2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食道裂孔ヘルニアの人集まれ

1 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 15:50:29 ID:ZFi7trle0.net
食道裂孔ヘルニアの症状や治療法等について語るスレ

2 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 15:54:33.30 ID:ZFi7trle0.net
胃ガンの検査したら食道裂孔ヘルニアと診断されました、食べ物や飲み物を飲み込む時苦しくなるんですけど関係ありますかね?

3 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 21:58:52 ID:mh3+lm480.net
太り過ぎの人は痩せて腹圧が掛からないようにする
薬で胃酸が治らないなら外科的アプローチしかないと何カ所で言われたことか

4 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 23:17:05 ID:g+mTOERD0.net
外科的な手術はできないんですかね?

5 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 23:17:27 ID:g+mTOERD0.net
どんな手術するんです?

6 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 23:45:27 ID:mh3+lm480.net
>>5
食道裂孔ヘルニア 手術でググれば山ほど出てきます
ただいきなり手術勧めるところないと思いますよ

7 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 23:57:54 ID:g+mTOERD0.net
さんくす

8 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 13:35:16 ID:nhSQtZlS0.net
質問があります。
食道裂孔ヘルニアは半年置いて内視鏡検査を二回(別の病院)受ければまずわかるものでしょうか?
それともヘルニアが出てる?状態の時の検査でないと見落としやすかったりするのでしょうか?

9 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 16:42:29 ID:eR3R1Y8x0.net
胃カメラ一回でわかる

10 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 18:32:01.26 ID:ONLXVcKs0.net
自分は胃カメラ1回で分かった
ヘルニアって変化があるのか?
食道の炎症はその時々で状態は変わるけど

11 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 18:46:30.14 ID:eR3R1Y8x0.net
食道と胃のつなぎ目(境目)が開いちゃってるからすぐわかるんじゃない? この病気っね通常は閉じてる物が常時開いちゃってるんでしょ?

12 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 19:43:31 ID:rMc4fbJw0.net
おれは1回目の内視鏡で「繋ぎ目が少し赤いね」で
半年後の人間ドックで食道裂孔ヘルニアと言われた

13 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 20:34:18 ID:eR3R1Y8x0.net
まぁそれは症状が進行するまえだからしゃーない

14 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 21:06:49 ID:rMc4fbJw0.net
そうだね
加齢もあるからなぁ

15 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 22:22:49 ID:eR3R1Y8x0.net
俺は子供の頃からぜん息で咳しまくってたのが原因だと思ってる

腹圧が強い状態が多すぎた

16 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 22:36:28 ID:eR3R1Y8x0.net
痰からむ?

17 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 22:42:53 ID:nhSQtZlS0.net
>>9-12
ありがとうございます。
いずれも荒れや炎症などもなく若干緩めかな?とは言われたんですが。。
きれいだしそれほど初見はないとのことでしたが2、3日に一度くらい逆食みたいな症状がずっと続いてまして。。
ほとんどの薬試したんですが改善が見られなく医者も首をひねってましてこちらの方も疑ってみたんですが、基本的にはだいたい見ればわかるものなんですね。

18 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 22:46:14 ID:3Rfp+oGv0.net
外科手術やった人いないですかね

19 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 22:47:10 ID:3Rfp+oGv0.net
>>15
自分は腰痛でずっとコルセットしてたからじゃないかと思ってる
やっぱ腹圧上げちゃだめだね

20 :病弱名無しさん:2020/02/28(金) 22:48:26 ID:rMc4fbJw0.net
>>16
からみますね

21 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 22:01:39 ID:popJ78S60.net
以前の人間ドックの結果にはヘルニアと書いてあったけど、
最近の内視鏡では「自分はヘルニアとは判断しない」と言われた
医師によって所見が違うものなのか。

22 :病弱名無しさん:2020/03/03(火) 18:16:13.98 ID:mTicDETy0.net
自分は寝ている時に胃酸が上がって何回か起きていたので、人間ドックの時に胃カメラをオプションしたら、逆流性食道炎とヘルニアと診断された。
夜ご飯食べ過ぎると寝ゲロし易い

23 :病弱名無しさん:2020/03/03(火) 23:50:33.26 ID:Px9Ypwau0.net
胃カメラで食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎と診断されて食事指導と断酒しなさいと言われ2週間薬を服用、
節酒程度で飲んでるし胃酸が上がってくるムカムカ感がまだあるので病院行ったら医者は酒やめて2週間薬飲んだら治るんだけどねーと。そんな簡単に治る病気じゃない気がするけどね

24 :病弱名無しさん:2020/03/03(火) 23:54:40.94 ID:mm1q4OHH0.net
>>23
もう2年くらい苦しめられてますが…
調子いい日なんて無くなりましたね

25 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 08:52:08 ID:NKlrFykV0.net
>>23
食道裂孔ヘルニアはほぼ良くならないと思う
丸5年苦しんでる

26 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 10:54:44 ID:Sl7yUmAF0.net
>>24
>>25
?、やっぱそうですよね、このスレや逆流性食道炎スレ見ても皆さん長引いて
大変そうなのでこの医者は何を言っとるんだと思ってました。病院変えてみます。

27 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 11:40:03 ID:NKlrFykV0.net
>>26
中には2週間くらいで治る人もいますけど稀ですね(そういう人はただの食べすぎ・飲みすぎ)
気の毒だけど、医者を変えても同じような薬しか処方されないと思います
薬の種類はそんなにたくさんあるわけじゃないので
まぁ相性もあるから一概には言えないけど

28 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 19:45:21 ID:Sl7yUmAF0.net
>>27
なるほどそうですか
今はランソプラゾール、ムコスタ、ガスモチン出されました。
ランソプラゾール飲むと暫くは胃液が落ち着く気がしますが、あの医者胃カメラで撮った写真の説明も不充分だし不安なんで変えてみます。

29 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 08:48:06 ID:xxdAeg+n0.net
飲み物を勢い良くガバガバ飲むと食道とでヘルニアが悪化すると聞いたので時間をかけゆっくり飲む食べるを気にしてたら少しマシなった気がする

30 :病弱名無しさん:2020/03/07(土) 18:55:13 ID:1lW6yBQ20.net
週末になるとストレスを感じて灼熱感が酷い
もう今日は最悪だ…

31 :病弱名無しさん:2020/03/08(日) 09:05:26 ID:i+eNt6K70.net
俺は週末はストレスがないので、調子よいような気がする

32 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 20:40:11 ID:uSDDOidK0.net
食生活と生活習慣や姿勢矯正するようにして、外科手術まで考えた所から生還した。
しかし、カレーだけはまだ無理。

33 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 23:31:53 ID:In9s1R+L0.net
姿勢は確かに大事

34 :病弱名無しさん:2020/03/19(木) 21:05:38 ID:S5g3d+Wa0.net
診断受けてるけど、全く胃の症状がなくて食欲旺盛
これから何か出てくるのかな?
てか、何を気を付ければいいんだ
ちなみに175/95で腹は出ている

35 :病弱名無しさん:2020/03/19(木) 21:07:48 ID:5/de+W+60.net
>>34
なんのはなし?
お前の出っぱった腹のこと?

36 :病弱名無しさん:2020/03/19(木) 22:43:12 ID:0kMbUh+80.net
>>34
症状無いならあまり気にする必要は無いけど
脂っこいもの食べすぎるのは良くない

37 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 23:09:29.05 ID:Uiu5b5DQ0.net
飲食物を飲み込む時にたまにつまって苦しい

38 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:42 ID:VDxOMjSX0.net
げっぷが頻繁に出てるけどみんなもそう?

39 :病弱名無しさん:2020/04/27(月) 07:07:17 ID:me1i6dRP0.net
げっぷ止まらなくて鬱になりそう 死のうかな

40 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 13:46:20 ID:amh83/cz0.net
>>32
普通に食事はできてます?

41 :病弱名無しさん:2020/07/20(月) 23:46:13 ID:hFmQ7sJd0.net
風邪を引いて熱が出たとき、咳と緑色の痰たまに血が混じります。病院で診察すると
肺には異常がないといわれました。ただ呼吸が苦しく、喘鳴がしたので、胃カメラして
原因が食道裂肛ヘルニアだと判明しました。診断されるまでメプチンを処方してもら
いましたが、間違いだった気付きました。ここまでわかるのに20年以上かかりました。

42 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 17:34:52.12 ID:+X4pzGi80.net
>>40
カレーや麻婆豆腐唐等の辛いもの極端に脂っこいものを避けあとは普通にしている。
ビールも飲めるようになって、調子のって飲み歩いてたら最近胃もたれ気味(汗)

43 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 17:38:39.06 ID:+X4pzGi80.net
>>42
しかし経験から自分は何をどれくらいやれば治るのかがわかっているから気が楽。

44 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 16:38:25.66 ID:BmklUgRr0.net
1年前から息苦しさやたまに喉の詰まり感があり肺や心臓、甲状腺機能やら色々と調べて異常無し、最近、逆流性食道炎になり、ようやく食道裂孔ヘルニアだったとわかり息苦しさの原因だったのかなーと気づきました。

そこでお聞きしたいのですが、両手の甲や指先が冷える症状は出ますか?また血圧を下げる薬で息苦しさや手の冷えが収まることはありますか?何故か食道裂孔ヘルニアの診断が出る前に処方されたことのある降圧剤を飲むと不快な症状が和らぐので(普段の血圧はいつも130/90くらいです)

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200