2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過敏性腸症候群ガス型85

1 :病弱名無しさん :2020/02/22(土) 02:04:05.89 ID:7P+6hZb20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。

次スレは>>980踏んだ人が立ててください

【前スレ】
過敏性腸症候群ガス型84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574687187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :病弱名無しさん :2020/02/22(土) 02:04:33.80 ID:7P+6hZb20.net
■5ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (5ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示 ←このスレはこれ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

3 :病弱名無しさん :2020/02/22(土) 07:54:28.54 ID:7nGpbhBb0.net
>>1
スレ立て乙です。

この板に来るの初めてなんですが、ここ1週間ぐらいやたらお腹がギュルギュル鳴って張りと痛みがあるんですが、下痢とかはなくちょっと便秘かな?みたいに思っているんですが、寝てる時も痛みが結構あって心配になってきました…
背中方面を温めたら少し楽になるんですが何なんでしょう?
ガスは出にくい感じです。

4 :病弱名無しさん :2020/02/22(土) 17:18:05.28 ID:F/bklAJpp.net
おならが漏れないのであればガス型ではないですよ

5 :病弱名無しさん :2020/02/22(土) 20:55:21.57 ID:Nuw959RZd.net


6 :病弱名無しさん :2020/02/23(日) 06:45:40.50 ID:4/FplDN30.net
なんか屁以外にも体臭も出てるっぽくて草
今朝5時くらいにコンビニ行ってさ
帰ろうとコンビニの駐車場から自転車で歩道に出た時
斜め5mくらい前に、反対車線の歩道を歩いてる男の人が目に入ってきた
(片側1車線で大型トラックも通れる道)
その瞬間、その人は鼻をスンと鳴らし、臭そうな顔をして後ろを振り向き、私を睨んだ

早朝で車は一切走ってなかったし周りに誰もいなかったから
匂ってたとしたら私しかいない

この時屁はしてなかったし、お風呂も毎日入って歯磨きもきちんとしてるのに屁以外の体臭も出てるっぽくて笑えるw
しかも結構な距離離れてたのにそこまで匂ってたかと思うとショックw

よく「気のせい」とか「自臭症」とか言って慰めてくる人いるけどさ
この現象はどう説明するんだろうね
はあああああ

7 :病弱名無しさん :2020/02/23(日) 06:47:52.79 ID:4/FplDN30.net
そういやコンビニ入った瞬間も
レジ(入口から遠い方)にいた人鼻スンしたわ
店内誰もいなかったから多分私だ
ヤバすぎ♪

8 :病弱名無しさん :2020/02/23(日) 11:37:37.94 ID:RblWv1fK0.net
毎日うんこを体に塗り付けたような感じだからな
それは嫌われる 早く治せ

9 :病弱名無しさん :2020/02/23(日) 11:46:41.83 ID:DdfjnUqlK.net
治せで治りゃあ苦労しない

10 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-ubzN [111.239.48.226]):2020/02/23(日) 13:15:42 ID:5wmxIa0fa.net
じぶんでにおいわからんけど、たぶん肛門じゃないけど、うんことかゴミとか、どぶとか影でいわれてるぼくはこのゴミニュティにふくまれますか(´・ω・`)

11 :病弱名無しさん :2020/02/23(日) 15:42:35.74 ID:ACRy3jYYa.net
自覚ないなら違うのでは

12 :病弱名無しさん :2020/02/23(日) 15:46:53.97 ID:RblWv1fK0.net
南方の無人島で暮らしたいな

13 :病弱名無しさん :2020/02/23(日) 20:28:57.24 ID:/74lulFOa.net
なんで自分のニオイわからないんだろね
しかしなぜかマスクつけてると時々フワッと臭う

さっき家の近所を歩いていて今日は風が強いからフワっと下水道のニオイがしたんだよ
新しい建物のところだしいつもニオイしない場所だし周りに誰もいないし
当然マスク外しても臭わない
絶対自分のニオイだとおもう
こんなくっさいニオイ撒き散らして生活してるなんてもう無理ぽ

14 :病弱名無しさん (スプッッ Sdb7-zlYO [110.163.12.128]):2020/02/23(日) 21:46:54 ID:UOs6o/87d.net
電車に乗ったら車掌が換気全開にしやがったわ
ブラックリスト入りしてんだろうな
この沿線を利用してるのは臭いのを治す為に通院してるからなんだけどな

15 :病弱名無しさん (オッペケ Sr37-HtVY [126.161.116.169]):2020/02/23(日) 23:25:20 ID:jDun6kVBr.net
>>1

建てられなくてスマンな

16 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 13:44:14.01 ID:q75qtugY0.net
鼻スンまじうぜー
スンスンスンスン暇人かよ

17 :病弱名無しさん (アウアウオー Sa9f-4VvF [119.104.89.11]):2020/02/24(月) 19:16:54 ID:qMuj/17pa.net
今日は大事な用があるんで昨日絶食してコーヒー飲んだら今朝うんこしたあと自分がものすごい砂糖の匂いがした
いつもは自宅でてんさい糖入れてるけど昨日は某コーヒーチェーンで飲んだからか
うんこ臭よりマシだがこんなに臭うなんてビックリだよ
なんで漏れるんだろうマジで
もう野菜しか食べないことにする

18 :病弱名無しさん (アウアウオー Sa9f-4VvF [119.104.89.11]):2020/02/24(月) 19:18:29 ID:qMuj/17pa.net
>>16
鼻をングーって鳴らすやつもなんなんだろね

19 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp37-HsHx [126.199.128.251]):2020/02/24(月) 21:02:48 ID:5cgYD25Xp.net
長期の連休に電車で実家に帰省しても親や兄弟からは臭いについては何も言われない。
でも、職場とかでは咳をされる。
なんだろ。
お風呂上がりに友達の家に電車で行ったら友達の彼女にマスクされたことがあるから条件問わず臭ってるはずなんだけどなぁ。
親たちも気付いてるけどあえて触れてないのか。
病院に行けば自分が臭っているか教えてもらえるのかな?

20 :病弱名無しさん (オッペケ Sr37-HtVY [126.255.19.29]):2020/02/24(月) 21:21:01 ID:wJFKfBNGr.net
緊張すると臭うのはわかる
ノータイムで臭くなる原理が全くわからんが

21 :病弱名無しさん (オッペケ Sr37-HtVY [126.255.19.29]):2020/02/24(月) 21:34:29 ID:wJFKfBNGr.net
誰か活性炭試した人いる?
体内に消臭剤入れるみたいで効きそう

22 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp37-HsHx [126.199.128.251]):2020/02/24(月) 22:33:43 ID:5cgYD25Xp.net
>>20
たしかに普段は何もないけど、緊張してお腹がグルグルと言い始めてガスがお腹に溜まりはじめたら周りが咳をする。
お腹に溜まったガスをすぐに体が吸収して皮膚を通して排出しているから臭っているんかなぁ。
自分では臭いがわからないから恐ろしい。

23 :病弱名無しさん :2020/02/24(月) 23:10:55.83 ID:vPdn+Pgd0.net
>>19
家族が臭いに慣れているのも大きいと思う
例えば動物の臭いなんかもそういうケースあるあるだし

24 :病弱名無しさん :2020/02/25(火) 04:00:11.52 ID:blS0C4VFM.net
腹鳴に悩んでてセレキノン大量に飲んで誤魔化してたものだけど
この前心療内科でイリボー出して貰ったの飲んだら腹鳴止まった
あんなに四六時中ボコボコギュルギュルプープンお腹鳴ってたのに今日は全然お腹ボコボコにならない
ご飯のあと、セレキノン飲んで4時間くらいですぐボコボコ鳴ってたのに鳴らない

セレキノン一日酷い時10錠飲んでたから
たった1錠のイリボーなんて効くのか不安だったけど久々にお腹気にせず過ごせてる

凄い
腹鳴に悩んでる方、参考にどうぞ

25 :病弱名無しさん :2020/02/26(水) 07:25:20.09 ID:llaQ1vS40.net
活性炭っぽい食品はあることはあるよ リブレフラワーってんだけど これ別名フンコロガシ 玄米を煎りながら超微粉末にしたものだけど、鶴見医師によると腸のヒダに入り込んで掃除をしてくれるらしいわ 自分が試した結果は便のカサが増して、匂いも軽減される感じ

26 :病弱名無しさん :2020/02/26(水) 07:27:36.90 ID:VXSOrTv4M.net
昨日イリボーで大喜びしてたけど
今日はボコボコ復活だわ
たまたま昨日だけお腹の調子が良かっただけかな
また激しく鳴りまくってる

27 :病弱名無しさん :2020/02/27(木) 00:40:55.15 ID:1JB0FUBZ0.net
薬は最初だけ効くの多いよ
ガスピタンもそうだったわ

28 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8367-DFeu [150.249.67.32]):2020/02/27(Thu) 02:18:57 ID:b8k6z9UM0.net
最近スーパーで売ってる石焼き芋を食べるのにはまってる
200円くらいのでかいのを食べてる。ガスを控える食生活にしてる反動で食べてしまう
ガス型だけにこれを食べたらもう本当に異常者レベルでガスがポッポコ出る

29 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2f16-L9sM [210.20.214.64]):2020/02/27(Thu) 03:23:10 ID:Of7F69Qk0.net
嫌われまくって行動起こす度に笑われてるわw
自信のなさも言動に出てるんだろうな
情けないわ

30 :病弱名無しさん (ワッチョイ 67d5-ZhQ4 [218.110.14.117]):2020/02/27(Thu) 03:51:58 ID:RiF8h4320.net
この病気は自信を根こそぎ奪ってゆくからね

31 :病弱名無しさん (スッップ Sd5a-uXbV [49.98.145.214]):2020/02/27(Thu) 04:27:38 ID:gJcGPceDd.net
焼き芋食べた後の屁はネットリしてる
屁はウンコの気体版だというのを普段以上に強く実感させられる

32 :病弱名無しさん :2020/02/28(金) 07:38:56.06 ID:IHO6C6lD0.net
>>28
同じく。

33 :病弱名無しさん :2020/02/28(金) 07:40:55.69 ID:IHO6C6lD0.net
朝起きた瞬間から、ボコボコブスブス腸が勝手に爆発している。自分の腸は本当に異常だな。

34 :病弱名無しさん :2020/02/28(金) 08:40:40.02 ID:fJMdnPJ5p.net
>>6
Welcome to PATM

35 :病弱名無しさん (スププ Sd5a-LXrT [49.98.79.231]):2020/02/28(金) 11:33:46 ID:jodP1p7td.net
右向いて寝るのが1番腸が安定する感じはある

36 :病弱名無しさん (ガラプー KKe3-mvZQ [AQ90sUO]):2020/02/28(金) 16:18:57 ID:IIhef5ZiK.net
デマのせいでトイレットペーパーめっちゃ少なかったわ
普通の奴は大して使わんだろうに

37 :病弱名無しさん (スッップ Sd5a-hPme [49.98.142.23]):2020/02/28(金) 21:48:33 ID:vMfDe7p8d.net
飯の時くらいガス漏れんのやめろ不味くなる

38 :病弱名無しさん (オッペケ Sreb-kpNg [126.255.17.62]):2020/02/28(金) 22:31:41 ID:L3dKuRVYr.net
ココナッツオイルでダイオフ症状は出たけど治るのかな
明らかに肛門以外から漏れてて手遅れな気がする

39 :病弱名無しさん (スッップ Sd5a-hPme [49.98.142.8]):2020/02/28(金) 22:40:45 ID:VJJm33Eud.net
>>38
いい加減Twitterでやれカス

40 :病弱名無しさん (オッペケ Sreb-kpNg [126.255.17.62]):2020/02/28(金) 22:44:05 ID:L3dKuRVYr.net
>>39
いや、お前がtwitterいけよw
普通に飯食ってんじゃねえよ

41 :病弱名無しさん (スッップ Sd5a-hPme [49.98.142.8]):2020/02/28(金) 22:49:42 ID:VJJm33Eud.net
>>40
カンジダの調子はどうよ?いい感じ?

42 :病弱名無しさん :2020/02/28(金) 23:19:03.00 ID:j5bXXdmI0.net
こいつ前スレ荒らした スッップだな

43 :病弱名無しさん (ニンニククエ f3b7-X91k [220.108.244.231]):2020/02/29(土) 10:20:43 ID:qGxayXiI0GARLIC.net
うんこ体臭が
うんこを体に塗りつぶしたような感じ
他の人が見ればそんな感じ
仕事 生活 無理 コロナよりもわるい

44 :病弱名無しさん (ニンニククエW 1e15-r+hr [113.159.221.240]):2020/02/29(土) 17:45:35 ID:xbutOoMh0GARLIC.net
>>36
マジむかつく。何回もトイレ行く人を優先してほしいよな

45 :病弱名無しさん (ニンニククエW 1e15-r+hr [113.159.221.240]):2020/02/29(土) 17:47:49 ID:xbutOoMh0GARLIC.net
>>37
それ言われた事ある。

46 :病弱名無しさん (ニンニククエ Sa73-Dc/Q [182.251.231.254]):2020/02/29(土) 20:33:45 ID:uXt0SQRnaGARLIC.net
国民は単純ミーハー
鯖缶がいいとテレビジョンでやりゃ翌日スーパーから消える。納豆がいいと言えば翌日消える。マスクもトイペも一緒。単純だなw笑うしかないなw

47 :病弱名無しさん :2020/02/29(土) 23:01:20.13 ID:cFCoV84p0NIKU.net
この病気で高校から地獄だったな
まともに社会生活してる人はどれ位いるのだろうか

48 :病弱名無しさん :2020/03/01(日) 02:54:17.75 ID:cTZba8m7d.net
色々なサプリ薦めてる人がいるけどイチオシはマコモっぽいので摂り始めてみた
とりあえず健康的ないいウンコがスルッと出るようになったわ
ガス漏れまで治るのかどうかは時間かけないとわからんな

49 :病弱名無しさん :2020/03/01(日) 03:16:39.89 ID:noYYOaQk0.net
そういえば、抗生物質とるとか言う人いるけど、
耐性菌で死ぬ例もあると聞いたから注意しよう。
どんな原理かは知らないけど死亡するらしい

50 :病弱名無しさん (ワッチョイW 565b-jPy4 [223.135.72.134]):2020/03/01(日) 07:41:06 ID:cqpb64me0.net
ここ最近お腹グルグルボコボコで締め付けられて痛い。便秘とおならも全然出ないし苦しい…

51 :病弱名無しさん :2020/03/01(日) 09:42:52.37 ID:H+UabQ2S0.net
ガスで胃が軟弱だ
コーヒー飲んだら胃が胸焼けでひどい
今度は甘いドーナツでも甘党だな

52 :病弱名無しさん (ワッチョイ 67d5-ZhQ4 [218.110.14.117]):2020/03/01(日) 14:58:54 ID:Akfg4LSF0.net
世界のどこかに屁をこきまくっても大丈夫な文化圏ないんすか?

53 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2f16-L9sM [210.20.214.64]):2020/03/01(日) 15:15:51 ID:zu0RLVx/0.net

屁をこきまくる奴ほどモテる、みたいな?
あったら是非移住したい
地球にはなくても宇宙のどこかの星にはあるかもね

54 :病弱名無しさん :2020/03/01(日) 21:51:12.32 ID:vpaPHY6Rp.net
自分から臭いが漏れてる瞬間わかったわ。
お腹が張ると冷や汗みたいなの全身からする時だ。
上着脱いだ時に一瞬臭った。辛いなぁ。

55 :病弱名無しさん (ワッチョイ eefe-9S9A [121.93.18.120]):2020/03/01(日) 22:53:43 ID:m4ALIBIR0.net
>>52
海外は体臭もっとキツイ人居るから、スゲーキツイ香水してたりするな

56 :病弱名無しさん :2020/03/02(月) 12:32:22.91 ID:3E213K+a0.net
低FODMAPと消化酵素で消化不良は治ったけど便秘になってしまった
便秘解消に高FODMAPを試したいけどガスの増加が恐ろしくて躊躇してしまう

57 :病弱名無しさん (ガラプー KKe3-mvZQ [AQ90sUO]):2020/03/02(月) 14:16:24 ID:u3BRgr79K.net
古いうんこ溜めてると屁も臭くなる

58 :病弱名無しさん :2020/03/02(月) 17:55:23.63 ID:qhFRh12O0.net
この病気なるとストレスがたまるな

59 :病弱名無しさん :2020/03/02(月) 18:50:15.36 ID:1Smw+xHSa.net
トイペはふだんから買いだめしてて助かった
朝一回で半ロール使うからな
おしりふきがないどうしよう

60 :病弱名無しさん (スプッッ Sdfa-gE4h [1.75.237.219]):2020/03/02(月) 20:40:47 ID:wfCf/sUsd.net
>>56
自分も便秘がひどくて高フォドマップ食を少しずつ試しているよ
お互い良くなるといいね

61 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 00:41:33.55 ID:jB0YWXdo0.net
>>54
そう。便意催したり腸が動いてお腹張ると下半身に冷や汗出る。
同時に肛門からガスが勝手に漏れる。
おならとは違うからウンコホヤホヤ臭。

62 :病弱名無しさん (ヒッナーW 1e15-r+hr [113.159.221.240]):2020/03/03(火) 04:15:11 ID:TZvFmfCi00303.net
>>61
食後の腸の蠕動運動を感じると排便するまで、臭い臭いと言われる。ウンコホヤホヤ臭が動きと共に出てるっぽい。

63 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 10:23:15.60 ID:Q4xCjMsW00303.net
あまり臭いと病院の診察も無理
コロナにかかって入院したら悲惨だな

64 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 13:25:28.38 ID:8zWdVGP200303.net
みんなマスクしている今がチャンスと思って美容院行ってきた

65 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 19:36:03.28 ID:kxa5PD9qp0303.net
>>64
美容師もマスクしてたの?

66 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 19:43:56.17 ID:8zWdVGP200303.net
してたよ

67 :病弱名無しさん :2020/03/03(火) 21:07:44.92 ID:hy2mns1Pa0303.net
いま色々チャンスだよね
電車等もそんなに怖くない

68 :病弱名無しさん (ワッチョイW f716-EHqZ [210.20.214.64]):2020/03/04(水) 14:43:48 ID:uPY18Vls0.net
マスクしてると臭そうな表情も見えないし精神的に楽

69 :病弱名無しさん (ワッチョイ 17df-o1n2 [180.29.20.151]):2020/03/06(金) 19:51:17 ID:un44NPXP0.net
便移植した人調子はどうですか?

70 :病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-BicM [1.75.237.174 [上級国民]]):2020/03/06(金) 20:38:57 ID:mvm5yjnxd.net
ココナッツオイルは調理用も尼で売ってるけどクセがなくて使いやすいよ
カンジダ除菌は酵素系、乳酸菌、ハーブなどを使うのだけどローテーションしたり組み合わせるといいみたい 酵素ならCANDEXのようなもの
乳酸菌はアシドフィルスとかロイテリとか、混合のフェミプロバイオみたいなのもある

71 :病弱ななし (オッペケ Sr0b-q/00 [126.161.49.218]):2020/03/06(金) 20:54:51 ID:cuVfXUcQr.net
>>69

期待を裏切るかたちですが、屁がでないようにはならないですね。

完治は難しいかもしれませんね。

72 :病弱名無しさん :2020/03/06(金) 21:15:04.75 ID:HhiS82sjd.net
実は腸内環境に問題はなくて
別の原因で漏れてるのかもね

73 :病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-7d+G [126.255.133.98]):2020/03/06(金) 22:10:05 ID:w4CVOVknr.net
オナラの成分の90%が空気で10%が腸内細菌によるものだから
臭いオナラが止まらない奴はまあ腸内細菌が原因だろ
呑気症なら臭わない分マシ

74 :病弱名無しさん :2020/03/07(土) 21:36:29.28 ID:FbzDxS9Z0.net
コロナは駆除できるけど
ガスを猛烈に出す大腸菌は駆除できない
何もしなければ何年も同じ いろいろ治療方法があるのに

75 :病弱名無しさん :2020/03/07(土) 21:38:16.49 ID:geRi+mvg0.net
つい1か月前くらいにCBDオイルが効く効く言ってた人がこのスレに沸いてたけど
荒しでBANでも入ったのかねw
今はコロナにCBDオイルが効くとか言い出してるからこっちには書き込み来ないのかもしれないけど
Twitterでこのオイルの名前で検索してもホントに変な人しかヒットしないのが怖い

76 :病弱名無しさん :2020/03/07(土) 21:43:34.34 ID:geRi+mvg0.net
この病気は食生活見直し(納豆ヨーグルト食べればいいとかいうテレビ向きの方向じゃない)
それを実行すればある程度は治るわけで、そりゃ毎日適当なものを食べてればガスが出るのは当然
物事は恐ろしいほどシンプルだなって印象
低FODMAP食を目指せば回復できるんだから、そりゃ医者は金にならないからIBSに興味持たないよな
FODMAP認知者の日本人医師たちは金にならなくても自分の良心で勉強した素晴らしい人たちだね

77 :病弱名無しさん :2020/03/07(土) 21:58:16.19 ID:FbzDxS9Z0.net
健常者はガスは出ない
缶コーヒー甘いもの食べてもガスが出ない
ガスが出ないことは精神的に楽だよ

78 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-HETt [121.105.67.184]):2020/03/07(土) 22:37:18 ID:wC0qRPML0.net
低FODMAPのその先の対策法が欲しいんだよな
低FODMAPの実行は当たり前、これでガスは確かに激減する
それでも一般人よりはガスが多いから完治はしない
低FODMAPの他に何か付け加えられるものはないのか

79 :病弱名無しさん :2020/03/07(土) 23:43:49.46 ID:RHu+KnFI0.net
FODMAP
https://www.tanaka-cl.or.jp/guidance/special-outpatient/nutritional-therapy/fodmap/

80 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 00:26:39.75 ID:pGVlyUn3d.net
いや、低FODMAPで一般人よりガスが少ないくらいになってもまだ漏れる
肛門がガバガバになってんだろうな

81 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 08:21:52.43 ID:BbgcOaSy0.net
肛門がガバガバか
肛門科受診しても精神科に行けと言われる
相手もしないだろう

82 :病弱名無しさん (ワッチョイW 17df-B3Mj [180.29.20.151]):2020/03/08(日) 11:33:27 ID:RNKwh+Mn0.net
>>71
回答ありがとうございます。

そうですか。
期待してたのですが‥
この病気は理解されないし大変ですね。
ありがとうございました。

83 :病弱名無しさん (ガラプー KKab-g9kA [AQ90sUO]):2020/03/08(日) 16:11:54 ID:M0Mba31NK.net
残念ながらこの辛さは理解されないんだよ
家族にも言わない方がいい

84 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 19:49:46.09 ID:RX+D+3O4p.net
医者も鼻で笑うぐらいやからな

85 :病弱名無しさん :2020/03/08(日) 23:44:49.73 ID:sCn1BW800.net
ついさっき初耳学で見たネタ

海藻カギケノリを牛の餌に2%未満混ぜるだけで
牛から出るメタンガスのげっぷを9割以上減らせる

地球温暖化対策のメタンガス一環の話だったけど
これ、人間用に加工したら過敏性腸症候群ガス型に効果うるんじゃないかな?
いろいろ検索したところ牛の話しか出なかったけど

86 :病弱ななし (オッペケ Sr0b-q/00 [126.161.49.218]):2020/03/09(月) 09:44:14 ID:5gYlFFMLr.net
>>82

便移植した人間です。
低フォドマップは継続中ですが、昨日暇だったので、参考になるかわかりませんが計測してみました。

朝5時から夜23時までで21回でした。

微妙ですね。

87 :病弱名無しさん (スププ Sdbf-n6Qf [49.96.24.249]):2020/03/09(月) 11:33:38 ID:P/rWEJ+td.net
ハワイに行けば人間でも食えそうだな

88 :病弱名無しさん :2020/03/10(火) 20:52:03.91 ID:Ux0FtEp70.net
>>86
>>82です。
一日の量だと健康な人でも20回以上らしいですね。
21回だと健康範囲内ですが音や匂いによりますかね。
順天○大学ですか?

私も低フォドマップではないですが食欲が落ちていますので
小食にしています。多少おならは減りました。

89 :病弱ななし :2020/03/10(火) 21:52:26.02 ID:k7OdEAZkr.net
>>88

>>86です。
情報ありがとうございます。
順天○大学ではないです。

匂いは低フォドマップをしてるので、あまり臭くはないです。
音はまちまちですが、小さいのが多数かな。
食欲は前に比べると上がりました。

90 :病弱名無しさん :2020/03/11(水) 07:45:14.56 ID:SbnVj/bUM.net
ココアあまり意味なかった
低ふぉどまっぷやろうと思う
精神ボロボロだし

91 :病弱名無しさん :2020/03/11(水) 18:12:17.76 ID:u3dvg5//0.net
腹がバンバンで体臭が便臭の方
肛門がぶっ壊れた思う方や
おならの回数が一回から二十回の軽症の方や
さまざまだな 何が原因かな

92 :病弱名無しさん (オッペケ Sr49-bfks [126.255.134.98]):2020/03/11(水) 19:43:50 ID:lPfJHcyLr.net
正直肛門故障は別の病気だと思うが

93 :病弱名無しさん :2020/03/12(木) 00:20:10.23 ID:VEI2hjeD0.net
前世でどんな悪いことをしたのか気になって、YouTubeの動画で前世療法してみたけどなにも見えなかった!
この病気になるきっかけみたいなの前世であったのかな、って思ったけどダメだったー

94 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 17:34:15.59 ID:uT8A1+wsM.net
感染症から身を守るために誕生したのがアルコールが弱い人の成り立ちらしいね
元々自分のようにアセトアルデヒドの分解酵素を全く持たない人はアセトアルデヒド濃度が高く腸内細菌も日常的に攻撃を受けたりするのかな

95 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 18:22:14.05 ID:G60Lbxvs0.net
>>89
返信遅れてすみません。
移植した病院違うんですね。
情報ありがとうございます。

音が小さいのはいいですね。
ご自愛ください。

96 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 18:31:24.78 ID:hXhPa9AqK.net
これだけは何も出来んし産まれた意味がない

97 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 19:16:15.26 ID:/DUI7cx30.net
針灸やったことあるひといる?

98 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 20:34:06.95 ID:2Z6tJ5an0.net
真面目に病院に見てもらおうかと思う
まあ過敏性かSIBOかカンジダかを診断してもらいたい
アレルギー グルテン フルクタンなどの定番から イチゴとかのバラ科がダメかもしれないからチェックしてほしい
イチゴジャムを作る台所にいたら異常な鼻水と目がアレルギー反応起こしたし
今までのアレルギーテストじゃ大丈夫だったけど・・・SIBO検査とかも実は検査の精度が悪いらしいね
病院や医者も実はホントに頼りにならないのかもしれない

99 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 20:35:19.37 ID:2Z6tJ5an0.net
便移植についてはまだ未知のものだろうけど、あれは体質改善というよりは性格が変わるって印象を受けたけどどうなんだろう
福山雅〇の便をもらえばイケメンで爽やかになるって感じに受け取ったw

100 :病弱ななし :2020/03/13(金) 20:56:20.49 ID:l7vdNsPyr.net
>>95

ありがとうございます。
返信は気にしないで大丈夫ですよ。

そちら様もご自愛下さい。

101 :病弱ななし :2020/03/13(金) 21:12:29.84 ID:l7vdNsPyr.net
>>99

便移植した人間ですが、性格は今のところ変わりませんよ。

便は誰の便か選べないし、ただ元気な人ってだけで容姿とかわからないから、イケメンになるかどうかはわかりませんよ。

102 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 21:37:01.92 ID:e8QmT7SCd.net
福山は股間をお湯で洗うだけで石鹸の類は使わないらしい
だから肌の菌バランスが整って匂わないんだと

103 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 21:41:43.79 ID:n0JBFpgC0.net
グルテフリーすると良くなったよ

104 :病弱名無しさん :2020/03/13(金) 23:28:19.96 ID:ACfO5p1x0.net
米の代わりに千切りキャベツを食べてたら改善したよ。

105 :病弱名無しさん :2020/03/14(土) 05:02:51.95 ID:vA9QryAx0.net
食物繊維取ると食物繊維自体消化しずらいから独特の体臭になるわ笑
朝職場まで乗り合わせだから昨日鍋食っただろくっさ笑みたいにバレる笑

基本的に消化不良が原因な気はするけどもう気にしないのが一番だわ

106 :病弱名無しさん :2020/03/14(土) 09:16:33.45 ID:/7l7rZh10.net
腹の中にガス製造機あるじゃないのか
たえずガスを製造している
ミクロの決死隊を組んで破壊しなくちゃダメですかな

107 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7593-xJYL [106.72.164.130]):2020/03/14(土) 11:59:50 ID:W/GJPKQx0.net
豆腐に納豆かけて食ったら目茶苦茶臭いガスが漏れまくった

108 :病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp49-nD6k [126.245.67.151]):2020/03/14(土) 22:20:48 ID:E3yeS2oxp.net
食物繊維
乳酸菌
発酵食品は逆効果だぞ

109 :病弱名無しさん :2020/03/15(日) 08:21:29.50 ID:1jl7D6kHa.net
心療内科でガス漏れで悪口言われるのが辛いって言ったら幻聴扱いされて辛かった

110 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5556-9blg [58.188.36.39]):2020/03/15(日) 09:12:45 ID:OBlaSkYg0.net
食物繊維いいぞ
おからパウダー毎食ティースプーン一杯混ぜたら効いた

111 :病弱名無しさん (スフッ Sd03-scil [49.106.212.48]):2020/03/15(日) 09:33:46 ID:W8DDrMeTd.net
きなこ牛乳も効くぞ
便通が毎日来るようになった

112 :病弱名無しさん (オッペケ Sr49-bfks [126.255.29.29]):2020/03/15(日) 09:35:28 ID:4y5ciaZXr.net
なんか変なの居着いちゃったな

113 :病弱名無しさん (ワンミングク MMe3-vLrg [153.234.150.199]):2020/03/15(日) 09:45:18 ID:0AKQ5S+zM.net
口から空気呑んでるから

114 :病弱名無しさん (スフッ Sd03-scil [49.106.212.48]):2020/03/15(日) 10:05:26 ID:W8DDrMeTd.net
まあ、呑気症の屁はあまり臭くないから

115 :病弱名無しさん (ワッチョイ 15d5-FfQu [218.110.14.117]):2020/03/15(日) 10:36:47 ID:jpQGdOAG0.net
呑気症+便秘はくさいんでしょ?

116 :病弱名無しさん :2020/03/15(日) 11:13:38.74 ID:tiboMe70p.net
直腸便秘+消化不良+仙骨異常な気がする

117 :病弱名無しさん :2020/03/15(日) 14:56:56.33 ID:dhnIvGkqK.net
飯なんか好きなの食いや 悪さしてるのはうんこなんだから
出せるかどうか

118 :病弱名無しさん (オッペケ Sr49-bfks [126.161.35.106]):2020/03/15(日) 23:08:16 ID:e1/aLRJcr.net
便秘型なんか水大量に飲めば治るだろ

119 :病弱名無しさん :2020/03/16(月) 06:47:09.93 ID:EF3UA9lZ0.net
不治の病だ思っているな
治療しなければ一生便臭の友達
突然治るものではない 成功祈る

120 :病弱名無しさん :2020/03/16(月) 08:49:25.38 ID:PdELMRd+r.net
不治の病は下痢型の方な
便秘型とは難易度全然違う
便秘型は常に吸収できないくらい水分取ればいいだけ

121 :病弱名無しさん :2020/03/16(月) 13:44:17.51 ID:cdWBbH7G0.net
便秘治したら治るタイプのやつで良かったわ
鬱との関連もなしだから食生活改善で治った

122 :病弱名無しさん :2020/03/16(月) 16:01:45.78 ID:oY6J1MA0K.net
水分とるだけで出たら苦労しない
どっちが不治か言う気はないが

123 :病弱名無しさん (オイコラミネオ MM39-1DdF [150.66.71.211]):2020/03/16(月) 19:49:25 ID:JxBSh993M.net
水分結構大事だぞ
毎日1.5リットルのボトル飲んでる

124 :病弱名無しさん :2020/03/16(月) 20:36:01.17 ID:KLoxuDvj0.net
下痢とか便秘なんてその程度のもんで体臭が便臭になるのが一番やばい
数メートルにおうし不快度はワキガの比じゃない

125 :病弱名無しさん (ワッチョイ a3fe-AXJv [211.133.102.83]):2020/03/17(火) 00:14:01 ID:V3ahgxzi0.net
>>120
ガス型は?

126 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp67-PUPm [126.33.25.51]):2020/03/18(水) 12:44:51 ID:mbCu2ECyp.net
>>110
おから 屁出やすくなる気が

転職は成功したが、
ふと我に帰ってから屁が止まらない

出し切ったはずなのに、ひと前で連発してるわ
これで新しい職場に馴染めるのだろうか

127 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-PUPm [182.251.65.179]):2020/03/18(水) 14:16:11 ID:egBDK0dRa.net
>>126
新しい職場辛いよね
覚えることもたくさんだし緊張するしオナラは出るし

128 :病弱名無しさん :2020/03/18(水) 19:47:43.83 ID:tWYok/bU0.net
下痢型こそ原因が分かりやすいでしょ
IBSについて書いてあるちゃんとした本読めばわかることをまだわかってない人がいて
下痢型=不治って言っちゃうともう根本解決なんて一生無理

129 :病弱名無しさん :2020/03/18(水) 21:50:26.39 ID:C0tuo7030.net
何でいつもいつも腹に膨大なガスが溜まってるんだろう
この謎は一生解ける気がしない

130 :病弱名無しさん :2020/03/18(水) 22:21:24.87 ID:VpbPevAS0.net
マジで腹にガス抜き用の小さい穴開けたいわ

131 :病弱名無しさん :2020/03/18(水) 22:38:44.24 ID:PQYGmqpy0.net
この間DQNがまた職場の同僚のケツにコンプレッサー空気入れて人殺してた事件あったが
体内で発生する少しのガスでも腹痛ヤバいのに大量のエア入れたらそりゃ人死ぬわなって思った

132 :病弱名無しさん :2020/03/19(木) 22:47:24.72 ID:mTaV0Xio0.net
>>48
いつも便器にウンコがこびりつくので
このレスみてマコモを買ってみたが水槽の水を飲むとこんなだろうかと思う位不味い

133 :病弱名無しさん :2020/03/19(木) 23:08:29.28 ID:8o24tZyUM.net
ガスも下痢もあって地獄みてた
このスレや下痢型スレに出てる克服方法も結構試したし、フォドマップもやった
でも治らなかったけど、風邪で処方されたフロモックス飲んだらガスなしバナナうんちが日に3回出るようになった
小麦粉も玉ねぎも大丈夫
何が効いたのかはわからない
でもフロモックス凄い

134 :病弱名無しさん (ワッチョイ 23a3-W/ZL [218.42.167.79]):2020/03/20(金) 00:58:02 ID:JmuO8fL50.net
>>133
良かったね、完治おめでとうって言っていいのかな?
薬飲んでる期間だけ調子いいってケースもあるから、このままいい状態が続くといいね

135 :病弱名無しさん :2020/03/20(金) 04:57:15.93 ID:c7riYmoE0.net
抗生物質を毎日飲むのわなぁ

136 :病弱名無しさん :2020/03/20(金) 07:06:57.17 ID:KioLK9Tla.net
一時的だと思うなあ

137 :病弱名無しさん :2020/03/20(金) 08:39:18.39 ID:idG0JTro0.net
フロモックスって抗生物質じゃん
飲み過ぎるとカンジダ菌が繁殖してSIBOになるぞ
かえってガスが酷くなるかも

138 :病弱名無しさん :2020/03/20(金) 09:02:44.39 ID:BgFprZFz0.net
カンジダ菌予防にはサプリで
いろいろあるので適当に
抗生物質は良し悪し

139 :病弱名無しさん :2020/03/20(金) 11:40:40.01 ID:RjqcEPW6p.net
精神科何年通院しても治ることはなく
仕事ではおならで肩身が狭い

結婚相手探して宝くじ売り場のパートが
いいんじゃないかと思ってきた

140 :病弱名無しさん :2020/03/22(日) 09:15:13.59 ID:Zfle2xm90.net
会議どころか仕事の最後に事務所入って事務所の人に印鑑貰うたった10秒でガスが出そうになるから困る

141 :病弱名無しさん :2020/03/22(日) 10:34:03.09 ID:tWBA92kb0.net
今就活中だけど本当に不安しかない
おすすめの職種あったら教えて欲しいです…

142 :病弱名無しさん (ガラプー KK3f-l1sq [AQ90sUO]):2020/03/22(日) 11:36:13 ID:kyhpYNELK.net
普通が無理だし そんなんないよ
小説家とかかな

143 :病弱名無しさん :2020/03/22(日) 12:31:18.86 ID:mW1/gpgy0.net
>>141
農業林業土方工場好きなのえらべ

144 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-dIKn [121.105.67.184]):2020/03/22(日) 15:07:30 ID:FldGAQqR0.net
FXの勉強を死ぬ気でやれば?
俺はFXトレーダーになるべく勉強や練習をしてるけど、実際相当難しい

145 :病弱名無しさん :2020/03/22(日) 16:39:05.14 ID:Zfle2xm90.net
今の時代は動画編集だとかも本気で取り組めば面白そうではあるよね
まあその前に太いコネが必要すぎるだろうけど

146 :病弱名無しさん (アウアウウー Sae3-PUPm [106.154.120.72]):2020/03/22(日) 17:21:27 ID:dHZ7FeGla.net
就職したいけど、こんなにすぐ屁が出まくるんだったら研修とか社員旅行とか参加できない 色々薬飲んだし病院にも行ったけど治らずじまい

147 :病弱名無しさん :2020/03/22(日) 17:50:57.87 ID:mWS7bqo4a.net
>>146
屁が出るって気づいたら漏れてるパターン?

148 :病弱名無しさん (アウアウウー Sae3-PUPm [106.133.178.104]):2020/03/22(日) 20:55:29 ID:bE3Bb8bva.net
>>147
気付いたら漏れるタイプじゃないけど、ゴボゴボお腹にガス溜まってくると1日中ガスが出まくる
1回トイレで出しても何回もガスが発生するからどうしようもない

149 :病弱名無しさん (ワッチョイW c767-PUPm [126.93.219.163]):2020/03/22(日) 21:52:26 ID:p7oL1NI50.net
次こそは大丈夫、と無駄な期待をして転職
現実はそんなことはなく、再度おならで退職
結果、転職回数が多い人に
若いうちは良いけど、35超えたら就職先が無くなる

パートで入って、向いていないならすぐ辞める
気楽な職場があれば、そこで正社員が一番楽かも

150 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1fb7-u9zD [220.108.244.231]):2020/03/23(月) 06:42:58 ID:H4CLruKw0.net
治れば解決できる
治れば仕事もできる
治れば未来が見える
不治の病か

151 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0615-pcRn [113.159.221.240]):2020/03/23(月) 11:09:05 ID:hTYDiLnZ0.net
>>148
同じだからわかる
ストレスでもドンキ症でもないが、常にガスが
下腹で発生

152 :病弱名無しさん :2020/03/23(月) 22:03:08.35 ID:ET+yPJIN0.net
抵フォドマップ食はじめてみようと思う

153 :病弱名無しさん (ワッチョイW d393-o6kp [106.72.164.130]):2020/03/24(火) 02:00:08 ID:wUfn6Uxv0.net
もしかして、納豆の挽割り食べると超臭くなる??

154 :病弱名無しさん :2020/03/24(火) 17:50:00.63 ID:KpHID6Al0.net
多分気持ちからきてるから心療内科行ってるけど治らないなあ
先生も頭抱えてる感じ

155 :病弱名無しさん (ワッチョイ 23d5-W/ZL [218.110.14.117]):2020/03/24(火) 20:09:16 ID:G613K5MV0.net
心療内科で処方された薬の遍歴教えてくれないか?
俺は便秘型なのに下痢型用のイリボー処方されてる

156 :病弱名無しさん (ワッチョイ ef67-ED79 [150.249.67.32]):2020/03/24(火) 22:46:59 ID:nTlLVdNW0.net
ちょっとお薬手帳見たけど、IBSに効きそうなのは?コロネル細粒 ?イリボー ?漢方桂枝加芍薬湯エキス顆粒(医療用)
こんだけかな。と言っても最後に行ったのはもう8年前くらいだけど・・・
後は医者に統合失調症だって言われたからそっち系の薬と、あとは不安を抑える抗不安薬レキソタンとかそっち系
最近の心療内科はちゃんと低FODMAPだとかの情報は持ってるのかな?
今見ると病院はろくな知識もないってわかって悲しいわ。そりゃ通院しても治るわけない
医者もこの程度かって思うと悲しい反面、今の老人みたいな「何かあれば病院行って先生に聞く」って行為をしなくなるのは救い
医者の中でも心療内科だの精神科だのの医者はただの落ちこぼれ

157 :病弱名無しさん (ワッチョイW c767-PUPm [126.93.219.163]):2020/03/24(火) 23:17:07 ID:J6WZ+cmr0.net
>>154
対人恐怖症のおならで何箇所か通院したけど、
どこも2〜4種類の薬とカウンセリングのみだった
精神的負担が少しでもなくなれば、という雰囲気で、
完治は全く約束してくれない

一番酷いケースは「一生治らない」と整腸剤のみ出した精神科医。

気にするなと言われても、
真後ろで1分に1回おならしたら
不快な顔で咳するだろうな この医者といつも思う

158 :病弱名無しさん (ワッチョイW c767-PUPm [126.93.219.163]):2020/03/24(火) 23:38:04 ID:J6WZ+cmr0.net
大学病院や、そこそこ有名な精神科でも大体同じ対応だよ。症状が軽くなる薬を見つけて、成功体験を積み重ねて治そうね〜という流れ。

森田療法は仕事をしていたら無理だし

159 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-Cd0d [150.249.67.32]):2020/03/25(水) 18:59:46 ID:CWeK0Dow0.net
youtubeでIBSについて述べてた医大卒の人も
杏林大卒「IBSは性格のいい人がなる」とか筑波大卒「IBSは学校辞めれば治る」とか
そういう個人的な印象でしか物言えてない人も多いからね。データを出せないで個人的な偏見でしか言えない
ずっと前に自分で行った病院でも「優しくて真面目な人がなる」とか言って来たわ
そういう慰めというか医者としては失格な発言をして金貰う医者がほとんど

160 :病弱名無しさん :2020/03/25(水) 19:24:10.60 ID:h+udMWL0K.net
医者がこれになれば医者なんか即辞めるだろうよ辞めても治らんけどな

161 :病弱名無しさん :2020/03/25(水) 21:43:15.79 ID:pUCzs/BOM.net
マジで辞めても治らんからな
適当なこという医者消えればいい

162 :病弱名無しさん :2020/03/25(水) 23:36:06.75 ID:2swR3Z1I0.net
みんな、内視鏡した?

俺はやってきたよ。まだ検査待ちだけど、大腸に炎症があるって言われて、組織とって貰ったよ。

163 :病弱名無しさん :2020/03/25(水) 23:36:36.45 ID:2swR3Z1I0.net
すみません、結果待ちです。

164 :病弱名無しさん :2020/03/26(木) 10:37:38.58 ID:/YFgUziP0.net
世の中はコロナショックで大騒ぎだけど
ここはガス漏れか平和だな
しかしガス漏れの人は金持ちだな

165 :病弱名無しさん :2020/03/26(木) 10:58:43.47 ID:hz9Yak/O0.net
自分は口だけで病院行けないなぁ
病院嫌いだし食事注意すれば抑えられるからいいかなーって
IBS診断ってそもそも別に精密検査したとか関係ないんでしょ?
SIBOだのSIFOだのセリアックだのの検査をするのかな?
それと何度も食物アレルギー検査受けて何の問題もないけど、食物不耐性について詳細に検査ってどうやるんだろう

166 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp33-zax8 [126.193.60.81]):2020/03/26(Thu) 17:58:28 ID:WQq09xCSp.net
貧乏な人が多いことない?まともな仕事につくの難しいのといろいろ人生のレール外れてしまう病気だから

167 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcd-/Kwo [203.213.173.204]):2020/03/27(金) 04:26:31 ID:FpqZxdV90.net
貯金は30代じゃある方だわ、林業だからこんな時間に起きるのが辛いが。
というかこの病気だと逆に金貯まると思うけどな付き合いとかないし

168 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 09:32:50.43 ID:nPFLLWlo0.net
>>123
水は飲む時間帯がかなり大事だよな
散々色々な物を試したけど、毎朝朝一でチャコール1粒+1Lの水を飲んで排便してから会社に行く、これを習慣づけてから勤務中のガスがほとんど気にならなくなった
体調によっては朝自宅で排便できない日もあるけど、クロスバイク通勤だから有酸素運動で会社に到着するころには大抵便意を催す

169 :病弱名無しさん :2020/03/28(土) 09:45:09.20 ID:nPFLLWlo0.net
あと、庭にアース棒埋めて窓からアースコードを引き込んでマットレスにアーシングシーツ敷いて下腹部に砂枕置いて寝てる
実際にやってみた人じゃないと分からないと思うけど寝てて腸が癒されるのを感じるよ 自宅近くに砂浴できる温泉施設があってマメな人は、たまに砂浴するのも悪くないと思う

170 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 13:44:58.28 ID:cY64BbU1MNIKU.net
>>167みたいなやつはいつか地獄行って欲しいね

171 :病弱名無しさん (ニククエ 5fb7-+ABB [220.108.244.231]):2020/03/29(日) 16:26:16 ID:Ka4+tTqo0NIKU.net
いろいろもがいているけど
解決策見つかったかな
このスレ見ているけど何十年も進歩がない
墓場まで持っていくつもりか

172 :病弱名無しさん (ニククエ Sd9f-0kso [49.98.74.4]):2020/03/29(日) 17:08:00 ID:6CtKa0ALdNIKU.net
この病気でも問題なく働ける職業を見つけて立派に生きてる印象だけどね

173 :病弱名無しさん (ニククエW 7fcd-/Kwo [203.213.173.204]):2020/03/29(日) 17:16:55 ID:4cSCfUkE0NIKU.net
>>170
一生なにかのせいにして生きていくんやな笑
ガス型だろうが大なり小なりみんな嫌な思いしながら生きてるんやから性根入れて頑張れよ

174 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 18:49:58.64 ID:oiVEHx0S0NIKU.net
根性論とか症状を分かってないな

まあ結局はやるしかないってのは理解出来るが、非IBSの他人と同一に考えちゃいかんよ

175 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 19:16:04.58 ID:4cSCfUkE0NIKU.net
いや俺も一生治らないと思ってるよ、ならもう根性論しかないと思ってるわ。
耐えて生きていくしかない

176 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 19:18:30.00 ID:PoetDELaKNIKU.net
何かのせいとかそんなレベルじゃねーよ
根性論とか言うのはどうせなってない奴なんだろうが

177 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 19:50:26.18 ID:6YJozfPU0NIKU.net
この病気に罹って自殺せずに生きている人達は全員偉いと思う
普通に自殺してても全然おかしくない

178 :病弱名無しさん (ニククエ 5fb7-+ABB [220.108.244.231]):2020/03/29(日) 21:32:57 ID:Ka4+tTqo0NIKU.net
鼻がばかになって体臭が気がつかない
解れば歩きない
自殺しないのは いつかきっと治ると思っているだろう
はかない希望かな

179 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 22:04:52.70 ID:Aenqxtsg0NIKU.net
糖尿病とかの方が辛いとは思うよ、ただIBSは自己責任で発症するものでは100%ないから精神的に辛いよね

180 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 22:07:54.51 ID:2Z6N9C+g0NIKU.net
ゲップが出まくるんだが
この病気だとゲップよく出るんかな?
ガスが上から出るんだろうか?

181 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 23:15:06.86 ID:g3HKCJRU0NIKU.net
多分だけど逆流性食道炎、食堂裂孔ヘルニア発症してると思う
ガスで内圧上がるからそうなるんだろう
というか俺がそう

182 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 23:23:49.44 ID:uAdfEX64pNIKU.net
みんな頑張って生きよう

183 :病弱名無しさん :2020/03/29(日) 23:28:27.55 ID:k6T0e/URpNIKU.net
コロナでリモートワーク普及してくれるならありがたい

184 :病弱名無しさん :2020/03/30(月) 12:24:47.64 ID:vLq/K24sM.net
本読めば分かるけど逆流性食道炎もIBSと関係あるよ
そして逆流性食道炎が辛いからと胃薬を飲むとSIBOになりやすくなる
逆流性食道炎は低フォドマップやれば改善する
多くの体の異常に総合的に効くのが低フォドマップ、すごい

しかしIBS対策の低フォドマップは今流行りのコロナによる色んな活動の自粛と似てるね
これを期にIBSへの理解が‥ありえないか

旅行だ外食だ花見だ、普通に出来ることが出来ない辛さ
食べたいものが食べられない苦しさ

そして本を出してるあの医者のブログはコロナ一辺倒。もう見るのやめた

185 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-7r4o [119.170.122.79]):2020/03/30(月) 15:28:31 ID:4/GqsIcQ0.net
>>181
胃カメラでわかるのかな?
何ヶ月か前にした時は
軽い胃炎ですって言われたんだが
痛みとかも全くない

186 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp33-zagE [126.182.230.83]):2020/03/31(火) 00:52:25 ID:OaoF+wx/p.net
コロナの初期症状が臭いを感じなくなるって言うけどもう既に何年も前から臭い感じないわ

187 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7f1f-Cd0d [211.1.214.131]):2020/03/31(火) 09:35:07 ID:dimv10i50.net
前の人より後ろの人から咳されることが多いんだけどお尻から何か出てるんだな

188 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-Cd0d [150.249.67.32]):2020/03/31(火) 16:47:50 ID:4qRs40qK0.net
病は気からだし死ぬのは60代以上だぞ
40代以下なら宝くじで大金当てるくらいの確率でしか死なない

189 :病弱名無しさん :2020/03/31(火) 17:07:10.53 ID:ft+5gk8/0.net
俺コロナで死んでも人生に悔いはないわ
そう思ってる奴に限ってコロナにかからないし、かかっても重症化しないだろうけどな
コロナより自分の病気の方がよほど恐ろしいわ

190 :病弱名無しさん :2020/03/31(火) 18:29:01.30 ID:oTaGubmDa.net
コロナの影響で人と人の距離を離したり密室にいかないようにするってのが助かってる
上でも誰か言ってたけどリモートワークがもっと浸透するといいなあ

治らないから低フォドマップとミストクリアパンツで乗り切るしかない

191 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-Cd0d [150.249.67.32]):2020/03/31(火) 21:11:50 ID:4qRs40qK0.net
社会復帰してもガスのことで精いっぱいで勉強して積み上げるとか出来なくなってるからなぁ
コロナもあるし金が尽きるまでニートするかなぁ

192 :病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp33-zagE [126.247.223.36]):2020/03/31(火) 21:30:29 ID:heixnTQSp.net
現在ニート10ヶ月目突入してそろそろ死ぬことになりそうだ
元々終わってるから社会終わろうが怖くはない

193 :病弱名無しさん (ウソ800 Sa4d-tb4t [182.251.65.235]):2020/04/01(水) 00:32:06 ID:kqdvyOCYaUSO.net
いっそ世界が終わっちまえばいいよね

194 :病弱名無しさん :2020/04/01(水) 12:13:40.74 ID:u8l0T1sQ0.net
内視鏡行って来た者だが、大腸内には殆ど問題なし。一部直腸に炎症があるから細胞を取ったけど、所見は特になし。腸内環境が悪いんじゃないかということで、ミヤBM貰ったよ。

195 :病弱名無しさん :2020/04/01(水) 12:35:37.15 ID:Zqkj/r7Kp.net
就職先が島配置の人通りが多い場所で即死した。
朝出し切ったのに、おならが止まらない

196 :病弱名無しさん :2020/04/01(水) 13:02:31.81 ID:wLkTPcrWd.net
>>195
もしかして福祉関連?

197 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-aJ0x [210.20.214.64]):2020/04/01(水) 15:21:07 ID:bb5jr9gZ0.net
無人島で一人で暮らしたいわ〜

198 :病弱ななし (オッペケ Sr75-Jrvc [126.212.166.94]):2020/04/01(水) 17:15:16 ID:TUZSEQ/vr.net
勝手なこと言って申し訳ないですが、
まだ終わってないかもしれないですよ。

199 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1a67-tb4t [221.31.222.56]):2020/04/01(水) 17:18:43 ID:tmZnUlE40.net
コロナの初期症状の臭いわからなくなるってやつ何年も前から当てはまってるな

200 :病弱名無しさん (ガラプー KK1d-QAlF [AQ90sUO]):2020/04/01(水) 20:13:47 ID:K19Y3erjK.net
屁が出るなら多分出しきってない
腹の中には驚く量のうんこが溜まってるよ

201 :病弱名無しさん (ワッチョイ fafe-QC6I [211.125.4.37]):2020/04/02(Thu) 01:13:25 ID:kBB7QM4c0.net
最近やたらウンコの切れ味が悪い、粘り気多くて便器に張り付く
たんぱく質の摂り過ぎかな?

202 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp75-mr8g [126.35.228.120]):2020/04/02(Thu) 23:28:12 ID:/DbLrozcp.net
精神科に入院したことある人いますか?ガス型で入院出来るかはわかりませんが。

203 :病弱名無しさん (バットンキン MM0d-Ng2o [118.8.183.251]):2020/04/03(金) 10:01:20 ID:Y26bdD22M.net
ガス型で入院とか個室じゃないとイジメられるぞ
ソースは俺

204 :病弱名無しさん (スプッッ Sdda-nAbH [1.75.250.3]):2020/04/03(金) 12:41:10 ID:ODxxq3F4d.net
俺が生きてる意味って何だろう?

205 :病弱名無しさん (スプッッ Sdda-nAbH [1.75.250.3]):2020/04/03(金) 12:42:33 ID:ODxxq3F4d.net
時々何もかも無駄なように感じてしまう
が、未練もあるからグダグダといきてる

206 :病弱名無しさん (スプッッ Sdda-nAbH [1.75.250.3]):2020/04/03(金) 12:47:48 ID:ODxxq3F4d.net
この症状って社会的に死ぬ病気だよね
何を努力しようがかき消される感覚

207 :病弱名無しさん (スプッッ Sdda-nAbH [1.75.250.3]):2020/04/03(金) 12:53:03 ID:ODxxq3F4d.net
しかも病気の認定すらされない
何の保証もない
治る方法すら分からない

208 :病弱名無しさん (ワッチョイW b615-jFGD [121.105.67.184]):2020/04/03(金) 21:04:54 ID:cIdkrUVG0.net
低FODMAPを徹底してても食事中に必ずおならが出る
辛すぎる

209 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp75-tb4t [126.35.148.73]):2020/04/03(金) 22:02:47 ID:laLCW4aUp.net
>>207
これ 医者も治療法がわからない
スレでも異なる原因の人が集っていると思う

今コロナでマスク多いから
美容院行きやすい それが唯一の良いことかな

職場で後ろに脱臭機置いている人いる?

210 :病弱名無しさん :2020/04/03(金) 23:07:57.12 ID:cBnVevBna.net
>>209
元職場の上司にガスをカミングアウトして脱臭機置いてもらおうとしたけど断られた
ビル的にダメだったみたいだけど
置ける環境だったら置きたいね

211 :病弱名無しさん :2020/04/04(土) 05:14:15.37 ID:ISOjA2vNd0404.net
脱臭機が空調服みたいに服に仕込めるくらい小型化されればいいね
消臭繊維の類は暖かくなるこれからの季節は無力だからなあ

212 :病弱名無しさん :2020/04/04(土) 16:50:00.72 ID:G/9/1B9BM0404.net
>>211
それ欲しいわ!

213 :病弱名無しさん (アンパン Sp75-tb4t [126.35.30.26]):2020/04/04(土) 20:28:46 ID:Q3z6MYlrp0404.net
>>210
ありがとう

もう精神的に無理そうだから
上司と相談してみるわ
ダメなら退職しよ

214 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5a04-CuPJ [123.217.152.232]):2020/04/04(土) 23:48:23 ID:pqW0ewTx0.net
>>213
ヒント、テレワーク

215 :病弱名無しさん :2020/04/05(日) 06:00:02.69 ID:UAycBNrd0.net
みんなTwitterやインスタしててすごい
漏れのせいか臭い人と特定される恐怖がありできない
漏れの人で写真とかのせてる人すごすぎる
そこまできにしてないなかな

216 :病弱名無しさん (オッペケ Sr75-EkbL [126.255.55.136]):2020/04/05(日) 19:01:58 ID:idID3Z4/r.net
在宅勤務になったら精神的にすごく楽
近くに人が来たり緊張したりするとプチプチ勝手に出るのもない!
でもたまに出勤するとダメ

ファスナーの開閉とか、オナラっぽい音立てると全部オナラと思われて、色々言われてるみたい

もうこのままずっと在宅勤務させてほしい

217 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4615-2KnE [113.159.221.240]):2020/04/06(月) 18:56:33 ID:Vj6s1NQU0.net
在宅いいよな。その間に腸の神経をコントロールするコツを探すと良いよ。

218 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-C0t9 [106.154.132.34]):2020/04/07(火) 03:26:11 ID:2wy846BBa.net
何でこんなガスが溜まるんだ
ずっと腹が鳴ってるわ
便も小間切れが何度も出る

219 :病弱名無しさん :2020/04/07(火) 12:48:39.20 ID:BylU+gjQd.net
もう個人で仕事したい
士業とかITフリーランスとかどうなんだろう

220 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5a04-CuPJ [123.217.152.232]):2020/04/07(火) 23:19:50 ID:5/GKsq7r0.net
士業とかやめた方がいい

結局親族で繋がってる奴に仕事持っていかれる

社労士とかホントクズだから。

221 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-5tl0 [106.130.214.68]):2020/04/08(水) 02:57:03 ID:/StkM772a.net
いざとなったら生活保護があるから大丈夫だよ
就職活動頑張ってるけどどこも受からないとか、受かってもすぐに解雇になるとか、実績が必要だけどw
生活保護とかずっと家に引きこもれるしいいよな

222 :病弱名無しさん :2020/04/08(水) 07:06:11.30 ID:Iy5bJtsQd.net
>>220
マジか 社労士どうかなと思ったのに...

IT系は誰か知ってる人いない?
ウェブ系興味あるんだけど...

223 :病弱名無しさん :2020/04/08(水) 20:29:52.58 ID:zAMlyhux0.net
一度ガスが溜まったら、4日ぐらいは解消できないのが辛い…歩くのもご飯食べるのも苦しくて

224 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1a15-PlZG [59.129.49.89]):2020/04/09(Thu) 11:19:22 ID:GdwsyuP10.net
>>222
士業も結局は営業職だからまずは顧客獲得のために営業して回らなきゃならない

なんかしらコネがあったり、有能すぎて在宅で発信してるだけで人から求めれる才能に溢れた人はいいけど、そうじゃないなら結局は人に会って営業して打ち合わせしてってのが現代のフリーランスのあり方じゃないかと

225 :病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-V7FX [126.247.145.58]):2020/04/09(Thu) 23:49:13 ID:HByJvqWQp.net
英語や外国語できる人いますか?海外のガス型の人とやりとりしてますか?

226 :病弱名無しさん :2020/04/10(金) 12:37:08.18 ID:BbkMMh6Bd.net
FODMAPやってるけど効いてるのか効いてないのか分からない
まだ9日目だけど多少変わったかな?って感じ 変わったのかすらあまりわからん程度には腹鳴りもするし臭いも最悪だが
カップラーメンと唐揚げ食べたい...

227 :病弱名無しさん :2020/04/10(金) 12:49:14.72 ID:BbkMMh6Bd.net
ほんと治療法は見つからないのかな
早く治りたいわ

228 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-5tl0 [210.20.214.64]):2020/04/10(金) 14:59:32 ID:A+ugr8pQ0.net
食った瞬間から屁が出始めるから消化吸収とは関係ないんだろうな
腸内細菌が屁を作ってるんだとしたら食料が腸に行くまで1〜2時間はかかるそうだから、食べてすぐに屁が出始めるはずない
顎とか口の形とか飲み込み方に問題あって空気を大量に食料と一緒に飲み込んでるのかな
でもうんこ出すと屁が減るのは意味不明

229 :病弱名無しさん (スププ Sdba-7Ayq [49.98.55.213]):2020/04/10(金) 15:07:00 ID:5BFSAvijd.net
食事がスイッチになって腸の上の方にある空気が降りて来てるんだと思うよ

230 :病弱名無しさん :2020/04/10(金) 20:11:14.21 ID:iCb/NrDf0.net
体臭が便臭になるメカニズムがわからん
ガス漏れだけが理由じゃなさそう

231 :病弱名無しさん (ワッチョイ 833a-KRXG [220.98.84.33]):2020/04/10(金) 23:30:10 ID:K+JAM2Vr0.net
腸にガスがたまり始めるとケツ穴が痙攣するような感覚に
なることがあるんだけど、これってガス漏れてんのかな
普通の屁みたいに空気が通り抜けるような感覚はないんだけど。

232 :病弱名無しさん (ワッチョイ 23fe-mgCR [124.26.59.203]):2020/04/11(土) 16:37:26 ID:jaBBJBzA0.net
この病気について研究を重ねて、主因・対策などはだいたい見切った。

主因「日本人の中で『あるタイプ』の人は、『ある心理的要因』が脳に人生累計で溜まりすぎると、
 自律神経が怒って、体の特定の機能を暴走させて警告を与える」
「過敏性腸症候群の場合は腸の特定機能を暴走させることで警告とされている」
「『あるタイプ』については、『提出物をギリギリまでなぜか提出できない』『なぜかいつも遅刻すれすれになる』
 『時間割をなぜかギリギリまで合わせる気にならない』といった性質を持つ人が典型的。
 これは『規則正しく条件づけられた空間・行動総体』を心理的に苦手としているということ。
 これはひとことでいうと『ルーティーン』であり、行動アレルギー・空間アレルギーという未知の疾患である」
「電車はルーティーンの最たる物のため、もっとも症状が出やすい。続いてオフィス空間、
 事務作業、単純作業、接客と関係する空間と場所、規則正しいデザインがされた場所、などがこれにあたる」
「コンビニの立ち読みはこれにあたる(規則正しく物が並ぶ空間)。服屋などウインドウショッピングもこれにあたる(接客空間)。
 ビデオショップなどでビデオ物色もこれにあたる(規則正しく物が並ぶ空間)。エレベーターの中もこれにあたる(規則正しく運ぶ空間)」

主因がこれなので、根治するには「これたの空間・行動と触れる時間を減らす」しかないが、
難しいなら対処療法を取るしかない。

対処療法 たまご、鳥エキス、海のもの全般、酸味の強い食べ物(トマトとかポン酢とか)、大豆類
のうち、味の強いものから摂取を減らす。
豚肉や牛肉、白米、酸味系以外の野菜は食べて良い
小麦は食べてよいがほどほどに

233 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-5zvt [113.159.221.240]):2020/04/11(土) 17:26:40 ID:iOIYsDbA0.net
>>228
自分は食べ物が腸に通過する。5分もかからない。

234 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-5zvt [113.159.221.240]):2020/04/11(土) 17:37:13 ID:iOIYsDbA0.net
食後1時間でキノコとか水菜とかほぼそのまま出てくる。
腸の長さがかなり短いそうだ。
こういう原因もあるかも。

235 :病弱名無しさん :2020/04/11(土) 19:24:45.26 ID:3jpqSt8OK.net
苦労して排便して1日耐えて解放されて飯食ってすぐ屁が出ると笑うよな
我ながらほんと嫌になる

236 :病弱名無しさん :2020/04/11(土) 19:39:12.68 ID:cI/6ZJZsd.net
>>232
電波ゆんゆんな長文に見えるが
自分はあるタイプの特徴に当てはまりまくってるので信じてみたいw
年賀状返すのが億劫で始業式の朝に早く登校して書いてるようなガイジだったからなあ、俺は

237 :病弱名無しさん :2020/04/11(土) 22:34:19.32 ID:5OntKmxn0.net
みんな前屈って出来る?

膝裏の柔軟性が悪いのもあるけど、お腹の筋肉に力が入らなくて全然曲げられない。

腹筋やその近くの筋肉が弱い→便がいつも詰まっている(食べたらすぐトイレに行きたくなるのは食べた分だけが押し出される)→体内で便が腐敗・吸収→ガス発生ってことはないかな?

238 :病弱名無しさん :2020/04/11(土) 23:14:39.34 ID:+p0VoCj/d.net
ただの精神病だよこれ。そんな気にするもんじゃない

239 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-BxvK [114.182.89.233]):2020/04/12(日) 02:05:46 ID:yOM9Dutd0.net
まあ精神原因もあるっちゃあるわな
少なくとも悪化させる原因は精神なのは間違いない
発生源は別にあると思うけどね

240 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0efe-RM+7 [121.92.172.9]):2020/04/12(日) 03:01:40 ID:5MWdMOa90.net
コロナを屁で撃退出来るとかなら俺らヒーローなのにな

241 :病弱名無しさん :2020/04/12(日) 08:38:45.96 ID:f5JNWKVT0.net
>>234腸というより胃に問題ありそうだね
胃がほとんど機能してなくないかそれ

242 :病弱名無しさん :2020/04/12(日) 15:40:49.18 ID:/tlEmjt60.net
前に便秘(実際は直腸性便秘)でポリフル(コロネル)処方されて、結構下痢になったのですが、これは副作用としての下痢でしょうか?

243 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-m8t6 [182.251.65.235]):2020/04/12(日) 19:39:46 ID:Gf3Jn+rZa.net
>>232
たまご、鶏肉、海のものが合わないことはうすうす気付いてたけど好きだし栄養あるから食べてたわ
やめてみよう

244 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-m8t6 [182.251.65.235]):2020/04/12(日) 19:39:59 ID:Gf3Jn+rZa.net
特に生魚がダメ

245 :病弱名無しさん :2020/04/12(日) 20:05:08.99 ID:K9bEvFyh0.net
卵って低FODMAP的にはokだけど、卵のせいでガスが増えることもあるのかな
毎日食べてるけど

246 :病弱名無しさん :2020/04/12(日) 20:06:45.98 ID:Gf3Jn+rZa.net
>>245
そうそう、たまごは低フォドだけど微妙かも
安いし栄養あるとされてるし美味しくて料理しやすいけどガス出る気がする

247 :病弱名無しさん :2020/04/12(日) 20:21:33.25 ID:izphsAjid.net
低fodmapの本に傾腸をやるように書かれているのは
個人差で高fodmapなのに大丈夫だったりその逆だったりするものがあるから

248 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-m8t6 [126.182.148.209]):2020/04/13(月) 11:58:32 ID:bfbiSW/Op.net
>>237
中高時代、バリバリの運動部で柔軟もあったけど
関係ないよ 便も凄い出ていたまさに快便
でも人が近づいてくると、おならが出る

自分は対人恐怖型のおならだからかもしれないけど

249 :病弱名無しさん (スプッッ Sdba-BxvK [49.98.10.50]):2020/04/13(月) 12:44:09 ID:eTTDPG+Cd.net
Fodmapを平日やってて土日に高Fodmapを食べてしまうとそのままズルズルと続いてしまう..
そしてグルグルか止まらなくなり、また始めに戻る

250 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-NZ8/ [106.128.186.215]):2020/04/13(月) 12:57:49 ID:pppkkFi9a.net
人糞からも例のウイルス検出されてるらしいけど、俺たちがかかると大量のコロナ屁を放出することにならないのか非常に気になるのだが

251 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 15:00:37.75 ID:d4gHRvwK0.net
>>242
ポリフルは強いよ、軟便系に普通使うけど、出したくても出ないくらい便秘になる薬だよ。便秘が強化されすぎて、体が出そうと必死になり下痢になったのでは?

252 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 15:08:26.02 ID:d4gHRvwK0.net
>>228
君も腸のX線写真撮ってもらうと何かわかるかも。普通の人は長く胸の下まで蛇行する腸が写る。けど腸短は、カーブもなく、へそした辺りに短い腸が写る。ぶくぶくゴロゴロガスが発生する部分の腸の形状と写真を付き合わせると納得するはず

253 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 15:11:01.06 ID:d4gHRvwK0.net
腸の悩みがない人は、長い腸としっかりとした蛇行が胸の辺りまである。柔毛が良く発達していて良くガスや消化物を吸収する。写真でほぼわかる

254 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-AglQ [150.249.67.32]):2020/04/13(月) 15:38:11 ID:juwtI2I70.net
卵に関しては卵かけご飯を食べるとすごく気持ちが悪いまま1日を過ごすことになる感じがするし
ちゃんと茹でたりしたらあんまり気にならない感じがする

255 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 17:43:46.17 ID:nntKBOnU0.net
232だが、食べるとまずい物の中に、
キノコ類(弱)、牛乳(弱)、鶏肉(弱)、酢(強)、豆類(弱)、ニンニク(強)も加えて欲しい。
弱がアレルギー的反応弱めで、強がアレルギー反応強め。
たまご(中)、鳥エキス(強)、海のもの全般(中)、酸味の強い食べ物(トマトとかポン酢とか)(強)、大豆類(中)

とはいえ、摂取したいなら、味を減らして超薄味で食べればかなりアレルギー的反応はましになる。

牛肉や豚肉も反応がまずいと思えるときもあるが、それは味付けで酸味を強くしすぎたという場合がほとんど。
牛丼屋では吉野屋が、味噌汁なしで頼みやすいからマシだが、ダシにかつお等を使っているのでまずい。
カレーなんかはいけそうに見えるが、スープカレー(強)、カレー(弱)と思って欲しい。
スープカレー系は鳥エキスを使っているから特にまずいのだ。

たまごごはんでも、醤油を使わなければ反応がましなときもある。
アレルギー的反応は、まずい食材を使っても超薄味なら反応はましだし、
逆にまずくない食材でも酸味由来の味が強い場合はよくない。

おすすめの食生活は、豚肉か牛肉を塩と胡椒少々で炒め、野菜も軽く火を通して白米と食べること。
ダシは野菜以外は使わないほうがいい。必然的にほとんどのスープは無しになる。
ブイヨン・かつおだし・こんぶだし、どれも美味ければ美味なほど反応がまずい。
ケチャップ、マヨネーズも、一定量以上使うとまずい(特にケチャップ)。

うまく管理すれば、一週間に一回くらいなら、ある程度なら普通の食事を取れるようになる。
とはいえ、糖質制限食や糖尿病対策の食事とメニューが似ているので、周囲から怪しまれることはない。

256 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 18:26:03.67 ID:bG/KkLsQa.net
今日も電車空いてたから盛大に屁こいたけど窓開いてるしみんなマスクしてるし余裕だな
今の内に屁テロ堪能しておくぜ

257 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 18:38:19.60 ID:43HBVDm2d.net
>>255
これからは※あくまで自分は上記でそういう効果あったと注釈入れてくれます?
千差万別の要因の病を一括りにしてて怖いので

258 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-ThDV [111.239.167.104]):2020/04/13(月) 18:43:17 ID:tF+R+Aeea.net
ストレスが主な原因の場合には過度な食事制限は逆効果みたいね

259 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-NZ8/ [106.128.186.166]):2020/04/13(月) 18:46:50 ID:8VSxYC7sa.net
飢餓って何よりのストレスだからな

260 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-AglQ [150.249.67.32]):2020/04/13(月) 21:18:23 ID:juwtI2I70.net
無職になったときに低FODMAP食を1か月やって完全にオナラが出なくなった後
失業保険説明会3時間を終えた後に吉野家の牛丼で並を食べたら数時間で屁が出まくった
それから数か月、軽い制限食やってるときに吉野家の牛丼を食べてもあんまりガスが出なかった
うーん、自分にとってもガスが出やすくなるのは色んな条件がありそう

261 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 21:20:49.69 ID:1tj6fhSV0.net
肛門科に限らず
病院は時間の無駄だから行くな

262 :病弱名無しさん :2020/04/13(月) 21:40:34.46 ID:jWgYy7RGp.net
病院行っても治らない薬を出されるか勉強不足で症状を認めなくて鼻で笑われるだけ

263 :病弱名無しさん (ワッチョイW b31c-7UnY [118.87.145.243]):2020/04/13(月) 21:52:23 ID:DYTdgM2l0.net
神経質なんだけど、高層階ってのが腹に悪い気がする
常に気を張ってるから落ち着かない ちょっと外に出てもそのダメージが残っててガスもあるからリラックス出来ない
祖父母の実家は凄い落ち着くわ

264 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1a04-KRXG [123.217.152.232]):2020/04/13(月) 21:55:05 ID:1tj6fhSV0.net
一番タチ悪いのは心療内科
デバスとか処方されて薬漬けにされる

合法麻薬です。

265 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-m8t6 [126.182.148.209]):2020/04/13(月) 21:59:35 ID:bfbiSW/Op.net
>>264
やめれないし 
除去に効果が薄くなるので倍飲んでいる

266 :病弱名無しさん :2020/04/14(火) 07:08:54.95 ID:D5lAAIRRd.net
fodmapでいえば玉ねぎは完全アウトだから牛丼で屁が出るのは当たり前

267 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-ThDV [111.239.166.13]):2020/04/14(火) 07:51:46 ID:PQoLgXtea.net
あんな少量でそこまで甚大な変化はないってことでしょ

268 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-NZ8/ [106.128.188.135]):2020/04/14(火) 10:16:46 ID:0/kSCJzha.net
少量・・・???

269 :病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-BxvK [1.75.249.49]):2020/04/14(火) 13:02:33 ID:Oqxf9RDFd.net
あれを少量と言って食べるのはFODMAPの意味はまったくないよ
FODMAPは調味料まで完璧にしないと意味ないものだぞ

270 :病弱名無しさん :2020/04/14(火) 14:13:26.04 ID:e3oZdBIya.net
>>256
コロナで大変な世の中だけど、電車はじめあちこち空いててみんなマスクしてるしけっこう快適だわ

これでコロナって死んだら葬式もされなくて済むしいいなー

271 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9aa3-KRXG [219.121.173.33]):2020/04/14(火) 14:47:32 ID:dP56rOJW0.net
>>237
昔ヨガの先生にもも裏が硬いと内臓も緊張しやすくなるんですよって言われたから
柔軟体操でガスが治るわけじゃないんだけど、身体を柔らかくするのも内臓とか健康にいいと思うよ

272 :病弱名無しさん (ワッチョイ 23fe-mgCR [124.26.59.203]):2020/04/14(火) 17:01:41 ID:b7oiTBZH0.net
>>260
学校の授業でIBSの発作が強く出るという人が多いと言われるので、
学校の授業っぽい長時間の説明会も同じでは

273 :病弱名無しさん (ワッチョイ 23fe-mgCR [124.26.59.203]):2020/04/14(火) 18:56:13 ID:b7oiTBZH0.net
たまねぎが自分のIBSにとって悪いのでは?
と疑った場合、自力で検証するなら、
3日連続でたまねぎだけ食べる

3日連続で白米とたまねぎだけ食べる

をやってみて、どのくらい腸にくるかで試すのがよいかと思う。
(個人的には白米くらいなら入れてもいいと思う)
特定の調味料も少し入れたいなら、
「白米と特定の調味料のみ」を3日連続にして試し、
問題なしと確認したうえで事前にキープしておいてもいい。
(塩・胡椒少々だけならまあ大丈夫だと思うけど)

274 :病弱名無しさん (ワッチョイ db99-+i66 [180.4.100.144]):2020/04/14(火) 19:51:33 ID:CPIUnnyy0.net
そういえば玉ねぎとニンニクてんこ盛りの自家製ミートソーススパ
3日続けて食べた時の腹の張り方は普通じゃなかったなー
でも玉ねぎ・えのき・ニラ・しめじ山盛りのキムチ丼を一週間続けたときは逆に快便だった

275 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-ThDV [111.239.166.86]):2020/04/14(火) 20:06:52 ID:Ujs0zh+Ga.net
ある程度の食事制限は明らかに効果がある
ただ、食事に神経質になるとストレスで悪化する
そこが難しい

276 :病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-BxvK [1.75.249.49]):2020/04/14(火) 21:49:30 ID:Oqxf9RDFd.net
>>274
これ
腹の張りと屁は止まらなくなるけど凄い快便になるよね

逆にFODMAP制限中は腹の張りは収まるし、屁もある程度減るけど便か出にくい
それこそ肛門の入口付近に溜まってる感覚

277 :病弱名無しさん :2020/04/15(水) 03:24:19.41 ID:Wc2ipqyy0.net
そうそう、低FODMAP食を実行した人にはわかるんだけど便秘が酷くなるんだよね
でも医者の本には「便秘になると言うが、それがあなたにとって普通の状態における便の回数だったかもしれない」
「今までは高FODMAP食により腸比較的便が柔らかくなる浸透圧性下痢のせいで便の回数が多かったのかもしれない」
「便が出なくて不安なら高FODMAP食も食べて今まで通りの便の回数に戻し、ガスを受け入れるしかない」
みたいなことが書いてあった
酸化マグネシウムをサプリとして取って便を出しやすくするのが最善みたいだけど
まあ自分は朝のブラックコーヒー1杯はすごく効果ある

とにかくこの病気の人は10年選手も珍しくないだろうし、本来の自分の便の回数なんてわからないよねぇ

278 :病弱名無しさん :2020/04/15(水) 07:08:22.72 ID:JEluxcdFd.net
酸化マグネシウムって人体には大丈夫なの?

279 :病弱名無しさん (ワキゲー MMab-WWbJ [219.100.28.49]):2020/04/15(水) 10:10:35 ID:IdflqFC5M.net
痴呆になりやすくなるから常用はやめろと忠告されてやめたよ、酸化マグネシウム
魔法みたいに立派なのがスルスル出るんだけどね

280 :病弱名無しさん (ワッチョイ d1fe-qGL9 [124.26.59.203]):2020/04/15(水) 13:36:40 ID:Fe55WCJx0.net
>>274
>玉ねぎとニンニクてんこ盛りの自家製ミートソーススパ

fod的にどうかは置くけど、
個人的意見では、IBSの腸への刺激としては
タマネギ(極弱)、ニンニク(強)、パスタ小麦(極弱)、ミート(極弱)、トマトソース(強)、ブイヨン(強)
かと思う。
個々人レベルで検証したいなら、(強)だけ抜いた同じメニューを作って、塩胡椒少々入れて食べるといい。

281 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1be6-hfgI [223.133.152.175]):2020/04/15(水) 21:02:45 ID:5FYzbkfQ0.net
Twitterで羨ましい投稿見つけたので貼る
https://twitter.com/87g0841/status/1249532120269115392?s=21

悩んでる人若者が多いと思うけど、年取るとあんま悩まなくなって症状良くなるケース多いよ
自分も学生の頃嫌がられたりいじめられたけど、大人になるとだいぶ症状落ち着いて、結婚もできた
今でも屁は出やすいけど、相手も慣れてなんにも言われない
(deleted an unsolicited ad)

282 :病弱名無しさん :2020/04/15(水) 21:36:23.57 ID:KfEaecRAd.net
>>281
他人のTwitterを別媒体に無断転載してもいいのか?
遡るとかなり変なツイ主ぽいぞ

283 :病弱名無しさん (ガラプー KK8d-vslj [AQ90sUO]):2020/04/15(水) 22:09:14 ID:cnAHv3vMK.net
只の軽度の奴だろ

284 :病弱名無しさん (スップ Sd73-aeDp [1.75.0.167 [上級国民]]):2020/04/15(水) 22:56:45 ID:KfEaecRAd.net
>>281
こんな過疎スレで貼るとずっと残るから止めとけ
本人なら死んでね

285 :病弱名無しさん (ワッチョイ f167-Ho7r [150.249.67.32]):2020/04/16(Thu) 12:28:51 ID:Oxp7NAkZ0.net
このツイッター見て、ツイッター中毒者ってやべえなってしか思えない
バズるために話作ったり盛ったりしてんだろーなって
とにかくツイッターで目立つのに人生賭けてる感じで怖い

286 :病弱名無しさん (スプッッ Sd73-uuJd [1.75.249.49]):2020/04/16(Thu) 12:43:21 ID:WjMxqZBRd.net
ツイッターなくなったら即死しそう

287 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-/H++ [111.239.167.95]):2020/04/16(Thu) 12:51:15 ID:LhB82kXJa.net
2ちゃんねらーよりかはツイッターのが幾分マシよ
ただ、確かに嘘か軽度だろうけど

288 :病弱名無しさん (スップ Sd33-hdHL [49.97.101.241]):2020/04/19(日) 10:48:51 ID:PJv1b4EUd.net
Twitterだとガス漏れの人も写真とか貼ってるけどきにならないのかな
オフ会とかもまわりの人に臭いやつらとおもわれそうでむり

289 :病弱名無しさん (スップ Sd33-hdHL [49.97.101.241]):2020/04/19(日) 11:24:43 ID:PJv1b4EUd.net
どうでもいいけどこのツイッターの人変な人だね

290 :病弱名無しさん (スフッ Sd33-8EP0 [49.106.214.188]):2020/04/20(月) 06:59:51 ID:9iQFKYUCd.net
フェミニストというやつだね

291 :病弱名無しさん (ワッチョイ f167-Ho7r [150.249.67.32]):2020/04/20(月) 09:39:53 ID:JNLgMM1Q0.net
>>283の軽度 が 病気の軽度 じゃなくて ネット中毒者で頭が軽度 だとミスリードしてしまった

292 :病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-jXds [106.128.190.40]):2020/04/20(月) 09:58:28 ID:2vfeumjza.net
金使いたくないのと在宅ワークで2年ぐらいぶりに朝食を食パンにして改めて気付いた
便が大量に出る、今までも普通に出ていたけどそれの倍ぐらい出る
小麦やめてから全身からうんこの臭いするようになったけど便秘気味だったのかもしれない
ただ、やっぱりガスも沢山出るし、強烈な腹痛が日に何度かある
ケンシロウばりに「アタタタタタタ・・・」って声に出るぐらい痛い
あと足に痒いブツブツが大量に出る
潰したら周りにも広がるし見た目も気持ち悪い

デメリットが多いからまた止めるけど全身うんこ臭から逃れられるならいいのかもしれない

293 :病弱名無しさん (スプッッ Sd33-uuJd [49.98.8.145]):2020/04/20(月) 12:54:19 ID:DSgvW1G7d.net
>>288
オフ会はやってみたいな
他の人の意見や話を実際に聞いてみたい

294 :病弱名無しさん :2020/04/20(月) 13:17:42.96 ID:OOseOYihM.net
>>292
食物繊維とるんじゃ改善しない?
ごぼうとかキノコとか

295 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-nRbi [111.239.167.74]):2020/04/20(月) 13:44:52 ID:bGwyN0xia.net
>>299
関西なら行けるよ!

296 :病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-jXds [106.128.190.110]):2020/04/20(月) 15:54:52 ID:Xgn7Dcj1a.net
>>294
繊維は野菜、キノコ、海草、イージーファイバーなどで多分人並み以上に食べてる(それが逆に便量を増やしてるのかもしれないが)
多分グルテンが下剤並みに腸を刺激してるんだろうなと思う

297 :病弱名無しさん (ワッチョイ e199-0WDI [180.4.100.144]):2020/04/20(月) 17:55:13 ID:/M7H8zQY0.net
>>296
朝飯だけならオートミールはどう?
食っても食ってもなかなか減らない

298 :病弱名無しさん :2020/04/20(月) 19:36:11.58 ID:/aKII/Rba.net
>>296
水分と米も取っててそれか
自分はゴボウは1日1本取る勢いで消費すると凄い出るが、人によるんだよな
お酢ドリンクとかどう?

299 :病弱名無しさん :2020/04/20(月) 19:37:04.45 ID:/aKII/Rba.net
>>296
つか、イージーファイバーはダメじゃなかったかな?
辞めた方がいいと思う
難消化系はIBSには向いてなかったはず

300 :病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-jXds [106.128.188.141]):2020/04/21(火) 00:14:41 ID:NDuOD0FAa.net
>>297-299
皆さん助言をありがとう
オートミールは麦だけどグルテンはないのかな?よくわからん
節約したいし米がわりになって安いなら良いなぁ
ゴボウ、お酢ドリンクは手軽に試せそうだしやってみるか
1日2食なので繊維足らないかと思いイージーファイバー取ってるけど便秘のもとかな

301 :病弱名無しさん :2020/04/21(火) 04:09:13.93 ID:nE6MMKeep.net
フルーツグラノーラがいいって聞いた事あるけどどう?

302 :病弱名無しさん (ワッチョイ e199-0WDI [180.4.100.144]):2020/04/21(火) 08:55:15 ID:iK3CJvxN0.net
>>300
オートミールはグルテンフリーだよ
11月に買った4.52kg入り\2200を毎朝カップ1/2づつ食べてたんだけど
4月まで保ったからコスパは高い
今値上がりしてて\3700になっちゃってるけど

303 :病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-jXds [106.128.191.247]):2020/04/21(火) 09:45:58 ID:Md+gEK1oa.net
>>302
オートミール調べていたら普通に気になってきたので注文するわ、ありがとう
ダイエットや腸にも良さそう

304 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6bfe-rLgb [121.92.174.1]):2020/04/21(火) 10:39:28 ID:lpfzPVPy0.net
海外産のは粒が大きくて粗いから、最初は粒の細かい国産の方がいいかも
ボディビルの人もよく食べてるね<オートミール

305 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9367-ycCE [221.82.75.50]):2020/04/21(火) 13:31:54 ID:jpckUvFk0.net
ガスが溜まりやすい人は新ビオフェルミン飲むと効果あるぞ

306 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8167-nasz [126.66.166.172]):2020/04/21(火) 13:32:33 ID:+PpYLjhd0.net
>>251
ありがとうございます 
普通軟便系に使って、すごい便秘になる薬なのですね 
要するにやはり副作用で下痢になったってことですよね

307 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-ay1w [59.129.49.89]):2020/04/21(火) 21:46:23 ID:kMmv+lBL0.net
>>305
このスレはビオフェルミン効かない人が多い
むしろ悪化する人の方が多いんでないか?

308 :病弱名無しさん (スップ Sd73-5iU2 [1.72.1.222]):2020/04/21(火) 23:09:28 ID:W0zZvQTJd.net
効く効かない論争はマジで意味ないよ
でも見近でできる食べ物のアドバイスとかしてくれる方は気軽に試せるし感謝してます

309 :病弱名無しさん (ワッチョイW cfb7-oGZL [121.113.151.138]):2020/04/22(水) 07:03:26 ID:2mRGNK110.net
このスレの連中がビオフェルミン飲むと今までの経験からガスは溜まらんけどその分ひたすらガスが出やすくなりそう

310 :病弱名無しさん (ワッチョイ d767-1Gce [150.249.67.32]):2020/04/22(水) 09:51:16 ID:8myq+Uq80.net
ビオフェルミンが効くとか未だに言う人はFODMAPの知識さえない人だから
親切心で言ってるだけなんだろうし、無知な医者も散々そう言ってるし今でも乳酸菌取れって言う医者も多い
IBSの人はただでさえ腸内細菌が過剰になっている=腸内が酸性になりすぎて腹が下痢や腹痛になってると言われてるから
乳酸菌を取るとさらに悪くなるって報告まである
とにかくこの病気は「〇〇を摂ればいい」ってより「〇〇は控えた方がいい」論じゃないと無意味だよ

311 :病弱名無しさん (ワキゲー MMbf-mQ7/ [219.100.28.236]):2020/04/22(水) 11:12:09 ID:k07p4AfbM.net
>>308
言いたいことはわかるが、流石にビオフェルミンを勧めるのはいただけなかった
すまん

312 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4b67-fTKv [126.140.209.117]):2020/04/23(Thu) 05:13:13 ID:n50nyOhK0.net
なんか腹が常に神経過敏な感じするから、嫌だけど酒やタバコとってリラックスした方がいいのかな?

313 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9bfe-ptYi [58.0.71.222]):2020/04/23(Thu) 10:31:20 ID:HuUcMVKg0.net
タバコはやめとけ
新型コロナに掛かったらえらい事になる

314 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa17-EdQA [106.128.189.217]):2020/04/23(Thu) 10:32:17 ID:WsDFwpg7a.net
酒は少しなら、煙草は絶対NG

315 :病弱名無しさん (スッップ Sdaf-oGZL [49.98.164.126]):2020/04/23(Thu) 12:57:34 ID:+bGnEE0nd.net
酒もビールやチューハイはやめとけ
飲むなら外国産のかなり苦いワインか日本酒(安酒不可)にしとけ

316 :病弱名無しさん (スッップ Sdaf-oGZL [49.98.164.126]):2020/04/23(Thu) 13:01:11 ID:+bGnEE0nd.net
てか薬局にビフィズス菌の水ってのがあったから買ってみたけど飲んでみたら酷いことになった
ひたすらグルグルボンボンポン

317 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa57-mQ7/ [106.132.122.71]):2020/04/24(金) 01:47:02 ID:XWIOs905a.net
食べすぎて逆流しそうで苦しい時、深めのリクライニングチェアで1時間以上休んだあと、左を下にして寝るととんでもない量のおならが出て一気に楽になる
これを間違えて、リクライニングで休憩しなかったり、仰向けや右を下にして寝てしまうと逆流して胃酸で喉が焼かれ、数日間に渡って行き場を失ったガスが暴れ回り、便通もおかしなことになる
訳分からない体質なんだけど、この対処法で上手くいってる
IBSと逆食の混合型?なんだろうね、これ

318 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4bfe-mEE2 [124.26.59.203]):2020/04/24(金) 12:55:43 ID:koJJ1sX20.net
仕事を減らすのがいちばん効果があるかもな・・・
コロナで仕事が減った人で、症状が劇的にましになったひとはいるだろうか

319 :病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp1f-fTKv [126.247.149.209]):2020/04/24(金) 15:41:27 ID:hFWCZx3Sp.net
>>318
ツイッターで在宅始めた人が通勤がストレスデカイって言ってたな

320 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5f-mo1L [126.35.138.212]):2020/04/24(金) 18:37:58 ID:fC7VPrEqp.net
治し方の何が正解かわからないよね

321 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0fcd-q+b7 [203.213.173.204]):2020/04/24(金) 21:25:02 ID:Zxgn3qb40.net
週6で働いてるけど忙しい方が何も考えなくて楽だわ

322 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5feb-mo1L [219.124.162.59]):2020/04/24(金) 21:56:37 ID:1G8l+m9M0.net
仕事はなに?

323 :病弱名無しさん (ワッチョイ 531b-Hty+ [112.136.68.205]):2020/04/25(土) 09:25:54 ID:fsK36CBw0.net
自分も321に一票。忙しいほうが実際にガスが減る
忙しいほうがいいと言ってもデスクワークだとダメで歩き回り動き回るような忙しさだけど

324 :病弱名無しさん :2020/04/25(土) 09:49:23.14 ID:Bj968YOHa.net
完璧主義やめたら大分マシになったよ
ストレスが原因だし、ストレスの感じ方は人それぞれ
だから自分に合ってる治療法は自分を知るしかない

325 :病弱名無しさん :2020/04/25(土) 11:55:10.34 ID:7YV0cQO+a.net
出来るだけ低フォドマップ、きちんと排便、軽めでも運動する、は基本として
食べる時間と締め付けを考えたらかなりましになったな
朝ごはんは消化にいいものを早めに済ませておく
仕事で身に付けるものは緩いものを
今までは仕事行く直前にご飯食べて、消化中にブラやストッキングやスカートでお腹を締め付けていて消化不良を招いていたと思う
ブラはサイズが緩いもの締め付けないものに、ストッキングはウエストが伸びるやつ、スカートは直前に着替えるかワンピースにする
これでかなりましになった

326 :病弱名無しさん :2020/04/25(土) 12:06:53.25 ID:hIq+NmC+d.net
男性だけかと思ったが女性もいるんだなこのスレ
症状自体は女性の方が人数多いらしいが

327 :病弱名無しさん (スフッ Sd8f-Pkt1 [49.104.22.96]):2020/04/25(土) 12:53:59 ID:UeIj81rkd.net
>>325
こういう基本的なことすら症状始まった初期にはわからなくて混乱して取り組めないのよね
医者もこの知識ないだろうし
ガス型が治った人は若いガス型のやつを救う活動をしてほしい

328 :病弱名無しさん :2020/04/25(土) 13:37:08.76 ID:7YV0cQO+a.net
隙あらば

329 :病弱名無しさん (ワッチョイW af15-NXyr [113.159.221.240]):2020/04/26(日) 12:09:59 ID:vqaEveJY0.net
胃腸空っぽ状態で、腕から点滴。腸がぐるぐるボコボコ。水分でもなるってことか?

330 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa5f-Pkt1 [111.239.167.219]):2020/04/26(日) 17:36:17 ID:25rzDQpfa.net
胃腸がカラだと逆に空気が腸に入りやすい

331 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Spe7-mo1L [126.182.136.220]):2020/04/26(日) 20:22:41 ID:Yq3OHx71p.net
一か月風呂に入ってない人とガス型の人を比べたらどっちが臭いと思う?

332 :病弱名無しさん (ワッチョイW af15-NXyr [113.159.221.240]):2020/04/26(日) 21:02:21 ID:vqaEveJY0.net
>>330
点滴は空気入らない

333 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa5f-Pkt1 [111.239.167.219]):2020/04/26(日) 21:10:36 ID:25rzDQpfa.net
>>332
胃や小腸がカラになると胃腸が収縮運動を始めて、空気を取り込みやすくなる
お腹が減った時にぐうぐうお腹が鳴るのは空気が収縮運動で出来た隙間に入って行く音
基本的に点滴だけでも胃腸は活動するからお腹に空気はたまる

334 :病弱名無しさん (ワッチョイ f319-QpYc [218.110.14.117]):2020/04/26(日) 21:12:08 ID:yufv57qW0.net
ちょっと何言ってるのか分からない

335 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa5f-Pkt1 [111.239.167.219]):2020/04/26(日) 21:15:35 ID:25rzDQpfa.net
>>334
基本的に胃には空気がみんな入ってる
それが多くなりすぎればゲップとして出る
しかし、空腹で胃腸が活発に収縮運動すると、お腹に取り込まれておならとなる
だから適度に食べ物は接種しないと、お腹にガスがたまりやすくなる

336 :病弱名無しさん (スププ Sdaf-oBLF [49.98.79.165]):2020/04/26(日) 21:42:07 ID:2UeStshKd.net
甲田療法の食事で治ったという人も空腹過ぎるのは良くないと言ってたね

337 :病弱名無しさん (ワッチョイW cf15-zAdK [121.105.67.184]):2020/04/26(日) 22:06:18 ID:SyXyZGMJ0.net
俺は空腹時は絶対に腹が鳴るから、腹が鳴り出す前に食事が摂れないと辛い

338 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9ffe-ptYi [121.93.17.16]):2020/04/26(日) 23:46:15 ID:wdxlLTBU0.net
何か尼のオートミールが5月12日入荷になってる
昔から食ってたのに自粛厨が目をつけやがったみたい…やっかいだわ

339 :病弱名無しさん :2020/04/27(月) 00:16:30.93 ID:QZ3ZJcyD0.net
オートミールなら中山きんに君とかかも

340 :病弱名無しさん :2020/04/27(月) 00:17:20.33 ID:QZ3ZJcyD0.net
ああ、youtube見てみたら中山きんに君が6日前にオートミールを進めてる動画がある

341 :病弱名無しさん (スプッッ Sdaf-SnlO [49.98.17.246]):2020/04/27(月) 01:21:25 ID:I2C5Ehlpd.net
中山きんに君のせいの感じになってて草

342 :病弱名無しさん (ワッチョイ e399-ZRDt [180.4.100.144]):2020/04/27(月) 01:49:33 ID:mFAOb4mT0.net
オートミール売り切れは輸出制限掛けてるからだよ
ダンベルも買えなくなってるね

343 :病弱名無しさん :2020/04/27(月) 22:44:08.32 ID:r+DiXcgra.net
>>325
そうそう
ウエスト締め付けるとガスでるよね

自分も以前に同じような書き込みしたらセクハラレスされたなぁ
5ちゃんは男の方が多いもんね
でも、ガス型は女性のほうが多いんじゃないかなあ?男性は下痢型って、イメージ

344 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Spe7-mo1L [126.182.166.254]):2020/04/28(火) 02:04:26 ID:G4GmAXA1p.net
ここ最近、IBSのyoutuber増えたけどなんで?

345 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1b16-NlO4 [210.20.214.64]):2020/04/28(火) 07:28:10 ID:KAv90ipQ0.net
いつでもどこでも屁を出せるってYouTube的にはいいネタなんじゃね?
屁をネタにして儲けるのもありかもね

346 :病弱名無しさん (ガラプー KK55-GVA8 [AQ90sUO]):2020/04/29(水) 07:56:14 ID:YSuibLDyK.net
これまともに働くのも苦労するんだからyoutuber位しかないかもな

347 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1316-J/MA [27.143.68.18]):2020/04/29(水) 10:22:35 ID:CVe2QdtT0.net
浄水場とかならいいかもな

348 :病弱名無しさん (ニククエW 1325-04yO [123.225.94.196]):2020/04/29(水) 16:44:39 ID:2ws+Mc+y0NIKU.net
おなら我慢できるできるんだがこの病気なのかな
我慢しすぎたあとすると腸液ですごい痒い

349 :病弱名無しさん (ニククエW 8bb7-BW/O [121.113.151.130]):2020/04/29(水) 17:24:32 ID:o812n11+0NIKU.net
珍しく両親と一緒に部屋でテレビ見ててわかったことがある

確実に遺伝だろこの症状
腸内細菌などが遺伝してこうなってるとしたらやっぱり便移植が細菌抑えるかぐらいしかないや

350 :病弱名無しさん (ニククエW ab15-4AVG [113.159.221.240]):2020/04/29(水) 17:50:02 ID:kB5fM3tf0NIKU.net
>>349
ほんと、それ。腸内細菌もそうだが恐ろしい事に下腹部レントゲン撮ると腸の形状まで片親とそっくりだと分かるぞ。

351 :病弱名無しさん (ニククエW 4993-MdwQ [14.13.65.0]):2020/04/29(水) 21:36:00 ID:zOUNdCXD0NIKU.net
ガチで治し方教えると腸内の悪玉菌が増えすぎてんだよ
内科医で薬貰って飲んでも気休め、一時しのぎにしかならない
オリゴ糖てんさい糖で善玉菌に餌を与えて腸内環境を徐々に正常に戻していくといいよ

352 :病弱名無しさん (ニククエW 8b15-jkXN [121.105.67.184]):2020/04/29(水) 21:40:44 ID:phTafasp0NIKU.net
カイテキオリゴを2年飲んでも効果が無い上に悪化したんだが
FODMAP的にオリゴ糖は禁忌だろうが

353 :病弱名無しさん (ニククエW 4993-MdwQ [14.13.65.0]):2020/04/29(水) 21:48:32 ID:zOUNdCXD0NIKU.net
北海道てんさいオリゴを試してみては
俺はこれで徐々に楽になっていった
相性だったり原因が様々かもだけど一応報告

354 :病弱名無しさん (ニククエ 8bfe-BCJ4 [121.92.219.208]):2020/04/29(水) 21:50:56 ID:V0ygu+jW0NIKU.net
>>345
実出て放送事故

355 :病弱名無しさん :2020/04/30(木) 04:37:53.85 ID:qQ9gIi/fa.net
お風呂に浸かってるとオナラした意識ないのにお尻からポコっと泡が
勝手に漏れるってなんなんだろなマジで

356 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa3d-xtpS [106.128.185.243]):2020/04/30(Thu) 10:34:50 ID:1lFHSHrpa.net
>>355
俺も
ちいさい泡だけどたまに割と大きいのも出てきて焦る
そら周りは臭がるわ

357 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7119-h83k [218.110.14.117]):2020/04/30(Thu) 16:53:55 ID:GEf6djfP0.net
かれこれ20年以上前の話だけど
この病気のせいもあって大学中退しちゃったんだよね
その後の人生もつらかったよ

358 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-jkXN [121.105.67.184]):2020/04/30(Thu) 17:18:02 ID:DJ+jHbv20.net
>>357
今は治ったの?

359 :病弱名無しさん (ガラプー KK55-GVA8 [AQ90sUO]):2020/04/30(Thu) 17:20:10 ID:/VVpl3/6K.net
これになると中退せざるをえないからな 学校に行きたかったぜ
その後の人生は無茶苦茶だよ

360 :病弱名無しさん (スッップ Sd33-BW/O [49.98.160.173]):2020/04/30(Thu) 17:48:57 ID:pSsI5yPAd.net
いつか全国IBS連合会みたいの創りたい
IBSの周知とIBS患者の立場向上を目指す組織

361 :病弱名無しさん (ササクッテロ Spe5-hMw8 [126.33.1.197]):2020/04/30(Thu) 18:08:42 ID:HAM+u26Qp.net
病院に貼ってあるポスターや棚に置いてるパンフレットみたいなのあるけど、あれは交渉したらガス型の置いてくれるのかな?置いてくれるなら作りたい

362 :病弱名無しさん (ササクッテロ Spe5-hMw8 [126.33.1.197]):2020/04/30(Thu) 18:09:01 ID:HAM+u26Qp.net
中退した人多いだろうね

363 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8bb7-BW/O [121.113.151.130]):2020/04/30(Thu) 19:00:51 ID:fClSligp0.net
経理やってるけど地獄だわ
やりたい職業だったはずだし実際にこの仕事合ってると思ってるのに周りの反応だけでやる気がなくなってしまう

マジで確実に治る方法って見つからないのかな
〜が効くよとか〜が効いたよとかの曖昧な方法じゃなくて

364 :病弱名無しさん (ワッチョイW fb4d-VEsr [119.240.139.136]):2020/04/30(Thu) 21:00:25 ID:2T83CPA50.net
俺も中退歴ありだわ

365 :病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-4AVG [113.159.221.240]):2020/04/30(Thu) 22:22:04 ID:9cj3/r/e0.net
>>364
自分の力でどうにもならない。社会は徹底的に異物をターゲットとしていじめ続ける。この体質の辛さは一生続く。人と関係が築けない生き地獄。

366 :病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-4AVG [113.159.221.240]):2020/04/30(Thu) 22:25:08 ID:9cj3/r/e0.net
>>365
でも、腸の上皮細胞とか本気で研究してくれたら、案外すぐ解決策が出て来そうだけど、生死に関わらない症例として軽んじられているから未だに
メカニズムすら分からないまま。

367 :病弱名無しさん :2020/05/01(金) 06:12:55.22 ID:sRdnd6E50.net
朝起きたら既にポコポコしまくってるし、何とも言えない匂いになってる
今日会社行くのやだなぁ

368 :病弱名無しさん :2020/05/01(金) 06:14:57.33 ID:sRdnd6E50.net
>>366
やっぱり>>360みたいの必要だと思う
団体で言ったほうが真面目に研究してくれそう

369 :病弱名無しさん :2020/05/01(金) 07:10:52.49 ID:sRdnd6E50.net
あと誰か教えてほしいんだけどFODMAP実行中に便通を良くするために使うものってマグネシウムと他に何かある?

370 :病弱名無しさん (ワッチョイ d967-ts7H [150.249.67.32]):2020/05/01(金) 13:17:28 ID:DwyYx1qQ0.net
油しかないかな?
〇 不飽和脂肪酸のオメガ3系と9系
× 飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸のオメガ6系
オリーブオイルで野菜を食べるとか(ほとんどのオリーブオイルは質が悪いらしいけど)

371 :病弱名無しさん (ワッチョイ d967-ts7H [150.249.67.32]):2020/05/01(金) 13:24:03 ID:DwyYx1qQ0.net
低フォドマップ食って本にはヒマシ油も便秘に使えって書いてあるけど
けいれん性便秘には禁忌らしく、IBSの人にはけいれん性便秘の人も多いだろうから注意が必要

372 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-MbDw [126.241.211.158]):2020/05/01(金) 14:02:21 ID:RwDTokX20.net
根本的なストレス変えたらかなり違うわ
フカフカの足にフィットするスリッパ買ったら凄いリラックスして落ち着いたよ 歩きやすいし疲れないしフカフカで
今まで家でも足音とか気にして緊張してたのに凄い良いねあれは
多分寝具や外履きも新しく良い物にしたら変わるかな?立つだけでも内臓に負担がかかってる感じするし

373 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1325-04yO [123.225.94.196]):2020/05/01(金) 20:04:30 ID:FRgNbahc0.net
セレキノン飲んでる人は1日何錠ですましてる?
俺は最大6錠で堪えてたがそらそろ限界よ

374 :病弱名無しさん (ワッチョイ d967-ts7H [150.249.67.32]):2020/05/02(土) 09:30:59 ID:TDZSEKY10.net
色んな本を読んである程度知識はついたけど
特定の物を食べたりコーヒーを飲んだら2分で腹を壊す理由が分からない
2分の間に腸に届いて刺激してるの?

375 :病弱名無しさん (スッップ Sd33-BW/O [49.98.152.202]):2020/05/02(土) 10:48:42 ID:VCe8zVkGd.net
普通に考えたら上から下に液体が落ちるのなんて数秒もかからんしな
コーヒーは消化する際に反応するのはわかる

376 :病弱名無しさん (ワッチョイ d967-ts7H [150.249.67.32]):2020/05/02(土) 11:53:39 ID:TDZSEKY10.net
補足するの忘れてた、コーヒーはそりゃそうだなって思ったけど
もう書き込んじゃって取り消せなかったしなw

377 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1367-1VVT [219.175.102.24]):2020/05/03(日) 00:46:42 ID:0jjW0PrM0.net
IBSのせいで高校中退することになってしまって死にたい

378 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0999-iNpf [180.4.100.144]):2020/05/03(日) 01:41:05 ID:ViV/1DNS0.net
6時過ぎに夕飯食べてそのまま横になって11時まで眠ってしまった
起きたらお腹が張っててガスが出る
やっぱり寝たのがよくなかったかな?
ちなみに夕飯に食べたのは厚揚げのガリバタ焼きと味噌汁の具に玉ねぎとニラ多め

379 :病弱名無しさん (ワッチョイW e1b7-BW/O [114.181.43.13]):2020/05/03(日) 06:12:06 ID:EoRtgaO50.net
結婚願望あるけど男女共に結婚するとしたら相方が稼げる人じゃないとだね...
遺伝が怖いから子供作るかはまた別だけど

380 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa3d-xtpS [106.128.188.189]):2020/05/04(月) 08:27:52 ID:Wgo4ogpNa.net
抗生物質飲んだら細菌は死ぬんじゃないのか?
別件でジスロマック飲んだが便も屁も超絶臭い
悪玉菌とかが出してるガスが臭いんだと思ってたけどカビが原因なのかな?

381 :病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-4AVG [113.159.221.240]):2020/05/04(月) 16:33:10 ID:Ow3k0Vu40.net
>>380
善玉菌も死ぬからお腹の調子は悪くなる。もっともオレらはそれ以前から屁をこくと言う体臭の問題だけどな。

382 :病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-4AVG [113.159.221.240]):2020/05/04(月) 16:41:47 ID:Ow3k0Vu40.net
>>379
ガス型は産まれた子供がかわいそうだ。遺伝は1/2の確率で必ずする。この毎日の苦しみを思うと、相当な覚悟と財産と特効薬でも開発しない限り
自分は子供をもつ決断はできない。

383 :病弱名無しさん (スフッ Sd33-l8iq [49.104.49.80]):2020/05/04(月) 16:45:50 ID:msIuAWe/d.net
菌を皆殺しにした後、悪玉菌が来る前に善玉菌だらけになるような食事をすれば良さそうだけど
なかなか期待通りにはいかないんだよな

384 :病弱名無しさん :2020/05/04(月) 17:09:25.67 ID:t9EzwdJgd.net
>>382
でもこのコロナでポジティブに考えるとこれからテレワーク化やオンライン授業化なども加速するだろうし、流石に20年もすればある程度まともな対策法や完璧な治療法が出てきそうだからそこまで心配要らんかもしれん

385 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-jkXN [121.105.67.184]):2020/05/04(月) 18:40:02 ID:2qKfUVLm0.net
ガス型の子供が生まれた場合、自殺しなくとも引きこもりニートになる可能性も充分あるぞ
子供作るなら一生ニートでも養う覚悟を持ってなきゃ駄目だぞ
後、産んでほしくなかったとか、なんで生んだんだよ馬鹿とか言われる場合もあるからな

386 :病弱名無しさん (スッップ Sd33-BW/O [49.98.158.213]):2020/05/04(月) 21:15:05 ID:t9EzwdJgd.net
>>385
今現在で考えるとそりゃそうなんだが多分15年、20年後には完治できる方法が出てるはず
だから今が地獄でもその時まで繋げるために頑張ろう

と思って今は頑張ってるよ
今23歳の男だけど自分でそう思いこまないと日常生活まともに送れない
多分今現在だと便移植が一番解決法に近い気がするんだよな ただ高い

387 :病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-4AVG [113.159.221.240]):2020/05/04(月) 21:25:46 ID:Ow3k0Vu40.net
>>386
ガス型は未だにストレスが原因とか精神論に終始してるから改善しないんだ。今23歳の君が腸細胞の研究を頑張ってくれたら、未来は変わるかもな。研究者になってもっと腸の細胞や遺伝子に注目して概念を変えていってくれ。

388 :病弱名無しさん :2020/05/04(月) 22:05:10.40 ID:t9EzwdJgd.net
>>387
医学は分からんけど心理学学ぶ予定です
障害福祉業界に努めてるから精神保健福祉士か公認心理師を取ってその過程で本当に精神面なのかどうかは考えてみたい

今現在の自分の考えだと原因は腸内環境70%、精神30%の2つから成ってると思ってる。元から症状は出てるけど精神面が更に悪化させる感じ。
ただ、腸内環境といっても普通の人が言うような○○菌の摂取じゃ基本的に症状を悪化させるだけであって、やっぱりそんな小手先の方法じゃなくて便移植などでまるごと腸内環境の入れ替えが必要だと思う。
例えば、スレで有名なFODMAPは究極的に考えれば一時的(実行中)にガスを減らすだけで解決にはならない。それにはっきり言って現実的じゃない。これやるのにも精神悪化させる人がいるだろう。

精神30%は腸内環境が根本的に変われば、勝手に良くなると思う。これは腸の細胞が正常に戻ればそれがそのまま脳にリンクするからセロトニンが出やすくなるから。

389 :病弱名無しさん :2020/05/04(月) 22:56:50.04 ID:1TzNtMKxp.net
医学的に治そうとするより、おならの臭いを防ぐなにかを考えた方が早いと思う。もし開発できたら大金持ちになれるよ

390 :病弱名無しさん :2020/05/04(月) 23:14:43.97 ID:1TzNtMKxp.net
いろんなアプローチをするのは大事ですけどね

391 :病弱名無しさん :2020/05/04(月) 23:19:48.95 ID:FzcYJuTS0.net
ただこれは自分だけなのかもしれないけど臭いだけじゃなくて腹から肛門にかけての音も凄いからその対策も必要だね

392 :病弱名無しさん :2020/05/04(月) 23:20:09.85 ID:FzcYJuTS0.net
ID変わったけど
>>386です

393 :病弱名無しさん :2020/05/05(火) 03:21:18.64 ID:2+ApP25Y0.net
>>388頑張れ未来の第一人者になってくれ。腸内環境説賛成。あと内在神経、小腸粘膜の消化吸収能力。脳死でストレスなしでも俺らの腸はガス連発。遺伝による腸管内に存在する内在神経のプログラムの異常、小腸上皮細胞の無能さ、さらに腸の長さやチューブの形状。

394 :病弱名無しさん :2020/05/05(火) 03:27:26.00 ID:2+ApP25Y0.net
レントゲン見ただけでも、腸に悩んだ事がない人とガス型の人の腸は、全然違うんだ。(便秘型を除く)そもそも小腸の機能が足りないんだろうな

395 :病弱名無しさん :2020/05/05(火) 03:32:24.94 ID:2+ApP25Y0.net
小腸の研究はほとんど進んでないんだ。ガスはそこで発生しているのにな。

396 :病弱名無しさん (コードモW fb87-BDk5 [119.25.215.139]):2020/05/05(火) 07:31:05 ID:atRg31Fe00505.net
腸内環境改善して完治した人がマウント取ってるのかと思ったら
まだ絶賛闘病中なのね
このスレはこういうのが多いな

397 :病弱名無しさん (コードモW e1b7-BW/O [114.181.43.13]):2020/05/05(火) 08:20:13 ID:lKemHqjS00505.net
>>396
基本的に治らないからね
完治したっていう人が出るのが荒らしに見えてしまうほど(もちろん軽度の人が実際に治ったんだろうけど)

398 :病弱名無しさん (コードモW 8b15-jkXN [121.105.67.184]):2020/05/05(火) 09:42:32 ID:ecXTMBFL00505.net
低FODMAPを2年続けたら治ったという書き込みを信じて頑張ってる

399 :病弱名無しさん (コードモW ab15-4AVG [113.159.221.240]):2020/05/05(火) 11:57:59 ID:2+ApP25Y00505.net
>>397
腸の遺伝子突然変異や腸管神経の変化でも起こらない限り、完治はないかな。軽度やストレス由来の人が治るのはある。おれらは体質だから、どこまであらゆる手段を使って健常者に近付けるかにかかっている。既存のガス型の治療法を変えていこう。

400 :病弱名無しさん (コードモ 7119-h83k [218.110.14.117]):2020/05/05(火) 12:20:49 ID:+a8A0K2v00505.net
>>358
治ってはいない
治らなくてもいい生活を送ってるだけ

401 :病弱名無しさん :2020/05/05(火) 14:31:46.78 ID:/h+rzBlN00505.net
少しでも調べれば完治するような病気じゃないってことはわかるだろw
>>396は煽りたいだけ
そもそも治ってもまた高FODMAP食ばかり食べてるとまたなるし
今IBSじゃない人がIBSになることだってあるしね

402 :病弱名無しさん (コードモT Sa3d-00Et [106.180.7.151]):2020/05/05(火) 16:13:09 ID:nuMELVwga0505.net
本当に不謹慎極まりないけど
新型コロナウィルス感染拡大防止対策って
自分にとってはすごくありがたい世界
マスク、人と人が距離を置く、在宅勤務
電車も職場も空いてるから
ガスで人に迷惑をかける機会が減っている
この症状だけを考えると正直ずっと続いて欲しいという気持ちすらある

403 :病弱名無しさん (コードモ KK55-GVA8 [AQ90sUO]):2020/05/05(火) 20:14:26 ID:ak3fd4m1K0505.net
ほんと子供は諦めろよ 屁が常時出る生活なんか生きた心地しないぞ 何も楽しくないし

404 :病弱名無しさん (コードモ 8bb7-ts7H [121.113.211.129]):2020/05/05(火) 21:43:28 ID:1a/30+el00505.net
子供はあきらめたとしても結婚はしたい

405 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa3d-CioT [106.130.202.233]):2020/05/05(火) 23:04:22 ID:o8Y7rGHWa.net
この流れで自宅勤務できる会社が増えると嬉しいな

406 :病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-fiqv [106.128.48.161]):2020/05/06(水) 00:42:10 ID:ijBOCHt/a.net
>>402
わかるよ

自分はスーパーのレジとか後ろに並ばれるのもキツかったのが今はソーシャルディスタンスとか言って離れて並んでるし、電車は窓開け放ってるしみんなマスクしてるし、ずっとこの状態が続けばいいと思ってる
不謹慎だけどね

油断してさっき玉ねぎ丸ごと一個スープにして食べちゃった
めちゃくちゃオナラが臭い
明日どうなるんだろ

407 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2e15-fig6 [121.105.67.184]):2020/05/06(水) 19:56:40 ID:68NXYVpO0.net
舌磨きでガスが減るかもしれんらしいが本当かな
減るかもしれないならやるべきなのか…

408 :病弱名無しさん (バットンキン MMc9-lN29 [118.10.143.15]):2020/05/07(Thu) 21:48:11 ID:FYdPu9hhM.net
精神がきついんだがみんな対策教えて
薬とストゼロは飲んでる

409 :病弱名無しさん (バットンキン MMc9-lN29 [118.10.143.15]):2020/05/07(Thu) 21:53:07 ID:FYdPu9hhM.net
>>398
やってみようかな
料理あまり得意じゃないから大変だが

410 :病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-sDES [106.128.103.197]):2020/05/08(金) 08:15:42 ID:OPndao+ga.net
お腹張りすぎて毎日キツイ
トイレ行って出そうと思っても出ない時あるしお腹張りすぎて歩けなくなるし

411 :病弱名無しさん (スププ Sda2-g1Hw [49.98.51.126]):2020/05/08(金) 09:03:26 ID:559UYYBid.net
舌の汚れを呑み込んでしまってガスの素になるって話だっけ

412 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7da2-7PrC [64.33.53.196]):2020/05/08(金) 15:02:29 ID:rETUJioA0.net
精神が主な理由
根本的な理由は人それぞれ
煽るつもりではないがここの人らは多分一生治らないよ

413 :病弱名無しさん (ワッチョイ f167-oySJ [150.249.67.32]):2020/05/08(金) 16:43:45 ID:gimeuxZ/0.net
まーた時代遅れの人の断定来たよw

414 :病弱名無しさん (ワッチョイ f167-oySJ [150.249.67.32]):2020/05/08(金) 17:00:21 ID:gimeuxZ/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2CxrImX-dWM
精神的なものが全てと言ってる人は、上の動画とか見てそう思ってるんだろう
ある意味で適当な医者の発言による被害者だ。だいたいこの人ちゃんとした医者かどうかも分からないけどw
「性格が良い人がなりやすい」とか言った意味不明な判断は絶対に良くない

415 :病弱名無しさん (ワッチョイ 22fe-PN77 [211.133.95.199]):2020/05/08(金) 17:14:30 ID:akMkIduE0.net
加齢でお腹緩くなった人は腹筋の力が落ちて来てるのも関係ありそう

416 :病弱名無しさん (ワッチョイ 69f6-v+xe [180.235.13.61]):2020/05/08(金) 17:21:04 ID:1SXA2hOK0.net
完治してないけどだいぶマシになった。
元々の症状は周囲の反応があからさまに出るほどの便臭、獣臭。自分でも分かるし幻臭ではない。効果のあった事を書きます。
【対胃腸】
ストレス源を断つ(休職した)→超重要
低FODMAP →自分は小麦粉(特にパスタ等の輸入小麦)、合成甘味料、豆類がNG
食事と排便のリズムをつける →自分は朝軽く食べて排便後、昼食べない、夜多めに食べる がベスト。朝食べないと蠕動が弱く残便感→ガスに繋がる
就寝前にR-1ヨーグルト飲む →乳製品が合うかは個人差がありますが自分は便臭ガス臭が激減した
胴体を締め付けない → 食後にガスが増える
姿勢を意識する → 骨盤を寝かさずに背筋を伸ばすと腸が正しい位置にくる気がする。げっぷも出やすいからガスが減る。
一度に食べる量を減らす → 食べ過ぎると食後1時間後くらいの消化中ににおい漏れがひどい
あと効果は不明だがグルタミン酸が腸粘膜を修復するらしいので味の素を毎日少し摂っている。

417 :病弱名無しさん (ワッチョイ 69f6-v+xe [180.235.13.61]):2020/05/08(金) 17:21:59 ID:1SXA2hOK0.net
続き
【対体臭】
排便後はシャワー、外ならウォシュレットで清潔にして、丁寧に乾燥させる →湿気はにおいを広げやすい
デオナチュレでデリケートゾーンを軽くケア →粘膜はかぶれるので避ける。塗りすぎると湿布臭がするので軽く
舌苔の掃除、デンタルフロスで歯間も →意外と口臭由来で便臭が漂う事もある。舌はやりすぎると癌になるそうなので適度に
上記プラス、十分な睡眠、清潔を心掛ける、食生活のバランスに注意する等はデフォルトとして徹底。
においはちょっとした生活習慣の影響がとにかく大きい

この症状の難しいところは原因が一つではなく、複合的にバランスが崩れて起きることだと思います。
あと個人差が大きくて何が効く、効かないが一概に言えないこと。
毎日自分の体調を観察するしかなく、自分もネット上のあらゆる対策を試しました。
特に効いたのはストレス断ち、低FODMAP、r-1ヨーグルトでした。
逆にストレス断ちする前は何やっても効かなかった。。

自分の原因はストレスと暴食→腸内細菌バランスが崩れ→神経か肛門機能がバグって胃結腸反射やストレス時ににおいが漏れる
のかと思っている。
良くなってはきたが、依然として食事をする(嚥下する)と直後に便臭が漏れる。なんとかしたい。

418 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4d12-t/qB [58.183.251.15]):2020/05/08(金) 17:58:12 ID:CWa3t0xl0.net
ネタ認定されたのでここで相談させて下さい
椅子に座ったままこっそりオナラをした時だけ、膣にゆっくり空気が入ってしまいます
忘れた頃に立ち上がると物凄い音がするので職場でも恥をかきました
女性で同じ悩みがある方いますか?

419 :病弱名無しさん :2020/05/08(金) 20:23:45.24 ID:QP7QOZUD0.net
>>418
こっそりオナラが出来る時点でスレ違いです。
次の方どうぞー

420 :病弱名無しさん :2020/05/08(金) 22:06:32.53 ID:011odAGGa.net
久しぶりにザ、ガードをのんだら綺麗な一本ウンコが出てその日はガス漏れで空気清浄機が反応しなかった!オナラ自体は出たが。
やはり自分は直腸性便秘なのかも。いつも全部出し切ってないから臭うんだな

421 :病弱名無しさん :2020/05/09(土) 09:57:48.96 ID:vqU6cBzqd.net
スカウター代わりに空気清浄機買ってみるかな

422 :病弱名無しさん (ワッチョイW c687-D4dG [119.25.215.139]):2020/05/09(土) 12:00:07 ID:8kZjtolb0.net
鶏肉たべるのやめたら露骨にガスが減った

423 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6116-YamV [124.140.124.166]):2020/05/09(土) 15:30:05 ID:LPATDzJ70.net
ダイエットサプリの和麹っていうのは効かないかな
でも痩せててもこの病気の人一杯いるから意味ないか

424 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6116-YamV [124.140.124.166]):2020/05/09(土) 15:33:14 ID:LPATDzJ70.net
アマゾンのレビュー見たら低評価が多かった
試さなくて良かった

425 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2e15-fig6 [121.105.67.184]):2020/05/09(土) 15:42:20 ID:eEWLaCar0.net
>>422
マジで?
他の人も同じこと言ってた人がいたが、鶏肉と豚肉は同じ肉同士なのに何が違うんだろう

426 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp91-5eaH [126.193.6.233]):2020/05/09(土) 17:10:00 ID:ZtqAYnAzp.net
学生の人はオンライン授業の方が楽だよね

427 :病弱名無しさん (ワッチョイ f167-oySJ [150.249.67.32]):2020/05/10(日) 00:01:15 ID:UB7gOa/M0.net
IBSの人って統合失調症になりやすくない?
皆と同じことしてても一人オナラが出まくり、どうして自分だけがの自問自答から
どうしても自意識が過剰になり、自分では努力しているつもりでも無意味で永遠にガス生活
心の中でいくら謝っても授業中にオナラが出まくる
周りの心が聞こえるようになる。自分を責めている声が。それも何十年も続く
何もやる気もなくなりとにかく勉強が嫌いになる

428 :病弱名無しさん (スプッッ Sd02-crOv [1.75.233.202 [上級国民]]):2020/05/10(日) 00:23:36 ID:J4BoM6Nrd.net
統合失調症てありもしないことを被害妄想的な思考に陥る病じゃなかったっけ?
IBSは現実周囲に臭いという実害与えるからね..職場学校で嫌われて当然よ

429 :病弱名無しさん (バットンキン MMc9-lN29 [118.10.143.15]):2020/05/10(日) 00:51:14 ID:dcg1+VBPM.net
俺は糖質からIBSになったな
こういう例もある

430 :病弱名無しさん :2020/05/10(日) 01:00:46.97 ID:UB7gOa/M0.net
>>428
そう。まあ統合失調症にも3種類くらいあって、陽性症状・陰性症状・記憶障害があってその陰性症状
きっかけは確実に存在するオナラだけど、そこからネガティブな自意識過剰になって
最後には陰性症状、とにかくうちに籠る。陽性ってのは攻撃的だけど陰性はひきこもり系

431 :病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RKWP [106.128.190.228]):2020/05/10(日) 10:34:54 ID:g0LJKPHSa.net
腸は自律神経の塊だからお腹の調子が悪い人は鬱など精神疾患になりやすいのかな?
ストレスとか自責の念がそれを加速させてる?
ここ3年ぐらい出来る範囲でグルテンフリー続けて、お腹に負担のかかりにくい食事を気を付けてるけど、精神状態が明らかに改善してる
ADHD、アスペルガー、鬱など?空気が読めない状況が理解できないなど、一時期はどうすることもできずに死にたいぐらい酷かったけど・・・
あと顔面硬直みたいな?目線も泳いでて普通の顔ができない症状もなくなった
腸が改善した以外で理由がないからそうなんだと思う

432 :病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RKWP [106.128.190.228]):2020/05/10(日) 10:42:15 ID:g0LJKPHSa.net
一番体調が悪かった頃はおならの異常発生はもちろん、一日中寝ていてもとにかく異常に眠く、食べて寝るだけの生活だった
道を歩いていて前から人が来るのが本当に怖くて下を向いて息を止めて通りすぎたり、目があったら「何見てんだよしねしねしね」って時には口に出すぐらい異常だった
今は全部消えて普通の人と変わらないぐらいの体調になれてる
おならは相変わらず出るけど量は少なくなったよ
こればかりは20年選手だし、長期戦になるだろうな

433 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7e15-IY8Z [113.159.221.240]):2020/05/10(日) 11:56:17 ID:+AZCsOjG0.net
>>420
直腸に便があると臭うな

434 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8d1b-jW3u [112.136.68.130]):2020/05/10(日) 21:06:09 ID:2ICK7QCk0.net
コロナが完全に消滅してから経済を再開しようという発想だった世界も次第に気づき始めた。
コロナは永遠に消滅せず、不愉快でもコロナと上手に共存しなければ生きていけないのだと。
ガスが完全に消滅してから社会復帰しようと思ってる人がいるなら、考え方を変える良い機会だと思う。

435 :病弱名無しさん (ワッチョイ eedf-jgrQ [153.203.195.17]):2020/05/10(日) 22:27:36 ID:/rJNZLI70.net
一日三食食べるたびに便が出る 二食に減らしても同じ 一食も量は食べてないので不服
自律訓練法で体の緊張をやわらげるっていうのを続けたいのだが効果がわからないのが辛い
オカルトって言われてるけどバッチフラワーレメディっていうのが効いて家事は少しできるようになった 鬱は軽くなったっぽい
まだまだIBSだけじゃなく対人恐怖も会食恐怖もあるんだけどね

436 :病弱名無しさん (ワッチョイW e516-rbSZ [210.20.214.64]):2020/05/11(月) 14:14:40 ID:/sYkuGtc0.net
人が近くに来ると肛門に力が入って湿ってきて匂ってくるから精神的な部分もあると思うんだよなあ
どうしたらいいのかな

437 :病弱名無しさん :2020/05/11(月) 21:32:50.38 ID:PE3W77Wi0.net
自分から積極的に人と関わるしかない、自分に慣れてる人と初対面の人とじゃ確実にお腹を意識する感覚に差はあるから、まず精神的に人と関わる事を慣れていくしかない

438 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-CX6h [106.128.48.161]):2020/05/13(水) 04:17:38 ID:HCAgKyffa.net
自分の場合は仲良しの友達や妹の家に遊びに行ってもガス出るわ
IBSのことは知ってるから他の部屋に行ってオナラだしてくるーとよくやってるけど

439 :病弱名無しさん (ワッチョイ ec67-gIXh [150.249.67.32]):2020/05/13(水) 08:46:32 ID:FO0vtOIr0.net
オナラ出してもOKな環境はマシだけど、まず人間としての威厳が損なわれるよなぁ
メンタル壊すよ。クチャラーでもないし肘立てて食べてるわけでもないしゲップしまくりでもないのに
マナー良くしようとしてIBSのせいでオナラ漏らしという最大に下品で情けない存在になっちゃう

440 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-48H6 [106.128.186.249]):2020/05/13(水) 10:18:41 ID:JF8hIfu2a.net
やっぱり締め付けだわ、自分の場合は
ウエストや胃の辺りが少しでも締められると何も食べてなくてもおなら大量発生する
グルテンフリーなど低フォドマップしながら締め付けフリーにしたらかなり回数が減ったよ
家でおなら出にくいのはストレスがないからってのもあるかもだけど、締め付ける服を着ないからってのもあると思う
ニーハイストッキングにワンピース、締め付けない下着
男性でスーツ仕事の人はなかなか難しいけど

441 :病弱名無しさん (ワッチョイ aef6-2Dr4 [180.235.5.49]):2020/05/13(水) 15:04:49 ID:tFx3m99l0.net
締め付けは同意。ガス型は女性多いって聞くけど下着の締め付けもある?
アンダーサイズいっこ緩いのにしようかな
内臓まわりのインナーマッスル弱くて内臓下垂してるのもありそう(自分は胃下垂です)
食後うつ伏せ寝すると胃腸ギュルギュル、圧が掛からないようにまっすぐ座ると鳴らない。
ただ長時間デスクワークで姿勢固まってきてウエストきつい服だとガスめっちゃ増える

442 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-48H6 [106.128.186.142]):2020/05/13(水) 15:56:41 ID:WMaPgs7ka.net
>>441
ブラは少し余裕あるかなってサイズのひとつ緩いのにしてるよ
座った時の締め付けを意識するとそれぐらいがベストだった
立った時の見た目を気にして、座ったらウエストきつくなるスカートも履いていたけど、やめたらガス量が極端に減った

443 :病弱名無しさん (ワッチョイ aef6-2Dr4 [180.235.5.49]):2020/05/13(水) 16:21:07 ID:tFx3m99l0.net
>>442
レスありがとう。やっぱそうなんだ
立ってると普通でも長時間座ってるとキツくなってくるんだよね
見た目より何より負担の無さで選んでみるよ

444 :病弱名無しさん (ワッチョイW fecd-zCR3 [203.213.173.204]):2020/05/13(水) 18:26:18 ID:fjYplwam0.net
土方してるけど腰ベルトに腰袋や仕事道具で5キロは腰に巻いて仕事してるけどガスの大小は感じないけどな。
格闘技と土方してるけど筋肉つけたらーとか言ってる人いるけどあんま筋肉とかも関係ないわ。
肥満体型よりはガスはマシなんかもしれんが

445 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-48H6 [106.128.186.142]):2020/05/13(水) 19:31:26 ID:WMaPgs7ka.net
>>443
またよかったらやってみた感想も聞かせてね

>>444
位置がちょっと違うかも?
そのベルト骨盤あたりじゃないかな?
自分は胃〜小腸あたり?(ヘソより上ぐらい)でガスがぼこぼこ動いてる感覚があって、その辺を締め付けるのが一番ガス止まらなくなる

446 :病弱名無しさん (ワッチョイW fecd-zCR3 [203.213.173.204]):2020/05/13(水) 20:29:29 ID:fjYplwam0.net
>>445
あー確かに骨盤だね、ごめんごめん。
土方してるとガス型何人か知ってるわ、みんな格闘技やったり運動してるけど治ったりはしないからやっぱり根本的な問題があるんかねー

447 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-48H6 [106.128.186.142]):2020/05/13(水) 21:05:02 ID:WMaPgs7ka.net
>>446
いえこちらの説明が性別ごちゃごちゃでわかりにくかった
男性のアンダーは骨盤辺りで絞めることが多いか
女性はくびれでスカート履くことが多いから女性の方が当てはまるかも
根本的な問題はあるよね
まったく出ない日はないし常にお腹がチクチク痛む・・・

448 :病弱名無しさん (スップ Sd00-0Mdb [1.66.102.160]):2020/05/14(Thu) 08:12:22 ID:TyUcTK0zd.net
自殺する妄想やした後の妄想してるのってどういう病気なんだろう
男でこれになるともうどうにしようもないな

449 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMb4-J2ke [133.106.88.159]):2020/05/14(Thu) 14:00:09 ID:XXGrPEisM.net
過敏性腸症候群ガス型
高校中退 大学中退
友達0(高校中退前くらいから)
ワキガ重度
真性包茎(20歳で手術住み)
非正規と無職繰り返し
子供部屋に出戻り
30代真性童貞(風俗行く金もない)
女性遍歴1人だけ(真性包茎時)
醜形恐怖(顔)
統合失調症
虚弱体質
歯並び悪い 笑うと銀歯が見える
得意なもの・趣味:なし

つらたん
こんな感じだから同じ過敏性腸症候群で苦しんでる人さえお互い避け合うだろう
一度逃げ癖と集団への恐怖が付くと取り返しがつかない

450 :病弱名無しさん (バッミングク MMa8-nbRf [122.29.121.94]):2020/05/14(Thu) 17:08:17 ID:M7bPMxNUM.net
ジェネリックがないから精神のやつの自立支援制度申請した
これで金銭面はなんとかなる

451 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-CX6h [106.128.48.161]):2020/05/14(Thu) 18:01:25 ID:+Mqqf5bea.net
自分は女性なんだけど前の職場がパンツスタイルで締め付けキツかったー
だから一番大きいサイズにしてもらってサスペンダーしてたわ
太ってみえるけど(涙
いま思えば一人の時間も長いしお昼も必ず一人だったのでやめなきゃよかったなあ

452 :病弱名無しさん (ワッチョイ f519-32x/ [218.110.14.117]):2020/05/14(Thu) 18:18:28 ID:dxiB9oH80.net
>>449
おまえは俺か

453 :病弱名無しさん :2020/05/14(木) 18:36:08.81 ID:osJAnEyC0.net
高校中退したのに大学行こうとしたのはすごいね
俺は高校は死ぬ気で通ったけど大学は力尽きて一ヶ月で中退した

454 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0eb7-gIXh [121.113.211.129]):2020/05/14(Thu) 18:48:57 ID:8UNPbufL0.net
テレワークしてる人誰かいる?
いたらどんな感じか教えてほしいです

455 :病弱名無しさん (ワッチョイ ec67-gIXh [150.249.67.32]):2020/05/14(Thu) 20:06:44 ID:ZYLBSGeL0.net
今日3時間くらい歩いて疲れてビール飲んだら数時間後にガスが異常に出た
低フォドマップ食も9割くらいは重要だと思うけど、疲れやストレスも影響は0じゃないよね

456 :病弱名無しさん :2020/05/14(木) 20:21:43.98 ID:8UNPbufL0.net
低FODMAPが効く人は途中で止めちゃったり妥協して高FODMAPを食べたりすると
自己嫌悪に陥ってそこから精神悪化するから気をつけて
特に食べることがストレス解消になってる人はこうなりやすい

自分はそれ

457 :病弱名無しさん :2020/05/14(木) 20:42:26.07 ID:54pP9/gx0.net
>>449
上で土方してるって書いた者だけど日雇いでもすれば?
それこそ外仕事の解体なんかなら一日一万ぐらい貰えるし外仕事だからガス型でもまだ気楽だろうし。
体力がキツイなら週二くらいでもいいからぼちぼちやりゃいいし、自分が気にするほど周りは気にしないぞ一生懸命働けばな。
近場なら仕事とか力になれるけど

458 :病弱名無しさん (ワッチョイ ec67-gIXh [150.249.67.32]):2020/05/14(Thu) 21:12:50 ID:ZYLBSGeL0.net
>>456
これで統合失調症にもなるな
誰かが自分の怠けを見ているのでは?って思っちゃって(本当は心の中の自分が見てるだけ)
精神不安定になる

459 :病弱名無しさん (ワッチョイ ec67-gIXh [150.249.67.32]):2020/05/14(Thu) 21:18:07 ID:ZYLBSGeL0.net
>>457
それ俺だけど、何が辛いって言ったら仕事してると毎日気が抜けないからなんよ
睡眠時間7時間は取らないとそれだけでお腹緩いし、毎朝出勤3時間以上前には起きてお腹慣らさないとダメだし
それにコネで仕事すると裏切れないとかそういうところもあるからIBS関係なく辛くなるんよ
以前親のコネ入社で小さな会社入ったことあるけど(自分の中だけで)精神的に追い込まれた
甘えだろうとなんだろうと、1年ちょい働いて数か月ニートしてまた働くとかじゃないとやっていけない
自分も過去に2社ほど土方系やったけどまあ気分は楽だね、男しかいないし

460 :病弱名無しさん (スフッ Sd14-wpmK [49.104.33.173]):2020/05/15(金) 17:08:55 ID:CsZl7qg4d.net
この病気だと仕事場にウォシュレット付きのトイレは欲しいよね
土方はその辺が不安かな

461 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3999-/2G2 [180.4.100.144]):2020/05/15(金) 19:39:52 ID:cMifikSI0.net
携帯ウォシュレットて使い勝手どうなんだろ?

出入りの業者を含めると50人くらいの会社で男子トイレが大1小1しかないとこ勤めてた時はキツかったな
会社の近くに人通りの少ない屁こき場を見つけてコキに行ってた

462 :病弱名無しさん :2020/05/16(土) 11:06:03.53 ID:gZGIZMw+a.net
仕事辞めてストレフフリーなのに屁とまらん
どうすりゃええねん

463 :病弱名無しさん :2020/05/16(土) 12:28:00.69 ID:wzYQbAap0.net
>>462
胃腸が落ち着くまでは時間かかると思う
無理しないであせらずストレスフリー続けて
寝まくってもいいし、最大限自分を甘やかして

464 :病弱名無しさん (バッミングク MMa8-nbRf [122.29.121.94]):2020/05/16(土) 13:07:07 ID:N6FIJPeOM.net
トイレいったあと臭うんだが携帯スプレーでいいやつないかな

465 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-48H6 [106.128.186.55]):2020/05/16(土) 13:15:17 ID:GALCba6Ka.net
>>464
携帯出来る大きさのスプレーで、クリーンフローがオススメ
バキュームカー並みの激悪臭便だけど、これ1プッシュで気にならなくなる
大量に吹きかける大きいスプレーでは臭いが混じるだけで何の効果もなかったから初めて使った時は驚いたよ
自分にもたまに吹きかけてる

466 :病弱名無しさん (バッミングク MMa8-nbRf [122.29.121.94]):2020/05/16(土) 13:21:00 ID:N6FIJPeOM.net
>>465
それって空間にふきかけるのか服に
?

467 :病弱名無しさん (バッミングク MMa8-nbRf [122.29.121.94]):2020/05/16(土) 13:24:38 ID:N6FIJPeOM.net
トイレのあとでて仕事してたら臭いて言われる
いいやつないかな

468 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-48H6 [106.128.186.37]):2020/05/16(土) 13:48:00 ID:TdjRR9Tma.net
>>466
トイレの後、空間に吹きかけるタイプ
製品の香りもある程度あるけど便のにおいは綺麗になくなるよ
私は香り付きタイプを使ってるけど無臭タイプも売ってるかも

469 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp32-+63e [126.199.212.100]):2020/05/16(土) 20:03:10 ID:KyonVyDxp.net
>>467 トイレの後に体が臭うことはなくない?10秒ぐらいしたら臭い消えると思うよ、臭わないけどいつもおならしてるから嫌なこと言ってくるのでは?

470 :病弱名無しさん :2020/05/16(土) 22:55:16.48 ID:Re/ISrQO0.net
プロテイン飲みまくってたら体臭がキツクなるのはあるな

471 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-CX6h [106.128.48.161]):2020/05/17(日) 01:46:34 ID:VBudXNpja.net
>>467
自分もウンコしたあとしばらく臭いわ
どうしたらいいんだろ

472 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3999-/2G2 [180.4.100.144]):2020/05/17(日) 09:55:23 ID:mNK7oqa50.net
3日続けて大一本グソが出て快便にも関わらず、日中もお屁が止まらなかった
なのに便秘した昨日はまったくお屁出ず
一本グソで出し切ったつもりが実は残便しててガスを発生させていたのかしら
摩訶不思議なり

473 :病弱名無しさん (アウアウカー Saca-XScl [182.251.54.197]):2020/05/18(月) 10:39:06 ID:JrX9vw4ia.net
こんな病気になるくらいなら生まれてこなきゃよかった
もう死にたい

474 :病弱名無しさん (スッップ Sd70-uB3x [49.98.160.150]):2020/05/18(月) 12:45:59 ID:rZCPmlXrd.net
ビルメンってどうなんだろう?
経験者居ますか?

イメージだとこの症状を気にしなくて良さそうだか

475 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-7kcB [113.159.221.240]):2020/05/18(月) 13:21:46 ID:TJ8zKv8U0.net
>>472
それあるな。便をタップリ出しても腸の動きが止まらずお腹でガス発生しまくり。むしろ便秘で張ってる方が屁は止まるな

476 :病弱名無しさん (ワッチョイW ca25-Xvyf [153.227.196.154]):2020/05/18(月) 14:43:59 ID:I74IAkhU0.net
手術に伴う抗生物質投与が原因でこれになることありますか?
去年の秋に手術を受けて、その日から一週間くらいほぼ水様便が出続けてそれが改善したと思ったらおならが止まらなくなった。
夫もびっくりするほどの回数と量(長さ)が増えた。
腸内環境改善しようとしてビオフェルミン製薬やらヨーグルトやら採ってるけど全くもって改善の兆しが見えない。
今は自粛生活で自宅にいることが多いから困ってないけど、これから仕事再開するに向けて少しでもいいから改善したい。
酵素ドリンクとか腸内環境を整えてダイエット☆みたいな眉唾商品すら試したくなってくる…

477 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3aa3-32x/ [219.121.173.90]):2020/05/18(月) 15:35:59 ID:DSxi7PJb0.net
>>476
耳鼻科とかで抗生物質投与されてからガスが止まらなくなったって人もけっこういるので、あなたも他に心当たりがないならそれが原因かと思いますよ

478 :病弱名無しさん :2020/05/18(月) 15:43:51.07 ID:I74IAkhU0.net
>>477
やっぱりそうなんですね。
家にいて人の目を気にしないでいられる時は1時間に何回っていうペースなので…。
このままだと仕事始めると大変だろうな〜

479 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb7-uB3x [121.113.211.129]):2020/05/18(月) 19:58:36 ID:/4zZ/u080.net
なんでだろう

480 :病弱名無しさん (ワッチョイ ec67-gIXh [150.249.67.32]):2020/05/18(月) 21:25:12 ID:Om9KF3eL0.net
IBSじゃないけどほとんど同じ症状のSIBOなんてのは抗生物質の使用が原因になると正式に言われてるね
病気での投与もあるし、今じゃ特に外国の(安い)輸入肉にも使われてるみたいだし防ぎようはないよなー
ただでさえみな金稼げなくなってるのに、この病気だともっと働きにくくなるし
安い食べ物買う=薬剤が沢山使われてるのを食べる=さらに体が弱くなる だからなー

481 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5ca1-7tKh [125.0.212.215]):2020/05/19(火) 06:46:01 ID:C3igUmpI0.net
「女なのにおならすんなよww」って言われるのがキツい
好きな人ができてデートまでこぎつけても
腸内でガスが破裂してドン引きされたり
泣きたくなるような思い出ばかりだった
今年でとうとう30歳になったしもう恋愛は無理だろうな
周りにIBSとは打ち明けてないし
友人にも「高望みしすぎて結婚できない人」扱いされてる

>>473
わかる

482 :病弱名無しさん :2020/05/19(火) 07:09:04.47 ID:GKtrhD8Fa.net
恋愛なんてしたいとも思わなくなったな
タイプの人ほど遠くにいてほしい
近くに来て嫌な顔されたくない

483 :病弱名無しさん (オイコラミネオ MM51-jhxH [150.66.74.195]):2020/05/19(火) 08:46:34 ID:Qb/EzbgJM.net
もったいないよ
30ならまだいけるよ

484 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 09:01:32.88 ID:wbczwVbLU
IBS同士のカップルなら情報共有できるし
食事や外出で自然と気を遣いあえるから良さそうと思ったりする。子ども産まなくても一緒にいるだけで
自分は逆流性胃腸炎の友だちができてからとても心穏やかになった

485 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 09:03:52.35 ID:wbczwVbLU
あと今朝見つけた。食事前に舌ブラシ+うがい
https://togetter.com/li/1516928
効くか分かんないけど試してみる

486 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-7kcB [113.159.221.240]):2020/05/19(火) 11:28:24 ID:dl0RSe0x0.net
咳止めのリン酸コデインで、屁こき止まるよ

487 :病弱名無しさん (アウアウカー Saca-XScl [182.251.50.219]):2020/05/19(火) 11:49:07 ID:jxxZqCK5a.net
この病気になると生きながらにして死んでるように感じる。人と食事に行くのも躊躇するし、家に泊まるなんてもってのほかだし、楽しいイベントに全く参加できない。死なないだけマシなんて思われるかもしれないけど、実質死んでるようなもんなんだよ。

488 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-7kcB [113.159.221.240]):2020/05/19(火) 12:28:31 ID:dl0RSe0x0.net
>>487
全くその通り。だけど頑張ろうや。こういう悩みを分かってもらい薬作ってもらおうや。

489 :病弱名無しさん :2020/05/19(火) 13:33:41.71 ID:DjGDO8xM0.net
>>482超わかる
好きな人ほど近寄ってほしくないから自ら逃げる&話しかけられても速攻話終わらせるから
嫌われてるんだ、と勘違いさせてしまう
逆にどうでもいい人に「自分にはああいう態度取らないから好意あるんかな」って思われてるっぽくて気持ち悪い

490 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-CX6h [106.128.48.161]):2020/05/19(火) 15:04:16 ID:rBKgyDECa.net
若い人に失望させてしまうかもしれないけど、年とるごとに悪化していくからね
まあだんだん開き直ってくんだけど
年とると普通の人でもおなら出やすくなったりするし
頑張って好きになってもらって恋愛成就してほしいな

最近はIBSの知名度も上がってきたし理解者を見つけよう
IBSじゃなくても持病持ちの人とか理解されやすいかも

491 :病弱名無しさん (ガラプー KK7f-FVn9 [AQ90sUO]):2020/05/19(火) 19:35:52 ID:zLSr7mzEK.net
これは何もかも諦めないと行けないからね 頭おかしくなるよ

492 :病弱名無しさん (ワッチョイ ec67-gIXh [150.249.67.32]):2020/05/19(火) 20:05:30 ID:cKi41IGb0.net
ぽまえらって入院したことある?
たった1泊2日の入院だけでも相当な地獄だぞ
術後の夜のメシ食べる時も1人部屋じゃないと体が休まらない
俺は体痛くても集団で部屋にいるとお腹ゴロゴロしてくるから無理やり徘徊してたわ

493 :病弱名無しさん (アウアウカー Saca-7tKh [182.251.246.5]):2020/05/19(火) 20:09:41 ID:8o9b0M1Ka.net
>>486
ありがとう
早速アネトンせき止めって言う市販薬かってきた
用法用量的に5日分くらいしか入ってないけど
これで効き目があったら続けていくつもり

494 :病弱名無しさん :2020/05/19(火) 20:25:15.12 ID:jxJ/Trdrd.net
Twitterで羨ましい投稿見つけたので貼る
https://twitter.com/87g0841/status/1249532120269115392?s=21

悩んでる人若者が多いと思うけど、年取るとあんま悩まなくなって症状良くなるケース多いよ
自分も学生の頃嫌がられたりいじめられたけど、大人になるとだいぶ症状落ち着いて、結婚もできた
今でも屁は出やすいけど、相手も慣れてなんにも言われない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

495 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9d1b-EoUu [112.136.2.136]):2020/05/19(火) 21:10:11 ID:IFPnplYt0.net
>>474
自分は勤続5年の現役ビルメン。結論から言うと、ほどほどに忙しくて動き回る現場ならガスはあまり気にしなくてすむかもしれない
具体的には日用品を販売している2〜3階建ての店舗とか。病院は過酷すぎるし、オフィスビルや官庁系は待機が多くて機械室の椅子に座りっぱなしになりがち
ただし、極端に清潔感がないビルメンは常駐先のビルの女性社員の告げ口が発端となって所属するビル管会社にクレームが入ったりするから要注意。これがまた少なくないらしい

496 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb7-uB3x [121.113.211.129]):2020/05/19(火) 22:29:15 ID:UPhfpF0V0.net
諦めたくなくていつかは治るだろう、いつかは治る方法が出てくるだろうと思って頑張ってる。
最近は会社で周囲から邪魔者扱いされ始めたけどせっかく入った会社をここで辞めてしまったらもう後がない。一体どうしてこうなったんたろう。
子供の時の理想の自分になりたい、その自分になるために生きてると思ってたわ。
結婚して普通の生活することが人生の目的だと。
でも毎日会社に行っていつもと同じ奴らにゴホゴホと咳をされて、帰りに本屋に寄るとそこでもゴホゴホされて、疲れて帰ってきて寝るとまた臭がられる一日が始まる。初めは足掻いてた精神も少しずつまた少しずつ磨り減ってそのうちおかしくなってくる。
自尊心なんてもうほとんどない。みんな自分のせい。自分が悪いのかなと思えてくる。
いつも嫌がらせしてくる人がたまに良い態度取っただけでああ、俺の被害妄想だったのかな、俺がおかしいんだなと思う。

俺は正直今生きてる意味が分からない。
ただ、完治法の樹立という5%以下の確率の希望と、もしもここで自殺してしまったらその場面を見た親親族少ない友人が何を思ってその後どう生きるかを考えるて毎回自殺手前まで行くけど留まってるだけなんだろうと思ってる。
最近は自分が死んだあとの妄想をし始めてる。
誰にも話せない。話しても解決法もない。
狂いそうだ。

497 :病弱名無しさん :2020/05/19(火) 23:34:12.43 ID:jxxZqCK5a.net
>>496
自分はもうこんな病気の状態で頑張るのは疲れたんで仕事辞めました。今は親のスネかじって生きてます。親の金が無くなったら生活保護に頼る気満々ですね。もう何もしなくて良いと思うと結構気が晴れますよ。

498 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8216-QPgs [27.143.68.18]):2020/05/20(水) 00:11:26 ID:5rqfJeel0.net
本当に全く同じような思いをしてる人たちがいて泣けてくる…

499 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7f93-rJCj [14.13.176.0]):2020/05/20(水) 01:03:41 ID:fvL8CMSy0.net
>>497
親の金だけじゃなく、資産、家や車とかまで消失させないとナマポ無理だぞ。
うちも持ち家だしナマポのために賃貸暮らしとか出来るかどうか不安。
そもそも、ナマポの受理すら可能なんかと一抹の不安もあるが。

500 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 01:42:10.96 ID:ow2bxrXQo
やっぱり世間と医学界にこの病気を認めてもらえないと
治療も保障も理解も無くて八方塞がりだよなぁ
署名とか集めたら状況変わるんだろうか?

501 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-rbkX [106.128.190.170]):2020/05/20(水) 01:32:52 ID:2DowpoSHa.net
>>494
確かに10代がピークで30代の今はおならの量は比較的落ち着いてる
代わりに体臭が酷くなったのとpatmが死ぬほど酷くなったからストレス量は変わらないか余計増した
若い頃は謎のポジティブさで何とかなったけど

502 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-K6TK [126.140.250.81]):2020/05/20(水) 02:10:25 ID:+PEni+oS0.net
下痢が多かった人が、食事前に舌を綺麗にしたら下痢が減ったらしい
口腔内の細菌が胃腸に行ったら悪影響になるらしいよ
だから朝の歯磨きが有効らしい 自分は舌苔もあるし効果ありそう

『食後に毎回下痢をしてしまう』健康な腸なのに食後に下しやすい方がTwitterでのアドバイスを実行したところ下痢の頻度が減った話「これわかります!」 https://togetter.com/li/1516928

503 :病弱名無しさん (ワッチョイW bb93-cFKA [106.73.135.225]):2020/05/20(水) 04:59:40 ID:pPXo2xyD0.net
>>494
見れない

504 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/20(水) 11:56:32 ID:voqr+fho0.net
>>493
アネトン咳止めは効いた?

505 :病弱名無しさん :2020/05/20(水) 13:23:48.12 ID:voqr+fho0.net
>>504
アネトンは知らんけど、リン酸コデインは脳にモルヒネの弱い版みたく効く。だから、普通の薬や食事療法や

506 :病弱名無しさん :2020/05/20(水) 13:25:10.82 ID:voqr+fho0.net
>>505
あらゆる対策が効かず、精神病でもない人の、最終手段に良い。遺伝子さえも技術で乗り越えよう

507 :病弱名無しさん (アウアウカー Sab7-VIJV [182.251.59.130]):2020/05/20(水) 14:51:59 ID:UAHlRwrYa.net
消臭パンツ試したことある人います?

508 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-rbkX [106.128.187.145]):2020/05/20(水) 17:41:43 ID:MpPJTqTxa.net
そういえばCBDオイル使ってた人たち、どうなった?
報告ないとこ見るとあんまり効かなかったかな

509 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-K6TK [126.140.230.48]):2020/05/20(水) 20:24:18 ID:BV8/vodv0.net
>>508
触れ回ってた本人だけど、気楽ってだけで根本的な治療にはならんかったわ 減りはしてるかも
緊張しそうな時は今でも飲んでる

510 :病弱名無しさん (ワッチョイW 02a1-O5Ya [125.0.212.215]):2020/05/20(水) 20:24:47 ID:rRs9yNF+0.net
>>504
まだ1日目だからかガスは発生してるよ
リン酸コデインを含む市販薬はこれくらいしかなかったんだけど
病院でリン酸コデインだけの錠剤って貰えるのだろうか
ググッたら本当に医療用麻薬みたいな事も書いてあったから
医者から訝しげに見られそうで怖いけどw

511 :病弱名無しさん (ワッチョイW a6b7-Cvse [121.113.211.129]):2020/05/20(水) 21:15:00 ID:kFeUzXwb0.net
話聞いてると下水処理場割と良いかも
ある程度のお金は稼げるしそこまで匂い気にしなくても良いし楽そう

512 :病弱名無しさん (ワッチョイW 02a1-O5Ya [125.0.212.215]):2020/05/21(Thu) 02:21:58 ID:bbLqT1tr0.net
食べてるものや生活リズム
毎日大差がないようにしてるのに
日によってガスの発生量が違うのは何故なんだろう
質量保存の法則も無視してんじゃないか、この病気
そう思ってしまうくらい唐突に腸がガスを作り始めるから恐怖
宇宙に行ったらどうなるんだろ、この体ww

513 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-rbkX [106.128.191.215]):2020/05/21(Thu) 11:25:06 ID:b6ENKiDAa.net
>>509
ありがとうございます
緊張による大量発生は未然に防げる可能性ありってかんじか
根本的治療は難しいだろうね

514 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-K6TK [126.182.104.79]):2020/05/21(Thu) 12:43:49 ID:pnWwuyW5p.net
>>513
精神面だけで言えばかなりの効果はあると思う
ストレスと症状の悪循環も抑えられるかもね

515 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMee-fXbe [133.106.76.217]):2020/05/21(Thu) 13:03:47 ID:Fn2nVuwPM.net
>>511
頭悪いなぁ

516 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/21(Thu) 15:11:24 ID:l1QKlaqg0.net
>>510
市販薬は量が少ないから効かなそうだな。
リン酸コデインは中枢にきいて咳を止める、麻薬作用があるから病院処方薬だ。一部重度の過敏性腸症候群にも処方。ひどい便秘や呼吸抑制の副作用があるから、普通の医師は出したがらないかも。自分はひどい下痢で働けない、と頼み込んで出してもらった。

517 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/21(Thu) 15:33:45 ID:l1QKlaqg0.net
潰瘍性大腸炎スレの引用から、有益な新情報、UCLA過敏性腸症候群の患者の脳をMRAで調べた所、不安やうつの部位に関する脳の変化は見られず、脳の前頭前皮質内側部などその他の脳のあらゆる部位で灰白質に変化が見られたそうだ。これが
精神だけではない、新たな解決策につながるよう期待する

518 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-K6TK [126.182.104.79]):2020/05/21(Thu) 17:13:33 ID:pnWwuyW5p.net
>>517
つい最近の記事なのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00071947-gendaibiz-sctch

鬱の人の脳とは違うんだな、だからストレスが多くても鬱病になってない感じがしてたんだ
じゃあこの不安は普通に過敏性に対するものかな
脳とか言われたらどうしようも無いが

519 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-rbkX [106.128.191.215]):2020/05/21(Thu) 17:17:00 ID:b6ENKiDAa.net
確かに鬱っぽくはないね
毎日強いストレスを感じながらの生活だけど、鬱にはなりそうにないかんじだわ

520 :病弱名無しさん (スッップ Sda2-Efqs [49.98.158.139]):2020/05/21(Thu) 18:27:40 ID:I/pJORRsd.net
>>515
何でだよ、割と真面目に言ったつもりだが

521 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/21(Thu) 19:00:55 ID:l1QKlaqg0.net
>>518
鬱でないのが大事。屁こきまくって頭おかしいと思われたり精神が弱い奴がなると今までは言われてきたが、そうではなく健常者と比較して脳や遺伝子などに明らかな違いがあるからこそ、治療につながる道があるはずなんだ。不安は症状が治れば無くなるはずだ、負けるな。

522 :病弱名無しさん (ワッチョイW 02a1-O5Ya [125.0.212.215]):2020/05/21(Thu) 19:55:50 ID:bbLqT1tr0.net
なんで>>511 が頭悪いって言われたのか自分も分からんわ

今日はトイレでおならの音が大きめに出ちゃって
外にいた人に笑われた
笑い飛ばしてくれたにしても申し訳なくなって暫くドアの外にでられなかった

523 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8216-QPgs [27.143.68.18]):2020/05/21(Thu) 20:48:26 ID:C6goB2c50.net
確かにこれだけアホみたいにストレス抱えてるのに何故鬱にならないのかは気になってた
この先なってもおかしくはないけど

524 :病弱名無しさん (アウアウカー Sab7-VIJV [182.251.59.130]):2020/05/21(Thu) 21:09:32 ID:N11Ro7S2a.net
食品工場でもいいけどね。うるさいし、みんなマスクするから音と臭いに関してはバレない。まぁ安月給だし休みも少ないから自分は辞めたけど。

525 :病弱名無しさん (ワッチョイW b316-s+B8 [210.20.214.64]):2020/05/22(金) 03:52:50 ID:2bCAQT6N0.net
工場で立ち仕事だけど歳とともに体キツくなってきてる気がする(TT)

526 :病弱名無しさん (ワッチョイ e6df-oW4g [153.203.195.17]):2020/05/22(金) 09:22:11 ID:Qw4LdjLK0.net
いつ治るんだ?これもう17年だぞ

527 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/22(金) 11:32:56 ID:2MkWwVcV0.net
歳をとったら治るなんてのはデタラメだ。オレらが新しい治療法を見つけない限り、消化器の生まれ持った機能は変えられない。

528 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-rbkX [106.128.189.204]):2020/05/22(金) 11:46:45 ID:3rMRa0Ira.net
ドキドキ緊張した不安な気持ちだけでなく、関係ないことで苛々した時までガスが増えるのが困るな
頼むから苛々させないでくれと更に苛つく

529 :病弱名無しさん (アウアウエーT Sa5a-dCZe [111.239.187.6]):2020/05/22(金) 12:53:14 ID:EPCgSblra.net
私は高校時代がきつかったな。授業中割と静かだから苦しすぎて辛かった。
トイレで音出すのもバレるから出来ないし学校行きたくなかった。

大学入ると席が決まっていないとか学校自体が高校に比べて自由だったからならなかった。

働きだしたらこれまた忙しすぎてガスのことなど忘れていた。つまり高校時代だけだった。

530 :病弱名無しさん (スッップ Sda2-Efqs [49.98.152.210]):2020/05/22(金) 13:26:45 ID:ZcOVfmCUd.net
とりあえずマシになりそうな方法を全部やればやってるうちは95%ぐらい症状が削減されそうな気がする。

【食事】
全食事を低FODMAP食にする。食事がストレス解消の人は代替食か他のストレス解消を見つける。

【運動】
ランニングやウォーキング、筋トレを定期的にする。BMI18以上の人は痩せる。

【姿勢】
猫背にならないように気をつける。足を揃えて座る。下を向きすぎない。

【呼吸】
呼吸は鼻で、会話と食事以外口は開けず、常に腹式呼吸をする。

【精神】
自分が本当に信頼出来る人以外は初めから信用しない。どうせ中途半端にしかならないのでサバサバした対応で良い。

【休息】
2、3時間ほど何も考えない時を作る。河川敷でも公園でも良いから人が少ないようなところで青空の元で何も考えずに寝る。腹が鳴っても屁が出ても絶対に何も考えてはならない。

531 :病弱名無しさん (スッップ Sda2-Efqs [49.98.152.210]):2020/05/22(金) 13:32:18 ID:ZcOVfmCUd.net
最後の休息は週末だけで良いよ

532 :病弱名無しさん (ワッチョイW a615-auAR [121.105.67.184]):2020/05/22(金) 14:35:58 ID:5mLo0r6w0.net
おなら以上にゲップが無限に湧き出るのが困る
なんで無限に出るんだ、何を燃料にしてるのか

533 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMee-fXbe [133.106.83.99]):2020/05/22(金) 14:40:42 ID:AlBJqZE5M.net
逆流性食道炎に近いんでしょ
低フォドマップ食は栄養面は置いておいて多くの体調不良に有効
パンやカレーとか、小麦製品や味の濃いものを食べると胃のムカつきが起こる
酸が強すぎて胃が一度に処理出来てない
ここで胃酸薬を飲むと一時的には解決するけど
薬に頼るようになり胃酸が適切な動きをしない質になる

534 :病弱名無しさん :2020/05/22(金) 15:27:51.25 ID:WBwvgPQX0.net
>>532
逆食の薬出してもらったほういいよ
ただ逆食の薬は胃酸出にくくするから消化不良でガスが出やすい状態にも陥り易い
だから食べ過ぎを避けてよく噛んで胃への負担を軽くして自分に合う整腸剤とかプロバイオティクスとったほうがいい

535 :病弱名無しさん (アウアウカー Sab7-VIJV [182.251.52.118]):2020/05/22(金) 19:27:33 ID:oglOEFCIa.net
自分はなぜかゲップを出せない体質だから、ゲップの分まで屁が出てやばい

536 :ミカエル  !!:2020/05/22(金) 20:05:20.19 ID:ZLX5OEzjz
過敏性腸症候群

筋トレで腹筋(ふっきん)をきたえてください!
「自律神経トレーニング法」を習ってください!
◎「玄米酵素」(げんまいこうそ)は、便をかためる働きがあります!!
◎「ゲーム」したり「ひなたぼっこ」したり、
「おひるね」したり「映画をみたり」「ドラマ」を
見たり、自分なりの「リラックス法」をみつけてください!
◎空手のトレーニング法
ヒザをすこし曲げる!足をひろげる、手に腰をつけて、
こぶしを半回転させて、前にくりだす!!これを一日100回!!
空手で強くなれば、心に余裕ができて腹痛がなくなります!
                  ミカエル

537 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0204-f9J/ [123.217.152.232]):2020/05/22(金) 22:04:13 ID:iy9FUrqZ0.net
>>535
胃の構造上、体を左に傾けてケンケンするとゲップ出るよ
事前に深呼吸して体をリラックスさせてからだと尚良し

538 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/23(土) 11:21:30 ID:w5UBKfN40.net
自分の努力や民間療法で解決できる範囲って限られてる。本質的な脳や小腸上皮細胞の吸収力を研究していく時期だと思う。腸の二重神経支配の一つは意志に関わらず動くし、そもそも腸粘膜の能力も著しく劣ると思う。クラウドファンディングなどで資金をつのり

539 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/23(土) 11:24:52 ID:w5UBKfN40.net
腸の細胞を遺伝子解析して、様々な団体に研究してもらい、ヘルスケア産業や医療従事者に情報提供し、恥をしのんで自分達の窮状を助けてもらえるよう懇願してみたら良いのでは。ストッパはサラリーマンに爆発的に売れた背景をもっている

540 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/23(土) 11:28:01 ID:w5UBKfN40.net
日本はお腹の悩みを抱える人が実はとても多い。
何か新しい突破口を見つけるとしたら、自分達が動いて行くしかない。ネットを利用し、遺伝子解析の時代の利点を活かし、まだ未開の分野を切り開いて行くしかない。

541 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/23(土) 11:32:48 ID:w5UBKfN40.net
連投すまん。自分はスーパー腸粘膜再生みたいのを考えている。ips細胞から作られた心筋シートの腸粘膜版のイメージ。吸収力を高め、ガスの原因である消化不良や悪玉菌を限りなく抑え込む。

542 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/23(土) 11:36:24 ID:w5UBKfN40.net
際限なく発生するガスは、障害並みに苦しいはず。もう苦しむのも何も出来ない人生もゴリゴリだ。動いて変えて行こうよ。

543 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-rbkX [106.128.186.230]):2020/05/23(土) 15:30:04 ID:2ttA/2k8a.net
>>542
あなたはどういう風に動いていこうと計画しているのですか?

544 :病弱名無しさん (スッップ Sda2-ZhIE [49.98.163.9 [上級国民]]):2020/05/23(土) 16:08:54 ID:AzyDbHkUd.net
一時期減ったのにまた普通の人が知らんような単語羅列して長文垂れ流す輩が出てきたな
悩みとか実用的なレスだけでいいのに陰謀論みたいに思想出してくるやつは消えろや

545 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/23(土) 19:55:03 ID:w5UBKfN40.net
>>544
色々な意見があって良いのでは?悩みや実用レスがあって、新しい治療を考える提案したらだめなわけ?陰謀論って何言ってるの?分からない単語があったら調べたら良いよ、すぐ分かる事だし役に立つ事しか書いてないけど?

546 :病弱名無しさん (ワッチョイ e699-n50J [153.131.60.85]):2020/05/23(土) 19:56:11 ID:TuTidzyQ0.net
そんなに変なことは言ってないと思うよ?

547 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-ZhIE [106.181.190.228 [上級国民]]):2020/05/23(土) 20:02:11 ID:gPtaxNmNa.net
>>545
スーパー腸粘膜再生てなに?
レスの脈絡もなく言ってるけどなに?

548 :病弱名無しさん (スッップ Sda2-Efqs [49.98.157.126]):2020/05/23(土) 20:04:03 ID:+kS68WrSd.net
まあどちらの言い分も分かるな
俺らには出来ることではないけど医療従事者にはやってほしいこと

549 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-M41l [106.181.190.228]):2020/05/23(土) 20:06:07 ID:gPtaxNmNa.net
>>545
ねえなに?造語症?普通の人が見て理解できない事を当たり前のように言うから人が去っていくんだよ? 

550 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8b19-f9J/ [218.110.14.117]):2020/05/23(土) 20:12:59 ID:ojRwPtcb0.net
とりあえずsageて落ち着こうか

551 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/23(土) 20:13:21 ID:w5UBKfN40.net
ありがとう、かなり本気で現実に出来そうだ、と思ってる事を書いたつもりなんだ。

552 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-M41l [106.181.190.228]):2020/05/23(土) 20:17:59 ID:gPtaxNmNa.net
>>551
なぁ遺伝子とか細胞とかここに書き込んで俺らはどうすりゃいいわけよ?
連投した最後にスーパーなんちゃらとかふざけるのも大概にしろよw

553 :病弱名無しさん :2020/05/23(土) 20:35:00.18 ID:w5UBKfN40.net
>>549
理解できない人もいれば理解できる人もいるんだよ。自分らが直接できなくてもコネクションを作って働きかけていく事はできるよね。他人の便移植ができる時代まできたんだよ?自分たちの腸の細胞を研究してもらい機能を高めてもらえたら嬉しくない?

554 :病弱名無しさん (スップ Sdc2-M41l [1.75.0.250]):2020/05/23(土) 20:53:36 ID:MDm6s61Gd.net
>>553
すまん俺が悪かった
どうぞそのコネクション先にでも直接働きかけてくれ、期待してる

555 :病弱名無しさん :2020/05/23(土) 21:50:48.47 ID:zd56B6ig0.net
是非がんばってほしい。としか言えない

556 :病弱名無しさん (スップ Sdc2-cFKA [1.72.5.3]):2020/05/23(土) 23:11:31 ID:5MkyYSMJd.net
立った、座った状態だと脇腹に溜まって苦しい
横にならないと出ない、、
だから外出自体かしんどい

557 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-K6TK [126.140.243.157]):2020/05/24(日) 00:01:33 ID:awrKwPg+0.net
上の記事で過敏の人の脳の密度が減少してるって言うじゃん?ストレスで減少したんじゃねぇかな
回復するかは知らないけど、緑茶で抑制出来るらしい
ストレスでこんなんなるなら、なんで皆んなストレスかけてくるんだろう。学校とか人間関係とかさぁ
>>518

558 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-K6TK [126.140.243.157]):2020/05/24(日) 00:03:18 ID:awrKwPg+0.net
散歩で海馬が回復するらしい
一応

559 :病弱名無しさん (ワッチョイ 9315-I6Yg [114.18.221.85]):2020/05/24(日) 00:07:49 ID:yXUUUn4C0.net
>>464
いま大々的に売り出し中の次亜塩素酸水(>手動スプレー)
試してみ

560 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-B1PQ [126.114.223.78]):2020/05/24(日) 01:51:49 ID:4fr8Yecc0.net
ibsで辛くて全日制高校辞めて通信制高校に転校したんですが、これからどうするか悩んでます。大学に行くにしても就職するにしてもガスが怖くて…

561 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-K6TK [126.140.243.157]):2020/05/24(日) 02:00:43 ID:awrKwPg+0.net
>>560
大学はどうかな...高いし集中して勉強できないんじゃない?
通信制大学なんてのはあるけど、学費は安いけど世間に評価されるか分からないって言ってた

562 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-s+B8 [106.130.203.193]):2020/05/24(日) 03:04:10 ID:W1S76RLsa.net
YouTuberとか?
画面越しなら匂いわからない
まあでもそれだけで食べていくには大変だよね

563 :病弱名無しさん (ワッチョイW b274-t/q/ [133.206.132.0]):2020/05/24(日) 07:16:48 ID:5DKHTkjg0.net
小中高よりは大学の方が自由で気持ち的にマシだったな
キャンパス広いから人気の無い場所やトイレがたくさんあるし講義室も広いから後ろの方でいつでも外に出られる席に座れたし
高校までの密の集団行動がストレスでガスを加速させてた自分にとっては少しだけ楽だった

564 :病弱名無しさん (アウアウカー Sab7-O5Ya [182.251.252.6]):2020/05/24(日) 07:38:35 ID:++tRFUXRa.net
10人に1人は過敏性腸症候群だって聞くけど
今まで1人として同士と巡り合ったこと無いのは何でなんだぜ
だいぶ前に流行ったひとりぼっち惑星にいる気分
トイレに行ってもガス抜きしてる人間いないし

565 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-rbkX [106.128.184.185]):2020/05/24(日) 09:51:28 ID:xW2MXIxJa.net
ガス型はかなり稀じゃない?IBSに分類されてないぐらいだし
自分も仲間に出会ったことないよ
下痢型は結構見るけど

566 :病弱名無しさん (ガラプー KK67-86qF [AQ90sUO]):2020/05/24(日) 09:59:34 ID:zaZlJFcdK.net
10人に1人も居たら日本終わるんじゃないの
ガス型で日常生活に支障が出るレベルの奴はそんな居ないと思うよ

567 :病弱名無しさん (ワッチョイ a6b7-crVl [121.113.211.129]):2020/05/24(日) 10:41:13 ID:Wuym8uwl0.net
さっきテレビでやってたがもしかしてガス型はSIBOなんじゃないの?

568 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/24(日) 11:19:06 ID:nuJ8CFUY0.net
>>566
学年に2人くらいだから、200人1人くらいかな?

569 :病弱名無しさん :2020/05/24(日) 11:38:06.86 ID:Wuym8uwl0.net
>>561
通信制大通ってたから分かるけど日大とかは通信制でも就活の面倒見てくれる
あと中央とか法政以上の通信であれば割と普通に評価してくれる

ソースはそれで就活した自分
まあその会社で屁で迷惑をかけている訳だが・・・

570 :病弱名無しさん :2020/05/24(日) 13:46:41.99 ID:yFoHTHZt0.net
>>567
TBSの朝のやつか。
見てたけどなるべく控えるっていう低フォドマップの禁忌食材紹介してたな
糖質はやっぱダメみたいだな、他にも何かあったっけかな
腹巻きと下腹部マッサージは覚えてるが

571 :病弱名無しさん :2020/05/24(日) 14:04:59.63 ID:AaSXH9k70.net
自分は中学の同級生で5人高校の同級生で2人巡り合った

572 :病弱名無しさん :2020/05/24(日) 14:05:38.60 ID:AaSXH9k70.net
フォドマップ・グルテンフリーとかもここ数年で広まってきたしSIBOもこれから認知されてくるのかな

573 :病弱名無しさん :2020/05/24(日) 19:57:22.47 ID:7NCOeCEe0.net
https://www.nishiogi-seiwa.com/archives/580
トリプタノールを試された方はいますか?

574 :病弱名無しさん (ワッチョイ f767-crVl [150.249.67.32]):2020/05/24(日) 23:39:50 ID:Gogb5fth0.net
>>570
糖質がダメってどこから読み取ったわけ?w

575 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-n4rn [106.128.50.139]):2020/05/25(月) 16:54:18 ID:rIm+smUha.net
少し前に駅前の喫煙所で家族連れがいてその母親が「ちょっとまって!オナラでる」と割と大きめの声で言ってたなぁ小学生くらいの子供や旦那も何も反応してなかった
あれくらい強くなりたい

576 :病弱名無しさん :2020/05/26(火) 11:29:25.34 ID:k8LdeAlB0.net
体調良くてにおいが漏れてない日でもあからさまな咳払いや鼻すすりをされる事がある。
そういうのってだいたい近所や最寄駅や職場の周辺。
電車で普段行かない駅とかに遠出すると全然反応されない。
あんまりこういう考え方をすると統失みたいだけど、
一度臭い人認定されると嫌がらせはずっと続く。においの記憶って強い。

577 :病弱名無しさん :2020/05/26(火) 11:37:22.70 ID:F7OlTwkxa.net
この病気はpatmの人多いだろうな
遠出すると気にならないのは自分がリラックスしてるからかと
近場だと気になって苛々してストレスになるからね
かくいう自分も体調良くておなら出てない時でもストレス感じるとpatm反応酷くなるよ

578 :病弱名無しさん :2020/05/26(火) 13:45:37.78 ID:Ojvq7fBT0.net
赤玉はらぐすり、ガス激減‼爆発的なガスの人、試して見て

579 :病弱名無しさん (ワッチョイ c28b-ay37 [157.107.113.74]):2020/05/26(火) 14:07:58 ID:k8LdeAlB0.net
>>577
patmって妄想とか嫌がらせじゃなくて、実際に化学物質やにおいが出てるってやつだよね
ストレス臭みたいなものかなぁ。確かに近場では常に緊張してる
いったん意識したことを忘れるにはもう自分が催眠術にかかるくらいしか解決法が思いつかないや..

580 :病弱名無しさん :2020/05/26(火) 19:18:11.45 ID:7H1zaM200.net
遠出してても症状収まらない自分はどうなのか


SIBOのスレ見てきたら抗菌サプリというものがあるらしいが誰か知らない?

581 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8b19-f9J/ [218.110.14.117]):2020/05/26(火) 19:49:51 ID:M5ucrPkC0.net
そっちのスレで聞いたらあかんの?

582 :病弱名無しさん (ワッチョイ a6b7-crVl [121.113.211.129]):2020/05/26(火) 19:57:27 ID:7H1zaM200.net
聞いたけど人少なすぎて返答が来ないわ

絶対ガス型はSIBOだと思うんだけどな・・・
SIBO診断受けてもまだ駄目な人がIBSガス型と診断されても良いような

583 :病弱名無しさん (ワッチョイ c28b-ay37 [157.107.113.74]):2020/05/26(火) 20:46:45 ID:k8LdeAlB0.net
>>582
自分もそれ思う。詳しく考察してる医師のブログ
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/cat_1219976.html
抗菌剤系は悪化するとか治るとか どっちなんだろうね

584 :病弱名無しさん :2020/05/26(火) 21:03:39.66 ID:7H1zaM200.net
>>583
向こうのスレを見てると低FODMAPと併用するとほぼ症状がなくなるらしい
ただ、抗菌系は怖いから専門医に見てもらおうと思うわ

でも栃木東京兵庫福岡熊本ぐらいしかなさそう

585 :病弱名無しさん :2020/05/26(火) 21:04:54.12 ID:7H1zaM200.net
併用って言ってもこのスレみたいな低FODMAP単体実行時の厳格さはいらなくて
ある程度普通の量なら食っても問題ないみたいだ

586 :病弱名無しさん (ワッチョイ e6df-oW4g [153.203.195.17]):2020/05/26(火) 21:10:30 ID:+zbc2Xh+0.net
>>571
多いなw心強・・微妙か

587 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1615-O5Ya [113.159.221.240]):2020/05/26(火) 21:40:47 ID:Ojvq7fBT0.net
>>583
いいブログの紹介、ありがとー

588 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-s+B8 [106.130.200.6]):2020/05/26(火) 22:58:43 ID:vWvag1dNa.net
トイレットペーパーを何重かに折り畳んでそこにスプレーしてパンツと股間の間に挟んだら屁の匂いが消えるスプレー誰か開発して
トイレットペーパーに吹きかけるから、トイレの度に匂いが吸着したトイレットペーパーを新しいのと交換できて経済的だし、その度にスプレーすれば効果が切れることはない
頭のいい人お願いします

589 :病弱名無しさん (ワッチョイ c28b-ay37 [157.107.113.74]):2020/05/26(火) 23:01:15 ID:k8LdeAlB0.net
>>587
実は自分も別の疾患で抗生剤飲み始めてけっこう調子がいいよ。
ほんとそれ、ちょっとなら高フォド食べても平気。
ただ抗生剤は長期間服用すると耐性菌が出る?とかで2週間分しかもらえなかった(今7日め)
薬切れたらまたガス増えるかもだけど、来月くらいに結果報告するよ
いい病院が見つかるといいね。

590 :病弱名無しさん :2020/05/27(水) 00:42:00.78 ID:3zGndpfz0.net
>>588
パンツに挟んだトイレットペーパーって割と落とすことあるから微妙じゃない?貼り付けられるようなやつの方が良さそう

591 :病弱名無しさん :2020/05/27(水) 03:54:30.98 ID:tWS4F88fp.net
ガス型が原因で受験失敗した人いますか?

592 :病弱名無しさん (アウアウウー Saff-jZdY [106.128.50.139]):2020/05/27(水) 07:48:29 ID:1UV70aNVa.net
ガスは出てしまうんだからニオイを減らすことを考えたほうがよさそう

593 :病弱名無しさん :2020/05/27(水) 12:08:17.12 ID:gYjp9rJL0.net
ペーパーをただ敷くんじゃなくて
お尻の割れ目に縦に挟んでピッタリした下着はくとズレにくいよ
数時間なら多少におい防げる。
水で薄めたミョウバンとか Ag+スプレーとかかける

594 :病弱名無しさん :2020/05/27(水) 12:16:19.73 ID:gYjp9rJL0.net
湿気ないほうがにおい弱まるから↑かけすぎないようにね
緊張して尻汗かくタイプにもオススメ

595 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-KY7d [210.20.214.64]):2020/05/27(水) 13:06:35 ID:iCsQplTc0.net
>>590女だから男の場合はわからんけど、左右のゴム部分にペーパーを挟むようにすれば(パンツからペーパーがはみ出すように挟む)落ちないよ

596 :病弱名無しさん :2020/05/27(水) 14:25:40.96 ID:kfQ6n9RPM.net
スレ違だったら申し訳ありません。
便は正常ですが、熱い屁が頻繁に出て、臭いは便臭で何分もその場にとどまります。逆流性食道炎持ちです。
バナナ、乳製品、カレーなどを食べると必ずその状態になり治るまで1日かかります。
同じような方いますか?

597 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4b67-moxv [150.249.67.32]):2020/05/27(水) 18:35:41 ID:yTWkBKT00.net
結局中退するんだけど中退する直前くらいの頃、ティッシュペーパーを尻に挟んで授業受けてたな
緊張でお尻に汗かいて余計オナラが出るって感じだったからかなり効果があった
毎時間トイレに行って交換してた
よく挟んでるのが落ちなかったなと今思う。前の黒板に回答書いてる時落ちたらその瞬間から即中退だったろうなぁ

598 :病弱名無しさん (ワッチョイW ee15-VESM [113.159.221.240]):2020/05/28(Thu) 03:32:12 ID:a3m0UYZf0.net
574だけど、赤玉飲んでからずっとガス減ってるようだ。食後止まることなく出た屁が、出ない時が多くなってるよ。

599 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-5ISU [126.126.25.11]):2020/05/28(Thu) 03:39:16 ID:4Q0Mi1cM0.net
カフェイン摂ると調子悪くなるのにうっかりコーヒーゼリー食べてしまって胃腸やられた
できる限り外食しない方がいいな…

600 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 05:29:15.98 ID:8MQCwolO0.net
>>598
赤玉ていっぱいあるけどどれでもいいの?

601 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4b67-moxv [150.249.67.32]):2020/05/28(Thu) 09:32:58 ID:oqoo1ueG0.net
最近朝は食べないようにして便を出すように一杯のブラックコーヒーを飲むんだけど
今すげえ吐き気がしまくりで コーヒー 空腹 で調べたら相当悪いみたいね
空腹で機能しない胃酸がコーヒーの酸性を上書きしてIBSの症状を出すみたい
これからは考えてコーヒー飲まなきゃ

602 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 14:35:07.65 ID:aeJ20V4M0.net
>>601
コーヒー飲むとすぐ出るから便利よな
本当は食後が良いんだろうけど、ガス出そうだから出勤前は食べたくない・・
みんなどうしてるん?

603 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6acd-k6kn [203.213.173.204]):2020/05/28(Thu) 19:48:28 ID:bJgmUPh70.net
普通に食べてる、外仕事だから食わんともたんのもあるが朝食抜くと口臭や体臭の原因にもなるよ

604 :病弱名無しさん (ワッチョイW aa16-LwiI [27.143.68.18]):2020/05/28(Thu) 20:27:22 ID:sb8qHrFd0.net
食べても食べなくても臭うからもう精神的に楽な食べない方を選んでる
この身体はクソだ

605 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7ec3-86EE [153.242.4.136]):2020/05/28(Thu) 21:43:35 ID:6rhtO04d0.net
初めて胃腸内科というものにお世話になったけどレントゲンでガス溜まってる事分かった薬処方されたけど何日くらいで効果実感できる?
オナラ出まくるん?

606 :病弱名無しさん (アウアウウー Saff-LwiI [106.180.11.38]):2020/05/29(金) 01:39:11 ID:BNdjsFxta.net
赤玉って駄菓子の梅ミンツに似てるな

607 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 05:58:28.96 ID:/5Cfa0Lra.net
食後3時間はゆっくりしないと、この間にお腹を締め付けたり激しく動くと間違いなくガスぼこぼこ発生する
なのでゆっくりできそうな仕事中ならご飯食べる
低フォドマップ食で

608 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 08:00:27.02 ID:GoAQRxH8p.net
朝抜いて昼食べたら朝抜いてる分腸が動いて昼すぐトイレ駆け込んでた、我慢しても鳴るやばいタイプのおならが出て。
朝おにぎり食べるようになって少しましになったかも

609 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 10:53:21.41 ID:dgvEnV150.net
薬ってジメチコンとかの泡つぶす系?抗生剤系?

610 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 18:11:28.40 ID:wNTZdT/80NIKU.net
異常なほど鳴るから病院行ってガス減る薬もらったけど全く効果感じられない
時間かけて治すもん?

611 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 18:55:02.14 ID:t05k69zRKNIKU.net
どのレベルか知らんが何も対策しなきゃずっと屁が出るなら一生治らないと思う みんな毎日自己流で止めるために必死

612 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 19:05:10.99 ID:nTYw1wiP0NIKU.net
本当に生きてて辛くなるわ
ダマシダマシ生きてるけど両親が死んだらその後は自殺するかもな多分

613 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 19:08:34.81 ID:3Rdt8p+eMNIKU.net
親が死んだ方が確実に頑張れるし生きたいと思うわー

614 :病弱名無しさん (アウアウウー Saff-fglv [106.128.189.108]):2020/05/30(土) 05:58:35 ID:E3p79DnFa.net
回数は確実に減ってるんだけどたまに出たやつが物凄く臭くて結局迷惑かけてしまう
それにあんまり出ない日でも出たらどうしようと常に心がびくびくしてるから結局穏やかには暮らせない

615 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 07:46:37.43 ID:RApWJwpL0.net
安楽死制度が早くできてほしい

616 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 13:02:31.29 ID:nEMsw9Dpp.net
これスレタイのガス型ってもしかしてオナラのことか?
ゲップかと思って書いてたわ

617 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 13:17:47.91 ID:TV0tSPcm0.net
どちらもだな

ただ、大概の人は両方とも酷くて、オナラと腹鳴が特にヤバい
ゲップだけの人は若干スレチかもしれん

618 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-qvf3 [121.105.67.184]):2020/05/30(土) 13:57:15 ID:41kTxHOl0.net
俺はおならもゲップも大量に出るぞ
上から出るか下から出るかの違いだけで材料は同じだと思う

619 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff93-golM [106.72.164.130]):2020/05/30(土) 14:00:25 ID:LZFuJR7e0.net
来月から在宅でなくなってしまった。やはり仕事辞めるしかないか。

620 :病弱名無しさん (ワッチョイ dbfe-ULWp [124.26.59.236]):2020/05/30(土) 17:20:28 ID:RS571u6E0.net
HSP(Highly Sensitive Person)
について、調べてみたほうがいいな・・・・・・

621 :病弱名無しさん (アウアウウー Saff-jZdY [106.128.50.139]):2020/05/30(土) 19:33:28 ID:W2kyHKzpa.net
あーまた腹の調子が悪くなってきた
絶食せねば
好きなものを食べれる腹に生まれたかった

622 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 21:55:10.07 ID:ean1eCRGa.net
最近全身バキュームカー臭から脱出しつつある
偶然なんだけど体力仕事忙しすぎて毎日ヒィヒィ言いながら働いてたらどんどんマシになった
毎日体をかなり動かして運動になるのが良かったか、疲れで睡眠の質が高まったか、休む時間が少なくておやつを食べなくなったのが良かったか
口からニワトリ小屋の臭いはするけど、バキュームカーより幾分かマシだわ

623 :病弱名無しさん (ワッチョイW ea8b-8CWF [157.107.113.74]):2020/05/31(日) 00:46:15 ID:srTRB0rG0.net
最近お粥ばっか食べてて調子良かったのに久しぶりのガス腹でエンドレスで出る。
容疑者は杏仁豆腐、麦茶、炭酸水。
麦茶ってグルテン入ってなさそうだけどダメなのか..?

624 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 06:07:04.05 ID:NyOOdkW30.net
杏仁豆腐怪しそう

625 :病弱名無しさん (アウアウウー Saff-fglv [106.128.191.158]):2020/05/31(日) 10:24:18 ID:7KTBNoPKa.net
杏仁豆腐の乳製品(カゼイン)か果糖ブドウ糖液糖かな
麦茶のグルテンは極微量みたい
炭酸水は単純にガスを大量にからだに入れるから私もボッコボコになる

626 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 12:06:16.41 ID:EC0R/lGVa.net
いまからジャンクフード食べる
まあマクドナルドとかの安いのじゃないから平気かな
安い食事はもれなくやばくなる
吉牛、、松屋、幸楽苑、丸亀の天ぷら、スーパーの半額惣菜など
新鮮じゃないもの、古い油がダメなんだよなあ

627 :病弱名無しさん (アウアウウー Saff-fglv [106.128.191.158]):2020/05/31(日) 12:37:30 ID:7KTBNoPKa.net
古い油、多量の油は胃腸への負担が重すぎるよね、下痢するわ
食物繊維も多すぎると胃腸が疲れて消化を諦めてしまうw
一般人ですらヘルシー食が体に合うのに私達胃腸弱い人は尚更だわ

628 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 12:55:09.39 ID:9SPgKwa/0.net
でもさぁ、過去に美味しいと思ったものを食べる喜びは忘れられないよね
IBS治したいと思っても残りの人生死ぬまで自粛するなんて無理よ・・・
今日はマックでポテト食べてくるわ。人生どうでもいい

629 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 13:19:02.70 ID:FKdK1aD10.net
マックポテトやポテチはあらゆる食物の中でも一番カラダに毒と言われているけど、
たまにつまむくらいならよいのでは、ストレス溜めるよりはね

630 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 14:01:43.07 ID:pfkr6hdB0.net
ガスは無臭であれば問題ない
強烈な匂いは警告である

631 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 14:02:00.97 ID:srTRB0rG0.net
>>610
自分もガス減る薬は微妙だったな 若干減ったか?くらい
ガスが出る元凶の食事内容か細菌に働きかけたほうが効果大きいと思う

やっぱ杏仁豆腐かなぁ 週末に実験してみよ

632 :病弱名無しさん (ワッチョイ ea8b-Cs+0 [157.107.113.74]):2020/05/31(日) 14:26:56 ID:srTRB0rG0.net
ジメチコン、ガスコン、ポリシロとかはガスを腸管から再吸収させたりケツから出しやすくして腸内に貯まらないようにする薬だから
ガス爆発やにおい漏れへの効果は微妙とおもう。ガス自体が減るわけじゃないから

633 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 09:10:31.25 ID:hiPvA2A/a.net
小麦、乳製品、油の複合食、凶器すぎる
胃から小腸から大腸まで通るところすべてに痛みが出る
今どこにいるかわかるw
休日だし久々にカスタードたい焼き食べたんだけど動けなくなったわ

634 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 13:09:45.82 ID:94309PpPp.net
たまたま開いたこのスレで見る症状はむかしから自分にある症状そのものだった(^^;)
病名があるのねん
自分では気にならないけど、時折ハエにとまられるのは臭いからなのだろか・・・?

635 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 20:19:37.83 ID:vxK/KznI0.net
自分で自分の体臭を自覚できれば…いやそしたら逆に地獄か

636 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 23:44:14.81 ID:sCiy3dSl0.net
どっちも地獄やな

637 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7e5a-W/4y [153.179.131.1]):2020/06/02(火) 13:15:35 ID:6kAYDEj80.net
今日もおさかなソーセージと野菜ジュース明日も
ストレスで食欲ない

638 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMa6-N6Ve [133.106.75.81]):2020/06/02(火) 19:51:43 ID:Lf0N8WR1M.net
ビオフェルミンは下痢止めのほうが効く
無印ビオフェルミンは自分には逆効果だったのに対してこちらは一粒で効果を実感できるんだよなあ
乳酸菌が入りなのは一緒なのに何が効いてるんだろう

639 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 21:11:36.71 ID:cG1c/vUj0.net
そうなんだ、試してみようかな
ベルベリンが気になる
>腸のぜん動をゆるめたり、腸内の腐敗や異常発酵をおさえる作用

640 :病弱名無しさん :2020/06/03(水) 02:52:25.08 ID:cBkuPEnH0.net
口臭チェッカーってやつで体臭チェックしてみるのよさそう

641 :病弱名無しさん (ワッチョイW a367-f6iC [126.129.147.33]):2020/06/03(水) 14:22:24 ID:YQjJJXa50.net
寝起きが一番ガス溜まって辛いわ...
寝てる間ってみんな屁こけるの?

642 :病弱名無しさん (オッペケ Sre7-90IT [126.255.40.230]):2020/06/03(水) 14:41:23 ID:xJlsLIVTr.net
ひどいときは寝ながらガス漏れてて朝起きると臭くて最悪だったよ
最近は改善して溜まるようになったけど

643 :病弱名無しさん (オッペケ Sre7-90IT [126.255.40.230]):2020/06/03(水) 14:41:23 ID:xJlsLIVTr.net
ひどいときは寝ながらガス漏れてて朝起きると臭くて最悪だったよ
最近は改善して溜まるようになったけど

644 :病弱名無しさん :2020/06/03(水) 14:45:36.62 ID:sYx8gPci0.net
連投ごめん

645 :病弱名無しさん :2020/06/03(水) 15:35:20.30 ID:YQjJJXa50.net
出る方も大変なんかぁ...

646 :病弱名無しさん :2020/06/03(水) 15:46:13.30 ID:+/iEhBZt0.net
最近屁の匂いがしないけど
腸の細菌が変革したのかな

647 :病弱名無しさん :2020/06/03(水) 21:59:32.23 ID:yqZlrONH0.net
みんな低FODMAP食レシピ紹介してくれ

マグロ・サーモンなどの刺身(塩)
ごはん
野菜炒め(オリーブオイル・塩)
キャベツ牛肉スープ(ダシ取って塩で味付け)
緑茶
(おちょこ2杯まで日本酒の生酒可)

これが俺の中では一番おいしいと思えるメニューなんだが
塩分取りすぎなのが心配

648 :病弱名無しさん (ワッチョイW a367-D3Qg [126.145.130.169]):2020/06/03(水) 23:01:06 ID:HiYYwPlS0.net
>>647
塩多すぎやw

刺し身は「醤油 ゼラチン 泡」でメレンゲつくればかなり減塩。
牛肉スープは、牛肉に下味で塩振っておけば減塩できるよ。

649 :病弱名無しさん :2020/06/04(木) 14:56:27.29 ID:w5UGnAxz0.net
↑いいねそれ 泡醤油ってやつかな?
・イオンの米粉の餃子の皮で白菜とひき肉の餃子
・タイカレー(ココナッツミルク、鶏とか海老とか)
・米粉と人参とオリーブオイルのパウンドケーキ
コロナを機に全自炊にしてから調子がよくなった。
付き合いで外食したり既製品食べると
いろいろ入ってるから原因が追えなくなるんだよな

650 :病弱名無しさん :2020/06/04(木) 19:03:57.72 ID:OMfX+7Xb0.net
それな
むしろ自炊の面白さに気づいたわ
管理栄養士でも取ってガチりたいな

651 :病弱名無しさん :2020/06/04(木) 20:04:05.54 ID:wE98kTMi0.net
>>647
炒めものやスープに粗挽き黒こしょうを少量入れるだけでかなり減塩できるよ
スパイスを気をつけながらうまく利用して

652 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa27-XYsX [182.251.57.106]):2020/06/04(Thu) 20:53:38 ID:Tf0nx8Tia.net
味噌汁飲むと腹がガスでパンパンになるんだけど同じ人いる?

653 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-ZKz7 [106.128.48.10]):2020/06/04(Thu) 21:04:16 ID:+k/Wltbaa.net
>>652
味噌に限らず発酵食品はガスでるよね
納豆とかも

なんのCMか忘れたけど、バカリズムが屁こき女とかいってるやつムカつく
小中高生がまねしそう

654 :病弱名無しさん :2020/06/04(木) 21:10:58.49 ID:Tf0nx8Tia.net
>>653
やっぱそう?
発酵食品ってむしろガス減らしてくれそうなイメージなんだけどなぁ

655 :病弱名無しさん :2020/06/04(木) 21:20:42.71 ID:OMfX+7Xb0.net
>>654
FODMAPで検索して一旦ROMれ

656 :病弱名無しさん :2020/06/04(木) 22:09:13.56 ID:+k/Wltbaa.net
>>654
一般的には体に良いものでもうちらにはダメなものたくさんあるよね、ヨーグルトもそうだし

657 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 00:46:02.57 ID:i0UUoEab0.net
>>653
やだね。。
においが出てしまう事をモラルや衛生観念の低下として馬鹿にしてもいいみたいな風潮やめてほしい。こっちだって必死なのに。
デオドラント系の過剰なCMも問題だと思う。

658 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6330-+ULA [14.3.83.6]):2020/06/05(金) 00:50:44 ID:i0UUoEab0.net
自分は味噌汁は平気ー
納豆とかあんこはボッコボコ

659 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 01:00:39.60 ID:hQp+NsdD0.net
コロナが糞口感染すると言われてるなかでガス撒き散らしてるのが職場の人に申し訳なくて辛すぎる。

660 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 03:14:02.08 ID:nYzMBr1ya.net
納豆はにおいも酷くなる

661 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 06:11:00.42 ID:Fg9H0SwjM.net
絶対職場にはこの病気バラしたらあかんよ
身内だけにしときな

662 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-D6F5 [106.128.190.180]):2020/06/05(金) 08:46:58 ID:nYzMBr1ya.net
バラしたくないけど臭くてバレる

663 :病弱名無しさん (スップ Sd9f-lsno [1.75.4.104]):2020/06/05(金) 08:58:46 ID:1poGUxJTd.net
この病気だと電車とかしんどくて、立って屁かますのが嫌だから座りたいんだけど全然あかない
椅子に座ってるほうが両サイドしか気にしなくていいし楽なんだけど
コノヤローと思いながらかましてる

664 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa27-XYsX [182.251.57.106]):2020/06/05(金) 09:09:26 ID:+2byBxP9a.net
自分は臭いに対する恐怖心はあんまり無いけど、ガスで膨れた腹が醜すぎて死にたくなる。冗談抜きで妊婦みたいになるし、男なのに。

665 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 09:18:12.96 ID:NTxV+iGi0.net
>>663
座ると出なくない?
まさか片尻浮かすの?

666 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 09:22:02.16 ID:1poGUxJTd.net
>>665
座っても浮かさなくても出るよ

667 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-ZKz7 [106.128.48.10]):2020/06/05(金) 09:54:39 ID:bTZA85hpa.net
>>657
洗濯洗剤のCMで『くさっ!!」って言ってるやつあるよね
ほんと過剰だと思う

668 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 10:44:09.01 ID:IcZLGTA90.net
治すのが先決
しかし納豆やヨーグルトがダメな人は
治す手立てがない

669 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6330-+ULA [14.3.83.6]):2020/06/05(金) 11:08:58 ID:i0UUoEab0.net
前は何食べても平気だったのに解せぬ
みんな昔からダメだったの?後からダメになったの?

670 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 11:20:56.85 ID:NCoJKIKmp.net
腸の検査って内視鏡やるしかないの?
腹の下らへんが痛むんだけど胃カメラは異常なしなんだけど腸の内視鏡は地獄らしくてやりたくないんだけど

671 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 11:38:53.73 ID:/t6jbWsU0.net
>>667
国民感情を煽って煽って、さぁそこでうちの商品ですよ!
がコマーシャル。

672 :病弱名無しさん (スッップ Sd9f-u9A6 [49.98.160.239]):2020/06/05(金) 12:45:27 ID:Y7/4Ne5Gd.net
ほんとそれ

普通の奴の体と一緒にするなってんだよ
いくら手を施しても治らなかったんだからそのぐらい理解しろ

673 :病弱名無しさん (スッップ Sd9f-u9A6 [49.98.160.239]):2020/06/05(金) 12:48:24 ID:Y7/4Ne5Gd.net
FODMAPやっても反応されるようならもう知らん
こちらに一切非はないと思って対応するわ


第一、明らかに生活にかなりの支障が出てるなのに病気認定されないのがおかしい

そこらへんの障害と変わらんだろこんなん

674 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 15:03:42.99 ID:2xwmTtOiM.net
副交感神経を優位にするサプリは何がいいんだろ

675 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 15:07:19.38 ID:i0UUoEab0.net
周りにはくさいと疎まれ嫌がらせされて
病院では気にしすぎと言われ
仕事や学業困難なのにかさむ医療費、サプリ代
どないせいっちゅうねん笑 おかしいでしょ

676 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 16:14:32.79 ID:bhrJc/aH0.net
難病だよね、かなり
今日温泉行ってきたー
前日食べたチーズケーキが原因だと思うけど臭い屁止まらなかった
人全然いなくてミストサウナの中で屁しまくったけど不思議なことに全然匂わなかった
部屋では屁するとすぐに匂ってくるのにね

677 :病弱名無しさん :2020/06/05(金) 16:57:25.42 ID:/+3vWSRRK.net
これは人生を破滅にする難病だよ

678 :病弱名無しさん (ワッチョイ 83b7-uikQ [220.108.92.194]):2020/06/05(金) 20:40:31 ID:X0/gAbi60.net
みんなってIBSガス型の知名度・理解度普及及び症状者達の繋がりを作る
団体があったら入る?

679 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-ZKz7 [106.128.48.10]):2020/06/05(金) 20:57:47 ID:bTZA85hpa.net
甘酒飲んだらブースカでるわ
そーいや甘酒も発酵食品だなあ
コロナ予防で免疫力UPとあったから飲んでたのに

680 :病弱名無しさん :2020/06/06(土) 04:12:46.45 ID:32xapL5D0.net
最近、漏れるガスの臭いが生ゴミ臭い
腸液っつーかなんつーか
こんなのに悩まされるの何なんだろうな

681 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 13:15:05.97 ID:Q9aoK4s7+
>>678
集まって飲み会するサークルはすでにあるみたいだけど
もっとこう...医療とか社会とかに働きかけられないかなぁ

682 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 13:16:45.57 ID:Q9aoK4s7+
↑あ、自分は入りたいです。678が言ってるやついいとおもう

683 :病弱名無しさん :2020/06/06(土) 14:05:03.30 ID:b0lZbJV500606.net
patm(パトム)という症状がある。
IBSは自分自身の腸にアレルギー的反応が起こる症状だが、
patmは、自分以外のまわりに、
自分から出るにおいのようなもので、
アレルギー症状を引き起こすというもの。

自分以外の人間は元々そういう体質でないかぎり、
アレルギー的症状は起こらないとおもっていたが、例外もあるわけか。

そうであれば、自分自身の腸にアレルギー的症状→IBS
自分以外の人間にアレルギー的症状→patm
ということになる。

自分自身にしても他人にしても、特定の物質がそういう症状を引き起こしていることになり、
その物質を中和、排出するような薬品があれば、解決できるかもしれない。

684 :病弱名無しさん :2020/06/06(土) 15:32:08.32 ID:Ly+1lYTs00606.net
>>678
入りたい。
理解のある医者を巻き込めたら強そう

685 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-aOx7 [106.130.215.195]):2020/06/06(土) 22:46:15 ID:17fpCsiqa.net
団体とか仲間とか聞くだけでストレス
たぶんこれが諸悪の根源なんだと思う
人間嫌いなのが

686 :病弱名無しさん (ワッチョイ c367-uikQ [150.249.67.32]):2020/06/07(日) 00:19:44 ID:xgFIV0ob0.net
>>685
統合失調症なんだと思う
俺もそうだけどね。ずっとIBSで苦しんでると悪化する
人間嫌いってのはあなただけじゃなくIBSじゃない人もそうだと思うな
日本はとにかく人口密集度高いし

687 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7fa3-uikQ [219.121.173.54]):2020/06/07(日) 02:15:06 ID:UT1Encfn0.net
本当の人間嫌いは大型掲示板なんかに来ないしな
対人恐怖の部類だろうね

688 :病弱名無しさん :2020/06/07(日) 10:01:51.76 ID:PVW1mGVSa.net
腸管から再吸収されたガスが皮膚から出ている感じ
そうじゃないとここまで全身から臭いにおいが出ないと思う
においを全身に纏ってるかんじだもの半径2mぐらいかな?たまに汗臭い人でそういう人いるけど
暑がりなのも良くないかな
とにかく自分が臭い
お尻から漏れてるだけならこんな酷くないと思う

689 :病弱名無しさん :2020/06/07(日) 19:56:26.40 ID:yId1aUMZa.net
ibsの人って乳糖不耐症を患ってる人も多い?何食ってもガス溜まるけど、ダントツで牛乳がお腹張る。

690 :病弱名無しさん :2020/06/07(日) 20:53:30.73 ID:8vQu2jBg0.net
市販の漢方薬はほぼ全てに乳糖が入ってるせいで
漢方薬を飲むと必ず腹が張りまくる

691 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 00:44:26.74 ID:k/MBi9440.net
杏仁豆腐食べるとめっちゃガス増えたわ。
炭酸は多少増える。麦茶はセーフだった。

692 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7f16-XN2m [27.143.68.18]):2020/06/08(月) 01:00:02 ID:Am+xMxhq0.net
あれシロップなんか糖分凄いもんな
豆腐自体だけならまだ分からんけど

693 :病弱名無しさん (ササクッテロレ Spe7-T1HV [126.245.193.39]):2020/06/08(月) 08:03:03 ID:oMWzoUnWp.net
市販じゃないけど大建中湯はガスとるやつだったよ
よく効いた

694 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 09:54:51.88 ID:a5t6pjDP0.net
もう精神障害手帳もらうわ十年診療内科いってるしな

695 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 10:33:24.02 ID:mrfQhLaKK.net
これなると頭おかしくなるからな 強迫性障害とかにもなってるよ

696 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 11:22:05.53 ID:JihjsIZ9a.net
ibsってセロトニンが関わってるらしいから、抗不安薬で改善した人とかいない?

697 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 11:26:34.00 ID:riNLmhhEa.net
>>693
大建中湯は効かなかった

ぬか漬けってどうなのかなー
試したひといる?

下痢なのに自分の誕生日でこれからフレンチ食べに行く
ツライ

698 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 11:36:17.34 ID:k/MBi9440.net
IBS症状に効いたかは正直わからんけど
職場に行くのも怖かったときは抗不安剤に助けられたよ。
自立支援医療制度使えば医療費1割負担で済むのもよかった

699 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 11:39:43.20 ID:k/MBi9440.net
>>697
それなー。交友関係断るのもつらいしなー

700 :病弱名無しさん (スップ Sd9f-u9A6 [49.97.110.70]):2020/06/08(月) 12:46:40 ID:U9QXhh9id.net
>>696
セロトニンも関わってるだろうけど明らかにそれだけじゃないからあんまり期待しないほうが良いよ
腸内の環境をどうにかするのが先
(普通の人みたいに乳酸菌増やすとかじゃなくて)

精神的な症状だけでなるのなら小麦や乳製品食べたときに確実に腹下しするのが説明出来ない

701 :病弱名無しさん (スップ Sd9f-u9A6 [49.97.110.70]):2020/06/08(月) 12:47:20 ID:U9QXhh9id.net
あと抗不安薬も不安を和らげる漢方も数カ月試したけどほぼ意味なかった

702 :病弱名無しさん :2020/06/08(月) 16:58:46.41 ID:kEKOxqoPa.net
のがみの食パン貰って美味しくて1/2斤食べちゃったけどおならまったく出ない
肌の発疹や痒みも出ない
これから出てくるかもしれないけど、質のいい小麦なら体に合うんだろうか?どういう理屈だろう?
前に国産小麦なら大丈夫ってレスもあったけど

703 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6330-8wOm [14.3.83.6]):2020/06/08(月) 22:03:01 ID:k/MBi9440.net
アメリカやカナダで使用されてるグリホサートっていう除草剤の残留が
グルテン不耐症などと関連があるという説があるよ。あくまで説だが
https://agrifact.dga.jp/faq_detail.html?id=117&category=3&page=1

自分は小麦粉って翌日とか2日後とか遅れて影響出るんだけど
試しに来週末はパスコの国産小麦の超熟食べてみようかな

704 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 02:42:29.50 ID:bBWeJ+1N0.net
小麦製品食べるとストレスに弱くなる感じがする
ストレスを感じると体がかゆくなったりもちろんガスも出やすくなる感じ
特に顔と鼻が異常にかゆくなる。それと眼がすごくかゆくなって擦っちゃう
学生時代も授業中に自律神経が乱れて授業も受けられないくらい目が開けられなくなってた

705 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 08:20:53.50 ID:tFchR1cRa.net
納豆好きでIBSの人っている?俺人生で一回も納豆食べたことないんだけど、関係ないかなー?

706 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 08:37:55.82 ID:5gJBCupCd.net
納豆普通に食べるけど関係ないんじゃないかな
腸内細菌の量だとは思うけど

異常レベルでガスが出まくった一昨日は、カルピス飲んで排便したらガス治まった

707 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 09:20:59.15 ID:IFRL8qNT0.net
わたしもガス多い日は顔や関節が痒くてアトピー悪化するんだけど
IBSってアレルギー持ち多いのか?

708 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 11:57:18.59 ID:WUQmWWEg0.net
多いと思う
東洋医学だったかの本読んだとき腸と皮膚は密接な関わりがあると書いてあった

709 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 12:52:26.85 ID:gIZ/1SL+a.net
今日はやたら音がでないガスが出るw
肛門から勝手にでていってるのか
肛門らへんがモリッとガスで膨らんだ瞬間に消えてるのか分からない感じ
隣の人が咳払いしたから気付かれてるのかな
謝りたいけど、謝ったからと言って制御できないから困る

710 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 13:01:15.83 ID:eOkKXFWDd.net
この症状になるとそれだけで自分より下に見る人間いるよね
言い返せないのが非常に悔しい
貴様らなんか会社さえなければボロクソ言ってる対象だわ

711 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 13:03:08.99 ID:eOkKXFWDd.net
しかも職場が福祉なのがまたムカつく
人を助けるとは何だよ

ああ!非常にムカつく

712 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 15:03:37.17 ID:XzTrHNju0.net
この病気のせいで仕事を失ったり諦めたりすることがたびたび
今は仕事のことより友人が0人ということでむなしくなる
屁が出るから一緒に食事をとれなくて友達つくれないよね

高齢になったら症状おさまるんじゃねえかななんて
根拠のない希望を抱いたりもする
ヨボヨボのじいさんになってから友達つくれるかな

713 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 17:47:17.44 ID:IFRL8qNT0.net
腸も内側向いてる皮膚みたいなもんなのかな

そうそう人と仲良くなるには食事なんだよね。。
入社後の歓迎ランチ、お土産配られたり、部署の飲み会、親戚の集まり...普通なら心許せる人ができたり苦手な人と打ち解けたりできるんだろうなって場面が全部綱渡り冷や汗イベントになった
コロナで免れてるけど

714 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 17:52:48.24 ID:IFRL8qNT0.net
>>710
すげーーわかる
仕事ぶりとか人柄とか強制リセットされて
誰だオマエレベルの浅い関係の人にまで見下される 人間嫌いになったわ

715 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa27-f6iC [182.251.248.39]):2020/06/09(火) 19:37:44 ID:qW9cOd3sa.net
仕事上差し障りない程度に
人と距離をおいてると
「自分から行動しないと友達できないよ」マンに絡まれるからウツ
じゃあお前の前で屁をこくけど一緒にごはん食べてくれるのかと言いかけて理性で止める日々

716 :病弱名無しさん (ガラプー KKa7-NUTz [AQ90sUO]):2020/06/09(火) 19:44:44 ID:/gXFNVizK.net
屁で終わる人生 この悔しさよ

717 :病弱名無しさん (ワッチョイW cf15-XYsX [121.107.112.191]):2020/06/09(火) 20:12:16 ID:amn3Ac+00.net
親父も屁の量多いし遺伝的な部分もあると思うんだけど、よく俺の先祖は子孫残してこれたなーと思うわ。こんなんじゃ結婚なんて到底無理なんだが

718 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 21:43:26.87 ID:IFRL8qNT0.net
ばあちゃんはガス腹統失、母親はガス腹胃下垂だったわ。遺伝かよ。
でも2人は何でも食べるしにおい漏れてなかった
この違いは何だ?

719 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 22:21:26.61 ID:bBWeJ+1N0.net
>>718
食べ物が今は昔よりも豊富だけど味付けが不健康だからとかじゃない?
昔の食生活の方がシンプルだったし小食だったろうし
現代人は現代の外食の味を脳みそが覚えて中毒になっちゃってるから
矯正するのは大変だよね

720 :病弱名無しさん :2020/06/09(火) 22:30:57.93 ID:UuYj4q9G0.net
>>710
>>714
症状がバレたらバレる前と自分に対する態度を変えてきて、本当笑えるわ。
その当人も逆の立場になって、何か言われたらどうするんだろうな。
他人事だから、そんな軽々しい扱いができるんだよ。

721 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Spe7-UxKZ [126.182.180.95]):2020/06/09(火) 23:14:57 ID:KI5OmLsYp.net
>>710
すごくわかります、話したことなくておならをかけたことない人に馬鹿にされること言われてむかつきましたね

722 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 01:06:38.37 ID:CkI8M1/u0.net
これって急に発症するんだな
ある日突然、腹痛とガスに悩まされるようになった

723 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 05:30:47.87 ID:r2WOI0ma0.net
お腹のなかでガスが破裂して音が鳴った時
隣にいた人が何かしらアクションとってくるのが気まずい
最悪デスク移動して仕事されたこともある
相手にとっては当然の行為だし
嫌がらせじゃないんだろうけど
こちらはその光景を三日間寝る前に思い出して落ち込む

724 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 08:15:47.76 ID:PuyfhStBd.net
>>720
>>721
まあ逆の立場なら彼らの行動も理解できなくはないがそれでも彼はこういう不治症状なんだっていう想像力もないのかと思うと悲しくなるな
自分にはあるのに彼らには何故ないのかと

725 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 10:02:34.18 ID:BzweobXt0.net
ibs団体あったら入りたいなー
とりあえず治りはしなくとも、理解を深めてもらって、ストレスフリーとか在宅ワークの普及活動とかやっておきたいよね

726 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 10:20:54.17 ID:Y2otf2c90.net
寝るとゴロゴロ言い始めてガスめっちゃ出るのはなんでなのか

727 :病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-eNms [1.75.254.68]):2020/06/10(水) 12:51:58 ID:PuyfhStBd.net
あとIBSガス型あるある

自分もしくは隣の人のちょっとした動きによる音(イスの軋みとか)でも即反応される

728 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8330-+Do1 [14.3.83.6]):2020/06/10(水) 17:37:30 ID:mYNJzvNl0.net
まぁ向こうも迷惑なのも分かるよ。かといって私達もめっちゃつらい。
本当はどっちも悪くないはず。この症状の認知度が低いのが悪い。
過剰な反応や嫌がらせは逆効果なので、在宅なり医療体制なり整えて治療に専念させてほしい。
切実な願い。

729 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8330-+Do1 [14.3.83.6]):2020/06/10(水) 17:43:57 ID:mYNJzvNl0.net
>>719
確かに加工食品や食品添加物は親世代の数倍摂ってたと思う。。もうやめたけど

730 :病弱名無しさん :2020/06/10(水) 21:24:49.78 ID:Fpy3zVCPa.net
ミストパンツって言う防臭パンツでも買ってみようかな、でもたけーなー

731 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 01:27:19.59 ID:WWKFD7PQ0.net
介護用のオムツって便の消臭加工されてるものが多いと思うけど
その消臭成分を使ってIBS用の消臭ナプキンを作ってくれる会社はないだろうか…
IBSの人じゃなくても屁って気にする人多いと思うから売れると思います

732 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 03:40:05.94 ID:eDCRYFcu0.net
テレビでブーブークッションとか匂いをネタにするとかいうのを見ると死にたくなる

733 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6fa1-fvS2 [175.184.105.26]):2020/06/11(Thu) 06:33:33 ID:n+dxi6OC0.net
学生の頃、ガスでお腹が辛くて親や保健室の先生に相談してた
みんな口を揃えて
「誰でもガスはでるし気にしすぎ
社会にでればそんなこと気にする人はいないし
楽に生きられるから頑張って!」

社会人になった今
腹鳴やガスが腸で破裂すると
露骨に態度に出す人にしか出会わないという絶望に笑ってる

734 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 06:42:11.79 ID:N0DnoJdpa.net
>>733
誰でもガスは出るって言われるたびに、この病気の認知度の低さに気付かされるよねー
そんなレベルじゃねーんだよと

735 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 08:20:39.29 ID:NX7GlW1g0.net
>>733
他人はまだしもどっちかの親、似た症状の人いるはず。辛さがわかるはずなのに助けてくれないなんて信じられない。自分が親なら力になりたい。腹鳴やガスは社会ではキツいよ

736 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-++K0 [106.180.25.32]):2020/06/11(Thu) 11:36:32 ID:uYriYkeKa.net
人は大人になっても他人を蔑んで生きてるんだよ
そこに気遣いとか情は全く無い。人間なんてそんなもん

737 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 12:40:15.44 ID:tUUXL61yK.net
誰でも常時屁は出ないのにな そんな事言ってる奴がなれば発狂するさ

738 :病弱名無しさん :2020/06/11(木) 18:54:06.77 ID:qeZp0W25a.net
この病気だと協調性ないやつに思われるよね
転職しても同期の仲間とお昼一緒に食べないし
1人になりたがるしトイレばかり行ってるから
変わり者だと思われる

739 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 00:28:35.38 ID:7OQe5aMz0.net
自分女だけど過剰な咳払いや鼻すすりをされるのはおっさん、次いで若い男が多い。たまに至近距離で後ついてきて嗅がれるがさすがにキモ怖い。くさいなら嗅ぐなと言いたい。
女性からはスンッて控えめにすすられることが多い。

740 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 07:02:00.19 ID:c99bSUws0.net
逆に自分は若い男だけど過剰な鼻すすりや咳払いBBA世代が多いわ
まあ男からも普通にゲホゲホされるが

741 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 07:57:26.55 ID:5h9i2AuKM.net
下痢でくそもらしたしにたい

742 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 10:46:03.11 ID:a5Ir12cZ0.net
おならをしたら100発100中で、空気清浄機の「ニオイ」センサーが反応してMAX稼働を始めるんだけど、相当臭いんだろうな
自分では感覚が麻痺していてわからないけど

743 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 14:36:26.63 ID:PAuvLeCza.net
関係ないけどオ○ニーしてるだけでもニオイセンサー反応する
ドア閉めてるのに部屋の前通りかかる家族が鼻スンして通るってことは相当臭いのか?
しかもちょっと汗出てきたな、って瞬間に必ず周りが鼻スンする
屁だけでなくてあらゆる匂いが出やすい体質らしい
死にたい

744 :病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-+OUt [182.251.55.253]):2020/06/12(金) 18:13:24 ID:e8SiyFmHa.net
風呂入ってる時におなら我慢しても空気の泡とか出てこないけど、これでも臭い漏れてんのかな

745 :病弱名無しさん (アウアウイー Sa87-6mh4 [36.12.37.39]):2020/06/12(金) 18:34:58 ID:nx7GIqmla.net
肝斑の薬なんだけどトランシーノII飲み続けると症状治まる
前回二ヶ月飲み続けて一ヶ月半経過あたりで治まってやめたら再発
半年くらいあけてまた飲み始めて、また一ヶ月半あたりで治まって現在服用継続中
ホルモンバランス整うのか肌も気持ちも落ち着く

746 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 19:57:22.37 ID:7OQe5aMz0.net
>>740
におい系の問題は異性には厳しいのかな。

トランシーノII 主成分はトラネキサム酸
炎症を引き起こす生体内の酵素「プラスミン」を抑制し出血やアレルギー反応に効く
腸の炎症を抑えるってことかな なるほど一理あるね

747 :病弱名無しさん (ワッチョイW c367-TrMf [126.140.196.223]):2020/06/12(金) 22:45:11 ID:rKrwmgXO0.net
トランシーノ気になるな
誰か任せた

748 :病弱名無しさん :2020/06/12(金) 23:23:15.19 ID:rKrwmgXO0.net
血栓が出来やすくなる副作用があるらしい
だから注意だと

749 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8330-t95O [14.3.83.6]):2020/06/12(金) 23:58:55 ID:7OQe5aMz0.net
うーん コロナは血栓あかんらしいしなぁ

750 :病弱名無しさん :2020/06/13(土) 09:03:24.82 ID:RqNwKfmLa.net
トランシーノよさげと思ったけど血栓かぁそれはちょっとねえ
むかしハイチオール?飲んだけど心臓がバクバクして飲むのすぐやめちゃったなあ
肝斑のは良し悪しだね

751 :病弱名無しさん :2020/06/13(土) 09:05:09.77 ID:RqNwKfmLa.net
あ、ハイチオールは肝斑用ではなかったかも

752 :病弱名無しさん (スププ Sd1f-P5h9 [49.96.18.195]):2020/06/13(土) 16:48:45 ID:wkednANcd.net
人柱になろう
とりあえずAmazonでトランシーノ2ポチったわ

753 :病弱名無しさん :2020/06/13(土) 19:45:56.29 ID:4CqIDc/j0.net
もちろん人によると思うけど
カルピスのココカラファインて乳酸菌サプリのんで2日目
ガス増えないむしろ減ってる
乳酸菌チョコは食べてすぐお腹張りまくりだったから菌が違うとこうもガスの量変わるのかと
ひと月のんでまた報告するね

754 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8393-fvS2 [14.8.1.194]):2020/06/13(土) 20:17:06 ID:33//3JMs0.net
>>752
>>753
レポ期待
ココカラファインってサプリの名前?
薬局がでてきてしまう

755 :病弱名無しさん :2020/06/13(土) 21:12:04.50 ID:DFxbDsED0.net
ココカラケアじゃないか?
ガセリ菌だね

756 :病弱名無しさん (ワッチョイW 03fb-GQub [110.4.192.123]):2020/06/13(土) 22:50:01 ID:4CqIDc/j0.net
ごめんなさいココカラケアです

757 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0316-aV+l [110.131.36.173]):2020/06/13(土) 23:21:40 ID:sDCiqDrk0.net


758 :病弱名無しさん :2020/06/13(土) 23:28:27.10 ID:cQ6AGSCRM.net
抗炎症作用の薬は効果ありそうだね
余ったレバミピドやムコダインやら飲んでたときのほうが確かに調子良かったよ

759 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8393-fvS2 [14.8.1.194]):2020/06/14(日) 05:48:30 ID:3rl8q85L0.net
>>756
ありがとう
いま違うサプリを実験中で
それがダメだったら試してみる

760 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 09:50:28.92 ID:QywQC5V30.net
抗炎症系の薬って他にある?
ちょっと運動不足だから血栓は怖いわ
とりま普通の食材とかから探してみるか

761 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 09:59:02.77 ID:QywQC5V30.net
ブルーベリー アーモンド・ナッツ類 Ω3
野菜のビタミンK オリーブオイル 緑茶 水
効きそうなやつをメモ

特にオリーブオイルが慢性炎症に効くとかで気になった

762 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-Pb+J [106.128.191.72]):2020/06/14(日) 10:37:17 ID:Rs+83JVya.net
グルテンが腸壁を傷付けることに関する炎症ならグルテンフリーが効くね
そこから真菌が根を張るのを弱めたいなら抗真菌薬がいいのかな?
使い方難しいみたいだからサプリで取り入れるならカンジダサポートとか

763 :病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-Nkdl [133.106.226.232]):2020/06/14(日) 10:55:30 ID:ljJw3P+fM.net
毎日食べてたパンをやめて、ぬか漬け作り出して2週間だけどめちゃくちゃ腸の調子よくなってきた

764 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 11:43:09.80 ID:0wLvliwD0.net
グルテンは体に合わない人の場合セロトニンの生成に影響するみたいで、
グルテンフリーを始めると精神面で大きな効果があるね。
夜中に目が覚めた時(寝てるときはセロトニン濃度が低下しているから)の
あの鬱な感じが無くなりますよ。

765 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 11:46:19.76 ID:aQK3w9P4a.net
>>764
セロトニンに関係してるんだ!へー
確かにグルテンフリーやりだしてから気分が塞がったり攻撃的な性格が綺麗さっぱりなくなったわ2年ぐらい継続してる
常に気分良い
おなら地獄になるとさすがに落ち込むけどw

766 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 17:26:10.81 ID:yzOsrVGoa.net
>>763
ぬか漬けって発酵食品じゃなかったっけ?

767 :病弱名無しさん (ワッチョイW cf5a-DHMt [153.179.131.1]):2020/06/14(日) 18:18:59 ID:5iGtoUni0.net
最近腹痛すぎてガス漏れもひどい
ピロリ菌かあべちゃんの病気かなまじしんどい

768 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 19:48:06.16 ID:/yQtFxcX0.net
ガスだけじゃなくお腹痛いのは何かヤバそうだね

最近山椒をちょくちょく食べてる。
サンショオールという成分が整腸作用や内臓粘膜強、抗真菌作用など。漢方の大建中湯にも入ってる。
中華料理に使う花椒は刺激が強すぎて下したけど、和山椒はいい感じ。

769 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 20:20:39.73 ID:yMsmaHMhM.net
>>766
そうですよ。
乳酸菌を含む三種の菌が自分の腸には敵面だったようで、しっかり効いてます
あとパンやめたし小麦アレルギーもあったのかも

770 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 20:26:57.02 ID:Z+42aa5r0.net
>>768
サンショオールか。なるほど。
育てて見ようかな。

771 :病弱名無しさん :2020/06/14(日) 20:28:44.37 ID:5iGtoUni0.net
>>768
コンビニ弁当コンビニパンストゼロがあかんかったかなぁ
このままだとまた無職になってしまう笑

772 :病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-Nkdl [133.106.214.92]):2020/06/14(日) 20:48:40 ID:yMsmaHMhM.net
>>768
山椒の実が今シーズンなので買ったのを冷凍保存してます
美味しいですよね。食べすぎると刺激でお腹下したので食べたあとすぐに投入で割ったコーヒー飲んでます。
山椒も腸にいいんですね知らなかった

773 :病弱名無しさん (ワッチョイW cf5a-DHMt [153.179.131.1]):2020/06/15(月) 00:42:16 ID:48SIHfoT0.net
筋トレとかやってるかたどれくらい効果あったか教えてください

774 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 01:24:18.63 ID:p6QrN3Y30.net
自分は呑気症なのかな?
ずっとそこそこ賑やかな場所で動きながらの接客やってたからそんなに気にしてなかった
でもいま職業訓練受けてて授業中の腹鳴で血の気引く感覚思い出した
明日からまた授業辛い

775 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 08:54:47.79 ID:X7Oqc+4u0.net
TwitterのIBSの人達の陽キャっぷりがすごいんだけど
みんなもあんな感じなの?

776 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 09:05:39.43 ID:ICcLiTbQa.net
下痢便秘はまだどうとでもなるかな
不幸比べする訳じゃないけどガス型は陽キャラにはなれないよ
周りを不快にさせるウンコの臭いを常に纏ってるんだから

777 :病弱名無しさん (ワッチョイW 032b-lMr2 [180.35.248.125]):2020/06/15(月) 09:31:19 ID:X7Oqc+4u0.net
>>776
返事ありがとう
それがガス型の人達なんだよ
みんなでBBQしたり
私生活も充実してるし
むしろ陽キャでもガス型なるんだなと思った
みんなTwitterしてる?

778 :病弱名無しさん (ワッチョイW cf5a-DHMt [153.179.131.1]):2020/06/15(月) 09:50:16 ID:48SIHfoT0.net
>>777
してるぞこいつらとバーベキューしたいな

779 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 10:03:29.00 ID:Xvheqt790.net
確かにibsで緊張した時のお腹の痛みは炎症のような感じがするわ今更だけど
だから可能性はあるような感じする

780 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 10:08:29.73 ID:Xvheqt790.net
もしかしたらだけど
抗炎症には水も必要って言ってたから俺はいつも水を多く飲んでたのかも知れない

781 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 10:21:06.22 ID:Xvheqt790.net
精神論や慣れじゃ完全解決にはならんわそら

782 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 10:34:22.87 ID:X7Oqc+4u0.net
>>778
ibsガス型の人でTwitterのオフ会結構してるよ
フォロワーになってDM送ってみたら
臭いオフみたいなのしてるよ
私は対人恐怖症の陰キャなので無理だけど

783 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 11:26:33.70 ID:ICcLiTbQa.net
ガス型の人もオフしてるんだ、すごいね

784 :病弱名無しさん (ワッチョイW 032b-lMr2 [180.35.248.125]):2020/06/15(月) 11:45:01 ID:X7Oqc+4u0.net
花火見に行ったり、旅行行ったり、BBQしたり、食事会したりしてるよ
臭いかいでもらえてくさくないといってもらえるらしいよ
しかも普通に働いていて恋人いたりとか
リア充すぎて見てるのがつらい
これがsns疲れなのかなと思う

785 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 13:34:34.73 ID:ZogX2VOVa.net
ガス型のオフ行ったことあるけど、誰も臭くなかったな
みんな仲間ってことで緊張が緩んでるからなのかね

786 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 13:37:15.17 ID:ZogX2VOVa.net
>>773
自分はよく残便感があって勝手にガスが漏れてたぽいんだけどウエストひねり運動してたらマシになってきた気がする
腹筋つけると良さげだよね

787 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 14:01:07.50 ID:X7Oqc+4u0.net
>>785
本当は臭くない人も多いのでは
オフ会の後も連絡とるような友人できましたか?
今zoomで話すの流行ってるけどどうしても勇気がでなくて
でも臭友がほしい

788 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-Pb+J [106.128.187.1]):2020/06/15(月) 16:26:00 ID:xgDdI4Cxa.net
正直ガス型で臭くないのはそれはもうガス型ではないんだと思うわ
言うなら人より少しおなら出るぐらい
緊張で2分に1発、それが延々と止まらないようなことは彼らにはないんだと思う
楽しいならそれはそれで良いことだがね

789 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 16:52:16.68 ID:X7Oqc+4u0.net
>>788
友人とかにも聞いてみた?
フォロワーさんは友人に聞いてみたら臭くないと言われたと、学校で言われてたのは勘違いだったのかもしれないという結論にいたっていた

790 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 17:35:59.34 ID:cqeExBvwp.net
この病気の人はニキビにも悩まされやすいと見た、腸の状態が肌に出ると
自分は確かにそうだ、ずっと肌がコンプレックス
みんなはどうなのかな

791 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 17:47:31.28 ID:Wl+2yYca0.net
俺は湿疹できやすかったね

792 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 19:19:28.65 ID:dvvXtN4Ka.net
>>789
赤の他人にはしょっちゅう言われてるけど友人には聞いたことないですね
確かに勘違いもあるかも
でも自分でも臭いほどなのでw
おならより体臭の方が最近はきついかも
前向きに人生楽しむのは良いことだから自分の分も幸せに楽しんでほしいな

793 :病弱名無しさん (ワッチョイW cf5a-DHMt [153.179.131.1]):2020/06/15(月) 21:03:52 ID:48SIHfoT0.net
>>790
俺もニキビひどいよ大人になったのに
筋トレ今日から自己流で始めたけど精神的にいいな
腹筋尻の筋肉重点的に鍛えてる効果あればいいなー

794 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 21:20:58.40 ID:X7Oqc+4u0.net
>>792
そうですね、楽しんでほしいですね
私も自分で臭いのわかる人間and電車とかで臭い臭い言われる人間なのでわかります
友人もいないので聞くこともできないですし
勘違いの人もいたということをこのスレの方にお知らせします

795 :病弱名無しさん :2020/06/15(月) 23:29:03.22 ID:Xvheqt790.net
https://yoko-la.com/2018/01/24/oliveoil/
"甘いものは血糖値を急上昇させ、タンパク質と炭水化物で異常な反応を起こし、炎症を招く"
甘いものはダメだね 急上昇を緩やかにする食品や、ゆっくり食べたり、食べる順番を肉とか野菜とか混ぜるといいらしい。野菜→肉→炭水化物と言ってた
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO80921010V11C14A2000000/?page=2
酢には緩やかにする作用、脂質とか油はカロリーは高いが血糖値を上げにくい栄養なので炭水化物や糖質と混ぜるといいと書いてある

796 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8330-t95O [14.3.83.6]):2020/06/16(火) 02:17:08 ID:bNF3YyTn0.net
抗生剤2週間飲んでから小腸が滅菌されたのかグキュグキュ腹鳴と無限ガスが無くなった。(小麦粉食べると大腸で少しガスわくけど)
が、それでもにおいが漏れるので肝臓の機能不全を疑っている。ガス爆発で肝臓が疲弊→肝臓で無臭化できない→血流や呼気や汗でにおいが漏れる
おならしてないのににおいだけ漏れることは以前からあり原因が分からない。
肝臓を労るには血糖値を急に上げすぎないことも重要らしい。あとはアルコール控えて、ビタミン補給?サプリ効くかなぁ
肝臓方面に取り組んでみた人いたらアドバイスください。

797 :病弱名無しさん (ブーイモ MMff-1ryq [163.49.202.188]):2020/06/16(火) 02:18:12 ID:LWkMxQcgM.net
遅延型アレルギー検査で引っ掛かったもの抜いたら 長年苦しんでたIBSが治ったよ涙 皆さんも是非ためして

798 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 02:36:41.48 ID:/T9b9jvG0.net
>>796
抗生剤って腹鳴と無限ガス症状を医者に話して処方されたの?

799 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8393-fvS2 [14.8.1.194]):2020/06/16(火) 04:00:20 ID:YQETf7po0.net
>>790
肌は綺麗だと言われる
ガスも多いけど便秘と無縁だからかな

800 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 06:11:12.76 ID:4ZovS7xT0.net
前も書いたけど林業してて週4でジム行って自宅にもパワーラックあるけどベンチ110上がるまで鍛えてもガス型には全く意味がなかったわ笑
仕事も林業で毎日チェーンソーや腰袋着けて山道歩いてるけどガスは出る。
筋トレ自体十年以上してるからしてない時より少ないかどうかはわからないけどガス型のままだわ

801 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 07:49:28.09 ID:bNF3YyTn0.net
>>798
ううん、たまたま抗体検査でクラミジア陽性になって、クラリスっていう抗生剤出された。

802 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 10:21:40.53 ID:EMQrP/42a.net
>>787
そうなのかなあ
十年来のガス友はたまに臭うときある
一回会っただけの人たちは臭ってない
そのオフで数人と連絡先交換したよ
コロナで会ってないけど

ガス友と遊ぶときはかなり気が楽

zoomオフいいなと思ったけどやはりニオってるかどうか聞きたいから直接会いたいなあ

803 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 13:16:28.36 ID:jmIFZOwm0.net
仰向けで寝ると軽い圧迫感が下腹部に出て気持ち悪いのだけど、こういうの原因はガスの可能性高いですか?

804 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9316-eesd [210.20.214.64]):2020/06/16(火) 15:51:35 ID:crJTnSPZ0.net
生理中っていつもより余計おなら出るけど女性のみなさんどう?
匂いもなぜか、血の混じった匂いになってかなり強烈…

805 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 16:35:29.65 ID:UJmaFuUN0.net
もういやだ しにたい

806 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 19:07:55.87 ID:1HcfsbSJa.net
ここは男性もたくさんみてるし生理の血の臭いがどうのってちょっとどうなのか
なんか気持ち悪くなる
IBSのスレだから便とかはしょうがないけどさあ

807 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 19:28:50.39 ID:Rv/Ulu0Ma.net
最近はそういうのオープンな風潮らしいけど
デリケートな話題ではあるしなぁ
ここではするなと言わないけど
改行してから発言した方が良いと個人的に思う
様子みて荒らしだったらスルーするしかない

808 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 19:29:27.99 ID:KpmjsNrJ0.net
高校の頃から身長変わってないけど体重は30kg増えた
でも痩せてた頃はガスが酷かったし、痩せてる太ってるでガスは左右されなさそう
筋トレもたかが筋肉がガス少なくするとは思えないし逆にたんぱく質ってガスが多くなりそう

809 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 22:01:54.83 ID:bNF3YyTn0.net
ちょっと仲良いくらいの人には病名打ち明けないほうがいいのかな.. 仕事辞める理由なんて説明すればいいんだ

810 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 22:47:13.52 ID:TkNFCxjD0.net
突然すみません、真剣に悩んでおり、みなさんに聞きたいんですが
TwitterのIBSガス型の人の中で精神科で
臭いと聞こえるのは統合失調症ですとはっきりいわれてる方がいます
幻聴ですとはっきりいわれて障害者手帳をもらい生活されてるんですが
私たちが言われている臭いって幻聴なんでしょうか?
名前は忘れましたが芸人さんで統合失調症の方がいて
はじまりは学校で臭いと言われたとテレビで言っていたのですが
みなさんはどうお考えですか?

811 :病弱名無しさん :2020/06/16(火) 23:33:59.13 ID:atPFDbQM0.net
ネット上の他人の見解はあてにならないものとして
自分が周りの声や音を聞いていて「臭い」と言われる頻度が1割前後であれば、まっとうな声・自分と無関係の声も聞こえているわけだし、それなら幻聴ではないと思う
3割以上とか、普通の声が聞こえる割合が減ったら幻聴の可能性もあると思ってる
職場とかで「かわいそう」とか嗤いながらボソッと言われたことあるが、幻聴ではなくそいつの性格が歪んでいて実際に言われてたなんてのもある

そもそも幻聴かどうかなんて録音するなどして物証を残さなければ他人に対して証明できるものではないし
明らかに他にも悪意を向けられた(口元が動いてた、笑われたとか)等、自分自身にとってその声に信憑性があると感じられればそれでいいんじゃない

812 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 00:24:05.19 ID:Xm8SJuvjK.net
この病気の事人に言っても気にしすぎとか言われるだけやぞ 期待した答えは多分返って来ない

813 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 02:55:01.18 ID:ytvoxH1Na.net
他に言いようがないもんな

814 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 04:16:11.85 ID:GCs4FJoK0.net
オフィスで座ってる時とかガスが溜まるのに
いざトイレでガス抜きしようとすると出ないし
便座から立ち上がってパンツをあげて
個室から出ようとした瞬間に腸内にガスが発生した感覚があると
自分の体にちょっと怒りたくなってくるw

815 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 12:01:28.58 ID:F7UfeWxF0.net
>>814
出るなら出ろやっていつも思うw

やっぱ分かってもらえないかー
無難にストレスでって言うしかないか。メンタルやられたと思われるんだろうな

816 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 12:20:56.91 ID:IFoTl0kNd.net
トイレ立ってガスがすぐ溜まるのめっちゃわかる

今日も朝っぱらから異常量のガスが出てしんどい
ずっと発生している日と比較的軽い日のコンディションの要因がわからないから治せないし

817 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 13:08:31.54 ID:LsVU3h/Na.net
> ずっと発生している日と比較的軽い日のコンディションの要因がわからない

わかる
平日はガスが比較的発生しないよう食べ物も

818 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 13:10:13.96 ID:LsVU3h/Na.net
>>817
途中で送信してしまった
平日はガスが発生しないよう食べる物も変えてないのに、やたらガスがでる日があってビビる

819 :病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-sp0L [106.128.187.210]):2020/06/17(水) 14:35:46 ID:qwkJFoyza.net
自分はストレスと大きく関係する
白米しか食べてなくても苛々すること多発するとボコボコ湧き出るよ
からだが疲れた時も

820 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 15:14:43.36 ID:qwkJFoyza.net
拳銃自殺した子、不登校だったみたいだけど潰瘍性大腸炎だったみたい
ガスや下痢でも悩んでたかも
悲しいなぁ

821 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 21:18:56.92 ID:TBkvALQ3a.net
肝臓に効くサプリはオルニチンだよ

822 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 21:59:35.50 ID:GCs4FJoK0.net
>>820
某漫画家がツイートしてて知ったわ、それ
公になってないから真偽はわからないけど
もし本当なら彼の辛さが痛いほど分かる
社会人ならどんなに馬鹿にされても
会社にいけば金になるが
学生なんて逃げ場ないし
不登校なんて親が理解してくれないだろうし
男子も女子もヒエラルキーつくるし
成人した今となっては絶対に学生に戻りたくない

823 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 22:06:17.45 ID:gaJS92BL0.net
>>811
Twitterで情報収集しているとだんだんわからなくなってきて
治った人のTwitterを読むと、チャラチャラ楽しく生きてる人をばかにしてる考えだから治らないとか
偏屈なまじめさが悪いとか
読めば読むほど???
ストレスが悪いのはわかるけど
考え方とかもうわけがわからない
統合失調症っていわれてる人も何人かいるし

824 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 22:51:40.31 ID:U0Cr2IZIa.net
>>822
自分はネットニュースか何かで見たよ
父親は病気で亡くなられたみたい
本当に辛かっただろうなと思うし近くにいて何か少しでも出来ることがあればよかったな
エゴなのはわかるんだけど辛すぎて

825 :病弱名無しさん :2020/06/17(水) 23:55:46.36 ID:F7UfeWxF0.net
オルニチン試してみる、ありがとう。

学生だと低フォドマップ徹底したりいろんな医者探したりするのもハードル高いよね。親によるというか。理解者がいないと追い詰められてしまいそうだ。
学生でも社会人でも、この症状がきっかけの自殺者って表に出てこないだけでたくさんいそう。

826 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 02:41:47.26 ID:rtni/IKxp.net
ガス型を完治した人いないよ

827 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 11:50:06.03 ID:c1GypNLU0.net
筋トレのブランクきついなこりゃぽっこりお腹も原因だと思ってるからやってる

828 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 12:34:03.21 ID:K849GWaPM.net
ガス型の人はトイレ行くとおしりも汚れてますか?
自分は一時期から急に肛門周りが汚れるようになり気になったもので…

829 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 15:48:46.09 ID:WcZlIvHg0.net
>>810
https://youtu.be/07_UcRXgBoI?t=168

この動画でも同じような場合の例が挙げられてる
「病気は表向きにはわかりづらいし、患者が臭い臭い言って来て医者は面倒で自分で診たくないから
 そこで『あなたは臭くないんですよー心の病気です』って精神科や心療内科に回される」

みたいな内容を報告してる
臭いってことも、過敏性だろうと健常者でも人それぞれ臭いはするわけなんだよ
「あなたは臭くない」か「あなたは臭い」かの2つのうちのどちからに断定するのは難しい
結局過敏性腸症候群の患者の行きつく先の多くは、「あなたは気にしすぎです」って抗不安薬の処方で様子見で終わるだけ

だからこそ過敏性腸症候群の患者は医者に頼らず自分で答え探さなくちゃ解決できない
FODMAPの知識が広まった2015年以降はだいぶ大きく変わったと思うけどね

830 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 15:50:51.33 ID:WcZlIvHg0.net
>>820
しかも結構親がエリートだったんだよな
子供も遺伝でまあ比較的頭のいい子だったに違いないし
そういう子がお腹の病気になりやすいから、いわゆる「IBSは心の優しく頭のいい子がなりやすい」って仮説が大きくなってしまった
結局は食べ物の消化が他の人より能力低いってだけのことなのに

831 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7730-HKig [14.3.83.6]):2020/06/18(Thu) 17:23:15 ID:86w7D5/m0.net
>>829
この動画の院長の病院、気になってたけど躊躇してた(漢方とか東洋医療系ってうさんくさいという気持ちもあり…)
でも言ってることは的を得てる気がする。

前に胃腸と肛門科の権威みたいな大きい病院に行ったんだけど、
(仕事の合間に有給取って、ここなら何とかしてくれるだろうと必死だった)
「においって数値化できないから判断難しいんだよね…」で終わった。
医者側もこういう患者を認識はしてるがどうしようもないって感じだった。
胃と大腸内視鏡は全く異常なしだった。
権威的な大病院でこの対応だから、もう個人でがんばってそうな医者をあたろうかと思う。

832 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 19:04:36.07 ID:WcZlIvHg0.net
>>831
自分がこの動画で聞いて欲しいのはあくまで書いた部分だけ
この医者が正しい医者だかは分からない
ただ、一般的な医者としてはIBS患者にははっきりとした病名を出せないから病院からは邪魔者で
心療内科や精神科になるような(医者の中では落ちこぼれ)人に回される流れがあるって現実を伝えたかっただけ
成果や金を稼がなくちゃダメな病院にとってIBS患者は邪魔でしかないんだろうけどそれはある意味で当然なわけで

833 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 19:37:44.22 ID:86w7D5/m0.net
>>832
なるほどな。他の疾患の可能性が除外されて残ったのが過敏性腸症候群だって動画内でもゆってるもんな。
検査で異常値があるとか、確かな炎症が認められるとかじゃない、
原因不明な状態に名前だけ付いてるわけだ。そりゃ医者も避けるわな

834 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 20:37:43.68 ID:WcWMkl5YK.net
これ中学とかでなったらほんと可哀想 そりゃ不登校になる
屁の止め方も知らんだろうしトイレも自由に使えないからほんと1日中屁が出てるんだろう
死にたくなるよ

835 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-Rpqs [110.131.36.173]):2020/06/18(Thu) 20:42:18 ID:4USNhqA90.net
自分は14でなって中3のときはほとんど保健室登校だった
教師も理解のない教師で、席替えのとき席後ろにするとかそういうのもなく(自分も病状をうまく説明できてたかは自信ないが)
ずっと肩身狭かった、高校も

836 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 23:11:23.88 ID:Sgc5eTIx0.net
ガスが腸内で爆発したり
致し方なくガスが出ちゃった時に
近くにいる人が鼻すすりしたりするけど
あのやり方だと余計に匂いを吸っちゃわない?
自分だったら息止めて通り過ぎるから謎

837 :病弱名無しさん :2020/06/18(木) 23:22:40.62 ID:Kq+SZDV/a.net
おならは粘膜を刺すように刺激するガスだから、本人の意思とは関係なく鼻水が出てしまうのね
出てくる鼻水を放置は出来ないので鼻をすすってる
においどうこうは関係ない

838 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 00:34:42.73 ID:wDN0jSPh0.net
みなさん在宅勤務なんですか?

839 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-Rpqs [110.131.36.173]):2020/06/19(金) 01:07:36 ID:yQ3UCljF0.net
部屋の臭いがたまにキツいのを実感する
なんか腸液?の臭い
実家にいたときも父親が似たような臭いしたので完全に遺伝なんだが、こういうふとしたときにしんどくなる

840 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 01:24:37.45 ID:lP25Xw4aa.net
中学高校はよく保健室で休ませてもらってたわ
田舎だったからゆるかったし、高校はギリギリ卒業したなぁ
大学は行ってないけど席は義務教育より楽なんでしょ?

841 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 07:42:15.72 ID:aADRuxe4a.net
>>839
父親と同じにおい、わかるわかるw
子供の頃、父親の歳は40ぐらいかな、父親がいる部屋に充満してたにおいと同じにおいが自分からする
本当遺伝だよなぁ
今65の親父からはにおいがほとんどしないから、それぐらい歳とらないと消えないんだろうなぁ

842 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 07:43:48.82 ID:J3zp6Xnr0.net
>>837
ありがとう。理解できた

843 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 09:05:43.14 ID:EKGNE8DHd.net
>>840
大学は、比較したらまだ楽
行ってた大学は中高の教室みたいな場所もあるし、少人数授業だとその場合席ほとんど選べないけど
でかい講義室なら最後尾選びやすいかな

邪魔なのは、健康面で問題ない癖に後ろに陣取るリア充と、前に詰めてくださいという講師&遅刻して最後尾に座る学生のコラボ

844 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 09:18:10.80 ID:EKGNE8DHd.net
前に659でも書いたんだけど電車で全然座れない状況にムカつく
通勤で50分くらい電車に乗るのでずっと立ってるのもダルいし、シート前に立ちっぱなのは屁の被害が広範囲に及ぶからあんまりやりたくない
数駅・数十分しか乗らないくせにサッと座って降りてバトンタッチーの繰り返しは流石に苛つくし譲れと思う、思うだけね
ムカつきながら「自業自得だ、嗅げ」と
自分の体質しか悪くないのは知ってる

845 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 13:39:51.13 ID:auiEX0bm0.net
この病気のことが知れて、一度悪いイメージがついたら、払拭できないよね。

846 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7730-Epcz [14.3.83.6]):2020/06/19(金) 16:03:09 ID:QE05Y+ch0.net
>>841
歳とるとにおいがしなくなるってことは、
他の人も言ってたけどやっぱり筋力は関係なくて
代謝が活発だったりストレスが多いことが関係してるのかな
若年層〜40代くらいが多い印象

847 :病弱名無しさん :2020/06/19(金) 20:06:24.08 ID:lP25Xw4aa.net
老人になると臭いがしなくなるのか
死ぬまでこのガスト戦わなきゃいけないかと思ってたからそれはいい知らせ

848 :病弱名無しさん :2020/06/20(土) 08:17:42.15 ID:wILsrpFPa.net
女性だけど生理後は小麦製品食べても比較的大丈夫なんだがホルモンも関係してるのかな
生理後って気分的にも晴れやかでそういうホルモンの時期なのかと思うけど単に苛々しにくいのが良いんだろうか

849 :病弱名無しさん :2020/06/20(土) 15:01:25.74 ID:O0OAtNzS0.net
ガスト

850 :病弱名無しさん :2020/06/20(土) 22:49:41.23 ID:Vzw3z0VH0.net
大きな目で見るとそんなことねえ、常識で考えれば分かるって思うけど
一番自分の体のことを理解してるのは自分だからね
常識と自分の感覚とのバランスを見て判断すべきかな
医者に行っても相当IBSについて勉強してる人じゃないと真面目に話を聞いてくれないだろうし

851 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7730-5hbo [14.3.83.6]):2020/06/21(日) 18:40:04 ID:wIaXUFHF0.net
>>848
気分というより生理に関係するホルモンは子宮を収縮させるついでに腸にも影響してしまうからだと睨んでいる。
生理時:プロスタグランジンにより子宮と腸が収縮→便が移動しやすくガスやにおいが漏れやすい。下す人も多い。
生理後: プロゲステロンにより子宮と腸の収縮が抑えられる。よって何を食べても反応が鈍くなる。便秘になりやすい。

852 :病弱名無しさん :2020/06/21(日) 18:53:27.66 ID:wIaXUFHF0.net
生理2日目は絶食して引きこもるのがわたしはベストです。

853 :病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-gbBi [182.251.50.242]):2020/06/22(月) 06:24:32 ID:HlZCyM5ha.net
IBSの人は呑気症を患ってる人も多いってデータあるらしいけど、なんでなんだろ。どっちも原因はストレスなんだろうけど、両方発症する理屈がイマイチわからない。自分も恐らく両方患ってるタイプだから、片方だけ治したら両方とも治るのかなーとも思ったり。

854 :病弱名無しさん :2020/06/22(月) 16:53:51.36 ID:UCl4kKMW0.net
生理前後でガスの量増えるのがストレスで薬で生理止めた

855 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-LsRu [14.13.176.0]):2020/06/22(月) 16:57:12 ID:QFbf0UGF0.net
薬で生理なんか止められるんか?

856 :病弱名無しさん (スップ Sd92-Rpqs [1.75.8.82]):2020/06/22(月) 17:05:22 ID:JIdlPtvLd.net
ピルだったらいける

857 :病弱名無しさん :2020/06/22(月) 18:51:29.20 ID:Te6cRs4Ua.net
>>854
低容量ピル使ってたことあるけど生理は止まらなかったよ
毎月ちゃんとくる
ガスは気持ち少なめになった程度だったし
2ヶ月ごとの出費が嫌だったから辞めたけど。
生理が止まるってもっと強いピルとかだとそうなるのかな?

858 :病弱名無しさん :2020/06/22(月) 21:26:29.04 ID:UCl4kKMW0.net
>>857
セラゼッタっていうミニピル使ってて飲み続けてる間は生理が消失する

859 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 01:09:57.19 ID:o/EomkK40.net
テレワーク中に発症してまだ継続中なんだけど出社できるのかこれ

860 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 01:34:34.24 ID:qUZyg+Uf0.net
胃で働く乳酸菌のヨーグルトにしてから調子が良い。
漏れるけどマシになってる。

861 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 09:08:36.42 ID:NAX3F6cQM.net
善玉菌はどれ試してもひと月くらいを境にガスの量が増えだして元に戻すまで大変だった

862 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 11:05:34.76 ID:u+EYHcMi0.net
>>859
自分でにおいに気付いたの?
発症して最初らへんって自分だと自覚しずらくないですか?

863 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 11:29:26.39 ID:u+EYHcMi0.net
自分も乳酸菌系ヨーグルト良かった。ガスは出るが限りなく無臭に近付く

864 :病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-sp0L [106.128.186.7]):2020/06/23(火) 14:38:44 ID:LgFJgLB2a.net
SIBOあるからか、乳酸菌、発酵食品、食物繊維(過剰)、どれもだめだなぁ
乳酸菌はおならの臭いが古い→新しいに変わるだけで量多くなるしあかんわ〜

865 :病弱名無しさん (ワッチョイW d6b9-OWKM [153.177.34.205]):2020/06/23(火) 17:25:44 ID:o/EomkK40.net
>>862
においは自分では分からないね
急に腹痛とおならの頻度が凄くなり、病院に行って診断された

866 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 20:39:36.25 ID:HjAfIvfka.net
自分はてんさい糖(オリゴ糖)をコーヒーに入れたりしてるけどオリゴ糖はどう?

867 :病弱名無しさん (アウアウウー Sab9-7+ZF [106.128.191.191]):2020/06/24(水) 07:45:22 ID:e9kzG6TOa.net
汚い話ですまんけど、全身うんこ臭は尻周辺の蒸れも原因なんかな?
下の毛多いからOライン脱毛してみようかな・・・

868 :病弱名無しさん :2020/06/24(水) 17:18:19.81 ID:786y0m/y0.net
剃る(or脱毛)、清潔にする、乾燥させる が基本対策として有効とおもう。
※自己流で抜いてるとアポクリン腺を刺激してにおい強くなることがあるから、プロに任せたほうがいいかも

869 :病弱名無しさん :2020/06/24(水) 17:24:44.32 ID:786y0m/y0.net
症状ひどくなると皮膚ガス、口から逆流もあると思ってるけど、とりまケツ対策はしといて損はない。

870 :病弱名無しさん :2020/06/24(水) 21:13:20.51 ID:INWCHEZc0.net
前にだるいてかいたやつだけど胃と腸が痛いのが悪化した
便に血がまじってるし消化器内科いつてくる

871 :病弱名無しさん :2020/06/24(水) 21:32:40.93 ID:Aifcyciva.net
>>868
そっかありがとね
やっぱ蒸れるのも良くないよね
まだケツ穴丸出しにできる自信がないけどいつか永久脱毛したい

872 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 13:20:39.08 ID:wVKOeKwua.net
かならず歯磨きしてから食べるのと、野菜は少なめにすると調子良い
繊維の少なそうな野菜にするとか
胃腸に負担かけると疲れちゃうのかなぁ

873 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-tABK [126.2.128.97]):2020/06/25(Thu) 13:28:10 ID:MlHFTMzI0.net
最近朝の歯磨きと、舌苔を磨いてると調子いいよ
舌苔って細菌の塊らしいから、炎症の原因になるっぽい
5日くらい続けたら綺麗になったわ
そんで細菌が繁殖しやすい朝に歯磨きって感じ

874 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 22:25:55.94 ID:G8Uuqg8d0.net
私も歯磨き後に湯船の中で歯間ブラシやって
臭いの根こそぎ落としてるわ

洗口剤は胃に悪そうなのでやってない

875 :病弱名無しさん (アウアウウー Sab9-n38w [106.128.48.17]):2020/06/26(金) 00:43:52 ID:kd91Em8ga.net
>>873
もうずっと朝起きたらすぐに歯磨きしてるけど別に変わらないけどね

876 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 08:57:37.61 ID:Zxt7d8cKa.net
どういう時にガスが大量発生するか?気を付けて観察してると、やっぱり疲労を感じるとき(夕方近くから)、強く苛々している時、緊張している時が多いな
その時ガスだけでなく汗も沢山出て体が蒸す感じになり体臭も出やすい
リラックスしている休日は高フォドマップ食でも上記の症状がまったく出ない時もある
これから仕事って時は常に仕事のことが頭にあるせいか、ご飯食べてても食べてる最中から胃痛や膨満感を感じるしこの時点で消化不良になってるのかなぁ
もし同じような人がいたらどんな薬を使ってるか教えて欲しいです
心療内科の薬がいいのかな?
メンタルは今のとこ正常だと思うけど

877 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8b5a-DMOj [153.179.131.1]):2020/06/26(金) 09:44:18 ID:/Q3mlj0D0.net
血便酷いし腹が痛くて仕事にならん
内視鏡検査するから結果怖いな
入院だったらまーた無職か

878 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-tABK [126.2.159.248]):2020/06/26(金) 11:17:54 ID:vfQ/d0020.net
人が多い場所に住んでるからストレスが多いのかな
海辺とか山間に移住しようかな?

879 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 11:53:47.09 ID:vfQ/d0020.net
>>875
今まで朝腹がグルグルする感じの酷かったのが無くなったわ
まぁ一要因消せたってだけだけど

880 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 14:16:20.14 ID:/Q3mlj0D0.net
実家に帰ると症状おさまる
ストレス大きいよな

881 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 18:59:06.74 ID:kd91Em8ga.net
自分は都内まで1時間のところに住んでるんだけど都内行くときはだいたい下痢する
そしてガスでまくり
やっぱストレスなのかね

882 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 20:42:21.48 ID:+0gChrWx0.net
池袋に住んだらガス型治ったって人はいたな

883 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 23:08:32.92 ID:0r7G+Nscd.net
>>880
めっちゃわかる

884 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 03:20:02.84 ID:y2/7S97R0.net
NCオペの仕事は工場内の音圧高くて間隔そこそこ、トイレも自由で楽
機械油臭が充満してて屁程度には一々反応しないような人が多い
(臭いがきつくて無理な人はどんどん辞めていく)

885 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 14:31:49.72 ID:FEUTCqv40.net
中学時代は凄かった。ストレスが凄かったから。
そのあとも過度なストレスを感じるとなったかな。
便秘解消を意識した生活にしてからは治ったよ。
空腹効くよね。出し切ることが大切なのかな。

886 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1ddf-FKcX [122.25.241.11]):2020/06/27(土) 19:07:54 ID:7WJLKBMM0.net
これ治らんね

887 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 19:51:23.37 ID:Z5EcYhhm0.net
日本語配信も芸人なんて呼ばずプロを呼べよな
芸人なんて呼んでる余裕なんてないはずだぞ?
ときどさん呼べば視聴者増えるのに

888 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 20:09:32.57 ID:obDIdeADa.net
ストレス無くなったら改善したって人多いけど、俺の場合無職になって何もしない時期が1年あっても良くならなかったんだよなぁ

889 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 20:46:38.71 ID:tOqznYrm0.net
>>864
ペパーミントはどうだ?もしかしたら効くかもしれない。

890 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-o1NG [14.8.1.194]):2020/06/27(土) 21:34:16 ID:0cU/2ZZ70.net
まさに恥の多い人生
さらに30代に突入
IBSのせいで職場を転々とした非正規未婚
この際もう血栓で氏んでも良いやと
トランシーノIIを服用
そしたら脇腹あたりで急にボコっと発生してたガスがまったく無くなった
あとは生理前のせいか直腸あたりでガスが発生してるけど、これは今後の課題
もしかしたら生理日前後以外はやっと普通の日常が送れるかもしれない

891 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 11:46:43.69 ID:ACWX+Xfnd.net
俺も15日からトランシーノII飲んでるけど変化なし
話題を最初に出した人が1か月半と言ってたから
それくらいは待つつもりだが

892 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 12:00:24.55 ID:46AObokk0.net
よかったね。自分も1年かけてボコボコ言う小腸ガスは無くなった。直腸でわくガスは許容範囲内と思ってる。普通の人もそのくらいはありそう。

893 :病弱名無しさん (アウアウウー Sab9-7+ZF [106.128.184.49]):2020/06/28(日) 13:13:13 ID:HcVoAVwJa.net
気持ちが体に影響しやすい
仕事の不安を抱えながら食事すると胃が痛くなり一緒にガスも増える
緊張するとガスが増えるし露骨に口の中がカラカラになり唾液一切出てこない
健康な体の人本当に羨ましいけどこの病気になったからこそ気遣えるようになったこと、学んだこと沢山あるからな
これはこれで良かったと思うようにする

894 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 17:14:00.52 ID:+Y7icPSP0.net
ダイソーの次亜塩素酸水をスプレーボトルにいれてトイレのあと肌に吹きかけてみる
スプレーボトルは黒がいいんだよな?

895 :病弱名無しさん :2020/06/29(月) 23:14:45.54 ID:lgo8Sz9H0NIKU.net
氏にたい

896 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 18:34:36.00 ID:khZB9JCRK.net
ほんと死にたくなるよな なんでこれやねん これじゃなかったらなんだってやるのに

897 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 18:44:43.14 ID:+d9RhxzSd.net
仕事や趣味にも影響あるからつらいよな
人と近寄るものには手を出せん
仕事は金が必要だから避けられないが

898 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 20:22:24.47 ID:7LMzqrlj0.net
自尊心が死ぬね。
美術館とか飲食店ふらっと入ったり 友達と街ぶらつくとか
好きだったこと全部今は迷惑かけるから極力行きたくない。人格変わるわ

899 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 21:23:41.30 ID:BoaSF7PA0.net
みんなが学生時代に自分の将来を悩む時に一人オナラという低次元なことで悩む
そんな悩みでしかも当時は解決策皆無の病気で苦しんでる人が大人になったらどうなるか
そりゃあ大学行ったら自由があるから大丈夫になったって人もいるけどそれは軽度だっただけ
例えば社会人になる必要ない、現世が間違っているんだとオウム真理教に入団とか変な選択肢さえ出来ない
ただ孤独の道に進む

900 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 23:16:55.37 ID:8Fzl7Caip.net
テープで肛門密封しても臭がられたから臭いが全身から皮膚ガスとして放出されてるのは確実
体質改善しないと体臭の問題は一生解決しなさそう
2日くらい断食して乳酸菌とりまくるぐらいしか思いつかないけど

901 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 00:35:20.94 ID:TI5chLT/a.net
断食してると消化が進んでガスおさまるね
そして食べてガスの繰り返し

902 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 08:36:30.61 ID:W9mixLvLx.net
ちんぐりがえしすると屁が永久に出続ける

903 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 11:33:43.11 ID:87/aAhv00.net
>>900
まじか サージカルテープとか使ったの?
ガスはほとんど出なくなったのにまだ便臭する
においの出所が尻か皮膚か口か分からないから俺も試したい

904 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 19:00:46.13 ID:LRuDvwhma.net
寝るときに胃腸が緊張気味だと翌日調子悪いことが多い
夕食早めに済まして垂れるんじゃないかってくらい胃腸緩めてしっかり寝ると調子いい

905 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 21:58:16.40 ID:HjzQu1RA0.net
>>903
臭いの出どころは毛穴です(俺調べ)

906 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 14:12:27.64 ID:twiN2CP50.net
内科いったらガスでお腹はってた
呼吸するとき口がひらいてること多いからそれが原因かも

907 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 16:11:43.15 ID:eA8YVSDIM.net
仕事中の笑い声まじストレス
とくに異性だと帰りたくなる

908 :病弱名無しさん (ワッチョイW d130-rvwF [14.3.83.6]):2020/07/02(Thu) 18:22:29 ID:XHl6zn4B0.net
わかるよ
人を見下ろしたあの独特の笑いは忘れられない

909 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 21:43:40.96 ID:ZUgW9zsUM.net
おナラでないと思ったらガス漏れだよ
俺みたいになるなよ

910 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 22:05:49.77 ID:ITvm1znY0.net
なぜ他人と違うか、なぜガスが発生するか
ガスはどこから出るか、それで治し方は
暗中模索、禅問答、

911 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 00:07:55.46 ID:Y1orXUCi0.net
iBSという事に対しての神経症があるかも知れないな?
IBSの事を考えるだけでストレスも蠕動も起きるんだよな

912 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3556-c9XW [58.188.140.77]):2020/07/03(金) 02:31:39 ID:2sK1SAWu0.net
腸内細菌のバランスが悪いのが原因で、消化器官としての腸運動が正常なら
適量の繊維質をとるようにすれば毎日快便になって腸内細菌環境は整う

その理屈なら、便秘と下痢とガス症の体質がまとめて改善できる

うの花とかいう生のおからをフライパンで炒って乾燥させたら日持ちするようになる
毎食ティースプーン一杯ずつ摂るのがおすすめ

913 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 09:03:14.97 ID:i3aXu6sm0.net
おからパウダーがスーパーに売ってるから
そっちの方が早いで

914 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5e5a-6N+S [153.179.131.1]):2020/07/03(金) 09:52:35 ID:z0MtjZkM0.net
運動はウォーキングとけつ筋腹筋背筋顔体操してみる本気でなおすぞ
体臭ましになるサプリてなんだっけ葉要素?iHerbで昔注文したから名前わからん

915 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4d-PGJg [106.128.188.169]):2020/07/03(金) 10:18:01 ID:YbrF7K/oa.net
クロロフィルかな?クマザサとかもあるけど

916 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 10:35:34.38 ID:z0MtjZkM0.net
>>915
それ

917 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2d15-ISKm [114.17.121.18]):2020/07/03(金) 15:07:48 ID:AIJYbPf+0.net
最近やっと気づいたんだけど、ガスの大敵は満腹だよね。常に腹7分目か8分目くらに
止めておけば調子いいんだよな。でもついつい食べてしまう・・

918 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 21:05:47.90 ID:ORukSxlLa.net
>>917
ほんとそれ
満腹食べるとガスでまくる
でも食べ始めるとガツガツ食べちゃうのよな
絶食かガツガツどっちかになるから大事なお出かけの2日前から絶食する

919 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 21:17:13.48 ID:X00qPkwpp.net
一口を小さくしてよく噛むのを意識すると少なくて済むよ

920 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 22:29:26.17 ID:Rplfkn6Z0.net
>>753 のココカラケアのんだ者だけど、まだ飲みきってないけどのむの断念したから報告
はじめのうちはガス減った
でもだんだん増えてきて、大腸をガスがポコポコ動き回ってから一気に出るようになった
ただ、臭いは薄くなってる
旦那も一緒に飲みはじめてて、私よりすごいのかましてる
便通は良くなったそうです
かなり期待してたから残念
以上報告します

921 :病弱名無しさん (ワッチョイW e593-F5yn [106.72.132.192]):2020/07/03(金) 23:30:33 ID:IIcINMqI0.net
我々は殆どのプロバイオティクスサプリが合わないどころか、症状が悪化するからたちが悪いんだよな。自分の体質に合う物質、量を探すのに10年単位でかかるのが悲しいね。お互い頑張りましょう。
森永ヨーグルト125ml+活性炭3g+バナナ100g+昆布2g+白滝350g これを毎日食べないと私の場合安定しない。まだまだ研究中。はぁ。

922 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 23:39:20.17 ID:AIJYbPf+0.net
>>918
何を食べるかにもよるんだけど、以前昼休みに昼食だけじゃ物足りなくて、チョコレートを
食べたんだけどおいしいから食べ過ぎてしまって、その後は常に下腹部に圧力を感じて
ニオイダダ漏れだったわ。

923 :病弱名無しさん (スフッ Sdb2-t9md [49.104.29.110]):2020/07/04(土) 07:03:30 ID:lXemlwz3d.net
俺は仕事中に食事は取らないが
それじゃ身体が持たないからチョコ食ってる
ガスが増えることもない

ミルク多めだったりメルティーキッスみたいにとろけるやつは避けてるけど

924 :病弱名無しさん :2020/07/04(土) 08:05:42.39 ID:knCpJomta.net
毎日三食とも米食に変えたら便通がかなり改善したんだけど、ガスの量はそんな変わらんな。ガス型の人って便秘とか関係なくガス発生するよね多分。

925 :病弱名無しさん :2020/07/04(土) 14:31:58.78 ID:aKo/VLZc0.net
食生活かえたらだいぶ改善された
カップ麺ばっかりはあかんかったか

926 :病弱名無しさん :2020/07/05(日) 09:52:06.21 ID:DNV8cIxn0.net
>>921
10年単位かー
合うのが見つからないのが当たり前なんだね
なんか勇気出たありがとう

927 :病弱名無しさん :2020/07/05(日) 11:37:49.00 ID:7O65CwFM0.net
完治したひといるの?

928 :病弱名無しさん :2020/07/05(日) 12:14:51.20 ID:/oFjLXBP0.net
白米じゃ飽きるから卵と白米とグルテンフリー醤油と塩コショウだけでチャーハン作ってるけど
ガスは出ないけどめっちゃ逆流性食道炎の症状が出る・・・
ご飯を炒めるのはあまり良くないのかな・・・でも白米と卵だけでおいしく味わえる唯一の食事なんだけどなぁ
卵かけご飯も胃が痛くなるし卵が無理なのかな?

929 :病弱名無しさん :2020/07/05(日) 13:17:26.57 ID:or/dlQNsa.net
玉子いくない
でも玉子なかったら何の楽しみもないんだよね

930 :病弱名無しさん (ワッチョイW d130-rvwF [14.3.83.6]):2020/07/05(日) 20:17:58 ID:3rDGJSFA0.net
9割は治った

931 :病弱名無しさん :2020/07/05(日) 22:11:59.54 ID:EiUspwu60.net
>>926
サプリは手探りですが、低FODMAP食の中に何かしらは自分の体質に合うものがあると思うので希望を捨てず頑張ってください。応援しています。

932 :病弱名無しさん :2020/07/06(月) 00:46:40.05 ID:t3A54Z4Y0.net
自己分析すれば何がストレスなのか分かるかも
って事でMBTI性格診断置いとくね
暇ならやってみるといい 結構当たってる気がする
https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

933 :病弱名無しさん :2020/07/06(月) 00:47:55.31 ID:EVkYwwB70.net
>>928
オートミール食べろ

934 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5e5a-6N+S [153.179.131.1]):2020/07/06(月) 02:28:04 ID:+DHAM7EC0.net
>>933
ニオイはどうなん

935 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa4d-PGJg [106.128.188.212]):2020/07/06(月) 06:14:55 ID:haStuYWya.net
あくまでおならが出ていないときの話で、
自分がいると周りの悪臭が増加する傾向にあるのは何なんだろう?
排水溝の周りとか下水道の近くとか、不潔な場所(例えばパチ屋とか)行くと耐えがたい臭いになる
清潔な場所では臭いを感じないから、元からある臭いを増幅させるガスなんかが体から出てるのかな?
口臭い人の近くに行った時や臭い車に乗った時も同じ現象が起こる

936 :病弱名無しさん :2020/07/06(月) 13:38:28.72 ID:+DHAM7EC0.net
皮膚からでてるとかありえる
ストレスとかで

937 :病弱名無しさん :2020/07/06(月) 21:15:43.94 ID:DtL/zEr/d.net
ストレス臭対応の制汗剤使えばええよ
Ag+の男性用がおすすめ

938 :病弱名無しさん :2020/07/07(火) 03:15:06.82 ID:L9MMtCwS0.net
中一で発症してずっと苦しんで来年社会人だけどよくあの時自殺しなかったなといつも思う
大学は席が自由に選べるから多少ストレスは減ったけど来年からまたあの地獄の日々が始まると思うと死にたい

939 :病弱名無しさん (ワッチョイ f967-VQSO [150.249.67.32]):2020/07/07(火) 05:37:40 ID:YW1Zotqf0.net
自分は高校中退で大学行ったけど結局無理で中退だわ
逃げずに頑張った人はすごいよ。逃げ癖ついたらやばい
重度な俺は成人になってから家族以外の他人と外食したことすらない
逃げて逃げてで完全に孤立してしまっている

940 :病弱名無しさん :2020/07/07(火) 09:23:44.87 ID:prO8wtKN00707.net
ピルクルヤクルト飲んでる人いる?
なんか下痢になるんだが

941 :病弱名無しさん (タナボタ Sa4d-PGJg [106.128.186.229]):2020/07/07(火) 12:36:06 ID:bGLN1mRna0707.net
やっぱり野菜食べると腸の調子悪くなるなぁ
それに野菜と果物は臭いガス上がってくる

942 :病弱名無しさん (タナボタW d130-rvwF [14.3.83.6]):2020/07/07(火) 14:11:30 ID:GQ3r+KAI00707.net
乳酸菌飲料系は若干ゆるくなるなぁ

最近気付いたけど仕事の〆切とかプレッシャーかかると毛穴から全身うんこ臭が出る。
シャワーは毎日2回浴びてるんだが。
湯船に30分浸かって汗と皮脂を流したら治った。
アンモニアとか疲労物質が毛穴に溜まってたのかな?シャワーじゃ落とせないみたいだ。
夏でも湯船がおすすめだ。

943 :病弱名無しさん (タナボタW d130-rvwF [14.3.83.6]):2020/07/07(火) 14:12:58 ID:GQ3r+KAI00707.net
乳酸菌飲料系は若干ゆるくなるなぁ

最近気付いたけど仕事の〆切とかプレッシャーかかると毛穴から全身うんこ臭が出る。
シャワーは毎日2回浴びてるんだが。
湯船に30分浸かって汗と皮脂を流したら治った。
アンモニアとか疲労物質が毛穴に溜まってたのかな?シャワーじゃ落とせないみたいだ。
夏でも湯船がおすすめだ。

944 :病弱名無しさん :2020/07/07(火) 15:37:37.23 ID:fFWvxJRd00707.net
サウナとか運動で汗をながすとかどうよ
ましになるかもしれん

945 :病弱名無しさん (タナボタT Sxf9-ERT+ [126.210.82.4]):2020/07/07(火) 19:56:04 ID:AQxxWuUnx0707.net
治療長引いたらやっぱりかなりお金掛かる?

946 :病弱名無しさん (タナボタW 5e5a-6N+S [153.179.131.1]):2020/07/07(火) 20:28:08 ID:fFWvxJRd00707.net
>>945
かかるなぜならいろいろためしたりして効果でるの探さないといけないからな
いろいろな要素がからんでるから原因潰していくしかない

947 :病弱名無しさん :2020/07/07(火) 22:11:26.88 ID:t94zxb2x0.net
ほんとこの病気は金がかかる
病気治ふ前に金が欲しいわ

948 :病弱名無しさん :2020/07/07(火) 22:25:33.66 ID:fFWvxJRd0.net
とりあえずメカブとわかめが効果あるんだよな?

949 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5567-u5L0 [126.2.174.171]):2020/07/08(水) 10:28:56 ID:T3+Nthq/0.net
ツイッターで見かけたんだけど、大腸菌o157にかかった街の人の3/1の中の5000人が過敏性腸症候群になったらしい
「原因は抗生物質による治療か、下痢そのものか…どのみち腸内細菌叢の動揺が原因ではないか…」
という話の本がリンク先にある
https://twitter.com/acatoao/status/1279981155450675200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

950 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5567-u5L0 [126.2.174.171]):2020/07/08(水) 10:35:50 ID:T3+Nthq/0.net
蠕動や下痢で腸内細菌が流されるのか?
ならストレスが減れば治る理屈にもなる?
ならあまりトイレにも行かないで増殖させた方がいいのか?

951 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5567-u5L0 [126.2.174.171]):2020/07/08(水) 10:37:06 ID:T3+Nthq/0.net
炭酸も乳酸菌もやめで野菜ジュースにしよう

952 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5567-u5L0 [126.2.174.171]):2020/07/08(水) 10:45:37 ID:T3+Nthq/0.net
乳酸菌は乳酸や酢酸を作り蠕動を促すらしい。
炭酸は胃への刺激で腸の蠕動が活発になるらしい。
腸には安静にしてもらいたい あまり刺激は良くないからね
あとエサになる野菜沢山食べればいいか

953 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5567-u5L0 [126.2.174.171]):2020/07/08(水) 11:04:57 ID:T3+Nthq/0.net
お茶は悪玉菌をやっつけたり、ストレスや疲労で発生した活性酸素を抗酸化作用で消去する

954 :病弱名無しさん :2020/07/08(水) 14:13:56.24 ID:N9QLS1eCa.net
昔は風邪と言えば抗生物質出されてたもんね
自分は皮膚が弱くて抗生物質クリームとかステロイドもよく塗っていたよ
あれもダメだっただろうな

955 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7615-1RNA [113.154.218.61]):2020/07/08(水) 18:00:47 ID:p8F7xj5M0.net
食後4時間くらい後で腸からガスが発生してるのが
わかります
プクプクポコポコなんだろうか、気体が湧き上がってる感じ
出せるならいいけど出せない場面で我慢してるのがキツイです
みなさんも気体が発生してるのわかりますか?

956 :病弱名無しさん (バッミングク MM09-zRTl [114.169.131.144]):2020/07/08(水) 18:03:48 ID:Jb14cxlLM.net
トイレのあとガス漏れ無意識にしてるからひどいにおい誰かたすけてくれ会社でトイレいけない
次亜塩素酸水とかAGのウェットティッシュ使ったけど効果なかった
トイレのあとみんなどうしてるか教えてくれ

957 :病弱名無しさん (スップ Sd4a-WBjE [49.97.108.181]):2020/07/09(Thu) 09:15:21 ID:mp8ECJibd.net
リモートワークに就ければひっそり生きられるのに

958 :病弱名無しさん (ワッチョイW aa1f-3hff [125.170.193.245]):2020/07/09(Thu) 12:07:01 ID:kiM6FCE80.net
ヤクルト、ヨーグルトは自分はダメだわ。

959 :病弱名無しさん :2020/07/09(木) 13:08:23.40 ID:/rMzidi0p.net
乳製品好きなんだけど、腸には言うほど良くない気がする

960 :病弱名無しさん :2020/07/09(木) 14:08:13.65 ID:FeU67Sypx.net
「ヨーグルト 逆効果」で検索したら過敏性腸症候群の人にはよくないって記事が出てくるね

961 :病弱名無しさん :2020/07/09(木) 21:15:53.01 ID:KAPFEOFZ0.net
肉食べたいけどまったく食べないのは体に悪い?
鶏肉がいいんかな

962 :病弱名無しさん :2020/07/09(木) 21:35:52.21 ID:jNO6zTOX0.net
ニンニクはすごい量のガスが発生するよ

963 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2d67-ucCN [150.249.67.32]):2020/07/09(Thu) 22:12:45 ID:sQSNcG6R0.net
>>961
肉は何食べても大丈夫だぞ
でも焼き肉のたれとか、添え物の玉ねぎとかニンニクとかそういうのが良くない
まあ牛肉とかは脂が多いからそれでおなか緩くなると思う
豚肉と鶏肉が最強

964 :病弱名無しさん :2020/07/09(木) 23:26:54.49 ID:Fpx1uaJN0.net
鶏肉って臭くならんか?

965 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1116-LvO7 [210.20.214.64]):2020/07/10(金) 05:29:42 ID:daQOMeg50.net
スンスンスンスンうるせー!
発狂しそうだわ

966 :病弱名無しさん :2020/07/10(金) 09:29:15.91 ID:xjrXEm7ba.net
私はおそらくSIBOとかリーキーガットだけど、小腸にカビや細菌が繁殖してたらそりゃ便もからだも臭くなるよね
体に生ゴミ入れてるようなもんだし

967 :病弱名無しさん :2020/07/10(金) 10:12:12.34 ID:xjrXEm7ba.net
でもこの病気で色々調べて知識が蓄えられたお陰で良くなったこともある
例えばニキビ
額などに常に大量にあって汚ならしかったけど、小麦やめたら一切出なくなったし
今でも小麦食べ過ぎたら出てくるけど基本は1つも出ない
この病気じゃなかったら絶対気付けなかった

968 :病弱名無しさん :2020/07/10(金) 10:38:37.14 ID:Q1XUsXRAr.net
オフ会参加者募集です
7月11日㈯池袋
熱気や湿気等
xtwpq@ヤフー

969 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa75-JKx/ [182.251.241.4]):2020/07/10(金) 13:14:19 ID:ruKhL2Cma.net
>>955
わかる
あの感覚は冷や汗でる
我慢してガスが腸から身体に戻ってくれるなら助かるけどたまにガスの破裂音がして社会的に死にかけるw

970 :病弱名無しさん (アウアウウー Sac1-ogCw [106.128.184.190]):2020/07/10(金) 13:50:19 ID:xjrXEm7ba.net
オフ会行きたいけど今関東まで行くのちょっときついな・・・

971 :病弱名無しさん (ワッチョイW 453a-2aea [180.18.157.168]):2020/07/10(金) 14:45:06 ID:aTpY7fkz0.net
>>969
お腹の中からブ〜って聞こえることあるわ…
もう素直に「お腹の調子悪いんです」って言ってるけど

972 :病弱名無しさん (ササクッテロ Spdd-u5L0 [126.35.202.62]):2020/07/10(金) 20:58:51 ID:pnBpXBAjp.net
「はたらく細菌」っていうはたらく細胞のスピンオフ漫画があったわ
何か勉強になるかも?

973 :病弱名無しさん (ワッチョイ 79fe-MjaX [218.226.92.125]):2020/07/11(土) 02:05:58 ID:7Li6I7qq0.net
>>970
つーか新型コロナ流行りまくってる東京に行きたくないわ

974 :病弱名無しさん (ワッチョイW fd01-qaSL [220.254.0.133]):2020/07/11(土) 10:24:10 ID:zdDzu10W0.net
>>973
そういう意味で言ってるんだと思うんだけど。

975 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3115-FyK1 [114.17.121.18]):2020/07/11(土) 14:58:13 ID:oJZXDs4u0.net
低フォドマップと満腹にしないことに気を付けていたらかなり改善したよ。
食べていいものは本当に限られてくるけど、慣れれば不満もないし。

976 :病弱名無しさん :2020/07/11(土) 17:36:07.12 ID:BbXX1+Gx0.net
>>950
下痢すると腸内環境一気に悪くなる気がする。下痢でリセットされるんだろうか…

977 :病弱名無しさん (ワッチョイ fdb7-QH37 [220.108.244.231]):2020/07/11(土) 21:13:11 ID:vKI2IPtQ0.net
おならは悪玉菌の叫びだ
腹の中に悪玉菌が一杯だ
体臭がうんこ臭の人は注目
便はほどよい固さ比重の重い匂いがしないのが
理想だ 地獄から光が見えた

978 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6530-RLoE [14.3.83.6]):2020/07/12(日) 23:14:12 ID:Yj2vgQCE0.net
まじでにおい漏れの原因は下痢(下痢までいかない柔便)だったかも。
毎朝便を出し切るためにコーヒー飲んでたけど、やめたら便が固くなって腸が落ち着いてる。
便が固いとにおい漏れも無い。

979 :病弱名無しさん :2020/07/12(日) 23:18:12.97 ID:Yj2vgQCE0.net
あとコーヒー飲むと尿がツナのにおいになるw
自分だけ?

980 :病弱名無しさん (アウアウウー Sac1-ogCw [106.128.188.207]):2020/07/13(月) 08:47:51 ID:qaIbLmFHa.net
自分の臭い漏れは尻周辺の毛が原因ぽい
ガスが漏れてるんじゃなくケツ毛周辺で腸液が蒸れてる
滝汗マンだから

981 :病弱名無しさん (バッミングク MM6e-zRTl [123.224.207.248]):2020/07/13(月) 12:58:51 ID:HASqu686M.net
会社辞める
もう精神ボロボロ

982 :病弱名無しさん (ガラプー KKc5-P4Qs [AQ90sUO]):2020/07/13(月) 17:57:29 ID:cV8tl7/hK.net
よく頑張ったな こんな体で働くとかおかしいんだよ

983 :病弱名無しさん (バッミングク MM6e-zRTl [123.224.207.248]):2020/07/13(月) 18:04:42 ID:HASqu686M.net
>>982
しかも鬱の可能性高いし終わったな
胃腸も悪いし仕事にならんからな

984 :病弱名無しさん :2020/07/13(月) 19:56:11.30 ID:x5dzx6d20.net
>>981
お疲れ。

985 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa92-u5L0 [111.239.173.14]):2020/07/14(火) 06:40:44 ID:v28VUtDOa.net
寝起きの歯磨きしてる?
胃も荒れてる人は習慣にした方がいい。
寝起きの口の中は細菌が増えて猛毒になってる

986 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Spdd-RLoE [126.182.8.188]):2020/07/14(火) 06:58:02 ID:QWxYxZ/6p.net
この病気になって思ったことが、頭で何も考えてないときでも、腸の些細な動きみたいなことが頭に流れてくる。

987 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6530-RLoE [14.3.83.6]):2020/07/14(火) 10:51:54 ID:vMEzHUbd0.net
もし社会保険入ってたら医師に診断書書いてもらって休職しな。最長1年半傷病手当がもらえる

988 :病弱名無しさん (ワッチョイW 265a-zRTl [153.179.131.1]):2020/07/14(火) 12:07:05 ID:7qKsy3B40.net
アホな俺が選んだ派遣なんだ短期間更新だから無理
次正社員探すよ

989 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 15:07:44.58 ID:vMEzHUbd0.net
そうか、ゆっくり休めよ。
がんばったな、アホじゃねーよ

990 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 17:50:35.29 ID:NAlEIawld.net
優しい

991 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 18:21:15.79 ID:InXT7wHya.net
むしろ寝起きの歯磨きしてない奴なんているの?

992 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 18:27:41.99 ID:TgKUkZJ8M.net
>>989
ありがとうオフ会あったら参加しようかな

993 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa92-u5L0 [111.239.173.248]):2020/07/14(火) 18:35:51 ID:A+FjQCTca.net
飯食ってからじゃダメって話だろ。
そう言う奴は普通にいる。

994 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 19:13:35.91 ID:InXT7wHya.net
>>993
まじかよ
歯を磨いてから食べる飯のほうが絶対うまいのに

995 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 21:05:20.17 ID:VPCfSiWo0.net
自分は一時期歯磨かなかったな
セルフネグレクトっていうか、なんもかも面倒くさくて部屋も散らかし放題
今は歯磨いてるし掃除もしてるけど

>>986次スレよろしく

996 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 22:12:00.41 ID:wHL5v1bap.net
というか腸に脳が支配されるんだよな

997 :病弱名無しさん (アウアウウー Saf1-7UQ5 [106.128.191.220]):2020/07/15(水) 08:52:13 ID:YKPiDAU3a.net
30歳越えたぐらいから症状も精神的にも比較的楽になった
今33歳だけど年々ましにはなってるかなぁ
今まで過剰だったところが老化してるんだと思うけど

998 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0515-JhSi [114.17.121.18]):2020/07/15(水) 19:32:42 ID:8WqXDjrS0.net
今日会社で昼休みにおにぎり3個食べたらガスが出てきたわ。
明日から2個にしよう。

999 :病弱名無しさん :2020/07/15(水) 20:41:19.92 ID:kzg/lzT70.net
ポテチ好きなんだけどやっぱりポテチのせいもあるかな

1000 :病弱名無しさん :2020/07/15(水) 21:21:42.90 ID:SBUgnpo5a.net
無職だけどいまおそらくみんなマスクしてるから働けるかも!

1001 :病弱名無しさん :2020/07/15(水) 22:30:55.67 ID:bv94d/2Aa.net
繊維とりすぎても油分とりすぎても胃腸の負担となりガスが出る
消化に良い食べ物でも高フォドマップはダメ
あんまり気にしすぎると今度は栄養不足になり胃腸によくない
なかなか難しいよね〜

1002 :病弱名無しさん (ワッチョイW ab5a-EvbY [153.179.131.1]):2020/07/15(水) 22:38:33 ID:2AFI3BcY0.net
肉食べなくて筋トレしてたら精神悪化したからなぁ少しでもいいから肉くえよ

1003 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1d16-jYWm [110.131.36.173]):2020/07/15(水) 23:58:16 ID:+En7VHnj0.net
>>986が踏み逃げしたので立ててきた

過敏性腸症候群ガス型86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594824951/

踏み逃げはこのスレ使わないでほしいわ

1004 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2dfe-gTBF [220.146.34.23]):2020/07/16(Thu) 00:13:00 ID:AVqAPLYS0.net


1005 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2dfe-gTBF [220.146.34.23]):2020/07/16(Thu) 00:13:05 ID:AVqAPLYS0.net
999

1006 :病弱名無しさん (ワッチョイ 2dfe-gTBF [220.146.34.23]):2020/07/16(Thu) 00:13:18 ID:AVqAPLYS0.net
>>1006なら皆幸せになれる

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200