2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【慢性・急性】前立腺炎Part61【頻尿・残尿】ワッチョイ

1 :セルニルトン :2020/02/24(月) 13:31:50.10 ID:M2GjBA0g0.net
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/

○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part60【頻尿・残尿】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1578363035/l50


※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 13:38:39.14 ID:MIhTU7PGd.net
セルニルトンさんスレ立てありがとうございます

3 :セルニルトン :2020/02/24(月) 13:44:45.75 ID:M2GjBA0g0.net
昨日から始めたストレッチです。

開脚までは、ほど遠いですが


動画
開脚できるようになるストレッチ!【2週間で開脚ベターっになる方法】
https://www.youtube.com/watch?v=Re5FPU5_37g

4 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 13:56:23.23 ID:sqr05Lhvd.net
射精は2~3日に1回くらいがいいって大体の奴が言ってるのに、あの気持ち悪いキチガイジジイのせいで本当迷惑

5 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 14:06:10.24 ID:/fitbuTMd.net
射精が駄目な行為ならみんな病気になってるよ
抜きたい時に抜けばオッケー
ただ寸止めは良くないみたいだから気をつけないとですね

6 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 14:12:49.41 ID:RpuAcXsop.net
だから俺は毎日3回やって発症
今3日に1回
事実なんだがどう説明すんだ?

妄想癖の池沼クズのおっさんのマジ気持ち悪い

7 :病弱名無しさん (ワッチョイ a3cb-p4c1):2020/02/24(月) 14:33:54 ID:jGgfDkMS0.net
>>1
ありがとう!

8 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 15:42:21.86 ID:/CbmctEWd.net
頻尿をはやく治したい
ちんこはやっと勃起するようになってきたし

9 :セルニルトン (ワッチョイ bf51-IdAT):2020/02/24(月) 17:58:01 ID:M2GjBA0g0.net
ももあげ運動で腸腰筋を鍛えているつもりですが、
残念ながら前立腺に効くという情報はありませんね。

下腹ポッコリを減らす効果があると、
テレビで美木良介が言っていたので、
ほぼ毎日やってます。

下腹を減らすと前立腺に負担をかけないのでは?
と勝手に思っています。

ももあげは、キック系格闘技みたいな感じでやってます。

10 :病弱名無しさん (スフッ Sd1f-71+q):2020/02/24(月) 18:24:22 ID:Ijoq9k1Ad.net
>>9
継続は力なりですよ!頑張りましょう
呼吸も大事みたいですね

11 :病弱名無しさん (ワッチョイ a3cb-p4c1):2020/02/24(月) 18:53:35 ID:jGgfDkMS0.net
>>9
自分の場合、睾丸痛い時にお腹の肉持ち上げると痛みが緩和するので
お腹引っ込めるのは良い効果あるような気がします
股関節も動かせますし
俺もムエタイ膝蹴りの練習みたいな感じでやってるけど
たまに自分のアゴかすめてヒヤヒヤします

12 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 19:30:38.13 ID:QIBHAIxXx.net
運動で動く筋肉は骨格筋で
前立腺や膀胱などの内臓の筋肉は平滑筋ってtクリのブログに書かれてた

13 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 19:38:43.40 ID:QIBHAIxXx.net
運動で動く筋肉は骨格筋で
前立腺や膀胱などの内臓の筋肉は平滑筋ってtクリのブログに書かれてた

14 :セルニルトン :2020/02/24(月) 19:45:06.84 ID:M2GjBA0g0.net
https://www.hospita.jp/medicalnews/20170725l/

「一方、平滑筋と心筋は自分の意志では動かすことのできない筋肉です。」

と、ありますね。

15 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 20:29:26.48 ID:QIBHAIxXx.net
>>14
そのサイト、tクリのブログよりわかりやすいですね

16 :病弱名無しさん (ワッチョイ e3d6-Yblh):2020/02/24(月) 21:31:38 ID:1uXJEbV90.net
臨床キチは逃亡したのかな?w

17 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-lDhx):2020/02/25(火) 05:39:35 ID:9plUpD+c0.net
pornhubの抜ける動画 Part.5 [無断転載禁止]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1580716035/

18 :セルニルトン (ブーイモ MMff-9otu):2020/02/25(火) 15:41:49 ID:qH1FgVazM.net
今日も右脇腹が痛い!

19 :病弱名無しさん (スフッ Sd1f-71+q):2020/02/25(火) 16:58:14 ID:7pe4IvcWd.net
おいおい俺のオシッコの様にスレも勢いなくなってるやん
3日我慢したからシコシコするぞ

20 :病弱名無しさん (ワッチョイ bf51-IdAT):2020/02/25(火) 19:15:24 ID:7jMJ0SaH0.net
風呂あがったので股間ストレッチをやります。

ストレッチしても、すぐに硬くなります。

21 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8316-5GwI):2020/02/25(火) 19:36:39 ID:ZLe+zPpa0.net
クラウドファンディングのリンク貼っておきますね

「男性最後の難病に立ち向かう!」慢性前立腺炎診断ツール確立プロジェクト
https://otsucle.jp/cf/project/2676.html

22 :病弱名無しさん (ワッチョイ a3cb-p4c1):2020/02/25(火) 20:18:46 ID:RKcyFEmq0.net
痛み感じる日はちょっとゴムのきついパンツ履いていて
これが下腹部を刺激しているみたい

23 :病弱名無しさん :2020/02/25(火) 21:10:12.27 ID:bX4RznNBd.net
スクワットやウォーキングも大事だと思いますが、腹筋を重点的に鍛えるようにしたらかなり改善されてきました
メタボな人は腹筋を意識してみて下さい

24 :病弱名無しさん :2020/02/25(火) 21:14:55.72 ID:RKcyFEmq0.net
ウォーキングのおかげでかなり太りづらい体質にはなったけど
お腹のもう少し落ちてほしい脂肪をなんとかしたいので
最近プランクを再開しました

25 :病弱名無しさん :2020/02/25(火) 21:17:24.81 ID:7jMJ0SaH0.net
>>23

ジムでの1時間と同じ効果?12のプランク
https://www.youtube.com/watch?v=aZDUt41L2oI

プランクウォークダウン
これで腹筋が痛くなってきました。

週に 3回ぐらいやってみたいと思います。

26 :病弱名無しさん (スフッ Sdea-avlS):2020/02/26(水) 15:22:33 ID:UbPUPW6yd.net
>>18
若い頃風俗とかよく行ってました?

27 :セルニルトン (ブーイモ MMea-vXm7):2020/02/26(水) 15:46:27 ID:KnKChYcZM.net
>>26

40過ぎてから風俗よく行ってました。
月に1-2回です。

一昨年の失職を機にやめました。
というか、金がなくなりましたので、
行けなくなりました。

脇腹痛が続くようになったのは、
昨年の春頃からです。

28 :病弱名無しさん :2020/02/26(水) 16:33:22.34 ID:esvkiroO0.net
>>27
痛いの脇腹なの?
もうちょっと下(寛骨とか呼ばれてる出っ張った部分)じゃなくて?

29 :セルニルトン :2020/02/26(水) 16:39:53.67 ID:KnKChYcZM.net
>>28
脇腹です。
小腸がある部分と医師に言われた事があります。

30 :病弱名無しさん :2020/02/26(水) 19:01:10.79 ID:KrNDjPzqM.net
http://www.knuc.jp/disease-3.html
慢性前立腺炎についての院長のコメント
*前立腺炎治療中の性行為は?
細菌がいなければ性行為は可能です。クラミジア感染の場合は治療後クラミジアが消えていることを確認しておくことが必要です。マスターベーションによる射精は問題ありません。

31 :病弱名無しさん :2020/02/26(水) 19:41:13.60 ID:iPrzKEtfa.net
>>29
脇腹痛は自分も分かります。ずーんと奥の方が痛む時もあればチクチクする時もあったり。痺れは常にあります。

32 :セルニルトン :2020/02/26(水) 21:28:50.93 ID:RpfIaXnF0.net
今日は特に右脇腹が痛い。
左の睾丸も痛くなってきました。
バスターミナルで女子高生を見たからかも。

33 :病弱名無しさん (スププ Sdea-avlS):2020/02/26(水) 23:08:01 ID:Yb3p9wZPd.net
>>32
セルニルトンさんあいかわらずスケベですね
痴漢だけは気をつけて下さいよ

34 :病弱名無しさん :2020/02/26(水) 23:43:36.94 ID:3/nAdoRQ0.net
>>30
至極真っ当なんだけど

35 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8316-R/Gn):2020/02/27(木) 00:14:32 ID:HDhuPY8n0.net
>>30
拡大解釈してやりすぎて悪化する人もいます
その一回一回では悪化しません

36 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0bcb-oL1e):2020/02/27(木) 15:03:40 ID:RWQRnQ+b0.net
>>32
まだコーヒー等のカフェインとか摂取してます?

37 :病弱名無しさん :2020/02/27(木) 17:17:12.37 ID:Bq0vqUR30.net
>>36

毎朝、緑茶を飲んでいます。
湯のみで一杯です。

土日の朝は、カフェで少量のコーヒーを飲む事が
増えました。

38 :セルニルトン (ワッチョイ 3a51-ZhQ4):2020/02/28(金) 18:16:26 ID:XZu+eMrr0.net
今日も右わき腹が、とても痛いです!

明日は温泉銭湯に行ってきます。
炭酸泉ですが。

39 :病弱名無しさん (スププ Sdea-avlS):2020/02/28(金) 20:05:57 ID:giu1hWpUd.net
>>38
セルニルトンさんお金持ちなんですね
女風呂に入ったりしないでくださいよ

40 :セルニルトン (ワッチョイW 3a15-nipr):2020/02/28(金) 20:23:20 ID:Iq/5FG6u0.net
>>39

私は、貧乏人です。
うちの親が銭湯の回数券を買ってて、
期限が明日までなので私が使ってきます。

間違えないように、男湯に入ってきます。

炭酸泉は前立腺炎に効果はないかもですが。。

実は私、大昔は銭湯でズルムケの陰部を見るのが
ちょっとした楽しみでした。

41 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0a8b-siGd):2020/02/28(金) 21:30:08 ID:8WYE9BXV0.net
>>40
ほもかよ

42 :病弱名無しさん (スププ Sdea-avlS):2020/02/28(金) 21:33:09 ID:giu1hWpUd.net
>>40
そうなんですね
使わないともったいないですしね

セルニルトンさんは男もいける口なんですか?
ズルムケちんぽ見て興奮するんですか?
明日もそれが楽しみですか?

43 :病弱名無しさん :2020/02/28(金) 23:12:48.62 ID:wCvyE2BM0.net
ホモでもいいじゃないか
同じ人間だもの

44 :セルニルトン :2020/02/29(土) 16:38:35.43 ID:yv4cKll10GARLIC.net
はり治療を受けることにしました。

症状的は、他に抱えている症状が優先ですので、
前立腺を診てもらえるかは
まだ分かりません。。

45 :病弱名無しさん :2020/02/29(土) 17:54:21.76 ID:0HnCsUlr0GARLIC.net
2年ほど、原因不明で
前立腺と尿道あたりが腫れ感があり
じきに尿のきれまでわるくなる症状だが、
ここ数日、強い糖分を含むものをやめたら
なんか調子がいい。
血液i検査したら血糖値はまったく健康だったが・・・・・・

ひとつ気にかかるが、このスレを見ている人で、
糖分を控えてるけど慢性前立腺炎がぜんぜんなおらないっていう人はいる?

46 :病弱名無しさん :2020/02/29(土) 18:53:39.45 ID:ZqBktKIU0GARLIC.net
>>45
自分は>>36をお聞きした者ですがコーヒーを控えるようにした分
菓子を食べて気を紛らわしてますね
ぜひ続けてみて経過を聞かせてください

47 :セルニルトン :2020/02/29(土) 19:00:41.90 ID:8VoycBlE0GARLIC.net
私も菓子パンとか、よく食べてます。
糖質は悪いと思っていても、
頭の薬の副作用(空腹)があり、やめられません。

悪玉コレステロールが多い状態です。

48 :病弱名無しさん (ニククエ 6bb7-7Ygx):2020/02/29(土) 22:45:14 ID:mAABitXG0NIKU.net
疲れやすいとか、頭や顔にニキビ状の物が出るとか、肌が荒れる皮膚が赤くなるなど
様々な体調不良の原因が小麦に含まれるグルテンだったりするわけで

俺も十数年来の頭皮ニキビと顔の赤いぶつぶつが一週間一切小麦摂取しないことで
ずいぶんよくなり二週間でほぼ消え三週間でぶつぶつが無くなることが分かったんだけど
グルテンフリーとグルテン類似物質カゼイン(乳製品)フリー始めたら
体調もいい感じになってきた

この病気とももしかしたら何らかの関係あるかもしれないし
できる人はグルテンフリーカゼインフリーの生活やってみたらいいと思ったよ

49 :病弱名無しさん :2020/03/01(日) 00:54:22.64 ID:pIhIpxf4d.net
>>47
セルニルトンさんって太ってますか?
僕はメタボです。お腹だけポッコリ

50 :セルニルトン :2020/03/01(日) 08:49:31.88 ID:mE1cBIbvM.net
>>49
私も腹が出ています。
昨日、銭湯で体重測定したら、
66kでした。

6キロあ腹に脂肪がついています。

51 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0bfe-QjLk):2020/03/01(日) 13:11:26 ID:cgthGtgE0.net
45だが、
コーヒーとチョコレートを止めてみたら
なんか調子がじわじわいい。もっと様子を見るが

コーヒーかチョコレートもしくは両方で前立腺の具合が悪くなっているとすると、
「コーヒー豆」「カカオ豆」「豆全般」「糖分」
のどれか(あるいはこれらの複数)でヒットしているとなりそう。
検証する。

52 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0bcb-oL1e):2020/03/01(日) 13:31:58 ID:ls3DO2CV0.net
>>51
私も先月別件で6日ほど入院していたのですが一週間ほど絶好調でした
退院してコーヒー飲み始めたら日に日に悪くなってきて
まだ前立腺炎と判明する以前も、人間ドックで胃カメラ大腸カメラした時に控えたときは調子が良くて
やっぱりこのスレで言われてきた事は関係があるのかと思い試しに我慢してみようかと

社会人になってから嗜好と眠気覚ましで毎日飲んできました

53 :病弱名無しさん (ワッチョイ b367-rVtL):2020/03/01(日) 17:49:13 ID:/3bLqZr30.net
コーヒーや緑茶、チョコレートは悪化の原因だということだけど
チョコレートや菓子パンとかの甘い物がなかなかやめられん

54 :病弱名無しさん (スフッ Sdea-avlS):2020/03/01(日) 18:40:06 ID:c4qiszqCd.net
>>50
身長がわかりませんが、あまり太ってませんね
もっと巨漢のイメージでした

55 :病弱名無しさん (スフッ Sdea-avlS):2020/03/01(日) 18:41:23 ID:c4qiszqCd.net
菓子パン美味しいからやめられない
お菓子も、、

56 :セルニルトン (ワッチョイ 3a51-ZhQ4):2020/03/01(日) 18:42:49 ID:mpIZRwcj0.net
>>54

167cm で66kg です。

健康診断では、BMI はギリギリでした。
中性脂肪もギリギリでした。

なにもかもが、ギリギリの数値でした。

57 :セルニルトン (ワッチョイ 3a51-ZhQ4):2020/03/01(日) 18:48:22 ID:mpIZRwcj0.net
ウエストは82cm のスラックスが穿けません。

88cmのスラックスで、隙間があります。

メタボです。

58 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0bfe-QjLk):2020/03/02(月) 14:22:10 ID:DvjWe8nX0.net
糖尿病は、糖分の取り過ぎで血糖値に異常が起こるものだが、
その症状の中に「頻尿 ED」も入っている。

糖尿病の中には、血糖値に異常を起こさないタイプのものも
あるのではないか?
前立腺が弱点の者は、前立腺に症状が集中することもあるだろう。

59 :病弱名無しさん (ヒッナー 0bcb-oL1e):2020/03/03(火) 16:16:20 ID:/KWdgVxE00303.net
コロナ怖くてウォーキング二日サボったけど絶好調だ
腿上げた時の圧迫感は消えてないけど
菓子とかは普通に食べてる

60 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 19:16:25.23 ID:xMVL6PHG00303.net
精液に血が混じるんだけど、定期的に射精してもいいの?

61 :セルニルトン (ヒッナーW 3a15-nipr):2020/03/03(火) 21:29:58 ID:XuF8mb0z00303.net
また、左の睾が痛くなってきました!

土曜日にクリニックに行きます。
セルニルトンまた処方されるのかなぁ。。

62 :病弱名無しさん (ヒッナー 0bcb-oL1e):2020/03/03(火) 21:50:59 ID:/KWdgVxE00303.net
>>61
精巣捻転とか他の病気・症状疑って診てもらうならいいけど
前立腺炎で行くのはもう無駄な気がします

63 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 22:19:28.59 ID:tNWipmP30.net
>>61
頻尿なんだっけ?
脇腹痛いのもあるし血石疑いは?

64 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3bac-Lqe9):2020/03/04(水) 08:57:54 ID:ySvK51/h0.net
>>60
めっちゃこわいなそれ 血なんてなんででるの?俺も前立腺炎って診断されたけど
血がでることあるの?

65 :セルニルトン (ブーイモ MM7f-zIqv):2020/03/04(水) 09:05:04 ID:mxQOhAnJM.net
最初にエコー検査をしているので、
結石とはないとは思います。。

66 :病弱名無しさん :2020/03/04(水) 10:02:31.73 ID:b2skuT1+0.net
>>64
血が出る事は結構ある。その度に凹むよ…

67 :病弱名無しさん :2020/03/04(水) 11:45:59.16 ID:BBoVVBXQd.net
>>66
そういう場合って射精は控えた方がいいの?

68 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9b0b-mvVe):2020/03/04(水) 15:25:10 ID:b2skuT1+0.net
>>67
本当は控えるべきなんだろうけど、気になって射精したくなる。日にちを置くと鮮血→茶色→クリーム色に戻る。治ったと思ってもまた繰り返す。

69 :病弱名無しさん :2020/03/04(水) 19:55:48.80 ID:10g0wqS30.net
>>67
関係ない
控えてたって体内では出血してるんだから
そのうち出血は止まるよ

70 :病弱名無しさん (ワッチョイ df51-Lqe9):2020/03/05(木) 19:01:16 ID:6IWoqYc80.net
>>3

あぐらから片足を前に出すストレッチ。

腰が痛くなります。
腰の筋肉が硬いのですかね。

71 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1fce-Ff7g):2020/03/06(金) 02:29:42 ID:62gcIpF00.net
エネマグラは良いのか悪いのか

72 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3bac-Lqe9):2020/03/06(金) 18:21:06 ID:jMdy1rd30.net
前立腺炎になった人で他の身体の症状がある人いますか?
俺は前立腺炎を発症してから3ヶ月位して腰痛が始まり、胃下垂、便秘と下痢の繰り返し、筋力低下みたいになりました
それってお前癌だろみたいな感じ、老人だろって言われてもおかしくないですが
血液検査などは問題がありません

73 :病弱名無しさん :2020/03/06(金) 20:06:02.87 ID:Wlq24Tl90.net
>>72
スクワットとストレッチしろ
俺は悪化させすぎてションベン30分以上かかるまでになった
泌尿器科で薬出されて飲んでもよくならんから気をつけろ

74 :病弱名無しさん (ワッチョイ cbfe-VG+X):2020/03/07(土) 10:39:51 ID:8sHPO8LN0.net
慢性前立腺炎は、自律神経失調症の
あらわれかたのひとつだと思っている。
だから慢性前立腺炎だけではなく、
他の症状の出方も併用されている場合も当然ある。

主因は、自律神経が失調するような「何か」に触れていること。
その「何か」を割り出せば、対処できる可能性もある。
(分かっても対処できない場合もあるが)

たいていの場合「規則正しく条件づけられた空間と行動」が「何か」だと考える。
それを無意識で苦手とするタイプの人間が一定数いて、
「深い病」ではなく、「慢性的な不具合」のほうに自律神経の警告が現れるというわけだ。
(深い病のほうに警告が現れる人もいる。同じ人間で両方に出ることもあるし、
 人生のある時期には深い病となり、ある時期には慢性的な不具合となることもある)

「規則正しく条件づけられた空間と行動」が主因なのかどうか判定するためには、
もはや相当悪くなってしまっている場合は判定困難ではあるが、
「居酒屋でゆっくり法」というのがある。
ワイワイガヤガヤさわがしい居酒屋が好ましいが、そこに入り、
豚肉と野菜の料理にウーロン茶でも頼んで、2時間ほどじっとしていること。
その間、仕事をしてはいけない。日常的な考え事はしてもよい。

そのあと、家に帰り、体の状態を確かめてみる。
「かなりまし」になっていれば、
「規則正しく条件づけられた空間と行動」が主因の可能性は増える。
この場合、病気を治すには、このイメ−ジにあたる仕事内容を一部変えるか
仕事そのものを変えるしかないかもしれない。

75 :セルニルトン (ブーイモ MM7f-zIqv):2020/03/07(土) 12:54:58 ID:ZBCN/ugXM.net
エコー検査してきました。

16.3cc で、前立腺腫れは治まっていると、
言われました。

セルニルトンの服薬は、やめになりました。

右脇腹は依然として痛みます。

76 :セルニルトン (ワッチョイW df15-GJMy):2020/03/07(土) 19:55:43 ID:GiEYXNAw0.net
右脇腹痛い!
左の睾丸も痛い!

77 :病弱名無しさん :2020/03/07(土) 20:20:17.76 ID:2wESzdeV0.net
セルニルトンは泌尿器以外の病気疑え

78 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4bb7-wzO4):2020/03/07(土) 20:39:14 ID:Oq9sfMPH0.net
意味不明

79 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3bac-Lqe9):2020/03/07(土) 20:40:08 ID:LDRHTZyD0.net
>>75
腫れはおさまったんですか?
それとも肥大が縮んだんですか?

80 :病弱名無しさん :2020/03/07(土) 23:30:26.07 ID:aJ3z+Ufv0.net
前立腺の大きさも個人差あるよね
エコーで年齢的にはこんなもんって言われて2ヶ月後のエコーで小さくなってた

81 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 00:02:56.40 ID:giWFrDs40.net
小さくなった要因とか思い当たるものあります?

82 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1fce-Ff7g):2020/03/08(日) 00:59:27 ID:HfjvSB3Y0.net
スクワットオナ禁入浴とかスレで言われてるような事をやってただけかな
関係ないだろうけど前立腺炎になるちょっと前に毎日飲み始めた牛乳を止めた
知らん間に乳糖不耐になってたらしく便の調子悪いせいかケツ意識しすぎて肛門神経痛で悶え苦しんでた
牛乳止めたら肛門神経痛も消えたうれしい

83 :セルニルトン (ワッチョイW df15-zIqv):2020/03/08(日) 09:20:30 ID:bgn10IGv0.net
>>79
腫れが治まったと言われました、

84 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 19:11:24.34 ID:+Rn10yKL0.net
コーヒー止めてみたけどダメな時はダメですね
他を試してみます

>>3の動画すごくいいですね
前立腺炎とは関係なしで股割りできるようになりたいです

85 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 19:47:12.35 ID:rqZK89u50.net
>>83
肥大か炎症性の腫れかはどうやって判断してるんだろ。

86 :セル・ニルトン :2020/03/08(日) 19:51:44.86 ID:WUGVsUgs0.net
>>85

医師がエコーを見て判断していますが、、

肥大は良性の腫瘍だと言ってましたので、
画像を見て違いが分かるのでしょうね。

エコーのプリントも、もらいましたが、
素人の私には全くなにが何だか分かりませんでした。

87 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 21:48:44.12 ID:e2YIBq8j0.net
>>86
ドットが入ってるw

88 :病弱名無しさん (ワッチョイ cbfe-VG+X):2020/03/09(月) 16:20:52 ID:Ix4m6IL70.net
ほんと銭湯って、今回のコロナウイルスの一件で、
風評被害がとくにひどそうなんだよね。
何か正しい情報なのか注意深く見極めながら、
銭湯業界のひとたちは頑張ってほしい。
http://www.korona.co.jp/Onsen/Index.asp

89 :セル・ニルトン (ワッチョイW df15-GJMy):2020/03/09(月) 19:34:00 ID:owVq4Ybp0.net
今日も右脇腹が痛い!

土曜日の午後から漢方を服薬してますが、
痛みには効きません

90 :病弱名無しさん (スップ Sdbf-KenX):2020/03/09(月) 22:47:28 ID:wi+YGcvjd.net
それは電磁波攻撃やね
俺もよくやられた
濃いめの塩水飲むと良い

91 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3b93-mvVe):2020/03/10(火) 00:27:55 ID:0I1iQDN10.net
片側の鼠径部が痛みだし、血液検査でPSAが基準値オーバーなので、直ちょう診、エコー、MRIの結果、前立腺炎の診断

前立腺炎でPSAが高くなるの?
この1年で3カ月置きに測定したけど
3.2>6.4>4.6>4.2

上昇して無いから炎症によるものって言われてるんだけど…

ちなみ1年ぐらい、まだ、にぶい鈍痛がある。

92 :病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-65An):2020/03/10(火) 00:59:44 ID:vasDgrVOa.net
便座に座って小便した後、何度かトイレットペーパーで拭いてもズボン履いたり、しゃがんだら残尿が漏れる
冬場は特に酷い
かなり参ってるので治療のしかたないですか?
泌尿器科行ったらアドバイスもらえますか?
お願いします

93 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 17:38:23.21 ID:+L2Lxo46c
デブはまず痩せる
欧米食 乳製品 油 肉 その他をやめる
一日30分以上は歩く
調子が悪いときは運動せず絶対安静

94 :セル・ニルトン (ワッチョイW df15-GJMy):2020/03/10(火) 20:37:14 ID:cacpyNYp0.net
>>92

私は、15年ぐらい前から尿漏れがあります。
尿漏れパッドで対策してましたが、
なぜか尿道から細菌が入るので、
股関節ストレッチとスクワット、
腿揚げ筋肉トレで改善を図っています。

数カ月経過して、効果は僅かです。

95 :病弱名無しさん :2020/03/10(火) 20:51:51.92 ID:ghH3vy7Q0.net
尿道から細菌が入るって自分で分かるものなのですか?

96 :セル・ニルトン :2020/03/11(水) 06:52:24.00 ID:eMKa7RiyM.net
自分で分かるのは、
尿道先から異物が出ているとか
痛みだけです。

尿検査で感染は分かります。

97 :セル・ニルトン :2020/03/11(水) 21:15:42.02 ID:QsA9cUrW0.net
はちみつ 生姜 黒酢。

98 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0201-JbTj):2020/03/11(水) 22:43:20 ID:TdK95N5h0.net
黒酢はすごいよね
以前は一晩でニキビ治ってた
今のは人工甘味料入ってるしなんか偽物くせえんだよなあ

99 :病弱名無しさん (ワッチョイ a2cb-9blg):2020/03/11(水) 22:49:13 ID:FQec8Nxa0.net
黒酢って前立腺炎に効くの?

100 :病弱名無しさん :2020/03/12(木) 04:12:26.44 ID:5f2FxHVK0.net
りなっちでしこしこしたほうが効く

101 :病弱名無しさん :2020/03/12(木) 04:12:41.51 ID:5f2FxHVK0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

102 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0201-JbTj):2020/03/12(木) 06:33:34 ID:VcZDZKcH0.net
俺の場合は最後は白い膿が出てたので細菌性いわゆる淋病だろう
だが今日でほぼ完治させた
ヨーグルトや納豆をとっていたが効くのかわからん
一番はこれ
リセッシュを尿道口に付けてシュッシュ
これはこれで痛いのだが10日ぐらいで治った

103 :セル・ニルトン :2020/03/14(土) 08:51:12.13 ID:xg1MTaQmM.net
>>3

あぐらストレッチ、
毎回腰にくるし、直後に立つと足が痛くなります。

ほぼ毎日やっています。

今日も右脇腹が痛い!

104 :病弱名無しさん (ワッチョイW 690b-Ix3N):2020/03/14(土) 11:06:38 ID:3S7e6opB0.net
>>103
自分も同じ脇腹から鼠蹊部にかけて痺れの様な痛み…辛い。

105 :セル・ニルトン (オーパイW 1215-XRqB):2020/03/14(土) 21:49:13 ID:27b81D1W0Pi.net
今日は雨天でしたが、約1時間歩きました。

でも、帰ったらイメージビデオを見てしまいました。

あぐらストレッチは、ようやく床に肘が着くように
なりました。
開脚までは程遠いですが。

106 :病弱名無しさん (スププ Sda2-VsQg):2020/03/16(月) 01:07:38 ID:9u0wy8IXd.net
>>105
1時間も頑張りましたね
必ず治ると信じてます
でもIV見ちゃったんですか?もう
セル・ニルトンさんスケベすぎです

107 :♪(´ε` ) :2020/03/16(月) 06:43:09.45 ID:vwUibbQM0.net
大笑い

108 :セル・ニルトン :2020/03/17(火) 17:30:51.81 ID:vCSnvCdj0.net
前回の通院のときに、漢方「防風通聖散」(ぼうふうつうしょうさん)
を処方してもらいまいした。

便通がよくなるそうです。

食前に飲む薬なので、何度か飲み忘れています。

右わき腹は、相変わらず痛いです!

109 :病弱名無しさん :2020/03/17(火) 17:46:35.68 ID:7HiVD8UE0.net
便通は普通に食べ物でなんとでもなる
プルーンとかココナツオイルでね

110 :病弱名無しさん :2020/03/17(火) 18:55:50.79 ID:EG53xNxh0.net
腹筋が痛い人いますか?腹筋というか大腸あたり

111 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMe6-KpxV):2020/03/17(火) 22:42:05 ID:c0M1NAIRM.net
過敏性腸炎にもなってしまったから便通なんともならないです。
前立腺炎とダブルは辛いわ。

112 :病弱名無しさん :2020/03/19(木) 22:38:01.09 ID:DgLoYDr90.net
休日やってる泌尿器科全部包茎治療系なんだが
膀胱炎尿道炎治療やってねえらしい
わけとけやぼけ

113 :病弱名無しさん :2020/03/19(木) 22:42:08.68 ID:8w3y5n+a0.net
まぁどちらに行っても同じことだ
処方される薬があってもまた同じ

114 :セル・ニルトン :2020/03/20(金) 20:06:35.69 ID:II55Koph0.net
ケール100%の青汁を飲んで寝ます。

特に野菜不足という事ではありませんが。

あぐらストレッチもこれからやります。

115 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp85-VWUb):2020/03/21(土) 17:54:14 ID:LMZYYXN4p.net
ウォーキングしてたら玉が痛くなって運動すらできん

116 :セル・ニルトン (ブーイモ MMcb-rNP7):2020/03/22(日) 14:45:12 ID:VEeISumbM.net
股間ストレッチ、
開脚ストレッチ(硬くてできません)、
ウォーキング、
スクワット、
ケール青汁、

と、色々やってます。

ウォーキングが時間かかりシンドイので、続きません。

117 :病弱名無しさん (ワッチョイ 59fe-Uu4i):2020/03/23(月) 15:34:13 ID:e1BcNWPK0.net
慢性前立腺炎についていろいろ自分の体で試している者だが、
さいきん試している対策について
「椅子に両手あるいは片手をついて尻を浮き上がらせる」
これだけ。背中の筋肉が緊張状態となるので、いい刺激になる。
ときどきグリグリと腰や背筋を小さく回すなどして
さらに刺激を与えたりしていると、肩こりも取れていく感じがする。

なぜこの対策がよいのかというと、
自分の慢性前立腺炎そのものの性質の調査からの話。

「朝起きたとき→ちょっとだけ腫れ感」
「仕事していると→けっこう腫れ感」
「集中して仕事→特に腫れ感」
「下半身ストレッチ→ちょっとだけ回復」
「背筋のストレッチ→相当に回復」
「DVDショップでDVD選ぶ→けっこう腫れ感」
「家でDVDを見る→けっこう腫れ感」
「外で運動して汗をかく→ちょっとだけ回復」
「冷え→特に腫れ感」
「長風呂や岩盤浴で汗をかく→けっこう腫れ感」
「カラオケで歌いまくり汗をかく→プラスマイナスゼロ」

だということは確認している。
特に「背筋のストレッチ→相当に回復」「外で運動して汗をかく→ちょっとだけ回復」
「長風呂や岩盤浴で汗をかく→けっこう腫れ感」「カラオケで歌いまくり汗をかく→プラスマイナスゼロ」

「DVDショップでDVD選ぶ→けっこう腫れ感」「家でDVDを見る→けっこう腫れ感」
が重要。

118 :病弱名無しさん (ワッチョイ 59fe-Uu4i):2020/03/23(月) 15:34:27 ID:e1BcNWPK0.net
前者からは、汗をかくことが回復につながっているのではなく、上半身の筋肉の緊張や柔軟性が
回復に大きくつながることがわかる。
後者からは、仕事の緊張が腫れ増加につながっているのではなく、「たとえレジャーでも、
 集中(というか物事への注目)」そのものが腫れ増加につながるということがわかる。

このふたつを総合すると、「自分の慢性前立腺炎は、精神の緊張(注意)>体もしくは上半身の緊張
 となったとき、『>』の差の大きさと蓄積時間の合計で、腫れ増加が決まる」
「逆に、精神の緊張(注意)<体もしくは上半身の緊張 となったとき、回復」
という可能性がかなり高くなる。

なのでこの前提なら、
椅子に座る際に長時間、両手をついて尻を上げるのが有効ということになる。
特に、家でDVDなどい見るときなど休養時に、両手を長時間緊張にすることが有効ということになる。

「外で運動して汗をかく→ちょっとだけ回復」
なのに
「長風呂や岩盤浴で汗をかく→けっこう腫れ感」
については、
長風呂や岩盤浴(サウナ含む)は、そのまま眠りに落ちるような精神リラックス環境ではない。
ということは、多少は精神的に『無意識に眠りに落ちたりしないように「緊張(注意)」を
している状態』だということだろう。
そのある種の緊張が続くからこそ、長風呂サウナ岩盤浴で
すこし前立腺の腫れが増えるということと思われる。

119 :病弱名無しさん (ワッチョイ 11cb-0ZVt):2020/03/23(月) 15:51:30 ID:AfPP1z6R0.net
メンタル的要素もあるような気がしますね
「これは泌尿器科とか薬では治らんな」とスッパリ割り切ってからはわりと調子いいですもん

120 :セル・ニルトン :2020/03/25(水) 20:14:58.87 ID:Nv2YJokm0.net
就寝中の勃起。
そのせいで左の睾丸が痛いです。

121 :病弱名無しさん :2020/03/25(水) 23:32:36.03 ID:7fILGgQ/0.net
俺風邪とかで発熱すると毎回体の節々や金玉が痛くなるんだけど、どうやらプロスタグランジンという発痛物質が悪さをしているらしい。俺頭悪いからこれ以上は理解不能なんだけど誰か有能な方調べてください。絶対なにかしら関係があると思います。

122 :セル・ニルトン (ワッチョイW a215-TztB):2020/03/26(木) 20:22:49 ID:lNogdP470.net
あぐらストレッチを継続しています。

足、股関節がガタガタになっているような感じですが、
問題ないのですかね。

動画の人が実際、何も問題なさそうなので、
私も継続したいと思います。

123 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp79-OWJo):2020/03/26(木) 20:57:13 ID:Wt+c3CKxp.net
>>122
俺もなりましたよ
2週間ぐらいで気にならなくなりました

124 :病弱名無しさん (スププ Sdb2-JR0x):2020/03/27(金) 10:56:32 ID:i4hr4WeHd.net
ウォシュレットを校門に当てながらオナニーを繰り返していたところ、前立腺炎症を起こしてしまいました
細菌が多いし駄目みたいですね、、最悪

125 :病弱名無しさん :2020/03/27(金) 20:01:08.17 ID:NKIra4+ja.net
下半身の血流を良くするって意味でザルティアってどうなんですかね?

126 :病弱名無しさん :2020/03/27(金) 20:07:05.21 ID:Tk1KtgTr0.net
>>125
開脚ストレッチに勝るものないですよ

127 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 00:47:40.88 ID:ZYhl9XDH0.net
悪化するの覚悟でエロ動画漁ってたらいつもは1週間は痛みが引かないけどある薬を飲んだらその日から痛みが軽い。

128 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 00:53:59.62 ID:ZYhl9XDH0.net
>>124
この病気とその行為に何の因果関係もないでしょう。続けても辞めても治りません。ですが希望は失わずに共に生きていきましょう。

129 :病弱名無しさん (ワッチョイ c5fe-meV2):2020/03/28(土) 06:41:52 ID:JsiMrxTw0.net
尿の切れ悪く、飛び散ったり、排尿痛、射精痛が酷く、
1年くらいセルニルトンを1日6錠服用していて、飲めば症状は出ない
先日五淋散をセルニルトンに追加で服用するよう言われたが、
これって前立腺炎なのか?肥大してるんじゃないのか?

先生に聞いても若いから大丈夫だよって・・・
とても不安な29歳です

130 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 07:30:53.45 ID:z4t4djFi0.net
>>129
大丈夫だけど一生治らんよ
それが前立腺炎

131 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 07:54:34.37 ID:JsiMrxTw0.net
>>130
マジ?
死ぬまでお薬服用?

132 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 08:09:34.76 ID:z4t4djFi0.net
>>131
残念ながら

133 :セル・ニルトン :2020/03/28(土) 08:14:39.48 ID:/59RtC2FM.net
エコー検査で前立腺の腫れを
見てもらいましょう。

サイズが正常ならセルニルトンを
中止して、しばらく痛み止め漢方で
様子見しながら、

股間ストレッチで血流改善を図るとか。

134 :病弱名無しさん (ワッチョイ c5fe-meV2):2020/03/28(土) 08:48:47 ID:JsiMrxTw0.net
>>133
ありがとう、救われます
デスクワークに車通勤なのも要因かなと思ってますが幾分若いのでかなり不安でして・・・

135 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 11:57:23.27 ID:WTb5gzFx0.net
>>129
背中のストレッチをして
腕の背中周りを血流であっつ〜くしてみな
それでましになるならまだまだいける

136 :セル・ニルトン :2020/03/28(土) 12:51:42.44 ID:eKe4xt9M0.net
背中のストレッチというと、
後ろ向き合掌でしょうか?

137 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp79-7xCH):2020/03/28(土) 14:00:38 ID:1GsNRtr9p.net
ストレッチだのウォーキングだのセルニルトンだのそんなんで治るなら苦労いらんわ

138 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 18:22:22.42 ID:oPFoaayed.net
>>137
おいおい、、みんな治したいから色々考えて頑張ってるのにそんな事言うなよ…

139 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 18:59:23.66 ID:ZxclOT8g0.net
俺はストレッチでとてもよくなったし
過去スレ見ても最も効果あるだろうものはストレッチだよ

140 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5ea9-Ngic):2020/03/28(土) 22:55:34 ID:zo0wkUcD0.net
副睾丸炎と前立腺炎なんですがコロナ感染して重篤化する可能性は通常より上がるのでしょうか?

141 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3116-orwi):2020/03/29(日) 00:44:58 ID:KPkWvyg90.net
肺炎だからぜんぜん関係ないと思うけど、
前立腺炎自体はめちゃくちゃ悪化しそう

142 :病弱名無しさん (ニククエW 5ea9-Ngic):2020/03/29(日) 13:42:12 ID:Qcy44CvO0NIKU.net
>>141
質問の仕方が悪くて失礼しました。
やはりそう考えられますよねえ
コロナ感染はもちろんですが、悪化しそうで不安になります。

143 :病弱名無しさん (ニククエ 09b7-yXVd):2020/03/29(日) 13:51:20 ID:YHBxs8Ao0NIKU.net
そりゃ病気になって体力低下すれば以前から調子悪いところはさらに悪くなるだろうし

144 :病弱名無しさん (ワッチョイ f5ac-pf+t):2020/03/30(月) 13:37:46 ID:Z54B8XGJ0.net
前立腺炎は肥満よりも痩せ型で筋肉が少ない人がなりやすいって言ってたんだけど
肥満の人いる?
肥満は筋肉量も多いから前立腺周辺の血流もあるらしい

145 :病弱名無しさん (ワッチョイ b1cc-MKsy):2020/03/30(月) 13:59:58 ID:zL10Hgep0.net
非ベンゾ系の眠剤を飲むと睾丸の痛みが明らかに軽快するんだけど同じような人いないかな?以前デパスで楽になったという方がいたような

ちなみに私はやせ型です。

146 :セル・ニルトン (ワッチョイ a251-Cd0d):2020/03/30(月) 19:48:16 ID:S3IawGrk0.net
肥満です。

腹が出てます。
おなかをひっこ込めて腹筋の内側を鍛えます。

今日は左の睾丸が痛い!

147 :病弱名無しさん :2020/03/30(月) 22:36:26.55 ID:dioLWH6e0.net
>>145
非ベンゾ系も脳のGABA系に作用するからベンゾ系とほぼ同じらしいですよ
だからデパス使って楽になるのと同じことかと

148 :病弱名無しさん (スププ Sdb2-JR0x):2020/03/31(火) 01:34:51 ID:fBuV3aVAd.net
>>146
食事制限はされてますか?

149 :セル・ニルトン (ブーイモ MMa6-XTnb):2020/03/31(火) 08:51:15 ID:C09RBhlbM.net
>>148

食事制限してません。

食事前に納豆食べたり、黒酢を飲んでいるだけです。

服薬している薬の副作用で腹が減ります。

150 :病弱名無しさん (ウソ800 Sd43-TR98):2020/04/01(水) 00:26:20 ID:Av+S6vlYdUSO.net
>>149
そうなんですね
いつもより少しご飯の量を減らして、運動をして日光浴がいいですよ。かなり改善されます

151 :セル・ニルトン :2020/04/04(土) 16:52:48.20 ID:34COtsad00404.net
右わき腹が痛い!

左の睾丸にも少し痛みがあります。

152 :病弱名無しさん :2020/04/04(土) 18:01:55.05 ID:Zl5Dn/lC00404.net
>>151
脇腹がいたいの?俺は身体の中の背骨の近く身体の中心の筋肉というか、関節というかどこともいえないところが
2ヶ月位ずっといたい

153 :セル・ニルトン :2020/04/04(土) 18:41:16.95 ID:34COtsad00404.net
>>152

右わき腹の痛みが終日続くようになって
もう一年です。

今日はシコッたので、睾丸も痛くなりました。

自宅にいると、どうしてもグラビアとか
見てしまいます。
脳がイカレてます。

154 :セル・ニルトン :2020/04/05(日) 16:13:53.41 ID:kFHiD8z30.net
エロ画像の類をzipにして当面は
見ないようにしました。

休みの日は、ひたすらストレッチと読書をしたいです。

155 :病弱名無しさん :2020/04/05(日) 16:42:25.91 ID:PDuGhmCRd.net
>>154
お仕事されてるんですか??

156 :セル・ニルトン (ワッチョイ 0351-bVUD):2020/04/05(日) 17:10:24 ID:kFHiD8z30.net
>>155

バイトを始めました。

157 :病弱名無しさん (ワッチョイ 25b7-KN+/):2020/04/05(日) 18:23:10 ID:JapnW+nd0.net
zipでもそのまま見れるビューアがあるよ

158 :病弱名無しさん (ワッチョイ b567-5QI3):2020/04/05(日) 21:08:50 ID:5JktsQ/U0.net
射精のとき、どうみても残尿っぽいのがぴゅっぴゅでてチンコ痛いんやが。
泌尿器科いくか・・・こわE

159 :病弱名無しさん :2020/04/05(日) 23:38:34.38 ID:jOhNjPKgd.net
>>156
うらやましいです。頑張って下さい
俺もバイトします、、

160 :病弱名無しさん (アウアウカー Saf1-/gZS):2020/04/06(月) 15:21:55 ID:Vfgc1D1Ta.net
10年以上前に大学病院で前立腺炎と診断され投薬治療で回復(急性の細菌性だったような気がする。薬も覚えていない。)
その5年ほど後、下半身の痛み痺れ等以前と同じ症状が出て受診、検査するも異常なしで何らかの原因で脳のイレギュラーがおきて以前の痛みだけが出るという、前立腺炎性の疼痛と診断。
ペインクリニックに通いリリカを処方されるも効果なく、デパスに切り替えたところ劇的に効果があり終了。
それから6年ほど後の今また同じ疼痛がでた。
こんな経過してる人います?

引っ越しばかりで居住地はそれぞれの時違っているが、たまたま今以前ネットで見ていた高橋クリニックに近い。行くべきかどうか。

161 :病弱名無しさん (ワッチョイW a38b-xaKv):2020/04/06(月) 16:02:48 ID:74x1gf4m0.net
>>160
ストレスで出てる感じするね
俺は入院中、頻尿になったけど退院したら治ったわ

162 :病弱名無しさん :2020/04/06(月) 18:58:20.81 ID:PuV/q1Yra.net
>>161
ストレスで全く同じ症状が出るってことあるの?

163 :病弱名無しさん :2020/04/06(月) 21:18:46.16 ID:v1S31qik0.net
セルニルトン+漢方(竜胆瀉肝湯や猪苓湯など色々試しました)だったのを、エルサメット+ザルティアに変えたら劇的に良くなった

164 :病弱名無しさん (ササクッテロル Sp01-E7vC):2020/04/07(火) 10:04:19 ID:iNEtno8Zp.net
治るって事がまずあり得ないからなこれ
一時的に症状が消えたと思ってもまたすぐぶり返すよ
腰痛や肩こりと同じで今日は痛いな今日はマシだなと一生付き合っていくしかないと思ってる

165 :セル・ニルトン :2020/04/07(火) 19:20:35.28 ID:4vxVIRce0.net
睾丸痛い!
キズナアイちゃんのエロ画像を見てしまいました。

166 :病弱名無しさん (スフッ Sd02-Oysi):2020/04/08(水) 00:06:40 ID:x/+QlLeGd.net
>>165
ほんとドスケベですね
いい加減になさい

167 :セル・ニルトン :2020/04/08(水) 17:49:26.95 ID:If9NxE4O0.net
顔の痛みが酷くて

清上?痛湯 (せいじょうけんつうとう) を漢方薬局で買い、
約2週、服薬しています。

薬局オーナーさんが言うには「右わき腹の痛みもなくなるかも」
との事でしたが、全く効果なし。

30包で10800円です。

168 :病弱名無しさん :2020/04/08(水) 18:03:04.40 ID:7K6S05/40.net
>>167
顔?
別な病院行った方がいいんじゃない?
薬局なんかに判断仰いだらダメでしょう

169 :セル・ニルトン (ワッチョイ 1251-AglQ):2020/04/08(水) 18:23:59 ID:If9NxE4O0.net
>>168

脳関係の病院に行きましたが、
解決できずに、鍼、漢方薬局に行った流れです。

170 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6fcc-zfCe):2020/04/08(水) 19:08:29 ID:6NQO4iBh0.net
金玉が痛くなる人は痛みだけですか?俺の場合は精索?の部分が太く腫れて玉全体も若干大きくなってる気がする。でも検査すると菌などによる炎症は起きてない。

171 :セル・ニルトン :2020/04/08(水) 20:02:17.58 ID:ShiVv/zg0.net
左側が少し大きいかも知れません。
エコー検査では正常でした。

172 :セル・ニルトン :2020/04/08(水) 20:04:31.44 ID:ShiVv/zg0.net
エロ断ちしないと、ほんとに睾丸痛が悪化してきます。
でもエロ脳だから、画像検索するのが
やめられません。

173 :病弱名無しさん :2020/04/08(水) 20:11:57.26 ID:6NQO4iBh0.net
そうすると症状は似てますね。痛いほどよくわかります、エロ断ちの辛さ。。想像することも許されないとか何かの罰なのでしょうか。

174 :病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-7YoG):2020/04/08(水) 23:56:29 ID:ZU4SLHDp0.net
脳の抑制系が壊れてるんだろうな。わりとマジで

175 :病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-LdNq):2020/04/09(木) 13:16:06 ID:u3JZ6wLs0.net
他にすることないからだろ
有意義で崇高な趣味娯楽をもってこなかった人は往々にしてそうなる

176 :セル・ニルトン (ワッチョイW 1215-cecb):2020/04/09(木) 19:19:59 ID:ONfOrtKm0.net
以前は車が趣味で、
自宅にいるときも車の動画を
見てました。

車を失って金もなく風俗店へも
行けなくなり、
する事がなくなってしまいました。

本を読むようにしてますが、
集中力がなくて続きません。
日々のアグラストレッチは欠かさず
やっています。

177 :病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-LdNq):2020/04/09(木) 19:44:18 ID:u3JZ6wLs0.net
近所の川や用水路で釣りするとか
山菜キノコ狩り覚えるとか
ランニングするとか

178 :病弱名無しさん :2020/04/10(金) 07:20:43.94 ID:DsxRbEna0.net
ウォーキングとかこの病気にもいいし
オススメだ

179 :病弱名無しさん :2020/04/11(土) 09:43:58.04 ID:4682T+RVa.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-24110096-nksports-hlth

前立腺を摘出すると射精しなくなるらしい

180 :セル・ニルトン (ワッチョイW 1215-AioF):2020/04/11(土) 19:26:23 ID:QUAAFw5v0.net
今日も左睾丸が痛みました。
想像しただけで痛くなってきます。

181 :病弱名無しさん (ワッチョイ df67-5WFu):2020/04/12(日) 11:30:12 ID:wkSU5aR40.net
今日、家の中で右の尻の中が痛むような感じに
家の中なので尻の外側から
指で痛い部分を押してやるとあまり手ごたえ(痛み)は無い

でも、元のように座ると痛みが無くなっている
これはなんでなのかなぁ・・

182 :病弱名無しさん :2020/04/12(日) 13:21:51.78 ID:fchpwr+80.net
なんでというよりそういう症状が普通なんだよ
痛みや違和感が刻々と変化していくという

183 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 17:56:57.86 ID:nntKBOnU0.net
腫れはたいてい仕事が原因かと思うので、
コロナのせいで仕事が減ったら、
症状が収まる人が出てくるかもしれない。

184 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 20:46:42.36 ID:nqEuU4jc0.net
私は仕事辞めてから悪化してます

185 :病弱名無しさん (ワッチョイW df67-5zvt):2020/04/14(火) 00:20:53 ID:fYDODB4r0.net
>>184
自分もストレスは関係ない。むしろこの症状がストレスだ。最近は腰から足の痺れ、症状が出まくってる。毎日が辛い。

186 :病弱名無しさん :2020/04/14(火) 16:58:49.80 ID:b7oiTBZH0.net
>>184
下腹部カイロで温めて、
上半身含めストレッチを毎日がんばって、
全身の筋肉を鍛えて
寝るとき布団を多めにして、
基礎体温を早朝から36.0くらいになるようにしたら
マシになるんじゃないかと思う

187 :セル・ニルトン (ブーイモ MM3e-cecb):2020/04/14(火) 17:40:59 ID:0OxlyWB5M.net
バイトで疲れてしまって、
帰宅後の
あぐらストレッチをサボってます。

再開せねば。

188 :病弱名無しさん (ワッチョイ b7cb-IHcq):2020/04/15(水) 15:07:55 ID:oeM5JhnM0.net
生活習慣とか殆ど変化ないのに、忘れるぐらい調子良い時と
腫れを感じるぐらい調子が悪いの時の差は何なんだろう

189 :病弱名無しさん (ワッチョイ 57fe-qGL9):2020/04/16(木) 17:32:07 ID:53oeoxuI0.net
調子良いをいつもになるようにスクワットしまくったりしるんだ

190 :病弱名無しさん (ワッチョイ 57fe-qGL9):2020/04/17(金) 15:09:26 ID:aklFUAVd0.net
>>188
アレルギー性鼻炎とかも、
鼻水でまくるときとでないときがある

191 :セル・ニルトン (ワッチョイ ff51-Ho7r):2020/04/18(土) 17:45:47 ID:k3gTwh130.net
毎日あぐらストレッチやっているに
翌日になると
また硬くなってしまいます。

192 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9701-ld+P):2020/04/18(土) 18:14:11 ID:TJKPxRJ80.net
熱が下がりません

193 :セル・ニルトン (ワッチョイ ff51-Ho7r):2020/04/19(日) 16:58:21 ID:Tj70HS2Z0.net
今日も右わき腹が痛いです。

睾丸の痛みは軽くなってきました。

ストレッチを継続していきたいと思います。

194 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9743-ld+P):2020/04/19(日) 19:01:10 ID:amv2ppKS0.net
>>192
熱は出ません

195 :セル・ニルトン (ワッチョイ ff51-Ho7r):2020/04/19(日) 19:13:27 ID:Tj70HS2Z0.net
急性の場合は38度の発熱があると聞きました。

196 :病弱名無しさん (スップ Sdbf-ld+P):2020/04/19(日) 19:14:42 ID:Jm1UilmNd.net
>>195
慢性の場合は?

197 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-uDv1):2020/04/19(日) 19:19:33 ID:LnyenXyi0.net
過去スレ見ればわかるけど慢性でも微熱出てる人いるよ
お医者さんは慢性では微熱出ないって言ってるけど

198 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb7-LzhE):2020/04/19(日) 19:51:09 ID:408KUNDC0.net
慢性も急性もないっての
初めて症状が出現した時点で既に慢性なんだよ

199 :病弱名無しさん :2020/04/19(日) 19:54:38.44 ID:BMSVo5JQa.net
>>198
確かに…言えるわ。

200 :病弱名無しさん :2020/04/21(火) 03:03:57.66 ID:XWLeRUM20.net
右が元々痛かったのに、左も痛くなってる。精管付近がチクチク痛い。でも抗生物質飲むと良くなる。

201 :病弱名無しさん :2020/04/21(火) 03:05:23.97 ID:XWLeRUM20.net
前立腺炎なのに性欲ありすぎだから、週6オナオナしてる。やり過ぎなのかな?

202 :病弱名無しさん :2020/04/21(火) 03:31:07.68 ID:fAOu1sUL0.net
それがもともとの原因じゃね?

もう勢い強くて量の多い小便はかえってこないのかな

203 :病弱名無しさん (ワッチョイW b7b0-7yNc):2020/04/21(火) 03:41:22 ID:XWLeRUM20.net
俺は尿の勢いすごいときと弱いときあるな。

204 :病弱名無しさん (ワッチョイ ffcb-IHcq):2020/04/21(火) 22:11:50 ID:Y6UGvnHG0.net
>>3
開き角度はあまり変わってないけどベタッと付くようになったぞ
日に日に楽になる

205 :セル・ニルトン (ワッチョイ 3851-1Gce):2020/04/22(水) 12:29:18 ID:+F5YGDHn0.net
>>204

私は開脚は全くできません。

あぐらストレッチをやると膝から股関節まで
ガタガタにはなりますが、
日に日に柔軟になるような事はありません。

206 :病弱名無しさん (スプッッ Sd70-JuNk):2020/04/22(水) 13:04:48 ID:zXVTrigJd.net
ふともも、膝裏、ふくらはぎが痛いんだけど、これも前立腺炎の症状?

207 :セル・ニルトン :2020/04/22(水) 18:31:13.73 ID:+F5YGDHn0.net
バスの中で、いい匂いを漂わせた人がいました。
そしたら私の左の睾丸が痛くなってきました。

208 :病弱名無しさん (ワッチョイW ba8b-VyMR):2020/04/22(水) 20:36:32 ID:e25qjPYm0.net
セルニルトンは去勢しろ

209 :病弱名無しさん (ワッチョイ dffe-mEE2):2020/04/24(金) 12:52:53 ID:koJJ1sX20.net
さいきんのコロナで脚光を浴びたが、
サイトカイン(サイトカインストーム)という語句がある。

免疫で自分を攻撃してしまう、的な現象のようだ。
慢性的な○○炎
系統は、今後研究が進んでいく分野。
いつかは人類は、慢性前立腺炎も克服してくれると信じている。

210 :セル・ニルトン (ワッチョイW 3815-yWba):2020/04/24(金) 20:34:47 ID:xR5eKwQB0.net
左の睾丸がまた痛くなってきました。
ストレッチが足りないのかもです。

211 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4ecb-sVZV):2020/04/25(土) 19:34:38 ID:F13DaJUA0.net
>>210
俺はストレッチとかは前立腺炎とは別にやってるよ
おそらく下腹部に乗っからないようお腹の脂肪落とした方が下半身の血流とか睾丸痛には効果あるのではと思う
これがなかなか落ちないんだけどもね

212 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4cb7-Xhfd):2020/04/26(日) 09:47:18 ID:O8EyTb9e0.net
もう随分前から尿が二股に別れて放出されるようになったんだが・・・

213 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-fTKv):2020/04/26(日) 11:56:10 ID:hanBaBNT0.net
常にそれなら前立腺肥大かも
なるべく尿を溜めて試してみて

薬飲むのが嫌なら仙骨に低周波当てると、前立腺部の尿道が拡張するって研究もある。

214 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4cb7-Xhfd):2020/04/26(日) 12:25:56 ID:O8EyTb9e0.net
そう、溜めて勢いよく出すときはいいんだよね

215 :病弱名無しさん :2020/04/26(日) 12:47:22.93 ID:hanBaBNT0.net
じゃあ肥大じゃないね
前立腺炎で腫れてるだけかな

216 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4cb7-Xhfd):2020/04/26(日) 18:00:51 ID:O8EyTb9e0.net
だとしたらどうすれば?

217 :病弱名無しさん :2020/04/26(日) 18:59:07.40 ID:hanBaBNT0.net
幸いにもまだ肥大症じゃないから、腫れ(前立腺炎)を治すしかない。
なかなか治らないけどね

218 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4cb7-Xhfd):2020/04/26(日) 19:06:45 ID:O8EyTb9e0.net
どうやって

219 :病弱名無しさん :2020/04/26(日) 19:37:42.30 ID:hanBaBNT0.net
君の場合お酒飲みまくればいいんじゃない

220 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4cb7-Xhfd):2020/04/26(日) 19:52:50 ID:Q8rHDUaf0.net
沢山出せってことか?

221 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-fTKv):2020/04/26(日) 20:04:57 ID:hanBaBNT0.net
真に受けるなよw

222 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4cb7-Xhfd):2020/04/26(日) 20:11:46 ID:Q8rHDUaf0.net
こっちは切実なんだよ

223 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-fTKv):2020/04/26(日) 20:33:04 ID:hanBaBNT0.net
治療法は誰も分からないから過去スレ漁ってくれ

224 :病弱名無しさん (ワッチョイW a667-NXyr):2020/04/27(月) 00:29:56 ID:s6DPkddV0.net
>>223
治療法なんか過去スレにも無いわ

225 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-fTKv):2020/04/27(月) 11:26:36 ID:RUbZy2PS0.net
運動するしかないかもね

226 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-fTKv):2020/04/28(火) 11:21:34 ID:nEsxVDQi0.net
わりと痩せ型で運動不足からの筋力低下で内臓下垂の人どのくらいいる?
それが頻尿の悪さをしてる可能性もある

227 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-fTKv):2020/04/28(火) 11:21:55 ID:nEsxVDQi0.net
いわゆるぽっこりお腹の人ね

228 :病弱名無しさん (ニククエ a7cc-LlFz):2020/04/29(水) 22:57:02 ID:O+tEeUvz0NIKU.net
酒飲んで酔って45ってしまった。また明日から数日間金玉痛い地獄が始まるよ。もうこんなの嫌だ俺は一体何と戦っているんだ

229 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2767-WRor):2020/04/30(木) 09:20:56 ID:N/yIaMO90.net
>>228
自分

230 :病弱名無しさん (ワッチョイW bf01-FZ7T):2020/04/30(木) 16:18:51 ID:DEyjrZt60.net
さいきん小麦が怪しいんじゃないかと思っていて小麦絶ちやってる
パン、パスタ、ラーメンなど麺類、粉物禁止
結構難しいけど一緒に試してください

231 :病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-GPK9):2020/04/30(木) 19:55:00 ID:b96dg81t0.net
>>230
ビールもだよ
俺は缶ビール一本飲んだら小麦アレルギーで吹き出物ボツボツ出る
揚げ物類もだし菓子類も原材料見た方がいい

232 :病弱名無しさん (ワッチョイW bf01-FZ7T):2020/04/30(木) 21:59:58 ID:DEyjrZt60.net
>>231
そう言えばそうか。俺は飲まないけど。
あー餃子食べちゃったよorz

233 :病弱名無しさん (アウアウウー Saab-IVj3):2020/05/01(金) 01:30:38 ID:4rkkpIH+a.net
奈良八味地黄丸錠物の見事に効かねえな
所詮漢方なんてイメージだね

234 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2767-WRor):2020/05/01(金) 19:06:12 ID:irI4sBW60.net
>>233
高いくせに効かんとか

235 :病弱名無しさん (ワッチョイ 87cb-mIzA):2020/05/02(土) 01:52:03 ID:XMdpPuiC0.net
セル・ニルトンさんは酒とか飲まないの?

236 :セル・ニルトン :2020/05/02(土) 08:13:22.03 ID:3UZ1gvxv0.net
酒、たばこやりません。

237 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2767-mIzA):2020/05/03(日) 23:01:47 ID:xK/MmmVq0.net
射精する時、残った尿数滴がザーメンと混じって飛び出てくる香具師おる?

238 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7f35-hd9G):2020/05/04(月) 18:06:56 ID:+VpyOCvy0.net
デスクと椅子を導入したら、慢性前立腺炎の症状が久しぶりに出ました。エンゼルのテンホール円座というのを買ったのですがそれを使うと太ももの下側が圧迫されます。クッションや円座はみなさん何をお使いでしょうか。

239 :病弱名無しさん (スプッッ Sdff-hd9G):2020/05/04(月) 18:06:59 ID:Z30A9Cg0d.net
デスクと椅子を導入したら、慢性前立腺炎の症状が久しぶりに出ました。エンゼルのテンホール円座というのを買ったのですがそれを使うと太ももの下側が圧迫されます。クッションや円座はみなさん何をお使いでしょうか。

240 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7f35-hd9G):2020/05/04(月) 18:08:19 ID:+VpyOCvy0.net
連投になってしまいすみません

241 :セル・ニルトン (ワッチョイ 7f15-ts7H):2020/05/04(月) 19:47:42 ID:BjRV3J5y0.net
睾丸が痛くなってきました。
尿道も小便時に痛かったです。

242 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73cc-jgrQ):2020/05/06(水) 01:28:20 ID:C/jG28Pb0.net
俺はパチスロが好きなのですが長時間の座位がつらいので靴を脱いで片足だけあぐらをかく感じでお尻の下に、かかとに座る感じで打ってました。後に知ったことですがこの姿勢が態度悪く見えたらしく店員に評判が悪かったそうです。

243 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6a16-Geaw):2020/05/06(水) 05:03:11 ID:hUMWRheX0.net
射精時に痛みあるけど、無理してでもちょくちょく射精したほうが治りが早いのかな?

244 :病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-FhvD):2020/05/06(水) 11:26:54 ID:rKqZ8lYKp.net
時間をかけすぎない事

245 :セル・ニルトン (ワッチョイ 7e15-oySJ):2020/05/06(水) 15:49:22 ID:Kn46ZwMc0.net
精神の薬で副作用が出てしまって
ストレッチをサボってしまいました。

再開したいと思います。

246 :病弱名無しさん :2020/05/06(水) 16:11:00.57 ID:/jpU9I3s0.net
>>245
薬に頼るのはやめた方がいいです
私はこれから仰向け腿上げ運動とかやってみます

247 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-IY8Z):2020/05/07(木) 07:47:26 ID:7bxWRjeZ0.net
>>245
俺からも向精神薬はすぐにでも止めろ!離脱症状に苦しむぞ。その場しのぎにしかならない薬で身体を壊すな。

248 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-fiqv):2020/05/07(木) 12:23:39 ID:V+Ll963/a.net
今日の朝尿を出した後すげぇ先端が痺れるような違和感

もともと尿意は常に感じているが痺れる感覚は久しぶり。 次出した時出るの遅かったし物凄い不安だ

249 :セル・ニルトン (ワッチョイ 1a15-oySJ):2020/05/10(日) 13:41:28 ID:xreEzK3Z0.net
サインバルタ という精神薬を痛み止めと服薬してましたが、
アカシジアという副作用が強く出てしまい、
中止してしまいました。

右わき腹だけでなく、顔の筋肉も痛いのです。

250 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7eb7-I8iA):2020/05/10(日) 14:14:41 ID:C3OfYPSv0.net
>>249
鎮静効果もあるからなんだろうが抗うつ薬も向精神薬全般利用はやめときなさいって
覚せい剤の親戚合法麻薬なんだからね

251 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2fcb-7oqX):2020/05/10(日) 15:42:28 ID:+h/CjpOR0.net
>>249
それ医師から薦められたの?

252 :セル・ニルトン (ワッチョイ 1a15-oySJ):2020/05/10(日) 17:43:57 ID:xreEzK3Z0.net
勃起したら液が出てきてパンツが臭いです。

253 :セル・ニルトン (ワッチョイ 1a15-oySJ):2020/05/11(月) 16:37:51 ID:IMq2i1s00.net
また睾丸が痛くなってきました。

薬の副作用がまだ残っているから
あぐらストレッチができないでいます。

254 :病弱名無しさん (ワッチョイW 730b-oFdC):2020/05/11(月) 19:09:04 ID:LK+mX4Bj0.net
>>249
セル・ニルトン249の言う通りだ!向精神薬は麻薬なんだよ。麻薬はやめられないんだぞ!今すぐにやめるべき。やめられないなら向精神薬でも弱いのにするんだ!そして飲む期間を決める事。でないと前立腺炎の症状なのか向精神薬による離脱の症状なのか分からなくなるぞ!

255 :病弱名無しさん (スッップ Sd8a-2F0k):2020/05/11(月) 22:16:32 ID:QOVvJAD4d.net
足組むの良くない気がする

256 :病弱名無しさん (スッップ Sd8a-2F0k):2020/05/11(月) 22:19:43 ID:QOVvJAD4d.net
小麦絶ちしたけど直接は関係ないようだな
間接的には便通が良くなった
特に白いもちもちパンみたいなのは腸にべったり貼りついて便秘になるのでやめるべき

257 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7eb7-I8iA):2020/05/11(月) 22:25:40 ID:d4+29ANn0.net
小麦は直接関係は無いだろう
しかし遺伝子組み換え小麦と除草剤グリホサートのタッグは
人体への脅威大だから輸入小麦断ちは当然すべきと言える

258 :病弱名無しさん (ワッチョイW da01-2F0k):2020/05/11(月) 23:53:29 ID:F7IK/vrv0.net
>>257
そういうの聞いた事有りますわ

259 :病弱名無しさん (ワッチョイ da1e-avtc):2020/05/12(火) 13:33:50 ID:LZQUEOuM0.net
あと3日か
この研究には期待せざるを得ない
何とか治療法を見つけ出してほしいなぁ

https://otsucle.jp/cf/project/2629.html

260 :病弱名無しさん (ワッチョイW f316-263V):2020/05/12(火) 17:53:35 ID:7/9qce2F0.net
研究してくれる人はいないし、最後の希望かもな…

261 :病弱名無しさん :2020/05/12(火) 19:09:17.71 ID:tNpX0iNoM.net
とりあえず、3000円寄付したよ
あの先生なら、必ずやってくれると信じたよ

262 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-xtpN):2020/05/13(水) 18:02:49 ID:S/vXEn0O0.net
このスレ見てると下腹部と玉の痛みの人が多い印象
俺みたいに玉とか全く痛くないけど亀頭と尿道が痛いのは少数派なのかな?

勃起するだけでめっちゃ痛くなるからオナニーなんてとてもじゃないが出来ない…

263 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Wcp/):2020/05/13(水) 18:40:35 ID:/32T6Clc0.net
>>262
そんなことないよ
あちこち痛くなるし痛む場所も週替わりで変化していく

264 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa2d-MWp5):2020/05/14(木) 11:57:54 ID:zFr43I/Aa.net
クラウドファンディングとかあるのか

どうしようかな

265 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-xtpN):2020/05/14(木) 16:57:58 ID:OdVI7osz0.net
比較的安いプランもあるしね

今の所、研究でラットにエビプロスタットの有効性が確認されたらしい
エビプロスタット飲んだ事ないなぁ

266 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4701-Lbih):2020/05/14(木) 23:31:12 ID:nKnL4MHt0.net
足組む癖があるから気をつけてしないようにするのと気づいたら股割りストレッチするようにしたら改善してきたわ
足組みが原因としてかなり大きい気がする

267 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1193-9scZ):2020/05/15(金) 13:43:14 ID:ToDQFNaa0.net
ここに初めて来たわ
3年程前に睾丸の痛みからクリニックにいくも診察時には無痛で尿検査も問題なし
そのまま返されたが慢性前立腺炎の話は一切されず、これなんじゃないかと思ってる
数ヶ月ごとに痛みに襲われるも、ここ1週間で一番悪い症状が続き今度は全然治らない
左睾丸痛みとそけいぶの痛みと下腹部痛と陰部の付け根が痛い
睾丸の腫れはないけど触ると少し痛い
熱は平熱+0.5度が数年前からずっと続いてるので体のどこかで炎症が起こってるのかもしれない
その間に他の症状で病院行って採血したけど何も言われず
睾丸の痛みで調べると精巣上体炎ぐらいしかなかったが腫れはないので、
やはり慢性前立腺炎じゃないかと思ってる
ちなみに072は1年に1度するかしないか
するにしても夢精を避ける為に仕方なくという感じ
これがあかんのかな
クリニックに行った時も性的興奮がありながらも072しなかったし

268 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Wcp/):2020/05/15(金) 14:00:22 ID:SHAnbwdB0.net
>>267
過去スレなど見ると股関節ストレッチ勧めてる人多いよ
やってみたらいい

269 :病弱名無しさん :2020/05/15(金) 14:40:34.44 ID:wqRzcMF00.net
>>267
座りっぱなしの時間をなるべく減らすのと
あとダイエットでお腹の脂肪を落としたり、テレビ見たりしている時も足を開いたり立ち上がったりして
下半身の血の巡りを意識しましょう

270 :病弱名無しさん (ワッチョイW e326-gByS):2020/05/15(金) 15:41:18 ID:W4jMK2Yp0.net
右の睾丸だけが痛いなァと思ってたら右膝立てたあぐら座りの癖があった様だ
座り方の影響が露骨に出てて感心

271 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1193-9scZ):2020/05/15(金) 15:44:24 ID:ToDQFNaa0.net
>>268 >>269
OKやってみる
普段、体は全く動かさないからなー

引きこもりみたいなもんで、1日ほぼ座りっぱなしだから慢性前立腺炎かな、と
最近来た痛みでは病院にはいってないので自己判断
アラフォーで、この病気のメイン年齢だし
かなりの痩せ型で筋力不足の為に内臓が全部下がってると医者に言われた事あり

座椅子から椅子に変えてから悪化したかな
上のログで丸いクッション?買った人いたけど、俺も痩せ方なので
太ももの肉がない為、座ると太ももが圧迫されて痛いので使えなかった

272 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-xtpN):2020/05/15(金) 16:56:20 ID:eZMA3FLh0.net
ストレッチって1日どれくらいの頻度でやるのが効果的なんだろう?

273 :病弱名無しさん (ワッチョイ 61fe-RHMD):2020/05/15(金) 19:08:30 ID:8T5RZ9Iz0.net
思うに、慢性前立腺炎は、「注意多動性障害(ADHD)」の変異種だろうと思う。
慢性前立腺炎かつ軽いADHDと診断されうる人も多いように思う。

ADHDは、精神の「クセ」が、精神に直接に影響を及ぼすものだが、
慢性前立腺炎は、精神の「クセ」が、肉体の特定部分に炎症の形で影響を及ぼしていると思う。

慢性前立腺炎にかかる人は、ADHDの反応が起こるような局面で、
精神にダメージがかかっているのだが受け流せる程度の耐性がある。
しかし自己免疫系の肉体のスイッチ部分に
かかるダメージによって、発症となってしまうと。

慢性前立腺炎の症状が、何をしたらひどくなるか、
何をしたらマシになるかと自分で自分の体を実験台にして研究してみると
そういう傾向を感じた。

注意の持続が生まれつき苦手分野で、人生通してガマンしすぎたのだ。

*****

で、その想定で考えるとして、治す方法は、
「注意を逸らすこと」となる。一定の行動を長時間取り過ぎない、
一定のものに注意を長時間向けすぎない、
ストレッチは、曲げる大きさよりも長さを重視し、
肉体の「注意の持続」を逸らす目的で使う。

274 :病弱名無しさん (ワッチョイ c7cb-9scZ):2020/05/15(金) 19:19:54 ID:wqRzcMF00.net
>>271
飲酒は経った方がいいと思います
飲んだ翌日は「大丈夫じゃん」って思うけど数日後にジワジワ悪化する感じです
あと自分はCT撮った医者からは内臓下垂は大丈夫って言われましたが
体重増えてお腹ぽっこりとしてくると悪い姿勢の時に脂肪が乗っかって痛くなります

275 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Wcp/):2020/05/15(金) 19:43:25 ID:SHAnbwdB0.net
>>271
>>272
自分の体験では毎日30分づつ二回を一カ月続けたらずいぶん良くなった
二か月目は毎日一回30分したら痛みを忘れるくらいまで解消
だけど股関節ストレッチをしなくなると痛みと違和感が出てくるからいつまでも続けることが大切

276 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-xtpN):2020/05/15(金) 20:02:19 ID:eZMA3FLh0.net
>>275
何度も聞かれてたらごめん
オススメのストレッチのアドレスとかサイトってある…?

277 :セル・ニルトン (ワッチョイW 2f15-gOgJ):2020/05/15(金) 20:12:43 ID:9MuI8NeM0.net
>>276

>>3 のあぐらストレッチをやっています。

278 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Wcp/):2020/05/15(金) 20:37:34 ID:SHAnbwdB0.net
>>276
同じ運動を20分30分繰り返すのではなく様々な運動を続けて行うのがいいかも

骨盤矯正ヨガ☆ 姿勢を正し、血流を改善する #212 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=G6uhDXzxekA
骨盤矯正ヨガ Part2 5分でできる骨盤のゆがみリセット術! #39 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7d7o2Zwwaok
骨盤ぽかぽかヨガ☆ お尻をほぐして腰痛を和らげる #153 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=J40CVl5bpF8
骨盤のゆがみを整えるヨガ☆ 脚のむくみ解消にも効果的! #135 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Krd83R7UhHc
寝たままできる骨盤矯正ヨガ☆ 初心者にもおすすめ #82 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IHkv9I7R1TY
肩、背中周りをほぐすヨガ☆ 初心者や体が硬い方にもオススメ! #170 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KRCAygCLpLo
Los Angeles AngelsさんはTwitterを使っています(13秒以降の運動)
https://twitter.com/Angels/status/1101909100542218242
【股関節のストレッチ方法】体を柔らかくする簡単で効果的な柔軟体操とは | Smartlog
https://smartlog.jp/129235
股関節(こかんせつ)を鍛えてスムーズな歩きを | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/58.html
初心者にもおすすめ!股関節を柔らかくするストレッチメニュー | VOKKA [ヴォッカ]
https://vokka.jp/12237
間違った筋トレは逆効果!腹筋や背筋、スクワットの正しいやり方を解説 (1/1)| ダイエットポストセブン
https://diet.news-postseven.com/21724
高野祐衣さんと一緒にやってみよう。お腹&背中&内ももを鍛えるエクサまとめ - スポーツナビDo
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201903150023-spnavido
とことんいじめて引き締めよう!くびれ+お腹エクササイズにトライ - スポーツナビDo
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201903080031-spnavido
股関節ストレッチで硬い筋肉を柔軟に!テレビを観ながら簡単にできる効果的なストレッチのやり方 | ヨガジャーナルオンライン
https://yogajournal.jp/1319
(deleted an unsolicited ad)

279 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4701-Lbih):2020/05/16(土) 05:27:37 ID:O0voBLnG0.net
朝起きると調子良いけど夜に向かってだんだん悪くなるから
足組みは特に良くないが
座る=睾丸とか肛門との間あたりの圧迫
が良くないんだろうなあと思えてきた

280 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2b16-ySfZ):2020/05/16(土) 09:13:59 ID:I3fudw1k0.net
>>279
俺も同じ

あと塩分取りすぎると体内に水分溜まりやすくなってすぐに尿になりにくい
食べるものにも気をつけた方がいい

281 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa2d-MWp5):2020/05/16(土) 14:03:57 ID:s57OAnI4a.net
この病気?になってからちょっとした事で不安とかに襲われる様になった、ちょっとした生活音も気になるようになってきた ストレス溜まるわ

282 :病弱名無しさん (ワッチョイ c7cb-9scZ):2020/05/16(土) 20:13:05 ID:Q73pYzzT0.net
周囲のゴミ捨てにいくとかコップ皿を片付けるとかドリンク取りに行くとか
つまらない用事でもまめに立ち上がるのが大事だと思います
「二度手間」とか「いちいち」がプラスに
胡坐座りも気づいたタイミングで脚開いたり足の裏で合掌したり

283 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-xtpN):2020/05/17(日) 13:06:29 ID:5HP2Lm0f0.net
>>277
>>278

ストレッチ始めてみたよ
運動不足なのか腰とか胸とかめっちゃ痛くなるね
その内慣れてくるのだろうか…

284 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Wcp/):2020/05/17(日) 13:54:32 ID:5Io3nIZq0.net
>>283
それは当然
普段運動していないのに球技やったり山登りしたりすればあちこち痛くなるのと一緒
二週間も続ければストレッチによる痛みは少しずつ取れてくるし
陰部周辺の痛み違和感にも変化が表れてくると思うよ

285 :病弱名無しさん :2020/05/17(日) 22:28:26.29 ID:lbSukyP00.net
>>3の開脚ストレッチは俺もやってます。今はもうベタッとつきます
股割りは若い頃からずっとできるようになりたいと思ってて
前立腺炎とは関係なく続けてます

286 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5d5c-FbU/):2020/05/17(日) 23:24:25 ID:Y9v1DAMD0.net
>>285
症状は良くなってますか?

287 :病弱名無しさん :2020/05/18(月) 02:47:56.27 ID:T4tsTti20.net
>>286
前立腺炎への効果は無いです、私の場合
私のは痛み系(鼠径部・下腹部痛)で尿系の問題はほぼ無いですが
尿系の問題抱えてる人には効果あるのかもしれません
自分がそれではないので良く分かりませんが

288 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4701-Lbih):2020/05/18(月) 07:36:20 ID:avNU+uXx0.net
ストレッチは朝起きてすぐやるだけでもいい
それで人体は1日形状記憶するらしい
姿勢も同様

289 :病弱名無しさん (ワッチョイ 55b7-Wcp/):2020/05/18(月) 09:42:16 ID:xpp6LUoa0.net
自分は昼と夜寝る前にストレッチやってた
足腰筋肉痛なるから最初の一週間は辛いけど
痛みと頻尿も改善されてくるのがわかってくると
俄然やる気が出てくる

290 :病弱名無しさん (スフッ Sdd7-FajW):2020/05/18(月) 17:18:48 ID:cakA3iVld.net
今日精子に血が混じっていました
前立腺の病気でしょうか?わかる方や同じ方いましたら教えて下さい。

291 :病弱名無しさん (スプッッ Sddb-1v0P):2020/05/18(月) 19:27:45 ID:ij9oNYArd.net
9日溜めてセックス。これまでもたまにむずむずしてた
鼠径部(太ももの付け根)にかなりの違和感が出てる。
3日経っても違和感が消えない。鼠径部に異常を感じる人いますか?
過活動膀胱、前立腺肥大(21cc)、ザルティア、フリバス、ベオーバ飲んでます。

292 :セル・ニルトン (ワッチョイW 2f15-gOgJ):2020/05/18(月) 20:25:28 ID:Fk8+pyyW0.net
左の睾丸が痛い!

293 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3b30-Ein3):2020/05/18(月) 21:28:08 ID:Z0XPg5/P0.net
>>291
セックスしてる時点でアホ

294 :病弱名無しさん (スッップ Sd2f-Lbih):2020/05/19(火) 06:44:46 ID:P9PHGXP4d.net
>>290
オナニーしすぎやね
負担かけすぎ

295 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-augB):2020/05/19(火) 07:15:24 ID:Nf11tAhz0.net
ここしばらく症状が出てないわ。
立ち仕事だし、なにより暖冬が良かったと思う。
いつも寒くなると痛むんだけど、ここ1、2年あまり寒くなかったから
自分が前立腺炎であることを忘れてたわw
やっぱり寒さというのは影響が大きいんだな。

296 :病弱名無しさん (スププ Sdd7-FajW):2020/05/19(火) 10:58:24 ID:0l5FMQJrd.net
>>294
レスありがとうございます
たしかにここ最近シコりまくってました
調べてたら前立腺癌かと思って焦った
負担かけすぎても血が混ざる事あるんですね

297 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0b01-Lbih):2020/05/19(火) 12:00:09 ID:KRbr9/Yk0.net
>>296
俺もあるよ
身体は無理をするとサインを出すし
自己治癒力もある
ビビる必要はない

298 :病弱名無しさん (スププ Sd2f-FajW):2020/05/19(火) 12:11:43 ID:gqk7sPBcd.net
>>297
本当に助かりました
ありがとうございます
ずっとびびってました。経験談はありがたいです。相談して良かった
しばらくシコるのは自粛します

299 :病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-qPyg):2020/05/19(火) 12:17:18 ID:FeF8p2DU0.net
賃貸住宅サービスの松田展崇はゆうパックシール詐欺で




逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

300 :病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-qPyg):2020/05/19(火) 12:17:27 ID:FeF8p2DU0.net
賃貸住宅サービスの松田展崇はゆうパックシール詐欺で




逮捕の犯罪者ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

301 :病弱名無しさん :2020/05/19(火) 16:02:34.36 ID:Ckzu0UiUd.net
慢性前立腺炎治らねえ
半年は経ってるわ。尿道口の痛み・下腹部の鈍痛……

エブランチル、セルニルトン、漢方薬…
抗生剤も飲んだが、菌類なにも出ず。
一生このままか

302 :病弱名無しさん (ワッチョイ 55b7-Wcp/):2020/05/19(火) 16:11:14 ID:Dzh/E0Jv0.net
ストレッチがある

303 :病弱名無しさん (スッップ Sd2f-KCVM):2020/05/19(火) 17:15:25 ID:RyRtYQ60d.net
身体バキバキに硬いんやけど、大丈夫かな?

304 :病弱名無しさん (スップ Sd03-FbU/):2020/05/19(火) 17:40:37 ID:S1/qGtS5d.net
>>290
俺も最初は精子に血が混じって慌てて病院に駆け込んだけど、その時は問題無しという事で帰された

他に症状も無いしそのまま様子見してたが、2週間後に腹痛、腰痛、股関節痛、玉痛を併発

今では立派な慢性前立腺炎

305 :病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-KCVM):2020/05/19(火) 18:16:07 ID:qfNmSq4vd.net
最早主治医は「様子見ましょう」としか言わなくて草
処方箋だけ貰おうかな

306 :病弱名無しさん (スププ Sd2f-FajW):2020/05/19(火) 19:26:29 ID:3osDyM4ed.net
>>304
ありがとうございます
そうなんですね
2週間後か…俺も要注意しときます
血が混じってるなんてはじめてでめっちゃ焦りますよね
シコるの怖いです

307 :病弱名無しさん (ワッチョイ c7cb-9scZ):2020/05/19(火) 19:32:29 ID:0y1m0Vbs0.net
>>301
>>304
何か発症時に思い当たる事は無いですか
発症の1、2年ぐらいと比べて大きく変わった生活習慣とか仕事環境とか
酒飲みすぎた、一日の座ってる時間が年々長くなっている(仕事・プライベートともに)、
自転車に乗ってる時間が長い、ダイエットして痩せた
とかそういう話をお聞きしたいです

308 :300 (スプッッ Sd13-KCVM):2020/05/19(火) 19:44:58 ID:ZMebVuoud.net
>>307
俺は強いて言えばセックスかな
性病ではなかったけど。

309 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-4naH):2020/05/20(水) 01:56:41 ID:CeHZvL8m0.net
7年くらい前に慢性前立腺炎になりました
検査でも細菌出ず、それ以前少なくとも半年は性行為をしておらず
ただ、1日座りっぱなし&ストレスも多い環境
症状は、頻尿と坐骨神経痛と真夏でもほんの少しの冷房が身体に堪える神経衰弱
医師から抗生物質1ヶ月飲まされ、あとはセルニルトンの定番パターン

医師の処方では全く良くならなかったので、ここの過去ログ漁りをするように

久々にこの板に来たので、今の流行りは分からないですが、当時は数ある対処法の中で、軽めのランニング・ケールの青汁・ビタミンCのサプリが比較的効果的と書き込まれていました

個人的に、カフェイン摂取や辛い食事をしたあとに悪化すること、ランニングの効果が一番大きかったことから、
なるべく神経を刺激せず、下腹部の血流を良くしようと心がけました
具体的には、コーヒー緑茶ウーロン茶も含めたカフェイン断絶、刺激物は食べない、シャワーや風呂はぬるめに、毎日していた自慰は3日に一度に、週一でランニング

あと、女性が生理不順の時に下腹部の血流を良くするために使う漢方を、ツムラのやつ一箱だけ飲みました

徐々に回復し、1年後には病前と同等に
今はカフェインも刺激物も普通に摂取していますし、自慰もセックスもキツめの筋トレもしてます

また何かのきっかけで再発する覚悟はありますが、一応一例として参考までに

ちなみに飲酒だけは病気の時から一切辞めてません

長文失礼しました

310 :病弱名無しさん :2020/05/20(水) 06:50:07.13 ID:ILc9zLn20.net
>>309
ありがとうございます。
漢方の名前を教えて下さい。

311 :病弱名無しさん (ワッチョイW db16-5Zkn):2020/05/20(水) 08:58:57 ID:F19R1vXn0.net
>>309
俺も座りっぱなしストレス自慰で発症し、頻尿で困ってるので、とても参考になります。
発症前は自慰行為は無かったですか?
血流改善にはザルティアが決め手かなと思ったのですが、生活でそこまで回復できるものなんですね。希望が湧いてきました。


>>310
桂枝茯苓丸かな?

312 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1ab7-vdj3):2020/05/20(水) 11:53:07 ID:BlX4zKT20.net
>>309
毎日するべき股関節ストレッチが抜けてるよ

313 :病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-nfbq):2020/05/20(水) 12:09:19 ID:IbV5GFqPp.net
>>309
発症前と良化した現在でお腹周りとか体型変わりました?

314 :病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-zxGA):2020/05/20(水) 12:20:18 ID:eO+Xla+vM.net
そういや天然の抗菌剤のプロポリスとか尿路洗浄とかの人いなくなったね

315 :病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-/cYE):2020/05/20(水) 12:44:11 ID:5txwlHNza.net
ここんとこずっと寒気がするんだが急性でもないのに悪寒みたいな症状あるかな別の病気?
ちなみに尿系で痛みはほとんどないタイプ

316 :病弱名無しさん :2020/05/20(水) 13:28:46.50 ID:Sx7HC0ic0.net
>>315
なぜかは分からないけど痛み系の自分にもその悪寒あります
4月末ぐらいからかな。痛みの症状も少し悪化してました
ダメな時は朝起きた時から感じますが深夜近くが多いです
体温計で計っても熱は無いです
数年前から「あれ?俺ずいぶんと寒さに弱くなったな」って思ってたけど

今日明日はどうなるか分からないけどここ数日ようやく治まった感じ
自分の場合、春と秋は気圧の変動?で首肩痛とか何となく気分が悪くなったりする事があるので
自律神経系の問題なんですかね

317 :病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-/cYE):2020/05/20(水) 18:06:30 ID:23kXJZNS0.net
>>316
>>315ですがこちらは微熱があることが多いです
尿系の症状との関連もあまり無いように感じるので自分とは別物かもしれません
自律神経がやられてる可能性もありますし様々な要素が絡み合ってるのか原因の特定と改善が難しいのが辛いですね

318 :病弱名無しさん (スップ Sd5a-Juf0):2020/05/20(水) 18:12:59 ID:ZMONOZBJd.net
一年以上ザルティア飲んでるけど効いた実感がないです。
オナニーせずにためてセックスすると症状悪化します。
3ー5日おきに出した方がいいんだろうけど、
ためないと彼女がユルくてイケない…

319 :病弱名無しさん (ワッチョイW db16-K6TK):2020/05/20(水) 18:15:20 ID:F19R1vXn0.net
自律神経失調症じゃない?
てかせっかく貴重な改善報告あってもすぐどうでもいいレスで流されるんだよな。

320 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-4naH):2020/05/20(水) 22:36:36 ID:CeHZvL8m0.net
>>309
桂枝茯苓丸でした
飲んだのは2週間だけでした
お腹が少し緩くなること、金銭的にきつかったことからです

>>311
発症前は毎日していました
発症後は、いっそのことオナ禁までしようかと思いました
しかし、過去ログに「適度にするべき」という意見が多かったこと、そして、自分の感覚でも溜めすぎると性欲とは違った感覚で嫌なムズムズに下腹部が襲われたので、3日に1回位に変えました
但し、あまり時間をかけて神経に無理させないようにサッと終わらす程度で

>>312
実は発症後、別件で怪我を負う事があり、リハビリ外来を受診する機会がありました
坐骨神経痛に効くストレッチを教えていただいたのですが、自分にはあまり効きませんでした
自分はストレッチはランニング前の準備運動程度しかしていません

>>313
変わっていません
当時は発症前後、快復後ともやせ形でした


書いていて思い出したのですが、発症は2013年夏です
酷暑の記録を大きく更新した年です
発症時は冷房にあたるだけでとてつもない怠さに襲われ、会陰部をカイロで暖めてみたりもしました
しかし、暖めても逆効果でした

その辺りから、神経に負担を与えないやり方を探して実践していくようになった記憶です
特にカフェイン断ちは、目に見えて効果を感じましたが、もう二度とコーヒーやお茶は飲めないだろうと思うと悲しい気持ちでもありました
症状が無くなってしばらくして、どうしても忙しさから栄養ドリンクを飲んだところ、再発しないことに気付きました

人それぞれ治療のやり方は異なると思いますが、自分の身体が楽になるやり方を探してそれを継続されるのが良いのかなと、勝手な解釈を偉そうに書かせていたただきました

また長文となりすみません

321 :病弱名無しさん (ワッチョイW db16-K6TK):2020/05/20(水) 23:08:02 ID:F19R1vXn0.net
>>320
今日さっそく桂枝茯苓丸買ってみました。なんとなく効果ある気がします。今まで八味地黄丸とか飲んでますが、全く効果が分からなかったので…。
体型や発症原因、症状がかなり似てるのでとても参考になります
私も頻尿系なので、ストレッチの効果があまり分からないです。ウォーキングは効果あると思ってますが。

322 :病弱名無しさん (ワッチョイW bb93-9swM):2020/05/21(木) 00:00:26 ID:IpiJStem0.net
>>317
微熱はここで何件か報告上がってたよ

323 :病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-nfbq):2020/05/21(木) 00:05:46 ID:wiLforTgp.net
>>320
なるほど
痩せ型の人の話もお聴きしたかったので参考になります

324 :病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-/cYE):2020/05/21(木) 18:52:18 ID:rkHaM8Q20.net
>>322
ありがとう
過去スレ漁ってみます

325 :病弱名無しさん (スププ Sdba-MUIz):2020/05/21(木) 21:39:45 ID:0ng7jWoGd.net
前立腺炎はあまりオナニーしない方がいいのかな?皆さんは週1ペース?

326 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0ecb-I6Yg):2020/05/21(木) 23:14:22 ID:35ZvrrDT0.net
>>325
座ってる時間が長くなると下半身の血流が悪くなってダメージがでかくなるので
なるべく短時間で済ませます
基本間隔は3〜5日ぐらいですね
たまに射精時に尿道がジワーッと後味悪い嫌な感じになって太股までビリビリ痛くなる時がありますが
(たまに頻尿にも)自分の場合こういう時は1〜2日後にもう一回すると楽になります

327 :病弱名無しさん (ガラプー KK33-00la):2020/05/22(金) 00:30:39 ID:8fhp3vX5K.net
オレ何時間もかけて何なら射精せずに終わるタイプなんだけど
たぶん凄い前立腺に悪いと思うw
長年の血精持ちだし

328 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0ecb-I6Yg):2020/05/23(土) 01:06:28 ID:FkTz09ma0.net
>>309さんの書き込み見て緑茶もやめてみたけどそのせいかすこぶる調子良いです
コーヒーはすぐ痛くなるけど緑茶は大丈夫かなと思って代わりに飲んでたのですが
しばらく続けてみよう

329 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-f9m4):2020/05/23(土) 05:07:49 ID:rnl7COP70.net
緑茶なんてカフェインの宝庫じゃん
紅茶もコーラも全部ダメよ
麦茶にしなさい

330 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-s4/3):2020/05/23(土) 09:52:51 ID:pB9HcFJ50.net
射精後に頻尿になるんだけど
それって射精後は男性ホルモンが減少するからなんだろうね

331 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4eb7-vdj3):2020/05/23(土) 10:00:23 ID:H4NV0fp20.net
そんな関連ないよ

332 :病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-/cYE):2020/05/23(土) 11:51:17 ID:uKzKibho0.net
普通に前立腺や尿道などの刺激で頻尿になるのでは?
俺は射精後に寒気がするようになったよ

333 :セル・ニルトン (ブーイモ MM26-gVv5):2020/05/23(土) 12:00:02 ID:Lwc3A/ctM.net
射精すると、手指が振るえます。

334 :病弱名無しさん (スププ Sdba-MUIz):2020/05/23(土) 19:07:05 ID:cnyDCBTtd.net
なんだみんな俺と同じだな
これは治らないのかね…
生きていても全然楽しくない

335 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1ade-WyE1):2020/05/23(土) 19:25:38 ID:rgh6cfz50.net
内科の先生の話によると今ベオーバの在庫が無いらしいけど
そんなにいい薬なの?

ここのスレじゃ1件しかhitしなかったけど。

336 :セル・ニルトン :2020/05/24(日) 16:23:35.09 ID:ez4tzv1TM.net
カウパーが少しでました。
左の睾丸が痛くなってきました。

337 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5bcc-WyE1):2020/05/24(日) 18:31:37 ID:Uk11I8dP0.net
クラウドファンディングで800万近く集めたみたいだけど研究進んでるだろうか。

338 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3301-Juf0):2020/05/24(日) 22:10:56 ID:lN3QBrbv0.net
ベオーバ在庫ないと言われてるよ。
でベタニス飲んでるけど効果は同じと思われる。
でも副作用が少なく使いやすいらしい。

339 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9a58-ia6H):2020/05/25(月) 03:01:36 ID:ynhOc+oY0.net
多分俺以上に症状酷いやつおらんと思うからサンプルに書いとくわ
25で発症 座り仕事飲酒コーヒー長時間労働窮屈なスーツがおそらく原因
2年程度会陰部の痛みに耐えながら仕事続けるも心臓と頭に症状が出始めて仕事リタイア
心臓は狭心症のようなズキズキした痛みや締め付けられるような痛み
頭は慢性的なずつうと貧血のような症状
痛みに耐えながら仕事すると自律神経ぶっ壊れて取り返しがつかなくなるから気をつけろ

340 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9a58-ia6H):2020/05/25(月) 03:06:33 ID:ynhOc+oY0.net
その後一年程度ハイジンのような生活。
座れない立っていても常時痛みがあり、貧血の様な頭の違和感。寝る前は決まって心臓の痛み。仰向けでは寝られなくなった。うつ伏せでは比較的痛みがマシ。このころからトラムセットとリリカがないと心臓の痛みで寝られなくなる。
試した治療は高橋の節水、セルニルトン、ザルティア、筑波大の鍼、練馬のぼう前立腺に詳しい整体、体外衝撃波、ケールなど

341 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9a58-ia6H):2020/05/25(月) 03:10:21 ID:ynhOc+oY0.net
体外衝撃波だけはやめたほうがいい。あれは悪化する可能性がある。4回ほど試したが、5割増し位痛みが強まった。リスク承知なら仕方ないが。
あーあと仙骨ブロックも試したが効果なし。ただ回数が少ないので可能性は感じてる。根本治療するには陰部神経のブロック注射試し続けるしかないんじゃないかな。

342 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9a58-ia6H):2020/05/25(月) 03:20:07 ID:ynhOc+oY0.net
結局ネットで見た精神科の薬が効くとの噂で試したリボトリールともう一種(名前忘れたわ覚えてたら今度書く)飲んだら症状が和らいでなんとか仕事できるまで復調した。
ただ対処療法なんで飲まなかったら即ハイジン逆戻りなんだろうが。
禁止事項は飲酒、過度なオナニー、カフェイン、タバコ、寝不足、極度の空腹、ジーパンやスーツなど締め付けられるズボン、会陰部への刺激、仰向けでの睡眠。
ちなみに股を閉じることができない、痛いから。必然横向きに寝ることもできない。

343 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9a58-ia6H):2020/05/25(月) 03:29:14 ID:ynhOc+oY0.net
ちなみに痛み系。頻尿系はしらん。ランニングは効果あり。ストレッチも多分あるんじゃね。前屈が結構効きそう。
油断してミルクティー飲んだら予想以上にカフェイン入ってたみたいで眠れずこの時間。
明日が地獄だわ
座るときはかなり態度悪く見られるが腰で座るとラク。若しくは片脚曲げて尻に敷くすわり方、これで耐えられなくなったら立ちながら仕事し始めると思うんだけどそこまで来たら即仕事休職しろ。人生本気で終わるぞ

344 :病弱名無しさん (ワッチョイW a332-no6W):2020/05/25(月) 03:42:55 ID:ccVO9BZM0.net
長文ご苦労さん、皆似た様なもんだよ

345 :病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-nfbq):2020/05/25(月) 10:35:44 ID:nTkJgnWkp.net
空腹が良くないというのは初めてきいた

346 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1ab7-vdj3):2020/05/25(月) 10:43:13 ID:F231VWAT0.net
よくないというより空腹の方が楽

347 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8a1e-W7Xd):2020/05/25(月) 14:22:36 ID:+nDIBQiR0.net
心臓の痛みって言うのは別の病気合併してる気がする…
循環器科にかかることをお勧めしたい

348 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9a58-ia6H):2020/05/25(月) 19:05:52 ID:ynhOc+oY0.net
>>347
榊原記念病院、東大病院、日赤で見てもらったけど心臓に異常なし。
自律神経はどんな症状でも起きるみたいだから気をつけて

あともう一種の薬はドグマチールでした。

349 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1ab7-vdj3):2020/05/25(月) 19:13:43 ID:F231VWAT0.net
>>348
リボトリールとドグマチール早めに止めて他の方法考えよ
遅発性ジスキネジアになったら目も当てられん

350 :病弱名無しさん :2020/05/25(月) 19:38:24.97 ID:ynhOc+oY0.net
>>349
初めて聞いたけどなったらなったでもうしょうがないかなあ。
薬飲まない状態のQOLは末期ガン患者みたいなもんだったから、まだチック症だののほうが可愛く思える。
ストレッチや鍼で緩和して日常生活がおくれるフェイズはもう過ぎてしまったと思う。
原因解明に10年、治療方法に10年位は最低かかるだろうし根本治療はもう諦めぎみです。

351 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7cb-I6Yg):2020/05/25(月) 21:24:41 ID:JccY//Gn0.net
私の場合、仕事やめて毎日7時間きっちりグッスリ眠れるようになったけどまったく改善しません
上の人ほど悪くはないですが腰で座ると楽というのは分かります。普通に脚閉じて膝90度で座ると
右鼠径部に圧迫感きます。会陰部痛もたまにあります

352 :病弱名無しさん (ワッチョイW db16-5Zkn):2020/05/25(月) 21:27:46 ID:LtgvpCuJ0.net
大腿動脈にエレキバン貼ると良いと聞いたけど、血流上げるにはウォーキングの方が確実だろうか

353 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7cb-I6Yg):2020/05/25(月) 21:56:31 ID:JccY//Gn0.net
ジム通ってる人が改善傾向にあったり、家事が多い日は調子が良かったりするので
もっと腕とか肩とか上半身も動かさないとダメなのかもしれないですね
下半身の症状なので今まで下半身を動かす事にばかり気取られすぎたかも

354 :病弱名無しさん :2020/05/26(火) 02:24:53.17 ID:X+A83Gkz0.net
ウォーキング、ランニング、ストレッチ、骨盤体操、これで改善が全くしないのなら、諦めてこの病気と自分の状態を見て、少しでも楽な状態を見つけるしか無いと思う。

355 :病弱名無しさん :2020/05/27(水) 07:10:36.41 ID:x1jAo+G+d.net
慢性前立腺炎で投薬治療中。
朝一だけ尿が白く濁ってるんたが
この病気に関係ある?

356 :セル・ニルトン (ワッチョイ 3315-moxv):2020/05/27(水) 07:45:35 ID:wM0sGPq/0.net
ポロシャツ着用の人の胸のふくらみを見て
勃起してしまいそうです。

また、睾丸の痛みが悪化してしまいます。

357 :病弱名無しさん (ワッチョイ f167-hMDj):2020/05/27(水) 21:06:40 ID:SkNpqv1q0.net
自分も最近突然発症したっぽいです
コロナでテレワ+趣味の読書で座ったままの時間倍増
後はストレスなのでしょうか玉と竿の根本が痛いです

358 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 00:36:32.40 ID:1Bop9Yan0.net
前立腺に結石が出来て治りにくいって言われたけど3年かけてやっと落ち着きました。
好転のきっかけは半年前に病院変えた事。
何より先生の実績と、自分に自信を持ってる姿に勝手に希望を抱き、諦めかけた自分に喝を入れることができました。
それと先生曰く指入れて触診して前立腺を刺激する事は良くないらしく、2年半の触診苦痛から逃れられたのも良かったのかもしれないです。
守るべきは、座りすぎ、ホットスパイス禁止、水沢山飲め、ちゃんと病院にこいのみで、薬も大して変わってないのにエコー検査の度に腫れが引いてて、いよいよ今月、正常の大きさになりました。
病院変えてみることで、精神的にフレッシュになれるかもです。
自分はそれを起爆剤にたまたま好転したのかもしれないですけど。
参考にならないと思いますけど、すいません。この苦痛は本当に辛いですし、なにかためになればと思って書きました。はじめて書き込むので大目に見てください、長文失礼しました。

359 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 09:41:52.55 ID:8Tws8YZ60.net
>>358
ありがとうございます。大変参考になります。
結石ができてると排尿障害になりやすいイメージですが、頻尿とかありました?
自分も前立腺結石あるし、前立腺腫大もしていて、頻尿がなかなか治りづらいです
あとは、発症前も発症後も過度な射精は自分は心当たりあるのですが、射精回数などは関係あるのでしょうか?
もし良ければ教えて欲しいです

360 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 11:08:46.73 ID:hcpTAEZP0.net
>>357
全ての人が突然発症するんだよ
まずはスレ内にもあるように股関節の運動
足の筋を伸ばす運動を毎日数十分してみることだね

361 :病弱名無しさん (ワッチョイ c1fe-ULWp):2020/05/28(木) 15:14:09 ID:LquvLUmR0.net
>>353
>家事が多い日は調子が良かったりするので

家事を多くする代わりに、
他のなにかを減らしているという可能性は

362 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5116-3Jta):2020/05/28(木) 19:38:41 ID:8Tws8YZ60.net
ストレッチもやりすぎるとダメらしいし、俺はあまり効果なかった
全ての人に効くのはウォーキングの方だよ

363 :セル・ニルトン (ワッチョイW 3315-C6td):2020/05/28(木) 19:41:03 ID:6Pw0vsgb0.net
パーソナルトレーナーのユウジという人が
ウォーキングよりバックランジがいいというので
はじめてみました。

364 :病弱名無しさん (ワッチョイ c1fe-ULWp):2020/05/30(土) 17:20:51 ID:RS571u6E0.net
HSP(Highly Sensitive Person)
について、調べてみたほうがいいな・・・・・・

365 :病弱名無しさん (ワッチョイ 99cb-upCQ):2020/05/30(土) 21:56:03 ID:ChM6OXDH0.net
悪寒の人、ここ数日はどうですか?

366 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 00:38:50.94 ID:vqWxx30Hd.net
オナニーやめらんねえ

367 :266 270 :2020/05/31(日) 15:25:43.19 ID:PfcgM1EC0.net
覚悟して病院行ったらやはり慢性前立腺炎だった
俺の症状は>>267だったので参考に
MRIも受けたけど前立腺も正常、精巣上体炎でもなかった
セルニルトンと桂枝茯苓丸を渡された

普段から亜鉛とノコギリヤシとピーポーレンを飲む事にした

368 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 18:03:52.72 ID:9ZCpqclY0.net
>>365
体を冷やすことを避けて温めの風呂に長く浸かったり色々試していましたが、そのおかげか悪寒という程の寒気は無くなりました
しかし寒さに弱くなっていることには変わらないので根気よくこの生活を続ける必要がありそうです
ちなみに微熱にはあまり変わりはなかったです

369 :セル・ニルトン (ブーイモ MMab-TlXd):2020/06/01(月) 18:02:54 ID:aJMi6rzmM.net
左の睾丸が痛い!

370 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 13:54:01.62 ID:5FY2RcAE0.net
ぶっちゃけみんなセルニルトンって毎日3回真面目に飲んでる?
効かないからもう飲んでない?

371 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 17:40:48.22 ID:YtsrvCPE0.net
薬とか一切飲んでません
最初の頃は飲んでましたよ

372 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 20:16:40.81 ID:zxnf9Bkj0.net
>>370
今通ってる病院はなぜか1回1錠しか出してくれない
一応朝昼晩3回飲んでるよ
1錠ずつだけど

373 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 20:48:38.14 ID:XDLTpo5W0.net
朝夜3錠ずつを半年くらい飲まないと効果実感しないかも

374 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 20:13:14.47 ID:ZdGw4Tqp0.net
常に戸渡に肩こりみたいな重たい感じ詰まった感じ?
抜いたからって治まらない

375 :セル・ニルトン (ワッチョイW da15-ZkQq):2020/06/05(金) 20:52:31 ID:JWn0CRcW0.net
左の睾丸が痛い!

七瀬いおり の画像を見てしまったからか、、

376 :病弱名無しさん :2020/06/06(土) 06:05:07.84 ID:F8tXLVIK00606.net
結局、オナニーいいのか悪いのかわからん。
全然しないのはよくない気もするし、しない方が悪化しない感じもあるな。

377 :病弱名無しさん :2020/06/06(土) 16:30:21.41 ID:gnW6elWz00606.net
時間帯によって楽になる時がある

378 :病弱名無しさん (ワッチョイW fe78-SJBf):2020/06/06(土) 22:56:52 ID:7lOymOQo0.net
夢精直後の尿に痛みがでて受診したら前立腺が少し大きくなってると言われた
今のところその夢精後の排尿以外にこれといった症状はないけど面倒な病気になったわ
ストレスが半端なくて心身症にもなってる臭いから不安薬か睡眠薬でも処方してもらうことを検討してる

379 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1543-9LAe):2020/06/07(日) 01:30:45 ID:7VxQNmCn0.net
尿意切迫感が酷いから泌尿器科へ行ったら慢性前立腺炎だと診断されました。
診察内容は検尿とエコー検査だけでしたけどこれが普通ですか?

380 :病弱名無しさん :2020/06/07(日) 10:24:21.00 ID:ttfVpnnZ0.net
>>378
>>不安薬か睡眠薬

どうして向精神薬に頼ろうとする
覚せい剤の親戚薬で脳と体が壊れていくだけだぞ

ストレスはその原因を取り除くことで対応することだよ

381 :病弱名無しさん :2020/06/07(日) 13:48:03.50 ID:tNJ1/nJD0.net
>>380
もう二ヶ月半色々試して粘ったけど心身症の方は全然良くならんし
それ自体がストレスになってるからな
気にしないようにしててもストレス耐性があまりに下がりすぎててちょっとした不安から身体に異変が起こる

382 :病弱名無しさん :2020/06/07(日) 15:44:29.40 ID:ttfVpnnZ0.net
>>381
不安薬睡眠薬もよくなるわけじゃなくごまかしてるだけなので
いつまでも服用しないといけなくなる

383 :病弱名無しさん :2020/06/07(日) 16:13:29.33 ID:5I2YeO/Y0.net
座ってる時間長すぎ病みたいなもんなんで
上の人も書いてるように生活習慣を少しずつでも変えていく事と割り切る事
(薬では治らん、○○すれば悪化する、こういう症状の病気なんだ、○○をやめられないから俺治らないのね)
が大事かと思ってる

384 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 08:02:13.47 ID:QB4Rnlcb0.net
>>382
本当にそれな。全ては対処法でしかない。
380の言う通りだ。

385 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 17:40:25.53 ID:VX/QI/VLa.net
ずっと勝手にこの病気だと思ってたけどヘルニアかもしれん
ストレッチ逆効果とか言われててショック
ぴえん

386 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 20:00:52.69 ID:iR7QQT2Gp.net
>>385
詳しく聞きたいな

387 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 00:09:43.80 ID:kQIiLY3s0.net
座る時、椅子と座椅子とどっちがいい?
椅子は全体重が尻にかかるけど、あぐらは太ももに分散されてるよね

388 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 00:41:03.12 ID:i+fBPefp0.net
ドーナッツ型クッションって気休め程度にしかならない気がするけどどうなの?
結局何かに座って時点で骨盤の血流が悪くなるのは変わらない

389 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 02:05:26.60 ID:kpswm4cI0.net
東芝によると超音波治療HIFUはニセ治療
超音波では組織焼灼などできないとのこと
体内脂肪で拡散されるのでエネルギー不足との理由

治療効果があるとしたのは誰かな?

390 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8f01-WW9C):2020/06/10(水) 07:37:23 ID:6YWLEuuU0.net
>>388
チンポの付け根を圧迫しないのはかなり良いと思うよ
椅子にしても足の下に台を置いて相対的に低くするのも手だよ
俺ほぼ完治だけど油断すると悪化するので気をつけてる

391 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 00:41:27.03 ID:GQL6X6CR0.net
仙骨ブロック注射続けてる人いる?

392 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 02:01:46.04 ID:gi2ECZoxa.net

Region: [JP]
QUERY:[182.251.252.19] (アウアウカー) Sac7-KyLW
HOST NAME: KD182251252019.au-net.ne.jp.
IP: 182.251.252.19
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1

393 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 12:47:11.61 ID:24IFEg7d0.net
いまやっている我流治療法は、
「筋痛浴」というもの。

左右の腕や足を(特に腕)、後ろ内側や後ろ外側に回してみたりして、
『左右で痛み方が違うところ』を集中的に、
より痛いほうを、痛い角度に曲げてキープし
あるていど長時間とどめるというもの。
そこそこ痛いが、だんだん痛気持ちよい感覚?になる。

これをやると、慢性前立腺炎の痛みが2割ほど、
根本から良くなる気がする。
(根本から、というのは、一時的な痛みの取れでは無い感じがするという意味)

394 :病弱名無しさん :2020/06/13(土) 00:30:24.61 ID:B5QooW5p0.net
>>388
https://www.nishijinhp.com/nis_data/index.php?e=44

医者が言うに骨盤が原因だと言いつつもドーナツ型を勧めてるので信じるしかない

395 :病弱名無しさん :2020/06/13(土) 12:12:55.44 ID:FO2qOu1w0.net
気休めだろうな。
座ることがそもそも良くない

396 :病弱名無しさん (ワッチョイ a3e2-+Do1):2020/06/14(日) 05:29:09 ID:JEwxFeYU0.net
9年前に前立腺炎に初めてなってから、慢性化して何度か再発した。
なったらセルニルトン飲んで、基本的には歩けばだいぶ良くなると思う。
意識して左足の歩幅を大きく、毎日1時間近く歩くようにして…
家では座ったら駄目、寝そべるように身体を横に…
水飲んで尿をなるべく多く出すことで、これで治っていく。
治ったら再発しないように、運動して下半身の血流を良い状態に保つ事。

397 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 09:35:04.22 ID:gQ5M72w10.net
ドーナツ型クッションは痔にはいいんだろうけど・・

398 :セル・ニルトン (ワッチョイ bf15-E0Y3):2020/06/14(日) 19:21:11 ID:b8Z0SYH00.net
左の睾丸が痛い!
ヌかなければよかった。

399 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 13:10:23.98 ID:pQs0iORX0.net
排便の半日前ぐらいが痛くて排便直前が一番楽
自分はずっとこの傾向

400 :セル・ニルトン :2020/06/17(水) 13:18:37.79 ID:AXmzracAM.net
街中で女子高生を見てしまうと
睾丸痛になります。

401 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1aa3-2S+g):2020/06/18(木) 01:44:42 ID:D3EYExiE0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

402 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 09:54:30.40 ID:ejQAw2e30.net
久しぶりに5ちゃんに来て、このスレを見つけたので数年ぶりに書き込んでみます。
何年か前に、コーヒーや緑茶(カフェイン系飲み物)、玉ねぎやニンニク、ピーナッツ、ウィスターソースを断ったら痛み(主に排尿時)が軽減したと書き込んだのですが、
その後、数年経った現在は今年に入り恐る恐る大好きだったブラックコーヒーを飲んでみたのですが、痛みは感じなかったので毎日のようにコップ2〜3杯(500ml前後)ぐらいは飲むようになりました。
そして同じように断っていた緑茶をコロナに対する免疫UPのために水だし緑茶に挑戦してみたのですがこれも痛みはあまり感じず。
前立腺の炎症自体がこの数年で落ち着いたのか、通常の量のコーヒーや緑茶では問題ありませんでした。
そもそも、当時は上記を同時に断ったものですから、何が痛み軽減に対して効果があったのかは不明です。
あと、これらを断ったからと言って、今も他の何らかの食品(飲料も内容による)によって一時的とは言え激しい排尿痛を生じる時があります。
完全完治はないものとして、できるだけ前立腺炎に刺激のないような食品・姿勢(座り仕事なので30分毎に立ち上がり短いストレッチ)・生活(できるだけ歩く)を探る日々を送っています。

403 :セル・ニルトン :2020/06/20(土) 17:48:23.16 ID:RYPLSrl70.net
またやってしまいした。
毎週やっていたら、いつまでたっても治りませんね。

404 :病弱名無しさん :2020/06/20(土) 19:00:56.97 ID:KSDAgWTC0.net
歩くの怠けて座ってばかりだとすぐ再発するよね。
自分の場合はデカいショッピングモールや
デカい家電量販店などでそっちに夢中になって
1日立ちっぱなしで歩きまくると良くなる
そのまま治っちゃう事もある。

外のウォーキングだと1時間で嫌になるけど
夢中になれる忘れられる方法がいいね。
空調も効いてるし。

405 :セル・ニルトン (ワッチョイ ca15-TbJT):2020/06/20(土) 20:07:31 ID:RYPLSrl70.net
左の睾丸が痛い!
右の脇腹も痛い!!

406 :病弱名無しさん :2020/06/20(土) 20:32:44.58 ID:GNAqXUMG0.net
よくあること

407 :病弱名無しさん :2020/06/21(日) 01:52:19.80 ID:beWzvhrE0.net
>>404
ポケGOとかどうだ?
結構歩けるぞ

408 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 20:50:47.64 ID:zLwHb6T4g
自分の場合セルニルトンも漢方も試したけど全く効かない
ユリーフとハルナールは鼻で息できなくなるけどめっちゃ効く
フリバスは効きがイマイチで痛みが取り切れないけどまだなんとか鼻呼吸できる
寝る時はノーズピンNONZzつける

409 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 15:45:11.97 ID:xo+E0i9q0.net
右の脇腹痛くて虫垂炎じゃないかと思ったが血液検査でも各内視鏡で問題なかった。これ虫垂炎だともっと酷いのかなぁ

410 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 01:10:44.20 ID:ChfPRBVB0.net
ノコギリヤシきいてるんだかきいてないんだかわからん

411 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 13:26:57.84 ID:mQKYBHyN0.net
サプリは止めとこ
肝臓や体壊すから

412 :病弱名無しさん (ワッチョイW c66d-LUw2):2020/07/04(土) 11:24:02 ID:BcgSx9+o0.net
前立腺炎の時に使う抗生物質について質問なんですが、
レボフロキサシンがクラビットってことは分かったんですが、
テトラサイクリンか入ってる薬は何てのが主に使われてますか?
また他に使われる抗生物質ってありますか?


https://ohori-hosp.jp/division/urology/prostatitis/
抗生物質
各種検査で細菌が検出されなくても、投与することが多いです。海外では6週間以上の投与が推奨されています。レボフロキサシン、テトラサイクリンなどの抗生物質が有効と言われています。

413 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 09:10:14.75 ID:06G93v+HF
チンコの付け根と肛門の辺りに劇る兎が走るのは前立腺炎か?

414 :病弱名無しさん :2020/07/05(日) 14:31:12.93 ID:rcXjjcQh0.net
今まで薬はセルニルトンとベオーバしか飲んだことなかったけどαブロッカー試してみようかなぁ
俺の症状は痛み系だから効果あるか微妙だが…

415 :セル・ニルトン :2020/07/05(日) 19:25:40.88 ID:Uff5YnmM0.net
漫画見てたらカウパーが出てしまいました。
これで、また悪化します。

416 :セル・ニルトン :2020/07/05(日) 19:31:50.12 ID:Uff5YnmM0.net
左の睾丸が痛い!

417 :セル・ニルトン :2020/07/11(土) 20:09:52.40 ID:H0ZaT3ne0.net
睾丸が痛い!

418 :病弱名無しさん :2020/07/12(日) 16:06:05.47 ID:uTzbzFLg0.net
クラウドファンディングを募った杉本先生の動画が見れるようになっていました。

香川大学泌尿器科学 杉元先生がFM香川から取材を受けた時の動画
https://www.youtube.com/watch?v=FtwnEdnX5rI&t=40s

419 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 00:09:35.12 ID:z0O72HgD0.net
HIFUは偽治療 プラセーボ 提唱した内田豊昭は騙された

420 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 13:04:38.69 ID:StrWv+pxd.net
ここかな?最近、何日かに1度、左の金玉が痛むようになった。電流が走る感じの。数秒程度だが。この病気の前兆ですか?

421 :セル・ニルトン :2020/07/14(火) 20:07:02.94 ID:kYZuASRwM.net
脇腹痛があまりに酷いので、
クリニックでエコー検査してもらいましたが、
前立腺の腫れはありませんでした。

また、セルにルトンの服薬になります。

422 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 21:57:09.99 ID:+deatrZU0.net
>>421
貴方も泌尿器科とか前立腺からちょっと頭離れて
骨盤系の神経痛とか疑ってみてはどうです?

423 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-l+/r):2020/07/15(水) 09:03:07 ID:41eKYAtz0.net
>>421
セル・ニルトン 脇腹の痛み分かるよ。俺はそれが鼠蹊部までつながってる感じ、脇腹は引っ張られた感触に鼠蹊部は染みるような感じ…最近は横になっていても身の置き所がなく辛い。ストレッチを毎日してかなり開脚出来る様になったけど一向に改善されない。

424 :セル・ニルトン :2020/07/17(金) 21:04:23.61 ID:xa91x5Pz0.net
前立腺エコーで問題なかったのに、睾丸も痛くなってくる

425 :セル・ニルトン :2020/07/18(土) 17:24:58.34 ID:tZoneGAm0.net
2週間我慢できました。
カウパーも2週間我慢できるようになれば、
痛みが和らぐかも。

426 :病弱名無しさん :2020/07/21(火) 00:33:17.16 ID:GOfIQYwO0.net
一日30回のスクワットでも続けてれば尻のたるみが消えたわ

427 :病弱名無しさん :2020/07/21(火) 01:08:21.35 ID:99AcW+v/0.net
金たま痛くても抜いていいじゃないですか、犯罪ですか?俺は何も悪いことはしていない。俺は病気に屈しない。

428 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 17:11:47.70 ID:sp3p4qnXd.net
たまに左の玉が急にびきっって痛むようになった。左だけ。これはなにかわかる?

429 :セル・ニルトン :2020/07/22(水) 19:42:52.79 ID:EhMmvcp20.net
私の場合は左睾丸がジンジーンと痛む感じ。

当初はエコー検査で腫れがありましたが、
今はエコー異常なしです。

でも、睾丸は痛みますけどね。

430 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 22:03:49.09 ID:sp3p4qnXd.net
あなたはなんの病?

431 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 12:45:15.66 ID:76Xek/yma.net
毎日歩いて足が痛い
毎日走れる人って超人だと思うわ

432 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 13:11:42.49 ID:6zBwKsvf0.net
>>431
毎日どれだけ歩いてるの?

433 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 13:40:38.86 ID:L9K4NDnpa.net
>>432
毎回測ってる訳じゃないけどMiFitによると
歩くのは80分〜120分ぐらい
距離は5km〜8kmのようです
走る時は30分でヘトヘトです

434 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 15:52:51.44 ID:6zBwKsvf0.net
>>433
いいですねー
自分は4500〜5000歩です。毎日絶対欠かさないのが条件で
健康目的で続けてます
走るのは30mでも無理です

435 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 19:16:39.83 ID:BoRCl1Gz0.net
歩くと会陰部がピリピリ痛いんだよな。でも歩き続けないとよくなっていかないんだろうな。

436 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 20:05:11.32 ID:6zBwKsvf0.net
この陰部の神経痛ってのは整形外科の上肢と下肢どっちなんでしょうね
だいぶ良くなってきたとはいえそろそろ何とかしたいのですが
今はコロナのせいで病院の待合室とか長居したくないというのもあって躊躇もあります

437 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 20:39:35.48 ID:pDEAgHs80.net
大爆笑

438 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 22:13:43.88 ID:HrrBeZry0.net
脊柱環狭窄症のゆるいやつがこれである説

439 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 22:13:36.24 ID:UpzupdPEM.net
ワッチョイ無しスレにいたアドナとフリバス試してた人のその後どうなったか知りたい
来週に病院予約取れたから相談しようと思ってるのだが

440 :病弱名無しさん (ワッチョイW 29b0-eA4h):2020/07/25(土) 02:24:29 ID:evwWH8Y30.net
>>439
恐らく963にその方の報告ありますよ。
更にその後って事でしたらすみません。

441 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 12:44:34.39 ID:Qejy6ygPa.net
>>439
アドナとフリバスの人です
963のその後は特に変わりなかったので報告してなかったです、すいません
そういえば自慰のあと痛くならないです

442 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 13:43:44.59 ID:gMdxMQm6M.net
>>440
>>441
ありがとうございますm(_ _)m
私より重い症状かと思いますが前スレでの経過を読ませて頂いただけでも
私自身この十年近く慢性と言われてましたが
ここ最近、膀胱、尿意の諸症状の悪化から硬化症の観点と考えてもフリバスは有効では?と思いまして
何とかフリバス、アドナを頂けるよう話しを通してみようかと思います

どちらにしても頻尿の少量で出にくい状況なので貰えるとは思います
自分もレポートさせて頂きますm(_ _)m
もう夜中何度も起きる生活は疲れましたわ…良い方向に行けたらなぁ

443 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 15:36:27.22 ID:vqKfzVtja.net
今日の世界一受けたい授業にスタンフォード式ってありますね、見てみよう
この病気はまず、αブロッカー及びアドナを試してみて効果がある人は血行不良やうっ血等の血管の不具合と考え、おそらく桂枝茯苓丸と日々の運動で更なる改善が見込めると思います
血管に造影剤を入れてCTをとれば何か見つける事ができるかもしれませんが、見つけたところで恐らく何も対処できないと思います
膀胱頸部硬化症はそもそも膀胱頸部を削って狭窄した人がなるので、未手術の人はならない、という医師もいます
T先生の手術で実際に効果がある人がいるのは、削った場所の毛細血管から血漿漏れがありそこで症状がでていたのでは?と、そう考えると理屈が通る気がします
αブロッカーやアドナが効果ない人は梨状筋等による陰部神経の圧迫や脊柱狭窄症、滑り症の疑いがあると思います
CTによる検査や鍼治療の適用になるかもしれません
血漿が漏れると炎症が起こる、と考えると前立腺で漏れがあると終わらない前立腺炎になると思いませんか?
以上私の最近の考え方でした

444 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 21:51:45.52 ID:xpnXBC5Q0.net
走ると足底の衝撃で赤血球が壊れて貧血になるから歩く

445 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 00:21:51.89 ID:tWGebv290FOX.net
大爆笑

446 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 00:36:13.18 ID:8PidDWWs0FOX.net
>>441
ちなみに痛み系ですか?頻尿系ですか?

447 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 01:02:09.98 ID:tWGebv290FOX.net
>>446
大爆笑

448 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 01:15:27.01 ID:jW2PkVAh0.net
症状の苦しさと治る見込みのない病気で、
この病気の患者の9割はうつ病という統計があるようですが、みなさん大丈夫ですか

449 :病弱名無しさん (ワッチョイ 13b7-RnSF):2020/07/27(月) 09:34:42 ID:7IR+N6830.net
股関節ストレッチ続けたことでウツから何とか抜け出ることができました

450 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 21:30:44.28 ID:pCZzHsq5a.net
股関節ストレッチの効果すごいな
自分はウォーキングでうつ治そうかな
座らなければほぼ普通の人だけど、寒くなると悪化するって話よく見るし、今のうちにもっと改善させておかねば

451 :病弱名無しさん (ワッチョイW b9a0-u8K7):2020/07/28(火) 01:34:53 ID:2/+10MYq0.net
5年ぶりに再発
全て左の玉痛 鼠径部 脇腹痛
鼻詰まりが酷くて左を下にして数カ月寝てたのが原因かちんちんいじりすぎた。

452 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-Ar/h):2020/07/28(火) 10:15:08 ID:CaZ4bfwM0.net
>>451
ちんちんいじり過ぎや

453 :病弱名無しさん :2020/07/28(火) 19:52:03.59 ID:3hEJ4pHy0.net
50代です
射精時に痛いんですがここのスレでいいですか?

454 :セル・ニルトン (ワッチョイ 3315-RnSF):2020/07/28(火) 20:04:06 ID:GLD/RkmC0.net
ここでいいです。

455 :病弱名無しさん (ニククエW f193-DfbS):2020/07/29(水) 12:57:10 ID:McA4fr8B0NIKU.net
最近痛みが下腹部に出るようになってきた。ズキズキする

456 :病弱名無しさん :2020/07/29(水) 15:11:55.96 ID:UvG4fQb80NIKU.net
汚い話で悪いけどウン○すると楽にやらない?

457 :病弱名無しさん (ニククエ 01cb-1vA1):2020/07/29(水) 18:43:15 ID:FE9Q7DPM0NIKU.net
>>456
痛みに影響してる多くはそれだと思います
し終わった後で痛くなる事もあります
初期の頃どこが悪いのか分からなくて大腸検査したのですが暫くの間快適でしたし
その数日前レントゲンの画像見て内科の先生が
「この画像だけ見た限りではどこも悪そうなところは無さそうだけど便がけっこう溜まってますね」
とだけ言われました

458 :病弱名無しさん :2020/07/29(水) 20:51:50.57 ID:kcYd4+3XMNIKU.net
俺めっちゃ快便だけど痛いぞ

459 :病弱名無しさん :2020/07/29(水) 23:35:45.86 ID:4UKdVdt80NIKU.net


460 :病弱名無しさん (ワッチョイ d50e-mcxi):2020/07/30(木) 02:35:18 ID:HErQmFR50.net
前立腺HIFU治療は詐欺
超音波では画像は見られるが焼灼などの治療はできない
エネルギーが圧倒的に足らないのと 強膜で反射 脂肪で乱反射拡散してしまうから

治験医で中心になった内田豊昭も途中から気づいたが効果アリで押し通した

461 :病弱名無しさん :2020/07/30(木) 05:35:48.24 ID:BOodFVwH0.net
医者が自分にはしない治療方法は止めた方がいい
レーシックを行ってる眼科医はみなメガネかけてるからね

462 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMee-DZqR):2020/07/31(金) 15:49:55 ID:AqCEJNf3M.net
前立腺炎と言われたんだけどその時の尿検査で糖尿かどうかってわかります?
医者には尿についてはきれいですよとしか言われなかったんだが

463 :病弱名無しさん (ワッチョイ 25fe-ji/w):2020/07/31(金) 16:33:05 ID:gHN0hIPi0.net
脊柱管狭窄症のけがないか
今度、脊椎をMRIするんや

464 :病弱名無しさん :2020/07/31(金) 21:55:09.21 ID:izn7BAEP0.net
>>462
引っかかる数値なら言われるから安心していい

465 :病弱名無しさん (ワッチョイW d6cb-h9Fm):2020/08/01(土) 01:30:45 ID:Z5mtVf260.net
オナニーしようとしたりムラムラしてちんちん甘いじりしすぎても竿に痛みが出るそれとションベンした後のピッピッてションベン切るのやりすぎると射精時にもメチャクチャ痛みが出るようになる

466 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 01:49:58.46 ID:ITOvunJW0.net
なになになんだって?

467 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 14:22:45.76 ID:fpwxHqV80.net
救いようのない馬鹿ばっかだな
医者が離れていくのも頷ける

468 :病弱名無しさん (オッペケ Sr05-DZqR):2020/08/01(土) 17:18:54 ID:CY7JqDyAr.net
>>464
そうなんだ
ありがとう

469 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 17:34:31.09 ID:vZPO8YHb0.net
>>467
医者は離れていかなわ。患者が離れんだよ。

470 :セル・ニルトン :2020/08/01(土) 19:58:51.55 ID:eCVeqDLl0.net
抜くと痛みがでます。
まずは2週に1を目指して徐々に間隔を開けて行こう。

471 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 21:46:41.24 ID:Pfl2VncP0.net
この病気になってもセックスしてる人って
どのくらいの割合いるんでしょうか?
皆様の体感でいいので教えてくだされ

472 :病弱名無しさん :2020/08/02(日) 00:31:19.51 ID:l6UcsLO3a.net
バカリズムさんもこの病気になったってテレビで言ってたけど、その後どうなったんだろうか
良くなったのかなぁ

473 :病弱名無しさん (ササクッテロル Sp05-gQbI):2020/08/02(日) 01:39:16 ID:QNKd9i5+p.net
ただのこEDなのか前立腺でEDなのかわからない。

474 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-Ezet):2020/08/02(日) 05:02:37 ID:gjlI5WMgd.net
玉フェラは危険だわ

475 :病弱名無しさん (ワッチョイ d6b0-xE3T):2020/08/03(月) 00:37:27 ID:F4SDEbWR0.net
なんか痛みに慣れてあんまり気にしなくなぅたら症状が軽くなった

476 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-xQcW):2020/08/03(月) 06:21:24 ID:R9L69Sro0.net
嫁とセックス出来なくなるだろうか

477 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 22:17:18.20 ID:+xwhn+fdp.net
あまり気にしなくていいかと
ただし年齢や自分の精力の衰えを考えずに
やりすぎたりしたら竿とか当然のように痛いと思うけど

478 :病弱名無しさん (スプッッ Sd73-xhoE):2020/08/05(水) 16:10:38 ID:9xyNZ99Kd.net
長期的に飲んで意味がある物って、5αリアクターゼを抑制する亜鉛とイソフラボンくらい?
セルニルトン、漢方、タダラフィルは症状緩和にしかならない気がする
あとは栄養のある野菜をたっぷり食べれば適当に炎症が止まると思う

479 :病弱名無しさん (スプッッ Sd73-xhoE):2020/08/05(水) 16:12:40 ID:9xyNZ99Kd.net
あと前スレで言ってたケセルチンが入った食品、サプリも良いと思う

480 :病弱名無しさん (ワッチョイ 69cb-2X+j):2020/08/05(水) 17:59:26 ID:qBDdkt/a0.net
そもそも炎症なんてホントに起きてるの?

481 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-ulmb):2020/08/05(水) 18:08:42 ID:dUMtXx5fa.net
毎日納豆食べればいいのかな

482 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6116-xhoE):2020/08/05(水) 20:09:11 ID:+Hf6II4D0.net
タダラフィルも良いかも。
この病気になるということは、身体のどこかが正常じゃなくなってバランスが崩れた状態(いわゆる身体壊した状態)
個人的には抗炎症作用、ジヒドロテストステロン、アンチエイジングがキーワードだと思ってる

483 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6116-xhoE):2020/08/05(水) 20:10:41 ID:+Hf6II4D0.net
あと自律神経も関係あるかな

484 :病弱名無しさん (ワッチョイ 13b7-IIsV):2020/08/05(水) 20:27:53 ID:Yf35DpdH0.net
炎症が起きてるかどうかを判断する術を泌尿器科医は知らない

485 :病弱名無しさん :2020/08/05(水) 20:55:17.15 ID:ti04qhr40.net
フリバス(ナフトピジル)一日目25mgからスタートしますわー
そしてアドナが来週あたりかはじまると思います
私もレポートしますわ

486 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-e++8):2020/08/05(水) 22:44:46 ID:ti04qhr40.net
25mg投入一時間後
なんでだw勃起が止まらない何がはじまろうとしてるんだw

487 :病弱名無しさん :2020/08/05(水) 23:58:22.92 ID:Q5wtLBpG0.net
この病気何で直りづらいだろうな
4月から一向に直る気せんわ
安静にしててもよくならないし

488 :病弱名無しさん :2020/08/06(木) 04:59:47.90 ID:NIBgtcUM0.net
フリバスを昨夜初めたオイラなんですが実は多少お茶とコーヒーという禁忌をあえて飲んで寝たんだけど
ぐっすりこの時間まで寝れた
頻尿や残尿感に呪われてそれだけでもストレスだったのに
このまま沈静化の方向に行ってくれたら
アドナで血漿の問題も解決の方にいけば完璧なんだけれど
>>443の考察は前立腺肥大における排尿困難の部分から(私は坐骨神経痛持ち)です
フリバスでダイレクトに効いてくれただけでも現時点で助かりましたわ
あとは食事や運動も含め血漿の漏れで前立腺が虐められないようにという所ですな・・・・

489 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-ulmb):2020/08/06(木) 11:22:15 ID:R/oALrV/a.net
大学病院2回目行ってきました
やはり菌はいないとの事です
対処療法しかなくセルニルトンとαブロッカーだと言われました
トフラニール、リリカという薬も痛み止めとして効果があるかもしれないとの事でした
一生痛みを我慢する人生なのか、つらい

>>488
フリバス効果あって良かったですね
夏は特に血圧下がるので自分はフリバス飲んだら眠くてしょうがないです

490 :病弱名無しさん :2020/08/06(木) 11:33:59.00 ID:MZ9asRP50.net
>>489
股関節ストレッチはきちんとやってるの?
向精神薬は用いないでね

491 :病弱名無しさん :2020/08/06(木) 12:26:21.18 ID:mOo4/rQR0.net
試しに体内時計を元に戻してみようとAM1時までには絶対寝る
あと晩飯(18時までには食べ終わる)後は翌日の昼飯まで何も食べない
これで一週間ぐらい無症状に近い状態が続いてる
ずっと続けているのは脱カフェインとウォーキングぐらい

492 :病弱名無しさん :2020/08/06(木) 12:50:29.16 ID:1XZ2AufDa.net
>>490
ウォーキングはしてるのでそういえばストレッチはサボってました
ストレッチもがんばります
でも今ちょっと気分が落ちててつらいっす

493 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-e++8):2020/08/06(木) 15:40:43 ID:NIBgtcUM0.net
>>489
その通りです朝眠くて今日二度寝してしまいましたw
確かにトイレが遠のいてる感じがして
昨夜から今日のこの時間にかけて前立腺の腫れが抑えられてるのではと
なんとなく感じます
片方の睾丸が痛む事が多かったのですが今日はなにも感じないのも嬉しいです
前スレから教えて頂き本当に感謝ですm(_ _)m
アドナ初めましたらまた報告させていただきますねm(_ _)m

494 :病弱名無しさん :2020/08/06(木) 21:09:24.60 ID:qjtUm49U0.net
>>489
大爆笑

495 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-ulmb):2020/08/07(金) 00:51:14 ID:KsAJyPkna.net
>>493
皆で情報共有したいですから
それで良くなる人がいるなら嬉しいです
そして自分も良くなりたいです

496 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-ulmb):2020/08/07(金) 01:05:59 ID:KsAJyPkna.net
ふと思ったんですが
例えば、足の甲の静脈って普段クッキリ出てるけど、足を心臓より高い位置に上げると血管が目立たなくなるじゃないですか
それがいわゆる静脈のうっ血が解消してる状態だとするなら
寝てるとき骨盤を心臓より少し高い位置にすれば、その状態の時だけは骨盤内のうっ血は解消されてるって事にならないんですかね??
だから何、って言われると困るんですがふと思っただけです
足上げて寝てみようかな

497 :病弱名無しさん (ワッチョイW 137c-k5eD):2020/08/07(金) 07:36:52 ID:etZMqAq+0.net
セルニルトンはキンタマ去勢しようぜー
痛みなくなるし、精力も無くなるからwin_winだぞ( ^ω^ )

498 :セル・ニルトン (ブーイモ MMeb-bXS0):2020/08/07(金) 07:38:44 ID:cWSX8uqQM.net
昨夜、グラビアアイドル画像見て勃起したら睾丸痛くなりました。

499 :病弱名無しさん :2020/08/07(金) 10:57:25.63 ID:JR64pdsN0.net
>>495
この2日なんですが朝立ち半端なくなりまして・・・
血流の正常化なんでしょうかね・・・10年こんな事なかったですわ
一時でもそれだけでも嬉しいですわ
+自分はnowフーズのLオルチニンの500mgも合せて飲んでます
共有情報をもっていい方向に行ければいいですね
副作用や禁忌がすくない薬を教えて頂いて助かりますわ
情報共有できるこういう場所があったのはありがたいです

500 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6116-8PMV):2020/08/07(金) 15:49:18 ID:j8TBSZQG0.net
何らかの健康食品、サプリが良いのは間違いないけど、一人一人症状や体質が違うし、何が効くかなんて見つけるのは不可能だろうな。
それこそ医者が大規模臨床試験とかしないと

501 :病弱名無しさん (ワッチョイW 31a0-xyi9):2020/08/07(金) 18:26:44 ID:BesjLV4g0.net
座りっぱなし玉痛い 足組む玉痛い
キツめのパンツで持ち上げてるのが楽

502 :病弱名無しさん :2020/08/07(金) 22:03:36.84 ID:TizEAl9Sd.net
シアリス(タダラフィル)の個人輸入調べると大半がインド製で4割偽物らしい。
しかもジェネリックは厳密には存在せずインドのコピー品だとか。品質が物凄く心配
誰か買った人教えてください

503 :病弱名無しさん :2020/08/07(金) 23:11:56.13 ID:Ano+broL0.net
痛みがけっこう強いんだけど前立腺炎に効く痛み止めってあるのかな
ロキソプロフェンとか飲んでみたけど前立腺炎には効いてる気がしない

504 :病弱名無しさん :2020/08/07(金) 23:18:03.07 ID:iBC21z+q0.net
>>502
4割マジかー
アイドラッグでインドジェネリック買って試したけど
効果出てるような気もするし出てないような気もするし分かんないや

505 :病弱名無しさん :2020/08/07(金) 23:45:07.29 ID:TizEAl9Sd.net
実は俺も2.5mgのやつ一錠だけ飲んだけど、インドというところに引っかかって色々調べたら、酷いと死亡事例とか覚醒剤の成分が含まれてたとか出てきてビックリした
まだ若いのにこんな目に遭って死にたくないわ…

506 :病弱名無しさん :2020/08/08(土) 01:38:03.66 ID:NOTEckFI0.net
痛み系だけどボルタレンのジェルとローションは効くよ
会陰部に塗る感じ、決して玉には塗らないように染みるぞ

507 :病弱名無しさん (ワッチョイ 99b0-e++8):2020/08/08(土) 01:38:38 ID:NOTEckFI0.net
ちなみに俺は射精した時だけ塗る
そうすると痛みが襲ってこない

508 :病弱名無しさん (プチプチ Sd33-H20w):2020/08/08(土) 09:23:10 ID:UlDAg0U7d0808.net
へー塗る痛み止めって使ったこと無かったな
でも金玉痛なんだよな

509 :病弱名無しさん (プチプチ Sd33-B/z0):2020/08/08(土) 14:25:55 ID:2QIiFTiid0808.net
>>506
俺も痛み止めで効く薬ないと思ってたけど、塗り薬は試したことないから試してみるわ。

510 :病弱名無しさん :2020/08/08(土) 18:41:55.56 ID:/cds6U8Z00808.net
アイドラッグに米国製のシアリスあった。けどあの値段なら処方してもらった方が安全
インドのコピー品は止めたほうがいいね

511 :病弱名無しさん :2020/08/08(土) 22:17:06.23 ID:DgiWK1Ke0.net
このスレで自転車まったく乗らないけどなった人っている?

512 :病弱名無しさん :2020/08/08(土) 22:40:13.49 ID:9la1P+Ei0.net
大半の人が自転車やバイクに乗らない人だと思う

513 :セル・ニルトン :2020/08/08(土) 23:01:05.97 ID:E8f31aNb0.net
エロ脳を鎮める薬はないものか。
ほんの少しの興奮で睾丸が痛くなります。

514 :病弱名無しさん :2020/08/08(土) 23:40:23.08 ID:M+bfaBAi0.net
>>513
あなたブログやってる?
なんか言い回しとかが似てる慢性前立腺炎のブログがあるんだけど

515 :病弱名無しさん :2020/08/08(土) 23:42:07.19 ID:13CxnAsO0.net
泌尿器科で前立腺のサイズだけ測ってくれーって出来ますか?

516 :セル・ニルトン :2020/08/09(日) 08:49:56.86 ID:5UKZsRoiM.net
>>514
ブログはやってませんが、
エビマヨ2020 のCM にでてくる向かって左の巨乳お姉さんの名前を調べている毎日です。

517 :病弱名無しさん :2020/08/09(日) 12:25:15.19 ID:pZoTw+gJa.net
>>515
エコーですぐみてもらえると思いますよ〜

518 :病弱名無しさん :2020/08/09(日) 12:33:11.12 ID:pZoTw+gJa.net
最近調子が悪くて
多分冷房つけっぱなしで体の冷やしてるのかな、と思い
設定温度上げたらだんだん楽になってきた
そこまで極端に温度下げてたわけじゃないんだけどなぁ…

519 :病弱名無しさん :2020/08/09(日) 13:53:59.34 ID:pqJXG1L70.net
>>513
性欲が出る最大の原因は常にリラックスして副交感神経が優位になるからです
別なことに興味を持って緊張感を持って過ごしましょう

520 :病弱名無しさん (スプッッ Sd73-xhoE):2020/08/09(日) 14:59:20 ID:r2I44v/Sd.net
的確でワロタ

521 :病弱名無しさん :2020/08/09(日) 23:57:37.06 ID:I2o/2Bth0.net
ボルタレン効くね
肛門まで液が垂れて地獄見たけど

522 :病弱名無しさん :2020/08/10(月) 02:28:44.75 ID:eQWPxNDJ0.net
>>506
>>521
でも一時的でしょ?

523 :病弱名無しさん (ワッチョイ 99b0-e++8):2020/08/10(月) 11:53:50 ID:RJ6h25zf0.net
>>522
そりゃそうよ
射精すると痛むからその日だけ使う感じ

524 :病弱名無しさん (ワッチョイ 51fe-SQv1):2020/08/10(月) 14:20:06 ID:PgIRyIxA0.net
>>518
おれもそう
脊柱管狭窄症のWEB説明を見たら、
冷感に弱くなったり、排尿障害になったりするとがあるという。

525 :病弱名無しさん (ワッチョイW c916-kXI5):2020/08/12(水) 01:28:14 ID:ngiwqaW30.net
ケセルチン効いてるかも

526 :セル・ニルトン (ワッチョイW 9215-xS3J):2020/08/12(水) 06:11:51 ID:Egoy57jU0.net
もうエロ脳が治らないのですよ。
パソコン触りだすと、すぐグラビアを見てしまい
カウパを出してしまう。

昔は車が趣味だったのですが、病気で落ちぶれてからは
車の動画を悲しくなるだけなので。
読書しようにも脳の病で集中力も記憶力もなし。

527 :病弱名無しさん :2020/08/13(木) 01:41:49.01 ID:uBxenMMf0.net
座りすぎ、ストレス、寝不足などが積み重なって発症するけど、大半の人はさらに過度な自慰や性行為がトリガーとなって発症するんだな
こことか色々見て分かったことだけど。
そして一度発症したらよっぽど前立腺に炎症を起こさせない生活をしないと完治なんて無理
セルニルトンも漢方もどこまで有効かわからない。だからみんな健康食品とか色々手を出すのが現状
最近は老化とか酸化ストレスを防ぐことが治療になるんじゃないかと思ってる

528 :病弱名無しさん :2020/08/13(木) 02:17:01.46 ID:T+IqLZSVp.net
去年12月から発症していまだに治らないから
もしかして前立腺ガンじゃないかと不安になってきた

529 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-ML/6):2020/08/13(木) 11:30:35 ID:FWC2XNO5p.net
まあオナニーだ前立腺だー言ってるうちは良くならないでしょうねこれ

530 :病弱名無しさん :2020/08/13(木) 15:07:05.19 ID:HrMhlqRz0.net
>>527
そういう理由とは違う理由で前立腺がやられている可能性もある。
何が原因が特定できない、原因について個人差もあるかもしれない

531 :病弱名無しさん (ワッチョイW c916-kXI5):2020/08/14(金) 00:11:06 ID:Jfj+s4670.net
あとこの病気の人は大半ネット依存症

532 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2e84-hag7):2020/08/14(金) 15:25:13 ID:45f2ZBjH0.net
前立腺炎になると頻尿の他に便が細くなったりしますか?

533 :病弱名無しさん :2020/08/14(金) 16:49:25.75 ID:Jfj+s4670.net
解剖学的に全く関係ないでしょう。

534 :病弱名無しさん :2020/08/14(金) 16:59:53.15 ID:/NLk1KdgM.net
>>533
ありがとうございます

535 :病弱名無しさん :2020/08/15(土) 00:52:02.39 ID:TgQKHkfp0.net
>>532
前立腺が炎症によって腫れて大きくなっているとしたら、関係あると思います。

536 :病弱名無しさん :2020/08/15(土) 12:30:11.97 ID:bWSaPkRTa.net
最近症状が変わってきて尿道が痛い、つらい

537 :セル・ニルトン (ワッチョイ 9215-lrxJ):2020/08/15(土) 16:29:58 ID:FR32EZd60.net
確かにネット依存症ではあります。

時間つぶしはネットがないとできません。
家にいるときも、(金がないので

538 :セル・ニルトン (ワッチョイ 9215-lrxJ):2020/08/15(土) 16:30:41 ID:FR32EZd60.net
ネットをして、グラビア画像を検索してしまいます。

539 :病弱名無しさん :2020/08/15(土) 17:56:39.89 ID:qqQasKjS0.net
そう座りすぎ病です

540 :病弱名無しさん :2020/08/15(土) 18:01:24.27 ID:X00xDFsha.net
どろどろ精子の時は、射精の感覚来たら痛くてすぐに出ない。押し出す感じで勃起収まる頃に残精子が出てくる。
短時間で出すとだいたいどろどろ。時間かけてアナニーしながらイクと射精時に痛みがなく昔のようにピュっと出る。アナニーに絶頂迎えるのは時間かかるのが難点。

541 :病弱名無しさん (ワッチョイ edcd-zLXa):2020/08/15(土) 21:00:46 ID:WGUCptcK0.net
もともと前立腺炎持ってて1年前に更に悪化してから(一旦、抗生剤で落ち着いたけどまた再発)精液が物凄く水っぽいんだけど、これって膿なんかな?
2、3ヶ月禁欲してから射精すると精液より水っぽいのが多めに出てくる感じなんだけど、先生に言ったほうがいいのだろうか?
悪化する前は色は黄色いけど普通にドロドロ感があったんだけど、今はビチャって感じで水っぽさが強い・・・

542 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4dcb-s47K):2020/08/15(土) 21:27:02 ID:qqQasKjS0.net
>>541
禁欲しなさいって泌尿器科に言われたんですか?

543 :セル・ニルトン (ワッチョイ 9215-NkOv):2020/08/15(土) 21:30:39 ID:FR32EZd60.net
まだ週1で出してしまっています。
先っぽに痛みが出てしまいます。
睾丸も少し痛いです。

頑張って2週間隔にしたいです。

544 :病弱名無しさん :2020/08/15(土) 21:47:44.81 ID:WGUCptcK0.net
>>542
1年前に悪化してからは射精すると酷いときは2、3週間、残尿感が続くから、自分で禁欲しただけだよ
悪化直後はあまりに調子悪くて半年近く禁欲してた

545 :病弱名無しさん :2020/08/16(日) 00:27:53.90 ID:finpI9Cz0.net
自慰の仕方に問題がある
陰部を圧迫したり寸止めとなるようなことは絶対にNGです

546 :病弱名無しさん :2020/08/16(日) 01:35:35.27 ID:finpI9Cz0.net
治療の決め手はタダラフィルとウロマスターまたは仙骨低周波

547 :病弱名無しさん (ワッチョイ 41fe-9Ju9):2020/08/17(月) 15:49:42 ID:MtExjXh/0.net
>>541
10日以上禁欲してから射精すると、だいたい水っぽいのが出るぞ
中5日以内で出して、水っぽくならなければ心配ないと思うが

548 :病弱名無しさん :2020/08/17(月) 23:54:39.97 ID:+y9+syild.net
パンツの隙間から息子を出して自慰するのは、圧迫でやばい?
尿出づらくなった

549 :病弱名無しさん :2020/08/17(月) 23:55:17.86 ID:+y9+syild.net
隙間というか横から。ちなみにボクサーパンツ

550 :病弱名無しさん (ワッチョイ edcd-zLXa):2020/08/18(火) 22:53:50 ID:eFPg+5No0.net
>>547
最近は週一とかでも出してるんだけど、それでも水っぽいのよ(中5日は悪化しそうで怖くて出来ない・・・)
普通、下着やティッシュに出した精液は乾くとパリパリになると思うんだけど、俺の場合、ちょっとゴワゴワ感がある程度でパリパリにならないし・・・

551 :病弱名無しさん (ワッチョイ ffb0-YpYZ):2020/08/19(水) 00:04:30 ID:ADSRgaji0.net
水っぽいのは前立腺液で粘度が高いのが精液だっけ?
それなら睾丸か精子に問題あるんじゃないのか

552 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9ffe-AI8d):2020/08/20(木) 17:11:26 ID:+HIi7AAf0.net
足ストレッチとか、腕ストレッチとか、
腰ストレッチとか、尻ストレッチとか
いろいろやって、改善しないかどうか確かめるんだ

553 :病弱名無しさん :2020/08/20(木) 19:15:26.62 ID:rc2XFXhY0.net
>>552
よくわからんが
改善してるのかどうか確かめる方法ってことなら
痛みと違和感が軽減されたかどうかだね

554 :病弱名無しさん :2020/08/20(木) 21:38:34.08 ID:d4hIVfSc0.net
>>551
なのかなぁ?
初めて飲む抗生剤だとめっちゃ効くから細菌性の前立腺炎だとは思うんだけど、もしかして細菌が影響して膿精液症にでもなってるのかな・・・?
次の通院日に先生にきいてみるよ

555 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-Z8Mz):2020/08/21(金) 12:27:07 ID:cl8JhtKaa.net
現在、前立腺炎なっている。または、なっていた方へ質問です。
1、尿道オナ。または、医療で尿道に管を通した等。尿道に異物を入れた経験がある。
2、アナルに異物を入れた経験がある。またはアナニーしている。
3、股間に大きな衝撃を受けた事がある。
4、結石(腎臓、尿管、膀胱、尿道)が出来やすい体質で、繰り返し再発している。
5、お酒(ビール等)を飲んで尿意があるのにおしっこが出ない事が多々あった。

556 :病弱名無しさん (スップ Sd9f-cjzt):2020/08/21(金) 12:35:56 ID:i4etwRYCd.net
>>555
1つも当てはまりません

557 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1fcb-u2+K):2020/08/21(金) 13:37:10 ID:1qj9uqNn0.net
自分もどれも当てはまらないですねぇ
でもこういうふうに箇条書きでの質問は良いと思います

558 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1fb9-YpYZ):2020/08/21(金) 15:13:10 ID:uEmdREWn0.net
まだ前立腺炎になってないけどやばい?
1.〇:尿道に管を挿入し膀胱に水を溜める検査
2.〇:前立腺の検査で肛門からエコー検査機械を挿入
3.X
4.〇:尿管結石3回あり、但し3回とも自然排石
5.△:飲酒に関係なく尿意を我慢した時は出始め迄に時間が掛かる。

559 :病弱名無しさん :2020/08/21(金) 20:05:16.95 ID:DJmo/c7Aa.net
>>558
自分も尿道に管を挿入して膀胱に水を貯める検査をした事があるぞ。尿漏れに悩まされてる時期があったから詳しく検査する事になったので。検査の結果は問題なし。『なんだろね??』で終わる。今思えばあの頃から前立腺炎だったんだと後から気付かされる。

560 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9f56-YpYZ):2020/08/22(土) 00:32:09 ID:pHjpCqOS0.net
プロポリスとクランべりーで水虫も治って大爆笑

561 :病弱名無しさん :2020/08/22(土) 00:48:13.52 ID:OTo3qyyV0.net
>>555

> 現在、前立腺炎なっている。または、なっていた方へ質問です。
> 1、尿道オナ。または、医療で尿道に管を通した等。尿道に異物を入れた経験がある。
特殊すぎ。
> 2、アナルに異物を入れた経験がある。またはアナニーしている。
特殊すぎ。
> 3、股間に大きな衝撃を受けた事がある。
頻度は高くないと思う。
> 4、結石(腎臓、尿管、膀胱、尿道)が出来やすい体質で、繰り返し再発している。
前立腺結石というのもお忘れなく。
> 5、お酒(ビール等)を飲んで尿意があるのにおしっこが出ない事が多々あった。
アルコールは飲みすぎると尿閉になるんじゃなかったかな?

562 :病弱名無しさん :2020/08/22(土) 01:35:51.25 ID:xuuh2ddI0.net
竿の部分が痛くなって揉むと楽になる。亀頭の割れ目がヒリヒリしてる。センズリも怖くてできない。これも前立腺炎かな?

563 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9f56-YpYZ):2020/08/22(土) 21:00:58 ID:pHjpCqOS0.net
プロポリスとクランべりーで水虫も治って大爆笑

564 :病弱名無しさん :2020/08/22(土) 21:56:59.16 ID:t2bquKqB0.net
最近膀胱痛がひどいんだけど、これも前立腺炎の症状かな?

565 :病弱名無しさん :2020/08/23(日) 00:42:14.16 ID:IFd5u9go0.net
もう何年も症状なく完治したかと思っていたのに
今年の2月ころからまた症状が断続的に出るように
とにかく会陰部が熱く不快だ
ひたすらセルニルトン飲んで誤魔化している状態

酒、コーヒー、辛いラーメン
これやると数日後に確実に痛みや不快感が増すね

ここ1年デブりすぎたからまずはダイエットしてみたいと思う

566 :病弱名無しさん :2020/08/23(日) 00:43:14.77 ID:IFd5u9go0.net
あと昔医者に射精はした方がいいと言われたからしてるけど
最近は射精するとその後調子悪い気がする

567 :病弱名無しさん :2020/08/23(日) 01:20:32.39 ID:n2jXVt+w0.net
あーそれ太った事が主因でしょうね
お腹の脂肪が乗っかったり圧迫すると痛いんです

568 :病弱名無しさん :2020/08/23(日) 01:22:44.28 ID:crhtUqRRa.net
大体の先生は自慰はしていいって言うんですけど
自慰の頻度減らしてくださいって言う先生も実際に大学病院で居たので、そういう事なんだと思いますよ
自分も自慰頻度多いと明らか調子悪くなります

569 :病弱名無しさん :2020/08/23(日) 02:31:07.84 ID:IFd5u9go0.net
>>567
なるほどお腹の肉ね。その発想はなかったな

>>568
頻度の問題か。ちょっと変えてみるかな

570 :病弱名無しさん :2020/08/23(日) 22:44:33.15 ID:IFd5u9go0.net
今日も会陰部熱々でつらたん😢

571 :病弱名無しさん :2020/08/23(日) 23:08:57.76 ID:qXDLHqxf0.net
約三週間コロナの影響でその間ちんちん擦り切れるほどいじったら見事に発祥
前立腺炎て病名なのにタマタマが痛いんだな

572 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 00:11:19.83 ID:n2rlAsDR0.net
何やっても治せない人は止められない自慰行為が原因だと思ってるんだけど、
全然自慰してないのに治らない人もいるの?

573 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 00:18:19.59 ID:zoy4jqdq0.net
仲間入りだわ。
淋病→オシッコ出ない→淋病完治してるけどオシッコ出ない→前立腺炎
オシッコ出ないと身体の水分量が多いのか全身気持ち悪すぎる。
足の裏とか他人の足みたいに不思議な感覚だわ。

574 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 10:15:56.92 ID:7Kjspu8z0.net
>>572
当然いる
この病気の原因は使用(つか)いすぎなどが原因ではない
もっとおぞましい何かだ

575 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7fcb-u2+K):2020/08/24(月) 12:23:46 ID:b3Ez8Sfn0.net
この症状って年齢相応の膀胱の衰え、精力・勃起力の衰え、坐骨や背中・腰の神経系のトラブルが重なったもので
前立腺は関係ないような気がしますね
少し前に「この病気の人はネット依存症」って書いてた方いましたけど
仕事でもプライベートでもパソコン使用時間が長くなってるのが大きいと思います

576 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 13:54:49.15 ID:MmWmva1qd.net
久々の快便だったんだけど、その後頻尿と残尿が消えた
便通良くするのはマストだ

577 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 16:03:07.97 ID:e2QQIJUW0.net
今日も会陰部激アツ
自宅でリモートワークの日だから座ると会陰部つらいんので横になってるわ
はぁ

578 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 18:27:47.56 ID:n2rlAsDR0.net
>>574
じゃあ多分生活習慣、座りすぎ、ストレスだろうな。

この病気も血流増加させると改善する印象だけど、ザルティアでも良くならない人いるの?
ストレッチよりジグリングとかの方が血流上がりそうだけどなぁ

579 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 18:51:59.09 ID:MmWmva1qd.net
何十年も患ってる割に、的外れな持論を展開するおっさん使えない

580 :病弱名無しさん (ワッチョイ ffb0-YpYZ):2020/08/24(月) 19:11:36 ID:HwGS/GBj0.net
ストレッチして気にしない生活してれば気にならなくなるよ
気にしないってのはかなり大事

581 :セル・ニルトン :2020/08/24(月) 21:00:38.70 ID:s2xBYb2C0.net
7秒スクワットというのを始めてみました。

582 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff49-j0MG):2020/08/24(月) 21:49:04 ID:EchH8siH0.net
>>573
発症パターンが完全に俺と一緒
淋病治った後も尿の勢いが落ちてなんか尿道狭くなったのか?と思ってたんだが半年後に急に血尿でた
そして最終的に慢性前立腺炎というクソ病名がついた

583 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 23:21:06.57 ID:/8mHYPv90.net
ザルティア飲み始めて2ヶ月ほど。日によって波はあるしさすがに全く痛まない日なんてないけど、痛みは軽減してるのを感じる。せめて1時間座れるようになればいいんだが...

584 :病弱名無しさん :2020/08/24(月) 23:58:32.99 ID:XGc1DX8Y0.net
プロポリスとクランべりーで水虫も治って大爆笑

585 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 01:19:39.86 ID:sKLGgyqQ0.net
>>584
このスレをわざわざ探して書き込んでくるとは、治ってないからだよね??爆笑くん??(図星)

586 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 02:00:40.70 ID:Hcr5R9Ap0.net
発症したら誰にも相談できずに苦しみ、命に関わることじゃないからと医者にも放置される不幸な病気
患者側も悪化因子(自慰、風俗、怠惰な生活)をなかなか離脱できない
困ったもんだね。

587 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-VLYS):2020/08/25(火) 02:08:16 ID:Hcr5R9Ap0.net
発症した人の共通点として、めんどくさい性格とだらしない生活(主に性生活)があると思う
完全に生活習慣病だからね、あらゆるサプリ試しても治るはずないことがわかった

588 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-VLYS):2020/08/25(火) 02:17:07 ID:Hcr5R9Ap0.net
意識低い人ばかりで、生活習慣病だと気づかいまま歳をとっていくんだよな。
薬はザルティア、α1ブロッカー、セルニルトン
痛みの人→牛車腎気丸、頻尿の人→八味地黄丸
ジヒドロテストステロン抑えるために納豆を食べるとかは良いかも
あとなんかあるかな

589 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-VLYS):2020/08/25(火) 02:23:12 ID:Hcr5R9Ap0.net
ちょっと身体が無理すると前立腺と膀胱を疲弊(炎症)させてしまうんだよ。多分血流とかうっ血しやすいんだろう。ストレスでも血流悪くなるらしいね
前立腺炎は身体のセンサーだと思って、食事と運動とストレス解消に気を使おう

590 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 10:00:30.02 ID:WhXfByplp.net
>>586
貴方は治ったんですか?

591 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 11:34:32.16 ID:CZ0dfmpY0.net
土曜から38度の熱が出て
急におしっこが出にくくなった
漏れそう!と思ってトイレに行っても
ちんこ出してから
7秒くらい経たないと小便が出ないし、量も少ない
力んでも出ないし、力むとちんこが痛い
でもまだ小便出そう
水は沢山飲むので夜は頻尿、でもやっぱ量は出ない

熱は夜になると38度越えの熱が出て
朝には下がると言う感じ

というのが今日まで続いたので
泌尿器科にいってきた

前立腺炎の疑いとのことで
来週もう一回検査しましょうと言われて
薬貰って帰って来ました

592 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 13:16:47.72 ID:k87XbS910.net
前立腺炎で排尿障害患うのって年齢っていうのも要因なんだろうな

593 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 15:12:04.06 ID:52F3C7mE0.net
前立腺の症状ってのは歳を取ると避けられないようで嫌だな
排尿に問題が出ずに生涯を終えれたらラッキーというくらいの話なのだろう
自分は前立腺は肥大気味だが排尿障害と「いうほどのものはまだ起きてない
尿の勢いは弱ってきてる感じはするので、いつか問題が出るのだろうな・・

594 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 21:02:48.32 ID:ph9lQzMJ0.net
前立腺が炎症起こしてるとは思えない

595 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 21:55:21.58 ID:arSPRyYD0.net
>>585
ワイは治ったで?
ここに書き込んでる人がかわいそうだから
親切で書いてやってるんやから
感謝せいよ

ワイの書き込み実践すれば治るのにバカばっかりやなw

596 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 22:05:54.88 ID:JO4JL45za.net
エアコンのせいで体が冷えて前立腺が調子悪くなって来た

597 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 23:38:52.96 ID:Hcr5R9Ap0.net
発症する→医者に治らないと言われる。病気の研究も進んでない。→抑うつ状態、怠惰な生活が始まる→悪化
やっぱりみんなは悪くないよ

598 :病弱名無しさん :2020/08/25(火) 23:46:01.05 ID:LW6CnXVQx.net
>>595 皆多種多様の症状に苦しんどる、大爆笑と症状が完全一致する人ならクランベリーだストレッチだなんだで治るかも分からんが、そうじゃない人が大半やと思うで。治ったならもう大爆笑とかしょーもない事書き込みに来んでえーって

599 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 00:34:28.36 ID:4yRWQ5G70.net
>>598
治らないのはバカ
ワイの実践法で病院に行く時間と薬代もかからん

実践しろ
しないで否定するんやない

600 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6ecb-qUhq):2020/08/26(水) 00:45:18 ID:91Tvgg5z0.net
前立腺炎になったおかげで酒タバコパチンココーヒーやめれました。ありがとうございます。

601 :病弱名無しさん (ワッチョイ 22cb-JMbW):2020/08/26(水) 00:45:32 ID:yuXPC3vh0.net
♪(´ε` )[]← の人?

602 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-nUCc):2020/08/26(水) 00:47:30 ID:egHd+25Y0.net
>>599
お前の実践て…笑。かまってちゃんはわざわざ探してまでこの板に来んな。皆んな真剣に悩んでんだよ。

603 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 01:02:25.57 ID:4yRWQ5G70.net
>>602
真剣wwww

それだからダメなんだよ
何回も言ってるだろ?
これで治るのに本当にバカだな

604 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 01:44:32.13 ID:3pTcvOTWp.net
触らない方がいいようだな

605 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 03:13:28.33 ID:5xamtxjE0.net
今日も会陰部が熱いツライ
痛み止めのソランダール100も効かない
悲しい😭

606 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 03:31:59.73 ID:egHd+25Y0.net
>>603
なら本書けよw『前立腺炎プロポリスとクランベリーで完治成功』ww

607 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 12:13:38.53 ID:5xamtxjE0.net
今日も午前から会陰部大爆発
はぁ、、タスケテクレ

608 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 12:39:22.78 ID:OMMZPg920.net
昨日初診で病院行って
薬貰ったばかりだけど
多少おしっこは出やすくなったかなぁ

ということで4日ぶりにオナニーしたら
イク時にちんこが痛かった
初めての痛み

609 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7e01-4EDC):2020/08/26(水) 13:20:22 ID:qNcx/wQC0.net
>>589
まさにこれやな俺の感じでは

610 :セル・ニルトン (ワッチョイ 5215-DhgY):2020/08/26(水) 17:14:09 ID:/srD20Jo0.net
またやってしまった。
週2。

できるだけ筋トレをしてグラビアに関心がいかないように
気を付けたい。

611 :病弱名無しさん (スッップ Sd22-I0QB):2020/08/26(水) 18:09:30 ID:9EAVtCctd.net
ちょっと俺も試しに射精回数減らすかな
会陰部が熱くてもうどうにもならないよ

612 :セル・ニルトン :2020/08/26(水) 18:44:51.80 ID:/srD20Jo0.net
ちなみに私は 50歳です。
年齢的に週2というには多すぎという事は分かっています。

しかし、関心を避けるための有効な手だてが見つかっていません。

7秒スクワットをやってますが、
リストウェイトが届いたら腕のトレーニングをして
筋力をつけたいです。

股間ストレッチも継続します。

613 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 19:08:35.66 ID:yuXPC3vh0.net
>>612
ちなみに椅子座り?床にあぐら?

614 :セル・ニルトン :2020/08/26(水) 19:11:53.39 ID:/srD20Jo0.net
>>613

椅子座りです。
座ってストレッチをします。

615 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 19:26:13.87 ID:yuXPC3vh0.net
>>614
意識して座り方を変えてみるといいよ
だるくなったらすぐ戻してもいいので
脚を開いたり椅子の上で足の裏合わせてみたり胡坐かいてみたり両足を前に投げ出してみたり
長時間脚を閉じっばなしとか同じ姿勢でいるのが股間周りに良くないので

616 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 19:35:35.70 ID:ofzvnuUm0.net
射精は関係ないという医者の言葉は信じない方がいい
なぜなら射精と前立腺炎の悪化の関係性について研究されてないから
とにかく前立腺をいたわろう。射精は間違いなく負荷をかける

617 :病弱名無しさん (ワッチョイW a916-OdAQ):2020/08/26(水) 19:48:01 ID:ofzvnuUm0.net
ザルティア飲んだら頻尿治ったわ
処方制限早く解除してほしい

618 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 20:35:12.72 ID:H6H6Nv9Jx.net
>>603 偶々それで快方に向かっただけやろ。
皆患った経緯、原因がバラバラなのが分からんのか?患者各々、大爆笑と症状が完全一致してないんや。 

同じ部位の癌でも、全く同じ治療をし、奇跡の寛解を果たす人もおれば、治療虚しくあっという間に亡くなる人、何年も闘病する人、皆バラバラやろ。

偶々寛解したからと言うて、ワンパターンな書き込み、荒らしに来るのは辞めてくれ。

もう大爆笑にレスするのはこれを最後にしておく

619 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 20:45:29.13 ID:Dh2elSGu0.net
セルニルトンの副作用を嫌って少量のシアリスを併用するのは禁じ手ですか?

620 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 21:47:14.11 ID:5xamtxjE0.net
セルニルトン常服してるけど副作用あるんか

621 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 22:22:24.72 ID:j/rEaolsp.net
あれ単に花粉を練ったものだから副作用なんかアレルギーくらいしかないぞ

622 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2156-1etN):2020/08/26(水) 23:05:38 ID:4yRWQ5G70.net
>>618
大爆笑
せっかくワイが親切丁寧に書き込んでるのに

一生痛みと頻尿に苦しんで
このスレでイタミガー、オイシャガーと書き込んでるんだろうなw

623 :病弱名無しさん :2020/08/26(水) 23:43:10.15 ID:egHd+25Y0.net
>>622
顔を真っ赤にして書き込んでるのが目に浮かぶわwクランベリーで完治、広まると良いねw
爆笑君、お疲れっす!!

624 :病弱名無しさん :2020/08/27(木) 13:03:14.82 ID:FFCLGfd+d.net
今日も朝から会陰部が熱い🥵

625 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0d06-1etN):2020/08/27(木) 13:24:51 ID:l50zrf5t0.net
熱いのは炎症系だろうから消炎の薬飲めば収まるんじゃないか

626 :病弱名無しさん :2020/08/27(木) 13:46:58.43 ID:iVv75x0Wp.net
>>623
このばくしょうくんは、治療方法には一切言及がなかった気がするね。

627 :病弱名無しさん :2020/08/27(木) 16:42:38.64 ID:FFCLGfd+d.net
>>625
セルニルトンと消炎のソランタール100飲んでるんだけどね、、、全然効かない

628 :病弱名無しさん :2020/08/27(木) 16:48:37.26 ID:P6O8948d0.net
2ヶ月オナ禁してみたけど別に良くも悪くもならなかったな
やっぱオナニーは適度にそこそこが1番良いのだろうか

629 :セル・ニルトン :2020/08/27(木) 19:55:00.76 ID:yIaJTkly0.net
>>628

年齢を考慮した回数がいいかも知れませんね。
私もまずは2週に1回ぐらいにしたい。
50代は月に1回ぐらいがいいのでしょうけど。

630 :病弱名無しさん (ワッチョイ 42ac-C4K3):2020/08/27(木) 22:35:50 ID:KaZqohuY0.net
生検の結果診察で、悪い組織は無く単なる炎症と言われました。
PSAの数値が今以上上がったらまた検査するそうです。
PSAの数値が上がらない工夫みたいなのありますか?

631 :病弱名無しさん (ワッチョイW 921e-pAAM):2020/08/27(木) 22:41:17 ID:P6O8948d0.net
>>629
年齢を考慮した適度な射精回数でいうなら九九の法則が有名ですよね
ただ前立腺炎患者においてもこの法則が適切なのかどうかは悩む所です

632 :病弱名無しさん :2020/08/28(金) 00:47:39.75 ID:HPfqzVHF0.net
プロポリスとクランベリーで水虫も治って大爆笑

このスレで騒いでるのはバカ

633 :病弱名無しさん :2020/08/28(金) 07:19:55.69 ID:RWH086Zca.net
夜パソコンする為に座ると、次の日しばらく玉がかゆい
何かいい感じの座り方見つけないとパソコンできないな

634 :病弱名無しさん :2020/08/28(金) 10:14:29.50 ID:/cXf79yo0.net
今日も朝から会陰部が熱く、、、ない!
今日はいくらかマシだ

635 :病弱名無しさん :2020/08/28(金) 11:27:39.04 ID:WwohlAjH0.net
一喜一憂してしまう病気

636 :病弱名無しさん (ワッチョイW 46f3-I0QB):2020/08/28(金) 11:39:13 ID:/cXf79yo0.net
今日はお仕事休みでストレスフリー、椅子座りフリーなのがいいのか調子いいわあ
昨晩かなり酒を飲んだというのに
射精2、3日してないのも奏功しているのかもしれん

637 :病弱名無しさん :2020/08/28(金) 18:36:53.42 ID:RVwQj+VJa.net
慢性前立腺炎に効くのはザルティア
どうすれば医師に出してもらえるの?

638 :病弱名無しさん :2020/08/28(金) 19:01:30.68 ID:fB9cksYSd.net
処方制限が厳しくて前立腺肥大と診断されないと駄目だったと思う
あとは4割偽物と言われてる危険な通販で手に入れるか

639 :病弱名無しさん (ワッチョイ 21fe-tAYM):2020/08/28(金) 19:12:19 ID:yl3DXhKi0.net
>>637
おれはきかなかったぜ

640 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp51-yQ36):2020/08/28(金) 19:44:36 ID:8ms70PgFp.net
ちゃんとカフェイン断ちしてる?
たまには・・・とか言ってこっそり飲んでない?

641 :病弱名無しさん :2020/08/28(金) 21:51:18.21 ID:6Kx4W8qG0.net
カフェインとアルコールはダメ

642 :病弱名無しさん :2020/08/29(土) 19:59:40.75 ID:Didsg4YMMNIKU.net
カフェインってなんでだめなの?

643 :病弱名無しさん :2020/08/29(土) 20:43:53.50 ID:cOOy137X0NIKU.net
刺激物で炎症悪化するから。頻尿になるから。
自分で考えられないの?

644 :病弱名無しさん :2020/08/29(土) 20:55:09.71 ID:P0PyvuJi0NIKU.net
優しくいこうよ

645 :病弱名無しさん (ニククエ 6eb0-1etN):2020/08/29(土) 21:45:08 ID:hBsWEBng0NIKU.net
マジで人それぞれだから飲んで確かめるしかない
俺はカフェイン平気だけど辛い物はマジで駄目

646 :病弱名無しさん :2020/08/29(土) 23:36:32.92 ID:YB1v6OOQ0NIKU.net
マジで痛いしオシッコ出ないのに
エコーで見ても腫れてないっていうの意味が分からない。

647 :病弱名無しさん :2020/08/29(土) 23:52:27.79 ID:hBsWEBng0NIKU.net
みんなそうよ
最初は辛いけど半年くらい経過すると慣れてくる

648 :病弱名無しさん :2020/08/30(日) 22:47:42.42 ID:HYYENP5U0.net
ザルティア飲み始めて2ヶ月ほど。日によって波はあるしさすがに全く痛まない日なんてないけど、痛みは軽減してるのを感じる。せめて1時間座れるようになればいいんだが...

649 :病弱名無しさん :2020/08/31(月) 10:39:33.19 ID:MP55RDS+0.net
今まで痛み系だったのが半年近く治ってて昨日あたりから切迫した尿意を感じて慌ててトイレに行くんだけどたくさん出るわけじゃないみたいな状態になった
同じ様な人います?再発したかな?

650 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6eb0-gqII):2020/08/31(月) 20:13:28 ID:GPQ5aH020.net
それ、膀胱炎じゃないの?

651 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3d93-1etN):2020/09/01(火) 12:56:45 ID:V0bxhgH30.net
フリバス、アドナ、チャレンジしてみて驚くべき変化は頻尿や排尿困難が以前の半分以上には収まってるはず
コーヒー沢山飲んでも体感できるレベルだから
そして勃起数が増える朝立ちがやたら多くなった
しかし一つだけデメリットがあるなら 朝の眠さだけなんとかしてくれw
すげぇわこれ教えてくれた人ありがとう
この説は俺には正しかったよ、しかし飲み続けないと駄目なもんなのか
少し考えてしまったが

652 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 13:46:17.55 ID:sNPTesM3d.net
睡眠不足が最高の悪化条件なんだけど

653 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 14:44:14.67 ID:pOKOKLPY0.net
大事なのは運動不足解消と座ってる時間の短縮です

654 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 16:37:54.51 ID:YzNfaM3O0.net
テンホール円座?とゲルクッションって結局座るのに変わりないから、根本的な解決に繋がらず意味ないんだよな
病院に30分に一回はスクワットが必要という診断書書いてもらうか

655 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 18:16:44.05 ID:Alqz/h5c0.net
数日前から尿が出にくい・・
特に痛みなんかは無いのですが、
とにかく残尿がひどいです。
故あってすぐに病院行けないのですが、
膀胱炎なのか前立腺炎、肥大なのか判断する
方法はないのでしょうか。

656 :セル・ニルトン :2020/09/01(火) 18:26:26.83 ID:v/vnQsA/M.net
>>655

土曜日が仕事休みならクリニックへ行き、
エコーでみてもらうしかないと思います。

657 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 18:28:13.51 ID:278NP/u+0.net
膀胱炎は排尿時に痛いし前立腺炎は痛みや出にくい+頻尿が多いし
年齢によるけど肥大じゃないの

658 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 18:35:49.39 ID:Alqz/h5c0.net
>>656
ありがとうございます。
エコーで何が悪いか判断できるんですね。

>>657
40歳です。いきなり体験した事がないような
残尿感と排尿困難になってしまったので、
落ち込んでいます。前立腺肥大だとして、
治りやすい病気なのでしょうか?

659 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 19:32:39.68 ID:278NP/u+0.net
40歳でそこまでの肥大するかな…
尿閉寸前とかの可能性もあるし、とにかく医者急いだほうが良いぞ
ガチで出ないなら毒素で死ぬぞ

660 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 19:55:49.50 ID:lmNl2yPB0.net
出にくいってのは膀胱に尿が大して溜まってない状態で尿意があるから出始めに時間かかるってことじゃなくて?
それなら俺も同じだわ

661 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 20:37:14.32 ID:Alqz/h5c0.net
>>659
今は諸事情でどうしても医者に行けないのですが、酷くなるようでしたらすぐに行きます。

>>660
オシッコが溜まっていて、勢いよく出す時も竿なのか根本あたりに違和感があり出にくい感じです。最後も極力残尿を無くそうと努力して絞り出しています(完全には無くなりませんが)

662 :病弱名無しさん :2020/09/01(火) 22:55:27.24 ID:aD09hjBc0.net
筋トレ始めたら症状が改善された
あと心理的なものも大きいな

663 :病弱名無しさん :2020/09/02(水) 04:17:45.30 ID:ZXme2zDN0.net
>>662
どのような筋トレをされたのでしょうか?

664 :セル・ニルトン :2020/09/02(水) 07:49:27.48 ID:0EHiUZVAM.net
これを始めました。

下腹ダイエット10日間!立ったまま下腹ぽっこりをへこます立ち腹筋トレーニングは腰が痛くなりにくいのでおすすめ。下腹部の脂肪が気になる人必見の有酸素運動です。 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=u7lslrolYPw

665 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-wKT+):2020/09/02(水) 09:43:51 ID:XDF5UgKMa.net
>>661
毒素で死ぬぞって言われてるのにのんきなもんだな。
自分の体や命より大切なものがあるならいいけど、そうでないならとっとと病院に行けよ。

666 :病弱名無しさん :2020/09/02(水) 12:57:33.63 ID:ZXme2zDN0.net
>>665
行けるものならとっくに行っていますが、
今はどうしても行けないのですよ。
察していただけるとありがたいです。
でも行けるタイミングになれば
アドバイス通りすぐ行きます。
色々な人からアドバイスいただいて
感謝しています。

667 :病弱名無しさん :2020/09/02(水) 14:35:37.58 ID:ss7HAx+u0.net
>>666
これだけは絶対守って欲しいんだけど
今の状態でオシッコが出辛くなる成分が入った薬は絶対に飲んじゃ駄目だよ
市販の風邪薬の大半に入ってるから要注意
病院行けないなら尚更、尿閉したらほんとに死ぬからね

668 :病弱名無しさん :2020/09/02(水) 15:36:53.40 ID:ZXme2zDN0.net
>>667
親身になっていただいてとても感謝です。
問題が解決し病院に行ける事になりました。
今日は予約取れなかったので、明日の朝一番に
行ってきます!
ありがとうございました!

669 :病弱名無しさん :2020/09/02(水) 21:11:07.29 ID:nWku31Gc0.net
大腸菌による強烈な排尿痛が最初の症状。膿多数。38度くらいの熱も出た。
尿道炎か?という診断。

抗生物質とタムスロシンを飲むと排尿痛は消えるが、薬を飲まずに1ヶ月経つとまた排尿痛が起きたので尿を調べてみると血が出てる。
膿もまだ少しあるので再度抗生物質とタムスロシンを飲む。エコーで見ると前立腺は肥大気味。

抗生物質ですぐに痛みは引くし血も出なくなるが、膿がまだ結構出てる。抗生物質は中止し、特に排尿困難な症状は無いが1ヶ月タムスロシンだけを飲む。

昨日薬を飲み切ったので今日は薬を飲んでないが、多少違和感がある。ペニスにも痛みというか痒みみたいなムズムズした感じもある。尿の出も少し悪い気がする。
ずっと座りっぱなしの後だが、陰嚢と肛門の間あたり(このへんに前立腺がある?)を触ると腫れてる気もする。

これらを総合すると、自分は前立腺炎なのかな?タムスロシンを飲んでないと違和感があるということは、今後もずっと薬を飲まないといけないのだろうか?
1〜2日のうちに医者に行くが、この1ヶ月は特に何の問題も無かったのは薬のお陰で、どうやら完治とはならなかったようで気が重い・・。

670 :病弱名無しさん :2020/09/02(水) 21:34:49.09 ID:nWku31Gc0.net
前立腺に問題があるとEDの原因になったりする?53歳。

今年4月くらいから急に激しいED症状もあるんだよね・・。
そしてこの尿道炎やら前立腺の問題もその後、急に出てきた。
ザルティアという薬はEDにも効くそうで、それはそれで両方の症状を一気に緩和出来る可能性もあって
悪くないとは思うが。タムスロシン飲んでる人で前立腺も肥大してるならザルティアには変えてくれるのかな?

671 :病弱名無しさん :2020/09/02(水) 22:17:00.08 ID:LzZa9f5Z0.net


672 :病弱名無しさん :2020/09/03(木) 09:29:07.25 ID:TeWCbk8Ua.net
>>670
ザルティアはシアリス20mgの1/4の成分だから、ED薬としての利用は無理がある。
ケチ臭いこと言ってないで、EDならちゃんとED薬を買うべき。

673 :666 :2020/09/03(木) 11:35:02.36 ID:XkDPuxnm0.net
薬が無くなった初日の昨日は1日ずっと少し違和感があったけど、今日は何ともない感じ。
昨日は便通がおかしい感じがあって、それが影響してたのかもしれない。
ただ、やはり尿の勢いは少し弱くなってるなとは感じる。これは前立腺肥大なら起きて当然なのだろうし、
タムスロシン飲まなかったら勢いは弱まるのも当然だろう。
でもまあ、30秒以内に排尿は終わるし残尿感というのも無いなら、これは無視しても良いのだろう。
何らかの辛い症状が出ない限り薬は必要ない。タムスロシンを飲まされてたのは、尿路中の
大腸菌を洗い流す為だけ。その効果が出て尿検査で血や膿が混じってなければ当面の治療は終わるのだろうけど。
もし、まだ残ってるようなら慢性疾患としてずっと薬を飲み続けることになるのかも・・。

674 :病弱名無しさん :2020/09/03(木) 20:59:26.11 ID:4FgAUW+w0.net


675 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-4grZ):2020/09/04(金) 09:08:18 ID:ZPguQDQo0.net
ユリーフをタムスロシンに変えたら逆行性射精は改善したが、今度は尿漏れ…。
爺の体はなかなか上手くいかんのう。
とりあえずタムスロシンの量を減らしてみるか。

676 :病弱名無しさん :2020/09/04(金) 23:51:31.72 ID:SE7hjSpU0.net


677 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8716-ALHH):2020/09/04(金) 23:53:41 ID:Zr+Fj1tL0.net
俺がここ来たの3年くらい前からだけど前々から疑問に思ってたんだが
アルコールと慢性前立腺炎は相性悪いってここに書いてるヤツちらほらいたじゃん
酒呑むとどうなっちゃうんだ?

678 :病弱名無しさん (ワッチョイW 270f-p9T5):2020/09/05(土) 01:32:41 ID:iHQwlcGt0.net
アルコールとかカフェインは利尿作用あって前立腺刺激するから確実に良くはない
これは慢性前立腺炎かどうかに関係なく良くない

679 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 07:39:59.89 ID:WpH7gonS0.net
>>677
自分はアルコールを飲むと明らかに前立腺が脈打つのが分かるその後はしばらく腰や鼠蹊部が痛くなるぞ。悪いことは言わないやめておけ。

680 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 09:03:23.39 ID:iCNmv0rw0.net
医学は学んだことはないけど、利尿作用と前立腺って直接関係なくない?
カフェインとアルコールは薬物だし、前立腺を腫れさせるんじゃないの?

681 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 09:47:56.10 ID:tUf5cFix0.net
>>668 です。
無事病院に行けまして、
前立腺炎の診断を受けました。
ちなみに非細菌性でした。
処方された薬を飲み、症状もかなり
落ち着いてきました。
ここにいる皆さんが親身になっていただき
とても感謝しています。
運動や食生活にも気をつけ、再発防止に
努めたいと思います。
ありがとうございました。

682 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-n8ne):2020/09/05(土) 10:39:09 ID:Bwew7aI+0.net
>>681
ホントにホントにがっかりさせるわけではないんだけど
いつまでも薬を飲み続けることはできないだろうし
飲むのを止めると元に戻るし再び薬飲んでも効かなくなるという未来が見えるかも

自分がそうだったから

683 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-Zh5B):2020/09/05(土) 10:49:53 ID:tUf5cFix0.net
>>682
怖いですね・・。
気を緩めず運動と食生活に
気をつけていきたいと思います。
あとは仕事のストレスが少しでも
なくなるように色々工夫したいと思います。
アドバイスありがとうございます。

684 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-Zh5B):2020/09/05(土) 10:51:09 ID:tUf5cFix0.net
>>682
ちなみに、今はどのような
対処をされているんですか?

685 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 11:08:09.90 ID:Bwew7aI+0.net
泌尿器科へ行くとひとくくりに前立腺炎とされてしまうんだけど
前立腺が悪いのかその周辺が悪いのか、うっ血なのか神経の問題なのか
ずっと前の過去スレから語られているものの未だに不明だし
治療法も確立されていない状態ですよね

自転車の運転はしない、できるだけ椅子に座らない、自動車の運転もなるべくしない、
ゆっくりお風呂に浸かる、コーヒーやカフェイン類は避ける、
股関節ストレッチを毎日行う、などですかね

686 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 11:16:47.45 ID:iCNmv0rw0.net
あとエロ禁も追加で
原因これ>>616です
キーワードは前立腺と膀胱の血流不足
ストレスとかで前立腺がうっ血しても腫れるし、熱い風呂に長時間入浴とかアルコールも一時的に血管が広がるけど、あとで悪化する。難しいんだよ
東洋医学で言うと、腎が不足してる人は八味地黄丸。炎症起きてる時はセルニルトン、血流悪い人はザルティア

687 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 11:19:58.50 ID:iCNmv0rw0.net
頻尿なのにゴシャジンキガン出すアホ医者がいるけど、
八味地黄丸より利尿作用入ってるから注意な

688 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 11:31:39.44 ID:iCNmv0rw0.net
あとはリーキーガット症候群とかあるように腸内環境の悪さも炎症に繋がったりする。
身体全体の調子を整えると根治に繋がるかも

689 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 12:35:47.13 ID:sm5xqKoO0.net
>>681
症状の原因がなかなkわからず、慢性的に具合が悪いという場合、
仕事の中に含まれているなにかの要素が原因である場合がある。
仕事のなかの何かの要素を減らしてみて様子を見る方法もある。
(単純計算作業とか、そんなの)

690 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 12:52:21.61 ID:iCNmv0rw0.net
高○クリニックのブログは、なるほどとは思うけど、少々発想が強引だなと素人目線からも分かる
もっとシンプルに考えられないのだろうか。
ちょっと狂気を感じる

691 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 13:24:57.63 ID:wyxnDo5w0.net
>>685
色々試してきた自分(痛み系)の経験としては
カフェイン摂取を絶つ(たまにはいいだろうは厳禁)
自転車乗るの止める
座っていても脚を入れ替える・股関節をまめに動かす
ウォーキング一日3000〜5000歩
こういう症状のものだとキッパリ割り切る、趣味に没頭して可能な限り気にしないようにする

これだけで一日ほぼ症状を感じずに過ごせるようになっています
椅子座りの時は睾丸が痛い方の脚を開いたり前にだらーんと出すように座ります

692 :病弱名無しさん (ワッチョイW c767-46NQ):2020/09/05(土) 13:48:19 ID:E8HJIUtP0.net
コーヒー駄目なんですね、毎日飲んでました。
治らないわけですね
今日は飲んだので明日から止めます

693 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 13:56:39.64 ID:wyxnDo5w0.net
>>692
人によるらしいので1〜2ヶ月お試しで止めてみてください
私はこれがダントツで効果がありました
ちなみに薬とかは一切服用しておりません

694 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-IUKo):2020/09/05(土) 15:05:22 ID:CbCrvr/7a.net
コーヒーは一切飲んでないけど緑茶は毎日飲む
緑茶も駄目なの?

695 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 17:42:01.20 ID:wyxnDo5w0.net
一時期コーヒー止めた代わりに緑茶飲んでましたけど
このスレの助言で緑茶も止めるようになってからかなり良くなりました

696 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 18:10:54.22 ID:Bwew7aI+0.net
緑茶はカフェインそれなりに含んでいるからね

697 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 18:43:08.30 ID:wI53Apeca.net
ぬるぽ

698 :セル・ニルトン :2020/09/05(土) 19:04:53.65 ID:hlga+MTv0.net
カウパー出してしまったけど、
今日はそこで我慢できました。
明日も頑張ろう。

699 :病弱名無しさん :2020/09/05(土) 21:34:06.52 ID:v8bdNhrbp.net
>>690
まぁ昔から慢性前立腺炎について向き合ってくれてた数少ないDrだからね
癖はかなり強い人だし思想もぶっ飛んでる
ただ信者も多いのは分かるよ

700 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 08:21:38.64 ID:THUMOD5x0.net
最初に書いたのは何年前か忘れ、つい最近も書き込んだはずだけどそれも忘れたほどまた久しぶりではありますが、
痛みを感じる原因として、緑茶・コーヒーのカフェイン悪説とたまねぎ・ニンニク・ピーナッツの悪説を唱えた者です。
緑茶とコーヒーに関してはつい最近も書き込みましたが痛みにはたぶんほぼ影響しません。
※痛み真っ最中の人にはわかりませんが、1年ほど飲まずに痛みが引いてから飲み始めた自分の場合は1日に(季節がらアイス)コーヒーを
1リットル近く飲んでも大丈夫です。
たまねぎ・ニンニクも、もう大丈夫だろうと食すと早ければ6時間後ぐらいには小便時にピーク時を思い起こさせるような痛みが走りました。
そのときは、ニンニク2欠片で激痛でした。しかし、チューブのニンニクであれば3cmぐらい入れても問題なかったので油断しました。
たまねぎは量はわかりませんが、普通の家族4人分のカレーに入っている量はアウトでした。たぶん、エキスがルーに混ざっていて見た目以上に摂取したのでしょう。
たまに、それらが目視では入っていなかったのに小便時に痛むことがありますが、だいたいの場合はレトルト食品の中にペーストが含まれている場合が多いです。
もちろん、素人が提唱してるだけなので関係性はないのかもしれませんが、個人的には痛みのピーク時には保険的に緑茶・コーヒーは控え、たまねぎ・ニンニク類は
できるだけ食べないでいた方がいいという結論です。

701 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 08:31:57.71 ID:THUMOD5x0.net
ピーナッツは好きでよく食べてるのでこちらも問題はないはずですが、痛みが真っ最中の人であれば保険的に控えて下さい。
あと、自分は自転車には乗りませんが座り仕事なので30分毎に立ち上がって軽くストレッチをするようにしています。
な内痔核もあるのでどっちにしろ座り続けるわけにはいきません。
酒は週1ペースで痛みがあったときもやめることなく飲み続けていました。痛みに関係してたとしてもストレス発散のためにもやめません。
あと、医学的な面でいうとセルニルトンしか処方してくれませんでしたが、痛み軽減になればと勝手に家にあった何かで処方されて余ってたロキソニンを一緒に飲み続けていました。
※これは推奨はできませんので医師と相談して下さい。
自分がやってたのはそれぐらいです。1年近く病院に通い続けて痛みが治らず、一生このままじゃないかとか、癌じゃないかと不安な日々を送っていましたが、どうにか0にはなっていませんが意識しない程度のレベルになれました。
あまりスレに顔を出すことはないので長文になりましたが、何かの参考にでもなれば。それではこれで。

702 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 09:33:06.68 ID:C0nKjWteM.net
参考になります
ありがとう

703 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-4grZ):2020/09/06(日) 12:00:34 ID:JoX1pooq0.net
タムスロシンのおかげで前立腺肥大に伴う逆行性射精症は治ったのだけど、彼女が生ハメを許してくれなくなった。
あとEDが復活してきたのも地味につらい。
世の中ままならぬものだが、尿毒症で死ぬよりはマシだ。

704 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 12:05:47.76 ID:Ap70/65D0.net
こういう本当に病気に困ってなさそうなやつばっかだから、
医者も放置してるんだよ。理解しろよ
この病気の真実になかなか近づけないのも馬鹿が多いから

705 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 12:09:38.75 ID:Ap70/65D0.net
緑茶は飲んだ方がよくない?
コロナ予防になるから

706 :病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-59sw):2020/09/06(日) 13:25:21 ID:IZphR2cS0.net
前立腺炎研究プロジェクトの進捗中々更新されないっすねぇ

707 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-n8ne):2020/09/06(日) 13:33:47 ID:8ZNcxMnT0.net
緑茶でコロナ予防どうやるんだろとネットで見たら”うがい”なんだね
そのまま飲んでしまっていいらしいけど、人前ではできないかな

708 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 13:54:15.32 ID:8zAMT6SnM.net
緑茶は結石なるぞ

709 :病弱名無しさん (ワッチョイ c715-YnK0):2020/09/06(日) 14:55:32 ID:MZgnFRhS0.net
うがいなら紅茶の方が良くね?
昔から効果高いて言われてるし

710 :セル・ニルトン (ワッチョイ df15-qqaM):2020/09/06(日) 15:05:58 ID:WpJGNou20.net
またアイドルグラビアを見つけてしまった。
性的関心を下げないと、睾丸の痛みはなくならない。

読書に没頭するぐらいの集中力があればなぁ。

711 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 15:30:42.14 ID:SGAu3qO4d.net
セルニルトンさんが言われてる通り、性的関心を下げることがまずやるべきこと

712 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 17:12:04.26 ID:SGAu3qO4d.net
今流行りのパワープレートとか良さそうだけど、誰か試して見てほしいな

713 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy):2020/09/06(日) 21:01:29 ID:ala9jhPR0.net
桂枝茯苓丸が前立腺炎に効く生薬って
牡丹皮・・・抗炎症、抗菌
桃仁・・・抗炎症、抗菌
芍薬・・・抗菌
だからかな?

714 :病弱名無しさん (ワッチョイ c756-XrX+):2020/09/06(日) 21:22:40 ID:UEFi5CLc0.net


715 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 21:42:07.68 ID:lvMP6C25p.net
俺自律神経失調症と慢性前立腺炎どっちもあるからオナニーなんて数年レベルでしてないわ
精神科の薬の影響もあるだろうけど一切そんな気にならない
でも治らない

716 :病弱名無しさん :2020/09/06(日) 21:52:06.94 ID:SGAu3qO4d.net
貴重な意見です
ありがとう

717 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6778-8Pax):2020/09/06(日) 22:56:50 ID:UmY9iGR30.net
この病気って自律神経関係してるのかな?
数ヶ月間引きこもってたら発症したんだけど、座り仕事始まって初日滅茶苦茶痛かったけど、2日目で何故か数ヶ月苦しんでた痛みがいきなり8割くらい取れたよ
いちおうセルニルトン飲んでたけどそんな急激に効く感じの薬じゃなさそうだし

718 :病弱名無しさん :2020/09/07(月) 04:46:27.91 ID:VH4YyPNe0.net
月に1〜2回くらい予兆無く左下腹部〜胃にかけて痛む時があって
水を大量に飲んで尿を出すと痛みが引く(気がする)んだがこれって前立腺炎なんかな?

719 :病弱名無しさん :2020/09/07(月) 06:46:47.91 ID:/fhaEfg70.net
胃なら関係ないのでは

720 :病弱名無しさん :2020/09/07(月) 10:42:09.42 ID:0UxAooS30.net
コーヒー止めて2日目頭痛がひどい

721 :病弱名無しさん :2020/09/07(月) 11:00:51.13 ID:PojVsifWp.net
この時期は頭痛起きやすいですよ

722 :病弱名無しさん :2020/09/07(月) 11:59:03.11 ID:mnEySS1x0.net
痛み系の人は台風の気圧差なんかで悪化する人いるから辛い時期

723 :病弱名無しさん :2020/09/08(火) 14:03:27.68 ID:crCda1Xj0.net
アトピーなんかより比べ物にならないくらい厄介な病気
アトピーはすぐ治るし新薬もどんどん出て優遇されて羨ましい

ちゃんとした治療法があればうつも治るのに

724 :病弱名無しさん :2020/09/08(火) 20:03:23.49 ID:v1lIOJsU0.net
肛門と陰嚢の間あたりが広範囲に痛いが、これって前立腺と関係あるのだろうか?
ペニスも痛い。膀胱あたりも張ってる感じがする。

725 :病弱名無しさん :2020/09/08(火) 20:13:35.68 ID:lNonVbXe0.net
眼精疲労の目だけじゃなく首や肩や頭痛や吐き気するみたいに神経繋がってるからね

726 :病弱名無しさん :2020/09/08(火) 23:20:46.07 ID:AR70Mdc10.net
>>724
酷くなると腿の肉やへその下あたりまでおかしくなる

727 :病弱名無しさん :2020/09/08(火) 23:30:23.17 ID:nifeVM5h0.net
アトピーは酷い人は本当可哀想なレベルだから何とも・・・

728 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 01:44:30.21 ID:7zsTdTjIa.net
たまねぎダメ説もあるのか…
納豆毎日食べてると調子良い気がする

729 :721 (ワッチョイ 2a67-hE14):2020/09/09(水) 03:05:23 ID:0prwK2Ko0.net
>>726
右太腿の付け根付近も痛くなってた。
その後、下痢が3発続いて、それ以後は全体的に楽な感じにはなった。
どうも排便の調子がおかしい時にそれらの症状も悪くなるように思う。
ここ最近そんな感じ。これはやはり前立腺にも何らかの問題が起きてるのかな。

730 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 08:34:54.84 ID:XMCWajHU0.net
>>729
健康な時には尿や便が溜まってお腹が張っても違和感や痛みは感じないけど
神経過敏のような状態になってしまっているからそうなると思う

頻尿になるのも
例えば以前は尿が200溜まったら尿意を感じてたのが50で感じるようになるため
排尿の回数が四倍になってしまう

当然一回に出る尿の量も少なくなるからおしっこが出にくくなった出なくなったと錯覚する

731 :病弱名無しさん (キュッキュ Sdea-E1DV):2020/09/09(水) 11:25:56 ID:Dl2ZkbT5d0909.net
数年前から排尿後に残尿感がありどれだけ力を入れても尿漏れが発生。
性行為をきっかけに尿道に焼けるような痛み、サラサラした液体が尿道口から出るようなりました。
性病かと思い検査を受けたが陰性。再診で慢性前立腺炎と診断されセルニルトン飲んでます。
現在症状はサラサラした液が出るのと外尿道口の腫れのみ。
セルニルトン飲んでますが同じような経験された方いらっしゃいますか?
あまり治ってる感覚が無く医者を疑う訳じゃないですが別の病気も考えられるのかな…

732 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 14:46:01.25 ID:+ZCdAY/M00909.net
円座じゃなくてこういうU字のクッション使っている方っていますか?
ぱっと見だと円座より股間に負担かからなそうだけど

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/shopping?q=tbn:ANd9GcTkqhJwbc8Tu9uV_WAtj4Elkxj1VIp-HPu5fu3iWiNuuCZvpYNcwo5Z5uzZc1rPUELbdFA-9-4c&usqp=CAE

733 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 14:50:42.21 ID:XMCWajHU00909.net
>>732
ほとんど同じもの使ってる
円座よりいいかなとは思うけどずっとは座ってられない

734 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 17:08:44.80 ID:jX7S9xhLa0909.net
ドーナツ型もU字クッションも長くは座ってられないけど、自分の場合着る毛布の薄いやつ(普通の毛布だと量が多すぎ)でU字を作ってその上に座るとかなり座っていられる、車の運転もコレでできます

735 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 19:00:29.60 ID:+ZCdAY/M00909.net
>>733
>>734
実際に使ってる方の感想すごく参考になります
ありがとうございます

736 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 19:02:52.31 ID:E/RhZEC300909.net
クッションは個人差あるよね
俺はここでも好評なテンホール円座が合わなかったわ
一番マシかなと思ったのは空気入れて使うヨックションってやつ
ただやっぱ安定性に欠けるから長時間は無理だね

737 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 19:24:49.45 ID:XMCWajHU00909.net
>>735
自分はアマゾンで購入したけどホントにきちんとした製品を選んだらいいね

738 :セル・ニルトン :2020/09/09(水) 20:18:01.42 ID:6NKlycX600909.net
>>664 をほぼ毎日やってます。
最初のトレーニングが効いている感じがします。

インナーマッスルのトレーニングは
効くかもしれません。

739 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 21:16:32.83 ID:Srhd1Stya0909.net
セルニル豚

740 :病弱名無しさん :2020/09/09(水) 22:08:20.31 ID:3ICQHDEM0.net
>>731
抗生物質飲んだ方が良さそうですね
病院変えて見るのも有りですよ
自分今の病院4件目なんで

こっちも見てみて
【性病】非淋菌非クラミジア性尿道炎【難治性】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575356864/

741 :病弱名無しさん :2020/09/10(木) 00:04:16.10 ID:QwIT5hMf0.net
>>740
ありがとうございます。
向こうの方が似たような症状の方多いですね。
前回スオード処方され飲みましたがあまり変化無くやめることになりました。
検査も尿検査数回と直腸診や分泌液診なかったので、数日様子見て病院変えるのも検討してみます。
皮膚が弱いせいで粘液に負けてか痒みもあるのが辛いですね。

742 :病弱名無しさん :2020/09/11(金) 13:28:29.27 ID:mf0Ldmia0.net
ぐがああああああああああああああ

743 :病弱名無しさん :2020/09/11(金) 15:24:07.32 ID:i/WncBb90.net
>>724 100%関係ある、大至急治療に専念した方がいい、何年も苦しむことになる

744 :病弱名無しさん :2020/09/11(金) 18:08:17.28 ID:kTz5d5nU0.net
普段は症状があまり無いのだが、短い時間であっても自転車の硬いサドルで会陰部を圧迫したら
症状が強く出だすってことは十分あり得るのかな?
自分の場合はそれかなという感じもある。5〜10分×2くらいしか乗らないけど、凄く硬いサドルなので
かなり強く会陰部を圧迫してるのは間違いないので。いつもその後に傷みだしてる気がする。
日中は座ってPCの時間が長く、その後に自転車に乗る。それで患部が悲鳴を上げて症状が出るのかな。
今日は雨で自転車には乗らなかったせいか、今のところは症状が出てないし。
(山歩きとか運動自体は症状悪化と関係は無いんだよね?むしろ良い効果があると聞いた気が。)

745 :病弱名無しさん :2020/09/11(金) 21:10:11.39 ID:PGG6tG5t0.net


746 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 00:17:08.07 ID:AmRTh8hXM.net
1〜2週間前から調子悪くて今日の夕方頃から急に左下腹部がズキズキ痛んで今に至る
明日もう病院行こうと思うんだが初診の検査ってどんなことやるんだろうか?
横になってもがくことしか出来ない状況で気にすることじゃないかもしれんが
病院自体が久々だから不安でしかない。。

747 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 00:35:27.16 ID:OJZuzfZO0.net
>>746
尿検査とエコーと触診といったところか

748 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 00:40:32.84 ID:RDyl+NJYa.net
治療に専念ってどうしたらいいんや…
ペニス痛いのつらすぎぃぃぃ

749 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 00:49:16.86 ID:euU7UPR30.net
わかる
小便するときの亀頭の鈍痛がたまらん

750 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 06:21:49.73 ID:3NBQxa1S0.net
>>748 先ず食生活を変える、細かい理由は省くが食事と酒の量を今の半分にして朝晩毎日欠かさず青汁飲め!痛みは今の半分以下になる、おすすめはファンケルの生、この程度も出来ないで前立腺炎とは戦えない

751 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 11:13:55.46 ID:FBT/OlRV0.net
尿道炎、膀胱炎、前立腺炎

尿路感染症にはいろいろあるが、菌が前立腺にまで達したら大ごとになる感じだな。
尿道炎は排尿時の強い痛みだけだが。


>小便するときの亀頭の鈍痛

これも前立腺炎の典型的な症状なん?

752 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 11:57:45.03 ID:gHWDwy8YM.net
>>747
ありがとう
やっと痛みが少し引いてきて動けるようになってきたわ
20時間近く一切波もない腹痛で地獄のようだった
少し気になるのがその間尿どころか便やおならが一切出なかったこと
張るような痛みだったからこれも原因な気がするんだが、前立腺炎で便秘ってよくあるんかね

753 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 19:11:08.13 ID:qkfKYlgT0.net
右側の金玉が上がってツッパる感じがするから泌尿器科にいったら
エトドラクとジアゼパムを処方されたんだけど
痛み止めと精神安定剤って根本的な治療になってないよね…?

754 :セル・ニルトン :2020/09/12(土) 19:14:21.67 ID:ceZapAW/0.net
>>753

そうですね。

ストレッチとインナーマッスルのトレーニングをしましょう。

755 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 19:29:41.36 ID:qkfKYlgT0.net
>>754
琉球の空手家は腹筋の操作で睾丸を腹へ引き上げて隠すって言うけど
腹筋を鍛えて金玉をコントロール可能にするってこと?

756 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 19:52:42.51 ID:qkfKYlgT0.net
前立腺炎だったとしたらエネマグラでアナニーっていいのかな
逆に悪化しそうなイメージあるけど…

757 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 20:01:07.88 ID:mxxdxQaP0.net
>>753
すぐセルニルトン&抗生物質出してくる泌尿器科よりは前に進んでる気もする

758 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 20:14:26.52 ID:c+pV3wQUd.net
>>756

>>704

759 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 20:25:31.34 ID:weUM0lWY0.net


760 :病弱名無しさん :2020/09/12(土) 20:49:01.70 ID:OJZuzfZO0.net
>>753
ジアゼパムなど人が飲むものではないよ

761 :病弱名無しさん :2020/09/13(日) 00:55:57.91 ID:LMII1ywad.net
病気スレなのに、定期的に下らない下ネタで盛り上がるということは、患者は本当に困ってない。
医者が研究に力を入れないのも頷ける
女性の患者が多数いればもっとまともなんだろうな。男は馬鹿ばっかだから

762 :病弱名無しさん :2020/09/13(日) 01:32:20.27 ID:j8umhhPl0.net
常に困って苦しんでなきゃ駄目だなんて
生きてられんよ…
痛いけどストレス発散はするし趣味を楽しんだりするよ

763 :病弱名無しさん :2020/09/13(日) 03:54:17.98 ID:azsu/y6HM.net
前立腺肥大の原因に亜鉛不足があるらしいけど、サプリメント飲んで症状改善した人いる?

764 :病弱名無しさん :2020/09/13(日) 04:34:29.96 ID:VjP2oCv5a.net
>>750
酒はもともと飲まないのです
青汁買ってきました、美味しくのんでます

765 :病弱名無しさん :2020/09/13(日) 07:17:59.04 ID:AZZ0Kml10.net
>>757
馬鹿!ジアゼパム出してる治療が前に進んでるわけないわ笑。医者が困った時のベンゾ頼みだわ

766 :病弱名無しさん :2020/09/13(日) 13:48:19.95 ID:X1NlVvqs0.net
>>765
でも飲んだら確かに金玉降りてきた…
たまたまかもしれないけど
筋弛緩作用か精神的なものなのかな
下痢もひどくてたまに痙攣するからどこが悪いのかよくわからない

767 :病弱名無しさん :2020/09/13(日) 17:45:54.45 ID:KkrW05jz0.net
>>764 おお、飲んでくれましたか!これで半分は治ったようなもの、一週間も続ければ胃腸の変化と前立腺の関連性に気づくはず、常に大腸小腸を意識して1番正常な状態を保つ事です。私は10年間苦しんでたどり着いた結果がこの方法なので試して下さい

768 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 12:27:13.43 ID:xWwsaqi0M.net
青汁試してみようかな。CBDオイルも気になるし、肥大した前立腺に効果がありそうなエクオールも気になる

769 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 14:10:15.54 ID:8BKYHiYma.net
青汁で良くなるなら安いものですよね
737で貼ってある他スレのが気になる
もう何度も菌の検査はして、菌はいないって言われてるけど、全然良くならないし
こういうの見るとやっぱり何かいるのかな、と思ってしまう

770 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 14:35:15.89 ID:vTBiYXOe0.net
はじめましてお世話になります。
睾丸の痛みが続くので病院に行ったところ
21歳にして慢性前立腺炎と診断されてしまいました
頻尿や会陰部痛みは無く主に睾丸の痛みしか症状はないのですがこれでも前立腺炎なのですね…。

771 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 15:24:34.48 ID:YeJqDs5Hp.net
>>770
自転車乗ってる時間長い
一日の座ってる時間長い
オナヌーの頻度
これらについて聞いてみたいです

772 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 15:49:11.91 ID:yUeKQjR00.net
今日も元気だ股間が痛い

773 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 15:57:57.19 ID:vTBiYXOe0.net
>>771
大学生なのですがオンラインで大学にすら歩いて出かけることもめっきり減り確かに1日の中で座ってる時間はとても長かったです
自転車は買い物に行く時にはほぼ使っていました
オナニーもほぼ毎日のようにしておりましたがこの痛みが出始めてから性欲もすっぱりなくなってしまいました

774 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 21:16:07.58 ID:2z+p3OXxp.net
学問に身が入ってうらやましい

775 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 21:54:19.75 ID:67AsY/bZ0.net
性欲だけが無くなるならいいけどテストステロン自体が減少すると
何か新しいことをやり遂げる意欲も無くなってしまうのでは…中年のおじさんのように

776 :病弱名無しさん :2020/09/14(月) 23:33:10.40 ID:8oywdnMu0.net
生きる希望とか情熱ってのは、性ホルモンやら神経伝達物質の量で決まるという面もあるからな。
ていうか、実際ほぼそれがすべて。男の場合は男性ホルモン濃度が急減少すると鬱病みたいになる恐れもある。

777 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 00:47:18.99 ID:HLpXvQUPd.net
金玉が痛かったり皮が裂傷して血が出たり日替わりで痛痒いところが変わります。
きとうほうひえん?みたいなのかな?
何科に行けばいいですか?

778 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 09:36:21.35 ID:AP4jhWvza.net
前立腺肥大の薬変えたら逆行性射精症は治ったけど、EDになった。ままならぬものよ。

779 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 10:54:08.32 ID:YTl1UzPua.net
ここ1週間くらい調子悪いのってもしかして、涼しくなってきたからなんだろうか
もしそうならこれから先、冬がくるのが怖すぎる

780 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 11:15:04.41 ID:4ejPzTVw0.net
勃起すると亀頭が破裂するんじゃないかってほどに痛くなります。
泌尿器科に行って尿検査と触診してもらいましたが原因がわからないと言われてしまいました。
スレ違いっぽいのは重々承知していますが誰かに助けてほしく。。。
原因に心当たりある方いらっしゃいますか?

781 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 11:16:42.80 ID:4ejPzTVw0.net
大きくなると亀の頭が破裂するんじゃないかって思うほど痛くなる。
泌尿器科で検査するも原因不明と言われた。
なにかご存知の方いらっしゃいませんか?

782 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 11:35:30.43 ID:+yv2rFbB0.net
>>781
このスレの住人には同じ人けっこういると思うから安心していい

783 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 11:44:56.87 ID:wzmR6j/3M.net
>>780
裂けて血が出たりしますか?

784 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 14:23:19.52 ID:4ejPzTVw0.net
>>782
みんな不安はどう拭ってるんですかね?

>>783
裂ける気配はないから血も出てません。

前立腺が悪いと大きくなるときに痛くなるものなんでしょうか。。。

785 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 14:29:22.72 ID:MZ5ViQd10.net
>>779
気温差とか気圧の変動で色々体調不良が出やすい季節ですねぇ
気分が悪い、頭痛、目がチカチカ、首肩の痛みとかもね

そういうものだと知っておく事と割り切るのも対策の一つです
知らないと不安になり悪化します

786 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 19:24:49.08 ID:3ijRnw9ld.net
細菌性前立腺炎で、抗生物質服用し、菌がなくなった後の後遺症で、下腹部の違和感がとれません。(約2ヶ月)
今、αブロッカーを飲んでるんですが、鍼治療も検討中です。
どなたか、αブロッカーと鍼治療を併用しているかたはいらっしゃいますか?鍼治療を始めるか、悩んでおります。

787 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 22:30:28.90 ID:6wct8ZRp0.net
中国3D治療について、「ひらく」からのお詫びと情報訂正ー治療を受けられた方々へ
(投稿の趣旨)
私は、2014年〜2015年頃、「ひらく」というハンドルネームを用い、「旧慢性前立腺炎と僕の日常ブログ」(この掲示板)や、私が開設したブログ上に、慢性前立腺炎という病気が難治となっている原因や治療方法について考察記事を書いたり、中国湖南省の3Dクリニック(3D療法、三排療法)の治療方法などについて写真入りの記事を書いて、インターネット上に情報を流していた者です。
T 現在、私が感じている3D療法の問題点の指摘と 
U お詫びと
V 何より私の書いた情報を頼りに3D治療を受けに行ったものの芳しくない状態に終わっている方々に対し、道義的責任に基づいて、私から治療費や慰謝料等を含め、できる限りの支払いをさせていただきたいとのお願いの気持ち等から
この文章をネット上に投稿します。
なお、本文章は代理人の弁護士の先生と相談しながら作成したものではありますが、私の本意としては誰かと戦おうとか、誰かのせいにしようとか、そういう気持ちから作成しているものではございません。

T 経緯、現在私が感じている3D療法の問題点の指摘
私は、平成19年5月〜平成26年夏頃までの間、7年以上に及び慢性前立腺炎という病気に苦しめられ続け、日本国内での治療によっては一切状態がよくなることがなく、時間の経過によって前立腺の石灰化まで進んでしまったことによって大便の通じ(排便)まで困難となる大変苦しい状態に陥っていたところ、3D療法を受けたことがきっかけとなり一応平穏な日常生活を取り戻せました。
当時、日本国内では前立腺内の石灰化という情報はおろか、前立腺の正常・異常を判定する基準についての情報すらなかった時代であったため、3Dクリニックで得た情報を流していたのですが、他の患者さんの中で3D療法を受けたのによくならなかったり、かえって悪くなっているような方の話を聞き、また、3Dクリニックで教えられた診断基準についての問題点や、誰よりも沢山の回数の3D治療を受けたと思う私が感じる3D療法の問題点を投稿すべきと考えました。
なお、私は医師でもなく、下記の問題点が絶対的に正しいものでもありません。あくまでも、医師でない者の個人的な意見として受け取っていただけますよう、お願いいたします。

788 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 22:31:26.35 ID:6wct8ZRp0.net
(3D療法の特徴、問題点)
私が認識している3D治療とは、前立腺内に感染した病原体(主として細菌、真菌)が産生するガスと尿道内に存在する物質が結合することで形成される石灰性物質を、注射する薬液との反応で溶解させたうえで尿道から排出させ、病巣そのものに直接アプローチしていく点に最大の特徴があると理解しています。
この長所自体は他に類例がないもので、私個人としての感謝の気持ちには全く変わりはありません。
しかし、
@「薬液を注射し続けても、ちょっとやそっとでは前立腺内の石灰性物質というものは溶解しきれるものではなく、治療が中途半端な状態に終わり、残存した石灰性物質内に潜み続ける病原体を殺し切れていないことで、遅かれ早かれ再発が起こりうる」という問題があったり、

A「中途半端に病巣が散ってしまうことで、前立腺内で血液が凝固したり腫れたりする部位や位置が変わったり、かえって広がったりしてしまうことで、3D治療以前には呈していなかった症状が起こりうる」という問題があったり、

B「おそらくは、薬液に含まれる成分や前立腺内から排出される異物が、前立腺とは別の陰茎を通る血管のほうを詰まらせてしまい、血管内の詰まりを解消させないと勃起に影響が生じてしまうこともあった」という問題があったり、
(私自身は、ファーマコテストという検査を実施して血管内に一気に血液を流したことや、バイアグラ等の処方を受けて詰まりが生じたと思われた血管内の血液を流すという手当をしたことで上記問題からは回復しており、ファーマコテストの検査結果などからしても、注射針等による器質的な損傷に起因するものではないと考えているのですが、上記症状が生じながら原因がわからないと大きな恐怖感や失望感を感じることだと思いますし、そもそもファーマコテストという検査は実施する医療機関が少ないという問題もあります)

789 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 22:31:51.28 ID:6wct8ZRp0.net
C「3D治療のみで石灰性物質を完全に除去しようと試み始めると、尋常ではない時間と労力と費用を要してしまう」
(私自身、結局のところ完全除去を試みるように至り、通算すると数百日単位の日数といったい幾ら使ったのかわからないくらいのお金を使ったと思います。)
などの問題をはらんでいたと、現在では感じるに至っています。
Dまた、様々な医学論文を調べるにつれ、
 「3Dクリニックが治療効果の判断基準としている(国際的な診断基準とされている基準ではあるのですが)前立腺液中の白血球の個数をカウントする方法、基準が必ずしも絶対的な判断基準とはいえない。むしろ、この基準に依拠して治療の成果を判断すると誤った判断をしてしまう可能性を十分にはらんでいる。」ということも指摘できると思っています。

790 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 22:32:28.43 ID:6wct8ZRp0.net
U(お詫び)
以上の問題点をはらんでいることから、3D療法という治療方法について、効果ばかりではなく、もっと問題点がありうることを強調して掲載すべきであったと心の底から後悔しています。

V 治療を受けられた方へのお詫び金のお支払い
何よりも、私の投稿がきっかけで、中国国内まで渡航され、3D療法による治療を受けたにもかかわらず、よくならなかった方々へお詫びを申し上げたいとずっと、ずっと思い続けていました。今もなお罪悪感で死にたいとさえ思う気持ちもなお有し続けているのも事実です。
お金の問題もあり、この申し出、御連絡自体が大変遅れたことをお詫び申し上げます。
私の投稿がきっかけで中国国内まで渡航され、3D療法による治療を受けられた方々のうち、現在でも私が連絡先を把握している方々に対しては、代理人の弁護士を通じて御連絡させて頂きます。
他方、近日中に代理人の弁護士から連絡が来なかったり、私が連絡先を把握していない方々で、私の情報がきっかけで3D療法を受けたが効果が出なかったり、悪化された方々がいらっしゃいましたら、
大変恐れ入りますが、owabi.3dhiraku@※utlook.jp
(※はローマ字小文字でoを入力してください)
までご一報頂けますと幸いです。

 私からの申し出を受けること自体、かえって困惑されてしまうだろうなという思いもあります。
 しかし、私自身、3D療法が持つ効果を非常に素晴らしいものと考えたあまり情報をネット上に流しておきながら、情報の影響を受けた方々に対し、何もしないまま時間が過ぎていく状況を続けることは無責任に過ぎると思い悩み続け、そのことに苦しみを覚えながら日々を過ごしています。
どの様なお叱り等を受けたとしても、ご一報頂ければ大変有難く感じます。誠に勝手ながらよろしくお願い致します。

791 :病弱名無しさん :2020/09/15(火) 22:45:54.79 ID:+yv2rFbB0.net
>>784
真綿でぐるりと締め付けられるような痛さ苦しさがあったりいろいろ
痛み方や場所が日ごとに変化していくなど分からないことが多い

自分の場合は涙流すくらいひどいものだったけど
股関節ストレッチを毎日することで大分治まってはいる

792 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 05:32:41.00 ID:Bs+wcmjJ0.net
一番はストレスだと思うが

793 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 10:17:37.36 ID:rfb9hWKqM.net
中国3D治療いまさら問題点とか、話題になってた当時からかなり胡散臭かったけどね。ひらくさんも今は完治なのかもしれないが、またいつ再発するかわからないから気をつけて下さい。

794 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 12:35:39.62 ID:wwuoUSMga.net
このひらくさんて方は治ったんですか
うらやましい
石灰化を解消したら良くなるってことなのかな?でも前立腺ごと手術して石灰化取ってしまっても治らない人もいるんじゃないの?不思議ですね
細菌説をつきつめるとこういう感じになるのかな、早く解明されてほしい

795 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 13:29:49.56 ID:fsHuNNV2p.net
中国3D療法かぁ、あったねぇそんなの、当時自分の親戚に中国人がいたから即連絡して真偽を確かめたけど絶対信じるなと言われた

796 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 13:36:39.76 ID:/hURHntk0.net
>>791
日ごとに変わることもあるんですね。
僕は半年くらい前から症状ずっと変わらず。念の為受けたガンの検査結果待ちでソワソワしてます。

797 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 13:39:12.49 ID:fsHuNNV2p.net
石灰化が原因なんて信じない方がいい、歳を取れば自然に硬くなるものだから、慢性前立腺炎の原因は自律神経と骨盤底筋神経の炎症だよ、細菌説とか色々な説あるけど長年の自己研究の結果それしか考えられない、先ずみんな毎日青汁飲んでね、腸内環境整えるのは基本中の基本

798 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 13:51:58.98 ID:kPzIbCTm0.net
>>797
下半身の血流についてはどうお考えですか?

799 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 14:39:20.64 ID:St6xERz3d.net
こうやって原因を究明していく流れを待っていた

800 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 15:19:14.63 ID:4trVi2Lo0.net
>>798 血流は勿論関係有るよ、この病気はいろんな要因が複合的に絡み合ってる、基本的には、自律神経、骨盤神経、大小腸、会陰部血流、その他等、これらは別個ではなく複合していてお互い刺激し合ってる、これらの働きを根気強く日々自己分析していくと痛みの原因が見えてくる

801 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 15:35:55.71 ID:4trVi2Lo0.net
例えば、仕事が忙しくストレスが溜まり睡眠不足で自律神経のバランスが崩れる、その影響で交感神経が優位に働き過ぎて緊張状態が続き腸内環境が悪化、そして骨盤神経、会陰部が硬くなり痛み誘発

こんな感じ

802 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 15:50:43.40 ID:4trVi2Lo0.net
これらの原因の中で特に重要視して欲しいのが、腸内環境です、青汁を飲む事で骨盤神経や会陰部を強制リラックスモードにさせる事が出来る、要は下腹部を副交感神経優位にさせる事で痛みの誘発を阻止する

803 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 15:57:39.56 ID:4trVi2Lo0.net
ただ、人によって原因の割合は違う、自分の場合は、
腸内環境70%
自律神経20%
骨盤等下腹部要因5%
その他5%

こんな感じ、だから青汁飲めばほぼ治る

804 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 16:55:37.06 ID:ELT22Orta.net
青汁で痛みが軽減するっていうのは結構前のスレでも見た気がするから体感してる人結構いるのかも?
自分はこの病気になってから体のいろんなところがかゆくなる、かゆくてしょうがない、精神的なところからきてるんだろうか
かいてるとミミズ腫れみたいになる

805 :セル・ニルトン :2020/09/16(水) 16:57:31.44 ID:7j7++ybG0.net
私もケール青汁を飲んでこよ

806 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 17:34:57.59 ID:2XKxXdcxd.net
ケール青汁(粉末)を半年飲んでるけど、今のところ効果無しです

807 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 17:35:37.56 ID:AbUzK+tr0.net
青汁はキューサイの偽装キャベツ以降信じ無くなってしまったな

808 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 18:00:08.92 ID:ELT22Orta.net
ちなみに自分もまだ青汁は数日ですが効果なしです
ケールじゃなくて大麦若葉だからダメなのかな?
ドラッグストアでケールの青汁売ってたかなぁ

809 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 18:11:32.05 ID:qq0hJgmN0.net
昔クロレラ
今青汁

810 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 19:20:09.56 ID:AOQbCXdHa.net
腸内環境に青汁ですか。乳酸菌や納豆とかじゃなくて?

811 :病弱名無しさん :2020/09/16(水) 19:22:16.39 ID:qcmDnqXC0.net
膀胱、前立腺の血流、前立腺結石と頻尿の関係について早く解明してほしい

812 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 09:26:34.72 ID:6TAl6gmBa.net
青汁のスレかと思った。
そんな風に万能的な勧め方をすると逆効果では?

813 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 09:54:33.37 ID:HZDFtwj10.net
>>812確かにそう思う。青汁が効く時期があると思う。俺も青汁散々飲んだけどもう手遅れで、ある程度症状が出てしまったらそんなもんは無意味に思える。とにかく早目の対処で、オナ禁やアルコールや刺激物を避ける。そして青汁を飲むなどする。症状が出てない奴ならまだ望みはある。俺も早くに取り組めば良かったと後悔しかない。

814 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 09:59:58.93 ID:6M/eK6SY0.net
農薬や除草剤が残留していなければ悪くはないと思うけど
葉っぱを絞った汁にそんな力があるとは思えん

815 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 10:08:06.85 ID:ZPiTJ+oh0.net
昔クロレラ
今青汁

ただの藻を夢の万能薬みたいに売ってたクロレラ。
手を変え品を変え野菜不足・健康不安を煽って安い植物でボロ儲けするのはいつの時代も不変。

816 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 10:18:07.38 ID:FI4MvzIBM.net
青汁やサプリで治ったら苦労しない

817 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 10:25:14.27 ID:AmE0IKqe0.net
青汁より食物繊維含んだ野菜食べまくれ
ただ便通わるいとめちゃくちゃ悪化したり、腸内環境と前立腺炎の関係はありそうだけど

818 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 10:34:03.14 ID:AmE0IKqe0.net
俺の場合は睡眠不足、ストレス、過労で明らかに前立腺炎が悪化して前立腺あたりが詰まった感覚になる。そして頻尿に。
人によって違うのかもしれないけど自律神経、腸内環境の改善が重要だと思う
あと前立腺結石も見つかってるから、前立腺が炎症起こしやすいのかもしれない

819 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 10:37:15.42 ID:AmE0IKqe0.net
あとストレッチの効果は分からないけど、
前立腺と膀胱の血流を上げるスクワットみたいな運動は重要かな
アルコールは一時的に血流良くなるけど、その後腫れるぞ

820 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 10:39:52.16 ID:AmE0IKqe0.net
やるなら、なかやまきんに君の世界一浅いスクワットがおすすめ

821 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 12:36:10.26 ID:tyDLgM0fa.net
>>813
つまり進行性の病気で、進んでしまうとどうにもならないという印象ってことですかね
自分も最近の進行具合で絶望してます、まだ発症して半年なんですけどね
10年経って青汁が効果あるって人がいたりで進行の早さも人それぞれなんだろうか

822 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 13:24:43.56 ID:QJzcwXWE0.net
長時間足を同じ状態にして座り続けない事と脱カフェインで
ほぼ気にしないで生活できてる

それでも膝を閉じて椅子座りしてる時の右股の付け根部分の違和感は消えない
一時期よりはだいぶマシになったが
斜めに足を開いたり、足を前に投げ出してだらーんと座ると軽減するのは何かあるのか

823 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 13:37:22.40 ID:mbrsd2iwM.net
脱カフェインは本当に効果あるね
もっと早くやめれば良かったよ

824 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 14:32:35.83 ID:R1KAKk9U0.net
>>803の続き。 主原因を把握する事は大事だがこの病気を更に分かり難くしてるのがその時々で主原因が変化すると言う事、腸内環境は問題無いのに痛みが出る事はある、それは何故かというと主原因が変化したから、だから変化した主原因をケアすれば痛みは無くなる、普通はここまで考えない、治す方法は一つだと思い込んでしまっている

825 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 14:34:41.10 ID:AmE0IKqe0.net
痛み系の人のアドバイス、ただ痛みを緩和できるような座り方やストレッチばかりで、わざわざここに書くことなのかと思ってしまう
頻尿ある人には何の参考にもならないっす

826 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 14:41:48.86 ID:AmE0IKqe0.net
>>824
これだけやれば治るという単純な病ではないのは誰もが知ってるよ
この病気になった時点で、身体が壊れたのと同じことだから、元に戻す為に脳の状態から変えないければならない

827 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 14:44:39.28 ID:R1KAKk9U0.net
じゃあ青汁は意味無いのか?と言うとそうでは無くて、腸内環境を整えるのはこの病気と戦う上で必須、自分の場合、少しでも調子悪いと感じたら先ず青汁を飲む、これでほとんど治るがそれでも痛みが続く事はある、それは主原因が変化した証拠、なのでその原因を見つけ出して対処すれば治る

828 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 15:04:52.70 ID:MGMTFD0Vp.net
>>825
そういう書き込みこそいらないよ

829 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 15:20:38.51 ID:R1KAKk9U0.net
要は、先ず最初に青汁を飲む事で腸内環境を整えるのを基本としていれば、他に何が前立腺に悪影響を与えてるのかが明白に分かりやすくなる、大体の原因はストレス、自律神経の乱れ、下半身系の血流、刺激物摂取による肛門の炎症ぐらいだと思うけど、原因は人それぞれだから自分で探っていけば分かってくるはず

830 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 15:58:20.18 ID:ZPiTJ+oh0.net
肛門の炎症が前立腺炎の原因になるの?
だとすると、下痢とかの便通異常も原因になるのだろうか?

831 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 16:17:53.89 ID:R1KAKk9U0.net
>>830骨盤神経と絡んでる臓器はどれも痛みの原因と考えられるよ、肛門なんて腸そのものみたいなものだからケアは大事

832 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 17:13:54.23 ID:AmE0IKqe0.net
>>828
ストレッチが効くのは相当筋肉が凝り固まってるおっさんくらいだろうな
痛みにはゴシャジンキガンが良いらしいよ

833 :病弱名無しさん :2020/09/17(木) 17:18:29.69 ID:AmE0IKqe0.net
下半身の血流改善ならスクワット、ウォーキング、貧乏ゆすりの方が良いはず
ストレッチは痛み紛らわしてるようにしか思えない

834 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 01:08:56.79 ID:4ZG+WkaQ0.net
痛み系ストレッチ信者が黙り始めたな 

前立腺炎持ちは基本的に禁酒しましょう
お酒は一時的に血行よくなりますが、前立腺ではうっ血を生じさせます

835 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 06:43:52.30 ID:4Xbdia3M0.net
>>834
証拠は?

836 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 07:39:56.89 ID:lTThxNhWM.net
人によって改善の仕方なんて様々。この病気はそういう意味不明な病気。でも唯一皆共通してるのは、自律神経に大きな影響を与えてる事だと思う

837 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 09:39:48.85 ID:4ZG+WkaQ0.net
>>835
ggrks
真面目にストレッチなんかなんでやるのかわからない

838 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 11:05:16.18 ID:SE6e21dZa.net
自慰しないでいると確かにソコソコ良い状態にはなってくるけど、完全に痛みがなくなる訳ではないなぁ
でも週1くらいはしたいよね…したら痛くなるんだろうなぁ

839 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 12:36:16.97 ID:xfybmVeI0.net
前立腺炎に限らず酒は色んな炎症を悪化させる
グラフで見ると飲む量が多い人ほど寿命が少なくなってるんだよね
化膿してなかなか治らなかった傷が禁酒してから明らかに良くなったよ
内臓の見えない部分にも色々影響してるかもしれない

840 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 12:41:51.51 ID:VK4Wp6T70.net
>>829の続き。最初は自分も青汁なんて謎の民間療法治るわけないと思ってたし実際飲んでも何も感じなかったからすぐやめた、それから数年間様々なの治療法を試したが確定的な方法は見つからない、そしてようやく腸内環境が自律神経及び骨盤底神経にダイレクトに影響を与えてる事実を知った

841 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 12:49:18.08 ID:VK4Wp6T70.net
腸内環境を自身でコントロール出来れば骨盤底筋及び前立腺の痛みもコントロール出来るんじゃないかと考えその方法としてもう一度青汁にトライした、やはり最初は何も感じなくそれでも毎日続けていたらだんだんと腸の動きと前立腺の痛みがリンクしている感じが掴めるようになった

842 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 12:55:40.01 ID:oNzEam6Xa.net
じゃあ俺は豚汁試してみる

843 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 13:07:51.50 ID:DN/3fjlGa.net
何が効果あるかわからないし、やって損するわけでもないんだから
ウォーキングでもストレッチでも青汁でも豚汁でも鍼治療でも何でも試してみればいいんじゃないですかね
自分は涼しくなってきたんでウォーキング再開しました

844 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 13:18:32.32 ID:X/RUcTbY0.net
>>843
そうそうそれ大事ね

845 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 21:11:57.98 ID:jiAvy9RHd.net
週に1,2回電気風呂に入ったり、露天風呂で風に当たるのも良いかも。
自律神経の調整、各臓器の働き、頻尿に効果あり

846 :病弱名無しさん :2020/09/18(金) 21:26:56.78 ID:jiAvy9RHd.net
身体の前と後ろ、仙骨と膀胱を電気風呂に当てると、下半身が元気になる。東洋医学で言うところの腎を補う
騙されたと思ってやってみると良い

847 :病弱名無しさん :2020/09/19(土) 10:45:30.77 ID:I295OOFz0.net
前立腺炎のような症状(会陰部周辺の広範囲な痛み)が数日続いた時は悲観的な気持ちになったが、
どうやら一過性のものだったようでここ数日は症状が殆ど無い。
本当に良かった。自転車など会陰部への刺激は避け、下痢なども避け便通を整えるようにしたい。

848 :病弱名無しさん :2020/09/19(土) 14:50:18.06 ID:29e4ZXTjM.net
まったく問題ない時が続いて忘れた頃に不調になったりするし、完全には治らない謎の病気だよな前立腺炎は。
何年もこれの繰り返しだわ。

849 :病弱名無しさん :2020/09/19(土) 22:09:50.79 ID:+6Q+NwiJ0.net
前立腺結石できたら詰みなんかな

850 :病弱名無しさん :2020/09/19(土) 22:32:07.13 ID:+6gZ7YmV0.net
前立腺が炎症を起こしてるかどうかの判断なんか医師のさじ加減なんだし
そろそろ前立腺炎という名称病名使うの止めないといけないよ

尿検査とエコーしてどこも悪くないです言われて
でも苦しい痛いです言うとそういうことなら前立腺炎ですねとか
患者をバカにしてるとしか思えんです

抗生剤とセルニルトン出されて終わり
そのあと粘ってまた診察行くとそういうことなら心療内科行ってね向精神薬飲んでね
だもの

851 :病弱名無しさん :2020/09/19(土) 22:42:55.90 ID:XO6yCz0pM.net
これ

【慢性骨盤痛症候群はどんな病気?】
慢性骨盤痛症候群とは、半年以上続く骨盤腔の痛みです。痛みの程度や現れ方は、持続的なものや散発的に起こるもの、鈍痛や激痛のものと様々です。
原因になる疾患としては、子宮内膜症や子宮筋腫などがあります。女性器以外の原因になる疾患としては、過敏性大腸炎や間質性膀胱炎などがあります。また、性的虐待の被害者はこの疾患になりやすいと言われています。

【慢性骨盤痛症候群の症状】
慢性骨盤痛症候群になると、主に下腹部の鈍痛がじわじわと約半年以上も続きます。ときには驚くような鋭い激痛が走ることもあり、精神的にも深いストレスを感じてしまいます。
ほかには陰部や膀胱の痛み、陰部や膀胱、下腹部への何らかの違和感、頻尿なども症状として挙げられます。身体全体のだるさや、精神的な苦痛や苛立ちにより、これらが悪化することもあります。

【慢性骨盤痛症候群の原因】
慢性骨盤痛症候群の原因については、まだ、解き明かされておらず、不明な点が多いです。しかし、座り仕事や事務職などで、椅子に座る時間が長い人に発症することが多いです。
膀胱炎や前立線炎とも関係があると考えられています。これらが、慢性化することにより、尿路に悪影響を与え、知覚神経が過敏に反応してしまうことがあります。そして、骨盤内静脈の血液の流れが悪くなり、引き起こされると考えられています。

【慢性骨盤痛症候群の検査と診断】
慢性骨盤痛症候群では様々な検査方法方法があり、主な検査としては、一般的な尿検査をはじめとして、血液検査や、さらには性感染症の検査、子宮頚癌検査、妊娠検査、また腹部のレントゲンを実施したり、
場合によっては、経膣的超音波検査、CT、MRI、あるいは腹腔鏡による検査が必要になってきます。症状を的確につかむために複数の検査が組み合わされて実施されることが多いと言われております。

【慢性骨盤痛症候群の治療方法】
慢性骨盤痛症候群の治療法は、原因によって様々で確立されており、多くの場合は投薬療法で改善する場合が多くあります。
また、アレルギー性でアレルギーが原因になっている場合も抗アレルギー剤を投与するなどそれぞれにあった投薬が求められます。その中で重要になってくるのが診断中のカウンセリングで、これを綿密に行うことによって適切な治療を行うことができます。

852 :病弱名無しさん :2020/09/19(土) 22:55:02.81 ID:+6Q+NwiJ0.net
>>850
エコーでは前立腺結石の有無、前立腺サイズ、骨盤内静脈の鬱滞などわかります
前立腺炎と痛みだけの前立腺痛は分ける必要があると思う


>>851
既出。
CP/CPPSという診断は泌尿器科で普通につきます

853 :病弱名無しさん :2020/09/20(日) 18:15:19.37 ID:YQcVutVJ0.net
原因不明なのに一くくりに「前立腺炎」では治るものも治せないよね
慢性骨盤痛症候群がもっと周知され原因と治療の研究できるようになってほしい

854 :病弱名無しさん :2020/09/20(日) 18:28:17.67 ID:xLH8KW+la.net
ツイッターで慢性前立腺炎て検索すると、年間60〜100万人の新患が受診て出てくるけど、そんなにたくさんいるのかな?

855 :病弱名無しさん :2020/09/20(日) 18:33:25.84 ID:YQcVutVJ0.net
>>854
そりゃいるよ
されだからこそ俺もあなたもこのスレにいる者もみな患ってるんでしょ
患者数が少なければ5chにスレなどないと思うし

856 :セル・ニルトン :2020/09/20(日) 19:31:31.96 ID:J/zLwgoe0.net
またグラビアを見てしまいました。

でも、下腹トレーニングで改善はしているような気は
してます。

睾丸の痛みは軽くなってきています。

857 :病弱名無しさん :2020/09/20(日) 20:35:29.67 ID:JmoNKOcka.net
>>855
それはそうなんですけど、毎年患者が増え続けてるならもっと身近な知り合いとかで患ってる人がいても不思議はないのになー、と思いました

>>856
よくなってきてるなら良かったです

858 :病弱名無しさん :2020/09/20(日) 22:11:05.88 ID:8zw1dQDb0.net
下の病気となると人によってはなかなか言えない面もあるよね

859 :病弱名無しさん :2020/09/20(日) 22:20:06.90 ID:YQcVutVJ0.net
ちんぽが痛いのですなんて話せないよね

860 :病弱名無しさん :2020/09/21(月) 00:16:20.51 ID:RpmpEWtaa.net
ごもっともです、自分は数人に話してしまいましたが…

861 :病弱名無しさん :2020/09/21(月) 11:31:35.04 ID:5Qox2jeva.net
毎年患者が増えてるっていっても大概は軽傷で時間たてば治っていく患者なんじゃない?

862 :病弱名無しさん :2020/09/22(火) 12:32:40.72 ID:zygyVlkVa.net
自分も軽症ならどれだけよかったか
最近あきらかに悪くなってきてて、ボッキするだけでも痛みがでてきた
できる対策はやってるが、もうだめかもしれん

863 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 10:51:51.43 ID:NEP7MbrYd.net
勃起、下ネタ、エロを禁止ワードにしたい
こいつら馴れ合ってるだけだろ

864 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 11:03:23.62 ID:NEP7MbrYd.net
腸内環境、便通を良くする←これ一番重要
カフェインは控えめに
アルコール厳禁
自慰は週に2回
座りすぎないようにスクワット
お前らの大好きなエロを脳から切り離す

これが実行できれば多分治る。

865 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 12:17:17.10 ID:cGxlMBQq0.net
ウォーキングも体形維持等の軽い運動目的なら一日一回ノンストップで5000〜10000歩歩いた方がいいけど
このスレでいうところの前立腺炎といわれてる症状軽減目的なら昼と夜の2回(各3000歩とか)に分けた方が
いいんじゃないかなと思った

866 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 12:19:21.90 ID:BFl8L2TI0.net
ウォーキングデッドはどのシーズンがいいですか?

867 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 12:55:37.93 ID:NEP7MbrYd.net
エロ脳のやつがしきりに言ってるストレッチの有効性がイマイチわからない

868 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 13:17:02.67 ID:NEP7MbrYd.net
>>864
に書いてるような最低限のことをやらないで、セルニルトンやら漢方やら飲んでも無駄だよ
火事に例えると、燃え上がる炎をじょうろを使って消火しようとしてるのと同じ

869 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 15:04:45.65 ID:7lnACvvE0.net
先生「今日はどうされました?」私「睾丸が腫れてしまって」先生「腫れてませんよ?」私「でも痛いんですけど」
先生「前立腺炎です、お酒などの刺激物は控えてください。お大事に。」私「・・・」

870 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 16:53:32.59 ID:uWxf//DHp.net
>>869
みんなそこからスタートなんや

871 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 17:00:13.60 ID:zeWL0U/90.net
あー痛い痛いもう

872 :病弱名無しさん :2020/09/23(水) 21:42:52.28 ID:pjVtimT90.net
>>871
分かる

873 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 01:49:03.91 ID:KixkenGHa.net
日に日に悪化。もう限界かも知れん…。休職したいが、泌尿器科行って直ぐに診断書出してくれるもんなんですかね?

874 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 02:45:38.82 ID:eD5f/XTDa.net
>>873
診断書すぐ書いてもらえますが
すんなり書いてもらえるかどうかは先生によると思います

875 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 02:51:42.71 ID:PKWxkafpp.net
診断書高いし会社が受理しなかったらゴミになるので
よく考えて

876 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 10:35:49.75 ID:NVYX8Y/fa.net
新たな疫学的証拠によれば、エンテロコッカス属は慢性細菌性前立腺炎の主要な感染性因子であることが示されている。エンテロコッカス属は前立腺にバイオフィルムを形成することができ、その根絶は困難である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B9%E5%B1%9E

これってもう皆知ってる情報ですか?
つまりどういうことなんでしょう??

877 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 17:07:15.43 ID:f9OLLayI0.net
>これってもう皆知ってる情報ですか?
少なくとも抗生物質を飲んでもあまり意味が無い事は知ってる。

>つまりどういうことなんでしょう??
今の医学では完治は難しいということです。

878 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 19:19:02.83 ID:worhf/sfa.net
解説ありがとうございます
この細菌が原因の場合は抗菌薬でも倒せず
人体の免疫でも倒せないわけですね
できるのは腸内環境を整えて免疫をあげるだけ、と
調べれば調べるほどどうにもならないのが分かるだけか…

879 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 20:02:42.24 ID:jpPwmhcg0.net
頻尿になってから、大げさだが神経衰弱するほど辛い
痛さとかは全くないんだが本当に慢性前立腺炎なのか

880 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 20:57:02.49 ID:E+pgeK9Xa.net
バイオフィルムで検索かけると
腸内のもので菌によっては、食品でバイオフィルムを除去できるものもあるようだ
オレガノオイル、にんにく、クルクミン、リンゴ酢、酵素(ナットウキナーゼ等)
腸で吸収されて血流に乗って前立腺まで成分が届くとかいう可能性はないだろうか?
ま、にんにくクルミリンゴ酢くらいすぐ買えるしスーパー行ってこよっと

881 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 21:03:22.89 ID:CVRTNbpqa.net
>>876
そのまま困難と言う事でしょうね。一度バイオフィルムが形成されると、抗生物質、抗菌剤服用しようが、罹患前には戻らないと言う事でしょうね。唯一除去できるとしたら、摘出以外の手段はないかと思います。

882 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 21:04:47.43 ID:o+N7HkJ1d.net
細菌、バイオフィルムの話になると、待ってましたとばかりに書き込みが増える

883 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 21:08:45.23 ID:CVRTNbpqa.net
>>880医者に聞いたが、直で接する胃腸には確かに効果あるが、血流に乗ってと言うのは考え難いと。バイオフィルムディフェンスとかカンジタクリアスーパーと言うサプリを飲んでた時期があったが、頻繁に下痢してたのが、服用中はおさまったが、前立腺には全く効いてる感じはしなかった

884 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 21:24:52.52 ID:w+v+36Ona.net
>>883
なるほど、やっぱり血流に乗ってってのは無理ですよね
前立腺を手術で削り取るのは、やってくれる医者がいないかいろいろ探したのですが自分の年齢だとまだはやい、と誰もやってくれないのでそっちも無理なんですよね
というか、慢性前立腺炎で前立腺を削る手術した人って最近はあまりいないんじゃないでしょうか?以前はよくしてたらしいけど、最近は聞かないってかかりつけの先生が言ってました

885 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 21:31:30.39 ID:CVRTNbpqa.net
>>875
一応会社の規定には、育児、介護、療養の休職は可とは書いてはあるんですがね…確かに受付てくれるかは不明ですね。ダメな場合退職しか道がないですね

886 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 22:33:13.76 ID:8Hwl8/5qa.net
>>885
退職は…きついっすね
組合がある、とかそこそこ大きい会社なら休職できると思うんですけどね

887 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 22:58:36.82 ID:HeLfCCblp.net
>>885
俺は半年休ませてくれと出した診断書を返されて
退職願い出して辞めたよ
その時は前立腺炎ではなかったけど夜勤を長く続けてきた事による体調不良とか
その他いろいろあってね
今はそれらは治ったが代わりに前立腺炎と言われてるこれになった

888 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 23:15:55.55 ID:jpPwmhcg0.net
まだ若いのに何をやっても頻尿が治らないから生きる気力を無くす病気

889 :病弱名無しさん :2020/09/24(木) 23:57:29.16 ID:e3FKsq5Ea.net
バイオフィルムを破壊できる抗菌薬ってジスロマックだけ?

890 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 01:18:20.35 ID:1jbrgMCza.net
>>886
一部上場ですが、組合は無いんです…。誤魔化して、ロクに払わなかった残業代を10年くらい前から、まともに払うようになり、有給もここ最近年間5日くらいは強制的日取らせるようになったくらいで、休職に関しては、育児、介護、鬱病、白血病で取得した人が何人か居るのは知ってます。ただ前立腺炎が理解されるかどうかは不明ですね。 仕事に運転が付き纏うんで辛いです。立ち仕事の部署もありますが、職場が限られる上、通勤時間がかかったりする可能性が高いので、正直厳しいです

891 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 01:24:32.09 ID:1jbrgMCza.net
>>885
今は定職に就かれてるんですか?私は辞めた場合、暫く貯金を切り崩して、このまま単身で今のところにとどまるか、実家に戻り親に頼るか。ただ地元は病院が少ないので、悩みどころです。病院行ったからと言って治ったり、良くなる保証は全く有りませんが…

892 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 02:18:10.53 ID:Srb1lgr90.net
ここまで苦しめられてる人がたくさんいるのに、なぜ病気の解明がされないのだ

893 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 02:43:13.46 ID:JPELRb82a.net
>>892
癌とは違い、死に直結しないから、大した研究もなされないんでしょうね。先日クラウドファンディングをやられた香川大学泌尿器科を受診して来ました。まだ取り組みは始まったばかりですが、長い目で見たら解明、良い治療法が確立されそうな希望を持てる受診となりましたが、正直その頃迄に、心が折れて、この世から居なくなってしまいそうです…

894 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 06:21:50.91 ID:lCfdKCoza.net
>>889
じゃあ、ジスロマックで治るの
ってそうはならないんでしょ
初期ならもしかして可能性あったのかな?

>>893
なおらない症状の辛さからそういう事も考えてしまう病気ですよね
ガンですら末期まで痛みがなかったりするのに、この病気ときたら…
香川大学の取り組み、もうちょっとスピード感が欲しいですね

895 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 07:29:28.48 ID:dOm7WkKaM.net
抗生剤では治らないよ。抗生剤治療で以前話題になってた十三泌尿器科で治療したけどなんの効果もなかった。

896 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 17:00:12.91 ID:4cKdjwB50.net
排尿だけでなく排便にも影響あるのがマジでクソだよなこの病気

897 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 20:25:41.53 ID:oHOUc4zQ0.net
>>878
原因不明なのに細菌のせいにしてるのが泌尿器科の医者なんだよ
「分からないよごめんね」とは言えない沽券にかかわるからお茶を濁しているだけ

898 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 22:56:45.34 ID:Gz9LkW29a.net
この1週間毎日ウォーキングしたら3日目くらいから少しずつ楽になってきた
症状がつらいけど、運動してない人は毎日1時間歩いてね
しかし、なんで歩いたら緩和されるのか…そんなに普段血行が悪いとは思えないんだが…

899 :病弱名無しさん :2020/09/25(金) 23:38:49.47 ID:YpK3QpXt0.net
両足壁にかけて数分やるやつとかもどうぞ血行や血流がホント大事

900 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 00:12:10.48 ID:vLuX60u20.net
勃起するだけで痛くなる人とか特に血行良くないのかも
血の移動が激しい行為だけに

901 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 04:44:53.63 ID:5HiyH/66a.net
適度に運動して良い疲れを出して熟睡する。これやるだけでもだいぶ改善すると思う。

902 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 10:02:53.70 ID:oxKxmPzb0.net
生姜湯を取り入れてみました!
これで体を温めて改善方向に向かえばいいなと。

903 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 10:32:34.87 ID:oxKxmPzb0.net
皆は1人の為に
1人は皆の為に

ここで思う存分、改善案を吐き出し、前立腺炎でも働きやすい世の中にしていこうではありませんか。

1人1人が前立腺炎アドバイザーなのです。
プロ意識を持っていきましょう!

904 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 11:21:12.37 ID:iXNkkXpy0.net
>>884
自分も医者に頼んだが、まだ早いと言われたよ。
尿漏れが起こる可能性もあるみたい。あと、精液が逆流して出なくなるとか。

905 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 12:48:44.50 ID:ZE77CVq00.net
炎症している間はオナニーは控えたほうがいいのでしょうか??

906 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 12:53:21.83 ID:vLuX60u20.net
>>904
やめときやめとき
本当に前立腺が悪いのかすら怪しいのに

907 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 13:03:54.58 ID:nkNSjz5L0.net
>>904
あのさぁ 前立腺が悪いのかどうか医者も分からないし
診断する的確な方法も治療方法もなんら確立されてないんだから無謀すぎるよ

ちんこが痛い→ちんこを切り取れば痛みが治まるのでは→切除

みたいなことになりかねない

908 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 13:30:18.82 ID:LYvhbaRy0.net
単に会陰部の血流が悪いだけとか、それでうっ血して神経を圧迫してるとか色々可能性あるから
前立腺の摘出とか改善せず障害抱える羽目になるだけで後悔しそうだが

909 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 13:39:29.42 ID:rVSljAQN0.net
金玉の裏辺りに低周波治療器やってみようかな

910 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 13:45:37.54 ID:KLQsDSZr0.net
>>902
生姜は刺激物になるから辞めなさい!!

911 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 14:09:16.56 ID:vLuX60u20.net
>>905
その人の症状によるけど4〜5日間隔ぐらいが良いと思う
長時間かけてしたり同じ姿勢で座り続けたりしてると痛くなるので
たまに立ったり寝そべったり開脚したりして血流を意識する感じ

長期間我慢しても良くなったという話は聞かないし
「痛いのつらい」とか「これからオナニーできないとかつらい」とかメンタルでけっこうやられるので
自分で痛くない方法を試行錯誤しながらした方が良いと思う

912 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 14:47:10.11 ID:C26DWmhO0.net
チンコの先が痛くて昼寝も出来ない
ロキソニンに手を出すほど痛くはないからたちが悪い

913 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 16:25:08.70 ID:dQPZ1wiAp.net
ロキソニンは痛み止めと思われているけど、抗炎症薬なので、前立腺炎だった場合は、効果が期待できるんだけどね。

914 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 19:37:31.71 ID:15iqvue50.net
>>911
2日に1回ぐらいしちゃってる。。
10日前から症状出てて、漢方みたいな薬を処方してもらっているんですが、
場合によっては長期戦になることもあるみたいですね、これ。

915 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 20:40:52.71 ID:oxKxmPzb0.net
>>910
嫌だ(`・ω・´)

916 :病弱名無しさん :2020/09/26(土) 21:34:52.66 ID:zHfEeull0.net
普段からカフェイン摂らんのだが痛みがやっと治まってきたからレッドブルとか飲んでどうなるか確かめてみる

917 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 00:07:57.21 ID:joG66LJY0.net
>>893
香川大学泌尿器科でもやはり処方される薬はセルニルトンや抗生物質が第一選択なのでしょうか?
それとも海外みたいにαブロッカー?

918 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 00:12:06.91 ID:joG66LJY0.net
せめてセルニルトンのジェネリックを出してほしいなぁ
効果が薄い割に薬価が高い…

919 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 09:19:05.31 ID:lcY5mSVzp.net
通勤都民だから平日は平均12000歩歩いてるんだけどさらにウォーキングしたほうがいいのかなぁ
毎日結構足パンパンだし時間的にも体力的にもさらに歩く気にならないんだけど・・・

920 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 09:31:01.72 ID:IvnK7t61p.net
この病気に対しては散歩みたいなまったり歩くのが良いみたい。

921 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 13:25:40.16 ID:N6kU/LRwa.net
なんでもやり過ぎは良くないよ。ウォーキングは1時間やれば上等じゃないかな?
あとは良く寝る事。

922 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 13:58:46.62 ID:gWnxUDDa0.net
>>919
増やす事でそれがストレスになっては逆効果なので現状維持か少し減らすのが良いと思う

923 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 14:25:52.54 ID:CaMV2yny0.net
ウォーキングしてる最中は全くなんともないのに帰ってきて少し経つとまたじわじわと金玉に違和感が出てくるんだよな
もしかして別の病気か?

924 :セル・ニルトン :2020/09/27(日) 16:54:18.80 ID:7y1TItyv0.net
グラビアを見てしまいましたので、睾丸が痛くなりました。

925 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 17:25:52.48 ID:kJo4f7l1a.net
>>923
なんとも言えないので心配なら病院で調べてもらうほうがいいんじゃないですかね
でも睾丸の痛みって結構原因不明の事があるみたいです
精索静脈瘤ならおなかに力入れると血管が浮き出るので自分でチェックできるかもしれません

926 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 18:08:10.30 ID:gWnxUDDa0.net
そういう時実際に睾丸付近触っても痛みが増すわけでもないので
何か別な問題が起きてるのかもと思った

927 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 22:06:56.16 ID:z9eisrJF0.net
ボーコレン試した人いない?

928 :病弱名無しさん :2020/09/27(日) 23:09:30.21 ID:7trjkE/H0.net
>>927
全く効かないよ気休めにもならない
ドラッグストアのは全部試したけど金の無駄だった

929 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 01:34:01.03 ID:H1OvKBpdx.net
>>917
そうですね。1回しか受診してないので、通えば色々な薬をためしてくれそうな感じでしたが、先ずはクラビット、セルニルトンと言う名前が出て来ましたね。後は鬱滞、鬱血が原因と想定されればその手の類の薬ですかね。今迄本格的に取り組む医療機関が無かったのが、今回を機に音頭を取って、この疾病を研究しようと香川大学さんが始めたばかりなので、当然と言えば当然ですが、治療、診療はごくごく一般的な印象でしたね。とりあえずビッグデータ的な物を集め、その後どう動いて行くかと言う流れなんじゃないですかね?なので、香川大学さんがこの疾病に対しての治療の最先端を行くのはかなり先の話かと思います。
診察室から挨拶の声が漏れる程先生は元気良く、覇気があり、患者に対する姿勢も真摯で、私の意見を真っ向から否定する事も無く、しっかり聞いてくれて好印象でしたね。今迄何か言うと鼻で笑われたり、完全否定されたり、行くのが嫌になる病院もありましたから、そー言った医師より将来的に期待出来る雰囲気はありました。残念ながら遠いので、通院は難しいですが、今後の動向に期待します。

930 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 06:27:18.73 ID:8LoJNBBo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=V5fO330ceBI

これが最後の希望ではないでしょうか
うまくいってほしいです・・・

931 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 11:51:05.99 ID:QzSYutWX0.net
腕や足をいろんな方向にストレッチしていくと、
「妙に痛い筋」がある場合がある、
そこを「痛い方向に引っ張った状態」でできるだけキープし
2〜3ヶ月かけて徐々に伸ばしていく。
これであるていど前立腺の痛みをましにできる。
「妙に痛い筋」があれば、の話だが

932 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 11:53:27.21 ID:QzSYutWX0.net
特筆すべきは、
症状が出ている部位が前立腺(下半身)だとしても、
上半身のストレッチのほうが
効果が高い場合が多いと言うこと。
どうも背筋から腰筋、あるいは首筋あたりに
主原因があるようだ。

極限の肩こりを治さなければならない。
前立腺が完全に治るかどうかはそのときわかる。

933 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 11:57:43.95 ID:cCRPBA4X0.net
泌尿器科医の間じゃ慢性前立腺炎は心の病だとか患者が厄介だとかで毛嫌いされてるらしいな

934 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 12:30:02.92 ID:q1WCmZpmd.net
>>825

935 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 12:30:39.04 ID:iGrkZoTJ0.net
そういえばこのスレで脊柱管狭窄症って診断された人いましたが
その後どうなったんでしょう?

936 :病弱名無しさん :2020/09/28(月) 14:25:58.43 ID:YYYEaV1K0.net
>>929
丁寧なレポートありがとうございます
信頼出来る医療機関だということが伝わってきました
今はまだ難しいかもしれませんが今後の研究に期待したくなりますね

937 :病弱名無しさん :2020/09/29(火) 14:47:19.30 ID:xRSlbWxG0NIKU.net
HIFUはやめたほうが良い 偽治療だから

938 :病弱名無しさん :2020/09/29(火) 15:06:23.04 ID:fer9mwqu0NIKU.net
前立腺部尿道から炎症の刺激が膀胱に伝わって頻尿になるメカニズムだけは分かっている
頻尿でお困りの方は自慰の頻度を週1くらいにしないと

939 :病弱名無しさん :2020/09/29(火) 16:44:14.49 ID:NKpI1i8H0NIKU.net
坐骨神経痛って前立腺炎と関係あるかな?

940 :病弱名無しさん :2020/09/29(火) 21:30:39.66 ID:iQESyKnz0NIKU.net
大爆笑

941 :病弱名無しさん :2020/09/29(火) 23:21:06.75 ID:fer9mwqu0NIKU.net
このスレに常駐して何年も治らない方の今までの生活習慣を知りたい
この病気は(厄介な)生活習慣病の一種
もう解明不可能な病気なら色々な統計を取れば何か分かるんじゃないかと

942 :病弱名無しさん :2020/09/29(火) 23:54:11.65 ID:Xh1ornejMNIKU.net
クラビット飲むと金玉めっちゃ痛くなる
飲むの止めるとすぐおさまる

943 :病弱名無しさん :2020/09/30(水) 10:25:30.74 ID:Hq1v3d0qM.net
もうこの病気なって5年くらいになるけど、なる前は別に悪い生活はしてなかったよ。歩くの好きだからよく歩いてたし、食事も野菜はきちんととってた。
なのに突然身体に不調が出始めた。最初は寒気とか吐き気など身体全体が不定愁訴のようになって、そこから前立腺炎の症状になった。
今ももちろん症状はあるけど、自己管理さえきちんとすれば発症当時のような辛さはなんとか免れてる。
治ったとはいえない状態ではあるけどね・・・

944 :病弱名無しさん :2020/09/30(水) 10:33:50.34 ID:DWJtOzmw0.net
>>943
自動車の運転、自転車の運転、長時間椅子に座り続けるなどはどうでしたか

945 :病弱名無しさん :2020/09/30(水) 12:57:30.47 ID:lTW44SYla.net
>>944
自転車は人並みには乗ってましたけど頻繁に乗ってたわけではないです。立ち仕事なので座ることは少ない方ですね。
自動車は持ってません。
ちなみにこの病気が発症したのは28歳くらいの頃です。
僕の場合生まれつきなんですかね。

946 :病弱名無しさん :2020/09/30(水) 13:10:24.76 ID:kcibHUaQ0.net
>>943
ほぼ同じですねぇ
下に書いてるように座ってる時間が長くなった以外に思いあたる要因はありません
仕事を辞める前、やや食生活に偏りがあり仕事のストレスと日勤夜勤の繰り返しをしている時期がありましたが
その時でもこの症状にはならなかったです

>>944
去年まで自転車は10日に1回ぐらいで長時間乗る事はありました。今は乗ってません
自転車に乗っててサドルが痛いと感じた事はありません
椅子座りの時間は飯食べる時ぐらいですが、座布団座り(あぐら)の時間は長い方ですね

947 :病弱名無しさん :2020/09/30(水) 15:47:33.76 ID:XxI4t2ZC0.net
慢性前立腺炎の場合、
自律神経が原因だと仮にすると、

慢性前立腺炎は「原因に触れたときに即、症状が現れる」
ものではないため、原因を特定することができない。

ただし同じ自律神経失調症系で「過敏性腸症候群」と「パニック症候群」と「ナルコレプシー」は、
「原因に触れたとき即、症状が現れる」もののため、
これらがヒントになる可能性はある。

過敏性腸症候群とナルコレプシーだと、
「電車」「オフィス」「事務作業」「単純作業(運転含む)」「閉所」「コンビニやDVDショップ等販売スペース」「学校の授業や朝礼の空間」
などで一定時間以上いると症状が現れる。
しかし「居酒屋」「銭湯」「演説」「複雑作業」などでは症状は現れにくい。
複雑作業と単純作業の違いは、テストが複雑作業で授業が単純作業と思うと良い。
つまり緊張感が、最高を100とすると、30%〜60%くらいの中間的なとき症状が現れるということだ。

コンビニやDVDショップで症状が現れ、居酒屋や銭湯で現れないという点も重要だ。
自律神経がいやがる条件の解析に役立たせるべきだろう。

これらの知見が、慢性前立腺炎を関係するかどうかは不明だが、関係する可能性はあるかも。

948 :病弱名無しさん :2020/09/30(水) 19:38:19.60 ID:mT+AJf5pM.net
>>939
無いと思う。どちらかと言えば、腰椎ヘルニアだね。

949 :病弱名無しさん :2020/10/01(木) 20:34:42.65 ID:ZVXrdyqK0.net
HIFUは偽治療だ」気おつけろ

950 :病弱名無しさん :2020/10/01(木) 21:23:57.98 ID:UMuHqBI10.net
生活習慣が病状に大きく関わってるのは間違いないけど、慢性上咽頭炎のように一度発症したら完治が難しい病気。

951 :病弱名無しさん :2020/10/01(木) 21:25:15.94 ID:UMuHqBI10.net
電気風呂で頻尿が楽になるのはアトピーで言うところのナローバンドUVBのようなものだと思ってる

952 :病弱名無しさん :2020/10/02(金) 02:04:25.94 ID:5OHoKT4P0.net
自分の場合半夏厚朴湯を飲むのをサボると睾丸の痛みが出てくるから自律神経も関係あるんだろうな
あと整体に行くとマシになる
これは坐骨神経痛があるからだろうけど

953 :病弱名無しさん :2020/10/02(金) 12:06:37.39 ID:paJ+yfAad.net
ストレッチもウォーキングも良いけど、何よりも大事なのは腸内環境。便通をとにかく良くする

954 :病弱名無しさん :2020/10/02(金) 19:51:15.18 ID:v8QRGATg0.net
大爆笑

955 :セル・ニルトン :2020/10/02(金) 21:09:45.89 ID:Glbtw/WI0.net
睾丸の痛みは軽くはなってきてますが、
性依存のほうが全くダメです。

睾丸の痛みは別の症状で漢方内科で処方してもらっている
漢方薬を服薬していて、
それが効いているのかも知れません。

ストレッチは毎日やってます。
軽い腹筋の運動もやってます。

956 :病弱名無しさん :2020/10/02(金) 21:43:58.62 ID:Hb6Q0aGK0.net
>>955
たぶんその中で一番効果出てるのは腹筋かな

957 :病弱名無しさん :2020/10/02(金) 23:59:38.78 ID:hdB3q82Ra.net
>>950
私の場合、両方症状があるが、今にして思うと、前立腺炎の後に慢性上咽頭炎も患った様に思う。血管で全部繋がってるからなんじゃ無いかと素人考えだが、推測してる

958 :病弱名無しさん :2020/10/03(土) 04:31:44.89 ID:Fr50L6hz0.net
>>957
細菌や炎症物質が喉に回ったということだと思うけど、前立腺と上咽頭って真逆じゃないか
身体の均衡が崩れると色々な病気を発症するし、それが前立腺炎の後の上咽頭炎なんじゃないかな。恐らく自律神経とか色々関わってると思う

959 :病弱名無しさん :2020/10/03(土) 20:27:57.03 ID:1yU0mjqt0.net
>>955
私も睾丸の痛みに悩んでいます。
よろしければ漢方薬の名前をおしえてください。

960 :セル・ニルトン :2020/10/03(土) 21:11:02.31 ID:wI98fNLI0.net
>>959

今、服薬しているのは、
 ヨクサンカン、ダイサイコ

1ヶ月単位で薬を変えてきているので、
どれが睾丸に効いてきたのかは分かりませんが。

961 :病弱名無しさん :2020/10/03(土) 21:26:05.78 ID:L3kxx4GYa.net
>>958
どっちが先やったか後やったかは、今となってはわからんのです、ただ酷かった時は、射精すると必ず何日か後に蓄膿の様に青鼻が出たんですよ。暫くすると、だんだん青鼻は治って行く。

後は歯科医でも良く言われてますが、歯茎、虫歯の菌は血管を巡り、心臓病やら色んな疾患の元になるって。と言う事は身体の中どこかで細菌、ウイルス等が暴れたら、血管で繋がってるんで、身体の各所で悪さをすると言う点では合点がいきますよね。 私の場合射精すると、鼻が詰まったり、目ヤニが普段より増えたり、歯茎が痛んだり、微熱が出てだるくなったり、リンパが腫れるのか鼠蹊部が痛くなったり、前立腺が痛んだり、排尿痛が起こったり、左睾丸が痛んだり、とにかく射精すると数日後必ずと言って、この様な症状に苦しみます。射精して何週間かするとだいぶマシにはなります。なので明らかに、前立腺に何かしらの菌が潜んでるとは思われます。 かと言って医者に言っても、どこもありきたりな処方しかされませんが

962 :病弱名無しさん :2020/10/03(土) 23:28:03.98 ID:1yU0mjqt0.net
>>960
ありがとうございます。
抑肝散(ヨクカンサン)については安いものを見つけたので試してみようと思います。

963 :病弱名無しさん :2020/10/04(日) 12:33:09.34 ID:AHvP5w940.net
俺もアマゾンで安いの買います

964 :病弱名無しさん :2020/10/04(日) 15:35:38.03 ID:p9lV0qLI0.net
俺もヨクカンサン寝る前に2袋飲んでるけど全然効果ないよ。

965 :セル・ニルトン :2020/10/04(日) 18:00:19.29 ID:u0pk7q5w0.net
2日前にグラビアを見てしまったので、
睾丸が少し痛いですけど、
いつものストレッチと簡単な腹筋をして
改善をしていきたいと思っています。

漢方のヨクサンカンとダイサイコは、
眼の周辺の内出血を改善する効果を期待して
処方してもらっています。

966 :病弱名無しさん :2020/10/04(日) 22:55:39.93 ID:s2IaHNQv0.net
9月中の投稿と同趣旨の投稿で無関係の方には申し訳ございません。
未だ連絡がついていない方が5人程度いらっしゃると考えているため
再度投稿させて頂きます。

中国3D治療について、ひらくからのお詫びと情報訂正−治療を受けられた方々へ
(投稿の趣旨)
私は、2014年〜2015年頃、「ひらく」というハンドルネームを用い、「旧慢性前立腺炎と僕の日常ブログ」(この掲示板)や、私が開設したブログ上に、慢性前立腺炎という病気が難治となっている原因や治療方法について考察記事を書いたり、中国湖南省の3Dクリニック(3D療法、三排療法)の治療方法などについて写真入りの記事を書いて、インターネット上に情報を流していた者です。
T 現在、私が感じている3D療法の問題点の指摘と 
U お詫びと
V 何より私の書いた情報を頼りに3D治療を受けに行ったものの芳しくない状態に終わっている方々に対し、道義的責任に基づいて、私から治療費や慰謝料等を含め、できる限りの支払いをさせていただきたいとのお願いの気持ち等から
この文章をネット上に投稿します。
なお、本文章は代理人の弁護士の先生と相談しながら作成したものではありますが、私の本意としては誰かと戦おうとか、誰かのせいにしようとか、そういう気持ちから作成しているものではございません。

967 :病弱名無しさん :2020/10/04(日) 22:58:07.36 ID:s2IaHNQv0.net
T 経緯、現在私が感じている3D療法の問題点の指摘
私は、平成19年5月〜平成26年夏頃までの間、7年以上に及び慢性前立腺炎という病気に苦しめられ続け、日本国内での治療によっては一切状態がよくなることがなく、時間の経過によって前立腺の石灰化まで進んでしまったことによって大便の通じ(排便)まで困難となる大変苦しい状態に陥っていたところ、3D療法を受けたことがきっかけとなり一応平穏な日常生活を取り戻せました。
当時、日本国内では前立腺内の石灰化という情報はおろか、前立腺の正常・異常を判定する基準についての情報すらなかった時代であったため、3Dクリニックで得た情報を流していたのですが、他の患者さんの中で3D療法を受けたのによくならなかったり、かえって悪くなっているような方の話を聞き、また、3Dクリニックで教えられた診断基準についての問題点や、誰よりも沢山の回数の3D治療を受けたと思う私が感じる3D療法の問題点を投稿すべきと考えました。
なお、私は医師でもなく、下記の問題点が絶対的に正しいものでもありません。あくまでも、医師でない者の個人的な意見として受け取っていただけますよう、お願いいたします。
(3D療法の特徴、問題点)
私が認識している3D治療とは、前立腺内に感染した病原体(主として細菌、真菌)が産生するガスと尿道内に存在する物質が結合することで形成される石灰性物質を、注射する薬液との反応で溶解させたうえで尿道から排出させ、病巣そのものに直接アプローチしていく点に最大の特徴があると理解しています。
この長所自体は他に類例がないもので、私個人としての感謝の気持ちには全く変わりはありません。
しかし、
@「薬液を注射し続けても、ちょっとやそっとでは前立腺内の石灰性物質というものは溶解しきれるものではなく、治療が中途半端な状態に終わり、残存した石灰性物質内に潜み続ける病原体を殺し切れていないことで、遅かれ早かれ再発が起こりうる」という問題があったり、
A「中途半端に病巣が散ってしまうことで、前立腺内で血液が凝固したり腫れたりする部位や位置が変わったり、かえって広がったりしてしまうことで、3D治療以前には呈していなかった症状が起こりうる」という問題があったり、

968 :病弱名無しさん :2020/10/04(日) 22:59:16.03 ID:s2IaHNQv0.net
B「おそらくは、薬液に含まれる成分や前立腺内から排出される異物が、前立腺とは別の陰茎を通る血管のほうを詰まらせてしまい、血管内の詰まりを解消させないと勃起に影響が生じてしまうこともあった」という問題があったり、
(私自身は、ファーマコテストという検査を実施して血管内に一気に血液を流したことや、バイアグラ等の処方を受けて詰まりが生じたと思われた血管内の血液を流すという手当をしたことで上記問題からは回復しており、ファーマコテストの検査結果などからしても、注射針等による器質的な損傷に起因するものではないと考えているのですが、上記症状が生じながら原因がわからないと大きな恐怖感や失望感を感じることだと思いますし、そもそもファーマコテストという検査は実施する医療機関が少ないという問題もあります)
C「3D治療のみで石灰性物質を完全に除去しようと試み始めると、尋常ではない時間と労力と費用を要してしまう」
(私自身、結局のところ完全除去を試みるように至り、通算すると数百日単位の日数といったい幾ら使ったのかわからないくらいのお金を使ったと思います。)などの問題をはらんでいたと、現在では感じるに至っています。
Dまた、様々な医学論文を調べるにつれ、
 「3Dクリニックが治療効果の判断基準としている(国際的な診断基準とされている基準ではあるのですが)前立腺液中の白血球の個数をカウントする方法、基準が必ずしも絶対的な判断基準とはいえない。むしろ、この基準に依拠して治療の成果を判断すると誤った判断をしてしまう可能性を十分にはらんでいる。」ということも指摘できると思っています。
U(お詫び)
以上の問題点をはらんでいることから、3D療法という治療方法について、効果ばかりではなく、もっと問題点がありうることを強調して掲載すべきであったと心の底から後悔しています。

969 :病弱名無しさん :2020/10/04(日) 22:59:30.27 ID:s2IaHNQv0.net
V 治療を受けられた方へのお詫び金のお支払い
何よりも、私の投稿がきっかけで、中国国内まで渡航され、3D療法による治療を受けたにもかかわらず、よくならなかった方々へお詫びを申し上げたいとずっと、ずっと思い続けていました。今もなお罪悪感で死にたいとさえ思う気持ちもなお有し続けているのも事実です。
お金の問題もあり、この申し出、御連絡自体が大変遅れたことをお詫び申し上げます。
私の投稿がきっかけで中国国内まで渡航され、3D療法による治療を受けられた方々のうち、現在でも私が連絡先を把握している方々に対しては、代理人の弁護士を通じて御連絡させて頂きます。
他方、近日中に代理人の弁護士から連絡が来なかったり、私が連絡先を把握していない方々で、私の情報がきっかけで3D療法を受けたが効果が出なかったり、悪化された方々がいらっしゃいましたら、
大変恐れ入りますが、owabi.3dhiraku@※utlook.jp
(※はローマ字小文字でoを入力してください)
までご一報頂けますと幸いです。

 私からの申し出を受けること自体、かえって困惑されてしまうだろうなという思いもあります。
 しかし、私自身、3D療法が持つ効果を非常に素晴らしいものと考えたあまり情報をネット上に流しておきながら、情報の影響を受けた方々に対し、何もしないまま時間が過ぎていく状況を続けることは無責任に過ぎると思い悩み続け、そのことに苦しみを覚えながら日々を過ごしています。
どの様なお叱り等を受けたとしても、ご一報頂ければ大変有難く感じます。誠に勝手ながらよろしくお願い致します。

970 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 07:08:09.18 ID:YY+3OCd9M.net
どこの病院でもやってないような療法、しかも中国の療法に手を出すなんてどうかしてる。

971 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 10:38:06.69 ID:AHytR3Cfp.net
5年くらい前は「前立腺に直接抗生物質を注射する」っていう恐ろしい治療を求めて
はるばる中国まで行ってきた猛者たちもいたんだぜこのスレには
彼らは今どうなったのか知りたいわ

972 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 11:06:54.70 ID:Zi2KmKfL0.net
原因が全く不明なのにな

973 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 19:15:10.17 ID:qdF8Dyej0.net
セルニルトンで改善した人っています?

974 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 21:21:47.10 ID:DLoFtQvi0.net
急に消えたと思ったら
今頃になって謝罪うんぬん・・・

975 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 22:14:03.15 ID:17goHVn70.net
セルニルトンは効かない、が我々の通説ですが薬として処方されるからには何かしらのエビデンスがあるのかと。

976 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 22:25:46.40 ID:pEKjDkC50.net
俺のは脊柱管狭窄症とあまりに似ている
右足の付け根のケツの肉がしびれまくるオマケがついている
症状はまんま脊柱管狭窄症だが、MRIもとっても、脊柱管は異常が全くないという。

しかし背中をストレッチすると前立腺の腫れも引いていく。
なんらかの原因で、脊柱管の神経の伝達が抑制されて症状がおこっていると考えていいだろう
脊柱管のあたりに薬物投与でもしたったらええんとちゃうか

977 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 22:27:33.62 ID:Zi2KmKfL0.net
>>975
それしか出せるものが無いからだと思うし
医者も既存の知識しか持っていないしね

978 :病弱名無しさん :2020/10/05(月) 22:27:33.65 ID:o5YE3Ks40.net
セルニルトンは大規模臨床試験もしてないしエビデンスなんかないよ
ただ「昔から効くと言われていて重大な副作用もないから使われてる」だけ
手足の痺れで使うメチコバールとか同じでおまじないのレベル

979 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 04:43:29.40 ID:RFYiEpsma.net
セルニルトンなんか効いた試しがない。まだデパスの方がよく効く。

980 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 10:15:11.79 ID:6K4BN2mv0.net
>>979
とんとんとんとんセルニルトン

981 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 10:25:43.76 ID:kXztl/Vw0.net
>>707
緑茶のカテキンが抗ウイルス作用があるんだぞ

セルニルトンは所詮、マウス実験で前立腺の消炎効果、肥大抑制、尿の勢いを強めることが確認されただからね
あと生薬だから長く飲まないと駄目だし、効き目も分かりづらい

982 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 11:55:16.99 ID:3T4sSV9P0.net
>>981
セルニルトンが効果ないということはつまりこういうこと

前立腺が炎症しているのではない
前立腺が肥大しているのでもない

983 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 12:25:59.30 ID:vWpn1UOn0.net
青竹踏みは効果出ますかね?

984 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 12:27:30.70 ID:7w2cgdnB0.net
>>982
自分もそう思う
たぶん前立腺なんて悪くないんだろうね
セルニルトンやら抗生物質が効くのは発熱の症状とか出る急性〜って呼ばれてる方だけなのかも

985 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 13:37:21.17 ID:4YSftwmed.net
患者の質が悪いから、下らない書き込みであっという間に埋まるな

高○クリニックの先生の考察は凄いけど、あの方は排尿障害→前立腺炎という理論。
一般的には前立腺炎になると、>>938にあるように前立腺炎だから頻尿になる。

986 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 16:42:16.56 ID:MfVtt9wa0.net
>>983
ウォーキングなどの軽い運動で改善する方もいらっしゃるので青竹踏みも悪くないと思いますよ。

987 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 18:52:15.72 ID:Gd7gb9aId.net
左の睾丸が痛くなって炎症起こしてるのかな?と思ったけど調べたらどうやらこれっぽい…
見た目で腫れてるとか何もないし…
温めた方がいいんだよね?炎症だから冷やそうとしてたけど…

988 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 19:36:19.71 ID:4YSftwmed.net
>>985
尿の勢いが弱いのは、排尿障害があるからじゃなくて単純に頻尿で膀胱に尿が貯まってないから。
尿線が割れるのも全部尿量のせい

989 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 20:22:22.65 ID:+M5fYzoP0.net
>>987
細菌性ならそんなことしても無意味でしょ
病院行くしか無いわ

990 :病弱名無しさん :2020/10/06(火) 22:21:27.66 ID:vWpn1UOn0.net
>>986
ありがとう
スクワットと併用しようと思います

991 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 00:20:35.90 ID:R9eRsAp60.net
CS60ってので前立腺炎一発で治らないかな。
誰かやってみてくれ

992 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 08:27:20.43 ID:cBg/6GBW0.net
>>991
自分でやれ

993 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 08:48:15.02 ID:PlQ6LRCz0.net
毎日青汁とビオフェルミン、そしてオナ禁で調子良かったから
今朝少しばかりオナニーを嗜んだら数時間後に下腹部の違和感が復活して笑えない
性欲が敵すぎるな

994 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 09:59:42.49 ID:ciXtmf+vp.net
夢中になりすぎて長時間座りっぱなしとか前屈みの姿勢で
下腹部周りの血流が良くないのでは
陰茎に血が集中する行為なんだからそこを意識してしてみてはどうかな

995 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 13:52:03.19 ID:oBUpIrEod.net
前立腺炎ってロキソニン効かないの?
飲んだのに痛みとれねぇ( ;∀;)

996 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 13:55:34.96 ID:CbFQbj050.net
しかし射精は前立腺炎に良いって医者も言うしネットでも見るけどどういう根拠によるものなんだろうね
射精したら症状が軽くなる人なんて見たことないよ

それとも過度にやりまくれば徐々に改善していったりするのかな?

997 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 13:55:53.53 ID:qyPr+E3S0.net
>>995
薬飲むよりカフェイン(コーヒーや緑茶)を絶て

998 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 14:11:40.01 ID:OtVMmcOba.net
射精がいいとか無いわ
むしろこれはオナニーしすぎが原因の一つだと思う

999 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 16:51:17.07 ID:cBK7bbJCp.net
>>995
人それぞれか…やっぱり薬は

1000 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 17:40:01.47 ID:X39ddz4M0.net
【慢性・急性】前立腺炎Part62【頻尿・残尿】ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602059938/

1001 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 20:41:23.73 ID:ZmbOdpTJ0.net
>>998
昔、医者に頻回の射精を勧められた事があったな。その医者は家でする前立腺マッサージ用にワセリン出してくれた。1年くらい、通院の度に温熱治療もして寛解したよ。

1002 :病弱名無しさん :2020/10/07(水) 22:30:07.05 ID:O0RUu8qp0.net
週1くらいの射精はむしろいいっていう医者多いよね
ただ寸止めオナニーは最悪だからササッと出しちゃうのがいいんだろうな

1003 :病弱名無しさん :2020/10/08(木) 02:00:34.07 ID:NJVV6n2Ha.net
>>957
どちらが先かは今となっては分かりませんね、私の場合。前立腺炎患って何年かして、だいぶマシではあったのですが、その後性行為で、クンニした際、喉が尋常じゃ無く痛くなり、血が出て、声も枯れ、これが原因の可能性もありますね。もう何年も前なんでどれが何だかわからないです。ただ一つ言えるのは、免疫力、抵抗力が無いんでしょうね。基本膿みやすい体質です。前立腺炎患って、確かに自律神経も乱れてる感じはしますね…。しかし困ったな、楽になるなら摘出したい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200