐMRIの予約とって!!て看護師に言うから帰ってから落ち込んだ。
MRI検査の結果の日は先生がニコニコしながら診察室にいて大丈夫、筋腫だったよ!て言われた。
それまで頭がおかしくなるくらい調べたわ。

563 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 21:40:01.45 ID:JmMWKgS40.net
麻酔あけは熱っぽくてしんどかった
あとは口と喉の乾燥が辛かったな
不思議な事に術後2日目は歩いてた
人間の回復力ってすごいよね

564 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 22:33:00 ID:uDSl9E0G0.net
リュープリンで薄くなってた髪がようやく戻りかけた頃に打つ前以上の不正出血と塊が
止まらない、更年期きたかも
もうやだ、もうやだ、もうやだ、もうやだ
リュープリンも打ちたくない

565 :病弱名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:16:48 ID:tyMNQNj+0.net
>>561
横からだけど、脚は血栓防止のためのマッサージ用ポンプで固められてた…けど夜中には取れたかな?ちょっと忘れた
まあ動く気力なんてないからその点は大丈夫じゃないかなw

566 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 09:26:14.28 ID:YvRiNSw30.net
術後動いても良いんだよ
でもお腹の傷が痛かったり尿管などの管がついてて動きづらいだけ
ヨチヨチでも歩けるようになったら管外されてなるべく体を起こすように指導されるよ

567 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 10:04:25.05 ID:bwf/ZeeI0.net
自分は尿管がどうしても嫌で早く外して欲しくて意地で歩いたよ。
午前中のオペでその日の夜は色々トラブルがあって死ぬかと思ったけど、
次の日の昼前には個室に歩いて戻ったよ。
硬膜外麻酔もあったから地獄を見たのはオペ当日の夜だけ。
コンビニ行ったり、美容室にシャンプーしてもらいに行ったり結構歩いてたなぁ。

568 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 10:37:30.53 ID:skocCU/p0.net
>>557
え?そうなの?コワイ……

569 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 12:07:17.14 ID:wxUx4c3E0.net
術後ずっと寝ていたかったから尿管楽だったけどなぁ
尿意をずっと感じない3日間貴重な体験だったw
つけてる時も外す時も全然痛くなかったし
術後翌日は貧血で歩けなくて3日目から歩いたけど
頑張って毎日適度に歩いてめきめき回復したわ

570 :病弱名無しさん:2020/06/04(Thu) 12:17:20 ID:kqX1OPlB0.net
病院にもよるんだろうけど出産の時、カテーテル扱い酷くて膀胱炎になったよ
とる時も明らかに血が固まっててバリって

571 :病弱名無しさん:2020/06/04(Thu) 14:33:36 ID:iT3qKIPG0.net
>>561
>>560 さんの言うとおりの感じなんだけど、体の向き変えたり足動かしたりは全然大丈夫だから安心して
ただただ管がからんで邪魔なのよ
発熱で汗ばんでるから心電図のパッチ?も直ぐに外れて看護師さんが飛んでくる
フットポンプのマジックテープも動く度にバリバリはがれる
私はそれがめんどくさくて夜が開けるまで死ぬ気で地蔵に徹したわ

572 :560:2020/06/04(木) 14:49:03.02 ID:0/IbSLxO0.net
>>561
腕は動かしていい、体を横にしてもいいとは言われました
酸素マスクがずれて変な位置にあるのを治そうとしたら管が抜けてしまってナースコールしたり、下手に動くと色々ずれたりするので571さんのように地蔵になってました…
私は弾性ソックスのみで、フットポンプはなかったので、足は少し動かせました
私も動けないのが大の苦手で想像を超える辛さでしたが、一晩だけです

一昨日の悪夢が嘘のように元気になり、起き上がる時や咳をするとお腹の傷が痛むくらいで、食事は完食、中からの出血も止まり、今日からシャワーも浴びることができます

573 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 20:05:13.18 ID:TaGPPXkv0.net
>>564
え、リュープリンって髪の毛薄くなるの?!

574 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 20:09:39.51 ID:G/6H2eLv0.net
>>561 です。たぶん出産とかと同じで(産んだことないから知らんけど)、みんな喉元過ぎたら熱さ忘れてるんだ!w

とはいえ、一晩頑張ればいいのね…寝られたらいいんだけどなぁ。熱があって本当に動きたくないくらいだったらいいな…

ありがとう!足はソックスであってほしい。ポンプだとつらそう。。拘束無理…

575 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 20:19:15.72 ID:/fHLOr500.net
8月手術です
脚が旦那より毛深いんたけどどうしよう
このまま潔く手術に臨むか、はたまた処理した方がいいのか
処理してもすぐチクチク生えてきてしまうしなぁ

576 :病弱名無しさん:2020/06/04(Thu) 20:25:08 ID:HHYp5YEa0.net
>>573
人によるよ
一応、抗がん剤に入るから
終わるまでにいろんな症状に苦しむ人もいれば軽い人もいるし
ホットフラッシュとか体重増加とか調べると出てくるんじゃないかな

577 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 20:53:21.60 ID:Utgf+e090.net
尿管って出産の時にやるのと同じ?
だとしたら、寝たままオシッコすっきり楽ちん!くらいにしか思わなかった
管を挿入して貰う前の膀胱がパンパンの状態の方が辛かった

今度MEAで全身麻酔するんだけど、午前手術で午後に退院の予定
みんなの全身麻酔の話を聞くと帰れる気がしないんだけど、お腹を切らない手術の全身麻酔は違うのかな?

578 :病弱名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:08:17 ID:VpM9nsSu0.net
>>577
開腹ではなく腹腔鏡の子宮全摘出でしたよ
全摘出ではなく子宮鏡とかで筋腫だけ摘出する手術の時はどんな感じなんだろう

尿管は私は苦手でした…自分の意思で出してすっきりしたい

579 :病弱名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:19:37 ID:G/6H2eLv0.net
私リュープリン3回目の終わりくらいなんだけど、
関節が痛いです。指とか肩とか膝とか。体重も増えてるけど…これは…コロナ太り…

あと髪質も変わった。ゴワゴワしてる。

580 :病弱名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:29:51 ID:sJD335HH0.net
私は2回目終わりくらいなんだけど最近膝が痛くて筋肉痛かなと思ってたらリュープリンの副作用っぽい
あと眉毛抜いても剃ってもすぐ生えてくるんだけど…

581 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 21:37:49.61 ID:QnKu39fI0.net
リュープリン太りした
ホットフラッシュもなかなか辛い

582 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 21:42:10.40 ID:TaGPPXkv0.net
>>576
リュープリンは数年前にしたけど腰痛なくなって快適ーだったので…髪の毛薄くなるかもしれないなんて…
またリュープリンするんだけど今度は快適ーにはなりなさそうな予感

583 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 21:45:26.57 ID:sJD335HH0.net
リュープリン太るの?
食欲が増えるとかじゃなくて太るの?
辛い………

584 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 21:52:39.14 ID:3FIptr2h0.net
>>577
腹腔鏡で全身麻酔で5時間手術しましたが術後の一晩は発熱と喉の渇きが辛かったです
次の日は腹部の痛みはあるものの元気にご飯も食べられました
私も尿道カテーテルは着いてて楽だなと思いましたよ

585 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:05:46.53 ID:5B45z90/0.net
更年期障害の症状が出るけど個人差があるよ
抜け毛、関節の痛みこわばり、太りやすい
全部更年期障害だよね

586 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:14:37.44 ID:iQEV6tZf0.net
>>585
女性ホルモン阻害されて女性ホルモンの大切さを実感した

587 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:18:16.16 ID:HHYp5YEa0.net
>>585
それを更年期の症状と重ねて何が言いたいのかよく分からなくてごめんなさい
リュープリンは擬似閉経だから擬似更年期も起こりうるしリュープリン自体の副作用にも
5%以上でいろんな症状が記されてるよ

588 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:29:16.38 ID:Oiou5zq60.net
レルミナでホットフラッシュが頻発して辛いんだけど漢方は効きますか?
子供の頃に漢方飲んでた時はあの臭いと味が苦手だったから今回我慢してきたけどもう限界
突然サウナに入ったみたいになる
睡眠時もなるから何度も目が覚める
夏が来るのが怖い…
この漢方には副作用ありますか?
あとオブラートは使えますか

589 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:40:02.57 ID:wUMBXr2G0.net
私はリュープリンで逆流性食道炎みたいな症状が出て胸焼けして食欲なくなって痩せたよ
リュープリン終えたら症状はなくなって元に戻った
ホットフラッシュは岩盤浴とか好きだからか意外と我慢できたけどフレアアップひどかったから次はレルミナがいいな

590 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:43:06.33 ID:mBY9jlTM0.net
リュープリン2回目。9月全摘とチョコも片方併発してるので取る予定。
最近、髪の毛がパサパサになったのと、抜け毛が多い気がするのは気のせいじゃなかったのね...
それと、膝を曲げると痛たたたたって感じもそれか。
まだあと数ヶ月、また色々出てくるのかしら...

591 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:44:02.40 ID:XImkhoDp0.net
私はレルミナでフレアアップ地獄

592 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 22:52:50.60 ID:Nmr4Xrwi0.net
リュープリンの副作用があるまま手術したからホットフラッシュが辛かった
私はうちわでしのいだけどミニ扇風機ある人は持って行ってもいいかも

593 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 23:01:03.69 ID:BhphQUaQ0.net
>>550
私は周りと癒着したら危険て言われたから手術したけど
先生が大丈夫って言うなら大丈夫かも?
頻尿はなってないし、便秘は元々だからわからないなぁ

594 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 23:10:39.58 ID:BhphQUaQ0.net
ホットフラッシュはきつかった
会社の冷房が節電で高め設定ではあるけど
1人だらだら汗かいて恥ずかしかった

595 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 23:18:39.96 ID:Utgf+e090.net
>>578
手術した人は、みんな手術直後は辛そうだよね

>>584
5時間もかかるのか…
発熱の書き込みも多いけど、お腹の中を弄られるのはかなりの負担なんだね

MEAはネットで見た早い人は15分くらいで、私は1時間かからないと言われたけど、術後の辛さは手術の時間に比例するのかね

596 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 00:13:40 ID:bmkYxSmy0.net
久しぶりにここ来た
開腹の術後8月経過したけど、いまだに週に5日は術跡が痒く、ステロイド塗ってる
術跡はぷっくりした凸はほとんど平らになり、色がピンクから茶色になってきて、ごく一部だけ茶色もなくなってきた
まだ大衆浴場に行こうという気持ちにはなれない、大人な同性なら察してくれるとは思うけど、経験したことない人にとっては、まだうわぁぁって感じの見た目です

597 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 00:39:25 ID:jB1qM6dy0.net
私は7年前に開腹核出だけど、ここ1年くらいでミミズ腫れの茶色い色素が抜けて白っぽい薄ピンクになった。
せっかく消えてきたのに来年また開腹です。

598 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 01:20:33.39 ID:M7zSu3tI0.net
術後は肩や腰が痛くて頻繁に看護師さん呼んで体位を替えてもらったんだけど
その時に酸素マスクから鼻に挿すタイプのものに替えられた
おかげで鼻呼吸できて辛いと思うほどの喉の渇きはなかった
出来るだけ口を開けずに那覇で呼吸した方がいいかも
因みに体位替えは最終的に自分でやっていいと言われてベッドの手すり掴んで自分でやった

599 :588:2020/06/05(金) 01:21:50.29 ID:M7zSu3tI0.net
那覇でってなんだw
鼻ででした

600 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 05:01:27 ID:IGKXCZTE0.net
リュープリン無しで開腹全摘した方は居ますか?
ここ見てるとリュープリンこわい
ちなみに10cmの筋腫です

601 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 07:24:21.54 ID:voxnGVhq0.net
>>595
腹腔鏡全摘で二時間かからなかった
それでも発熱したし結構辛かったな
これ本当に一晩明けたら楽になるの?って思いながら過ごしてたけど翌日昼には歩けるようになった

602 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 08:05:27.98 ID:XNDa3B/E0.net
肩甲骨の間がピシピシするのってリュープリンの副作用の関節痛だったのか
ホットフラッシュばっかり気にしてたわ

603 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 09:55:24 ID:HJ9J3yGM0.net
>>591
レルミナってフレアアップがないのがメリットって聞いてたのにあるんですね
だったらリュープリンの方が毎日薬飲む手間がなくていいのかな

604 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 17:53:30.55 ID:TQVj5pt40.net
>>599
不覚にも那覇で笑ってしまった…ナハナハ

605 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 17:56:34.75 ID:TQVj5pt40.net
リュープリンしてないけど50手前だから肩甲骨、背中のこわばり、吐き気、喉のつかえ、他にも毎日複数ある。
でも筋腫取るとなると生理はあるからリュープリン…これよりひどくなるのかそれとも止まるのかどっちなんだろう

606 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 19:12:59.74 ID:PWmxAVKK0.net
>>600
腹腔鏡核出でごめんだけど、10cmで薬なしだったよ
そこは余程でないと使わないらしく
小さいのが小さくなり過ぎて取れなくなるのが嫌なんだって

607 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 22:10:38 ID:Ll2MIffn0.net
>>600
私薬無しで全摘、開腹で取りましたよー
15センチ位横にお腹切ってます。

一番大きいのが9センチで次のが8センチで
先生に何個あったのか聞いたら無数と言われました 笑

608 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 22:18:09.93 ID:LS3oKs+g0.net
>>600
14センチのでっかい多発筋腫を回復全摘
数年前に子宮筋腫と診断されてから年々デカくなってるのはわかっていたが
大して困った症状もないのでそれから検診行かずにほっといたらえらいことにw
こんなに大きくなったら開腹しかないですねみたいな感じで
ホルモン療法で小さくしましょうとか提案されなかった
ホルモン療法の副作用聞いたら自分も怖かったからこれでよかったと思う

609 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 22:39:51.49 ID:uDEVUPqU0.net
>>600
使うのがデフォじゃないよ

610 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 22:53:46.59 ID:2ylbgn9U0.net
>>606
確かに
小さいのが一時的に小さくなって取りそこなって、あとでまた大きくなったら困るよね

611 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 23:45:19.30 ID:oe4836Fa0.net
7年前に腹腔鏡と開腹のダブルで核出、二十数個取り。
再発して10センチ超え数個は確認済み。
今年はこれからMRIの後どうするか話し合いです。
45歳、今年流産小梨、さてどうなるかな?
このスレも久々のぞいたよ。

612 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 23:53:26.60 ID:uDEVUPqU0.net
>>597
自分も長丁場になりそうです
体質と先生の腕と脂肪量かなあ
術後2日後くらいに傷口を見て、この段階ですでに自分はミミズ体質だと予感できたw

613 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 09:31:51.59 ID:Rusj1Z6S0.net
子宮全摘出すると、おりものも出なくなりますか?

614 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 09:44:26 ID:rJyvxjDt0.net
>>600
私は貧血がやばかったから使ったけど、副作用はなんともなかった
使わずにできるようなら言えば希望に沿ってくれると思う

615 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 09:56:12 ID:OLkIw3y40.net
>>613
ほとんど出なくなりましたよ
術前は量が多くて臭いもあり、おりものシートをずっと付けていましたが
術後は下着が汚れることが殆どありません

616 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 10:48:47 ID:QbjfJQyh0.net
リュープリンの副作用だと思うんだけど膝の関節痛が地味に辛い

617 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 12:00:42 ID:axnafGBL0.net
わたしも膝が痛い。指の関節も痛い

618 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 13:23:54.93 ID:ABsjhcB00.net
>>615
ありがとうございます
おりものもほとんど出なくなるなんてうれしいです

619 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 15:35:32 ID:z9F+WWjA0.net
>>611
五年前に核出。既婚、小梨。
またもや5センチ何個。迷うことなく全摘。

620 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 17:26:29.76 ID:oSGFtDN40.net
>>619
ですよね
今生理きてるけど夜用が1時間で終了
全摘覚悟決めるか!

621 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 00:45:39.34 ID:gg1BBGXk0.net
>>620
お互い頑張ろ!

622 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 02:16:27 ID:qqUjAr230.net
オリモノなくなるんだ!!
酷い生理痛も胃痛(胃痛?って不思議がられたけど酷いの)も無くなるなら、
リュープリンの副作用なんて前向きに頑張れるかも!

623 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 02:31:24.62 ID:LfSS2z5y0.net
生理前 頭痛
1日目 腹痛
2日目〜3日目 腹痛、頭痛
血塊出た後トイレにオムツ替え駆け込む
貧血でクラクラする
4日目 かぶれる

この負のスパイラルから抜けたい…
メンタルもやば目

2日目3日日が休日だとラッキーだと思うようになる
デートはリスケとなる
オフィスの椅子に付着してないか気になる
オムツ替えの音がトイレに響き渡り恥ずかしい

624 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 03:46:02.23 ID:nWGYNDcQ0.net
>>623
抜け出せば良いんでは?
自分的に潮時だと決断するタイミングってある、その時がきたんでは

625 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 10:49:58.80 ID:eDNDiuxS0.net
一回目のリュープリン後の生理は出血がさらに増えるかもって止血剤もらった
飲んだら本当に量が減って「多い昼用」で済んで感動したよ
徐々に悪化するから慣れてたけど昔はこうだったなー
クリニクスが必要な今ってやっぱり異常なんだ
手術怖かったけどやる気出てきた
白いタイトスカート着たいから頑張ろう

626 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 12:02:24 ID:5O1eQDsO0.net
全摘後、生理前後の身体的不調はほぼゼロに
貧血が特に酷くてヘモ7、鉄剤吐く、で決意したけど、ロナ禍でマスクして夏の暑さは乗り切れなかっただろうな

627 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 13:05:08.49 ID:ysLCGmwE0.net
腹腔鏡全摘本日帰宅しました!
暗い気持ちで手術台に上ったんだけど、特に問題なく二時間くらいで完了した模様
手術は二度目で(前回も同じ病院だった)、「前回吐きまくった」旨伝えていたらずいぶん配慮してもらえたようで、今回は少し気持ち悪い程度で済みました

術後二時間たったら体制を楽なように変えていいと言われたけど、まったく動けず翌日朝までほぼ寝たきりでした
翌日強制的にベッドを起こされ食事させられてから徐々に活動開始
とそんな感じでした

628 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 15:49:15.41 ID:iDbeOTfh0.net
>>627
お疲れさまでした!

629 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 16:37:41 ID:Zb28zohu0.net
>>627
お疲れ様でした!やはり当日がピークなのですね!参考になりますー

630 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 18:55:42 ID:ysLCGmwE0.net
極度のビビりなのでまったく動けなかったですが、チャレンジしてみればもう少し早く楽になるかもです
ところで病院食がとにかくおいしくなくて苦痛だったぁ
前回美味しかったのになぁ

631 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 01:20:33.37 ID:qpQSSdze0.net
昔受けたの核出当日夜の地獄がトラウマすぎて
全摘予定に震えて眠っています
あれがなければもっと早く決断してたなあ
出産する人やもっと深刻な病気の人の痛さに比べたら……!と思いながら挑んでも
痛えモンは痛え

632 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 03:15:57.56 ID:Gyd40mqy0.net
>>631
トラウマになってるてことは、他のもっと深刻な病気にかからないよう気をつけると思うから悪いことではないよ!
当日は痛いけど日に日に良くなっていったことも忘れないで
あまり励ましになってなくてすまん、当日は苦しかったけど、どんどん忘れてしまい今では不摂生な生活している者より

633 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 05:39:05.19 ID:Xqg/Oc4q0.net
>>631
そういう記憶って意外と大げさに覚えていて、実際体験すると「あれ?記憶していたほどは辛くない・・・?」みたいになったりするからガンバ!!

634 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 13:55:25 ID:tPo07Omh0.net
手術して入院中って暇?
のんびり寝れる?
DVD持っていってみる時間とかあるかな?

激務すぎて寝る時間もあまりないから手術怖いけど休めるのは嬉しい

635 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 14:10:50.36 ID:FgfUP+iI0.net
>>634
手術翌日の午後くらいにはベッドの頭を上げて座れるようになるから暇になると思う
私はテレビがあまり好きではないから、スマホで動画サービスのドラマや映画を見てた
寝ながらハンズフリーで見られるスマホスタンドも持参
Wi-Fiなしの病院ならU-NEXT等のダウンロード可のサービスがおすすめ
私の病院はWi-Fiありだったけど部屋の電波がイマイチだったから入院前にたくさんダウンロードしておいて良かった
ポータブルDVDプレイヤーも持って行きたかったけど荷物多すぎて断念

636 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 14:17:22.54 ID:RGlQEatU0.net
アマプラ加入してKindleに本とか映画いっぱい入れてったら
すごくいい暇つぶしになったよ
Wi-Fiあればいいけどオフラインで見られるのも用意しとくと安心だよね

637 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 14:54:13.17 ID:9xa706cw0.net
>>634
暇な時間はちょくちょくできるが、やはり最初は痛いし体力もないし、思うこともあって気持ちの切り替えがうまくできなくて、想像したよりは余興を楽しむ時間は少なかった
勿論何か持っていったほうが良いが、病院で雑誌を沢山購読してたので自分はそういうの読んでテレビ少し見た程度
そろそろ暇やなーと思い始めたらすぐ退院、退院1日早めた
今は抜糸や点滴終わってもダラダラ長々と入院させてくれる病院は少ないし、むしろ暇なのは退院してから復帰するまでかな

638 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 15:05:42 ID:tPo07Omh0.net
みんなありがとう!参考にさせてもらう!
リュープリンの副作用がしんどいけど入院を楽しみに頑張るよ

639 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 15:11:22 ID:BHFieNmD0.net
たまに退院早めてもらったって聞くけど、病院によるのかな?
術後もかなり良好だったから何回かお願いしたんだけどびた一文早まらなかったわ
しかも腹腔鏡全摘前日入院で計9日間

のんびりできたし食事も美味しかったからいいんだけど

640 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 15:27:43.18 ID:o3JDTjZo0.net
>>639
私も腹腔鏡子宮全摘で、入院8日目間でした
退院を早める話はなかったな
先生の休日もあるから、手術と曜日の関係もあると思う

641 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 15:43:14 ID:Xqg/Oc4q0.net
日程長いね!私は腹腔鏡全摘で、5泊6日だったな
前回の核出のときも同じ日程だった
月曜手術だと退院が一日延びるらしい(日曜入院が出来ないとかで)
前回は希望するなら一日早く帰っても大丈夫と言われた気がする

642 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 15:47:25 ID:dnN1AQrg0.net
わたしも腹腔鏡全摘で前日入院、術後三日目の朝食を食べて退院だったからあっという間だった
お昼食べてから退院でも良いよって言われたけど家の事が気になったから早く帰った

643 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 16:31:59 ID:5CpRTNkT0.net
>>639
それは長めと言って良いね、うちん所だと開腹の人のスケジュールだわ
ベッド余りまくってたのかな

自分とこはベッドはまあ空いてたけど、服薬に代わって抜糸も終わったら特にすることはないから、家のほうが快適だと考えるなら帰って良いと言われた
自分は抜糸の日はダメだったが急に元気になり1日早めた
一緒に入院した人は家が気になるとか言って予定より2日早く帰ってた
1人暮らしの人は上げ膳据え膳の病院のほうが良いとか、あると思うからゆっくりするのも良いよね

644 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 16:49:00.01 ID:0NqfH/410.net
ベッドが空いてるからか、希望するなら2、3日退院遅めてもいいよとも言われたわ
独身だしそれもアリだなと思って迷った
でも他の部屋の患者で夜中も大きな声を出す人がいて夜眠れない時があったから家でゆっくり寝たいから退院した

645 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 17:23:02.31 ID:lh+shWwj0.net
やっぱり9日間は長めですよねw
やっぱ祝日とベッドの空きが関係してたのかな
大部屋だったけどほぼ個室状態だったし、予後も良かったのでほぼ放置されてた

646 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 17:23:49.39 ID:lh+shWwj0.net
>>645=>>639 です

647 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 17:24:33.36 ID:6Z8/krd00.net
>>644
大声って痛いから叫んでるの?
単なる寝言?

648 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 21:37:44.56 ID:qpQSSdze0.net
>>632
>>633
みなやさし

649 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 21:39:01.65 ID:6lJAtYM40.net
腹腔鏡って傷が少ないから
痛いのにオペ後2日目に歩かされるのが苦痛だった
半年くらい痛かったもんな
もう手術したくない

650 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 22:32:51.29 ID:a71585/+0.net
開腹でも手術の次の日の昼間に歩かされたよ
硬膜外麻酔のおかげでそれほど痛まなかった

651 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 22:33:11.53 ID:h9aQaTpu0.net
>>649
えっ痛い期間そんなに長いの?中?お腹の穴の傷?
まだ手術受けたばかりだからどっちも痛みあるけど、それほど引きづらないかと思ってた

652 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 22:54:19.20 ID:RfmhqSKR0.net
半年は長いね
私は3ヶ月も痛みは続かなかったような気がする

653 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 23:18:14.44 ID:UZiXGaab0.net
カルテに変性子宮筋腫ってかかれたよ、こえぇー。

654 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 08:48:51.26 ID:UZ4w3Z180.net
腹腔鏡全摘手術で入院期間5泊6日
家や子供の事気になるから早めても4泊5日だと言われて
子供が限界なら早めようと思ってたけど大丈夫だったのでそのままいたよ

アマプラとU-NEXTでダウンロードした映画沢山持って行ったけど
日中は何気にスタッフ訪問が多くて集中できなかったw

655 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 09:30:16.45 ID:sNJVhhL80.net
手術後、トイレで大をする時お腹が痛いから踏ん張れないんだけど、これ便秘になったらつらいね
しばらく食物繊維入りのサプリとか飲んでみようかな

656 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 10:56:35.47 ID:yb+82HJ30.net
>>655
そもそも踏ん張るのがよくないから、これを機に待つスタイルに変えるんだ

657 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 12:49:32.18 ID:vEdVma7L0.net
>>655
食物繊維ってたまに更に硬くなる

658 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 13:57:24.26 ID:0eI3tGjM0.net
>>655
オイルデルおすすめ

659 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 14:14:35.46 ID:OXnbg5Pk0.net
>>655
事前に便秘体質を申し出てたし、術前の浣腸でも出なかったから気にしてもらえてたのか、入院中も退院時にも酸化マグネシウム沢山処方してもらったよ

660 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 14:18:17 ID:Acq7bGXQ0.net
>>655
先生に言えば便秘の薬貰えたのに

661 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 14:37:02.58 ID:uVSGsXjQ0.net
パルテノ食べると、お通じ快調(私の場合)

662 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 15:17:26.04 ID:YDYHWUS30.net
コロストラム飲むとめちゃくちゃ出るってバッバが言ってた

自分も老化してきたし免疫アップのために飲んでみようかなあ

663 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 16:35:07 ID:v9zxgWMR0.net
>>655
手術後
私も便秘というか固まった便を出すのが怖くて退院処方の酸化マグネシウム飲んでたけど
3週間越えた位から徐々に出るようになってきたよ。
傷の調子と腸内細菌どちらもよくなってきたのかと思う。

今、1ヶ月越えた所だけど
だいぶ普通になった。

664 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 16:42:01 ID:c2mYwg670.net
ピンクの小粒が癖になってたから今は腸もみとヨガとビオフェルミンで頑張ってる

665 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 17:31:44.79 ID:gqyaDy5R0.net
>>653
私もだ
エコーでみると不気味とも言われたぞ

666 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 11:23:06.89 ID:D0p4x4V40.net
私も変性してるとは言われてた

手術終わってから何気にトイレの回数減っている
自覚無いけど頻尿なっていたんだな

667 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 12:30:54.84 ID:jlgmgYXH0.net
変性とか私だけ?!て思ってたけどいてくれてよかった…

668 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 12:57:11.72 ID:3lbzmOT30.net
子宮全摘してから尿漏れするようになった方いますか?
手術前は尿漏れとかしたことなかった
出た感覚はなくて気が付かないうちに少量がナプキンについてる…

669 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 14:25:13.27 ID:o2Of//gB0.net
自分も夜間にトイレに行くことが無くなって良かった
二回は起きてたから

670 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 14:49:11.12 ID:18mtY++50.net
>>668
手術はいつでした?
術後2ヶ月近くは浸出液?っていうのかな、透明か少し赤茶みを帯びた汁がずっと出てたけど

671 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 17:57:06.81 ID:la5z+KK70.net
私は子宮が変形して大きくなってるって言われる
入り口辺りがすぼまってなくて広くなってる
子宮鏡に向かないらしい

672 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 19:04:46.09 ID:D0p4x4V40.net
>>668
何かの買い物のコメントで「筋腫手術後にちょっと尿漏れしていたときにこれを使ってた」的なコメントっをどこかで読んだことあったような気がするけど、定かではないなぁ

673 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 15:19:54.24 ID:5LWHCNoE0.net
子供いなくて生理痛もないんですが、背中側にある子宮筋腫をリュープリンで小さくして腹腔鏡で手術したほうがいいですか?癒着や子宮破裂のリスクもあるといわれました。でも手術しないまま症状が出てきてから手術するのも傷口が大きくなりそうという不安もあります。

674 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 15:29:22.25 ID:HtfKltBF0.net
手術後生理が4日くらいで終わるようになった
3日目とかほぼ出血無いし
ダラダラ1週間以上続いてたからホントにビックリ

675 :病弱名無しさん:2020/06/11(Thu) 15:48:20 ID:Zj1e8FFI0.net
傷口より癒着や破裂の方が怖い

676 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 20:00:06.06 ID:Yco+hnz60.net
子宮破裂ってそんなに大きすぎて??破裂は怖いから筋腫だけでもとってもらった方がいいと思います。

677 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 20:54:40.93 ID:clpv5puB0.net
>>673
先生とちゃんと相談してください
少数派でないかとは思うが発見時以上に大きくならない人もいるらしい
検診ごとに順調にでかくなって、悩み始めてるようなら開腹は避けたいとか言って手術の相談

678 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 21:17:28.97 ID:sOIceTmo0.net
筋腫の治療法について聞きたい人は診察で言われた筋腫の種類と大きさも言ってくれた方が良いかも

679 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 22:22:22.97 ID:k7c/DoXu0.net
漿膜下筋腫で経過観察をしていて急に激痛に襲われることってありますか?

680 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 22:41:16.98 ID:N8bd4j0O0.net
捻転が起これば急に激痛が来て緊急手術になる事もあるらしい
それが怖くて逃げ切り諦めた

681 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 23:07:05.31 ID:5LWHCNoE0.net
腹腔鏡で手術しても妊娠したら傷口が開いて子宮破裂の可能性もあるし帝王切開になるとは言ってました。1番大きいのが九センチ、多発性の筋層内筋腫です。エコーのとき筋腫が動いてお尻と背中に圧迫感感じたので手術しなくてもいつかは圧迫等の症状が出そうな不安もあります。

682 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 03:31:34.91 ID:EJe/oPj50.net
>>681
後に帝王切開の予定があるなら傷の大きさは気にするだけ無駄なような気がする

癒着
核出後に癒着していて1度目の帝王切開のときに癒着剥離をした
2度目の帝王切開のときは癒着はなかったと言われた
核出の時の癒着は、筋層内筋腫と漿膜下の多発筋腫だったので術後に子宮が傷だらけだったのと、翌朝腹腔内で大出血したのが原因じゃないかと思っている

子宮破裂
予定帝王切開なら予定日より早く娩出するから大丈夫だろう、もし下から産む希望があるなら子宮破裂のリスクについて夫婦の承諾が必要だと説明を受けた

核出せずに出産可能ならそれが一番いいと思うけど、チャレンジできる状況にあるのかな

683 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 06:56:31.73 ID:UhZ9+RVm0.net
多発性だと再発する可能性高いし、のちに出産するつもりなら開腹で全部綺麗にとっちゃう方がいいと地元の婦人科には言われたよ。

684 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 11:16:00 ID:FTyKdhVI0.net
すぐに妊娠する予定はないので開腹より癒着の可能性が低い腹腔鏡がいいかなと思ってました。子供産むときは癒着する覚悟ももって開腹したいと思ってます。

685 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 11:32:21.13 ID:yltL16Kh0.net
コロナもあるし、ここは思い切って個室で入院にしようと思ったら、当日多分空いてないって
コロナだからみんな同じこと考えてるのかな
それとも個室って元々取り合いするものなのかな

686 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 11:54:10.98 ID:Fgz2TN0O0.net
余計な金使うことない
大部屋っても今は4人程度だしカーテンあるし快適に過ごせたわよ
私のいびきで迷惑かけたかもだけどw

687 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 11:58:44.32 ID:H3xNzfp20.net
>>685
コロナの影響で希望者多いかもしれないですね
個室に入院できましたが、事前予約とかできなかったので、入院当日に個室に入れるかが分かるのでドキドキでした
個室に入れるといいですね

688 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 12:19:38.67 ID:yltL16Kh0.net
>>686
私もいつもそういう考えなんだけど、今回MEAでたった1泊なんで個室で優雅?に過ごそうかなと

>>687
私みたいに普段は大部屋でいいっていうような人も希望するくらいだからねー
私もドキドキです

689 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 12:26:14.31 ID:VVrKknb80.net
レルミナのみだしてから三日、不正出血と下腹部痛…リュープリンのときは下腹部痛とか不正出血はなかったんだけどなぁ。
体の硬直みたいなのはあったけどそれだけだったのに。痛いのは嫌だ

690 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 14:35:32.75 ID:EJe/oPj50.net
>>684
妊娠の予定はないとして、妊娠の希望はないのかな?
希望がないならいいけど、希望があるなら>>683さんも指摘するように再発リスクを考えて手術の術式もタイミングも考えた方がいいよ
早く手術しても、妊娠したいと思ったときに再発していたら面倒よ

691 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 14:38:39.41 ID:7OTnZUAM0.net
>>658
これいい?
気になってた

692 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 14:51:49.85 ID:mv8NaEWS0.net
レルミナと言えば6月分の処方してもらったら
今までは錠剤に248という数字が書かれてたのがカタカナで「レルミナ」に変わってた

693 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 18:51:17.16 ID:tgoideUW0.net
ツイでリュープリン6回した後に次はレルミナ飲むっていう人がいたんだけど同じ偽閉経療法続けてもいいものなの?
どちらでも半年あけないとできないと思ってたんだけど

694 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 08:11:36.41 ID:c2AC9u6V0.net
>>691
いいよ
便意を促すわけじゃないけどつるっと出る感じだからお尻に優しい

695 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 16:40:20.91 ID:uePsW0cz0.net
>>693
リュープリン6回やって手術の予定がコロナで伸びてしまったので追加でレルミナ飲んでたよ
薬と一緒に渡された紙には「半年まで」って書いてあったからイレギュラーな対応だったのかも

696 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 16:36:24 ID:oGDIWwWd0.net
>>647
>>644でないけど、隣が当日術後の認知の婆ちゃんで夜中にガチャガチャ
やり出したなぁと思ったら、突如境目のカーテンをシャーっと開けて
胸はだけて丸出しで立ち尽くしてたの思い出したw

697 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 17:38:40.69 ID:qUF74vf30.net
同室に認知症の入ったお婆ちゃんが手術入院してたけど夜中ナースコールしすぎてナースさんに別室に移されてた。
こんな歳になっても子宮がある限り病気になるんだと辛くなった。

698 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 18:27:37.61 ID:cDAsV/yU0.net
>>697
ナースコールしすぎで移動してくれるなんて羨ましい
私も術後ケア同室のばあさんが数分も我慢できない人で
滞在してた半日ずっとコールしては看護師が飛び込んできてた
眠れないし術後しんどいのに辛かったから移動して欲しかった

699 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 19:13:38 ID:2+kzxA0d0.net
昨日からレルミナ飲み始めた
副作用怖い

700 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 22:55:16.09 ID:PAiEJUxC0.net
>>694
ありがとう
試してみる

701 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 22:56:21.94 ID:qa9fYKVE0.net
同室に抗がん剤の人がいて入ってきた二日目からご飯食べず、水も飲めず起き上がることもなくなり
ひたすらしんどいしんどいと言っていたのが怖かった。

702 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 23:21:31 ID:C275d4LG0.net
隣の部屋から深夜も苦しそうな咳やうめき声が聞こえてきて入院中睡眠不足だった

703 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 23:27:36.17 ID:DAECHQVs0.net
レルミナが効かないなんて話も聞くから
お腹ペッコペコの状態で飲むように心がけようと間食やめたら痩せた

704 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 23:49:05.83 ID:ghOjFI+f0.net
今年2月に開腹手術で子宮と卵管取り除いた。体力は回復しつつあるけど月に1度の割合で下腹に強い鈍痛が走るようになった。

卵巣は残ってるから排卵痛なのかも知れないけど痛みが強過ぎる。鎮痛剤も効かない。3日程経てば嘘のように治るから我慢してるけど原因気になるから病院行こうかな。

705 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 01:41:57.58 ID:h9PyVm1U0.net
>>703
朝食前に飲むと処方されなかった?

706 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 08:00:38 ID:dwVFXaC/0.net
>>703
私も痩せた
毎日同じ時間にしろ!って言われたから夕食前にして、お昼以降間食止めた

707 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 08:53:11.07 ID:QTQwp4Cd0.net
>>704
私は5月7日に同じように子宮全摘と卵菅とって
開腹手術して3週間後の28日に診察の時にけっこうお腹痛くて診察してもらったら、

何もないと言われてた卵巣が排卵で
4,5センチに腫れて出血してたみたいで何日かして落ち着いて基本的に自然に体内に吸収されるって言われたから
一度診てもらったらいいと思う。

708 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 09:09:10.72 ID:CvdVIH9g0.net
まだリュープリン一回目なのに副作用きつい
ホットフラッシュと関節痛とあと甘いものをめちゃめちゃ食べてしまう
体重は減ってるのがなんか怖い
生理もいつもは5日で終わるのに二週間だらだら続いてる
でもお腹の膨らみが明らかに小さくなって嬉しい
薬が効きやすい体質なんだろうか

709 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 10:09:28.78 ID:bDNfZwW00.net
>>707
レスありがとう!やっぱり卵巣が原因だったんですね。お腹が痛い時に診てもらいましたか?あと、痛み止めなどは処方されましたか?

原因突き止めるためにも痛みに襲われてる最中に診てもらうのが一番なんだろうけど、手術した病院かなり遠いし予約制だから直ぐ診てもらうのは不可能。その前に激痛で歩くことも出来ないし…

710 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 10:26:41.24 ID:QTQwp4Cd0.net
>>709
私はまだその時、術後すぐだから
卵巣かなぁ、中の傷かなぁた不安があって
退院後の初診察の日だったし
今度の診察も今月末だから排卵に当たりそうである意味ラッキーだったのかも

7,8センチまで卵巣腫れると救急車とか最悪手術言われたし相談だけでも行くとかした方がいいかもですよー

後、核で手術した友達も
手術後生理しばらくは不安定にはなってたみたいです。

711 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 10:34:47.00 ID:QTQwp4Cd0.net
>>710
後ですね
私血小板少なくて背中の麻酔出来なくて
手術後更に血小板少なくなってしまって
痛み止め飲んだら更に低くなるかもってので
手術後でも、痛み止め飲めなかったので

薬でなかったです…涙

712 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 11:43:08 ID:bDNfZwW00.net
>>710,>>711
詳しくありがとうございます。
恐らく来月も痛みがくると思うので、排卵日付近にでも予約を入れて一度診てもらおうと思います。

痛み止めを飲めないのはつらいですね。他に良い方法があると良いのですが…。お大事にして下さいね。

713 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 17:13:52.87 ID:PuaJxiLQ0.net
>708
私はリュープリン3回目くらいまで出血だらだら続いた
そのうち落ち着くと思うよ


頭痛と関節痛が酷かったけど3回目以降は落ち着いてきたかも
ホットフラッシュは相変わらずあるけど

714 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 20:45:22 ID:HHeYhjx80.net
>>713
3回目まで生理あるんだね
もう2回目から止まると思ってた
教えてもらってなかったら不安になってたよ
どうもありがとう

ホットフラッシュこれから夏だし辛いよね
ハンディ扇風機が手放せないわ

715 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 21:12:52 ID:c/Q6r8l/0.net
>>705
わたすは夕食前に指定されたんですよ

716 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 22:55:10.24 ID:9DYOjgBI0.net
薬で偽更年期状態になった時
ホットフラッシュがきつかったけど、
やっぱり本物の更年期も同じ症状になるのかな〜

717 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 07:31:19.60 ID:bkPAxCib0.net
>>716
私もそれ気になってる。同じところに出やすいのかな?って。私はとにかく関節痛い…あと太ってきた…

718 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 12:05:59.81 ID:llvf9Wy20.net
太ると不妊になりやすいし副作用で太ったり糖尿病になるのは勘弁してほしいです。痩せたから副作用でまた太りそうな気がする。

719 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 12:36:09.88 ID:hMpgcEVQ0.net
717さんが太ったのは薬の副作用なの?
手術前に二回リュープリン受けた身だけど、どちらも手術前までに問題なく数キロ落ちたよ(無理なダイエットはしなかった)

720 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 12:45:35.13 ID:9I76LlEL0.net
太ることもあるし痩せることもある
そもそも効果がほとんどない人もいる
人それぞれ違うよ

721 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 14:24:50.62 ID:jIfsLRmL0.net
リュープリン5回のうち、ずっと同じ副作用というわけでもなかったな
最初の2回までは汗とほてり、たまに心臓バクバク
3〜4回はなぜかほぼ無症状
5回〜手術後1カ月半までほてりと髪肌ガサガサ
それなりに不快ではあったと思うけど、生理のない快適さが勝ってた

722 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 16:04:27.87 ID:wv4Bh5Cd0.net
リュープリンしてもなにしても更年期になると太る人は太る、太らない人は太らない。
痩せる人は痩せる。今46歳、40から急に太りだして14キロ肥えたわ。

723 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 17:34:49 ID:2KB12zY/0.net
体質で仕方ないかのように言う人いるけど
太るのは、単に運動不足とカロリーオーバーだと思う
子宮筋腫や更年期はあんまり関係ない

724 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 18:31:32 ID:bkPAxCib0.net
なんで太る(痩せる)話書くとこういう感じになるの笑
もういいよ、じゃあコロナ太りってことで。

725 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 18:42:37.76 ID:4fDt6vKB0.net
単なる中年太りでは

726 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 18:45:15.09 ID:OWqEGgD+0.net
>>723
関係あるよ

727 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 18:50:08.20 ID:bkPAxCib0.net
正直リュープリンの副作用欄に書いてあるやつ、思いつく物ほとんど書いてあるからわかんないよ。
例えば抑うつ状態になった時、食べがちな人と食べなくなる人といるだろうし、そしたら太る人と痩せる人と出てくるもん。
私はコロナ太りです。ええ。

728 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 19:06:42.22 ID:ve5siY450.net
3月に全摘した。
全摘前に核出2回してて慣れっこと思たが、今までで術後一番辛かった。
それどころか術後もしんどかった時があった。
今回、前回の核出からピルのルナベルのんでおり、のんでも生理が止まら
なくなりリュープリンを半年して、手術を渋る医者(癒着を心配)と話し合い
手術決定するも6回をうち終えてしまいジェエネゲストを2か月のんだ。
そのせいか、なんとも言えない生理時期かという時に倦怠感が先月あり辛かった。
長期ホルモン剤服用する場合、バランス取り戻すの大変かもなのでご注意を

729 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 19:42:40.54 ID:mhIeeEUx0.net
>>728
全摘の方が辛いのですか…核出のときも半年とまってた生理がきだしてから背中痛い腰痛いとかいろいろなったのに
またなるかもしれないけどそれ以上に辛かったらどうしよ…

730 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 20:59:08.69 ID:ve5siY450.net
>>729
いや、手術直後は癒着しまくりの私のお腹が原因だと思う。
硬膜外の麻酔をフラッシュしまくっても切れると痛くて、挙句に麻酔の
副作用で吐き気で胃液吐いてだったので。
以前の術後は全く平気だったためギャップが...
生理時期と思われる時の不調は6年ほどピルやらリュープリンやら使ってた
せいだと思われる。
元のホルモンバランスに戻ろうとして体がついていかなかったのだと。
リュープリンだけ、ピルだけだったらそこまで酷いことならないよ。
2回の核出の時平気だったから

731 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 00:04:56.86 ID:DYUE/e0I0.net
>>716
病院で聞いたのかな?ネットで見たのかな?忘れたけど、ホルモン過多で子宮筋腫のある人は更年期障害が軽いっていうのを本気で信じてる
最後くらい良い思いしたい

732 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 06:17:19.04 ID:pzMadQ4f0.net
>>731
多発性の子宮筋腫で10センチ持ち10年目アラフィフ
更年期障害の症状はほぼ経験なし
生理の出血量が多いとき貧血気味になるだけで鉄剤服用で体調も問題ないから逃げ切り待ち

733 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 07:17:29.21 ID:hztndiY+0.net
リュープリン6回打って休憩中でまだ生理は来ていないけど
手指の関節が痛くて寝ていても目が覚める
副作用かな
粘膜下だから生理が怖い

734 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 07:36:50.85 ID:RRyL2Hi50.net
目が覚めるほどの痛みではなかったけれどたしかに関節はガチガチになったわ

735 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 08:07:43 ID:vZIeAVtk0.net
>>731
筋腫で子宮全摘したけど更年期もひどくてホルモン治療してる

736 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 09:09:10.94 ID:jc/YDF8M0.net
コロナ前だけどマッサージ屋さんでリンパ流しをやった
施術師さんは「こんなにデカい腹なら痩せたいだろうな」と思って
腹の肉を押し込むようにマッサージしたのかもだけど
私的にはゴリッとした強い痛みを感じた
またされるようなら「痛い」と言うつもりだったけどお腹を触られたのはその一回だけだった
もしかしたら施術師さん的にも
「これは触ってはいかんヤツ」ってわかったのかも
なにはともあれ筋腫のせいで下半身太りしてるのか浮腫んでるのかただのデブなのかわからない
マッサージ行きたいけどコロナが怖くてウジウジする日々

737 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 09:51:26.84 ID:l/Y2kS2w0.net
マッサージは血行促進に良いけど、別にそれで痩せはしないよ

738 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 11:44:28.15 ID:IPrVQRri0.net
>>736
何が言いたいのかわからないけど、筋腫がでかければそれに応じて体積も重さもあるよ、って当たり前だけど
筋腫の重さを引いた体重がリアルな体重、まだ手術勧められてないなら2キロはないはず
自分は10センチ超えてきた頃から見た目が気になりだしたなあ

739 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 13:26:09.59 ID:NofZoizr0.net
10cmと7pと5cmくらいあると言われていた筋腫付きの子宮で重さ500グラムくらいだったよ
2キロってヤバい大きさじゃない?

740 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 13:32:31.11 ID:9JO7GHix0.net
>>732だけど、6ヶ月の胎児並と言われた
かなり大きくてウエスト太くなったけど、さすがに2キロはないな
ちなみに30代より2キロ太ったけど、元がBMI18切ってたから少し標準に近くなったくらい

741 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 14:52:14.81 ID:yZFHxqfE0.net
私も子宮全摘しましたが、
9センチ、8センチから筋腫は無数にあって数えれないと先生に言われて920グラムになってました。
手術して1ヶ月半で3キロ痩せたままだけど
通常は40グラム位みたいです。

お腹圧迫されてたのか
足のむくみ、冷えなどマシになりましたー

742 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 16:21:20.58 ID:5cnkFrZP0.net
>>731
私はホルモン多い人は更年期障害が酷いって聞いた。人よりいっぱいでて体を保ってたのにそれがなくなったらそらそうか…
と妙に納得した。生理も多いのに更年期もかよ、て感じだわ。
知り合いは元々生理の血も少なくて閉経してからは暑いなー程度が2年くらいで終わったよって言ってた。

743 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 18:47:00.91 ID:M0fyO4PF0.net
子宮筋腫が3センチぐらいの大きさって言われて、癌の検査をしたんだけど癌じゃないけど再検査ってどう思いますか?
最初半年後と言われたのですがなんだかカモにされてるような気がして。

744 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 19:05:49.42 ID:cJrlyVZN0.net
言い方変だけど、悪性の可能性のある変な筋腫だったんじゃないの?
ガンの場合、半年後には変化があるからそれを確認したいんではないかと

745 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 19:39:05.41 ID:wKcgL71u0.net
病院に確認してみたら?
そんなに猜疑心強いのにネットの素人に聞いてもしょうがないでしょ

746 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 20:06:36.26 ID:mMpdBTqm0.net
筋腫が悪性かどうかは切り取って病理に出さないとわからないはずだけど
その検査は体ガン検査だったのでは?
経過観察は半年〜1年だから怪しむところは無いどころか良い方針だと思うけど
そんな風に考える人もいるんだね
カモるならもっと効率良くカモるわw

747 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 20:29:10.91 ID:1wGxYf8w0.net
筋腫って言われてまずここに来るような人って詳細書かないからアドバイスのしようもないんだよね

・〇〇cmの筋腫がある
→粘膜下、筋層内、漿膜下それぞれで自覚症状も治療方針も違う
・検査したら〜
→何の検査?血液?検体採取?どこの?

専門家ですら最低でもこの辺の情報がなきゃ判断できないのに、ただの手術経験者の素人の集まりが分かるわけないわ
テンプレに入れた方が良いような気がするけど、こういう質問する人ってまあ読まないよね…

748 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 21:17:44.65 ID:cJrlyVZN0.net
>>746
体ガン検査、それだw
筋腫判明したらセットだからね
釣られてしまったw

749 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 22:29:08.49 ID:E8ph/j1/0.net
>>747
医者側に問題がなければ、要点整理できる人はそれ基に自分でググった方が早いからね

750 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 13:27:03.72 ID:cKN6mn4P0.net
全摘した後って、卵巣だけ残ってるけど人間ドックでは何も検査できないよね?せいぜい腫瘍マーカーだけ?

751 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 12:20:08 ID:+0UJQAJB0.net
お仲間に入れてください 6月初め8センチの子宮筋腫が見つかりました 昨日MRIを撮り10月末の手術予定です レルミナを飲み始めて約10日 体が怠くて怠くて今日は駄目だと思いながらも仕事を休んでしまいました ここを読んで色々勉強します

752 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 15:33:35 ID:tMum3GDy0.net
閉所恐怖症でMRIが無理なんだけど、手術の前って必ず撮るよね?
胃カメラみたいに眠らせて撮って欲しい

753 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 15:40:09.10 ID:ebhSGal40.net
>>751
雨季に入って気圧の変化も体調に出ますよね
体温めてゆっくり休んで下さい!

754 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 15:51:37.43 ID:OQe3lxFr0.net
>>752
わたしは入る前から目をつぶっていると平気なタイプなんだけど全然駄目?
同時期に撮った旦那によると頭上が開いてたらしいけど確かめたことない

755 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 15:57:28.80 ID:fm1w3mKH0.net
>>752
自分もダメなんだけど足から入って上目づかいにしたらギリギリ天井が見えたからなんとかいけたよ
機械にもよるかもだけど身長高かったら顔は外に出るからいけるかも

756 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 17:29:48.80 ID:H5gVMeiH0.net
>>752
病院にもよるんだろうけど少し視線を上にしたら熱帯魚とかの環境映像が流れてて見てるうちに眠たくなってた

757 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 18:11:37.11 ID:PPN/m85l0.net
>>756
それの進化版か腹の画像なのに頭の辺りに何か設置したなと思ったら
鏡だったようで前向いているだけで環境映像が見えたわ。
4、5パターンの映像をエンドレスで流れた

758 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 20:06:15.20 ID:IK1VEsb80.net
>>753
ありがとうございます
>>752
昨日撮りましたが頭の上は開いていました
私も狭い所苦手ですが開いていることで息ができるわーなんて気持ちを誤魔化してなんとか大丈夫でした

759 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 21:02:27.24 ID:N3EUg3610.net
入る前に技師さんに中で目を開けると具合が悪くなる人がいるから
終わって外に出るまで目をつぶっていて下さいって言われた

MRIの音はけっこう好きだな

760 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 21:09:16.76 ID:0qVDJqNC0.net
私もMRI苦手なんだけど、>>752 は閉所がダメなのって目の前が壁なのがダメなのかな。
子宮のMRIは足から入って、ギリギリ頭が筒の出口ぐらいだから何とかなると思う。

私は閉所プラス拘束恐怖なので…強く訴えたら次何分ですーとかあと何分ですーとか言ってもらえました。終わりがあると思えると楽でした

761 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 23:57:26 ID:thV0AQ9s0.net
閉所よりトイレが心配。緊張すると何回もトイレにいきたくなるからおむつしていこうかな…

762 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 00:24:05.91 ID:YuSTkVQo0.net
あれ、私はMRI頭から入ったなあ

763 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 00:44:55.67 ID:Kb8cTaT80.net
ツイで拾った情報だけど新薬のウリプリスタルは今年中には発売されるらしい
筋腫が薬で治る時代が来るのかな
そんなに甘くはないかな

764 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 01:11:41.55 ID:2EmiDKdu0.net
>>752
私は病院を変えたから2回撮ったんだけど、1回目は閉所恐怖症かどうか聞かれたからそうだって答えたのにこれと言って何も対策はなかった
2回めは思い切って、閉所恐怖症なので頭が出るように出来ますか?って聞いたら多少ならなんとかなりますよって頭の位置を少し上にしてくれた
おでこの上くらいから外に出てて、上目遣いだとちょっと外が見えたから1回目よりマシだったよ
音は工事現場にいるみたいで全然平気なんだけどねー

765 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 01:27:17.60 ID:AYR7aTqA0.net
MRIの最中にあの爆音の中居眠りしたら、動いちゃいけないのに足がビクッとしてしまいました

766 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 11:48:29.24 ID:2EmiDKdu0.net
私は小さい頃従兄弟に段ボール詰にされたのがトラウマで閉所恐怖症になった
恨むぜ

767 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 18:03:20.00 ID:R3oTn86y0.net
MRIの音うるさいって聞いてたけど本当にうるさくてちょっと笑ってしまった
冷え性なので足の先が冷えた

768 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 19:09:16.80 ID:jyVWToc30.net
コロナのリスクを避けてたら永遠に入院できないのかね・・・
4月に病院で「UAE、時期は後日相談」
というところで話がずっと止まってる・・・
会社員なので周りに感染させてしまうリスクが・・・

769 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 19:25:04.73 ID:S8sGo43l0.net
今月手術したけど、うちの地域は感染が落ち着いてたしコロナ対応してる病院でもなかったかは、ピリピリした感じもないしあまりコロナ気にせず入院できたな
部屋を出るときマスク付けたくらい

770 :752:2020/06/20(土) 20:12:00.85 ID:tp1FjXNb0.net
みなさんMRIについて色々ありがとうございます
数年前にMRIを撮った時に、途中で目を開けてしまって目の前がすぐ壁で「こわい!」とパニックになりました。
その時はなんとか耐えましたが、それ以来閉所恐怖症です。
次にまたあの筒の中に入るのか…と思うと怖くてたまりません。
目の所まで筒の外に出してもらえるならなんとか耐えれそうです。
先生に相談してしてみます。

771 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 20:50:29.32 ID:nRo+Lfrb0.net
先月初めてリュープリン打ったんだけど筋腫が4センチ小さくなってた!
この調子でどんどん小さくなって欲しいけどやっぱりそれは難しいのかな
浮腫みにくくなったし朝に尿意で目覚めるのもなくなって
やっぱり過多月経以外にも色々症状があったなあって気付いたわ

772 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 21:51:07.49 ID:Lic2aebH0.net
4cmも小さくなるって凄い
筋腫で膀胱圧迫されてたんだね

773 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 00:50:11.45 ID:tp3UtSoN0.net
1月で4センチはすごいね
4センチなんて自分の3年分の増加幅だ

774 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 11:51:24.87 ID:vnHVHB810.net
4センチすごい!元々何センチで筋腫の種類は何だったんだろう
それでもリュープリンやめたらすぐに元に戻っちゃうのかな
新薬が出たら小さいままキープできるといいんだけど

775 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 12:49:53.63 ID:T7GJ2SGO0.net
>>771です
4センチってあんまりないことなんだね
元々は結構大きくて13センチで、筋層内筋腫だよ
この半年くらいで急に大きくなったからそういうのも関係するのかな
あと副作用も早めに出たから薬が効きやすいのかもしれない
2週間でホットフラッシュが出たけど先生が言うには普通は3週間くらいらしい

776 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 23:02:34 ID:k3qnxiQd0.net
こんなスレあったのか…
今年入って毎日腹痛が続くから診てもらったら筋腫できてた
ここ見てたら自分のまだまだ小さいんだなぁってちょっと安心したよ

777 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 23:59:52.74 ID:TmwBxdIJ0.net
大きさで安心したらだめだよ
小さくても症状出る人もいるから

778 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 00:13:43.37 ID:u95Qshxt0.net
>>777
そういうことなら注意するよ ありがとう

779 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 01:52:20.04 ID:qCsQQyu70.net
来週入院だ
出産以来なんだけど、消灯したらスマホも見れないのかな?
テレワークですっかり夜更かしになったから、もし眠れなかったら真っ暗闇でずっと佇んでないといけないのかな…

780 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 02:25:37.50 ID:JzpLVyBX0.net
消灯後もスマホ見てたよ。
でも病院のスタイルに合わせてたらいい感じに生活リズム戻るんじゃない。朝も早いし。

781 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 09:11:27.91 ID:qwUkUmjG0.net
消灯後はスマホも手元の照明も禁止ですって言われたよ。
カーテン薄いから、適当にしてると隣の人まぶしいかもよ。

782 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 09:12:38.77 ID:oWOSlIF30.net
>>776
3-4cmの大きさでも長期間大量出血して倒れた私みたいな人もいるから、大きさじゃないよ
出血量も多くてもだんだん麻痺してくるから怪しいなと思ったら検査してほしい!

>>779
消灯後もテレビ見てる人もいたし音にさえ注意してたら大丈夫ですよ
朝6時に起こされたりするから少し早くても慣れてくると思う

783 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 09:20:42.38 ID:Kxb2n3Ie0.net
>>779
病院によると思うけど、自分とこは基本ダメだった
けど、病室に自分しかいない日があったりしたので少しやってたし看護師には何も言われなかった
若い子は使ってたけど、まあ、術後にそんな元気バリバリなわけでもなく、伊達に入院してるわけではないので、大人しくしとこうかなって感じでした

784 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 10:18:13 ID:aACljPPn0.net
個室ならある程度は自由に出来そうだけどな

785 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 10:26:59.74 ID:Vvqc9BHU0.net
個室だったから手術当日の夜以外は遅くまでスマホいじってたな

786 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 12:25:47.42 ID:v0KTz5Ga0.net
周りが何も言ってこないから大丈夫だとは思わないで欲しい

787 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 12:56:07 ID:m5dAaM8G0.net
同室の人が消灯時間後もテレビつけてて明るくて迷惑だった、という話は聞いたことがある

788 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 13:01:22 ID:ApnFPFSP0.net
ルールに従うべきだけど、テレビなんて音しなければ自分が眠ってたら関係ないような
それより昼間にとっかえひっかえ見舞いが来ててうるさかった隣のほうが記憶にあるな

789 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 13:30:55.67 ID:v0KTz5Ga0.net
音がしなくても光が眩しいかもしれないじゃん
こういう無神経な人とは同じ部屋になりたくないわ

790 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 14:58:00.61 ID:buYVXJim0.net
大部屋の時点でどんな人と一緒になるかわからないから
諦めるけどね
自己防衛でアイマスクとイヤホンか耳栓で周りはシャットアウト
人の嘔吐の音が苦手だからラジオや耳栓で乗り越える
本当は個室がいいけど高いから諦める

791 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 17:09:57.72 ID:0sOAC8wl0.net
言われない=迷惑ではないではないよ
多かれ少なかれ我慢はしてるんだよ
消灯後そんなにスマホ触りたい?テレビ見たい?w
中学生でもあるまいし10日前後の入院なんだからルールにしたがいなよ

792 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 17:29:42.31 ID:qwUkUmjG0.net
言われるときはよっぽどだよね・・・

793 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 18:16:58.97 ID:LD1N94zI0.net
ポケットサイズのアナログラジオ持ってってずっと聞いてた
気も紛れてなかなか良かった

794 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 18:22:28.42 ID:GoGdb8r20.net
入院中ってWi-Fi繋がせてもらえました?

795 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 18:31:01.89 ID:jS/tkQws0.net
私が入院した病院はWi-Fi使えた
電波の強さはイマイチだったけど

796 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 20:34:22 ID:sxb7PjW30.net
10センチ近い大きな筋腫をリュープリン使わずに全摘する予定 最初は半年も投薬するのが億劫だからすぐ開腹で手術してもらいたいと思ったんだけど 打った方がいいのか今更不安になってきたよ 悩むなー

797 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 21:26:56.50 ID:eFZTtmXh0.net
また大出血。洋服に染み出てこないかハラハラしながら仕事して集中できなかった。明日はパンツ型にクリニクスで紺色フレアパンツで出勤しよう。

798 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 21:40:53 ID:ync0Y2g20.net
ノアルテン飲んでる方いますか?

799 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 22:24:13.73 ID:M20FkAq50.net
四人部屋で、夜中にゲームしてたら看護士がきてカーテンあけたけど、何も言われなかった。
同室の人に手術ひたら歩かないとねと言われ翌々日から一緒に歩き、あそこの部屋の人はもう長いのよとかいろいろ聞いたな。
今度はそんな仲良くなれるだろうか、三人仲良かったな。

800 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 22:27:54.01 ID:l5/1qxA+0.net
性交の経験の有無や、最後の性交いつって聞かれる?
高齢喪女としてはそこら辺がハードル高くしてる

801 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 22:41:18.45 ID:vIyw0fVH0.net
>>800 なんで?記憶にないくらい前ですとかでよくない?逆?最近だから言いにくい?

802 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 22:43:25.59 ID:vIyw0fVH0.net
消灯したらスマホ基本ダメなのね。。うーん
布団かぶって見てしまいそう。。。

他人のテレビとか絶対気になるけど、でも自分もスマホ見たいからみんなやってて欲しいな。。。

803 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 22:54:43.11 ID:/kV733Ca0.net
高齢だったら尚更先生も遠慮して性交がどうのなんて聞かないよ
問診で妊娠出産経験有無は出てくるけど
避妊してください、ってのは必要があれば一通り誰にでも言うと思う

804 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 23:00:03.46 ID:gWZ6bOb+0.net
>>799
入院中にその手の人いて嫌だった
あれこれ他人の病気の話をベラベラ話してで気分悪い

805 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 23:03:43.13 ID:kZMB4TOQ0.net
他人と同じ部屋で何日も過ごすの耐えられない、寝る時に音とか神経質、同じ部屋の人と交流したくない、等の理由で個室希望した
こっちもいびきかくかもしれないし
高かったけどメッチャ快適だった

806 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 23:08:56.92 ID:l5/1qxA+0.net
>>801,803
ありがとう
すごく気楽になったわ

807 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 23:29:32.10 ID:AR7w8oAn0.net
>>800
診察で直接聞かれたかまで覚えてないけど、少なくとも問診票には書くよ
頸がんのリスクだって変わるし、変に誤魔化さない方が良いと思う

808 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 23:40:04.47 ID:aZRqTfJH0.net
内診に使う器具のサイズも変わってくるから問診票に書くだけで大丈夫だよ
診察の時は聞かれなかった

809 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 00:06:53.82 ID:ub+uhJnH0.net
>>804
うん、他人の噂話を聞かされたら私のことも言ってるんだろうなーって思うだけ
同じ病気だとしてもみんな微妙に違うし

810 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 00:21:33.77 ID:vmN0coH70.net
うちの病院は完全に真っ暗にさせない風だったよ
4人部屋だったけど私しかいなくて一度全部消して真っ暗にしていたら常夜灯代わりの電気つけていかれた
上側を照らすタイプのライトで外から見たらカーテン内部がぼんやり光ってた
あと感知式のフットライトもあってコレが向かいにいると眩しかったのでセンサー部分に椅子置いて反応しないようにしたなあ

811 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 01:45:08.52 ID:ub+uhJnH0.net
入院中ってブラジャーするもの?
ワイヤーバッチリのしか持ってないや

812 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 07:38:39.49 ID:THN7XBHA0.net
私はナイトブラみたいなハーフトップ付けてた

813 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 11:48:42.43 ID:dlcFiyzB0.net
>>811
ブラジャーなんてしてなかった、なのに階下のコンビニにいこうとして、あ、つけてないわと思ってやめた。

814 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 11:56:06.48 ID:AS32B7Ls0.net
ユニクロのブラトップ使ってた
ノンワイヤー持ってるとMRIとかも外さずにそのまま入れて便利

815 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 12:15:27.61 ID:ub+uhJnH0.net
>>811です
皆さんありがとう
なるほど、この機会にブラトップ買ってみよう

816 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 12:30:03.95 ID:0UTY0dGd0.net
なんか必死になって消灯後にテレビ見る事を正当化したい人がいるね

817 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 12:50:28.72 ID:MFOylZjs0.net
私も本当は個室がいいけど。。お金が、と思って1週間くらい我慢してみることにした。スマホ我慢する。。
816が言ってるのは多分私のことだけど、テレビというかスマホ依存だから。これを機に距離を置くわw

818 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 12:51:36.21 ID:MFOylZjs0.net
ブラトップでいいかなと思ってたんだけど、あれ上から着られないのよね、私。。

819 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 12:54:30.58 ID:gRA/JRHk0.net
ブラトップは履いてから上にあげて着けても問題ないよ
いつもそう着てる

820 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 14:45:36.36 ID:T5vnxSAQ0.net
>>819
術後に下からブラトップ着用できる?
着る時傷口通るけど平気なんだろうかって私も悩んでる
かと言って上からだとブラトップ着用しづらいんだよね

821 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 14:58:46.64 ID:LboBZYhm0.net
今はフィット感が良くて軽いつけ心地のノンワイヤーブラ多いよ
サイズもワイヤーブラ並にアンダーとカップで選べるし
ワコールやトリンプでも種類多く出てる

ブラトップみたくSMLって大きな括りだと細めで胸が大きい場合、合うのが無くて無理に付けると垂れてくる

822 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 15:05:44.64 ID:gRA/JRHk0.net
>>820
術後はスポブラしてた

823 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 15:15:06.24 ID:hXPUGCGw0.net
グンゼのキレイラボのハーフトップ良かったですよ
完全無縫製だし肌が敏感な人にもおすすめ

824 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 15:41:55.26 ID:WtbKgE2K0.net
術後のブラトップやスポブラ寝るときブラ的なやつ、ワンサイズ大きめが良かった
ぴったりのは締付けがしんどかった
パンツもへそまでの大きめのが良かったけど
とにかく自分は出血多かったから貧血が酷くて、すごくしんどかったから前ボタンで辛いときに簡単に外せるのが楽だった

825 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 17:39:48 ID:MFOylZjs0.net
>>818 なんだけど、そう、術後したから着るのは難しそうで。
グンゼのハーフ良さそうだけどこれは上からかぶって着られるのかな。密林試着してみよかな。。

826 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 17:47:29 ID:dsUzEUZI0.net
数日ドレーンついてるよね??それはずれるまでは下からは無理だよね。

827 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 17:59:55 ID:P1ZPR7dO0.net
ノンワイヤーの前ボタンが楽だった
ニッセンで安く買った気がする

828 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 18:29:47.50 ID:7qGSPymW0.net
私もグンゼの無縫製のブラトップだった
同じくグンゼの無縫製のショーツも術後の肌に優しくて良かったよ

829 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 18:35:02.13 ID:AS32B7Ls0.net
>>826
その状態ならまだ出歩けないし、しばらくは面会もほぼなしだろうからノーブラで良いよ
医者や看護師は来るけど、どうせ既に色々見られてるし気にしなかったw

830 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 18:53:22.25 ID:ttEFyYY20.net
自分は誰も面会の予定なかったから退院までノーブラだったよ

831 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 19:46:16.35 ID:ISasqLHb0.net
今って面会できるのかな?うちはまだ当分面会禁止だって言われた

832 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 22:51:10.59 ID:hY5Fvx1f0.net
自分は最初、大部屋でいけるだろうと悠長に入院したけど、
とにかくうるさい、見舞に来る人、痛いと旦那さんに泣きつく人、
長くいるおばさん同士の会話、などもう嫌ーってなって、即個室に引っ越した。
夕飯前には引っ越しできたのでテレビもイヤフォンなしで、
消灯後もつけっぱなしでいいよと言われた。
ビジネスホテルみたいで、トイレ、シャワー、洗面台も部屋にあるから快適だし、
なにより静かでストレスはかなり減ったよ。
生命保険から見舞金で個室は賄えたからよしとしている。
スマホは最初は重く感じて持つのすら辛かったけど、
歩けるようになってからは、舌のタリーズとかでコーヒーやチーズケーキ買って部屋でご褒美タイムしていた。
うるさくない、看護師の出入りも少ないから個室は高いかもしれないけど自分は満足してる。

833 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 00:47:33.22 ID:Vb1zf+Ie0.net
個室の話も参考になったんだけど
入院中に自分で買い物してケーキ食べられるほど回復するものなんだね
来月開腹手術するから励みになったわ

834 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 01:23:57.58 ID:CVuzAXPs0.net
いいなー、個室いくらくらいなんだろう。保険入ってないけど。

835 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 07:47:25.80 ID:e9EQyUQ50.net
私の行く病院もタリーズあるわw楽しみにしよう

個室、できるか問い合わせしてみようかなぁ。。

836 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 08:21:35.18 ID:VuPkkU+y0.net
私の病院の個室は1日1万円近く
他人と同じ部屋で過ごすのがストレスになる人にはおすすめ

837 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 08:47:40 ID:oXYiJsKj0.net
私も個室にする予定
給付金が本当にありがたい

あと私が入院する病院にもタリーズあります。

838 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 09:35:25.52 ID:Av+h+OOS0.net
タリーズある病院、多いよね。
開腹全摘だったけど、オペ明け、二日目には歩いて美容室へシャンプーしに行って、
三日目にはチーズケーキタイムできたよ。
もちろんガンガン歩けるわけではないが、
歩けと言われてもいける場所は限られてるし、
院内は手すりもあるし空調も完璧だし、なんかあっても誰が必ず助けてくれる。
退院してからの方が歩くのは怖かった。
まだなおってませんカードを作って首からぶら下げようかと本気で思った。
案外回復するので頑張って。
自分のところも個室は一日1万円でしたよ。

839 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 10:02:25 ID:I8kBSPsZ0.net
手術2日目の夕方くらいからお菓子食べ始めたな
3日目からは毎日売店にデザートやお菓子を買いに行ってた
中堅の病院だったから売店しかなかったからタリーズや美容院うらやましい
最初のシャワーの時はお腹の痛みがあったからシャンプーするの少ししんどかった

840 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 11:37:50.85 ID:1Uy0fH2X0.net
一日一万円くらいなら個室にしたかったな
私が入院したところは、一日三万円だった。

841 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 12:22:40 ID:HtoZdlCx0.net
手術待ちなう
個室は空いてなかった、残念
4人部屋だけど、みんな静かすぎてちょっとした動きもソローリで気を使ってる

842 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 12:32:59 ID:knzZld6j0.net
うちドトールだった
入院日と退院前日にケーキセットテイクアウトして食べた
コンビニもあったけどコロナであまりウロウロ出来ないしサッと行き帰りしたかったけど
傷がまだ痛くて屁っ放り腰になりながら買いに行ったよw

843 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 13:06:19.84 ID:27kgh9eW0.net
痩せるために病院食以外は食わない。家でもお菓子は控えてる。

844 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 13:09:32.36 ID:+We/LQHW0.net
そういえば慶応大学病院のスタバ閉店しちゃったのよね
あそこはテラス席あって雰囲気良かったのに

845 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 13:30:18.39 ID:yr1hPyoT0.net
繁華街と郊外の病院で悩んで術式で郊外にしたけど
みんなのレスみたらちょっと後悔…
隣のコンビニすら閉店したド田舎だよ

846 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 13:32:41.17 ID:ArI+9CR/0.net
>>843
食わない、とか言わない
食べない

847 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 13:40:49.26 ID:8dQF8s860.net
大学病院でスタバとセブンあったけど混んでるし結局行かなかなった
入院期間も5日だったし病院食についてくるデザートが美味しかったからお茶ばっかり飲んでた

848 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 14:12:08.96 ID:1Uy0fH2X0.net
>>845
病院内にスタバあったけど閉まってたよ(コロナ騒ぎで)
郊外でも病院内の売店のスイーツを食べればハッピーになれるよ

849 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 16:31:35.64 ID:yqEzK1kC0.net
スタバやらドドールやらいいなぁ
ローソン閉店間際にスイーツ買いに行ったら棚がガラガラで淋しかった
プリンとか食べたかったけどヨーグルト買って帰ったわ

850 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 16:34:03.24 ID:eHTtPKw70.net
開腹で1キロの筋腫と子宮を摘出し、本日退院しました。
痛みと苦しみはオペ当日は夜だけで、すっかり元気になったと思っていましたが、車の助手席で一時間揺られただけでぐったり。
まだまだ無理は禁物のようです。

コロナの影響で病棟から出てはいけなかったので、病院内のコンビニやタリーズ にも行けないし、面会も禁止だし退屈でした。

851 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 17:10:33.89 ID:e9EQyUQ50.net
準個室ってやつ使った方いますか?ちょっとだけパーテーションが立派なやつ…

852 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 18:09:23.36 ID:ZUh5cbbH0.net
お疲れさまです
開腹は、筋腫はきれいに取れるけどやっぱり術後辛いでしょうね
お大事にしてね

853 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 20:03:08 ID:rFNuwhQy0.net
病院のご飯が美味しくて間食はほとんどしなかった
挿管で喉イガイガだったけど咳払いはお腹に響くからのど飴ずっと食べてた

854 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 20:13:38.80 ID:sT2W0WfQ0.net
同室の人の旦那さんのお見舞いが嫌だった
結構長居する人で、カーテンのすぐ隣で男の人の声がずっとしてるのって苦痛だったわ
女の人の声ならそんなに気にならなかったかも
婦人科の病室の男性の出入りはもうちょっと考えて欲しいなぁ
長居するなら待合室や談話室に行って欲しかった

855 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 20:19:23.32 ID:ArI+9CR/0.net
中絶の人と同室でカーテン越しからすすり泣きや支離滅裂な会話が聞こえてきた
個室に移させてもらった

856 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 20:21:02.00 ID:27kgh9eW0.net
>>854
まだ嫁の見舞いだからいいよ、うちなんて遠い病室からおっさんがうちの女ばっかの病室にトイレだけしにきてたよ…
なんでこんなとこまできてんのか知らんけどきもかった。見つかったら注意されてんだろうけど。

857 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 20:53:59.17 ID:8dQF8s860.net
>>854
長居する人って座談室いかないの謎だよね

858 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 21:01:19.92 ID:R96pjrmP0.net
>>854
こういう男性って婦人科の待合室で立ったままの妊婦さんいても
どっかりと座ったままなんだろうなって思っちゃうね

859 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 22:33:38 ID:x0lf+V2H0.net
おみそ汁とかもらえるお茶とか、ぬるめで温かい飲み物を求めて私も院内のカフェ(カフェ・ド・クリエだった)行ったなー
私の所はトイレと洗面台のある個室が一日5000円、5泊6日だからそれくらいなら、って個室にして快適だった

860 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 23:19:24.31 ID:+/w1ahEt0.net
タリーズって病院にありがちなんだね
私が手術する予定の病院にもある
でもゴチャゴチャした受付付近で
会計の行列ができる真横だから
たぶん入院中は行けないかなあ

861 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 23:24:05.87 ID:3XF5yxZT0.net
昔核出手術したとき、周りみんな妊婦さんだったから旦那さん来まくりだったけど全く気にならなかった……

862 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 12:14:57.70 ID:49rzCf1k0.net
気にならなかったから何?

やっぱ個室に限るわね

863 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:49:49 ID:vur+Ls4Y0.net
皆さんの所はタリーズとかコンビニあっていいなぁ
多分大学病院だよね、私もそうすれば良かったかも
私が手術決めた所は2畳くらいの小さな売店一つのみ…
病院の周りにもお店なし。
日持ちするスイーツとか持っていった方が良いか迷うな

864 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 15:11:48.29 ID:L/BX0Nq40.net
私は四人の大部屋で厚かましいオバチャンいたから初め嫌だったけど
コロナで他の人も来ない寂しさからか
部屋の人達と皆とめちゃくちゃ仲良くなれて最終的には楽しかったわ。

今日、開腹手術の子宮全摘の1ヶ月半の検診で肉芽が大量に出来てたみたいで焼かれたけど
これ治りずらいらしいね

早く卒業したい…

865 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:10:10 ID:T8V5vZdE0.net
気遣い出来ない人なんてどこにだって少なからずいるからね
病院には色んな人が集まるんだからなおさら、他人に気遣い求めるくらいなら自分で準備しておくのが無難
何一つ我慢したくないなら個室しかない

>>856みたいなのは論外だし、今はコロナもあるから絶対にやめさせて欲しいね

866 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:12:34 ID:KvxiorM+0.net
>>863
住むわけじゃないし、長期入院でもないし
家族いないとかならわかるけど、スイーツのために病院決めるなんてどうかと思うよ
あと入院中は一応食事も医師の指示で決まっているのだから、勝手に好きなもの買い食いしていいって訳じゃないし、好きに暮らすために早く退院できるコンディション整えることに全力注いだ方が早いよ
抗がん剤入院でところてん持参で入院とかならわかるけど、筋腫入院でスイーツ持参とか遠足気分
気持ちわかるけど、食べられない人もいるところだから、ほどほどに

867 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:10:29 ID:2to2fcRS0.net
>>864
肉芽ってなに?
傷跡にできたの?

868 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:44:57 ID:KIu18ujz0.net
>>863
入院中は売店とか行く気力なんてなかったよ
個室だったんだけど診察以外は基本引きこもってた
歩くのも部屋の中をウロウロして檻の中のクマ状態w

869 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 19:10:31.21 ID:fFOewgJq0.net
普段からそんなにコンビニやスタバで甘いもの買わないし間食はしないから
病院に売ってることでそんなに盛り上がるのがよくわからん

870 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 19:24:18.43 ID:CxLVlt6u0.net
>>863
私は都内から郊外の公立病院に入院して、4人部屋部屋しか開いてなかったけど広々してて窓からの眺めも良いし良かったよ
都内の病院にお見舞いで何度が行ったけど、大部屋だとベッドと片脇の細いスペースしかパーソナルスペースがないことが多いから、ベッドの両脇に幅広いスペースがあってすごく良かった
雑貨屋みたいな売店しかないしご飯にデザートもつかないけど、窓からの眺めも良いしまた入院するなら郊外の病院が良いと思ったよ
スタバ、タリーズは普段行けるしね

871 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 19:45:06.10 ID:BibY4sfa0.net
まあ人それぞれだよね
手術頑張ったご褒美でコーヒーやスイーツでストレス解消になるならいいよね
先生から食事制限的なことは何も言われなかったし、部屋に置いてたチップスターとかお菓子類を見られたと思うけど何も言われなかったな

872 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 20:17:14.68 ID:vur+Ls4Y0.net
863です。
皆さんご意見ありがとう。
入院も手術も初めてで、お菓子大好きだから術後数日で飲食していいなら思ったんですが甘い考えだったみたいですね…おとなしくしてます。

873 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:27:42 ID:Op/l3nYL0.net
なんで子宮って筋腫ならなんやらできやすいのかね
体の外側や他の臓器ではこんなことないのに
不便すぎるわ

874 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:51:45 ID:r1LIjy0r0.net
スイーツはともかくやたらふりかけ持って行くべしと言われてるので各種揃え中よ。そのくらいはいいよね。

875 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 22:09:50.02 ID:Yz+7oiwX0.net
朝食のパン用にも何かあったらいいかも
個人的にはご飯よりも食べ進めるの苦労した

876 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 22:29:43.33 ID:r1LIjy0r0.net
パンの日…!予想外だった笑 な、なにがいいだろ…

877 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 22:46:29.33 ID:qy7TFp/70.net
ふりかけ、足りなくなって売店で買い足したから多めがいいよ
私の病院はパンは出なかった

878 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 22:49:58.07 ID:ETXoCR4Y0.net
手術怖いから先延ばしにしてリュープリン6回もうち終わって生理再開
粘膜下の塊ドバドバだから早くスッキリしなきゃ
不安しかないけどみなさん術後に食欲あるみたいだから
すごく励みになる
このスレありがたい

879 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 22:55:59.75 ID:Jq3gzViZ0.net
手術後の翌朝だけは食べられなかったけど
昼からは残さずご飯食べたし
その翌日はコンビニ行ったなぁ
ちゃんと回復するから心配しすぎないで

880 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 22:57:03.46 ID:RfpJnmIz0.net
ふりかけ、すごい重要。
食べないと点滴外れないから、お粥のときからかけて無理やり食べた。
このスレには本当に感謝した。

881 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:01:45 ID:15mYf3PC0.net
病院によるけど幸いにも病院食が美味しくてふりかけ不要だった
術後最初の食事だけ完食出来なかったけど直ぐ歩いて食べられるようになったよ
病棟からカフェ遠かったからインスタントコーヒー持参して飲んでた

882 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:26:09 ID:hyCMMKC50.net
私はなぜだか大好きな甘いものもコーヒーも一回も買いに行かなかったな。
相部屋だしいつナースさん来るか分からないし緊張してたんだと思う。
元気になるよう食事はしっかり食べて毎日高層階まで階段で散歩してた。

883 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 23:29:10.07 ID:Mmbb8zZd0.net
まわりに子宮筋腫の人居ないからこのスレ本当に参考になるわ有難い
ふりかけは必ず持参することにする
先週13cmの筋腫見つかってその他の検査待ちの状態だから手術はまだ先の話だけど
早くお腹のズキズキ痛と排便痛から解放されたい

884 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 23:33:08.23 ID:KOQlsUcF0.net
巨大筋腫が見付かり、2ヶ月後に開腹全摘予定。

子供の夏休みに合わせてという事だったが、
夏休みが短縮され少し学校と被った。大丈夫だろうか…

貧乏なのに検査の費用もかさむし、手厚い保険に入ってる訳ではなかったのでお金の不安も尽きない…

何よりも開腹が怖い…

子宮め……

885 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 23:38:08.64 ID:r1LIjy0r0.net
>>874 です
ふりかけ、やはり共通問題w
まあ残って困るもんでもないし各種取り揃えて臨もう。
そのほか嗜好品は環境によりけりだとわかったので気にしません。事後報告ですね。ちなカフェもコンビニもあることはチェック済み。いくかどうかはその時次第。
そして術後翌朝のご飯が皆様食べられないのですね。よし、食べるぞ(意気込みだけしておきます)

886 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 23:44:59.80 ID:Mmbb8zZd0.net
>>884
知ってるかもだけど
高額医療費の事前申請出来るからまだだったらやっといた方が良いよ
申請書に書く対象期間は見込みで大丈夫
支払いしてから申請すると差額が返ってくるの長くて翌々月とかだったような気がする

887 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 23:45:01.48 ID:ELWPLc0T0.net
手術後最初の食事はお粥と何かを細かく砕いたおかずだけだったから、早速ふりかけ使って完食したよ
私は術後の吐き気がなかったから全然いけた
小分けドレッシングは生野菜サラダが出なかったから出番なし
あと小分け醤油と塩を数回使ったな

888 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 23:47:41.05 ID:ELWPLc0T0.net
>>886
私の健保は戻ってくるの3ヶ月後らしい
クレジットカードのポイント欲しいからあえて限度額申請使わず全額カードで払った

889 :病弱名無しさん:2020/06/25(木) 23:48:53.68 ID:SiX/TXmC0.net
遠足気分でおやつ持ってっていいですか?って聞いて笑われたけど何でも食べていいよって言われた
温かいお粥に鮭のふりかけかけたら嫌な生臭い匂いになって食が進まなかった
チョイス間違えたわ

890 :病弱名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:52:00 ID:Mmbb8zZd0.net
>>888
クレカのポイントか!
それは考えて無かった確かに美味しいかも
出さないで取り敢えず全額払おうかな
ありがとう

891 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 00:49:23.02 ID:m2Z5Uhkd0.net
リュープリンはじめると体が浮腫みやすくなったりするのかな。

892 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 01:06:23.64 ID:mKTyQDiN0.net
副作用は人それぞれだと思う
私は筋腫が小さくなってむくみがとれた

893 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 01:12:05.98 ID:OTfwbtiw0.net
私のクレカはポイント0.5%だから全額カードはやめたけど
作って何年かはポイント率がめっちゃ高いカードとかあるから
そういうカード持ってたらお得だね

894 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 05:59:41 ID:/4Vy3QuC0.net
自分は術後の食事、普通でびっくりしたなー
粥とかじゃないのか!って思った

それより、縦切りだったので
術後太らないでね!傷が残りやすくなるからね!って言われたのに
出血多くて回復遅くて動けずに必死に鉄分含んだもの食べてたら
見事に太ったww
見事に肥厚性瘢痕になったww

縦切りの人は、本当に太っちゃだめよ

895 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 09:17:18.49 ID:9DO3m1Fo0.net
>>867
子宮全摘したから膣を中で縫い合わせてるけど
そこの傷が治る過程で細菌感染して炎症しながら傷が治ると
縫った所に赤いイソギンチャクみたいな肉芽組織ができるらしい。

1,2個は出来たりする人も居てるみたいだが
私は7個出来てて
焼いて膣に毎日薬入れるようになって

2週間後また診察あるけど
再発しやすいみたいで治りたい!

896 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 09:20:48.37 ID:9DO3m1Fo0.net
私の入院した病院は食事が薄いは食材悪いはでとにかくとにかく不味くて
ごま塩をおかずにもかけてた 笑
醤油もほしかったな。

糖尿とかある人とかは無理だろけど
後、術後は咳とくしゃみが地獄のように痛くて怖いからのど飴持っていってよかった

897 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 10:13:01.77 ID:7Xqg0zCQ0.net
>>895
くわしくありがとう。私も全摘したので参考になります。

898 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 11:28:25.93 ID:ecniVdqL0.net
ふりかけふりかけって、なぜそこまで米の完食にこだわる?
食べられないなら残せばいいじゃん

899 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 12:22:50.29 ID:eNoKWDH80.net
>>898
たんに美味しくご飯が食べたいだけだし、食べた方が元気になれるからでしょ

900 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 12:24:23.25 ID:gp0WPT8M0.net
>>898
あなたは残せばいいだけ

901 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 12:28:25.27 ID:753Ra3YF0.net
のど飴とふりかけはこのスレ見ないと思いつかなかった

>>898
私は味が薄い程度なら平気で食べれるけど、折角なら好きな味付けで美味しくいただきたい
そうすると結果的に消化が良くなり、お腹を壊しにくくなり、その分だけ栄養が多く摂れて回復も早くなる
もちろん塩分をコントロールしてるような人は駄目だけどね

902 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 13:39:10.28 ID:cX2Ebcz40.net
ストローもここでおすすめされたけど水を飲めるようになる頃には普通に起き上がれたし自分は必要なかったな

903 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 13:58:47.05 ID:xLr3C6gC0.net
感染対策で出歩き禁止だったので、
ふりかけ持って行って良かったです。
ご飯200gはとても食べられないので、減らしてと頼んだら140gになりました。
あと、ロビーの給湯器でお湯もらって、紅茶のティーバッグ入れ、毎朝出る牛乳を入れてミルクティーにしてました。スティックのほうじ茶ラテなど、暖かい飲み物がほっとしました。

904 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 14:17:16.61 ID:OTfwbtiw0.net
おかずに味なかったの?
私が入院したとろはソースとかマヨネーズとかついてた

905 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 14:17:46.83 ID:CGNH1dkT0.net
経過観察中で手術はまだまだ先だけど、手術する時は家族が入院してごはん美味しかったって話してたとこにしようと思ってる
早く激重生理から解放されたい

906 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 14:25:52.03 ID:ft0C6wVV0.net
一番用意して良かったのは扇子。術後5日ぐらい発熱してたけど暑くて暑くて。室温26度固定で変えられないし、ずっと片手に持ってた。夜中も汗だくで目覚めてパタパタ…。でもここ見るとそういう人は少ないのかな?
ストローはペットボトルから飲むとむせやすい(飲むの下手)けど術後むせると地獄なのでずっと使ってた。
何が重宝するか入院してみないと分からないから可能な限り持って行くしかないかもね。

907 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 14:33:03 ID:Vr7yAU850.net
扇子より今流行のミニ扇風機が良いのでは?
多少音がするので隣が近いと遠慮なく使えないかもしれないけど
自分は室温26度でも暑くないタイプなんで今の時期気温30度でもエアコンつけないで平気だけど

908 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 15:14:44.35 ID:KYmuIQOT0.net
>>898
お腹空くじゃん
うちではおかず7ご飯3くらいの割合で食べているのに、病院だとご飯7おかず3で出てくるから味が必要ってことさ

909 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 15:24:34.46 ID:crRg8p6X0.net
私も熱でて
その後低体温なったりして室温は大丈夫だったけど
産婦人科病棟は新生児いるから他の病棟より設定温度が高いってナースさん言ってた

910 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 15:26:01.95 ID:shNFzTGZ0.net
私は熱出た時アイスノン借りた

911 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 16:00:59.32 ID:ydn6CMNv0.net
おかずがあるからふりかけいらない。

912 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 16:42:55.42 ID:YJdpHsfi0.net
>>906
病室のエアコンが、室温が設定温度になると湿った風を吐き出して部屋が急激にジメジメしたから、自分もうちわ持ってって重宝したよ
ストローも持ってったけど、吸い飲みが用意されてたから使わなかった

913 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 18:05:12.61 ID:cX2Ebcz40.net
>>906
私もうちわ持って行って良かったわ
アイスノンも借りたけどホットフラッシュと38度近くの発熱も重なってすごく辛かった

914 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 18:17:33.45 ID:CTLh/+qw0.net
扇子わかるわー
10月だったけど術直後は発熱で、残りはホットフラッシュの名残りでずっと半袖で汗かいてた
看護師さんがずっとアイスノン置いてくれてたのがすごくありがたかった
ミニ扇風機は持って行ってたんだけど以外と音が響くからあまり使えなかった思い出

915 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 18:38:35.67 ID:qUduX4I80.net
未開封のタンポンが10箱近くあるんだけど、どこか寄附できるとこあるかな…

916 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 19:16:57.09 ID:shNFzTGZ0.net
>>915
Twitterで検索したら徳島で子ども食堂やってる方が寄付を募ってたよ
他にもNPOとかも探すとあるから使って貰えると良いね!

917 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 19:28:21.99 ID:7Xqg0zCQ0.net
6/4までレルミナ飲んでいたんだけど、ホットフラッシュっていつまで続くのかな。
自前のの更年期症状なのか薬の影響なのかわからん

918 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 00:18:00.28 ID:Xu7ywZOB0.net
とても参考になります!
出歩き禁止とは言われてないのですが、その可能性もあるのですね。大部屋しんどそうだな…

919 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 00:39:48.27 ID:qFLxxDoc0.net
過多月経って7日間の月経期間でヤクルト2本分(150ml)の出血があること、って検索で出てきたんだけど
私は酷いときはヤクルト2本なんて1時間で出て来る気がする

920 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:00.00 ID:mHi9NJj70.net
今手術に向けてリュープリン中でふと思い出したんだけど
たまに肛門痛というかそこらへんが動けなくなるくらい痛いことがあって30分くらいしたらおさまるんだけどあれも筋腫の影響だったのだろうか

921 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 01:49:51.09 ID:qFLxxDoc0.net
>>920
それと同じか分からないけど、生理中に肛門にでっかい石でも入れられたかのような痛みはよくあったよ
生理中限定だから筋腫のせいじゃないかも知れない
そういえば、ミレーナ入れてからその症状はなくなったことに気付いた

922 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 05:24:27 ID:5kCgyIjR0.net
特発性肛門痛っていうのもあるよ

923 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 05:36:42 ID:5I6fzBnC0.net
私も何かの度にツーーン!って痛くて
ボラギノール塗ったりしてたけど
筋腫がダグラス窩に出来てて、手術で取ったら痛みゼロになった

924 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:51 ID:wGnZVB6P0.net
産科もある病院で手術予定なんだけど、大部屋希望すると産科と同室になる可能性もあるの?
病院によって異なるでしょうが、大部屋に入院された方は婦人科系と産科と別でしたか?

925 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 06:24:19 ID:9H0L4zRE0.net
>>884
入院中はお子さん誰がみてくれますか?
結構入院期間長いよね。私も子どもの夏休みに全摘開腹手術予定していて、遠方から
高齢の母が手伝いに来てくれるんだけど、コロナのことがあるからどうしようって迷ってる。
術後どれくらいで子どものことできるかな。私は入院10日間+2週間自宅で静養と言われたけど、産後も無痛分娩だったのにつらかったから開腹は本当こわい。

926 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 07:37:21 ID:CgFG/VBM0.net
私は子どもの冬休みと仕事の調整を合わせて年末年始に手術した。
開腹全摘で7日間入院、療養3週間。
入院中、子は当時小学3年で実家に預けたよ。従姉妹達が遊んでくれてさみしくなかったみたい。
退院後は家事全般無理しなければ出来たよ

927 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 07:43:46 ID:qDkgxtUR0.net
>>924
病院によるかもしれないけれど、うちは病室は分けてたみたい

928 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 08:18:48.83 ID:SBl3+5Ys0.net
>>919
そうだよね
ナプキンのcmなんかで五時間さらさら!とかいうの見て試したけど全然ダメだった
普通の人は大丈夫なんだ自分はおかしいんだってなかなか気付かなかった

929 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 08:30:02.33 ID:Cr5PnSmu0.net
>>924
大学病院で出産、そして手術と双方したことがある。病棟は同フロアだったけど、入ってすぐ産科と婦人科病棟に丁字に分かれていた。分娩室や新生児室はその端の方にあった。
シャワールームだけは共用で、出産後の利用の時ナースに「こちらには様々な病気で入院されてる方がいらっしゃいます、幸せなのはわかりますが、配慮を忘れずに!」といったことを丁寧に伝えられた。
一番最初にここにかかったのが流産処置だったから「うんうん、分かります」って心で頷いた。

入院中は同じフロアに新生児室があるのか?と思うくらい気配がなかった。大病院だからかもしれないけど、こんな例もあるってことで。

930 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 10:37:19.50 ID:d+vxCGch0.net
こっちは子なしで子宮全摘出で、幸せいっぱいの妊婦と同室だったら微妙な気分だったかも
子供欲しくなかったから別に妬みとかではないんだけど

931 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 11:49:29.01 ID:wGnZVB6P0.net
924です
配慮されてる病院が多いのですね
みなさんありがとうございます

932 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 12:35:15.42 ID:kxeBfoMi0.net
ここ何日か歩いてると子宮の辺りが痛くて
トイレで力入れたらズキズキするんだけど
よくある症状なのかな
来週検査結果聞きに行くのでそれまで我慢するか迷ってる

933 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 13:17:06.54 ID:K0fA0ENm0.net
入院時にあると便利なダイソー、キャンドゥ、3COINSの便利グッズ
https://suits-woman.jp/kenjitsunews/149325/

934 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 14:51:03 ID:Xu7ywZOB0.net
>>925
一応、旦那がお盆と連結して有休取ってくれる予定です。
しかし、口うるさい旦那と反抗期の娘なので心配で…

退院後はどの程度動いて良いのか不安ですよね

935 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 17:04:24 ID:i0wp0vQ60.net
子宮全摘出後の出血はどのくらい続きましたか?そろそろ1ヶ月経ちますが、量は少ないですが色のついたおりものがでます

936 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 17:51:40.74 ID:tnyrQYc70.net
リュープリンうち初めて全く出血せずホッとしてたのに4本目の後で出てきたよー。そんなぁ

937 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 20:54:08.85 ID:fi1VKJHe0.net
>>935
私は2ヶ月弱続いたよ
医者曰く重いもの持ったり腹圧が掛かったりするのが原因らしく
膣奥の子宮の入り口を縫い合わせたところが微かにだけど開くとのこと
思い返すとこの位平気だろうと2リットルペットボトルを2つ持ったりしてたからなー

938 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 21:21:18 ID:BPr8g+lo0.net
>>919
1時間でタンポンあふれて2時間でクリニクスもあふれる
150ミリどころじゃないよね
500ミリは出てると思う。そりゃ貧血になるわ

ちなみに数年前に核出。再発でまた大量出血中です。ゆううつ。

939 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 22:26:02.89 ID:YX5y12yf0.net
開腹、全摘して退院後の方が色々大変だった。
食事制限もないし、まあまあ普通に歩けるから事情を知らない人からみたら手術をしたとは思われない。
わざわざ言う事でもないから自分でセーブした方がいいよ。
このスレでお腹の中は傷だらけって書いてくれた人がいて、めっちゃ感謝してる。
車の運転を2週間後くらいにして、すごく後悔した。
昼間も代行やってよーって思ったり。

940 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 22:34:11.41 ID:CBF3q2kU0.net
>>938
同じく粘膜下核出して再発
塊がどんどこ落ちてきてタンポンもすぐに溢れちゃう
もう全摘でいい…

941 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 22:41:13.68 ID:yWSDO1lV0.net
>>939
二週間後運転したらやっぱ疲れた??痛くなるとか??

942 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 22:48:56.78 ID:YX5y12yf0.net
>>941
車必須の田舎だから、少しの距離なら大丈夫だろうと思ってたら甘かった。
ブレーキ踏むとき、傷がおおぅと痛んだよ。
用事を済ませて、車で休んで帰りました。

943 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 01:27:31.47 ID:a8U4fJA70.net
>>938
クリニクスが決壊って尋常じゃないね
私はクリニクスでついに生理中の快眠を手に入れた

944 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 01:35:03.28 ID:YDmJuIW90.net
粘膜下筋腫あったとき、血が大分薄まってたのと一気にドッと出るせいでナプキンが全然仕事しなかった
吸水量的には全然余裕あるはずなのにすぐ決壊して、2時間と寝られなかった

今思えば吸水パッドにすれば良かったんだろうな

945 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 07:52:05.80 ID:Dbu40IDT0.net
寝るとき大きめのペットシーツを敷いとくといいって早く知りたかった

946 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 08:14:17 ID:BcTLCj1N0.net
>>942
ひえぇーー、うちも車必須で乗らないと買い物すらいけない田舎なんです。
あぁそうなってしまうんですか…気を付けないとだなぁ

947 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:23.98 ID:gQnRQWRK0.net
手術怖いけど仕方がないと腹を括ったつもりだったけど
ペットボトル2本でとか2週間後の運転でとか読んで甘かったと思った
ドラスト勤務毎日運転2時間なんだけど元の生活はできなそうで詰んだw
…詰んだ

948 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 10:24:32.29 ID:jLER4zKe0.net
腹腔鏡の子宮全摘だったけど、退院翌日から車の運転して買い物に行ったけど問題なかった
開腹だと運転で足を動かした時に痛みを感じやすいのかも

949 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 10:45:53.51 ID:gWTjM7GD0.net
同じく。
腹腔鏡全摘、退院日は電車で帰り、翌日から運転して買い物してた

950 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 13:16:50 ID:jHtSicrO0.net
開腹全摘、翌日には車の運転した
家事も休みながらした
退院2週間後の診察で職場復帰の許可がおりたよ
(立ち仕事、サービス業)
私はたまたま経過がよかったのかもしれないけど、個人差があるんだなって思った

951 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 14:17:28.27 ID:jPsY1sK80.net
15センチの全摘の開腹で術後6日で退院だったけど
車の後部座席乗って動いた瞬間思ってたより体幹なくなってて
プチってなって今も小さなケロイドなってしまった。
2週間後からの運転もバスタオルシートベルト挟んでだけど怖かった。
3週間過ぎたあたりから慣れたよ。

でも、退院のしおりには車も自転車も1ヶ月過ぎた頃からって書いてた

952 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 20:25:12.49 ID:gQnRQWRK0.net
947です
とても参考になります
12cm全摘予定でレルミナ服用中手術方法は決まっていません
ペットボトルをケースで運んでなんぼみたいな仕事なのでどうなるかな
子供の通学も車で送迎だし近くにコンビニもスーパーもないからすぐに動けるように願いつつ動けないパターンにも備えようと思います
長々失礼しました

953 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 21:33:36.89 ID:myaGpxAg0.net
>>947
937だけど拭けばつくぐらいの出血だったから安心して
いや安心してはダメか…
ただ出血が長引くよーって言いたかったの
腹腔鏡で座り仕事だったからだけど術後10日で職場復帰できたしその職場へは車通勤でした
おりものシートで事足りる出血が2ヵ月弱続いたけど後は順調でした

954 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 22:52:50.50 ID:ga9LTBSt0.net
私も少量の出血が続いていて不安
生理のような出血ではなくて、ナプキンにちょこっと茶色いおりものがついたり、大をした時にピンク色のおりものが一緒にでてきたり
1回健診があったので先生に行ったけど、1ヶ月後の健診まで様子を見ましょうと言われた
退院の日に大型スーツケースで公共の交通機関で帰ったり、箱で買ったペットボトルのダンボールを持ち上げたり、通勤用のバッグが重いとか色々思い当たる

955 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 23:14:40.42 ID:gjH2iSDQ0.net
>>939
2週間て術後じゃなくて退院後?
やっぱり開腹はしたくないな…

956 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 23:17:11.46 ID:gjH2iSDQ0.net
ここの人の出血量見てたらヘモグロビン9程度の私はそれ程酷いわけじゃないと医者に言われたのが納得できた。

957 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 23:21:50.56 ID:6EeLIJcy0.net
腹腔鏡でも片道1時間の病院への退院2週間後検診は辛かった
出血って体力相当奪われるので、帰りの駅から家まで10分弱の距離を休み休み歩いたよ

958 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 23:55:13.72 ID:gQnRQWRK0.net
>>953
ありがとう
ビビリなものですみません
じっとしていられないたちだけど回復のために休みの間は大事に過ごそうと思います

959 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 00:06:41.81 ID:5ZnAHx/f0.net
ヘモグロビンよりフェリチンがやざいと言われたわ。

960 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 00:07:26.62 ID:5ZnAHx/f0.net
やざい違う、やばい…の間違い。

961 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 00:15:04.66 ID:8TYFzBio0.net
>>956
私は最低8で、10くらいに戻った時先生にそんなに酷い数値ではないって言われたけど
鉄剤頑張って12に戻ったときの体の軽さは全然違ったよ
9は辛いよ、疲れるよ
だんだん落ちて行くとなかなか気づかないけど

手術後に夜用ナプキンが病院で言われた数じゃ足りなくなって売店で買うはめになった
夜用ナプキンはかさばるけど丸ごと1袋持っていけば良かった
要らないだろうけど念の為と思ってちょっとだけ持っていったクリニクスが大活躍した

962 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 09:13:36.42 ID:+imPbBLj0.net
>>956
961さんに同意。筋腫の大出血があるとすぐに9に落ちるけど、息切れが出てきてしんどいよ。頭もボヤッとして仕事にも影響するし。
医師が言う酷いは入院とか手術とかのレベルだと思うから、酷くないと言われたとしても日常生活には大きく影響あるよ。お大事に。

963 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 13:41:58.24 ID:Swcd9eRq0.net
そうだね
自分は6になるまで病院に行かなかったんだけど後から思えば9になった辺りで身体の異変を感じてた

964 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 14:26:34.85 ID:+imPbBLj0.net
962ですが、最近階段で息切れするようになっていて、今日持病の通院で血液検査をしてもらった。
血清鉄17、フェリチン2.7、ヘモ9で鉄剤処方されましたよ…

965 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 09:28:56.78 ID:7SPJ2w9j0.net
氷食症になるわ、たおれるわ、すぐに風邪引くわ、息切れするわ、鉄欠乏恐るべし。

966 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 18:21:56.60 ID:RfCt86xI0.net
氷食、なるなる。
鉄剤飲んだらすぐ治って、目の下めくったら赤くて、鉄剤すげーと思ったわ

967 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 19:28:10.45 ID:ZrDvGCek0.net
私は半年くらいミンティアを一日一箱ボリボリしてて
ミント中毒なんだと思ってたら
鉄剤飲んだ次の日から一切ミンティアを欲さなくなって貧血が原因って気づいた
人の体って不思議だね
貧血と固いもの噛みたい欲求ってどう繋がってるんだろう

968 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 19:51:21.71 ID:E9wGgFTe0.net
私は駄菓子のラムネだわ。味わうのではなくポリポリしたいだけなんだよね。

969 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 21:12:06.68 ID:RfCt86xI0.net
あ、ほんとだ、ミンティアもめっちゃ食べてたわ!
そうそう、カリカリしたものが食べたいんだよね

970 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 21:26:40 ID:jE2GHwys0.net
私は冷えたキャベツときゅうりかじってたな

971 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 21:27:50 ID:jE2GHwys0.net
ごめんなさい
どなたかスレ立てお願いします

972 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 23:58:47 ID:G6zXFG7L0.net
30代後半、妊娠の可能性は低くてもゼロにはしたくなくて腹腔鏡希望
去年8.5センチで自分は手術したかったけど、慌てて手術しても再発の可能性もあるからもう少し待ちましょうで様子見になった
ギリギリまで待ってもいつでも出来るでしょ、と思ってた手術だけどコロナ騒動でそんなことはないなと
近々病院行って早めに手術してもらえないか話してこようと思ってる
どなたかも言ってたけど様子見のうちに腹腔鏡手遅れにはなりなくない
また様子見進められたら嫌だな

973 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 02:24:11.29 ID:sx3nJkJp0.net
>>972
医師が様子見を勧めるのは理由があってのことだよ
妊娠もしたい、腹腔鏡もしたい、手術も早くしたい〜って希望を全部通すことは難しいので、優先順位を決めた方がいいよ
医師は妊娠希望を優先して様子見を勧めていると思うので、妊娠の希望より腹腔鏡の希望の方が大きいのならそう言えば医師の判断も変わるよ

974 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 03:39:48 ID:bHLxfTiJ0.net
医師によって全然判断が違う場合もあるから他の病院に行ってみると良いかもね

ケニアの妊婦が鉄分の含まれた石をボリボリかじる映像を見たことがある
あちらではそういう石が売ってるらしい
硬い物をガリガリやるのは古来の習慣が残ってるから?…かも

975 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 07:25:02 ID:KuVKkfpo0.net
>>973
女性として妊娠の可能性は残したいと言いつつ具体的には予定してないんです
妊娠するならその前に即手術といわれてて、場所的に手術しないと妊娠NGと
但し本当に妊活始めるその直前に逆算してした方が良いと

976 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 07:30:41 ID:KuVKkfpo0.net
ありがとうございます
病院コロコロもあれだから慎重にしようと思うけど疑問が多かったら他も検討してみる
ここが二件目で以前は腹腔鏡補助で即手術と言われてました

977 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 07:39:09 ID:lEwACuC60.net
リュープリン6回打ちおわっても手術がまだ先で休止中
久々の生理は楽だけど粘膜下だからまた出血多量がいつか
くるのか怖い
手指の関節痛はやっぱり副作用かな

978 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 07:40:59 ID:QnYxefRy0.net
寝起き身体バキバキだわ

979 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 08:40:11.81 ID:S4NUeZZ60.net
今年51歳で逃げ切り狙いだったけど、全然終わりそうな気配がない
今も遅れず3〜4週間間隔きっちり来て量も減る様子がない
仕事休めないから手術は嫌だなあ

980 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:09:01 ID:ZvYlIoLv0.net
次スレ

◆子宮筋腫について語ろう 61◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593565416/

残り少ないのにガンガン書き込んでる人含めて
スレ立てできないなら書き込まないで欲しいわ

981 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:10:39 ID:bHLxfTiJ0.net
>>979
筋腫があると閉経遅れるらしいからね
私も50だけど最近MEAやった
MEAも粘膜が再発する可能性があるらしいが、この歳なら逃げ切れるだろうって
若い頃はホルモン値が低くて病院に通ってたのになんで今頃って感じ

982 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:19:43.61 ID:1N8lulqA0.net
>>980
乙です
>>970に促せば良かったかもね

983 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:23:07.60 ID:pAPMPjV30.net
>>980
ありがとう
まあまあ 仕方ない
よく見たら971で託されてるね うっかり進めちゃっただけなので気を付けよう

984 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:25:17 ID:z7is+6800.net
>>980


スレ立てしない人達はどうせテンプレ読まないんだよなぁ

985 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:30:26 ID:sx3nJkJp0.net
>>975
うん、医師は妊娠の予定が来るまで様子見して、再発回避して妊娠の可能性を優先しているわけだよ
あなたが腹腔鏡優先だと言えば、医師の判断も変わる

あなたは妊娠の可能性が優先なの?それとも腹腔鏡優先なの?どっちを優先したいの?
結局、医師の問題ではなく、あなたが優先順位を医師にどう伝えているかの問題

>>980


986 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:31:19 ID:MBJxofvo0.net
>>980
乙です
ありがとう

987 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:37:49.88 ID:MBJxofvo0.net
>>979
ここでは珍しい逃げ込み仲間だわ
私も51で腺筋症もあって生理くると悪化するからリュープリン半年からジエノゲスト中
閉経間近の年齢で偽閉経療法すると本当に閉経することもあるらしいよ

988 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 11:21:42.76 ID:847EW8L30.net
>>985
ありがとうございます
腹腔鏡優先です
はっきりと伝えるようにします!

989 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 11:40:36.45 ID:847EW8L30.net
そしてテンプレよく読まなかった一人です
すみません 気を付けます

990 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 11:48:42.35 ID:Qf0sg91O0.net
>>980
スレ乙です
ありがとう

991 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 12:39:33.06 ID:fphYV9ly0.net
>>987
うちの母がそうだったわ。旅行の為に薬で止めたら47で閉経した。

992 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 20:02:07.65 ID:gIW4Etoe0.net
来週腹腔鏡にて全摘です
5日間の入院、ご飯が美味しいことは知っている!
摘出後のブツを写真におさめてと旦那にはお願い済み
明日はやっすいカカト付きのクロックスを買いに行く予定
なんだか少しワクワクしている
実は昨日MRI撮って、さあこれから治療どうするか決めましょうな流れだったんだけど、仕事もあるから兎に角早く全摘出で!と伝えたら即来週手術になりました
スピーディーに決まってありがたい限り
一応色々な治療法は教えてくれたけど、気持ちは決まっていたので先生も予定表見ながら、
来週なら空いてるなぁ
ではそこでお願いしゃす!
ということで、術前検査も説明も昨日まとめて全て終わらせてきました
コロナで結構遅くなるかと思ったけど、こんなトントンと行く人もいるって事で

993 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 20:46:02.81 ID:PnE+pZqs0.net
>>992
いってらっしゃい!

994 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 23:04:25 ID:1JgMxfnq0.net
>>992
そうそう、私の所もカカトがあって脱ぎ履きしやすい靴持参だった
足がむくんで入らないといけないから、と思うとクロックスが一番だよね
私は入院前日夜に気づいてクロックス持っててよかった〜と思ったよ

995 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 23:43:06.22 ID:25cN98qt0.net
>>992
私もこの位のメンタルで挑みたいものだ

996 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 23:54:35.53 ID:25cN98qt0.net
ミンティアボリボリが貧血のせいだったなんて
そういや鉄剤飲んでからはそんなに欲しなくなった‥…
なんでこんなにミンティアに手が出るんだろう?って不思議に思ってたわ
ちょっと怖い…

997 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 00:37:27.23 ID:Qj9WKqmk0.net
>>992
がんばれー
私も腹腔鏡全摘したけど、大量激痛生理、貧血から解放されて手術してよかったと思ったよ

998 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 01:45:48.97 ID:5zU+Z96q0.net
992です
皆さんレスありがとう&#128522;
7年前に核出経験ありで今回再発、今年19週で流産も経験結局小梨、色々落ちに落ちたけど覚悟は決めたよ
命に関わるものではないんだけど、これからの人生の為に行ってきやす
ちなみに前回の手術の時、術後の説明で一番最初に言われたことは「とっても肝臓が綺麗よ!」でした笑
腹腔鏡だから自分の内臓写真見れたのは良い思い出
皆様も無事健康で快適な生活を送れますよう!
もうしばらくここ覗いて楽しみます

999 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 03:53:51.96 ID:/kdDoywa0.net
1000なら松雪卒業

1000 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 03:54:08.15 ID:/kdDoywa0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200