2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頻尿の悩み総合スレ20

1 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 13:00:35 ID:p8Tkdkzt0.net
※前スレ
頻尿の悩み総合スレ19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560931431/


【慢性・急性】前立腺炎Part53【頻尿・残尿】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538531242/

2 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 13:15:29 ID:p8Tkdkzt0.net
保守

3 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 13:20:30 ID:DIaMeQHN0.net
いちおつ

4 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 13:25:19 ID:p8Tkdkzt0.net
>>3
ありがと保守

5 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 13:43:24 ID:L2R5h5C50.net
うわっ

6 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 13:45:18 ID:p8Tkdkzt0.net
日常生活に影響出まくり保守

7 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 14:07:13 ID:p8Tkdkzt0.net
饗宴の儀で頻尿 保守

8 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 14:17:09.17 ID:p8Tkdkzt0.net
光岡ディオンって誰? 保守

9 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 14:40:11.76 ID:p8Tkdkzt0.net
「各地で "今季一番の寒さ" インフルに画期的な治療薬が登場!」
頻尿にも一発で症状が改善にされる薬の開発に期待したい保守

10 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 15:25:05.68 ID:p8Tkdkzt0.net
頻尿会議ポスター作り直し保守

11 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 15:33:31.21 ID:h8rjlZeo0.net
             ___
         ,.≠´: : : : : : : : : `ヽ.
        /: : : / ̄`ー―-、: : :`ヽ.
       /: : :/´        `ヽ: : : 、
       |: : :〉            ヽ: : : !
       |: : :!      ! 、     ヽ: :|
       |: : :| ,..===-、 j  l ,.===-、 |: |
       l、: :1 _,..━=、`-'^‐!,.=━-_, 1:.l
      {\j  ´    '   }´  '´  Lf)    はははは〜
       !{ /     r-、  jヽ.    ト、!
       | |    / ` =--=-' ヽ    |
      (_j   ィ r'"""""゛゛゛゛゛ヽ    !)
        !    !`ヽ二二二フ´     .j
         、      `ー―-'   /  /
         }ヽ  ヽ.       .ノ /
      _,.≠  |ヽ.  ゝ__., _,/| ヽ
 _,.-=´     |`ー-、`ー―‐'/ /   ``ー-、
           ヽ三三三三三三/       ``ヽ

12 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 20:32:17.69 ID:qPC6TsGa0.net
寒くてもにょ〜のせいで喉が渇く
アクアポリン働けよ

13 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 21:40:51.51 ID:kzjp8w0j0.net
歯の抜歯入院して抗生剤点滴したんだけど多分それが効いたっぽいけど頻尿がなんか気にならなくなったんだが
おしっこ近いのもなくなったし

14 :病弱名無しさん:2019/11/29(金) 12:40:45.30 ID:H1bPVt0M0.net
>>13
一時的にしろ良かったじゃん

15 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 09:05:24.95 ID:xCMwVZGR0.net
>>1おつ
深夜から朝方まで何度もトイレに起こされてる

16 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 11:12:44.63 ID:aM0Jd5Wv0.net
これからもっと寒くなってトイレに行く回数が増えるぞ

17 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 11:24:13.07 ID:oUx/V71P0.net
まだある前スレ先に使おうぜ

18 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 12:38:11.13 ID:VpbVymcD0.net
>>16
メアド書いてんじゃねーよ

19 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 13:24:41.26 ID:G6RP2iJq0.net
過敏性腸症候群による頻尿、残尿もあるらしい

20 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 19:02:14.94 ID:rNMe4sJJ0.net
なんかよくわからんが1日2食にした頃からトイレの回数が減った
行きたくなっても以前より明らかに長く我慢できるようになってる
水分量は変えてないのに

21 :病弱名無しさん:2019/12/04(水) 23:45:49.01 ID:aQ7ron+o0.net
バナナって利尿作用があるらしくてここ何年も毎日1本食べてた

22 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 10:47:35 ID:De99hUmG0.net
バナナは身体を冷やすって言うね
チンして蜂蜜やシナモンをかけて食べてる

23 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 12:44:24 ID:aSwFW9RB0.net
かぼちゃのタネって効くのかなあ

24 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 12:57:00.39 ID:A4LhELLN0.net
寒くて布団が気持ちよくて7時間爆睡した
寝苦しい夏場は1〜2時間おきに尿意で目覚めてたのに
頻尿にはいい季節

25 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 16:26:16.45 ID:M+eOCjgH0.net
>>23
自分はダメだった。

26 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:08:35.19 ID:0U6hoyL40.net
いきなり失礼します。心因性頻尿疑惑で病院2つ行って、腎臓、膀胱、子宮、尿検査問題無しだった20代女です。
心因性頻尿なのは間違いないんですが、緊張したり、睡眠不足だと10分に一回漏れそうになって、トイレに行くとずっと尿が出てくるんです。。
病院で行っても、でも異常ないしなあと言われる。
何が困ってるって最近彼氏が出来たんですがその彼氏に緊張してしまって、上記のパニック状態になってデートが怖いんです。
薬も効かないんです。助けてください。

27 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:17:41.44 ID:A4LhELLN0.net
どうやって助けるの?

28 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:18:32.68 ID:FcvNcllu0.net
別れたら解決

29 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:18:59.23 ID:A4LhELLN0.net
頭いいな

30 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:19:09.22 ID:9ggVS2Z40.net
>>26
間質性膀胱炎じゃない?女性に多いみたいだけど
間質性膀胱炎を診断出来るから泌尿器科探して検査してみては?

31 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:34:02.84 ID:/hu4Pkv90.net
先週から牛車腎気丸って漢方を処方されてのんでるけど、まだ一週間ですがだいぶ効いてます。先週まではひどいときは一時間に何回もいく日があったりしたんですが今週になってウソみたいに落ち着いてます。
一週間で漢方医師はが効くってのも早すぎるからたまたまかもですが。

32 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:37:04.51 ID:0U6hoyL40.net
>>30
泌尿器科を2件受診したんですが、どちらも尿検査も異常なかったのと、排尿時に痛みもないんです。。

33 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 19:39:32.75 ID:0U6hoyL40.net
>>31
本当ですか!?私はウリトスOD錠を緊張しそうな日に1錠飲んでるんですが、デートの日は薬の効果に緊張が勝っちゃって効かないんです。。
漢方は友達何人かに聞くと、めっちゃ効く!って人と、漢方は効かないもんでしょ?って人がいて、手出せなかったんですが、効くなら買ってみようかな。。ありがとうございます!

34 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 20:49:29.50 ID:Yc2HrdWL0.net
>>33
葛根湯みたいに即効性のある漢方と穏やかな効き目の漢方があるよ

35 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 20:51:19.99 ID:0U6hoyL40.net
>>34
あっそうなんですね!知らなかったです。。なるほど、、勉強になります。ありがとうございます!じゃあ買ってみる価値ありますかね。。

36 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 21:35:53.98 ID:gT6DjK8y0.net
>>32
内視鏡をマンコから突っ込んで、膀胱内を見てもらえよ

37 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 21:58:36.44 ID:udqFxxj10.net
>>23
ペポカボチャの種が効くそうだから、普通のカボチャではなく、すくなカボチャの種がいいんじゃない?

38 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 22:02:05.21 ID:udqFxxj10.net
違った、ズッキーニだった

39 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 22:34:49.71 ID:0U6hoyL40.net
>>36
痛そうだけど検査して欲しいです、。。。

40 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 23:10:01.86 ID:/hu4Pkv90.net
>>35
症状や体質など考慮して処方してもらったほうがいいので、できれば漢方を扱う病院でみてもらったほうがいいですよ。できれば漢方専門医がいるところがいいかもです。保険も効くし。薬局とかでかうと結構高いですよ。

41 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 23:19:06.61 ID:A4LhELLN0.net
NHKの地震スペシャルで簡易トイレ備蓄しとけって言うんだけど
簡易トイレの数1日5回トイレに行くで計算してた
ふざけんな
30回は行くわ

42 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 23:37:19.77 ID:hdT2dwvu0.net
>>25
そっかダメだったのか…
>>37
すくなかぼちゃ初めて知った
ちょっと試してみたいなあ

43 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 00:21:06.05 ID:ZlR4PdPK0.net
>>40
そういう漢方専門の所があるんですね!!ありがとうございますー!行ってみます!

44 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 07:52:59.18 ID:lRn2bCKy0.net
>>41
メーカー並みの備蓄が要るなw

45 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 08:06:41.65 ID:TU5xUV0P0.net
>>41
緊急時ならそのへんのミゾでするわ
ライフラインにダメージ負うほどの状況で
さすがにそんなん取り締まるほど警察もヒマじゃないわ

46 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 10:29:59.16 ID:fC/3LXPi0.net
その辺には路頭で迷う人々であふれかえっていますが…

47 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 12:26:53.39 ID:TU5xUV0P0.net
都会は道埋め尽くすほど人おるんか
そら難儀なことですな

48 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 22:17:05.25 ID:Jwko2z2V0.net
もう数年くらいおしっこの記録付けてるけど
別に冬だからって特別に増えたりしないもんだね

49 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 22:43:32.45 ID:Z5G1HgLJ0.net
俺は寒いと普通に増えるけどなあ

50 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 22:59:54.83 ID:cvb1jeJv0.net
>>48
おしっこ日記うp

51 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 01:02:49 ID:UQp04ij40.net
26です。
やっぱり彼氏の前だと緊張してないつもりなんですが会った途端に10分に1回、

52 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 01:03:52 ID:UQp04ij40.net
>>51
膀胱8割になってしまいます。。
パニックにはならなかったし、トイレで尿が出続けることは無かったんですが。。困ります。。

途中で送ってしまいました。すみません。

53 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 01:08:13 ID:eLK6A3+U0.net
おまえしつこい
もう来るな

54 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 08:21:29 ID:90TQspfJ0.net
そんなんでエッチできんやん
彼氏に失礼だから別れなさい

55 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 08:33:05 ID:vMcdBKXe0.net
今は知らんが昔のびっぷらの構って女見てる気分

56 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 21:50:07.59 ID:dMZ9NFwJ0.net
お尻にカイロ貼ったら回数減る
あとは下腹部のストレッチ

57 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 21:52:35.46 ID:6eI7F9Pn0.net
竹踏みはどうなんだろ

58 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 22:35:04.95 ID:UQp04ij40.net
>>54
ホテル行くとトイレがある安心感で治ってできるんですけど、最中はずっと漏れそうです。
すごい申し訳なくて治したいです。

59 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 22:36:33.46 ID:UQp04ij40.net
>>56
やっぱりそうですよね!次やってみます!ありがとうございます!

60 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 22:36:56.44 ID:UQp04ij40.net
>>57
それよく聞くんですけどほんとに治りますかね、、?

61 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 23:10:48 ID:jWPgSS800.net
変なの湧いてるな

62 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 23:21:52 ID:FTjpul7+0.net
最近このスレを見始めました
歳のせいか頻尿しまくりです

63 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 23:27:04 ID:B5SzSduC0.net
スレ私物化しないでほしい

64 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 00:04:27 ID:2Tsx0BeL0.net
>>60
全スレでも書いたけど結構効いてる。
試す価値はあると思う。
ただ、足裏全体がめちゃくちゃいたい、、
全体的に体悪いんだろうな

65 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 07:20:47.51 ID:qDNBZRNP0.net
朝水分補給を一気にするとそのあと一日中頻尿になることに気付いた
一度に200mlは多すぎる
30〜50mlを10分おきくらいに摂る方がいいようだ
小用1時間に2回くらいの比較的症状軽い人で
思い当たるフシのある人は試してみて

66 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 07:23:42.21 ID:qDNBZRNP0.net
それから散々言われてるが尿意に神経質になりすぎて
100mlもないのに出してた
尿意があるのに出さないのはきついけど我慢してたら
継続は力なりなのか自分は効果あった
限界値を伸ばすべく引き続き訓練中

67 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 12:28:14.14 ID:mxl7y6+a0.net
>>63
私だとしたら申し訳ないです。
私物化しているつもりはないです。。

68 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 12:28:56.31 ID:mxl7y6+a0.net
>>64
そうなんですね!ありがとうございます!やってみます!

69 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 12:31:34.01 ID:ddzxnEIL0.net
しとるやん

70 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 12:45:04.69 ID:UCOPhgx90.net
してないやん

71 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 12:53:56.59 ID:r86I35v00.net
しとるやないか

72 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 15:04:29.20 ID:AIEER/tW0.net
この流れは

73 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 15:42:37.98 ID:fA3UCH680.net
彼氏にトイレが近いと伝えればいいのに
それで嫌われるようなら別れた方が良いと思うよ

74 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 18:09:32.87 ID:CzUAhhwr0.net
まあ、世の中には、女に小便をかけられて悦ぶ男がいるからな。

そんな男を見つけろw

75 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 18:39:38.47 ID:kW5Z+Rlq0.net
そういう時は出そうと思っても出ないんだよ
やったことないから知らないけど・・・

76 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 10:10:30 ID:JIgAtFOD0.net
我慢しても一時間が限度だな

77 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 11:38:33.43 ID:gETXIHBH0.net
頻尿なのにアウシュビッツとかに入れられたらどうしようとあり得ない不安に陥るほど切羽詰まってる

78 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 12:04:31.90 ID:+5L0Cgv90.net
火曜のイオンとかのセール日には買い物いけない
レジ並んでる間に絶対限界くるから

79 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 13:43:03.58 ID:Ej8QK0E/0.net
ゲームのキャラって、全然おしっこしないよね
最近よくバットマンのゲームやってるんだけど
俺がバットマンだったら、おしっこしまくりだわ

80 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 15:39:33.44 ID:kJNtrAMz0.net
さすがにアウシュビッツは考えたことはないけど、テレビのグルメ特集の人気店で
「もう3時間以上は並んでますー」とか言いながら笑っている人を見たら、うらやましく思う
もし自分だとトイレのために一旦列を離れ、再び並んでた順番に入ろうとしたら
「横入りしないでうしろに並べ直せ」とまわりから罵声飛んでくるかなとかw
頻尿はいろいろ行動の制限がかかるよ

81 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 16:23:41.00 ID:+5L0Cgv90.net
旅行とかあこがれる

82 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 22:39:16.65 ID:sU0F+Gur0.net
会社にいる時だけで10回トイレ行った
ガンガン暖房効いてるから寒さは関係ないはずなんだけど

83 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 03:37:10 ID:nOKPcT9E0.net
>>79
ああ見えて、宇宙服と同じく尿道カテーテル装着で完璧に対策。

84 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 15:20:21 ID:OHD9r2r80.net
俺は夜中に何度もオシッコに起きるのが面倒で枕元に楽天で買った尿瓶置いておいて尿意がきたらカポッとはめてシーシーしてまた寝る。一度だけチンポコはまってなくて布団のなかに大量放尿して地獄見たけどそれ以外は快適だわ

85 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 21:15:31.55 ID:hKA/I41Z0.net
>>84
使用後の尿瓶をまた枕元に置いて寝るのかw

86 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 22:07:29.08 ID:td56HSFW0.net
そして朝、寝ぼけて尿瓶を蹴って夜中のおしっこぶちまけると…

87 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 22:09:18.02 ID:KF49SmSm0.net
ペッドボトルと間違えて飲む

88 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 23:18:36.72 ID:7Q8kL0Q60.net
>>83
おしっこをスーツにためてるわけか
垂れ流して歩くわけにもいかないし
ためたおしっこを敵にかけて欲しい

89 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 01:02:15 ID:r0FyqSSt0.net
我慢すれば膀胱の容量が増える的なやつガッテンでも言ってたけど、効果感じないけどな〜
我慢してると血圧上がるからか頭痛してくるし、不快なだけ
さて布団入ってから2回目のトイレ行ってくるざます

90 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 07:29:28 ID:DrMKe9RT0.net
>>85
しっかりフタが閉められるなら
湯たんぽ代わりにするのもいいぞ

91 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 08:09:19.87 ID:vPnjg1uI0.net
>>88
> ためたおしっこを敵にかけて

スパイダーマンの特技 掌から尿道カテーテルで採取され
スーツに貯められたオシッコを敵目掛けて噴霧。

当たり一面は悪臭の煙が立ち込め、相手は咽び泣く。

92 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 18:33:03.43 ID:l+9nLrco0.net
尿瓶は入院した時に使うか?と言われたが抵抗あったので我慢した。
ベッドから数時間動けない状況で。

93 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 18:53:46.32 ID:KS/ytdjA0.net
た、垂れ流し…

94 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 04:00:09 ID:gftwidXM0.net
バイクツーリングで、テント寝の時は氷嚢=スポーツ選手が、氷を入れて冷やすやつ
に放尿してるぜえ〜
100円ショップの水筒もいける

95 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:59:24.24 ID:F9a1yDdk0.net
また2時間おきに目が覚める
寒くなってから就寝中のトイレの回数が少し減ったように思えたが気のせいだった

96 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 23:01:34.92 ID:ca8J23nx0.net
心因性頻尿って障害年金とか手帳とかの範囲外なのかな
調べてもわからない

97 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 23:13:11.16 ID:ayJmMDM50.net
範囲外だバーカ

98 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 01:31:43.18 ID:2dkPxwCj0.net
頻尿は治っても

99 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 01:32:12.69 ID:2dkPxwCj0.net
貧乳は治らない

100 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 01:32:25.92 ID:2dkPxwCj0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 11:31:35.26 ID:4/VGUz/N0.net
>>19
ど、どういうこと?

102 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 12:10:32.25 ID:NPb5l4qD0.net
貧乳じゃないわ
頻尿なだけ

103 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 18:55:56.43 ID:rTzonOy+0.net
>>102
男にぶっかけで良いじゃん⤴⤴

104 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 21:53:38.10 ID:EO6SU/Vr0.net
俺はいやだw

105 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 12:57:05.83 ID:a6ZPC0fj0.net
この中に宇宙人!未来人!異世界人!超能力者!頻尿がいたら私の前に来なさい!異常!

106 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 13:50:09 ID:LsBLeVvE0.net
>>105
統合失調症板に帰れ

107 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 14:35:23.39 ID:yNmdx8yo0.net
>>105
ジジイの溜まり場スレでハルヒネタを振ってもムダだぞ

108 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 22:06:52.29 ID:+ThzpHzl0.net
BBAもいるから

109 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 11:29:34.05 ID:bFwxX6450.net
https://shop.r10s.jp/smile-hg/cabinet/sko/cl-77g_01.jpg

排尿後は持ち手をフックに引っ掛けておかないと溢しそうだけど

110 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 13:07:25.74 ID:+/l3tBDL0.net
僕はここ数十年してないけど
長時間のドライブとか大変だろうね

111 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 13:51:34.18 ID:5hvBMtjI0.net
首都高に乗るの時なんて大変、トイレに15分ぐらい篭りっきりだわ

112 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 15:09:03.58 ID:MyxssvJB0.net
運転しながらオシッコ撒けばいい

113 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 15:20:44.78 ID:APFgh2do0.net
そもそも医者の診察を受けているのか?

恥ずかしいから受けないで耐えているなんて
悪化させるだけ。

114 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 16:06:26.73 ID:PKXVFEFr0.net
そもそも病院に行って治るのか?

115 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 16:22:49.41 ID:5hvBMtjI0.net
青ふみ竹とCBDでなんとか乗り切ってるけど、病院行っても治らないっしょ
だって水一口飲んだだけでトイレ行きたくなるんだもんなぁ

116 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 16:43:32.01 ID:1Ffe5/ho0.net
病院行って薬三種類ためしたけど意味なかった

117 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 17:40:59.02 ID:JOf7renx0.net
つまりどうしようもない・・か

118 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 17:56:17.09 ID:02RBymIE0.net
頻尿、残尿のお前らに問う

1日のトイレ回数は何回だ?
トイレに居る時間は何分だ?

119 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 18:21:08.98 ID:+AmDS3Ni0.net
またこの人w

120 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 18:56:34.63 ID:CLSQyN/F0.net
これ、運転しながらボトル放尿するの?

【北海道】主要道路で「尿入り」ペットボトルの不法投棄相次ぐ…清掃活動中は強烈な臭気 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576546732/

121 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 20:58:39.99 ID:dGOQ/VOj0.net
いつかゴルフのクラブにしょんべん入れるのあったよな。
売れたんだろうか。

122 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 21:17:30.60 ID:hxy78b7w0.net
>>118
トイレ回数なんて数えてるわけないじゃん
10回くらいとしか言えない

時間は小だったら数秒

123 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 21:50:56.32 ID:/qzmBwkk0.net
>>118
多い日で12、3回かなぁ
等間隔じゃなくて異常なくらい短い間隔の時間帯がある。11時〜14時くらいが集中する。

時間は残尿がひどいから、ずっとおちんちんふってるから長い。

124 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 21:54:09.62 ID:3iVlhj8g0.net
>>122
>>123
そんな回数でなんでこのスレにいるの?

125 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 22:01:44.83 ID:5hvBMtjI0.net
>>118
起きてる時間が普通の人よりも短いからそんなにかもしれないけど15回以上は行くかなぁ

126 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 22:06:43.86 ID:LCMk+xK+0.net
なんで質問に答えんの
みんな新参なの

127 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 23:09:27.49 ID:5hvBMtjI0.net
ごめん、新参だわ

128 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 23:19:53.56 ID:hxy78b7w0.net
>>126
そうだよ
お宅はいつから常駐してるの

129 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 23:31:00.90 ID:/qzmBwkk0.net
新参です!
20回位いって一人前ですかね。

130 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 23:35:45.15 ID:BCkBQRgF0.net
8月くらいから気が狂うほどの頻尿と残尿感に苦しめられずっと常駐していたがなんか治ってきた
トイレ行く回数は人より多いし頻尿の条件は満たしているがもう残尿感ないだけで天国
2週間前からベオーバ錠も飲んでいない
そろそろスレから卒業かなと思うが4ヶ月もここにいたからお別れが寂しくて毎日スレ覗いてしまう

131 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 00:15:25.04 ID:laqBpUem0.net
>>121
なにそれ詳しく

132 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 08:39:35.03 ID:LSGecWhg0.net
中1で突然発症して高校断念、単発バイトしながら二十歳で自動車学校に通ったときにも支障がでて、ついに泌尿器科行ったけど精神安定剤みたいなのもらって効かなかったな
現在は2時間前後なら持つけど

家でなら、したいと思っても辛くならない程度に無視するのが良いらしい
少しの尿意で出しちゃうと脳がその間隔で限界だと認識してしまうとの事

133 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 12:24:52 ID:ZuLyJNjx0.net
>>132
医者からは尿はなるべく溜めないようにと言われたわ
溜めてると尿が膀胱内で酸化してガンになるリスクが上がると
そう聞いてから尿意が来たらすぐにトイレに行くようにしてる

134 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 15:01:16.38 ID:E/IzWwHa0.net
言うことがぜんぜん違うな。何が正しいんだ。

135 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 16:20:28.95 ID:/d0zXN380.net
>>133
これマジか、怖いね

136 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 16:34:46.70 ID:O6thxsCl0.net
利尿作用がある食品を調べたら結構な数の食品が出てきた
とはいえその含有量には大きな開きというか差がある
多少減らす努力すれば夜間頻尿が治るかな?
ちょっと試してみる!

とりあえず毎日食べていたバナナは止めるw

137 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 17:09:35.21 ID:/d0zXN380.net
朝バナナなら大丈夫じゃない?

138 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 19:11:42.11 ID:A9xiLscH0.net
極楽トンボの加藤は1日2回しか行かないと言ってたな
これはこれでヤバいだろう

139 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 21:11:42.75 ID:ZnRI4RG10.net
1日32回の記録を持つ俺様は国民栄誉賞ものになるかな。
ノーベル賞でもいいけど。

140 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 21:13:33.06 ID:43e6ccRx0.net
記録ってここの住人は30回以上がデフォ
出直してこいFラン頻尿大学

141 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 21:15:20.69 ID:43e6ccRx0.net
>>139
バーカ

41 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/12/05(木) 23:19:06.61 ID:A4LhELLN0
NHKの地震スペシャルで簡易トイレ備蓄しとけって言うんだけど
簡易トイレの数1日5回トイレに行くで計算してた
ふざけんな
30回は行くわ


403 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/10/13(日) 05:21:12.30 ID:zsuO7nLe0
>>393
私は子宮筋腫でホルモン剤飲んでるので、多分?排卵してないはずなんだけど
今日も夜間頻尿で0時から今までに30回はトイレ行ってる

142 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 23:33:37.71 ID:bbS1wlMM0.net
頻尿の数でマウントとるスレはここですか

143 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 00:09:26.91 ID:k7WvG5NN0.net
>>139
最初オナニーの回数かと思ってびっくりした

144 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 01:13:07.44 ID:c3JiRN4C0.net
11時半くらいからもう6回目
そこそこの量出るし
普通は夜間一回も行かないって無理すぎ
3分前に行ったのにもう尿意が…

145 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 04:20:53 ID:jTWcNL3t0.net
>>133
そうとも言われるね
水分取らなすぎて尿が濃くなると膀胱を刺激して悪影響だとか
人それぞれのケースがあるのかも

146 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 11:01:58.29 ID:lk1FSF9g0.net
なるべく我慢してからトイレに行くとおしっこの色が汚いね
水分は取ろうにも身体が小さいから少し取っただけでお腹がちゃぽちゃぽになって無理

147 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 11:56:36.92 ID:YaM99l5O0.net
トイレに行く回数を減らすのにあまり水分取らないようにしてたけど
それってやっぱり体に良くないよね
でも夜中にトイレに行きたくないから夜は水分控えてるでしょ?みんな

148 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 12:02:55.17 ID:OqECwzzl0.net
無視

149 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 12:59:34.52 ID:MbMEvkpe0.net
身体こわして寝たきりで自宅療養しているけど本当に頻尿は辛い

150 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 17:41:50.19 ID:7nu8oSJ40.net
控えてもトイレ行くし、口呼吸しちゃうから喉乾くので見ず飲まざるを得ないんだよね

151 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 18:15:58.08 ID:Y3ZmilTp0.net
>>149
寝たっきりはここには来ない

152 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 18:24:10.83 ID:QsfzmGAw0.net
おむつ大変だなあ
お金もかかるし

153 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 00:16:09.78 ID:1lSbrKTS0.net
>>149
早く良くなるとイイね

154 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 01:02:56.59 ID:1CVzM50F0.net
>>151
寝ながらスマホで5ch

155 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 06:30:11.73 ID:uoinDumf0.net
笠井アナの病気の予兆が
頻尿だと聞いてビビって来た。
3年くらい頻尿で悩んでるが
検査行くかな

156 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 07:16:14.69 ID:JNODm0NL0.net
一口に頻尿と言っても人によって回数に差があるよね
10分おきにトイレに行く人は深刻な頻尿だけど
2時間おきに行く人も頻尿の範疇に入るんだろうし

157 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 08:43:21.62 ID:8rjhJAnb0.net
1日8回以上だと頻尿というの基準厳しいな
自分ヘルパーさんだから限界来てなくてもサービス前には必ず行くよ
行かないと1時間のサービス中やばくなる

ただ販売や警備に比べたら格段にトイレ休憩確保できる仕事ではある
施設に勤めてるヘルパーさんはトラブルが重なると
勤務時間中一度もトイレいけないこともあるって(9時間)
無理だわ

158 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 08:51:21.11 ID:xAVCUmg20.net
重病でない事を祈る言い訳のような
気もするけど実は思い当たる原因は
いくつかあるんだよなあ。
・常時塩分摂りすぎの浮腫体質
・仕事が始まるとコーヒーを飲む
・デブなのに座り仕事で常時下腹部が
圧迫されてる
・出すだけ出したら感覚は広くなる
・仕事が終わると頻尿も止まる。

だが、今日0:00から今までに9回!

改めて、塩分とカフェインを抜いて
記録するところから始めるかな。

159 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 13:01:37.41 ID:5XyWfBXE0.net
>>155
まじかよ
他人事だと思ってたが怖くなってきた

160 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 13:32:27.60 ID:WAc+IMg/0.net
糖尿予備軍でもなる
血糖値たかいんじゃないの?

161 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 13:56:26.54 ID:Ygic4rfj0.net
>>155
怖い、何それ

162 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 22:56:41.24 ID:p/1q2YIp0.net
頻尿と腰痛のコンボな

163 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 06:42:11.31 ID:hPZBbp3s0.net
関係者によると、笠井アナはフジを退社後、頻尿に悩まされており、腰痛も併発。体重も3キロほど減ったが、多忙だからと自己判断でそうした兆候を見逃していたという。

164 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 06:48:24.76 ID:hPZBbp3s0.net
今日はカフェイン抜きをやってみた。
昨日よりはあからさまに頻度は
減った。だが1時間に1回くらいは
やはり行きたくなる。

165 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 07:03:10.74 ID:hPZBbp3s0.net
>>160
血糖値は高くないけど
脂質と尿酸値は高いよ。
デブだから

166 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 07:13:40.38 ID:0YjtDhV40.net
加齢に寄るんだどうけど尿漏れ・頻尿が起こってきた
潰瘍性大腸炎がひどすぎで購入したオムツを流用しているが一生かかるのかな
それとも医療機関で薬を処方してもらえば改善するかな

布団にもらす訳にはいかないので裸体→パンツ→オムツ→オーバーパンツの順に履いている

167 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 07:32:06.70 ID:1IqttWTz0.net
>>166
? パンツ→オムツ?

168 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 07:41:13.04 ID:3stqoFFo0.net
頻尿とか肛門から粘液漏れ?っぽいの起こったけど
食生活気をつけてたら二週間くらいで落ち着いた

169 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 07:43:22.05 ID:mRP/98SL0.net
>>167
直接オムツより全然不快感ないで
この場合はオムツは万が一のためのダムみたいなもんじゃ

170 :166:2019/12/21(土) 10:46:00 ID:0YjtDhV40.net
>>167
パンツ(ブリーブ)に紙オムツ上履きだな
尿だけだともったいないなで手洗いで洗ってみようかと思っている「

171 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 16:44:59.84 ID:1IqttWTz0.net
>>170
なるほど
そんな使い方もあるな

172 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 04:03:51.84 ID:h9OVd3ZI0.net
とりあえず1日に飲む水分量減らして水分摂取はゼリーやこんにゃくゼリーに変えたら大分頻尿減って良い感じ

173 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 07:31:45.79 ID:gFfzsV/n0.net
【芸能】小林幸子 公開収録中に突然退出 さんま「こんなのアリ?!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576963051/

174 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 11:56:25.19 ID:j+5MrstW0.net
>>168
「食生活気をつけたら」を
詳しく!

175 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 20:42:14.04 ID:JaSqUoEB0.net
朝はコーヒー一杯200CCくらい
昼までに四回はトイレ
昼は500CCペットボトルのお茶
夜までに五回はトイレ
夜は0カロリーコーラ500CCに
お茶500CCくらい
朝までに四回は夜中にトイレ
腎臓病はつらいな
体重落として塩分1日三グラム以下にして
るのに、喉の乾きに足のつり半端ない
透析も近いな
今んとこは野菜水分制限なし
透析拒否したら地獄の苦しみなんだってね
週三日も仕事休めないし、
人生摘みそう、愚痴すまぬ
少し楽になった

176 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 21:12:46.52 ID:CNOyNOMa0.net
透析患者が透析しないと死ぬの早いぞ

177 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 21:37:45.50 ID:5TtVkEQa0.net
以前は午前中だけでも10回くらい行ってたのに
最近は一回か二回くらいで今日なんか午後の一時くらいに行ったきり
夕方の6時くらいまで大丈夫だった
考えられるのは筋トレくらいで、今日もお腹にバーベルを乗せてても全然おしっこ出そうにならなかった
ただ未だに明け方は酷いときは三回くらいは行く

178 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 22:02:43.53 ID:NR2+3rlf0.net
職場での階段ののぼりおりや、スクワット、踏み台昇降運動みたいなことを2週くらい続けたら劇的によくなった。
もともと一日20回くらいだからそこまでの頻尿ではないけど、半分以下になったかも。
腰まわりの筋肉とか骨盤の影響もあるのかな。。
漢方の牛車腎気丸飲んでるからそっちが効いてる可能性もありだけど。

いずれにしてもおすすめです。

179 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 07:40:03 ID:s34C+VlF0.net
>>139

このスレでは

>もともと一日20回くらいだからそこまでの頻尿ではないけど、

一日20回程度ではたいした頻尿のうちに入らないのに何が32回ごときでノーベル賞だ国民栄誉賞だバーーーーーカ

180 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 08:02:49.05 ID:ytAPB1kX0.net
もうトイレの回数でマウント取り合うのやめんか
本人がどんだけ困ってるかどうかやろ
ニートなんかいくらトイレ回数多くても別に困らんし

ただし切れ目の無い尿意は辛い

181 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 08:10:16.65 ID:Qi4GXprp0.net
>>178
>職場での階段ののぼりおりや、スクワット、踏み台昇降運動

くしゃみや腹筋に力が入る動作をすると尿を漏らしてしまうという人がいるけど、自分もそれ
だから運動やるのに勇気がいる
そして頻尿もある
夜中、尿意で目が覚めてトイレに行こうと上体を起こす時、どうしても下腹部にも力が入ってしまう
トイレに着いてパンツ下ろそうとするとほんの少し濡れてる

でも、下半身や腰まわりの筋肉を鍛えることは悪くなさそう
失禁や頻尿でもできる緩い運動探してみたほうがいいかな

182 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 08:27:08.09 ID:Qi4GXprp0.net
>>180
本人がどんだけ困ってるかどうかが基本と言いながら
「ニートはいつでもトイレ行けるから困らない」と決めつけるのは、トイレ回数でマウントとってることと変わらないよ

中には頻尿で仕事続けられなくてニートになった人もいるかもしれない
トイレ回数やニートかどうかにこだわり過ぎると、いつかスレ分けしそう

183 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 10:10:42.61 ID:DGb0isXt0.net
頻便だわ。ブリブリブリブリ...

184 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 10:45:05.90 ID:/wg8Lsno0.net
エスカレーターを止めて階段を使う
電車では空いてる場合以外は立つ
毎日スクワットを60回欠かさずやる
体力付いてきたら100回でも200回でもw
年明けて元旦からやるお

185 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 12:10:00.69 ID:oJzKP1Eq0.net
スクワットは間違ったやり方だと何の効果もないしひざを痛めるだけだから気を付けてね

186 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 17:31:30.60 ID:SEduQD1E0.net
長渕剛も尿道の病気だってね

俺も自分の尿道が心配だ
頻尿だけじゃなく、オナニーの途中で
おしっこするのが良くない様な気がして

よく「オナニー直後におしっこするのは
良くない」って言われてるから、直後には
おしっこしないんだけど、途中でしてたら
意味ないかな

オナニーに3〜4時間かかるから、
途中でおしっこしたくなるんだ

187 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 17:42:18.76 ID:DF4AAc7F0.net
直後に尿をした方がいいって言うけどな
なんでダメなんだ?

188 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 18:00:35.04 ID:DGb0isXt0.net
オナニーに3〜4時間かかるって衝撃なんだけど
俺はオカズさえ決まれば実戦に5分かからんから。どちらかと言えばオカズ探しに3〜4時間かかるわ年取ると回数できないから1度のシコりに質を求めちまうからさ!

189 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 18:25:38.45 ID:wUls6nCN0.net
>>174
糖分控えめなお食事にしただけ
血液サラサラも考えタマネギは結構食ってるかな

190 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 18:31:05.67 ID:xAVHocab0.net
>>188
お前そんな早く出すと早漏癖つくぜ
高齢童貞だな
5分で出すなんて厨房じゃあるまいし
僕経験ない自己紹介なのも馬鹿だからわからんのだよな

191 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 20:39:51.62 ID:SEduQD1E0.net
>>188
40代になってから、どんどんオナニーの
時間が長くなっていったんだよね

あんまり勃たないからかも
勿論いろんなおかずを見ながらだけど

192 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 21:10:49.55 ID:AXgOQf9x0.net
俺もオカズを決めるのにあれこれと時間がかかるんだけど
そのことに時間をかけるとだんだん冷めてきたりするんだよな

193 :病弱名無しさん:2019/12/25(水) 05:13:20.70 ID:UpN3NGnY0.net
49だがまだ毎日2回してるぞ!
出る量の少なさには
さすがに歳を取ったなと感じるけど。

194 :病弱名無しさん:2019/12/25(水) 12:20:00.38 ID:stz4rWow0.net
ステーブラって薬どーですか?
今日から飲みます

195 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 08:57:06.85 ID:v5FwpLxe0.net
夕方集中力なくなり
仕事ミス連発
塩とれって、言われたわ
頻尿だからポカリスエット飲んでも
すぐ流れそう

196 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 12:59:47.64 ID:xWgsn37V0.net
寝る30分40分前から準備運動から始めてスクワットにふくらはぎの運動始めたら夜中オシッコで目が覚める回数が1回に減った!
いつも23時半過ぎに寝るんだけど目覚めるのが4時とか5時とか
まだ始めてから5日しか経っていないけどこれからも頑張るよ


また布団に入ると体がポカポカしていて寝付きが良い気がしないでもないかもw
冷え性にも効果ある?!

197 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 14:25:43.42 ID:HkipS1+Z0.net
>>196
個人差あんだろ馬鹿

198 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 14:58:57.95 ID:ZGod87kK0.net
私も下半身の運動かなり効いてます。
なるべくお尻のほうの筋肉鍛えた方がいいような印象です。

199 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 20:30:12.59 ID:YiUVrBf+0.net
アナル?

200 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 02:29:56.79 ID:BoQ9vS6j0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 14:22:01.57 ID:llcRCffI0.net
>>196
詳しく教えてほしい

202 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 16:00:56.43 ID:+gmpAMi10.net
椅子変えたら(っていうか元に戻したら)頻尿が劇的に改善したわ
1日8回ぐらい行ってたのが半分に
固い椅子が良くなかったらしい
前立腺炎だったのかな

203 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 16:09:38.63 ID:QRf1Gcqm0.net
法事でビール飲まされて悪化した

204 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 17:34:11.54 ID:B9sxVxoa0.net
昨日は61回トイレに行った
記録更新\(^^)/

205 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 19:18:50.14 ID:llcRCffI0.net
>>204
あんた何歳よ…
性別男で若くて61回ならかなりの重症だぞ

206 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:59:57.79 ID:mczAPJa40.net
>>204
おめでとう
こいつが馬鹿に見えるな↓

139 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/12/18(水) 21:11:42.75 ID:ZnRI4RG10
1日32回の記録を持つ俺様は国民栄誉賞ものになるかな。
ノーベル賞でもいいけど。

207 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 21:12:41.40 ID:TnT+g2ts0.net
>>204
そんなんでよく仕事できるね

208 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 21:53:45.16 ID:llcRCffI0.net
残尿感が気になるアラフォーの皆さん

こんばんは

小便したあと、金玉の裏をギュッと押してみてください🙏✨

残尿がピュッ💦とでます🙌🙌🙌

4649😎👍✨

209 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:09:01.68 ID:oHlX0jzb0.net
>>206
しつこい馬鹿
一生言ってろバーカ

210 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 05:21:04.58 ID:GlzxSkUJ0.net
朗報

自己催眠により頻尿改善される

やり方、自律訓練法により催眠状態に持って行く

トイレに行けなくても長時間小便をしっかり、貯めていられる と何回か暗示をかける

小便が行きたくなった時も
小便を長時間しっかり、貯めていられると唱える

けっこう、効果あった

211 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 08:05:57.92 ID:PNx1sybh0.net
>>208
それはいつもやってるけど、あんまり尿間隔変わらん気がするぞ。

212 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 22:16:11.91 ID:aINEG1m+0.net
残尿切るのが目的だろう

213 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 22:40:10.40 ID:jVUfZG/60.net
同僚で、小便は一日三回くらいだけど、ウンコは五回くらいするという奴がいる。

214 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 22:41:40.56 ID:R0FzHDPi0.net
女の人はも一回力を入れて絞り出す

215 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 15:26:34.04 ID:Y8bL/KYQ0.net
コーラの500ミリ飲んだ後オナニーしたら即飲んだ分がションベンとして排出された

頻尿、残尿持ちは気をつけてくれ…

頭も痛くなるし、オナニーはよくねーわ

216 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 22:48:40.46 ID:PirtUEsP0.net
>>207
無職なんじゃね

217 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 08:28:02.34 ID:88WgGa9I0.net
>>204
寝ないで1時間3回ペースになるかな。
利尿作用が働くと1時間2回のことはあるけど出きったら収まるけどな。
運動しないで水分多量接種すれば可能なのかな。
やりすぎるとあの世行きと思うが。

218 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 09:45:30.55 ID:h9uqdQXt0.net
1時間に2回はトイレダッシュだったり寝てるとき尿意で起こされる事多かったけど
よくわからないままおさまったわ
まぁ食生活は気をつけてたが

219 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 11:08:04.54 ID:2u8pUWTr0.net
今日は一時間五回のペース

220 : :2020/01/01(水) 11:50:21.81 ID:uW1Coio90.net
頻尿のみなさま あけましておめでとうございます

221 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 14:32:54.99 ID:V1vvHx1f0.net
尿もれシート使い始めた。快適。

222 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 15:14:11.94 ID:1vTGJfCc0.net
夜間の頻尿に「ユリナール」と言うクスリの広告が大きく
出ています(複数の新聞で、たびたび見ました)
あのクスリはどうでしょうか?
飲んでいらっしゃる方に、おたづねしたいです

223 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 16:10:43.56 ID:eD/5bhvJ0.net
>>218
俺は病気で入院してから頻尿、残尿になった
コーヒー、コーラ等のカフェイン、オレンジジュース等のカリウムが大量に入ってる飲み物飲むと1時間ぐらいで
ペットボトル500ミリ飲んだとして、その500ミリが排出される感じだわ

224 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 16:13:02.20 ID:eD/5bhvJ0.net
>>222
高い市販薬より泌尿器科行って、ちゃんと診断してもらって薬出してもらった方がいいぞ
市販薬薬で改善されたて話少ないし

225 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 20:33:44.65 ID:AplNGx7v0.net
>>223
よーくわかるペットボトル飲んだあとはフル放出

226 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 21:06:09.51 ID:eD/5bhvJ0.net
>>225
短時間で飲んだ分以上とか出るからビックリするよな

227 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 21:20:31.70 ID:952TaBzf0.net
年明けても頻尿(自由律俳句)

228 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 23:45:55.46 ID:H3tspZtn0.net
刑事ドラマとかで、監禁シーンとかあるやつを観ると、服着たままもらしちゃうのを思い浮かべるので、ドラマに集中できない

229 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 14:35:42.76 ID:rvbX1hUV0.net
>>228
監禁もだがエレベーターが故障して閉じ込められたらやばすぎる

230 : :2020/01/02(木) 16:54:54.26 ID:98vEq/z40.net
エレベーター故障とドラマで何日間か監禁はちびるわね

231 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 17:18:49.22 ID:fEEbaAsM0.net
頻尿、残尿の諸君、1日の水分摂取量と主に飲んでる水分を教えてくれ

232 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 19:20:19.00 ID:6okp+s4H0.net
>>231
それを聞いてどうする?

233 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 20:41:29.33 ID:rvbX1hUV0.net
>>231
個々違うから意味がない

234 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 05:37:38.98 ID:XzT8XbqK0.net
年末年始も相変わらず頻尿

テレビでいうと
サンドイッチマンの秘境路線バスに乗って飲食店を見つけるバス旅
秘境というだけあって、まわりに人家もほとんどない田舎をほかの芸能人と一緒にひたすら歩き続けている
番組コンセプトの飲食店が見つかるかどうかより、「この人達、トイレは大丈夫なのか。誰も頻尿ではないのか」と余計なことばかり頭に浮かぶ
頻尿ではロケ番組もきついだろう
近くに駆け込めるトイレもないところを歩き続けるなんて、自分なら漏らしっぱなしになる

235 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 09:27:56.45 ID:wnNolvZK0.net
秘境なら人目を気にせずその辺で出来る

236 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 13:42:43.25 ID:Rqk3bEJz0.net
>>235
それは単独行動での場合な

237 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 18:34:14.79 ID:cg+efsuP0.net
頻尿、残尿持ちだったんだけど、クリニック通って頻尿は改善されたけど残尿は治らないわ
尿道と亀頭の違和感がヤバイし、トイレ1回行くと1時間とかトイレに居るわ
勢いよく出た後違和感あって腹に力入れて残尿を何回も出す作業してる
それでも違和感残るが我慢してトイレから出て3時間以上は我慢してる、トイレ行くの

238 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 20:14:22.99 ID:+m88fsOTO.net
コーヒー飲んだら15分おきくらいにトイレ行く羽目になって泣いた

239 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 20:21:15.95 ID:cg+efsuP0.net
>>238
頻尿、残尿ならカフェイン、カリウムは控えた方がいいよ、短時間で何回もトイレに行くハメになるからスマホをトイレに持ち込んで長い時間張り付いてる方が楽な時あるから

240 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 20:28:25.64 ID:boiDl0xO0.net
多尿症で脱水気味だから
冬場は指先が割れる
ヒビケア軟膏より液体絆創膏でくっつけてる。

241 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 20:54:58.69 ID:vxLId/A00.net
>>240
そうなんだ
踵のガサガサも頻尿と脱水が関係してるのかな

242 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 21:18:40.66 ID:Rqk3bEJz0.net
そういえば俺も足裏の皮がひび割れて
めくれたりしてるわ
これも水分不足の可能性があるのかも

243 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 21:22:09.16 ID:wnNolvZK0.net
ただの老化

244 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 21:52:49.18 ID:Rqk3bEJz0.net
マジか〜!

245 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 22:08:40.95 ID:vxLId/A00.net
せっせと踵にクリームを塗りこむわ

テレビのCMでやってる奈良八味地黄丸
副作用が無ければ飲んでみようかなと思ったら副作用にアナフィラキシーがあった
アナフィラキシー出やすいんです
最近夜中トイレに一度起きたらそれから全然寝られなくて昼間ボケーとしてしまう

246 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 20:38:46.19 ID:INTQM9tl0.net
>>221
商品名教えて

247 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 11:56:00.47 ID:/VuMScXJ0.net
>>229
わかりすぎる
エレベーター乗るってわかってる時はわざわざトイレ行くもん

248 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 12:18:11.51 ID:q9uxoGjo0.net
>>247
頻尿じゃなくても長時間
特に女性とか地獄だよね

249 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 12:33:41.66 ID:9RYpP1GZ0.net
お前ら寝る時にエアコンをはじめ暖房器具や湯たんぽに電気の掛毛布敷毛布を使ってる?
俺は一切使っていない
ちな部屋の室温は17度くらいかな
正直寒いw

このなかで今直ぐに用意出来るのがエアコンと湯たんぽ
エアコンは正直使いたくないから今夜から早速湯たんぽ使ってみようかと思う

250 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 13:34:24.72 ID:jfde91Oi0.net
膀胱炎は治ったはずなのに頻尿が治らない
トイレが二時間我慢出来ない
頻尿って辛いですね

251 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 14:01:30.18 ID:aa/11AcB0.net
二時間我慢できたら御の字

252 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 14:03:42.66 ID:tVo2rQVp0.net
先日開業した武蔵小杉〜羽沢横浜国大間は17分間ノンストップで車両にトイレ無し
途中臨時停車出来るホームは無いので乗るには覚悟が必要
でも各乗務員室には簡易トイレを数個用意しているそうです

253 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 14:24:53.54 ID:3pSRl3LN0.net
朗報! でもないか…当然といえば当然

「室温2.5度上げれば頻尿4割減 大学などの調査で証明」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010000-nishinpc-sctch

254 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 15:21:51.17 ID:8SHp24/x0.net
ほぼ大して出ないのに尿意はある
ずっともじもじしてる感じだ
座ってたらまだマシ

255 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 17:02:15.83 ID:iFjyDKFf0.net
>>254
残尿だね、それ

俺も残尿で苦しんでる
オナニー、カフェイン、カリウムに摂取で毎回悪化するわ

256 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 18:17:07.88 ID:GFuOa2vS0.net
また夜間頻尿が2回3回と増えてきたので久しぶりに足ツボ青竹踏みをしたらたった2日で夜間頻尿1回まで落ち着いてきた。
もう一度ネットで調べてみて5分はやった方がいいとあったのでとりあえず1日5分やっただけなのに。足の冷え症にも効いて寝るときも足がポカポカになった。

257 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 18:47:14.36 ID:0IFeDaq40.net
青竹、下半身筋トレはかなり効くとおもうのでダメ元でやってみてほしい。
腹腰回りの筋肉のおとろえ(血流の悪化)、骨盤、骨格のゆがみからくる神経の影響はあると思う

258 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 20:10:22.04 ID:niZzWmTo0.net
ゴーンって箱に何時間も隠れて尿意ないのかな?

259 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 21:09:05.10 ID:dURg59ks0.net
オムツ

260 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 21:24:49.63 ID:TdkuHIQJ0.net
>>256
日中の頻尿にも効くかな
とりあえず今指で揉み揉みしたら尿意を誤魔化せてる感じはする
続けるわ

261 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 18:00:49.09 ID:KMOkObgN0.net
可能性があると思うならやった方がいいよ。100均でプラスチックの突起付き青竹踏みとキッチンタイマーを買ってくれば済む。

262 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 21:22:29.03 ID:uv7nz4AR0.net
>>261
青竹じゃないけどマッサージボールふみふみしたり
足裏の腎臓から膀胱のとこぐいぐいーつてツボ押し棒で押してた
昨日今日ちょいまし
仕事休みでコタツ身体温めてたのも良かったのかもしれないけど

263 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 22:27:48.12 ID:RJxrAEos0.net
昨日肉体的にとても疲れてたからだろう夜中一度もオシッコへ行かなかった
途中2回程目を覚ました気がするが直ぐに爆睡したかもしれない?!
良く覚えてないかも

264 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 15:21:33.33 ID:lE+jQrh60.net
自分は疲れてると近くなるよ
近ければ近いほどあとでひどい症状(風邪など
になると気づいたよ
ある意味腎臓が教えてくれてる

265 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 09:51:51.25 ID:aSvtMekZ0.net
33だけど、ちょい漏れが多い
これから先ジジイになったらダダ漏れじゃん

266 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 09:53:30.76 ID:XdEJJGpX0.net
なんか自然治癒した
みんな頑張れ

267 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 12:44:36.20 ID:Um/OLOPs0.net
6時半から正午までの午前5時間半でに3回ってのは多いのかな?
それから午後は5時までに1回行くか行かないかになるんだよな。

268 :!omikuji:2020/01/11(土) 13:05:38.40 ID:Z3VOPceU0.net
ダダ漏れジジイw
同じく頻尿じゃなくなって来た
みんな頑張ってね

269 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 13:59:35.96 ID:/l/kZMfA0.net
>>267
朝起きて一回 出勤後に一回 まぁ10時休憩で一回なんて健常すぎる
普通の人だなw

270 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 20:56:31.80 ID:/wzQVwXs0.net
午前中は6回ぐらいはいくな

271 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 00:24:37.15 ID:D/bxVW7k0.net
洗面所で手を洗ったり水の音を聞くだけで尿意が急激にとか
頻尿でなくメンタルヘルスの問題だろww

そんな風に思ってた時代がありました…

272 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 01:42:43.42 ID:3DT69P6r0.net
夜中起きて必ず4回トイレで起きるわ
なんやこの膀胱!もっと伸びろよ

273 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 09:01:36.33 ID:/nMdEqT70.net
このスレに居座っている住人の尿量や回数だけ質問だけして返答しない奴はこの手のタイプの変態なのではないか?
しかもホモ


【イム】採用面接で200人以上の女性に利尿薬を飲ませて排尿行為を観察しExcelで記録していた文化省高官を訴追
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578782871/

274 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 12:42:30.62 ID:P0hFg27g0.net
>>272
4回ならマシな方じゃね?
15分おきに行く奴とか普通にスレにいたし

275 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 17:03:54.58 ID:SxX12KjS0.net
俺の場合は、回数は2時間おきとそれほどでもないんだが、我慢が効かなくて困る
尿意を感じたらすぐに便所にダッシュしないと、途中で決壊しちまうんだぜ
尿漏れPAD導入した方がいいんだろうか

276 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 17:45:16.41 ID:P0hFg27g0.net
ここの人達て何歳なんだろうか?
俺は頻尿、残尿持ちだったがクリニック通って頻尿は改善された
1日36回トイレ行ってたのが、夜間合わせて7回ぐらいだわ、今
残尿だけが改善されなくて辛いが

277 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 17:45:47.40 ID:P0hFg27g0.net
あ、歳が抜けてたわ、40のおっさん

278 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 18:44:10.84 ID:32BU0ysd0.net
33のおじさんに足踏み入れてる者です

279 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 20:56:49.66 ID:qmAMIsDt0.net
みなさんは病院の薬は効きましたか?

280 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 21:52:22.52 ID:P0hFg27g0.net
>>279
適切な判断してくれる医者に当たればだな
俺は頻尿は改善されたよ
残尿は全くだけどな

281 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 22:22:18.67 ID:Bipi6fjV0.net
>>278
若いねぇ

282 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 00:14:08.58 ID:8ALaCYRT0.net
還暦手前

283 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 01:08:38.97 ID:ZjbPlrSi0.net
食器の洗い物をしてると急に尿意が襲って来る
ちなみに男だけど
ジャ〜っていう水の音に反応してしまうんだろうか

284 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 01:48:19.20 ID:C8kgM6br0.net
>>283
女だけど手が水で冷たくなるとかそういうのだと思うよ
水を触るとトイレに行きたくなるw

285 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 04:52:08.77 ID:rOiJ7iq60.net
>>283,284
自分の経験で言うけど、過活動膀胱だと水の音が尿意の引き金になるってこともあるよ。
自分自身は濡れてもいないのに、雨や水道の音を聞いただけで急に催してくることがある。
体調にもよるのか、いつでもそうだとは限らないけど。
脳が無意識に余計な連想をして反応してしまうんだろう。
ある種の条件反射ってやつか。
このスレでも過去に人の書き込みでそういう例を見たことがあるし、個人差はあるだろうが、自分だけではないと思う。

286 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 06:32:43.49 ID:flUd7Ngy0.net
狂犬病の恐水症状的な?

287 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 10:36:35.94 ID:ZjbPlrSi0.net
>>284>>285
過活動膀胱+条件反射でしょうねたぶん

288 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 13:56:10.28 ID:pnbuP4If0.net
>>280
最近薬のみ始めて少しは効いてる気はします
ただいきなり突然尿意がきたりはするので完全には完治するものではないんですね

289 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 14:09:35.02 ID:kVi+A4pT0.net
泌尿器科が良いの?

290 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 18:17:41.48 ID:twvHKeF40.net
>>288
2週間から1カ月ぐらいかけて改善していく感じになるらしい
残尿は治りにくいみたいね

291 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 18:51:51.88 ID:C8dTACjw0.net
>>290
そんな感じなんですね
少しでも改善したいです

292 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 23:13:28.71 ID:mBQUs7WM0.net
足つぼの 腎臓 尿管 膀胱ラインが激痛
ゴリゴリがすごい
頻尿の人はみんなそうだと思う

つぼ押し用の木の棒と保湿クリームで押してみ

293 :病弱名無しさん:2020/01/14(火) 17:30:48 ID:KGAL107L0.net
漏れる

294 :病弱名無しさん:2020/01/14(火) 21:11:26.83 ID:lDrx+PxS0.net
くそーかかつどーぼーこーめー!!

295 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 22:59:43 ID:jP2EY9Qj0.net
別に頻尿ではないが今日は寒すぎてションベン逝きまくれる
手を冷たい水で洗うとジョロっと漏れたりすっし 老化も始まっとる

296 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 09:20:10 ID:U+iVnMjA0.net
職場に来ると頻尿になるのなんでや…
休みの日とか全然ならんのに…

297 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 10:03:40 ID:3Q3HNQDk0.net
>>296
心因性?職場が寒い?

298 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 10:05:20 ID:Vl+UTyYd0.net
職場がヤ◯ザの事務所とか?

299 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 10:32:53.98 ID:U+iVnMjA0.net
>>297
職場でコーヒーとかルイボスティー飲んでるからかと思ってたけど違うみたい
特に寒い職場でもないし…
で、今日は休みで、朝方コンビニコーヒー飲んだけど全然尿意なんてこないし…
あと1つ考えられるのは職場のPCのディスプレイかな
最近新しいのが入ったんだけど結構明るくて目にくるんで少し前まで眼精疲労の症状が出てた
副交感神経が絡む話だから、その影響もあるかも

300 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 10:33:04.34 ID:U+iVnMjA0.net
>>298
違いますw

301 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 11:47:14 ID:bFmkzfz90.net
心因性と思うね
つまりストレス
翌日は仕事が休みの夜中にはトイレに起きないもん

302 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 12:30:43 ID:U+iVnMjA0.net
>>301
やっぱそうかな…
ストレスは自覚してないけど無意識に感じてるのかもね

303 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 19:17:18 ID:1T6OEaZm0.net
膀胱炎スレが過疎っているようなので、こちらでも失礼します。
年明けに膀胱炎になり泌尿器科でクラビット5日間処方されました。昨日もう一度尿検査したところ綺麗になっていると言われて抗生剤終了したのですが、今日日中だけで10回くらいトイレに行きました。1時間くらいで尿意が襲ってきます。
一応病院に電話したけど、データは悪くないから様子見て。とお医者さんに言われました。検査値がよくても暫く症状が続く事はあるんでしょうか。つらいです。

304 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 19:24:57 ID:bQnotqif0.net
過疎ってるからってマルチすんな

305 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 19:25:09 ID:Vl+UTyYd0.net
1時間に一回くらい普通だろあほ

306 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 19:48:01.73 ID:kvvFUXtP0.net
すみませんでした‥

307 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 20:00:12.33 ID:q1fimi3u0.net
1時間て普通じゃないだろ?
俺の場合下手すると平常時はコーヒー飲んでても5時間くらい来なかったりする

308 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 20:20:38.12 ID:BaTpxEgb0.net
>>307
それこそ普通じゃねーわ

309 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 20:44:27 ID:19EJxCWC0.net
ここは一日20回、いや25回以上くらいの頻尿者じゃないと相手にしてもらえないよ

310 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 20:46:19 ID:SlTiPmKb0.net
そうですねありがとうございました。膀胱炎スレに戻ります。

311 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 22:47:40.31 ID:YF9CDMaW0.net
午前中の尿意がやばいわ

312 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 12:19:33.99 ID:3cW1dluV0.net
>>309
そう決めつけるなよ
頻尿の定義でもあるけど、回数よりも本人が生活に支障を感じればそれはもう頻尿症
授業や仕事中の時間がもたず常にピンチ、回数は大したことなくても不意にガツンと襲ってくる尿意がやばいとか
20回でも8回でも悩みは人それぞれだよ

313 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 15:25:26 ID:VsdvNBYq0.net
排尿が頻回じゃないなら頻尿じゃないのだが

314 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 16:14:21.75 ID:EAWBmiUT0.net
>>312
日中の頻尿は薬を飲まなくても改善されたんだけど
夜中に3回くらい行くしお風呂でシャワーを出すとおしっこもシュワーって出てしまうからまだまだ頻尿です

315 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 16:15:34.34 ID:f8MdXIMn0.net
夜中に三回くらいならまだマシだろ

316 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 16:52:55 ID:VsdvNBYq0.net
自分の場合流水音では尿意を感じないんだけど
>>314みたいにシャワーで反応したりするタイプって髪切りに行ってシャンプーされるとき漏らしそうになったりする?

317 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 17:10:31.86 ID:mUvdEpU10.net
昔、自律神経のバランスが崩れて頻尿になったことがあった
その時は睡眠時無呼吸症候群とかで睡眠の質が落ちたのが原因じゃないか?とか言われたけど、今回も一緒かも
頻尿っぽくなったのはここ1週間だけど、ここ2週間くらい途中覚醒したりと、ちゃんと眠れてないし

318 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 03:29:21.94 ID:zz0VDOFj0.net
腸内環境が悪くても頻尿になるんだな…
プロバイオティクスしてみるか

319 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 08:06:52.22 ID:uzFffEgJ0.net
>>318
これわりとそう
あり得ない歳で脳卒中やったんだけどその後の暮らしが後遺症により一変
ストレスで過敏性腸症候群発症しお腹メタクソになり尿の良し悪しもそれに平行してる
プロバイオティクス入りのヨーグルト毎日嫌々食べ続けてまぁまぁ立て直したよ
重度下痢→軽度になって暫くしてから尿の検査結果もマシになった

320 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 14:54:02 ID:yyqlonLq0.net
今日は頻尿の症状が全く出ない
休日だからか?

321 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 21:20:32.37 ID:DnmEp/BE0.net
>>316
シャワー以外は大丈夫だよ
シャワーでおしっこは条件反射?

322 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 19:09:21 ID:K00+NJ9b0.net
あいう

323 :病弱名無しさん:2020/01/23(木) 10:08:13 ID:TgGeTne/0.net
毎日毎日頻尿でつらい

324 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 21:23:39 ID:6moNnNoZ0.net
頻尿もつらいがパッキン壊れてて限界8割ぐらいで漏れてしまうのが…

325 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 22:52:33 ID:su8YAATq0.net
1日2リットル水飲むのがいいそうだけど、そんなことしたら何回トイレに行くことになるんだろうか…

326 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 23:20:03 ID:+ExKCjjU0.net
夜間頻尿が本当につらくなってきた
昨夜は3回
尿意で無理やり起こされ、ふとんを出てトイレに行って、戻って来て崩れ落ちるようにまたふとんに入る
深夜寒過ぎて心臓に負担かかる
トイレットペーパーの消費も恐ろしいほど早い

327 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 23:30:12 ID:jqUyCpUm0.net
腎臓悪くて透析手前なんじゃないの?

328 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 00:03:49 ID:GmYv+hr70.net
上にあったスクワットやるようにしたらかなりよくなった。あと職場がビルなので階段昇り降りをすきみてやってる。午前、午後それぞれ一気に20階分くらい。それで日中のトイレの回数劇的に減った。
あと丹田にカイロも効く。寝るときは低温やけどするから危ないけど

329 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 01:25:47 ID:JGg0j9q70.net
冬でなくても夜間頻尿はつらい
切迫した尿意に起こされてトイレへ行くにもフラフラ

330 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 09:38:54 ID:0gmFUGoA0.net
夜中にトイレに起きると日中がもやもやスッキリしない

331 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 16:40:48 ID:PZKJ5Iyj0.net
数年前から夜間頻尿があり、一晩で4〜5回ぐらい。
つい先日から「尿瓶」を使うようになりまして再入眠が容易になりました。
あと何故か回数も3回ぐらいに減りました。

332 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 18:21:34 ID:aduBjq9Z0.net
まだ一回だからマシか。
寝て3時間後くらいに必ず起きるわ

333 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 18:32:51.72 ID:qfm9jLDD0.net
>>326
ほんとうにトイレットペーパーの消費が早いんだよね
水道代ももったいないし、夜中に行ってまたすぐに寝られればいいけど
覚醒してしまうときがあるから辛いわ

334 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 19:09:27 ID:gtGiJvdo0.net
若い時から早めに出す傾向があったけど、最近ちょろっとしか出なくても尿意があるし、夜中に2回は行かないとダメだわ

335 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 20:50:08 ID:ces1kqJ40.net
夜間頻尿メンバーに聞きたいんだけど1回の尿量はどのくらい?
俺は夜中に3回で1回の尿量が300ミリが3回なんだよね
異常だよな?

336 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 22:27:55.31 ID:oT/SHkFW0.net
湯たんぽオススメ

以前は室温は16度チョイで3回くらい夜間頻尿で目が覚めてたのが今では1回くらいに減ったよ
また今年になって毎日スクワット90回くらいしてるお

>>326

337 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 22:35:51.93 ID:aduBjq9Z0.net
>>335
測ってないけど結構多め
じょぼじょぼ出る

338 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 00:37:42 ID:Qn6el4qK0.net
夜中のトイレは電気をつけると目が覚めるから暗いままでするので
間違ってトイレの蓋の上に座ってしまって冷た!ってなることもある
トイレの蓋にま○○のあとついてたりして

339 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 04:50:37 ID:mP3SCapD0.net
夜間頻尿の尿量なんてわかるわけない
みんな強い尿意に起こされて寝ぼけて意識もうろうの中、何とかトイレに行ってるんだよ
その上さらに尿量まで測れって鬼かw

340 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 11:00:15 ID:66QdmrIi0.net
寝てる時のおしっこってめんどくさいよね
尿意を無視して寝てるとおしっこする夢を見るし
睡眠薬を飲んで寝てるからそんなに起きないけど

341 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 11:35:15 ID:OJB+ef+P0.net
>>340
夢見るよね
自分は出先でトイレ探し回っている夢を何度も見た
駅や病院、ショッピングモールとか
走り回ってやっと見つけて入ろうとしたら、長い行列ができていたり、便器が粉々に破壊されて使えなかった時もあったw
すごく絶望するんだけど、それでも別のトイレをまた探し始める
こういう焦りや人前で漏らす恐怖を何度も経験して、やっと目が覚める・・

342 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 20:10:36 ID:H92P4IBE0.net
おしっこの夢を見てて起きたらお漏らししてたとかない?

343 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 21:29:36 ID:es0aJV+T0.net
探しものはなんですか?

344 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 22:07:49.72 ID:66QdmrIi0.net
>>342
ないな
どうしても起きちゃう

345 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 23:15:10.00 ID:hkvlcrJz0.net
>>342
あるある
注意してる

346 :病弱名無しさん:2020/01/27(月) 00:19:12 ID:h9zq0+nz0.net
>>341
俺もトイレ探して巨大建造物の中を彷徨うのは定番夢のひとつだな
やっと見つけたと思ったら奇妙なバスタブみたいな便器だったり
人目が多すぎる場所だったりでまともに出来たためしは無い
しかし夢の中で気持ちよくシッコ出来たら実際漏らしてしまうんだろうな

347 :病弱名無しさん:2020/01/27(月) 06:47:18.28 ID:CmzJ77UT0.net
夜間多尿っぽい
2時 小便
5時 起床 小便
6時半 小便
もう1.5リットル近く出てる
昼から夕方は尿が少ない

1日3リットル前後尿が出る
まあ水もだいたい2リットルくらい飲んでるかもしれない
起床するとすぐコーヒーを飲むのも尿を促してるのかもしれない

348 :病弱名無しさん:2020/01/27(月) 06:48:19.49 ID:CmzJ77UT0.net
>>339
ペットボトルにしてるので正確にわかる

349 :病弱名無しさん:2020/01/27(月) 07:55:55 ID:oEviLcgS0.net
>>342
ある

350 :病弱名無しさん:2020/01/27(月) 13:49:41 ID:SaidG2IG0.net
膀胱以外に尿が貯まる場所てあるのかね?
膀胱の許容量より明らかに尿量が勝るのだが…

351 :病弱名無しさん:2020/01/28(火) 12:03:11 ID:6OThilEY0.net
もう頻尿やだ

352 :病弱名無しさん:2020/01/28(火) 17:14:25 ID:c5zSZ1WQ0.net
ここの住人さん 肌質教えて
自分はニキビとか無縁の乾燥肌

飲んだ分よりも出てる気がするから感想するのかな?

353 :病弱名無しさん:2020/01/28(火) 19:55:47 ID:QhayUZ6h0.net
脂っぽいけど頻尿

354 :病弱名無しさん:2020/01/28(火) 22:20:31 ID:AnVXiARw0.net
ニキビって10代かよ
若いのに頻尿なんて大変だな

355 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 13:41:57 ID:4uumZCSV0.net
夜間頻尿の薬は有りませんと 医師に言われた
それでも其の類の薬を処方して服用 とんでもない副作用が
毎朝足の痙攣が 薬は捨てた
医師に説明 初めて聞きますとの事
過活動膀胱の薬は副作用が有り 残念 二度目のは頭の中がズンズン
夜中にノウシンを飲んだ 一日で捨てた 通院中止

356 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 13:48:24 ID:pUdWJoAM0.net
副作用怖いよね

357 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 15:11:04.58 ID:MvyDtSKy0.net
副作用なぁ
抗コリンの副作用でうんこ出ないわ

358 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 21:05:07 ID:0DgE+1rn0.net
文体が独特なのと人の日記を読んでるような気がしで、内容が頭に入ってこない

359 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 21:06:03 ID:KJOBcxCX0.net
老人が多いスレだから許してあげて

360 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 23:11:50.92 ID:Ljq2m21A0.net
今日2万2千歩くらい歩いたけど全然疲れなかった
スクワットのおかげかも!

なお夜間頻尿は今のところをそこまで効果が無いw
いや違うな少しは効いてるかな?

361 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 23:32:59 ID:LLb7iqvp0.net
頻尿で泌尿器科いったら前立腺肥大の薬 ザルティア処方されました これタダラフィルですね 
1ヶ月様子見ですが薬飲みたくないw

362 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 00:17:19 ID:MGXrekjx0.net
最近バーベルスクワットデビューしたけどあっさいスクワットw
同じく夜間頻尿は改善していない

363 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 17:31:27 ID:aa0jBVdi0.net
夜間頻尿メンバーは何回トイレ行く?
昔、夜間だけで40回超えるヤバイ人いたけど

364 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 18:09:42 ID:X6SjT+610.net
人それぞれ
終わり

365 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 18:22:54 ID:yPNQpc9n0.net
夜間40回って信じられん

366 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 19:03:17 ID:sisfHdmM0.net
夜間4回ならわかるが

367 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 21:05:33 ID:eY5JWVB90.net
頻尿は病院へ行けば治るんですか?
1年前から夜中にトイレ。
最近、突然がまんが出来なくなり少し漏らす時も。
何とかしたいんですが。

368 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 21:17:31 ID:sisfHdmM0.net
治らない

369 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 21:22:49 ID:KZBsWyEl0.net
頻尿は治らない
残尿も治らない

370 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 21:23:55 ID:X6SjT+610.net
残尿すっかり治ったわ
自然治癒

371 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 23:49:57 ID:fCNjf+zU0.net
こんな所でどこぞの誰ともわからない相手に聞くよりも専門の医師に聞く方がよっぽど為になる。
治療を受けても治る保障はない、医師によっては専門知識や経験に乏しい事もあるかもしれないが、改善や完治を目指すのにネットやテレビの知識よりも専門の医師の治療が適切なのは間違いない。

372 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 04:28:30 ID:8we0ofhi0.net
専門の医師だって当てにならんぞ、医師によって言うことが全く違う。
一人の患者が多くの医師に診てもらうことはなかなか難しいが、
多くの患者が医師に言われた事を書き込めば、それを参考に読む人が色々と考える事ができるだろう。

373 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 07:59:34 ID:emwp1zlg0.net
大きめな病院の泌尿器科かかったことあるけど、数分で診察終了
相性合う医者を探すのはむずかしい
というか、頻尿に理解もって治療してくれる医者を見つけるのがまず大変

374 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 08:14:14 ID:lOMBovzg0.net
総合病院なんて町医者レベルのやぶばかりだよ

375 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 10:43:58 ID:chQ69o8t0.net
まずは病院に行って医師とやり取りしてみなきゃわからないと。
去年うちの母が脳血管性認知症になったんだが、病院に連れて行こうとしてバカ親父に付き添うよう頼んだらバカ親父が「こんなもん年取ったら普通だ!」とか「医者の言うことなんて信用できねぇ!」だのほざいて付き添いにも来なかった。
脳血管性認知症は進行性でなく症状も軽度だったので今はずいぶん良くなったが、あの時キチ〇イバカ親父の言いなりになって病院に連れて行かなかったらと思うとぞっとする。
ただ、一軒目の個人医院ではアルツハイマー型認知症だと診断されたんだけど。

376 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 15:33:50 ID:6BJb2mf80.net
最近、歳を取ったせいかトイレが近くなった。その日の体調にもよるが、
昼に1・2時間おきに行くときもある。
原因の一つの可能性として過活動膀胱だと考えている。
余り非道いようだと、医師の診察・指導を受けたほうがいいだろ。

377 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 16:51:48 ID:r+YbNKSu0.net
電気風呂で仙骨を刺激してみて
治るから
ソースもある

378 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 20:22:51.71 ID:4qQXyLLX0.net
やっぱ乳首オナが原因かもしれん

379 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 22:14:06.08 ID:N2+WTXYQ0.net
スクワットやり始めてかれこれ1ヶ月その間毎日ね
一日の回数は100回ほど
他に軽くふくらはぎの運動にストレッチ


その結果夜間頻尿の回数が1回へ
それまでは2回酷い時は3回4回なんて日もあったから多少は効果があるのかも?

380 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 06:31:36.15 ID:gwLSj+Uq0.net
スクワットはNG

381 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 07:38:41 ID:piTEP0If0.net
何が正しいんだよ。スクワットやろうかと思っていたが。

382 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 08:16:43.34 ID:PRD0TU480.net
>>380
スクワットNGのソースは?

383 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 13:29:25 ID:UMj6K1aS0.net
頻尿にスクワットは害ではないのでは?
スクワットはケツが小さくなるらしいし頑張る

384 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 21:39:41 ID:XUO1zaxy0.net
スクワットきついよね
連続40回が今は精一杯だわ

385 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 21:46:22 ID:nuZwW3000.net
ここの人スクワットする度に尿漏れしそう

386 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 21:58:44 ID:SOrhpljn0.net
スクワット効くって
だまされたと思って試しみてよ
自分はブルガリアンスクワットという方法で尻筋意識してやったよ

387 :病弱名無しさん:2020/02/01(土) 22:45:59 ID:o0j+Dhqa0.net
40回・・・睡眠時間を8時間だとすると12分に一回トイレ(´・ω・`)

388 :病弱名無しさん:2020/02/03(月) 00:35:20 ID:589VAOGp0.net
ブルガリアンスクワットで尻筋ね
やってみたけどキツい
フラフラする

389 :病弱名無しさん:2020/02/04(火) 18:08:44 ID:DTCr3b4Z0.net
みんな頻尿の薬って飲んでるの?

390 :病弱名無しさん:2020/02/04(火) 18:15:15 ID:3dOR4mU40.net
別の件で医者にかかってて、症状を話して薬をもらったが変わらなかった
精神的なもんでしょうと言われてそれから薬をもらっていない
専門医だとまた違う結果になったかもと思う今日この頃

391 :病弱名無しさん:2020/02/04(火) 19:21:57 ID:2R9ckQvx0.net
>>389
今月からベオーバ
今まではベタニス

392 :病弱名無しさん:2020/02/04(火) 20:19:22.16 ID:MtdJqeS00.net
>>390
>>391
色々試した方がいいのかな
ステーブラ貰って2ヶ月なんだけど
突然ぐわーーーっと発作のように押し寄せる尿意…

393 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 20:52:56 ID:9CJgXVKK0.net
>>392
その突然ぐわーーーっと発作のように押し寄せる尿意が来ると
じっとしてられないよな

394 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 21:11:55 ID:MphC4eUw0.net
わかりすぎる

395 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 21:49:37 ID:hfZduUVH0.net
かるーい尿意がずーっと続いてる感じでスッキリしない
何となくトイレ行きたいな〜
心因性だって言われてワイパックスと漢方飲んでるけど高速乗る遠出が怖すぎる
どうにかならないの

396 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 22:58:29 ID:pOzS3npG0.net
>>393
そうそう
仕事もちゃんとしてるし会話もしてるんだけど
全神経があそこにしかない感じ
さっき行ってから何分だ?まだそこまで貯まってないはずだ忘れろ忘れろ…って思いながら足裏揉んだりしてる
そんな思いして行っても出した爽快感はない…

397 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 23:03:47 ID:be7D1q690.net
先日病院行ったら患者さんでおじいちゃんが居たんだけど診察が終わり会計になったら金額が180円だってさw
たったの180円だよ180円
そして俺は頻尿の薬を処方して貰ったw

398 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 23:09:25 ID:pOzS3npG0.net
>>395
分かるわそれ
なんとなくずっと行きたい
気のせいだと思いたい
あぁやっぱり行きたいな
行っちゃだめかな
ぐぉぉぉー行かしてくれ!!
くそっ大して出ないわ…となる

399 :病弱名無しさん:2020/02/06(木) 21:43:57 ID:1/8FF7kY0.net
>>398
ありがとう!まさにそう!それ!
昨日から足ツボやり始めたよ

400 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 00:32:23 ID:An/aU0GT0.net
これずっと薬飲み続けなきゃ無理なのかな
8割がたマシになった気がしてふと朝飲むのやめたら午後から恐ろしいほど頻尿で泣きそう
夕方慌てて飲んで9時ごろまた飲んだけど効いてこない

401 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 09:49:28.96 ID:bQ4+te8R0.net
べオーバとタムスロシンを飲んでるが、まったく効かない。効いてこれなのか、飲まないともっとひどいのか…。

402 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 13:42:10.60 ID:dXiL6fda0.net
>>401
おしっこを貯めやすくしてもな…

403 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 13:57:48.95 ID:SkmAMa2v0.net
下腹…膀胱の上あたりになるのかな
緩めのズボンでもそこに当たると圧迫感凄く感じる
特に座ると(姿勢正しても同じ)
当たらないようにずらすかボタン外すんだが
うっかり立ち上がってズボンずり落ちそうになる

404 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 16:55:32 ID:RwiT55YG0.net
ナプキンみたいなやつ買ってみたけど快適だな。
あれつけてるとお股があったかい

405 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 22:29:02 ID:yXl2dKc20.net
尿取りシートはどこのメーカーのがいい?

406 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 22:34:01.33 ID:HrpHYEnV0.net
今日は寒いから頻繁に尿が出る

407 :病弱名無しさん:2020/02/08(土) 23:03:29.73 ID:TsO2CRvT0.net
めっちゃあったかいショーツとかないかな?
アンダーアーマーポチってみたけど効果あるかな?!

408 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 00:22:59 ID:cdi2LUF30.net
高速移動の時は水分はもちろん、果物も食べないで今の時期ならカイロを貼って万全を期す
じゃないと漏らしそう
ライブの時は直前に行ったら長蛇の列だけど仕方がないから並ぶ

409 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 03:13:02 ID:BW/BQ16y0.net
>>405
介護用。夜用は安心感ハンパ無いw

410 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 06:38:58.44 ID:gkEzKsqt0.net
>>407
ブルマ履いてる、頻尿でトイレの回数減ったから試してみて?

411 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 12:54:45 ID:5WgwvsPg0.net
お薬飲んでる奴いる?
前立腺のタムスロシン処方してもらったら良い感じ!

412 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 17:30:03.35 ID:Zk3lMLBU0.net
入院しているわけではないけど、病院の外来らしきところにいる夢をよく見る
決まってトイレに行きたくなる
やっと見つけて急いで入って用をたそうとしたらなぜか看護師に監視されててできない
どうして見ているんだとも言えず、なぜかひたすら立ち去ってくれるのを祈り我慢する自分
もう膀胱が限界というところで目が覚める
起きている時も尿意を我慢する場面が多いのに、寝ててもおしっこ我慢の悪夢

413 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 18:46:08 ID:5Da/u0X/0.net
毎回よく出るときと
出ないのに行きたいときとあるのは何故なんだろう

414 :病弱名無しさん:2020/02/10(月) 15:26:50 ID:2pA3Wb9o0.net
冬は下半身冷やさないようにベンチコートばっか着てる。
けど尿意ガー尿意ガー

415 :病弱名無しさん:2020/02/11(火) 08:43:20 ID:xJ+FzdcP0.net
>>403
わかる 圧迫するような服を着ると更に頻尿になる

416 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 23:40:40 ID:EevkgZp20.net
ウロマスターやったことある人いますか?
薬物治療が奏功しない人は改善するかもしれない

417 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 12:09:17 ID:xXgkoqxf0.net
>>385
この流れで
みんながスクワットがんばるって、張り切ってるときに、それは吹いたよw

ほのぼのしてしまった

スクワットがんばる!w

418 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 12:41:01 ID:G/jbBHzi0.net
ハワイアンズ一泊ででプールだの風呂だの入りまくってたら、
頻尿が完全に治まった

ただの水の飲み過ぎだったのかな

419 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 12:45:31 ID:6sN8g1Wv0.net
気づかぬうちにプールや風呂で放尿してたりしてな

420 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 16:00:13 ID:wMkvvI3Z0.net
毎日スクワットにタムスロシン服用で夜間頻尿が1回が続いてる
毎日23時半過ぎに寝て目を覚ます時間帯が5時とか6時とかだからだいぶ楽になった

421 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 16:38:08 ID:Wqatcjb60.net
プールやお風呂で気づかぬうちに放尿ってヤバいよ

422 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 17:06:51.16 ID:SQ0ho0PI0.net
気持ちいいよね

423 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 19:19:46 ID:oHV2abho0.net
子供の頃、湯船の中でオシッコしたことあるわ
みんなあるでしょ?

424 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 20:16:25 ID:Gx0nhnkR0.net
お風呂でおしっこは常識でしょ
むしろ子供の頃はしなかったけど、
大人になって当たり前になったわ

425 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 20:29:04 ID:SQ0ho0PI0.net
マジ? 今から銭湯へ行くよ

426 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 20:56:26.89 ID:Wqatcjb60.net
だから「気づかぬうち」ってのがヤバいのよ

427 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 21:35:22 ID:TyA5PXnM0.net
マジキチ

428 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 10:48:17 ID:3Q9LCY4f0.net
今は湯船ではなくて流し場でしているんだろうな

429 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 15:53:04 ID:9UxvVj1N0.net
浴槽ではないわ
シャワー中ならしょっちゅう

430 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 17:02:15 ID:K5y3o0gJ0.net
シャワー中の放尿なら罪悪感がなさそうだなw

431 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 17:51:41 ID:5xr+lW170.net
女性はシャワーの水圧でオナニー出来るのが
すごく羨ましいです

432 :病弱名無しさん:2020/02/16(日) 00:40:54 ID:TVwUBifg0.net
シャワーで逝けないよ気持ちいいけど
それより頑張って筋トレして頻尿を治さないとライブがあるからw

433 :病弱名無しさん:2020/02/16(日) 12:44:02 ID:ow6hw1oH0.net
>>432
治らなければ紙おむつがあるじゃん

434 :病弱名無しさん:2020/02/16(日) 20:52:37 ID:TVwUBifg0.net
>>433
お股が湿気るから嫌だ
勝負パンツがいいっす

435 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 18:50:34 ID:HXEksSCh0.net
薬飲んで割と効いてきた感じしてたけど
20分おきくらいにトイレに行ってる時間帯があるんだよね
仕事開始の3時間くらいなんだよね
午後勤務なら午後にそれがくるし…これは薬飲んでも無理なやつかねぇ
職場にそんなにストレスないんだけどなぁ

436 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 21:39:29 ID:eYmS2AjX0.net
スクワットがいいよ
早く治してね
でなきゃモテないじゃん!

437 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 23:19:55 ID:D9cCf0up0.net
あまり大きな声では言えないけどスクワットやり始めてからアソコも途中で中折れしなくなった
勃起薬飲んでもここ1年途中で萎えちゃってたのよねw

438 :病弱名無しさん:2020/02/18(火) 19:18:15 ID:Q12uHnlS0.net
日中1時間半に1回。夜間1回たまに2回。
ベオーバ処方された。
試してみる。

439 :病弱名無しさん:2020/02/21(金) 13:14:41 ID:W34Db1Ns0.net
これは頻尿とはいわない

440 :病弱名無しさん:2020/02/21(金) 23:00:06 ID:6hk9ZRvI0.net
自分もスクワットでだいぶ寛解してる
夜だけでなく職場でもトイレでやってる
血流かなやっぱり

441 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 03:40:14 ID:CInszq0I0.net
>>416試したことはありませんが、もしかしたらいいかもしれないですね
検索すると販売が中止されており、再販が秋らしく残念です、、

442 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 10:39:38 ID:xuzh56Kb0.net
頻尿の薬って口渇というか喉がすげー乾燥しない?
水もっと飲めばいいのかもしれんがそーするとトイレ行きたくなるから嫌だし
喉乾燥→たん絡む→声枯れるって感じなんだよなぁ
薬やめたいけど前やめたら怒涛のトイレだったからそれも嫌だし…

443 :!omikuji:2020/02/22(土) 11:14:53 ID:XDZSDii50.net
トイレに行けるんだったら薬で止めないで出した方が良いと思う

444 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 12:09:01 ID:xuzh56Kb0.net
>>443
そうなの?
行けないこともないって感じかな

445 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 12:32:57 ID:ylV2REft0.net
>>442
タムスロシン飲んでるけど、口渇かない。飲み始めの1週間くらいは効かない感じするけど、それ以降は頻尿はかなり改善。読むのやめるとダメだけどね。

446 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 12:38:33 ID:iMhlF06Y0.net
タムスロシンて前立腺肥大症で頻尿の薬だよね
前立腺肥大症じゃないのに飲んでもかまわないのかな

447 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 12:49:19 ID:xuzh56Kb0.net
>>445
乾かないやつもあるのか
次の受診の時言ってみるわ乾いて困るって

448 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 15:56:53 ID:ylV2REft0.net
>>446
ダメなのかな。逆行性射精が嫌だけどね。

449 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 06:07:19.52 ID:wIRzVgJd0.net
1日20回トイレに行く。
そのうち3回は夜間尿。
楕円形で黄土色の錠剤前飲んでたけど効かないのでやめた。
頻尿でかなりしんどい。

450 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 06:09:15.82 ID:wIRzVgJd0.net
奈良八味地黄丸は効きますか?

451 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 07:06:25.76 ID:iWnC/yIR0.net
人によるだろうが俺には効かなかった

452 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 09:44:31 ID:MVoFpfpz0.net
頻尿が主症状なのに慢性前立腺炎と診断された人いますか?
慢性前立腺炎スレを見ると圧倒的に痛みを訴えてる人の方が多くて、解決策もストレッチとか筋トレとかで全然参考にならない。

453 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 14:57:07.59 ID:wIRzVgJd0.net
>>451
ありがとう!
テレビでこのCM長々とやっていた
頻尿の当事者が開発したらしい
頻尿は漢方しか効かないとまあその中で言っていた

454 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 19:11:13 ID:YgKt4OXF0.net
>>450
あれは高すぎると思う、クラシエの方が含有量も多く安い。因みに3ヶ月位飲んだら夜間頻尿は完全に治った。

455 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 22:39:34 ID:J77y5ktA0.net
薬飲んだら治るんだ

456 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 03:32:52 ID:BUjqBv9S0.net
治らない

457 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 09:53:50.45 ID:WbBaM52L0.net
23時すぎ多分寝た
○1時25分 150ml
○4時36分 100mlくらい
○6時10分 100ml以下
8時30分起床

起きてからはまだおしっこしてない
夜おしっこしたくないから水分量気を付けてるし、19時過ぎたら飲まない様にしてるのに、、、
個人差はあるだろうけど、摂取した水分ってどのくらいで出るんだろう?

458 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 21:43:50 ID:yCY5WqM70.net
ビール飲んで遅い地下鉄で帰る時
途中の駅のトイレの場所は知ってるからいいんだけど
おしっこしてる間に次の最終が行ってしまったらどうしようかと心配しながらトイレに行く

459 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 21:29:12.69 ID:JmS2dg0d0.net
先週の火曜日に、ふと仙骨のストレッチをやってみた。腰痛予防のつもりだったんだけど、火曜日はテニスボール1個で、水曜日からテニスボール2個をビニルテープで∞型に繋いだ物でやってみたら夜間の頻尿(1〜2回)がなぜか収まった。
5日間連続で就寝中に1度もトイレに起きなかったのは何年ぶりだろう。昨晩は一度目が覚めたが、一昨日は就寝前にもトイレに行かず就寝中含めて10時間くらい尿意をもよおさなかった。

これ仙骨のストレッチのおかげ?頻尿改善に仙骨を温めるのはあるみたいだけど。ほんの2〜3分程度だが腰も軽くなってすっきり。

460 :病弱名無しさん:2020/02/26(水) 03:22:04.22 ID:G0ZBS0R60.net
>>454
ありがとう!
買ってみようかな

461 :病弱名無しさん:2020/02/26(水) 08:50:05 ID:ndSUAzMv0.net
>>459
情報アリガトン! AM10:00になったらダイソー行って買ってくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
青竹&仙骨マッサージで、夜間頻尿(3〜4回)減るといいなぁ

テニスボール∞は、仙骨下に置いて前後左右に揺らすだけ?

462 :病弱名無しさん:2020/02/26(水) 23:02:18 ID:q/VJCNWM0.net
少ししか水分取ってないのに夜中めちゃくちゃオシッコ出る。何回もトイレ行くけど何であんな沢山オシッコでるんだ??

463 :459:2020/02/26(水) 23:56:46 ID:2zlYpUzi0.net
>>461
床に仰向けに寝て、お尻の割れ目の上の方にある骨の出っ張りの上5cmくらいに∞型のテニスボールを横になるように置く。
両足を伸ばして30秒。
膝を立てて、片足ずつ膝を外回し、内回し5回ずつ。
膝を立てたまま、足の裏を合わせるように膝を自重で外に倒して開いて30秒。

最初は痛いけどすぐに慣れます。テニスボールを腰の下に入れたまま急に動くと腰を痛めるかも。

464 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 15:37:35 ID:o6avqptc0.net
>>463
うぉぉぉぉ、丁寧すぎる解説アリガトォォォォ!

ダイソー売り切れだったから、セリアでテニスボール買って、ビニールテープでぐるぐる巻きにした。
とりあえず昨晩は、両足伸ばして上下に3分やってから就寝。
睡眠時間5時間(いつもは7時間)だったけど、起床1時間前に一度目覚めただけだった!

今晩から、ご教授いただいた方法で続けてみる(^^)/

465 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 18:25:38 ID:QUmgpA9W0.net
ノコギリヤシとかぼちゃの種油のサプリ飲み始めて一週間たった
効いてるような効いて無いような

466 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 22:10:47 ID:a2FJ2pEo0.net
タムスロシン貰ってきた
約1ヶ月分と診察代で約1800円

467 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 15:55:07 ID:b7lmL3r80.net
>>466
副作用に 持続勃起症、射精障害があります。
チンコの具合は、どーでしょうか?
勃起するのは良いとして、発射しないのは・・・

468 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 16:03:40 ID:t9T4Weou0.net
>>466
高いね。今日、同じ内容で990円だった。

469 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 20:41:00 ID:zpwLplh50.net
おしっこ日記やめたらなんだか少し良くなった

470 : :2020/03/01(日) 21:09:21.25 ID:IWs7C3zJ0.net
おしっこ日記可愛い

471 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 21:58:33 ID:Lh4fhT+t0.net
夜間頻尿日記なら今年の元旦から続けてる
普通の日記に頻尿回数を書き込んでるだけだけどw

472 :病弱名無しさん:2020/03/02(月) 05:39:24 ID:ww5m8tRD0.net
量がやたら増えて夜中に二回行ったがかなり出た
二時間で結構出るがなんが不安
前はチョロチョロだったのに
酒も影響してるのか

473 :病弱名無しさん:2020/03/02(月) 09:17:59 ID:yEhyCR9d0.net
心因性だと意識すると負けですよね(中途覚醒除く)

何年か前は頻回便に悩まされてやっと治ったのに

474 :病弱名無しさん:2020/03/02(月) 20:38:39 ID:JA0PbRf20.net
自分もアプリでおしっこ日記付けてる
薬のアプリが便利だよ。
ついでにオナもカウントしようとセットしたが、なぜかほとんどカウントされないw

475 :病弱名無しさん:2020/03/02(月) 22:01:54.61 ID:WRbGh5tf0.net
頑張れwでなきゃ楽しくないじゃん

476 :病弱名無しさん:2020/03/03(火) 21:10:28.90 ID:1A6hTsdx0.net
過活動膀胱のためベオーバ飲んでるんだけど
花粉症がひどくてアレグラ飲み始めた。
問題ないかな?
どちらも禁忌にはなっていないようなんですが。

477 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 10:30:17.63 ID:fI2owVJZ0.net
>>476
薬局に電話して聞く

478 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 17:00:40 ID:KWcXvo1y0.net
元々頻尿だが以前は尿意感じてもチョロチョロだったのが量が増えた
昨日なんか寝てから一時間置きに五回も行ったが二回目まではかなり出た
その後は100cc 以内だと思うけど
仕事してたり病院行ったり出歩いてる時にはそこまで頻尿ではないのだが、寝ると直ぐに尿意
昼間に少し寝ても直ぐに尿意来るしなあ

479 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 18:59:19.15 ID:8EJLS3uR0.net
>>478
俺と似てるなぁ
布団に入るとダメなんだよね

昼に頻尿になる時もあるけど、大丈夫な時は2、3回で大丈夫。

夜は逆に多くなって睡眠が邪魔されて困ってる。

480 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 19:25:00.52 ID:0ojIi5qU0.net
内臓脂肪を減らすと夜間頻尿が改善される。

481 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 19:39:39.23 ID:eZ8oNsn90.net
昔に比べて役に立つ情報ないな

482 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 20:09:39.95 ID:R98Po68A0.net
>>481
愚痴言うならお前が役立つ情報出せよ古参気取り

483 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 20:11:00.83 ID:GR1AH2VB0.net
昔から居るのに未だに頻尿スレに居るってことは



それは役に立つ情報ではなかったと考えるべき

484 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 20:59:26 ID:8EJLS3uR0.net
やっぱり身体に異常がないなら意識を持っていかれない様にするしかないよ。

心頭滅却すれば、、、

485 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 21:56:41 ID:rljsSfAe0.net
やっぱり、仕方ないから、起きる

486 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 23:01:21 ID:CMNzPdL80.net
オムツはどうよ?
オシッコで目が覚める
トイレへ行ったら目がシャキーンして二度寝がおぼつかない
そんな時にオムツの中へ
スヤスヤみたいなw

487 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 23:20:27 ID:ttfYZrfv0.net
>>486
ベトベトして気持ちが悪いだろうし漏れて布団に染み込むかも?

488 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 00:23:45 ID:ydnFu1vY0.net
オムツにするんだったらこの世とはお別れします

489 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 00:28:00 ID:lGnXia0A0.net
トビエース処方中だけど1時間半しか我慢出来ない。乗り換えるならばどの薬がいいですか。

490 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 02:28:05.16 ID:gVROZuDp0.net
1時間半我慢できるなら上等じゃん

491 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 06:04:46 ID:BzfaYXv70.net
オムツにする癖付くと漏らす様になるよ

ソースは俺。

492 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 07:01:15.03 ID:Ui11Rih10.net
朝までに3回起きた。

493 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 15:44:48 ID:ynM8kmtO0.net
>>489
ベタニスで膀胱に尿溜められる量増やしたら?

494 :病弱名無しさん:2020/03/07(土) 22:27:11 ID:sDo323Rb0.net
はじめて頻尿で病院に行ってベオーバって薬を飲んでみたけど
やっぱり夜間に2回は起きる

病院に行くにも、出発前にして、駅のトイレでして、病院でして、
診察終えてして、って何度もトイレ
もう疲れた

495 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 20:22:33 ID:Py9hKKlf0.net
頻尿だけど夜間ぜんぜんない
8時間ばっちり寝て朝起きたとき尿が異常に少なくて、すごく怖い
60〜80ml程度

夜間ある人は睡眠不足になるだろうけどちゃんと頻繁に尿が出てうらやましい

496 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 21:12:02 ID:RDJkQmmX0.net
夜間はすごい量が出るよ
どこにそんなに溜まってたのかと思うくらいすごい音とともに出る

497 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 22:38:35 ID:G9Z/C1sv0.net
>>495
寝る前に水を飲んでみたら?

498 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 22:44:39 ID:hnz8wacU0.net
>>495
夜間は腎臓が尿を作らない様に脳からの命令が行くから尿が溜まらないのが正常。
夜間頻尿治ったら朝の尿量も減ったよ。

499 :病弱名無しさん:2020/03/11(水) 00:05:36 ID:Z091sJ2O0.net
>>498
えー 夜間の一回目すごく出るんだけどやっぱり脳が逝かれてるのかな?

500 :病弱名無しさん:2020/03/11(水) 17:42:07 ID:xdPYG7Gb0.net
俺は二回目までドバドバ

501 :病弱名無しさん:2020/03/11(水) 19:18:35 ID:Ibysp8Ua0.net
>>498
なんで治ったの?ボクも治したい。

502 :病弱名無しさん:2020/03/11(水) 21:50:09 ID:KO8GNtAa0.net
>>501
八味地黄丸を3ヶ月位続けた。

503 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 10:16:10 ID:4wNWDKxK0.net
俺も頻尿とは言わないけど夜も昼間のペースでおしっこするんだよな
大体3時間おきに起きてるからタイミングによっては頭痛が酷いな。

504 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 15:37:17 ID:OboqaoiC0.net
二時間で起きる

505 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 16:15:10 ID:oRAukQx10.net
>>504
同じ

506 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 18:02:31 ID:zdmjHoPh0.net
>>504
同じ しかも夜のほうがプシャァァァ

507 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 20:31:08 ID:bM22KhM30.net
酷いと一時間で目覚めるから嫌になる

508 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 20:32:53 ID:bM22KhM30.net
だいたいは二時間だから零時に寝て目覚めたら多分二次前後だろうなと時計見ると当たってる

509 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 21:16:11 ID:8HZZ1nSI0.net
夜間頻尿メンバーは泌尿器科通って薬貰ってる?

510 :病弱名無しさん:2020/03/13(金) 08:42:03.98 ID:o0loxcA50.net
夜間頻尿のおかげで朝もおしっこで起こされるから、寝過ごしたりする事はないよねw

511 :病弱名無しさん:2020/03/13(金) 09:45:32 ID:uVObNyjl0.net
>>508
全く同じw

ジョギング・筋トレ・骨盤底筋体操・青竹踏み その他諸々

薬の世話になりたくないと、色々試したけどダメだ

抗利尿ホルモン薬かな?

512 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 00:59:30 ID:AO8Q/JUB0.net
>>510
ないないw

最近筋トレが出来るようになって横歩きのスクワットを今ならできると思ってやったら
変な所をひねってしまって足が痛い
頻尿の皆さん気を付けてね

513 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 06:07:56 ID:6ID7q+JP0.net
零時に寝て二時と四時に起きたのにもう漏れそう

514 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 12:12:05 ID:HR0abFlm0.net
映画館ギリギリ持ったわ
二時間ない映で助かった

しかし踏ん張って出しきっても五分後には10から20CC位は出てくるんだよなあ

515 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 12:54:22.49 ID:JfdG1Yha0.net
>>514
俺も一時期ひどい時はそんな感じだったな
おしっこの事忘れてしまえ!

でも夜はしっかり2、3時間おきw
腹立つ。

516 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 15:53:29.34 ID:sRkCEx8l0.net
内勤なんでトイレ行きまくりだわ。

517 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 19:35:55 ID:IPYeBj8t0.net
八味地黄丸買おうと思ったが頻尿でも出にくいのだよな
頻尿で多く出るのはどうなんやろ

518 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 08:16:56.77 ID:g+oWyjfU0.net
23時過ぎと少し早めに寝たら、4時頃に1回おしっこで起きたがすぐ寝て8時過ぎに起きた。

まぁこれくらいなら負担にならないな。

519 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 09:30:04 ID:YzkHtB/70.net
頻尿じゃねえ

520 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 09:46:06 ID:YzkHtB/70.net
>>517
「八味地黄丸」は、直接的に尿の出をよくするのではなく、尿の出を調整する作用により、尿量を通常の状態に整えるように働きます。こうしたことから、尿量減少にも多尿にもお使いいただけます。

521 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 12:17:08 ID:dvgQMcxg0.net
最近昼でもトイレ行きまくりでヤバイわ
両は直ぐに行けばチョロチョロだけど時間開ければそれなりに出る
夜寝て二時間経過すればドバドバ出る
左下腹部もシクシクするし
秋に前立腺付近のエコーは問題なかったが

522 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 12:17:23 ID:dvgQMcxg0.net


523 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 00:27:38 ID:LjlqURPz0.net
過活動膀胱で排尿障害なんか起こるはずないですよね?
頻尿・排尿障害酷くて慢性前立腺炎かと思いましたが、前立腺サイズは正常値に近いですし
ベオーバ処方されて飲んでみたら尿を多く貯められるようになるのは実感しましたが

524 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 00:33:14 ID:LjlqURPz0.net
523ですがセルニルトン1か月くらい飲み続けたから前立腺内腺サイズが正常値に近くなってきたのかもしれませんが

525 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 06:47:06.84 ID:j3/138I30.net
白湯飲んだらトイレ行く回数めっちゃ多かったわ・・w

526 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 10:32:24.10 ID:er19x/JP0.net
>>523
そのクスリはわからないけど、私の飲んでるウリトスは尿閉の副作用あるよ

527 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 12:03:17.85 ID:V5JCbD+w0.net
やたらドバドバ出まくる
血糖値許容範囲
前立腺エコー問題ない
血液検査の他の数値も異常なし

528 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 12:43:47 ID:umn5upo+0.net
頻尿を訴えて
血液検査とMRI、エコーなどの検査をやったけど同じく異常なしで薬も出なかった
でも最近はジムで下半身を鍛えているからか、改善してきてあとは夜間頻尿だけ

529 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 17:38:32 ID:qd0ynYEU0.net
夜間尿3回、中途覚醒して睡眠の質めちゃ悪いわ

530 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 19:46:16 ID:BajN8RHB0.net
男で座りションしてる奴いる?

531 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 21:28:11 ID:8CNrNqA20.net
センズリしたら精子がピュピュ出た
頻尿用の前立腺のお薬のおかげ?

532 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 22:07:43 ID:YgUFHK1/0.net
>>530
夜中は朦朧としながらトイレに行くので、便器のハネを何とかしてくれとカミさんに言われてから、座ってするようにしている。

533 :病弱名無しさん:2020/03/18(水) 01:09:49 ID:PiBN86it0.net
>>530
ウォシュレットの故障の原因になったので、うちは立ちション禁止。

534 :病弱名無しさん:2020/03/18(水) 06:06:21.16 ID:mB+5N6LI0.net
座りションしてると残尿になるらしい
実際、残尿である

535 :病弱名無しさん:2020/03/18(水) 11:26:11.34 ID:4tlIU0Dq0.net
男が座りションする場合、竿をあまり下へ押さえつけるのは良くない
なので座ってするときは体を前気味にして腰の角度を前傾にしてやるべし

536 :病弱名無しさん:2020/03/18(水) 11:32:23.49 ID:7bfzEzl50.net
>>535
スキージャンプ(助走)ですね

537 :病弱名無しさん:2020/03/19(木) 05:49:31 ID:xpg3va3k0.net
立ってするようになったわ
飛び散らないよう慎重にしても便器再度に飛び散るからペーパー濡らして掃除

538 :病弱名無しさん:2020/03/19(木) 19:09:52 ID:BrCg2ULA0.net
昨日車運転してから、やたら悪化して地獄

539 :病弱名無しさん:2020/03/20(金) 07:58:30 ID:BA2XcvsC0.net
久しぶりに6時間続けて寝られた
やっぱ寒いから夜中おしっこ起きるのかな、医者にも自分にもよく分からん

夜起きるのは危ないし苦痛。

540 :病弱名無しさん:2020/03/20(金) 22:57:47 ID:XCG5f3xk0.net
へんずりすると悪化する
出も悪くなる

541 :病弱名無しさん:2020/03/21(土) 04:30:13 ID:haEYVCjX0.net
水分多く摂って熟睡すると朝500ml位の小便が違和感なく溜まってるのに
外出してると30分毎に尿意を催す不思議。神経の問題なのかなあ

542 :病弱名無しさん:2020/03/21(土) 11:25:38 ID:FKkMPnmo0.net
尿回数が増える法則がわかった
俺の場合、膝を酷使して痛めた日と連動している
おそらく炎症物質を排出するために増えているのだろう
怪我や病気で炎症起してる人は頻尿になる傾向があるんじゃなかろうか

543 :病弱名無しさん:2020/03/22(日) 00:04:30 ID:lLuLGoav0.net
>>530
俺は立ちションじゃないとダメだね
男のプライドとかそんなんじゃなく座ると出にくいんだよね
ただでさえ前立腺肥大で出にくいのに、立ったまま表や裏を揉んだりさすったり
とんとん跳ねたりとか涙ぐましいわ

544 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 05:00:19 ID:nnGwZiy60.net
>>540
性器=泌尿器だからね
そこを刺激するんだから尿意を催すのも当然といえば当然

545 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 09:41:38.34 ID:MwqN+LZ40.net
酒飲んで寝た方が夜中に目覚めないようだ。

546 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 10:09:08 ID:JSy060QE0.net
23時とか中途半端に早く寝ないで2時くらいが調子良い

547 :病弱名無しさん:2020/03/27(金) 12:43:11.38 ID:VIyVSybE0.net
少量の酒は過活動膀胱には効くよね
本当は頻尿が一番酷くなる夕方の前に飲みたいところだが

548 :病弱名無しさん:2020/03/27(金) 14:12:54.41 ID:ce6he2Tv0.net
昨日ストロング缶500mlを6本飲んだ。
それも30分程度で。

549 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 17:24:28 ID:eKcCA4gq0.net
一昨日零時前に寝て5時半まで起きなかった  
改善してきたかと思ったら今日は二回も起きたわ

550 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 17:29:07 ID:Nc5bgUaF0.net
夢にトイレが出てくると起きる。

551 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 18:56:55.30 ID:72DuQ0Qe0.net
性欲全然ないくせにおしっこで起きる時はビンビンとか要らん

552 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 20:01:48 ID:mpa63X8z0.net
>>548
自殺行為かな?

553 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 22:17:51 ID:ArVN+U390.net
青竹踏みやり始めた
まだ3日目でそれで効果があったかどうかまだ分からないが昨夜は夜間頻尿が0

それとは別に仰向けに寝ながらお尻の各左右にテニスボールを下に敷いてお尻のツボをグリグリと刺激するとお尻から太ももや足先にかけてポカポカになる
冷え性に効くらしい事をテレビで見てそれを真似たのよね
ちなソフトボールの大きさがオススメらしい
家には無いので取り敢えずテニスボールでやってるけどソフトボールも試してみたいかも!

554 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 22:46:06 ID:m3NyXVIP0.net
>>526
ウリトスは抗コリン作用ありますからね

555 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 00:11:17 ID:9MM1z8c30.net
昨夜の二回目の量が水分摂ってないのにすごかった

556 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 13:24:34 ID:Ad1gLRmu0.net
飲んでも無いのにおしっこ確変見たいなのあるよね
まぁまぁな量が出たのにすぐまたまぁまぁな量が出る
これが本当の頻尿って言うのかも知れん。

557 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 16:49:51 ID:lKMWtQtU0.net
ほんとに夜中の音と共に出る量の多さが不思議だわ

558 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 19:11:57 ID:KTVC4VyI0.net
暖かくなるにつれ夜間頻尿は1回で落ち着いてる

559 :病弱名無しさん:2020/04/12(日) 07:57:22 ID:bMtea2eA0.net
布団に入ってから24時頃の寝るまでに3回(1時間)
早くて3時良くて6時頃に1回
起床する7時に1回

寝る前3時間くらいから水分摂るの止めてるんだけどなぁ
しかも一番リラックス出来る布団に入ってからって何なんだよ。

560 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 00:36:16.67 ID:HnCfZl+4O.net
新型コロナのせいで仕事休みになったから近所の工場でバイト始めたけど
トイレに行くには現場監督の社員に申告しなきゃいけないのがつらい
自分以外は途中でトイレで現場抜ける人ほぼいないから「またあいつかよ…」って視線が冷たい
10時、12時、15時に休憩あるけどみんな三回の休憩だけでトイレ間に合うのが不思議
しかも休憩中でもこっちは水分は控えてるのに
周りは眠気覚ましでコーヒーやエナジードリンク飲んでるのにトイレに行かないのが不思議で仕方ない

561 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 10:12:31 ID:P4kDewZT0.net
>>560
切ないね
現場監督が話が通じるような人だったらこっそりと「頻尿なので」って言ってみたら?

562 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 15:57:29.45 ID:SEryIy0O0.net
俺だったら現場監督や周りの人に言う。
仕事にも集中できないから。

563 :病弱名無しさん:2020/04/13(月) 17:53:00.67 ID:2fcge+LT0.net
理解のある人だったらいいけどね
水分の取り過ぎ、したくなっても我慢しろとかいい加減なこと言われるのもイヤだ

564 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 01:05:34 ID:CHT6a2sL0.net
ならば辞める。

565 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 14:45:20 ID:ETAZIZuH0.net
すごい頻尿で1時間ごとに漏れそうになる
出る量は少ない

ところが
布団を真冬並みに暖かくして寝たら
翌日の朝、尿が久しぶりに多くて感動した
いつも朝起きても、50mlのチョロチョロしか出ないからびっくり

しかも今起きてから3時間半たっても
トイレ行こうと思わない

頻尿は寝てるとき暖かくして寝ること、が勝負みたい

羽毛布団は軽すぎて寒すぎて自分の家族は健康害したかもしれない

暖かい布団で眠ること大切だった
この時期、真冬じゃないので舐めてた
真冬並みに暖かい布団で寝ることが重要だったみたい

566 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 21:45:25 ID:WLK9ZlMR0.net
羽毛布団じゃない暖かい布団って真綿布団?
中部地方の太平洋側住まいだけど真夏以外は羽毛布団だよ
腹巻は年中の必需品だね

567 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 09:50:00 ID:rAMjbxAV0.net
真綿布団の方が寒いよ

568 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 18:56:53 ID:Qd5rMhJU0.net
>>560
自分の経験から、尿意コントロールは慣れだと思う
ベテランほど休憩時間以外に行きたいと思えない位に膀胱が麻痺しているから

569 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 20:29:46 ID:6/Edh2Lp0.net
交通整理の人や外で働く人を見る度に「トイレ大丈夫かな?」って思うよね。
移動トイレがある工事現場なんて一部だけだろうし。

570 : 【東電 86.1 %】 :2020/04/18(土) 14:08:28 ID:KbrhmaKx0.net
今日は冷えるから一時間おき
仕方ないから暖房つけたった

571 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 14:26:36 ID:hpszxjxU0.net
泌尿器科行きたくないな、、、
何年か前に行った時は指入れられて、超皮余りを見て「たまには外に出してあげて下さい〜」ってちょっと笑いそうになってたし。

昼間は3時間おきとか普通で、夜になると酷くなり、短い時間で3から4回と言う時も。
布団に入ってから寝るまでに3から4回だったり、寝てから3時間後に起きたり。
量は殆どかあまり出ないで尿意だけだから余計にイラつく。

泌尿器科行かないと薬も何も無いから良くならんし嫌だなぁ

572 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 18:01:11.54 ID:yL2Ub92W0.net
指を入れる?
???

痔でお尻の穴に先生の指およひ器具を入れられた時はあまりの痛さにウギャーって叫んでたw
まさかお尻の穴に指を入れられたの?
嫌だなぁw

573 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 20:00:22.01 ID:hhb+VZRr0.net
泌尿器科で頻尿の診察するのに、お尻の穴に指は入れるわけないから、たぶん釣りだと思うよ
というか、571が女性か男性かもわからないね

574 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 20:08:42.08 ID:4CRIrsVM0.net
え、お尻から指入れないの?
前立腺(肥大)を診察するには一番手っ取り早いと思ったけど違うの?

575 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 21:34:07 ID:AbJKpAqB0.net
女は知らないんだろうが、男が泌尿器科に行ったらケツに指入れて前立腺の触診するのは
ごく当たり前の診察

576 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 21:40:48 ID:nKPK39wL0.net
>>573
>>571に皮余りってあるから男だと思ってたけど。

俺も泌尿器科初診の時は容赦なくズブってw

577 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 00:21:39.32 ID:yWOjn/pn0.net
剥かないで指入れて何を見たんだろうねw
泌尿器科行ったけどどこにも指入れられなかったわ

578 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 00:36:18 ID:Eje6fPae0.net
排尿の時のおしっこの向きが悩み(四方八方に飛ぶとか)なら余った皮を剥く、取り除くこともありそうだけど、頻尿でも皮が関係ある?

579 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 05:58:42.64 ID:5yjloHwc0.net
バイ菌が増えて、膀胱に行く確率が高くなる

580 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 09:20:55 ID:bHTGSSbA0.net
前立腺の検査で勃起したら恥ずかしいな

581 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 09:56:20 ID:nBr5vzdL0.net
お尻の検査痛くないの?

582 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 10:14:30 ID:quj4wmsU0.net
お尻に指入れての触診は痛いとかより、ゴム手袋に便とか付いたら申し訳ないって気持ちになる。
まぁ向こうもプロなんでそんなのいちいち気にして無いとは思うけど。

あの状態でボッキ出来るって相当太いメンタルじゃないと無理だよ。

583 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 10:59:02 ID:nt63fb4E0.net
比較的若い男性患者が美人の女医にあれをやられると勃起はあり得ると思うが…
でも若い男性は前立腺が肥大しにくいから触診はしないかも
よくわからん

584 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 11:38:35.74 ID:6wOrtbHVO.net
そもそも美人の泌尿器科の女医なんて存在するのだろうか…
エロ漫画やAVでしか見たことないぞ

585 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 12:31:41 ID:/JtNB6gc0.net
泌尿器とかはやっぱり
男には男、女には女
が一番良い気が楽で、年配の先生なら尚良い。

泌尿器科行って綺麗な女医さんが出て来たら変に緊張してしまう。

586 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 13:49:51 ID:ReU2Tnzk0.net
がーん
HP見る限り男の先生と思ってたのに、お名前が女先生だ、、、

587 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 18:09:56 ID:H+2kmUly0.net
586だけど今は超音波があるからそっちで前立腺見るって言ってたよ。
今日自分も超音波で前立腺の大きさとか見てた

腎臓に石があってそれが頻尿に直接関係はしていないと思うが、まだ小さいけど一応経過観察するって言っていた。
頻尿対策には抗コリンの薬試してみましょう!と。

若い先生だったからマジで恥ずかしかった。

>>584
今日診てもらった先生は若い人だった。

588 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 21:51:00 ID:uprnfo+u0.net
何処か教えてケロ、俺も行く。

589 :病弱名無しさん:2020/04/22(水) 22:41:15 ID:nOkUFIcz0.net
>>588
千葉県よ?

590 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 00:10:34 ID:O6/WCkR+0.net
タレントの西川史子先生のクリニックに病気じゃないのに
わざわざチンコ見せに来る人がいるんだって

591 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 08:10:11 ID:7nDjBHS80.net
「泌尿器科 女医」でググって画像を見たら若くて綺麗な人たくさんいてびっくり

592 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 12:19:38 ID:a7TBS+9A0.net
>>590
健全な思考だ

593 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 00:23:44 ID:Lub8WPFS0.net
>>592
そうですね
頻尿の癖に明るいスレなので夜間頻尿だけどもう少しここにstayすることにします

594 :病弱名無しさん:2020/04/29(水) 10:35:02 ID:EFO1bon+0.net
夜間頻尿辛いです。寝落ちするまで5分に1回行ってる。

595 :病弱名無しさん:2020/04/30(木) 13:04:16 ID:s/0aK4K40.net
>>594
自分もそれです
トイレ行ったのに布団に入ると「あれ?」って感じで尿意が。
気になって寝るに寝れないので2から3回行きます。

ベシケアを処方してもらったけどイマイチ

596 :病弱名無しさん:2020/05/01(金) 01:32:42 ID:4rkkpIH+0.net
奈良八味地黄丸錠試したけど物の見事に効かねえな
所詮漢方なんてイメージだね

597 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 18:31:28 ID:sewm/+H70.net
7時、9時、13時、19時、21時(水分控えめ)
ここまでは良いよ、むしろ少ないくらい

23時、23時10分、23時30分、23時50分
布団に入ると途端に頻尿になる。

ベシケア飲んでるけどあまり効いてないな

598 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 19:12:45 ID:ab82wiQi0.net
むしろベシケアが効いている人の話が聞きたいw

599 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 21:06:57 ID:TaIV+M0S0.net
暑いと楽だな
回数半分以下になる

600 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 22:04:25 ID:GbOOqMXJ0.net
>>595

それくらいの回数ならまだいいよ。
俺クラスになると20回は行くよ。
これって心理的なもののような気がしてきた。、

601 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 22:17:27 ID:rdYm/e/G0.net
そう言えば、教えてクレクレの人、いつの間にかいなくなったなあ
みんなの1日の摂取水分量とトイレ回数を詳しく知りたいと繰り返し聞いていた

602 :病弱名無しさん:2020/05/03(日) 22:40:38 ID:q8a4Xst10.net
>>600
ひぇぇ
それは辛いね

603 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 18:38:56 ID:TFTpz9Ke0.net
>>601
うざかったけど一過性の人だったね

604 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 19:22:21 ID:xrAKzs7d0.net
ワイの1日のトイレ回数87回(・∀・)

605 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 21:08:40 ID:qHmurpDc0.net
おっさん逝き過ぎ
省エネじゃないね

606 :病弱名無しさん:2020/05/04(月) 23:50:23 ID:9qUnL6ia0.net
>>603
中には質問に答えてくれた人もいたのにそれには一度もレスを返さず、しばらくしてまた同じ質問してたなあ
だんだんほかの人からも叩かれるようになって...
そしたら今度はあれこれキャラ変えて同じ質問しに来てたw
ちょっと不安神経症みたいな状態だったんだろうね

607 :病弱名無しさん:2020/05/05(火) 17:22:45 ID:i5Argpm20.net
>>606
俺も最初は質問に答えたが見事にスルーされたw

608 :病弱名無しさん:2020/05/07(木) 20:08:41.90 ID:pa6si7Rc0.net
寝る前はあまり水分取らないようにしてても布団に入った瞬間尿意に襲われるし量もでる 寝させてくれ

609 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 00:28:22 ID:M9BAIaZb0.net
ほんとに夜間は量がすごいね
緊急事態宣言でこの前買いだめしたトイレットペーパー、すぐに無くなってしまった

610 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 00:37:18 ID:GG6RWgii0.net
医者に相談して医者が困る事がある。

患者から判断に必要な情報がしっかり聞き取れないから診断が難しいと。

どこが痛む、どの様に痛む、透明なペットボトルに尿を入れて濁るのか?
などなど。

ガチで直したいなら
痛むところと、痛み方、どの様な事して痛む又は尿が我慢出来ないかなど
痛む場所をイラストに。
記録は日記風に付ければ、医者は物凄く診断しやすくなる。

特に、細菌感染やマイコプラズマ、そしてウィルス性由来の検査までこぎ着けられれば
後は、投薬だけ。

611 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 00:47:08 ID:2PyBgTzR0.net
頻尿で日常生活もつらい
回数、尿量についてまとめたメモを泌尿器科初診の時に先生に渡したら、目もくれずスルーされた自分はどうしたらいいんだw

612 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 04:22:11 ID:GG6RWgii0.net
それは、患者を診る気も、治療する意思もないとして医者変える。

613 :病弱名無しさん:2020/05/09(土) 09:02:20 ID:vrL6fzF70.net
とりあえず定番の薬からスタートって医者多いよね

効けば名医効かなきゃ違う薬

みたいな。

614 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 21:46:02 ID:UH0JqALZ0.net
寝るまで50回は小便してるわ。

615 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 03:44:38 ID:8w4btocs0.net
すごいな。
おれは寝てから5回しか小便してないわ。

616 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 12:42:40 ID:XKq1jg2q0.net
もー小便地獄。眠れない。

617 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 13:25:40 ID:Mxi7/lhh0.net
夜中起きなくなったが21時から寝るまでの謎の頻尿(尿意)はまだ続いてる。

618 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 09:39:43 ID:IzI+kAvd0.net
しょんべんが出るわ出るわ。
1回行っても残尿感が残るので最近は2回行くようになった(10分後ぐらい)。
面倒だ。

619 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 16:15:17 ID:1JN0QKDv0.net
このスレって何人ぐらいいるかな?

620 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 23:27:51 ID:Rx+R3fcV0.net
>>619
頻尿1 ノ

621 :病弱名無しさん:2020/05/14(木) 09:12:44 ID:IbDgSfdZ0.net
膀胱っておしっこあるときは膨らませた風船だよね
空気が抜けない様に摘んでる指は前立腺。

前立腺か膀胱のトラブルが多そうだから、それを解決できれば治りそうなんだけど中々上手くいかない。

622 :病弱名無しさん:2020/05/16(土) 23:37:40.60 ID:S8pbdlx30.net
医者の薬はハルンケアより効きますか?

623 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 08:25:09 ID:1n9qqal/0.net
頻尿ってEMSとかで改善したりしますか?

624 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 09:33:58 ID:dCFElEMh0.net
寝る前に50位トイレいくんですが、でるんですよ。
ちびちびですが。

625 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 02:34:42 ID:2c88OMOA0.net
オレ48歳。
年プラス高血圧の薬かな。
すげー小便回数増えた。
ああいやだ。

626 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 10:00:28.24 ID:2Jk803hK0.net
50位

627 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 12:44:50 ID:2c88OMOA0.net
5回かな?

628 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 18:32:15 ID:kIVZaz/G0.net
50回はきつすぎる

629 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 20:08:05 ID:nCuX/5AX0.net
いやいや 本当に50回行く。
ちょろちょろでも凄いしたい感じがおそってくる。
精密検査してもどこも異常なし。
精神的なものとのこと。

630 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 20:17:13 ID:2Jk803hK0.net
すげーわ

631 :病弱名無しさん:2020/05/19(火) 20:56:21 ID:4iA2/aoT0.net
寝る前50回って小1時間くらいで?

632 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 01:46:31 ID:nk8gDXrb0.net
慢性前立腺炎の可能性について。

併せて尿路感染での腎炎で、僅かに尿が貯まっていると
強い腰痛、場所を特定しにくい腹痛。

しかし、排尿後は何事も無かった様に痛みは激減。
でも、じきに尿がたまっていき悩まされる。

633 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 08:36:02.93 ID:0Kn9Ua7I0.net
>>631

もー2分後にまた行く感じ。
50回はきつい。
眠れたとしても、ねてるときでも10回は最低行くよ。
精神的なもんが大きいね。
恐らく貯めることができないと思う。

634 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 10:30:56.43 ID:YcoiUb7N0.net
いくらなんでも2分おきて本当か?
よーく思い出せ
実際は10分おきくらいでは?

635 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 10:43:49 ID:0Kn9Ua7I0.net
>>634

2分おきだよ。
布団入っては小便の繰り返し。
だいたい50回くらいやって疲れて寝る。
そして、寝てる間にも5回は行くよ。

636 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 12:10:40 ID:8lbykDqc0.net
>>633
それはキツいな
自分も布団に入ってから何度か行くけど2分か、、、

たぶん頻回便と同様おしっこ行き過ぎてセンサーがおかしくなってるのかもね。
なるべく我慢したいけど尿意は中々嫌だよね。

637 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 15:24:10 ID:tusn+saT0.net
ここのスレまとめて見たけど尿崩症の人とかいないのかな

638 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 15:55:42 ID:bmJ+b8LN0.net
パチンコの売り上げは,北朝鮮のミサイル代金に使われるか,

在日韓国人が日本人の愛人を囲い,日本で好き勝手に暮らす金に使われるか,どちらか。

その金を吸い上げられるのは,バカな日本人だ。

639 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 00:31:32 ID:L8AjYWYr0.net
ギリギリで行ってジャージのひもがほどけなかったら最悪
引っ張れば引っ張るほどひもが硬くなる

640 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 12:35:11 ID:CgIZbHMG0.net
>>639
焦るよね

641 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 18:06:38 ID:KACqiQf20.net
>>639
https://images.app.goo.gl/w4VqX2Y5RLAVQoVa9

100均でこういうの売ってるから買ってくれば?

642 :病弱名無しさん:2020/05/25(月) 20:40:50 ID:1iojyhq00.net
泌尿器科に精神的なものだねって言われたら薬名に飲めばいいんだ

心療内科いってもそんな薬はないって言われちゃうし

643 :病弱名無しさん:2020/05/26(火) 00:08:38 ID:f45HdFG50.net
>>641
貼ってくれてありがとう
100均にこんなの売ってるんだね知らなかった

644 :病弱名無しさん:2020/05/26(火) 12:22:19 ID:9JvIiAww0.net
>>642
精神的なものは抗コリン飲むんじゃない?
ベジケアとかステーブラとか。

でも精神的な頻尿にはあまり効かないよ
だからって精神関係の薬飲むのはやめた方が良い。

尿意を感じたら何か気を紛らわすしかない。

645 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 09:57:09.40 ID:eF03n0w50.net
なんで精神系は飲んじゃだめなの?根拠は?

646 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 12:53:51.34 ID:MJnkYgYG0.net
怪獣イゾンガー

647 :病弱名無しさん:2020/05/28(木) 23:46:10.68 ID:fFotMPbC0.net
日勤と夜勤の交代勤務だったが、転職して日勤だけになったとたん、頻尿は完治。
いろいろな薬を飲んだり。日赤でお尻に棒を突っ込んで検査までしても、
治らなかったのに。夜寝ても朝まで一度も起きず。これ奇跡。
生活のリズムは大事。個人差があるので参考にまで。さようなら。

648 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 03:48:49.22 ID:VZwbEWVD0.net
頻尿になってトイレの回数が多くなり水道代が高くなった 今日からは風呂の残り湯を再利用する

649 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 00:10:50.64 ID:3/43ld0l0.net
水道代もったいないから流さないでおこかなって思うんだけどやっぱり流す
虫が来たら嫌だからね

650 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 11:48:08.48 ID:EBFxvQnr0.net
>>649
それやるとトイレ詰まって流れなくなるよ。

651 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 15:20:30.51 ID:02O9evV40.net
精神的な問題だったのか、CBDを使うようになったら夜起きてトイレ行く回数が激減した!

652 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 02:34:09.80 ID:GVbNd34y0.net
美容室行きたくない

653 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 10:27:09 ID:3d/+Y6CD0.net
>>652
特に冬場の美容室は嫌だね
私は癖毛だから後ろでくくるだけなのでセルフカットです

654 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 10:45:47.60 ID:NPGzGTQQ0.net
うん、今はカットやヘアカラーはセルフおけ
トイレ回数のこともあるけど、
自粛解除されたとはいえ、まだ美容院へ行くのは控えたい

655 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 19:22:03 ID:mqULutO00.net
普段は頻尿じゃないけど、
コーヒーとか栄養ドリンクとかカフェイン入りのものを飲んだときとか、
空きっ腹のときにまとまった量の水を取ると、
ものの30分程度で耐え難い急激な尿意に襲われ、
実際、透明の尿が大量に出るんだけど、これって過活動膀胱なんだろうか。
会議の前とか、トイレができない状況が続く前にコーヒーとか、まとまった量の水分補給ができなくて困る。

656 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 21:08:50 ID:GVeHMeeJ0.net
普段頻尿じゃないなら違うと思う
単純に水分摂りすぎとカフェインで膀胱刺激されてるだけじゃない

657 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 21:44:56 ID:G3YBgmr50.net
確かトイレ1回流すのに1円とか2円ぐらいしかかからないって聞いたことがある。

658 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 00:12:08.18 ID:kvaV9Q/80.net
安い
じゃんじゃんトイレ行こ

659 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 00:45:11 ID:Ont27cNA0.net
頻尿で車の運転も短距離じゃないと無理になってきた

660 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 14:01:50.44 ID:GBVITrdl0.net
夜間に何回もトイレ行くほどの頻尿の人は身体の中の水分がなくならないのかな?普段どれくらい水分補給してるのだろう
俺は1、2回は夜トイレ行くけど何10回も行くなんて考えられん

661 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 14:37:35.34 ID:Q7J8vfof0.net
カフェインの入っていない麦茶を自宅で沸かして飲んでいるけど、蒸し暑くなると当然摂取量と沸かす頻度が増えてきた
でもあまり体には水分として吸収されていないような
いくら水分とっても内部が干からびてる感じ

662 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 21:22:17.97 ID:tk0MHpQm0.net
今日朝と夜で2回ランニングして来たけどトイレに行く回数減ったな、これからは毎日走るか…

663 :病弱名無しさん:2020/06/03(水) 00:29:47 ID:dhN5/4ST0.net
多分スクワットやってるからだと思うけど
午前中は朝だけで午後まで行かずに済むようになった
夜間はダメ

664 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 09:58:45.06 ID:I2/cHawe0.net
美容室おむつで乗り切った、出なかったけど

665 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 10:37:07.45 ID:9R+ZHKNj0.net
以前から歯磨きの際にかかと上げ100回やってふくらはぎを鍛えていたけど特に夜間頻尿が治らなかった。でもふくらはぎのコリをほぐしたらここ1週間ほど朝までトイレに起きることもなく、朝目覚めても特に尿意を感じないほどに。
ふくらはぎのコリをほぐすのはかなり痛いけど、指やテニスボールでぐいぐい押してほぐしたらこんな結果に。

666 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 14:23:34.68 ID:a1fF9W+I0.net
頻尿が止まらなくて困るけど漢方は高くて何回も買えない………
金のかからない対処法はないものか…………

667 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 21:09:40.78 ID:0DyY0Sak0.net
筋トレと何回か出てるテニスボールでゴリゴリやってみるの試したら?

668 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 23:02:56.54 ID:Ei0hYoqa0.net
私、心因性だって言われてるんだけどさ
この間ネットみてたら、頻尿の人はいつも何かに焦っていると書いてあって、自分もそういえばそうだなって納得

669 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 00:31:23 ID:jpO/MTCm0.net
>>668
わかる
漠然と焦ってて気持ちが落ち着かないんだよね
以前病院へ行って癌検査までしたけどどこも悪くなかった

>>666
筋トレはうちの方の区のスポーツセンターならプールもジムもあって一回300円なんだけど
一度行ってみたらロッカーが汚かった

670 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 13:55:49.09 ID:V0FopomU0.net
このスレで出てきた話としては
・三陰交のツボを刺激
・青竹踏み
というのがあったな

671 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:53.52 ID:ShmTUJbF0.net
俺も心因性の頻尿だわ。

672 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 12:20:44.76 ID:P3L4GJlD0.net
頻尿に水泳が良いって聞いてついでにぽっこりお腹もへっこむかもしれないから
泳げないのでスポクラで水中歩行をやり始めたら水の中で冷えて
すぐにおしっこしたくなるんだよね
トイレに行くのにも目立つし、もし今度プールへ行くことがあったら中でやっちゃおうかな

673 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 07:40:52.30 ID:eUMjZ4YE0.net
>>672
お前みたいな奴がいるからプールとか銭湯とか絶対行きたくなくなるんだよ!

674 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 13:46:56.09 ID:k8Pye8hT0.net
二十歳なのに頻尿とまんねー
カフェイン取ると特にすげー頻度

675 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 23:48:18.60 ID:OArjhVth0.net
>>665だが、昨日は起きている時のオシッコは6回、今日はここまで5回。昨日は調子に乗って普段よりたくさん水を飲んだからか就寝中に1回トイレに起きたけど、就寝中のトイレは久しぶり。
以前は起きている時が11〜12回と就寝中が1〜2回。ふくらはぎのこりをほぐしただけなのに、尿意もほとんどもよおさなくなった。劇的に改善したけど他にも要因があるのか?

676 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 07:01:00.29 ID:bBH/Rybd0.net
ふくらはぎのもみほぐしは結構効くよ
俺はオムロンの低周波治療器を寝る前にやったら効果てき面だったわ
日頃座り仕事が多いからかも知れん

677 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 08:36:58.12 ID:sEc/b7Ji0.net
オムロンの持ってるわ
肩と腰だけやってたけどふくらはぎもやるか
青竹踏みもたまにして色んな薬飲んでるけど効果ない
用を足した後も残尿感あってしんどい

678 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 14:21:03.28 ID:wNMgc8gh0.net
前立腺肥大だな。

679 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 20:28:46.70 ID:xMIs57oB0.net
2日連続射精したら軽くなった
大事やな射精

680 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 23:56:35 ID:LXW1weSK0.net
>>679
やっぱり射精って効果あるのですか?心なしか効く気がしてたのですが

681 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 00:41:30 ID:mJVYHThG0.net
>>680
射精すると翌日にムズムズして尿がスッキリ出ない
55なので老化もあるが

682 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 00:58:35.81 ID:6CNAYPgx0.net
>>681
そうですか………私は20前半だからかまだそのようなことはないですね
いずれなると思うと怖いですね

683 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 01:51:36.60 ID:qxs1Zkb00.net
逆におなるとだめなんだが

684 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 08:24:17 ID:FKRZBC720.net
>>680
医者から悪い菌が貯まるから
定期的に射精しろと言われたよ

685 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 10:28:25 ID:gQ5M72w10.net
適度(週1〜2回以上)の射精は前立腺がんのリスクが下がるらしい

686 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 19:04:03.35 ID:ayRlmpnS0.net
週14回の人は?

687 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 23:03:52 ID:HsZIN6mT0.net
夜トイレに起きることはまずない
昼間休みの日家で家事とかでうろうろしてると30分に一回くらいトイレ行きたくなる、がまんしてると漏れる
仕事してるときはそんなことない、季節によるけど二三時間行かない

なんなのこれ
カフェインはトイレ行きたくなるからほとんどとってない

688 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 02:19:21 ID:R8i3Z9ks0.net
それは頻尿というほどのものではないでしょう
ここには日中は10〜15分おきや、夜中も4〜6回、尿意で起こされて眠れない人がいる

689 :病弱名無しさん:2020/06/15(月) 06:50:16.31 ID:BF1ExvUm0.net
6、7時間寝続けて朝迎えるのが夢だね。

690 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 09:33:42.69 ID:0bE/piVw0.net
骨盤底筋を鍛えてる方いますか?(女性)
体操してもイマイチ鍛えられてるって実感がない

691 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 10:11:00.38 ID:GMbCVL5l0.net
青竹踏みとこのスレにあったふくらはぎを低周波治療器で揉んでもらって更に頻尿に効くらしい薬や漢方薬を飲んでるけど、低周波治療器つけてる間は意識がそっちに向くからか尿意を感じないでいられるので夜の頻度が少し減ったよ
寝る前に30分程やってるけどいいかも?と思ってる
まだ数日程度なので持続していくよ

692 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 10:52:28.90 ID:isMBeN510.net
低周波治療器気持ちよさそう
買っちゃおうかな

693 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 22:44:59.12 ID:3uiM0bt00.net
夜中に1、2回トイレで起きてしまうので週一で睡眠改善薬使ってる(間隔短いと効き目なくなるので)
しかしなぜか夕食後にクリームチーズ食うと朝までよく眠れる
キリでもフィラデルフィアでもいいんだけど6Pひと箱の奴を全部食う
まだ数回しかやってないが今のところ100%朝まで寝られる
毎日食いたいがカロリーがやばいのでこれまた週一が限界だ
たぶん俺だけ効くのかもしれないけど、クリームチーズ好きな人は試してみてくれ

694 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 06:37:14.93 ID:PRb8e0V80.net
>>693
クリームチーズ大好き
カロリーより値段の問題で毎日は無理か

695 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 08:29:24 ID:a1fvSlkk0.net
>>694
そう、一回にかける金額が高いんだよね
睡眠改善薬は安いメーカなら安く済むけど自分は週一くらいの間隔空けないと効き目が弱くなる。
クリームチーズは2日連続で食ったことあるけどどちらも効果あった。
牛乳とかヨーグルトだと効果ないので乳脂肪がいいのかと一度だけクリームチーズと同じ脂肪量のバターを夕食後に食ったらこれまたよく眠れた
乳脂肪が睡眠にいいとは聞かないし、飽和脂肪酸の塊だから連日食うには他の健康面も気になるところ。
よく眠れる条件は人によって違うだろうが、試してもいいって人はやってみて欲しい

696 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 08:33:48 ID:8paJO1hB0.net
クリームチーズ6切れ全部食べるのはキツそうだなあ

697 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 10:13:35.29 ID:Br7uBQm60.net
トリプトファンがどうのこうのと出てきたな
クリームチーズじゃなくても摂取できるかもよ

698 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 12:54:17.55 ID:a1fvSlkk0.net
>>697
以前にトリプトファンかもと思って別の乳製品も摂ったけど変わらずだった
他の食品にもトリプトファンは含まれてるようなので同様量で試したけど駄目だった
ちなみにグリシンとかのサプリ系も自分には効果なかった

699 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 17:22:24.32 ID:odfJJoG00.net
トリプトファンの効果


概日リズムと関連するセロトニンやメラトニンに代謝される。
特に改善に役立つとされているのは、不眠症、時差ボケ、うつ病等の疾患

副作用
過剰摂取、或いは他の栄養素や薬品との相互作用で出現、
肝硬変の患者に置ける肝性脳症の発症リスク、
とりわけ代謝物のセロトニンを増加させる事から、セロトニン症候群の発症リスクが懸念

過去L-トリプトファンを含むサプリメントを摂取した人が、好酸球増多筋痛症候群(EMS)を発症し問題となった(トリプトファン事件)

700 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 19:16:54.39 ID:D3EYExiE0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 00:27:44.20 ID:NIYzgik90.net
クリームチーズとホタテの貝柱の缶詰をマヨネーズで混ぜ合わせて
クラッカーに乗せて食べると美味しいよ
キリよりフィラデルフィアの方がお得だね

702 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 06:26:56.01 ID:vqXXh7nK0.net
>>695
ありがとう
参考になります
牛乳飲めないからなるべくヨーグルトやチーズ食べるようにしてたから今度から意識してクリームチーズにしてみるよ

703 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 05:41:28.01 ID:XpaOPVUW0.net
夜睡眠中に2回はオシッコに起きるようになった
しかも大量にでる
ここ見ると薬はないみたいだね
夜なんだから寝てくださいよ臓器さん

704 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 08:21:41 ID:j/rR3bsQ0.net
腎臓が弱ってるんだよ。
起きてる時だけでは、処理できなくなったのだ。

あと、若いときは成長ホルモンを身体の隅々に送る必要があるので、就寝中は血液を濾過しないのだ。
寝る子は育つ!というだろ。
そして、元気な腎臓が、昼間がんばる。

705 :病弱名無しさん:2020/06/21(日) 17:45:08.52 ID:2HM5WzDa0.net
頻尿と感じてから約2年、悩みとしては最近浮上してきた私の頻尿問題、検索してるとこのスレにたどり着きました。
自分の頻尿がマシに思えるくらい症状のひどい方が多いんですね。
私は43歳、男性で、寝る前にトイレにいっても夜中に多くて3.4回、平均すると2回です。お昼ご飯食べてお昼寝した後に13時頃に必ずと言っていいほど1回した10分後ぐらいにまた普通の量がでます。
気にななるのは夜間とその昼間の2回連続ですね。
とりあえず今日から毎日飲んでいた缶コーヒーをやめてみます。缶ボトルを1.2本飲んでたのですがルイボスティーに変えて1週間様子見てみます。

706 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 01:23:24.40 ID:/8IQLIbN0.net
仕事で疲れて帰ってきた時とか
尿意より睡眠欲の方が勝つのか途中目が覚めない

707 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 06:53:14.69 ID:ExpbqNDW0.net
>>705
完全に飲み物のせいやん

708 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 10:16:18 ID:8pDDYDTu0.net
>>707

> >>705
> 完全に飲み物のせいやん
やっぱりそうなんですかね?
とりあえず昨夜は夜中1度起きはしましたが、尿意はなかったのでそのまま眠れました。
このまま経過をみてみます。
個人差あるんでしょうが、ブラックコーヒーでここまでなるもんなんですね。

709 :病弱名無しさん:2020/06/22(月) 10:53:06.58 ID:FG5A8kvH0.net
>>704
みなさん書いてますけど夜間頻尿すごい量です
前はおしっこ済んだらまた寝られたのに最近は一度目が覚めたらそれから寝られなくて
ウトウトしたと思ったらまたトイレへ行っての繰り返しで昼間眠い

710 :病弱名無しさん:2020/06/23(火) 11:58:05 ID:vLzO90R40.net
飲み物は配慮してお湯のみにしてるのに
結局ドバドバもう知るかい

711 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 16:52:03.40 ID:3t5YLTUI0.net
水分取った数分後にはそのまま出る飲んでなくてもなぜか出るみたいな感じで嫌になる
出先や職場だとお茶を飲むのにも気を遣う

712 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 17:20:12.46 ID:T2e7VknM0.net
効くサプリとかあったら教えて下さい

713 :病弱名無しさん:2020/06/26(金) 19:02:24.73 ID:yVw56ypb0.net
>>711
放尿後の膀胱をエコー検査した?
尿が大量に残っていると、直ぐに出るよ。

714 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 15:04:44 ID:z2xcU5Xo0.net
寝る前に、50回位いきます。辛いです。

715 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 21:52:38 ID:4nU3oq0W0.net
今日20回くらい行ってるわ やんなっちゃう

716 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 00:31:47.20 ID:smaKLAmU0.net
省エネじゃないねw
夜中ずっと起きててもトイレ行かないのに寝るとおしっこで起きる

717 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 07:55:31 ID:kD5Td5hG0.net
来週のガッテン楽しみやで

ガッテン!「朝までぐっすり快眠!夜、トイレに起きないための新秘策」
2020年7月8日(水) 午後7:30〜午後8:15(45分)
https://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/article/?area=001&date=2020-07-08&ch=21&eid=09108&f=180

718 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 12:34:57.20 ID:nCIFXdn00.net
ワイドスクワットを始めてから回数が2/3に減った
座ってばかりでタプタプだった内もももちょっと締まってきた感じ

719 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 13:51:29.89 ID:rBH8biAv0.net
>>718
頻尿に効くの?

720 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 00:32:48.23 ID:p8lmXwgX0.net
普通のスクワットでもいいよね
イボ痔になったんだけどスクワットしか考えられない
痛くないからイボ痔は放置

>>717
サンクス
録画します

721 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 06:10:24 ID:XHcajUer0.net
ワイも録画するで
朝まで寝たい

722 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 22:15:20.04 ID:6c/WO8D/0.net
放送内容の解決方法が何か食材とかだと放送後即スーパーいかないと売り切れるで

723 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 11:20:42.46 ID:WlgEd2/10.net
うちの横が24時間スーパーなのですぐに買いに行けるんや
スクワットは下半身強化でやったほうがいいと思うで

724 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 20:32:42.32 ID:hPlTsiKo0.net
録画忘れたよ(´ω`)
内容教えて

725 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 20:33:30.52 ID:hPlTsiKo0.net
あ。来週か(^^;

726 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 21:18:55.83 ID:u3pfPQHm0.net
ユリナールも全然効かないし八味地黄丸もイマイチだしどうしたものか

727 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 21:43:33.53 ID:z/mST4bf0.net
病院に行きましょう

728 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 06:28:59 ID:DpcCdIbN0.net
ガッテンの詳細

快眠の妨げとなる夜間頻尿。近年の研究で驚きの原因が判明!
それは“第2のぼうこう”にたまった水分だった!
水分がたまりにくくなる靴下と1日30分の〇上げ習慣とは!?

【ガッテン!クイズ】
夜間頻尿の原因は体のある部分にたまった水分。
“第2のぼうこう”とも言える、体のある部分とは、次のうちどれか? 
1.腎臓 2.肝臓 3.ひざ小僧 4.血管 5.腸 6.ふくらはぎ
【答えは番組で!ゲストの回答にも注目!】
--------

着圧ソックスとかはやってみてるんだがなぁ

729 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 06:40:44 ID:8gp9s6lL0.net
この暑い時期に靴下かぁ
でも気になる!

730 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 06:47:11 ID:+IHvMBH90.net
なんだ、ふくらはぎのむくみか。
それならウェブ上に対策いっぱいある。
俺は(行儀悪いけど)、座卓に足乗せて20分ぐらいテレビ見てる。

ガッテンの新技期待してたんだがなぁ。

731 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 07:44:34 ID:m/+1AW7a0.net
やっぱりふくらはぎの低周波が効くんだな

732 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 07:48:50 ID:DpcCdIbN0.net
新しい情報なさそうだけど
一応やり方とかタイミングが重要とかあるかもしれんから
一応見ておくか

733 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 21:07:55.76 ID:x3ozrSFM0.net
冬はパンツ二枚履いて靴下三枚重ねで寒さ対策してるけど
今の時期はクーラーの中で素足だから冬場よりトイレの回数多いかも

734 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 17:55:07 ID:ycj7ekUu0.net
ふくらはぎのコリをほぐしたら日中は僅か6〜7回程度になったのに就寝中が0〜3回と落ち着かない。夜間頻尿が改善できれば言うことないんけど。

735 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 18:44:17.59 ID:jaObLXrd0.net
寝てから3時間後くらいに必ず起こされる・・(´・ω・`)

736 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 20:57:13.22 ID:dGxJGBEN0.net
>>735
同じく

737 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 23:29:25 ID:QwjwQ3ZF0.net
久々に映画館いったらやっぱりダメだった…
昼から我慢気味にして開演前に一度トイレに行ったけど、開始20分ぐらいでもう下腹部が緊張で苦しくて、1時間辺りで中座した…
その後戻ったけど5分もしないうちにまた尿意と緊張で気が遠くなってもうた…
もうヘトヘト…

738 :病弱名無しさん:2020/07/06(月) 22:37:42.53 ID:H+hC8AWm0.net
眠ってる間は大丈夫なんだけど起きてる間は一時間毎にトイレ行きたくなる 酷い時は10、30分置き
一日10数回はトイレ行ってる しんどい

739 :病弱名無しさん:2020/07/06(月) 22:52:08 ID:1mvBucLc0.net
尿管結石になった時はそんな感じだったな
おしっこしたのに尿意がある感じ
尿管につまってた石ば膀胱に落ちるとそうなるっぽい

740 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 08:26:59.87 ID:1pNbhLKL0.net
自分の場合、コーヒー飲むと12時間後にもカフェインが効いて夜中に目が覚めてしまってる感じがする

741 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 09:03:01 ID:WfkRcJrq0.net
>>740
俺も。頻尿民は12:00以降のカフェイン摂取禁止だな。

742 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 15:19:04 ID:cXD5XYcE0.net
健康の為に、ジュースや砂糖の多いものやめて、やっとブラックになれたのにブラックのせいで夜間頻尿。
もう水しかないよ!今はルイボスティー と水だ。
みなさん何飲んでるの?

743 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 16:26:19.92 ID:m5AGMMCg0.net
うちはルイボス、ゴボウ茶、煎茶を常備してランダムに飲んでる
まあ何飲んでもオシッコ近いけどね…
水だけは利尿作用ないって言うけど嘘だと思う
朝は豆乳飲んだら、目的地に着く前にトイレに駆け込んだ
コーヒー飲んだらホントやばい

744 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 19:12:05.79 ID:4jCQ99Kc0.net
ガッテン中止?

745 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 19:33:46 ID:ybAmsbmvO.net
中止ですね。残念。

746 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 15:36:36 ID:r4qncCks0.net
前に入院した時、カテーテル付けられ
トイレ気にしないで良かったな

747 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 07:55:16.85 ID:bdPu+TT50.net
来週のガッテンは確定ではないだろうが、番組内容は小豆に関することが載ってる
夜間頻尿の件をやってくれることを望みたい

748 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 08:16:41.20 ID:+Da/TgO30.net
永久お蔵入り

749 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 08:30:43 ID:h6iUjbz30.net
いやいや見たいがな

750 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 12:40:26.81 ID:uAZkdAlX0.net
お蔵入りになることはないと思うけど、コロナ関連の番組が優先されて先送りになることはありそう
放送後、小豆が品切れになる予感?

751 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 13:32:13.78 ID:lkZNhZ/S0.net
頻尿でさっきこのスレを見つけたモノです。
1週間前にベタニス50mgを処方されて朝飲んでいるのですが大分効いています、あくまで私にはですが。

普段30回くらいが20〜25回位になりました。

おくすり110番:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se25/se2590014.html
に書いてある、
>この薬を飲んでいた人達369人の排尿回数は、1日平均1.7回減りました(服用前11.2回、服用後9.5回)

を飲む前に観た時は、「殆ど減ってないじゃん!効くのかよ!」って思ってましたが、
1日30回ほどの私には大分効いています。

高価なお薬ですが、一度泌尿器科でお伺いしてみてはいかがでしょうか?

ROMに戻ります<(_ _)>

752 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 15:22:47 ID:nB79I1Qk0.net
飲むのやめたら30回に戻るとかない?
根治に向かうのか一時的なものなのか気になるー

753 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 03:39:48 ID:CqpxnFUV0.net
一日に30回は壮絶だな…

754 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 04:59:48.97 ID:+ljwd5QK0.net
逆に運動不足は解消されてるからいいね

755 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 07:53:00 ID:odzr8yWm0.net
ガッテンの予定が頻尿の件になった
ひとまず安心

756 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 15:21:37 ID:udR3/yXX0.net
NHKのきょうの健康のテーマが頻尿でしたね
TVerでまだ4回分くらい見れます

757 :病弱名無しさん:2020/07/12(日) 18:38:02.08 ID:A2AzIgtb0.net
2時間半我慢したら、破裂するかと思ったわ

758 :病弱名無しさん:2020/07/12(日) 19:00:42 ID:z4zjh4/V0.net
我慢したら漏れ出すから無理だわ
1日に何回パンツ変えるんだよって

759 :病弱名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:04 ID:YKv8+06D0.net
>>751
ベタニスは副作用ヤバいから同じ効果のある薬に変えてもらえ
名前忘れて出てこないから悪いな…

760 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 00:21:37.28 ID:RQPY1VoQ0.net
限界まで我慢してトイレに行くと
座るが早いか出るのが早いかって感じ

761 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:53.78 ID:oTuESB7m0.net
わしは寝てる時の頻尿だから、我慢してたら眠れない。

762 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 22:31:11 ID:9CaXIlng0.net
オムツはいて寝るとか

763 :病弱名無しさん:2020/07/14(火) 02:58:57 ID:NE57rLd+0.net
部分パッドしてるよ

764 :病弱名無しさん:2020/07/14(火) 04:14:48 ID:FDKq6AFD0.net
>>759
ありがと。便秘があって土・日・月って出てないや。口渇も少し感じるかな、人に寄っては飲み物が多くなるかも。
高血圧が怖いので出来るだけ測ります<(_ _)>

765 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 12:43:23.97 ID:VSdCGK2m0.net
ウリトス・ステーブラ飲んでる人いますか?
1日2回だけれど、それにしても半減期が短くて不安じゃ無い?
ちゃんと一日中効いてる?

766 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 18:44:42 ID:Uk+9+Xop0.net
>>755
正座待機

767 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 19:44:24 ID:DNcH1gYN0.net
ためしてガッテン

768 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 19:53:49.87 ID:LIIx8LJY0.net
ふくらはぎ

769 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 19:59:28.71 ID:sLnT5K4z0.net
キタ━(゚∀゚)━!

770 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 20:16:24.28 ID:LIIx8LJY0.net
まとめ
弾性ストッキング
足上げ

771 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 20:42:23.87 ID:zS4Bc1wc0.net
各100均にも着圧ソックスあるみたいだから試しに買ってみようか…男性用がないみたいだけど…

772 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 21:04:44.88 ID:jY+yEFac0.net
昼間の頻尿か夜間頻尿かを選べってこと?
そこんとこよく分からなかった

773 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 21:35:57.15 ID:uotMqfeT0.net
ガッテンまとめ

弾性ストッキング
ハイソックスタイプがお勧め
着用時間:朝起きてから夕方まで

足上げ
足先が10〜15cm程度上がるようにして横になる
昼から夕方までの間に、30分を目安

減塩
塩分を取り過ぎるとふくらはぎに水分がたまりやすい

詳細はこちら
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200708/index.html

774 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 21:43:08.07 ID:mk/ECBem0.net
夜間頻尿の話な
ポンプ機能が低下してふくらはぎに溜まる
それが寝るとき横になると膀胱に流れてくる

775 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:43 ID:kjQvJg5A0.net
足上げしながら寝そうなんだが

776 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 23:37:05.76 ID:nUIhQEz80.net
ガッテン、途中から録画しながら見た
あの若いディレクター、まだ学生気分が抜けきってなくて、取材先のおじいさんとのやり取りもほのぼのw
おじいさん、これまで夜間頻尿が本当に悩まされてえ、そしてそれが改善されたことがうれしかったんだと
最後のディレクターとの別れに涙しながら抱き合ってる姿を見て思った
弾性ストッキング、試してみよう

777 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 23:40:09.97 ID:nUIhQEz80.net
訂正
>おじいさん、これまで夜間頻尿に本当に悩まされていて、

778 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 00:14:03.77 ID:VMqDPRvu0.net
足がむくむから病院へ行ったら泌尿器科の紹介状を貰ったことがあったけど
その頃はそんなに頻尿ではなく、MRIまで撮ったのになんともなかった

779 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 00:16:38.56 ID:4+lqAR780.net
今月ベタニス1ヶ月分もらってあるんだけれど、ベオーバを急に試したくなったのね。
来月にならないと処方できないかな?保険的に。

780 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 03:55:12.35 ID:45+/9b980.net
足上げ夕方までって仕事中は無理だな
やっぱ弾性ストッキングやるしかないか
これからの季節暑そうだが

781 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 10:16:53 ID:VJRXKAAT0.net
弾性ストッキングを日中付けてた日は夜間頻尿しない、付けなかった日は夜間頻尿になるっていうこと?弾性ストッキングを履き続ける事でそのうちに着用しなくても夜間頻尿が収まる、っていうことではないよね?

782 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 10:40:20 ID:L6UPmBm10.net
ふくらはぎに水分が貯まるのを圧力で貯めないようにするだけだから、
水分が貯まらなくなる体質変わる訳ではないので
あくまで対処療法

783 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 12:08:36 ID:k5eH9aw+0.net
ふくらはぎのポンプ機能高めるなら筋肉つけるしかない

784 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 14:47:08 ID:Ns6sIivN0.net
おじいさん、昼間は全然トイレ行ってないのね
ストッキングは夜だけの対策か

昼間もトイレ行きまくりは、どうしようもないんかな

785 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 15:06:21 ID:ZfrYbgPX0.net
寝ても覚めてもトイレ行きまくり

786 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 16:50:38 ID:3C6ecf7I0.net
自分もトイレに何回行くのか数えたくないぐらい
仕事サボってると思われてるんだろうな

787 :病弱名無しさん:2020/07/16(木) 21:32:21.19 ID:ZfrYbgPX0.net
最近トイレ行った回数記録してるけど平均10回 多いときで15&#12316;20くらい 一桁で済む人が羨ましい

788 :病弱名無しさん:2020/07/17(金) 18:07:04 ID:GjJj2PZH0.net
>>779
ベオーバの方が生殖機能に影響ないから変えてもらえ

789 :779:2020/07/17(金) 19:32:03 ID:uMFvyRiB0.net
>>787ありがとう。聞いてみる。

790 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 12:47:00.31 ID:dI6ejAo10.net
なんか昨日くらいからいきなり小便が30分に1回くらい出るようになった
原因がわからん・・・とりあえず頻尿の薬みたいなの飲んだ方がいいんかな

791 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 05:55:38 ID:WOPFRxfW0.net
>>790
病院行け
糖尿かも知れん

792 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 06:48:02.48 ID:GMNCIIIk0.net
>>790
いきなりってのが嫌だね
取り敢えず尿検査してきた方が良さそう

793 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 15:27:09 ID:ALweVp0g0.net
こわいな

794 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 17:40:18.22 ID:UhXdPAUF0.net
ここ1ヶ月雨が降らない日はほぼ毎日40分前後ランニングするようにしたんだけど汗をかくからか少しトイレの回数が減った気がする

795 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 23:39:26.15 ID:VF9FuV5R0.net
ほぼ雨降ってるよね?

796 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 23:42:44.22 ID:NpsvPNXD0.net
禁酒して運動ばかりしてたら頻尿治った

797 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 00:51:22.00 ID:tTkpugX+0.net
ガッテンのやってます?
弾性ストッキングは履けないから夜寝るときに足を少し高くして寝ていますが
夜間頻尿は相変わらず

798 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 02:22:15.80 ID:mujbXfU80.net
ぶひいー

799 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 02:22:31.66 ID:mujbXfU80.net
ぶひー

800 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 02:22:44.14 ID:mujbXfU80.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 06:48:22.53 ID:0wdTNRVx0.net
ふくらはぎの部分だけのをここ一週間起きてる間やってみたけど
深夜に1度トイレで起きる
あまり変わらんなと思って昨日履かずにいたら3回ほど起きてしまった
またしばらく試してみる

802 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 07:21:40.97 ID:W+EI8vxP0.net
ダイソーの着圧ソックス3日間やって、2回トイレ起きたから
なんか辞めてもうた

続けなきゃ効果ないかな
またやってみるか

803 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 07:26:27.91 ID:zeXQdmpp0.net
足上げ効いてる
でも夕方30分はなかなか出来ない

804 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 21:51:09.85 ID:tTkpugX+0.net
それなりに効果あるんですね
今日から寝るとき座布団を折ってそこに足を乗せて寝てみます
ありがとう

805 :病弱名無しさん:2020/07/25(土) 07:03:46 ID:Za+gzGE10.net
寝るときは逆効果
寝る前にふくらはぎから抜いておかないと

806 :病弱名無しさん:2020/07/25(土) 11:23:53 ID:/1x3078N0.net
>>805
教えてくれてありがとう
二日間寝るときの足上げやってしまった

807 :病弱名無しさん:2020/07/25(土) 14:37:26 ID:dmFqLmHz0.net
遅くても寝る2〜3時間前かな
尿になるまで時間はかかる

808 :病弱名無しさん:2020/07/26(日) 11:21:08.80 ID:0qSDJeow0.net
頻尿に悩んでいたが昨日、寝坊して朝のコーヒーを飲めなかったところ
午前中の排尿回数が激減して1日7回で収まった
カフェインの影響を改めて感じた
しかし、コーヒーは止められないからこれからも頻尿とは付き合っていくことになりそう
ちなみに1日10回は行ってる

809 :病弱名無しさん:2020/07/26(日) 14:27:10.14 ID:trVOHTTN0.net
私もカフェインがいかんなぁ
しかしコーヒーが好きなのよ

810 :病弱名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:03.36 ID:9av6+UVH0.net
座りながらおしっこすると半永久的に断続的に出るんだけど同じような人いない?

811 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 11:34:13.83 ID:rFZkkaEF0.net
>>810
あるある
チョロっと出て、2、3分待つとまたチョロっと出る

812 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 16:07:32.46 ID:4hwVLj+l0.net
1秒でも長く保てるように、刺激しないようにとコーヒー、ビール
お茶とかは禁止にして温水だけ飲んでるな

813 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 16:12:00 ID:neHRZ2Wz0.net
着圧ソックス
効いてるのか効いてないのか微妙
寝てから1〜2時間で取り敢えずオシッコ1回は変わらず
その後は5時まではキープ
不眠も入ってるから寝不足でしんどい

814 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 17:53:03.27 ID:bvdZDgj40.net
>>808-809
カフェインレスコーヒーじゃダメ?

815 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 20:36:36 ID:/kC4V1uS0.net
ためしてガテンの若者も1日10回以上、小便してたよね
あの若さで頻尿なの?

816 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 20:46:14 ID:rV/UCt6s0.net
>>815
違う
日中飲んだらその分オシッコで排出
寝る時には膀胱には少ない状態

おじさんはふくらはぎに貯まり夜間に目を覚まして排出

817 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 20:51:11 ID:/kC4V1uS0.net
>>816
でも頻尿の定義は1日8回以上でしょ?

818 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 20:59:32.18 ID:rV/UCt6s0.net
まあそうかもしれないけど個人的には夜間にオシッコで目を覚まさなければ昼間に10回15回オシッコ行こうがなんとかなるしなんとかするw

819 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 21:17:52.97 ID:beykej8/0.net
1日10回以上で頻尿だぁ?
30分で7回の俺はスーパー頻尿だな。

おっと、また尿意が...

820 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 22:41:02.98 ID:ApkDPbbP0.net
>>819
エコーで、膀胱の残量をチェックしたか?

821 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 08:49:52 ID:8AcCSr410.net
>>818
ほんと、そうなんだよね

目覚ましが鳴る30分まえに我慢できなくておしっこに行くという悔しさ

822 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 10:39:21.52 ID:HjGgEA5q0.net
>>818
お仕事に差し支えないですか?

823 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 17:35:25 ID:oi1vjTuu0.net
我慢できずにカフェオレ飲んじゃったから20回はトイレ行く覚悟をしとく

824 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 23:25:24 ID:x8XM+NsK0.net
>>790
体重減ってない?
減ってたらホントに糖尿の疑いが

825 :病弱名無しさん:2020/07/30(木) 00:16:02.22 ID:wwPwJrcc0.net
糖尿病っておしっこが甘いにおいがするの?
アスパラ食べた後のおしっこはアスパラくさいよ

826 :病弱名無しさん:2020/07/30(木) 06:59:16 ID:6wxBrwkr0.net
じゃあアスパラ食べない日に匂えばいいだろ

827 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 16:05:12.59 ID:renD9p7R0.net
>>742
え、ブラック影響あるの?
最近毎日500mmは飲んでた

828 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 19:57:26.69 ID:FwGfc3NB0.net
まだ40前なのに毎晩1度は就寝中に排尿に行く
睡眠が中断するのがツラい

829 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 20:42:21.49 ID:b+U43veg0.net
40前だけど2回行くわ
朝も早く起きちゃうし寝不足もいいとこ

830 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 11:24:55.42 ID:SozhOjMO0.net
>>827
ブラックというかコーヒーのカフェインが結構影響すると思う
最近はコンビニでもノンカフェインのコーヒーなんか売ってるからそっちなら平気かもしれない

私は気軽な気持ちでコーン茶飲んだら利尿作用が強くて駄目だった
一時期コーン茶で悪化したと言えるくらい酷くなった

831 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 11:29:01.63 ID:SozhOjMO0.net
うちの母は昼間(寝る前だったかも)ふくらはぎを30分上がるというのをやって
前は4時間くらいで起きたのが日によっては6時間くらい続けて寝れてるみたい

832 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 12:20:12 ID:7Np9v3SQ0.net
肛門締める運動でかなり気分が紛れるな
尿が溜まる速さは変わらないがムズムズ感が薄れる

833 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 19:36:45.36 ID:dUOaQFYi0.net
着圧ストッキングと着圧ソックスを交互に履いてる
11時に寝て5時まで寝れる日がたまにある
効いてるのかな

834 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 21:17:14 ID:lWBDa/Qr0.net
>>832
わかる
女だけど尿道がキリっと閉まってる感じがする

835 :病弱名無しさん:2020/08/07(金) 15:25:58 ID:4cuj/E4d0.net
オマンコの締まりも良くなるから、一石二鳥だわw

836 :病弱名無しさん:2020/08/07(金) 18:36:02.18 ID:SPFeI0q60.net
使うのか?

837 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 00:44:06 ID:AoTKAJSo0.net
くそ、2時間で10回ぐらいしょんべん行った。

838 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 09:58:15 ID:wfglva750.net
精神的に頻なんやが、ええくすりないか?

839 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 19:03:55 ID:utVL4bhS0.net
頻尿の相談って、
産婦人科でもいいのかな?

840 :病弱名無しさん:2020/08/11(火) 19:00:54 ID:WVLxeOQ30.net
いいんじゃない?
泌尿器科遠いからってうちの親父行ってるし

841 :病弱名無しさん:2020/08/11(火) 20:36:38.16 ID:M2ZipQE/0.net
頻尿とコロナで仕事クビになりそう...うぅ

842 :病弱名無しさん:2020/08/11(火) 23:05:14.02 ID:6FLD6h0C0.net
お前らの昼間に多頻尿タイプの人は夜間オシッコで何回くらい目を覚ますんだ?
さっさと答えろや


俺の場合昼間はそれほどでもないんだけど夜間に平均1.5回くらいのペースでオシッコへ
毎日睡眠不足で辛いお

843 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 01:10:20 ID:u3JLyVHI0.net
>>842
夜は大体2時4時の2回
早く寝たら3回

昼間は10分〜1時間起きに1回

844 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 05:12:26 ID:H/CvcMj60.net
おれは就寝中に3〜5回。
起きてる時はまれにしか頻尿を感じない。

845 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 05:19:31.65 ID:bCLHj0ea0.net
夜中のおしっこのせいでうつ病、アルツハイマー確定や…

https://twitter.com/fujifujizombi/status/1291735986938888194
(deleted an unsolicited ad)

846 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 05:58:00 ID:u3JLyVHI0.net
え、マジで

このままじゃボケてまうやん

847 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 07:42:24 ID:1IeBAwxx0.net
こんな体質になっちまったらもうまともな人生送れないね
仕事も続かなくて現在無職だわ

848 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 10:33:22.09 ID:n3OMuJrV0.net
最近ベッドをロフトベッドに変えたばかりなのに頻尿になってしまった あんまり酷い時は床で寝てるわ 夜間は多い時で5、6回くらい行く

849 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 11:33:50 ID:CZHVNX8a0.net
>>842

早朝に1回
なければラッキー

850 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 14:41:41 ID:TO8iXZBX0.net
>>693
この人のおかげで改善しつつあるから驚き
脳の栄養が足りなかったのかな?
まさかクリームチーズで・・・少しづつ頻尿の時間のびてきてる

851 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 20:17:54 ID:bCLHj0ea0.net
>>850
だれも試す様子もないし試しても効いてないのかもしれんと
俺だけに効くのかと思ってたけどあんたには効いとるのか
俺みたいにひと箱一度に食っとる?

852 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 21:26:38.47 ID:j52nZuKF0.net
>>848
スレチだけど俺もフローリングで直寝してるが
起きたら床がツルツルに滑るくらい皮脂が付いてる
俺だけかな?

853 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 00:19:03 ID:imozNq870.net
うっわ一緒に寝たくない

>>845
鬱は自分でトイレに行けるけど
アルツハイマーになったらオムツまっしぐらだ

心にぐさっと来るような嫌なことがあるとトイレの回数が増えるんだよね

854 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 05:55:41 ID:RkbgLleW0.net
>>851
クリームチーズ、1つ2つじゃ効かんの?

3日水切りしたヨーグルトはまるでクリームチーズのようで
良く食べてるけど、やはりヨーグルトではダメなのか

1箱、結構高いよね。。

855 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 08:35:23.44 ID:Ie9btU9A0.net
>>854
クリームチーズは少ないとあまり効果なかったな
今のところヨーグルト系でよく眠れたって経験は個人的にない
300〜400gくらいのデカイ容器のを一気食いするとどうなるかはさすがにやったことないけど

856 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 08:47:51.29 ID:vYxykRAE0.net
グリナ飲めばすべて怪傑ライオン丸

857 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 09:57:22 ID:Ie9btU9A0.net
グリシン系一度も効いたことないな
でもいまだに売ってるから需要はあるんだろうな

858 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 10:24:32 ID:CTJShAVg0.net
>>853
誰がお前みたいな臭っさいオッサンと寝るんだよw
絶対ぇヤダよww

859 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 11:33:43 ID:K6uT+pRX0.net
お前ら毎日良く歩くとか週に3日4日と筋トレとかしてるのん?
何かしらアフターで体を動かしてるのかどうかカキコミしろや!

俺?ほとんど動かしていないよねw

860 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 12:11:01 ID:Ie9btU9A0.net
週4筋トレと週2ジョギングしてるけど夜中にトイレで起きてしまう
東京に遊びに行って一日中歩いた方が爆睡できる

861 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 12:51:26 ID:H7yPLxEv0.net
>>852 床がツルツルになる程じゃないが脂性肌で悩んでるわ 自分の場合運動不足も原因かも 頻尿も肌トラブルも

862 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 21:27:06.79 ID:7K6x++7m0.net
クリームチーズはとりあえずひと箱6P食って効果あったら
1Pずつ減らしながら何個で効果あるか試してみるのがいいんでないだろうか
効果あってもっとやりたければ200gのを買ってグラム計算すれば少しは安いだろう
ただ太る可能性あるけど

863 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 23:04:37.60 ID:mgoX8nXQ0.net
>>862
効果なんて無かったよ
ただデブるだけ

864 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 07:59:45 ID:gffojVS+0.net
>>863
効いてる自分でも効果ある人はおそらく少ないだろうなと思う

865 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 22:16:09.47 ID:Ro6jZzNI0.net
1日2万歩歩く苦戦付けたら夜間頻尿無くなったわ
23時〜6時までの間4回トイレ行ってたのが

866 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 00:45:31.04 ID:vgrNJxpY0.net
>>865
熱中症にならないの?
今日は冷房を付けたまま寝るから、タオルケットすっぽりかぶって寝るけど
夜中に何回行くだろうw

867 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 06:14:48 ID:PQLZzyHO0.net
>>865
2万歩ってどれくらいの時間かかるんだ
もっともいまアキレス腱炎で安静にしないといけないから足を動かく運動ができん

868 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 06:52:33.53 ID:a96/N6os0.net
子供にKIRIあげたらあまり美味しくないって言うから
やはり水切ヨーグルトに断念
自分だけ高いクリームチーズ食べるのは気が引けるのでね…
夜中に一度も起きず朝を迎えてみたい物だ
昨日は5キロランニングして2時に1回起きただけで済んだ
2万歩は凄いな

869 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 08:50:57.68 ID:5xnBNyWW0.net
>>867
横だけど、1000歩約10分だから200分、つまり3時間20分

870 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 13:30:48.84 ID:QNuldigf0.net
運動しても駄目 
お薬処方しても駄目
試してガッテンをもう一度試してみるかなw

誰かふくらはぎタイツって言うの?
あれ試してみた人いる?
番組放送からもう何日か経ってるけど毎日やり続けてる人いるのかな

871 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 13:32:29.37 ID:C/u0juzz0.net
単に疲れて睡眠深くなってるだけだったりw

872 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 15:56:35 ID:QAcQ2JXP0.net
キリのクリームチーズ、成分見たけど何が効くのかなぁ
https://www.bel-japon.com/kiri/product/plane/

カリウムなんて頻尿の元っていうし。
なにより脂質が凄すぎて食う気にならんw

ほぼ同量のこれ買って試してみるわ
https://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=cottage

873 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 21:00:22.33 ID:62Ls/mkH0.net
試しに食ってみるくらいなら一回くらいクリームチーズでもええんでない?

874 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 21:20:23.39 ID:B+6xclRQ0.net
>>870
タイツはやってないけど母(60代)が足上げるのを続けてて前は3〜4時間で起きたのがそれより2時間くらい多く寝れてるみたい

今の時期トイレ暑すぎ
まるでサウナみたいで嫌になる

875 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 07:55:37 ID:twtF8/Wn0.net
>>851
軽くひと箱食べるけど
やっぱり飽きて食生活も野菜おろそかにしてダラダラすごすと
すぐにいつもの頻尿に戻ってしまう〜

私の場合キリのチーズで一時間だけど頻尿伸びたのはすごい

876 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 07:57:11 ID:twtF8/Wn0.net
>>863
確かに急激に、一回りも二回りも太った自分!
Kiriのせいだったのかー

877 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 08:02:28 ID:0bCsD5820.net
普段は夜中に一回起きるくらいなんだが、日曜夜だけはなぜか2回起きてしまう
毎度月曜は寝不足でつらい
なんで日曜だけ増えるんだろ?

878 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 10:09:00 ID:XxBdNwxK0.net
動いてないから膀胱に溜まりやすいんじゃない?

879 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 10:09:38.41 ID:F5aG7zsG0.net
>>877
自分は嫌なことがあるとトイレに何回も行くから
そんな感じで月曜から出勤なら会社行きたくない病で2回行くのかもかも

880 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 12:55:17 ID:MDbDw2BO0.net
>>878
でも土曜の夜はせいぜい1回なんだよね
日曜はなぜか2回が多い

>>879
自分の場合仕事よりは日曜夜は起きないよう自分にプレッシャーかけてしまってるのかもしれないな

881 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 21:46:52 ID:Zh8JrAfy0.net
ペポカボチャとノコギリヤシで頻尿なんとかなるかな?

882 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 22:01:07.68 ID:lUQIuOBS0.net
ペポカボチャはやってみたけど何も効果なかったな

883 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 23:07:24.01 ID:OE7sH/X00.net
さっきウォーキングしてきた
汗だくで参ったよねw
今夜はオシッコで何回目が覚めるのかしら?

884 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 20:37:02 ID:YHqNam2i0.net
頻尿で、膀胱辺りが痛み、
酷い時には10分ぐらいで行きたくなる(少ししか出ない)

でも、我慢しようと思えば3時間以上我慢はできる
(その間もズキズキ痛みはする)

これって何なんですかね

885 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 20:55:24.29 ID:kMz6qFTL0.net
>>884
頼むからすぐに病院行ってくれ
痛みがある場合はヤバイから

886 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 21:09:41.57 ID:+Yfcg0Ed0.net
結石が膀胱まで落ちるとおしっこしてもまたおしっこしたくなるけど
痛くはないかな…
あくまでも俺の経験則でしかないけど
この場合は石が自然排出されれば解消するけど、
石がデカすぎて尿道通らない場合は治療が必要

887 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 00:27:52 ID:OrOxWVoL0.net
痛そう
ビール飲んで縄跳びすると出るって言うね

888 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 13:24:24 ID:z5pQZyTz0.net
飲まなくなったら頻尿軽くなった

889 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 13:27:24 ID:G6KAF7Dr0.net
今日から多少控えようと思ってたとこ

890 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 21:14:06.24 ID:ShYsahCA0.net
便秘と頻尿って関係ある?
うんこつまってる時ってオシッコの回数が多い気がする

891 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 21:33:19.58 ID:5I1/UHd30.net
うんちで膀胱を圧迫するんじゃないの?

892 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 00:06:09.40 ID:ydaPRP5i0.net
大腸でウンコの水分を吸収するからそれが尿になる。

893 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 10:26:00.40 ID:VTRONiOa0.net
ずっと前に自分のおしっこを飲むおしっこ健康法ってのがあったけど
やってた人たちはウンチの水分も飲んでたんだねオエー

894 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 18:34:27.76 ID:wD2PpCe/0.net
下痢の時は小便はあまり出ない。

895 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 19:58:15 ID:AlQtWDiA0.net
>>893
ともさかりえもやってた

896 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 22:27:04.56 ID:aDmoZ1cu0.net
寝てる時も含めて一時間に一回は尿意が来るから全くねれない。
10年前に医者行った時は特に問題無かったけどもう一回行ってみるかな。。

897 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 11:39:22.18 ID:XkOo8yY70.net
カフェイン錠剤飲むと
利尿作用凄すぎて頻尿になる
どうしたら?

898 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 11:40:27.48 ID:6Ycnlw7j0.net
>>897
飲むなよ

899 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 11:51:17 ID:rmUBiK760.net
コーヒー好きで豆常備してたんだけど頻尿に直結するようになったのであんま飲めなくなった

900 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 13:49:14.37 ID:ElrvFccr0.net
コーヒーは自宅じゃないと飲めないな 外だと大でもないのにトイレ篭ることになる

901 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 18:50:51.21 ID:F6EwDHW+0.net
>>897
何でそんな物飲むんだ?

902 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 19:45:19.42 ID:eb478rm10.net
>>901
元気が出るぞ。
知らんのか?

903 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 20:21:47.87 ID:s6MsZq2V0.net
コーヒー減らして日中の頻尿は収まったが夜中は必ず一度、もよおす
睡眠が浅くなり日中がツラい

904 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 20:28:43.58 ID:4DCi3y120.net
5回は起きてるけど大丈夫。
起きるのは眠り浅い時だし。

905 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 21:41:42.46 ID:X7QwXCIk0.net
深い眠りで腎臓が休めればいんだがなぁ

906 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 02:16:37.94 ID:fCSu/3CI0.net
カフェインって利尿剤だよね。

907 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 10:11:31.54 ID:+x73504b0.net
ガッテンの足上げ夕方にやってみたら効果あった。
寝てから3時間以内にいつもは凄く強い尿意で目覚めるんだけど、昨夜は目覚めたのは目覚めたけれど尿意が無かった。明け方トイレに行ったけど尿の量は少なめになってた。

908 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 13:30:30.65 ID:Cq442kGm0.net
暑くてストッキングもソックスも履くのご無沙汰…

909 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 00:11:28.27 ID:5FPLZSt40.net
>>902
夜のお仕事の人も眠くならないように飲んでるね

>>900
冷房の効いた喫茶店でアイスコーヒーを飲んだら悲劇じゃない?
デートの時は絶対に飲んだら駄目だねw

910 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 03:11:46 ID:8Xl0D8Nn0.net
男はネクタイ、女はストッキングが余計だね。
暑い夏はノーネクタイ、ノーストッキングで乗り切ろう!

911 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 09:31:44.10 ID:Wj7LoFOi0.net
逆に40過ぎて朝までトイレで起きない人っているのかね?
もう何しても無理w

912 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 12:39:19.83 ID:Ry2wCJ5c0.net
ガッテンのこの画像だけど、立ってる時の方が尿の循環がよくてより我慢できる時間が伸びるて事でいいのかな?
https://i.imgur.com/EM5KhwJ.jpg

913 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 13:08:16.47 ID:zGTMGVJN0.net
ガッテンではふくらはぎの筋肉が少ない人が水を溜めやすいとか言ってた
でも俺は鍛えていてふくらはぎの筋肉凄いんだよね
なのに夜中のトイレはほぼ2回
血液ドロドロになるのが怖いから寝る前にコップ1杯の水は欠かせないし困ったもんだ
(ToT)

914 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 13:38:47.66 ID:pmTotM8c0.net
鍛えてなかったらもっと頻尿だろうな

915 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 15:53:12.91 ID:mCq9SctZ0.net
>>912
それ若い人との比較画像で、心臓やふくらはぎの筋肉が加齢で弱って
立ってる時に下半身に行った水分を上まで揚げる能力が弱まってるので
下半身にたまっていく
なので寝てる間に下半身にたまった水分が上半身に戻って
夜間頻尿になるって図だったはず
だから夕方足上げて寝る前までに上半身に戻せって話

916 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 16:19:05.65 ID:uillCcK+0.net
そろそろ脚上げタイムが近づいてる
今日もageます

917 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 17:36:53.55 ID:lk/a9cE40.net
夜中にはトイレに行かないけど昼間の仕事中には10回以上行くのだが

918 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 00:38:20.30 ID:AVN/7jPi0.net
>>915
そういう事だったんですか、よく分かりましたありがとう
心臓にも筋肉あるの?毛が生えてる人ならいるけどね

919 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 05:06:05.39 ID:Pevs2lPh0.net
>>918
そりゃ心「筋」細胞って言うくらいだし

920 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 17:26:32.81 ID:AU15k44Z0.net
心臓は筋肉だぞ。

921 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 17:53:38 ID:JMXOsf1s0.net
冬は頻尿でトイレは1日に12回前後。寝てから起きるまで1、2回は必ずトイレに起きる
夏は極端に減り、寝てから起きるまでトイレで起きない
今日は朝から3回しかトイレ行ってない。麦茶は既に2L以上飲んでるし寝るまでにあと1L以上は確実に飲む
50代だけど頻尿じゃないんかね

922 :病弱名無しさん:2020/08/30(日) 09:13:24.85 ID:LGFk1oAF0.net
小便しすぎて、あそこがイカ臭くなる。

923 :病弱名無しさん:2020/08/30(日) 12:08:01.66 ID:GmitHGCb0.net
イカ臭いスレ

924 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 20:28:17.32 ID:ZuwymPVV0.net
心因性のやついる?
リラックスしてれば2時間は平気なんだが、電車とかバス、美容室とか行くと20分持たないわ

925 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 21:20:22.14 ID:BbOqu9AI0.net
自分は確実に心因性です。寝る前、ちょろちょろなのに20回はいきます。朝からちんこイカ臭くて参ってます。会社に行くと事務所が俺のいかちんぽ臭くなって、社員がイカ臭いと叫んでます。

926 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 08:14:39.74 ID:BHhYBIWs0.net
お前はイカデビルか!

927 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 11:01:22.21 ID:Aj2bCV7z0.net
>>924
朝職場に行くのに地下鉄の乗り換えの駅でトイレに行って
降りる駅で行って職場に着いたら行くっていうのを15分くらいの間だけど
これ毎日繰り返しやってた
仕事中はお昼の休憩に一回行くだけだから心因性ですね

928 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 19:48:07 ID:ZBkqvmwr0.net
>>927
どうやって克服した?

929 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 00:22:54.99 ID:9Ws+BUMj0.net
>>928
そこに通ってる間はずっとそうやってトイレに行ってたけど
次のとこに行ったら地下鉄のトイレに入るのはやらなくなった
今でもイザっていう時は必ず直前にトイレに行く
気持ちが落ち着くから

930 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 11:19:22.08 ID:yVmhoo6i0.net
こんなスレあったんだ
映画見に行く時困る
1時間半くらいならなんとか持つけど、2時間超える映画は無理
みんなどうしてるんだろう

931 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 11:33:30.91 ID:URKCsFTu0.net
>>930
起床してから何も飲まない
格安観光バスツアー時も

932 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 12:53:39 ID:7IpKhwux0.net
夜中40分に一回トイレ行く。
12時-6時で寝てるけど昼間眠くならないのはなんでだろ
体にはダメージが蓄積してそうだけど

933 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 13:50:02.35 ID:aZStE+Ty0.net
自律神経失調症じゃね?
そのうち身体壊れるよ

934 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 14:24:55.95 ID:sPyiwMQY0.net
>>930
自分は長いライブの時には
安心のためにロキソニンを飲んでいます
https://www.ishii-clinic.jp/sickness/213

「ロキソニン 頻尿」でググると色々出てきます

935 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 15:04:13.19 ID:TwhxyFnt0.net
>>934
ほう
それで、頭痛薬飲んで、効いてるの?

936 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 22:34:06.57 ID:ksQlIouc0.net
骨盤底筋を鍛えれば夜間頻尿も治りますか?

937 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 01:31:00.44 ID:FK7oeWzC0.net
>>935
今のところ効いてるよ
気分的なものだから飲んだだけで安心なのかも

938 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 08:20:53.05 ID:O7Hc47b70.net
以前ここのスレでロキソニンのそんな使い方したらいけないって書いてありましたよ

夜間頻尿は>>915さんが説明してくれてるよ
心臓やふくらはぎの筋肉が・・で弱ってるから
あとで区民センターのジムでふくらはぎ鍛えて来るつもり

939 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 19:57:20.11 ID:gIHp3c3R0.net
ロキソニンを毎日使ってはいけないとかは言われてたけど

940 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 20:51:32.71 ID:J+9IO6RG0.net
ロキソニン、頭痛持ちでしょっちゅう飲んでるから効かなそう

941 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 14:43:47 ID:0p8qHLNy0.net
最近頻尿(´;ω;`)

942 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 14:57:29.38 ID:MZgnFRhS0.net
糖質制限したら大分頻尿和らいだ・・・
糖も頻尿に関係あるのね・・・

943 :病弱名無しさん:2020/09/06(日) 17:23:23.15 ID:c9Vs5s/60.net
糖尿病ですやん

944 :病弱名無しさん:2020/09/07(月) 01:50:54.91 ID:pKe/ThzC0.net
喉の異常な乾きと多飲もあるなら糖尿病の可能性あるな

945 :病弱名無しさん:2020/09/07(月) 06:07:47.33 ID:8oLOHGDh0.net
糖尿って健康診断でわかるよね?

946 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 07:14:08.97 ID:6JtybFfq0.net
行儀悪いけど、テーブルに1時間脚乗っけて、2時間後に就寝。
5時間続けて眠れた。

余談だが、このあと体組成計で体脂肪が通常より4%ぐらい高く表示されたw

947 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 08:24:40.52 ID:eEQBuhjk0.net
>>946
トラックの運ちゃんがフロントガラスに足あげて
寝ているのは、理に適っているということか
でもなんで体脂肪が上がるんかね

948 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 11:04:16.98 ID:6JtybFfq0.net
>>947
ググってみたら

→下半身に水分多いと通電よくなって体脂肪低め、逆は高め
→ふくらはぎ上げると水分なくなる
→体脂肪率うp

らいしい。

949 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 06:22:13.35 ID:aRHVF4J60.net
>>948
目から鱗です

950 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 07:37:05.43 ID:mx+bmCsM0.net
一週間くらいスクワットしてたら頻尿止まった

951 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 07:38:47.66 ID:mx+bmCsM0.net
過去ログにも結構あるのな

952 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 09:50:15 ID:8TWh/YsR0.net
>>950
俺もチャレンジしてみたいから、1日あたりの回数教えてm(_ _)m

953 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 15:04:52.05 ID:A0hQ2YRy0.net
足上げて寝ても意味ない?
夜中4回トイレ行きました

954 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 15:47:06 ID:8TWh/YsR0.net
>>953
寝る前に行うのであって、寝ながらやるとますます頻尿になるよ。

955 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 17:15:13.01 ID:A0hQ2YRy0.net
>>954
どうりで…いつも2回なのに4回だったわ
てことは、弾圧ストッキングも夕方には脱いだ方がいいのか

956 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 17:28:36.53 ID:mx+bmCsM0.net
>>952
全然多くない 負荷もそれほどでも無い
中山きんに君の動画みながらやってみてw
https://www.youtube.com/watch?v=hge3fr50o0o

957 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 22:01:13.17 ID:pX2kKAT20.net
特段何かしたわけでもないのに翌朝まで眠れる時があるけど
いまいち法則性がわからん
寝不足よりよく眠れた日の昼寝の方がよく眠れるし

958 :病弱名無しさん:2020/09/11(金) 09:26:22.80 ID:GOszHf6g0.net
筋トレいいよ
近くの安いジムに筋トレ、ストレッチをやりに行ってる
そこで後ろに立って私をずっと悲しそう見てる学生がいるんだけど
恋したのかもしれん?可哀想に私は頻尿お化けなんだ

959 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 05:51:45.61 ID:wz8ApqGa0.net
因果関係がよくわからないけど前日運動しっかりした翌日は頻尿ない実感
してないとだめ

960 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 08:30:39.42 ID:2T83zB1g0.net
夜糖分摂りすぎたなと思う日はトイレに起きることなく翌朝までよく眠れる
あんまり健康にいいやり方ではないからやりたくないけど

961 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 08:42:08.74 ID:iJ0/B7/o0.net
膀胱爆発しそうな時にコンビニ駆け込んで先客がいた時の絶望感たるや・・・・・

962 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 10:13:32.38 ID:0RlvKwSi0.net
>>959
一時期週5〜6回スポクラ通ってた頃は全く症状無かったですわ。毎回スタジオプログラムで汗だくになってた。

963 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 11:21:18.60 ID:75DuY1xX0.net
筋トレは頻尿にも利くけど体形がスッキリしてくるから癖になる
女だから筋肉はいらなくて元々あった肉が程よく締まって来ていい感じになって来たと自分では思ってる
多分一番いいのはパワーラックでやるスクワットだと思う
急にヒクっとおしっこが出そうになってもお腹に力を入れて我慢できるようになった

964 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 16:30:02.37 ID:Fz3p/nng0.net
>>961

大便よりはいいだろ

965 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 16:38:44.22 ID:6kc3ihna0.net
水の量減らしたら良くなった。
飲みすぎだったのかなぁ

でも適量分からなくて脱水症状ならないか怖い

966 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 16:47:01.84 ID:nDEJwQaA0.net
1日水分2リットルとか言うけどさ…1日中トイレにならんのかね?

967 :病弱名無しさん:2020/09/13(日) 21:34:26.29 ID:Mx7GNqgO0.net
はじめまして。
最近頻尿に悩んでます。意識すればするほど、どんどん尿意が出てきます。

先週から泌尿器科行って尿検査やらエノーやら排尿日記やらやりましたが全部異常なしでした。
寝てる間は起きません。

質問ですけど意識すればするほど尿意が出てくるのってよくあることなんでしょうか?

968 :病弱名無しさん:2020/09/13(日) 23:39:35.24 ID:qdTarEOE0.net
あるw
おしっこし終わったばかりなのに出るとかもあるw

969 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 00:34:12.32 ID:nfwCMj0a0.net
珈琲や冷たい緑茶大好きだったんだが、午後からは一切摂取しない(水か麦茶)ようにしたら(午後からというのは根拠は無いが)、少なくとも尿意で目覚める事はなくなった(但し、起床時膀胱パンパンだけど……)
あれだけ大好きだったカフェイン飲料、今は敬遠するようになった……

970 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 00:51:04.61 ID:KySbmMIk0.net
あーあまた4時半頃に一発目のトイレかな〜
ついでにスマホ見ちゃうの

971 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 02:55:03.45 ID:fEuhYr7x0.net
俺は3時に目覚めてこのザマだ
この時間だともう一度寝られるチャンスがあるけど
4時くらいに起きちゃうとそのまま眠れず朝を迎える

972 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 07:34:40.58 ID:KySbmMIk0.net
おはよう
明け方は冷えて来るようになったね
冬の恐怖の夜間頻尿まであと少しだ

973 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 08:45:31.06 ID:guAZRO1x0.net
ダイエット中で水分2リットルは取れだなんだで
杜仲茶とか飲みまくってたらほぼ一日中トイレに…
飲んだらトイレ、で何十回行ってるんだろう
もうやんない

974 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 13:56:23.46 ID:ss+imZTu0.net
ここ多分心因性が多いと思う。自分もそうなんだけど。
治せた人います?一応もう病院行こうと思うんだけど、最初は泌尿器科だよね。

975 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 19:11:58.89 ID:RERozAdc0.net
森永の純ココア+牛乳+すりしょうがを寝る前に飲むと、小便で起きても直ぐにねられるよ。

976 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 19:33:04.33 ID:sbYiqkJA0.net
今朝は冷えたから午前中は5回も出た

977 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 21:05:42.72 ID:2t2UdC1t0.net
>>973
何故に杜仲茶?

978 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 00:39:46.23 ID:Nt4pXDAp0.net
夜間頻尿をなんとかしたいからふくらはぎに筋肉を付けようと思ってるんだけど頑張っても筋肉つかない
ついてる脂肪を取るのも無理そう
朝までぐっすり眠りたい

979 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 02:05:52.02 ID:w37YCCqM0.net
ハト麦茶もメチャクチャ小便が出るぞ

980 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 06:40:39.16 ID:fOUov1he0.net
>>977 杜仲茶にはコレステロールの吸収を抑えるはたらきがあることが報告されています。 脂肪の吸収を抑制し、血中の中性脂肪を低減する効果もあるとされ、メタボリックシンドローム解消の効果が期待されています。

981 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 07:58:38.57 ID:H7Nzz0i80.net
また3時に目が覚めてしまったが、最近寝不足に脳が慣れ始めてる
全身的に寝不足感はあるが、日中あまり眠くならずに仕事できるようになってきた

982 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 09:32:51.84 ID:8Wb+bmjJ0.net
>>978
ダンベル持ってカーフレイズ

983 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 10:43:53.69 ID:Nt4pXDAp0.net
>>982
ぐぐった ありがとう
肩甲骨を寄せるんだね

984 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 12:02:24.53 ID:8Wb+bmjJ0.net
>>983
あ、やったこと無いなら自重のみで10x3セットやって、
2日ほど筋肉痛が来ないか経過観察。

最初からダンベルで張り切ると、1〜2週間歩くのが辛くなるw

985 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 16:24:21.24 ID:E6mkTW3G0.net
>>980
検索したら一番上のサイトに「効果・効能1 利尿・、、」って書いてあるよ。

986 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 16:27:47.27 ID:E6mkTW3G0.net
上は杜仲茶の事です。

987 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 16:35:45.03 ID:IqgR71yL0.net
涼しくなってる汗かかなくなった分が
そっくりそのまま尿の方に

988 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 21:08:24.02 ID:YH98pbVI0.net
もう割りきって俺は頻尿のまま生きていくっていうのにしたら、気持ち的には楽になった。相変わらず頻尿だけど時々はそうでない時間帯も出てきた。

989 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 21:18:57.65 ID:TIZrsrmK0.net
カフェインって下半身にたまったりせんのかね?
水分が上にいかないからカフェインも上に上がれず
寝たときに上半身に戻って眠りが浅くなって腎臓が働いちゃって
カフェインの利尿作用も相まって尿をつくっちゃうとか

990 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 21:24:25.44 ID:YH98pbVI0.net
>>989
血圧が30とかの人間でない限りはカフェインは血流に乗って身体中をめぐると思うよ。ちなみに俺はコーヒーや紅茶飲むと飲んだ量の倍量くらいオシッコが生産されるw ビールだと3倍量w

991 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 21:27:00.58 ID:Nt4pXDAp0.net
>>984
やってきました
まずバーベルの重りのプレートを下に置いてそこに足の指を乗せて
3キロのダンベルで10回 4キロで10×2
なかなか効きそうです
筋トレで追い込まないタイプだけど、これは鬼のように追い込んだ方がいいかもしれない

>>988さんもやってみ

992 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 12:50:16.57 ID:kx6dLqKo0.net
ロキソニン飲むと少しトイレ回数が減る気がするが常用すると耐性つきそうだ…

993 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 00:32:34.92 ID:ozyX7p070.net
このふくらはぎにおしっこが溜まってるなんて 信じられないわ

994 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 05:52:54.48 ID:drBuRCEK0.net
足先にもたまるからな
革靴みたいな伸縮性がない靴だと朝と夕で履き心地が違う
夕方に足先までマッサージ受けるとさっきまできつく感じた靴が履きやすくなるのがわかる

995 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 11:28:34.83 ID:cP9EIJCi0.net
ふくらはぎと足先に針をぶちゅって刺したらおしっこ出て来るかな〜

996 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 19:52:45.58 ID:AmHW6+pi0.net
出るわけねーだろ

997 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 23:20:46.76 ID:do44F6ey0.net
喝!

998 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 23:20:54.23 ID:do44F6ey0.net
喝!

999 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 23:21:01.56 ID:do44F6ey0.net
喝!

1000 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 23:29:40.29 ID:l8wmXYXb0.net
喝!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200