2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アキレス腱が痛くて困っている方のスレ01

1 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 15:09:02 ID:bAuZ+mY10.net
アキレス腱が痛いです
安静にしても2週間痛いままです
整体などで治った方いますか?

2 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 19:33:29.60 ID:hpn+J2630.net
ツラいでしょう

3 :病弱名無しさん:2019/12/03(火) 00:06:55.48 ID:xf57AXOf0.net
なかなか治らないよね
すぐ再発するし
痛すぎてもう何もしたくなくなる

4 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 13:08:43.20 ID:jgrWqaul0.net
整体でローラーばんばん掛けられたけど効果あるんですかね?

5 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 11:19:55.20 ID:9clJorgK0.net
足全体のストレッチが大切だと思います

6 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 14:05:29.15 ID:RoGxbbwu0.net
安静っていうけどストレッチは大事

7 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 21:59:14.05 ID:wBakJL3b0.net
3回通っても全然改善される気配なし
アキレス腱は治らないのでしょうか?

8 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 12:32:24.07 ID:c6bp/Dja0.net
長期治療

9 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 23:13:08.19 ID:iHuYjG+i0.net
専門治療店通わないと治りそうもないな

10 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 13:48:50.39 ID:rS5z5UsT0.net
歩くのがきついです

11 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 08:44:23.55 ID:Coq0nyId0.net
筋膜ローラー良いみたい
治りきらないけど少しはマシになった感じ

12 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 15:23:10.46 ID:ypt/uHWB0.net
アイシングも忘れずにね

13 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 18:12:15.88 ID:qCoT+wFt0.net
アイシングバッグ買ってアイシング始めました
効果ありそうです

14 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 20:58:54.63 ID:yquOFxgv0.net
ちょっと歩いただけですぐに痛くなります

15 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 14:48:55.51 ID:XqaTIS6+0.net
ストレッチ
アイシング
気長にやるしかありません

16 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 16:35:05.85 ID:yMe5/nrp0.net
少しづつ良くなってる気がしてきた

17 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 10:11:20.98 ID:0F8s3CgO0.net
でも少し無理するとすぐに悪化するよ
そうなったら冷やすしかない

18 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 11:32:40.14 ID:419zBN1r0.net
もうツラい
チにたい

19 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 20:39:14.94 ID:rqDY5R4R0.net
踵が痛い

20 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 10:22:54 ID:+4w89OfV0.net
下に痛みが移ってくるのは何で?

21 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 11:50:35 ID:Gtpwlab30.net
全然治らない

22 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 11:01:44 ID:sBxHUQL90.net
アキレス腱断裂の前兆だ
痛みが完全になくなるまで
安静に

23 :病弱名無しさん:2020/01/28(火) 23:25:58 ID:A7DMRtmB0.net
周囲炎と断裂って関係あるの?

24 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 23:19:40 ID:XgvZIdwv0.net
接骨院で見てもらってたけど全然良くならないので整形外科で検査してもらった
そしたら真逆のこと言われたよ
接骨院ではアイシングしなさいって言われてたけど
整形外科では冷やすとよくない
お風呂で温まってから軽くストレッチしてあげて湿布を貼ってくださいだと・・・

25 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 16:16:22 ID:k2z+8IhK0.net
安静にしてても全然治らん
日常生活レベルで歩くだけでも安静にならないんだもん

26 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 21:11:25 ID:K4N1RgRn0.net
ローラーやるより低周波のほうが効くな
低周波に変更だ

27 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 01:21:19 ID:kZRA/8fw0.net
左足だけが痛かったのに右足も違和感
マズいなあどうしましょう

28 :病弱名無しさん:2020/02/07(金) 21:53:21 ID:E1k3rL5B0.net
ストレッチすると悪化するわ
どうすりゃいいんだ?

29 :病弱名無しさん:2020/02/11(火) 08:59:08 ID:/JKWDSBu0.net
スポーツ選手の断裂ラッシュですね
たいへんだわ

30 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 08:12:21.05 ID:njopoJMn0.net
風呂入って暖めたらすごく楽になる

31 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 13:37:11 ID:3VDBW9LH0.net
アキレス腱ストレッチすると逆効果だけど
他の箇所をストレッチするだけでもだいぶ楽になります

32 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 14:52:19 ID:w3D9hgoq0.net
アキレス腱炎と思ったら痛風が始まった
全体が痛くてもうどこが痛いのかわからん パンパンに腫れてる

33 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 01:44:09 ID:vCcbUX0w0.net
良くなった感じになってちょっと無理してがんばっちゃうとすぐに再発する
どうすりゃいいのよ?

34 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 12:17:41 ID:2eJ+M89C0.net
アキレス腱に温湿布はまずいですか?

医者には風呂でよく温めてから軽くストレッチして冷湿布貼っといてと言われてます

でも風呂で温めるのが良いのなら温湿布もダメなのですかね?

35 :病弱名無しさん:2020/02/16(日) 20:26:23 ID:xoZBdqUX0.net
1カ月以上安静にしてる(普通に通勤と仕事で歩く程度)から
かなり太ってしまった
アキレス腱痛でも有酸素運動がしたい
エアロバイクなら大丈夫なのかなあ?
水泳はバタ足痛くて出来なそうだし・・・

36 :病弱名無しさん:2020/02/18(火) 09:14:04 ID:CAN2DWbJ0.net
ここまでは治る
でもここから何も変わらない
きつめにストレッチするとすぐに悪化
軽くやっても変わらん
低周波もイマイチ

37 :病弱名無しさん:2020/02/19(水) 15:23:52 ID:rMbe8qCH0.net
サポーター着けても痛いだけ

38 :病弱名無しさん:2020/03/07(土) 00:02:51 ID:BMrFWHqU0.net
ようやく痛みが治まってきた
3カ月以上掛かった
足底筋膜炎用のインソールを靴に入れたら3週間ぐらいで
ほとんど問題ないレベルになった

39 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 14:15:29 ID:Cno8kgST0.net
慢性

40 :病弱名無しさん:2020/03/21(土) 11:25:12 ID:F/eiAYiL0.net
いろいろとやってみたが、もう一生治らないような気がしてきた。

41 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 11:08:18 ID:ZZ9JadUr0.net
こんだけコロナ騒動で外出控えててもちょっと良くなるだけで用事があって
ちょっと多めに歩いたりすればすぐに悪化しちゃう
それでも付き合い方になれてきて昔みたいに歩けなくなるほどの痛さはなくなったけど…

温めた方が良いって人もいるしアイシングしろっていう人もいるしよくわからん
自分は歩いたらアイシング、風呂に入って温まったら軽くストレッチって感じで
対処しているけど

42 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 11:26:12 ID:uPWfngsX0.net
ツラいわ
整形外科では暖かくなれば良くなると思うよって言われたけど
信じて良いんでしょうか?

43 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 12:59:51 ID:VzzzbTdq0.net
>>42
そんなんで金とるんかい
アホでも言えるわ

44 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 20:54:11 ID:nVL7jYcZ0.net
動かしたら冷やす
寝る前はお風呂でよく温めて軽くストレッチ
メリハリが大事なような気がします
医者に通っても本当に治りません
1回3000円以上払ってもなかなか完治はしないで払い続けるのが馬鹿らしくなる
時間もそうだし年収500万未満じゃーね
自分で頭使って痛みと付き合うしかありません

45 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 08:00:37 ID:UOmrD1su0.net
寒さが戻ったらよけいに痛くなってきた

46 :病弱名無しさん:2020/04/18(土) 12:03:42 ID:zxjMvvVq0.net
足底炎との違いがわからん

47 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 13:50:21 ID:TvPGrhz50.net
マッサージガンでふくらはぎ、アキレスけん、足の裏をグリグリやってたら
柔軟性がマシになったのか痛みも楽になってます
グリグリやってる時はめちゃくちゃ痛いんだけどそれが超痛気持ちイイ

48 :病弱名無しさん:2020/05/05(火) 20:13:45 ID:Ruw8kOL10.net
あんまり強くやるよりかは軽く当てて揺らす感じが良いらしいです

49 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 13:23:06 ID:O8U31zVl0.net
痛すぎてアキレてますわ

50 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 03:40:04 ID:nc6MIUc+0.net
ここしばらくオンラインで運動しまくってたら痛めちゃった。長くかかるんだろうなー悲しい

51 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 09:17:28 ID:POO8xYoz0.net
痛くなっても我慢して歩いてたら悪化して歩けなくなった
でもアキレス腱に直で注射してもらったら激変
歩けるようになったけど、なかなか全快とはいかないな

52 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 20:05:09.48 ID:Tvd0r9h90.net
ステロイド?

53 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 03:49:13.15 ID:H8F/nKgm0.net
Cissus飲み始めて二週間
効いているような気がする
痛みレベルがワンランク下がった

54 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 19:52:53 ID:UVekZGxg0.net
アキレス腱炎なのか足底腱膜炎なのかよくわからん
足首が痛い時もあれば踵が痛い時もある
もう半年以上痛いまま
困ったなあ

55 :病弱名無しさん:2020/06/04(木) 11:16:58.92 ID:3PTdNAEL0.net
2キロぐらい歩くだけでもまた痛くなる
安静っても歩かないわけには・・・
休みの日に安静にしてると確かに良くはなるんだけど・・・

56 :病弱名無しさん:2020/06/05(金) 23:36:00.95 ID:Sx9lANxq0.net
暖かくなったら良くなると思うよって整形外科で言われて信じた私がバカでした
まったくよくなりません

57 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 13:57:03.46 ID:whfZEeAC0.net
走るとアキレス腱の付着部分?が剥がれそうな感覚があるんだがこれも炎症なのかな

58 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 20:47:22.05 ID:LxMsAAPw0.net
ロキソニンゲル使ってるけど、効果が感じられないなぁ。
最近痛みが酷くて歩き方が不自然になってしまう。

59 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 18:35:04 ID:Mqy4GQEp0.net
焼けてるようなヒリヒリ感がきつい

60 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 14:30:54 ID:dNWv3x2p0.net
これどうなんだろうな?アキレス腱炎で痛いところにカーフレイズって断裂しそうに思えるが。
http://physical-lab-ginza.com/schedule/blog/222/

61 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 19:58:53.79 ID:Rh5wxnGE0.net
>>60
ふくらはぎの筋力が足りないとアキレス腱炎になりやすい気がする。
カーフレイズをやるようになってから、かなり痛みが弱くなった。
ゆっくり下ろすのがミソだと思う。

62 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 21:28:25 ID:gsH9KzMt0.net
自分も鍛えたほうが良いと思う
足指筋トレチューブも効果的

63 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 15:15:52 ID:DCqDvhFS0.net
椅子に座り 踵を浮かして貧乏ゆすり
けっこう効きそう

64 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 21:57:59.06 ID:1wwXj2r/0.net
ここ1カ月ほどアキレス腱炎で痛みがあって、特に朝起きたてで階段降りるときに痛みが酷くて横歩きで階段降りてたんだけど、今日の朝、起き上がる前に足首の曲げ伸ばし100回と足首回し左右30回づつやって起きたら嘘のように階段降りるのが楽だった。やっぱ血流の関係なんかな。

65 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 23:11:12.26 ID:PwZRtkAG0.net
アキレス腱

66 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 21:31:47.68 ID:F7AweNe50.net
起きて朝一歩目ってみんなどんな感じ?
すごい突っ張る感じがあって、そーっと歩かなあかん。

67 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 00:41:02.00 ID:IFtLoaWu0.net
>>19
滑液包炎じゃないか?

総レス数 67
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200