2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

決定版!!体を柔軟にする大秘策

1 :太上天君:2020/02/21(金) 21:09:01.93 ID:JMP+9jrC0.net
体を柔軟にする食べ物に、納豆、モロヘイヤ、山芋などのネバネバした食べ物があげられているが、多分そのような成分は含まれているのだろうが、毎日これらを山のように食っても大した効果は出ない。

しかし考えたのだが、パイナップルや舞茸を刻んだものを肉と一緒に混ぜてしばらく寝かせれば確実に肉はやわらかくなる。
ということは、パイナップルや舞茸を刻んだものを大きなポリ袋に入れて、しばらくその中に入っていれば、誰でもバレエリーナや雑伎団の少女のように体がやわらかくなるはずだが、どうだろうか?

誰か実験してみないか?自分は家庭環境の問題でそういう変な実験はできないんだ。
誰か頼む!!!

2 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 06:02:42.13 ID:Dalbt2xP0.net
age

3 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 17:42:10.97 ID:Dalbt2xP0.net
sage

4 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 20:26:48.82 ID:IXsNFGfY0.net
age

5 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 19:37:49.30 ID:k98gPA0n0.net
sage

6 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 18:40:59 ID:oX8bpOCY0.net
age

7 :太上天君:2020/03/03(火) 20:20:45.58 ID:RaXVVS100.net
肩こりをほぐすコリホグスには筋肉弛緩成分がはいっているから、これを毎日飲んでいればバレエリーナみたいに柔軟な体になるかも?

8 :病弱名無しさん:2020/04/01(水) 16:32:06 ID:yUd2KvTn0.net
タンパク分解酵素で筋肉ズタズタにしようという事ですね?

9 :太上天君:2020/04/18(土) 09:25:30.70 ID:jY5I8pX/0.net
>>8
コリホグスに入っている筋肉弛緩成分クロルゾキサゾンは中枢神経に作用するもので、タンパク質を分解するものではないよw
小学1年生からやり直し!!!

10 :病弱名無しさん:2020/04/29(水) 20:52:54 ID:Il5WUg430.net
もうひとつのやり方としてはヒメロスやバストミンなどの女性ホルモン軟膏を膝の裏などの柔らかくしたい部分に塗ることだな。
女性のほうが男性よりも体がやわらかいのは女性ホルモンの作用によるものだから、効果はあるだろう。

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200